【海外】深刻!米の「肥満」、太りすぎは3人に2人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
米国で肥満が深刻な社会問題になってきた。国民の3人に2人が「太りすぎ」、5人に1人は「肥満」とされ、
肥満が関与する病気の死者数は過去10年間で33%も増えた。米政府は国を挙げた肥満防止に
乗り出したが、差別を助長するとの批判もある。(サンフランシスコで 館林牧子)

米疾病対策センター(CDC)によると、「肥満」と定義される成人の米国人の割合は年ごとに増加。
1991年には12%だったのが、2001年には21%になり、わずか10年で倍近くになった。
CDCは先月、肥満が来年には喫煙を抜いて予防可能な死因のトップになるとする警告を発表した。
これを受け、米厚生省は節食と運動を呼びかけるテレビ広告を開始。米食品医薬品局(FDA)は
食品のカロリー表示を厳格化する一方、医療用ダイエット薬の開発促進を表明した。

国を挙げての肥満撲滅運動の高まりの中、マクドナルド社は年内に特大サイズの商品を廃止するとし、
大手ドーナツチェーン店も低カロリー商品の開発に着手した。一方で米議会下院では先月、
食品業界の働きかけで、肥満の責任を問うために食品業界やファストフード店を提訴することを制限する
“チーズバーガー法案”が可決された。たばこ訴訟の次の標的として手ぐすね引いている集団訴訟専門の
弁護士をけん制したものだ。

一方、ワンさんは「太った人がいま社会の標的になりつつある」と懸念する。市民団体「全米肥満受容促進
協会」とともに肥満者の人権擁護を訴えているワンさんだが、同協会の会員は約3000人。全米の肥満者の
数に比べれば、少数派だ。
(一部略)

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040403it05.htm
2名無しさん@4周年:04/04/03 14:24 ID:uTGY3+P7
>>2は一生童貞
3名無しさん@4周年:04/04/03 14:25 ID:QEdrRjsr
ピザでも食ってろデブ
4名無しさん@4周年:04/04/03 14:25 ID:o79EACV6
↓デブ
5名無しさん@4周年:04/04/03 14:25 ID:TzzCIcFK
いやぁーん
6名無しさん@4周年:04/04/03 14:26 ID:AXTbFDYx
2chはデブが多そうだ
7名無しさん@4周年:04/04/03 14:26 ID:tgqo7sgc
競争競争でストレス溜まりまくりだな。
8名無しさん@4周年:04/04/03 14:26 ID:VSynlPBl
ちょっと前、2人に1人とか言ってたのにな。
大変なこった。
9名無しさん@4周年:04/04/03 14:27 ID:WK8VyVUh
肥満対策に胃切除術。
アメリカじゃ保険適応らしい。
10名無しさん@4周年:04/04/03 14:28 ID:MYJQ46SI
ここは痩せてる香具師の体重・身長申告スレになると見た
11名無しさん@4周年:04/04/03 14:28 ID:1eThA3aA
>>1
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
12名無しさん@4周年:04/04/03 14:28 ID:0a2L9dhx
>>2
13名無しさん@4周年:04/04/03 14:31 ID:RAPAEZd2
14 ◆72VHAvdhx6 :04/04/03 14:32 ID:bz3tEN8Z
デブ、デブ、デブ、百貫デブ
15名無しさん@4周年:04/04/03 14:32 ID:6UoJcaHL
肥満の定義ってなんだろね
1から肥満>>太りすぎってのはわかるが
16 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:32 ID:DbOPKGzI
一見すると非科学的とも思えるファーストフード容認の姿勢ってのは
>たばこ訴訟の次の標的として手ぐすね引いている集団訴訟専門の弁護士をけん制

っていう激しく国内問題があるからだったんやね。
だからってWTOであのDQN発言は痛いよな
17名無しさん@4周年:04/04/03 14:33 ID:6iT+t1lA
アメリカ人はマッチョが多そうなイメージがあるけど
実際はクソデヴが大半を占めるんだよな。
しかも普通のデヴじゃなくて、100kgとか軽く超えてるヤシ。
18名無しさん@4周年:04/04/03 14:34 ID:vLdmHcas
日本人の女はどんどん痩せてきてるんだってね。
19名無しさん@4周年:04/04/03 14:34 ID:MYJQ46SI
>>15
http://www.wakayamanet.or.jp/jun/bmi/bmi.html

上で赤なら肥満じゃないかな?
20名無しさん@4周年:04/04/03 14:34 ID:Ytxp1fuh
>>11
何度読んでも笑えるなぁ。
21名無しさん@4周年:04/04/03 14:35 ID:/jraaJna
デブは無能
22名無しさん@4周年:04/04/03 14:35 ID:58NudMJP
>>11
ちっ、既に貼られてたか…
23名無しさん@4周年:04/04/03 14:35 ID:kZN0pjbA
おい!飴のデヴ共!その死亡をアフリカの香具師に分けてやれ!
24名無しさん@4周年:04/04/03 14:36 ID:TZCPz9zi
今に銀河鉄道999に出てきた「肥満の星」みたいになるんだろうなぁ。
人はただ欲望だけを満たして、「福利厚生」の名の元に政府がそれを
支援する。
25名無しさん@4周年:04/04/03 14:36 ID:qp8N8b5Z

           つまり、こういうのが
 ヽ('A`)ノ     ゴロゴロいるってこと?
  (   )
   ノ ヽ
26名無しさん@4周年:04/04/03 14:37 ID:dexYv1pt
よねはデブ杉。やせれ
27名無しさん@4周年:04/04/03 14:39 ID:FwzY+GNt
ばっかだなー。俺なんか太りすぎは1人中1人だぞ。
28名無しさん@4周年:04/04/03 14:39 ID:DLr/onvq
アメ公キモイ
29名無しさん@4周年:04/04/03 14:39 ID:a1laHUat
外国の菓子ってやたらに甘いよなぁ…。 食品も砂糖・塩・油・の塊。 うちのばあちゃんはしょっぱいぬか漬けに味の素かけて、しょっぱい味噌汁にダシの素足して食べてる。 そして「あたし、食べてないのに太るのよ。何でかしら?」と言う。 アメリカより我が家が危ない
30名無しさん@4周年:04/04/03 14:39 ID:WK8VyVUh
>>25
ヽ( )'A`( )ノ     
  (   )   こうだろ・・・
   ノ ヽ
31名無しさん@4周年:04/04/03 14:41 ID:qp8N8b5Z
         
       
   ヽ(')ε(`)ノ  
     (  )
    (   )
     ノ ヽ
32 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:42 ID:DbOPKGzI
いちおーいっとくけど、
『デブ』と『太ってる』は違うぞ。
33名無しさん@4周年:04/04/03 14:42 ID:Ytjg8A79
アメは平均がデブだってのはホントなんだな。
全世界の人間が日本食を食ってれば、
一日に必要なカロリーはぴったり摂取できるってのに、
アメのせいでどれだけ死んでるか・・・
34名無しさん@4周年:04/04/03 14:43 ID:gybT5BhE
たくさん消費して、早く死ぬ。
これほど願ったり叶ったりはないわけだな。
「デブ消費者は神様です」by某
35名無しさん@4周年:04/04/03 14:43 ID:nnJHKPHj
中国もデブ問題は深刻らしい。中国人留学生が「日本にはデブが少ない」と驚いてたよ。

そりゃ、経済発展でメシがちゃんと食べられるようになったからといって、油っこい
中華料理を食いまくったら、太って当然。
36名無しさん@4周年:04/04/03 14:43 ID:Ytxp1fuh
>>30
紅茶噴いちまっただろ!
37名無しさん@4周年:04/04/03 14:44 ID:808lL/1/
男は「ぽっちゃりした子が好き」とか気をつかって
言ってやってんだから女も言えよブヒー
38名無しさん@4周年:04/04/03 14:44 ID:ndqzAMWD
アホ。
39名無しさん@4周年:04/04/03 14:45 ID:ATFHWhNU
ほんとにアメリカってやつは…
40蝋筆小職:04/04/03 14:45 ID:Xn2EoCZ6

独立記念日の日だと決まってBBQ おまけに花火付き
41名無しさん@4周年:04/04/03 14:45 ID:aome1XvE
「アメリカ=デブ大国」と認定。
42名無しさん@4周年:04/04/03 14:46 ID:OGuEKSUN
三歳ぐらいまでに肥満な子供は一生デブのまま。
43名無しさん@4周年:04/04/03 14:47 ID:se9rVqtF
44名無しさん@4周年:04/04/03 14:48 ID:kbb77ltp
>>27
100%じゃねーか。
アメより深刻だぞ。
45房林虞矢 ◆MQaSk3EEAg :04/04/03 14:50 ID:YTqYEbdE
出会い系サイトて自称ポッチャリの女に会うと
絶対にすんげ〜えデブが来るんだよ!!
46名無しさん@4周年:04/04/03 14:50 ID:kyaaiKiR
最近、テレビの海外情報でも良く取り上げるようになってきたね。
ほんと洒落にならないところまで来てるみたいだ。
イタリアとかでも社会問題になっていて、あっちでは週の半分は外食なんだそうだ。
韓国でもガキのデブが増えているとか言ってたな。
食文化の問題なんだよなあこれって。


日本は、日常的にダイエット行為を推進しているから、そんなに酷い状態ではないけど。
主食も、そんなに太るもの多くないし。
47|*-ω-)ノ●~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :04/04/03 14:50 ID:4OVTtkOK
食文化そのものを根本から変えない限り、
アメリカは未来永劫デブ国家ブヒ
48名無しさん@4周年:04/04/03 14:50 ID:WK8VyVUh
アメリカではデブは管理職以上にはなれない罠。
(自己管理できない香具師に他人の管理は無理という理論らしい。)
で、アメリカのデブは低階層に多い。
49名無しさん@4周年:04/04/03 14:50 ID:rrGj6Va/
日本も和食がなかったら同じようなもんだろ

ご飯と焼き魚とみそ汁。これ最高
50名無しさん@4周年:04/04/03 14:50 ID:TqyxRGcv
もっとアメリカ人のバーベキューをイラクの人々に振舞うべき
51名無しさん@4周年:04/04/03 14:50 ID:/o7HPjdE
とりあえず穴ほらなきゃ
.           ヘ    ハアハア
      ∧∧/ i i i            
     ( ´д`)──┐    
     (__×.  ノノノ          
     / > > "" ザックザック   
       ,-‐,,ii||||||ii、-、        
           ヘ   
52名無しさん@4周年:04/04/03 14:51 ID:aome1XvE
>>45
女の「自称」を真に受けるなよ_| ̄|〇

あ、あと女の「あの子カワイ〜」も。
53名無しさん@4周年:04/04/03 14:51 ID:nnJHKPHj
>>48
迷信だろ。アーミテージは何なんだ?
54名無しさん@4周年:04/04/03 14:53 ID:/GopRf1m
>>19
BMIなんて意味ないよ
体脂肪10%とかでもデヴ判定でちゃうよ

55名無しさん@4周年:04/04/03 14:53 ID:Umljoglx
2/3だったら、肥満なのが普通じゃないのか?
56名無しさん@4周年:04/04/03 14:54 ID:iOo0/OWv
168cm 65kg 体脂肪11%のおれは勝ち組

つーのは置いといてだな。これから日本もやばいや。
主食がマクドのキミ!
君は体脂肪より肝臓を気にしたほうがいいぞ!
危険が危ない!
57 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:55 ID:DbOPKGzI
>>45
なんだかわかりませんが、
トリビアの泉の高橋さんを思い出しました
58名無しさん@4周年:04/04/03 14:57 ID:RszVk8LW
肥満児のまま年を取っていくデブ
59名無しさん@4周年:04/04/03 14:58 ID:QXLgwcgP
アメ人も和食を食べろ。それで解決。美味しいし。
60名無しさん@4周年:04/04/03 14:58 ID:MUbBoc6z
>50
この前のアメリカ人のバーベキューは、火加減間違えて黒こげになっちまったみたいだが。
61名無しさん@4周年:04/04/03 14:58 ID:+WxwlQGG
日本は健康ブームろか頻繁に起きるのも
案外やくだってるのね
62名無しさん@4周年:04/04/03 14:59 ID:rEHKj/CB
>>54
筋肉だらけなのかな?
ボディビルダァ?

それならそれでよいのでは。
問題は腹が出た内臓脂肪だらけのデブ
63名無しさん@4周年:04/04/03 14:59 ID:PyW/IklG
日本も牛丼で大騒ぎする国だから五十歩百歩
64房林虞矢 ◆MQaSk3EEAg :04/04/03 15:00 ID:YTqYEbdE
>>52
この法則は知ってるのか?
美人叉は可愛い女の友人の中にデブ叉はすんげ〜ブスがいる事を・・
65千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/04/03 15:00 ID:HeLrd65Q
アメリカ人一人を頃すと
アフリカ人何人が食えるようになるだろう
66名無しさん@4周年:04/04/03 15:00 ID:WK8VyVUh
身長体重的にはデブだけど筋肉質のやつや、
身長体重的には標準でも内臓脂肪ぶりぶりのやつとかいるからなあ。
敵はファーストフードとコンビニだな・・・
67 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 15:00 ID:hEf3Rbrt
>>64
それはいわゆる1/fゆがみという奴の効果です
68名無しさん@4周年:04/04/03 15:01 ID:gybT5BhE
ポッチャリという言葉が許されるのは高校生までです。
69名無しさん@4周年:04/04/03 15:01 ID:+WxwlQGG
野菜食え野菜
70名無しさん@4周年:04/04/03 15:02 ID:6pJcTVK9
どうせ食っちゃ寝、食っちゃ寝してんだろ?
動け!
71名無しさん@4周年:04/04/03 15:04 ID:QXLgwcgP
何を今更…


間、おかげでアメリカはダイエット関連の商品が
腐るほどあるわけだが(w
72名無しさん@4周年:04/04/03 15:04 ID:TqyxRGcv
アメリカ人のバーベキューパーティ

                                 inファルージャ



73名無しさん@4周年:04/04/03 15:05 ID:Vhoa8Ffo
>>71
どう考えてもおかしいよな。
電流腹巻きやれば痩せるっていってたのに
デブばっかりなんて。
74名無しさん@4周年:04/04/03 15:06 ID:biBXRk02
>>53
政界は別
75名無しさん@4周年:04/04/03 15:06 ID:wk3cTC7M
76たぶせ ◆cjereVTWHA :04/04/03 15:09 ID:m8yiasZL
>>11
すげーワロタ(w
77名無しさん@4周年:04/04/03 15:09 ID:AQ5n45E2
>>11 ついでに、続き。

でね、そのデブが日本に来た時に飯奢る羽目になったんですよ。当然、焼肉。ごく自然に焼肉。
安焼肉屋連れていくとデブの娘から、デブ画像の添えられた素敵メール届きそうなので少し高い焼肉屋。
っつかね、会社のアドにメール寄越すなデブ娘。デブもメアド教えるんじゃねえ。裁判起こすぞ、糞。
デブと二人で焼肉。氏ね。死にたい。入店したら、驚くほど綺麗な発音で注文始めるんですよデブ。
カルビ・ロース・タンサキ..何だ?タンサキって? 初耳。へぇ、そんなのあるんだ? 物知りぃ! 糞、氏ね。
よせばいいのに店員が聞き返すんです。特選にしますか?上?並?って。デブちょっと困った顔で、
答えてんの、「特盛りだ」って。それはわからないんだ、デブ。可愛いボブ、可愛くねえよ、氏ね。
当然、俺が全て並だ、と答えようとしたら、若い女性店員が要らない機転を利かせるわけです。
「ローグレードorハイグレードorプレミアム?」なんだ?その三択。おまえ首。マジ首。っつうか、自分の店の
商品をローグレード言うな。嘘でもポピュラーとか言っとけ。寿司屋の頑固親父か、糞、畜生。ファック。
で、デブはニタリと笑って、「プレミアム」って、答えるんです。で、グルメっぷりを語るんです。嘘つけ。
特盛りを中国から来た俄成金みたいに「こんな美味い物初めてだ」ってガツガツ食ってたじゃねぇかデブ。
で、なんか店員にお世辞言ってるんです。「君の英語と接客は、世界に通用する」みたいな。
店員も照れてやがんの。馬鹿。バーカ。好きだ。で、英語を学びグローバルな人間になりたいと望んでる
みたいなこと言ってんの。あぁ....オジさん、英語の前に察しと思いやりの文化学んで欲しかった。
でね、ガッツンガッツンガッツ食ったわけですよ、デブ、店員と仲良くなりながら、牛だけで二万くらい。
店員が皿を下げに来るたびにmore?って聞きやがって、デブがmoreと答えるの。最悪のコミュニケーション。
で、最後にダイエットコークを頼んだんだけど、「ない」と言われ「俺を殺す気か!」と切れてやがんの。
お前ら、仲良かったじゃん?アメリカに来た時は、バーベキューをご馳走するとか、息子を紹介するとか
言ってたじゃん? でも結局、マスクメロン頼んで機嫌直してデブ笑顔。 氏ね、本当にお願いします。
ま、アメリカ人と肉食う時は要注意ってことと、ロバートをボブと略す理由を誰か教えてくださいってこった。
78名無しさん@4周年:04/04/03 15:09 ID:B2W6KIlY
たぶん、もうちょいしたら、
「デブ」っていうのは差別用語だ!って言い出すんだろうな。

メ○ラが「目の不自由な人」に変えられたように
デブも「ぽっちゃりとした人」と言わないと差別扱い
79名無しさん@4周年:04/04/03 15:14 ID:acA/ER8b
満員電車に飛び乗って扉の付近に立った時、発車ベルが鳴るホームを
デブがこっち向いて歩いてきたら「こっちに来るんじゃねぇ、他へ行け!
さもなくば時差通勤しろデブ!」と思う。
80名無しさん@4周年:04/04/03 15:17 ID:3gMQb27J
よくテレビでやってるアメリカの通販番組を見て
アメリカ人は全員、よっぽど腹筋を鍛えて
スリムでムキムキな体になるのが好きなんだなぁと
思っていたんだけど・・・。

あとついでに、釣りとゴルフと自動車磨きも、
全てのアメリカ人が大好きなんだなと思っていたんだけど・・・。

意外とそうでもないよってコトなのかしらん・・・??
81名無しさん@4周年:04/04/03 15:17 ID:52ILN+WN
82名無しさん@4周年:04/04/03 15:17 ID:8FPc5QjQ
デブでも目がぱっちりなら○
黒人のデブがブスに見えないのはそのため
目が大事なんよ
目が
83名無しさん@4周年:04/04/03 15:18 ID:O0K/cNKL
メリケンには腹八分目という言葉はないのかね
84名無しさん@4周年:04/04/03 15:19 ID:HC301R/v
>>78
米国では、politically collectのために
肥満→vertically challenged
低身長→horizontally challenged
と言い換えないといけないそうな
85名無しさん@4周年:04/04/03 15:19 ID:0kHFpfP4
ない
86名無しさん@4周年:04/04/03 15:19 ID:p3NOxzD0
アメリカ、イギリスに行くと日本人はガリガリに見える。
日本では「デブだからモテナイ」ようなやつはアメリカ、イギリスに行くと全く目立たない。一度いってみな。
87名無しさん@4周年:04/04/03 15:20 ID:90JbfHBb

アメリカは消費しすぎ

もう石油・石炭・酸素・食料、何に関しても消費しすぎだよ

88名無しさん@4周年:04/04/03 15:21 ID:nIISaKqE
>>30
うぅ、アメリカに住んでるんだが。
まじでそんな感じの子いる。
すげぇいい奴だからまじで心配してる。

>>29
ケーキなんぞ気違い沙汰の甘さだよ。
前に俺の誕生日があって、彼女の両親が祝ってくれたんだけど、
なんと俺と彼女の写真がケーキにプリントされた。
食わないわけにはいかなかった。砂糖食ってるみたいだった。
あと、ケーキ作るの好きなんだけど、前に砂糖の分量間違えて
普段の2倍近く入れちゃったことがあったんだが、
逆に超好評で、これからも間違え続けろっていわれたこともある。
89名無しさん@4周年:04/04/03 15:23 ID:90JbfHBb
>>88
アメ公にいっとけ

お客に行ったときに糞甘い菓子を山盛りにして出すのを辞めろと
90名無しさん@4周年:04/04/03 15:23 ID:hOdzkL4P
>ロバートをボブと略す理由

俺も知りたい。エロい人よろしく

アメリカ人というのは、何しろ吉牛をコーラで食う奴らです。
しかも、small cokeっつったのに渡されたのが
ゆうに500mlは注がれたカップだったり。
あとケーキがくどい。クリーム2-3cm厚でたっぷり
塗ってある。食ったあと吐き気がした。
毎日こういうもん食ってても太らない残り三人に一人の体質を問いたい。

…明日はどの日本食屋に行こうかな
91名無しさん@4周年:04/04/03 15:24 ID:i81Dj703
200人に1人は死ぬ手術はおっけーでエフェドリン入りサプリは
規制ってなんかわけわかめ。エフェドリンの方が安全な気がするけど。
92名無しさん@4周年:04/04/03 15:24 ID:/romR29K
@ノノハ@
(  ‘д‘ )<デブデブいうなゴルア
(      )   
(__)_)
93名無しさん@4周年:04/04/03 15:25 ID:H6sy4kuy
>>83
腹八分目

戦国大名原宗達が戦の際に、
「満腹まで食べると首を取られた時に見苦しい。
 死に様は美しくありたい」と、常に食事を制限していた故事に由来する。
(民明書房「戦国大名の日常」)
94名無しさん@4周年:04/04/03 15:25 ID:JgXcxyDP
よし俺決めた
今日からダイエットする!
95名無しさん@4周年:04/04/03 15:25 ID:jlnp+B58
2gアイスなんかもそのまま抱えて食ってるしなぁ
96名無しさん@4周年:04/04/03 15:25 ID:Z4TRPIm0




    ∋oノハヽo∈   @ノハ@
      ( ´D`)    ( ‘д‘) <デブは氏ね
    -=( つ┯つ-=( つ┯つ
   -=≡/  / // =≡/  / //
  -=≡(__)/ ) =≡(__)/ )
   -= (◎) ̄)) -= (◎) ̄))
97名無しさん@4周年:04/04/03 15:26 ID:eEPm/yru
>>88
ケーキにプリント・・・w
でも、いい人達だね
98名無しさん@4周年:04/04/03 15:26 ID:OvuBJi+d
99名無しさん@4周年:04/04/03 15:27 ID:nIISaKqE
>>90
ろばーと→ろぶ→ぼぶ
100 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 15:28 ID:hBzBFYPV
>>90
ロバートはかってはエイブラハムと呼ばれこれが訛ってアブラハムとなり
アブラハムはイサクをもうけ、イサクはヤコブを、ヤコブはユダとその兄弟た
ちを、ユダはタマルによってペレツとゼラを、ペレツはヘツロンを、ヘツロン
はアラムを、アラムはアミナダブを、アミナダブはナフションを、ナフション
はサルモンを、サルモンはラハブによってボアズを、ボアズはルツによってオ
ベドを、オベドはエッサイを、エッサイはダビデ王をもうけた。
ダビデはウリヤの妻によってソロモンをもうけ、ソロモンはレハブアムを、
レハブアムはアビヤを、アビヤはアサを、アサはヨシャファトを、ヨシャファ
トはヨラムを、ヨラムはウジヤを、ウジヤはヨタムを、ヨタムはアハズを、ア
ハズはヒゼキヤを、ヒゼキヤはマナセを、マナセはアモスを、アモスはヨシヤ
を、ヨシヤは、バビロンへ移住させられたころ、エコンヤとその兄弟たちをも
うけた。
バビロンへ移住させられた後、エコンヤはシャルティエルをもうけ、シャル
ティエルはゼルバベルを、ゼルバベルはアビウドを、アビウドはエリアキム
を、エリアキムはアゾルを、アゾルはサドクを、サドクはアキムを、アキムは
エリウドを、エリウドはエレアザルを、エレアザルはマタンを、マタンはヤコ
ブを、ヤコブはマリアの夫ヨセフをもうけた。このマリアからメシアと呼ばれ
これが訛ってボブとなった。
101名無しさん@4周年:04/04/03 15:29 ID:L3QbFugq
>>84
それは、嫌味にしか聞こえないな。
102名無しさん@4周年:04/04/03 15:29 ID:eEPm/yru
>>100
ありえない。
103名無しさん@4周年:04/04/03 15:29 ID:GN2+HGjo
>>80
あとなんかよく汚れの落ちる洗剤も大好き
104名無しさん@4周年:04/04/03 15:30 ID:0kHFpfP4
>>84 >>101
せめて、過去完了系にしろ、と。
105名無しさん@4周年:04/04/03 15:30 ID:hOdzkL4P
>>88
つうか奴らの味覚おかしくね?
ジュースとか添加物の味がするくらいすさまじい。
俺は天然100%以外買えなくなった

だいたいスーパーに売ってる分量が
小さいボトルでも半ガロン(1.89L)だから、
味見したくても手が出せない
106名無しさん@4周年:04/04/03 15:30 ID:90JbfHBb

ロバートをボブとやくすぅ??

ほんとそれ?


ロヴ って訳してんじゃねーの?あれ?

エロイ人はやく〜〜〜
107名無しさん@4周年:04/04/03 15:33 ID:i81Dj703
ロバート、ロビー、ロブ、ボブ、ボビーみんな親の気分じゃね?
108名無しさん@4周年:04/04/03 15:34 ID:hOdzkL4P
>>106
こうか?
Robert→(短く)Rob→(誰かが聞き間違える)Bob→定着
109名無しさん@4周年:04/04/03 15:35 ID:R4m06zx+
エリザベスはチャコと略す
110名無しさん@4周年:04/04/03 15:36 ID:nIISaKqE
>>97
ほんとえー人達です。
つうか彼女の家族は全員それでもやせてるんだよなぁ。
彼女は普段からあまり食わないからやせてるんだろうなぁと思うんだけど。
親父さんは俺の2倍は食うからなぁ。でも見た目普通。(体自体はでかいけど)
>>89
いやぁ・・・そんなこと俺にいわれても。
つうか彼奴ら、分け分かんないのは、味の素とか使おうとすると、
超いやがるんだよな。彼女に、体に良くないからと気が付いたら捨てられる。
(仕方がないので、自分で出しとって飯作ってます。(飯作るのは俺の役割なんで))
で、スーパーいくとうってるのは、1ヶ月経っても腐らないリンゴやら野菜やら、
毒々しい色のゼリーとか・・・確かに味の素は体に良くないかもしれんけど
それ以前に、お前ら何か間違ってるだろうと・・・
111名無しさん@4周年:04/04/03 15:36 ID:i81Dj703
>>100
なんでメサイヤが訛ってそうなるのか?

