【経済】03年10〜12月期GDP、年率換算で7.0%の高成長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はんばあぐφ ★
内閣府が18日発表した国民所得統計速報によると、03年10〜12月期の国内総生産
(GDP、季節調整値)は、物価変動の影響を除く実質で前期(7〜9月期)比1.7%増
となった。年率換算では7.0%増と市場の事前予測を上回る伸びで、90年4〜6月期
(年率10.5%)以来13年半ぶりの高成長を記録した。世界経済の強さを背景に設備投資
と輸出が大きく伸びたのに加え、デジタル家電を中心に個人消費も堅調だった。

この成長率について、竹中平蔵金融・経済財政担当相は同日、「景気は民需を中心に緩やかに
しっかり回復している。高めの数字が出たが、地域経済や中小企業にも浸透させるためにも
構造改革を加速しなければならない」と述べた。
この結果、03年(1〜12月)の実質成長率は2.7%と2年ぶりにプラス成長に復帰。
2%台の成長は「IT(情報技術)バブル」期の00年(2.8%)以来3年ぶり。内閣府の
試算では、04年1〜3月期がゼロ成長でも03年度の実質成長率は2.8%となる。

10〜12月期の実質成長率を需要項目別にみると、民間設備投資は工場、オフィスなどの
建設投資やロボットなど特殊産業機械などがけん引し、前期比5.1%(年率22%)増と
00年10〜12月期以来3年ぶりの大幅な伸び。輸出は中国や米国経済の需要拡大の恩恵を
受けて、IT関連や自動車を中心に同4.2%(同17.9%)増と好調だった。GDPの
5割強を占める個人消費もデジタル家電やゲーム機器などの販売が好調で、同0.8%
(同3.3%)増と4期連続で増加し、全体の成長率を押し上げた。
[毎日新聞2月18日] ( 2004-02-18-11:24 )
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/gdp.html?d=18mainichiF0218e015&cat=2
2名無しさん@4周年:04/02/19 05:13 ID:2z3ad8DZ
2だったら景気本格回復
3名無しさん@4周年:04/02/19 05:14 ID:mmHldxtn
3だったら韓国は不景気へ
4名無しさん@4周年:04/02/19 05:14 ID:xtzdefCV
焙煎にんにく
5(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/19 05:14 ID:jgsLzI+J
まず若者の雇用をなんとかしよーぜ。
6名無しさん@4周年:04/02/19 05:15 ID:6h+lfT4t
これもブッシュ政権に円高介入や輸出超過を黙認してもらったおかげだよ。
民主が政権とってたらいまごろ日本経済死んでたな。
7名無しさん@4周年:04/02/19 05:16 ID:2FD8qsxs
ケケ中がいなければ、もっと早く回復してたよ
8名無しさん@4周年:04/02/19 05:16 ID:LmL3HGHD
>>2-3
よくやった
9名無しさん@4周年:04/02/19 05:20 ID:VL2i4o/Y
これって実際どうなのよ
まったく実感ないんだが
10名無しさん@4周年:04/02/19 05:22 ID:Hpn6lA53
地方はまだまだ厳しいだろ。
11名無しさん@4周年:04/02/19 05:22 ID:IqPWk5rq
韓「全て自民党が悪い」
12名無しさん@4周年:04/02/19 05:23 ID:6h+lfT4t
>>2-3
あたってるよ。どっちも。韓国は去年の経済悲惨な状況だった。
>>9
まだデフレ傾向が完全に解消されたわけじゃないからね。
それでも名目成長率もプラスになったから実感できるのももうすぐ。
13名無しさん@4周年:04/02/19 05:25 ID:SzQh7H3H
みなさんバブルのときと比べてるの?

よくもなく悪くも無い景気ってどんなもの?
14名無しさん@4周年:04/02/19 05:25 ID:RRFeeq0q
>>11
むしろ「民主党が自民党を牽制していたお陰」
15名無しさん@4周年:04/02/19 05:28 ID:c35xuTFN
キタ━━━(´-`)・ω・)゚Д゚);つД`)´_ゝ`)゚Д゚》゚ー゚)。听)゚∀゚)´Д`)=゚ω゚)・∀・)-_-
16名無しさん@4周年:04/02/19 05:31 ID:2WH/DnoI
昨日のNHKニウスで必死に消火活動してたのが面白かった。
中華ブサヨ必死ってことは、これは本物だと思う。

ただ、アメリカ同様「雇用なき景気回復」の可能性は高いね。
17名無しさん@4周年:04/02/19 05:34 ID:1q2TKqIs
まだ中小企業や地方経済らは特に
景気が回復したと実感できないかもしれないが、7パーセント成長すりゃ
本格的に景気が回復してきたと言って良いと思うぞ。
今までは0.数パーセント〜3パーセントとかだったからな。
10年以上不景気が続いてたからなぁ。明るい兆しが見えてきて良かった。
これで南朝鮮の馬鹿国家との国力の差が広がるぜ。良かった。
18名無しさん@4周年:04/02/19 05:34 ID:dWphTcRy
>>16
売れてるものがデジタル家電って当たりに二極分化を感じるよ。
19名無しさん@4周年:04/02/19 05:34 ID:GBIzRDPw
実感無いけど。
20名無しさん@4周年:04/02/19 05:39 ID:1q2TKqIs
>>16
それは俺もそう思う。このまま景気回復してもアルバイト雇用拡大のまんま
な気がする。景気回復しても正社員の数は伸びないと思う。
こうなると貧富の差が激しくなって一部治安の悪い地域が出てがスラム化して
犯罪が増加してくんだろうな。貧富の差が広がると犯罪率も増加するから。
政府は色々民営化にして競争を仰ぐのもいいけど民営化やら競争ばかり仰ぐのに
必死になってたら貧富の差が広がるばっかりだよ。。ショボーン。
21名無しさん@4周年:04/02/19 05:39 ID:ZOzvxvyD
量的緩和なんてあやしげなモノが
まさかホントに効果を発揮しだしたのか?
22名無しさん@4周年:04/02/19 05:43 ID:CBTbDa/E
設備投資から始まる景気回復って不自然きわまりない
23名無しさん@4周年:04/02/19 05:46 ID:Un4E8ogb
個人消費がイマイチ伸びてないんだよな。
24(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/19 05:46 ID:jgsLzI+J
>>22
いや。普通そうだよ。
25名無しさん@4周年:04/02/19 05:48 ID:gv3PVCG+
なんで不況やデフレの影響で物の値段は下がっているのに家賃は下がらないの?
家計支出の家賃の割合は高まってますよ。生活を圧迫してます。
これを何とかすれば、消費が高まって景気は回復する。

もっと言えば学費も値下がりしないとね。マクロな視点でばら撒きが有効だというなら
公共事業やODAに当てた額を学費値下げや学生支援に切り替えても、経済にとっては
同じ効果なわけだからそうすればいい。土方DQNより知的学生が肥えたほうがいいだろ。
26名無しさん@4周年:04/02/19 05:49 ID:6h+lfT4t
>>23
それでも予想を大きく上回ってる。
個人消費の成長率の押し上げ効果は
外需の1.6%を上回る1.9%。
27名無しさん@4周年:04/02/19 05:52 ID:2z3ad8DZ
>>25
下宿学生必死だなw
28名無しさん@4周年:04/02/19 05:53 ID:Un4E8ogb
>>26
なるなる。
GDPデフレーターが-2.6%ってのは公的需要のマイナスが足引っ張ったってことだよね?
29名無しさん@4周年:04/02/19 05:54 ID:tp0RNvwg
>>2-3
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//

30名無しさん@4周年:04/02/19 05:57 ID:jlfOhKqn
これは喜んでいいのか・・?
31名無しさん@4周年:04/02/19 06:12 ID:xPHJDsdB
蝋燭の炎の最後の煌めき
32名無しさん@4周年:04/02/19 06:15 ID:2FD8qsxs
>>21
怪しげってw
正道の政策だよ
33名無しさん@4周年:04/02/19 06:16 ID:z3ZLNAB8
普通の人は全然金使ってないよ。
34名無しさん@4周年:04/02/19 06:17 ID:T7sUt2K8
>>31
哀れよのぅ
現実を見れない香具師はw
35名無しさん@4周年:04/02/19 06:20 ID:2FD8qsxs
>>23
マジレスすると、継続的に不動産価格、土地価格が上がる方が家賃は安くなる。
36名無しさん@4周年:04/02/19 06:20 ID:zPJMrRw1
結局負け組みが足を引っ張って景気は回復しないと思う。
37名無しさん@4周年:04/02/19 06:23 ID:gv3PVCG+
とりあえず、俺が生活に困らない社会がいい社会。
まだまだ日本はいい社会とはいえない。
38名無しさん@4周年:04/02/19 06:26 ID:vKDHw5gh

  ∧∧
 ( =^-゚)b 竹中♥グッジョブ♪



ヽ( ^▽^)ノ 景気回復〜♪
39名無しさん@4周年:04/02/19 06:27 ID:2FD8qsxs
>>37
頭が不自由な人っぽいから無理w
40公務員:04/02/19 06:36 ID:Go+/spoe

いゃ〜、景気いいねぇ〜

41名無しさん@4周年:04/02/19 06:41 ID:+mLXWKil
俺の嫁は常にバブル
42名無しさん@4周年:04/02/19 06:44 ID:IqPWk5rq
>>41
がんがれ
43名無しさん@4周年:04/02/19 06:44 ID:ZuR00ouX
雇用雇用というけど、人口の年齢分布考えれば自然に雇用回復はする。
だって、人が少なくなるんだもん。
今は部長10:課長8:係長5:平2とかって歪な形してるから上を減らしただけ。
下は全然足りてない。
44名無しさん@4周年:04/02/19 06:47 ID:gv3PVCG+
雇用が回復するのは後もう少しでしょうね。おそらく今10代の人たちがその恩恵を受けるだろう。
バブルにも乗り遅れ、景気回復の時期も逃した今の20代が一番悲惨でしょう。
45関連ニュース:04/02/19 06:53 ID:fBeU1WWO
【経済】デフレ止まらず試算方式変更、「06年度に名目2%成長」実質下方修正へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074060534/1より

政府の経済財政運営の中期的な指針となる「構造改革と経済財政運営の
中期展望(改革と展望)」の2003年度の改定作業で、2006年度に名目
経済成長率で2%を達成するとの目標を事実上、下方修正することが14日、
固まった。

政府筋が明らかにした。デフレの進行が止まらず、これまでの試算方式では
2006年度の名目成長率2%の目標達成が困難となったことから、試算方式
を変更して目標を維持する方針だ。
この目標はデフレ克服に向けた政府・自民党の公約となっているため、目標を
下ろせないとの判断があると見られる。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000006-yom-pol
46名無しさん@4周年:04/02/19 06:55 ID:T7sUt2K8
中国の成長は日本資本が寄与してるし、日本本国も成長軌道に乗った。
で、



半島は取り残されてるよね(プ
47名無しさん@4周年:04/02/19 06:56 ID:+cocbPWs
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、: >>44
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、そんなの嘘だ!
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i 20代のみんなにあやまれっ!!
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i : あやまれよぉぉぉぉーー!! 
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :  
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:   
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
48名無しさん@4周年:04/02/19 06:59 ID:jlfOhKqn
>>44
(;∀;)
49名無しさん@4周年:04/02/19 07:00 ID:T7sUt2K8
取り敢えず選挙行けって
50名無しさん@4周年:04/02/19 07:03 ID:8od14/Af
年率換算ってのがこれまたセコいな
51名無しさん@4周年:04/02/19 07:04 ID:7pC/cyW/
>>47
でもね、ドン底を知っている人間の方が強いんだよ。
52名無しさん@4周年:04/02/19 07:04 ID:Ma6G03We
こういうニュースを聞くだけで労働意欲が湧くよ

あと>>2-3夢をありがとう
53名無しさん@4周年:04/02/19 07:05 ID:7tZYTc5w
どん底ってのは、アルバニアとか北朝鮮の事。
54名無しさん@4周年:04/02/19 07:14 ID:nAJrLcgc
>>44

現在20代の人は一体何のためにこの世に生まれてきたんだろう

就職時期には氷河期で中年期は超高齢化社会を支え
年老いた時に年金も当てにならず頭がパーな若者が溢れ返っている
55名無しさん@4周年:04/02/19 07:20 ID:RwaxbmTH
>>54
革命のため。
56名無しさん@4周年:04/02/19 07:21 ID:T7sUt2K8
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
     't ←―→ )/イ    ほんと20代の人たちには同情しますね
       ヽ、  _,/ λ、    まあ人生山あり谷ありですしね フッ
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /
      |  /\  /
57名無しさん@4周年:04/02/19 07:22 ID:udrsID3k
景気回復は


阪 神 優 勝 の お か げ だ ろ ?
58名無しさん@4周年:04/02/19 07:23 ID:1wEWpOWP
59名無しさん@4周年:04/02/19 07:23 ID:p/mrP5Do
>>54
ヒトバシラが必要だったのよ
60名無しさん@4周年:04/02/19 07:24 ID:av5pnMe2
だいたい、世界第二位の経済大国であり続ける必要がどこにある?
身の丈にあった経済規模があればよろしい。
61名無しさん@4周年:04/02/19 07:25 ID:QSV17oRt
7%成長率を10年も続ければ、600兆円の累積財政赤字も解消できるな。

中国とアメリカの景気次第とは情けないけど、両国にがんばっていただきましょう。
62名無しさん@4周年:04/02/19 07:56 ID:94Q+MJcq
>>44
まあ良いじゃないか。
国家豊穣の礎となろう・・・鬱だけどな。
悪いままよりは良いw
63名無しさん@4周年:04/02/19 07:57 ID:YaTwbUKy
朝のニュースで総無視くらってるのにワロタ
64名無しさん@4周年:04/02/19 07:58 ID:4up4w2J9
何時の間に世間はバブルに・・?
65名無しさん@4周年:04/02/19 07:58 ID:fswz8np8
あいつら悲観的なニュースしか流さないからな
66名無しさん@4周年:04/02/19 08:13 ID:cH/+aF0V
マスゴミは街頭インタビューで実感がない、中小企業は大変という意見しか流さない。
GDPの成長は中国や米国経済の需要拡大の恩恵がもたらされているので、日本は
景気が悪いままというネガティブなイメージしか放送しない。
決して政府の構造改革の成果とは認めようとはしない。

自衛隊を海外派兵したり、靖国参拝する総理だと何もやっても評価されないな。
67名無しさん@4周年:04/02/19 08:15 ID:vDHOYt7c
>決して政府の構造改革の成果とは認めようとはしない。
政府はなにもしてない。馬鹿?
テレビ局なんて30代で年収2000万円
制作費はネコババ、リベートで+1000万円
どこが「我々庶民だよ」
68名無しさん@4周年:04/02/19 08:20 ID:9bKP7SC4
はいはい。自分だけの力で生きてると錯覚してなさい。
69名無しさん@4周年 :04/02/19 08:23 ID:lbgZdDJc
まあ、日米同盟とイラク戦争を支持したおかげだね。ホントに。

でも、米国を越える成長率はまずい。
ある程度は目立たないようにやった方がいいよ。
向こうの製造業や経済関係者が、日本の為替介入に不満を言い表し始めてるしな。

今年も、既に数兆円の介入をやってるから、1−3月期もそんなに悪くないと思う。
70名無しさん@4周年:04/02/19 08:24 ID:j3Kexmcn
名目値で年率7%成長なら殆どの人が景気回復を実感するけど実質じゃなあ

実質賃上げだと言って名目給料1%下がってたら納得しない人が多いと思う
71名無しさん@4周年 :04/02/19 08:27 ID:lbgZdDJc
付け加えておくと、中国との取引は、ドルを介在してやってる。
円が安いほど、中国での儲けが出る。
72名無しさん@4周年:04/02/19 08:32 ID:IZpdn1BX
土建会社の俺にはまったくもって実感がないな。
73名無しさん@4周年:04/02/19 08:34 ID:/e/iYk6m
7%も成長してんのに、実感がないのは何故だ!?
おせーて偉い人!!
74名無しさん@4周年:04/02/19 08:35 ID:8agyG9L/
成長率がうなぎのぼりってこたあ、小泉さんの改革がついに成果を
出しつつあるってことやね。これまで支持してきてよかった!
75名無しさん@4周年:04/02/19 08:38 ID:EUDaNLrR
漏れのティムポも7パーセントの成長です。
76名無しさん@4周年:04/02/19 08:40 ID:JEuhXKZw
バブルの再来クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
77名無しさん@4周年:04/02/19 08:40 ID:FIg71Zfa
7.0%で成長し続ければ10年で2倍か・・・
なんか結構高いですね
いや経済とか素人なんですけどね
78名無しさん@4周年:04/02/19 08:42 ID:C6eY/rYT
会社の借金返済&役員に吸収されて終わり。下の労働者に恩恵はありません。
79名無しさん@4周年:04/02/19 08:46 ID:Klqct6Jd
>>73
実感って?
給料が増えるって意味かい?
80名無しさん@4周年:04/02/19 08:49 ID:C6eY/rYT
 まぁ、今は我慢の時期でしょう。国の借金返済の為増税もされるだろうし。
景気が良くなったといいつつも自分に反映されるのはまだまだ先。バブルのツケ
はおぉきぃのでつ。ま、取り合えず雇用は安定し始めるかな。
81式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :04/02/19 08:52 ID:N/pXgCwN
GDP上昇・・・
「公共事業+」だと「民間部門でないのでダメ」
「輸出+」だと「設備投資が伸びていないのでダメ」
「設備投資+」だと「個人消費が伸びていないのでダメ」
「個人消費+」だと「実感がないのでダメ」

結局ダメなんですよね、マスゴミさん
82名無しさん@4周年:04/02/19 08:58 ID:lUYSPrHR
>>81
デフレ下での持続的な景気回復がホントに可能なのだろうか…?
83名無しさん@4周年:04/02/19 08:58 ID:e0Fo9/eT
>>70
逆だよ。名目は例え実際にはマイナス成長でもインフレなら10%成長とかになる。
実質は、物価変動を差し引いて現実に成長している値だよ。
デフレと言っても主が土地の下落だから、土地を買った者以外に実感が無いのと一緒。
工作機械作ってる所や輸出産業の人には実感があるんだろ。
84名無しさん@4周年:04/02/19 09:06 ID:LqH8JACU
>44
ヽ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)ノ
85名無しさん@4周年:04/02/19 09:18 ID:qGwejILR
景気がいいってどんな感じなのさ。
86名無しさん@4周年:04/02/19 09:18 ID:3NaHPOdq
なんだこのうそ臭さは。ぜんぜん実感がわかん。
87名無しさん@4周年:04/02/19 09:22 ID:lUYSPrHR
>>86
間違いなく、設備投資が効いてます。
これを継続できれば、遅れて個人消費の拡大と失業率の改善が見られるはず…。

ただし、デフレ下でホントに可能なのかは激しく謎。
88名無しさん@4周年:04/02/19 09:23 ID:eiPFcxS/
>>83
ストック価格の下落がフローであるGDPにどう関係するんだ?
お前何にもわかってないだろう。
89名無しさん@4周年:04/02/19 09:23 ID:MJadY1tZ
バブルの時も、地上げ屋が横行したりして、実感として庶民の生活はそん
なに良いって言うもんでもなかったような・・・
結局、一部の勝ち組が裕福なのはいつの時代も変わらんのではないだろうか。
90名無しさん@4周年:04/02/19 09:27 ID:23fEoR4i
つーことはあながち「大本営発表」みたいなでたらめって訳じゃないんだ
91名無しさん@4周年:04/02/19 09:28 ID:lUYSPrHR
>>89
バブル期は雇用状況が今とは比較にならん位良かったでっせ。
大卒新卒など引く手あまた。
また、アルバイト雑誌の厚さが違った(電話帳並み)。
92式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :04/02/19 09:31 ID:N/pXgCwN
>>90
下手にいい数字を出すと外圧がきつくなるからなぁ
93名無しさん@4周年:04/02/19 09:31 ID:b74BX1k9
四半期ベースの名目値なら0.7%。
年率換算で2.8%か。
年前半はマイナスが続いたから通年で行くとかろうじてプラス成長って事か。
輸出型大企業が為替介入で元気なだけだもんな。
国内の内需型中小はデフレで弱る一方。
トヨタのベア0回答みてもわかるように給料に反映されるのはまだまだ先だな。
国民の側は、可処分所得減る一方だし、個人消費増による内需主導の景気回復はまだまだ先だな。
デジタル家電関連の設備投資も一巡したししばらくは落ちつきそう。
94名無しさん@4周年:04/02/19 09:31 ID:2WH/DnoI
>>89
同意。
庶民が豊かさを実感できないのはバブル当時も同じだった。
「生活大国」なんてスローガンもそのためだった。
95名無しさん@4周年:04/02/19 09:31 ID:Tg4dkY1E
産業の空洞化はどーなってるの?
96名無しさん@4周年:04/02/19 09:32 ID:Klqct6Jd
>>87
デフレーターが拡大してっから素直にはよろこべない。
しばらくは様子見ですな。
ただ公共需要がマイナスでこの数字が出てるし期待は持てる。
97名無しさん@4周年:04/02/19 09:33 ID:mV+EFoAc
すげーな7%か…
タイトルだけ見て中国かとオモタ。
98名無しさん@4周年:04/02/19 09:34 ID:XmhPSgiI
GDPの計算式を教えてエロイ人。
経済関係の統計数値は捏造くさい気がするんだよね。
99名無しさん@4周年:04/02/19 09:35 ID:e0Fo9/eT
>>88
お前こそ。小学校レベルか?
上段と下段は分けて読め。下段は例え。
100名無しさん@4周年:04/02/19 09:35 ID:b74BX1k9
>>89
給料も毎年上がって行ったし、ボーナスもびっくりするぐらい出たもんだが。
就職も転職も思いのままだったような。
超売り手市場。
今のように奴隷労働しなくて良かったし。
今より遥かにマシ。
101名無しさん@4周年:04/02/19 09:36 ID:lUYSPrHR
>>98
GDP=家計消費+民間投資+政府消費+純輸出
102名無しさん@4周年:04/02/19 09:37 ID:TB5THImM
今の回復ってのはリストラして人間きってコスト減らしたせいだからなあ。
バイトは見つかっても就職先は見つからん。
103名無しさん@4周年:04/02/19 09:38 ID:F7hZqGxY

バブルが実感出来なかったなんて人生損したねw
104名無しさん@4周年:04/02/19 09:39 ID:QBnhC8we
企業とそのトップは、潤って、社員はリストラと賃金カットのなせる技よ。

おいトヨタよ、賃上げは見送りで、自民党に政治献金する気かよ。

トヨタも終わりだ。
105名無しさん@4周年:04/02/19 09:40 ID:Hz0YWZEo
7%って中国の話かと思った。
それにしては景気の良い話を聴かないんだが
教えてエロい人。
106名無しさん@4周年:04/02/19 09:41 ID:b74BX1k9
民間投資と輸出に助けられたな。
消費は、家計も政府も低調だな。
これで個人消費が伸びて来ればなあ。
だけど可処分所得が減る一方で将来不安が増える一方じゃ難しいな。
政府支出も大赤字で無理。
民間投資は第3四半期ほどは無いでしょ。
となると後は輸出頼みか。
107名無しさん@4周年:04/02/19 09:42 ID:Co/9O6ra
貯蓄に課税しよう。
資産運用されればそれでよし、されないなら税収が増えるだけだ。

動かない金は罪悪。
溜め込みません、勝つまではっ!
108名無しさん@4周年:04/02/19 09:42 ID:lUYSPrHR
>>102
リストラしても、企業が設備投資を増やさなければGDPに寄与しませんよ。
デフレ下で企業に余剰資金が貯まっているから、銀行からの貸出しが増加しなくても、
設備投資出来るのでしょう。
今後、銀行貸出しが増えるようだとホントに景気回復すると思う。
109名無しさん@4周年:04/02/19 09:42 ID:eiPFcxS/
>>99
その例えが変だ。
110式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :04/02/19 09:44 ID:N/pXgCwN
>>105
世間の風潮として「景気のいい話」は御法度ですので
111名無しさん@4周年:04/02/19 09:45 ID:Gz5lunsP
>>73
経営陣が利益をかすめとり、下っぱの社員(=大多数の消費者)に還元しないから。

景気回復もずっと先だな。
112名無しさん@4周年:04/02/19 09:47 ID:lUYSPrHR
このGDPは捏造ではないが、↓は間違いなく財務省がタイミングを仕組んだな(w

新生銀が東証1部に上場
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040219AT3K1900D19022004.html

政治家などインサイダーに関わってなければ良いが…。
113むにゅう!:04/02/19 09:47 ID:UtSrbkNX
>>104
だから、トヨタは毎月ボーナスがでてるって。
114名無しさん@4周年:04/02/19 09:47 ID:b74BX1k9
>>104
大企業と金持ちは減税で
それで減った税収9兆円は、国民や中小零細におっかぶせようとしてるしな。
トヨタなんぞ1兆円も利益上げてるのにな。
デフレや国際競争力を言い訳にしてベア0だもんな。
労組も工場を海外に移すぞって脅されれば何にも言えないしな。
他もトヨタがそうならうちもってなるからなあ。
これじゃ個人消費も伸びないし、内需拡大も当分無理だな。
デフレも止まらんでしょうし。
当分、外需頼みが続きそう。
115名無しさん@4周年:04/02/19 09:48 ID:Klqct6Jd
>>107
65歳以上のジジババは元本1050万までは利子課税なしだからね。
ふざけた話しだ。
116名無しさん@4周年:04/02/19 09:48 ID:l4+E0T4Q
景気悪いとか景気回復しないととか言っているけどこの程度が普通なんじゃないか

いつまでバブルの夢を見ているの?
117名無しさん@4周年:04/02/19 09:49 ID:ZH5oE3dI
>>95
もうとっくに忘れられた言葉だなw
118名無しさん@4周年:04/02/19 09:50 ID:eiPFcxS/
具体的な数字を把握していない白痴にかぎってバブルをネタに説教モードに入る >>116
119名無しさん@4周年:04/02/19 09:51 ID:GfSXh7Eu
ただ座ってるだけの金持ちから税金を巻き上げろ!!
120名無しさん@4周年:04/02/19 09:53 ID:b74BX1k9
>>108
銀行の貸し出し残高は急激に減り続けてるな。
て言うか竹中は間接金融から直接金融への構造改革を進めてるんじゃ無かったっけ?
>>95
多分止まらないよ。
デジタル家電も、為替が円高に振れたり、アメリカ勢や韓国勢の参入で競争が激化すれば
海外に拠点が移動する罠。

121名無しさん@4周年:04/02/19 09:54 ID:VP8eHrBN
>>119
そんなやつほとんどいないぞ。

あと、デフレをどーにかしたいならおまえら少しでも高いもの買え。
チラシを見て安い物ばっかに流されるなよ。
122名無しさん@4周年:04/02/19 09:56 ID:dsYvymwa
俺に一億円くれれば、高い物一杯買っちゃう。
一律に減税するより効果的だぞー。
(・∀・)クレ!!
123名無しさん@4周年:04/02/19 09:56 ID:lUYSPrHR
>>114
この10年間、家計消費は大して落ちてないよ。
大きく落ちたのは民間投資(設備投資)。
銀行貸出しが増えるまで(手持ち余剰資金がなくなるという事)、
民間投資が継続すれば間違いなく景気回復するよ。

でも、デフレ下で可能なのかは激しく謎だが…。
124名無しさん@4周年:04/02/19 09:57 ID:XmhPSgiI
ちょっと前にGDPの試算方式を変更したってニュースがあったけど、
そういう流れで、計算式とか組み合せる統計とかをいじくってない?
125名無しさん@4周年:04/02/19 09:57 ID:eiPFcxS/
>>95>>117
というより産業の空洞化のおかげで今の設備投資主体の好景気がある。中国様様。
一部では中国発デフレならぬ中国発インフレで沸き返るほど。

>>121
無理して高いものを買わずとも消費の総額が増えれば良い。
逆に高いものを買っても消費の総額が増えなければ意味がない。
相対価格と一般価格の区別をつけるべし。
126名無しさん@4周年:04/02/19 09:59 ID:m/FudfUj
>>121
任天堂とか・・・
127名無しさん@4周年:04/02/19 09:59 ID:b74BX1k9
>>116
今が普通なんて言う馬鹿は珍しいなw
言わば逆バブル状態なのに。
資産デフレで信用創造もままならない状態のどこが普通なんだかw
128名無しさん@4周年:04/02/19 10:02 ID:C6eY/rYT
>>121
 まず、金持ちから率先して高いものを買ってこの安けりゃ良しと言う
風潮を改めるべきだな。日本の金持ちは庶民と同じく率先して安けりゃ
良しな感覚。
129名無しさん@4周年:04/02/19 10:03 ID:m/FudfUj
>>127
まあデフレってのは今まで日本が経験したことないものだからねえ・・・
日本はいったん経験するとそのマニュアルができて対処がものすごい早くなる(といわれてる)
その代わり初めて出会う危機には対処ができない
まあこれでデフレ対策のマニュアル作って経済危機に強い国になってほしいね
130名無しさん@4周年:04/02/19 10:03 ID:b74BX1k9
>>125
対中貿易は香港と台湾除けば大赤字なんだけどね。
空洞化が進んであり難がる国は無いと思うぞ。
まあそうしないと競争に勝てないってのもあるけど。
喜んでるのは経営者と株主だけと言う罠。
空洞化のおかげで税収は伸びないし、若年層の無業率は20%と言う厳しさ。
高卒者に対する求人数は10年前の6分の1だっけ?
131名無しさん@4周年:04/02/19 10:04 ID:lUYSPrHR
>>120
↓ここ見るとここ10年で日本がいかに間接金融依りになったかがわかるよ。

http://www.boj.or.jp/wakaru/keiki/wsj.htm#chart2
132名無しさん@4周年:04/02/19 10:04 ID:MJBhIQiO
今就職活動中だけど、就職課の人が「求人状況が去年より全然(・∀・)イイ!! 」と言ってた
133名無しさん@4周年:04/02/19 10:05 ID:2HmWWrGY
>>128
しかし、金持ちも大金を払って買いたいような品物やサービスがあまり無いのでは?
134名無しさん@4周年:04/02/19 10:05 ID:W5FR/a4p
小泉を支持したときに分かってたことだと思うけど・・・

明らかにアメリカ型を目指して、それに近くなっている。
褒めるべきじゃないのかなぁ?

嫌だったら、あの時に亀井を支持するべきだったのに・・・

マスコミも国民も勝手だな
135名無しさん@4周年:04/02/19 10:06 ID:b74BX1k9
>>131
そりゃバブルの頃に比べると株価が3分の1になってるから当然だな。
136名無しさん@4周年:04/02/19 10:07 ID:eiPFcxS/
>>129
>まあデフレってのは今まで日本が経験したことないものだからねえ・・・

ゆとり教育世代かい?

