【裁判】「デジカメ欠陥」で写真台無し オリンパスに489万円請求…横浜地裁★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おわりφ ★
ソース:
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311-00000572-jij-soci

前スレ:
【裁判】「デジカメ欠陥」で写真台無し オリンパスに489万円請求…横浜地裁★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079101055/
2名無しさん@4周年:04/03/16 18:02 ID:2aVOhldO
2.5
3名無しさん@4周年:04/03/16 18:02 ID:SxUPyA0j
2
4名無しさん@4周年:04/03/16 18:03 ID:FxD8Bli+
まだやるか
5名無しさん@4周年:04/03/16 18:04 ID:4/XbwYTO
どあつかましいオヤジだな。
6名無しさん@4周年:04/03/16 18:05 ID:CBGQvArw
489マソの根拠は写真が貴重な炉(ry
7名無しさん@4周年:04/03/16 18:13 ID:Xbf8n1Qk
確か、説明書に「撮影内容に対しての保証は一切致しません」ってな(近い)内容があったはず
と言うより市ねよ、ココはアメリカではなく日本
修復費用489万円 ?台無しなのは技術のせいでは?
多分敗訴。これが認められれば続々と...
8名無しさん@4周年:04/03/16 18:17 ID:Z71C4ygh

 ま た ペ テ ン 禿 か !!
9名無しさん@4周年:04/03/16 18:18 ID:oVsYwOPZ
_no orz
10名無しさん@4周年:04/03/16 18:20 ID:7OFtMJ+t
 訴状などによると、男性は、昨年六月、スイスやフランスの山岳地域に撮影旅行に出かけた際、約十万円で購入したデジカメを使い、帰国後、パソコンで画像を表示したところ、四百八十九カットすべてに、青い線が水平に入るなどの問題があった。

 オリンパス側に原因調査を依頼したところ、不良品と判明。画像修整を依頼したが、線が残るなどしたという。提示された補償内容にも納得できないとして、PL法で定める製造物責任などに基づき、提訴した。

 男性は「約七十万円かかった旅行も台無しになった。PL法が何のためにあるのかを問いたい」と話している。一方、オリンパス広報IR室は「係争中なのでコメントは差し控えたい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news007.htm
11名無しさん@4周年:04/03/16 18:21 ID:c/hCtaCv
まだやるの・・?

せめてソースの書き換えくらいしてくれないとなぁ・・。
12名無しさん@4周年:04/03/16 18:24 ID:quKJBgKu
> PL法が何のためにあるのかを問いたい
個人的には、予測能力や常識に欠けた愚民どもを救済するための法、だと認識しております。
13名無しさん@4周年:04/03/16 18:24 ID:1JsD1txk
>>10
この爺さんには試し撮りという発想が無かったのか…
14名無しさん@4周年:04/03/16 18:30 ID:9MtcHadv
馬鹿が同じ事言って埋めるので
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079101055/947
15名無しさん@4周年:04/03/16 18:37 ID:POtq9KTT
不具合じゃ無くて実力割切でしょ。
16名無しさん@4周年:04/03/16 18:39 ID:8wSjiF+1
カメラ爺「何かねこんな泉に呼び出して」
オリ社員「お詫びに是非見せたい物がありまして」
カメラ爺「どんな物かね?」
オリ社員「あの泉の中です、」
カメラ爺「どれどれ、・・・何も見えないじゃないか」
オリ社員「見えるはずです、てめーの墓場が!」
カメラ爺「うわ!何をする止めろー!」
オリ社員「裁判なんか起したお前がわるいんだ、溺れちまえー」



オリ社員「ふう、帰るか・・・うわ!泉が!何か出てきたぞ!」
泉の精霊「お前が落としたクレイマーは、この東芝のアッキーですか?
      それともこのDOS/Vパラダイス札幌店のFOXですか?」
17名無しさん@4周年:04/03/16 18:42 ID:72fRyu/m
少なくとも旅行は無事に終わってるわけで、
旅行が台無しになったって言い分はちょっとなぁ・・・。
なんか、このジジイには同情できない。
18名無しさん@4周年:04/03/16 18:42 ID:eQtsibAp
なんで試し撮りしてないのか
19名無しさん@4周年:04/03/16 18:47 ID:OCGWg/wC
思い出は色あせない
20名無しさん@4周年:04/03/16 18:47 ID:xB8KpfqR
代理人のコメントが冷静でちょっと面白い
21名無しさん@4周年:04/03/16 18:50 ID:72fRyu/m
液晶で見る分には問題ないんだから液晶で見てればいい。
旅行の思い出はジジイの期待通りに写ってる。

液晶じゃ十分ではない?
ならばなぜジジイはたったの一枚すらプリントしなかったのか?
70万も掛けた大事な旅行を台無しにしないためにも、
買ったばかりの製品なんだから尚更それくらいはするだろ?
ジジイの怠慢としか思えない。
22アホ aho マン:04/03/16 18:54 ID:r0izUjpB
キリスト教会の天井の絵のjpeg画像の青い線(RGBでBが250より
大きい部分)をプログラムで、まず、白にしてみたんだけど
真ん中に黒っぽい筋が残るし、上下の2本の線もまだらになった。

たぶん、カメラ独自の画像形式からjpeg画像に変換する時、
画像情報が線のデータから複雑に変化したのではないか。

画像処理で青い線を消すには元の画像形式でやる必要が
あるような気がする。しかし、その画像Formatはおそらく
公開されていないので画像処理するのは困難ではないかなぁ。
2316:04/03/16 18:58 ID:8wSjiF+1
ちょっと訂正

カメラ爺「何かねこんな泉に呼び出して」
オリ社員「お詫びに是非見せたい物がありまして」
カメラ爺「どんな物かね?」
オリ社員「あの泉の中です、」
カメラ爺「どれどれ、・・・何も見えないじゃないか」
オリ社員「見えるはずです、てめーの墓場が!」
カメラ爺「うわ!何をする止めろー!」
オリ社員「裁判なんか起したお前がわるいんだ、溺れちまえー」



オリ社員「ふう、帰るか・・・うわ!泉が!何か出てきたぞ!」
泉の精霊「お前が落としたクレイマーは、この東芝のアッキーですか?
      それともこのDOS/Vパラダイス札幌店のFOXですか?」
オリ社員「あの二人に比べたら、爺さんのほうがましだな・・・
      爺さん返してくれ、和解するから」
24名無しさん@4周年:04/03/16 19:10 ID:3zj0Gv2B
おっ!UltraZoomの話か。
おれも使っている。
初期製品のせいか(200万)困ったことが2つある。
1.電池を入れ違えてスイッチを押すと設定がすべてクリアされる。
  取説には書いてあるが・・・。
  電池があがった時も同様だから・・こりゃまずいよ。
2.ケース(ソフト)の上からスイッチが押せてしまう。
  レンズが前に出ようとしてウーウーうなり、カチカチとギアの空回りの音がする。
それ以外には特に不満はない。
怪我の功名的な長所は電池を4本使っているのでヘボいHiMでも電圧不足でピーピー言わない。
**
こんなことを書くとたたかれるから、このスレはもう見ない。
よって、空タタキは資源の無駄だから控えるよう忠告する。
25 :04/03/16 19:28 ID:75QcHo5b
オリンパスの欠陥って、ボケる?ってこともあるか?
俺のは時々意味もなくボケるんだが。
26名無しさん@4周年:04/03/16 19:56 ID:WuVhS/fw
関連スレより、
207 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/16 00:24 ID:tjZ3f/iq
この爺さんためし撮りしてるんだよな。
でも、カメラの液晶画面では記録されているのは確認出来たし、
液晶画面では線も確認出来なかったと言っている。
メーカ及び販売店でも実際に液晶では確認出来なかった。
爺さんにこれ以上のためし撮りや確認を求めるのも気の毒かと。。。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/16 00:31 ID:pd4ZwZCf
>207
初耳だがソースは?

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/16 00:35 ID:tjZ3f/iq
>>207
確かニュースになった日の夜の筑紫哲也の夜のニュースで担当弁護士が言ってたよ。
27名無しさん@4周年:04/03/16 19:56 ID:GoI36LwO
>>25
じゃぁとりあえず、ツッコミいれときなさい
28名無しさん@4周年:04/03/16 21:41 ID:Z5TKDbj8
あのね。
前スレ166の画像は只のサンプルなの。
同様の不良で出来た画像ですらないよの。
あれを題材にして語るのは良いのだけど。
たまに本物と勘違いしてるようなレスが有って心配なの。
29名無しさん@4周年:04/03/16 22:14 ID:iQJI9hrw
オリンパスはもういらん、パス
30名無しさん@4周年:04/03/16 22:16 ID:dgBV7Fns
オリンパスといえば、『C2ーZOOMの日付リセット』トラブル。
このトラブルでのオリンパスの対応、最悪だった。

C2ーZOOMは『日付リセット』が多発していた。
それに対するオリンパスの対応は、
『日付リセットは、仕様であり、電池が消耗すればおきること。不良品ではない。不良品返品扱いは認めない』
として、日付リセットが多発するデジカメを不良品と認めない。
オリンパスは、不良品返品・返金を認めない。

酷い会社と思った。
ちなみに『日付リセット』は、あの人気機種『μー10』でもおきたと伝え聞いた。
気まぐれのようにおきる『日付リセット』が怖くて、オリンパスのデジカメはもう購入しないことにしたけど。

この爺さんに対して、オリンパスがどう対応したのだろう??
裁判までおこす気になるとは・・・
31名無しさん@4周年:04/03/16 22:16 ID:mMtdP3PC
>男性側代理人は「PL法に基づき、デジタル機器のデータ修復を求める訴訟は珍しい」と話している

自分で言うなよ(w
32名無しさん@4周年:04/03/16 22:32 ID:t52UThsJ
>>25
それはAFが合っていなかったからだけじゃ?カメラ自体の能力でしょ。
ピンボケまで欠陥にされるメーカーも大変だな。
33 :04/03/16 22:42 ID:75QcHo5b
>>32
同じような風景を撮っていて、突然途中からボケるんだよな。
会社で同じ機種使ってる同僚の何人かも同じ事あるんだよ。
これが能力なら相当問題あると思うが。
34名無しさん@4周年:04/03/16 22:53 ID:6GftZO7g
というかデジカメでも銀塩フィルムでも大事な撮影(結婚式など)は
2台持っていって両方で撮影するのが望ましいと思うけど...。
(万が一の為の保険として)
プロカメラマンも撮影先でカメラ自体のトラブルに悩まされているんですから...

35名無しさん@4周年:04/03/16 22:57 ID:7OFtMJ+t
液晶画面のドット欠けを交換した奴っている?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/l50 より

5 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 02/06/23 18:03 ID:vmnHzcfv
     E950買って帰って家で見たら液晶に欠け2つ。
     我慢して半年程使っていたがやっぱり気になるので、有料修理覚悟でニコンのSSに電話したら「液晶の欠けは技術的に仕方がない。が、感覚的なものなので気になるようでしたら交換させてもらいます。」と、すんなり交換してもらえた。

     昨年末にオリンパスのC−2100UZを買った。
     そこそこ明るい所で撮ってもわかるくらいのCCD欠けが2つあった。
     当然CCDの欠けは交換してもらえると思って購入店へ持って行ったが、「メーカーに問い合わせたら、200万画素モデルは2つ以下のCCD欠けは良品との返事がきているので交換できない。」と言われた。
     自分でもオリンパスにメールで問い合わせたが、同じ答えが返って来た。
     即、手放しました。

     何でしょうね。この違いって。

14 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 02/06/28 23:19 ID:f7Ivr28C
     オリンパス。
     CCD欠けでも問題ないと言われ、交換も修理もしてもらえなかった。

15 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 02/06/29 01:02 ID:Do5wkjkC
     >>14
     私も同じように言われました。
     同様のケースが余所の掲示板でも報告されてるみたいですね。
     熱ノイズならともかく、画素欠けでも「許容範囲内」というのは如何なもんかと。>オリ
     これって地味に大問題だと思うんですけど。
36名無しさん@4周年:04/03/16 23:16 ID:U97Q/0gd
268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/16 23:01 ID:abBg9uTT
それよりニュース速報+にあるスレを早く埋めないと
今は悪い空気ですよ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079059354/268
37名無しさん@4周年:04/03/17 00:43 ID:W5tqpFmx
オリンパス、どういう対応をしたのだろう?
裁判をおこそうと考えるとは?
その過程に・・・

38名無しさん@4周年:04/03/17 01:07 ID:C0Ih2uHO
画像修正して線が残る・・・・・修正下手すぎたのか?

オリンパス側に原因調査を依頼したところ、不良品と判明。画像修整を依頼
したが、線が残るなどしたという。
提示された補償内容にも納得できないとして、PL法で定める製造物責任など
に基づき、提訴した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news007.htm
39名無しさん@4周年:04/03/17 01:44 ID:W5tqpFmx
オリンパス、どう対応していくんだろう?
40名無しさん@4周年:04/03/17 01:46 ID:0MkXZ+u8
HDDが飛んだ場合はどこが損害補償してくれるの?
41名無しさん@4周年:04/03/17 01:54 ID:MFqJ/+0z
フィルムだったら、現像のミスでも、
同じ本数の新品くれるだけ。
42名無しさん@4周年:04/03/17 01:55 ID:nZt1ETjx
まぁ俺もクレーマーで、数年前のパソコンを去年の秋モデルと交換してもらったら
スペックがかなりアップしたわけだが。
43名無しさん@4周年:04/03/17 02:01 ID:W3RAM885
デジカメって結構初期不良とか多いよな。とくに(ry
44名無しさん@4周年:04/03/17 02:06 ID:78MYD6Is
別にデジカメに限らん。
初期不良なんて出るときゃどこの製品だって出る。

前レスにあったが、試し撮りもせずによく一生モンの旅行に
使ったもんだ。ある意味敬服する。
45名無しさん@4周年:04/03/17 02:14 ID:bwKXdcxM
>>44
まともな製品として売ってるからねえ。
試し撮りにしてもどこまでの条件で試す必要が有るのかって話になるし。
それこそメーカーで試すことだろ。

初期不良のリスクをどこまで誰が取るのかという話だわな。
何にせよ裁判結果は興味深い。
46名無しさん@4周年:04/03/17 02:16 ID:W3RAM885
いや量販店の店員が言ってたがデジカメは多いらしい。
でも、レンズの歪みで被写体の一部がぼやけてたりとかなっても
大体は気付いてないケースが多いってよ。
47名無しさん@4周年:04/03/17 04:58 ID:NTKAUoiC

以下のケースと法的には全く同じだから原告の じいさん には勝ち目なし。

500円でフロッピーディスクを買った。
大切なデータを保存していたら、フロッピーディスクが不良品だったため大切なデータが壊れた。
修復にかかる 500万円を求めて、製造物責任(PL)法に基づきメーカーを訴えた。

製造物責任(PL)法に基づく訴訟が、通常の民事訴訟と異なる点は、
メーカーの過失を証明しなくて良い点のみ。

大切なデータの保存には、フロッピーディスクに一回保存するだけでなく、
Hard Disk,Webメールアカウントなどに分散して保存するのが常識だ。

メーカーには不良品を新品と交換する以上の義務はない。これが常識だ。

これを 念を押して(駄目押し)で
「不都合のあったときには新品と取り替える以外の責はご容赦下さい」などと
テープ・フィルム・カメラ・コンピュータ等の取説・マニュアル(ライセンス同意書)に書いてある。

974 フィルムの現像ミス、最近はほとんど無いが、でも、同等のフィルムを返せばOKということになっている。撮影したのもが、幻の雪男だったとしてもだ。

こういう 痛い 訴訟が日本でも増えていくのかな?
48名無しさん@4周年:04/03/17 07:19 ID:dYAFjK4D
ドキュンは企業にイチャモンつけて金をせびろうとするんだよね
49名無しさん@4周年:04/03/17 09:13 ID:C0Ih2uHO
医療機器も扱ってる企業だが、初期不良多すぎなのかね。
50名無しさん@4周年:04/03/17 10:28 ID:J5fljk9K
>>49
恐いよね。初期不良はともかく誠意の見られない会社だと思う
51名無しさん@4周年:04/03/17 10:33 ID:jlsdxYaR
この裁判で、大金が支払るとすると、初期不良品を入手することが出来たら
迷わず海外旅行だな。
旅費は、ただの上にボーナスもついてくる!
52名無しさん@4周年:04/03/17 10:36 ID:NTKAUoiC

このスレの伸びが鈍ったのは、やはり >>47 の意見のように
DQNじいさんの 痛い 訴訟だという事に皆が気が付いて、
メーカーが悪いのではないから、「憤り」みたいなのが消散したからだろうね。

コンピュータが使われ始めた 20,30年くらい前には、銀行員などが、
「手計算じゃなくてコンピュータを使ったから間違いありませんっ!」と
言う事がよくあった。

この DQNじいさん もそういう感じで、
「フィルムじゃなくて“デジタル”だから完璧だ」と激しく思い込んでたのかもね。
53名無しさん@4周年:04/03/17 10:41 ID:J5fljk9K
勝手に500万が慰謝料とか初期不良で強請っていると
ミスリードしている族が集っているようだが飽きないのかね?
オリンパス製は初期不良のトラブルを加味するなら
8掛けぐらいの価値だな

54名無しさん@4周年:04/03/17 10:42 ID:fmZxBgGF
E-1発表会を思い出す。

 菊川氏によれば「過去、銀塩カメラで好評を博していた時を遙かに超える開発人員を投入した」といい、
「本気という生やさしいものではなく、オリンパスは気が狂ったのかと言われるほどの決意を持って開発に望んだ」という。

やはり、オリンパスは気の狂ったキチ○イ集団だったのか。




http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/olympus.htm
55名無しさん@4周年:04/03/17 10:44 ID:GozRBuxd
ニッケル水素電池・充電池のスレ  

★充電器&充電池@デジカメ板 Part19★     デジカメ板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077428923/

ニッケル水素電池・ニッケル水素充電器スレ    電子板
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072104810/

ニッケル水素電池急速充電器 part3       家電製品板
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1066758241/

★ ニッケル水素電池は500回充電して使えます。
56名無しさん@4周年:04/03/17 10:47 ID:UsJaE8vY
>PL法が何のためにあるのかを問いたい

たぶんあなたのようなケースのためにあるんじゃないと思いますよ。

製造物責任法
第1条 この法律は、製造物の欠陥により人の生命、身体又は財産に係る被害が生じた場合における
製造業者等の損害賠償の責任について定めることにより、被害者の保護を図り、
もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。
57名無しさん@4周年:04/03/17 10:56 ID:+fjh6Xne
どうも論点がずれてる気がするんだが。

不良そのものがメーカーの責任なのは当然として、
それが原因でうまく写真が撮れなかったことまでは
責任とれない、という話。
初期不良の発生そのものを責めてもしょーがなくて、
このじいさんの要求が妥当かどうかが焦点のはずだが。

>>53
君は、前スレでやたらミスリードミスリードと騒いだけど具体的な指摘ができず
単なる煽りと認定された人かな?

>>54
「気が狂った」というところ以外の文章が目に入らないようだね。
眼科検診に行っといで。
58名無しさん@4周年:04/03/17 11:08 ID:C0Ih2uHO
ここまで事をもめてしまった、サポートの対応ってどーかと思うが。
プロの使用率が多い会社でも裁判されるか?
59名無しさん@4周年:04/03/17 11:13 ID:NTKAUoiC

ある意味ではDQNが 「痛い訴訟」を起こす権利はあるわけで、
大事なのは、このDQNじいさんの様に 「痛い訴訟」を起こした原告には
「全くウマミが無かった」という結果にならなければ、米国のように 「痛い訴訟」の洪水が起きる。
60名無しさん@4周年:04/03/17 11:20 ID:jl+ZWAXm
しかしメーカーの不良でせっかくに写真が駄目になれば怒るわな。
61名無しさん@4周年:04/03/17 11:31 ID:C0Ih2uHO
サポートには、法律以外の気持ちも必要だからね。
その点がオリンパスには欠けてたんだろうね。
62 :04/03/17 11:46 ID:deflkpt6
ここのサイトでパンツを下ろした
美人お姉さんのオマ○コが見れますた!(*´∀`*)ハァハァ
http://www32.ocn.ne.jp/~satchel/net_bijin/

つるつるオマ○コがHでつ。(*´∀`*)ハァハァ
63名無しさん@4周年:04/03/17 11:49 ID:BuXk8ods
まだやってるのかよ!
64名無しさん@4周年:04/03/17 11:53 ID:J5fljk9K
>>57
初期不良は免責ということを盾に結局オリンパスがクレーム対応しなかったというところに落ちつくのでは?
馬鹿な関係者さん
65名無しさん@4周年:04/03/17 11:54 ID:C0Ih2uHO
判決まで続くんじゃないの?
示談の可能性普通高いが、オリンパスなら判決まで行くかも。
66名無しさん@4周年:04/03/17 11:56 ID:+fjh6Xne
>馬鹿な関係者さん

こういうこと言わなきゃいけないなんて
よほど悔しいんだねえ…

関係者であるという根拠は?
もしかして根拠無しの決めつけ?
それともミスリードか(w
67名無しさん@4周年:04/03/17 12:00 ID:C0Ih2uHO
>>66
クレーム対応した関係者が馬鹿だったって事じゃないの?
通常車内で対応するのがふつうだからね。
68名無しさん@4周年:04/03/17 12:03 ID:C0Ih2uHO
裁判で訴えられても報道時にメーカ名を伏せさせるのも広報の能力だしね。
クレームが発生して、事を収める方法なんていくらでも有るでしょ。
69名無しさん@4周年:04/03/17 13:40 ID:2GEdLfzU
オリンパスのデジカメはいい印象がないな。
訴えたヤツはアホだがオリも製品の品質管理と不良に対する対応はどうにかしろ。
昔のオリンパスはちょっと変わった面白い機種を作ってて魅力もあったんだけど
最近のは質が悪いだけで良いところが無いデジカメばっかりだ。
70名無しさん@4周年:04/03/17 15:38 ID:B9hcr21W
PL法はむしろ企業に過剰な責任が問われないようにするための法律。

71名無しさん@4周年:04/03/17 16:12 ID:fc8/wM+E
普通デジカメ買ったら、色々撮影して
データをPCに転送して、目を皿の様にして隅々まで見るけどなあ。
一週間以内とかだったら、販売店で換えてくれるだろ。
72名無しさん@4周年:04/03/17 16:38 ID:J5fljk9K
>>66
反論できてないのはオマエ
73名無しさん@4周年:04/03/17 17:15 ID:+fjh6Xne
>>72
はいはいヽ( ´ー`)ノ
そんな短い文章をわざわざageで書きこんだら
悔しさ丸出しじゃん…

で、

>関係者であるという根拠は?
>もしかして根拠無しの決めつけ?
>それともミスリードか(w

↑これにはなぜ答えられないの?
74名無しさん@4周年:04/03/17 17:28 ID:Tk+Zcvin
客に対するサポートとか、不具合に対するフォローの姿勢って、
メーカーによっては、雲泥の差がある事も事実なんだなあとつくづく、、、
私事で、ナビの場合のパナソニック(ヤフオクで手に入れた古いナビ)、
プリンター不具合の時のエプソン。この2社の応対・対応・事後処理はとても素晴らしかった。
推定、推論で結論断定は出来る筈も無いけど、一連のこのスレ読んでると、
少なくとも、オリンパスには手を出さない方が賢明!とも思えてしまう。
デジカメは広角優先なのでコダックを使用しているが、壊れる気配は今の所無い。




75名無しさん@4周年:04/03/17 17:46 ID:+fjh6Xne
>>74
それはちょっと違う。
というのは、今回の件は「故障に対する対応」じゃなくて
「故障にかこつけて直接関係のないことまで要求されたことに対する対応」だから。

例えばプリンタに不具合があったという話だけど、
「プリンタがおかしいので修理して」と言えばパッパッとやるだろうけど
「プリンタがおかしくて書類が作成できず、取引がパーになったから金よこせ」
とか言ったらいかにエプソンでもハア?ってなるでしょ、やっぱり。
今論じられてるのはそういうことだから。

それに「故障」ってみんな一口に言うけど、その症状の重さなり対処の早さなりは
いろんな場合があるからねえ…一概に語ってしまうのはちょっと。
76名無しさん@4周年:04/03/17 18:11 ID:nZjzNBgN
機械は必ず壊れるからそれにいちいち腹を立ててたらきりが無い、
77名無しさん@4周年:04/03/17 18:27 ID:nZjzNBgN
この爺さんどっかの写真系のサイトだったか2chだったかで文句言ってて、
その時も回りに叩かれまくって無言になってたけどいつの間にか訴訟してたんだね、
78名無しさん@4周年:04/03/17 18:29 ID:goFCwQag
まっ あれだ 「金持ち喧嘩せず」ってこった(w
79名無しさん@4周年:04/03/17 21:00 ID:CTF8v6LP
死ねよドキュンクレーマー!
80名無しさん@4周年:04/03/17 21:18 ID:cpmNAJIT
>>75
カメラ修理・交換しろやゴルァ!
だったら良かったってことかな?
81名無しさん@4周年:04/03/17 21:33 ID:WNaSsSuD
>>75
いや
「プリンタがインク詰まりおこして書類に筋が入った、かすれた部分を修正したので人件費よこせ」
かもかも
82名無しさん@4周年:04/03/17 21:48 ID:C0Ih2uHO
今回だったらデジカメ返品したいだろうね。
このおじさんもオリンパスの製品使う気しないだろうし。
83名無しさん@4周年:04/03/17 21:56 ID:dWwRj2OH
PL法って人の生命または身体に対する損害が
生じた場合しか適用はないんじゃないの?
84名無しさん@4周年:04/03/17 22:04 ID:C0Ih2uHO
この対応もすごかった。
オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm
85名無しさん@4周年:04/03/17 22:15 ID:cgrCGdnB
>>83
財産にも適用されます。まぁ今回のケースに当てはまるかどうかは?ですが。
86名無しさん@4周年:04/03/17 22:23 ID:fuMFbl/n
>>85
「思い出」という財産だな。
しかも海外旅行ならばなおさら。
87名無しさん@4周年:04/03/17 22:24 ID:ImW3vVCa


 思い出はpriceless
88名無しさん@4周年:04/03/17 22:26 ID:/euXLVsI
>>80
> カメラ修理・交換しろやゴルァ!
うん。修理か新品交換か返金。この爺が要求できるのはそこまでだね。あとは
せいぜい2chとかで悪口言いまくってオリンパスの評判を落として火病をまぎら
す事ぐらいしか出来ねーだろう。そして周りからは「貧しいな」と蔑まれてチョン。
89名無しさん@4周年:04/03/17 22:32 ID:L+TiIedq
オリンパスって初期不良多いのかね
内視鏡なんかも設計不良のもの販売して
返品に応じず(ま、出来る分けないが)
町医者を泣かせたという話があったような
90名無しさん@4周年:04/03/17 22:34 ID:6AC6bZbF
>>89
それは元凍柴。
91名無しさん@4周年:04/03/17 22:35 ID:3Txvclkd
結局は、じいさんが裁判してみたかったという事に落ち着くのでは。
92名無しさん@4周年:04/03/17 22:44 ID:C0Ih2uHO
男性は昨年6月中旬、同社が同月に発売した「キャメディアC-750ウルトラズーム」を
付属のメモリーカードなどを含め計約10万円で購入。(中略)
帰国後翌日にパソコンにデータを再生したが、撮影した489枚の画像全ての上部に
青い線が水平に入っていた。
男性が原因調査と画像の修復を求めたところ、同社側は「電極配線部の絶縁膜破壊が原因」
などと回答し、一部の修復には応じる意向を示したが、全画像の修復は断ったという。
このため男性は、販売店を通じて別のメーカーに画像修復費用の見積もりを依頼。
このメーカーは「データ処理に長時間かかるので、最低でも1枚1万円」とされ、
計489枚分の489万円が必要とされた。
訴訟に付いて、オリンパスは「裁判で係争中であり、具体的なコメントは差し控えたい」としている。

試し撮りはしたが、カメラの液晶画面では確認が困難だった
線なんだとさ。
旅行先での撮影中も気が付かず、帰国してバックアップの為に
パソコンにデーターを移して、パソのディスプレーで見たら
線が写っていたのだそうだ。
爺さんは、データーを修復してくれれば良いのだそうだから、
メーカーが修復すれば良いのに、それを断ったから修復代の
実費を請求する裁判をおこしたんだそうだ。
どの程度の線なんだか分からんが、メーカーにフォトショップ位
扱える人間がいないのだろうか?
カメラは初期不良品であるからして当然交換だよね

この爺さんためし撮りしてるんだよな。
でも、カメラの液晶画面では記録されているのは確認出来たし、
液晶画面では線も確認出来なかったと言っている。
メーカ及び販売店でも実際に液晶では確認出来なかった。
爺さんにこれ以上のためし撮りや確認を求めるのも気の毒かと。。。
93名無しさん@4周年:04/03/17 22:46 ID:yD1nM/M4
>>92
本日何度目のコピペですか?
94名無しさん@4周年:04/03/17 22:48 ID:P5jh+o3n
>>75
データの修復費用だろ?
おまえの言うこともズレてるような気がするが?
95名無しさん@4周年:04/03/17 22:50 ID:6AC6bZbF
>>92は爺さん
96名無しさん@4周年:04/03/17 22:53 ID:C0Ih2uHO
>>95
本人だったら、もっと詳細アップできるだろ。
97名無しさん@4周年:04/03/17 22:54 ID:yD1nM/M4
>>96
実際に詳細を挙げるとマズい、なんて事も。
98名無しさん@4周年:04/03/17 22:56 ID:arenE3Ls
今の60代って本当に腐りきってるな。
年金支給は70歳からにした方がよくねー?
99名無しさん@4周年:04/03/17 22:58 ID:C0Ih2uHO
第三者だから自由に釣れるんだけどね。関係者を・・・・・必死すぎ(^^;
100名無しさん@4周年:04/03/17 23:03 ID:uSrHaB7b
まだやってんのか。あの程度の線ちょちょっとトリミングすりゃ十分だろ。
初期不良に当った爺さんが不運なのか、爺さんに当ったメーカーが不運なのか(w
101名無しさん@4周年:04/03/17 23:03 ID:C0Ih2uHO
オリにパスが裁判で決着付けたいんだから、裁判すれば良いんじゃないか?
それを周りで見てるデジカメ愛用者が感想書き込んでも良いだろ。
102名無しさん@4周年:04/03/17 23:06 ID:C0Ih2uHO
>>100
オリンパス以外だったら裁判にならないんじゃないか?
普通こんなマイナスイメージの事しないだろうね。
103名無しさん@4周年:04/03/17 23:07 ID:fmZxBgGF
オリにパス
104名無しさん@4周年:04/03/17 23:09 ID:C0Ih2uHO
だな〜。
105名無しさん@4周年:04/03/17 23:09 ID:UN1W7Mdr
おとなしくNikonかCanonにしときゃ良かったんだよ。
106名無しさん@4周年:04/03/17 23:11 ID:C0Ih2uHO
>>100
> まだやってんのか。あの程度の線ちょちょっとトリミングすりゃ十分だろ。
画像見たんですか?トリミングで対応できる場所なの?


