【社会】身勝手な親、金はあっても「払いたくない」…給食費滞納が急増★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★給食費「払いたくない」 身勝手な親、滞納が急増 仙台

・仙台市の小中学校で給食費の滞納が急増している。2002年度は滞納が過去
 最高の1568世帯、約3501万円に上った。生活困窮も少なくないが、半数以上は
 「払いたくない」などの身勝手な理由。滞納のしわ寄せで給食の質を落とさざるを
 得ない学校もあり、親の間で不公平感が強まりそうだ。

 ある小学校では近年、11月ごろから給食のデザートが1品少なくなったり
 安い食材が使われたりと、献立に変化が生じている。
 理由は給食費滞納分の帳尻合わせ。教頭は「給食費は独立採算なので、滞納で
 予算が足りなくなると年度末に給食の質を落として調整するしかない」と打ち明ける。
 若林区の中学校では「親が高級車に乗っているのに給食費を払ってくれない」と
 事務長が明かす。生徒数が約300人の学校で、昨年度の滞納は25世帯、
 約88万円に上った。

 催告書を郵送して 支払いを促したが、それでも滞納分を支払ってきたのはわずか
 2世帯。最終手段として家庭訪問も行っているが、「義務教育だから払う必要はない」
 と抗弁する親もいるという。

 市教委が理由を調べると「生活困窮」と判断された家庭は42.0%にとどまり、
 「転校生の未払い」1.4%、「その他」56.6%。「その他」は「理由もなく払いたく
 ないと答える家庭」(健康教育課)という。
 「給食費支払いの民事の時効が2年と知った上で納付を延ばす親もいる」と
 証言する学校関係者もいる。

 寺内譲健康教育課長は「訴訟で回収を図ろうとしても1件当たりの訴額が
 少額なため、弁護士費用などで見合わない。今は個人のモラルに訴えるしか
 ない」と頭を抱えている。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040127-00000012-khk-toh

※前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075246641/
2名無しさん@4周年:04/01/28 16:17 ID:MafVXpGt
2ダ
3名無しさん@4周年:04/01/28 16:17 ID:LhEVQGWE
2で早漏。
4名無しさん@4周年:04/01/28 16:17 ID:fITe4iPV
5名無しさん@4周年:04/01/28 16:17 ID:vKxUzhxY
牛乳瓶→テトラパック→ブリックパック→?
6増田 ◆MAsudaYsyI :04/01/28 16:17 ID:a4edRCli
2げっと!!
7名無しさん@4周年:04/01/28 16:18 ID:o1sFj9j0
>>1
乙カレー

ばぐ太も前スレ参加してたのか?
8某スレの365:04/01/28 16:18 ID:YxvUl4YI
さて、不払い運動を啓蒙しようか
9名無しさん@4周年:04/01/28 16:18 ID:zTWcsLHS
>>5
脱脂粉乳→牛乳瓶→テトラパック→ブリックパック→?
10名無しさん@4周年:04/01/28 16:20 ID:unMtYCCF
これはもうばぐ太かもわからんね
11名無しさん@4周年:04/01/28 16:20 ID:UqKBm+qI
>>1
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
12名無しさん@4周年:04/01/28 16:22 ID:LXNe7ODP
やったー!
新スレたった〜
13名無しさん@4周年:04/01/28 16:22 ID:zd5cZiwC
>>11剣に影響されすぎ
14名無しさん@4周年:04/01/28 16:23 ID:bTNK9iAu
てか義務教育だから払いたくないというのは全く持って
身勝手な言い分であって、こいつらは義務教育の本来の意味を
忘れてるだけだな。
義務教育というのは国家が学ばせてくれる権利には違いないが、タダメシ
食わせてくれるところまで憲法は規定してるのか?
仙台人って本当に馬鹿なんだろうなと思わざるを得ない
15某スレの365:04/01/28 16:23 ID:YxvUl4YI
これまでをまとめるとこうなる

・給食費の負担が200円程度だからといって、その程度のコストしかかからないわけじゃない
・現実には1食あたり930円程度かかっている、つまり税金の負担だけで700円前後も強いられている
というわけでこんな状況に不満をもっているので抗議の意味を
もっての不払い運動という視点で不払いしている人も実は多い
私も実はそう

払わないことを批判することはやさしい
でも本当の意味ではその批判は傲慢としかいいようがない

自信を持って「払っている」と言える人は本来のコストである1食あたり930円
を負担してもいいと思う人のみにいえることです
ちなみに1食930円だと、年間20万円以上になり、小学中学合計9年で
180万以上の負担となる
16名無しさん@4周年:04/01/28 16:24 ID:Os0xqmCm
こうなったら住民税の中とかに含めるしかないね。
17名無しさん@4周年:04/01/28 16:24 ID:Cg5wMYQM
>>8
お前が言ってる事は無理があるよ。
18名無しさん@4周年:04/01/28 16:25 ID:LXNe7ODP
税金を払っていないやつほど、税金、税金と騒ぐ。
これ真理!
19名無しさん@4周年:04/01/28 16:25 ID:WS2FEsLz
>>15
言ってる事とやってることが逆だバカタレ。
20名無しさん@4周年:04/01/28 16:25 ID:f5Opg4TS
 今の牛乳ってどんな形状なんだろう?
 運ぶときに重いけど、ビン牛乳がおいしく感じるんだが。
21名無しさん@4周年:04/01/28 16:26 ID:HUsQ9sc9
>>15
税金負担をやめて、全額保護者の負担にしろってことか?
22名無しさん@4周年:04/01/28 16:26 ID:nQ9jCGRq
強制的に徴収しろ
払えるのに払わない親には課徴金も含めて払わせろ
23名無しさん@4周年:04/01/28 16:26 ID:AD3NvHBZ
新スレたったのか。
話がバラバラだが
24名無しさん@4周年:04/01/28 16:26 ID:o1sFj9j0
>>15

言ってることとやってることが違うじゃねぇか!
25名無しさん@4周年:04/01/28 16:26 ID:OSyoqpVA
>>17
>自信を持って「払っている」と言える人は本来のコストである1食あたり930円
>を負担してもいいと思う人のみにいえることです
思うだけで払わない人は「払っている」人ではないですが。
26?@:04/01/28 16:27 ID:06YJcX24
とりあえず払ってないやつには食わすな。
27名無しさん@4周年:04/01/28 16:27 ID:jxfUuY55
>>9
脱脂粉乳⇒牛乳ビン⇒テトラパック⇒ブリックパック(通常版)⇒ブリックパック(低温殺菌)⇒?
28名無しさん@4周年:04/01/28 16:27 ID:XsaB+j8m
>>15
すごかったぞw
ほとんど孤立レスばっかだったのに
おまいが出てってから7割ほどがアンカーつきの馴れ合いスレになった。

つーことで
365(・∀・)カエレ
29名無しさん@4周年:04/01/28 16:27 ID:LXNe7ODP
もう秋田よ>365
帰れ!
30名無しさん@4周年:04/01/28 16:27 ID:L9nVVcvQ
>>15
>抗議の意味での不払い運動

…こういう事ぬかす奴らに限って大した税金は収めてなかったりするんだよなぁ。
大体この制度にそんなに不満があるなら給食食うなと。
「払う事には抗議するが給食は食べる」…どういう教育受けてきてるんだ?
本当に日本人か?
31名無しさん@4周年:04/01/28 16:27 ID:jm4yNGCj
>>某スレの365
給食費の材料費だけだったらいくらだ?
32名無しさん@4周年:04/01/28 16:27 ID:JfGiHwS8
食材の質が落ちて事故でも起きたら誰のせいにするつもりなんですかね
33名無しさん@4周年:04/01/28 16:27 ID:FC3xepMv
払ってない家の名簿が流出するとうれしいなあ。
34名無しさん@4周年:04/01/28 16:28 ID:rcubadjY
ビジネス板の避難所ね。1000まですぐに逝きそうだしw
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075193590/l50

しかし、こんな事が許されてるのがなぁ
35名無しさん@4周年:04/01/28 16:28 ID:33b8BNjC
>11
ここで、このネタ見るとは思わなかった
36名無しさん@4周年:04/01/28 16:29 ID:bnqDRybz
>15
おまえの旬はすぎたから帰っていいよ。
37名無しさん@4周年:04/01/28 16:29 ID:MmE3tZsy
給食制度そのものをなくせ

給食は、食中毒、アレルギー、高すぎる給食のババアへの人件費等
問題が多すぎる。

弁当持参者以外は学食とかでいいんじゃないの?
38名無しさん@4周年:04/01/28 16:29 ID:NnMm6QxY
>>15
1食に930円もかかるかよw
てめーの昼飯考えたらわかりそうなもん
39名無しさん@4周年:04/01/28 16:30 ID:zd5cZiwC
>>37こういう香具師がまたでてきたよ_| ̄|○
40名無しさん@4周年:04/01/28 16:30 ID:JfGiHwS8
子供の昼飯代を出さないのは虐待に当たるんじゃないのか
41名無しさん@4周年:04/01/28 16:30 ID:NzRnbmEG
どなたか解説をplz.
給食廃止を望む人なわけ?>>某スレの365
42名無しさん@4周年:04/01/28 16:31 ID:pKsU29EE
給食費を払おうとしない馬鹿は死んでくれ
43名無しさん@4周年:04/01/28 16:31 ID:WS2FEsLz
>>41
毎回言ってることが支離滅裂なのでよくわかりません。
44問題あるか?:04/01/28 16:31 ID:AD3NvHBZ
@給食制度は必要である。
A給食費を払わない親の生徒には弁当を持ってきてもらう。
B給食費を払えない親の生徒は考慮する。
45子々孫々:04/01/28 16:31 ID:t+fiAM/S
給食費を払わないのは、先代の慣わしでし。
46名無しさん@4周年:04/01/28 16:31 ID:UzLFm1WA
最近の子どもって給食めちゃくちゃ残すんだよね。
非常勤の時に驚いちゃった。それこそ、おかずがまずいだの
魚はいやだの、野菜はいらないだの。女の子は給食を食べると
馬鹿にされるとかいじめられるとか思ってるのか、ご飯も
スプーン一杯ぐらいしか盛らない。毎日パンと牛乳しか食べない
奴もいる。肉料理はみんな食うけどそれいがいは残しまくり。
どういう教育されてるんだろうな。
47名無しさん@4周年:04/01/28 16:32 ID:ziBKzJ7S
>712 名前:365 投稿日:04/01/28 14:30 ID:YxvUl4YI
>すまんがぼちぼちエグザスに出かける時間だ

>ちなみに本日のメニューはこれだ
>ストレッチ 10分
>ランニング 3km
>ウエイト  30分
>スイミング 60分
>サウナ  30分

>ではごきげんよう

あれ、時間があってないような気が
48名無しさん@4周年:04/01/28 16:32 ID:NzRnbmEG
フィッシャーマンでつか。thx.>>43
49名無しさん@4周年:04/01/28 16:33 ID:o1sFj9j0
>>15

納得がいかないなら法的措置をとればいいじゃねか。
金払わないのが抗議になるかヴォケ!
50名無しさん@4周年:04/01/28 16:33 ID:bTNK9iAu
ていうか、、この親たちは、食い逃げになっていることを認識し、
それが社会的一般に見て悪い行為だと認識している(もしくは認識の可能性がある)
と思われるから故意が成立してると考えられるんで、
市かなんかは告訴してやっていいです。
しっかりとこのクソタレどもにおいしい牢屋のゴハンを食べさせてあげてくださいw
てかそんなことしたらますますタダメシがこの世の基本と思うようになるかな?
(刑務所のごはんはかねはらわんくてよいから)
51名無しさん@4周年:04/01/28 16:33 ID:jxfUuY55
>>46
親や教師は何も言わないのかな?
52名無しさん@4周年:04/01/28 16:33 ID:yNryRQ0s
給食費払わない親のガキは別室に集めて、
粗末な物で食わせておけよ。
まともに払ってるヤツと一緒くたにされちゃたまんねーよ。
53名無しさん@4周年:04/01/28 16:34 ID:33b8BNjC
>46
それは家庭の躾が悪い

そういえば幼稚園でうちのガキが先生に「お米を踏むと目が潰れる」と教えられたらしい
今時珍しい良い先生がいたものだ 
54名無しさん@4周年:04/01/28 16:34 ID:pKsU29EE
>>46
うわ・・・・勿体無い
俺が変わりに食いたいくらいだ。作る必要なし&安いって夢のようなのに
55名無しさん@4周年:04/01/28 16:34 ID:f5Opg4TS
狭い視野でしま物事を見ることができない独善者なんて放っておけや。
レスが付けば付くほど恍惚とする変態野郎なんだから。
単に人を馬鹿にして快感感じてるんだろうよ。
56名無しさん@4周年:04/01/28 16:34 ID:LXNe7ODP
365はただへ理屈こねている厨だからほうっておけ。
そのうち、仙台市かなにかが法的手段にでるでそ。
57名無しさん@4周年:04/01/28 16:34 ID:6wRV/ESq
>>38
それがかかってるのよ。日野市はかかりすぎだけど、ほとんどの自治体で700円くらいは。
ま、なにせ、一流ホテルのスーシェフよりも高給取りのおばちゃんがご調理くださってるから
当然といえば当然なんだよね。ありがたいこってす。
58名無しさん@4周年:04/01/28 16:35 ID:dRYuhn2I
小中学校の時思っていたのだけれど、ごはん入れ過ぎ。
いっつも余ってた。あと、ごはん湿気ありすぎ。

でも給食という制度は良かった。
人数少ない学校だとおいしい給食が食べれた。
59名無しさん@4周年:04/01/28 16:35 ID:Iwyfg+EQ
給食費を払わないという行為で間接的に批判しかできないのなら、
表立って何もできないのと同じ。抗議する資格などない。

親には発言の場があるんだから、本当に抗議の意味なら行動しろよ。
60名無しさん@4周年:04/01/28 16:35 ID:W5iPgbZ+
食券にする、無いなら食うな。
親を食事を与えないことで児童相談所に通知
虐待で逮捕
61名無しさん@4周年:04/01/28 16:35 ID:bnqDRybz
>47
エグザスまではどれくらいかかるんだろう・・・・
62ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 16:36 ID:1YF95kxK

 立派な思想があって払わないのは勝手だけど、
 だったら弁当もたせてよ。
63名無しさん@4周年:04/01/28 16:36 ID:rXZRDjHo



   ま   た  宮  城  か  !   ふ  〜  や   れ  や  れ 
64名無しさん@4周年:04/01/28 16:36 ID:LXNe7ODP
そだ、ただ飯くいに来ている餓鬼どもは給食時間になったら後ろの席に集める。
んでもって飛行機の国内線の機内みたいにカーテンをしいて、給食費を払っている
子供にだけ飯をくばるでいいんでね?
65名無しさん@4周年:04/01/28 16:37 ID:WS2FEsLz
>>60
そういえば俺の中学校がソレだった。
流石に弁当と併用されてたけど。
夏限定のうなぎ弁当、高いけどめちゃ美味かったなぁ。
6646:04/01/28 16:37 ID:UzLFm1WA
漏れは残さないようにと言ってたが、残すも何も最初から皿に
おかずとか取らないんだよね。無理に乗せたら反抗するし。ただでさえ
短い給食時間なのにグダグダするのも大変。学級便りとかに
書くけど反応はないし、参観日でも
「子どもの自由です」
みたい事言うアホ親もいるし。

めっちゃ残すから給食婦さんが怒って
「こんなに残すなら材料費下げておかずもほとんどつけてやらない」
と言ってたなあ。
67名無しさん@4周年:04/01/28 16:37 ID:vKxUzhxY
365の根拠
http://www.max.hi-ho.ne.jp/hino-knews/gikai/taisanboku/sugawara.htm
これは親の負担を変えずに市・都負担を減らすための提案

>>15
>・給食費の負担が200円程度だからといって、その程度のコストしかかからないわけじゃない
>・現実には1食あたり930円程度かかっている、つまり税金の負担だけで700円前後も強いられ
給食の実費が250円程度でありこれが給食費の根拠となっている
それ以外が人件費と設備費であり、これを税金でまかなっている

給食費の支払いを拒否することはすなわち材料購入の拒否であり
それは給食を受けることを否定するものである
68名無しさん@4周年:04/01/28 16:38 ID:DLyr+jUG
アレすれば?ストライキ。
もしくは小学校も弁当にするとか




でも、給食は美味しいんだよなぁ・・・
69名無しさん@4周年:04/01/28 16:38 ID:dRYuhn2I
>>57
求人では時給千円ぐらいだったが。
そのスーシェフとやらは時給800円ぐらいなの?

>ほとんどの自治体で700円くらいは。
sourceキボンヌ。
70名無しさん@4周年:04/01/28 16:38 ID:G7KYJQG6
過去ログ全然読んでないけど>15の理論ワケわかんねぇ
そもそも子供が居る家庭は税制上でも優遇されてるわけでそれ自体が不平等。
給食が税金で穴埋めされてるのが気にくわないのならそもそももっと税金払ってから文句言えよ
それに金を払わないことが抗議になると思ってるのもトンだ見当違い。
変えるのなら署名を集めるなり、たりなり930円を無理矢理払うなりないろいろ手はあるだろうに、
不払いに変な理由付けるな。

日本て親権強すぎだよなぁ。
金払わないヤツは給食無し→弁当持ってこなかったら虐待で逮捕・親権取り上げでいいよ
71名無しさん@4周年:04/01/28 16:38 ID:Q4HLV37M
義務教育が間違い。義務化してる以上国が食費もめんどうみるべき。
72名無しさん@4周年:04/01/28 16:38 ID:FC3xepMv
>>51
こういう偏食な子供は、親自体に偏食が多いので、肉しか食べてない、
コンビニ弁当、カップ麺の夕食もザラにあり。
想像を絶する食生活だよ。ほとんどホームレスなみ。(w
73名無しさん@4周年 :04/01/28 16:39 ID:rcubadjY
【格言】
無理が通れば道理は引っ込む
74名無しさん@4周年:04/01/28 16:39 ID:rXZRDjHo
>>71
( ´,_ゝ`)プッ
75名無しさん@4周年:04/01/28 16:39 ID:zd5cZiwC
>>66日本はどんどん悪い方向に向かってるよね・゚・(ノД`)・゚・
76名無しさん@4周年:04/01/28 16:39 ID:Cg5wMYQM
>>15
むしろ一食700円前後の税金を払うな。
給食費は払え。

>>50
労働分から引かれてるんじゃなかったっけ?
77名無しさん@4周年:04/01/28 16:40 ID:L9nVVcvQ
>>72
母親の手作り料理、産まれてから一度も食べた事無い子ってのは
そう珍しくないらしいね、今は。
78名無しさん@4周年:04/01/28 16:40 ID:WS2FEsLz
>>71
君も牛の脳みそたらふく食ったみたいだね。
79名無しさん@4周年:04/01/28 16:40 ID:MmE3tZsy
15のやりかたはともかく、930円もかかるわけねーとか言ってるヤツは
人がいいのにもほどがある。
給食にかかわる業者や給食のババアの給料等で非常にバカみたいなコストが
かかってるわけ。まあ、お役所仕事は全部そうなんだけどね。

あと、給食の問題としては、センターで一気に作って何時間もかかって各
学校に配達されるというシステムなので、一度食中毒菌が混入すると、一気に
何百人もの子供が感染し、何人かは亡くなるといういたましい事件も起こってる。

たんなる不買運動もどうかと思うが、そういう事情も知らないで「給食費払え」
とだけ言ってりゃいいってもんでもない。
80名無しさん@4周年:04/01/28 16:40 ID:+jXj5pkd
滞納家庭の子供に給食あげないってんのは、かわいそう。
払わない親が悪いンであって、子供には罪は無いからね。
せめて滞納者家庭の子には脱脂粉乳のミルク位あげなきゃねー。
81名無しさん@4周年:04/01/28 16:41 ID:Z5rihKLl
給食費払わない奴に、食わす必要ねーじゃんか。
世の中、飯くっといて払いませんじゃすまーねのよ。
それともなにかい? 世の中ごねたもん勝ちかい?

82名無しさん@4周年:04/01/28 16:41 ID:J7IpP3Xl
ん?一食930円?
小学校の頃、一食200円くらいかかってるのを、
120円にしているって聞いた事あるが・・・
83名無しさん@4周年:04/01/28 16:41 ID:LXNe7ODP
>80
もちろん普通の子とはカーテンでしきってからねw
8446:04/01/28 16:42 ID:UzLFm1WA
>>75
ホントにびっくりするよ。遠足とかの弁当もコンビニ弁当の奴が
結構いるし、他の子は肉ばっか。おやつも限度額以上持ってくるのが
当たり前。注意してもお母さんが何も言わないとか言うし。

半年の任期で非常勤辞めたが物凄い解放された。ぜったい教師には
なりたくない。教師の人はかわいそうだよ。
85名無しさん@4周年:04/01/28 16:42 ID:jxfUuY55
なんてこった。親に極度の偏食があったら子供が食べるわけないよね・・・。
86名無しさん@4周年:04/01/28 16:42 ID:XsaB+j8m
某スレ365の主張

 子供の給食費用は税金と給食費で賄われている。
私の信頼するとある市会議員によれば、給食費用の内訳は(おおよそ)税金660円、給食費270円である。
つまり一食あたり930円もする。何故こんなに費用がかかるのかというと、
給食調理従事者の年収が約800万円に及ぶためで、さらに退職時には2000万円を超える退職金まで支払われている。

 私達はこの異常なコスト状況に異を唱える。その運動(闘争)のひとつとして直接徴収される給食費の支払いを拒否する。
なお税負担というかたちで相当額の給食費用を支払っているのだから、給食費を払わなくても給食を食べる最低限の権利を有すると主張する。
87名無しさん@4周年:04/01/28 16:42 ID:PE4ubCJQ
ソフト麺が食べたくなったので探したらありました。

ttp://www.din.or.jp/~monja/kyushoku.html

結構お高いのね。
でも魅力的なセットだ・・・
88名無しさん@4周年:04/01/28 16:42 ID:AD3NvHBZ
学校給食は、義務ではない。
しかし、その実施への努めが義務教育諸学校の設置者の任務として、
またその普及と発達への努めが国および地方公共団体の責務として規定されている。
89名無しさん@4周年:04/01/28 16:42 ID:3afKdixx
このスレ初めて来たんだけど、払わない子には弁当持参さすってことは
出来んのかね?
90名無しさん@4周年:04/01/28 16:43 ID:wcgOaGeB
>>77
マジ?信じられない
うちの近所に朝からカップメンの子がいる、お母さんは寝てるらしい・・・
91名無しさん@4周年:04/01/28 16:43 ID:6ROwREhK
給食は止めたくても、
■役所からは 学校給食関係団体に「天下り」がいっぱい!
栄養士・調理人の組合も与党・自民党支持団体で ■議会でも切れない
92名無しさん@4周年:04/01/28 16:43 ID:7gm9uYS6
>>70
同意
>>15の理論は、公民館や美術館の運営費は補助金の負担割合が大きい
ので抗議の意味を込めて無銭入場しますと言っているのと同じ
93名無しさん@4周年:04/01/28 16:43 ID:f5Opg4TS
>>51
 そういや、地元にすごくまずいラーメン屋があってな。
 小学生が「すごく美味しかった」と言って店を出たそうな。
 で、店に入っていた知人がその言葉を聞いてすごく期待したら・・・
 食うと具合が悪くなる代物だったそうだ。
 ふだんカップラーメンとかコンビニ弁当ばかり・・・もしくはもっと
ジャンクフードを食しているから味覚が壊れているのではないかなあ。
 世界的にみても食べ物が美味しい日本に生まれながら、味覚が壊れる
ことって不幸ですね・・・
94名無しさん@4周年:04/01/28 16:44 ID:zd5cZiwC
>>84おやつは俺は限度額より少なくても我慢したよ・゚・(ノД`)・゚・
DQN親が増えてるからどうしようもないのかな。
このままじゃDQNが支配する国に陥るぽ
95名無しさん@4周年:04/01/28 16:44 ID:WS2FEsLz
>>93
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
96名無しさん@4周年:04/01/28 16:45 ID:LXNe7ODP
義務で無いなら食うな!

わかった、社食のように食った分だけカウントしてその代金を月末徴収する。
食っているんだから文句言えんわな。
しかも食わない選択肢もあるわけだし。
97名無しさん@4周年:04/01/28 16:45 ID:aLXs/o9N
さて、義務教育の意味を分かってない阿呆は何割くらい居るんですか?
98名無しさん@4周年:04/01/28 16:45 ID:Nqn/fdPr
食パンと牛乳を食べ切るのが辛かった
今なら10秒なのに
99名無しさん@4周年:04/01/28 16:45 ID:jxfUuY55
>>89
弁当を作ってくれる親だったらいいけど、コンビニや菓子パンばかり持たされる子供も
いるだろうから、それを考えるとかわいそうな気がする。
100名無しさん@4周年:04/01/28 16:45 ID:oTPYFPml
給食を廃止してしまえ。
もう欠食児童対策を考える時代じゃないんだし。
101名無しさん@4周年:04/01/28 16:46 ID:1MX5CGeh
>>72を見て思い出したが、
近所に「学校以外で魚を食べたことがない」という小5がいる。
「お母さんが魚は気持ち悪いから触りたくないと言って買わないから」
というのが理由らしい。
102名無しさん@4周年:04/01/28 16:46 ID:fmo2wq1m
>>86
重要なポジション以外、派遣か臨時職員でいいのにね。
一人あたりの人件費半分くらいになる思う。
10346:04/01/28 16:46 ID:UzLFm1WA
修学旅行で札幌に行ったんだけど、子どもはみんな
マックとかジャンクフードの店に行ったみたいだったな。
札幌なら安くておいしいものもたくさんあるのに・・・

子どもの味覚が破壊されているのは事実だな。食の貧粗化が
子どもをおかしくしていると言う説もあるし。
104名無しさん@4周年:04/01/28 16:46 ID:b9iQhxBQ
>>79
事情をよく知らずに言うが、喰うもん喰ったら金ださんと。
105名無しさん@4周年:04/01/28 16:46 ID:NzRnbmEG
遅レスだけど。>>58
御飯の湿気ありすぎなのは、給食センターとかで個別の容器につめてから
配送してるからじゃないのかな。(自分達の世代はそうだったみたい。)
もっと大きい容器でもってきて、食べる直前に食器によそえば、べとべと
ぬれぬれにはならないと思うけど、今はどうなってるのかな?
106名無しさん@4周年:04/01/28 16:46 ID:WXbu/ddw
義務教育を勘違いしてるやつ多そうだなあ。
「義務教育」というのは親が子どもに教育を受けさせる義務を負っているという意味で
国が小中学校の授業料を無料としてるのは子どもの教育を受ける権利を保障するためだ。

飯を食わせることまでは保障してないんだから
給食費払わないやつの子どもは食わせなきゃいいんだよ。
107名無しさん@4周年:04/01/28 16:46 ID:dRYuhn2I
>>89
現実的に無理。

親が払わなくても、子供悪くないし。貧乏なせいで滞納もあるかもしれん。
せめて給食だけでも食べなきゃ。
108名無しさん@4周年:04/01/28 16:47 ID:ZlrPigft
払わない親の子には食わせなければ良い。
子供は惨めな思いをするが、それは全てDQNな親のせい。
109ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 16:47 ID:1YF95kxK
首都高速の運営費用は税金と通行料で賄われている。
首都高速の通行台数あたりの維持費用の内訳は(おおよそ)税金1230円、通行料700円である。
つまり車一台一回通行あたり1930円もする。何故こんなに費用がかかるのかというと、
料金回収担当の年収が約800万円、維持工事費用が数億円に及ぶためで、
さらに退職時には2000万円を超える退職金まで支払われている。

 私達はこの異常なコスト状況に異を唱える。その運動(闘争)のひとつとして直接徴収される首都高速通行料金の支払いを拒否する。
なお税負担というかたちで相当額の通行料を支払っているのだから、通行料を払わなくても首都高速を通る最低限の権利を有すると主張する。
110名無しさん@4周年:04/01/28 16:47 ID:33b8BNjC
まぁ母親の手料理つーても
ダシはインスタントだし
レンジでチン多いし
それでも、マシなほうかなぁ

俺んちだけど
家事が忙しいつーても専業主婦だろ
111名無しさん@4周年:04/01/28 16:48 ID:qYTknaNK
>>80
そういう甘えがいけない。
子供にも駄目な物は駄目とはっきりしておかないとこの子供もDQNに育ってしまう。
子供が食べたと言うことで親を詐欺なり横領なりで訴えてもいい。
とにかく親切にすることでDQNは更につけ上がる。こういうときこそ「親切は人のためならず」で厳しく対応するべし。
112名無しさん@4周年:04/01/28 16:48 ID:aLXs/o9N
つうか給食センターとかって特殊法人?
完全な民間?
113名無しさん@4周年:04/01/28 16:48 ID:3afKdixx
親に子供を生む生まない権利はあっても子供に
親を選ぶ権利はない。
不公平だ。
114名無しさん@4周年:04/01/28 16:48 ID:6ROwREhK
>>100
給食は止めたくても、
■役所からは 学校給食関係団体に「天下り」がいっぱい!
栄養士・調理人の組合も 与党・自民党支持団体で ■議会でも切れない
それでは、弁当をお持ち下さい。

http://www.as-k.netに現在の矛盾と理不尽の現実が実名で掲載されてます
記憶を願います。・・必ずに問題提起の話題と成ります。
現在の最新は1月28日分です。・・同じ街頭演説でも当方は古賀議員とは違います!
116名無しさん@4周年:04/01/28 16:48 ID:MmE3tZsy
>>93
子供の味覚と大人の味覚が違うだけだろ。
俺も子供のときはシイタケや長ネギは大嫌いだったが大人になって大好きになった。
逆に子供のとき好きだったスナック菓子とかカップめんとかは、もうキショくて
食えん。
それだけの話だな。
117名無しさん@4周年:04/01/28 16:49 ID:/4pwLRHG
出来たら給食はやめない方が良いと思う。
本当に食事を作らない(作れない?)母親がいるから。
朝なんかトースト焼いて(勝手に出来上がる)
フライパンに油引いて卵入れて
野菜をさっと洗って切ってお皿に移せばいいだけなのに
なぜこんな簡単なこともできないのか・・・・・?
DQN母親が如何に多いかってことか・・・・。
男も結婚する時は外見だけ見てたらダメだな。
どんな母親に育てられるかで子供の将来が決まる。
118名無しさん@4周年:04/01/28 16:49 ID:f5Opg4TS
そういや遠足のおやつ500円分。
うまい棒50本買っていって泣いたのは、恥ずかしながら漏れだ。
119名無しさん@4周年:04/01/28 16:49 ID:OzbfgAV9
払えないではなく、払いたくないっていうのがなんだかもう・・・・
120名無しさん@4周年:04/01/28 16:49 ID:UzLFm1WA
今の子どもが嫌いな食べ物は、圧倒的に魚が多いみたいだね。
骨があるし、身も肉より美味しくないと。しかも一番の問題は
親が魚料理ができないんだと。煮付けとかそろそろ家庭料理から
絶滅するかもな。

けど寿司はガキの好きな食べ物ナンバーワンだとよ。親の教育の
たまものか?
121名無しさん@4周年:04/01/28 16:50 ID:g+iaGA5h
テレビで特集を組んで欲しい!親の顔が見てみたい!!
122名無しさん@4周年:04/01/28 16:50 ID:1MX5CGeh
>>118
見事なお馬鹿さんだな
123名無しさん@4周年:04/01/28 16:50 ID:zd5cZiwC
>>103修学旅行の時は周りの味覚のひどさに唖然としたよ。
ものすごくまずい石狩鍋をみんな「おいし〜」とか言ってて
担任と副担任と俺と転校生数人は「まずくて話にならん」と
文句言いながら食べたものだ。
>>118( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
124名無しさん@4周年:04/01/28 16:50 ID:3afKdixx
>>107
それはちょっと違うんでない。
生活保護者ならそれを証明する書類を提出させれば言い訳で。
125名無しさん@4周年:04/01/28 16:51 ID:pKsU29EE
>>118
ひろゆき?
126名無しさん@4周年:04/01/28 16:51 ID:cpD/AYHg
払わない親の名前を、授業参観や父兄懇談会で発表します。
と通告して様子見れば良いと思う。
子供が恥ずかしい思いをするから、払いそうな感じがする。
127名無しさん@4周年:04/01/28 16:51 ID:FC3xepMv
>>89
払わない子には弁当持参さすってことは 出来んのかね?


