【政治】国民年金、給付水準維持なら2023年度に積立金枯渇…厚労省年金局長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★国民年金、給付水準維持なら20年で積立金枯渇

 厚生労働省の吉武民樹年金局長は7日、衆院厚生労働委員会で自営業者らが加入する
国民年金について「(給付水準を維持すると)積立金は2023年度に枯渇する」と述べ、
政府の年金改革法案どおり給付を減らさない場合、約10兆円ある積立金がほぼ20年で
なくなるとの試算を示した。

 国民年金の給付は現在、40年加入の場合で月6万6000円。政府の年金法案では今後は
現役加入者の減少に連動して毎年平均0.9%ずつ給付水準を下げる。保険料(現在は
月額1万3300円)は来年度から年280円ずつ2017年度まで引き上げ、給付費の国庫負担
割合は2009年度までに3分の1から2分の1に高める。厚労省の試算は保険料は予定通り
引き上げるが給付引き下げや国庫負担増を実施しない場合で、吉武局長は積立金が
底をついた後は「一定の保険料では賄えない」と述べ保険料を大幅に上げる必要がある
と強調した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040407AT1F0701307042004.html
2宇津田司王φ ★:04/04/08 07:02 ID:???
3
3名無しさん@4周年:04/04/08 07:02 ID:UBNgNB5w
そこでエズミを国会に
4おまんこ女学院大学への名無しさん:04/04/08 07:05 ID:RLoOT0KN
馬鹿主婦共に何で俺が負担する必要があるんだよ死ね
5僕50億7番:04/04/08 07:35 ID:J3PbcQvx
これが、日本政府の訳のわからないところだ。
もう昔から、いくらもらえるからと言う事で、みんな何十年も払っていたのだろう。
急に、訳わかんなくなるんだなぁ、日本政府の話は。
だから、日本政府の責任問題だろう。日本政府が責任とれ。
今まで、年金関係で働いていて、金を持ってきまくったヤツが全員、そのお金を返せば
いいんだろう。相変わらず、訳のわからない事を言うなぁ、日本政府は。
無能日本政府の責任問題だよ、だから、いままで、職員とかが、かすめとった金を全部
返金しないとダメだろう。こう言う事を言うなら。
平気でこう言う事言うからなぁ、日本政府は。日本政府の責任問題だよ、こう言う事は。
だから、今まで、職員などもろもろ、金を取って来たんだから、こんな発言すると
言う事は、今まで、かすめとってきた金を全部、返金しないとダメだろう。
6名無しさん@4周年:04/04/08 07:46 ID:zzaxTo+S
いや、10兆円も、残ってないだろ?実際には。
7名無しさん@4周年:04/04/08 07:56 ID:XueTK7R+
>>2
もっと自信もっていいぞ
8名無しさん@4周年:04/04/08 07:58 ID:Qg5FOHph
民主党は自営業から搾り取れと考えているようだ
9名無しさん@4周年:04/04/08 07:59 ID:omDISEFT
無駄遣いした官僚だか閣僚だかに返済して貰え
10名無しさん@4周年:04/04/08 08:23 ID:QD4AIWgV
ある意味民主主義に反した事態になってゆく悪寒
11名無しさん@4周年:04/04/08 08:24 ID:JPJhmNpZ
さようなら年金
哀しいかな日本
どこか発展途上の国に逝くよ
他の国なら多少の事は我慢も出来るが自分の国ではもう限界
いつまでもやっていろ
12名無しさん@4周年:04/04/08 08:35 ID:OVstGdn3
>約10兆円ある積立金がほぼ20年でなくなるとの試算を示した。

立派に破綻していることをとうとう認めてしまいしましたね(・∀・)ニヤニヤ
13名無しさん@4周年:04/04/08 08:45 ID:OKiSVRcX
日本はディズニーランドだったのか
14名無しさん@4周年:04/04/08 08:51 ID:RXjuOPjk

国民年金、給付水準維持なら20年で積立金枯渇!

厚生労働省の吉武民樹年金局長は7日、衆院厚生労働委員会で自営業者らが加入する
国民年金について「(給付水準を維持すると)積立金は2023年度に枯渇する」と述べ、
政府の年金改革法案どおり給付を減らさない場合、約10兆円ある積立金がほぼ20年で
なくなるとの試算を示した。
ーーーーーーーーーーーー
厚生年金と同じ割合で、特殊法人や地方公共団体への投資がこげついている「不良債権」だから
 3兆7470億円 しか残っていないよね。(本当にある金額)
日医総研(シンクタンク)の調べによる。

2007年から団塊の世代の受給が始まるから
毎年、10兆円、15兆円規模の支出となる。でも年金収入は運用益も含め4兆円弱くらいでしょ。

だから
2008年には 確実に「破綻」となる!

厚生労働省の吉武民樹年金局長は計算もできない人物のようだ!

国民年金を維持したかったら社会保険庁所管の特殊法人の撤廃
社会保険庁の無駄使いの停止がなにより先決なのだ!
15名無しさん@4周年:04/04/08 08:51 ID:vQoMIIXm
厚労省無能.
16名無しさん@4周年:04/04/08 08:53 ID:YmxJR1LA
無駄遣いには全くふれないで加入者数がどうこう言うのってすげー腹立つんですが。
17名無しさん@4周年:04/04/08 08:54 ID:qH0LlQM1
賦課方式じゃなかったのか
都合のいい時に都合のいいように言ってるだけか
18名無しさん@4周年:04/04/08 08:54 ID:ujCh402K
ということは
払ってももらえないということですね
19名無しさん@4周年:04/04/08 08:54 ID:LF0n44aG
23年つーとけっこうすぐだな。
今保有している株をそろそろ売っておかないと、底で売るようなハメになる予感。
20名無しさん@4周年:04/04/08 08:54 ID:n/mkzRiQ
破綻おめ
21名無しさん@4周年:04/04/08 08:54 ID:PbX2u+gB
>>年金局長
まず藻前が天下りヤメレ


話はそれからだ
22名無しさん@4周年:04/04/08 08:56 ID:cur85Jc2
2023年に国民年金積立金がなくなることは、10年くらい前にIMFに指摘されていたらしいぞ。
23名無しさん@4周年:04/04/08 09:00 ID:m1lGDpsr
厚労省と社会保険庁の人件費をカットして年金積立てに回すでいいじゃん もしくは天下り税とか
24名無しさん@4周年:04/04/08 09:03 ID:Jm/LQl2y
2004年に2023年の状況が予測できるにもかかわらず、
1985年に2004年の状況が予測できなかったのか?

官僚どものバカさ加減には腹が立つ。 いや、無駄遣い指示の政治家か?

福祉関連ってどうしてこうもいい加減なんだ?
25名無しさん@4周年:04/04/08 09:04 ID:WfNYsnoK
国民がおさめた年金を 無駄遣いした人が いるんでしょ?

その人が弁償したらいいのに。人のお金を無駄に使ったんだから。
26名無しさん@4周年:04/04/08 09:06 ID:QoYrjvHs
今更何を言ってるんだこの無能は?
ああ、今までのは役人による将来の出生数計算と納付率計算がベースだもんな。
酒飲んで酔って計算しても破綻しないわ。
今度は何をベースにした計算結果かね?
27名無しさん@4周年:04/04/08 09:08 ID:FNdV46zl
うぜ〜なこの局長

28名無しさん@4周年:04/04/08 09:09 ID:FwH689w2
いつも思うことがある・・・・・これって30年以上も前から分かっていたことでしょう?
何を今更といった感じ・・・・・

このやり場のない怒りをどうすればいいの? (゚Д゚#)
29名無しさん@4周年:04/04/08 09:09 ID:RXjuOPjk

なにをしても国民年金は破綻!

・毎年平均0.9%ずつ給付水準を下げる。
・来年度から年280円ずつ2017年度まで引き上げる。

こんなことしても微々たる金額だ、どうにもならない!

・国庫負担 割合は2009年度までに3分の1から2分の1に高める。

政府与党はどこに財源を求めるか見とうし無し!

・保険料を大幅に上げる必要がある と強調した。

今より未納者が増えるだけ。
ーーーーー
特殊法人への財投を今すぐ返却してもらう。(2020年では破綻している)
社会保険庁の無駄使いをやめる。
社会保険庁所管の特殊法人の整理縮小、撤廃。

これなら多少の期間維持ができるだろうけど・・・
30名無しさん@4周年:04/04/08 09:10 ID:xrdFcwZx

で、原因は?
31 ◆FuDe.12Oms :04/04/08 09:12 ID:jreURZW+
>>30
民度
32名無しさん@4周年:04/04/08 09:13 ID:nAuD0dir
こんなんでよく車買ったりマンション建てたりできるな。
33名無しさん@4周年:04/04/08 09:13 ID:0vF9lrCm
自民党が土建業界向けに使い果たしました。
34名無しさん@4周年:04/04/08 09:39 ID:MElnjUbg
加藤陸美(73歳)元環境庁事務次官の生涯所得
  1955年 4月 旧厚生省入省
1987年10月 環境庁事務次官       
1988年 7月 退職        
1988年 8月 社会福祉・医療事業団副理事長・理事長
1993年12月 公害健康被害補償不服審査会会長
2000年 3月 健康体力つくり事業団理事長
2003年 7月 (社)全国国民年金福祉協会連合会理事長

厚生省での報酬
給与     4億0668万円
     退職金      8588万円
社会福祉・医療事業団副理事長・理事長  
     副理事長 給与 1926万円   退職金  340万円
     理事長  給与 8414万円   退職金 1486万円
公害健康被害補償不服審議会会長  総報酬 1億6138万円
健康体力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長
                 給与   7712万円
                退職金   1363万円

総合計 8億6680万円
35名無しさん@4周年:04/04/08 09:41 ID:Bd6heBd/
徴収保険料を増額しても、他に使うから給付に回すつもりないのにね。
ここまでの惨状を公開しても、未だ年金は崩壊していないと言い張るのはどうかと……
36名無しさん@4周年:04/04/08 09:43 ID:sZyQtLqz
土建業界だけじゃない。 厚生労働省の福祉関連見てみろ。
どれだけカネがプロ市民サイドに流れてるか考えたことあるか?

補助、助成の名の下にどれだけタダ金流れてるんだ?

いい加減にしろ。
37名無しさん@4周年:04/04/08 09:54 ID:3u6YaJQp
この数字には疑問がある。
・未納者40%の数字をどう計算しているか?
・株式運用34兆円(将来は150兆円に増やす)の数字。
・社会保険庁などの経費をこのまま国民年金から支出するつもりなのか?

38名無しさん@4周年:04/04/08 09:57 ID:IfD6+SWK
厚生年金は強制徴収、つまりは、お前ら文句言ってないで、政府の言うことに
黙って従えゴルァ!

それとも、先の見通しも利かない国民年金に頼るのか? アン?
って事でつか?      ( ̄ー ̄)ニヤリ
39名無しさん@4周年:04/04/08 09:58 ID:KmKkxbvH
ボードーが起こるな・・・・
40名無しさん@4周年:04/04/08 09:58 ID:vp7Ril08
こんな泣き言言っても今さら厄人の言葉なんぞ信用するか。
厄人の小遣いを減らせや!
試算のベースになってる数字を公開しろや!
41名無しさん@4周年:04/04/08 10:05 ID:1Dc9+if3
>吉武局長は積立金が底をついた後は…

もう無かったりして
42名無しさん@4周年:04/04/08 10:06 ID:FwH689w2
2月の朝生に出演していた大村秀章が年金の積立金は、全額返還されます。と
言っていた。そしたら民主党の古川元久が年金積立金の詳細を公開してください。
と詰め寄った。そしたら大村は「いずれします」「チャントあるから心配しないでください」
「国が国に貸しているのだから安心」と電波をビンビン発していた。
43名無しさん@4周年:04/04/08 10:07 ID:w7SY14Ga
これって国民年金は
払わないほうがいいってことか?
44【払い込んだ分はお返しします。あとは民間の市場。】:04/04/08 10:12 ID:TMqP9XHQ
公的年金制度は廃止し、年金市場を民間に開放するのがいい。
#行政に金を集めると、ろくなことない。
(大きい政府は、Market Testを受けないので無駄が多い。)
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
45名無しさん@4周年:04/04/08 10:12 ID:IfD6+SWK
国民年金も払えない香具師は・・・
とにかくこれから厚生年金は強制徴収だぞ、いいな!  って事だろ?
厚生年金も実際怪しいけどな。藁
46名無しさん@4周年:04/04/08 10:13 ID:KmKkxbvH
これから産まれて来る子供達は悲惨だな・・・・
47名無しさん@4周年:04/04/08 10:13 ID:54EkyCTV
もう積立金を全部国民に返還して年金は無かったことにしろよ。足らなきゃ税金使っても良いから
48s:04/04/08 10:16 ID:RjQ5UJUi
平等に徴収するなら、税金にしろよ。

てか、“払ったほうが得”と思う制度なら、みんな黙ってたって払うけどな。。
49名無しさん@4周年:04/04/08 10:17 ID:D3alA8m4
あれだけ大金かけて江角にやらせていたCM、やっぱウソだったのか。
入っていなくて正解だったな、江角…
50名無しさん@4周年:04/04/08 10:21 ID:K7wJA9TE
徴収された厚生年金から、国民年金に財源は流れている(基礎年金)
どういうことだよ。 
51名無しさん@4周年:04/04/08 10:21 ID:QoYrjvHs
>>49
直近の二年分を払うだけで済んだからな。

こんなになってきたらもうまともに徴収できんべ。
制度は壊すなら早めのほうがいいぞ。
自分が50、60になってから制度を壊される事を考えてみれば分かるだろ。
52名無しさん@4周年:04/04/08 10:27 ID:oe2sIpIT
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
53名無しさん@4周年:04/04/08 10:29 ID:oe2sIpIT
計算では、あと20年だが、少子化や未払い増加で、10年も持たないとみた。
国庫負担だって、国債発効制限でままならないだろ。
54名無しさん@4周年:04/04/08 10:31 ID:mS+8fPP5
>吉武民樹年金局長
まずあなたが責任を取って辞めてください
もちろん退職金ゼロの懲戒処分相当で
55名無しさん@4周年:04/04/08 10:33 ID:n/mkzRiQ
今年も年金が流用されます。
56名無しさん@4周年:04/04/08 10:34 ID:SV8XgCT9
関連
【社会】ビデオ監修しただけで1000万円受領…厚労省職員10人前後
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080789085/l50
57名無しさん@4周年:04/04/08 10:36 ID:8gBiUepl
税金で全世代から徴収するしかないのは誰の目からも明らかなのに・・
年金保険料から自民や役人が好き勝手に金を流用するシステムを
放棄しなかったのが悪かった。
モウ手遅れだけど。
58名無しさん@4周年:04/04/08 10:36 ID:6Mf1dVyQ
パチ屋から搾り取ってそれを年金に回せ!
年間数兆円規模なんだろ!
59名無しさん@4周年:04/04/08 10:37 ID:KmKkxbvH

今まで辛うじて年金制度を支えてきたのは圧倒的多数の団塊の世代(S22〜24年産まれ)
と呼ばれていた人達。その人達が今50代半ばなんですね、彼らは後3・4年で年金を払わ
なくなる。そしてそれから5年後今度は年金を給付される側になる。

その時収支の大逆転が起きる。

もうお解りですね、これから何が起こるか・・・・・
60名無しさん@4周年:04/04/08 10:42 ID:oe2sIpIT
それが、2007年
団塊世代大量年金支給開始。

歴代年金局長は、晒し首にしてくれ。
61名無しさん@4周年:04/04/08 10:53 ID:NZoSC0hx
ビスマルク型年金が破綻するのは歴史が証明している。
給付開始年齢を引き上げて、払う前に死んでもらう方法で踏み倒すのが
常套手段らしい。
62名無しさん@4周年:04/04/08 10:56 ID:wzMXvuN1
年金払わないで早めに自殺
これ最強
63名無しさん@4周年:04/04/08 10:57 ID:24TkHcck
とりあえず、今、40〜60歳くらいまでのジジババ
全員殺しちまえよ。
64名無しさん@4周年:04/04/08 10:58 ID:KmKkxbvH

団塊の世代は戦後の食糧難の時代に育った人達だからしぶとく長生きしそうだ・・・・
折れが支給年齢になる前に食い尽くされる
65名無しさん@4周年:04/04/08 10:59 ID:frEXW8NS
40年加入の場合で月6万6000円


生活保護の方が遥かにいいじゃないか・・・・・
66名無しさん@4周年:04/04/08 10:59 ID:NZoSC0hx
男性は75歳、女性は82歳からの給付にすれば、破綻しないでもつと思う。
平均で3年もらってお迎えのパターン。
67名無しさん@4周年:04/04/08 10:59 ID:kt8UgpB0
米国債あてようぜ
68名無しさん@4周年:04/04/08 11:07 ID:ZuH4uJKu
>>66
それしゃれになっていないから。
69名無しさん@4周年:04/04/08 11:09 ID:5JmRE7LA
で、公務員年金はどんな状態ですか?
70名無しさん@4周年:04/04/08 11:14 ID:frEXW8NS
知り合いの老夫婦に層化の入り方教えてもらおうかな・・・・・・もう・・・・・・。
71名無しさん@4周年:04/04/08 11:17 ID:kTYZclNc
20年後どころか2、3年後も怪しいわけだが・・・
72名無しさん@4周年:04/04/08 11:18 ID:FLJkyKRd
局長に怒ったってしょうがないだろ。ない袖は振れないし。
73札幌市民:04/04/08 11:22 ID:dp2jJ2iy
相変わらず、仏頂面で他人事みたいに言ってるんだろうなあ この局長
74名無しさん@4周年:04/04/08 11:22 ID:zTrcEKs9
5年後だな
75札幌市民:04/04/08 11:24 ID:dp2jJ2iy
ID:FLJkyKRd
こういう馬鹿ばっかりだと、厚生労働省もありがたいんだろうけどね
76名無しさん@4周年:04/04/08 11:25 ID:KmKkxbvH

年金積立金が減った根本的な原因は何なんだ?

若年層の減少か?年寄りが死ななくなったからか?

原因がはっきりしているのならそこから解決策が見えてこないか?
77キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/04/08 11:26 ID:1jZocN5F
分かりきっててここまで引きずってきた役人もアレだが国民も国民。
破綻するってのは何十年も前から言われてたことなのに、
今頃マスコミが大々的に取り上げるようになってまるで初耳かの如く大騒ぎしてる。
78名無しさん@4周年:04/04/08 11:27 ID:PAND8/Wa
漏れは20年前に小学校の社会の授業で、
「年金制度は少子高齢化で必ず破綻する。
だから年金なんか納めなくて良い」
と習いました。何をいまさら。
79名無しさん@4周年:04/04/08 11:31 ID:cur85Jc2
厚生年金なんて、始めたときから破綻を前提にしてたね。
次に破綻するのは介護保険だよ。これ、いくらなんでも無理がありすぎの制度。
誰もが破綻するのがわかってるのに、続けてるんだから犯罪だよ。
80名無しさん@4周年:04/04/08 11:37 ID:1Dc9+if3
まあ、江角問題も含めてこれ以上の加入者増は見込めないと判断したんでしょ
今までなんとかなるような事いってたけど、もうダメと認めたようなもんだ
でもやっぱり解決策は保険料引き上げだけと言っているのネ、さすが局長、他人事w
81名無しさん@4周年:04/04/08 11:40 ID:oA5NwYl7
いつもなら社保工作員が現れるけど
ここにはまだ来てないな

さすがに擁護する言葉が見つかりませんか?
82名無しさん@4周年:04/04/08 11:41 ID:La9YN/WO
湯水のように使ってるんだから、そりゃ枯渇するだろ。
古い表現だが、打ち出の小槌と勘違いしまくった結果だろ。

大臣や官僚、天下った元官僚も含めた社会保険庁職員の全財産を没収してから、給付を下げたり保険料を上げてくれ。
納得できん。
83名無しさん@4周年:04/04/08 11:43 ID:e43zrx5x
民主の年金案、消費税率6%上乗せ必要・年金局長

 厚生労働省の吉武民樹年金局長は7日の衆院厚生労働委員会で、
民主党の年金法案対案に基づき新たに必要となる消費税率について
「6%程度になる」との試算を明らかにした。
所得比例年金を導入した場合の自営業者の保険料は「最高で10万9000円、
現在の国民年金保険料の月額1万3300円と比べて8.2倍になる」との見解を示した。 (22:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040407AT1E0700Z07042004.html
84名無しさん@4周年:04/04/08 11:47 ID:D3alA8m4
>>70
年金よりもずっと多額のカネを巻き上げられて終わりだよw
85名無しさん@4周年:04/04/08 11:49 ID:MyYmGNP0
年金、まだ払ってるの?
誰が貰えるなんて云ったの?

某女優の口調でw
86名無しさん@4周年:04/04/08 11:58 ID:DSVqeH9c
オバタリアンの特徴
@ 恥を知らないA 無教養B 客観性の恐ろしいまでの欠如
C デブD 濃い化粧E つーか醜いF下ネタ大好き
G噂話大好きH自分のを事を棚にあげて人の事をどうこう言う
H声が甲高いI陰湿J悪口大好きK笑ってるトコがムカツク
LキレイぶってるM近所を常に監視しているNししゃり
こんなとこでしょうか。書いてるだけでいやになってくるんですが…。
救いようありませんね。つーか氏んでください。
まぁかなり正しいよね
年をとった女は使えないし
何の取り柄もないならないで性格が美しくとかならいいけど
性格も酷く腐ってるからな
自分は何も出来ないけど
子供や旦那なんかの学歴、職業なんかを頼りにして
えらく他人を相対的に見る
向上心や意欲や根性はないけど
野次馬根性と物欲と見栄はある
でしゃばりで差別心が強く
権威に弱く、強いものに弱く、弱いものに強く、根暗
偽善が大好きで且つ頭が弱りきっているので
耳あたりが良く深く考えなくてもよい事を妄言する人種の言葉を
これまた深く考えず信じる
ここまで糞っぽい人種はそうそういない
だからオバハンは皆消えろ、市ね、アホ
87名無しさん@4周年:04/04/08 12:07 ID:/PwzW1FY
ゴルゴ13書いた人?
88名無しさん@4周年:04/04/08 12:08 ID:qt/x2VTd
議員年金に加入するにはどうすれば良いですか?
89名無しさん@4周年:04/04/08 12:13 ID:ddO3MAqj
でもさ、ボクらの江角マキコさんは年金は受け取れる、って言ってたよ?
払ってなくても、思いっきり、「受け取れる」って断言してたよ?
こりゃぁ矛盾してるなーーー
90名無しさん@4周年:04/04/08 12:15 ID:VJDacJS8
今までどういう計算をしててこういうことになったんだ?
年金はGOグループみたいなもんか?映画作る代わりにグリーンピア作ったのか?
91名無しさん@4周年:04/04/08 12:22 ID:oe2sIpIT
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
92名無しさん@4周年:04/04/08 12:24 ID:X59//XuU
破綻ケテーイならさっさと清算しろよな。
93名無しさん@4周年:04/04/08 12:25 ID:DO5pQ8JV
バブルのころ(1985年)に誕生した第3号被保険者は、
お金を払わずに年金資格を得て、
どっさり長生きしてたっぷり貰うわけ。
破綻しないわけないじゃん。
少なくともバブル崩壊時に廃止するのが当然だったはず。
バブル以前には、専業主婦もやりくりして保険料を払っていたのだから。
94名無しさん@4周年:04/04/08 12:28 ID:nieM1cTQ
「まあ、もう一財産作ったからどうでもいいや、カカカ。」←社会呆険庁

95名無しさん@4周年:04/04/08 12:29 ID:jONOmz63
 1時までにこのスレが500超えたら 
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1081392731/

N速+の皆様たのみます。
96名無しさん@4周年:04/04/08 12:31 ID:mlP7m8eI
お前ら、

吉武民樹年金局長
吉武民樹年金局長
吉武民樹年金局長
吉武民樹年金局長
吉武民樹年金局長

こいつが退官後、どこに天下るか、よーーーーーーーーーーく観察しとけよ。
97名無しさん@4周年:04/04/08 12:35 ID:eusWJxhP
何ひとついいニュースがないな。ここまで着たら本格的にアウトだろ。
98名無しさん@4周年:04/04/08 12:40 ID:xiOgiEZK
国民年金なんて止めちまえよ
99名無しさん@4周年:04/04/08 12:43 ID:/ntF4+rh
どこまでごまかす気なんだろ?
100名無しさん@4周年:04/04/08 12:47 ID:s7yPm/My
今までずっと払ってきました..

破綻しても構わないけど、
そのときにはちゃんと清算されるのか心配です。

もし全額返金されないようなことがあれば >>39
101名無しさん@4周年:04/04/08 12:49 ID:ebQA/30E
積立金って実は何も積み立てられてないんだが
会計でいう実体のある積立金じゃないからな
102名無しさん@4周年:04/04/08 12:50 ID:WcXwOI9E
無駄遣いしてきたからだろうが凸(゚Д゚#)
103名無しさん@4周年:04/04/08 12:50 ID:/ntF4+rh
ほんと金あるうちに返して欲しい。
自分で貯金すッからいいよ。貧乏人は年取ったら死ねばいいだけの話。
障害者になったら自殺するよ
104名無しさん@4周年:04/04/08 12:52 ID:CyWGtSLK
社会保険庁に自分の年金について質問した。
現在までの払った年金について、いろいろ丁寧に教えてくれた。
とてもヒマそうだった。
105名無しさん@4周年:04/04/08 12:57 ID:/m8OmpCU
おお、完全にもらえないってことか。
106名無しさん@4周年:04/04/08 13:06 ID:35E27Jap
ODAをほとんど廃止して年金に回せよ
107名無しさん@4周年:04/04/08 13:07 ID:qk1imp3g
年金がもらえないなんて誰が言ったの?!
108名無しさん@4周年:04/04/08 13:08 ID:hdlWrnIw
公務員共済だけ残して全廃でいいじゃん
109名無しさん@4周年:04/04/08 13:09 ID:1Dc9+if3
公務員共済だけ廃止してみんなに配ったらいいじゃん
110名無しさん@4周年:04/04/08 13:11 ID:U0RuR/qX
公務員共済だけ・・・
111名無しさん@4周年:04/04/08 13:14 ID:f4HSFTdg
自分の国に金がないのに、
外国に援助ってどうなの?
そんなんやめてまわせー。
112名無しさん@4周年:04/04/08 13:16 ID:FQz7pY+O
不払いだろ
こうなりゃ
113名無しさん@4周年:04/04/08 13:37 ID:irFhty6Y
このまま放っておけば不払いが増えて自然消滅。
これでまるく収まるのに、なんで今更強制徴収なのか?
役人のバカさが良く分かる。
114名無しさん@4周年:04/04/08 13:42 ID:NZoSC0hx
年金がもらえないなんて何処で聞いたの?
今、収めて100歳になれば必ずもらえる。
115名無しさん@4周年:04/04/08 13:47 ID:Bpyj5uO4
おまえら もっと議員年金廃止に声を大にしろ

あいつらは逃げる気だ 
116名無しさん@4周年:04/04/08 13:55 ID:aM/TRxY/
>>100
当然返ってくるわけがない。
今言われている積立て金ってのは数字上のもので
すぐに現金化できるようなものでもないし。
それに厚生省の役人が使い込んでしまってるので、
いざ返還というときになったらしらばっくれるだろうな。
世代間扶養ってのはそういうときのために導入された概念。
117名無しさん@4周年:04/04/08 13:55 ID:BgnfHtNA
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
どう考えたって、100%破綻。とっとと清算して下さい。
118名無しさん@4周年:04/04/08 13:57 ID:dA2azmm+
所得税を下げて、消費税を上げて広く薄く負担するしかないんじゃないか
119名無しさん@4周年:04/04/08 13:58 ID:rYNAMaNN
>>115
俺たちゃ公務員さえ徹底的に痛めつけれれば議員年金などどーでもいいのよ。
公務員狩り法とか作ってくれない?
公務員はおちょくるのウマイから、遭遇するたんびに
民をおちょくってよいから一発殴る事できたら千円よこす。
逃げ切れた公務員は役所から100円支給とかすればみんないい運動になって
ストレス解消になって、これで景気も回復するだろ。これ創るしかない。
120名無しさん@4周年:04/04/08 14:01 ID:2K9SehjL
厚労省は年金を自分達の利権と考えていないか。
121名無しさん@4周年:04/04/08 14:05 ID:L+8NRxpt
年金?なにそれ?

おっと、国際協調に60兆払わなければ・・・
122名無しさん@4周年:04/04/08 14:10 ID:PyGXimUU
>>119
僻むなよ。
馬鹿すぎw
123名無しさん@4周年:04/04/08 14:15 ID:Bpyj5uO4
>>119
おまえさん病院早く行ったほうがいいよ
そうとう危ないよ 俺たち国民の税金でくわしてやるから
一刻も早く病院いきなさい
○クマと同じ匂いがする
124名無しさん@4周年:04/04/08 14:20 ID:f5TbsBA+
抜本的な改善ではないが
無駄遣いしてる分節約したら、枯渇するまで多少伸びるんじゃないか?
たとえば多額すぎる議員年金とか、たとえば感謝もされない対中共ODAとか。
125名無しさん@4周年:04/04/08 14:20 ID:rYNAMaNN
釣られるなよ(ゲラ
126名無しさん@4周年:04/04/08 14:22 ID:Bpyj5uO4
>>125
早く病院いっといで
君 実社会と乖離しすぎてる やばいよ 
釣られてもなんでもいいしさ
127名無しさん@4周年:04/04/08 14:23 ID:2ZlThSZ9
フリーターほど年金払わなきゃヤバイ。
3、40歳でバイトも出来なくなって残りの人生どうするつもり?
たった20年バイトして残りの人生生きていける程貯金出来ねーだろ。
その時大人しく死ねヨ。間違っても他人を巻き込むなよ。
128名無しさん@4周年:04/04/08 14:28 ID:rYNAMaNN
>>126
なら聞くが、議員年金をなぜ廃止までする必要があるんだ?
国民に選ばれた者に少しも特権もあげないのか?
給付を減らす程度じゃだめなのか?

庶民が一番問題にしてるのは国民年金と厚生年金、共済年金だろ。
それと国民の怒りは相当公務員に向いてると思うぞ。
129名無しさん@4周年:04/04/08 14:32 ID:R8CYuZmZ
厚生省役人と坂口厚相見てると、まるで浅田農産の社長のようだ。
統計情報を公開すると年金破綻がモロバレして暴動起こるの恐れて
隠して先送りしている。
でも、未納者が増えて破綻確実になってから公表したら
政府が飛ぶかもしれんな、、、どう考えても自民党連中が
裏で糸引いてるとしか思えん。。
厚生年金、マジ払うのイヤなんですが・・・(強制でなければ漏れも直ぐに止めてるとこだ。)
130名無しさん@4周年:04/04/08 14:32 ID:Cm9ZWpan
運用も徴収もへたくそなんだから、税方式にしろ
131名無しさん@4周年:04/04/08 14:38 ID:gjBOuPQJ
>>130
税方式にして、運用も国債のみに限定したら社会保険庁年金局が要らなくなって、
無駄な職員みんなクビにできるね。
132名無しさん@4周年:04/04/08 14:46 ID:tGpRoRMn
>>131
ゾンビ役人を甘く見てはいけない
133 :04/04/08 14:50 ID:sOzlpAlV
年金なんてやめて個人が責任もって若いころから貯金する様にすればいいじゃん。
二十歳ぐらいから働いて毎年一万でも貯金していけば二千万や三千万は余裕で作れるだろ?
民間会社が年金みたいな事やりだすかもしれないし、無くなっても誰も困らないどころか強制的に保険に加入されていると言う不快感が消えていいと思われる。
134名無しさん@4周年:04/04/08 14:53 ID:m/PESL1r
>>133
毎月1万でも600万くらいしかいかないと思います
135名無しさん@4周年:04/04/08 14:54 ID:WnlBB2dX
>>133
君は仙人か?
136名無しさん@4周年:04/04/08 14:54 ID:yw6TjHJp
>>133
>二十歳ぐらいから働いて毎年一万でも貯金していけば二千万や三千万は余裕で作れるだろ?
オマイは2千年〜3千年生きるのか?
仮に3千万貯金するとしたら、45年間働くとして(20歳〜65歳)年間約67マソ貯金しないと
貯まらんぞ。
137名無しさん@4周年:04/04/08 14:57 ID:n/mkzRiQ
社会保険庁は廃止しろ
138名無しさん@4周年:04/04/08 14:59 ID:/6xP0hzi
ネズミ講。
139名無しさん@4周年:04/04/08 14:59 ID:BgnfHtNA
森永が言ってたな。
政治家が年金を使い込んでしまってありませんって。
いつか誰かが言わなくちゃならないって。
140名無しさん@4周年:04/04/08 15:00 ID:rYNAMaNN
>>134>>136
過去の平均金利利回りなら毎月1万の積立で約2500万円にはなります。
141名無しさん@4周年:04/04/08 15:01 ID:R8CYuZmZ
>>136
>二十歳ぐらいから働いて毎年一万でも貯金していけば二千万や三千万は余裕で作れるだろ?
      貯蓄額
 20歳  1万円 (以後、毎年一万円)
  :    :
 65歳  46万円
 、、、二千万や三千万 (゚д゚)ハァ?  
142名無しさん@4周年:04/04/08 15:04 ID:WnlBB2dX
>>140
ちなみにその利回りって具体的に何パーセントくらい?
143140:04/04/08 15:04 ID:rYNAMaNN
間違い
6%利回りでこれくらいなる
40年で約1500万円、50年で2500万円
144名無しさん@4周年:04/04/08 15:10 ID:EfAQX0es
おいちゃんと払えよ
俺の障害者年金が減らされたらお前たちただじゃおかん
145名無しさん@4周年:04/04/08 15:11 ID:FzCzMqia
加入者減に伴って給付水準を下げるなら
ますます未納者が増えるだろ。
何を考えているんだろうか
146名無しさん@4周年:04/04/08 15:13 ID:rYNAMaNN
給付額を下げないから未納者が増えるのだと思われます。
147名無しさん@4周年:04/04/08 15:20 ID:rruPGD0q
積立金は少子化を乗り切るのを賄えるだけ十分にあった。
それを役所がアホな運用・無駄使いをして大部分を泡と消した。
役人・政治家の財産で補なうべき。これは犯罪だ。
148名無しさん@4周年:04/04/08 15:26 ID:goYtE5OI
20年持つと言うのも怪しい
糞役人どもの見積もりの甘さを考えると持って10年じゃなかろうか
149名無しさん@4周年:04/04/08 15:35 ID:BgnfHtNA
10年つーか
あと3年だな
2007年から団塊世代引退で
積立金なんてあっという間になくなる。
150名無しさん@4周年:04/04/08 15:37 ID:QL8WWAJG
議員年金 共済年金 公務員ボーナスを廃止汁
天下りなんてもってのほか。あと無駄遣い分を
返せ!!
151森の妖精さん:04/04/08 15:38 ID:CjWxlpwK
崩壊する時は、いつだって急に来るんだよ。
未納率が5割を超えた時点であとの3割が払わなくなる。
もう時間の問題。
152名無しさん@4周年:04/04/08 15:48 ID:rEVbSrMw
もちろん無駄に使った金は国が責任を持って返してくれるんだよね?
国民全員で訴えようか?
>>149
同意。
実際国民年金だけの金額だと1ヶ月3万弱、こんなもの今からの
30代とかなんて、増えると思う方がおかしい。この時点で
3万弱しか払うことが出来ない物なのにw現70位の奴位だろう
年金を充てに出来るほどもらってるのって・・・
153名無しさん@4周年:04/04/08 15:50 ID:87mLyx7p
国民年金基金にまで加入してしまってる漏れは・・・
154名無しさん@4周年:04/04/08 16:00 ID:ZSmCCzfp
あと5年でダメだね。
155何かの本であった:04/04/08 16:02 ID:La9YN/WO
社会保険庁職員「年金制度は絶対に崩壊させません! あんな便利な資金源を…」
156名無しさん@4周年:04/04/08 16:09 ID:0MUpuwQE
>>153
基金はまだ給付対象者が少ないから、今のうちに入っておけば勝ち組み。
ネズミ講は先に入るほど得。後から加入する奴ほど馬鹿をみる。
157名無しさん@4周年:04/04/08 16:15 ID:D3alA8m4
>>153
おれも。来年から掛け金上がりますと言われたが、今から思うと騙されたな。

ちなみに、年金基金の事務所では、多数の職員がぼーっと仕事していた…
158名無しさん@4周年:04/04/08 16:21 ID:8vICrlk8
もう職員の給料を減らすしかないね。そもそも大した職業でも
ないのに給料貰いすぎ。弁護士や司法書士より多い。
また年金の運用費もバカにならない。毎年何百億も手数料を
取られている。1000円になってしまい国民に大損をさせた無駄遣い
ハコモノも論外。むしろ今まで払った職員の給料を返して補填すべき。
159名無しさん@4周年:04/04/08 16:21 ID:MElnjUbg
>>128
議員がどれだけ歳費もらってるか知ってて言ってるの?
他の先進国と比べてみればケタが違うのに。
それだけ優遇されててさらに退職金なんて優遇し杉。
歳費を妥当な額まで減らすなら、退職金も妥当な額支給すべきだと思う。
160名無しさん@4周年:04/04/08 16:22 ID:3u6YaJQp
数字について厚労省に聞いたら
納付者:現在の60%から平成19年の80%を直線で結んで試算(んなアホな)
株運用:時価会計(今もってる株を時価で全部売れるのか?)

20年で枯渇するという数字でさえ甘い!
年金の株式運用を増やすらしいし株頼みってことだね。
161名無しさん@4周年:04/04/08 16:30 ID:+lS+PcC3
もうちょっと国民の怒りが爆発してもおかしくない問題なんだけどなあ。
162名無しさん@4周年:04/04/08 16:48 ID:CtvxU1fj
今のうちに厚労省で儲け、そして天下りしていった人らと親類縁者のリスト作成しとかないとな
略奪する為に。生きていけねー香具師出てくるだろ。何の関係も無い人襲うよりは関係者から
潰していったほうが罪の意識も薄れるしな
163名無しさん@4周年:04/04/08 16:53 ID:j9MCdBi5
私刑の時代
164名無しさん@4周年:04/04/08 16:54 ID:FlscDCLT
このバカどもに株で資金運用なんて無理。
今まで通り手数料稼ぎ、PKOにいいように使われて
大幅にスルのがせいぜいだろ。
残りの金で一世一代のバクチして
尖閣の石油開発してあがりを年金資金に固定的に当てる方が
まだ可能性ある。
165名無しさん@4周年:04/04/08 17:02 ID:AnP0hkjv
日本もアルバニアみたいにみんな日本脱出を図るのかなぁ
166名無しさん@4周年:04/04/08 17:12 ID:AjE19nic
今精算されたら200万以上返ってくる計算になった。
返せ! 返してくれぇっ!
167名無しさん@4周年:04/04/08 17:14 ID:BgnfHtNA
年金破綻が先か財政破綻が先か
168名無しさん@4周年:04/04/08 17:24 ID:9nkaT5aM
江藤隆美のような、馬鹿で悪を40年以上も当選させた宮崎県民の民度の低さを改めて感じた。
169 :04/04/08 17:36 ID:GsEQxYrT
フリーター40歳死刑法作ればいいんじゃないか?
170名無しさん@4周年:04/04/08 17:47 ID:ac33DcwT
>>153
郵貯に預けてて、
煙草を吸ってて、
大酒飲みで、
自動車運転するの大好きな香具師は、官僚から感謝状もらえる。
171名無しさん@4周年:04/04/08 17:54 ID:CPa3CBVu
>170
それうちの家族全員該当してるw
172名無しさん@4周年:04/04/08 17:56 ID:aKpLkKcx
へへへ、ビデオ見たぜ、この変態野郎
173名無しさん@4周年:04/04/08 18:23 ID:kYXBUVKF
早く社会保険庁つぶれねーかな・・・
奴らの失業より年金制度の安定化のが優先のはずだが・・・
174名無しさん@4周年:04/04/08 18:24 ID:TC/fSe9V
無駄な少子化対策予算を年金財源に回したらどうなんだ?