てかそんなことよりリチャードの愛称がディックっつーのを説明してくれ。
ウィリアムがビルもね。リチャードはリッチもリッチーもあるし、
ビルもビリーにもなるしわけわかめ。
112蝋筆小職:04/04/03 15:36 ID:Xn2EoCZ6
Robertはteutonic(高地ドイツ)系の名前で
あだ名がRob, Robby, Roby, Bob, Bobbyと
なるそうな 理由はワカラン

Source:赤ちゃん命名辞典(と英語で書いてありました)

タワーレコード様
い・つ・も・立ち読みばかりでゴメンね
113名無しさん@4周年:04/04/03 15:37 ID:kBPOzlX8
アメリカ人は味は濃ければ濃いほどおいしいと感じる味覚オンチの集まり。
関西風の昆布だしとか絶対理解できない。
114名無しさん@4周年:04/04/03 15:37 ID:itnP9C75
日本人はアメ人みたいに太る前に糖尿で死んじゃうんだそうだ。
115 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 15:37 ID:hBzBFYPV
>>111
正味な話、そもそもRの発音がけっこーエエ加減なだけちゃうんかと。
116名無しさん@4周年:04/04/03 15:37 ID:+4TFs9lX
美味しんぼとか放送したらいいんじゃないの?
117名無しさん@4周年:04/04/03 15:38 ID:LUCKH12M
あー焼き魚くいてー
一人暮らしってめんどくせー
118名無しさん@4周年:04/04/03 15:38 ID:GN2+HGjo
>>116
理解できないと思われ…。
119名無しさん@4周年:04/04/03 15:39 ID:nIISaKqE
>>105
おかしいよね。ほんとに・・・。
トロビカーナばっかり飲んでるよ。
Doleは変な色してるのとかあるしなぁ。
イチゴ味辺りとか。
120名無しさん@4周年:04/04/03 15:39 ID:itnP9C75
>>117
焼き魚って焼くだけじゃん!
121名無しさん@4周年:04/04/03 15:39 ID:O0K/cNKL
そもそも大統領閣下自ら

All Correct → Oll Korrect (→OK)

とかやっちゃう国だもんな。
122名無しさん@4周年:04/04/03 15:39 ID:bmYZfMVg
沖縄もアメリカの食文化の影響が凄い。 輸入のポーク缶がどの家庭にもある。 ステーキやタコスの店も人気あるし。 伝統食なんて子供達は食べてない。
123名無しさん@4周年:04/04/03 15:39 ID:0kHFpfP4
>>115
太ってるから、Rの発音がちゃんと出ないんだろうな


冗談はともかく、幼児に対する呼びかけが愛称の最初であることが
多いから、ばぶばぶ系列は使われやすい。
124名無しさん@4周年:04/04/03 15:41 ID:n/I3+KDO
>>78
差別語狩りの風潮は沈静化してきてますよ。 10年程、以前はすさまじかった。
その頃に2ちゃんねるがあったら、閉鎖に追い込まれてるだろうね。

それにしても>>11>>77は面白い。
125名無しさん@4周年:04/04/03 15:42 ID:/romR29K
         ばたばた
   ∧_∧            ∬
  ( ・∀・)   ./ ̄\   ∈(゚◎゚)∋
  ( つ  ⊃--|    |   .[ ̄ ̄] ∧∧
  と_)__)   \__/    |_○_|⊂(゚∀゚*⊂ ̄⊃))コソーリ
126名無しさん@4周年:04/04/03 15:44 ID:+MylrPzr
アメリカのデブ増殖は日本人のせいらしい

健康と肥満についての第一人者であるジャーナリストのクリツァーによると、
アメリカでは30年ほど前にトウモロコシ栽培が盛んになったという。アメリカ
国民に「欲しいと思ったときに欲しいものを」手に入れさせるために、アール・
バッツ農務長官は貿易と栽培の規制を撤廃して、アメリカの食料の価格を下げ
ることにした。その結果、安いトウモロコシがどっさり出回り、日本の科学者
が「高果糖コーンシロップ」なる安価な甘味料を開発した。この甘味料は食品
をおいしそうな見かけにし、同時に風味も加えられるため、たちまちパンや清
涼飲料水など、あらゆるものに使われるようになった。これが脂肪蓄積を誘発
するらしいことを専門家は無視した。
127名無しさん@4周年:04/04/03 15:44 ID:hOdzkL4P
>>110=119
リンゴがやたら真っ赤でワックスてかてかしてると思ったら
一ヶ月も保つのか…萎え

ところで、あのボトルに入った天然以外の飲み物で
飲めそうなやつありました?
私が試したのはウェルチの濃縮還元葡萄100%のやつ。
見た目も臭いも旨そうだけど、ビタミンC入れ杉で
飲めたもんじゃありません
128名無しさん@4周年:04/04/03 15:45 ID:DwD/YYCt
>>30

    ノ  ヘ
  (● ´ ひ ` ● )  <いや、こうじゃないか?
     ‘∀’
 ヽ          ノ
  (●      ●) 
   (       )
      ω
   ノ      ヽ
129蝋筆小職:04/04/03 15:45 ID:Xn2EoCZ6
イカ同文

Richard → Rick, Ritchte, Ric, Ricky, Dick
Dicky, Dickie, Rico
William→ Will, Wil, Willy, Willie, Bill, Billy
130名無しさん@4周年:04/04/03 15:45 ID:xm2jUI0N
200年におよぶ淘汰の結果、太れる人しか残りませんでした。。。
131名無しさん@4周年:04/04/03 15:46 ID:0kHFpfP4
>>127
ガキのころから、そういう甘ったるい味に慣れ親しんでいるから、
それよりも甘くなかったら物足りないんだろうさ。

カルピス原液でもうまいといって飲むんじゃないか?
132名無しさん@4周年:04/04/03 15:47 ID:ZZL91eDu
>>111
>リチャードはリッチもリッチーもあるし、
「なつみ」が「なっち」になるようなもんじゃないか?
リチャードの愛称がディックっつーのは俺も知りたい。
133名無しさん@4周年:04/04/03 15:48 ID:hOdzkL4P
>>131
やっぱり美味しんぼ流行りそうにないね
134名無しさん@4周年:04/04/03 15:48 ID:lgOTdJaO
日本人て遺伝子的にはすごい太りやすい体質なんだってな。同じような遺伝子持ってる
インディオかなんかがアメリカ式食生活になったらみんな巨デブになったんだと。
135名無しさん@4周年:04/04/03 15:48 ID:DwD/YYCt

∋oノハヽヘ
@ノノノハヽヽ@
从 ‘ X ‘) < どっこいしょ〜
( つ      )つ
(___)__)
136名無しさん@4周年:04/04/03 15:49 ID:i81Dj703
>>129
東欧っつーかへんなとこでRikとかもなかったっけ?単なる当て字かな。
Dickyは性もあるから紛らわしいな。Ricoは@ラテンか。
137 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 15:49 ID:E479nkjO
>>132
だぶんだけど、チンコ大きそうだったんだよ
138名無しさん@4周年:04/04/03 15:50 ID:/bWtHKmv
フロストシュガーのついたコーンフレークに砂糖入りの牛乳をかけたやつどんぶりいっぱい。
ホームステイ先は毎朝こればっか。あの時はマジ死ぬかと思った。
つーか牛乳に砂糖入れて売るなよ・・・。
139名無しさん@4周年:04/04/03 15:50 ID:0kHFpfP4
>>134
【調査】沖縄の長寿、アメリカ型の食生活で崩壊か…NYタイムズ報じる
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080898368/
140名無しさん@4周年:04/04/03 15:50 ID:m4dtKtvu
ググったら、アメリカ人の平均寿命は男性74・1歳、女性79・5歳だって。
日本人より約5年短い。

5年でも受給期間が減ったら年金問題ってだいぶ改善できるのかな。
141名無しさん@4周年:04/04/03 15:50 ID:+MylrPzr
向こうには1ヶ月カビらない食パンとかあるらしい
142名無しさん@4周年:04/04/03 15:52 ID:hB1LaV1K
デブの語源ってなに?
143名無しさん@4周年:04/04/03 15:52 ID:uArjzFNO
体脂肪率34%で、コーラ1日4g、ポテトチッブス3袋はかかさない。
まわりはバカにするがウザイ。俺の勝手だろうが。
144名無しさん@4周年:04/04/03 15:52 ID:HfSAK1mX
>>138

味覚が瞬時に破壊されそうだな。
ご苦労なさったんですね。
145名無しさん@4周年:04/04/03 15:52 ID:DwD/YYCt
日本人は長生きしすぎ。 だから年金問題が発生するんだよ。
146名無しさん@4周年:04/04/03 15:53 ID:ATFHWhNU
ジャガイモに放射能ぶっかけて芽が出ないようにしてるのアメリカだよね?
そんでその方法とか放射能かぶったイモを日本にも売りつけようとしてるんだよね。
147名無しさん@4周年:04/04/03 15:53 ID:wk3cTC7M
>>142
出不精じゃないの?
間違ってらスマンが。
148名無しさん@4周年:04/04/03 15:53 ID:JsKXfYdP
>>143
・・・きっついなぁ
149名無しさん@4周年:04/04/03 15:54 ID:i81Dj703
>>139
それってここだと既にがいしゅつだったけど何故男性で女性に影響が
出てないんだっけ?
150名無しさん@4周年:04/04/03 15:54 ID:/romR29K
   (;゚Д゚)            <動けッ!!動け
  (((φφ))
   [ ̄ ̄]  ガチャガチャ

         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ     
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
151名無しさん@4周年:04/04/03 15:55 ID:0kHFpfP4
>>142
Death and Burst
152名無しさん@4周年:04/04/03 15:55 ID:2LG6zaSg
>>77
・・・おまえ、俺の知り合いじゃねーだろうな?

アメ人はダイエットなんたらが大好き。
それを信じられないくらいがぶ飲みしてりゃ世話ねえよ。

うら若きアメ乙女のパンチラにも萎え萎え。
はちきれんばかりのジーンズとTシャツの間からはみ出した肉と、
その下に見えるパンツ。こいつらに上に乗られているチャリがカワイソウ。
153名無しさん@4周年:04/04/03 15:55 ID:nIISaKqE
>>127
うーんどうだろうね。
あのでかいタイプはあまり買わないっす。
クラウンベリーとかのを一時期飲んでたけどあれも何か変な感じなんだよね。
俺はいつも、紙パックに入ったトロピカーナだかJewel Oscoのレモネードか
たまにレッドブル飲んでます。(レッドブルは体には最悪らしいけどね。
背に腹は代えられなかったりするので。)

あと、リンゴとかは、たわしで洗えるけど、葡萄とかはもう無視するしかないなと
思ってます・・・
154名無しさん@4周年:04/04/03 15:57 ID:sjC3sElP
日本人はふとるとすぐ顔に出るけど
欧米人で顔だけはスッキリしてる奴がいるよな
ほんとにもったいない
155名無しさん@4周年:04/04/03 15:58 ID:ATFHWhNU
>平均寿命・男性74・1歳、女性79・5歳

こんな食生活でも女は80近くまで生きてるの?
すごいね〜〜。
156名無しさん@4周年:04/04/03 15:58 ID:i81Dj703
>>152
>>77のバージョンは初めて読んだけど>>11はコピペだよ。
157ワラタのでコピペ:04/04/03 15:59 ID:QXLgwcgP
204 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/04/04 09:13 ID:FoS2Grfj
>203
何年か前、テレビで授業風景を見たことがある。
小学生の前で先生が、家庭科でうちらも使ってたような
三大栄養素(炭水化物、蛋白質、脂質/それぞれ内訳が細分化されてるやつ)の
円グラフを指し示しながら、
「このみっつの栄養素を含んでいる食事は〜?」
「ピザ〜!」「ピザ〜!!」
「そうです、ピザです。ピザはこの三つが同時に取れます〜」だって。

おぃおぃ、脂質多すぎだろ?
雨人ってピザが健康にいい食べ物と思ってるのかよ、
そりゃ太るはずだわ……と愕然とした覚えが。

バランス度外視で、三つ一緒にとれるから合理的とかそういう考えなんだろうか。
子どもが現地の学校に通ってらっしゃるようなもっと詳しい人、頼みます。
158名無しさん@4周年:04/04/03 15:59 ID:OvuBJi+d
アメリカにはお茶のペットボトルはあるんですか?
健康茶の類いの。
159名無しさん@4周年:04/04/03 15:59 ID:MBoBdcPn
ただでさえ体臭がきついっていうのに・・・
夏場のアメリカってとんでもなく臭そう
160名無しさん@4周年:04/04/03 15:59 ID:nIISaKqE
つうかふと思ったんだけど、菓子袋もでかいよなぁ。
おまけに、とんがりコーンが冷蔵庫の上においてあるんだけど
開封から1週間経ってるんだけど、まだ湿気ってないんだよなぁ。
確かにアメリカの俺のいるところは日本と比べたら全然湿気ないけど、
何かこれも入ってるんじゃねーのかなぁ・・・
161名無しさん@4周年:04/04/03 16:00 ID:vXzq3EPX
俺なんてポテトチップスとか飯代わりに食うけどなぁ
162名無しさん@4周年:04/04/03 16:00 ID:3m0BXSbF
>>143
おまえは糖尿病になって痩せるしかないな
163名無しさん@4周年:04/04/03 16:00 ID:2LG6zaSg
>>153
俺は外では水以外ほとんど飲みません。レストランでも水かアイスティ。
マクドナルドみたいなとこでは選択肢の中で一番マシなコーラ(w

そういやさっき食ったパンは元気だったが、いつ買ったか記憶にない・・・。
164名無しさん@4周年:04/04/03 16:01 ID:i81Dj703
ところで肥満の基準となったのは何だろう。まさかBM値じゃないよね?
体脂肪計に載ったのか?まさかタニタのアスリートバージョン無しじゃないよね?
簡易体脂肪計の精密度なんて無いに等しいし。
165名無しさん@4周年:04/04/03 16:01 ID:gybT5BhE
>>159
ペットの尿のニオイが消えるビスケットとかってあるでしょ?
あれの人間板を食べるんじゃないかと。
日本人でも食ってる人いるんじゃないの?
166名無しさん@4周年:04/04/03 16:02 ID:2EnIWwgH
あっちは、お茶に砂糖入れるらしいよ。
でも、伊藤園はアメリカに進出したらしいけど、赤字みたい。
167名無しさん@4周年:04/04/03 16:02 ID:hST7MiFx
まぁ世界には餓死してる人がいる一方でぜいたくな話だよな
168名無しさん@4周年:04/04/03 16:02 ID:hB1LaV1K
>157
宅配ピザじゃなければ、それほど不健康な食べ物じゃないけど、
宅配はチーズと油でべとべとだからなあ。
169名無しさん@4周年:04/04/03 16:02 ID:nIISaKqE
>>154
つうか俺もアメリカ来たら腹の周りだけ太ったよ。
日本かえったら、友達に超笑われて泣きそうだった。
実際みっともない格好だったし。今はどうにか元に戻ったけど。
食い物の性じゃないかなぁとか勝手に思ってるよ。
170名無しさん@4周年:04/04/03 16:02 ID:kro5PzxE
↓ここでアメリカ流食文化を改めれば世界の飢餓が救えるとか信じてる電波な人から一言
171名無しさん@4周年:04/04/03 16:02 ID:64fTJwAu
俺と弟は痩せてるんだが
姉がデブ。身長が159くらいなのに体重が90キロはある。
暑苦しいのでなんとかしてくれ。
172名無しさん@4周年:04/04/03 16:03 ID:itnP9C75
>>163
一番マシなのがコーラって、唖然。
他にはどんな飲み物があるの?
173名無しさん@4周年:04/04/03 16:04 ID:fi4WG4XY
>>161
ポテチ一袋はご飯の茶碗約二杯分です。
それよりも塩分の採りすぎに注意しましょう。

将来高血圧になって脳の血管切れて、
半身不随でイヤンなことになります。
174名無しさん@4周年:04/04/03 16:04 ID:+MylrPzr
アメリカは広いね

---

米国民の8人に1人、約3,460万人が貧困状態で、その内1,300万人が子供。
アメリカ合衆国は先進国としては最大の貧困児童数で、寿命は最低という
深刻な事態になっている。

http://www.freepress.org/columns.php?strFunc=display&strID=787&strYear=2003&strAuthor=2
175名無しさん@4周年:04/04/03 16:05 ID:ZVTLT6pm
俺は一日一食。ご飯一杯だけ。
腹なんてあんまり空かねーよ。
176名無しさん@4周年:04/04/03 16:06 ID:vXzq3EPX
>>173
そうなのか・・・体重軽いから問題ないと思ってたが、危険だな
177名無しさん@4周年:04/04/03 16:06 ID:lgOTdJaO
牛乳嫌いのおれでもなぜかアメの牛乳は抵抗なく飲めたのは謎だな。
カーネーション牛乳とかいうやつ。やっぱなんかへんなもの入ってたのか。
178名無しさん@4周年:04/04/03 16:06 ID:9s66U0YJ
>米厚生省は節食と運動を呼びかけるテレビ広告を開始。

もう本当にやばいとこまできてるんだな。
数週間前に海外ニュースで
「肥満が問題になってても食品会社の抵抗があるから、
政府はダイエットは強調するが食事を減らせとは言えない」
って、キャスターが言ってたもんなあ。
179名無しさん@4周年:04/04/03 16:06 ID:nIISaKqE
>>163
俺は、外食はレモネードと水ばっかです。(レモネードは結構好きなので)

パンも何か良く分からんのが多いよね。
スーパーいってもなんだか同じようなのがいっぱいあるし。どうもよくわからんよ。

180名無しさん@4周年:04/04/03 16:07 ID:oMgFSCPp
アメリカのおデブさんはマジでハンパじゃないからなぁ。
あそこまでいく前に気付くだろう、普通。
181名無しさん@4周年:04/04/03 16:07 ID:ATFHWhNU
特におしりのあたりがすごい。
ズボン脱いだらすごいことになってそう。
182名無しさん@4周年:04/04/03 16:08 ID:grEkX73u
漏れも在米なんだが良くテレビでやってるねこの話題。番組のレポーター曰く、
「米国は肥満と所得の関係が数ある国の中で金持ちほど肥満が少ない唯一の
国です。」とやってたよ。確かに日本では肥満と所得の関係なんか無いもんね。
183名無しさん@4周年:04/04/03 16:08 ID:c5+2ywj0
コーラってなんか依存性のある薬入ってねーか?

たまに強烈に飲みたくなるんだけど。
他の炭酸はそんなことないのにコーラだけは1年に1回は必ず飲む
184名無しさん@4周年:04/04/03 16:08 ID:i81Dj703
>>179
カントリータイム?クーレイドとかカントリータイムってほとんど砂糖だよなw
やっぱり漢なら買いだめしたジョルトコーラでしょ。
185名無しさん@4周年:04/04/03 16:09 ID:UDdNTwhR
なんかもうあらゆる問題でアメリカって駄目な国だよなあ。
力だけは持ってるのが本当に鬱陶しい。
186環境破壊ちゃんφ ★:04/04/03 16:09 ID:???
前にもこういう話題でここに貼られてたリンク
アメリカ人は不味いもの腹一杯食うらしい
http://portal.nifty.com/special03/06/13/
http://portal.nifty.com/special03/0131/
http://portal.nifty.com/special03/04/18/
 †
(-_-)
187名無しさん@4周年:04/04/03 16:09 ID:+WxwlQGG
飲むのは牛乳やお茶やウーロン茶
ごくたまにスポーツドリンクでそれ以外は滅多に飲まない
188名無しさん@4周年:04/04/03 16:09 ID:+MylrPzr
>>174の続き
しかも、約3,100万人のアメリカ国民が、次の食事を入手する手段を持たない「飢餓状態」にあるという。
奇妙な話だ。アメリカ国家全体では世界の富の25%を保持しているというのに。
189名無しさん@4周年:04/04/03 16:10 ID:MBoBdcPn
太りすぎて家から出れなくなった奴いなかったっけ
190名無しさん@4周年:04/04/03 16:11 ID:R4m06zx+
>>81
249 名前:名無しさん[] 投稿日:03/04/09 13:11 ID:6Q3I2Nfd
私は小陰唇の左右の大きさがかなり違うくて、
誰にも見せたくなかったので、41歳でハッキリ行って処女です。
もちろん産婦人科へも行けなくて、もちろん妊娠も出産も経験なしです。
でも小陰唇って左右の大きさが違うくても、普通なんですってね。
そういう理由で、結婚しなかった自分が悔しい。
41歳の処女って、やっぱりみなさんヒキますよね。
もっと小陰唇の情報が公になっていたら、
私の人生も変っていたかも・・・。


250 名前:名無しさん[] 投稿日:03/04/09 13:12 ID:6Q3I2Nfd
↑すみません。書く場所間違えました・・・。
どうしよーーーー!!!(汗)もう来ません。


ハゲワラ
191名無しさん@4周年:04/04/03 16:11 ID:gZz/oQ32
http://portal.nifty.com/special03/0131/3.htm
こういういかにもなケーキ食べてみたい
ヤパーリ味は…なのかな
192名無しさん@4周年:04/04/03 16:11 ID:kZN0pjbA
ドアに肉が挟まってたな
あれはワロタ
193名無しさん@4周年:04/04/03 16:12 ID:hOdzkL4P
>>158
普通の店ではまず見かけませんね。
日本のスーパーにはあったけど(1本$2近くしたような?)

なければ中国系、韓国系スーパーで探してみては
194名無しさん@4周年:04/04/03 16:12 ID:fd4qNZlN
うちの田舎じゃ、痩せてるのより太ってる方が年寄り連中からは
健康的にみられる。
この前実家に帰ったら、親が同級生の●●の体格が立派になった、と
嬉しそうに話してたので、会いに行ったら見事なデブになってた。
自分はどちらかというと痩せ型なのだが、実家に居る間中親が
もっとちゃんと食事を取れとか、お前の体型は不健康だ、とか言うのには閉口した。
サモア人かお前らは。
195名無しさん@4周年:04/04/03 16:13 ID:nIISaKqE
>>184
トロピカーナか、Jewelで売ってる奴かな。
カントリータイムは確かに甘いよね。
炭酸はあまり好きじゃないからコーラはあまり買わないっす。
たまに彼女のを貰うくらいかな。
(その割にはしょっちゅう、寝ず勉だとか抜かしてレッドブル飲んでるけど。)
196名無しさん@4周年:04/04/03 16:13 ID:2LG6zaSg
>>172
カルキ臭いスプライト、アメ人大好きダイエットコーク、ノンアルコールビールなどなど。
一回HiーCっていうジュースを頼んだ。
日本にも同名のジュースがあるんで注文してしまった。しかもビッグサイズで。
バケツ大のカップに並々と注がれた毒々しいピンクの妙ちくりんな薬臭い液体が。

コーラなら間違いなく、我々の知ってるあのコーラが出てきます。あとはレモネードは確かにいい。
お茶が欲しいからと、ティーを頼むと甘かったり炭酸入りだったりとロクでもないパターンも。
197名無しさん@4周年:04/04/03 16:14 ID:0kHFpfP4
アメリカではないんだが、
ttp://www.jenaweb.de/cards/fat-mama.jpg
198名無しさん@4周年:04/04/03 16:14 ID:GN2+HGjo
>>183
依存症になってます…。
カフェインってあんなに依存性あったかな?
199名無しさん@4周年:04/04/03 16:15 ID:W8sD5iVK
>173
おひおひ。
カロリーでいえば、ご飯茶碗一杯 120〜160`カロリー
          ポテチ1袋    500`カロリー
だろ。
2倍どころじゃないよ。
30代以上の成人は、ポテチ1袋は一食に相当するんだって。
200名無しさん@4周年:04/04/03 16:15 ID:i81Dj703
>>183
ああ、それコカインのせいだよ。
>>188
そいつらはフードスタンプも貰えないのか。。
201名無しさん@4周年:04/04/03 16:16 ID:nIISaKqE
>>193>>158
何かエメラルドグリーンな色が彩色されてるアルミ(?)でできたボトルの
やつ(持ち歩ける大きさ)がうってると思ったよ。
あと、紙パックのも見たことあるけど、ペットボトルのは見たことないなぁ。
202名無しさん@4周年:04/04/03 16:18 ID:c5+2ywj0
>>200
さっそくコーラを煮詰めて銀g(ry
203名無しさん@4周年:04/04/03 16:18 ID:fi4WG4XY
>>199
ご飯は250〜280kで計算してる。
普通そのくらいのはずだが。
204名無しさん@4周年:04/04/03 16:19 ID:hOdzkL4P
>>159
場所によって違うけど、俺の住んでるとこは
冬まで乾期だからそういう心配はないな

>>177
少なくともビタミンDが入ってる。
日本で言う成分無調整なやつは売ってないみたい
205名無しさん@4周年:04/04/03 16:20 ID:nIISaKqE
>>196
あぁー、あるある・・・。
あの、ハンバーガー屋とかのジュースセルフサービスの所にいくと必ずある。
名前ど忘れしちゃったけど、うちの近所にある
日本から撤退したバーガー屋にいくとコーラかそれしかなくて、泣きそうになる。
206名無しさん@4周年:04/04/03 16:21 ID:c5+2ywj0
冷房のガンガン効いた部屋でゲーム



左手でポテチ:むしゃむしゃ、ぱりぱり

右手でサイダー:ごきゅ ごきゅ ごきゅ

体:ムチムチムチムチムチムチムチムチムチムチ
207名無しさん@4周年:04/04/03 16:22 ID:W8sD5iVK
>203
私は女だから、そんなに食べないなあ>ご飯
軽く茶碗に一杯くらいの量で考えてる。
丼椀とか男用のでっかい茶碗で食ったらそのくらいになるかな。

ちなみにコンビニの具入りおにぎり一個は200`カロリ弱くらいですね。
208名無しさん@4周年:04/04/03 16:23 ID:SXWrkXU0
劣等なアメ公を肥満で絶滅させよう
209名無しさん@4周年:04/04/03 16:24 ID:AQ5n45E2
>>146
http://www.bekkoame.ne.jp/~asamak/cobalt.html

ちょっとは勉強してからカコキしる。
確信犯的にミスリードを誘発か?
210名無しさん@4周年:04/04/03 16:24 ID:YMIfLCVs

アメリカに世界の富を集め続けていたら、いずれアメリカ人共はこぞって、デブって
脂肪と相成ろう。アメリカに総力を挙げて貢納を続けることも素晴らしいテロ手段。
この攻撃ばかりは、欲ボケアメリカ人は防ぎようがない。
211名無しさん@4周年:04/04/03 16:25 ID:W8sD5iVK
ちなみに私はポテチ大好きなのだが
週に一度、日を決めて食べ、一食抜きます。
212名無しさん@4周年:04/04/03 16:25 ID:ATFHWhNU
アメリカは日本と比べて食べ物が安いイメージがあるのですが、
実際の所どうなんでしょうか?
食べ物沢山食べられるから肥満にもなるんでしょうし…
213stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/04/03 16:25 ID:u0NAbjjW
デブにはなりたくない・・・。
でもデブの男は皆から親しまれる・・・。
214名無しさん@4周年:04/04/03 16:26 ID:yd/KFhGW
アメリカ圏って、日本で滅多に見かけない
信じられないような体格の人が
普通に街にウヨウヨいるよなあ。
215名無しさん@4周年:04/04/03 16:26 ID:i81Dj703
俺は夏に向けて段階的にダイエット、てか秋、冬のバルクアップ期につけた
脂肪を落とすんだけど、その時期にはチートスとかフリトレイのサワークリーム&
オニオンフレーバーのポテチが腹一杯食べられて最高!フレーミンホットを食べると
止まらん。。気が付くと全部食っちまってトイレで(ry
まあ来月からはいよいよ酒断ちが始まるわけだが、個人的にはそれが一番辛い。。
216名無しさん@4周年:04/04/03 16:27 ID:itnP9C75
>>196
へー、サンクスコ。
食生活大変だなぁ……。
がんがってくださいな。
217名無しさん@4周年:04/04/03 16:29 ID:tSMApbQU
デブはダイエット食品を常人の倍食う。ダイエットにならねーよ、バカ
218名無しさん@4周年:04/04/03 16:29 ID:grEkX73u
>>210
そうはならんみたいよ。上でカキコしたけど金持ちは太ってない
そうだから。でも社会の負担は大きくなるから間違ってないか。(w
219名無しさん@4周年:04/04/03 16:30 ID:nIISaKqE
>>212
安いけど、どうも信用おけないなぁって所があります。
野菜が全然腐らなかったりとか、ここのすれ読んでもらえば分かると思うけど。
あと、日本と違って、肉が臭ぇ・・・。
オーガニックなものを扱ったお店もホントごく一部あるけど、
そこは高すぎてとてもいけないっす。
あと、日本と比べてお菓子とかは高いような気がしなくもない。
只、アメリカのは量が多いからその分高いのかもしれないけど。
220名無しさん@4周年:04/04/03 16:30 ID:gGoRAazC
普通にさぁ、
どんなに満腹にしても太らないし…
221名無しさん@4周年:04/04/03 16:31 ID:c5+2ywj0
マイケルムーアっているよな?

あの人はわざと憎まれないように太ってるんだぜ!
222名無しさん@4周年:04/04/03 16:31 ID:8Qf9CTPf
初めてアメリカのスーパー行ったとき、液体洗剤の入れ物みたいな
取手付きのでっかいボトルの中身がジュースだったんでびっくりした。

きっとすごく甘いんだろうな。
223名無しさん@4周年:04/04/03 16:33 ID:+MylrPzr
アメリカのアニメ好きの連中のフォーラムで日本のお菓子が大人気だった。
日本のお菓子に比べてアメリカのお菓子は甘すぎるんだと冷静に分析していた。

Pockyとかアメリカ人に人気らしいけど、英語だと「Pocky」って「あばた」って意味らしい
224名無しさん@4周年:04/04/03 16:34 ID:fls+g/dr
ビールがミネラルウォーターより安い。
マジお薦め。
225名無しさん@4周年:04/04/03 16:34 ID:MBoBdcPn
体質的な問題もあるだろうね
欧米人のねーちゃんは若い時はモデルみたいなんだけど
年取ったらブクブクのオバサンってパターンが多い
226名無しさん@4周年:04/04/03 16:36 ID:dme+XYs2
>>222
中身の問題でなく、あれを何時でも飲むのが問題
朝からジュースかミルク昼はジュース夜でもジュース寝る前でもジュースだ
無糖のお茶、美味しい水がある地域は飲料の点でかなり恵まれてると思う
227名無しさん@4周年:04/04/03 16:36 ID:HT/X+cS8
ドカ食いを改めるのが先だろうに
アブなんたらという、わけのわからん健康グッズに群がる。

食べ物に金を使い、やせるために金を使い、
アメリカ人は幸せな民族だと思ふ。
228名無しさん@4周年:04/04/03 16:38 ID:hOdzkL4P
>>212
物によります。

ファストフードは日本と同じ(安い場合も)
普通の外食は高め(額面+25%が目安)
パンは高め。
オレンジ、グレープフルーツが安い
カップラーメン安い(米国産のみ。あと店による)
日本米激安(輸入品は激高)

長くいる方、続きよろしく
229名無しさん@4周年:04/04/03 16:38 ID:i81Dj703
>>226
スタバで朝から1000キロカロリーオーバーのフラペチーノを飲んで一日が
始まるわけだがw
230名無しさん@4周年:04/04/03 16:40 ID:yd/KFhGW
日本はいいよね。
ローカロリーの食品がたくさんあるもんね。

>>225
いやそれはどちらかというと
メリケンよりロシアだべ。
231名無しさん@4周年:04/04/03 16:40 ID:nV1kJQJ2
>>223
へぇ

あの強烈な甘さに慣れてるから,
日本のだと物足りないんじゃないかとオモーテたが.
イギリスのお菓子もかなり甘かったなぁ.
232名無しさん@4周年:04/04/03 16:41 ID:vFzZGBzP

タバコを止めるから太るんだ
233名無しさん@4周年:04/04/03 16:41 ID:8Qf9CTPf
内山君はテレビ番組の中で
「僕、ジュース大好きなんですよ」
といってた。

デブタレントのなかでは一番若いけど、見た感じ、彼が一番危ないと思う。
234きょうの ◆OMAKeNEWSw :04/04/03 16:41 ID:Pw4nuY8f
アメリカンデブの文章なら、>>11よりこっちの方が47倍おもろいと思う俺。キリコのやつ。
ttp://kiri.jblog.org/archives/000410.html

―――そんな感じで仲良くアメリカンデブズと飯を喰い終わってデザートが出る前後になって、
デブが口々に「足りない」と言い出した。私は満腹だ。普通にフルコース喰って、
腹がくちない日本人はそういない。しかし、彼らは物足りないという。ノットイナフだという。
ソーハングリーだという。死ね。
235名無しさん@4周年:04/04/03 16:41 ID:i81Dj703
>>228
日本のインチキ銘柄米よりはカリフォルニア産のコシヒカリの方が良心的かもね。
アメリカだと安い米をブレンドする必要が無いでしょ。てか日本でも
必要に駆られてやってるかは非常に疑問なんだがね。セコいだけだろうが。
236名無しさん@4周年:04/04/03 16:42 ID:oknBmx4T
DQNほどデブが多いんでしょ、つーことは
デブ増加が深刻=DQN増加が深刻ってこと?
237名無しさん@4周年:04/04/03 16:42 ID:+MylrPzr
普通に通販でPocky売ってる (w

http://www.animenation.com/import-snacks-pocky.html
238名無しさん@4周年:04/04/03 16:45 ID:sFsIEiJ5
>>237
ちとたけえな
239名無しさん@4周年:04/04/03 16:45 ID:nIISaKqE
>>223
キャラメルコーンとかも人気あるよ。
(少なくとも俺の周りでは。)
240名無しさん@4周年:04/04/03 16:47 ID:sjC3sElP
まだアブトロニックとか使ってる奴いるんか?
241名無しさん@4周年:04/04/03 16:48 ID:8dWcJc9h
>>143
そんなに飲み食いできるなんてすごいよ!
242名無しさん@4周年:04/04/03 16:48 ID:rglGRVlR
ロスに行ったとき周りの奴等でデブしか見掛けなかったぞ
たまに普通の体形が居るかなと思うとそいつはアジア系の奴だったりするわけ
243名無しさん@4周年:04/04/03 16:49 ID:yd/KFhGW
>>234
ワロタ
244名無しさん@4周年:04/04/03 16:50 ID:7d/HIrXL
>>234
( ゚д゚)



ハッ 読みふけってしまった。アメリカンすごいな。
ホームステイに来たりした時は大丈夫なのだろうか、、デブでなくても食生活すごそうな。
245名無しさん@4周年:04/04/03 16:51 ID:DLr/onvq
246名無しさん@4周年:04/04/03 16:51 ID:QXLgwcgP
>>234
面白かった