おそらくこういう家庭は、弁当も持たせないところが多いと思う。
ともかく、こういう親は自分のことしか考えないから、子供は二の次。
給食費より、親の出会い系するための携帯代金や、車のローンが
優先。

DQN家庭に育てられるくらいなら、施設にでも入れたほうが子供は幸せかもね。

128名無しさん@4周年:04/01/28 16:51 ID:R59vK1sG
給食は今後ますます必要なシステムになっていくと思う
ほっとくと三食おやつ、なんて子供ざらにいる
129名無しさん@4周年:04/01/28 16:51 ID:WXbu/ddw
>126
今度は「人権侵害だ」とかって言い出しそう
130名無しさん@4周年:04/01/28 16:51 ID:dRYuhn2I
>>105
うちの学校(三年前ですが)では青い箱にごはんが入っていて、
はじっこはぐちょぐちょだった。それを掬うしゃもじも、ぐちゃぐちゃ。
多分、配送の事情あってだと思うが、うちの家がパサパサ好きなのもあるかもしれない。


なんかこういう身勝手に滞納する親の読む雑誌って、
多分

す て ○ な ○ さ ん

だと思う。勝手な、妄想でスマソ。
131名無しさん@4周年:04/01/28 16:52 ID:wcgOaGeB
>>120
魚の名前も知らないお母さんいるよ
切り身しか買わないからw
132名無しさん@4周年:04/01/28 16:52 ID:MmE3tZsy
>>110
いちがいには言えん。
大学入ってから自炊するようになってわかったけど、

ちゃんとダシを取る→カツオブシが無駄になる(いためたらいためたでガスが無駄)
レンジ→少ないエネルギーで調理できるから懐にも環境にも良かったりする

なので、これって手抜きとは言えないんだよな・・・
133名無しさん@4周年:04/01/28 16:52 ID:Z5rihKLl
>>111
どうでもいいことだが「親切は人のためならず」って本当の意味を
わかって使ってるのか?
134名無しさん@4周年:04/01/28 16:52 ID:1MX5CGeh
>>126
「うちの子に恥をかかせた」と職員室に怒鳴り込むのが落ちだろう。
それとも、その場でキレるか。
135名無しさん@4周年:04/01/28 16:52 ID:QUgjy+gO
>>106
>国が小中学校の授業料を無料としてるのは子どもの教育を受ける権利を保障するためだ。

憲法に「義務教育は、これを無償とする。」と書いてあるからだよ。
136名無しさん@4周年:04/01/28 16:52 ID:vEnJl3fA
弁当にすればいいんじゃねーの?
137名無しさん@4周年:04/01/28 16:53 ID:WS2FEsLz
っつーか著作権違反にしてもそうだけど、日本は規制が甘すぎ。
あとこういう態度がデカイ親に対してもビクビクしすぎ。
相手は法なんて少ししか知らんのだからさっさと弁護士雇って告訴するべし。
138名無しさん@4周年:04/01/28 16:53 ID:bnqDRybz
「親切」じゃなく「情け」じゃないのか?
139名無しさん@4周年:04/01/28 16:53 ID:UzLFm1WA
>>116
確かに子どもの時の味の趣味と大人とでは違うよね。大人になると
もつやらほややらのゲテモノがうまく感じたりするし、逆に人工的な
味のものは嫌いになる。

けど、今の子どもの中にはずーっと人工的な味のものばかりで育った
強者もいるからな。そう言うのが大人になったらどうなるのかは
想像も付かない。
140名無しさん@4周年:04/01/28 16:53 ID:L9nVVcvQ
>>126
それも散々既出したが、各種人権団体やらがとんでもなく騒ぐぞ。
ああいう「馬鹿親シンパ」の屑どもがそれこそヘドロのように湧いて出る。
141名無しさん@4周年:04/01/28 16:53 ID:jxfUuY55
>>116
でも、味覚異常の人も確実に増えてきていると思う。タバスコを一本丸ごと使う人なんて
ざらにいるぐらいだし。。。
142名無しさん@4周年:04/01/28 16:54 ID:m54IEK9f
正直、学校給食って子供が世の中を舐める原因の一つだと思う。
父兄は給食の批判はするし全員同じモノを強制的に食べさせられて
学校給食には食事の有り難味なんて微塵も無いからね。
143名無しさん@4周年:04/01/28 16:54 ID:fTPWEooB
給食代くらい自治体や国が負担しろよ。
義務教育なんだろ?
144名無しさん@4周年:04/01/28 16:55 ID:LXNe7ODP
>111
「なさけは人のためならず」では・・・
しかも、意味がちがっているような。
意味は
なさけをかけるのは自分のため(自分にプラスとなって返ってくる)だと思ったが。
145名無しさん@4周年:04/01/28 16:55 ID:MqMajN8o
余ったプリンの奪い合いでよく喧嘩になったなあ
なんで子供って異様に執着するのか今思うと謎だよ
146名無しさん@4周年:04/01/28 16:55 ID:rXZRDjHo
>>141
亜鉛くってねぇからな。今の若い人たちは。
147名無しさん@4周年:04/01/28 16:55 ID:3afKdixx
馬鹿は一代で作れるが良識ある人間を作るには三代かかる
と昔聞いたことがある。
148名無しさん@4周年:04/01/28 16:55 ID:zd5cZiwC
>>131骨なし魚さえ今あるからな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
149名無しさん@4周年:04/01/28 16:55 ID:UzLFm1WA
一番驚いたのは何にでもマヨネーズをかけようとする知り合いの子ども。
その知り合いも寿司とかにマヨネーズだからな。狂ってるよ。
150名無しさん@4周年:04/01/28 16:55 ID:33b8BNjC
>120
都市部のスーパーで売っている魚は不味いものが多いよ 
最初、腐っているのかと思ったくらい
意外とガキは材料の良否で旨いものと不味いものが判断できる
俺の実家では、魚市場で仕入れて、半日以内に食べられるんだが
ここだとよく食べるんだよなぁ
151名無しさん@4周年:04/01/28 16:56 ID:6ROwREhK
>>126
バックに
「うちの子に恥をかかせた」と職員室に怒鳴り込む
■団体が付いているので、給食費は 払わない
152名無しさん@4周年:04/01/28 16:56 ID:dRYuhn2I
>>124
生活保護者以上の年収で貧乏な家庭もあります。(私がそうだった)
まあ、例外あげればキリが無いけど、食事困る人はいるにはいるのよ。
親が食事してくれないとか、ほっとかれてるとか、そんな人。

それに弁当用意するのは楽じゃないよ。忙しいところなんかコンビニ弁当になるしね。
忙しい親に無理言って準備させるともの す ご い 弁当になる。

その点給食は栄養のバランスもよくて味もまあまあだし。
153名無しさん@4周年:04/01/28 16:56 ID:6Nhlk9to
本気出せば訴訟起こせるのにね。
金がかかるからやならいって・・・。親たちの思うまま。
条例作るしかないなこれは。
154名無しさん@4周年:04/01/28 16:56 ID:vEnJl3fA
>>143
結構な金になると思うぞ、払えるのに払わないことだ。
155バールのようなもの ◆Baal.92.II :04/01/28 16:56 ID:iGkJ7hBx
コガビアの泉

仙台人が給食費を払わないのは


「給食庁の役人がアホな施設(グリーンピア)を作り破綻させ、
 さらには数千万円の退職金をもらっているのは許せない。」
と言う古賀サンのような事情があるため。
156名無しさん@4周年:04/01/28 16:56 ID:zTWcsLHS

問題はDQN親のDQNな生活や迷惑だろ

157名無しさん@4周年:04/01/28 16:56 ID:MmE3tZsy
>>139
大丈夫でしょう。もれも子供のときはマックがうまいと思ってたが大人になったら
あんなクソまずいもん、なんで食ってたんだろうって感じになったし。

七歳で味覚が決まるなんてのは藤田の妄想。
158名無しさん@4周年:04/01/28 16:58 ID:WS2FEsLz
>>149
基地外としか言い様が無い。
>>157
マックのポテトは神の味!ヽ(#`Д´)ノバカニスンナ!
159名無しさん@4周年:04/01/28 16:58 ID:FgsC7Ajg
【菅代表が問題の給食を試食】
「リストラや賃下げと関係なく、給食代を払いたくないという話がある。
ここは毎日昼に一品抜かれると聞いたので。
国会審議で一般の人の給食も取り上げたい。
先生ー、おかわりしても良いですか?」
と語った。
160名無しさん@4周年:04/01/28 16:58 ID:3afKdixx
>>152
だったら 払えよ って感じなんだが
それが通用しない人たちなんだろうね。
161名無しさん@4周年:04/01/28 16:58 ID:vFz4W7CD
年収800マソなら雇って( ゚д゚)ホスィ…
162名無しさん@4周年:04/01/28 16:59 ID:vKxUzhxY
>>135
それは同じ条文なのだが

第26条
2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に
普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。
163名無しさん@4周年:04/01/28 16:59 ID:1MX5CGeh
>>149
マヨラー、なんていってテレビで紹介されたりしてるしな。
164名無しさん@4周年:04/01/28 16:59 ID:JIz1ZqZO
味覚なんて主観でしょうが。
なのに異常だのおかしいだの
言うのはどうかと思うが。
165名無しさん@4周年:04/01/28 16:59 ID:5F/tSWoG
仙台は良いイメージだったのに。
民度、低すぎ!
166名無しさん@4周年:04/01/28 16:59 ID:UzLFm1WA
普段はいらないんだが、年に数回、マックとかポテチを馬鹿食いしたく
なる時がある漏れは病気なのだろうか。
167名無しさん@4周年:04/01/28 16:59 ID:33b8BNjC
凄く残業して600万ちょっとの俺 一応専門職なんだけどなぁ
168名無しさん@4周年:04/01/28 16:59 ID:AhjR9YHn
内申書にその事を記入しろ。
169名無しさん@4周年:04/01/28 17:00 ID:AD3NvHBZ
食券制にすればといっているやつ、それでもかまわないが
弁当を持って来れないやつはどうするんだ?
170名無しさん@4周年:04/01/28 17:00 ID:/qDXq1bp
役所には民事手続きに詳しい奴はいないのか?。滞納した給食費分の給料や預金を差し押さえる
ための申請を裁判所に出せばよいではないか。
171名無しさん@4周年:04/01/28 17:00 ID:MmE3tZsy
しかし、昔の給食なら金なんか払うなってのが多かったけどね。

生たまねぎのマヨネーズサラダ、ごはん、ナポリタン(ふやけまくり)、三角パック生ぬる牛乳

というような献立ばかりだったからなあ・・・そりゃ、こんなのばっか食ってたら子供の味覚おかしくなるよな・・・
172名無しさん@4周年:04/01/28 17:00 ID:WS2FEsLz
>>164
普通に「障害」であることが認められてたはず。
173名無しさん@4周年:04/01/28 17:00 ID:zd5cZiwC
>>166( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
174名無しさん@4周年:04/01/28 17:01 ID:vEnJl3fA
>>166
俺もあるよ、体に悪い物食べたくなる。
コーラとかポテトチップスとかカップラーメン
175名無しさん@4周年:04/01/28 17:01 ID:3afKdixx
しかしこの問題って仙台だけで起きてる問題なの?
176名無しさん@4周年:04/01/28 17:01 ID:Fj8p85Hi

金払うつもりがないのなら喰うな。弁当にしろ。
喰っといて払わないなら泥棒だ。

近頃の社会の乱れは「バカ親」の存在が多大な影響を与えている。
177名無しさん@4周年:04/01/28 17:01 ID:FC3xepMv
食券にすればいいよ。
178名無しさん@4周年:04/01/28 17:01 ID:0HY89L30
>>158
マックのポテトは出来たての時はすごく美味しいけど、
冷めたらゲロマズイ。
179某スレの365:04/01/28 17:01 ID:Tf7s5Xc1
>>21

そりゃそうでしょう

どうして関係ない納税者が負担しなければいけないのですか?

私は全額930円なら払う意思はあるが
一部負担の270円を払わない不払い運動のために払わないということです
180名無しさん@4周年:04/01/28 17:02 ID:JIz1ZqZO
>>172
味覚障害は薄味が分からなくなる事。
181名無しさん@4周年:04/01/28 17:02 ID:LXNe7ODP
馬鹿親いなくなれ!
こういうやつがいるから世の中不安で子供もつくれん!
182名無しさん@4周年:04/01/28 17:02 ID:OzbfgAV9
各家庭の都合や親の都合で、子供たちの給食が被害にあうのはよくない。
一番いいのは給食の無料化だが、問題はその金だ。
仕方がない、子供たちの為に税金多めに払ってやろうぜ!
183名無しさん@4周年:04/01/28 17:02 ID:jxfUuY55
>>173
俺もダヨ・・・。
184隣のN市民:04/01/28 17:02 ID:7gm9uYS6
>>165
何を今更
仙台人はDQN多いよ。珍も多いしなー
特に交通マナーの悪さは大阪に匹敵する
185名無しさん@4周年:04/01/28 17:02 ID:fG9hcqUp
>>178

マック好きな漏れが言うのもなんだけどマックの商品をうまいといってるキミの
味覚はもう死んでいる・・・
186読まずに書き子:04/01/28 17:02 ID:gu4e1lyi
仙台という場所に意味はあるのか?
187名無しさん@4周年:04/01/28 17:03 ID:g+iaGA5h
ここて、あぶないとこか?
188名無しさん@4周年:04/01/28 17:03 ID:6Nhlk9to
義務教育だから払う必要はないっていうのなら
どんな教育してもいいってことなのかな?
189名無しさん@4周年:04/01/28 17:03 ID:UzLFm1WA
>>173 >>174
やっぱりあるよね。漏れはたまーにチキンラーメンが恋しくなったりも
する。

>>175
札幌市でも問題になってる、と言うソースを前に見た。
190名無しさん@4周年:04/01/28 17:03 ID:dRYuhn2I
>>186
宮城って一番デブ女が多い県じゃなかった?
191名無しさん@4周年:04/01/28 17:03 ID:aVCQ03MJ
・ピンサロの負担が200円程度だからといって、その程度のコストしかかからないわけじゃない
・現実には1ソープあたり1マソ円程度かかっている、つまり税金の負担だけで8セン円前後も強いられている
というわけでこんな状況に不満をもっているので抗議の意味を
もっての不払い運動という視点で不払いしている人も実は多い
私も実はそう

童貞を批判することはやさしい
でも本当の意味ではその批判は傲慢としかいいようがない

自信を持って「非童貞」と言える人は本来のコストである1ソープあたり1マソ円
を負担してもいいと思う人のみにいえることです
ちなみに1ソープ1マソ円だと、年間20万円以上になり、小学中学合計9年で
180万以上の負担となる
192名無しさん@4周年:04/01/28 17:03 ID:SkGUQjOb
>>168
m9(・∀・)ソレダ!
193名無しさん@4周年:04/01/28 17:03 ID:/qDXq1bp
たぶんだれかが始めて、あとはゴネ得ってことで始める奴がいるのだろうな。国民総チョソ化
みたいなもんで。

聞いた話によると年収ン百万円もある女が役所に来て、「生活保護を受給したい」と言ってきた
らしい。なんでも離婚して子供を引き取って育てるから受けたいと。しかも子供を自分が引き取っ
ても体裁があるから、子供の籍は父親の方にしておきたいとかもうメチャクチャ。

どうも間違ったゴネ得認識も広まっているみたいだな。ちなみに↑は仙台ではないが。
194名無しさん@4周年:04/01/28 17:04 ID:zd5cZiwC
>>183人間ってそういう生き物かもしれないな。
駄菓子屋の真っ赤なイカを食べたくなったりするし・・・
195名無しさん@4周年:04/01/28 17:04 ID:LXNe7ODP
>365
もういいって、オマイに用はねぇよ!
帰れ!
構ってチャンなのか?
面白くないからかまってられん。
196名無しさん@4周年:04/01/28 17:04 ID:L/HSvOhn
仙台でこれなら大阪では?!
197名無しさん@4周年:04/01/28 17:04 ID:33b8BNjC
>164
一応釣られてみるけど、客観的に診断可能な味覚異常ってありますよ

>178
同意 冷めたら食えん
198名無しさん@4周年:04/01/28 17:04 ID:3afKdixx
>>189
札幌も   あそこは・・・w

>>190
宮城はブスの名産地ですw
199名無しさん@4周年:04/01/28 17:05 ID:OSyoqpVA
給食のおばちゃんの年収が800万て…
ttp://www.city.takefu.fukui.jp/cityinfo/shinsei/youshiki/110/110siken.htm
↑だったら何歳でそれくらいもらえるようになるんだよ…
200名無しさん@4周年:04/01/28 17:05 ID:WS2FEsLz
>>195
むしろ構ってチョンだ。
201名無しさん@4周年:04/01/28 17:05 ID:KOG5wM/4
教育基本法 第四条(義務教育)
1 国民は、その保護する子女に、九年の普通教育を受けさせる義務を負う。
2 国又は地方公共団体の設置する学校における義務教育については、授業料は、これを徴収しない。
202名無しさん@4周年:04/01/28 17:05 ID:AD3NvHBZ
全国的問題
203名無しさん@4周年:04/01/28 17:05 ID:UzLFm1WA
ドンキとかに売ってるよっちゃんいかとかも駄菓子屋に置いてあった
壺毎買えたりして買ったときは狂喜乱舞してるんだけど、5本ぐらい
一気に食べたら後悔したりしない?
204名無しさん@4周年:04/01/28 17:05 ID:vEnJl3fA
>>175
多分どこでも起きてると思う、程度の違いはあると思うが
給食費だけじゃなく、遠足費とかそういった費用も払わない人が居るらしい。
だから、会計報告とか合わなかったりという話は親から聞いた。
205名無しさん@4周年:04/01/28 17:05 ID:FC3xepMv
議員を1人か2人、減らせばOKのような気がした。これで給食費も安泰。
206名無しさん@4周年:04/01/28 17:05 ID:PJoIgztt
弁当でいいのでは?反対するのは日教組だけだろ
207名無しさん@4周年:04/01/28 17:06 ID:LPrIjaV0
沖縄 VS 大阪 VS 仙台
KING OF DQNsはどこ?
208名無しさん@4周年:04/01/28 17:06 ID:g+iaGA5h
>>186
仙人ってか
209名無しさん@4周年:04/01/28 17:06 ID:7gm9uYS6
>>186
昨日の夕刊に載ってたから、河北新報(地元紙)が取材したんじゃね?
210名無しさん@4周年:04/01/28 17:06 ID:wfrsvsF/
つーか900円もかかるのが信じられない。
ソフト麺とか20円でできるっしょ?
米だって糞まずい、安いやつでしょ?
人件費ウンヌン言ったってさぁ。
学校の生徒って何百人規模じゃん。
いろんなところコストダウンできるだろ。
だめだ、理解できない。ゴーンに任す。
211名無しさん@4周年:04/01/28 17:06 ID:0wTmas4g
>>86
うちの母ちゃん給食調理員だけど、その365の主張の半分も給料もらってねー
しかも正規採用やめてどんどんパートさんに代わってるから、
最近のパートさんだったら同じ仕事をしてても月給20万以下とかザラにいる

ほんとに調べてそういう結果になったの?
それとも、献立考える栄養士と調理員の給料をごっちゃにして800万とか言ってない?
それとも県によって違うのか?
212名無しさん@4周年:04/01/28 17:07 ID:jxfUuY55
>>194
そうそう。普段は着色料や合成保存料の少ない物を選ぶようにしていても、なぜか突然
体に悪そうな物を食べたくなる。
213名無しさん@4周年:04/01/28 17:07 ID:W9eh2KjK
要は法的根拠を追及するところからだな。
屁理屈には法律で対処。
214某スレの365:04/01/28 17:07 ID:Tf7s5Xc1
>>49
>金払わないのが抗議になるかヴォケ!

現実にこうやってニュースになりスレにもなっているじゃないですか?
不払い運動の成果といえるでしょうな

>>70
>税金払ってから文句言えよ

納税者だからこそ、給食費の不払いが意味あるんです

215名無しさん@4周年:04/01/28 17:07 ID:5F/tSWoG
>「親が高級車に乗っているのに給食費を払ってくれない」

こういう人を、「守銭奴」と言います。
216名無しさん@4周年:04/01/28 17:07 ID:bnqDRybz
>199
後数年で定年になるうちの親父でさえ700万行ってないのに・・・
217名無しさん@4周年:04/01/28 17:07 ID:3afKdixx
仙台に札幌か〜もう全国的になってるのかね。
なんだかな〜
218読まずに書き子:04/01/28 17:07 ID:gu4e1lyi
仙台が宮城だとスンナリ言える人は東北通
なかなか出てこない
219名無しさん@4周年:04/01/28 17:07 ID:zTWcsLHS
>>205
B地区枠だったら議員を減らすのは難しいでしょ
220名無しさん@4周年:04/01/28 17:07 ID:WS2FEsLz
>>214
世間から晒し者にされてウザがられてるだけですよw
221名無しさん@4周年:04/01/28 17:08 ID:JIz1ZqZO
>>197
なんていうのかな。
普通の人が薄い砂糖水、砂糖水、濃い砂糖水を
それぞれ甘いと感じることが出来たとして。
このうち薄い砂糖水とかが分からなくなる事が味覚障害。
ようするに味が分からなくなる事。

上手い、不味いは主観。
222名無しさん@4周年:04/01/28 17:08 ID:Cg5wMYQM
義務教育って言葉は、親が子供に対して行う教育の義務って意味じゃねぇの?
昼飯は関係なかろう。親も金払うのが嫌なら、子供に「給食喰うな」って教育すべき。
223名無しさん@4周年:04/01/28 17:08 ID:zd5cZiwC
>>212性だね。
224名無しさん@4周年:04/01/28 17:09 ID:vKxUzhxY
>>179
それは給食費を払わない根拠にはならない

それに、不払い運動というのは、その行為だけで完結するものではない
対象組織に向かってそれを宣言しつづける必要がある
この場合は教育関係者ではなく、税の支出を認めてる議会に対して行う
そういう活動してる上での発言だよね

義務教育を行う施設(人間も設備のうち)へ税が投じられるのは
自然なことだと思ってるけどな
給食費ってのは、実費負担だろ
225名無しさん@4周年:04/01/28 17:09 ID:UzLFm1WA
マックのポテトとかは人間にうまいと思わせる力があると思うよ。
そう言う風に感じる人口調味料を入れているから。だからアメリカの
赤ん坊とか、フライドポテトとかを優先的にどんどん食って
肥満になってしまうとか前に記事で読んだ。
226名無しさん@4周年:04/01/28 17:09 ID:dRYuhn2I
亜鉛サプリ食べれば精子も出るし味覚も付くよ〜。少し高いがオススメ
227某スレの365:04/01/28 17:09 ID:Tf7s5Xc1
>>211
それは市議に聞いていただきたい

>>220
そりゃ抗議運動は誰にでも支持されるものではないだろう

で、何かね?
228名無しさん@4周年:04/01/28 17:10 ID:/qDXq1bp
>>222
その通り。親が子供を教育する義務を負うのが義務教育。社会というのはそれを具体的に
実施するための制度と物資を提供するに過ぎない。義務を負っているのは社会ではなく、親。
229名無しさん@4周年:04/01/28 17:10 ID:Fj8p85Hi

>>177
グッドアイデア!
あなたはなかなか冴えてる!マジで。
230名無しさん@4周年:04/01/28 17:11 ID:vEnJl3fA
>>225
脂と塩だっけ・・・アレが癌
231名無しさん@4周年:04/01/28 17:11 ID:WS2FEsLz
>>227
ごめん、狂牛病の人と会話しようとしたのが間違いだった。
232名無しさん@4周年:04/01/28 17:11 ID:OzbfgAV9
>>182
おまえってやつは・・・漢だな!
233名無しさん@4周年:04/01/28 17:11 ID:J7IpP3Xl
>365
は、どうも払ってない事を必死に正当化しているようにしか見えない。

子供に給食食わさずに不払い運動するのなら、支持する人も出てく
るだろうが。食って不払いってタダの犯罪だろ。
ニュースになっても、世間から冷たい目で見られるだけだと思うが。
234名無しさん@4周年:04/01/28 17:11 ID:3afKdixx
基本的な質問なんだが今給食費って幾らぐらいなの?
235名無しさん@4周年:04/01/28 17:11 ID:3+JFiVIb
そもそも給食費不払い運動したいなら、
給食そのものをボイコットして、子供に弁当を持たせるべきなんだよ。

給食は食べさせるけど、金は払わないんじゃ食い逃げと一緒だ。
いや子供を人質に取ってる分、食い逃げより性質が悪い。
236名無しさん@4周年:04/01/28 17:12 ID:UzLFm1WA
某スレの365

こいつ、前スレでも狂ってたから構わない方が良いよ。こっちの
正論を聞く耳持ってないし、煽って楽しんでるだけのクズ野郎だから。

みんな楽しく給食談義シヨーヨ。
237名無しさん@4周年:04/01/28 17:12 ID:gIHnPr+L
>>222
もう全くもって同意。
238名無しさん@4周年:04/01/28 17:12 ID:KivRQg+8
>>235
不払い運動したいんじゃなくて不払いしたいんでしょう
239名無しさん@4周年:04/01/28 17:13 ID:x7B3BcoU
給食費の未収分 PTA快調が自腹を切ったって
http://tgm1.pta-koho.jp/hyousi/kizi/k404061a.html
240名無しさん@4周年:04/01/28 17:13 ID:ebhdZS4X
香ばしい365のおかげで楽しいスレになってきたなあ。

払わないのは勝手だけど、子供には絶対に食わせるなよ。
それを理由にイジメられても貴方のせいだって自覚を持ちなよ?

あと、その給食費の金額の資料かソースは無いの?
あまりに値段に根拠が無さ過ぎるよ。
給食センターの設備費を償却しないで、1年にまとめてない? w
241名無しさん@4周年:04/01/28 17:14 ID:7gm9uYS6
>>227
>そりゃ抗議運動は誰にでも支持されるものではないだろう

なるほど、自分のわがままだってことがわかってるのか
そういう主張をするってことは、自分が関係ないことに対しての納税も当然
拒否しているんだよな?
で、自分が払った税金分以上の利益を享受していないんだろ?
242名無しさん@4周年:04/01/28 17:14 ID:f5Opg4TS
>>116
 それが、まずいと思った人は子連れでさ。
 その子も「具合が悪くなった」と言っていたんだよ。
 もちろん、ふだんは自宅で手料理を味わっている。
 
 まあ、手料理と言ってもレンジで「チン」を手料理と言う
場合もあるかもしれないが・・・。
243名無しさん@4周年:04/01/28 17:14 ID:WS2FEsLz
>>239
自腹切って弁護士雇った方がよかったんじゃね?
なに考えてんだPTAは。
244名無しさん@4周年:04/01/28 17:14 ID:FC3xepMv
>>365は不払いの親

医療費の3割負担も、私は払わないと拒否してるの?
医療費、全額なら払いますが、3割だと払いませんとか?

お前、頭にウジ虫わいてない?
245某スレの365:04/01/28 17:14 ID:Tf7s5Xc1
>>224
>対象組織に向かってそれを宣言しつづける必要がある
何度も申し上げているがこれだけニュースになりスレも6つめが立つほど
議論が沸騰しているのに、何をいっているのかね?