107名無しさん@4周年:04/03/17 23:11 ID:6a4So32o
カメラメーカーなんだから画像記録にはもうちょっとプライドを持って欲しいな。
技術力もサポートも。
108つーか:04/03/17 23:11 ID:ICbn7KP3
いっそのことオリンパスの社員が代わりに同じもの撮ってくれば?(w
109名無しさん@4周年:04/03/17 23:14 ID:C0Ih2uHO
自分の金使って裁判するほど怒こらせるサポートって、すごいよね。
110名無しさん@4周年:04/03/17 23:15 ID:P5jh+o3n
>>98
君がもらう頃は80歳からになっているよw
111名無しさん@4周年:04/03/17 23:16 ID:uSrHaB7b

http://borujoa.s27.xrea.com/upload/source/upload0094.jpg


http://borujoa.s27.xrea.com/upload/source/upload0097.jpg
青線部分を消去。(1分)
http://borujoa.s27.xrea.com/upload/source/upload0098.jpg
青部分をスタンプツールでザッと消した後、指先ツールで馴染ませた。(10分)
112名無しさん@4周年:04/03/17 23:19 ID:nZjzNBgN
>>109
多分怒らせたの俺だ、
ちょっと前にどっかのサイトで同じ経緯のことが書いてあったけど俺を含め皆がたたいていたから、
誰か「はいはいそうですね〜」と言ってやってたらこうはならなかったかもw
113名無しさん@4周年:04/03/17 23:22 ID:vj/gKyEk
そもそも写真の価値を修復費用で換算するのがおかしい。
創作物は自分にとってはすごく価値があると思いこんでいても
賠償額はせいぜいそのものの原価程度しか支払ってもらえないと
法律相談所のTVみたいなやつで見た気がする。
114名無しさん@4周年:04/03/17 23:27 ID:m471p3Lu
>>113
そうそう、だから「俺にとっての価値」じゃなくて「修復費用」で
言ってるわけよ、このじーさんは。

しかし普通に考えて、1枚1万円なんて「できるわけねーだろバカ」の
お断り価格としか思えんけどね。
逆にできちゃう人は>>111のようにやっちゃうわけだからもっと
それっぽい価格がでてくるだろうし。
115名無しさん@4周年:04/03/17 23:38 ID:C0Ih2uHO
大体こんなクレーム裁判まで持ち込む程対応悪かったんじゃないか?
裁判での請求金額は、高いが実際のサポートでの要求はどーだったか?
そのあたりが知りたいね。
116名無しさん@4周年:04/03/17 23:50 ID:6a4So32o
>>111
その元画像は今回問題になってる画像そのものなのか?
Exif情報が見れないんだが...
117名無しさん@4周年:04/03/17 23:55 ID:hCb0mCO5
線は、Lサイズプリントして3ミリってどこかに書いてあったぞ?
118名無しさん@4周年:04/03/17 23:58 ID:C0Ih2uHO
この画像は、本物じゃ無いでしょ。
119名無しさん@4周年:04/03/18 00:03 ID:BUnIcwxO
第一回口頭弁論が12日ってなってるけど、次回いつだろね。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BaVmNRdSKTMJ:
www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news007.htm+%E4%B
8%8D%E8%89%AF%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%
A1+%E6%97%85%E8%A1%8C%E5%8F%B0%E7%84%A1%E3%81%9
7&hl=ja&ie=UTF-8

Googleのキャッシュで長いごめん
120名無しさん@4周年:04/03/18 00:04 ID:o8B0JIwR
他のスレにも紹介されたけれど、
オリンパスといえば、『C2 ZOOMの日付リセット』トラブルも有名。
このトラブルでのオリンパスの対応、最悪だった。
C2ーZOOMは『日付リセット』が多発していた。

それに対するオリンパスの対応は、
『日付リセットは、仕様であり、電池が消耗すればおきること。不良品ではない。不良品返品扱いは認めない』
として、日付リセットが多発するデジカメを不良品と認めない。
オリンパスは、不良品返品・返金を認めない。
多数の『C2ーZOOMの購入者』が悩み困ってしまった。
返品できなかった人は、仕方なしに日付リセットが多発する、デジカメを使い続ける人もいた。

オリンパス、商品の欠陥を不良と認めず丸もうけ、といわれていた。
酷い会社と思った。
ちなみに『日付リセット』は、あの人気機種『μー10』でもおきたと伝え聞いた。
気まぐれのようにおきる『日付リセット』が怖くて、オリンパスのデジカメはもう購入しないことにしたけど。

この爺さんの場合も、オリンパスがどう対応したのか。
あまりにも酷い対応をしたから、身銭を切って裁判をおこしたいとさえ考えさせたのでは?
121名無しさん@4周年:04/03/18 00:07 ID:BPKylfCR
なんで必死にコピペばかりしてるんだ? コイツ。
122名無しさん@4周年:04/03/18 00:10 ID:aXf/l0+1
>112
最近になってちらほらとそのような書き込みが見られるが、
具体的に何処でそんな話が出ていたのか教えてもらえないだろうか?
もちろん無理にとは言わないが。
123名無しさん@4周年:04/03/18 00:14 ID:BUnIcwxO
XDカードの512M対応用にファームアップも有料対応だったね。
オリのXD買えば無料だったけど。
124名無しさん@4周年:04/03/18 00:33 ID:q4+pxuiu
ここで必死になって爺さんを叩いている香具師の身元を知りたい。
遣り口に、職業的なプロの匂いがプンプンするのだが。
125名無しさん@4周年:04/03/18 00:36 ID:BUnIcwxO
オリンパスのスレって異常に伸びるんですよ。不思議と・・・・
E-1もKissDよりも伸びてるんだよね。所有者考えると不思議なんだけど。
126名無しさん@4周年:04/03/18 00:36 ID:zoc7m5hQ
このじじいバカ。
大事なもの撮るんだったら事前に性能チェックぐらいやれ。
もっとも10万円のデジカメなんか、ガキのおもちゃだろ。
あきらめろ。
(私はオリンパスのまわし者ではありません。念のため。)
127名無しさん@4周年:04/03/18 00:37 ID:aDGnYzzb
>>124
必死にコピペを繰り返してる香具師の身元の方が興味あるな。
128名無しさん@4周年:04/03/18 00:47 ID:BUnIcwxO
コピペってこれ?

男性は昨年6月中旬、同社が同月に発売した「キャメディアC-750ウルトラズーム」を
付属のメモリーカードなどを含め計約10万円で購入。(中略)
帰国後翌日にパソコンにデータを再生したが、撮影した489枚の画像全ての上部に
青い線が水平に入っていた。
男性が原因調査と画像の修復を求めたところ、同社側は「電極配線部の絶縁膜破壊が原因」
などと回答し、一部の修復には応じる意向を示したが、全画像の修復は断ったという。
このため男性は、販売店を通じて別のメーカーに画像修復費用の見積もりを依頼。
このメーカーは「データ処理に長時間かかるので、最低でも1枚1万円」とされ、
計489枚分の489万円が必要とされた。
訴訟に付いて、オリンパスは「裁判で係争中であり、具体的なコメントは差し控えたい」としている。

試し撮りはしたが、カメラの液晶画面では確認が困難だった
線なんだとさ。
旅行先での撮影中も気が付かず、帰国してバックアップの為に
パソコンにデーターを移して、パソのディスプレーで見たら
線が写っていたのだそうだ。
爺さんは、データーを修復してくれれば良いのだそうだから、
メーカーが修復すれば良いのに、それを断ったから修復代の
実費を請求する裁判をおこしたんだそうだ。
どの程度の線なんだか分からんが、メーカーにフォトショップ位
扱える人間がいないのだろうか?
カメラは初期不良品であるからして当然交換だよね

この爺さんためし撮りしてるんだよな。
でも、カメラの液晶画面では記録されているのは確認出来たし、
液晶画面では線も確認出来なかったと言っている。
メーカ及び販売店でも実際に液晶では確認出来なかった。
爺さんにこれ以上のためし撮りや確認を求めるのも気の毒かと。。。
129名無しさん@4周年:04/03/18 00:48 ID:aXf/l0+1
妄信的な信者が多く、高年齢が主体なので煽り耐性が低い。
その結果、荒らし煽りが多発するのでスレが伸びると思われる。
130名無しさん@4周年:04/03/18 00:50 ID:BUnIcwxO
コピペしても2ちゃんねるが裁判に影響する訳でも無いし、祭りだから。
好きにすれば良いでしょ。
アンチもマンセも
131名無しさん@4周年:04/03/18 00:51 ID:5HWT5Xbx
普通に叩いているものを「必死に叩いている」と
言いたがる奴が一番必死だな…
132名無しさん@4周年:04/03/18 01:02 ID:q4+pxuiu
>>131
肝心の焦点から話を逸らせるためのテクニックが素晴らしいので
素人がやっているとは思えないんだよ。
133名無しさん@4周年:04/03/18 01:05 ID:9DgX5Zb9

>>>
試し撮りはしたが、カメラの液晶画面では確認が困難だった線なんだとさ。
旅行先での撮影中も気が付かず、帰国してバックアップの為に
パソコンにデーターを移して、パソのディスプレーで見たら線が写っていたのだそうだ。
<<<

痛いDQNじいさん だな。
そんなに大事な旅行写真なら、旅行でカメラ使う前にパソコンのディスプレーで点検しろよ。
簡単なことだろ。
134名無しさん@4周年:04/03/18 01:05 ID:aDGnYzzb
>>132
あんたずーっとおんなじ事言ってるね。

自分の思惑とスレの流れが違う

焦点から話を逸らせるためのテクニックが素晴らしいなどと思い込む



・・・んで、話の肝心の焦点って何よ?
135名無しさん@4周年:04/03/18 01:08 ID:P+fuA6vo
前、C-3040Zを買った時、ディスプレイの液晶ドット欠けしてたけど、
言ったら2週間くらいで新品を交換してくれたよ。
つか、データ処理に1枚1万円もかかるのかぁ。データ処理職人になりたい。
136名無しさん@4周年:04/03/18 01:09 ID:5HWT5Xbx
>>134
粘着クンの典型につき放置でよろしいかと。
図星の時のキレ方を見れば、同一人物かどうかある程度想像できるね。

ところで俺的には

×焦点から話を逸らせるためのテクニックが素晴らしいなどと思い込む
○自分だけが焦点から逸れてることに気がつかない

…だと思うんだが。
137名無しさん@4周年:04/03/18 01:16 ID:5S+Ml6/k
>>81
いや「プリンタのヘッド詰まりで年賀状宛名一覧が貸すれてしまい業者に修整を依頼したがマンドクセからべらぼうな金額をふっかけて漏れに頼むなよじじぃ」と突き付けられた見積書の(ry
138名無しさん@4周年:04/03/18 01:17 ID:aDGnYzzb
ふん。まぁ個人的には焦点にしてみたい話題があるわけだが、
前スレで話をふったは良いが、結局粘着のアンチオリや
爺ィ叩きに躍起になってる連中ばかりでスルーされたのが残念だったな。
139名無しさん@4周年:04/03/18 01:30 ID:5HWT5Xbx
>焦点にしてみたい話題があるわけだが、
>爺ィ叩きに躍起になってる連中ばかりでスルーされた

すまんが、もし全然違う話をしようとしたのであれば
それはスルーされてもしかたがないと思うぞ。
少なくとも、「焦点にしてみたい」ってことは
その時点では焦点ではなかった話題だったんだろうし。
140名無しさん@4周年:04/03/18 02:10 ID:d5tV9U3B
裁判には関係があるが、流れとは違ってた話題ってことじゃない?
141名無しさん@4周年:04/03/18 02:36 ID:BN8J1M9V
結局、スルーされる程度の焦点なワケだ
142名無しさん@4周年:04/03/18 05:59 ID:d1rdCWGp
早いとこ判決出せよ。
和解なんかしちゃだめだぞ。
143名無しさん@4周年:04/03/18 08:11 ID:9DgX5Zb9

    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)

144名無しさん@4周年:04/03/18 08:23 ID:S86hRGTZ
PL法ってなんでつか?
145名無しさん@4周年:04/03/18 08:58 ID:0kRG0+u7
基地外だらけでメーカーも大変だな
金も暇もあるだけ性質が悪い
駐車違反で裁判起こした爺を思い出す
146名無しさん@4周年:04/03/18 10:55 ID:dBEHYz6o
>>145
詳細キボンヌ
147名無しさん@4周年:04/03/18 11:11 ID:BUnIcwxO
この判決は、楽しみだね。
爺さんも勝つとは思ってないだろうけどね。
判決自体がこれからの前例になるだろね。
148名無しさん@4周年:04/03/18 11:24 ID:A5CAY94u
>>147
どっちに転んでも、グレーゾーンが減るのはいいことだ。
149名無しさん@4周年:04/03/18 11:26 ID:0kRG0+u7
>>146
自宅前に違法駐車
警察が取り締まり
たまたま車庫に入れ忘れていた、と抗弁
結局勝訴
150名無しさん@4周年:04/03/18 11:33 ID:hmGsns7G
>>147
爺さんが勝つだろ、普通に。

但し、賠償金は5万円とか10万円レベルだと思うが、、、
151名無しさん@4周年:04/03/18 11:52 ID:BUnIcwxO
爺さん側判断
弁護士費用位の額なら爺さんの勝利だね。
30万前後だと引き分け。
0〜10万だとオリオリンパス勝利。

オリンパスの判断
一円も賠償なしだと勝利。
賠償金発生だと負けだね。

152名無しさん@4周年:04/03/18 12:14 ID:1/zvdFCD
カメラ爺「何かねこんな泉に呼び出して」
オリ社員「お詫びに是非見せたい物がありまして」
カメラ爺「どんな物かね?」
オリ社員「あの泉の中です、」
カメラ爺「どれどれ、・・・何も見えないじゃないか」
オリ社員「見えるはずです、てめーの墓場が!」
カメラ爺「うわ!何をすrftgyふじこlp;@:「」
153名無しさん@4周年:04/03/18 12:41 ID:BUnIcwxO
オリンパスの勇気も感心する。
よく裁判したよね。
154名無しさん@4周年:04/03/18 12:46 ID:OEGnCmFe
携帯についてるデジカメで十分だしな。
カメラ専用機のお世話になることはあまりなさそ。
カメラメーカーは存亡の危機じゃないの?
155名無しさん@4周年:04/03/18 12:49 ID:1VId6++Q
昔はデータ修正1時間1万円
なんて時代もあったそうな..

今はフォトショップでチョチョイと..
え!?サービスですか …
156名無しさん@4周年:04/03/18 13:08 ID:BUnIcwxO
フォトショップでちょいちょいね〜。
オリンパスやってやれば良かったのに。
157名無しさん@4周年:04/03/18 13:20 ID:7xOPDH0d
爺さんの操作ミスならともかくとても恥ずかしい初期不良だしたんだからさ
訂正ぐらいしてやれよ。こんなことで裁判なんてオリンパスも問題。
158名無しさん@4周年:04/03/18 13:27 ID:eP3qjnPr
だったら、MTVX2004のカックンとかも損害賠償して貰えるのかな。
ワクワクしてきたな。返品しなくてよかった。
159名無しさん@4周年:04/03/18 13:58 ID:BUnIcwxO
勘違い君だな。
160名無しさん@4周年:04/03/18 14:46 ID:BNaNjNNT
>>>
試し撮りはしたが、カメラの液晶画面では確認が困難だった線なんだとさ。
旅行先での撮影中も気が付かず、帰国してバックアップの為に
パソコンにデーターを移して、パソのディスプレーで見たら線が写っていたのだそうだ。
<<<

痛いDQNじいさん だな。
そんなに大事な旅行写真なら、旅行でカメラ使う前にパソコンのディスプレーで点検しろよ。
簡単なことだろ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311-00000572-jij-soci
>> 横浜市内に住む男性(64)

さすがに誰も実名キボンしないね。

このクソ痛いDQNじいさんが 64才になるまで事件を起こさずに来たのかが
不思議なんだが・・・
161名無しさん@4周年:04/03/18 14:47 ID:/HRgrnHJ
機械オンチじじぃがデータ消去しちゃっただけだろ。
162名無しさん@4周年:04/03/18 14:54 ID:w2GiBj0g
オリンパスはフィルムカメラの時から電装関係に故障が多いのは有名です。
163名無しさん@4周年:04/03/18 14:54 ID:dBEHYz6o
>>160
そう言うと、「そんなことまで試してられねえ」とか
「PCなしでプリンタに直結する人だっている」とか
騒ぎ出す人がいてここまで伸びたのがこのスレ。

まあ心情的に爺さんに同情する部分がまったくないとは言わんが
それと法的に賠償責任があることとを混同しちゃダメだよな。

>>161
いやそれ全然違うw
164名無しさん@4周年:04/03/18 15:04 ID:BNaNjNNT

六十四才。定年後しばらくか・・・ 「小人閑居して・・・」

ほんと老害だね。 なんか マシな趣味みつけろよ。
165名無しさん@4周年:04/03/18 15:17 ID:BUnIcwxO
裁判まで行く前に何とかするだろオリンパス。
166名無しさん@4周年:04/03/18 15:19 ID:5Nek5HLk
修正くらいすぐできるだろジジイ
167名無しさん@4周年:04/03/18 15:27 ID:RSppVPFd
4,5枚ならサービスで修正してくれたかもしれんが489枚ねぇ・・・
168名無しさん@4周年:04/03/18 15:39 ID:hL5CLvUF
こういう人間が後を絶たないので定期的に裁判で勝つ必要がある、
オリは今回がその好機と判断したんだろ。
169名無しさん@4周年:04/03/18 15:46 ID:BUnIcwxO
>>168
>オリは今回がその好機と判断したんだろ。
今回の状況を好機と判断する経営者いるかね?
入学シーズン前の販売販促中に裁判おこされて、口頭弁論始めるなんて。
自社のカメラの初期不良認めて、利益あるか?
170名無しさん@4周年:04/03/18 16:32 ID:BUnIcwxO
結審するのが楽しみですね。
171名無しさん@4周年:04/03/18 16:39 ID:5Nek5HLk
ID:BUnIcwxO必死だな
172名無しさん@4周年:04/03/18 16:41 ID:BUnIcwxO
面白そうだからね。
173名無しさん@4周年:04/03/18 17:18 ID:dBEHYz6o
つーか不良が発生したことが問題になってるんじゃなくて、
不良があったからってそこまでメーカーの責任なのかという
問題なんだと思うが。
不良品(=製造歩留の範囲で発生してしまうもの)と
欠陥品(=そもそも設計にミスがあるもの)とは違うし。
もちろん、前者の場合は設計に問題はないけど、流出させたという
品質管理面の問題はあるわけで、「不良があってもいい」というわけでは
ないけどね。



それにしても、IDにやたらこだわったり
「必死だな」としか言えなかったりする奴、いたなあ…
174名無しさん@4周年:04/03/18 17:29 ID:BUnIcwxO
日付リセットされるのも仕様と言ってしまうからね。
175名無しさん@4周年:04/03/18 17:37 ID:OEGnCmFe
消費者を使ってバグ鳥するなよな。
176名無しさん@4周年:04/03/18 17:49 ID:BUnIcwxO
ははは、バグ取り試験台か。
最近良く有りそうだね。
177名無しさん@4周年:04/03/18 17:55 ID:faSMiQXA
まあ、どっちにしたって今回メディア等で諸々学習した賢者は、
これからオリンパスはチョイスしねぇだろ!
対象が何であれ、100%完璧なモノなんぞ有る訳ないんで、
不孝にして、不良品に当たっちまった人へのフォローは完璧にして欲しい罠!

ループしてる様なのでsage

178名無しさん@4周年:04/03/18 17:56 ID:0kRG0+u7
>>177
で、今回会社側のどこが問題?
自分なら文句は出ないが
179名無しさん@4周年:04/03/18 18:07 ID:dBEHYz6o
うん。基本的には爺さんの要求がムチャなだけ。

ただ、不良品の発生は(一般的なレベルで)悪いことは悪いのであり
「不良品が出たっていいんだ!」などとは誰も言ってないんだが
「爺さんの要求がムチャだ」と言うと「メーカーを擁護してる」と
勘違いする奴がいるのがこのスレの問題点。


しかし何万台も生産してる中でこの1件が話題になっただけで
メーカーごとヤバイと言えるもんなのかね??
「オリンパス製カメラの故障が続発!!」とかいうんならわかるけど。

昔デジカメの黎明期の頃だけど、カシオの新型を買ったら即回収されて
良品と交換されてしまった。回収→交換という対応の良さはあるとはいえ
不良が発生・流出どころかそのロットまるごと不良だったわけだが
カシオごと叩こうとした奴なんか全然いなかったな。
180名無しさん@4周年:04/03/18 18:23 ID:BNZls3EC
朝から晩まで、恐ろしいまでに常駐してるヤツ居るな!
丸一日張付いてるのか?勘ぐられても可笑しくないでぇw

いっぺん回線切って、ID変えたら?
181名無しさん@4周年:04/03/18 18:24 ID:fQsilwMx
この速さなら言える。







昨日知ったが、うちの隣の隣のおっさん。
182名無しさん@4周年:04/03/18 18:28 ID:dBEHYz6o
常駐してると、意見の正当性が落ちるのか?
常駐してようが通りすがりだろうが、論理的に正しいことを言ってれば
それでいいのでは?

むしろ内容につっこめないで「必死だ」とか「常駐してる」とかしか
言えない方が議論上は負け組。
一番イタイのはわざわざID変えて自演する奴かな。
183名無しさん@4周年:04/03/18 19:35 ID:4W29Z9bL
死すべきはヤフーBB
184名無しさん@4周年:04/03/18 22:26 ID:BUnIcwxO
デジカメユーザーなら今後の動向知りたいよね。
金額なんてどーでも良い事だけど。
185名無しさん@4周年:04/03/18 23:00 ID:9LhKEIH7
DQNクレーマーは死ね
186名無しさん@4周年:04/03/18 23:02 ID:BUnIcwxO
金額の問題より修復についてが焦点なんだが。
187名無しさん@4周年:04/03/18 23:30 ID:BDBWjLhP
裁判が進む過程で販売店の落ち度も焦点になるのではないか。
 販売店に納品された時点での検品がオリと販売店の契約の中の
項目にあるはず。
 実際問題として箱から取り出してテスト撮影まではするわけは
ないだろうし、本来なら客→販売店→メーカーと苦情が上がる筈
で先ずは、販売店と話をつける筈。
 販売店がどう対応したのだろうかという疑問が湧く。
 じいさんとしては、販売店とは喧嘩したくないということだろう。
 普通、感情的になる対象は特定の個人だとおもう。そうなるとオリの
このじいさんに対応した人物がそうなると思うのだが、そんな雰囲気で
はないようだ。
 489万の訴訟だから24万以上の着手金を払って勝てそうもない裁判起こ
すじいさんの目的はなんなのだろう。
 裁判を起こす為に弁護士に相談してその過程で冷静に客観的にある程度
は気持ちの整理はついている筈。
 嫌がらせなら他にもっと効果的なものがあるだろうに。
 
188名無しさん@4周年:04/03/18 23:39 ID:BUnIcwxO
販売店に検品なんて要求したら売ってくれないだろ。
販売店とメーカーが契約必要か?
化粧品の対面販売みたいに契約してても無視されるがね。
逆に公正取引に引っかかりそうだぞ。
189名無しさん@4周年:04/03/18 23:59 ID:otZMgMSH
>>181

おっさんの顔写真きぼんぬ!!

190名無しさん@4周年:04/03/19 00:46 ID:EKLinQRP
爺さん示談しないで頑張ってくれ
191名無しさん@4周年:04/03/19 06:22 ID:Y2MfTf9e
オリンパスから15インチ液晶付きデジカメを贈答して和解
192名無しさん@4周年:04/03/19 09:07 ID:EKLinQRP
>>191
> オリンパスから15インチ液晶付きデジカメを贈答して和解
いらね〜
193 :04/03/19 09:14 ID:90wKWA3m
>>191
写真撮影
  ↓
線が入ってることに気づく
  ↓
オリにゴネる
  ↓
オリがそれを拒否
  ↓
 裁判
194名無しさん@4周年:04/03/19 09:40 ID:zvjrpgt5
 裁判にもって行くまでのじいさんの心理
過程や事情に興味がある。
195名無しさん@4周年:04/03/19 10:44 ID:pPb3tFCV
>>194
俺も。枚数多すぎてオリンパスが「やだ」見たいな感じならちょい嫌なイメージだな。
よほどクレーム処理で幾度とトラブったのかじい様が折れなかったのか…
とりあえず裁判結果でるまでは敬遠しちゃうよ。販売する側も
196名無しさん@4周年:04/03/19 10:54 ID:oG3CQL0T
>>195
販売店員はさすが言うことが違う
197名無しさん@4周年:04/03/19 12:12 ID:EKLinQRP
販売店だって訴えられる可能性十分に有るからね。
販売時に説明試し撮りだって、パソコン使わないし。
デジカメの液晶で確認で発見できないと販売時の
確認不足って可能性も出ちゃうからね。
198名無しさん@4周年:04/03/19 16:21 ID:EKLinQRP
男性は昨年6月中旬、同社が同月に発売した「キャメディアC-750ウルトラズーム」を
付属のメモリーカードなどを含め計約10万円で購入。(中略)
帰国後翌日にパソコンにデータを再生したが、撮影した489枚の画像全ての上部に
青い線が水平に入っていた。
男性が原因調査と画像の修復を求めたところ、同社側は「電極配線部の絶縁膜破壊が原因」
などと回答し、一部の修復には応じる意向を示したが、全画像の修復は断ったという。
このため男性は、販売店を通じて別のメーカーに画像修復費用の見積もりを依頼。
このメーカーは「データ処理に長時間かかるので、最低でも1枚1万円」とされ、
計489枚分の489万円が必要とされた。
訴訟に付いて、オリンパスは「裁判で係争中であり、具体的なコメントは差し控えたい」としている。

試し撮りはしたが、カメラの液晶画面では確認が困難だった
線なんだとさ。
旅行先での撮影中も気が付かず、帰国してバックアップの為に
パソコンにデーターを移して、パソのディスプレーで見たら
線が写っていたのだそうだ。
爺さんは、データーを修復してくれれば良いのだそうだから、
メーカーが修復すれば良いのに、それを断ったから修復代の
実費を請求する裁判をおこしたんだそうだ。
どの程度の線なんだか分からんが、メーカーにフォトショップ位
扱える人間がいないのだろうか?
カメラは初期不良品であるからして当然交換だよね

この爺さんためし撮りしてるんだよな。
でも、カメラの液晶画面では記録されているのは確認出来たし、
液晶画面では線も確認出来なかったと言っている。
メーカ及び販売店でも実際に液晶では確認出来なかった。
爺さんにこれ以上のためし撮りや確認を求めるのも気の毒かと。。。

199名無しさん@4周年:04/03/19 16:29 ID:tqKpDJmk
コピペごくろう
200名無しさん@4周年:04/03/19 16:30 ID:EKLinQRP
おお
201名無しさん@4周年:04/03/19 17:41 ID:EKLinQRP
こんな判断もあるね。外国の例だが。
18カ月に及ぶ法廷闘争の結果、判決が出る1日前の8日、和解が成立した。
コダック側は、判決が出てフィルムを紛失した際の法的前例ができるのを回避したかったらしい。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0306/030610.html
202名無しさん@4周年:04/03/19 18:29 ID:tqKpDJmk
>おお、そうかい、そういうなめた態度をとるんなら、こっちも徹底的に追いこみを
>かけさせてもらぞ。サイテーでももう1回、アメリカ旅行をするぐらいの銭は払わせてやる!

結局これにつきるな。
実際の勝ち負けは、この例のコダックのようにいろいろと方針が入るだろうから別として
「払うべきだから要求する」のではなくて「気にいらねえから金ふんだくってやる」と
いうところから始まっちゃうんだよ、この手の話。
どーでもいーが「もらぞ」ってなんだよw


だいたい、「カメラに不良があった」「フィルムなくした」っていう過失ではなくて
「大事な写真だった」が論点なのがおかしい。
じゃ、近所で少し撮ったいくらでも撮りなおしのきく写真なら故障しようが紛失しようが
責任なしなの??
203さわやか青年:04/03/19 18:40 ID:gH/Wx0Dy
カメラは一台ごとに費用をかけて動作チェックするような製品では無いね。
そんな事してたら大変な値段になる。
動作チェックの対価を払ってないのに、補償だけ求めるって無理。

つか半分の250万くれたら俺が写真修復してやるよ!
204名無しさん@4周年:04/03/19 19:27 ID:apM/21O6
裁判員制度って刑事裁判より民事裁判の方で採用して欲しいな。
205名無しさん@4周年:04/03/19 21:18 ID:EKLinQRP
作動チェックしないで生産なの?オリンパスって
206名無しさん@4周年:04/03/19 21:27 ID:6x3QegXr
>>205
そんなわけはないが
根本的にメーカーのチェック体制+クレーム処理は問われる
それ以前に量販店が力つけすぎたのもおかしな弊害
ほとんど893。
広告も大手からたかったお金で成り立ってる。
207名無しさん@4周年:04/03/19 22:18 ID:e3xjNMOi
死ねよDQNクレーマー
208名無しさん@4周年:04/03/19 22:33 ID:2ejgllK9
これ、東芝のじじい並にオリンパスが馬鹿なんじゃない?
ネットで書き込みしたり見たりするグループとデジカメの購買層ってもろに重なってるじゃない?
会社消したいわけ?
209名無しさん@4周年:04/03/19 22:50 ID:apM/21O6
今のところどこの記事見てもオリに非があるようには思えないのが東芝の時と違うところ、
今回の件でオリに非があると思ってる人って・・・
210名無しさん@4周年:04/03/19 23:39 ID:B18tWAG3
>>209
多分、不良なんてまったく、一切、完全に発生しないと思うほどに
電気製品の使用経験が少ない人でしょ。
211名無しさん@4周年:04/03/20 00:48 ID:Jx6YNvPG
ソニーのニュースじゃないと盛り上がらないな・・・・
212名無しさん@4周年:04/03/20 01:29 ID:0paPJIUr
日付リセットへの対応もひどかったなあ。 
213名無しさん@4周年:04/03/20 03:33 ID:vGzVf3TY
メモリー問題もひどかったよ。スマートメディアもxDも
214名無しさん@4周年:04/03/20 05:30 ID:QBqKF3h3
489回ローンで払ってやれば
215名無しさん@4周年:04/03/20 06:21 ID:vGzVf3TY
>>214
> 489回ローンで払ってやれば
オリってそんなに貧乏なんだ。
216名無しさん@4周年:04/03/20 06:47 ID:yZZmyxTc
5000枚くらい撮影しとけば、5000万円かw
217名無しさん@4周年:04/03/20 07:22 ID:TSVnA4pL
電機メーカー、販売店のDQNな対応が明るみに出たね。パソコン売ってるからってヒキコモリに
つとまる仕事じゃないんだよなw接待ってわかる??他人としゃべるんだよ。
そのなかでも上級の接待がクレーム処理。これって独立した課があるほどなのに。

218名無しさん@4周年:04/03/20 07:47 ID:QBqKF3h3
>>215
ちゃうちゃう。40年以上かかるから……
219名無しさん@4周年:04/03/20 10:04 ID:tQ+TbnFA
>>217
誰に向かって言ってるんだよw
220名無しさん@4周年:04/03/20 10:21 ID:4IcapfoI
おじーちゃん がんばれ!!
221名無しさん@4周年:04/03/20 10:24 ID:k6XQ08I+
ヲタク同士の常識は一般人の非常識

どうせ販売店でいるだけでむかつくヲタクが対応したんだろう?
222名無しさん@4周年:04/03/20 10:38 ID:Ye2wU1UA
この爺さんためし撮りしてるんだよな。
でも、カメラの液晶画面では記録されているのは確認出来たし、
液晶画面では線も確認出来なかったと言っている。
メーカ及び販売店でも実際に液晶では確認出来なかった。
爺さんにこれ以上のためし撮りや確認を求めるのも気の毒かと。。。
223名無しさん@4周年:04/03/20 10:41 ID:ZwvbYzLK
自分の金使って裁判するほど怒こらせるサポートって、すごいよね。
224名無しさん@4周年:04/03/20 11:07 ID:vGzVf3TY
オリンパス裁判続けるなんてアホだな。
225名無しさん@4周年:04/03/20 11:34 ID:may37Hd5
日本でこの訴訟が通って前例が出来たら、
日本市場からデジカメが消えるね。マジで。
226名無しさん@4周年:04/03/20 11:39 ID:Topfgf9A
>>225
こんなの通ったら、デジカメだけじゃなく製造業とか通信業界は成り立たないだよ。特にプロバイダなんかすぐに・・・
227名無しさん@4周年:04/03/20 11:47 ID:J8uFx4LM
写真に欠格があると、旅行が台無しですか。どんな旅行してんだこいつは?
きっとロクに自分の目で見ずに、写真を撮ることのみに汲々としてたんだろうな。
228名無しさん@4周年:04/03/20 11:51 ID:37HpQY+A
またヒキコモリだめ店員か
229名無しさん@4周年:04/03/20 11:57 ID:vGzVf3TY
爺ちゃんも切れるサポートだったんだろうね。
230名無しさん@4周年:04/03/20 12:00 ID:lLe6Bl2f
>>217
>>221
>>228