過去10年間、「エンゼルプラン」と「新エンゼルプラン」という少子化対策に
毎年2兆〜2兆5千億円という巨費が投じられてきた。累計20兆円以上も投じて
きたのに、効果はまったく無し。出生率はこの10年以上、ずっと下がりっぱなしだ。

効果がないと分かっているのに、2006年度からさらに追加して毎年4兆円もの
少子化対策予算を投入するという。莫大な税金をドブに捨てるようなものだ。
      ↓
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/rougo/20030105up01.htm

少子化対策の4兆円は、今問題になっている公的年金財源の半分を賄える額。
少子化対策の4兆円は、消費税の2%ぐらいに相当。

この莫大かつムダな少子化対策予算を年金財源に転換し、少子化対策は移民でも入れればいい。
175名無しさん@4周年:04/04/08 18:29 ID:fctUEsqX
世界的には33年まで持つ積立金ってのがおかしいわけだが
ドイツなんて一ヶ月先までしか積立金なんてないぞ。
176名無しさん@4周年:04/04/08 18:48 ID:4V2g8G+9
これだけヤバい状況だというのに、青山などの一等地にある職員の宿舎が
3LDKで月約2万円、ワンルームで9千円なんてTVでやってたな。

責任はとらず、自分達はヌクヌク。
全く馬鹿らしい。


177名無しさん@4周年:04/04/08 19:06 ID:J1MKM0s5
まずは主婦が免除になっている制度が廃止されて、
消費税を上げてそれを年金の財源にして、
ついでに所得税も上げて法人税率も変えていけばどうにかなるだろ。
年金制度なんて二年おきにコロコロ変わるから、こういう議論は無意味。
一番馬鹿なのは、こういう記事を真に受けて、保険料積み立てずに、老後途方にくれる奴ね。
178名無しさん@4周年:04/04/08 20:18 ID:WH8u8e7N
金さえあれば助かると盲信して動乱期に途方に暮れる奴も馬鹿すぎ。
溜め込んでる間だけ夢買えたと思うか?
179名無しさん@4周年:04/04/08 21:12 ID:RXjuOPjk

 政府年金改革案の大ウソ!

1.2008 年度以降もずっと名目年金運用利回りが年3.2%を確保できること。
2.出生率が1.39 人まで上昇し安定すること。(現在1.32 人)
3.実質賃金が年間1%上昇すること。

これらはすべて希望的観測であり、実際のすべての数字は下回っている。
ウソの上に積み上げられた設定だから実現性など無い。

・年金積立金も市場で運用されるが3.2%など夢、実際は大きく変動するし率もはるかに低い。
・政府が5年毎に推計した出生率はすべてハズれている。人口問題研究所(特殊法人)
・長引く不況によってベースアップが停止したり給与減額の企業が多くの割合である。

年金納付額を毎年増額し年金受給額を毎年減額しても、待っているのは破綻である。

頼みの年金積立金 147兆円 は特殊法人や地方公共団体、自治体に融資され運用
されているが、こげつき不良債権化して今 56兆円 程度しか残っていない。

したがって増税政策(消費税など)は必至であり、受給開始年齢も上げざるをえない。
自民党は100年安心プランだというが、発表された瞬間に大ウソとわかる話である。

さらに過去5年間、年金問題を何も論議しておらず公明党案を鵜呑みにしたのは明白な事実だ。
仕事をしてこなかったのだから本人報酬、秘書給与や政党助成金など返却、あるいは年金積立金
へ編入してはどうか?

なぜごまかすのだろう? そんなに7月の選挙が恐いのか!
180名無しさん@4周年:04/04/08 21:54 ID:RXjuOPjk

国民年金、給付水準維持なら20年で積立金枯渇!

厚生労働省の吉武民樹年金局長は7日、衆院厚生労働委員会で自営業者らが加入する
国民年金について「(給付水準を維持すると)積立金は2023年度に枯渇する」と述べ、
政府の年金改革法案どおり給付を減らさない場合、約10兆円ある積立金がほぼ20年で
なくなるとの試算を示した。
ーーーーーーーーーーーー
厚生年金と同じ割合で、特殊法人や地方公共団体への投資がこげついている「不良債権」だから
 3兆7470億円 しか残っていないよね。(本当にある金額)
日医総研(シンクタンク)の調べによる。

2007年から団塊の世代の受給が始まるから
毎年、10兆円、15兆円規模の支出となる。でも年金収入は運用益も含め4兆円弱くらいでしょ。

だから
2008年には 確実に「破綻」となる!

厚生労働省の吉武民樹年金局長は計算もできない人物のようだ!

国民年金を維持したかったら社会保険庁所管の特殊法人の撤廃
社会保険庁の無駄使いの停止がなにより先決なのだ!
181名無しさん@4周年:04/04/08 21:58 ID:PKIaaP5e

もぅダメポ
182名無しさん@4周年:04/04/08 22:01 ID:MR0ZmpFU
国民年金=ネズミ講
183名無しさん@4周年:04/04/09 00:22 ID:giTJkTan
素人に金を持たせてもロクな事しない。
効率悪過ぎ。
資金運用のプロを雇って、無能な職員を全てクビにすべき。
184名無しさん@4周年:04/04/09 01:05 ID:qcjQG6dY
>>176
それも一方的なんだよな。
確かに時勢には合わないから、どうにかすべきだと思うけど
住宅補助くらいDQN企業でもやってることだと思うんだが・・・
185名無しさん@4周年:04/04/09 09:16 ID:sMZXd9ZQ
奉仕作業と日帰り刑務所で保険料を
収めたことにしてくんないかなあ
186名無しさん@4周年:04/04/09 09:37 ID:0LFVelZZ

え?社会保険事務所の職員はサラリーマンとアルバイト!

年金相談業務   2127人 (うち天下り317人) 6億1000万円/年
国民年金徴収業務 1001人 (うち天下り143人) 2億9000万円/年
厚生年金徴収業務  413人 (うち天下り 75人) 1億2000万円/年
アルバイト    1071人               9000万円/年

合計      約4500人 (厚生年金加入者)

大問題だ!正規の職員は仕事をしたくないから約4500人もの非常勤職員を雇い入れ
その給与は「年金積立金」を食い潰している!

正規の職員はこれら非常勤職員の補佐をするという逆立ち状態となっている。

大元の社会保険庁はもっと露骨だ

正規の職員・・・・・・・・ 1万7500人(全国) ほとんど仕事をしない人々
非常勤、アルバイト・・・・   6500人  こちらが実務を行う(厚生年金加入)

このように正規の職員は仕事をせず高給を搾取し、非常勤もそれなりに優遇された給与で
雇用される。アルバイトは悲惨だが・・・

これらは厚生年金の積立金から横流しして給与が支払われるから、どんどん積立金は減少
してしまうんです。その総額は 「年間65億円」 である。
それにちゃんとした仕事ができる状況ではない。
「徴収漏れ」「支給忘れ」はあたりまえ。真面目に仕事をしていないんですから!

まったく常軌を逸したあきれた庁だ!
187名無しさん@4周年:04/04/09 09:41 ID:sMZXd9ZQ
でも
納税しないと
散弾銃取り上げられちゃう
188名無しさん@4周年:04/04/09 12:17 ID:q0EAq0Tv
>>175

実際はそんなに無いって言ってたぞ。数字上だけだろう。
189名無しさん@4周年:04/04/09 12:36 ID:FCvtClsC
だからもう、税金にすればいいんだよ。鬱陶しい。
社員だろうが、パートだろうがアルバイトだろうが、学生だろうが
働いて収入を得ているヤツは一律何パーセントかの年金税を徴収すれば
いいじゃん。
その代わり、老後はその時の物価に応じ十分な給付金を支給するって
ことでさ。老後の生活や医療が十分に保証されていれば多少年金税が
高くても文句言わないだろ。
税金にしないのは税金にしたら役所の管轄や既得権が違ってきて、
今、美味しい思いしてる役人、官僚どもが美味しい思いできなくなるから
やらないだけだろ?
ったく、糞役人どもが。
190名無しさん@4周年:04/04/09 12:38 ID:/0wIiA5o
>>189
働いてない奴からは徴収しないのか?
191江角マキコ:04/04/09 12:43 ID:7mL643mT
払えば必ずもらえる年金。
あんたらが貰うときは月18000円程度だけどね♪
192名無しさん@4周年:04/04/09 16:52 ID:D1N8L0ln
必ず破綻する年金
193名無しさん@4周年:04/04/09 17:12 ID:2Dpx8Ynr
必ずもらえる国民年金

毎月100円でも「必ずもらえる」だからねえ……。

つーか、40年後に月6万もらってどーなるってんだか。
194名無しさん@4周年:04/04/09 17:16 ID:7bZ8vnXs
国会見たけどさ。ヌッ殺して良い?社会保険庁。
5000億円もピンハネしやがって。
満額80万の国民年金給付なら、60万人分が支払われた計算になる。
つまりは、社会保険庁は60万人の屍の上に立っていることになる。
そういうことなんだね?

それで何が年金枯渇だ。ふざけるな。
195名無しさん@4周年:04/04/09 17:19 ID:KJ6vcMVC
厚生労働省や社会保険庁は本当に無能で腐りきっている。
こんなのが年金政策を運営していいはずがない。
こんな腐った政府を潰すことすらできない、政治家どもは、糞だな。
この国はもはや民主主義ではないな。
196名無しさん@4周年:04/04/09 17:21 ID:jfWlbAtS
立派な施設ばっかり建てやがって
197名無しさん@4周年:04/04/09 17:22 ID:DGJ/xd+u
へぇ、10兆で20年も持つのかぁ〜(・∀・)


で、ここ最近の年金の株式運用その他で5兆円以上消えちゃったんだよねぇ?(ノ∀`) アチャー
198名無しさん@4周年:04/04/09 17:22 ID:HQ24pAFb
年金無しで食える奴は年金返上だな。
199名無しさん@4周年:04/04/09 17:27 ID:IpF/Ilye
>>195

> この国はもはや民主主義ではないな。

一票格差が5票もあるイカサマ選挙がまかり通る国ですから。
200名無しさん@4周年:04/04/09 17:28 ID:b0wj2VEL
まあ、大した事じゃないからそう騒ぐな。
湯水の如く年金を使いまくっても誰も捕まらないんだから
犯罪でもないし、要は利権よ。利権。
消費税なり税金あげて国庫負担額をあげれば良い。それで解決。
年金は破綻どころか国庫負担で何とでもなるから。
201名無しさん@4周年:04/04/09 17:30 ID:KJ6vcMVC
江角の国民年金のCMには50%厚生年金の掛け金が使われていた。
でも共済年金は使われてない。年金役人は完全な確信犯。
自分たちの金は大切、民間の金は、どんぶりで使いたい放題。天誅!
202名無しさん@4周年:04/04/09 17:30 ID:7bZ8vnXs
>>200
そんな適当なことでよく「もらえないって言ったの誰」とか「必ずもらえる」とか
大口をたたけるもんだ。
厚顔無恥とはこのことだな。
203名無しさん@4周年:04/04/09 17:30 ID:b0wj2VEL
日本は社会主義国ですから。
204名無しさん@4周年:04/04/09 17:33 ID:0n7upri6
>>202
いや、これ嘘は言ってないから何とも言えんだろ。
そう、嘘は言ってないからな。
205名無しさん@4周年:04/04/09 17:33 ID:KJ6vcMVC
>>203
官僚の、官僚による、官僚のための国、日本。
政治家なんて所詮は、官僚の利権に群がるアリ。
結局は、中枢握る、お代官様には勝てません。
206名無しさん@4周年:04/04/09 17:34 ID:7bZ8vnXs
>>204
誤解を与えるような表現は嘘と同等だよ。
207名無しさん@4周年:04/04/09 17:36 ID:oFCTdi87
未納者に全部の罪ひっかぶせて年金制度の矛盾から目をそらさせる策を
とったはいいが、ついにバラされちゃいましたな。
208名無しさん@4周年:04/04/09 17:38 ID:dWMxYcxK
>>203
社会主義なのは、官僚・政治家・財界・マスゴミ等一部特権階級の方々のみ。
209名無しさん@4周年:04/04/09 17:39 ID:FD9oJCK7
一番言えるのは、こんな状況になるまで、いやなっても、地元とか宗教とかで批判もせず大量に票を送り込んでいる馬鹿国民が未だ大勢いること。
その結果が政治屋と役人のもたれ合い。
これじゃ何時まで経っても変ワンネー。

いい加減賢くなろうヨ、日本の皆さん。
210名無しさん@4周年:04/04/09 17:41 ID:KJ6vcMVC
こいつら自分の無能さを自覚もなく、20年後のことを言って、誰が信じる
だろうか?また馬鹿な政治家か!結局、利権に目のくらんだ自民党議員
が、これを根拠に庶民いじめする法律を作っちゃうんだろうな。
官僚は今までとおりに、年金で高額退職金・高級官舎・高級車・健康診断
などウハウハですな。最悪だ〜
211名無しさん@4周年:04/04/09 17:44 ID:0d+KCIvC
基地外泥棒野郎の話は全く信用ならん、まず職権の剥奪が先だ


  話 は そ れ か ら だ
212名無しさん@4周年:04/04/09 17:46 ID:zq1XR8vI
40年も滞りなく払い続けなければならないなんて
213名無しさん@4周年:04/04/09 17:48 ID:gPwN31TQ
これってネズミ講でしたよ〜んっていってんの?

教えてエロいひと
214名無しさん@4周年:04/04/09 17:51 ID:gM4i+Ngt
シナやチョンへのODA廃止、宗教法人税の導入(馬鹿創価学会から金を取れ!)、
パチンコ税の導入、カジノ合法化、議員年金の廃止。これだけでかなりの財源が確保できると思うが。
215名無しさん@4周年:04/04/09 17:54 ID:qYY3x7YN
子会員・加入者、呼び方は何でもいいがそれが無限に増えることを前提に金を集めるシステムはすべてねずみ講と呼んでいい。当然末端の加入者には決して配当も利益還元もされない。我々は詐欺国家に住んでいる。
216名無しさん@4周年:04/04/09 17:55 ID:FD9oJCK7
早死にした時にはそれまでの払いに基づく一時金とか、高給とりの受給者には支払いの一時停止とかすれば。
ヤツラも一応ちゃんと払っているなら給付は必要だろうけど、稼いでる内から年金なんてイラネーだろ?

あるいは税金と相殺する、てのもいーんでないかい?
217名無しさん@4周年:04/04/09 17:55 ID:XP5hJs9f
>>209
>>210
でもさあ、政権交代しないってことは、こういう事態を望んでいる有権者が
多数派だって事じゃないの?
与党を支持していれば負担しなくていいわけではないんだし。
218名無しさん@4周年:04/04/09 17:56 ID:b0wj2VEL
年金制度は昭和36年に設立、現在まで42年しか経ってない。
つまり40年間、しっかりと年金を納めた人は殆どいないわけだ。
それでも大多数の老人が満額年金を受けとっている。
一体何故??? これがカラクリだ。
一円も払わず年金を受け取ってきた人もいるのだ。だから年金は面白い。
基本的に年金は5年に一度見直しが行われる、6、11年と改正が行われたので次は平成16年ね。
もちろん給付水準も変わるよ。
219名無しさん@4周年:04/04/09 17:57 ID:x54o0FVQ
アメリカの糞戦争の尻拭いだの
分け前のない戦後復興だのも止めるといい

政府が
“自衛できないから米軍が必要不可欠”
なんて言ってんだから自衛隊も潰しちまえ
220名無しさん@4周年:04/04/09 17:59 ID:KJ6vcMVC
坂口は官僚の操り人形で脳天気、小泉は口だけ人形で詐欺師。

やはり、平成年金一揆でもやらないと、どうしようもないな。
年金未払いもその一環ということかもしれんが、もっと強烈なのが
必要だろうな。

221名無しさん@4周年:04/04/09 17:59 ID:dCrOypa0
まあまずは議員の給料と退職金と年金および公務員の給料と退職金と年金を大幅に下げることから始めんことにはな。
上記に該当する者どもの退職金などはゼロでもよいと正直思います。 それが公務に携わる者の最低限の義務。
222名無しさん@4周年:04/04/09 18:00 ID:NR5WkUMd
じゃあ、今までの無利子でいいから、全部返しておくれ。んで年金終了。
老後は自己責任で。つーか民間の保険屋で養老ぽけんでも入ればいいじゃん。
入院代と入院ができなければ、葬式代があればいいよ。うちのじじばばの
口癖。俺もそれでいい。
223名無しさん@4周年:04/04/09 18:04 ID:LLoTSfNs
>>218
まさにネズミ講だな
224名無しさん@4周年:04/04/09 18:06 ID:tAs36P2U
>毎年平均0.9%ずつ給付水準を下げる。

初めて知ったんだけど…。こんなこと聞いてたら払わない方が
言いような気がしてきた。
毎年280円ずつ保険料は上げます。支給額は毎年0.9パーセント
下げますってなんだよ…。そりゃ強制徴収しなきゃ払わないよな。
もういい加減何とかしてくれ。このままじゃ厚生年金にも迷惑かけ
っぱなしだぞ

民主党の案だと保険料も増えるけどもらえる額も増えるんでしょ。
225名無しさん@4周年:04/04/09 18:07 ID:9FH6H2xK

ここまでいってなぜ「年金廃止」ってならないの?
226名無しさん@4周年:04/04/09 18:08 ID:b0wj2VEL
好景気になって経済が活性化すれば給付水準はさげないよ。
227名無しさん@4周年:04/04/09 18:08 ID:tPVNhHw+
払わなくてもよさそうだけど不安なのは
万が一自分が障害者になったときに年金から金が下りないんだよね
払ってれば障害があってもかろうじて生きていける金貰えるじゃん
228名無しさん@4周年:04/04/09 18:09 ID:NR5WkUMd
>>225
廃止にするには、今まで払った人にはせめて元本だけでも返さなくちゃならんはず
だけど、そんなおかねあるわけな〜い。みたことな〜い。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ状態なのです。
229名無しさん@4周年:04/04/09 18:10 ID:3FWBhPHH
年寄りムカツクし、もらえなさそう
だから払うのやーめーた!
1ぬけぴ
230名無しさん@4周年:04/04/09 18:11 ID:NR5WkUMd
>>227
障害者になったり、ものすごくカネのかかる大病になったようなときはそれべしの
福祉がある。お金がないと障害者や老人がのたれしんでいますか?飢え死になんて
ありえないですよね?でもその不安と恐怖につけこみ煽って集めたのが年金なので
ございますよ。
231名無しさん@4周年:04/04/09 18:13 ID:HwDFkF1V
>>229
強制徴収だ!!

232名無しさん@4周年:04/04/09 18:14 ID:b0wj2VEL
まじで強制徴収される時代がきますよ・・・
その前に税金があがるね。
年金を払っていない人は余分な税金をとられているのに
年金が貰えないという苦しみを味わうことになります。
もちろん障害、遺族年金も貰えません。雁字搦めですよ。
233名無しさん@4周年:04/04/09 18:15 ID:NR5WkUMd
>>232
それを見殺しに出来ないのが日本の雁字搦めですよ。
234名無しさん@4周年:04/04/09 18:17 ID:QVR2LbtB
>>225
制度的にボロボロの年金を廃止して、
税金から年金を出すように改革するのが最善なのだが
そうすると大蔵省の取り分が増えて
厚生労働省と社会保険庁が甘い汁を吸えなくなるので頑張っている。
235名無しさん@4周年:04/04/09 18:21 ID:1kVuGetT
この国も将来は真っ暗だな。
236名無しさん@4周年:04/04/09 18:24 ID:tPVNhHw+
年金機構も民営化とか考えないのかね
237名無しさん@4周年:04/04/09 18:24 ID:uAZQxTX9
公務員の給料を下げないで、金が無くなるとか言ってる連中にはふざけるなと。
財政が苦しいとかいって給料減額1%で騒いでる市役所職員は氏ねと言いたい。
238名無しさん@4周年:04/04/09 18:27 ID:1buvxF8w
財務省に丸投げして関連職員を全部クビにしろよ。
こいつらの巣に払う金の分だけでも破綻が先送りできるってもんだ。
239名無しさん@4周年:04/04/09 18:27 ID:hw1KRl/A
自分でお札が腐るほど貯蓄しないとダメね。
国なんか信用ならん
240名無しさん@4周年:04/04/09 18:30 ID:b0wj2VEL
社会主義国だから公務員の給料をさげないのです。
241名無しさん@4周年:04/04/09 18:31 ID:ovyShWck
ヤクザゼネコンとつるんで、誰も利用しないような無駄な施設をボコボコ作り、赤字を膨らませていった自民党政治屋などに年金給付すな。
242名無しさん@4周年:04/04/09 18:39 ID:P0OGLp3L
>>241
【政治】「やると言った」 議員年金、小泉首相が全面廃止を表明★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081307838/

この程度じゃ屁の足しにもならんけどね
243名無しさん@4周年:04/04/09 18:41 ID:Tno1kE2d
この前ネズミ講に加入しろって区役所から封筒きたけど厚生年金入ってるから入らなくていいんだよね。
二週間以内に区役所に加入依頼書みたいの出さなかったら強制的に加入になるみたい。
明日にでも加入拒否出しに行くかな。

まぁいいや、ある程度金貯めたら厚生年金の積み立て返してもらって他の国に行こう。
東南アジアとかなら一生暮らせそうだし、そこで死んだら死んだで構わない。
244名無しさん@4周年:04/04/09 18:50 ID:K5K4OLhB
>>243
君は年金制度と法律を学んでから海外に逝った方がいい
245名無しさん@4周年:04/04/09 18:58 ID:IZHknXOU
公務員の給与を財源にすればいいだろが。あ?
246名無しさん@4周年:04/04/09 19:03 ID:7bZ8vnXs
>>217
いや、若者が政治参加していないだけ。

老人は給付を減らされるのがイヤ。
だから現政権にしがみついている。

一番馬鹿を見るのが若者。
若者は選挙に行かないことが反対票だと思っているが、そうじゃない。
また、それほど大きな問題ではないだろうと思っていることと、だから老人や
政治に詳しい人が適当にやっていればいいと思っていること。
そして自分が老人になって、既に死んだ上の世代を呪いながら_| ̄|○するわけだ。
247名無しさん@4周年:04/04/09 19:06 ID:kgQA/zDf
積立金枯渇っていまのままネコババし続けるつもりかよ。
248名無しさん@4周年:04/04/09 19:07 ID:3frpdrLB
予定利率引下げして信用保てると思ってるのか?
ほんと役人って馬鹿。
給付引き下げる前にこの馬鹿官僚が辞めろっつーの。
ま、払ってないから関係ないけどね。
249名無しさん@4周年:04/04/09 19:11 ID:7bZ8vnXs
二〇代にはこんな空気が流れている。
「周りの若い人の大多数が政治に無関心だから、俺も無関心になろう」
「俺だけ熱くなってるとキチガイ呼ばわりされる」
「おばちゃんとかおじちゃんとか多く貰えてムカツクけど将来何とかなるだろう」
「少子化も終わるだろう」
(子供を産む年齢の世代は15〜40までだと言うことが全く分かってない。
つまり自分たちが生まないと思っている限り、少子化は改善しないし、
自分たちが生まないと少子化は解決しない。また、自分たちに手当を出さなければ
子供が産まれるわけがない。だけど政治に参加しないから手当などでない。
全て老人の給付に回る。つまり老人はやり逃げして死ぬわけだ。)
年金なんて空手形だという事が全く分かってない。
250名無しさん@4周年:04/04/09 19:17 ID:Heru4NAG
40年加入で、月たったの6万チョイか。
とても生活できる額じゃない。
それでさえ、あと20年で枯渇するのか。
もう、国民年金廃止しろ。
続ける意味なし。
251名無しさん@4周年:04/04/09 19:26 ID:Ygk4bGT7
>現役加入者の減少に連動して毎年平均0.9%ずつ給付水準を下げる
単純計算で同じ(経済)状況だと…

今年加入者が45年後にもらえるようになると・・・
10年で9%だから45年で
             40.5%減!

65歳から貰える額は月39270円!
国が半分負担する言ってるから19635円。
2004から2044年までの払う合計額は7,852,180円
元を越すには34年目つまり99歳。
他に何も財産が無い場合、月「凡そ4万」で
99歳まで生きて元を取ってやるという位しか(つまらない)楽しみしかない。
252名無しさん@4周年:04/04/09 19:42 ID:eZamexUy
>>174
亀レスだが、それより毎年9兆円も使ってる男女共同参画局の予算を当てたほうが数倍いいと思う。
これこそ何に使ってるかわかんねぇ金だし、どうせ男には使わない逆差別支援金だし。
253名無しさん@4周年:04/04/09 20:10 ID:bPg4YdfB
払っても もらえないんですね?
払っても もらえないんですね?
払っても もらえないんですね?
払っても もらえないんですね?
払っても もらえないんですね?
254名無しさん@4周年:04/04/09 20:17 ID:X7bKa7QG
最近は年金はねずみ講って言っても誰も反論しなくなったな
255名無しさん@4周年:04/04/09 20:38 ID:Heru4NAG
ぶっちゃけ、独身で40年払い続け、
65歳までに死んだら全部パー。
払う奴はバカ。
256名無しさん@4周年:04/04/09 20:41 ID:UHPq97H8
無駄遣いする原資がなくなっちまうだ〜〜っ

おまいら、おれは神だ、ゼニ払えや〜っ

・・・という発言だろ。
 
・・・・・積立金がただのコンクリートのかけらになってもうてる現状をなあなあで済まそうとしている以上、容認できんでよ
257名無しさん@4周年:04/04/09 20:57 ID:Z78NU3Hg
制度開始〜団塊世代までの勝ち逃げ制度
それが国民年金
258名無しさん@4周年:04/04/09 20:58 ID:jwRC/6+s

バブル絶頂期の頃、狂ったように巨大公共工事が展開されるのを見て
そんな事に無闇に税金投入するなら、年金などの赤字体質を是正すべきと思っていた。
当時、政治家にそういった常識があったなら、バブルなどという物も弾けることなく
緩やかであるが日本経済は持続的な成長を続けていたであろう。

こんにち、利権政治家は勿論、官僚とか、経済評論家とか全然評価できない。
偉そうなご託を並べても、中身は空っぽである事がよく分かってるから。
259名無しさん@4周年:04/04/09 21:24 ID:cBWFeiLh

「国民年金推進員」の給料が年金積立金を食い潰す!

国民年金を納付しない人に対して、納付を勧める仕事をする(主におばさん)がいる。
それが「国民年金推進員」

こちらのプライベートな時間を邪魔するように土、日曜日、夜間にやってきたり
電話をしてきたりします。
地方ではクルマで移動し駐車禁止地区内でもおかまいなしで長時間駐車し、たいへん迷惑な存在です。

その人件費が、導入された2001年に比べて2004年度は90倍、64億円必要です。

人件費はめちゃめちゃかかるのに、納付する人は減っています。
それが徴収率下落ということ。

「国民年金推進員」は給料がたくさんもらえてうれしいな!
でも、そのお金は年金積立金を食い潰してゆきます。

さらに国民年金推進員は国がサラリーマンとして雇用するから厚生年金の納付が発生する。
つまり雇用主である国が、国民年金推進員の年金納付の折半分を負担することになっている。
一般国民から見ると、こんな馬鹿げた職種のために2重3重の費用を負担させられているわけだ!
260名無しさん@4周年:04/04/09 21:50 ID:1EYPh7ww
>>246さん

選挙といっても、
A.首をつる
B.首をつる
民主主義は選択の自由が有るといっても
上の選択しかないようなもんだから困るんですが。。。

政治家は公約を守らなくてもいい、と開き直りながら、
別の事柄は公約だから守らなくてはいけないというので、
結局のところ、公約を基準にした選挙も意味が無いし。

> 老人は給付を減らされるのがイヤ。
> だから現政権にしがみついている。

というよりも、妙な使い込みがあるからアレなわけで。
261名無しさん@4周年:04/04/09 21:56 ID:7O2qwA2i
もう使っちゃった、つくっちゃった。ばれたらヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

こんな感じ?
262名無しさん@4周年:04/04/09 23:27 ID:KJ6vcMVC
 自営業者の所得把握ができっこないと威張っている与党関係者
は年金を議論する資格もないし、国会議員やっている資質を疑うな。
263名無しさん@4周年:04/04/09 23:28 ID:07wD0yE5

これで年金破綻決定か?
264名無しさん@4周年:04/04/09 23:34 ID:vuLpxrLN
中途半端に年金払いこんだ30代前半のオレはいったいどうすりゃいいんだ_| ̄|○ ガックシ・・・
国民年金の払い込み書がこの前届いてから、思案中。去年までは太っ腹に1年分払ったりしてたし、ふところには
余裕があるが、、、、、 今まで払いこんだ分を多少減額されても返還してくれねーかな。
265名無しさん@4周年:04/04/09 23:37 ID:7bZ8vnXs
無い袖は振れない。
返ってくるわけがない。
払うと言うことは相手を信用してお金を払うと言うこと。
全て自己責任だ。
266名無しさん@4周年:04/04/09 23:46 ID:07wD0yE5


社会保険庁と厚生労働省のお役人様が自分達の立派な住宅や高額な退職金や

天下り先の受け皿(グリーンピア)とか更なる高額な退職金などで

国民の年金資金を横領同然にされた上に

さらにはCMで江角が偉そうに「将来泣いても良いわけ?」とか「国民の義務」と

言いながら当の江角本人が義務を果たしていなかったため

「そんなに胡散臭い年金システムはやめた方がいいに決まっている」と

国民からの信用を大きく崩して破綻に向かっているんですね

267名無しさん@4周年:04/04/09 23:48 ID:aNkqnFE5
>>264
障害者年金目当てで加入するとよい。
傷害保険をかけていると思えば気が楽になる。
268名無しさん@4周年:04/04/09 23:50 ID:oQRYNlDa
>>267
高い傷害保険だよね。
月に1万3000円も支払って、1・2級の障害を負ったときにしか給付がないなんて。
269名無しさん@4周年:04/04/09 23:51 ID:KJ6vcMVC
>>267
大体、老後の安心のための年金資金をなんで障害年金に使うかな、
この感覚がわからんし、このめちゃくちゃさで、破綻するのもわかるわな。
270名無しさん@4周年:04/04/09 23:52 ID:7bZ8vnXs
日本は社会主義だとかほざいていたバカが居たけど、この年金制度を見れば
どこが社会主義なんだって事ですよ。
こんなデタラメで無茶苦茶で福祉のかけらもない利権システム。
社会主義なんてのは建前で、実際にやってるのは利権の延長じゃないですか。
年80万円で暮らせるわけがない。そんな最低保障さえないのに社会主義だなんんて
よくも言えたモンですね。頭がおかしいんじゃないですか?株のやり過ぎじゃ
ないんですか?雑誌の受け売りだけじゃなくて現実を見ようね。
一般の年金生活者の困窮具合は酷い物。一部の厚生年金受給者だけが良い暮らし
をしていて、大多数のお年寄りは酷い生活をしている。
そんな現実を無視して「年寄りは幸せだ」なんて言うのは無責任だね。
核家族化が進んで現実が見えなくなっているようだ。
マスコミは年金不安を煽らないように、老人の消費を冷やさないように幸せな老人像
しか描かない。しかしあんな物は虚構に過ぎない。現実はもっとシビアだ。
271名無しさん@4周年:04/04/09 23:54 ID:BBNmNYuu
>>227
実際に障害者になったら、障害年金じゃ生活していけないので、
結局は生活保護(=医療費無料)に切り替えざるをえないことも多いらしいよ。
272名無しさん@4周年:04/04/09 23:54 ID:tHRYVd/9
>>269
 自分の親が高齢で倒れたら、ありがたさが分かるよ。
 寝たきり老人の治療費全額払うなんて、ぞっとするぞ!
273名無しさん@4周年:04/04/09 23:57 ID:xR91Trn5
>>268
終身で、対象になる病気の範囲のひろさと支給金額の多さを
考えれば安いとおもうが・・・。
精神疾患でも、生まれつきの病気も対象になる保険は
民間できくことないんだが。
274名無しさん@4周年:04/04/09 23:57 ID:KJ6vcMVC
>>270
あんたの言っているのは理想的社会主義、日本の社会主義は
官僚独裁の腐った社会主義ですわ。
ソビエトが崩壊したのも、共産党エリートのやりたい放題、これで
国民の新任を失った。
社会主義の盲点は、それを遂行するのが人間で、人間は権力を
持つと腐敗するっている性悪説に立っていなかったこと。
ソビエトのことわざに、「魚は頭から腐る」というのがある。
日本もまさに地上最後の官僚の天国で、頭は腐りきって悪臭が
漂っているって状態だな。
275名無しさん@4周年:04/04/10 00:01 ID:nCBG61a7
バケツの穴をふさげっ!
276名無しさん@4周年:04/04/10 00:02 ID:M0xfygMA
>>274
いや元々、社会主義だなんんて煽りは体の良い給付カットだったんですよ。
社会主義は崩壊するから資本主義にして能力主義にしましょ。
とか言いつつ単なる従業員給与削減だったんですよ。
痛みを味わったのは結局サラリーマンだけ。
事業者、公務員、政治家、等々、実際に動かしている人間には何も痛みがない。
277名無しさん@4周年:04/04/10 00:04 ID:ZbW748oO
告知義務もなく引き受け拒否もない「年金特約付き傷害保険」と思えば、、、、、
278名無しさん@4周年:04/04/10 00:06 ID:BLBQO9bX
>>276
ソ連も同じだったよね。崩壊する前に、ソ連のスーパーマーケットから食料品
がなくなるってニュースありました。あの時も共産党員の使うスーパーは
生鮮食料品にあふれていた。日本の官僚・政治家はソ連の共産党員と
同じ、自分たちだけよろしくやっている。そんな体制が、この国です。
279名無しさん@4周年:04/04/10 00:12 ID:wtfPkaEn

国民年金の制度ってのは、基本的に、現時点で働ける人達が、現時点での
年金受給者に対して、自腹きって血の滲むような思いで、捻出した金で
給付金を払ってあげる制度でしょう。

この考えがある限り、貯蓄しておく必要は皆無なのである。
余った金は、使わにゃソンソン。
まるで、寂れた温泉宿の卓球台のような施設を造っても、喜ぶ人など居ないって。

挙句の果てには、遊ぶ金が欲しくて、今まで、感知していなかった人達に
”金、払わんかい、誰が自分は貰えない時代が来ると言った!”
と、滞納者起用の食い潰しCMもお目見え。

社会保険庁って、昔から、システムのデキが悪いので有名。
悪質な勧誘業者やヤミ金の情報収集にもってこいの省庁だった。
第一、国民の為のシステムになっていない所が、笑える。

まあ〜、なんだ、俺は払うけど、俺が貰える時には、制度が変わって支給額も
現在の3分の1になっても、貰えると思う。
貯蓄じゃないんだから、幾ら貰えるのかってのは毎年度、変化していくのが
年金制度のシステムからすれば、自然な事なのかもしれないと思う。

そうだな、投信みたいに元本保証のない商品だと思っていれば気が楽なのでは。
償還の支払開始日は年齢が65歳に達した時、その時点での単価計算により算出。
ってのが、いいかも。実際、繰上げ償還ってのもあるみたいだし。



280名無しさん@4周年:04/04/10 00:13 ID:LXugY4W4
アソタタチネソキソモラエナクテモイイノ?
281名無しさん@4周年:04/04/10 00:14 ID:cdpxAze+
今拘束されてる今井って人さ
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/slot/1081454881/l50


15 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/04/09 12:48 ID:rdnMrDQN
今井紀明!貴様には地獄すら生ぬるい







   神     降      臨

282名無しさん@4周年:04/04/10 00:18 ID:M0xfygMA
年金って高々800万程度だろ。
それだったら貯蓄して国債運用した方が有利じゃん。
283名無しさん@4周年:04/04/10 00:23 ID:M0xfygMA
年金掛け金って高々600万程度だろ。給付は75まで生きてやっと800万。

それだったら年間20万くらいを40年間貯蓄して、国債運用した方が有利じゃん。
景気のいいときは半分くらい国債運用して半分を株式運用するとかさ、会社を
立ち上げるとかさ。
それで借金でどうにもならなくなったら資金がショートする2ヶ月前に自己破産と
生活保護申請すればいい。
貯金を少しずつ取り崩していけば、年金で年80万貰うよか良い生活ができる。

そうすれば万事オッケーじゃん。
国民年金なんか払う必要ないよ。
284名無しさん@4周年:04/04/10 00:23 ID:+7CfxWUT
強制徴収を恐れる→タンス貯金→中国人喜ぶ。 セキュリティ会社の株を買っておこう。
285名無しさん@4周年:04/04/10 00:25 ID:fZWXPG+z
役人が使う分も計算に入れてるのか?
286名無しさん@4周年:04/04/10 00:25 ID:cdpxAze+
今拘束されてる今井って人さ
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/slot/1081454881/l50


15 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/04/09 12:48 ID:rdnMrDQN
今井紀明!貴様には地獄すら生ぬるい







   神     降      臨

287名無しさん@4周年:04/04/10 00:28 ID:mMU1OrQA
数年後
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン   年金払えやゴルァ!!
  =====) ))         ☆  
      ∧_∧ | |         /  
     (   )| |_____    ∧_∧  
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` ) 国民の義務だぞ、解ってんのかゴルァ!
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /年金課
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
288名無しさん@4周年:04/04/10 00:28 ID:6kZgRfkm
また厚労省が年金破綻を煽って予算増やそうとしてるな。
バカ過ぎ。
289名無しさん@4周年:04/04/10 00:32 ID:pmnRLvGh
正直、年金支払うのやめようかと本気で悩む
290名無しさん@4周年:04/04/10 00:43 ID:Z0OfhPVR
「年金は健全、マスゴミに騙されている香具師はアホ」
などとレスし、大暴れしていた厨房はどこいった?
291名無しさん@4周年:04/04/10 00:49 ID:j1D2p9UZ
ウチの伯母が障害者になったんだけど3級だと年金が貰えないそうだ
結局働けないから生活保護を貰うらしい
肝心な時に役に立たない国民年金
292名無しさん@4周年:04/04/10 00:53 ID:j1D2p9UZ
お前ら国民年金なんか払うんじゃないぞ
そして選挙に行って自民、公明以外に一票いれてこい!
293名無しさん@4周年:04/04/10 00:56 ID:56YE5kAV
漏れも憤りを感じながらも払ってるがいくら市民税の督促が来ても国民年金さえ払ってれば差し押えされないって知ってた?
294名無しさん@4周年:04/04/10 01:05 ID:rRe+UWqo
あんまし厚労省に電話しない方がいいよな。
役に立ってると思われても困るし、実際電話してみると異様に親切。
民間のサポートセンターは、北海道とかでやって経費削減してるのに
彼らは一等地で単なるサポセンやってる(国有地が無駄に使われている)。
アメリカなんかインドでサポセンやってる。
295名無しさん@4周年:04/04/10 01:12 ID:IyFVjGqY
これまで4年分の未納というか、納付猶予(学生の間のやつ)があるんだけど払うべき?
今年就職で厚生年金に加入しますた。奨学金の返済とどっち優先すべきか悩む。
国の年金には一切期待していません。
296名無しさん@4周年:04/04/10 01:14 ID:Dhmx9ywY
年金崩壊なんて大ウソ!なんて言ってた奴誰だよ!!
297名無しさん@4周年:04/04/10 01:14 ID:Yspo8Qu1

掛け金を浪費したお役人 → 勝ち組

298名無しさん@4周年:04/04/10 01:15 ID:GgAgvRms
>>295
リーマンなら払っとけ
結局逃げ道ないわけだから
299名無しさん@4周年:04/04/10 01:16 ID:BLN6IPhS
少なくとも食いつぶした金には責任を持つんだろうな
300名無しさん@4周年:04/04/10 01:17 ID:56YE5kAV
↑その通り!天下りなんかに協力しちゃいかんよ(^O^)
301名無しさん@4周年:04/04/10 01:18 ID:Z0OfhPVR
>>295

学生のときの免除分は「追納できる」が
払わなくてもよいはず。

ドブに捨てることはない。
学生や無職は免除申請しよう。
遺族年金もあるし。
302名無しさん@4周年:04/04/10 01:24 ID:FCegUIQB
デフレは永続しないよ。
40年後の貯金はどうなってるかは不明だし株は当然リスクがある。
だから、年金システムをとっとと更正しないと
今の20代/30代は悲惨な目に合うんだが。
あと、年金が破綻するような状況では
まともな生活保護が受けられるとは限らない。
303名無しさん@4周年:04/04/10 01:36 ID:AQOrNGok
一番損をするのが30代〜20代な訳ですな
304名無しさん@4周年:04/04/10 01:44 ID:rCGcE4zV
公的年金や健康保険として収めたお金が実際どのようなからくりで運営
されているか 知っている人は少ないと思う。社会保険庁の宿舎整備に
三十一億三千 百万円が充てられたなんて序の口ですよ。
305名無しさん@4周年:04/04/10 04:07 ID:Q2Z74/bR
31億円もの税金を納めるためには、どれだけの人が汗水たらして働いたのだろう。
それを考えると、ただただ天下り先を確保するためだけに建設されたグリーンピア
などは許すことができない。

ただ天下り先が欲しかっただけ、ただキックバックがほしかっただけ、、、

正直に税金を払っている国民をこけにしている。 本当に最低最悪のクズ

関係者全員の名前を晒すか、 流用した(合法に見せかけて盗んだ)金を全額返納するか
して欲しい。
このクズ公務員が!苦しんで氏ね!
306名無しさん@4周年:04/04/10 05:43 ID:jRNOCdqE
官僚支配をどうやったら止められるのだろうか?
一生このままなのだろうか?
307名無しさん@4周年:04/04/10 05:50 ID:cf8e92Xv
社会保険庁だかの歴代官僚&職員の氏名・住所公開してくれ。
公務員だから問題無いでしょ。
308名無しさん@4周年:04/04/10 05:57 ID:4ef9Yz8R
マスコミ、TVは報道しようとしないが、
国民年金は40年加入しないと満額もらえない。
やっと30歳で払い始めた人は 65歳まで35年しかなく40年に届かない。
満額もらえないことになる。
30過ぎまで払ってこなかった人は止めた方がいい。
309名無しさん@4周年:04/04/10 05:58 ID:083cYY17
枯渇年金
310名無しさん@4周年:04/04/10 06:02 ID:r0KhMtqg
2023年って俺もらえないじゃん
ちょうど50くらいだよ 仕事ももうすぐ定年で
これからどうしようか・・と思ってるときに年金も出なくなるのか

払うだけバカを見るのかよ・・・
311名無しさん@4周年:04/04/10 08:08 ID:LuKR+sWt
>307 :名無しさん@4周年 :04/04/10 05:50 ID:cf8e92Xv
>社会保険庁だかの歴代官僚&職員の氏名・住所公開してくれ。
>公務員だから問題無いでしょ。
いちばん下のリンク先(コピペ推奨)

5 :年金官僚への抗議は、こ・ち・ら ↓ :04/03/12 22:53
厚生労働省年金局
TEL 03-5253-1111
総務課(内線3316)
年金課(内線3332)
数理課(内線3354)

メール受付へようこそ
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
年金行政にお怒りの皆様は、厚生労働省年金局宛に直接ゴルァください。
社保職員をいじめないで!!

