47×64=?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
47×64= 小学4年、6割が不正解

小学4年生で「47×64」のかけ算の正答率が4割未満−−。
県教委の調査でかけ算が苦手な小学生像が浮かび上がった。「80×40」の正答率も5割未満だ。
北信の小学校教頭は「決まった法則で解けるのに、こんなに低いとは意外だ。
自分の学校の実態を調べて対策をとりたい」と深刻に受け止める。
背景には02年度から新学習指導要領になったことで繰り返し練習できる機会が
減ったことがあるようだ。

県の03年度学力実態調査結果で分かった。昨年7〜10月に国語や算数、英語などについて
小学4年〜高校3年までの各学年約1300人ずつを対象に調べた。
前回、00年度の調査では同じ「47×64」の正答率は66・2%、
「80×40」は66・9%だった。今回はそれぞれ39・9%、48・2%に下がった。
県教学指導課は「基礎でつまずくとその先が出来なくなり、算数嫌いが加速してしまう」と
危機感を募らせる。

同課の山浦寿課長は「学習指導要領が変わり、整数の計算の扱いが軽くなった。
家や学校で繰り返し練習することが求められる」と指摘している。

[朝日新聞](2/12)
http://mytown.asahi.com/nagano/news02.asp?kiji=4019
2名無しさん@4周年:04/02/12 12:23 ID:ZLLo/1b4
1
3名無しさん@4周年:04/02/12 12:23 ID:V4bLOv11
320
4名無しさん@4周年:04/02/12 12:23 ID:b/P6Rkjk
3548!!!!









とかいってみる
5名無しさん@4周年:04/02/12 12:24 ID:qlOIRde6
重複スレじゃねーの?
6名無しさん@4周年:04/02/12 12:25 ID:kXk091t8
重複スレですなあ。
7名無しさん@4周年:04/02/12 12:29 ID:EV4sHD3x
4764!
8名無しさん@4倍満:04/02/12 12:30 ID:EuJxxsaX

通販でおなじみの「マス・マジック」が必要だ・・・!
9名無しさん@4周年:04/02/12 12:30 ID:y2Mnxk4e
072×69=
10名無しさん@4周年:04/02/12 12:30 ID:G/axgh8b
たぶん3008ぐらい。
11名無しさん@4周年:04/02/12 12:31 ID:oqo9bzYy


【調査】"学力低下" 小学4年生の約半数、「80×40」計算できず★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076551381/l50


12名無しさん@4周年:04/02/12 12:32 ID:20f531uS
2974だろ。
13名無しさん@4周年:04/02/12 12:32 ID:T8RThH83
47×64
約50×約60

=約3000
14名無しさん@4周年:04/02/12 12:32 ID:2+ZTPNje
シナムシ?
15名無しさん@4周年:04/02/12 12:34 ID:oPru1mNi
愚民政策が着々と進行してますね。
16名無しさん@4周年:04/02/12 12:34 ID:9YMIn/kn
    47
  ×64
 ―――
    28
   16
   42
 24
 ―――
  3008
17名無しさん@4周年:04/02/12 12:34 ID:y2Mnxk4e
支那×無視=強い外交
18名無しさん@4周年:04/02/12 12:34 ID:/VVuDY/e
(50-3)・(60+4)=3000+200-180-12=3008
19名無しさん@4周年:04/02/12 12:35 ID:hnx5DUpP
【調査】"学力低下" 小学4年生の約半数、「80×40」計算できず★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076551381/l50

重複だ!ボケ!!
20名無しさん@4周年:04/02/12 12:36 ID:pL57BEdD
暗算が出来ないってだけの話じゃないの?
まさか筆算が出来ないんじゃないよね?

80×40は筆算すら必要無いが…
21名無しさん@4周年:04/02/12 12:36 ID:2+ZTPNje
64×50-64×3=3200-132てなかんじか
22名無しさん@4周年:04/02/12 12:37 ID:sQj1U4M7
およそ470くらいかな。
23名無しさん@4周年:04/02/12 12:37 ID:y2Mnxk4e
4ケタ同士のかけざんくらいは、暗算抜きで瞬時に答えが出せるようじゃないと、
世界には通用しない。
24 ◆65537KeAAA :04/02/12 12:38 ID:W8M923iM
「おてて繋いでみんなでゴール」なんてやってるからだ。
だからかけっこが苦手になる。
25名無しさん:04/02/12 12:38 ID:h0RW1THx
26        :04/02/12 12:38 ID:woZZnpC6
この程度ならベタでやればいい
36×25をベタでやる香具師は
アホだが
27綺麗な大量破壊兵器 ◆3r2/pvWMD. :04/02/12 12:39 ID:6Ya4enqe
470X6+47+47+47+47
28名無しさん@4周年:04/02/12 12:39 ID:H19+PlVL
つーか最低限のノルマもこなせないのに

ヴァカ番組やTVゲームに「長時間かじりついてる」
ガキが平均を下げてると思われ。
29名無しさん@4周年:04/02/12 12:39 ID:aqPhrIZJ
暗算じゃ出来ない。
30名無しさん@4周年:04/02/12 12:40 ID:yYQaFHoJ
(50 - 3) * (60 + 4) = 50*60 + -3*60 +4*50 -3*4 = 3000 -180 +200 -12 = 3008
31名無しさん@4周年:04/02/12 12:40 ID:y2Mnxk4e
一回2進法に換算してから計算した方がいいよ。
32名無しさん@4周年:04/02/12 12:40 ID:5QV2wHWM
>>21

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
33名無しさん@4周年:04/02/12 12:40 ID:KiHtXNYK
a^2=b^2+c^2-2bc・cosA
34名無しさん@4周年:04/02/12 12:40 ID:766LkDNw
おまいら、重複なのに書き込み杉w
35名無しさん@4周年:04/02/12 12:41 ID:sQj1U4M7
考えてみたら携帯の計算機使えばいいんでないかい?
36名無しさん@4周年:04/02/12 12:41 ID:ut2SANq9
>>21
かっこいい
37名無しさん@4周年:04/02/12 12:42 ID:y2Mnxk4e
967×43×54×43×888×0×91×6×4を
暗算せよ。1分以内。
38名無しさん@4周年:04/02/12 12:43 ID:HDgT7aq6
34 37 2A 36 34 3D 33 30 30 38
39名無しさん@4周年:04/02/12 12:43 ID:b/P6Rkjk
>>9
1919!
40バールのようなもの ◆Baal.92.II :04/02/12 12:44 ID:JyI7w8kc
化学のテストの平均点があまりに低かったので、
教師が「よーし、200点満点にしてお前らの今の点数2倍ね」って言ったことあった。

0点だった人が「2倍だったら赤点から脱出だー」って騒いでいました。
41名無しさん@4周年:04/02/12 12:44 ID:w5aONbeL
>>37

zero
42名無しさん@4周年:04/02/12 12:45 ID:JJN+h1hI
「ゆとり」の無いゆとり教育の賜物。
43名無しさん@4周年:04/02/12 12:45 ID:2+ZTPNje
>>32
素で間違えたよ。
ああ恥。
44名無しさん@4周年:04/02/12 12:46 ID:fVlElfkY
そんな難しい問題は小学生には普通無理だろ。
45名無しさん@4周年:04/02/12 12:47 ID:HDgT7aq6
小学生でもできる奴は微分の概念理解してるってのに、絶望的だな。
46名無しさん@4周年:04/02/12 12:49 ID:0TwyD2Rt
シナを無視とは、抗議が来そうな問題ですね。
47名無しさん@4周年:04/02/12 12:50 ID:y2Mnxk4e
これは、でも深刻な問題だろ。
日本の国際的な競争力を復活させるためにも、
算数のカリキュラムを見直すのは例え無理でも、
ブルマーだけは復活させるべきだと、まじで思う。
48名無しさん@4周年:04/02/12 12:51 ID:7Aq2f+Jo
18782+18782=
49名無しさん@4周年:04/02/12 12:51 ID:cgMG9eAj
暗算をやっていたやつは小学校時代に教師の計算機にされていた
50名無しさん@4周年:04/02/12 12:52 ID:FgUg2rLk
>>47 禿同。それと厨房との性交だけは合法にしてほしいでつ。
51名無しさん@4周年:04/02/12 12:52 ID:xpLhGZl7
およそ2400が正解
52名無しさん@4周年:04/02/12 12:53 ID:wJES6JaH
めちゃくちゃ難しいな。
53名無しさん@4周年:04/02/12 12:54 ID:2FIAa2bz
これは難しい
54名無しさん@4周年:04/02/12 12:54 ID:7bIll0bx
詰め込みが悪いだとかなんとか言われているが、高校までの
内容くらいは暗記するくらいの勢いでやらないと、大学に進んでから
本当に高度な勉強ができなくなる。
55名無しさん@4周年:04/02/12 12:55 ID:qCyNBrqt
十の位と一の位を分けて考える
4×6= 24 ←十の位の計算
 7×4= 28 ←一の位の計算

+ ̄ ̄ ̄ ̄268 ̄ ̄ 

A,268     

つまり、47円のお菓子を64個買うのに必要なお金は268円
56名無しさん@4周年:04/02/12 12:55 ID:eRFxuBgy
>>48
皆殺し( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
57名無しさん@4周年:04/02/12 12:55 ID:FllcGuZY
ブルマーと学力の相関を誰か調査しろよ。

何か密接な関係があるかもしれん。
58名無しさん@4周年:04/02/12 12:55 ID:xqlHJ02Q
>>54
でも、多くの香具師が大学行ったら高校の勉強なんて忘れてしまう
59名無しさん@4周年:04/02/12 12:56 ID:7Aq2f+Jo
>>56
おまい天才だな
60名無しさん@4周年:04/02/12 12:56 ID:030fGtXJ
47*64
=(50-3)(60+4)
=3000+200-180-12
=3008
61名無しさん@4周年:04/02/12 12:56 ID:s/7g0Piu
これは引っ掛け問題だな
62名無しさん@4周年:04/02/12 12:56 ID:/en2ZLsu
>>47
おまえなぁw
途中まで真面目に読んだのに。

>>50
おまえもブルマとかいってんなよ・・
いい年こいて恥ずかしくないのか?

今はスク水復活が先だろうに・・・
まったく・・
63名無しさん@4周年:04/02/12 12:57 ID:l/riYnRA
前回、00年度の調査では同じ「47×64」の正答率は66・2%、
「80×40」は66・9%だった。今回はそれぞれ39・9%、48・2%に下がった。

馬鹿すぎる。こんなの出来ないなんてありえない。
64名無しさん@4周年:04/02/12 12:57 ID:T/OYjtPF
もしかして九九を言えない子供たちも増えているのかな
ゆとり教育ですね
65名無しさん@4周年:04/02/12 12:57 ID:mxAp4oFN
九割の小学生が逆上がりが出来ず、二桁のかけ算も出来ない国ニッポン
滅びるぞ、こりゃ。_| ̄|○
66名無しさん@4周年:04/02/12 12:58 ID:jr+ZeqBW
暗算しろよ!
47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47=
67名無しさん@4周年:04/02/12 12:58 ID:FllcGuZY
>>63
急激といっても良い変化だな。

マジでいったい、何があったんだ?
68名無しさん@4周年:04/02/12 12:59 ID:7bIll0bx
>>58
必要になったときにまた勉強しなおせばいいんだよ。
一度やっておけば思い出すのも楽になるだろう。
69名無しさん@4周年:04/02/12 12:59 ID:fh/r4szD
>>57
それだ!
70名無しさん@4周年:04/02/12 12:59 ID:3SG6FsNW
>>38
(16)  (2)
34=00110100
37=00110111 
2A=00101010
36=00110110
34=00110100
3D=00111101
33=00110011
30=00110000
30=00110000
38=00111000

で、いいのか?10進数には、マンドクセーので誰かに任す
71名無しさん@4周年:04/02/12 13:00 ID:0TwyD2Rt
「団塊世代」とか「バブル世代」とかみたいに
「ゆとり教育世代」とか言われて一生ついてまわるんだろうな。可哀想に。
72名無しさん@4周年:04/02/12 13:00 ID:T8RThH83
そこで補数ですよ。
73名無しさん@4周年:04/02/12 13:00 ID:dTYcgZza
47×64=(50-3)(60+4)=3000-180+200-12なんて
計算する奴より、素直に>>16やっている奴の方が
漏れは頭良いと思う。

「そういうやりかたもあるけど、単純にやったほうが早い」と
瞬時に判断するのも学力だよな。
74名無しさん@4周年:04/02/12 13:01 ID:zEsDdOqf
1B 24 40 !!!!!!! 1B 28 48
75名無しさん@4周年:04/02/12 13:01 ID:LUAwF1Et
ここでそろばんの復活ですよ
そろばん塾ってまだあるのかな・・・
76名無しさん@4周年:04/02/12 13:01 ID:MhV/b0ye
わからないんではなく、
真面目に試験問題に取り組むという
精神に欠けるだけなのではないか?

>>62
競泳用水着も捨てたもんでないよ。
…特に男子のはw
77名無しさん@4周年:04/02/12 13:01 ID:G/axgh8b
>>66
3149
78名無しさん@4周年:04/02/12 13:01 ID:UjVhD2m9
66の答え

winnyでタイーホ
79名無しさん@4周年:04/02/12 13:01 ID:j9LwgbDE
九九なんぞではなまぬるい
九九九九まで暗記汁
80名無しさん@4周年:04/02/12 13:01 ID:WU+XcDJY
信じられんが、80x40なんて8x4x100という置き換えをすりゃ楽じゃん
81名無しさん@4周年:04/02/12 13:02 ID:l/riYnRA
多分この出来なかった子供達は・・マルクスの本を空で言えるほど暗記している。
82名無しさん@4周年:04/02/12 13:02 ID:ATNolU60
111だろ?
83名無しさん@4周年:04/02/12 13:02 ID:FllcGuZY
こんな簡単な計算出来ない奴が
資本論読める訳無いじゃん。
84名無しさん@4周年:04/02/12 13:03 ID:fh/r4szD
まさかとは思うが・・・中学生なら100%正答するんだろうな??
高校生なら・・・
大学生なら・・・
85名無しさん@4周年:04/02/12 13:03 ID:fei0Rk47
凄いスレタイだね
86名無しさん@4周年:04/02/12 13:03 ID:T/OYjtPF
>>75
10年前は小学校の授業でそろばんあったな
遊び道具になってたけど・・・
87名無しさん@4周年:04/02/12 13:03 ID:3W/3bXGS
県、だけじゃわかんないだろう。ヴォケ!
長野県ってちゃんと書けよ!>>1
88名無しさん@4周年:04/02/12 13:04 ID:U9U79ilT
文系の大学生なら正答率一割切る
89 ◆65537KeAAA :04/02/12 13:04 ID:W8M923iM
>>84
中学生の頃のおれだったら、ネタで回答しちゃいそうだな。
90名無しさん@4周年:04/02/12 13:04 ID:NkLIMyCX
ゆとり教育、詰め込み教育以前の問題だな。
91名無しさん@4周年:04/02/12 13:04 ID:wJES6JaH
およそ50と60だから
多分3000デコボコだろう。
92名無しさん@4周年:04/02/12 13:05 ID:MhV/b0ye
学級崩壊クラスの割合と比べて、どうだろう?
93名無しさん@4周年:04/02/12 13:05 ID:mjibwhwb
搾取する側と、される側の選別が始まってるな
94名無しさん@4周年:04/02/12 13:05 ID:3SG6FsNW
>>74
1B=00011011
24=00100100
40=01000000
!!!!!!!=????????
1B=00011011
28=00101000
48=01001000

???
95名無しさん@4周年:04/02/12 13:06 ID:T/OYjtPF
アメリカなんかはこれよりも正答率低いのか?
なんか抜かれてそうだな
96名無しさん@4周年:04/02/12 13:06 ID:f5HQ/MYk
>>1よ、おまいν速だろ


=101
97名無しさん@4周年:04/02/12 13:06 ID:qK7ONnIv
98名無しさん@4周年:04/02/12 13:06 ID:5QV2wHWM
>>66

疲れた。

94 141 188 282 329 376 423 470 517 564 611 658 705 752 799 846 893 940 987 1034 1081 1128 1175 1222
1269 1316 1363 1410 1457 1504 1551 1598 1645 1692 1739 1786 1833 1880 1927 1974 2021 2068 2115 2162
2209 2256 2303 2350 2397 2444 2491 2538 2585 2632 2679 2726 2773 2820 2867 2914 2961 3008
99名無しさん@4周年:04/02/12 13:06 ID:MRMybpyh
公立と私立のレベルがどんどん広がっていくな
貧富の差もどんどん拡大
これをよしと見るかどうか?
100名無しさん@4周年:04/02/12 13:07 ID:XiCsLzMu
> 47×64= 小学4年、6割が不正解

6割という不正解率の計算、合ってるんだろうな?
101名無しさん@4周年:04/02/12 13:07 ID:l/riYnRA
>>73
因数分解とかに接(ry
102名無しさん@4周年:04/02/12 13:07 ID:pOpu59Po
ちくしょう、この問題暗算でできなかった。悔しい。
103名無しさん@4周年:04/02/12 13:07 ID:Zvf05Cr0
暗算?
俺、暗算苦手だから(50×64)−(3×64)しないと暗算できないよ
104名無しさん@4周年:04/02/12 13:07 ID:3SG6FsNW
>>98
何となく真面目に
『乙!!!』
と、言いたい
105名無しさん@4周年:04/02/12 13:08 ID:6XAKuyIY
電卓でやると3008だけど、頭で考えると答えが2908になる・・・
どこで間違ってるの?
106名無しさん@4周年:04/02/12 13:09 ID:MRMybpyh
47って素数?
107名無しさん@4周年:04/02/12 13:09 ID:F+Cxhpvv
暗算か!
よしきた!
えーと?

えーと


えーと




えーと








1808
とみた!
108名無しさん@4周年:04/02/12 13:10 ID:ce5COT3B
3008
109名無しさん@4周年:04/02/12 13:10 ID:MhV/b0ye
暗算でも素直に筆算と同じやり方をしている。
2桁なら、時間かければなんとか。
110名無しさん@4周年:04/02/12 13:10 ID:3SG6FsNW
>>107
それ直感
111名無しさん@4周年:04/02/12 13:11 ID:Zvf05Cr0
47×64=(50×64)−(3×60)−(3×4)
この方が楽かも
112名無しさん@4周年:04/02/12 13:11 ID:0uUgm7j2
>>109

漏れも。で、最後のほうに最初のほうの計算を忘れる。

で、どうでもよくなってきて、パン食ったりする。
113名無しさん@4周年:04/02/12 13:11 ID:RYkMvHr/
こんなときに、昔やってたそろばんが役に立つ。
114名無しさん@4周年:04/02/12 13:11 ID:F+Cxhpvv
やべぇ俺頭おかしいのかも・・・
まじでわかんなかった
安産できなかった・・・
数字覚えられないよ
短期記憶機能がなくなってる
115105:04/02/12 13:11 ID:6XAKuyIY
どうやら足し算を間違っていたようだ_| ̄|○
繰り上がりとかもう忘れちゃったよ・・・
116名無しさん@4周年:04/02/12 13:12 ID:DQfumVp8
そろばんをイメージするんだ!
117名無しさん@4周年:04/02/12 13:12 ID:y2Mnxk4e
カンだろ、計算なんて。
118名無しさん@4周年:04/02/12 13:13 ID:wJES6JaH
>>116
トニー谷しか思い浮かばん。
119名無しさん@4周年:04/02/12 13:14 ID:NI3/VSWB
小学生の頃そろばん3級までとったがもう忘れた。
120名無しさん@4周年:04/02/12 13:14 ID:F+Cxhpvv
もっぺんやってみよう
えーと?

えーと

えーと

えーと

3008か?
121名無しさん@4周年:04/02/12 13:14 ID:XfTzVwIw
>>120
エライ!!!!
122名無しさん@4周年:04/02/12 13:14 ID:z6e5KfDz
2回繰り上がるから難しいのかねぇ。
123名無しさん@4周年:04/02/12 13:14 ID:MhV/b0ye
7x4=28
4x4=16
で、188

7x6=42
4x6=24
で、282

188+2820=3008
チカラ技でも問題ないでしょ。
124名無しさん@4周年:04/02/12 13:16 ID:y2Mnxk4e
47は50より3少ないだろ。
64は60より4多いだろ。

50×60=300 でここから3引いて、4足して、
答えは、3008
125名無しさん@4周年:04/02/12 13:16 ID:vpj7w1v/
50かける64
引く
3かける64

3200
引く
192

3018
126名無しさん@4周年:04/02/12 13:16 ID:DcNjtFN/
学校の先生をしてるいとこに聞いたら、こんなの当たり前だそうだ。
かけ算わからないなんてまだ良い方だと。

2〜3年生でも20と200とどっちが大きい?ってのが紙の上では分からないらしい。
でも20円と200円のどっちが欲しい?って言うと200円を取っていく。

実生活では理解してるけど数字としての概念になってないみたいな感じらしい。
127名無しさん@4周年:04/02/12 13:16 ID:F+Cxhpvv
ヨカッタ
128名無しさん@4周年:04/02/12 13:16 ID:3rddDScH
算盤と計算尺を復活させるだけで、数字に対するカンは結構養えるように思う
129名無しさん@4周年:04/02/12 13:17 ID:ce5COT3B
47X64
=47X63+47
=(55−8)(55+8)+47
=3025−(64−47)
=3008
130名無しさん@4周年:04/02/12 13:17 ID:+Ca18MN6
>>116
そういえばよくソロバンを、ミニカーみたいにして遊んだなぁ〜
131名無しさん@4周年:04/02/12 13:18 ID:RxiSUGr7
47×64=47×8×8=47×(2×2×2)×(2×2×2)
47、94、128、256、512って感じで倍々にしていけば答えでそう
132名無しさん@4周年:04/02/12 13:18 ID:XfTzVwIw
>>130
足で踏んでローラースケートもしてた
133名無しさん@4周年:04/02/12 13:18 ID:z6e5KfDz
>>126
信じられん話だなぁ。
自分が消防の時もこんな感じだったのだろうか・・・。
134名無しさん@4周年:04/02/12 13:18 ID:vpj7w1v/
全ての計算式とその答えを
暗記すればいい!
135名無しさん@4周年:04/02/12 13:19 ID:8hBWZeMA
身の回りの大人が親が数学使ってれば、勉強するかも。
必要性感じないんだもん。やらんよ。
よって親の責任。
136名無しさん@4周年:04/02/12 13:19 ID:XiCsLzMu
>>134
ますます応用のきかないアホに・・・
137名無しさん@4周年:04/02/12 13:19 ID:y2Mnxk4e
つるかめつるかめ
138名無しさん@4周年:04/02/12 13:19 ID:8cuuDk4K
2桁の筆算くらい頭の中でやろうぜ。

まあしょっぱなの軽い煽りはさておき、47×64に使える速算法はないようだ。
一応真っ当に解かせるよう考えていると見える。
139名無しさん@4周年:04/02/12 13:19 ID:ce5COT3B
九九を止めて、九十九九十九を覚えるようにすれば良い。
140名無しさん@4周年:04/02/12 13:20 ID:25xLeBZL
47X64
47X60+47X4=2820+188=3008

答え3008
141名無しさん@4周年:04/02/12 13:21 ID:y2Mnxk4e
1ケタのかけ算ならできるんだろ。
クラスにはたくさんの生徒がいるんだから、
分散処理させればいい。
142名無しさん@4周年:04/02/12 13:21 ID:wJES6JaH
>>139
つくもつくも
143名無しさん@4周年:04/02/12 13:21 ID:uTOzx8XU
あとその先生が言うには、出来る子と出来ない子がはっきりわかれて、真ん中がいないらしい
でも勉強が嫌いな子もいないらしい。みんなそれなりに嫌いじゃなくやってる。でもわからない、全然理解できないらしい。
楽しそうにやってるのにわからないみたいな。決していやがって勉強出来ないわけじゃない。
144名無しさん@4周年:04/02/12 13:21 ID:MhV/b0ye
>>126
「質問にキチンと答える」ということが
出来ないだけなんじゃないの?
大学の講義では、もう10年以上前から、
講師の質問に満足に答えるような学生は居なくなった。

このレベルの問題だと、学力より躾の方が問題に思える。
145名無しさん@4周年:04/02/12 13:22 ID:0euz7IHe
滑りの悪くなったそろばんは
米びつにしばらく入れておくと、滑りがよくなる。
(米ぬかに含まれる油のおかげ)
146名無しさん@4周年:04/02/12 13:22 ID:XJlXKwi2
>>129
ラクになってるのかそれ?
147名無しさん@4周年:04/02/12 13:22 ID:GMjUFoo3
久しぶりに筆算してみた・・・
ううむ 懐かしい・・・