>給食費ってのは、実費負担だろ

利用者負担が当然と思うから不払いをしているのです
246名無しさん@4周年:04/01/28 17:16 ID:dRYuhn2I
>>245
>議論
ワラタ

>利用者負担が当然と思うから不払いをしているのです
ゲキワロタ
247名無しさん@4周年:04/01/28 17:16 ID:/X+NjK/e
そういや、うちの母ちゃんは鯖の煮付けと天ぷらが下手糞だったんで子供の頃は嫌いだったな。
大人になってカラッと揚がったピーマンや茄子の天ぷらのおいしさを知った。
248名無しさん@4周年:04/01/28 17:16 ID:gIHnPr+L
>>245
つまり貴方の子供は給食を食べてないわけね?
249名無しさん@4周年:04/01/28 17:16 ID:jxfUuY55
>>239
俺の住んでる群馬は無縁だと思っていたのに・・・。
250名無しさん@4周年:04/01/28 17:17 ID:KivRQg+8
>>245
>何度も申し上げているがこれだけニュースになりスレも6つめが立つほど
>議論が沸騰しているのに
 
お前のようなヤツがいるからだろ(w
251名無しさん@4周年:04/01/28 17:17 ID:UzLFm1WA
365の主張が正しくて万人が受け入れられるものなら、こんなところで
唾を飛ばさなくてもすでに多くの親が支持者になってその運動とやらに
協力してくれている罠。

身近な同級生の親にここと同じように話してみろ。そうしたらいかに
お前がイカれてるかわかるぞ。それとも、既に皆、お前のようなキチガイを
避けているか?
252名無しさん@4周年:04/01/28 17:17 ID:vKxUzhxY
>>245
2chは行政機関ではないし、立法機関でもない
ここで発言することはたんに個人の意見であり抗議運動ではない
253読まずに書き子:04/01/28 17:18 ID:gu4e1lyi
親が子どもの給食食ってしまい、子どもは骨と皮状態で脳障害ってこと
254名無しさん@4周年:04/01/28 17:18 ID:0wTmas4g
>>227
市議に聞けって・・・俺は実際に給料もらってる側(給食調理員)から
直接事情を聞いて「そんなにはもらってないだろ」と言ったんだが。
自分の仕事とかバカにされてもそう頭にこないけど、母ちゃんの仕事
を「たいした仕事じゃないのに」みたいに言われると頭にくるなあ。

まあ、365はただ払いたくなくて文句つけてるだけみたいだから、
何を言っても無駄だろうけど。
「抗議の意味をこめて払わない」って、払わなかったら余計に
税金から補填されることになるじゃん。バカなんだね。
255某スレの365:04/01/28 17:18 ID:Tf7s5Xc1
>>233
君は小学校の昼食時間で一人だけ食べないことなどありえないことを
理解するのが先決ですね

>>240
>払わないのは勝手だけど、子供には絶対に食わせるなよ。
義務教育ですから

>ソース
http://www.max.hi-ho.ne.jp/hino-knews/gikai/taisanboku/sugawara.htm

>>241
不支持者がいればわがままなことを主張していることになるのかね?
256名無しさん@4周年:04/01/28 17:18 ID:o1sFj9j0

>現実にこうやってニュースになりスレにもなっているじゃないですか?
>不払い運動の成果といえるでしょうな


運動の成果じゃなくて、問題になってる迷惑してるってことニュースになってるんだよ。
それにあんた間違いなく運動の意味をわかってない。

257名無しさん@4周年:04/01/28 17:18 ID:8Py4vcsI
不払い運動だとかぬかしてる奴がいるが詭弁もいいところだ。
不払い運動によって被害を受ける本当の被害者は子供だ。
自分はヌクヌク高級車乗り回してやがる。
こんなものが「運動」と呼べるなら犯罪だってなんだって現体制に反抗する「運動」だわな。
258名無しさん@4周年:04/01/28 17:18 ID:7gm9uYS6
>>245
>何度も申し上げているがこれだけニュースになりスレも6つめが立つほど
>議論が沸騰しているのに、何をいっているのかね?

おまえは文章を理解できないのか?
抗議活動している人間が直接声に出すべきことだろ。
しかも今回の記事は給食にかかる費用が高すぎるという内容の記事じゃない
259名無しさん@4周年:04/01/28 17:18 ID:LXNe7ODP
みんなーこんなヤシほうっておこうよ〜
構ってチャンなんだからさ〜
どうせ主張もなんもないヤシで釣られた人間が何人って数えて楽しんでいる
ヒッキーだと思うから。
レスをかえすと、PCの前でニヤッ( ̄ー ̄) ってわらっているんだぜ、きっと。
260名無しさん@4周年:04/01/28 17:18 ID:fmo2wq1m
>>何度も申し上げているがこれだけニュースになりスレも6つめが立つほど
>>議論が沸騰しているのに、何をいっているのかね?

ごくろうさまですが。ほとんど給食談義だよ…。
261名無しさん@4周年:04/01/28 17:18 ID:zTWcsLHS
ID:Tf7s5Xc1は
バカなんですか?
バサーなんですか?
262名無しさん@4周年:04/01/28 17:19 ID:FC3xepMv
不払いの払いそうなヤツだけをピックアップして、とりあえず、
小額訴訟で訴える。

1年あたり、10件までいけるはずだったかな。

で、多分、裁判所に不払いのヤツは絶対出てこないから、
不払いは敗訴確定。
結局払わなければならなくなり、
あとは、市役所から、司法書士に嘱託で差し押さえの登記を依頼する。

これが一番安上がり。見せしめにやるベシ!
どうよ?
263名無しさん@4周年:04/01/28 17:20 ID:PE4ubCJQ
>>245
>>1のソースを見る限り、
給食費の不払い自体は問題になってるけど、
365タンの高尚な不払いの真意はサパーリ伝わってないみたいダヨ!
もっとがんがらないと。
264名無しさん@4周年:04/01/28 17:20 ID:/vYmde3z
まだやってたのか。もういいよ。終了
265名無しさん@4周年:04/01/28 17:20 ID:WS2FEsLz
>>262
っつーか本気でそれやらないと、これからもDQNが増える。
266名無しさん@4周年:04/01/28 17:20 ID:f5Opg4TS
>>261
 バーサーカーです。

 避難先でも書いたんだけど、揚げパンって美味しいの?
267名無しさん@4周年:04/01/28 17:20 ID:WXbu/ddw
>某スレの365

国が教育機関の設備を整備する義務を負う以上その金は税金から出るわけだから
それに納得がいかないのなら選挙に出馬でもして法改正してくれ。

それと義務教育の無償の範囲は授業料のみだからね。
ただで給食食ってたらそれは食い逃げと一緒。
268名無しさん@4周年:04/01/28 17:20 ID:2XoCsMCl
みんな目を瞑って。給食費を払っていない家の子は手を挙げて。

はい、みんな目を開けて。田中と佐藤はタダで給食を食っているぞ。
269名無しさん@4周年:04/01/28 17:20 ID:UzLFm1WA
>>259
ほんとキモイよね〜。

今頃PCの前でポテチとコーラ食いながらふけだらけの頭でモニター
見てるんだろうよ。こういう人は貧しい食生活で狂ったと同情
するしかないね。
270名無しさん@4周年:04/01/28 17:21 ID:o1sFj9j0


>払わないのは勝手だけど、子供には絶対に食わせるなよ。
義務教育ですから



義務教育の意味も理解してない。
271某スレの365:04/01/28 17:21 ID:Tf7s5Xc1
>>248
>つまり貴方の子供は給食を食べてないわけね?
義務教育ですから食べてますが

>>251
>365の主張が正しくて万人が受け入れられるものなら、こんなところで
>唾を飛ばさなくてもすでに多くの親が支持者になってその運動とやらに
>協力してくれている罠。

たとえばある銀行が問題あるとしよう
あなたは預金者として預金引出し運動をはじめて、その銀行がつぶれたら
全体の不利益になる

これと同じだよ
あくまで少数かつ効果的な抗議がいいということですな
272名無しさん@4周年:04/01/28 17:22 ID:x6cCrhNz
払いたくないってなんなんだろう・・・
理解できない
273名無しさん@4周年:04/01/28 17:22 ID:g+iaGA5h
俺、絶対、こんな所住みたくない こういう事って、恥やと思わないといけない!
274名無しさん@4周年:04/01/28 17:22 ID:x7B3BcoU
給食費を払わないと君の子供達は
2ch厨房になるよ!
275名無しさん@4周年:04/01/28 17:23 ID:FC3xepMv
276名無しさん@4周年:04/01/28 17:23 ID:JJ8E69uG
てか教育と給食は無関係だろう

そんなことより教育を受けさせる義務ってさ、学校に通わせるだけじゃ達成できてないと思わないか?
277名無しさん@4周年:04/01/28 17:23 ID:aVCQ03MJ
>>245
そういうことはあなたが勝手に決めることじゃないの。
小学校6年生あたりの社会で習わなかったのかな?
278名無しさん@4周年:04/01/28 17:23 ID:LXNe7ODP
ほうっておこうよ
どうせ子供もいない、もちろん彼女もいない、引きこもりだよ。
作り話しているだけだから。
エグザスの件にしても。
279名無しさん@4周年:04/01/28 17:23 ID:jxfUuY55
>>254
ウチの学校は給食のおばさんかなり好かれていたよ。3人で全校生徒分を毎日
作っていると聞いたときは尊敬したね。
280名無しさん@4周年:04/01/28 17:24 ID:vKxUzhxY
>255
>>払わないのは勝手だけど、子供には絶対に食わせるなよ。
>義務教育ですから
義務教育だから、なんだといいたいのだ

保護者が全額負担をすべきだという主張とずれてないか
281名無しさん@4周年:04/01/28 17:24 ID:x6cCrhNz
給食ってもともと栄養十分なご飯を賄えない家庭があったから
国が脱脂粉乳とか与えたのが始まり
今はとりあえず昔よりそんな状況の家庭は少ないんだからいっそのこと給食制度を
やめてみれば?
でも共働きの人には面倒なことかもしれん
282名無しさん@4周年:04/01/28 17:24 ID:dRYuhn2I
>>266
>避難先でも書いたんだけど、揚げパンって美味しいの?
すごく美味しい。給食のそれは作りたてで、非常に良い具合にカリカリしているのだ。

しかし人数の少ない学校から少し少なめの学校へ行ったら
揚げパンが無くなった。残念。
283名無しさん@4周年:04/01/28 17:24 ID:UzLFm1WA
学校がもっと毅然とできるように制度を変えないとだめだろうね。
「払いたくない」とか言うクズ野郎は、カイジに出てくるような
駄目人間と一緒で、恐怖や力で統制されるものには大人しく従う
けど、甘い顔した奴にはとことん甘えて反発しやがる。

本当は税金も払いたくないんだろうけど、税の場合は国家権力が
制裁を下すから仕方なく払ってるんだよ。学校の場合はそう言う
制裁がないから甘えてる。見せしめの裁判とかどんどんやった方が
いいね。敷居値を上げないと。
284名無しさん@4周年:04/01/28 17:25 ID:akXG9r5u
クズ親をもった子供は不憫だな
285名無しさん@4周年:04/01/28 17:25 ID:ebhdZS4X
>>271
義務教育にタダメシ食える権利なんか入ってねーよ?
給食も教育の一環には違いないけどね。

っていうかあんたマジでキモい。
うちの子のクラスにあんたみたいなの居たら、、、
考えるだけでキモい。
286名無しさん@4周年:04/01/28 17:25 ID:Cg5wMYQM
>>271
>義務教育ですから食べてますが
国や地方公共団体の義務じゃないぞ。
親の義務。
287名無しさん@4周年:04/01/28 17:25 ID:J7IpP3Xl
365は、どうも親って感じがしないな。
喋り方もたまに変わるし。

ただの反論厨でFA?
288名無しさん@4周年:04/01/28 17:26 ID:WpNPY8Ct
払わない奴の給食は出してやらないでいいのではないですか。
タダ食いしようとする人には当然の処置ですけど。
289某スレの365:04/01/28 17:26 ID:Tf7s5Xc1
>>252
マスコミに報道されたら問題になることをご存知ないようですね

>>254
>払わなかったら余計に税金から補填されることになるじゃん
予算というものは元来、ある程度の不払いが起こる前提でつくられていることを
知らないのかね?

>>267
>ただで給食食ってたらそれは食い逃げと一緒。
納税者ですので負担しているので、食い逃げとは違います
290名無しさん@4周年:04/01/28 17:26 ID:cDYa8kQO
今時の給食費って1ヶ月いくらなの?
291名無しさん@4周年:04/01/28 17:26 ID:7gm9uYS6
Tf7s5Xc1は都合の悪いところは見事に無視しているね
さすが在日プロ市民は違うな
292名無しさん@4周年:04/01/28 17:26 ID:f5Opg4TS
>>281
 そうだね。止めて初めて給食のありがたみがわかるかもしれん。
 しかし弁当を作る方も大変だし、冷凍食品ばかりの弁当を持たされる
子どももかわいそうだな。もちろん手の込んだ栄養バランスの良い弁当
を作ってくれる母親もいるだろうが。
 弁当を持たせる代わりに、500円玉や1000円札を渡すような家
庭ばかりだったら鬱だ・・
293名無しさん@4周年:04/01/28 17:26 ID:vTEzR/82
前スレの、えーとレス番忘れた。おらっちにレスくれた人へ。

千葉じゃなかったが
給食にみそピー出てたよ。
何故か大人気だった。

ミルメークは旨かったが
みそピーは解せぬ。
294名無しさん@4周年:04/01/28 17:26 ID:WS2FEsLz
ここまでいったら流石に釣り以外考えられんよね。
っていうか主張が前スレと全然違うし。
さっさと無視して給食談議に花を咲かせようぜ!

>>282
あげぱんは非常に食いにくくて食いにくくて、
俺の給食ワーストランキング5位以内には入ってた。
295名無しさん@4周年:04/01/28 17:26 ID:8Py4vcsI
 
    DQN親=人の優しさに付込む人非人
296名無しさん@4周年:04/01/28 17:27 ID:m5jmFf7T
教育は民営化。
今は公営だから平等原則あってダメ親に対しビシッとできない。
297名無しさん@4周年:04/01/28 17:27 ID:LXNe7ODP
>287
FAでいいです。
298名無しさん@4周年:04/01/28 17:27 ID:UzLFm1WA
>>293
みそピーは食うまでがかなり勇気いるけど、食ったら病み付きに
ナチャーウYO。漏れは大人になった今こそ、酒の肴にあれがホスィ。
299名無しさん@4周年:04/01/28 17:28 ID:jxfUuY55
>>281
原因は別なことだけど、今も、家では栄養の偏った食事しか出来ない子がいるみたい
だから給食は必要だと思う。
300名無しさん@4周年:04/01/28 17:28 ID:fmo2wq1m
>>271
そうだな。給食廃止になったら全親の不利益だな。
わかった。オマイは全体を不利益にしたいのだな。
なんでかわからんが。
301名無しさん@4周年:04/01/28 17:28 ID:vKxUzhxY
>>289
>納税者ですので負担しているので、食い逃げとは違います
君が示した資料によると
納税者が負担してるのは施設や人件費で、食材は負担してない
食材なしにどうやって食うのだ
302名無しさん@4周年:04/01/28 17:28 ID:tck/ynIl
俺んとこもみそピーでたな。俺は好きだったんだけど。
303名無しさん@4周年:04/01/28 17:28 ID:OzbfgAV9
ダメ人間の子供でも面倒みてあげなくてはならないんだから、
俺たちが税金で払うしかないだろ。
その子供が払う立場になったとき、感謝してくれるよ。
304名無しさん@4周年:04/01/28 17:28 ID:NpfUqNSO
払わない子供には
給食を与えない。これで決まり。

そしたら親もあわてて払うよ。
305名無しさん@4周年:04/01/28 17:28 ID:OSyoqpVA
>>289
一部しか払ってないから食い逃げだと思うが。
お前が負担している税金の内、給食関係に使われるのはどのくらいか考えたことあるのかと。
306名無しさん@4周年:04/01/28 17:28 ID:QzwAM5R9
「給食利権」ってのが存在する以上、給食は無くならない。
もうすげー利権なんだぜ。

「修学旅行」、「給食」は絶対に無くならない。
給食費なんて出す必要ない。税金の投入しても給食は続く。
言っとくけど、役人は子供の健康なんて考えてない。「利権」しか考えてない。
私立には給食無いとこも多いだろ。そういう学校の親は競って素晴らしい手作り弁当
子供に持たせてる、このあたりの教育にかける情熱は凄い。

私立と公立じゃ差が開く一方だよ。もう子供の衣、食、住環境全てね。
子供のこと勝組にしたけりゃ絶対に私立。公立行った時点で敗北だよ。
307名無しさん@4周年:04/01/28 17:28 ID:yNryRQ0s
子供の食費出したくないってのは、まあ一種の虐待なわけで
308???:04/01/28 17:29 ID:XKeBFdi/
子供いる親の月給から給与天引きして、確実に払わせろ。

309名無しさん@4周年:04/01/28 17:29 ID:x6cCrhNz
昔の給食の必要性と今の必要性が少し違うからな
虐待のニュースとか聞くとなんにも持ってこない子とか出てきそう・・・
310名無しさん@4周年:04/01/28 17:29 ID:dRYuhn2I
>>294
確かに。油でベトベトするしきなこ揚げパンだったりすると粉が
付いて付いてしょうがない。小学生だからティッシュ持ってる香具師も少ないしな。

しかしアレを食べると市販の揚げパンが糞みたいに思えてくる。
なんだあんなに不味いんだろうか…。時間が経過したせいもあると思うが、とにかく不味い。
311名無しさん@4周年:04/01/28 17:29 ID:IaXHC3lH
>>15
税金でその分は補われているから問題ない
312某スレの365:04/01/28 17:30 ID:Tf7s5Xc1
>>277
>そういうことはあなたが勝手に決めることじゃないの
さすが自分の意見を表に出さない人のいうことは違いますね

>>280
>義務教育だから、なんだといいたいのだ
クラス全員で食べる習慣ということだな

>>285
>タダメシ食える権利なんか入ってねーよ?
頭悪そうですね

納税者である時点でタダ飯食いじゃないんですよ

313名無しさん@4周年:04/01/28 17:30 ID:RnZbJEJN
給食代払わない子ほど 給食を食べに学校に行くのよ
314名無しさん@4周年:04/01/28 17:30 ID:UzLFm1WA
>>309
実際、親がネグレクトで遠足の時に何も持たされないから休むと
連絡してきた子がいたけどな。その子の分の弁当も作って連れて
いってあげた。
315名無しさん@4周年:04/01/28 17:30 ID:c7bRQ855
仮に食えなくてもDQNの子は、他所の家の子の飯ふんだくると見た
316名無しさん@4周年:04/01/28 17:30 ID:vTEzR/82
みそピーは甘じょっぱく固いのが苦手だったなあ。
友達にあげると喜ばれたものだ。

揚げパンうまかったね。
確かに口の周りはザラザラギトギトになるが
先割れスプーンを中央に刺して食すのが
自分的には効率的だたよ。
317ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 17:31 ID:1YF95kxK
>>304
今までの流れからよーーーーーーく判断して。
色々な他のDQN事件もよーーーーーーく吟味して。



虐待だって学校を訴えるよ。慌てて払うくらいならとっくに払ってる。
318名無しさん@4周年:04/01/28 17:31 ID:vEnJl3fA
>>290
4000円ぐらいじゃないの?しらんけど
319名無しさん@4周年:04/01/28 17:31 ID:9wxsV2AE
俺が子供の頃に給食費を払う時は、予防接種のときみたいに体育館で並んで
ひとりずつカゴに入れていたので、多分皆払ってたのでは無いかと思う。
一学級47人で一学年が13クラスあったのでそれはそれは時間が掛かった。。
320名無しさん@4周年:04/01/28 17:31 ID:zTWcsLHS
>>308
払って無いDQNは普通のリーマンとかじゃないよ
生活保護の不正受給者や
牛とかの皮を剥いで暮らしてる人たちなんだから
321田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/01/28 17:32 ID:yddDYJxh
さんざん既出とは思うけど、
一貫して弁当か給食かに徹底させる選択制にするか、
特定の日だけ給食か給食かに切り替える申告制にするか
にするべきだ。

余裕があるのに払わない不真面目な家庭は論外だが、
不景気で真面目に家計のやりくりが大変な家庭もある点を考えると、
給食の強制的な有料配給の仕組みは、現在の社会情勢にあわないと思う。
322名無しさん@4周年:04/01/28 17:32 ID:WS2FEsLz
ワーストと言えばビーフシチューが極悪な不味さだったなぁ。
家でオカンが作ってくれるものとはまったく別の、ある種ゲテモノだった。
323名無しさん@4周年:04/01/28 17:32 ID:f5Opg4TS
うーむ。揚げパンは美味しいのかどうなのか・・・。
イメージとしてはアブラギッシュな代物を想像していたのだが。

>>某365 いい加減、同じ言葉は聞き飽きたから黙ってて
324ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 17:33 ID:1YF95kxK
>>321
不景気でまじめに家計のやりくりが大変な家庭には救済措置がありますよ。
325名無しさん@4周年:04/01/28 17:33 ID:tck/ynIl
>>306
もうすげー利権ってどんな利権なんだ?

ま、利権云々はわからんでもないけどな。
俺の高校ん時の校長、退職後にとある旅行会社に就職したんだよ。
そしたら次の年から(俺等の代だけど)修学旅行の行き先が一つになっちまった。
それまでは三つあるコースから選択だったのに。
もちろん修学旅行のツアーを受け持ったのは前校長の就職先……
326名無しさん@4周年:04/01/28 17:33 ID:GWTvrfht
そいつの子供だけ給食抜けばいいじゃん
327名無しさん@4周年:04/01/28 17:34 ID:kvClG7B4
どうせ
親→給食費を払わないDQN
子→授業中騒いで学級崩壊させるDQN
のDQN家族なんだろそんなに騒ぐことは無いさ
DQNの子はDQN
328名無しさん@4周年:04/01/28 17:34 ID:x6cCrhNz
払ってないことのシワ寄せがすでに出ているのが可哀相だな

>>314
そうやって周りの人が気づいてあげるのが大事だよな
素晴らしいおかあさんだ

全然関係ないけど山田詠美の「ぼくは勉強ができない」の本の中に
みんなから食べ残したパンをもらってる子の話があったな
329名無しさん@4周年:04/01/28 17:34 ID:Z5rihKLl
某スレの365はたとえ全額負担になったとしても
いちゃもんつけて払わない様な気がするな。
ただのわがままだろ?
330名無しさん@4周年:04/01/28 17:34 ID:6wRV/ESq
昔、休んだ子がいると、パンだけは持っていってあげてたな。
つまり、パンを貰うというのは、給食費に対する権利だったんだろうな。
ずっと皆勤賞だったんで、一度くらいは、パン持ってきてもらいたかったな。
331名無しさん@4周年:04/01/28 17:34 ID:ebhdZS4X
>>312

いいやもう、お前絶対アタマおかしいって。
子供がほんとにかわいそう。
332名無しさん@4周年:04/01/28 17:34 ID:5KFTC13L
どうやら孤軍奮闘している香具師がいるけど、
自分の主張を通すほどに、反対意見を増やす結果となってるな。
ディベートでもやってるつもりなのか?
このスレの賛成意見は殆ど見られない、ただの燃料噴射屋であると結論。
333名無しさん@4周年:04/01/28 17:34 ID:dMtZwEeC
4時間目が終わると
教室で先生が数名の生徒の名前を呼んで立たせる

「さて、この子たちは給食を食べてはいけません。
それは、給食費を払っていないからです。」

一同ざわめき

立たされた生徒は精神的苦痛

教師厳重注意

な事件きぼんぬ
334名無しさん@4周年:04/01/28 17:35 ID:mJtdcjqq
実際の価格が900円
しかし、家庭から徴収しているのが300円
だから、払わない。
って言うのは、詭弁だろう。
さっきも書いたが、厚生年金はどうなる?
実際の徴収額 4万円
引かれている額 2万円

俺は、不払い運動するぞ!
なんていう奴いないだろう。
335名無しさん@4周年:04/01/28 17:35 ID:vTEzR/82
利権かどうか知らんが
まあ、妙な小袋のマーガリンやらジャムやら
みそピーやらを作ってる会社は
潰れちゃいそうだね。
336名無しさん@4周年:04/01/28 17:36 ID:UzLFm1WA
>>328
いや、母じゃなくて非常勤の時の担任ですた(w

某スレの365
みんなが放置し始めたから煽り口調が過激になってきますた(・∀・)ニヤニヤ
337名無しさん@4周年:04/01/28 17:36 ID:dRYuhn2I
365は古賀議員なのです!

一部でも払っていれば、払ったことになると主張しております!

古賀議員も、同じように中退しても学歴だと主張しております!

これは世間から冷たい目で見られて仕方なく2chをやっている古賀議員にほかなりません!
338名無しさん@4周年:04/01/28 17:36 ID:c7bRQ855
税金も払ってない香具師が居そうw
339名無しさん@4周年:04/01/28 17:36 ID:0p0UX03u
えーと。

既に納税と言う形で、給食費を(間接的に)払っているのだから、
その上別の名目で『給食費』を取られるのは我慢ならんと。

:税金でまかないきれないんだから、後は利用者が払うのが当たり前じゃん

税金の負担分じゃ足りないのは、重に人件費に流れることに起因する
コスト高なのだから、そんなもの払う必要は無い。それらの無駄を省くことこそ
肝要なことなのだ。よって不払いを断行する(つもり)


って流れで良いのかしらん?
340名無しさん@4周年:04/01/28 17:36 ID:wAKCLqVk
俺らが給食を食っていた当時、そんなにありがたがって食っていたわけではないだろう。
しかし、こういったスレがたつと思い出されるのは愉快で楽しかった給食タイム。

今の子たちの10年後、楽しかった思い出として残っているだろうか?
そう思うととても可哀想な気がする。
341名無しさん@4周年:04/01/28 17:37 ID:WS2FEsLz
どうでもいいけど
揚げパンは美味いが食いにくい、という結論でいいのか?
342名無しさん@4周年:04/01/28 17:37 ID:ULJ8cizy
>>365(前スレ)
んじゃ、お前は病院でも
「3割は税金から払ってるので不払いではありません」
っていうのか?
高速道路でも
「税金から出ているので料金は払いません」
なのか?
お前がいってる事は結局のところ
税金が少しでも関与しているところに料金は払う必要はないっていってんだぞ。
343某スレの365:04/01/28 17:37 ID:Tf7s5Xc1
>>291
どの質問かね?

>>300
だから少数の抗議運動ということですね

>>301
施設って、給食の施設ですな
だからタダ食いとはなりませんな

>>305
君も全額930円負担してないから食い逃げということになるがよろしいか?
344名無しさん@4周年:04/01/28 17:37 ID:LXNe7ODP
ウチのど田舎では地域で給食センターをもっていたので
小学校も中学校も大体同じメヌーだったなぁ。
中学だけは一品多い日もあったり、量も多かったが。
田舎の学校の給食はウマーだったよ。
345名無しさん@4周年:04/01/28 17:37 ID:zTWcsLHS
>>335
そんなに小さな会社かな
346名無しさん@4周年:04/01/28 17:38 ID:fmo2wq1m
某スレの365は何を求めてるわけ?(本末転倒になるから釣りは無しとして)
1.払いたくない。
2.自分が不利益被っても給食無しにしたい。
3.給食システムの利権が嫌い。
4.オレは弁当がいいと思う。
347名無しさん@4周年:04/01/28 17:38 ID:vTEzR/82
>>341
んだ。

あーまたあの揚げパン食べたいなあ。
348名無しさん@4周年:04/01/28 17:38 ID:IaXHC3lH
給食費を滞納するとは言語道断
弁解の余地は皆無
開き直るやつはクズ
349名無しさん@4周年:04/01/28 17:39 ID:tck/ynIl
>>330
そーいやパン持ってったな。
高学年になるにつれて持ってかなくなったが。

そういえば中学の頃って異様に給食があまったな。
350名無しさん@4周年:04/01/28 17:39 ID:o1sFj9j0

みんなの話聞くとうらやましい・・・

俺のところは揚げパンもミルメークもなかった・・・

それどころか米の給食なんてものもなかったよ・・・(´・ω・ `)
351名無しさん@4周年:04/01/28 17:39 ID:0p0UX03u
>>346
5.煽られて気持ち良い。
352名無しさん@4周年:04/01/28 17:39 ID:x6cCrhNz
>>326
厳しいけどそれもありだと思う
親の不届きで子供がどうゆう目に合うのか分かったほうがいいと思う

>>341
ぼくは異論ありません
353名無しさん@4周年:04/01/28 17:39 ID:FC3xepMv
中学の時給食時間に、となりの男子と
ウンコの話で盛り上がってしまって、その日の午後の
学級会の学級問題に吊るしあげられた思い出がある。
354名無しさん@4周年:04/01/28 17:39 ID:MmE3tZsy
>>321
はげど
頭から「義務」になっちゃってる時点でこの制度はアウト。

というか、本来は戦後の食糧難対策だったのが、いつのまにか給食屋の
利権のための制度存続になってるのがそもそもおかしい。

もっとも、払わない親はちゃんとした給食廃止運動をやるべきだとは
思うけどね。
355名無しさん@4周年:04/01/28 17:40 ID:Cg5wMYQM
>>343
>君も全額930円負担してないから
いつ>>305が給食を喰ったんだろう…。
356名無しさん@4周年:04/01/28 17:40 ID:8LyWOE1f
給食なんかより高速道路の方がはるかに多くの利権問題を抱えてると思うが、屁理屈こねて
給食費払わないやつは、やはり黒のステップワゴンでゲートをぶっちぎっているんだろうか?
357名無しさん@4周年:04/01/28 17:40 ID:NpfUqNSO
>>317
だったら、払わない子供には
残り物や食べ残しの残飯を与えるというのはどうか?