個人名の宛先を指定される場合は・・・
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/kanbu.html
312名無しさん@4周年:04/04/10 08:26 ID:/8ZkDgAd
2023年!!
俺が年金もらえる年じゃねぇかーいい加減にしろよ。
313名無しさん@4周年:04/04/10 09:01 ID:grtm0NJJ
屑官僚共もなめてんだよ、国民をさ。
テロしろとは言わないが、一定の恐怖心が無いと今後もかわらんだろな
314名無しさん@4周年:04/04/10 09:02 ID:TmGfvcJJ

 そ こ で 年 金 一 本 化 の 民 主 党 で す よ 。
315名無しさん@4周年:04/04/10 09:04 ID:7z7vBIPF
1月から払わなきゃいけなかったんだけど払ってないわ。
ってか息子が成人する頃には年金破綻しててほしいなぁ
でも破綻は日本の終わりを意味するんだろうしなぁ
316名無しさん@4周年:04/04/10 09:09 ID:TOg97iq5
官僚アフォか!国民年金は破綻しますって宣言しる!
317名無しさん@4周年:04/04/10 09:19 ID:gCZOxW8X
年金基金は国債で運用するな。
運用利息は税金だ。蛸が自分の足を食うようなモノだ。
大体なんで、その運用が官僚と政治家、群がる利権集団
で決定されるんだか。
この利権システムを維持するつもりだったら、そりゃ崩れますよ。
運用は1/3comodety, 1/3 foreign stock and debt, 1/3 domestic stock and
debt で頼むよ!
318名無しさん@4周年:04/04/10 09:25 ID:3D5E2//K
って言うか右肩上がりの経済成長が幻想だった事が判明した今、
「全額税金で徴収して今年集めた福祉税を来年の年寄りや病人に分配する」
って言うやり方が良い気がする。
運用とか言われて勝手に政治家や役人が食ってしまうのを防止できるだろうし。
積立金ゼロがむしろ望ましい。
319名無しさん@4周年:04/04/10 09:29 ID:gCZOxW8X
それから運用は、公正に情報公開もしっかりと
運用決定機関も独立したものにしないとおかしい。
皆から集めている金なのだから当然でしょう。

更に、給付も別に金銭でなく、病気時の介護受給権や、
家屋の居住権、米やら食料の現物支給権を選択できても
良い。

個人的な理想・・・沖縄あたりの古屋を手入れした物件の現物給付
を受けられれば
現金は別に減額されても構わないな。いいなと思うねぇ。
庭先で菜園が出来るような住居、しかもネットで
具合が悪いときは連絡すればすぐに往診可、みたいな。
年金とは要は、安心感でしょう?
そこのところをもっと考えた仕組みを創りだすのが政治の仕事じゃないのですかね。
320名無しさん@4周年:04/04/10 09:35 ID:18G9DJFa
つーか、基本的に年金の運用システム、コストの見直しが先だろ。
集めた金を役人が寄ってたかって、自分達に廻してる現状を改善すれば、
今のままでも十分運営できるよ。

ということで、民間に委託がベストです。
321名無しさん@4周年:04/04/10 10:16 ID:XFVwxS+t
age
322名無しさん@4周年:04/04/10 10:19 ID:cAd0+ihd
だから〜入ってきた資金は運用せずにそのまま支払いに回せばいいんだよ
へたにプールさせてフリーハンドで使えるような仕組みにするからだめなんだよ
323名無しさん@4周年:04/04/10 10:21 ID:TmGfvcJJ
くだらないことで金を浪費するならこっちに回せよ
324名無しさん@4周年:04/04/10 10:23 ID:J+fQ3OHz
あっそう。別にいいや。
現在のペースでもうちの親の代まではもつし
私はそもそも期待してないし。
325名無しさん@4周年:04/04/10 10:24 ID:cAd0+ihd
期待してなくてもつけは国民に払わされる
326名無しさん@4周年:04/04/10 11:00 ID:BLBQO9bX
年金は官僚の老後のためにあります。国民のための改革なんて大嘘です。
自民党は官僚とつるんで資金流用し、そのキックバックでももらっているんだろう。
年金支給だけでは、キックバックは期待できん。1に箱物、2に箱物、ってとこ。
327名無しさん@4周年:04/04/10 11:03 ID:Lz9b0YRB
とりあえず俺はもらえるんだろうな?
328名無しさん@4周年:04/04/10 11:06 ID:BLBQO9bX
>>327
朝三暮四
官僚は国民を猿程度にしか思ってないぞ。気をつけろ!
329名無しさん@4周年:04/04/10 11:12 ID:/D3X3wB5
2.年金の支払月

Q011
<問> 年金の支払月はいつですか。
<答>
年金は、年6回に分けて支払われます。
支払月は、2月、4月、6月、8月、10月、12月になっています。
それぞれの支払月には、その前月までの2ヵ月分の年金が支払われます。
例えば、4月に支払われる年金は、2月、3月の2ヵ月分です。

年金の支払日 支払対象月
2月     12月、1月の2ヵ月分
4月     2月、3月の2ヵ月分
6月     4月、5月の2ヵ月分
8月     6月、7月の2ヵ月分
10月     8月、9月の2ヵ月分
12月    10月、11月の2ヵ月分
330名無しさん@4周年:04/04/10 11:19 ID:ffYzHX4I
政経板からのコピペ

昨日の質疑で野党が「年金積み立てが他の事へ流用されている」と言った時、
与党議員から「そんなの小さい事じゃないか!」っていう野次が出たよね?

これ言った与党議員の名前分かる人いない?
こういう馬鹿は次の選挙で絶対通したくないよ



俺も知りたいんだが、分かる奴いる?
331名無しさん@4周年:04/04/10 11:19 ID:njukSRXn
10兆円?
はあ?
赤字国債まだ発行する気?
332名無しさん@4周年:04/04/10 11:24 ID:GrcqOU9T
10兆円で20年もつのか。

ならスパリゾートとかなんとハコもの乱立させ、不良債権処理で千円
とかで売却した官僚は、4〜5兆円をドブに捨てているので、

国 民 の 年 金 を 10年分 も 無 駄 遣 い し た !

ということか。

官僚どもは自分の年金は別のサイフになってることに安心しきっている。

こりゃ、年金一元化を急がないとな(笑
333名無しさん@4周年:04/04/10 11:29 ID:gdeUU8Is
年金問題はずっと以前から、破綻すると分かっていたことで
いままで先送りにしていた、政治家の責任は重大
党単位で、改革案を考えてもうまくいかない
超党派の別組織をつくって、そこで数年かけるつもりでないと
抜本的な改革はできない
334名無しさん@4周年:04/04/10 11:29 ID:ehE2N6A3
お金をいっぱい持ってる世代は残り人生が少なく年金を受け取っている老人世代。
逆に年金を払ってる現役世代は不況もあって貯金もままならない。
全世代から平等に取ってもらいたいね。
つー事で、現行の年金制度は破綻確実なので終わりにしてもらい、
消費税10%導入しそこから年金の分をプールする事がいいと思うのだけどな。
335名無しさん@4周年:04/04/10 11:31 ID:cQqJbPkH
>>330
そいつの名前を大々的に貼りたいな。
336名無しさん@4周年:04/04/10 11:34 ID:BLBQO9bX
>>332
ぜひ、こやつを見つけて、つるし上げしないといかんな。
こいつは年金キックバックでおいしい思いしている香具師だろう。
337名無しさん@4周年:04/04/10 11:36 ID:ZL54Rae4
まあ誰も損するわけではないから目くじら立てる必要も無いな。
338名無しさん@4周年:04/04/10 11:40 ID:TvdxwxL9
無駄使いのほとんどはサラリーマン厚生年金から、
一部国民年金から。
公務員共済年金からは無駄使いなんかしない。
それに共済の運用は去年も黒字だもんね。
うわはっはっは。
民間はアホダカラーね。
339名無しさん@4周年:04/04/10 11:41 ID:y3S79eaf
5 :年金官僚への抗議は、こ・ち・ら ↓ :04/03/12 22:53
厚生労働省年金局
TEL 03-5253-1111
総務課(内線3316)
年金課(内線3332)
数理課(内線3354)

メール受付へようこそ
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
年金行政にお怒りの皆様は、厚生労働省年金局宛に直接ゴルァください。
社保職員をいじめないで!!

個人名の宛先を指定される場合は・・・
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/kanbu.html
340名無しさん@4周年:04/04/10 11:43 ID:TvdxwxL9
赤字の国鉄共済と農民共済は
既に厚生年金と一元化。
共済万歳。
うわはっはっは。
341名無しさん@4周年:04/04/10 11:47 ID:/8fV+6gS
おいおい、2023年度まで貯金だけで年金払えるんだろ。
あと20年も大丈夫なのに、なんで今から給付引き下げるわけ?

積立金が減ると困る人間がそんなにいるのかなあ(w
国の中の人も大変だ
342名無しさん@4周年:04/04/10 11:47 ID:TvdxwxL9
>>339
>社保職員をいじめないで!!

あんないい職員住宅に低家賃で住んでれば
いやみのひとつも言いたくなるわ。
それに餞別や海外出張旅費も掛け金から流用。
まさか忘年会まで掛け金でやってないだろうな。
343名無しさん@4周年:04/04/10 11:53 ID:eUDzE/to
官職            |氏名(ふりがな)           |参考資料
--------------------------------------------------------------
厚生労働大臣       |坂口  力(さかぐち ちから)     |http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/daijin.html
厚生労働副大臣     |森  英介(もり えいすけ)      |http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/mori.html
厚生労働副大臣     |谷畑  孝(たにはた たかし)    |http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/tanihata.html
厚生労働大臣政務官  |竹本 直一(たけもと なおかず)   |http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/takemoto.html
厚生労働大臣政務官  |佐々木知子(ささき ともこ)      |http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/sasaki.html
厚生労働事務次官   |大塚 義治(おおつか よしはる)   |http://www.yuki-enishi.com/enishi.html
厚生労働審議官     |戸苅 利和(とがり としかず)    |
    秘書官        |小柴 博正(こしば ひろまさ)    |
秘書官事務取扱     |梶尾 雅宏(かじお まさひろ)    |
秘書官事務取扱     |鈴木英二郎(すずき ひでじろう)   |
344名無しさん@4周年:04/04/10 11:56 ID:ehE2N6A3
>>343
戦後のA級戦犯並だな。
345名無しさん@4周年:04/04/10 12:04 ID:fh1q/U6W
>>330
自分も知りたい。工作員様、名前晒してください。
346名無しさん@4周年:04/04/10 12:13 ID:gdeUU8Is
Cubeを後ろから見ると
坂口厚生労働大臣を思い出すのは、俺だけか?
347名無しさん@4周年:04/04/10 12:24 ID:BLBQO9bX
今の年金は国家詐欺の象徴。そもそも国が金を巻き上げて再配分する
制度は税金と同じであり、そこに国民の代表者の厳しいチェックが必要
なのに、年金だけはそれが行われない。これは国家的搾取・詐欺、即刻
解体して、新しい透明なシステム構築を要求するぞ!
348名無しさん@4周年 :04/04/10 12:45 ID:rCGcE4zV
>社保職員をいじめないで!!
一般常識じゃありえないことが多々あるでしょう。知っていてなぜ
内部告発しないの。本当に国の将来や切り詰めて年金を納めている
人たちのことを思えば現状の不合理さに良心が痛むはずなのに。
349名無しさん@4周年:04/04/10 12:46 ID:08b1etn0
あと20年ももつのに枯渇すると騒いでるアホ厚生官僚。
積立金なんてそもそも必要ないし、むしろあるだけ無駄なもの。
350名無しさん@4周年:04/04/10 13:00 ID:BLBQO9bX
>>349
積み立て金あれが、いろいろ屁理屈つけて流用できるからね。
官僚にとって、年金のほんとうのおいしさはそこですね。
351名無しさん@4周年:04/04/10 13:08 ID:BLBQO9bX
社民党の保坂展人前衆議院議員によれば、150兆とも190兆とも言われる年金
積立金が、実際にはいくら残っているのかさえ明らかにされていないとか。
この年金行政のデタラメさをなんとかしないと、帳尻ばっかりじゃあ、どうしようもない。
352名無しさん@4周年:04/04/10 13:10 ID:XMH4MWj1
日本はインセンティブ文化だから
俺の総保険料分を平均寿命まで満額戻すよう
口聞きした政治家には10%キックバックしてやる
353名無しさん@4周年:04/04/10 13:12 ID:08b1etn0
>>350
そう。足りなくなれば、ちょびちょび足りない分だけを足りない時期に
税金で補填すればいいだけのことで、今増やしても全く意味がないどころか、今ある積立金を
むしろ今ある積立金はどんどん減らして、何らかの形で民間に戻すべきだ。
354名無しさん@4周年:04/04/10 13:21 ID:JBLMUMM5
公的年金は全部廃止して、自助努力、自己責任だけにすればいいんだよ。
長生きも自分のリスクとして責任とる。ダメなら死ぬ。
役人がなにかやると必ず利権が絡み、私腹を肥やすことに精力を傾注する。
355名無しさん@4周年:04/04/10 13:23 ID:s6S13VrB
今年は何とか無理して払うが、来年からは値上げだしもう払えそうにもないorz
356名無しさん@4周年:04/04/10 13:25 ID:XX3bYTvS
国民年金制度って戦後始ったんでしょ。
たった一世代で破綻してるんだから、そもそも無理な制度なんだよ。
357名無しさん@4周年:04/04/10 13:28 ID:S2YXd0nl
積立金を勝手に使いまくって
特殊法人造りまくっておいて
「年金なくなっちゃうよ。いいの?」もクソもねえもんだ。
358名無しさん@4周年:04/04/10 13:31 ID:W9H3Ocw3
厚生労働省職員の天下り費用に使い込んじゃいました
359名無しさん@4周年:04/04/10 13:45 ID:08b1etn0
10兆であと20年ももつそうだが、今年のわずか3ヶ月分の為替介入額
15兆円に比べれば総額としても微々たるものだ。
こんなレベルならエイヤドッコラショでいくらでも予算増やせるわけだが、
しかし厚生官僚には増やす権限がないので坂口の口を借りて煽ってるだけ。
360名無しさん@4周年:04/04/10 13:57 ID:TP7O4aJ0
そもそも、年収100万でも1000万でも1億でも支払う額が同じなのがおかしい
100万なら年5万、1000万なら年50万、1億なら年500万位が妥当か
361なが〜〜く熱いopinion pon!:04/04/10 14:11 ID:gCZOxW8X
年金基金は国債で運用するな。
運用利息は税金だ。蛸が自分の足を食うようなモノだ。
大体なんで、その運用が官僚と政治家、群がる利権集団
で決定されるんだか。
この利権システムを維持するつもりだったら、そりゃ崩れますよ。
運用は1/3comodity, 1/3 foreign stock and debt, 1/3 domestic stock and
debt で頼むよ!
それから運用は、公正に情報公開もしっかりと
運用決定機関も独立したものにしないとおかしい。
皆から集めている金なのだから当然でしょう。
更に、給付も別に金銭でなく、病気時の介護受給権や、
家屋の居住権、米やら食料の現物支給権を選択できても
良い。
個人的な理想・・・沖縄あたりの古屋を手入れした物件の現物給付
を受けられれば
現金は別に減額されても構わないな。いいなと思うねぇ。
庭先で菜園が出来るような住居、しかもネットで
具合が悪いときは連絡すればすぐに往診可、みたいな。
年金とは要は、安心感でしょう?
そこのところをもっと考えた仕組みを創りだすのが政治の仕事じゃないのですかね。

362?E`???`?`?-?M?¢opinion pon!:04/04/10 14:16 ID:gCZOxW8X
言っとくけれど年金は基金なんだからね。
基金。ファンド。
運用が問題なわけ。税金ではないのだからね。
それを国債投資で使うというのは禁じ手で、
裁判すれば国は敗訴。敗訴。
違法行為。行政瑕疵なんだからね。
実はこのことあまり言われていないが。
363国家詐欺その1:04/04/10 14:16 ID:rCGcE4zV
>>347
>今の年金は国家詐欺の象徴。
まったくそのとおりです。説明が不十分なので補足します。
 年金制度には積立型と賦課型があります。
・積立型(欧米で主流):現役世代が収めた年金はプールされ年長世代には渡さない。
・賦課型(日本):プールしないでそのまま年長世代に渡す。
 ※公的年金制度の財政方式 ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/04/s0419-3b.html#2
364名無しさん@4周年:04/04/10 14:19 ID:J2gxVUEm
制度が何であろうが、
今後も老人の人数が増えていき、減らない状況があれば、
いつか破綻することは同じだろう。
介護保険と医療の技術進歩が進む限り、おおむね同じ。
365名無しさん@4周年:04/04/10 14:19 ID:KT6egby2
現在の6万6千円で生活の仕方を教えてください
366?E`???`?`?-?M???opinion pon!:04/04/10 14:19 ID:gCZOxW8X
企業年金だって、その基金の運営は
直接労使双方
の代表者で決定するでしょう?
何で、国民年金だけ、その運用管理が
国会の間接承認で、事実上、官僚に丸投げなんだと。
問題はここなんだ。
367名無しさん@4周年:04/04/10 14:20 ID:BLBQO9bX
>>363
日本のは賦課式といっても「どんぶり賦課式」、年長に渡す前に
中間でピンはねしている連中がいる。こんな制度が認められて
いるのは先進国では日本ぐらいではないか?
368名無しさん@4周年:04/04/10 14:23 ID:DjI/Hp6/
【文芸春秋】5月号
老後資金「九兆四千億円」が官僚に奪われた
「年金食いつぶし」官僚弾劾裁判
369?E`???`?`?-?M???opinion pon!:04/04/10 14:23 ID:gCZOxW8X
>>363
イヤ、日本はもともと欧米をモデルに
やっています。だから積立型です。
しかし途中で、角栄あたりからだろう、土建資金
捻出の為に年金基金が国債投資という欺瞞、蛸足技術
で流出したということ。
それをごまかす為に、途中から「賦課だ!」
と官僚、政治家、ますごみが言っているだけなんだよ。
(坊やよい子だねんねしな)
370名無しさん@4周年:04/04/10 14:23 ID:KT6egby2
>>363
なんでそんなに年寄りに使われるの嫌がってるの?
健全に運用されれば何の問題も無いと思うが・・・
安易にアメリカ式が良いとか短絡してないか?
371名無しさん@4周年:04/04/10 14:23 ID:vqXKK0as
【犯罪者一覧】

官職            |氏名(ふりがな)           |参考資料
-----------------------------------------------------------------------------------------------
厚生労働大臣        |坂口  力(さかぐち ちから)     |http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/daijin.html
厚生労働副大臣      |森  英介(もり えいすけ)      |http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/mori.html
厚生労働副大臣      |谷畑  孝(たにはた たかし)     |http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/tanihata.html
厚生労働大臣政務官   |竹本 直一(たけもと なおかず)   |http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/takemoto.html
厚生労働大臣政務官   |佐々木知子(ささき ともこ)      |http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/sasaki.html
厚生労働事務次官    |大塚 義治(おおつか よしはる)   |http://www.yuki-enishi.com/enishi.html
厚生労働審議官      |戸苅 利和(とがり としかず)     | http://www.jil.go.jp/jil/kouen/no_15.html
    秘書官         |小柴 博正(こしば ひろまさ)     |
秘書官事務取扱      |梶尾 雅宏(かじお まさひろ)     |
秘書官事務取扱      |鈴木英二郎(すずき ひでじろう)   |

誰か情報もっている人は空きを埋めてください。
372名無しさん@4周年:04/04/10 14:27 ID:3Im4v4a4
俺みたいな現場で働く人間は
障害を負った場合の保険の掛捨てと思って払ってるよ
373?E`???`?`?-?M???opinion pon!:04/04/10 14:29 ID:gCZOxW8X
>>372
それは、業務上の事故による身体障害者なのだから
労災適用だし、年金とは違うところで救済されるべきでしょう。
374国家詐欺その2:04/04/10 14:30 ID:rCGcE4zV
 少子化、右肩上がりの時代が終わった今賦課型は不公平感が高く時代遅れです。
また、もっとも注目すべきは、年金の積立金が145兆とも200兆ともいわれており
財政投融資に使われているということです。(正確な数値は公表されていません。
公表できない事情があると考えるのが妥当です。)
 融資先の特殊法人は年間7.1%の利回りといいつつ、そのほとんどが経済的に
破綻しており、その事実を表面化しないように追い貸しをしているのが現状です。
内部では100兆ほどが焦げ付いているともいわれています。また、私たちが納めた
積立金で社会保険庁の職員住宅を立てたり何に使われたか公表しないなど一部の
人たちに都合のよい使われ方をしています。このことをほとんどの国民が知らな
いし積極的に知らせていません。国家詐欺です。

●財政投融資と特殊法人
http://www.kyo-sin.net/zaitou.htm
375名無しさん@4周年:04/04/10 14:30 ID:R2Z65FNB
>>370
>健全に運用されれば何の問題も無いと思うが・・・

健全に運用されてるのか?
376名無しさん@4周年:04/04/10 14:31 ID:cHv96tpy
自営業者は、つまらん年金なんでみんな個人年金いろいろ入ってます。
負担が4倍になるかもって言うけど、それ以上に危険な民間年金に加入している
人が多いよ。
それをなんとかして欲しいという自営業者の声をまず聞けよ。
公明党に自民党に民主党。みんな馬鹿。
377名無しさん@4周年:04/04/10 14:33 ID:RvQ3pdAA

俺のプランを聞いてくれ。

1)現在の年金を一律半額以下にする。
2)それで生活できる人は、そのまま普通に生活する。
3)それで生活できない人には、年金を支給しない代わりに集合住宅を提供し、衣食住を保障する。
このとき、財産は全て国に返納し、相続は一切認めない。

これってすげ〜いいプランだと思うのだが。
378名無しさん@4周年:04/04/10 14:34 ID:uS9MDu+v
早 し 払     // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   月 年
く  た わ     L_ /                /        ヽ   6 金
気 ら な    / '                '           i   万 が
付 10 い    /                 /           く  円
け 年 で    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶 , !?
っ 分 貯  i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て だ 金   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 720  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て 万  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!  円  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐     ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「 ×    L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ10年 月   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  ) は  6   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く 720  万    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  ! 万  ×  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ  円  12  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ     ヶ月 /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
379名無しさん@4周年:04/04/10 14:35 ID:KfU1vZMN
国民年金と国民年金基金と合わせても138万円だろう?
これじゃねぇ・・・もっと金出してもいいからまともな年金制度作れよ
380名無しさん@4周年:04/04/10 14:35 ID:08b1etn0
たかが10兆円レベルでバカらしい。こんなのさっさと取り崩して
国民にバラまけ。
20年後に考えれば済む事で、どうでもいいんだよこんなの。
381名無しさん@4周年:04/04/10 14:36 ID:P8nXhWRL
>>372
もしもの時は、反射的に避けたりせずに、
1級2級の障害をおうようにしないとね。


291 名前 : 名無しさん@4周年 Mail : 投稿日 : 04/04/10 00:49 ID : j1D2p9UZ

ウチの伯母が障害者になったんだけど3級だと年金が貰えないそうだ
結局働けないから生活保護を貰うらしい
肝心な時に役に立たない国民年金
382名無しさん@4周年:04/04/10 14:38 ID:2tGXQ/tN
所得に比例するからもらい過ぎも出るわけ。
50万も貰ってるやつは、2分の一国庫負担だとなんと25万も国庫から。
国民年金だけの人は、4万5千が一番多くても、22500円しか国庫から
貰えない。すごい差別だね。
383名無しさん@4周年:04/04/10 14:38 ID:iexKLBJP
>>国
早く清算しろよ。

さもなきゃ年金運用に関する全ての問題で国を訴えるぞ。
384名無しさん@4周年:04/04/10 14:38 ID:Wifqzd2k
もう一回教えてくれ。
年金払うのと、自分で貯金するのと
いったいどこがどう違うんだ?
385名無しさん@4周年:04/04/10 14:40 ID:r1ezR6Gp
貰いすぎの奴の国庫負担を下げる。とりあえずこれが一番。
386名無しさん@4周年:04/04/10 14:41 ID:FvlXQxle
働けなくなった時のためなんだろ?
387名無しさん@4周年:04/04/10 14:41 ID:fh1q/U6W
>>384
積立のできないキリギリスが存在すると言う事です。
388名無しさん@4周年:04/04/10 14:42 ID:hAGy2JNJ
国民年金は、20年払っても死亡すると一時金17万で終わりだよね。
そんな金があったら、民間保険会社や貯金したほうがまし。
はっきり言えば国民年金の2割の人は掛け捨てになるんだからな・・・
389ゴミ:04/04/10 14:43 ID:UiLO47jd
もうさ、今まで徴収した分、返してさ、

「国民の皆様 許してください」って謝っちゃえよ。>>バカ小泉、バカ自民、バカ厚生労働省、バカ社会保険庁

早いとこ、謝って、金返して、許してもらえよ。
390名無しさん@4周年:04/04/10 14:45 ID:r624r5aq
>>384
貯金は年金基金運営側に搾取されません
391国家詐欺その2:04/04/10 14:46 ID:rCGcE4zV
>もうさ、今まで徴収した分、返してさ、
今となっては無理な相談なんです。積み立てした半分あまりの100兆が
財政投融資先の特殊法人で焦げ付いてます。
>>374
392名無しさん@4周年:04/04/10 14:47 ID:vJUL4Kd/
政府が考えているより長生きしますよ、年寄りは。
393名無しさん@4周年:04/04/10 14:48 ID:Wifqzd2k
最低25年間払わないともらえないんだろ?
じゃあ24年間も払った奴は一銭ももらえないのか?
こんなの変だろどう考えても。
少なくとも貯金はためた分は全て自分のもんだろ。
394名無しさん@4周年:04/04/10 14:50 ID:75aGdCXl
>>393
24年間払って脱退しても、これもくまた死亡一時金程度で終わり。
395ゴミ:04/04/10 14:50 ID:UiLO47jd
>>391
それでもいいよ。

今後は枯渇するのは目に見えてるんだから。

要は出鱈目な経営を続ける出資先に清算を求めるってことだよ。

泣いて馬謖を斬る思いだがな。
396名無しさん@4周年:04/04/10 14:51 ID:r624r5aq
>>389
元本割れなのにどうやって返すと?
税金で補填じゃ結局払ってるのは俺らと言うことになるのだが
国の失策だから国家公務員の給料カットして補填すっか
397在米オヤジ:04/04/10 14:51 ID:e5S9fKeK
どこも大変なんだね。ワシが給料から天引きされる雨の年金(SS)も年二回
発行される払い込み証書の最初のページにはっきりと ”Without changes,
by 2042 the Social Security Trust Fund will be exausted.” と
書かれている。しかもその時老人の数は今の倍になるとも書かれチョる。結局
無税でできる個人年金(雨のIRA)とかを拡充させるとかがベストと思われだが。
398名無しさん@4周年:04/04/10 14:52 ID:SUVgi5hv
なんでも特殊法人改革が進まない原因の一つらしい。
そりゃぁ〜精算したらどうなるんだよ。
年金ボロボロで真っ青だろう。
399名無しさん@4周年:04/04/10 14:54 ID:rOcYGiLC
13300円を20年かけたらいくらなんだよ。
自分でかけてりゃ17万じゃないのは間違いないよね〜
400名無しさん@4周年:04/04/10 14:55 ID:08b1etn0
返してもらう必要はないが、本当は積立金が枯渇するまで
保険料をゼロにすべきなんだが。
401名無しさん@4周年:04/04/10 14:56 ID:fh1q/U6W
>>396
うまくいけば加入者のみ一人につき200万円くらい戻りますよ〜。
元本割れですがw
402名無しさん@4周年:04/04/10 14:58 ID:/E5IbRuC
お金が無ければ作ればいいアルよ
403名無しさん@4周年:04/04/10 14:59 ID:rCGcE4zV
どうしても、幾らもらえるとか、払っても無駄だとかいう議論になりますが、
いままで何に積立金が使われ破綻していったか明らかにするのが年金改革で
は一番必要なことです。
積み立てたお金を国会の審議なしで都合のいいように使われているというこ
とにもっと注目して、論点を絞ったほうがよいと思います。
404名無しさん@4周年:04/04/10 14:59 ID:iexKLBJP
政府の連中は皆誰もが責任をとらされるのが嫌なのだろう。
だからのらりくらりズルズル逝くつもりなんだろうさ。
とりあえず自分達の関わっている間は掘り起こしたくないんだろう。
実質、政府として機能しないでマヒしたまま
逝くとこまで逝くつもりですか?
405名無しさん@4周年:04/04/10 15:00 ID:PaiXxYub
いやいや。もっと考えようぜ。お前ら。現在の出生率で行くとだな。
2100年には日本総人口が4300万人になるってお前ら知ってたか?