ついで暇つぶし開平算しようと 思ったけど
やり方忘れてまった・・・・
148名無しさん@4周年:04/02/12 13:23 ID:y2Mnxk4e
ひとつ言えるのは、これくらいの計算ができないと、
青天井ルールで麻雀ができない。
149名無しさん@4周年:04/02/12 13:23 ID:9+wNJy+2
>>136
すべてって?
150名無しさん@4周年:04/02/12 13:23 ID:qQbBU3h6
「暗算で15秒以内に答えろ」って言われたら、
俺は、しょっぱなから無理だ。
筆算使って10秒なら何とか出来る。

これでも大卒。
151名無しさん@4周年:04/02/12 13:24 ID:jr+ZeqBW
昔はテストの解答用紙にも計算の途中の過程を書かせて
答えに至るまでの計算方法を理解してるかチェックされてたのになあ。
漏れは算盤習ってたから暗算が得意だったんで
途中の式書かずに答だけ書いてたら全部△にされた。
152名無しさん@4周年:04/02/12 13:24 ID:MhV/b0ye
>>143
昔から、クラスに1人や2人、精薄気味のコが居た。
なんでもニコニコしながらやるのだけど、
結局うわの空で、何一つ憶えて行かない。

そういうコばかりになっちゃってるのかねえ。
153名無しさん@4周年:04/02/12 13:24 ID:LUAwF1Et
>>148
ゴルフやるときのスコア計算もできなくなるよな
154名無しさん@4周年:04/02/12 13:25 ID:0kz29DcU
俺はこれを見たとき50×60=3000強ぐらいって計算出来る能力が一番大切だと思うけどね。
155名無しさん@4周年:04/02/12 13:25 ID:DiFR6q61
>>150
俺も安産は無理。
156名無しさん@4周年:04/02/12 13:25 ID:y2Mnxk4e
でも、女子小学生の発育はいいんだよな・・・
157名無しさん@4周年:04/02/12 13:26 ID:z6e5KfDz
>>151
そうでしたなぁ。
たとえ答えがあってても、途中の式が抜けてたりすると容赦なく×にされたりしたよ。
158名無しさん@4周年:04/02/12 13:26 ID:NkLIMyCX
これって、想像力というか
問題と習った解き方が結びつかないって事が原因じゃないか?
知ってると解かるは別だし。
159名無しさん@4周年:04/02/12 13:26 ID:ARnNC9BY
≒3000
160名無しさん@4周年:04/02/12 13:26 ID:1jsivhut
スレタイ読んで「シナ無視」かと思った
161名無しさん@4周年:04/02/12 13:26 ID:samnB/s8
 188
282
3000

ふう、小学生よりはマシらしい。
162名無しさん@4周年:04/02/12 13:27 ID:XiCsLzMu
>>158
>>134参照
163名無しさん@4周年:04/02/12 13:27 ID:y2Mnxk4e
いまどきの小学生は、水着姿を見ただけで
スリーサイズも当てられないんだろうな。
164名無しさん@4周年:04/02/12 13:27 ID:vpj7w1v/
何か前にホムンクルスの何とかっつーテレビでやってた
日本の暗算王対ヨーロッパの暗算王とかで
珠算に出てくるような問題は日本側が圧勝したが
√とか使った小難しい計算式では
ヨーロッパ側のチャンピョンが圧勝してたな・・・。
何でもそいつは計算式と答えを暗記してたとかで・・・。
たしか。
165名無しさん@4周年:04/02/12 13:27 ID:vk1b/MMS
ニュー速と+の住み分けは、きちんとしようぜ。
先日の騒ぎで懲りた。
166名無しさん@4周年:04/02/12 13:28 ID:RxiSUGr7
>>150
公文やってたせいか、暗算は全然だめ
足し算でも、縦書き&数字二つまで(桁数じゃなくて)じゃないとダメだ
そろばんやってたら、できるようになったんだろうか?
167名無しさん@4周年:04/02/12 13:29 ID:wJES6JaH
>>163
それはなにか関係あるのか?
168名無しさん@4周年:04/02/12 13:29 ID:NRlif6Lu
今の時代 約3000 でも丸もらえるんじゃないの?
169名無しさん@4周年:04/02/12 13:30 ID:8cuuDk4K
>>126
それは由々しき事態だな。

俺なんか親が熱心な教育家だったので、
小学校に上がる前に、掛け算や割り算の筆算に分数の計算まで叩き込まれたぞ。
おかげでかなり楽をさせてもらった。

楽をしすぎて今はダメ人間だけどな。
170名無しさん@4周年:04/02/12 13:30 ID:DiFR6q61
九割方3000
171名無しさん@4周年:04/02/12 13:31 ID:oigG8hSD
そろばんも今はならわないの?
172名無しさん@4周年:04/02/12 13:31 ID:rahim4MV
ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!(スレスト昼飯中)
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076556616/

1000いきそう!
173名無しさん@4周年:04/02/12 13:31 ID:ts8VTh04
47
64
------
188
282
-------
3008


こうか。
暗算で最初2428とかアフォなコト考えちった。
174レコバたん ◆nmRecoBANs :04/02/12 13:32 ID:c94eYtR3
>>146
x5*x5シリーズはx*(x+1)*100+25だから一応楽になってるよ(^^;

175遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/02/12 13:33 ID:vDHCU/kG
悲しいかな、社会に出ても計算はPCまかせ。

しかし、根底にある「考える、理解しようとする」思考が失われてしまったような。
176名無しさん@4周年:04/02/12 13:34 ID:pWC3DYSp
177名無しさん@4周年:04/02/12 13:36 ID:EdkOvYd6
>>166
自分のの頭の不出来を公文のせいにするなよ
178名無しさん@4周年:04/02/12 13:36 ID:RYkMvHr/
>>175
計算もそうだけど、文字も勝手に変換されるからね。
179名無しさん@4周年:04/02/12 13:39 ID:y2Mnxk4e
俺たちがごみの山からえっちな本を拾ってきたり、
夜中に自動販売機で買ったりっていうような、
知恵と勇気と努力を駆使するようなことをしてないからな、
今の小学生は。
インターネットにつないだだけでモロ動画も見れちまう。
180名無しさん@4周年:04/02/12 13:39 ID:6vVgfpg9
>>166
公文やってたなら暗算力はダメでも計算力はめちゃくちゃ良いだろ
181名無しさん@4周年:04/02/12 13:41 ID:nG3J8dng
23÷(-3)×4

おまいらこれ解いてみろ
182名無しさん@4周年:04/02/12 13:41 ID:uJvvDeSM
>>139
ようこそ此処へ〜♪
183名無しさん@4周年:04/02/12 13:42 ID:vpj7w1v/
まぁ、その分、違う何かしらの能力を伸ばしているんだ
と思いたい。
184名無しさん@4周年:04/02/12 13:43 ID:sNAFIQbG
5秒で計算できたぜ!2428だろ!とか素で思ってクリックしました_| ̄|○
185名無しさん@4周年:04/02/12 13:43 ID:wJES6JaH
>>181
(-3)←チュ〜しようとしているところか?
186遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/02/12 13:44 ID:vDHCU/kG
>>178
確かに。。。
携帯も漢字辞書替わりだし。

鉛筆、ペンで書くという行為自体が減ってしまった。社会人にも。
自分は手書きでなるべくしたいのだけど。
187名無しさん@4周年:04/02/12 13:45 ID:uRH3AqF+
そろばんやればいいんだよ。
188名無しさん@4周年:04/02/12 13:45 ID:XfTzVwIw
0-3= -3
23 / -3 = 7と2/3
7と2/3 * 4 = 68

68!
189名無しさん@4周年:04/02/12 13:45 ID:zwg7wkaq
こういうのはこう計算汁

47(50−3)×64=50×64−64×3=3200−192=3008
190名無しさん@4周年:04/02/12 13:45 ID:ts8VTh04
>>181

−30.割り切れない。。。。
あれ???
191名無しさん@4周年:04/02/12 13:46 ID:ce5COT3B
「スタート」-「プログラム」ー「アクセサリ」ー「電卓」

3008でした。
192名無しさん@4周年:04/02/12 13:46 ID:BpNh+0HM
ごめん、ちょっと考えて20秒くらいかかった。
小学校んとき、暗算2級とったんだけどなぁ。
193名無しさん@4周年:04/02/12 13:47 ID:7IcxVeG8
194名無しさん@4周年:04/02/12 13:48 ID:zwg7wkaq
爆笑太田にこの計算見せたら
ファビよりそうだ。
195名無しさん@4周年:04/02/12 13:49 ID:GMjUFoo3
>>217
誰に謝ってんだ??
バカ??
196名無しさん@4周年:04/02/12 13:50 ID:uRH3AqF+
俺が小4のころは分数が理解できなくて悩んでたな。
197名無しさん@4周年:04/02/12 13:50 ID:ts8VTh04
>>191
オモロ
198名無しさん@4周年:04/02/12 13:51 ID:kiAVzVCA
3608

暗算。頭の中でひっさん使わないととけない。
ひさんだ。
199名無しさん@4周年:04/02/12 13:51 ID:aASfNoak
暗算出来なくても筆算すれば大抵できるよな。
つーか俺、暗算で出来なかったよ (´・ω・`)

やっぱそろばんやっときゃ良かったなぁ。
200名無しさん@4周年:04/02/12 13:52 ID:vpj7w1v/
>>181
マイナスで割る概念というか
意味がもう解らない。
やったような気もするが
脳内に残ってない。
201名無しさん@4周年:04/02/12 13:54 ID:iEeI0aqx
>>150>>155
暗算ではできない、だったら納得いくんだけどね…
>>151
懐かしいな…
>>163
ちょっと待てw
202名無しさん@4周年:04/02/12 13:55 ID:5iAIl0Cr
>>198 チューモーク!!

(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
203名無しさん@4周年:04/02/12 13:56 ID:YeG2V0bf
将棋も昔は暗記型は卑怯と言われてたんだっけ?
しかし今やデータ型も当たり前でそこから応用し神の一手に近づくもよし。
・・・と半端な指し手が言ってみる。
あ、それ王手ね。( ・∀・)つパチリ

204名無しさん@4周年:04/02/12 13:56 ID:X/JfLn8M
まず47を1010111に直して、6ビット分左シフト。
で、1010111000000。てことは3008。3秒もかからん。
205名無しさん@4周年:04/02/12 13:56 ID:XzJUFS0Z
これが出来たからって、18歳すぎて童貞だったらどうしようもないだろ
206名無しさん@4周年:04/02/12 13:57 ID:kiAVzVCA
3008だよ。何書き間違えているんだ・・。
もうだめぽ
207名無しさん@4周年:04/02/12 13:58 ID:LkujCjPY
4649!
208名無しさん@4周年:04/02/12 13:59 ID:lvvAo+my
とある小説の中の会話で「165に3367をかけるといくつになる?」と
いきなり質問され、即答で555555と答えるのがあるんだけど、
これを暗算で出す方法って計算得意な人はどういう手順?
俺なら↓だけど即答は無理だ。10秒くらいかかる。

165*3367=55*(3*3367)=55*10101=555555
209名無しさん@4周年:04/02/12 13:59 ID:zwg7wkaq
絶対間違えては行けないところでミスったようだな。

198 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/12 13:51 ID:kiAVzVCA
3608

暗算。頭の中でひっさん使わないととけない。
ひさんだ。

206 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/12 13:57 ID:kiAVzVCA
3008だよ。何書き間違えているんだ・・。
もうだめぽ
210名無しさん@4周年:04/02/12 14:02 ID:cqfFO+Eq
125は小学校から
211名無しさん@4周年:04/02/12 14:03 ID:AvuwZeBS
俺、暗算できなかった…
212名無しさん@4周年:04/02/12 14:05 ID:uRH3AqF+
こんな簡単な計算ができなくちゃ、検算ができないじゃんね。
213名無しさん@4周年:04/02/12 14:07 ID:VuJ+Ezqm
つり銭間違えてるのに自信満々なあのコピペきぼんぬ。
214名無しさん@4周年:04/02/12 14:08 ID:aASfNoak
そういえば4月から商品の価格表示方法が変るんだよね・・・
今更って感じがする・・・逆に混乱しそうだ。
215名無しさん@4周年:04/02/12 14:09 ID:7bIll0bx
昨日バイト先で、333円の買い物したやつが千円札を出してきたから
レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡してやった。
俺の暗算の能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい。
216名無しさん@4周年:04/02/12 14:09 ID:XiCsLzMu
>>206を見て思った。
みんな計算を間違えたんじゃなくて書き間違えたんじゃないのか(w
217名無しさん@4周年:04/02/12 14:13 ID:KUs3RGFg
>>215
コピペかよ
218名無しさん@4周年:04/02/12 14:14 ID:GhsP+j03
間違っても47*64をググるなよ
219名無しさん@4周年:04/02/12 14:16 ID:pe7CmRev
220  :04/02/12 14:17 ID:GoktlHQH
(40+7)×(60+4)=2400+160+420+28=3008
ってやり方は、実は筆算と同じやり方(そのものw)で効率悪いね。。

中学の
(x+a)(x+b)=x~2+(a+b)x+abを応用したつもりだが、、意味無し。懐かしいな〜〜
221名無しさん@4周年:04/02/12 14:18 ID:ts8VTh04
222名無しさん@4周年:04/02/12 14:22 ID:9w5Fy5jQ
>>221
24÷(−3)×4 =32/3 って…
223名無しさん@4周年:04/02/12 14:26 ID:pryYVLWr
ここで問題。
長辺が2で短辺が1、開口が1の押入れにはいる最大の図形は?
     2
┏━━━━━━━━━┓
┃             ┃          
┃             ┃1
┃             ┃ 
┗━━━━       ┛
こんな感じ。平面でのみ考えてください。
224名無しさん@4周年:04/02/12 14:28 ID:7bIll0bx
>>223
直径2の半円
225名無しさん@4周年:04/02/12 14:31 ID:bKlxIdL5
>>223
布団
226名無しさん@4周年:04/02/12 14:31 ID:vpj7w1v/
>>221
なんでマイナスが消えたのか解らん・・・。
227名無しさん@4周年:04/02/12 14:33 ID:pryYVLWr
>>224
直径2の半円の面積はπ/2(≒1.57)ですが、1.7は余裕で超えるそうです。
228名無しさん@4周年:04/02/12 14:35 ID:Byn2cjxT
>>223
布団圧縮袋
229名無しさん@4周年:04/02/12 14:36 ID:wJES6JaH
>>228
賢いのぅ。
230名無しさん@4周年:04/02/12 14:36 ID:9w5Fy5jQ
>>223
磯野カツオ
231名無しさん@4周年:04/02/12 14:36 ID:IaxPCe1p
日教組による日本崩壊計画の成果だな
232名無しさん@4周年:04/02/12 14:37 ID:JrrbXtTj
直径2の1/4の円と一辺が1の正方形を合わせた形でもいけそうな。
233名無しさん@4周年:04/02/12 14:37 ID:pryYVLWr
こんな図形でも面積は1.7超
┌─────────、
│         :     ヽ
│        :       ヽ
│        :        丶
│       ,..          |
│    ,../ ヽ.         |
..|__,...-・'     '──────┘

詳しくは、
http://www008.upp.so-net.ne.jp/mayura/upload/data/oshiire.pdf

数学板にスレがあったが、落ちたみたい。
押入れの中にしまえる最大の図形
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1013501492/
234名無しさん@4周年:04/02/12 14:38 ID:f79KImVM
マイナスが消えたレベルではないと思うのだが… 消防?226
235名無しさん@4周年:04/02/12 14:39 ID:6Y8eSvRz
47×64

これぐらいは暗算できないと話にならない……

47×64=(50-3)×64=3200-192=3008
236名無しさん@4周年:04/02/12 14:40 ID:Y+rPpssJ
838861 だな。
237名無しさん@4周年:04/02/12 14:40 ID:vpj7w1v/
>>234
3も消えてないよね
238名無しさん@4周年:04/02/12 14:42 ID:3tVitnh8
>>221
なんだこれは。マヂなサイトなのか?
239名無しさん@4周年:04/02/12 14:56 ID:nYyFQFBl
>>48

皆殺し!


とつられてみる
240名無しさん@4周年:04/02/12 15:19 ID:EHIur7po
>208
即答の範囲がわからんが
珠算1級のヲレには5秒ぐらいあれば暗算できる
4桁同士ぐらいまでなら5秒ぐらい
241名無しさん@4周年:04/02/12 15:21 ID:kh53rniZ
>>221
[email protected]までご意見、ご感想って。。
これで銀賞とれるこの国のレベル…
242名無しさん@4周年:04/02/12 15:25 ID:zwg7wkaq
>>223
そもそも問題の意味がわからん。
243名無しさん@4周年:04/02/12 15:27 ID:ALREWNt0
>>181
23÷(-3)×4 =-23/3×4
         =-92/3

小数じゃ表せないときに分数って便利だなって思う。
244名無しさん@4周年:04/02/12 16:09 ID:RxiSUGr7
>>177 >>180
紙と鉛筆があれば計算は速かった(今は知らん)
245名無しさん@4周年:04/02/12 16:43 ID:9BYipAmK
47×64=(2^4×3-1)×2^6
=2^10×3-2^6
=1024×3-64
=3072-64
=3008

どこに筆算がいるんだ?
246名無しさん@4周年:04/02/12 16:44 ID:7rlbdGag
>>204
256以下の数字を16or2進数にするのは一瞬だしシフトも簡単に出来る。
でも計算後10進数に戻すのが( ゚Д゚)マンドクセー。
世の中10進数やめて16進数になって( ゚д゚)ホスィ…。

ちなみに掛け算の九九は、FFになる。
247名無しさん@4周年:04/02/12 16:45 ID:T8RThH83
>>208

森博か?
248名無しさん@4周年:04/02/12 16:48 ID:ZrF5qsIY
なんでもかんでも2進数計算するやつや、
なんでもかんでも16進数計算するやつは
間違いなくオタク。
間違いない。
249名無しさん@4周年:04/02/12 17:15 ID:k4279Dkt
欧米が日本に対し、お前らの労働時間は長すぎるんだとブーたれる
                   ↓
   じゃぁまずは公務員の労働時間を減らしましょう
                   ↓
   じゃぁ、公務員である教員の労働時間も減らさないと
                   ↓
   週休二日でゆとり教育、教員の労働時間も減らせて一石二鳥

いい加減な説明になったけど、結局悪いのはラモスなんだよね
250名無しさん@4周年:04/02/12 17:17 ID:NLIigy49
二進数汚多はきっとパソコン汚多だろう。
せっかくだから聞きたいんだけど、なんでgoogleはあんな計算ができるの?
251マカー:04/02/12 17:21 ID:RTDJAHTf
macには計算機もついてんだぞぉ
凄いだろ
252名無しさん@4周年:04/02/12 17:22 ID:yBpVonAS
暗算だとだいたい3000くらいかなぁと概算してみた。
筆算しなくちゃこんなの解けるわけないじゃんか。算盤
ならってないしさ。
253名無しさん@4周年:04/02/12 17:23 ID:wJES6JaH
一番賢いのは暗算得意な友人を持っておくことだな。
254名無しさん@4周年:04/02/12 17:25 ID:aIJa+Cvf
>>248
以上、長井秀和でした。フッ
255名無しさん@4周年:04/02/12 17:26 ID:yBpVonAS
>>215
 これも二進法計算ですか。

777+333=1110 

ごめんなさい。
実は二進法ってよくわからないの。
どゆこと?
256名無しさん@4周年:04/02/12 17:28 ID:V3HPeyVB
>>252
電卓で計算したときに300とかなった時に
「あれ?間違えたかな?」
と思えたら十分。
257名無しさん@4周年:04/02/12 17:32 ID:ZJZCVgA4
(47*4)+(47*60)=188+2820=3008

こいつら大人になっても金利計算もできそうにないな。ネズミ講の構造も理解できないだろうな。
悪徳業者にとては都合がよいな。
258名無しさん@4周年:04/02/12 17:32 ID:l/riYnRA
>>255
とりあえずゲームをするといいぞ
259名無しさん@4周年:04/02/12 17:33 ID:T8RThH83
>>255
だから0と1しかないんだよ。

onとoffで判断できるから、
電算機作るときに都合がよか
ったんだよ。

2進数を知ってると片手で
31まで数えられるかなら。
今度試してみ。
260名無しさん@4周年:04/02/12 17:35 ID:iSOGHZBs
こっちにはセンスdeバカーが出没してないんだね。(´・ω・`)ショボーン
261名無しさん@4周年:04/02/12 17:36 ID:V3HPeyVB
>>259
わしゃぁ15迄しか数えられんが何でかいのぉ?
262名無しさん@4周年:04/02/12 17:36 ID:HAmXsAGv
とりあえず自分は頭がいいと思って受験をして、私立中学生になった時、
微分も積分も出来るどころか11次元が面白いとか言い出してるやつがクラスに居たときの
衝撃がお前らにわかりますか。自分は天才でもなんでもないんだというショックが。

そーいうショックがこの世界に満ちあふれていればなんと楽しい事だろう
263文系バカ:04/02/12 17:37 ID:tRh9khXo
64を50倍してそこから64を3倍した数を引け
50倍は2で割って100倍すれ
この問題は
64×3=192が分かれば文系バカでも暗算で終わる
264名無しさん@4周年:04/02/12 17:37 ID:BzQr0kzu
>>221
ネタだろ?このページ
265名無しさん@4周年:04/02/12 17:38 ID:1+1Csuyl
うは
266名無しさん@4周年:04/02/12 17:38 ID:NLIigy49
>>261
律儀に符号を数えているからだろ。
267名無しさん@4周年:04/02/12 17:39 ID:xgI9wJ10
無人島の話する?
268名無しさん@4周年:04/02/12 17:40 ID:14AZ7VvO
もれは 50X64-64X3を安産した
269名無しさん@4周年:04/02/12 17:41 ID:wJES6JaH
>>267
やれ!
270名無しさん@4周年:04/02/12 17:41 ID:iSOGHZBs
>>267
うはwwwwwwwwwおkwwwwwwwwww
271マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/02/12 17:42 ID:Vib8UDub
公文式の月謝くらい、DQN親でも出せるだろうに・・・・
幼稚園で4桁掛け算とか出来る奴とかいたのになぁ。
272名無しさん@4周年:04/02/12 17:42 ID:8FzBKBJw
こんな定数問題イラネ。
せめて鶴亀算くらいやれよ。バーか。
273名無しさん@4周年:04/02/12 17:42 ID:bxo+AulI
4195835 ÷ 3145727 × 3145727 =?
274名無しさん@4周年:04/02/12 17:43 ID:lcHxirEv
新聞を100回折ると厚さが宇宙のはて以上になる。
275名無しさん@4周年:04/02/12 17:43 ID:Zc1/vDTV
シナ×無視=?…

これは中国を無視したらどうなるか考えろというメッセージだったんだよ!
276名無しさん@4周年:04/02/12 17:44 ID:ioBratEr
>>261
Bの方ですか
277名無しさん@4周年:04/02/12 17:44 ID:YpvQFtBL
約3000
278名無しさん@4周年:04/02/12 17:45 ID:l70vIc72
16進でならすぐ答えが出るんだが・・・・
279名無しさん@4周年:04/02/12 17:45 ID:Oq561Ua6
47×64=?って問題出してねえで?×?=3008って問題だせよ。そっちの方が効果的だろ
280名無しさん@4周年:04/02/12 17:46 ID:gG+miW6p
アホすぎ
6x4=24
4x7=28
2428

281名無しさん@4周年:04/02/12 17:46 ID:zX4B7ozo
>>279
3008x1
282名無しさん@4周年:04/02/12 17:46 ID:Z4XI+ljk

1×3008
283名無しさん@4周年:04/02/12 17:46 ID:HAmXsAGv
宇宙の果て?んなこたーない。
折ってから加重をかけて厚さを半分にしてまた折らなければ100回折る前に折れなくなる。>>274
284名無しさん@4周年:04/02/12 17:46 ID:tRh9khXo
3008×1=3008
285名無しさん@4周年:04/02/12 17:47 ID:rTqL+x/L
>>280
禿同
286名無しさん@4周年:04/02/12 17:47 ID:l/riYnRA
>>280
ネ申
287 :04/02/12 17:48 ID:neIivoi8
正直、これ暗算でできん
288名無しさん@4周年:04/02/12 17:48 ID:JKB7PWjE
TBSテレビ 2/12(木) 17:50 >> 18:55

特集
「仰天アイドルにハマる男達モー娘に6年で1000万生写真CD隠すの30歳彼女にばれて…トホホ」
289名無しさん@4周年:04/02/12 17:49 ID:fFeOlUjf
>>280
ワラタ
290名無しさん@4周年:04/02/12 17:50 ID:tRh9khXo
┌──────┐
│┏┓┏┓┏┓│
│┏┛ ┃┗┫│
│┗━ ┃┗┛│
└──────┘
291名無しさん@4周年:04/02/12 17:50 ID:y2Mnxk4e
47歳の人が64人いる、と仮定してみるとわかりやすいよ。