>日本はいったん経験するとそのマニュアルができて対処がものすごい早くなる

まともな経済学者は皆デフレ問題では忸怩たるものを感じている。
137名無しさん@4周年:04/02/19 10:09 ID:cv8BC+w6
>>44
大学院にいくので院出るまでに景気回復しといてください。
138名無しさん@4周年:04/02/19 10:09 ID:b74BX1k9
日銀も政府も経団連もデフレ大歓迎なんじゃないだろうか?
借金が重くなる一方の、多くの国民と中小零細にすれば堪ったもんじゃ無いだろうけど。
139名無しさん@4周年:04/02/19 10:10 ID:FSinq4Zn
>>130
【景気】GDP、年7%高成長 10〜12月期、伸びバブル以来
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077101113/64
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077101113/182
140名無しさん@4周年:04/02/19 10:11 ID:Klqct6Jd
竹中の言うとおりにしていればデフレから脱却出来るのだろうか?
141名無しさん@4周年:04/02/19 10:13 ID:b74BX1k9
>>140
さあ?
俺は克服する気は無いと見てるが。
142名無しさん@4周年:04/02/19 10:15 ID:lglRFYLg
なんだかんだ
悪くなたよりは良いんじゃないの?
あとは少しずつ改善していけば良いのだと思うけど。
143名無しさん@4周年:04/02/19 10:16 ID:e/2UsJC0
01年に政権についた竹中平蔵は「構造改革」の名の下で
約4年間に12万とも13万とも言われる国民を
重労働による過労、自殺等で死に追いやっている。
中でも商店、自営業者、などの中小企業階層については、
それだけで「反構造改革分子」とされ徹底的に抹殺された。

しかし、そもそもそんな彼がなぜ強権を握り得たのであろうか?
彼は「構造改革」という当時流行の思想を標榜し、
「抵抗勢力」を攻撃する手法で大衆のルサンチマンに訴えたこと、
また、小泉純一郎という日和見主義だが国民的人気のあるカリスマを
前面に押し立て大衆の反発をかわす作戦をとることで
当初は大衆の支持を得ることに成功してきたのだ。
144名無しさん@4周年:04/02/19 10:17 ID:m/FudfUj
>>136
まともな経済学者って・・・
普通はそんなこといえないんだが
145名無しさん@4周年:04/02/19 10:18 ID:lUYSPrHR
>>143
しかし、彼はインフレターゲットや不良債権処理も同時に主張したぞ?
まずまずだと思うのだけど…。
146名無しさん@4周年:04/02/19 10:18 ID:Lx/wkdSn
>>143
安倍を得た今、竹中など不要であろうに、
小泉は、ナニを脱腸して奴を留任したのであろうか・・・。
やはり米国に日本経済を売る密約を交わしているのであろうか。
147名無しさん@4周年:04/02/19 10:20 ID:ieyrBn0q
>>127
20代前半から下の世代は、生まれてこの方景気がよかった記憶がない。
バブルで踊ってた世代とは根本的に違うからな。
148名無しさん@4周年:04/02/19 10:22 ID:eiPFcxS/
>>144
その普通がおかしいからOECD諸国で最低ランクという
不況が長引いていると考えたことはないか?
マスメディアに跋扈する自称学者は経済学的には無茶苦茶な発言を繰り返している。
まともではない自称学者が幅を利かせる日本の状況がおかしいのであって
まともな経済学及び経済学者の価値は諸外国の実績からも確固たる物だ。
149名無しさん@4周年:04/02/19 10:23 ID:b74BX1k9
>>142
それもどうだかな。
たまたまデジタル家電バブルと中国バブルとアメリカの減税バブルが
うまく重なっただけのような気がするが。
それでも名目値で行くと0.7%でしょ?
今年は円高や大統領選やデジタル家電の競争激化等のネガティブな要素の方が
強くなって行きそうな感じもするんだが。
ITバブルの時と似てる感じがする。
まあうまく景気回復する事を祈ってる。
150名無しさん@4周年:04/02/19 10:24 ID:3NaHPOdq
151名無しさん@4周年:04/02/19 10:24 ID:e/2UsJC0
>>145
インタゲは良しとしましょう。
しかし不良債権処理は角を矯めて牛を殺すという結果になっていませんか?
152名無しさん@4周年:04/02/19 10:25 ID:Lx/wkdSn
ここで真水10兆円の財政出動ですよ。
向こう5年持続して50兆円。

うん。これなら間違いなく回復する。
153150:04/02/19 10:26 ID:3NaHPOdq
あっごめん。スレ間違えた。
154名無しさん@4周年:04/02/19 10:27 ID:b74BX1k9
不良債権問題は不況の主因じゃ無いと思うんだけどなあ。
大手都銀の不良債権比率って今は4〜8%ぐらいだろ?
ちなみに欧米の銀行ってどれぐらいの比率なんだろう?
155名無しさん@4周年:04/02/19 10:27 ID:l8exUWmq
ともあれ、消費は本格回復じゃない罠。
漏れはつねづね「消費回復の抜本的解決策は土地問題に手をつけること」
なんて思ってるんだが。

まあヘタレな漏れはAちゃんでしか言えないけどさw
156        :04/02/19 10:29 ID:zKuAmPJf
円借款の放棄やめませう。
ここ二十年で10兆円は
債権放棄したでしょう。
すべて国内にまわせ。
あと中小企業が滅びると
書いている香具師は働いたことの
無いと考えてよろしいか?
500人規模を中小というなら分かるが。
157名無しさん@4周年:04/02/19 10:29 ID:b74BX1k9
>>155
俺もそう思う。
土地担保制を取ってる以上地価の下落が止まらん事には
信用収縮が続きそうだもんな。
158名無しさん@4周年:04/02/19 10:30 ID:9ajAve7s
日本経済って崩壊したんじゃなかったっけ?
日本が回復する訳ないだろ
やっぱ中国マンセー
159名無しさん@4周年:04/02/19 10:30 ID:m/FudfUj
>>148
別に経済学者が無茶苦茶だとはおもわないけどなあ
ちょっと専門的な話になってすまないんだが
経済学っていうのはまず市場を開集合とおいて消費者の行動を関数で表すのな。
その関数が開集合において常に増加してたらインフレ、減少してたらデフレみたいな
感じで表すんだけど、その関数のおき方は経済学者が勝手に決めるわけ。
だから大まかな挙動はわかるんだけど細かいところにいくとそれはほとんど直感に
頼らざるを得ないんだよね。だから普通の人にはばらばらなことを言ってるように思えるのかもしれない。
160名無しさん@4周年:04/02/19 10:31 ID:e/2UsJC0
>>154
にもかかわらず、あれだけ金融庁から不良債権処理でケツ叩かれたんでは後ろ向きの経営にもなります罠。
おまけにちょいと前までは、基本的には債権放棄したら贈与だとみなされて税金まで取られたんだからw
161名無しさん@4周年:04/02/19 10:32 ID:b74BX1k9
>>158
崩壊するか復活するかの瀬戸際に来てると思う。
今年は特に大事な年な気がする。
大統領選もあるしな。
ケリーが勝てば日本は再び常夜の闇に。
162名無しさん@4周年:04/02/19 10:32 ID:l8exUWmq
>>157
THX
163名無しさん@4周年:04/02/19 10:37 ID:tBAGCgbT
>>161
米メディアは、現在トヨタが2位になったとか捏造ブッこきまくって、
ブッシュへの反感を煽っている。
このままでは、民主党が勝ってしまう。
ブッシュへの判りやすい援護射撃が必要だ。
例えば円を対ドル74(ry
164名無しさん@4周年:04/02/19 10:37 ID:Lr0J03x0
マスゴミのネガティブキャンペーンが再発しますかな
165名無しさん@4周年:04/02/19 10:37 ID:b74BX1k9
>>160
ケツを叩いといて一方では貸し渋り、貸し剥がしはするなだもんねw
無茶を言うなと。
健全化するなら貸し渋り、貸し剥がししなきゃしょうがないでしょと。
別に金融機関の肩を持つ訳じゃ無いけど竹中や金融庁は無茶苦茶言うなとw
BIS規制導入もそうだもんな。
で一方では新生銀行のように外資には公的資金の返還義務をほとんど免除したり
瑕疵担保特約まで付けて優遇しまくってる。
166名無しさん@4周年:04/02/19 10:37 ID:lUYSPrHR
>>151
不良債権処理については意見が分かれるかも知れませんね。
わたしは竹森さんの意見に賛成なので、不良債権処理は必要だったと思ってます。
つまり、企業が余剰資金を使った後、資金供給が滞り無く行われるためには不良債権処理を行って
置いた方が良いと考えてます。

>>155
そこで使っている「消費」(需要?)とは民間投資のことですよね?
それならば、言ってることは良く分かります。
167名無しさん@4周年:04/02/19 10:39 ID:rzZtR3tr
世界第2位のGDPが7%UPって半端じゃないな。
もともと低い額の中国のGDP成長率が2桁なのよりも凄い。

日本国民に実感が無いのは不景気だとはいえ,かなりの生活水準が有るからなのだが...。
不景気なら普通は家電も買えないし,車や携帯なんてとんでもない。
168名無しさん@4周年:04/02/19 10:40 ID:e/2UsJC0
>>165
金融機関のホンネ
「経営者の目が青いのがよければ金融庁の言う事を聞け」
169名無しさん@4周年:04/02/19 10:45 ID:oKpsQk6/
公的資金による銀行の不良債権処理は、構造改革にも何にもならない。銀行の資本
不足を補填するための国の資金が、これまで何回か投入されているが、その資金が
そっくり国債の購入に充てられている。

ここが重大なポイントである。時代にそぐわない企業の退出を促し、人や資源を
成長分野に移動させることが「構造改革」で、このためには犠牲もやむを得ないと
いうのが、構造改革派の考えである。しかし銀行は、注入された資金で国債を
買っているのであり、銀行からは「成長分野」とやらには資金は全く流れていない。
つまり企業が倒産し、失業が発生しているに過ぎないことが、「構造改革」の実態
である。

たしかに大手有力企業は設備投資を行っている。しかしこれは減価償却費など、
手許のキャッシュフローの範囲内での投資であり、銀行からの借入を増やすことは
めったにない。つまり銀行がリスクが恐くて貸出しを増やさないというのではなく、
有力企業の方が銀行からの借入を必要としていないのである。

結局、「時代にそぐわない企業の退出を促し、成長分野に人や資源を移動させる」
などという話は、全くのフィクションである。ところが経済新聞には、毎日のように、
民間投資の減少は、銀行の不良債権だ、という評論であふれている。
日本中が、「カルト経済学」に憑かれているのである。
170名無しさん@4周年:04/02/19 10:48 ID:CDjhjIT8
ところでGDPはいくらになったとですか
171名無しさん@4周年:04/02/19 10:50 ID:b74BX1k9
>>169
つまり創造的破壊になってないと。
新陳代謝が進んでないって言う事だ罠。
だからいつまで経っても廃業率>>>開業率なんだね。
大体、資産デフレが続いて信用収縮が起きてる現状では新陳代謝は起きにくい罠。
172名無しさん@4周年:04/02/19 10:50 ID:iJ47S4sU
>>170
約400兆円なんて統計もあるけど…
173名無しさん@4周年:04/02/19 10:52 ID:CDjhjIT8
じゃあ4兆280億jくらいか
174名無しさん@4周年:04/02/19 10:53 ID:lUYSPrHR
>>169
当然ですが、不良債権処理は補助的な物だと思いますよ。
最も大事なのは金融政策です。

>>170
499兆円(名目暦年)
175名無しさん@4周年:04/02/19 10:55 ID:b74BX1k9
何時の間にか500兆切ってたのね。
176名無しさん@4周年:04/02/19 10:55 ID:oKpsQk6/
竹中大臣は銀行の不良債権処理をどんどん進めようとしている。これがデフレ対策
になるとされているが、とんでもない。不良債権の処理を進めると言うことは、どんどん
失業者が増えることを意味している。デフレ解消どころか、デフレを深刻化させるのが
「不良債権の処理」である。世間では、「公的資金」を投入するのだから、何かデフレの
対策になるのではないかという雰囲気がある。全くの誤解である。

訳のわからないエコノミストがTVに登場し、「不良債権処理を進めれば、一時的に
失業が増え、苦しいかもしれないが、その後日本経済は蘇る」と発言している。
たしかに一旦破綻させた企業は、借金がなくなり、大胆な人員合理化で、利益が
出るようになるかもしれない。しかしこれは、この企業の再生に限ったことである。

彼らは、完全に経済学と経営学を混同しているのである。問題は、このようなミクロ
のことではなく、日本全体の国民経済、つまりマクロ経済への影響である。

デフレ解決策として総供給を減らすことがよく主張される。建設・土木業者や銀行は
多すぎるから、これらの中で淘汰が起れば、残った企業の採算もよくなり、投資も
行われるという理屈である。しかし総供給を減らせば、失業が発生し、総需要がさらに
減るのである。
177名無しさん@4周年:04/02/19 10:56 ID:4pVAc1oA
余剰資金のある企業は銀行からの融資に消極的。
信用創造するにも土地本位制の発想から抜け切れてないからどうしようもない。
量的緩和を行なっても結局は銀行に溜まったカネが国債購入資金へ回るだけ。
178名無しさん@4周年:04/02/19 10:58 ID:7oulccMP
いくら大企業と富豪層を中心に景気回復しようと、法人税も所得税も最高課税率が引き下げられてる
から全体の税収は下がって、結局は下っ端が尻ぬぐいさせられるんだろ
179名無しさん@4周年:04/02/19 10:58 ID:b74BX1k9
て言うか小泉に信認与えた時点で日本国民の負け組はケテーイだったんでしょ?
9割の負け組になる事がさ。
企業は儲けても従業員の給料は上がらない。
デフレで借金の負担は重くなるばかりって構図でしょ?
180名無しさん@4周年:04/02/19 10:58 ID:xI5xQtOW
まぁ、死ぬまで砂上の楼郭にずっと住めるというのなら文句もありゃせんけどね。
181名無しさん@4周年:04/02/19 11:01 ID:2HmWWrGY
>>149
デジタル家電はバブルではないでしょ。
実際売れてるし。
182名無しさん@4周年:04/02/19 11:02 ID:b74BX1k9
>>177
土地や資産を担保にしない国ってあったっけ?

>>178
そうですよ。
大企業と資本家は約9兆円の減税。
それを国民や中小零細が肩代わりする事になってまつ。
183名無しさん@4周年:04/02/19 11:04 ID:b74BX1k9
>>181
競争激化で投資した分回収出来なくなることの無いことを祈ってるよ。
184名無しさん@4周年:04/02/19 11:04 ID:oKpsQk6/
「規制緩和」や「構造改革」で日本経済は蘇ると言った『幻想』を信じている人々が
いる。しかし、「規制緩和」や「構造改革」で経済が成長するのは、極めてまれな
ケースだけである。たとえば消費や投資が極めて活発で、生産が間に合わないほど
経済が活況を呈している場合である。このような時、規制緩和を行うことによって
生産資源の適正な配置が実現し、これによって生産余力が生まれ、さらなる経済
成長が可能となる。

また需要はあるが、国内の産業に国際競争力がない国がある。このような国の
市場は、輸入商品であふれているのが通常である。この場合は、規制緩和を行い、
生産性の向上と労働力の流動化を図ることは意義がある。
サッチャー政権以降の英国が良い例である。

ところが日本は、これらの条件が全く適合しない国である。
昔から日本は、常に過剰投資により過剰設備を抱えており、低い設備稼働率で
推移してきた。配置転換が原因で労働争議が起ったというケースもまれである。
昔から、ずっとデフレギャップを抱えてきたのが特徴である。
185名無しさん@4周年:04/02/19 11:06 ID:PwnZtTPn
安心して使える金が増えなきゃ、景気回復なんてありえないでしょ。
GDPが増えたぁ?だから何って感じ。

稼いでもなけなしの貯蓄に回すだけ〜。
186名無しさん@4周年:04/02/19 11:07 ID:4pVAc1oA
>>182
>土地や資産を担保

それに依存しすぎだわな。
187名無しさん@4周年:04/02/19 11:07 ID:RKwJVByw
日本の理系の奴らって凄いね。
蚊系DQSがしでかした長期停滞という不始末を、
技術力で乗り切りつつあるってこったろ?
偉大な理系>>>>>>>ゴミ糞蚊系
188名無しさん@4周年:04/02/19 11:08 ID:b74BX1k9
>>185
だから実際には増えてないのよ。
通年で名目値なら僅かのプラスだし。
企業の貯蓄率は急増する反面、家計の貯蓄率は落ちる一方だしね。
一億総貧乏に向ってまっしぐらってとこかな。
189実質7%成長のトリック:04/02/19 11:09 ID:y2kCP19D
実質7%という数字のからくりは、今日(2月19日)の日経に
大きく取り上げられている。非常に理解しにくいかもしれないが・・・。
例えば20万円のパソコンを昨年買い
今年も20万円のパソコンを買ったとしよう。
名目GDPに対して、これは同額の寄与をするから、名目GDPへの
寄与は、変わらない。しかし、実質GDPはそれでも増大していると
するのだ。なぜなら今年のパソコンは去年のパソコンより性能が
20%アップしている。それなら、この人は昨年より実質で20%多い
買い物をしたと見なそう。

こういった具合に、政府はうまく数字を出して、7%成長をPRしている。
買った人の実感は、去年も今年も同じ額のパソコンを買ったのだから
そして給料は増えてないのだから、景気回復の実感は湧かない。

今回発表の設備投資のデフレーターは6%もの下落だ。
まさにデフレスパイラルではないか。なぜこちらの数字を大きく
取り上げないのだろうか。
190名無しさん@4周年:04/02/19 11:09 ID:oKpsQk6/
経営学の観点からは、出来の悪い下請企業を切り、出来の悪い社員を追出せば、
企業は立派になる。社員を給料の安い派遣社員に置換え、安い中国製の部品を
使い、コスト削減に耐えられない取引先を切ることである。

しかし一国の経済とは業績の良い企業だけでなく、倒産間際の企業、失業者、
そしてフリータやホームレス達全部を含めたものである。経営者がカルロス・
ゴーンになり、企業が立派になっても、貧乏人ばかり増えていく世の中には
その製品を買う者がますますいなくなるのである。そしてこれを保険や国で
手当しなければ、経済の総需要は減少し、需要不足はどんどん悪化する。
191名無しさん@4周年:04/02/19 11:11 ID:b74BX1k9
大本営発表だからね。
与党にまずい事はなるべく隠そうと。
マスゴミも構造改革派だから小泉じゃないと困ると。
192名無しさん@4周年:04/02/19 11:11 ID:y57diuk5
>>182
今は、誰も肩代わりしないで、借金が積み上がっているだけ
でしょ。あとで、消費税上げて辻褄合わせるしかないが。

そんなことは、馬鹿じゃないんだから、国民はとっくに判っ
ているって。それでも支持が多いってことは、勝ち負けを明
確にする構造改革が必要だと、国民のある程度は支持してい
るってことだ。

敗け組が退出しない限り、効率の向上はあり得ず、成長も無
いというのは、当然の理。ただ、小泉さんの構造改革は時期
が悪すぎる、という批判は判る。
(でも、人間、辛いときにしか薬は飲まないんだよねぇ。)
193名無しさん@4周年:04/02/19 11:16 ID:b74BX1k9
>>192
解ってたら支持するはずなんぞ無い罠。
1割の勝ち組と9割の負け組でしょ。
国民の9割を年収300万円以下に無理やり抑えようとしてるって国民は解ってるのか?
しかも負け組にだけ重い税負担を押し付け様としてるって解ってるのか?
免税点引き下げとか本当に解ってんのか?
負け組を退場にするって
国民の9割を退場させるってかw
194名無しさん@4周年:04/02/19 11:18 ID:Bq42VSU9
前年と比べて7%アップって、大したことないのでは?

ず〜っと下がってて、ちょっと上がったからと言って、バブルの頃の
経済の規模と比べたらカスみたいなもんでは?
195名無しさん@4周年:04/02/19 11:18 ID:K4adsk2H
>>193
よし、なにやら判ってるふうなので実践してきてくれ
196名無しさん@4周年:04/02/19 11:18 ID:b74BX1k9
>>192
このまま企業業績が上がり続ければ
法人税引き上げれば良いじゃん。
金持ちからふんだくれば良いじゃん。
貧乏人からふんだくっても消費が落ちるだけ。
金持ちからふんだくっても国内消費は落ちない。
197名無しさん@4周年:04/02/19 11:20 ID:oKpsQk6/
民主党も自由党も、今日の経済の不調の原因を「構造改革」がうまく行っていない
からと主張しているくらいである。実際、このような話を聞いていると頭が痛くなる。
経済不調の原因は、単純に需要不足である。「構造改革」なんてまるで関係がない。

デフレの問題は、総供給と総需要の問題である。政府や政治家は、わずかな財源の
取合いでもめている。今日一生懸命議論されていることは、「分配」の問題であり、
デフレの解決とは関係のないことである。政府もマスコミも全く危機感がないと言おうか、
相当ズレている。
198名無しさん@4周年:04/02/19 11:21 ID:gnXfvucT
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 よし!所得税の累進性を昔に戻すか
199        :04/02/19 11:24 ID:5BUR5SAB
>>193
9割負け組みにしたら
不動産と自動車業界は
壊滅だなw
国の基礎体力が落ちると
汚職も出来ないし選挙で負ける。
森永卓郎は商売で云っているだけで
本人だって信じちゃ入ないはず
200名無しさん@4周年:04/02/19 11:24 ID:Bq42VSU9
>>197
そうだよね。
緊縮財政にしたら需要が減るのは当たり前だと思うのだが。

しかし、財政赤字が進むと消費者心理が冷えるのも事実だとは思う。

難しいね。インフレにしちゃえば良いと思うが、それも短慮なんだろうか?
201名無しさん@4周年:04/02/19 11:25 ID:lUYSPrHR
>>189
確かにデフレは問題だが、いくらなんでも今の景気回復基調を否定するなよ。
間違いなく、景気回復基調にある。

この景気回復基調がいつまで続くかはデフレの限り当然疑問符はつく…。
ただ、それは別問題。

>>192
まあ、分配の問題は程度問題。
あと、構造改革は勝ち組負け組が頻繁に入れ替わるような社会を目指してるんじゃないかね?
勝ち組負け組の階層間移動が無ければ、今と変わらない「既得権益」優遇社会だもん…。
202名無しさん@4周年:04/02/19 11:27 ID:gnXfvucT
>>201
哀しいことにソシアルモビリティーが年々低下してるんよね。。。
203名無しさん@4周年:04/02/19 11:29 ID:MJBhIQiO
>>197
与党も野党も構造改革マンセーは変わらんのだね
204名無しさん@4周年:04/02/19 11:29 ID:y57diuk5
>>201
そうだね。退出した敗け組は、あたらしい業種の立ち上げに
あたる...それが構造改革組の理想だったわけだが。

だったら、デフレなんとかしろよ、という正論に、まだ上手
く答えられてないね。
205名無しさん@4周年:04/02/19 11:29 ID:Uffas4HT
この成長は事実上理系技術者が引っ張ったっていうのに給料は全然上がりません(´・ω・`)ショボビーン
206名無しさん@4周年:04/02/19 11:29 ID:oKpsQk6/
古い設備が廃棄されることによって、新しい設備が導入されたり、新しい産業が
興るというのがシュムペータの「創造的破壊」である。

「松下」が企業の生残りを賭けて「創造的破壊」的経営を行うことは一向に
かまわない。しかし企業経営と国の経済運営とは全く違う。
創造的破壊がもっともらしく聞こえるのも、シュムペータを経済学者と勘違い
しているからである。彼は経済学者ではなく、経営学者なのである。

そして最近では、この経営学からさらに対象が小さくなって、一個人を扱う議論が
活発である。個人がしっかりしていないから、日本企業が弱体化し、しいては
日本経済がだめになっているというのである。銀行の経営者をクビにすれば
銀行が復活するという、めちゃくちゃの議論もこの延長線上である。
もう戦前の精神主義と同じである。
このような経済メディアに強い影響を受けているのが、今日の若い知識人である。
207名無しさん@4周年:04/02/19 11:30 ID:GPybGKgU
プロパガンダじゃないの?
208名無しさん@4周年:04/02/19 11:32 ID:Wwu+3m/z
うちの会社は中小だけど忙しくてヒイヒイ言ってるぞ
そろそろ人入れようかって話も出てるぐらいだw
まあ豊田のお膝元ってこともあるんだろうけどな
209名無しさん@4周年:04/02/19 11:32 ID:/O9EN5CF
>>205
二百億もらおうかという人もいるではないか。
210名無しさん@4周年:04/02/19 11:34 ID:2HmWWrGY
新しい産業を興すにも、それを担うべき人材が育ってないからなかなかうまくいかんよね。
むしろ数学もできないあほの割合が増えてるような。
211名無しさん@4周年:04/02/19 11:34 ID:JOKuUPsE

一億総中流意識がまだあるんだよね
勝ち組というか安泰組は公務員と一部大企業
あとは揃って貧乏
でも、回りが貧乏なら日本人はいいと思うかもね
212名無しさん@4周年:04/02/19 11:35 ID:VhJw87Y5
またまた嘘ばっかり、公が発表するのはすべて嘘だと思ったほうが良いよ。
213名無しさん@4周年:04/02/19 11:35 ID:oKpsQk6/
規制緩和が意味するところは参入障壁を低めることである。
参入障壁が低くなるため、誰でも参入できるようになる。一種の競争促進策である。
参入者が増え、投資は一時的に増える。しかし需要が持続的に増えない限り、
供給が過剰となり、価格が下落し、どの企業も儲からないという状態になる。
淘汰が始まり、退出する企業が続出し、新規の投資どころではなくなる。

実際に大店法の改正という規制緩和が行われたが、投資を増やした事業者が
破綻したり、苦境に陥っている。タクシー業界や航空業界は、規制緩和によって
参入者が増え、競争が激化した結果、大半が低収益に見舞われ、これ以上
投資が増える可能性がほとんど無くなった。典型的に参入障壁が低い産業が、
インターネット商売である。誰でも開業でき、誰もが儲からない。米国のドットコム
企業群はいまだに黒字のところが少ない。

逆に規制緩和が行われない方が、将来の収益が保証され、却って投資がなされる
こともある。また全く反対に規制を強化した方が投資が増えるケースがある。
環境規制が厳しくなれば、企業は投資を増やす必要が出てくるのである。
結論として、規制緩和・規制強化のトータルの経済効果はほぼゼロと考える。
214山師:04/02/19 11:36 ID:odbsLmT2
いや〜吉兆ですなぁ
今にドカンと来ますよ〜
企業の余剰資金が設備投資に回り始めてますからいずれは金融機関でとまってる資金が市場に溢れ出て来ます。
そうなれば安心ですよ。
日本はこれからですよ。
ガハハハハ!
215名無しさん@4周年:04/02/19 11:38 ID:o7plgRsT
お? まさに現代版大本営発表ってわけか
216名無しさん@4周年:04/02/19 11:38 ID:MJBhIQiO
>>209
裁判起こして会社側の非を追及したからそれだけもらえたんだな。
会社側は数万円の金一封で終わらせようとしていたらしい。
217名無しさん@4周年:04/02/19 11:39 ID:oKpsQk6/
本当に日本の景気が回復したかどうか。たしかに企業業績が良くなっている。
しかしこれは一部の企業で、大手の製造業、特に輸出に依存している企業で
ある。また大幅なリストラを実行した企業の業績も良くなっている。後者は、
これまで余剰人員を抱えるだけ余裕があった大企業であった。一人当たりの
ボーナスもほんの少し増えている。しかしこれも人員が減少しているのだから、
残った従業員の一人当りの金額が増えただけである。
ボーナスの総額が増えたと言う話ではない。
218名無しさん@4周年:04/02/19 11:44 ID:Gw7VZWFe
大体、株価はほとんど好反応を見せていないぞ。
市場は景気の半年先を表すと言うのが通説なんだが。
219名無しさん@4周年:04/02/19 11:44 ID:lUYSPrHR
>>202
Social Mobilityって何ですか?

>>210
数学も程度問題だなぁ…。
大部分の国民は高校教科書レベルの標準的な数学(センターレベル)を身に付けとけば
後々より高度な数学を学ぶ素養はあるから特に問題ないと思うよ。

最早、大学高等教育の価値は落ちてるし…。
220名無しさん@4周年:04/02/19 11:47 ID:dJbQlD6j
ほとんど米国様のおかげなんですけどね。
221山師:04/02/19 11:48 ID:odbsLmT2
>>219
>Social Mobility

社会的流動性って言うんですかね。
星一徹の息子でも努力すればエリートになれる確立とでも言いましょうかw
222名無しさん@4周年:04/02/19 11:51 ID:2HmWWrGY
>>218

市場は今回の数字は折込済みってことなんでしょう。
223名無しさん@4周年:04/02/19 11:53 ID:lUYSPrHR
>>221
ありがとう。
個人的には、流動性は大きい方が面白いな。
224山師:04/02/19 11:54 ID:odbsLmT2
>>223
でないと社会が活性化しないっす。
225名無しさん@4周年:04/02/19 11:54 ID:2FD8qsxs
>>94
豊かさの実感というのは身近に比較対照がないと無理
226        :04/02/19 11:58 ID:sY/mvfkO
>>225
そうなんですよね
高知県出身の友人が
かつおのたたきなんて
飽きるほど食べさせられたので
半分嫌いだったらしいが
東京でたたきを食って
ああ、地元は美味しいかった
と思って好きになったそうですW
227名無しさん@4周年:04/02/19 12:00 ID:v/ykrf0L
ここ数十年、日本は好景気状態が続いている。
好景気の中での上げ下げが続いているが
今回発表のGDPの統計は、実態経済より低いような気がする。
高額な退職金、高額な給与、高額な年金給付、新車は売れ、マンションは売れ
家電は売れ、新幹線利用客は増加

まだまだあるが書ききれないのでこの辺にしておくが
凄まじい程の超好景気状態が続いている日本。
228山師:04/02/19 12:02 ID:odbsLmT2
>>227
日本=国会議員かい?
229名無しさん@4周年:04/02/19 12:07 ID:2FD8qsxs
>>202
そりゃそうだ。
金が年寄りのところで滞留してるもん。
年寄りが新興市場の株を買おうとも思わないだろうしな。
>>226
そう、気づかなければ実感なんて最初っからない。
だから、マスコミは変化の兆しを積極的に報道すべきなんだけど、
テロ朝やTBSは変わらない変わらないと暗示を掛けるように繰り返すだけ。
テロ朝やTBSからは、マジで放送免許を取り上げないと日本はひどいことになる。
230山師:04/02/19 12:12 ID:odbsLmT2
老人マル優廃止が2006年じゃ遅すぎる、即刻廃止。
65歳以上の預貯金には一律50%の利子課税をすべし。

その前に選挙に行こう。
231名無しさん@4周年:04/02/19 12:16 ID:xI5xQtOW
「規制緩和、構造改革」の幻想ってつまりアレだな、新幹線を通して輸送効率をあげれば地方経済は活性化するっていう神話と似てる。
232名無しさん@4周年:04/02/19 12:16 ID:bzYRpSe2
なんか小渕のときもGDPが捏造だとか
大本営発表だとかたたかれてたな
233名無しさん@4周年:04/02/19 12:18 ID:ND+MKl04
政府を叩きたくて仕方ないんだろw
234名無しさん@4周年:04/02/19 12:21 ID:bzYRpSe2
>>233
高度成長のときもバブルのときも「実感がない」と
ぼやく香具師はいたからな・・・
そういう香具師のためにバラマキ政治やってきたわけだが
(分配と需要追加の一挙両得)
バラマキ政治はやめろとか言ってる香具師もいるし・・・
意味わかんね
235        :04/02/19 12:22 ID:XH428eks
GDPでプラス要因しか考えないからなぁ
新しいビルが出来る→統計にはいる
古いビルに空きが出る→統計に入らない。
例えば新宿にビルがあと20本できて池袋の
サンシャインのテナントと横浜のランドマークの
テナントがゼロに成ってもGDPは上がる。
236名無しさん@4周年:04/02/19 12:24 ID:xI5xQtOW
あちらを立てればこちらが立たず、両方立てれば身が立たず。
237名無しさん@4周年:04/02/19 12:26 ID:bzYRpSe2
>>235
それは今にはじまったことじゃないと思うのだが・・・
今になってGDPの算出方法にケチつけるのはフェアじゃないと思われ
238名無しさん@4周年:04/02/19 12:29 ID:3f+HYP/E
中国様におんぶにだっこの見かけ上の景気回復だし、実感ねーのが当然だべ。
オレの地元は蒲田の町工場街だが、中国特需でフル稼働の工場とぶっつぶれて宅地や駐車場になる工場とが並存しまくりだぞ。
今に中国が自前で素材や部品等を調達するだけの生産力の余力をもつようになったらこの特需もすぐ終わりだがな。
最後のチャンスに日本のトップにいるのが経済ド素人の小泉だし(ノ∀`)アチャー
239名無しさん@4周年:04/02/19 12:31 ID:xI5xQtOW
>>213
先生!目からウロコが落ちる思いです!
>>238
玄人で聡明なあなたの立候補を希望します
241名無しさん@4周年:04/02/19 12:33 ID:8zgIiH9n

    ,_/⌒` ̄`゛ \
  /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 報道2001 2003.12.28
|;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;| |  国民のみなさんおはようございます。
ヽ;;;;| __    __`/ |;;;;;;;;;;| |  金融&経済財政政策担当大臣の竹中です。
 \|  °ヽ   ° ヽ  L/^) | 年金未納者は海外脱出を防ぐため
   |    ,  、     ) |/ < 免許証パスポートの発行・更新を禁止します。
   ヽ  /ヘ--- \    |   | ほかにもさまざまなペナルティーを与えます。
   \ |┌----- ヽ  /   |  年金積み立ての運用は我々、政府の談合や
    ヽ、------|ヽ/    |  天下り、蓄財、遊興費、エッチ風俗で消えます。
     ヽ、___/       \__老後は産んだ子供に頼ってください。
http://v.isp.2ch.net/up/29b4b0aa0fb3.mpg  4.23 MB (4,440,068 バイト)
242名無しさん@4周年:04/02/19 12:36 ID:YR8tUF/F
これが税収増に直結すれば良いのだが。
今までが不良債権処理に伴う低成長だったから、
株高の影響で一挙に好転したのかもしれない。
この高成長が3年ぐらい持続すれば、立ち直りを皆が実感できるかもしれない。
今は、税収の状況を見ないと何とも言えないよ。
243名無しさん@4周年:04/02/19 12:42 ID:bzYRpSe2
>>238
是非ともあなたが総理大臣になって
3年以内に内需主導の経済成長を実現してください
お願いします
244名無しさん@4周年:04/02/19 13:17 ID:eeYhVN8T
本当に景気回復したかどうかは株価を見ればわかる。
ほとんど反応ないし・・・
245名無しさん@4周年:04/02/19 13:19 ID:MPb7jYZ1
>>244
織り込み済み。今回のGDP速報値はかなり高くなるだろうと
発表前から言われていた。
246名無しさん@4周年:04/02/19 13:24 ID:2HmWWrGY
>>244
株価は先行指標だからな。
いまさらこの数字に反応して買ってるようなやつは遅すぎ。
247名無しさん@4周年:04/02/19 13:28 ID:MJBhIQiO
>>238
うむ、民主党に政権をとらせて菅直人を総理大臣にすれば、
3年間で株価は2〜3倍に上がるぞ!

http://www.dpj.or.jp/news/200305/20030523_02shisatsu.html
248名無しさん@4周年:04/02/19 13:54 ID:a/K1ddzD
>>244
株価は為替介入・当座預金残高ageを含めた量的緩和策にほぼ連動して動いている。
昨年5月からの過剰流動性による金融相場は今も続いている。
本来なら一昨年初頭には形成されるチャンスはあったのだが、バカ中プランにより低迷が長引いただけである。
さらに米ドル安の恩恵も受けて円高圧力により外資が安心して日本株を買っていることもプラス。
まだ暫くはドル安要因が強いだろうから為替介入と当座預金残高だけ見ていれば相場全体の動きはほぼ読めるはずである。
選挙が近くなる4月以降更なる緩和が見込まれ、投資家には美味しいボーナスとなるであろう。
あとは内需拡大政策をいつ始めるかにかかっている。
相対的にドル高要因になりかねないので、米国の許可が残念ながら必要であろうが。
249名無しさん@4周年:04/02/19 13:56 ID:J71ZruT/
>>246
ゆうても、7%は予想外だったとおもうが。
250名無しさん@4周年:04/02/19 14:04 ID:a/K1ddzD
>>249
GDPデフレーターを何%にするかで実質は決まってくる。
物価下落は続いているが工場はフル稼働、サービス残業しまくりの労働者が多いとの
話はかなり聞こえてくる。
「商品単価は下落してるが、販売量は増加してる」ってとこでしょ。
これにともない労働賃金もageてくればデフレ脱却も近くなるかもしれないが・・・
まだまだ予断を許さない状況でしょーね。
251名無しさん@4周年:04/02/19 14:25 ID:Uffas4HT
中国のおかげですな・・・
252名無しさん@4周年:04/02/19 14:26 ID:IawQ5jiu
この前の牛丼騒ぎといい国民はマスコミに踊らされてるのが常だからな
バブル崩壊以降威勢のいい報道見たことない
消費者の財布が緩くなれば本格的な景気回復を実感できると思う
253名無しさん@4周年:04/02/19 14:26 ID:e0Fo9/eT
>>249
2CHですら数日前から4〜6%の高成長が発表されるぞと言う書き込みが
あったくらいだから、株とかやっている人には、すでにもっと正確な情報が
流れてたと思われ…
発表前日に日系が100円ほど上がってるし。
発表後は、すでに売り時期でしょ。
254名無しさん@4周年:04/02/19 14:28 ID:e0Fo9/eT
>>249
と言うか日曜の段階で、
予想が外れるのを嫌って普段、何でも誤魔化す宮沢元総理が
「もっと早くに景気回復が見られる」
なんて言いきってたから、高成長は、周知の事実だったんだろ。
255名無しさん@4周年:04/02/19 14:29 ID:VRuOW3g8
デフレなんだから実質が上がろうが株価は下がる。
株は商品なんだから最終的には物価が下がりまくれば株価は下がる。
小泉は本当にデフレ対策やらない。何考えてるのか
256名無しさん@4周年:04/02/19 14:31 ID:bzYRpSe2
>>255
是非ともあなたが総理大臣になってデフレ克服して
株価を3年で3倍にしてください
心からお願いします
257名無しさん@4周年:04/02/19 14:31 ID:VRuOW3g8
意味わかんね。>>256
258名無しさん@4周年:04/02/19 14:33 ID:bzYRpSe2
>>257
智恵がある人が立ち上がってくれなきゃ困るよ
庶民を見捨てないでください
志は高くもって総理大臣になってデフレを克服してください
お願いします
259名無しさん@4周年:04/02/19 14:34 ID:IawQ5jiu
株は昔が異常だったんじゃないか
海外ならPER20倍が普通なのに日本は50倍くらいあった
現在はりそなが2兆円赤字出してかさ上げされてるが20倍前後だから適正な評価だと思う。そりゃ3分の1になるよ
260名無しさん@4周年:04/02/19 14:35 ID:VRuOW3g8
意味わかんね。小泉がデフレ対策をやらないという事実と俺が総理をやる必然性になんの論理的結合も無いわけだよ。
おまえの脳はゴミだ>>258
261名無しさん@4周年:04/02/19 14:35 ID:CBuqEWtn
うちは世間がどうなろうと、不景気体制でいきます
262名無しさん@4周年:04/02/19 14:37 ID:bzYRpSe2
>>260
デフレ対策の妙案をお持ちのようだから
期待して言ってるだけなのに
なんでキレてるんでしょうか
庶民の期待から逃げないでください
日本を救ってください
お願いします
263名無しさん@4周年:04/02/19 14:37 ID:a/K1ddzD
もう一言書いとくか。
経済とは「国を治めて民を救う」ことだ。
つまり飢え苦しむ、失業に苦しむ民を救うことこそが経済政策である。
目的は雇用の回復であり経済成長ではない。
経済成長はあくまでも手段であると認識すべきだ。
雇用なき経済成長ではまったく意味がないのである。
小泉政権の静かなる政策転換により回復の期待は高まっている。
マクロ政策の有効性はまさに実証されている。
今後は内需拡大へ向けての期待形成に励むことを望む。
国民にはどんな嘘をついても、やることをやれば自分は批判はしない。
がんばれ小泉・竹中!
264名無しさん@4周年:04/02/19 14:41 ID:bzYRpSe2
>>263
ケインズ政策やるなら参院選終わった直後がタイミングでしょうな
参院選前はマスコミと民主党がうるさいから
補正予算の話なんてできませんw
参院選終わったら補正と量的緩和追加頼むよ
265名無しさん@4周年:04/02/19 14:41 ID:VRuOW3g8
キレてないよ。お前の脳はゴミだ。小泉がデフレ対策をからっきしやらないという事実と俺が
総理をやる必然性になんの論理的結合も無いわけだよ。 >>262