なんで店員なんだよ
231名無しさん@4周年:04/03/20 12:01 ID:tQ+TbnFA
爺さんが自演しまくってるようですw
232名無しさん@4周年:04/03/20 12:34 ID:vGzVf3TY
裁判でサンヨーに迷惑かけるなよ。
233名無しさん@4周年:04/03/20 12:35 ID:Topfgf9A
 修復する技術があるということがあだになったね。「一部修復に応じて何で全部できないんだ?」って爺さんは思ったんだろうし、この技術がなければ請求金額はせいぜい旅行代金の一部程度になっていたと思われる。

 だが結果としてオリは精一杯の対応をしたでしょ。全部の修復に応じてた方がこのケースでは丸く収まったが、客の過度な要求は断るという方針を貫いた方が長い目で見たら企業として得なはずだ。
234名無しさん@4周年:04/03/20 13:08 ID:MQqmT5I9
そうそう、中途ハンパに修復可能なのが問題なので、この場合はデータを預かって、
「サービスセンターが火事になってしまい・・・」
とか言ってあぼーんしてしまえば良かった。

え、バックアップされてたら?
そしたら、強烈な電磁波かなんかで(ry
235名無しさん@4周年:04/03/20 13:31 ID:mSH1awKv
>>234
核爆発があったことにすればいいEMP障害で(ry
236名無しさん@4周年:04/03/20 14:28 ID:rBMJ6jif

489万の訴訟だから24万以上の着手金を払って勝てそうもない裁判起こすじいさんの目的はなんなのだろう。
 裁判を起こす為に弁護士に相談してその過程で冷静に客観的にある程度は気持ちの整理はついている筈。
 嫌がらせなら他にもっと効果的なものがあるだろうに。
 
効果的な嫌がらせとは?
237名無しさん@4周年:04/03/20 14:32 ID:G+ZHy4i8
>>236
裏でソニーが資金援助とか考えると。。
238名無しさん@4周年:04/03/20 14:35 ID:fPIKSHrZ
裁判はオッサンの勝ちだな
メーカは誠意がなさ過ぎる。 出荷檀家のチェックをサボったんだろう!
ニホン製品の信用を汚して廃刊
239名無しさん@4周年:04/03/20 14:36 ID:vGzVf3TY
CCD外販してるソニーが判例作られたら困るだろ。
デジカメメーカーは、全社あきれてるだろ。
さすが斜陽メーカーって。
240名無しさん@4周年:04/03/20 14:42 ID:693FRvJ0
こういうアメリカっぽい訴訟って嫌い
241名無しさん@4周年:04/03/20 14:50 ID:ujMmupF8
50マンぐらいやって、もう1回旅行いかせれば良いだろ
242名無しさん@4周年:04/03/20 14:51 ID:MQqmT5I9
>236
そうかー?
訴訟を起こすのって、一般的に見てかなり効果的な嫌がらせだと思うけど。
大概、判決が出る頃には経緯なんて忘れられてるだろうし。
判決がどっちに出ようと、企業やら団体側のマイナスイメージは払拭しきれない。

だからこそ、訴えるぞ!という脅し文句が通用すると思うのだが。
243名無しさん@4周年:04/03/20 14:52 ID:CJZKfnW+
どんな判決になるか興味あるな。
個人的には消費者に有利な判決が出ると良いと思う。
品質管理上、出荷時の検査で製造上の不良を限りなく0%には出来るけど、0には出来ない。
だからこの種の事故は必ず起る。メーカもレアケースなんだろうから、全部修復してやれば
信用を保てたのにな。
244名無しさん@4周年:04/03/20 14:57 ID:vGzVf3TY
裁判に持ち込まれた時点で示談交渉して口頭弁論前に
示談しないと。
第一回口頭弁論でカメラの不具合認めて、修正拒否して相手怒らせて
どーする気だよ?
会社の信用下げるだけだな。
245既出だろうけど:04/03/20 15:12 ID:oSYd/TR7
旅行に出る前にデジカメに慣れるように近所の写真を撮る
という当然の行為を何でやらなかったんだろう?
カメラが不良品だとそこで判ったら、買った店に持って行って交換させる。
本来は単にそれだけの話だと思うんだが、ややこしいことになったのは、
ぶっつけ本番でやろうとした老人の方の落ち度だな。
246名無しさん@4周年:04/03/20 15:17 ID:obKpNdr6
オリンパスのような三流メーカーのデジカメを買うからこうなる。
そこの選択を間違えた購入者がいけない。
247名無しさん@4周年:04/03/20 15:18 ID:vGzVf3TY
>>245
旅行や入学式など予定の為にオリンパスのデジカメは、買っちゃいけないんですね?
248名無しさん@4周年:04/03/20 15:19 ID:CJZKfnW+
>>245
既出です。過去ログをよく読んでね。
249名無しさん@4周年:04/03/20 15:21 ID:FU0RxUoz
カフェオリンパス
250名無しさん@4周年:04/03/20 15:22 ID:tQ+TbnFA
>>247
買っていけないとはどこにも書いてない。よく読んだら?
251名無しさん@4周年:04/03/20 15:25 ID:GqKmb2vA
全然ログ読まないで聞くけど、このジジイの
   名前
   住所
   生い立ち
   国籍
   家族構成
   いままでのクレーマー歴
   職業(プロ市民等を含む)及び職歴
などなどは、既に公開されているのでしょうか?

「ヴォケ、○スレ目の○○番あたりを嫁」とご指示頂ければ
幸いです。
252名無しさん@4周年:04/03/20 15:27 ID:vGzVf3TY
裁判おこしてるからクレーマー?
クレーマーは、普通裁判なんてやらないでしょ。
253名無しさん@4周年:04/03/20 15:32 ID:vGzVf3TY
こんなのあった。

男性は昨年6月中旬、同社が同月に発売した「キャメディアC-750ウルトラズーム」を
付属のメモリーカードなどを含め計約10万円で購入。(中略)
帰国後翌日にパソコンにデータを再生したが、撮影した489枚の画像全ての上部に
青い線が水平に入っていた。
男性が原因調査と画像の修復を求めたところ、同社側は「電極配線部の絶縁膜破壊が原因」
などと回答し、一部の修復には応じる意向を示したが、全画像の修復は断ったという。
このため男性は、販売店を通じて別のメーカーに画像修復費用の見積もりを依頼。
このメーカーは「データ処理に長時間かかるので、最低でも1枚1万円」とされ、
計489枚分の489万円が必要とされた。
訴訟に付いて、オリンパスは「裁判で係争中であり、具体的なコメントは差し控えたい」としている。

試し撮りはしたが、カメラの液晶画面では確認が困難だった
線なんだとさ。
旅行先での撮影中も気が付かず、帰国してバックアップの為に
パソコンにデーターを移して、パソのディスプレーで見たら
線が写っていたのだそうだ。
爺さんは、データーを修復してくれれば良いのだそうだから、
メーカーが修復すれば良いのに、それを断ったから修復代の
実費を請求する裁判をおこしたんだそうだ。
254名無しさん@4周年:04/03/20 15:35 ID:EwHM5+Ca
そんな金持ってんだったら
フォトショップ買ってちょこちょこ直しちまえよ。

俺が一枚1万円でやってもいいぞ
255名無しさん@4周年:04/03/20 15:38 ID:PPUTO5U9
つか、なんで旅行する時にわざわざ新しいの買うんだろ。
良い写真をとりたいなら、慣れ親しんだものが一番だと思うんだが。
もしかして、それまで写るんですくらいしか使って事がなかったんだろうか。
256名無しさん@4周年:04/03/20 15:41 ID:Mf279ZIb
アメリカも変わりつつあるようだよ
「チーズバーガー法案」
http://www.asahi.com/international/update/0312/010.html

どう考えてもこの親父はゴネ厨
PL法の範囲外だし、オリンパスは画像調整したり補償(お金か?)を申し出たりしてるんだろ
それに、撮影旅行なのに、10万円のデジカメ1台だけってのはどう考えてもおかしい
257名無しさん@4周年:04/03/20 15:46 ID:8y99Zkfk
>>256
リンク切れてるよ。 キャッシュ代わりに貼っとく。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:7HzaoKVbrmIJ:www.asahi.com/international/update/0312/010.html+%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E6%B3%95%E6%A1%88&hl=ja&ie=UTF-8

法律で「この手の訴訟はやっちゃダメ!」って決めるのも変な話だよな。
あからさまに変な訴訟はその都度つぶしていくことこそ司法の向上につながると思う。
258名無しさん@4周年:04/03/20 15:51 ID:vGzVf3TY
>>256
>PL法の範囲外だし、オリンパスは画像調整したり補償(お金か?)を申し出たりしてるんだろ
PL法の範囲外と言い切れるか?微妙だけど・・・・・
259名無しさん@4周年:04/03/20 15:53 ID:mBfyBHdR
>約十万円で購入したデジカメ
>四百八十九カットすべてに、青い線が水平に入る

この機種、メーカー希望小売価格:75,000円(税別)ですが、
メモリカードでも大量に買ったのか?

>別のメーカーに画像修復費用の見積もりを依頼。

普通、オリンパスに頼むだろ。こいつキ○○イ?

とは言え、各デジカメメーカーもバグ持ちの機種を市場に
出しているとかいう話だし、それは改善しろ。
260名無しさん@4周年:04/03/20 15:55 ID:vGzVf3TY
261名無しさん@4周年:04/03/20 15:56 ID:ZZh0bpRf
ケムンパスは買うなってことか。
262名無しさん@4周年:04/03/20 15:59 ID:tQ+TbnFA
カメラが火を噴いて、すでに持ってる写真を燃やした
とかなら確実にPL法の範囲内なんだが…

>普通、オリンパスに頼むだろ。こいつキ○○イ?

オリンパスに頼んだら断られたから、とかかも。


ところで、なまじ修復が(ある程度)可能だから話が続くけど
まったく修復不能とかだったらどうなるのかね?
例えば銀塩フィルムを現像しそこなって全部パアになったりとか
したら、(この場合はカメラメーカーではなく写真店だが)どういう
責任とか補償費用が発生するんだろう??
263名無しさん@4周年:04/03/20 16:01 ID:vGzVf3TY
入学式や海外旅行など大事な撮影には、当社のカメラをお使いにならないようにお願い致します。
by ケムンパス
264名無しさん@4周年:04/03/20 16:01 ID:8y99Zkfk
>>260

> 訴訟社会のアメリカならいざ知らず、日本やイギリスなら、最初に誠意ある対応をしていたら、
> どうせ失った瞬間を取り戻すことは不可能なんだから、こんな裁判沙汰にはしないような気がする。

('A` ) ……
265名無しさん@4周年:04/03/20 16:02 ID:JL5NoAzL
青い線も「旅の思い出」とポジティブシンキング
266名無しさん@4周年:04/03/20 16:03 ID:vGzVf3TY
>>262
一般人の撮った写真を財産と見るか見ないかで、この裁判の方向も変るからね。
267名無しさん@4周年:04/03/20 16:03 ID:mBfyBHdR
>>262
すまん、これを見落とした。
>一部の修復には応じる意向を示したが、全画像の修復は断ったという。
断るなよ、オリンパス。

電子手帳の電池入れ替えを店員がミスって
データ喪失100万円賠償ってのが昔ありましたが
写真は知らんなぁ。
268名無しさん@4周年:04/03/20 16:06 ID:vGzVf3TY
>>267
裁判する事が会社の問題。
示談するのが会社の為にもベストでしょ。
269名無しさん@4周年:04/03/20 16:09 ID:8GypTHTz
昔、デジカメを水に落としたか何かで
撮ると原色でサイケな写真になる壊れ方をしたカメラの持ち主は
「魔法のカメラになった!素晴らしい!」とか言ってた。

そのポジティブすぎる思考が少し羨ましかった。
270名無しさん@4周年:04/03/20 16:09 ID:mBfyBHdR
今思い出したけど、CCDは飛行機で運ぶときはガードしないと死ぬ
可能性が少しだが、ある。

海外撮影だし、そのレアケースか?

>電極配線部の絶縁膜破壊が原因

これが原因てのは嘘っぽいなぁ。
組み立てでわざとやらない限り、まず起きないって。
271名無しさん@4周年:04/03/20 16:15 ID:EwHM5+Ca
どうでもいいが、おまいら、カメラを自作した事ありますか?
デカイマッチ箱をくりぬくヤツだ。
ガキの頃、地区会でやらされた。懐かしい
272名無しさん@4周年:04/03/20 16:15 ID:rFKc3SS3
>>260
>テスコもコダックも紛失したフィルムなんか全然価値がないように振舞いやがった。
>でも、あれは素晴らしい休暇のすごくハッピーな記憶の記録だったんだ。
ここだよな。
誠意ある対応が大事やね。
273名無しさん@4周年:04/03/20 16:17 ID:vGzVf3TY
こんな裁判してたらCCDメーカーまで迷惑かけそう。
判例でたらメーカー全体に迷惑だよね。
クレーム位うまく処理しろよ。
274名無しさん@4周年:04/03/20 16:17 ID:Wxxcwo7k
ミスチルスレにてシフクノオトより新曲流出中♥
275名無しさん@4周年:04/03/20 16:19 ID:clQEk88K
>>269
それ外人だろ
ホームページ持ってたな確か
276名無しさん@4周年:04/03/20 16:20 ID:EwHM5+Ca
>>274
これ、色んな板に貼ってあるな
277名無しさん@4周年:04/03/20 16:21 ID:vGzVf3TY
>>
相手の気持ち考えるのも必要だよ。
10年前の車にぶつけても、修理するでしょ。
その車の価値が0円でも。修理代の方が車の価値より高くても。
初期不良だったんだから、オリンパスも少し考えれば良いのに
278名無しさん@4周年:04/03/20 16:31 ID:tQ+TbnFA
>相手の気持ち考えるのも必要だよ。

なんでだよヽ( ´ー`)ノ
だったら、たいした問題でもないものを
「想い出の写真だったんだ!!」と嘘ついて
金とることもできちゃうだろが。
279名無しさん@4周年:04/03/20 16:38 ID:vGzVf3TY
>>278
修正を依頼したが拒否したから、他業者に見積り頼んでその金額を請求したんだからね。
金欲しかったら裁判なんて時間と経費掛るのにやらんだろ。
280名無しさん@4周年:04/03/20 16:39 ID:tQ+TbnFA
「そういうこともできる」とは言ったが
「今回の爺さんがそうしてる」とは言ってないだろ。

そういうことも可能になっちゃうから、「気持ち」を基準にはできないと
言ってるんだが。よく読め。
281名無しさん@4周年:04/03/20 16:44 ID:vGzVf3TY
>>280
第一にこんな問題を裁判まで持ち込む自体がナンセンスなんだよ。
初期不良認めてるのだから、オリンパスが対応すれば良いだけ。
他社だって同様な問題発生してるだろうけど、裁判まで持っていかない。
今回みたいな問題は、身内で処理しろ。
282名無しさん@4周年:04/03/20 16:46 ID:tQ+TbnFA
>>281
話をそらす前に、
気持ちを基準にできないことは理解できたのか?

>他社だって同様な問題発生してるだろうけど

空想で言うなよw

>今回みたいな問題は、身内で処理しろ。

オリンパスに言えよw
ここでわめいてどうする。
283名無しさん@4周年:04/03/20 16:52 ID:vGzVf3TY
>>282
こんな事書いてる人と、討論する気無いよ。

231 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/03/20 12:01 ID:tQ+TbnFA
爺さんが自演しまくってるようですw
284名無しさん@4周年:04/03/20 16:56 ID:YT5SjKWH
写真がダメ=旅行がダメ

なの?
285名無しさん@4周年:04/03/20 16:56 ID:tQ+TbnFA
だから話をそらさずに
先の質問に答えろよ。

痛いとこ突かれて答えられないもんだから、
議論から逃げたいだけだろ。
286名無しさん@4周年:04/03/20 17:03 ID:vGzVf3TY
>>285
>>283を見てね
287名無しさん@4周年:04/03/20 17:15 ID:tQ+TbnFA
>>286
だから、答えられないんだろ。
往生際の悪い…
288名無しさん@4周年:04/03/20 18:13 ID:mBfyBHdR
>>284
年取ってると、次回行けるとは限らないので
必死度が違ってくる。
289名無しさん@4周年:04/03/20 18:39 ID:mOmlC8eR
この爺さん、裁判沙汰にすること自体で既に所期の目的は達しているかもな。

初期不良ハケーン

オリンパスにクレーム

やりとり中、なんらかの理由でサポートに激怒(良くある話)

(無理と知りつつ)データ修正しろやヽ(*`Д´)ノゴルァ

当然のように断られる

他社で『お断り見積』ゲトー

訴えてやる!ヽ(*`Д´)ノ

技術力・サポートの問題がネット等で取り沙汰され、オリンパスマズー

ザマアミロ! で爺さん(゚д゚)ウマー

案外狡猾&金持ちで、
別に一銭もとれなくても構わないってノリで訴えてるストーリーもありかと・・・・
・・・・なんて妄想してみるテスト。
290名無しさん@4周年:04/03/20 22:48 ID:vGzVf3TY
初期不良ハケーン

オリンパスにクレーム
↓(最初は、誤魔化そうとした?爺さんあまり相手にされず?)
やりとり中、なんらかの理由でサポートに激怒(良くある話)
↓ (初期不良認める。カメラ液晶で確認できないこと認める。一部修正について認める)。)
(無理と知りつつ)データ修正しろやヽ(*`Д´)ノゴルァ
↓(すべての写真を修正要求するが拒否される。多少の示談金示す?)
当然のように断られる
↓ (再度全修正を要求するが、相手にされない。)
他社で『お断り見積』ゲトー
↓ (購入店で修正見積り依頼?)
訴えてやる!ヽ(*`Д´)ノ
↓ (当方では、見解変らず一部修正のみ。どーぞ裁判でも受けます?ご自由にどーぞ)
技術力・サポートの問題がネット等で取り沙汰され、オリンパスマズー
↓(まさかほんとに裁判されるとは・・・・第一回口頭弁論の日にち決まる。)
 (口頭弁論用意するが、PL法で訴えの為報道されて世間に裁判が伝わる)

丁度入学式桜シーズンに合わせて裁判。
ザマアミロ! で爺さん(゚д゚)ウマー
オリンパス報道されてオロオロ
一回目口頭弁論で不具合認めるが修正金拒否
オリンパス今更示談ふざけるな(by爺さん)
判例作ると業界に迷惑かける・・・どーしよ困った。(負けた場合)
勝てば良いんだ。すこし様子見よう。
今後につづく。(報道だけは注意してプレッシャーかける)
カメラ雑誌等にプレッシャーかけとく。
2ちゃんねるウザー爺さんクレーマー扱いしとく。


291名無しさん@4周年:04/03/20 23:08 ID:i/nwB9KU
 最初から気になっていた事があるのだけど、レス読み返してみたら
「山岳地域を旅行した」というのがあるが、山岳地域の写真といえば
写真の上部は空になっている写真も多数含まれているという事ですね。
 ということは、青い筋が入っていても殆ど気にならないか良く見な
ければ判らないという事ですね。
 そういう写真はオリンパス側が修整を断わったとしても不思議はない
訳でもしかすれば「全部修整してあげれば良かった。」というのは的外
れかもしれません。
292 :04/03/20 23:08 ID:gs4cuBRU
>>285-289
下げるな、アフォ!!!
293名無しさん@4周年:04/03/20 23:16 ID:J+KqM4UY
>>291
自己完結しているところ悪いが空色と青い線はかなり違うのではないかと普通に考えて・・・
294名無しさん@4周年:04/03/20 23:21 ID:llHLPgU4
注意書きだけの、100頁近い取説が同梱される日も遠くない?
295名無しさん@4周年:04/03/20 23:23 ID:28oKYXUo
オリンパスってあれだろ、三洋のOEMのくせして調子に乗って売りまくって、勝利宣言みたく強気な発言してたらソニー他にあっという間に追い抜かれた間抜けな企業だったっけ。
296名無しさん@4周年:04/03/20 23:23 ID:Topfgf9A
>>262
修復できる技術の有無は裁判の結果には影響しないと思うよ。仮に一枚あたり100万円を出せばもっと精巧な修復ができる技術があったとして、4億8,900万円賠償しろということにはならないでしょ。

ただ修復の技術があることから、それを基に被害額を算定しているのがこの裁判の特徴なので、それがなければ、爺さん側としては「旅行の楽しみが損なわれたので旅行代金の一部を補償しろ」と訴えるのが普通だと思われる。

結局489万円が認められるのは、購入時に爺さんが、「オリンパスさん、一生の記念に撮影旅行に行くから、間違いのないカメラを下さい。」と言っていた場合だけでしょう。
297名無しさん@4周年:04/03/20 23:38 ID:vTXNoTME
和解を選択することは避けて欲しい。白黒はっきりさせて、今後も同様の事象が
発生したときの判例にして欲しい。仮に、メーカー側が敗訴して総額ではなくても
カメラの販売金額以上の補償をすることが決定されたら、デジタルカメラ業界は
対応策に追われることになるだろう。結果として品質保証に関わる製造コストが
大幅に増えて、今、数万円で買えるデジタルカメラが数倍に高くなったりして・・・
データ保存用のメモリーメディアもデータ喪失等々のリスク回避のために、1M
Bあたり数万円になったりして・・・
で、だれが損するの?だれが得するの?
298名無しさん@4周年:04/03/20 23:45 ID:Hu/wF83O
ちゃんとPCで確認しない爺が悪い
所詮デジカメの液晶なんて、ちょっと確認する程度のもの

まーおりんぱすの対応もDQNだがな・・
おりんぱすは選択肢からはずそっと
299名無しさん@4周年:04/03/20 23:47 ID:bEkEOZac
今日も、工作員が必死だな。

教訓は、不誠実なメーカーの商品は買わないことに尽きる。
300名無しさん@4周年:04/03/21 00:02 ID:bjHQ8vAV
またお前か(w
301名無しさん@4周年:04/03/21 00:03 ID:GYAsj5ZK
別にオリンパスの肩を持つつもりはないが、「お客様は神様」や、ごねた者
が報われるような文化はもうなくそうよ。ここで書かれているようにオリン
パスの対応が悪かったことが、裁判の原因だったとしたら原告側からそのよ
うな非難が出ているのでは?あるいはこれから出るのかもしれないが、少な
くとも今報道に出ている事実からは、対応に問題があるように思えないぞ。
302名無しさん@4周年:04/03/21 00:09 ID:oe2H2ijQ
>>299
誠意って何かね?
303名無しさん@4周年:04/03/21 00:10 ID:B48l22mp
横浜って、クレーマーが多いよね
304名無しさん@4周年:04/03/21 00:14 ID:bjHQ8vAV
>>301
正解だと思う。

しかし、世の中自分以上の議論能力の奴ばかりじゃないぞ。
反論をくらうと「自演だ」「ミスリードだ」「工作員だ」ばっかりで
論理そのものにはまったく対抗できず、根拠のない空想を繰り広げて
騒ぎ続けるアンチ(もしくは単なるバカ)はネット上にゴロゴロしてる。

そんな連中に、そういう筋の通った説明をしたところで
「あっそうだった、俺は間違ってた」なんて絶対思わないしな。
305名無しさん@4周年:04/03/21 00:45 ID:vckrqlms
>>293
という事は、やっぱり手間とか時間的なことで全ての修整を断わった
という事とみて良しということですか。
 「70万もかけた旅行が台無しになった。」
 という様な記事があったと思うのですが、じいさんが自分でそれに
プラスしたデジカメ代10万で総額80万が損害と認識しているとみ
て良いと思うのですがどうでしょうか。
306名無しさん@4周年:04/03/21 00:56 ID:mEqQE84G
PL法を根拠に489万の請求をしているわけだから、
自慰さんの認識している損害はやはり489万だと解釈出来るでしょう。
307名無しさん@4周年:04/03/21 01:00 ID:C2rd8pSD
make it unpossiblle with olympus!
308名無しさん@4周年:04/03/21 01:11 ID:GYAsj5ZK
unpo...
309名無しさん@4周年:04/03/21 01:13 ID:C2rd8pSD
>>306
ネ だってさ、ヨーロッパだよ、ヨーロッパ、そんな簡単にいけるよな場所
コ じゃないわけよ、とくに年寄りには飛行機にずっとすわってるだけで
だ けっこう大変、わざわざ写真鳥にいったら取れてなかったって・・・、、、、
い 想像してみてよ、400枚以上とりためたと思ってた画像が消えてるなんて。。。
す きっついよ・・・
き しかもカメラは信頼の日本製、信頼しきってたんだろうね。。。。なんか悲しいね
 いろんな意味で・・・
310名無しさん@4周年:04/03/21 01:29 ID:NU3Fu3Uo
なんで試しどりなんかしなきゃいかんの?
311名無しさん@4周年:04/03/21 01:32 ID:7/xWnP/x
>>301
「お客様は神様」の精神はそうやったほうが客から支持されるからそうしている
だけ。やらされているわけではない。
そうしたほうが、結果的に得だからしているに過ぎないことを
勘違いしてはいかんよ。
312名無しさん@4周年:04/03/21 01:46 ID:GYAsj5ZK
>>310
どうでもいい写真だったら、試し撮りをしなくても構わない。絶対失敗できない写真だったら、試し撮りをした上、カメラを2台持って行きなさいってことだ。

>>311
その通りで問題ない。企業側が最良のサービスを目指して掲げている分には申し分ないが、サービスを受ける側が「神様」だと思い上がって、無理な要求するのが問題だ。
313名無しさん@4周年:04/03/21 02:01 ID:C2rd8pSD
ためし鳥云々はどっちかと言うとおじいさんサイドの人が言うべきことばだよね・・・
314名無しさん@4周年:04/03/21 02:03 ID:emQnrrzQ

裁判を長引かせてジジイが死ぬのを待てば(・∀・)イイ!
315名無しさん@4周年:04/03/21 02:49 ID:Hmgki+3G
オリンパスのカメラで入学式は撮れないな心配で
316名無しさん@4周年:04/03/21 02:56 ID:fQhigMW+
とりあえず、画像うp汁 >爺さん
317名無しさん@4周年:04/03/21 02:59 ID:p5L+Avju
>一部の修復には応じる意向を示したが、全画像の修復は断ったという。
オリンパス、なぜ前画像の修復を断ったのだろう?
・技術がないから?
・費用と手間をおしんだから?
もしこのときに、もっと誠意ある対応をオリンパスがしていれば、
裁判沙汰にまでは、ならなかっただろうに。

C−2ZOOMで『日付リセット』が続出したときも
『仕様であって不良品でない』と主張して、返品を拒否した。
そのような購入者をあきれさせる対応を、していたメーカーだからなあ

とりあえずの結論。
入学式、結婚式等、大切な写真は、
オリンパスのカメラで撮影するのはさけましょう。
318名無しさん@4周年:04/03/21 03:06 ID:XZichcbU
職業写真家でもあるまいに

たかが旅行写真如きでバカかこの爺
319名無しさん@4周年:04/03/21 03:16 ID:fySfOK33
要するに770ズームが欲しいと。
320名無しさん@4周年:04/03/21 03:18 ID:Hmgki+3G
>>318
職業写真家がオリのデジタル使うか?
これで一般人も敬遠だな。
321名無しさん@4周年:04/03/21 04:00 ID:E3MiY+A/
オリンパス勝訴→棄却→棄却
PL法じゃこうなるだけかと。
322名無しさん@4周年:04/03/21 04:06 ID:74I3yzX0
オリンパスは裁判に勝っても評価はガタ落ちだわな。
>>317の件など始めて知ったから、周りにもオリンパスは買わないように勧めておこう。
323名無しさん@4周年:04/03/21 04:13 ID:Hmgki+3G
報道された時点でマイナスイメージだからね。
画像修正した方が会社の利益だっただろうね。
少額けちって、企業イメージダウンだね。
324名無しさん@4周年:04/03/21 04:18 ID:1NK8Bilv
オリンパスってジャニーズをカメラのCMにつかってるとこ?
素人だから引っかかたのか。ペンタックスかキヤノンにしておけばいいのに。
325名無しさん@4周年:04/03/21 04:31 ID:1GK1A5Dt
CDRに詰めていた特選エロ画像がdだのだが、
俺もメーカーを訴えれば賠償金がもらえますか?
326名無しさん@4周年:04/03/21 04:50 ID:5rP/rvrV
俺の買ったc-990だが、電池を入れる所の奥の
電池を受ける板が折れた。そんなとこ壊したくても壊せないし、
そんなとこが壊れる電化製品は人生で初めてだった。
修理代は1万円。即キャノン「exilm」に買い換えた。
327名無しさん@4周年:04/03/21 05:26 ID:Yb8FwYQ9
>>325

気持ちはわかる
訴えてくれないか?
328名無しさん@4周年:04/03/21 05:28 ID:+ya1LGp/
漏れのPCの飛んだHDDも保証して欲しいな。
大事なデータをどうしてくれる。
329名無しさん@4周年:04/03/21 05:37 ID:+ya1LGp/
>>326
>即キャノン「exilm」に買い換えた

キヤノンならIXYデジタルでないの?
もしくはカシオEXILIMとか。
330名無しさん@4周年:04/03/21 05:43 ID:r3VEg07O
電気店の店員なんて人と接するのが苦手な元ヒキコモリ店員だからな。
331名無しさん@4周年:04/03/21 07:28 ID:bjHQ8vAV
また始まったw
332名無しさん@4周年:04/03/21 08:30 ID:P69Qe8JF
>>317
>C−2ZOOMで『日付リセット』が続出したときも
>『仕様であって不良品でない』と主張して、返品を拒否した。
>そのような購入者をあきれさせる対応を、していたメーカーだからなあ

オリは消費者なめてんだよ。
「なんぼゴネようが、たかが数万のデジカメで身銭切って裁判するような香具師はおらん。ゴネるんタダや、好きなだけゴネさせたらえぇねん。」
とか思ってんやろな。
実際、今まではC-2100UZが突然死しようが、C2-ZOOMの日付がリセットされようが、CCDが欠けてようが消費者が泣き寝入りするだけで裁判までする香具師いなかったからな。

>>324
>オリンパスってジャニーズをカメラのCMにつかってるとこ?
>素人だから引っかかたのか。

私の友人(25才主婦)も引っ掛かりました。タッキーがCMしてるから買いました。
彼女はCM見て「水の中でも撮影できる」と思ってました。
333名無しさん@4周年:04/03/21 09:53 ID:GYAsj5ZK
>>322
>>323
評価ガタ落ちって?常識のある人間だったら無理な訴訟だって分かってるか
ら全然影響ないだろ。女子供は流されやすいが、2chをやらないから影響ないな。他社と比べて訴訟が多いわけでもないし、扱いもたいしたことないから
報道されても一過性のものだしね。簡単に金を払ったりする企業の方が問題
が多いから、株価でも影響がないか長期ではむしろプラスだ。
334名無しさん@4周年:04/03/21 10:29 ID:Hmgki+3G
ここ見ればオリンパスのサポートにあきれる。
液晶画面のドット欠けを交換した奴っている?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/
335名無しさん@4周年:04/03/21 11:11 ID:oe2H2ijQ
>>334

暇な基地外ばっかりだな
336名無しさん@4周年:04/03/21 12:37 ID:bjHQ8vAV
つーかそもそも爺さんの要求が妥当か不当かという話なのに
サポートの話にずれてしまう時点で爺さん擁護派の負け。
337名無しさん@4周年:04/03/21 12:55 ID:vzVKmBlx
>>334
液晶画面のドット落ちは結構あるから交換もめんどくさいのでそのまま使ってる、
338名無しさん@4周年:04/03/21 12:58 ID:vzVKmBlx
ここでオリのサポートが悪いって話しをしている奴はどうすれば満足なんだろ?
どこに撮った画像のレタッチをしてくれるメーカーがある?