加齢臭が凄くて鼻曲がりそう…。
292名無しさん@4周年:04/02/12 17:50 ID:yjSEXijK
2分の1+3分の1=5分の1だろ?
掛け算と同じ容量でやりゃーいーんだよ!
俺に反論するヤツは数学が分かっていないね
293名無しさん@4周年:04/02/12 17:51 ID:zX4B7ozo
>>292
そんなことよりIDのほうが興味深い
294名無しさん@4周年:04/02/12 17:51 ID:/V4PkoJN
インド人はこんな計算も暗算でできるらしい。
やっぱり日本の将来は暗い。
295名無しさん@4周年:04/02/12 17:51 ID:1aDlBBTw
>>221はどう受けて止めたらよろしいのでしょうか・・・?
296名無しさん@4周年:04/02/12 17:51 ID:tRh9khXo
297名無しさん@4周年:04/02/12 17:52 ID:+tdfXfwS
俺の頭の中では
47×64
=94*32
=188*16
=276*8
=552*4
=1104*2
=2208
と処理されていいる。
もしかして間違ってる?
298名無しさん@4周年:04/02/12 17:52 ID:XXrlVRHt
こんな計算ができたところで実社会では何の役に立たない。
299名無しさん@4周年:04/02/12 17:52 ID:BzQr0kzu
>>287 強引に47*4と47*60をやればおk
>>292 IDも内容も神だな
300名無しさん@4周年:04/02/12 17:52 ID:y2Mnxk4e
そんな、かけたり割ったりの机上論だけじゃにっちもさっちもいかないのが、
人生ってやつでやんすよ。
301名無しさん@4周年:04/02/12 17:53 ID:l/riYnRA
>>292
君は30分の1余計にセクースしたんですね。
302名無しさん@4周年:04/02/12 17:54 ID:cj5Ubjqx
この小学生たち将来国を訴えたりしないのかな
「指導要領が変わったせいで十分な教育を受けれず学力の低下を招いた」とかなんとか
303名無しさん@4周年:04/02/12 17:54 ID:tRh9khXo
297
188×2=?
304名無しさん@4周年:04/02/12 17:55 ID:y2Mnxk4e
188×2

視線をしっかり合わせずぼんやり見つめると、
188が100に見えてくる。
だから答えは、100×2=200
305マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/02/12 17:55 ID:Vib8UDub
>>291
昔そんなの勉強法を伊集院光が言ってたなぁ・・・

日英同盟:日本とイギリスに、ブリーフ一丁の中年紳士が1902人
306297:04/02/12 17:56 ID:+tdfXfwS
ガーン!
理系学科の筈の俺が・・・
やっぱり将来の職業は理系はやめたほうがこの世のためにいいな。
307名無しさん@4周年:04/02/12 17:57 ID:BzQr0kzu
>>297
376*8ですよ
308名無しさん@4周年:04/02/12 17:58 ID:l/riYnRA
>>302
賠償の金額が計算できないから大丈夫です
309名無しさん@4周年:04/02/12 17:58 ID:cj5Ubjqx
>>297
でも興味深い解き方だ。
310名無しさん@4周年:04/02/12 17:59 ID:8FzBKBJw
俺なら、5x6で3000くらいで良いだろう。
桁さえあっていれば大方良いよ。
log47+log64でそこそこだな。
311名無しさん@4周年:04/02/12 18:00 ID:6guY5Rlj
47x64

これは、まず100を基本にする。

(100−53) x (100−36) だ。

これを分解すると、

100x100 + (100 x −36) + (100 x −53) + 53 x 36 になる。

= 10000 - ( 3600 + 5300 ) + 53 x 36
= 10000 - 8900 + 53 x 36
= 1100 + 53 x 36

ほら、もう簡単になっちゃった。
312名無しさん@4周年:04/02/12 18:00 ID:QGcy/Z9l
>>302
今でも理学部大学院の連中が
国を訴えたり大学を訴えたりしないのか心配で心配で仕方が無い。
313名無しさん@4周年:04/02/12 18:00 ID:z471nkNH
2500くらいか?
314297:04/02/12 18:00 ID:+tdfXfwS
>>309
フォローサンクス
315北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/12 18:00 ID:fyYtdZet
どうかんがえても10進数で素直に解くのがはやいのに2進数とか16進数とかあと妙な変換して
とこうとしておまけに間違えている香具師はアホですか?www

素直に
188+2820=3008だろう。www

316名無しさん@4周年:04/02/12 18:00 ID:4TzKUoCb
>>297
ノシ
317名無しさん@4周年:04/02/12 18:01 ID:wJES6JaH
>>311
あぁ、なるほどねぇ。 ってよけいわかんね。
318名無しさん@4周年:04/02/12 18:01 ID:y2Mnxk4e
つーかさ、例えば47円のものを64個買うとしよう。
ビジネスマンなら、一個40円、そこまで行かなくても
一個45円まで値切れなけりゃ、社会に出る資格はない。
319名無しさん@4周年:04/02/12 18:01 ID:yjSEXijK
>>297
奇数×奇数はどうするよ?
320名無しさん@4周年:04/02/12 18:02 ID:t05Dn0bo
サンデーサイレンス×エアグルーヴ=?
321297:04/02/12 18:02 ID:+tdfXfwS
>>319
そのときは電卓使います!






もっとも電卓使っても間違えるときはあるが(W
322名無しさん@4周年:04/02/12 18:02 ID:RZnKO8Z3
>>267
あー。ボディビルダー男と東大生女が戦ってどっちが勝つかの話だっけか…。
323名無しさん@4周年:04/02/12 18:03 ID:l/riYnRA
>>311
ネ申
324名無しさん@4周年:04/02/12 18:04 ID:PGInm+9I
こんなもんでキナクてもいきてけるから必要ない。
325名無しさん@4周年 :04/02/12 18:04 ID:xZaJ8KI8
>>298
それは違うね・・・底辺職種ほど数学は必要。
建築・電気・プラントすべて数学は必要です。他の教科はどうでもいいから
数学だけは絶対に習得すべき。そうしないとホームレスまで落ちる。
技術系の資格には数学は必携だしね。
326北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/12 18:04 ID:fyYtdZet
>>107

マジレスだが。www

小泉の無能ぶり戦後最悪だろう。www
改革を唱えているだけにたちがわるい。www
327名無しさん@4周年:04/02/12 18:04 ID:Zc1/vDTV
>>315
いや、もっと素直に
47×64=3008
これ。
328名無しさん@4周年:04/02/12 18:05 ID:y2Mnxk4e
例えば、男47人と女64人で合コンすると仮定しよう。
329名無しさん@4周年:04/02/12 18:06 ID:wJES6JaH
>>328
おれも参加するから男48人な。
330名無しさん@4周年:04/02/12 18:06 ID:vFe8xs0F
>>1
42731
331名無しさん@4周年:04/02/12 18:06 ID:V3HPeyVB
>>325
× 数学
○ 算数
332北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/12 18:07 ID:fyYtdZet
off-target strike .www

333名無しさん@4周年:04/02/12 18:07 ID:8FzBKBJw
一桁までやる奴は、税理士。ぷ。
解きかたにこだわるのは物理学者。
334名無しさん@4周年:04/02/12 18:07 ID:w+XelQuB
えーと、えーと・・・・
335名無しさん@4周年:04/02/12 18:08 ID:TFwwGGBI
かけざんできなくてもせっくすできるからいいや
                   しょうよんじょし
336297:04/02/12 18:08 ID:+tdfXfwS
>>328
内2人が風俗業で一日最高5回だったとしよう

余りは何人?(w
337名無しさん@4周年:04/02/12 18:09 ID:n9mssyAj
どうやんだっけ?これ?
掛け算なんてもう忘れたよ。
338名無しさん@4周年:04/02/12 18:10 ID:l/riYnRA
(40+7)(60+4)
(40+7)(40+24)
339名無しさん@4周年:04/02/12 18:10 ID:TmerTG6t
正解は111
340名無しさん@4周年:04/02/12 18:11 ID:aWHWwO8X
3008
341名無しさん@4周年:04/02/12 18:12 ID:lLw1Xczl
かけ算99の無い国ではどうやって計算するでしょう
342名無しさん@4周年:04/02/12 18:13 ID:IM5LLaQF
おまえら電卓使えば簡単だろ?
343名無しさん@4周年:04/02/12 18:14 ID:7m4wr0mT
>>297
間違ってるが面白い
344名無しさん@4周年:04/02/12 18:16 ID:oLOZb4a1
(64×50)ー(64×3)=3008
が一番簡単。
345名無しさん@4周年:04/02/12 18:16 ID:1/Gjyt2t
本気で268と思ってしまった。
まあ、童貞だからこんな事どうでもいいよ。
346名無しさん@4周年:04/02/12 18:16 ID:8FzBKBJw
つうか、紙に書いて計算しろよ。
俺は01000111×01100100で十分。ぷ
347北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/12 18:17 ID:fyYtdZet
せめて九九の演算の数が

47×4+47×60

よりも少なくしろよ。www
九九でできる掛け算4つとあとは足し算。
変形していく過程でもこれ以上使っていたら脳みその無駄。www


348名無しさん@4周年:04/02/12 18:17 ID:6hGTkBxu
おまえら、小学4年生用の問題に必死すぎ。
349名無しさん@4周年:04/02/12 18:17 ID:yfWoQomg
パソオタの脳内
64*2=128
64*4=256
:
64*47=64*(40+8-1)=2560+512-64
350名無しさん@4周年:04/02/12 18:19 ID:2qe8bhJW
xに何を入れるかという問題だったりして。
=?になればいいのだから、ウンコでも入れてやれ。
351名無しさん@4周年:04/02/12 18:19 ID:Rwjevs2a
 47×64
=(48-1)×64
=(2^4×3-1)×2^6
=2^10×3-1×2^6
=1024×3-64
=3072-64
=3008
352名無しさん@4周年:04/02/12 18:20 ID:dhV5RfHz
小学校ではふつうに紙に計算したらだめなんでしょうか?
そうなら俺は小学生を笑えないな・・
353名無しさん@4周年:04/02/12 18:21 ID:INqKZ42r
>>347
ちょっと脱線するけど、wwwってどうよ?

ハッキリ言って単なるゴミが付いてるようにしか見えないけど…
354名無しさん@4周年:04/02/12 18:22 ID:pEgW7+3l
47 x 64 = (50 - 3) x (50 + 14)
= 2500 - 150 + 720 - 42
= 3220 - 192
= 3008
355名無しさん@4周年:04/02/12 18:22 ID:lLw1Xczl
log(47)+log(64)
1.672+1.806=3.478

10^3.478=3006

誤差でかいな・・計算尺の原理なんだが
356遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/02/12 18:22 ID:vDHCU/kG
>>349
いや、普通に48bit×64がすぐ弾き出される。そこから-64。
357名無しさん@4周年:04/02/12 18:22 ID:jr+ZeqBW
算盤やってたから3桁×2桁ぐらいの暗算ならふつーにできるんで
このスレにイパーイ出てる簡単な計算方法なんて思いつかない( ´・ω・`)
358名無しさん@4周年:04/02/12 18:23 ID:7rlbdGag
>>315
別に答えが10進数である必要が無いのなら、16進数や2進数の方が速い場合も多い。
16進数のまま答えてもいいわけだし。
俺の場合、日常的に10進数より16進数の方を多く使うから、そちらの方がイメージしやすい。
時刻は60進法だし、昔は12進法が使われている地域も多かった。
結局状況次第だよ。
359名無しさん@4周年:04/02/12 18:23 ID:7m4wr0mT
こんな時代こそ「そろばん」だ!
360名無しさん@4周年:04/02/12 18:23 ID:Zc1/vDTV
>>353
world wide web の省略だから、勘弁してやってくれ。
敬意を表してるんだよ。www作った人たちに。
361名無しさん@4周年:04/02/12 18:23 ID:MhV/b0ye
>>311
いいね、そういうの。
362208:04/02/12 18:23 ID:YGmYGOLa
>>240
そろばんできる人って頭の中でパチパチやってるんだよね?すげー。
俺は複雑な数字の暗算はとりあえず因数分解。

>>247
Yes.古本屋で50円だったので買ってみた。まだ読み始めたところ。
小説にマジレスするのもアレだが、九九の話をしている時に
「数字の中で7だけが孤独」なんて言われたら"数字"の範囲は
1〜9で考えてしまうのが普通だろうに、種明かしすると1〜10までの
数字を使っていたので( ゚д゚)ポカーン。ずるいぜ!!
363名無しさん@4周年:04/02/12 18:24 ID:YNXhW6tB
311のやり方は何が便利なの?
面倒にしただけ?
364名無しさん@4周年:04/02/12 18:24 ID:oLOZb4a1
>>359
業者?
365名無しさん@4周年:04/02/12 18:24 ID:8FzBKBJw
>>350
二進数ならシフトで済むんだ。わかるか?
366遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/02/12 18:25 ID:vDHCU/kG
64bit×6バイトの方が早いか。。。
367名無しさん@4周年:04/02/12 18:26 ID:vTkdzh8u
普通に掛けた方が早いような・・・^^;
368名無しさん@4周年:04/02/12 18:26 ID:trMJPHJ6
47×64=3000+8=3008
369名無しさん@4周年:04/02/12 18:27 ID:2bONppNA
掛け算は駄目でも割り算はどうなのだろうか?
例えば
1÷0=?
とか
370名無しさん@4周年:04/02/12 18:28 ID:jr+ZeqBW
>>369
=ぬるぽ
371CODF ◆zBkkY3/1AQ :04/02/12 18:28 ID:vG3q4Y5k
64*48−64で即算だな。
しかしこんな基礎も出来ないんじゃ将来社会生活に支障をきたすだろ。。
372北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/12 18:29 ID:fyYtdZet
>>353

www www www

>>358

問題が10進、答えが10進の時点で、16進、2進にわざわざ変換してやるメリットは
なくなるね。まあ64がでてくるからやりたくなるのはわかるけど。www

問題は九九レベルの掛け算と足し算引き算の演算操作の数だろう。www
373名無しさん@4周年:04/02/12 18:29 ID:8FzBKBJw
>>363
それを2進数にすればブール代数にまで還元できるんだよ。
374名無しさん@4周年:04/02/12 18:30 ID:T8RThH83
>>362

森博の人物描写はすべて身近の人間を
参考にしてるんだとか。
犀川や萌絵みたいない人間がいるのか、
本当に?
喜多はいそうだけど。

それと「すべてがF」になるはちょっと衝撃
だったな。文系の頭で読んでるとガツンと
くるな、あれは。
375名無しさん@4周年:04/02/12 18:31 ID:5KH2rfxg
110000×1000000-1000000=110000000000-1000000=101111000000
376名無しさん@4周年:04/02/12 18:32 ID:1/Gjyt2t
計算の結果で今夜のズリネタ決める。

0〜100=佐藤寛子
101〜1000=小倉優子
1001〜2000=中根かすみ
2001〜3000=吉岡美穂
3001〜4000=谷亮子
4001〜5000=若槻千夏
5001〜∞=綿矢りさ

7*4=28。4*6=24。240と28だから、268か。
優たん(*´Д`)ハァハァ
377名無しさん@4周年:04/02/12 18:32 ID:8FzBKBJw
>>369
今のCPUではNotanumberで例外が起きるから心配するな。
378名無しさん@4周年:04/02/12 18:32 ID:1a5yxaCc
頭のなかにそろばん思い浮かべたら、10進法すら必要ないだろ
379名無しさん@4周年:04/02/12 18:33 ID:Zc1/vDTV
>>378
そこが人間の恐ろしさだな。
現実に機能がある物体を、脳内でエミュレートしてるようなもんだ。
380名無しさん@4周年:04/02/12 18:33 ID:n9mssyAj
(10a+b)(10c+a)
100ac+10(a^2+bc)+ab

まぁこんなとこか。
381遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/02/12 18:34 ID:vDHCU/kG
>>378
確かに、算盤は10進じゃないかも。
382名無しさん@4周年:04/02/12 18:40 ID:P4Mzcg8O
  47
 ×64
 ------
 188
288
--------
3068
383名無しさん@4周年:04/02/12 18:40 ID:m9MxwQA1
>376
つーか…正解を言っていいのか…w
384北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/12 18:41 ID:fyYtdZet

九九も音声記憶で演算操作してパターンを保持するエミュレータだろう。www
385名無しさん@4周年:04/02/12 18:44 ID:Zc1/vDTV
>>384
どうなんだろう?ソロバンが仮想的に脳内にあるのと、
音声と文字で記憶しただけの九九に違いはあるんだろうか?
fMRIで見てみれば違いがあればわかるんだろうけど。
386名無しさん@4周年:04/02/12 18:46 ID:y2Mnxk4e
頭の中に、電卓を思い浮かべよう。
47×64を入力してみよう。
11600と出た。答えは11600。
387名無しさん@4周年:04/02/12 18:51 ID:qfXgyKRx
47x64
=47x2x32
=94x32
=94x2x16
=188x16
=188x2x8
=376x2x4
=752x4
=752x2x2
=1504x2
=3008

実際計算するまで>>297のミスがわからんかった…
ウツダシノウ
388名無しさん@4周年:04/02/12 18:51 ID:yBpVonAS
24÷(−3)×4 =  24÷(-12)= −2   

であってるのかな。ちょっと自信がなくなっちゃった。

http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2002/50027/page167.html
389名無しさん@4周年:04/02/12 18:54 ID:8NmC+YRq
>>382

ネタ??
390名無しさん@4周年:04/02/12 18:56 ID:l/riYnRA
ろく ひち しじゅうはち ってのはよく間違える事があるな。
391名無しさん@4周年:04/02/12 18:56 ID:t05Dn0bo
47×64のような難問よりもちょっとこの問題を解いてみてくれ
問題A、B、Cの三人がいる。その三人に赤色のサングラスを掛けさせた。
それぞれの人は他の二人の姿を見ることができるが、自分の掛けている
サングラスの色は見ることはできない(ツッコまないように)。
さてここで副部長が次のように言った。「以下のいずれかの条件を満たせば
昇進させてやろう」と。
条件1  自分の掛けているサングラスの色が分かった時
条件2  他の二人共が緑色のサングラスを掛けているのを見た時
ここでサングラスの種類は赤と緑しかないということは事前に3人に説明してある。
そして答えたのはこの中で一番頭のイイAさんだった。
さてどうしてAさんは分かったのだろうか?何かを利用して見る事はできない。
392名無しさん@4周年:04/02/12 18:57 ID:y2Mnxk4e
>>390は江戸っこ
393名無しさん@4周年:04/02/12 18:57 ID:qCTHvfGI
皆の衆、計算に自信があるならここに行ってみたら?

