【国際】「不可解」な日本? 人質への非難に驚く米社会★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
★「不可解」な日本? 人質への非難に驚く米社会

 【ロサンゼルス24日共同】イラク日本人人質事件で、解放された人質が日本国内で
冷淡に扱われたり、非難の声を浴びていることに、米国で驚きが広がっている。善意を
尊び、職務の使命感を重視する米国人の目には、日本での現象は「お上」(政府)が
個人の信条を虐げていると見え、不可解、奇異に映っているようだ。
 米主要紙には22日から23日にかけ「OKAMI(お上)」や「JIKOSEKININ(自己責任)」
という日本語が並んだ。
 ロサンゼルス・タイムズは「敵意の渦中への帰還」という見出しで人質への対応問題を特集。
小泉純一郎首相が政府の退避勧告を無視しイラク入りした人質を、自己責任論を振りかざし
非難したと伝えた。同紙は、対照的な例として、カナダの人道援助活動家の人質が地元
モントリオールで温かい歓迎を受けた例を紹介、日本の例は「西側諸国とはまったく違った
現象だ」と評した。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/04/2004042401003105.htm
前スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083003833/

関連ニュース
◆(AP通信)Freed Japanese Hostages Face Criticism
http://customwire.ap.org/dynamic/stories/J/JAPAN_HOSTAGES_FREED?SITE=APWEB&SECTION=HOME&TEMPLATE=DEFAULT
◆(The New York Times)Freed From Captivity in Iraq, Japanese Return to More Pain
http://www.nytimes.com/2004/04/23/international/asia/23JAPA.html
◆(Los Angeles Times)Japanese Hostages Return From Iraq to Hostility, Not Hero Status
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-noapology22apr22,1,930505.story
2名無しさん@4周年:04/04/28 05:02 ID:uTjUssRj
2へー
3名無しさん@4周年:04/04/28 05:02 ID:xk50sdTZ
         n    人     人     n
       (ヨ )  (_ )   (_ )   ( E)
       / |  (__)   (__)   | ヽ   ウンコー
       \人/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/  人
   _n    (_ )u    ( ⌒)   uu)∩_  (_ )
  ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__)
   \ \ (・∀・ )   / /_)   ./ .ノ( ・∀・ )    n
    ヽ___ ̄ ̄  )   / /____) ,/ ./ ̄    \    ( E)
      /    /  / / ・∀・)  / フ     /ヽ ヽ_//
            (       /
             ヽ      |
4名無しさん@4周年:04/04/28 05:03 ID:CDwhzSUn
3.14
5名無しさん@4周年:04/04/28 05:03 ID:rqS6KNZf
この違いはなんだろう
6名無しさん@4周年:04/04/28 05:04 ID:raeITzmL
いつまでやんだ?
7名無しさん@4周年:04/04/28 05:07 ID:NggfeZ4S
8ぐらいかな
8名無しさん@4周年:04/04/28 05:10 ID:nS/CB8DS
最後の砦なのかなぁ?
ここまでこのスレが続くのが不思議(w
9名無しさん@4周年:04/04/28 05:12 ID:nZl9Vxjh
あーだれかあの読売のコピペよろ
10名無しさん@4周年:04/04/28 05:17 ID:ztqiXNJ7

日本人にたいする人種差別記事。
ニホンにいる欧米人記者は日本人を差別しているヒトが多いと思う。
newsweekは日本人蔑視の記事だらけ。
11名無しさん@4周年:04/04/28 05:18 ID:y79u2gr4
どうでもいいが、
俺は老衰でくたばる時は国の責任にせずに自己責任にするね。
12名無しさん@4周年:04/04/28 05:19 ID:87stTyyr
このスレ立てた人粘着だね。
13名無しさん@4周年:04/04/28 05:20 ID:k8jOrVb1
お前ら、それよりCNNみろ。
米のファルージャ攻撃はじまた。
安田とくだね撮れなくて残念だったな。
14名無しさん@4周年:04/04/28 05:21 ID:FMYjV7+m
朝日新聞のビル内にある日本支社で
日系人が書いた記事を外国の反応として
朝日が記事にする

マッチポンプの見本だな
15名無しさん@4周年:04/04/28 05:22 ID:y79u2gr4
>>1 ガイシュツだけど
>米主要紙には22日から23日にかけ「OKAMI(お上)」や「JIKOSEKININ(自己責任)」という日本語が並んだ。

YahooUSAをokami(お上)で検索してみた。
http://news.search.yahoo.com/search/news/?c=&p=okami
対象が6件、シドニーモーニング、マーキュリー、NYタイムズ、ヘラルドトリビュー等に記事が載っていたが、
全て記者が「ノリミツ オオニシ」。
16名無しさん@4周年:04/04/28 05:24 ID:PzPOV0kg
・ソースが24日の古ソース
・四日ルール違反
・28日にスレ継続依頼無し
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081429030/

ばく太スレならスレストされる所なのにどう言う事?
17名無しさん@4周年:04/04/28 05:25 ID:ztqiXNJ7
欧米人は自分達の考えだけが正しいと勘違いしている。
日本人は異質で奇異だと結論ずけるのは彼等のごう慢さや人種差別の現れである。
イラクにおいても欧米人、特にアメリカ人は自分達の基準や考えを宗教や風習が異なる人たちにおしつけて
反感を買っている。
18名無しさん@4周年:04/04/28 05:25 ID:Dtct4/4S
ようするに、「日本人は野蛮なサル」と言いたいんだろ。
19名無しさん@4周年:04/04/28 05:26 ID:hSOLuiA/
別に日本は民主主義国家じゃないもん。
20名無しさん@4周年:04/04/28 05:29 ID:5Jt1yfm/
>>17
そもそも、大西は欧米人か?
21名無しさん@4周年:04/04/28 05:29 ID:ztqiXNJ7
この記事のおかげでアメリカに住んでいる日系人は大迷惑だろうね。
異質な人種なんて書かれて。
記事を書いた記者はいい給料もらってるんだろうね。
22名無しさん@4周年:04/04/28 05:30 ID:Kw1LQUyt
日本社会の歪んだ自己責任論が日本に蔓延る男性差別の原因。
23名無しさん@4周年:04/04/28 05:34 ID:FbGFne3f
>>9 これ?
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200303/gu20030325_09.htm

人数も把握してない国さえあるじゃんな。
24名無しさん@4周年:04/04/28 05:34 ID:ztqiXNJ7
>20
日本人が書いてるとしたら
国を売るような行為のように感じるね。
民族の多様性を認めず、欧米と一体化しなければならないと言う価値観
には反感を感じます。
25ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/04/28 05:37 ID:JUuG5jHQ

  ∧∧
 ( =゚-゚)<例えば「イスラム原理主義者のアメリカ人」が拘束されたフリして

      米軍のイラク撤退を訴えたりしたら、

      「死刑判決」出るよね?
26名無しさん@4周年:04/04/28 05:38 ID:cvtWVK+f
今頃気付いたかアメ公
海外派兵の次は核武装

今度は負けんぞ。
27名無しさん@4周年:04/04/28 05:39 ID:5Jt1yfm/
>>24
だな。
しかしこれ、朝日の手配した論調だからねえ
欧米が実際にこういうリアクションしてるかどうか
28名無しさん@4周年:04/04/28 05:40 ID:u8aIJupA
諸外国には「恥知らず」って概念がないのか。
29名無しさん@4周年:04/04/28 05:40 ID:ztqiXNJ7
OKAMI意識なんていまどき持ってるやついないだろ。
いい加減な内容の奇異な奇異な奇異な記事だ。
30名無しさん@4周年:04/04/28 05:40 ID:6Ykwcgqm
ここで反米の人は
自衛隊のイラク派遣にはどう思ってるんだろう?

反米なら派遣には反対な気もするが、国際貢献? 国際化? そんな感じで賛成??
31名無しさん@4周年:04/04/28 05:41 ID:qnDnpafq
これはアメリカで同じ事件があったら
性癖まで暴露されんだろうな
32名無しさん@4周年:04/04/28 05:42 ID:FbGFne3f
これ書いた記者は、日本もドンパチできる軍隊出せって言ってるのかもな。w
つかこれ、スレ11までも引っ張るネタかよ?
33名無しさん@4周年:04/04/28 05:43 ID:87stTyyr
1が相当粘着してる。スレ2か3ぐらいで
「もういいよ」っていう声が出てるのにしつこく立て続けてる。
34名無しさん@4周年:04/04/28 05:45 ID:oVF+7hF4
>>15
例えていうなら、IDを変えて一人で何回も書き込んで多数の世論に思わせる工作員のようだ
新聞で名前は替えられないのは残念だったな
どういう意図があるのか、容易に察しがつく

同一人物かどうか不明だが norimitsu onishi で検索すると
なぜか反戦関係記事が多数ヒットするな

♪なんでだろ〜
35名無しさん@4周年:04/04/28 05:46 ID:LAg7k39y
>>26
> 今頃気付いたかアメ公
> 海外派兵の次は核武装
>
> 今度は負けんぞ。

現在、アメリカで日本に核武装してもらおうという声が出ていて、
日本側が「全兵装システムを刷新する必要があるので無理です」
「論外」「ダメなものはダメなんです」と言っている状態。
36名無しさん@4周年:04/04/28 05:49 ID:y79u2gr4
念の為に、国籍はカナダね。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1531/diary2003/diary1003.html
>ノリミツ・オオニシさん、日系人で初めてのニューヨーク・タイムズ紙東京支局長。
>4歳の時、家族でモントリオールに移住。国籍はカナダ。
37名無しさん@4周年:04/04/28 05:49 ID:fo/YSmWJ
どうでもいいが無修正フェラチオしゅうがおちてこんのだが
38名無しさん@4周年:04/04/28 05:49 ID:+MzQ70xj
保守系のスレは「頭のおかしな人が書き込む」
「板の雰囲気が悪くなる」とかいって継続停止になるのに
こんなスレの継続は認められるんだな
39名無しさん@4周年:04/04/28 05:50 ID:87stTyyr
こんなことは不自然すぎる。誰かが意図的にやってることは明白。
40名無しさん@4周年:04/04/28 05:51 ID:PzPOV0kg
・事実は違うのに誤解を与えるようなスレッドタイトル
>>1で原典原文を掲示しない
・ソースが24日の古ソース
・四日ルール違反
・28日にスレ継続依頼無し

せめて新しいソースを探す努力でもしたら如何でしょう>>1

41名無しさん@4周年:04/04/28 05:53 ID:LAg7k39y
>>39
そりゃ、意図的でない可能性はないでしょう。
42名無しさん@4周年:04/04/28 05:53 ID:+MzQ70xj
>>40
結局N+の自治ルールなんて意味ないんだよ
管理人の思想信条に沿って運営されてるだけ
ルール無用の本スレ継続が「ご意向」なんだろ
国家機密の隠し方

えげつないというか、おぞましいというか、イラクで人質となり、それだけでも傷ついた人たちと家族に対する
バッシングがいまだに続いている。匿名という自分が反撃されない絶対的に安全な位置から誹謗中傷の
メールや手紙を送りつけるという、自分の言動に対する「自己責任」をも放棄している人たちに「自己責任」
を問う資格は論理的にも倫理的にもないので、被害者と家族の皆さんは、心安らかに無視するべきだと思う。
ところが、始末の悪いことに、小泉首相をはじめとする政府の高官がバッシングにお墨付きを与え、一部
メディアと文化人、知識人と呼ばれる人たちが、焚きつけ煽っている。それが余りにも執拗で嵩にかかって
いるので、逆に疑問に思えてきた。なぜ、彼らはかくも必死になるのだろうか、と。
例えば、解放直後の高遠菜穂子さんが、これからもボランティア活動を続けるかと問うアルジャジーラの
インタビューに答えて、

「続けます。今は、すごく疲れて、ショックなこともたくさんあるけど、イラク人のことを嫌いになれないんです」

と泣きじゃくりながら述べたことに、小泉首相は一部スポーツ紙などが「小泉キレた」と見出しを付けるほどに
逆上した。

「これだけの目に遭って、これだけ多くの政府の人が救出に努力してくれたのに、なおそういうことを言うのか」

44名無しさん@4周年:04/04/28 05:55 ID:6p8Kv2xC
せいぜい100年程前から伝わり始めた借りもんの思想で判った様な体裁取り繕ってる民族のボロ
一国の指導者ならば、ここはまず鷹揚に構えて人質をねぎらう言葉が出てくるべきだろうのに、完全に
平常心を失ったとしか思えない感情むき出しの反応である。これに同調して人質とその家族いじめが
再燃したのだが、落ち着いて高遠さんの発言を反芻してみると、そして、あの映像と発言が中東地域に
流れたことを思うと、むしろ極めて順当なことを言っているのだ。

「続けるなんて、とんでもない、もう懲り懲りです。活動はやめます。こんな嫌な目、怖い目にあわされて
イラク人が大嫌いになりましたから。やはり外務省の退避勧告に従うべきでした。イラクみたいな危険な
ところには、自衛隊のように武装していないと来るのは無理です。それにこれ以上日本政府、日本国民
の皆様にご迷惑おかけするわけにいきませんし」

とでも高遠さんが言ったら小泉首相や政府に従順であることを至上価値とする一部日本の世論は満足
するのかもしれないが

「ふん、その程度の覚悟で活動していたのか。しょせん金持ち日本のひまを持てあましたお嬢様のお遊び
だったのね」

と世界中の人々にバカにされるのがオチではないか。下手すると、イラクの人々の反感を買って、後から
拘束された、安田さん、渡辺さんの身に危険が及んだかもしれない。あの放送を視聴したイラク人の身に
なって考えてみよう。

46名無しさん@4周年:04/04/28 05:59 ID:LeXCjr7K
皆さん、お早うございます。
よし、まずはオナニーしよっ!
47名無しさん@4周年:04/04/28 06:00 ID:4J0z5AEd
25日までニューヨークに行っていたんだが、ニューヨークタイムズ読んでいて
全然気がつかなかったぞ。なかったとは言わないが、米社会が驚いているとい
うのははっきり言って虚構。テレビでも一回だけ週刊新潮の最新版の中身を見
せて三馬鹿の映像出たが、淡々と日本の反応を述べているだけだった。
すくなくともホテルで見られる30局ほどのニュースは棺桶帰国の繰り返しばっ
かりだったな。北朝鮮の事故もほとんどやってないし、やつら日本になんか興
味ないって。てゆーか、いつも思うんだが、アメリカってよほどの知識人でも
ないかぎり、世界のことほとんど知る機会がないんだな。
日本のような、海外ニュースも扱うワイドショーがないからダメなんだよな。
帰ってくると筑紫のニュースですらありがたく思えるよ。
「酷い目に遭ったけれど、イラク人を嫌いになれない」

と言った高遠さんに、イラクの人々も中東の人々も人間としての魅力を感じたことだろう。彼女を通じて
日本人一般に対する好感度もアップしたに違いない。民間外交の鏡として、小泉首相も川口外相も
高遠さんに感謝こそすれ、筋違いな自己責任論を振りかざして憎々しげに貶すのはどう考えても異常なのだ。 
それで、カメラアングルをもう少し引いてみた。すると小泉首相が我を忘れて逆上した理由が読めてきたのだ。
あの場面には、人質解放に決定的役割を果たしたイラク・聖職者協会のクバイシ師が同席していて、
日本政府の対応について

「われわれのほうが、日本政府よりも人質のことを考えていたみたいですね。日本政府からは何の接触も
ありませんでした。そうそう、解放が遅れた理由の一つに、小泉首相が犯行グループをテロリスト呼ばわりした
ことがあります。われわれが解放に全力を尽くしたのは、日本政府のためではなく、政府の自衛隊派兵を反対
している日本国民のためです」

と身も蓋もないことを言ってしまったのだ。日本政府の面子を完全に潰されたことに対して、小泉首相は
逆上したのではないだろうか。クバイシ師の言うことが、テタラメだったら、あそこまで青筋立てないだろう。
冷静に論理立てて反論すればいいことなのだから。おそらく図星だったから反論しようにも反論できない。
自国民の解放に尽くしてくれた恩人を貶すわけにもいかない。内心焦りまくったのではないか。それで、
高遠さんたちに八つ当たりしたのではないだろうか。

49名無しさん@4周年:04/04/28 06:01 ID:YGiwGYIk
日本のTVニュースでもメインのニュース伝えた後で
「タイでオカマのミスコン(?)開催!」
「スペインでびっくりトマト祭!」
「北京では今,おもしろ英語教室がブーム。」
みたいなの伝えるやろ。
その程度の穴埋め記事的なシロモノ。
どこのメディア系サイトでもほとんど扱っとらん。
無理やり探せばようやく見つかる程度であることは
1が如実に物語っているではないか。
50名無しさん@4周年:04/04/28 06:02 ID:3vBM8nDH
>政府の高官がバッシングにお墨付きを与え、一部

テロにお墨付きを与えた勢力には何にも言わないのですね
51名無しさん@4周年:04/04/28 06:03 ID:kfQAYKfJ
それでもなおファルージャに空爆しまくる米社会には驚く。
52名無しさん@4周年:04/04/28 06:03 ID:+MzQ70xj
>>49
そんな穴埋め記事で11までスレ継続ひっぱるのってほんと異常だよな
53名無しさん@4周年:04/04/28 06:03 ID:/0yY8lBR
>>47
アメリカもよっぽどな愛国マンセー主義だからなぁ。
「フランスはアメリカに従わなかった」ってフランスワイン棄ててたのは記憶に新しい。
54名無しさん@4周年:04/04/28 06:06 ID:FMYjV7+m
>>53
フリーダムフライ・フリーダムトーストの名前は戻ったのだろうか…
55名無しさん@4周年:04/04/28 06:08 ID:y79u2gr4
>>53 反戦で退学だからね。

【米国】反戦を訴えた女子学生が退学
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Movements/Student(2).htm
56名無しさん@4周年:04/04/28 06:10 ID:/0yY8lBR
>>54
未だにフリーダム〜だったら大笑いだけどなw
すでに犯行グループからの通知にも記されていた、三人を解放する理由も、

1. 日本政府が拘束された三人の人質の命よりも戦争犯罪者ブッシュに仕えることを優先させているので、
われわれが日本政府に代わって人質の命を助ける、 2. イラクの抵抗運動は平和な文民の外国人を
狙ったものではない、 3. マスメディアを通じて呼び掛けを行ったイラク・イスラム聖職者協会の原則に
従う、 4. 自衛隊派兵に反対する日本人がデモをしていたので、日本政府と日本国民を区別することにした、
5. 人質の日本人三人はイラクの人々を助けており、占領国への従属に汚染されていないことを確認したから、

というものであった。要するに日本政府は人質解放に何一つ寄与していないのである。頼ったのは米軍とアメリカ
の諜報機関、それに占領当局のCPA と、いずれもこの際むしろ逆効果な相手ばかり。
そのことは、続く二人の人質解放に際して、同じクバイシ師からあからさまにダメオシされてしまった。

「川口外相のテレビでの呼びかけを見ましたが、人質を解放して欲しくないのが見え見えでしたね。日本政府は
人質が解放されてもちっともうれしくないみたいですし」

人質だった安田さんと渡辺さんも言い切った。

「殺されなかったのは、われわれが武器を持っていなかったからです」 「日本政府は何もしなかった」


58名無しさん@4周年:04/04/28 06:12 ID:4J0z5AEd
フレンチを言い換えたってのも、
実際はだれか一人がやったのを針小棒大に言いふらしただけかもしれん。
59名無しさん@4周年:04/04/28 06:12 ID:8uaq7JGa
アメリカ在住だけど、全然話題にもなってないって。そもそも
NYタイムズはページ数が多いし、よほど日本に関心ある人でも
なければ読まない記事。日本の事情に詳しい人であれば
読んだだけで偏向してるのに気づくだろうし。
60名無しさん@4周年:04/04/28 06:12 ID:FMYjV7+m
>>57
折角転載してもらってるの悪いんだけど
その程度の妄想そのへんにごろごろしてるから
笑いどころだけでいいよ
五人が拘束された理由は、退避勧告を守らないでイラクに行ったせいかもしれないが、人質にされて
しまったのは、日本国のパスポートを持っていたせいだ。日本が米国に追随して自衛隊を派遣している
ため敵国と見られたためだ。そして、無事解放されたのは、家族のテレビを通しての訴え、NGOの人たち
のデモやメールでの働きかけ、5人それぞれがイラクの人々のために尽してきた今までの活動とイラク
占領に反対する立場、その人脈と人徳のおかげだ。つまり、人質にされた原因は日本政府にあり、解放
された原因は、人質たち自身にあること、イラク人に自衛隊は歓迎されておらず、イラクには武装せずに
行った方が安全なことを満天下にさらされてしまったのだ。
巷には、日本政府が膨大な保釈金を払ったという「国家機密」 がまことしやかに流れているが、今回に
限って、それは嘘っぱちだ。最大最高の国家機密は、日本政府は何もできなかったし、何もしなかった、
ということ 。選挙を目前に控えたこの時期、必死で「自己責任」なる詭弁を弄して人質たたきをやっている
のは、この恥ずべき事実が暴かれるのを恐れてのことに他なるまい (完)
62名無しさん@4周年:04/04/28 06:13 ID:+umxbuHa
日本支局が朝日新聞の中にはない(w あのワシントンポストでも
ゴリゴリ保守派のコラムニストから今回の日本の反応笑われてるみたいですが。


http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E278550831/index.html
63名無しさん@4周年:04/04/28 06:14 ID:LAg7k39y
リバティフライ、リバティトーストの方が高級そうなのに。
64名無しさん@4周年:04/04/28 06:14 ID:PzPOV0kg
>>42
N+で記者がミスリードじゃなあ・・・

65名無しさん@4周年:04/04/28 06:17 ID:PzPOV0kg
>>62
また適当にチョイスした邦訳記事かよ・・・


原文見たら如何でしょうか?
66名無しさん@4周年:04/04/28 06:18 ID:Aet3TLzg
そもそも支援者は北海道でアメリカ人に署名を求めて
「自衛隊は撤退する必要ない」と断られたわけだが
67名無しさん@4周年:04/04/28 06:18 ID:/0yY8lBR
>>55
裁判所が退けるのか…。
すげーなアメリカは。
68名無しさん@4周年:04/04/28 06:21 ID:+umxbuHa
>>65
いや下のほうには原文載ってるんですが何か?
69名無しさん@4周年:04/04/28 06:24 ID:9WBxHhuo
なんだよ人質の責任追及の矛先をかわすのにアメリカに頼るのかよ左翼は。
あんたらに一番似合ってる言葉がある。
「 ジ コ チ ュ ー 」
70名無しさん@4周年:04/04/28 06:24 ID:87stTyyr


http://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/newtop/common/in_ship/in_ship_yoshi.html
>NYTimes東京支局は朝日新聞本社9階にあり、
あれー???


71名無しさん@4周年:04/04/28 06:27 ID:Zm30Q5Sx
>>69
公共広告事業みたいだ。
72名無しさん@4周年:04/04/28 06:28 ID:y79u2gr4
>>69
場合によっては、中韓を頼る場合もある。
73名無しさん@4周年:04/04/28 06:29 ID:UkY2WEUX
なんだよこのスレは。
いい加減ローカルルールに反しまくりだろ。

これが許されるなら半島ネタもなし崩し解禁されても文句胃炎罠。

74名無しさん@4周年:04/04/28 06:30 ID:PzPOV0kg
>>68
だから、

原文嫁って
75名無しさん@4周年:04/04/28 06:32 ID:LAg7k39y
>>68
> いや下のほうには原文載ってるんですが何か?

わかってるなら原文読め。
そして、自分が書いたデタラメ訂正しておけ。
76名無しさん@4周年:04/04/28 06:33 ID:+umxbuHa
外国からの批難や忠告に聞く耳持たないで俺らには俺らのやり方がある、って言ってるウヨ達へ一言。

それってまるまる北朝鮮の態度と同じなんですけど・・・
77名無しさん@4周年:04/04/28 06:33 ID:5Jt1yfm/
>>62
人質の背景が全く見えて無いならこういう記事をかくかもしれない
実際、背景が全く出てこないし、ブッシュを悪く言うだけか
ブッシュじゃなくなったらもっと左翼は終わりなんだろうにね
78名無しさん@4周年:04/04/28 06:34 ID:UkY2WEUX
>>69

確かにな。
極悪侵略国家の、まともに真実すら伝えない「官製報道」wにナニ言われたって良いじゃんかなあw

寧ろネガティブな扱いを受けたことをこそ喜ぶべきなのに・・・

アメの報道を絶対神聖視する反米厨てなんだw?

79名無しさん@4周年:04/04/28 06:34 ID:KTTr7zaT
>>76
ぜんぜん違いますね。

事実を正確に伝えられたら
アメリカの反応だって日本と同じになるでしょうよ。
80名無しさん@4周年:04/04/28 06:35 ID:+pAAkZRa
まろゆきの指示だよん。
81名無しさん@4周年:04/04/28 06:35 ID:/0yY8lBR
>>62
あんまりよくわからんが、
これは人質ネタ使ったブッシュ批判記事じゃなかろうか…。


英語詳しい人教えて。
82名無しさん@4周年:04/04/28 06:35 ID:I3KeDwRW
てか、罪のない人の命が助かったときにゃ、とりあえず悦ぶなり、安堵するなりするのが、どこ向きの人間であれ、基本だと思うんだけど。違うの?
83名無しさん@4周年:04/04/28 06:36 ID:/+2pmztn
罪がなけりゃな
84日本皇民:04/04/28 06:36 ID:5OAEbeIw
日本人の魂知らぬ者に、日本人の魂を論じる資格なし。
85名無しさん@4周年:04/04/28 06:37 ID:QtBkWOQj
>>81
その言い方かっこいいなw

「英語詳しい人教えて。」

詳しいってなんだよ…
86名無しさん@4周年:04/04/28 06:37 ID:I3KeDwRW
罪はないっしょ。罪は。
87名無しさん@4周年:04/04/28 06:39 ID:KTTr7zaT
>>82
喜びましたが何か?
しかしそれ以上に、解決されていない異常な問題が
たくさんあるわけで、それについて議論することも
許されませんか?
「開放された人質は悪人であるはずがない。批判は許さない」
というのは思考停止しろと他人に押し付けることであり、
言論封殺だと思いますがね。
88名無しさん@4周年:04/04/28 06:40 ID:In2dzcQn
>>62
原文を読んだけど、日本の悪口というより、
なんか日本の人質事件をネタに使って、
ブッシュ政権や、今のアメリカを悪く言っているように読めたけど。

人質事件の背景説明もないし、
パウエル長官の発言も、一部だけ抜き取られて使われている。
89名無しさん@4周年:04/04/28 06:40 ID:0SCy3Vy4
>>84
デカデカと日の丸をかいた街宣車に乗り、大音量で市民に迷惑を撒き散らしてるDQNが
日本人の魂とかよく言うわけですが
90名無しさん@4周年:04/04/28 06:40 ID:C9WaX/rd
事実とは何ぞや?思想が左?態度が気に食わない?
今の時点で明らかになっている事実の良いこと悪いこと全て伝えても
日本のような人質バッシングにはならんよ。
91ang:04/04/28 06:40 ID:clma05cM
つまり、日本という国ではアメリカの正義は通用しないってことだな。

良かったじゃないか!

イラクではアメリカの正義が通用しないってことの傍証になるよ。
サヨに皆様にはおかれましては、
是非イラクのレジスタンスと同様、日本人民を弁護していただきたい。
92名無しさん@4周年:04/04/28 06:41 ID:2jezgO/G
【音楽】宇多田ヒカルが16年ぶりの快挙!ダブル1位ゲット
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083009776/
93名無しさん@4周年:04/04/28 06:41 ID:/0yY8lBR
>>85
いやさ、翻訳サイトで訳して読んだから、
何となくの雰囲気しかわからんのよ…。

文法とかなんとか全然わからんからちゃんとした邦文で読みたいな、と。
「日本語」つっても、単語の集まりだけじゃないっしょ。
94名無しさん@4周年:04/04/28 06:45 ID:WCm5GfRm
あの新聞、少し前まではありがたがって読まれる
日本を代表するクオリティーペーパー扱いだったのに
ここ最近、真面目に読んでるところを見られるのが恥ずかしいものになってきてる。

けど、団塊世代あたりにはまだ幻想健在かもしれない。
95名無しさん@4周年:04/04/28 06:45 ID:I3KeDwRW
問題は批判のしかたでしょ。家族への嫌がらせ(としかとれない)電話があったり、国のトップが心ない(ように思うけど)発言をしたり、
傍目には異常だよ、うん。たぶん。
96名無しさん@4周年:04/04/28 06:49 ID:LAg7k39y
>>88
> >>62
> 原文を読んだけど、日本の悪口というより、
> なんか日本の人質事件をネタに使って、
> ブッシュ政権や、今のアメリカを悪く言っているように読めたけど。

おまけに、まったく同じロジックをつかってブッシュは正しいと
論陣を張ることも可能だ。
97名無しさん@4周年:04/04/28 06:49 ID:y79u2gr4
>>95
北の拉致被害者家族にも悪質な嫌がらせはあったけど、彼らはそれを問題にしなかった。
当然、自作自演という話もあったけど。
98名無しさん@4周年:04/04/28 06:52 ID:qwq/lpBg
>>16
・ソースが24日の古ソース
・四日ルール違反
・28日にスレ継続依頼無し
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081429030/

その通りだな。本来議論板に移されるはず・・・
さらに中東ニュースでも同様スレが継続してる。
嫌韓スレ追い出した理由が「韓国ネタばかりでうざい」なら、
これはなぜ許されるのか?
ニュース速報板はどうなってしまったのだ。
99名無しさん@4周年:04/04/28 06:53 ID:LAg7k39y
>>62
> http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E278550831/index.html

日本を非難していないのは感心だが、にしても、この徹底した
文化相対主義もオカルトだろう。30年前の世界観だぞ、これは。
100名無しさん@4周年:04/04/28 06:54 ID:I3KeDwRW
今回は(嫌がらせともとれる)批判が、ある意味、理解できる論理を含んでいる(危険なところに、行ってるおまいらが悪いんだってこと)。拉致被害の場合、嫌がらせに理解できる要素は少ないんでは?
101日本皇民:04/04/28 06:55 ID:5OAEbeIw
>>89
ワシはDQNではあるが、残念ながら街宣車は持ち合わせておらん。
(理論上は)国民の意を代表し国益/国民のために機能すべき政府が「行ってはならん」といっている場所に行き、結果血税を消費し帰ってきた日本人を、日本人が批判しようが賛賞しようが日本人の勝手であり、アメリカ人がとやかく言う筋合いのものではないということである。
10288:04/04/28 06:56 ID:In2dzcQn
>>88に補足するけど、>>62のサイトで

「これはすごいショッキングな記事です。
こんなに日本が貶(おとし)められたことは戦後はじめてじゃないでしょうか」

って書いてるけど、アメリカの新聞や雑誌を読んでれば、こんなの普通だけど。

日本関連の記事が載ると、腹が立ったり、「ふざけんな」と思うような記事がよく載る。
決して反日的というわけじゃなく、大半は誤解だったり、記者のいい加減さのため。

クジラ問題なんかは、かなりヒドイ書かれ方をするし、
女性の社会進出の記事だと、
「日本は男性に支配された暗黒の社会・・・」のような書かれ方をすることがよくある。
103名無しさん@4周年:04/04/28 07:01 ID:Te8tzasr
>>101 自衛隊はアメリカから、とやかく言われてイラク行ってるんだけどね。
104名無しさん@4周年:04/04/28 07:02 ID:LAg7k39y
>>102
> 「これはすごいショッキングな記事です。
> こんなに日本が貶(おとし)められたことは戦後はじめてじゃないでしょうか」
>
> って書いてるけど、アメリカの新聞や雑誌を読んでれば、こんなの普通だけど。

すまん。もとの記事って日本を貶めるようなこと書かれてる?
知らん単語が多くて、ニュアンスを見落としているかもしれんので教えてくれ。

ちなみにもとの記事はこれ。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A44998-2004Apr26.html

引用を改竄する奴もいるから、オリジナルに当たらないと危険だよ。

105名無しさん@4周年:04/04/28 07:04 ID:/I1c+d8y
04月28日付 朝日社説
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■人質事件――「反日」とは何ですか
> 昨年10月の朝日新聞の世論調査では、自衛隊をイラクに
>派遣することに半数以上が反対した。今年4月の調査でも、
>撤退すべきだという意見が3割を超えた。こうした人たちも
>みんな「反日」ということになるのか。

>政府の方針と違う考えの人たちを「反日」と決めつけ、
>排除するようなことでは、民主主義とはいえない。
>そんなことが国会議員にわからないのか。

> 柏村氏は人質になったことを「反国家的」「利敵行為」とも述べた。
>まるで戦時体制のような言い方だった。


「反日で何が悪いのか」
ttp://www.asahi.com/national/update/0427/038.html
>武装勢力に拘束された市民団体メンバー渡辺修孝さん(36)と、ジャーナリスト
>安田純平さん(30)の2人が27日、日本外国特派員協会で記者会見した。
>拘束時の様子を改めて振り返るとともに、政府・与党や一部メディアに根強い
>「自己責任」を問う声に反論した。

>人質になった人たちを「反日的分子」と批判する与党議員がいることに対しては
>「反日で何が悪いのか」と述べた。
106名無しさん@4周年:04/04/28 07:09 ID:I3KeDwRW
「反日で何が悪いのか」
この反日って、反政府って意味よね。
あのさー、たとえば「国益」って言葉が最近よく使われるけど、これ、以前はふつー、「国民の利益」って行ってたよね。
反日って言葉もさ、本来「政府の意見に批判的」って程度の意味のはずで、なんかさー、言葉のもつ微妙なニュアンスがコワイよ。
107名無しさん@4周年:04/04/28 07:11 ID:PzPOV0kg
>>80
ひろぴろ氏の板管理も政治の派閥管理に似てきたな・・・


言っとくけど、褒めてるんだよ
108名無しさん@4周年:04/04/28 07:11 ID:LAg7k39y
>>106
> 「反日で何が悪いのか」
> この反日って、反政府って意味よね。

勝手な解釈や意味のすり替えはやめましょう。

109名無しさん@4周年:04/04/28 07:13 ID:+MzQ70xj
で、常識の枠内での批判なのに
「人質に対する思想弾圧だ!」とか騒いで
批判を封じようとする人は
都合よく思想信条の自由を使い分けるアフォということですか?

つーかいつまでこのスレ継続してんだよ
N+のローカルルールを完全に無視してまで
「人質擁護スレ」を継続させる「お達し」でも出てるのか?
110名無しさん@4周年:04/04/28 07:16 ID:LAg7k39y
'okami' は狼のことをさす日本語としてわりと広まっている。

「オカミ」と読んでいないか不安である。

'kozure okami'なんてのもあった。
111名無しさん@4周年:04/04/28 07:17 ID:/0yY8lBR
>>106
>「反日で何が悪いのか」
>この反日って、反政府って意味よね。
まあそれなら「そういう言動はおかしい」って批難すべきだと思うけどな。
柏村の定義自体が妙なことなんだからさ。

「国民の利益」って言葉も、
見える(物理的な)利益と見えない(潜在的な)利益があるわけで、
まあ、その辺ちゃんと理解して無いと怖いよな。
112名無しさん@4周年:04/04/28 07:18 ID:OsGFM+nl
★「不可解」な人質? 日本への非難に驚く米社会
113名無しさん@4周年:04/04/28 07:19 ID:qwq/lpBg
>>110
そういや子連れ狼、アメリカで結構人気なんだってな。
114名無しさん@4周年:04/04/28 07:25 ID:uLRZxHRs
現政府に批判的であるだけでは反日とはいえないね。
この二人の思想信条はなんの問題も無い。
ただ今回の事件だと、発生直後に人質家族の周辺に沸いて出た支援団体の
宣伝、街宣活動は問題。
犯人グループの要求に便乗して日本政府に政策転換を迫ったりしてたからね。
かりにも民主的なプロセスを経て施行された政策を、外部から非合法で非民主的な
手段で歪めようとする勢力に荷担していたのだから、日本の民主主義の敵と言って
もいいよ。
民主主義が日本の政治システムとして価値あるものだと信じてるオレとしては、
この連中は確かに反日と呼ばれてもおかしくないと思う。
115名無しさん@4周年:04/04/28 07:25 ID:MikrDt6H
なんか井の中の河津というより、枯れ井戸の底で蠢く糞虫の風情だなw

漏れは2ch閉鎖されたって別にいいよ。
116名無しさん@4周年:04/04/28 07:26 ID:/0yY8lBR
>>113
家庭的な西部劇に見えるのだろうか…。
ファミリーネタ大好きだからなぁ、アメリカ人って。

「渡る世間は鬼ばかり」とか流したらどうなるんだろうか。
所々に「ウェーッハッハー」とか笑い声足されてブラックなホームコメディーになるのかな…。
117名無しさん@4周年:04/04/28 07:28 ID:y79u2gr4
>>110
そっちの"Okami"なら、"Wolf"がセットでは。
http://www.google.co.jp/search?q=Okami++Wolf&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
9,540 件が該当だから、一般米国人のokamiは、「お上」でなく「狼」。
118名無しさん@4周年:04/04/28 07:30 ID:21xKZlg9
>>108
それをしているのが柏村なんだが
119名無しさん@4周年:04/04/28 07:30 ID:imKH8rOT
人質全員無事に生きて帰ってこれたんだから、良かったんだし、
この点について批判している人は誰も居ないと思うけど。
120名無しさん@4周年:04/04/28 07:31 ID:LAg7k39y
>>114
> 現政府に批判的であるだけでは反日とはいえないね。

だから自分で言っちゃってるのよ「反日でなにがいけないんですか」とか。
121名無しさん@4周年:04/04/28 07:34 ID:uLRZxHRs
>>120
> >>114
> > 現政府に批判的であるだけでは反日とはいえないね。
> だから自分で言っちゃってるのよ「反日でなにがいけないんですか」とか。

非民主的な手段で日本政府に政策転換を迫ってもイイと言ってるわけじゃないでしょ。
122名無しさん@4周年:04/04/28 07:35 ID:J17bn4ow
日本はおかしいニダ。
ウリの国ではそんな人道的でないことはしないニダ。
日本国国家が悪いニダ。首相の公式参拝やめるニダ。
123名無しさん@4周年:04/04/28 07:35 ID:3MA4UtWO
自己責任でいう「自己」の意味や「責任」の対象って人それぞれだよね
自分1人だけ、自分の家族や友人、社会人として自分の関わる大勢の人に対するものとか

日本人として日本政府の支持に従わずに国民に迷惑をかけた事を自己責任と言う人もいる
地球人としてこの地球上で不幸な人達を放置して置けないと自己責任と感じ行動した人もいる

私はあの人達の事を立派に自己責任を果たし行動していた地球人だと思う。
124名無しさん@4周年:04/04/28 07:36 ID:DdmIXKT9
>123
あー、ごめん。オレ、この手のコスモポリタンな連中、
全然信用できないんだわ。
125名無しさん@4周年:04/04/28 07:38 ID:y79u2gr4
http://www.time.com/time/asia/magazine/article/0,13673,501040503-629425,00.html
安田純平氏
>まだ批判のメールは一通も届いていません。
>逆に、「私の娘と結婚してくれ」というメールが千葉から来ました。

ワロッタ
126名無しさん@4周年:04/04/28 07:39 ID:uLRZxHRs
人質になった人たちは自己責任を果たしてもいないし、責任を回避もしていない。
そもそも責任を引き受けたり、回避したりするための条件としての「自由」を奪われた
状態にあったわけだからね。
だから人質に対して自己責任を問うことは間違った問題設定だよ。
127名無しさん@4周年:04/04/28 07:39 ID:Yud/mYZf
全くの正論としか思えませんがね<自己責任
128名無しさん@4周年:04/04/28 07:42 ID:J17bn4ow
>>123
立派なことをすれば、退避勧告が何度も出されている国に越境して入っても
全く問題は無いのか。

例えば、劣化ウラン弾の絵本を描きたいと言って、勝手に捕まったって
政府はそういう人間でも助けないわけにはいかない。

立派なことをすればそれだけで自己責任が免除されると考えるなら甘いと思います。

今回拉致された3人は少なくとも、拉致されたこととは別に非難勧告を無視して
イラク入りしたことの社会的制裁は甘んじて受けるべき。
費用についてもそれなりの負担は当然。

最近のマスコミのキレイ事には虫唾が走ります。
129名無しさん@4周年:04/04/28 07:43 ID:KTTr7zaT
>>123
まず、自分の身の回りのことがちゃんとできてから
他人のことを考えるべきなんじゃないの?
なんで年金問題で議員らが叩かれてるかわかる?

