【調査】90%が日本の食料供給に不安

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★90%が食料供給に不安 03年末の農水省調査

・消費者の90%が日本の食料供給に不安を持ち、85%が食料自給率を大幅に
 引き上げるべきだと感じていることが、農水省が4日公表した昨年末実施の
 意識調査で明らかになった。

 日本の食料自給率は40%(カロリーベース、2002年度)で、主要先進国の
 中でも最低水準。米国での牛海綿状脳症(BSE)発生やアジア諸国での
 鳥インフルエンザまん延に伴い、国会でも自給率の低さを指摘する声が
 相次いでおり、こうした不安は一層高まりそうだ。

 調査では、将来の食料供給をどのように感じるか聞いたところ、消費者の
 44・4%が「非常に不安を感じている」、45・6%が「ある程度不安を感じる」と
 回答。「あまり不安を感じない」「全く不安を感じない」は合わせて8・9%に
 とどまった。

 また食料自給率について、消費者の84・9%が「大幅に引き上げるべきだ」と
 答え、「このままでよい」は7・8%だった。ただ、政府が食料自給率の目標を
 45%にしていることを知っている人は約2割にとどまった。
 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2004020401002240&pack=CN
2名無しさん@4周年:04/02/04 18:08 ID:8ZW/9fdq
2
3名無しさん@4周年:04/02/04 18:09 ID:L7eU4Fxj
ふーん
4名無しさん@4周年:04/02/04 18:10 ID:YyLS82D6
5
5名無しさん@4周年:04/02/04 18:11 ID:SjOFLW2z
農家足蹴にしてきて今更不安も糞もないだろう
飢えて死ね
6名無しさん@4周年:04/02/04 18:11 ID:EjJ5M/wc
10だったら農業やめる
7名無しさん@4周年:04/02/04 18:11 ID:NQWWGchn
>>1
今日か昨日の国会で自給率がどうこう言ってたね。
そこしか見てなかったけど。
8名無しさん@4周年:04/02/04 18:11 ID:1RnHX0GG
いよいよ日本農家本格批判ムードキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
9名無しさん@4周年:04/02/04 18:11 ID:qq5jCFia
9じら捕ろう
10名無しさん@4周年:04/02/04 18:12 ID:7LzpUHM/
とかいってどうせ安い食料品にとびつくんだろ?
11名無しさん@4周年:04/02/04 18:12 ID:H/L78nvn
自給率をあげないことにはどうしようもない。 これからは大量に生産して支那に輸出しよう。
12名無しさん@4周年:04/02/04 18:13 ID:O0HAy+D0
食料自給率を上げようというと
「自由貿易の敵」「サヨク」「農協の手先」といって芽を摘んできたツケだ

これからは貧乏人はシナの毒野菜とアメリカのまずい牛肉を食べ
金持ちだけが有機栽培の野菜と国産牛を食べる時代だよ
13名無しさん@4周年:04/02/04 18:14 ID:KxS02VWO
食料不安だけど農家も嫌。これ日本人の定説
14名無しさん@4周年:04/02/04 18:14 ID:YhYVjMCa
ぼくのちん○んも自給率100%になりそうです。
15名無しさん@4周年:04/02/04 18:14 ID:nERFbA4y
庭でプチトマトの一つでも栽培してから言え
16紅のニダ ◆DenpaoCaqI :04/02/04 18:16 ID:6urJT0H2
大豆だけは国産比率を高めてほしい。
米と大豆と魚があれば日本人は生きていける。
17名無しさん@4周年:04/02/04 18:17 ID:S8dHJ3F7
大豆は日本がアメリカに教えてあげた作物なんだよね。いまでは・・・
18名無しさん@4周年:04/02/04 18:17 ID:L2rdhRQ/
土地関係の税金上げて農家を潰しまくったからだろ。

もう馬鹿かと(ry
19名無しさん@4周年:04/02/04 18:18 ID:/YhYTmTS
農水省が最大の障害。今回のBSEにしてもちゃんと科学的な判断をしてれば牛肉が不足することもなかった。
20名無しさん@4周年:04/02/04 18:18 ID:hOROR3mq
田圃地主の漏れは勝ち組
21        :04/02/04 18:18 ID:6AmQe799
農業請負会社がどこまで
機能するかで色々変わりますね。
現在の小さい畑で個々人が持っていたら
トラクターなど10年使ったって
使用時間が500時間程度だろう
飼育飼料はアメリカ産が中国産
より安いというトンでも世界。
22名無しさん@4周年:04/02/04 18:18 ID:I4phFKUX
まんこ
23名無しさん@4周年:04/02/04 18:19 ID:Ynyq2K1r
田舎だと結構広い庭があるから子供の時よくおばあちゃんの手伝いで畑仕事してたよ


うちのおばあちゃんが6年前酒気帯び運転の車にひかれて死んだことを思い出してちょっと泣いた・・・
24名無しさん@4周年:04/02/04 18:22 ID:YtHqSy5O
バールさえあれば安心   ヒヒヒ
25名無しさん@4周年:04/02/04 18:24 ID:n19rGFpi
田圃が読めなかった漏れは負け組
26名無しさん@4周年:04/02/04 18:24 ID:y/e6Qvj5
ソイレントグリーン・システムにすれば無問題。
27名無しさん@4周年:04/02/04 18:25 ID:gTySG2z2
食糧自給率を上げるには森林伐採が不可欠だ
自然保護団体が猛反発するのは必至
28名無しさん@4周年:04/02/04 18:27 ID:O0HAy+D0
農業セクターはこのままでは移民を導入しなければまず持たない
政府も従来どおり移民の急増に否定的なんなら
やる気のある失業者に優遇的に農業・漁業・林業再教育をして
一次産業の補強をしていくべきだろう
29名無しさん@4周年:04/02/04 18:27 ID:NJDIy0GO
家の爺さん婆さんはマッカッサーに農地を全部取られてしまったらしい
30名無しさん@4周年:04/02/04 18:37 ID:I7KM9Opy
中国がこのまま経済成長を続けて
食料輸入国に転落したら・・・ガクガクブルブル
31名無しさん@4周年:04/02/04 18:37 ID:N9Q1yDE/
 まず、日本にわけもなく攻撃してくる国があるという妄想を捨てること
 そういうことはありえない
 たとえあったとしても、武力では一切解決しない

 その上で、すべての兵器、武器一切を捨てて、その代わりに
 鍬や鎌、トラクターなどの農業機械に変える
 自衛隊員は日本の荒れ果てた田や畑、山林に入って
 木を植え、田畑を耕し、草を刈りその草を使って大量の堆肥を作り
 農薬・化学肥料を一切使わずに米や野菜を作る

 そうすることで
 わが国の穀物、野菜の自給率を100%にする
 余った農作物は無償で飢餓に苦しむ国々へ輸出する

 わが国の現状をよく知っていれば 外国の世話などしておれない
 世の中は荒廃の極みに達し
 殺人は日常茶飯事、学校は荒れ、家庭が崩壊し、自殺者は年間30000人
 グルメを追いかけて 国民の成人のほとんどが半病人
 得体の知れない病気が蔓延し
 莫大な医療費をかけてもそれらは治らない
32名無しさん@4周年:04/02/04 18:40 ID:0GmUIJm1
面積的にどうやっても100%にはならないんだが。
穀物自給に至ってはわずか29%程度でこれは努力でどうなるものでもない。
33名無しさん@4周年:04/02/04 18:44 ID:zhuH00rg
食料なんて半分以上は廃棄してるだろ。コンビニとかファミレスなんて
廃棄だらけじゃん
上手く回せば、自給できないか?
34名無しさん@4周年:04/02/04 18:45 ID:LULvLmgt
農地を2階建てにすれば収穫も2倍になる
3階建てにすれば3倍になる
4階建てにすれば4倍になる
かんたんなことじゃないか
35紅のニダ ◆DenpaoCaqI :04/02/04 18:46 ID:6urJT0H2