でなかったら?
その時ぐらい我慢しなくっちゃ。
358名無しさん@4周年:04/01/28 17:40 ID:J7IpP3Xl
さぁ、某スレの365の言動が更に怪しくなってまいりました。
359名無しさん@4周年:04/01/28 17:40 ID:UzLFm1WA
給食屋の利権

この言葉が滑稽に見えたのは漏れだけだろうか。
360名無しさん@4周年:04/01/28 17:40 ID:NzRnbmEG
学校給食用物資の価格表
ttp://www.gyoukaku110ban.jp/diary/kyusyoku-price.html
不当に高かったりはしないみたいだけど、利権って?
>>306

>>某スレの365
>>255
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/hino-knews/gikai/taisanboku/
の他のファイルも見たが、安全で品質の高い給食を望んでいるのであって、
むしろ民間依託でコストカットすることで、給食の質が落ちることを懸念
してるように読めるのだが。
それに対しての抗議で不払いってんなら、子供には弁当持たしてんだよね?
361名無しさん@4周年:04/01/28 17:40 ID:Ae2cldvE
給食はパンとミルクをやめろ。
給食のせいで今でも毎日牛乳を飲む習慣がついてしまった。
362名無しさん@4周年:04/01/28 17:40 ID:vKxUzhxY
>339
>:税金でまかないきれないんだから、後は利用者が払うのが当たり前じゃん
給食のシステムとは逆ですぜ
給食費でまかないきれない部分、固定費の部分を税金で補う

365の主張は
・利用者が負担すべきものだから税金を投入するのはいけない
・税金で賄われる義務教育だから払わなくても利用できる
の2点が原点
363名無しさん@4周年:04/01/28 17:40 ID:OSyoqpVA
>>343
いや俺大学生だし。
>君も全額930円負担してないから食い逃げということになるがよろしいか?
それに請求されている分を払っている家庭は食い逃げにならんだろ。
364名無しさん@4周年:04/01/28 17:40 ID:f5Opg4TS
365なんて無視して、給食の思い出を語ろうよ。
給食は卒業後に思い出として語れるものということを広め、
給食費を支払うような運動に・・・はならんか。

しかし最近の給食はバイキングだの地元の特産品を使ったごちそうだの
恵まれているような気もしないではない。
365名無しさん@4周年:04/01/28 17:40 ID:gIHnPr+L
>>346
給食費は利用者負担が当然と言い、そして子供が利用してるんだから
全額負担したいんだろ?
366名無しさん@4周年:04/01/28 17:41 ID:i6EtbmCm
取り立て雇えばいんだよ、
もしくは、そのガキには給食なし。
367ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 17:41 ID:1YF95kxK
>>357

一番利くのは

 公立中学への進学権を失うってのがいいと思うよ。
368某スレの365:04/01/28 17:41 ID:Tf7s5Xc1
>>311
それが問題なんだな

>>329
>某スレの365はたとえ全額負担になったとしても
>いちゃもんつけて払わない様な気がするな。

だから一部負担の270円なら払わない
全額負担の930円を払う覚悟はあると何度も申し上げてますな

>>342
ああ、それも大きな問題でしょうな
369名無しさん@4周年:04/01/28 17:41 ID:mJtdcjqq
図書館だって、市民会館だって、体育館だって、
使うな!!ってことかい?
370名無しさん@4周年:04/01/28 17:41 ID:dRYuhn2I
前にも言ったが、このスレに書かれているような人種も世の中にはかなりいる。

【カスミチャソ】素敵な奥さんについて【高カロリー】part8
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074345918/
371名無しさん@4周年:04/01/28 17:41 ID:bnqDRybz
そろそろ某スレの>365が本気を見せてくれます。
372>>某スレの365:04/01/28 17:41 ID:gXmGJejK
これまでをまとめるとこうなる

・給食費の税金の負担が高いといって、その義務を怠っていいわけじゃない
・現実には滞納のしわ寄せが給食の質に影響している、つまり滞納の負担は児童に強いられている
というわけでこんな状況になっているのに抗議の意味を
もっての不払い運動という視点で不払いしている人も実は負担になっている
ID:YxvUl4YIも実はそう

払わないことで抗議することはやさしい
でも本当の意味ではその抗議は傲慢としかいいようがない

説得力を伴って「抗議」を訴る人は本来のコストである1食あたり270円前後
を負担している人のみにいえることです
ちなみに2002年度は滞納が過去最高の1568世帯になり、
小学中学合計で約3501万円となる
373名無しさん@4周年:04/01/28 17:41 ID:KivRQg+8
ナンやパエリヤまであるモンね 今の給食
374名無しさん@4周年:04/01/28 17:42 ID:ViZ4CzYx
4時間目が終わると
教室で先生が数名の生徒の名前を呼んで立たせる

「さて、この子たちは給食を食べてはいけません。
それは、給食費を払っていないからです。」

一同ざわめき

立たされた生徒の大半は精神的苦痛

その中の一部活発な香具師がすばやく
給食を盗み食い

意地になって吐き出させようとして暴力を
ふるい教師懲戒免職

な事件にならぬよう祈る
375名無しさん@4周年:04/01/28 17:42 ID:6wRV/ESq
>>336
ええ話や。
昔は、事情がある子でもわけへだてなく叱り、
そして陰で援助するってのが先生のスタンスだったような。
今は逆だもんな。
376名無しさん@4周年:04/01/28 17:42 ID:0p0UX03u
>>362
なるほど。そらおかしな事になるわな。

よく解りますた、ありがとネ。
377名無しさん@4周年:04/01/28 17:42 ID:jxfUuY55
>>361
俺もだよ。カレーには牛乳必須だし、ケーキやお菓子を食べるときも牛乳を飲みたく
なる事がしばしば。
378名無しさん@4周年:04/01/28 17:42 ID:xyrPqz4u
お金を払わなければ食べられないという
経済の原則を肌で感じさせるべきだな。
こういう小さな事から社会のモラルは崩れはじめるから
徹底的に取り締まった方が良いな。
379名無しさん@4周年:04/01/28 17:43 ID:UzLFm1WA

・利用者が負担すべきものだから税金を投入するのはいけない
・税金で賄われる義務教育だから払わなくても利用できる

税金は投入できない、利用者は義務だからただで利用できる。
じ ゃ あ 誰 が 金 を 払 う の ?
380名無しさん@4周年:04/01/28 17:43 ID:vKxUzhxY
>343
>施設って、給食の施設ですな
>だからタダ食いとはなりませんな
施設だけではメシ食えないのです
鍋や栄養士食うのか
381名無しさん@4周年:04/01/28 17:43 ID:tck/ynIl
やっぱ米軍払い下げの脱脂粉乳とパンか。
382名無しさん@4周年:04/01/28 17:44 ID:o1sFj9j0

おもしろいよなぁ・・・

>>365 の主張って

・利用者が負担すべきものだから税金を投入するのはいけない

・税金で払ってるので食い逃げではない





      ・・・・┌(_д_┌)┐・・・・
383名無しさん@4周年:04/01/28 17:44 ID:/vYmde3z
>>332
> このスレの賛成意見は殆ど見られない、ただの燃料噴射屋であると結論。

燃料噴射屋、という表現にワロタ
EFI?EPI?あ、EはなくってタダのFI?それとも頭にKでもつけてKFI?
384名無しさん@4周年:04/01/28 17:44 ID:kvClG7B4


僕はカレーが好きでした
385某スレの365:04/01/28 17:44 ID:Tf7s5Xc1
>>346
要は全額負担(1食930円)なら払う覚悟があるという高貴な心意気ということです

>>355
話をすりかえてもらっては困りますな

>>360
>それに対しての抗議で不払いってんなら、子供には弁当持たしてんだよね?
遠慮なく給食を食べるように教育していますが

>>363
全額930円を請求されている世帯はないが何か?

386名無しさん@4周年:04/01/28 17:44 ID:mJtdcjqq
>>379
某スレ365だか、何番だか知らんが、こいつの言うこと実行するとすれば、

税金の一切ない世の中が実現できそうだね。

すべてその場で実費で払う。
387名無しさん@4周年:04/01/28 17:45 ID:fmo2wq1m
>>368
うんうん。オマイは全額払え。
でも他人は巻き込むなよ。
388名無しさん@4周年:04/01/28 17:45 ID:MmE3tZsy
まあ、ぶっちゃけ、

払わないヤツ=給食食べない

でいいんじゃない。
でもって弁当なりアンパンなり学校に持ってきて食えばいいだけじゃん。

それだけの話のような気がしてきた・・・
389名無しさん@4周年:04/01/28 17:45 ID:WS2FEsLz
さっきから315の話を聞いてると、
どうも子供がいて、給食費払ってる親とは思えない発言してるんですけど。
やっぱ無職か?税金云々でここまで粘る輩、無職ぐらいしか思いつかん。
390名無しさん@4周年:04/01/28 17:45 ID:0p0UX03u
未来は子供達のモンだ。
飯代くらい払ってやりゃいいじゃんか。

自分に子供が居るいないに関わらず。
391名無しさん@4周年:04/01/28 17:45 ID:+t5VEP07
個人が良かれ、と思っていることを
大多数で行うと、間違った結果にたどりつく。

これを合成のびびゅうと言う。

392名無しさん@4周年:04/01/28 17:45 ID:DTk5b6OY
市の新聞で顔と名前住所晒すってのは?
393名無しさん@4周年:04/01/28 17:45 ID:J7IpP3Xl
>>364
漏れが小学生の頃もバイキング給食あったが、
当日は朝から楽しみで仕方なかったな。

小食な子は少なめに食う分、食いたい子に回って
くるのが嬉しかった。
394名無しさん@4周年:04/01/28 17:46 ID:O4wy/Nlm
普通にタダ食いだろ。
万引きと似たようなもんだな。
395名無しさん@4周年:04/01/28 17:46 ID:dRYuhn2I
>>某スレの365をNGNameに設定した。
これで明日もラッキー☆

給食といえば、どこで買うんだろうと思うようなゼリーが結構な頻度で出てきたな。
少し凍っていて美味しいの。
396名無しさん@4周年:04/01/28 17:46 ID:LXNe7ODP
学食って安くっていいよね。
単品を好きなだけトレーに乗せて、レジでお金を払ってから食べるの。
ああいうの、近くにないかな〜?
397名無しさん@4周年:04/01/28 17:46 ID:trvWGDjf
給食の安さがわかるように、みな弁当にしる。
そーすりゃ給食の有り難みがわかんべ。
398名無しさん@4周年:04/01/28 17:46 ID:zTWcsLHS
ID:Tf7s5Xc1

焼きそばパン買ってこい

399ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 17:46 ID:1YF95kxK
小中学生の子供が居ない人でも税金を払っていますが?
そこから拠出して あげてる んだから、ありがたく頂戴して
不足分を支払えって事です。
400名無しさん@4周年:04/01/28 17:46 ID:8HKx+NF8
払わない児童は土日にゴミ収集車に乗せて労役。
働かざる者食うべからず。
401名無しさん@4周年:04/01/28 17:47 ID:ULJ8cizy
>>某スレ365
んじゃ、あんたは医療費も払ってないの?
402名無しさん@4周年:04/01/28 17:47 ID:tBZFMUoW
これで仙台の大人達は全国に恥を晒したわけだが。
ってか給食費くらい払えよ。てめぇの子供だろ。
403名無しさん@4周年:04/01/28 17:47 ID:vfKmm5+O
>>361
俺は逆だ。牛乳飲みすぎて牛乳嫌いになってしまった口。
404名無しさん@4周年:04/01/28 17:47 ID:uHSGc/ps
乞食が多すぎだな
405名無しさん@4周年:04/01/28 17:47 ID:0p0UX03u
>>396
あれは多分親達の払ってる学費で相当補填されてるんじゃないか?
でなきゃ、あれだけ美味くて(学校にもよるが)量があって安いのなんか無理だと思う。
406名無しさん@4周年:04/01/28 17:47 ID:OSyoqpVA
>>387
請求されてないんだったら払わなくて問題ないじゃん。
請求されている分を滞納しているあなた(の子供)が食い逃げしているだけで。
407名無しさん@4周年:04/01/28 17:47 ID:UzLFm1WA
中学校で、税に関する講習会ってのをやって
「税のない世界になったら」
と言うアニメを子どもに見せたんだが、某スレ365の主張みたい
狂った人間が大量に出て、消防も警察も働かなくなって道路も
ボロボロになり、カオスの街になった結末だったのを思い出した。

 ふと思うんだけど、930円だかを払う意思があるなら、不払い
運動じゃなく、930円を払う運動をやった方が良くないか?
みんなそう思わない?
408名無しさん@4周年:04/01/28 17:47 ID:12SYwVOP
入学のときに口座振替必須にすればいいんじゃ?
わざわざ捨て口座つくるやつもいないだろ。
409名無しさん@4周年:04/01/28 17:48 ID:jxfUuY55
>>388
それだと、朝食・なし、昼・アンパン、夜・コンビニって子もたくさん出てしまう
んじゃない?親の責任って言えばそれまでだけど・・・。
410名無しさん@4周年:04/01/28 17:48 ID:Iwyfg+EQ
「義務教育」の意味を履き違えてる奴大杉。
おまいらちゃんと憲法読め
411名無しさん@4周年:04/01/28 17:48 ID:LODaEWzH
うちの学校は、基本的に弁当だった。
でも、毎朝9時までに200円を事務室に持って行けば、給食が食べられた。

412名無しさん@4周年:04/01/28 17:48 ID:MmE3tZsy
学生でも、無職でも税金払ってるんだけどな・・・
413389:04/01/28 17:48 ID:WS2FEsLz
365だったw
ハズカチー!
414名無しさん@4周年:04/01/28 17:48 ID:f5Opg4TS
>>393
 うまやらしい・・・

 っつーか、漏れが勝手にホテルのようなバイキングを想像しちゃうだけ
なんだけどね。ローストビーフとかピラフとか・・・んなわけないかw
415名無しさん@4周年:04/01/28 17:49 ID:bnqDRybz
先輩に、クリームパンとチョコパン以外なら何でもいいからがんばって売店でgetしてこい、
と言われたのに売店でのバトルに負け、二色パン買ってしまった俺は負け組ですか?
416某スレの365:04/01/28 17:49 ID:Tf7s5Xc1
>>378
>お金を払わなければ食べられないという

では全額1食930円、年間20万円以上、小中学校で合計200万円以上の
費用を払ってからえらそうなことをいっていただきたい

>>380
コストは材料、人件費、設備費用などが含まれますが何か?

>>386
私は全額負担ならしますといってますよ
417名無しさん@4周年:04/01/28 17:49 ID:tck/ynIl
バイキングなんかあるのか……

漏れんときはミルメークも揚げパンもない。
姉妹都市と交換給食とかってクソ不味い
ビーンズサラダ食わされた事なら何度となくあるんだけどな。
で、主食がハンバーガー。
味覚音痴のアメリカ人が食べるような下卑た食い物を食わすとは……
418名無しさん@4周年:04/01/28 17:49 ID:DNF0yBoi
強制徴収しろ!
419名無しさん@4周年:04/01/28 17:49 ID:O4wy/Nlm
やはり仙台特有なのかね。
俺はさいたまだけどこんな事聞いたことが無い。
420名無しさん@4周年:04/01/28 17:49 ID:RnZbJEJN
不登校でも学校は給食費を払え!  って言って来るんだが 変でないか
421 :04/01/28 17:49 ID:g+dk5eop
ケチくせー話だ。
『自分さえ良ければ社会常識も糞食らえ』
反吐が出るな仙台人。
422名無しさん@4周年:04/01/28 17:49 ID:dRYuhn2I
>>361
牛乳は早く飲まないとぬるくなってあの臭みが出てくるので、
かなり早めに飲んでる。女子なんか馬鹿だよ。チョビチョビ飲みやがって、ぬるくして
わざわざ自分の苦手な飲み物にしてやがんの。で、結局手洗い場に捨てやがって。
423名無しさん@4周年:04/01/28 17:50 ID:Cg5wMYQM
>>385
>話をすりかえてもらっては困りますな
お前だろ、話をすりかえてるのは(w
>>267に対して>>289で何てレスしてるんだよ(w
で、>>305を同類と考えてるんだろ?お前は(w

支離滅裂。
424名無しさん@4周年:04/01/28 17:50 ID:12SYwVOP
>>419
他の都道府県は口座振替で
仙台だけj給食費袋で徴収してるとかじゃないのか?
425名無しさん@4周年:04/01/28 17:50 ID:0p0UX03u
>>422
キーンと冷えた牛乳の一気のみは、かなり美味い。
そのあと腹にクルけどな
426名無しさん@4周年:04/01/28 17:50 ID:OSyoqpVA
>>406>>387>>385の間違い…  スマソ。
427名無しさん@4周年:04/01/28 17:51 ID:kWMpw78I
不払いにしてそれがなんかの抗議や意思表示になってるんですかい?
428名無しさん@4周年:04/01/28 17:51 ID:FC3xepMv
某スレの365は、給食センターで、残りものを持ち逃げして、窃盗の罪を
内々に処理されて無罪放免のクビになったヤツだよ。
ただ逆恨みしてるダケ。
429名無しさん@4周年:04/01/28 17:51 ID:jxfUuY55
>>420
給食だけでもいいから食べに来いってことなんじゃない?
430名無しさん@4周年:04/01/28 17:51 ID:hZ/D8VQR
>>424
仙台でも給食費が口座振替なのでは?
だって給食費持ってこないと、子供の間でさらし上げになるだろw
431名無しさん@4周年:04/01/28 17:51 ID:vfKmm5+O
>>393
今時の給食はバイキングかYO!

でも揚げパンは俺の中では今だに最強の給食だったよ。
神戸屋が揚げパンをコンビニで売ったことがあるけど、何か違うかった。
432名無しさん@4周年:04/01/28 17:51 ID:UzLFm1WA
>>378
>お金を払わなければ食べられないという

では全額1食930円、年間20万円以上、小中学校で合計200万円以上の
費用を払ってからえらそうなことをいっていただきたい

ワロタ。てめえが払ってもいないくせに何を偉そうに。
433名無しさん@4周年:04/01/28 17:51 ID:vKxUzhxY
>416
>コストは材料、人件費、設備費用などが含まれますが何か?
肝心の材料費を払ってないのだが


学校に給食代払ったら給食が食える食堂を作って
一般も利用できるようにしてくれんかな
434名無しさん@4周年:04/01/28 17:52 ID:FwSIoJHn
>>某スレ365
>>では全額1食930円、年間20万円以上、小中学校で合計200万円以上の
費用を払ってからえらそうなことをいっていただきたい

ここの人たちの殆どはお前の理論からいうと利用してないのに
700円くらい払ってるんだぞ

お前は利用している身分で同じ金額しかはらってないのに
なぜえらそうなことがいえるの?
435某スレの365:04/01/28 17:52 ID:Tf7s5Xc1
>>387
全額払おうとしても受け取ってもらえないんです

>>401
一部の者がサービスを享受する給食と、国民全員が利用する可能性のある
医療とをいっしょに考えることはできません

本心からいいます

できません

436名無しさん@4周年:04/01/28 17:52 ID:vEnJl3fA
>>415
先輩にパシリにされた時点で(ry
437名無しさん@4周年:04/01/28 17:52 ID:6ncVPa/C
金が無くて払えないのは仕方ないとして
金があるのに払わない奴には食わすな。
438名無しさん@4周年:04/01/28 17:52 ID:MmE3tZsy
>>409
別にいいんじゃないの。というか、そういう親は現実問題として、
学校にもいかないし、子供を餓死寸前に追いやるんだから、
どっちにしろ同じことでしょう。
439名無しさん@4周年:04/01/28 17:52 ID:J7IpP3Xl
>>414
さすがにローストビーフは無かったが、鳥の手羽先とかハンバーグ
とか、バイキングの時は何気に普段より豪華だったな。
440名無しさん@4周年:04/01/28 17:52 ID:12SYwVOP
>>430
ってことはわざわざ捨て口座つくってるのかw
仙台人はマメだなw
441名無しさん@4周年:04/01/28 17:53 ID:LXNe7ODP
給食の焼そば、麺がのびのびなんだけれど
なぜか美味かったナァ〜
あれをパンに挟んで食うとサイコーだったなぁ。
442名無しさん@4周年:04/01/28 17:53 ID:mJtdcjqq
ID:Tf7s5Xc1よ

よく考えてみろよ。
自分が小さいときに、給食食べていたんだろう?
お前さんの親は、全額とやら払っていたのか?
おそらく払っていないだろうよ。請求金額どおり払っていたはずだ。
とすると、誰かが差額分払っていたということじゃないか?


443名無しさん@4周年:04/01/28 17:53 ID:dRYuhn2I
>>420
その不登校児が登校してきたときもちゃんと給食が用意されてるだろ。
休んでいる間もきちんと給食は配給されてる。
学校やめるか、転校汁。
444372:04/01/28 17:53 ID:gXmGJejK
スルーかよ!ヽ(`Д´)ノ
445名無しさん@4周年:04/01/28 17:53 ID:tck/ynIl
>>ID:QzwAM5R9
給食利権の詳しい解説マダー?
446名無しさん@4周年:04/01/28 17:53 ID:f5Opg4TS
>>415
 先輩への対応次第で評価が代わるかと
447名無しさん@4周年:04/01/28 17:54 ID:gIHnPr+L
>>427
誰も信頼できないとか言って
選挙の投票に行かないヤツと同レベル。
448名無しさん@4周年:04/01/28 17:54 ID:8LyWOE1f
>423
話をすりかえる以前に、365タン反論できない意見は無視してるし。
449名無しさん@4周年:04/01/28 17:54 ID:jxfUuY55
>>433
近所の大学の学食でも利用してください。
450名無しさん@4周年:04/01/28 17:54 ID:UzLFm1WA
>>435
全額払おうとしても受け取ってもらえなくても、地道に続けるのが
運動でしょ?全額受け取って貰えないからって何で全額支払わなく
なるのかがさっぱり分からない。

あんたはおかしい。そこまで全額負担にこだわるなら、普通は
全額930円を払い続けるはずだ。あんた、ホントは払いたくないんだろ。
451名無しさん@4周年:04/01/28 17:54 ID:O4wy/Nlm
可哀想なのは子供だな。
親は小銭を節約できてゴキゲンなんだろうけどさ。
周りが何も言わなくても、子供が何も言わなくても、
肩身の狭い卑屈な精神状態になるぞ。
子供はその辺繊細だからね。
452名無しさん@4周年:04/01/28 17:54 ID:L9nVVcvQ
JR利用して「JRの経営体制に不満があるから金払わん」なんて言ってみなさい。
即逮捕。

「給食の体制に〜」なんていちゃもんつけてる奴ら、
ならなぜ食べるんだ?
文句あるなら食うなよ。
453名無しさん@4周年:04/01/28 17:55 ID:uOda3/Hk
弁当にすりゃいいんだよね。
でも、大阪の虐待の子、中学で給食なくていつも持っていなかったってね。
給食費も払わないような親が弁当作るのかなあ。。。不安でもあるね。
454名無しさん@4周年:04/01/28 17:55 ID:k1ULivBC
あれだろ、払ってない香具師の子供には給食をださない。
以上
455名無しさん@4周年:04/01/28 17:55 ID:8Py4vcsI
全額負担なら払いますっていってるけどそんなの信じられるかっての!
一部負担でも払わないDQNが払うわけねーじゃん!
結局、「不払い運動」だなんだとぬかせば払わなくても済むとでも思ってんだろ。
心の卑しいやつ。氏ね。
456名無しさん@4周年:04/01/28 17:55 ID:kpqMcyVR
前スレより

343 :在日にあたたかい町、仙台 :04/01/28 00:56 ID:kpqMcyVR
仙台市は自業自得。
こんなことしてるから、在日DQNにたかられる。
外国人高齢者等福祉手当を支給します
http://www.city.sendai.jp/kenkou/ko-kikaku/gaikokujin/index-j.html
外国籍の方、日本に帰化した方、海外に住んでいた日本人の方のうち、
国籍要件などのため国民年金に加入することができなかった高齢者の方
に平成15年10月から福祉手当を支給します。


結論。在日にやさしい環境が、DQNを呼び込む
457名無しさん@4周年:04/01/28 17:55 ID:98tZynda
給食費って未だに現金徴収してるのか?盗難とかロクなことが
なさそうだが。

貧乏でもないのに親がこんなことでごねてる奴の子供って
どう思ってるんだろう。弁当持参とかそういうことも無く
喰っておいて払わないのは、単なる食い逃げだろ。
458名無しさん@4周年:04/01/28 17:55 ID:PE4ubCJQ
もういいじゃん、365なんて。飽きたよ。
せいぜい不払い運動続けてください。
万が一、不払いで学校から告訴されたらその論法でがんがってみてください。


給食のとき、はちみつでなかった?スポイトみたいなのに入ったやつ。
あれかけて食べるコッペパンが大好きだった。
459名無しさん@4周年:04/01/28 17:55 ID:NzRnbmEG
>>385
弁当にするんなら筋は通らなくはないが、
子供には給食食わせてて抗議のつもりかよ。

ところで、このスレと全然間系ないかもしれんが、
ヨシノヤのカレー丼は、在りし日の給食カレーを思い起こさせるとは思わないか?
不味くはないけどさ、なんでアレで400円なんだよ!
460某スレの365:04/01/28 17:55 ID:Tf7s5Xc1
>>423
まあ私は聖徳太子なわけではないわけで。。
他人の事情を考慮するという配慮が欲しいものです

>>432-433
笑っている場合ではありませんよ

高貴な930円を払う
問題ある270円は払わないということです

>>434
間接的に私も700円の負担をしてますが何か?
461名無しさん@4周年:04/01/28 17:55 ID:EWK9BTQa
ほんとにイマドキのバカ親ってのはやりたい放題なんだな。
行政側も市民サマサマはやめて、いいかげん強気に出ないとシステムが維持できんぞ。
462名無しさん@4周年:04/01/28 17:55 ID:k26BkBsk
チーズホンデュが好きでした。
特にソーセージやフランスパンを刺して食べるのが最高でした。
後はコーンビーフ入り焼きパンかな。

463名無しさん@4周年:04/01/28 17:55 ID:12SYwVOP
>>451
先生が子供に「このお手紙ママに渡してね」って督促状わたすんだろうけど
子供のときって敏感だからそうとう傷つくな。
464名無しさん@4周年:04/01/28 17:56 ID:fmo2wq1m
>>426
オレは385が半端な金額は払わん!全額負担なら払う!と言ったから
他人を巻き込むなと言っただけなのだが…。
465名無しさん@4周年 :04/01/28 17:56 ID:ldrJumKK
金払わないなら食わすな。
というか給食ってそんなに必要?選択できるように
すりゃあいいのに。
466名無しさん@4周年:04/01/28 17:56 ID:mJtdcjqq
>>386
>私は全額負担ならしますといってますよ

人間ここまで理屈こねることができるんだな。
ノーベル賞ものだ
467名無しさん@4周年:04/01/28 17:56 ID:hZ/D8VQR
>>440
多分捨て口座だと思うよ。
本口座から捨て口座用にオカネを移し変えるのが面倒とか
そういう理由の奴もいるのでは?

・・・水道3ヶ月払ってなかった経験者は語るぜ。
468名無しさん@4周年:04/01/28 17:57 ID:zTWcsLHS
某スレの365とやらはスルーの方向で
469名無しさん@4周年:04/01/28 17:57 ID:Iwyfg+EQ
食うんなら払え。
払わねえんなら弁当持たせろ。
ちゃんと子供に言ってきかせろ。いじめられても親が責任取れ。

とまあこれくらい徹底してる奴なら話は聞いてやってもいいんだが。
不払いによる意思表示なんて対岸から石投げてるようなもんだからな。
性根が座ってねえよ。
470名無しさん@4周年:04/01/28 17:57 ID:MmE3tZsy
>>453
あの子はそもそも学校にほとんど行かしてもらってないわけで・・・
471名無しさん@4周年:04/01/28 17:57 ID:vfKmm5+O
>>458
>給食のとき、はちみつでなかった?スポイトみたいなのに入ったやつ。
>あれかけて食べるコッペパンが大好きだった。
マーマレードやと思われ。あれとコッペパンの相性は良かった。
市販のマーマレードは激マズだが。
472372:04/01/28 17:57 ID:gXmGJejK
(´・ω・`)…給食たべたい。
473ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 17:57 ID:1YF95kxK
マーマレードが嫌いでした。。。。
474名無しさん@4周年:04/01/28 17:57 ID:o1sFj9j0

>>387
全額払おうとしても受け取ってもらえないんです



払おうともしてないのにえらそうなこと言うな
475名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:12SYwVOP
>>467
最初から捨て口座登録してて、お金移すのが面倒とかいうやつはいそうだな。
給食費ぐらいメーンバンクの口座にしておけと。
476名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:UzLFm1WA
>>460
間接的に700円の負担をしているなら、残りの直接的負担をお前が
払えば、全額負担になるじゃないか。

ホントに頭おかしい人の言う事って理解すら不可能だね(w
477名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:Cg5wMYQM
>>435
>一部の者がサービスを享受する給食
ちょっと待て。お前には子供がいて、子供は給食食って、給食費払ってないんだろ?
少なくともお前の子はサービス受けてるわけだよなぁ…。
478名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:gIVkwbzL
>>465
強制しないと維持できない制度なんだろう。
つまり、存在意義があまりない。
カフェテリア方式等にすればいいのにね。
479名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:10g09geD
給食費っていくら位なのかな?
480某スレの365:04/01/28 17:58 ID:Tf7s5Xc1
>>442
>誰かが差額分払っていたということじゃないか?

納税者のことですか
ちなみに現在、私も納税者ですよ

>>450
あなた、スーパーで198円の人参を買うのに、レジで472円を差し出して
レシートを要求して、相手が受け取るまでその行為を続ける気か?

迷惑だからやめておけ

481名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:kkIuQrFe
>>15 = 某スレ365
の主張って解った様で、解らないんだけど...

普通、この場合「不払い」じゃなくて、「ボイコット」で、子供に「弁当」持たせるとか
てのが、一般的な批判行動様な気がするんだが違うのか?
482名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:kWMpw78I
どこに対して全額負担なら払うといっているのよ?
ここでだけ?
483名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:WS2FEsLz
っていうかそんなに税金が使われるのが嫌なら『脱税』すれば?
正直それ以外自分が支払った税金が勝手に使われるのを食い止める方法なんて無いんですがw
484名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:fmo2wq1m
>>474
オレは全額はらわんよ。普通に払う。
485名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:8HKx+NF8
条例改正して、給食費→給食税(市税)にすればよし。
電話加入権差し押さえ、競売。2万くらいにしかならないけど、無いよりマシ。
486名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:/vYmde3z
>>466
ノーヘル賞のまちがいでわ?
487名無しさん@4周年:04/01/28 17:58 ID:0p0UX03u
って言うか某スレの365さん、もういっぱいいっぱいな感じ。
488名無しさん@4周年:04/01/28 17:59 ID:f5Opg4TS
>>462
 チーズフォンデュ!!
 なんておしゃれなものを食べるんだ!
 猫舌な漏れなら下を火傷して終わりだな。
489名無しさん@4周年:04/01/28 17:59 ID:dRYuhn2I
「P ⇒ Qのとき、Pが偽なら P ⇒ Q はQが真でも偽でも真。」
ということで、385にかまうのヤメレ。

>>465
【カスミチャソ】素敵な奥さんについて【高カロリー】part8
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074345918/

こういう恥知らずな親がいますし、子供ってのは他人との違いに敏感ですし、
栄養のバランスも考えられていますし、特に給食をやめる理由は無いかと思われます。
490名無しさん@4周年:04/01/28 17:59 ID:LXNe7ODP
>458
蜂蜜でたよー
スポイト型の、頭をひねって開けるやつ
食パンの時にでたようなきがする。
491名無しさん@4周年:04/01/28 17:59 ID:an1A9W/4
こら馬鹿親ども!俺の母親は給食のおばちゃんだぞ!金払え!
492名無しさん@4周年:04/01/28 17:59 ID:mJtdcjqq
>>387
>全額払おうとしても受け取ってもらえないんです


ちなみに、最近利用した公共サービスの実費額を聞かせてもらおうか。
道路すら全額払うんだろう?
役所にどんな数字持って行ったんだ?
493名無しさん@4周年:04/01/28 17:59 ID:O4wy/Nlm
払ってないのは少数派なんだろ。
村八分にしちまえよそんなの。
494名無しさん@4周年:04/01/28 17:59 ID:8LyWOE1f
>458
東京地裁なら365タンを勝たせるかもしれないぞ。


高裁や最高裁は知らんけど。
495名無しさん@4周年:04/01/28 17:59 ID:uM92X/D3
あのー高いとか、なんだとかってのは、
払った上で主張できる権利なんじゃないのかい?