ざくっと行くと2050年には12000万人が10000万人切ってるんだぞと。
まだ2025年程度であれば、顕著には現れないが俺たちが貰うであろう
時代にはとても無理なんだぞと。
406名無しさん@4周年:04/04/10 15:01 ID:cAd0+ihd
国会開催中に外国で反日デモに参加し
日本大使館にシュプレヒコール上げる
議員にもちゃんと月々30万近い年金が
支給されるんだよ。おいしいね
407名無しさん@4周年:04/04/10 15:05 ID:BLBQO9bX
年金問題に関しては、議員も官僚もみんな自分の利益しか考えて
いないことが今回わかった。民間人だけ犠牲を払わせる今回の
年金改正には断固反対だ、もっとほかの方法考えろ、それが厚生労働
省の仕事だろう、できなきゃ首くくれよ。この役立たずめが!!
408名無しさん@4周年:04/04/10 15:07 ID:iexKLBJP
国の問題はガン細胞に例えることができるな。
色々な問題を解決しないまま先送りにして放置してたら
いつのまにか問題があちこちに転移していて
気づいたときにはもう手遅れ。
余命3カ月の命です。とかね
409名無しさん@4周年:04/04/10 15:09 ID:fHWNp+qw
払いません
410名無しさん@4周年:04/04/10 15:12 ID:rlKaonnK
今まで年金払ってきたけど、その年金を湯水のように公務員の贅沢に
使われてる現状をみたら、これからは払わず自分で貯金しようかなと
いう気になった。
411名無しさん@4周年:04/04/10 15:18 ID:rCGcE4zV
さらに不合理なのは、積立金の使い道が一部関係者の利益につながることに
つかわれ、機能していない特殊法人につかわれたりしているのに、年金の
強制徴収も視野に入れているということです。むちゃくちゃです。
これで国民が納得するのかな。
412名無しさん@4周年:04/04/10 15:24 ID:BLBQO9bX
官僚や議員は自分たちの年金システムはしっかり守って、金が必要な
ときは、厚生年金や国民年金から金を流用する。それで元金なくなったら
保険料値上げかよ。ふざけるなよな。こんなこと認める議員は全部落選
させるしかない。
413名無しさん@4周年:04/04/10 15:26 ID:PgstQGG2

↓ツホーウしますた。

63 名無しさん@4周年 New! 04/04/08 10:57 ID:24TkHcck
とりあえず、今、40〜60歳くらいまでのジジババ
全員殺しちまえよ。
414名無しさん@4周年:04/04/10 15:26 ID:KRgZk/pF

私は正しい日本国民です

私は払わない
415名無しさん@4周年:04/04/10 15:27 ID:kLg9fUnf
>412
今更何を当たり前のことを。
キミ投票行った事ないんでしょ?
416名無しさん@4周年:04/04/10 15:35 ID:FM1am9OP
国民の財産を管理する資格ありませんな

行革やり直ししてアメリカとの行政統合を進め
日本の省庁はのべつ解体するのが理想ですが

自治権は必要だが既存政党は全く必要ないから
自治州としての首長は海の向こうで決めてもらって結構です。
417名無しさん@4周年:04/04/10 15:42 ID:mhWHdCmZ
「すべての年金制度を廃止します、今まで払ってた人は払ったぶんだけは返します」

という公約をかかげる政党があったら俺は一票入れるゾ

418名無しさん@4周年:04/04/10 15:44 ID:BLBQO9bX
>>415
そのあたりまえのことしないからこうなっているんだろうが?
419名無しさん@4周年:04/04/10 15:45 ID:7QLUgvie
東大法学部は自分たちが間違っても認める事はないからな。
バブル経済以降の処理で日本はボロボロになった。
420名無しさん@4周年:04/04/10 15:49 ID:BLBQO9bX
>>419
誰だって自分から非を認めないよ。認めさせるシステムが必要なんだ。
行政オンブズマン制度でもなんでもいいが、行政官僚にアカウンタビリティーを
持たせる制度を早急につくらないと、官僚の暴走で日本国家の破綻になる。
ちょうど、戦前の軍事官僚の暴走を抑えられなかったために、一億玉砕の淵
にたたされた様にな。
421名無しさん@4周年:04/04/10 15:57 ID:qv7tuZjq
ちゅうかねえ官僚って何の権限もないはずなのに、政治家が無能だから事実三権のトップにいる
司法も、立法(法案の9割以上が官僚起案)、行政は分立して無くて事実上公務員の支配下
政治家は国民に選ばれるが、官僚は官僚が選び、任免しする
国会でもうかつに官僚のクビとることは出来ない
官僚あがりの公社・公団のトップのクビさえまともに切れないのは道路公団の藤井の一件でもあきらかだ
官僚は国をむしばむガンのような物
422名無しさん@4周年:04/04/10 16:04 ID:BLBQO9bX
>>421
日本の官僚は、実質的に権限もっているのに、責任は取らない。
最高だね、一度やったらやめられん。だから青春時代をかけて
受験勉強して、財務省などに入りたがる。この悪循環いつになっ
たら止められる?律令制度からの歴史ある官僚制度、日本人の
骨身にまで染み付いている。どうしようもなさそうだが、、、
423名無しさん@4周年:04/04/10 16:19 ID:TotBJD1b
>>411

国民はパカですから何をしても支持してくれます。
雨降ったら投票率下がってばんざい(゚w゚)ノ
424名無しさん@4周年:04/04/10 16:32 ID:WVBjF4VA

             ──    
        / ̄ ̄     ̄ ̄ヽ
       /             ヽ    払わんかいワレ
       l    !NPB       │
       |  ────────  ̄~~∧         ∧
        ̄/\i ̄i/ヽ    | ̄ ̄ / ヽ_       / .∧
       │-==・-  -==・- |/⌒ヽ//ヽ、`⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
      /  _/ /__ ヽб / /  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
      \ \━  ━/ /─  |      >>414 u .:(....ノノ
     /   _____   | / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ  クソッ・・
     \   ヽ────/    (___..ノ  u ::::::::::::::::::::(....ノノ
       ─────────    ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
425名無しさん@4周年:04/04/10 16:36 ID:3D5E2//K
年金の運用止めたら失業しなくちゃならない公務員が続出するし
なにより高級官僚に至っては甘い汁を吸えなくなってしまうからね。

何が何でも保険料で徴収するしかないんだろう。公務員的には。
426名無しさん@4周年:04/04/10 16:39 ID:rCGcE4zV
>>424
問題を指摘していますが、年金はちゃんと納めています。
税金も支払っています。国民としての義務を果たしているのに
一部の人たちが既得権益にしがみつ、国全体の利益を損ねてい
ることに不合理を感じるのです。
427名無しさん@4周年:04/04/10 16:44 ID:qv7tuZjq
>年金の運用止めたら失業しなくちゃならない公務員が続出するし
>なにより高級官僚に至っては甘い汁を吸えなくなってしまうからね。

は?
428名無しさん@4周年:04/04/10 16:47 ID:EUfAdfjZ
どっちみち破綻させるつもりでしょうけど<政府
デフォルト前に資金を掻き集めるつもりなんだろう。
暴動だってそうなると流石に有り得るから国軍が必要になるのだろう。

手回しがいいことでw
429名無しさん@4周年:04/04/10 16:49 ID:RcF7EfJt
破綻宣言したようなもんか
430名無しさん@4周年:04/04/10 16:53 ID:i5jSza3I
>>416
そういう声が本格的に出るのを待ってるんですよ、海の向こうでは。

銀行の経営評価をクルクルかえたのはアメリカの要望に基づくものでしたし。
株式市場を自由化する事になったのもアメリカの要望に基づくものでしたし。
要するに原因となったバブル自体がアメリカの意向にそうものだった訳で。

これで国民の声としてアメリカに支配権を委譲すると果たしてどうなることやらw
431名無しさん@4周年:04/04/10 16:56 ID:hytjxMOd
日本語が今までどおり使えるなら、アメリカになってもいいよ。
432名無しさん@4周年:04/04/10 16:56 ID:XSt+QvPM
アメリカ領日本自治州ってか
433名無しさん@4周年:04/04/10 16:58 ID:i5jSza3I
>>431
それを敢行したのが、お隣の韓国です。
金融を完全に握られたというかたちで。
ああなりたいのであれば、どうぞ。

俺はごめんだがw
434名無しさん@4周年:04/04/10 17:00 ID:iexKLBJP
日本の財産の美味しいところを全てアメリカに持っていかれますよ?
そしてアメリカの不味い部分を押しつけられますよ。
いいんですか?
435名無しさん@4周年:04/04/10 17:01 ID:Q0dqrS4t
破綻までのカウントダウン来たーーーー!
436名無しさん@4周年:04/04/10 17:14 ID:iexKLBJP
>>416,431
安易な考え方だね。あまりにも投げやりすぎないか?
アメリカの中の一つの州として捉えて貰おうなどと
都合の良いように考えてるみたいだけど。
今のアメリカが日本の支配権を完全に握ったら
どうなるか判断できないのかな?
437名無しさん@4周年:04/04/10 17:19 ID:r7/d2rCj
( ´,_ゝ`)プッ CMで年金は必ずもらえるとかぬかしてたくせに
やっぱ公務員はバカだなw
438名無しさん@4周年:04/04/10 17:23 ID:nTQTMybj
ここまで年金を食い物にしてきたのはお役人様

だから、全国にある国民年金施設(保養所他いっぱい)をすべて従業員
天下りした役人もコミにして、公務員共済年金に資産は「簿価」で
+負債も全額そのまま買い取ってもらえばいい。
公務員の失敗は自分たちの年金で償え。それでも超高額の退職金を
天下り役員に支払うことに賛成できるかな?
439名無しさん@4周年:04/04/10 17:23 ID:WVBjF4VA

             ──    
        / ̄ ̄     ̄ ̄ヽ
       /             ヽ    
       l    !NPB       │
       |  ────────  ̄~~∧         ∧
        ̄/\i ̄i/ヽ    | ̄ ̄ / ヽ_       / .∧
       │-==・-  -==・- |/⌒ヽ//ヽ、`⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
      /  _/ /__ ヽб / /  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
      \ \━  ━/ /─  |      >>437 u .:(....ノノ
     /   _____   | / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ  ・・
     \   ヽ────/    (___..ノ  u ::::::::::::::::::::(....ノノ
       ─────────    ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
440名無しさん@4周年:04/04/10 17:29 ID:LhuGdXan
グァムはアメリカ合衆国だがどの州にも属さない。
大統領の選挙権もグァム島民にはない。
ただ税金を持って行かれるだけの島
441名無しさん@4周年:04/04/10 17:32 ID:/8fV+6gS
積立金が枯渇することに何の問題が?
ってなレスが殺到するかと思ってたんだが、
あんまり出ないね。

誰かが出してた財政投融資の問題とか、
食いつき悪いし。

もしかしてバカを装って、誰か話題をそらそうとしている?
442名無しさん@4周年:04/04/10 17:34 ID:nvED96HO
国民年金なんて役人には人ごとで無駄使いし放題だからな。
公務員の年金と統一したらいい。そうすりゃ少しは無駄も減るだろ
443名無しさん@4周年:04/04/10 17:38 ID:qv7tuZjq
>>440
そのかわりに産業もなく、日本からの観光収入とアメリカの基地からの収入しかないんだが
結局米軍が食わしてるんだよなグアム
444名無しさん@4周年:04/04/10 19:36 ID:BLBQO9bX
国民年金、厚生年金は、もう民間の管理・運用機関に任せたほうがいいだろう。
無能で石つぶしの社会保険庁は廃止してください。
445名無しさん@4周年:04/04/10 19:48 ID:gCZOxW8X
というか、運用資産が、資産でない状況なんだろうが。
446名無しさん@4周年:04/04/10 20:00 ID:hP6SkHlq
>>1
もう少し噛み砕いて説明してくれないか?
447名無しさん@4周年:04/04/10 20:16 ID:BMb9T8vh
払ってる世代に全額返金し、
潔く廃止したほうがよい。
448名無しさん@4周年:04/04/10 20:21 ID:SSXolpS2
厚生省官僚の連帯責任、私財を処分しても弁償するべきだ。
449名無しさん@4周年:04/04/10 20:23 ID:XSt+QvPM
>>440
プエルトリコもじゃなかった?
450名無しさん@4周年:04/04/10 20:39 ID:BLBQO9bX
>>448
最近の銀行破たんでは頭取も資材提供を要求された。官僚の資材没収も
決して行き過ぎではないと思われる。ぜひ、そのような英断を政治家は下す
べき。でないと、シロアリ連中の年金資金へのレイプを止めることはできない。
451名無しさん@4周年:04/04/10 21:48 ID:sHENPlsM
昨日の中継で『年金流用なんて小さなこと!』って言った議員の名前きぼんぬ

皆で吊るし上げてやろうぜ
452名無しさん@4周年:04/04/10 22:44 ID:rx6k93A1
衆議院TV http://www.shugiintv.go.jp/top.cfm

ビデオライブラリ → 平成16年4月 9日 厚生労働委員会 参照 → 長妻昭の質問の所で、

1分20秒あたりで年金流用の追及をしている時に「小さな話だ」
2分30秒あたりでグリーンピアの無駄遣いの追及をしている時に「素晴らしい」

・・・と、野次られてる。自民党の議員らしいんですけど、これ誰が野次ってるかわかる人いないでつか?
453名無しさん@4周年:04/04/10 23:45 ID:fh1q/U6W
記者様〜。452の野次飛ばした奴を教えてください。
当て字でもいいから晒し頼みます。オネゲエシマスダー。
454名無しさん@4周年:04/04/10 23:47 ID:k2IOvRlG
>厚労省の試算は保険料は予定通り
>引き上げるが給付引き下げや国庫負担増を実施しない場合で

意味無い計算じゃんw
455名無しさん@4周年:04/04/11 01:01 ID:Ai5ASUYP
>>454
厚生労働省自体の存在が意味ないからな(w
潰しちゃえよこんな官庁は。
456名無しさん@4周年:04/04/11 01:13 ID:g7I2k95Q
やったー! できるだけ払わないようにしてたの正解だった。
今後も踏み倒しますとも、払いませんとも。
若い人は絶対に払っちゃダメだよ!
457名無しさん@4周年:04/04/11 02:56 ID:CTVKLJ30

もう年金問題の解決策は、アメリカ牛肉の輸入解禁しかないな。
458名無しさん@4周年:04/04/11 03:00 ID:J64oDY3/
年金てキッチリ納めてもらってる人が誰もいない摩訶不思議な基金なんでしょ?
収めないでもらっている人と収めてもろくにもらえない人で成り立っているインチキ基金。
459名無しさん@4周年:04/04/11 04:05 ID:nSWz4yAk
あれだろ。そのうち作るんだろ。

ジジババBR法
年金受給者を公民館に集めて、「今日は殺し合いをしてもらいます」とかなんとか。

なんかこのままの勢いだとやりかねん…
って事はないけど、早めに死んでねって言ってるのとあんまり変わらん気がせんでも無い。
460名無しさん@4周年:04/04/11 08:49 ID:ooKil4w8
小泉さん。国民年金保険料を支払ってますか?って、週刊ポストにのってるね・・・。
これで払ってなかったら、大変なことだな・・・。
461名無しさん@4周年:04/04/11 08:58 ID:BZwFpQwA
還元できないのに金を集めたら逮捕されるだろ。民間人なら
462:04/04/11 09:07 ID:wykxfQ7p
積立金枯渇なら積立金を勝手に使い捲くった税金泥棒集団の厚労症のクソ役人屋共は生涯無給で働き国民に償いを汁。
463名無しさん@4周年:04/04/11 09:23 ID:Wu2efAOu
もう飽きたよ
足りないたりない
給付下げて、徴収額を上げてこればっかり
464名無しさん@4周年:04/04/11 09:30 ID:dSi3Bl9b
>>460
小鼠孝太郎と棺源太郎の国民年金の納付記録の情報開示をきぼんぬ
465名無しさん@4周年:04/04/11 10:17 ID:unR6EV0x
連結売上1000億の1部上場企業に運転手つきの車1台。
お役人様はすごいなあ。
466名無しさん@4周年:04/04/11 10:19 ID:XATcpdoB
安心しろ公務員の退職金と共済年金は安泰だw
467名無しさん@4周年:04/04/11 10:21 ID:r8brFGNQ
役人が使いこんでしまったからな

それで家建ててのうのうと高い共済年金もらっとるし
468名無しさん@4周年:04/04/11 10:32 ID:dpZyIUIR
>>460
国会議員は、自動で議員年金に入るから、払い漏れは無いんじゃね?
議員年金って厚生年金的な扱いで、国民年金に相当するものも
含まれてるよね?
469名無しさん@4周年:04/04/11 10:48 ID:UZ4y9SS8
年金族、全員資材な。
470名無しさん@4周年:04/04/11 10:52 ID:c8QR1FDv
>>468 関係ない
471名無しさん@4周年:04/04/11 10:57 ID:wpl/sGIO
ここでおまえら負け組みがなに吠えても
、おれら公務員は安泰なんだよ。Pu.
472名無しさん@4周年:04/04/11 11:02 ID:dSi3Bl9b
【自作自演で国家を脅迫】
郡山、高遠氏は国民年金ちゃんと払ってる?

http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1081573220/l100
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 14:00 ID:ZqsC7YEy
まぁ、これだけ国民に迷惑かけてる訳だけど、ちゃんと
払ってるんだろうな!『国民年金』義務も果たさんで税金使われる
様な事は許されん。もし、払ってなければ国民の主権は無しだな。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1080121243/36
473名無しさん@4周年:04/04/11 15:01 ID:abPTfV3d
ところで、もし年金が一元化されたら保険料はどうなりますか?
収入に関係なく一律値上げ?
474名無しさん@4周年:04/04/11 15:05 ID:C4a1z8/W
国会議員は

議員年金+国民年金(+地方議員を相当年数こなしていればそれも含)

都内なら

区議会議員+都議会議員+国会議員をやれば老後は安心ってか?
475名無しさん@4周年:04/04/11 15:07 ID:H1DMbgEF

民主党・長妻 昭の年金不正を切る! その3

社会保険庁には今、4000人の非常勤職員がいる。

その給与も国民年金と厚生年金の掛け金から支払われている。
その金額 75億円/年間 のうち 64億円を負担した。

それにプラスして 11億円 が厚生年金の国の折半分として支払われている。
合計 75億円 が国民年金と厚生年金からの負担!

これって2重の無駄でしかない。

変じゃないのか? 国庫から支出するべきだろう!

これでは社会保険庁が年金受給金額を減らし、若年層の納付額を増やし
国民を不幸にしていると言っても過言ではない!
476名無しさん@4周年:04/04/11 16:06 ID:H1DMbgEF

国民年金、破綻へ加速!

社会保険庁は国民年金の積立金を取り崩したのです。

9兆9000億円 の年金積立金 − 取り崩し分 382億円 = 残り 9兆8618億円


しかし
厚生年金と同じ割合で、特殊法人や地方公共団体への投資がこげついている「不良債権」だから
 3兆7470億円 しか残っていないよね。(本当にある金額)
日医総研(シンクタンク)の調べによる。

2007年から団塊の世代の受給が始まるから
毎年、10兆円、15兆円規模の支出となる。でも年金収入は運用益も含め4兆円弱くらいでしょ。

だから
2008年には 確実に「破綻」となる!

答が出てしまいましたね。
さあ社会保険庁、厚生労働省 どー責任を取るつもりかね?

http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200403200269.html
477名無しさん@4周年:04/04/11 20:07 ID:FkK8dM3Z
age
478名無しさん@4周年:04/04/11 20:17 ID:zrHqUj1k
>>471は知らないらしいがアルゼンチンのように国が借金漬けでIMF管理になれば、小泉首相の月給も12万3000円まで引き下げられる。
479名無しさん@4周年:04/04/11 20:27 ID:ypXpVQxu
元手資金を使い込んじゃってたら
運用もしようがない罠。
あぁ、どうするんだろう・・・
480名無しさん@4周年:04/04/11 20:30 ID:5HAQHeSD
たぶん、自民党のえらい方の墓は将来生卵ぶつけられ続けるんだろうな。
481名無しさん@4周年:04/04/11 20:37 ID:UZ4y9SS8
>>480
墓どころか、直接関係ないはずの親族もぶつけられる可能性大
482名無しさん@4周年:04/04/11 21:00 ID:yue6Eoft
某団体職員から貯蓄年金のパンフもらった。
利率は景気スライド性だが
元本保証されているというだけでも公的年金より
優れていると思った。公的年金は元本保証一切なし。
483名無しさん@4周年:04/04/11 21:03 ID:lXN8PBtr
厚生省給料カット汁
484名無しさん@4周年:04/04/11 21:08 ID:YDes9UjK
ところで、なんで10兆円しかないんだ?
問題はそれからだ。
485名無しさん@4周年:04/04/11 21:32 ID:8c9QEnV3
>>484
前回発表の時点からさらに使い込んだと思われる。
486名無しさん@4周年:04/04/12 01:01 ID:UyP8Phen
どうして官僚の全ての悪事が裁かれないのか?という疑問は

司直の機関や裁判所も同じことしてる   で理解できた。

けっして徹底的にキャンペーンすると世の中おかしくなるという理由ではありません。日本の裁判は裁判官の裁量権が大きい(つまりデタラメ)なので、何かあったとき(何かあったように仕組まれて)裁判で仕返しされるからです(笑)。

悪代官(笑)(笑)(笑)
487名無しさん@4周年:04/04/12 01:21 ID:UQh0dgZ1
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

厚生省宛てのご意見・ご質問等はこちらの入力フォームからお願いします。

http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
488名無しさん@4周年:04/04/12 02:01 ID:p0kRFmP+

「厚生年金は死んだ共済の墓場」になっている。

JR,JT,NTTなどの破綻しかかった政府系法人の共済を統合したからだ。

これで郵政民営化による「郵政関係の共済」を統合すればどうなるのか?
「黒字部分は巧妙に隠している」腹黒い制度だからまたもサラリーマンにツケ回しか?

どうも小泉はサラリーマンをいじめる政策しかやらないようだ!
7月の選挙で結論を出してやろう。
489名無しさん@4周年:04/04/12 02:17 ID:/OBfHhzc
仮にパチンコ税を導入したら、年間の税収はどの位になるのかなぁ・・・・・

法案提出どころか、税収の試算すら見たことがない。
口にするだけで恐ろしいことが起こるのだろうか。
490名無しさん@4周年:04/04/12 02:18 ID:g0z5YwVg
年金制度には積立型と賦課型があります。
・積立型(欧米で主流):現役世代が収めた年金はプールされ年長世代には渡さない。
・賦課型(日本):プールしないでそのまま年長世代に渡す。
 ※公的年金制度の財政方式 ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/04/s0419-3b.html#2

 少子化、右肩上がりの時代が終わった今賦課型は不公平感が高く時代遅れです。
また、もっとも注目すべきは、年金の積立金が145兆とも200兆ともいわれており
財政投融資に使われているということです。(正確な数値は公表されていません。
公表できない事情があると考えるのが妥当です。)
 融資先の特殊法人は年間7.1%の利回りといいつつ、そのほとんどが経済的に
破綻しており、その事実を表面化しないように追い貸しをしているのが現状です。
内部では100兆ほどが焦げ付いているともいわれています。また、私たちが納めた
積立金で社会保険庁の職員住宅を立てたり何に使われたか公表しないなど一部の
人たちに都合のよい使われ方をしています。このことをほとんどの国民が知らな
いし積極的に知らせていません。国家詐欺です。

●財政投融資と特殊法人
http://www.kyo-sin.net/zaitou.htm
491名無しさん@4周年:04/04/12 02:20 ID:OgYpDxtE


  ヤクニンシネ

492名無しさん@4周年:04/04/12 02:23 ID:9HIM3f6z
ネズミ講
493名無しさん@4周年:04/04/12 02:29 ID:V7niWgT6
こんな国イラネ
494誤解を与える見出し:04/04/12 06:03 ID:kay0nsPu
朝日は何でこんな誤解を与える見出しをつけるんだ
http://www.asahi.com/business/update/0412/015.html
「国民年金加入者、自営業者は2割切る 社会保険庁調べ 」
これじゃ、まるで自営業者の内、保険料を払っているのが2割みたいじゃないか。
「自営業者の占める比率2割切る」だろ。
495名無しさん@4周年:04/04/12 06:21 ID:9+Cp0WYW
まだこの話題かよ・・・

数年後にはこの国家バブルもはじけるってw

496名無しさん@4周年:04/04/12 09:22 ID:p0kRFmP+

厚生年金も赤字拡大中!
http://www.ier.hit-u.ac.jp/~takayama/pdf/interviews/datafocus/diamond0306.pdf

あるはずの年金積立金(ほとんどが厚生年金部分) 147兆円 が本当に少なくなって
しまい近い将来支給できなくなるのは確実。

年金積立金は特殊法人や地方公共団体、自治体に融資され運用されているが、こげつき
不良債権になっているからだ。今 56兆円 程度しか残っていない。

最近の厚生年金の赤字
2001年・・・・・・−6999億円
2002年・・・・・・−6100億円
2003年・・・・・・−2兆8400億円
2004年・・・・・・−4兆円

団塊の世代の受給が始まる2007年からは毎年10兆、15兆規模で年金積立金を
取り崩していかなければ年金支給できないだろう。

つまり201X年以降の補償は無い「破綻」ということである。
完全に信用を失ってしまった制度のようだ。

郵政民営化の前に、社会保険庁の解体、民営化を優先するべきだろう。
増税された税金を払った分が年金支給になるような、単に金の還流でしかない時代が来る。

「厚生年金の納付対象者は、不況の影響でここ数年で100万人減少している」
これは要因の1つだが「年金積立金」を食い潰してしまった政治家と官僚に責任がある!!
497名無しさん@4周年:04/04/12 09:32 ID:TKpGbgle
社会保険庁の廃止からはじめよう。
498名無しさん@4周年:04/04/12 09:34 ID:iNWvnykA
行政府はいいよなぁ〜。
さんざん無駄使いして、自分のポケットに詰め込んで、足りなくなったら
集金額を増やして出すのをおさえればいいんだからさ。
 
これが一般家庭だったら、「生活苦しいから給料増やせ〜。子供らはご飯たべるな〜、わしがパチンコに使う金は減らさんぞ〜」って言ってるようなもんだよな。
499名無しさん@4周年:04/04/12 09:35 ID:tkTxyloj
ようするに「厚生労働省が開き直っちゃいましたよ?」という記事なのだな?
500名無しさん@4周年:04/04/12 09:54 ID:WfI9+TgS
給付水準維持 って。。。外郭団体や天下り役人への高額退職金をあさえれば済む話じゃないのか?
501名無しさん@4周年:04/04/12 10:02 ID:g0z5YwVg
>朝日は何でこんな誤解を与える見出しをつけるんだ
統計的にみると朝日(ttp://www.asahi.com/)は役人にマイナスになるような
記事は避けているようです。その点毎日(ttp://www.mainichi-msn.co.jp/)は
遠慮なく書いています。これから両方対比してご覧になるとよいと思います。
502名無しさん@4周年:04/04/12 10:05 ID:pUAqKp6L
年金が破綻するって誰が言ったの?

厚生省かい。
503名無しさん@4周年:04/04/12 10:12 ID:g0z5YwVg
>年金が破綻するって誰が言ったの?
外部から指摘されずに、役人が自ら都合の悪いことを明らかにしたことが
あったら例をあげて教えてください。(内部告発は除きます)
504名無しさん@4周年:04/04/12 10:28 ID:StXtr37t
>>498
その行政府を信任してるのは国民だ。仕方ないでしょ。
「わしがパチンコに使う金は減らさんぞ〜」という夫・自民党政権をせっせと支える妻・国民がいる限り
改善を期待するのも無理だね。
505名無しさん@4周年:04/04/12 10:55 ID:6HkI40EG
国民年金が赤字でも大丈夫。
すべて、厚生年金から補填されるから。
厚生年金のほうは給与天引きで取れるからとりっぱぐれが無い
さらに、上積みの厚生年金基金も使える

だから、厚生年金が破綻するまでは、国民年金の破綻も無い
ヤッタネ!!
506仕事中:04/04/12 11:12 ID:JHp7hZ8w
増税+税金の投入も確実。払ってないやつは負け組決定。
受給金額の目減りと、受給年齢の引き上げはあるだろうが、払ってないよりマシだな。
507名無しさん@4周年:04/04/12 11:36 ID:X9FawlEw
税金投入するようになって僅かここ数年で急速に財政悪化したのにさらに投入したらどうなるのかねぇ。
さらに無職化ORフリーター化現象。
だって貰えないのに税金分を負担したくないもんね。

もうこの討論も飽き飽きしてきた。
役人って同じ事の繰り返しばかり言って変な生き物ですね。
508名無しさん@4周年:04/04/12 11:56 ID:INIxpXbw
最近は、労災、雇用、健康保険、厚生年金、退職金等無い企業が増えてますが何か?
509名無しさん@4周年:04/04/12 12:00 ID:EzshyaGw
>>508


んなことあるかよ

ただでさえ行政がうるせぇのに

契約ですら入れろって言われてるよ
510507:04/04/12 12:01 ID:X9FawlEw
あ役人じゃなくて、もうすぐ受給前のオジサンだったか。
え、まさか年金受給者?
こんな連中が2チャンにきてるなんてw
税負担分を増やしたら、余裕ある若者さえも働く訳ないOR無理しては働かない。
判るかね?
511名無しさん@4周年:04/04/12 12:07 ID:gKWbbOd0
ところでさ、積立金の元になる資産額って、原価(取得額)評価してるの? 時価評価してるの?
グリーンピアは時価で評価して・・・る?
512名無しさん@4周年:04/04/12 12:10 ID:GrE3C/4k
>>509
厚生年金保険の空洞化が進んでいるのは事実だろ。
何度も報道されている。
513名無しさん@4周年:04/04/12 12:17 ID:EzshyaGw
これにしろ
小泉の先送り発言にしろ

レスが伸びないネェ・・・
514名無しさん@4周年:04/04/12 12:39 ID:rjsJXwWJ
漏れフリーターなんだけど
会社の課長がボーナスから年金8万円も引かれてて、たまんねー
って言ってたんだけど
年金ってボーナスからも引かれるのか?

バカでスマンが教えてエロイ人
515名無しさん@4周年:04/04/12 12:42 ID:MrV87EOC
>>514
ボーナスは一時所得ではなく給与所得扱いだから
516名無しさん@4周年:04/04/12 12:48 ID:iNWvnykA
>>514 昔はボーナスへの負担は軽く、月給への負担が大きかったが、
これを悪用(?)して、月給を安く、ボーナスをごっそり出す企業が
出てきたために、月給も賞与も同じだけ負担するようになった。
 
8万ひかれてるという課長さんの貰ってる賞与は80万くらいか?(税引き前)
517名無しさん@4周年:04/04/12 13:04 ID:TKpGbgle
おらはボーナスない
518名無しさん@4周年:04/04/12 13:14 ID:6d/OJ95f
あげ
519514:04/04/12 13:46 ID:rjsJXwWJ
エロイ人サンキュ

Excelの関数すら理解できない課長のボーナスが80万
VBでツール作りまくりの漏れのボーナスは無し

まぁ無責任でいられるから気が楽で良いんだけど鬱だ・・・
520名無しさん@4周年:04/04/12 13:50 ID:aw3UP8D5
徴収するときは「大丈夫」、と
給付する人には、「ヤバイ、年金マジヤバイ」、と。

どっちやねん。
521名無しさん@4周年:04/04/12 13:52 ID:ZpYZ/fnw

>>520
中間をとって、”マジおすすめ”ってとこでしょうか。熊のAA(略
どっちにしろ、消費税しか払わないフリーターが最強。マジおすすめw

522名無しさん@4周年:04/04/12 13:56 ID:iNWvnykA
国民年金は払っておかないと、遺族がかわいそうだゾ
523名無しさん@4周年:04/04/12 14:07 ID:tlz2MfMq
無能で金だけ食いつぶす公務員どもを1/3程度に減らしてから言え。
524名無しさん@4周年:04/04/12 14:08 ID:GIz+W7hK
小泉は払ってないらしいぞ。
525名無しさん@4周年:04/04/12 14:10 ID:INIxpXbw
>>509
職安で検索したら、結構ないところが多いぞ
526名無しさん@4周年:04/04/12 14:17 ID:PwV1rvxl
とりあえず、今まで払った分を返してから問題点を解決しろ。
それでもう一度一からやり直そう。
527 :04/04/12 14:34 ID:l4HbVbcj
ここまでほうっておいた
国民の責任が3割くらいあるな
7割は霞ヶ関の実行犯

それでも暴動もデモも起こらない
日和見民族ジャポネーゼ ウヒャ
528名無しさん@4周年:04/04/12 16:55 ID:uR5HWwVj
じわじわと真綿で首をしめるように搾り取っていくのがコツ。
 

今年の4月から介護保険負担が、
来年4月から雇用保険負担が増えることを知ってる人は少ない
(これ決まったのは、秘書給与とかで国会が盛り上がってる時だよな。
 今回もイラク派兵の裏で何かが決まっていくんだろう)
529名無しさん@4周年:04/04/12 17:09 ID:v3PGDE+j
社会保険、厚生年金、介護保険、雇用保険、所得税、住民税。
これだけ引かれたうえに、さらに消費税、ガソリン税、アルコール税、環境保護税、水資源保護税、廃棄物処理特別地方税、道路なんちゃら、ほにゃらら〜
 
実際に商品やサービスへ使えるお金って微々たるものなんじゃ無いかなって
思えてしまう
530名無しさん@4周年:04/04/12 17:15 ID:Gy/8NfFg
年寄りの年金を若者が出すというシステムをなお強行するんなら、
年寄り議員が無駄使いした積立金は若い議員が給料から負担汁
531名無しさん@4周年:04/04/12 17:21 ID:T9kN//jr
何この居直りサギ団
532名無しさん@4周年:04/04/12 17:23 ID:4g1dHGWH
今こそ一向一揆だ!立てよ国民!
厚生省にテロだ!
533名無しさん@4周年:04/04/12 17:35 ID:ID6UbiN2


恐怖感を植え付けて金を集める

悪徳商法の手口と類似しています

534名無しさん@4周年:04/04/12 17:39 ID:HFzYo+bN
首都を日本のへそ辺りにしろっ!
バ急務カーでいったる!
535名無しさん@4周年:04/04/12 17:39 ID:K3wr03fK
ぐりーんぐりーん
536名無しさん@4周年:04/04/12 17:50 ID:2GUKJuGP
いっけね
まだ払ってなかった。
537名無しさん@4周年:04/04/12 17:55 ID:FaLVh0x+
年金とねずみ講って似てるよな。
538名無しさん@4周年:04/04/12 17:58 ID:FaLVh0x+
>>537
似てるね。
破綻するのが早いか遅いかの違いだけだね。
539 :04/04/12 18:03 ID:l4HbVbcj
もうどうせ誰も
まともにもらえるなんて 思ってないだろ

540名無しさん@4周年:04/04/12 19:57 ID:doP5b4P+
政府に対する抗議行動が過激化したとしても、それは国民感情に支持される
正義の鉄槌として賛美されることだろう。
願わくばうら若き女性の自縛テロを期待したい。
もちろん私自身も、必要とあらば縄師として身を呈する覚悟である。
541名無しさん@4周年:04/04/12 21:52 ID:oS8NJ5Rt
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
有名サイト(?)
「公務員って最高じゃん?」
542名無しさん@4周年:04/04/13 00:53 ID:q8l265Ab

 年金積立金の真実

紺谷典子氏(エコノミスト)
「年金積立金」が 147兆円 といわれますが、厚生年金の代行部分 30兆円、
共済年金の積立金 50兆円 が含まれていません。年金財政の危機を実際以上に大きく
みせかけて、給付の削減や保険料値上げを納得させるためではないかと考えたくなります。

代行部分とは
厚生年金基金が国に代わって給付を行う部分。具体的には、老齢厚生年金(報酬比例部分)
のうち賃金の再評価分と物価スライド分を除いた部分です。

説明
・厚生年金の代行部分 30兆円 は社会保険庁の自由にならない部分です。
・共済年金の積立金 50兆円 は公務員が何が何でも死守しなければならない部分です。
どちらも無駄使いされずにほぼ健全です。

だから公務員は、この部分を差し引いて年金積立金が危機であると煽れば年金納付を
増額しやすくなります。
年金給付開始年齢を引き上げ(遅らせ)年金積立金の確保延長もやりやすくなります。
理由は少子高齢化、国民年金未納、不況などです。(国民視点では不正流用が大きな原因)

公務員は自分たちの取り分はしっかり確保した上で、年金積立金を浪費し足りなくなると
今度は危機を煽り、自由になる金額を納付増額しようと画策しているわけです。

もう鬼畜以下の存在でしょう!
543名無しさん@4周年:04/04/13 01:09 ID:T4o1nzTc
払っている馬鹿がいるからこうなるんだよ!
売国奴め!
544名無しさん@4周年:04/04/13 01:10 ID:FJYcTKkO
政治家は年金の重ね取りという役得がある。
例えば
町村議員12年、市議12年、都道府県県議12年
を経て国会議員を10年務めた場合4つの年金がもらえる。
さらに国民年金、就職経験があれば厚生年金ももらえる。
なんと最高で6階建ての年金になる。
545名無しさん@4周年:04/04/13 01:11 ID:vBmpf538

このままいけば、戦前のように義士たちによる要人暗殺の時代になるかも。
国民の不平不満が高まってくれば、暗殺はむしろ喝采を叫ばれることになるだろう。
546河豚 ◆8VRySYATiY :04/04/13 01:13 ID:creYgtan
やっぱり、納めたところで貰えないみたいだな。

でも、議員年金は取得者が訴える、と。

国賊認定でOKだな。
547名無しさん@4周年:04/04/13 01:23 ID:NaYTDR3o
まあ、中国の王朝末期も増税に次ぐ増税・・・
乱世の足音が・・・・
548名無しさん@4周年:04/04/13 01:44 ID:/VoRnoKN
どう考えても今の年金制度が持たないのは、何十年も前から分かっていた。
だから国民が気づかないうちに、お金がまだ残っているうちに、将来的に
も必要なインフラを整備しておこう、という判断を厚労省はしたわけです。
言い訳しても国民のことは眼中にないってことがお金の使い方で分かります。
549名無しさん@4周年:04/04/13 01:57 ID:q8l265Ab

国民年金、破綻へ加速!

社会保険庁は国民年金の積立金を取り崩したのです。

9兆9000億円 の年金積立金 − 取り崩し分 382億円 = 残り 9兆8618億円

しかし
厚生年金と同じ割合で、特殊法人や地方公共団体への投資がこげついている「不良債権」だから
 3兆7470億円 しか残っていないよね。(本当にある金額)
日医総研(シンクタンク)の調べによる。

2007年から団塊の世代の受給が始まるから
毎年、10兆円、15兆円規模の支出となる。でも年金収入は運用益も含め4兆円弱くらいでしょ。

だから
2008年には 確実に「破綻」となる!

答が出てしまいましたね。
さあ社会保険庁、厚生労働省 どー責任を取るつもりかね?

http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200403200269.html
550名無しさん@4周年:04/04/13 02:14 ID:seprDtnN
このスレ読むと凹むなぁ。イラクで拉致された家族の丸刈りねーちゃん
に通じるもがある。
551名無しさん@4周年:04/04/13 13:49 ID:PYReuYYP
age
552名無しさん@4周年:04/04/13 13:56 ID:7MTrniCS
http://www.geocities.jp/officeotaki/page020.html

受給1,247万円の内、国庫負担割合が
3分の1の場合、415万円、
2分の1の場合、623万円は税金だから
1,036万円払って、実質623〜832万円しか返って来ないってことだよね?
最高のモデルケースの場合でも。
553名無しさん@4周年:04/04/13 14:10 ID:rC66KaYb
枯渇していいんじゃなーいの?

なんで枯渇したらマズいの?
554名無しさん@4周年:04/04/13 14:15 ID:KKncN1PS
所詮は国が国民の金を吸い上げるためのネズミ講だし
当然の結末ですね
555名無しさん@4周年:04/04/13 14:20 ID:+dF9jNmL
年寄り減れよ、まったく。
556名無しさん@4周年:04/04/13 14:27 ID:clmsj3fR
>>552
個々人で完結する積み立てじゃなくて、現役が年寄りを養うっていう賦課方式だから
解釈的にはちょっと違うような気がする。
557名無しさん@4周年:04/04/13 14:33 ID:tYHsNTtg
>553
年金の場合は、確実に支払いを行う必要がある。
積立金がなかったら年金の徴収と支払いが
自転車操業になる。そしたら未払いや徴収漏れが増えたら
支払いが滞ることになる。まあ、もっともみんながそれでも
いいやと言えば無問題だが
558Y.K:04/04/13 14:34 ID:pvWyN4VI
この前まで、積立金って160兆円くらいあるって
言ってなかった?。
559名無しさん@4周年:04/04/13 15:08 ID:BQ6f0SBc
6万円ちょっとで老後どうやって暮らすんだろうね
貰ってもうれしくねえよ
それに現時点で未払いで支給削られてるし
いらねえよ、クソ保険庁
560名無しさん@4周年:04/04/13 15:23 ID:Zmkz+cgY
塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」

http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html
561名無しさん@4周年:04/04/13 15:24 ID:LJMbzY5X
厚生年金の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉

この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、
日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから
(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)
講談社「週刊現代」 1.18号 http://www.geocities.jp/minnadehappy/page025.html

公的年金運用の累積損失6兆円超える 2003/07/23
公的年金(厚生年金と国民年金)の資金運用が一段と悪化している。積立金の一部を債券や株式
などで運用している年金資金運用基金が23日発表した2002年度の運用結果は、株価下落の影響で
3兆608億円の赤字と3年連続の大幅赤字となった。過去の赤字を加えた累積損失は6兆717億円で
前年度末からほぼ倍増、将来の年金給付に備える積立金の目減りが深刻さを増している。
 年金資金運用基金の運用資産は約50兆2000億円。ここから財投債引受額を除いた約31兆6000億円を
債券や株式など市場運用に振り向けている。02年度は国内と海外の株価がともに下がったため株式
運用成績が低迷し、全体の運用収益率もマイナス8.46%に落ち込んだ。 02年度の市場運用損失は
2兆4715億円。これに年金資金運用基金の前身である年金福祉事業団が旧大蔵省資金運用部(現財政
融資資金)から借り入れた資金の利払い費用(5893億円)を加えた単年度赤字は3兆608億円と
前年度の2.3倍に拡大した。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003072302867
562名無しさん@4周年:04/04/13 16:16 ID:vBmpf538

今まで、国民一人当たりの借金は500万て言われてたけど、コレには年金基金の赤字は入ってないんだろ?
発行済みの国債だけの話でさ。年金再建のための国債も込みで考えると、一人当たりいくらくらいになるんだ?