しかし、燃費を考えれば、奴らはアジアンより劣等だなw
247名無しさん@4周年:04/04/03 16:53 ID:a7KCE8hg
素朴な疑問なんだけどさ。
くいもんが高カロリー濃味なら、
せめて飲みもんは低カロリー薄味にしとこうって発想が、
メリケン人にはないんでつか?大人しく茶か水飲めと。
つうか、濃いもん二乗でくったら普通に味なんてしなくならないか?
248名無しさん@4周年:04/04/03 16:54 ID:tCsS4yj7
日本は、ダイエット商品をアメリカに高額で売りつけるべし。
自動車に変わる、新たな輸出商品としよう。
249名無しさん@4周年:04/04/03 16:54 ID:8dWcJc9h
>>234
ハゲワラ
これは士らなんだ。サンクス。
250名無しさん@4周年:04/04/03 16:54 ID:bzMr0uZI
顔と体が別物みたいな奴がイパーイ。
251名無しさん@4周年:04/04/03 16:54 ID:4KPi7il/
でぶの語源って何
252名無しさん@4周年:04/04/03 16:56 ID:i81Dj703
>>234
オリンズってニューオリンズじゃなくてオリンズって場所があんのか?
253google:04/04/03 16:57 ID:7d/HIrXL
>>251
Double chin
254名無しさん@4周年:04/04/03 16:58 ID:dme+XYs2
>>248
日本人:ダイエット食品を食べて摂生、運動!これで痩せるわね
米国人:ダイエット食品を食べてるのだから私もっと食べちゃうわ
    あらこのピザおいしいわねお代わり持ってきて
255名無しさん@4周年:04/04/03 16:58 ID:8Qf9CTPf
アメリカのデブって、日本のそれとは
体型が違うよね。
おなかの断面なんか、限りなく真円に近い。
256名無しさん@4周年:04/04/03 16:59 ID:+MylrPzr
電車でアメリカンデブをよく見かけるけど、大抵女だよな
257名無しさん@4周年:04/04/03 17:01 ID:c5+2ywj0
緑をみすぎて2chがピンクにみえる
258名無しさん@4周年:04/04/03 17:03 ID:i81Dj703
>>253
なるほど、デブるチンがデブチンになってデブか!説得力満点だなw
259名無しさん@4周年:04/04/03 17:06 ID:Rn1HJt5U

   × ぽっちゃり

   ○ ふくよか

260名無しさん@4周年:04/04/03 17:07 ID:fi4WG4XY
>>257
本当だ。
HPの背景に彩度が高い色はやっぱりやめたほうがいいね。 目が疲れそう。
261 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 17:07 ID:E479nkjO
デブのかっこいい言い方


   「豚野郎」
262stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/04/03 17:07 ID:u0NAbjjW
二重アゴか・・・。
263名無しさん@4周年:04/04/03 17:08 ID:TGPftsdf
>>258
double chinは二重顎って意味だぞ
264名無しさん@4周年:04/04/03 17:10 ID:lgOTdJaO
「ふくよかなデブ」
265 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 17:10 ID:E479nkjO
「たまたま太っただけ」
266名無しさん@4周年:04/04/03 17:11 ID:i81Dj703
>>263
だからデブるチンじゃん。俺的にはかなり納得できたが?
267名無しさん@4周年:04/04/03 17:11 ID:BbxEQsHq
お前らも痩せてることぐらいしか取り柄無いんだからあんまりアメハムを責めんなよ
268名無しさん@4周年:04/04/03 17:11 ID:QXLgwcgP
「むしゃくしゃして太った」
269名無しさん@4周年:04/04/03 17:12 ID:rooLVGxx
むしゃくしゃして喰った、太るとは思わなかった
270名無しさん@4周年:04/04/03 17:12 ID:gLdYLbfu
ダイエットコークは飲めば飲むほど効果があると思ってるんじゃないの?
271名無しさん@4周年:04/04/03 17:13 ID:OcNb9XAL
>>233
うん。
彼はコーラとファーストフードとスナック菓子で太ってるイメージがある。
272名無しさん@4周年:04/04/03 17:14 ID:YZRLG+82
おこりんぼうのでぶ雨ちゃん。にく大好き。
273名無しさん@4周年:04/04/03 17:14 ID:FSSgSEvm
>>246
まあ、劣等と感じるか大雑把と感じるかだろうなぁ。
俺は楽しく読ませてもらったよ。
劣等なんてとても思わなかったが。
もともとフレンドリーな方々でしょうし。

他の国の方をそう簡単に劣等なんていうもんじゃねえよ。
274名無しさん@4周年:04/04/03 17:14 ID:GN2+HGjo
275名無しさん@4周年:04/04/03 17:14 ID:ORaksmrw
「まさか太るとは思わなかった」
276名無しさん@4周年:04/04/03 17:16 ID:2LG6zaSg
>>234
光景が目に見えるようです。
でかいアメ人に囲まれてでっかいピザ食ったとき、
おれがモヒモヒひと切れ目を食ってる間に巨大ピザは消えてた。

で、飲みもんはやっぱりダイエットコーク。
奴らは低カロリー食品でも大量に喰う。発想が間違ってる。
アメ人は二桁の引き算すらできないから、掛け算が必要なカロリー計算なんぞ不可。
277 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 17:17 ID:QeMjEpaC
「デブのようなもの」
278名無しさん@4周年:04/04/03 17:18 ID:OaJInI6h
279273:04/04/03 17:19 ID:FSSgSEvm
燃費を考えればっての読んでなかった。_| ̄|○
すまん。いいすぎた。ごめんなさい。
280名無しさん@4周年:04/04/03 17:19 ID:Zt4+Jfpz
ピザでも食ってろデブ( ´,_ゝ`)
281名無しさん@4周年:04/04/03 17:20 ID:DLr/onvq
豚に殺されたんじゃイスラーム教徒のイラク人たちは報われないね。
可哀想。
282名無しさん@4周年:04/04/03 17:20 ID:+WxwlQGG
15 名前: 鳥頭 :2003年12月16日 18:37
 めっさ面白かったです(まだ笑いが止まらない)。

 あと、ダイエットコークとかの甘味料を取りすぎると、精子の数が減るってニュースを前に読んだよーな気が。

16 名前: ななしさん :2003年12月16日 18:43
>>15
あれ、脳が萎縮するんじゃありませんでしたっけ?
ラットの実験でそういう結果が出たってのをかなり昔にどっかで読んだ記憶が。
人間の場合はかなり採らないといけないようなんだけど、多分ここにでている程度
このアメリカンデブががばがば摂取してたやばいような気がしゅる。
283名無しさん@4周年:04/04/03 17:20 ID:ORaksmrw
またデブか!

デブきたー

デブ必死だな
284名無しさん@4周年:04/04/03 17:20 ID:zDY/YT/t
ふくよかさん(*´Д`)ハァハァ

骨がゴツゴツしてる人はダメダメ。
285名無しさん@4周年:04/04/03 17:20 ID:lgOTdJaO
「どちらかというとシーソーで沈む方」
286名無しさん@4周年:04/04/03 17:20 ID:l7xRgtIM
ダイエットコーラって結構カロリーあるでしょ?
カロリー0だと思って沢山飲んだら太ったとかって訴訟よく起きないなぁ
287 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 17:21 ID:QeMjEpaC
>>234
なんというか、そのゲー人も相手が切込社長だから
準備万端でやったんではないかいな?
288名無しさん@4周年:04/04/03 17:21 ID:l35p7bZt
アメリカだけじゃないぞ
イギリスの某都市では平均寿命が55歳。原因は肥満と薬物。
病院は薬中、アル中で栄養失調の患者と、肥満が原因の
疾患による患者でいっぱい。
289名無しさん@4周年:04/04/03 17:22 ID:kyp50P5F
>>286
え?カロリーゼロじゃないの?
290名無しさん@4周年:04/04/03 17:22 ID:GN2+HGjo
なんか日本は平和なんだな
291名無しさん@4周年:04/04/03 17:23 ID:QXLgwcgP
「え?あれ女子高生だったの?


漏れてっきりビッグThe武道かとオモタヨ」
292名無しさん@4周年:04/04/03 17:24 ID:+MylrPzr
マクドナルドでハンバーガーを一ヶ月間食べた奴の映画、タイトル忘れたけど、
あれ日本で公開しないのかな
293名無しさん@4周年:04/04/03 17:24 ID:bVhNZbdZ
日本にも森公美子みたいなデブがゴロゴロいる。
294名無しさん@4周年:04/04/03 17:24 ID:WgWaZer3
アメリカ人は豚だからイスラムとは永遠に和解できない。
295名無しさん@4周年:04/04/03 17:25 ID:+WxwlQGG
たしかカロリーが1未満だったかだとゼロと標記してもよかったんでないかな
296名無しさん@4周年:04/04/03 17:25 ID:l7xRgtIM
>>289
ぐぐって最初に出てきた奴だが
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/hanaoka3/_d_15.html
297名無しさん@4周年:04/04/03 17:25 ID:YYcixJSQ
魚食え!魚。もちろん野菜も。
脂っこいもんや肉ばっか食ってると、
体臭はキツくなり、性格も凶暴になり、
犯罪天国アメリカみたいになっちまうぞ。マジで。
298 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 17:26 ID:nhY4wK8w
日本のノンカロリービールなんて
メリケン人はどんな反応するんだろう?
ていうか正確にはメリケンのコケージョン等は??
299名無しさん@4周年:04/04/03 17:29 ID:ZHszTQKd
魚大好き、野菜も。
パンより米大好き。
和食全般が好きなんだけど…


食べ過ぎて肥満です(´・ω・`)
300名無しさん@4周年:04/04/03 17:29 ID:1gicX8XA
>>294
なるほど!うまいこと言うなおまい
301名無しさん@4周年:04/04/03 17:32 ID:+MylrPzr
日本でアメリカ人が食材買うところ
http://www.nissinham.co.jp/nwd/index.html
302名無しさん@4周年:04/04/03 17:33 ID:nOOTFcBW
コンニャク、豆腐とか出しても、
バーベキューソースガバガバかける豚ばっかだからなw
303名無しさん@4周年:04/04/03 17:33 ID:TGPftsdf
>>266
こっちが誤解してた。ごめん。
304名無しさん@4周年:04/04/03 17:34 ID:u/Z1zQ6X
>>11>>77が貼られる

ワロタ

隊長ブログのURLが貼られる

ワロタ

以降アメリカン・デブについて小一時間語る

↑ここまでバーベキュンスレと同じ
305名無しさん@4周年:04/04/03 17:37 ID:pWW60179
>>223
どこの国でもオタって理屈っぽくて分析好きなんだなw
306名無しさん@4周年:04/04/03 17:38 ID:5w7oPilL
「今日、日本にとって米国ほど緊密な同盟国はない。自衛隊と米軍はアジアの
平和と安定を維持するために協力しており、今この瞬間もイラクの人々が
より良い将来を築くための支援活動を行っている」
307名無しさん@4周年:04/04/03 17:38 ID:g9kNLbHe
いくらダイエットコーラがカロリー0でも
太るもんは太るだろ
ウーロン茶最高
308名無しさん@4周年:04/04/03 17:38 ID:YYcixJSQ
【醜】劣等人種 デブ に人権はあるのか?【豚】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1070805166/

デブに人権はないよね?
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1070357119/
309名無しさん@4周年:04/04/03 17:39 ID:1gicX8XA
ポッキーは向こうじゃ「ミカド」なんだろ。
310名無しさん@4周年:04/04/03 17:39 ID:UTWfF+2w
日本でも、ど田舎の農家なんかだと
少々デブ女のほうが見合いありそうだよな。
「よく働きそうだし、子供もバンバン産めそう」なんて。

デブでも
「ま〜程よくふっくらした可愛らしい娘さん」なんちてさ。
311名無しさん@4周年:04/04/03 17:41 ID:YYcixJSQ
>>307
ウーロン茶と言っても、冷たいのは摂取した脂肪が
固まるのであまりよくない(炭酸飲料と比べればそりゃマシだが)
焼肉、ファーストフード+冷たい飲み物なんて最悪。

暖かいお茶がいい。
312名無しさん@4周年:04/04/03 17:43 ID:Ot4RP1Q5
>>223
それはpokyじゃね?
313名無しさん@4周年:04/04/03 17:43 ID:YlM+TVI/
関係ないけど、肉食うの減らしてから、ホントに体臭・汗の匂いが激減した。
食い物って大きいね。
314名無しさん@4周年:04/04/03 17:44 ID:+MylrPzr
>>312
pokyは「みすぼらしい」とかかも・・・
315名無しさん@4周年:04/04/03 17:45 ID:cU6a41Oq
食い物に卑しいデブは最悪、ブタ以下
316名無しさん@4周年:04/04/03 17:45 ID:8gEQg7RO
先週の地球家族だったかで、アラスカは無茶苦茶寒いので
毎食3000キロカロリーくらい食いまくらないとイカン、しかも
それだけ食ってもやせていく・・・という素晴らしいお話がありました。

んじゃあアラスカ行けばダイエットになるじゃん!!!と思ったのだが
聞いたことないし、しかもアラスカ在住アメリカン太ってたし・・・嘘こかれたのか?
317名無しさん@4周年:04/04/03 17:46 ID:qhet0ZOI
天皇を中心とした神の国>チンパを中心としたデヴの国
318名無しさん@4周年:04/04/03 17:48 ID:4GnIokhl
これは食生活が原因なのか?
はたまた人種の違いなのか?
319名無しさん@4周年:04/04/03 17:49 ID:2+o6Ntat
豚リカ人はこれから牧場で暮らせよ
320蝋筆小職:04/04/03 17:50 ID:Xn2EoCZ6
>>297
>魚食え!魚。もちろん野菜も。

昔は2月のカーニバルから4月のイースターの間
(レント:四旬節)は宗教上のアレで、肉食を断ち、
代わりにレンズマメ(レンティル)や魚を食べる
習慣があったのだが、現代では金曜日にレッドロブスター
でバターやチーズたっぷりの魚介料理食べるくらい。
どっちにしろ何食べてもハイカロリーに
なってしまう人たちだね

いっそイスラム教徒に倣い断食月にすればいい
321名無しさん@4周年:04/04/03 17:50 ID:4WSxdhOU
脂肪確認!
322名無しさん@4周年:04/04/03 17:51 ID:1gicX8XA
ホワイト・ピッグVSイエロー・モンキー
323名無しさん@4周年:04/04/03 17:51 ID:8gEQg7RO
>>320
余計な揚げ足っすけど、断食月は逆に太るそーですよ。
昼間食べないでガマンしたぶん、夜ガツガツ食うから。
324名無しさん@4周年:04/04/03 17:53 ID:GVPdMQwc
>>316
食うのをやめると140キロだったのが120キロに痩せる、とかそういう落ちぽ。

#消費が激しくて大食の習慣がついてる場合、体はどんどん取り込む体質に
#なってるから、一旦楽な環境におかれるとすごい勢いで太る。
325名無しさん@4周年:04/04/03 17:54 ID:oSm99YQ/
>>318
育ちとか環境じゃないかなあ
自分もこのスレ読んでアフォだなあとは思ったけど、もしあっちに生まれて
栄養とかろくに学習もさせられないでジャンクフードに囲まれてたらああなってた気が。
326名無しさん@4周年:04/04/03 17:55 ID:vpUIIW+R
俺、ニューヨークで暮らしてた時すっげえ痩せたよ。
ほとんど外食してたんだけど、食事がマズイんだもん。
どんな高級レストランでもマズイ。あれはなんなんだろう。
327名無しさん@4周年:04/04/03 17:56 ID:MBoBdcPn
こんだけ脂肪あったら南極でもある程度生きられるだろう
328名無しさん@4周年:04/04/03 17:56 ID:tNFl+qt+
体系は普通だけど、このスレみて夕飯行こうと思ってたステーキ屋は中止。
大人しく納豆と豆腐とこんにゃくだけにしよう。(たまに食べるメニュー)
329名無しさん@4周年:04/04/03 17:56 ID:rjFQa0zn
横幅に課題のある人
330名無しさん@4周年:04/04/03 17:57 ID:yd/KFhGW
>>304
いやここアメリカンデブを語るスレだべ

>>323
ラマダンのシーズンは、砂糖や小麦の消費量が1年で一番多いらしいね。
日没後にガツガツと1日分食うと太りそうだなあ。
331蝋筆小職:04/04/03 17:59 ID:Xn2EoCZ6
>>325
日本でも昔は 小学校の壁に貼ってある三大栄養表は
炭水化物はパン、蛋白質は牛、ビフテキ、牛乳が一番上
に書いてあって、ずいぶんアメの影響受けた栄養教育
だったよ。
332名無しさん@4周年:04/04/03 18:00 ID:+MylrPzr
>>329
政治的に正しい
333名無しさん@4周年:04/04/03 18:00 ID:qp8N8b5Z
>>325
俺もそれ思うよ。

子供の頃お菓子喰ったら怒られて、いちいち許可を取ってた。
親を憎んだが、今は感謝してるよというよくある無意味な匿名感謝レス。
334名無しさん@4周年:04/04/03 18:00 ID:ClyIg6K4
日本人とアメリカ人は遺伝子が違うから、日本人がアメリカ人と
同じように食べると糖尿病になるらしい、と聞いたけど真実なのだろうか。
確かに、日本人でアメリカ人のように太った人はあんまり見ないな。
160cmで80キロくらいの人はたまに見るけど。
335名無しさん@4周年:04/04/03 18:01 ID:ly7UmiQ5
最近、ハーシーチョコレートの輸入品を
100円ショップやコンビニ、スーパーとかでも見かけるようになったんだけど・・・

あんなもん、売れるの?(´д`;
336名無しさん@4周年:04/04/03 18:01 ID:GVPdMQwc
>>332
重力にチャレンジされてる人

というのは政治的に正しいですか?
337名無しさん@4周年:04/04/03 18:01 ID:i81Dj703
>>330
日本ってメディアの力があれば異教徒の行事を信仰心無しで受け入れられるから
ラマダンあたりもメディアで流せば広まるかと思ったけど、食品産業にとって
かなり都合が悪いから現実的に有り得ないなw
338名無しさん@4周年:04/04/03 18:03 ID:GVPdMQwc
>>334
真実よ〜。

日本人含めモンゴロイドのほうがインスリン作用の関係で内臓脂肪が
つきやすく糖尿病(2型)になりやすい。
339名無しさん@4周年:04/04/03 18:03 ID:+MylrPzr
>>336
あと、垂直方向にチャレンジしている人とか (w
340名無しさん@4周年:04/04/03 18:04 ID:1gicX8XA
アーミテージみたいな巨デブが国務副長官になれる国だからな。
メリケンの政治家には自己管理能力は問われないらしい
341名無しさん@4周年:04/04/03 18:07 ID:GVPdMQwc
>>337
「今、イスラムが熱い!」
「体験ラマダンキャンペーン」
「日没後に恋人と一緒にたらふく食うツアー」
342名無しさん@4周年:04/04/03 18:09 ID:OqoLbIRl
>>325
私の知り合いのアメリカ人一家は特別の日を除いて奥さんが料理をしない。

昨日はハンバーガー、今日はタコベル、明日はピザという具合に順番に夕食に食べているらしい。
343名無しさん@4周年:04/04/03 18:11 ID:zVhYfOtV
白人=白い豚
344 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 18:11 ID:nhY4wK8w
>>342
大草原の小さな家観てた自分からすると
メリケンってのが狂ったのは母親からだと思うよ
345名無しさん@4周年:04/04/03 18:11 ID:TLOPZw26
>>340 ありゃ全部筋肉だろ。
346名無しさん@4周年:04/04/03 18:11 ID:ROJivmm1
アメリカでは日本でいう中肉中背の
普通の体型のやつはむしろ少数派らしい
347名無しさん@4周年:04/04/03 18:12 ID:QXLgwcgP
>>342
夕食ハンバーガーって、ひもじい気分にならないのかな?
日本でも夕食お握りだけだったらさすがに凹むけどな。
348名無しさん@4周年:04/04/03 18:13 ID:BV5yjHOG
たまに世界のビール祭典みたいなイベント行くと
本当にドムみたいな奴いるよな・・・
349名無しさん@4周年:04/04/03 18:15 ID:i81Dj703
>>342
俺んちはピザとチャーハンは絶対俺が作るぞ。特にチャーハンはかみさんだめだめ。
ピザ自体はかみさんに作らせたこと無いからまあわかんないけど。
350名無しさん@4周年:04/04/03 18:15 ID:9eUw4TuU
メリケン

って言ってる人たちの世代が気になる
351名無しさん@4周年:04/04/03 18:15 ID:Qq4aSxs4
>>269
禿しくワロタ
352名無しさん@4周年:04/04/03 18:15 ID:OqoLbIRl
>>347
普通のアメリカ人の食事の質は日本人の凝った食事に比べて貧しいです。
でもそれで育っているから疑問を持たないようだし。
353名無しさん@4周年:04/04/03 18:15 ID:+WxwlQGG
もしかしたらアーミテージぐらいはデブに入らないのかもしれないw
354名無しさん@4周年:04/04/03 18:16 ID:Sz7GUSzj
アメリカであるある大辞典とか、おもいっきりTVとか流せば多少健康ブーム
になりそうだけどな。
355名無しさん@4周年:04/04/03 18:18 ID:DGr/qwNY
あーみてーじをデブって言っている人がいるけど
あれくらいなら大したことないんじゃない??
356名無しさん@4周年:04/04/03 18:19 ID:e/vV3Zkc
やせたアメリカ人
国益を追求する日本人
法と秩序を重んじる中国人
謙虚な韓国人
酒が飲めないロシア人
357名無しさん@4周年:04/04/03 18:20 ID:i81Dj703
>>352
それはレトルト世代に当てはまるかなぁ?俺はコンビニ弁当よりは
ダブルワッパーの方が全然いいな。マックはイラネ。
358名無しさん@4周年:04/04/03 18:22 ID:H6u6ElzM
ここいらで2ちゃんねらーの体重を公表しようではないか。

俺は180cmの72`。
359名無しさん@4周年:04/04/03 18:23 ID:QXLgwcgP
まあ、おいらも明太子だけでご飯三杯喰うこともあるんで、アメ人のことを笑えないか。w
360名無しさん@4周年:04/04/03 18:26 ID:QQ1/BVSg
>>354
雨のテレビ、夜のワイドニュース枠でどの局も
月に数回ペースでデブネタを流すような気がする。
粂や筑紫の番組がこんなペースでデブネタ記事を流すことを
想像してもらえればわかると思うが、
少ないどころかあまりにも大杉。
ダイエット産業と結託しているのではと思わせるほどw
でも雨のデブの数は(ry
361名無しさん@4周年:04/04/03 18:27 ID:DGr/qwNY
コーラって依存性あるって言っていた人いたけど
俺も本当にそう思う。もうコーラは一切やめよう。
362名無しさん@4周年:04/04/03 18:27 ID:Hmw+5Owi
あちゃらのがきんちょの昼飯はチョコバーなんだよなぁ。
信じられん。
363名無しさん@4周年:04/04/03 18:27 ID:i81Dj703
>>354
ダイエットっつーのは食品産業や外食産業には都合が悪いんだよ。
番組のスポンサーが、ねw NHKに期待しますかね。
364名無しさん@4周年:04/04/03 18:28 ID:2LG6zaSg
>>348
ドムなら太ってるうちに入りません。
ゾックが陸上を大量に歩いてる国ですから。
365名無しさん@4周年:04/04/03 18:32 ID:MIn5OlQE
太りすぎなんかじゃねえよ!
進化したんだよ。
痩せたブタなんて想像できないだろ?
366名無しさん@4周年:04/04/03 18:46 ID:VilEwnp0
明日から変わります

米国→肥国
367名無しさん@4周年:04/04/03 18:48 ID:ROJivmm1
だいたい3人に2人が太りすぎって普通じゃねーだろ
368名無しさん@4周年:04/04/03 18:50 ID:Ky/Mwpv8
日本はこんな国に戦争で負けたのか…orz
369名無しさん@4周年:04/04/03 18:52 ID:7+P7sb31
でも肥満って、完全に体質だよね?
何ぼ食べても40k代の大食い女もいれば、
ごはん2杯食べただけで100K超える男の子もいる。
370名無しさん@4周年:04/04/03 18:52 ID:Sc867YNs
>>368
デヴのスネヲとゆージャイアソより性質の悪いの存在に
ドラえもんがいないのび太がケンカ売ったんだから…
371こいつスゲー:04/04/03 18:52 ID:kxIr28qP
スパイキー ◆WBhRZxkK.Eは巨デブ

211 名前: スパイキー ◆WBhRZxkK.E Mail: 投稿日: 04/03/27 13:03

164センチ、158キロの俺はどうすればいいですか?

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1074171533/211
372名無しさん@4周年:04/04/03 18:53 ID:BdRgu5eB
白人は確かにその頭部の骨格から、日本人とは違うことがわかる。高級公安警察者が
これで劣等感を強く持っているらしいが、頭部に占める前頭葉や大脳の容積が、
日本人と一緒に映っている写真などと比べると、かなり大きいことが歴然としている。
373名無しさん@4周年:04/04/03 18:55 ID:O1144uib
肥満の奴を「標準」とするようにして、今まで標準だった奴を「やせすぎ」とすればいい。
どうせアメリカの基準は世界のスタンダードなんだろ?
374名無しさん@4周年:04/04/03 18:57 ID:CW1TzR9+
> 完全に体質
多少はあるだろうけど完全になんて無い
375名無しさん@4周年:04/04/03 18:57 ID:+MylrPzr
身長173cm体重60Kgは普通?
376名無しさん@4周年:04/04/03 18:59 ID:nvssHeP+
普通
377蝋筆小職:04/04/03 19:04 ID:Xn2EoCZ6
>>342
>私の知り合いのアメリカ人一家は特別の日を除いて奥さんが料理をしない。

レシピ史上の傑作 FANNIE FARMERのCOOK BOOKを生み出した
国がこの体たらくか・・・sigh
378名無しさん@4周年:04/04/03 19:05 ID:/yjk3UBb
アメリカ人から見ると、日本人の男は貧相貧弱に
見えるらしい。
日本女も子供みたいに見えるようだ。
超デヴは別として、恰幅いい程度のアメリカ人は腰高で
かっこいいと思う。
アメリカ女で菜食主義のを知ってたが野菜以外何も食べない
からトリがらだった。
なんでも極端な原理主義だよね、アメリカは。
379名無しさん@4周年:04/04/03 19:12 ID:kg1emruY
>>56
チビなので×。
380名無しさん@4周年:04/04/03 19:18 ID:VsX33D8l
3人に2人がデブってビジュアル的には、どんなのだろ?
クラスに一人いるようなデブ、内山君みたいのが大量に歩いてる感じかなぁ。
一度は行ってみたいなぁ、デブの国。
381名無しさん@4周年:04/04/03 19:21 ID:Rn1HJt5U
>>380
スイカの匂いが漂う教室か…
382名無しさん@4周年:04/04/03 19:24 ID:+0iAhmTH
日本人は骨が細いから、
太るって言っても限度があるよね。
自分でためしてみたんだよ、
毎日毎日毎日、食いまくって私は一体どれ位太れるのかってさ。
そしたらさぁ、いくら頑張っても62`以上は太れないんだよ。
それで今は何キロかって?
45`だよ。
383名無しさん@4周年:04/04/03 19:27 ID:kg1emruY
>>183
俺はなぜかビールを一日一回飲む
384クリスティーナ ◆veLfcqTSA6 :04/04/03 19:27 ID:IiaftJpi
Mの店からスパーサイズがなくなっても
そのかわりに、数を多く注文するから
あんまり変わらないとおもふ。
385名無しさん@4周年:04/04/03 19:29 ID:+0iAhmTH
でもさぁ〜
映画とかプロモに出る女性男性って
すげースタイル良いじゃん。
バレリーナだって顔が小さいし。
ナイスな身体を持ってるのに、食いまくって台無しにして
もったいねーよ。
386名無しさん@4周年:04/04/03 19:29 ID:HG/Jp9Ri
一度アメリカのマックに行ってみたいなぁ。すごく大きいんでしょ?フライドポテト大好き。
387名無しさん@4周年:04/04/03 19:31 ID:PDIw8XBE
まぁ、結局の所太りたくなきゃ甘いもの食うなってことね・・・
388名無しさん@4周年:04/04/03 19:32 ID:+0iAhmTH
3人に2人が肥満なんて絶対に嘘。
どう考えてもおかしい。
テレビ、映画、雑誌、プロモで沢山の外人見てるが
デブなんていない。
だったら、カリフォルニアはデブが少なくて
田舎の州はデブが多いってこと?
389名無しさん@4周年:04/04/03 19:34 ID:K3/iLls8
新横浜のマクドで受け取ったコーラを掲げて

「 ボ ク は L サ イ ズ 頼 ん だ ん だ け ど 」

とクレームを付けている外国人がいた。
違うぞ、それが日本のLサイズなんだ。
しかも氷たっぷりでダイエット効果も抜群。
でも店員の誰にも言葉通じてねえぞw
390名無しさん@4周年:04/04/03 19:34 ID:EVkwZBYI
>>388
うん。 都会と田舎では、ぜんぜん違うよ。
391名無しさん@4周年:04/04/03 19:35 ID:Pl5F1rn6
そーいや、アメリカのコンビニとかには甘味料なしの
飲み物って水以外置いてなかったなぁ。
安い食い物屋は大概高コレステロールな品ばっかだったし
貧乏人ほど太る国だと思ったよ。
392名無しさん@4周年:04/04/03 19:37 ID:8gx8bEGD
こめの肥満?
393名無しさん@4周年:04/04/03 19:37 ID:xTCrAzaU
アメリカ人の尻でかいな
日本人の椅子の二倍必要だよ
あういうふうに尻でかいのは日本人には少ない
遺伝的なのかな

394名無しさん@4周年:04/04/03 19:41 ID:d227qt1x
テレビ、映画、雑誌、プロモで沢山の外人見てるが
デブなんていない。
テレビ、映画、雑誌、プロモで沢山の外人見てるが
デブなんていない。
テレビ、映画、雑誌、プロモで沢山の外人見てるが
デブなんていない。
395名無しさん@4周年:04/04/03 19:45 ID:Pl5F1rn6
LAしかしらないけど
まぁ、3人に2人は確かに多すぎる気はするなぁ。
こいつ、なんだぁ!?って驚く程のデヴは確かに観たけど。
396名無しさん@4周年:04/04/03 19:45 ID:PDIw8XBE
太ってる人は自分が太ってるとゆう意識はあるの?
397名無しさん@4周年:04/04/03 19:47 ID:cdBk+rvn
今度、イギリスに留学するんだけど、このスレを読んでたらどう足掻
いてもデブになっちまいそうで怖い。やっぱ、自炊しなきゃなんねえ
のか…。
398バールのようなもの:04/04/03 19:54 ID:9gW4JSsl