払ってない人間がなんのかんの言ってもだだこねてる子供にしか見えん。

まあ、こういう話題が新聞に載るぐらいだから・・・
犯人探しは親の中でも、子供の中でも起こるだろうな。
496名無しさん@4周年:04/01/28 17:59 ID:jxfUuY55
>>471
ウチはハチミツっぽいのとママレードどっちもあったよ。
で、ミルメーク(液状は)そのハチミツと同じ形の入れ物に入ってた。
497名無しさん@4周年:04/01/28 18:00 ID:K9LHe4KT
昔は貧困の差があったから、安いお金でみんな平等にお昼食べてもらおう
っていうのなんだよね?

今はそんなに貧乏な人っていないわけだから、
タダ単純に、給食費を払わない家庭は、給食抜きにすりゃいいんじゃないか?

もしくは、給食が必要であるか聞いて、必要ない人は弁当持参にすれば
良いと思われるが?
#夏なんかは、弁当腐るだろうから、給食が良いね
498名無しさん@4周年:04/01/28 18:00 ID:MmE3tZsy
469が良いこと言った

まあ、俺は卒業式の時のパーティー代金踏み倒して(親は関係ない)
スシ食いまくったもんなので、あまりエラソーなことはいえんが・・・
499四代目殺陣師:04/01/28 18:00 ID:8XCfWbls
我儘もたいがいにしろや、この馬鹿親共。
たまたま生活苦で「払えない」のなら理解できる。しかしこの馬鹿親共は
確信的に払う意思そのものがないだろ?給食制度に対する批判、などという
いい訳は払ってこそ「意見・批判」として認知されるわけで、これではただのごね得狙い
わがまま、自己中でしかない。子供にどう教育するのか?
何でもじぶん中心。社会の一員としての意識が欠落しすぎ。
言い逃れや制度批判でこやつ等にごね得させるべきではない。
いい訳する前に親として市民としての責任をかんがえる事などできないのだろうな。
500名無しさん@4周年:04/01/28 18:00 ID:FC3xepMv
某スレの365は、ととも素敵な人ね。

これから日本をしょってたつ子供たちの給食の材料費ぐらい払ったらどう?
一部の者がサービスを享受するものには絶対払いたくないようですが、

これから日本をしょってたつ子供たちのために払うんですよ?
あなたも将来年をとってからこの子供たちのお世話になるんですよ?
それを一部と言い切れるの?
半島の人ですか?

日本をしょってたつ子供たちの給食の材料費ぐらい払ったらどう?
医療費は国民全部がお世話になるかもしれませんが、ほとんどお世話になってない
人もいますよ?
501名無しさん@4周年:04/01/28 18:01 ID:k26BkBsk
給食代金の滞納に関して、担任の先生が滞納してる生徒に直接話しするのかな?
それとも両親に電話か手紙で催促するのか?

502名無しさん@4周年:04/01/28 18:01 ID:tck/ynIl
>>480
人参の代金の差額二百七十四円分はは税金から補填されてるのかよw

と、釣られてみる。
503名無しさん@4周年:04/01/28 18:01 ID:o1sFj9j0
>>491

スレ2 の 25か?
504名無しさん@4周年:04/01/28 18:01 ID:OSyoqpVA
そろそろ「某スレの365」とやらが

俺は前スレの365じゃねーよ。 釣られてやんの。

とか言い出しそう。
505名無しさん@4周年:04/01/28 18:01 ID:vfKmm5+O
>>496
ウチ(大阪の某市)はマーマレードだけだったよ。
あとパンにつける香具師なら、いちごジャムとマーガリンだけだったような。
506名無しさん@4周年:04/01/28 18:01 ID:ptHPQanD
払わない奴には喰わせない
それしかないだろ
507名無しさん@4周年:04/01/28 18:01 ID:k1ULivBC
>>465
正直、真朋に弁当を作る親少ないよ多分。
子供に金渡すだけとかで「コンビニで買え」とか。
栄養過多、ますます、やばい子供が増える。
508名無しさん@4周年:04/01/28 18:01 ID:mJtdcjqq
>>442
>誰かが差額分払っていたということじゃないか?

>納税者のことですか
>ちなみに現在、私も納税者ですよ


本格的に頭悪いな。
オマエが餓鬼のころ、誰かが差額を負担していたんじゃないか?
それとも、先祖代々に渡って、給食費払っていないのか?
509名無しさん@4周年:04/01/28 18:01 ID:kWMpw78I
>納税者のことですか
>ちなみに現在、私も納税者ですよ

そうですね、給食代を払うべき納税者ですね。
510名無しさん@4周年:04/01/28 18:01 ID:J7IpP3Xl
>>471
漏れの頃は、ハチミツとマーガリンが同時に出るヤツがあったな。
世代の違いか。
511名無しさん@4周年:04/01/28 18:01 ID:vEnJl3fA
>>479
さっき張ったんだが・・・調べればすぐ出てくるよ。
512名無しさん@4周年:04/01/28 18:02 ID:O4wy/Nlm
食券式にしたらいい。食券持ってない子は食べられない。
もちろん仙台だけ。
513名無しさん@4周年:04/01/28 18:02 ID:kpqMcyVR
>>239
>>445
ウチの学校も給食費を督促しようとしたら、PTA会長が「人権侵害だから・・・」って
自腹を切ることになったよ。

でも、ウチの会長は土建屋さん。公共事業受注でウハウハの悪寒。
514名無しさん@4周年:04/01/28 18:02 ID:8Py4vcsI
>>460

>高貴な930円を払う
>問題ある270円は払わないということです

食うなら払え
払わないなら食わなきゃいいだけのこと。
515458:04/01/28 18:02 ID:PE4ubCJQ
>>471
マーマレードは別にあった。
ただのはちみつなんだけど、パンをしみしみにして食べるとおいしかった。

>>472
>>87で買えるよ。
漏れ、業者の人みたいだな・・・
516名無しさん@4周年:04/01/28 18:03 ID:UzLFm1WA
>>450
あなた、スーパーで198円の人参を買うのに、レジで472円を差し出して
レシートを要求して、相手が受け取るまでその行為を続ける気か?


こう言うのを詭弁と言うの?

普通はそんなアホな事しないわな。けどアンタは「運動」をやって
いる訳だから、その行為を続けるのが運動でしょ。

普段は200円のニンジンが安売りで150円になっても、あんただけは
200円を店に支払って貰うまで続けないといけないよ。だって、
それがあんたの主張で「運動」じゃないか。
517名無しさん@4周年:04/01/28 18:03 ID:KS8xQATq
まあ、水飲んで鉄棒にぶらさがってろって事だな。
518名無しさん@4周年:04/01/28 18:03 ID:9X8cCRt5
給食といえば・・・

フォアグラのソテー
月桂樹の薫るアーティチョーク添え

サフランリゾットと白魚のマリネ タイム風味

自家製パスタ”タリオリーニ”
うにをちりばめたアスパラガスのピューレ

イセエビとマリネしたヤリイカの饗宴

和牛フィレ肉とぺコリーノチーズのミルフィーユ仕立て
キャラメリゼしたアンディーブ添え

ピスタチオのブリュレを詰めた
チョコレートとバニラのセミフレッド

食後のエスプレッソ

のコースメニューが好きだったな
519名無しさん@4周年:04/01/28 18:03 ID:jxfUuY55
>>505
イチゴジャムとマーガリンって一緒になってた?小学校の頃はイチゴジャムの日
マーガリンの日ってわかれてたけど、中学からマーガリンとイチゴジャムがくっ
ついたのに変わった。
520某スレの365:04/01/28 18:03 ID:Tf7s5Xc1
>>459
>子供には給食食わせてて抗議のつもりかよ

それとこれは別次元です

>>464
>オレは385が半端な金額は払わん!全額負担なら払う!と言ったから
>他人を巻き込むなと言っただけなのだが…。
だから私だけだと受け取ってもらえないんですよ!

>>474
>払おうともしてないのにえらそうなこと言うな

正確にはこうです
(一部負担の給食費用を)払おうともしないのに・・・

当然ですな
521名無しさん@4周年:04/01/28 18:04 ID:tck/ynIl
いっそのこと給食は民間に委託するというのはどうだろう。
そうすれば税金の負担もないし、コストも安くなるし、未払いは絶対喰えなくなるし。
522名無しさん@4周年:04/01/28 18:04 ID:Cg5wMYQM
>>480
>納税者のことですか
>ちなみに現在、私も納税者ですよ
「親は親、俺は俺、子供は子供。どっちも知るか!!」
と言ってるようにしか聞こえない。

若いうちに頑張って金貯めておけよ。
523名無しさん@4周年:04/01/28 18:04 ID:vfKmm5+O
>>518
飛行機のファーストクラスの給食ですか?w
524名無しさん@4周年:04/01/28 18:04 ID:hZ/D8VQR
>>457
大田区の中学校は振替口座らしい。
だから現金で回収ってなに?って顔をしてた。
>>475
自宅用と学校用って分けてる人もいそうだよな。
給食費はメインバンクでもいいかまた微妙な問題だよな・・・。

スレ違いだけど、とりあえず学校に通う分は、普通に支払ってやるのが親だと思うよ。
漏れの家みたいにオカネがあっても、
オカネがないといって子供に辛く当たるようなのはイクナイ。
子供が親を信用しなくなるだろ・・・。ましてや給食費を払いたくないなんて言った日には・・・。

>>1記者へ
次スレにのテンプレには
1ヶ月の給食費がどれ位なのかという事とかも書いておいてくれ・・・。
同じ質問多すぎる。
525名無しさん@4周年:04/01/28 18:04 ID:FwSIoJHn
>>某スレ365
子供が高校、大学と行ったらどうするの?
高校、大学は私立、国立、公立だろうが授業料の一部は税金だよ。

そのときに税金で負担されている部分も払うの?
高校とかなら受け取ってくれるだろうからぜひ払ってくれ。
526名無しさん@4周年:04/01/28 18:04 ID:dRYuhn2I
>>518
なんか大げさな名前にだまされることがよくあった。
527名無しさん@4周年:04/01/28 18:04 ID:an1A9W/4
>>503
違うけどさ。
528名無しさん@4周年:04/01/28 18:04 ID:vKxUzhxY
>>479
地域名+給食費 でぐぐることをオススメする

地域と学年によって違うが一食200〜300円ぐらい
月ごとで集めて年度末、3月分の給食費で調整する
払った給食費がいくらか戻ってくることもある
529名無しさん@4周年:04/01/28 18:05 ID:J7IpP3Xl
>>518
紳士養成学校か?
530名無しさん@4周年:04/01/28 18:05 ID:f5Opg4TS
>>518 私立のお坊ちゃまですか?
    っつーか、そんなメニューの出る給食費ってどれくらいなんだ・・・
531名無しさん@4周年:04/01/28 18:05 ID:WS2FEsLz
>>520
ハローハロー、>>476に反論してくらさい。
532名無しさん@4周年:04/01/28 18:05 ID:k26BkBsk
こういうのは5年で時効なんだよね。
だから、5年間無視して払わなければいいってことになる。
知っててやってんだろうと思うけど。
533名無しさん@4周年:04/01/28 18:05 ID:g+iaGA5h
マンションでも管理費払わない奴おるし、そいつ、俺は管理してもらってないってさ
534名無しさん@4周年:04/01/28 18:05 ID:9wxsV2AE
>>520
待て待て、↑の道路がどうとかをヌルーすんな。
535372:04/01/28 18:05 ID:gXmGJejK
thx>>515 (´∀`)あなたのレスがうれしいよ。
536名無しさん@4周年:04/01/28 18:05 ID:fmo2wq1m
>>520
>>だから私だけだと受け取ってもらえないんですよ!
ほんとに払おうとしたのか?失礼だが。
537名無しさん@4周年:04/01/28 18:05 ID:wAKCLqVk
コッペパンの中の白い部分をくりぬいて食う。
   ↓
空洞に焼きそばを突っ込む。
   ↓
焼きそばパン完成。(`・ω・´)

これは18年前に俺が特許とったのでまねしないように。
538名無しさん@4周年:04/01/28 18:06 ID:uM92X/D3
みんな平等左翼馬鹿相手にすると疲れますな。
539名無しさん@4周年:04/01/28 18:06 ID:BIM1XsqU
>>520

> >オレは385が半端な金額は払わん!全額負担なら払う!と言ったから
> >他人を巻き込むなと言っただけなのだが…。
> だから私だけだと受け取ってもらえないんですよ!

とりあえず法務局に供託しろ。
その後、受け取ってもらうように市(学校?)と交渉すればいい。
540名無しさん@4周年:04/01/28 18:06 ID:O4wy/Nlm
ある意味殺人事件より憤慨する。
541名無しさん@4周年:04/01/28 18:06 ID:vfKmm5+O
>>519
>>505の書き方がちょっと悪かったみたいやな、スマソ。
うちは給食は消防の時だけだったけど、最後までマーガリンといちごジャムは別々の日。
マーガリン大嫌いなんで、コッペパン+マーガリンの日はいつもコッペパンをテイクアウトして
家に帰ってトースターで焼いて食べてたよ。
542名無しさん@4周年:04/01/28 18:06 ID:UzLFm1WA
給食費を引き落としにするのは地味に素晴らしい案だよな。
DQNが給食費を奪う事も出来なくなるし。

不払いの親のメインの口座とか調べてそこに契約させるように
最初からしむけたらいいんじゃないかな。
543名無しさん@4周年:04/01/28 18:06 ID:xX1aBjCS
>>419
都内でも未払い多いと昨日ニュースで見た。
ソースは忘れちゃったけど。ごめん。
544名無しさん@4周年:04/01/28 18:07 ID:cTcZcbvm
仙台給食費滞納DQN親リンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/e00/colm_e90.htm
臨時で過去ログいれといた
545名無しさん@4周年:04/01/28 18:07 ID:Iwyfg+EQ
>>520
>>子供には給食食わせてて抗議のつもりかよ
>それとこれは別次元です

普通の人間はそれを同次元で考えるんだよ。
肝心な所を棚上げにするな。
そこがわからなければ議論にはならない。
546ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:07 ID:1YF95kxK
>>537
あと2年で特許切れ。
547某スレの365:04/01/28 18:07 ID:Tf7s5Xc1
>>476
税負担に問題ありということですな
そのための不払い運動ということですな

>>481
>普通、この場合「不払い」じゃなくて、「ボイコット」で、子供に「弁当」持たせるとか
>てのが、一般的な批判行動様な気がするんだが違うのか?

君は弁当代を負担するとでもいうのかね?

>>492
>道路すら全額払うんだろう?
道路は誰もがとおる可能性がある
給食は誰もが食べるわけではない

両者には大きな違いがあると考えられる

>>509
>そうですね、給食代を払うべき納税者ですね。
給食代も負担し、税金も負担せよといいたいのですか?
548名無しさん@4周年:04/01/28 18:07 ID:UqKBm+qI
悪質なのは外注で、債権回収業者にでも頼めば?上前を上乗せさせてさ。
549名無しさん@4周年:04/01/28 18:08 ID:LXNe7ODP
もういいかげんに白よ、365
税金使うのが嫌なら、手紙も出すな。
輸入品も食うな。(船が港に着くだろ)
学校にも行かすな!(お前のいう義務教育以外の)
550名無しさん@4周年:04/01/28 18:08 ID:k26BkBsk
食パンの中の白い部分をくりぬいて食う。
   ↓
空洞に焼きそばを突っ込む。
   ↓
焼きそばパン完成。(`・ω・´)

これは28年前に俺が特許とったのでまねしないように。
551名無しさん@4周年:04/01/28 18:08 ID:f5Opg4TS
>>537 じゃあ、漏れも

 給食のバナナに先割れスプーンで開腹する
    ↓
 中身をスプーンですくって上品に味わう
    ↓
 残った皮にティッシュなどを詰めて中身があるように見せかける
    ↓
 バナナ・フェイクの完成(`・ω・´)
552名無しさん@4周年:04/01/28 18:09 ID:UzLFm1WA
給食を通じて、はじめてシチューをパンにつけて食ううまさを
知ったのは漏れだけだろうか。
553名無しさん@4周年:04/01/28 18:09 ID:9wxsV2AE
>>547
喪毎さんもしかしてカウパータソ?
帰ってきたの?
554名無しさん@4周年:04/01/28 18:09 ID:SxiG8Jsv
....ソフトメン喰いたい。
555名無しさん@4周年:04/01/28 18:09 ID:TbE8NJoE
つーか某スレの奴はなに?。みんなが疑問を呈しているのは給食費を払わないことだろ?
給食費払わないのが注目を集めるかどうかなんて関係ねーよ。しかも自分で利用者負担を
主張しつつ、未払いのまま給食を食べることを否定しないのは理屈に整合性がないだろ。
556名無しさん@4周年:04/01/28 18:10 ID:kpqMcyVR
仙台市長の英断をきぼんぬ!!

仙台市の条例で、児童扶養手当を廃止してしまえば、DQNは自然に仙台から立ち去る。



【DQNに小遣い】児童扶養手当を廃止汁!!【税金泥棒】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1050140562/l100

児童扶養手当は離婚したDQNどもに支払われる狂った血税です。
ちなみに死別により遺族年金が僅かでも貰える母子家庭には一銭も出ません。
そして18歳まで血税は垂れ流されます。いわば、珍走育成手当でもあります。
死別および離婚などの生別によって母子家庭になり、公的年金を受けること
のできない母子家庭の母、または母以外の方で、18歳に達した年度末まで
(特に重い障害があるときは20歳未満)の児童を養育している場合に支給さ
れます。
手当額 所得に応じて2段階の手当となっています。
(例)母子2人世帯(申告時扶養なし)の場合
1.所得 458,000円未満 月額 42,370円
2.所得 458,000円以上1,540,000円未満 月額 28,350円
なお、児童が2人以上いる場合は、2人目については5,000円、3人目以降の
児童については、1人につき3,000円が加算されます。

児童扶養手当法
http://www.houko.com/00/01/S36/238.HTM
557名無しさん@4周年:04/01/28 18:10 ID:tck/ynIl
>>547
おいこら>>502をスルーすんな。
藻前の例え話からしてオカシイって事をわざわざ指摘してやったのに。
558名無しさん@4周年:04/01/28 18:10 ID:8HKx+NF8
カネあるのに払わない親は、市の広報誌に実名掲載。
559名無しさん@4周年:04/01/28 18:10 ID:o1sFj9j0

まあほんとに全額分払おうとしたなら

学校側は「給食費だけいただきます」って言って

差額は返却してるだろうがな。


振込みなら尚更受け取ってもらえないはずがないしな。



見え透いた嘘まで言い出した時点でかなり切羽詰まってるな(藁





560名無しさん@4周年:04/01/28 18:10 ID:OhfVwEdr
あの川口容疑者の子供(連れ子)登校拒否で授業には
来ないんだが、2時くらいにやって来て給食だけは食べに
来てたんだって。
近所の人「給食だけが唯一の食事、栄養源なんだ」
って言ってた。悲)
561名無しさん@4周年:04/01/28 18:10 ID:uM92X/D3
小額訴訟って言ってる奴、できるとおもってんのかな?
個人間の紛争解決が主旨で作られたのに、金貸しがバンバン使うもんだから規制されちまって、
法人とかは回数制限できちまったの知らないのかな。
562某スレの365:04/01/28 18:10 ID:Tf7s5Xc1
>>514
だから払うことと食うことを分けて考えられないかな?

>>525
>高校、大学は私立、国立、公立だろうが授業料の一部は税金だよ。
給食代の一部は税金なのかね?

>>536
学校でつきかえされましたが何か?

>>539
>供託しろ
振り込み手数料がかかるので負担していただけますか
563名無しさん@4周年:04/01/28 18:10 ID:9wxsV2AE
>>547
> 道路は誰もがとおる可能性がある
> 給食は誰もが食べるわけではない

道路の件は可能性で逃げてんのに、給食は決め付けか?
俺は社会人だが学校給食を口にする確立だって計算できなくは無いかもよ?
564458:04/01/28 18:10 ID:PE4ubCJQ
>>535
515ですが
ユアウェルカムだコンニャロめ!(*´Д`*);

565名無しさん@4周年:04/01/28 18:11 ID:vKxUzhxY
平成14年度足立区立小・中学校及び幼稚園監査結果報告書
http://www.city.adachi.tokyo.jp/benri/kansa/4gakkoke.htm
○ 学校給食費の未納者対策について
 保護者の負担により賄われている学校給食費は、すべて
食材料の購入に充てられているものであるが、その納入状
況を見ると、未納給食費が10万円を超える学校もあれば、
未納がない学校もあった。
 未納給食費の解消について、担任と教頭、校長が未納者
の自宅に数回足を運び徴収努力をされている学校もあるの
で、未納給食費がある学校については、一層の徴収努力を
されたい。
566名無しさん@4周年:04/01/28 18:11 ID:J7IpP3Xl
給食のカレーに牛乳を加える

まろやかになって量も増えて(゚д゚)ウマー

良い子は真似すんな!
567名無しさん@4周年:04/01/28 18:11 ID:MmE3tZsy
>>560
そんな子には給食費はらわしたらあかん

親は死ぬまでアワヒエのみで強制労働させるべきだとはおもうが
568名無しさん@4周年:04/01/28 18:11 ID:UzLFm1WA
>>509
>そうですね、給食代を払うべき納税者ですね。
給食代も負担し、税金も負担せよといいたいのですか?

税金だけで補えない部分を実費にしてる訳でしょ。あんたの希望する
「全額負担」は

税金+給食費

で完結するの。何をこだわってる?そんなに税金嫌いか?なら材料費を
払って税金を不払いにするのが筋だろう。それが出来ないからって
給食費に八つ当たりするなボケナス。
569名無しさん@4周年:04/01/28 18:11 ID:O4wy/Nlm
いっそ全額負担とやらにしてしまえば万事解決だろ。
もちろん仙台だけ。
570名無しさん@4周年:04/01/28 18:12 ID:rzdaAjE9
ミルメイクが欲しい
571名無しさん@4周年:04/01/28 18:12 ID:Iwyfg+EQ
>道路は誰もがとおる可能性がある
>給食は誰もが食べるわけではない

基本的に義務教育の教育費は無償(税金)なわけだが、
子供がいない大人はその分の税金は払わなくていい
という理屈か?
572名無しさん@4周年:04/01/28 18:12 ID:xX1aBjCS
町の定食屋で
930円の定食を食って
700円しか手持ちが無くて
「でも700円払ってるんだから230円は別にいいじゃん」
と主張して生きて帰ってこれるかって話ですか?
573名無しさん@4周年:04/01/28 18:12 ID:TbE8NJoE
>>562
食うから払う、払うから食う。当たり前のことだ。そもそも税負担って全部が全部自分が享受
するとは限らねーだろ。生活保護や児童手当など。
574某スレの365:04/01/28 18:13 ID:Tf7s5Xc1
>>545
納税者なのでタダ食いにならないと結論が出たはずだが

>>549
>税金使うのが嫌なら、手紙も出すな。
郵便サービスは誰もが受ける可能性がある
給食とは違います

>輸入品も食うな。
税金で援助して輸入されているものがあるということですかね?
575名無しさん@4周年:04/01/28 18:13 ID:kWMpw78I
>>そうですね、給食代を払うべき納税者ですね。
>給食代も負担し、税金も負担せよといいたいのですか?

ん?税金から負担される分と徴収される分で成り立っている制度ですよね?
オレ勘違いしてます?

ま、オレは給食代を払う必用のない納税者だけどね。
576名無しさん@4周年:04/01/28 18:13 ID:bnqDRybz
>560
むしろ二人分与えてやりたい。
577名無しさん@4周年:04/01/28 18:13 ID:mJtdcjqq
先祖代々給食費を払わなくてもいい方法
本でも書いたほうが儲けるんじゃないか?
578名無しさん@4周年:04/01/28 18:13 ID:8kXGMbRM
>某スレの365

偽者臭いが、いずれにしてもチョン公だから何を話しても通じないよ。

時間の無駄。
579名無しさん@4周年:04/01/28 18:14 ID:vKxUzhxY
>>562
>払うことと食うことを分けて考えられないかな?
払わずに食べることを非難してる

>学校でつきかえされましたが何か?
税金の利用についての問題だから、学校に裁量権は無い
580名無しさん@4周年:04/01/28 18:14 ID:+mIfSXXr
>>11
特撮板住人?
581名無しさん@4周年:04/01/28 18:14 ID:WS2FEsLz
都合の良いレスしかしてないねこの人。
582名無しさん@4周年:04/01/28 18:14 ID:LXNe7ODP
ばかか、港の建設のことだ。
(  )つけてわかるようにしても理解できんとは・・・
ダメポ
583名無しさん@4周年:04/01/28 18:14 ID:fmo2wq1m
誰かお茶もってきてよ。
584名無しさん@4周年:04/01/28 18:14 ID:f5Opg4TS
>>566
 家でカレーした次の日。
 余ったカレーに牛乳混ぜてますが何か?
 そんなことをしていたのに、給食のカレーと牛乳が残った時、
鍋の中でミックスされた様子(ほかのおかず込み)にはゲロり
そうになったが。
585名無しさん@4周年 :04/01/28 18:14 ID:Zhe0WxWq
子供にただ飯食いなんていったり、給食を与えなかったりすると、人権屋にたたかれるんだろうね。
586名無しさん@4周年:04/01/28 18:16 ID:ebhdZS4X
>>547

>>道路すら全額払うんだろう?
>道路は誰もがとおる可能性がある
>給食は誰もが食べるわけではない

>両者には大きな違いがあると考えられる

おいおいおい、日本国民なら全員一時は食うだろう?
バカか?
587名無しさん@4周年:04/01/28 18:16 ID:UzLFm1WA
予想だが、給食にかかる費用の内、人件費とか食器代とかは
税金だろう。材料費は、価格変動があるから税金にして徴収
すると面倒になるから実費負担にしているんだと思う。

人件費も実費にしたら給食費、とても高くなるんじゃない?
漏れ達のように給食に関係のない人はノータッチになっちゃうから。

だから、365の言う実費負担とやらは、930円どころじゃ済まなく
なると思うんだけどどうなんだろう?
588名無しさん@4周年:04/01/28 18:17 ID:OSyoqpVA
>>574
>納税者なのでタダ食いにならないと結論が出たはずだが
そんな結論いつ出た?
たとえそうでも請求分を全額払ってない以上「食い逃げ」ではあるよね。
589名無しさん@4周年:04/01/28 18:17 ID:mJtdcjqq
>道路は誰もがとおる可能性がある
>>給食は誰もが食べるわけではない

給食は生徒だけだと。対象は小さい集団だと。なるほど。
そうなると、
仙台(でもどこでもいいんだが)の道路なんぞ、
ほとんどの日本国民にとっては、無意味だが。

590名無しさん@4周年:04/01/28 18:17 ID:k71PsZGI
頼むからもう放置してやれ
591名無しさん@4周年:04/01/28 18:17 ID:TbE8NJoE
>>585
給食費払わないことで子供を非難するのは間違いだけどな。ただ払わないことで給食を
とめられたら、それは親の責任だからしょうがない。
592名無しさん@4周年:04/01/28 18:17 ID:8LyWOE1f
そろそろ勝利宣言の予感……。
593名無しさん@4周年:04/01/28 18:18 ID:O4wy/Nlm
社会に反旗を翻した英雄だとでも思ってんだろ。
おれは戦ってるんだ!ってか?
594名無しさん@4周年:04/01/28 18:18 ID:9wxsV2AE
>>574
まあ、四の五の言わずに道路代金を(何億か分からんが)役所に払って来いよ。
話はそれからだ。
595鳥肌実:04/01/28 18:18 ID:0WNDg4NH
無学な親は、なんでもやるな。w
596名無しさん@4周年:04/01/28 18:18 ID:kWMpw78I
で、あんたの不払いは、抗議として成立してるの?
ここでたまたまいってるだけ?
597某スレの365:04/01/28 18:19 ID:Tf7s5Xc1
>>563
>道路の件は可能性で逃げてん

道路を歩かない知人がいるのかね?

598名無しさん@4周年:04/01/28 18:19 ID:UzLFm1WA
>>591
普通はガスでも電気でも払わないと止められるけど、学校の給食は
「教育的配慮」のためにそれが出来ないんだよね。その辺の足下
見るDQNは小賢しくてむかつく。

水道ってどんなに延滞しても止められないってホント?
599名無しさん@4周年:04/01/28 18:19 ID:k26BkBsk
無銭飲食、皆でやれば怖くない。
600名無しさん@4周年:04/01/28 18:19 ID:9wxsV2AE
>>597
居るっちゃ居るなあ。
足りない頭で考えろ。
601名無しさん@4周年:04/01/28 18:20 ID:mJtdcjqq
解かった!!!!!!!!!!!!!

道路の金払わないということは。。。だ!!!
家から一歩もでない引きこもり!!!

