【政治】厚労省年金局長が6%を5%に修正し陳謝、年金制度改革民主党案で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★:04/04/21 23:54 ID:???
★6%を5%に修正し陳謝 厚労省局長、年金民主案で

 衆院厚生労働委員会は21日午前、民主、社民両党の議員が年金制度改革に
ついての審議に復帰し、質疑を行うとともに、22日の参考人質疑の実施を議決した。
 冒頭、厚生労働省の吉武民樹年金局長は、民主党案が盛り込んだ年金目的
消費税の税率見通しについて条件付きながら「6%程度」と先に答弁したことについて
「民主党案が提出されていない段階での答弁は失礼で、誤解を与えたことに
陳謝申し上げます」と発言。「『6%程度』の部分は『5%程度』と訂正させて
いただきたい」と、答弁を修正した。
 吉武局長の答弁は今月7日の同委員会で、民主、社民両党が欠席する中、
公明党の冬柴鉄三幹事長の質問に対するもの。基礎年金の国庫負担2分の1への
引き上げ財源分も消費税に含めていたが、「民主党は基礎年金国庫負担分は歳出
削減によるとの主張」(吉武局長)のため、6%から1%分を差し引いた。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/04/2004042101000976.htm

■ 民主党年金抜本改革推進法案
 http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kourou/BOX_KRO0008.html
■ 民主党年金抜本改革推進法案要綱
 http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kourou/BOX_KRO0007.html
■ 民主党年金抜本改革推進法案資料(PDF)
 http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kourou/BOX_KRO0006.html

関連スレ 【政治】「年金目的消費税、6・6%は必要になる」 与党、民主党案に反論
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082528509/
2名無しさん@4周年:04/04/21 23:54 ID:FPxIdRZT
よくわからない・・
3名無しさん@4周年:04/04/21 23:54 ID:Qnj3J7Zz
4名無しさん@4周年:04/04/21 23:55 ID:QX1SJHBR
5?
5名無しさん@4周年:04/04/21 23:57 ID:1KX13yn8
よく分からん。オレのお金が年寄りにもってかれるってことか?
6名無しさん@4周年:04/04/21 23:59 ID:ts6bkW6w
まあ、老人は死ねってことで。
7名無しさん@4周年:04/04/22 00:07 ID:pH+dFxrW
政府案= 良くない点もあるけど、厚生労働省のキャリア官僚が
       小泉・安倍・竹中の的確な指示の元、徹夜で政府のスーパーコンピューターで計算したもの  
         
民主党= 単に、ファビョった枝野の強弁で支えられているものの、民主党の
       職員(時給800円のバイト)が電卓で計算したしろもの。年金目的税率も適当
8名無しさん@4周年:04/04/22 00:17 ID:W93U5L+5
政府案=年金財源の不足分を保険料引き上げと給付引き下げで帳尻あわせたもの
    サラリーマンの主婦の保険料免除など不公平の是正などは一切なし

民主案=各種年金を一元化し個人単位の年金制度に改革
    保険料は消費税により全ての国民から徴収する
9名無しさん@4周年:04/04/22 00:51 ID:mSnWVAuF
>「民主党は基礎年金国庫負担分は歳出削減によるとの主張」(吉武局長)のため
この部分もきちんと計算汁。>民主党
10名無しさん@4周年:04/04/22 01:10 ID:K28B2na8
基礎年金国庫負担分の財源に消費税5%でも6%でもいいんだけど、
それは今の5%に加算されるということなの?よくわからん。

どうでも良いけど社民も一枚噛んでるみたいだね。
「消費税廃止」路線だと思ってたけど、変節したか。
11名無しさん@4周年:04/04/22 01:14 ID:e/GVxYbm
官僚のお得意分野で、失点発見。

とにかく、全て参院選で丸投げで良いじゃん。
自民が勝ったら、秋の臨時で通す。
民主が勝ったら、解散総選挙で再戦。
過半数取った方が勝ち。
12名無しさん@4周年:04/04/22 16:15 ID:b7lIDdCi
いや、この法案自体が創価・公明のプロパガンダに悪用されてるのが不快。
連中は参議院での票稼ぎしか考えていない。
13名無しさん@4周年:04/04/22 17:00 ID:6k4AD33s
>>7
そのキャリア官僚が今までミスりまくってきたわけだが。
14名無しさん@4周年:04/04/22 23:47 ID:9ocpoweS
age
15名無しさん@4周年:04/04/23 00:23 ID:fY5gFg39
年金関連で信頼できる数字は年金はこのままだと十年程度で枯渇する事ぐらいかな?
16名無しさん@4周年:04/04/23 01:53 ID:/ZS0UQ6S
自国民の生命財産を危険に晒して米国の石油利権を守るための自衛隊イラク駐留費と
今までの思いやり予算を自己責任という事で米軍に負担させる
簡単に解決したね
17名無しさん@4周年:04/04/23 16:21 ID:z8crJGYi
うっかり天国
18名無しさん@4周年:04/04/24 00:50 ID:1XR3+q9V
ついうっかりしてたワケですね
19名無しさん@4周年:04/04/24 12:01 ID:inKZUAR7
52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/04/24 08:40 ID:4aoZ76U7
519 :おさかなくわえた名無しさん :04/04/23 21:42 ID:vRA7mXeX
他の国民年金スレにあった、県立高校で年金に関する授業を行うことについてのレス

>959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:04/03/11 00:49 ID:CqkSElRg
> >>954
> うちの県立高校連盟のPTA総会長が20年ぐらい年金を払ってないらしい。
> どこの県でも県議クラスに滞納者が多いので、高校の授業導入を試みると
> 圧力をかけて潰されてしまうのだそうだ。
> どこの県でも、県議が最悪なのは議員年金なんかがあるから・・・。
>
> 国民年金払わずに議員年金にたかるとは腐った香具師らだ!!


20名無しさん@4周年:04/04/25 00:29 ID:CCZFuIGI
20get
21名無しさん@4周年:04/04/26 00:23 ID:ucmhVsWO
21get
22名無しさん@4周年

社会保険庁年金住宅の工事費が高い理由はテロ対策
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1082969997/

1 :中川“愛国者”昭一 :04/04/26 17:59 ID:of7UbUbI

都心一等地で3LDK家賃6千円の社会保険庁職員マンションは、
実は、アルカイダのテロ対策で公安の宿舎として使われてい
ます。
社会保険庁職員マンションの工事費が無駄に高額なのは市街
戦に備え、外壁が超合金で作られているからです。