             こ  こ  で  主  体  的  農  法  で  す  よ
36名無しさん@4周年:04/02/04 18:56 ID:DKLfUQBn
俺は南関東で農業をしているが、とてもじゃないが親父が死んだら農業なんでやっていけないよ
相続税で殆ど持っていかれてしまうからね、今でさえギリギリで生活しているのに。
37名無しさん@4周年:04/02/04 18:59 ID:91596dxY
100%超えてるのは北海道だけか
38名無しさん@4周年:04/02/04 19:02 ID:xljG53fK
>>33
昨日の日経の夕刊に載ってたよ
日本の食品廃棄物総量(食品産業全体で)が
世界の食糧援助総量に等しいらしい。
39名無しさん@4周年:04/02/04 19:05 ID:R153tNH0
不安を感じつつも安い輸入食品の方へいっちゃうもん。
40名無しさん@4周年:04/02/04 19:05 ID:DKLfUQBn
>>33
心配しなくても悪徳スーパーなんかが賞味期限のラベル張り替えて上手く回してるよw
41名無しさん@4周年:04/02/04 19:06 ID:2ZqyfskF
自給率を上げろとか行ってる香具師が農業しろよ
42名無しさん@4周年:04/02/04 19:09 ID:DKLfUQBn
>>41
農業続けるから相続税安くなるようにしてよ。
43名無しさん@4周年:04/02/04 19:13 ID:KTtCkK1v
日本の領海を使って、なんか新しい食糧確保の方法とかないの?

日本の海は、かなり有望な食糧供給元になりそうなんだけれど。
44名無しさん@4周年:04/02/04 19:16 ID:O0HAy+D0
◎都道府県別の食糧自給率(2001年度) (単位%、カロリーベース。カッコ内は2000年度)

全国      40( 40)

北海道    181(176)  
青森     118(117)  
岩手     101(103)  
秋田     159(156)  
山形     129(128)  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京       1(  1)  
大阪       2(  2)


よって、以上5道県が日本の生命線です
北国の人をカッペ呼ばわりできなくなる日も近い?
45名無しさん@4周年:04/02/04 19:18 ID:dfV9hXwJ
スーパーで働けば外国産の野菜の恐ろしさがわかる
46名無しさん@4周年:04/02/04 19:20 ID:I7KM9Opy
農産物の貿易自由化を迫る国々は
単に輸出額を増やしたいだけではなく
将来の食料安全保障まで見越しているわけで・・。

日本政府の役人共もバカではないので見抜いてはいるが、
国内外の開放圧力に負けて農業保護ができないんだよな。


近い将来に地球規模で不作・飢饉が起きたら、
日本人は農家以外は生存があぶないだろうな。
47名無しさん@4周年:04/02/04 19:21 ID:ls1VzOYO
>43
お隣の国が居るから無理ですよw
48名無しさん@4周年:04/02/04 19:24 ID:8kXujMUI
>>29
そんな!まッさッかー!
49名無しさん@4周年:04/02/04 19:30 ID:QVYfTJiI
もしかして農業最強の時代が来る?
50名無しさん@4周年:04/02/04 19:38 ID:J4TsldZH
これだけ意識高かったら何とかなるかめ(^_^)
51田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/02/04 19:41 ID:PvPD6JP0
>>34

それは流石に無理。
52名無しさん@4周年:04/02/04 19:43 ID:WCGKr7hv
一人暮らしだと、どうしても卵や野菜腐らせちゃうんだよね。
毎日卵ばっか食ってるわけにはいかないけど、卵が置いてないとメニューも限られるし。
53名無しさん@4周年:04/02/04 19:44 ID:J4TsldZH
>>46
日本の農作物の輸入が増えた理由の一つは貿易黒字の解消がある
日本製品は優秀だから農作物ぐらいしか輸入出来ないかも
54名無しさん@4周年:04/02/04 19:44 ID:Yl9D0xZI
>>25
「とんでん」も読めない馬鹿がいるとは、
日本人ももうホントにダメだな。
55名無しさん@4周年:04/02/04 19:46 ID:8ZW/9fdq
>>54
warata
56田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/02/04 19:52 ID:PvPD6JP0
>>54
それはたんぼでは…
57名無しさん@4周年:04/02/04 19:53 ID:WMCIz7zE
売国小泉じゃ〜不安
58名無しさん@4周年:04/02/04 19:54 ID:R+6BQb9U
>>52
>卵や野菜腐らせちゃう
凍らせれば良い。
59名無しさん@4周年:04/02/04 20:04 ID:J4TsldZH
>>56
おまい負け組
60名無しさん@4周年:04/02/04 20:04 ID:J4TsldZH
>>56
はい。おまい負け組
61名無しさん@4周年:04/02/04 20:06 ID:5ATaKFMz
今日の国会中継見てたけど、小泉はFTA重視してるみたいだね。
62名無しさん@4周年:04/02/04 20:07 ID:DKLfUQBn
>>53
日本の農作物も優秀だぞ、ただ生産力はないがな。
63名無しさん@4周年:04/02/04 20:07 ID:q2G7sl9u
アメリカのカリフォルニア州と同じくらいの面積で山ばっかの国に
1億人以上住んでるんだからどうしようもないだろ。

嫌ならフランスかアメリカに移民しる。
64名無しさん@4周年:04/02/04 20:09 ID:wRKpkzSV
>>63 とりあえずお前死ね。
65名無しさん@4周年:04/02/04 20:13 ID:gMKwuD+e
漏れは米さえあれば生きていけそうな気がする。
66名無しさん@4周年:04/02/04 20:14 ID:1B617tJ5
自給自足できる香具師が生き残る
67名無しさん@4周年:04/02/04 20:15 ID:2d9Qqc3x
まあ米がなくなってもパンを食えばいいし
68名無しさん@4周年:04/02/04 20:16 ID:sAJu2EYZ
>>30
既に輸入大国だよ。
たぶん東南アジアに頼ってるのだろう。
69名無しさん@4周年:04/02/04 20:16 ID:wW3uEob6
>>65