家畜を、大きく太らせる為の「成長ホルモン」が残留した肉を、
アメリカ人が食べていれば、同じく大きくデブに成り安いのかも
399名無しさん@4周年:04/04/03 19:56 ID:9dsWes4h
食いたいだけも食えないこんな世の中じゃ
400名無しさん@4周年:04/04/03 19:57 ID:FwzY+GNt
アメリカ人って、みんな北斗の拳に出るのが夢なんだろう?
でなければ、あんな体不必要だよな。
401名無しさん@4周年:04/04/03 19:58 ID:kg1emruY
>>263
bakadesuka?
402名無しさん@4周年:04/04/03 20:00 ID:MOG/F1FX
NY郊外のステーキハウスにつれてってもらったことがあるが
まずバイキングのチキンとこってりドレッシングのサラダを食いまくる
その後にメインのステーキ500gを平気でぺろりと食う、そして
デザートバーにあるソフトクリームを量・チョコチップともにてんこ盛りで食べる
あんだけ喰ったら当然のどが渇くから、コークを大量に飲む
そら太るっちゅーに
403名無しさん@4周年:04/04/03 20:05 ID:/yjk3UBb
でぶの語源、double chin なんて、レス見たけど、
???だね。
でっぷり、とかでぶでぶの贅肉とかの、擬態語から
来たんちゃう?
ダブル チン なんて言葉が来るまえからあったんだから。
ちなみに反対語は、やせで、あんまし侮蔑的な語感はないな。
404そりゃーさぁ:04/04/03 20:05 ID:myV9RNCG
すべてがデカい。一人前が日本の倍。味もこってり。地元で評判だというケーキを買ったら頭痛がするくらい甘い。そりゃ、ねぇ…。。
405クリスティーナ ◆veLfcqTSA6 :04/04/03 20:08 ID:IiaftJpi
ファーストフードやコンビニの
バケツくらいのカップに入ったドリンコを手にすると
充実感を感じる。。
406名無しさん@4周年:04/04/03 20:09 ID:m2vf6tuC
特大サイズ廃止、とかしたところで、二・三個同時に食う奴が出るだけなような…
最終的には個人が「節制」せにゃ意味がないって
407名無しさん@4周年:04/04/03 20:09 ID:2g6CKiXM
大量のカロリー摂取はもちろんだけど、
アメリカの本当の田舎行くと、娯楽はテレビ見るだけとかそんな人間ばっかり。
移動は車。太らないはずがない。
408蝋筆小職:04/04/03 20:09 ID:Xn2EoCZ6

ちなみに腹の皮のたるみはlove handleと呼ばれている
(あまり空想したくない)
409名無しさん@4周年:04/04/03 20:15 ID:OgDLj9XP
>>408
禿w
ダメリカ人はジョークのセンスだけは日本人より上だなやっぱり
410名無しさん@4周年:04/04/03 20:16 ID:OmGtKutF
>>11>>77
笑った
411名無しさん@4周年:04/04/03 20:17 ID:M5dtIuJK
>>397
大丈夫だ。
イギリスには飯を美味くするって思想がなくて、何食ってもまずいから
普通の味覚の持ち主なら大食不可能。
アメリカみたくとにかく肉喰いまくるって習慣もない。
イギリスで美味いのは紅茶ぐらいのもん。ただしお茶受けに砂糖の固まり
みたいな菓子が出るからそれには注意。
412名無しさん@4周年:04/04/03 20:22 ID:0Co5FCep
ただいまダイエット中。

肉は魚しか食ってない。煮魚か焼魚。天ぷら、フライは食わない。
野菜はマヨネーズを使ってるサラダは食わない。中華も御法度。

これならある程度腹がふくれるまで食ってもガンガン痩せていくよ。
たまに昼飯抜いたりしてるけどね。

カロリー計算しながら食べてたらこういう選択になったんだけど、
これって昔の日本の食卓の姿そのものなんだよな。
413名無しさん@4周年:04/04/03 20:23 ID:tNFl+qt+
いい加減な食生活は全て自分の身体にしっぺ返しでかえるからな。
自業自得。
米ではそのせいで心臓病の外科が発達してる。
414名無しさん@4周年:04/04/03 20:23 ID:M5dtIuJK
>>403
「でぶでぶと太る」って表現は江戸時代に既にあったらしいからなあ。
でっぷり→でぷでぷ→でぶでぶ、みたいな感じなのかね。
そうすると今度は「でっぷり」の語源が気になるわけだが。
415名無しさん@4周年:04/04/03 20:26 ID:bha6psN6
「ファイトクラブ」ネタだが、やはり不必要な脂肪は吸い出して、石鹸にすべきだろう。
エコロジーな循環型システムとなる。
ま、そのためには安全安価な吸い出し技術が必要だが。
416名無しさん@4周年:04/04/03 20:26 ID:+pU4gfUx
>>400
ハート様が100人ぐらい出てくる北斗の拳。
417名無しさん@4周年:04/04/03 20:29 ID:h9Fw6vko
日本も米もそうだけど、楽して痩せようっていう根性が気にくわない。




のちの世界史では米は肥満により滅びた なんて記述が載るのだろうか
418名無しさん@4周年:04/04/03 20:31 ID:Pl5F1rn6
>>412
>これならある程度腹がふくれるまで食ってもガンガン痩せていくよ。

標準体重な人は普通痩せない。そんな食事でも腹がふくれるまで食ったら
419名無しさん@4周年:04/04/03 20:35 ID:kg1emruY
>>418
「ただいまダイエット中」て買い取るやんけ!
なに当たり前のこと言ってんだよ!
420名無しさん@4周年:04/04/03 20:36 ID:YlM+TVI/
ただいまダイエット中らしいですので、そこらへんは。
421名無しさん@4周年:04/04/03 20:43 ID:PDIw8XBE
まぁ、ぶっちゃけ運動してば太らない・・・
422名無しさん@4周年:04/04/03 20:44 ID:fRn6tvQx
太るほど食わなきゃいいだけなんだがなあ
423名無しさん@4周年:04/04/03 20:45 ID:ROJivmm1
デブのユートピアか、アメリカは
424名無しさん@4周年:04/04/03 20:46 ID:yd/KFhGW
>>391
日本だったらお茶だけでも種類がたくさんあるのにねえ。
425ロック・ロック ◆rDwmlYJSIE :04/04/03 20:47 ID:7FkK/3iX
おれもぽっちり豚。42歳の彼女も豚。老豚二匹。
426名無しさん@4周年:04/04/03 20:48 ID:PDIw8XBE
そもそも飯時にジュースを飲む神経が信じられなかったりする・・・
427名無しさん@4周年:04/04/03 20:48 ID:noUw24nq
アメリカ人も相撲しる!
428名無しさん@4周年:04/04/03 20:49 ID:5/GZB/9+
>>2
_| ̄|〇
429名無しさん@4周年:04/04/03 20:51 ID:yd/KFhGW
>>426
同意。ましてやコーラなぞ。
430名無しさん@4周年:04/04/03 20:53 ID:lElWil4i
173で68な俺的にはすこし悩む
431名無しさん@4周年:04/04/03 20:54 ID:m5FBwhO4
>>430
ふつうだろ。
432名無しさん@4周年:04/04/03 20:55 ID:DLr/onvq
>>414
腹が出っ張る→出っ張り→でっぷり

出っ腹→でっぱら→でっぷり
433430:04/04/03 20:55 ID:lElWil4i
普通ではないんだよそれが!!
ことし29になったしかも独身
434名無しさん@4周年:04/04/03 20:56 ID:kw3faxMa
こんな国で正常な体系を努力で保ってるイケメン男に萌え
435名無しさん@4周年:04/04/03 20:56 ID:Yk1oDozf
>>428
ニュートンは生涯童貞だったらしいぞ
436名無しさん@4周年:04/04/03 20:57 ID:PDIw8XBE
まぁ身長と体重晒されても太ってるかどうかなんて解からない・・・
437名無しさん@4周年:04/04/03 21:01 ID:kBPOzlX8
天才建築家ガウディも生涯童貞だ。
438430:04/04/03 21:01 ID:lElWil4i
ニュートンは生涯で3人とやってたこれ定説
大学でならった
439名無しさん@4周年:04/04/03 21:02 ID:noUw24nq
>>433
腹が出てなきゃ大丈夫だよ。
童貞より益しw
440名無しさん@4周年:04/04/03 21:03 ID:5soJeljF
そりゃ吉野家の牛丼ですらヘルシ〜とかほざきながら食うわけだわ。
441名無しさん@4周年:04/04/03 21:05 ID:y0Hnd/Oo
つーか痩せようって思うことすら許し難い

バカか。エネルギーの無駄。
最初から必要以上に摂取するなや
442名無しさん@4周年:04/04/03 21:05 ID:4MFs7Cxi
>>426 >>436 禿同
443名無しさん@4周年:04/04/03 21:07 ID:4J3L8xu5
なんつーか、同盟国としては彼らの食生活が凄く心配だ。
味覚が狂ってる・・・
444名無しさん@4周年:04/04/03 21:07 ID:m5FBwhO4
この3分の2の人間の無駄なぜい肉が世界中の飢えた子供の代償か。
445名無しさん@4周年:04/04/03 21:10 ID:YYcixJSQ
デブは他人に生理的不快感を必然的に与えてしまう
罪な汚い生き物
446名無しさん@4周年:04/04/03 21:17 ID:EVkwZBYI
ファーストフードのハンバーガーやボテトを食べ過ぎると肥るのは
解っています。そんなことでファーストフード店を訴えるのは滑稽だと
いうことも理解できます。 ですが僕はダイエットコークを飲み続けているのですよ。
ダイエットと銘打ってあるでしょ。 体重が減るどころか、どんどん増えて来ましたよ。
おかしいじゃないですか。変じゃないですか?ダイエットコークを飲み続けている
にもかかわらずです。

447名無しさん@4周年:04/04/03 21:17 ID:tNFl+qt+
周りがデブだから自分が太り初めてもあまり意識しないんだろ。
結果 皆デブ。
448名無しさん@4周年:04/04/03 21:21 ID:q2D1kggO
友人にメリケンさんがいるけれど。
頼むから「日本食ってダイエットに向いてるわね」
って行っておきながら
冷奴にマヨネーズとケチャップを掛けるの辞めてくれ・・・
しかも豆腐が見えなくなるまで掛けてるし_| ̄|○|||
あと皆で食べる為に頼んだピザ(無論Lサイズだ)を
一人で平らげるのも勘弁してくれ。もう一つ言わせてもらえば
毎回コンビニのお菓子とジュースの棚を買い占めるのも辞めれ。
最後に「実家に遊びにおいで」と散々言われても俺はご免被る。
俺を太らせて食べても旨く無いから。。。つωT`)
449名無しさん@4周年:04/04/03 21:23 ID:tNFl+qt+
>448
マジで!?
450名無しさん@4周年:04/04/03 21:25 ID:h3OlSpJD
アメリカ人の年間砂糖消費量年約60kgは大杉だろ
451名無しさん@4周年:04/04/03 21:26 ID:/fuabuVg
胃癌になったら、体重25kg減ったぞ。

努力しなくていいからお勧め。今度やってみ。
452名無しさん@4周年:04/04/03 21:29 ID:HVBjFdNL
米人は侵略戦争はするはデブって地球温暖化を招くはで
どうしようもない民族だ。
453名無しさん@4周年:04/04/03 21:33 ID:bWvRgatO
>>451
同じく消化器疾患で20kg減(68→48)。
マジお勧め。
454名無しさん@4周年:04/04/03 21:33 ID:UsAeJF7N
ハリウッド映画には本当にデブがでないな。
455名無しさん@4周年:04/04/03 21:37 ID:RPNrvNDU
>>454
ダニー・デビート

456反中共:04/04/03 21:39 ID:RFmNBcA5
デブの折れは、アメリカでは相撲レスラーで通して、
白人女にモテまくってますが、それが何か?
457名無しさん@4周年:04/04/03 21:41 ID:DLr/onvq
火卍VS火魔神
458名無しさん@4周年:04/04/03 21:42 ID:HGRHs+L7
コストコにこの前行ったんだが、マフィンでか過ぎ!!アメリカ人は
こんなデカイマフィン食うのか???見たら驚くぞい!
459名無しさん@4周年:04/04/03 21:42 ID:kg1emruY
>>456
それはない。
いや、あるのか?
ま、どうでも良い。
460名無しさん@4周年:04/04/03 21:44 ID:zJpntl40
アメリカ人朝っぱらから、ステーキ食ってんだもん
そりゃ太るよ
461名無しさん@4周年:04/04/03 21:44 ID:4WaYe/3v
昔学校の先生に
「アメリカで肥満になったら自己管理できない人だとみなされるんですよ。
 それにくらべて日本は(ry」
てな説教をしたがるのがいた。
その後、アメリカと日本では肥満のラインが全然違うことを知った。
まあ先生にも悪意は無かったのだろうが・・・
462名無しさん@4周年:04/04/03 21:48 ID:pQt76C47
>>461
それカナダじゃなかったっけ?
463名無しさん@4周年:04/04/03 21:49 ID:EVkwZBYI
>>461
一時期はそういうことをテレビでもよく言ってた。 でもそれって一流企業や
大企業での話だと思う。 ファーマーのフランクや、ブッチャーのダニーが
太ってようが痩せてようが、どうでもいい話。
464名無しさん@4周年:04/04/03 21:49 ID:ROJivmm1
ハリウッド映画に出てるアメリカ人なんてホント例外の人たちですよ。
韓国映画にエラの張った人が出てないのと同じです
465名無しさん@4周年:04/04/03 21:51 ID:M5gc9Q5g
>>364
ゴッグ…いやハロだろw
466名無しさん@4周年:04/04/03 21:52 ID:ndqzAMWD
むか〜し開放日に米軍基地行って
米兵の作った手作りバーガー食った。

マジで不味かった。
一緒に買ったソーダも激甘&激ピンク。

お前ら、お母さんの料理に文句つける前にこれ食ってからにしろ。

467名無しさん@4周年:04/04/03 21:52 ID:fi4WG4XY
アメリカはデブは自己管理ができてない証拠だから
管理職にはなれないって日本より数段デブに厳しいお国柄なのに、
デブを差別するとかいう奴がいるのは矛盾してないか?

増えすぎて多数派を形成したら、立場が逆転したか?
468名無しさん@4周年:04/04/03 21:53 ID:LvBoMMa7
味覚が日本人でよかった。甘い飲み物ばっかりは耐えられん。
昔はクヨクヨ悩まないで胃の働きが活発だから、太ってる人はおおらかと言われたが、今は欲しい物はガマンしないで手に入れるワガママなヤツがデブになりやすい。
469名無しさん@4周年:04/04/03 21:53 ID:gcFGo25H
体脂肪率何%がアメリカ人の標準なんですか?
470名無しさん@4周年:04/04/03 21:54 ID:M5gc9Q5g
>>464
韓国映画にエラ張ってるイケ面が出てきたら好感を怯える。
なんつうか自分なりの美意識を共有してる役者と
事務所ってあの韓国にもちゃんといるんだなと。
アメリカは飾りすぎ。でもそれがアメリカの良さなんだよな・・・
471名無しさん@4周年:04/04/03 21:54 ID:ndqzAMWD
>>463
そもそもそいつらはアメリカ人ですらないという
472名無しさん@4周年:04/04/03 21:54 ID:uPrFlBaK
アメリカ観光旅行の目玉

コーラのLサイズ  <--- バケツかと思いました
ポテトチップス   <--- セメント袋かと思いました
アメリカのおばさん <--- トラックの荷台に乗ってるのを見ました

とても楽しい思い出になりました
473名無しさん@4周年:04/04/03 21:55 ID:Hx8vgCNr
体脂肪率20パー切らないとデブという基準は
オッサンにはつらいんだよ
474名無しさん@4周年:04/04/03 21:56 ID:M5gc9Q5g
アメリカ人の平均的なカロリー摂取量を
守って(?)正常な体重を維持しようと思ったら
一日に何キロ歩かないとだめなんだろ??
>>466
旧日本軍にはアメリカ兵に金平ゴボウを
ご馳走して訴えられた日本人がいたよなw
475名無しさん@4周年:04/04/03 21:56 ID:zVIVCPHq
肥満問題って年々すくなくなってくるかとおもった。
日本食ブームだのなんだのやってたし、ジャンクフードがえらい言われてたし。
476名無しさん@4周年:04/04/03 21:57 ID:HN3JmSlh
>>470
好感を怯えちゃいかんだろ。
477名無しさん@4周年:04/04/03 21:58 ID:LYmaqHjk
>太りすぎは3人に2人
だからどうしたというんだ。俺は3人に2人がヤコブ死に
期待してるが。
478名無しさん@4周年:04/04/03 21:59 ID:Io0yZn85
>肥満が来年には喫煙を抜いて予防可能な死因のトップになる

豚死?
479名無しさん@4周年:04/04/03 22:00 ID:DZueZjXq
>>474
イギリス軍捕虜に苦労して探したごぼうを与えた収容所所長は
後に、木の根を食べさたのは捕虜虐待に当たるとして処刑されました(涙
480名無しさん@4周年:04/04/03 22:00 ID:iKOcAJjn
この前、駅の自動改札で通りきれずに詰まってる白人デヴ見たよ。
詰まってる本人は連れの女(こいつもデヴ)とHAHAHAHAHAHAHAと笑ってたけど、帰宅時間帯だったから迷惑。

モンゴロイドは太ったら全体的に均等に太ってドラム缶体型になるけど、コーカソイドやネグロイドは太ると腹と尻まわりがボーンと太ってビヤダル体型になるね。
481名無しさん@4周年:04/04/03 22:01 ID:q2D1kggO
>458
マフィンに限らず何もかも全てデカイから案ずるな。
世界中で一番デカイ態度を取る国だけに当たり前。
俺の姉が仕事でメリケンに1ヶ月滞在してたが見事に
+7`で帰って来て驚いたよ・・・・。姉の話しじゃ
毎日がクソでかいピザとクソでかい肉の塊(ステーキ)の
繰り返しだったってさ。
ちなみに向こうじゃ焼肉の事をコリアンステーキ(ビーフ?)っていうそうなんだが
本当なんだろうか?あ、ちなみにカンガルーの肉の事は
ジャンピングステーキっていうらすぃw
482名無しさん@4周年:04/04/03 22:01 ID:T+3Sv8Ai
もう人間扱いしないでいいよな
483名無しさん@4周年:04/04/03 22:02 ID:M5gc9Q5g
>>468
俺は百貫デブだった。今は子デブで体重も減り続けている。
これは食事制限と少々のスクワットだけで達成した原料。
あ174cmで98kg→75kgな。
でだ、原料のコツなんだがうまく言えん。
原料のコツは腹いっぱい食っても良い。それ以上は食うな、とコレだけ。
アメリカデブって胃拡張なのか、満腹中枢が欠損してるのかねぇ

あと、プライベートで料理に手を出すとやせる。
これはガチです。
484名無しさん@4周年:04/04/03 22:02 ID:lRM37tKG
ジンジャーエール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コーラ
485名無しさん@4周年:04/04/03 22:02 ID:4J3L8xu5
そんなにアメリカのメシって凄いのか?
見たこと無いからワカラン・・
486名無しさん@4周年:04/04/03 22:03 ID:zVIVCPHq
なんだろうなにが大きく運命を分けてるんだろう。
食べる量なのか?やっぱり。
487名無しさん@4周年:04/04/03 22:03 ID:iAvz6i5D
アメリカ行ったときステーキ頼んだら1人前を4人で食べても腹がはちきれそうなほど
多かった
488名無しさん@4周年:04/04/03 22:04 ID:M5gc9Q5g
>>475
あくまで体験談だが白米も危険。
肉より危ないかもしれない。
米絶ちで半年5kgの原料に成功したよ。
489名無しさん@4周年:04/04/03 22:05 ID:DZueZjXq
>>483
>あと、プライベートで料理に手を出すとやせる。
>これはガチです。

意味ワカラン 無理やり解釈して自炊をするって事か?
490名無しさん@4周年:04/04/03 22:05 ID:pQt76C47
下手に運動して痩せようとか考えるより食べる量が与える影響力のほうが
でかいのは確かだな。
走って消費するカロリーなんざ知れてる。
491名無しさん@4周年:04/04/03 22:05 ID:aF8+dcoO
>>475
オリジナルの日本食を食えるなんて金持ちだけだろ。
492名無しさん@4周年:04/04/03 22:06 ID:lRM37tKG
>>488
米は「太る」んじゃなくて水分を多くをキャッチするんだよ。
だから米絶ちで体重が減るのは、脂肪が落ちるんじゃなくて
体の水分が減るから。
493 ◆72VHAvdhx6 :04/04/03 22:06 ID:bz3tEN8Z
きょうは全然祭りになるスレがないので、デブの人権でも攻撃するか。
494名無しさん@4周年:04/04/03 22:06 ID:ndqzAMWD
>>490
運動することで基礎代謝を上げるの
495名無しさん@4周年:04/04/03 22:07 ID:4J3L8xu5
3ヶ月、野菜と魚と米だけで自炊したことあるけど、
痩せた・・・5キロ痩せた。今も現状維持。
でも金がかかるけどな。
あと、うんこの匂いが全然しなかった。
496名無しさん@4周年:04/04/03 22:07 ID:YYJTnqF+
デブは殺しちまえばいい。漏れも少しは太りたい。
497名無しさん@4周年:04/04/03 22:08 ID:M5gc9Q5g
>>489
クルクル族が車に詳しくなるような物l。
専門家の知識には及ばないが、カロリー計算はできるよ。
こいつは習得は面倒だが慣れると計算に慣れる。
498名無しさん@4周年:04/04/03 22:08 ID:zVIVCPHq
>>488
あー米かあー確かにダイエットっていやーお米の量も考えるもんね。

私は失恋してやせましたマジオススメ
499名無しさん@4周年:04/04/03 22:08 ID:lwMe4Zaj
ただ運動すれば痩せると思っているような人が居るな。
デブは食う前に運動しなければ痩せない。
逆に体系維持をしようとする人は食った後に運動しなければいけない。
500名無しさん@4周年:04/04/03 22:09 ID:aMTSFou0
アメリカ人はマッチョかデブしかいない
501名無しさん@4周年:04/04/03 22:09 ID:Xiv5Rg/m
米・英・豪州と英語圏の国いくと
本当に食べ物の量が多すぎるよ
502名無しさん@4周年:04/04/03 22:09 ID:HN3JmSlh
あと、運動で適度な筋肉量を維持するってのもあるな。
「おいおい、筋肉はまだ必要だぞ!」って体に信号送っとくの。
503名無しさん@4周年:04/04/03 22:10 ID:zVIVCPHq
マインドコントロールで維持できてる気がする。やせてからの話になるけど。
頭の中でイメージするかんじ。おもいくそ女思考な事いってるけど。
504 ◆72VHAvdhx6 :04/04/03 22:14 ID:bz3tEN8Z
デブから無事にこの世に生還した人の話。

「私は、デブだったとき、他人の心の苦しみとか、配慮とか全く無関心だった。
私がこうして、まっとうな体になったとき生まれて初めてそれを知った。」

運動によるカロリーもそうだが、
24時間神経活動をしない(傍若無人の)場合と常に気配りをしている
人とではかなりののカロリー消費量が異なる。

505名無しさん@4周年:04/04/03 22:15 ID:4J3L8xu5
毎日鏡を見れ。

506蝋筆小職:04/04/03 22:15 ID:Xn2EoCZ6
>>495
アメリカのホームドラマ 確かカワイイ魔女ジニー
だと思ったが、宇宙飛行士の旦那が減量が必要に
なって、ジニーが減量食を出すのだが・・・
これが伝統的日本食 これを見た旦那が
ゲテモノ出されたように露骨なイヤな顔してた
507名無しさん@4周年:04/04/03 22:17 ID:tNFl+qt+
誰だって(例外はいるが)ステーキ食べたいさ。
それを我慢できるかどうかの問題だな。
508名無しさん@4周年:04/04/03 22:21 ID:BwdQyY+s
じゃまだじゃまだ、《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!。

あっちいけ。ヽ(`Д´)ノ
509名無しさん@4周年:04/04/03 22:22 ID:4J3L8xu5
25過ぎると、喰うメシの量が減る。
ステーキは・・・・よっぽどじゃないと食う気がしないなあ。
510名無しさん@4周年:04/04/03 22:23 ID:zVIVCPHq
>>504
たしかに(´々`)y━・~~~こんな顔で禁煙したら成功したよ(w
気を抜いて余裕を持ってだよなーだいえっともさーきっと。
>>506
やなドラマだな。

>>507
自分のなかで食べては行けない物。良い物は今だにあるよ。
ステーキだめーだもハンバーグOK
とんかつ駄目ーだけど鶏のから上げOK。

みんなそれぞれそういうの有ると思うんだよ。
511名無しさん@4周年:04/04/03 22:23 ID:M5gc9Q5g
>>504
つうか動機なんて自分の内側にしかないよ。
他人のために痩せる?失敗者予備軍のステレオタイプだなw
俺は自分の体格や顔の造詣が美しいことに気づいた。
もったいないから減量を始めた。
自分自身のためにやる。これ、最強。
512名無しさん@4周年:04/04/03 22:24 ID:t5VoOZlo
自動販売機の飲み物が全て「炭酸飲料」だったときはどうしようと思った。
炭酸駄目なので。入ってないと思って買った「ネスカフェ ティー」とかいう缶も炭酸入りの甘い紅茶だった。
ミネラルウォーターの自販機はミネラルウォーター1種類しか売ってない。
自分で家で作らない限りお茶や麦茶とは出会えない。
そんな中、スーパーでみつけたGINSEN TEA with Honey
「アメリカにもお茶が売ってるなんて。でもhoney?ちょこっと甘いのか?」と思って買ったら
砂糖入りのゲロマズの緑茶だった。
アジア圏並にお茶(ウーロン・玄米・緑・何でも)が浸透すれば、健康にもいいと思うんだけど。
大学の食堂だと食事のときの飲み物は
水・牛乳(普通・ローファット・ノンファット)・チョコレートミルク・ジュース(グレープ・オレンジ・グレープフルーツ・アップル) とかだった。
3食、水以外のものを選べば飲み物だけでも太るよなーーー
やっぱお茶マンセー
513 ◆72VHAvdhx6 :04/04/03 22:26 ID:bz3tEN8Z
>>512
デブが常に持ち歩くものはペットボトルの水分だな。
飲みながら食べ、食べては飲み続ける。

514名無しさん@4周年:04/04/03 22:27 ID:ndqzAMWD
>>511
>>504の言いたい事と違う気がするのですが・・・
515名無しさん@4周年:04/04/03 22:27 ID:tNFl+qt+
中国でもお茶に砂糖は入れる。そんなに多くはないけれど。
やっぱりお茶類に砂糖は理解できんな。
516名無しさん@4周年:04/04/03 22:28 ID:zVIVCPHq
>>510
自分で書いててあれだけどカロリーのことを気にしてるんじゃなくて
なぜか食べないでおこうと決めている物があるって話ね。

>>511
他人の為にやせるっていうのを言いたいのではないとおもう。あれ?
なんていうの、気を配るってことがめぐりめぐって自分にかえってあれ?
そういう目が自然とあれ?
とにかくそう受け止めたんだよ!
517名無しさん@4周年:04/04/03 22:28 ID:PDIw8XBE
食べ物より飲み物の影響の方が大きい気もする・・・
518名無しさん@4周年:04/04/03 22:30 ID:SxXmEjLJ
.     ∧_∧ ゲエエエエエーーー
    (ill ´Д`) ゲロロロロローーー
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
519 ◆72VHAvdhx6 :04/04/03 22:31 ID:bz3tEN8Z
>>516
脳活動の消費電力相当は何カロリーだっけ?
前に読んだことがある。誰か調べて。

その消費量は持続するものだから、馬鹿にはならないってこと。

神経質な人って痩せているでしょう。

520名無しさん@4周年:04/04/03 22:31 ID:ndqzAMWD
そういえば、親戚のおばさんが、俺のために良かれと思って
麦茶に砂糖を入れてくれたのだが

「あ゛ま゛い゛」 

の一言でつっかえして御免なさい。
もう20年も前になりますか・・
521名無しさん@4周年:04/04/03 22:33 ID:zVIVCPHq
>>515
バター茶のんでみたい想像としては午後ティーかな〜

>>517
小学校のとき家庭科の実験で
ジュースと同じぐらいの甘さにしてみよう!ってことで
水に砂糖をいれてくんだけど小学生であっぱらぱーでも
砂糖の多さにみんなびっくりしてた。
522名無しさん@4周年:04/04/03 22:33 ID:kwkrwJ9K
アメリカ人が全員、和食ばかり食うようになったら、アメリカ人の平均寿命
が少しは伸びるかもな。
523名無しさん@4周年:04/04/03 22:33 ID:TmUYXaZV
>>519
将棋指しって一局やると2キロくらいやせるとか言ってたよ。
サッカー選手は一試合で4キロくらい落ちちゃうんだって。


ところでどうでもいいけど
「クールな僕はまるでヤングアメリカン」っつう小沢健二の歌を思い出したが、
デブばっかりなんだよな、実際は。
524名無しさん@4周年:04/04/03 22:34 ID:ndqzAMWD
>>521
モンゴルのお茶には塩入れる。
525 ◆72VHAvdhx6 :04/04/03 22:35 ID:bz3tEN8Z
25ワット/時、500キロカロリー/日だそうだ。

デブは気配りしないからその消費量は小さい。
526名無しさん@4周年:04/04/03 22:35 ID:kgL+4IzK
日本人でもデブはいる。オレだ。
527名無しさん@4周年:04/04/03 22:35 ID:zVIVCPHq
マクドとかミスドとか巻きこまれるのは可哀想だよねー

>>523
オザケンわろた。

>>524
塩かあー砂糖よりちょっと勇気いる
528名無しさん@4周年:04/04/03 22:36 ID:L3eAPVn3
俺は昔、体重80キロのデブだったけど、仕事の失敗でアル中になって見事体重62キロ(因に身長は169です)になったよ。もちろんリバウンドなんかしてない。ただ、今の体重を維持するのに毎日軽い筋トレと散歩は欠かせないけどね。
529名無しさん@4周年:04/04/03 22:36 ID:nyMTaDqE
仕事の関係で半年間アメリカで過ごしたことがあるが、
食品関係のテレビCMが凄い。
ガッチリした女性がガンガン食って、バリバリ仕事をするシーンが出る。
で、食べないひ弱な男ヘタレ男が出てきて女性に負ける。
「明日へのパワー。冷凍食品○○シリーズ。」
とか言うわけよ。
『食べること=パワー』
って考えがアメリカ人の中に定着してる理由の一つは
テレビCMにあるかもしれないって思ってみたりする。
530名無しさん@4周年:04/04/03 22:37 ID:fi4WG4XY
>>525
ちなみに脳は糖分しかエネルギー源にできないから
いくら頭使っても脂肪は減らせないんで
そこんとこよろしく
531名無しさん@4周年:04/04/03 22:37 ID:tNFl+qt+
アル中の方が心配だ。
532名無しさん@4周年:04/04/03 22:38 ID:ndqzAMWD
脱水症状と痩せたっていうのを混同しないように。
533名無しさん@4周年:04/04/03 22:39 ID:zVIVCPHq
>>532
あれか、サウナか。
534名無しさん@4周年:04/04/03 22:39 ID:IdimsJXR
メリケンどもがほんの少しでもいいから
質素な生活をすれば
環境問題の類いはすべて解決します
535名無しさん@4周年:04/04/03 22:40 ID:PDIw8XBE
体重が減った=痩せた
と思ってる奴が多いことが問題・・・
536名無しさん@4周年:04/04/03 22:44 ID:DKfTjcuW
育ち盛りの頃と成長の止まった頃の好みが一緒っていうのは
一種の病気ですわ。人間の体って体調に合わせて好みが変わるもんだし。
537名無しさん@4周年:04/04/03 22:46 ID:L3eAPVn3
>>531
今は無事治って“依存症”にまでなれました。ただ、友人と飲み会なんかしたときは少し飲み過ぎてしまう時があるので、飲み過ぎないように神経ピリピリになってしまってちっとも楽しくないです。
538名無しさん@4周年:04/04/03 22:46 ID:ndqzAMWD
>>527
いや、案外普通。
甘くないチャイ。ちょっと塩。