339名無しさん@4周年:04/03/21 14:16 ID:P69Qe8JF
 
340名無しさん@4周年:04/03/21 14:27 ID:2YUeTf9h

スケールが小さいね。
じいさん、スペースシャトル旅行の記念写真が・・・と2億円くらい要求して欲しかった。
341名無しさん@4周年:04/03/21 15:09 ID:AgxHpUfs
てかデジカメくらい操作できてほしいね
342名無しさん@4周年:04/03/21 15:28 ID:P69Qe8JF
>>341
てか過去ログくらい読んでほしいね
343名無しさん@4周年:04/03/21 16:18 ID:QEyHMA+u
O社の電子制御カメラ、ある程度写真の経験がある人なら、使わない銘柄だと思う。
フィルム時代のOMシリーズ元ユーザーだが、同社の電子制御カメラはトラブル続きで、
結局他社のシステムに総入れ替えした。SSに持ち込んでも、直せなかったからね。
機械式の機種(OM−1)は耐久性も高く、安心して使えたのだが、、、
たぶん電気系の技術(品質管理)がイマイチなのだろう。

デジカメといえば完全電子制御のカメラだからね。結果は推して知るべし、だな。
344名無しさん@4周年:04/03/21 17:21 ID:UU5erpcw
カメラ界の三菱自動車か?
345名無しさん@4周年:04/03/21 17:54 ID:cNJnnwvu
>>236
義憤と呼ばれる感情がお年寄りには顕著です。
346名無しさん@4周年:04/03/21 17:54 ID:KCkFVIjR
FIA Formula1
Rd,2 Malaysia
Result
1 M. Schumacher Ferrari 1:31:07.490 10
2 JP. Montoya Williams + 5.022 8
3 J. Button BAR + 11.588 6
4 R. Barrichello Ferrari + 13.616 5
5 J. Trulli Renault + 37.760 4
6 D. Coulthard McLaren + 53.038 3
7 F. Alonso Renault + 1:07.877 2
8 F. Massa Sauber + 1 laps 1
9 C. Da Matta Toyota + 1 laps 0
10 C. Klien Jaguar + 1 laps 0
11 G. Fisichella Sauber + 1 laps 0
12 O. Panis Toyota + 1 laps 0
13 G. Pantano Jordan + 2 laps 0
14 G. Bruni Minardi + 3 laps 0
15 T. Sato BAR + 4 laps 0
16 Z. Baumgartner Minardi + 4 laps
347名無しさん@4周年:04/03/21 18:16 ID:Hmgki+3G
>>32より
男性は昨年6月中旬、同社が同月に発売した「キャメディアC-750ウルトラズーム」を
付属のメモリーカードなどを含め計約10万円で購入。(中略)
帰国後翌日にパソコンにデータを再生したが、撮影した489枚の画像全ての上部に
青い線が水平に入っていた。
男性が原因調査と画像の修復を求めたところ、同社側は「電極配線部の絶縁膜破壊が原因」
などと回答し、一部の修復には応じる意向を示したが、全画像の修復は断ったという。
このため男性は、販売店を通じて別のメーカーに画像修復費用の見積もりを依頼。
このメーカーは「データ処理に長時間かかるので、最低でも1枚1万円」とされ、
計489枚分の489万円が必要とされた。
訴訟に付いて、オリンパスは「裁判で係争中であり、具体的なコメントは差し控えたい」としている。
>>119より
試し撮りはしたが、カメラの液晶画面では確認が困難だった
線なんだとさ。
旅行先での撮影中も気が付かず、帰国してバックアップの為に
パソコンにデーターを移して、パソのディスプレーで見たら
線が写っていたのだそうだ。
爺さんは、データーを修復してくれれば良いのだそうだから、
メーカーが修復すれば良いのに、それを断ったから修復代の
実費を請求する裁判をおこしたんだそうだ。
どの程度の線なんだか分からんが、メーカーにフォトショップ位
扱える人間がいないのだろうか?
カメラは初期不良品であるからして当然交換だよね


348名無しさん@4周年:04/03/21 19:05 ID:5yeFvLmN
クレーム処理どころか話をややこしくしてくれるバイト君。
ソフトの会社を設立したくて経済系の専門学校に通われてるそうです。
でも首にしました。ごめんなさい。学校がんばってください
349名無しさん@4周年:04/03/21 19:30 ID:QpDrytZq
いかにも 団 塊 世 代 の発想
350名無しさん@4周年:04/03/21 20:50 ID:RX1se/U1
 デジカメの欠陥で起こった事なんだから、
その写真をメーカーが修復するのは当然だと思うがな。

 オリンパスが無料修復すればそれで済む話だったのに、
よりにもよって一枚1万とか吹っ掛けるからその額で
訴訟起こされたんじゃんか。ヴァカだねー。
351名無しさん@4周年:04/03/21 20:52 ID:oe2H2ijQ
>>350
まずよく読むことだ
352名無しさん@4周年:04/03/21 21:00 ID:+ya1LGp/
「じゃあ、一万枚撮ってたら一万枚修復しなきゃいけないの?」って事になるし、
それは誰にも分からない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
353名無しさん@4周年:04/03/21 21:27 ID:yW71rWlk
普通に考えれば爺さんの要求は無茶。
それなのに爺さん擁護が多いのは今までさんざんな不良対応をしてきたオリンパスの身から出た錆。
俺のC-2100はフリーズが頻発したんでFZ10に買い換えた。
もう二度とオリンパスの製品は買わない。
354名無しさん@4周年:04/03/21 21:28 ID:vzVKmBlx
>>353
爺さん擁護はお前だけ
355名無しさん@4周年:04/03/21 21:28 ID:3SI4+Oda
>>353
爺さん擁護っつかアンチオリンパスじゃないのかとk
356名無しさん@4周年:04/03/21 21:30 ID:Q3aUFTmK
フィルム式もデジタル式もライカ製以外はクソなワケだが
357名無しさん@4周年:04/03/21 21:33 ID:oe2H2ijQ
>>356
レンズの中身は(tbs
358名無しさん@4周年:04/03/21 21:35 ID:+ya1LGp/
>>357
シグマだっけ。
359名無しさん@4周年:04/03/21 21:38 ID:oe2H2ijQ
>>356
デジカメの中身は(tbs
360名無しさん@4周年:04/03/21 21:47 ID:P69Qe8JF
>>353

禿同。




361名無しさん@4周年:04/03/21 22:30 ID:jszO6YaH
 もしかするとこれは、デジタルデバイト
が争点のひとつになる画期的な裁判になる
かもというのは妄想過ぎますか。
362名無しさん@4周年:04/03/21 22:32 ID:Hmgki+3G
オリンパスね〜CCD作ってないメーカーだからね。
今後ジリ貧してくだろうね。松下にも抜かれてくんじゃないの?
今回で会社の信用下げてるし。自社生産でもないし。
サポートも最悪じゃ残る意味もないでしょ。

363名無しさん@4周年:04/03/21 22:45 ID:bjHQ8vAV
なんとかしてオリンパスを悪く言いたい奴が
今回の騒ぎに便乗して喚いてるだけで、
「今回で会社の信用下げた」ことにはならんと思うが。

>サポートも最悪

ソースキボンヌ
364名無しさん@4周年:04/03/21 22:50 ID:3SI4+Oda
事実がどうであれ、さすがにそういうソースを出すのは難しいんじゃないかと。
365名無しさん@4周年:04/03/21 22:58 ID:Hmgki+3G
このあたり見てみそ。

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm
366名無しさん@4周年:04/03/21 23:06 ID:Hmgki+3G
車は三菱
パソコンはソーテック
デジカメはオリンパス
こんな優良製品を販売してくれます。
367名無しさん@4周年:04/03/21 23:18 ID:2WCmXS8F
>>366 うう、痛いトコを突くな
パソコンだけに関して言えばソーテックもVAIOも五十歩百歩だと思うが
性能の良いパソコンを使いたければマック以外ありえないのだが
368名無しさん@4周年:04/03/21 23:28 ID:ueT7qvSd
あつかましい爺だな!まあでも多少の金握らせておとなしくさせとけばいいんでないの

369名無しさん@4周年:04/03/21 23:41 ID:GoL0P57T
日本では常識が裁判の論点になる
常識的な被害
常識的な告訴
そして非常識な判決
日本はこれだね!

370名無しさん@4周年:04/03/22 01:26 ID:EOguENU5
>>368
> あつかましい爺だな!まあでも多少の金握らせておとなしくさせとけばいいんでないの
裁判前なら画像修正で納得したが、裁判はじめちゃったから裁判費用と弁護士費用の追加で示談じゃないの?
371名無しさん@4周年:04/03/22 06:33 ID:YuP11zld
もし、じいさんの訴えが通ったら、
故障したデジカメは、オクで高値を呼ぶ。
メモリーカード100枚分でも撮影すれば、一生遊んで暮らせる。
372名無しさん@4周年:04/03/22 08:23 ID:IcvcNpKe
>>365
修理やら回収をしているんなら最悪ではないのでは?
それと、他のメーカーのサポート状況は調べたのか?
373名無しさん@4周年:04/03/22 11:34 ID:UHuNdEaU
こんなのはまずサポートありきです。
内密に穏便に相手の怒りが冷めさせる(言葉は悪いですが)ことができなかった。
よほど怒りを倍増させたんでしょうな。オリンパスが悪いといわないけどサポートの一人が。

こんな裁判は消費者が時間も金も生活も浪費するだけなのに
相手にも確実にダメージを与える特攻裁判(PL)まで起こさせるとは…
374名無しさん@4周年:04/03/22 12:07 ID:wsvZt6bP
>>366
>車は三菱
>パソコンはソーテック
>デジカメはオリンパス
>こんな優良製品を販売してくれます。

初代RVRのスポーツギアに乗ってます。
 燃費は 5〜7km/Lで、リヤのスライドドアの閉まりが悪いです。雨漏り修理しました。
個人用はソニーですが、仕事用はソーテックです。
 DVD付いてますがドライブの回転音がうるさく映画見る気になりません。
現在はキヤノン中心に使ってますが、C-2100UZ、C-40Z使ってました。
 C-2100UZ、C-40Z共に壊れました。

私は人生の負け組でしょうか?
375名無しさん@4周年:04/03/22 12:17 ID:tXcNB5Md
>>373
>させたんでしょうな。

空想で言うなよw
376名無しさん@4周年:04/03/22 12:50 ID:63Q3Yo4q
>>373

>男性側代理人は「PL法に基づき、デジタル機器のデータ修復を求める訴訟は珍
>しい」と話している。

弁護士が暗に訴訟内容のキテレツぶりを認めているので笑える。弁護士もできればこんな訴訟に関わりたくなくて、依頼人の「怒りが冷めさせるよう」に説得したのでは。いくら謝っても全写真の修復以外は聞き入れない人だと、サポートも手の施しようがないだろうな。
377名無しさん@4周年:04/03/22 14:28 ID:1Q8+ntv7
>>374
仕事用で映画見るなよ。(w
378名無しさん@4周年:04/03/22 14:44 ID:NQfTzJ9X
オリンパスもバカだね。旅行費用出せばまるく治まるのに。
379名無しさん@4周年:04/03/22 18:52 ID:uApKhOYu
1ラインだけの不具合だから、解像度の荒い背面液晶には出なかったって事か?
PCに転送したり、フォトプリンタで印刷するまで分からない故障って厄介だな
380名無しさん@4周年:04/03/22 20:38 ID:63Q3Yo4q
>>378
なんで?
形跡を残さずに欠陥を装った細工をすることがきれば、旅行代請求し放題だな。
381名無しさん@4周年:04/03/22 21:10 ID:EOguENU5
裁判してイメージ下げるのもどーかな?
企業として今回の裁判って利益無いでしょ。
提訴から口頭弁論までに対応できたんじゃないの?
382名無しさん@4周年:04/03/22 21:11 ID:OpuTOYY4
こんな裁判じゃ下がらんだろ。
383名無しさん@4周年:04/03/22 21:15 ID:AeDJyAsb
>>381
大々的にことが報じられれば、むしろメーカーに同情が集まりそう。
384名無しさん@4周年:04/03/22 21:50 ID:EOguENU5
そーか?
三菱
ソーテック
雪印
の仲間入りした感じがするけど。
385名無しさん@4周年:04/03/22 21:59 ID:t8HqdOAa
>365

普通はカメラ本体直すだろ。

<お願い>
スマートメディアは様々なブランドから発売されております。
しかしながら、弊社デジタルカメラとの組み合わせは、
弊社ブランドのスマートメディアでのみ動作保証を行なわさせて
いただいております。
今後も弊社デジタルカメラと弊社ブランドスマートメディアの
動作確認は徹底して行っていく所存です。
今後とも弊社デジタルカメラならびに弊社ブランドスマートメディアの
組み合わせでご使用頂けます様にお願い申し上げます。
386名無しさん@4周年:04/03/22 21:59 ID:FKMVEp9S
>>384
お前だけ
387名無しさん@4周年:04/03/22 22:00 ID:EOguENU5
>>386
そーか?
388名無しさん@4周年:04/03/22 22:12 ID:EOguENU5
弊社ブランドスマートメディアって言ってもOEMだよね。
xDもOEMだしね。
389名無しさん@4周年:04/03/22 22:19 ID:QyagoDst
>>385
フジのスマメ採用機では相性問題は起きなかったが。
オリンパスの技術力が低くて自社ブランドしかサポートできないってことだな。
390名無しさん@4周年:04/03/22 22:28 ID:EOguENU5
xDも大容量化されると問題出る機種出てるからね。
オリンパス、容量512MBのxD-Picture Card
〜富士写真フイルムからも発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/olympus.htm
391名無しさん@4周年:04/03/22 22:55 ID:5S9YUAGQ
うんこさぁん、もどてきて
392名無しさん@4周年:04/03/22 23:31 ID:EOguENU5
393名無しさん@4周年:04/03/22 23:32 ID:Xc/wPZOz
>366
時代は「ハルウララ」
負け続けるからこそ美しい。
394名無しさん@4周年:04/03/23 00:03 ID:/dQqyrku
スマメはサムソンと東芝だけじゃ無かったっけか?
395名無しさん@4周年:04/03/23 00:06 ID:K8bmIq2m
PL法って人体に損害がある場合に出番があるのでは?
396名無しさん@4周年:04/03/23 00:13 ID:qwtzxgns
第一条 この法律は、製造物の欠陥により人の生命、身体又は
財産に係る被害が生じた場合における製造業者等の損害賠償
の責任について定めることにより、被害者の保護を図り、もって
国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与すること
を目的とする。

397名無しさん@4周年:04/03/23 00:52 ID:zdazwx1s
クレーマー爺が死ねばいいのに
398名無しさん@4周年:04/03/23 01:15 ID:qwtzxgns
田中真紀子の娘よりまともだろ。
399名無しさん@4周年:04/03/23 01:34 ID:twfp38FP
>>367
お前 気もち悪い
400名無しさん@4周年:04/03/23 02:06 ID:CXcr2610
今後の展開予想
控訴するも最終的に爺さん側の敗訴確定
PL法の判例として今後、メーカー側の苦情対応に一定のガイドラインとなる。

爺さん側民事で再度訴追、控訴するも最終的に爺さんの敗訴確定
民事の判例として今後、メーカー側の苦情対応に一定のガイドラインとなる。

カメラメーカーに判例という武器を与えただけになるんじゃないの?
401名無しさん@4周年:04/03/23 02:32 ID:qwtzxgns
どーだろね?
不具合認めてるし、一部の修正も認めてるからね。
金額的には、少なくなるだろうね。
ただ示談すると思うよ。
画像=財産 これが一番問題だけど。
402名無しさん@4周年:04/03/23 15:37 ID:8H2bvSVZ
なめとんなオリ。今更何言うとんねん!

●オリンパス
デジタルカメラの保証内修理サービスを充実。購入国から国際保証へ
-サービス内容拡充の一環として、デジタルカメラの保障修理内容を充実。
-4月1日より、保証内修理サービスを従来の「購入国/地域」から国際保証へ。
-プリンターや防水プロテクターは従来同様、1年国内保証に。

デジタルカメラ本体、及びデジタルカメラ用アクセサリの
保証内修理サービスの国際保証化について

オリンパスは、ご購入いただいたデジタルカメラを長くご愛用いただくために、サービス内容の
拡充、サービスレベルの向上を図ってまいります。その一環として、2004年 4月 1日より保証内
修理サービスの内容を拡充いたします。
 従来、当社デジタルカメラ本体及びデジタルカメラ用アクセサリの保証内修理サービスは、購
入していただいた国/地域のみでの対応とさせていただいておりましたが、2004年 4月 1日以
降、一部の国/地域を除き、購入国/地域以外でも保証内修理サービス対応をさせていただくこ
とになりました。
ご購入後1年以内で不具合の発生した対象商品につきましては、保証書を添付ご持参の上、弊
社サービスステーション、または各国/地域にあるオリンパス代理店までお申し付けください。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/info040319_www.html
403名無しさん@4周年:04/03/23 16:37 ID:JSL0A46G
この記事で怒る理由がわからんのだが?
404名無しさん@4周年:04/03/23 17:19 ID:GqpESXZx
多分、前スレ・前々スレから暴れてるアンチオリが
必死になってるだけと思われ。
405名無しさん@4周年:04/03/23 17:42 ID:qwtzxgns
国内修理も仕様で誤魔化すのに国際保証しても意味無いでしょ。
って事じゃないの?
406名無しさん@4周年:04/03/23 17:47 ID:qwtzxgns
男性は昨年6月中旬、同社が同月に発売した「キャメディアC-750ウルトラズーム」を
付属のメモリーカードなどを含め計約10万円で購入。(中略)
帰国後翌日にパソコンにデータを再生したが、撮影した489枚の画像全ての上部に
青い線が水平に入っていた。
男性が原因調査と画像の修復を求めたところ、同社側は「電極配線部の絶縁膜破壊が原因」
などと回答し、一部の修復には応じる意向を示したが、全画像の修復は断ったという。
このため男性は、販売店を通じて別のメーカーに画像修復費用の見積もりを依頼。
このメーカーは「データ処理に長時間かかるので、最低でも1枚1万円」とされ、
計489枚分の489万円が必要とされた。
訴訟に付いて、オリンパスは「裁判で係争中であり、具体的なコメントは差し控えたい」としている。
407名無しさん@4周年:04/03/23 17:49 ID:8Quzhjkc
画像処理会社にボッタくられただけでは?
408名無しさん@4周年:04/03/23 17:56 ID:bJcmFvsh
同じ記事ばかり何度もコピペしてないで、新情報でも探してこいや。
409名無しさん@4周年:04/03/23 20:11 ID:95wbN+GV
しかしアンチは粘着なだけでおしなべてレベルが低いな。全部一人で書いてんじゃねえの。
410名無しさん@4周年:04/03/23 20:20 ID:GqpESXZx
つーか
粘着で低レベルだからこそアンチなのでは
411名無しさん@4周年:04/03/23 20:34 ID:y40XWWVW
俺に至っては、2chにいる粘着なアンチは全て一人の人間じゃないかとの妄執に囚われている始末。
412名無しさん@4周年:04/03/23 20:58 ID:hKbd5Kci
>>411
IDが大笑い状態ですなwwvw
413名無しさん@4周年:04/03/23 21:40 ID:qwtzxgns
オリンパスさん示談進んでる?
414名無しさん@4周年:04/03/23 22:33 ID:n8PxhL5r
最近は自己責任の原則を無視して他人のせいにするやつ多すぎ、
確かに自分を責めるのは精神上良くないけどねw

とりあえず訴える前に反省した態度見せて欲しいな。
415名無しさん@4周年:04/03/23 23:03 ID:qwtzxgns
>最近は自己責任の原則を無視して他人のせいにするやつ多すぎ
不良品を出荷したオリンパスの責任はどーなるんだろうね?
416名無しさん@4周年:04/03/23 23:06 ID:y40XWWVW
オリンパスは責任転嫁していない。爺さんは責任転嫁をしている可能性がある。
417名無しさん@4周年:04/03/23 23:11 ID:qwtzxgns
へーそーなんだ。
>原因調査と画像の修復を求めたところ、同社側は「電極配線部の絶縁膜破壊が原因」
>などと回答し、一部の修復には応じる意向を示したが、全画像の修復は断ったという。
>訴訟に付いて、オリンパスは「裁判で係争中であり、具体的なコメントは差し控えたい」としている。

418名無しさん@4周年:04/03/23 23:13 ID:qwtzxgns
>オリンパスは「裁判で係争中であり、具体的なコメントは差し控えたい」としている
何でコメント差し控えるんだろうね。
419名無しさん@4周年:04/03/23 23:23 ID:+hoz1VY/
そういえば、どの会社もそうやね。
「○○してない(判決文を読んでいない・訴状を見てない等)からコメントは差し控えたい」って。
420名無しさん@4周年:04/03/23 23:28 ID:uDQIGXUP
これから、法廷で丁丁発止やりあうのに
手の内見せられないだろうが

421名無しさん@4周年:04/03/23 23:30 ID:GqpESXZx
>>409のコメントの後にこういう状態になると笑うしかないw
422名無しさん@4周年:04/03/23 23:31 ID:qwtzxgns
>「○○してない(判決文を読んでいない・訴状を見てない等)からコメントは差し控えたい」って。
翌日第一回口頭弁論なんですがね。判決文は見れないよね。
訴状は、見てるだろうけどね。
423名無しさん@4周年:04/03/23 23:33 ID:qwtzxgns
オリンパスは、示談しないで判決まで戦うのかね?
それは、それですごい会社だね。
424名無しさん@4周年:04/03/23 23:38 ID:V2IFVsbo
この判決でメモリー、HDD関係の株は落ちまくるんじゃないの?
漏れのエロペグデータも訴えたい
425名無しさん@4周年:04/03/23 23:40 ID:qwtzxgns
確かにそーだな。

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/23 21:42 ID:eCFl+jRM
デジカメは、オリンパス
パソコンは、ソーテック
乳製品は、雪印
自動車は、三菱
これ最高だね!!
426名無しさん@4周年:04/03/23 23:47 ID:/qVs3U7a
ここでヨイショしてるやつらって、たぶんカメラ買ってくれないよ。オリンパス殿、くれぐれも間違った読み方しないように。
427名無しさん@4周年:04/03/23 23:49 ID:D5mQEEbq
>>426
ああ禿げしく勘違い
428名無しさん@4周年:04/03/24 00:02 ID:DCifpyld
ここで爺さんをヨイショしてるやつらって、たぶんアンチオリだよ。爺殿、くれぐれも間違った読み方しないように。
429名無しさん@4周年:04/03/24 00:07 ID:LqtkejZ6
>>428
> ここで爺さんをヨイショしてるやつらって、たぶんアンチオリだよ。爺殿、くれぐれも間違った読み方しないように。
そんなにアンチが多いの?オリンパスって。
430名無しさん@4周年:04/03/24 00:15 ID:nSJt7Ymd
SONYは1年で壊れるパソコン出しておきながら
謝罪ひとつもしねえんだから別にいいだろ。無罪だよ。きっと。
431名無しさん@4周年:04/03/24 00:25 ID:wbquQtn0
俺のc-1もC-2100もC-755も元気に何の不具合も無く動いていますがなにか?
432名無しさん@4周年:04/03/24 00:51 ID:LqtkejZ6
>SONYは1年で壊れる
爺さんのオリンパスC−750は、買った時から壊れてた。
そして裁判となった。
433名無しさん@4周年:04/03/24 01:16 ID:LqtkejZ6
>>431
> 俺のc-1もC-2100もC-755も元気に何の不具合も無く動いていますがなにか?
3台も持ってるんだね。それ以外にもオリンパス製品を買ってるんだろね。
434名無しさん@4周年:04/03/24 01:23 ID:wSCFfArV
>>424
焙煎にんにくか雪国まいたけか納豆甲子園か知らんが
そんなもんまで責任持てるか。
435名無しさん@4周年:04/03/24 03:11 ID:LqtkejZ6
オリンパスがデジカメに責任持ってくれれば・・・・・
裁判にはならなかっただろうね。
436名無しさん@4周年:04/03/24 03:36 ID:tQMIRa3E
故障・初期不良を修理するという責任は果たしてるんじゃないの?
437名無しさん@4周年:04/03/24 04:25 ID:LqtkejZ6
微妙な問題だね。マニュアルのテスト方法についての記述の問題もあるし、
裁判の判決見ないとわからないね。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/16 00:24 ID:tjZ3f/iq
この爺さんためし撮りしてるんだよな。
でも、カメラの液晶画面では記録されているのは確認出来たし、
液晶画面では線も確認出来なかったと言っている。
メーカ及び販売店でも実際に液晶では確認出来なかった。
爺さんにこれ以上のためし撮りや確認を求めるのも気の毒かと。。。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/16 00:31 ID:pd4ZwZCf
>207
初耳だがソースは?

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/16 00:35 ID:tjZ3f/iq
>>207
確かニュースになった日の夜の筑紫哲也の夜のニュースで担当弁護士が言ってたよ。
438名無しさん@4周年:04/03/24 06:56 ID:Ww2EGm0U
>>437
その話って、ひたすらコピペされてるけど
ID:tjZ3f/iq以外で同じ事を言ってる人はひとりも居ないんだよね。

またID:tjZ3f/iqの発言

> 213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/03/16 00:47 ID:tjZ3f/iq sage
> >>210
> Lサイズにプリントして3ミリ程の線だそうだよ。
などという発言からしても、この人の発言の信憑性はかなり怪しい。
L版で3mm程度の幅の線が液晶の画面で確認出来ないわけが無い。
439名無しさん@4周年:04/03/24 12:13 ID:LqtkejZ6
“欧州山岳旅行・横浜の男性” <デジカメ欠陥で写真台無し>── オリンパスに489万円を請求── 
ヨーロッパ旅行で撮影した写真がデジタルカメラの欠陥で台無しになったとして、
横浜市内の住む男性(64)が、メーカーのオリンパス(東京新宿区)に対し、
製造物責任(PL)法に基づき、写真データの修復費用489万円を求める民事訴訟を横浜地裁に、
起こしていた事が分かった。12日に第1回口頭弁論が開かれる。
男性代理人は「PL法に基づき、デジタル機器のデータ修復を求める訴訟は珍しい」と話している。
訴状などによると、男性は昨年6月中旬、同社が同月に発売した「キャメディアC-750ウルトラズーム」を
付属のメモリーカードなどを含めて計約10万円で購入。
同月下旬からスイスとフランスの山岳をハイキングする旅行に出発した。
7月17日に帰国し、翌日にパソコンでデータを再生したが、撮影した489枚の画像全ての上部に
青い線が水平に入っていた。男性が原因調査と画像の修復を求めたところ、同社側は、
「電極配線部の絶縁膜破壊が原因」などと回答し、一部の修復には応じる意向を示したが、
全画像の修復は断ったという。このため男性は、販売店を通じて別のメーカーに画像を修復費用の見積もりを依頼。
このメーカーは「データ処理に長時間かかるので、最低でも1枚1万円」とされ、
計489万円が必要とされた。訴訟について、オリンパスは「裁判で係争中であり、具体的なコメントは差し控えたい」としている。
同機種は昨年秋に生産が終了したという。 (昨日の夕刊から全文)
440名無しさん@4周年:04/03/24 14:36 ID:8vIudeMD
燃料にもなりゃしねぇ
441名無しさん@4周年:04/03/24 14:47 ID:LqtkejZ6
牛糞燃料?
442名無しさん@4周年:04/03/24 17:22 ID:4S9WOhkz
しかしな〜
機械のトラブルなんて数多あるトラブルだから、
そのトラブルによる損害賠償をいちいち払ってたら会社が成り立たないよ、
ましてや身体にの危険があるわけでもないし、

「ごめんなさい、私の会社の責任です、きちんと直します、直している間は代替品を貸し出します、もしくは新品交換いたします」
と謝って終わり、
謝ってるんだから許してやれよ、

その後そのトラブルに遭遇した人やその話を聞いた人がその後そのメーカーに対してどう判断するかは個人の自由だし、
443名無しさん@4周年:04/03/24 18:53 ID:LqtkejZ6
修復費用
444名無しさん@4周年:04/03/24 18:55 ID:m3vMFwiE
>>19に同意
445名無しさん@4周年:04/03/24 19:22 ID:qejIFlbP
>>443
修復可能だったからこその「一枚につき一万円」な訳だよな、適正かどうかはさておき。
では「カメラの製造不良によりメモリーカードが破壊され、画像データの抽出はおろか
再使用も不可能となった」場合だったらどう対応するべきなんだユーザーサイドは?
こちらの方が被害としては大きいと思うが。一枚につき一万円慰謝料を請求するべきか?
見解を聞かせてくれ。無理にとは言わんが。
446名無しさん@4周年:04/03/24 20:44 ID:QBevdMoX
どっちに転んでもおもしろそうな裁判なので、半ケツが出たらまたスレを立てて欲しいな〜!
和解イクナイ!(・∀・)
447名無しさん@4周年:04/03/24 20:57 ID:DCifpyld
>>445
メモリーカードがもともとユーザーの物で、前に撮ったデータが消された場合ならば基本的に全額賠償。

付いていたメモリで新たに撮ったデータの賠償は修復可能かどうかに関わらず基本的に無理。
448名無しさん@4周年:04/03/24 21:03 ID:PmMgsmwM
写真を撮るためだけに旅行したのか
旅行したことで他の楽しみや思い出は得られなかったのか
70万円もする旅行の全部が台無しになったわけではないでしょうに
この人とっての旅行とは写真を撮る事しか目的が無いのか
449名無しさん@4周年:04/03/24 22:10 ID:LqtkejZ6
99良くても1悪いと、悪い印象が強く残るからね。
450名無しさん@4周年:04/03/24 22:14 ID:MkEr6fvi
>>448
撮影旅行ですから。
目的は撮影ですよ。
451名無しさん@4周年:04/03/24 22:17 ID:kmMv3FZy
はげのくせにずうずうしい
452名無しさん@4周年:04/03/24 23:31 ID:LqtkejZ6
判決まで楽しみだね。
今後の判例になるし。
オリンパスの勇気に感謝!!
示談しないんですよね、関係者さん。
453名無しさん@4周年:04/03/24 23:36 ID:T4t0i94v
>>425
漏れ、ビンゴ!