>>259デフレはPERを↑るんだぞ?ほっといても株価は下がる。お前のその適正価格とやらが勝手に下がる。
266名無しさん@4周年:04/02/19 14:43 ID:lUYSPrHR
>>263
この調子で景気回復すれば、そりゃ失業率も下がると思いますよ。

267名無しさん@4周年:04/02/19 14:45 ID:bzYRpSe2
>>265
総理大臣になってくださいと期待されるのがそんなにいやですか?
総理大臣は割に合わない商売ということでしょうかw
268名無しさん@4周年:04/02/19 14:46 ID:VRuOW3g8
お前の脳はゴミだね。小泉がデフレ対策をおざなりにしている現実と
俺が総理をやってやる必然性にはなんの論理的結合も無いわけだよ。 >>267
269名無しさん@4周年:04/02/19 14:48 ID:bzYRpSe2
>>268
小泉にそこまで不満があるなら自分が総理大臣になるというのも
民主国家日本では当然の選択肢なんですけど
その選択肢を期待ageしただけでそこまで拒絶反応示すのはなぜ?
270名無しさん@4周年:04/02/19 14:49 ID:VRuOW3g8
お前の脳はゴミだ。小泉がデフレ対策をしてない現実と
俺が総理をやってやる必然性にはなんの論理的結合も無いわけだよ。 >>269
271名無しさん@4周年:04/02/19 14:52 ID:a/K1ddzD
>>264
アメリカの大統領選があるから参院選後すぐに動けるかどうか。
マスコミ等で聞こえてくる話では米大統領選まではドル安圧力が強いとのことだから。
(ただし自分は大統領選前に「強いドル」を言い出す可能性は否定できないとは思っているが)
米が「強いドル」政策に転換したときが日本の内需拡大策への転換点になるように思っている。

>>266
雇用なき景気回復は幾度となく起こっているからね。
結局は長続きしないんだけど。
名目値も確かにプラスだったけど、決して高いとは言えないよ。
楽観はできないね。
272名無しさん@4周年:04/02/19 14:52 ID:bzYRpSe2
>>270
あなたが総理大臣になれば経済無能な小泉なんか蹴散らして
デフレを簡単に克服してくれそうだと思ったんだけどなー
そんだけ
273名無しさん@4周年:04/02/19 14:53 ID:/WKYnCZz
>>2-3
よくやった
274名無しさん@4周年:04/02/19 14:54 ID:VRuOW3g8
お前の脳はゴミだね。小泉がデフレ対策をしてない事をごまかしてる現実と
俺が総理をやってやる必然性にはなんの論理的結合も無いわけだよ。 >>272
275名無しさん@4周年:04/02/19 14:54 ID:FEYWGe3h
今更インフレもなー俺みたいな貧乏はハンバーガー210円
牛丼並440円、ゲーム1本12800円の時代なんてもういいぽ
276名無しさん@4周年:04/02/19 14:55 ID:LS95kpyE
臨時ニュースを申し上げます
臨時ニュースを申し上げます

大本営発表・・・(ry
277名無しさん@4周年:04/02/19 14:56 ID:3fAcqdUV
4月から?の消費税内税化で、実質インフレを見込めるだろうし、
いいカンジに回復できそうなんじゃないの?
278名無しさん@4周年:04/02/19 14:56 ID:bzYRpSe2
>>271
同感同感
アメリカの「強いドル」と日本のケインズ政策はセットだったからな90年代
政治的混乱さえなければ2004年度中に内需拡大へと
転換できるだろうね
279名無しさん@4周年:04/02/19 15:00 ID:5x5Cyq3R
70代以上 戦中戦後の混乱期をすごした。昭和20年頃は今以上の不景気。今の日本でもっともつらかった世代。自殺者多し
50、60代 団塊の世代。「♪戦争を知らずに僕らは育った〜」学生時代は共闘に明け暮れ、日本の高度成長の中就職。
     神武景気やバブルの中で給料は右肩上がり。年金は払った額よりもらう額が多い世代。
40代   なんかよくわからんけど幸せ。50代と30代の中間
30代   バブル世代。バブル経済で日本が享楽の絶頂の中、学生時代を過ごしらくらく就職。
     現在、最もリストラの対象になりにくい世代。年金は払った額ともらう額が同じくらいの世代。
20代   鬱世代。学級崩壊ではなくいじめ問題が取りざたされた世代。陰鬱な教育環境。進学率の上昇により受験生増加。
     大学も増えたので大学に行くことは楽。しかし有名大学は更なる狭き門へ。平成不況の真っ只中就職。失業者の最も多い世代。
     以後景気が回復しても、経験のない中途より経験のない新卒が採られるため多数の失業者を抱えたままに。
     年金は払った額よりもらう額が少ない世代。バブルのツケをもっとも多く払わせられる世代。増税にあえぐ。自殺者多し
10代   学級崩壊世代。ゆとり教育の中放埓な学童、学生生活を送る。若年犯罪を急増させた世代。
     就職のころにはおそらく景気が回復し、楽々社会へ旅立つ。スーパーフリーな世代。バブルのツケ払いに多少苦しむ
一桁   未知数。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
数年後、大企業社員の年齢分布は(今の)40、30、10代が多く。中小や無職では20代が多いという状況が予想される。
今の70代以上に年金払うのは納得するが、今の50、60、30代に20代が年金払ってやらなければいけないってのは納得いかない。
280名無しさん@4周年:04/02/19 15:09 ID:BppaS1GS
中国のバブルで一時的に持ち直しているに過ぎない
デフレと不良債権の克服を成し遂げないとすぐに元通りの停滞だ
281名無しさん@4周年:04/02/19 15:10 ID:MJBhIQiO
>>279
泣ける…

でも、60代は団塊じゃないだろ
282名無しさん@4周年:04/02/19 15:12 ID:VRuOW3g8
>>280
方法の一つとしては、中国の通貨政策を転換させたら中国は円買いをせざるを得ない。
んで赤字国債を沢山買わせて国債市場を安定させて・・という日本がアメリカにされた事をすると
景気が回復するかも
283名無しさん@4周年:04/02/19 15:13 ID:bzYRpSe2
>>282
(・∀・)イイ!!
284名無しさん@4周年:04/02/19 15:15 ID:w1ZnAJfW
>>279
鬱。
景気回復しても無色なのか・・・
285名無しさん@4周年:04/02/19 15:17 ID:msCIFgbD
中国の成長と台頭のお陰で、死に掛けていた造船、鉄鋼業に仕事が来て立ち直った事が大きいね。
これからは、もっと中国との関係を改善してより富を作り出さねば

286名無しさん@4周年:04/02/19 15:19 ID:bzYRpSe2
>>285
下手に出てもしょうがないだろ
むしろ強気に出るべきだと思われ
摩擦を恐れる経済外交に未来なし
287名無しさん@4周年:04/02/19 15:20 ID:SGqVrARz
>>285
被害者ヅラの奴らと良い関係なんて無理だろ。
何でも謝罪と賠償だからな。
288名無しさん@4周年:04/02/19 15:20 ID:v/ykrf0L
なんか捻くれた人が多いね。
景気は非常に順調で
地元の高校生の就職なんか大企業に何人も決まってるよ。
就職率は100%。
下手に大学なんて行くと就職は難しいかもね。
周りの企業(大企業、中小企業問わず)残業が増えるほど忙しい。
パート関連の主婦層も忙しい。
ハローワークは閑散としている。
法人住民税も増加、個人住民税も増加で地元自治体税収は増加。
凄まじいほどの超好景気状態が日本で続いている。

来年度の大卒新卒採用も大幅に増加の兆し。
今後は新卒採用の就職率は急上昇するでしょう。
所得は上がっており、みんな元気である。

意図的な悲観論が非常に多すぎる、日本経済の実態からかけ離れている。
289名無しさん@4周年:04/02/19 15:24 ID:lUYSPrHR
>>282
別にアメリカは頼み込んで、米国債を日本に買わせているわけではないよ。
日本が買いたくなければ買わなければ良い。
290名無しさん@4周年:04/02/19 15:25 ID:msCIFgbD
>>286
ああ、経済だけじゃなくて、政治的にも中国との関係を良好にすれば日本が外交的にも安定する。
ご近所同士いがみ合っていても意味ないだろ。特にあの超巨大な国家とは

>>288
お前これ観てもそんなこと言えるか?

日本の若者 20%が無職状態
http://www.nhk.or.jp/news/2004/02/15/d20040215000067.html
291むにゅう!:04/02/19 15:26 ID:UtSrbkNX
>>282
アメリカ国債を買って、日本にどんな損があるの?

292名無しさん@4周年:04/02/19 15:26 ID:NlMpk/M3
まあ、日本の景気はマスコミ主導だからな
消費税導入後すざましいほどの不景気感を煽ったから
ジジババの財布は閉まりっぱなしで内需拡大どころではなかった

今回もGDPがアップして不満の反日マスコミが必死の様子
293名無しさん@4周年:04/02/19 15:27 ID:v/ykrf0L
就職先は沢山ある、住んでいる所だけで就職しようとするから駄目だ。
日本全国では就職は沢山ある。
簡単に調べられる。

294名無しさん@4周年:04/02/19 15:29 ID:bzYRpSe2
>>290
外交上の摩擦とケンカは違いますよ?
あなたこそ中国の「友好」戦略に騙されてるんじゃないかな
295むにゅう!:04/02/19 15:30 ID:UtSrbkNX
>>285
>死に掛けていた造船、鉄鋼業に仕事が来て立ち直った事が大きいね。
それ、妄想だよ。
日本の鉄鋼・造船は値段は高いけど高品質なのでコンスタントに需要があります。

造船はメガフロート用に船台をあけてることもあるしね。

296名無しさん@4周年:04/02/19 15:31 ID:lUYSPrHR
>>292
「デフレがこのままでは、またこの10年間繰り返されたように景気失速するのでは」と勘ぐりたくもなるでしょ??
297名無しさん@4周年:04/02/19 15:34 ID:bzYRpSe2
>>296
ゼロ金利
量的緩和
財政出動
公的資金による不良債権処理

こういうデフレ対策に文句つけて邪魔してきたのも
マスコミなわけだが
298名無しさん@4周年:04/02/19 15:38 ID:jBg8+5CS
>>2-3
これは単なる偶然ではないヤカン
299名無しさん@4周年:04/02/19 15:42 ID:MztDZOCz
今年は特殊な年だから経済は持ちこたえてくれるだろうなぁ。
大統領選、アテネオリンピック。
それに向こうのハイテク関連も好決算はじき出してるし。
国内を向いても特にシャープなんか良いんじゃあないか ?
液晶テレビの需要増の恩恵かなり受けられそう。
年内に新たに稼働するのは世界中で三重のシャープの工場だけだろ
来年には韓国に二つ新設された液晶稼働するらしいが。

CSKがセガの救済増資で始まった世界を巻き込むITバブル崩壊の後遺症も
そろそろアク抜けできたんじゃあないかな ?
300名無しさん@4周年:04/02/19 15:44 ID:VRuOW3g8
>>289
意味わかんね。中国が円を何に使うんだよ。日本国債買うに決まってるだろ
301名無しさん@4周年:04/02/19 15:52 ID:8Qd4Hj6B
>>290
みんなが悲惨でどうしようもないと思い出したときが底だよ。
予言はアホらしいがあえて言ってやる。
日経平均はあと2ヶ月で11500を越す。
302名無しさん@4周年:04/02/19 15:54 ID:3SRnTVVF
名目でもプラスだったんだ。ちょっと驚き。
ま、ゼロより、ほんのちょっと高かっただけだけど。

ドルを買い支えた分の借金が輸出企業に回っただけだし。
303名無しさん@4周年:04/02/19 15:55 ID:MJBhIQiO
>>290
いっぽうで40〜50代の失業率は20代の数分の1だから、世代間の格差が広がっているね。
304むにゅう!:04/02/19 16:01 ID:UtSrbkNX
>>297
http://www3.diary.ne.jp/user/329372/

そのとおり。マスコミは、扇動的な記事であおるだけなんだよね。
305名無しさん@4周年:04/02/19 16:18 ID:bzYRpSe2
>>304
財政出動だけはまだマスコミの「ご禁令」が厳しいんだよな
土建は厳しそうなので福祉環境IT軍需に金使ってくれ
306名無しさん@4周年:04/02/19 16:20 ID:bzYRpSe2
>>303
でも「痛みには耐えられない」とかいってるのは40-50代で
20代は小泉支持多いんだよな
小泉は期待にこたえて40-50代をクビにして20代に仕事与えてやれよw
307名無しさん@4周年:04/02/19 16:25 ID:9/IsJ02r
年間3万人のお父さん自殺者がちょびっとは減るんだろうか。
308名無しさん@4周年:04/02/19 16:27 ID:bzYRpSe2
>>307
バブル期にも2万人は自殺してて
増えた1万人のうち経済苦は5000人くらいらしいから
5000人の何割かは減るんじゃないか
309名無しさん@4周年:04/02/19 16:32 ID:5PgC+tgK
倒産も減っているし今年は3万人切るかもな・・・しかし自己破産が過去最高なのも気になる。
それでも去年よりひどいということはないだろう。
310名無しさん@4周年:04/02/19 16:34 ID:2FD8qsxs
というか、本当は痛みに耐える必要なんてないんだけどね。
311名無しさん@4周年:04/02/19 16:35 ID:3f+HYP/E
小泉を無条件にヽ(´ー`)ノマンセーしてるやつってどういう思考経路を経てそういう結論に至ってるのかすげー興味があるなw
ま、おそらく、チョン死ね→ か サヨ市ね→ あたりからスタートする幼稚な連鎖にもとづく脊髄反射なんだろうが(´∀` )ゲラゲラ
312名無しさん@4周年:04/02/19 16:37 ID:v/ykrf0L
何かピントがずれている人が多いね。
こんなに好景気状態が長年続いているのに
不思議な人達だ
313名無しさん@4周年:04/02/19 16:37 ID:5PgC+tgK
>>310
確かに銀行貸出は激減しても投資は伸びている。
不良債権処理で中高年を無為に殺しまくった罪は消えねえよな。
314名無しさん@4周年:04/02/19 16:40 ID:8Qd4Hj6B
小泉は民主党釣りまくってるのがいい。
数々のパフォーマンスもいい。(靖国やっぱり行きます、とかやってくれたら言うことなし)

>>310
どうせ景気を決めてるのは日銀総裁とFRB議長なんだから。
それにいいんだよべつに。
痛みに耐えないといけない、てのが常識になったらだな、
貧困層になるやつが増えても暴動とか起こさないだろ。
315名無しさん@4周年:04/02/19 16:40 ID:bzYRpSe2
>>310
そう簡単に言い切っちゃうあんたもデフレを逆の意味でなめてると思うがな
デフレの深刻さがわかってないあほがマクロ無視の政策まんせーして
デフレなんて簡単に克服できるとか思ってる香具師が極端なマクロ厨になる
どっちも極端だな
316野人Δデム ◆sCka3bgYpE :04/02/19 16:40 ID:NSgovdei
数字上の高成長、ぜひとも、オレに実感させてください。オナガイシマスイ。
単価のことはもう言わない、だから、来期も仕事継続ヨロォ>各社
317名無しさん@4周年:04/02/19 16:40 ID:C3RvtHaO
小泉は名最小
318名無しさん@4周年:04/02/19 16:45 ID:v/ykrf0L
痛みなんてどこにあるんだ?
こいつら妄想狂か?
319名無しさん@4周年:04/02/19 16:47 ID:5PgC+tgK
そもそも「痛み」って言葉が曖昧だからなあ。
それが規制緩和による競争激化を指すなら誰も反対はしないが
政府の手による不良債権処理や緊縮増税、金融引き締めを
「不良企業の淘汰」を促進するとして歓迎するやつはドアホウだろ。
320名無しさん@4周年:04/02/19 16:47 ID:bzYRpSe2
>>318
慈悲深い人が多いんですよ
「朕ハ タラフク 食ッテルゾ」のころから
日本人の思考回路は変わってませんから
321 :04/02/19 16:49 ID:Twi8vXrm
>>301

オマエが安心して買ったときが天井
322名無しさん@4周年:04/02/19 16:50 ID:2FD8qsxs
>>315
大幅な金融緩和を続けつつ、政府支出で需要と供給のギャップを根気強く埋めてやる
簡単なことです。
323名無しさん@4周年:04/02/19 16:52 ID:bzYRpSe2
>>319
そんなアホウはいねえだろw
正直、シバキ主義ってのは妄想強すぎると思う
国民の大多数は「景気回復」を望んでいるんだから
一部変態学者のシバキ主義に誇大妄想抱かないでもらいたいよ
324名無しさん@4周年:04/02/19 16:53 ID:8Qd4Hj6B
>>321
俺は逆張りしかやらん。
325名無しさん@4周年:04/02/19 16:54 ID:bzYRpSe2
>>322
根気強くやらなきゃいけないんだから
成果が出るまでは多少の「痛み」に耐えなきゃいけないじゃん
「痛み」に耐える必要は一切ないというなら
即日とはいわんが数ヶ月以内にデフレ脱却する処方箋が必要だろ
誇大広告はいかんよ
326名無しさん@4周年:04/02/19 16:55 ID:5PgC+tgK
むしろ変わってないのは「他人の痛みは百年でも我慢できる」ことだ。
こういうやつ>>318

>>323
首相自ら「企業倒産は構造改革が進んだ証拠」と放言しているぞw
今でも土建や役人や銀行に対する理不尽な妬みは多い。
その多くが小泉信者だったり菅信者だったりと主流派に並んでいたりるするわけだ。
327名無しさん@4周年:04/02/19 16:56 ID:bzYRpSe2
>>326
青木建設の一件か?
あの失言に同意してる国民なんてほぼ皆無だぞ
粘着質すぎるよ、それ
328名無しさん@4周年:04/02/19 16:58 ID:5PgC+tgK
>>325
こらこら、「痛みに耐えて改革」論はデフレや不況の深化を(必然として)肯定するもので
マクロ政策によるデフレ克服の努力をそれと同一視するのは無茶苦茶だぞw
329名無しさん@4周年:04/02/19 17:01 ID:bzYRpSe2
>>328
そうか?
それってただのレッテル貼りじゃん
普通の人は「痛みに耐える必要なんかない」と言われれば
調整局面に伴う失業や所得減を一切感じないままに
景気が回復するもんだと思うぞ
330名無しさん@4周年:04/02/19 17:03 ID:FzJwpdn1

じゃあ何パーセント成長ならイイんだよ
331名無しさん@4周年:04/02/19 17:03 ID:bzYRpSe2
そもそも相手をシバキ主義だとか利権政治だとか
レッテル貼ってののしりあってたら何の進歩もないわな
332名無しさん@4周年:04/02/19 17:06 ID:ujM7qbwH
すぐ1%に戻るよ
333名無しさん@4周年:04/02/19 17:07 ID:5PgC+tgK
>>327
そういう男を支持しているのは事実だろう?
2年ほど前に発表された総合デフレ対策なるものも
竹中流シバキ主義に彩られたものだった。
その後の竹中ショックで流石に反省したようだが。

政策のもたらす帰結を理解もせず構造改革と景気回復を
曖昧なまま両方支持している国民の態度は問題だ。どう見てもアホ。

>>329
論理の基本も押さえない「普通の人」の反応は関係ない。
痛みに耐える必要があるのかどうかが論点だ。必要ないだろ?
334名無しさん@4周年:04/02/19 17:08 ID:C3RvtHaO
>>330
実質7%OK
デフレ継続ならKO
335名無しさん@4周年:04/02/19 17:08 ID:F7hZqGxY
>>279
上手くまとめてあるな。
確かに今の20代は悲惨な上、中身の方もアッパラパーで救えないw
だが自分はそうでないと思ってるヤツがいるなら頑張って欲しい。
336名無しさん@4周年:04/02/19 17:09 ID:bzYRpSe2
>>333
それを「普通の人」が見ているこの場で言う意味がわからん
世間はアホばっかだと愚痴りたいだけか?
337名無しさん@4周年:04/02/19 17:12 ID:5PgC+tgK
>>331>>336
論点を絞った議論に応ずる意思がないなら
こちらは議論を切り上げるが、いいか?
途中から偉く香ばしさが漂い始めたが・・・
338名無しさん@4周年:04/02/19 17:13 ID:S2J3x0+I
自殺者数で言えば、20代は少ないんとちゃうの?
339名無しさん@4周年:04/02/19 17:13 ID:Vw3pSzSe
>335
院生だけど、ガンガリまつ。
340名無しさん@4周年:04/02/19 17:15 ID:bzYRpSe2
>>333
構造改革と景気回復が相容れないというのも
リフレ派のなかでも少数派の意見だと思うが・・・
ずいぶんと過激なんだなあんたは
それとも、アホウな「普通の人」が構造改革と景気回復について
理解している稚拙な内容が気に入らないだけで
構造改革と景気回復の正しい両立のさせかたは別問題ということなんだろうか
そこまで世間を目の敵にする理由がよくわからんが
341名無しさん@4周年:04/02/19 17:17 ID:S2J3x0+I
やはり漏れが一番正しかった!
そんな漏れは20代スーパースター!
342名無しさん@4周年:04/02/19 17:18 ID:bzYRpSe2
>>337
おいおい
なんでリフレ派のなかでも一部過激派の宣伝に
おれが協力的じゃないからってそこまで言われなきゃいけないのよw
穏健なリフレ派も許容できないほど攻撃的なんだな
343愚民:04/02/19 17:18 ID:a/K1ddzD
>>340
構造改革って何?
344名無しさん@4周年:04/02/19 17:20 ID:5PgC+tgK
>>340
レッテルで議論を混乱させているのはどっちだよ・・・これが最後だぞ。
長期の生産性向上と短期の景気回復は別個というのがリフレ派の
基本姿勢で、規制緩和や政府部門の縮小に反対した覚えはない。
改革はマクロ環境が好調でなければ効果は期待できず
痛みそのものに価値を見出すような世間知には反対する。
そうした方向に流れそうな世論に警戒するのは当然だろ?
345名無しさん@4周年:04/02/19 17:21 ID:FzJwpdn1

何でGDP7%成長で失業率も下がってるのに、

これだけ叩かれなきゃイケナイの?

だいたい先代がメチャクチャやったせいで

政策の両手足縛られてんだよ
346名無しさん@4周年:04/02/19 17:22 ID:S2J3x0+I

デ フ レ の 効 果 を な め る な よ 。
347名無しさん@4周年:04/02/19 17:23 ID:v/ykrf0L
全く問題ないよ。
高所得、高退職金、高年金
官民問わず凄まじいほどの好景気状態の日本。

これが現実の世界である。
348名無しさん@4周年:04/02/19 17:25 ID:S2J3x0+I

プラザ合意で栃土地に固執したヴァがヲ処刑しろ!

また円高不況にもかかわらず、土地回帰まんせー論者は血縁者もろとも根絶やしにしろ!
349名無しさん@4周年:04/02/19 17:26 ID:bzYRpSe2
>>344
大筋同意してるが、あんたは世論をなめすぎ
世論にレッテル貼りだしたのはあんたが先だからね
まあいいけど
ともかく政策批判をするのは結構だが
まわりを必要以上に貶めて、自説を誇大広告するのはよくないぞ
リフレ派が世間受けしない=政策に反映されにくい
のはあんたみたいな論者がいることも影響していることを忘れないように
350名無しさん@4周年:04/02/19 17:28 ID:C3RvtHaO
>>279
10代以下が日本を北斗の拳状態にしてくれる
351ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :04/02/19 17:32 ID:zqCSk5ls
景気良くても悪くても、俺の給料変わらんな・・・
352名無しさん@4周年:04/02/19 17:38 ID:MKBaBStE
でもさあ、景気の実感がこれでさあ
「今が景気のピークです」なんていわれたら
ちょっと悲しいよね。
1−3月期は減速するなんて見方がもう出てるし、
ハイテクの業績もなんだか不透明だっていうし、
「おいおい、もう終わりかよ」って感じだな。
353名無しさん@4周年:04/02/19 17:40 ID:S2J3x0+I

ハ イ テ ッ ク は 永 遠 に 不 滅 で す 。
354名無しさん@4周年:04/02/19 17:48 ID:IawQ5jiu
韓国みたいにクレジットカード大盤振る舞いしたらどうだろう。
消費激増でデフレ解消。
で不良債権化したクレジット債務に政府が公的資金を注入で解決
これ乗数効果大きいと思う。
355名無しさん@4周年:04/02/19 19:12 ID:ktrX4UZK
日本の若者 20%が無職状態
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076842356/l50

こういうニュースの後に景気回復とか言われると。
日本の若者を犠牲にして景気回復したとしか思えないな。
356名無しさん@4周年:04/02/19 19:16 ID:cVRYs0DL
>>355
賃金安いパート主婦労働者に切り替えて、人件費削減した結果、企業の利益だけが上がっているんだろうねw
357名無しさん@4周年:04/02/19 19:17 ID:bzYRpSe2
>>355
景気回復が悪いことのように思わせるレトリックも見事だなw
358名無しさん@4周年:04/02/19 19:19 ID:+1dbSzS4
凶作で餓死者が出たときの成長率は、うやむやで発表せず、
その年と比べた成長率を出していた北朝鮮のようだ。

前年悪かっただけやろが。
359名無しさん@4周年:04/02/19 19:21 ID:ktrX4UZK
まるで戦前の大本営発表のようだな。
勝った勝ったといわれてても、実態は悲惨な状態だったとか・・・
360名無しさん@4周年:04/02/19 19:21 ID:2HmWWrGY
>>355
今治のタオル業界は人手不足らしいで。
361名無しさん@4周年:04/02/19 19:21 ID:bzYRpSe2
>>356
企業利益の寄せ集めがGDPだと勘違いしてる香具師多いよな
テレビの街頭インタビューでも同じようなこと言ってるオッサンいたしな
362名無しさん@4周年:04/02/19 19:24 ID:ktrX4UZK
GDP(国内総生産)は、一定期間内に国内で産み出された付加価値の総額です。
工業、住宅、家計といった経済事象の一側面だけを捉えるのではなく、経済を総合的に把握する統計です。GDPの伸び率が経済成長率になります。

生産が増えたというだけでは景気回復とはいえないのでは?
363名無しさん@4周年:04/02/19 19:31 ID:bzYRpSe2
>>358
1-3月期が前期比で0.6%成長
4-6月期が前期比で0.8%成長
7-9月期が前期比で0.6%成長で
10-12月期が前期比で1.7%成長(年率換算7.0%成長)
前期が極端に悪かっただけとも思えないが

つーかGDP統計はちゃんと公表されてるから
北朝鮮と比べるのはナンセンス
364名無しさん@4周年:04/02/19 19:33 ID:ktrX4UZK
はい、日本経済は実質年率7%の高成長です。
でも、GDPデフレーターはマイナス2.6%です。
日本経済はそうとうかかとの高いシークレットブーツを
はいているわけですね。あるいはヅラをかぶっているとも言えましょう。
見かけだおしなんですよ、この数字は。
また、このことは、10ー12月期は小泉在任中、最悪のデフレを
経験したことを意味しているわけですね。
内容を見ても、伸びているのは設備投資と
外需なんですね。それ以外の内需はしょぼい、しょぼい。
どこにも「構造改革」の成果は見えません。
だから、株式市場も為替市場もあまり反応しない。
かれらは良く分かってるんですよ。
数字の正体を。
365名無しさん@4周年:04/02/19 19:34 ID:v/ykrf0L
まだ意味不明な人が多数いるな
景気回復ではない
元々好景気でそれが更に良くなっているんだよ
凄まじいほどの好景気
高所得、高退職金、高年金受給
官民問わず、毎日、好景気を実感できる状況である
366名無しさん@4周年:04/02/19 19:35 ID:bzYRpSe2
>>362
過去もずっとGDPを指標に景気を判断してきたのだが
その判断基準を全否定ですかw
GDPデフレータは最悪だろというつっこみなら理解できるけど
367名無しさん@4周年:04/02/19 19:35 ID:2FD8qsxs
>>364
お前、わかってないだろ・・・
逆だ
368名無しさん@4周年:04/02/19 19:37 ID:bzYRpSe2
>>364
GDPデフレータが最悪で、まだまだデフレ脱却にはほど遠いという
指摘なら同意するが
市場は無反応というのは嘘だな
それから名目値を無視してるのもフェアではない
369名無しさん@4周年:04/02/19 19:37 ID:gYKKbzn4
堺屋太一「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
  
>今のままでいきますと、規格大量生産は中国やアジア諸国、
>先端産業はアメリカ・ヨーロッパの方が上になり、
>日本の輸出競争力はアジアに比べて相対的に落ちてきます
370名無しさん@4周年:04/02/19 19:39 ID:vKDHw5gh


( ^▽^)<官需から民需へ♪

       竹中♥グッジョブ
371名無しさん@4周年:04/02/19 19:39 ID:ktrX4UZK
>市場は無反応というのは嘘だな

はい、市場はほとんど無反応と言ってよいでしょう。
372名無しさん@4周年:04/02/19 19:39 ID:y57diuk5
>>367
坂道でデフレのコンダラ引ながら、尚も登った!
というのが今回の数字だよね。

実際、数字としては、驚く程のデフレだ。(w
373名無しさん@4周年:04/02/19 19:44 ID:rA5+MTwD
失業者が6パーセント未満で個人消費も微増してるし設備投資もいいし
どうみても景気回復してるだろ。前よりは。
そりゃこの後リバンドで指標が悪化するとしても景気は自立回復してる。
374名無しさん@4周年:04/02/19 19:44 ID:vKDHw5gh

  ∧∧
 ( =゚-゚)<肉の禁輸と、商品市場の高騰、オペックの原産♪
      あと、人民元の切り上げ♪

      デフレ、終わるね♥



( ^▽^)<BSEで、デフレ脱却♪
375名無しさん@4周年:04/02/19 19:45 ID:ktrX4UZK
しかし、市場は無反応。
376名無しさん@4周年:04/02/19 19:45 ID:E7QRSmdI
景気がよくなってきてるそうだから俺らの他にも人雇ってくれ>会社
過労で人死にでるぞ
377名無しさん@4周年:04/02/19 19:47 ID:bzYRpSe2
なんだこれw

371 :名無しさん@4周年 :04/02/19 19:39 ID:ktrX4UZK
>市場は無反応というのは嘘だな

はい、市場はほとんど無反応と言ってよいでしょう。

375 :名無しさん@4周年 :04/02/19 19:45 ID:ktrX4UZK
しかし、市場は無反応。
378名無しさん@4周年:04/02/19 19:48 ID:vKDHw5gh

  ∧∧
 ( =゚-゚)<道路受注が欲しいって、素直に書けよ♪

      経済のウンチクはウザイよw リ触れ派w
379名無しさん@4周年:04/02/19 19:48 ID:2HmWWrGY
>>371
買い遅れ涙目必死だな。
380名無しさん@4周年:04/02/19 19:49 ID:HtgrMa++
日本国破綻・・対策は国民の預金召し上げ、増税

破綻回避・・結果は経済成長、国民生活破綻

国栄え国民貧しくなる、つけ回し政策成功!!


381名無しさん@4周年:04/02/19 20:02 ID:5l7sHvM9
人民元は切り上げないって中国も言ってるね。
米国向けのリップサービスを真に浮けちゃダメ。
円高も米国の双子の赤字で進むしデフレ脱却は当分先だね。
382名無しさん@4周年:04/02/19 20:05 ID:5l7sHvM9
預金封鎖を煽っている人って金融商品とか売り付けたい人だよね。
郵貯なら安心よ。だから郵政民営化は反対。
383名無しさん@4周年:04/02/19 20:16 ID:MJBhIQiO
>>355
若年層の失業率が高い一方で、4・50代の失業率は低い。
勝ち組世代と負け組世代の世代間格差が顕著になってきたな。
384名無しさん@4周年:04/02/19 20:58 ID:U97/31KI
親父が勝ち組でも、息子が失業引き籠りな
世帯は沢山いる
385名無しさん@4周年:04/02/19 21:11 ID:byqwJ/jZ
小泉、竹中の痛みを伴う構造改革がいよいよ実を結んできた。
386名無しさん@4周年:04/02/19 21:12 ID:5x5Cyq3R
デフレ円高解消なんて簡単だろ。バンバン金すればいいだけ。
刷った金は国の借金返済に充てればいい。簡単だろ。
387名無しさん@4周年:04/02/19 21:14 ID:bzYRpSe2
>>383
だれかおせーてほしいのだが
GDP統計は眉唾とか捏造とか言うのに
若年層の失業率は鵜呑みにするのってどーよ?
おれのまわりの若いやつだけかもしれんが
就職しても仕事覚えるまえにすぐやめたり
堪え性のないやつ大杉
それでも10%はガチで仕事ないんだろうけど
がんがれ20代
388名無しさん@4周年:04/02/19 21:14 ID:rX+U5cpN
無反応なやつは俺と同じく負け組
389名無しさん@4周年:04/02/19 21:18 ID:6y6O+1AQ
良い事教えてやる。今は遊んどけ20代。いずれ勝ち組になる。
390名無しさん@4周年:04/02/19 21:22 ID:msCIFgbD
>>306
でも痛みの対象は、20代以下なんだな。
年食ってる人間ほど自民党の利益誘導の恩恵を受けてるんだよ。馬鹿
391名無しさん@4周年:04/02/19 21:24 ID:v/ykrf0L
痛みが無いのに、何言ってんだ?
392名無しさん@4周年:04/02/19 21:56 ID:3SRnTVVF
しかし、実質ばかりを取り上げて、名目に全く触れないところばかりだな。
ある意味、デフレのおかげで、実質の数字が跳ね上がったというのに。
393名無しさん@4周年:04/02/19 21:57 ID:YC9UvWWf
>GDP統計は眉唾とか捏造とか言うのに
>若年層の失業率は鵜呑みにするのってどーよ?