あの人質らが叩かれ、年金未納議員らも叩かれた。
それこそ健全な世論。
130名無しさん@4周年:04/04/28 07:43 ID:/0yY8lBR
>>123
でも、厳密に言えば「地球人」なる人種は存在しないからなぁ。

各人間は、必ずどこかの国に属して存在している以上、
帰属している国の人間に迷惑かけないように配慮して行動するのが常識的な倫理感だと。
131名無しさん@4周年:04/04/28 07:44 ID:+MzQ70xj
>>126
政府は国民の安全を守る義務があるから「退避勧告」を出している
その「退避勧告」を無視してイラク入りした時点で「自己責任」が生じるだろ?
とはいっても拉致監禁されちゃったら、日本政府は国民の安全を
守る義務を果たすために最大限救出に努力しなきゃいけないし
実際に努力して救出した(政府は何もしてないというなら、ヨルダンや聖職者協会に
誰が働きかけたと思ってんだ?)
救出された人質は、最低限の「自己責任」のけじめとして
費用の一部を負担するのは当然だろ
132名無しさん@4周年:04/04/28 07:48 ID:J17bn4ow
大隊、人道支援の方法は越境ボランティア以外にも様々な方法がある筈だし、
退避勧告が出ているのなら、越境以外の人道支援の方法を模索するべき。

勿論、劣化ウラン弾の絵本を描きたいとか、写真を撮りたいとか言うのは論外。

もし、今回ああいう馬鹿に甘い顔したら今後も戦地に赴く馬鹿ボランティアが
絶えなくなると思う。
133名無しさん@4周年:04/04/28 07:52 ID:CZpYIMDU
日本人ならば国家に頼らず自己責任で生きるべし。
134名無しさん@4周年:04/04/28 08:01 ID:uLRZxHRs
>>131
費用の一部負担は自己責任からというものではなくて、政府に立て替えてもらっていた
宿泊費、交通費を支払ったってだけでしょ。
自己責任というのであれば、政府の努力あるいは犯人側の戦略から自由を回復した
後にやるべきこととしては、拘束時の状況を報告することだと思う。
人質になって自由を奪われたとはいえ、自己責任を担うにたる自由を回復するために、
三人が独自に、何らかの取引を犯人グループとの間で交わしている可能性だってある。
犯人グループの犯行声明にあったように、日本の政治状況についての情報とか、
世論に効果的に働きかけるための視点についての情報とかを犯人側に教えるとかね。
命の危険があるからか、犯人たちへの共感からかはよくわからないけど。
だからこそ三人は事情聴取にもきっちりと応じるべきだと思うよ。
135名無しさん@4周年:04/04/28 08:23 ID:gfEggMsO
そういうことがしっかりと出来る人間なら、退避勧告無視してイラク入りなんて
しないんだろうな・・・

と、言ってみる。
136名無しさん@4周年:04/04/28 08:30 ID:kqKiYABB
>>123
デンパだ。

「地球人」なんて妄想の中にしかいやしないんだよ。
137名無しさん@4周年:04/04/28 08:35 ID:nEsICE5X
115みたいに2ch閉鎖されてもいいよ、とか言ってる香具師って
自分の行く板しか2chは存在しないと思ってるんだろうな。
自分だけの2chじゃねーぞ。みんなが活用してる情報源だ。
138名無しさん@4周年:04/04/28 08:37 ID:aw7NM3oq
ルールを守らない奴を守ってやるルールはいらない。
139名無しさん@4周年:04/04/28 08:42 ID:nuJozoTs
外国にきちんとした情報って伝わってないのかも、、、。
人質たちは善意とか使命感とかに無関係でしょ?
個人の野心と欲だけじゃないの。
ただそれは誰に責められるものでもないけどね。
また三人を利用したい団体が外国にいい加減な情報を、、、。
140名無しさん@4周年:04/04/28 08:43 ID:rqsGl7cF
スパモニで柏村が吊るし上げられてるよ〜
はっきり言ってイジメ
141名無しさん@4周年:04/04/28 08:54 ID:E//jswjB
不可解な連中に不可解呼ばわりされても、平気だね。
142名無しさん@4周年:04/04/28 08:59 ID:pz0Qnrnx
テレビが撤退煽って何様なんだ?
いまごろ正義面して・・・

テレビ朝日に苦情だろ
143名無しさん@4周年:04/04/28 09:24 ID:wkYgdwws
>140
子供の虐めだなありゃあ。
弱い奴から潰す、反論しやすい言葉にだけ反応、とか。
よくやる手だけど、人がやっているのを見ると本当に恥ずかしい。
144名無しさん@4周年:04/04/28 09:41 ID:a7iratLW
土建屋とか銀行なんかも自己責任でやってもらいたいよね。
145名無しさん@4周年:04/04/28 09:44 ID:tIe6jfi+
>>143
散々コメンテーターに煽らせた末に、渡辺の反日インタビュー放映したら
テレ朝を神と崇める
146名無しさん@4周年:04/04/28 09:46 ID:h8YMWZf9
前スレで「自己責任」の概念に対して論争らしきものが
ありました。

言葉でしか意志は伝わらないのですから、言葉の定義は
大切です。

「従軍慰安婦」のように、単語を二つ繋ぐと曖昧な言葉が
生まれてしまうと言うのが日本語らしいので。
147名無しさん@4周年:04/04/28 09:48 ID:Y2gjW41t
>>143
いや、この場合、さきに「子供の虐め」をしたのは柏村。
「反日的分子」って言葉を、自衛隊派遣に反対する野党議員に
なげかけたんだったら、柏村のことモレも応援するよ
(ハマコーあたりならやりかねんけどなぁ)。
でも、今回は、すでにバッシングをうけている連中に追い討ちを
かけだだけ(中国人問題は、また別だけどな)。
まさに、柏村がやったことこそ、子供の陰湿な虐めと同じレベルだろ。

>よくやる手だけど、人がやっているのを見ると本当に恥ずかしい。

柏村の発言をみたときに、そう感じられないとしたら、
オメーも柏村と同じレベルだね。
148名無しさん@4周年:04/04/28 09:51 ID:KjvhT0Cs
日本の場合、この手の模倣犯は続発する可能性があるからな
149名無しさん@4周年:04/04/28 09:52 ID:rGxWBNbN
まあ日本社会はオカルト的と言えなくもない
天皇信者、オウム真理教、僧か・・・
政府批判者=反日分子=非国民扱い
全体主義的な傾向が戦前から強いよな
北朝鮮的な国家観と言えるからね
少数意見者を村八分にして叩くところね
150名無しさん@4周年:04/04/28 09:58 ID:LIpK8SuD
>>149
安心しろ
三ヴァカを批判する人々を「不可解」などと外国メディアを使って吊るし上げる
教科書騒動のおり「反動分子」と呼称して吊るし上げ放火

こういうウンコは共産党とかブサヨだけだ
こいつらを駆除すれば何の問題も無い
151名無しさん@4周年:04/04/28 10:06 ID:jYYcsg1d
朝早くからIPがgo.jpの方、カキコお疲れさまでつw
152名無しさん@4周年:04/04/28 10:10 ID:BX1a7RTV
日本の場合はマスコミが報道と言う立場より、
国民をそれぞれの方向にもっていくのが目的だからね。

海外に比べて意図的にある方向にミスリードしていく。
主義が強すぎるんだよ。
半島マンセー朝日を筆頭に。
153名無しさん@4周年:04/04/28 10:10 ID:WCovAQUu
政治家ってWEBに日記書くほど
活発な人だからなぁ
154名無しさん@4周年:04/04/28 10:10 ID:FLCIXReg
おっと、10:00〜18:00シフトへ移行したか・・・
前シフト2:00〜10:00担当>>62が不甲斐なかったんで
>>74に撫で斬りにされたが

さて10:00〜18:00シフト担当はどう出て来るのか!?
155名無しさん@4周年:04/04/28 10:24 ID:zP8Q8GFM
地球上に住んでる全ての人は間違いなく「地球人」なんだけどね
「日本人」とか「国籍」というのは互いの頭の中にだけ存在する「とらわれ」
言わば宗教のようなもの
156名無しさん@4周年:04/04/28 10:25 ID:w4TkC3F4
日本人は個よりも公を大切にする文化がある。
欧米人にはわからないだろうな。

157名無しさん@4周年:04/04/28 10:27 ID:kDAT1Ohl
ま、被害者がまず最初に謝るなんてのは日本特有で飴には理解できんだろうな
158名無しさん@4周年:04/04/28 10:31 ID:GuLI53yR

日本が経済大国になった秘訣はここにある。
政治三流(権力者にたいして従順)がゆえに経済効率はアップする

政治三流、経済一流とはよくいったものだ。表裏一体なんだろな。
159名無しさん@4周年:04/04/28 10:36 ID:mbVmAAUl
で、政府はその時期に行ったことを責めているだけなの?
それだけで政府はバッシングしたんなら、アホと言われても仕方ない。
でも、世論は別に政府側を擁護したわけじゃなく、
物事の流れの不自然さへの批判だったから、政治家が喜ぶ
のは変だと思うし、そうマスコミがとらえるのも変。
それと、イデオロギーへの嫌悪感もあった。
あと最初に謝るんじゃなく、お願いするの間違いでは?
それとも感謝の意を示す?とか??
160名無しさん@4周年:04/04/28 10:37 ID:CvPGoyuJ
しかし、政府が嫌いでも、自衛隊派遣反対でもいいけど
日本人が「反日で何が悪い」はまずいよ。
また厨獄狂山東につけいるすきを与えちゃって。

まあ、それが狙いの団体なんだろうけどな。
161 :04/04/28 11:13 ID:ZyYCaSnw
マスコミは分からないのかあえて避けているのか知らないが、何故本質について語らないのか。
「自己責任=バッシング」じゃなく、「サヨ=バッシング」であることを。
何か都合が悪いのか?
162名無しさん@4周年:04/04/28 11:22 ID:JgRBR8sL
>>151
ホント、go.jpによる2ch操作の匂いプンプンだなw

ぬるぽみたいなヤシが空港に現れるしw
163名無しさん@4周年:04/04/28 11:31 ID:/2s5cwQb
人質スレ乱立しすぎ
+の意味無いな
164名無しさん@4周年:04/04/28 12:02 ID:KasPoakI
テレ朝の朝のワイドショーは、出てる人に問題ありだろ。
小泉批判、政府批判したくてしょうがない面々が舌なめずりしながら、映像見てるじゃん。
半笑いで「これだから・・・」って言う批判を繰り返してる。
今日の放送だけじゃないが、大抵一人の政府擁護者が出て、後の人は全部批判者ばかりでこぞって反論してる。
こういうのは異常じゃないだろうか。
海外などでは、大抵一人対一人で討論をするのが当たり前なのに、気持ち悪過ぎる。
165名無しさん@4周年:04/04/28 12:20 ID:zU53IQLf
海外で自己責任論批判の記事を書いているのは
すべて朝日新聞系の同一人物と耳に挟みましたが
事実ですか?

だとしたら、かなり見損なったんですけど。
166名無しさん@4周年:04/04/28 12:24 ID:M9eG5QZU
>>165
客観的に見れば関係あると思う。
167名無しさん@4周年:04/04/28 12:33 ID:akRsBAiY
利用されてるだけだろ、2ちゃんねらーw
168名無しさん@4周年:04/04/28 12:36 ID:NftJepH6
要するに皆、高遠弟妹の基地外っぷりが嫌いなんだろ?
あの基地外に政府まで釣られた訳だ。
169名無しさん@4周年:04/04/28 15:33 ID:I3KeDwRW
たとえば、北朝鮮に潜入してキム某の像の前で同じポーズをとった不肖宮嶋が、あのときとっつかまってて、政府が救出するのにめっちゃ苦労したのなら、彼は思いきりたたかれても、何の違和感も感じなかったと思う。
170名無しさん@4周年:04/04/28 15:39 ID:xJU/SxOJ
腐れ電波左翼の妄想糞サイト!
http://bbs2.otd.co.jp/mondou/bbs_plain?base=27210&range=1
>「国民は怒っている」などと、バッシングする側がさも「国民の大多数が怒っている」ような印象操作を弄していますが、実はそんなに大した数ではないんだろうな、と思います。
>ほとんどの人が「気の毒に」と思っているのではないでしょうか。

( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ

問答有用掲示板へようこそ
この掲示板は歴史認識問題や様々な政治問題など、論議を要する問題について議論するために設置されたものです。
http://bbs2.otd.co.jp/mondou/bbs_index
171名無しさん@4周年:04/04/28 15:40 ID:QlyHUWBZ
まあ、アメリカは自国民保護を何よりも優先するような
お国柄だからな。映画「プライベートライアン」はある意味
アメリカのお国柄を忠実に表現しているように思える。

まあ、俺はどっちでもいいが、なぜアメリカが自国民保護を全面
に押し出すかというと、それはアメリカ人は愛国心、ナショナリズム
が強い。つまり、同じく愛する国に属する同胞を守ろうじゃないかとい
う意識が強いんだよ。
でも、こんな愛国心を日本で語ったら、「キチガイじみた右翼」とか
いわれちゃうよね。特に朝日なんか言いそう。
朝日はさんざん、愛国心やナショナリズムを嫌っといて、こういうときだけ
「アメリカのような愛国心は素晴らしい!」ときたもんだ。
これで、いかに朝日は支離滅裂なことを言っているかわかるだろう。朝日って
結局、理屈じゃなくて感情論しか言えない低俗紙なんだよ。
172名無しさん@4周年:04/04/28 15:44 ID:YVQnHqzm
>>164
まともにやりあったら即座に論破されるからね。
筑紫と石破の対論なんか自他共に認める筑紫嫌いの漏れも同情したほど(w

しかしなんだな、あの番組では恒例の絵柄だが、司会者含め4〜5人の
サヨが、たった一人のまともな論客を取り囲んで
「少数意見を踏み潰す数の論理だ」って袋叩きにする姿は笑える。
視聴者はそれ見て、おかしいと感じないと思っているのかね。
173名無しさん@4周年:04/04/28 15:45 ID:QtBkWOQj
愛国心やナショナリズムが一義的に定義されうるなどという
妄想を抱いている単純な頭の奴が「理屈」こねてもなあ・・・

まあ結局「理屈」はこねられても「理論」は無理ですか・・・
174名無しさん@4周年:04/04/28 16:05 ID:rGxWBNbN
アメリカって日本の占領統治が
思った以上に上手くいったので
中東も日本化したかっただけでしょう?

でも日本は元々輸入宗教が盛んで
土着宗教は山の神様から便所の神様まである
自然信仰みたいな出来の悪い宗教しかなく
何でも取り入れる国民性でしょう
占領軍に土下座し続けているからね

渡来人の天皇系の豪族にひれ伏して1000年
武士階級が勢力を持った時期は将軍様にひれ伏して数百年
急に出来た明治天皇制にひれ伏して80年くらい
今度はマッカーサーにひれ伏して60年

イラクはイスラム教という強固な
生活に密着した物でしょう
キリスト教的な価値観や政治観
社会観は拒否されますよ

中東は日本へ使った占領政策は受け入れないと思う
民主主義を押しつける様な政策は無理でしょう

175名無しさん@4周年:04/04/28 16:08 ID:+q9kOpBC
>>174
思うに、人間って人単位ではどこかで理解しあえるけど、
国家単位ではなかなか難しいものなんだよね。
176名無しさん@4周年:04/04/28 16:22 ID:kfQAYKfJ
利害の単位こそが国家だからねぇ。
177名無しさん@4周年:04/04/28 16:28 ID:I3KeDwRW
ま、でも、今回の事件で、イラクの少なからぬ数の人々が(おそらくはアラブ諸国においてもであろうと推し量るのだけど)、
日本に好感を抱いているというのは本当なんだなー、と思った。不適切な物言いなんであれだが、あの意味不明の言葉をしゃべる人々がこちらにそのような感情を抱いているということには、なんだか感動すら覚えるよ。仲良くしようよ。
178名無しさん@4周年:04/04/28 16:35 ID:NLLNTHjT
日露戦争・大東亜戦争の英霊達に感謝すべし。
179名無しさん@4周年:04/04/28 16:36 ID:84FSPne5
あのヴァカどもが反日だって知ったら海外のメディアは腰抜かして
驚くんじゃないかなw
180名無しさん@4周年:04/04/28 16:42 ID:Cbgdy/P+
だいたいなんでこの糞スレが11までいってんの?


           ジ   エ   ン   ?


181名無しさん@4周年:04/04/28 16:49 ID:ve4LUGmr
沖縄で小学生を犯した米兵の家族の言動を思い出せ

郡山母の言動と比べてみろ
182名無しさん@4周年:04/04/28 16:51 ID:g1smF1E8
>>171
まぁアメリカは歴史の浅い国だからな。
愛国心を強く(場合によっては強制)しないと国がまとまらないんだよ。
そこらへんは「なんでか知らないけど日本に産まれちゃったから日本人」な我らとは
愛国心に対する感覚が違って当然だと思う。
ちなみに「同朋を守ろう」とか何とか言いながら
平気で自国の兵士を核実験に使ったりするのもアメリカ。あの国は不思議な国だよ。。
183名無しさん@4周年:04/04/28 20:56 ID:jnSsLrtT
衝撃の実名告発!! 今井紀明の同級生がネットで呆れた行状を暴露!!

 Yahoo!掲示板に、立命館慶祥高で今井紀明の同級生だったという女性が
実名で登場し、勇気ある告発を続けている。
「高校の玄関で突如としてマイクを持ってがなりだし近所から抗議殺到」
「両親が何度も学校に怒鳴り込んできた」「卒業証書を届けてくれた
教師の前でそれを破り捨てた」……。

【サイバッチ!】今井紀明の同級生が告発!! 00689号[04/28//04]05:50
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20040428054647
184名無しさん@4周年:04/04/28 21:51 ID:OPxMsw4K
              ....ショボーン
           =≡= ∧_∧      
           /    (´・ω・`)      
         〆  ┌  ノ  ノ.∈≡∋ 
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         ||      .|:::|∪〓 ||    
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

185名無しさん@4周年:04/04/28 22:26 ID:mbVmAAUl
人質バッシングでマスコミがいまだかつてない擁護論を
世界の一部マスコミと共に英雄扱いで世論誘導をしたため、
あわや・・・となりましたが、左翼嫌いがどうやら会見や
その後の彼らの人生(マスコミ出演や社会的地位)対策
のため、硬派路線に戦術を変えたようです。
共産時代到来は、お決まりのマスコミの情報操作のみで
人の心までは変えられないようです。
186名無しさん@4周年:04/04/28 23:49 ID:B/QGXG7p
謝罪するべきは小泉の糞野郎ではないのか?
 劣化ウラン弾の脅威について告発するためにイラクを訪れ、自衛隊派兵のために拉致されたかの若者が、
北海道知事に謝罪したという。はっきり言って、異常だ。 謝罪しなければならないのは、見殺しにしようとした
政府・その長である小泉のはずだろ? 救助するどころか人質の背後に共産党がいないかどうかを探るという
異常行動まで取った馬鹿野郎だ。狂ってる。
「人質は反日分子だ」などとほざく、本質的に頭がおかしい奴もいる。反日分子って、てめー何様のつもりだよ。
てめーら利権+インチキ宗教の醜悪政府の野郎どもが快くないと思わない人間は反日分子なのかよ。
病院に行って脳の検査をしてきやがれ。小泉を筆頭とし、与党の馬鹿議員どもは人質になった人々に対して
全員土下座して謝れ! てめーらこそ国を米国に売った売国奴じゃねーか。間抜けめー。てめーらの方が
よっぽど「反日分子」だろうが!
187分母:04/04/29 00:53 ID:zbK7BeGZ
だって"反日"なんだも〜ん ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
188名無しさん@4周年:04/04/29 00:53 ID:Da38WwVK
パート11って・・・バカか?
189名無しさん@4周年:04/04/29 00:55 ID:ZtoNMXxN
んー、家族の振る舞いを一切見ていなかったら確かに不可解に思えるだろう。
190名無しさん@4周年:04/04/29 00:56 ID:vYwA7Lvq
2004/04/28-21:25

邦人人質は「のけ者」扱い=被害者への非難噴出で英紙

【ロンドン28日時事】28日付の英紙タイムズは、イラクでの邦人人質事件をめぐり、日本で「自己責任」を理由に被害者や家族を批判する論調が高まっていることについて、「日本人人質は母国で『のけ者』のように扱われている」と報じた。
191名無しさん@4周年:04/04/29 00:59 ID:8uISWLVB
>>186
早稲田に受かる事すらできないアフォが
劣化ウラン弾の調査なんてできるわけないだろ。
つまり戦時下のイラクに物見遊山でノコノコと出かけて行き
政府に迷惑をかけた。謝るのは当然の事だが。
192名無しさん@4周年:04/04/29 01:06 ID:2t14UW/v
>>1

ここのメンバーなの?

  http://www1.jca.apc.org/aml/index.html
193名無しさん@4周年:04/04/29 01:06 ID:Ay7HG0au
安田純平
渡辺修孝
外国特派員協会の会見の映像(ノーカット版)
http://www.videonews.com/

関連記事 
「自己責任」問う声に反論 イラクで拘束の2人が会見 - Asahi
http://www2.asahi.com/special/jieitai/houjin/TKY200404270352.html
「なぜバッシング」と質問 拘束の2人、特派員協会で会見 - Sankei
http://www.sankei.co.jp/news/040427/sha117.htm
「なぜバッシング」と疑問 拘束の二人に外国メディア - Kyodo
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/hostages/news/0428-242.html
Former Japanese Iraq Hostages Criticize Media, Govt - Reuters
http://www.nytimes.com/reuters/international/international-iraq-japan-hostages.html
Japanese Ex-Hostage in Iraq Speaks Out - AP
http://customwire.ap.org/dynamic/stories/J/JAPAN_IRAQ_HOSTAGES?SITE=MABOC&SECTION=HOME&TEMPLATE=DEFAULT
194名無しさん@4周年:04/04/29 01:30 ID:OFnDVeYc
195名無しさん@4周年:04/04/29 02:20 ID:KJUDTmyL
イラク人質事件の対応経費270万円 札幌市長「請求しない」 
 2004/04/28 01:00
 

札幌市は二十七日、今井紀明さんら三人が拘束されたイラク人質事件の対応
で、職員の超過勤務手当など約二百七十万円の経費がかかったとの試算を明
らかにした。上田文雄市長は同日の定例記者会見で「家族や本人に請求する
考えは一切ない」と述べ、被害者側には負担を求めない意向を示した。

 三人の自己責任を問う声があることについて、上田市長は「バッシングさ
れるべきは人質をとった加害者で、被害者に対して向けられる非難はあるべ
きでない」と述べた。


:なぜ2人にかかった経費を請求しないのだ?
196名無しさん@4周年:04/04/29 02:40 ID:giYO2zuz
これはがいしゅつ?

Kidnappings looked like a stunt
http://www.japantimes.co.jp/ric.htm

やっぱ不自然だと思う人もいるんだね



197名無しさん@4周年:04/04/29 02:48 ID:kqDT7ptV
安田って人は2年くらい前にオンラインゲームしてた人なのかな?
198名無しさん@4周年:04/04/29 03:28 ID:L+NPpclU
>>196
自動翻訳したが

「精神異常の自由主義者がいます」にワラタ
199名無しさん@4周年:04/04/29 03:58 ID:TvdpM8jC
自己責任反対論者で、政府は国民を守る義務があるという人たち。
政府は何もしなかったって言う人たち。


国外の紛争地帯で、自衛隊の軍事力を投入して人質を救い出す
事が可能な法案ができるようにお得意なデモでもしたらいかがですか?
200名無しさん@4周年:04/04/29 06:55 ID:D6Ujc6Bm
4月29日 読売新聞社発
 財団法人「日本国際フォーラム」(今井敬会長)は28日、「新しい世界秩序と日米同盟の将来――不戦共同体の構築に向けて」
と題する10項目の提言をまとめ、小泉首相に提出した。提言は、国際紛争解決の手段としての戦争を排除しあった「不戦共同体」
の拡大を、日本の国家目標とするよう求めるとともに、大量破壊兵器拡散など国際社会への脅威の除去に努めている米国を、
多くの国が一致して支持することの必要性を訴えている。また、第2次大戦後の消極的平和主義から、今や積極的平和主義に
転換すべきだとして、そのためには憲法9条の改正が望ましいと提唱している。

この団体の目的は、新軍国主義の世論を形成することであって、実にいかがわしいものである。今回の提言で事実を大きく歪曲
しているのは、「大量破壊兵器拡散など国際社会への脅威の除去に努めている米国」というくだりである。米国が言うところの
大量破壊兵器がイラクから全く出てこず、石油利権強奪という別の目的で米軍はイラクを侵略し、イラク人民の虐殺を一年以上
に渡って延々と続けているのが事実である。普通の感覚の持ち主ならこの程度のチープなインチキは見抜くことができるが、
感性が未発達で、命が失われていくことの重大性に気づきもしない者たちはコロリと騙されるのだろうな。
憲法九条を改悪し米国の鉄砲玉となって世界を再び軍事力で威圧していこうというのが、こういう奴らの貧困な思想だ。事実より
も自分の思想を優先させるので、エビデンスのない「提言」をしても少しも恥ずかしいとは感じない。うすら寒いんだよおめーらはよ。
「強い日本」に憧れる輩(特に、何とかちゃんねるとかでアホな書き込みをしてマスターベーションしているようなガキどもなど)は
こういう馬鹿な発言を聞いて手を打って喜ぶのだろうな。おめーら、もう少し世の中のことを勉強しろよ。
201名無しさん@4周年:04/04/29 06:59 ID:AjcE9tJc
とにかく自己責任発言なんてのはどうでもいい
そんなことを云った奴が思慮がたりない
だから言質をとられて誤魔化される隙をつくってしまった
とにかく以下に述べる三点を徹底追及することが肝要

1、この事件の因果関係、時系列、背後関係を含む全容解明を徹底追及

2、この事件経過での人質家族たちの発言についての不可解な点、またそれが国民感情にどう作用した


3、高遠さんのボランティア活動の内容について

諸外国の報道について
アメリカを責めるのは御門違いだぞ
彼らはこっちで云われているとおりの事情をまったく知らないんだと思う
だって考えてみろよ、こんな騒動があったらどこの国だって国民は激怒するだろう?あたりまえだ
だから肝心なことは、日本の人質バッシングを 何も知らないで叩いているアメリカに対して反発するのではなく
きちんと騒動の経緯を彼らに伝えることが一番大事なんだよ
そしてこの茶番、マッチポンプ、ヤラセ等はとても悪質だ。
事実関係を時系列とともに明らかにし、
このような外国人を意図的にミスリードさせたマスコミの責任は徹底的に追及すべきだと思う。

とにかくサヨどもに論点をズラされないように強く留意してもらいたいです。
202名無しさん@4周年:04/04/29 07:05 ID:7mGfGXv2
>>こんな騒動があったらどこの国だって国民は激怒するだろう?あたりまえだ
そうか? どこの国の国民も激怒して、まだ、安否もわからぬうちから、電話帳めくって番号しらべて、
家族にぶーぶー文句いうのか。そうなのか。
203名無しさん@4周年:04/04/29 07:10 ID:AjcE9tJc
なにが自己責任是非論だよ?くだらねーバカじゃねーの?
アメリカとかフランスとか叩いている奴最低
誤魔化されまくりじゃねーかよおまいら
アメリカ人やフランス人が、今回の事件の経緯の何を知ってるよ?
新聞が真実を書いていると思っているおめでたいバカが多いってことで哀れみこそすれ
彼らに反発してどうする?記事かいた奴の思うつぼじゃねーかよ
そんなぬるぽな所を攻防線にしててどーすんだ?
自己責任なんてどうでもいい話題なんだよ、核心は別のところにあるんじゃねーの?
絶対にこの騒動は風化させてはだめだ
いままで燻っていた日本の病巣が正体を現した重大な騒動なんだぞ
今回の騒動はな、ネットVS売国マスコミを睨んだ大事な一戦なんだぞ
204名無しさん@4周年:04/04/29 07:14 ID:7mGfGXv2
個人的には、ハンバーガー食って太ったからと、ハンバーガー屋を訴えることが冗談ではない、という
国の人に奇妙だなどと言われたくはないけどね。
205名無しさん@4周年:04/04/29 07:15 ID:AjcE9tJc
>>202
おまいの云っている奴は確かに異常だと思うが、
アメリカで同様のいきさつの人質事件があったらバッシングすごいぞ
あいつら反戦活動自体を強権で押さえ込むような国だぞ
電話帳なんかスリ切れるほどめくるガイキチもウヨウヨしてるぞ
まあ今回の事件についてアメリカ向けの報道が
事件そのものに不可解な点があるということ、家族の対応の仕方なんか一つも言及されていない記事じゃ仕方ないけどな
206名無しさん@4周年:04/04/29 07:16 ID:ZQG5EZwU
日本は日本。
アジアでも西洋でもない
207名無しさん@4周年:04/04/29 07:18 ID:T54l+vzg
不可解だからですよ。 (´ー`)y─┛~~

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20040421_20.htm

【事件を巡る不可解な点】

 ▼犯行グループが撮影していたビデオがソニー製ハンディタイプ。
  今井さんが所持していたソニーのビデオと同一か。

 ▼犯行グループはビデオテープを米アップル製ノート型パソコンで編集。
  CD―ROMに映像を落とすなど、ハイテク技術を所持。

 ▼銃は旧イラク軍が使用しないイタリア製。犯人の靴もアディダス製。

 ▼3人はヨルダンのアンマンから陸路イラクへ入国したはずだが、
   いずれも出国記録が残っていない。

 ▼ビデオ内の無音のシーンで高遠さんらの口などの動きから
   「何を話すのか」などと、犯人グループと会話している。

 ▼高遠さんが押し倒されるシーンがあるが、イスラム教徒が女性に
  暴力行為を働くことはあり得ない。

 ▼今井さんは脅迫される場面の直前、カメラ目線になっている
208名無しさん@4周年:04/04/29 07:23 ID:AjcE9tJc
>>204
つかさ、あのアメリカ向け記事読んだらさ、俺等だってアメリカひでーとか思うとおもうよ?
だって善意のボランティアで行ってた人がテロリストに誘拐されて焼くだのなんだの云われてさ
ようやく無事解放されたら、自己責任で悪い奴だなんて云ってるって記事よんだら冷てーって思うだろ
そういう悪質な手口でアメリカ国民を欺いた罪は重いですよ。
真実を知って騙されていたと気づいたら、彼らの態度は一変するぞ
都合のいいところだけ抜き取り、不完全な情報を流して世論を欺くなんて最低だと思うが?
209名無しさん@4周年:04/04/29 07:23 ID:gq0XtATz
PTSDまだ治らないの?
早く会見しろよ。
210名無しさん@4周年:04/04/29 07:32 ID:AjcE9tJc
バイアスのかかった不完全情報流しておいてさ、それを読んだアメリカ人に日本国民を叩かせて
「日本人の解放された人質への反応にたいして、アメリカでは批難轟々です」とかいってマッチポンプで逆輸入利用して、国内世論を挫こうとするなんざ
ジャーナリストでもなんでもないです、2ちゃんでもおなじみのたんなる自作自演の煽らーでしょ
こんなことを許しておいていいのかね?じっさい・・・
無知なアメリカ人を叩いている場合ちゃうよ?
211名無しさん@4周年:04/04/29 07:32 ID:6CCr9Z91
うっさいボケー,雨公は気違い牛食って氏ねー!
反日テロンティアなんかバーバキューで十分じゃワレー!
212名無しさん@4周年:04/04/29 07:44 ID:AjcE9tJc
だいたいなんでこんなスレが11まで続いているんだよ?おい
アホかよ?
あんな偏向記事読まされたらだれだって「日本人はひとでなし」って思うよ
アメリカ人はアホかもしれないが、アメリカ人が悪いんじゃないじゃん
事実を歪曲して偏向情報を意図的に流して、世論を利用しようとした者こそバッシングされるべきだと思うが?
213名無しさん@4周年:04/04/29 07:52 ID:7mGfGXv2
>>212
なるほど、よく分かった。
214名無しさん@4周年:04/04/29 07:53 ID:5ti12EeO

なんかイタリアに申し訳ない(´・ω・`)ショボーン
215名無しさん@4周年:04/04/29 07:55 ID:odC1P5Rn
2回目。

だから、この継続は
まろゆきの指示なのよん。
216名無しさん@4周年:04/04/29 07:55 ID:pxzhAIHz
>>212

全く以ってそのとおりだ。
217名無しさん@4周年:04/04/29 07:56 ID:W/dA8GTx
アメリカではコミュニストで反政府組織でも大歓迎するのかと問いたい。
218名無しさん@4周年:04/04/29 07:57 ID:otS8vYQg
ブッシュの方がよほど不可解だ
219名無しさん@4周年:04/04/29 07:57 ID:EumvbzW5
昨日、知り合いのアメリカ人とこの件について話したけど
かなり怒ってたね。
家族への嫌がらせ電話や手紙の事も教えたら
信じられないって言ってた。
220名無しさん@4周年:04/04/29 07:58 ID:8xmzTmA+
ボランティアで行ったからって、退避勧告の出ている地域に越境してまで
乗り込んで捕まった責任は大きい。

大体、劣化ウラン弾の絵本を描きたいとか言ってわざわざイラク入りした人間は
自己責任も大きいと思う。

動機が「良いことをしに行った」のだから非難されるのはおかしいとかマスコミの
馬鹿キャスターは言うけど、動機が良いなら退避勧告無視が許されるという理屈も
おかしい。

今回甘い顔したらあいつら含めて次回もっと馬鹿どもが増える。
221名無しさん@4周年:04/04/29 08:00 ID:AjcE9tJc
>>213
明日の記者会見、なんで○○か知ってるか?
サヨにとっては彼らは正義のヒーローでなきゃ困るんだよ
だから精神的に正装でソツなくこなしてくるから、見ててもつまらないぞ
それをまた海外に報道して「同胞の無事帰還をよろこばない日本人」ってレッテルを確定させようとしてるわけ
それをまた逆輸入して、また罪悪感で屈折した弱い日本人のまま封じ込めようという寸法だ
だから明日の記者会見はテニスのアンダースコートみたいなもんだ
222名無しさん@4周年:04/04/29 08:02 ID:yFeQKBcl
黒豚パウエルはピザ食い過ぎで脂肪
223名無しさん@4周年:04/04/29 08:02 ID:aiE+tggR
>>210
バイアスかけてんのおまいだろ(プ
224名無しさん@4周年:04/04/29 08:08 ID:AjcE9tJc
>>223
おまいのいうとおり
バイアスはかけていないな、意図的に欠落した不完全な情報を流して、アメリカ世論を操作しているというところかな
だが、新聞記事としては、事件の謎に満ちた不可解な部分と家族の反応、それに異臭をかぎつける
日本の国民感情の変化とその根本にある原因に対しての洞察が欠落した作文みたいな記事だ、ジャーナリストのそれじゃない。
おまいはただのバカじゃないみたいだな、頭は悪いと思うけどな
225名無しさん@4周年:04/04/29 08:13 ID:AjcE9tJc
221の補足な
だからこれからは彼らおよび御家族の皆さんは”下手踏まない”と思う
こんなスレが11まで続くのをみて、日本バッシンぐ報道が相当ボディに効いてるみたいだし論点もズレているシメシメ となっているわけだから
優等生的な反応しか出てこないよw
彼らがいちばん恐れているのは、これからのことではなく、過去に言ってしまった見られてしまった知られてしまった事柄なんだ
これらを調査され蓄積され吹聴されることを一番恐れているのは間違いない
226名無しさん@4周年:04/04/29 09:18 ID:ZD5h0/Mq
ただの政策批判を反日だとは、ファッショそのもの!
227名無しさん@4周年:04/04/29 09:24 ID:wecm+f0z
>>219
そういう面しか話さなきゃ、そりゃ怒るわな。
問題はそういった面しか伝えない人にある。
228名無しさん@4周年:04/04/29 09:26 ID:OrdQ59XL
コメ人の中にも反日の人がいまだに多いだろうな。
229名無しさん@4周年:04/04/29 09:26 ID:wecm+f0z
一例をコピペ。


779 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/04/22(木) 01:18 ID:8PVCVNAi
点訳をするくらいのボランティアしかしてない私ですが、
正直、高遠みたいなまともに働いた事がないお嬢ちゃんのオナニーに等しい
「自称国際的ボランティア」には反吐がでまつ。
ボランティアは大概自己愛・自己満足でつ。
それは否定しないし私もそうなんだと思う。
でもいい歳して仕事しない大義名分にするのはどうなんだよ?
叩かれて当然。少なくともうちの団体はみんな、今回のこのバカ女には迷惑してます。
----------------------------------------------------------------------
230名無しさん@4周年:04/04/29 09:42 ID:vh6RF+m1
>問題はそういった面しか伝えない人にある

そうかな?
俺は今回の問題は人質の行動やウヨ・サヨより『モラル』が目に付いたよ。
人質のHPに誹謗中傷文を書き込んだり、わざわざ電話番号を調べて罵声を浴びせる。
弱いと思った人間を集団で容赦なく追い詰める。回りがやるから俺もやるみたいに。
普通、頭の中で思っていても実行しないよ。それを実行する人間の心理が分からない。
政府も人質を解放出来て良かったと言いつつしっかり交通費を請求する無神経さ。
3人組の後の2人の人質が解放された時、小泉首相は横を向いたまま笑顔も見せず
「良かったね」と棒読みで記者に答えた場面…
「恩の押し売り」にしか見えない。昔、湾岸戦争直前にも同じ事を日本政府はやっているし。
で、昨日の国民年金騒動。何か日本は変な方向に向かっている気がしてならない。
231名無しさん@4周年:04/04/29 10:09 ID:K2AY7dMI
反政府活動を公言する奴らをなんで歓迎せにゃならんのだ。
奴らの被害者面には反吐が出る。
232名無しさん@4周年:04/04/29 10:14 ID:ZD5h0/Mq
>>231
政策批判=反日のファシストハケーン!
233名無しさん@4周年:04/04/29 10:17 ID:f2k2FQ0r
糞アメリカはバカばっか
こう一回戦争やったるか?
かかってこいや
腰抜けが
まだプレーオフなんだよ
234名無しさん@4周年:04/04/29 10:23 ID:mBuLcX0K
くそ団塊世代 イジメ大好き主婦 何でも人のせいにするダメリーマン 何も考えてないただ騒げればいい若者
235名無しさん@4周年:04/04/29 10:25 ID:I97U974/
>>230
ま、人の物の見方にはいろいろあらあね。

>「良かったね」と棒読みで記者に答えた場面…「恩の押し売り」にしか見えない。

おれは、「そらまあ自分勝手な行動で、これだけ迷惑かけられりゃそんな顔つきに
なるわなあ」と思った。

俺的には3人解放の報が入ったときの、管直人のもの凄く残念そうな顔が
印象に残ってるな。
「こいつは人としてダメだろ」
と思った。
236名無しさん@4周年:04/04/29 10:25 ID:tTM9PLrA
>>228
白人にとって日本人はイエローモンキーだぜ。
白人>>>>>>>>>>>黒人>>>黄色
237名無しさん@4周年:04/04/29 10:26 ID:UT5Si/mM
別に外国人がどう思おうと関係ないよw

こんな事をネタにして、擁護する意味がわかんないよ。

238名無しさん@4周年:04/04/29 10:29 ID:0rPXQcdL
まだあったかこのスレ
飽きないな
239名無しさん@4周年:04/04/29 10:32 ID:0rPXQcdL
当初は被害者と家族の容姿にばかり叩きが入っていた。
そのうち自演説が飛び交い被害者のふるまいがさらに拍車をかけて
盛り上がってしまったのだろう
結局は2ちゃんねらーのひまつぶしのような感じで
240名無しさん@4周年:04/04/29 10:32 ID:cBGM/dtm
今までにも誘拐事件があったけどまず非難されなかったのに
今回はなぜ非難されてるのか海外のメディアでも解ると思うけどねえ。
朝日からの一方的情報でなければw
241名無しさん@4周年:04/04/29 10:35 ID:Gr193nVS
アメ公の神経が理解できない
242名無しさん@4周年:04/04/29 10:51 ID:OFoN73TK
>>230
>政府も人質を解放出来て良かったと言いつつしっかり交通費を請求する無神経さ。
自己責任は間違いないんだから、政府が費用を請求するのは当たり前。
なぜそう言われるのかは、今まで何千回となく散々言い尽くされた事。
嫌がらせする馬鹿は最悪だが、5馬鹿の大迷惑な反日的活動の事実は
棚に上げ『弱いイチ個人』を盾に、真っ当な批判まで口撃するのは、自分
には偽善者にしか見えん。『多勢に無勢で可哀想』みたいなエセ同情野郎か
単に自分の気に入らない風潮が蔓延してるから、必死になってるだけに見える。
243名無しさん@4周年:04/04/29 10:54 ID:fDH3SRth
最初人質は気の毒に思ったよ。人命のために自衛隊の撤退も考えなけりゃ
いけないか、どうか。難しいことになったなと思った。そしたら、なんか
偉そうな感じで、なんか待ってましたとばかり自衛隊の撤退を政治的に
要求する人が出てきた。ありゃりゃ、てな感じで、イヤーな気分になったな。

それと、最初のひとさらいの脅迫文が、謝罪の要求ってあったよね。
なんか不思議な感覚にとらわれたのは、俺一人?
244名無しさん@4周年:04/04/29 11:01 ID:/LsRfaLh
>>230
そんなものは、「今回の問題」に限った事ではない。
「今回」に限って目についたというのなら、それは報道するマスコミの意図的なフィルター、
あるいは自分自身の思想・偏見のためだろう。
自衛隊や北朝鮮拉致被害者に対するイタズラ・嫌がらせをしていた(している)のは、
どういう連中だったか。自分たちの掲げる「正義」の押し付け、自分たちの「祖国」への
妄信に他ならない。それこそウヨ・サヨの問題ではない。
日本が「変な方向」に向かっているというのなら、それは昔からのことだ。
245名無しさん@4周年:04/04/29 11:16 ID:oAH2fHP0
>>244
確かに。犯罪被害者に対する嫌がらせの問題は大昔からある・・・
べつに思想なんか関係ない。