そのコメすら怪しいのが現代
70名無しさん@4周年:04/02/04 20:17 ID:ME7mlhVv
円安政策が農家を苦しめてるんだよ!!!!!!!!
71名無しさん@4周年:04/02/04 20:19 ID:J4TsldZH
>>62
誤解を与える書き方で申し訳ないm(_ _)m
日本政府が輸出したいが為に農家を犠牲にしたと思う
72名無しさん@4周年:04/02/04 20:20 ID:DKLfUQBn
自給自足で思い出したけど、最近野菜泥棒が多いんだよね
うちは露地栽培がメインだから通りすがりにちょいっと野菜もぎ取っていくやつが後を絶たないんだよ。
なんか世知辛い世の中を目のあたりにしているようで嫌な気分になるんだよな。
73名無しさん@4周年:04/02/04 20:21 ID:AF0zxAtg
オーストラリアとバーター取引(牛・羊と車・バイク)ってのはどうよ。
あとサンフランシスコ条約に署名してないロス毛に「南樺太と千島列島全部
は日本のもんだったよな」と言って漁場を拡大する。
74名無しさん@4周年:04/02/04 20:22 ID:Laro9vY3
日本の食料自給率は40%。第一次産業の日本の水資源利用率は70%超です。
どうやって自給率上げるの?ダム建設反対派が跋扈しているのに...
75名無しさん@4周年:04/02/04 20:23 ID:5ATaKFMz
5−9 主要農水産物の自給率(2000年)(%)
国(地域)   穀類 米 小麦 砂糖類 いも類 豆類 野菜類 果実類 肉類 卵類 魚介類
日本     24.8 93.9 10.9 52.6   76.6  37.8   81.5   51.1  53.7  98.4 55.8
韓国     29.1 104.7 0.1  40.0   43.4  34.5   97.5   75.8  76.0  99.6 89.9
中国     94.0 98.7  93.5 92.4  98.3  106.4  101.1   99.1  98.1  99.9 94.4
マレーシア  25.1 69.5 0.0  12.2   41.9  0.0   71.7   79.4   93.1 109.8 87.4
アメリカ合衆国133.3 168.4 176.2 94.7 98.9 120.7    98.1   80.3  109.4 101.9 74.0
イギリス   112.3 0.0  119.6 71.0  83.2   113.4  54.2   6.0   76.9  94.1  44.3
ドイツ    126.4 0.0  134.7 133.2 116.1  81.6   36.5   55.1   90.9  83.3  24.1
フランス  191.0  20.9 185.4 211.1 103.0  147.4  88.9  76.5   107.1  100.5 39.1
ロシア    93.9  51.4 93.2 24.0  98.3   96.6   88.8  57.3   76.5  100.3 104.4
オーストラリア279.3 458.8 420.3 462.7 96.5 173.1  98.4   106.0  170.0 100.0 49
76名無しさん@4周年:04/02/04 20:23 ID:DOh3XqEJ
朝・ご飯と味噌汁
昼・ご飯と近海で獲れる魚・納豆
夜・ご飯と漬物
これなら自給可能かなぁ
77名無しさん@4周年:04/02/04 20:23 ID:d6ExQ5Zj
娘がいたら、農家に嫁がせろ。
俺の姉がそう、おかげで米を買った事がない。
嫁ぎ先の、義母さん義父さん死んじゃったから
今では、姉の天下だよ。
78名無しさん@4周年:04/02/04 20:26 ID:J4TsldZH
>>76
三食は無理かも‥
79名無しさん@4周年:04/02/04 20:28 ID:B9NyREJC
競争力の高い産業が比較優位で稼いでるのに、効率の悪い農業が吐き出してるわけ
だしねえ。ヨーロッパもまったく同じ。
自給率をむやみに上げようとするより、製造業やサービス業の足を引っ張らないように
農業の効率化を進めるしかないね。
80名無しさん@4周年:04/02/04 20:29 ID:qVyQ9py8
でもさー、食糧自給率が百越えてる国もあるんだから
そういう国は日本みたいな国が無くなると困るんじゃない?
百越えない国の方が多そうだけどネ。
81名無しさん@4周年:04/02/04 20:30 ID:5ATaKFMz
米豪FTA交渉が難航 農産品で対立、物別れも

オーストラリア:牛肉、乳製品、砂糖の市場開放
アメリカ    :メディア、製薬分野の規制緩和

砂糖類の自給率(2000)
アメリカ合衆国   94.7
オーストラリア 462.7
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040204/20040204a3150.html

どこの国も農産品は大変だね。
82田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/02/04 20:31 ID:PvPD6JP0
>>59
>>60
なんでやねん。

>>80
実は誰もj困らない。
83名無しさん@4周年:04/02/04 20:32 ID:aHn+De5G
吉野屋牧場とかならいいんじゃない
84名無しさん@4周年:04/02/04 20:33 ID:qhmQqmG1
日本得意のバイオ技術で
生産性あげられないかな?

工場で、牛生産とか、米生産とか。
85名無しさん@4周年:04/02/04 20:33 ID:IgbMQ/wp
たしかに日本人大杉だなー
なんでこんなに増えたんだ?
団塊の世代とやらが覆いからか?
86名無しさん@4周年:04/02/04 20:34 ID:sAJu2EYZ
>>79
工業製品は食べられないし。
農業は基盤さえ残ってれば最後は人力でできる。
87名無しさん@4周年:04/02/04 20:35 ID:NNzkLPXz
米と大豆だけ食ってれば60%くらいにゃなるんじゃねえか?
88名無しさん@4周年:04/02/04 20:36 ID:q2G7sl9u
食料自給率が100%になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「金儲けに奔走する時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。二本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
89名無しさん@4周年:04/02/04 20:36 ID:J4TsldZH
>>84
それが遺伝子組み換えで揉める元
90名無しさん@4周年:04/02/04 20:37 ID:DKLfUQBn
>>84
今はバイオ技術は消費者ニーズに合わないからダメだね。
遺伝子操作しましたなんていったら売れなくなるよ。
普通に育てた物が一番売れる、でも一番手間隙かかってしょうがないんだけどね。
91名無しさん@4周年:04/02/04 20:37 ID:a2LZOZQW
米をもっと食ったらいいんだよ。米は農家にしてみれば手間のかからない
作物なんだよ。今は兼業農家ばかりだからあまり手間はかけられない。
92名無しさん@4周年:04/02/04 20:37 ID:G379gyEt
>>14 お前のちんちんは需要がないからなー。
93名無しさん@4周年:04/02/04 20:38 ID:4ydpELo1
いざとなれば禅寺の粗食でも生きていける。
というか、かえって健康になる人激増かも。
94名無しさん@4周年:04/02/04 20:40 ID:G379gyEt
>>33 2割は廃棄してる。
95名無しさん@4周年:04/02/04 20:41 ID:zENYZ4zH
外国産を買わなければ自然と上がると思う
96名無しさん@4周年:04/02/04 20:42 ID:IJwLgnpZ
日本は工業製品を外国に売りさばいて外貨を稼ぐことで成り立っている。
その見返りとして外国産の食料を輸入している。工業製品を売り代わりに
日本人の健康や命を外国に握られていると言ってよいのではないか?
しかし現在は工業製品も海外現地生産をしていて現地労働者を雇っている為
金がその国内で流通しているので昔とは違い摩擦要因にはならないのではないか?
よって日本は食料自給率を今後諸外国に遠慮せず上げるべきだと思う。
農家も改革して外国産に対抗できるようにながんばれと言いたい。
9784:04/02/04 20:42 ID:qhmQqmG1
>>89-90
たしかになぁ
でもきづかないうちにいろいろ増えてるんだよなぁ