誰も鵜呑みにしていない、政府発表よりもっと失業率が高いと思ってる。
GDP統計は高めに、失業率は低めに発表するのが政府だと思ってる。
394名無しさん@4周年:04/02/19 22:00 ID:YfvnzRrb
>>392
気持ちは分かるがその名目ですら年率換算でプラス2.6%だぜ。
395名無しさん@4周年:04/02/19 22:01 ID:F+r9CiBP
こうまでして支持率上げたいか?
396大変屋。:04/02/19 22:03 ID:ihqm1qCJ
>>393
政府発表に真贋性なければ、公表する意味ないだろ。
397野人Δデム ◆sCka3bgYpE :04/02/19 22:05 ID:NSgovdei
この景気に名前を付けようよ
漏れは364のレスを読んで ズラ景気 がいいと思う。
風吹かないでくださいね。
398名無しさん@4周年:04/02/19 22:07 ID:YfvnzRrb
>>393
ちなみに政府が信用できんというのなら民間機関30数社が発表している予測値というのもある。
今回は実質成長率は民間予測の平均より高く出たが名目は同等程度。
前回の統計は民間予測とそう変わらない結果が出てるよ。
399名無しさん@4周年:04/02/19 22:07 ID:YC9UvWWf
ニュース議論板の方では景気回復派がやられてるようだが・・・

【GDP7%増】未だに「不景気」と言う奴は敗北者
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1077065846/l50

400名無しさん@4周年:04/02/19 22:09 ID:MXe/wuOd
そりゃ無職にとっては就職しない限り永久に不景気だろうけどな
401大変屋。:04/02/19 22:10 ID:ihqm1qCJ
民間調査会社もほんと信頼出来んな。w
402名無しさん@4周年:04/02/19 22:10 ID:YC9UvWWf
【GDP7%増】未だに「不景気」と言う奴は敗北者
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1077065846/l50

ニュース板の方は論客がいない、ただ回復回復と言ってるばかりで信憑性はない。
議論板の方が説得力があるな。
403名無しさん@4周年:04/02/19 22:11 ID:YfvnzRrb
政府も民間も信用できんというのなら一体何を信用するんだよ。
404名無しさん@4周年:04/02/19 22:12 ID:YC9UvWWf
>403
自分を信用するね。嘘吐きが多いから気を付けよう。
最後に頼りになるのは自分だけだ。
405名無しさん@4周年:04/02/19 22:14 ID:gwFsUJyh
>>404
まそりゃ無職にとっては自分が無職であることが唯一絶対の事実で
それ以外のいかなる人々が好景気に沸いていてもまったく意味ないからな。
406大変屋。:04/02/19 22:16 ID:ihqm1qCJ
無職に好・不景気関係ないよ。経済活動そのものをやってないから。
407名無しさん@4周年:04/02/19 22:16 ID:v/ykrf0L
何言ってんだ
議論も何も、ここ数十年
延々と好景気状態だろ日本は

高額給与、高額退職金、高額年金
新車販売増、家電販売増、設備投資増、個人消費増、法人所得増
自治体税収増、有効求人倍率増

企業倒産減、負債総額減、失業率減、失業者減

凄まじいほどの好景気状態だ
408名無しさん@4周年:04/02/19 22:19 ID:YC9UvWWf
馬鹿だな、自分の意見にあわないやつはみんな無職か?
ちなみに俺は無職じゃない。
409名無しさん@4周年:04/02/19 22:22 ID:YC9UvWWf
景気が回復してると政府発表に見事に躍らされてるアホは、
ニュース議論板に行ってみな、冷静に受け取ってる人がいるから。
410名無しさん@4周年:04/02/19 22:22 ID:v/ykrf0L
景気が回復しているのではない

好景気が延々と続いているんだよ

何か勘違いしているようだね
411名無しさん@4周年:04/02/19 22:23 ID:oHpgXzEp
>>394
4期続けばその数字は現実になるが
来期伸び悩めば年率換算など架空の数字
412名無しさん@4周年:04/02/19 22:23 ID:gwFsUJyh
>>408
別に無職じゃなくても、フリーターとか称する実質無職の輩は
いかなる好景気下においてもいるんであって、
そういう連中にとってそれ以外のいかなる人々が好景気に沸いていても
まったく意味ないわけです。


413名無しさん@4周年:04/02/19 22:23 ID:4/7cfFHP
要するに、国内の報道ではGDPでもかまわないが、
世界に発信する時には必ず、名目GDPと正しく発表するように。
414名無しさん@4周年:04/02/19 22:24 ID:5l7sHvM9
無職でも食事はするし電気つかうだろうから
経済に貢献はしていると思うぞw
自殺が一番ダメよ。
415名無しさん@4周年:04/02/19 22:25 ID:YC9UvWWf
>412
はいはい、あなたは議論の相手はフリーターか無職じゃないと駄目なんですね。
ちなみに私はフリーターでもありませんので。
416大変屋。:04/02/19 22:25 ID:ihqm1qCJ
微々たる経費だよ。寄生なら0。
417名無しさん@4周年:04/02/19 22:28 ID:4ap6BGZj
攻めて勝ち取った成長っていうより、身内殴り殺して守った成長って感じだな
418名無しさん@4周年:04/02/19 22:28 ID:RVTh5ffz
ID:v/ykrf0Lは躍らされてるアホですか?
419名無しさん@4周年:04/02/19 22:28 ID:gwFsUJyh
>>414
食事して食い逃げするとか電気代払わないとか、
そんな輩もいるんで皆が皆経済に貢献しているわけでもないかと。
420名無しさん@4周年:04/02/19 22:29 ID:YC9UvWWf
年率の名目成長率は2.6%です。が、「年率」です。
「未実現の成長」が含まれますので「粉飾」された数字です。
「実現された」成長率は前期比0.7%です。これはプラスとはいえ
とうてい力強い成長とは呼べません。
日本経済は潜在生産力をはるかに下回った水準に留まっています。
巨大なデフレギャップの存在と同義なわけで、これが不況そのもの
なのです。適切な対応をとっていればとっくの昔に実現していたであろう
たかが0.7%の名目成長をもって自らの成果とほこる為政者はこっけいです。
それは政策努力の欠如(妨害とさえ言えます)を如実に物語る数字です。
ですから、「粉飾」された数字に満足して政府が適切な政策を怠るような
あるいはそれを容認するような論調に疑義を呈し、警鐘をならしているのです。
421大変屋。:04/02/19 22:29 ID:ihqm1qCJ
身内殴り殺して尊い成長って感じだな・・・南無。
422名無しさん@4周年:04/02/19 22:29 ID:b74BX1k9
>>394
年前半はマイナスだったからな。
通年だと僅かにプラスってところだろ?
それにデジタル家電関連の設備投資はもう打ち止めだろ?
アメリカ勢と韓国勢の参入で競争激化が考えられるし。
為替もどうなるか分らんし。
423名無しさん@4周年:04/02/19 22:29 ID:CiFVy2k6
失業率が1%になっても、その1%に入ってるやつには不景気だよ。
つか、日本より失業率の低い国って教えて欲しいんだが...
>>409
いやいや、踊る余裕のあるものは踊ってもらうのが真の好景気への道。
ウソでもいいから、マスゴミが不況報道を1年間禁止すれば、間違い無く
好景気になるな。マスゴミが不安創出産業やってるから、金を使える香具
師まで使わない。不景気の原因の何割かは、不安創出産業のせい。
424名無しさん@4周年:04/02/19 22:29 ID:ljlpzLfR
>412
無職が実感できるほどの好景気は難しいだろうが
フリーターはまた違うだろ。
ひょっとして408と412、両方ともじつは無職か?
425名無しさん@4周年:04/02/19 22:29 ID:v/ykrf0L
>>418
脳味噌が足りないね君
日本は好景気状態が延々と続いているだろ。
そんな事もわからないのか?
高額な収入、高額な退職金、高額な年金
426名無しさん@4周年:04/02/19 22:30 ID:kIVIdrUI
>>414
経済学学びなおせ。
dqn
427名無しさん@4周年:04/02/19 22:30 ID:jxD4Ucjo
実質7%成長とは中国並の成長だな。
やはり小泉改革は正しかった。
428名無しさん@4周年:04/02/19 22:31 ID:htrCLGmb
>>364
>>397
ヅラ景気。。ツボに入ったってw
429大変屋。:04/02/19 22:31 ID:ihqm1qCJ
>>423
そうそう、それと不採算の延命・平等成果主義。
死ぬべき奴が死んでれば、景気回復はもっと早い。
430名無しさん@4周年:04/02/19 22:32 ID:gwFsUJyh
>>422
そうなんです。通年でプラス。
小渕の時は通年でマイナスだったからそれより進歩してるのです。
431名無しさん@4周年:04/02/19 22:32 ID:3f+HYP/E
>>422
この板でマジレスを期待しないほうがいいよ。脊髄反射しか出来ない人がほとんどだからw
432名無しさん@4周年:04/02/19 22:33 ID:PiNnl5Cm
>>425
ニュース議論板ではそんな論理は全く通用しませんよ。
世間知らずは困りますね。
433名無しさん@4周年:04/02/19 22:34 ID:b74BX1k9
>>414
ただでさえ少子高齢化で社会保障費の負担が増大してるのに
若年層に簡単に死んでもらっちゃ困るんだよね。
一番死んで欲しいのは反日左翼の多い団塊の世代。
>>423
日本より失業率が低いのはとりあえず韓国w
3%後半ぐらいらしい。
それに日本の若年層の無業率20%ってのはちょっとした衝撃だぞ。

434名無しさん@4周年:04/02/19 22:35 ID:v/ykrf0L
大体、実感がないなんていってる奴はどこか変なんだろうね。
収入増、生活は更に良好、どこが実感ないんだ?
マスコミにでもマインドコントロールされているんだろな。
435大変屋。:04/02/19 22:36 ID:ihqm1qCJ
20代の無就業者は、真性馬鹿・経済通に分別される。
436野人Δデム ◆sCka3bgYpE :04/02/19 22:37 ID:NSgovdei
オズラのような景気のよさなんだよ。
朝、番組の始めから「おはようございます!!!!」
って無闇に元気なんだけど、コメントと頭髪がズレてるみたいな。
カネボウや西友見てると、二極化してるんだろうね。
437名無しさん@4周年:04/02/19 22:37 ID:gSY/6Tgo
時価評価が悪循環の元凶だと思ってたんだけど、株価上昇局面では
逆に好循環になるからなぁ。乗り遅れたら大変だ。
438名無しさん@4周年:04/02/19 22:39 ID:b74BX1k9
>>427
小泉は景気の足を引っ張る事しかやってませんが、何か?
小泉のやった事で具体的に景気回復に繋がった政策があればこっちが教えて欲しい。
小泉がなる前から粛々と企業がリストラしたのとデジタル家電特需と
アメリカ減税バブルと中国バブルが運良く重なっただけ。
小泉改革なんて短期的には景気回復には繋がらないものばかりだろ?
本人もそう言ってるし。
439名無しさん@4周年:04/02/19 22:39 ID:q8PlPFhR
株は2万円まで行っても不思議じゃないな。
440名無しさん@4周年:04/02/19 22:39 ID:MXe/wuOd
金はあっても心は不景気、って奴は多いよ。
彼女がいないとか友達がいないとか、外出するのは仕事に行くときだけみたいな奴。
俺がそうなんだけどさ。まぁ世の中の景気とは関係ないがな。
441名無しさん@4周年:04/02/19 22:41 ID:5l7sHvM9
小泉がやったかはしらんが為替介入は意味有ったかもね。
442名無しさん@4周年:04/02/19 22:41 ID:trKgMjEk
【経済】「マネーサプライ歓迎すべき縮小もある」−日銀総裁
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071583332/

くかかかかかか
443名無しさん@4周年:04/02/19 22:41 ID:gwFsUJyh
>>438
つか、ちょっとマジレスすると>>427のようなのにコロッと釣られちゃう輩がいることが、
頭の中が一年前から何も変わっていないことを窺わせるのですね。
中途半端に政治に関心持ってる輩って、物事を直球でしか捉えられないのが多いのよね。
444名無しさん@4周年:04/02/19 22:43 ID:hYueRGhJ
マスコミや国が不景気だ好景気だと言っても自分の生活上
何の影響もないしなあ。
445名無しさん@4周年:04/02/19 22:43 ID:2HmWWrGY
実のところ、儲かってるやつは仕事で忙しくて金を使う暇がないから
個人消費が伸びなかったりして。
446名無しさん@4周年:04/02/19 22:44 ID:4/7cfFHP
国の発表なんだから信用してあげなきゃw
そんなジタバタしなくても、時間が経てばわかりますよ
447名無しさん@4周年:04/02/19 22:45 ID:hYueRGhJ
北朝鮮との関係が最悪になっていることで逆法則発動か。
448名無しさん@4周年:04/02/19 22:45 ID:CiFVy2k6
>>433
>それに日本の若年層の無業率20%ってのはちょっとした衝撃だぞ。

それは、景気のせいじゃねぇな。単にガキを甘やかしすぎてるからだろ。子供の数
が少なく、なまじ親が「豊か」なもんだから、ガキをタダ食わしてる。むしろ、
日本の豊かさの象徴だろう。 企業だって、能力とやる気さえあるなら、給与の高
い高年者より、若年者を雇いたいだろう。いったいどっちが拒否してるかだ。そら、
親の家でタダメシ食ってれば、精々遊ぶ金だけ稼げればいいし、それがフリータ、
その金さえ稼がねぇのが「無業率」というやつだろ。誰がどんな政策したって解決
は不能だよ。
日本国憲法は異様に国民の権利ばっかしで、義務の記述がない憲法なんだが、その
最低限の義務は3つ、教育、納税、勤労だ....こいつら、なんと、たった3つ
の義務全てを果たしてない。 もう、罰することを考えていいな。
449名無しさん@4周年:04/02/19 22:45 ID:fvHRLn0V
いつも40点か50点くらいしか取れない奴が70点とって喜んでたら、
クラスの平均点は75点でした、ってので(´・ω・`)、
しかし親には70点とったとしか報告しない、だって70点取ったのは事実

みたいなもんですか?
450名無しさん@4周年:04/02/19 22:47 ID:hYueRGhJ
>>449
何のことを言っているのやら。
451名無しさん@4周年:04/02/19 22:48 ID:P+HpsbN9
パーセントで公表すること自体、ごまかしだ。
452名無しさん@4周年:04/02/19 22:49 ID:QiAZKusi
>>450
察するに数字だけで嘘こいてるって事かと
平均貯蓄額とか平均年収みたいなもんかねぇ。
453名無しさん@4周年:04/02/19 22:49 ID:gwFsUJyh
若年層の無業率が高いのは先進国共通の現象で、
これは景気のせいとは言いがたいが、
日本の20%ってのは尋常ではない。

これは景気のせいだと思いますよ。
454名無しさん@4周年:04/02/19 22:49 ID:bzYRpSe2
過度の楽観論者と過度の悲観論者で煽り合ってもむなしいだけだわなー
普通は年率7.0%の実質GDP成長率だと聞いたら
明るい兆しが見えてきたと感じるし
かなり危機感の強い地方財界ですら補正予算の要求引っ込めてるもんな
日銀はもっと量的緩和しる!というのはみんなの合意だけどね
まだまだ油断はできないけどマインドは好転してるよ
これが小泉の成果かどうかなんてどうでもいいことに
こだわってる香具師はほんとは経済なんか二の次なんだろw
455名無しさん@4周年:04/02/19 22:51 ID:uxeimjXX
遺産含めて資産5億7千万ちょい、現金での貯蓄2億2千万。
まったく運用もせずに勿論、無職。年金と保険は金払ってる。
結婚はせずガキは作らず、この金は無論俺一代で使い切る。

俺より勝ち組の奴手をあげてみろ。
456名無しさん@4周年:04/02/19 22:52 ID:6nXJHJS4
>>454
不況が長すぎ
この一言につきる
457名無しさん@4周年:04/02/19 22:52 ID:q8PlPFhR
小泉や竹中の血のにじむような改革努力によって得られた成果だ。
適切な介入を行った日銀総裁の功績も忘れてはならない。
458名無しさん@4周年:04/02/19 22:53 ID:4/7cfFHP
だからさぁ、

日本と言う国が太鼓判(懐かしい言葉w)を押しているんですよ?w
459名無しさん@4周年:04/02/19 22:54 ID:bzYRpSe2
>>456
そんなこと今さら言ってどうなる?
学者はどうだかしらんが、商売してる人間は
昔のことに粘着するより目先のマインド好転に注目するわけだが

半万年「分析」してなよ
それも学問的には意義あることだと思うし
460名無しさん@4周年:04/02/19 22:55 ID:gwFsUJyh
>>454
>これが小泉の成果かどうかなんてどうでもいいことに
>こだわってる香具師はほんとは経済なんか二の次なんだろw

意味のない煽り合いが続く理由の大半が、
実は経済なんか二の次な連中が
経済以外の論点に妙なこだわりを持ってるせいだったりする。
461名無しさん@4周年:04/02/19 22:56 ID:JjmuPGrJ
何ヵ月か前にGDPの計算方法変えたとか言ってなかったっけ?
具体的なことは忘れたけど、その結果GDPがあがったように見えるだけと違うか?
粉飾みたいだよな。
462名無しさん@4周年:04/02/19 22:57 ID:6nXJHJS4
>>459
商売してる人より商売してない人の方が大多数
わからない人にわかる事を押しつけるなよ
大衆はアフォなんだぞ?(w
463名無しさん@4周年:04/02/19 22:58 ID:P+HpsbN9
>457
457を読んで考えが変わった。
たしかに小泉や竹中の血のにじむような改革努力によって得られた成果だ。
そして、その血のにじみはあなたの肛門に来る。
用をたすと大量の血が出るようになる。
これは痔ナリ。
464名無しさん@4周年:04/02/19 22:58 ID:vKDHw5gh


       ∧∧   ひきつづき♪                  
       ( =゚-゚)  管ヲタの必死な姿を、お楽しみくださ〜い♪              
     ∪  つ          
  .  〜(  |                 
.       U"U 
465名無しさん@4周年:04/02/19 22:58 ID:oHpgXzEp
>>459
目先を見ると同時に過去の経緯も考える人間は多い
だから長期不況の後の好転を疑問視したまま動かない人間が増える
動かない人間ばかりだと景気の回復を軌道に乗せるのが困難になる
466名無しさん@4周年:04/02/19 22:59 ID:DRbiA0LA
ここでインタゲやればものすごい効果が出ると思うんだが。
スーパーインフレ目前くらいまでの
467名無しさん@4周年:04/02/19 23:00 ID:trKgMjEk
>>461
名目を算出する際の
金の量×流通速度=価格×実質所得

この価格の部分を上方バイアスが掛かるCPIにしたんだったけな?
468名無しさん@4周年:04/02/19 23:02 ID:rcGQI7f5
インタゲつーか、金融緩和は福井になってどかどかやってるわけだが
もう何十兆って
469名無しさん@4周年:04/02/19 23:03 ID:aFwE84rg
>>455
いいねー。それぐらい財産があれば大抵の事は自分で選択出来るもんな。
勝ち組認定するよ。
470名無しさん@4周年:04/02/19 23:03 ID:JjmuPGrJ
>467
確かそうだったような気がする。
2ちゃんねるで出てたけど、みんな忘れてるのかな?
471名無しさん@4周年:04/02/19 23:04 ID:trKgMjEk
>>468
期限と目標値を宣言しない限りターゲットではないね。レジューム転換が望めない。
今やってるのはインフレ誘導で有って、これこそ実はブレーキ無い止まらない車。
472名無しさん@4周年:04/02/19 23:05 ID:rcGQI7f5
アメリカがバブル弾けそうなのがとても怖い
473名無しさん@4周年:04/02/19 23:06 ID:gwFsUJyh
緩和を続けている状況で「ターゲットを設けてないから不可」
という理屈は理解しかねるな。量的に不十分とかならまだしも。
474名無しさん@4周年:04/02/19 23:08 ID:trKgMjEk
>>470
心配するな、ワシは覚えてるし。溜息も付いている。

>>473
だから何時馬鹿が速水化(逆噴射)するか解ったもんじゃねー状態で安心してレジューム転換できるか?って事ね。


475名無しさん@4周年:04/02/19 23:09 ID:hxRm93+Y
牛肉の輸入停止して無知な一般市民は落胆してるけど、
もしかしたらこれが景気回復の起爆剤になるんじゃないのか
476名無しさん@4周年:04/02/19 23:09 ID:rcGQI7f5
まぁ、速水よりゃかなりマシ

あと止まらないって、本来インフレ止めるのは日銀の得意技であっけなくとめてくれるでしょ
もう勘弁してくれってレベルまで
477名無しさん@4周年:04/02/19 23:10 ID:bq8J3nhC
今年のボーナスはある程度期待していいってことですね?
478名無しさん@4周年:04/02/19 23:11 ID:trKgMjEk
マスコミが好景気だと喚き立ててくれるのは歓迎だけどね。

ただ、名目がインチキな状態で大法螺吹いても財布の中身は変わらんす。
479名無しさん@4周年:04/02/19 23:11 ID:MztDZOCz
確かに速見は思考停止が多かったよな。
まあトレンドは景気回復だろうから年内は大丈夫だろ。
無職君今年はチャンスだよ ! ガンガレよ。
480名無しさん@4周年:04/02/19 23:11 ID:cqPRTzir
インフレが始まるのですか?!
481ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:12 ID:Z6G6A0Mf
なんにしても、GDPデフレータがプラスにならんかぎり
景気回復なんて言えるわけがない。

そして、福井が速水化しなくても、日銀には速水チルドレンが多数居るようなのだが
さっさと日銀法改正しないと安心はできんナー
482名無しさん@4周年:04/02/19 23:12 ID:DRbiA0LA
>>474
繊細な感覚とすばやい対応が運命を沸けるでしょう。

当たり前だが
483(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/19 23:13 ID:trKgMjEk
>>481
いよう。議論板の方も頼むデ。
484名無しさん@4周年:04/02/19 23:14 ID:vKDHw5gh
>>397

( ^▽^)<いしかわ景気♪
485名無しさん@4周年:04/02/19 23:14 ID:gwFsUJyh
福井は緩和のタイミングが良かったために政府に好感触を与えた功績は大きいが、
別に劇的に緩和量を増大させたってほどでもないよね。
量だけなら速水の方がまだしも。
486名無しさん@4周年:04/02/19 23:15 ID:DRbiA0LA
>>478
マイナスがプラスになるような計算の足かせなの?
487名無しさん@4周年:04/02/19 23:15 ID:WX2S4rYK
ぜひ、雇用無き景気回復に向かって
階層化社会の土台を磐石なものとしていただきたい。
488名無しさん@4周年:04/02/19 23:15 ID:bzYRpSe2
>>478
つーか、年率7.0%ではしゃいでる香具師っているか?
政府もつまんねえくらいに慎重だし
マスコミも毎日は馬鹿だが、読売とか産経は慎重
海外メディアだけじゃねーのか、浮かれてるのって
正直、国内でははしゃいでる香具師少ないのに
誰に向かって怒ってるのかわからんな
489名無しさん@4周年:04/02/19 23:15 ID:rcGQI7f5
とりあえず株価が上がってるのだけは歓迎だ
ぜんぜん雇用が良くなってるとは思えんが
みんな株やって資産溶かしてデフレ脱却だw
490名無しさん@4周年:04/02/19 23:16 ID:oHpgXzEp
>>485
速水の場合は自分で景気の腰おっといってからだからねぇ
地味でもいいから継続性がある金融政策してくれって思うよ
491名無しさん@4周年:04/02/19 23:17 ID:trKgMjEk
>>482
>>442で漏れが貼り付けたの見てみ?

コイツに繊細な感覚とか求めてもダメだワナ。
大体金融緩和に付いて、経済同友会(福井の脳味噌)は文句ブーブー言いたれてたしね。
本音はそっちだと漏れはオもてるよ。
492名無しさん@4周年:04/02/19 23:17 ID:vKDHw5gh
>>488

( ^▽^)<この時期、はしゃがられると困る人たちがいるからね♪


  ∧∧
 ( =゚-゚)<春闘w
493名無しさん@4周年:04/02/19 23:19 ID:gwFsUJyh
>>488
少なくとも安倍は喜んでなかったな。
まあ悲観するようなことではないが慎重なくらいが丁度良い。
494名無しさん@4周年:04/02/19 23:19 ID:jwjYFFoZ
>>488
そしておまえの日本語もわからん
495名無しさん@4周年:04/02/19 23:20 ID:DRbiA0LA
>>491
福井のおっさんは言うことがころころ変わるみたいだからどれが真意かは俺にはわからん。
ただやってることは今のところあたってるってだけだな。
496名無しさん@4周年:04/02/19 23:20 ID:bzYRpSe2
>>481
そうだね
景気は全然回復してません!
景気回復なんて言う香具師はまやかしか権力の手先です!



これで満足か?w
景気は全然回復してないという学者先生はほっといて
世間は設備投資して、人雇って、商売してるわけだが
「景気回復」という表現は学問的に正しくないというクレームが
くるのでwなんか別の言葉考えたほうがいいかもね
7.0%という数字に明るい兆しを見れない香具師の言うこと
聞いてたらビジネスチャンスも就職のチャンスも逃すわな
497名無しさん@4周年:04/02/19 23:22 ID:rcGQI7f5
かなり酷い不況からやっと抜け出してきたって感じの指標でしょこりゃ
雇用なんかはもっと後だな
インフレも
498名無しさん@4周年:04/02/19 23:23 ID:vKDHw5gh
>>488

( ^▽^)<ホントは野党がはしゃがなきゃいけないのに♪
       
       ハハハ、ハァ〜♪
499核開発するとき、最後に助けてくれるのは米国ではなく安保理拒否権:04/02/19 23:24 ID:8zgIiH9n
━━━━━━上海事件は笑えた!(上海万博閉幕後2011年)

死者が出る度に10万人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー10万人突破!よーし次は20万人突破しろーって)
でも結局は文革より一桁少ない百万人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
上海事件は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが森ビル前の道路で戦車と鬼ごっこしている間、コタツで肉まん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざパソコンで台湾テレビを1ヶ月連続で記念録画しようかと思ったよ。
でも上海事件のおかげで何らかの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が北京や国連へ救援要請送るのを渋っていたけどさ、
あそこらへんって人民を搾取ばかりするユダヤが多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
今でも米国に亡命した連中が全世界に抗議声明出すついでに
世界中に物乞いでくるらしいけど、せこいんだよ!
俺ら日本に金銭目当てで寄ってくるなよ。むかつく。
ところで上海事件直前、森ビルの森オーナーは
おまえら社員を見捨ててどうしてたの?
もしかしてあのとき東京都内のビルをハゲタカに
有利な条件で売る商談をしていたのか?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ上海の幹線道路は
夕日で真っ赤に染まるガンジス川のようでまさに壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした

http://www.mori.co.jp/business/buildings/shanghai.html
500名無しさん@4周年:04/02/19 23:24 ID:7LhKRLvR
みんなまたバブルを望んでいるのか?
これで十分好景気じゃん
501名無しさん@4周年:04/02/19 23:24 ID:ruWOi3ng
特殊な要因が重なってこんなんでました的な話と
讀賣なんかは書いて種。毎日は言うまでもない。
502名無しさん@4周年:04/02/19 23:24 ID:rcGQI7f5
正直景気は悪いと思われ
株やって無い人
503名無しさん@4周年:04/02/19 23:24 ID:o/eEYjnk
みなさんどうしてそんなに経済に詳しいのですか? 何で勉強したら良いでしょうか。
504名無しさん@4周年:04/02/19 23:25 ID:DRbiA0LA
>>503
みんなブラジルの自動車会社の社長なんだよ
505ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:25 ID:Z6G6A0Mf
>>496
まぁ、株価は上がってるが、外需頼みの非常に弱いモノなのだ
何で弱いかと言えば、円高になれば駄目になるから
で、日銀が昨年度20兆もの為替介入をしたにも関わらず、円高になっている

外需頼みになると貿易黒字が増えて、円高が進み・・・の繰り返し
先に希望が持てない展開なんだよ

うまく内需に繋げればいいが、そういう政策がない以上
継続するとはとても思えんてことよ
506名無しさん@4周年:04/02/19 23:27 ID:NNoIccoO
でも、お国の借金は雪だるま
507名無しさん@4周年:04/02/19 23:28 ID:rcGQI7f5
結局デフレのままだからお金持ちはよりお金持ちに
貧乏人はそのままな景気回復なのだ

いつインフレになるんだろ
508名無しさん@4周年:04/02/19 23:28 ID:DRbiA0LA
>>506
だからこそスーパーインフレで
509名無しさん@4周年:04/02/19 23:28 ID:oHpgXzEp
>>496
デフレの状態でも年率換算とはいえ実質7%の成長をはじき出す
日本企業を相手にビジネスチャンスといえるのはよっぽどの野心家かバカのどっちかでしょうな
510名無しさん@4周年:04/02/19 23:29 ID:4/7cfFHP
>>505
そりゃ層だ。
外から人は来ない。内からは人が出る。
そんな中、株だけは外からも来てくれるものだ。(意味わかるかな?)

要するに、国策ですよ?w
511名無しさん@4周年:04/02/19 23:30 ID:3vQvfLqW

世界経済の高成長の中 韓国だけが低迷
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/19/20040219000073.html
日本経済がここ10年の長期不況から抜け出すなど、世界経済が高成長の軌道に乗りつつある中、
唯一韓国経済だけは消費および投資低迷、それに伴う高い失業率、低成長に喘いでいる。
512名無しさん@4周年:04/02/19 23:30 ID:bzYRpSe2
なんつーか、「明るい兆し」とか「景気回復の予兆」とか
「まだまだ油断はできないがマインドは好転」とか
慎重な言い方しても学者先生が怒るからこわいよな
この世はマトリックスなんだ騙されるなと迫ってくるモーフィアスみたいでw

どうせ長続きしないとかいうけど、それと目先の話を一緒にするなとw
目先の景気回復でどれだけ商売できるか、仕事になるか
そういう話は無視して明後日の方向むかれてもなー
ノストラダムスの予言かと小一時間(ry
513名無しさん@4周年:04/02/19 23:30 ID:vKDHw5gh


( ^▽^)<景気回復と煽っても、小泉♥に追い風♪


( ^▽^)<この時期に不景気と煽っても、小泉♥に追い風♪
514名無しさん@4周年:04/02/19 23:30 ID:trKgMjEk
>>511
【経済】「韓国経済はいま危機」経済教授411人が声明[01/19]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1074587451/

はいよー。
515名無しさん@4周年:04/02/19 23:32 ID:IiWN3XB0
中国への投資が上手くいってるようだね。
日本製品が売れてるらしいじゃないか。
516名無しさん@4周年:04/02/19 23:32 ID:a160FWIr
景気回復の足を引っ張っているのは、なぜかマスゴミな訳だが。
517ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:33 ID:Z6G6A0Mf
>>510
国策がこれなら、まぁどうしようもないな(w
518名無しさん@4周年:04/02/19 23:34 ID:ejo48pP9
519名無しさん@4周年:04/02/19 23:35 ID:HPKEzFuS
この国には景気が上向くと困るヤツがかなりいるってことだ

反日マスコミ
民主党
自民党左派
日教組・狂職員組合
街道
外資系投資会社

まだあるかな?
520名無しさん@4周年:04/02/19 23:35 ID:RYbkrEj6
>>455
ガキ3人くらい作って、社会に貢献しる。 
521名無しさん@4周年:04/02/19 23:35 ID:trKgMjEk
>>518
どぉぉぉぉぉぉぉうぇぇぇぇぇぇあああああああああああ!!!!!

ヴォケ!何をしさらす!
522名無しさん@4周年:04/02/19 23:35 ID:4/7cfFHP
>>517
まぁね。
でもついこの前内需良くなったろ?
SARSで旅行が減って国内消費増えたんだしwww
523名無しさん@4周年:04/02/19 23:36 ID:bzYRpSe2
>>505
うまく内需につなげる政策って何?
補正予算くらいしかおれには思いつかないのだが・・・
それも地方財界が要求しないって言ってるから
別に必要ないんだろうと・・・
インタゲみたいな先の長い話は別の機会にしとくれよw
524名無しさん@4周年:04/02/19 23:36 ID:6M7bAbLq
こんなニュースがあってもまたマスゴミは
否定的な意見並べ立てて必死に悲観論に
もって逝こうとするんだろ?
525名無しさん@4周年:04/02/19 23:39 ID:lucRG5zx
>>515
2008年の北京オリンピック特需だろ?
一種のバブルだから2007年以後弾けるだろうな。
そうなったら同じ事の繰り返し。
526名無しさん@4周年:04/02/19 23:39 ID:ruWOi3ng
内需拡大は米国みたいに減税がてっとりばやいね。
消費税減税が一番インパクトあるんだけどね。
527名無しさん@4周年:04/02/19 23:39 ID:rcGQI7f5
内需は怪しくないかい?
やっぱり伸びてるのは輸出でしょ。中国とかへの
国内はやっと機械とか精密なんかの設備投資が増えてくるのかな?
528名無しさん@4周年:04/02/19 23:41 ID:6OYUnaB9
景気が好くなって困るやつはいないだろう。
一番、困るのは景気が悪いのに景気が好くなったなんて嘘を言って、
「もう、何もしなくて良い」と言って、
景気が好くなるための努力を政府が止めることだ。
529名無しさん@4周年:04/02/19 23:41 ID:bzYRpSe2
>>526
減税要求も財界からは出てないようだが・・・
消費税増税して法人税減税しろ(社会保険料負担も減らせ)とか
都合の良い要求はしてるみたいだけどw
個人消費には消費税減税かね?
でも、段階的に増税した方が内需拡大するって意見もあるよな
530名無しさん@4周年:04/02/19 23:42 ID:rcGQI7f5
この国は若い連中に日本もうだめぽ末期思想が蔓延してるのがいたいな
日本に破滅して欲しい人ばっかりなんでしょw
531ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:44 ID:Z6G6A0Mf
>>523
カネ刷って減税&公共事業

公共事業の使い道は
首都高の渋滞解消のための拡張工事
日本全国光ファイバー化
自転車道、歩道の全国整備
下水道普及率100%にする
都市の緑化プロジェクト
などなど

いくらでもやりようはある

単純な話、みんなが安心してカネを使えるようになれば何でも良いが
この機会に社会資本整備した方が良いと思うので
532名無しさん@4周年:04/02/19 23:44 ID:bzYRpSe2
>>528
だからそんなこと言ってる香具師いないってのw
速水のゼロ金利解除が悪夢になってるんだろうが
今回はさすがに速水みたいなアホはいねえw
533名無しさん@4周年:04/02/19 23:44 ID:6Or7afiC
>>530
自分もそんな若者の一人。
年金問題と公的債務をどうにかしてくれ。
534核開発するとき、最後に助けてくれるのは米国ではなく安保理拒否権:04/02/19 23:45 ID:8zgIiH9n
2003年介入額は20兆円突破 政府・日銀、過去最高に

 外国為替市場での急激な円高阻止に向け、政府・日銀が実施した
2003年の介入総額が約20兆573億円となり、1999年の
7兆6411億円を抜いて過去最高を更新したことが30日、分かった。
 財務省が同日発表した12月(11月27日から12月26日)の介入額は
2兆2519億円だった。
 今年の円相場は、9月の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で
日本の介入がけん制されたことなどを契機に円高が進行した。
巨額の円売り介入を続けたにもかかわらず、効果が限定的だった
ことから、政府・日銀の介入姿勢があらためて問われそうだ。
 政府・日銀は、月間で過去最高となる5兆1116億円の介入を
9月に実施。財務省が介入額を1日ごとに公表したのは9月までだが、
1日1兆円以上の介入を行った日は5月に1回、9月に2回の
計3日だった。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031230-00000113-kyodo-bus_all

年末に1ドル100円になって為替損の予感
[12月30日20時12分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031230-00000113-kyodo-bus_all
535名無しさん@4周年:04/02/19 23:45 ID:trKgMjEk
内需拡大は簡単だよ。

シニョリッジすれば良いさ。

公共事業で文句が出るってんなら、減税に回しても良いさ。効果は薄れるけどね。

ま、素直に政府記念紙幣すろうや。
536名無しさん@4周年:04/02/19 23:46 ID:ruWOi3ng
>529
奥田会長は民草の事なんて考えてないからねw
似たような事だけど消費税減税して、
また上げてとか提案してる外人もいたね。
537名無しさん@4周年:04/02/19 23:47 ID:oHpgXzEp
>>529
>でも、段階的に増税した方が内需拡大するって意見もあるよな
駆け込み需要期待のやつね

だけど橋本増税のときを見ると
駆け込み需要で消費増加も確かにあったけど
税率が上がった後の消費の低迷振りもひどかったからねぇ


538名無しさん@4周年:04/02/19 23:47 ID:7gFhk/8F
>>526
実際に目にみえないと減税効果はゼロだから
税の種類に気をつけないといけないね。

例えば所得税なんて最初から引かれてるから
あるのかないのかわからない。
住宅、車、消費税これがインパクトあるかな。
539名無しさん@4周年:04/02/19 23:48 ID:bzYRpSe2
>>531
そういうことは誰が総理大臣になってもやるだろう
公共事業に反対してる香具師なんていないよ
規模と時期が問題になってるだけで
今の問題は来年度補正を組むかどうかでしょ?
補正は必要だと思う?
540核開発するとき、最後に助けてくれるのは米国ではなく安保理拒否権:04/02/19 23:50 ID:8zgIiH9n
12月27日─1月28日の為替介入額は7兆1545億円、月間で過去最高=財務省

 [東京 30日 ロイター] 財務省が公表した12月27日から
1月28日までの為替介入額は、7兆1545億円だった。
昨年9月に記録した4兆4573億円を上回り、月間での
過去最高額となった。
 なお、2003年の為替介入総額は、20兆0573億円だった。

 昨年12月末から107円台で軟調に推移していたドル/円は、
年明け早々、ユーロの上昇に伴い下げ足を速めた。
東京の新年明けの営業日である1月5日には、
当局が106円後半からドル買い/円売り介入を
実施したとみられている。その後も断続的に円売り介入を
行なった可能性が高く、1月9日東京の夕方にはドル/円は
106円前半から一気に108.30円まで上昇。
ただ、その後もドル/円はじりじりと下げ続け、
当局がスムージング・オペレーションという形で介入を
繰り返したと予想されている。
1月16日東京夕方にはドルは105.70円まで下落し、
当局は再び介入に動いたもよう。
 1月27日の海外時間にはドル/円は105.45円まで下落して、
2000年9月以来のドル安/円高水準を再更新。
28日東京夕方には、105.80円付近から一時106.65円まで
ドルが上昇し、再度介入が行われた可能性が高い。(ロイター)
[1月30日19時24分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000699-reu-bus_all
年末に1ドル100円になって為替損の予感
541名無しさん@4周年:04/02/19 23:50 ID:4/7cfFHP
ちょっと気になったけど、マスコミが不安を煽っているって何のこと?