俺たち釣られてたぜ!
602名無しさん@4周年:04/01/28 18:20 ID:V8DiqyW3
納税の義務
勤労の義務
教育を受けさせる義務

この件の主婦はどれも満たしてないな。
それでいて市民運動よろしく過剰な権利主張か。
社会の屑めが。
603名無しさん@4周年:04/01/28 18:20 ID:k71PsZGI
>>598
以前止められた。
電気→ガス→水道の順だった
604名無しさん@4周年:04/01/28 18:21 ID:J7IpP3Xl
>>584
漏れも家のカレーで試したが、やっぱりあのまろやかカレーは
給食のカレーと牛乳があって初めて絶妙なハーモニーを奏でる
ものだと(ry

しかし、入れる牛乳の量を間違えたり、調子に乗って他のおかずを
入れると不味くて食えなくなるという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
605名無しさん@4周年:04/01/28 18:21 ID:an97I7Tb
給食費払わない家庭の名前を黒板の隅っこに書くというのは?
宿題やってこない児童の名前を書くみたいに
606名無しさん@4周年:04/01/28 18:21 ID:bnqDRybz
>603
その前に電話(w
607名無しさん@4周年:04/01/28 18:22 ID:rMUh6LTH
>>1

>「義務教育だから払う必要はない」 と抗弁する親もいるという。

本当に馬鹿だなぁこの親。
義務教育の意味を勘違いしてるやつがまだいるなんて・・・
こいつ義務教育ってのは、国家が子供を面倒みて教育を受けさせる義務を負っているものと
勘違いしてるんだろうな。本当の意味は、親が教育を受けさせる義務なのに。
608ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:22 ID:1YF95kxK
えーっと、なんだかごっちゃごちゃになっているようなのでー

・給食の施設の建設維持運用 および人件費は税金から拠出されている。
  もっともです。税金本来の使われ方だと思います。
・だから材料費は食べる人(の親)が負担してくださいね?
  もっともです。
・で、税金なんだが、私が払ってる税金のうち730円が給食の費用になって
 居るのかというとそうじゃぁないはず。
609某スレの365:04/01/28 18:22 ID:Tf7s5Xc1
>>571
それはそうでしょう

>>573
>>579
だから私は納税者だといっています

>学校でつきかえされましたが何か?
>税金の利用についての問題だから、学校に裁量権は無い
給食費は学校が集めるものです

>>586
現時点で給食サービスを受けているかが問題であって
受けていたかどうかは一切重要ではありません
610名無しさん@4周年:04/01/28 18:22 ID:wCx7DoEX
オレもはっらてないよ
611名無しさん@4周年:04/01/28 18:23 ID:tck/ynIl
電話は問答無用で止めやがるな。
督促とか一切無し。引き落とせなくなったら途端に止める。
612名無しさん@4周年:04/01/28 18:23 ID:UzLFm1WA
>>603
止められるのかあ。水道は命の危険もあるから滅多に止まる事は
ないと聞いてたが…というか何ヶ月払わなかったの(w
613名無しさん@4周年:04/01/28 18:23 ID:OSyoqpVA
>>547
>道路は誰もがとおる可能性がある
>給食は誰もが食べるわけではない
だから給食を受けている人が税金なんか投入せず全額払えということだけど。

おまいは自分が利用している公共サービス分だけ税金を払っているのか?
614名無しさん@4周年:04/01/28 18:23 ID:ljFc4i8Q
給食なんか食べたくても食べる物がなかった前世紀の遺物だ止めてしまえ。
615名無しさん@4周年:04/01/28 18:23 ID:sakxE+vU
やっぱ、人は助け合って生きてくもんだよね。
616名無しさん@4周年:04/01/28 18:23 ID:8LyWOE1f
日教組はともかく、まともな教師は、給食費(払えるのに)払わない親の子を教えながら
「オレが教えたこの子はどんなプロ市民に育つんだろう……はぁ」ってやりきれない気持ちに
なるだろうなあ……。
617名無しさん@4周年:04/01/28 18:23 ID:TbE8NJoE
>>598
でもその辺ははっきりつけるべきだね。給食を食わせて親の給料を差し押さえるか、自主的
に払うまで給食を出さないか。多分自民や公明、民主、社民、共産、無所属の議員が議会で
学校側や役所の対応を叩くだろうけど、「負担分を支払わないおかげでしわ寄せが他の児童
や、善良な納税者にきているわけですが、それでも私どもを非難なさいますか?。これは公平
な税制や権利を著しく損ないますが」と対応すればよい。それでもDQNの支持を取り付けた議
員がゴネ続けるなら、そこはそういう有権者の地区ってことだ。
618名無しさん@4周年:04/01/28 18:23 ID:DTk5b6OY
某スレの365へ
自分で高貴って言うなよ。
930円なりなんなり払ってから言え、糞ったれが。

高貴なら住所氏名名乗れ
619ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:24 ID:1YF95kxK
自分が支払ってる税金のいったいどのくらいが給食に割り当てられてるのか。
・・・・・おそらく一円以下。
620名無しさん@4周年:04/01/28 18:24 ID:/6Ql5t/g
>>609
>現時点で給食サービスを受けているかが問題であって
>受けていたかどうかは一切重要ではありません

だから現時点で利用してるアンタが払えばいいじゃん。
621名無しさん@4周年:04/01/28 18:24 ID:rMUh6LTH
>>612

ガスなんか2ヶ月もしないうちに止められるからなぁ。
東京ガス必死だなw
622名無しさん@4周年:04/01/28 18:24 ID:kWMpw78I
>だから私は納税者だといっています

だから、給食代を払うべき納税者なんでしょ?
623名無しさん@4周年:04/01/28 18:25 ID:an97I7Tb
>614
父親の朝が早い、父子家庭の子なんかは困るっしょ
624四代目殺陣師:04/01/28 18:25 ID:8XCfWbls
>某スレの365

あなたの主張の要旨は
自分の利益にならない税金は払う必要がない
と言う事?
625名無しさん@4周年:04/01/28 18:25 ID:kkIuQrFe
結局、
某スレの365 = 「身勝手な親」
って事で良いのかなみなさん。

主 張 は わ か ら ん で も な い が 、 手 段 が 間 違 っ て る。
626某スレの365:04/01/28 18:25 ID:Tf7s5Xc1
>>600

ではトドメを刺しましょうか?

道路を使ったあらゆるサービス(物流その他)とは無縁の人が
知人にいるか考えてください

627ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:25 ID:1YF95kxK
>>625
この主張がわかるのか。すごいな。
628名無しさん@4周年:04/01/28 18:25 ID:8kXGMbRM
>605

本当に貧しい人の家は晒しちゃかわいそうだよ。
なめた理由で払わない親を晒すべし。

各担任が調べればすぐに分かる。たいした手間ではない。
629名無しさん@4周年:04/01/28 18:26 ID:gIHnPr+L
>>562
>だから払うことと食うことを分けて考えられないかな?

どうして分けて考えるかな?
630名無しさん@4周年:04/01/28 18:26 ID:J7IpP3Xl
>>626
自分で自分にトドメを刺してどうするよ・・・
631名無しさん@4周年:04/01/28 18:26 ID:fmo2wq1m
>>609
>>学校でつきかえされましたが何か?
あー持ってたのかー。オマイ面白い香具師だなー。
持ってくトコとその交渉するトコそもそも間違ってるなー。
ほんとにやるにしても。
632名無しさん@4周年:04/01/28 18:27 ID:k71PsZGI
>>612
水道は確か半年くらいだったかな?
自分でひねって開けたけど、二日したら鍵かけられた(w
・・・後でちゃんと全部はらったよ。
633名無しさん@4周年:04/01/28 18:27 ID:UzLFm1WA
365は税金が嫌いなんだね。何でも実費で払わないと気が済まないと。

けど、給食費を全部利用者負担にしたら、人件費などで投入されてる
税金がなくなり、親と教師のみの負担になるからシャレにならない
金額になると思うよ。

そこまで損をしてまでも税金を払いたくないのか?いや、税は払ってる
よな。とにかく漏れの意見に何か言えよ。無視するな。
634名無しさん@4周年:04/01/28 18:27 ID:mJtdcjqq
>>598
水道は、3回分払わないと止められたね。
家まで来て、ポンプの電源を切っていった。
で、次の日支払って復活。

下水道だけは、絶対に止められない。
最初から止めるという発想がないため、物理的に無理。
635名無しさん@4周年:04/01/28 18:28 ID:Iwyfg+EQ
>>609
>それはそうでしょう

子供のいない俺の税金もテメエのガキの教育費に使われてるんだが、
じゃあそういうのもちゃんと自分で負担してくれよ。
給食費どころのレベルじゃないぜ。
636名無しさん@4周年:04/01/28 18:28 ID:kpqMcyVR
>>544
こちらのスレッドもご参考にどーぞ。

◎ 住宅課、別名キチガゐ対策課  ◎ (公営住宅はDQNの根城&家賃徴収職員のグチ)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1036762044/l100
県営住宅・市営住宅の人をどう思いますか (公営住宅はDQNの根城)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1063612331/
★★★ 団地 団地 団地 ★★★ (公営住宅はDQNの根城)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1067243629/
徴収職員のグチ8(税金徴収職員のグチ)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053930339/
社保職員通信 −第7号 (国民年金徴収職員のグチ)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067869422/
637名無しさん@4周年:04/01/28 18:28 ID:WS2FEsLz
っていうか給食費を全額払ったところで何が変わるんやろ。
子供がいる納税者の負担が減る?そうは思わんなー。
だって子供の給食費900円くらい払って、さらに税金取られるんでしょ?
むしろ逆では?
まぁよくわからんのだが、子供がいない納税者の負担が減るっつーことは確かだから、
やっぱ365、子供いないでしょ。
638625:04/01/28 18:28 ID:kkIuQrFe
>>627
>>625の前の部分、読んでね!
639ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:28 ID:1YF95kxK
>>632
電気と水道は完全には止められないでしょ?
電気はなんとか蛍光灯ひとつつけられるくらいに減圧(?)
水道はちょろちょろと流れる程度にあけておいてくれるはず。
640名無しさん@4周年:04/01/28 18:28 ID:Cg5wMYQM
>>597内容≠>>626内容
641名無しさん@4周年:04/01/28 18:28 ID:TbE8NJoE
>>626
その理屈で行くと自分も子供の時に受けた、あるいは自分の子供や社会を担う子供の
ために使われる税金に、筋違いの全額利用者負担を持ち込むな。
642ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:29 ID:1YF95kxK
>>634
ふふふ。ところがぎっちょんちょんで、下水代払わないと水道が止められるのだよ。
643名無しさん@4周年:04/01/28 18:29 ID:/6Ql5t/g
>>562
>だから払うことと食うことを分けて考えられないかな?
何故食べるものは食べてお金は払わないんだよ。
アンタの言ってる事はどこかの店で食べる→人件費その他だけ払って材料費払わないって言ってるのと同じだぞ。
644名無しさん@4周年:04/01/28 18:29 ID:kWMpw78I
>>626

とどめになってないし(W
645名無しさん@4周年:04/01/28 18:29 ID:8HKx+NF8
親が給食費や教材費、修学旅行費などを払えない場合は、マジで子供が土日に
公共施設で働いて支払う、というシステムを検討してもいいと思うのだが。
646名無しさん@4周年:04/01/28 18:29 ID:2vj/liR7
ここ今はじめてのぞいたけど、給食か弁当かの選択制にして
給食の奴は前払いで解決でしょ。
で、前払金払わず弁当派になった子供で、悲惨な食生活な子が出そうな問題は、
まあ子供に運がなかったということで、仕方ないべ。
親が選べずに生じるもっと大きな不公平はいくらでもあるし。
647名無しさん@4周年:04/01/28 18:29 ID:o1sFj9j0

水道止められたらうんこできないじゃないか!Σ(゚Д゚ )
648名無しさん@4周年:04/01/28 18:31 ID:gIHnPr+L
>>645
それは労基法に抵触するんじゃないかな?
649名無しさん@4周年:04/01/28 18:31 ID:kWMpw78I
>>646
このスレでうだうだいってる人は、全ての人が関わるわけじゃないのに税金が使われていることが不満らしい。
650名無しさん@4周年:04/01/28 18:31 ID:UzLFm1WA
もしかして365って税金すら分からないリア厨やリア高の引き籠もり?
651名無しさん@4周年:04/01/28 18:31 ID:Iwyfg+EQ
365みたいなバカ親がいるかと思うと、俺の税金が義務教育に
使われてるのが腹立たしくなるな。
652名無しさん@4周年:04/01/28 18:31 ID:k71PsZGI
>>639
ところがぎっちょんで、完全に止まってた。
電気もガスもない生活は、2ヶ月もするとなんとも感じなくなるよ。
653名無しさん@4周年:04/01/28 18:31 ID:Xra9Gwj+
>>645
このスレは給食費が払えないほど経済的に困窮してるわけではないのに
払わない親が問題になってるのだが。
654名無しさん@4周年:04/01/28 18:31 ID:J7IpP3Xl
>>639
水道は、滞納すると家まで強制徴収に来るよ(経験者談)
655名無しさん@4周年:04/01/28 18:32 ID:8LyWOE1f
>646
ところが給食を作る施設費などを払っているので給食費払わなくても食う権利があるとほざいてる方がいるのです。
656名無しさん@4周年:04/01/28 18:32 ID:VA4WuzZX
払わない人は食べないで解決する問題では。給食が日本の食中毒の
大半をしめているし。弁当のほうが安心できると思う。
657名無しさん@4周年:04/01/28 18:32 ID:WS2FEsLz
>>650
っていうか間違いなく高卒じゃない。
658ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:32 ID:1YF95kxK
>>652
何ヶ月払わないとそうなるんだよ(w
659某スレの365:04/01/28 18:32 ID:Tf7s5Xc1
>>557

なんか口惜しそうですね
660名無しさん@4周年:04/01/28 18:32 ID:ebhdZS4X
わかった!
>>365はつまり、

「こういう人間が給食費払わないんだよね」
っていう学校側が送り込んだ判りやすいサンプルなんだな。

俺が教師で家に取り立てに言ってこんな理屈こねられたら、
リアルで殴る、、、のはマズいから、
自費はたいて訴えた挙句、
支払いするまで子供に給食食わせないわ。

おっと、子供に食う「権利」ないからな。
そこのところ間違えるなよ。 >>365
661名無しさん@4周年:04/01/28 18:32 ID:Cg5wMYQM
>>609
>現時点で給食サービスを受けているかが問題であって
>受けていたかどうかは一切重要ではありません
>>522
662名無しさん@4周年:04/01/28 18:32 ID:IrsGC82D
p
663名無しさん@4周年:04/01/28 18:33 ID:mJtdcjqq
626 名前:某スレの365 投稿日:2004/01/28(水) 18:25 ID:Tf7s5Xc1
>>600

ではトドメを刺しましょうか?
道路を使ったあらゆるサービス(物流その他)とは無縁の人が
知人にいるか考えてください


お前の家の前の道路なんぞ、無くても困らないんじゃない?
国道4号にでも面していれば別だがな。
いちいち役所に金払いに行くんだろう?
その役所に行く途中の道路分もな。
いくら持っていった?その金額教えてくれよ。
664名無しさん@4周年:04/01/28 18:33 ID:UzLFm1WA
電気は無いと冬の北海道は死ぬなー。
ガスは無くても銭湯と粗食・外食で生きていける。
水道は、公園から汲んできてなんとかなる。
電話はなくてもOK。

うーん、本当に生活に困ったら電気だけあればなんとかなりそう。
665名無しさん@4周年:04/01/28 18:34 ID:jnPVSbx/
払わないやつの滞納分を債権化。
やくざにうればいい。
666名無しさん@4周年:04/01/28 18:34 ID:yNryRQ0s
給食代すら払わねー親が、子供のためにわざわざ
弁当作ってやるとはとても思えなかったりする
667名無しさん@4周年:04/01/28 18:34 ID:O4wy/Nlm
じゃあ食材持ち込みで。
668名無しさん@4周年:04/01/28 18:35 ID:DTk5b6OY
某365の自称高貴は否定されました。
高貴の反対の言葉をやりたいが何が相応しいんだろう?
669名無しさん@4周年:04/01/28 18:35 ID:8HKx+NF8
>>648
当然法律改正、新規の立法措置は必要ですね。
人権侵害に配慮しつつ、社会的なシステムを構築するということで。
670名無しさん@4周年:04/01/28 18:35 ID:12SYwVOP
>>666
だな。
弁当つくる手間を知ってる人間なら
給食のありがたみははげしく実感できるはず。
671名無しさん@4周年:04/01/28 18:35 ID:VAx83tot
とりあえず365は議論の相手にもならんのでスルー汁。
(俺もナー)

義務教育の「義務」の意味すらわかっとらんのか……
672名無しさん@4周年:04/01/28 18:35 ID:mJtdcjqq
>>642
すぐ上639で書いていることと、矛盾していないか?

電気は根元から遮断される。
そして、電力会社の人が、電灯持ってきて、据え付けていく。
673名無しさん@4周年:04/01/28 18:35 ID:gIHnPr+L
>>668
下賤
674名無しさん@4周年:04/01/28 18:35 ID:UzLFm1WA
>>660
今のスレじゃなくて前スレの365だからアンカーつけたら別人が
指定されまつ。
675名無しさん@4周年:04/01/28 18:36 ID:WS2FEsLz
>>668
ホームレス
676名無しさん@4周年:04/01/28 18:36 ID:Iwyfg+EQ
住所教えてくれたら俺は絶対に一生365の家の前の道路を通らない。

これでいいか?
677ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:36 ID:1YF95kxK
地域サービスの向上に税金が使われるのが気に入らないのか??
給食室付の学校の学区内だったら、給食無しの学校の学区より
地下も若干かもしれないけど上がるし、弁当作る手間からも開放され
るんだぞ?税金で補う意味は充分だし、小学生を持つ人以外も利益
を還元されると思うんだが。
678某スレの365:04/01/28 18:37 ID:Tf7s5Xc1
>>663
物流サービスを一切利用しない人を知っているのかね?

君の知り合いに仙人でもいるのかね?藁
679名無しさん@4周年:04/01/28 18:38 ID:sakxE+vU
矛盾
680名無しさん@4周年:04/01/28 18:38 ID:UzLFm1WA
365は、まず税務署に行って税に関する子ども向けのパンフレットとか
もらって、よーーーーく読んでから出直してくれ。
681名無しさん@4周年:04/01/28 18:38 ID:6wRV/ESq
これ、すごいね。
http://www.ne.jp/asahi/hige-toda/kadoma/5/2001-12/14bunkyou.htm
>一部の保護者に「モラルハザードによる未納の蔓延」 というのが続いているんじゃないか、
>「払わなくても大した事ない」と、「子供3人おったけれど結局全部無しで卒業した」と、
>「卒業すれば終いや」というふうなことが口コミで広がっているとか、
>そうするとちゃんと払っているほうがかっこ悪い感じになってしまいがちな部分もやはりあるのではないか。
682ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:38 ID:1YF95kxK
>>672
あー。あの電灯は電力会社の人が取り付けていくのか。。。
友達が「電気止められたー」って言いながら薄暗い電灯の下で
飯食ってたのを思い出したもので。。。

683名無しさん@4周年:04/01/28 18:38 ID:kkIuQrFe
>>666
激しく激しく同意!

こいつ、何だかんだ理屈付けて絶対、弁当なんか作らないんだろうな!

何か「某スレの365」 、大阪だかの虐待オヤジのように見えてきた。
こんな理屈で、自分の子供の虐待も正当化してったんだろうな。
684名無しさん@4周年:04/01/28 18:38 ID:OSyoqpVA
ついに某スレの365は一人しか相手にしなくなりました。

他は全部論破されてるもんね。
685名無しさん@4周年:04/01/28 18:38 ID:LXNe7ODP
じゃ、給食で余ったえさを与えている豚をお前はくわんのか!
いいかげんに汁!
よくもここまで恥ずかしげもなく恥をさらし続けられるもんだな。
ある意味感服だよ。
686名無しさん@4周年:04/01/28 18:39 ID:+mIfSXXr
給食のゆで卵、塩が殻にまぶされてたのは
我慢ならなかった。
687名無しさん@4周年:04/01/28 18:39 ID:mJtdcjqq
前スレ365は、
某古賀議員のような、屁理屈上手だな。

前も書いたが、実際払っていない奴って、
こういう屁理屈こねられる奴じゃないか?と思う。
外見DQN率は低いが、屁理屈DQN。
688名無しさん@4周年:04/01/28 18:39 ID:12SYwVOP
某スレの365は長いことみんなの相手をしてくれて
随分サービス満点だなw
689名無しさん@4周年:04/01/28 18:39 ID:kWMpw78I
>>678
んー私立に行かせたら?私立じゃなくても弁当のところ?
そういう選択肢もあるんだからさ。
690名無しさん@4周年:04/01/28 18:39 ID:kpqMcyVR
DQN親は大抵、偽装離婚して、市役所から児童扶養手当をせびっているから、コレから天引き すればいいんじゃないの?

【DQNに小遣い】児童扶養手当を廃止汁!!【税金】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1050140562/l100
児童扶養手当は離婚したDQNどもに支払われる狂った血税です。
ちなみに死別により遺族年金が僅かでも貰える母子家庭には一銭も出ません。
そして18歳まで血税は垂れ流されます。いわば、珍走育成手当でもあります。
死別および離婚などの生別によって母子家庭になり、公的年金を受けること
のできない母子家庭の母、または母以外の方で、18歳に達した年度末まで
(特に重い障害があるときは20歳未満)の児童を養育している場合に支給さ
れます。
手当額 所得に応じて2段階の手当となっています。
(例)母子2人世帯(申告時扶養なし)の場合
1.所得 458,000円未満 月額 42,370円
2.所得 458,000円以上1,540,000円未満 月額 28,350円
なお、児童が2人以上いる場合は、2人目については5,000円、3人目以降の
児童については、1人につき3,000円が加算されます。

児童扶養手当法
http://www.houko.com/00/01/S36/238.HTM

>>365も、税金にたかっているのかな?
691名無しさん@4周年:04/01/28 18:40 ID:Cg5wMYQM
692名無しさん@4周年:04/01/28 18:40 ID:TbE8NJoE
>>678
給食費は直接利用が重要、他の使途は間接利用或いはその使途意義が重要、という二重
の基準が顰蹙をかっているのだがな。
693名無しさん@4周年:04/01/28 18:40 ID:fmo2wq1m
>>688
そうだな。以外に読み返してくれてる。
694名無しさん@4周年:04/01/28 18:40 ID:UzLFm1WA
しかし、自分が答えられない質問を無視してまで持論を展開する
人間の神経ってわからないな。頭おかしいのか?ジャンクフードの
食い過ぎかな。ヒッキーだとそう言うの多そう。
695名無しさん@4周年:04/01/28 18:41 ID:O4wy/Nlm
プロ市民だろ。
696名無しさん@4周年:04/01/28 18:42 ID:o1sFj9j0

某スレの365って給食費払わないでその金でパチンコとかしてそうだな(w
697名無しさん@4周年:04/01/28 18:43 ID:WS2FEsLz
とりあえずまったく意味の無い、
マジメに給食費のことを考えてる方々に
失礼と言ってもいいレスを沢山してくれて有難う、乙カレー。
698某スレの365:04/01/28 18:43 ID:Tf7s5Xc1






          野   郎   寝   や   が   っ   た   な   !!w






699名無しさん@4周年:04/01/28 18:43 ID:8HKx+NF8
給食費払わない家の子供は、あくまでも総合学習の一環で、給食センターで
材料の下ごしらえの手伝いをさせる。
700名無しさん@4周年:04/01/28 18:45 ID:wAKCLqVk
俺らみんな給食くって大きくなった。
で、子供世代を俺らの税金で給食食わせる。
細かいこと言い出したらキリないけど、まぁそれで良いんじゃないか。
不払いの親には払えよと言いたいが。

食がどんどん乱れていく中、大事な成長期にあわせて
バランスの良い献立。クラスメートと食う連帯感。
給食制度は世界に誇るべき素晴らしい制度だと思う。
701名無しさん@4周年:04/01/28 18:45 ID:UzLFm1WA
365が遂に壊れてきますた(・∀・)ニヤニヤ
702名無しさん@4周年:04/01/28 18:45 ID:x5E7jjjA
>>698
とうとう勝利宣言&パンクしましたか?
乙カレーライス激ウマ。
703名無しさん@4周年:04/01/28 18:45 ID:9wxsV2AE
>>626
ごめん。
なんでそれがとどめなのか分からない。
俺ダメージ0だよ。
704名無しさん@4周年:04/01/28 18:46 ID:mJtdcjqq
>>678
バカ?

お前の家の前の道路無くても、
首都圏の人間困らないだろうよ。

さあ、その実費金額を知りたいのだが。
この金額情報は、土建屋にとっては垂涎の的だな。
705似非リーマン ◆/F/ESELYMo :04/01/28 18:46 ID:fGrXFyzD
( ´D`)ノ< そんなことより給食をくらさい♪
706名無しさん@4周年:04/01/28 18:46 ID:LXNe7ODP
給食のラーメンって、汁の中に麺を入れると冷たくなって
あんまり美味しくなかった記憶が。
707名無しさん@4周年:04/01/28 18:46 ID:kpqMcyVR
>>700
爺婆の年金代も漏れたちが負担してるのでつが、>>700たんは国民年金不払いの人でつか?
708名無しさん@4周年:04/01/28 18:47 ID:/6Ql5t/g
おいおい、反論できないレスをスルーしまくったあげくこれ↓




>          野   郎   寝   や   が   っ   た   な   !!w

709名無しさん@4周年:04/01/28 18:47 ID:2lt6vqNW
>>705
食える店ならあるよー。
710名無しさん@4周年:04/01/28 18:47 ID:ziBKzJ7S
給食のカレーが食べてぇ
家じゃあの味が作れん
711名無しさん@4周年:04/01/28 18:48 ID:12SYwVOP
まじで弁当つくらなくていいなんて給食最高の制度だよ
給食マンセー
712名無しさん@4周年:04/01/28 18:48 ID:x5E7jjjA
そろそろスレ荒らすんじゃね?w
713名無しさん@4周年:04/01/28 18:48 ID:V9n5p6+/
平日4時間目 全学年で調理実習。
こうすりゃ弁当だ給食だともめない。
714名無しさん@4周年:04/01/28 18:48 ID:LPrIjaV0
流し読んでみると
365の主張は
国や公共団体のあらゆるサービスを
あくまで税金という形で賄うべきである
ということだろ?
それなら給食費不払いなんて意図の見えにくい
DQN行為してないで
他の方法考えたら?


給食の鯨肉食いたいなぁ
715名無しさん@4周年:04/01/28 18:48 ID:UzLFm1WA
>>706
漏れが勤務してた中学校では、余った汁と麺が夜食に暖めなおされて
出てそれがウマーですた。子どもにも暖かいのを出せたらいいんだけどね。
716名無しさん@4周年:04/01/28 18:50 ID:vEnJl3fA
>>705
クイタン?
717名無しさん@4周年:04/01/28 18:50 ID:mJtdcjqq
ID:Tf7s5Xc1 こんなのが親だぜ。
おそらくこいつの子供は、勉強はできるだろうな。
偏差値の高い大学も行くだろう。

世の中そんなものかもしれない
718ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:50 ID:1YF95kxK
卵スープのような野菜スープのような中華スープで
トロミがついてて、春雨のようなものが入っているの
が大好きだったんだけどアレの正式名称はなんだっ
たんだろう、
719名無しさん@4周年:04/01/28 18:50 ID:o1sFj9j0
>>似非リー 

来るの遅いよ。
久しぶりに生きのいい燃料がいたのに(w
720名無しさん@4周年:04/01/28 18:51 ID:UzLFm1WA
>>714
え、全く逆なんじゃない?
公共のサービスを税にしないで全て個人負担にして実費で払わせろ
と言ってたんだと思う。だから給食費も、税の分も実費にして
全額負担なら払うが、今はそれを払っていて二重徴収みたく
されてるから、給食費は不払い運動…

だったような。キチガイの理屈なんてどうでもいいけどね(w
721似非リーマン ◆/F/ESELYMo :04/01/28 18:51 ID:fGrXFyzD
( ´D`)ノ< エセ子のところに連れてきて! >>719
722名無しさん@4周年:04/01/28 18:51 ID:MWc65mh4
・利用者が負担すべきものだから税金を投入するのはいけない
・税金で賄われる義務教育だから払わなくても利用できる

ワッショーイ
723名無しさん@4周年:04/01/28 18:51 ID:nKQhc5E9
>>706
うちの学校では、麺も保温されていましたので
ラーメンは温かウマーでした。
724名無しさん@4周年:04/01/28 18:51 ID:kpqMcyVR
365に命ずる新しい任務。

社会保険庁と戦ってください。こっちの方が国民のお役に立ちます。
725名無しさん@4周年:04/01/28 18:52 ID:PE4ubCJQ
>>626

道路を使ったあらゆるサービス(物流その他)とは無縁の給食が
あるか考えてください

にゃ〜んちゃって(・∀・)
726名無しさん@4周年:04/01/28 18:52 ID:O4wy/Nlm
うちの小学校、生徒が2000人いた。
お昼に一斉にホカホカの2000食を用意するのって大変だったろうな。
給食のおばさんは10人くらいしかいなかったw
727名無しさん@4周年:04/01/28 18:52 ID:wAKCLqVk
俺が未だにフレオフィッシュを卒業できないのは
給食によるPTSDだな。
728名無しさん@4周年:04/01/28 18:52 ID:QzwAM5R9
「給食費の支払いを考える会」とか存在してる以上、支払いの強制は現実的に無理。
もし払ってない人は給食抜きなんて実行に移せば「監禁」「自動虐待」で裁判すると
息巻いてる団体も存在するし。議員と企業の癒着にも突っ込んで給食の利権の裏
で責めてくるから裁判なんて土台無理。議員や役所は逃げ腰。

結論「給食費は支払った人間が損」
729名無しさん@4周年:04/01/28 18:52 ID:6wRV/ESq
ここは、見ているとお腹がすくインターネットですね。

ひとり暮らしでなんにもないからデリピザ頼んだんだけど、
なんか食いたくないなー。


き、給食食いてぇーーーーーーーーーーーー
クジラの立田揚げ、八宝菜、治部煮…。
子どもの頃は嫌で仕方なかったものが、今、とても食いたい。
730名無しさん@4周年:04/01/28 18:52 ID:mJtdcjqq
>>720
で、道路は、ネットワークだの物流だの???