>>530
だが脂肪がの増加抑止にはなるってことかね。
539名無しさん@4周年:04/04/03 22:46 ID:9eUw4TuU
まだ横浜にいたころ、同じクラスに太った女の子がいて、
俺が小さいのが気に入ったらしくよく抱きついてきた。
怖くて悔しくて気持ち悪くてぶったり蹴ったりした。
思えば女の子に抱きつかれるなんて経験あの時だけだったなぁ(´ー`)
540名無しさん@4周年:04/04/03 22:48 ID:AB5bVFHS
>>512
冷たいお茶飲料というのは日本が最初でそれからアジア圏に広げてる。
中国でさえ冷えたお茶を飲む習慣はなかった。
541名無しさん@4周年:04/04/03 22:49 ID:zVIVCPHq
>>539
その衝撃にもなんなく耐える花沢さんを想像しました。
542名無しさん@4周年:04/04/03 22:54 ID:ndqzAMWD
>>540
冷たいお茶は体に悪いという思想があったとかなんとか。
衛生面からきてんのかな
543名無しさん@4周年:04/04/03 22:55 ID:pQt76C47
>>535
体重が減るだけでもマシ。
544名無しさん@4周年:04/04/03 22:56 ID:EVkwZBYI
>>542
衛生面が大きいのでしょうね。 中国で水出し茶なんて、想像するだけで
恐ろしい。
545名無しさん@4周年:04/04/03 22:57 ID:AB5bVFHS
>>542
日本の食文化の特徴は寿司を初めとする「冷たい食い物がある」って事だろうね。
やっぱ、江戸時代ってのはそれなりに衛生面がしっかりして、そういう
バックボーンがないと冷たい物は食えなかったんだろう。
546名無しさん@4周年:04/04/03 22:59 ID:lwMe4Zaj
>中国でさえ冷えたお茶を飲む習慣はなかった

茶の作法にはないからね。
中国はとくに香を楽しんだ後に味を喫するというのが基本だからね。
547名無しさん@4周年:04/04/03 23:00 ID:rjFQa0zn
夜は炭水化物と糖分を摂らないようにしたら3ヶ月で5kg痩せた
548 ◆72VHAvdhx6 :04/04/03 23:00 ID:bz3tEN8Z
車通勤だから、めったに乗らない電車にのったときのこと、

普通の体形の二人とぶよぶよデブの3人組が漏れの前に着席した。
二人の連れから想像するに、18才くらいの男子だ。
ぶよデブは、着席するなり、バッグの中から次々とお菓子をとりだして、
ミネラルウォーターを飲みながら醜く食べ続ける。

食べないでいることが寸暇もいられないようだ。
549名無しさん@4周年:04/04/03 23:02 ID:AB5bVFHS
>>548
それは一種の依存症で、精神的な病でもあるのでしょうね。
550名無しさん@4周年:04/04/03 23:02 ID:ndqzAMWD
デブ女が
「あたしつぶあんがよかったのにぃー」
とか言ってて蹴っ飛ばそうかと思った。
551名無しさん@4周年:04/04/03 23:03 ID:HN3JmSlh
土曜日だけ好きなものを食べる。それ以外の日は菓子禁止。食事も粗食。
「土曜日まで我慢すればいいのだ・・・」で何とか続けられた。
552名無しさん@4周年:04/04/03 23:05 ID:8gEQg7RO
精神的な・・・といえば、職場の女の子が、入社当初お局さんのため
すごいストレスを感じていたらしく、当時毎日バカ食いしていたと
語っていたな。ハチミツをスプーンですくってぱくぱく「食う」とか、
角砂糖ボリボリ食うとか色々。(ストレス源がなくなったらやせた)
553名無しさん@4周年:04/04/03 23:06 ID:AB5bVFHS
>>552
アメリカの肥満が伝統的家庭制度が崩壊した1970年代以降に急速に
深刻化した事を考えると、精神的な面も大きいのではないかと思うよ。
554 ◆72VHAvdhx6 :04/04/03 23:08 ID:bz3tEN8Z
いつも食べ続ける人って、結構いる。
一日3食食べた上に、おやつを2回とか、デザートとか。
そうすると、デブでない人でも、飢餓感というものからは無縁だ。

555名無しさん@4周年:04/04/03 23:12 ID:2g6CKiXM
アメリカ人と結婚した友達が、日本に帰ってくるたびに肥大化してる。
彼女いわく、周囲から「あなた痩せすぎ」といつも言われるそうだ。
日本に帰ってきたときだけ、自分の肥満ぶりに気づいて愕然とするらしいが。
556名無しさん@4周年:04/04/03 23:12 ID:fRn6tvQx
食い物をムダにするという意味では過食嘔吐のが許せん
557名無しさん@4周年:04/04/03 23:12 ID:apiH6ePn
>>554
いつも食べつづけてると体内に活性酸素が発生しやすい状況が続き普通は気持ち悪くなる。
それがないということはよほど体が丈夫なんだろうな。
食べない時間をきちんととるのが健康の秘訣だと思うんだよね。
558名無しさん@4周年:04/04/03 23:14 ID:J46gxFY3
俺は何も気を使わないとひたすら痩せて自分でも気味悪いほどガリガリになってしまう。
だから無理にでも運動してプロテインなどを飲んでる。それでやっと普通の痩せ体形。
デブもガリもちゃんと努力すれば普通の範疇には入れるよ。努力してない奴が
醜い体になるのは当然のことだ。
559名無しさん@4周年:04/04/03 23:15 ID:lwMe4Zaj
>飢餓感というものからは無縁だ
実際に体が飢餓感を覚えている人にはデブが多い。
食物摂取によるダイエットに失敗した体はホメオシスタスが崩れリバウンドに繋がる。
また食べ物の摂取を減らしすぎたりやわらかい物ばかり食べていると脳下垂のホルモン
分泌に変調をきたす事に繋がる。
食べないで痩せる事は寿命を縮めるだけだから気をつけよう。
560名無しさん@4周年:04/04/03 23:16 ID:1gicX8XA
黒人ってあんまり太ってないイメージがあるが、やっぱ白人の方がデブ多いのかね
561名無しさん@4周年:04/04/03 23:19 ID:mrL9Tcoc
米より肉のほうが肥満のもとだと思うんだけど。
562 ◆72VHAvdhx6 :04/04/03 23:23 ID:bz3tEN8Z
>>559
一口食ったら満足感が得られる薬があるというが、
空腹に耐えられない精神環境にあるんだろうな。


空腹に何時間か耐えていると、それが快感に変わってくる。
今日はお腹がすいているぞ。生きている証拠だ。
忙し過ぎるときや、辛いことが続くと、空腹を憶えるひまもなし。


飢餓感とは、満たそうとしてもそれがなかなか満たされない状態の
ことを言いたかったです。直ぐに満たしちゃダメ。
563名無しさん@4周年:04/04/03 23:24 ID:AB5bVFHS
>>561
米でもなんでも量が多すぎれば太るというのを理解できないというのが
一番の原因の様な気がするけどね。
564名無しさん@4周年:04/04/03 23:25 ID:lwMe4Zaj
>>561
米も肉もビタミン補給のバランスが重要。
偏食気味に食べると米だろうと肉だろうと体には良くは無い。
ミュージシャンのガクトは太るから米は食べていないような事を言っていたが
アミノ酸摂取を滞ると筋肉でできている心臓に影響がでるから注意しよう。
565名無しさん@4周年:04/04/03 23:26 ID:4J3L8xu5
デブが食い物を喰ってる姿が、一番醜い。
566名無しさん@4周年:04/04/03 23:26 ID:n4mnLHtn
>>560
黒人の方が貧困層多いので太っている割合が高いそうだ。
567名無しさん@4周年:04/04/03 23:30 ID:fO7bPOM3
貧困層ほど太っているって、なんだかすごいな
568名無しさん@4周年:04/04/03 23:31 ID:lwMe4Zaj
>>562
以前本で空腹に耐えられる環境にずっと置かれる人は痴呆等の老人病になる可能性が
高くなると読んだ記憶がある。
それと睡眠時間と食事の摂食には関係あるようなことも読んだがこっちはほとんど
覚えていない。
569名無しさん@4周年:04/04/03 23:34 ID:ndqzAMWD
>空腹に耐えられる環境
これ、よくわからん。解説きぼんぬ
570名無しさん@4周年:04/04/03 23:34 ID:zGbuxtJk
アメ公って食に関して無知な奴が多すぎるような。
向こうって義務教育の中に家庭科の授業とかないの?
571名無しさん@4周年:04/04/03 23:35 ID:AB5bVFHS
>>570
無知というかあらゆる意味で「中庸」が無い人たちでは無いか、と感じるね。
572名無しさん@4周年:04/04/03 23:35 ID:tNFl+qt+
>565
デブでも食べないと生きていけない。
でもマックでポテト山盛り食べてるのをみると呆れるね。
少しは控えたらと。
別に自分の身体だからどうでもいいんだけどさ。

573 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 23:38 ID:nhY4wK8w
文化の不在とは食の多様性の不在である
574名無しさん@4周年:04/04/03 23:38 ID:9eUw4TuU
こりゃもう映画の中で物を食べてるシーンとか無くすべきだね。
ホームムービーとかでよくあるじゃん。目つきの悪い太った少年が
スナック菓子を食いまくってるシーン。
575名無しさん@4周年:04/04/03 23:38 ID:ndqzAMWD
デブ女がもりもり食ってるの見るとむかつく。

知り合いが吉野家で特盛頼むんだよ。アホか・・
576名無しさん@4周年:04/04/03 23:38 ID:DGr/qwNY
>>570
社会全体が日本と比べて知的に洗練されていないんだろ。
577名無しさん@4周年:04/04/03 23:40 ID:YYcixJSQ
たまには断食でもして、
身も心もきれいになってみろ。
578名無しさん@4周年:04/04/03 23:40 ID:iviFJZjm
ここは牛肉が食えなくて豚になるスレですか?
579名無しさん@4周年:04/04/03 23:41 ID:ndqzAMWD
>>577
断食で身も心も綺麗になれるならなりたいっつの
580名無しさん@4周年:04/04/03 23:42 ID:lwMe4Zaj
>>569
虐待で食べ物を食べさせてもらえない人とかではなくて、乱暴な言い方をすれば
一日一食ぐらいで食事を済ませてしまうような人のこと。(間食はのぞく)
現代人は一日三食が基準になっているけれど本当は二食ぐらいで大丈夫らしい。
ただカロリー摂取という概念からではなく、栄養摂取という面からみると現代の身体
維持には三食が望ましいらしい。つまり栄養を取っていれば二食でも大丈夫。
581 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 23:43 ID:nhY4wK8w
変な断食は結局、太る要因にしかならんよ
582名無しさん@4周年:04/04/03 23:47 ID:fi4WG4XY
>>580
でも栄養は本来減った都度採ったほうがいい
回数減らしてまとめて採ると体が栄養を溜め込む体質になるから
太る原因になるよ

本当なら必要な栄養を細かく分けて補給したほうがいいんだけど
人間は忙しいからせめて三回に分けましょうってのが三食の意味
583名無しさん@4周年:04/04/03 23:48 ID:gQ0oFvZ2
3年かけてじわじわと15Kg減らした俺は米豚を見下しても良いですね?
584名無しさん@4周年:04/04/03 23:50 ID:HN3JmSlh
漏れなんて22年で70キロも増えたぞ。
585名無しさん@4周年:04/04/03 23:52 ID:/ttbyjIR
日本が牛肉を買わない
  ↓
米国内の牛肉価格下落
  ↓
米国民の牛肉消費量増加
  ↓
肥満指数増加

アメリカが日本に市場開放を強要する予感
586名無しさん@4周年:04/04/03 23:52 ID:1gicX8XA
とにかくむかつくのは

下半身デブ女

上半身は普通でも

下半身デブ女
587名無しさん@4周年:04/04/03 23:52 ID:lwMe4Zaj
>>582
大体同意です。
ただカロリーが多い食べ物が多いから運動はしなくてはいけないというのは
現代人の宿命ですかね。
>体が栄養を溜め込む体質
前にサプリメントの類も間違った摂取をするとマイナス効果になるようなことを
読んだことがある。
588名無しさん@4周年:04/04/03 23:52 ID:HVBjFdNL
アメリカ行くとデブ多いよねー
あれは驚く
589名無しさん@4周年:04/04/03 23:55 ID:k95HxUq5
三年で15キロって理想的なダイエットだよね。
590 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 23:56 ID:nhY4wK8w
石の上で15キロ
591名無しさん@4周年:04/04/03 23:59 ID:fi4WG4XY
>>587
運動をするというのは運動でカロリーを消費するというのはもちろん
筋肉をつけて基礎代謝量(何もしなくても消費する熱量=筋肉の量に比例)を
増やすという意味もあるです

食べない運動しないで痩せたら、筋肉も落ちて基礎代謝量が減るから
同じ量食べてもエネルギーが余る=リバウンドしやすくなるです
結局食って運動して痩せる、というのが正しくて
食わずに痩せるくらいなら、食って多少太ってたほうがまだ健康的ですな
592蝋筆小職:04/04/04 00:00 ID:0Ze4xbFt
アメがよく食ってる飯はminute riceとかinstant white rice
フリーズドライの登山食みたいなの(とてもまずい)。
こいつを散々ステーキとかカロリー高いの食べたあと、
マッシュポテトか野菜として食べるわけだが、やっぱ
アメが魚食べても米食べても絶対減量にはならない

minute rice
http://www.kraftfoods.com/minuterice/
593名無しさん@4周年:04/04/04 00:00 ID:4DiHE29x
アメリカ社会ではデブは無能な奴と見下され
出世なんかに大きく響くのに太ったアメリカ人は
やせようとする気は起こらないのかねえ。
594名無しさん@4周年:04/04/04 00:01 ID:GeapDfz3
とりあえずよく噛んで食え。
どかぐいすんな。
体にも悪いし太るし、生産者や料理人にも失礼だ。

真の意味でのファストフードとは
自分が何を食ってるか考えない事だ。
595名無しさん@4周年:04/04/04 00:03 ID:vyBMCXOV
アメリカでは管理職やエリートはデブではなれないらしい。
ということは、管理職やエリート層を除いたデブ率は更に上がるのか。
たしかに、中年アメリカ人ツアー客はことごとくデブだが。
頭が小さく手足が長いためか案外細く見えるので、ほんとビヤ樽に人が入っているようだ。
596名無しさん@4周年:04/04/04 00:03 ID:u0inZkLA
>>594
デブってまさに豚が餌を食うようにがっつくよね。
597名無しさん@4周年:04/04/04 00:04 ID:1VJ06ot3
>>591
全くですね。
減量ではなくダイエットを心がけてもらいたいものですね。
598名無しさん@4周年:04/04/04 00:05 ID:3w8Lmq8x
飛行機でトイレ待ちしていたらすごいデブのアメリカン人のおばさんが出てきて
正面では出られなくて、横になって出てきた人いたな。
599名無しさん@4周年:04/04/04 00:08 ID:tSr2tf/a
あんなデブは日本ではこまるぞ
電車だったら二人分の席を占領だ
600名無しさん@4周年:04/04/04 00:08 ID:GeapDfz3
あと、クチャクチャすんな。
口閉じろ。
601名無しさん@4周年:04/04/04 00:10 ID:w2VSe4cL
>>595
アーミテージは?アメリカ合衆国そのものの管理職でエリートだが
602名無しさん@4周年:04/04/04 00:10 ID:9RsoGnUS
顔は多少不細工でも許すがデブだけは許せない
これ見てる女のデブに告ぐ
即座に痩せろ
ぽっちゃりくらいのほうがいいとか全部嘘だ
603 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 00:11 ID:YB0K0+ip
アーミテージタンは脱ぐと・・・すごいんです・・・
604名無しさん@4周年:04/04/04 00:13 ID:94oCz/dc
>頭が小さく手足が長いためか案外細く見えるので、
>ほんとビヤ樽に人が入っているようだ。

ワロタ!!
605名無しさん@4周年:04/04/04 00:15 ID:gqGCgVeW
俺はデブだ。170cmで体重が135kgもある。
もはや自分の腹は作り出された肉体、クリーチャーとでも
言うべき代物だ。

銭湯に行くと隣の爺ちゃんが俺の腹を見て震撼する。
606 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 00:16 ID:YB0K0+ip
>>605
もっと、地球に優しくあるべきだ
607名無しさん@4周年:04/04/04 00:20 ID:wLuekviF
そいやこないだホノルルで見かけたおばはんは
体はまん丸デブなのに、足は妙に細くて長くて
ビグザムみたいだ…と思った。
608名無しさん@4周年:04/04/04 00:25 ID:cLYLZ8Nx
でも日本でも中年過ぎるとホント腹の出た奴が多いよな。
電車とかで隣に座られるとマジ暑苦しくて迷惑。
デブは不健康、不衛生、不経済、環境汚染。
マジ氏ね。
609名無しさん@4周年:04/04/04 00:26 ID:LC7+bArH
>>602
オレはぽっちゃりの方が好き・・・・・です・・・
610名無しさん@4周年:04/04/04 00:26 ID:NoaykmI/
ごめんなさい。
611名無しさん@4周年:04/04/04 00:33 ID:mtLmvb9R
>>608
中年太りは一概に不摂生が原因とは言えない
君働いたことも社会人の人と親しくなったこともないでしょ?
まあ大人に成ればそのうちわかるよ
612名無しさん@4周年:04/04/04 00:34 ID:TmKn8nU7
確かに中高生特有の狭量な価値観が感じられる。
613名無しさん@4周年:04/04/04 00:38 ID:cLYLZ8Nx
デブになった言い訳をしても虚しいよね。
動かねえのに食いすぎだっての。w
614名無しさん@4周年:04/04/04 00:38 ID:2+G1XFQj
こいつら、なんで無駄に食うん?
人間なら、適度なエネルギーを摂取して運動すれば、
そう簡単に太るわけないのに。

ちょっと太った?って時に何もしない。
その怠慢さがデブを呼ぶ。
615名無しさん@4周年:04/04/04 00:39 ID:dNDKOfGi
3人に2人デブってすごい!
616名無しさん@4周年:04/04/04 00:40 ID:z9X8CuU1
>アメリカでは管理職やエリートはデブではなれないらしい。
>ということは、管理職やエリート層を除いたデブ率は更に上がるのか。

そのハナシは誇張されてる。実際、
マイクロソフトのバルマーって社長デブじゃん.
617名無しさん@4周年:04/04/04 00:42 ID:TmKn8nU7
>>613
いくら食っても太れない。そういう体質。

むしろ、君からデブへの近親憎悪が感じられるんだが、太ってる?
618名無しさん@4周年:04/04/04 00:44 ID:cLYLZ8Nx
とにかくデブはまわりに不快感と迷惑をかけてるって事を
自覚するべきだな。
まあデブほど鈍い奴が多くてその認識がないわけだが。
619名無しさん@4周年:04/04/04 00:46 ID:TmKn8nU7
>>618
君、おデブ?
620名無しさん@4周年:04/04/04 00:47 ID:VlOGKGxB
>>618

同意。
会社の先輩がまさにそれだ。

仕事中も駄菓子を食べてるし。
揚げ物の駄菓子ばかりだから、体格もすごい。
メガネは脂でベトベト。

身だしなみくらいきちんとして欲しいよ。
621名無しさん@4周年:04/04/04 00:48 ID:rrhGe4Cn
だよなー就職に体重を注視しているアメリカ社会って良くきくけど
3人に2人が肥満じゃーなー・・・
622名無しさん@4周年:04/04/04 00:48 ID:z9kLL/Y4
623名無しさん@4周年:04/04/04 00:48 ID:eN2muqaL
アメリカで手作りハンバーガーとか言う店にいってバーガー自体はまあまあだったが
デザートと称して生クリームが出てきたのにはたまげたなぁ。
ニューヨークのサークルラインつう遊覧船で頼んだコーラMはどう見ても日本で言ったらLLLサイズぐらいだったし。

そら太るわな。
624 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 00:49 ID:mymYnPI/
デブ、それは人類に残された最後のゆーとぴあ
625名無しさん@4周年:04/04/04 00:53 ID:X/nkD8Mk
>>624
うっせーデブ
626名無しさん@4周年:04/04/04 00:53 ID:eNmi0yBe
太った人は出世できないと聞いたぞ。
627名無しさん@4周年:04/04/04 00:57 ID:i5MB7mnV
現地の減量法もかなり変わってて、寄生虫入りのタブレットや
肉だけ食う減量法、野菜だけ食う減量法、
胃や腸を外科手術的にカットする方法などたくさんあるらしいが
ダイエットマシーンとかもかなり通販で売られているのでは?
ダイエット法関係の詳しい人情報キボンヌ
628名無しさん@4周年:04/04/04 00:57 ID:mtLmvb9R
>>613
哀れなくらい子供全開の幼稚な反応だね…

ちなみに俺はまだ太ってないよ
太ったのは就職後悲しい生活を強いられて一年でデブデブになった友人
「残業→11時帰宅→夕食ドカ食い→即就寝」のサイクルで生活習慣病
こんなのは大人の世界のほんの一例

自分のことだけ考えていれば生きていける子供にはわかんないか
629名無しさん@4周年:04/04/04 01:01 ID:2ZVHzRXT
就職後に自分が失敗して苦しんでるのが悪いんじゃん。
そうならないように、初めから工夫しろよ間抜け。
630名無しさん@4周年:04/04/04 01:01 ID:tZ5sqUDc
「頼んだのは1人前のはずだが?」
「ええ、これが1人前ですよ。」ってなことが何度もあった。
太るわけだよ、あの国なら。
631名無しさん@4周年:04/04/04 01:01 ID:wvdwYgvP
>>626
実際はそうでもない。
よっぽどの地位は別かもしれんが。
俺は去年までカルフォルニアに住んでたが、
あいつら食べる量が半端じゃねえ。
ダイエットしてるから油とか控えてるの、とか言いながら
チキンの山盛りもりもり食ってる。
「痩せてるコツは何だい?」とか聞く前に食うな。
632名無しさん@4周年:04/04/04 01:02 ID:cLYLZ8Nx
デブじゃないならいいじゃん。何を気にしてるのか判らんが。
不健康で醜いのはデブなんだから。
633名無しさん@4周年:04/04/04 01:03 ID:eN2muqaL
まあしかしアメ公どもの食をはじめとする過剰消費体質がなくなると世界恐慌にもなりかねないわけだが。
634名無しさん@4周年:04/04/04 01:04 ID:EN5lCq32
脂肪税とれや
635名無しさん@4周年:04/04/04 01:04 ID:2ZVHzRXT
>>628
おまいが太ってるんじゃなかったのね。
スマソ
636名無しさん@4周年:04/04/04 01:04 ID:TmKn8nU7
>>632
で、君はどう?俺はデブか太りつつあることに怯えている中高生と推理したが。
637名無しさん@4周年:04/04/04 01:05 ID:mtLmvb9R
>>629
あなたは上手くやっているようだが
どういう職の方ですか?

ぜひご教授願いたい
638名無しさん@4周年:04/04/04 01:05 ID:7b/z1T7x
>>632
不規則な食生活は確かに不健康で
醜い外見の原因になるかもしれないが、
それに何の罪があるんだ?

止むを得ない場合もあるのだろう。
それを一概に非難するほうが無神経。
639名無しさん@4周年:04/04/04 01:06 ID:cLYLZ8Nx
なんでよ w
640名無しさん@4周年:04/04/04 01:07 ID:SIpuQj89
自分の可能性を捨て去ったことの罪
641名無しさん@4周年:04/04/04 01:07 ID:2ZVHzRXT
>>637
毎日朝から晩まで働く
不甲斐ないサラリーマンですが何か?
642名無しさん@4周年:04/04/04 01:08 ID:zl1JHxC9
要するに自分以外の誰かを悪者にしていないとダメな連中の集まりなだけ。
643名無しさん@4周年:04/04/04 01:09 ID:sp0cjTDh
>>638
うっせーデブ
644名無しさん@4周年:04/04/04 01:14 ID://4v013u
そのくせ、チーズバーガー法ができる様に責任転嫁。
645名無しさん@4周年:04/04/04 01:14 ID:2+G1XFQj
しかし、太ってるヤシはいつも何か喰ってる印象がある。
前の会社にいたデブは、デスク一番下のでかい引き出しにお菓子を
めいっぱい入れ込んで、常に口動かしてた。
で、昼飯誘うと「腹減ってないからいい」と。

菓子で腹一杯にするって、幼稚園児じゃないんだから。
646名無しさん@4周年:04/04/04 01:17 ID:KUhloSG+
ブ〜
647名無しさん@4周年:04/04/04 01:21 ID:1HvWcuEU
デブは神経が鈍いというか、良く言えば図太いのか。デブと同じ食生活を
数日間無理にでも同じくしたら絶対、腹こわすぜ。デブは生まれてこのかた下痢を
したことないんだろうなぁ。牛乳・ビールがぶ飲み、乾き物・油物を大量に摂取
しても下痢をしない胃腸は半面羨ましいな。
648名無しさん@4周年:04/04/04 01:23 ID:qN4wYYrM
デブスパイラスは抜け出せないからな
一日20分走るだけでもいいから運動しようぜ
デブの言い訳なんざちゃんちゃらおかしい(・∀・)アハハ
649名無しさん@4周年:04/04/04 01:29 ID:mtLmvb9R
>>641
おかしいですね
入社前の説明と入社後の待遇が違い残業に苦しむことが多いのは
サラリーマンどころか社会人やってる人間ならわかりそうなもんですが?
初めから工夫というのはいったいどうすればよいのでしょう?

自分は運良く残業少ない職場でしたが
このままでは友人が浮かばれません(死んでないが)
650クリスティーナ ◆veLfcqTSA6 :04/04/04 01:32 ID:CGbX7ySP
カロリーゼロとか意味わかんない。。
651名無しさん@4周年:04/04/04 01:37 ID:JlzPUghN
日本人でよかったなぁ…食料自給率低いけど。
652名無しさん@4周年:04/04/04 01:41 ID:bcSYs/VU
>>649
友人を語るのはいい加減やめようや
氏ねよ デブ
>>648
お前もほんとアホだよね
運動開始後約15分以降から脂肪消費するから
20分程度の運動は余り意味無い
それより食うな デブども
653名無しさん@4周年:04/04/04 01:41 ID:Gjkk1ZFT
通販のダイエット器具を買うのと同じ・・・
本気で痩せる気があるなら人に聞いたり悩んだりするまえに
行動に移してる
654名無しさん@4周年:04/04/04 01:41 ID:OoumBpaJ
仕事でミネソタに行ったとき
現地の人に連れていってもらった
ベジタブルパンケーキというのを出す店に行った。

ベジタブルパンケーキの作り方。
1.キャベツと小麦粉を用意
2.キャベツは千切り。小麦粉は水で溶いてドロドロにする。
3.2の材料をまぜ合わせる。
4.3のものを焼く。
5.テリヤキソースとマヨネーズをかけて出来上がり!!

・・・っていうか、それ、お好み焼きです。
ベジタブルパンケーキとかいう名前をつけるな。

655 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/04/04 01:41 ID:5SkN40e7
私が以前勤務していた会社にF君という肥満児がいました。
小学校時代から昼休みに肥満体操をやらされて医者からは18才まで生きられないと宣言されていた彼は入社後、ダイエットに取り組みましたが痩せて行く自分に「自分が自分で無くなって行く」恐怖を感じダイエットを中断したそうです。
阪大卒の彼の意見は肥満税を実施すれば肥満は減少するとの事でした。
肥満が国家財政に負担が大きいのであれば、肥満税を実施されればいいかと思います。
656名無しさん@4周年:04/04/04 01:43 ID:G0imdlZB
太ってる奴は半端じゃないが鍛えてムキムキの奴も半端じゃないのがアメリカ
657名無しさん@4周年:04/04/04 01:45 ID:2ZVHzRXT
>>649
テメー俺が工夫するの失敗してるって
残業してる人ならわかるって思ってるんなら
人生の成功者にでも聞けよ。
658名無しさん@4周年:04/04/04 01:49 ID:TmKn8nU7
すっげえ。何言ってるのか全然わからん
659名無しさん@4周年:04/04/04 01:51 ID:7b/z1T7x
>>655
勿体無いなぁ。

人間、常に同じであるわけが無く、日々変わっていくものであって、
自分が変わる事に恐怖なんか感じる必要無いのだが。
660名無しさん@4周年:04/04/04 01:51 ID:Rs1L6uwZ
>>369

太るのは絶対量たべてるから。小食デブといわれる椰子は3度の御飯はぜんぜん食べないで、
間食で絶対お菓子食べてる。一度自分の一日の行動監視カメラでとったやつ
客観的に見てみればいいんだ。
太るのを他人のせいにしたりして、さすがデブは自分に甘く人に厳しいDQN。

あと太るやつらは食べる量もすごいが、食べ方にもかなりの問題がある。

高脂肪高糖度で、全然栄養のないもんばっか。
菓子パンや清涼飲料水大好きだし、冷たいジュース大好きだしな。
あとダイエットとか言ってコンビニとかのサラダ食べてるが、
あんなの煮たらほんとに少量だし、冷たいサラダよりもホットサラダや
おひたしのほうがずっといいのに、椰子らの頭は想像力が貧困か馬鹿。
賢く食事を摂ることができないDQN。
一度自分の食事内容見直してみやがれ。痩せた奴の食生活見てみやがれ。

自己管理ができないと言われても仕方のない
ものがある。
661名無しさん@4周年:04/04/04 01:51 ID:mtLmvb9R
>>652
ざけんなボケ
俺だってデブは吐き気がするほど嫌いじゃ
特にオタクデブ類

ただその友達にそんな感じで理由も聞かずに散々酷いこと言ったことがあるから
中年太り含め大人のデブを簡単に判断するなよとここでレスつけてただけだハゲ
どうせ俺がデブにされるんだろうなーとか思いつつもな
662名無しさん@4周年:04/04/04 01:53 ID:q1MRfAlF
デヴ vs ガリ
の闘いの火蓋が、今、切って落とされたのだ!
663名無しさん@4周年:04/04/04 01:54 ID:Gjkk1ZFT
友達でも何でもいいけど
ID:mtLmvb9Rに言いたい事は
太っている原因を仕事のせいにしている内は
痩せることはない・・・
664名無しさん@4周年:04/04/04 01:54 ID:cLYLZ8Nx
中年太りで社会人だとか言ってる奴痛すぎ。
665名無しさん@4周年:04/04/04 01:55 ID:mtLmvb9R
>>657
よくわかんないけど
ワラタのでもういいです
666名無しさん@4周年:04/04/04 01:57 ID:OoumBpaJ
しかし、デブの人の食べることに関する執着心ってなんだろ?
足りるということを知らないのだろうか?
飢えに対する恐怖なのだろうか?
食べることは生きることだというのだろうか?