脈絡ないかもしらんが、四半世紀前の三浦和義の「疑惑の銃弾」を
ふと思い出した。何者かの銃撃で妻を殺され全国の同情を集めた
三浦が、その後週刊誌に疑惑を書き立てられて一転、マスコミも大衆も
総探偵状態になって三浦は怪しい、奴が殺ったんだろうと大騒ぎになった。
・・・が、みんなが忘れ去った頃(2003年)最高裁で無罪判決が出た。
かなり怪しい人物ではあったが、結局真実が何だったのかはよくわからぬまま。
あの大騒ぎは何だったのかと思うと、変な心持ちになる。
246名無しさん@4周年:04/04/29 11:20 ID:hQjGjiSn
コメの顔色を伺って自衛隊を派遣しているのだから、
「自衛隊を撤退しろ」と主張している人を叩くのはコメのためでもあるのにな。
247名無しさん@4周年:04/04/29 12:03 ID:OFoN73TK
あの2反日は『誘拐犯は待遇が良かった』をカサにして、一番に口に出る
はずの『テロ批判』をかわそうとしてるように自分は見える。『誘拐犯』と
反米思想が同じで、お互い共鳴したのか知らんが、相変わらず反日反米
発言ばかり繰り返して、今回の大騒動を起こした事を全く反省してない
ように見えるから、ブサヨやバカマスゴミが擁護すればするほど、余計反発が
起きるんだんじゃないかな?まぁ2反日の家族がまともだったから、
あの3馬鹿よりまだマシかも知れないが。
248名無しさん@4周年:04/04/29 12:09 ID:OuCrxlbM
でもな、犯罪者ではないと政府も国民も一様におもっていたのに(疑問はあったが)
どこから手弁当で『弁護士が十人も』どういう名目で集まったのかは公表してもらいたいな。
249名無しさん@4周年:04/04/29 12:09 ID:JVJIPlIG
>>246
特殊部隊が救出作戦を行って米軍に被害者が出て、家族がそれまで通り米軍批判して人質も同調したら怒り狂ったのはアメリカ。
パウエルが万事丸く治めてくれるなら別だけど。
250名無しさん@4周年:04/04/29 12:10 ID:6CCr9Z91
河北って地元では犬猫新聞って言われてるよ。

まあ当然だわな
251名無しさん@4周年:04/04/29 12:11 ID:FzZTLoyl
ボランティアってのは楽なもんだな。対価を求めない以上、クレームも受けませんってか?プライドが高くて独りよがりなヤシにはうってつけの活動だよな
252名無しさん@4周年:04/04/29 12:17 ID:NCmiobCo
NYTのオオニシ様へ


是非、菅直人の面白さもアメリカへ伝えてください

日本人だけで楽しむのも人類の損失です
253名無しさん@4周年:04/04/29 12:22 ID:OFoN73TK
今イラクに残ってる日本人のほとんどが、何らかの思想にかられた奴等
ばかりだって、週刊新潮に載ってたな。もちろん超反米で自衛隊派遣
何が何でも反対ばっか(w。
254名無しさん@4周年:04/04/29 12:23 ID:skveyYrz
不可解なんだから、しょうがない┐(´∀`)┌ヤレヤレ

拉致犯行集団に日本人!?
イラク日本人人質事件

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20040421_20.htm
255名無しさん@4周年:04/04/29 12:27 ID:r6uUVEsJ
高遠が記者会見をしないのは、
半年ほど経ってから、直筆の告白本を出すから・・・・

と思ってる私はおかしいですか?
256名無しさん@4周年:04/04/29 12:29 ID:VVxS83J1
 ( ´∀`)< ぬるぽ
257名無しさん@4周年:04/04/29 12:32 ID:LFVZ5FBU
国民年金払っていない閣僚に対しては甘いです。お上にたてついてはいけません。
258名無しさん@4周年:04/04/29 12:33 ID:6b2giRcS
ちょっとすごいのが来た。
さすがにコレはサヨの捏造とは言えないだろう。
ガチガチの保守派ワシントンポストからの日本批判。
日本じゃ政府が風化待ちしてるけど、
海外からの逆風は相当なもの。

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E278550831/index.html

259名無しさん@4周年:04/04/29 12:35 ID:0/Te7MnS
なんか今井と郡山が会見するって行ってたのいつだっけ?
260名無しさん@4周年:04/04/29 12:39 ID:JVJIPlIG
「”アメリカ”で”日本”のイメージが”イラク並み”」にまで失墜

この考え方に違和感はないのだろうか。
261名無しさん@4周年:04/04/29 12:41 ID:ARfJ1GC/
>>260
んな馬鹿なことあるわけないから。
262名無しさん@4周年:04/04/29 12:42 ID:tab6aKZ3
「反日でなにが悪い」の人のレポート。反体制一色でございます。┐(´д`)┌

イラク現地レポート
http://www.jca.apc.org/gi-heisi/page017.html
263名無しさん@4周年:04/04/29 12:45 ID:jkxKizLq
>>262
そいつは、自衛隊の工作員。
264名無しさん@4周年:04/04/29 12:45 ID:ZBLs9rVB
だからさ、お前らは何を論点すり替えて叫んでるんだよ。
「アメリカ」はつまりこう言いたいんだよ。そこまで人質を
非難するんならお前ら何の為にイラク行ってるんだよ?と。
おれもそう思う。嫌ならやめればいい。さんざん大騒ぎして
やっとこさ自衛隊まで出したのに、所詮ジャップの出る幕じゃない
って事だろ。
265名無しさん@4周年:04/04/29 12:46 ID:lLobfb6A
漏れは今アメリカで働いているが、
会社でちゃんとあいつらはサヨだと電波している。
266名無しさん@4周年:04/04/29 12:47 ID:R5kMe+Ld
マスコミの造った世論は綺麗な世論
マスコミの意図と逆な世論は危険な世論
267名無しさん@4周年:04/04/29 12:47 ID:4qLGsc8v
>>258
> ガチガチの保守派ワシントンポスト

これは「ガチガチの保守派朝日新聞(毎日新聞、TBSでもOK)」
といっているに等しいww
268名無しさん@4周年:04/04/29 12:48 ID:m69uGqMA
>カナダの人道援助活動家の人質が地元
>モントリオールで温かい歓迎を受けた例を紹介

ちなみにカナダの活動家は、まず政府、イラクの関係者など救出活動してくれた人
全員に感謝のコメントを出した。
日本のアホ共は、それが無い。
269名無しさん@4周年:04/04/29 12:50 ID:7bpH6TlV
日本は日本でええやろ

アメリカ人とは違うんだよ
迷惑な人間には冷たくて当たり前
270名無しさん@4周年:04/04/29 12:51 ID:mCBRqVMV
>>268
>日本のアホ共は、それが無い。
感謝のコメントはあっただろ。

あんたは自衛隊批判が気に入らないだけでしょ。
271名無しさん@4周年:04/04/29 12:53 ID:HpE2Lwnk

これは、あれだな、嫉妬だな。
3人は若くして名をあげた。
それに比べ、俺は・・・・


という深層心理が働いているな。
アメリカとか何とかというより、たんなる嫉妬なんだな。
それに気がつかない香具師ばかりか、、、、
272名無しさん@4周年:04/04/29 12:53 ID:kjCiXm29
>迷惑な人間には冷たくて当たり前

この世で一番迷惑で無価値な2ちゃんねらーに言われてもな
273名無しさん@4周年:04/04/29 12:55 ID:kPgJS0Wr
>>270
自衛隊批判だけならまだしも、馬鹿家族の連中は
イラクのテレビに顔出して「自衛隊がイラク人殺してごめんなさい」なんて言うのはどうかと思う
こんなのは批判と言わない
274名無しさん@4周年:04/04/29 12:56 ID:MVD4OuYa
実は朝日毎日TBSの論調がが国際常識に近いこと気づいてショックを受けてる2チャンネラ−の構図(W
275名無しさん@4周年:04/04/29 12:57 ID:FCR4TX/l
>>271
あんな名声要りませんよ(w
276名無しさん@4周年:04/04/29 12:57 ID:HpE2Lwnk

嫉妬もここまで
くると
見苦しいな・・・・
277名無しさん@4周年:04/04/29 12:57 ID:rzSK3qAW
>>272
オマエモナー
278名無しさん@4周年:04/04/29 12:57 ID:rD+tNR1d
>>273
家族に対する批判なの? それとも本人に対する批判? どっち?
279名無しさん@4周年:04/04/29 12:58 ID:I83D291S
三馬鹿は、日本と世界に溝を作った訳だ

たいした奴らだな、もう奴らは完全に敵だ
280名無しさん@4周年:04/04/29 12:59 ID:ZBLs9rVB
>>276
いや、煽りもそこまで行くと見苦しい。連中に批判的な人々が皆
嫉妬だとは言えない。そこんとこヨロシク。
281名無しさん@4周年:04/04/29 13:00 ID:Gd3FbmmA
>>279はめっちゃヘタレ
子供の頃イジメられていた
282名無しさん@4周年:04/04/29 13:00 ID:rzSK3qAW
自己責任もなにも、ないだろう。

勝手に行ったんだから、政府や自衛隊を非難するなボケ。
迷惑書けたんだから、ちっとはしおらしくしろよ。

そういう話でしょ?
283名無しさん@4周年:04/04/29 13:00 ID:M/vb6NXa
程度の低い工作は逆効果っつー見本ですな
284名無しさん@4周年:04/04/29 13:01 ID:4qLGsc8v
>>274
君は幸せな人だねえ。春だしねえ。( ´,_ゝ`)プッ
285名無しさん@4周年:04/04/29 13:01 ID:W/dA8GTx
アメリカでは彼らがコミュニストで反政府運動家だなんて知らないのだろう。
知っていれば少しも不可解ではなくなる。フランスは国自体不可解だしw
286名無しさん@4周年:04/04/29 13:02 ID:qiLpD20H
まぁ、あれだろ。
アメリカは大量破壊兵器を所持している疑いでイラクを攻撃。
同じように自作自演の疑いで3人を非難。

アメリカとやってることは変わらないのにな。
287名無しさん@4周年:04/04/29 13:02 ID:1FvfFwz2
イタリア人捕虜の家族は集まって
「イタリア軍撤退」ではなく「テロ批判と人質無事返還」のためのデモをするらすい

ソースはテレビで見た
288名無しさん@4周年:04/04/29 13:02 ID:JVJIPlIG
訳文読みたい。
289名無しさん@4周年:04/04/29 13:02 ID:MVD4OuYa
>>284
的を射てる?そして罵声。見苦しいぞ(w
290名無しさん@4周年:04/04/29 13:02 ID:Ccjl7HfG
単に海外は報道不足で詳細を知らないだけ、
アメリカなんか、もっと凄いバッシングになるよ。
国策に唾かけてテロリストの一味みたいなこと言ってる3バカ&家族
日本だからこのぐらいで済んでるんだよ。
291名無しさん@4周年:04/04/29 13:05 ID:hhAFK/X5
>>290
禿同
いたずら電話じゃすまないな
292名無しさん@4周年:04/04/29 13:05 ID:MVD4OuYa
アメりカ人記者は
家族、自衛隊派遣、本人の問題は別だと言った上でバッシングを批判してた。
外国人プレスの記者は背景を知ったうえで批判してるんだよ。
293名無しさん@4周年:04/04/29 13:06 ID:1FvfFwz2
アメリカだったら3バカは自宅のまわりでデモされるな

嫌がらせも脅迫もすごいことになる

銃撃が恐くて外にも出られない
294名無しさん@4周年:04/04/29 13:07 ID:JVJIPlIG
>>292
どういう論理で?それがわからないとな。
295名無しさん@4周年:04/04/29 13:07 ID:nQIRvG+f
296名無しさん@4周年:04/04/29 13:07 ID:NCmiobCo
>>258

>>62>>65>>68>>74>>75>>88>>104

貴方も原文を見ない方の様で・・・

297名無しさん@4周年:04/04/29 13:07 ID:elOKxDua

昔から町内で怪文書を回していた連中が、ネットで怪文書を回すようになり
「被害者バッシング」をしたことで、日本は世界に恥をかきましたとさ
298名無しさん@4周年:04/04/29 13:08 ID:gCJDZTYY
>>292

批判派は、NGOの意義や人道支援の意義と、彼ら及び彼らの家族の今回の
騒動に係る行動・発言の不適切性は別だといっているんだが。

「家族、自衛隊派遣、本人の問題は別」とはどのプレスがいっているのか
不明だが、この3つが別ってどういういみで言ってます? 
299名無しさん@4周年:04/04/29 13:08 ID:TWTDi+CY
糞ヤンキーが鬼畜の分際で偉そうなことぬかすなヴォケ



300名無しさん@4周年:04/04/29 13:08 ID:ZBLs9rVB
それに余りに無神経な奴らが多過ぎる。誘拐されたのがアメリカ人なら
とっくに死んでる。おまえらはいったいどっちの味方なんだ。
小泉の政策を支持するんならそれと一緒に死んでもいいと思ってるんじゃ
ないのか。おまえらみたいなのをアメリカでは「チキン」と呼ぶんだよ。
意味は「弱虫」だ。
301名無しさん@4周年:04/04/29 13:08 ID:mCBRqVMV
>>290
アメリカはややキチガイじみたところがあるけど、
どちらにしろ国策を批判して誹謗中傷や政府からの攻撃を浴びるようなことは、近代国家では本来はありえない話。

妄想もいい加減にした方が良いよ。
302名無しさん@4周年:04/04/29 13:10 ID:MVD4OuYa
>>297
座布団一枚!
怪文書に踊らされて騒いで大恥を掻いた小市民
303名無しさん@4周年:04/04/29 13:11 ID:ARfJ1GC/
>>301
個人が国策を批判するだけならともかく、
家族の背後に怪しい支援団体がうごめき、
国家政策を覆そうと騒ぎ出したら
アメリカ国民だって黙ってないよ。
304名無しさん@4周年:04/04/29 13:12 ID:1FvfFwz2
>>301
スレタイ読んで出直せ

アメリカの話じゃなかったのか?
305名無しさん@4周年:04/04/29 13:12 ID:aj3A9TGE
っつーか、アメリカのジャーナリストや反戦活動家とか、特に問題意識持ってる層
ぐらいしか話題にしとらんでしょ。
自衛隊派遣すら知らないアメリカ人が殆どじゃねーの?

ま、諸外国にとやかく言われてもかまわんじゃん。政府同士が仲良しならさ。
306名無しさん@4周年:04/04/29 13:13 ID:4qLGsc8v
>>289
いや、君がいっている世界の論調ってのは朝日の仲間
で成り立っている論調でしかすぎないのにそれをあたかも
世界の主要論調のように信じられる君の頭脳に恐れ入って
いるんだよww

ルモンド、NYタイムス、こんなのは朝日と業務提携して
いたりして朝日の論調をそのまま日本の主要論調と称して
世界に配信しているような連中だぞ。つまり朝日が自分の
名前で日本国内の世論形成をできない時にまず自分に都合
の良いソースを彼等に渡し、それに基づいて海外論調なる
ものを作り出しそれを逆輸入して「ほら、外国ではこんな
論調じゃないか」といって日本の世論を形成しようとする
常套手段じゃないか。君はそのことをちゃんと認識してい
るの?君のように自分の頭で考えずに外国がこういったか
らどうだとかいうように言うような日本人が多ければ多い
程有効な朝日の得意技なんだよww
307名無しさん@4周年:04/04/29 13:13 ID:JVJIPlIG
>>301
家族が誘拐されてる人間がテレビで訴えるのが異常。露出させたマスコミが悪いんだけど。
308名無しさん@4周年:04/04/29 13:14 ID:gCJDZTYY
>>301

国策を批判したことについての非難・批判ではないのだがね。
そして、百歩譲って国策批判に対するものであったとしても、
政府はともかく、反対説からの再反論の洗礼は受けて当然なのが
近代国家なんだがね。

309名無しさん@4周年:04/04/29 13:14 ID:mCBRqVMV
>>303
一部のキチガイじみたアメリカ国民が根拠のない想像でそういう行動を取ったとして、
政治家が人質を批判すれば袋叩き、
人質へは警察が護衛を付けるだろうな。
310名無しさん@4周年:04/04/29 13:14 ID:AlrkQHiU
日本人の美徳とは、他人のための「優しさ」「思いやり」
そのためには「自分が耐えること」などであろう。

今回のイラク人質や家族に対するいじめは、こうした
日本人の美徳にいかにも反するように見えるのだが、

実はこうした「いじめ」が他ならぬこの日本人の美徳から生まれているから
始末に悪いのだ。

311名無しさん@4周年:04/04/29 13:16 ID:lmf/oqjX
そもそも何がバッシングなんだ?
「危険なのを知り、警告を無視して行ったヤツにも責任はあるだろ」と言うのがバッシング?
「止めもせずに送り出しといて政府に責任転嫁するな」と言うのもバッシング?
「規定どうりに帰国する為の最低限の旅費を請求するのは当然」と言うのがバッシング?
312名無しさん@4周年:04/04/29 13:16 ID:4qLGsc8v
>>310
別に始末に悪くないよ。それが日本人の個性なんだから。
それが嫌なら日本から出ていけばいいんだよ。日本は近代
民主国家だから嫌ならいつでも日本の国籍を離脱できる
ようになっているんだからね。
313名無しさん@4周年:04/04/29 13:16 ID:MVD4OuYa
>>298
>NGOの意義や人道支援の意義

彼らの行動そのものは真さにこのこと。
確かに無謀な感は否めないが彼らの行為そのものは批判の対象になるべくものではない。
家族や他の団体の誘拐後の行動は批判の対象になるだろうが、
人質3人はバッシングするに値がない。

314名無しさん@4周年:04/04/29 13:17 ID:rP1ac2EQ
>>258
三馬鹿が非難される理由を3つ挙げているが、根本的に抜けている部分がある。
For endangering Japan's humanitarian mission in Iraq.
For disobeying a government advisory and going to Iraq in the first place.
For putting their own goals above those of the nation.

すなわち、
日本はアメリカ(やイタリアやイギリス)と違って、テロリストの要求をのんで
金銭を支払ったり自衛隊撤退に応じるのではないかという不安感があったこと。
および人質の家族が人質になったことに対して本人の責任にほとんど言及しなかったこと。
政府が莫大な税金を使い、外務省が交渉に全力を挙げたこと。

この三点がアメリカやヨーロッパと根本的に異なる。
三馬鹿が自己責任の原則に基づいて国家の政策変更を求めたり
救出のための過度の税金投入を拒否したりしなければ
脱出した後に「黄色いリボンで」迎えられただろう。

日本人は本来、WTCの犠牲者家族の反戦運動に嫌がらせの電話をかけたり
窓ガラスを割ったりするような粗野な民族ではないからね。

とはいえ、おそらく筆者がコラムを書くにあたって参考にしたのは日本メディアの
英字記事だろうから、ソースが故意にクリティカルな批判を隠蔽している以上、
日本の異常性について誤った認識を持つのも仕方ないといえる。
315名無しさん@4周年:04/04/29 13:17 ID:D+0H6iNT
修一がデスク叩いた会見を許す日本人はいないだろう。

修一の地獄が此れからはじまるよ。
316名無しさん@4周年:04/04/29 13:18 ID:aj3A9TGE
ただジャーナリストやボランティアが非難受けてるって構図は否定した方がいいかもね。
単に反日活動家や共産主義者がテキトーにそう名乗ってるだけだからさ。
317名無しさん@4周年:04/04/29 13:18 ID:rCNst7H7
人質に対して非難をしているのは民意を反映した政府がやっていることです。
日本は民主主義国家としてきちんと機能しています。
心配ご無用です。
318名無しさん@4周年:04/04/29 13:18 ID:mCBRqVMV
>>307
多分アメリカでも起こり得ることだろ。
>>308
国策を批判したことについての非難でないのなら、いま批判される事はありえないだろ。
どちらにしろ現状が国策批判に対する批判であるはずがない。
気にくわない奴を虐めてると表現されるべき。
319名無しさん@4周年:04/04/29 13:19 ID:ARfJ1GC/
>>310
美徳やルールに反する者への心理的嫌悪感は強い。
今回の人質や家族は、日本人の心理的嫌悪感をもろに
煽ってしまった。脚本書いた者が世間知らずだったと見える。
320名無しさん@4周年:04/04/29 13:19 ID:gCJDZTYY
>>310

安易な日本特殊論とや止めてくんないかね(w

日本特殊論は、「正しい欧米社会」からみた「後れた日本」
という欧米偏重型観念。

仮に特殊だったとしても、特殊であること自体は、まったく問題はないのだがね。

321名無しさん@4周年:04/04/29 13:20 ID:uZr/6JdB
叩く必要はないと思うけど、公的機関が渡航自粛を促してる所に
個人の思想信条を最優先してのこのこ行って、案の定危険な目に
あったんだから、馬鹿な奴らと冷たい視線を送られる事くらいは
当たり前だと思うけどな。
普通の海外旅行でも危険と分かってる地区に観光客が制止振り
切って行って殺されたら誰も同情しないでしょ。
322名無しさん@4周年:04/04/29 13:20 ID:/LsRfaLh
>>318
>気にくわない奴を虐めてると表現されるべき。

ははぁ、自衛隊虐めのことですか?
323名無しさん@4周年:04/04/29 13:20 ID:yhxUyi++
やっぱり日本人は世界の田舎者。
本当の民主化まであと100年はかかるな。
土人だよ。土人。

特にまともに社会から相手にされず
ここで群れているカスどもは、
全員まとめて北極にでも移住してもらいたい。
君たちの大好きな「お上」から支援物資送るからね。
ただしPCは50人に一台な。藁
324名無しさん@4周年:04/04/29 13:21 ID:gCJDZTYY
>>318

1行目と2行目が矛盾してないか?
意味分からん。
325名無しさん@4周年:04/04/29 13:21 ID:08+aIo9Z

アメほどのデブバカに何言われてもなあ。

連中が物事正しく理解してるなんてことのほうがありえないし。
326名無しさん@4周年:04/04/29 13:21 ID:ARfJ1GC/
>>323
そんな書き込みしているおまえは猿ですね。
知性というものが全く感じられません。
327名無しさん@4周年:04/04/29 13:22 ID:HpE2Lwnk

嫉妬に狂っている様は見苦しいな
見ていられないな
328名無しさん@4周年:04/04/29 13:22 ID:MVD4OuYa
>>306
何故、サンケイや読売でなく朝日と業務提携してるのかを考えよう(w

ルモンド、ニューヨークタイムスだけが批判してるわけではない。

いったい日本の論調を支持してる海外メディアはあるの?
あるなら教えてくれ。
329名無しさん@4周年:04/04/29 13:24 ID:X0/QDapo
>>311
バカからして¥みたら、自分達の意見に反論、批評されると
それが脳内でバッシング、中傷、誹謗、と変換されるんだよ。
左翼の典型的な例だね。
批判はするが、自分に対しての批判は受け入れない、と。アホか。
330名無しさん@4周年:04/04/29 13:24 ID:rD+tNR1d
>>328
「日本の論調」とは何を指すのか教えてくれ
官房長官の発言か?
331名無しさん@4周年:04/04/29 13:26 ID:gCJDZTYY
>>328

民間の営利企業であるメディアが支持する支持しないが、
なんでそんなに貴方の中で重要性を閉めているのかが
理解できないわけだが。
332名無しさん@4周年:04/04/29 13:26 ID:mCBRqVMV
>>324
手間のかかる奴だな。
>国策を批判したことについての非難・批判ではないのだがね。
でなければ何だ。単なる虐めってことでは。
>政府はともかく、反対説からの再反論の洗礼は受けて当然なのが
日本の現状では、反論と思われるような対応ははされてない。「誹謗中傷や政府からの攻撃」である。

333名無しさん@4周年:04/04/29 13:26 ID:zy7M4F9r
>>329
お前みたいな無職引きこもりが右翼気取りなのか?
最近日本に帰化したからといって気張ることはないよ(w お前朝鮮人だろ?
334名無しさん@4周年:04/04/29 13:27 ID:C7YsTr5u
「行ったら危ない」と言っている所に行ったのだから、非難されて当然。
しかし、アメリカでは非難されないで褒められるようだ。
これは、国民性である。
ちなみにアメリカでは、ライオンの檻に無断で入って瀕死でも助かったら褒め称えられる。
マジレスでスマソ。
335名無しさん@4周年:04/04/29 13:27 ID:JVJIPlIG
>>318
>多分アメリカでも起こり得ることだろ。

起こるだろうけど、アメリカはここらへんは特別信頼できるお国柄だったか?
批判も出ておしまいでしょ。

AERAによれば批判文書は減ってるんでしょ。いいことじゃない、解放もされたし改めて言う事もないだろうし。
336名無しさん@4周年:04/04/29 13:28 ID:sVy/WqAb
日本が変な国だという印象を世界中に与えることに成功した反日勢力の勝利。
337名無しさん@4周年:04/04/29 13:28 ID:gCJDZTYY
>>332

はぁ。

一つ聞いて良いですか?

国策批判への非難・批判ではないとすると、それがなぜ「単なる虐め」
に直結するの?

間がないんですかね?
338名無しさん@4周年:04/04/29 13:29 ID:aj3A9TGE
もっと話題にならんかな。
事件が解明したときの世論のひっくり返りっぷりを見たい。
339名無しさん@4周年:04/04/29 13:30 ID:rD+tNR1d
>>336
メディア、軍隊、外務省のいずれかを握ったら、どんな勢力でも勝利することができる。
340名無しさん@4周年:04/04/29 13:30 ID:MVD4OuYa
>>330
小泉発言、福田発言、冬柴発言、その他保守系メディア、政治家。
ネット上の批判も含まれるだろうね。
明らかに冷静さのかけらも感情的で、それに同調した世論。
341名無しさん@4周年:04/04/29 13:30 ID:lmf/oqjX
人質になった連中は人道支援で行ったわけじゃないじゃん
ここから間違ってるよな
342名無しさん@4周年:04/04/29 13:31 ID:mCBRqVMV
>>334
イラクもライオンの檻も単純に同じ「危ないところ」だとは思わない事と、
自衛隊は良いけど民間人はダメ、というハッキリとしたダブルスタンダードは持ってない
ということだろ。
343名無しさん@4周年:04/04/29 13:31 ID:X0/QDapo
>>333
凄いレッテル張りレスだな。気は済んだか?

344名無しさん@4周年:04/04/29 13:33 ID:+wY4oV5K
>>318
> >>307
> 多分アメリカでも起こり得ることだろ。

アメリカのテレビなら、一応、ジャーナリズムとして中立な立場であることを示すため、
別な意見の識者のコメントも放送されると思われ。

感情的過ぎると判断されれば、放送しないこともある。
345名無しさん@4周年:04/04/29 13:34 ID:rP1ac2EQ
>>342
違うだろ。ライオンの檻に自分で入っていって「自力で」生還すれば称えられる。
自分で入っていって声高にお上の責任だと糾弾すれば馬鹿にされる。

マクドナルドを食いすぎてデブになったのは企業のせいだと訴えたデブは
アメリカでも英雄視されてない。
346名無しさん@4周年:04/04/29 13:34 ID:mCBRqVMV
>>337
他には批判することに正当性のあるような、人質の落ち度は見あたらないから。
347名無しさん@4周年:04/04/29 13:35 ID:Ccjl7HfG
政府・政策批判も結構ですが、
民主的手続きによって決定された政策は
同様の手続きによってしか変更されない。
これは民主主義の原則でしょう。

人質?の命と引き替えに政策変更を訴えるか?!
国民の意思は無視されて当たり前だと言うことですか。
同時に違うテロリストに拉致されてイラクに増派して
イラクを助けろって要求されたら???どうするの。
348名無しさん@4周年:04/04/29 13:35 ID:gCJDZTYY
てか、全部仮定に仮定を重ねた議論なんだよね。ここのって。

@人道支援でいったのか。一体何をしていたのか。
A誰が犯行グループで、目的は何だったのか。
B拉致された場所・待遇
C度重なる犯行グループの主張の変遷の理由。
D開放の理由
E会見等を誰もが不審に思うPTSDを理由に拒否した経緯・意図

これら全部がわからないんだろう?

このような情報の不足に対して、家族・本人の説明がなされないことへの
単純な不満・フラストレーションが様々な誹謗といった行き過ぎ行為まで
もたらしているわけで、誹謗自体を「おかしい」といっても意味がない。
(誹謗行為にまで賛成する人は少ないだろう)
349名無しさん@4周年:04/04/29 13:36 ID:+wY4oV5K
>>328
> >>306
> 何故、サンケイや読売でなく朝日と業務提携してるのかを考えよう(w
> ルモンド、ニューヨークタイムスだけが批判してるわけではない。
> いったい日本の論調を支持してる海外メディアはあるの?
> あるなら教えてくれ。

だから、欧米のメディアなんて、日本が如何に野蛮で奇妙な国かってことにしか、
興味がないんだから、、、
その上、駐在記者は、デムパ丸出しで、日本人にコンプレックスばりばりだから、
突っ込みどころ満載の変な記事ばっっかり。
350名無しさん@4周年:04/04/29 13:36 ID:F9093was
>>346

>>347参照。
タイミング悪かったね。
351名無しさん@4周年:04/04/29 13:38 ID:85EEmBZk
無謀な登山で遭難して大人数の捜索隊が出てやっと救出されたのに

「また今から登る」

そりゃ、誰でも怒る。
352名無しさん@4周年:04/04/29 13:38 ID:1FvfFwz2
>>328
いったい日本の状況を正しく理解して批判している海外メディアはあるの?

あなたの言う「日本の論調」とは具体的にどういうことかもう一回まとめてくれる?
353名無しさん@4周年:04/04/29 13:39 ID:An2QZmic
アメリカじゃ、家族がマスコミで政府を訴えるって事自体があまり無いと思う。
子供個人が危険を承知で、自分の意思で行動したことを尊重して、マスコミを
通じて家族が、感情的に助けてくれと訴えたりもしないと思う。
日本は良くも悪くもみんな一緒が求められる集団社会だから、家族が子供を
守るって感覚で、助けたい一身で政府を批判したと。
で、それがこれまた集団社会では美しくないと批判されるわけだ。
354名無しさん@4周年:04/04/29 13:40 ID:rD+tNR1d
>>340
あえて勧告を無視して入国する以上、危機回避に関する責任は個人が負い、
国家の邦人保護の義務を理由に一切の責任を国におしつけるべきではない。

という感じかね。



355名無しさん@4周年:04/04/29 13:40 ID:mVp4VKS5
今、イラクに行くのは
普通に考えて、
「暴力団反対」って書いたプラカードを持って
ヤクザの事務所に行くのよりも危険だろ。
後者はせいぜい、殴られるか指を詰められるだけで命までは
取られないだろうけど、
イラクだと流れ弾か自爆テロの巻き添えで肉片が四散する
こともありえるからね。

もし、私が、イラクとヤクザの事務所、どちらに行くかと問われたら
間違いなくヤクザの事務所を選ぶ。
そのくらいに危険なのに、完全に危機意識が欠落していたんだろうな。
356名無しさん@4周年:04/04/29 13:41 ID:MVD4OuYa
>>349

何か君自身がもしかして日本人であることにコンプレックスを感じてない?

357名無しさん@4周年:04/04/29 13:42 ID:z4vQ1yAI
アメリカは脳が単純すぎる。なおかつ自分の言い分を相手に通そうとする。
まさにB型のやつらの扱いづらさと同じ。
358名無しさん@4周年:04/04/29 13:43 ID:4w/oXrD3
ていうか人質のしてた事って
ボランティアって呼べるような事なのか?w
359       :04/04/29 13:43 ID:U7DY2kK3
日本以外の国で、テロ組織に自国民を誘拐されたからといって
首相官邸に特別対策本部を設け、政治家・官僚を動員して
救出に当るような国は無いんだってね。
身代金を何億円も税金で出すなんてのは、もっとありえないとか。

そういう点は考慮の外なんだから、反体制ジャーナリストの頭の思考の
バランスがあまりに偏ってるのは自明だな。
反体制の為にする報道だろうよ。
360名無しさん@4周年:04/04/29 13:45 ID:C7YsTr5u
「うおぉー、たたえてくれぇー」って記者会見で言えば、称えてあげてもいいよ。
関係ないけど、豚の角煮(゚д゚)ウマー
361名無しさん@4周年:04/04/29 13:47 ID:DGHNBAnb
>>351
理屈とか筋とか通じない基地外はどうしてもいるから、やむおえずに
罰金なりなんなり負担させて、歯止めをかけるしかない、この世の
規則やら法律やらはごく一部のDQNのために大多数のまともな人間が
不自由を強いられる理不尽な物でしかない、しかしそれが民主主義…。


ニューヨークタイムズはアメリカのアカヒ新聞なんだからここから引用
されてるだけで笑ってやればいいだけなんだよ、アメリカの新聞が軒並み
同じ様な論調ならちょっと問題だけど、それは絶対無い。
362名無しさん@4周年:04/04/29 13:48 ID:rD+tNR1d
>>355
入国すること自体を危機意識の欠如と非難するいわれはない。
危機を認識した上で、それを上回る動機づけがあって入国するのは本人の自由
その動機と成果が賞賛に値するかどうかは人によって異なるので決め付けられない。
役に立たないとも崇高だとも、他人にその評価を強制できるものでもない。
危険を冒すこと自体が非難されるべきなら、自衛隊の派遣も非難されるべき。
危険を冒してでも達成しなければならないことがあると日本国が考えたので自衛隊が行った。
危険を冒してでも達成しなければならないことがあると個人が考えたなら個人は行く。

自分で危険を冒したのだから、それを他人のせいにするな、というだけ。
363名無しさん@4周年:04/04/29 13:49 ID:JVJIPlIG
>>358
まあ病院で薬が足りないから一瓶でも届けたい、とかいう意思は尊重されると思う。怪しい薬かどうかは別として。
ただ、自己完結できない、するためには死を覚悟しなければならないボランティア
を戦闘地帯に煽るような言動はリスクは大きいと思う。
米軍は救出のためならどんな犠牲も問わない。とは言っても助けた人質や家族に批判されたらどう反応するかは別。
パウエルがどこまで責任持てるのか。
364名無しさん@4周年:04/04/29 13:53 ID:AlrkQHiU
>>320

>安易な日本特殊論とや止めてくんないかね(w
>日本特殊論は、「正しい欧米社会」からみた「後れた日本」
>という欧米偏重型観念。

おいおい、どこをどう読んだらこんな妄想がでてくるのやら。w

そんなこと一言も書いてないじゃあないか w
365名無しさん@4周年:04/04/29 13:57 ID:gCJDZTYY
>>364

いやね、>>310 の文章からは何を言いたいのかよく分からなかった
(結論不明)んだが、最後が「始末が悪い」と締めくくっているため、
日本のその美意識等自体が、「始末が悪い」と結論づけている可能性
が高いと考え、投稿してみたわけです。

始末が悪い、という表現を、どういう意味で使われましたか?
366名無しさん@4周年:04/04/29 13:58 ID:rITMSZj0
ま 日本とUSA が違う国だ つーことだな
367  :04/04/29 14:00 ID:Wr002lso
議論版でさんざんやったから、この上書くのも面倒なんだが。
あの三人は渡航禁止勧告地域に行った。これはつまり、そこで何か
あっても政府は責任取れませんよ、ということで、それに反した以
上自己責任に決まってる。したがって、そこで危険にあっても政府
を責めたり、政策の変更求めたりする権利はないの。だから、徹底
的に準備して危険回避する責任があるのに、それを怠ったから人質
になったんだ。
一応日本国民なんで、政府に救出する責任はあるが、失敗しても政
府は責められない。渡航禁止勧告で救出できるとは限らないって宣
言してあるのを承知の上なわけだから。赤信号無視して事故って、
政府は責められんだろ?
368名無しさん@4周年:04/04/29 14:03 ID:4izT8DSq
てゆーか、そもそもあの5人ってボラでもなけりゃNGOでもないし、観光客でもないだろ。
高遠ジャイ子を除いた4人は実態が政治活動家だしジャイ子はボーイズハーレムを囲っていただけ。
アメリカでは自国に仇なす政治工作員が人質になったということで騒がれるのか?
369名無しさん@4周年:04/04/29 14:04 ID:rP1ac2EQ
そもそも日本で起きた出来事は日本人が一番情報に多く接している。
ワシントンポストだのNYTだのルモンドだのの記事はソースの情報が
母国語ではないために情報不足になりやすく、書いた人間の価値観に
左右されやすい。

海外から見たらどうだとかいう前に自分たちの判断に
もっと自信を持ったらどうだろうな。

日本人だってジャネットジャクソンとビヨンセの乳はどっちがセクシーか即答できないだろ。
370名無しさん@4周年:04/04/29 14:04 ID:jPumputa
まるで薬害エイズや北朝鮮拉致の被害者のように政府を恫喝したことが、
悪かったんじゃないかな。

エイズや北朝鮮の問題は、長い間、被害を訴ていたが、政府からは冷たく扱われ続けていた。
だから、同情され政府の落ち度を叩いても支持された。

ところが、今回の人質事件では、
3人が勝手に行ったので政府に直接の落ち度はない。

人質事件は慎重に対応するのは当然で、
何もできない人質家族はただ無事を祈ってればいいのに、
わずか1、2日で、いきなり闘士になって政府を恫喝した。
だから、そこまで政府を責める理由はないでしょ?という反感が生まれた。

振り付け師がパフォーマンスに夢中になりすぎて、
人情の機微に疎かったのが敗因かな。

ニューヨークタイムズの記事が人質家族のやり過ぎを無視しているのは何故なんでしょうかね?
371名無しさん@4周年:04/04/29 14:06 ID:+wY4oV5K
>>356
> >>349
> 何か君自身がもしかして日本人であることにコンプレックスを感じてない?
全然。
372名無しさん@4周年:04/04/29 14:07 ID:MfJ6/V4w
>>369
もう一つ、連中の情報源の多くが「日本のマスコミ関係者」に限定、あるいは大きく偏っている点も問題
特に積極的に意見を聞き出しに行った連中のことを考えるとね
373名無しさん@4周年:04/04/29 14:07 ID:ulnAf945
>>369
ビヨンセ
374名無しさん@4周年:04/04/29 14:08 ID:rP1ac2EQ
>>373
ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカーマ
375名無しさん@4周年:04/04/29 14:09 ID:1FvfFwz2
米社会とかひとくくりに言ってるけど、日本のことなんて全然知らないよ。

いまだにZENだのBUSHIDOだの言ってるレベル。諸外国も同じかもっとひどい。

ましてや、国旗、国家を否定するような勢力が国会に一定の議席を持っている事や、
その勢力が反戦活動やNGOを隠れ蓑にしていることなど知っているはずも無い。

それが、「人質が帰ってきて、非難されてます」とだけ聞けばwhy?となる。
376名無しさん@4周年:04/04/29 14:11 ID:sRR0EFaj
>>367
そうなのです。パウエル国務長官も,危険を冒す人間が総じて偉いなどとは
言っていないのです。リスクを充分に理解するという前提があって初めて,
危険を冒す意義というものに言及しうるのです。主観的な善意に酔い痴れて
出鱈目な行動をとることと,冷静に危険を認識してそれでもなお前に進むこと
とは,根本的に違います。「理解すべき」なのです。

SECRETARY POWELL: Well, everybody should understand the risk they are taking
by going into dangerous areas. But if nobody was willing to take a risk, then we would
never move forward. We would never move our world forward.