某、ヤマ○キの「新食感宣言」とかな、あれって確かに検査はしてるんだろうけど
おもしろい発酵菌をつかってるんだよなぁ。

もちろん安全性は保障されてるんだろうけど、
厚生省の基準にいろいろと裏がある罠。
98名無しさん@4周年:04/02/04 20:43 ID:cyOnolDz
何で日本は東南アジアみたいに米麺を食わんのか
ビーフンとライスペーパーを日本食に盛り込め
99名無しさん@4周年:04/02/04 20:43 ID:bqCu9h6S
>>90
そんなのは大嘘でしょ。
牛丼の肉はアメリカのホルモン付けの牛肉じゃないの?
安全高給志向が高いなら日本の自給率はもっと上がってるはず。
中国産のあの栄養不足丸出しのネギなんて入ってくるわけが無いw
100名無しさん@4周年:04/02/04 20:43 ID:aHn+De5G
水耕栽培で糞でかくなるトマトみたいに、他の野菜も工場で大量生産できないのかな
101名無しさん@4周年:04/02/04 20:44 ID:d2jirU7+
日本人なら米を食え
パン食を止めたら自給率は上がるぞ
102名無しさん@4周年:04/02/04 20:45 ID:JtM8LGOp
米以外でも自給率が高い食物があるが、肥料が外国産である事も多い。
なので、本当の自給率はもっと低いはず…

中国なんぞ、このままで人口増加すれば、間違えなく食物輸入大国になるわな…
食物戦争がいつか起こるに違いない…
103田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/02/04 20:46 ID:PvPD6JP0
>>91
>米は農家にしてみれば手間のかからない作物なんだよ。

それはない。
104名無しさん@4周年:04/02/04 20:49 ID:DKLfUQBn
>>99
それは消費者が事実を知らないだけ、生産実態を毎日テレビで放送すれば確実に売れなくなるよ。
事実を知ろうと努力する人としない人の違いが健康面で現われるだけだよ。
ちなみに君はそのような危険な食物と知っていて食ってるのか?
105名無しさん@4周年:04/02/04 20:49 ID:3vcGSezJ


かどや@法隆寺                   かどや@氏ね。

かどや@著作権−商用利益@京都-クローン携帯???
 
106名無しさん@4周年:04/02/04 20:50 ID:5ATaKFMz
>>98
確かに米麺は美味い。
107名無しさん@4周年:04/02/04 20:50 ID:zENYZ4zH
米は田植え・稲刈り・籾摺りとかある程度機械でやれるから楽だけど
減反と田んぼの面積がちっちゃいから効率はよくない
108名無しさん@4周年:04/02/04 20:52 ID:a5MBnM80
>>91
手がかかるのに安いです。
うちで作ってるのは60kgで13000〜14000円です。
農家が金持ちといわれるのはおかしいと思います。
もちろん、金持ちの農家はいますけど。
109名無しさん@4周年:04/02/04 20:54 ID:XZTanfSS
まあ今の40%食えたら飢え死にすることはないよな
贅沢が出来なくなる程度かな
110名無しさん@4周年:04/02/04 20:54 ID:KmsyX66j
>>84

よりにもよって「稲」のゲノム解析で中国に先をこされたの知らんの?
111名無しさん@4周年:04/02/04 20:54 ID:FpGIxakV
>>91
米の手間がかからないのは、除草剤や殺虫剤の使用、長年の品種改良の結果でしかなく
「今流行り」の有機栽培だの、無農薬農法だのやったら滅茶苦茶手間ヒマがかかる農作物であろう

今のガキどもは知らないかもしれないが、稲の田植えが農法として確立して二千年来
夏場に繁茂する雑草の中耕除草作業は、決して欠くべからざる重労働作業であった
そのため多くの農家が腰を曲げ、田んぼの中で必死に手労働によって雑草を刈り取ってきた
害虫に対しても、さまざまな知恵をめぐらせて対処しようとしたが、これも果果しい成果は得られなかった
農業の厳しさと言うのは、人間の力には限界があるってことを受け入れなければならないことだ
だが、多く農家が研鑽や精進を軽視し、お隣と横並びの農業をしたがるというのが現状なのである
これもまた、二千年来の克服しがたき因習なのである
112名無しさん@4周年:04/02/04 20:55 ID:J4TsldZH
>>104
マスコミは日本の農家には厳しいですからね
何故か‥
113名無しさん@4周年:04/02/04 20:56 ID:91596dxY
なんか農家とか底辺に見られるし
ようは金だ
11484:04/02/04 20:56 ID:qhmQqmG1
>>110
はぁ。馬鹿にすんじゃねーよ。てめぇ










しらねぇから、書いたんだよw
115名無しさん@4周年:04/02/04 20:56 ID:p6g32gLR
安いものしか買わない消費者が多いからな。ダメになる。
116名無しさん@4周年:04/02/04 20:58 ID:JkMotqOq
農家やってたらモテナいからな。
あたりまえだろ。農村離れ
117名無しさん@4周年:04/02/04 20:58 ID:J4TsldZH
>>109
ええ平等に分ければね

実際には貧乏人は死ぬお燗
118名無しさん@4周年:04/02/04 20:59 ID:zy0hoXEZ
都心にマンションたちまくってるんだから、田舎は全部農地にすればいい。
119(,,゚Д゚)さん:04/02/04 21:00 ID:RCau4S4l
食料自給率の前に、肥料や耕運機の燃料が全然
自給できてない気もするが、あれはいいのか?

安い労働力を輸入するのはかまわないよね?
120名無しさん@4周年:04/02/04 21:01 ID:S8dHJ3F7
>>112
なんてったって自民党の「大票田」ですからw
121名無しさん@4周年:04/02/04 21:01 ID:NB6Y3hRY
>>109
40パーセントは見かけの自給率。
日本は、家畜や養殖魚の飼料のほとんどを輸入してるわけで……。
それを加味すると、自給率はドーンと下降するわな。
日本の糧秣を断つという、占領政策の成果により、
ある意味、日本は世界有数の弱い国になってもうたな。
122名無しさん@4周年:04/02/04 21:03 ID:DKLfUQBn
>>116
ど田舎の農村で農業だけの生活してるならそうなのかも知れないけど
普通の農家で兼業している所ならモテないと言うこともないよ、ようは個人の力量
ちなみに俺は兼業で田舎でもないけど、36で未だに結婚できないヘタレだけどね。
123名無しさん@4周年:04/02/04 21:04 ID:rPxREoXn
>>121
内容には同意だが
飼料も自給率に含まれてなかったか?

あと大豆の自給率5%ってのは悲惨だね
醤油も味噌も豆腐も納豆も自給できないとは
124名無しさん@4周年:04/02/04 21:07 ID:91596dxY
大豆くらい日本でイパーイ作れよと問い詰めたいんだが
125名無しさん@4周年:04/02/04 21:09 ID:4ydpELo1
>>102
人口の増加というよりも、肉の消費が増えているのが問題なんだってさ。
126名無しさん@4周年:04/02/04 21:10 ID:WOsruaW/
もう素直に日本の農家は半分近く辞めてくれ
そうして株式会社が参入すれば効率的な集約農業が可能になる

もう小作農は時代に合わない、小作農業従事者に払う補助金は膨大だ
株式会社参入は戦前の水呑百姓の復活と騒ぐが、それも時代の流れだ
農家は土地を会社に売り渡し、従業員として働き給与を保障されればいい
これで日本の農業は復活する
戦前の自給率は、水呑百姓と地主のおかげで守られてきたのが事実だからな
127名無しさん@4周年:04/02/04 21:10 ID:O0HAy+D0
牛肉・オレンジの時はその安全性が問われて
ポストハーベストだなんだとマスコミも色々と騒いでいた記憶がある。
シナの毒野菜の輸入が拡大した辺りから
不可解なまでに安全性問題の議論がお留守になった。