ちなみに500万って言うのは幼児や老人も含むってのはみんな知ってる事だが、
借金を支払う能力の無いフリーターも数に入ってるんだよ当然。連中は支払い能力がないから、
結局健全な勤労者が肩代わりすることになる。
だから、4人家族で2000万って試算は間違い。実質的には3000万くらいか?
しかも家族4人の内の勤労者は2人だから、勤労者一人当たり1500万ってのが正しい認識だなw

563名無しさん@4周年:04/04/13 16:25 ID:jMTSlkN/
>>556
国民年金株式会社へ保険料を支払ってるんだよ。
給付世代への仕送りは妄想だろ。
保険料で車を買い歌を謳い寮を建て気持ちいい気分になっているところ。フリータが金を払わないので経営基盤が揺らいだだけ。

仕送りじゃない。契約だ。
564名無しさん@4周年:04/04/13 16:51 ID:yuWm423c
受給者やこれから受給者になろうとする人に早く死んで欲しいから日本だけタバコの規制が甘いのか?
565名無しさん@4周年:04/04/13 16:52 ID:RvrJ704i
どんどこ金刷れ
566名無しさん@4周年:04/04/13 16:53 ID:OplvPkLD
平均寿命が73歳くらいだと、年金問題も起こらない。
567名無しさん@4周年:04/04/13 17:12 ID:IlkgexMa
>>566 いやいや。平均寿命は64歳くらいにしたいところ。
568名無しさん@4周年:04/04/13 17:17 ID:ZXFVpMaZ
今年金払ってないやつでも、そのうち基礎年金が消費税負担になれば、年金はらってることになるから、もらえなくなることは無い。
 
一番ウマーなのは3号年金者だが・・・
なぜ日本は重婚を禁止してるのだろう?
一人の旦那に50人くらい3号年金者がぶら下がれば、年金問題なんてなくなるのに
569名無しさん@4周年:04/04/13 17:18 ID:+FOTH822
とりあえず国会議員の給料を半分にしろ
570名無しさん@4周年:04/04/13 17:33 ID:K5J8NNVl
>>556 >>557
自分が払った金額が返ってこなくても運用方法や支出が透明で納得できれば
払う。現状のような役人天国の制度なら絶対に払わない。
571名無しさん@4周年:04/04/13 17:42 ID:BQ6f0SBc
人間的な最低限暮らせる支給で十分だろ一律皆同じ
自宅持ちは固定資産免除で借家は借家金上限つけて支給とか。
支給が始まれば毎月払った以上の金額帰ってくんだから欲張らない。
それ以上老後に備えたい人が共済やら何やらで勝手に積み立てりゃ良い
なぜ、そうしないのか訳がわからん。
572名無しさん@4周年:04/04/13 19:07 ID:8l/YEWwG
本当に20年後に枯渇したら、誰が責任とるか考えてみよう。
誰も取りません。

国民は納税の義務があるから税金は払わなくてはならない。
しかし、年金は??
どうせ20年後には貰えないのだから、年金払うより貯金したほうが
マシ。年金もみんなで払わなければ恐くない。
ほら、銀行だって倒産しても誰も罪に問われないじゃない?
他人様のお金を預かっておきながら、破たんしても罪にならない。

すごい社会だ。
573名無しさん@4周年:04/04/13 19:16 ID:BkcUYUl/
>>570積立金なしで
取り&即出し、完全消費税方式。
余ったら留保で翌年税率下げ、
足りなくなったら借金で翌年度税率上げ

これを半年毎にやる。
「ニュースです。男性が最近早死になので、下半期10月1日から
年金目的消費税が、1%下がります。なお給付額は完全に維持されます。
これをマーケットは好感して、小売の株が上がりました」

てな感じにはいかないのか?国会通さず自動的に税率が上下するようにしておく…。
574名無しさん@4周年:04/04/13 19:24 ID:bo9h1W5i
愚民ども!

いい加減に気づけよ。

国民年金は国家によるねずみ溝だって事を…
575名無しさん@4周年:04/04/13 19:27 ID:LJMbzY5X
今フジで放送しているのは年金マンセー番組ですか?
576名無しさん@4周年:04/04/13 19:30 ID:8l/YEWwG
年金が枯渇したら、年金赤字国債を発行すればいいのさ。
577名無しさん@4周年:04/04/13 19:32 ID:hdh54I4d
社会保険庁の役人を抽選で1000名殺してくれるなら納得してやる
578名無しさん@4周年:04/04/13 19:36 ID:MUbIyMFs
国民から搾り取った金から、権益ハコモノ代と死亡者の取り分を引いて、
残りを請求した者に僅かずつ支給するわけだ。
胴元のテラ銭が多すぎやしないか?

算数のできる人なら払わなくても不思議じゃないなーw
579名無しさん@4周年:04/04/13 20:53 ID:ZXFVpMaZ
自由選択なら払いたくは無いんだけどねー。
 
振込みじゃなく、天引きだから始末に終えない。
 
お役人は、ホント、いいシステム考えたよな
580名無しさん@4周年:04/04/13 20:57 ID:Wsmymi5j
俺の職場は年金をもらいながら働いてる人が多いんだが、その中のある人に聞いた話。
・現役時代は大企業で働いていた。
・厚生年金、厚生年金基金、企業年金、労働組合の年金の合計4つの年金に加入していた。
・厚生年金が約35万、厚生年金基金が約15万、企業年金が約50万/3ヶ月、労働組合が10〜15万、給料は25万もらっている。
・年金だけだと年収が1000万くらい、給料を足せば年収1400万くらいらしい。
この業界(ビル管)は年金受給者が安い給料で仕事をするので、若い人はなかなか就職できない。
就職できても年金受給を前提とした給与体系なので給料は25万が上限。
こういう人は年金をもっと減額しても良いと思う。
581名無しさん@4周年:04/04/13 21:47 ID:92a9GSMf
>>580
マジ???
582名無しさん@4周年:04/04/13 21:49 ID:7V4Tp8uv
>>580
年金マンセー
583名無しさん@4周年:04/04/13 21:53 ID:FUdZTHVP
「うへへ、もう金ないんだす」
「だみだ、こりゃー」
584名無しさん@4周年:04/04/13 22:02 ID:Wsmymi5j
>>581
本当だよ。
内訳は間違ってるかもしれないが、合計で約80万/月もらってるのは間違いない。
年金を多くもらうのは良いけど、若者の職を奪って、賃金水準を下げるのはやめてほしい。
585名無しさん@4周年:04/04/13 22:10 ID:/Q7zUP+G
これからずっとデフレが続いて
物価が下がり続けるから
大丈夫だよ。
586名無しさん@4周年:04/04/13 22:10 ID:B1Ugt9U6
>>580
国民年金はもらていないのか?
587名無しさん@4周年:04/04/13 22:12 ID:FUdZTHVP
良心的年金不払い
588名無しさん@4周年:04/04/13 22:14 ID:WrR9bJiY
2023年に

年金に巣食うダニが食糧難。
589名無しさん@4周年:04/04/13 22:17 ID:YlxobnZn
>>586
年金制度勉強してこい
590名無しさん@4周年:04/04/13 22:21 ID:B1Ugt9U6
>>589
どちらかというと藻舞が勉強汁。
591名無しさん@4周年:04/04/13 22:22 ID:M7/4RVuh
なんだったんだ。今日の年金制度マンセー番組は。
592名無しさん@4周年:04/04/13 22:23 ID:+XuOGYcQ
年金マジで払うのやめたい。
593名無しさん@4周年:04/04/13 22:25 ID:MEuaVgLr
あの番組は国が手を回して年金払わせようと してるようにしか 見えないんだが
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:37 ID:BE5Ualwi
だったらなぜ株の運用損も出しアフォみたいな退職金を天下り厄人に渡し、役人の官舎の建設費に当て
グリンピアみたいなものを建設するようなカネを




              年 金 積 立 金 か ら 捻 出 す る ?








              
595名無しさん@4周年:04/04/13 23:23 ID:q8l265Ab

「国民年金推進員」の給料が年金積立金を食い潰す!

国民年金を納付しない人に対して、納付を勧める仕事をする(主におばさん)がいる。
それが「国民年金推進員」

こちらのプライベートな時間を邪魔するように土、日曜日、夜間にやってきたり
電話をしてきたりします。
地方ではクルマで移動し駐車禁止地区内でもおかまいなしで長時間駐車し、たいへん迷惑な存在です。

その人件費が、導入された2001年に比べて2004年度は90倍、64億円必要です。

人件費はめちゃめちゃかかるのに、納付する人は減っています。
それが徴収率下落ということ。

「国民年金推進員」は給料がたくさんもらえてうれしいな!
でも、そのお金は年金積立金を食い潰してゆきます。

さらに国民年金推進員は国がサラリーマンとして雇用するから厚生年金の納付が発生する。

つまり雇用主である国が、国民年金推進員の年金納付の折半分を負担することになっている。
一般国民から見ると、こんな馬鹿げた職種のために2重3重の費用を負担させられているわけだ!

年金未納者の増大をタネに、まるでハイエナのように年金積立金を食い尽くす!
鬼畜そのものの行動だ。
596名無しさん@4周年:04/04/14 00:14 ID:O4CiniSm
>鬼畜そのものの行動だ。

ここだけオリジナルかよ
597名無しさん@4周年:04/04/14 01:09 ID:MqU1RKb3
加藤陸美(73歳)元環境庁事務次官の生涯所得
  1955年 4月 旧厚生省入省
1987年10月 環境庁事務次官       
1988年 7月 退職        
1988年 8月 社会福祉・医療事業団副理事長・理事長
1993年12月 公害健康被害補償不服審査会会長
2000年 3月 健康体力つくり事業団理事長
2003年 7月 (社)全国国民年金福祉協会連合会理事長

厚生省での報酬
給与     4億0668万円
     退職金      8588万円
社会福祉・医療事業団副理事長・理事長  
     副理事長 給与 1926万円   退職金  340万円
     理事長  給与 8414万円   退職金 1486万円
公害健康被害補償不服審議会会長  総報酬 1億6138万円
健康体力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長
                 給与   7712万円
                退職金   1363万円

総合計 8億6680万円


( ゚ Д゚)  ・・・絶句
598名無しさん@4周年:04/04/14 01:16 ID:dWxrZhqF
議員年金の公庫負担は67%
国民年金の公庫負担は現在33%
議員年金だけに手厚く税金が投入されている。
599名無しさん@4周年:04/04/14 01:36 ID:WEOq/taW
小泉首相は国民年金保険料を払っていないのではないか
民主党・河村たかし代議士が告発
「無回答という回答にしたい」
http://www.weeklypost.com/jp/040423jp/edit/edit_1.html

600名無しさん@4周年:04/04/14 01:43 ID:DwdGnnY6
国民年金の赤字は億単位じゃなく、実は、制度開始当初、掛け金が100円だったり、

掛け金掛けずに高額な年金を支給した事で膨れ上がっている、

400兆円の赤字が問題と、年末のテレビ番組や現代などで植草が語っていたよ。

同じテレビに出演していた自民党議員は物凄い形相で睨んでいた。
601名無しさん@4周年:04/04/14 01:56 ID:TAtFP5kl
将来いくら給付するなんて保証した覚えはありません。
現在の給付額を保証しているのは、現行の法律が変わるまでの間。
法律はいつでも変えられます。
赤字になるわけがありません。
602名無しさん@4周年:04/04/14 02:05 ID:GWXt8xZ1

都合が悪くなったら俺も使おう。
「無回答という回答にしたい」
603名無しさん@4周年:04/04/14 02:09 ID:fAP2Reyw
頃セ!後無印を頃セ!
604名無しさん@4周年:04/04/14 02:10 ID:Nojyz7Fy
とある書籍で読んだ、10以上前に書かれた短編小説。

政府は医療の飛躍的な発展により、積み重なる保険料、年金問題に苦しんでいた。
今では国民1人が、10人近い老人を支える事態に陥っていた。
そこで政府は、「老人を一人殺せば、1人分の負担が免除される」
という法律を作る。但し、親類関係を除いて、が対象。

読んだときはかなり衝撃だったなぁ。
そのうち、近い事態になりそうな気もする。
605名無しさん@4周年:04/04/14 07:58 ID:aLmfB/Qy
高齢化社会の日本。若者一人で4人の老人を支える試算が出ている。
つまり、老人4人分の毎月の約25万円の年金分を、給料から「年金」
として引かれるということだ。

・・・・・・・・あり得ない!・・・・・・・
606名無しさん@4周年:04/04/14 08:26 ID:e3f9me9Q
フジ子富士男のマンガに、人生定年制ってのがあった。
 
ある一定の年齢に達すると、政府から一切の援助をもらえなくなるというもの。
 
今の政府もこれをやればいいおんだよね。
 
年金受給者資格を平均年齢(80才くらい)にして、人生定年制を82才くらいにするとか
 
607 :04/04/14 08:49 ID:XmWX6B4F
現状では掛け金を払わないで高齢になったら生活保護を受けた方がはるかに有利な(2倍弱か?掛け金を考慮すれば3倍くらい有利か)制度になってるからね〜。そりゃ払うのは馬鹿馬鹿しくなって当たり前
608名無しさん@4周年:04/04/14 09:38 ID:c130/Zii
結局日本が枯れ果てるまで
自分らの生活を潤わせたいんだろ。勝ち組公務員どもは
609        :04/04/14 09:42 ID:zXg3x2u6
まぁ目算が外れるは
良くある事で・・
親父が言うには
昭和38年ごろの初任給は2万円程度
昭和50年ごろは職場のジジイが云うには10万円
程度だったそうだ。ここ十年は20万円程度で
推移しているけど、以前は所得の変化が凄い
610名無しさん@4周年:04/04/14 10:12 ID:XmWX6B4F
>>609

>まぁ目算が外れるは

その目算のはずれを何年放置したんだろうね

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081844981/l50
職員のその他の悪行をみれば
これと変わらないね
611名無しさん@4周年:04/04/14 10:22 ID:WlR0IPb5
湯水の如く無駄遣いしてるのをやめるという選択は無いの?
馬鹿過ぎ
612名無しさん@4周年:04/04/14 10:22 ID:j1bnpvTO
>>607
生活保護なんてそう簡単には適用されないってのにな
613 :04/04/14 10:28 ID:XmWX6B4F
>>612
簡単にはね
614名無しさん@4周年:04/04/14 10:29 ID:Bze3hesW
昨日年金の番組やってたね
必死さが伝わってきて益々払いたくなくなった
615 :04/04/14 10:31 ID:XmWX6B4F
>>612
確かに大阪に転居することは簡単なことではないのかもしれない
616名無しさん@4周年:04/04/14 10:43 ID:9Yuod2op
超豪華施設グリーンピアを作るだけつくって破綻させた責任は誰が取る?
http://www.green-pia.com/
この施設もすべてただ同然で売却されるのか?
俺たちが尻拭いをさせられるのは納得いかない。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-05/01_03.html
617名無しさん@4周年:04/04/14 11:33 ID:nyamT6C+
こりゃ長生きする老害爺さんにも負担させる為にも
消費税を年金目的税にしなけりゃいけないな
民主党案は実は神だったのではないか?
618名無しさん@4周年:04/04/14 12:15 ID:afSkwMo+
民主工作員あいかわらずうぜえよ
619名無しさん@4周年:04/04/14 12:33 ID:j8iZvh9K
年金制度には積立型と賦課型があります。
・積立型(欧米で主流):現役世代が収めた年金はプールされ年長世代には渡さない。
・賦課型(日本):プールしないでそのまま年長世代に渡す。
 ※公的年金制度の財政方式 ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/04/s0419-3b.html#2

 少子化、右肩上がりの時代が終わった今賦課型は不公平感が高く時代遅れです。
また、もっとも注目すべきは、年金の積立金が145兆とも200兆ともいわれており
財政投融資に使われているということです。(正確な数値は公表されていません。
公表できない事情があると考えるのが妥当です。)
 融資先の特殊法人は年間7.1%の利回りといいつつ、そのほとんどが経済的に
破綻しており、その事実を表面化しないように追い貸しをしているのが現状です。
内部では100兆ほどが焦げ付いているともいわれています。また、私たちが納めた
積立金で社会保険庁の職員住宅を立てたり何に使われたか公表しないなど一部の
人たちに都合のよい使われ方をしています。このことをほとんどの国民が知らな
いし積極的に知らせていません。国家詐欺です。

●財政投融資と特殊法人
http://www.kyo-sin.net/zaitou.htm
620名無しさん@4周年:04/04/14 12:39 ID:j8iZvh9K

 年金積立金の真実

紺谷典子氏(エコノミスト)
「年金積立金」が 147兆円 といわれますが、厚生年金の代行部分 30兆円、
共済年金の積立金 50兆円 が含まれていません。年金財政の危機を実際以上に大きく
みせかけて、給付の削減や保険料値上げを納得させるためではないかと考えたくなります。

代行部分とは
厚生年金基金が国に代わって給付を行う部分。具体的には、老齢厚生年金(報酬比例部分)
のうち賃金の再評価分と物価スライド分を除いた部分です。

説明
・厚生年金の代行部分 30兆円 は社会保険庁の自由にならない部分です。
・共済年金の積立金 50兆円 は公務員が何が何でも死守しなければならない部分です。
どちらも無駄使いされずにほぼ健全です。

だから公務員は、この部分を差し引いて年金積立金が危機であると煽れば年金納付を
増額しやすくなります。
年金給付開始年齢を引き上げ(遅らせ)年金積立金の確保延長もやりやすくなります。
理由は少子高齢化、国民年金未納、不況などです。(国民視点では不正流用が大きな原因)

公務員は自分たちの取り分はしっかり確保した上で、年金積立金を浪費し足りなくなると
今度は危機を煽り、自由になる金額を納付増額しようと画策しているわけです。

もう鬼畜以下の存在でしょう!
621名無しさん@4周年:04/04/14 12:45 ID:6x+aQYz5
>620
もう、以前から問題になってる。
公務員のために働いているようなものだ。
自覚はないが奴隷という言葉がぴったりだな。
622名無しさん@4周年:04/04/14 12:46 ID:j8iZvh9K
社会保険庁には今、4000人の非常勤職員がいる。

その給与も国民年金と厚生年金の掛け金から支払われている。
その金額 75億円/年間 のうち 64億円を負担した。

それにプラスして 11億円 が厚生年金の国の折半分として支払われている。
合計 75億円 が国民年金と厚生年金からの負担!

これって2重の無駄でしかない。

変じゃないのか? 国庫から支出するべきだろう!

これでは社会保険庁が年金受給金額を減らし、若年層の納付額を増やし
国民を不幸にしていると言っても過言ではない!
623名無しさん@4周年:04/04/14 12:49 ID:j8iZvh9K
厚生年金も赤字拡大中!
http://www.ier.hit-u.ac.jp/~takayama/pdf/interviews/datafocus/diamond0306.pdf

あるはずの年金積立金(ほとんどが厚生年金部分) 147兆円 が本当に少なくなって
しまい近い将来支給できなくなるのは確実。

年金積立金は特殊法人や地方公共団体、自治体に融資され運用されているが、こげつき
不良債権になっているからだ。今 56兆円 程度しか残っていない。

最近の厚生年金の赤字
2001年・・・・・・−6999億円
2002年・・・・・・−6100億円
2003年・・・・・・−2兆8400億円
2004年・・・・・・−4兆円

団塊の世代の受給が始まる2007年からは毎年10兆、15兆規模で年金積立金を
取り崩していかなければ年金支給できないだろう。

つまり201X年以降の補償は無い「破綻」ということである。
完全に信用を失ってしまった制度のようだ。

郵政民営化の前に、社会保険庁の解体、民営化を優先するべきだろう。
増税された税金を払った分が年金支給になるような、単に金の還流でしかない時代が来る。

「厚生年金の納付対象者は、不況の影響でここ数年で100万人減少している」
これは要因の1つだが「年金積立金」を食い潰してしまった政治家と官僚に責任がある!!
624名無しさん@4周年:04/04/14 12:51 ID:V82OxTqE
>>622
だからもう既に年金破綻確定なんだから、給料天引き辞めてもらいたい。
そしたらだーれも払わないから公務員みんな失業だな。はっはっは。
甘い汁を吸いすぎてるんだよ、公務員は。最低な職種だな。
625名無しさん@4周年:04/04/14 12:54 ID:dWxrZhqF
破綻
626名無しさん@4周年:04/04/14 12:57 ID:j8iZvh9K
さらに不合理なのは、積立金の使い道が一部関係者の利益につながることに
つかわれ、財政投融資が焦げ付いている特殊法人につかわれたりしているのに、
年金の強制徴収も視野に入れているということです。
627名無しさん@4周年:04/04/14 13:00 ID:f/WYPN3i
自民党は、厚生年金と基礎年金分をごっちゃに議論してる。

わざとなの?
628名無しさん@4周年:04/04/14 13:07 ID:uU/QolwJ
商品の金額の表示方法が変わる
   ↓
消費税を払ってる感覚がなくなる
   ↓
消費税UP開始
   ↓
(゚д゚)ウマー

だろ?
もうわかってんだよ糞政府
629で、結局誰なんだよ?:04/04/14 13:10 ID:iyeSDi5y
衆議院TV http://www.shugiintv.go.jp/top.cfm

ビデオライブラリ → 平成16年4月 9日 厚生労働委員会 参照 → 長妻昭の質問の所で、

1分20秒あたりで年金流用の追及をしている時に「小さな話だ」
2分30秒あたりでグリーンピアの無駄遣いの追及をしている時に「素晴らしい」

・・・と、野次られてる。自民党の議員らしいんですけど、これ誰が野次ってるかわかる人いないでつか?
630名無しさん@4周年:04/04/14 16:05 ID:j8iZvh9K
●よ〜考えよ〜♪ お年金は大事だよ♪♪
・財政投融資、特殊法人に。100兆が焦げ付いているといわれ、その事実を
 表面化しないように追い貸し。>>619
・公表されている年金積立金に厚生年金の代行部分30兆円、共済年金の
 積立金50兆円含まれず。公務員は自分たちの取り分はしっかり確保し
 た上で、年金積立金を浪費し足りなくなると今度は危機を煽り、自由に
 なる金額を納付増額しようと画策している。>>620
・社会保険庁の4000人の非常勤職員給与は国民年金と厚生年金の掛け金
 から支払われている。>>622
・最近の厚生年金の赤字
 2001年・・・・・・−6999億円
 2002年・・・・・・−6100億円
 2003年・・・・・・−2兆8400億円
 2004年・・・・・・−4兆円
 団塊の世代の受給が始まる2007年からは毎年10兆、15兆規模
で年金積立金を取り崩していかなければ年金支給できないだろう。>>623
631名無しさん@4周年:04/04/14 16:12 ID:09IPco/2
昨日テレビでやってた年金特集で、年金暮らしの老人の
生活費が夫婦二人で25、6万円とか言ってたのにびっくり。
家賃は1.5万円で、趣味は詩吟で、残りの約24万を一体
何に使ってるんだろ。
632名無しさん@4周年:04/04/14 16:21 ID:/9+wTRYh
>>631
ある日身体が動かなくなったり、重篤な病に罹ったりした時の為の蓄え。
だからこういう老人を騙す犯罪が後を絶たない。
633名無しさん@4周年:04/04/14 16:30 ID:09IPco/2
>>632
なんか年金と貯金の切り崩しで生活してるみたいなこと言ってた
から、貯金なんかしてる様子じゃない感じだったけど。
それに部屋の中の家具なんか、かなり豪勢に見えたし。

ヤキウのCM中にチラッと見てただけなんだけど、本人たちが
そう言ってたらスマソ。
634名無しさん@4周年:04/04/14 17:30 ID:nKUVbKB0
>>1
枯渇年金厚労省 吉武民樹年金局長


年金枯渇しようとも天下りでリッチな生活ができる厚労省官僚たち・・・


635名無しさん@4周年:04/04/14 17:51 ID:nKUVbKB0
>>634
http://www.gpif.go.jp/annai/yakuin.html

のん気に仕事をしていても給料・退職金がバッチリの

厚労省の天下り官僚たち・・・

636名無しさん@4周年:04/04/14 18:00 ID:YMPRRV6B
昨日の年金番組親子3代で見てたけどさ、
マジでウチラには関係ないなと思いながら見てた。
祖母ちゃん→76歳(20年上のリーマンの夫は数年前に他界。
      その為、厚生年金&国民年金と言う既に結構な額を貰い中)
ママ→50歳(ワケあって障害年金受給中)
ME→23歳(万が一障害を負った時の事を考えて払っているが、確実に
   払い損)
はぁぁ〜。 
637名無しさん@4周年:04/04/14 18:14 ID:NLku29d3
まぁインフレ起こしつつ母体保護法を改正すれば何とかなるだろ。
638名無しさん@4周年:04/04/14 18:18 ID:nKUVbKB0
>>637
インフレがもし起こったらそれに見合うだけの給料を
ちゃんと払える社会に日本はこれから先なっていけるのか?

639名無しさん@4周年:04/04/14 18:19 ID:EN0mZSIR
国に頼る事自体、甘い人間が多すぎる
日本人は自立の出来ない人間ばかり
640名無しさん@4周年:04/04/14 18:21 ID:D21lihqA
>>636
結構な額とやらを教えてくれませんか
641名無しさん@4周年:04/04/14 18:42 ID:3a98MRaG
【棺直人】小泉首相らは国民年金に入っていたの?【情報開示請求】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081933273/l50

1 :依頼564@代行記者 ★ :04/04/14 18:01 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000233-jij-pol
 民主党は13日、衆院厚生労働委員会の理事懇談会で、全閣僚および副大臣、
政務官の国民年金の加入実績と保険料の支払い状況を早急に明らかにするよう
求めた。
 国民年金は、1986年4月以降加入が義務付けられているが、今回の年金
制度改革論議でも保険料の未払いなどが問題となっている。同党は「国民に負
担増を強いる法案の審議を求めている以上、自らの加入状況を明らかにするの
は当然」と主張。一両日中に同委理事会に加入実績などを提出するよう要求し
た。
(関連ソース)
小泉総理は国民年金保険料を払っているの?
http://www.weeklypost.com/jp/040423jp/index/index1.html
642名無しさん@4周年:04/04/14 18:48 ID:yDFBVQh7
>>636
家族がたくさん受給している時点で
君は金銭的な負担を免れているんだから
損をしてないんだよ。
ピンとこないかもしれないが、年金とは
そういう制度なんだから。
643名無しさん@4周年:04/04/14 19:50 ID:j8iZvh9K
●よ〜考えよ〜♪ お年金は大事だよ♪♪
・財政投融資、特殊法人に。100兆が焦げ付いているといわれ、その事実を
 表面化しないように追い貸し。>>619

・公表されている年金積立金に厚生年金の代行部分30兆円、共済年金の
 積立金50兆円含まれず。公務員は自分たちの取り分はしっかり確保し
 た上で、年金積立金を浪費し足りなくなると今度は危機を煽り、自由に
 なる金額を納付増額しようと画策している。>>620

・社会保険庁の4000人の非常勤職員給与は国民年金と厚生年金の掛け金
 から支払われている。>>622

・最近の厚生年金の赤字
 2001年・・・・・・−6999億円
 2002年・・・・・・−6100億円
 2003年・・・・・・−2兆8400億円
 2004年・・・・・・−4兆円
 団塊の世代の受給が始まる2007年からは毎年10兆、15兆規模
で年金積立金を取り崩していかなければ年金支給できないだろう。>>623
644名無しさん@4周年:04/04/14 21:55 ID:wwInNq9b

これさあ、積立金の意味がおかしいな

積立金って会計で使うのは確保されてるものなんだけど、
この積立金ってそういう囲いの中に金を貯めようかな?
という実態のない物

そもそも金なんかストックされていない
645名無しさん@4周年:04/04/14 22:00 ID:P783hHfo
国民の生き血を吸うようなマネは許されない。


http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1044458368/l50


646名無しさん@4周年:04/04/15 00:05 ID:/X57is1E
役人の無駄金以前に全然年金払ってねーのに満額もらってるジジババが多数居る時点で終了
つーか、後先考えずによくこんな制度導入したな、
いままで放置してた政治家も同罪だが、その時代に生きてた奴等全員に責任とってもらいたいよ。
647名無しさん@4周年:04/04/15 14:47 ID:Tp4uRXxb

国民年金の破綻は2008年

その厚生労働省の発表は2009年

1年後でないと発表できない管理体制です。
648名無しさん@4周年:04/04/15 19:04 ID:rfn63+qz
【天下り】年金官僚逮捕【元社会保険庁長官、下村健容疑者】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1082020245/l50
1 :依頼781 :04/04/15 18:10 ID:osm82SKK
 歯科医の診療報酬改定を巡り、中央社会保険医療協議会(中医協)での
歯科医に有利な発言を依頼され、社団法人「日本歯科医師会」(日歯)側
から計330万円相当のわいろを受け取ったとして、東京地検特捜部は14日、
元中医協委員で元社会保険庁長官、下村健容疑者(73)ら2人を収賄容疑
で、日歯会長、臼田貞夫容疑者(73)ら5人を贈賄容疑で逮捕した。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040415AT1G1404814042004.html
649名無しさん@4周年:04/04/15 20:40 ID:IjNsBGC/
年金より生活保護の方がずっと良い暮らしができるのがわかっているので払うのがバカらしい。
60才を越えれば生活保護も通りやすい、65才になれば就職が難しいので簡単に生活保護を受けられる。
現在の年金も65才から支給なので、年金を払わずに65才から生活保護がベスト。
650名無しさん@4周年:04/04/15 22:15 ID:LJ9SNbIi
つうかよ、やっちゃうべ
651名無しさん@4周年:04/04/15 22:45 ID:uWDx74uh

なにをしても国民年金は破綻!

・毎年平均0.9%ずつ給付水準を下げる。
・来年度から年280円ずつ2017年度まで引き上げる。

こんなことしても微々たる金額だ、どうにもならない!

・国庫負担 割合は2009年度までに3分の1から2分の1に高める。

政府与党はどこに財源を求めるか見とうし無し!

・保険料を大幅に上げる必要がある と強調した。

今より未納者が増えるだけ。
ーーーーー
特殊法人への財投を今すぐ返却してもらう。(2020年では破綻している)
社会保険庁の無駄使いをやめる。
社会保険庁所管の特殊法人の整理縮小、撤廃。

これなら多少の期間維持ができるだろうけど・・・
652名無しさん@4周年:04/04/15 23:33 ID:+3yfkAaq
653名無しさん@4周年:04/04/15 23:37 ID:uWDx74uh

沖縄でまた職員宿舎 新築工事!

調達部局名( 沖縄社会保険事務局 )
1 工事の名称 社会保険名護職員宿舎(仮称)新築工事
2 工事の場所 沖縄県名護市大東2−22−17
3 工事の期間 約7か月
4 工事の概要 RC造 地上3階一部4階
延床面積 約800平方メートル
5 工事種別 建築一式工事
6 入札予定時期 第2四半期

沖縄の地元の人!止めなよ!
「延床面積 約800平方メートル」って何だよずい分でかい建物だな?

社会保険庁がまた年金積立金を食い潰していますよ!
654経済衰退・信用喪失・デマに踊らされた世の中!!Σm9(`Д´):04/04/15 23:42 ID:7EL33T3P
90歳 ■■
85歳 ■■■          【日本の人口分布図】
80歳 ■■■■
75歳 ■■■■■■
70歳 ■■■■■■■■
65歳 ■■■■■■■■■■
60歳 ■■■■■■■■←(戦争戦後における出生減)
55歳 ■■■■■■■■■■■■  ←ベビーブーマー
50歳 ■■■■■■■■■■
45歳 ■■■■■■■■
40歳 ■■■■■■■■      ---ここまで---
35歳 ■■■■■■■■■
30歳 ■■■■■■■■■■    【子供を産む年代】
25歳 ■■■■■■■■■
20歳 ■■■■■■■■
15歳 ■■■■■■ ┐      ---ここから---
10歳 ■■■■■  │
5歳 ■■■■■  │ 超少子世代
0歳 ■■■■■  ┘
 この表を見て分かるとおり、【子供を産む年代】が明らかに55歳付近人口より少ない。
つまり、この先『少子高齢化』する。まちがいない。不可避。
 さらに、0〜15歳までの少子化具合は*深刻*だ。新規出生以外に人口は増えないから
このままスライドして彼らが親になる。この世代はいくら子供を産んでも
「ベビーブームのようなことにはならない」。ベビーブームと同数を生むなら、
「一人 平 均 で 5 ・ 6 人 生 ま な け れ ば な ら な い」
計算になる。絶 対 不 可 能 !!
さらに彼らは年金の支え手となる。それもたったの10年後だ!!
今の「 現 役 世 代 の 年 金 の 支 え 手 」だ!!
 この統計を見ても、絶対に少子化は改善しない。年金の給付50%の前提は少子化率が
『1.3から改善』する事だが、既に破壊されている。
  安 心 年 金 は 全 て 嘘 だ っ た !! Σm9(`Д´)
オマエラ早く目覚めろ!!
655名無しさん@4周年:04/04/16 00:38 ID:lVQ/2ZuH
少子化云々以前に、積立金を減らした連中に賠償責任を
656名無しさん@4周年:04/04/16 00:57 ID:+MWr9RYU
つうかなんで年金の破綻が保険金を払わない人がいるせいにされるんだろうか?
保険金払ってない人は受け取らないんだからあんまし関係なくね?
今の年金受け取ってる人が納めてた保険金を使い込んでしまったのが原因だよな?
銀行の「増やそうとして投資しまくったら回収できなくなって破綻した」ってのよりひどくね?
6572:04/04/16 01:42 ID:Vy5FiGUU
えざきたんすき
すき
オレはねんきんより給付金でだいじょうぶV
658名無しさん@4周年:04/04/16 01:47 ID:Yaabq5jz
大丈夫、これからスーパートレーダーが現れて運用益で数倍にするよ。
きっと。
659名無しさん@4周年:04/04/16 01:50 ID:kAh6o4us
流用されるから払いたくね。
660名無しさん@4周年:04/04/16 01:52 ID:h9kOePmf
検察庁は年金官僚全部捕まえてくれ。
661名無しさん@4周年:04/04/16 01:54 ID:Vh/zz67v
>>660
また、黄色いペンキを検察庁の正面にかけてみれば。
662名無しさん@4周年:04/04/16 01:56 ID:5MFYDaGv
金持ちの厚生年金や共済年金と一体化するから大丈夫。
663名無しさん@4周年   :04/04/16 02:12 ID:wNRRr6bD
はっきり言って、少ない給料から国民年金払ってる俺は、国の年金政策の失敗を絶対に許せない。
収める保険料はどんどん上がっていき、給付は減らされ、最悪、給付無しになるかもしれない。
老後、どうやって生活していけばいいんだ?
貯金なんて、生活するだけでも精一杯なのにできないし、どうやって老後生きていくんだ?
今まで俺が払ってきた保険料はどなるんだ?
こんなふざけた国の無責任な政策は絶対に許せない。
国は年金問題を軽く見すぎてる。
本当に国民の死活問題なのだから、国も死ぬ気で取り組めよ!!!
664名無しさん@4周年:04/04/16 02:20 ID:FLfhS0Ly
昨日知人の父親が60歳で逝きましたが
この人は年金を無駄払いしたってことですよね?
いくら死人に口無しだからっておかしな話だよな。

俺も65歳までには死ぬと思うし、
年金払うならどうぜ病気になるだろうから医療保険に加入したほうが賢いのでは?
665名無しさん@4周年:04/04/16 02:23 ID:5PsCtDW1
早死にすると言ってる人に限って
長生きしてしまうもんなんだよ
666名無しさん@4周年:04/04/16 02:25 ID:FLfhS0Ly
>>665
そんな人、俺の周りにはいませんが?
667名無しさん@4周年:04/04/16 02:35 ID:+MWr9RYU
銀行破たんしそうになったら真っ先に下ろしにいくだろ?
そんな時に貯金しに行くようなものだ・・・・
自営業とかだと全額負担だからあほらしくてやってられないんだろうな
668名無しさん@4周年:04/04/16 02:41 ID:L8YLNcdr
年金保険料なんか払うだけ無駄。
払わずそのぶん、自己責任で株運用したほうがよっぽどマシ。
669名無しさん@4周年:04/04/16 02:46 ID:+MWr9RYU
そもそも、25年収めないと全くもらえないってのがリスク高すぎじゃね?
670名無しさん@4周年:04/04/16 02:52 ID:/yyRPgGX
なぜ政府が必死になって年金制度改革を叫んでいるか知ってるかい。
他人のことなど省みない代議士の方々と、自分達の生活権益のことしか
頭にない役人達が、力を結集して他人の老後を心配してくれてるってかい。
辻褄のあわない不自然な話ですよね。
盗人や強盗が、押し入った家の家族の健康を心配してくれているようです。
このままでは将来給付出来なくなって破綻しますってのは、実は20年位前から
巷で囁かれていたし、訳知りたちにはとうに周知のこと。
何故、今、彼らが騒ぎ始めたのかを考えて下さい。
その動機を考えてみてください。
国民の福祉の向上?安定的な老後の生活の確保?
そんなわけないでしょう。
今すぐなんとかしなければならない別の目的があるのです。
みなさんの納付する年金の金がないと困る理由があるのです。
さあ、彼らがあせっている理由はなんなのでしょう。
年金制度の裏に隠された本当の理由。
これを知れば、全てがインチキだと誰でも気が付きます。
671名無しさん@4周年:04/04/16 03:00 ID:W0sxMVis
こないだフジにこっそり金出して
年金の宣伝してすぐにこれかよ。笑かすなぁ
672名無しさん@4周年:04/04/16 03:05 ID:FLfhS0Ly
年金なんて国の詐欺
年貢を納めていた百姓の方がまだマシ
673名無しさん@4周年:04/04/16 03:09 ID:/yyRPgGX
彼らの創る年金制度は必ず破綻します。
破綻しないと困るからです。
だから公務員のものと議員のものはそれとは別にしてあるのです。
何故、破綻する年金制度が必要なのでしょう。
よく考えてみましょう。
彼らの立場に立って考えてみましょう。

674名無しさん@4周年   :04/04/16 03:56 ID:HTGY7fQE
日本の政府は無能!!!
全日本国民を浮浪者にさせる。
国民年金も厚生年金も破たんしてるのなら、
抜本的にどうすればいいのか本当に真剣に考えないとダメだろう。
自民党や公明党が今回提案してる案は、何の解決にもならない、国民の痛みを伸ばしてるだけ。
彼らも本当の所、何も改善されないし、この案でも破たんするのを知ってる。
どういう案がいいのか分からないから、適当なのを提案して、大事な事を決めるのを先延ばしにしてるだけ。
そうやって20数年がすぎてきて、今破たんしてる。
日本は馬鹿だ。何するにも遅い。すぐに動かない。
近々、日本は滅びる、間違いなく。
675名無しさん@4周年:04/04/16 03:58 ID:rIpHahS3
厚生年金が天引きじゃなくなったら納付率どの程度だと思う?
676名無しさん@4周年:04/04/16 04:28 ID:/yyRPgGX
>>674
わかってない
政府が無能なのではないよ。
どちらかと言えば有能。
国民が良い思いをする年金案など、政府や官僚が創ることは有り得ないのに、
委ねる国民は間違い無く怠慢で無知。