パウエル長官 : 勿論,危険な地域へ行くリスクについては誰もが理解すべきだ。しかし
リスクを引き受けようとする者がいなければ,我々は前に進めない。世界を前進させることも
できない。
377名無しさん@4周年:04/04/29 14:14 ID:OFoN73TK
>>367
そうそう、全くその通り。禿同。5馬鹿批判派は何度もそう言い続けて
るのに、5馬鹿擁護厨は論点を逸らして、関係ありそうで関係ない話を
持ち出し、批判派の揚げ足ばかり取って、批判そのものを打ち消そうと
してるとしか思えん。サヨや擁護厨が必死になればなるほど墓穴掘ってん
のに気付かんかな。燃料補給もいい加減にしろと言いたい。もう何を
騒ぎ立てたてても、5馬鹿への白い視線は収まらんよ。
378名無しさん@4周年:04/04/29 14:14 ID:JVJIPlIG
「人質を助ける義務がある」という言葉もアメリカ基準で言うのとアメリカ以外の日本とかが言うのとでは一緒にされたら迷惑。
二人三脚だとしたら歩幅もスピードも違いすぎるよ。
379名無しさん@4周年:04/04/29 14:14 ID:LJlNzNUz

今井さんと郡山さん、30日にも会見 
http://www.sankei.com/news/040426/sha080.htm


■4月30日に国民大集会・大行進

「家族会」、「救う会」、「拉致議連」、「地方議連」共催で4月30日、
下記により国民大集会を開催します。
今回は、総理官邸・国会に向けてデモ・請願行進も実施致します。

国民大集会Y 4/30(金)16:30〜

国民大行進 4/30(金)18:30〜
380名無しさん@4周年:04/04/29 14:18 ID:rD+tNR1d
反テロ集会、だよね。

請願行進・・?
381名無しさん@4周年:04/04/29 14:19 ID:m69uGqMA
つーか、アメリカだったら家族が永遠とTVで演説+政府の方針を今更批判なんてしない
政府も人質が死ぬまでロクなコメント残さない
日本の政府は他国に比べ、バカ人質のために最大限の努力したと。
ソレに対する人質+家族のドキュソなコメントがバッシングされてるわけで。
ここらへんを海外メディアは分ってないだけ。
382名無しさん@4周年:04/04/29 14:20 ID:AlrkQHiU
>>365 

ここでいう日本人の美意識というのは
中国から輸入された儒教道徳に基づいていています。

その堅苦しい儒教道徳から日本古来の「やまとごころ」を救い出したのが、
本居宣長ですが、彼は、これを「もののあはれ」と呼びました。

「もののあはれ」は日本の自然風土が育んだ感性であり、
本来的に日本人の体質にしっくりくるのではと思います。

で、なにが言いたいかと言いますと、日本人は、借り物の美意識を
纏っているので、自分でも訳がわからなくなって、
すぐに「いじめ」とかが起きるのではと思うわけです。

それから欧米偏重といいますが、欧米の精神の根本にあるのは、
キリスト教的な(神と個人が一対一で契約を結ぶ)考え方で、
だからこそ厳しい個人主義社会が成り立つのですが、
はっきりいって、日本人には(私も含めて)向いていないと思います。
383名無しさん@4周年:04/04/29 14:23 ID:DWg+kH4z
知り合いのアメリカ人は反戦論者で、
自衛隊撤退賛成で、3馬鹿のことも気の毒に思っていたらしいが、
3馬鹿とその家族の基地外ぶりを全く知らなかったよ。
基地外ぶりを説明したら、その彼も「crazy」と言ったけど。
日本に住んでいるアメリカ人でも知らないんだから、
アメリカ本国だったら誰も知らないんじゃないか。

3馬鹿の基地外ぶりを隠す情報操作を
アメリカマスメディアがしているとしかおもえない。
384名無しさん@4周年:04/04/29 14:23 ID:a3umn2t4
>>202
> >>こんな騒動があったらどこの国だって国民は激怒するだろう?あたりまえだ
> そうか? どこの国の国民も激怒して、まだ、安否もわからぬうちから、電話帳めくって番号しらべて、
> 家族にぶーぶー文句いうのか。そうなのか。

アメリカだと、家に銃弾を撃ち込まれたりしますね。
385名無しさん@4周年:04/04/29 14:26 ID:5Y8WaTjs
>>382
「いじめ」なんて流行りだしたのはつい最近だろ。
だいたい「いじめ」は「借り物の美意識を纏った」日本だけの特殊な現象か?
中国や朝鮮じゃ「いじめ」は日本の比じゃないだろ?


はっきし言ってお前の言う事は妄想そのもの。
386名無しさん@4周年:04/04/29 14:26 ID:JgOqe2cm
ttp://8419.teacup.com/ratimondai_sub/bbs
★「不可解」な日本人!
387名無しさん@4周年:04/04/29 14:27 ID:2Lmw1lZz
欧米メディアがいろいろ理由つけて日本バッシングしたがるのはいつものこと。

黄色人種のくせに経済大国になってるのがむかついてしょうがないらしい。
388名無しさん@4周年:04/04/29 14:32 ID:JVJIPlIG
>>295
ワシントンポストのリチャード・コーヘンのです。
389名無しさん@4周年:04/04/29 14:32 ID:YqGgRM7J
>>382
基督教が欧州発祥であるかのような物言いだな。
390名無しさん@4周年:04/04/29 14:33 ID:LJlNzNUz
赤狩り華やかりし時代のアメリカだったら、きっと理解してくれただろう
391名無しさん@4周年:04/04/29 14:34 ID:5jJZ93YS
自作自演をほのめかすような論調を執拗に続けた産経などは
報道機関と言い難い。扇動が主な目的になってるのか?
392名無しさん@4周年:04/04/29 14:37 ID:PoWjXyU9
>>390
レッドパージの前提を考えないとね。
大戦中の米ソ同盟関係のなごりで米社会各層に共産主義者が巣くっていた。
今の日本も中朝の手先が大量に巣くってるからね、一度大掃除が必要。
393名無しさん@4周年:04/04/29 14:37 ID:AlrkQHiU
>>385

記録によれば江戸時代のはじめころから、村八分があったそうです。

いじめが日本だけの特殊な現象だなんてどこにも書いていないし、
中国や朝鮮の話をしているのではないのだが。

394名無しさん@4周年:04/04/29 14:38 ID:cC+cDbFH
また朝鮮人の擁護工作か
395名無しさん@4周年:04/04/29 14:38 ID:p1QLV+CT
396名無しさん@4周年:04/04/29 14:39 ID:gCJDZTYY
>>382

少し分かった気がしますが(てか、>>310でここまで表現するのは無理でしょう

てか、おそらく310氏は「美意識」を日本人の「社会的規範・古典」と
位置づけ、その「社会的規範・古典」がそもそも外来であることが
問題だとおっしゃっているように見受けられる。

しかし、社会規範が外来(中国)からきたものによって確立
されたことと、社会規範批判と、外来批判を混同することはまた
違うのではないかとおもう。

たとえ外来から来たものであっても、ある一定期間日本に規範として
根付き、昨日していたものは既に「日本の規範」なのであって、
なにも日本の規範を議論するときに、「もののあわれ」までさかのぼる
必要はないとおもう。外国の規範が影響していない文化など存在してない
からです。ヨーロッパ各国では、ローマ・ギリシアの規範が歴然と影響
してますからね。

で、欧米的な考えが日本に向いていないことに異論はありませんが、
そこでも一括した話ではなくて個別具体的に検討すべきだと思う。

また、上述のように、日本の美意識が借り物であるからいじめが起こる
というのも、若干日本が特殊だという前提に立ちすぎているため杞憂だと
思う。
397名無しさん@4周年:04/04/29 14:39 ID:2m4PCytO
>>348
そんなに真実が知りたいなら、自分の足を使って取材してくれば?
人質5人は、それこそ命をかけて真実をつかみに行ったんだから。
398名無しさん@4周年:04/04/29 14:41 ID:5Y8WaTjs
>>393
お前は>>382で日本のいじめの原因が「日本人は、借り物の美意識を
纏っているので、自分でも訳がわからなくなって」起きると言っているが?

つまり、お前の仮説に依ればいじめは「借り物の美意識を観に纏った」日本だけの特殊事情でなければならない事になるよなあ?だが現実はそうじゃないよなあ?

この矛盾をどう説明するのかと訊いてるんだよ。

とっとと答えな。
399名無しさん@4周年:04/04/29 14:41 ID:AlrkQHiU
>>389

どこにもそんなこと書いていないけどな。

貴方のように言葉尻だけを捕らえていうのなら、

欧州なんてものがそもそも存在していなかったのでは?
400名無しさん@4周年:04/04/29 14:43 ID:rD+tNR1d
フランスは多神教の国
401名無しさん@4周年:04/04/29 14:44 ID:gCJDZTYY
>>397

自分で、とかいってるけど、自分だけの問題じゃないじゃん、この段階に至っては。

大きな社会問題になって、一応はじめは日本国民全員が心配し、固唾を飲んだ
訳だ。

世論は、この大事件の詳細を知りたいし、それに対して397のようなことを言
うのであれば、言っても良いが、世論が冷たくなることは甘受しなければな
らんだろう。それだけの話だ。
402名無しさん@4周年:04/04/29 14:47 ID:a3umn2t4
>>382
> で、なにが言いたいかと言いますと、日本人は、借り物の美意識を
> 纏っているので、自分でも訳がわからなくなって、
> すぐに「いじめ」とかが起きるのではと思うわけです。

日本では、いじめはすぐに起きたりしない。

国際的に見ても、かなり平均より低い穏やかな国だ。
403名無しさん@4周年:04/04/29 14:47 ID:BX8AdC6Z
ま、おまえら日本人は駄目だな。
さすが神風特攻隊を生んだだけの土壌はある。
たしかにあの家族の態度は問題があったとは思う。
だが、なんでも人のせいにするのは、
何もあの家族だけではなく、日本人全体の問題なんだよ。

しかし、パウエルと小泉の発言の違い(苦笑)
民主主義国家では、その国の政治家をみれば、その国の
国民のレベルがわかる。
あんたら日本人は恥を知るんだね。
404名無しさん@4周年:04/04/29 14:48 ID:rD+tNR1d
燃えるかな
405名無しさん@4周年:04/04/29 14:49 ID:5Y8WaTjs
>>403
なら朝鮮人の国民性は凄まじく低いよな。(笑
406名無しさん@4周年:04/04/29 14:50 ID:a3umn2t4
>>403
> たしかにあの家族の態度は問題があったとは思う。
> だが、なんでも人のせいにするのは、
> 何もあの家族だけではなく、日本人全体の問題なんだよ。

平均的な国は、他の国のせいにするのにねえ。

> しかし、パウエルと小泉の発言の違い(苦笑)
> 民主主義国家では、その国の政治家をみれば、その国の
> 国民のレベルがわかる。
> あんたら日本人は恥を知るんだね。

ていうか、平和憲法ゆえじゃないの?
407名無しさん@4周年:04/04/29 14:50 ID:sRR0EFaj
>>382
・文化論は大体がいかさまだと,私は思っています。
・本居宣長は「書き言葉」を対象に研究したのであって,社会現象を
対象としたわけではないという点。
・「もののあはれ」とは本居宣長が学問的な説明原理として導入した
概念で,言うなればフィクションに過ぎず,当時から馬鹿げた屁理屈だと
批判されていたという点。
・「借り物の美意識」ならぬ「本物の美意識」を想定し,天下り的と
いうか,オリエンタリズムの孫引きみたいな日本文化論となっている点。
・欧米を「キリスト教」「個人主義」で要約できるぐらい平板で一様な何か
だと抽象化しており,個人が如何にして社会を内面化するかという機制を
忘れている点。
4081000レスを目指す男:04/04/29 14:50 ID:Gv0ybNwE
安心しろ!誰も日本がまともな国だなんて思ってないぞ!
409名無しさん@4周年:04/04/29 14:51 ID:28Q/mpyH

http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1397.jpg

自衛隊海外派遣反対運動なのに「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」
410名無しさん@4周年:04/04/29 14:51 ID:gCJDZTYY
>>403

国民のレベルの高いアメリカの行動に、いろいろ批判がある
ようだけどね。

それとこれとは別だというだろうけど、そうだったら「レベル」の話
なんて大して意味もないわな。くくく。
411名無しさん@4周年:04/04/29 14:53 ID:XFAHaX3o
彼らは中国や北朝鮮と繋がってる共産党員なんですよ。
って教えてやったらどんな顔するでしょうかね。
412名無しさん@4周年:04/04/29 14:54 ID:VsToo0lu
>>409
都知事は東京に北朝鮮の核の一発でも命中すればいいと言っていますよ。
413名無しさん@4周年:04/04/29 14:54 ID:gOHsNb3Z
この事件では全てが「諸刃の剣」――お祭り2ちゃんねらーには分かるまい

1.費用請求

外務省は、イラクの邦人人質事件の被害者に対し、費用の一部を
請求するつもりらしい。
http://www.sankei.co.jp/news/040417/sei048.htm
このニュースを知り、一部のスレッドでは、例によって例のごとく
「祭り」が始まっている。いわく、外務省が請求するのは、費用の
ごく一部だけだ(数十万円?)。いわく、今回の事件解決に政府が
要した費用は、数十億円にものぼるはずだ。いわく、解放された
人質とその家族に、全額払わせろ。

しかし、普通の社会人(例えば会社員)ならば、次のようにも考えるだろう。
「我が社も、イラクはともかくとして、南米など治安の悪い国に、
社員や関係者を送り込んでるよな……」
414名無しさん@4周年:04/04/29 14:55 ID:JVJIPlIG
>>403
>しかし、パウエルと小泉の発言の違い(苦笑)

イラクの主権も持ってない日本に自国民を保護する為には世界中に特殊部隊を送るアメリカを基準にして言われても困る。
415名無しさん@4周年:04/04/29 14:56 ID:+9Rm1MG8
日本のような考え方や閉鎖性は世界の自由と前衛的な試み、その必然の結果たる科学技術や芸術の進歩
言い換えればあらゆる新しい豊かさを阻害するものである。日本はこのような恩恵にあずかる資格がない。
416名無しさん@4周年:04/04/29 14:57 ID:BX8AdC6Z
2chをみても、日本人の国民性はよくわかるよね。ククク。
417名無しさん@4周年:04/04/29 14:58 ID:gOHsNb3Z
(続き)
「外務省は『退避勧告を出していた』と言うが、外務省のサイトを
見ると、いろんな国・地域が『危険』とされている。『前もって警告
しましたよ』という、いわば『外務省免責条項』か?
それに従って、必ず撤収していたら、ビジネスが滞ってしまう。
大きな声では言えないが、会社としては、ギリギリの所で危ない橋を
渡る時もある」
「その場合、仮に我が社の関係者が人質になったとする。『金儲けの
ために、外務省の勧告に背いたんだから、自己責任(会社責任)だ!』
と言われるのだろうな」
「その場合、現地大使館や日本政府のお世話になるだろうが、
我が社に政府費用を全額請求されるのは、大変困る」

そう、数十億円にのぼるような総費用を支払えというのは、非現実的
である。イラクとそれ以外の国、フリーの個人と会社員を差別する
法的根拠も、ない。
418名無しさん@4周年:04/04/29 14:59 ID:gCJDZTYY
>>413


まぁ コピペっぽいから返答ないだろうけど、

「一部」の意見なんて感情論でいってる極論なんだからさ。
その「一部」極論に大して、鬼の首を取ったように「おかしいだろ」と
反論しても、

「大部分」の意見への反論には到底ならん。
419名無しさん@4周年:04/04/29 14:59 ID:5Y8WaTjs
>>416
それは言えるな。北朝鮮を見れば朝鮮人の国民性がよく判るのと似てるよな。
420名無しさん@4周年:04/04/29 15:00 ID:gOHsNb3Z
(続き)
外務省も、そこのところは分かっていて、今回請求するのは、
いかにも支払えそうな金額のようだ。ただし、追加請求もあり得る
らしいが。
しかし、2ちゃんねるで「祭り」に興じているような人は、
どうせ、まともな会社に勤めてもいないので、「もし我が社の……」
とは考えもしないのである。
「祭り」状態のスレッドで、その祭りを批判しても無駄なので、
比較的冷静なこのスレッドに書いてみた。

2.テロには前線も後方もない。「その場しのぎ」の反応

今回、誘拐事件が起こったのは、少し以前から「最も危険」と
いう情報が伝わっていた、バグダッド西方の辺りである。
「そんな所に自分から飛び込んでいった(通過しようとした)
3人(+2人)が、バカ」という非難の嵐が巻き起こっている。
421名無しさん@4周年:04/04/29 15:01 ID:2vhNVItk
国の方針に逆らう奴を国民自ら攻撃するなんてねえ。
戦時中の日本と何にも変わってない、全体主義丸出しで、
北朝鮮の体制を笑えるのかな?
422名無しさん@4周年:04/04/29 15:01 ID:rD+tNR1d
日本の芸術、技術、理学 が世界に果たした貢献は大きなものだと思う。
423名無しさん@4周年:04/04/29 15:01 ID:AlrkQHiU
>>396

外来だから問題というのではなくて、
そもそも日本人の体質に合わない気がするということ。

いはば社会制度化された「村八分」や今回のバッシング騒動も
根っこは同じで、そうした心の歪みが背景にあるのでは
というのが私の意見です。

>>398

>.....でなければならない事になるよなあ?

なりません。

424名無しさん@4周年:04/04/29 15:01 ID:+9Rm1MG8
日本人は閉鎖的で保守的で人類のすばらしい発展の可能性の芽を摘んでいる。
一方でその芽がたわわに果実をつけるまでに成長すると今度はその恩恵に群がるのだ。
しかも自らの無責任な過去の行いを詫びることも悪びれもせず、
理屈をこねて正当化し、決して間違いを修正することなくしぶとく栄えるのだ。
これが独創性がなく、ものづくりだけが達者な日本人のやり方である。
世界にとって憂慮すべき寄生虫である。
425名無しさん@4周年:04/04/29 15:02 ID:a3umn2t4
>>415
> 日本のような考え方や閉鎖性は世界の自由と前衛的な試み、その必然の結果たる科学技術や芸術の進歩

世界の一部では、日本の大衆文化が前衛的だというのでもてはやされているのですが。

> 言い換えればあらゆる新しい豊かさを阻害するものである。日本はこのような恩恵にあずかる資格がない。

いや、そのうちのかなりが日本から生み出されているのですが。
426名無しさん@4周年:04/04/29 15:02 ID:gOHsNb3Z
(続き)
その非難は、それ自体は正しくもあろう。しかし、その一方で、
「テロには前線も後方もない」ことも、認識しなければならない。
例えばの話、日本のどこか田舎で、外出許可中の自衛隊員(海岸で
一人、黄昏していた)が誘拐されたとする。犯人の要求が、「イラク
の自衛隊を撤退させろ」だとしたら? 「日本で誘拐されて、
なぜ要求はイラク? 日本にアルカイダ?」と驚いても、遅い。

つまり、「自己責任」を突きつけて、今回の5邦人を責めてみたところで、
「その場しのぎ」に過ぎないのである。テロには、前線も後方もなく、
いつどこで起きるか分からない。「確率として危険度に差があるだろう」
というだけである。それなのに、2ちゃんねるの祭りは、「イラクに
行くのがバカ」という合唱で盛り上がっているようだ。
その「バカ」呼ばわりは、諸刃の剣である。人に「自己責任」を言う者は、
(たとえ日本にいても)自分の自己責任も点検しなければなるまい。
今日の世界は、既にそういう状況になっているのである。
427名無しさん@4周年:04/04/29 15:02 ID:UQRgddL6
ついにイギリスのタイムズにまで批判記事きて役満だな。
428名無しさん@4周年:04/04/29 15:02 ID:OFoN73TK
>>397は、あの5馬鹿は正義感に溢れてるとでも思ってんの?自分にゃ
善人のフリをした、ただの反日反米・反自衛隊に駆られただけのイカレポンチに
しか見えんが。それに税金がタンマリ使われたこの騒動そのものが、あまりに
不可解で、真相を知りたいって思う事が、何でそんなにおかしいの?
429名無しさん@4周年:04/04/29 15:03 ID:gCJDZTYY
>>423

村八分なんてもんじゃなくて、魔女狩りまで行われたヨーロッパ各国
のことも思えば、「村八分」を取り立てて議論する必要性を感じない。

なんでそんなに日本を特殊とするんですかね。

まぁ、これ以上は貴方の考え方なのだろうから言いません。
430名無しさん@4周年:04/04/29 15:03 ID:mCBRqVMV
>>350
お話にならない

>>347
>民主的手続きによって決定された政策は同様の手続きによってしか変更されない。
根本的に、人質が民主的でない手続きによって政策を変更した事実は無いから、的はずれ。
それに外交は政府の管轄だ。民主的手続きで選ばれた議会の信任により、政府が議会に責任を負う範囲内で自由に行動できる。
決定権は政府にあり、民主的なプロセスはその政府を信任するかどうか。
政府が方針を変えることそのものには民主政治上の問題点は何もない。(それで政府が信任されるかは別問題でね)
>人質?の命と引き替えに政策変更を訴えるか?!
訴えるのは自由。それで政府の政策が変わるとしたら、それはその意見が国民に受け容れられ、政府も無視できなくなったからだろ。
431名無しさん@4周年:04/04/29 15:04 ID:5Y8WaTjs
>>423
はぁ?じゃあ結局何が言いたいんだよ?


>で、なにが言いたいかと言いますと、日本人は、借り物の美意識を
>纏っているので、自分でも訳がわからなくなって、
>すぐに「いじめ」とかが起きるのではと思うわけです。


↑の文章は何が言いたかったんだよ?
「借り物の美意識を纏ってる」からいじめが起きると言いたいんじゃ無いのか?
「なりません」の一言で済むと思ってるのか?

ちゃんと説明しろ。
432名無しさん@4周年:04/04/29 15:04 ID:gOHsNb3Z
(続き)
3.ボランティアやNGOだからこそ、助かった

解放された人質に対し、「フリーの個人が勝手にイラクに行った。
自己責任だぞ、分かってんのか!」という非難が集中している。
その声に便乗してか、政府与党からも、被害者を責める発言が
相次いでいる。実際、日本政府にしてみれば迷惑千万であろう。

しかし、米国務長官や、フランスの代表的な新聞「ルモンド」は、
日本人の元人質を弁護している。
パウエル国務長官「日本人は3人を誇りに思うべき」
http://www.asyura2.com/0403/war52/msg/802.html
> また、パウエル長官は日本の一部で人質になった人の自己責任を
> 指摘したり、軽率だなどと批判する声が出ていることについて、
> 「危険を知りながら良い目的のためにイラクに入る市民がいることを
> 日本人は誇りに思うべきだ。(中略)」と述べていました。
433名無しさん@4周年:04/04/29 15:05 ID:mCBRqVMV
>>429
近代国家になって村八分ができなくなったヨーロッパ各国と
未だに村八分に似たことが実行可能な日本の溝は大きいよ。
434名無しさん@4周年:04/04/29 15:06 ID:a3umn2t4
>>423
> いはば社会制度化された「村八分」や今回のバッシング騒動も
> 根っこは同じで、そうした心の歪みが背景にあるのでは
> というのが私の意見です。

こういう、根拠もなく日本を特殊だと決めつける奴ってどうにかならん
もんかね。

なにしろ「日本が特殊」だという論の根拠が、「日本が特殊だから」なんだもん。
435名無しさん@4周年:04/04/29 15:07 ID:gOHsNb3Z
(続き)
「日本にも新世代育つ」 仏紙ルモンドが3邦人の行動を弁護
http://www.asahi-net.or.jp/~hh5y-szk/onishi/colum233.htm
> 「事件は、外国まで人助けに行こうという世代が日本に育っている
> ことを世界に示した」として、「無謀で無責任」と批判されている
> 元人質を弁護している。 (中略)
> 「軽率で無邪気すぎるかもしれないが、ネクタイ・スーツ姿と
> 夜遊びギャルの間に、激変する社会に積極的にかかわろうとする者が
> いることだけは分かった。彼らは自分なりに世界を変えたいと考えている」

まあ、これは外交辞令(お世辞)であって、米・仏も、自国の国民が
同じようなことをしたら、説教するのかも知れない。
しかし、対外支援などの仕事は、政府関係者や自衛隊員だけでは
実行できず、NGOやボランティアなどの、奇特な人々の力を借りて、
やっと達成しているのが実情である。
それなのに、事件が起きると厄介者扱いというのは、ずるい話ではないか。
436名無しさん@4周年:04/04/29 15:07 ID:rOfLX+1v
その寄生虫がサヨク
 
437名無しさん@4周年:04/04/29 15:07 ID:28Q/mpyH
朝日提携紙総動員か
こういう国↓は野放しにしてるくせにね
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1457.jpg
438名無しさん@4周年:04/04/29 15:08 ID:OqxmPEuR
アメリカのような愛国心の強い、普通の国の人には、
「反日日本人」という概念が理解できないんだろうな。
439名無しさん@4周年:04/04/29 15:08 ID:5Y8WaTjs
>>433
日本で村八分的な事が可能?で、「村八分的な事」って具体的に何よ?
440名無しさん@4周年:04/04/29 15:09 ID:gOHsNb3Z
(続き)
「ボランティアは確かに立派だが、今回の人質に限って言うと、変な
人たちだった」と批判するのは、前述したように「その場しのぎ」である。
その批判は傲慢であり、今も世界各地で尽力しているNGO活動に、冷水を
浴びせるに等しい。ルモンド紙は、その辺のことを考えているのだろう。

また、マスコミ各社が記者を引き揚げた後も、フリージャーナリストが
危険な地域にとどまっているからこそ、我々はぬくぬくとニュースを
見聞きできる。フリージャーナリストも引き揚げてしまえば、現地の情報は、
米軍発表と、ゲリラ側の宣伝的情報くらいしかない状態になるだろう。

報道などによれば、人質解放の理由は、人質が占領軍の関係者ではなく、
イラク人民に同情的な人であることを確認したため、などらしい。
結果論だが、ボランティアでイラクに行くのは、案外危険ではないことに
なる。むしろ自衛隊員の方が危険だ。万一誘拐されれば、殺害される可能
性が高いだろう。そうやって差をつけるのは、誘拐犯側の戦略でもあるが。
441名無しさん@4周年:04/04/29 15:09 ID:jMz/akLt
家族はテロリストの主張にまるまる乗ってた訳だしな。
政策責任とか持ち出して自衛隊撤退だもんな。
「何言ってんだバーカ」って事なんだが。

「無知・無防備・無責任」なのが責められる主因であって、
国の方針に従わないとかじゃあないんだよな。
442名無しさん@4周年:04/04/29 15:09 ID:mCBRqVMV
>>439
423の言葉を借りれば、今回のようなバッシングもそうだろな
443名無しさん@4周年:04/04/29 15:09 ID:rD+tNR1d
> 人に「自己責任」を言う者は、
> (たとえ日本にいても)自分の自己責任も点検しなければなるまい。

まったくもってその通り。いいこと言う。偉い。誉める。

そして我々日本人は日本を安全な社会、危機に対処できる社会にする責任がある。
テロリストの摘発や潜在的なテロリストの監視、テロが発生した場合の体制づくり
警察力は軍事力の強化や効率的な運用、などを通じて日本を日本人にとって安全な
安心できる地域とする責任が私達日本人にはある。
444名無しさん@4周年:04/04/29 15:11 ID:gOHsNb3Z
(続き)
「自衛隊員は公務でイラクに行っている。自分の勝手で行く人とは違う」
と強調するのは、諸刃の剣である。
それはつまり、「危険な仕事を自衛隊員に押し付けている」ことを
意味するからだ。「それが彼らの仕事だ」という理屈は、無神経な
一面がある。軍人・自衛隊員にも、我々と同じ赤い血が流れている。
パウエル長官の発言は、その辺のことまで考えているのだろう。
米国政府の立場からすれば、「今のイラクは大変危険」「民間人では仕事
にならない。軍隊でなくてはならない」と強調されるのは、困るのである。
米軍による占領統治は上手くいってない、と強調されるのに等しいからだ。

私は、コテコテの日本人に過ぎない。しかし、「人質解放を喜ぶよりも、
自己責任だと言って責める」という日本の反応を、外国から見れば、
次のような皮肉な分析が出てくるのでは、と予想する。
「日本人は、イラク復興支援などという、厄介な外国の問題なんか、
本当は取り組みたくないんだな。米国や自国政府に押し付けている」
445名無しさん@4周年:04/04/29 15:12 ID:VVwEWTHF
そもそもドンパチやってるところに行く必要性があったのですか?
なにかあったら迷惑がかかるって考えなかったのですか?

3人を擁護してる人に聞きたい
446名無しさん@4周年:04/04/29 15:12 ID:ZYzW0Z10
後先を考えずにどこかに突っ込んだ場合。


まず、叩かれる。
次に行動内容について議論される。
その結果が、称賛に値されるか議論される。



まあ、こんなもんでしょう。
447名無しさん@4周年:04/04/29 15:13 ID:gOHsNb3Z
(続き)
「それなのに、自分たちと大差ない一民間人が、問題に取り組んだり
するのを見ると、腹が立つんだろうな。
『公務なら仕方がない』や『個人が自分の意志で動くと、世間に
迷惑がかかる』は、それ自体は正論かも知れない。しかし、そういう
正論はあっても、『本当にイラクの人々のためになることは何か、
何ができるか、一日本人として考える』という情熱はないんだな」

人質たちにはその情熱があり、それを認められて解放されたとも考え
られる。言うまでもなく、そんな解放の基準は、誘拐犯側の戦略でも
あり、世界の世論の分断を狙っていると見られているが。

思うに、「テロには屈しない、テロリストの要求は受け入れない」という
決意だけでは、問題は解決しないのである。テロの背景をなしている、
おびただしい異国の人々の気持ちを思う想像力もまた、必要なのだろう。
今回の事件で「自作自演」説に踊った2ちゃんねるは、もはや死んでいる。
448名無しさん@4周年:04/04/29 15:13 ID:gCJDZTYY
>>442

「今回のバッシング」の中身がふらついてないか?
俺的には、今回のバッシングは「政治思想」へのバッシングではなくて、
PTSD等を理由とした会見拒否等の一連の不可解な行動に対する
フラストレーションに端を発した、単純な不満なのだがね。

それが村八分か?
449名無しさん@4周年:04/04/29 15:13 ID:kJYaAro+
2chやってる時点で劣等人種だろ
450名無しさん@4周年:04/04/29 15:14 ID:rOfLX+1v
子供たちのミルクも買えない人がいるのに
税金ジャブジャブ使って、「責任ありましぇ〜ん」の人たちはいいですね。
451名無しさん@4周年:04/04/29 15:14 ID:3NsXwxdY
批判は本人より家族のせいなんじゃないの?
452名無しさん@4周年:04/04/29 15:15 ID:5Y8WaTjs
>>442
> >>439
> 423の言葉を借りれば、今回のようなバッシングもそうだろな

この程度が「村八分的」なのかよ!(笑
言葉の定義を際限も無く拡張していいと思ってるのか?
453名無しさん@4周年:04/04/29 15:15 ID:a3umn2t4
>>433
> 近代国家になって村八分ができなくなったヨーロッパ各国と
> 未だに村八分に似たことが実行可能な日本の溝は大きいよ。

この人は、次の段階では、「村八分」と「村八分に似たこと」を
自分に都合のいいように定義することでしょう。
454名無しさん@4周年:04/04/29 15:15 ID:OFoN73TK
海外メディアの、事情をよく分かってないだけの、的外れ記事を振りかざして
なぜか強引に、擁護意見を押し通そうとする輩がいる事が不可解。色んな
人が、5馬鹿の背景をよく分かってないだけだろ?って何度も言ってんのに
都合の悪い指摘はスルーしてばっか(w。
455名無しさん@4周年:04/04/29 15:16 ID:kJYaAro+

3流市民の貧乏選挙民が必死ですねぇwwwwwwwwwwwww

腹が立つなら、おまえが政治家にでもなれば(プゲラ

マズゴミもおまいらも権力に嫉妬してるんだねぇ( ゚,_・・゚)ブブブッ
456名無しさん@4周年:04/04/29 15:16 ID:28Q/mpyH
>>449

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
457名無しさん@4周年:04/04/29 15:16 ID:jMz/akLt
>>451
家族たちの責任も大きいけど、3人の行動も異様だからな。
458名無しさん@4周年:04/04/29 15:17 ID:ZBLs9rVB
>>444
>本当は取り組みたくないんだな
当たり前でしょう。それを勝手に独走したのが小泉。もっとも貿易から何から
アメリカ経済に依存してる日本の政策がある程度偏向するのは理解するが
自衛隊まで出したのはどうだったのか。自衛隊を出さなければ少なくとも
誘拐犯に自衛隊を撤退させろ等と要求される事も無かった。
459名無しさん@4周年:04/04/29 15:17 ID:rOfLX+1v
責任転嫁派はアメリカの忠犬ポチですな。
 
 
460名無しさん@4周年:04/04/29 15:17 ID:gCJDZTYY
NYタイムスが日本を批判した。さあ大変だ。

あほか(w
461名無しさん@4周年:04/04/29 15:18 ID:VVwEWTHF
だから
そもそもドンパチやってるところに行く必要性があったのですか?
なにかあったら迷惑がかかるって考えなかったのですか?

3人を擁護してる人に聞きたい


イラクで困っている子供はあそこにしかいないわけじゃないし、
劣化ウラン弾のひがいだってあそこらへんしかないわけじゃない。
ジャーナリストはしょうがないかなと思うけど。
462jap2664:04/04/29 15:18 ID:sjZmwUde
>>454
454さんの言う通り。
これ以上、これ以下でないので、この議論終了。
463名無しさん@4周年:04/04/29 15:19 ID:rD+tNR1d
>>445
必要があるかどうかは本人が決める。

今回は
「人質の身に何かあったら政府(と日本国民)の責任」
「邦人保護のために国家の政策を変えるべきだ」
と、日本のマスメディアが合唱したので

日本政府と日本国民が迷惑なことだと感じた。
自分の責任で行動するなら英雄でも、
他人の責任で行動してるということになると英雄でも何でもなくただのはた迷惑。

日本人の認識があやふやだったことと、それにつけこんだマスコミの起こした騒動。
464名無しさん@4周年:04/04/29 15:19 ID:279P3BLe
>>460
よっ!島国根性!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:19 ID:rvZdwa6F
ここで解放された人質を悪く言う人達は恥かしくないですか。
あなたたちは無責任でどうしようもない人たちですね。
家族の気持を理解してあげれないのか?
466名無しさん@4周年:04/04/29 15:19 ID:5Y8WaTjs
>>461
白装束集団のババァみてえなもんじゃねえの?
ほら、あのババァ「たまちゃん」がお気に入りだったじゃん?
あれと同じで「テレビでよくやってるから」イラクに行きたかったんだろ。(笑
467名無しさん@4周年:04/04/29 15:20 ID:a3umn2t4
>>454
> 人が、5馬鹿の背景をよく分かってないだけだろ?って何度も言ってんのに
> 都合の悪い指摘はスルーしてばっか(w。

それがプロパガンダ、アジテーションです。
468名無しさん@4周年:04/04/29 15:20 ID:hqex9Onk
俺には、未だに小泉を支持する日本人が50%超えるってことのほうが、
「不可解」だが、どうよ。
469名無しさん@4周年:04/04/29 15:20 ID:JVJIPlIG
>>444
>パウエル長官の発言は、その辺のことまで考えているのだろう。
>米国政府の立場からすれば、「今のイラクは大変危険」「民間人では仕事
>にならない。軍隊でなくてはならない」と強調されるのは、困るのである。
>米軍による占領統治は上手くいってない、と強調されるのに等しいからだ。

「民間人では仕事にならない。軍隊でなくてはならない」なんて自衛隊派遣する時から言ってる。
パウエル発言がご都合主義であることを認めてるんだね。
470名無しさん@4周年:04/04/29 15:20 ID:ZCTnAX1H
>>424
そうだな。
プチナショの人は考え直した方がいい
471名無しさん@4周年:04/04/29 15:21 ID:y98xk7LO
欧米では日本の悪口はウケルんだよなあ。
「黄色い猿どもが自分達より優れているはずがない!なにかカラクリがあるはずだ、
どこか劣っている部分があるはずだ」
ってね。
大江健三郎は日本の悪口を言い続けてノーベル賞をとりましたとさ。
472名無しさん@4周年:04/04/29 15:21 ID:gCJDZTYY
>>464

サンクス
473名無しさん@4周年:04/04/29 15:21 ID:iBl9amLM
   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡
474名無しさん@4周年:04/04/29 15:22 ID:AlrkQHiU
>>407

文化論が、いかさまですか。

では、あなたは、今回の人質バッシングを
どう評価するのでしょうか?
475名無しさん@4周年:04/04/29 15:22 ID:mCBRqVMV
>>448
単に人質の振るまいが嫌いなら、嫌いだと思っていればいい。(俺はそうしてる)
2chで愚痴るのも有りだとは思うよ。良いか悪いかは別として
それは、村八分論議とは直接は関係がない

問題は、政府の勧告に従わなかった、政府に迷惑をかけた、というものだね。
村八分というものは、そもそも身分制社会で、それぞれの狭い社会で対立したり、支配者に反抗したら生きていけない、っていうもの。
個人主義で自由気ままでお上意識が無ければ、そんなものは存在できないのだけれど
政治思想はもちろん、お上の言うことを聞かなかった事を理由に叩くのは、基本的には村八分的思想の延長線上だと
思うのよ。
476名無しさん@4周年:04/04/29 15:22 ID:6CCr9Z91
>>468
まあそのうちの3割が石破ファンで2割が麻生ファンで1割が福田ファンだから
実質は小泉のファンは全体の20%くらいだろ
477名無しさん@4周年:04/04/29 15:23 ID:ARfJ1GC/
>>465
ご家族にとってはどんな子でも大切なわが子、
助かってよかったですね。
彼らが無事戻り、同じ子供を持つ親として安堵しています。



でも家族含め、人質たちが非常識な人間だったと
思う感情は抑えられませんし、それとこれとは別問題です。
478名無しさん@4周年:04/04/29 15:23 ID:u8emSvwa
情報操作など悪徳政府にとっては簡単なことだよ。
50%だろうが60%だろうが・・・。
479名無しさん@4周年:04/04/29 15:23 ID:VVwEWTHF
>>463
それならタダの自己満足じゃないですか
480 :04/04/29 15:25 ID:s5ZiF2l3
3バカを擁護する連中は必死で管を庇う民主信者と似て痛々しいな。
いい加減切ったほうがいいぞ。
余計なお世話だが。
481名無しさん@4周年:04/04/29 15:26 ID:ZBLs9rVB
>>471
日本人が人種差別しない国民だとでも言うつもりか?
482名無しさん@4周年:04/04/29 15:26 ID:5Y8WaTjs
>>474
なあ、>>431に答えてくれよ。
都合の悪いカキコをスルーするのは良くないよ?

>>475
連中は「お上に逆らったから」という理由で叩かれてるわけじゃないだろ?
お前メクラか?
まず自分で」人質はお上に逆らったから叩かれてる」という妄想を構築してそれ以外の批判理由を無意識に無視してるんじゃ無いのか?
「馬鹿の壁」そのものだな。
483名無しさん@4周年:04/04/29 15:27 ID:jPumputa

お上の言うことを聞かなかった事を理由に叩いている?