前の人が出した計算問題を素早く解くスレ 其の伍
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076576812/
394遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/02/12 18:58 ID:vDHCU/kG
395名無しさん@4周年:04/02/12 18:58 ID:8FzBKBJw
01001111x
01100100=
~~~~~~~~^^
ROM
プラスシフト計算で終わりだな。
これを、LSI化できる小学生なら、スカウトしたい。
昔のテクニックだけれども。
396名無しさん@4周年:04/02/12 18:59 ID:y2Mnxk4e
赤いサングラスをじっと見つめてぱっと目をそらすと、ほら、残像で緑色になる
397北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/12 18:59 ID:fyYtdZet
>>385

九九メインで暗算すると聴覚野、
そろばんでやると視覚野の活動というわけだな。www

指使ってやる香具師もよくいるが本質的には同じだな。www
398名無しさん@4周年:04/02/12 19:00 ID:GqHlyF0G
一万持ってりゃ釣りくるだろ。
399名無しさん@4周年:04/02/12 19:00 ID:qCiuUdUo
>>391
一番頭がいいから
400名無しさん@4周年:04/02/12 19:00 ID:rueonmQH
>県教学指導課は「基礎でつまずくと
四則演算は基礎以前の問題だと思うが
401名無しさん@4周年:04/02/12 19:02 ID:l/riYnRA
>>391
「掛けさせた」という事は出題前に既に(ry
402名無しさん@4周年:04/02/12 19:04 ID:t05Dn0bo
>>401  ツッコミどころ満載の問題だが、まぁその目を閉じて掛けたことにしといて
403名無しさん@4周年:04/02/12 19:05 ID:jsH/38XE
お舞ら、47×64は
 50×64−3×64でもとめるよな?な?
 筆算でやるなよw
404名無しさん@4周年:04/02/12 19:05 ID:yBpVonAS
>>391
 そこはかとない疑問なんだけれども、
その赤とか緑とか言うのはまさかレンズの色?
それだったらかけた瞬間に条件@クリアできそう。
405名無しさん@4周年:04/02/12 19:06 ID:x5RwlCXN
オレは47×8×8
406名無しさん@4周年:04/02/12 19:07 ID:t05Dn0bo
>>404  フレームの色にしときます
407名無しさん@4周年:04/02/12 19:07 ID:Z2XrhN09
俺ならこう解く

47×64=(50−3)×64
=3200−192
=3008
408名無しさん@4周年:04/02/12 19:08 ID:yBpVonAS
>>403
50×60+4×50−3×60で計算してみる。

3000+200−180=3200

まぁ大体あってるからいいや。
409(・∀・)イイ!:04/02/12 19:08 ID:2oJTbNML
>>403頭良い振りして書きこんだようだが
普通に計算した方が簡単だしミスが少ない。
410名無しさん@4周年:04/02/12 19:09 ID:x5RwlCXN
マジレスすると、

「オレが緑だったらあいつは『オレが緑だったらあいつが・・・』・・・てことは・・・」
411名無しさん@4周年:04/02/12 19:09 ID:0hcyDEwQ
論理は苦手だべ…
412名無しさん@4周年:04/02/12 19:09 ID:KU2cGSsR
>>391
答、教えれ
413名無しさん@4周年:04/02/12 19:10 ID:wblcIQQQ
47×4
47×6
 188
282

188と282を桁をずらして足せばいいじゃん
暗算ですぐできるよ
414名無しさん@4周年:04/02/12 19:10 ID:y2Mnxk4e
分かった。

他の2人はうつみみどりと五月みどりだった!
415名無しさん@4周年:04/02/12 19:10 ID:t05Dn0bo
>>410  その通り
416北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/12 19:11 ID:fyYtdZet
>>413

それは筆算そのものだな。www
417名無しさん@4周年:04/02/12 19:14 ID:Z2XrhN09
>>409
47を50と3に分けたほうが簡単。別に頭がいいとも思わないし当然の計算方法。
418名無しさん@4周年:04/02/12 19:14 ID:zCrH6wFL
47を左に6bit移動。
即ち101111000000。
512 + 256 + 128 + 64 = (1024 - 1) - (64 - 1) = 1024 - 64 = 960
2048 + 960 = 3008

ごめん、電卓で確認しちゃった・・・
419名無しさん@4周年:04/02/12 19:14 ID:aoxCFgsZ
問題 

1 1 9 9
↑上記の4つの数字を必ず用い、合計数値を10せよ。
使用可能な記号は+−÷×の4つと()である。
健闘を祈る。
420名無しさん@4周年:04/02/12 19:15 ID:qCiuUdUo
確か「他の2人が答えるのに躊躇しているのがわかったから自分の色がわかった」
っていう奴だな。…でも説明できん。
421名無しさん@4周年:04/02/12 19:16 ID:Z2XrhN09
>>419
11-9÷9
422名無しさん@4周年:04/02/12 19:16 ID:MrffrMCe
(1 + 9) * 1 - 0
423名無しさん@4周年:04/02/12 19:16 ID:/yriA3hJ
ゆとり教育により、バカ増殖中
424名無しさん@4周年:04/02/12 19:16 ID:y2Mnxk4e
(19−9)×1
425名無しさん@4周年:04/02/12 19:17 ID:jsH/38XE
>408は天才

まあ、それは置いといて、>417の言うとおり小学生の問題に頭がいいも悪いもないなw
426名無しさん@4周年:04/02/12 19:17 ID:rueonmQH
(1+1/9)*9
427名無しさん@4周年:04/02/12 19:17 ID:0hcyDEwQ
>>419
(19-9)/1 でいいのか?
428名無しさん@4周年:04/02/12 19:18 ID:aoxCFgsZ
>>421>>422
失格。
一桁の数字の1と1と9と9だよ。

429名無しさん@4周年:04/02/12 19:19 ID:8FzBKBJw
いまどき、デジタル社会で、アダーとかフルアダーとか
1970年代のことまで戻るのは情けない。
430名無しさん@4周年:04/02/12 19:19 ID:zCrH6wFL
>>428
えぇー
431名無しさん@4周年:04/02/12 19:20 ID:mRvur6PL
危機感を募らせた県教学指導課は九九では指導不足なので
九九九九を覚えさせるとか?
99×99まで諳んじれば47×64なんて余裕!!

つーかこんな掛け算間違っても問題無いだろ。
昔の小学4年生は間違えなかったの?
フィールズ賞を受けるような学者だって
こんなことには興味無さそうでない?暗算とかも。
432名無しさん@4周年:04/02/12 19:20 ID:y2Mnxk4e
数学もあんまりすらすらできると、セクースして早くいっちゃいそうな時に、
わけわからん暗算をして時間を長引かせたりできないぞ。
程度もんだな。
433名無しさん@4周年:04/02/12 19:20 ID:3skEcQ+p
俺だったら普通に計算するなー

と思ってみる。小4当時ならね。
434名無しさん@4周年:04/02/12 19:22 ID:Zc1/vDTV
>>431
いや、大数学者は物凄い暗算力を持ってることが多いよ。人間業とは思えんくらいのね。
それを利用して数を弄って遊んで新発見の糸口をつかんだりする。
435名無しさん@4周年:04/02/12 19:23 ID:aoxCFgsZ
>>426
正解。
お主、なかなかやるな
436名無しさん@4周年:04/02/12 19:23 ID:lSQU2Qsh
2428
437名無しさん@4周年:04/02/12 19:24 ID:jsH/38XE
>>432
そんなときは哲学を試してみなさい
438名無しさん@4周年:04/02/12 19:25 ID:w9vXg4M5
>>434
普通に50と3にわけて計算するだろ。
たしかガロアも小学校の時に教師が時間稼ぎに出した問題を工夫した計算で即答したろ?
439名無しさん@4周年:04/02/12 19:27 ID:0hcyDEwQ
二元符号はGf(2)…
あー、やなもん思い出しちまったw
先生、単位くださいw
440名無しさん@4周年:04/02/12 19:28 ID:6guY5Rlj
管直人の場合、47 x 64 の解は、47 x 64 だろ。
小泉との議論のコピペで見たことがある。
441名無しさん@4周年:04/02/12 19:28 ID:y2Mnxk4e
50と3に分けてとか言ってるやつ。
47の身になって考えたことあるのか?
40の一族だろうが。
効率だけで仲間はずれにすんなよ。
50だって、勝手によそものに来られて
当惑してるぞ。

算数も大事だが、まず人の痛みの分かる、
そんな大人になってもらいたい。
442名無しさん@4周年:04/02/12 19:28 ID:AbNPfyWx
九九も覚えていないのかよぉ
今は九九の授業もないのか?
443名無しさん@4周年:04/02/12 19:28 ID:RN4mR4cv
2348だ!
444名無しさん@4周年:04/02/12 19:29 ID:Zc1/vDTV
>>438
いやもうそんなレベルじゃないよ。
三乗根とか暗算で普通に求めるから。
俺等のレベルに落とすと、2+2を1+1+1+1に分けて計算するだろ?
とか言われたようなもんかと。
工夫もするだろうけど、格が違いすぎる。
445名無しさん@4周年:04/02/12 19:31 ID:8FzBKBJw
1クロックの間にスカラー掛け算を32x32ー>64でブール代数で表現するのが。
できないと小学生に負けるな。
446名無しさん@4周年:04/02/12 19:32 ID:xuETR3kJ
外出か?

64*47
2^9*47
2^9*(8*6-1)
2^9*8*6-64
2^10*3-64
1024*3-64
3072-64
3008
447名無しさん@4周年:04/02/12 19:33 ID:/JuSY3A/
またゆとり教育の弊害か!
448名無しさん@4周年:04/02/12 19:33 ID:nmDLiOFH
>>446


釣りか、といって欲しい?
馬鹿って言って欲しい?
449 ◆72VHAvdhx6 :04/02/12 19:34 ID:H36JUQP7
20×30は2×3の結果に0を二つつけるということを
真に理解するためには、二進法や8進法などの
数字を学んでからのことだ。学習指導要領から削除されてしまったが。

450名無しさん@4周年:04/02/12 19:34 ID:0hcyDEwQ
工夫する時間+計算する時間>筆算する時間
451名無しさん@4周年:04/02/12 19:34 ID:t05Dn0bo
さっきの答え

Aさんは頭の中で自分の掛けているサングラスが緑色ならばと仮定して
考えて見た。
もし緑ならBはこう考えるだろう。Bの心の中(Aは緑でCは赤か、まてよ・・という
ことは俺のグラサンが緑だったらCは緑を2つ見てるよな。
それなのになぜ副部長に言わないんだ??あっ!!ということは俺のグラサンは赤だ!)
と気づくはずなのにBは気づいていないようだ。 
ということは俺のサングラスは緑ではなく赤だ!!
452名無しさん@4周年:04/02/12 19:34 ID:By4lFwfb
47x64
47x8x8
376x8
(375+1)x8
3000+8
3008
453名無しさん@4周年:04/02/12 19:34 ID:bUIdymXg
111111111×111111111
454名無しさん@4周年:04/02/12 19:34 ID:mRvur6PL
47+47+47+47+…って計算して答えが出せなかった子には責めちゃいかんよ。
九九なんてものを意味も判らず暗記して塾で二桁掛け算の方法を覚えた子より算数が判ってそう。
455名無しさん@4周年:04/02/12 19:35 ID:y2Mnxk4e
百合と教育=マリみて
456名無しさん@4周年:04/02/12 19:35 ID:A+0OuF0R
googleがあれば簡単だよ、こんなの。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=47%2A64%3D

ほらね
457名無しさん@4周年:04/02/12 19:36 ID:kddQTpe/
47×2×2×2×2×2×2

正直、2倍と3倍ぐらいだな。暗算で何度でも行けるのは
7とかかけてると何やってたか不安になる。
458名無しさん@4周年:04/02/12 19:37 ID:jsH/38XE
>>454
その子は鍛え方次第で意外にのびるかもしれんな
459北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/12 19:37 ID:fyYtdZet
>>391

サングラスのだれもこたえないから答えてやろう。www

みんなが答えられないのは全員が赤のときだから。www

なんでかって?www

Aが緑だと仮定するとBとCは二人とも、A緑、もう一方は赤のをみていることになる。
そのままじゃ誰も答えないので、B、Cは相手が困っているのをみて自分が
緑じゃないことに気づく。なぜなB、Cはら二人緑にみえてないし、自分のもわからない
から困ってるんだから。つまりB、Cは自分が赤だ気づいてしまう。www

そうならないのでAは赤だと気づくな。


もっともこれはB,Cがある程度頭がいいのを仮定してるがな。wwwwww




460名無しさん@4周年:04/02/12 19:37 ID:A/e9RmGx
450 :名無しさん@4周年 :04/02/12 19:34 ID:0hcyDEwQ
工夫する時間+計算する時間>筆算する時間



筆算するより時間かかるのかよw
461名無しさん@4周年:04/02/12 19:37 ID:6guY5Rlj
47x64=3000+8=3008
462北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/12 19:39 ID:fyYtdZet
>>451

早漏野郎めが。www
463名無しさん@4周年:04/02/12 19:39 ID:y2Mnxk4e
試しに、アイフルのおねーさんに聞いてみた。

申し訳ございません。「47×64=」だけでは理解できません。
文章でご質問頂けますでしょうか?

と答えられてしまった。どうやら計算能力が不足しているのは、
今の小学生だけの問題ではないみたいだ。
日本の社会の構造的欠陥なのかもしれない。

http://www.aiful.co.jp
464名無しさん@4周年:04/02/12 19:40 ID:t05Dn0bo
>>459  先に答え書いてしまったが、素晴らしいお答えです。
465名無しさん@4周年:04/02/12 19:41 ID:mRvur6PL
>>458
だよねぇ。
公式使って答えをすぐ導けるのもいいけど
地道にやって解けるのならそれも同じように褒められることだよね。
テストってスピード勝負みたいなとこがあってちょっと残念かも。
466名無しさん@4周年:04/02/12 19:41 ID:gG+miW6p
筆算で5秒くらいかな
467名無しさん@4周年:04/02/12 19:42 ID:y2Mnxk4e
俺は、計算方法がどうこうより、答えが分かっていながら別の答えを書く
子供の方が好きだ、。
468名無しさん@4周年:04/02/12 19:43 ID:3VPRF+a5
釣りじゃないけど中国、韓国に学だとかなわない時代になってきてるの?
どうなるのさ。
技術立国日本、こんなのでいいんか?
もうおわりっぽくない?
高い教育水準によって生み出された人材によって今の繁栄があるのに・・・
469名無しさん@4周年:04/02/12 19:44 ID:kh7AA5rL
>>465
地道にやることも大事だが、
掛け算公式くらい覚えてないと、
後々覚えていくようになる(と思われる)行列計算とかで時間かかりすぎるんじゃないか?
470遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/02/12 19:45 ID:vDHCU/kG
>>459
>>464
もっと、単純だと思うのだが、、、
471北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/12 19:45 ID:fyYtdZet
>>464

でもB、CがあほだったらAは死ぬな。
あと勘で答える香具師がいても終了する。www


472名無しさん@4周年:04/02/12 19:46 ID:8FzBKBJw
>>467
俺もそんなひねくれガキは好きだな。ぷ。
大人が勉強になる場合があるな。
473名無しさん@4周年:04/02/12 19:46 ID:ljKbNwSq
・ゆとり教育・はアメリカの仕掛け

それを後押ししたのがマスゴミ
474名無しさん@4周年:04/02/12 19:47 ID:pyMPZah7
>>419
1の9乗+9の1乗
475名無しさん@4周年:04/02/12 19:47 ID:PGInm+9I
中国、インドの方がアメでも評価されてる。後10年もしたら日本の価値
もなくなる。
476名無しさん@4周年:04/02/12 19:47 ID:l/riYnRA
ゆとり教育と左翼のユートピア教育のおかげでほら>>1こんなに
477名無しさん@4周年:04/02/12 19:48 ID:/JuSY3A/
そういや前に「しにがはち、しさんうんよう」って子供が唱えてるCMがあってさ、それ見た親達が子供が間違うから止めてくれとかいうのあったよな
あれにはワラタ
478名無しさん@4周年:04/02/12 19:48 ID:7HrLyZab
(50-3)(60+4)じゃあ面倒くさいよな
479名無しさん@4周年:04/02/12 19:49 ID:gG+miW6p
2x8=蕎麦
480名無しさん@4周年:04/02/12 19:51 ID:xuETR3kJ
日本君、台湾君、中国君、韓国君の4人がいます。
4人で共同ビルを建てる事になりました。

ビルを建てるのに、日本君は他の仕事が忙しく働く事ができませんでしたが、
中国君は6ヶ月、韓国君は5ヶ月、台湾君は9ヶ月働きました。

すると韓国君が「<#`Д´>;チョパリは働いてないから、金を出すニダ」と言ってきました。
しょうがないので、日本君は20億円を払う事にしました。

さて、この20億円をどのようにわけたらいいでしょうか?
481名無しさん@4周年:04/02/12 19:52 ID:x5RwlCXN
>>479

そのココロは?
482名無しさん@4周年:04/02/12 19:52 ID:l/riYnRA
47×64をよく見ろ。簡単な仕掛けがあるんだ。
首を少し傾ければ47+64になる。つまり答は101だ。わかったか?
483名無しさん@4周年:04/02/12 19:53 ID:nmDLiOFH
>>480
中国  4億
台湾 16億

484名無しさん@4周年:04/02/12 19:53 ID:yAxFBYMt
>>482
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゜Д゜)| そんな餌でこのオレが釣られるとでも思ったか!!
  ヽツ.(ノ::::::::::|)
    ヾソ::::::::.:ノ
     ` ー U'"U'
485名無しさん@4周年:04/02/12 19:54 ID:e0t1DjFI
小学校の頃『帯分数』って習ったけど、あれ今でもあるのかな?

あれって・・・なんだったんだろ・・・。
486名無しさん@4周年:04/02/12 19:56 ID:mRvur6PL
仮分数もあったね
487名無しさん@4周年:04/02/12 19:56 ID:5g+vroWk
>>480
早く答えを発表しる!
韓国君がどういうオチになるか気になるじゃないか!
488名無しさん@4周年:04/02/12 19:57 ID:8FzBKBJw
47=シナ、
64=朝鮮とお前ら読めないか。最低。
489名無しさん@4周年:04/02/12 19:57 ID:wB0x9SO3
なんで電卓使わないのー?
490名無しさん@4周年:04/02/12 19:57 ID:L8fxro5g
おまえらはバカだなぁ

47×64=47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+
47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47
を計算すればいいじゃん
こたえは4764だぜ
491名無しさん@4周年:04/02/12 20:00 ID:HAmXsAGv
正解>>490
492名無しさん@4周年:04/02/12 20:03 ID:qETpCM8N
ショックだ。解くのに10分掛かったよ_| ̄|○
493名無しさん@4周年:04/02/12 20:06 ID:xuETR3kJ
正解は

中国 11億円
韓国 10億円
台湾 −1億円
494名無しさん@4周年:04/02/12 20:07 ID:7DroZEcc
お金で分けると喧嘩になるから、20億円ぜんぶ卵買って、
みんなで仲良くでっかい玉子焼きたべようよ
495名無しさん@4周年:04/02/12 20:08 ID:6guY5Rlj
菅直人「47x64は、いったい何なんですか?」
小泉 「3008です」
菅直人「ですから、47x64なんですよ。質問に答えてください」
小泉 「3008ですね」
菅直人「全く質問に答えていない。国民が聞きたいのは47x64なんですよ!」
小泉 「どうあっても3008です」
菅直人「全く説明になっていません」
小泉 「誰が何と言おうと3008です」
菅直人「うまく逃げましたね。あなたはいつもそうだ」
小泉 「……?」
菅直人「あまり国民をなめないで頂きたい!」
小泉 「ですからねぇ・・・原則として、47x64は3008、
    これは揺らがない、私はずっとそうお答えしています」
菅直人「いいでしょう、最後に私は、小泉総理は47x64について
    国民をあざむいたと、そう申し上げて答弁を終了します」
496名無しさん@4周年:04/02/12 20:08 ID:BzQr0kzu
>>485
俺もあれに何の意味があったのかわからん・・・
誰か教えてエロい人
497名無しさん@4周年:04/02/12 20:09 ID:djoOwewF
与式=(50-3)・(60+4)
   =3000+200-180-12
   =3008
498名無しさん@4周年:04/02/12 20:10 ID:h0XdHT3C
でんたくでけいさんしたら111になったよ。 
499名無しさん@4周年:04/02/12 20:12 ID:3md3jIlv
>>496
分母と分子の関係を理解させるには結構意味があるんとちゃう?
500名無しさん@4周年:04/02/12 20:13 ID:gwfl12G4
>>498
そんな電卓は窓から投げ捨てろ。
501名無しさん@4周年:04/02/12 20:14 ID:8FzBKBJw
>>482
知ってるけど、引っ張るのが社会人としての勤めですが?
なんか悪いか?
502名無しさん@4周年:04/02/12 20:15 ID:djoOwewF
>>496
問:√36,5,16/5 の3つの数を大きい順に並べなさい。
答:√36=6 16/5=5 1/5
  5< 5 1/5<6
  ∴5,16/5,√36


√27=3√3
    ↑を理解させる礎にもなるかもね。
503名無しさん@4周年:04/02/12 20:18 ID:lKL0LJHJ
google電卓までできんのかよ!
504名無しさん@4周年:04/02/12 20:20 ID:e0t1DjFI
>>503
単位計算もできるよ
505 ◆72VHAvdhx6 :04/02/12 20:21 ID:H36JUQP7
47×64と40×80では、後者の方が断然高度な問題なんだよ。
ということを知らな過ぎ。
昔、全然ゆとり教育でなかったとき5年で、10進数位取りというのを
習った。
それが分からない厨房は、300×20000の計算を
       300
    ×20000
---------------
      000
     000
    000
   000
  600
--------------
  6000000
とやる。
506名無しさん@4周年:04/02/12 20:21 ID:nG3J8dng
>>496
プラトンか誰かの弟子が、平面幾何を習っているときに、
「これが出来ると私に何か得があるのでしょうか」と聞いた。
プラトン(違うかも)は召使を呼んで弟子にお金を上げるよう言った。
「この人は何かもらえないと勉強が出来ないようですから」と言葉を添えて。

おまいのレス読んだらこんな感じの話を思い出した。

しいていえば、
5/2=2+1/2、こういう感覚が理解できないと、
分数と整数の計算が出来ないし、分数の理解には役立つと思う。
507名無しさん@4周年:04/02/12 20:21 ID:Zc1/vDTV
グーグルはそのうちしゃべりだしそうだな。
508名無しさん@4周年:04/02/12 20:23 ID:3pJ8d78m
≫502
エエー!?????なんだって!?
509名無しさん@4周年:04/02/12 20:25 ID:3i2NwfuE
電卓があるんだから、計算できなくても良いんだよ。
510502:04/02/12 20:29 ID:djoOwewF
頭わりィな、漏れ。
吊ってくる…
511名無しさん@4周年:04/02/12 20:30 ID:2jdiDDAs
天才ハケーン
512名無しさん@4周年:04/02/12 20:33 ID:n9mssyAj
>>510
カッコイイぞオマイ。ミーとセックルしないか?
513名無しさん@4周年:04/02/12 20:34 ID:b1b2UWDR
>>66
3 149
514名無しさん@4周年:04/02/12 20:34 ID:hRLUOIQe
16/5ってなんだよ。
515名無しさん@4周年:04/02/12 20:46 ID:pS3NiQDh
そろばんを習えばよい
516名無しさん@4周年:04/02/12 20:47 ID:K4OI9RIo
=47×60+47×4
=40×60+7×60+47×4
=2400+420+40×4+7×4
=2820+160+28
=2980+28
=3008
517名無しさん@4周年:04/02/12 20:48 ID:QcSFUqju
64に50かけて47を3回引け
518名無しさん@4周年:04/02/12 20:49 ID:Q+lmra15
電卓の持ち込みが許されてれば正解率が100%だったと思えば悲観的にならなくても良い。
519名無しさん@4周年:04/02/12 20:51 ID:dtKxW1zz
>>517
嘘を教えないように
520名無しさん@4周年:04/02/12 20:53 ID:djoOwewF
>>514
十六分の五
さすがに2chに分母<分子の数が分からない人がいるとは(ry
521名無しさん@4周年:04/02/12 20:59 ID:lXCV06ME
(1/9+1)*9=10
522名無しさん@4周年:04/02/12 21:01 ID:l/riYnRA
>>514
16月5日だ
523名無しさん@4周年:04/02/12 21:10 ID:nmDLiOFH
>>522

イギリス式とアメリカ式では書き方が逆らしいぞ
524名無しさん@4周年:04/02/12 21:12 ID:zoiJqKyC
     _____   
    /∵∴∵∴∵\
   /∵∴∵∴∵∴∵丶   
  /∵∵(・)∴∴.(・)∴:|
  |∵∵:/ ○\∵∵:|
  |∵∴/三 | 三|:∵:|_−−〇   tanasinn
  |∵∴| __|__ |∵∴∵;- ̄   
   \∵|  === .|∵∴∴\       
    \\__/∵∴∵∴|
     ━(〒)━\∵∴∵∴|  ●
     |     ___|∵∴∵∴|/
     |    /」∵∵∴∵∴|
     \| ̄\∵∴∵∴∵/  
    /∵\_|─、∵∴:/  
   | ̄\/      ̄ ̄  
   \_|           
525名無しさん@4周年:04/02/12 21:15 ID:8FzBKBJw
俺は1000円+2000億円=2000円だと思っていたぞ。
マジで。どうしよう。おろおろ。
526名無しさん@4周年:04/02/12 21:15 ID:Vj1rvoDp
そろばん3級で挫折した。
二桁どうしのかけ算が暗算でできたら便利だよねえ
527名無しさん@4周年:04/02/12 21:23 ID:nOeaQPQG
e^(iπ) + 1 = 0

すばらしい式だ。
528名無しさん@4周年:04/02/12 21:30 ID:9BYipAmK
てす
529名無しさん@4周年:04/02/12 21:35 ID:mRvur6PL
502=510 >>520

五分の十六だろ