国家と国民の利益は必ずしも一致しない。
個人は所有資産を国家に託してはならないのだよ。
国家が個人を大切にするのは、生産力を有しているか
資産を有しているか、いずれかの場合のみなのだよ。
生産性の低下した労働力を、快適に生かし続けることは国家を危くする。
非人間的であろうがなかろうが、その選択をした国家のみが生き残る。
677名無しさん@4周年:04/04/16 04:34 ID:LnCm2n8T
年金破綻したら生きていけない人たちが自殺するだろうな。
そうなるのが目に見えてるから、国債発行するんじゃないのか?
678名無しさん@4周年   :04/04/16 04:54 ID:hj8JtpNe
年金破綻で自殺なんて馬鹿らしい!!!
真面目に年金保険料払ってきたのにさ。
自殺なんかいつでもできる。
自殺する前に何か行動をおこして日本政府に日本国民の怒りをぶつけないと。
日本人は何でも静かに自殺しすぎ!
言いたい事はきっちり言わないとね!!!
679名無しさん@4周年:04/04/16 04:55 ID:ZIZwJg+h

現在のフリーター達が高齢化して、係累を失って自暴自棄になる時代がもうすぐやってくるってことだ。
戦前のように、要人暗殺が民衆の喝采を受ける時もそう遠くないってことかな。
680名無しさん@4周年:04/04/16 04:58 ID:D4SS49WA
>>676
年金が破綻している時点で無能なんだけど。。。
681白兎 ◆3.61668012 :04/04/16 05:00 ID:sr/TdVLw
>>676
どこを縦読みするのか教えてください。
682名無しさん@4周年:04/04/16 05:04 ID:/yyRPgGX
年金破綻で生産しない、できない老人が自分の意思で
死を選択してくれれば、国にとってこんないいことはないんじゃないの。
未曾有の高齢化は国を破滅させる大問題だ。
その点では、企業も国家も経済構造は同じだ。

683名無しさん@4周年:04/04/16 05:05 ID:ozRL/KY4
どうせ こうなるだろうと思ってて年金払わずいて
引っ越して実家に戻ったら親が年金関係の仕事に付いて
払い込まされた 

なんかのニュース番組で自分の金を将来貰うと思ってる
人が多いと言う統計(といっても母体は少ないが)が出てたけど
こんな奴らに払え払え言われてたのか・・
684名無しさん@4周年:04/04/16 05:08 ID:zLOcLi/X
税金と思って払うことにする。払っとかないと障害者年金をもらえないそうだし。
685名無しさん@4周年:04/04/16 05:31 ID:/yyRPgGX
大量の国民が年金で生活し続け、国も成長し続けるということ
は有り得ない。
生産せず消費にのみ加担する者が多いということは、国外の生産に
依存しなければならない。
蓄えた富があったとしても、その富は国家間競争、研究、投資、あるいは
次世代の教育に向けられるべき性質をもつ。
だから年金に国家が関与するということは、民間に蓄積された
個人名義の富を、自由に使わせないよう、集め収奪するという
意味を持ち、政治が関与し得る限りその本質的要請から
離れることはできない。


686名無しさん@4周年:04/04/16 05:39 ID:kvq1JsOa
>>1
>約10兆円ある積立金

え・約10兆円しかないの????
687名無しさん@4周年:04/04/16 06:00 ID:ZIZwJg+h
>>685
そうなることをあらかじめ予見して積み立て金があるんだから無問題。
年金に必要な金は、数十年前からそれが年金支給に必要だと予定されている。
問題は、
にもかかわらず、その積立金を勝手に流用して年金の原資が枯渇してしまったということ。
つまり運用責任者が責任をとれよ、命に代えてさw
688名無しさん@4周年:04/04/16 06:01 ID:yozKOtXR
最近やっとわかったんだが、年金は国民の生活を不安にさせるためにあるんだね。
689名無しさん@4周年:04/04/16 06:12 ID:kvq1JsOa
元社会保険庁長官タイーホだよね

年金って犯罪者への上納金でつか
690とーほくの資産家:04/04/16 06:25 ID:JUmbZVoK
そろそろ「本当の薬害問題」に取り組んだほうが良い
691名無しさん@4周年:04/04/16 06:39 ID:q3ZZTW6P
90兆円に相当する外貨準備高を担保にして、積立金を増やせばいいじゃん。
10+90=100兆円あれば200年もつだろ。

やっぱり2ちゃんねらは経済問題に疎いな。
692名無しさん@4周年:04/04/16 08:37 ID:igMkaaJb
>>664
奥さんが生きていたら毎月寡婦年金がもらえるはず。
以前俺が部屋をかりてた大家さんは、だんなさんが死んで
生命保険でン千万もらった上に寡婦年金ももらってて、うはうはでした。

もし独身だったら丸損ですね。
693森の妖精さん:04/04/16 08:39 ID:lq4hg297
>>691
買っても売れない米国債でか?
694名無しさん@4周年:04/04/16 08:41 ID:igMkaaJb
>>684
障害も1級2級でなければ受給できません。3級では受給資格なし。
でも3級の障害でも事実上働くのは無理なので、代わりに生活保護を受ける
ことになります。
695名無しさん@4周年:04/04/16 08:52 ID:s0BRp54d

どうして>>691みたいなキチガイ厨房がまことしやかにデマを流すのだろう。
696名無しさん@4周年:04/04/16 14:25 ID:dly9Wgt7
老人人口が増えるとGDPが下がるのか?
どこかで儲けている連中から搾り取ればいい
あと年金積立金を食いつぶしたアマ役人は
財産没収、イラクで人柱にすればいい
697名無しさん@4周年:04/04/16 17:03 ID:TEPhQjzy
年金ネズミ講図解

  胴元 (゚Д゚)ウマー         元厚生官僚天下り組 ←──→ 利権と交換で支援  厚生族議員
                          ∧
  幹部 ( ´∀`)            厚生官僚 
                        /   \
 下っ端 (・∀・)      社会保険事務所・外郭団体職員・他
                      /   ∧   \
 何とか逃げ切り(´・ω・`)      年金受給者 75歳−
                    /   /   \   \
 軽被害者 ('A`)         年金受給者 65歳−75歳
                  /  /    ∧   \   \
 重被害者 _| ̄|○    被保険者・納税者・企業・国民一般


 勝ち組  (゚∀゚)               未納者
698名無しさん@4周年:04/04/16 17:08 ID:uE9BgLDq
これが中国なら役人を銃殺刑なんだろうね。
699名無しさん@4周年:04/04/16 20:59 ID:Rzfkqiom

フジテレビ
「誰も教えてくれない年金の疑問イッキに解決スペシャル」
が放送された。

>>年金制度はつぶれない!
>>○先進国で年金制度がなくなった国はない

これには根拠が無いよな。
日本以外の先進国は年金積立金を大リスクで運用しないし無駄使いしない。
ましてや高額なハコ物福祉施設を建設していないから。

・アドバイザー
 北村庄吾(社会保険労務士)
   (株)ブレインコンサルティングオフィス
   http://www.e-brain.ne.jp
 宮川弘之(社会保険労務士)

取り合えず国民に年金を払ってもらわないことには社会保険労務士の仕事にひびく!
そんなところだろ!
700名無しさん@4周年:04/04/16 21:49 ID:Rzfkqiom

自民党・大村 秀章「愛知13区選出」(衆議院議員、元ムネムネ会) の発言

先日のテレビ朝日「朝まで生テレビ!」で論客の追及にキレル!

特殊法人や地方公共団体が年金積立金をこげつかせた部分の返済はどうするのか?
との論議で参加した多くの論客から追求され最終的には国民の税金、年金積立金から
穴埋めすることを認めることになった。
・・・(年金は)必ず支払うんだ!返って来るんだよ!と絶叫する姿は国会議員として
の理性を疑われる態度であり、たいへん見苦しいものだった。

同席した松原 聡(東洋大学教授)の解りやすい説明により国民の2重損害にならざる
をえない。という結論のようだ。

共に出演した熊代 昭彦(自民党・衆議院議員)も番組冒頭、「100年安心」の抜本改革
であるとフリップまで用意し胸を張ったが、根拠が無い!と論客から指摘されると一転
火消しに終始し、苦しい言訳に徹するしかなかった。

つまりグリーンピアも含め特殊法人の出した損失は国民負担である。
いずれ「増税」というカタチで返って来る!
大村 秀章自身からも「残念ながら」国民に負担をお願いするしかない!との発言があった。

「愛知13区」のみなさんの代表ですよ!考えてくださいね!
 国会議員としての資質があるかどうか?
701名無しさん@4周年:04/04/16 21:57 ID:PTU58CAE
安心しろ戦後世代は食い物悪いから
バタバタ死んでくんじゃね?
カップメン世代もしかり
702名無しさん@4周年:04/04/16 22:52 ID:Jd7rMNOd
あちこちにコピペしよう!

小泉首相らも国民年金に入っていなかった鴨
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081933273/l50

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000233-jij-pol
 民主党は13日、衆院厚生労働委員会の理事懇談会で、全閣僚および副大臣、
政務官の国民年金の加入実績と保険料の支払い状況を早急に明らかにするよう
求めた。
 国民年金は、1986年4月以降加入が義務付けられているが、今回の年金
制度改革論議でも保険料の未払いなどが問題となっている。同党は「国民に負
担増を強いる法案の審議を求めている以上、自らの加入状況を明らかにするの
は当然」と主張。一両日中に同委理事会に加入実績などを提出するよう要求し
た。
(関連ソース)
小泉総理は国民年金保険料を払っていない加茂周
http://www.weeklypost.com/jp/040423jp/index/index1.html
703名無しさん@4周年:04/04/16 22:54 ID:Rzfkqiom

社会保険庁職員の「全頭検査」に年金積立金を流用!

社会保険庁の職員 17506人 の健康診断費用は

国民年金と厚生年金の掛け金から支払われている。
その金額 1億7000万円!
驚くべきことに、サラリーマンの「健康保険の掛け金」も使われている。
どういう事なんだ!

・社会保険庁の職員を「全頭検査」するということは危険な疾病を持っているということか?

それなら保健所の管轄だろう!
疾病対策予算から出費するべきではないのか?
BSE検査をして脳に空洞があるか調べたほうが良い。
年金積立金を浪費されては困りますからね。

バカバカしくて年金払えないね!
704名無しさん@4周年:04/04/16 22:58 ID:Soc/Qwfo
しかし自民党政権が続くということは、結局自民党支持の地方のお年寄りが
いっぺん地獄を見ないと何も変わらないということなんじゃないか
705名無しさん@4周年:04/04/16 23:50 ID:Rzfkqiom

政府が今から5年前に約束したこと
・給付水準は標準モデル世帯で 59.4% です。
・国民年金の掛け金は 13300円 です。
・厚生年金の掛け金は 料率 13.58% です。
・基礎年金への国庫負担は1/3です。
・これで 50年間 安心です。変わりません。
#大船に乗った気持ちでいてください。

ところが現在は
・給付水準は標準モデル世帯で 50.2% です。(2023年までに。その後固定)
・国民年金の掛け金は 16900円 です。(2017年までに。その後固定)
・厚生年金の掛け金は 料率 18.30% です。(2017年までに。その後固定)
・基礎年金への国庫負担は1/2です。(2009年までに)
・これで 100年間 安心です。変わりません。
#実は5年前の大船には大穴が開いていました。沈みますので別の船に乗り換えてください。


注)・標準モデル世帯とはフル期間の年金を納付した夫婦の場合で、捜しても
   滅多に見つからない極限られたケースです。
  ・基礎年金への国庫負担とは簡単に言えば私達の納める税金です。(増税)
   (そしてどこから ねん出するのかまだ未定です。)

あなたは政府や年金制度を信じますか?
今から5年後にはどんなウソが出るのだろうか?

このままでは2007年からの団塊の世代の受給ができないのだが、そのお金はどーするのか?
特に国民年金は一番先に破綻するぞ。
706名無しさん@4周年:04/04/17 02:39 ID://XJsxaO
>>674
なんか指摘は正しいように思える。

707名無しさん@4周年:04/04/17 03:12 ID:fSAqn8rT
三馬鹿から金返してもらえばOK
708名無しさん@4周年:04/04/17 03:19 ID:bsh/6WaU
国民年金、社会保険庁維持ならば2023までに枯渇

709名無しさん@4周年:04/04/17 03:59 ID:BxvymzXx
だからフリーターが一番だって。
消費税しか払ってないんだから。年金が破綻しても影響が少ない。
せいぜい年金延命のため消費税が増税されるって事くらいじゃないか?
どっちにしろ消費萎縮、デフレ継続で大不況の予感なんだから、政府に頼るのはバカだな。
710名無しさん@4周年:04/04/17 05:24 ID:K7moSBvH
表面に出ていないが、実際には400兆円の損失が国民年金には貯っている。
711名無しさん@4周年:04/04/17 12:17 ID:Hw3LHxcW
>>709
政府に頼らずフリーターで将来どうやって
生計立てろと?(w

さんざん既出だが、積立金があとほんとに20年分もあるなら、
年金の心配は全く不要。積立金が減ると困る年金利権の
関係者が必要以上に危機を煽っているだけ。
712名無しさん@4周年:04/04/17 16:05 ID:8BOvrRsi
破綻だろ
713名無しさん@4周年:04/04/17 16:12 ID:os6P+eGr
小泉があと20年30年は制度変えないっつってるんだもんなー
まあ自分が生きている間だけは死守しますってことだろうけど
国民に痛みを押しつけるだけ、なんて歴代でも最低の首相というか
714 :04/04/17 16:38 ID:o3sm7nCS
>>207

殆どの人間は、年金なんて掛け捨ての障害年金としか思ってない。
むかつくけどどうしようもない。
北朝鮮問題さえ解決すれば、俺は支持をさっさと民主党に乗り換えるよ。
政権変わらなきゃ、何一つ変わらないだろこの国は。

変わったところで、大した変化も無いかもしれないけどな(w
うんざりする
715名無しさん@4周年:04/04/17 17:11 ID:ajwR1fXw
>>711
その20年分も貯めてるだけ我々の損なんだよ。
その間その貯めた金は一切経済活動から遮断されるからね。
(実際には財投に回されてるからすべてが損ではないが)
積立金なんかさっさと枯渇させた方がいいんだよ。
1年分くらいで十分。欧米の国々はたしか数ヶ月分しか積立金が
ないが、それでも普通に回ってる。
異常なんだよこの積立金は。回転が効かないから全くの無駄金に
等しい。役人にエサ与えてるようなものだ。
「破綻するぞ」「破綻するぞ」「破綻するぞ」っていう厚生役人の宣伝に
見事にハマってしまうやつも、年金危機の宣伝報道に対する
世間の反応をみればわかるように、当然出てくる。
716名無しさん@4周年:04/04/17 17:13 ID:SN3lo+/U
>>715枯渇してきたら増税。貯まってきたら減税(まあ保険方式なら増減額)
ってやってるの?
717名無しさん@4周年:04/04/17 17:26 ID:ajwR1fXw
>>716
年金保険料の返還という形で積立金をなくすべき。
財投に回って焦げついてる分は仕方ない。これは
いまどうこうするより資産価値の自然上昇を待つ
しかないだろう。実際、株の運用は5年分の赤字を
たった1年で半分に減らしてる。
そうではなくすぐに換金できるものや、少しづつなら
マーケットに影響がない程度に換金できるものなど
分類したうえで、換金して少しづつバラまくことで
さっさと積立金をなくすべき。
金は有り余ってるのに増税なんてとんでもない。
718よくわかってない人:04/04/17 17:30 ID:ljS3Fobh
そこまで無理して年金制度を続ける意味があるのか?
719名無しさん@4周年:04/04/17 17:44 ID:0MTb+GhF
もし予定通りもらえたとしても、月 5万円。
こんなんじゃ家賃も払えませんが?
720半額になる:04/04/17 17:54 ID:C6E7dSAL
だ か ら〜社会の底辺と上辺が税金や年金などの
公的資金を食い物にしてるんだよ!

底辺・・・・生活保護(働けるのに働かない不正受給)
     児童手当(大半の家庭が貯蓄している)
     第3号被保険者(フルタイムで働くと夫の扶養家族になれないので
             働けるのに働かないで、年金を納めない)
     自営業者(商店街の店主など、ほぽ100%が所得を少なく申告して
          所得税や住民税、国保などを正しく納めない)

上辺・・・・官僚の天下り(若い頃にお国の為にサービス残業などで貢献したと思って
           当たり前のように高い退職金の貰える特殊法人に天下る)
     国会議員(いらない人多過ぎ、1年間1度も法案を提出しない、昔は働いたが
          今は働いてない、でも議員で居続ける)
     地方議員(地方自治体の合併でも人数減らさない、自分からは誰も辞めようと
          しない、議員数減らそうとも言い出さない、おいしい汁は吸い続けたい)
     公務員(全てやる気無し、とくに水道局・社会保険庁・市バスの運転手、一日だらだら
         している。【公務員はクビにならない】が悪い、まじめに仕事すると
         周りから浮く、やってもやらなくても給料同じ、やるだけ損、とみんな
         思ってる、顔に書いてある)

このような無駄をはぶけば、納める【税金・年金は半額】で済む
721名無しさん@4周年:04/04/17 18:00 ID:4KjnoFTC
2年間しか請求権がないんだよね
つまり2年以上前は不良債権になるわけだ
払わん者勝ちだよな、、、
722名無しさん@4周年:04/04/17 21:40 ID:m5reZoJg

「厚生年金は死んだ共済の墓場」になっている。

JR,JT,NTTなどの破綻しかかった政府系法人の共済を統合したからだ。

これで郵政民営化による「郵政関係の共済」を統合すればどうなるのか?
「黒字部分は巧妙に隠している」腹黒い制度だからまたもサラリーマンにツケ回しか?

どうも小泉はサラリーマンをいじめる政策しかやらないようだ!
7月の選挙で結論を出してやろう。
723名無しさん@4周年:04/04/17 21:47 ID:QiZ/Yj7g
2023年度枯渇って、もらえないじゃん。
もう、年金保険料払うのやめようよ。
意味がない。
保険料廃止して消費税25パーセントにして、国に老後の面倒を見て欲しい。
724名無しさん@4周年:04/04/17 21:55 ID:SN3lo+/U
>>705厚生年金に関して言えば、徴収する額を決めて、
予想平均年収の13%と出た。

しかし、給与所得者の平均年収が予測以上に下がった。
なので、給付額を減らし、率も上げないといけなくなった。

結局、サラリーマン貧乏化(中流崩壊)が全ての原因。
団塊ジュニアの所得が底堅いだけでなく、増進すれば無問題。
725名無しさん@4周年:04/04/17 21:59 ID:WvLeO+nu
65歳から何年も生きるかわからんのにしかも月5万のために
40年間毎月一万七千円も払ってられんな。

今まで預けた分返して欲してくれ
726名無しさん@4周年:04/04/17 22:19 ID:/pIilaT+
mouharaenai
727名無しさん@4周年:04/04/17 22:21 ID:I3YNzSIu
俺が年金貰うことには枯渇するのか?!ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!>>1
728名無しさん@4周年:04/04/17 22:27 ID:pLHkoJEo
20年近く持つなら積立金使えよ。
バブルからの転落はこの10年くらいだろ?20年もたてば景気も変わってる。
てか、こういうときのための積立金だろ。
729名無しさん@4周年:04/04/17 22:41 ID:8y2hCXrX
タシ〜ロ砲ハケーン

左翼団体の自衛隊撤退サイバーアクションらしい。
http://www.greenpeace.or.jp/cyberaction/nowar/kzm2004/?gv

官邸、石破長官、川口大臣あてに自動送信するらしい。

名前も、アドレスもいらないので、
お ま い ら 逆 手 に と っ て
小泉純一郎殿や坂口力殿と「相手先」と「内容」を書き換えて、

年 金 メ ー ル 汁 ! !



尚、3馬鹿についてのご意見も可。
730名無しさん@4周年:04/04/17 22:47 ID:m5reZoJg

国民年金の実際の受給額だが

40年間きっちり納付すると 79万7000円/年額 らしい。「今現在」
(でもそんな人は滅多にいないから納付期間により大幅カットされる。)

しかし2023年までに順次減額されるから厚生年金の給付水準を当てはめると
 72万6400円/年額 まで減るのだろう。

時に西暦2050年、現役納付人口が2000万人程度と推計するなら
50万円/年額 以下かもしれない。
ここから、受給年金にかかる税金を再納付し、介護年金保険料が天引きされるのだろう。

その前に国民年金は破綻しているとは思いますが・・・
731名無しさん@4周年:04/04/17 22:48 ID:iNf1UQxJ
年金払っても流用されるからねぇ
732名無しさん@4周年:04/04/17 22:50 ID:AhJvvXMr
またまたそんなこと言って課長さん
ほんとはもう無いんでしょ、だから焦ってそんなこと言っちゃってるんでしょ
みんなもう判っちゃってるんだから正直に言った方がいいよ
733名無しさん@4周年:04/04/17 23:25 ID:Ph0Rb1xC
公務員の年金、共済組合の年金積立金が50兆円あるらしいね
これを国民年金と一緒にすれば60兆円になる
そして加入者の条件を公務員も自営業者も
保険料・年金額を一緒にすればしばらくは安泰だ
国庫からの補助金も共済組合並みに3分の2にするのも忘れずに
734名無しさん@4周年:04/04/17 23:33 ID:m5reZoJg

年金資金運用基金(旧年金福祉事業団)の損失 
  http://www.gpif.go.jp/
<年金保険料>給付以外に4兆5000億円使用

簡単に書くと
1961年ー2002年度(42年間)の人件費や物件費、住宅融資事業手数料の総額
 経費総額が5256億円

グリーンピア、住宅融資などの損失
 約1兆3000億円

厚生年金会館などの年金福祉施設の建設費に1兆5697億円
社会保険庁の職員宿舎建設費など年金事務費(97〜02年度)に1兆808億円

つまり
 約4兆円 の赤字を生むために 5256億円 の経費がかかったということ。

この特殊法人のどこが福祉目的なのだろうか?
今を生きている人にも、これから生まれ来る人にも借金という不幸を押し付けている。

毎日新聞の調べでは 4兆5000億円 とのことだが

 日医総研(シンクタンク)の調べでは
年金資金運用基金 (年金積立金の食い潰し額 10兆6150億円)
となっている。

きっとまだ公にできない悪行をしているのだろう。
735名無しさん@4周年:04/04/17 23:38 ID:akR28gBH

最重要ポイント:年金積立金は「ない」

毎日テレビが16日午後に近畿圏で放映した番組「ちちんぷいぷい」の中で、
「年金積立金147兆円ナイ?」などと、公的年金が保有している140
兆円以上の年金積立金が実際は存在しないかのような誤った印象を与える
内容で放送された。
 
番組で説明者の石田英司氏は積立金について、「帳簿上、148兆円あります。
でも取り崩したところで、それは将来国民が払うツケなんです」と説明、あたかも
簿価上のみの価値で、積立金の活用が全く意味のないかのように語った。

 また石田氏は、積立金の取り崩しが国債の売却を意味することに触れ、
「国債を売却するというのは『国に金を返してくれ』ということ。ところが、
国の財政は赤字で、新たに国債を発行するか増税で金をつくらないとしょうがない」
と述べた。
736名無しさん@4周年:04/04/18 02:17 ID:emOuDKWL
まあ要するに実質、使い込まれているも同然というわけだ。

「積立」の名目で積み立てられていないのなら、年金の
収支を黒字にしたって何の意味もないわけで、
払う年金と貰う年金の大小を議論する前に、
「積立」について議論するべき。

ただ、この国では、こういうぶっ壊れちゃったシステムは
例外なく国税投入なんで、国が壊れない限りは年金が
もらえなくなる、ということは起こらないんだろうけどね。
737名無しさん@4周年:04/04/18 13:05 ID:wb48inxY

社会保険庁さえ無ければ、年金制度はある程度信頼回復できるだろう。

社会保険庁の無駄使い分が無くなるからね。

年金業務は都道府県単位で信頼できる機関に委託すれば問題無し。

社会保険庁管下の特殊法人は前面廃止になる。
全国の納付金が社会保険庁に集まらないから年金積立金が財投に回らなくなる。

うまみが無くなるから厚生族議員の数が減る。
地方の社会保険事務所は民営化してオンブズマン組織の監査を義務付ける。

良いことばっかり!
738名無しさん@4周年:04/04/18 13:06 ID:U5Y71LyC
>>730
実質壊れてるからな。
民主の案しかないだろうに。
739名無しさん@4周年:04/04/18 13:45 ID:TIZd6H+H
年金が破綻した国など存在しない!





日本が第一号に名を残す悪寒。
740名無しさん@4周年:04/04/18 14:25 ID:ydwHeL6+
>>733
国民年金、厚生年金の給付水準が下がりまくっているというのに
公務員共済はまったく話を聞かないね、それに保険料だって
厚生年金は給与全体から保険料が算出されるのに
公務員共済は諸手当は保険料の計算外だから、同じだけ所得があっても
公務員の負担する保険料は、一般会社員より安いらしい
おまけに国庫補助は国民年金が1/3なのに、公務員共済組合は2/3で
これは憲法違反ですよ
741名無しさん@4周年:04/04/18 14:28 ID:Fizau3xz
>>740
どこからそんな理屈がでてくるんだよ・・・
頼むから少し勉強しろ。
痛すぎるぞオマエ。
742名無しさん@4周年:04/04/18 14:30 ID:eRNndx8c
>>741
今週の収監ポストの記事のコピペだろうが、
共済の国庫負担が2/3というのは間違い。
743名無しさん@4周年:04/04/18 19:18 ID:ydwHeL6+
>>742
間違いなら抗議しろ、正しくはどれだけの割合なんだ?
744名無しさん@4周年:04/04/18 19:49 ID:4o+lfEDA
払った分ぐらいもらえればいいです。
フリーターや、誇り高き未納者からもきっちり取り立てろや
745名無しさん@4周年:04/04/18 20:27 ID:3wDzJo7f
愛国心があれば、敬老の精神、国を法秩序を重んじるのが当然なのだから、
信用・運用収入云々以前に保険料を払うものだろう。
2chで愛国心云々カキコしている人間が未納ってのが信じられないな。



               俺も退職すると払わないよ。あほらし。
746名無しさん@4周年:04/04/18 20:29 ID:LYHhFnmI
払うだけ損だ
747名無しさん@4周年:04/04/18 20:33 ID:xnuCzi5o
少子化を促進するフェミファシズム迎合政策を止めない限り
国営ねずみ講が破綻する速度は加速される。
748名無しさん@4周年:04/04/18 20:53 ID:t/x+FAdV
年金無駄遣いしている年金官僚全員氏ね!
749名無しさん@4周年:04/04/18 21:06 ID:VZpBRFjM
>>743
共済年金の問題の本質はそこではない。

給与が同額の場合、民間の厚生年金と公務員の共済年金は掛け金が
共済年金の方が1000円〜2000円程度高いのです。
この月額千円〜二千円の差額がですね支給される段階になると
なんと2万円以上共済年金の方が多いんですよ〜。

公務員といっても人それぞれ考え方が違いますが、年金一元化に反対する
公務員を見かけたら首を両手で力いっぱい絞めてあげましょうね。
750名無しさん@4周年:04/04/18 22:28 ID:wb48inxY

「おはようからおやすみまで くらしを見つめる ライオン」

「誕生から死亡まで 収入をむしり取る 社会保険庁」
751名無しさん@4周年:04/04/18 23:27 ID:wb48inxY

国民年金、給付水準維持なら20年で積立金枯渇!

厚生労働省の吉武民樹年金局長は7日、衆院厚生労働委員会で自営業者らが加入する
国民年金について「(給付水準を維持すると)積立金は2023年度に枯渇する」と述べ、
政府の年金改革法案どおり給付を減らさない場合、約10兆円ある積立金がほぼ20年で
なくなるとの試算を示した。
ーーーーーーーーーーーー
厚生年金と同じ割合で、特殊法人や地方公共団体への投資がこげついている「不良債権」だから
 3兆7470億円 しか残っていないよね。(本当にある金額)
日医総研(シンクタンク)の調べによる。

2007年から団塊の世代の受給が始まるから
毎年、10兆円、15兆円規模の支出となる。でも年金収入は運用益も含め4兆円弱くらいでしょ。

だから
2008年には 確実に「破綻」となる!

厚生労働省の吉武民樹年金局長は計算もできない人物のようだ!

国民年金を維持したかったら社会保険庁所管の特殊法人の撤廃
社会保険庁の無駄使いの停止がなにより先決なのだ!
752h:04/04/18 23:33 ID:snACDEah
使い込みをやめれば、枯渇しなよ。
753名無しさん@4周年:04/04/18 23:33 ID:PfmI3Yss
社会保険庁の年金積立金の無駄遣いの責任追及のほうが先!

国会議員と官僚の責任逃れ、怠慢の尻拭いは結局国民。

支払いが増え、給付が減るのは受け入れられない。
754名無しさん@4周年:04/04/19 00:35 ID:jA3bvbmE
まず、最低限の支払いで将来順繰りでやっていく、運営徴収は消費税など
足りなければその時国債発行、次年度税金から補填
お金持ってる人からは一杯貰い国に貢献、立派ですね、ステータスです。
収入によって貧乏人は保護されます、例えば土地購入は年金分消費税は免除とか

国民総生産、景気動向で人間一人あたり幾らで生活できるか
小難しい数式作って国民を混乱させる公務員どもに是非作ってもらいたい
下手に少なくすると公務員様の支給額にも響きますからね
それに当てはめて自分が支給される金額がわかれば誰も文句いわねーよ
それ以上、将来欲しい人が居れば更に積み立てれば良いだけ
将来不安も払拭され経済活動も活性化することだろう
755名無しさん@4周年:04/04/19 19:15 ID:bzMPs8iF

 政府の無責任な年金改革!

今度の年金改革とやらで基礎年金への国庫負担分を1/3から1/2にするそうです。

ところがどこにその財源を求めるか何も決まっていないのです。
賢明なみなさんはお気付きのように
例えば消費税を2%upして7%にしても実は足りないのです。
よしんば3%upして8%にしても、今度は消費が減ってしまいやはり足りないのです。

だから別の財源を考えなければならない訳です。
総額 2兆7000億円 を手当てするのですから簡単に決まりません。

どうです?無責任でしょ?
にっちもさっちもいかないわけです。

・役に立たない特殊法人や地方公共団体を潰す。
・公務員給与を10%カットする。
と可能になりますが自民党は出来ないだろうね。

・年金給付の支給年齢を上げるなど支給条件を厳しくする。
・現在行っている減税措置をすべて廃止する。(増税)
おそらくこっちをするだろうね。
756名無しさん@4周年:04/04/19 19:20 ID:p7S23YOb
社会保険庁が一時期たくさんの保養施設をつくりたがったのは

官僚OBの天下り先を確保するためが目的です。

やつらは天下った先で年間2000万を得ています。
757名無しさん@4周年:04/04/19 19:34 ID:QF3VYPDp
ところで、この計算。
年金未払い者の増加による、
支払対象者の減少分を考慮していないだろ。

作為的にやっているのか???
758名無しさん@4周年:04/04/19 20:20 ID:2PeYGMxP
「怒れサラリーマン!共済年金VS厚生年金」
http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/wakeup/special-report/bn/2004/sr_040228_01.html
公務員優遇の年金制度 身内の改革は手つかず ◆秘密は「職域加算」 サラリーマンに不公平感
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku22.htm
【怒りの追及】なんと2割増し お手盛り年金でウハウハ 教師と役人の「バカ高年金」許さん!
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20040417/top_1/main.html
国による国のための年金
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040402/mng_____tokuho__000.shtml
★年金の一元化って何??
http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20040414A/index2.htm
< 厚生年金はネズミ講か? [コラム] >
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/03/__3.html

>>749 チョト違うかも
http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/wakeup/special-report/bn/2004/image/02/f040228_4b.jpg
759名無しさん@4周年:04/04/19 20:52 ID:VSE1zLoD
年金運用の失敗をパチンコに負けた主婦と同等と見る。
旦那が稼いだ大事な家計をパチンコに流用し、連日の負けで家計に穴を開けサラ金に駆け込むのと変わらんな。
760名無しさん@4周年:04/04/20 01:51 ID:Y/ecDaMX
>>759
社会保険庁の役人そのまんまやねw
761現世で絶対神(16):04/04/20 03:40 ID:M6L4S1fB
中小・零細企業の「厚生年金」加入について
⇒ご趣旨は深く理解しておる所存です。
⇒しかしながら、
⇒「私の会社」も含めて、
⇒ほとんどの零細企業は、
⇒厚生年金を払っていては、本来のビジネス(私の場合は出版)すら
⇒続けられないというのが現実です。
⇒それでも、国民年金から厚生年金に「変更しろ」といわれるのであれば
⇒私は、ビジネスを廃業して「自暴自棄」になり、
⇒死ぬしかなくなりかねませんが。。。
⇒そのへんの「兼ね合い」は
⇒政治が話し合ってお決めになってはいかがでしょうか?
762現世で絶対神(16):04/04/20 03:43 ID:M6L4S1fB
>>761
私は、
「自分のビジネス」からは
⇒ここ2〜3年
⇒「給料」は、ほとんどもらえず
⇒タダ働きを続けております。
⇒人間社会の問題は、
⇒本来、人間同士で解決すべきだ
⇒これ以上、おれの出版ビジネスを邪魔しやがるなら。。。。











楽しみに待ってってね〜〜〜〜(ドラエモン







763現世で絶対神(16):04/04/20 04:01 ID:M6L4S1fB
>>761
まさか、「会社を経営していれば、みんな金持ち」などと
思い込んでいるわけではありますまいが、
⇒サラリーマンと経営者には
⇒凄まじい意識の壁・谷があります
⇒総合的に考えると
⇒サラリーマンを続けたほうが
⇒精神的には、「はるかに楽」です。



詳しくは
「社員と危機感を共有できる社長」(楽優出版発行 星雲社扱)

参考にしてみてはいかがでしょうか。


何度も申し上げますが、私はここ2〜3年(LECを辞めて以来)、
まともな「給料」を貰ったことは一度もありません。
毎月「1万円」程度のアルバイト料(事務手伝いなど)を、
「私の親父の会社」から、貰っていただけです。
764現世で絶対神(16):04/04/20 04:03 ID:M6L4S1fB
>>763
ほとんど一人で、
執筆・編集・校正・経理・総務その他こなしております。
あとは、私の姉と母が手伝ってくれます(たまに)。


どうして人間たちは、自分たちの問題すら、ご自分で解決できないのでしょうか。
私だって、「どん底」で、やっているんです。
これ以上、私の出版ビジネスの邪魔はしないでください。
お願いいたします。
765名無しさん@4周年:04/04/20 04:09 ID:NhxXoH0O
国民年金の積立金が枯渇したら

共済年金から流用すれば良いのだ

国民年金の掛け金で官舎まで建ててあげたんだから

当然のこと。
766現世で絶対神(16):04/04/20 04:19 ID:M6L4S1fB
>>765

新規法人の2割、厚生年金に未加入 社保庁が対策に着手
http://www.asahi.com/national/update/0420/005.html
常勤の経営者や従業員がいて厚生年金保険法で加入が
義務づけられているのに、厚生年金に未加入の新規法人が、
02年度で2割近くに達していることが、社会保険庁の調べで19日分かった。


◎新規開業の企業だからこそ
⇒自分の年金や給料になど
⇒金はかけられないのだよ
⇒それがわからないのだから、あなたがたはいつまでも人間なの。
⇒印刷費やデザイン料にまわさねばならないお金を
⇒自分の給料に費消しておいて
⇒将来的に「売上」が上がりますか?


こうしては?
⇒厚生年金・(公務員の)共済年金は全て統一。

中小・零細新規開業企業の厚生年金未加入問題
⇒あなたがた人間の認識とは逆で、
⇒「新規開業企業だからこそ」厚生年金に加入する金銭的余裕がないのでは
 ないでしょうか?
⇒だから

@新規開業企業の経営者は、国民年金か厚生年金かを自由に選択することができる
 (ただし、後に厚生年金に変更することはできる)
A上記の条件は、「経営者が一人で会社を切り盛りしている場合」に限られ、
B開業と同時に社員を雇うのであれば、
C必ず厚生年金に加入しなければならない。
767現世で絶対神(16):04/04/20 04:23 ID:M6L4S1fB
>>766
独立・起業者は、
最初の2〜3年間は、タダ働きに近い状態に
なるのではないでしょうか?

サラリーマンの方は、経営者の友達をぜひ作ってみて、
お話を聞いてみてください。
768現世で絶対神(16):04/04/20 04:33 ID:M6L4S1fB
>>766
@新規開業企業の経営者は、国民年金か厚生年金かを自由に選択することができる
 (ただし、後に厚生年金に変更することはできる)
A上記の条件は、「経営者が一人で会社を切り盛りしている場合」に限られ、
B開業と同時に社員を雇うのであれば、
C必ず厚生年金に加入しなければならない
Dすでに厚生年金に加入している事業所が、厚生年金から脱退するのは
E原則として、廃業または倒産などの場合に限られる



税金や保険料をとる場合に、大切な考え方は、
「大きく膨らませてから」⇒「刈り取る」ということです。
ぶたさんも、
「大きく太らせてから」⇒「解体」します。

お金を「大きく膨らませる」ということは、
「社会全体でのお金の流れを大きくする」ということにほかなりません。

もしも、新規開業起業から「ゴリゴリと」年金保険料を取り立てていたら、
(私の場合は)印刷費にまわすお金も工面できず、


⇒あたかも、「税金と社会保険料を支払うためだけに」会社を興したかのような
印象を受けますが。。。。


⇒ところで、社会保険料って、適切に使われておりますよね?


⇒もちろん、信じております(ゼウス(8)
769名無しさん@4周年:04/04/20 09:38 ID:iG3LtnqQ

国民年金の納付対象者

20歳代の68%が納付していません。

若者がまったく信用してない国民年金!
770名無しさん@4周年:04/04/20 10:02 ID:llcJW+eH
信用してないのもあるけど、金ないしな
771名無しさん@4周年:04/04/20 20:21 ID:iG3LtnqQ

 熊代 昭彦(自民党・衆議院議員)「岡山2区選出」の発言

「朝まで生テレビ!」に出演した 熊代 昭彦 氏は

国民年金の未納者がどれだけ増えても国民年金は破綻しないと胸を張り断言した。

国民年金の収支は赤字であり年金積立金を取り崩さなければ年金支給できない状態である。
2007年から団塊の世代の受給が始まれば年間10兆円規模の支出となる。

残高が 3兆7470億円 しかないのにどうやって年金支給ができるのだろう?