ちょっと的外れだな。
484名無しさん@4周年:04/04/29 15:27 ID:DkwhYbBn
イラク人質事件について
映像をまとめてみました
ttp://www.geocities.jp/nokan100/

渡辺さんの解放時インタビュー
 31秒 Windows Media
渡辺さん「自分は共産主義者である。日本政府に対して反戦運動を行っている。」

人質3人解放時の映像
 1分33秒 Window Media
高遠さん「あー疲れた」

高遠さん父親インタビュー
 54秒 Windows Media
高遠さん父「インドから電話が..」

CD-Rで記録された人質映像
 2分46秒 Real
犯人「イッテ」
485名無しさん@4周年:04/04/29 15:27 ID:VVwEWTHF
>>475
村八分と身分制社会って関係あるのか?
486名無しさん@4周年:04/04/29 15:27 ID:a3umn2t4
>>475
> 政治思想はもちろん、お上の言うことを聞かなかった事を理由に叩くのは、基本的には村八分的思想の延長線上だと
> 思うのよ。

これは逆だろうな。
村八分的思想の延長線上だという決めつけがあって、その結果、今回のイヴェントを
「政治思想はもちろん、お上の言うことを聞かなかった事」が理由だという結論を
導き出している。
487名無しさん@4周年:04/04/29 15:28 ID:gCJDZTYY
>>475

村八分が、身分制社会で支配者に反抗したら生きていけないというもの
なのかどうなのか、疑問が大ありですが。

女将意識と、政府の勧告をどう考えるかは、一応別じゃないですかね?
「立ち入り禁止」の標識をどう考えるかについて、日本人の女将意識
を持ち出すような大事でしょうか。
わたしにはよく分からんわ。
488名無しさん@4周年:04/04/29 15:30 ID:OFoN73TK
>>465が2ch初心者で、釣りじゃないとすれば、過去ログを見たら何故
批判されてるのか、よーく分かると思う。やれ感情的とか誹謗中傷とか
そういう短絡的な見解こそ、感情論に過ぎないと自分は思ってる。
489名無しさん@4周年:04/04/29 15:30 ID:ZBLs9rVB
人の意識なんてどうにでも変わるモンだよ。だからこそ歴史学者に
高い給料払ってんだよ。(w
490名無しさん@4周年:04/04/29 15:32 ID:jMz/akLt
>>475
「お上のいう事を聞かなかった」じゃなくて
「お上のせいにしている」から問題なんだろ。

政府は最大限の事をしたと思うよ?
3人は何にもしなかっただろ。
テロリストと仲良くなってるしな。

家族も足を引っ張っただけだし。
今回の事件に関しては、褒められるべき部分が
まるで見当たらない。
491名無しさん@4周年:04/04/29 15:33 ID:5Y8WaTjs
>>487
そりゃそうだ。
確か村八分ってのはムラ社会での自治的懲罰であって「ムラの共同体に逆らった」場合の罰だよな。
そもそもお上に逆らうこととは関係ないよな。
492名無しさん@4周年:04/04/29 15:34 ID:iACpOt9G
テレビを見てたら、解放された人質の人達に

政府が退避勧告を出している危険な地域に、、と今回の人質の
人達に事故責任を示唆してた。

その後すぐイラク中継で、バクダットの○○さん(もちろん日本人)と呼びかけてた。

不思議なもんだ。
493名無しさん@4周年:04/04/29 15:34 ID:VVwEWTHF
村八分って上下の関係というより、横の関係だよな
494名無しさん@4周年:04/04/29 15:35 ID:rD+tNR1d
個人主義で自己責任を求められるなら、その行動は迷惑でも何でもないが
日本国民という集団が多大な責任を負わなければならないとしたら、
身勝手な行動ははた迷惑。

マスコミは行動の自由を尊重していながら、その責任はすべて政府(日本国民)が負うべきだ
と宣伝した。
どっちつかずだと混乱するので、政府は「行くなら自己責任で」と言った。
495名無しさん@4周年:04/04/29 15:36 ID:jMz/akLt
>>491
村八分ってのは身分の上下に関係ないからな。
土地の有力者でも「狐つき」などで村八分になったなんて事例はよくある。
そういうのを防ぐ為に「座敷牢」なんてのが有った訳だが。
496名無しさん@4周年:04/04/29 15:36 ID:Lmrqr/34
頭の弱い人や知能指数の低い人は「自己責任論」が全くわかってないようです。
俺の兄弟でも次男(IQ高い)は自己責任論がわかっているのですが
兄(IQ110以下)は全然わからないみたいなのです。

頭の弱い人には「自分勝手」とか「自己責任」と言う当たり前の言葉は
理解できないのでしょう。自分を中心に世界は廻っていると思っている人たちだからね
497名無しさん@4周年:04/04/29 15:36 ID:OqxmPEuR
【また朝鮮人にレイプされてもいいの?デモで叫ぶ娘】

 主婦 (東京都 48歳) 

 「いいの?また朝鮮進駐軍になるんだよ。キムチ食べてる場合じゃないよ」。

  新潟のマンギョンボン号入港反対デモに参加した高3の娘は、
 そう叫びながら歩いたそうです。
  創価学会員や、キムチを食べてる人や、パチンコをしている人に
 「そんなことしてたら朝鮮が太るよ」と。
  その前にも東京の拉致非難のデモに行ったら20人ほどしか集まらず、
 「ショボーイ!日本人は朝鮮人にレイプされても平気なのかな」と帰って来ました。
 マンギョンボン号のデモは「たくさん集まっていたよ。でも徐裕行みたいな
 在日右翼の街宣車が途中からうるさくて・・・あいつら本当に賤民だよね!」。
  その夜のニュースで在日右翼の街宣映像が流れ「やっぱ在日は汚い!」。
 それでもまた反北朝鮮デモがあるから行こうと思っているんだと娘は話しています。
  よし、私もとても忙しいけど行こう。夫も行くと言いました。
 そうだ、みんなで行動を起こそう。第二の朝鮮進駐軍を防ぐために・・・
 その日、娘は本当にステキでした。
498名無しさん@4周年:04/04/29 15:38 ID:VVwEWTHF
俺は「国が助けて当たり前、助かったのは彼らの活動の成果であって
国は関係ない」っていうのにも頭にきてるわけだが
499名無しさん@4周年:04/04/29 15:40 ID:gCJDZTYY
さて、今回のバッシング(?)を、「女将意識」と「村八分」を関連づけて
非難する説は、両者の関係も失当で、破綻したわけだな。

500名無しさん@4周年:04/04/29 15:40 ID:jMz/akLt
>>498
奉仕者と言ってる割には、政府や関係諸国に奉仕させてた訳だからな。
501名無しさん@4周年:04/04/29 15:42 ID:rD+tNR1d
連帯して責任を負わなければならない集団の中では当然ながら自由は制限される。
具体的には船の上や農作業共同体など。
責任を自己に限定できるなら、そして限定した場合には、個人の自由の範囲を広げることができる。
502名無しさん@4周年:04/04/29 15:46 ID:maUSdpeX
人質家族と支援者大勢は東京に押しかけ頭が狂ったように「自衛隊の撤退を求める」と絶叫。桜の一番いい季節を台無しにしたコイツ等のグループ名は「蹴りたい人質の背中」でいいかしら?
503名無しさん@4周年:04/04/29 15:46 ID:I83D291S
人のせいにするなって事
504名無しさん@4周年:04/04/29 15:48 ID:VVwEWTHF
>>502
俺は賛成

蹴りたいのは背中だけじゃないけどな
505名無しさん@4周年:04/04/29 15:48 ID:K9+P5Kl1
>>496
「バッシング」で使われた「自己責任論」は理解不能だ。

「迷惑」から「自己責任」は導かれない。日本語として使用法が間違っている。

「自業自得」を「自己責任」と言いかえるのは日本の知性を劣化させたがる
連中の語法だ。

「自業自得」論はさもしすぎて、とても陽のあたるところで展開できる理屈じゃ
ないがな。
506名無しさん@4周年:04/04/29 15:49 ID:9sgni12S
国会議員全員と
大橋巨泉と小倉智昭の国民年金支払い状況開示を希望致します。


507名無しさん@4周年:04/04/29 15:49 ID:pNu3G3oN
記念
508名無しさん@4周年:04/04/29 15:51 ID:ZKRjmNE9
善意を尊び、職務の使命感を重視する米国人はこういう事をする人たちのようです。
http://www.asahi.com/international/update/0429/007.html


行き過ぎは正さなきゃいけないだろうけど、人が言ったからってのは違うよな。
509名無しさん@4周年:04/04/29 15:52 ID:OFoN73TK
そもそもマスゴミも含めて、擁護してるヤツらの一連のレスを見てると、批判が
収まらないのは2chのせいだと思い込んでる気がする。少なくとも2chが
一因みたいに決め付けてそうだな。
510名無しさん@4周年:04/04/29 15:55 ID:13AErD+9
自衛隊派遣した事で、日本国内でテロリストに拉致されて殺されても自己責任だよな
俺らの選んだ政府が俺らの払った税金で派遣したんだから、文句は言えないわけだ。
511名無しさん@4周年:04/04/29 15:56 ID:aJEozdSJ
銀行、大企業も自己責任でやってくれと強く願う.
512名無しさん@4周年:04/04/29 15:56 ID:5Y8WaTjs
>>505
フツーに迷惑だし自業自得だよ。さもしい?どこが?
あらかじめ反論されそうな言葉をけなしておく根性は確かにさもしいがね。(笑
513名無しさん@4周年:04/04/29 15:57 ID:rD+tNR1d
家族は行き過ぎた主張について誤りを認めたし、
被害者も自分のうけた被害の責任が政府(と日本国民)にあるとは言っていないようだ。

個人に対する非難はもう収まったと思うし、収まるべきだとも思う。
ただ、今回の事件を振り返って政府やマスコミや他の日本人の態度について
反省すべき点があるなら反省すべきだと思うです。
514名無しさん@4周年:04/04/29 15:59 ID:1FvfFwz2
ねえ、イランにはイラクからの難民がいるって知ってる?
515名無しさん@4周年:04/04/29 15:59 ID:gCJDZTYY
>>510

「文句は言えないわけだ」って、誰に文句をいうのか不明だが、
悪いのはテロリストだろ。

ここから今回の議論があさっての方向にいってるんだよね。
本来「テロリスト」に向かうべき非難が、何故か政府に対してなされ、
そういうことを言うなら、「そもそも危ないといっていた所に」という
世論が形成された。

こういうことからすると、ほんとうは無いはずの「責任論」を、
誰かがつくっちゃったわけだな。
犯人だけを非難してればよかったものを・・
516名無しさん@4周年:04/04/29 15:59 ID:i2KCYoI4
アメリカがどう言おうとどうでもいいじゃん。
517名無しさん@4周年:04/04/29 16:00 ID:cickXB/A
>>505
そうだよな。基本的にどんな行動にも自己責任は付き物だからね。
518名無しさん@4周年:04/04/29 16:04 ID:1FvfFwz2
>>510
小学生
519名無しさん@4周年:04/04/29 16:05 ID:5Y8WaTjs
>>510
まず「自衛隊派遣したせいで拉致される」って理屈がおかしい。
お前はテロルという行為を正当化したいのか?
520名無しさん@4周年:04/04/29 16:06 ID:maUSdpeX
人質事件がどーでもよくなる日本ダービーの頃、テレ朝は夜十時台のニュース番組から静かに撤退していって下さい。
「古舘や 発走直後に 落馬かな」
521名無しさん@4周年:04/04/29 16:07 ID:rD+tNR1d
>>510
日本人は日本国内でテロを起こせない、起こさせない状況を作り出す責任がある。
522名無しさん@4周年:04/04/29 16:08 ID:bCWqvNJy


ボランティア = 『志願兵』 の意ww

523名無しさん@4周年:04/04/29 16:08 ID:JXoKlN8o

「自衛隊を派遣したからテロをする」とか言う連中が約束守るわけないじゃん。
自衛隊を撤退して日本でテロをやらないという保障なんか無いんだし。
524名無しさん@4周年:04/04/29 16:10 ID:sE+vJWVi
「不可解」な外国? 人質への非難に驚く米社会に驚く日社会
525名無しさん@4周年:04/04/29 16:11 ID:OFoN73TK
>>515
禿同。延々ループしてるよな。それに自称・人質はテロリストに対して、待遇も
よかったし、同じ反米仲間だからと言って、テロに対する批判を口にして
ないのもおかしい話だな。自分が知らないだけかな?
526名無しさん@4周年:04/04/29 16:12 ID:T00yfJuI
あの3人+2人に、責任感が無いのは、よーくわかった。
527名無しさん@4周年:04/04/29 16:18 ID:6WcjKWhd
アメリカから見ると人質家族の行動のほうがよっぽど不可解でしょ。
528名無しさん@4周年:04/04/29 16:20 ID:tChFVvgU
>>527
一般のアメリカ人はそんな情報すら知らない
529名無しさん@4周年:04/04/29 16:21 ID:OJNlIPM6
>>525
いや、家族も登場した初っ端からいきなり「政府非難」から入った。
今井の母なんかは「息子とは敵対してない訳ですし、自衛隊が撤退すれば…」
なんて言ってた。
自分の息子をさらって、その首に刃物を押し付けてる奴らをだ。
最初っから方向が間違っていたのは家族。
家族に直接危害を加えている犯人には寛容。政府には敵愾心剥き出し。
自分は今でもそれが謎でならない。
530名無しさん@4周年:04/04/29 16:22 ID:G8vyFni0
名簿16位 朝鮮日報 白真勲 天皇陛下を日王と呼ぶ
名簿16位 朝鮮日報 白真勲 天皇陛下を日王と呼ぶ

反日反靖国 大阪民団 松下電器 平野博文
反日反靖国 大阪民団 松下電器 平野博文


/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|   ジャス子    |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |  天皇誕生日を欠席!
 | (    "''''"   | "''''"  | < 中国共産党にこそ従うべきだ!
  ヽ,,         ヽ    .|  |  靖国参拝はやめろ!
    |       ^-^     |  \
._/|     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
名簿16位 朝鮮日報 白真勲 天皇陛下を日王と呼ぶ
反日反靖国 大阪民団 松下電器 平野博文
531名無しさん@4周年:04/04/29 16:23 ID:6WcjKWhd
>>578
だよねぇ。
あんな行動に出る家族っていうのは、一般のアメリカ人には想像もつかんのではないだろうかと思う。
532名無しさん@4周年:04/04/29 16:24 ID:koXlcfXA
つーか日本政府が無視すればいいだけのことだろ
533名無しさん@4周年:04/04/29 16:27 ID:6WcjKWhd
>>532
だから家族にも会わなかったんだね
534名無しさん@4周年:04/04/29 16:28 ID:TOc2oeWT
        ノ::::::::::::∨::::::::::`ヽ      / D す
       /:::::::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;::::::::::::\    ヽ Q げ
     /::::::::::::::|       |:::::::::::::::ヽ   ノ  N え
    ./::::::::::::::/    ::::::::::::ヽ:::::::::::::::::) \ だ
    |::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::| 丿ぞ
    |::::::::::|::::::::::⌒ 、,ノi,ノ´⌒::::::ヽ:::::::::::| ヽ
    |::::::::/::::::《;・,;》, ) ( '《;・,;》:::::|::::::::::|   ̄ヽ
    |::| |/     丿  ヽ.   ::::::::::|:| |:|
    .ii;ヽ|    ノ((  .).)`ヽ:::::::::::::ソ;;iii
    iii;i;;|   /::::::::::U:::::::::::::\::::::::/;;;iii
     iiiヽ ヽ:::-┬┬┬--:::/:::::/;;iiii
      iii;!\  `┴┴┴‐.´:::::::/;;i;ii
ヽ_人_ '''' \'ii||||||||||||||||ii/''''''
ふ お  (   /  `|||||||||||  、`\
く っ  /  / _      /´>  )
ら ぱ  \ (__)・   ・/ (_/  人
ん い  /  |       /     /   ̄(
で. .も  ヽ   .|  /(U)ヽ   <
.・    /   | /    )  )   / な 高 ビ
・   <    ∪    (  \   ヽ っ 遠 シ
ヽへ/           \_)   ノ た 弟 ミ
                   . \ あ が ン
                    丿 | 裸 の
                    ヽ っ に
                      ̄ヽヘノ
535名無しさん@4周年:04/04/29 16:28 ID:5MfjkpV3
>>531
でも、こないだスペインの家族も人質奪回の為ならデモをするって言ってたzo
家族はみんな、政府の方針より、身内の命だろう
536名無しさん@4周年:04/04/29 16:31 ID:xH7f+uF1
>>531
それ、アメ人に説明するのって、そもそも自国のやってきたことは
全て悪っていう凶悪な教育が日本でまかりとってきて…ってところ
からはじめないとダメでさ…
537名無しさん@4周年:04/04/29 16:35 ID:jMz/akLt
>>536
アメも「アカ狩り」の歴史が有った訳だし、
その辺に例えて説明すれば判りやすいと思うよ。
538名無しさん@4周年:04/04/29 16:37 ID:ePFr5BsV
「日本政府と戦います」
「みなさんご協力を」
とか言ってたの見てから、そういう人たちなんだとオモタ
自作自演って言われるのもその辺が要因でしょ?
散々ガイシュツだろうけどさ
539  :04/04/29 16:38 ID:Wr002lso
書き込むなら、せめてこのスレは全部読んでからにしような。
途中の議論が全部スルーになってるぞ。
540名無しさん@4周年:04/04/29 16:39 ID:y98xk7LO
>>534
まさかとは思うが、元ネタは「いづみちゃんグラフィティ」か?
541名無しさん@4周年:04/04/29 16:40 ID:hEpPz0GZ
日本人の島国根性は、永遠に不滅です
542名無しさん@4周年:04/04/29 16:42 ID:MVD4OuYa
日本人らしいかも。
日本人の身内意識がそうさせたのかも。

身内でこんなことが起きたら「人様に迷惑させたと言って家族は叱る」だろう。
それと同じ。彼らを日本人として日本の身内意識がそうさせたのかも。
いい意味でも悪い意味でも日本的は発想ですね。
543名無しさん@4周年:04/04/29 16:42 ID:jXyz+r7D
「家族の感情的な態度がムカついた」という意見が多いが、
小泉、福田、冬芝、中川、麻生らの人質被害者への感情的な物言いの方が
ムカついたぞ。「みんなに迷惑をかけて、いくら税金使ったと
思ってるんだ!請求するぞ!」と罵倒したのを見たとき、
これが政治家の言うセリフかと、びっくり仰天したよ。
544名無しさん@4周年:04/04/29 16:49 ID:QzLvqYCy
こんなスレをいくらたてようが、マスコミがいくら頑張ろうが、多くの人々の
人質や家族に対しての印象が好転するわけはないから、もういいよ。
一生懸命人民を啓蒙しようとすればするほど、反発は強まるよ。
もう評価は確定したんだし。
545名無しさん@4周年:04/04/29 16:51 ID:cickXB/A
>>544
家族への批判は解るんだが政府が人質批判していることが解らない。
ここは分離して考えないと。
546名無しさん@4周年:04/04/29 16:54 ID:T00yfJuI
>>545
国民すら知らない、情報もあるんじゃないかなぁ?
547名無しさん@4周年:04/04/29 16:55 ID:ptwhtBD6
ブッシュ風刺画で米の高校生を聴取 「過剰反応」と波紋
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040429/K0028200708031.html

アメリカ民間人が拉致されて、助けるためにその家族が政府批判したら、
アメリカ政府は殺しそうだね。
548名無しさん@4周年:04/04/29 16:56 ID:sRR0EFaj
>>474
>では、あなたは、今回の人質バッシングを
>どう評価するのでしょうか?
いわゆる「人質バッシング」と「人質擁護論」とは対の関係にある。
・感情的擁護論……感情的批判論
・政治的擁護論……政治的批判論
・倫理的擁護論……倫理的批判論  ……等々
事件発生当初,人質家族は政府に対する批判を強調した。それが感情的なもの
であったかどうか,またその批判に妥当性があるかどうかはここでは問わない。
家族が政治的な発言をしたという事実があり,一部マスコミや支援団体が尻馬に
乗ってそれぞれの立場で様々な擁護論をぶち上げた(おそらくは人質自身の思想
とは無関係に)という経緯がある。別の言い方をすれば,各自が事件を借りて自分の
思想を述べていたわけだ,皮肉なことに人質自身とは無関係に。
それへの反論という形で外務省などから「自己責任」という言葉が発せられたのだし,
人質を美化したり抽象化して語る擁護論への反論という形で批判が繰り返された。
擁護-批判は主に政治的と倫理的の対立で争われてきたが,その合間には確かに
感情的な,或いは口汚い罵りあいがあった。しかし,感情的な擁護よりも批判のほうが
圧倒的に多かったとは言えないし,そもそもこれらは相補的な関係でしかないから,
どちらも無視してしまえば事足りる(犯罪的な行動は論外である)。というか,冷静な
批判論に対してさえ感情的な擁護論で対抗する人の方が目だった(例:高遠の業績と
資質を問う場合,擁護論は人助け一般のすばらしさを強調するばかりで,具体的に
高遠個人の業績と資質とを実証的に示すことは,一度もなかった)。
549名無しさん@4周年:04/04/29 16:56 ID:kAKyRHrJ
>>543
胴衣。

あの発言は893か、さもなくばファシスト!
550名無しさん@4周年:04/04/29 16:57 ID:jMz/akLt
>>543
「引き続きイラクで活動したい」って言ったからだろ。

551名無しさん@4周年:04/04/29 16:58 ID:6WcjKWhd
たくさんのおかねをかけて、たくさんの人達に昼夜問わず働いてもらって
ようやっと解放されたと思ったら
「また行きたい」だの「まだ帰らない」だの言ってるってことになったら
そりゃぁ多少政治家と云えども叱りたくもなると思うが。
552名無しさん@4周年:04/04/29 16:58 ID:sRR0EFaj
そもそも人質は聖人君子ではないのだから欠点や間違いはある。あってもよい。欠点が
あっても気の毒だと思うし,気の毒だと思いつつその無謀さには批判的たらざるを得ない。
しかし擁護論の多くは,欠点が存在することさえ否定し去ろうと努め,あの人質たちを
平和のシンボルか何かのように祭り上げ,“信じるか否か”という信仰の問題へと徐々に
スライドし,具体的な細部を観察して批判する者を邪教徒だと看做して,「バッシング」
という名前を付けた。批判critiqueとバッシングbashingは異なるが,欠点を指摘する
すべての言論に対して「バッシング」と名付け,全否定してしまった。最早ここまで来れば
人質たちとは関係なく,マスコミ・支援団体・擁護論者の横暴を問うことが出来よう。
こうした抑圧的な信仰に帰依することなどできないからだ。
553名無しさん@4周年:04/04/29 17:01 ID:4K1DC7D2
 この件を逆の目からみれば、共同通信や朝日新聞の論調を引用されて、
日本の世論を判断されてると怖いよな。
554名無しさん@4周年:04/04/29 17:04 ID:T00yfJuI
>>553
ほんと嫌だな。
555名無しさん@4周年:04/04/29 17:05 ID:cickXB/A
>>550
というか浦島太郎状態のコメントを政治家が批判するのもどうかと思うけど。
あれって解放直後でしょ?
556名無しさん@4周年:04/04/29 17:08 ID:QzLvqYCy
>>545 分離して考えるべきという意見には同意する。

でも、今回の個別具体事案を考えると、俺は、
「政府が人質批判していること」もよくわかる。
政府に国民の保護義務がある(根拠はよくわからんが)ことと、
今回の自招危難と呼ばれても仕方ない事案についてもその保護義務が及ぶか、
政府がその自招危難を批判することができないのかは、
全く別問題だ。
今回の件については、政府の一部の調子乗りは別として、ごもっともな話が多いと思う。
557名無しさん@4周年:04/04/29 17:09 ID:tChFVvgU
>>543
政府側としては無事解放が確認されるまでは言いたいことも言えずに
我慢してたし、同時に人質救出の為にいろいろ動いてた。

その間家族とその支援者はここぞとばかりに自衛隊撤退、反政府運動を
繰り広げた。政府は何もしていないだの見殺しにする気かだの言いたいことを
調子に乗って言ってた。

それでやっと解放されたと思ったら、あの台詞

そりゃ怒るよ。

人間だもの
          みつを
558名無しさん@4周年:04/04/29 17:09 ID:6hzUy5Uh
>>555
浦島って、、、一体何日経ったんだよ(w
彼らが行く前も言った後も、
渡航禁止勧告を無視して渡航して危険にあったら政府のせいにするというのは、
批判されるべき行為であったことには間違いない。

彼らがそれだけ自分の行動について真剣に考えていなかった証拠だ。

559名無しさん@4周年:04/04/29 17:19 ID:jPumputa
>家族への批判は解るんだが政府が人質批判していることが解らない。

アメリカ政府も「人間の盾」には冷たいよね。
日本政府は彼らの活動背景を知って、「人間の盾」と同じレベルで扱ったということじゃない?
560名無しさん@4周年:04/04/29 17:36 ID:tChFVvgU
人質事件発生
小泉他政府関係者の思ったことは
「死んだらやばい。内閣終わっちゃう。撤退もできない。反対派調子に乗ってる。超ヤバい」
そりゃもう必死であらゆるルート使う。解放確認までは言いたいことも言えない。ポイズン

自衛隊派遣反対派の左翼は
「ラッキー。打倒小泉に使える。選挙で巻き返せる。」
「死んだら最高。自衛隊撤退でも最高。撤退しなくても人殺しのレッテルはれる」
いい事づくめで浮かれちゃった。

だけど国民は左翼が考えてるほどバカじゃなかったってこと。
本人も家族も支援者も雲隠れ。方針変更。

最後の砦は「自己責任論批判」。パウエルも使え。都合の悪いところはカット。
外国様に御注進だ。ルモンドに南ドイツ新聞か。あれ?次が続かない。
意外と冷静で批判してくれないな。
いろいろ苦労してやっと批判してもらえたけど、タイミング遅れちゃって残念でした。

次は人質記者会見。同情論で一気にもっていけるかな?みんな意外と冷静に見てるよ。
561名無しさん@4周年:04/04/29 17:37 ID:cickXB/A
>>556
少なくとも国民が自己責任の無い奴らだなぁーと批判するのと政府が自己責任で批判するのは
全く別物ってこと。

>>558
何日経ってようがあの3人は日本状況なんて知る状況にないからねぇ。
批判される行為であるのはその通りだが政府が批判するのは別。

>>559
アメリカ政府が冷たいのは、アメリカが今回の戦争の中心だからでしょ。
562名無しさん@4周年:04/04/29 18:01 ID:GRauuxHn
アメ公のためを思って小泉・福田たちは3人を非難したのに
そのアメ公連中は結局この程度にしか考えてなかったわけだ。
563名無しさん@4周年:04/04/29 18:05 ID:QzLvqYCy
>>561「政府は絶対国民を批判してはいけない」と思っているのかなあ。
564名無しさん@4周年:04/04/29 18:06 ID:cickXB/A
>>563
少し単語が抜けてるよ。「自己責任」で批判するのは全く別物。
565名無しさん@4周年:04/04/29 18:09 ID:FjGHmgJa
しかしこういう失態をさらすのはいい傾向かもしれない。
日本人の民度の低さを今こそ思い知るべき。

3人のイラク入りの目的、3人の家族の言動、などに執着するのは
だれそれが不細工、と同レベル。
566名無しさん@4周年:04/04/29 18:25 ID:QzLvqYCy
>>564 政府は「自己責任論」で批判しちゃいかんのかなあ。
「自招危難」論にすればいいのかなあ。
「自己責任」という言葉が一般的かつ広義曖昧であることを利用した
ためにする反論としか思えんなあ。

>>565 いや、むしろ、通常は人質は助けて賞賛すべきだが、
あの5人には「自己責任論」が適用されるべしという、
一般論のルールと個別論のあてはめの使い分けをきっちりしている
民度の高い例だと思うぞ。
最近のマスコミは個別論では勝負にならんから、ひたすら一般論化したがってるがな。
567名無しさん@4周年:04/04/29 18:28 ID:OFoN73TK
>>565
粘着してるのは擁護派や左マスコミだと思うが。そういうヤシらが批判論が
落ち着いた所を見計らったように蒸し返して、ムリヤリ擁護意見を押し通そう
としてるようにも見えるが。もういい加減ウンザリしてる所で燃料投下。
で、批判する人達は、また延々同じ説明をするしかない。擁護派は何で
何度説明されても分からないんだろうな。

そういや明日は2馬鹿の釈明会見か…。
568名無しさん@4周年:04/04/29 18:33 ID:cickXB/A
>>566
ダメだろうね。自己責任って別に今回に限らず全ての行動に対して発生するものだから。
当たり前のことを持ち出して政府がそれで3人を批判するのは筋違い。
それをいいことに柏村のような発言も出てくる。
政府が自己責任で国民を批判するのは危険。
569名無しさん@4周年:04/04/29 18:33 ID:jXyz+r7D
政治家たちの人質被害者への感情的な態度を擁護できるならば、
被害者家族のあの時の状況も理解してあげたらどうかな。
国の為政者でさえ感情を押し殺すことができず、ああいう発言になったわけだし、
一般人であれば無理もないだろう、身内が焼き殺されるかもしれないんだから。
まぁ、日本人は(半島の人たちのように)感情を剥き出しに表現することを嫌うのは
事実。
570名無しさん@4周年:04/04/29 18:36 ID:tChFVvgU
双方とも感情だけではないよね
571名無しさん@4周年:04/04/29 18:38 ID:1ia+QDwn
三馬鹿が擁護される理由は
ボランティアであるから全ての行動は許されるってことか?
擁護派は他に理由あるの?
572_:04/04/29 18:51 ID:gI5Z72Iu
>>562
アメリカ政府にしてみれば、
万が一自己責任厨が人質や家族に犯罪行為をしたりで、
社会問題化して日本国内で反戦の気運が高まるのは勘弁。

あのタイミングで日本政府やマスコミの諌め、
なおかつ自衛隊を持ち上げる。

これによってアメリカのマスコミも国民も
世界のマスコミも国民も
日本の反戦活動家さえも
戦争当事国であるアメリカマンセーになる。

やはり、アメリカの政治家は日本の政治家よりも
世渡り上手だ。
573名無しさん@4周年:04/04/29 18:53 ID:GZJC6zcN
そういうアメリカのが、もの凄い自己責任のくせに・・・
おもしろい事言うね。
574名無しさん@4周年:04/04/29 18:55 ID:n5clCFDU
サヨクの人たちは、本当にびっくりしてるんだと思う。
30年前なら、国民が人質にこんな感情を然に持つなんて考えられなかったもの。
情報をマスコミが独占して、そのマスコミが賞賛報道を流せば、
みんな同意してくれたんだもの。「政府が悪い」っていったらみんなついてきたんだもの。
しかも、その変化は、政府が情報操作したのでも何でもないんだもの。

575名無しさん@4周年:04/04/29 18:55 ID:vTIgRN/u
どこもかしこも自己責任を流行らそうとしている、
なんか嫌なことでもあったのかな。どうでもいいが。
576名無しさん@4周年:04/04/29 18:57 ID:GZJC6zcN
流行らせないでも既にいつの世も
大人はみんな、自己責任じゃん。
577名無しさん@4周年:04/04/29 18:57 ID:VKHQbwOC
送り出した家族側に覚悟がなかった
578名無しさん@4周年:04/04/29 18:59 ID:34E6gZpw
>>568
危険危険と言いつつイラクに逝ってりゃ世話ない
温温の日本で浮かれてろ バカ!
579名無しさん@4周年:04/04/29 19:00 ID:FjGHmgJa
とにかく、政府の態度に一貫性がないのが問題。
世論にふらふらする政府ってのもどうかと思う。

世論とは投票行為が基本、ということを忘れているような。
580名無しさん@4周年:04/04/29 19:00 ID:h7TAhlu3
もうみんな最初が何か分かんなくなっちゃってるみたいだけど、
もともと自己責任って言葉が出てきたのは、あの3馬鹿の家族が
1から100まで全部国と自衛隊の責任だって主張したからだよな。

自分(の身内)のことを棚に上げて一方的に他人(国)を責めるのは、
日本人にとって相当恥知らずな行為であったからこそ、自己責任を
指摘する声が上がったわけで。

大体、日本政府は自己責任を理由に救出活動を放棄したわけでもなし、
救出費用の請求はネットや新聞で盛り上がったからこそ取り上げられた
んだから、とりあえず政府に大きな不手際はないと思うけど。
581名無しさん@4周年:04/04/29 19:03 ID:o7GRS+Da
付け上がられると面倒なことになるから、
ある程度のバッシングは必要だと思うのだが、どうか。
今は確かにやりすぎだが、バッシングしなければ
奴ら誇らしげにテレビに出てくるぞ。俺らは英雄だみたいな顔して。
擁護している奴はそれでいいのか。
582名無しさん@4周年:04/04/29 19:05 ID:ipspE4P3
お仲間の気違い左翼NGOが、事件に便乗して政治活動したのは
決定的に拙かったな。そこに今井・高遠の家族がダメを押した。
583名無しさん@4周年:04/04/29 19:06 ID:n5clCFDU
>>560>>580に全面的に同意する。
政府のやることは基本的に不手際だらけだが
今回の対応に不手際はない。
人質が無事助かったんだからな。よかったよかった。
この件を利用して政府を責める人たちよ、これは死に筋だぞ、やめとけやめとけ。
絶対国民は味方につかないぞ。むしろ敵を増やして損だぞ。
年金問題とかいろいろあるだろう。そっちの方が目があるぞ。
584名無しさん@4周年:04/04/29 19:07 ID:DkwhYbBn
イラク日本人人質関連
テレビ映像などをまとめてみました
http://www.geocities.jp/nokan100/

・ CD-Rで記録された人質映像 2分46秒 (Real)
犯人「イッテ」

・ 産経新聞記事 (jpg)
日本語話す人物存在「言って、言って」発言促す

・ 人質3人解放時の映像 1分33秒 (Window Media)
高遠さん「あー疲れた」

・ NHK 高遠さん父親インタビュー 54秒 (Window Media)
高遠さん父「インドから電話が..」
高遠さん父の発言を心配そう?に見守る高遠さんの母
585名無しさん@4周年:04/04/29 19:08 ID:cickXB/A
>>578
それと政府が批判することは別ね。

>>580
そういうこと。だからこそ家族への批判と政府が人質を批判するのは別けないと。

>大体、日本政府は自己責任を理由に救出活動を放棄したわけでもなし、

ただ2度目は無さそうだったね。救出後の例の「イラクへ残りたい」発言を受けての閣僚のコメント
利いていると。

586名無しさん@4周年:04/04/29 19:08 ID:FjGHmgJa
>580
だからそんな発言に釣られたやつらの民度を問いたいわけ。
なにずれたこと言ってるんだろ、という態度でよかったでしょ。
真正面から否定したことによって、彼らは自分たちの発言にも
世論を動かす力があることを知ってしまったんだよ。
スルーしろってことだよ。
第一、スルーしやすいだろ。自分の親族の命が脅かされてるのに
落ち着いていられるか、って言い訳が効く。
じゃぁ、しょうがないなと思いやすかったと思うが。
587名無しさん@4周年:04/04/29 19:08 ID:gCJDZTYY
>>568

どう危険なんでしょうか。
今回も、「自己責任もあるだろう」というものであって、「自己責任」だから
救助もしないといっているわけではないですよね。

何度も退避勧告をだしてきたことや、必死の救出活動をしてきた政府関係者を棚に上げ、
「政府が悪いから拉致された」とか言ったことに対して、でた発言でもあり
かなり限定された意味として使われている。

言葉の厳密性の問題にすり替えるのもどうかと思うよ。
ていうか、「自己責任」が、そんなに曖昧な言葉だとも思わない。
588名無しさん@4周年:04/04/29 19:10 ID:9vZuGh3z
>>582
> お仲間の気違い左翼NGOが、事件に便乗して政治活動したのは

「チャンスです!!」とか言ってるんだもんな……あれは血が凍るよ。

> 決定的に拙かったな。そこに今井・高遠の家族がダメを押した。

さらに解放直後のふてぶてしい態度の絵がとどめをさした。
589名無しさん@4周年:04/04/29 19:12 ID:U1cF+AEU
イタリアの記者の家族もかなり政府を非難してたけど、叩かれなかった
な。
590名無しさん@4周年:04/04/29 19:12 ID:c3J3EGGP
やり残したことがあると、火事場に飛び込んで行っては「助けろよ!」と文句を言う。反日思想の人ってこんな低レベルなんですよ。
591名無しさん@4周年:04/04/29 19:13 ID:d6w1SUsG

どこへ逃亡した、自作自演だのと逝って人質を攻撃していた香具師は?
592名無しさん@4周年:04/04/29 19:15 ID:w3EF+s0F
これ言ってる米国人は日本政府が退避勧告出してることなんて知らないだろうな
593名無しさん@4周年:04/04/29 19:15 ID:9vZuGh3z
>>589
> イタリアの記者の家族もかなり政府を非難してたけど、叩かれなかった
> な。

多分、「家族を助けて下さい」とも言ったんじゃないかな?
日本と違って。
594名無しさん@4周年:04/04/29 19:17 ID:ipspE4P3
>>592
知った上でも大して論調は変わらんと思うけど。
595名無しさん@4周年:04/04/29 19:20 ID:w3EF+s0F
>>594
いや変わるよ。要は軍隊でいうと
隊長命令を無視して勝手に自分の正義を振りかざしてニヤニヤ笑いながら特攻して捕えられて
本隊を混乱に陥れたのと同じことだということを理解すれば
596名無しさん@4周年:04/04/29 19:22 ID:cickXB/A
>>587
> 今回も、「自己責任もあるだろう」というものであって、「自己責任」だから
> 救助もしないといっているわけではないですよね。

ってことがそもそも危険。救出しないと言っているんだからOKなんて話ではないぞ。

> 何度も退避勧告をだしてきたことや、必死の救出活動をしてきた政府関係者を棚に上げ、
> 「政府が悪いから拉致された」とか言ったことに対して、でた発言でもあり
> かなり限定された意味として使われている。

かどうかは国民が判断すること。それを政治家が自分たちは一生懸命やりましたなんて
言う必要は無い。当たり前なんだから。

> 言葉の厳密性の問題にすり替えるのもどうかと思うよ。

摩り替えてないよ。本質がそういうことだし。だから日本政府は自衛隊撤退させないで更に
邦人保護すればいいだけで。それを世論に誘導されたり人質非難しているのは違うよ。

>>589
国民性の違いというか政治家の違いというか。
597名無しさん@4周年:04/04/29 19:24 ID:5Y8WaTjs
>>596
「一生懸命やりました」と言わないと判らない馬鹿が沢山いるからだろ?
言っても判らない馬鹿ばっかりだしな。(笑
598名無しさん@4周年:04/04/29 19:26 ID:9kDSFs18
>>595
そういうこと言ってるから、前近代的とか言われるんだよ。北朝鮮と変わらないだろ。
599名無しさん@4周年:04/04/29 19:28 ID:SuM46t9N

まだやってんのこのスレ
600名無しさん@4周年:04/04/29 19:32 ID:uRu4AAa2
違うって。
サヨが捏造しているだけ。 記事を書いたのはその新聞社の東京支局、
つまりアカヒ新聞社内におかれた机で、アカヒの人間が書いている。

本物の卑怯な人種だ。 大本営発表という大きな十字架を背負っても、
まだ懲りない。 おまけに、今度は米帝の威光をかさに着ようとする。

601名無しさん@4周年:04/04/29 19:32 ID:4qLGsc8v
>>598
なんでこのスレにはいつも、ちょっとでも集団の和を
強調する意見が出ると、即、前近代的=北朝鮮と一緒
という同じパターンの書き込みが出るのかねえw

多分同じグループが書き込んでいるだろうけど、今日は
連休で暇なのだろうから、集団の和=前近代的=北朝鮮
という論理関係をもう少し精密に論証してみてくれない?
おれには全然論理的つながりがあるとは思えないんだけど
ね。
602名無しさん@4周年:04/04/29 19:33 ID:y98xk7LO
>>599
アホが延命させようとしてます。
すでに続ける事が目的化しています。
ええ加減スレストしろ。
603名無しさん@4周年:04/04/29 19:33 ID:cickXB/A
>>597
それって要は政府があの人質たちに釣られたってことだろ。見ていて情けない。
604名無しさん@4周年:04/04/29 19:34 ID:5Y8WaTjs
>>603
つまり、お前はあの事件が自称人質の自作自演だと言いたいのか?
俺もそう思うよ。
605名無しさん@4周年:04/04/29 19:35 ID:9kDSFs18
>>601
一言で言うと、北朝鮮のマスゲームみたいなものだな。君たちの意見は、あんな感じだな。
606名無しさん@4周年:04/04/29 19:38 ID:SWZNl4r6
>>598
日本と欧米で何と言うか、国家観というか父親観が違うと感じる。

日本の国家(父親?)
行動前「リスクが高いから止めとけ」
結果 「自力でどうにもならない裏目に出る」
行動後「だから、言っただろうが!お前が選んだんだから自分で何とかしろ。俺は知らん」

欧米の国家(父親?)
行動前「リスクが高いが自分で選べ」
結果「自力でどうにもならない裏目に出る」
行動後「ナイスチャレンジ!今回は上手く行かなかったが、今回を教訓に次へ生かそう」

…こんな感じ。
607名無しさん@4周年:04/04/29 19:39 ID:SfDX/wtg
よっぽどバーベキューパーティーがキャンセルされた
事が響いてるな。ストレス溜めまくって関連スレ続けないと
気が済まない連中がいるみたい。
608名無しさん@4周年:04/04/29 19:39 ID:5Y8WaTjs
>>606
白人コンプレックス丸出しって感じだな。
609名無しさん@4周年:04/04/29 19:39 ID:aTNUvUJ7

外国から「変な国」と揶揄されることを
すこし誇りに思っている香具師ら。
610名無しさん@4周年:04/04/29 19:40 ID:cickXB/A
>>604
何でそれが自作自演?
お前政府が一生懸命やっていることを証明するために一生懸命やりましたと言ってたじゃん。
それが既に子供の発想なんだよね。政府なんだから淡々と仕事すればいいだけ。
611名無しさん@4周年:04/04/29 19:40 ID:9kDSFs18
>>606
父親の場合はそれが通るかもしれないが、国家の場合は国民を救出する義務があるからな。
612名無しさん@4周年:04/04/29 19:43 ID:gCJDZTYY
>>596

>ってことがそもそも危険。救出しないと言っているんだからOKなんて話ではないぞ。

だから、具体的にどういう危険があるから、政府による「自己責任」を理由とした
批判は許されるべきではないのか、説得してくれませんか?


>かどうかは国民が判断すること。それを政治家が自分たちは一生懸命やりまし
たなんて言う必要は無い。当たり前なんだから。

そうだね。そんなこと言わなくても、普通は「ご苦労様です」というのが日本の
風土だからね。
警官は人を助けるのが、救急隊は患者を助けるのが仕事で当たり前なんだから
感謝しないなんてのが理解されにくいと思う。
ただ、確かにこの点は政府が言うかというところはある。逆ギレに近いよね。
あまり適切だとは俺も思わないが、

それがどうして「危険」なのか、説明して欲しいのよ。

>摩り替えてないよ。本質がそういうことだし。だから日本政府は自衛隊撤退させない
>で更に邦人保護すればいいだけで。それを世論に誘導されたり人質非難している
>のは違うよ。

いや、「自己責任」というタームが、曖昧だから悪いと言っていたのですよね?
わたしは、それ程曖昧だと思わないと言ったのだから、政府の人間が「使うべきではない」
という程曖昧だという回答をください。

613名無しさん@4周年:04/04/29 19:43 ID:5Y8WaTjs
>>610
はぁ?お前>>603で人質が政府を釣ったって言ったじゃん?
つまり事件は自称人質が政府を釣るための自作自演だって言いたいんだろ?