デジカメは、オリンパス C−700
パソコンは、ソーテック A4200AVR
乳製品は、雪印 飲んでた
自動車は、三菱 パジェロ

どうだ!! 。・゚(ノД`)゚・。
454名無しさん@4周年:04/03/24 23:51 ID:/dcuKhoo
>>453
ハットトリックおみごと!(まばらな拍手)
455名無しさん@4周年:04/03/25 00:44 ID:zfMBAH6T
今更ながらおまいらに言っとくが、財物に対してPL法が適用されるのは
ある製品の欠陥が原因で、その製品以外の財物に被害が及んだ場合。
デジカメのデータはあくまで製品内部の問題だから、PL法は関係ないぞ。
断っとくが、おれはPL法は関係ないって言ってるだけだぞ。
456名無しさん@4周年:04/03/25 02:02 ID:RzaXeyly
>>453
で、ソテクをネットに繋いでるのは当然やふBBだな
457名無しさん@4周年:04/03/25 02:44 ID:rMDfbbaK
プロバイダー追加

デジカメは、オリンパス
パソコンは、ソーテック
乳製品は、雪印
自動車は、三菱
プロバイダーyahoo BB
これ最高だね!!
458名無しさん@4周年:04/03/25 11:57 ID:MenSfHXb
>>454
IDがドキュヤフっぽくてヨシ!
459名無しさん@4周年:04/03/25 14:19 ID:nH3cALDX
>>457
まともな文章も書かなくていいし、ソースも要らないし、頭使わなくて粘着は楽でいいな〜。
460名無しさん@4周年:04/03/25 21:51 ID:rMDfbbaK
>>459 ソース本スレ35より
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079427752/35

35 :名無しさん@4周年 :04/03/16 22:57 ID:7OFtMJ+t
液晶画面のドット欠けを交換した奴っている?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/l50 より

5 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 02/06/23 18:03 ID:vmnHzcfv
     E950買って帰って家で見たら液晶に欠け2つ。
     我慢して半年程使っていたがやっぱり気になるので、有料修理覚悟でニコンのSSに電話したら「液晶の欠けは技術的に仕方がない。が、感覚的なものなので気になるようでしたら交換させてもらいます。」と、すんなり交換してもらえた。

     昨年末にオリンパスのC−2100UZを買った。
     そこそこ明るい所で撮ってもわかるくらいのCCD欠けが2つあった。
     当然CCDの欠けは交換してもらえると思って購入店へ持って行ったが、「メーカーに問い合わせたら、200万画素モデルは2つ以下のCCD欠けは良品との返事がきているので交換できない。」と言われた。
     自分でもオリンパスにメールで問い合わせたが、同じ答えが返って来た。
     即、手放しました。

     何でしょうね。この違いって。

14 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 02/06/28 23:19 ID:f7Ivr28C
     オリンパス。
     CCD欠けでも問題ないと言われ、交換も修理もしてもらえなかった。

15 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 02/06/29 01:02 ID:Do5wkjkC
     >>14
     私も同じように言われました。
     同様のケースが余所の掲示板でも報告されてるみたいですね。
     熱ノイズならともかく、画素欠けでも「許容範囲内」というのは如何なもんかと。>オリ
     これって地味に大問題だと思うんですけど。

461名無しさん@4周年:04/03/25 21:52 ID:Kqr3SSOx
2chの書き込みをソースにするヤシハケーン
462名無しさん@4周年:04/03/25 22:32 ID:Ty/aMTxK
 某メーカーでクレーム対応しているんだけど、お客
の言う事ってもっともなんだよな。
 しかも、そのクレームって試作品段階で分かって
いた事がほとんど。でも、スケジュールと費用の面
から不具合を持ったまま出荷。全数交換するよりも
クレームを言っていた客を相手にしていた方が安上
がりだしね。
 でも、人命にかかわる部分はさすがに改善するね。
463名無しさん@4周年:04/03/25 22:41 ID:rMDfbbaK
>>461
ご要望でしたら、こちらもどーぞ。不具合対応さすがに批判されてますね。
雑誌の広告収入もあるのに、ここまで書くのも珍しいですね。

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm
464名無しさん@4周年:04/03/25 22:49 ID:Kqr3SSOx
カスタマーへの対応が悪いって話と全然関係の無いソースを出してきて何が言いたいんだ?
頭ワリィ奴だな。
465名無しさん@4周年:04/03/25 22:53 ID:rMDfbbaK
サポートの体質や方針がわかるでしょ。
CCD欠けのサポート対応例の対応も2ちゃんねるに書かれてるしね。

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

466名無しさん@4周年:04/03/25 22:56 ID:rMDfbbaK
間違えたごめんね。

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/
467名無しさん@4周年:04/03/25 22:58 ID:Kqr3SSOx
3日後に対応を改善するあたり、比較的まともなサポートを行ってる会社にも見えるがな。

しかも結局行き着くところは2chの書き込みかよ。バカバカしい。
468名無しさん@4周年:04/03/25 23:01 ID:rMDfbbaK
>>467
この記事出てあせって対応したんだけどね。よくそんな対応を評価できるね。
469名無しさん@4周年:04/03/25 23:08 ID:mVTChr1A
>>468
その記事が出てあせって対応したという証拠は?

あと、

>しかも結局行き着くところは2chの書き込みかよ。バカバカしい。

…に対してはなんで答えないの?
470名無しさん@4周年:04/03/25 23:10 ID:rMDfbbaK
>>469
すごいムキになっちゃって。
関係者さん?
ごめんね(^^;
471名無しさん@4周年:04/03/25 23:12 ID:rMDfbbaK
>しかも結局行き着くところは2chの書き込みかよ。バカバカしい。
自分でバカバカしいと言いながら、必死に2ちゃんねるに書き込む
あなたは、支離滅裂だね。
472名無しさん@4周年:04/03/25 23:14 ID:evUFem1o
>>471
ツマンナイ
473名無しさん@4周年:04/03/25 23:20 ID:rMDfbbaK
>>472
> >>471
> ツマンナイ
そーか、ごめんよ。
474名無しさん@4周年:04/03/25 23:23 ID:2GEuek3Z
>473
2・3人居るよね!妙に熱くなっちゃうヤシ。
図星突かれると、イタイ捨て台詞とかね、、、(Pu

アンタいいオモチャ見つけたね!えへっ

475名無しさん@4周年:04/03/25 23:29 ID:rMDfbbaK
>>474
そーう、必死な人いるんだよ。なぜか・・・・・
ついでに再度餌www

アップデートも有料だって、自社xD買えば無料なんだね。
純正って高価だからつらいね。
ちなみに富士のデジカメはアップデート必要無かったけどね。

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ
(アップグレードサービスのご案内)
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html
476名無しさん@4周年:04/03/25 23:33 ID:2GEuek3Z
>475
オレも以前C-840Lで痛い目に遭ってる。
サポがヒデーんだよ!で、アンチオリになった。

風呂入るんで適当にイジってやってよ、、、御後よろ〜・・・w
477名無しさん@4周年:04/03/26 00:08 ID:bVywwrp2
>>470-471
…で、結局答えられないわけ?
それに、>>467が言う「バカバカしい」というのは
2ちゃんの書き込みをソースにしてることがバカバカしいのであり
2ちゃんに書き込むことがバカバカしいのではないだろ。

何を必死になってるの?
冷静なら普通に答えればいいんだよ(笑
しかも誤読までしちゃって(爆笑
478名無しさん@4周年:04/03/26 00:10 ID:xx8ZC+ez
>>477
そろそろ放置しろよ。
知障に日本語は通じんぞ。
479名無しさん@4周年:04/03/26 00:11 ID:bVywwrp2
…スマヌ…_| ̄|○
480名無しさん@4周年:04/03/26 00:33 ID:dfh5pZkR
春休みだねぇ(´ー`)y―┛~~
481名無しさん@4周年:04/03/26 00:50 ID:+TzMtT4f
すごいね、広告収入考えたら出版社のHPがここまで書くとは・・・・

今回の告知で残念なのは、ユーザーに対して公開する情報を、
常に最小限にしようという意図が感じられることだ。これは、C-
920ZOOM以外や他社製品のユーザーからの問い合わせと、
スマートメディア交換の依頼などを避けるための方策と思われ
るが、東証一部上場企業のトップページに、内容を明らかにし
ないユーザー限定の告知を公開した事自体が、かえって不安
と関心をあおってしまったことは明らかだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm
482名無しさん@4周年:04/03/26 01:06 ID:OTtNEjbn
今夜も世論誘導は空回りか。デジカメ板のスレと同じだな。
483名無しさん@4周年:04/03/26 19:39 ID:vHqLw9YL
レスが途絶えた。
484名無しさん@4周年:04/03/26 21:19 ID:+TzMtT4f
下がって目だたなくなったかな。
続報も無いし。
485名無しさん@4周年:04/03/26 21:50 ID:4y9zkgJb
出たぁ(w
486名無しさん@4周年:04/03/26 21:53 ID:+TzMtT4f
お〜監視されてるかな。
ご苦労様wwww
487名無しさん@4周年:04/03/26 21:59 ID:+TzMtT4f
こんなのもあるよ。

オリンパスといえば、『C2ーZOOMの日付リセット』トラブル。
このトラブルでのオリンパスの対応、最悪だった。

C2ーZOOMは『日付リセット』が多発していた。
それに対するオリンパスの対応は、
『日付リセットは、仕様であり、電池が消耗すればおきること。不良品ではない。不良品返品扱いは認めない』
として、日付リセットが多発するデジカメを不良品と認めない。
オリンパスは、不良品返品・返金を認めない。

酷い会社と思った。
ちなみに『日付リセット』は、あの人気機種『μー10』でもおきたと伝え聞いた。
気まぐれのようにおきる『日付リセット』が怖くて、オリンパスのデジカメはもう購入しないことにしたけど。
488名無しさん@4周年:04/03/26 22:01 ID:Bhh91j1E
判決はいつ出るの?
489名無しさん@4周年:04/03/26 22:05 ID:+TzMtT4f
いつだろね?
きっと示談なると思うけど。
490名無しさん@4周年:04/03/26 22:12 ID:Kl00we1z
キチガイ・強欲

こういう親父ってやだなぁ・・
491名無しさん@4周年:04/03/26 22:14 ID:+TzMtT4f
似たような状況だね。価格COMより

[1505627]いきなり故障!
メーリングリスト(102) My掲示板(0)   返信数(6)
デジカメ (OLYMPUS) CAMEDIA μ-10 DIGITALについての情報
誉のブー さん 2003年 4月 20日 日曜日 05:32
YahooBB218136228012.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

先週4月13日に購入して一週間 昨日の夜充電しておいて、今電池を入れたんですが・・・・・電源が入らない
充電器のランプは、緑色になってたし、取説の故障かなを見ても
直りませんでした
今日のために(息子の初節句)買ったのに ・・・・・・
10時になったらんYA○ADA電機に行って代えてもらえるか交渉します!

--------------------------------------------------------------------------------

  [1505674]ガハハハハハハハハハ さん 2003年 4月 20日 日曜日 06:10
proxy220.docomo.ne.jp DoCoMo/1.0/N504i/c10/TB

前日までに確認しなかった自分が悪い自業自得
492名無しさん@4周年:04/03/26 22:38 ID:ZIsXk55d
>491
デジカメ板のスレがほったらかしだけどいいの?
493名無しさん@4周年:04/03/26 22:49 ID:+TzMtT4f
>>492
> >491
> デジカメ板のスレがほったらかしだけどいいの?
あちらにもあるんだ。情報サンキュー
494名無しさん@4周年:04/03/26 22:52 ID:+TzMtT4f
1082624]X-2の詳細レビュー
メーリングリスト(60) My掲示板(0)   返信数(3)
デジカメ (OLYMPUS) CAMEDIA X-2についての情報
なめとんのかとりゃ さん 2002年 11月 22日 金曜日 17:01
1Cust70.tnt1.tokorozawa.jp.fj.da.uu.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/x2/index.html

開いた口がふさがりません

--------------------------------------------------------------------------------

  [1082958]WONCYU さん 2002年 11月 22日 金曜日 20:24
ot236-29.biwa.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

>開いた口がふさがりません
何に対してなのでしょうか?X−2のこと?それともレビューに対して?

--------------------------------------------------------------------------------

  [1084011]烏骨鶏☆花子モヤイ さん 2002年 11月 23日 土曜日 06:23
216-187-227-206.dsl.btitelecom.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ふ〜ん

私は概ねレビューに同意します。

495名無しさん@4周年:04/03/26 23:00 ID:RvPdiM/l
そして裁判と関係ない話が続く
496名無しさん@4周年:04/03/26 23:04 ID:+TzMtT4f
オリンパスの取り説を書き換えないとね。
497名無しさん@4周年:04/03/26 23:10 ID:ma22A9Kx
あちらにもあるんだ。情報サンキュー
あちらにもあるんだ。情報サンキュー
あちらにもあるんだ。情報サンキュー
498名無しさん@4周年:04/03/26 23:23 ID:+TzMtT4f
長期使用は、危険ですね。インプレス偉い!!

C-920ZOOM自体は、3年半前の製品であり、使用し続けているユーザー数も
限られているだろう。しかし、不具合の情報は、その機種のユーザーだけに
止まらず、そのメーカーの全ユーザーにも関連する情報だ。不具合は不具合
と認め、できるだけ広範囲な情報を公開し、説明責任を果たすことが、その
会社と製品に対する信頼感を得るための一番の近道だろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm
499名無しさん@4周年:04/03/26 23:32 ID:ms/w+xAf
粘着はそれが粘着である以上、粘着に固執しなければならない。

・板を選んではならない。
・スレと書き込みの関連性を考えてはならない。
・ソースは絶対である。
・正しい日本語を使ってはならない。
・議論をしてはならない。論理とは無意味なものである。
500名無しさん@4周年:04/03/26 23:34 ID:hTdoBLqw
こんな判決でるなんて、地裁いらね
501500:04/03/26 23:37 ID:hTdoBLqw
ちなみに俺はオリンパスのデジカメ2台かった。
日付リセットや強制再起動などの数々の不具合で二度とこの会社と関わらんと決めている。
が、金は請求しない常識人。
502名無しさん@4周年:04/03/26 23:44 ID:ms/w+xAf
>>501
あなたにも粘着の資格があるのに、残念だ。
TzMtT4fさんがきっと嘆いている。
503名無しさん@4周年:04/03/26 23:49 ID:+TzMtT4f
青色ダイオード訴訟の前にこんな判例あったんだね。

(4月22日)社員の「発明の対価」認定…最高裁が初判断

 「オリンパス光学工業」(東京都渋谷区)の元社員が、自分の発明に対して
支払われた対価が低すぎるとして、同社に不足分の支払いを求めた訴訟の上告
審判決が22日、最高裁第3小法廷であった。

上田豊三裁判長は、「社内規定で定められた対価が相当な額に満たないときは、
差額を請求することができる」として、オリンパス社側に約229万円を支払
うよう命じた1、2審判決を支持し、会社側の上告を棄却した。会社側の敗訴
が確定した。

 社員の発明に対する対価について、最高裁が「会社側が一方的に確定させる
ことはできない」という判断を示したのは初めて。特許法は「社員が特許権を
会社に譲渡した際、相当な対価を受ける権利がある」と定めているが、多くの
企業は、社内規定に基づく報奨金支払いなどで済ませてきており、今後、企業
側は新たな対応を迫られることになりそうだ。

504名無しさん@4周年:04/03/27 01:03 ID:Q30VJaOy
もはや爺さんの事はどうでもいいみたいだなぁ。



最初からか(w
505名無しさん@4周年:04/03/27 01:24 ID:FhqWg0y8
オリンパスって判例作るの趣味なのか?
506名無しさん@4周年:04/03/27 09:23 ID:FhqWg0y8
今日は、天気いいよ。
507名無しさん@4周年:04/03/27 09:27 ID:2fL/qudF

設計不良の癖に金と個人情報を同時にもらう、オリンパスの策略

おそるべし・・

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html
508名無しさん@4周年:04/03/27 09:38 ID:J1SIpKQq

現在、平井駅周辺情報ページへのアクセス数は全駅中第3位です  Up (前回は56位でした)

みんなで一番にするまでがんばりましょー
http://www.bit-st.jp/station/sta07279.htm

(`・ω・´)ノ ガンバロー

平井駅を一位にしよう 本部スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1063837946/l50

509名無しさん@4周年:04/03/27 10:17 ID:FhqWg0y8
>>507
> 設計不良の癖に金と個人情報を同時にもらう、オリンパスの策略
> おそるべし・・
> http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

CAMEDIA X-3(キャメディアエックススリー)」新発売
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004a/nr040318x3j.cfm

今度1Gが販売されたら大丈夫なのかな?心配だ
510名無しさん@4周年:04/03/27 10:49 ID:FhqWg0y8
富士不具合対応オリンパスとずいぶん違うね。
FinePix F710をご購入のお客様へのお詫びとお知らせ
http://www.fujifilm.co.jp/fxf710info.html
511名無しさん@4周年:04/03/27 11:08 ID:V+xVLwFF
>>1のソースも氏んでるし、そろそろデジカメ板に移民しないか?
512名無しさん@4周年:04/03/27 11:18 ID:U46QtXID
10日でやっと500レスじゃあこの板で続ける意味無いよな。
デジカメ板の同志と共闘すればもっと盛り上がるかもしれんぞ?


中の人が大変そうだが(w
513名無しさん@4周年:04/03/27 11:26 ID:uouQVnnz
大昔、ワシの両親が新婚旅行先で買ったオリンパスペン。
初期不良で写真全滅だったそうだ。
カメラ新品交換は当然してもらったが、写真については新品フィルムをもらっただけらしい。

この爺さんの論法で行けば相当賠償金が取れるだろうな。藁
514名無しさん@4周年:04/03/27 18:55 ID:FhqWg0y8
裁判してるんだからニュース板に残ってるのが当り前だろ。
判決なり示談なりが終了してこの板は終わりだろ。
ただ判決後〔示談)の意見もあるがね。
示談しないで最後までやってくれるんだよね。オリンパスは。
判例作ってくれよ。
515名無しさん@4周年:04/03/27 19:08 ID:dzwNV9O5

オリンパスはしばらく干さないとだめだろうな
516名無しさん@4周年:04/03/27 22:26 ID:HmHn03O1
板とスレを混同するなや
517名無しさん@4周年:04/03/27 23:56 ID:FhqWg0y8
サポートの考え方と裁判に対する影響を考えなきゃだめだな。
また,新たな判例作って他社に迷惑かける事になったらどーするんだ?
518名無しさん@4周年:04/03/28 00:38 ID:ZfBxhcH8
他社はその辺の考え方や、サポートの対応しっかりしてるから問題ないのでは?
519名無しさん@4周年:04/03/28 00:48 ID:H6AaMtnr
>>518
だねー。
他社なら裁判まで行かなかっただろうね。
520名無しさん@4周年:04/03/28 00:54 ID:qQRKm45r
どちらも運が悪かった。
でもそれじゃすまされんのよね
521名無しさん@4周年:04/03/28 01:00 ID:H6AaMtnr
この爺さんも金気にせず裁判した根性すごいよね。
オリンパスもまさか裁判なんて、想像しなかったんだろうね。
でも口頭弁論までに示談の道はあっただろうに。それが不思議だ。
企業としてのマイナスイメージ考えたらね。
522名無しさん@4周年:04/03/28 02:03 ID:ZfBxhcH8
続報がないか検索かけたら...

オリンパス光学工業が製造・販売した気管支内視鏡で細菌感染の疑い
http://www.caloricdiet.com/special/articles/hopkins.html

こういうのはちゃんと対応するけど、

オリンパス製MOドライブMOS331の故障について
http://www.zob.ne.jp/~kanai/note/mos331.html
「 このMOS331という製品には、問題点があることが判明している。
もっともメーカーは公式には認めていないようであるが、複数のひとにおいて同様の症状が発覚していることから、問題と判断されるものである。」

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm
「 オリンパスプラザに持ち込んでゴムの移動が指摘されたときにオリンパス側も当然ながらプロテクタの製造ミスを認めた。
私が変形したゴムの交換を求めたところ「このプロテクタは検査に合格したものを販売しているので部品のみの交換はしていない。よって商品そのものを交換させていただく。」とのことであった。
 それならそれでいい、と思ったが「それではプロテクタの製造ミスを認めたのだからそれが原因で浸水し、デジカメが壊れたわけであり、当然カメラ本体も無償交換になるのでしょう?」と聞いたところ驚くべきことにそれはならないと言う。
理由は「ずれたゴムにあなたが気が付かないまま使用した人為的ミスによるもの」と言う判断であった。当然ながら新品と交換されたため不具合のあったプロテクタは没収された。(そのためゴムが移動した写真は合成写真である。) 」

既出の「C2-ZOOMの日付リセット」や「CCD欠け」の問題同様、力のない一般の消費者に対してはきちんとした対応しないんだね。
523名無しさん@4周年:04/03/28 03:01 ID:H6AaMtnr
防水プロテクター
HP見た途端に態度が変るんだね。
524名無しさん@4周年:04/03/28 03:48 ID:OAzAyGuc
>>523
お爺さんも告発サイト作ったら良かったのかもね。
まあお爺さんに対してどういう対応だったかは分からないんだけど。
525名無しさん@4周年:04/03/28 10:40 ID:PL06b8ec
>>522
ようは身体にかかる危険度と
商品の価格にリスクの値段も含まれるか否かの問題だろ、

特におかしくも無い。
526名無しさん@4周年:04/03/28 10:53 ID:P9SonLLi
線が入っただけでガタガタ騒ぐな
どうせ線や点のあつまりなんだ
細かいこのぬかしてるとハゲルど
527名無しさん@4周年:04/03/28 10:55 ID:irqrCOkv
うちのデジカメは何回撮っても
母の顔の前に白い人の顔のようなもやがかかるのですが・
528名無しさん@4周年:04/03/28 10:57 ID:BMouAvtd
こんな請求が通ったら、不良品は闇値が付くかもなw
529名無しさん@4周年:04/03/28 11:03 ID:H6AaMtnr
なぜ裁判までもめるんだろうね?
他社メーカーでは、裁判されないのに。
爺さんも勝つとは思ってないだろうけど、それでも
裁判まで持ち込んだだろうけど。
530名無しさん@4周年:04/03/28 11:18 ID:AopqMobz
>帰国後翌日にパソコンにデータを再生したが、撮影した489枚の画像全ての上部に
>青い線が水平に入っていた。


画像編集ソフトで修正汁。
531名無しさん@4周年:04/03/28 11:21 ID:H6AaMtnr
で、防水・防塵プロテクタPT−003販売中止したの?

ホームページを見た上で検討会を開き、プロテクタが原因で浸水したなら当然カメラも
無料修理(今回の場合は無料交換)であるべきとの結論に達したとのことであった。
さらにC−900ZOOMが戻ってきた訳であり、不要ならC−2000ZOOMを買い戻すという。
レンズカバーの独立、電池がC−900ZOOMと比較して非常に短い欠点はあるものの200
万画素の性能は使いたいし、単三電池型バッテリーとスマートメディアが利用できるオリンパ
スのファンなのでそのまま持っていることにした。それでも「しばらく使用してみて使い勝手が
悪くて不満ならいつでも引き取る」とまで言ってくれた。
532名無しさん@4周年:04/03/28 11:23 ID:H6AaMtnr
>>530
オリンパスに要求したら拒否されたんだけどね。
自分でやれと言ってるわけね。
ふーん、そーなんだ。
533名無しさん@4周年:04/03/28 11:25 ID:RHmLV2Ym
オリンパスのデジカメ部門はコダックのせいでガタガタだし。
534名無しさん@4周年:04/03/28 11:28 ID:H6AaMtnr
>>533
小島氏を引き抜かれて、その後長期計画がボロボロって意味?
535名無しさん@4周年:04/03/28 11:35 ID:ULxqxkwn
つうか試し撮りしろよ。>じいさん
銀塩でもデジでもカメラ持ったらやるのが普通だろ?
536名無しさん@4周年:04/03/28 12:27 ID:AblMY4rw
オリンパスの糞以下の経営姿勢が宣伝されただけでも爺さんの行為は意味があったのかもな。
537名無しさん@4周年:04/03/28 12:30 ID:PL06b8ec
>>536
多分安易に損害賠償に応じない姿勢が株主などの投資家に歓迎されると思う、
そんなにほいほいとユーザーの無理難題に応じているようじゃ会社は成り立たないから。
538名無しさん@4周年:04/03/28 13:08 ID:H6AaMtnr
>>537
株価ね〜
最近の上昇に取り残されてるけどね。
E−1で社運を賭けるとか言ってるし、
最近のオリンパスが、投資家や株主に歓迎される?
本気で言ってるの?
釣りだよね。
539名無しさん@4周年:04/03/28 13:32 ID:ItiGOAmH
社運を賭けるほどE-1に依存しなきゃならない訳じゃないから安心しな。
540名無しさん@4周年:04/03/28 13:40 ID:H6AaMtnr
オリンパスの株持ってないから、別に気にしないけど、
判例できて、他社に影響が心配なんだけどね。
541名無しさん@4周年:04/03/28 15:43 ID:Br7ijm0B
内密に処理できなくなるからか
542名無しさん@4周年:04/03/28 16:06 ID:3lvWCUBz
デジカメも防湿庫入れた方がいいのか?
543名無しさん@4周年:04/03/28 17:28 ID:H6AaMtnr
デジカメ付き携帯は?
544名無しさん@4周年:04/03/28 21:39 ID:H6AaMtnr
一眼以外ならこれで十分だろうね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid2_7370436/7370436.html
545名無しさん@4周年:04/03/28 23:03 ID:H6AaMtnr
デジカメでは死者でないだろうけどね。
それに甘えて無視してたらどーなることか?
546名無しさん@4周年:04/03/29 00:24 ID:+a5+vKeS
裁判負け癖付いてない?

(4月22日)社員の「発明の対価」認定…最高裁が初判断

 「オリンパス光学工業」(東京都渋谷区)の元社員が、自分の発明に対して
支払われた対価が低すぎるとして、同社に不足分の支払いを求めた訴訟の上告
審判決が22日、最高裁第3小法廷であった。

上田豊三裁判長は、「社内規定で定められた対価が相当な額に満たないときは、
差額を請求することができる」として、オリンパス社側に約229万円を支払
うよう命じた1、2審判決を支持し、会社側の上告を棄却した。会社側の敗訴
が確定した。

 社員の発明に対する対価について、最高裁が「会社側が一方的に確定させる
ことはできない」という判断を示したのは初めて。特許法は「社員が特許権を
会社に譲渡した際、相当な対価を受ける権利がある」と定めているが、多くの
企業は、社内規定に基づく報奨金支払いなどで済ませてきており、今後、企業
側は新たな対応を迫られることになりそうだ。
547名無しさん@4周年:04/03/29 00:58 ID:RZFcQH60
爺さんおいてけぼり
548名無しさん@4周年:04/03/29 01:03 ID:+a5+vKeS
爺さんも判決出るまで頑張ってくれ。
結果は気にしないでよし。
549名無しさん@4周年:04/03/29 01:07 ID:P7Mmm245
判決出たらサイパン旅行だな
550名無しさん@4周年:04/03/29 01:18 ID:+a5+vKeS
判決より弁護士費用の方が高いだろうね。
ただ判例が出る事が重要だからね。
551名無しさん@4周年:04/03/29 02:11 ID:MxUiGcj2
>>550
>>540では判例が他社へ影響するのを心配してるけど、原告と被告のどちらが勝つ事を前提としてるの?
原告の主張が正当だとするなら、他社が対応を迫られたとしても当然であり、心配する理由は無いはずだけど。
かといって、一連の書き込みを見る限り被告が正当だと思っているふうには見えない。
むしろ第三者的立場でない特殊な感情が見てとれる。どのようないきさつがあったのかは知らないけど。
要するに単に被告であるオリンパスが大嫌いなだけで、今回の裁判及び防水プロテクターの件などは
単にオリンパスを叩く為の口実にすぎないのではないの?義憤にかられ、原告に味方しているようには
到底思えない。
552rip ◆x7rip/Hv3k :04/03/29 09:01 ID:DmZIZZpG
なんとなくだけど・・・

普通の旅行→思い出は写真だけじゃないだろ。
撮影旅行→ちゃんと最後までカメラテストしろよ。

の2択で考えちゃうんだけど・・・。
553名無しさん@4周年:04/03/29 12:14 ID:+a5+vKeS
保身に必死な人がいますね。
新たにトリップまで作って、初投稿ですね。
554名無しさん@4周年:04/03/29 13:05 ID:o3/eZbVB
>>553
こういう書き込みが流行りなの?
555名無しさん@4周年:04/03/29 13:13 ID:+a5+vKeS
さー?
556rip ◆x7rip/Hv3k :04/03/29 13:45 ID:fo8nqXf7
自分の感じたことを書いたらいけないのか?

俺がなんで保身しなきゃいけないんだ?(w
もともと、バカニューのコテだけど・・・。
557名無しさん@4周年:04/03/29 13:56 ID:+a5+vKeS
>>556
> 自分の感じたことを書いたらいけないのか?
> 俺がなんで保身しなきゃいけないんだ?(w
> もともと、バカニューのコテだけど・・・。
自由でしょ。お好きに書いて良いんじゃないの?

オリンパスのデジカメだとテスト用にパソコンも旅行に必要なんだね。
こりゃー大変だね。カメラの液晶で確認できないだから。

正式裁判で初の提訴だから、バカニュースじゃ失礼だろ。
一般人の写真対価問題初の裁判だよ。フィルム時代にも
無かった裁判だから、関心持ってる人や企業多いでしょ。

今までなら社内で対処してる問題が、公の裁判に出た初の事例だよ。
558名無しさん@4周年:04/03/29 14:02 ID:P4Gip5KW
デジカメ板では、オリンパス擁護のカキコはID変えた自作自演だって主張してるのになぁ(w
559名無しさん@4周年:04/03/29 14:03 ID:mvhB5uw7
オートフォーカスまかせで撮ってたら全部ピンボケというというはやはり腕の問題?
560名無しさん@4周年:04/03/29 14:16 ID:+a5+vKeS
>>559
> オートフォーカスまかせで撮ってたら全部ピンボケというというはやはり腕の問題?
シャッターの押し方悪いんじゃないの?説明書よく読んでみて、
友人にでも撮らせてみて、比べてみれば?
ただ、性能悪い機種もあるけどね。
561名無しさん@4周年:04/03/29 14:36 ID:o3/eZbVB
>>557
>オリンパスのデジカメだとテスト用にパソコンも旅行に必要なんだね。
おいおい。
初期不良のテストは自宅で一回すればすむっしょ。
562名無しさん@4周年:04/03/29 14:53 ID:+a5+vKeS

旅行だったら期間も長いからやっぱりテストも何回か必要でしょ。
そーしないとサポートも認めてくれないみたいだし(一部しか修復してくれないからね)

「大切な撮影(海外旅行など)の前には試し撮りをしてカメラが正常に作動することを
お確かめ下さい。」
試し撮りの方法も詳しく書いてくれないとね。
563名無しさん@4周年:04/03/29 15:28 ID:o3/eZbVB
>>562
>旅行だったら期間も長いからやっぱりテストも何回か必要でしょ。
>そーしないとサポートも認めてくれないみたいだし(一部しか修復してくれないからね)
お爺さんは旅行に行くまで一回もパソコンで見てないんじゃ?
この不具合の場合、一回テストすれば分かったように思える。
画像の修復以前にお店で初期不良交換してくれるだろうし。
564名無しさん@4周年:04/03/29 15:32 ID:+a5+vKeS
207 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/16 00:24 ID:tjZ3f/iq
この爺さんためし撮りしてるんだよな。
でも、カメラの液晶画面では記録されているのは確認出来たし、
液晶画面では線も確認出来なかったと言っている。
メーカ及び販売店でも実際に液晶では確認出来なかった。
爺さんにこれ以上のためし撮りや確認を求めるのも気の毒かと。。。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/16 00:31 ID:pd4ZwZCf
>207
初耳だがソースは?