スローフード左翼はシナ原産毒野菜についてあまり追及しない。
他方、保守は毒野菜にはうるさくてもアメリカ牛や穀物について深追いしない。
こうやってイデオロギーによって食の防衛が分断され、消費者が一番損をする。
128名無しさん@4周年:04/02/04 21:11 ID:mptAhF+T
当然だろ。
工場で野菜を生産できるまで農家を大切にしないと。
129名無しさん@4周年:04/02/04 21:12 ID:NB6Y3hRY
>>123
含まれてないでしょ。
昔、〇〇とかいう自称経済専門家が、そのへんのことを知らず、テレビの昼番組で、
穀物はともかく、酪農畜産関係なんかは自給率が高いんだから安心汁てなことを言
ってたので、文句の電話を入れたことがあるよ。
130名無しさん@4周年:04/02/04 21:13 ID:WOsruaW/
株式会社の参入
米・農産物流通の完全自由化
補助金を廃止

もう小作農は時代に合わない、小作農業従事者に払う補助金は膨大だ
株式会社参入は戦前の水呑百姓の復活と騒ぐが、それも時代の流れだ
農家は土地を会社に売り渡し、従業員として働き給与を保障されればいい
そして生産流通の完全自由化で、米や野菜は作りたいだけ作れる
大規模資本投下で休耕地も有効活用できて生産効率も改善される
これで日本の農業は復活する
戦前の自給率は、水呑百姓と地主のおかげで守られてきたのが事実だからな
131多分においおい:04/02/04 21:14 ID:3iaRRbp4

 http://portal.nifty.com/special03/05/08/
 君もいってみよう。
132名無しさん@4周年:04/02/04 21:14 ID:+3G2yvgS
90%?嘘つけ!
133名無しさん@4周年:04/02/04 21:15 ID:kCEE8EKw
日本人の少なくとも10%は
ゴルゴ13「穀物戦争」を
読んでいないわけだね
134名無しさん@4周年:04/02/04 21:16 ID:P/m7/z1r
>>130
今は小作農なんてほとんどいないはずだが?
135名無しさん@4周年:04/02/04 21:16 ID:DKLfUQBn
まぁこれから戦争が起こる可能性は低いだろうけど
食べ物の安定供給と安全性についてはどうなるか分からないから
俺たち百姓が一番生き残れる可能性が高いのは確かだと思うよ。
136名無しさん@4周年:04/02/04 21:17 ID:NB6Y3hRY
>>127
無農薬野菜を作ってるが、当たり前のこととして虫がつくんだよね。
白菜なんか、すごく不気味だよ。葉っぱに穴を開けて、ウジみたいな白い
虫が、奥の方にひそんでいる。
日本の消費者は、こういう野菜を買わないよね。
137名無しさん@4周年:04/02/04 21:18 ID:rPxREoXn
>>129
計算方法は知らんのだが
2 我が国の食料需給
http://www.kanbou.maff.go.jp/www/anpo/report14/refer2.pdf

には飼料の項目があるので当然含まれてると思ってたんだが
138名無しさん@4周年:04/02/04 21:19 ID:Ak57msEe
戦争になったら、食料に困るなんてどうでもいい
食料の前に、石油が無いからな
食料自給率上げた所で、長期の戦争できるようになるわけじゃないし
139田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/02/04 21:19 ID:PvPD6JP0
>>WOsruaW/
>もう素直に日本の農家は半分近く辞めてくれ
>そうして株式会社が参入すれば効率的な集約農業が可能になる

無理。
140名無しさん@4周年:04/02/04 21:22 ID:J4TsldZH
>>135
本当に食糧不足になれば食べ物以外の価値は全て無くなりますからね
141名無しさん@4周年:04/02/04 21:23 ID:O0HAy+D0
>>136
そういうのが本来の滋味あふれる野菜なんだけど、
いまだ消費者の多くは曲がったキュウリや穴あき白菜は買わない。

ネットの普及や道の駅や消費者団体の拡大で需要・供給とも拡大はしているが・・・
142ber@n:04/02/04 21:25 ID:kUCoIYB3
でもさ、戦争中でも、小説書いて稼いでた人もいたし、電車に乗るのも、運賃払ってたわけで。
143名無しさん@4周年:04/02/04 21:29 ID:DKLfUQBn
>>141
それが不思議なことにスーパーなどでは確かに虫付きなんて絶対売れないが
直営販売などしていると虫付きの野菜から売れるらしいよ。
消費者の二極化がよく現われている現象なのかも知れないけど。
144名無しさん@4周年:04/02/04 21:29 ID:qhmQqmG1
なんかむかし、だれかが
引退したリーマンを農業に従事させればいいとかいってた香具師がいたな。
だれだっけ?
145名無しさん@4周年:04/02/04 21:31 ID:NB6Y3hRY
>>137
ごめんね。君の言ったことが正しいみたい。ただ、俺、アホだから、
あの表がイマイチ良くわかんない。
いずれにしても、穀物、飼料自給率の低さは恐いね。
国産の牛乳とか肉も、結局、欧米に頼ってるんだもんね。
146名無しさん@4周年:04/02/04 21:32 ID:J4TsldZH
>>142
自分は腹減ってる時は本よりおにぎり買います
147名無しさん@4周年:04/02/04 21:33 ID:O0HAy+D0
>>143
うん。だから、毒野菜とマクドみたいなのが毎日でも構わない多数と、
カネは多少かかっても無農薬・減農薬や国産品にこだわる少数に分離するんじゃないかなあ。
148名無しさん@4周年:04/02/04 21:33 ID:qhmQqmG1
なんか貧乏人は麦をくえ、っていうけど
麦もくえなくなるかもな。
149名無しさん@4周年:04/02/04 21:35 ID:NB6Y3hRY
>>148
麦飯なんて、今時はオツな高級品だよな。
山で掘ってきた天然のトロロ汁なんか、かけたら、そりゃ、もう……。
150名無しさん@4周年:04/02/04 21:35 ID:J4TsldZH
いずれにしても自給率40%を思い知る事が無ければ良いですがね
151名無しさん@4周年:04/02/04 21:36 ID:z4ZtV2TM
じゃ食いもんを粗末にするなよ
152名無しさん@4周年:04/02/04 21:36 ID:rPxREoXn
>>145
そだね
例えば輸入して3ヶ月国内で飼育した牛は「国産牛」
となるらしいが統計上どうなるのか?とかあやふやな点は多いと思う

表を見る限り、自給できるのは米と野菜だけだね、あと芋
153名無しさん@4周年:04/02/04 21:38 ID:DKLfUQBn
>>147
そうでしょうね、それで散々農家と農業保護政策の政府叩きをしていたマスコミが
今度はなぜ自給率を上げる努力をしなかったのだとか言い出すんでしょうねぇ、臆面もなく・・・
154名無しさん@4周年:04/02/04 21:39 ID:1bJgvrIR
自給率はもっとUPさせるべきですね。
国産は美味しいのが多いし。
155名無しさん@4周年:04/02/04 21:57 ID:AITE9lqq
アメリカにコシヒカリが育っているんだって
156名無しさん@4周年:04/02/04 22:08 ID:NO0HnW7d
どっかのバカな商社が持ち出したんだっけ?>コシヒカリ
157名無しさん@4周年:04/02/04 22:22 ID:wRKpkzSV
農家は大丈夫とか言ってるが、想像を絶する食糧難が襲ったら、
農家なんてあっという間に襲撃されて、全てむしりとられるかと、、
 飽食しか知らない世代の飢餓時の行動は、想像がつかん。
 