それとも別の事が言いたかったのか?
614名無しさん@4周年:04/04/29 19:43 ID:rD+tNR1d
結果 「自力でどうにもならない裏目に出る」
報道 「どうにもならなかったのは政府の責任。内閣はどう責任をとるつもりだ」
行動後「・・・次回は自己責任でチャレンジしてください」
615名無しさん@4周年:04/04/29 19:44 ID:4qLGsc8v
>>606
少なくともイタリアの場合は失敗を次に生かすチャンスは
ないよ。なぜなら政府が救出を拒んだからこの世からあぼーん
されたからw あんたはまさかイタリアが欧米じゃないとでも
いうわけじゃないよな。ちなみにあんたは日本政府が救出
しないと書いていたが日本政府は今回も救出に動いたし今後
も救出しないなんて一言もいっていないが?あまり自分に
都合の良いことばかり言わない方がいいのでは?
616名無しさん@4周年:04/04/29 19:47 ID:iZzZsx7Q
夕方のテレ朝ニュースで安田って言う人の特集してたけど、
「殺されないように、笑いをとった」て言ってた。今風の日本人
っぽいというか「たけし以後の日本人」だなあとつい笑ってし
まった。
617名無しさん@4周年:04/04/29 19:48 ID:ktMA3mGe
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw
人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか?
よっぽど惨めな人生送ってるんだねw
ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw
バカ国民は死んでよしだなw
618もっこす ◆ZM08EeniEM :04/04/29 19:49 ID:DKwenAJj
今回の騒動の仕掛け人は、公明党の冬柴だったそうだ。
もちろんバックは。
619名無しさん@4周年:04/04/29 19:50 ID:jr+bYAM2
>>617
ごくろーw
620名無しさん@4周年:04/04/29 19:50 ID:hRa4YSkG
いよいよ明日、今井と郡山の記者会見だな。
どんな燃料投下してくれるか、わくわくして今夜は眠れません
621名無しさん@4周年:04/04/29 19:50 ID:w3EF+s0F

人質や家族
     惨めな

バカ
622名無しさん@4周年:04/04/29 19:52 ID:cickXB/A
>>613
そう。釣られた形になったね。
自作自演といっているのは人質3人が自演していたんじゃないかという噂をもとにお前が判断
しているだけだろ?
いちいち人質の言ったことに対して過剰に反応している政府は釣られているんだよ。

>>612
政府が自己責任で批判するのは危険。今後何でもかんでも自己責任で批判しかねないからね。
政府はやることやればいいだけ。曖昧というなら政府の自己責任の使い方が曖昧だろうね。
現に今回の件で急に自己責任論が大げさに浮上したわけだし。
623606:04/04/29 19:52 ID:SWZNl4r6
行動が成功した場合

日本
行動前「リスクが高いから止めとけ」
結果「成功する」
行動後「マジ、上手く行ったか…ほー」

欧米
行動前「リスクが高いから止めとけ」
結果「成功する」
行動後「グレイト!お前を誇りに思う」

>>615
なんつーか、イメージだイメージ。
624名無しさん@4周年:04/04/29 19:54 ID:tChFVvgU
>>618
はいはい

悪いのは層化だね。そうだね。これでいい?
625名無しさん@4周年:04/04/29 19:55 ID:eJWFNAtL
アメリカ人も不可解なのだから
何を思われてもどうということはない。
626名無しさん@4周年:04/04/29 19:56 ID:gCJDZTYY
>>622

ああ、その程度の「危険」なのね。
結局は「自己責任」が曖昧であるという前提にたちつつ(わたしはそう思わない)、
曖昧な批判が政府からされかねないっていうことね。

そんな批判なら、わたしは別に危険を感じないな。
ここは個人の主観ですかね。外野に評価してもらいましょう。
627名無しさん@4周年:04/04/29 19:56 ID:W/dA8GTx
>>606
話の流れとして、おまいが厨房にケテーイ
628名無しさん@4周年:04/04/29 19:59 ID:i4uyQBlK
日本赤軍関係者を「普通」の日本人が擁護するわけないじゃん>米社会 ┐(´д`)┌

渡辺さん「自分は共産主義者」
交渉しない政府に不信感
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20040420_20.htm

【社会】「反日で何が悪いのか」 武装勢力に拘束の2人が会見★7
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083129671/l50

別の関係者によると、渡辺さんは2000年春ごろから数回、
レバノンに行き、【日本赤軍メンバー岡本公三容疑者】の生活の
支援をしたこともあったという。
http://www.sankei.co.jp/news/040415/kok019.htm
629名無しさん@4周年:04/04/29 19:59 ID:5Y8WaTjs
>>622
じゃあつまり、人質が政府を釣るためにわざわざ非常識な振る舞いをしたと言いたいわけか?

もしそれが本当ならとんでもない奴らだよな、いくら非難されても文句は言えないよな。
630名無しさん@4周年:04/04/29 20:00 ID:krrjI84i
>>528
まったくそのとおり。
過激派とか全員逮捕して欲しい。
631名無しさん@4周年:04/04/29 20:01 ID:vdT1u04g
アメリカはアメリカ、日本は日本。
アメリカのやり方が世界で通用すると思うなよ、ヤンキーどもめ!
632名無しさん@4周年:04/04/29 20:03 ID:WcvHr1kH
何で日本が共産テロリストを非難してはいけないんでつか?>米社会

別の関係者によると、渡辺さんは2000年春ごろから数回、
レバノンに行き、【日本赤軍メンバー岡本公三容疑者】の生活の
支援をしたこともあったという。
http://www.sankei.co.jp/news/040415/kok019.htm
633名無しさん@4周年:04/04/29 20:03 ID:OFoN73TK
たまたま政府の見解が、大勢の人と同一だったら危険な事なんですか?
自分達は政府に誘導されてるんですか?みんな誘導された訳でも何でも
なく、自分の意見だと思うがな。擁護厨、特にマスコミは政府の情報操作と
2chの『工作員』のせいだって決め付けたいらしいなw。
634名無しさん@4周年:04/04/29 20:04 ID:zwuujkqS
工作員ご苦労さん(゚◇゚)ノ
635名無しさん@4周年:04/04/29 20:05 ID:9Y/dQWxK
ハンバーガーばっか食ってないで学習しとけよチンパンども。
636名無しさん@4周年:04/04/29 20:05 ID:cickXB/A
>>626
これをその程度としか感じないのも凄いね。

以前にオウム元信者が中国国境の川に飛び降りて北朝鮮に入って拘束された話があったが
このときって自己責任で今のように政府は批判していたっけ?
政府が自己責任をどう捉えているかわからないが少なくとも曖昧に使っているなら使わない方が
よい。

>>629
なんか常に人質の行動が云々って論調なのね。
何回も言ってるじゃん。政府がああいう反応示した時点で釣られているの。大人の対応すればよいだけ。
人質がどういう行動しようが政府がああいう反応した時点で同じなのよ。
637名無しさん@4周年:04/04/29 20:05 ID:Y3KHyfSW
テロリストは非難されるでしょう、普通は。( ・ω・)

別の関係者によると、渡辺さんは2000年春ごろから数回、
レバノンに行き、【日本赤軍メンバー岡本公三容疑者】の生活の
支援をしたこともあったという。
http://www.sankei.co.jp/news/040415/kok019.htm

638名無しさん@4周年:04/04/29 20:06 ID:Ur1hZZBu
まあ,イラクに自衛隊を派遣したのも自己責任だよな.
自分たちで選んだ政治家が決めたことなんだから.
639名無しさん@4周年:04/04/29 20:07 ID:5Y8WaTjs
>>636
人質の行動が云々という論調なのはお前だろ?
お前の考えじゃ「人質が政府を釣った」んだろ?
つまり、人質が意図的に政府の反応を引き出したとお前自身が主張してるんだろうが?
自分の言ってる事も理解できないのか?馬鹿かお前は。
640606:04/04/29 20:07 ID:SWZNl4r6
>>631
まあ、そんな感じで良いんじゃないかね。
アメリカと日本では、リスクに関する意識が違うんだろうヨ。

日本の場合=リスク回避的
アメリカの場合=リスク愛好的

なんだろうよ。実際、個人金融資産の中身を比較しても日本人がいかにリスクを嫌うか分かるしネ(日本人は以上に貯蓄が多く投資(株、債権)が少ない)。
641名無しさん@4周年:04/04/29 20:10 ID:1RGZXvKe
自己責任てのは、渡航自粛規制区域に自分の判断でいった以上、
政府は救出する義務はあるけど、焼肉の結果に終わって場合でも政府の責任じゃないよって
ことだと理解してたんだけど、至極当たり前の感覚だと思うんだが。

生還できたんだから、今の論点は自己責任論よりも真相究明だと思うんだがなあ。
いつまでも自己責任論に拘ってるべきじゃないと思うなあ。
642名無しさん@4周年:04/04/29 20:11 ID:V4yJNIOF
日本赤軍除けのお札を貼りましょう。(´▽`*)アハハ

別の関係者によると、渡辺さんは2000年春ごろから数回、
レバノンに行き、【「日本赤軍」メンバー岡本公三容疑者】の生活の
支援をしたこともあったという。
http://www.sankei.co.jp/news/040415/kok019.htm

渡辺さん「自分は共産主義者」
交渉しない政府に不信感
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20040420_20.htm

【社会】「反日で何が悪いのか」 武装勢力に拘束の2人が会見★7
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083129671/l50
643名無しさん@4周年:04/04/29 20:11 ID:cickXB/A
>>639
> お前の考えじゃ「人質が政府を釣った」んだろ?

違う。政府が釣られたの。

> つまり、人質が意図的に政府の反応を引き出したとお前自身が主張してるんだろうが?

お前は人質批判ありきだからそういう見方しかできないんだろ?
人質がどういうことやってようが政府がああいう反応をしたら釣られているんだよ。

> 自分の言ってる事も理解できないのか?馬鹿かお前は。

そっくりお返しします。もう少し柔軟に考えな。
644名無しさん@4周年:04/04/29 20:15 ID:5Y8WaTjs
>>643
「人質が政府を釣った」も「政府が人質に釣られた」も同じ事だ馬鹿。(笑
お前の言葉を日本語として語義通りに解釈すれば人質の能動性を読み取るしか無いんだよ。
つまり、お前は人質が意図的に政府を釣ったと主張してるわけじゃないのか?
単にお前の日本語が不自由なだけか?
645名無しさん@4周年:04/04/29 20:15 ID:9vZuGh3z
>>640
> なんだろうよ。実際、個人金融資産の中身を比較しても日本人がいかにリスクを嫌うか分かるしネ(日本人は以上に貯蓄が多く投資(株、債権)が少ない)。

アメリカの平均的な家庭は日本よりもずっと貧しい。
多少貯蓄してどうこうなるレベルではないそうだ。
646名無しさん@4周年:04/04/29 20:15 ID:4yDrJvj4
こんな市民は死んでください。一般人の迷惑です。

別の関係者によると、渡辺さんは2000年春ごろから数回、
レバノンに行き、【「日本赤軍」メンバー岡本公三容疑者】の生活の
支援をしたこともあったという。
http://www.sankei.co.jp/news/040415/kok019.htm

渡辺さん「自分は共産主義者」
交渉しない政府に不信感
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20040420_20.htm

【社会】「反日で何が悪いのか」 武装勢力に拘束の2人が会見★7
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083129671/l50
647名無しさん@4周年:04/04/29 20:18 ID:cickXB/A
>>644
> 「人質が政府を釣った」も「政府が人質に釣られた」も同じ事だ馬鹿。(笑

ということは人質も政府も同レベルってことか。情けない話だな。
政府なんだから淡々とやることやってればいいのに。
648名無しさん@4周年:04/04/29 20:18 ID:BHSIUP3U
なんか、欧米のマスコミを巻き込んで話が自己責任論にすりかわってるけど、
そもそも家族の責任転嫁な態度から来た意見でしょ?
なにも声高に最初から捕まった人質や家族に自己責任!!と
糾弾したわけじゃないじゃない。
それと批判の中身は別にそれだけじゃなくて、
彼等の意見(自衛隊撤退論)の提示の方法に対する批判もあったわけでしょ。
どっちかというとそっちが本当だと思うが。
ところがマスコミが大きく自己責任というキャッチコピーを
取り上げてそれだけが注目されるようになった。

アメリカ人だって

政府が危険なので行くなと13回も勧告してたとこに行ってつかまったのに、
家族がつかまったのは政府のせいだと糾弾し、
しかもテロリストの要求を飲んで自衛隊を撤退するように要求し、
署名活動までした。
彼等は当初から自衛隊撤退論者で、イラク行きもその動機からだった。
そのためこれは仕組まれた茶番劇ではないかと思っている人もいる

さらに自衛隊派遣は反対意見も多くあったがイラク復興の為と信じて
支持してる人も多かった。
さらに復興活動の成否はイラク人の対日感情に直結し、
現在派遣されている隊員の安否にも関わる問題であった。

っていうところまで知っていたら批判してる人の反応が理解できるよ。
その証拠にあとの二人のジャーナリストにはそんな批判余り無いと
思うんだけど。
649名無しさん@4周年:04/04/29 20:19 ID:iZzZsx7Q
>>631
っていうか、反ブッシュ、反イラク戦争的発言した
ハリウッド俳優やタレントが一時凄いバッシングを
受けていたじゃん。
650名無しさん@4周年:04/04/29 20:19 ID:XLVuiA3M
>>596
国外における邦人保護の義務なんてのはかなり限定される。その国の主権者に働きかけるのが筋。
アメリカみたいに何処にでも特殊部隊派遣しますよ、という国と保護義務の範囲は違って当然。
「日本は米国ほどには保護してやれないぞ」と現実を知らせてあげないと駄目でしょ。
651名無しさん@4周年:04/04/29 20:19 ID:cBGM/dtm
現時点でNGO活動してる人たちは退避勧告無視してるんだから
お上に逆らってるわけだけど、叩かれてる?
それともお上に逆らうってのは退避勧告無視は入らないのかな?
652名無しさん@4周年:04/04/29 20:20 ID:5Y8WaTjs
>>647
はぁ?

日本語の語義として描写されている状況が同じだと言ってるんだよ。
お前マジ馬鹿だな。
ここまで馬鹿じゃ日本語をまともに使えないのも当たり前だな。
653名無しさん@4周年:04/04/29 20:21 ID:BHSIUP3U
>>650
たしか
日本政府の要請で米軍が特殊部隊を派遣してくれるっていうのを
なぜか人質の家族が断っていたのをテレビで見たよ。
654名無しさん@4周年:04/04/29 20:21 ID:cickXB/A
>>641
> 自己責任てのは、渡航自粛規制区域に自分の判断でいった以上、
> 政府は救出する義務はあるけど、焼肉の結果に終わって場合でも政府の責任じゃないよって
> ことだと理解してたんだけど、至極当たり前の感覚だと思うんだが。

そういうことなんだよね。当たり前のこと。だから政府はやることやればいいだけ。
政府が今のように自己責任で人質を批判するのは、仮に人質が死んで帰ってきたとき、家族から
文句を言われたときに、自己責任と言えばよいだけ。
655名無しさん@4周年:04/04/29 20:22 ID:A4OnhvQy
>>646

プロ市民という言葉の意味がわかりますた。 (´ー`)y─┛~~
656606:04/04/29 20:23 ID:SWZNl4r6
>>645
スマンが↓ここの図表2を見て実態を知ってから書きこしてくれ。

http://www.boj.or.jp/wakaru/keiki/wsj.htm

アンタは勉強不足だ。
657名無しさん@4周年:04/04/29 20:25 ID:7W5yrmJ3
アメリカってカルトに厳しいのかと思ってたのに(w
658名無しさん@4周年:04/04/29 20:25 ID:AjcE9tJc
>>641
そのとおり!自己責任は都合よく言質がとれたので焦点をずらすために、一部マスコミが騒いでいるだけ
これに乗っちゃいけない、よってこのようなスレは続けない方がいいねw
659名無しさん@4周年:04/04/29 20:26 ID:BHSIUP3U
>>654
小泉首相が、「自己責任」とか言ったのは
人質が無事だとはっきりわかってからだ。
解放されて直後のインタビューで、
人質だった人がまだイラクで活動したいと言ってましたが?
と聞かれて、答えた。
こんだけ皆が苦労したんだから、ちょとかんがえてほしいなあって感じで。
ごく当たり前の反応だと思った。
もしこの人質の発言が、このタイミングでこんなふうに引用されなかったら、
首相はこんなこと言わなかっただろう。
660名無しさん@4周年:04/04/29 20:26 ID:A4OnhvQy
フランスは普通だ。

フランス政府などは「人間の盾、報道関係者などは危険を承知で
自己責任で滞在している。政府として【安否確認に関知しない】」

「人間の盾」各国は放任 「危険承知」「自己責任」
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200303/gu20030325_09.htm
661名無しさん@4周年:04/04/29 20:27 ID:krrjI84i
都合のいい外国の報道を正当化の材料にするマスゴミと左翼団体
662名無しさん@4周年:04/04/29 20:27 ID:4f1n/Mwv
>>641
私も「真相究明」以外に関心はありません。
イラクでの人質事件は現在も進行中です。
三(五)人を拘束した者どもの仲間かもしれない連中が、
イタリア人を今も捕えている。

彼らの素性を明らかにするために、三(五)人は出来うる限りの
捜査協力をすべきであり、自己責任を言うなら、それが彼らに
今課せられている最大の責任でありましょう。
663名無しさん@4周年:04/04/29 20:27 ID:gCJDZTYY
>>654

>そういうことなんだよね。当たり前のこと。だから政府はやることやれ
>ばいいだけ。
>政府が今のように自己責任で人質を批判するのは、仮に人質が死んで
>帰ってきたとき、家族から 文句を言われたときに、自己責任と言えば
>よいだけ。

ん〜 ここまで言うなら、今は人質が既に救出されて帰ってきている
のに、「政府が悪い」という言論が尚なされた場合、政府が「自己責任」
といってもいいんじゃないか?

654氏の基準は微妙すぎてよくわからん。

いずれにせよ、今は真相解明が第一命題という641氏に賛成。
664名無しさん@4周年:04/04/29 20:28 ID:URbVKJns
とりあえず、彼らが日本における獅子身中の虫ってことを
前提にしなきゃ理解できんってことだ
665名無しさん@4周年:04/04/29 20:29 ID:ktMA3mGe
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw
人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか?
よっぽど惨めな人生送ってるんだねw
ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw
バカ国民は死んでよしだなw


666名無しさん@4周年:04/04/29 20:30 ID:yvZ0mCbV
>>646  (´ー`)y─┛~~
667名無しさん@4周年:04/04/29 20:32 ID:OzTiY6UY
このニューズウイークの記事って

朝日の記者がけしかけて書かせた記事なんだがね。

みんなわかってんのか?
668名無しさん@4周年:04/04/29 20:32 ID:BHSIUP3U
>>664
彼等が
1、本当に日本の為に活動してるのか、
2、日本の為に活動してるように見せ掛けて自己中心的な正義の為か、
3、日本の為に活動してるように見せ掛けて北朝鮮の為か、
4、日本の為に活動してるように見せ掛けて中国の為か、

それによるね。1、2、ならば許せる。
669名無しさん@4周年:04/04/29 20:34 ID:GC/hNGj+
>>665
お前モナー
670名無しさん@4周年:04/04/29 20:35 ID:cickXB/A
>>652
話の流れが掴めないで人質批判ありきのお前の方がどうかしていると思うが。
それに日本語云々なんて言っている時点で何も解っちゃないな。

>>659
> こんだけ皆が苦労したんだから、ちょとかんがえてほしいなあって感じで。

苦労するのは当たり前なんだよね。さっきも言ったがいちいち一生懸命やってますなんて
言う必要なし。

> もしこの人質の発言が、このタイミングでこんなふうに引用されなかったら、
> 首相はこんなこと言わなかっただろう。

それは小泉が人質というか記者に釣られたってこと。

>>663
> ん〜 ここまで言うなら、今は人質が既に救出されて帰ってきている
> のに、「政府が悪い」という言論が尚なされた場合、政府が「自己責任」
> といってもいいんじゃないか?

だからその時点で政府が釣られているの。何回も言うが政府はやることやればいいだけ。
「政府が悪い」と言われていちいち反応して子供じゃないんだからさ。
671名無しさん@4周年:04/04/29 20:36 ID:B6iH52+1
>>669 >>665はタテ
672名無しさん@4周年:04/04/29 20:36 ID:y98xk7LO

人質や家族


      は死んでよしだなw
673名無しさん@4周年:04/04/29 20:38 ID:D4StGFgK


おいおい、日本赤軍かよ・・・・・ テロリストの元祖じゃないか。

日本赤軍テルアビブ空港事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/teru.htm

674名無しさん@4周年:04/04/29 20:38 ID:AjcE9tJc
さげたほうがよくね?こんな焚き付けスレはさ
騙されているアメリカ人をバカが批難してるの見るのがつらいぜ
売国マスコミにノセられてるって気付けよ
事件の徹底全容解明から絶対に目をそらすな
675名無しさん@4周年:04/04/29 20:39 ID:dgw+p/dn
政府は釣られちゃいけない。なんて独特な美学に過ぎないと思うが。
676名無しさん@4周年:04/04/29 20:40 ID:FSdT5eDA
2ちゃんねらー、は、まあ、暇人の右翼が90%だから、


まあ、仕方ないよ。

677名無しさん@4周年:04/04/29 20:40 ID:gCJDZTYY
>>670

やっぱりよくわからんね。
人質が仮に死亡して帰ってきたときに、家族から非難された時に、政府が
自己責任を言うのはよくて、救出されて帰ってきたときに、家族から非難された
ときに政府が自己責任を言うのは、「釣られた」ことになって不当なのですか?

微妙すぎる。。
678名無しさん@4周年:04/04/29 20:41 ID:5Y8WaTjs
>>670
はぁ?
お前の日本語能力に問題があるんだろうが?
てめーの書いた>>603を見てみろ。
日本語がまともに操れないで癖に掲示板に書き込みなんかするお前が悪いんだろ?
俺に責任を転化するな卑怯者。

掲示板なんかやる前にまず日本語の勉強をしろ、このウスラ馬鹿。
679606:04/04/29 20:41 ID:SWZNl4r6
>>660
そう言う姿勢は正しいと思う。
安否確認せずに、もし政府が関知しない間に何かあったらそれはしょうがない。
ただ今回のように、向こうから人質に預ったと言って来たときには救出に全力をつくす。
「自己責任うんたら」と非難する必要もない。

政府はこうあって欲しいネ。
680名無しさん@4周年:04/04/29 20:43 ID:cBGM/dtm
政府が言わないと「政府は言わなかったから云々」とか言い出しそうだ。
681名無しさん@4周年:04/04/29 20:44 ID:rD+tNR1d
>>679
政府の責任うんたら、と言われたので仕方なくじゃないのかね。
682名無しさん@4周年:04/04/29 20:45 ID:AjcE9tJc
とにかく、あんな都合の良いところだけ抜きとってアメリカに垂れ流せば
「「不可解」な日本? 人質への非難に驚く米社会」になるに当たり前だろ?
そりゃ日本人が不可解だろうよw この人でなし!とか批難の一つもしたくなるだろうがよ? そうだろ?
まったく最低なマスコミ、似非ジャーナリストここに極まれりだな。
この誤解を招くような報道のせいで、どのくらい日本がダメージを負ったかしれないぞ
683名無しさん@4周年:04/04/29 20:48 ID:cickXB/A
>>677
解りやすく言えば、最初に家族が小泉総理に会わせろだの自衛隊撤退しろだの言っている中、
自衛隊を撤退しないことや家族に会わないことを決めたこと。これが大人の対応。
人質3人の反応に対して自己責任論で批判したこと。これが子供の対応。

>>678
責任転嫁なんてしてないけど。自分で日本語がどうだのと言っているんだろ。
だからさっきから本質とは関係ない話でムキになっているようだけど。
684名無しさん@4周年:04/04/29 20:48 ID:Yby2eKl1
>>673 (-∧-;) ナムナム
685名無しさん@4周年:04/04/29 20:48 ID:aj3A9TGE
そもそも、イラクに行った勇気あるジャーナリストやボランティアがokamiに
盾突いたせいで叩かれてるという前提からして間違ってるわけで
686名無しさん@4周年:04/04/29 20:48 ID:vE/uWqVx
>>676
お前みたいなのばっかだもんなw
687名無しさん@4周年:04/04/29 20:50 ID:9vZuGh3z
狼に盾突いた
688名無しさん@4周年:04/04/29 20:50 ID:5Y8WaTjs
>>683
本質に関係のある話をするにはまず日本語を満足に操れる必要があるだろうが?
お前にはそれが無いと言ってるんだよ。

掲示板に書き込みなんかしてないで小学校から国語をやり直せこの馬鹿。
お前マジ普段本も読まなきゃ文章も書かないだろ?低能。低学歴。氏ね。
689名無しさん@4周年:04/04/29 20:51 ID:bf2xJQcU
助ける必要がどこにあるんでつか?

別の関係者によると、渡辺さんは2000年春ごろから数回、
レバノンに行き、【「日本赤軍」メンバー岡本公三容疑者】の生活の
支援をしたこともあったという。
http://www.sankei.co.jp/news/040415/kok019.htm

渡辺さん「自分は共産主義者」
交渉しない政府に不信感
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20040420_20.htm

【社会】「反日で何が悪いのか」 武装勢力に拘束の2人が会見★7
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083129671/l50

690名無しさん@4周年:04/04/29 20:53 ID:AjcE9tJc
なにモメてんだよ?w
とにかく米国の世論は騙されて騒いでいる、彼らも被害者なんだということでいいね?
報道被害もいいとこだろっったく・・・・
事件の焦点はどこだかしっかりしてくれよ
691名無しさん@4周年:04/04/29 20:53 ID:gCJDZTYY
>683

子供の対応っていう批判は、あんまりパンチ力ないね。
気張って主張するほどの批判とも思わん。
「ああ、そうですね」でおわっちゃうじゃん。
違法だ、不当だというならまだしも、子供の対応っていう批判なら
しない方がよくないか?疲れるだけでしょ。


国際社会における国家のやりとりなんて、子供の喧嘩みたいなの
ばっかりだからね。

692名無しさん@4周年:04/04/29 20:53 ID:R1Mjqw4i
いきなり変な話から始まって恐縮だが、阪神-横浜戦で三浦のボールがキンケードに当たったかどうかで揉める場面があった。
キンケードはそ知らぬ顔で一塁へ走ってる。が、球審のコールはない。
そして球審は未だにコールしないで他の塁審かき集めて相談し始めた。
そこで大ちゃん飛び出して「ヲーイあれは足をわざと出してボールに当ててるだろが〜...」
VTR見ると明らかに軸足を差し出してボールにぶつけてる。
そして最終的な判定は「デドボール」
大リーグならどうだろう。少なくとも審判集まって相談したりはしない。球審が一人で決めてる。
日本でのバッシングも似たようなところが有る。
元々イラクへ個人でボランティアやら人間の盾やら報道やらに出て行く人を
ちょっと疎ましく嫉妬とともに斜めに見て無視を決め込んでいた学校等でよく見るイジメ傍観者達は
政府の自己責任等の意見や家族の対応、そういう時にはいつも湧き出る右傾化したプロ工作員の意見を見て
『ふーん言ってもいいんだな「デドボール」って』と思い始め、バッシングに加担するようになった。
やってみたら楽しくてしょうがない。だってあいつら疎ましかったんだもん。オレにはできんし。
これは日本特有じゃないという見方もあるだろう。
実際9.11直後のアメリカではアフガン派兵に反対する人への非常識なバッシングがあった。
だけど、少なくともある程度の理性的な判断を経てバッシングするのが普通だろう。
アフガンの場合も9.11の犯人を追い詰めるという大儀が一応存在した。
今の状況は大儀があって叩くようなものでは無く、理性より感情、個人の理性的な判断より思考停止した集団のお祭り的バッシングと言えるようなもの。
実際はわざと当たりに行ってるのに熱狂的な甲子園の雰囲気に押されて「デドボール」言っとけ!
というノリで無責任な祭りに参加している。 これは2ちゃんそのものにあてはまるとも言えるが。
693名無しさん@4周年:04/04/29 20:54 ID:cickXB/A
>>688
いやだからお前だけだよ。日本語がどうのなんて言っているの。
他の人とは意見は違う面もあるけど普通に会話してるし。
だからさっきから品の無いレスばっかりしているんだろうね。
694名無しさん@4周年:04/04/29 20:56 ID:7Sg2ejAW
話としては、既に終わってるのに、ゴネてもしょうがないだろうに・・・(゜∞゜)y−゜゜

別の関係者によると、渡辺さんは2000年春ごろから数回、
レバノンに行き、【「日本赤軍」メンバー岡本公三容疑者】の生活の
支援をしたこともあったという。
http://www.sankei.co.jp/news/040415/kok019.htm

渡辺さん「自分は共産主義者」
交渉しない政府に不信感
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20040420_20.htm
695名無しさん@4周年:04/04/29 20:57 ID:Omb0xkwW
まだこのスレ続いているのか?
朝日のマッチポンプで結論が出ているだろ。
696名無しさん@4周年:04/04/29 20:57 ID:cickXB/A
>>691
うん、だからさっき元オウム信者の例をあげたでしょ。こういう場面で必ず自己責任論で
対象者を一喝してきたならまた話は別だけどね。
697名無しさん@4周年:04/04/29 20:58 ID:5ylO9HpA
>>692
この今の日本の閉塞状況にも問題あるんだろうね。こういうご時世だからこそ、ちょっと生意気な、あるいは枠を飛び出たヤツを叩くなんて風潮が出るんじゃないだろうか。
まあ、この掲示板では誰が投稿してるかわからないからな。1人でID変えれば大勢で書きこんでるように見えるからね。まあ、創価、統一、生長、原理辺りの信者も多いんじゃないかな。
698名無しさん@4周年:04/04/29 21:00 ID:rkRtuQP0

日本赤軍擁護の人いないの〜?(゚Д゚≡゚Д゚)?
699名無しさん@4周年:04/04/29 21:00 ID:4qLGsc8v
>>695
同意。このスレでわかることは未だに「外国では日本をこう見ている」ってのが日本では重視されるってことだけだな。

まあその辺をよく理解している朝日が賢かったってだけの話だww
700名無しさん@4周年:04/04/29 21:02 ID:gCJDZTYY
>>696

元オウム信者の例はあまりにも例として不適当だったのでスルーしたんだが。。

あの事例は、今回のように、「犯行グループ」に「拉致」され、「日本政府に
要求」がなされ、「家族が政府を非難」した事例ですか?

701名無しさん@4周年:04/04/29 21:03 ID:dUbWMhxa
まったく不可解じゃありませんが、なにか?

別の関係者によると、渡辺さんは2000年春ごろから数回、
レバノンに行き、【「日本赤軍」メンバー岡本公三容疑者】の生活の
支援をしたこともあったという。
http://www.sankei.co.jp/news/040415/kok019.htm

渡辺さん「自分は共産主義者」
交渉しない政府に不信感
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20040420_20.htm

【社会】「反日で何が悪いのか」 武装勢力に拘束の2人が会見★7
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083129671/l50
702名無しさん@4周年:04/04/29 21:03 ID:AjcE9tJc
>>692
付和雷同のイジメの奴もいるかもしれない
事件の経緯と背後関係を知って自発的に腹たったからという奴のがたくさんいるだろ
今回の事件の経緯が同じなら、どこの国で起こっても同じ世論になるよ、むしろアメリカだったらこんなもんじゃすまないぞ
そしてどこの国でも偏向報道をきかされれば、相手を悪く思うのは当然
sageれやこんなスレ
703名無しさん@4周年:04/04/29 21:04 ID:cickXB/A
>>700
そういうことじゃないでしょ。自己責任論。
自分で勝手に国交の無い国に入ったんだから自己責任だろ?なんて論調あったかなぁと。
それに自己責任の基本は同じなのに事例によって使い分けるなら使わない方がいいね。
元オウム信者の件と今回の件は自己責任論に置いては同じだよ。
704       :04/04/29 21:06 ID:U7DY2kK3
イラク戦争に反対した、たった一人の、思想的背景の無い女子高校生を、
国ぐるみで非難し、退学させた国の言えるこっちゃなかろ?

日本と米国、どっちが狂ってつか、そのくらい気づけよ > 高学歴マスコミさんよぉ


そのくらいのことが分からない日本のバカサヨマスコミて、根っからのバカだな。
いや分かってても、日本人はそこまで気づかないと判断してるのかな?
705名無しさん@4周年:04/04/29 21:06 ID:5ylO9HpA
>>702
事件の経緯と背後関係って何だよ?
もしかして、自作自演のことか?まだ、そんなこと信じてるのか?あれこそ、ソースがハッキリしないだろ。
706名無しさん@4周年:04/04/29 21:07 ID:pjtqWbLe
扱いとしては六年間毛を刈られずにいた羊の救出の方が
大きかったわけですけど・・・

しかも羊はテレビで続報入れたらしい。
海外メディアでどうこうってのは少し騒ぎ過ぎ。
707名無しさん@4周年:04/04/29 21:09 ID:AjcE9tJc
>>705
あわてんなよ、まあそのうちわかるよw
sageろよ、ろば並
708名無しさん@4周年:04/04/29 21:10 ID:rD+tNR1d
>>699
日本の国益に直結してるんだから、これからも重要視されるよ。「未だに」なんてのは的はずれ。
709名無しさん@4周年:04/04/29 21:10 ID:gCJDZTYY
>>703

国交の無い国に入ったから拘束されたんじゃなくないか?
不法入国されたから拘束されたんでしょ? ていうか、あの事例
の情報なんてあまり持ち合わせてないから、ここで議論するのも
不適当だな。

というか、>>691の反論として、どうして>>696が出てくるのかも
よくわからん。
710名無しさん@4周年:04/04/29 21:11 ID:R1Mjqw4i
>>697
閉塞状況・・・確かにそれが原因かも
殻から飛び出すのが一番効果があると思うけど、カッチリした日本のシステムに乗っかってるとそれもムズイ
会社にいけば、会社のルールが人生の半分を支配するようになる
明らかに間違った非民主的ルールでもなかなか改まらない。
例えば顧客を騙してでも利益を得る、労働環境改善より利益を優先等々
建設業、製造業、下請けがいじめられる構造は変わらない
談合はいつまでたっても無くならない
スタンドプレイに見えて疎ましがられても枠を飛び出て訴える人間が必要なんだろうな

>創価、統一、生長、原理辺りの信者
ある意味、うらやましい存在でもある。そういう信者達だけの枠に閉じこもってて悩むことないだろうからw
711名無しさん@4周年:04/04/29 21:11 ID:5ylO9HpA
>>707
なぜ、アンタに言われてsageなきゃならないんだよ。アンタの指図は受けないよ。
そのうちわかるよっていいかげんだよな・・
712名無しさん@4周年:04/04/29 21:12 ID:rD+tNR1d
>>703
自分で勝手に国交の無い国に入ったんだから自己責任だよ。

それで身に危険が及んだとして、その危険が発生した責任を政府に求められても困るだろ。
713名無しさん@4周年:04/04/29 21:13 ID:/Q6WqgW0
714名無しさん@4周年:04/04/29 21:16 ID:cickXB/A
>>709
> というか、>>691の反論として、どうして>>696が出てくるのかも
> よくわからん。

そう?政府に自己責任で批判するのに一貫性が無いと言いたいんだけどね。
元オウム信者の件も今回の件も事象は違うけど、自己責任論においては同じ。

>不法入国されたから拘束されたんでしょ?

だからこれが自己責任にはならない?
この事件のときだって拉致問題だや平壌宣言の扱いで揉めてた時期だから今と状況は似てるよ。
715名無しさん@4周年:04/04/29 21:17 ID:fJh+3bUZ
716名無しさん@4周年:04/04/29 21:18 ID:ket/4Pwi

イタリア人女性<イタリア軍撤退のデモはしない

日本の( ´,_ゝ`)プッサヨ市民がいかに奇怪な存在かわかるよね
717名無しさん@4周年:04/04/29 21:19 ID:AjcE9tJc
じゃあsageなくてもいいよwろばくん
君が何を考えようと勝手だ
この事件の全容徹底解明については賛成だよな?
白黒はっきりつくといいね

718名無しさん@4周年:04/04/29 21:21 ID:L3JayYQR
年金払わない腹田も事故責任
719名無しさん@4周年:04/04/29 21:22 ID:4qLGsc8v
>>708
そんなに外国の意見を重視するならもう少し幅広く見るべきで、
明らかに朝日のマッチポンプに乗せられるなってことだよ。
その矛盾をいいたいんだよ。

それから外国の意見を重要視するなら同時に日本固有のあり方、
日本の個性が何かということも同時に考えて判断しないと片寄
った判断になり日本の国情に合わない判断をしてしまいがちと
いうこともいいたい。日本の歴史はその変のバランスをどう取
るかに苦心し続けてきた歴史といっても過言ではないから。
日本の個性に合わない外国の意見は絶対に日本では受け入れら
ることは最終的にはないから、無理してそうした意見を取り入れ
た場合は拒否反応などが必ず起き、社会が混乱したり様々な
悪影響があるんだよ。人間に例えると、好き嫌いはいけないし
いろいろな食べ物をバランスよく食べるべきだが食べるものを
慎重に選ばないとお腹を壊すということだ。
720名無しさん@4周年:04/04/29 21:23 ID:tEcbOeMw
>>1
クエスチョンはいらんだろ
721名無しさん@4周年:04/04/29 21:24 ID:fJh+3bUZ
日本赤軍擁護の人は「レスよろしく m9っ`・ω・´)シャキーン

別の関係者によると、渡辺さんは2000年春ごろから数回、
レバノンに行き、【「日本赤軍」メンバー岡本公三容疑者】の生活の
支援をしたこともあったという。
http://www.sankei.co.jp/news/040415/kok019.htm

渡辺さん「自分は共産主義者」
交渉しない政府に不信感
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20040420_20.htm

【社会】「反日で何が悪いのか」 武装勢力に拘束の2人が会見★7
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083129671/l50
722名無しさん@4周年:04/04/29 21:27 ID:rD+tNR1d
>>719
幅広く見せてない日本のマスコミに文句いえば?
723名無しさん@4周年:04/04/29 21:29 ID:pjtqWbLe
散々アメリカではこうだとかヨーロッパでは常識ってのを
盲目的に有り難がって、それがよいお手本だと信じさせて
出来た結果が戦後の日本の有り様。

今の日本がはたしてどの程度のモノかを考えると海外の思想を
基準として自分達を批判するような事の馬鹿らしさが判ると思うが
724名無しさん@4周年:04/04/29 21:33 ID:rD+tNR1d
海外の思想を基準にしているというより、自分の主張に都合の良い例だけを切り集めて宣伝してきた
725名無しさん@4周年:04/04/29 21:38 ID:fU8yp1Fp
>>723
ナショナリズム万歳!外からの批判に耳なんて貸してられるか!
日本大帝国マンセー!!