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/16 00:35 ID:tjZ3f/iq
>>207
確かニュースになった日の夜の筑紫哲也の夜のニュースで担当弁護士が言ってたよ
565名無しさん@4周年:04/03/29 15:35 ID:+a5+vKeS
今回でマニュアルの改訂してテスト方法についての書き込みが必要じゃないか?
566名無しさん@4周年:04/03/29 15:51 ID:o3/eZbVB
>>564
その書き込みは何度も見たけど、それをどう解釈したら
旅行にパソコンを持参すべしとなるのだろうか。
自宅のパソコンで一度見るだけでこの不具合を見つけるには十分じゃん。
567名無しさん@4周年:04/03/29 15:59 ID:+a5+vKeS
オリンパスも一部だったら修正認めてくれるからね。
オリンパス製品だと何時壊れても発見できるように
パソコン持ってくのがベスト!!
しかしそこまでするのツライナ。
他社機種で信用できる機種使った方が良いけど。
サポートもしかりしてるし。
HP作るのもオリンパスには,良いらしいけどね。
オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm
568名無しさん@4周年:04/03/29 16:04 ID:o3/eZbVB
>>567
いや、今回の場合は初期不良っぽいから
「何時壊れても」とかは違うのでは…
569名無しさん@4周年:04/03/29 16:05 ID:mC1CxoNk
>>568
その人には何を言っても無駄。
570名無しさん@4周年:04/03/29 16:10 ID:+a5+vKeS
それ正解だよ
571名無しさん@4周年:04/03/29 16:11 ID:pemWPy/e
こんなモン補償されるわけがない。

昔っから本体の交換には応じるが中身の補償なしが基本。

表示もある。
572名無しさん@4周年:04/03/29 16:14 ID:o3/eZbVB
>>569
そうみたいね。
放置します。
573名無しさん@4周年:04/03/29 16:15 ID:+a5+vKeS
表示があったらOKなら、回転ドアも問題にならないんだけどね・・・・・・
574名無しさん@4周年:04/03/29 16:25 ID:4q3TY3Bl
>>569
>>570
ID:+a5+vKeS GJ
575名無しさん@4周年:04/03/29 16:25 ID:+a5+vKeS
勝手に時々age上げとくから、気にしないでいいよ。
576名無しさん@4周年:04/03/29 17:23 ID:RmsGOQUg
線なんかオリンパスもフォトショップで消してあげればいいんじゃないの。
そういうのやってる印刷屋に発注するとかしてさあ。
プロの腕なら消すのわけないんじゃない。
577名無しさん@4周年:04/03/29 17:30 ID:+a5+vKeS
そーなんだけどね。初期不良だったんだしそのくらいのサポートして、
社内で処理すればマイナスイメージにならないんだけどね。
でも裁判で決着したいオリンパスファンが多いらしいから。
示談も負けってことなのかね?
どーせ示談だろうけど・・・・・・・・・・・
578名無しさん@4周年:04/03/29 17:31 ID:UU5I1kdk
1枚につき1万円かかるんだとさ
579名無しさん@4周年:04/03/29 17:34 ID:VKowlBDe
同社の対応はまずかったね
従来同社製品に好意的だった人間、他ならぬ俺とかが、
現にこういったスレを見るうちに嫌気がさしてきてる
とっとと示談にすべきだった
580名無しさん@4周年:04/03/29 17:43 ID:eNVken3w
こっそり示談なんかしたら余計印象悪くすると思うが?
581名無しさん@4周年:04/03/29 18:21 ID:gQB9Ou1+
>>579
2chを見ていて嫌気がさしてくるのは仕方がない。パソコンなんか自作するし
かないと思えてくるしね。だからといって2chで取り上げられたくないから、
示談すべきというのはおかしい。

「修復」という言葉がそもそも悪い。線の入っていないデータが最初から存
在していないのだから、「編集」が正しい。「被害」や「損害」という言葉
も爺さん側の主観的な見方を反映した言葉だ。客観的な事実としては、爺さ
んが欠陥品を買った(ここまでは損害)。 → 爺さんが欠陥品を旅行に持
って行き、写真撮影を行った。
582とりあえずさぁー:04/03/29 18:23 ID:jxKSS+VL
試し撮りしておけやって感じだな、、、
583名無しさん@4周年:04/03/29 23:06 ID:+a5+vKeS
>>581
 不良な画像をデジカメが作ってしまったのだから、それを修復するってのが間違えとは思わんけどね。
オリンパスの対応として間違ったのは、顧客のクレームを上手く処理できず、顧客に裁判を起こさせた。
裁判をするのは、顧客の自由だがそれを情報としてメディアに流れたことが、企業としてマイナスイメージ
になるのでは?企業としてのマスコミ対策が不足気味だったために報道された可能性も考えられるけどね。
今回の報道でも第一回口頭弁論前日まで発表されなかったのだから、その前に対応やマスコミ対策だって
出来たんじゃないのか?示談の場合示談内容を公にしないことだっ可能でしょ。他社で今まで裁判まで進ん
まないのが良い例。
実際防水・防塵プロテクタPT−003のHPを見た時点でのオリンパスサポートの対応変化をみても今回の
対応は不思議だね。顧客の要求すべて受けるのじゃ無くて妥協できる範囲を見つけ出す努力不足。




584名無しさん@4周年:04/03/29 23:36 ID:+a5+vKeS
ここ見るとオリンパスサポート?

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

オリンパス製MOドライブMOS331の故障について
http://www.zob.ne.jp/~kanai/note/mos331.html

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ
(アップグレードサービスのご案内)
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm

外国の例がでたので。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0306/030610.html
585名無しさん@4周年:04/03/29 23:41 ID:Vd5ehNGj
このじーさんの話を思い出すと、なぜかこいつを想像してしまうw
  ↓

ヽ(`Д´)ノ ダイナシダーーーウワーン!
586名無しさん@4周年:04/03/29 23:42 ID:+a5+vKeS
587名無しさん@4周年:04/03/29 23:45 ID:ssIG6rcT
>>581
実物の風景には線が入ってないんだから、修復でしょ
588名無しさん@4周年:04/03/29 23:58 ID:oTBZik2j
1カット一万円計算かよ。
いくらなんでも旅行代+慰謝料だろ。こんなの。
589名無しさん@4周年:04/03/30 00:09 ID:QFRHQT3K
結果に関係なく判例が残る事を極度に恐れる理由って何だろうね
590名無しさん@4周年:04/03/30 01:35 ID:uvYFbIgE
爺さんもHP作ったらよかったのに
無理か爺さんだと
591名無しさん@4周年:04/03/30 07:14 ID:SWJkBFo8
ここに常駐してるヒマがあったら支援してやればいいのにねぇ。
裁判自体は取り下げてほしいみたいだけど。
592名無しさん@4周年:04/03/30 14:46 ID:uvYFbIgE
デジカメは、オリンパス
パソコンは、ソーテック
乳製品は、雪印
自動車は、三菱
プロバイダーyahoo BB
回転ドア三和シャッター

これ最高だね!!
593名無しさん@4周年:04/03/30 22:51 ID:uvYFbIgE
ホームページ掲載後のオリンパス側の対応!

 このホームページを掲載後、8/30にオリンパスの広報を通じて小川町のオリンパスプラザから連絡があった
。直接オリンパスプラザに出向いて詳しく聞いたところ、ホームページを見た上で検討会を開き、プロテクタが原因
で浸水したなら当然カメラも無料修理(今回の場合は無料交換)であるべきとの結論に達したとのことであった。
 さらにC−900ZOOMが戻ってきた訳であり、不要ならC−2000ZOOMを買い戻すという。

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm
594名無しさん@4周年:04/03/30 23:03 ID:uvYFbIgE
 防振ゴムがずれてプロテクタのフタを閉めたときにゴムが当たる位置が違うと当然フタの閉まりが悪くなる。
閉めるロックも当然堅くなってくる。しかし、最初の使用では素人判断で30m耐圧だからこんなものだと思っ
ていた。Oリングには異常がなかったのでカメラを入れないでの浸水テストは当然合格だった。
 オリンパスプラザに持ち込んでゴムの移動が指摘されたときにオリンパス側も当然ながらプロテクタの製造
ミスを認めた。私が変形したゴムの交換を求めたところ「このプロテクタは検査に合格したものを販売してい
るので部品のみの交換はしていない。よって商品そのものを交換させていただく。」とのことであった。
 それならそれでいい、と思ったが「それではプロテクタの製造ミスを認めたのだからそれが原因で浸水し、
デジカメが壊れたわけであり、当然カメラ本体も無償交換になるのでしょう?」と聞いたところ驚くべきことに
それはならないと言う。理由は「ずれたゴムにあなたが気が付かないまま使用した人為的ミスによるもの」と
言う判断であった。

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm


595名無しさん@4周年:04/03/30 23:10 ID:uvYFbIgE
45 :元オリむマンセー :02/07/26 00:25 ID:OvoHvt/S
ドット欠けのスレではあるがオリむパスの液晶のクレーム対応が話題に出たので書きます.
実際、知り合いが液晶が突然壊れたのでオリむカスタマに電話したが、
無理やり落とした扱いにされて3万ぶん盗られたそうだ。
こんな事なら他のメーカーの新品が買えたと言っていたが(渋々払ったそうな)。

漏れもこの忠告を素直に聞いてc1zoom買わなければ良かった。
c1zoomの電池消耗の不具合確認後TELしたが、オリむ担当者一切の誠意なし!
修理に出すのにまず大金(自費)を出せだと。普通なら確実に新品交換クラスの不具合なのに。
最後に例の「許容範囲内」ならそのままつき返すと言い放った!

何も問題が出ないうちは良いかもしれないがいざというときのメーカーの対応も
購入するときの条件にすべきと思った。
つーかもうロボットカスタマーのいるオリむパス製品全般絶対に皮ねーyo!

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/


596名無しさん@4周年:04/03/30 23:18 ID:uvYFbIgE
今回の告知で残念なのは、ユーザーに対して公開する情報を、常に最小限にしようという
意図が感じられることだ。これは、C-920ZOOM以外や他社製品のユーザーからの問い合
わせと、スマートメディア交換の依頼などを避けるための方策と思われるが、東証一部上場
企業のトップページに、内容を明らかにしないユーザー限定の告知を公開した事自体が、か
えって不安と関心をあおってしまったことは明らかだろう。

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

597名無しさん@4周年:04/03/30 23:23 ID:FL+LV2TW
もう飽きたよ、
新ネタ無いの?
598名無しさん@4周年:04/03/30 23:37 ID:uvYFbIgE
918 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/03/15 23:11 ID:HyVrCgBV
『C2 ZOOMの日付リセット』は、突然おきる。
撮影しようとしてレンズカバーをあける。メモリーカードを交換する等、何の前触れもなくおきる。
購入直後に試し撮りで、すべてのトラブルがわかるとは限らない。

オリンパス、売るためならば、視聴者の誤解をさせるような宣伝もしている。
『生活防水』でしかない『μー10』を
まるで『水中でも使えるデジカメ』のようなコマーシャルをしていた。

そういうメーカーだから・・・
599名無しさん@4周年:04/03/30 23:39 ID:jqzN8rwd
悪口書く事が目的な訳だからネタは何でもいいんでしょきっと。
演説する様子を生温かく見物しましょ。
600名無しさん@4周年:04/03/30 23:40 ID:uvYFbIgE
オリンパスといえば、『C2ーZOOMの日付リセット』トラブル。
このトラブルでのオリンパスの対応、最悪だった。

C2ーZOOMは『日付リセット』が多発していた。
それに対するオリンパスの対応は、
『日付リセットは、仕様であり、電池が消耗すればおきること。不良品ではない。不良品返品扱いは認めない』
として、日付リセットが多発するデジカメを不良品と認めない。
オリンパスは、不良品返品・返金を認めない。
601名無しさん@4周年:04/03/31 00:21 ID:vZDzBO5b
オリンパスがドライに割り切って
来るなら来いと決断したことは大いに評価できる。
こんなDQNな請求は、斬って捨てろ。
602名無しさん@4周年:04/03/31 00:48 ID:E0XP4Cob
このままコピペの繰り返しで1000まで埋めるつもりかね?ここの粘着。
603名無しさん@4周年:04/03/31 12:25 ID:JMOy/w9T
お、まだあった。
最近新しい情報出た?
604名無しさん@4周年:04/03/31 12:59 ID:Mm2mQTlw
>>592
それは板椙
605名無しさん@4周年:04/03/31 13:11 ID:wj7K01bi
HDDとんだら、メーカーの責任になるのかな。
606名無しさん@4周年:04/03/31 15:44 ID:xmnHC5Qc
>>605
復旧してくれたら嬉しいね。
ついでにすじ入りまくりのプリンタの出力結果の修正とかも。
高い専用紙が無駄になってがっくりだよ。
607名無しさん@4周年:04/03/31 16:55 ID:JMOy/w9T
工作員頑張ってるね。ドコモ
608名無しさん@4周年:04/03/31 17:10 ID:CI/1QT/6
ゴネ得ねらいはうざいね、ほんとに
609名無しさん@4周年:04/03/31 17:11 ID:SCiHwFhN
OMを見捨てやがって。。。
610名無しさん@4周年:04/03/31 21:09 ID:JMOy/w9T
AFにも対応できなかった(まともな製品出なかった)からOM見捨てられたのも
諦めるしか・・・・・・
611名無しさん@4周年:04/03/31 21:14 ID:vo1bh3OE
ガイシュツだとは思うが
「社長を出せ!」クレームとの死闘
612名無しさん@4周年:04/03/31 21:24 ID:Hb9pi9o1
現役OMユーザーだが、90年代以降いつ生産中止になってもおかしくない状態で
よく10年も維持したと思うぞ?値上げは痛かったけど。
一般向けの普及機はAF、ハイアマ以上向けの高級機はMFとしたのが裏目に出たな。
613名無しさん@4周年:04/03/31 21:25 ID:JMOy/w9T
E−1(4/3)も不安残るが大丈夫かな?
614名無しさん@4周年:04/03/31 22:44 ID:jvqG1LlE
E-1はデジカメ界のPenFになるかも知れんな。
615名無しさん@4周年:04/03/31 22:58 ID:JMOy/w9T
PenFって中途半端だな。
616名無しさん@4周年:04/03/31 23:19 ID:jexaB/hF
ペンFは縦長画面の一眼レフという他に類を見ない独創的な構造で、特許をたくさん取ったら
他社の参入の余地が無くなりジャンルとして定着しなかったのが反省点だったとか。
617名無しさん@4周年:04/03/31 23:30 ID:vZDzBO5b
35mm、ハーフサイズの
コンセプトって、何だったんだ
2倍にフィルム使えるからなのか?
618名無しさん@4周年:04/04/01 00:13 ID:G66EpXWY
PenFも4/3もサイズ的には極似だけどね。

619名無しさん@4周年:04/04/01 00:34 ID:+TN7mRzd
画面サイズの事だったら35mmハーフサイズはAPS-Cデジよりデカいぞ?
620名無しさん@4周年:04/04/01 00:59 ID:nSOYJ/Aw
>>587
「修正」ならまだいいが、やはり「修復」はおかしい。例えば、風景画が実際の風景と間違っていたので、手直しをする場合に「修復」するとは言わない。
621620:04/04/01 01:19 ID:nSOYJ/Aw
風景画が実際の風景と間違っていたので、手直しをする場合に ×
   ↓
風景画が実際の風景と違っていたので手直しをする場合に、 ○
622名無しさん@4周年:04/04/01 02:09 ID:PXEQviVA
>>573
分解とか非常識なことしなければデジカメで人は死なないだろ。そもそも使
用環境が特定されている回転扉と、コンシューマー向けの製品では全く違う。コンシューマー向けの精密機器で安全と関係のない部分では、欠陥や故障が
あるのは避けられないという常識を再確認するために表示するということじゃないか。そのために一年間の保証制度があるんだろ。
623名無しさん@4周年:04/04/01 13:37 ID:G66EpXWY
>>620
> >>587
> 「修正」ならまだいいが、やはり「修復」はおかしい。例えば、風景画が実際の風景と間違っていたので、手直しをする場合に「修復」するとは言わない。

しゅうせい しう― 0 【修正】

(名)スル
まちがっていたり、不十分であるところを正しく直すこと。
「軌道を―する」「―案」「―を加える」

しゅうふく しう― 0 【修復】

(名)スル
(1)破損した箇所を作り直すこと。しゅふく。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
「仏像を―する」「―工事」
(2)もとの良い関係をとり戻すこと。
「友好関係の―に努める」
624名無しさん@4周年:04/04/01 23:08 ID:ezCYGTYc
ドキュンクレーマー死ね
625名無しさん@4周年:04/04/01 23:28 ID:+Syy4J4e
>理由は「ずれたゴムにあなたが気が付かないまま使用した人為的ミスによるもの」と
言う判断であった。

ゴムがずれた時何がしかの警告表示が出てそれを無視して使用したのならお客の負け
通常の使用状態で使用で気付く要素が無く使用して壊れたのならメーカーの負け

                           と思我う


626名無しさん@4周年:04/04/01 23:52 ID:kFNFbonQ
カメラを水中に持ち込もうってのに注意が足りんな。
浸水したらどうなるか分からんわけでもあるまいに。


裁判とは何ら関係無い話だが。
627名無しさん@4周年:04/04/02 00:27 ID:PkJC9Afy
>>625
>>626
きちんと取説読んで、充分注意しているように思う。
テストも行っている。


「 取扱説明書によると防水はOリングと呼ばれるゴムで行われている。
ここに専用のグリスを塗布してパッキングするわけだが、このリングに髪の毛一本、砂粒一つ挟まっても水が浸水するから注意せよと書いてある。
 最初はカメラを入れないで水漏れがないかチェックし、慎重にカメラをセットした。

            (中略)

慎重にセットしても当日セットする、早い話が使うときにセットする方がいいと感じた。
ただ、海水浴などはかえって砂が入り込む条件が増えるので注意が必要だが、実際の落とし穴はそんなことではなかった。

            (中略)

Oリングには異常がなかったのでカメラを入れないでの浸水テストは当然合格だった。」
628名無しさん@4周年:04/04/02 01:17 ID:cABwxEWu
蓋の閉まりが悪い事を認識していながら、素人判断でこんなもんかと思ったという部分を
あえて中略の対象とした重大な理由があるんだろうけど、無理に教えてくれなくてもいいよ(w
629名無しさん@4周年:04/04/02 02:52 ID:65+Xwi9x
ココ読んでもらえばよいんじゃないの?中略とかしないで。

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

630名無しさん@4周年:04/04/02 03:05 ID:2LOup6Ar
なんでこんな大金を請求してんの?
631名無しさん@4周年:04/04/02 07:14 ID:pYjLxZlU
↓以下長々とコピペ
632名無しさん@4周年:04/04/02 16:26 ID:M6KkzJBh
(ry
63316歳にして双子の父:04/04/02 18:13 ID:TRxCDqTg
オカモトゴムにクレームつけたんだけど、
製品は弁償してくれたけど、その結果生じたモノについてはどうにもならんかったよ。
634名無しさん@4周年:04/04/02 21:42 ID:65+Xwi9x
彼女が剛毛で穴あいたんじゃ?
635名無しさん@4周年:04/04/02 22:41 ID:PkJC9Afy
やっぱ、不二ラテックスだね。

636名無しさん@4周年:04/04/03 01:07 ID:MHwW0EI5
で、信頼のできるデジカメメーカーどこなの?
637名無しさん@4周年:04/04/03 01:08 ID:S6mGFYRB
今日はメンテの人休みかな?
638名無しさん@4周年:04/04/03 12:06 ID:MHwW0EI5
書き込み禁止令出たんじゃないの?
639名無しさん@4周年:04/04/03 13:06 ID:MHwW0EI5
ここ見るとオリンパスサポート?
デジカメ欠陥でオリンパスに489万円請求(イメージダウンだね)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079059354/

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート (態度急変おいおい)
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている? (仕様です・・・・・)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ (アップグレードサービスのご案内) 有料かよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合 (隠すなよ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報 (ばれて、急遽はっぴょうとは・・・・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施 (ファームの管理もできないの?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm

外国の例がでたので。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0306/030610
640名無しさん@4周年:04/04/03 13:53 ID:EKCKda2r
禁止令出てないやん(w
内容を手直ししたのはコピペ呼ばわりされたのが悔しかったから?お憑かれ様。
641名無しさん@4周年:04/04/03 14:13 ID:MHwW0EI5
お、やっと釣れた待ってたよ
642名無しさん@4周年:04/04/03 15:38 ID:Z7P4WwDQ
どこの会社でも故障対応は当たり外れあるのが当然だけど
受付担当じゃなくて実際に修理する担当を呼んでもらった方が上手くいくケースが多い。
受付は会社の利益を最大限確保するためにマニュアルどおりの対応をする。
技術の人は常識的に会社の責だと判断すればマニュアルを超える対応もしてくれることが多い。

フジでは結構無理なお願いを快く聞いてもらって助かったことがある。
ということで俺はxD機を買うならフジを買うよ。
643名無しさん@4周年:04/04/03 16:33 ID:Vt2aV3ZE
>>642
>受付担当じゃなくて実際に修理する担当を呼んでもらった方が上手くいくケースが多い。

以前、C-40Zがレンズバリアが開いてても勝手に電源が落ちるので修理見積もりが欲しくてオリに電話した時は、機種や症状を言っても「一度、修理工場に送れ。」の一点張り。
しかも、見積もりだけでも有料で、数千円としか言わず見積もりにいくらかかるかもわからない。

修理工場に電話し、機種・症状を伝え「修理費用によっては新しい機種を買うので、1万〜2万等幅があっても良いから、だいたいの金額を教えてくれ。」
と言っても、「見ないとなんとも言えない。送れ。」で、見積もりは有料で見積もり料金も数千円としか言わない。


言ってる事はわかるけど、修理するにしても買いかえるにしても’見積もり費用’はムダ金になってしまうので、他社製品に買い換えました。
644名無しさん@4周年:04/04/03 21:59 ID:MHwW0EI5
やはりOEMだと修理するの、やなのかな?
645名無しさん@4周年:04/04/03 23:33 ID:S6mGFYRB
クレーマーユーザーだといやだろう。
646名無しさん@4周年:04/04/03 23:46 ID:sydQXimi
マジレスだけど
新規購入したカメラなら大事な旅行行く前に試し撮りしろよなw
647名無しさん@4周年:04/04/04 00:05 ID:n4YlED0Z
オリンパスの場合サポート頼んだ瞬間にクレーマーとなるみたいだね
648名無しさん@4周年:04/04/04 00:39 ID:LfMFWoHh
>>647
デジカメ板で恥かいたのはおまいさんかい?
649名無しさん@4周年:04/04/04 10:41 ID:0EJ/+qov
>>644
OEMじゃなくても修理なんて嫌なんじゃない?
めんどくさそうだし新品買えと。
650名無しさん@4周年:04/04/04 15:42 ID:n4YlED0Z
使い捨てデジカメですね。
651名無しさん@4周年:04/04/04 22:14 ID:+pE6gg84
いかにも 団 塊 世 代 の発想
652名無しさん@4周年:04/04/04 22:28 ID:n4YlED0Z
サポートされないデジカメ=使い捨てカメラ
壊れたら終了だもん。
653名無しさん@4周年:04/04/04 23:20 ID:rKk8TPpt
裁判まで起こすとは、サポート等から
よほど嫌なこと等を言われたのだろうな。
654名無しさん@4周年:04/04/05 00:13 ID:NoeT+RpW
ヽ(`Д´)ノ ムキー! ホカノメーカーハ モレノイウコトキイタノニ! サイバンダウワァァァン!
655名無しさん@4周年:04/04/05 02:07 ID:jM46Iiiv
>>653
まーオリンパスのサポートならあり得るね。
656名無しさん@4周年:04/04/05 02:31 ID:ibLI1al/
データの一部修正でせっかく誠意のある対応をしたことが却ってユーザーのわがままを助長する結果になったね。善意が報われない殺伐とした世界だ。今後は一切修正に応じないのが吉と思われる。
657名無しさん@4周年:04/04/05 02:52 ID:jM46Iiiv
今回も「仕様ですこの線は」でいけば良かったんでは(^^;
658REI KAI TSUSHIN:04/04/05 02:55 ID:EPKi+6mM
大切な記録写真は銀塩のAPSが、安全!
Digital Cameraは、不要な画像が直ぐに消せるのが、売り文句の一つだから、
自分の操作ミスで、消えたのでは、と追求されたら、はい!それまでよ!
659名無しさん@4周年:04/04/05 02:57 ID:jM46Iiiv
全部消えれば、あきらめもつくけど。
青線入り画像ってのも微妙に困るんだろうね。
660名無しさん@4周年:04/04/05 03:15 ID:KwZ+Pna/
>87
だねだね
661名無しさん@4周年:04/04/05 12:51 ID:ibLI1al/
>>647
 優秀なサポートであればクレーマーを一瞬で見抜くであろう。ここに書き
込んでいるようなアンチクレーマーどもがまともなサポートを受けていない
としても、それは彼らの常識・日本語運用能力の欠如を嘆くべきであり、決
して驚くべきことではない。特異な裁判の事例をネタに強引にメーカーのイメージ低下を目論む連中は、普段から被害妄想、責任転嫁あるいは被害を誇
大化して吹聴する傾向があると思われる。
662:04/04/05 16:00 ID:jM46Iiiv
さすがオリンパス関係者さん向学ですね。
後半の改行が怒りを表してるのかな?
663名無しさん@4周年:04/04/05 16:20 ID:Gg108MJ4
こんなに上がってるから何か進展あったのかと思ったら
他がsage進行...w
664名無しさん@4周年:04/04/05 16:59 ID:jM46Iiiv
あげ好きなもんで
665名無しさん@4周年:04/04/05 19:47 ID:ibLI1al/
>>662
 競合メーカーの関係者さんですね。
 ネスケで書き込んでいて長すぎる行が含まれているというエラーが出てくるので、
改行を入れて見た目で横幅を揃えるとこうなってしまうんです。困ったもんだ。
666名無しさん@4周年:04/04/05 19:59 ID:rm3MPDPH
いつもの電波がまた騒いどる…
もうニュースとしても新鮮さはなくなってしまってるんだが。
667名無しさん@4周年:04/04/05 21:04 ID:jM46Iiiv
新鮮味ないけど、判決or示談があるからね。
判決出れば今後の判例になるから楽しみだし。
668sage:04/04/05 21:32 ID:wCMhBy6H
>>667
判例も何も今までの流れを変えるような斬新な結果が出る
はずもないから、アンチはがっかりするだろうね。
669名無しさん@4周年:04/04/05 21:37 ID:jM46Iiiv
>>668
焦らないで、sageの位置が違うよ。
ちゃんとマニュアル見てから投稿しましょう。
明日上司に注意されちゃうよ。
670名無しさん@4周年:04/04/05 21:41 ID:rm3MPDPH
>>669
言われたこと自体には言い返せないから、
sageの位置の話だけにしたのか?
671mage:04/04/05 21:42 ID:sW7MnPJO
>>669
内容で何も反論できないからくだらない揚げ足取りばかりだな。
672名無しさん@4周年:04/04/05 21:47 ID:jM46Iiiv
なにせ画像の財産権の有無をはじめて法廷に持ち込んだ裁判だよ。
どんな判例でても面白いでしょ。
爺さんの目的も金の要求よりも世間に発表する事が目的みたいだけどね。
その点は達成されてるけどね。
673名無しさん@4周年:04/04/05 21:50 ID:rm3MPDPH
>なにせ画像の財産権の有無をはじめて法廷に持ち込んだ裁判だよ。

全然違うよヽ( ´ー`)ノ
まあおまえには言ってもわからなさそうだが。

>爺さんの目的も金の要求よりも世間に発表する事が目的みたいだけどね。

誰がどこで言ってた?
674名無しさん@4周年:04/04/05 21:53 ID:jM46Iiiv
そろそろ上がりすぎたから貼るね。

ここ見るとオリンパスサポート?
デジカメ欠陥でオリンパスに489万円請求(イメージダウンだね)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079059354/

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート (HP発見で態度急変おいおい)
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている? (仕様です・・・・・すごい対応ですね)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ (アップグレードサービスのご案内) 有料かよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合 (隠すなよ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報 (ばれて、急遽はっぴょうとは・・・・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施 (ファームの管理もできないの?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm

外国の例がでたので。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0306/030610
675名無しさん@4周年:04/04/05 21:54 ID:RahLs/qe
レスが付くのが異常に速いのにワロタ
676名無しさん@4周年:04/04/05 21:59 ID:jM46Iiiv
これで静かになるんじゃないかな。
と釣ってみる。
677名無しさん@4周年:04/04/05 22:02 ID:jM46Iiiv
一位狙い
678名無しさん@4周年:04/04/05 22:12 ID:jM46Iiiv
判決出るまで保守しておきます。
自己判断ですが。
679名無しさん@4周年:04/04/05 22:33 ID:HS7lJB6O
アホ草
680名無しさん@4周年:04/04/05 22:34 ID:jM46Iiiv
そうか。
681名無しさん@4周年:04/04/05 22:40 ID:zO047BEX
すごいね。同じ人?

636 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/03 01:07 ID:MHwW0EI5
638 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/03 12:06 ID:MHwW0EI5
639 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/03 13:06 ID:MHwW0EI5
641 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/03 14:13 ID:MHwW0EI5
644 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/03 21:59 ID:MHwW0EI5

655 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 02:07 ID:jM46Iiiv
657 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 02:52 ID:jM46Iiiv
659 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 02:57 ID:jM46Iiiv
662 名前: ↑ 投稿日: 04/04/05 16:00 ID:jM46Iiiv
664 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 16:59 ID:jM46Iiiv
667 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 21:04 ID:jM46Iiiv
669 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 21:37 ID:jM46Iiiv
672 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 21:47 ID:jM46Iiiv
674 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 21:53 ID:jM46Iiiv
676 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 21:59 ID:jM46Iiiv
680 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 22:34 ID:jM46Iiiv
677 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 22:02 ID:jM46Iiiv
678 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/05 22:12 ID:jM46Iiiv
682名無しさん@4周年:04/04/05 22:44 ID:jM46Iiiv
オリンパス関係の皆さんは、毎回ID変えてるけどね。
683名無しさん@4周年:04/04/05 22:48 ID:jM46Iiiv
中々よく調査してますね。感動した。
684名無しさん@4周年:04/04/05 22:52 ID:jM46Iiiv
別に影響無いだろうけど・・・・・

ここ見るとオリンパスサポート?
デジカメ欠陥でオリンパスに489万円請求(イメージダウンだね)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079059354/

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート (HP発見で態度急変おいおい)
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている? (仕様です・・・・・すごい対応ですね)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ (アップグレードサービスのご案内) 有料かよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合 (隠すなよ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報 (ばれて、急遽発表とは・・・・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施 (ファームの管理もできないの?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm

外国の例がでたので。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0306/030610
685名無しさん@4周年:04/04/05 22:56 ID:rm3MPDPH
>オリンパス関係の皆さんは、毎回ID変えてるけどね。

根拠は?