今のマスコミの役目は、日本と言う国を世界にアピールする事ですが・・・

これは好材料でしょうか?w
542ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:51 ID:Z6G6A0Mf
>>537
どんどん先細りしていくだけだろう、消費税のを見てると

>>539
補正は必要。それは当然

でも小泉は財政出動無くして云々言ってるから、小泉は反対なんじゃないのか?
543名無しさん@4周年:04/02/19 23:51 ID:rcGQI7f5
増税は最悪だろ
特に消費税

やるなら減税
544名無しさん@4周年:04/02/19 23:52 ID:trKgMjEk
>>541
国家の借金を声高に言い過ぎる。借金時計なんか其の最たるモンだわ。
545名無しさん@4周年:04/02/19 23:53 ID:bzYRpSe2
>>542
いや、小泉もそうだけど地方財界も補正要求しないって言ってる
去年までは向こう3年間で30兆規模要求してたけど
それ全部要求しないって
546名無しさん@4周年:04/02/19 23:54 ID:oHpgXzEp
>>541
不安というより根拠のない問題を煽っている
547名無しさん@4周年:04/02/19 23:55 ID:506aYmRt
すべては虚構(ペテン)
548名無しさん@4周年:04/02/19 23:58 ID:bzYRpSe2
長期不況とかどうせ景気長続きしないとか
先回り予防線的な話は別の機会にしてほしいから
目先の景気のために必要な施策がこれ以上あるのかが知りたいな
549ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:58 ID:Z6G6A0Mf
>>545
そしたら内需が細るなぁ・・・
地方も要求しないのか・・・なんでだろうな
550名無しさん@4周年:04/02/19 23:58 ID:rcGQI7f5
政府の700兆円の借金なんて1年だけで数千兆円の金が動く日本の経済じゃ屁みたいなもんだし
こんなん日銀と政府が独立しちゃったんで生じる見掛けの借金なんで
そもそも国民が気にすべきことじゃないっしょ

一部の額だけ取り出して大騒ぎしてる馬鹿マスコミが全て悪い

国の財政と家の家計簿を一種に論じるなよって
だから借金が多いなら歳出を減らせばいいって庶民的アホ話になる

そしてこの国民の勘違いを分かってて政治に利用してる小泉も問題の一つ
551名無しさん@4周年:04/02/20 00:00 ID:CtZqu7HT
>>549
それは補正予算よりも企業誘致が大事だからです。
552名無しさん@4周年:04/02/20 00:01 ID:7nVQoJPI
>>548
シニョリッジでおま。

丹羽とスティグリッツの旦那もマヂお勧めと言ってます。
553ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 00:05 ID:CMLoz+D8
>>551
でも内需が回復しないと、企業誘致って言ってもなぁ・・・
来ないだろ

企業だって、国内に作るより海外に作ろうとするんじゃないのかな
554名無しさん@4周年:04/02/20 00:14 ID:EO8dadif
インタゲして月10兆買いオペすればあっという間に民需主導で景気回復するよん
555ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 00:18 ID:CMLoz+D8
>>554
でもそれを日銀に期待するのは無理だろう
やはり政治主導で日銀法改正するしかなかろうよ

また同じようなことされても困るからな
556名無しさん@4周年:04/02/20 00:26 ID:79cPtwXe
減税するなら消費税廃止だろ

おまいら有権者の半数が女で
そのまた半数がジジババってこと忘れてませんか?
年金は欲しいが消費税を取られるのが死ぬほど嫌な輩が
日本人の3/4なわけだ





557名無しさん@4周年:04/02/20 00:28 ID:EO8dadif
デフレってことは(恐ろしいことにw)まだまだ日本の成長率は伸びるし失業率も低下するってことです。
過去の循環景気を忘れ「追加の対策はいらない」などと言ってるやつは発想が負け組です。
558名無しさん@4周年:04/02/20 00:29 ID:PQA2SbUN
買いオペは違法
559名無しさん@4周年:04/02/20 00:31 ID:th68anHm
なんでインフレにしないの?悪いことなんてあるの?
損するのは金持ちだけだろ。日本経済全体で見ればいいことだらけ。
つまりデフレを推し進めるってのは、日本経済全体をだめにしてまで金持ちがとくをするようにしてるってことだ。
コロセ
560名無しさん@4周年:04/02/20 00:31 ID:EO8dadif
>>558
また出たかこの手の知ったか野郎w
今すぐ日銀行って福井を現行犯逮捕して来いw
561名無しさん@4周年:04/02/20 00:33 ID:GZ0O/ucr
マスゴミはこの期に及んで「生活実感に反した」とか「中小企業は」とか
「地方はまだ」とか言い続けるのだろうねぇ。(小泉&竹中)x0.3ぐらいは
マスゴミにも不景気に対する責任があると思うぞ、必要以上に不況
ムードを演出したって点では。
562名無しさん@4周年:04/02/20 00:34 ID:4GTicosF
エロゲをネット通販で買う文化を浸透させてIT産業の振興をやれ。
563名無しさん@4周年:04/02/20 00:35 ID:PQA2SbUN
えー、非常時だけだろ。買いオペが認められるのはw
564名無しさん@4周年:04/02/20 00:38 ID:EO8dadif
>>563
だから本当に法律上そうなっていると思うなら福井を現行犯逮捕して来いってw
ついでに速水も一緒にしょっ引けw
565ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 00:38 ID:CMLoz+D8
>>563
今はデフレという非常事態だが
566名無しさん@4周年:04/02/20 00:39 ID:9a4BMvnG
今のうちに株板にでも行って株かっとけ、ってことだな
567ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 00:40 ID:CMLoz+D8
>>561
いや、マスコミが真に悪いのは、間違った経済政策を
延々垂れ流した点にこそある

マスコミがまともならサプライサイドは跋扈してなかっただろう

管理通貨制度くらい勉強して欲しいもんだ>マスコミ
568名無しさん@4周年:04/02/20 00:41 ID:EO8dadif
>>565
PQA2SbUNは財政法上の国債直接引き受けと市場からの買い切りオペを
(意図的かどうかは知らないがw)勘違いしてるんだな。アフォに混じれ酢は厳禁なり。
569名無しさん@4周年:04/02/20 00:43 ID:PQA2SbUN
説明どうもw
570名無しさん@4周年:04/02/20 00:47 ID:tDbpzXga
重要なのはGDPデフレータがプラスになる事
未だにマイナスって事はデフレが継続してるって事

これで景気回復なんて・・・

大体、「年率に換算すると」なんだから、本当にそれだけ成長するかは
終わって見なけりゃ分からん罠
景気回復したってはしゃいでるのは、オウム真理教の信者とよくにてますな
571名無しさん@4周年:04/02/20 00:48 ID:EO8dadif
>>567
毎日なんか今朝もそうだけどしきりに「最悪局面は脱した」って主張してきたからねw

>>569
どういたしますてw
572名無しさん@4周年:04/02/20 00:50 ID:Vdr1yIP/
ま、どうせ誰も信じてないんだから、発表するだけ無駄だよな。
どうせなら年率100%の成長とか言えば良いのに。
573名無しさん@4周年:04/02/20 00:52 ID:PQA2SbUN
とりあえず明日こそはどかんと株価上がってくれ
574名無しさん@4周年:04/02/20 00:57 ID:tDbpzXga
>573
もう株価は折り込みずみだよ。
575名無しさん@4周年:04/02/20 01:13 ID:tDbpzXga
マスコミを信じてるのか信じてないのかわからんやつが多いな。
576名無しさん@4周年:04/02/20 01:19 ID:xWQn5oKY
>>176
結局、個人に無理やりにでも金を使わせるしか
ないわけですか?
じゃあ、将来不安が大きい現在、どうすれば国民全体が無駄遣いを
するようになるのでしょうか?
だれか教えてください。
577名無しさん@4周年:04/02/20 01:21 ID:tDbpzXga
・親会社からバカ高い給料のオヤジを出向で子会社に押し付け、そのために
 子会社は自社員をリストラ、さらに難クセつけられて単価を下げさせられる
 大企業が儲かったってこれを元にもどすワケがない

・社員はリストラ、雇用抑制でパート、派遣にならざるをえず実質収入ダウン
 一度無職になるとそこは「やり直しのきかない日本」かなりキビしい
 中高年には年齢差別が横行し犯罪者、自殺、一生DQNバイトの選択
 新卒は「社会経験がない」と断られ、残った中間世代は低賃金の中小DQN
 企業にまで高能力を求める年功序列で地位を得たオヤジに面接で難クセ
 をつけられ足下をみられてコキ使われいつクビを切られるかわからない

・残った社員はサビ残、長時間過密労働のうえ昇給もなくなり生き地獄
 さらに年金、保険値上げが追い討ちをかける。
 しかし30%の企業しか税金を払ってないのになぜか法人税だけは減税
 地方はさらにキビしくシャッター商店街はそう簡単に元にはもどらない
 職を求めて都会に人がでてくるので需要増 --> 家賃下がらず生活難
 景気が冷え込んでいるので新規の産業でもない限り起業しても他者と
 食い合い共倒れ

ホームレス、自己破産、新卒就職難増加の割にはなぜか失業率減との発表が
なされる一方、既得権益者はやりたい放題
これで国内景気などよくなるワケがない
578名無しさん@4周年:04/02/20 01:24 ID:9fzMyMXu
・・・これさあ、織れも気になるんだけど
実際、失業率減とか企業収益増益なんておこってるのか?
おかしくね?マスコミの洗脳か?

さらにヘンだと思うのは、書店の経営経済コーナーによると、『日本復活』とか
『日本の夜明け』とかいう雑誌が目に付くのよ。
ホントに経済が上向きになってんのか?
これもマスコミの洗脳なのでは?
579名無しさん@4周年:04/02/20 01:27 ID:9fzMyMXu
なんとなく思うんだけど、構造改革なんて実際、
日本の社会システムとか全然変わってなくて、
現実は経済も停滞したままなのに、景気が回復したなんて嘘を言って
国民に今の日本で規制緩和とかいろいろなことをやらなくてもいいんだと
思い込ませるために官僚がしくんだ罠じゃないかと思う。
580名無しさん@4周年:04/02/20 02:03 ID:T280jIZN
>>573 そう織り込み済み。

上げるのは3月の3週目ぐらいからかな ?
年度末の持ち合い解消の売りが緩み
今年度の好決算企業及び来期を織り込みにはいるから
6月末までは上がるんじゃあないか ?
まあ7〜8月は外資の換金売りなんかがかなり下げる局面もでるかもしれないが
大統領選と絡ませて神経質な相場が年末まで続きそうな予感だ。

俺の勝手な脳内妄想でスマソ。
581名無しさん@4周年:04/02/20 03:08 ID:ZfnJsf95
マスコミは悲観的な報道しかしない。名目成長率じゃないから実感がないだ
どうだこうだ。てめーらマスコミの影響も個人消費や投資では大なんだよ。
不景気不景気悲観的な報道しかしない馬鹿マスコミはもう消えうせろ。
今までは7パーセントのGDPなんて有り得なかったんだからよ。それだけでも
評価しろよ。本当悲観的報道しかしようとしない糞で馬鹿なマスコミ死んでくれ。
582(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/20 03:38 ID:V6am1Kb6
マスコミ不況と名づけよう。
583名無しさん@4周年:04/02/20 04:08 ID:xvDnmvtP
ここ数年の経済の動き見るとマスコミ陰謀論は全然説得力ないけどね。
例えば今回の回復局面が3月危機を喧伝する裏で設備投資の増加が進んでいたように。
第一小泉や竹中自身今後も不景気は続くよとアナウンスしてるわけでさ。
584名無しさん@4周年:04/02/20 04:20 ID:dPGe+wTf

バブル崩壊以後、日本のGDPは着々と増えてきましたが、雇用条件は悪化するばかり。

585名無しさん@4周年:04/02/20 04:47 ID:MCnex5Z3
筑紫てつやが悲痛な面持ちで伝えていたから、
これは日本にとっていいニュースなのだろう。
586名無しさん@4周年:04/02/20 05:51 ID:2ka4W7TW
企業経営では、悪い設備を廃棄し、古い技術しか持たない労働者を解雇することは
あり得る。またコスト削減について行けない下請企業との取引を止めることができる。
つまり企業経営においては「排除の理論」を実行できるのである。
しかし国は反対に「排除の理論」を実行することができないだけでなく、むしろ「排除の
理論」によって排除された人々を受入れる必要がある。
どの企業も「排除の理論」に走れば、倒産が増え失業が増え、経済の総需要が
減るからである。

一国の経済とは業績の良い企業だけでなく、倒産間際の企業、失業者、そして
フリータやホームレス達全部を含めたものである。経営者がカルロス・ゴーンになり、
企業が立派になっても、失業者ばかり増えていく世の中にはその製品を買う者が
ますますいなくなるのである。そしてこれを保険や国で手当しなければ、経済の
総需要は減少し、需要不足は解消するどころかますます悪化する。そして、全ての
企業経営者がカルロス・ゴーンになろうとしているのが今日の日本である。

デフレ解決策として総供給を減らすことがよく主張される。建設・土木業者や銀行は
多すぎるから、これらの中で淘汰が起れば、残った企業の採算もよくなり、投資も
行われるという理屈である。しかし総供給を減らせば、失業が発生し、総需要がさらに
減るのである。

企業経営と国家の経済運営とは全く違う。企業が設備投資を行なわない時には、
政府が公共投資を行なって需要不足を補うのが普通である。ところが「もう高速道路は
造るな」と反公共投資キャンペーンが行なわれている。日本は不思議な国である。
このままでは日本は限界まで、家計が貯蓄を取崩したり、借入を行なって、経済を
支える形になる。15年前にはほとんどなかった貯蓄なし世帯が、今日では20%にも
なった。さらに今後はこの数字はどんどん大きくなるはずである。
587名無しさん@4周年:04/02/20 06:12 ID:2ka4W7TW
訳のわからないエコノミストがテレビに登場し、「不良債権の処理を進めれば、
一時的に失業が増え、苦しいかもしれないが、その後日本経済は蘇る」と発言して
いる。たしかに一旦破綻させた企業は、借金がなくなり、大胆な人員合理化で、
利益が出るようになるかもしれない。しかしこれは、この企業の再生に限ったこと
である。そして財界人もまた、同じように国の経済運営に対して、企業経営を引合に
色々と意見を述べているが、ことごとく的外れである。
彼らは、完全に経済学と経営学を混同しているのである。

問題は、そのようなミクロのことではなく、日本全体の国民経済、つまりマクロ経済
への影響である。政府もマスコミも全く危機感がないと言おうか、相当ズレている。
588名無しさん@4周年:04/02/20 06:30 ID:7OAy76YV
速水と竹中がいなければもっとはやく景気回復してたのに
589名無しさん@4周年:04/02/20 08:36 ID:HMIQTxNI
>>588
主犯は子鼠だと思うけど・・・

って言うか、計算式変えた上でのこの結果だろ
しかも、名目ではなく実質で・・・
590名無しさん@4周年:04/02/20 09:03 ID:uTK+vhpM
>>582
んなもんない。
間違いなく"民間投資不足不況"だよ。
そして、その裏には「実質金利が高いこと」がある。
このことについて「日銀の責任では?」と主張してるのがいわゆるリフレ派。
591名無しさん@4周年 :04/02/20 09:24 ID:diuD78L4
>>577
この世の中にあって
働く気のないホームレス、自己管理ができない自己破産者、
大学中遊んでばかりで就職できない新卒者は
社会からつまはじきされるだけだ。

既得権益者とはいったいなにか?
それなりの苦労と学を持った人間が最終的に得られた立場なら
なにも問題はあるまい。
592名無しさん@4周年:04/02/20 09:47 ID:uTK+vhpM
>>591
常に結果を出し続けているのなら問題ないのだけど…。

>それなりの苦労と学を持った人間が最終的に得られた立場

↑ここが問題で「最終的な立場」のような「(人生の)あがり」的な立場を無くそうと言うのが、構造改革のポイントだと思うよ。

例えば、「東大卒」「一流会社勤務」「医者」「高級官僚」などなるのは大変だけど、なっただけでそこで力を発揮出来なければ報われない社会と言うか…そういう感じ。
593名無しさん@4周年:04/02/20 09:56 ID:jmu7ihiz
>>592
>例えば、「東大卒」「一流会社勤務」「医者」「高級官僚」などなるのは大変だけど、
>なっただけでそこで力を発揮出来なければ報われない社会と言うか…そういう感じ。

ひどい社会だな。東大とか司法試験合格とかが無価値になって一番の勝ち組は
引きこもりの株で生活してるやつとかになるのか。
594名無しさん@4周年:04/02/20 10:14 ID:uTK+vhpM
>>593
そうじゃないんだよね。無価値じゃないでしょ?
例えば、「東大在学」と言えば、それなりに優越感や他人のその人に対する態度も良くなると思う。
つまり、東大のメリットは得ているわけだ。
ただ、東大卒でも仕事出来ない香具師が高い給料を貰うのはおかしい(モラルハザード)。
それに、「(人生の)あがり」的な立場を作るとそこに入った途端、生産性が落ちると言う問題もあるわけです(これも、モラルハザード)。

そのような問題を無くそうと言うのが構造改革だと思うよ。
595名無しさん@4周年:04/02/20 10:28 ID:jmu7ihiz
>>594
なるほど。入ってからのことだったのか。それはまあ当たり前だね。
ただ入る前は多少は考慮してほしいというのがある。
1年間就職活動にたっぷり使える大学と、それなりに忙しい大学とでは
やっぱりその大学を出たという既得権益を行使しないと少し不利だと思う。
596名無しさん@4周年:04/02/20 11:07 ID:3DcsWdrd
貧困がテロの原因と言われるように悲惨な生活環境の人が増えると
治安も悪く成ってしまうよ
597名無しさん@4周年:04/02/20 11:51 ID:qdMP3ewh
>594
その程度の改革ならもう出来てるじゃん。
東大出ても無能なやつ、やる気のないやつはそもそも就職できないし、
できてもきょうび東大出なんてだけで仕事が出来ないやつを出世させる企業なんかないだろ。
まー、東大出られるほどの頭で使えないなら無能というよりやる気がないか
人格が破綻してるかどっちかだろうが・・・
598名無しさん@4周年:04/02/20 11:53 ID:ZfnJsf95
マスコミ不況も一部あるのかもな。
マスコミが7%成長しても過剰にまだ不景気不景気と言いやがる。
「リストラ」「不景気」「求職者溢れる」などと連日報道してりゃ
そら、サラリーマン家庭は財布のヒモだってしめるわさ。
マスコミは悲観的に報道するんじゃなく名目成長率は良くないかもしれんが
7%成長しただけでも凄い事なんだから不景気を煽るような報道ばかり
しないで欲しい。
599名無しさん@4周年:04/02/20 11:55 ID:uTK+vhpM
>>597
なら、構造改革はいらんね。

>まー、東大出られるほどの頭で使えないなら無能というよりやる気がないか人格が破綻してるかどっちかだろうが・・・

↑むしろ環境のせいだと思うよ。東大出の無能大学教官等腐る程いる。
600名無しさん@4周年:04/02/20 12:19 ID:/8xqHr8F
GDPデフレータは、パーシェ型指数であり下方バイアスがある。
CPIがラスパイレス型指数で上方バイアスがあるのと同様。

つまり、GDPデフレータが低めに出る分、実質GDPは高めになる。

よって、今回GDPデフレータの下げ幅拡大に対し、実質GDPの伸び率
が高めに出ている事を考慮しなければならない。


同時に、10-12の1.7%の成長率を季節調整値で年率換算したら7.0%と
いう事なので、季節要因に変動があったら、年率7.0%なんて意味の
無い数字になる。
601名無しさん@4周年:04/02/20 12:48 ID:EwpCjEHK
>599
東大出ただけでは高給が取れない社会って意味では
構造改革なんて終わってるだろ。企業と大学をいっしょにするなって。
無能な大学教官がそのイスにしがみつけなくなるのは歓迎だが
それが小泉の言うところの構造改革なのか?
無能でもOK。東大さえ出てれば高い給料払いますなんて会社が
今あると思ってるのか?
602ブルーリボン装備 ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 12:59 ID:2z46lvhP
まぁ、これでも読め
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040219ig90.htm

これが構造改革の成果ってやつですよ
603名無しさん@4周年:04/02/20 13:09 ID:M3JO+cz6
>>598
マスコミ不況と言えるのは橋本政権の消費税導入期ではないかと
あの時は政策的なブレーキに加えてマスゴミの負の論調が加わり
一気に悪化した。
小鼠に関しては経済政策の趣旨そのものはマスゴミと同じ構造改革・財政再建派
であって、もっと厳しくやるべきだ的な論調はあるものの方向性そのものを否定する
論調は読売ぐらいで、別に不景気を煽ってるとは言えない。
単純に政策の結果がマイナスの効果を生んでいる・・・計算方式を変えるなど必死に
見た目を繕って、このような数字のマジックを使おうとしてるが・・・・
604名無しさん@4周年:04/02/20 13:45 ID:8XAaKg/P
日本は、ほっておくと需要不足になる体質を持っている。この需要不足を補うため
輸出を行なう。そしてこの輸出が増えて為替が「円高」となり、政府の「内需拡大策」が
行なわれ事態を収拾してきた。貯蓄が過多のため政府の支出を抑えるとすぐ、輸出
増加に続く一連の動きが続くのである。高度成長期には高い貯蓄率は成長率を高める
働きを行なったが、経済も成熟してくると、この大きな貯蓄が問題となってくる。貯蓄が
大きいこと自体が問題と言うより、それが投資として使われないことが問題である。

投資不足に対応するため、政府は国債を発行し、その資金で公共事業を行なって
これまではバランスを保っていた。ところがその政府が財政再建のため、支出を
抑えれば、このバランスが崩れるのである。
605名無しさん@4周年:04/02/20 13:53 ID:8XAaKg/P
財政支出を渋って日本経済を萎縮させ、このため経済は疲弊し、税収は減少する。
小泉政権発足当初の具体策が、公共事業費、交付金、補助金を夫々1兆円ずつ、
合計で3兆円削ることであったこと。
ばかばかしいのは、30兆円に削ったはずの国債の新規発行額が、税収の減少で
結果的には36兆円に増えたことである。

日本においては貯蓄率の低下が期待できず、輸出のこれ以上の増加ができない
のであるから、民間投資が不足する分は政府が補わなければならない。具体的に
は公共事業の増加である。「未来永劫公共事業を行なえ」と言っているのではなく、
貯蓄額が投資額を上回る状況が続いている時に限って、これを行なうのである。
いまや「構造改革」という正義の御旗が大手を振って歩いている。
マクロ経済の需給ギャップが生じ、民間資金需要がマイナスになっている状況で
財政再建路線を続ければ経済がおかしくなるのは当然である。
606名無しさん@4周年:04/02/20 13:57 ID:c3Xjp2rp
輸出企業の業績回復

輸出企業の設備投資
↓                      ← いまここ。
製造業・建設業の業績回復

消費回復。サービス業の業績回復
607名無しさん@4周年:04/02/20 14:19 ID:RKVnxS2+
四半期を年率といっている時点でマスコミは注意を促すべきだと思うが・・・
そのうち一ヶ月を年率、1週間を年率にしてGDPいくらとか言い出すかもね。
まあそこまではありえないだろうけど、加工しているのにそれを伏せた数字の表し方だ。

おかしな使われ方恣意的な使われ方もされやすい方法だから注意。
12月はケーキが売れたからケーキ業界はこれから好況ですよとか、2月はチョコが売れたから、これ
からお菓子業界は好況ですよ、と言われれば大衆も気づくが、少し縁のないところで使われると、なか
なかどうしてそうなのかと思い込みやすいし、うまい使い方もするからね。
608名無しさん@4周年:04/02/20 15:46 ID:U2YgrJ9K
>>594
既得権益は資本や労働力の移動を硬直化させ、最適な資源配分を阻害するから
是正すべきだって意見だね。サッチャー時代の労組解体のように。

ただ今の不況のボトルネックはそうした既得権益ではないんだよ。
だから大企業はもっとリストラしろ、とか、逆に、若い頃に努力をしてこなかった連中は
失業して当然、とか、こういうのは日本経済全体のことを考えるとあんまり賢い意見じゃない。

サッチャー時代は労組の既得権という供給側の要因から、賃金や金利が高くなって
有望な産業が必要な資源を妥当な水準で集めることが出来なかった。
こういう経済は需要に対して供給が上回るからインフレになってしまう。実際にそうなった。

でも今の日本はそうじゃない。デフレだから。
物価の下落=需要の低迷=売り上げ伸び悩み・低下懸念から、賃金や金利をいくら低くしても、
対売り上げ比で実質的な賃金や金利は高止まってしまう。そうして不採算事業再編の為に
リストラしようにも、経済全体では賃金の低下や失業者の増加が一層の需要減少を招く。
悪循環だよね。実際10年近くそういう営為を繰り返しているけど、国内の自発的な
内需拡大による回復局面と言うのはついぞなかった。本来輸出依存ではない、国内に
世界第二の市場を有する日本がこんなことになるのはとっても勿体無いし、ムダ。

今の回復局面は外需主導だけど、輸出好調な資本財がインフレになっていること、さらに
それを見込んで投資が活発なのを考えあわせると、やっぱり健全な経済成長にはインフレで
あるのが普通だということがわかる。

じゃあどうすればその需要を作れるんだ?ということだけど、デフレなんだから
インフレになるまでお札を刷ってばら撒くだけで、副作用抜きに簡単に需要創出が可能。
結局、日本経済のボトルネックは構造改革の主唱者である当の日銀だったっていうお話になる。
まあ実際あそこもかなりな既得権の持ち主なんだけどw

あとどうでもいいけど「モラルハザード」の正しい使い方について
http://www.sipeb.aoyama.ac.jp/~kse-home/topics/moralhazard.htm
609名無しさん@4周年:04/02/20 15:56 ID:U2YgrJ9K
>>608三つ目のパラグラフ訂正
> こういう経済は需要に対して供給が上回るからインフレになってしまう。

> こういう経済は需要に対して供給が下回るからインフレになってしまう。

>>603
橋本政権時は消費税導入とともに医療負担倍増がなされた時期だった。
そして当時の厚生大臣は誰かと言うと・・・
610名無しさん@4周年:04/02/20 15:58 ID:c3Xjp2rp
革命的管直人
611名無しさん@4周年:04/02/20 16:00 ID:BaNJw57F
デフレータが下落しているプゲラッチョ
612名無しさん@4周年:04/02/20 16:01 ID:U2YgrJ9K
>>610
その跡を継いだ現在もご活躍中の厚生族政治家の方ですw
613名無しさん@4周年:04/02/20 16:03 ID:cOXeecI0
>>603
マスコミの論調なんて関係なしに、大ブレーキだったと思うよ。
614名無しさん@4周年:04/02/20 16:08 ID:w38L0poM
実際、国の金で公共投資を行なうのも、米ドルを買って円高を阻止することも
同じである。どちらも国が資産を増やすことになる。ただ前者は、財政支出であり、
為替介入は外為特別会計の支出である。

変動相場制のもとでは外貨準備は不要である。しかし不要な外貨準備を増やし
ながら、輸出を助け、日本経済を保っているのである。しかしこの結果、将来の
円高圧力がさらに大きくなる。そしてこの先には大英帝国の崩壊と全く同じ構図が
見えてくる。異常な巨額に膨れ上がっ外貨準備を使えるのは、円高によって
日本の産業が本当に競争力を失い、完全に崩壊した後である。
615名無しさん@4周年:04/02/20 16:09 ID:uTK+vhpM
>>608
>既得権益は資本や労働力の移動を硬直化させ、最適な資源配分を阻害するから是正すべきだって意見だね。

私の意見じゃなくて、小泉構造改革についての私なりの理解を書いたのです。
私個人はリフレ派ですので…。

>「(人生の)あがり」的な立場を作るとそこに入った途端、生産性が落ちると言う問題もあるわけです

こちらの「モラルハザード」の使いかたは正しく、

>東大卒でも仕事出来ない香具師が高い給料を貰うのはおかしい

こっちは間違いですね。どうもすみません。
616名無しさん@4周年:04/02/20 16:10 ID:PKAZSuQh
竹中の長期的見通しがやっぱり当たっていたってこと?
617名無しさん@4周年:04/02/20 16:13 ID:BaNJw57F
>>616
デフレータの下落が拡大しているから、今までの繰り返しで糸冬

あと、計算方法を変えれば「10%成長」もいけるでよ

【経済】デフレ止まらず試算方式変更、「06年度に名目2%成長」実質下方修正へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074060534/
618名無しさん@4周年:04/02/20 16:13 ID:UB5ecS43
>>607
だよな。

7%とはまた吹かしたものだ。
http://www.asyura2.com/0311/hasan32/msg/735.html
619大変屋。:04/02/20 16:20 ID:/GZHUVs6
このままデフレを維持して、金利政策に戻せば良い。
間違ってもインフレには持っていくなよ。
アホの愚作だからな。
長期金利が安定している内に財政再建を優先して、有利子負債は完済する。

借金の上に成り立ってる経済を、修正しなければならない。
700兆にも及ぶ負債は、財政再建上の尊い犠牲で支払われる。
620名無しさん@4周年:04/02/20 16:23 ID:EiiAImma
454 :名無しさん@4周年 :04/02/19 22:49 ID:bzYRpSe2
過度の楽観論者と過度の悲観論者で煽り合ってもむなしいだけだわなー
普通は年率7.0%の実質GDP成長率だと聞いたら
明るい兆しが見えてきたと感じるし
かなり危機感の強い地方財界ですら補正予算の要求引っ込めてるもんな
日銀はもっと量的緩和しる!というのはみんなの合意だけどね
まだまだ油断はできないけどマインドは好転してるよ
これが小泉の成果かどうかなんてどうでもいいことに
こだわってる香具師はほんとは経済なんか二の次なんだろw

460 :名無しさん@4周年 :04/02/19 22:55 ID:gwFsUJyh
>>454
>これが小泉の成果かどうかなんてどうでもいいことに
>こだわってる香具師はほんとは経済なんか二の次なんだろw

意味のない煽り合いが続く理由の大半が、
実は経済なんか二の次な連中が
経済以外の論点に妙なこだわりを持ってるせいだったりする。

512 :名無しさん@4周年 :04/02/19 23:30 ID:bzYRpSe2
なんつーか、「明るい兆し」とか「景気回復の予兆」とか
「まだまだ油断はできないがマインドは好転」とか
慎重な言い方しても学者先生が怒るからこわいよな
この世はマトリックスなんだ騙されるなと迫ってくるモーフィアスみたいでw

どうせ長続きしないとかいうけど、それと目先の話を一緒にするなとw
目先の景気回復でどれだけ商売できるか、仕事になるか
そういう話は無視して明後日の方向むかれてもなー
ノストラダムスの予言かと小一時間(ry
621名無しさん@4周年:04/02/20 16:34 ID:EiiAImma
↓それでも続く、リフレ厨と構造改革厨の机上の空論w
 アンチ小泉と小泉信者の脳内バトルw
 経済なんか二の次のくせに本音かくしてみっともないやつらだw
622大変屋。:04/02/20 16:36 ID:/GZHUVs6
そうそう。愚民は愚民を凌駕する。
橋龍の政策は正しいが、根性がなかったのだ。
623名無しさん@4周年:04/02/20 16:41 ID:w38L0poM
私は需要不足が不況の原因であると考えています。銀行が例え潤沢な資金を企業に
流してやっても企業は、注文がないので生産を増強することによって景気を良くする
ことはできないと思います。

日本国内で大々的な需要増加政策採用しなければ、いけないのですな。今までの
ように、公共投資をやりますといって、実はやらなかったと言うことではなく、実際に
やらなければいけないのです。世界一の経済大国が日本であるという事が実状なの
ですから、老人が貯蓄して需要を毎年減らしていることを考えると、少なくともそれと
同額は需要を増やさなければ、毎年毎年景気は落ちていくのです。

数字を見ないで精神論、観念論で考える人は、この苦しみを耐えれば景気は回復する
と考えがちですが、飛行機でいえば、下降するように操縦しているのですから、苦しみ
の先にはさらに苦しみが待っているのですな。

そして最後に苦しくなって燃料を捨ててしまって地上に激突すると言うわけです。
ここで燃料とは企業の生産力です。
生産力とは機械設備と作業員、サービス業で言えば店と店員です。
これが付加価値を生み出すことによって飛行機は飛んでいるのです。
これを全部捨てて、これから小泉総理は操縦かんを下降するようにデフレ政策を採用
しているのです。
624名無しさん@4周年:04/02/20 16:45 ID:EiiAImma
>>623
だから?
目先のマインドが好転してるのに
おまえのいうとおり、そんなのはまやかしで苦しみが待っているだけだから
企業も個人も何もするなと?????
ビジネスチャンスも就職転職のチャンスもみすみす逃せと?
氏ねよ
リフレ厨も構造改革厨もまとめて氏んでくれ
625名無しさん@4周年:04/02/20 16:47 ID:w38L0poM
不況の原因は一般的に言われている構造不況などではなく総需要の不足、市中に
出回る日銀券の不足です。いくら日銀が総量緩和しようが、不良債権の増加を
危惧する金融機関において民間企業に回らず、国債や外債などへ流れる始末です。
国債買いへ流れるということは、逆に市中の金が国へ吸い上げられ、本末転倒です。

現在日本経済に於いては30パーセントから40パーセントに及ぶデフレギャップを
抱えているのでありますが、竹中大臣は現在のデフレ下での異常な需要状態が
本来の日本の実力であり、余分な生産力は整理されなければいけないといった、
間違った信念に基づいて政策実行されます。

今こそ政府による巨額な投資を行うべきと判断します。しかし構造改革とマクロ的
経済策をごっちゃに考えている政治家が多数みられます。マクロ的経済視野に
おいては有益とか無駄なるとかの区別は本来全く意味もなさないのにも関わらず、
本来現在やらなければいけない市中に金を回す公共工事が足踏み状態になって
しまいました。

個人、企業レベルで財布を締めるのはごく当たり前のことですが、政府が同じことを
したならば、ますます経済規模は縮小(GDP)してしまい、優良債権ですら不良債権に
変化するのは当たり前の論理です。日本は3〜40パーセントのデフレギャップを抱えて
いるわけですから市中マネーを増やしたところでインフレなどはなるわけないのです。
626名無しさん@4周年:04/02/20 16:49 ID:BaNJw57F
>>624
デフレータが下落していて何が好転?
実質成長率+ならここ数年+だよ。

次は、成長率50%でも目指すか?