530名無しさん@4周年:04/02/12 21:35 ID:5I+1oGzd
例え恋人がレイプされても、私はe^(iπ) + 1 = 0
を見つめて恍惚としています。
531名無しさん@4周年:04/02/12 21:40 ID:Hodir700
シナ ムシ

これはWWEのシナのことだ!

Can you see me?
532名無しさん@4周年:04/02/12 21:41 ID:iIXn5OFg
暗算で正解した香具師の数↓
ちなみに漏れは脳内筆算で1分
533名無しさん@4周年:04/02/12 21:56 ID:Zc1/vDTV
>>527
余りの美しさに涙が出そうになるよな。
534名無しさん@4周年:04/02/12 22:07 ID:tVFV9Bhd
>>527
それを人間が見つけたのは奇跡としか言いようがない。
535名無しさん@4周年:04/02/12 22:08 ID:vzTOfToJ
>>532
3200−192 になるからかなり楽。
536名無しさん@4周年:04/02/12 22:09 ID:bzjDMfu3
>>527
一瞬感動だけど、そういう定義だからといわれるとそれまで。
537名無しさん@4周年:04/02/12 22:12 ID:r6TO1iam
538名無しさん@4周年:04/02/12 22:13 ID:bFI1Q1/4
>>536
それは定理であって、定義ではなかろう。
539名無しさん@4周年:04/02/12 22:14 ID:vQU56QGG
暗算そのものをする能力というより、どうすれば暗算しやすくなるか、を
考える能力が問われる訳だな。
540名無しさん@4周年:04/02/12 22:16 ID:vzTOfToJ
>>485
時間などを表すとき、2分の5時間よりも、
2と2分の1時間のほうが、2時間半に換算しやすいでしょ?
なんとなく。
541名無しさん@4周年:04/02/12 22:21 ID:wVUELEot
40X60、7X4に分けて足せば簡単だろ。
40X60=2800
7X4=28
2800+28=2828
542名無しさん@4周年:04/02/12 22:24 ID:mRvur6PL
ワケワカラン
543名無しさん@4周年:04/02/12 22:24 ID:sK9uJQ67
    ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  アフォ多すぎ!
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、  \______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
544名無しさん@4周年:04/02/12 22:25 ID:hpEQ/yrE
>>541
・・・釣りか?
545名無しさん@4周年:04/02/12 22:27 ID:lX0XXInk
釣りじゃなくてネタ
546名無しさん@4周年:04/02/12 22:27 ID:qz/tqu7z
>>541
完璧に釣り
547名無しさん@4周年:04/02/12 22:31 ID:bzjDMfu3
>>538
数学の定義が、>>527の式がきれいになるようになっているからと。
eの定義がそもそもきれいなもので
e=lim(1+1/n)^n(たしか)
というかんじ。
つまりきれいに見えるのは世界をそういう風に.表してるから(定義してるから)では。
548名無しさん@4周年:04/02/12 22:31 ID:zWoWdzNf
>>505
嘘だろ?
今の子供はそんなの習ってないのか?
549名無しさん@4周年:04/02/12 22:31 ID:EhOlIcdD

もまいらこの図形問題を解説してくれ!
わけワカンネ
http://www.healthteen.org/picup/6.html
550名無しさん@4周年:04/02/12 22:32 ID:nOeaQPQG
>>547
e = lim[n to infinity] (1+1/n)^n

ああああ、オナニーできちゃうよ。
551名無しさん@4周年:04/02/12 22:34 ID:B1TR1Nia
>>527その他

e^(iπ) = -1
iπ=ln(-1) ってだめじゃん。

わからん…_| ̄|○
552名無しさん@4周年:04/02/12 22:35 ID:EhOlIcdD

こっちでもいいや。 面積が変わるのはなぜか?
http://www.is.svitonline.com/malinman/rus/intgeom/65=64.htm
553名無しさん@4周年:04/02/12 22:37 ID:nOeaQPQG
>>551
Googleさんで計算してみた。
ln(-1) = 3.14159265 i
ということで、あってるよ。

x = sin(ln(i * (x ± sqrt(x^2 -1))) / i)というのが成り立つし、
sin θ = 1000とかできるのがすごい。シコれる。
554名無しさん@4周年:04/02/12 22:37 ID:bPZWZI0i
>549,552
こっちで聞いたら?
http://science2.2ch.net/math/




っと言ってみる
555名無しさん@4周年:04/02/12 22:38 ID:+tdfXfwS
>>543
何それ?
556名無しさん@4周年:04/02/12 22:39 ID:vkUUZb2V
ヽ(゚∀゚)人( ゚∀)人(  ゚)人(47)人(28)人(゚  )人(∀゚ )人(゚∀゚)ノ=3008
557名無しさん@4周年:04/02/12 22:40 ID:B1TR1Nia
>>553
うおお、ごーぐるさんはそんな計算できるのか…。
Windowsの電卓(関数電卓モード)で計算したら
「無効な値です。」って言われちまっただよ。
558名無しさん@4周年:04/02/12 22:41 ID:nXD3bB1K
こいつら何が得意なの?
カラオケ(音楽)?
559名無しさん@4周年:04/02/12 22:41 ID:mZfBKs/T
>>549
答えはは移動させた三角同士が「ずれている」
角度が1:3(一マスあがるのに、三マス要する状態)でないのに
三マスの範囲で合致するわけがない
そこをごまかしているだけ
560名無しさん@4周年:04/02/12 22:42 ID:nOeaQPQG
>>549
実は丙の図形の一部分が激しく削り取られてます。

>>557
ただごーぐるさんは複素数に関しては厳しく括弧をつけないと
評価順位がおかしいから気をつけましょう。

Googleで計算して遊ぼう
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1060875883/
561名無しさん@4周年:04/02/12 22:42 ID:+yyJ2GaS
こんなやつらが10年後には社会に出るのか。おわっとる。
562名無しさん@4周年:04/02/12 22:44 ID:fVqt6ZAV
この小学生たちにタイガー計算機でも支給したらどうだ。
563名無しさん@4周年:04/02/12 22:45 ID:182tFk6j
ただいまバカ量産中。
564名無しさん@4周年:04/02/12 22:45 ID:vbFLROXQ
でもこういう問題の積み重ねが将来論理的な考えができるかどうかってことにつながると思う。
ていうかこんな簡単な問題もできないんじゃだめじゃん。
さんざんゆとり教育の問題点が出てきてるのに偉い人はなにやってんのかね。
565名無しさん@4周年:04/02/12 22:47 ID:j+atpkoX
文部科学省の狙いどうりだろ?
566名無しさん@4周年:04/02/12 22:48 ID:nOeaQPQG
僕は、みんなが難しいことや頭を使うことを
「あーごちゃごちゃする!やーめた」とか
「むずかしい」とか言うことをやめてくれたらずいぶん違うと思うよ。

よっぽどのことじゃない限り、全ては理解可能だ。
そう信じて生きて欲しいな。
567名無しさん@4周年:04/02/12 22:51 ID:/QiOo6zs
藻マイらバカ?
47*64
=(1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+)*(1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1)
=1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+
1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+
1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+
1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+
1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+
1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+
1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+・・・・・・
=2000位

568名無しさん@4周年:04/02/12 22:53 ID:B1TR1Nia
>>565
×どうり
○どおり

文部省の陰謀論と言わざろうえない。
569名無しさん@4周年:04/02/12 22:53 ID:1s/4A7HI
このスレはマス・マジックのスレですか?
570名無しさん@4周年:04/02/12 22:53 ID:7rCisL8v
はっきり逝って
e^(iπ) + 1 = 0
なんてこじつけばっかりじゃん。

2−3+1=0
を見て美しい

とか逝ってるのと変わらんよ
571名無しさん@4周年:04/02/12 22:59 ID:Hd3JeNuw

シナ×NINTENDO64=神遊機
572名無しさん@4周年:04/02/12 23:01 ID:Zc1/vDTV
>>570
理解できないのか…
573名無しさん@4周年:04/02/12 23:04 ID:7goRZNEG
1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+…=-1/2

1+2+3+4+5+6+7+........=-1/12












574名無しさん@4周年:04/02/12 23:04 ID:vQU56QGG
なんか、道端で適当に拾った石と、月から持ち帰った石と、
ビル解体で出たコンクリート片が、なぜか割れ目がピッタリ合って
しかも正確な立方体になっていたというような美しさ?ナンダソレ
575名無しさん@4周年:04/02/12 23:15 ID:qfXgyKRx
中学の頃かなぁ
1/3 = 0.33333… の両辺を3倍して
  1 = 0.99999…
となることを知った時の衝撃は今でもよく覚えてる。
576名無しさん@4周年:04/02/12 23:15 ID:/KL/5kEj
>>564
またカリキュラム難しくなるよ。正月くらいに新聞で読んだ。ちなみに朝日
577名無しさん@4周年:04/02/12 23:16 ID:HVlJh8sA
2,4,8,16,32,・・・というような指数の話から生まれた指数関数exp(x)と
単位円周上の点のなす角度から生まれた三角関数cosx,sinxが
実数の範囲ではお互い関与しないにも関わらず、舞台を複素数に移すと
実は同じものを別々の視点から見ていたということを示すのが

exp(ix)=cos(x)+i*sin(x) というこの式。

これを定義に出発すれば確かにexp(iπ)=-1などは自明とも言えるが
歴史的には指数関数と三角関数は全くの別物として考えられたいたし
実際実数の範囲では両者にこのような関係はない。

話としては大筋でこんな感じだと思う。ようするに指数関数と三角関数を
別々の出発点から考えたのに、実は(見る世界によっては)同じものだった
ということ。全然こじつけではない。
578名無しさん@4周年:04/02/12 23:18 ID:nOeaQPQG
>>574>>570
人間が数というのを発見して、それを抽象化していき、
ついに境地までたどり着いたっていう感じかな。そういうのが一つに集まった式が
e^(iπ) + 1 = 0 だと思う。この短い式の中に長い歴史が詰め込まれてると思うと…。

証明ならコピペだが。

好きな数式 - http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1062593378/
60 名前:we are ghannadians[] 投稿日:04/02/05 05:14
>>46
z(x)=cosx+isinx:z(x)を微分すると、z'(x)=-sinx+icosx=i(cosx+isinx)
z'(x)=i*z(x)
したがって
z(x)=A*e^(ix) Aは積分定数、ここでx=0とすると、z(0)=A*e^(i*0)=A=cos(0)+isin(0)=1
∴A=1
となることからe^(ix)=cosx+isinx、xにπを代入し、e^(iπ)=cos(π)+isin(π)=-1
が得られる。
579名無しさん@4周年:04/02/12 23:19 ID:LE8kble1
>>575
騙されてるぞ、おまえ。結果はあってるが証明方法が・・・。
まぁ中学校までではそういうあいまいな教え方しかできなかったんだろうけど
580名無しさん@4周年:04/02/12 23:19 ID:zDlYmfVh
>>1
こんな計算、小学2年の時でも20秒で解けるよ。
581山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/02/12 23:20 ID:TXHEmqyV
100×64=6400 6400÷2=3200
3200−(64×3)=3008
・・・でやったのですが。
582名無しさん@4周年:04/02/12 23:20 ID:og6CutqV
あー、おれ馬鹿になってる。計算するのに5秒はかかってしまった。
昔は3桁×2桁まではほぼ一瞬だったのに。

>>573
それみたことある。引用先のP.R. Ramond を見よ、とか書いて
あって、その教科書(素粒子物理)では発散の正則化に使ってた。
しかも引用先の本では説明なし。なんだよソレ。
583名無しさん@4周年:04/02/12 23:20 ID:v41XN76j
>>570
イ`…
584名無しさん@4周年:04/02/12 23:22 ID:/KL/5kEj
2ケタのかけ算でこれでは・・・・
ゆとり教育で3桁のかけ算が削られたのも納得・・・・・できるか!
585名無しさん@4周年:04/02/12 23:22 ID:Zc1/vDTV
>>573,582
ど、どういうこと?
586名無しさん@4周年:04/02/12 23:22 ID:nOeaQPQG
>>585
予想されるキーワード: 解析接続
587名無しさん@4周年:04/02/12 23:24 ID:RU1nBwSo
暗算で出したら3008。
588名無しさん@4周年:04/02/12 23:25 ID:ibgRtaYO
47×64=057×0100=05700=512×5+64×7=2560+448=3008
589名無しさん@4周年:04/02/12 23:25 ID:hOiAPmvc
小学生だったらこれだろ。
47*64=(40+7)*60+(40+7)*4
=(240+42)*10+(160+28)
=2820+188
=2920+88
=3000+8
=3008?
ちょっとひねって
47*8*8でもいいんじゃないか?因数分解してるが...
590名無しさん@4周年:04/02/12 23:26 ID:og6CutqV
>>587
あそう。解析接続するとそうなるのね。今ようやく理解。
591名無しさん@4周年:04/02/12 23:27 ID:ZnxZOTKk
>>568
>言わざろうえない
592名無しさん@4周年:04/02/12 23:27 ID:UZ8MQk5h
>>73
同意。
これが例えば57×63だったら事情は異なって、
(60−3)(60+3)=3600−9
と暗算できるので柔軟性は必要だがね。
593名無しさん@4周年:04/02/12 23:28 ID:Zc1/vDTV
>>586
onz…まだまだ勉強不足のようだ。
594名無しさん@4周年:04/02/12 23:28 ID:CxbPDajc
電卓使わせればいいだろう。
文明の力があるんだから。
595名無しさん@4周年:04/02/12 23:29 ID:mn3+A8/R
フランス人の計算方法って特殊らしいんだけど、誰かご存じない?
596名無しさん@4周年:04/02/12 23:30 ID:gT2FDd2q
1×1=2 
597名無しさん@4周年:04/02/12 23:32 ID:ZmfE64ot
598名無しさん@4周年:04/02/12 23:33 ID:hOiAPmvc
10と5と2あるいは1桁の数で因数分解試みるのが楽。
599名無しさん@4周年:04/02/12 23:35 ID:RU1nBwSo
俺は脳内で筆算した。
600名無しさん@4周年:04/02/12 23:35 ID:hOiAPmvc
>>594
じゃあ、覚えなきゃ逝かんのはこれだな。
1+1=10
1+1=1
1*1=1
1*0=0
601名無しさん@4周年:04/02/12 23:37 ID:hlqQ+h3n
47×64=4424
602名無しさん@4周年:04/02/12 23:37 ID:YdvWYVLv
暗算でだろ、だったら仕方ない
漏れだって落ち着いてじゃないと1分くらいかかるよw





頼むから暗算だと言ってくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
603名無しさん@4周年:04/02/12 23:37 ID:wOJklYQM
47+46+1+45+2+44+3+43+4+42+5+41+6+40+7+39+8+38+9+37+10+
36+11+35+12+34+13+33+14+32+15+31+16+30+17+29+18+28+19+27+20+
26+21+25+22+24+23+23+24+22+25+21+26+20+27+19+28+18+29+17+30+
16+31+15+32+14+33+13+34+12+35+11+36+10+37+9+38+8+39+7+40+
6+41+5+42+4+43+3+44+2+45+1+46+47+752
=3008大変だな。やっとできた。
604名無しさん@4周年:04/02/12 23:44 ID:cWnlAcsT
>>594
そりゃまそーだけど、そこそこの計算が苦にならなければ

東京ドーム254個分国土が増えた!
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076386554/

みたいなニュースを見たとき、リアルタイムになんとなく
254=2^8−2だから、まぁ16個×16個並べた感じだわなあ、
てなことを思いながら読めるわけで、それはそれで便利だと思う。
605名無しさん@4周年:04/02/12 23:54 ID:bPZWZI0i
>603
47+(46+1)+(45+2)+(44+3)+(43+4)+(42+5)+(41+6)+(40+7)+(39+8)+(38+9)+(37+10+
(36+11)+(35+12)+(34+13)+(33+14)+(32+15)+(31+16)+(30+17)+(29+18)+(28+19)+(27+20+
(26+21)+(25+22)+(24+23)+(23+24)+(22+25)+(21+26)+(20+27)+(19+28)+(18+29)+(17+30+
(16+31)+(15+32)+(14+33)+(13+34)+(12+35)+(11+36)+(10+37)+(9+38)+(8+39)+(7+40)+
(6+41)+(5+42)+(4+43)+(3+44)+(2+45)+(1+46)+47+752
=3008

ってことか?誰か最後の+752を説明してくれ
計算はあってるんだが…
606名無しさん@4周年:04/02/12 23:55 ID:wOJklYQM
>>605
あまり。
607名無しさん@4周年:04/02/13 00:02 ID:dWEy3thV
>>594
しかしガキの頃に頭使っとかないと日常生活でも考えの足りない人間になる。
生活に因数分解は必要ないけれど、それぐらいできるだけの知能は必要ってこと。
608名無しさん@4周年:04/02/13 00:16 ID:jEYshRpS
>>607
それこそ594のことだね
609あなる魔ちゃお ◆ANALMaCiao :04/02/13 00:17 ID:SNVrP73C
http://members.jcom.home.ne.jp/husky776/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

おまえら、これの左下のバナーから入って2週間の体験学習汁!!

もしくはこのページの左下のバナーだ!!
http://jns.ixla.jp/users/kou10721508/
610名無しさん@4周年:04/02/13 00:17 ID:rAB8PRLl

 50*60
+7*4-20
---------
 3008
611名無しさん@4周年:04/02/13 00:22 ID:GSqEPp5h
答えが268だと本気で思ったんですが、どうしてくれますか?
612名無しさん@4周年:04/02/13 00:31 ID:i2kU/Hiz
47*64=47*2^6=47<<6
47(10)=101111(2)
したがって、101111000000(2)
10進数では2048+512+256+128+64=2560+320+128=2880+128=3008

どーでもいいが、47進数を用いると、
47*64=[1][17](47)*[1][0](47)=[1][17][0](47)
となり、10進数では、47^2+47*17=3008
613名無しさん@4周年:04/02/13 00:34 ID:lNVmfyHE
3200だろ?
614名無しさん@4周年:04/02/13 00:40 ID:XY9BwZyy
新しいゆとり計算方法考えたよ。

 47x64
=50x60
=3000

615名無しさん@4周年:04/02/13 00:43 ID:xcobBckB
ここで問題を出してたり、それに答えているやつ
アホだろ、そんなことどうでもいいんだよ。
616名無しさん@4周年:04/02/13 00:50 ID:d97bhZaO
高校の数学で偏差値30という華々しい数値を叩き出した俺が言うのもなんだが、
取り敢えず小学校の算数位は出来ないと社会生活に支障が出ると
思うのだが…。計算能力は社会において当然必須なんだし。
台形の面積の公式なんか実際実生活じゃあんまり使わないだろ。
617名無しさん@4周年:04/02/13 00:50 ID:K1LQZYcv
6aPrqiS5ffdgpo4pfpgpfdg;hgh
135dDSKJRKSHKDJSHFK
5Adr3-gfd;v--45WPWEIOfgfdlgkhMCVXUAYWEJD
sDFAfdgfdpoSLIAR;PXCfdgF
IfdgpoEgfdghjURPEUPOCF
nEghgfopu565WRUPOEW
EEQ995439dfhsdohgdfWIRPU@
618鳥肌実:04/02/13 00:53 ID:xjLp+zuk
高校数学で偏差値70台だった漏れが言いたいのは・・・

数学はある程度までは暗記だ。思考力なんてのは上位数パーセントの天災たちだけだよ。w

だから、暗記力が鬼のようにある小学生の時に日本近隣諸国がやっているように20×20までの暗記をさせておけ。
619名無しさん@4周年:04/02/13 00:55 ID:uY1ze4RV
すんません、暗算できなんだわ。
620:04/02/13 00:56 ID:eZDE1ZGU
いまの小学校じゃ九九なんてやらないの?
621鳥肌実:04/02/13 00:59 ID:xjLp+zuk
それと、実生活で不必要な事を学校で教えるなとか馬鹿なことを言う奴がいるだろうから言っておくが。

学校でやっていることは、「日本人として」の最低限の教養だ。w

日本と言う豊かな国でこれからも生きてゆきたいなら、この程度の勉強は必要だ。

外国人が貧しいのは、教養が日本人に比べて貧しいからだ。学力=金だ。w

実生活では不必要でも、金を稼ぐためにはこの程度の教養は必要だな。

将来ホームレスを目指す奴には、教養なんてものより実生活にマッチしたことが必要だが。。。
622名無しさん@4周年:04/02/13 01:00 ID:dquDrejr
165*3367=?
623名無しさん@4周年:04/02/13 01:01 ID:SHScWq6w
いちおう614、微笑したよ
624名無しさん@4周年:04/02/13 01:02 ID:9Cm2ZDOM
大学受験の数学なんて
赤チャート丸暗記すればOKだろ
 少なくとも漏れの時代はそれで楽勝だった
625名無しさん@4周年:04/02/13 01:03 ID:xgV5uLhi
626名無しさん@4周年:04/02/13 01:05 ID:PGLbEdM+
数学科出だけど
統計学(あんまり数学っぽくないですね)のテストでソロバン持って来た
やつがいた。
そいつがスゲー早いの

数学科でソロバンできるやつって、極めて少ないような気がする
627名無しさん@4周年:04/02/13 01:06 ID:lQ8nSp3f
>614
概算が必要な時は、そうするね
628名無しさん@4周年:04/02/13 01:06 ID:ieo3upYV
2400
160
28
420
3008
629名無しさん@4周年:04/02/13 01:06 ID:TulAqIj1
高校に入ってから15×15までは必要になった
630名無しさん@4周年:04/02/13 01:08 ID:a0PgeDKO
とうとうかけ算を覚える前にオナニーを覚える子供が誕生するか!
631名無しさん@4周年:04/02/13 01:08 ID:ieo3upYV
150
75
225
632名無しさん@4周年:04/02/13 01:11 ID:x5/jwv4r
高校の数学の先生が、
できるならば2ケタ同士の掛け算を暗記しろと言っていたな。
できなんだわ。
633名無しさん@4周年:04/02/13 01:14 ID:d97bhZaO
そのうち2ちゃねらが大好きな韓国人より頭の悪い日本人が
大量発生すると。
634名無しさん@4周年:04/02/13 01:14 ID:uJInnVlp
脳裏のイメージの中で筆算できる奴は絵の世界に進みなさい。
635名無しさん@4周年:04/02/13 01:20 ID:e++x6oHS
47 X 64
=(48 X 64) -64
=(3 X 16 X 64) -64
=(3 X 2 ^ 10)-64
=(3 X 1024) -64
=3072-64
=3008

俺もひねくれてる?
2と3のべき乗覚えてるから暗算だとこうしてしまふ。
636名無しさん@4周年:04/02/13 01:22 ID:x5/jwv4r
>>638
数学はハマルと、計算するのではなく瞬時に解ける問題があった。
637名無しさん@4周年:04/02/13 01:23 ID:9Cm2ZDOM
 64×50−64×3=3008

変わってるかな?
638名無しさん@4周年:04/02/13 01:24 ID:Qmc1FhaN
(50−3)*(60+4)
=3000+2000−180−12
=3020−12
=3008
639名無しさん@4周年:04/02/13 01:25 ID:se+D4gj6
このぐらいだと見た瞬間に答えが出てくるのが自然では。
640名無しさん@4周年:04/02/13 01:27 ID:x5/jwv4r
漏れは、
(50×60)-(3×64)=3008
641名無しさん@4周年:04/02/13 01:33 ID:1/9piEd6
子供のうちはゆとりなんてないんです。
柔軟性と記憶力あるうちにしか出来ないことがあるんです
642名無しさん@4周年:04/02/13 01:36 ID:8rm8TJ+8
まったく何のためにグーぐるがあると思ってんだよ
643名無しさん@4周年:04/02/13 01:40 ID:QTOYAgKp
つか、誰も気づいてないのかもしれんが、

47 x 64 = 3000 + 8 = 3008

が一番簡単。 
644名無しさん@4周年:04/02/13 01:43 ID:bzaD0UKO
40*60+7*60+4*40+4*7=3008
2400+420+160+28=3008
645名無しさん@4周年:04/02/13 01:49 ID:PzaiFQ3P
ちなみにこのくらいの計算は中卒でも出来ないと通用しない
パン工場バイトでも、12個入りの番重347台で総計・・・ロス差し引き・・・とかの計算を即座にする事がある
646名無しさん@4周年:04/02/13 01:50 ID:I7B5XCtM
支那 × 無視 = 国益重視
647名無しさん@4周年:04/02/13 01:53 ID:bzaD0UKO
50*60+50*4−3*60−3*4=3008
3000+200−180−12=3008
648名無しさん@4周年:04/02/13 01:57 ID:py9dbHSu
40x64=2560(2の累乗数、計算せずに分かる)
7x64=448
2560+448=3008

>決まった法則で解けるのに、こんなに低いとは意外だ。
決まった法則を覚えていないから解けないわけで。