>中々よく調査してますね。感動した。

と言って、また「ずっと粘着してる」という指摘から逃げる奴。



ただのあげ荒らし電波かよ・・・
686名無しさん@4周年:04/04/05 23:00 ID:jM46Iiiv
そーとも言えるな。
だってこの裁判の結果出るまでココ残って欲しいし。
687名無しさん@4周年:04/04/05 23:01 ID:rm3MPDPH
はいはい、で

>オリンパス関係の皆さんは、毎回ID変えてるけどね。

根拠は?
688名無しさん@4周年:04/04/05 23:05 ID:jM46Iiiv
別にここの影響なんて無いでしょ。
689名無しさん@4周年:04/04/05 23:07 ID:k8rHNIOo


690名無しさん@4周年:04/04/05 23:08 ID:/ofrR5ll
>>672
もともと完全な画像が存在していないのに、「完全な画像ができるはずと
いう期待」を財産権と言い切ってしまうセンスの方が面白いな。
691名無しさん@4周年:04/04/05 23:08 ID:jM46Iiiv
>ただのあげ荒らし電波かよ・・・
期待に応えるように頑張ります。
今後もよろしく!!
692名無しさん@4周年:04/04/05 23:10 ID:jM46Iiiv
>>690
そーか、そりゃ失礼。
693名無しさん@4周年:04/04/05 23:13 ID:jM46Iiiv
横浜の写真愛好家提訴  メーカーに489万請求

 購入したばかりのデジタルカメラが不良品で、旅行中に撮影した写真の修整が必要になったとして、
横浜市旭区の写真愛好家の男性(64)が、カメラを製造した「オリンパス」(本社・東京)を相手取り、
製造物責任(PL)法に基づき、画像修復費として四百八十九万円の支払いを求める訴えを起こした。
横浜地裁(菊池絵理裁判官)で十二日、第一回口頭弁論が開かれ、オリンパス側は不良品だったこ
とは認めたが、原告の請求棄却を求め、争う構えを示した。
 訴状などによると、男性は、昨年六月、スイスやフランスの山岳地域に撮影旅行に出かけた際、
約十万円で購入したデジカメを使い、帰国後、パソコンで画像を表示したところ、四百八十九カット
すべてに、青い線が水平に入るなどの問題があった。オリンパス側に原因調査を依頼したところ、
不良品と判明。画像修整を依頼したが、線が残るなどしたという。提示された補償内容にも納得で
きないとして、PL法で定める製造物責任などに基づき、
提訴した。
 男性は「約七十万円かかった旅行も台無しになった。PL法が何のためにあるのかを問いたい」と
話している。一方、オリンパス広報IR室は「係争中なのでコメントは差し控えたい」としている。
694名無しさん@4周年:04/04/05 23:15 ID:jM46Iiiv
“欧州山岳旅行・横浜の男性” <デジカメ欠陥で写真台無し>── オリンパスに489万円を請求── 
ヨーロッパ旅行で撮影した写真がデジタルカメラの欠陥で台無しになったとして、
横浜市内の住む男性(64)が、メーカーのオリンパス(東京新宿区)に対し、
製造物責任(PL)法に基づき、写真データの修復費用489万円を求める民事訴訟を横浜地裁に、
起こしていた事が分かった。12日に第1回口頭弁論が開かれる。
男性代理人は「PL法に基づき、デジタル機器のデータ修復を求める訴訟は珍しい」と話している。
訴状などによると、男性は昨年6月中旬、同社が同月に発売した「キャメディアC-750ウルトラズーム」を
付属のメモリーカードなどを含めて計約10万円で購入。
同月下旬からスイスとフランスの山岳をハイキングする旅行に出発した。
7月17日に帰国し、翌日にパソコンでデータを再生したが、撮影した489枚の画像全ての上部に
青い線が水平に入っていた。男性が原因調査と画像の修復を求めたところ、同社側は、
「電極配線部の絶縁膜破壊が原因」などと回答し、一部の修復には応じる意向を示したが、
全画像の修復は断ったという。このため男性は、販売店を通じて別のメーカーに画像を修復費用の見積もりを依頼。
このメーカーは「データ処理に長時間かかるので、最低でも1枚1万円」とされ、
計489万円が必要とされた。訴訟について、オリンパスは「裁判で係争中であり、具体的なコメントは差し控えたい」としている。
同機種は昨年秋に生産が終了したという。 (昨日の夕刊から全文)
695名無しさん@4周年:04/04/05 23:18 ID:jM46Iiiv
口頭弁論何回するの?担当者さん教えて?
696名無しさん@4周年:04/04/05 23:20 ID:q+ckjCSH
前にその手の仕事でデジカメの不良品持ち込まれて
画像が映ってないとわめいていた奴がいて自分で撮ったら
ちゃんと写せたので今度その人に写して貰ったら
シャッターボタン押した後即電源切ってるの。
説明書にも撮影終了してから電源切れと書いてある宗を伝えて
撮影方法をレクチャー。
そのとき録れた画像もこのおじさんが言ってる内容に似た様な画像で出力されていた。

略して言うと説明書読んでこい。
697名無しさん@4周年:04/04/05 23:22 ID:jM46Iiiv
へ〜
説明書読んだら、不良のカメラでもちゃんと写るんだ?
698名無しさん@4周年:04/04/05 23:24 ID:q+ckjCSH
ソース見てないから本当に不良かどうかしらんが。
こういう例も有ったと書いただけだ。
即電源切れないような設計してないメーカーも悪いと勝手にのたまってくれ。
699名無しさん@4周年:04/04/05 23:26 ID:rm3MPDPH
はいはい、で

>オリンパス関係の皆さんは、毎回ID変えてるけどね。

根拠は?
700名無しさん@4周年:04/04/05 23:27 ID:jM46Iiiv
銀塩だったらメモリー書き込み無いから、即切るんだろうね。
この場合は、利用者の問題だね。
701名無しさん@4周年:04/04/05 23:27 ID:n2Mt7UFa
>>699
根拠=脳内ソースがあるんだよ、きっと。
702名無しさん@4周年:04/04/05 23:32 ID:jM46Iiiv
いやブルドックソースだうちは。
703名無しさん@4周年:04/04/05 23:34 ID:rm3MPDPH
うんうん、そこで「決め付けてしまいましたごめんなさい」と
言えない時点で君はダメ人間確定なわけだよ。
704名無しさん@4周年:04/04/05 23:34 ID:jM46Iiiv
別に影響無いだろうけど・・・・・

ここ見るとオリンパスサポート?
デジカメ欠陥でオリンパスに489万円請求(イメージダウンだね)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079059354/

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート (HP発見で態度急変おいおい)
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている? (仕様です・・・・・すごい対応ですね)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ (アップグレードサービスのご案内) 有料かよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合 (隠すなよ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報 (ばれて、急遽発表とは・・・・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施 (ファームの管理もできないの?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm

外国の例がでたので。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0306/030610
705名無しさん@4周年:04/04/05 23:36 ID:x7WOCdFZ
>>702
裁判なんて本当は関係ないんだろう、個人的な恨みでやってるって
言っちゃえよ。
706名無しさん@4周年:04/04/05 23:37 ID:rm3MPDPH
ダメ人間なので正直に認めるわけがないけどね。
707名無しさん@4周年:04/04/05 23:39 ID:NoeT+RpW
今宵も孤独な戦いを仕掛けてますな
708名無しさん@4周年:04/04/05 23:39 ID:jM46Iiiv
恨み別に無いな。
オリのデジカメなんて選んでないし・・・・・
人にもオリンパスなんて奨めた事無いし・・・・
709名無しさん@4周年:04/04/05 23:39 ID:hZ0vbNuJ
いるわけもないオリンパス社員を煽るスレはここでつか?
710名無しさん@4周年:04/04/05 23:42 ID:4+o7SEiG
>>708
まだ粋がって。ここで改心しなければ一生お前はダメ人間だぞ!
711名無しさん@4周年:04/04/05 23:44 ID:rm3MPDPH
>>708


>オリンパス関係の皆さんは、毎回ID変えてるけどね。

根拠は?
なんでこの質問無視してその後の話に答えちゃうわけ?
しかも恨みもないのにあげ続ける理由は?

まあ自分で荒らしで電波だと認めているけどな…
712名無しさん@4周年:04/04/05 23:45 ID:NoeT+RpW
まぁここのデムパは、これだけオリンパス叩きを続けながら
どちらに勝って欲しいか明言できないヘタレですから。
713名無しさん@4周年:04/04/05 23:47 ID:jM46Iiiv
別に影響無いだろうけど・・・・・

ここ見るとオリンパスサポート?
デジカメ欠陥でオリンパスに489万円請求(イメージダウンだね)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079059354/

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート (HP発見で態度急変おいおい)
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている? (仕様です・・・・・すごい対応ですね)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ (アップグレードサービスのご案内) 有料かよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合 (隠すなよ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報 (ばれて、急遽発表とは・・・・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施 (ファームの管理もできないの?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm

外国の例がでたので。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0306/030610
714名無しさん@4周年:04/04/05 23:47 ID:n2Mt7UFa
つーかおまいら暇そうですねw
715名無しさん@4周年:04/04/05 23:49 ID:I8ofEwyg
3ヶ月もらえればフォトショップで修正してあげるよ
 50万円でどう?
716名無しさん@4周年:04/04/05 23:51 ID:jM46Iiiv
>>715
横浜地方裁判所で爺さん捜して交渉したら?
717名無しさん@4周年:04/04/05 23:57 ID:jM46Iiiv
ここには、オリンパス関係者は、来てないそうです。プ
718名無しさん@4周年:04/04/05 23:58 ID:NoeT+RpW
>>694
コピペするにしても「昨日の夕刊」くらい修正しろよな
719名無しさん@4周年:04/04/05 23:58 ID:rm3MPDPH
>>712
まあそういうことやね。
必死に上げ続ける構ってクンだし。
720名無しさん@4周年:04/04/05 23:59 ID:0hZzFu6C
>>716
訴訟取り下げで爺さんは敗訴を免れるからね。それが一番いいよ。
721名無しさん@4周年:04/04/06 00:01 ID:VQ+7HP9J
プロ市民写真家
722名無しさん@4周年:04/04/06 00:03 ID:nVJDjNJT
試し撮りした画像を、ロクな確認もしない『自称』写真愛好家
723名無しさん@4周年:04/04/06 00:04 ID:YvX+giKQ
>>716
夕刊って全国版?
724名無しさん@4周年:04/04/06 00:06 ID:rgFFGTT8
>>717
で、

>オリンパス関係の皆さんは、毎回ID変えてるけどね。

根拠は?
725名無しさん@4周年:04/04/06 00:13 ID:1yHLiFJY
みんながいじめるのでもうソースを張る以外には何も言いたくありません。
でもコピペと言われたくないのでプチコメントだけ付けときます。
726名無しさん@4周年:04/04/06 00:15 ID:YvX+giKQ
デジカメ板のスレは丸一日以上放置されたあげく、4月5日分の全5レス中4レスが同IDだったり
727名無しさん@4周年:04/04/06 00:47 ID:QMbL5pnK
最初にスマメ採用した時点で負け組決定>オリンパス
728名無しさん@4周年:04/04/06 01:07 ID:oYKVi9kK
はいはい、で

>オリンパス関係の皆さんは、毎回ID変えてるけどね。

根拠は?
729名無しさん@4周年:04/04/06 01:35 ID:GeDyFs4w
>>728
後ろから見られてるかも知れんぞ。気をつけろ!
730名無しさん@4周年:04/04/06 01:35 ID:xXu26yiZ
xDは勝ち組み?負け組み?
731名無しさん@4周年:04/04/06 01:41 ID:rgFFGTT8
なんのこっちゃヽ( ´ー`)ノ
732名無しさん@4周年:04/04/06 02:17 ID:xXu26yiZ
>>729
> >>728
> 後ろから見られてるかも知れんぞ。気をつけろ!
フジの24みたいだね。周りにスパイがいるの?
733名無しさん@4周年:04/04/06 18:45 ID:12W/umGb
>>730
xDを採用した機種は買いたくない。
ユーザーの利便性を無視して新規格を作ったことで
オリンパスとフジの企業としての姿勢に疑問を感じるよ。

もはやSDがコンパクトデジカメの共通規格になってるので
xDの将来は限りなく暗いね。
フジ・オリンパスがxD
ソニーがメモステ
それ以外のメーカーは大型機はCF、小型機はSDに統一されてる。
734名無しさん@4周年:04/04/06 19:01 ID:114rKax9
取説読んでよねトラベラー

テスト撮影も予備カメラも持たずなにツリだってよ
B−LEDで200億とか300億超えたMACのカフェ判決で
一山ってより孫まで一生遊んで豪遊できる金巻き上げる魂胆見え見え
735名無しさん@4周年:04/04/06 19:05 ID:IrDTriKn
こーゆーゴネ親父いるよな。絶滅すりゃいいのに
キモイ
736名無しさん@4周年:04/04/06 19:05 ID:E2JyRKa6
あげるのやめてw
737名無しさん@4周年:04/04/06 19:08 ID:1+e7Wb0v
まだ続いてたのかこのスレw
738名無しさん@4周年:04/04/06 19:14 ID:E2JyRKa6
そのうちいつもの電波がまたあげに来るw
739名無しさん@4周年:04/04/06 19:18 ID:x0/A4qB7
初めてデジカメ使った爺さんを「写真愛好家」と言い切る新聞のセンスに
乾杯!
740名無しさん@4周年:04/04/06 19:43 ID:Wx+GDcNC
写真愛好家というのは、








あのデカイ一眼レフですら、サブ機持って歩くぞ。

741名無しさん@4周年:04/04/06 19:47 ID:sFL7l4mf
rm3MPDPHと書いて、
粘着と読む。
そのこころは?
742名無しさん@4周年:04/04/06 20:16 ID:j6Ki/XDn
誰だよそれw
743名無しさん@4周年:04/04/06 23:55 ID:xXu26yiZ
オリンパス使う場合予備カメラ必修ですね。
744名無しさん@4周年:04/04/07 00:07 ID:BlmmS8Ei
 フジフィルムのプリントサービスが破れた写真等の復元サービスを5,000円
位で本格的に始めるそうです。
 ということは、じいさんは、もし裁判に勝ってももらえる金額は、半額位
に減らされるのでしょうか。
 修復にかかる金額を裁判で算定する場合、基準や参考にする資料や根拠は
何処からもってくるのでしょうか。  
 
745名無しさん@4周年:04/04/07 00:19 ID:DJ3mwNYl
>>743
また始まったな。

>>774
銀塩写真の復元サービス?
この裁判では何ももらえないよ。算定基準の根拠は爺さんの頭の中だ。
746745:04/04/07 00:23 ID:DJ3mwNYl
774→744
747名無しさん@4周年:04/04/07 00:24 ID:UBbJ3oQd
>このため男性は、販売店を通じて別のメーカーに画像修復費用の見積もりを依頼。
>このメーカーは「データ処理に長時間かかるので、最低でも1枚1万円」とされ、
>計489枚分の489万円が必要とされた。

算定基準って販売店からの見積りでしょ。
748名無しさん@4周年:04/04/07 01:05 ID:gpecwNJ8
>>743
あなたにはデジタルは向かない。スケッチブックでも持って行った方がいい。
749名無しさん@4周年:04/04/07 01:07 ID:N4Ig1ulg
明確な基準の無いドンブリ勘定が、そのまま言い値通り認められる訳がない。
見積もりの根拠を問われたら「別のメーカー」とやらも困るだろうに。
単なる一方的な主張に過ぎんよこんなの。
750名無しさん@4周年:04/04/07 01:14 ID:UBbJ3oQd
この爺さん山岳地帯のハイキングってコースみたいだね。
さすがに山に予備機はツライな。プロなら必修だろうけどアマチュアなら持ってかないだろね。
751名無しさん@4周年:04/04/07 01:18 ID:UBbJ3oQd
>>749
オリンパスに見積り依頼したらよかったのにね。
752名無しさん@4周年:04/04/07 01:27 ID:N4Ig1ulg
んでどちらに勝って欲しいの?予想じゃなくて。
753名無しさん@4周年:04/04/07 01:36 ID:UBbJ3oQd
勝ち負け?
出るのかね?出たら祭りの予感。
754名無しさん@4周年:04/04/07 01:47 ID:N4Ig1ulg
なんでこれだけ叩いといて「オリンパスが負けたらいいな」って言えないの?
原告勝訴の明確な判例が残ると何か都合が悪いわけ?
755名無しさん@4周年:04/04/07 01:49 ID:gpecwNJ8
>>753
IDが変わっても相変わらず勝ち負けをはっきり言えないダメダメ人間再発見!
756名無しさん@4周年:04/04/07 01:51 ID:UBbJ3oQd
勝ち負けなんて担当者以外関係ないからね。
757名無しさん@4周年:04/04/07 01:54 ID:UBbJ3oQd
企業にとって勝ち負け以上に重要な問題も普通考えるけどね。
オリンパスは裁判ゆうせんみたいだね。
758名無しさん@4周年:04/04/07 01:57 ID:SdhyEyWg
>>757
それで何が重要かは書けないわけだね。
759名無しさん@4周年:04/04/07 02:02 ID:UBbJ3oQd
>>755
> >>753
> IDが変わっても相変わらず勝ち負けをはっきり言えないダメダメ人間再発見!
何で勝ち負けにこだわるんだ?第三者だったら気にしないだろ。
760名無しさん@4周年:04/04/07 02:04 ID:4XQVJJei
>>757
クレーマーと中高年ハイカーを大切にしろと。
761名無しさん@4周年:04/04/07 02:05 ID:N4Ig1ulg
>>757
それこそ第三者がとやかく言うことじゃないでしょ。
オリンパスの対応についていちいち憂慮する必要無いと思うけど?
それとも裁判に至った事で何か不利益でも生じたの?
反応見てると関心があるんだか無いんだか分からんよ。
762名無しさん@4周年:04/04/07 02:10 ID:UBbJ3oQd
オリンパスに憂慮なんてするかよ。
面白いからいるだけだよ。

勝手に自爆してシェアー下げてるだけだよね。
763名無しさん@4周年:04/04/07 02:12 ID:XysPCLR1
>>753
「必修」じゃなく「必須」だバカ。
はい、またも「間違えました」と言えずに逃げまくるしかなくなりました。
>>759
勝ち負けにこだわってるのでなく
おまえのダメっぷりにこだわってるんだろ。
ちゃんと読め。無理だろうが。頭悪いから。

勝ち負けが出なくて、第三者だから気にしないんなら
なんでこのスレをあげ続けるんだ?
ほーら、もう答えられなくなった(爆笑
764名無しさん@4周年:04/04/07 02:16 ID:UBbJ3oQd
はぁ?
765名無しさん@4周年:04/04/07 02:18 ID:UBbJ3oQd
>勝ち負けが出なくて、第三者だから気にしないんなら
>なんでこのスレをあげ続けるんだ?
>ほーら、もう答えられなくなった(爆笑
君の必死な反応が面白いから。
766名無しさん@4周年:04/04/07 02:18 ID:d3o0Db1G
まだあったのか、このスレ
767名無しさん@4周年:04/04/07 02:22 ID:XysPCLR1
>>764-765

うんうん、やっぱり答えられないね。
で、やっと出てきた言葉が「必死」か。
「答えられません」の一言が言えないわけだね。
オリンパス以下の対応だね。


必 死 な の は オ マ エ だ バ ー カ
768名無しさん@4周年:04/04/07 02:24 ID:goulnFTA
>>762
あ〜あ、コピペだけしてればいいものを。君はいつも気になって仕方
がない裁判のことに触れたり、5ワード以上の文章を書くと、勝手に
自爆してこの有様だよ。
769名無しさん@4周年:04/04/07 02:24 ID:UBbJ3oQd
>>767
wwwwwwww
厨房?
24見ながらの書き込みだから、気にしないでね。
770プー太郎のアイコラ職人 :04/04/07 02:25 ID:RNYWywgA
まあ、今の俺なら1枚3000円で修復してやるけどなー。
いあ、させてください_| ̄|○
771名無しさん@4周年:04/04/07 02:28 ID:XysPCLR1
>>769
はいはい、また答えられないね。
しかもあげてるね。
そんなに自分の頭の悪さをみんなに見てもらいたいの?


そのwの数がおまえの必死さを表してるんだが(大爆笑
772名無しさん@4周年:04/04/07 02:31 ID:UBbJ3oQd
>>770
作例希望
依頼は無いけど・・・・・
773名無しさん@4周年:04/04/07 02:33 ID:jtPLxEoY
24見ながらの書き込みだから、気にしないで下さい。
裁判は関係ないので、気にしないで下さい。
オリンパスは使ったことがないので、気にしないで下さい。
アンチクレーマーですので、気にしないで下さい。
頭がおかしいので気にしないで下さい。
774名無しさん@4周年:04/04/07 02:33 ID:UBbJ3oQd
オリンパス裁判頑張れ!!
775名無しさん@4周年:04/04/07 02:36 ID:zp/DKeW3
銀座のニコンサロンに修理窓口があるけど
平日の昼間にいくと定年過ぎぐらいのニコンユーザー爺が
クレーマーよろしくたむろしてる。対応の社員は言葉遣いまで
気を使って刺激しないよう丁寧に応対している様子がわかる。
カメラオタの爺は切れると手に負えないことを経験上わかってるんだね。
オリンパスはご愁傷様。
776名無しさん@4周年:04/04/07 02:40 ID:XysPCLR1
>>774
ついに煽り返しさえできなくなったか。かわいそうに。

さっさと寝ろバカ。明日もまたあげに来るんだろ。続きは明日な。
777名無しさん@4周年:04/04/07 02:41 ID:gjiBKPAD
オリンパス裁判頑張れ!!
フェラーリも頑張れ!!
新入社員も頑張れ!!
ヤマダ電機も頑張れ!!
クレーマーも頑張れ!!
厨房も頑張れ!!
みんな頑張れ!!
778名無しさん@4周年:04/04/07 02:41 ID:UBbJ3oQd
示談なんて負けだぞ、判決まで頑張れ!!
779名無しさん@4周年:04/04/07 02:43 ID:N4Ig1ulg
>>774
原告の敗訴を望んでいるという事?(Y/N)
明晩IDが変わる前に何らかの反応があるといいけど。んじゃおやすみ。
780名無しさん@4周年:04/04/07 02:50 ID:UBbJ3oQd
判決気にするな。爺さんもオリンパスも
示談しないで判決までどっちも頑張ってね。
781名無しさん@4周年:04/04/07 02:54 ID:XysPCLR1
>判決気にするな。
>判決までどっちも頑張ってね。

ついに知能障害を起こしたようだ。
しかもそれをみんなに見て欲しいらしくまたあげている。
782名無しさん@4周年:04/04/07 02:54 ID:gjiBKPAD
>>780
裁判はスポーツか?
783名無しさん@4周年:04/04/07 03:07 ID:UBbJ3oQd
3本目はじまった。
784名無しさん@4周年:04/04/07 06:02 ID:MQ2TwSXS
これはそのうち世界的リコールになるだろうか・・・
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004a/nr040126fsluj.cfm
785名無しさん@4周年:04/04/07 06:18 ID:UBbJ3oQd
>>784
採用するならこっちでしょオリンパス採用機出るかね?
CCD開発メーカーには勝てないでしょ。
オリ秋に1.3M シャープ6月に量産出荷で2M
開発力が違いすぎ。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040127.html
786名無しさん@4周年:04/04/07 06:49 ID:N4Ig1ulg
>>785
おはよう。

いや、おやすみかな?
787名無しさん@4周年:04/04/07 07:04 ID:zqglaeZb
10マソならE1じゃないですね
大切な旅行ならそんな粗悪なカメラ持っていく方が悪い。
オレならデジはサブで、しっかりした銀塩1眼をメインに持ってくぞ。
いかにも最近写真始めたばかりのトウシロジジイがイキがってデジ使いました、
という事件で笑える。
788名無しさん@4周年:04/04/07 08:20 ID:liXihd3/
854 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/07 05:57 ID:CMqRRgiz
デジカメになってから上伊那郡下のカメラ屋はほっとしてるんじゃない?
同じことするにも大画面のモニター一台あればいいんだし。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/07 06:03 ID:CMqRRgiz
これはそのうち世界的リコールになるだろうか・・・
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004a/nr040126fsluj.cfm


早朝からデムパがもう一人?




                             なんちて
789名無しさん@4周年:04/04/07 12:07 ID:OfedMLql
オリンパスのデジカメを落として壊したので欠陥として修理に出したところ、有料になると言われた。
オリンパスに就職した友人がうらやましかった。
昔のいじめっ子がタッキーに似ていた。
メーカーならばどこでもよかった。
むしゃくしゃして書き込んだ。
遊ぶ金欲しさに書き込んだ。
2chで目立ちたかった。
バールのようなもので書き込んだ。


 
790名無しさん@4周年:04/04/07 17:03 ID:UBbJ3oQd
ここと似てるな。
【800万画素】 OLYMPUS 8080WZ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077198338/
791名無しさん@4周年:04/04/07 17:26 ID:liXihd3/
出た(w
792名無しさん@4周年:04/04/07 18:48 ID:iHLwHy0U
なんでIDが昨日と同じなんだよw
793名無しさん@4周年:04/04/07 20:02 ID:5y6MvCdw
粘着誇示型犯罪 ↑
794名無しさん@4周年:04/04/07 20:17 ID:UBbJ3oQd
ageで今日も行くよ。
795名無しさん@4周年:04/04/07 20:18 ID:kTfc6/ld
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill ´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
796名無しさん@4周年:04/04/07 20:24 ID:UBbJ3oQd
>>787
>大切な旅行ならそんな粗悪なカメラ持っていく方が悪い。
C-750ってやはり粗悪だったんだね。
E-1もどーかと思うが。
4/3やxDとか特殊規格好きだよね。受光素子もメモリーも作れないのにね。
業界標準を作るなんて会社の力考えろよってね。
797名無しさん@4周年:04/04/07 20:28 ID:Enbk+xzy
>>796
やっぱり個人的な恨みで書いてるんだろ。
否定するならば何が目的か書けよ。
798名無しさん@4周年:04/04/07 20:32 ID:UBbJ3oQd
恨みなんかある訳無いでしょ。
オリンパスは良い会社だったんだから。
今はメッキ剥がれたけどね。
age
799名無しさん@4周年:04/04/07 20:38 ID:XHfXiZr3
何で目的を書かないんだよ。
個人的な恨みでなければ、普通は関係者だ。
そうでなく、全く動機が無い行動をとっているとしたら馬鹿か精神異常者だ。
800名無しさん@4周年:04/04/07 20:42 ID:UBbJ3oQd
>>799
> 何で目的を書かないんだよ。
> 個人的な恨みでなければ、普通は関係者だ。
> そうでなく、全く動機が無い行動をとっているとしたら馬鹿か精神異常者だ。
で、あなたは関係者?精神異常?痴症?
age
801名無しさん@4周年:04/04/07 20:46 ID:XHfXiZr3
>>800
まずは公文式に行って国語の基礎を鍛えてもらってこいよ。
話はそれからだ。
802名無しさん@4周年:04/04/07 20:49 ID:UBbJ3oQd
>>801
そっくりお返しします。
関係者としたらアホみたいだし、やはり厨房かな?
age
803名無しさん@4周年:04/04/07 21:08 ID:UBbJ3oQd
中日サヨナラ!!キター
   ..,-─‐‐-、       ..,-─‐‐-、        ..,-─‐‐-、  
 ,-‐_|__D__|-‐-、 ,-‐_|__D__|-‐-、 ,-‐_|__D__|-‐-、
((⌒l ´・▲・` l⌒) )((⌒l ´・▲・` l⌒) )((⌒l ´・▲・` l⌒) )
 ヽニゝ__∀__ 人ニノ ヽニゝ__∀__ 人ニノ  ヽニゝ__∀__ 人ニノ
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)    ((( ;;"~;;;"~゛;;)    ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ       ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ        ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
 ♪ チャッチャッチャッ  ♪ ♪ チャッチャッチャッ  ♪ ♪ チャッチャッチャッ  ♪
age
804名無しさん@4周年:04/04/07 21:17 ID:N4Ig1ulg
>>798
昔は良い会社だったけど今はメッキが剥がれたと。
まぁそう感じるのはいいとして、恨みは感じていないが
「業界標準をつくるなんて会社の力考えろ」とは思っている訳ね。

>>779には答えてくれないのかな?日付が変わるまでまだ時間はあるけど。
805名無しさん@4周年:04/04/07 21:18 ID:OWul1f6J
>>796
粗悪って言うか、「なんでウルトラズーム?」と思う。
オリンパスでもμデジタルとかワイドズームとかのがいいような。
806名無しさん@4周年:04/04/07 21:26 ID:OWul1f6J
>>798
OMユーザー?

もしかして“すみたん”!?
807名無しさん@4周年:04/04/07 21:29 ID:UBbJ3oQd
>>806
OM触ったことあるけど・・・・・・
所有したこと無いよ
すみたんでは無いよ。
age
808名無しさん@4周年:04/04/07 21:33 ID:OWul1f6J
>>807
そっか、すみたんじゃないのか…
809名無しさん@4周年:04/04/07 21:42 ID:N4Ig1ulg
やっぱりスルーか。まぁ予想通りだけど。
810名無しさん@4周年:04/04/07 21:44 ID:UBbJ3oQd
スルー
age
ここ見るとオリンパスサポート?
デジカメ欠陥でオリンパスに489万円請求(イメージダウンだね)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079059354/

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート (HP発見で態度急変おいおい)
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている? (仕様です・・・・・すごい対応ですね)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ (アップグレードサービスのご案内) 有料かよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合 (隠すなよ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報 (ばれて、急遽発表とは・・・・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施 (ファームの管理もできないの?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm

外国の例がでたので。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0306/030610
811名無しさん@4周年:04/04/07 21:56 ID:N4Ig1ulg
元ネタに進展が無いうえこんな展開では、この板に次スレ立ててもらえるとは思えないけど
そんな急いで埋めちゃっていいの?デジカメ板に専念するのかな?
812名無しさん@4周年:04/04/07 22:15 ID:HxfaHFfn
昨日のIDのまま、今日も都合の悪い指摘からは逃げながら
あげコピペ荒らしを繰り返す…


ダメ人間確定。
いやもともと確定してるけど。
813名無しさん@4周年:04/04/07 22:29 ID:UBbJ3oQd
サポート最低のオリンパスがそんな事言ってもね。
814名無しさん@4周年:04/04/07 22:47 ID:HxfaHFfn
うん、今日もまた指摘には答えられずに
関係のない決め付けしかできないわけだね。



>オリンパス関係の皆さんは、毎回ID変えてるけどね。

根拠は?


わかってるよ、必死に話をそらすことくらい。
そうしてまた「痛いところを突かれて逃げる負け犬」ぶりを晒して、
みんなに笑いを提供してくれるわけだ。
815名無しさん@4周年:04/04/07 23:09 ID:2n1QXoLn
 揚げるたびにオリンパスが大打撃を受け、シェアが激減するとでも思って
はしゃいでるんだね。
 インターネットは消費者にとって本来は福音だったはずだが、こんな気違
いのせいでますます信頼性を失っていくんだよね。
816名無しさん@4周年:04/04/07 23:23 ID:N4Ig1ulg
>>813
オリンパスに「恨みは感じてない」が、自分には全く関わりのないネタをわざわざ探してきて、
顰蹙買うのも省みずデジカメ板のあちこちにコピペして、「サポート最低」と喧伝して回る
支離滅裂な行動の裏には何か特殊な事情があると思うのが普通だと思うけど、
やっぱり何の釈明もするつもりは無いんだね?
817名無しさん@4周年:04/04/07 23:25 ID:UBbJ3oQd
インターネットあるから、こんな情報が世間に発信できるんだよね。

デジカメ欠陥でオリンパスに489万円請求(イメージダウンだね)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079059354/

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート (HP発見で態度急変おいおい)
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている? (仕様です・・・・・すごい対応ですね)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ (アップグレードサービスのご案内) 有料かよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合 (隠すなよ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報 (ばれて、急遽発表とは・・・・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施 (ファームの管理もできないの?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm
818名無しさん@4周年:04/04/07 23:29 ID:N4Ig1ulg
>>817
他のメーカーについて同様なトラブルか無いか調べようとしない理由もあるんだね?
口が裂けても言えない理由が。
819名無しさん@4周年:04/04/07 23:30 ID:UBbJ3oQd
こんなモジュール選んだら大変(オリンパス)
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004a/nr040126fsluj.cfm
一日後のこんなの発表されるからね。(シャープ)
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040127.html

開発能力の差がすごいね。
素子作ってないし、液晶も作ってないからね。

それにサポートも・・・・・・・・・・・・・
820名無しさん@4周年:04/04/07 23:33 ID:HxfaHFfn
おやおや、早くも負け犬モード全開だ。
やっぱり答えられないね。

>オリンパス関係の皆さんは、毎回ID変えてるけどね。

根拠は?