【経済】デフレ止まらず試算方式変更、「06年度に名目2%成長」実質下方修正へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074060534/
627名無しさん@4周年:04/02/20 16:50 ID:EiiAImma
>>625
で、目先の景気についてのご見解と処方箋は?
あさっての方向むいてんじゃねーよ
まじ氏んでいいよ
628名無しさん@4周年:04/02/20 16:53 ID:w38L0poM
一連の構造改革による不良債権のふるい落しを底ですくって利ざやを稼ごうとして
いる外資系ファンドが後を絶たない。これら外資系企業にとって竹中の政策は
非常に好都合である。ゾンビ企業を買収してすぐにリストラを行い、身軽になって
簡単に収益が改善する企業群を、高い値段で売る。

身軽になると言うことは>>624をはじめとする失業者を日本国民に押し付けると
いうことだ。余計な失業者を押しつけられた日本は、ただでさえ低迷している
国内需要がさらに低下する。その結果、デフレは加速する。外資企業に高い
転売益を国外に持ち去らせる代償に、日本人は失業の増大によるデフレ重圧を
もらう。竹中の政策が続けば、再建企業がどんどん放出されるので外資企業は
どんどん儲かり、>>624のような失業者を押しつけられる日本はどんどんデフレが
加速する。竹中が日本国民に良かれと思って実際に進めている事は、売国の
行為に他ならない。
629名無しさん@4周年:04/02/20 16:54 ID:EiiAImma
>>626
おまえ馬鹿だろ?
だれも「景気回復した」なんて言ってねーんだよ
人の話をよく聞けぼけ
氏ね
まじリフレ厨と構造改革厨ってこの世から消えてほしいよ
議論を混乱させるだけ
社会のダニ

512 :名無しさん@4周年 :04/02/19 23:30 ID:bzYRpSe2
なんつーか、「明るい兆し」とか「景気回復の予兆」とか
「まだまだ油断はできないがマインドは好転」とか
慎重な言い方しても学者先生が怒るからこわいよな
この世はマトリックスなんだ騙されるなと迫ってくるモーフィアスみたいでw

どうせ長続きしないとかいうけど、それと目先の話を一緒にするなとw
目先の景気回復でどれだけ商売できるか、仕事になるか
そういう話は無視して明後日の方向むかれてもなー
ノストラダムスの予言かと小一時間(ry
630名無しさん@4周年:04/02/20 16:56 ID:U2YgrJ9K
>>615
ごめん、ID見てなかったw
モラルハザードの使い方は参考ってことで引用しました。
東大の例が本当に間違っているのかどうかはわからない。

>>619>>622
名目金利の非負制約から、デフレ下の財政再建は(現実がそうであったように)
ほぼ間違いなく破綻する。今は長期国債利回り>名目GDP成長なので
長期的には確実に財政破綻する。増税してもほとんど意味ないよ。

>>620-621
そういう総括の仕方は誤解を招くと思うけどな。
構造改革厨=小泉信者である必然性はないけど、
リフレ厨が反小泉であることには十分な理由があるからね。

デフレの進行で実質GDPが高めに出ているのは事実で、
過去にも同じような資本財輸出主導の回復局面が頓挫していることに
注意を促したりってのは、そんなに意味のない話ではないことだと思うけど。

あと、自分の過去レスわざわざもったいぶって引用するほうがみっともないと思った。
631名無しさん@4周年:04/02/20 16:56 ID:EiiAImma
>>628
で、目先の景気についてご見解と処方箋は?
あさっての方向むいてえらそうなこと言ってるけど
現実にはなんの役にも立たないじゃん
氏んでいいよ
632名無しさん@4周年:04/02/20 16:56 ID:/mtMJFPj
EiiAImmaは頭悪いくせにこのスレに昨日あたりから執着してる厨房(推定年齢15歳 推定根拠 書きこみの中身ゼロ 
知識は2ちゃんからの受けかじりのみ)だな。
とりあえず、あぼーん推奨対象なり。
633名無しさん@4周年:04/02/20 16:57 ID:BaNJw57F
>>629
いやいや、何が「好転」しているんですかと言ってるんだが・・・・

あなたのいう小実質好転なら小ここ数年好転し続けていますが。
634名無しさん@4周年:04/02/20 17:00 ID:EiiAImma
>>632
あぼーん推奨って、どうせ無限ループの無意味な
インタゲ厨と構造改革厨の煽り合いするだけのくせにw
635名無しさん@4周年:04/02/20 17:02 ID:BaNJw57F
>>634
見なければいーじゃん。
636名無しさん@4周年:04/02/20 17:03 ID:EiiAImma
>>630
注意を促すって・・・注意を促すだけじゃんw
いつまでたっても注意を促して促して
なんの役にも立たないw
半万年注意促してるだけでなにをえらそうにしてるのかと
目先の景気でがんばろうとしている企業や個人に
なんの具体的なアドバイスもできない机上の空論のくせに
アドバイスするどころか、決して浮かれているわけではない
企業や個人に「浮かれるな!これはまやかしだだまされるな」って
無駄なご高説w
邪魔だから氏んでいいよ
637名無しさん@4周年:04/02/20 17:06 ID:BaNJw57F
>>636
wが大杉ですよ
638名無しさん@4周年:04/02/20 17:07 ID:EiiAImma
>>635
そういやそうだなw
おまえらリフレ厨と構造改革厨で浮世離れした
無意味な議論を半万年勝手にやっててくれw
639名無しさん@4周年:04/02/20 17:08 ID:uTK+vhpM
>>636
「マクロに関しては、政府や日銀しか手段が無いのだから企業や個人に言うことはない(強いて言うなら利益を追求してください)」というのがリフレ派の見解です。
640名無しさん@4周年:04/02/20 17:11 ID:U2YgrJ9K
>>636
企業や個人への具体的アドバイスってのは構造改革厨の役割というか趣味で
こっちは別にそれがボトルネックだとは思ってないから別にどうでもいい。
そういうのは好景気だろうが不景気だろうが勝手に頑張ることだしね。

マクロ経済環境の整備についてならインフレ目標の導入と量的緩和の拡大でFA。
リフレ厨としては官や評論家がミクロ的なアドバイスという処方箋に偏る
リスクの方にむしろ注意を促したいなあ。

それと無駄なご高説ってのは政策論争系の掲示板では禁句。
だから言う方が野暮というか、まあみっともないよね、再三繰り返すけど。
641大変屋。:04/02/20 17:12 ID:/GZHUVs6
>>630
>今は長期国債利回り>名目GDP成長なので
>長期的には確実に財政破綻する。増税してもほとんど意味ないよ。

???長期金利ってGDP成長率よりも大きいの?どこの指標か示して。
財政破綻するのはインフレ経済を借入超過で運営した所為だよ。
バブルが絶頂期だったのだよ。

>デフレ下の財政再建は(現実がそうであったように)ほぼ間違いなく破綻する。

破綻してないんだけど?返って、財政再建が成功して景気が回復傾向にあるけど。
642名無しさん@4周年:04/02/20 17:16 ID:U2YgrJ9K
>>641
プライマリーバランスは悪化してるよ。
それに景気回復要因は外需。投資減税と言う財政出動のおかげでもある。

もう少し物事調べてから発言したらみんなが相手してくれると思う。
>>619-622はみんな電波だと思って放置してるでしょ。
643名無しさん@4周年:04/02/20 17:21 ID:U2YgrJ9K
あー、やっぱり小泉信者だったのね。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=bzYRpSe2

議論の流れではリフレ厨>>>>>>>>>構造改革厨だから
議論自体下らないんだーみたいな相対化で失地回復しようとしたわけか。
無駄無駄と言うわりにものすごいレス量を費やしてるし。大変だねえ。
644大変屋。:04/02/20 17:25 ID:/GZHUVs6
>>642
>プライマリーバランスは悪化してるよ。
>それに景気回復要因は外需。投資減税と言う財政出動のおかげでもある。

外需に頼るのは、内需は借入の上に成り立ってて拡大要素(需要)が無いから当たり前。
プライマリーバランスが悪化するのは、要らない補正を組ませるから。
従って潰れるべきとこが延命して、負債を垂れ流し続ける。それだけのこと。

>もう少し物事調べてから発言したらみんなが相手してくれると思う。

この無能似非経済論者の巣窟であるココで相手される必要は無いな。
自らの正論を、流されやすい人に伝達できれば良い。
645名無しさん@4周年:04/02/20 17:30 ID:uTK+vhpM
>>644
横レス失礼。
あなたは、内需を挙げるためには実質金利を下げるべきだと言う意見には賛成なのでしょうか?
646名無しさん@4周年:04/02/20 17:31 ID:U2YgrJ9K
>>644
どうでもいいけどまたデタラメなこと書いてるんで少しは反省してくださいよ。
そもそも民間部門が投資超過なら公的部門が赤字にするはずないんだって・・・
647大変屋。:04/02/20 17:40 ID:/GZHUVs6
>>645

内需拡大はありえない。調整するべきだ。従って、デフレで良い。

>>646

どうでも良いけど、でたらめの論拠を示そうな。

>そもそも民間部門が投資超過なら公的部門が赤字にするはずないんだって・・・

???もっと解りやすく租借して。
648名無しさん@4周年:04/02/20 19:32 ID:HC5Gnfdt
小泉内閣は「骨太方針」を発表した2001年6月に、今後5年間で530万人の雇用を
創出するという計画を打ち出した。この「530万人プラン」の根拠の希薄さについては、
すでに内閣府の政策統括官も認めている(2001年6月14日、参院財政金融委員会)。

にもかかわらず、小泉総理や竹中大臣は、その後も国会やマスコミで「530万人の
雇用を増やします」と言いふらし続けた。11月15日竹中大臣は、530万人雇用の
信憑性につき、「(530万人雇用は)あくまで潜在的需要であり、そのためには規制
改革等々を行っていかなければいけない」「(セーフティネットを)国が無理やり用意
するというのは、計画経済ならできるが資本主義経済ではできない」と述べ、あくまで
「潜在的な」可能性にすぎないことを認めた。

竹中「構造改革論」が言う雇用創出というのは、当面の「改革」の痛みをやわらげる
ためのセーフティネットを意味するものではない。それは「構造改革」によって供給側の
力が強まれば、「潜在的な需要」がおこり、そのうち雇用も増えるかもしれないという
ただの仮説にすぎないのである。そしてそれは現実には起こっていない。
649名無しさん@4周年:04/02/20 19:41 ID:h2/4Txqz
知ったかぶりが多いな
650大変屋。:04/02/20 20:02 ID:W8ULWB/r

計画経済・市場主義と原理主義は成功するはずが無い。
妥協の産物でなあなあとやってるべきなのだ。
651ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 20:43 ID:kgl8+2TB
>>644
外需に頼ってるせいで、貿易黒字が積み上がり
昨年度20兆もの為替介入をしたにもかかわらず
円高になってるんだが・・・

こんな先に希望の持てない展開が正しいとでも?
それに、外需がこけたらどうするのさ?

プライマリーバランスが崩れるのは、税収が足りないから
税収が足りないのは、景気が悪いから

プライマリーバランス云々以前にカネなんか刷ればいいんだがな

>>647
仮にそうだとしたら、極端な話、公的部門で穴埋めすりゃ良い
652名無しさん@4周年:04/02/20 20:44 ID:DwwR7cr+
>>641
どこの指標って、、、
SNAや長国利回りの数値が本当に分からないのか?
それが分からない、ってならこのスレに何故いるの?
とりあえず内閣府と東証に行けよ。この記事もその発表を元に書かれている。

それと630が示しているのはドーマーの定理ね。
653大変屋。:04/02/20 21:12 ID:W8ULWB/r
>>651

外需もダメ内需もダメでどうすりゃいいのさ?
金刷ってジャブジャブ緩和も限界に達してるがな。
国債買いに逝ってるんだろ?刷る意味ねーじゃねーか。

>>652
ふーん。長期金利って財務省が発表するんじゃなくて、内閣府の管轄なんだ?
まあ何でもいいけど、その元記事ネタやらを示してよ。これでいいか?
定理って普遍的なもんだが、ドーマーって錬金術師か何か?
654ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 21:22 ID:kgl8+2TB
>>653
だから、公的部門で穴埋めしろと言ってるだろ
刷ったカネを使えと言ってるんだよ

それでもデフレなら無税国家誕生だな
655大変屋。:04/02/20 21:35 ID:W8ULWB/r
>>653
公的部門って、内需500兆賄える国家プロジェクトって何だよ?w
銀行は刷った金使って、投資してるぞ。w
656名無しさん@4周年:04/02/20 21:40 ID:bMctk9Yt
>>655
穴掘って埋めればいい。それが救国プロジェクト。
657大変屋。:04/02/20 21:52 ID:W8ULWB/r
せめて太平洋埋め立てろ。
658名無しさん@4周年:04/02/20 21:57 ID:QW6VKkP5
必要な公共事業なら腐るほどあるが。
659大変屋。:04/02/20 22:00 ID:W8ULWB/r
それ全部やって次年度は何するんさ?
660名無しさん@4周年:04/02/20 22:02 ID:7f1BBTBk
>>656

  ∧∧
 ( =゚-゚)<勝手に、穴掘って埋めてればいいじゃん♪

      自分家でw プ
661名無しさん@4周年:04/02/20 22:03 ID:bMctk9Yt
>>660
お前も自分の金で為替介入しろよw
27兆儲かるんだろw
662名無しさん@4周年:04/02/20 22:06 ID:7f1BBTBk

  ∧∧
 ( =゚-゚)<自爆シタ♪
663名無しさん@4周年:04/02/20 22:06 ID:RKVnxS2+
>>608
日本のデフレは資産デフレだと思う。だから金融を闇雲にジャブジャブにしてもデフレが解消されない。
需要不足や外需が問題なわけでもない、バブル形成&破壊によって作られた不良債権による資産デフ
レが問題だ。
664名無しさん@4周年:04/02/20 22:13 ID:HC5Gnfdt
何でもいいから巨額な投資をしろ
どんどん金使ってデフレを止めろ
665大変屋。:04/02/20 22:15 ID:W8ULWB/r

ヴ ぁ が ど も 、 間 違 っ て も イ ン フ レ に す る な よ 。
666ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 22:26 ID:kgl8+2TB
>>665
インフレにならなきゃ給料も増えないが・・・
667ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 22:34 ID:kgl8+2TB
>>663
じゃあ今のうちに社会資本整備をするべきだな。
土地の値段は安いわけだし

>>659
一年で全部終わるとは思わんが、終わったら
日本独自でMD開発でもしようか
668大変屋。:04/02/20 22:53 ID:W8ULWB/r
>>666
デフレでも貰ってるじゃん。w
669ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 22:55 ID:kgl8+2TB
>>668
増えないと言ってるんであってもらえないとは言ってないが・・・
むしろ減るぞ

それで良いなら構わんが
670大変屋。:04/02/20 22:57 ID:W8ULWB/r
>>669
物価下がれば相殺だろ?
671ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 23:02 ID:kgl8+2TB
>>670
ローンが組みにくくなるけどなー
借金もしにくくなる

それで良いなら構わんが

ところで、経済論戦は甦るって読んだ事有るか?
672大変屋。:04/02/20 23:27 ID:W8ULWB/r
下らん。
これからの時代は循環型社会なのだ。
もう投機的信用社会は終わったのだよ。
673名無しさん@4周年:04/02/21 02:10 ID:aZ3Mnz2w
実際問題、今の政府にまともな公共事業をだせるのかね。
未だに、言い出すことといえば、開かずの踏み切り整備、
電柱埋設、下水道整備・・・あとは箱モノか・・・・

知恵がなさ杉。
674名無しさん@4周年:04/02/21 02:32 ID:LKFteyQv
もういい!もういいよ!
新卒無職の俺は家賃3万で暮らすからさ!
675名無しさん@4周年:04/02/21 02:35 ID:7XnNH+JE
日本は、ほっておくと需要不足になる体質を持っている。この需要不足を補うため
輸出を行なう。そしてこの輸出が増えて為替が「円高」となり、政府の「内需拡大策」が
行なわれ事態を収拾してきた。貯蓄が過多のため政府の支出を抑えるとすぐ、輸出
増加に続く一連の動きが続くのである。高度成長期には高い貯蓄率は成長率を高める
働きを行なったが、経済も成熟してくると、この大きな貯蓄が問題となってくる。貯蓄が
大きいこと自体が問題と言うより、それが投資として使われないことが問題である。

投資不足に対応するため、政府は国債を発行し、その資金で公共事業を行なって
これまではバランスを保っていた。ところがその政府が財政再建のため、支出を
抑えれば、このバランスが崩れるのである。
676名無しさん@4周年:04/02/21 02:47 ID:1wlOn7hd
日本はなまじ景気がよくなるとDQNが増えるからやなんだよな。
677名無しさん@4周年:04/02/21 03:00 ID:xEw52IPI
>>675
まあ何時の時代も危機感というか強迫観念というか、マイナス思考でちと自虐入ってるからな、、
考えてみれば、、だからノー天気で性格真逆の米国と良いコンビなんだろうな、、
678名無しさん@4周年:04/02/21 03:02 ID:dBa8MgYy
でも2003年の消費者世帯支出は前年度マイナスだよね
679名無しさん@4周年:04/02/21 03:45 ID:K1dRTaeb
>>676
逆だろ。景気が悪いと犯罪率が高くなる。
680名無しさん@4周年:04/02/21 03:47 ID:ar92XKkM
気のせいか深夜の車の交通量が増えたような。
681名無しさん@4周年:04/02/21 03:50 ID:HUHFbE+I
俺が無職を脱出できるようなら景気は回復したと断言できる
682名無しさん@4周年:04/02/21 04:03 ID:5paLXJkI
小泉が辞めるまで、本気でインフレはなさそうだね…
683名無しさん@4周年:04/02/21 09:25 ID:NfOtLj4W

  ∧∧
 ( =^-゚)<ヤッタネ♪、竹中♥
684名無しさん@4周年:04/02/21 09:52 ID:FTNcKpRD
アメリカと中国の景気がアボーンしたらすべてが終わりだ。
そしてその日はいつか必ず来る。
おそらく近いうちに。
685名無しさん@4周年:04/02/21 09:56 ID:yO/2RBZf
>>684
そうだよね。
中国の景気は明らかに加熱しすぎだ。
このままでは危ないから、いくら共産党指導部でも、調整を試みるだろう。
その時、日本への影響がどれくらい来るかだね。
686名無しさん@4周年:04/02/21 10:49 ID:FjOUFEhF
中国は北京五輪まで大丈夫という話だが
問題は米国でしょ。
中国の輸出先は米国なのだし、ここがこけると皆こける。
687メロンパン ◆IsbrRFROyY :04/02/21 11:41 ID:ibtxxTqg
>>276
景気良い時の方が犯罪数も少ないよ。
688名無しさん@4周年:04/02/21 11:43 ID:dOE+L65j
今まで、なんとなくアンチ構造改革だったけど、
竹中の著書買って読んだら、批判派より、はるかに説得力があった。
そろそろ日本経済も上昇気流に乗る頃だね。
689かな:04/02/21 11:50 ID:rHBi92Qo
2円安AGE
690名無しさん@4周年:04/02/21 12:41 ID:5dIVryuU
四半期統計に一喜一憂するなとはかつての竹中のお言葉。
691名無しさん@4周年:04/02/21 12:45 ID:yO/2RBZf
>>688
あの〜、景気回復の曙光が兆してきたときのクラウディングアウトを
どう切り抜けるかと、国債暴落による打撃の最小化を達成できないと
再び奈落に叩き落とされるのですが。
そこら辺の切り抜け方、竹中さんには答えがありましたっけ?
692名無しさん@4周年:04/02/21 12:47 ID:2Kb8x+D+
>>685
そんなに簡単に調整できるかね。
少なくともオリンピックまでは引っ張りたいだろうし、
バブルのときの日本と同じで、政府首脳だって景気のいいときは
テンションあがってその後のことなんてなかなか思いが行かないものだ。
日本はバブル崩壊の苦い経験があるからそう思うだろうけど、
中国では明るい未来しか見えていないだろう。
今の中国の生活ぶりを見れば、バブルのときの日本と恐ろしく似ている。
しかもオリンピックという時限つきだ。
かなりやばい状況なので、注意する必要ありだな。

693名無しさん@4周年:04/02/21 15:02 ID:PLgSnEjw
中国は大丈夫だよ。
いつまでたってもインフレが起きないし原材料は安いままだし。
このまま部品から製品まで全てをできるようになればいつまでも反映する。
694大変屋。:04/02/21 16:25 ID:rB9fXOVO
中国の次はロシア。その次は南米。アフリカ・・・循環は続く。
695名無しさん@4周年:04/02/21 16:54 ID:dYBLnzND
>>653
そうじゃない。
名目GDPは内閣府に行けば分かる。長期金利は東証に行けば分かる。
すると、財政赤字の持続可能性の条件である名目成長率>長期金利が既に成立していないことが分かる。

ってこと。
696大変屋。:04/02/21 17:09 ID:rB9fXOVO
>>659
名目だから良いんだろう。実質でも成長鈍化の時代に国債金利が跳ね上がらない場合もある。
対外投資が支えてる現状がそれ。
697名無しさん@4周年:04/02/21 17:37 ID:SV1MeMi2
>>696
何言ってるか全然分からない。とりあえず以下の質問に答えて。

・税収は名目GDP、実質GDPどちらに依存するか。
・名目GDPと実質GDP、そしてGDPデフレーターとの相関関係を把握しているか。
・名目値と実質値を区別して考えているか。
698名無しさん@4周年:04/02/21 18:03 ID:yowa/SvG
>>684
インドかロシアか分からんが代わりの国が出てくるよ、日本も甚大な被害を受ける所はあるだろうが
全体では大丈夫。日本の資本は巨大、この資本を求めて次から次へと涌いてくる。世界の主流は資
本主義なわけで日本は世界最大の債権国であり加えて現金を保有する国、資本のある日本は常に
求められる存在だよ。資本を投下されることを望む国や地域は多数あるんだ。
699大変屋。:04/02/21 19:03 ID:ENU1m1bV
>>697
税収は実質。それと依存じゃなくてGDPが寄与するか?が正しい。
相関関係は把握している。
区別は当たり前。
下らん。
700名無しさん@4周年:04/02/21 19:37 ID:zv7/NqUO
>>699
ハゲワラ

ネタ?
701大変屋。:04/02/21 19:39 ID:VSh4idQx
>>700
ネタ?
702名無しさん@4周年:04/02/21 19:39 ID:XsRkAYk4
なんにせよデフレなんだから株価は下がる
703大変屋。:04/02/21 19:52 ID:VSh4idQx
上がってるよー。
704名無しさん@4周年:04/02/21 21:54 ID:/xT/pEQ1
>>699
税収は「名目GDP」に「依存」するよw

相関関係把握しているなら619や641、644は間違っていると気づくはずなんだがね。
ちなみに名目GDP÷実質GDP=GDPデフレーターね。

それに実質金利と名目金利の区別も付いてない様なんだが。
実質金利が高い、ってことが重要。
705名無しさん@4周年:04/02/22 08:30 ID:FtckCaRP
就業者の増加44万人に対し、医療介護分野の増加が41万。
設備投資の担い手であり、好調と見られている
製造業の就業者数はむしろ低下している。

こうして見ると、失業率の改善は経済成長の結果というよりは
支出削減を進める中、聖域と化して増加を続ける社会保障分野の
ケインズ効果によるところが大きい。しかもそこで雇われる
介護労働者は一般に重労働低賃金で、これは同じ労働力調査の
月額現金給与の低下にもよく反映されている。
どうにもジョブレス・リカバリーの様相が濃い。

ちなみに年度末時点の失業率改善は長らくなかったけれども、
月次の比較では何度も改善している。
706名無しさん@4周年:04/02/22 08:42 ID:8sMIpldn
すげえな小泉首相は、経済でも超一流じゃん。
707名無しさん@4周年:04/02/22 12:32 ID:nz9mhMNK
バブル崩壊後、小泉に匹敵するような総理大臣が居なかったのが日本の不幸だった。
708名無しさん@4周年:04/02/22 12:43 ID:AYUJV5Lf
昨年12月に終了した住宅減税の駆け込み需要の効果がかなり多かったそうで。
709大変屋。:04/02/22 17:13 ID:cjCvWaci
>>704

まだやってるのか?w

>税収は「名目GDP」に「依存」するよw

依存:力の有る他の人や物によりかかることによって、△生活(存在)が成り立つこと。いぞん。

日本語が成り立ってねーんだよ。日本語から勉強しなおして来い。w

>相関関係把握しているなら619や641、644は間違っていると気づくはずなんだがね。

だ・か・らどう間違ってるか示してみろって。で、デフレーターがどうだって言うんだ?
デフレだからもってる経済をインフレにしたら破綻するのは必定だよ。

>それに実質金利と名目金利の区別も付いてない様なんだが。実質金利が高い、ってことが重要。

実質金利いくつだと思ってんの?高かったら、既に経済破綻してるってばよ。w
710大変屋。:04/02/22 17:17 ID:cjCvWaci
ジョブレスリカバリーは当たり前じゃん。
需要ないのに人を雇えんよ。
借金大国なら尚更だよな。ばら撒けねーんだしな。
711ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/22 20:48 ID:bEG1vBN0
>>709
goo国語辞典で調べてたぞ
いそん 0 【依存】

(名)スル
〔「いぞん」とも〕
(1)他のものにたよって成立・存在すること。
「食糧の大半を外国に―する」
(2)〔論〕「依属(いぞく)」に同じ。

(1)から間違っているようには思われないが?
君の出典はどこなんだ?


ところで一つ聞きたいが、君の景気回復案って何?
具体的に一つ頼むよ

それだけ自信たっぷりに言うんならなにかあるんだろ?
712ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/22 20:54 ID:bEG1vBN0
>>710
だからカネなど刷ればいいと何度(ry

ついでに、上の方で出てたドーマーの定理だが、
借金がどれだけ膨大なものであっても、借金の金利が増加するスピード以上に
経済が成長すれば、永遠に破綻しない

というものだ。まぁ当たり前の定理だな

逆に言えば、
どんなに借金が少なくとも借金の金利が増加するスピード以上に
経済が成長しなければ、破綻する

デフレである限り、経済は縮小するので上記の懸念があるってわけさ

ところで君はどこで経済学を学んだんだ?ずいぶんユニークな経済学だな
後学のために教えてくれ
713大変屋。:04/02/23 01:21 ID:G0F55K0I
>>711
お前は神聖馬鹿だな。

>他のものにたよって成立・存在すること。

GDPがどんなだけ増減しようが、税収は関係なくあるんだよ。
ぶっちゃけ、生産量以外に不動産資産だってあるだろう?
動産だけが税収たり得ないんだよ。

景気回復案?そんなものあるわけねーだろ。
700兆、経済規模の1.5倍の借入がある中で、
景気優先なんて愚作は取らんよ。
まあITなどの先端産業でしこしこやるんだな。w

>>712
>借金がどれだけ膨大なものであっても、借金の金利が増加するスピード以上に
経済が成長すれば、永遠に破綻しない

ぶらヴぉーぶらヴぉー。w実に机上の空論そのまんまだな。クw
経済成長しても債権に行かなけりゃ破綻だ罠。www

おまいはどこの大学?で経済勉強したんだ?

おまいの糞論理だとデフレでも刷り続ければ破綻しねーな。
実におめでたいよ。ははは。

一つ言っとくぞ。元本ってものがあって、
資産規模を超えると利払い以前に債務不履行なんだよ。

まあ語学がんがれ。w
714名無しさん@4周年:04/02/23 01:28 ID:INt1M5Uz
GDPがゼロならあらゆる資産収益ゼロからあらゆる資産価値もゼロ。
維持費等(税金も?)を考えるとマイナス価格かな?
価値のない物からは税金取れないよ。

あとは同じことの繰り返しだから読解力の問題ってことで放置。
715大変屋。:04/02/23 01:59 ID:G0F55K0I
物納で良いよ。w
GDP0成長の税収。

あとは同じことの繰り返しだから読解力の問題ってことで放置。
716名無しさん@4周年:04/02/23 02:04 ID:INt1M5Uz
価値のないものを物納できないよ。課税の根拠がないから。
717大変屋。:04/02/23 02:07 ID:G0F55K0I
資産価値がなくなることは永久にない。
718名無しさん@4周年:04/02/23 02:09 ID:gvKu6Uze
これで軌道に乗ったら竹中は英雄だな・・
719名無しさん@4周年:04/02/23 02:11 ID:INt1M5Uz
>>717
確かに。収益ゼロで維持費を考えればマイナスの価値が付くね。
720大変屋。:04/02/23 02:13 ID:G0F55K0I
不良債権ビジネスもいいな。w
721名無しさん@4周年:04/02/23 02:23 ID:INt1M5Uz
GDPゼロ=収益ゼロだからどれだけリストラしても維持費だけが残り
マイナス価値の資産となってどこにも転売できない。

面倒だから後は一々繰り返さないけど資産価値も
おおよそGDPに依存するってことは理解できたよね。
そもそもストック課税はフロー課税と比べて大した税収じゃない。

読解力じゃなく品性の問題だと思えてきたから以後は完全放置ね。
せいぜいジタバタして下さい。
722大変屋。:04/02/23 02:31 ID:G0F55K0I
>GDPゼロ=収益ゼロだからどれだけリストラしても維持費だけが残り
>マイナス価値の資産となってどこにも転売できない。

生産性のない会社が税収0だと存在できない。従って維持費も存在しない。

>面倒だから後は一々繰り返さないけど資産価値も
>おおよそGDPに依存するってことは理解できたよね。

意味不明。依存しようがしまいが資産は存在する。
それと依存ではなく、関係するが正しい。

>そもそもストック課税はフロー課税と比べて大した税収じゃない。

税収規模の問題ではない。生産量0の中で税収があるかないかが今の問題。

読解力じゃなく認識力の問題だと思えてきたから以後は完全放置ね。
せいぜいジタバタして下さい。

723ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/23 07:38 ID:KlgWsAzZ
>>713
税収が実質に依存するか名目に依存するかという話をしてる時に
なぜ税収があるかないかと言う話になる?
>>699の発言の意図は何だ?

俺は地方国大だよ
まぁ、釣り師っぽいから放置するか
分かっててやってるんだろうし
これ以上は経済板に来たら相手するよ

あと、政府は死なないから借金返すのは5億年後でも構わない
だからドーマーの定理が成立するんだよ
724名無しさん@4周年:04/02/23 08:37 ID:jPNelm09
前期比は7.0%成長なのに前年同期比は3.6%成長という謎
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe034/rshihanki.gif
725名無しさん@4周年:04/02/23 09:06 ID:LnPiWIFC
金融政策の効果のタイムラグが大体半年くらいというのがわかった

それだけのことかな。
726大変屋。:04/02/23 16:18 ID:odAW2Alk
>>723
>税収が実質に依存するか名目に依存するかという話をしてる時に
>なぜ税収があるかないかと言う話になる?
>>税収は「名目GDP」に「依存」するよw

おまいが上記アホ発言した結果、導かれた。

>あと、政府は死なないから借金返すのは5億年後でも構わない
だからドーマーの定理が成立するんだよ

とか抜かして、政権転覆・新札発行まで追い詰められてた南米国家があったな。
結局債務引き継いで、IMF融資でデフォルト免れたみたいだがな。w

所謂、デフォルト=債務不履行だ。

>俺は地方国大だよ

無駄銭が国庫に納まったな。w

まぁ、釣り師っぽいから放置するか分かっててやってるんだろうし、
これ以上は漏れが暇だったら相手するよ。
727名無しさん@4周年:04/02/23 17:45 ID:YAgut9kF
日本は対外純債権国。
おまけに変動相場制。

デフォルトが起きる条件を、きちっと定義してから出直してくださいw


ところで、大変屋って、昔懐かしい竹中養護みたいだよねw
728大変屋。:04/02/23 17:53 ID:odAW2Alk

>日本は対外純債権国。
>おまけに変動相場制。

あるぜんちんこも変動だったよ。
対外債権国家も対内債権を消化できなければデフォルト。w

>デフォルトが起きる条件を、きちっと定義してから出直してくださいw

おまいがな。w

>ところで、大変屋って、昔懐かしい竹中養護みたいだよねw

う〜ん竹中擁護君よりも古い擁護君なんだけどね。(謎)
729名無しさん@4周年:04/02/23 22:03 ID:X3byE0Nx
ペッグ制って変動相場制だったんだ( ´._ゝ`)

対内債「権」でどうやってデフォルトするんですか( ´._ゝ`)

通貨発行権もあるのに( ´._ゝ`)
730名無しさん@4周年:04/02/23 22:07 ID:Rk71zmTs
>>728
えっと、下記のページをご参照ください。
アルゼンチン大使館のサイトです。

http://www.embargentina.or.jp/keizai/keizai.html

ここの2002年2月3日の「アルゼンチンの新経済対策--2002年2月3日発表(和文)」
をご覧ください。アルゼンチンが変動相場制に移行したのが、少なくとも2002年の2月
以降だという事が読み取れると思います。

ほんと、口からでまかせで嘘つくのって、竹中養護君そっくりだねw
731大変屋。:04/02/23 22:16 ID:9Buy7lKA
>>729
>ペッグ制って変動相場制だったんだ( ´._ゝ`)

ペッグ?どこから出てくるんだ?