158紅のニダ ◆DenpaoCaqI :04/02/04 22:25 ID:6urJT0H2
>>141
曲がったキュウリは大歓迎だが
切った瞬間黒いウジみたいのがワサワサ出てくる白菜はちょっと無理・・・・
葉物は無農薬反対。それなりに農薬使ってください。
159名無しさん@4周年:04/02/04 22:27 ID:/KlVzoaL
食料自給率最低の日本 国民「日本もうだめぽ」
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075893311/

日本人の9割方が食料供給に不安を抱いている
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1075895577/
160名無しさん@4周年:04/02/04 22:29 ID:h1RnEpW2
中国産野菜の安全性はは完璧だね。

厚生労働省が7000件ものテストを行って、
36件しか基準以上の農薬を検出しなかったから、
困っているらしい。

これは99.5%の中国産野菜は安全ですと
日本政府がお墨付きを与えたことになるから。

それに較べて国産野菜はテスト100件に1件を超える
違反が見つかるし、検出してもなかなk公表されないから
国産野菜は食べない方がいいみたい。
161名無しさん@4周年:04/02/04 23:17 ID:BpERGy33
これから日本の人口は減少するから必要な食料は徐々に減っていく。
それと共に必要な住宅も減少するから、利便性の低い郊外の住宅は農地に戻す。

これでいくらか自給率は上がりそうだが・・・
162いやはや:04/02/04 23:24 ID:FD8mSSQ+
んー。
これからは農家は個人経営ではなくて法人形式にしていくのがいいのかもしれないな。
合名会社か有限会社の形式で。

会社組織にすれば社会保険も厚生年金も利用できるしさ。
163名無しさん@4周年:04/02/04 23:34 ID:wRKpkzSV
 中国産は、外食でむりやり口に入る以外じゃ食いたくない。
そんな奴は多いはずだ。
164名無しさん@4周年:04/02/04 23:41 ID:74IhCzfo
最近なんかで読んだんだけどヒト一人養うのに
約7aの土地がいるんだそうな

勿論これは生産性の悪い土地のことも入れた大雑把な数値だし
日本では魚が取れるからもっと少ない面積でも何とかなるかもしれないけど
自給率100%はチト無理そう

でも無駄なゴルフ場つぶして芋畑にしちゃえばかなり上がるかも知れんね
165名無しさん@4周年:04/02/05 00:30 ID:RYRaDaSd
もう馬鹿かと
166名無しさん@4周年:04/02/05 00:45 ID:j/e9gXYE

実に農水省に都合の良いアンケートだな。
不安煽っておいて、税金をなるべく農水省の予算にとりこもうってか。
今まで減反政策とかアホな農業鎖国+農家の既得権保護+市場競争の拒否を
やってどんどん耕地を減らしてきた癖に。
世襲制社会主義管理農業でまともな農業が育つわけないだろうが。
つーか、今更自給率を緊急に高める必要はなし。保存食料もむかしと違ってえらく
発達したしな。
食品を入れるルートをいろいろな国に分散し、一国に頼るリスクは犯さない方が
良いが、別段自給自足できないと困ると言うことはない。


167名無しさん@4周年:04/02/05 00:56 ID:q+nyJGm1
前に違う人が似たようなレスがあるけど
左翼メディアは中国の危険な野菜を軽視しまくりで、
右翼メディアはアメリカの操作系穀物や不浄食肉を軽視しまくり。

サヨさんもウヨさんも何かと「国民的危機には一致団結すべき」と綺麗事を言う割に
食料の自給を安全性をどうするかという問題ですら意見が合致しません。
168名無しさん@4周年:04/02/05 00:57 ID:kwSqQu4N
今この国は滅びの危機に瀕している!
国を支えるのは「農」である。しかし食糧自給率は40%を上回る程度しかない。
これで国家の体をなしていると言えるのか───

否! 断じて否である!
食料の自給できない我が国がいかに経済を成長させようとも、
それはすでに国家の形骸に過ぎぬ!

省みよ! 諸君!
かつては瑞穂の国と謳われた我が国の食糧自給率が
なぜこんなにも下がってしまったのかを!

豚のような人間が甘やかされ放題振る舞っているこの現状を!
私は敢えて言おう! 大衆は豚だ!
そう、国民全員が牛肉を食べる必要などどこにもない!
豚肉で十分───いや、栄養価で見れば、むしろ
優れていると言っても過言ではない!
169名無しさん@4周年:04/02/05 00:58 ID:bGx6N1uO
>>167
無登録農薬問題からも分かるように国産農産物は危険
170名無しさん@4周年:04/02/05 01:03 ID:q+nyJGm1
>>169
農協でひとまとめにして市場に出荷されるのはね。
3セク等の産直、ネットでの直接販売してるのは
高いけど安全でうまい確率が高い

そもそも、国産農産物が安全とは思わないが
中国産野菜がそれより危険性が低いとは到底考えもつかない
171名無しさん@4周年:04/02/05 01:05 ID:ValLKssg
>>77
農家の嫁なんて奴隷と一緒だよ。
172名無しさん@4周年:04/02/05 01:05 ID:kwSqQu4N
近年我が国の経済的優位は揺らぎつつある。
おそらくこのままでは、早晩この国は破産するだろう。

一部の楽天家共は知的エリートを量産する事で
現在の経済力を維持すると息巻いているが、
それは過去の栄光に囚われた夢物語に過ぎない。

エリートが増えれば増えるほどこの国ではエリートになれなかった
自称「弱者」が力を得る。彼らは「弱さ」を主張し、エリート達が
血反吐を吐いて築き上げた成果を無為に食いつぶしていく。

そしてその結果、
エリートはいい、エリートを量産し国力を維持するというその考え方は
根本的に間違ってはいない。だが、この国にはエリート教育に耐えられる
民度がまだ無いのだ。いや、かつてはあった民度が、「弱さ」を恥じず
それを利用する輩が増えた事によって失われてしまったと
言い換えた方がよいだろう。

エリートを増やせば増やすほどこの国の高齢化に拍車がかかるのは明白。
高齢化が進めば、国家としての活力は失われる。
つまり、この国は確実に破滅するのだ。

発言力を失うのはいい。
貧困も甘受しよう。
だが、生存の可能性は残さねばならんのだ。
173名無しさん@4周年:04/02/05 01:12 ID:dufaCNcF
だからさ〜
アメリカなんかは移民を経済的奴隷として
低賃金労働やらせてる

でも日本は移民受け入れしてないから
日本人の中で奴隷と上流階級決めるんだよね
でも日本人は奴隷になりたくないから
教育にやたら金かける、金かけないと奴隷になっちゃうから
んで少子化、子沢山だと子供が低学歴になっちゃうからな
174名無しさん@4周年:04/02/05 01:34 ID:p3xoptca
日本の食糧自給率は40%。第一次産業の日本の水資源利用率は70%超だ。水も足りない。
農地は減る一方だし、担い手はいないし、参入できないし、ダム建設反対派が跋扈しているし、
輸入飼料ばかりで自給飼料最悪だし、どうやって自給率上げるの?現在の治水、
農業スタイルでは物理的ににも制度的にも不可能だろ。BSEの事例をはじめとする
食糧封鎖、世界規模の慢性的飢饉、国際関係の悪化による食糧閉鎖にどうしたら対応できる?
40%という数字に恐れないのか?北朝鮮並だぞ。国民の3分の1が飢えている...
日本の食糧生産レベルは北朝鮮並...