まるでかの国を推奨するような考えですね。
まぁ、北へのパッシングも所詮は同族嫌悪なんですかね。
726名無しさん@4周年:04/04/29 21:40 ID:fU8yp1Fp
南京大虐殺はまるでなかったとか、
日本は戦時中何も悪くなかった、むりろ、日本は正義
とか、

批判されると、ほんと弱いね。2chねらは。
批判する事が正義みたいな勘違いで右派やってる左派だからしかたないよね。
せいぜいおんなじ用に、キタチョンでも叩いてれば良いよ。
727名無しさん@4周年:04/04/29 21:41 ID:jTsuaspF
海外メディアにまで構ってもらって嬉しいかまってちゃん。
728名無しさん@4周年:04/04/29 21:43 ID:y98xk7LO
赤軍派の皆様、お仕事ご苦労様です
729社会の窓:04/04/29 21:46 ID:JzAWIVS1
毎日の岩見のサンデー毎日の記事を見たか?
「ルモンドは間違ってる」だとさ。

転向したらしい。
730名無しさん@4周年:04/04/29 21:46 ID:y98xk7LO
赤軍派の皆様、お仕事ご苦労様です
731名無しさん@4周年:04/04/29 21:48 ID:9vZuGh3z
バッシング (bashing) すごい非難
パッシング (passing) 素通り
732名無しさん@4周年:04/04/29 21:51 ID:fU8yp1Fp
痛い所を疲れて反論が間々ならないとなると、
内容の無い煽り文で流す構ってちゃんの集まりが2ch右翼の正体
所詮は、何かでかい組織に属しているという特権意識が働いて
偉くなったつもりで居るだけ
2chの無責任から発生する塵屑の様な意見の集まりの中でメジャーになっても
偉くも何とも無いんだがな
733名無しさん@4周年:04/04/29 21:51 ID:D0LroFFb
>>725
外からの批判て、アナタ。発信元は日本のようですが。
それに、ゲイシャ、フジヤマ、ハラキリといったイメージに合わせた記事でしょ。
要するに、イエローモンキーて変ね。という人種差別を根底にした感情に
媚びをうった記事でしょ。
734名無しさん@4周年:04/04/29 21:52 ID:gCJDZTYY
>>714

ああ、それは貴方の「広い」自己責任論解釈によるからだな。

どうりで分からんと思った。

わたしは今回の「自己責任論」は、
1.危ないと予告されているところに敢えて行き
2.危難にあった場合に、誰が悪いかというところについて政府にそのすべて
 の責任を求めた場合
3.2への対抗言論としてなされるもの

と考えているから、北朝鮮の例で自己責任論がでてくるはずがないわけ。
そもそも、誰が悪いのかという視点なくして、責任論は出ない。

今回のイラクはまさに、悪いのは「テロリスト」それなのに政府に責任を求める
ような場合には、自己責任が問われる。

北朝鮮の場合には、悪いのは「北朝鮮」でもないだろう??
そこがすごく違和感あるんだよね。
735名無しさん@4周年:04/04/29 21:52 ID:5IA+joBB
米は米
日は日
習慣も考え方も違うからしょーがない。
736名無しさん@4周年:04/04/29 21:55 ID:X/0FbNXm
>★「不可解」な日本? 人質への非難に驚く米社会

米社会ってどれほどの範囲なんだか・・・。
737名無しさん@4周年:04/04/29 21:56 ID:fU8yp1Fp
人間なら誰もが持つ理性からなる倫理観や論理的思考は万国共通
自演らしいからということで叩くのは論理性に欠けるし
国際的な事情を考慮しない、国内の感情だけで叩くのは倫理観に欠ける
738名無しさん@4周年:04/04/29 21:56 ID:R5TtNENY
米軍、ファルージャ撤退か

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040429AT2M2901M29042004.html

本題はこれだよ。
739名無しさん@4周年:04/04/29 21:57 ID:cickXB/A
>>734
よくわからんが今回の件だってテロリスト>>>人質なんだが。
誰が悪いと言われればテロリストだろ?テロリスト批判を飛び越して人質批判していることが
おかしいんだよ。

それにあなたの考えで北朝鮮の例で自己責任論が出てこないのは別に構わないや。
ただ政府には一貫性を持ってもらいたいけどね。
政府が対象者を自己責任論で批判するならイラクの話も北朝鮮の話も同じだからさ。
740名無しさん@4周年:04/04/29 21:59 ID:OFoN73TK
とにかく今回の事でブサヨマスコミが、国民の意識変化に相当ショックを受け、
焦りまくってる事はハッキリ分かった(w。自称・人質への批判が収まらないと
見たのか、ここ最近擁護派&サヨっぽい奴等の、2ちゃんねら・日米政府
罵倒の書き込みがやたら増えた気がする。特にここ、ニュー速+板。3馬鹿
批判が起こったのは、全て2chのせいだと思ってそうだ。
741名無しさん@4周年:04/04/29 22:01 ID:fU8yp1Fp
自演自演でバシバシ叩いてた奴は、
ここのところぱったりと居なくなった訳だが、
叩いて居た事に関してどう自己責任をもつのだろうね
2chは自己責任の要らない所だとか、
自演が実証されないのは政府の陰謀で実は自演
おれに責任はないとかそいうこというのだろうか
742名無しさん@4周年:04/04/29 22:02 ID:MVD4OuYa
>>740
アメりカの言いなりの小泉政権そのものが反日分子に思えるのは俺だけか?
743名無しさん@4周年:04/04/29 22:03 ID:OFoN73TK
>>732
>痛い所を疲れて反論が間々ならないとなると、
それは例えばどんな事なんだ?
744名無しさん@4周年:04/04/29 22:04 ID:9vZuGh3z
>>742
> アメりカの言いなりの小泉政権そのものが反日分子に思えるのは俺だけか?
巨大分子ですね。
745名無しさん@4周年:04/04/29 22:05 ID:fU8yp1Fp
実際には左傾している日本国民が北等を叩いてる一方で
極右不在の日本で極左的な方面でばかり問題が起こるものだから、
叩いてるうちに、過激な叩き派=2chの正義=右派とか勘違いしてるやつが
マスコミが思想的に中立を保っているのが2ch的に許せない
やつらは左翼だとか言い出す始末
2chで嘘も真実も見ぬけない奴は思想傾向まで変に統制されるらしいな
746名無しさん@4周年:04/04/29 22:05 ID:L01bSdGV
俺は拉致された事は批判しないよ
批判されるべきなのは「行きたいといったらまた行かせる」
「自衛隊には撤退して欲しい」とかいった家族と「また行きたい」とか言った三人の態度だと思う

自己責任なのは拉致された所までであって、たとえ殺されても日本に責任はないと言う意味だろ
国は救出に全力を注いで当然
でも三人に金を請求するのは間違ってると思うよ

マスゴミとかは自己責任の意味を間違って解釈してんだよ
747名無しさん@4周年:04/04/29 22:05 ID:5Y8WaTjs
>>739
人質の家族だってテロリスト批判しないで政府と自衛隊派遣を攻撃してただろうがよ?
こんなザマじゃテロリストの一味と思われても仕方がないねえ。
748名無しさん@4周年:04/04/29 22:06 ID:AXjn3fwM
>>742
君の日本の将来の防衛や繁栄に対するビジョンを教えてくれない?
現状で、アメリカから距離をおいて国防が成りたつと思う根拠も含めて。
749名無しさん@4周年:04/04/29 22:06 ID:D0LroFFb
だから、「自己責任」論なんて論はほとんど言ってないって。
「オマエラ危ないとこに行くんなら、きおつけろよ。」てだけだよ。
実態のないものに「自己責任論」なんて持ち出してそれを批判する事で、
この事件に便乗して、政権交代を画策した、サヨ系マスコミが、
批判を逃れるために大げさに騒いでるだけだよ。
750名無しさん@4周年:04/04/29 22:09 ID:cickXB/A
>>747
> 人質の家族だってテロリスト批判しないで政府と自衛隊派遣を攻撃してただろうがよ?

だから人質批判してよいという考えが子供であり政府が釣られているんだよ。
ってさんざん説明したんだけど、日本語に拘っていたようだから気づかなかったのかねぇ。
751名無しさん@4周年:04/04/29 22:09 ID:fU8yp1Fp
外部からの批判を辛辣に受け止める事の出来ない、
自己批判精神の欠如した無責任2ch右翼的思想の持ち主こそ真の反日分子
キタチョンみたいに何を言われてもあいつが悪いしかいわないで、
叩く対象だけはウェルカムみたいなのが2ch右翼の求める国の理想
752名無しさん@4周年:04/04/29 22:10 ID:MVD4OuYa
>>748
日本のアイデンティティーはアメリカ次第。
なるほど右翼なんて軽いものだな。
アメりカの次の政権がイラクの方針を変えたら日本も変える。
ようするにアメりカの犬であり続けるのが右翼的発想なのね(w
753名無しさん@4周年:04/04/29 22:11 ID:RDU73GEQ
なんで政府が人質批判したらいけないんだ?
754名無しさん@4周年:04/04/29 22:13 ID:D0LroFFb
>>745
マスコミが中立てアナタ。
あれだけの煽りを見てそう言ってるアナタは、イイ人だよ。
755名無しさん@4周年:04/04/29 22:13 ID:fU8yp1Fp
右翼なんかじゃなくて叩くほうの側に居たいだけなんだよ
叩く為に都合に合わせる正義なんてその都度くるくる変わって当然
756名無しさん@4周年:04/04/29 22:13 ID:FXA7/9GU
やっぱり今だに日本は村八分の社会なんだなと思った。
横並び主義。出る杭は打つ。人と違うことはするなの精神だよな。
757名無しさん@4周年:04/04/29 22:15 ID:AXjn3fwM
>>752
右翼とか左翼とか、そういうのは抜きにしてさあ、現実問題として
アメリカから距離を置いた場合の、日本の国防を含めた将来の存続について
どういう展望を持ってるのかを教えてくれよ。
758名無しさん@4周年:04/04/29 22:15 ID:iRwQBuWH
つまり、イラクにいる邦人報道マンは

 拉致されたら

 救 出 し て も ら え な い し 批 難 さ れ る

 日本を早くアメリカの州に加えてくれ!国民がリーダー不在で発狂している。
759名無しさん@4周年:04/04/29 22:16 ID:Y7+Q9Y3l
とりあえず明日の記者会見で、政府は無責任、何もしてくれなかった、等の発言をしたら
マジで許さん。
自己責任とは危ないところへ行った本人の責任、と言う意味だ。
政府は組織も派遣し、使うはずの無い大金も使った。
その上でそんな発言をしたら、ぬっ殺されても文句は言うまいよ。
760名無しさん@4周年:04/04/29 22:16 ID:L01bSdGV
>756
どちらかと言えば迷惑さえかけなきゃいいって考えじゃねえか
761名無しさん@4周年:04/04/29 22:17 ID:MVD4OuYa
>>756
2チャンネラ−は自分が進歩的だと勘違いしてるけど
最も日本的な閉鎖的な考え方だよね(w
762名無しさん@4周年:04/04/29 22:19 ID:yk/ZS6Rz
>>756
なるほど。
日本は村八分社会。迷惑変えたら怒られる。
自分勝手はゆるされない。
でも人と違うことは、許されるよ。
政府転覆が最終目的とかじゃなければ。

763名無しさん@4周年:04/04/29 22:20 ID:OzTiY6UY
>>758
うれしそうだな
764名無しさん@4周年:04/04/29 22:20 ID:D0LroFFb
>>761
進歩的だってさ。
そんなの喜んで使うアナタは何歳。
765名無しさん@4周年:04/04/29 22:20 ID:zfYyeoAS
>>758
だれも救出しないなんていってないでしょ

ただ、十分に拉致されない対策を行っていたか
その取材活動を行うにあたり十分な安全配慮を行ったか
検証されるだけ

当然のことじゃん
766名無しさん@4周年:04/04/29 22:20 ID:cickXB/A
>>747
お前の主張ってまさしく柏村を代弁しているようなものだな。危険。
767名無しさん@4周年:04/04/29 22:21 ID:EjeEklRE
>>745
>マスコミが思想的に中立を保っているのが

バカ?
どこをどう見たら中立と?
NHKでも海老沢時代になってから偏向著しいのに

>>761
>最も日本的な閉鎖的な考え方だよね(w

お前もその範疇に入るんだがな、残念だけど
768名無しさん@4周年:04/04/29 22:21 ID:FXA7/9GU
>>761
2ちゃんねらーはほとんどの場合、多数のありがちな意見に流されてるだけだからな。
769名無しさん@4周年:04/04/29 22:21 ID:Y7+Q9Y3l
アメリカ政府とやらには「高遠のイラクでの活動」という少年とキスしてる写真でも見せてやりゃいい。
いくら現地のルールを無視するアメリカでも、マイケルの裁判もやってることだし、
明らかな幼児虐待と受け取ってくれて、黙るんじゃないの。
770名無しさん@4周年:04/04/29 22:23 ID:/YgblRoZ
アメリカとの距離を取るなら
常任理事国、核、空母、食糧自給率75%、このぐらい無いと不安だ
771名無しさん@4周年:04/04/29 22:23 ID:fU8yp1Fp
>>759
自衛隊派遣の時から自衛隊が狙われる事も、
自衛隊を狙って間接的に自衛隊以外の自衛隊の協力者等が狙われることも、
派遣を決めたときからの含み損。
政府やマスコミが人質を2ちゃねらーのように感情だけで馬鹿みたいに叩かないのは、
人質の批判の何割かは自衛隊派遣に対する落ち度と直結してる事を
理論的に理解しているから。見えてるものだけぶったたくような
政策も何も知った事じゃないバカタレは政治家やマスゴミにはなかなかなれない。
772名無しさん@4周年:04/04/29 22:24 ID:OzTiY6UY
パソコンを使ったこともない人たちの大多数が
たたいてることすら知らない



引きこもりだらけのスレですね。
773名無しさん@4周年:04/04/29 22:25 ID:yk/ZS6Rz
>>768
多数の人が賛同してる意見なら間違ってるとは言えないのでは?
774名無しさん@4周年:04/04/29 22:25 ID:Y7+Q9Y3l
3人の家族は拉致らレた時に明らかにテロリスト側に立ったよね。
政府批判もバッチリしてたし。
775名無しさん@4周年:04/04/29 22:26 ID:fU8yp1Fp
>>769
友愛の表現に、はぐはぐしたり頬にキスするのが
未だ御法度な、ジジババらしい考えだと思うよ。
自分が非難された反撃に、慈善活動家の粗探しをする
嫌な国民だと思われないと良いね。
776名無しさん@4周年:04/04/29 22:27 ID:FXA7/9GU
>>773
本気で言ってるの?魔女狩りの時代に逆戻りだな。
777名無しさん@4周年:04/04/29 22:27 ID:j15Wg8BA
線を越えたら発砲
778名無しさん@4周年:04/04/29 22:27 ID:D0LroFFb
政府と闘うには、みなさんの力が、必要です。なんて言ってたもの。
779名無しさん@4周年:04/04/29 22:29 ID:zfYyeoAS
>>775
友愛の表現にハグ・キスは欧米文化

イスラム社会をジジババ扱いするのは自由ですが
殺されないように気をつけましょうね
780名無しさん@4周年:04/04/29 22:29 ID:RDU73GEQ
魔女狩りだってw
極端ですなぁ
781名無しさん@4周年:04/04/29 22:30 ID:rD+tNR1d
政府と闘うっていうこと自体が「みなさん」に喧嘩売ってるようなものだと気付かなかったんだろうけど、
もう謝ったんだから責めなくてもいい。
782名無しさん@4周年:04/04/29 22:30 ID:WvQSvxF6
高遠は赤軍お得意の身内のリンチにあっただけだろ。
783名無しさん@4周年:04/04/29 22:31 ID:OzTiY6UY
>>775
恥かくだけだ
やめとけ
784名無しさん@4周年:04/04/29 22:33 ID:5Y8WaTjs
>>766
柏村って誰よ?関係のない話をするな。
785名無しさん@4周年:04/04/29 22:34 ID:fU8yp1Fp
おまえら的には政府批判は反日分子で死すべきなんだよな。
こういう時だけ。

んで、別のスレで年金払ってないとはどういう事だ!
オレらの老後の命が云々…
786名無しさん@4周年:04/04/29 22:34 ID:OFoN73TK
別に誰かや、その他大勢に流された訳でも何でもなく、たまたま同じ
認識を持った人が、偶然多勢派だった。政府も国民と同じ認識だった。
何でこれが弱い者苛めとかウヨ扱いにされるんだ?自作自演説だって、
そう思われても仕方無いような根拠があったのは本当だろ。まぁ本人達が
最後まで認めるわきゃないが。だから自演否定派と同様、あくまでも
推測に過ぎないから断定してないだけ。今イラクに残ってるジャーナリストとか
関係者らに真相追求を期待したい所だが、ほとんどが反日反米・反自衛隊
主義者の、偏った思想の持ち主ばっかだからなぁ…。期待できるわきゃないか…。
787名無しさん@4周年:04/04/29 22:34 ID:cickXB/A
>>784
柏村の発言も知らんのか。なんでさっきからわけ解らんことばかり言っているかわかったよ。
もう少しいろんな情報得た方がいいぞ。
788名無しさん@4周年:04/04/29 22:35 ID:5Y8WaTjs
>>785
政府批判は関係ないと何度言ったら判るんだよ?
789名無しさん@4周年:04/04/29 22:37 ID:5Y8WaTjs
>>787
俺の知らないところで誰がどういう主張をしようが関係ねえんだよ。
>>747に反論できないからって話題を変えて誤魔化すな。
790名無しさん@4周年:04/04/29 22:38 ID:zdSSAGXC
>>775
残念ながら高遠のキスはハグとかそんな可愛らしいもんじゃないぞ。
上から抱え込んでディープキスだ。
791名無しさん@4周年:04/04/29 22:38 ID:L01bSdGV
>773
普通の人は自分が有利な方・面白い方の意見を言ったり、それに賛同するもんだよ

日本人ってのは周りに流されやすい傾向があるみたいだから
そういう意見が一般的な意見だと思ってそれに便乗するんじゃねえの
792名無しさん@4周年:04/04/29 22:38 ID:fU8yp1Fp
>>786
要約すると。
かもしれないから何が悪い、赤信号でもみんなが渡ったんだから
多数派なので悪くない。

日本人らしい論理も倫理もへったくれも無い正義の在り方だと思うよ。
793名無しさん@4周年:04/04/29 22:40 ID:IqxAwfN/
アメリカの記事引っ張り出して「ほらみろ」って言ってる人たちって
確か普段アメリカ批判してたよね?(´゚c_,゚` ) プッ
794名無しさん@4周年:04/04/29 22:40 ID:cickXB/A
>>789
>>750に書いたつもりだけど。
批判したら仕返してよいなんて子供みたいな考えを政府に求めているのか。
まぁ柏村発言すら知らないその程度のレベルだから仕方ないのか。
まさか知っているんけど知らないふりして俺を釣ろうとしてるのか?w
795名無しさん@4周年:04/04/29 22:41 ID:fU8yp1Fp
>普通の人は自分が有利な方・面白い方の意見を言ったり、それに賛同するもんだよ

人間なら、たとえ自分に不利益であっても、
論理的に、倫理的に正しい方の意見を支持しようよ。
まぁ、人間も動物だし群ないと生きてけないからある程度はしょうがないけど。
796名無しさん@4周年:04/04/29 22:44 ID:5Y8WaTjs
>>794
全然噛み合ってない変な話をして誤魔化しただけだろうがよ?
お前は「テロリストを批判しないで人質批判をしているのがおかしいと言ってるから「人質の家族だってテロリストを批判しないで政府を攻撃していた」と言ったんだろ?

仕返しが云々なんて一言も言ってないぞ。お前馬鹿か?
797名無しさん@4周年:04/04/29 22:44 ID:fU8yp1Fp
>>793
坊主にくけりゃ袈裟まで憎いのが正しいと思ってるようだから、
人質は何もかもひっくるめて全て悪いとか言いはるのも頷けるよ。
ただし、馬鹿でしかないけどな。
世の中、悪い所と良い所の複合で出来てるんだよ。
見てくれが悪いから全部駄目とかだと、他の良い部分さえも棄てる事になる。
798名無しさん@4周年:04/04/29 22:45 ID:iRwQBuWH
  イラク戦争の真実は、日本みたいに国策が行き詰まった国の無策の目くらまし。
そして、アメリカ銃産業へのボーナス。ステルス戦闘機や巡航ミサイルの登場で兵器としての
役目を終えつつある。軍産複合体が満腹になるまで、イスラムいじめは終わらない。

                 BY ノビー
799名無しさん@4周年:04/04/29 22:46 ID:qN0uo9n5
日本が村八分?

全然違うよ。欧米のマスコミと軍の意向は全然違うだろ。日本の自民党と民主党
くらい違うんじゃないの。あんまり真に受けない方がいいよ。

欧米は、人質・捕虜救済を最優先させないからね。アメリカ兵なんて物凄い数が
戦死している。正義を通すためには、戦死者はやむをえないという大人の考えだ。
またそれが合衆国存立の基盤となる考えでもある。

日本は憲法の問題を考えても、ぎりぎりの国際貢献をしている。その緊張感、
政府の苦悩が人質だった人間には分からないようだ。

はきちがえた自由を口にしているとしか思えないね。

800 :04/04/29 22:46 ID:kAWVGTmP
結局自己責任論のバカさ加減が
国際世論で通用しないことが明らかになっただけ
にもかかわらず認めようとしないクズばかりがここにいる

いやがらせ電話や電報、メールなんかしてるオマエらはほんとゴミ。
イラクで支援活動をした人質のツメのアカでも煎じて飲め

このクズどもが
801名無しさん@4周年:04/04/29 22:47 ID:L01bSdGV
>785
政府批判≠反日
日本は世界から消滅しろ思想=反日

>>795
そのとおり
でも悲しいことにそういう奴が多いんだよ
子どもは経験が少ないから特に
802名無しさん@4周年:04/04/29 22:48 ID:cickXB/A
>>796
あんまり低レベルなのは相手にしたくないが、

> 仕返しが云々なんて一言も言ってないぞ。お前馬鹿か?

>>747
> 人質の家族だってテロリスト批判しないで政府と自衛隊派遣を攻撃してただろうがよ?
> こんなザマじゃテロリストの一味と思われても仕方がないねえ。

これだから政府は人質を攻撃してよいと言いたいんじゃなくて?
そう考えれば単純に仕返しなんだが。
803名無しさん@4周年:04/04/29 22:50 ID:zfYyeoAS
>>798
すまんが銃の役割と
ステルス戦闘機や巡航ミサイルの役割は全く重複しないんだが

関係ない話だが、精密爆撃の導入で役立たずになるかと思われていた
大型爆撃機が巡航ミサイルの発射母体として延命したのは皮肉な
話ですねぇ

えーと何の話でしたっけ?
804名無しさん@4周年:04/04/29 22:51 ID:/YgblRoZ
いやがらせ電話や電報、メールなどの中傷する奴は気がしれん。
ただ抗議の全てを中傷とする風潮も嫌いだなぁ

イラクで支援活動をした人質さんは、やってることは理解できるが
読みの甘さ、情報判断能力、が足りないなぁ

地に足をつけて活動してもらいたいもんです。目立ちたいだけの三人だしなぁ
805名無しさん@4周年:04/04/29 22:51 ID:HZr7/7MX
>>800
なんだかアジア諸国(でもソースは韓国・中国・北朝鮮のみ)と同じ匂いが>国際世論






しかし村八分は慈悲の心だと思うけどねぇ。
組織への障害が完全には排除されずに生き長らえるんだから。
806名無しさん@4周年:04/04/29 22:52 ID:5Y8WaTjs
>>802
ああ、そこで勘違いしてる。
まずそれが間違ってる。

依拠するところが全然違う。

政府は無駄に支出した税金の分だけ馬鹿な人質どもを批判する権利がある。
また義務もある。馬鹿な人質どもの模倣をする愚か者が出現することを予防するためだ。
これはむしろ納税者に対する義務だねえ。

また一般人からの非難を浴びる十分な理由が人質馬鹿にも家族にもある。
それが>>747
807名無しさん@4周年:04/04/29 22:55 ID:qN0uo9n5
>>800
国際世論なんていい加減さ。みんな自国の立場なんて考えずに、いいかげんな
ことを書いてるのさ。特にマスコミはそうさ。そういうものなんだよ。

ブッシュが人質を褒めるならわかるが、褒めてないだろ。

欧米は人質が死んでも、戦争を続行することを知った方がいい。
808名無しさん@4周年:04/04/29 22:58 ID:OFoN73TK
>>792
だから『他の人大勢もそうだから』じゃなく、たまたま自分と同じ見解を
持つ人が偶然多くいたって事。誰かに流された訳でもない。多くの人が
同じ意見を口にすると、何で危険って事になるのか?みんな、やって
いい事と悪い事の区別ぐらい、余程のガキやドキュソじゃない限り、きちんと
ついてると思うが。ただ批判的意見に乗せられて、5馬鹿にイタ電や嫌が
らせする馬鹿は糞だが。でも真っ当な批判まで誹謗中傷扱いして、偽善
者面するアフォも同じくらい糞だ。
809名無しさん@4周年:04/04/29 22:59 ID:0tr7GajV
今日の読売朝刊に人質が「助けて欲しいとは思わなかった」とあった。
すげームカつくんですけど。
810名無しさん@4周年:04/04/29 23:00 ID:cickXB/A
>>806
何気にすごいこと言ってるなぁ。批判することが権利やら義務としてあるだなんて。

> 政府は無駄に支出した税金の分だけ馬鹿な人質どもを批判する権利がある。

さっきも言ったがきちんと邦人保護してやること(自衛隊を撤退しない)をやればいいだけ。
で、仮に人質が死んでその家族たちに文句言われたらそこで自己責任を政府が言う
タイミングなんだけどね。

> また義務もある。馬鹿な人質どもの模倣をする愚か者が出現することを予防するためだ。
> これはむしろ納税者に対する義務だねえ。

なんか話をごちゃごちゃにしていてこの部分の話は理解できない。

> また一般人からの非難を浴びる十分な理由が人質馬鹿にも家族にもある。

さっきから再三言っているが国民が批判するのと政府が批判するのは別ね。
811       :04/04/29 23:07 ID:U7DY2kK3
しかし郵便貯金のボランティア支援貯金をしてる国民もかなりいるようだし、
その金のほとんどが民間NGOに行ってるんだから、
国民はもっとHGOを厳しくチェックすべきだな。

最低でも、NGOの仮面を被った政治思想団体の排除は要求すべきだろ。
812名無しさん@4周年:04/04/29 23:08 ID:5Y8WaTjs
>>810
判らないか?
この人質どもみたいなウスラ馬鹿がまたイラクに行って同様の事件を起こせば、また税金が浪費される。税金の浪費を回避するのは為政者として当然の義務だろ?

だから政府としてはウスラ馬鹿に「あなた方はウスラ馬鹿ですよ」と指摘する事で一罰百戒の効果を期する義務があるだろ?簡単に言えば模倣犯を防止する為に。
813名無しさん@4周年:04/04/29 23:09 ID:2jnTPh5Y
>>809
それって、誘拐されたわけじゃないってカミングアウトしたってこと?
814名無しさん@4周年:04/04/29 23:10 ID:HiuuVJ03
麻原某や林真須美が
「バッシングは止めてください!PTSDになるじゃないですか!」とか
「私が悪いことをしたんでしょ!」とか
言い出したら面白そうなのだが。
815名無しさん@4周年:04/04/29 23:12 ID:Fp5OQ8YD
>今回の拘束事件で、日本政府や世論を批判している海外新聞社
>ルモンド紙、ニューヨーク・タイムズ、タイムズ、東亜日報、
>ジュート・ドイッチェ・ツァイトゥング
>全ては朝日新聞の提携先なのであ〜る。
>要するに、朝日新聞が提携先の海外新聞社に
>「ボランティアでイラクに行った勇敢な3人が批判されます。
>政府も『自己責任だから救出費用を負担せよ』とか言ってます。
>この事についてどう思いますか?」と依頼して書かせた。
>すなわちマッチポンプなわけです。
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/45126/diary.html
816名無しさん@4周年:04/04/29 23:12 ID:0tr7GajV
29日読売朝刊社会面
◆安田さん、勉強会に参加
 イラクで高速、解放されたフリーライター安田純平さん(30)が28日
、東京都内で行われた、民間活動団体(NGO)関係者らの勉強会に出席、
役60人を前に「(拘束)当初から丁重な扱いを受けた」なとど事件について語った。
 「紛争地におけるNGOと自己責任について」と題した討論では、
「多くの方にご迷惑をかけた」と謝罪する一方、
「救出にきてほしいとは思わなかった」などと述べた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
817名無しさん@4周年:04/04/29 23:14 ID:FjGHmgJa
だからなんなんだよ
818名無しさん@4周年:04/04/29 23:14 ID:NMEfDXLR
テレビ朝日 報道ステーション
古舘伊知郎のオノ・ヨーコ 反戦に対するインタビューは笑った
インタビューと言うより偽善者VSオノ・ヨーコと言う感じの構図に見えた
朝日のよくありがちな誘導質問でオノ・ヨーコの返事を引き出そう
と言うイヤラしさが見え見えでオノ・ヨーコはそんな愚かな偽善者、古舘伊知郎の
口車には当然のごとく乗ることはなかったw
819名無しさん@4周年:04/04/29 23:16 ID:md3/XyGk
>>810

この5馬鹿が「またイラクに行きたい」と言って、50回くらい誘拐されて
その度に政府が苦労して救出しても政府は何も言う資格ないんですかあ?
1兆円くらい金がかかっても文句言えないんですかあ?
820名無しさん@4周年:04/04/29 23:17 ID:cickXB/A
>>812
どうも違うんだよなぁ。金が使われたとかって話はあんまり関係ないと思うぞ。
本当に税金云々って話だったら人質の言動にああいう反応の仕方はしないと思う。
単純に政府の政策に批判的なことを言っているから批判しただけだと思うが、本質は。
だから危険なんだよね。
821名無しさん@4周年:04/04/29 23:20 ID:6bK4FiEW
「救出にきてほしいとは思わなかった」
所詮同じ仲間の中でしか出来ない発言。
国民の前で同じ事言って欲しいね。
822名無しさん@4周年:04/04/29 23:20 ID:GQ39yqPa
諸悪の根源はあの家族でしょ。
不眠不休で文句の言えない職員に向かって、茶髪の髭が指差し恫喝、
坊主女が机バンバンヒステリー恫喝が外人は普通だとでも?
自衛隊撤退を迫りながらニヤニヤする母親も強烈。

謝ったら負けとでも思ってるのか、一切謝罪の言葉を口にせず
自分達には責任が全くなく、全て政府が悪いかのように押し付け、
(そのアンチテーゼとして自己責任という言葉が出てきた)
家族が被害者になったのをまるでチャンスか何かのように
日頃の活動を正当化するかのように自衛隊撤退を迫り、
(仕事はどうなってるのか?)一日3回手際よく記者会見・・・。
ただの被害者の筈が、なぜか弁護士が複数登場、同席。
怪しげな団体がバックで暗躍してると素人が見ても分かる。
残りの二人の家族は自宅の前で驚いて頭を下げただけ。
(残り二人の発言や思想に問題はあってもそこまで叩かれないのは両親のお陰)

実家は田舎でマスコミを疑う事を知らないパソコンすら触った事ない親で
実際朝日新聞を数十年取ってるような人たちだけど、それでも、

「あれが人に物を頼む態度か!?」

って怒ってた。
ネットだけで批判が起きているのではない。
今回はごく普通の田舎の爺さん婆さん、おじさんおばさんまで怒ってる。

なぜなら、到底まっとうな日本人とは思えないほど態度が悪かったから。
823名無しさん@4周年:04/04/29 23:21 ID:T/SRT3T7
国内の出来事で政府に責任とらせるなんて無理、まして外国
での出来事に対応できるわけない。
824名無しさん@4周年:04/04/29 23:22 ID:5Y8WaTjs
>>820
はぁ?
お前が勝手に思ってるだけだろ?だいたい政府を批判したからっていちいち政府が批判し返すわけねえだろ?

理屈で考えりゃそのくらい判るだろ?

マスコミの批判に対して政府はいちいち批判し返すか?
個人の批判に対して政府はいちいち批判し返すか?
馬鹿かお前は?
それとも妄想狂か?
825名無しさん@4周年:04/04/29 23:22 ID:TOc2oeWT
一番不可解なのは人質とその家族の態度
826名無しさん@4周年:04/04/29 23:23 ID:L01bSdGV
>>816
その発言がマジなら日本に帰ってきてからのバッシングによほどまいっているか
自作自演で命の危険はまったくなかったってことだぞ
問題は捕まっている時にそう思っていたかどうかだな
日本に帰ってきてからそう思ったのなら前者
捕まって命が危ないって時に助けて欲しいと思わないって言うのはおかしいので後者
827名無しさん@4周年:04/04/29 23:24 ID:/YgblRoZ
行き着くところは、あの家族なんだろうねぇ プロっぽいんだよね。
そこが透けてみえちゃって、胡散臭さを感じるのよ。
828名無しさん@4周年:04/04/29 23:24 ID:GtI2QlwP

「救出にきてほしいとは思わなかった」   << これはどちら向いて言っているんだ?

おせーて!
829名無しさん@4周年:04/04/29 23:24 ID:5fDUhQO2
小泉が自己責任に言及したのはまだイラクに残りたいといったときが初めて
830名無しさん@4周年:04/04/29 23:25 ID:cBGM/dtm
>>820
小泉は、解放された直後のまた行きたい発言に対して、まだそんなこというんですかねえ、と発言してる。
政府の政策云々など関係ないように思うが?
831名無しさん@4周年:04/04/29 23:25 ID:0tr7GajV
>>826
マジ今日の読売朝刊37面にそう書いてあった(小さかったが)
832名無しさん@4周年:04/04/29 23:25 ID:zfYyeoAS

つーか今回政府が人質にした批判って何?

危険な場所では自分で身を守れっていう当然の
こと言っただけのような気がするんだが

どっかの国会議員言ったことも政府が言ったことに
いつのまにか摩り替わってるんじゃない?
833名無しさん@4周年:04/04/29 23:25 ID:Z/6+Vto+
>819
政府がやったのは、アンマンに対策本部を設置したことと、
ドバイで医者にかからせたこと、
それから被害者達を聖職者協会へ引き取りに行って日本まで連れてきたこと。
50回やっても兆は行かないよ。w
834名無しさん@4周年:04/04/29 23:25 ID:HZr7/7MX
>>820
>>824
おまえら、すこしは落ち着け。

人生の貴重な時間を使っているんだ。
使いどころを間違えるな。
835名無しさん@4周年:04/04/29 23:26 ID:cickXB/A
>>824
だから柏村発言を知らないんだよなぁ。やっぱお前はレベル低いからもういいや。
この板覗いているなら柏村発言くらい把握しろ。

>マスコミの批判に対して政府はいちいち批判し返すか?
>個人の批判に対して政府はいちいち批判し返すか?

自民党は得意だよ。こういうの。
836名無しさん@4周年:04/04/29 23:27 ID:5fDUhQO2
>>833
それは自己責任かどうかということとは関係ないね
837名無しさん@4周年:04/04/29 23:28 ID:HZr7/7MX
>>835
こらこら政府と国会与党の議員を混同するような愚かしい行為は・・・。
838名無しさん@4周年:04/04/29 23:28 ID:zfYyeoAS
>>835
だからさ〜、国会議員の発言と政府の発言は分けて考えてくれない?
三権分立知らないの?

それで、その発言に対して政府が批判したのも知ってるんだよね、もちろん
839名無しさん@4周年:04/04/29 23:29 ID:5Y8WaTjs
>>835
反論できなくなると妄想に逃避し、妄想を指摘されると今度は人格攻撃に走る、か?(笑
馬鹿サヨクの王道だね。
840名無しさん@4周年:04/04/29 23:31 ID:HiuuVJ03
確かに。ただの国会議員と官僚の違いは認識すべきだな。
841名無しさん@4周年:04/04/29 23:32 ID:p9nj5IHr
 自己責任、と後から言うくらいなら助けに行くな、ってことか。夏に選挙がなければ
その可能性もあっただろうか。
842名無しさん@4周年:04/04/29 23:33 ID:u+vwwP6X
たまには835のようなアホウが居ないと面白くないよ。
843名無しさん@4周年:04/04/29 23:34 ID:zfYyeoAS
>>835
発言を政府が批判のソースもあげといてあげるね
http://www.sankei.co.jp/news/040427/sei105.htm

まあ、もちろん知ってたんだろうけど
844名無しさん@4周年:04/04/29 23:34 ID:cickXB/A
>>837
別に混同するつもりは無いが人質に対しての閣僚のコメント聞いていると同じようなものだよ

>>838
あんまりこういう話に三権分立を持ち出されてもなぁ。
政府が批判したのは「反日的分子」じゃなかったっけ。この用語を使うかどうかだけだと思ったけど。

>>839
もういいよ。この話は左とか右とかあんまり関係無いから。それにお前が無知なのは事実なんで。
845名無しさん@4周年:04/04/29 23:35 ID:SFKM0tfK
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i   
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |   
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  
 イ   |    (o_o.    | |  
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ  
 彡  !    (つ     !  ミ モグモグ☆
 ノ   人   "    人  ヽ 
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
846名無しさん@4周年:04/04/29 23:35 ID:NMEfDXLR
ご家族は人質の救出を訴えただけじゃなく怪しい市民団体との連携で
救出を理由にした自衛隊撤退を禿しく訴えたわけだからあの様を見て
日本国政府の命によって並々ならぬ決意を持ってイラクに向かった自衛隊には
迷惑をかけて欲しくないと思った人はすごく多かったと思う
847名無しさん@4周年:04/04/29 23:36 ID:5Y8WaTjs
>>844
お前が妄想と現実の区別の付かない精神病患者である事もまた事実だな。

>>820で判る通りに。
848名無しさん@4周年:04/04/29 23:37 ID:ktMA3mGe
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw
人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか?
よっぽど惨めな人生送ってるんだねw
ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw
バカ国民は死んでよしだなw


849名無しさん@4周年:04/04/29 23:37 ID:oOnHN/ZE
そこの記者会見で質問していた欧米のマスコミ人は、この人質事件の詳細と、特に
家族と本人のイデオロギー的位置付けや各種団体との繋がりまで知っていたのか?
その上で、「ジコセキニン」に批判的で人質に同情的なインタビューをしていたの
だろうか。
欧米の方が自己責任については日本人よりよほどシビアなはず。
有名な話、がけっぷちの観光地でフェンスのないところが多く、そのかわり
注意書きの看板「これ以上先に進むと転落し危険です。入るな!」があるだけ。
その趣旨は、それより先にいくとさらに景色がよく、素晴らしい写真が撮れる
がそのかわり転落の危険が伴う。でも、その選択は個人の自己責任だと。
だから、人質擁護の姿勢がその欧米マスコミ人にあったとすれば、よけい不思議。
850名無しさん@4周年:04/04/29 23:39 ID:md3/XyGk
                ホント惨めだねw
人質や家族


     は死んでよしだなw
851名無しさん@4周年:04/04/29 23:40 ID:NgcvZhlT
ちなみに、【イラク】週刊朝日記者・市民団体代表ら日本人3人拘束 というスレは、継続が許されず他板に移動させられたんだよね。
イラクの拘束を伝えた第一報のスレなんだけどね、これはこの板に相応しくないからと、パクス・ロマーナφ ★びっくりくん φ ★ が誘導誘導してた。
だけど、このスレは11スレ目なんだね。
なんでだろうね、謎だね。
それとも謎じゃないのかもね、昔から快速特派員φ ★ は日本を叩くスレが好きみたいだし。
韓国船が日本の漁船にわざとぶつかったスレの継続スレ建てたときなんか、すごく適当&ミスリードしようとしていたような気がしたしねぇ。
852名無しさん@4周年:04/04/29 23:40 ID:maUSdpeX
>>833
屁理屈言っても通らないから。いちいちママがでしゃばる18才のガキに何が「人道支援」だ?ライター養成学校にでも行った方がいい。
853名無しさん@4周年:04/04/29 23:40 ID:HZr7/7MX
>>844
組織が同一でないことは認識していらっしゃる。
それぞれの組織の構成員の認識が全く同一でないことは認識していらっしゃる。

でも、貴方が受けた感じ(フィーリング)で同一だから批判しているのですか?
それとも中傷ですか?

なんだか自らの頭の中で像を作ってヒートアップして、
その虚像に対して怒り狂っているように見受けられますが。
854とーほくの資産家:04/04/29 23:41 ID:ikROIO9B
私が「サブカルチャーがメインになった」と言った意味が分かったと
思います。
大手マスコミ、大物政治家さえも「ネット情報」を判断基準にしてしまって
いるのです。
情報というのは本当に恐ろしい。自作自演の証拠が出せない今。3人を罵倒
した人の責任が問われるでしょう。
855名無しさん@4周年:04/04/29 23:41 ID:HiuuVJ03
>> 848
こういうカキコを平然と行って喜んでる貴方の方が惨めに見えます。
可哀相に…。元気に生きてくださいね。応援してます。
856名無しさん@4周年:04/04/29 23:43 ID:KDMhg9bV
さっさと、3人組はかかった費用を返して戴きたい。
あれは国民の税金だ。自分探しのボランティアの後始末で、国費を使われちゃかなわん。
北海道東京事務所への使用費用も、支払うべき。
「ああ、またサヨクのゴネ得か…」と、言われますよ。
857名無しさん@4周年:04/04/29 23:43 ID:lj/QE9Lj
ブッシュを支持するアメリカ人のほうが不可解
858名無しさん@4周年:04/04/29 23:45 ID:cickXB/A
>>853
さっきのサンスポソースにあった「柏村氏の発言の背景に、同様の意見が自民党内にある」

と柏村がテレビで言っていたよ。別にフィーリングではないけど。
それを福田が否定したのは単に福田が知らないだけなのかなぁと。
こっちはフィーリングだね。

>>847
柏村発言を理解してからでも遅くないぞ。恥じさらすのは構わないが。
859名無しさん@4周年:04/04/29 23:45 ID:/YgblRoZ
>>848
選民思想ですか?よほど惨めな人生を送ってるコンプレックスですか?