覚えさせるには反復練習しかないわけで。
649名無しさん@4周年:04/02/13 01:59 ID:p+MogmAM
>>616
台形の求積なんて普通につかってるぞ。

日常生活してると、多少の算数は必要だ。
650名無しさん@4周年:04/02/13 02:01 ID:Ye/sZecp
651名無しさん@4周年:04/02/13 02:15 ID:MpU7J0hR
47*64
不正解の6割→下層階級・ドキュン
正解の4割→中産階級・リーマン
正解者の1分→上流階級・エリート
652名無しさん@4周年:04/02/13 02:17 ID:ZK/XGqxL
2桁同士のかけ算、大学入試直前には、なぜか見るだけで答えが
分かるようになった。

でも大学行ってから数学使うことが少なくなって、出来なくなった。
653名無しさん@4周年:04/02/13 02:22 ID:zrQoVrTE
>>1
えーと、計算機の使い方もわからない小学生が増えたのか。
困ったもんだな。
654名無しさん@4周年:04/02/13 02:23 ID:rAB8PRLl
外出か?
47*64=2f*40=bc0=3008

655名無しさん@4周年:04/02/13 02:24 ID:IJ6ERztF
算数出来ない、逆あがり出来ない
でもカラダの成長、初体験も早い
656名無しさん@4周年:04/02/13 02:27 ID:zMOCtKK9
普通に考えて
(50−3)×64=3200−192=3008
だろ。
657名無しさん@4周年:04/02/13 02:32 ID:QhipTR8u
40*64+7*64
658名無しさん@4周年:04/02/13 02:33 ID:SHScWq6w
つか、こんな単純な問題は有名私立中の入試には出題されないわけで。
今はDQN中も多いからそっちはしらん。
え、公立?そりゃ、チョンしか行かないよ。もしかして、そんな連中まで統計に含めたのか?
「納税者」に限れよ!こういう調査は!
659名無しさん@4周年:04/02/13 02:34 ID:6ao0aGaY
おいおい俺の県じゃん、頼むよ
660名無しさん@4周年:04/02/13 02:34 ID:S0fbfvTI
やはり外国の初等教育みたいに
○×△=100
みたいな想像力をかき立てるほうが数式になったときは役に立つな
661仕事人 ★:04/02/13 02:35 ID:???
3008
662名無しさん@4周年:04/02/13 02:36 ID:HpdacI6X
みんな頭いいな
663名無しさん@4周年:04/02/13 02:40 ID:5uNGMajI
L×I×V×E
664名無しさん@4周年:04/02/13 02:41 ID:QhipTR8u
これなんの定理だったっけ?
三角形の一辺の長さをそれぞれa,b,cとすると
面積=√{(s-a)(s-b)(s-c)}
s=(a+b+c)/2
665名無しさん@4周年:04/02/13 02:42 ID:zrQoVrTE
まず電卓の使い方を知らないガキが信じられんが、
真っ先に>>656を思いつかないのもどうかしてるな。
その次位に>>654か。64という数字を見て16進で計算
すると楽そうだという発想が浮かばないというのも、
小学四年生にもなって情けないことこの上ない。
666名無しさん@4周年:04/02/13 02:43 ID:BlaHk8Ex
先に×50で3200をつくってから192を引くとよい。
667名無しさん@4周年:04/02/13 02:44 ID:SHScWq6w
偉そうな童貞大人ばっかりだな。
さて、寝るか。
漏れは小4だし。
668名無しさん@4周年:04/02/13 02:44 ID:IRx3kifo
二極化だとか、階層化社会とか言う前に、もっと、やばいことがあるんでないの?
二桁の掛け算もできない奴が国民の過半数をしめたりすると、
雇用に深刻な問題が出てくるよ。
工場もオフィスも機械化、電脳化が進み、馬鹿でもやれる仕事は年々少なくなっている。
しかも、本物の馬鹿でもできる単純作業は支那へ流れ出てるいるし……。
何の使い物にもならん奴が多数派になったら、一部のエリートも……以下略
669名無しさん@4周年:04/02/13 02:45 ID:AS3y9yM0
>>664
ヘロンの公式
670名無しさん@4周年:04/02/13 02:46 ID:yLjv5jGs
ここのスレの人に質問ですが
47×64を暗算することに何の意味があるんですか?

現代には「電卓」というものがあるのを知らないんですか?
671名無しさん@4周年:04/02/13 02:46 ID:40sO0YwK
筆算すればいいのです。
672名無しさん@4周年:04/02/13 02:47 ID:QhipTR8u
>>669
ソレダ!
アリガトン
これでようやくスッキリ寝れる。
673名無しさん@4周年:04/02/13 02:47 ID:BkcUYUl/
>>670
電卓を持ち歩かなくて済む。
674名無しさん@4周年:04/02/13 02:48 ID:S0fbfvTI
まぁ馬鹿がいるからできる香具師は食ってわけで、
あんま無下にあつかっちゃダメっすよ。
生かさず殺さず、飴と鞭これ基本
食物連鎖で証明されてるとおり地球ではピラミッド型がもっとも自然なのですよ
675名無しさん@4周年:04/02/13 02:49 ID:SHScWq6w
つまり、小学校でなく、公文に行かせろということだな。
漏れも逝ったが。
出世頭が囲碁のチャンプという価値観はどうかと思う。
676名無しさん@4周年:04/02/13 02:49 ID:yLjv5jGs
>>673
一理ありますね、納得してしまいました。
677名無しさん@4周年:04/02/13 02:50 ID:ZbeIwTTZ
47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47+47=4764
678ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :04/02/13 02:51 ID:d+NQ/u9i
40*60+7*4だから、2428。詰め込み教育も官僚的にはいいだろうけど、
分解して解いた方が分かり易い、っていう柔軟な事も教えた方がいい。
679名無しさん@4周年:04/02/13 02:52 ID:dCajzsJV
21 名前:( ´`ω´)@帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:04/02/10 17:11 ID:???
クソスレ立てましたよ。フッ
680名無しさん@4周年:04/02/13 02:53 ID:Zdp04OHb
>>670
入試で落ちます
小中高の勉強なんて入試のため
入試のいらない人は日常生活で必要最低限は習得できる
681理系院生ですが何か?:04/02/13 02:53 ID:0y5/81AQ
何でみんな暗算してるんだよ…
俺は筆算しないと無理だよ。

家庭教師で公文行ってる子供も教えてるけど、計算が雑なんだよね。
あれって速さだけ競ってるように見えるのだが…
682名無しさん@4周年:04/02/13 02:54 ID:dI0qo807
>>670 いちいち携帯で計算しなくて済む。結構あるぞ、日常生活で暗算
683名無しさん@4周年:04/02/13 02:55 ID:ip3RO/P9
日教組の愚民政策の効果が現れ始めたな。
だいたい教育界が左翼よりってのがだめなんだ!
センター試験に韓国語導入するし・・
684670:04/02/13 03:02 ID:yLjv5jGs
>>680
なるほど、納得しました。

>>682
うーん、確かに。

ただ、47×64=3008を暗算で出来るようになるより
「大体50×60くらいだから3000前後だろう」と考えることが出来るようになる方が
よほど有意義だと思います。
685名無しさん@4周年:04/02/13 03:03 ID:dI0qo807
むしろ愚民政策推し進めてるのは文科省
686682:04/02/13 03:06 ID:dI0qo807
>>684 いや、考え方はそれでいいと思いますよ。
687名無しさん@4周年:04/02/13 03:10 ID:EkB6PkGT
678 :ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :04/02/13 02:51 ID:d+NQ/u9i
40*60+7*4だから、2428。詰め込み教育も官僚的にはいいだろうけど、
分解して解いた方が分かり易い、っていう柔軟な事も教えた方がいい。
688名無しさん@4周年:04/02/13 03:11 ID:Q1+6HBcI
大学生でも5分以上かかるやつはたくさんいる。
689名無しさん@4周年:04/02/13 03:12 ID:rAB8PRLl
単純に計算力(力技の暗算)だけではダメ。
数次を見て、瞬時にどういった方法で解くと速くて楽にできるかを見極める能力を
養う事が重要。
こういった能力は社会でも必要とされる。

33*27ならX^2-Y^2を使う
73*25なら100倍して4で割る等
今回の場合、47*64は16進数に変換するのがもっとも楽ではないかな?
47も64も変換が超楽。計算は不要。
690名無しさん@4周年:04/02/13 03:16 ID:e6GQft0H
(+×÷)を使って次の式を完成させなさい。
1   1   9   9   =10
691名無しさん@4周年:04/02/13 03:20 ID:jVcAlwmM
電卓使うからこんなの出来なくていいとかどっかの先生がいっていたような気が・・・。
692名無しさん@4周年:04/02/13 03:21 ID:U2gpbyjj
>>687

333円の買い物した客が1000円出したから777円の釣りを渡した。
客は俺の計算能力の凄さと速さにビビったのか
驚いた顔をして帰ったさ。

もちろん、47*64 も40*60+7*4で計算して2428だぜ!

素早いぜ?俺
693名無しさん@4周年:04/02/13 03:22 ID:u5oaCm4Q
俺は
(50-3)*(50+14)=2500+550-42=3008
が一番速い
694名無しさん@4周年:04/02/13 03:23 ID:WgMUmsuP
>>670
電卓も叩くけど、打ち間違いがあるだろ。
暗算は数え違いがある。

両方出来て、初めて計算結果に信頼が持てる。
有効数字を踏まえれば、暗算は50x60=3000と概算できれば十分だけどな。
695キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/02/13 03:25 ID:QF3CtruZ
算数・数学が得意でなくてもこれくらい暗算で解けないと困ると思うが・・・
多少時間かかるのは仕方ないとしても。
696名無しさん@4周年:04/02/13 03:27 ID:OplvPkLD
>>693
なるほど。勉強になりますた。
697名無しさん@4周年:04/02/13 03:28 ID:n63YbAmg
なんかさ、いろいろな計算方法を考えるのは楽しいしいいと思うんだけど
普通の筆算だって非常に完成されたよい方法だと思うよ。
あまり技巧的な解法をたくさん提示するよりも、なぜ筆算を使うと答えが
出るのかについてじっくり考えてみてほしいと思います。
まあそんなことは十分承知の上で色々計算方法を考えているというなら
それでいいんですが。
698名無しさん@4周年:04/02/13 03:30 ID:JtvgvEWG
>>692
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
 レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
 俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
699名無しさん@4周年:04/02/13 03:32 ID:u5oaCm4Q
>>690
(1+1÷9)×9=10
700ななし:04/02/13 03:33 ID:uqWR2EPf
ごめん。つられてみる。

667円だよな。。
701名無しさん@4周年:04/02/13 03:34 ID:QK410jRl
750円の買い物に
10250円を出すと、250円に不思議な顔をされることがある。
昔はムカついたが、最近は許せるようになったな。
702名無しさん@4周年:04/02/13 03:37 ID:ypCxfBK+
47×64を1秒か2秒くらいで計算できる人って

そろばんとかやってた人ですかね
703名無しさん@4周年:04/02/13 03:42 ID:tcw3EIx0
>>禿同
367円に1022円出したりすると、は??って顔される。
704名無しさん@4周年:04/02/13 03:44 ID:e6GQft0H
>>703
そりゃ、は??って顔するわな。
705名無しさん@4周年:04/02/13 03:45 ID:kpiJcLvA
>>703
1012円じゃないの
706名無しさん@4周年:04/02/13 03:45 ID:OplvPkLD
>>703
それは、1円玉以外のコインが欲しいから?
707名無しさん@4周年:04/02/13 03:47 ID:AS3y9yM0
1022-367=655
最小枚数で帰ってくるな
708名無しさん@4周年:04/02/13 03:48 ID:IrUCFd4z
>>378-379
結構前にテレビでそんなおばさんが紹介されてた。
脳内にそろばんがあってそれをパチパチ弾いて答え見るだけとか。
709名無しさん@4周年:04/02/13 03:51 ID:OplvPkLD
>>707
なるほど。
皆、理系?
710名無しさん@4周年:04/02/13 03:54 ID:u5oaCm4Q
でも精算の最適性って何で評価するのがいいんだろう
普通に考えれば精算後の財布の中がいかに整理されているか
なんだろうけど出入りする枚数って考え方もあるよな

長期的には前者のほうがいいんだろうか
711692:04/02/13 03:57 ID:s4VXUk0L
落ちまだ?


ワクワク。
712名無しさん@4周年:04/02/13 03:59 ID:hi8d0PRP
>>710
店員の負担を最も軽減するのがベターでしょう。
手間をかけると、人件費があがる訳だから、結局自分が損をする。
財布の整頓より、時間の倹約が最善ですね。
どの硬貨でも価値が変わるわけでもないし、
不必要に小銭を敬遠するのも頭悪いかと。
713名無しさん@4周年:04/02/13 04:09 ID:u5oaCm4Q
なるほど
多目的最適化問題だなあ
714名無しさん@4周年:04/02/13 04:20 ID:rAB8PRLl
偽札使うときは「は??っ」てさせるのがいいかもね。
>>703の方法は使えるかもね
715ガロア:04/02/13 04:33 ID:eqbCEo9n
おまえら難しくかんがえすぎなんだわ

47×64は多様体としてかんがえれば暗算で35になるだろ23でもいいぞ

オイラーの定理も所詮体論からでてきた一定義だろ工学部ででてくる数学はすべて体の枠の中にあるんだぞ
716名無しさん@4周年:04/02/13 05:02 ID:Qfrc3DjE
暗算で3028ってわかるよ
時間かかるけど
717名無しさん@4周年:04/02/13 05:07 ID:eqbCEo9n
バカなおまえらのために俺様が最高にわかりやすく書いてやる

俺様はコンビニでバイトしている

そこにかわいい女が入ってきた(ブッヒョ〜)

女は47円の菓子を64個買い一万円札を出した(格好いいところを見せてやるぜ!!ベイビー)

俺様は頭の中で独自に構築した理論を用いてマッハで計算した(もちろん暗算だ!!)

釣りは9975円だ!!!(さすが俺様)

俺は目にも止まらぬ早業で釣りを渡してやった(最高に格好いいぜ!!!!)

女はそんな格好いい俺様に見とれて恥ずかしさのあまり逃げるように店を出ていったぜ(かぁ〜俺も罪な男だぜ!!)

まぁ〜こんなところでついつい自慢してしまう俺もまだまだケツがあおいな

おまえらも暗算がんばれよ
718名無しさん@4周年:04/02/13 05:12 ID:Za2XQ5S4
簡単な計算式のように見えるが
これが死体のそばに書かれた
ダイイングメッセージだとすると
話は別だ
719名無しさん@4周年:04/02/13 05:30 ID:hi8d0PRP
47倍は難しいから、
64×100=6400   まず100倍
6400÷2=3200   これで50倍
あと3倍分を減らせば47倍になるぞぉ。
3200−180=3020 60の3倍から引いてみる
3020−12=3008 4の3倍も引いたら答えになる
これで誰でも暗算でできますぞ。
720名無しさん@4周年:04/02/13 05:40 ID:Ei3+fNpG
つーか50×60で近似していいよ
721名無しさん@4周年:04/02/13 05:56 ID:26Nxpd3f
他の問題で振る奴って、変態?
722名無しさん@4周年:04/02/13 07:16 ID:/CXJiPdp
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
723名無しさん@4周年:04/02/13 07:19 ID:33ksll3X
九九が言えれば問題なし。
724名無しさん@4周年:04/02/13 07:20 ID:SCgJQhCH
>>707
500円玉切れてたらどうするんだYO!
725名無しさん@4周年:04/02/13 08:10 ID:KYin2oGt
すばやく暗算ができるのって凄いと思う。
47×4をまず暗算して次に47×60を計算するのだが、次にあれ?何を足すんだっけ・・・
となかなか思い出せず結局時間がかかってしまう。
726名無しさん@4周年:04/02/13 08:11 ID:wGY5y9Co
47×64=(50−3)×(60+4)
    =50×60+50×4−3×60−3×4
    =3000+200−180−12
    =3200−192
    =3008
727名無しさん@4周年:04/02/13 08:22 ID:BzzREd+q
>>703
いつもそれやってると財布の中に
1種類のコイン(1円とか10円とか)ばっかりがたまらずに済むよね
728名無しさん@4周年:04/02/13 08:35 ID:8yV547D/
インド人って凄いね。40の段まで九九やるんだってね。
729名無しさん@4周年:04/02/13 08:43 ID:QBmoH9lI
>>720
よく、暗算する人ってそうやって解くって聞きます。
が、やっぱその方法でも紙に書いて計算しなと間違います。
で、結局
 47
×64

で計算した方が確実で早いです
730名無しさん@4周年:04/02/13 08:46 ID:z/oNQnMq
ごめん、俺工房だが47×64できんかった
731名無しさん@4周年:04/02/13 08:47 ID:Vzk1WsYW
47X64=(100-53)X(100-46)
=10000-5300-4600+2438
=12438-9900
=2538
732名無しさん@4周年:04/02/13 08:49 ID:RPtqTHuT
>>720 近似の考え方って 実用的で素敵ね
733名無しさん@4周年:04/02/13 08:50 ID:EgEIw5qP
>>731

寝ただろ?
734名無しさん@4周年:04/02/13 08:53 ID:oJskFA3g
とりあえず「80×40」ができないのはマズイんじゃないの
735名無しさん@4周年:04/02/13 08:55 ID:rxUjeGYS
>>720
そういうのを、禁じ手といいます。
736名無しさん@4周年:04/02/13 09:03 ID:krZCa0p/
47x64
=47x2^6
=94x2^5
=188x2^4
=376x2^3
=752x2^2
=1504x2
=3008
または
47x64
=50x64 - 3x64
=64x100÷2 - 192
=6400÷2 - 192
=3200 - 192
=3008
737名無しさん@4周年:04/02/13 09:05 ID:9kFiInem
>>726
高校生か、受験生か、大学生だろ
738名無しさん@4周年:04/02/13 09:12 ID:QW5vddSN
>>39
ベルサイユ条約
739名無しさん@4周年:04/02/13 09:13 ID:1+Nu9M6b
>>703に相当笑った。:tcw3EIx0よ、なんで「は?」って顔されるか、数字を見直せ。
んで>>707よ。真剣かお前は。
んで>>709よ、>>707みたいな理系がこの世に溢れてて安心か?
740名無しさん@4周年:04/02/13 09:16 ID:9byMaJ8C
そろばん習ってたから
指で弾いちゃう
海外旅行では大活躍
741名無しさん@4周年:04/02/13 09:17 ID:OQ9VJtyj
>>739
(・∀・)ニヤニヤ
742名無しさん@4周年:04/02/13 09:33 ID:uWYMxMm2
>>739
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
743名無しさん@4周年:04/02/13 09:38 ID:XdHCS06z
47→ 101111 64→1000000
101111×1000000=
1011|1100|0000
B C 0
744名無しさん@4周年:04/02/13 09:43 ID:lzNPfoys
最近2,428説が多いな。研究を進めていくと
現在正解とされている3,008はいずれ覆されるかもしれん。
745名無しさん@4周年:04/02/13 09:47 ID:/PQX9Hck
712のいうこともわかる。
が自販機で千円で120円のジュース買って釣りが
百円8枚に10円8枚出てきたときは腹が立った。
746名無しさん@4周年:04/02/13 09:50 ID:n63YbAmg
うむ。話がずれてきている気もするが俺が許せないのは160円の切符を買うために
210円投入して買ったところ10円玉が5枚返却されてきたときだ。
なんのために210円投入したのか考えろクソ機械!
747名無しさん@4周年:04/02/13 09:56 ID:Ei3+fNpG
% ruby -e 'puts 047 * 064'
2028
748名無しさん@4周年:04/02/13 10:17 ID:lp1X/inH
749名無しさん@4周年:04/02/13 10:22 ID:mUX/t+7p
「ひっさん」が漢字で書くと筆算だって初めて知った・・・
>>16のように縦にやってくことをひっさんて言うんだと思ってたよ
750名無しさん@4周年:04/02/13 10:47 ID:sCGcuvv5
俺様のCADは線引くときとか『47*64』って打ち込めばちゃんとその長さで線書いてくれるぜ!いえ〜い
751名無しさん@4周年:04/02/13 10:49 ID:Bra0ll1i
Solve[x==47*64]
752名無しさん@4周年:04/02/13 11:13 ID:dLBzHp2q
蒸し返してすまんが
文尾にwwwつけまくってる奴見て
笑いながらしゃべるキモデブヲタを想像してしまった
うぇへっうぇへっって笑いながら喋る奴、生理的にダメ…
753名無しさん@4周年:04/02/13 11:46 ID:TQTQ8wkZ
>>664
ヘロンの公式は
S = sqrt( s * (s-a) * (s-b) * (s-c) )
(たしか、)円中の円に接する四角形の面積を求めるブラマグプタの公式は
四辺をa,b,c,dとすると、s = (a+b+c+d)/2とし、
S = sqrt((s-a)*(s-b)*(s-c)*(s-d))
となる。これが美しい。ヘロンの公式はこれのa=0版。ちょっと美しくない。
754名無しさん@4周年:04/02/13 12:43 ID:OplvPkLD

ようするに、二桁まで掛け算を暗記しろっていう事なのかな?
755名無しさん@4周年:04/02/13 13:22 ID:EyUL+BZr
>>754
インド人でもそこ(47×64)まではしない。
ttp://indo.to/masala/HBIndia/Culture/HBM-04.html
756名無しさん@4周年:04/02/13 13:23 ID:ELRjCBB9
や、オレだってひっさんしないとこんなんわかんねえ
757名無しさん@4周年:04/02/13 13:25 ID:TQiQEmxD
教師が悪い…これ以外になんて言えるんだ
758名無しさん@4周年:04/02/13 13:35 ID:LcH0DVwN
>>743
先に書かれたか。

2^6なんか出て来ると、やっぱビットシフトしたくなるよね。(w
759名無しさん@4周年:04/02/13 14:13 ID:iIbqlJQS
47を6回左シフトするだけってのは既出?
760名無しさん@4周年:04/02/13 18:52 ID:9680wyeJ
土木屋ですが数学出来ないと仕事になりません。
761名無しさん@4周年:04/02/13 19:00 ID:Fi+bGwrp
九九にプラスして2桁の素数×二桁の数くらいは小学生に暗記させたら便利かもね。
762名無しさん@4周年:04/02/13 19:59 ID:WRdt875d
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040213101231X611&genre=int
学力低下は日本だけじゃないんだな。
だからといって安心なぞはまったくできんが。
763名無しさん@4周年:04/02/13 20:06 ID:fV7coGDS

18782(いやなやつ)+18782(いやなやつ)=37564(みな頃氏)
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
764名無しさん@4周年:04/02/13 20:11 ID:V3LtMcoO
俺なら高徳
64*40=2560
60*7=420
4*7=28=20+8
∴3008
765名無しさん@4周年:04/02/13 20:19 ID:1VGtI0aj
まだあったのかこのスレ
何度も見てたから、答えを憶えちゃったよw
766名無しさん@4周年:04/02/13 20:22 ID:fTAlxZXj
47を6回右シフトすればいいだけだよ
767名無しさん@4周年:04/02/13 20:25 ID:qrUOikRg
右ですか。
768名無しさん@4周年:04/02/13 20:25 ID:Ei3+fNpG
% ruby -e 'p 47 >> 6'
0
769名無しさん@4周年:04/02/13 21:30 ID:d63UyePh
最近の小学生は計算機も使えねーのかよマッタク
770名無しさん@4周年:04/02/13 21:35 ID:9wx9sFUk
ガウスの積分定理は小学生レベル
771名無しさん@4周年:04/02/13 21:40 ID:qUE745LY

 x^47+y^64=z^3008

を満たす自然数x,y,zは存在しない。

・・・か、最近の小学生は難しい事してるな。
俺には解けねぇよ。
772名無しさん@4周年:04/02/13 21:44 ID:7sERIChO
これは簡単なのでわ?
64×100=6400
その半分で3200
ここまでは2秒あれば計算できる
でもって3×64=192
これは5秒あればできる
でもって3200−192=3008
これも5秒あればできる。
なので暗算で10秒くらいあれば
普通はわかるっしょ。
773名無しさん@4周年:04/02/13 21:45 ID:4itsQiOv
なるほど、この設問は電卓にうってつけの問題だったのか!
774名無しさん@4周年:04/02/13 21:46 ID:K+nbz+PO
ゆとり教育の効果絶大だな。
775名無しさん@4周年:04/02/13 21:49 ID:UCai84ap
そろばんやれ。
776名無しさん@4周年:04/02/13 21:49 ID:Fi+bGwrp
>>771
x=1、y=1、z=1…
777名無しさん@4周年:04/02/13 21:53 ID:8NaFJDc3
47+47+47+47+47+47+47+47+
47+47+47+47+47+47+47+47+
47+47+47+47+47+47+47+47+
47+47+47+47+47+47+47+47+
47+47+47+47+47+47+47+47+
47+47+47+47+47+47+47+47+
47+47+47+47+47+47+47+47+
47+47+47+47+47+47+47+47+

むずかしい






778フェルマー:04/02/13 21:57 ID:qUE745LY
>>776
間違ってるぞ(w
779名無しさん@4周年:04/02/13 22:00 ID:Fi+bGwrp
>>778
Ω ΩΩ<なんだってー!
1は自然数じゃなかったのかー!!
780名無しさん@4周年:04/02/13 22:05 ID:ajs1v8pv
ここで頭の問題
2+3*2は?答えはメル欄
781名無しさん@4周年:04/02/13 22:05 ID:o9GACrXc
>>777
面白いやり方だ。

大学行ってれば良かったな・・・・・・・・・・ハァ。
782名無しさん@4周年:04/02/13 22:06 ID:guBMB2IE
1+1=1?
783名無しさん@4周年:04/02/13 22:08 ID:Fi+bGwrp
>>780
( ;´Д`)学力低下…
784名無しさん@4周年:04/02/13 22:11 ID:JCo28BYs
785名無しさん@4周年:04/02/13 22:12 ID:guBMB2IE
>>783

>>780には馬鹿には見えない括弧があるのさ。