不思議だ。
667名無しさん@4周年:04/04/04 01:58 ID:TmKn8nU7
>>664
いやいや。今このスレでは君がキングですよ。
668名無しさん@4周年:04/04/04 01:58 ID:bcSYs/VU
なんだ やっぱり>661はデブなのか
自己嫌悪も大概にしろよ このデブ
669名無しさん@4周年:04/04/04 01:59 ID:fTaPUts2
多数派ならそれでいいじゃん
670名無しさん@4周年:04/04/04 01:59 ID:1HvWcuEU
日米カロリー摂取量比較
ttp://drusearch.com/dbook3.html
日米コーラ・ビール摂取量比較
ttp://coolsearcher.net/
671名無しさん@4周年:04/04/04 01:59 ID:Gjkk1ZFT
120kgデブVS軽中量級ボクサー【ヨドバシ】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1076007000/l50


デブは自分を過大評価してる
このスレではネタがほとんどだけど
本気でデブの方が強いと思ってる人もいる・・・
672名無しさん@4周年:04/04/04 02:00 ID:cLYLZ8Nx
食う事が一番の楽しなんだろ。
673名無しさん@4周年:04/04/04 02:01 ID:7b/z1T7x
高校の時の同級生に、いつも間食し続けているにもかかわらず、
少しも太らない奴がいたんだが。そいつは色黒で痩せていた。
おそらく褐色脂肪細胞が多いせいで、基礎代謝がハンパじゃ
無いのだろう。

中学の同級生にデブがいたが、そいつは給食二人前を軽く
平らげるような奴だった。一回手違いで自分の分の汁物が
回ってこない時があり、丁度そのデブが二人分の汁物を
喰ってたのを見た時は、殺意が沸いた。

そして、俺の母親はポッチャリ型なのだが、とても小食で、
痩せようと色々食事制限してるにもかかわらず、体重が
減らないどころか増えていると嘆いている。

まあ、人それぞれってことだ。
自業自得な奴もいるし、不運にもボタンを掛け違えてしまい
うまく行かない人もいるし、幸運にも太らない奴もいる。
大食いチャンピオンにも痩せてる人が多いな。
674名無しさん@4周年:04/04/04 02:03 ID:qzlq8i2x
すまん、漏れも最近デヴって来た。正直。
675名無しさん@4周年:04/04/04 02:03 ID:bcSYs/VU
>>670
Search Results:
--------------------------------------------------------------------------------
Results containing "penis enlargement"

Empty result Results containing "penis enlargement"

(´・ω・`)
676 ◆C.Hou68... :04/04/04 02:04 ID:ENibjT5T
食いすぎれば太るだろ。
677名無しさん@4周年:04/04/04 02:04 ID:mtLmvb9R
>>668
どう返そうか考えたけど
おまえをデブにすることにした

痩せろこのデブ
678名無しさん@4周年:04/04/04 02:05 ID:OoumBpaJ
ID:mtLmvb9R氏の友人は
夕食のドカ食いをやめて
朝飯をしっかり食うべきだったのだろう。

夕食は寝るだけなので、極力量を減らすべきだった。
そうすると、空腹で朝食が美味しく食べられる。
朝食は脳をリセット&リスタートさせるキーになると言われている。

仕事疲れた→栄養が足りない→夕食ドカ食い
って発想になったのは分かるが、
社会人なら健康管理に気をつけるべく、
正しい知識を身につけるべきだったのではないだろうか?
679名無しさん@4周年:04/04/04 02:05 ID:Rs1L6uwZ
いつかは自分で気付いて自己改善しないと
一生デブのままなんだよ。いつまでも育った家庭環境のせいにすんなよデブども!!

>>666

執着というよりは、食欲のままにダラダラ食ってるだけだろう。
早くかまないで食うとたくさん食べれるしな。

食い物依存症なんだろ。食ってる間は本能のままに無我夢中で、
脳内麻薬が出てるから止められないんだろ。
だから醜く映るんだよ。ちょっとは我慢しろ。
680名無しさん@4周年:04/04/04 02:05 ID:cLYLZ8Nx
まあ何食おうが自由だけど健康には気をつけなよね。
デブのみなさん。
681名無しさん@4周年:04/04/04 02:08 ID:PAwlx6no
>>673
俺も30歳でメチャクチャな食生活でポテチなど週3ペースだけど
168で54キロ程度
さすがに細くてカッコ悪いので家で腕立て、腹筋、ダンベル運動など
をやるのだけど全く筋肉つかない、食事が駄目だから当たり前か。
また食べてもたいして脂肪増えないんだよね
682名無しさん@4周年:04/04/04 02:08 ID:4C6O99kY
俺がデブだった時は色々体調も悪かったよ。
デブは病気。
683名無しさん@4周年:04/04/04 02:09 ID:ATouQ1Aq
太ってるってのは、自己管理ができないと文字通り身をもってでアピールしているわけだからな……。

太れない俺も、同類だが…_| ̄|○
684名無しさん@4周年:04/04/04 02:10 ID:7b/z1T7x
>>680
まあ、お前はデブしか見下せる奴がいないって事だろ。
色々大変だよな。お前のまわりは思い通りにならない
奴ばかりだしな。
685名無しさん@4周年:04/04/04 02:10 ID:VD84Mm7b
痩せるのは簡単だよ

喰わなきゃ良いんだ
686名無しさん@4周年:04/04/04 02:11 ID:TmKn8nU7
ID:cLYLZ8Nxのコンプレックスの中身が気になる。
687名無しさん@4周年:04/04/04 02:11 ID:PAwlx6no
>>685
タモリさんもそんな事いってたね
688名無しさん@4周年:04/04/04 02:12 ID:bcSYs/VU
>>677
ほ、ほんどご、ごめ゛ん お・おでほんどはデブなんだ
ごれがらがんばって痩せるわ

今日も腹いっぱい食ったし寝るわ(:.゚.:д:.`.:)ノ
689名無しさん@4周年:04/04/04 02:12 ID:3+aQNlcg
アメリカのでぶの話しだろ
オマイラの話じゃないんだからモチクエよ
690名無しさん@4周年:04/04/04 02:14 ID:mtLmvb9R
>>678
それらの正論は俺も一通り伝えたけど
実際やってみるとそんな簡単にはいかんらしい
腹が減ってフラフラで飯を食うと一気に眠気が襲ってきて
気がついたら朝だってさ
朝はしっかり食ってるはず 昼は知らんが…
691名無しさん@4周年:04/04/04 02:14 ID:Gjkk1ZFT
前の方でもレスしたけど
アメリカ人は飯時にジュースを飲む神経が信じられない
692名無しさん@4周年:04/04/04 02:16 ID:2ZVHzRXT
ジュースはカロリー高いんだぞ
1リットル飲めば、それだけで太る事間違いなし。
693名無しさん@4周年:04/04/04 02:17 ID:Dzd6X09R
下痢でメシ抜いたら8キロ痩せた
694名無しさん@4周年:04/04/04 02:18 ID:7b/z1T7x
>>691
まあ、欧米風の食事だからな。
肉とパン主体だから、日本食のように
砂糖との相性が悪いわけでは無いのだろう。
695名無しさん@4周年:04/04/04 02:20 ID:DUIEkPzn
太りてぇな。
1日5食喰ってるが、全然太らん。
4000カロリーは超えてるんだけど。
172センチで72キロで14%。
せっかく75キロ超えたのに1日3食にしたとたん3キロも減っちまった。
寝る前も食ってるのになぁ。

696名無しさん@4周年:04/04/04 02:21 ID:cLYLZ8Nx
なんかしつこく付きまとってる奴が2名ほどいるな。
何か面白くない事でもあるのか。
良く判らんがもう寝るわ。
夜更かしはまた太る原因になるぜ。
697名無しさん@4周年:04/04/04 02:22 ID:2ZFkwkGK
癌ダイエット。
698名無しさん@4周年:04/04/04 02:24 ID:XobQGX+S
>>695
はっきり言おう
おまい既に完璧なデブだぞ
699名無しさん@4周年:04/04/04 02:24 ID:2ZVHzRXT
>>695
俺175cmで70キロで腹出てるんだが
筋肉と脂肪の違いか。
700名無しさん@4周年:04/04/04 02:25 ID:TmKn8nU7
>>696
ふふふ。太るってことが気になって仕方ないんだね。

それにしてもお前、直にレスを返さないよな。
701名無しさん@4周年:04/04/04 02:25 ID:ATouQ1Aq
>>695
太りすぎだが、体脂肪率は低いな……筋肉デブ?
702 ◆72VHAvdhx6 :04/04/04 02:25 ID:qV5wLeYd
>>695

そのうち糞デブになるから要注意。

漏れは、173cmで60kgが体調的にベストなんだが、
56kgで低迷している。

だいたい、こんな時間まで2ちゃんしている香具師らに
健全な食生活を望むべきもない。

703名無しさん@4周年:04/04/04 02:26 ID:7b/z1T7x
筋肉多い奴はカッコイイから羨ましい。
704名無しさん@4周年:04/04/04 02:26 ID:2ZVHzRXT
筋肉質>>>普通>>ガリ>マッチョ>>>>>>>デブ
705名無しさん@4周年:04/04/04 02:27 ID:SbRPl/Ln
デブは自分が悪いよ。
食生活・運動不足のどっちか。
太ってる友達と1日過ごすとお菓子とかせんべいだらだら食ってる間食と
ぐで〜っと座ってる時間が多すぎ。
706名無しさん@4周年:04/04/04 02:28 ID:9SC6MQu3
社会人だの中年太りだの言ってるが・・・

30まで痩せすぎと言われ、大食しても全く太らなかった。
30過ぎて深夜まで働き、夕飯食べて速攻で寝る生活。
運動不足とストレスと年齢からくる基礎代謝の低下により
ある時から三ヶ月くらいで急激に贅肉が付いた。10キロくらい。
こういうのがいわゆる中年太りだと思う。
食事の量は痩せていた頃の1/3くらい。
もちろんビールも止めた。
痩せていたころは、食べるから太るんだと思っていたが、
30過ぎると体質変わるよ。
707名無しさん@4周年:04/04/04 02:29 ID:GP3xEJCr
>>685
その簡単な痩せ方してるのが最近の日本人(特に女性)なんだろうな。
外見上スリムでも内蔵に脂肪貯まってたり体力や筋力が久しく低かったり。

おいらは「身長:体重」では太り気味に分類させるけど、
筋力も持久力もスリムな方々より間違いなくある。
持久走もレベルが上がればある程度痩せてないと通用しないけど、
「太り気味」なおいらでも不健康なガリ痩せ共には負ける気しない。

不健康なほど太るのも不健康に痩せるのも問題ありかと。
痩せてる奴が皆不健康とは言わないが日本人(特に女性)には
不健康な痩せ方してる奴が多い気がする。
708名無しさん@4周年:04/04/04 02:30 ID:XobQGX+S
美的感覚の違いか
スリム>普通>>筋肉質>>>餓死寸前ガリ>>>マッチョ>>(次元の壁)>>デブ
709名無しさん@4周年:04/04/04 02:30 ID:OoumBpaJ
>>690
大変そうなんだけど、
社会人に求められる健康管理の要素として
『太らない事』ってのは結構重要だわな。

本人の体質や、病的な症状なのかもしれないけど
世間の人は、「デブ」「だらしない」の一言で片付けるよ。
真実がどうであれ。
友人には気の毒だが、世間はデブに冷たい。
710名無しさん@4周年 :04/04/04 02:31 ID:Rs1L6uwZ
>>681
皮下脂肪は付きにくくても、腹の周りの内臓脂肪にキテる可能性あり。
そっちのほうが成人病予備軍だな。
なんにしろ、ハチャメチャな食生活は万人に百害あって一利無し。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arunaizou/naizou_1.html

デブは揚げ物大好きなのに、酢の物を全然とらない。
必ず高脂肪の食べ物と冷たい飲み物の組み合わせ。
代謝がわるいならわるいなりに摂食汁!!!
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruhikasibou/sibou_1.html

食物摂取量が排泄量を上回るからデブるんだよ!!

代謝が良くなるよう香辛料を多めにとったり、温かい食べ物食べろ!!
インド人は毎日カレー食べてるから太らない。





711名無しさん@4周年:04/04/04 02:32 ID:mtLmvb9R
>>700
単なる厨房だってもうわかってるのに
あんたもいつまでも相手にすんなよ
712名無しさん@4周年:04/04/04 02:34 ID:TmKn8nU7
>>711
だって楽しいんだもん
713名無しさん@4周年 :04/04/04 02:39 ID:Rs1L6uwZ
>>695

糖尿病予備軍。

NHKの番組で、糖尿になった俳優が、病気になる寸前までそういう生活してたって
言ってた。
714名無しさん@4周年:04/04/04 02:39 ID:Mj7o/k31
ボクサー体型=筋肉質>普通=もろマッチョ>ガリ>>デブ

くらいだと思う。
715名無しさん@4周年:04/04/04 02:40 ID:2ZVHzRXT
3人に2人が太りすぎということは30人の中20人はデブということ
ぽっちゃり系もいれれば30人の中20人+αがデブという事になり
30人クラスの約20人がデブだという事。
さらにいえば20人クラスの全員がデブという事もありえるかも知れない。
そうなってしまった場合、過半数がデブを占めるため
来世の子供がデブしか見ないため、デブを愛するデブ専になってしまうのではないか?
まさにデブ地獄が繰り出されようとしている、肉食いすぎ間食食いすぎ夜食食いすぎ。
デブの国、もはやデブが普通になってきてしまっている。
これなら相撲も強いだろう、理由はデブが多いからだつまり人材が豊富。デブが豊富。
日本人はわずかなデブしか相撲ととらないために人材が不足している
しかし3人に2人がデブの場合、国技ジャパンよりも米の方が強いといえるだろう、体格もいい。
問題はセックルをする時に骨を折る人が出るか出ないかだ
セックルをする時に女を上に乗せてみろ、アバラボッキボキだぞ。
肉に埋もれてティンコが見えないかも知れない、やはりこれは危険な問題に発展するかも知れない
許しがたき自体だろう。
716名無しさん@4周年:04/04/04 02:41 ID:Rs1L6uwZ
そうだな。だが漏れはデブが心配だ。
デブズはあるあるのサイトでも見て痩せろ!!




そろそろ目がかすんできたので練る。



717CODF ◆zBkkY3/1AQ :04/04/04 02:44 ID:1cFPhYHw
米人にデブが多いのは、デブでも生きていけるから。
日本人はデブるとすぐ病気になるからデブが少ない。

のだと思う。
718名無しさん@4周年:04/04/04 02:45 ID:DUIEkPzn
>>713
だって、無理して喰わなきゃ痩せちゃうんだもん。
それより痛風が恐い。
719名無しさん@4周年:04/04/04 02:48 ID:OoumBpaJ
>インド人は毎日カレー食べてるから太らない。

カレーを毎日食うのはマジだが、
太ってる奴はいっぱいいる。

宗教的な理由や菜食主義者が多かったりするから
痩せている人が多いのも事実だが、
インドのシリコンバレーと呼ばれるバンガロールなどでは
高学歴、高収入の人が多く、デブが多い。

その香辛料を多めに取ってやせられるなら
唐辛子の摂取量が世界一の韓国人はみんな痩せているはずだ。
まぁ、
北朝鮮の人は太らない。
いや、例外な一族がいるようだが。
720名無しさん@4周年:04/04/04 02:49 ID:GP3xEJCr
公平な見方
普通>>>スリム=ぽちゃ>>>ガリ=デブ

「普通」から外れるほど醜い。
外れかたの程度が同じなら「痩>太」どころか
「痩せ>普通」という感覚が不健康なガリ痩せを生むんだろうな。

モデルとして絵になるのと、人として体型が美しいのは同意義じゃないからな。
721名無しさん@4周年:04/04/04 02:51 ID:N5Ceae8z
>>695
体脂肪率14%か。それでその体重ならかなり筋肉質だね。
ちなみに今何歳?
722名無しさん@4周年:04/04/04 02:55 ID:cOJUK0Ws
>>691
てか、単に米国人が太るのは、食い過ぎ。この一点に集約される。
世界中のデブは食い過ぎだ。量を減らせ。普通に体重落ちる。

食い過ぎれば太る、食わなきゃ痩せる、当たり前の事だ。
723名無しさん@4周年:04/04/04 02:59 ID:ATouQ1Aq
>>720にワラタ
724名無しさん@4周年:04/04/04 03:02 ID:i1Tx/n6B
アメリカで、顔はすっごくすっきりして綺麗なのに
体がいきなり風船みたいな人とか見たなぁ。。

日本人は太ると、目も鼻も肉に埋まってあんぱんみたいなブサ顔になるのに
なんで顔は元のままな肥満が多いんだろう。。と思ったね。

725名無しさん@4周年:04/04/04 03:03 ID:OARn+Hei
ダイエットと言ってダイエットコーク。
ダイエットと言ってカロリーカットビール。
そりゃ太るわ。
726名無しさん@4周年:04/04/04 03:04 ID:I2/CCZQJ
>>724
もともと顔が細長だから。
727名無しさん@4周年:04/04/04 03:12 ID:8Qn/T5Mm
アメリカでは脂肪とか炭水化物を悪者にするダイエットが流行ってて、
0fatとかいいながらも砂糖がどぼどぼ使われててダイエットの意味なかったりとか、
果物は体にめちゃめちゃいいから食え!とか食いまくってて果糖あるから食べ過ぎは
よくないんじゃないの?とか言うと「お前馬鹿なんじゃないの?」とかいう目で
見られます。アメリカ人って昔は脂肪が悪いといい、今は炭水化物のせいにしてるけど
実はそれカットしても砂糖控えめにしない限りは絶対痩せられんよ〜。
728名無しさん@4周年:04/04/04 03:24 ID:2EOK//WO
まあ果物はリンゴにしろグレープにしろ一個あたり100カロリーないし
ケーキやポテトのようについドカ食いするようなものではない。
ダイエットにはお勧めなのは間違いない。
729名無しさん@恐縮です:04/04/04 03:26 ID:qCi5Eroi
しかしアレだな、
食い物がなくて死んでいく奴もいれば
食いすぎで死ぬ馬鹿もいる。

    
   人間とはなんだ!!!!


730名無しさん@4周年:04/04/04 03:27 ID:OoumBpaJ
>>728
それの果物をドカ食いするから
アメリカ人にはお勧めできない。

とりあえず、お腹をいっぱいにしたい。
って考えが強いのかも。

その理由の一つに開拓者としてのアメリカ人という姿勢があるのかも。


731名無しさん@4周年:04/04/04 03:39 ID:2NLelTo0
痩せたきゃピザとコーラとポテトとアイスクリームと牛食うな。
732名無しさん@4周年:04/04/04 03:41 ID:Rs1L6uwZ
>>718
骨が細井のもあるな。でもそういうヤシは腹がでるぞ。
糖尿病になった俳優も、必ず腹12分目くらい食べてたそうな。
食べるのは楽しいが、なにごともほどほどが一番だ。

>>724
欧米人の顔は立体的で、小顔が多いよな。


糖分は肥満、虫歯の一番の原因になるのでは。摂りすぎると血液中で脂肪に変わるんだと。
ある意味脂肪より質悪そうだ。果物もかなりの糖分があるから取りすぎよくないんだってな。

炭水化物は摂らないと、エネルギーがでない。

絶対体質じゃないね。太ってるヤシは絶対痩せられる筈だし、
太りにくいヤシも簡単に太る事はできるよ。>毎日菓子パンとファーストフード食ってりゃ
1ヶ月で5キロなんて簡単。

だから逆を考えれば簡単。高脂肪高糖度の食事ヤメロ。
おまいらもモデルや俳優の根性見習って、プロとして
徹底した食生活にしないと美は得られない。

でももともと骨が太いがっしりした体型のヤシが神田うのになろうったって
無理な話だからその辺かんがえろよ。体脂肪率でみろ。

結局食生活みなおさないと、デブやハゲは直らないってこった。

デブやハゲが嫌われるのは、だらしない食生活の表れだからだよ。
脂もの、ひかえろ。


733名無しさん@4周年:04/04/04 03:43 ID:GpExNIOh
アーミテージの話が何度か出て来てるけど、
やつはボディービルダーだからほとんど筋肉なんだよな。
734名無しさん@4周年:04/04/04 03:47 ID:Rs1L6uwZ
食うのもセックスも快楽だが、
ほどほどにしないと結局自分に返ってくるんだよ。

失うものも、おおきいってことだ。

735名無しさん@4周年:04/04/04 03:49 ID:kXHlpyr8
ま、同じアジア圏でも中国南方、香港台湾辺りは一部のデブ除き華奢な奴が多い
向こうから見れば芸能人も含め「日本人はデブ」ってのが定説。
ところが
韓国人の日本旅行記サイト見てると「正直・デブ少ない」と驚いてるのが多い
微妙に違うんだな、アジアでも・・・
736名無しさん@4周年:04/04/04 03:52 ID:T3hY6ZvH
>>681
本とかに載ってるような、ちゃんとしたやり方の筋トレしてても筋肉がつかないってのは、やはりたんぱく質が足りてないからだと思われ。
俺も筋肉がつきにくい体質で、学生時代は筋トレしててもほとんど効果がなかった(まあ、当時はやり方もダメだったんだけど。
普段の食生活がちゃんとしていても、それだけじゃ筋トレに必要なたんぱく質を十分に摂取することはできないし、やっぱ、筋トレにはプロテインですよ。
マジでオススメ。
737名無しさん@4周年:04/04/04 04:14 ID:rxhRi8WQ
在米だが、子供の頃からの学校にも問題あるよ。
プリスクールのうちから、誰かが誕生日だとケーキだのカップケーキ
(甘ったるいフロスティング付き)、発表会とかだとジュース、クッキーなど
必ずのように出す。午前中のスナックも持たせる。
小学生でも午前中のスナックを食べさせる。誕生日にはやはりドーナツなどが回ってくる。
イースター、ハロウィーン、クリスマス、バレンタインデー、、、などなど毎月のように
パーティーをしては、ピザ、ドリンク、クッキー、カップケーキを親が出す。
おまけに数ヶ月に1回はmunch and gulpと称して、ビデオとか見ながら、スナックを持ち寄る。
うちの子初めてプリスクールで甘いカップケーキ食べたあと(初めてなんで見た目にひかれたらしい)
吐いた。。。
中学ではソーダをやめさせるとかで、その代わりに置いてあるのが甘ーいジュース。
超有名心臓外科医と麻酔医の夫婦ですら、子供は”毎日”マックをおやつにしていたな。。。

しかし、デブの親に生まれる子供って小さい時は痩せてるんだよね。で、デブ親は
クッキーとかやたらと子供に渡してる。で、結局その子もデブに育つって感じ。
確かに遺伝子に問題があるのかもしれないが、、、取り敢えず食生活を直したらいいのに。

738名無しさん@4周年:04/04/04 04:16 ID:XobQGX+S
日本の給食は偉大だと思った。
おばちゃんありがとう。
739681:04/04/04 04:25 ID:YHoWDSKC
>>7
そうなんですか 俺もあぶないね
教えてくれてありがとう 
>>736
ありがとう プロテインですね
でもプロテイン取るほどの運動するのは自信ないな
でもやらなければ
740681:04/04/04 04:28 ID:YHoWDSKC
>>739まちがえた
>>7 → >>710

741名無しさん@4周年:04/04/04 04:35 ID:rrhGe4Cn
>>634がさっき良い事いった。
742名無しさん@4周年:04/04/04 04:46 ID:ENm+7lgQ
米のデニーズ、ジャンクばっかり
http://www.dennys.com/menu/Specials.asp
743名無しさん@4周年:04/04/04 04:46 ID:BjBDs27L
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
744名無しさん@4周年:04/04/04 04:49 ID:1xJO9hTZ
>肥満者の人権擁護

人権ないんだ!
745名無しさん@4周年:04/04/04 04:51 ID:HHrK4dw2
食って 食って 食うことも 神の命令なんです
746名無しさん@4周年:04/04/04 04:54 ID:9SC6MQu3
>>742
いちおう時間帯で分かれているが、
結局一日中巨大バーガー食べてるんだね(w
747名無しさん@4周年:04/04/04 04:58 ID:1xJO9hTZ
アメリカの、スリムorぽっちゃり(ブリトニーレベルで)の歌手やら俳優は
1/3の中の更に選ばれた人なんだ…

2/3も肥満ならそっちが基準でわ
748名無しさん@4周年:04/04/04 05:12 ID:2phoUTT8
アメリカのファーストフードでは、どこでもドリンクのお代わりが自由。
だから、特大サイズを廃止してもあまり意味はない。
749名無しさん@4周年:04/04/04 05:12 ID:HHrK4dw2
なんでそんなに食べるんですか?

おしえてデブい人
750名無しさん@4周年:04/04/04 05:21 ID:u2HzKnQ4
食えよ太れよ・・・か?
751名無しさん@4周年:04/04/04 05:23 ID:MvbuaVA9
アメリカの吉野家って コンボで ペプシ系のジュースと選べるサイドあるけど
サイドメニューの クラムチャウダーとサラダはいいとして チーズケーキとか
プリンとかは信じられない。しかも 一番選べれてるっぽいし 俺が見た感じ
752名無しさん@4周年:04/04/04 05:27 ID:2Ph01Ukf
>>695
嘘つけ。
漏れは170cmで54キロだけど、自宅の体脂肪計で計っても13%くらいだぞ。
172cm72kgで 体脂肪14%なんてありえない。
753名無しさん@4周年:04/04/04 05:28 ID:D6aM5HpG
全米で○○台売れた大ヒット・エクササイズマシーン!
全米で○○万人が愛用!驚異的効果のダイエット・サプリメント!

とかいう売り文句にまったく説得力がないなw >通販、テレビショッピング

日本人も年とともに体がたるんで贅肉もつくが、
あそこまで太ることはない。
人種的な体質の違いか、基本的な食生活の差なのか・・・。
754名無しさん@4周年:04/04/04 05:34 ID:p6oE7h4m
3人に2人がデブならもうアメ公じゃなくてデブ公って呼んでいいだろ
755名無しさん@4周年:04/04/04 05:35 ID:Evg/nixG
>>695
俺は177cm68kgでかなりデブってるぞ。
体脂肪24%の間違いだろ。
756名無しさん@4周年:04/04/04 05:41 ID:uW271pVq
>>752
>172cm72kgで 体脂肪14%なんてありえない。

ちょいと鍛えている人間なら普通にあるが・・・
757名無しさん@4周年:04/04/04 05:42 ID:2Ph01Ukf
>>756
漏れは仕事柄毎日鍛えているが、
172cm72kgで体脂肪率14%なんてありえない。
758名無しさん@4周年:04/04/04 05:46 ID:uW271pVq
>>757
例えば現役当時の千代の富士や寺尾は体脂肪率10〜11%だった。
君は鍛えていないようだね・・・
759名無しさん@4周年:04/04/04 05:47 ID:SXE6jgAN
アメリカはとーにかく食費がかかりませーん!
肉、野菜はもう安い安い!
塩、砂糖、サラダ油、小麦粉、バター、牛乳、果物なーんでも安い安い!
安くて量も、こんなにイラネーヨってくらい大杉!
アメ人は痩せたかったら食品の値段をつりあげなあかん。
日本並みに世界一食品の高い国になれば多少食欲をガマンするかもな。

とにかく異常な肥り過ぎ>アメ人
760名無しさん@4周年:04/04/04 05:49 ID:JjHl50Sh
海外赴任中に取引先のアメリカ人のデブに、ディナー奢ったお礼に
バーベキューに誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。

761名無しさん@4周年:04/04/04 05:54 ID:deuNGGrw

農産品の作りすぎ 農産品の売りつけすぎ 食欲の煽りすぎ

農本主義の顛末 限りない食欲は脂肪に変わる
762名無しさん@4周年:04/04/04 06:00 ID:HnKUqxQl
一番体脂肪率が低いのは体操の選手や短距離走の選手。マラソン選手は以外に
体脂肪率高い。
763名無しさん@4周年:04/04/04 06:03 ID:uW271pVq
高橋や野口は7%
764名無しさん@4周年:04/04/04 06:05 ID:2uaLJuIv
ま、いいじゃないの。食いたいものいっぱい食って、
それで早死にしても。太く短く生きたってことでw
765名無しさん@4周年:04/04/04 06:10 ID:2qCWzhGj
ケロロ軍曹は何スタ?
766名無しさん@4周年:04/04/04 06:10 ID:agvowy+2
米から来た交換留学生、あまりの偏食っぷり(野菜、魚介類はほぼ全滅)にちょっとびっくり。
太る以前に、これで健康に問題出ないものなのか?
ちなみに、体型は日本的にはぽっちゃりだと思うが、米的には標準。

そんなその子が日本でおいしいと言ったもの・・・ま、いいけどさ。
・米軍基地の出店で食べたホットドッグ(パンに焼いたソーセージ挟んだだけ)。
・HardLockCafeのタコスチップ(豆も含めて野菜抜きでオーダー)。

和食には全く興味を示さなかったな。
それがおいしいと思うかどうかは人それぞれだと思うけど、
旅行先でご当地料理を試してみたいとか思わないことにちょっとカルチャーショック。
767名無しさん@4周年:04/04/04 06:15 ID:2ZVHzRXT
デブな男は大嫌い
http://human3.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1031497734/l50

72 名前: Miss名無しさん 投稿日: 02/09/09 23:44 ID:q9+WsFvp
>自分に甘い奴は、他者へ配慮する神経を欠く。ゆえに太る。
>太っても、それを恥と思う羞恥心を欠く。だからますます太る。
>生き物である以上食わなきゃ痩せるのに、忍耐力欠如の為それができない。
244 名前: Miss名無しさん 投稿日: 02/10/02 01:50 ID:+Kh9A0X1
デブってやっぱキモい。
人種的に最悪。
768名無しさん@4周年:04/04/04 06:35 ID:ONlP/oXa

アメリカでも、中流以上の家庭では食事に気をつけてる人が多いよね。
友達にもフィッシュベジタリアンやチキンベジタリアンがいるしさ。(笑)

まぁ、貧富の差が広がって、ジャンクフードが主食のような貧しい人が
増えてるわけだから、太ってる人が減るわけないけどね。
769名無しさん@4周年:04/04/04 07:08 ID:0sEHFegB
ぶっちゃけ、消費者に『理想的な食生活』されたら
食産業壊滅だろ。
770名無しさん@4周年:04/04/04 07:16 ID:GLTXD60L
〜お徳情報〜
筋肉をつけながらダイエットできるのは25才がピーク
筋肉をつけまくるのは30才がピーク
771名無しさん@4周年:04/04/04 07:33 ID:V1zteoMd
>>725
特に間違っちゃ居ない
ダイエットの意味考えてみ?
772名無しさん@4周年:04/04/04 07:36 ID:Cegzuss0
773名無しさん@4周年:04/04/04 07:41 ID:mB8UFf4e
食べる量とカロリーの違いだと思います。今年はじめに
アメリカから引っ越してきましたが、今ではアメリカですんでいたとき
よりも夫(米人)は5キロ、私は3キロやせました。
774名無しさん@4周年:04/04/04 07:41 ID:rrhGe4Cn
牛の呪いじゃないのかな。
775名無しさん@4周年:04/04/04 07:52 ID:HErZbBXr

【お腹の健康】ウンコ詰まらせて死ぬなんて 【大事】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1072706439/

776名無しさん@4周年:04/04/04 07:56 ID:iCBxnYR0
>>770
30すぎると、トレーニングしても筋肉を維持しながらのダイエットになるよな。
年とると、余計な筋肉は硬化した骨や関節に負担になるのでは?とも思う。
777名無しさん@4周年:04/04/04 08:14 ID:OoumBpaJ
>>776
骨は運動して刺激を与えないと脆くなる。
でも関節は、年齢によって弱る一方。
サポーターやテーピングは必須らしいぞ。
778名無しさん@4周年:04/04/04 08:25 ID:2NLelTo0
昨日の夜、車で親富考通りを通っていたら、車の前に肥えた米兵風の男が立ちふさがり「Щ(゜Д゜)Щカマーン!!」ってされました。 酔っていたのか隣の男に宥められながらどこかに消えていきましたが、漏れは終始ぽかーんとしたまんまでした。しかし頭の悪そうな顔でした。
779名無しさん@4周年:04/04/04 08:47 ID:ylWxUQFY
>>512
名前からすると朝鮮人参(ginseng)茶なんだが。。
>>523
脳味噌フル回転で大量のブドウ糖が消費されるんじゃね?
>>542
冷たい飲み物は胃腸に悪いんじゃね?消化を悪くするとか。
>>580
。。。一日2食じゃ代謝が落ちるよ。俺は5,6食だな。まあ筋トレやってるからだが。
>>611
代謝が落ちて燃費良くなったのに同じ量を食ってるから。
>>648
スパイ、ラスかよっwスパイラルだろ。
>>656
ほんと両極端。
780名無しさん@4周年:04/04/04 09:00 ID:y0zTU+d2
デブ専なんでアメリカが羨ましい
781名無しさん@4周年:04/04/04 09:00 ID:9SC6MQu3
>>779
マメな人だね。関心した。
782名無しさん@4周年:04/04/04 09:08 ID:2phoUTT8
>>766
基本的にアメリカ人は、食べ物に対する興味が薄いんだよ。
元アメリカ海軍の人に聞くと、外国に立ち寄ってもピザとか
注文して地元の料理にはまったく興味を示さないらしい。
そして注文するビールははいつもバドワイザーだそうだ。
783名無しさん@4周年:04/04/04 09:33 ID:ylWxUQFY
>>679
中にはad-36に感染してデブになったヤシもいるだろうから少しは優しくしれ。
ttp://www.excel.net/~jaguar/fatvirus.html
>>685
まあそんな単純な問題じゃないんだがね。
>>698
体脂肪率一桁なら72キロでも悪くない。>>695はあと1000キロカロリー増やせ。
>>733
パワーリフターじゃね?
>>737
子供向けシリアルが元凶かな。朝一で大量の砂糖摂取の癖がついてるよね。
それが大人になればスタバでフラパチーノに変わる。
>>752
???あなたは何を言ってるのかな?
>>766
LockじゃなくてRockだ。
>>776
筋持久力を向上させるのは難しくなるけど、部位によっては筋力アップはまだまだ楽勝。
>>777
そう、だからグルコサミン&コンドロイチンは欠かさず摂ってる。

784名無しさん@4周年:04/04/04 09:39 ID:c2lrVmch
イギリスにも信じられないほどのデブがいますね。
結局、アングロサクソンは寒い所の人種だから、
もともと脂肪をため込みやすいのかも知れない。
かつては労働も過酷だったから、高カロリーが
必要だったかもしれないが、現代では運動量も
減っているし、伝統的な肉食では、エネルギー
過剰になってしまうんですね。
785名無しさん@4周年:04/04/04 09:46 ID:sQgzq+yi
>>784
英米どっちも食文化が貧しいという共通点が。
質で無くて量で食事の満足感を得ようとするとどうしてもそうなるのでは?
786名無しさん@4周年:04/04/04 09:48 ID:97FRwPRy
俺は小学生の頃に通ってたスイミングスクールでは「肥満児のクラス」だったけどね。

肥満児最高!!ひゃっほう!
787名無しさん@4周年:04/04/04 09:53 ID:nrG3iS+J
アメリカのマックに入ったときにはびっくりした。
ジュースの紙コップのコップの大きい事。
加えておかわり自由だし。
あれは太るよ。
788名無しさん@4周年:04/04/04 09:59 ID:2phoUTT8
>>784
肉食というのは問題ではないと思う。
アメリカの(多分イギリスも)肉は日本より脂肪少ないし。
むしろ、砂糖を一日どれくらい摂取しているかが問題じゃないのか?