こんな奴は、ここ数年で久しぶりだね。
731名無しさん@4周年:04/01/28 18:52 ID:x5E7jjjA
365みたいな奴のことをプロレス板の某人気スレでは「マグマ」と呼ぶんだよ。
732名無しさん@4周年:04/01/28 18:53 ID:CUHTFd79
興味深く読ませてもらいました。
自分が子供を持ったら当然払うもんだと思ってたけど、
それだけ払わないで済む親がいるなら、何でうちだけ…って思うようになるかも。

クラスの全員が払っていたら自分も払うだろうけど
事情アリの人を除いて1割ぐらいが踏み倒してたら、自分なら払う気失せてしまうと思う。

ここの皆さんは、クラスの何割が払ってなかったら考えを変えますか。
例え9割以上の親が踏み倒していても、自分はきっちり払う気になりますか。
733名無しさん@4周年:04/01/28 18:54 ID:VAx83tot
国や自治体にたかることしか考えてないやつが増えたんだなあ。
そーじゃなくて、税金の使途とか年金制度破綻とか、そういうのを
是正させるために行動するのが国民の、それこそ「義務」じゃないのか?
目の前の、いくらだかわからんが小額の給食費をケチってるから
どこかで大きな不正をされても気がつかないんだよ。
365は小学校からやり直せ。
734名無しさん@4周年:04/01/28 18:54 ID:vEnJl3fA
>>732
半数じゃないの?
735名無しさん@4周年:04/01/28 18:55 ID:UzLFm1WA
>>732
勿論払うよ。みんながやってるからと言って悪に染まるのは
愚衆じみた行為で嫌いだし。
736名無しさん@4周年:04/01/28 18:56 ID:O4wy/Nlm
>>732
9割の遥か手前で破綻する。
何期待してんだヽ(`Д´)ノゴルァ!
737名無しさん@4周年:04/01/28 18:56 ID:x5E7jjjA
>>732
払うべきものは流石に払う。
今回の騒動(?)で改めて晒し者にはなりたくないなと思ったよ…
738名無しさん@4周年:04/01/28 18:56 ID:kpqMcyVR
>>734
国民年金も半分。それでもガッツな社会保険庁と団塊の加入者。
739名無しさん@4周年:04/01/28 18:56 ID:GhCDF/nj
笑わせるなあ、馬鹿親共w

弁当制にするか、未払いの香具師は給食抜きにすれば?
地元の人はこんな馬鹿共に税金使われるのむかつくだろうなあw
740名無しさん@4周年:04/01/28 18:56 ID:o1sFj9j0
>>ポポンタソ

フカヒレ風スープ か カキタマ汁 でないかい?
741名無しさん@4周年:04/01/28 18:56 ID:PE4ubCJQ
>>732
うちだけ・・・って思う前に
「○○さんって給食費不払いなんですって・・・」(ひそひそ)ってするな。

9割以上踏み倒すようなDQN親がいる学校に子供いれたくない。
がんがって私立にいれる。
うちの子に買ってあげた36色の絵の具とか盗まれたらたまんないし。
742名無しさん@4周年:04/01/28 18:56 ID:mJtdcjqq
払わない理由が無いだろう?
何割とか、そういうのは、問題じゃない。
743名無しさん@4周年:04/01/28 18:57 ID:Cg5wMYQM
>>723
>事情アリの人を除いて1割ぐらいが踏み倒してたら、自分なら払う気失せてしまうと思う。
>例え9割以上の親が踏み倒していても、自分はきっちり払う気になりますか。
新しい燃料だなぁ?
俺は払う。子供の教育のため。
744名無しさん@4周年:04/01/28 18:57 ID:UzLFm1WA
結局365は正論にはまともな反論も出来ず逃げたと。
きっと独身男だよね。あいつ。いや、そうであって欲しい。

745名無しさん@4周年:04/01/28 18:58 ID:J7IpP3Xl
>>732
こう言う、モラルの欠如した親が増えてるんだろうな・・・
746ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:58 ID:1YF95kxK
>>740
あーそれかもー。
ふかひれ風スープって書いてあった気がする!!
747名無しさん@4周年:04/01/28 18:58 ID:9UONj91E
お、似非リーだ。久々に拝顔。元気でした?

うちの地域のラーメン。
なぜか麺にほうれん草が混ざっていた。
麺に練り混まれていたのではなく、茹でた草が混ざってたんだが・・・
748名無しさん@4周年:04/01/28 18:58 ID:zmrmeV19
給食費はある程度免除あるから払えないという事はない。
俺のクラスでは片親の奴で500円くらいしか払ってない奴がいた。
他の子は3000円以上なのに。
収入等に応じて申請すれば通る。
749名無しさん@4周年:04/01/28 18:58 ID:x5E7jjjA
>>744
俺的には中学生以下であって欲しい。
750名無しさん@4周年:04/01/28 18:58 ID:gIHnPr+L
>>732
>例え9割以上の親が踏み倒していても、自分はきっちり払う気になりますか。

当然。
751名無しさん@4周年:04/01/28 18:59 ID:k7KVaGEU
>>743
おいらも払います。
更に、「何で払ってない子も同じ物食ってるんですかー?」と
保護者会とかでバンバン発言しまくります。むかつくもん。
752名無しさん@4周年:04/01/28 18:59 ID:AD3NvHBZ
まだやってるよ。
753ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 18:59 ID:1YF95kxK
周りがどんどん払わなくなっていっても、払うよ。
最後の一人になっても。
まぁ最後の一人にはならないわな。当然負担も増えてきて、
増額とか去れちゃうだろうから、まぁ黙って淡々と払ってはないと思う。


そうなったら廃止を訴える。
754名無しさん@4周年:04/01/28 19:00 ID:9aJ7Ik+M
しかし義務教育だから払わないなんて阿呆な事を言う輩がいるが、
「お金をきちんと払わなければ商品を手に入れることは出来ない」
「するべき事をしないと恥をかく」
等をきちんと教えてあげることが本当の教育ではないであろうか。
755名無しさん@4周年:04/01/28 19:00 ID:gLJZsOB2

ここで給食費払えって言ってる奴は当然、NHKも払ってるんだろうな?

756名無しさん@4周年:04/01/28 19:01 ID:NVrNRA37
あんなまずい食い物金だせるか!弁当にしろ!給食やめろ!
757名無しさん@4周年:04/01/28 19:01 ID:9UONj91E
もうすぐ子どもが生まれる。
その子が学校にがると給食費を払う必要があるだろう。
もちろん漏れは払うよ!
子どもにも同じような給食にまつわる思い出を作ってほしい!
・・・居残りや牛乳ふきだしなどの思い出は勘弁だがな・・・
758名無しさん@4周年:04/01/28 19:01 ID:kpqMcyVR
>>755 漏れは国民年金も払ってますが、何か
759名無しさん@4周年:04/01/28 19:01 ID:O4wy/Nlm
でもなんか嫌な予感がするな。
全国の厚顔無恥どもが目覚めてしまうかも。
次なるステップは、

  「 食 っ て や る か ら 金 よ こ せ 」

760ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 19:01 ID:1YF95kxK
>>755 漏れはよく見るから払ってるよ。

ただ「見ないから払わない」といっている人は、おそらく本当に見ないのだろう。
今回のケースとは違うと思うよ?


見てるけど払わない・・ってやつは同罪だわな。
761名無しさん@9割方5周年 ◆6r8pGtGKfY :04/01/28 19:01 ID:A2U6F8I8
>>747
それはまさか…グリーンラーメン?
762前スレ365:04/01/28 19:02 ID:mJtdcjqq
NHKは特定の
えーと、そのー、でありましてー

野   郎   寝   や   が   っ   た   な   !!w
763ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 19:03 ID:1YF95kxK
>>747 あー!!うちも入ってた気がする!!!!!
764名無しさん@4周年:04/01/28 19:03 ID:KcWZnLoj
712 名前: 365 投稿日: 04/01/28 14:30 ID:YxvUl4YI
すまんがぼちぼちエグザスに出かける時間だ

ちなみに本日のメニューはこれだ
ストレッチ 10分
ランニング 3km
ウエイト  30分
スイミング 60分
サウナ  30分

989 名前: 365 投稿日: 04/01/28 15:57 ID:YxvUl4YI
>>986

勝手にオレの貼ったリンク先をえらそうに貼らないでいただきたい

 
わかった!前スレ365は4次元にいるんだ!
765名無しさん@4周年:04/01/28 19:03 ID:0fCxm8oq
>>755
前スレ、前々スレから既出。
766名無しさん@4周年:04/01/28 19:03 ID:dm/l3SrM
最近の大人はここまでDQNになったのか・・。
そりゃ子供もd(ry
767名無しさん@4周年:04/01/28 19:03 ID:wAKCLqVk
給食ってのはちょっぴりマズイのがチャームポイントじゃないか。
うますぎる給食は給食じゃない。と言ってみる。
768名無しさん@4周年:04/01/28 19:03 ID:9UONj91E
>>755
 払ってますよ。
 っつーか、民放で見たい番組がほとんどない。

>>761
 だから練り混んでいないんですよ。
 普通の麺にほうれん草が絡まってるんです。
 あれは不思議だった。
769名無しさん@4周年:04/01/28 19:04 ID:LPrIjaV0
>>720
そ、そうなのか
見落としてたかも
(何しろ全部ちゃんと読む気にしてくれるほどには
レスも少なくもないようだし)

>>722
その二つを同時に主張してたのか?
だとしたら内部分裂自己矛盾ってやつですな
つまり、365はこう言うのです
「利用者が負担するべき公共サービスは税金を投入されて成り立っているが
(意図は不明ながら)税金を投入するのはいくない。利用者が各個負担しなさい。
(また、この論理でいくならば、
当然公共のサービスの一つである義務教育に関しても
もちろん税金で賄われるべきではないと考えるのが自然なんだが
ところがどっこい、)しかし、それはそうと
給食は義務教育の一部なんだから税金で賄え」と

言葉のマジックに見事に嵌って
いつかやった迷宮組曲マイティボンジャック状態ですな


あーワインゼリーくいてー
770ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 19:04 ID:1YF95kxK
>>768 ワカメの変わりだと認識していた。・・・・????
771名無しさん@4周年:04/01/28 19:04 ID:waJbsc3I
払わない人のせいで、育ち盛りの子供の給食が
しょぼくなっちゃうじゃないか!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
772名無しさん@4周年:04/01/28 19:05 ID:UzLFm1WA
保護者会で担任の味方して払わない親に対してどうにかする運動に
協力するな。漏れなら。

そう言うことしたらクズ親はますます反抗するんだよね。教師が
できないなら漏れが変わりに糞母の頬をひっぱたいてもいい。

>>761
ヤクルトラーメン?
773名無しさん@4周年:04/01/28 19:05 ID:6wRV/ESq
>>755
NHKで思い出したけど、おれNHK年払いにしていて、本当は払いたくないんだけど、
いつのまにか引き落としされてるんだよね。
で思うんだけど、給食もそうすればいいんじゃない?
年払いを基本として、いつ引き落とされるかわからない、抜き打ち引き落としすれば、
回収率は相当上がるのでは?
774名無しさん@4周年:04/01/28 19:05 ID:HfSHz3o7
仙台市の給食って、中学からは給食センター一括で運ばれてくるけど
小学校は栄養士さん雇って、地元のおばちゃんとか父兄のパートさん雇って、
手作り給食やってるところが多かった気がするなぁ
1学年に1人は「お母さんがパートで給食作ってる」って人がいた。

材料なんかも、牛乳以外は独自で調達してるところが多いらしいから
払ってくれないと、小学校側はすごく困ると思う
775名無しさん@4周年:04/01/28 19:06 ID:x5E7jjjA
>>773
それいいけど、月たった3千円も払わない親なんだから、
なんていうかわからんよ?
776名無しさん@4周年:04/01/28 19:06 ID:bnqDRybz
緑の麺と言えばヤクルトラーメンですよ、おまいら。
777名無しさん@4周年:04/01/28 19:07 ID:kpqMcyVR
>>773
君は身勝手なDQNの真実を知らない
778似非リーマン ◆/F/ESELYMo :04/01/28 19:07 ID:fGrXFyzD
( ´D`)ノ< エセリーは元気だよ!
        給食を食べたいよ!
        お金を払うから食べさせてくらさい!
779名無しさん@4周年:04/01/28 19:07 ID:9UONj91E
>>770
 いや、麺とほうれん草の関連性が。
 スープにほうれん草を突っ込んでいても良いのではとも。
 まあ、嫌いな子で多いであろうほうれん草をムリヤリ食べさせる
手段だったのかな。。。
780名無しさん@4周年:04/01/28 19:08 ID:j8Z6mqm9
で、身体で払え!って虐めはないのか小学生。
781名無しさん@4周年:04/01/28 19:08 ID:J7IpP3Xl
そう言えば、いつから見なくなったんだろヤクルトラーメン。
782名無しさん@4周年:04/01/28 19:08 ID:UzLFm1WA
>>778
エセリーは給食メニューで何が好きだった?
783名無しさん@4周年:04/01/28 19:08 ID:gIHnPr+L
>>779
ほうれん草を茹でた湯でラーメンも茹でたとか?
784名無しさん@4周年:04/01/28 19:08 ID:O4wy/Nlm
NHKも当然払う。テレビ持ってる家は払わなきゃならん。これはNHKを見る見ないは関係ないからな。
785名無しさん@4周年:04/01/28 19:09 ID:x5E7jjjA
>>780
女子生徒 (;´Д`)ハァハァ
786名無しさん@4周年:04/01/28 19:09 ID:9wxsV2AE
>>728
それは言えてるが、給食費ごときの小額で損とか得とかって訳ワカメだあねえ。。
787名無しさん@4周年:04/01/28 19:09 ID:HfSHz3o7
>>773
引き落としになってから回収率が下がったみたいだよ
昔は、給食費、袋に入れて担任が学級費と一緒に回収してた。
そんときは、袋を親に渡さないバカ、袋をなくしたバカぐらいだったよ、払ってないの。
788名無しさん@4周年:04/01/28 19:10 ID:8LyWOE1f
>778
エセリん久しぶり。
最近F1スレ立ててるの窓際タンばっかりだったから氏んだかと思ったよ。
789名無しさん@4周年:04/01/28 19:10 ID:LZLMzYwk
9割払ってないから自分も払う気になれないだと?
よく考えてみろ、無銭飲食、食い逃げするのが
当然だと思うか?バカ丸出しだな。
ムショでタダメシ食ってろや。
790名無しさん@4周年:04/01/28 19:10 ID:J7IpP3Xl
>>773
引き落とされる口座自体に、金を振り込んでないらしい。
791名無しさん@4周年:04/01/28 19:10 ID:bnqDRybz
>781
まだあるようだ・・・
http://www.yakult.co.jp/products/11noodle.html#01
792ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 19:11 ID:1YF95kxK
>>779
スープに入れると底のほうに沈んじゃって栄養満点のほうれん草が
バランスよく入らないからじゃないかなぁ。
793名無しさん@4周年:04/01/28 19:11 ID:9UONj91E
>>783
 なるほど。給食のおばさんが一緒に茹でた可能性もありますなあ。
 別々に茹でるよりも一手間省けるか。なるほど。

>>778
 Wカップの時、スレで楽しませていただきました(笑)

 なんか個人主義って弊害が目立ち始めたよなあ・・・
794名無しさん@4周年:04/01/28 19:11 ID:oJ/PKbn1
払ってない生徒は給食無しで丸く解決。
795名無しさん@4周年:04/01/28 19:11 ID:2lt6vqNW
796名無しさん@4周年:04/01/28 19:12 ID:UzLFm1WA
>>790
メインで使ってる口座を調べてそこを強制的に指定させるとか
できないもんかね・・・
797ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 19:12 ID:1YF95kxK
>>793
しかし、その日のおかずにほうれん草が使われていなかったら
ちょっとしたホラー。
798鳥肌実:04/01/28 19:13 ID:0WNDg4NH
DQNの大量生産に成功した日本。w
799名無しさん@4周年:04/01/28 19:13 ID:6K07bzpP
こういう親の背中を見て育った子供は・・・
800名無しさん@4周年:04/01/28 19:13 ID:J7IpP3Xl
>>791
おお。ほんとだ、サンクス!
でも、近くのスーパーには売ってないな。
ちと遠出して探してみる。
801名無しさん@4周年:04/01/28 19:14 ID:9nvO3YJX
エセリーやらぽぽんやらいろいろ食いついてるな
さすが給食w
802似非リーマン ◆/F/ESELYMo :04/01/28 19:14 ID:fGrXFyzD
( ´D`)ノ< かろうじて生きてるのれす。>>788
        はやくF1始まるといいれすね。
        中学生くらいのころはもうなんでも食べました。>>782
        けどたまに出てくるチョコ関連食品は好きれしたな、やっぱり。
        ありがd。>>795
        自分が食べてた給食を食べたいなあ。
803名無しさん@4周年:04/01/28 19:14 ID:gIHnPr+L
>>784
知らんかった。
テレビ捨ててプロジェクタかCRT&トランスコンバータに切り替えよう…。
804名無しさん@4周年:04/01/28 19:14 ID:9UONj91E
漏れは北海道なんだが、鯨関連って給食に出た記憶がないんよ。
人気メニューだった?
805名無しさん@4周年:04/01/28 19:15 ID:ziBKzJ7S
>>793
個人主義と言う名の下に、好き勝手やってるだけだから
806名無しさん@4周年:04/01/28 19:15 ID:s0LRHEXp
子供を食べちゃえばいいんだよ。
807名無しさん@4周年:04/01/28 19:15 ID:QzwAM5R9
まぁ、たしかに給食って押し売りに似てる面もある。
自分でメニューの選択ができない。生徒の自由の侵害になってるという
意見には少しは同意する。好きでもない給食の強制に会い、金まで取られる。
あんなの金貰っても食えるかという生徒もいるにはいる。
808名無しさん@4周年:04/01/28 19:17 ID:8HKx+NF8
留置所みたいに、基本の給食は税金で賄って、給食費払ったらおかずが
増えるっていうのはどう。
809名無しさん@4周年:04/01/28 19:17 ID:CPNFm7/K
こんな課外授業はいかが?

先生とクラス全員、そしてPTAを数人連れて、
払ってもらえない家を団体で訪問する。
そこのやりとりを子供たちに一部始終見せる。
有意義な課外授業になると思う。

先生「給食費1年ぶん不払いですので支払いをお願いします。」
DQN「うっせ〜な、払いたくねぇ〜んだよ、クソが!」
生徒A「あれってさあ、某スレ365じゃん」
生徒B「あんな人にはなりたくないよね。」
生徒C「おじさん、なぜ払いたくないのですかぁ?」
DQN「利用者負担なので一部負担はしない。全額負担なら払う!」
生徒B「なんか屁理屈言ってるね。」
生徒C「給食費も払わない親の子供ってなんかさあ・・・。」

ヒソヒソヒソ

DQNの子供「パパ、格好悪いよ。払ってよ。僕いじめられるじゃん。」
810名無しさん@4周年:04/01/28 19:19 ID:9nvO3YJX
>>804
横浜
むしろ不人気だった
811名無しさん@4周年:04/01/28 19:19 ID:9UONj91E
>>793
 あと「権利、権利」ってのも問題かもしれんね。
 権利を求めるなら義務を遂行しろっての。
 給食費も払わない親って選挙にも行かないんだろうなあ・・・支離滅裂ですまぬ。

>>807
 確かに、まずい八宝菜をムリヤリ食わされたあのころは給食を恨んだもの。
 しかしハンバーグが出ると感謝したもんですw
812名無しさん@4周年:04/01/28 19:19 ID:w1AngpL4
学校は資金難だ、児童ポルノで稼ぐしかないぞ
813名無しさん@4周年:04/01/28 19:20 ID:HfSHz3o7
>>807
でも、給食から学ぶことも多かったよ
変な食い合わせとかさ。
ご飯にシチューをかけるとか、サラダにみかんが入っているとか
嫌いな納豆が食えるようになったのは給食のおかげだし

ま、美味しくないものもあったけど。
グリーンカレーとか。
814似非リーマン ◆/F/ESELYMo :04/01/28 19:20 ID:fGrXFyzD
( ´D`)ノ< ていうか、払わないやつの名前をすべて発表したらいいやん。
815名無しさん@4周年:04/01/28 19:21 ID:SnwUoS+M
情けねぇ。
816名無しさん@4周年:04/01/28 19:22 ID:UzLFm1WA
給食で納豆が出たとき、隠して食べるアホがいたけど、そんなこと
したら尚更目立ってしょうがないだろうに、とかワロタ。
817名無しさん@4周年:04/01/28 19:23 ID:zTWcsLHS
>>806
Ψ(゜。゜)Ψ チョーダイ
818似非リーマン ◆/F/ESELYMo :04/01/28 19:24 ID:fGrXFyzD
( ´D`)ノ< 内申書に書きなさい。
        そのくらい当然だべさ。
819名無しさん@4周年:04/01/28 19:24 ID:gTsGFh6x
>「義務教育だから払う必要はない」 と抗弁する親もいるという。

ネタでしょ?ネタだと言ってくれ。
つうかもう日本人は駄目だな。古き良き時代の慎ましく義理堅い民族性はチョソと
一部の劣等遺伝子により崩壊か・・・
もうヒットラーの再来を望む。
820ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/28 19:24 ID:1YF95kxK
>>806
ノルハΦ-Φノ、<いいねそれ。
821名無しさん@4周年:04/01/28 19:24 ID:Rx6WK6Zi
月一万円払うから、三食給食がいい。
822名無しさん@4周年:04/01/28 19:25 ID:xX1aBjCS
365って
「税金で福祉介護費用を賄うのはおかしい。
だって自分は今老人じゃないし」
とか考えてそう
823名無しさん@4周年:04/01/28 19:25 ID:e9JIPU74
給食費払わない家の餓鬼には昼飯食わせない。当然だろう。
824名無しさん@4周年:04/01/28 19:26 ID:yRHeWfTi
まぁなんつーか、匿名で無責任に文句垂れ流す奴が何を書いても。

…とスレを読んで感じてしまうのは俺だけかな。。。
825名無しさん@4周年:04/01/28 19:26 ID:DKi02h3p
で、不払い運動してる人は、ちゃんと子供に弁当持たせてるの?
まさか、不払い運動してるくせにちゃっかり子供に給食くわせてたりしないよね?
826???:04/01/28 19:26 ID:XKeBFdi/
>816
そういやぁいたねぇ^^
食べないヤツとかいたね。家ではバクバク食べてるのに。
でも、ニオイとかあるから女の子はイヤなのわかるよ^^
827似非リーマン ◆/F/ESELYMo :04/01/28 19:26 ID:fGrXFyzD
( ´D`)ノ< 払わないやつには食べさせない、そりゃ当然だな。>>823
828名無しさん@4周年:04/01/28 19:27 ID:9wxsV2AE
――――――――――――,――-| | | | |||―――、―――――――――――――――
          ブスッ!!  /     || ||| |||   ι \
――――――――――/       l || | l       \――ブスッ!―――――――――
――――,―、――――|     J >>365    し  U  |―――――,―、――――――
  (⌒⌒   ⌒、――|   ι                |―――/⌒   ⌒⌒)―――
 /        ヽ―-|         | |   \\    |-――/         |―――
,|          '一⌒》 \__ \ || / __/ 《⌒ー'           |―――
|/ ̄ ̄ ̄\     _》  /⌒`、\\///⌒`、  《_     ,一 ̄ ̄ ̄\|―――
        '、_一~ |   (  ,=, \    / ,=,  )  |  ̄ー_/        |―――
        )     |  ι二二二 |   | 二二二J |      (        |
/ ̄ ̄ ̄ヽ )―――-L U  ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ ̄  」――――( / ̄ ̄ ̄~\|――
      ヽ/――――| \   ι(      )ι  / |――――-|_/       |――
      /―――――|  ヽ     ⌒ー一⌒   / |―――――-|        |―
     /――――――|  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || |――――――|        |―
     /――――――-|  || |⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒| || |――/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /―――――――-|  |  | |⌒`ー一´⌒| |  | |  <  そ、そんな・・・
   /――――――――|  |  ├|       |┤ | |――-\___________
  /――――――――/|  |  ├|       |┤ | |\―――――――|
 /            / \   |/|____|、|  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/――――――――-/   |   、'ー―――-',  |  | 1レスでもしたら・・・ボン!!!だ・・・
――――――――/     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  \  __________
829名無しさん@4周年:04/01/28 19:27 ID:9UONj91E
食べるって・・・いろんな意味があるよな・・・
円光やロリコン、ショタコン、カニバリスト・・・
830名無しさん@4周年:04/01/28 19:27 ID:SnwUoS+M
 凄いよね、そんな理屈を堂々と発言するオヤって・・・。
831名無しさん@4周年:04/01/28 19:28 ID:aLRF0Amc
わざわざ質落とす必要ないじゃん。払わないトコは食わせるなってぇの。
お得意の「子供を不公平に扱うな」とか言う平等主義者か?
ウザッ…i|i|i|_| ̄|○|i|i|i
832名無しさん@4周年:04/01/28 19:29 ID:uM92X/D3
払わない家の子供には給食を出さない。
それでいいじゃない。
833名無しさん@4周年:04/01/28 19:30 ID:O4wy/Nlm
国民であるということをサービス業のお客かなんかだと思ってんだろう
世界市民逝ってよし
834名無しさん@4周年:04/01/28 19:31 ID:xX1aBjCS
>>807
まぁ給食嫌いであったとしても
大人になってから「最悪だったよなー」とかネタにできるじゃん。
給食なくなっちゃったら、その後の世代はそんな話もできないワケで。
そういう他人と共有できる話のネタがなくなるってのはなんだか寂しいなぁ。
835名無しさん@4周年:04/01/28 19:31 ID:HfSHz3o7
配慮はしてるんだがなぁ。
兄弟が多い人は人数に応じて割引。
7人兄弟の末っ子が同じクラスにいたが、5人同じ小学校にいた時は
奴の給食費は月1000円だった。
あと、母子家庭とか生活保護家庭は、何か補助が受けられたはず。
だから、払ってない人たちって相当やられてる人たちだと思うんだけど
836名無しさん@4周年:04/01/28 19:33 ID:O4wy/Nlm
給食の味はガッコによって激しく違うよー。
ガッコというより地域か。
837名無しさん@4周年:04/01/28 19:35 ID:wFki7Tac
給食やめて食堂を新設する。
838名無しさん@4周年:04/01/28 19:35 ID:gIVkwbzL
>>837
教室みたいなほこりっぽいところで食事するのは良くないね。
きちんと食堂で食べる方がずっといい。
839名無しさん@4周年:04/01/28 19:36 ID:FbC3k/J9
給食に出てきたうどんってなんであんな美味かったんだろうか
特別な材料を使ってるワケでもないのに

謎だ
840819:04/01/28 19:37 ID:gTsGFh6x
一応補足するけど、「ヒットラーの再来の様な日本の指導者」ね。

・在日朝鮮人の駆逐
・一部の特権階級の私財産収
・情状酌量の余地無い犯罪者の死刑
・在日米軍の強制撤収要請、軍事的圧力緩和(その為に武装強化してもやむなし)

失業者多い今なら支持されるんじゃないか?
841名無しさん@4周年:04/01/28 19:38 ID:OhfVwEdr
ちょっと遅くなったが724さんおもしろい。
基礎年金払わないけど、一部税金で払っているのだから
年金全額よこせ!
842名無しさん@4周年:04/01/28 19:45 ID:W8ka4EWr
>>840
君は歴史を知らん奴やね

失業者はピークは過ぎてるんだよ たとえピークだとしてもヒトラーの再来なんて不可能
それこそネタだって 日本の武装化が先でしょ じゃないとどんな指導者が出てきても同じ
843名無しさん@4周年:04/01/28 19:50 ID:DTk5b6OY
>698
都合悪いとき寝てるのはお前だろうが。
社会不適応者と疑わしい某365は暇人。
844名無しさん@4周年:04/01/28 19:52 ID:OhfVwEdr
839さん
特別な材料を使ってるワケでもないのにうまいのは
つくる量が多いからだそうです。5人分程度では
あの味は出ないんだって。不思議なことに100人分つくる材料(量)
を100分の1にして1人前つくっても同じ味にならない。
世の中すべてそうなってる。
化学でこうだといっても味覚はちがう。
845元祖・2ちゃんねらー:04/01/28 19:52 ID:l7b2ulEt
>>843
逝ってよし
846名無しさん@4周年:04/01/28 19:52 ID:OgKemGcA
こいつらきっと国民年金とかも滞納してるんだろうな。

給食を食券買って食べる様にしたら親はどう反応するんだろうか。
847鳥肌実:04/01/28 19:54 ID:0WNDg4NH
自分の子供が給食を食べられなくなったとしても

DQN親「飢え死にすればいい。」

なんだろうなぁ。最近の流行の親の思想は。w
848名無しさん@4周年:04/01/28 19:54 ID:aVzFET7k
≫前スレ365
これだけのレスが付いているのにも関わらず、
貴方の意に賛同する方が一向に現われないのは何故ですか?
849元祖・2ちゃんねらー:04/01/28 19:54 ID:l7b2ulEt
給食といえば・・あの人しかいないでしょう・・・
そう!!知障うどん!