年金残高の把握もできずに、ありもしない事を事実であるかのごとく吹聴する
犯罪行為である!
772名無しさん@4周年:04/04/20 22:44 ID:/qLKtcBS

>>769
68%ってな大げさだろ
いくらなんでもそこまでプーは多くないぜ
77361・3%:04/04/20 23:32 ID:sDoSTJiM
>>772

【タカリ王国】沖縄人は保険料払わず国民年金クレクレ(画像あり)
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082462026/l100
1 :番組の途中ですが名無しです :04/04/20 20:53 ID:FxY/P7lT
国民年金の未納率が2002年度、全国で最も悪い61・3%の沖縄県で、長期間
未納しているにもかかわらず、受給資格があるかどうか問い合わせる人が
1日平均約200人も。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000017-ryu-oki
774現世で絶対神(16):04/04/21 09:18 ID:6UFRLUq1
しゃれにならんな。
どうすんだ?
775名無しさん@4周年:04/04/21 09:32 ID:6DZjBhMt
犯罪者のいるあぶない団体にお金を預け続ける国民って一体?
776名無しさん@4周年:04/04/21 11:30 ID:C34uM8l6
そりゃ誰がどう考えても
団塊のタカリ世代が年金もらうようになった時点で破綻するよ。
777名無しさん@4周年:04/04/21 18:22 ID:NCyfjjGk
>>776 その前に、退職金水準どうなのだろう?
これは、各企業の問題だけどさ。
かなり、関心がある。他人として。
778名無しさん@4周年:04/04/21 19:56 ID:RV1bDw+A

下村容疑者、日歯会長から別に数百万円受領 (毎日新聞)

下村容疑者は厚労省官房長、保険局長、社会保険庁長官などを歴任。

中央社会保険医療協議会(中医協)を舞台にした汚職事件で、健康保険組合連合会副会長の
下村健容疑者(73)が、逮捕容疑の200万円相当の現金や接待とは別に、現金など
数百万円を日本歯科医師会(日歯)会長の臼田貞夫容疑者(73)から受け取っていた
ことが分かった。

犯罪者のデパート、それは社会保険庁!

年金積立金を枯渇させる、それは社会保険庁!
779名無しさん@4周年:04/04/21 21:33 ID:8vpUdkzd
年金が破綻する→政府の存在理由がなくなる→暴動

よって、年金は破綻しないのではなく、税金をあげてでも、給付を減額してでも
国家の威信をかけて何としても存続させなければいけない制度。

だから年金制度は潰れないと言われているんですよ。
780名無しさん@4周年:04/04/21 21:35 ID:Jn4XjUX/
>>779
んだ!どんなウルトラCを使ってでも続けるとおもふ。
781名無しさん@4周年:04/04/21 21:42 ID:dPowsRE7
無理矢理にウルトラCを使いまくれば暴動が起きると思う
782名無しさん@4周年:04/04/21 23:31 ID:6DZjBhMt
国民年金未納は4割って言われてて信頼が失われているように言われてる
けど、厚生年金と共済年金の加入者合わせての未納率って5.5%だ。
5.5%は少数だから大声出しても無視されてしまう。
厚労省も取立てに本腰を入れてない。
一番搾取されてるのは会社員で、彼らの動向が年金の鍵だけど忙しすぎて
かまってられないってところだよな?

783名無しさん@4周年:04/04/21 23:32 ID:tt76dpRB
>>779
俺は破綻したらマンセーする
784名無しさん@4周年:04/04/22 10:45 ID:SyOsz6HF
何時までもグリピー等につかってるからだろ自己責任で出した損失決定した政治家・官僚・ピアのトップ
財産没収などして回収しろ
785名無しさん@4周年:04/04/22 12:45 ID:sfKpiyIG
>>782
厚生年金の未払いはわかる。だけど、共済年金の未払いなんて可能なのか?
公務員の給与からは天引きだよね。しかも雇い主側は国とか地方公共団体
だし。どうやって未払いにできるのか、知りたい。
786名無しさん@4周年:04/04/22 12:47 ID:qIrwlc4e
払えばもらえるなんて、誰から聞いた?
787名無しさん@4周年:04/04/22 12:48 ID:CBIsT4RL
ぐりーんぴあの自己責任に賛成
788名無しさん@4周年:04/04/22 12:55 ID:BeKby2W0
お金足りないから徴収額引き上げますね
お金足りないから年齢引き上げますね
自分達のやっとる事棚に上げてこんな事してるのに誰が喜んで毎月金払うのよ
将来確実に支払った額に対しての保障+αが無けりゃ金払う気なんて無いでしょ
789名無しさん@4周年:04/04/22 14:08 ID:KgFdVpzG
>>758
国民年金、厚生年金、共済年金、合わせた全体の未納率が5.5%って
言いたかったのです。
あと、今日知ったのですが国民年金の未納者は2年間を越えて収めなかった
場合のみカウントした数字(320万人)で、現時点の年金未納者は600万
人を越えているそうです。ですから全体の未納率は10%近くだそうです。
訂正してお詫びします。
790名無しさん@4周年:04/04/22 14:14 ID:KgFdVpzG
>>758

>>785
791名無しさん@4周年:04/04/22 16:28 ID:iH1SrgA7
今日本の一番の問題は年金制度改革。
マスコミも他の問題は二番手でやってくれ。
自民党と官僚のいいなりでいいのか、日本!!
792名無しさん@4周年:04/04/22 16:30 ID:LNHIgSNZ
>>786
江角さん
793名無しさん@4周年:04/04/22 16:33 ID:Vbxy/bzy
一人当たり20円ぐらいのはした金なら寄付してくれるキャスターがどこかのテレビ局にいたような記憶が・・・
794名無しさん@4周年:04/04/22 18:59 ID:PI8jOnP3
吉武の計算あてになるのか?

【政治】厚労省年金局長が6%を5%に修正し陳謝、年金制度改革民主党案で
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082559247/l100

795名無しさん@4周年:04/04/22 19:07 ID:Qa/5gT+d
「FRIDAY」
恵まれすぎ
公務員の快適住宅&カネ
796名無しさん@4周年:04/04/22 21:21 ID:NyT/asq8

特殊法人 人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/

政府が年金などの制度を設計する時に使う特殊法人である。

「朝まで生テレビ!」で松原 聡(東洋大学教授)が指摘したように

今まで何度も何度も少子化の予測を多いほうにハズシてきた無能研究所である。
しこたま予算を使うのに出てくる予測はマトハズレ。
そのハズシの風潮はハルウララ並である。
これまで何度も政府の政策に都合が良い数字を発表してきている。
こんな特殊法人ならいらない!

現在も生涯出産人数が1.39人に回復するだろうと予測している。
しかし民間や大学の研究機関は1.32人から横ばいまたは減少と予測している。

こういう所が正確な予測データや統計データを出さないと制度が歪められてしまう。
年金納付額が多くなったり、年金支給額が減ったり、支給条件が厳しくなったりなど
不公正なものになる。

すべては正しい予測データがベースにならなければ良くないのに

このいいかげんなデータを元にして年金制度が改正(改悪)されていく!
797名無しさん@4周年:04/04/22 22:00 ID:NyT/asq8

国民年金が
17年間で、総額約 8兆1307億円 が納付されなかったのは

社会保険庁の無駄使いが 8兆1307億円 減ったってことでしょ。

別にいいんじゃない。

更に
2004年度
15万9600円 X 330万人 = 5266億8000万円
2005年度
16万2960円 X 424万人 = 6909億5040万円
2006年度
16万6320円 X 516万人 = 8582億1120万円
2007年度
16万9680円 X 605万人 = 1兆 265億6400万円
2008年度
17万3040円 X 690万人 = 1兆1939億7600万円

も未納予定だから、こんなに無駄使いを減らせますね。

わァすごい! たった4年で未納金額が3兆円超!
798名無しさん@4周年:04/04/22 22:22 ID:NyT/asq8

民主党・長妻 昭の年金不正を切る! その5

社会保険庁職員の交通事故15件の賠償金にも1800万円の年金掛け金と政管健保
の掛け金が使用された。

単純に計算してみると
1800万円 ÷ 15件 = 120万円/件
になり、明らかに人身事故か高額物損事故の範囲になる。

社会保険庁が支払っているのだから事故免責率が低い、
つまり社会保険庁職員のほうが交通ルールを守らなかったということだ。

一般人の普通の感覚では判断不能な所業だ!
すぐに事故の当事者から返金させろ!
799名無しさん@4周年:04/04/23 12:37 ID:RvWhc43Z
現世で絶対神(16) は二度と出てこないで下さい
800名無しさん@4周年:04/04/23 13:08 ID:ITT6Kuur
今の老人は金持ちすぎ
まだまだ元気なくせに、平日は高級車で金ばらまいてる。
年金の仕組みを根本から考え直したほうが良いよな。
801名無しさん@4周年:04/04/23 16:16 ID:z8crJGYi
吉武民樹年金局長「うっかり枯渇しますた」
802名無しさん@4周年:04/04/23 16:22 ID:9F/+8T6b
うっかり破綻しました。
803名無しさん@4周年:04/04/23 16:35 ID:YQJjNPhk
>>800
明らかに働いていなさそうな老人が朝からパチンコに並んでいるよね。
あれは年金なんだろーなと思うと鬱。
804名無しさん@4周年:04/04/23 18:17 ID:aebRGlbD
議員から徴収しなから破綻するんだろ
バカ社会保険庁
805名無しさん@4周年:04/04/23 18:32 ID:3rlC0CRY
これでも破綻してないって言うトコがスゴイ
806名無しさん@4周年:04/04/23 19:33 ID:9l53XXDO
>>805
破綻はしないよ。国庫負担率(税金の割合)をどんどん引き上げればいいだけだし。
まあその税金も元をただせば国民が払ったものなんだけど(w
807名無しさん@4周年:04/04/23 19:45 ID:VKehpPR8
破綻なんかするわけないだろ。金がぐるぐる回ってるだけだ。
テレビの見すぎ。
808名無しさん@4周年:04/04/23 19:48 ID:FlU4m+wZ
むしゃくしゃして枯渇した。
809名無しさん@4周年:04/04/23 19:49 ID:aebRGlbD
厚生年金は先に破綻する
国民年金に一本化され
国民年金が更に運転できなくなる
そしたらやっと本格改革

壊れないと改革できないバカ政府
810名無しさん@4周年:04/04/23 20:14 ID:+KgRoSER
>>806
国庫負担率を上げると究極的には生活保護と合体してしまう
811名無しさん@4周年:04/04/23 20:23 ID:MkR14dUX
年金保険料=戦費。よって、防衛族の中川や防衛庁長官自らが率先して年金未納であったことは、万死に価する。

年金制度の歴史は、一般的には、明治の職業軍人に対する恩給制度がはじま
りといわれているが、民間人を対象とした制度化は、正式には、第二次大戦
中にはじまっている。

1940年 給与所得の源泉徴収制度の税制改正  
1942年 公的年金制度スタート 
    労働者年金保険法の施行
    (炭鉱、工業などに従事する男子が対象) 
1944年 厚生年金保険法に名称変更 
    (ホワイトカラー、女子にも適用拡大)

あまり表立っては言われないが、年金制度は戦費調達のために導入された、というのが通説のようである。
812名無しさん@4周年:04/04/23 21:31 ID:1O0B9a35

4/23 NHKニュースより

年金 積立方式なら430兆円不足

今の年金制度は、現役世代の払った保険料を高齢者の年金の財源にあてる賦課方式を
採っています。これについて政府の年金制度改革関連法案に反対している民主党は、
「給付水準に見合う分だけの保険料の引き上げを行ってこなかったため年金財政の悪化を招き、
払った保険料に見合う年金を受け取れないのではないかという若い世代の不信を招いた」として、
基本的に自分で積み立てた保険料を老後に年金として受け取る積立方式にした場合の収支を明らか
にするよう求めていました。

厚生労働省が衆議院厚生労働委員会の理事会に提出した資料によりますと、平成16年度末の状況
で試算した結果、将来の厚生年金の給付に必要な資金が430兆円不足していることがわかった
ということです。

厚生労働省は「これはあくまでも積立方式の試算にすぎず、年金の支給に直ちに影響しない」
としています。

積立方式でも現行の賦課方式でも どうせ破綻でしょ。
社会保険庁の無駄使いが原因なんだから!
813名無しさん@4周年:04/04/23 22:07 ID:H19ROarR
年金積立金が関係省庁のポケットマネーのように使われているのに、「払え」
はないだろう!

・年金積立金が財政投融資として特殊法人に。100兆が焦げ付いているとい
 われ、その事実を表面化しないように追い貸し。これが特殊法人を潰せ
 ない本当の理由。
・公表されている年金積立金に厚生年金の代行部分30兆円、共済年金の
 積立金50兆円含まれず。公務員は自分たちの取り分はしっかり確保し
 た上で、年金積立金を浪費し足りなくなると今度は危機を煽り、自由に
 なる金額を納付増額しようと画策している。
・社会保険庁の4000人の非常勤職員給与は国民年金と厚生年金の掛け金
 から支払われている。
・最近の厚生年金の赤字
 2001年・・・・・・−6999億円
 2002年・・・・・・−6100億円
 2003年・・・・・・−2兆8400億円
 2004年・・・・・・−4兆円
 団塊の世代の受給が始まる2007年からは毎年10兆、15兆規模
 で年金積立金を取り崩していかなければ年金支給できないだろう。
814ついに企業犯罪発覚!:04/04/23 22:28 ID:LPXqepZ4
1 :擬新牛φ ★ :04/04/22 23:52 ID:???
★「2ちゃんねる」に賠償命令 大阪の「禁煙団体」を中傷で

 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」の書き込みで名誉を傷つけられたなどと
して、大阪市で禁煙団体を運営する医療法人(京都市)と事務長が、管理運営者の
西村博之さんに損害賠償などを求めた訴訟の判決で、大阪地裁は22日、請求通り
計2000万円の支払いと書き込みの削除、発信者の情報開示を命じた。
【参照】JT産煙草の宣伝だらけの煙草板
http://life4.2ch.net/cigaret/
(宣伝が禁止されているはずの2チャンでJTにだけは宣伝が放置されている現実)

717 :名無しさん@4周年 :04/04/23 09:49 ID:/XXXXXXX
2ちゃんはいつまで無能で揚げ足取りが仕事の引きこもり珍煙工作員によって
運営されていくのだろうか?

注*嫌煙の悪口言いながら必死で中高生釣りJTネット工作員=1喫煙擁護投稿50円
嫌煙の特徴を一つずつ言うスレ part11
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1076530967/l50
☆★★煙草初心者の質問★★☆7本目
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1080403438/l50
815名無しさん@4周年:04/04/23 23:01 ID:Sg+loqtk
この国に何いってもだめな物はだめ。
816名無しさん@4周年:04/04/23 23:35 ID:vWP84J/b
素で、年金ダメなんじゃないか、と思い始めてる昨今
817名無しさん@4周年:04/04/23 23:49 ID:aebRGlbD
厚生年金基金で社会保険庁職員住宅作るし
使いたい放題使うんだもん
破綻しても良いと思っているのさ公務員は

だって公務員共済年金は手付かずで温存してるんだもん
他人事なのさ

議員も議員年金があるから他人事

はずかしい国だ
818名無しさん@4周年:04/04/24 00:01 ID:uRPqf7+v
>>812
これ相当な負担となるぞ。国民にとって。
官僚や政治家は人ごとだから無駄遣いしまくっているけど、
家族を持った家庭は家計のやりくりがきつくなるな。
819名無しさん@4周年:04/04/24 00:03 ID:xVWOhFTW
 
何で素直に給付引き下げても枯渇しますって言わないんだろう
820名無しさん@4周年:04/04/24 00:04 ID:qDA3Fpji
どんなに無駄遣いしようが議員年金だけは減らさねえだろな。
見直すとかほざいてた糞小鼠も口だけの塵野郎だし
821名無しさんま:04/04/24 00:11 ID:92fjb36W
今だって年金月2万3万って人ごまんといるだろう。
給付水準なんてもともと高くもなんともない。
厚労省がデータ改ざんしてるのは明らかじゃん。
822名無しさん@4周年:04/04/24 00:11 ID:uRPqf7+v
「FRIDAY」
恵まれすぎ
公務員の快適住宅&カネ


東京23区内、家賃2万で2LDK,3LDK新築とか、もうむちゃくちゃ。
俺の知り合いは4千円とかでワンルームだがそれでも安すぎ。
公務員と官僚は国富を食いつぶした。だけでなく、国民のやる気、活力を
奪いまくった吸血鬼だ。

823   :04/04/24 00:15 ID:/YN6SRw+
そもそも日本で公的年金制度がスタートしたのは昭和17年のこと(国民年金は昭和36年)。
真珠湾攻撃の翌年でいよいよ大東亜戦争に突入した頃である。当時貧乏だった日本は、どこかか
ら戦費を調達しなければ激戦に備えられなくなり、そこで厚生年金を始めた。早い話、国民から
お金を集めるために年金制度をつくったのである。政府は将来、年金を払う事までは考えていな
かった。だって「一億玉砕」。全員一丸となって命を捨てる覚悟だったのだから。その証拠に
当時は年金手帳もほとんど配られず、厚生年金に入ってた事を知らない人が実に多いのである。
その後改正を続けても帳尻は合わない。玉砕しなかった人たちに払う財源は不足し、国民年金を
「任意」で始めたが、入る人は少なく、のちに突然「義務」に変えたり、そうなると受給資格が
足りなくなる人がたくさんいたので、様々な特例を付け加えたりして、今日のごとき複雑怪奇な
仕組みになってしまったのである。さらに、裁判所が何を狂ったか日本国民でも無い在日朝鮮人
とその一族に支給しろと国に命じたり、残留日本人孤児とその一党、及びなんちゃって残留孤児
と御一行様の演技にだまされて同じく国に支給させたりしたのでますます財源が乏しく、仕組み
を狂わせてしまったのである。公的年金は開始以来、ずっと徴収に追われている。国民が受け取
る事は、あくまでオマケなのである。年金の支払いが遅れると督促状が来るが、受給を忘れても
何の知らせもないのはそのためだ。
ハッキリ言えば良いのである。年金はもらうためのものではありません。払わない人は犯罪者ですと。
824名無しさん@4周年:04/04/24 00:34 ID:10QjfbyL
>>823
年金は外国籍でも国内に居住する限り加入する義務があるし
給付を受ける権利があります。国外に出るときは支払ったお金を
返さないといけません。脱退一時金といいます。
825名無しさん@4周年:04/04/24 00:35 ID:KbqgeKZi
まず議員年金を国民年金と統合する。
826名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:N8DJAeL/
賦課型をやめ積立型になぜしないの?
積立型にすると役人のポケットマネーがなくなるか!
役人改革をはやく汁。
不合理な増税をせずに年金制度を確立したいなら時期選挙で役人寄りの
考えの候補に投票しないことだ。とりあえず郵政の体制を維持しようと
している候補はダメだ。
827名無しさん@4周年:04/04/24 01:01 ID:glzCdryc

議員年金基金で国民年金で箱ものを建てた分を補填してもらおう♪
828名無しさん@4周年:04/04/24 01:10 ID:N8DJAeL/
・積立型にして年金支払い以外の支出はしない。
・焦げ付いている特殊法人への追い貸しはやめ、リストラを断行する。
・公務員の数を厳選し永久就職制度を見直す(名ばかりの分限処分を実行する)。
 民間でできる仕事は民間に。
・年金は一本化して、無駄遣いした国民年金を共済年金で返金する。
829名無しさん@4周年:04/04/24 12:59 ID:inKZUAR7
<国民年金未納>「ミス」で済まぬ深刻さ 放置の社保庁にも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040424-00000174-mai-pol

830名無しさん@4周年:04/04/24 13:02 ID:wPFbn2ht
取引高が減り送そうだな
831名無しさん@4周年:04/04/24 13:11 ID:bzjJihqO
>>824
国外に住むとそれまでに払ってた金返してくれるのか?
そんならあれだな、払い込み年数が少なくてどうせもらえない人とか
不謹慎だが年金もらえる前に亡くなりそうな人に
国外で住める環境を用意する手伝いとかの商売もなりたつかな
832名無しさん@4周年:04/04/24 13:33 ID:IoajNd1u
クーデターでも起こらないと駄目かもね。
833名無しさん@4周年:04/04/24 14:00 ID:fLW4FtQd
保険金詐欺として捜査するべき。
834鈴木宗男:04/04/24 14:14 ID:0TuWVEu3
もう、年金制度なんて即刻廃止して
いままで払って来た人に平等に分ける
これで社会保険庁の職員が職安に並びます(w
835名無しさん@4周年:04/04/24 14:19 ID:kMUE9JdK
払っている訳もないDQNや、やたら長生きする腐れ万個でさえ貰える訳だから、真面目な堅物リーマンばかりが損する制度。
836名無しさん@4周年:04/04/24 14:24 ID:Hoh9n60m
未払い分は全額納めるよう制度を変えろ。
837名無しさん@4周年:04/04/24 14:27 ID:zrChuKoy
小泉首相
「うっかりしてたんでしょ」
福田官房長官
「そういう事実がおこってしまったんだからしょうがないでしょ!」
838名無しさん@4周年:04/04/24 14:38 ID:hYc7Z6OW
>>831
脱退一時金は外国人のための制度らしいよ。
http://www.nona.dti.ne.jp/~nenkin/kiso/kiso_19.htm

ふと思ったんだが、
外国人と国際結婚して国籍を変えて、でも結局日本に住んでる人っているよね。
そういう人が外国に行く時には請求できるのかね。
839名無しさん@4周年:04/04/24 15:57 ID:X21g+DuT
とりあえず政治家の偉い人たちが払わないものは一般人が払っても焼け石にミミズ
840名無しさん@4周年:04/04/24 17:45 ID:lu1xsvk5
積み立てにしろって言う奴はナに考えてんだろ?
イキナリ病気、事故で体が不自由、会社倒産
騙されて財産無くなった、そういう事は考えているのか?
自分だけ良ければいいのか?そういう考えならハナから年金など拒否しろよ
現状の政府や運営が悪いのであって
プールして支払い以上の給付受けてもいいじゃねえか
保険てそういうもんだろ名前は年金になってるが
利益を追求しない所がプールするから本当は安心なんだ
社会保険庁がおかしいだけ
841名無しさん@4周年:04/04/24 23:24 ID:U4X7QNCY
>>837 怒りよりも、恐怖を感じる。なんとなく
842名無しさん@4周年:04/04/24 23:32 ID:20Va7yFP
>>841
正常な感覚だよ。
さらに追い打ちで、恐怖を感じない人が
多いのがきわめつけに怖い。
843名無しさん@4周年:04/04/24 23:51 ID:odYZANkY
今日のローンに汲々している市民から差し押さえまでして奪い取っていくくせに
相手が議員だと20年以上も見逃しかい?
社会保険庁潰せ
844名無しさん@4周年:04/04/24 23:57 ID:WPSkUskN
66000円もらってるやつなんて一握り
平均すると50000円ぐらいじゃないか?
今現在1ヶ月50000円

将来はそれ以下ってのは決定済みなんだけどね
845名無しさん@4周年:04/04/25 00:55 ID:FyCz8EBJ
三國史の世界そのものだな。
宦官なる当時の官僚が腐敗し、自分達の生活の豪勢さの為に、
金が不足すればいくらでも税を取り立てて埋めあわせていた。
それで、農民が叛乱を起こすに至った。。。。。

年金料を徴収するのも、すべて年金官僚が豪勢をつくすため
であって、一般国民の老後の生活保障うんぬんは、それを
正当化するための御為ごかしに過ぎない。
846名無しさん@4周年:04/04/25 00:57 ID:n6vMHvfj
今は、払ってる。
祖母も生きてるしな。
親の稼ぎを上回って、漏れがきちんと養えるようになったら、
払わん。
847名無しさん@4周年:04/04/25 01:10 ID:RagEP8Zm
とりあえず爺婆1000万匹駆除してくれ
848名無しさん@4周年:04/04/25 01:27 ID:d4WZNYcX
俺が支給年齢に達する2045年あたりはどうなるんだ?
65歳から支給が75になったら55年、85になったら65年か
849名無しさん@4周年:04/04/25 01:31 ID:9mR1VwNu
ジジババと一緒に住むなんてウザい。
面倒は見たくないけど遺産はほしいから、早いとこくたばれ
850名無しさん@4周年:04/04/25 02:08 ID:0366/x+E
高齢者の人口比率が高くなるのは否定できない。
しかし、高齢者が増えるとGDPが大幅に下がるのだろうか?
保険料じゃなくても、国庫補助金の比重を上げれば財源は確保可能だ。
しかし、その財源を消費税の税率を上げることで確保するのならば、
欧米並みに食品などの生活必需品に消費税を課税しないで欲しい。
あと公務員の共済組合は国民年金と給付水準を一緒にすべきだ。
かつては人材確保のために、退職金や年金制度をよくする必要があったが、
今はそんな福利厚生のレベルを下げても人材は確実に集まる。
もしくは景気対策のために、公共事業の費用を共済組合の50兆の積立金を、
なくなるまで使い切るってのも、素敵なアイデアだ。
851名無しさん@4周年:04/04/25 02:16 ID:zX6TN8RI

しかし何で財源問題となると消費税なんでしょうか?????

直接税の方が社会保障に適してると思うし、経済にも悪影響が少なく済むと思うが?

そもそもこの議論がないことが非常に不思議!
852名無しさん@4周年:04/04/25 02:21 ID:cmO6AAzU

 これで一揆も起こさない現代日本人の民度<<<<<徳川時代の農民
853名無しさん@4周年:04/04/25 02:22 ID:JbdLCI36
これってみんなが年金納めてることが前提になってんの?
そんな予測は意味無いじゃん
854名無しさん@4周年:04/04/25 02:39 ID:En5BmMU1
17年までに280円ずつあがるってことは、今21歳大学3年の俺は60迄に7276000円払わなきゃいけないってことか。月にもらえるのが5万とすれば、65歳から給付を受けるとして72歳2月以上生きないと元が取れない計算になるな。たぶん無理だ。
855名無しさん@4周年:04/04/25 02:39 ID:7Gs4EuWv
年金の次には医療費問題が確実に待ち受けてるわけだが。

…こっちも2010〜2015年辺りまでにかなり強烈な改革が必要と想定されるわけで。

856名無しさん@4周年:04/04/25 02:44 ID:dnHY5qPX
年金以外に金を貯めてないと、老後なんて全員飢え死にするだろうな。
今よりも物価が下がって、子供が増えてなんてまずありえないだろうし。
とりあえず言えることは、平均寿命はこれからは短くなるだろう、と・・・
自殺者+飢餓死者で北チョン並みに。
857名無しさん@4周年:04/04/25 02:57 ID:rJchLUhP
2000年までの25年間に約700兆円を道路につぎ込んできた。
今後25年間では900兆円投資するそうだよ。道路を望みすぎたな、みんな。
本来は、この巨額の金で日本人はエンジョイ・ライフとなるはずなんだが、
道路を作らなきゃならないから国家も大変だよ。ちなみに、900兆投資しても
さらに維持・補修費などで421兆かかるそうだよ。
よ〜く考えよ〜、お金は大事だよ〜
政治家の選択も大事だよ〜
858名無しさん@4周年:04/04/25 09:09 ID:Umcc+R9G
>>854
多分無理でも、大丈夫かもしれない。
長く生きすぎたときのリスクは誰が負担する?
いろいろなリスクに応じた保険って側面が年金にあるから
払ったほうがいいよ。
民間の保険があればいいというけど、実際には
民間の保険でカバーできないことってのはとても多いから。
859名無しさん@4周年:04/04/25 09:12 ID:Qm6mQNtQ
今から積み立てる金をスイスの銀行に塩漬けで無問題

ってか使うなよ。何が運用だ。お小遣いじゃねーンダヨ。
860名無しさん@4周年:04/04/25 09:13 ID:N+G8WDsQ
>>852
一揆なんか起こしたら、テロリスト呼ばわりされて、
自動小銃でぼろ雑巾のようにされるよ。
861名無しさん@4周年:04/04/25 09:19 ID:Umcc+R9G
>>852
今の年金制度に反対してる人のほうがすくないから
一揆はおこらんだろ。
文句はいいつつも頼るつもりって人が大多数だとおもう。
862名無しさん@4周年:04/04/25 09:21 ID:1dcI46Z6
8チャンネルで知らないのは 保険庁が知らせなかったとよ、
政治家が保険庁の責任にしている、保険庁が無茶な金を
使いまくっても解らなかった?今更なにを、何兆も一緒になって
使ったんだろ バカ役人高級マンションにまだ巣くってるぜ。
863名無しさん@4周年:04/04/25 18:02 ID:Nm3DbScQ
給付減額だけでなく
給付開始年齢が70歳とか80歳とかになりかねない
払った分が返ってくる可能性はとても低い

将来の保障がゼロ
864名無しさん@4周年:04/04/25 18:28 ID:g1Yozu1r
俺は小泉支持だが、今回で年金は放置しかないな. つか、他にヤらなきゃならない、民主党に出来ない事がある。 不良外国人を退治して治安回復。イラクの治安も大切だが、日本人同士相互扶助する社会に啓蒙するが先だ。 次が不要役人の整理。 ヤるなら経済は回復し、年金も大丈夫。
865名無しさん@4周年:04/04/25 19:19 ID:6Wirdkm/
小泉首相は国民年金保険料を払っていない

 http://www.weeklypost.com/jp/040423jp/edit/edit_1.html
 <一部記事>
 小泉純一郎事務所に話を聞いたが、
 「回答はしない。理由? 官邸の方に確認してほしい」
 というばかり。そこで官邸に連絡したところ、飯島勲首席秘書官が取材に
応じた。
 しかし、こんな発言を繰り返すばかりなのだ。
 「個別の取材にはお答えすることはできません。理由? 
それは国会を見ればいいだろう。 とにかく無回答という回答で願いたい」
 「無回答」というのは、"保険料を払っているとはいえない"という意味に
解釈するほかは ない
国民年金保険料を未納 中川経産相、麻生総務相、石破防衛庁長官の3閣僚
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00001047-mai-pol

もはや自民党には投票する気が失せたわ。

結局、こいつらは国民にだけ犠牲を押し付けて

手前の腹肥やしてるだけじゃん。
866名無しさん@4周年:04/04/25 19:21 ID:wd8hLuNG
また擬古牛か
867名無しさん@4周年:04/04/25 19:57 ID:0qhMBSLK
今の年金制度は受け取れる人が選挙民としての比率が
高いから、このような事になりますが
支払う人が選挙民として多くなったときには
簡単にひっくり返らされて、年金は解散して
少ない比率の選挙民となった今まで支払っていた人々は
支払った金額より少ない金を渡されて
おしまいになるでしょう。これこそ自己責任です
868名無しさん@4周年:04/04/25 20:04 ID:umYEiSss
てすつ
869名無しさん@4周年:04/04/25 20:11 ID:gmsRzyDW
議員年金廃止しろ!!
870名無しさん@4周年:04/04/25 20:53 ID:JjEDJS68
■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■

クズ公務員は不正利用した金を全額みみをそろえて返還しろ!
クズの言い訳は聞きたくない!
あきらかに横領をしているくせに偉そうに説教垂れるな! 横領はすなわち泥棒だ!

おまえらが不正に着服した金は死ぬ気で返せ!
おまえらは人の金を盗んだ泥棒だ!

全 額 返 還 し ろ !
全 額 返 還 し ろ !
全 額 返 還 し ろ !

■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■
871名無しさん@4周年:04/04/25 20:54 ID:QaK/yKLI
ごめん、うっかり枯渇させちゃいました

ゆるしてよ
872名無しさん@4周年:04/04/26 18:50 ID:/ItmF1WE
埼玉県春日部市谷原1丁目6番地
社会保険庁春日部宿舎

山形県山形市あかねヶ丘1−2−27
社会保険山形職員宿舎

富山県富山市牛島本町1−1−38
社会保険富山宿舎

山口県萩市椿字椿3718−12
社会保険萩椿宿舎

沖縄県名護市大東2−22−17
社会保険名護職員宿舎

秋田県秋田市山王5−234−2
秋田社会保険職員宿舎

愛媛県松山市松江町1−17
愛媛社会保険事務局三津浜公務員宿舎

東京都西東京市東伏見2−14−13
社会保険庁保谷宿舎
873名無しさん@4周年:04/04/26 18:58 ID:imw4/COS
前厚生省、今厚生労働省に関係した欲人及び性事家が、無駄使いした金額
を、全額弁償してもらえばまだまだ年金は存続できる。
財産ボッシュートでいきましょう。
874名無しさん@4周年:04/04/26 19:45 ID:aAg8in1q

国民年金が
17年間で、総額約 8兆1307億円 が納付されなかったのは

社会保険庁の無駄使いが 8兆1307億円 減ったってことでしょ。

別にいいんじゃない。

更に
2004年度
15万9600円 X 330万人 = 5266億8000万円
2005年度
16万2960円 X 424万人 = 6909億5040万円
2006年度
16万6320円 X 516万人 = 8582億1120万円
2007年度
16万9680円 X 605万人 = 1兆 265億6400万円
2008年度
17万3040円 X 690万人 = 1兆1939億7600万円
2009年度
17万6400円 X 773万人 = 1兆3635億7200万円
2010年度
17万9760円 X 856万人 = 1兆5387億4560万円

も未納予定だから、こんなに無駄使いを減らせますね。

わァすごい! 2010年には未納金額が6兆円超!
875名無しさん@4周年:04/04/26 19:49 ID:nogcn7tJ
これからも無駄使いして
約10兆円ある積立金がほぼ20年でなくなるとの試算?
10年で5兆
5年で2.5兆
1年5000億
日本人の人口1億として
1/3も未成年と換算してみて
1人1年2.0000円払えば、、、
2.0000円×3000.0000人
計算が難しくて良く解らないや。
どうして、そんなに払わないといけないの?
876名無しさん@4周年:04/04/26 20:01 ID:+9BX8dUz
民度の低さを嘆きたい。
20過ぎても選挙に行かず
将来のことも考えず
大音響でハマの騒音を撒き散らすDQN。
877名無しさん@4周年:04/04/26 22:17 ID:B67RYqDQ
過去ログ読まずに言ってやる!

 年金原資を官舎とか健康保険予算とか庁舎の建設費用に使い込んだのは
おまいらだろ!ヽ(`Д´)ノでかい顔するな!>厚生労働省年金局長ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
878名無しさん@4周年:04/04/26 22:25 ID:njVds9Zh
閣僚の納付状況まだー
879名無しさん@4周年:04/04/26 22:37 ID:qzxqa4+o
さっさと年金制度なんて廃止しろよ。
今更議論したってもう遅いんだよ。
まぁ、どうせもう崩壊しているけどな。
それとクズ役人どもが使いこんだ分も返せよ!!
880名無しさん@4周年:04/04/27 08:57 ID:d1vZmRD2

なにをしても国民年金は破綻!

・毎年平均0.9%ずつ給付水準を下げる。
・来年度から年280円ずつ2017年度まで引き上げる。

こんなことしても微々たる金額だ、どうにもならない!

・国庫負担 割合は2009年度までに3分の1から2分の1に高める。
その金額は 約2兆7000億円!

政府与党はどこに財源を求めるか見とうし無し!

・保険料を大幅に上げる必要がある と強調した。

今より未納者が増えるだけ。
ーーーーー
特殊法人への財投を今すぐ返却してもらう。(2020年では破綻している)
社会保険庁の無駄使いをやめる。
社会保険庁所管の特殊法人の整理縮小、撤廃。

これなら多少の期間維持ができるだろうけど・・・
881名無しさん@4周年:04/04/27 17:33 ID:wDKUF9nY
どうせ大臣も払う気ないんだから
さっさと社会保険庁潰してまえ
882名無しさん@4周年:04/04/27 21:50 ID:d1vZmRD2

「国民年金推進員」の給料が年金積立金を食い潰す!

国民年金を納付しない人に対して、納付を勧める仕事をする(主におばさん)がいる。
それが「国民年金推進員」

こちらのプライベートな時間を邪魔するように土、日曜日、夜間にやってきたり
電話をしてきたりします。
地方ではクルマで移動し駐車禁止地区内でもおかまいなしで長時間駐車し、たいへん迷惑な存在です。

その人件費が、導入された2001年に比べて2004年度は90倍、64億円必要です。

人件費はめちゃめちゃかかるのに、納付する人は減っています。
それが徴収率下落ということ。

「国民年金推進員」は給料がたくさんもらえてうれしいな!
でも、そのお金は年金積立金を食い潰してゆきます。

さらに国民年金推進員は国がサラリーマンとして雇用するから厚生年金の納付が発生する。
つまり雇用主である国が、国民年金推進員の年金納付の折半分を負担することになっている。
一般国民から見ると、こんな馬鹿げた職種のために2重3重の費用を負担させられているわけだ!
883名無しさん@4周年:04/04/28 04:29 ID:RupivQoL
ぬけがけ大臣は死んでしまえ
自民党もだ
884名無しさん@4周年:04/04/28 04:48 ID:GN1SleED
年金に関しても、その他の財政赤字に関しても何らかの一発リセット狙ってるんじゃねーの?
ハイパーインフレとか銀行封鎖とか…よく知らないけどw。
でないと、これっておかしすぎる。何をどうやっても無理じゃん!日本終了ですか?
885名無しさん@4周年:04/04/28 04:55 ID:9tl1Vi4d
保険料引き上げと同時に、未納分を(新保険料で)すべて払えるようにしろ!
上げ幅が利息になってウマーだろ。駆け込みで払うオヤジもいるし。
で何年分でも先払いできるようにしろ。保険料上がらないうちに払えば
それだけ得だろ。

払ってほしいものをわざわざ2年で払えなくする理由がわからん。
886名無しさん@4周年:04/04/28 14:17 ID:RupivQoL
―――――――――――――――――――――――――――――――
    〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜   〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜   〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜  〜〜
887名無しさん@4周年:04/04/28 14:19 ID:RupivQoL
      アヒャ      アヒャ      アヒャ      アヒャ      アヒャ

     ∧_∧∩   ∧_∧∩   ∧_∧∩   ∧_∧∩   ∧_∧∩
     ( ゚∀゚ /./   ( ゚∀゚ /./   ( ゚∀゚ /./l   ( ゚∀゚ /./  ( ゚∀゚ /./l
――‐(    / l|  (    /l|   (    / |  (    / l|   (    / l|
〜〜人人人人〜〜人人人人〜〜人人人人〜〜人人人人〜〜人人人人〜〜
    〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜   〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜
888名無しさん@4周年:04/04/28 16:58 ID:Weukkr0R

・だまされない

・相手にしない

・払わない

国民年金三か条です。
889名無しさん@4周年:04/04/28 17:00 ID:cpm5LqKJ
未納者増えて保険料あげて給付水準下がるの悪循環
890名無しさん@4周年:04/04/28 17:09 ID:nKt9YNfC
国民年金が破たんしたのはわかった
(というかわかっていた)

厚生年金はどうなんだ?
891名無しさん@4周年:04/04/28 17:13 ID:cpm5LqKJ
>>890
厚生年金て国民年金に回されてんじゃないの?だいぶ前から


892つーか:04/04/28 17:15 ID:Bg0yNxXK
民間の保険の様に一括払いがないあたりがもうね(w
893名無しさん@4周年:04/04/28 19:04 ID:Cp3XD09Y
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

小泉首相に「年金未納疑惑」
「納付証明書」を提出できるか


本誌は、小泉首相に重大な疑惑を発見した。国民皆保険制度のもとにありながら、
小泉氏には、年金加入歴に2つの空白期間がある。すなわち、年金保険料を払って
いなかったのである。

第1の空白期間は、国会議員になる前の二十歳代だが、
第2の空白期間は国会議員になって以後のことで、1980年から6年間、
年金保険料を支払っていなかった。

http://www.weeklypost.com/jp/040430jp/brief/opin_1.html

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
894名無しさん@4周年:04/04/28 20:55 ID:u6B/Bacr
民主党は28日午後、「次の内閣」のメンバー19人の国民年金保険料
納付状況を発表、菅直人代表(次の内閣首相)が厚相在任中の1996
年1月から10月までの10カ月間保険料を払っていなかったことを明ら
かにした。その他のメンバーに未納者はいなかった。

菅氏は小泉内閣の中川昭一経済産業相ら三閣僚の保険料未払いが
発覚した際に「未納三兄弟」などと激しく批判していたが、党首自身に
未納期間が判明、民主党へのダメージも避けられそうにない。

民主党の資料によると、菅氏の未納を「(入閣に伴い)国家公務員共済
組合に加入した際、年金についても加入したものと考えて脱退したよう
だ。当時、厚生省大臣官房と相談の上の処置であったと聞いているが、
その中で何かの間違いがあったようだ」としている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040428AT3K2801Y28042004.html
895名無しさん@4周年:04/04/29 09:44 ID:um5wS21y
払わないと、ハガキで送ってくるよね。未納期間が★で表されている奴。
それでわからないのかな。本人はともかく、秘書とか事務所の人とか。
896名無しさん@4周年:04/04/29 09:53 ID:3HHTqEO3

 熊代 昭彦(自民党・衆議院議員)「岡山2区選出」の発言

「朝まで生テレビ!」に出演した 熊代 昭彦 氏は

国民年金の未納者がどれだけ増えても国民年金は破綻しないと胸を張り断言した。

国民年金の収支は赤字であり年金積立金を取り崩さなければ年金支給できない状態である。
2007年から団塊の世代の受給が始まれば年間10兆円規模の支出となる。

残高が 3兆7470億円 しかないのにどうやって年金支給ができるのだろう?