アメリカでは炭水化物を一切食べずに、肉や野菜だけを食べるダイエットが流行しているらしい。
789名無しさん@4周年:04/04/04 10:04 ID:ylWxUQFY
>>788
野菜も炭水化物
790名無しさん@4周年:04/04/04 10:09 ID:chYnwUQd
>>88
飴人に合わせていると糖尿になるから気を付けろ。
「うちの婿、食ってばかりなのに急にやせだしたぞ。
 やはり日本人は長寿の民族だ。」
とか不毛なボケをかまされるし。
791名無しさん@4周年:04/04/04 10:09 ID:wLuekviF
>>737
ガキに持たせる弁当も
チョコレートケーキをジップロックに
放り込んだだけだったりらしいね。
日本スタイルの弁当を持って行くと
それは何だ!?と囲まれるとか。
校内に菓子の自販機があるというし、狂ってる。
つくづく日本に生まれて良かった。
792名無しさん@4周年:04/04/04 10:09 ID:FhvUOu6F
浅草雷門のあたりから、あちこちに人の焼けた死体が目につくようになりました。
まるでマネキン人形のような丸くて真黒な坊主頭が、手足を薪のようにこわばらせ
て道路際に無造作に転がっています。男女の性別はまったく分りません。防火用の
水槽の中にしゃがんだような格好で座った人の上半身は焼け焦げているのに、
下半身に衣服がまだ残っているのを見たとき、あまりの無惨さに二度と眼を向ける
ことができませんでした。

蛙のように膨らんだ腹に大切なものを巻きつけたもんぺ姿の女性が仰向けになって、
焼けた木材などと一緒に漂っています。それでも昨日はトラック何台もの水死体が
収容されたということでした。
793名無しさん@4周年:04/04/04 10:11 ID:JWcUoVP7
>>172cm72kgで 体脂肪14%なんてありえない。

筋肉質な人間なら普通にありえるだろ。
794名無しさん@4周年:04/04/04 10:15 ID:hshiemNg
既出かも知れんが、アメリカで超肥満な奴が、ハンバーガー屋を訴えたってのが話題になったことあったな、
「俺を肥満にして苦しめてるのはハンバーガーを売ってるからだ!ハンバーガーさえなけりゃ肥満で病気になったりしなかったんだ!」って…

無論却下だが、アメリカ人は脳細胞からして肥満らしい
795名無しさん@4周年:04/04/04 10:19 ID:ynVCprmp
ブリトニーもお腹がぽっこりでている写真をとられていたけどね。
俺より腹が出ていたよ。なんか飲み物飲んでいたし。
796名無しさん@4周年:04/04/04 10:23 ID:9SC6MQu3
>>795
ブリトニーは今必死に腹筋やって鍛えてるらしい。
一日100回とか。
周囲がデブばかりなのに自分の腹のヤバさによく気づいたエライ。
797名無しさん@4周年:04/04/04 10:28 ID:V0A2qMRE
173 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/03/19 12:28 ID:HLsLN4XZ
初めてこのスレきた。もーびっくり。私も昔>>30と同じような経験しますたよ。
BBQ仕切れる男こそ真の男みたいなの、アメリカ。
で、5〜6人でBBQすんのにトラック出動しちゃってるし肉なんかマジ牛頭分くらい。
最初にソーセージやいてホットドック作ったらそれが前菜。菜だけど野菜無し。
日本人なら普通それで満足。あとは飲みたい雰囲気。ビール3ケーススタンバイ。コーラもある。
なのにドッグ2本ノルマで肉登場。切る、焼く、切る、焼く、食う食う食う食う、飲む飲む飲む。
しかも日本の焼肉のタレみたいなおいしいソースじゃないから物凄く飽きる。
「あら食べないの?あ〜あなたいつも少食だものね。デザートにする?」とリサ(推定85kg)
リサはすごい。バストが素で100cm超え。すいかみたい。肉のなせる技!それは羨ましい。
で、気を利かせたジョシュが枕みたいな袋に入ったマシュマロ焼く、全部で2袋。
人の食ってた肉にマシュマロとろリと掛けて「やめろよ〜」「あはははは」みたいなノリ。やや引く。
オレオで挟んでそれに添えるアイスがキロ単位で登場。「お好きなだけどうぞ♪」
まだみんな肉食ってる。「もうデザート?お子様みたいよ」「あはははは」全然楽しくねぇ。
地獄の肉がやっと半分くらいになった頃、散歩中のカポーさんを誘い消費させる。
お開きにする時BBQセットはそのままトラックの荷台へ投げる。砂も土もついてる。
「ねーそれ洗わないの?」「ああ、また来週使うから」アメリカ人すごい元気。もうこりごり。
798名無しさん@4周年:04/04/04 10:29 ID:7An7MPKy
       ┌‐ 、     _ r──‐- 、
       |   \ , イ   |      `ヽ、
       |    /} |  |         \
 r─── 、ヽ  / / /  /        ___ヽ
  \     \/ー'/  /   _ -‐''"~´ \  \
   \      | 7/   _∠ '"´  ヽ丶、__   ヽ.  \
     ヽ、  `┼Lレ'´  / \ ト、 ト--___丁ト!   \
       ̄ ̄/     /--‐' _ヽ! \|" l  l V      \
         /     / -‐T´      l  | 〉     トヽ
          /     / |  l       |  |/      }
        /      /、|   |       _  lィ´ | 〃 /!レ′
      /!      |  `丶|___(二ニノ∠」 j/|/
     ノ {      |__ -┬─ヽ// / } |
        ヽ  | |  ト、ヽ|   ` ー┬‐ '´∠ |
        \トト\! `|     /  /  |
         |    │     /   /  │
             もうだめぽ・・
799名無しさん@4周年:04/04/04 10:31 ID:V0A2qMRE
177 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/03/19 13:36 ID:LWHYLWji
牛肉といえばこんな思い出があるな。
俺がとある事でアメリカの家庭に数日間ホームステイに行った。
そしたらそこのハゲ親父が俺をステーキショップに行こうと誘って来た。
特段腹も減ってなかったが、ここで断るのも失礼に当たるので
そのハゲ親父の好意に甘えさせて貰う事とした。
取りあえず店内に入り、その親父のお薦めのメニューを頼んだんだが
いきなり、特大のサラダボールにきたねートッピングの野菜が
きたねー無愛想な女に運ばれて2つゴロリと無造作に置かれた。
そのハゲ親父曰く、「前菜が来たよ。まあ取りあえず食いながら話そうじゃないか」だと。
おいおい。これがメリケン流の前菜かよ。ゆうに2?sはあるぞ。
というかこのベジダヴォーで十分俺の家族の1食分賄えるぞ。
おいハゲ親父。俺は馬か?ん?馬だったのか?これくらいなら食えるだろ?みたいなツラしやがって。
食えるかハゲ。と思ってたら、俺が半分も食わないうちにこのハゲペロリと平らげやがった。
そしたら「ユーは随分ゆっくり食べるんだな」だと。死ね。この胃拡張。
野菜も飽きてきたので肉が来ないかと思っていたらなかなか来ない。待てど暮らせど来ない。
800名無しさん@4周年:04/04/04 10:33 ID:V0A2qMRE
178 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/03/19 13:38 ID:LWHYLWji
注文から45分たってようやく野菜を食い終わった後肉が来た。が、おい、これは何だ。
どこの部位だ?と問いつめたくなるくらいの肉塊だった。
すでに俺の胃袋はさっきの野菜で満タン。差詰めメルトダウン寸前のゴジラだ。
こんなの食えるかアホ。と叫びたかったが、我慢して食う。ひたすら食う。
しかし食が進まねえ。食物が明らかに胃を圧迫してるのが解る。吐きそうだ。
そうこうしているうちに、ハゲ完食。
ハゲ親父曰く、「HAHAHA!!どうした?いっぱい食べないと大きくなれないぞ。」だと。殺すぞ。
俺が食い終わるとハゲはドリンクを注文。まだ何か胃に入れたいのか?
取りあえず俺はジュースにしたが、そこで出る量が半端じゃない。遠足に持っていくんじゃないんだぞ。
胃の洗浄でもするつもりかボケ。しかもこれ恐ろしく不味い。子供用の液体風邪薬じゃねーかコレ?
そして店を出た。帰り道に妙に臭いんで路地裏を見ると黒人たちがマリファナ吸ってやがる。廃人になって死ね。
家に帰ると冷蔵庫からターキーを取り出して来た。このハゲまだ食うのかよ。

結論:もうアメリカには行きたくない。
801名無しさん@4周年:04/04/04 10:37 ID:FhDydXp+
>>737
知り合いが教育実習でそういうアメリカのスクールを見てきて
「すばらしいやっぱりアメリカは進んでる日本も見習わなくちゃ!」
というひどく一面的なものの見方でしかアメリカを見てきませんでした。
そんな配慮の足りない人が来春小学校教師になります。
802名無しさん@4周年:04/04/04 10:47 ID:9SC6MQu3
>>800
これどこの板にあったの?おもろい。

俺もロス郊外にホームステイしたんだが、
そこの家は今思えば滅茶苦茶小食だった。
夕飯はラザニア一切れとか。一般日本人よりはるかに少ない。
俺はそこの家族の3人分食ってた。そんな一家6人は全員痩せてたな。
しかもラザニアもデザートも滅茶苦茶うまかった。
俺は料理が得意なんで、いろいろと日本食を教えたんだが、
うまいうまいと食ってたよ。
アメリカ人にもごく稀にまともな味覚の人もいるんだな。
803名無しさん@4周年:04/04/04 11:00 ID:I2/CCZQJ
>>802
お客にそれをだすとは、ただの貧乏か、けちか。。。
804名無しさん@4周年:04/04/04 11:02 ID:AXJKVnlk
太れる人が羨ましい。
俺なんかマサイ族みたいだよ。
極東の小さな島国のアスファルトの大地の上でピョンピョン跳ねてるよ。
805名無しさん@4周年:04/04/04 11:03 ID:Qj0e9kBb
新幹線とか飛行機乗ったとき、
隣にめちゃくちゃ太い奴が乗ってくると、

なんで、運賃同じなんだろう、と納得いかない気持ちになる。

806名無しさん@4周年:04/04/04 11:05 ID:9SC6MQu3
>>803
一家揃ってだからケチではないと思うが、貧乏だったのかも。
毎食毎食三人分も食べて悪いことしたな…。
807名無しさん@4周年:04/04/04 11:07 ID:iKgqrhtn
★★「150年間友好」云々で「ブッシュはバカ」と言ってる反米厨の皆さんへ★★

結論から言うと、バカなのはおまいらですよw

原文をみるとまず
"In the 150 years since the arrival of Commodore Perry to the shores of Japan,
we have developed into strong allies,・・・・・・・・・・・・・・・" とある。

これは“ペリー以来150年間、われわれは日本との同盟関係に「なってきた」”という意味合いであり
“同盟関係を続けてきた”という意味合いは薄い。

仮に「友好関係が150年続いた」という意味だったとしても
この発言の前にブッシュは
"Nearly 150 years have passed since the United States and Japan opened up diplomatic
relations. Since then, we have gone from strangers to adversaries, to the very best
of friends."

"日本との外交関係が樹立して150年になるが、われわれ(日米)は 他人から「敵     対」し良き友人となった"

と発言している。
まんまと日本マスコミに釣られるバカばっかりwwwwwwwww(tbs


http://www.freerepublic.com/focus/f-news/916859/posts





808名無しさん@4周年:04/04/04 11:13 ID:wGCIAfkb
去年失恋した時、普通に飯は喰ってるのに体重が7キロ減った。
腹回りに至っては3サイズ下がったよ。
自分でも信じられんが、精神的な事で痩せる事ってあるんだね。
どうしょもないデブってのは、真剣に悩む事って無いんだろうな〜とか思っちゃいますた!


809名無しさん@4周年:04/04/04 11:22 ID:9m/0BhZk
>>808
デブの中には、同じように精神的ストレスで太ったって主張する人もいるよ
810名無しさん@4周年:04/04/04 11:30 ID:9SC6MQu3
ストレス太りとストレス痩せの両方経験あるが、
イライラする状態が長期間続いたら太った。
限界を超えるくらいのストレスは一気に痩せた。
入院直前くらいまで。
811名無しさん@4周年:04/04/04 11:33 ID:w2VSe4cL
就職活動中激やせと激太り両方を体験した。
812名無しさん@4周年:04/04/04 11:36 ID:xugpEWOM
受験シーズンの間に7kg増えた。その年の夏がすぎる頃には元に戻ってた。
ただ、ストレスというよりは、気分転換に夜食食べまくったせい。
813名無しさん@4周年:04/04/04 11:54 ID:EJsKGzTr
俺も仕事が溜まってた時にバリボリポテチ食ってたら
5kg太ったな。すぐ戻ったが。
やっぱり油菓子はいけねえな。煎餅にしよう。
814名無しさん@4周年:04/04/04 11:55 ID:inHqD+ze
アメリカと関係無い
自分語りが続いてるな。

アメリカンデブ話は出尽くしたか。
つまらん。
815名無しさん@4周年:04/04/04 11:58 ID:EJsKGzTr
だって>>11>>77で全てだもの。
816名無しさん@4周年:04/04/04 11:59 ID:+U7/PEa0
俺の部屋から道挟んで斜め向かいにあるマックに
近くの米軍基地から、毎朝毎朝家族連れで朝マック食いにくる超デヴ家族が居るが
人間って何処まで太ると死ぬのかなぁ
817名無しさん@4周年:04/04/04 12:01 ID:3N7Vu6S2
アメリカってダイエットと食事の量の関係がおかしいからな。
昔、アメリカに行って、量が少ないほういいからと、ダイエットホットケーキ
(パンケーキだったかな・・・)を頼んだら、日本で一人前ぐらいの大きさの
ホットケーキ五枚がさねと、メイプルシロップ小ビンひとつが出てきた。
明らかにメイプルシロップが少ない。
ダイエットすべきは量だろうが。味じゃないだろうに・・・
(ちなみに普通のやつは、大瓶でメイプルシロップがくるそうだ)
818名無しさん@4周年:04/04/04 12:01 ID:9SC6MQu3
>>816
太りすぎて家から出られなくて、警察読んで窓壊してもらった人とかいるし、
病気で死ぬまで限界はないのでは。
819名無しさん@4周年:04/04/04 12:04 ID:GZrRUbmF
アメリカ人は肉の食いすぎ! BSEは痩せさせるための、天からの罰なのかも。
820名無しさん@4周年:04/04/04 12:07 ID:+U7/PEa0
>>818
ギネスにのるようなレベルのデヴだと
ふとした拍子に呼吸器が圧迫されて死んでしまいそうな気がするんだけど
やはりその辺は上手く出来てるのかな…人体は

>>817
ダイエットコークがぶ飲みして「全然効果がない」と憤慨するような人々だし
821名無しさん@4周年:04/04/04 12:10 ID:XfFEqpEj
煮物、漬物なんかを美味しくいただいてる人種には
理解し難いものがある。
822名無しさん@4周年:04/04/04 12:13 ID:5MiQsmJn
>>821
だよなぁ。
俺も最近脂肪率計ったら14%だったぞ。
823名無しさん@4周年:04/04/04 12:15 ID:sQgzq+yi
>>816
日本人の場合、すぐに糖尿病になってしまうけど、
白人の場合耐性があるからどこまでも太る。
824名無しさん@4周年:04/04/04 12:23 ID:raKOEFfZ
漬物、梅干とかは塩分が高い罠
825名無しさん@4周年:04/04/04 12:23 ID:9SC6MQu3
>>820
もしかして、
外側は太っているが、その重みに耐えるために、
内臓の筋肉はものすごく発達しているのだろうか。
どっちにしろキモイな。
826名無しさん@4周年:04/04/04 12:30 ID:2UUjSzJf
>内臓の筋肉

内臓に筋肉があるのか?
827名無しさん@4周年:04/04/04 12:31 ID:WVmXdp7R
911の時ニューヨーク市民をテレビで映してたけど
デブばっかりだったよね
普段ならカットされる映像だと思う
828名無しさん@4周年:04/04/04 12:34 ID:9SC6MQu3
>>826
心臓とか筋肉でできてるんだと思っていたが…
もしかして勘違い?
829名無しさん@4周年:04/04/04 12:40 ID:w2VSe4cL
映画やドラマの中ではデブメリケンなど殆どいないのになw
やっぱわざと隠してるのかな
830名無しさん@4周年:04/04/04 12:40 ID:xugpEWOM
アメリカンデブって結局食べ過ぎの一言に尽きるような。しかも高カロリーの食事ばかり。
正直、アレで満足できること自体がちょっと不思議。
>>742の皿にどちゃっと盛った写真を見ると、おいしそうと思うより先に胸焼け起こす。
野菜食べたくなる(日本人には繊維が必要だ)。さっぱりした飲み物が欲しくなる。

アメリカだって半世紀くらい前の写真・映像を見る限りはあんなデブ殆ど居なかったような
気がするんだけど、何が原因でこうなっちゃったんだろうね。

ところで、もしかしてアメリカに限らず外国では甘くないお茶とかの清涼飲料って殆どない?
以前、イギリス・ドイツを旅行した時、意外に携帯用飲料に苦労した。
普通のジュースは変な色してるし、野菜ジュースはなんか香辛料入ってるし。
お茶は甘いし、ミネラルウォーターは味気ないし、炭酸水は論外。
831名無しさん@4周年:04/04/04 12:41 ID:2UUjSzJf
>>828
心臓ね。了解。
832名無しさん@4周年:04/04/04 12:41 ID:WZqmqaII
アメリカ人って味音痴で量だけ多ければいい人が多いよな
833名無しさん@4周年:04/04/04 12:43 ID:0EJ/+qov
心臓は内蔵じゃないぞう
834名無しさん@4周年:04/04/04 12:45 ID:g0ZQeRK8
田舎町の郊外型ショッピングモールに行くと良く目につくのが電動車椅子。
別に重度障害があるわけじゃない。太りすぎて自力で歩けないだけ。
重力に耐えられないなんてブラックホールじゃあるまいし。
835名無しさん@4周年:04/04/04 12:46 ID:9SC6MQu3
>>833
そうか…。
836名無しさん@4周年:04/04/04 12:47 ID:TmKn8nU7
>>834
うそ付け。そんな奴いるわけないじゃないか。
837議論一直線 ◆1KAwi07cG. :04/04/04 12:51 ID:WookkhDJ
>>758
寺尾や千代の富士なら、わからなくもないですが、彼等にしたってあの
おなかはどうなっているんでしょうか? 膨れてましたよね。
838名無しさん@4周年:04/04/04 12:52 ID:fpUcomoe
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6    = = )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  
::::::\  ヽ        ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
俺の番組「でぶや」は
デブを励ます、番組に見えるが、、
それはとんでもない誤解だ!
この番組の本当の意図は「一般のデブ」と「芸能人のデブ」とでは
全く世間の扱いが違うという事を世間に思い知らせるのが目的なのだ!
一般のデブが「まいうー」と言ってもキモいだけだが
俺やパパイヤが言うと金が貰え女が寄ってくるw
ううーーーんん芸人で本当に良かったーーーー
この面でも金や女が手に入る!
マアアアああいいイイイイいうううううううううう〜〜〜〜〜
byホンジャマカ 石塚英彦
839名無しさん@4周年:04/04/04 12:53 ID:9SC6MQu3
>>838
芸能人でも十分キモイよ。
840議論一直線 ◆1KAwi07cG. :04/04/04 12:57 ID:WookkhDJ
あまり太っている人の事を、叩くのはやめたほうが良いですよ。
彼等にしたって好きで太ってるわけじゃないし、体質的にどうしようも
ないケースだってあるのですから。 それを、「キモイ」だの「人種的に劣等」と
いうのは酷です。 
841名無しさん@4周年:04/04/04 12:58 ID:g0ZQeRK8
>836
本当ですよ。
NYのような都会とは異なり田舎は完全な車社会なので、とんでもない肥満がいます。
842名無しさん@4周年:04/04/04 13:00 ID:9SC6MQu3
>>840
そうだね。
でもデブヤの二人は明らかに食べ過ぎだ。
843名無しさん@4周年:04/04/04 13:00 ID:+U7/PEa0
体質的にデヴる奴でも気を付けてれば痩せられるだろう
844名無しさん@4周年:04/04/04 13:04 ID:2dwXhQgo
>>836
イタタ・・・
ほんとにたくさんいるのに・・・

デブだから歩けなくて使っているのか、それとも歩けないからデブったのか、それは分からないけどね。
845名無しさん@4周年:04/04/04 13:04 ID:KKvrMYkV
>>841
むこうのショッピングモールは巨大だからなぁ。
歩いて回ってて遭難している感覚になったよ。
846名無しさん@4周年:04/04/04 13:08 ID:3FGlzN7n
177cm 73kg ウェイトレ小僧っす!
847名無しさん@4周年:04/04/04 13:17 ID:3FGlzN7n
>490
俺は空手10年目.その他最近はウェイト1.5年その前に水泳2年やってたけど,
同意するよ.食事でコントロールしないと体重は減らない.
848名無しさん@4周年:04/04/04 13:22 ID:sQgzq+yi
>>830
アメリカの肥満が酷くなったのは70年代以降。
伝統的な家庭が崩壊して商業主義が蔓延するようになったから。
849名無しさん@4周年:04/04/04 13:42 ID:ibrIVzC+
一昨日までハワイに行ってたけど、
何回行ってもあの量と内容には驚かされる。

ホントに普段からハンバーガーみたいなモノを頻繁に食べてるようだ。
しかも、日本人の大人だったら、食事中にソーダなんかまず飲まないが、
向こうでは飲むのが普通。
とにかく「あ〜ハラ減ったよ。なんか食べたいよ」
って感覚になる前にまたなんか食べさせられる。
どう見てもアジア人なのに、牛乳をガロン買いする。
朝から牛乳とオレンジジュースとコーヒーはかかせないそうだ。
それにベーコンエッグとパン。さらにフルーツ付ければ尚よろし。
マジ考えなおさなイカンね。
850名無しさん@4周年:04/04/04 13:54 ID:N5Ceae8z
>>848
70年代以前というと古き良きアメリカってやつか。
バックトゥザフューチャーくらいでしか知らないが。
851名無しさん@4周年:04/04/04 14:00 ID:UevGSs61
>>850
大草原の小さな家も追加して。
852名無しさん@4周年:04/04/04 14:01 ID:lJL87CY/
>>849
おまえの食生活を?
そんなもん勝手にかえてろよ。
853名無しさん@4周年:04/04/04 14:02 ID:NbZh7MsI
アメリカの70年台はまだ景気がよかったみたい?
854名無しさん@4周年:04/04/04 14:02 ID:w2VSe4cL
>>850
アメリカン・グラフィティも
855名無しさん@4周年:04/04/04 14:03 ID:ibrIVzC+
>>852
文盲?
856名無しさん@4周年:04/04/04 14:06 ID:GrGyP+mn
もう、デブに優しい国でいいじゃん。
3人に2人がデブなんだから。
857名無しさん@4周年:04/04/04 14:08 ID:s9nTWP8u
>>742
朝定職からすごい量と油っこさ予想ですね。
だいたい、フライドポテトは朝食べる気がしないだろう。
858名無しさん@4周年:04/04/04 14:09 ID:x2lRbHRT
母から娘へ受け継がれる「家庭の味」も、米の場合アップルパイやらタルトやらがよく出てくるね。
辛党の漏れには耐えられません。
859名無しさん@4周年:04/04/04 14:10 ID:+wZMx/y8
ニューヨークのピザ屋にいったら直径40aのピザがでてきた。
かなりぎとぎとなので俺らは2人で食っておなかいっぱい。
しかしアメリカ人は一人1枚ずつ食っていた。
そりゃ太るだろ、と思った。
860名無しさん@4周年:04/04/04 14:15 ID:EJsKGzTr
>>826
ぽまいは厨房のときに平滑筋という言葉を習わなかったか?
胃だろうが腸だろうが筋肉ついてなきゃてめえで動いて
食べ物を出口の方に動かせないだろう。

どうでもいいが内臓に筋肉付けても無駄で、
支えるだけの足の筋肉とつり下げるだけの腹と胸の筋肉がいるわけだが。
861名無しさん@4周年:04/04/04 14:25 ID:5EvzP6n/
ハンバーガーのパンを抜いて販売してしまうほど、
炭水化物抜きダイエットが大流行しているというので、
皆ガリガリになっていると思いきや
あらあらまぁまぁ
862名無しさん@4周年:04/04/04 14:26 ID:C35OxuC5

イギリスBBCの肥満ニュースが写真付きでキター

Double surgery for obese 'safer'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3593523.stm


863名無しさん@4周年:04/04/04 14:31 ID:leC50DAM
20年位前までは、朝からドーナツ、昼は挟むハムどっさりのサンドイッチ
に豊かさを、羨んでいたが、リノで、デブや家族を見てからは、暴食する
と胃を悪くする我に、感謝している。
864名無しさん@4周年:04/04/04 14:36 ID:rMepJu4O
バケツアイスを抱いて、思いっきり食べる!これぞアメリカ。
865名無しさん@4周年:04/04/04 14:38 ID:4U/3F41m
牛丼食ってヘルシー
866名無しさん@4周年:04/04/04 14:48 ID:cAaekN7G
日本のデブがアメリカに行ったら標準サイズ
867名無しさん@4周年:04/04/04 14:49 ID:PWZIXwmC
半年で8キロ痩せたんだけどまだ平均体重に届かない。
でもアイスとかミスドとか甘いもの食べたくなる。

やばいかなあ。
868名無しさん@4周年:04/04/04 14:53 ID:UevGSs61
>>867
アイスクリームよりシャーベットにしよう!
869名無しさん@4周年:04/04/04 14:58 ID:8Sovi1J6
もれ体鍛えたら体重増えますた。
水に浮きません。
870名無しさん@4周年:04/04/04 14:59 ID:FmTn3XxD
『デブの帝国』
 「いかにしてアメリカは肥満大国となったのか」
http://atlantic.gssc.nihon-u.ac.jp/~e-magazine/014/book2.htm

ところが1971年日本の食品科学者が、もっと安い甘味料をトウモロコシから効率よく生産する方法を発見しました。高果糖コーンシロップ、HFCSです。ショ糖より6倍も 甘いので
す。HSCSには、冷凍食品につかうと冷凍焼けを防げる、パンや菓子につかうと製品はたった今焼いたような「より自然に」見えるようになります。自動販売機に置かれている長期保存可能な食品につかっても新鮮な 味を保つことができる等、化学的に優れた特質もありました。
ただ、果糖は人間の体内でショ糖やブトウ糖と全く違うルートを通って代謝されます。
果糖は体内で直接果糖の形で肝臓に達してしまいます。ショ糖、ブドウ糖は複雑な分解過程を経てから肝臓に達します。つまり肝臓は『果糖』をそのままの形で処理しなければならない、肝臓に負担のかかる糖分 なのです[iii]。