>対内債「権」でどうやってデフォルトするんですか( ´._ゝ`)

国内の金融資産が債権購入限度額です。( ´._ゝ`)

ガキの相手してるほど人生無駄に出来ないんで、
竹中さん引き摺り下ろしてテレビで吼えることが出来たら相手してやるよ。

>通貨発行権もあるのに( ´._ゝ`)

???権利があってどうだって言うんだ?無制限に刷れるとかいわねーよな?w
732名無しさん@4周年:04/02/23 22:24 ID:Rk71zmTs
ほれ。

http://tanakanews.com/c0114argentina.htm

アルゼンチンは1991年4月から兌換法を制定し、1ドル=1ペソに固定していました。
733大変屋。:04/02/23 22:29 ID:9Buy7lKA
>>730

おまいは真正馬鹿決定!w

>兌換法はなくなり、2つの為替制度へ移行する。
>公定相場は、水曜日(1/9)から1ドル1.40ペソの固定相場でスタートする。
>この為替相場では、海外取引(輸出入)から派生する為替と、
>サービスや資本の動きに相当する分とを扱う。
>一方で、自由相場においては、観光によって生じる為替を扱う。
>政府は、公定相場とこの自由相場との隔たりがそれほど大きくならないとしている。
>市場に不安感を招かない様に取り敢えず今回は見送られるが、第二段階として、
>変動相場制へいこうすることになる。その移行は、
>公定相場と自由相場がお互いに収束してきた時に実施される見通しだ。

上記はおまいの示した資料の抜粋ね。
要は、固定相場と変動相場を両立させると言ってるわけだ。
それ以前は、ドル本位(ペッグ)変動相場だったってこと。

金融危機ははるかに前だぞ。2001年辺りだろ。
その後、2通貨制度からまた変動相場に戻したって書いてあるんだよ。

2002年から変動相場に移行したんじゃないぞ。
Nスペでもやってたが、あるぜんちんこはIMFの経済政策を真に受けて、
痛い目にあったってオチもついてたぞ。w

>ほんと、口からでまかせで嘘つくのって、竹中養護君そっくりだねw

つーか、竹中擁護君がどんな奴だろうが知ったことではないがな。w
734名無しさん@4周年:04/02/23 22:42 ID:iTf07uUP
↑すげーなこのキチガイコテ
最初から最後まで嘘と強弁のオンパレード
擁護は一流の釣り師だがどうやらコイツは本気らしいw
735大変屋。:04/02/23 22:44 ID:9Buy7lKA
>>732
田中うか・・・。
こいつの言うことは、真に受けない方が良いぞ。

>逆に、厳密に相場を固定しなくても、為替が変動し始めたら、
>中央銀行が変動を止めるように自国通貨を売り買い(市場介入)することで、
>為替変動を最小限にとどめることもできる。

このような上記の矛盾を、平然と書いてる馬鹿だからな。
固定相場は、為替変動に左右されないから固定なんだよ。w
736名無しさん@4周年:04/02/23 22:46 ID:iTf07uUP
↑こういう受け売りの妄想と思い込みとしかないw
擁護の煽りにはファクトとロジックが含まれていたが
コイツには最低限の恥じらいもないらしいw

http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/~nisijima/ww2001.7.10.html
737大変屋。:04/02/23 22:47 ID:9Buy7lKA
>>734
まあどうでも良いけどな。
こんなとこで下らんこと抜かしてないで、
名目GDPに少しでも貢献しとけよ。
738名無しさん@4周年:04/02/23 22:52 ID:iTf07uUP
↑反論できないようですなw 名目GDPに貢献できない池沼は氏ねよw

http://www.ueda-net.co.jp/hb/jpn/faq/market/faqpeg.html
739名無しさん@4周年:04/02/23 22:55 ID:+Yhwg0AD
>>733
ほれ
http://www.jica.org.ar/ninkoku/rekishi.html

えっとね。1991年4月に兌換法が制定され、1ドル=1ペソの固定相場制に移行。
2002年1月に、ペソ切り下げで、1ドル=1.40ペソに変更。
しかる後に、変動相場制へ移行。


というかさ、自由相場ってのは、民間の為替市場のことだろ。そんなもんは、
戦後IMF体制だってあるわい。そのレートが固定される保証を政府(中央銀行)
が、何らかの手段で行えば固定相場制だ。金兌換で保証すれば、金本位制。
ドル兌換で保証すれば、ドルペッグ制だ。


ちなみに、IMFの経済政策の間違いについては、スティグリッツが批判の急先鋒
ですね。俺も、IMFが世界経済をミスリードしていた事については同意するよ。
740名無しさん@4周年:04/02/23 23:07 ID:+Yhwg0AD
>>733
ほれ

[PDF] ラテンアメリカ諸国の通貨危機と為替制度について
http://www.mof.go.jp/singikai/kanzegaita/siryou/gaib140122b.pdf
741大変屋。:04/02/23 23:07 ID:9Buy7lKA
>>736

もうね、馬鹿の相手はいっぱいだって。w

>時間稼ぎの債務借り換え
>ところで、依然として債務に対する市場不信が続くなか、アルゼンチン政府は混迷打開の切り札として、
>去る六月三日に償還期間の長い債務への借り換えを実施した。総額二九五億ドルで、
>これまでの世界でも例を見ない巨額の借り換えであることから「メガ・スワップ」と呼ばれ、
>主としてアルゼンチンの地場・外資系銀行、年金基金などが借り換えに応じた。
>うち、外国人投資家は八〇億ドルの借り換えに応じたと見られている。
>この債務の借り換えによって、
>二〇〇六年までの元利払いのうち一六〇億ドルの延期が可能となった。
>この額は、今後一八ヶ月間に到来する予定返済額の約半分に相当する。
>とりあえず当面のデフォルトを回避し、経済正常化への時間を購入したことになる。
>返済負担が軽減すれば、経済成長を回復させる政策が実施しやすくなる。
>しかし、大きな賭けでもある。借り換えの実現にはより高い利回り(一五・三%)の提示が必要で、
>従来のものより五%ポイントも高いものであった。このため借り替えた債務は五年で倍増することになるが、
>経済成長が実現すれば債務の対GDP比率が低下し、デフォルトの危険性は低下する。
>しかし、成長が実現しなければ事態は悲劇的だ。
>この点で憂慮すべきは、債務返済の延期によって財政再建などの政府の努力が後退する可能性である。
>だが、現政権に反対する政治的圧力は強く、それでなくとも急進党と祖国連帯戦線の連立与党であるデラルア大統領の政治的基盤は弱いことから、
>厳しい政策はとりにくい。アルゼンチン経済にとっての山場であるが、二〇〇三年の大統領選を射程におくカバーロ大臣にとっても正念場である。

バカなおまいらでも上記の文言は咀嚼しとけ。w
742名無しさん@4周年:04/02/23 23:10 ID:+Yhwg0AD
>>733
ほれ

なぜアルゼンチンは停滞し、チリは再生したのか
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis050/e_dis046.html
743大変屋。:04/02/23 23:11 ID:9Buy7lKA
>>738
反論してんだろ。で、添付の資料で何が言いたいの?
アップするだけで経済通とか吹いてる程度だとGDPに寄与しないぞ。w
744名無しさん@4周年:04/02/23 23:13 ID:+Yhwg0AD
>>733
ほれ

なぜアルゼンチンは停滞し、チリは再生したのか
http://www.iti.or.jp/flash33.htm

アルゼンチンの為替制度は2002年2月11日、変動相場制に移行した。アルゼンチン通貨・
ペソは1991年4月から施行されたドル兌換法(本稿のドルは米国ドルを指す)によって、
当初は1ドル=1万アウストラルを、翌92年1月にデノミと通貨変更によって1ドル=1ペソを
上限とする小幅の為替変動が認められた。中央銀行は無制限の市場介入義務が課せら
れた。兌換法体制の下で中央銀行は自由化された為替市場での買い需要に無制限の
売り介入を継続するので、市中相場でドルの対ペソ相場は等価を維持してきた。2001年に
入ってドル兌換法体制が揺らぎ、政変や暴動も重なって2002年1月に複数相場制が導入
され、翌2月には変動相場制への一本化が決まった。3月にはドル相場は2ペソ台(3月12日
2.41ペソ)を記録した。実質的なドル化を放棄してペソ化の道を選んだアルゼンチンは、
市場原理重視の経済理論を教条的に唱えるだけでは解決できない問題を抱えている。
745名無しさん@4周年:04/02/23 23:14 ID:iTf07uUP
>>741
これはドーマーの定理の含意だw

>経済成長が実現すれば債務の対GDP比率が低下し、デフォルトの危険性は低下する。
>しかし、成長が実現しなければ事態は悲劇的だ。

高卒レベルの数学だからよく咀嚼して理解しろよ池沼w
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco010525.pdf

>>743
はいはい、ドルペッグは変動相場制でつねwww
746大変屋。:04/02/23 23:23 ID:9Buy7lKA
>>739
>えっとね。1991年4月に兌換法が制定され、1ドル=1ペソの固定相場制に移行。
>2002年1月に、ペソ切り下げで、1ドル=1.40ペソに変更。
>しかる後に、変動相場制へ移行。

あのな。攻撃食らって持ちこたえられない通貨政策は、固定とは言わないの。
2000年以前も投機されてたら、あるぜんちんこは終わってたろう。
新興国で、固定相場は無理だって前から言ってるがな。w

>ちなみに、IMFの経済政策の間違いについては、スティグリッツが批判の急先鋒
>ですね。俺も、IMFが世界経済をミスリードしていた事については同意するよ。

漏れはIMFの政策は間違ってないと思ってるがね。
投機も自由経済の賜物だからそれに抵抗する政策は、間違っていたことだ。
固定は先進国でも難しい、柔軟性に欠けた政策なんだよ。

>>740=742

おまい同じ奴?資料晒して、何が言いたいんだ?
どこかが間違ってるなら、それを指摘しろよ。
まさか認識力不足で、慌てて調べた資料晒してないよな?w
747大変屋。:04/02/23 23:33 ID:9Buy7lKA
>>744
>兌換法体制の下で中央銀行は自由化された為替市場での買い需要に無制限の
>売り介入を継続するので、市中相場でドルの対ペソ相場は等価を維持してきた。

変動相場制だったって露呈してんじゃねーか。w
固定相場制で、市場主義は不可能なのだよ。
固定相場の実現は規制主義、所謂統制経済下でのみ可能となる。

>>745

>これはドーマーの定理の含意だw

???マジおまいは基地外?意味不明。

>高卒レベルの数学だからよく咀嚼して理解しろよ池沼w

数学とは証明・計算するものだがな。w

>はいはい、ドルペッグは変動相場制でつねwww

???ドルペッグはドル本位制でしょ?
おまいは変動相場制なのか?w
748名無しさん@4周年:04/02/23 23:35 ID:piweOzlc
なんにしても漏れら庶民は・・・
749名無しさん@4周年:04/02/23 23:35 ID:iTf07uUP
>>746
>あのな。攻撃食らって持ちこたえられない通貨政策は、固定とは言わないの。

固定相場制のリスクについて語ってるときに
「リスクのある制度は固定相場制とは言わない」と来たw
ニワトリ並みの知能では論点の把握も困難なのかw

>2000年以前も投機されてたら、あるぜんちんこは終わってたろう。

ならヘッジファンドが儲け口を2000年まで延期した理由を言ってみろ。

>新興国で、固定相場は無理だって前から言ってるがな。w

アホw 新興国だから対外資本の流入を円滑化する為に固定相場制にしているんだろうがw
750名無しさん@4周年:04/02/23 23:37 ID:+Yhwg0AD
大変屋さん暴れてますね。
「公知の事実」を捻じ曲げるなんて、凄い腕力です。
いくらなんでも、周りの人を馬鹿にしすぎですw


攻撃食らって持ちこたえられなくなったから固定相場を廃止したんですよ。
わかっていますか?

固定相場というのは、ひとたび貿易赤字に陥ったら、攻撃食らうんですよ。
そういう事から、第二次世界大戦後の固定相場制であるIMF体制は、徐々に
変動相場制へと移行していったのです。

もっと言っちゃうと、大恐慌の原因も、金本位制という固定相場制下での、
貿易赤字累積による通貨切り下げ予想から、ポンドが危機を迎えたのが
発端です。日本も、昭和恐慌で同じような状態になりましたね。


アルゼンチンは、1991年から固定相場制へ復帰してます。兌換法の制定で。
その結果生じたのが、2001〜2002年のアルゼンチン危機だったわけです。
で、為替制度を変動相場制に戻したという事です。

そういえばIMFは固定相場制にご執心みたいですね。
751名無しさん@4周年:04/02/23 23:39 ID:iTf07uUP
>>747
意味不明な御託はいいんだよ。
ドーマーの定理は理解できたかい?池沼クンw

ドル本位制って何でつかw 怖くて資料が読めませんでしたかw
752名無しさん@4周年:04/02/23 23:40 ID:+Yhwg0AD
>>747
>固定相場の実現は規制主義、所謂統制経済下でのみ可能となる。

君は中国の管理フロート制の例しか、固定相場制の実現形式を知らないの?

金本位制だって、ペッグ制だって、スネーク相場制だって、通貨バスケット制
だって、固定相場の一形態だよ。
753大変屋。:04/02/23 23:45 ID:9Buy7lKA
>>749
>固定相場制のリスクについて語ってるときに
>「リスクのある制度は固定相場制とは言わない」と来たw
>ニワトリ並みの知能では論点の把握も困難なのかw

事実だろ?アルゼンチンは固定相場制ではない。

>ならヘッジファンドが儲け口を2000年まで延期した理由を言ってみろ。

あるぜんちんこの経済が安定してたからだろ?実際はヘッジに聞いてみろよ。

>アホw 新興国だから対外資本の流入を円滑化する為に固定相場制にしているんだろうがw

あほ。w新興市場経済のロシアは固定から変動だぞ。w資本の流入は安定してんじゃねーか。w
754名無しさん@4周年:04/02/23 23:52 ID:iTf07uUP
>>753
> 事実だろ?アルゼンチンは固定相場制ではない。

だからアルゼンチンはドルペッグ=固定相場制だったろうがw
読めw↓
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/~nisijima/ww2001.7.10.html
http://www.ueda-net.co.jp/hb/jpn/faq/market/faqpeg.html

> あるぜんちんこの経済が安定してたからだろ?実際はヘッジに聞いてみろよ。

わかってんじゃねえかw つまり固定相場制は機能ていたんだよ。

> あほ。w新興市場経済のロシアは固定から変動だぞ。w資本の流入は安定してんじゃねーか。w

「移行した」ってのはファンダメンタルズの裏付けができたということでしかないんだがw

読めw↓
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/~nisijima/ww2001.7.10.html
755大変屋。:04/02/23 23:56 ID:9Buy7lKA
>>750
>大変屋さん暴れてますね。

馬鹿の相手してるだけですよ。w

>「公知の事実」を捻じ曲げるなんて、凄い腕力です。
>いくらなんでも、周りの人を馬鹿にしすぎですw

???意図を解りかねますが?

>攻撃食らって持ちこたえられなくなったから固定相場を廃止したんですよ。
>わかっていますか?

でしょうね。持ちこたえていれば、固定相場ですね。

>固定相場というのは、ひとたび貿易赤字に陥ったら、攻撃食らうんですよ。
>そういう事から、第二次世界大戦後の固定相場制であるIMF体制は、徐々に
>変動相場制へと移行していったのです。

変動相場制移行も攻撃に晒されていますよ。w

756大変屋。:04/02/23 23:59 ID:9Buy7lKA
>>750
>もっと言っちゃうと、大恐慌の原因も、金本位制という固定相場制下での、
>貿易赤字累積による通貨切り下げ予想から、ポンドが危機を迎えたのが
>発端です。日本も、昭和恐慌で同じような状態になりましたね。

その当時は、投機はありませんけどね。w
昭和恐慌と現在の金融危機を同じと思うと間違えますよ。

>アルゼンチンは、1991年から固定相場制へ復帰してます。兌換法の制定で。
>その結果生じたのが、2001〜2002年のアルゼンチン危機だったわけです。
>で、為替制度を変動相場制に戻したという事です。

やはり変動相場制に戻したってことですね。w
固定相場制とは言えない制度であるぜんちんこ人も大変ですな。

>そういえばIMFは固定相場制にご執心みたいですね。

あれ?固定相場もどきに終身なのはあるぜんちんこで、
IMFは為替変動に対処するために、緊急融資する役割だったのだと思われますがね。
757大変屋。:04/02/24 00:01 ID:/UCabhuv
>>751
>意味不明な御託はいいんだよ。

おまいがなー。w

>ドーマーの定理は理解できたかい?池沼クンw

ペテン師論は興味ないんでね。

>ドル本位制って何でつかw 怖くて資料が読めませんでしたかw

散々カキコしてますが、怖くて漏れのレスが読めませんでしたか?w
758名無しさん@4周年:04/02/24 00:02 ID:rFF2s1OO
>>755
>でしょうね。持ちこたえていれば、固定相場ですね。

君は、>>728で「変動相場制だった」と書いているね。
「だった」と過去形で。アルゼンチンのデフォルトに関連して。


僕らが指摘しているのは、そこなんですよね。

「固定相場制だった」が、それが原因で財政破綻を招き、何回か
デフォルトを繰り返したあげく、固定相場制を維持できなくなって
「変動相場制に移行した」という事を書いているのです。


君の、微妙に言葉足らずなカキコも、文末のwも、竹中養護君にそっくりだね。
僕は懐かしさで一杯だよ。しばらく、遊んであげるねw
759名無しさん@4周年:04/02/24 00:06 ID:yYGjOWWx
>>757
>ペテン師論は興味ないんでね。

ついに勝利宣言キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!www

大変屋。は中卒であることが判明www

>散々カキコしてますが、怖くて漏れのレスが読めませんでしたか?w

お前の妄想レスはこれまで2chで散々目にし、敗走してきたトンデモの言説と寸分違わんw
身の程知らずもほどほどにしろよ池沼クンw
760大変屋。:04/02/24 00:10 ID:/UCabhuv
>>752
>君は中国の管理フロート制の例しか、固定相場制の実現形式を知らないの?

統制経済下での固定相場制度は当たり前のこと。

>金本位制だって、ペッグ制だって、スネーク相場制だって、通貨バスケット制
だって、固定相場の一形態だよ。

はあ?金本位のときは、厳密な市場経済はありませんが?
統制経済だから、ドル兌換に変更できたのだよ。

残りも統制下に置かれていない限り、不可能なのだよ。
まあ状況に拠るが、固定相場ではないとは言ってはないがね。
761名無しさん@4周年:04/02/24 00:16 ID:yYGjOWWx
>>755>>756横れす

>変動相場制移行も攻撃に晒されていますよ。w

変動相場制下での通貨下落は固定相場制の切り下げほどインパクトはなく
それゆえ投機も「攻撃」と比喩されるほど巨額で一方的な流れにはならない。
史上の通貨投機は多くが基盤の脆弱な固定相場制下の国で起きている。

>その当時は、投機はありませんけどね。w

やっぱり中卒でちたねw
762大変屋。:04/02/24 00:17 ID:/UCabhuv
>>754

>だからアルゼンチンはドルペッグ=固定相場制だったろうがw
>読めw↓
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/~nisijima/ww2001.7.10.html
http://www.ueda-net.co.jp/hb/jpn/faq/market/faqpeg.html

おまいが読め。w固定相場と吹聴してるのはおまいらアホだけだよ。w

>わかってんじゃねえかw つまり固定相場制は機能ていたんだよ。

結果機能していた様に見えただけで、攻撃食らってればひとたまりもなかったのだろう。
わかってねーのは、おめーだろうが!w

>「移行した」ってのはファンダメンタルズの裏付けができたということでしかないんだがw

大馬鹿!w政府が公式決定した時点で通貨・経済政策は変更されるんだよ。
おまいは、もっと政治の勉強して来い。
経済も国家が存在して成り立ってることを学んで来い。w
763名無しさん@4周年:04/02/24 00:21 ID:yYGjOWWx
>>762
> おまいが読め。w固定相場と吹聴してるのはおまいらアホだけだよ。w

(゚д゚)ハァ? 上田ハーローってどんな会社でつか?wwwww

> 結果機能していた様に見えただけで、攻撃食らってればひとたまりもなかったのだろう。

だから2000年まで儲け口を延期した理由を言えよw

> わかってねーのは、おめーだろうが!w

お前がなーw

> 大馬鹿!w政府が公式決定した時点で通貨・経済政策は変更されるんだよ。

だからどうしたw 公式決定しようとファンダメンタルズは変わらんw

> 経済も国家が存在して成り立ってることを学んで来い。w

だからどうしたw 公式決定しようとファンダメンタルズは変わらんw
764大変屋。:04/02/24 00:26 ID:/UCabhuv
>>758

>君は、>>728で「変動相場制だった」と書いているね。
>「だった」と過去形で。アルゼンチンのデフォルトに関連して。

ええ言いましたが?

>僕らが指摘しているのは、そこなんですよね。
>「固定相場制だった」が、それが原因で財政破綻を招き、何回か
>デフォルトを繰り返したあげく、固定相場制を維持できなくなって
>「変動相場制に移行した」という事を書いているのです。

そちらさんはこうも書いてますね。

>>アルゼンチンは、1991年から固定相場制へ復帰してます。

と言うことは91年以前は変動だったってことですな。w

>君の、微妙に言葉足らずなカキコも、文末のwも、竹中養護君にそっくりだね。
>僕は懐かしさで一杯だよ。しばらく、遊んであげるねw

いや貴君らと遊んでるほど暇してないんで、これで最後にするよ。w
ドーマー・モデルを貨幣的に理解してゐる奴がゐるスレはここか?
珍解釈だなー.

貨幣が導入されてゐる世界なのに,要素投入係数がadjustableぢゃない世界ってのは
不自然だと思はないかい? ソロウ・モデルではなく,なぜドーマーなのだらう.
(たまたま授業で習ったのがドーマーの方だったから・・・っていふ理由は却下w)

ドーマー理論の美しさは,Money does not matter な世界でこそ,味はうべきだらう.
766名無しさん@4周年:04/02/24 00:27 ID:rFF2s1OO
>>760
えっと、統制経済とか自由経済の話はしていませんよね。

アルゼンチンがアルゼンチン危機の時に固定相場だったか
変動相場だったかという話をしているわけで、その点について
は、いくつもソースに引用されているように、「兌換法」という
対ドルペッグ制という形の固定相場制だったという事で、既に
決着済みでよろしいのではないでしょうか?


で、大変屋。さんは、次に、ペッグ制は固定相場制じゃないと
言う事を主張されていますが、これはあまりにも電波です。

固定相場制 ∋ (金本位制、管理フロート制、ペッグ制、スネーク相場、通貨バスケット制)


さて、資本移動規制をしている中国の元レートですが、一応、
民間市場でも取引され、大変に狭い相場圏内ですが変動して
います。でも、これを変動相場と呼ぶ人はいません。
767名無しさん@4周年:04/02/24 00:31 ID:yYGjOWWx
>>764
ではさようならw 今度また見掛けたら声掛けるねw

>>765
成長理論の話をしているわけではないんでね。悪しからず。
768大変屋。:04/02/24 00:31 ID:/UCabhuv
>>759

>ついに勝利宣言キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!www

勝利してんだろ?負け犬の遠吠えはみっともないよ。w

>大変屋。は中卒であることが判明www

証明してから吹いてね。w

>お前の妄想レスはこれまで2chで散々目にし、敗走してきたトンデモの言説と寸分違わんw
身の程知らずもほどほどにしろよ池沼クンw

あほのおめーに関わってると、こっちまであほになるからいい加減に身の程弁えろよ。w

>>761

>変動相場制下での通貨下落は固定相場制の切り下げほどインパクトはなく
>それゆえ投機も「攻撃」と比喩されるほど巨額で一方的な流れにはならない。
>史上の通貨投機は多くが基盤の脆弱な固定相場制下の国で起きている。

イギリスのポンド危機のとき、インドネシアの危機のときは固定相場だったの?

>やっぱり中卒でちたねw

おまいは幼児でしゅたね。w
769名無しさん@4周年:04/02/24 00:33 ID:rFF2s1OO
金融政策のトリレンマ

1)為替相場の安定
2)国内の金融政策
3)資本移動の自由

「この3つは、同時に達成できない」

これが金融政策のトリレンマと呼ばれるものです。

先進国では、1)為替相場の安定を放棄し、変動相場制に移行することで、
2)国内の金融政策、3)資本移動の自由を獲得しました。

一方、アルゼンチン・タイなどの危機は、1)為替相場の安定と3)資本移動
の自由を優先した事で、2)国内の金融政策が行えなくなり、経済が破綻
しました。

中国は、1)為替相場の安定と2)国内の金融政策の自由を得る代わりに、
3)資本移動の自由を制限しています。このため、中国への投資は、独特
のカントリーリスクを伴ったものになっています。

アルゼンチン・タイも中国も、どちらの形も、固定相場制です。
770大変屋。:04/02/24 00:37 ID:/UCabhuv
>>763
>(゚д゚)ハァ? 上田ハーローってどんな会社でつか?wwwww

知りません。日本国民の何%が認知してる会社ですか?w

>だから2000年まで儲け口を延期した理由を言えよw

おめーが直で聞けよ。漏れは投機屋じゃねーんだよ。

>お前がなーw

???

>だからどうしたw 公式決定しようとファンダメンタルズは変わらんw

基礎経済力がなんだってー?経済政策変わると、公営企業の民営化などでファンダメンタルズは大きく変わる筈だがな。w

>だからどうしたw 公式決定しようとファンダメンタルズは変わらんw

とうとう思考がパンクして、同じ応答しか出来なくなったか?w
771名無しさん@4周年:04/02/24 00:39 ID:rFF2s1OO
>>768
イギリスは、マーストリヒト条約に加盟したためスネーク相場を採用していた。
92年ポンド危機はどのように進んだのか?
http://georgesoros.hypermart.net/faq16.htm

インドネシアは、アルゼンチン同様にドルペッグ制。
[PDF] ラテンアメリカ諸国の通貨危機と為替制度について
http://www.mof.go.jp/singikai/kanzegaita/siryou/gaib140122b.pdf

はいどうぞ。

あなたも、たまには自分でソースを出してみたら?
772名無しさん@4周年:04/02/24 00:40 ID:yYGjOWWx
>>768
> 勝利してんだろ?負け犬の遠吠えはみっともないよ。w

はいはいw

> 証明してから吹いてね。w

何十年も前に証明されていますが何か?w
悔しかったら↓を反証してね。理解できればw
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco010525.pdf

> あほのおめーに関わってると、こっちまであほになるからいい加減に身の程弁えろよ。w

勘違いするな、お前は最初からアホだw

> イギリスのポンド危機のとき、インドネシアの危機のときは固定相場だったの?

もちろんそうだが何か?w
前者はEMU、後者はドルペッグ。

> おまいは幼児でしゅたね。w

幼児は見栄を張らない分だけ中卒DQNの100倍マシでつw
773名無しさん@4周年:04/02/24 00:48 ID:yYGjOWWx
>>770
>知りません。日本国民の何%が認知してる会社ですか?w

禿藁w

んー、もう知らなくていいことだからw ただしもう二度と為替について語るなw

>おめーが直で聞けよ。漏れは投機屋じゃねーんだよ。

アホだw 専門家の実際の行動がお前の妄想を否定してるだけだろw

> ???

とうとう二人称単数も理解できないほど退行したかw

> 基礎経済力がなんだってー?経済政策変わると、公営企業の民営化などでファンダメンタルズは大きく変わる筈だがな。w
> とうとう思考がパンクして、同じ応答しか出来なくなったか?w

池沼相手に論点の想起を促してんのw
774名無しさん@4周年:04/02/24 00:52 ID:wl/DNaS0
アルゼンチンは対米ドルに連動していたため対米ドルでの相場変動はない。
このことに対しての理解不足なのか揚げ足とりなのかは知らないが見苦しいからもうやめい。
固定というのは言葉のあや、しっかりペッグと説明されているしドルリンクの通貨というだけの話だ。
775大変屋。:04/02/24 00:52 ID:/UCabhuv
>>766

>大変屋。さんは、次に、ペッグ制は固定相場制じゃないと
>言う事を主張されていますが、これはあまりにも電波です。

ここが需要ですね。電波ではないですよ。事実認識ですから。
相場を固定することに主眼を置いてないんですよ。
相場を固定するには規制するしかありません。
紙幣価値(対物価値でもいいが)の固定をペッグだと言っているんですよ。
100円はいつでも100円ですが、為替相場では99円にも101円にもなる。
これは変動・固定に関わらずに、市場経済下では起こります。

>さて、資本移動規制をしている中国の元レートですが、一応、
>民間市場でも取引され、大変に狭い相場圏内ですが変動して
>います。でも、これを変動相場と呼ぶ人はいません。

中国政府が固定と言えば固定でしょう。香港が一国2制度と言うのと同じ論理ですよ。
776大変屋。:04/02/24 00:55 ID:/UCabhuv
>>769
>金融政策のトリレンマ
>1)為替相場の安定
>2)国内の金融政策
>3)資本移動の自由
>「この3つは、同時に達成できない」

日本は達成してますな。w
777名無しさん@4周年:04/02/24 00:59 ID:rFF2s1OO
>>775
為替制度(c)大変屋。ってのはもう聞き飽きたよ。

せめて、普通の人とコミュニケーションできるだけのテクニカル
タームを覚えてきてから出直してくれ。
778大変屋。:04/02/24 01:00 ID:/UCabhuv

>>771
>イギリスは、マーストリヒト条約に加盟したためスネーク相場を採用していた。
>92年ポンド危機はどのように進んだのか?
http://georgesoros.hypermart.net/faq16.htm

切り下げやらなんやらで、変動相場だな。w

>インドネシアは、アルゼンチン同様にドルペッグ制。
>[PDF] ラテンアメリカ諸国の通貨危機と為替制度について
http://www.mof.go.jp/singikai/kanzegaita/siryou/gaib140122b.pdf
>はいどうぞ。
>あなたも、たまには自分でソースを出してみたら?

いやおまいらが出した資料に事実は書いてあるよ。
態々、提示する必要も無い。
779大変屋。:04/02/24 01:04 ID:/UCabhuv
>>777

>為替制度(c)大変屋。ってのはもう聞き飽きたよ。

事実認識はしっかりしましょうね。w

>せめて、普通の人とコミュニケーションできるだけの
>テクニカルタームを覚えてきてから出直してくれ。

テクニカルスキルならありますけどね。w

あとID:yYGjOWWxの相手は明日な。w
780名無しさん@4周年:04/02/24 01:06 ID:yYGjOWWx
>>779
三日ぐらい余裕やるよw
781名無しさん@4周年:04/02/24 01:08 ID:rFF2s1OO
>>775
うーん。君が何を勘違いしているのか、なんとなく想像がついたよ。

A国が、自国通貨をB国の通貨に対して、A:B=1:1で固定すると宣言します。
B国が、それに対し、A:B=1:2で固定すると宣言します。

さて、何が起きるでしょうか。

続いて、A国、B国以外の市場参加者が、いや実はA:B=2:1だと思っていたと
します。この場合どうなるでしょうか。


この問題について、A国、B国の通貨当局と、為替市場の役割をよーく考えてみた
ら、例えば中国1国だけの市場統制では為替の固定ができない事がわかると思い
ます。中国の統制は、中国の為替市場でしか効きませんから。

そして、相手に対して自国の通貨レートを強要するためには、「中央銀行による
無制限の介入」というのが、本来は必須条件であって、中国みたいな資本規制
方式であっても、アルゼンチンみたいな兌換方式であっても、ポンド危機の時
みたいな介入方式であっても、貿易赤字で外貨残高不足による通貨引下げ予想
が起きたときには、本質的に同じように無力だという事が理解できると思います。

782大変屋。:04/02/24 16:43 ID:jMo1XCZ4
>>781
>A国が、自国通貨をB国の通貨に対して、A:B=1:1で固定すると宣言します。
>B国が、それに対し、A:B=1:2で固定すると宣言します。
>さて、何が起きるでしょうか。
>続いて、A国、B国以外の市場参加者が、いや実はA:B=2:1だと思っていたと
>します。この場合どうなるでしょうか。

別に取引したい相手とだけ取引すれば良い。AB国間では取引停止になるだけのこと。
アメリカのドルが良い例だが、別にドル本位を取らなくても良いのですよ。
ただ、ほとんどの国で取引されているドルを締め出して自国通貨だけで、
経済運営するリスクの方が高いからほとんどの国は協調してるんですよ。

>この問題について、A国、B国の通貨当局と、為替市場の役割をよーく考えてみた
>ら、例えば中国1国だけの市場統制では為替の固定ができない事がわかると思い
>ます。中国の統制は、中国の為替市場でしか効きませんから。

市場経済としてやっていく場合は前から言ってるように、
厳密には固定は出来ないですよ。
ただ市場経済を通さない統制経済敷いてる国での取引では固定は可能です。
市場経済国と統制経済国との間では、取り引き量が少ないから固定してるように、
見受けられるのだと思います。

>そして、相手に対して自国の通貨レートを強要するためには、「中央銀行による
>無制限の介入」というのが、本来は必須条件であって、中国みたいな資本規制
>方式であっても、アルゼンチンみたいな兌換方式であっても、ポンド危機の時
>みたいな介入方式であっても、貿易赤字で外貨残高不足による通貨引下げ予想
>が起きたときには、本質的に同じように無力だという事が理解できると思います。

はい、その通りです。無制限の介入自体が不可能ですけどね。w
783大変屋。:04/02/24 16:50 ID:jMo1XCZ4
>>772-773
yYGjOWWxがんがれ。おまいの未来は暗い。w
下らんアホに付き合うのは、これで最後だ。
ごきげんよう。w
784名無しさん@4周年:04/02/24 17:07 ID:hZMw0gkJ
>>782
うーん、質問の意味がわかっていないようだね。

それぞれの市場で勝手に取引したら、何が起きる?
誰でも確実に儲けられる方法があるでしょ。

そしたら、それぞれの市場の相場はどうなるの?
どうやって維持するの?
無理やり維持すると何がおきるの?

この意味がわからんのだろうと思って質問したが、
やっぱりわかっていないようだねw


そして、資本規制しようが「無制限の介入」を発表しよう
が、長期的には為替は固定できない。これは正しい。
そして、長期的には固定できないからこそ、一時的に固定
する行為に対して、暴落のリスクが生じる。

為替制度を一時的に固定していたのが、ペソ暴落の時の
アルゼンチンであり、バーツ危機の時のタイであり、ポンド
危機の時のイギリスであったわけだよ。

中国が平気なのは、規制という手段をとっているからじゃない。
貿易黒字だからだよ。

でね、どこかの国が貿易黒字だという事は、それ以外の国
を全部足すと貿易赤字。すなわち、無理やり貿易を均衡させ
ない限り、どこかに必ず貿易赤字の国が存在する事になる。


さて、そろそろ本題に戻る?
785名無しさん@4周年:04/02/24 18:00 ID:xSO4LoZI
  .´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
../;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
|;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \|" °ヽ   °`ヽ L/^)   | 実質7.0%成長は構造改革・不良債権処理によるものです。
   |    ,  、 ~   ) |/   < あとはITにより500万人の雇用を創出するだけです。
   ゙   /ヘ--- \    ,'     | マクロ政策が効いただけとの主張がありますが、そもそも私はインタゲを主張しております。
   ゙、 |┌----- ヽ   i´    | 予定通りにすすんでいると言えるでしょう。
    ヽ、 ------|ヽ ノ     | 私がただのサプライサイダーと思ってた香具師は氏んでください フフフフフ・・・
     ヽ、___...、r'.      \_________________
786大変屋。:04/02/24 18:21 ID:jMo1XCZ4
>>784
>そしたら、それぞれの市場の相場はどうなるの?
>どうやって維持するの?
>無理やり維持すると何がおきるの?

だから統制経済≠市場経済だって。w

>この意味がわからんのだろうと思って質問したが、
>やっぱりわかっていないようだねw

>>781>>784のこと聞くには無理があるな。最初から784の通りに書きなさい。w

>中国が平気なのは、規制という手段をとっているからじゃない。
貿易黒字だからだよ。

中国はほぼ市場経済。

>でね、どこかの国が貿易黒字だという事は、それ以外の国
>を全部足すと貿易赤字。すなわち、無理やり貿易を均衡させ
>ない限り、どこかに必ず貿易赤字の国が存在する事になる。

経常収支が貿易収支に勝れば、変わるがね。w

>さて、そろそろ本題に戻る?