「必死」とか「厨房」とか言わないの??ほれほれ。
821名無しさん@4周年:04/04/07 23:48 ID:dnhBiyFk
>>817
だから支離滅裂なこと言っている奴が集めてきた情報を誰が信用するんだよ。
822名無しさん@4周年:04/04/08 00:02 ID:2e2/yS7V
>>819
>一日後のこんなの発表されるからね。

言っておくけど、こんなの日本語じゃないからね。こんな短いコメント
付けるだけでこれだから、公文式に行って来いと・・・
823名無しさん@4周年:04/04/08 00:02 ID:P4Qxxh3r
デジカメ板に逃げた模様(ww
824名無しさん@4周年:04/04/08 00:25 ID:XdGcM0iG
あっちでも…

・ageにこだわる
・反論者は関係者扱い
・指摘の内容自体からは逃げる
・コピペ

…と、特徴丸出しなのですぐわかるw
825名無しさん@4周年:04/04/08 00:30 ID:8VCCsFoU
しかも可哀想な事に、デジカメ板でマジレスしちゃってる人がいるな。
826名無しさん@4周年:04/04/08 00:43 ID:9N3iBWwQ
中日ファンってことは分かったけど、名古屋の人ってやっぱこんな人
ばっかりなの?
827名無しさん@4周年:04/04/08 01:47 ID:qiQzIrYq
>>825
すまん、それ漏れだわ。
なんかコンパクトデジの高画素競争を思い出しちゃってつい。
828名無しさん@4周年:04/04/08 02:23 ID:XdGcM0iG
今日はまたずいぶんあっさりと逃げたな。
おやすみ。
829名無しさん@4周年:04/04/08 03:46 ID:avHRUkBR
オリンパス光学工業が製造・販売した気管支内視鏡で細菌感染の疑い
http://www.caloricdiet.com/special/articles/hopkins.html

こういうのはちゃんと対応するけど、

オリンパス製MOドライブMOS331の故障について
http://www.zob.ne.jp/~kanai/note/mos331.html
「 このMOS331という製品には、問題点があることが判明している。
もっともメーカーは公式には認めていないようであるが、複数のひとにおいて同様の症状が発覚していることから、問題と判断されるものである。」

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm
「 オリンパスプラザに持ち込んでゴムの移動が指摘されたときにオリンパス側も当然ながらプロテクタの製造ミスを認めた。
私が変形したゴムの交換を求めたところ「このプロテクタは検査に合格したものを販売しているので部品のみの交換はしていない。よって商品そのものを交換させていただく。」とのことであった。
 それならそれでいい、と思ったが「それではプロテクタの製造ミスを認めたのだからそれが原因で浸水し、デジカメが壊れたわけであり、当然カメラ本体も無償交換になるのでしょう?」と聞いたところ驚くべきことにそれはならないと言う。
理由は「ずれたゴムにあなたが気が付かないまま使用した人為的ミスによるもの」と言う判断であった。当然ながら新品と交換されたため不具合のあったプロテクタは没収された。(そのためゴムが移動した写真は合成写真である。) 」

既出の「C2-ZOOMの日付リセット」や「CCD欠け」の問題同様、力のない一般の消費者に対してはきちんとした対応しないんだね。
830名無しさん@4周年:04/04/08 07:36 ID:XdGcM0iG
プッ

みんなが寝てからわざわざあげに来たのか
831僕50億7番:04/04/08 07:56 ID:J3PbcQvx
オリンパスも不買運動した方がいいな。
今までの商品を全部、Mac OS 10.3 でも動くようにしろよ。
買うだけ買わせといて知らないはないだろう。
832名無しさん@4周年:04/04/08 07:58 ID:XdGcM0iG
なにが「買わせといて」だよ。
自分で買ったんだろが┐(´ー`)┌
ほしくもないのに無理矢理売りつけられたのか?
833名無しさん@4周年:04/04/08 08:29 ID:lZOON9/K
>>829
深夜にわざわざ全文コピペせんでも、>>522とか↓へのリンクで済むのに。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079059354/717
834名無しさん@4周年:04/04/08 12:19 ID:9N3iBWwQ
>>831
10.3以前のOSで動かせばいいだけの話。
Winと同じ感覚で使えますと宣伝していたMacの不買運動をするか、それに
まんまと乗せられた自分を悔やむべき。
835名無しさん@4周年:04/04/08 21:53 ID:TFyNJFBK
ドキュンクレーマーは死ね世
836名無しさん@4周年:04/04/08 22:11 ID:V4LkjPfT
ドキュンクレーマーも客なんだよ。
837名無しさん@4周年:04/04/08 22:24 ID:9N3iBWwQ
ドキュンクレーマーに対する弱腰の姿勢は更なるドキュンクレーマーを誘発
する。
838名無しさん@4周年:04/04/08 22:45 ID:Kmi6iMPS
いつものヘタレ粘着は日付が変わったとたん現れるのかな?
839名無しさん@4周年:04/04/08 23:10 ID:avHRUkBR
証拠隠滅キャンペーン!!

防水プロテクタ メンテナンスキャンペーンのお知らせ

・シーズン直前、皆様のプロテクタのコンディションは万全ですか?
 下記プロテクタを対象に、希望小売価格の35%で同一機種の
 防水プロテクタと交換します。(期間:2004年6月30日まで)
 対象機種:PT-009、PT-010、PT-011、PT-012、PT-013、PT-015
 応募方法など詳細はこちらからご確認下さい。
 http://www.olympus-zuiko.com/mainte-cam/

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm
「 オリンパスプラザに持ち込んでゴムの移動が指摘されたときにオリンパス側も当然ながらプロテクタの製造ミスを認めた。
私が変形したゴムの交換を求めたところ「このプロテクタは検査に合格したものを販売しているので部品のみの交換はしていない。よって商品そのものを交換させていただく。」とのことであった。
 それならそれでいい、と思ったが「それではプロテクタの製造ミスを認めたのだからそれが原因で浸水し、デジカメが壊れたわけであり、当然カメラ本体も無償交換になるのでしょう?」と聞いたところ驚くべきことにそれはならないと言う。
理由は「ずれたゴムにあなたが気が付かないまま使用した人為的ミスによるもの」と言う判断であった。当然ながら新品と交換されたため不具合のあったプロテクタは没収された。(そのためゴムが移動した写真は合成写真である。) 」

840てろてろ坊主:04/04/08 23:11 ID:n5aKa2XN
自分はシャッターを切った際に電池が切れてしまうと
以前撮影した関係ない画像が半分に切れてしまいました。
愛機だったので我慢して使っていました。。
今思えば強く言って交換してもらえば良かった
最後はバラバラに分解して捨てました
841名無しさん@4周年:04/04/08 23:13 ID:0UTYUX5N
お前が悪い。

俺は悪くない。



弁償しろ。
842名無しさん@4周年:04/04/08 23:52 ID:HxSpagXh
そろそろもう一度出てくる頃かな(w
843名無しさん@4周年:04/04/08 23:59 ID:VO4xrIgW
デジカメ板に出ますたw
844名無しさん@4周年:04/04/09 12:24 ID:SMepVzqO
デジカメ板より参上



845名無しさん@4周年:04/04/09 12:32 ID:864PciGu
平和だな
846名無しさん@4周年:04/04/09 12:41 ID:d/jQokAM
旅行でいちいち写真なんてとらない俺にはこの爺の気持ちは理解できんな。
脳みそあるんだろ。いろんなもん見聞きしたんだろ。思う所もあったろ。
それでいいじゃないか。

ていうか説明書読め。
847名無しさん@4周年:04/04/09 12:47 ID:OaMCvil5
こういう人はカメラが脳みその代わりにいろんなもん見聞きしたんでしょ。
848名無しさん@4周年:04/04/09 13:20 ID:SMepVzqO
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | オリンパス全軍総攻撃中!!敵を殲滅せよ!!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
849名無しさん@4周年:04/04/09 15:30 ID:iTR4Ge3Y
指揮官が言うべき台詞を最前線の兵士に言わせたせてはいけませんね。
850名無しさん@4周年:04/04/09 16:11 ID:SMepVzqO
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  クレームなんてオリンパスに無い!!
 日 M [] 0 U U レ―――――――――――――――
======= .∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (・∀・)日(`∀´ )∇  < 不良品も発生しない!!
― /   |―-(    )――  \__________
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (♯´∀`)< 社運をかけてこの裁判に勝訴するぞ。2ちゃんねらーも仲間だ。
  (    )  \_________________________
  | | |
  (__)_)




851名無しさん@4周年:04/04/09 17:01 ID:KA7g1prI
>>839
>証拠隠滅キャンペーン!!

>防水プロテクタ メンテナンスキャンペーンのお知らせ
>対象機種:PT-009、PT-010、PT-011、PT-012、PT-013、PT-015

>オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート

対象機種を確認してから書きこめば良かったのにね。
だからデジカメ板のスレにはコピペしないのかな?
852名無しさん@4周年:04/04/09 19:32 ID:SMepVzqO
/|||||||||||||||||||||||\
|||||||||||||/\|||||||||| 〜
|||||| ■■ ■■ | 〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
|||⊂--□--□--| ....   ...... .<  オリンパスに不良品なんて有りえない!!
\     ∪  | 〜        \_______________
  \   ▽ /〜カタカタ  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
サポート担当
853名無しさん@4周年:04/04/09 19:48 ID:qlpflQ+9
どーせ旅行先で援交で買った女子高生とのハメ撮りだろ エロジジィだな
854名無しさん@4周年:04/04/09 19:51 ID:sHo1UCET
>>854
オリンパス社員必死だなw
855名無しさん@4周年:04/04/09 19:51 ID:st1ShnNs
結論

               ヒキコモリ店員はメーカーのガン



856名無しさん@4周年:04/04/09 19:54 ID:SMepVzqO
/|||||||||||||||||||||||\
|||||||||||||/\|||||||||| 〜
|||||| ■■ ■■ | 〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
|||⊂--□--□--| ....   ...... .<  くだらないHPは、気にするな。閉鎖してしまえ!!
\     ∪  | 〜        \_______________
  \   ▽ /〜カタカタ  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
サポート担当

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm
液晶画面のドット欠けを交換した奴っている?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/
「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ (アップグレードサービスのご案内)
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html
オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合 (隠すなよ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm
オリンパス、C-920ZOOM不具合続報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm



857名無しさん@4周年:04/04/09 19:59 ID:Kn8ZHAYj
長く続いてるな
858名無しさん@4周年:04/04/09 20:05 ID:1YodmHWX
粘着がんがるなぁw
859名無しさん@4周年:04/04/09 21:01 ID:a1IYAFAn
安易にAAに頼ると後が続かないよん(w
860名無しさん@4周年:04/04/09 21:13 ID:agb8UM/q
875 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/09 17:39 ID:sITmaT0s
age


876 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/09 17:40 ID:kIwAZ0iU
age


877 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/09 17:40 ID:sITmaT0s
age



↑デジカメ板より。
まあ、壊れてきたわけやね。
861名無しさん@4周年:04/04/09 21:37 ID:zVXqZA1b
        よく分かる! このスレの要約

デジカメ裁判の議論
   ↓
メーカー側勝訴の結論      現在ココ = AAを用いる作戦に変更
   ↓                     ↑
デジカメ板で叩かれていた粘着アンチが乱入   反撃に遭い完敗
   ↓                     ↑
裁判の議論再燃 → 爺さん側再び完敗 → スレと関係のないオリンパス
                   攻撃のソースが張られる
862名無しさん@4周年:04/04/09 21:40 ID:zVXqZA1b
修正

デジカメ裁判の議論
   ↓
メーカー側勝訴の結論      現在ココ = AAを用いる作戦に変更
   ↓                          ↑
デジカメ板で叩かれていた粘着アンチが乱入   反撃に遭い完敗
   ↓                          ↑
裁判の議論再燃 → 爺さん側再び完敗 → スレと関係のないオリンパス
                       攻撃のソースが張られる
863名無しさん@4周年:04/04/09 21:59 ID:92xPhcFT
議員年金=スタンド
国民年金=波紋
864名無しさん@4周年:04/04/09 22:20 ID:SMepVzqO
/|||||||||||||||||||||||\
|||||||||||||/\|||||||||| 〜
|||||| ■■ ■■ | 〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
|||⊂--□--□--| ....   ...... .<  くだらないHPは、存在自体が嘘だ!!
\     ∪  | 〜        \_______________
  \   ▽ /〜カタカタ  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
サポート担当
865名無しさん@4周年:04/04/09 22:23 ID:8+4aVG++
紅の傭兵が発言すると言うことは、今度の事件の後には中共がいるのかな。
韓国人は早々と解放されたし。
866名無しさん@4周年:04/04/09 22:39 ID:jPyqY3LU
こんなクダラネぇスレ早く埋めちまおうぜ。
867名無しさん@4周年:04/04/09 23:09 ID:zVXqZA1b
863 = 誤爆
864 = 基地外、スレ違い
865 = 誤爆

ヤレヤレ、春だな。

868名無しさん@4周年:04/04/10 00:08 ID:979ynG/K
(・∀・)ジサクジエンデシタ
869千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/04/10 00:56 ID:GDKJ1l2Q
旅行に行って写真なんか撮るなよ
870名無しさん@4周年:04/04/10 04:17 ID:pB5sPdhX
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
871名無しさん@4周年:04/04/10 04:50 ID:9svwNW/Y
korea
872名無しさん@4周年:04/04/10 05:27 ID:GJ9w1uJK
ねぇ、ヲタ店員って童貞じゃないですよね?まさかとは思いますが
873名無しさん@4周年:04/04/10 11:03 ID:mNUgr+QK
夜になるとAAが張られるだけの無意味なスレ
874名無しさん@4周年:04/04/10 12:17 ID:DB+Oa43K
ついに活動を放棄したのだろうか
875名無しさん@4周年:04/04/10 15:48 ID:pB5sPdhX
イラク取材用にE1って最適じゃないか?軽量だし防塵だしプロ仕様なんだからね。
監禁されてるカメラマンが使ってれば宣伝になったのに。
876名無しさん@4周年:04/04/10 15:54 ID:yFWW1C75
写るんです!で十分。
877名無しさん@4周年:04/04/10 15:58 ID:pB5sPdhX
銀塩じゃ速報性に欠けるだろ。
878名無しさん@4周年:04/04/10 16:29 ID:AaUqqS//
トラックの運転手はたしかに悪いけど、それは駐車違反として悪いの。
この事故の責任があるわけじゃない。
この事故の責任はぶつかった自動車の方だね。
トラックが駐車していたから事故になった?
じゃあ、道路工事しているところにつっこんでも、
道路工事が悪いって言うか?
879名無しさん@4周年:04/04/10 16:31 ID:1Pq9nl/d
まぁ少なくともお前が悪いのは確かだな。
880名無しさん@4周年:04/04/10 16:44 ID:pB5sPdhX
イラクからトラックまで、情報山盛りオリンパ裁判
881名無しさん@4周年:04/04/10 16:48 ID:mAadA2FQ
思い出は心のフィルムにちゃんと写っているさ
882名無しさん@4周年:04/04/10 16:52 ID:oa+yUdX4
31にリリースされたけど、おそらく50万枚いくんじゃない?

4thシングルも発表遅延するししばらくはさくらんぼで名前が出るな

個人的にpretty voiceとGIRLYはシングルで出してほしかった
883名無しさん@4周年:04/04/10 22:32 ID:2OFWNMPU
さくらんぼ
  ↓
884名無しさん@4周年:04/04/10 23:14 ID:pB5sPdhX
ここ見るとオリンパスサポート最低?!!
デジカメ欠陥でオリンパスに489万円請求(イメージダウンだね)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079059354/

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート (HP発見で態度急変おいおい)
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている? (仕様です・・・・・すごい対応ですね)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ (アップグレードサービスのご案内) 有料かよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合 (隠すなよ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報 (ばれて、急遽発表とは・・・・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施 (ファームの管理もできないの?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm




885名無しさん@4周年:04/04/10 23:48 ID:1JTiRPnZ
手詰まりなら黙ってりゃいいのに
886名無しさん@4周年:04/04/10 23:51 ID:3+KK9ZYs
>>885
彼はエンターテイナーだから。
おバカっぷりを晒して、我々に笑いを提供してくれる。
887名無しさん@4周年:04/04/11 00:00 ID:JECrY7kC
突然誤爆が増えたのもヘタレ粘着の仕業かねぇ?
888名無しさん@4周年:04/04/11 00:07 ID:n4U3YWs/
すごいコピペされてるけど、オリンパスもイメージ下がらないか?
スポーツ関連にもコピペされてるぞ。
889名無しさん@4周年:04/04/11 00:21 ID:G30z6c/S
ここまで必死なのは株やってるからか?
890名無しさん@4周年:04/04/11 00:38 ID:WLLNhl1L
【社会】無思慮な書き込み危険・・・2ちゃんねるの発信者情報開示命じる仮処分 東京地裁★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081572038/
891名無しさん@4周年:04/04/11 00:54 ID:Cl4sfw7e

この手のクレームって日常茶飯事でカメラ代+αでおわりじゃないのか
じじいの撮った写真に価値などないんだし。
価値のない写真が駄目になったから旅行の代金払えと言われても知らん。

 ま、クレーム担当は無能のレッテルを貼られたのは間違いないが
892名無しさん@4周年:04/04/11 01:14 ID:G30z6c/S
>>891
だいたい合ってるがちょっとずつ違うな。

実際は旅行代金の何倍もの金を請求している。

無能のレッテルを貼られたのが間違いないとまで言い切れない。
会社は一部修正に応じる誠意を見せているし、誰にも手の付けようのない
ガンコ爺は存在するだろう。

果てしなくループしてるのだが。
893名無しさん@4周年:04/04/11 01:34 ID:n4U3YWs/
クレーム担当どころか担当役員まで影響するでしょ。
894名無しさん@4周年:04/04/11 03:11 ID:nzHfLREW
自分の言い分を100%受け入れようとしないから裁判おこしたんでしょ。
んな奴相手に誰がクレーム担当やったって大差無いと思うがね。
895名無しさん@4周年:04/04/11 03:52 ID:JoDGn5Oz
言いがかりは、きっぱり断る。変に期待を持たせるのは、ぐずぐずになるので×
それで、納得がいかないのであれば、納得がいかない側が第3者に判断や仲裁
を仰ぐ。第3者は、消費者保護センターが普通で、こじれたら裁判となる。
(普通は、消費者保護センターの調査、追求、裁定、仲裁、説明で裁判の勝算が
見えるので裁判に至る事少ない)
消費者保護センターに相談せずに、いきなり裁判となると勝算が読みづらい。
消費者保護センターに寄せられた、相談が業界紙によく載っているが、PL法関連
は鋭く追求されているので、今回も一度相談すれば良かったのでは?
896名無しさん@4周年:04/04/11 10:34 ID:FowQ+JgV
フェアな場で決着をつける。
不当な要求と思われるなら、解決はそれがいい。
第三者にもよくわかる。

しかし、自分の製造している製品の不良は不断の努力で
これをなくしていくことは常に問われている。

故障の少ない良い製品を作るのは、使命だと忘れずにい
てほしい。

この製品を世に出すことが良いのか悪いのか考えて出して
ほしい。
897名無しさん@4周年:04/04/11 11:06 ID:WLLNhl1L
>>895
> 消費者保護センターに相談せずに、いきなり裁判となると勝算が読みづらい。
> 消費者保護センターに寄せられた、相談が業界紙によく載っているが、PL法関連
> は鋭く追求されているので、今回も一度相談すれば良かったのでは?
消費者保護センターでも「駄目」と言われたので、トチ狂って
> 「PL法が何のためにあるのかを問いたい」
とか言って裁判を起こしたのかも。
898名無しさん@4周年:04/04/11 13:54 ID:n4U3YWs/
>>894
> 自分の言い分を100%受け入れようとしないから裁判おこしたんでしょ。
> んな奴相手に誰がクレーム担当やったって大差無いと思うがね。
他社が裁判までならないのにオリンパスは、裁判されてる。
これだけでも大差あるんじゃないの?
899名無しさん@4周年:04/04/11 13:56 ID:n4U3YWs/
>>897
消費者センターが中に入ったら、こんなに早く裁判に突入しないよ。
900名無しさん@4周年:04/04/11 13:59 ID:WLLNhl1L
>>899
消費者センターも話にならないから裁判にしたんだろう、と言ってるんだが。

いつもの日本語能力皆無なコピペ厨ですか?
901名無しさん@4周年:04/04/11 14:00 ID:8iTIHUW+
>>899
これって早いの?
旅行から帰って来たのが去年の7月で、第1回口頭弁論が今年の3月12日でしょ。
902名無しさん@4周年:04/04/11 14:03 ID:xDzfASf9
903名無しさん@4周年:04/04/11 14:24 ID:n4U3YWs/
消費者センターが入ると双方の意見を聞くから時間かかるんですよ。
今回の場合でジカメの初期不良をオリンパス自体が認める状況だからね。
今回の場合消費者センターで門前払いできる状況では無いからね。

6月購入でしょ。7月から購入店舗やオリンパスサポートとの話し合いを行っても
この場合数回の話し合いでも3〜4ヶ月の時間すぐにかかるよ。企業は、この場合
弁護士との相談しながら妥協点を探すのが通常だから。
そして、爺さんも弁護士に相談して裁判所に訴え出すまでにも2ヶ月前後の時間が
必要になるからね。(裁判所への書類作成等の時間と資料の準備で)
最近裁判も混んでるから1月以前に訴えないと口頭弁論3月なんて無理だからね。



904名無しさん@4周年:04/04/11 15:03 ID:Pv+Kdmpu
>>903
交換や修理まで拒んでるわけじゃないんだから、こんなの消費者センターも
相手にしないだろう。あほくさ。
905名無しさん@4周年:04/04/11 15:24 ID:P3fA/pGN
そもそも設計上の不備で、同一機種多数に同じ症状が出てるわけじゃないんでしょ?
なら「欠陥」ではなく、単に不良品に当たってしまったって話だと思うんだが。
ある特定の操作を行うとデータが消失する、なんて話ならまだしも。
906名無しさん@4周年:04/04/11 15:25 ID:WLLNhl1L
> 7月から購入店舗やオリンパスサポートとの話し合いを行っても
> この場合数回の話し合いでも3〜4ヶ月の時間すぐにかかるよ。
よっぽどヘボいサポートだな。少なくとも家電量販じゃあそんな事はありえない。
時間がかかり過ぎ。
907名無しさん@4周年:04/04/11 15:39 ID:VF6HpUlM
>>906
家電量販のサポートはすぐに逆ギレするので時間がかからないということ
ですね。
908名無しさん@4周年:04/04/11 16:51 ID:v1w+vkSU
デジカメ板のスレはコピペの後、丸一日以上放置されてるのな。工作活動はあきらめたのか?



二時間くらいしたらあっちで反応するかね(w
909名無しさん@4周年:04/04/11 21:13 ID:n4U3YWs/
オリンパスの場合サポートが顧客に諦めさせようとするからね。
910名無しさん@4周年:04/04/11 22:00 ID:VF6HpUlM
>>909
頑張ってるね。株は儲かっているかい?
911名無しさん@4周年:04/04/11 22:59 ID:nYS4m8Jg
当然他のメーカーの対応がどんなもんか熟知した上で書いてるんだよね?

それを絶対に話さないのは何か込み入った事情があるからなんだよね?

間を持たす為の方便としてでまかせ言ってるなんて事では決してないよね?




ね?(w
912名無しさん@4周年:04/04/12 07:36 ID:r+EjD0b8
>>911
全部は知らんが、漏れはニコン・キヤノン・オリンパスで初期不良や故障にあった経験ある。
ニコン・キヤノンはこちらが要求している以上の対応をしてくれた。

オリだけだよ、門前払いは。
913名無しさん@4周年:04/04/12 07:53 ID:Dz3mLkC/
どんな事象か書かずに初期不良でひとくくりにされてもなぁ。
どんな要求したのかも不明だし。
914名無しさん@4周年:04/04/12 08:12 ID:WSe2JFOJ
【訴訟】EOSで写真台無し。キヤノンに650万円請求【起こしたい】
EOSを使っていた男性が、欠陥が分かっている部品を使い続けたために
旅行の写真を台無しにしたとして、キヤノンを相手取り650万円の損害
賠償を求めたいと考えてはいるものの、実際には訴訟を起こしていな
いことが分かった。
 EOSシリーズは、シャッターユニットに取り付けられているダンパー材
が溶解し、シャッター幕が正しく動作しなくなるという問題がある。
男性は、「最初のEOS650での問題が発覚したにもかかわらず、その後も
長年に渡り多くの機種に同じ部品を使い続け、10機種以上に同様の故障
を広めたのは、明らかにキヤノン側の怠慢」としている。
 これに対しキヤノンは、「部品の経年劣化であり、欠陥ではない」と
して、無料の修理や補償には応じていない。
915名無しさん@4周年:04/04/12 08:27 ID:EZ9Wj71J
裁判のことはおいといてもためしとりぐらいしろよ > くそじじい
ハイテク家電製品なんて10個に1個は不良品だと思っておいて損はない
916名無しさん@4周年:04/04/12 09:03 ID:r6qJznJy
本番でつかう前に
試験使用しろよ

クソジジィ
917名無しさん@4周年:04/04/12 22:16 ID:XNYExFsN
またお前のコピペかよ。

  ↓
918名無しさん@4周年:04/04/12 22:33 ID:r+EjD0b8

   .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (\_i  i_ノ
  (_( ̄)_)

      クマネチ
   .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (_(    )_)
  (_( ̄)_)
919名無しさん@4周年:04/04/12 23:39 ID:LdrHLPxR
 オリの対応は、俺としては結構まともだと思う。
 ある意味でユーザー側と対等の立場で接しているから。

 ずる賢いメーカーになると不具合のあった機種を「不具合が確認できません
でしたが念の為、○×の部品を交換しました。推測的な修理となりすみません。」
という様な対応をして不具合がなかった不具合の検証をできないようにしてシラー
っと逃げてしまうから。
 それからするとオリの対応は確かに問題があったかもしれないがある面では信頼が
もてる。
 
920名無しさん@4周年:04/04/12 23:52 ID:r+EjD0b8
>>919
まだ、残業ですか?
残業代も出ないのにオリの社員も大変だねぇ。
921名無しさん@4周年:04/04/13 00:55 ID:GLY+xq8D
>>912=918=920
>>913へのレスは何も考えつかなかったんだね。
日中は寝てるから仕方ないのかな?
922名無しさん@4周年:04/04/13 03:06 ID://vjKJPX
オリンパスの場合、直ればよいけど「仕様です」で修理受付自体してくれないからね。
923名無しさん@4周年:04/04/13 07:05 ID:Fzlhajs2
はいはい、例によって具体例は書けない訳だね。

あと、いちいちID変えるくらいなら文体も変えなさいよ。
924名無しさん@4周年:04/04/13 21:33 ID:yQmWEW9x
さぁ、すっかり下がりきったスレを上げるため、いつものコピペの登場です。

      ↓
925名無しさん@4周年:04/04/13 22:02 ID:61Nx2zUf

   .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (\_i  i_ノ
  (_( ̄)_)

      クマネチ
   .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (_(    )_)
  (_( ̄)_)
926名無しさん@4周年:04/04/13 22:29 ID:irRp0J3d
このじいさん、ビンボーなのかな?
927名無しさん@4周年:04/04/13 23:34 ID://vjKJPX
貧乏人が裁判しないだろ
928名無しさん@4周年:04/04/14 02:51 ID:nw7sETYD
デジカメ板の裁判スレから撤退し、購入相談スレに例のコピペ攻撃を仕掛けるも
全く相手にされてないヘタレがそろそろageにきますよ↓
929名無しさん@4周年:04/04/14 12:44 ID:7Ejk2XhJ
ただいまコピペの準備中ですので、しばらくお待ち下さい。
930名無しさん@4周年:04/04/14 22:04 ID:7Ejk2XhJ
そろそろいつものコピペがちょっと通りますので、開けて下さい。

 普通の人はここに書き込まないでね
      ↓
931名無しさん@4周年:04/04/14 22:09 ID:aBCvpMHx

   .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (\_i  i_ノ
  (_( ̄)_)

      クマネチ
   .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (_(    )_)
  (_( ̄)_)
932名無しさん@4周年:04/04/14 23:41 ID:mkNL0UUR
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
933名無しさん@4周年:04/04/15 01:09 ID:JSIKWuCT
 
934名無しさん@4周年:04/04/15 01:16 ID:o/p/RCXP
もはやこれまでのようですな
935名無しさん@4周年:04/04/15 02:51 ID:4Vntp3++
                        ,,-''ヽ、
                     ,, -''"    \ ウワアアアァァァァ
                   _,-'"        \
         タスケテエエェェェ /\  オリンパス \
            __   //\\           \ ヒイイィィィ
           /|[]::::::|_ / \/\\          /
          ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
       |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
     _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
    / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
      llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
      llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
       llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
       |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
       |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''" /
              (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"∩∧_∧∩  頼む!支えてくれ!
          (⌒ヽー゙ ....::(   ..::...ヽ(;@Д@)ノ   潰れそうだ!
       _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::(    )  \
   ___(   ゙   ....:::.....  Y":::::::::::::::::::::〈;;;〈\,,\    ∧_∧ 早く!       セカスナニダ
 // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.......................(_)(;;_)   (;@Д@)    ∧_∧ ∧_∧
「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    G(   こつ ⊂<`∀´ >(´∀` )=>
゙u─―u-――-u               
936名無しさん@4周年:04/04/15 03:01 ID:iHhkekPg
これ「社長を出せ」ってカメラメーカーのクレーム室で働いてた人の本に載ってた
937名無しさん@4周年:04/04/15 05:44 ID:37s+NROn
オリンパス、分子を動画で観察できる「高速原子間力顕微鏡」を開発 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/14/010.html
→PCWEBのページはなんでこんなに重いのだろう……。

オリンパは、本来こいういうものを作ってるところ。
デジカメはサイドビジネスでしょ。
つーか、EyeTrekの片目タイプを出してほしいなあ。バックライトなし透過液晶の。
938名無しさん@4周年:04/04/15 23:14 ID:bENFBYvB
>>936
俺も呼んだ。横浜ってこういうDQNクレーマーが多いんだよね。
939名無しさん@4周年:04/04/16 01:52 ID:pUa4pHwr

このスレがテロリストから解放されました。
940名無しさん@4周年:04/04/16 05:34 ID:4Vte5g87
>935

×オリンパス
○オリンパス本社のある新宿モノリス
941名無しさん@4周年:04/04/16 05:35 ID:Kx1UMZ5v
オリンパス社員24時間交代でスレ飛ばしに懸命ですね。
942名無しさん@4周年:04/04/16 11:09 ID:2KHLfIFZ
ヘタレ粘着は日中寝てるからねぇ
943名無しさん@4周年:04/04/16 13:39 ID:U97Q/0gd
そろそろパート4立てるか。
944名無しさん@4周年:04/04/16 20:52 ID:MDhXO5ia
お前が立てられるのなら勝手に立てれば?
945名無しさん@4周年:04/04/17 20:17 ID:0tNJiCLy
死ねよDQNくれーまー!
946名無しさん@4周年:04/04/17 23:07 ID:C0Ih2uHO
判決出るまで残して欲しいな。
947名無しさん@4周年:04/04/17 23:30 ID:jjLCHzYX
判決がネタとして面白きゃまたスレが立つだろ。
そしたらオリ叩きでもコピペ攻撃でも勝手にやってりゃいい。
だが同じ事繰り返したんじゃまたバカにされるから新ネタ仕込んどけよ、続ける気なら。
948名無しさん@4周年:04/04/18 19:06 ID:gpvOsOrM

大江町の「おれおれ詐欺」 塗装業者を逮捕−−女性から計600万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000005-mai-l06
容疑者↓
川崎市多摩区登戸、塗装業、★青木文高(28)
横浜市青葉区美しが丘1、解体工、★佐藤順一郎(26)
川崎市高津区久末、とび職、★相本真治(25)
949名無しさん@4周年
JPEG一枚に付き1万円の計算で489万なのか・・・

10万もくれれば漏れがフォトショッピーで修正してやるよ>オリンパス