食品の高カロリー化の役割を担ったもうひとつの主役はパーム油でした。植物油であるパーム油の価格はマーレシア、インドネシアで大プランテーション作物として 低賃金で安価に生産されています。大豆油の数分の一の価格で手にはいります。
植物油にもかかわらずパーム油の飽和脂肪酸の混有量は45%、豚油は38%であす[iv]。
このパーム油も大量生産・ジャンクフードに向いている性質をもっています。パーム油 を使った製品は安定した性質を持っているのでスーパーの陳列棚に長期置かれていても劣化しない、永遠に陳列しておいても味の変わらない製品ができるのです。
さらにパーム油は分子構造がラード(豚油)に似ているため、多くの植物油よりも味がよいのです。
マーガリンの主原料はパーム油です。植物油といっても、ラードと同じよう に高脂肪油なのです。

 トウモロコシから生産された低価格の果糖、パーム油から生産される低価格植物油、1970年代に現れたこの二つの安価で人間の嗜好に合う原料と、アメリカの大量生産・大量消費の社会システムが噛み合い、大量の高脂肪・高カロリー食品が低価格で市場にでまわりました。
871名無しさん@4周年:04/04/04 15:33 ID:qIByA3WF
>840
体質的に、というよりも精神的にどうしようもない
ケースが多いんでは? アルコール依存とかと同じ
なんじゃない? こないだも電車(ボックス席ての?)
の中でひたすら食いまくってるサラリーマンを見て、
緩慢な自殺だなぁと思った。弁当2つにポテチ(大袋)
とコーラなんだもん。汗ダラダラだし。
872名無しさん@4周年:04/04/04 15:33 ID:zd572sIM
フードバトルでは圧倒的に日本人が強いが、
奴らの胃腸は食べ物の消化吸収能力が極端に悪いらしい。
873名無しさん@4周年:04/04/04 15:48 ID:zd572sIM
>>758
ありえないよ。 

ビルダーがバリバリに仕上げて5%くらいだよ。
10%っていったら腹筋の割れ位は確認できる。

>172cm72kgで 体脂肪14%なんてありえない。
これはありえる。
874名無しさん@4周年:04/04/04 15:54 ID:cO31vNK/
オレ170cmで47kg
875名無しさん@4周年:04/04/04 15:55 ID:qIByA3WF
>>874
近所の人は通報してくれないのか?
876名無しさん@4周年:04/04/04 16:15 ID:zVDD65/+
上のアメのデニーズのキッズメニュー見たが…

子供にこんなもの食わせるなんて想像がつかん
なんでフレンチフライ&揚げ物でチョコとクリームたっぷり
のパンケーキの組み合わせなんだ。脂ばっかやん
877名無しさん@4周年:04/04/04 16:39 ID:iebf08VX
>>864
で、食べ過ぎて凍死するんだろ?
878名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/04/04 16:45 ID:C/hJ5fIg
つまり、高脂血症患者予備軍は1億3千万人ほどいるということでつか?
心筋梗塞等の虚血性心疾患で死ぬ人が激増する予感....
879名無しさん@4周年:04/04/04 16:51 ID:+U7/PEa0
>>877
アイスの大食い大会だかギネス記録だかで
食道器官が凍傷で壊死して死んだ奴が居たな
880名無しさん@4周年:04/04/04 16:52 ID:PWZIXwmC
>>879
マジですか?
普通痛くて食べるの止めないか?
881名無しさん@4周年:04/04/04 16:54 ID:bxqjR/8W
こんなDQN国の属国民のおれらって一体
882名無しさん@4周年:04/04/04 16:58 ID:pZgVa+9t
入院したとき医師から言われたのは
身長(m)×身長(m)×22=理想体重
(例)身長170cmなら
1.7×1.7×22=63.58kg
883名無しさん@4周年:04/04/04 16:58 ID:+U7/PEa0
>>880
必死すぎて痛さを我慢してる内にマヒしたんじゃないかと
884名無しさん@4周年:04/04/04 17:02 ID:LtCZdTVx
煮物をおかずにメシを食う喜びに目覚めればすぐヤセるわえ
もちろん運動はデフォで
885名無しさん@4周年:04/04/04 17:07 ID:iebf08VX
米国で、自宅でテレビを見ながら凍死したと言う例があるそうです。
テレビを見ながら数リットル入りのアイスクリーム食べつづけた人が
体温低下で眠くなりそのまま死亡した例です。
米国では、バケツ程のアイスクリームが販売されているが
これが人の命を絶つ凶器となろうとは!嘘のような本当のお話しでした。

ttp://kasaiy.hp.infoseek.co.jp/sub5.htmの3/16にのってる
886名無しさん@4周年:04/04/04 17:08 ID:3FGlzN7n
>875
俺高校の頃175cmで50kgもなかったよ.
887名無しさん@4周年:04/04/04 17:08 ID:+U7/PEa0
「グリンピースご飯愛」に目覚めれば減量なんてすぐですよ
888名無しさん@4周年:04/04/04 17:10 ID:fKcox2KG
米と味噌と野菜があれば十分。
メリケンは米を食え、米を!!
肉なんて食ってんじゃねえ!!
889名無しさん@4周年:04/04/04 17:11 ID:LtCZdTVx
>>887
おいしいの?
890名無しさん@4周年:04/04/04 17:12 ID:+U7/PEa0
>>885
もしやアイスクリーム凍死事故って結構ありがちな話なのかなぁ…

>数リットル入りのアイスクリーム
そんな物が入る冷蔵庫自体が、日本では有り得ないというか…
怖いねぇ
891名無しさん@4周年:04/04/04 17:16 ID:+U7/PEa0
>>889
豆ご飯の中では最高…というか
グリンピースの柔らかさ、甘みが良い
更にゴマ塩を混ぜるのも実に良い

しかし、何故か俺の周りの人間は
グリンピース嫌いな奴が多いんだよなぁ
892蝋筆小職:04/04/04 17:18 ID:0Ze4xbFt
>「グリンピースご飯愛」に目覚めれば減量なんてすぐですよ

アメがグリーンピースご飯作ったらフリーズドライの
インスタントライスにベーコンやらバターがデフォで
入って結局パサパサで高脂肪料理になるんだろうな
(・・・でこれが前菜とかステーキの付け合せ扱い)
電気釜みたいなハイテク機器は扱えないだろう

minute rice
http://www.kraftfoods.com/minuterice/
893名無しさん@4周年:04/04/04 17:21 ID:NDXjH5wA
日本人は世界一醜い。
894名無しさん@4周年:04/04/04 17:22 ID:nm+bKmQB
南国のタヒチだっけ?サマワだっけ?絵とかにもなってる太ってる女が美人とされてる地域。
そこ、アメリカとかの情報の影響でやせてる人がかっこいいという価値観が広がり始めて、年寄りと若いの
との文化の差みたいのができちゃってるらしー。だけど、現状、アメリカはふつーに太ってるね。
895名無しさん@4周年:04/04/04 17:24 ID:+U7/PEa0
>>892
有り得る、バターバカスカ入れてヘルシーとか言ってそうだ。
グリンピースは素が甘いから水煮が一番オイシイよ
896蝋筆小職:04/04/04 17:26 ID:0Ze4xbFt
>891
>しかし、何故か俺の周りの人間は
>グリンピース嫌いな奴が多いんだよなぁ

シュウマイやカツドンにありがちな小さくてまずい
やる気の無いグリーンピースで印象悪くしてるんだろうな

春先に出回るエンドウマメが一番なのだが
冷凍食品のミックスベジタブルのマメだけの
やつが柔らかくて甘くて品質がいいので
一年中気が向いた時に使います。
自然解凍したものを炊き上がった直後に
ご飯に入れればお手軽にできる(゚д゚)ウマー
897名無しさん@4周年:04/04/04 17:26 ID:UX7ZS/1L
だだちゃ豆の炊き込みご飯こそ至高
898名無しさん@4周年:04/04/04 17:29 ID:tyxjzrc7
日本は主食がご飯などの食物性で
消化に時間がかかり、腹持ちが良いのが良い結果になっているのだと思う
899名無しさん@4周年:04/04/04 17:32 ID:GLelAsvW
アメリカ人って馬*?
900名無しさん@4周年:04/04/04 17:32 ID:+U7/PEa0
>>896
>ミックスベジタブルのマメだけのやつ
俺もソレは良く食う、味の濃いのが食いたくなったときは、アスパラなんかと一緒にバターソテー

>>897
鶴岡住民の方ですか?
901名無しさん@4周年:04/04/04 17:33 ID:UX7ZS/1L
>>900
うん
902名無しさん@4周年:04/04/04 17:36 ID:hYrqY78Z
アメリカ観光旅行の目玉

コーラのLサイズ  <--- バケツかと思いました
ポテトチップス   <--- セメント袋かと思いました
アメリカのおばさん <--- トラックの荷台に乗ってるのを見ました

とても楽しい思い出になりました
903名無しさん@4周年:04/04/04 17:38 ID:jSZeXqVV
米国のフィルターってバンドのヴォーカル、リチャードのインタヴュー記事。

●昨年の同時多発テロ事件は、本作に少なからぬ影響を及ぼしているようですね。
「マジでショックだったよ。あんなに酷いもの見たことなかったし、自分のイノセンスが
奪われたってあれだけ強く感じたこともなかった。(どんどん声が大きくなっていく)
あのマザーファッカー達は…あの気の狂れた連中たちはぜったい死ぬに決まってるよ。
俺が話をした米海兵隊の兵士たちも全員、『できるだけたくさん殺してやる』って
言ってたしさ。イラクだって必ず乗っ取ってやるし…というか、アメリカは中近東を
乗っ取るべきだと思うね。それで、アメリカの51番目の州にすればいいんだ。
イスラエルもパレスチナも、とにかく全部をアメリカにして、みんなをアメリカ人に
するんだ。(ほとんど怒鳴っているのに近い状態で)お前らがユダヤ人だろうと、
イスラム教徒だろうと関係ないんだ。お互いに平和に暮らす方法を覚えるんだ!人殺しは
もうダメだ。糞みたいな態度もお終いだ。女性に対する酷い扱いもなし!さっさと
ファッキン・ビンラディンを追放しろ!サダム・フセインとかあそこらへんも全員な!
それで俺達みたいにお互いに平和に暮らす方法を学ぶんだよ。この国ではそうやって
250年もやってきたし、この先もずっとこうやって暮らしていくんだ。アメリカを
打ち負かすような国はどこにもない。これは第二次世界大戦の時に世界中に証明済みだ。
(さらに声を張り上げて)お互いと暮らす術を身につけて、世界を征服しようなんてことを
やめれば、それでいいんだよ!!そうすれば世界経済だって良くなるはずなんだ…
俺は中近東をマクドナルドだらけのでっかいラスベガスにすべきだと思うね」
904名無しさん@4周年:04/04/04 17:41 ID:6P4PPQen
グリーンピース?いまならたけのこ御飯だろ、くず共。
905屑野郎:04/04/04 17:43 ID:+SeBjdow
26になり日本に生まれて良かったと心底思える。

まずなんつったって治安が良い。
最近は犯罪増えてきたが他の国に比べると全然マシ。(政治家は糞だけど

それと飯がンマイ!
サンマと大根おろし ンマイねぇ〜
納豆ンマイ!
味噌汁サイコー
梅干スッパイ

日本人で良かった。
906名無しさん@4周年:04/04/04 17:43 ID:+U7/PEa0
タケノコも水煮パックが冷蔵庫に入ってるな
今日の夕飯にタケノコご飯作ってみるかな
907名無しさん@4周年:04/04/04 17:47 ID:3jLgEMAI
知り合いのアメリカ人(でぶ)の主食。
メルティングチーズ
ハンバーグ
ケーキ
Tボーンステーキ
フライドポテト
フライドチキン
コーラ
一緒に食事をすると、これらのどれかに
必ずからませてくる。つーか、ほとんどコンボ状態。
「食いすぎだ」と注意しても「ウチのママンはもっとすごい」
などと訳解らん返しをしてくる。
外観的には、手首がくびれてて、輪ゴムしているみたいに見える。
908名無しさん@4周年:04/04/04 17:50 ID:gDX0/VCy
>>882
そういう計算は意味ないだろ。
それだと筋肉もない方がいいという事になってしまう。
909名無しさん@4周年:04/04/04 17:50 ID:TpBECkb1
このスレを見て、アメリカ人がでかい車を好むのが分かった。
ガソリンも安いしな。
910蝋筆小職:04/04/04 17:51 ID:0Ze4xbFt
ゴースゴバスターズで登場人物が空想した
一番怖いものがマシマロマンだったのは、
今になって思うと意味深だな

実はヤツこそアメリカでゴジラより恐れられていたもの
911名無しさん@4周年:04/04/04 17:53 ID:xYm/0rsV
アメリカって存在が無くなれば
環境問題のほとんどは解決しそうな気がする。
912名無しさん@4周年:04/04/04 17:53 ID:6P4PPQen
いやまだ中国が。
913名無しさん@4周年:04/04/04 17:56 ID:y8fA/big
米はダイエットコーク好きなデブが多い
914名無しさん@4周年:04/04/04 17:57 ID:QGMBANGF
ゴースゴバスターズ
915名無しさん@4周年:04/04/04 18:01 ID:ew8zsOaE

身長(m)×身長(m)×22=理想体重
(例)身長170cmなら
1.7×1.7×22=63.58kg



170/77`・・・。おわてるのか??
916名無しさん@4周年:04/04/04 18:02 ID:DTxJU0kD
摂食障害だからな〜漏れは。
早死にしそうだぜ。
身体ってどのくらい再生能力があるんだろ。。。
イギー・ポップだって今は健康だしさ、
結構人間の体の再生ってスゴイよね??
漏れも健康になりたい。
917名無しさん@4周年:04/04/04 18:04 ID:6hEk4Eh8
わたくしデブ専ですがなにか?
918名無しさん@4周年:04/04/04 18:06 ID:SLshDrGn
なんか結構ガンダムネタが多いな
919名無しさん@4周年:04/04/04 18:06 ID:0HWNTxCB
理想体重って身長−110じゃないの?
920名無しさん@4周年:04/04/04 18:09 ID:9m/0BhZk
>>908
あれはもちろん、脂肪太りが気になる人のための指標だよ
筋肉で体重が重い人は別に気になくていい

自分が筋肉太りなのか、脂肪太りなのかくらいわかるでしょ
921名無しさん@4周年:04/04/04 18:10 ID:U/T9wl5D
身長(m)-110=0
922名無しさん@4周年:04/04/04 18:10 ID:ynVCprmp
>>882
おれ170で72キロ
デブかな?
923名無しさん@4周年:04/04/04 18:15 ID:fAAsMpix
安心しろ!俺は170cmの80キロだ・・・
924名無しさん@4周年:04/04/04 18:16 ID:VD84Mm7b
171
52だなー

どうしたら太れる?
925名無しさん@4周年:04/04/04 18:16 ID:U/T9wl5D
途中送信しちまった・・・

>>919
身長(cm)110-110=0になるから
あまりあてにならないんじゃないか?
と書こうとしたんだ・・・
926名無しさん@4周年:04/04/04 18:16 ID:g0Ak8nZ2
>11
ワロタw
927名無しさん@4周年:04/04/04 18:17 ID:UMUvgu2w
172CM 88KG
928名無しさん@4周年:04/04/04 18:17 ID:SLshDrGn
>>738
そうだな給食のおばちゃんにみんな感謝しないと
不味いとかいってても健康にはいいんだしな
量間違えると大変なことにはなるが
929名無しさん@4周年:04/04/04 18:19 ID:6vJ2nNja
>>893
あまりの脈絡の無さにワラタじゃないか
930名無しさん@4周年:04/04/04 18:20 ID:hshiemNg
もうだめかもわからんね
931名無しさん@4周年:04/04/04 18:21 ID:g29IjheH
>>920
あれ脂肪で太ってる人用なのか!?初めて知ったよ…
じゃあ高校の時なんかのスポーツテストの奴に「肥満です」
なんて書かなくてもよかったじゃないか・・・
932名無しさん@4周年:04/04/04 18:24 ID:SLshDrGn
>>789
野菜の主成分は食物繊維という名の炭水化物
でも人間はそれをあんまり消化できない
933名無しさん@4周年:04/04/04 18:34 ID:SLshDrGn
>>896

> シュウマイやカツドンにありがちな小さくてまずい
> やる気の無いグリーンピースで印象悪くしてるんだろうな

なんかワロタ やる気の無いグリーンピースw
934名無しさん@4周年:04/04/04 18:36 ID:cRrhwlcZ
さっき、ほうれん草のおひたし作りますた。
いま、メザシ焼いてます。(´∀`)
935名無しさん@4周年:04/04/04 18:37 ID:u9UrHjxu
テロが無くなっても肥満で自滅か
936名無しさん@4周年:04/04/04 18:39 ID:SLshDrGn
>>934
おいひそ〜(´Г`)
937名無しさん@4周年:04/04/04 18:45 ID:M8OLGIyJ
アメリカの腰巾着である日本で同じ事が発表されるのは、10年後くらいかな?
938クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/04/04 18:48 ID:iD2GfOcD
昨日の夜(正確には今日の午前)日テレ系(?)の番組で
加藤大とかいうもの凄い肉がダイエットしてたぞ。
939名無しさん@4周年:04/04/04 18:48 ID:Xo/eXMMr
あのう初心者ぽい質問ですいません、てきせつなスレッドが見つからなかったので…
アナルに電池を入れてオナニーすると気持ち良いと聞いてやってみたのですが
オナニーの後電池が抜けなくなってしまいました、今も尻の穴の中に入ったままです
みなさんはどうやって電池を取り出しているんでしょうか?
家族と一緒にすんでいるんであんまり派手なことは出来ません
いつ感電するかわからない不安な状態で今も中腰でパソコンを使っています
ネタではあありません、助けてください
940名無しさん@4周年:04/04/04 18:50 ID:iebf08VX
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ny7t-ooj/00022700.htm

男性諸君は中年太りに気を付けたまへ
941名無しさん@4周年:04/04/04 18:54 ID:o0/Y+Npc
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )<男性諸君は中年太りに気を付けたまへ
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |
◆正体◆
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・好きなゲーム:任天堂系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー)
 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
942名無しさん@4周年:04/04/04 19:14 ID:VraFcBWk
ダイエットしてた頃は全然痩せなかったな。
毎日毎日ウォーキング筋トレ夕飯抜きで
ぴくりとも減らねーの。

ダイエット止めたら減ってきたけど。
あの努力の日々はなんだったんだよ'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
943 ◆77XCej4AVc :04/04/04 19:15 ID:M9F7pxlT
でぶや
944名無しさん@4周年:04/04/04 19:21 ID:XFY4WrPr
>907
>外観的には、手首がくびれてて、輪ゴムしているみたいに見える。

ここの少し下にある子供の写真。着ぐるみにすら見える。
http://www.jaybrewer.net/fastfoodfever/index.html
945名無しさん@4周年:04/04/04 19:24 ID:g0Ak8nZ2
日本でホットチョコレートっていうの飲める?
映画とかで飲んでるの見るけどカロリー高そう。

映画の雑誌結構前にパラパラ見たけど太った俳優の写真の載っててラッセルクロウやばいくらいにデブってたし何か食いながら歩いてた。
あのデブさからどうやって映画に出てる体型まで落としてるのか気になる。すごいトレーニングするのだろうか。
946名無しさん@4周年:04/04/04 19:25 ID://4v013u
>994
正に輪ゴムだな。これを壁紙にして食欲抑制しようかな。
947名無しさん@4周年:04/04/04 19:26 ID:8l/hVVDp
アメリカに留学して、4年の私は、BMI26.3で肥満だった。
アメリカで、10キロ太りました。日本に帰ったら、町で会う人に、でぶが歩いて
いるなと思われることでしょう。

http://www.wakayamanet.or.jp/jun/bmi/bmi.html
948名無しさん@4周年:04/04/04 19:39 ID:hshiemNg
「世界一の養豚場」
そう、それがアメリカ。

へへ
`m´)ノ

949名無しさん@4周年:04/04/04 19:43 ID:sc+tA717

逆に、今の日本の若者は痩せすぎが多い。二極化してるのか?特に女。
でも女に痩せすぎだと言うと、俺(175cmで68`)がおかしいと言われる。
「ちょうどいい」体格の人が居なさ過ぎ。
20代でこれから結婚だというのに、ただでさえ少ない選択肢が減ってしまうよ。

でも、拒食症になったカレン・カーペンターみたいな女が
赤ちゃん連れてんの見ると生命の神秘を感じるね。
950名無しさん@4周年:04/04/04 19:50 ID:6xKHOWMB
凄いね・・まあ面白いよ、読んでて
951名無しさん@4周年:04/04/04 19:52 ID:TpBECkb1
>>944
ドリフの相撲コントを思い出した
952名無しさん@4周年:04/04/04 20:01 ID:ynVCprmp
>>947
なんかそれクリックすると
IEが消ちゃうんだけど??
953名無しさん@4周年:04/04/04 20:04 ID:8l/hVVDp
>>947 別に怪しいサイトじゃないですよ。ただ、肥満値をはかれるサイトです。

ttp://www.wakayamanet.or.jp/jun/bmi/bmi.html
954名無しさん@4周年:04/04/04 20:07 ID:/IJAIKdX
太ってる方が普通なのか
955名無しさん@4周年:04/04/04 20:09 ID:8l/hVVDp
>>954 そうそう。だから、BMIで肥満値だった私もアメリカじゃあ、普通。
恐ろしい国だ。
956名無しさん@4周年:04/04/04 20:13 ID:/IJAIKdX
ガリンコの貧民層はいないのか?
そいつら外したら・・
957名無しさん@4周年:04/04/04 20:15 ID:FZhnr/hu
デブは死んだらええねん
958名無しさん@4周年:04/04/04 20:17 ID:rMepJu4O
>>955
もしかして日本の基準だとアメリカでの肥満の割合はもっと増えるということかな。
959奈々氏:04/04/04 20:19 ID:VLzMUdrT
自己管理ができない連中が多すぎ。ある程度の許容範囲はあるけれど、
標準体重は是が非でも維持する気構えは必要。でないと健康維持すら
危うい。
960名無しさん@4周年:04/04/04 20:20 ID:S06UlC2p
デブヤの二人みたいのがアメリカでは標準デブという感じだからな・・ レベルが違う。 
あと面白い事に外人のデブはスタイルがいい?のか腰から下にあんまり肉がついてない人多い。
日本人のデブって全体に肉つくよね。 で、上ばっかりに肉が行くせいか、足悪くして杖ついてたりする。
961名無しさん@4周年:04/04/04 20:26 ID:qGdoVhsp
うちのよく行く100金にはモデルらしい外人女達が結構来るんだが
もうメチャクチャ足が細いの!俺の腕の方が確実に太いぐらい
よくそんなので立ってられるな〜と感心したよ
962名無しさん@4周年:04/04/04 20:35 ID:dHk3Z9Le
良い太り方と悪い太り方はあるよな。
俺も痩せなきゃいけないな・・・
尿から糖がでたらオシマイだ。
963名無しさん@4周年:04/04/04 20:35 ID:9SC6MQu3
>>961
俺も外人モデルをよくみるんだが、
あれは普通の欧米人と全く違う生き物だ。
ほとんど足なのは当然として、確かにめちゃくちゃ細い。とにかく細い。
日本人も痩せてるが、細さの種類が違う。ポッキーみたい。
あれが20年後には…と思うと、なんかせつない。
あの体型を維持するために相当苦労してるんだろうな。
964名無しさん@4周年:04/04/04 20:38 ID:5FpTu8Kp
965名無しさん@4周年:04/04/04 20:38 ID:fqU0H1Yg
オレの今日の晩飯は、玉子スープに食パン3枚だ。

966名無しさん@4周年:04/04/04 20:38 ID:SlrS7SrQ
ホイス TBS
今すぐみろ
967 :04/04/04 20:48 ID://4v013u
>965
大体同じ。
今日は休みだし、体動かしてないからその位で充分。
968名無しさん@4周年:04/04/04 20:51 ID:w2VSe4cL
>>964
うわあ・・・
着ぐるみ着てるみたいだな
969名無しさん@4周年:04/04/04 20:56 ID:fqU0H1Yg
つーか、日本の給食制度は偉大だと、歳とって改めて思う。
970名無しさん@4周年:04/04/04 20:58 ID:TpBECkb1
>969
金払わなくても食えるしな
971名無しさん@4周年:04/04/04 20:59 ID:zptmDNsf
人間も太りすぎて巨大な質量になれば
重力を発生するようになるんだろうか。
972名無しさん@4周年:04/04/04 20:59 ID:2UxIC1Tw
>>948

そのうち、完全輸入自由化しろと外圧が・・・。
973名無しさん@4周年:04/04/04 21:02 ID:yjQrzc2C
さすがアメリカ!物量が違うね!これぞ先進国の食生活!強さの秘訣!
日本もアメリカを見習ってもっと豪快に食えよ。
もちろん飽きたら遠慮なく残せよ。
974名無しさん@4周年:04/04/04 21:02 ID:iAMCVS8G
もう太った人の方が健常者じゃなきゃダメだよね!
太った人の方がかっこよくなきゃダメだよね!!
太った人の方がもてなきゃダメだよね!!!

でも、女の子は太ってたらダメだよね!!!!

以上、太った人の心の叫びでした、押忍。
975名無しさん@4周年:04/04/04 21:07 ID:fqU0H1Yg
精神的なストレスで、劇痩せする場合があるよな。
オレの友人は80キロあったが、仕事のストレスで30キロ痩せた・・・
976名無しさん@4周年:04/04/04 21:10 ID:hHDc4oKb
また 宇宙デブ か
977名無しさん@4周年:04/04/04 21:12 ID:acavMVOz
太ると脚(特に膝)に負担が掛かる。

自転車に乗るのも長時間歩くのにも不便だから、
絶対に太らないほうがいいよ。
978名無しさん@4周年:04/04/04 21:31 ID:rMepJu4O
>>969
そうそう、学生特有の自意識過剰の見栄っぱりで弁当は苦痛だった。
979名無しさん@4周年:04/04/04 21:37 ID:TR4C1H7D
アメリカ人の主婦ってギットギトのフルーツケーキとか
しょっちゅう作る人多いじゃん。ナッツとかベリーとかで飾り立てて。
太るに決まってる。
980名無しさん@4周年:04/04/04 21:41 ID:cRrhwlcZ
メリケンデブの話は面白いなぁ。
スレも残り少ないけど、おまいら面白い話をもっと聞かせてください。
981名無しさん@4周年:04/04/04 21:56 ID:gDM0Wnrn
ちょっと前にダダダーンで観たけど、一介の専業主婦が500kgまで太っちゃって
ダイエットで300kg落としていま200sだって。
普通の主婦をそこまで太らせられる懐の深さは凄いなと思った。
982名無しさん@4周年:04/04/04 22:19 ID:9YurvILJ
アメ公の味覚。

あまい
からい
でかい
983名無しさん@4周年:04/04/04 22:23 ID:l0AD9U7u
アメリカのデブ、白人系はプヨプヨで黒人系はカチカチのでぶが
多い。アメリカ国内線の飛行機に乗ったら、こんなデブ、エコノミーの
3席の真ん中にするなよーっておっさんがいたけど、なぜか
肉がプヨプヨしているから、座席に収まった(こういう例を
何人も見た)。もちろん肉はひじ掛けの上にのっていた。
黒人はわざと隣をあけてもらって、ひじ掛けを
上に上げて座っていた。
984名無しさん@4周年:04/04/04 22:28 ID:Q0u0tnvS
【知能】(ノ゚∀゚)ノ おまいらの知能が低いのはビタミンとミネラル不足が原因なのさ
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080450805/l50
985名無しさん@4周年:04/04/04 22:31 ID:PkM4Mf8H
986名無しさん@4周年:04/04/04 22:36 ID:ZLIZZarf
アメリカ人は 太い!デカイ!が やわらかい!
987名無しさん@4周年:04/04/04 22:36 ID:LVpfY5/r
アイス食べる?って聞かれて食べるって答えたら、ホームサイズの買ってこられた。
4人いたんでそれを4つ。一人1つずつって・・・ギャグかと思ったよ。
988名無しさん@4周年:04/04/04 22:36 ID:tnAbLFw/
アメリカで暮らすと、日本人のデブがイパーン体型みたいに思えてくるけど、
アジア系はやっぱデブると醜く見える度合いが高い。
目が細くて、顔の凹凸が少ない、手足の長さも欧米系にはかなわないからかな。
欧米系デブで何がすごいって、
顔は可愛くてお目目パッチリ、軽く二重あごなのが気になる程度のデブ。
だけどウエスト周りはお前人間ですか?なボリューム。よく椅子に座ってられるな、とオモタ。

アメリカで長く暮らすなら、やっぱkgの体重計は必要。
ポンドで測るたびに換算してたけど、危機感はなかった。
やっぱ乗って●●KGと表示されないとビビらないもんなんだな。
989名無しさん@4周年:04/04/05 00:17 ID:w2/u7Xor
口に何か入れてないと落ち着かないような奴は
ガムでも噛んでろ。

食ったり煙草より遥かにマシだ。
味が無くなっても噛め。ひたすら噛め。

ただし外出中にはお勧め出来ない。
990名無しさん@4周年:04/04/05 00:23 ID:FycHCYeF
食生活に関して
すべてがデブに向かうようになってるからな、アメリカは。
カロリーも、サイズも。
991 ◆GacHaPR1Us :04/04/05 00:24 ID:eJwE4OoP
これはファンタジーというよりもファットジー
992名無しさん@4周年:04/04/05 00:26 ID:GPsrilk2
>>989
ガムの噛み始めに出る
ガム成分たっぷりの唾液は
最近何となく吐き出してしまう。

もちろん、流しにだけど。
993名無しさん@4周年:04/04/05 00:26 ID:A09ON+Ue
1000
994惨事に遭いましょう:04/04/05 00:26 ID:Iu7vaL1g

肥満は、脳(精神)の病気って言うのが最新の学説らしいな
995名無しさん@4周年:04/04/05 00:30 ID:naoDgQZj
「アメリカはデブを中心としたデブの国」
と、日本の元総理大臣が発言して、物議を呼んでいます。

この元総理大臣は、総理在職中「日本はハゲを中心としたヅラの国」
と発言し、カツラを愛用する政治家たちの大きな反発を受け、総理を
辞職したという経歴があります。
996名無しさん@4周年:04/04/05 00:32 ID:/LX8QL52
1000正男
997名無しさん@4周年:04/04/05 00:32 ID:VXYtUVru
>>994
158センチ、65キロの私はれっきとした肥満ですが、
やっぱり脳に問題が…?
998名無しさん@4周年:04/04/05 00:32 ID:xgf9v7eQ
そろそろ?
999名無しさん@4周年:04/04/05 00:33 ID:cWc2Vsbo
171cmで去年末まで82kgあった。

ダイエットして今は65kgになれたオレは勝ち組ですか?
1000名無しさん@4周年:04/04/05 00:33 ID:MuhKOdlh
>>1000なら糖尿病ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。