年金残高の把握もできずに、ありもしない事を事実であるかのごとく吹聴する
犯罪行為である!
897名無しさん@4周年:04/04/29 10:10 ID:wtMH4fj0
保険料を払ってない人には将来年金あげなくていいんだから、
運用利率が間違ってなくて
保養施設作ったり無駄遣いしてなければ
国庫負担もあるのだから、事実上は個々に積み立てるのと同じ事で
破綻なんて有り得ないと思うのだけど・・・・
898名無しさん@4周年:04/04/29 13:11 ID:WvXmjOIy
>>897
運用しているのが公務員で官僚。彼らは別の年金を持ってるって
所を忘れているぞ。

そこがキモ。 そこが道理の根源なんだ。
899名無しさん@4周年:04/04/29 13:35 ID:CnNq9SzJ
ふう
900名無しさん@4周年:04/04/29 13:48 ID:5XlRkLP3
900
901名無しさん@4周年:04/04/29 14:16 ID:3HHTqEO3

「年金積立金」は財務省資金運用部を通じて特殊法人や地方公共団体に投資されている。
 日医総研(シンクタンク)の調べによると
 こげつき返済されない金額・・・・・・87兆円

同様に郵便貯金や簡易保険、政府出資金や補助金も投資されている。
 これらのこげつきを加算すると・・・・・・160兆円 以上

「年間税収」が40兆円程度しかないのに、その4年分以上の借金ができてしまったわけだ。

もし「年金積立金」という仕組みがなかったら、仮に特殊法人や地方公共団体が健全な
事業をしていたらどうだろう。

年金納付額が異常に増額したり受給額が異常に減額したり増税政策が採られる事も無いはずだ。
もちろん少子高齢化の影響もあるだろうが、その影響する割合はもっとおだやかであろう。
「国民年金未納者」の問題は、納付総金額の問題よりも「政府信用度」の問題なのです!

バブル崩壊以降、特殊法人や地方公共団体は財政投融資(税金)を受けそのほとんどを
元本返済とその利息返済に充てているだけで本来の仕事をしていない。
国民の生活を脅かす寄生虫の存在と言ってよい。末期の国鉄とまったく同じである。

しかも金額がかつての「国鉄」や「住専」の比ではない!

天下りである理事や非常勤職員の高給を維持したまま。
902名無しさん@4周年:04/04/29 14:19 ID:Tn/7NWlX
公務員の年金を国民年金に回せばいいじゃん
つーか氏ね
903名無しさん@4周年:04/04/29 14:23 ID:eNtiqoHE
ばかばかしい

年 金 払 う の や ー め た
904名無しさん@4周年:04/04/29 14:24 ID:yoKg8oSZ
これから、給付下げて 納税額上げて 税金あげてもいいからさ・・・・

国民年金に関わった人 アレしてよ アレ
905名無しさん@4周年:04/04/29 14:34 ID:j1/eTDZE
>国民年金の未納者がどれだけ増えても国民年金は破綻しないと胸を張り断言した。

そりゃ素晴らしい運用してるし絶対破綻しねーよなw
まるで財務内容が不明の会社の株式に毎月定額投資してるようなもんだ・・・・
払うことこそ自己責任で♪なんて時代がこなきゃいいが。
906名無しさん@4周年:04/04/29 14:42 ID:1x+9rJhg


支給開始年齢の引き上げですべて解決。
80歳まで待ってれば必ずもらえる。
907名無しさん@4周年:04/04/29 16:43 ID:PjeNBHur
もう年金なんて払わねーぜ!
908名無しさん@4周年:04/04/29 21:53 ID:3HHTqEO3

「厚生年金は死んだ共済の墓場」になっている。

JR,JT,NTTなどの破綻しかかった政府系法人の共済を統合したからだ。

これで郵政民営化による「郵政関係の共済」を統合すればどうなるのか?
「黒字部分は巧妙に隠している」腹黒い制度だからまたもサラリーマンにツケ回しか?

どうも小泉はサラリーマンをいじめる政策しかやらないようだ!
7月の選挙で結論を出してやろう。
909名無しさん@4周年:04/04/29 21:56 ID:j/Zh/jog
自営優遇を即刻止めよ
910名無しさん@4周年:04/04/30 00:42 ID:CuelItog

「年金積立金」はどこに消えた!  その2

年金積立金は政策により旧大蔵省・資金運用部(財務省資金運用部)を通じて特殊法人
や地方公共団体に運用されている。
しかしこげついてしまい不良債権化してしまった莫大な負債がある。

年金積立金を食い潰している特殊法人を挙げてみよう!

 住宅金融公庫 (年金積立金の食い潰し額 23兆4518億円)
  http://www.jyukou.go.jp/
 ・政府は特殊法人から独立行政法人へのカンバンのかけ替えで誤魔化す。
 年金資金運用基金 (年金積立金の食い潰し額 10兆6150億円)
  http://www.gpif.go.jp/
 ・グリーンピアなどの管理運営失敗が有名
 日本政策投資銀行 (年金積立金の食い潰し額 4兆3490億円)
  http://www.dbj.go.jp/
 ・日本開発銀行と北海道東北開発公庫の負の遺産をそのまま継続。
 不良債権処理にもろ税金を投入したことでも有名
 国際協力銀行 (年金積立金の食い潰し額 3兆9683億円)
  http://www.jbic.go.jp/japanese/index.php
 ・ODAの総本山として有名。ランクCCはダテじゃない!
 都市基盤整備公団 都市公団 (年金積立金の食い潰し額 3兆9017億円)
  http://www.udc.go.jp/
 ・ここも責任逃れ目的で独立行政法人 都市再生機構に改名する。

これが年金積立金の食い潰しワースト5である。
911名無しさん@4周年:04/04/30 00:44 ID:EX6ZzZtf
日本でもSARSや、インフルエンザを大流行させなければなりませんな。
912名無しさん@4周年:04/04/30 17:32 ID:CuelItog

 恐るべき厚生労働省の保険料の見通し!

厚生労働省の推計によると、

厚生年金の保険料は、少子高齢化で2025年には月収の27.8%に上昇する。

同様に、国民年金は、月額1万3300円の保険料が2万5200円になる。

(2001年2月16日 読売新聞より)

・お先真っ暗ですね。
・2025年までにはほとんどの人が生活保護状態だよね
・会社も年金の折半分を支払えないし、フリーターは生きることも出来ない金額だ。

少子高齢化のためとしているが、年金積立金の不正流用で年金支給ができないことが
理由であることは間違い無い!

現在の政策は
・国民年金の掛け金は 16900円 です。(2017年までに。その後固定)
・厚生年金の掛け金は 料率 18.30% です。(2017年までに。その後固定)
2017年になっても年金納付額は上がり続けるのだろう!
日本人をやめたほうが良さそうだ!
913名無しさん@4周年:04/04/30 18:06 ID:UB9oKYzU
>>910
その1は?
914名無しさん@4周年:04/04/30 18:10 ID:OqCFSRRM
>>910
それらの施策って、みんな国民の要望に応えてできたものなんだよね。(w

この期に及んで、消費税も掛け金も上げます(与えますの意味)から
お役人様よろしくなんて言っている国民がアホ過ぎ。
915名無しさん@4周年:04/04/30 18:51 ID:CuelItog

テレビ朝日「ワイド・スクランブル」3月9日放送分より

熊代 昭彦(自民党・衆議院議員)「岡山2区選出」が番組に出演、またも「100年安心」
の抜本改革 であると「朝まで生テレビ!」で不評であった細かくて見えないフリップを
用意し 胸を張ったが、司会者と同席した野党議員から詰め寄られ、苦しい言い訳に徹する
醜態をさらした。

これでは、年金改革の信頼感を高めているのか、落としているのか視聴者の理解は
複雑だ。聞けば聞くほどボロが出るし乱暴に突き放すような発言も乱発した。

社会保険庁の職員による無駄使い、年金積立金の不良債権化の話に及ぶと逆切れし
「国が国に貸したものだから必ず返す!」の一点張りに終始。そのお金はどこにある
のか?と聞かれると反論できなかった。最後には「信用してくれ」が精一杯の反論だった。

社会保険庁の年金積立金の不適切な流用については話題にしないよう、あらかじめ調整
したようで司会者も口にしなかった。(いつもはバンバン話題にしてる番組です。)

ここまで無駄に浪費されボロボロになった制度を、さも良いですよ!とは言えない
ある意味ウソを隠せない正直な人物なのかもしれない。

しかし5年前の年金改革で「50年安心と豪語」した人物でもある。
(実際には5年で破綻し更に納付増額、支給減額になったのだが・・・)

「岡山2区」の有権者のみなさん!の代表です。

公共の電波を使いこんなインチキ論理を、さも正しいがごとくうそぶく国会議員。
許してはならない!
916名無しさん@4周年:04/04/30 19:44 ID:CuelItog

落ち着いて考えよう。

政府・与党が決めようとしていること
・国民年金の掛け金を2017年までに16900円まで 増額 すること。
・厚生年金の掛け金を2017年までに料率18.30%まで 増額 すること。
・基礎年金への国庫負担を2009年までに1/2に引き上げる。つまり 増税 すること。

政府・与党は年金制度の抜本改革をまったくやってない。
・世帯単位から個人単位へのわかりやすい制度。
・国民年金、厚生年金、共済年金、議員年金などの極端に不公平な制度の見直し。
・女性の年金制度の改革(夫の職種と立場による不公平の見直し)
・年金積立金の無駄使いをやめさせる制度(すでに 87兆円 以上のこげつき)
・社会保険庁の無駄使いをやめさせる制度(年間 130億円以上 の団体資金流用)
・社会保険庁の年間総額 2兆円 以上の事務経費など

このまま審議に入っても与党の数の論理で、国民のほとんどが損をする制度になってしまう。

野党は国民世論をみかたに付けて与党案を廃案にしなければなるまい。
全面的な審議拒否は国民の多数支持を受けてのものであり自然なことだ!

異論を発してるヤシは本当に自民、公明の法案に賛成なのかね?
917名無しさん@4周年:04/04/30 19:53 ID:VgrIIAz1
>>916
少なくとも民主党のとんでもない保育園児レベルプランよりは負担増、給付減を
打ち出し事は一歩前進だろ。
一つだけ大問題は、夫の厚生年金を離婚後妻に分け与える事だな、これこそオバタリ
アン政党の色が濃く出ている。
絶対やってはいけない事
・年金一元化>厚生年金の企業負担分が無原則にばら撒かれる恐れ大
・年金カバー範囲の拡大>少子高齢化が急速に進む中では、どうやっても膨大な国民
            負担が発生。
918名無しさん@4周年:04/04/30 19:59 ID:H2zX+GF2
>>917

一行目を読んでいきなり笑ってしまいました。必死ダナ?って奴。
工作員も大変だよね。
連休前って疲れるよな本当に。
工作員的にはGWはあるのかい?。
919名無しさん@4周年:04/04/30 20:09 ID:B8Vr7Q/P
集めたお金を他へ使い回し、それが原因で足りなくなったら値上げって
嘗めてるだろ?自分たちでまずケツを拭けと。

信用に足らない連中に必要以上の金を預ける必要など無い。
とりあえず民意で選ばれていない役人に結果に対して責任を
取ってもらう事が大切。
920名無しさん@4周年:04/04/30 20:37 ID:VgrIIAz1
>>918
保育園児レベルの奴には具体的年金問題の話はムチュカシイデスネwwwwww
921名無しさん@4周年:04/04/30 20:41 ID:5KqSgE/S
こういう現状が見えてんだから、支払額を上げても無意味
どうせいずれは受け取る年齢を上げたり、もらえる金額が大幅に減るとかで
対処しなきゃならん。もし何十年後も年金制度があった場合はな
だからすぐに今のやり方を廃止しなきゃ、他の税金とかで国民の負担が増えるだけ
922名無しさん@4周年:04/04/30 20:53 ID:VgrIIAz1
>>921
進むも戻るも地獄
年金を廃止にできますか、既存加入者までも支給を打ち切ったら暴動になるし、新規加入を止め
既存加入者への支払いを継続したらとんでもない財政負担発生。
大筋では負担増、支給減をやるしかなく、後は算定基準をクリアにし人口動態、経済見込みを入力
すれば、負担と支給が算出できるシステムを作れば良いんだよ。
民主党も出来もしない対案作るより、外部委託でもして算定基準をクリアにする方向で突っ込めば
良かったのにね(どのみち保育園児には無理か)
923名無しさん@4周年:04/04/30 20:57 ID:jfJwKzdj
>>922
正直に入力したら、だれでも卒倒する結果しか出てこないのが
問題なんだろが。
 だから、ドイツもこいつも適当なこと言ってごまかしているんだろ。
924名無しさん@4周年:04/04/30 20:59 ID:KLUYBZmo
>>1

俺後10年も生きないからどうでもいいよ。
925名無しさん@4周年:04/04/30 20:59 ID:B8Vr7Q/P
官僚の未納問題以降、急に 「未納ですよ」とTELが有ったという
話をこの2日程よく聞くのだが、オレの周りだけなのか?

それともいままで本当に仕事をしてたのか?

役人の仕事を監視するのは民意を得た政治家の仕事だろ。
仕事が出来てない連中は切れ。無能を雇うのはそれこそ
無駄遣いだ。 
926名無しさん@4周年:04/04/30 21:02 ID:JSYSU2JN
もうこうなったら参議院選挙は議員年金廃止を公約にしてるやつに入れる
みんないいな5000万人くらいそれやってくれれば
議員年金は廃止できる。
927名無しさん@4周年:04/04/30 21:09 ID:EBhRMfnA
諸悪の根元は財務省と総務省
928名無しさん@4周年:04/04/30 21:11 ID:kUrZIWwD
権益守るためにはなんでもします
929名無しさん@4周年:04/04/30 21:12 ID:jfJwKzdj
>>925
官僚は何もしなくても天引きしてくれるから、未納はあり得ない。
学生時代に払っていた香具師って何%いるんだろうか。
930名無しさん@4周年:04/04/30 21:12 ID:1HWmST+d
とりあえず山陰線からは納付状況を証明することを
立候補の条件にでもしてみれば
931名無しさん@4周年:04/04/30 21:19 ID:jfJwKzdj
>>930
DQNな3号保険者の主婦が乱立して、
日本沈没するぞ。
932名無しさん@4周年:04/04/30 21:24 ID:xdkERD4J
ずっと続けてきた
孫に残す施設と借金政策がもうすぐ完全に頭を出すのか・・・
933名無しさん@4周年:04/04/30 21:32 ID:mxQ/w4dC
age
934名無しさん@4周年:04/04/30 22:35 ID:B8Vr7Q/P
しかし、約束を守らないマニフェストってなんの意味があるんだか。
あぁ、あれか・・・適当にご託並べて約束は果たしましたとか言うつもりか?

次は突っ込まれないように、ハードル低そうな事並べるんだろうなと。
935名無しさん@4周年:04/05/01 00:29 ID:QoX988dN
支給を受けるときは小難しい手続きや書類が必要なのだが
社会に出れば勝手に加入してしまう仕組みってのが既に詐欺っぽいのだがどうよ?
936名無しさん@4周年:04/05/01 00:30 ID:/GxhHkT8

とりあえず社会保険庁を解体してシノゲよ
937名無しさん@4周年:04/05/01 05:07 ID:4vNsuYLm
>>936
解体する場合、積み立て金やその他証券や諸々を清算するわな
それが社会に与える影響がでかくて年金無くせねえんだよきっと
使い込みが膨大で書類上の数字に化けて金が無いんだよ
世論の圧力に負けて解体になった場合
江戸時代の借金棒引きみたいにやらかすかもな公務員&議員は。。。。
あーん、武器があれば反抗するのにぃ・・・
938名無しさん@4周年:04/05/01 05:57 ID:Ka9Df04h

国民年金が
過去17年間で、総額約 8兆1307億円 が納付されなかったのは

社会保険庁の無駄使いが 8兆1307億円 減ったってことでしょ。

更に
2004年度
15万9600円 X 330万人 = 5266億8000万円
2005年度
16万2960円 X 377万人 = 6143億5920万円
2006年度
16万6320円 X 422万人 = 7018億7040万円
2007年度
16万9680円 X 467万人 = 7924億 560万円
2008年度
17万3040円 X 509万人 = 8807億7360万円
2009年度
17万6400円 X 551万人 = 9719億6400万円
2010年度
17万9760円 X 593万人 = 1兆659億7680万円
2011年度
18万3120円 X 634万人 = 1兆1609億8080万円
2012年度
18万6480円 X 674万人 = 1兆2568億7520万円

も未納だから、こんなに無駄使いを減らせますね。
たった9年で8兆円超の節約。
939名無しさん@4周年:04/05/01 06:04 ID:flEpX06r
社会保険庁が年金原資をネコババし大量購入していたクルマは
ベンツだっけ? 何台くらい買ってたんだっけ?
940名無しさん@4周年:04/05/01 06:07 ID:P2+NxcLP
年寄りの数を減らすべき。
不当な権利を主張し、高倍率で配当を受け取っているいまの年金生活者は害虫。
一方的にサービスを享受するだけで何も生み出さず、
しかも死ぬまで金をセコセコ溜め込んで使わない。
941名無しさん@4周年:04/05/01 06:10 ID:7Ol3JWfR
もう保険料支払いは廃止して税金で何とかしろって。
消費税上げろよ。
今払っている保険料相当の消費税だとあまり支障ないだろ。
942名無しさん@4周年:04/05/01 06:40 ID:J1X+vhSV
>>937
あれだけ未納がいても催促の一つもしなかったってことは、
資産管理を全くしていないのと違うか?
943名無しさん@4周年:04/05/01 06:50 ID:Ka9Df04h

「年金積立金」は財務省資金運用部を通じて特殊法人や地方公共団体に投資されている。
 日医総研(シンクタンク)の調べによると
 こげつき返済されない金額・・・・・・87兆円

同様に郵便貯金や簡易保険、政府出資金や補助金も投資されている。
 これらのこげつきを加算すると・・・・・・160兆円 以上

「年間税収」が40兆円程度しかないのに、その4年分以上の借金ができてしまったわけだ。

もし「年金積立金」という仕組みがなかったら、仮に特殊法人や地方公共団体が健全な
事業をしていたらどうだろう。

年金納付額が異常に増額したり受給額が異常に減額したり増税政策が採られる事も無いはずだ。
もちろん少子高齢化の影響もあるだろうが、その影響する割合はもっとおだやかであろう。
「国民年金未納者」の問題は、納付総金額の問題よりも「政府信用度」の問題なのです!

バブル崩壊以降、特殊法人や地方公共団体は財政投融資(税金)を受けそのほとんどを
元本返済とその利息返済に充てているだけで本来の仕事をしていない。
国民の生活を脅かす寄生虫の存在と言ってよい。末期の国鉄とまったく同じである。

しかも、金額がかつての「国鉄」や「住専」の比ではない!
944名無しさん@4周年:04/05/01 07:09 ID:A1h+ZiNU
早く殺せよ
945名無しさん@4周年:04/05/01 07:17 ID:6rWGe5aF

払え払えって何でそんなに必死なのよ!
払わないと損って散々言ってんでしょ!
損を承知で払わないんだから、放って置いて頂戴!
946名無しさん@4周年:04/05/01 07:25 ID:ntIO/Nuw
給付に目を向けさせて、不安感をあおり、年金支払額をさらにあげていく
やり方は、もう通用しない。無駄な事業、宿舎、特殊法人を受け皿に多額
の給与・退職金などに向けている金の流れを明白にするべき。
法を作る人間が悪事をおかしているのだから、なかなか改善しない。
政治かもグルだから、世襲議員以外の議員にがんばってほしいが・・・
947名無しさん@4周年:04/05/01 11:21 ID:edWr/uJD
くそ官僚共が年金基金を湯水のように無駄遣いせず、欧米の年金基金のように堅実運用が
できていれば「どの程度危機を回避できたか」は試算しないのかな?
日本の年金局長さん、どうなの?
948名無しさん@4周年:04/05/01 13:34 ID:Ka9Df04h

国民年金の強制徴収から逃れる方法

まず「国民年金推進員」が未払いの人を訪れ滞納の理由を尋ねることになっている。
その上で、年収、家族構成、貯蓄状況を聴取し支払い可能か判断する。
それで払っても生活に支障無しと判断されると強制徴収の手続きが取られる。

したがって古い方法だが
「居留守が有効」となります。

ただし
「国民年金推進員」に会う必要が無い!などと言って追い返すと社会保険庁の調査権を
侵害することになり最高で10万円(改正後30万円)の罰金となります。から
注意してくださいね。
(この罰金が実際に科されたことは今まで1度もありません。実行性無し恐るるに足りません。)

居留守を有効に使い面会せず、身辺情報を与えなければ何も手出し出来ません。
あたりまえですが電話にも注意しましょうね!
あまりしつこく近所を嗅ぎ回るようなら不信人物として警察に届を出すのも有効です。
この場合、匿名でわからないようにするのは言うまでも無い。

こちらのプライベートな時間を邪魔するように土、日曜日、夜間にやってきたり
電話をしてきたりします。
地方ではクルマで移動し駐車禁止地区内でもおかまいなしで長時間駐車し、たいへん迷惑な存在です。
949名無しさん@4周年:04/05/01 14:29 ID:Ka9Df04h

国民年金納付額
現在     13,300円  159,600円
2005年4月〜 13,580円  162,960円
2006年4月〜 13,860円  166,320円
2007年4月〜 14,140円  169,680円
2008年4月〜 14,420円  173,040円
2009年4月〜 14,700円  176,400円
2010年4月〜 14,980円  179,760円
2011年4月〜 15,260円  183,120円
2012年4月〜 15,540円  186,480円
2013年4月〜 15,820円  189,840円
2014年4月〜 16,100円  193,200円
2015年4月〜 16,380円  196,560円
2016年4月〜 16,660円  199,920円
2017年4月〜 16,900円  202,800円

これだけ納めても平均寿命(女性)で回収できるかできないかのレヴェル。
男性はもちろん赤字。

受給資格を得ても安心できません。
納付期間がフル期間に対し少しでも足りないと大幅カットされます。(重要)

それから受給条件もどんどん厳しくなるでしょうね。
だって国はなるべく払いたくないわけですから。
950名無しさん@4周年:04/05/01 20:30 ID:NtvSHGT1
あげ
951名無しさん@4周年:04/05/01 20:56 ID:Gp3NYgYH
age
952電波浴場組合・顧問 ◆yRz3dtEqqY :04/05/01 21:04 ID:zFArRw4J

         (⌒Y⌒Y⌒)   ???
        /\__/   __
       /∵∴∵∴∴∴ |  |____________________| ̄|    
  ヽ< 2∴∵∵:<●>∵:::|  |       ∴∵∴∵∴∵∴∵         |  |    ( i^∴
    -乙  <●> <●>|  |     ∴∵∴(・)∴∴.(・)∴∵∴∵      |  |    〉〉∴) 
  ヽ< 2∴∵∵/ ●\∵::|  |   ∴∵∴∵∴/ ○\ ∴∵∴∵∴∵   |  |__//∴/
  ーi 彳∴∵/三 | 三∵ |  |  ∴∵∴∵∴/三 | 三|∴∵∴∵∴∵   |  |__/∴〈
   /]   廴∵|\_|_/∵|  |   ∴∵∴∴ | __|__ |∴∵∴∵∴∵  |  |   ∴∵)  
  〜┤    < |  \__ノ∵∵|  |    ∴∵∴:|  === .|∴∵∴∵∴     |  | ̄ ^ー
    >-    \ ―――   |  |――――――――――――――――――|  |
     「`-! T〈 `        ―    
953名無しさん@4周年:04/05/01 23:38 ID:Ka9Df04h

 年金給付、初めて税収を逆転!

これから2050年すぎまで、おそらくこのまま。

2025年の 納付人口は 2887万人
2025年の 受給人口は 3667万人
であるし
「年金積立金」は2007年から取り崩される。

しかし
あるはずの年金積立金 147兆円 が本当に少なくなってしまい近い将来支給できなく
なるのは確実。

年金積立金は特殊法人や地方公共団体、自治体に融資され運用されているが、こげつき
不良債権になっているからだ。今 56兆円 程度しか残っていない。

これでどーやって給付水準を守るというのか?
954名無しさん@4周年:04/05/01 23:43 ID:ZVqqSTSA
年金払ってるヤツが、バカってことでしょ?
955名無しさん@4周年:04/05/02 09:01 ID:2lD/yWbl
>>954
年金官僚が一番エライ。
これから、益々権限強化の方向だし・・・・・
956名無しさん@4周年:04/05/02 09:17 ID:IBeokY1D
>>949
まるで民間の保険会社じゃねえか
そんな風なら国が管理する必要ねえじゃん
957名無しさん@4周年:04/05/02 10:01 ID:E/ipyh/z

4/23 NHKニュースより

年金 積立方式なら430兆円不足

今の年金制度は、現役世代の払った保険料を高齢者の年金の財源にあてる賦課方式を
採っています。これについて政府の年金制度改革関連法案に反対している民主党は、
「給付水準に見合う分だけの保険料の引き上げを行ってこなかったため年金財政の悪化を招き、
払った保険料に見合う年金を受け取れないのではないかという若い世代の不信を招いた」として、
基本的に自分で積み立てた保険料を老後に年金として受け取る積立方式にした場合の収支を明らか
にするよう求めていました。

厚生労働省が衆議院厚生労働委員会の理事会に提出した資料によりますと、平成16年度末の状況
で試算した結果、将来の厚生年金の給付に必要な資金が430兆円不足していることがわかった
ということです。

厚生労働省は「これはあくまでも積立方式の試算にすぎず、年金の支給に直ちに影響しない」
としています。

積立方式でも現行の賦課方式でも どうせ破綻でしょ。
社会保険庁の無駄使いが原因なんだから!
958名無しさん@4周年:04/05/02 10:13 ID:rYarEjNX
はじめに受給した世代はたいして払ってない。
400兆円の負債を抱えて発足したって誰かが言ったらしいよ
959名無しさん@4周年:04/05/02 10:18 ID:Jfrh+2K5
年金受給者への大増税が必要でしょう。
死んじゃったら財産とりage
贈与税も税率age
960名無しさん@4周年:04/05/02 10:18 ID:alAAfn19
>2017年4月〜 16,900円  202,800円

よく考えたら、2017年4月以降に20歳になったら
いきなり↑これだけ払うんだろ?20歳の子が


誰も払わねーよ
961名無しさん@4周年:04/05/02 10:24 ID:2uCSGLQk
生活保護で60才以上は13万円を一律支給!もともと制度自体が矛盾してるじゃないか?
内容(「BOOK」データベースより)
短期間・不足分のみの受給もOK!ハリポタ作者も使った「プチ生活保護」利用術。
「国民最後のセーフティネット」はじめての活用マニュアル。
●「生活保護世帯は極貧」という大きな誤解
●生活保護費は国民年金の2倍以上!?
●本来は若い人でも、健康な人でも受けられる!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906496318/ref%3Dsr%5Faps%5Fb%5F4/249-6599773-4521964
962名無しさん@4周年:04/05/02 10:31 ID:4AHgnLEE
東大卒の優秀な優秀な官僚でも、
お金の桁が、いっぱいにいっぱいになると
金銭感覚が麻痺して、どんぶぶり勘定になっちゃうんだねえ
963名無しさん@4周年:04/05/02 10:41 ID:AoKA9Rzd
>>962
他人の金だからだよ
964名無しさん@4周年:04/05/02 10:43 ID:8VStTC6z
厚労省がやっていたら、年金が枯渇するのもしごく当然だ!!


965名無しさん@4周年:04/05/02 10:47 ID:3uvfu9Xu
もうさあ、多少の増税は我慢するから
現在の加入徴収方式やめて
税収方式に変えろ
んでもって、支給額は1人年間250万円デ固定
議員年金とか廃止
それ以上の贅沢したい人だけ国民年金基金みたいなもん作ればいいんだよ
966名無しさん@4周年:04/05/02 10:51 ID:PjDw7NjP
さすが国会議員も払わない国民年金ですね。
967名無しさん@4周年:04/05/02 10:55 ID:Z8r+vXMg
マモーみたいなジジイが保険料の納付は自己責任だと言ってたな。
義務なのに自己責任って・・。
968名無しさん@4周年:04/05/02 10:55 ID:Ek/mgt5o
名古屋のばら撒き男を運用担当として招聘し、
年金の倍増をめざしてくれ。
まだそれの方が希望が持てる。
969名無しさん@4周年:04/05/02 10:57 ID:0YXM4oFD
>>968
彼ならやってくれそうだ。
970名無しさん@4周年:04/05/02 11:01 ID:5WXkbfaU
共同生活の老人村をつくって最低限の生活を保障すればよい。
(インターネット使えるようにしてね(^o^)/)
971名無しさん@4周年:04/05/02 11:02 ID:xnIIeaN4
年金は年金関連法人への高額給与退職金に
使われていた。ただそれだけのこと。

しかし2年ほどしかいないのに国民の年金使って
高額退職金とはな
972名無しさん@4周年:04/05/02 11:10 ID:2lD/yWbl
>>965
あんたのような役人ファンクラブがある内は、年金官僚は安心です。
973名無しさん@4周年:04/05/02 11:13 ID:E/ipyh/z

 自民、公明「砂上の年金改革」を強行決議!

年金制度の問題点は何も審議せず、甘い見通しのまま強行採決

ご存知のように
・出生率   1.39人 (2002年時点で1.32人)
・賃金上昇率 2.1%  (現状 ほぼ 0%)
・物価上昇率 1.0%  (5年連続下落 デフレ)
・運用利回り 3.2%  (現状1%前後)
である。

左の数字は年金制度を維持し給付(現役の50%)を維持する条件だそうだ。
ところが現実は、右の数字である。

年金制度は破綻目前というのに根本的に問題の審議は何もされず、ただ納付額の増額
給付額の減額だけのゴマカシ改革だ。

これで100年安心の抜本改革だという。無策政治の典型、情けない!
974名無しさん@4周年:04/05/02 11:53 ID:8VStTC6z
>>973
公明党の年金100年安心プラン
これで年金は大丈夫!!
http://www.komei.or.jp/news/2003/09/14_06.htm
http://www.komei.or.jp/lounge/faq/nenkin.htm

975名無しさん@4周年:04/05/02 11:56 ID:+j/yoGjj
要するにお前らはダメポということですよwwwwwwwwwwwwwww
                                by老人
976名無しさん@4周年:04/05/02 14:17 ID:FlDYtPkI
んじゃ職員への給付金をまずカットしてもらいましょうか
977名無しさん@4周年:04/05/02 14:30 ID:E/ipyh/z

国民年金、破綻へ加速!

社会保険庁は国民年金の積立金を取り崩したのです。

9兆9000億円 の年金積立金 − 取り崩し分 484億円 = 残り 9兆8516億円

しかし
厚生年金と同じ割合で、特殊法人や地方公共団体への投資がこげついている「不良債権」だから
 3兆7436億円 しか残っていないよね。(本当にある金額)
日医総研(シンクタンク)の調べによる。

2007年から団塊の世代の受給が始まるから
毎年、10兆円、15兆円規模の支出となる。でも年金収入は5兆円くらいでしょ。

だから
2008年には 確実に「破綻」となる!

答が出てしまいましたね。
さあ社会保険庁、厚生労働省 どー責任を取るつもりかね?

【社会】国民年金が85年度来の赤字、未納者増で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311-00000237-kyodo-bus_all
978名無しさん@4周年:04/05/02 14:40 ID:S1AT8vEh
なぜ、破綻するの?
原因、責任の所在を明らかにすべき。

給付を減らす、保険料をあげるなどの対処療法を口にするのは、
原因究明からの論点ずらし、責任のがれを目論んでいるとしか思えん。

原因をハッキリさせ、責任者を処罰しないことには、イカンザキ!
979名無しさん@4周年:04/05/02 14:44 ID:G0ZNb3ua
>>978
国民の官尊民卑の考えを叩き直さない限り、同じことが繰り返される。

周りみてみろよ、二言目には、「”民間”の銀行より、郵便局が安心だよね」とか、
「うちの娘の旦那は、やっぱり”民間のサラリーマン”よりお役所つとめが安心ね」という
香具師一杯いるだろうが。
980名無しさん@4周年:04/05/02 14:46 ID:CwWJ3cbD
数の最も多い団塊世代を一気に大幅減額するのが一番効果的だろ。
後の世代は数も減るし、長生きしないかもしれんし、段階的に調整しながら現在の水準に戻していけばよい。
後の世代より少額しか払わないのに給付が多いというのは納得いかない。これ、全て団塊のワガママから発したものだろう。
981名無しさん@4周年:04/05/02 20:16 ID:E/ipyh/z

「年金完納者」 払った人の割合
 (平成13年度末)

 20代  32.1%

 全体   49.4%


その数 約330万人 が未納者、大都市1〜3つ分の人口である
これから2010年まで未納者はどんどん増えていくだろうね。

若者がまったく信用してない国民年金!
982名無しさん@4周年:04/05/02 20:26 ID:uP9jICQU
>>979
日本は世界でも稀にみる社会主義で成功?した国ですから。
でもこれから崩壊していきます、社会主義の崩壊には例外なし。
983名無しさん@4周年:04/05/02 20:30 ID:D6LMIGuj
 
984名無しさん@4周年:04/05/02 20:52 ID:E/ipyh/z

国民年金、給付水準維持なら20年で積立金枯渇!

厚生労働省の吉武民樹年金局長は7日、衆院厚生労働委員会で自営業者らが加入する
国民年金について「(給付水準を維持すると)積立金は2023年度に枯渇する」と述べ、
政府の年金改革法案どおり給付を減らさない場合、約10兆円ある積立金がほぼ20年で
なくなるとの試算を示した。
ーーーーーーーーーーーー
厚生年金と同じ割合で、特殊法人や地方公共団体への投資がこげついている「不良債権」だから
 3兆7470億円 しか残っていないよね。(本当にある金額)
日医総研(シンクタンク)の調べによる。

2007年から団塊の世代の受給が始まるから
毎年、10兆円、15兆円規模の支出となる。でも年金収入は運用益も含め4兆円弱くらいでしょ。

だから
2008年には 確実に「破綻」となる!

厚生労働省の吉武民樹年金局長は計算もできない人物のようだ!

国民年金を維持したかったら社会保険庁所管の特殊法人の撤廃
社会保険庁の無駄使いの停止がなにより先決なのだ!
985α:04/05/02 21:01 ID:Wc5l9QTz
で結局、枯渇の原因はエリート意識満々だった厚生省にあるんだが
986名無しさん@4周年:04/05/02 21:15 ID:Zlh/dLDs
本日受験した国Tに合格して、
年金キャリアになります。
おまいら、俺のために払えよ。
987名無しさん@4周年:04/05/02 21:23 ID:KXb7kIlR
>厚生労働省の吉武民樹年金局長は計算もできない人物のようだ!
分かっていて、とぼけているだけだろ。

>国民年金を維持したかったら社会保険庁所管の特殊法人の撤廃
>社会保険庁の無駄使いの停止がなにより先決なのだ!
連中の頭の中は「 社会保険庁所管の特殊法人の維持のために、
さらなる掛け金の値上げと、税金による補填」だろ。

もう、公的年金幻想を捨てようぜ


988名無しさん@4周年:04/05/02 21:27 ID:Ev/+uKf6
1000なら今上天皇の年金未納が衝撃発覚!
989名無しさん@4周年:04/05/02 21:30 ID:x+vk4BRr
陛下は国民じゃねーだろ。
990名無しさん@4周年:04/05/02 21:38 ID:E/ipyh/z

社会保険庁の発表はいつも遅いよな。

例えば2003年の3月までに起ったことがらは
2004年の3月でないと発表されない。

「未納者カード372人分紛失」事件もそうだったし

今、年金が破綻していても国民が知るのは1年後ということかいな?
991名無しさん@4周年:04/05/02 21:42 ID:veSJd9uM
むかしマルチ商法で破綻した国があったけどさー。
日本公認のマルチ商法だよ、年金制度って。

マルチ商法が「会員となりうる人数は有限である」という矛盾を抱えているために禁止されているなら、
年金だって「老人が長生きすれば負担が増加する」という矛盾を抱えているんだから、
即刻禁止にすべきだね。そんな制度が保護されていること自体がおかしい。
992名無しさん@4周年:04/05/02 22:29 ID:DWOa435w
ぐろぉぉぉぉぉ
993名無しさん@4周年:04/05/02 22:33 ID:WCni5IY1
しょせんネズミ公(両面
994名無しさん@4周年:04/05/02 22:41 ID:LCI6CnDW
syべったー
995名無しさん@4周年:04/05/02 22:47 ID:isNcMPSj
絶対年金払わない1000
996名無しさん@4周年:04/05/02 22:47 ID:1CLQPysc
自殺した?
997名無しさん@4周年:04/05/02 22:51 ID:Rke6I+5n
オワタ・・・
998名無しさん@4周年:04/05/02 22:54 ID:Rke6I+5n
(・∀・)bそろそろおしま〜い
( ・∀・)つ〃∩ ポチッ!
999名無しさん@4周年:04/05/02 23:13 ID:f9iZXOSd
999
1000名無しさん@4周年:04/05/02 23:15 ID:uFV0xUkM
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。