うわあぁあぁぁぁぁあぁあぁtsymkさqげhgふjけk8お;じゅyほぐはぁ

175名無しさん@4周年:04/02/05 01:38 ID:Yd/x8eJU
日本で食料自給率を100%以上にするのは一つしかない。

それは遺伝子組み換え食品を受け入れる事だ。
176 :04/02/05 01:43 ID:Y3Xf5A4P
モザイクのないパイパンおま○こ画像を発見!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/pink_bbs/omanko/

ハッキリ、クッキリ見えて感動でつよ!(*´∀`*)ハァハァ
177名無しさん@4周年:04/02/05 02:02 ID:HMtvwkMZ
>>175
自給率が低いのは、土地の生産性が低いからじゃない。
余所者や株式会社の参入が難しいのが最大の問題。
178名無しさん@4周年:04/02/05 02:06 ID:TCTUY3CR
食糧用や飼料用穀物の自給率が低いのは米の言いなりになった
政治家と官僚のせいだよ。
アメリカでは穀物メジャーが大きな政治力を持ってるのでごり押ししてきやがった。
牛乳の脂肪分の区別なんてのはその煽り。

>>167
どちらも売国奴。
>>169
外国産よりまし。
>>175
冗談。
アレを導入したら自給率は一桁になるぞ。
179 :04/02/05 02:13 ID:q34dVZaE
>>34
それは名案だ!
180名無しさん@4周年:04/02/05 02:24 ID:p3OFvfYT
自動車輸出を大幅制限して、食糧の自給に努めろ。
悪党トヨタは必ず日本を滅ぼす!
181名無しさん@4周年:04/02/05 02:37 ID:m+4CyQde
海域を使って米、野菜が自給できるようになる。100年後位には。
182名無しさん@4周年:04/02/05 02:40 ID:5YSZcYUi
さっさとクジラを捕って喰わせろ
あれ一匹で何人分の食糧になると思ってんだ
183名無しさん@4周年:04/02/05 03:44 ID:6UXgrAqi
   ( ´Д`)
  /    \
  | l    |  |   ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: -.;`;.。::゜。
 〈  く     / /  ; .゜:: 。゜:。: ゜::
.  \ L   ./ /   。.::∧_∧ .:...
    〉 )  ( .く,_   ;. (´・ω・`) ..;←農家
184名無しさん@4周年:04/02/05 04:15 ID:Aid2+XsI
てーか、農家を統廃合しなければ無理。
185平慶次:04/02/05 04:29 ID:SHJ5Aa77
なぜ完全自給っと言う考えに凝り固まるのか。
食料の輸入が完全にストップするような自体になれば、
恐らく貿易も止まると思われる。そうなれば日本は終わりで個別に論じる意味がない。
リスクヘッジと言う観点も必要ではないか。
無理なく自給出来るならそれで良いが、出来ないならその分を複数の地域から輸入すれば良い。
例をあげるなら、牛肉は悪い例で鶏肉などは良い例だろう。
186名無しさん@4周年:04/02/05 04:30 ID:oXmRJw3M
調査方法を公開してる?

それにしても福井新聞、って。
187名無しさん@4周年:04/02/05 07:51 ID:+L6r+9e7

藻まいらの食生活を30年前に戻すだけでも自給率はぐんと上がるぞ
188名無しさん@4周年:04/02/05 07:53 ID:50miCRdr
消費者とかいう奴らいっつも口ばっかりで動かないからな〜、
何かが起きてはじめて動き出すK殺みたい。
結局食料制裁とかされたら日本なんて全滅だな。
189名無しさん@4周年:04/02/05 07:59 ID:GKRVm9Cg
農家の親戚がいっぱいいてよかったよかった。
190名無しさん@4周年:04/02/05 08:02 ID:2WmVV2Cj
戦後農地改革で大地主から土地をタダ同然で取り上げた弊害
191名無しさん@4周年:04/02/05 08:14 ID:nokI2vy9
農業に対する生かさず殺さず風な政策いつまで続くんだろうか?
日本の農業って他の日本の産業と比べて弱すぎ。
FTAでも日本の農業が足ひっぱてるもんな。
実家が農家だからわかるんだけど、戦前と比べて品種改良や作業の機械化で
耕地面積あたりの生産性は上がってるんだろうけど人手がかかり杉なんだよね。
輸入品と比べて安全性は高いのはわかるけど、価格面をなんとか汁って感じ。
あと、何年か前に中国に農産物の栽培指導にいって自分の首しめるのも何とか汁!
うちの親もある農産物の指導に行って自分じゃその栽培やめてるし。
あほすぎ。
戦略性なさ過ぎ。日本の農家と政策・・・。
192名無しさん@4周年:04/02/05 08:23 ID:A40L3Y/K
農民保護のために市場開放に反対して
無理矢理非効率化を推し進めてきたことが裏目に出てるんじゃないか。
今でも減反政策で田んぼの半分は使われてないのに何を寝言逝ってるんだ?
193名無しさん@4周年:04/02/05 08:26 ID:+DtOHcLa
政府が農協が農家がというが

結局は消費者が悪い
194名無しさん@4周年:04/02/05 08:27 ID:IZTcYXH3

自給率はもっとUPさせるべきだと思っても一般人は農家には
なれないと聞いたことがあるなぁ。
195名無しさん@4周年:04/02/05 08:34 ID:b7FEzC5z
日本は今(2001年度)は食料自給率40数パーセントだが
70年代〜80年代前半バブル前は70パーセント〜80パーセントくらいあった。
なんでこんなに下がったか。理由は食の欧米化のせい。
小麦とか肉とかは輸入に頼らざるを得ないからな。勝手に自給率は下がっていく。
遺伝子組み替え・狂牛病や新型ウイルス汚染が深刻化した、現状では深刻な問題だ。

自給率を上げるには米・魚を中心とした食生活に戻す必要があるが現状では難しいだろうな。

196名無しさん@4周年:04/02/05 08:41 ID:3Vip+xNy
農家になりたいんだがどうしたらいい?
197名無しさん@4周年:04/02/05 09:12 ID:+exU3FUD
ちなみに、日本が一年間に出す残飯の量は
フランスが一年間で消費する食料と同じ量

まずは無駄使いもなんとかしないとね
198名無しさん@4周年:04/02/05 09:36 ID:hU5Bi7n2
>>195
野菜はともかく、魚は200カイリ協定やそもそもの生息数の減少の影響でムリぽ
19977:04/02/05 09:36 ID:ZtUpR0O1
>>171
嫁姑のいざこざは有ったみたいだが
都会から田舎へ来た嫁と言う事で
近所や農協ではえらく大切にしてもらったそうな
今では、女性農業士とかなんとかで、真っ黒けになって
百姓のおっかあ、をやってるよ
200名無しさん@4周年:04/02/05 09:42 ID:p1sAjM+U
料理

これだけグルメ番組とかあるのだから
理より料にこだわれば良いのになぁ
素材八割とか言うし
201名無しさん@4周年:04/02/05 10:28 ID:kf0aBhx3
>>196
農家と結婚するか、あるいは職安で紹介してもらえ。
202名無しさん@4周年:04/02/05 11:19 ID:9CK0Io52
>>34さん
>>51さん

ビルの1階を4層くらいにわけて、背の低い稲を育てれば
都庁4本分くらいで東京の米はまかなえるとか何とか聞いたことがあります。
(ちょっと違ったかも?)