そう、思いたい…
786名無しさん@4周年:04/02/13 22:13 ID:qrUOikRg
>>785
きっと電卓で順に押していったんだよ
787280:04/02/13 22:15 ID:ajs1v8pv
>>反応しちゃった人たちへ

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ│
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が>>280に釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
788  :04/02/13 22:16 ID:8NaFJDc3
機種依存括弧とか存在するんか?
789名無しさん@4周年:04/02/13 22:19 ID:9G4YfoVm
およそ3000でOKだろ。
790名無しさん@4周年:04/02/13 22:20 ID:8F3P2Fnl
電卓を使えば邯鄲さ。
這って家に帰るはめになるだろう。
791名無しさん@4周年:04/02/13 22:29 ID:qUE745LY
>>779
それ以前の問題だ!
もう一回、問題見れ。(w
792名無しさん@4周年:04/02/13 22:30 ID:d63UyePh
>>787
いまどき小学生でもそんな疑似餌で釣られたりはせん。
793名無しさん@4周年:04/02/13 22:32 ID:TQTQ8wkZ
>>776
>>771がブール代数だったら正解なんだけどねえ…。
794名無しさん@4周年:04/02/13 22:35 ID:RhJPjjzG
電卓で0の状態からE(エラー)の表示を出すには、
最少で何回ボタンを押せばいいでしょう?
795名無しさん@4周年:04/02/13 22:35 ID:qrUOikRg
/=で2回
796280:04/02/13 22:36 ID:ajs1v8pv
すまん,釣りは下手なので…。
話は変わるが中学の高校入試の時期に
√24+√42を√66と答えたやつがいたな。
結局関東第一高校逝ったけど。
あそこでは天パとパーマの区別つけるために
天パ証明書みたいなのがあるそうだ。
797名無しさん:04/02/13 22:36 ID:rzrT/fAF
テンプレ
2/14 ミニモニでブレーメンの音楽隊[再]■Part1■

10:05〜10:30 NHK教育 ドラマ愛の詩・ミニモニでブレーメンの音楽隊[再放送]
第5話「ネコの傘がない」[脚]藤本有紀 [出]辻希美主演・ミカ ののたんの生歌がたっぷり!
第5話(辻希美主演)の視聴率は4.7%

第6話ミニモニ。でブレーメンの音楽隊
辻希美主演(通称ののたん)・他
主な見どころ:ののたんの入浴シーンに注目!
2月14日夜(土)NHK教育19:00〜19:25
http://www.nhk.or.jp/ainouta/
∋oノハヽo∈
  ( ´D`) テヘテヘ!!はずかしかったのれす
ttp://non-stop.maxs.jp/up/source/tsuji1582.jpg
ttp://www.age.ne.jp/x/black/upload/img-box/img20040207192858.jpg

誰かこれで芸能実況板にスレ立ててくださいな
798794:04/02/13 22:40 ID:RhJPjjzG
正解。早いね。
799名無しさん@4周年:04/02/13 22:43 ID:Fi+bGwrp
>>791
どういうことだー?
あれはフェルマーの最終定理じゃないだろ?
>>793
ますますわからん。
800名無しさん@4周年:04/02/13 22:44 ID:qrUOikRg
>>798
今趣味で電卓のプログラムを作ってるから。
>>799
ドツボに嵌ってるな。代入してみれ
801名無しさん@4周年:04/02/13 22:46 ID:TQTQ8wkZ
>>799
1*1=1
1+1=1となるような数のこと。
802名無しさん@4周年:04/02/13 22:47 ID:Fi+bGwrp
>>800
_| ̄|○ ……  ∧‖∧イキマス。
803名無しさん@4周年:04/02/13 22:54 ID:1BiR25mU
( ^▽^)<4714!
804名無しさん@4周年:04/02/13 22:57 ID:U2TQlb5q
√(2+√(2+√(2+√(2+・・・・)))=?
805名無しさん@4周年:04/02/13 22:58 ID:ew5cLLLk
>>804
π
806名無しさん@4周年:04/02/13 23:05 ID:U2TQlb5q
>805
不正解

>771
小学校で累乗なんて出てこないだろ
807名無しさん@4周年:04/02/13 23:06 ID:ew5cLLLk
>>804
2?
808名無しさん@4周年:04/02/13 23:09 ID:UZZ6KHga
1+1×2=?
809名無しさん@4周年:04/02/13 23:10 ID:bLckFs6b
あのさぁ、フェルマーの最終定理って、どの辺りが最終なの?
810名無しさん@4周年:04/02/13 23:28 ID:U2TQlb5q
>807
正解
811名無しさん@4周年:04/02/13 23:39 ID:YGz3whOo
インドなんかは20*20を暗記だろ
さすがにこんなことはしなくてもいいけど同じ小4なのに
812名無しさん@4周年:04/02/13 23:42 ID:l8TiwalA
頭痛くなるスレだな・・・
813名無しさん@4周年:04/02/13 23:55 ID:6wc+QPmu
フェルマーの予想なんか証明できるわけないだろフィールズ賞もらえるわ

だいたいよ47×64なんかできなくてもたいした問題じゃないぜ

47×64は
50×64=3200だからあとは3200から192引いとくかって感じで暗算だろ
ってか暗算なんかやらんでも携帯の電卓で十分だわ

814名無しさん@4周年:04/02/13 23:56 ID:Fi+bGwrp
>>813
もう既に証明されたんで無かったっけ…?>フェルマーの最終定理
815名無しさん@4周年:04/02/14 00:01 ID:yv4Mif/A
>814
証明されたよ>フェルマーの最終定理
816名無しさん@4周年:04/02/14 00:03 ID:JDUpm40x
ブル-バックスですら読めるぞ >最終定理の証明(ダイジェストだけど)
817名無しさん@4周年:04/02/14 00:10 ID:VdAv0XuB
■■モンテローザ(笑笑)の従業員、客に細工をした食事を提供■■ (3)
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076540702/
818名無しさん@4周年:04/02/14 00:12 ID:JDUpm40x
むかし普通の電卓で三乗根を計算する方法を読んだことあるんだけど、忘れちまった。
んで、さっきからいろいろ考えてるんだけど、思い出せない。
メモリストアを繰り返していく漸化式だったような気がするんだが…。
819名無しさん@4周年:04/02/14 00:19 ID:tHlm412b
>>818
それすげー知りたいぞ(;´Д`)
820名無しさん@4周年:04/02/14 00:27 ID:JDUpm40x
>>819
たぶん、10年くらい前のASCIIに載ってた連載の記事だと思うんだけど、
誰か覚えてないかなぁ…。
821名無しさん@4周年:04/02/14 00:53 ID:tHlm412b
822名無しさん@4周年:04/02/14 01:08 ID:vpWXOTSL
こんなの簡単じゃん。47×64=0.00047×6400000じゃん。
823820:04/02/14 01:09 ID:RFbr18QP
>>821
おお、ありがとうございます!

>立方根: xn+1 = xn + (a/xn2 - xn)/3

うんうん、こんな感じで収束させてくやつでした。
つか、この掲示板、けっこうディープで面白そうですね。
ちょっとじっくり読んでみよう…。
824名無しさん@4周年:04/02/14 01:12 ID:tHlm412b
平方根 a[M+](a÷[MR]-[MR]÷2=[M+])
立方根 a[M+](a÷[MR]÷[MR]-[MR]÷3=[M+])

楽しそうなのでちょっとツールを作ってみよう。
825名無しさん@4周年:04/02/14 01:22 ID:tHlm412b
Win付属の電卓で立方根作っちゃうツール
下のコードをメモ帳にコピペ、「CubicRoot.vbs」というファイル名で保存。
保存したファイルをダブルクリックすると入力画面が現れるので数字を入力、
Enterを押してキーボードから手を離す。すると電卓が勝手に起動して計算
しまくるので暫く待つ。止まったらできあがり。
収束は30回。こんなにいらないかもしれないけど見てて楽しいので無問題。

set wshell=createobject("wscript.shell")
n=inputbox("3√n : nを入力")

wshell.run "calc"
wscript.sleep 2000
wshell.sendkeys n&"^P"
for q=1 to 30
wshell.sendkeys n&"/^R/^R-^R/3=^P"
wscript.sleep 100
next
wshell.sendkeys "^R"
826名無しさん@4周年:04/02/14 01:25 ID:plX6OXZO
インド人も20×20を暗記してるらしいが(実際は22×20らしい。
インドの算数教科書参照:http://indo.to/masala/HBIndia/Culture/HBM-04.html)、
それをどうやって使うんだ?
47×64を簡単に解くために応用できないんじゃ、
そんな中途半端な暗記は意味がないと思うんだが。

結論:インド人を超えるには、99×99まで覚えろ。
827名無しさん@4周年:04/02/14 01:25 ID:8ZFzVpWk
ちゅ
828名無しさん@4周年:04/02/14 01:27 ID:XuxpTYt+
2桁同士の掛け算なんて
ガシャーン、ガシャーン、チャキチャキバシューン、メコッ・・・
で簡単に暗算できるだろ
829名無しさん@4周年:04/02/14 01:30 ID:MouVgY47
普通に筆算したらダメですか?3008と3200
830名無しさん@4周年:04/02/14 01:35 ID:YhDiLxdD
>>809
フェルマーの定理と呼ばれるべきものの中で、最後に証明されたもの、ぐらいの意味だと思う。
831名無しさん@4周年:04/02/14 01:42 ID:JvTjtPeL
「あのな、世の中、1たす1は、必ずしも2になるとは限らないんだよ。世の中は複雑なんだよ」
と繰り返すオヤジは酔っていたようだ。
俺は反論した。
「いや、1+1は必ず2になります。2にならない、ということは、1+1以外の要素が存在することに我々が気づいていないだけのことで、計算式そのものが間違いであるというだけのことかと思います」
オヤジはよくわからんが怒り出した。
そこで俺はフォローすることにした。
「もっとも、確かに、2にはならないケースもあるはあると思います」
オヤジは拗ねている。
「2進法で計算すれば、10となりますね。もしくは0に戻るか」
オヤジは不貞寝してしまった。
832820:04/02/14 01:48 ID:RFbr18QP
>>825
おお、仕事が速い。
さっそくやってみました。ちゃんと収束しますな。

#さいしょ関数電卓モードになってて、答えが微妙に違うのでびびった。
833名無しさん@4周年:04/02/14 01:55 ID:tHlm412b
>>832
確かに関数電卓だと答えが微妙に違う(´・ω・`)

m√n にしました。相変わらず入力チェックしてません。

set wshell=createobject("wscript.shell")
n=inputbox("m√n : nを入力")
m=inputbox("m√n : mを入力")
for q=1 to m-1
code=code&"/^R"
next
code=n&code&"-^R/"&m&"=^P"

wshell.run "calc"
wscript.sleep 2000
wshell.sendkeys n&"^P"
for q=1 to 30
wshell.sendkeys code
wscript.sleep 100
next
wshell.sendkeys "^R"
834名無しさん@4周年:04/02/14 02:01 ID:H5MnIITv
開立法はいかがですか
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/root.htm
835名無しさん@4周年:04/02/14 02:07 ID:MfVTaix7
836826:04/02/14 02:09 ID:QJgyKFX3
このスレに興味ある人には良さそうな本がある。

べんり速算術
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534034652

この本の出版社のレビューには
>掛け算では、「3ケタ以上の掛け算は、分解して2ケタに」する、
>など、便利な例は枚挙にいとまがない。
という記述がある。

さて、いくら99×99までを暗記しても、それより上位
に暗算を拡張できなければたいして意味がない。上記の速算術
の本にその答えが書いてあるかと期待した。
しかし、上の本は、特定の場合について分解して2ケタにする
というだけの、応用度が限定されたものにすぎなかった。
やはり、この本をもってしても、かけ算を九九以上に覚えることに
特段の意味があるという帰結には至れなかった。

かけ算を九九以上に覚えることに何らかの意味があると説得的に
論証した記述に出会ったことがいまだない。
インドは九九を何桁まで覚えているから科学技術が云々なんていう
のは論理的思考力のかけらもないよね。
837名無しさん@4周年:04/02/14 02:11 ID:tHlm412b
>>804
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&newwindow=1&c2coff=1&q=
sqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%2Bsqrt%282%29%29%29%29%29%29%29%29%29%29%29%29%29%29%29&lr=
838名無しさん@4周年:04/02/14 02:16 ID:gSQkbGQT
>>836
それはともかく素数×素数とか
二乗の数は二桁くらいまでは覚えておいても損は無いと思うのだが。
839名無しさん@4周年:04/02/14 02:19 ID:mZvJWFQK
>>836
多桁のかけ算に拡張する事は普通に出来るでしょ。
例えば
9267*4227=9200*4200+9200*27+67*4200+67*27
通常のかけ算九九だと16回のかけ算を行うところを
かけ算九九九九を暗記していれば4回のかけ算ですむ。
840826:04/02/14 02:22 ID:QJgyKFX3
>>839
なるほど、そのとおりですね。
インドの22*20では中途半端で意味なさそうだけど、
99*99なら意味あるということが、おかげでわかった。
841名無しさん@4周年:04/02/14 02:24 ID:tHlm412b
2^30は何桁か?
という問題を32ビットが42億だから…と解いた人間がこの中にいる筈だ。絶対いる。
842名無しさん@4周年:04/02/14 02:32 ID:RFbr18QP
>>836その他
>かけ算を九九以上に覚えることに何らかの意味があると説得的に
>論証した記述に出会ったことがいまだない。

いや、原理的には九九さえ覚えていれば全ての乗除はできる、っつーのは
自明だよね。んで、効率的に計算するテクの一つとして二桁の九九も覚えて
おくというのもアリだと思う。

たとえば>>834の開平法を使えば九九のみの知識で√が計算できる。
だけど、それを習ってない世代が普通にやってる素因数分解グリグリの
やり方だと、最後に残った素数の平方根は知識として覚えておく必要がある
わけね。
んで、だいたい「√5=富士山麓オーム鳴く」 くらいまではとりあえず
覚えてるから実用上はあんまり困らないし開平法より早いけど、13とかの
素数が残っちゃうと、そこではたと困ってしまう。つまり万能じゃないんだよな。

てなわけで、そういう個々のテクを駆使できるところは駆使して、
ダメなところでは力技、という戦略の見極める目を養うことが大切だとか思ったり。
843名無しさん@4周年:04/02/14 02:50 ID:mZvJWFQK
>>840
日常生活や科学技術計算で使うかけ算は
10の位が1になる事が割合多いんじゃないかな。

あと、
47*18=40*18+7*18
47*26=47*10+40*16+7*16
23*27=10*27+23*10+13*17
このように2数のどちらかの10の位が1または2の時にも計算は若干楽になる。
日本人が筆算で計算する場合、47*64より47*14の方が若干楽なのと同じで。
インド人がそこまで考えてるかどうか知らないけどね。
844826:04/02/14 02:56 ID:QJgyKFX3
>そういう個々のテクを駆使できるところは駆使して、
>ダメなところでは力技、という戦略の見極める目を養うことが大切だとか思ったり。

とても納得できる。
で、この考え方でいくと、インドの算数教科書で
22*20まで暗記させるということの意義は
本来九九の力技でも解けるところを、「個々のテク」として
さっと解ける範囲を増やしたということになりそうですね。
22*20が、さしあたり算数や数学、あるいは日常の中で
23*21より上に比べて登場頻度が大いに高いのかに疑問を
もちつつも、だからといって意味がないとまではいいきれない、
といったところで、あとは試してみます(子供にですが)。
845名無しさん@4周年:04/02/14 05:14 ID:se+KHBTo
なんかこのスレ見てると、「47x64=」っつータイトルで本が一冊
書けそうだな。にちゃん発。
846名無しさん@4周年:04/02/14 08:55 ID:3om1NSAI
>>831
バカですわね。加法する対象の集合によって1+1が2にならないことだってありますわよ。
何度言わせれば済みますの?
847名無しさん@4周年:04/02/14 10:25 ID:MfVTaix7
>>841
その問題は一般的にはlogを使って計算する。分かってて書いてるとは思うが。
高校数学でそういう問題が出てくる。

なぜ、2桁以上の掛け算を暗算で計算したがるのか?
九九を覚えてれば、後は筆算でいいじゃん。
他所の国で9より上の数の掛け算を覚えなければならない理由の一つに、
数字の読みが長いってのがあるな。日本人なら3x3=9を「さざんがきゅう」と
かゴロで覚えれるが、他所の国ではそう簡単にはいかない。
だから、計算がやりにくくなるから、多くの掛け算のパターンを覚えておかないと
実用的でなくなってしまうんだろう。

他所の国では掛け算は結構苦しめられるらしく、指折り計算で解く方法なんてのもある。
848名無しさん@4周年:04/02/14 10:31 ID:MfVTaix7
>>846
1+1が2であるとは限らないことは正しいが、
少なくとも小学校の算数で2以外の答えを書くと、×だな。
しかし、答えに10進数の場合とか、+が論理和の場合とか
場合分けして書いてあれば、俺ならそこだけで合格させる。
849名無しさん@4周年:04/02/14 10:45 ID:dssNzscC
あんまり関係ないかも知れないけど、日本語の数の読み方はちゃんと十進法の
規則にしたがってるよね。
 11は10+1だから「じゅういち」
 12は10+2だから「じゅうに」
 20は2×10だから「にじゅう」

英語の場合、11は「いれぶん」、12が「とぅえーるぶ」だったりして
微妙に12進法が混ざってる。
だから「十代(teens)」が13歳からだったりしてわけわかんねえ。

そういう言葉つかってる子供たちに繰り上がりとか教えるのは、
けっこう大変なんだろな、とか思ったり。
850名無しさん@4周年:04/02/14 10:49 ID:h9ZQopEB
にちゃんが炉駆
851遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/02/14 11:00 ID:uichPevH
>>849
数字自体は九つしかないのです。
852 ◆C.Hou68... :04/02/14 11:09 ID:IKOFrcaU
1+1は2だって言うけど、
リンゴ1個とゴマ粒1個でも足して2になるのはおかしい。

とかって言ってるドラマをむかーーーーし見た記憶が。
何のドラマだったんだろう。
853名無しさん@4周年:04/02/14 11:10 ID:4lp6dMyi
アメリカぽくなってきたなぁ
分数計算が大学生でできないわりに
数学科では恐ろしいほど難しい計算をやっているとか

電卓あるからいいけどね
854名無しさん@4周年:04/02/14 11:18 ID:dssNzscC
>>852
あと、統計なんかで「1.5人に一人の割合で…」とか言うのがなんかイヤ。
855名無しさん@4周年:04/02/14 12:04 ID:CQFhke4C
3000+200-180-12=3008
こうすれば簡単に暗算でだせる
856名無しさん@4周年:04/02/14 12:06 ID:ArQVAHtM
47×64=

答えが3008わかってるなら簡単だろ

(47+2953)+(64/8)=3000+8=3008
857名無しさん@4周年:04/02/14 12:25 ID:sxdm68QR
最近の学力低下な子供たちの解答

6÷3×2=1だそうだ。

6÷3×2=6÷6=1だそうだ。w
858名無しさん@4周年:04/02/14 12:27 ID:MyQLRVLZ
>>857
さすがにそれは無いだろ
859名無しさん@4周年:04/02/14 12:30 ID:qtcmBIiq
2808
860名無しさん@4周年:04/02/14 12:31 ID:ZfqWLTor
>>858
あながち冗談でもないぞ。。
割り算と見るととたんに拒否反応を示して後回しにするヤシは実在する。
漏れが家庭教師にいってる先の子がそういうヤシだからな。。
861名無しさん@4周年:04/02/14 12:36 ID:G3tGi8c2
ええと、3200から 64かける3で192引いてって 3006・・・・・
あれ?4と7かけたら8だな・・・・・
862 :04/02/14 12:37 ID:M9k30rWa
47×64×0=3008
863名無しさん@4周年:04/02/14 12:39 ID:qtcmBIiq
あう、暗算間違えた。・゚・(ノД`)・゚・。

>>852
抽象化って大事だよな。

>>857
掛け算割り算は分数で掛け算にまとめる方がわかりやすいよな
864名無しさん@4周年:04/02/14 12:45 ID:A8MEv3vU
バレンタインデーに、一個47円のチョコレートを64個もらった、と仮定して計算してみよう。

47=50-3として……

64を…

……

……

しょせん空想の話じゃん…。

空しくなった…。

ガス管買ってきます。
865名無しさん@4周年:04/02/14 12:46 ID:P4xw0buw
6÷3×2

こういう表記って問題だろ。学力云々よりも一種の引っ掛け問題にしか見えない。
866名無しさん@4周年:04/02/14 12:46 ID:ZUAzrzTl
暇つぶしにどうぞ
下の4つの数字を並び替えず、四則計算と括弧のみを用いて10を作るべし。
1: 8 5 6 5
2: 8 6 6 9
3: 8 9 5 1
4: 9 4 1 8
867名無しさん@4周年:04/02/14 12:47 ID:qtcmBIiq
ヾ(゚∀゚ )シ ブレイク!ブレイク!

習得度別授業は必要だと直感できるね
868名無しさん@4周年:04/02/14 12:59 ID:mZvJWFQK
47*64=(50-3)*64=50*64-3*64=・・・
みたいに工夫しても、かけ算九九を四回使う必要があるのには違いないのよね。
結局普通に筆算でやるのと大差ない罠。
五の段の九九が比較的きりのいい数字になりやすいから計算が楽になる気がするだけだよね。
869名無しさん@4周年:04/02/14 13:04 ID:dqkZZQS3
>>864
('A`)
870名無しさん@4周年:04/02/14 13:15 ID:3rjqsh0G
>>853
関数電卓は、俺にとって福音でつ。
871名無しさん@4周年:04/02/14 13:25 ID:GxgMrAJp
おれは一個4700円の高級チョコを64個もらったから100人にわけてやるよ
872名無しさん@4周年:04/02/14 13:31 ID:qtcmBIiq
>>865
記号の意味の理解ってことでは良い問題だと思うな。
じゃないと数字が記号になった時にどにみち苦労するよ

>>866
1: 8×5-6×5
いこだけ。・゚・(ノД`)・゚・。
873名無しさん@4周年:04/02/14 13:37 ID:i46z+780
>>866
1:8*5-6*5
2:8 6 9 6ならわかるんだが・・・
3:わかめ
4:9 8 4 1なら(ry
_| ̄|○
874 :04/02/14 13:42 ID:uKviTOOA
>>868
47*64=(50-3)*64=50*64-3*64=・・・

それ間違ってるよ・・
47*64=(50-3)*64=50*64-3*47=・・・でつ・
875名無しさん@4周年:04/02/14 13:53 ID:G3tGi8c2
>874

・・・・・・・・・・・え?
876名無しさん@4周年:04/02/14 13:55 ID:Okbad+jj
小学校の頃、計算ドリルとかなんで毎日同じことさせるの?とか思ってたが、
やらないとこんな計算もできない子供になっちゃうのか。
反復練習って大事なんだね。
877名無しさん@4周年:04/02/14 14:06 ID:VIAiHlIr
ドリルっていえば
大人になってからは
アナルドリル舐めしかやってねぇな
878名無しさん@4周年:04/02/14 14:06 ID:XaRxzp+8
おまいら書く前にちゃんと推敲しろw
879名無しさん@4周年:04/02/14 14:08 ID:7YFJHCB3
>>851
10個でなくて?
「ゼロ」は数えないって事かな?
880名無しさん@4周年:04/02/14 14:13 ID:G3tGi8c2
文明が12進法で進んでた方が色々楽だったよなぁ・・・・・
881名無しさん@4周年:04/02/14 14:20 ID:ZUAzrzTl
>>866 の答え:
1: 8*5-6*5
2: 8-6/(6-9)
3: 8/(9/5-1)
4: (9/4-1)*8
882名無しさん@4周年:04/02/14 14:25 ID:hsGRj0+M
>>780

手足の指が6本ならそうなってただろうな
883遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/02/14 15:40 ID:uichPevH
>>879
壱、弐、参、、、、九。
壱拾、弐拾、、、。
壱百、弐百、、、。



概念の問題。
9の次は10じゃなくて単位の違う記号、みたいな。
884名無しさん@4周年:04/02/14 15:59 ID:STe/KzI+
電車の切符を買う。
4桁の発行番号で866のように10を作ってみるといい暇つぶしになる。
885たのきんトリヲ ヨッチャン命:04/02/14 16:06 ID:Er1l/xE/
 既出だが、因数分解でもいいね。

 それにしても、小4で6割もできないのか、(かなり終わっている)
掛け算で躓いているので、割り算も壊滅だろうな。

 完全に階級社会に突入したみたい。
 文部科学省の目論見が当たって、大喜びだろうな。
「ゆとり教育プログラム」を作った官僚は昇給したんじゃない?
886名無しさん@4周年:04/02/14 16:49 ID:mZvJWFQK
子供らは計算結果を見直すって事やってないんじゃないか?
見直しをしなかったら俺でも100回に1回ぐらいはミスると思う。
やったらやりっぱなしで、少しでも得点を上げようとか、ミスを無くそうとか、そういう発想が無いんじゃないかな?
887名無しさん@4周年:04/02/14 17:21 ID:MfVTaix7
日本では

47×64=□

でも、イギリス(?)では

□×□=3008

考えるのがちょっと楽しくなりませんか?
888名無しさん@4周年:04/02/14 17:31 ID:3SLWcpcJ
>>887
…1×3008とか…
っつーか普通に素因数分解してしまいそうだ。
4桁はめんどくさいな。意味あんのかなそれ。
889名無しさん@4周年:04/02/14 17:33 ID:00DL1ZnT
□×□=4,294,967,297
楽しい?
890名無しさん@4周年:04/02/14 17:34 ID:3SLWcpcJ
ちなみに昔通ってたそろばん塾では、
1〜25までの数字を適当に五つ書いて、
最後に1〜25までの数字を一つ書いて、
五つの数字を四則演算して最後の数字にするっていう遊びをたまにしてた。
ただし、かっことか、たしざんよりかけ算を優先するとかそういう規則はいっさいなしで。
5+8*3+6って順番だったら、5+8=13に3かけて…っていう感じ。
遊びでたまにやるといい暇つぶしになるよ。
891名無しさん@4周年:04/02/14 17:40 ID:oRG7pc1S
こんな計算できなくたっていいじゃないか
優しい子に育ってくれさえすれば(`・ω・´)