>バカ国民は死んでよしだなw

民主主義の日本が嫌なら亡命すれ
860名無しさん@4周年:04/04/29 23:46 ID:HZr7/7MX
>>858
だから自民党と政府を混同するなと小一時間・・・・・・。

861名無しさん@4周年:04/04/29 23:47 ID:zfYyeoAS
>>856
まあそれを請求するのは無理
国民の保護が政府の義務である以上
その費用がどれだけ使われようと
保護される側は払う必要は無いし
払うように規定された法律も無い

ゴネ得でもないでしょ、この件で
あっち系の活動団体への国民の目は
確実に厳しくなったんだから
862名無しさん@4周年:04/04/29 23:47 ID:cickXB/A
>>860
政府閣僚に中川と麻生だっけかなぁ。反日的分子とまでは言ってなかったけど似たような発言
してたよ。
863名無しさん@4周年:04/04/29 23:48 ID:KDMhg9bV
この不景気の御時世に、国民から反感を買わないと思うのかな…。
864名無しさん@4周年:04/04/29 23:49 ID:MIGuRNZw
誰だってあの家族の剣幕見たら、いいかげんにしろ!と思うよ。
其の事を外国人記者たちは知っているのか?。マスコミもいいかげんだな。
今度はバッシングした我々をたたくのかい?。
865名無しさん@4周年:04/04/29 23:49 ID:ktMA3mGe
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw
人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか?
よっぽど惨めな人生送ってるんだねw
ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw
バカ国民は死んでよしだなw




866名無しさん@4周年:04/04/29 23:49 ID:HZr7/7MX
>>862
ソウ言うときはソース提示しろと、小一日・・・・・・・・。


「似たような」はどこまでいっても個人のフィーリングだから
他人に納得させるのは無理。
867名無しさん@4周年:04/04/29 23:50 ID:XGmLs4ub
どいつもこいつも調子に乗り過ぎということだ。
868名無しさん@4周年:04/04/29 23:50 ID:cickXB/A
>>866
ソース提示は無理。あれば探してくるけど。
TVで見た記者会見だから。
869名無しさん@4周年:04/04/29 23:50 ID:md3/XyGk
>>862
自分がウンコだからって味噌と糞をマジェマジェして誤魔化さないようにね。
870名無しさん@4周年:04/04/29 23:52 ID:f2K6Lir1
865 :名無しさん@4周年 :04/04/29 23:49 ID:ktMA3mGe
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw
人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか?
よっぽど惨めな人生送ってるんだねw
ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw
バカ国民は死んでよしだなw
871名無しさん@4周年:04/04/29 23:53 ID:saYxY3Zu
政府が救出する被害者に「自己責任」などと述べて、初めから駄目だった時の言い訳見たいのを言うのはみっともない。
閣僚はあまり感情的な意見を軽率に述べるべきじゃあないと思う。なんか、家族と政府で喧嘩してるみたいだった。
勝ったのは政府なんだけど、なんつーかなぁ・・・。
872名無しさん@4周年:04/04/29 23:53 ID:zfYyeoAS
>>868
探してくれば?
少なくとも新聞社が反日分子と「似たような」発言をしたと
判断したんだったら、嬉々として記事にするだろうから

まあ、あなたの言う「似たような」がどの程度似ているのかは
知りませんがね
873名無しさん@4周年:04/04/29 23:53 ID:5Y8WaTjs
>>868
お前の主張は全部主観に依拠した妄想ばっかりだろうが?
>>812に対する反論>>820だって、思う、思う、思うだけで、単に全く根拠のない主観的な妄想を並べただけだろ?どこまで馬鹿なんだよお前は?
874名無しさん@4周年:04/04/29 23:54 ID:N4azMup9
アメリカの超大作映画の美人兵士救出作戦は? やらせ大国アメリカに乾杯
875名無しさん@4周年:04/04/29 23:56 ID:zfYyeoAS
>>871
政府が「自己責任」と言ったのは救出された後じゃなかったかと

>閣僚はあまり感情的な意見を軽率に述べるべきじゃあないと思う。
もっともな意見だね。で、誰のどの発言を言ってるの?
876名無しさん@4周年:04/04/29 23:56 ID:cickXB/A
>>872
反日的分子って言葉があるとないとじゃだいぶ違うけどね。
柏村だって政府の政策を批判するのは問題だ、程度だったら騒がないと思うが。

>>873
事実である柏村発言すら知らない人はもう勘弁ね。文句ばっかり垂れてないで調べたら?
877名無しさん@4周年:04/04/29 23:58 ID:ktMA3mGe
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw
人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか?
よっぽど惨めな人生送ってるんだねw
ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw
バカ国民は死んでよしだなw
878名無しさん@4周年:04/04/29 23:58 ID:RDU73GEQ
被害者側がすべて政府の責任のような態度でいたからな・・・
そりゃあ自己責任と言いたくもなるさ。
879名無しさん@4周年:04/04/29 23:59 ID:md3/XyGk
>事実である柏村発言すら知らない人は

もう、この部分しかないのね、言い返せる所が(涙
880名無しさん@4周年:04/04/29 23:59 ID:cickXB/A
>>866

とりあえずここ。本当はきちんとした情報サイトのを探したいんだがもう少し待って。
http://terutell.at.webry.info/200404/article_15.html
881名無しさん@4周年:04/04/29 23:59 ID:KDMhg9bV
北海道の組合馬鹿をそのままテレビに出したようで、すごく恥ずかしかったよ。
882名無しさん@4周年:04/04/30 00:01 ID:ohwb5IXW
>>864
日本の国や国民は元々ボランティアをするような人を支持したい、
守りたいと言った気持ちがあったけどボランティアを称する募金詐欺や
赤軍とか左翼とか全共闘と言った馬鹿どもの
デモや破壊工作や無差別殺人やハイジャックなどで
過去に散々な目に遭ってる強烈なトラウマもあるからね
883名無しさん@4周年:04/04/30 00:04 ID:jXtYLUOS
>>876
個人的なフィーリングなんだけど(w

>政府の政策を批判するのは問題

なんて閣僚が言ったら辞職ものだと思うよ
朝日が黙ってるとは思えないんだが

がんばってソース探してきてね
884名無しさん@4周年:04/04/30 00:04 ID:RT69rLq5
>>876
お前の主張に反論するに当たって柏原発言とやらを知っている必要は全くないが?
反論できないからって関係のない話題を振って誤魔化すな。
885名無しさん@4周年:04/04/30 00:08 ID:+n+IQzT9
しかし、焦点がぼけてるよな。

3馬鹿を非難しているというよりはむしろ
家族の対応に非難が集まっていたのだが。
高遠兄弟のキャラクターに拒否反応示した人も多いだろう。

家族が 自衛隊の撤退を要求したり、米軍の特殊部隊はイラン
などと言っていたことは、アメリカにきちんと報道されているのかな。

3馬鹿の家族が非常識な対応をしなければ

助かってよかったね

という感情で世論は動いていたのだ。

反体制的であろうがなかろうが、日本政府と日本国民、またイラク国民、アメリカ
その他大勢の国々に頼むしかないのだから、頼むならそれなりの礼儀が必要だった。
886名無しさん@4周年:04/04/30 00:08 ID:M3kF0vyR
なんつーか、政府が出来ない仕事をNGOがやろうとしてる訳で、もちろんリスクもあるから失敗する事もある。
だからと言って、そこで「後は自己責任で」みたいな突っ放した言い方はどうもねぇ・・・。
個人で追い切れなくなって民間でも手に負えなかったら、最終的に手を貸すのが政府の役割じゃないかねぇ?

今回は結果オーライだったけど、この後で時間掛けてマスコミはこの救出劇がどのような経路で誰が主体となって行ったのかを
きちんと裏を取って取材して国民に知らして欲しいね。
「自己責任なんたら」と議論するのはマスコミの仕事じゃないもんな。
ちゃんと検証した記事を出して欲しいですね。
887名無しさん@4周年:04/04/30 00:08 ID:CHhaQlRJ
http://www.ryokojin.co.jp/mfb/float.cgi?bbs=forum&thread=40428193730

旅行人って掲示板、ピースボートの人だらけです。
強烈な電波を受信しますた。
888名無しさん@4周年:04/04/30 00:11 ID:WmoVZx8I
いいんでない。もっと驚かせてやれよ。
889名無しさん@4周年:04/04/30 00:11 ID:ISARHsG8
自作自演唱えてた奴ってどこ行ったの
公安にマークでもされたのか
890名無しさん@4周年:04/04/30 00:19 ID:ohwb5IXW


日本のNGOの姿って本当にこんなものなのだろうか? 大西さん教えて!


>NGOの大西健丞氏 赤軍接点と不正経理発覚
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1403/140337onishi.html

>大西健丞氏、次々に不正発覚
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1404/140408onishi.html

891名無しさん@4周年:04/04/30 00:22 ID:0YTfkGFV
ジサクジエンじゃなかったのにはがっかりだよな
892名無しさん@4周年:04/04/30 00:22 ID:WmoVZx8I
この状況でイラクに行く奴は馬鹿、そんな国で拉致されるのは大馬鹿、それを
自衛隊派遣にせいにする奴は最高位の馬鹿。
893名無しさん@4周年:04/04/30 00:24 ID:wVU9f+Eq
NYタイムズだとかワシントンポストだとかルモンドとかね
ありがたがる必要は全然ない
不思議の国ニッポンを面白おかしく伝えたいだけでしょう
894名無しさん@4周年:04/04/30 00:25 ID:7U5YwD/h
>>886
政府が最終的に手を貸すのは当然だとは思うけどな。
でもこの危機管理もなっておらず、礼儀も常識も持っていないNGOを他のまともなNGOと
同じに扱うのはどうかと思うぞ。
895名無しさん@4周年:04/04/30 00:28 ID:j3X7h3+P
>>889 ブハハハ
自作自演じゃなく、今井(革マル)や渡辺(反日NGO)を擁護してるヤツを公安が
マークしてるよ・・・おまえか>>889
896名無しさん@4周年:04/04/30 00:30 ID:OJ/AxfrM
>>889

n速にまだスレあるやん。
行ってきたら?
897名無しさん@4周年:04/04/30 00:32 ID:orD8M1h3
ウェーハッハッハッハ
898名無しさん@4周年:04/04/30 00:33 ID:hy99ef82
アメリカメディアの意見が、アメリカ国民の意見と取り違えられては、いかんのー

日本のメディアだって、家族に優しいだろw
899名無しさん@4周年:04/04/30 00:34 ID:XyxW9LBx
本当に「自作自演」じゃなかったの?
なんか証拠や根拠も無く「自作自演じゃなかった」を大量に書き込んで、
ウヤムヤにされているだけに見えるけど。
900 :04/04/30 00:37 ID:sPMvQNyC
>>886
ってことは内閣を公安が?
901名無しさん@4周年:04/04/30 00:37 ID:M3kF0vyR
>>894
高遠氏が稚拙であったという批判は正しいと思う。
礼儀はどうでもいいと思う。政府は淡々とやるべき仕事を行えばいい。
国民感情はしょうがないワナ。

まあ、ともかくいつまでも自己責任に拘らずかつ今回の事件を今後に生かすべく、
マスコミはキチンと裏を取った取材をして欲しい。
そして、この救出劇の裏で何があったのか・・・。
それが分かる事で今後またこのような事が起こった時にどのように対処すべきか手段が増えると思う。
結果オーライで終わりにしないで欲しい。
902名無しさん@4周年:04/04/30 00:37 ID:fjoLYbbD
>>899
それ反対に自作自演の証拠を出せばいいんじゃない?
903名無しさん@4周年:04/04/30 00:40 ID:Y8tPvggl
バーカ、バーカ、
オメーら一生イラク攻撃しながら
ニホンフシギネーて首傾げてろバーカ
904名無しさん@4周年:04/04/30 00:40 ID:9y0Ux7kG
>885 家族だけでなく本人も相当問題。

情報収集が不十分だったのは、事件当初から明らか。宿屋の受付から
「いかない方がいい」と言われてビックリするってどういうことよ。

さらに、いく必然性がない。高遠は医療スキルもなく、食糧事情が
比較的よいイラクに援助。今井はまともな判断ができるほど社会経験ない。

やってる内容が売名くさい。「完全自己責任」といいながら、自分は
まったく責任とれる状態になっていない。さらにオトコ目当て疑惑
突っ込みどころは無数。
905名無しさん@4周年:04/04/30 00:40 ID:ohwb5IXW
>>894
日本にまともなNGOがあるのか?疑問だな
906名無しさん@4周年:04/04/30 00:42 ID:9KkL8hnO
 さて、赤軍ハンター・公安警察と、公安調査庁についてだが

http://www.sankei.co.jp/news/040413/morning/13iti002.htm
> 警察庁も「赤軍ハンター」の異名を持つ塩川実喜夫国際テロ対策課長を現地に投入。

 盗聴法反対運動の過程で、反対運動の中心人物の一人宮崎学の情報源が公安調査庁だった
という件を騒ぎたてたのは、革マルだったようだ。

http://miyazaki_kyusatsu.tripod.com/outline.html
> 今年に入って、ベストセラー「突破者」で有名な作家・宮崎学氏が95〜96年にかけて公安調査庁の
>協力者であり、自らが関係していた左翼政治団体の機密情報や当時破防法団体適用が焦点化していた
>オウム真理教の内部情報を公安調査庁に売り渡していた、という衝撃の事実が明らかにされた。(略)
> 革マル派系と言われる「早稲田大学新聞」が、宮崎問題についての「アンケート」を郵送で各方面に送付。
> 革マル派系と思われる「公安調査庁のスパイを許さない市民の会」が、各種集会に登場してのビラ撒き
>活動を開始。

 1;ウヨクサヨクと言いたてて日本人の知性を劣化させることでトクする勢力は複数あるが、
革マル(極左)と公安警察(反共)もその一つだ。
極左と極右は繋がっている。いわば極左と極右は「自作自演」の輪を作っている。
 2;
・公安警察情報は、革マルの通信傍受により、革マルに筒抜けである。
・公安警察が革マルの摘発をしようとした時、「なぜか」【オウム信者である公安警察官によって】
警察庁長官狙撃事件が起きた。
・公安警察中枢部には、革マルの協力者がいる。
  出典;青木理『日本の公安警察』講談社現代新書 174−208p
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061494880/qid=1083174357/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-1160212-4188223
 3;確認しておくが、「盗聴法」の発端は、公安警察が起こした盗聴事件だ。
907名無しさん@4周年:04/04/30 00:44 ID:OJ/AxfrM
今回の件で、俺が知りたいのは

@犯行グループ
A犯行声明が準備不足丸見えだった理由
B意味不明のfax文書で3人を日本政府に代わって守るとした理由
C再度殺害するとした理由

これらだな。
これらが分かればもうどうでもいい。
908名無しさん@4周年:04/04/30 00:46 ID:Va9D9/uz
一般人には、関係ないだろ。
909名無し@4周年:04/04/30 00:48 ID:YQ0wC7e8
イラクへ行く少し前
みぃは 彼にメールしました
もう みぃは大丈夫なんだよって意味で

みぃが自慢できるように有名になってねって

彼は
期待してて!絶対有名になるから待ってて

って返事をくれました
去年と同じ時期にまたイラクに行くよって
みぃは教えられてました

だから邦人3人拘束のニュースのとき
とっさに 彼の名前が頭に浮かびました
まさか 本当に彼が拘束されてるなんて。。。。

こんな形で 有名人になってしまって
彼ならば おいしいって思ってるかもしれない
でも 無事に帰ってこれないと
おいしくもならないんだよぉぉぉ!!

みんなの祈り 励まし とっても嬉しいでし
この祈り 神様にも 彼にもきっと届くと信じてる!
910名無しさん@4周年:04/04/30 00:55 ID:xrPTVxEb
>>905 日本にまともなNGOがあるのか?疑問だな

坊や、わからないことはまず自分で調べてごらん?
911名無しさん@4周年:04/04/30 00:57 ID:SDzC6vbK
あいつらがアホ。
死んで当然
912名無しさん@4周年:04/04/30 00:58 ID:w971n8p3
何気に910は、いかがわしいNGOで金儲けしてるオッチャンらしい。
913名無しさん@4周年:04/04/30 00:58 ID:bZyR8uaP
そう、いくらマスゴミや擁護派、そして本人らが声高に自作自演説を否定
しても『あぁそうですか、そりゃ失敬』とは思えないんだよな。勝ち負け
とか関係無く。数々の疑惑(あちこちにコピペされてる)の説明が付い
てないし、本人らは弁護士がガチガチにガードして、病気を理由に警察や
公安の事情聴衆を拒否してるそうだし、そのせいか何か釈然としない。
自演説を否定する、まとめサイトもあったが、まず3馬鹿擁護論ばかり
先立ってて、自分なりの結論に沿った資料しか出してなかった。第一
3馬鹿を純粋なボランティアみたいに信じ込んでるようだったしなw
914名無しさん@4周年:04/04/30 01:00 ID:PN0djd6X
まあ、こういった活動してる奴を救出するために
日本の政府関係者は寝食を忘れて駆けずり回るわけで、
欧米に比べりゃ随分過保護って気もするけど。
915名無しさん@4周年:04/04/30 01:03 ID:5R5da3+b
22726.��内部告発��飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)��2004/04/25 (日) 02:53

��2004/04/22

昨日のニュース番組で、日本国内の
「自己責任」論争について、海外の
記者たちが日本政府を批判していました。
わざわざ外国人のところまで行って、
わざわざ日本の批判をさせる。
こういう手法はいい加減やめた方が
良いのではないでしょうか。
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
http://www.tv-asahi.co.jp/db2/MsgBoard/yajiplus_kyoudakeyo2/MessageDisplay.cfm

916名無しさん@4周年:04/04/30 01:03 ID:cHkGbFpL
日本の内情を知れば不可解ではなくなる

と言っても内情を知り尽くしたアカヒに深いかかわりのある記者の手による記事のようだがね
「ノリミツ オオニシ」本社に言って辞めさせた方がいいでないかな
917名無しさん@4周年:04/04/30 01:04 ID:M3kF0vyR
>>914
欧米の一角であるアメリカは少なくとも、このような事件が起こったら日本以上に人質解放の努力をするだろうよ。
つーか、やらなかったら国民キレルよ。

政府がどんな事情があろうとも命の危険にさらされてる国民を助ける事を「過保護」と言うのは余りにおかしい。
つーか、「過保護」とかそういう次元の問題じゃない。
918名無しさん@4周年:04/04/30 01:08 ID:bZyR8uaP
>>913>>899へのレス。
919名無しさん@4周年:04/04/30 01:09 ID:EblOpgpw
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw
人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか?
よっぽど惨めな人生送ってるんだねw
ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw
バカ国民は死んでよしだなw


920名無しさん@4周年:04/04/30 01:11 ID:xrPTVxEb
>>914

欧米の政府関係者は寝食を忘れて駆けずり回ってないと思っているんだね
政府の言うことを鵜呑みにするこういう素直な奴ばかりだと、日本政府も楽だよなw
921名無しさん@4周年:04/04/30 01:12 ID:w971n8p3
何はともあれ、いまの日本では口先の奇麗事だけでは信用されない。

自分達がNGOを利用して疑われるような事を散々して来た事の報い。
世の中信用第一って事だよ。思想が左翼的でも何でも
地道に良い事をしてる人はおてんとう様が見てるでしょ(笑)。

すぐにいきり立ったり攻撃的になる奴にボランティアなど出来ない。
その時点でNGOを名乗るのは陰にちらつく
攻撃的集団の偽装工作かと疑うのが普通。
922名無しさん@4周年:04/04/30 01:13 ID:PE8lc/I2
言論の自由、人権の尊重にうるさいアメリカ。
日本を叩いて自分のアイデンティティーを確かめたいってこと。
923名無しさん@4周年:04/04/30 01:17 ID:XQ4pRyNj
>>917
そうそう。人質が捕らわれているテロリストのアジトやヘタしたらその周りも
武力でもってぶっ潰してでも取り返しに行くね。
また突入時に人質もしくは兵士が数人死んでもあまり政府は国民からは咎められないんだよね。
つまり、欧米の国はそういう最終手段と持っているし、理解を得られやすい環境にあるから
日本に好き勝手な事言えるんだよな。CIAみたいな日本にはないような特殊情報収集基幹もあるしね。
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200303/gu20030325_09.htm
↑他国は人数すら把握してなくても何とかなるだろって感じなんだろう。w
924名無しさん@4周年:04/04/30 01:17 ID:ICiOzuYi
>>917
そうか?
人間の盾に対しては、無視して攻撃すると宣言したし、
それに大きな非難も起きなかったんじゃないの。
今回の事件もその人間の盾的なものという印象を持てば、考えも変わるんじゃないの。
925名無しさん@4周年:04/04/30 01:19 ID:XyxW9LBx
>>902
その前にさ、
まとめ上げられた自作自演の疑惑リストに対して
一度たりとも反論してないじゃない。
926名無しさん@4周年:04/04/30 01:20 ID:bZyR8uaP
13: 04/29 23:30 R4gyW5gP
全米の世論が日本の自己責任論を非難したと前に書いてあったが、
YahooUSAをokami(お上)で検索してみたところ、
http://news.search.yahoo.com/search/news/?c=&p=okami

対象が6件、シドニーモーニング、マーキュリー、NYタイムズ、ヘラルドトリビュー等に記事が載っていたが、
全て記者が「ノリミツ オオニシ」。発信源を辿ってみれば「ノリミツ オオニシ」。笑える。
927名無しさん@4周年:04/04/30 01:22 ID:8BvWga5F
>>925

疑惑はどこまでも疑惑なんだよね┐(´ー`)┌

現段階では”そういう可能性もある”に過ぎない
928名無しさん@4周年:04/04/30 01:25 ID:8BvWga5F
>>926

okamiという表現だけじゃなくてちゃんとした英語であるかも


その調子でがんがって探してくれ( ´ー`)y−~~
929名無しさん@4周年:04/04/30 01:25 ID:PN0djd6X
>>917
今回のようなケースでフリージャーナリストやNGO関係者の救出活動に全力をあげると?
まあ、全くしないって事は無いだろうけどね。
人間の盾の場合は無視が当たり前ですけど。
930名無しさん@4周年:04/04/30 01:26 ID:bZyR8uaP
14: 04/29 23:32 R4gyW5gP
NORIMITSU ONISHIで検索すると
2003年9月19日の朝日新聞「ひと」欄で紹介されています

ノリミツ・オオニシさん、日系人で初めてのニューヨーク・タイムズ紙東京支局長。
・・・ 千葉県市川市の生まれ、4歳の時、家族でモントリオールに移住。
国籍はカナダ。米プリンストン大学で学生新聞編集長を努めた。前任地は西アフリカ、
コートジボワール。ナイジェリアの民政移管やシェラレオネの内戦を取材した。
9・11後はアフガニスタンにも出張した。・・・


プンプン匂う
931名無しさん@4周年:04/04/30 01:26 ID:uuIRCX1E
やっと
海外の日本に対する批判記事の元ネタが朝日新聞や毎日新聞だって事がわかったよ。
932名無しさん@4周年:04/04/30 01:26 ID:BQq4DOk2
شهيد من كتائب الأقصى
وتأهب أمني في إسرائيل
استشهد ناشط
من كتائب شهداء الأقصى
اليوم متأثرا بجروح كان
أصيب بها أمس عندما اقتحمت
قوات الاحتلال بلدة تقع
جنوب جنين، وفي هذه الأثناء
شددت الشرطة الإسرائيلية
الإجراءات الأمنية بعد عملية
فدائية مزدوجة بتل أبيب
أسفرت أمس عن مقتل ثلاثة
أشخاص وجرح العشرات.


933名無しさん@4周年:04/04/30 01:27 ID:VX+FtK83
イラクの部族社会もお上的な発想そのものなんだよなw
イラクの部族社会に属さず外から眺めてるだけでレジスタンスとか
平気で言っちゃうジャーナリストはジャーナリストじゃない。
934名無しさん@4周年:04/04/30 01:28 ID:EblOpgpw
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw
人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか?
よっぽど惨めな人生送ってるんだねw
ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw
バカ国民は死んでよしだなw
935名無しさん@4周年:04/04/30 01:29 ID:M6l20gQ+
4月30日に会見って、やっぱこれにぶつけてんの?

http://www.sukuukai.jp/
936       :04/04/30 01:35 ID:7OVhb9hL

吉田清二を使った従軍慰安婦キャンペーンの二番煎じとしては

あまりにも手抜きだらけで、ミエミエ。
937名無しさん@4周年:04/04/30 01:36 ID:LTjeSEqB
>>915
>わざわざ外国人のところまで行って、
>わざわざ日本の批判をさせる。
>こういう手法はいい加減やめた方が
>良いのではないでしょうか。

クライン孝子やそれを持ち上げてるような連中も、
多少手は込んでるが同類だな。
938名無しさん@4周年:04/04/30 01:37 ID:XyxW9LBx
>>927
疑惑を晴らせば話が早いのに、それすらも出来ない。
結局、疑惑すら晴らせないほど可能性が高いんだな。
939名無しさん@4周年:04/04/30 01:38 ID:1YJyB03z
>>934
負け組、必死だな( ´,_ゝ`) プッ!
940名無しさん@4周年:04/04/30 01:39 ID:fjoLYbbD
>>925
だって反論する必要も無いじゃない。疑惑なんだし。
だから確固たる証拠突きつければ良いだけの話だと思うけど。
941名無しさん@4周年:04/04/30 01:41 ID:XyxW9LBx
>>940
「疑惑」に反論する必要はないというのは、どういう理由ですか?
単に、反論できないだけでしょ。
942名無しさん@4周年:04/04/30 01:43 ID:fjoLYbbD
>>941
疑惑だから。さっきからなんか曖昧なこと言っているが証拠があれば証拠を出せばよいだけ。
別に難しい話じゃないよ。だから証拠を突きつけてやればいいじゃん。
943名無しさん@4周年:04/04/30 01:47 ID:XyxW9LBx
>>942
「疑惑」を晴らす証拠を出してくれませんか?
単なる「疑惑」に過ぎないのであれば、きちんと証明できるはずです。

「疑惑」に反論する必要が無ければ、政治家も楽だな。
944名無しさん@4周年:04/04/30 01:50 ID:TwLJMjzH
>>941
自作自演を証明するなら、人のつながりで証明しなきゃならんのよ。
それを、ビデオカメラがSONY製だの、CD-Rがイスラエル製だの、セコい疑惑ばっかり。
声明文に関しても、イタリア人の拘束事件でも似たようなものだったし
結局、

適当な自作自演疑惑を流した人間が何ら責任を取らなかった

ってだけの話。
945名無しさん@4周年:04/04/30 01:51 ID:xrPTVxEb
>「疑惑」に反論する必要が無ければ、政治家も楽だな。

だから政治家はやめられません!ってことだな。
946名無しさん@4周年:04/04/30 01:51 ID:fjoLYbbD
>>943
だから疑っているヤツが証拠を出せばいいだけ。それでそれを突きつければいいだけ。
政治家は公人だからねぇ。あの政治家とバカ3人を同じに見てるのもちょっと・・・
947名無しさん@4周年:04/04/30 01:52 ID:EblOpgpw
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw
人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか?
よっぽど惨めな人生送ってるんだねw
ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw
バカ国民は死んでよしだなw
948名無しさん@4周年:04/04/30 01:54 ID:OJOWZzW8

「驚く米社会」ってまた随分と大袈裟だなw

このことを知った日本人はきっと

「ノリミツ・オオニシの裏をとってない手抜き記事に踊らされて驚いた米社会」に驚くと思うよw

949名無しさん@4周年:04/04/30 01:57 ID:32WsWY+5
自作自演の疑惑とは、2ちゃんでコピペしまくっていたやつか?
名前出して堂々と公に出て質問すればどうよ?
あれには一つ一つ可能性として反論していた人もいたけど
ここで匿名で吼えていても本人達は反論しようがない。
もし証拠があるなら警察が黙ってないだろ。
950名無しさん@4周年:04/04/30 01:57 ID:o1ADbXTl
アサヒが提携している海外新聞網をつかって日本バッシング
を仕組んだのはとっくの昔にバレてるのに。
951名無しさん@4周年:04/04/30 01:57 ID:XyxW9LBx
>>944
なるほどね。

>>946
じゃぁ、疑惑がかかっても証拠が出るまで無視してていいわけか。
政治家には文句言えないな。
952名無しさん@4周年:04/04/30 02:00 ID:fjoLYbbD
>>951
無視するとかじゃなくてスタンスが逆なの。証拠をお前が突きつけてやれよ。そんなに熱くなるなら。
疑惑レベルなんだから答えるかどうかなんて本人次第。疑惑レベルで答えろって言うなら毎日
会見だらけだぞ。
953亀レスすみません。出かけちゃいました:04/04/30 02:00 ID:EBoWIpwZ
>>548

いわゆる「人質バッシング」と「人質擁護論」とが対の関係にあるというより、
「人質バッシング」に対する違和感について聞きたかったわけなのですが。
で、その違和感は原理・原則の問題から生まれているので、
人質の業績や資質を問うべきではないという態度になるのではないでしょうか。
しかし、具体的にあの3人を美化したり感情的に擁護するような発言ってそんなにあったかな。

954名無しさん@4周年:04/04/30 02:04 ID:XyxW9LBx
>>952
もう>>944のレスで納得して話が終わっているんですが。

ニュース見てれば毎日疑惑レベルで会見だらけだけど。
955名無しさん@4周年:04/04/30 02:04 ID:Cd5893+D
猫を乾かそうとして死んだ→電子レンジ会社が悪い
太った→マクドナルドが悪い(棄却)

こんな理論が通って莫大な金が請求される国の方が不可解だ。
956名無しさん@4周年:04/04/30 02:06 ID:TwLJMjzH
>>951
「敬虔なイスラム教徒のテロリスト」という前提で、疑惑かけまくってたから。
日が経ってみると、「どうやらそうではないらしい」ってことになり
疑惑の方もズルズル崩壊。
なのに、疑惑をかけた方は「疑惑が完全に晴れるまでは疑惑だ!」と強弁。

疑惑をかけた「前提」がほぼ崩壊していると言える現在では
「かけた疑惑が極めていい加減なものであった」事が明らか。
「適当な疑惑の反証」ほどタチの悪いものはない。
そういうデタラメをしつこく書き込んでいながら反省も無いのは最悪だね。
957名無しさん@4周年:04/04/30 02:07 ID:OJ/AxfrM
おいおい、今回はまだ、誰が犯人か分かっていないんだろう?
そこからスタートすれ。
958名無しさん@4周年:04/04/30 02:07 ID:XyxW9LBx
疑惑の追及は良くない事らしい。
証拠が出るまでは、答えるかどうかなんて本人次第らしい。
959名無しさん@4周年:04/04/30 02:09 ID:bQnU/+SV
正直言って、俺もそうだけどさ。

日本人って、自分の意思や信念で行動している人に対してヤッカミや嫉妬が
凄いからな。

ある意味で、歪んだ日本人の心情を露呈させた事件ではなかったかと。
960名無しさん@4周年:04/04/30 02:10 ID:fjoLYbbD
>>954
> ニュース見てれば毎日疑惑レベルで会見だらけだけど。

これ本気で言っているのか?一般人が疑惑レベルで毎日会見してるか?
961名無しさん@4周年:04/04/30 02:12 ID:XyxW9LBx
>>956
ふむふむ。この件に関する「疑惑」自体がデタラメであったため、
かけられた疑惑を晴らすための素材もあるわけが無い、
つまり反論しようにも、それが出来ないという訳だったのですか。
大変よく解りました。サンクスコ
962名無しさん@4周年:04/04/30 02:12 ID:b1mrUyBz
で、なんで彼等は弁護士達でがっちりガードされた上に
PTSDで会見拒否しているの?

口裏合わせが出来るまで?
963名無しさん@4周年:04/04/30 02:14 ID:TwLJMjzH
>>958
そうじゃなくて、「適当な疑惑」の追求がよくない。
ああいう事件では、人のつながりをメインとして検証していくのが、疑惑追求の本筋。
メインの検証がほとんど皆無だから、疑惑の追及としてお粗末過ぎる。
964名無しさん@4周年:04/04/30 02:15 ID:hElTQnnX
>ある意味で、歪んだ日本人の心情を露呈させた事件ではなかったかと。

これは「ある意味」では同意だけど

>日本人って、自分の意思や信念で行動している人に対してヤッカミや嫉妬が
>凄いからな。

今回の事件に関しては当てはまらんと思うぞ。
あの3人および家族・支援団体に対して
「彼らは自分の意思や信念で行動してる、それに比べて俺は……OH嫉妬!」なんて
感情を抱いた人間が果たしているのだろうか?
単に見え透いた茶番劇と、他人をナメまくった言動に不快感を覚えた奴が
多数いただけではないかと。

あんな態度と言動では、別に活動内容とかとは無関係に反感買うだろう。
965名無しさん@4周年:04/04/30 02:17 ID:MmEvlA67
本人から聞いて追求より
犯人探せと。
966名無しさん@4周年:04/04/30 02:17 ID:7U5YwD/h
まだ疑惑のままでいいだろ。
弁護士ががっちりガードしてほとんど話が聞けてないのだからさ。
967名無しさん@4周年:04/04/30 02:19 ID:jPO7V+/0
>>810
私が政府の立場なら、人質が死んで打撃うけている家族に
いかに責められても自己責任なんて言えないぞ。
むしろ生きて無事帰ってきたからこそ、自己責任のお小言を言えた、
そう思うよ。
仮にあなたが言うように政府がしたら、
絶対に民主党とマスコミがいっせいにバッシングはじめると思うよ。
968名無しさん@4周年:04/04/30 02:19 ID:XyxW9LBx
>>963
「適当な疑惑」の追求は、単なる言いがかりに過ぎませんね。
「疑惑」にも、その疑惑に対する「確かな根拠」を併せ持たなければ
ならない事の大切さがよく解りました。
969名無しさん@4周年:04/04/30 02:20 ID:TwLJMjzH
>>961
イタリア人の拘束事件も、声明文が一風変わっていたり、デモの要求したりで
所謂テロリストとはちょっと違うからね。
イタリアでも「自作自演説」流れてるんかな(w
970名無しさん@4周年:04/04/30 02:23 ID:b1mrUyBz
>>969
 イタリア人拉致は一人死んだんだったっけか。
971名無しさん@4周年:04/04/30 02:24 ID:ws369l09
イラクの日本人3人人質事件で、犯人グループの中に日本人がいた可能性が21日、
急浮上した。カタールの衛星テレビ、アルジャジーラに送られた犯行声明ビデオの未
放送部分の映像を、日本音響研究所(東京・渋谷)などが分析した結果、犯人側が
日本語で「言って、言って」と人質に発言を促していたことが判明。さらに「タオル、タオル」
とも語りかけていた。同研究所は「タオル」について「日本人の発音に極めて近い」と指摘
している。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20040421_20.htm
972名無しさん@4周年:04/04/30 02:25 ID:TwLJMjzH
>>970
その1人は、目隠しを外して「死に様を見せてやる」と反撃したそうだから
大人しくしていたらどうだったかはわからん。
973名無しさん@4周年:04/04/30 02:28 ID:XyxW9LBx
>>970
それは多分、自殺自演だろ。
使用した拳銃からミラノ風ピザが検出されたというし。
974名無しさん@4周年:04/04/30 02:28 ID:5U2gykqU
>>947
ずっと前から、あちこちで同じコピペばかり、ですな。
工作員ですか。一回いくらですか。
たてよみでもなさそうだし。
975名無しさん@4周年:04/04/30 02:29 ID:nEEm6TDW
正直日本、怖い国になったものだ。
976名無しさん@4周年:04/04/30 02:29 ID:hElTQnnX
>>971
そこの一番下の「不可解な点」って2chのまとめみたいだw
報知は自力でちゃんと取材しなさい!
紙媒体を一次ソースとしてネットが盛り上がるのが従来の流れだが
今回の件はネットをソースにマスコミが踊ってる感が強い気が…。
977名無しさん@4周年:04/04/30 02:31 ID:TwLJMjzH
>>971
疑惑としては薄過ぎる。
疑惑が曖昧過ぎて、反証が極めて困難ないい例。
978名無しさん@4周年:04/04/30 02:33 ID:w971n8p3
妬みと言われようが馬鹿と言われようが結構だが(笑)
それにしても公務員やその師弟、元公務員には反日が多いのに
驚く。よほど時間や余裕があるのか必ずこういうのに参加してる。
だが、どこの自治体も不況で税収が落ちてるのに人件費は高騰して
大赤字になり批判を受けてるのが現実だぞ。

そういう普通の日本人としての生活実感や一般常識が欠けてる奴が
独善的に物を言うから多くの一般国民の支持が得られないんだろな。
979名無しさん@4周年:04/04/30 02:36 ID:hnOjkwvQ
まもなく1000でつ
980名無しさん@4周年:04/04/30 02:37 ID:kB7mXxpq
日本は神の国だからな!
981名無しさん@4周年:04/04/30 02:37 ID:H81G6mlh
自演かどうかなんて今さらどうでもいい。
迷惑かける可能性があるのに左翼活動化が不純な動機で戦地行くこと自体ムカつく。
982名無しさん@4周年:04/04/30 02:38 ID:D6w7EStJ
猫レンジは都市伝説だろ
猫解体AAの溢れかえる板やペット大嫌い板を保有し、
なおかつ複数の優秀もとい下劣な犯罪者を排出した
我が国最高峰の無秩序無責任集合掲示板の住人が、
理論とか論理とか語っちゃへそで茶が湧くぞ
983名無しさん@4周年:04/04/30 02:39 ID:ws369l09
日本音響研究所の代表的な鑑定事件
・村越吉展ちゃん誘拐殺害事件
・鈴木俊行ちゃん誘拐殺害事件
・戸谷早百合さん誘拐殺害事件
・荻原よしあきちゃん誘拐殺害事件
・愛媛ホステス殺害事件(福田和子)
・北海道庁爆破事件
・大阪5人連続殺人事件
・フィリピン・アキノ氏暗殺事件
・大韓航空機撃墜事件(無線通信内容の解析)
・航空機墜落等のブラックボックス分析(日航機等)
・グリコ/森永恐喝事件
・甲府信金OL誘拐殺害事件
・警察庁長官狙撃事件
・オウム真理教 TBS坂本弁護士VTR検証
・ペルー日本大使館公邸人質事件
・国際テロリスト ウサマ・ビンラディン 公開ビデオ分析

報知はともかくあの鈴木松美氏がいってるんだから
984名無しさん@4周年:04/04/30 02:41 ID:b1mrUyBz
信念貫く前に
大多数の人に掛けた迷惑を考えろと
985名無しさん@4周年:04/04/30 02:42 ID:D6w7EStJ
自演も確認取れない上に、
不純な動機って自演の上をいって確認不可なものを真面目に信じてる辺りが既に、
氾濫する情報に毒されまくり
識別目ゼロなやつが情報の溢れかえるネットの海を
漂うとどこに流れ着くか分ったもんじゃないな
そのうち右翼活動のデモ隊にでも参加すんじゃないか
986名無しさん@4周年:04/04/30 02:42 ID:nEEm6TDW
金正日+日本国民=全世界からあっと驚かれるオリジナリティ溢れる国ができるんじゃねぇか?
987名無しさん@4周年:04/04/30 02:43 ID:/8+h2dM5
>>955
> 猫を乾かそうとして死んだ→電子レンジ会社が悪い

これは都市伝説
988名無しさん@4周年:04/04/30 02:43 ID:H81G6mlh
活動化がイラクでの活動自体に信念持ってるとはとても思えないがな。
手段として活用してるだけだろ。
989名無しさん@4周年:04/04/30 02:49 ID:VLDH10t5
米社会が驚いているようだが。
俺は、キリスト原理主義のブッシュが、嫌いなイスラム原理主義に
仕掛けた戦争に日本が巻き込まれたことが不快なんだが。
990名無しさん@4周年:04/04/30 02:59 ID:D6w7EStJ
じゃぁ、小泉かブッシュに文句言いなよ。
石油なんぞのために戦争するのはやめとけと。
だいたい今回は巻き込まれたわけではなくて、
舞台を仕立てる所から協力してんだよ?うちの国?
しってた?だから自衛隊とか日本人が狙われんの?
991名無しさん@4周年:04/04/30 03:00 ID:/8+h2dM5
>>989
> 米社会が驚いているようだが。
特に驚いているような痕跡は発見できませんが。
992名無しさん@4周年:04/04/30 03:03 ID:D6w7EStJ
日本国民的には、ほっとけば関わり合いの無い事だったのに、
3人は要らんことしよってからにって雰囲気だったのだろうね
巻き込まれた感の不満が人質周囲の態度の不満へ一点集中
あとは坊主にくけりゃ袈裟まで憎いの容量で絨毯爆撃的に叩いたら
そとから見てた余所の国の人がおいおい何やってんのと
993名無しさん@4周年:04/04/30 03:07 ID:5U2gykqU
しかし、これだけ外国から叩かれる国もめずらしいね。
そして、叩かれるのを喜ぶ国民が多くいる国もめずらしいね。
わざわざ、外国に行って自国の悪口を言う政治家がいるのもめずらしいね。
そういう政治家は、普通、亡命して亡命政府とか造るんだが。
日本てやっぱり不可解な国なんだね。
994923:04/04/30 03:07 ID:W+AaOeed
良いか悪いかは別にして
欧米や中ロはじめ他の国は、実は日本ほど、人命というものを重く見てないんだよ。
人質取り返しに武力使うし、そこで敵、味方、人質に死人が出ても
数人規模なら大して政府批判も起こらない。
人道援助活動家の人質が帰って温かい歓迎を受けれる国は、
裏を返せば、いざとなれば、ためらい無く武力行使するし
たかが数人死んでも良しとできるような余裕あるんだよね。

イラク事件で犯人の要求を日本が飲んでいたら、
ますます気軽に海外にも行けなくなってたよ。
日本政府は武力で反撃しないし脅せば折れるってんで模倣犯が頻発しただろう。

日本はテメぇーらほど、自国の人間をバカスカぶっ殺す国じゃねーよと。
でもやっぱ日本は異常なんだよね。↑が世界の基準だから。
995名無しさん@4周年:04/04/30 03:09 ID:7Z4m/K0z
>>944
それとこれとは、話は別だろ。
996名無しさん@4周年:04/04/30 03:09 ID:D6w7EStJ
北朝鮮みたいに、自分の国に対する自己批判になるような不穏分子は、
政治犯罪者として強制労働させるのが2chウヨ的理想国家なのか、
ただたんに批判する事しか考えてないから足元のみえないお間抜ちゃんなのか
どちらかといえばみんな後者に属する、
批判のときだけのなんちゃって右翼ばかりなんだろうねこの辺は
997名無しさん@4周年:04/04/30 03:10 ID:W+AaOeed
>>995
一緒。
いざとなった時の余裕の差。
998名無しさん@4周年:04/04/30 03:10 ID:ngjBvl4E
>>985 おっさん会社で嫌なことでもあったのかい?
999名無しさん@4周年:04/04/30 03:11 ID:ws369l09

>>988
自称フリーライター・今井紀明 →フリーター面白半分にイラク入り
ボランティア活動家・高遠菜穂子 →日本でボランティアなんてださいわ!
フォトジャーナリスト・郡山総一郎 →名誉を求めて・・・
1000名無しさん@4周年:04/04/30 03:11 ID:nEEm6TDW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。