採光のほうは日建設計の光ダクトシステムを使うとかするのかな?

この狭い国土に尋常でない数の人が住んでいるのだから
尋常でない方法で食料を生産するのもアリでしょうね。
203名無しさん@4周年:04/02/05 11:21 ID:/OSzHTE4
食料自給率なんてどの数字から出てるのかな?。
毎日日本人が捨ててる食料はどのくらい有るのか?。
弁当の廃棄だけでも1200百万トンなんて恐ろしい数字
がでてる。
時間で捨てられる弁当は莫大だし各家庭から出る分もいれれば
どうなるか?。
自給率なんて物凄く変化し改善される。
捨てられる弁当だけで北朝鮮が養える?程ではないか。
204名無しさん@4周年:04/02/05 11:24 ID:U6K1LEKk
いつ頃からわからんが
日本人は食べ物を粗末にするようになったな‥
205名無しさん@4周年:04/02/05 11:27 ID:8zxe9aXY
マスゴミは日本の農業の自給率を高めろとは言わんのな。
競争力を高める為の議論はせずにひたすら自由化せよと。
て言うか世界中から借金しまくって消費しまくるアメリカと日本は
違うって言うのに。
日本の国債をどこかが買い捲って財政赤字を永遠に支え続けてくれるなら
自由化して安い商品買い捲っても良いがな。
206名無しさん@4周年:04/02/05 11:43 ID:JQggj3CA
でも遺伝子組み換えには反対したりするんですかね
207名無しさん@4周年:04/02/05 11:46 ID:czzQaEFY
>>204
ドリフで食い物を粗末にしていた頃は、
PTAからの抗議もあったなぁ。

オイルショックを乗り越えた頃から
庶民感覚がずれてきたのかも知れない。
一億総中流なんていってたし。
208名無しさん@4周年:04/02/05 11:56 ID:U6K1LEKk
>>207
そうでしたね。
今の若い者は食べ物捨てる事に抵抗が少なくて驚く事がありますな
もちろん食べ物の大切さを教えてこなかった大人の責任ですがね
209名無しさん@4周年:04/02/05 12:10 ID:PlrzpAq7
選挙公約

牛丼を食べられる世の中を実現します
210名無しさん@4周年:04/02/05 12:25 ID:U6K1LEKk
>>209
そんなに牛丼たべたいのかぁ(;_;)
211名無しさん@4周年:04/02/05 12:36 ID:G7rhYaUc
食べ物を粗末にするようになったというよりも、
食べられないようなものを客に出したり売ったりしていること自体が問題。
惣菜などを買っても不味くて食えんのが結構あったりしますからね。
鮮度が悪かったり甘すぎたり味が濃過ぎたりで・・・・・。
もったいないけど無理して食べるよりも捨てた方がマシというのが結構ある。
まともな食べ物なら粗末にするようなことは無いと思う。
212名無しさん@4周年:04/02/05 12:37 ID:9CK0Io52
テレビで出来すぎたみかんを捨てているシーンを見たとき、
もったいないことしてるなー、と思ったのですが、

あのみかんはもともとその土の中にあった栄養が実ったものなので、
また土に還るだけなんだな、と考えれば、そんなに悪いようには思わなくなりました。

ところで、水フォーラムだかで輸入している食糧を育てるための水が云々、という話がありましたが、
水ばかりではなくて、土の栄養分も一緒に輸入しているわけで。

日本は鬼ですね...。
213名無しさん@4周年:04/02/05 12:41 ID:Y5yz+ZG9
>>211
いや、一昔前は「不味いから残す」なんて言ったら、冗談じゃなく小一時間説教&げんこつを食らったぞ。
食べ物があるだけでありがたい、残すなど何事かっていうのが基本にあったからね。
それに、今世界で10億くらいはまともに食えてないんだぞ。食えるだけありがたいと思わなくちゃ…。
214名無しさん@4周年:04/02/05 13:12 ID:yt9aSESa
そうは言われても現実として実感沸かないからなぁ…
TVでアフリカの飢餓の様子を見ても三日もたてば忘れてしまうし。
215名無しさん@4周年:04/02/05 15:00 ID:p3xoptca
まずは食べ物を大事にする教育を行わなければならないね。
216名無しさん@4周年:04/02/05 15:25 ID:ziCzB5Av
>>213
>いや、一昔前は「不味いから残す」なんて言ったら、冗談じゃなく小一時間説教&げんこつを食らったぞ。
>食べ物があるだけでありがたい、残すなど何事かっていうのが基本にあったからね。
>それに、今世界で10億くらいはまともに食えてないんだぞ。食えるだけありがたいと思わなくちゃ…。

成人病予備軍は美味しくても食事を残したほうがいい。
成人用予備軍はいかに残飯を多くするかの戦いだ。
217名無しさん@4周年:04/02/05 15:32 ID:Qd9EMJJk
俺のお袋、飯作りまくるくせに「残すな!」って命令してくるから
ガキの頃は半泣きだったなぁ
218名無しさん@4周年:04/02/05 15:54 ID:XacTaBqx
>>195
それよりも自由化のせいでは
219名無しさん@4周年:04/02/05 20:08 ID:2NUKAEf5
もっともだ
220名無しさん@4周年:04/02/05 20:12 ID:J8N2pQrY
自給率が悪いんなら、農地を収用して有事に備えなきゃな。
農家の好き勝手な耕作に任せといたら、何時までたっても
自給率が高くならないどころか低下した。
ウルグアイラウンドの金は何処へいった。競争力をつけ
自給率をあげるといって6兆円つぎ込んだのに失敗。
もう農業の私営は止めて、国家管理しろ。
221名無しさん@4周年:04/02/05 20:45 ID:nfWBmHcl
>>212
日本が鬼なら世界中の国が鬼だな。
資源の奪い合いはどこの国でも企むこと。
自国の生存に直結した問題だからな。

別に日本が反省して「水の輸入」とかいうのを止めたところで、
日本が弱体化したとき水資源を奪われない保証はどこにもない。
と言うより、日本国内の水資源を守るため他国のそれを買っていると言える。

心を痛めるのは人間として無理ないことであるが、
それを実際の行動に移さないことを希望する。
現実を直視し、感情にのみ訴えるプロパガンダに乗せられぬよう。
222名無しさん@4周年:04/02/05 22:12 ID:Z010QZQg
>>220
補助金は土建屋と天下り団体が殆ど取りましたが何か?
日本で国営、公営で成功している事例はありますか?
223名無しさん@4周年:04/02/06 00:28 ID:eNscNjRm
農協支配やめさせろ。
規格至上主義もやめろ。
海外に媚びるための輸入をやめろ。
輸入しているのに同じ品目を輸出している無駄をなくせ。

知っている人はどの位いるだろう?
規格や価格維持の名の下に、すぐに潰して土に戻した多くの農作物の事を・・・
224名無しさん@4周年
警備会社各社は、農家向けの商品を開発中。