892名無しさん@4周年:04/02/14 17:42 ID:oQk6315C
893名無しさん@4周年:04/02/14 17:42 ID:4rMg6EVf
>>884 懐かしー
89447×64=? :04/02/14 17:43 ID:hMx/nFZt
それって解答拒否じゃないの?(笑)。あまりにつまらないので、今なら
3000〜3500くらい?とかで正解では?何しろ「ゆとりの教育」
らしいですから。先週、三菱自動車の経理担当に、提出書類の社員数が
24000人になっていたので、「正確には何人」ですかと電話で問い合わせた
ところ、「あーん、わからないです。2万4000人くらいです。間違いないです。」
て言われた。2万4000人「くらい」の会社なんかあるか!
羊飼いでも、自分の羊の数くらい知ってるぞ。給与担当が社員数を正確に、把握していない会社
が欠陥車しか作れないのは当たり前。三菱車を買わない決心ができた。
でも経理の若い女の子、ひどすぎない?なんでも「くらい」で答える。
895鳥肌実:04/02/14 17:45 ID:5nJqImJq
あれ?

えっと、ちなみに最近の小学生の傾向としては・・・

10−6=?と問うと・・・

7.8.9.10で4です。と答える子が激増していると他県の知り合いの小学校教師から聞いた。w

引き算ができない子供が増えて、足し算で対処するしかなくなってきているそうだ。w
896名無しさん@4周年:04/02/14 17:46 ID:4ebqoU8r
なんかもうにっぽんだめだわはー
89747×64=?:04/02/14 17:48 ID:hMx/nFZt
>>894
全然関係ないけど、一度、三菱自動車本社の社員100人に47×64=?
を解いてもらいたい。特にあの経理の「社員数2万4000人くらい」と答えた
若い女の子。
正解率7割超えるか?(笑)制限時間は1分です。
もちろん、電卓使用不可です。
今、電卓ないんですよねー。って・・・。大丈夫か?三菱自動車!
898名無しさん@4周年:04/02/14 17:50 ID:O58i7vb0
8が二つ、3が二つあります。これらをどんな順番でもいいので、
全て一度ずつ使い、足したり、引いたり、掛けたり、割ったりして、
答えを 24 にしなさい。

回答例:(8−3)×3+8=23  24ではないので、これは間違い
899名無しさん@4周年:04/02/14 17:52 ID:HBXcrw1W
>>894
どこかの役人さんですか?
一回そう答えただけで『なんでも「ぐらい」で答える』という喧伝をするほうがひどい。
900名無しさん@4周年:04/02/14 17:52 ID:7LtAbiT3
朝日新聞の報道の蓋然性と信頼性も低下中だな
901名無しさん@4周年:04/02/14 17:56 ID:O58i7vb0
所ジョージが昔言ってたネタ。

軍隊にて
上官:敵の人数はどれくらいだ?
兵隊:えーと、1、2、3、・・・、20011人です。
上官:ほう・・・、お前数えるの早いな。
兵隊:はい、11人までは数えましたが、残りは大体2万人くらいだと思います。
上官:そうか、ということは、端数の11人は正確なわけだな。よし、行くぞ!
こんな軍隊じゃ勝てっこありません。
902名無しさん@4周年:04/02/14 17:58 ID:oRG7pc1S
>>901
どこがおかしいんだ?
90347×64=?:04/02/14 17:58 ID:hMx/nFZt
>>897
三菱自動車は「数字の後ろに・・・くらい」と言う言葉を使うな!
この店で今月は何台売れましたか?と聞かれたら「35台」と答えろ!
「35、6台くらいかな?」って、35台?36台?それとも35台と
半分切り売りか?(笑)。スイカ売ってるんじゃないんだよ。
そえれじゃあ、本社の集計は月間販売数3200台くらいになるんだよ。
あのね。そもそも、毎月100台単位で売上げ出るのは、切り上げ?
切り捨て?四捨五入?そのどれでもおかしいでしょ?3,212台と言えよ!
国税庁にはね。3200台くらいとは答えられないの。わかる?
監査法人の仕事は「くらい」じゃだめなの。
NHKが「富士山で10人くらい遭難したかも?」って言う?10人は10人。
10人くらいって答え方はないの!9人助けたら、「まあいいか?10人くらいだし」
って捜索隊は帰れないのよ!わかる?
904鳥肌実:04/02/14 18:00 ID:5nJqImJq
100台売れたカンジ〜

と言いたい訳だ。w

いち、にい、さん、たくさん・・・これでいいのかな?これからの日本人は。w
90547×64=?:04/02/14 18:01 ID:hMx/nFZt
>>899
役人じゃないです。監査屋です。
906名無しさん@4周年:04/02/14 18:02 ID:00DL1ZnT
>>889
なんだ、誰も解けないのか
907名無しさん@4周年:04/02/14 18:03 ID:O58i7vb0
インド人の九九コーナー好きだったのにな・・・
90847×64=?:04/02/14 18:05 ID:hMx/nFZt
>>899
あのね、お言葉ですが、「くらい」だと決算書を書けないんです(笑)。
株主総会のIRに「今年度売上台数3万台くらい」来年は「4万台くらい」
という訳にいかないんです。「儲かってるのか損してるのか?」そのうち
わからなくなる。おかしくなっている自覚もなくなるとね。おしまいです。
農家の申告と同じ。「今年は頑張って、何とか過ごしました」じゃあ
済まない訳。
90947×64=?:04/02/14 18:08 ID:hMx/nFZt
>>906
三菱自動車では、□×□=4,294,967,297は難問では?(笑)。
社長賞ものかもね。
910名無しさん@4周年:04/02/14 18:09 ID:O58i7vb0
4,294,967,297×1=4,294,967,297
91147×64=?:04/02/14 18:10 ID:hMx/nFZt
どうでもいいけど、公文式を導入しろ!文部科学省。ま、無理か、モンカ省
の役人さん馬鹿ばっかだし。
912名無しさん@4周年:04/02/14 18:13 ID:HBXcrw1W
どこの監査法人だか知らないけど
あんまり会社の批判は書かない方がいいんじゃない?

三菱の担当している会計士なんて身元が特定されやすいと思うぞ。
91347×64=?:04/02/14 18:13 ID:hMx/nFZt
>>910
それは、さすがに「あの馬鹿ねーチャン」でもわかるよ。
4,294,967,297 が素数かどうかの証明できますか?あなた。
簡単だけど、公文式どまりなら「無理」だね。君!

こんな調子だから、微分方程式とか、理解できるわけがない。

日本マジでやばいよ。
914名無しさん@4周年:04/02/14 18:14 ID:oQ1GeTML
64 * 100 / 2 = 3200
64 * 3 = 192
3200 - 192 = 3008
915名無しさん@4周年:04/02/14 18:14 ID:7LtAbiT3
□×□=4,294,967,297は、4,294,967,297を軸にして考えたら凄い簡単なんだけどな。
□=4,294,967,297/□ なんだから。
916鳥肌実:04/02/14 18:15 ID:5nJqImJq
微分方程式は、最近入試から外されているからなぁ。・・・あんま見ない。

やっぱり、積分が多いよねぇ。w
91747×64=?:04/02/14 18:16 ID:hMx/nFZt
>>912
あの三菱の監査法人は「会社四季報」に載ってますので(笑)。

というか、私はその下請けの末端なので。

って言っても、業界の方じゃないとわからないですよね。

みんな丸投げ。
918名無しさん@4周年:04/02/14 18:16 ID:1oIAMcTO
電卓があるんだから計算出来る必要ねーじゃん
919名無しさん@4周年:04/02/14 18:17 ID:7LtAbiT3
二つの□が同じ数字なら、□=4,294,967,297/2
これまた簡単。まあ、奇数なので割り切れないけどね
920名無しさん@4周年:04/02/14 18:17 ID:mZvJWFQK
会社名をあげてネチネチ言ってる奴うざいよ。
そういう情報を2chなんかで安易に流していい仕事なのか?
921名無しさん@4周年:04/02/14 18:18 ID:O58i7vb0
6700417×641
92247×64=?:04/02/14 18:19 ID:hMx/nFZt
>>919
公文式の弊害です。
「考える」の意味が浅い。
考えるということは人生と同じく、その行為が、人間そのものなのです!
923名無しさん@4周年:04/02/14 18:19 ID:PqdFOmw4
924名無しさん@4周年:04/02/14 18:19 ID:Lr1iD5h6
4294967297×1
925名無しさん@4周年:04/02/14 18:23 ID:8+H60Ugp
>>918
だな。

関数電卓を初めて使ったときは驚いたよ。関数電卓を極める授業があればいいな。
でも、高校までは体を使って解いたほうがいいと思う。
926名無しさん@4周年:04/02/14 18:24 ID:Su5q190A
>>922
哲学的オナニーですか?
>>923
二つの□が同じ数字なら、と言う仮定条件をつけている。何か問題あるのか?
927名無しさん@4周年:04/02/14 18:24 ID:nxzjq7Rw
体を使って はぁはぁ
928鳥肌実:04/02/14 18:26 ID:5nJqImJq
とりあえず、掛け算の九九ができないやつを小学校から出すなよ。w
92947×64=?:04/02/14 18:27 ID:hMx/nFZt
風俗とかのバイトのときの計算は、若い子間違わないんだろうね。

体使う仕事。
930名無しさん@4周年:04/02/14 18:27 ID:O58i7vb0
>>926
√4294967297 と 4294967297/2 は値が違うし。
9は奇数だけど、3×3=9 だし。
93147×64=?:04/02/14 18:29 ID:hMx/nFZt
1時間1万円
2時間2万円
3時間3万円

そんなかんじじゃないと、風俗嬢だめになるかも。

買うほうも売るほうも頭最低。

動物だな。こうなると。
932名無しさん@4周年:04/02/14 18:30 ID:j866QXlr
>>898
√(3*3) * √(8*8)
933( ・∀・)さん:04/02/14 18:30 ID:DiyYUlyi
4294967297=641×6700417
934名無しさん@4周年:04/02/14 18:31 ID:Su5q190A
ID:7LtAbiT3=ID:Su5q190Aだけど、

確かに勘違いしていた(笑) □の二乗が正しいよな
935名無しさん@4周年:04/02/14 18:31 ID:O58i7vb0
>>932
設問に書いてある通り、√の使用は認めません。
936名無しさん@4周年:04/02/14 18:31 ID:bTuR/ahC
>>918
数式の意味を理解できない奴に電卓が使えるわけねーだろ。
937名無しさん@4周年:04/02/14 18:35 ID:XcsBj57B
    47
  ×64
  ̄ ̄ ̄
   188
  282
  ̄ ̄ ̄
  3008

先生できました!(゚Д゚)ノ ァィ
938名無しさん@4周年:04/02/14 18:38 ID:Su5q190A
数式の意味が理解できない奴が電卓使うのって、科学と現代人の関係に似ている。
車は乗っているが、車の作り方を知っているのは少数派である・・・
□×□を2□にしちゃって恥ずかしいので・・・フォローにならねえな(恥)
93947×64=?:04/02/14 18:40 ID:hMx/nFZt
>>937

3008?間違いでしょ。「おかしい社会」「ゆとりの社会」「ゆとりの教育」
的には「3000くらい」が正解です(笑)。
940名無しさん@4周年:04/02/14 18:40 ID:EGSjZWCL
馬鹿は、常に一定割合でいる。

それも相当の割合でだ。

これくらいのことも理解させる
ことができないことが問題なの
ではなく、これくらいのことも
理解できない連中を高等学校に
まで送り込んで無駄金を使うこ
とこそが問題なのではないか。

日本の教育もドイツを一部見習って
中学校段階で生徒を振り分け、卒業
後は半数以上は職業訓練を受けさせる
ようにすべきなのではないかと思う。
941名無しさん@4周年:04/02/14 18:43 ID:Su5q190A
□×□=4294967297 の□の値を出すには
4294967297を地道に素因数分解するしか無ぇーか。

学力低下を嘆くのは心情としてわかるが・・・学習量を増やしても子供は勉強をしなくなるだけなので・・・
勉強が面白い、と思わせる動機付けが強固であれば子供は放っておいても勉強するわけで。
どのように勉強が面白いと思う動機付けをするか、なんだよねぇー
942名無しさん@4周年:04/02/14 18:43 ID:O58i7vb0
>>898の答えを書いとく(メル欄)

理系の人間としては、理系離れはミクロなレベルでは歓迎。
自分の仕事を奪われる確率が下がるから。
マクロなレベルでは心配。
技術立国の日本にとって競争力低下に繋がるから。

とか言ってみる。
943名無しさん@4周年:04/02/14 18:45 ID:s6c683s/
こんな計算、暗算でするか?
社会人なら、まずやらない。
出来ても計算機を通す。
フェイルセーフの意味も込めてな。

だから無問題。
944名無しさん@4周年:04/02/14 18:48 ID:pHXx5Td1
まぁ、このスレが盛り上がるのは
いかに理系能力が実社会で、役に立たず
ストレスがたまっているかの証明でもあるわけだ。
94547×64=?:04/02/14 18:49 ID:hMx/nFZt
>>940

あなたは愚か者!ドイツこそ馬鹿だらけ!言った事ある?3回行ったが
行くたびにドイツ人に馬鹿が増えてる。47×64=?なんて半分はできない。
ドイツはギムナジウムに行けない人は、徒弟系の技術に向かうので数学が全く
できない。サッカー強い。ジャンプも強い。だけど、計算はデタラメ。
NHKとか、マスコミの「ステレオタイプ報道」のドイツ賞賛は馬鹿!
ウソだと思うのなら、フランクフルトでも、ケルンでも、ミュンヘンでも
ベルリンでも、フライブルクでもいいから街角で100人に紙と鉛筆渡して
計算させたら?もし、無作為20歳から50歳まででも、半分できません
(これは断言します)。まだ、オランダ人やイギリス人のほうが、マシ!
時間も守るし、約束も守る。ドイツ人は「お金の話」は好きだけど、計算ができない!
946名無しさん@4周年:04/02/14 18:49 ID:Su5q190A
>>943
はい、そこ!カタカナ英語を無理やり使わない!
日本語を勉強している外国人がどれだけ苦悩してるか知らないでしょ。
947名無しさん@4周年:04/02/14 18:50 ID:oRG7pc1S
数学なんかより女の口説き方のがよっぽど重要だよ
948名無しさん@4周年:04/02/14 18:50 ID:goXk4Y4M
>>898

8÷{3-(3÷8)}=24

私立中学受験を経験していれば(tbs
949( ・∀・)さん:04/02/14 18:51 ID:DiyYUlyi
□×□=4294967297
の答えは>>921でがいしゅつですた
950名無しさん@4周年:04/02/14 18:51 ID:lP+22uk7
>>941
1×4294967297=4294967297



_l ̄l● バカナオレヲユルセ


951948:04/02/14 18:53 ID:goXk4Y4M
しまった。()の中、8÷3だ…… 
95247×64=?:04/02/14 18:53 ID:hMx/nFZt
ちなみに旧東ドイツのドレスデンやライプチッヒ(バッバの生まれた所)
のほうが、レベルがありとあらゆる意味で低い。高いのは失業率だけ。
ブランデンブルク州・・・というかベルリンが旧東ドイツ地域だから、
更にヤバイ。ドイツの教育制度。
953名無しさん@4周年:04/02/14 18:53 ID:O58i7vb0
>>944
また、下手くそな釣り師が現れました。
954名無しさん@4周年:04/02/14 18:56 ID:bTuR/ahC
>>941
勉強ってのは辛く苦しいもの。
それを面白いものと見せるのは至難の業だよ。
近年、そのような意見や教師の努力を聞くことがあるけど、
折れには子供を甘やかしているとしか思えない。
勉強を怠るとどのような結果になるのか現実を教えるとともに、
辛い勉強に耐えることで、同時に「我慢」を身に付けることが大切。
955名無しさん@4周年:04/02/14 18:59 ID:2pSuelVK
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2002/50027/page167.html
これの最初の
24/(-3)*4=32/3
ってほんとにあってるの??なにこれ
956名無しさん@4周年:04/02/14 19:00 ID:XwW2bAQ1
A君は薬屋さんで一個47円(消費税こみ)のゴム風船を64個買いました。
A君はお小遣いを3020円持っています。
さて、この後、A君はどうなるでしょう。
95747×64=?:04/02/14 19:01 ID:hMx/nFZt
日本は、ドイツのレベルまで落ちるな!

知らないけど、体感的にEU圏内では、ドイツ人はレベルは低くなってる。
1990年は、そこそこだったと思ったけど。

今のドイツは、その1990年のギリシャと同じレベルだと思う。
どうして、ドイツがダメになったのかは、わからない。ただ、初期段階での
職業分別が、「あきらめ階層」を生んでるのは間違いない。
有能なドイツ人と思いっきり馬鹿なドイツ人の2極化。
オランダは平均的なんだな。この辺。だから、ドイツは馬鹿に会うと怖い。

ドイツの算数レベルってEU内で何位くらいなんだろう。知りたくなってきたよ!
誰か教えて!
958たのきんトリヲ ヨッチャン命:04/02/14 19:02 ID:Er1l/xE/
 掛け算みたいな、基本能力は「理系」「文系」の区別以前と思う。
国民総DQNの時代は近いなあ。

 日本の歴史(明治以降)
明治→大正→昭和→平成→DQN

あ〜、あ〜、何てこったい。
959名無しさん@4周年:04/02/14 19:02 ID:eHQx3SqZ
勉強が面白いと思えるのは回りより自分ができる時だけじゃないかな
勉強が得意な人間なんて一部だけだしみんなが面白いと思えることはない
960名無しさん@4周年:04/02/14 19:04 ID:N7WYCOQL
>>957
1990年って、統一前じゃないか?
東のDQNと平均したらレベル下がっただけじゃないの?
96147×64=?:04/02/14 19:04 ID:hMx/nFZt
>>956

都内某所
3000円渡して、「何食わぬ顔」で帰る。
アルバイトのレジ店員も「何食わぬ顔」で「3000円くらいだし」と
つぶやいて、レジに3000円を入れて終わり。
962名無しさん@4周年:04/02/14 19:05 ID:EGSjZWCL
>>945

馬鹿は、どういじくりまわしたところで、馬鹿だろ?
無理やりに鍍金をほどこすのではなく、それなりに
あつかえ、ドイツはそうしているっていってるわけよ。

無論、ドイツを全面的に見習う必要性はない。
しかし、馬鹿の扱いは見習ってもいいんじゃないのか?

職人階級を日本とドイツとで比べて、日本の方がはるかに
上っていう話は、あんまり聞かないけどな。
たしかに、大田区あたりの中小企業では、高卒がマシニング・
センターなどを使いまわしているわけだが、ドイツの職人連中
も相当に高水準な仕事をしていて、それがドイツの工業水準を
支えているという話を聞くんだが。
963名無しさん@4周年:04/02/14 19:07 ID:/DtZewys
幾ら下請けとは言え、関与会社の実名と内容をペラペラ喋る
監査室もしくは、監査法人は、ちょっとアレだな。

監査法人の監査法人が必要な世界になるかも(w
964名無しさん@4周年:04/02/14 19:09 ID:R2MLrjrs
嫁に5000円札を1000円札に両替してくれと渡した。
次に貰った1000円×5枚を渡して10000円に両替してくれといった。
さっき渡した5000円札と今の5000円で10000円だろと言ったら「???」となりながらも10000円くれた。

嫁が数学苦手で落語にも興味なくて良かったとつくづく思った。
965名無しさん@4周年:04/02/14 19:11 ID:eHQx3SqZ
嫁は中卒ですか?
966名無しさん@4周年:04/02/14 19:12 ID:oRG7pc1S
嫁の手のひらの上で転がされることの幸せ
967名無しさん@4周年:04/02/14 19:12 ID:EGSjZWCL
>>957

ドイツの教育レベルが落ち込んでいること自体が本当なのか
どうかわからんが、それが事実であると仮定しても、

>初期段階での職業分別が、「あきらめ階層」を生んでる

ことに原因を求めるのは、間違っているだろ?
だって、ドイツの教育制度は以前からそうだったわけだろ?

TheEconomistを読むと、ヨーロッパでは”大学”が経済的に
破綻しつつあって、トップ層の水準が低下していることが
問題らしい。
968名無しさん@4周年:04/02/14 19:13 ID:/DtZewys
>>964
今ごろ嫁は、夫が物凄い馬鹿だと気づいて
鬱になってると思う。
もしくは離婚を決意してるかも?だ

世の中の人は、あまりにも酷い馬鹿を見ると、
怖くなって逆らえなくなるんだよ。

上手く騙せた、と悦に入るのは止めて置いたほうが良い。
96947×64=?:04/02/14 19:13 ID:hMx/nFZt
前に、サンクスで買い物して、「901円」だったんで千円冊1枚と1円玉1個
「1001円」渡したら、店員(きっとバイト)変な顔されて1円をつき返されて、
99円おつりを「渡された」。そこで、この若い馬鹿に意味わからなかったんだな、
仕方ないやと若いし、と思って、1円出して100円玉にして!と言ったら
「深夜の両替はご遠慮いたしております」って。

馬鹿やろーーーーーーーーーーーーーーーー。てめーーーーーーー。

970名無しさん@4周年:04/02/14 19:14 ID:Lo/bM4+b
>>964
来月のお小遣いから5000円引いとくわね
971名無しさん@4周年:04/02/14 19:16 ID:R2MLrjrs
>>965
専門卒。

>>966
なぜそれを・・・・・。

嫁の家計簿マムだかを見たら現金過不足がすべて旦那の小遣いになってた。
嫁よ。漏れは908円なんて小遣いを貰った覚えはないぞ(´・ω・`)
972名無しさん@4周年:04/02/14 19:17 ID:WtuBBd3u
>>8
ワラタ
973名無しさん@4周年:04/02/14 19:20 ID:G3tGi8c2
>969
100円玉が切れかけてたのかもよ
974名無しさん@4周年:04/02/14 19:21 ID:H17wRWCB
ゲーム作りたい厨房は四元数勉強しときなさい。
975名無しさん@4周年:04/02/14 19:22 ID:WtuBBd3u
一緒に仕事をしている人の子供(今年小学校入学)は、いまだにお金の計算ができず
買い物にいけないらしい…。よくさー10円ガムとか30円のビックリマンとかうってて
お金握り締めて買いに行かなかった?幼稚園の頃とか。
97647×64=?:04/02/14 19:23 ID:hMx/nFZt
>>963

既にあるでしょ。そういうの。そもそもA監査をB監査して、そのC監査を
するのが常識でしょ。ABCでじゃんけんのように「グー・チョキ・パー」
の「ミツドモエ」で三すくみ監査って「英米式」ですから。
馬鹿なドイツ商法起源の日本の「現行商法」では、まともな監査なんか土台無理。
監査は「神に誓っているので悪をなさない」ドイツ式では監査の監査はない。
それ以前に、ドイツでは監査機能自体、飾りもの。
ドイツは信じきるか。疑い続けるか。とにかく人間性についての考え方(考察)
が偏っている。イギリス人やイタリア人のように「いい事も悪い事も同じ人がなしうる」
と言う発想がないと「監査なんかいらないわけ」。
977名無しさん@4周年:04/02/14 19:25 ID:fR5iOe20
俺の頭の中では
47 * 63
= (50 - 3) * (60 + 4)
= 3000 +20 - 12
= 3008

で5秒くらいで計算は終わる
97847×64=?:04/02/14 19:27 ID:hMx/nFZt
>>973

座布団一枚!
979名無しさん@4周年:04/02/14 19:28 ID:WtuBBd3u
ダウンタウンのネタで
『りんごが10個ありました。さてなんでしょう?』っていうコントがあったが…
980名無しさん@4周年:04/02/14 19:29 ID:J68hIRQq
215 名前: チェキナ名無しさん 投稿日: 01/12/21 01:08 ID:eXlLGLMW
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
98147×64=?:04/02/14 19:31 ID:hMx/nFZt
>>977

5秒はかかり過ぎでは?

もっとがんばりましよう!でもこれからの日本では正解は「3000くらい」
です。3008だと「仲間はずれ」にされます。あの人だけ計算できるなんて!って
そこまで落ちかけてるのが、マジ日本の現実です!
982名無しさん@4周年:04/02/14 19:31 ID:O58i7vb0
>>979
「ざるに、リンゴが60個ありましたか?」ってのもあったね。
98347×64=?:04/02/14 19:35 ID:hMx/nFZt
>>980

おつり、667円でなく、777円ですか。スロット狂ですか?(笑)。

まあ、お客さんは100円儲けたわけで、店は損したわけで、というか
コンビニのレジって、馬鹿な店員雇うから、締めの金額が合わない。
一日の売上げとか「たかが知れてるのに」。馬鹿ばっか。あーあ。
984名無しさん@4周年:04/02/14 19:36 ID:2uM5cXBD
>>977
47 * 64
= (50-3)*64
= 3200 - 192
= 3008

プログラム組む人ならこっちか?
985名無しさん@4周年:04/02/14 19:42 ID:/D5+4G00
最近の小学生は計算するのが面倒クサイので計算しないだけ。
電卓使用可なら正解できるハズ。便利な機械は使わないと損。
だから、今の状態で世間(社会)に出ても十分やっていけると思われる。
986名無しさん@4周年:04/02/14 19:43 ID:vuRnELwr
山パンではパンを配分するときに暗算が必要です
何万 何千 何個までやるから 次から次へとくる 計算機は使ってられない
そのうち仕方なくできるようになる。

訓練させればいいだけ、そんなに頭は使ってないだろう。反射的に数字が浮かんできた
98747×64=?:04/02/14 19:43 ID:hMx/nFZt
985あなたも馬鹿ね!
988名無しさん@4周年:04/02/14 19:43 ID:cw9LLWUm
4764だろ
989 :04/02/14 19:46 ID:OHr/vESe
筆算使ってもOK?
990名無しさん@4周年:04/02/14 19:46 ID:/D5+4G00
>>986
どういう意味?
パンを入れるケースに並べる縦と横のパンの数を暗算で掛け算して計算するってこと?

991名無しさん@4周年:04/02/14 19:47 ID:HKGiaMW+
ぬるぽっぽー
992名無しさん@4周年:04/02/14 19:51 ID:bTuR/ahC
>>985
やっていけるわけないだろ。
初めから機械に頼っていると「なぜこの答えになるのか」「この計算に必要な数式は」などが
わからない・思いつかない人間に育つだけ。
考える事が大事なんだよ。
計算機を使うのは計算を「理解」してからだ。
993名無しさん@4周年:04/02/14 19:55 ID:HBXcrw1W

47 × 64 = 1000
994名無しさん@4周年:04/02/14 19:57 ID:HtOftjmi
>47×64=? ID:hMx/nFZt
調子に乗って色々書き込みしていますが、ネットは完全に匿名ではないですよ。

995名無しさん@4周年:04/02/14 19:58 ID:EGSjZWCL
ようするに、この計算ができないって奴は、
掛け算というものの、コンセプト、概念が
理解できていない。

そういう奴に教育を施そうとするだけ無駄。
996( ・∀・)さん:04/02/14 19:59 ID:DiyYUlyi
>>983
それは有名なコピペ

>>991
ガッ
997名無しさん@4周年:04/02/14 20:00 ID:lKuZ/nvc
>>994
バカァ必死だな
998名無しさん@4周年:04/02/14 20:02 ID:O58i7vb0
この47円の商品を64個セットでのご提供です。
47×64=5808円のところを今回限りの特別価格4980円にて。

とか言われて喜んで買いそうだな。
999名無しさん@4周年:04/02/14 20:02 ID:m1rlI7cd
3008
1000名無しさん@4周年:04/02/14 20:02 ID:O+FRcPDe
47*64?
320だろ。

 

【これが】80×40=?【教育県か】in長野
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076491977/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。