う〜ん、本題っておまいは何が本題だと思ってるの?
787名無しさん@4周年:04/02/24 18:48 ID:85kA3s0Z
景気回復ってただGDP 国内総生産が上がっただけだろ?
ただ労働者をさらに低賃金でコキ使って大量に安い商品生産しまくってるだけで
実際の利益なんてほとんどない。むしろ労働者にとっては過酷な労働環境の
日常化が定着しますます最悪の状況になっている。
しかも日本が抱える負債・年金問題もますます悪い方向へ進行している。
いずれ実行されると噂される消費税UPや年金負担率の増加など国民の
苦しい生活は、さらに悪くなる。
788窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/02/24 19:11 ID:oYL+bNN3
( ´D`)ノ<>>787 その認識で正しいと思いますれす。
        なのに、労働組合は労働者の生活より自衛隊反対。
        そんな労組に組合費を献上しているサラリーマンかわいそ。
789名無しさん@4周年:04/02/24 19:25 ID:EhROEbMf
90%の日本人が支える役人支配全体主義体制:選挙など無意味
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/giron/cbbs.cgi?mode=one&namber=6963&type=6960&space=30

>合計では400兆円にもなっている国有企業と規制産業が、「生産性」を
>上げることができるかどうかここに日本人の将来がかかっている。

この記事をまじめに書いている方には失礼になるかも知れませんが、生産性の高い国有企業だの規制産業だのというのは、
それ自体がOxymoron矛盾語法というものです。
こんな事があり得ないことは、社会主義の失敗ばかりでなく、
サッチャーさんの前の英国などの福祉国家の失敗が明確に示しています;
「国有企業の生産性向上を期待する」などという気の抜けた主張自体が、役人の権力を前にして、腰が引けて、腰が抜けて、腰が砕け散ってしまっていることを表しているとしか評しようがないですね;
790名無しさん@4周年:04/02/24 19:30 ID:F4LRA2jW

バブル崩壊以来、GDPは着々と増え続け、そして庶民の生活は暗くなっていった。

これからも、GDPは着々と増え続け、そして庶民の生活は暗くなっていくであろう。

791名無しさん@4周年:04/02/24 22:50 ID:9xRd2eWe
>>787>>790

いえ。名目GDPが減り続けているのが問題なのです。

実質GDPが増えているなんて、統計の詭弁です。
792名無しさん@4周年:04/02/24 22:53 ID:Zx0WiUDq
>>786
>う〜ん、本題っておまいは何が本題だと思ってるの?

>>728に戻る?
対外純債権国で変動相場制ではデフォルトは起きない。


日本は変動相場制で、かつ対外純債権国。
中国は固定相場制でも、対外純債権国。
アルゼンチンは固定相場制で、かつ対外純債務国。

793名無しさん@4周年:04/02/25 00:11 ID:A8rNkQrn
小泉も景気を過熱させない方策はきちんと考えているはずだ。
794名無しさん@4周年:04/02/25 00:17 ID:fNBhBIha
>>793
インフレ志向の政策ばかりの気がするが・・・
795超ケイタイ ◆BmUbLWewsM :04/02/25 00:29 ID:uQOfR6wy
なるほど、わかった。要するに、日本崩壊のX-DAYが間近に迫ってるっつうことだな。うん
796大変屋。:04/02/25 16:59 ID:i6y4DZ5K
>>792
>対外純債権国で変動相場制ではデフォルトは起きない。

だから〜債務残高が金融資産を上まればデフォルト。

>日本は変動相場制で、かつ対外純債権国。

変動・固定相場関係なくデフォルトは起こりえるよ。
あと、日本は対内債務超過国だから。
797名無しさん@4周年:04/02/25 18:01 ID:GaDxuLr5
>>796
>だから〜債務残高が金融資産を上まればデフォルト。

資本収支がプラスになりますね。で、円安になる。
変動相場制下では、それだけじゃないですか。・

アメリカと一緒です。


>あと、日本は対内債務超過国だから。

あの、対内債務超過ってどういう概念ですか?
今この場ででっちあげた言葉でしょうw

資金循環表を見てください。基本的にバランスシートなので、
対外部門でファイナンスされるだけです。

君の言っている事は、「バランスシートがバランスしなくなります」
と言っているに等しいよw


798大変屋。:04/02/25 21:26 ID:Hkfo6e2Y
>>797

>資本収支がプラスになりますね。で、円安になる。
>変動相場制下では、それだけじゃないですか。

なんだそれ?破産だよ。は・さ・ん。w

>あの、対内債務超過ってどういう概念ですか?
>今この場ででっちあげた言葉でしょうw

じゃあ、日本国民が自国債を買ってる残高なんてーの?
呼び方なんてどーでもいいよ。w

>資金循環表を見てください。基本的にバランスシートなので、
>対外部門でファイナンスされるだけです。

何がファイナンスされんの?

>君の言っている事は、「バランスシートがバランスしなくなります」
>と言っているに等しいよw

そうですけど、何か問題でも?w
799名無しさん@4周年:04/02/26 00:00 ID:U7alg2gx
>>798
なんだ、もう壊れちゃったの?

まだ早いよ。
800名無しさん@4周年:04/02/26 00:06 ID:uv7nSup7
>>791
そう言う馬鹿には名目値の変遷を見せてあげなさい。
ここ数年マイナス成長が続いてるからね。
大本営発表に惑わされてるだけ。
デフレ時には名目値が大事なんだと教えないと。
ちなみに03年度の予測値は僅か0.7%
04年の予測は僅か0.2%成長なんだな。
801名無しさん@4周年:04/02/26 00:15 ID:clrbsTpl
暮らしやすさという面ではやはり実質が大事だろう。
名目で3%成長でも物価が3%上がったら意味ないし。
802名無しさん@4周年:04/02/26 00:20 ID:JDFnMEvm
>>801
暮らしやすさを考えたら「失業率」の方がよっぽど重要な指標だと思いますよ。
803名無しさん@4周年:04/02/26 00:23 ID:iZsJW4tQ
>>802
若年者に限れば、失業率は8〜11%くらい。(少なく見積もって)
若い人たち(10代より主に20代ね)にとって、今のこの日本は相当暮らしにくい国です。
804名無しさん@4周年:04/02/26 00:26 ID:/YbY8x48
暮らしやすさ=家計消費の充実ということだとすると
(月額現金給与伸び率)-(消費者物価指数伸び率)=-0.1%
マイナス成長ですね。
805名無しさん@4周年:04/02/26 00:29 ID:G9zpd6Sb

   やっぱり、回復してるよ景気。間違いない。
806名無しさん@4周年:04/02/26 00:30 ID:RJAQyqlr
>>803
若年層の失業率なら韓国や独仏のがずっと深刻。
若い人が暮らしやすい国っていったいどこ?
807名無しさん@4周年:04/02/26 00:32 ID:/YbY8x48
>>806
ドイツフランスは職歴のない若者にも失業手当出ますよ。
支給期間も3年以上だったかな。こういう感じだから職に就こうと
しない人が大量に出てますが、実質的な暮らし向きは相当良好かと。
808名無しさん@4周年:04/02/26 00:33 ID:uKzWrBOp
経済ってそんなに良くなってるのか?
809名無しさん@4周年:04/02/26 00:35 ID:1nm0M98B
賃金や雇用が良くなるのは最後だもんな
810名無しさん@4周年:04/02/26 00:38 ID:/YbY8x48
>>809
ていうか設備投資で7%成長を牽引してる製造業はリストラ進行中ですよ。
雇用増への貢献は大半が医療介護小売宿泊などですが、前者は老人の増加、
後者はSARSやテロ、戦争などによる海外旅行抑制の結果という僥倖です。
811名無しさん@4周年:04/02/26 00:46 ID:Io30bLcV
とにかく日本製を買え
旅行なら国内
パチンコはしない
使う金が日本人に行くのかどうかを各消費者が考えること
812名無しさん@4周年:04/02/26 00:52 ID:8Se2dPJn
2月ドツボだぞ
813名無しさん@4周年:04/02/26 00:56 ID:uv7nSup7
>>803
若年層(15歳〜25歳)までの無業者率は20%超えてるよ。
つい最近NHKのニュースで流れたよ。
その後、政府が報道規制をしたのか新聞にも載らなかったけど。
それほど衝撃的な数字だった。
こんな数字出したら小泉内閣は持たない罠。

814名無しさん@4周年:04/02/26 01:04 ID:uv7nSup7
何回も言うようだが7%成長って言っても
デフレ下では無意味な実質値。
しかも絶好調だった第3四半期の値を4倍しただけ。
全く参考にならん。
名目値の通年の予測は0.7%にしか過ぎない。
雇用や生活実感に好影響が無いのは当たり前。
それも中国バブルやアメリカ減税バブルとデジタル家電特需が
奇跡的に重なったおかげ。
小泉構造改革のおかげだと言ってる政府はアフォか馬鹿か
国民を舐めてるとしか言いようが無い。
英FTが言ってるように長続きする訳が無い。
またマイナス成長に戻る罠。
815名無しさん@4周年:04/02/26 01:08 ID:/YbY8x48
7.0%は前期比の伸びを季節調整したものなんだけど、
実は季節調整関係無しの前年同期比で見ると成長率は半減するんだよね。
前年の10-12月期以降の実質成長はほぼゼロに近いプラスだから、
この差は何らかの理由で季節調整要因が過大に働いたせいかもしれない。
816大変屋。:04/02/26 16:27 ID:Sb6fSmwX
若い人よーくかんがえよー♪
今働くと損だよー♪
うーううーうーうーう
817名無しさん@4周年:04/02/27 02:54 ID:2TsOYQyQ
a
818名無しさん@4周年:04/02/27 03:08 ID:R+zzjCUq
今度は回復に失敗したら、日銀、政府共に死刑だよ。

何人自殺してるか、考えろよ。
819名無しさん@4周年:04/02/27 03:11 ID:jyBfSB9J
>>818
整備新幹線とか、政府も結構気にしているみたいだぞ。
820名無しさん@4周年:04/02/27 03:27 ID:Pp16E+l7
なんで、こんなに周りをアテにしなきゃ生きていけないやつ
が多いの?このスレ。
821名無しさん@4周年:04/02/27 10:06 ID:Poq9GU5i
>>820
君は北極へでも行って、一人で暮らしてみたら?
822名無しさん@4周年:04/02/27 10:58 ID:7joN679B
独身男性で厚生年金保険料払ってる馬鹿が多いのは何故?
強制だから?
単なる馬鹿じゃん。
給付水準が30%台だから、保険料の大半を搾取されてるのに。
823名無しさん@4周年:04/02/27 11:10 ID:yErcrnP9
>>822リーマンがどうやったら厚生年金の支払いを拒否できる
のか教えてくり。
半分は会社が払ってるんだから会社は協力すると思うぞ。
824名無しさん@4周年:04/02/27 18:35 ID:Iz2zNfzY
>>811
そうだねー。

でも、金を落とした先が外国に注ぎこむようじゃ駄目だな。
ドコモとか。
825名無しさん@4周年:04/02/27 19:38 ID:7SL5QA7n
822はフリーター
826名無しさん@4周年:04/02/27 20:01 ID:7joN679B
>>825
ぷっ、正社員でも厚生年金未加入の人もいれば
フリーターでも厚生年金に加入している人もいるよ。

厚生年金の仕組みも知らないで、書き込んでいる糞ですね。
827名無しさん@4周年:04/02/27 20:14 ID:7SL5QA7n
>>826
可哀想な会社に勤めてるんですね。
828名無しさん@4周年:04/02/27 20:16 ID:7joN679B
>>827
でたー
無知なのに勘違いしている人

奴隷なんだね君
829名無しさん@4周年:04/02/27 20:19 ID:7SL5QA7n
>>828
キミよりマシだと思うけどw
830名無しさん@4周年:04/02/27 20:28 ID:7joN679B
>>829
奴隷さん、年収700万円ぐらいなの?
831名無しさん@4周年:04/02/27 21:19 ID:Qql9IjAD
>>822
情けは人のためならずだから
832名無しさん@4周年:04/02/27 21:23 ID:7Vwsr9v7
この質の悪い燃料のような煽り方で、
ID:7joN679B
が、まともな生活ができているとは信じがたい。
まあ、脳内ソースなら誰でも勝ち組と言い張れる罠。
833名無しさん@4周年:04/02/27 21:28 ID:7joN679B
>>832
ホント、どこにも勝ち組と書いてないのに
脳内妄想なんだね。
あなたの脳は。
834名無しさん@4周年:04/02/27 21:36 ID:OlXn+DGj



♪     \\ ♪  た〜け〜な〜か〜 は 奇〜跡〜 ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= ) ♪
      (゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )∧ ∧(゚0゚= )♪
─♪──(゚0゚= )|  ∪(゚0゚= )|  ∪(゚0゚= )|  ∪(゚0゚= )|  ∪(゚0゚= )|  ∪(゚0゚= ) |  ∪
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
835 :04/02/27 21:37 ID:cpybEbQX
サラ金がGDPを減らしていたことに気づけよ。
ブラックホールが一つ消滅したので、GDPが吸い込まれなくなった罠
金融政策を改善して、サラ金を一掃することで健全な社会に戻れる
836愚民:04/02/27 21:40 ID:nTU/Knz3
>>835
サラ金を擁護する気はないんだが・・・
何故サラ金がGDPを押し下げる要因となってるの?
837名無しさん@4周年:04/02/27 22:02 ID:AYenJApe
むしろデフレだからサラ金や闇金が栄えるんですけど。
小泉が大蔵族であること、財務エリートが外資系のみならず
商工ローンやサラ金への天下り先を拡大していること。
この2点を押えればまず政権打倒が健全な社会への第一歩。
838名無しさん@4周年:04/02/27 22:03 ID:7joN679B
>>837
政権を倒しただけでは日本は沈没しちゃうよ。
839名無しさん@4周年:04/02/27 22:05 ID:AYenJApe
>>835説ではサラ金がいなくなれば健全な社会らしいんでそれを踏襲したまでです。
政権打倒して自民党中堅+抵抗勢力主導の内閣が出来れば日本の夜明けは近い。
840名無しさん@4周年:04/02/27 22:08 ID:Qql9IjAD
金貸しはインフレじゃないと困るって。
資金回収できなくなっちゃうんだから。
現代のローンはインフレ前提で始まってるもんだし
841名無しさん@4周年:04/02/27 22:09 ID:7SL5QA7n
>>837
>財務エリートが外資系のみならず商工ローンやサラ金への天下り先を拡大していること。

マジデスカ。
酷いね
842名無しさん@4周年:04/02/27 22:11 ID:AYenJApe
>>840
カタギの金利では資金回収できないから貸し倒れリスクを
金利にそのまま上乗せできるサラ金が栄えるんでしょ。
失業者が増えて所得も下がって日銭に困る人も増えてるしね。
843名無しさん@4周年:04/02/27 22:14 ID:AYenJApe
>>841
>>837は陰謀論だけどw一年ぐらい前に財務官僚の商工ローンへの転身が
週刊誌ネタになってたのは事実。サラ金も法定上限金利うpの為に
天下りポスト沢山用意しているらしいっての話もどこかで読んだ。
844名無しさん@4周年:04/02/27 22:15 ID:W/H/l1Hq
10年前にこんなふうに日本がなると、誰が予想しただろうか。
まだバブルの余韻で浮かれていたのではないか。
96〜98年に海外で過ごして、帰ってきたら不況に
なっていた。この事態は人知では避けがたかったのか。
それとも、工夫すれば避けえたのか。
845名無しさん@4周年:04/02/27 22:20 ID:AYenJApe
>>844
工夫も必要ないです。通常の人知で十分避けえた。

原因分析と対処法は以下のサイトでだいたいわかる。

大停滞を終わらせる
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no171/hokoku.htm
余は如何にして利富禮主義者となりし乎
http://bewaad.com/archives/reflationindex.html
846名無しさん@4周年:04/02/27 22:28 ID:7SL5QA7n
モノが余ってて人が余ってりゃ、あと足りないのは金だけなのにな。
金なんて印刷すりゃいくらでも増えるのに、
そんなこともわからない日本人はやっぱ滅びる運命?
847名無しさん@4周年:04/02/27 22:30 ID:ytmeDKSB
一般会計に対して異常に関心を持つ政治家達も、特別会計には関心がない。
31ある特別会計は、いくつかの収支トントンの例外を除けば、ほとんど歳出
より歳入の方が大きい。例えば社会保険なんかも、保険料収入の方が保険金の
支払より大きい。しかし将来の保険金支払が心配だからと言ってもっと収入を
増やそうとしている。他の特別会計も将来に備えて貯蓄を増やしている。この
ようなことをやっておれば、日本の内需が不足するのことは当り前である。

よくグリーンピアなどの施設が無駄の典型としてヤリ玉に上がる。しかし国債を
買うか、財政投融資に回さなければ、特別会計の資金は余ってしまうのである。
したがってグリーンピア建設も、マクロ経済の観点からは、税金以外の形で
国が集めた金(保険料、郵便貯金などの名目で)を経済の流れに還流するという
点では意味がある。これを無駄と決めつけるのなら、余った資金をどのようにして
経済の循環に戻すか提案すべきである。
848名無しさん@4周年:04/02/27 22:43 ID:Xf23ugs8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
849名無しさん@4周年:04/02/27 22:43 ID:4sHsodNE
どんなに景気が良かろうと悪かろうと、
就職できる奴は就職できるし、出来ん奴はできなそう
850名無しさん@4周年:04/02/27 23:03 ID:AYenJApe
景気良くなるとグレーゾーンの約百五十万人が職に就ける計算です。
あと転職したいと思ってもリスク高くて出来なかった人も今の職場から逃げられる。
851名無しさん@4周年:04/02/28 09:01 ID:4f1nIby2
去年やっとの思いで公務員になったからよく分からんのだけど
景気回復しているなんて嘘だろ?
852名無しさん@4周年:04/02/28 09:13 ID:VKF3cvAk
はい
853名無しさん@4周年:04/02/28 09:14 ID:9Y7ATiq6
公務員は泥棒
854名無しさん@4周年:04/02/28 09:21 ID:dmn/2WBn
たぶん景気は回復してるよ。
ただ勝ち組企業がもうけてるだけなんで、負け組は実感ない。
現政権は公共事業減らしまくってるから、雇用の受け皿と言われる
土木関係はほとんど負け組。

つまり、負け組大多数なんで、平均的世論は景気悪しとなる。


855名無しさん@4周年:04/02/28 09:49 ID:GuLI53yR
ちょっとやそっと景気が回復したからといって
サラリーマンが幸せになれるとは思えない。
856名無しさん@4周年:04/02/28 09:51 ID:C6LmklJI
>>847
その金で新幹線でも作る方が良いな
>>851
やっと、国が円を市中にばら撒くことにより、企業のバランスシート(収支表)が改善されて
新規投資する余裕が出てきたってところかな。
まだ、貯蓄-投資のデフレギャップは埋めてないから、本格的には回復していない。
ここで大型公共事業を次々に立ち上げれば完全に回復する。
ここで増税すれば、また地に叩きつけられる。
小泉は後者を選んできてるな・・・・
857名無しさん@4周年:04/02/28 10:01 ID:72JcPVlC
>>856
せっかく設備投資が回復したのに
免税点引き下げや配偶者特別控除の廃止等の増税やって
景気回復のもう一つの重要な牽引役、個人消費を減らそうとしてるな。
米国が減税やったのとは全く逆だな。


858名無しさん@4周年:04/02/28 10:09 ID:72JcPVlC
>>854
トヨタみたいな勝ち組もかつてのように社員には還元してないし。
ボーナス支給額を去年より2万円下げたぐらいだ。
勝ち組と言われる大企業の法人税減税分9兆円は
国民が肩代わりしてるんだな。
公共事業で言うと、去年だけで11%もマイナスなんだな。
そこまで一気に削ると悪影響の方がでかい罠。
3%づつ徐々に削れば無問題なのに。
それに第3四半期ベースのしかも実質値を出せば7%になるが
通年の名目値の予測だと0.7%。
ほとんど成長してないってこった。
実感が無いのは当たり前。
859名無しさん@4周年:04/02/28 10:19 ID:uDF9SnQ7
ていうか一時盛り上がった景気回復期待はデフレの拡大ですっかりさめてる
じゃん。
マスゴミっていつも、不景気が底を打つときに「底割れ」と騒ぎ、景気回復
が頭打ちになった時に「景気回復」と騒ぐよね、毎度毎度。
ITバブル崩壊後に評論家がこぞってこれから本格的な景気回復と宣伝してい
たのを思い出すな。
860名無しさん@4周年:04/02/28 10:27 ID:72JcPVlC
景気の山はどうも去年の10−12月期のようだな。
これから下り坂は必至。
増税もまってるし、公共事業も更に減少。
良くなる要素は皆無。

民間の研究機関もそう見てるしな。
 
消費者物価の下落幅は今年度よりやや拡大するとの予測が目立つ。
第一生命経済研究所は景気実感に近い名目では0.8%のマイナス成長に再び落ち込むと予想。
今回の景気回復局面でもデフレ脱却は難しいと分析している。

野村総合研究所や日経センター、第一生命研などは2005年度の成長率予測も公表。
実質でそれぞれ1.8%、1.3%、0.9%成長と来年度に比べると景気は減速すると見込んでいる。

[2月25日/日本経済新聞 朝刊]



861名無しさん@4周年:04/02/28 10:35 ID:4f1nIby2
配偶者特別控除は、もういらんと思ったのだろう。
結婚して人が増えても困るんじゃないの?
862名無しさん@4周年:04/02/28 10:38 ID:72JcPVlC
>>861
つまり少子高齢化を是正するつもりなんて全く無くて
むしろ後押しすると言ってるんですなw
小泉内閣ってのは反日内閣かよ。
863名無しさん@4周年:04/02/28 10:40 ID:4f1nIby2
861のレスは>>857に対してね。
864名無しさん@4周年:04/02/28 10:48 ID:4f1nIby2
>>862
人が多すぎるのも事実。
少数精鋭で逝くのがいいと思うがね。
むしろ度キュソが増えているほうがまずい。

これからは全自動化、機械化が進む。
頭を使わん作業はもういらんと思うよ。
頭脳労働か、肉体労働といってもプロスポーツの選手だけという
時代がくるかもしれない。
865名無しさん@4周年:04/02/28 10:49 ID:fF+S7Qqf
こんなに何年も好景気が続いている日本なのに
何か勘違いしている人が多い。
マスコミの影響なんだろうね。
866名無しさん@4周年:04/02/28 10:58 ID:voH/JFlt
経済を語るとき、“景気は気から。”としばしば言われる。現在の日本は「マインド」
が冷え切っているので偏在しているお金が日本社会で充分回転していない。そこでま
ともなエコノミストは世間を活気付かせようと、なるべく良い解釈をしようとする。


しかし、それも政府がまともであっての話し。ところが現在の日本政府、一向に景気
を回復させようという姿勢を感じさせない。ならば、まともなエコノミストが誠実に
景気付けの予測発言をすると「外れる」事となる。
今後の景気がどうなるかは事業活動をしている人にとって重大な判断の分かれ目とな
る。政府は景気を回復させようなんて気がサラサラないなら、国民に正直に言うべき
である。

現在、不良債権なんていう汚名を着せられている企業人達の多くは、政府の虚報によ
って間違った経営判断をした人達ではないかと想像する。誰が一体、これほどまで地
価を意図的に下落させたままでいると予測したことだろう!?

私の予測では小泉政権が続く限り、景気は益々悪くなる。民主党も今は小泉主義者が
多数派のようだ。彼らは“小泉さんの政策が手ぬるいから経済が良くならない!”な
んて、トンでもない事を言ってくれる。だから民主党政権が今出来ると、景気は多分
もっと悪くなる。

期待できる政治家は自民党に多い。先の総裁選で小泉氏と争った亀井、藤井、高村、
各氏なら誰が総理大臣になっても景気は良くなる、小泉続投、小泉亜流なら景気は
一層悪くなる。私はそう予測する
867 :04/02/28 11:10 ID:kMxVobHC
小泉政権は外向き政策だから、自衛隊派遣、米ドル支援と
表向き威勢のいいことをするが、内政はボロボロ。
日本が対外向けに虚勢を張っているいる間に、国内の資本が
再起不能になる、悪寒
868名無しさん@4周年:04/02/28 11:12 ID:sakxE+vU
アメリカ様からのお達しじゃ。

【経済】日本に内需拡大求める−米財務長官
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077932969/
869名無しさん@4周年:04/02/28 11:14 ID:KHYdfDqJ
>>858
トヨタは一時金で社員に還元してる。
870名無しさん@4周年:04/02/28 11:24 ID:IO+jaQGB
この間、大手製造業の人とたまたま話をしたんだけど、かなり景気がいいらしいね。
材料が手に入らなくて仕事を断ったりしてるらしい。昨年末だけの話かと聞いたら、
未だに忙しくそのレベルもここ10年にない程だとか。

その人から色んな話を聞いたなぁ。日本製最高。
871河豚 ◆8VRySYATiY :04/02/28 11:27 ID:ec0edVI2
持たざるモノは、あいかわらずさ〜♪
872名無しさん@4周年:04/02/28 11:27 ID:aLl4vd41
たぶん、今後は企業部門から波及して家計部門も回復してくるだろう。
景気回復の確かな一歩を踏み出した感じだ。
873名無しさん@4周年:04/02/28 11:32 ID:fF+S7Qqf
今後はって
とっくに絶好調が持続しているよ。
874名無しさん@4周年:04/02/28 11:34 ID:NCC8+uK4
つぅか、すっかり忘れ去られているが海運がすんごい景気が
いい話ばっかりだよ。 海運→造船→鉄鋼→関連機器。
物流コストがあがるかっていうとそうでもない輸送コスト10が12円
にあがる程度なのだが。
海運史上かつてないほどの盛り上がりなので、誰も経験した事が
ない上、あながちバブルでもない。
ITなんて一回作ってしまえば利益なんてたかが知れているが、
いわゆる重厚長大がもりあがり始めると経済に与える影響はでかい。
その場でいくら儲けるかという商売でなく、いかに継続し、回転させるかが
重厚長大商売のあり方なので、やっと復活の兆しが見えてきたという
感じでしょうか。
875名無しさん@4周年:04/02/28 11:34 ID:aLl4vd41
>>873
家計が弱いだろ。今は。
876名無しさん@4周年:04/02/28 11:36 ID:fF+S7Qqf
やっととか今後とか意味不明。
とっくに超絶好調状態にある。
凄まじいほどの超好景気状態が何年も持続している。
877名無しさん@4周年:04/02/28 12:25 ID:Rkepd1Ca
完全失業率統計に潜むうそ。

年月 完全失業率 真の失業率(推計) 総数   就業者数 非自発的失業者数(推計)
1990    2.1%    3.2%    10,089    6,249    204
1991    2.1%    2.4%    10,199    6,369    155
1992    2.2%    2.2%    10,283    6,436    142
1993    2.5%    2.8%    10,370    6,450    183
1994    2.9%    3.4%    10,444    6,453    228
1995    3.2%    4.0%    10,510    6,457    266
1996    3.4%    4.1%    10,571    6,486    276
1997    3.4%    3.8%    10,661    6,557    262
1998    4.1%    5.1%    10,728    6,514    348
1999    4.7%    6.3%    10,783    6,462    435
2000    4.7%    7.0%    10,836    6,446    485
2001    5.0%    7.9%    10,886    6,412    551
2002    5.4%    9.4%    10,927    6,330    660
2003/1-3  5.5%    11.1%    10,942    6,221    778
2003/4-6  5.5%    9.3%    10,960    6,359    652
2003/7-9  5.1%    9.3%    10,970    6,362    655
2003/10   5.1%    9.8%    10,979    6,337    686
2003/11   5.0%    10.0%    10,982    6,323    702
2003/12   4.9%    10.1%    10,967    6,307    708
2004/1   4.9%    11.6%    10,983    6,212    813

総務庁統計局 労働力調査より
http://www.stat.go.jp/data/roudou/2.htm
1990〜2002年は年平均、2003年は四半期と月次を記載。人数の単位は万人。

真の失業率は、最も雇用状況がよかった1992年の就労率64%を基準に、非自発的
失業者数を逆算して求めた失業率を表す。就業者数の減少に着目して欲しい。
1月は過去最悪の失業率を更新しています。
878名無しさん@4周年:04/02/28 13:00 ID:fF+S7Qqf
>>877
インチキを書き込むなボケ

失業率は5%だ。
何が真の失業率だ、インチキが。
全く意味不明な書き込みをしている馬鹿だな。
都合の良い適当な数字を並び立てるな。
879名無しさん@4周年:04/02/28 13:05 ID:gXI2weyP
>>878
まあ、日本の失業率自体もアメリカとかとは算出方法違うんで
他の国より低めの数字が出るようになってると言われるけどね。
880名無しさん@4周年:04/02/28 13:08 ID:fTD2qqDL
>>878

全身燃料発見!!
そんな馬鹿が居る訳無いだろう?
思ってもない事を書いて皆に糾弾されるのがそんなに至福なのか?
この好き物の変態め・・ククク。
881社会の窓:04/02/28 14:11 ID:HnfJjZlo
感想。
悪口にこそ知性が出る。
882 :04/02/28 16:44 ID:1z0qtInQ
現在の不況はデフレギャップが大きく有効需要不足が原因である。デフレギャップ
とは生産能力と需要との乖離額をいう。政府はデフレをようやく認めたが、その額を
発表しないでいる。その額は約300兆円であって、簡単に計算できる。

皆さんの周囲の企業を観察すれば稼働率が60%位であることに気がつくであろう。
60%の稼働率で約500兆円の国内総生産を発生させているのだから、100%
稼働すればいくら生産できるかを考えればいいのである。
500×100/60=833兆円。
833兆円が生産能力の限界である。従って833−500=333兆円のデフレ
ギャップが生じているのである。

333兆円の生産能力の余裕がある限り、日本の企業は値上げをしないで生産
できるのである。すなわちインフレは発生しないのである。経済白書では稼働率を
97%とウソの発表をしている。あなたの会社は土日も働き、夜の11時まで残業を
しているだろうか?97%の稼働率とはこのような状態を指すが、いかがだろうか。
答えはもちろんノーである。
883 :04/02/28 16:59 ID:1z0qtInQ
もしも本当に稼働率が97%とすれば、需要を刺激した場合、インフレギャップ
(生産能力の限界を超える)が生じて、生産物の値段を上げなければならなくなる。
しかし日本は、ここ数十年にわたって過剰投資により過剰設備を抱え、低い設備
稼働率で推移しているのである。

かような次第であるから50兆円を国民に等しく配布してもインフレは起こらず、
その効果は、過去10年間の統計が示すように約1.7倍の乗数効果をもって
国民に所得として還ってくる。85兆円の国民所得増加が発生するのである。
従って国内総生産は585兆円となって、約20%の成長率となるのである。

過剰人員、過剰在庫、不良債権、不良不動産、など「過剰」なり「不良」なり名前の
付けられたものは、日本経済が20%成長の時には、すべて適性、優良と名前が
変わるのである。要するに、不況の原因は我々の頭である。マスコミや経済学者の
「意見」に惑わされていたのである。かつて橋本総理が行ったのと丁度逆のことを
すれば、景気は上昇する。
884名無しさん@4周年:04/02/28 17:12 ID:fF+S7Qqf
だから今が好況なのに、何故不況なんだよ。
根本的に間違ってるんだよ、お前らは。
885名無しさん@4周年:04/02/28 17:29 ID:72JcPVlC
>>884
本当の好景気を知らない人はそう思うんだろうな。
まああんたの言う事もあながち間違っちゃいまい。
何10年か後に振りかえった時に、小泉内閣限定では一番景気の良い時期だったなと。
あの最悪の総理の支持率が高かったなんて今じゃ考えられないなと
振りかえるに違いない。
そういや小泉経済政策を支持してる奴に在日コテハン(竹中養護やゴーマニズムを正す者etc)が
多いんだが、やっぱり金持ち在日優遇&支配を考えてるからか?
小泉内閣になって得したのってサラ金や人材派遣が多いもんな。
息子は在日支配の芸能界に入ったし、秘書官の風貌はもろ許栄中だし。
どう見ても苦しんでるのは日本人だけのような。
886名無しさん@4周年:04/02/28 17:41 ID:ekM/sk5b
実感としてこの10年間では一番景気が良いと思う。
まあバブルの頃は異常だったから。
887名無しさん@4周年:04/02/28 17:59 ID:Z4dP8SdL
>>864
まだ自動化幻想を抱いている人がいるのか・・・
どんなに自動化してみても、やっぱり人手は必要なんだよね。
部材の補給やら、コンテナ類の管理やら、何の知識も要らない
単純作業でロボットにでもさせたいところは相変わらず残る。
そうでもないと、田舎の高卒ライン工あがりの中年なんて
とっくにリストラされてる。

あと、自動化したラインは融通が利かないから、設計で制約が
出たりする。装置を知らない経験不足の設計者のせいで、手作りの
試作はできても、自動化ラインには流せないような設計になって
しまったりとかね。
トレイへの収納の向きが通常とは逆になってしまうような設計に
してしまったせいで、専用の移載機を作る羽目になって、会議で
吊るし上げを食らった設計者もいるしw
888名無しさん@4周年:04/02/28 21:02 ID:fF+S7Qqf
>>885
はあ?
捻くれた奴だなお前。
日本人で苦しんでいるのなんて少数派だ。
大企業、中小企業問わず、業績が非常にいい。
住宅投資も大幅増加、自動車販売も増加、有効求人倍率も上昇。
自動車業界なんて凄まじいほどの好景気状態。
海運業界、機械、半導体、紙パルプ、、、まだまだあるが
様々な業種で業績が急上昇しているよ、残業も増加。

一体君は、日本のどの世界に住んでいるのか?
不思議な人である。
889名無しさん@4周年:04/02/28 21:04 ID:PzPOV0kg
おれが新しいマンションと家電製品を買い揃えた時期に合致する。

890名無しさん@4周年:04/02/28 21:05 ID:airoiJA/
改善しているかどうか、という事が重要であって、他国と比べるのでもない限り
真の失業率とやらは余り意味がないように思うのだが。
わからないでしょ、10%の人が失業といっても、どういう人がどれぐらい失業してるのか。
891名無しさん@4周年:04/02/29 00:30 ID:YsxhLqON
>>888
> 一体君は、日本のどの世界に住んでいるのか?
> 不思議な人である。

地方の土方だろ。
バブルの頃でも地方には公共事業以外の仕事がなかったからな。
892名無しさん@4周年:04/02/29 00:32 ID:ls8f4+Ja
まあうちの会社もここ数年で一番忙しいな
非鉄軽金属在庫切れ寸前だって?
893名無しさん@4周年:04/02/29 00:32 ID:2qU7EhJX
相変わらず、半径50m馬鹿が跳梁跋扈しているな。
894名無しさん@4周年:04/02/29 00:36 ID:ik0IABQ6
>>891
そういや、ド田舎のウチの近所で、景気対策に農道整備するっって
言ってたな。今時農道作ってどうすんだか。まさにドカタのための政策
だな。
895あおいが¥ー@ぴ:04/02/29 00:57 ID:K38F358z
>03年10〜12月期GDP、年率換算で7.0%の高成長

みなさん、実感ありますか?
いつもの数字遊び?
896名無しさん@4周年
お小遣いは変わりません。