給食会社で朝3時から、ごはんを100合炊いていた・・・
十年間、毎日そればっかり・・・プッ
850名無しさん@4周年:04/01/28 19:55 ID:k6pXQYZC
学食制にするしかないのかな
851名無しさん@4周年:04/01/28 19:57 ID:UiBTKpmw
散々既出だろうけど、子供はどう見てるんだろう?
払わない家庭の子供、払っている家庭の子供、同じクラスにいるのだから
疑問に思うわな。
でもこういう払わない親に教育された子供も将来は同類だろうな。

852名無しさん@4周年:04/01/28 19:58 ID:nFdWmQBj
給食をチケット制にしたらってすばらしいアイデアだよね

元々の保護世帯などは市から毎月チケットが送られてくる
→届出をしてるので問題なし

滞納者はいやいやチケットを買う
→とりあえず食い逃げ防止策

滞納者で毒素親はチケットを買わない
→子供が食事を取らない→虐待の可能性あり→調査→検挙

虐待児の調査もあわせて行われ一挙両得
853名無しさん@4周年:04/01/28 19:59 ID:l7b2ulEt
>>845
オマエモナー
854名無しさん@4周年:04/01/28 20:01 ID:okhwWkq7
プロ市民の子供には赤飯でも炊いてやれ
855名無しさん@4周年:04/01/28 20:01 ID:5jYtG6+e
PTAに出席しないし、当たり前のように給食費払わない糞親の子供は当然
DQNですが何か?さっさと給食やめろ。ついでに小梨夫婦に対する扶養手当も終了。
生産性が無い雌の扶養は不要。。
856名無しさん@4周年:04/01/28 20:04 ID:OhfVwEdr
846さん
681さんのみてごらん。
議会での話。
親の意見・・・だったらこの子には給食を与えなくっていい。
すごい親だなあ。
857名無しさん@4周年:04/01/28 20:05 ID:2U5oN7Nf
どうせ少子化で教室あまっているんだろうから
専用の食堂作って食券制にすれば
クラスルームとダイニングをきちんとわけられるし、
DQN検挙にもいいじゃんね。
食堂にしたら仲間はずれとか問題が。。。とか言う親いるかもしれんけど
そんな学殖やシャショクであたりまえの制度が
小学生のころに出来ないってほうが問題だよ。
858名無しさん@4周年:04/01/28 20:05 ID:+mIfSXXr
前スレの365はどうでもいいが、このスレの365がかわいそうだな。
859名無しさん@4周年:04/01/28 20:06 ID:udf5uNzQ
しかし、俺のあくまでも私見ね。
どっちも論外なのは当然ね。

パチンコで金使って払えない。のは、まだ理解できる。
しかし、全額なら払う?という、法律学者もビックリの全く新しい解釈
を、ひねり出してくる奴のほうが、性質悪くないか?
寒気してくる。
860名無しさん@4周年:04/01/28 20:08 ID:urZEtjdd
また昨日の変なのが来てるの?
861名無しさん@4周年:04/01/28 20:15 ID:PAdrnlWH
給食費払ってる、払っていないでクラス分けしたら?
862名無しさん@4周年:04/01/28 20:19 ID:4DFuAw1x
おいしく感じるものもまずく感じるものも、給食があって
出会うメニューってのはあるからな。
経験と刺激って意味でやっぱ必要だと思うよ。
863名無しさん@4周年:04/01/28 20:21 ID:9wxsV2AE
>>848
ヤツは時代に追いつかれないように常にTOPを走ってるのさ
864名無しさん@4周年:04/01/28 20:21 ID:xX1aBjCS
>>857
いやほら子供の頃にしかできなかった経験ってものこれまた大事じゃない?
865名無しさん@4周年:04/01/28 20:22 ID:lLDA3gDi
>>863
ようするに彼は先行者なわけだな。
866名無しさん@4周年:04/01/28 20:24 ID:G7bBISL9
払いたくないなら=配給したくないって

いう道理は通用しないのかな???

強制的に給料差し押さえすればいんじゃないですか?

成人式DOQの謝っても告訴のように
強制って感じなら
払いたくありませんて奴には強制力をつかえ


867一人上手とよばないで:04/01/28 20:25 ID:+2KPSvDq
廃止すればいいじゃん。
日本は競争社会なんだ。
昼飯の内容も競争のうち。
868名無しさん@4周年:04/01/28 20:32 ID:XA38B1Pe
生活困窮者は仕方が無いだろうが、払わない家庭に対しては生徒をさらし上げれば良いんだよ。
帰りの会の終わり際に「今から言う人は残ってください。配るものがあります。Aさん、Bさん...」
で、諸費滞納通知書を配る。関係ない生徒らも気になるので、何が配られたのか聞く。

まぁいじめや、「うちの親は俺の給食代すら払ってくれないのか」と
家庭崩壊にもつながる可能性も高いが、親の因果が子に報い、とも言うしな。

後、食堂/食券制度には賛成だな。
869名無しさん@4周年:04/01/28 20:38 ID:jA7qUUCO
全員もう弁当でいいじゃん。
870キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/01/28 20:41 ID:/OFCXCvq
自由の何たるかすら理解できてないドキュソが親になると
こういうことが起こるという好例ですな。
871名無しさん@4周年:04/01/28 20:43 ID:wWAkANhX
>>1
> 寺内譲健康教育課長は「訴訟で回収を図ろうとしても1件当たりの訴額が
> 少額なため、弁護士費用などで見合わない。

小額訴訟制度って知ってますか?>寺内譲健康教育課長
http://tantei.web.infoseek.co.jp/syogaku/kiso.html
872バールのようなもの ◆Baal.92.II :04/01/28 20:43 ID:A3o8C1ZI
払わない人はホームレス用の炊き出しを食べるのがいいと思う。
873名無しさん@4周年:04/01/28 20:46 ID:GNRRnopI
学級新聞に給食費滞納者一覧を掲載。
874名無しさん@4周年:04/01/28 20:47 ID:tSjcEEpk
義務教育なんだから給食費なんか払う義務なんて無いよ。
子供も学校に行くのはいやって言ってるし、
俺も子供を学校に通わせるよっか早く働いてもらって家計を助けて欲しいしね。
学校には行ってやってるんだから給食費くらいサービスしろ。
だいたい政治家が悪いんだよ。
国会議員は全員辞職しろ。
国民のことを考えて政治しろ。
賄賂なんかに目をくれてんじゃねえよ。
俺たち国民は全部見てるんだぞ。


875名無しさん@4周年:04/01/28 20:48 ID:DPfOZy77
ゴネて払わない親はDQN。以上。

スレ違いだが、うちの小学校の場合給食が非常に美味しかったのだが、カレーが
甘口だったのには閉口した(いや地域の農家から仕入れた野菜だの肉だの使って
いるから味は良い)。
あれだけは改善して欲しかったなぁ>○川第1小学校給食室
あの時の給食のおばちゃん、栄養士さん。まだ元気かなぁ。
それにしても今の早食いのクセはあの頃のお代わり争奪戦からのような気がする(苦笑
最後の方は5分ルールと称して、5分間経たないとお代わり禁止という規則まで
出来たのだが…… ひょっとしてかなりDQNだったのか>ウチの地域
あとはあれか。学級閉鎖寸前の時期、全校的に給食が余る中、ウチのクラスは何故か
欠席者が少なく給食が不足して、余った他所のクラスに貰いに行ったとか。

……なんだか物凄くDQNな気がしてきたぞ(笑
876名無しさん@4周年:04/01/28 20:48 ID:DMrt8s2Z
自分は小食で普通の子の半分も給食食べられなかったから
母親がいつも「お前の給食代はもったいなさすぎる」とボヤいてた。
時間内に全部食べきれなくて
その後の掃除の時間にまだ食べてるのに
強制的に掃除用に机下げられたりしたし
給食にいい思い出なんて全くないや。
弁当作るか小遣いわたしてコンビニにしる!
877名無しさん@4周年:04/01/28 20:49 ID:Dk5CeKvF
>>876

>自分は小食で普通の子の半分も給食食べられなかったから
>母親がいつも「お前の給食代はもったいなさすぎる」とボヤいてた。

お前の母親って。。
878名無しさん@4周年:04/01/28 20:50 ID:hZ/D8VQR
おいおまえら。
今日のTBSラジオのアクセスで給食費滞納問題取り扱うぞ。
雰囲気的には、滞納イクナイって方向だろうけど、
カネがあっても、給食費払いたくないと思ってる奴、電話してみろw
取り上げてもらえるかもよw

2004年1月28日(水)のテーマ
「生活苦」以外の理由でも学校の給食費を払わない親が急増。
あなたは給食費の未払いを訴訟などで強制的に取り立てることが必要だと思いますか?
A 思う  B 思わない  C -
879名無しさん@4周年:04/01/28 20:50 ID:GNRRnopI
払っている家庭:サンドイッチ
払っていない家庭:パンの耳
880名無しさん@4周年:04/01/28 20:50 ID:ebhdZS4X
そもそも振り込みにしたのが全ての間違いの元凶なんだよ。
僕らの子供の頃は、子供が現金を持っていって収めてた。
色々な事件もあったと思うけど、それも含めて教育だったはずだよ。

払えない子供への配慮も必要かもしれない。
でも、現金袋を持たせて収めさせるというのは、
それ以上に必要な教育だと思うんだけどね。
881名無しさん@4周年:04/01/28 20:52 ID:L11aKX5R
>>ID:tSjcEEpk

   \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、G`ヽ あいたたたたあたたたたたったたたたたたた!!!!====
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   おやぶ――――---------ん!!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                          (´⌒; (´⌒;;;
882名無しさん@4周年:04/01/28 20:52 ID:nr5y2ptW
給食費を払わない家の児童には給食を出さない。
それでいいのでは?
883名無しさん@4周年:04/01/28 20:53 ID:iHtSbR9m
>時間内に全部食べきれなくて
>その後の掃除の時間にまだ食べてるのに
>強制的に掃除用に机下げられたりしたし
>給食にいい思い出なんて全くないや。

漏れは偏食で同じ目にあったが、最近はこういうことはしないらしい。
無理強いしても食えないものは食えん。
中学になったら自然になんでも食えるようになった。
会社でも給食があるといいなあ、と思う今日この頃。
884名無しさん@4周年:04/01/28 20:53 ID:DPfOZy77
>>876
うちの場合「残したいヤツは残せば?」だったのでそういったことは無かった。
ただ、給食のオバチャンが何が残っていたかを確認してたみたい。
(恐らく不人気メニューを調べていたのだろう)

つか、どうしても食べられない人は居るわけで、それを無理強いするのは如何な
ものかと思う今日この頃。
885URL張り忘れたw:04/01/28 20:54 ID:hZ/D8VQR
ttp://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
今日のTBSラジオのアクセスで給食費滞納問題取り扱うぞ。
雰囲気的には、滞納イクナイって方向だろうけど、
カネがあっても、給食費払いたくないと思ってる奴、電話してみろw
取り上げてもらえるかもよw

2004年1月28日(水)のテーマ
「生活苦」以外の理由でも学校の給食費を払わない親が急増。
あなたは給食費の未払いを訴訟などで強制的に取り立てることが必要だと思いますか?
A 思う  B 思わない  C -
886名無しさん@4周年:04/01/28 20:54 ID:imGlrhll
自分の子供の飯代も払えないなんて世も末だな。
887名無しさん@4周年:04/01/28 20:56 ID:jllW0IsI
学校のホームページの中に滞納者リストを掲示すれば良し
888名無しさん@4周年:04/01/28 20:57 ID:nPGqXmQ9
そういえば給食を残すことを絶対に許さない先生っていたなぁ
どうしても食べられなくて、半泣きしながら食ってる奴を見て、そこまでして
食べる必要はあるのかと当時は思った。
889名無しさん@4周年:04/01/28 20:59 ID:zmrmeV19
俺も偏食で小2,3の時放課後まで残されたな。
で、その時のメニューは今でも食えない。
給食で無理矢理居残りさせられたわけではないメニューは
我慢すれば食べられるレベルになったりしてるな。

俺はトラウマって言葉は自分への言い訳みたいで嫌いだが、
食べ物に関してはそういうのはあるな。
890名無しさん@4周年:04/01/28 20:59 ID:imGlrhll
払ってもらえない子供はそーとー情けないだろうな。

思うに、給食費も払わないDQNな親は、
どっかで子供に見捨てられるとおもっとけよ。
891名無しさん@4周年:04/01/28 21:00 ID:qHSazg6U
滞納するのはマズいですよ。気持ちはわかりますがね。
まずくて汚い給食出してくれるよりも弁当にしてくれたほうがうれしい。
質を落とさざるを得ないとか調子の良いこと言う前に
もっとマシなもの出せ。
これだけ飽食でグルメだのなんだの言っている昨今
あんなモノ出されて食えるかよ。給食費はくれてやるから
弁当持参も許可してくれ。毎日胃モタレかなわん。
と思っているお子さんもいらっしゃるのでは。
892名無しさん@4周年:04/01/28 21:01 ID:Z/0Or8kX
>>882
いや、それでいいだろ。
なんで食わす必要がある。
893名無しさん@4周年:04/01/28 21:01 ID:c7bRQ855
給食費を踏み倒す精神を受け継いだ子供だぞ
飯無くても他のおとなしい子から普通に飯ふんだくるって
「うおー超ハラ減った、おまえのくれ、いいから、
ちょっとでいいからくれっつってんだろっ!」
とかいいつつw
894名無しさん@4周年:04/01/28 21:01 ID:DXToukyi
ちゃんと払ってるやつに、質落ちた分の金返せ。
身勝手な親の給食費を、他の親が負担する義理なんかない。
とれるところからとって、お茶をにごしてすませるな。

他の親に、ばか者達の給食費を肩代わりする義務なんかないのだ。
どういう事情があろうが、この事実はかわらん。

個人のモラル云々で解決するわけがない。
好転するわけもない。
そんな寝言言うな。
税金同様に徴収する方法を本気で検討しろ。
そして実現しろ。
895名無しさん@4周年:04/01/28 21:03 ID:C6RbP2Td
また大阪かと思ったら仙台かよ。
896名無しさん@4周年:04/01/28 21:03 ID:Ikivsr2W
携帯代は払うのに給食費は払わない現代の馬鹿親達
897名無しさん@4周年:04/01/28 21:03 ID:79Ga0yNI
小学校の時クラスに何人かは、授業料とか給食費「払えない」
家の子供とかいたんだけど、
やっぱりクラスでもなんか小さくなってなあ。

自分の親が払えなかったらどうしようて考えると
そのときは親に感謝した。

払えるのに払えないおやは「恥」というものがないのか?
898名無しさん@4周年:04/01/28 21:06 ID:m6eFk+Rz
給食費って俺の学校は\3500〜4000だったと記憶してるんだけど
育ち盛りの子供の昼食費が一月(土日除く)この値段なら安いだろ
栄養バランスはしっかり考えて作られてるし毎日メニューは変わるし品数もちゃんとあるしで良いこと尽くめ

で、悪質でDQN的な長期滞納に対しては厳しく対処すべき
滞納した料金を払う意志がない場合にはお子様に給食あげられません
ってのをプリントと電話で連絡
これが元でいじめにあっても原因は学校でなく親にあると思うがどうか?
899名無しさん@4周年:04/01/28 21:08 ID:7C2ha/yl
払わない家庭は、晒すしかないでしょう。
それにしても、給食食いてーな。
コッペパンにジャムやマーガリンつけて食いてえよ。
あと、モチの入ったフルーツポンチとか、
あ、そうだ昔はクジラの肉も食ってたな。今から考えると、
贅沢だったんだなあ。
ああー食いてー、給食食いてー!
900名無しさん@4周年:04/01/28 21:10 ID:J7IpP3Xl
フルーツポンチに入ってるのは白玉だろう。
901名無しさん@4周年:04/01/28 21:11 ID:hZ/D8VQR
お昼の12時と同時に教室に来てる奴って
給食を食べに来てる奴だよな・・・w
902名無しさん@4周年:04/01/28 21:12 ID:dk9mpPuQ
>894
そーじゃなくて、給食を2種類にすればいいと思う。
「きちんと払っている子用」と「払っていない子用」

義務教育だから、最低限のものは食べさせないとまずいでしょ、やっぱり。
その最低限の給食と、それなりの食事と2種類用意するべし。

これって差別じゃなくて区別だよね。
払えば誰でも良い方を食べられるんだから。
903名無しさん@4周年:04/01/28 21:13 ID:L11aKX5R
   ∩___∩
   | ノ     ヽ
  /  ●   ● |  給食費払えー
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`/⌒ ̄二⊃
/ __  ヽノ /´/   /(
(___)   / (   __\
 |       /  \ \\\ヽ
 |  /\ \   \ \ ヽ ヽヽ
 | /    )  )     \) ヽ ヽ ヽ
 ∪    (  \        \))
       \_)
904名無しさん@4周年:04/01/28 21:14 ID:yNuhidu8
生徒数が約300人の学校で、昨年度の滞納は25世帯ってことは
複数人数分払ってない世帯もあるってことか?
905名無しさん@4周年:04/01/28 21:16 ID:zmrmeV19
>>902
払っている子は普通に食べる。
払ってない子は昼休みに余りを食べる。
こうすればゼリーとか人気の物は食べられないし、無駄が少ない。

>>904
DQN子沢山。
906名無しさん@4周年:04/01/28 21:18 ID:C/97V85f

ところで自分の子供に食い逃げやらせてるID:YxvUl4YIは何処逝った?
907名無しさん@4周年:04/01/28 21:18 ID:C/jepBva
生活困難な親を持つ子供の給食代が払えないからって
給食を区別化するのは流石に子供が可哀想かな。
つーてもさ、高級車乗る余裕があんならさ、子供のメシ代くらい払えよなぁ。
常識ねぇ親が多いわ。抗議するのもいいけどさ、子供にはできるだけ惨めな思いさせないってのが親つーもんでないかい?
世知辛いねぇ。全く持って世知辛い。月3〜4000円くれー払えよ。
908名無しさん@4周年:04/01/28 21:19 ID:fibhVP+m
>>897
DQNの辞書に「恥」「罪」の文字はない。

DQNの価値観は、自己の利益>>>>>>>>>>>その他諸々
909名無しさん@4周年:04/01/28 21:19 ID:yAvCBoU2
仙台に仕事にいったんだけど
垢抜けてないとかじゃなくて貧相で汚らしい感じの人が多かったな
910名無しさん@4周年:04/01/28 21:23 ID:0QirvVQI
こういう親は烏野予備軍
911名無しさん@4周年:04/01/28 21:27 ID:yAwrwuBF
金がある奴は私立に流れるはずや!
912名無しさん@4周年:04/01/28 21:27 ID:SMozsCgr
つか、まじ給食費払え
年金とNHKもだぞ。国民の義務だ。
拒否するやつは日本から出ていけ
913902:04/01/28 21:30 ID:dk9mpPuQ
>907
本当に払えないほど貧困家庭は免除されます。
だから問題なし・・・だと思うのだけれど>902の案
914名無しさん@4周年:04/01/28 21:31 ID:udf5uNzQ
NHKは、ちょっと違う気がするが。
915名無しさん@4周年:04/01/28 21:32 ID:v3VvTK0+
仙台では食い逃げが流行ってるのですか?
916名無しさん@4周年:04/01/28 21:33 ID:C/jepBva
NHKは・・・勘弁してくれ・・・ッ。
わかったよ払うよ。>>907でえらそーな事言った手前。ファック俺。
さよなら月4の飲み会。こんにちわ月3の飲み会。

今職場の残業組とこのヌレ見てるんだけどさ、やっぱ払うっつーのが常識っぽい。
まぁ俺達だけの感性なんだけどさ。子供にくらい、満足にメシ食わせてやろうぜ。
国負担が大きいのが本当なら改善すべきだが、タダメシ喰らうのは筋違いだろ
917名無しさん@4周年:04/01/28 21:34 ID:yAwrwuBF
これ、ほんと、テレビでとりあげてほしいねということ!仙台だけの話なのか、全国的にこんなことがあるのかどうか
918名無しさん@4周年:04/01/28 21:36 ID:0YEYTwnf
小中と給食だったけどめちゃうまかったぞ。毎日休んだ子の分を皆でじゃんけん
して取り合ってた。
雪見大福の日は特に嬉しかったなー
919名無しさん@4周年:04/01/28 21:37 ID:C/jepBva
>>902
うん、今同僚が教えてくれた。免除されるらしいね。
ご教授あんがと。それなら「区別」もアリかな。
920名無しさん@4周年:04/01/28 21:37 ID:KGNSGNT+
神風特攻隊が救った後世がこれじゃ報われませんな
921名無しさん@4周年:04/01/28 21:43 ID:zmrmeV19
話聞いてりゃ、雪見大福だの雪見大福だのなんでお前らそんなにいい物食ってるんだ!
俺なんか学年進むにつれ給食がグレードダウンしていったし。
小2まで月1でジョアやヤクルトが出てたが、小3から新しい栄養士の方針で廃止。
小5で栄養士が変わり、焼きそば、焼きうどんがゲロマズに。
その他のメニューも総じてまずくなる。
中学に入るとさらにまずくなっててもはや餌。
マックのハンバーガーの方がましなくらい。

他の転校生の話聞いてても俺の学校はまずくて、貧弱な献立だという。
俺の父さん(教師)も鰻がたまに出るとか言ってたし。
俺のとこは貧弱なししゃもくらいだ。
これで他の学校と同じ給食費だったのだからどこかでピンはねされた&手抜きとしか思えん。
922名無しさん@4周年:04/01/28 21:46 ID:iW4C69Ul
半分凍った青りんごゼリーがすきだったぞ
923名無しさん@4周年:04/01/28 21:48 ID:ebhdZS4X
振込みだから、親が払ってないのを子供知らないんじゃない?
そこが問題だよ。
924名無しさん@4周年:04/01/28 21:49 ID:vKxUzhxY
>907
キーワードは就学援助
教師に相談すれば、学校の事務員経由でいろいろ手を回してもらえるはず
外れ教師だとメンドクセーとか言っていいかげんな対応されるかもしれないけど
友人とかに教師やってるのが居れば、そっちから突っついてもらう手もある
給食費以外にも修学旅行の積み立てとか学用品とか補助が出る

>921
材料の仕入れは地元業者で行うことになってるので、地域による
925名無しさん@4周年:04/01/28 21:49 ID:zxwcfQ86
>>922
はんごおり、サイコー!
冷凍みかんも、はんごおりがベスト
926名無しさん@4周年:04/01/28 21:49 ID:G/HzvAVo
>NHK料金払えといってる人
うちのテレビはエロビデオ再生専用機で、全くNHKは見ていないのですが、
やっぱり払わんとならんのでしょうか。給食費と関係なくてスマソ。
927名無しさん@4周年:04/01/28 21:50 ID:UI8XtgP/
俺用備忘メモ

仙台に住んではいけない..._〆(´ー` )
928【戦闘力 15500 ・・・ラディッツ】:04/01/28 21:50 ID:oqksPOmN
ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/27 1:03
スカウター機能を搭載してみました。。。
名前欄にdragonfusianasanをコピペして書き込むと、
PCのクロック周波数とID、OS、ブラウザのVerなどにより
【戦闘力 710 !?】【せ、戦闘力 18000 だと・・・?】などに変換されますです。。。

628 :【戦闘力 5 ・・・ゴミが】 :04/01/27 18:41 ID:QI4O5LD4
俺は強い
629 :【戦闘力 324 ・・・地球悟空】 :04/01/27 18:42 ID:JdwAraED
>>628
プ
630 :【戦闘力 4500 ・・・ナッパ】 :04/01/27 18:42 ID:fyt7Qc3k
929名無しさん@4周年:04/01/28 21:51 ID:C+xsZun/
>>926
チューナーのないテレビ・ビデオを使用してれば払わなくて平気。
930名無しさん@4周年:04/01/28 21:51 ID:YyJ15tUd

少子化で教室が余ってるんだから
教室での給食なんか止めてカフェテリア方式にしてしまえ!

で、もちろん食券制でね。
931名無しさん@4周年:04/01/28 21:51 ID:+mIfSXXr
小学生の頃、ゴミ箱に給食のマーガリンが捨てられるのを見て
ぶちぎれた先生がいたなあ。
932名無しさん@4周年:04/01/28 21:53 ID:C/jepBva
>>924
ググッて理解しますた。日本は恵まれてるなぁ。感謝感謝。
とりあえず娘に惨めな思いさせないように仕事します。納期とかもう無理。
でもパパがんがる。娘よ俺の背中を見て育て。でもPCいじってる背中は見るな。彼氏はちゃんと紹介してくれ。ネムイ
933名無しさん@4周年:04/01/28 21:54 ID:0WRQkPTC
うちは小6の時、栄養士が変って激マズ。
しかもその栄養士が同級生の母親。
さすがに小6ともなれば気を遣ってか誰も言わない。

転校する前に居た小学校で出てた、黄な粉パンいまだに食いたい。
コッペパンを丸々揚げる→グラニュー糖(砂糖)を塗す→
黄な粉を更に塗す→熱くて砂糖が溶けるもちもちかんが増す→ウマーでした。
934名無しさん@4周年:04/01/28 21:55 ID:MxSl1coS
1食200円かぁ。
俺より贅沢だ
935名無しさん@4周年:04/01/28 21:56 ID:mIFbdQwV
債権をヤミ金に売っちまえ。
我ながらいいアイディアだなw
936名無しさん@4周年:04/01/28 22:00 ID:9UeY9FH7
センセって給食代、支払ってんだろうか?
937名無しさん@4周年:04/01/28 22:00 ID:zmrmeV19
>>936
払ってるよ。
938名無しさん@4周年:04/01/28 22:01 ID:0eTaiy6y
現金で回収すると盗まれたりするとかいう意見もあるけど、集金日に登校したら、
教室に入る前にすぐ職員室か、
あるいは決まられた場所に持って行ってさっさと集めるというのはダメなんだろうか。
子供に何時間もお金預けさせておくから盗難とか起こったりするんだよ。

あ、そうすると誰が払ってないか晒し者に出来ないな。
帰りのHRで担任が名前晒せばいいのかな?
939名無しさん@4周年:04/01/28 22:02 ID:zyl1Alfo
もう1000逝きそうだな。一応、避難所出しとくか

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075193590/l50
940名無しさん@4周年:04/01/28 22:05 ID:DX1vz6gE
>936
払ってるよ。
未払いの子どもの給食代を立て替えて、そのまま卒業して踏み倒されるケースも多い。
集金のノルマも先生が背負ってるからね。
941名無しさん@4周年:04/01/28 22:07 ID:O4ef5pug
弁護士使ってまで払わせる福岡市。やるな
942名無しさん@4周年:04/01/28 22:07 ID:Z/0Or8kX
ちゃんと払ってる親はどう思ってんだろ。
ブチ切れる親とかはいないのかな。
943名無しさん@4周年:04/01/28 22:08 ID:Bm+wL/8j
滞納者には給食出さなきゃいいじゃん。
944名無しさん@4周年:04/01/28 22:09 ID:DXToukyi
>>938
学校に着く前に恐喝されそう。
盗られたと嘘ついて自分で使っちゃう子供がいても
不思議はない。
945  :04/01/28 22:09 ID:N8VE7FAj

高座からの引き落としにはしてないの?
 
946名無しさん@4周年:04/01/28 22:10 ID:8c/aYzXL
>>927
仙台はいい町ニダ

外国人高齢者等福祉手当を支給します
http://www.city.sendai.jp/kenkou/ko-kikaku/gaikokujin/index-j.html
外国籍の方、日本に帰化した方、海外に住んでいた日本人の方のうち、
国籍要件などのため国民年金に加入することができなかった高齢者の方
に平成15年10月から福祉手当を支給します。
947名無しさん@4周年:04/01/28 22:10 ID:0YEYTwnf
>>922
うちにも出た!あれはうまい。
ハムとチーズのはさみ揚げが出た日にゃ皆、小躍り。
妙に甘いカレーもうまかったしソフト麺もうまかった。

カレーの日はデザートがバナナなんだが必ず配る前の大袋に
入ったバナナがゴリラと呼ばれてる子の机に置かれるんだよ・・
948名無しさん@4周年:04/01/28 22:11 ID:O4ef5pug
TBSラジオデマツリノヨカン
949名無しさん@4周年:04/01/28 22:13 ID:O4wy/Nlm
ラジオもいいけどテレビでもやって欲しいね。
いずれやるだろうけど。
もう晒しAGE1000%ってかんじで。
950名無しさん@4周年:04/01/28 22:15 ID:ag1JfEth
>>947
俺はトリの竜田揚げが好きだったな〜。もちろんカレーも好きだった。家のカレーと
違ってにんじんはささがきで、コーンが入ってるのがまた給食らしくて良かった。
951名無しさん@4周年:04/01/28 22:15 ID:Ehus3dQi
弁護士を立てなくても 市職員が市長指定代理人として訴訟をしたら?
952名無しさん@4周年:04/01/28 22:16 ID:2rfDKJFb
爆睡してる間にもう6かぁ…この調子だと7へ突入だな。
953アクセスより:04/01/28 22:20 ID:MxSl1coS

>馬鹿馬鹿しい。金払わないなら給食を食べさせなければいいだけじゃないの?それで給
>食を食べる人間が減って予算が足りないとかいう話になれば給食自体を止めればいい、
>個人主義で個性重視の学校教育なんだろうから、全員で同じものを食べるなんて個性無
>視のこと止めればいいじゃない。

954名無しさん@4周年:04/01/28 22:27 ID:OWPm3wqP
通名:仙台(センダイ)
本名:ヒュンダイ
955名無しさん@4周年:04/01/28 22:29 ID:8c/aYzXL
仙台市長の英断をきぼんぬ!!

仙台市の条例で、児童扶養手当を廃止してしまえば、DQNは自然に仙台から立ち去る。


【DQNに小遣い】児童扶養手当を廃止汁!!【税金泥棒】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1050140562/l100
児童扶養手当は離婚したDQNどもに支払われる狂った血税です。
ちなみに死別により遺族年金が僅かでも貰える母子家庭には一銭も出ません。
そして18歳まで血税は垂れ流されます。いわば、珍走育成手当でもあります。
死別および離婚などの生別によって母子家庭になり、公的年金を受けること
のできない母子家庭の母、または母以外の方で、18歳に達した年度末まで
(特に重い障害があるときは20歳未満)の児童を養育している場合に支給さ
れます。
手当額 所得に応じて2段階の手当となっています。
(例)母子2人世帯(申告時扶養なし)の場合
1.所得 458,000円未満 月額 42,370円
2.所得 458,000円以上1,540,000円未満 月額 28,350円
なお、児童が2人以上いる場合は、2人目については5,000円、3人目以降の
児童については、1人につき3,000円が加算されます。

児童扶養手当法
http://www.houko.com/00/01/S36/238.HTM
956名無しさん@4周年:04/01/28 22:32 ID:OWPm3wqP
仙台ってJTBの「人気イルミネーション」投票で神戸ルミナリエに対抗して
仙台市民が組織票ガンガンやりまくって無理やり1位にした都市ですよね?
957名無しさん@4周年:04/01/28 22:34 ID:qFtn8sHx
つまり給食をなくせと
958名無しさん@4周年:04/01/28 22:35 ID:OWPm3wqP

仙台すげ-良かったよ V
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073196161/l50

1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/04 15:02 ID:vCYNqigi
あれからまた仙台にカミさんと旅行に行ったんだけど,
やっぱりすげー大都会に見えた。
街が綺麗だし環境を愛してる街ってのがすっげー伝わってくる。
ア-ケ-ド街は凄い人手で、岡山・熊本なんてとてもかなわない。
東京ほどゴミゴミしてないし,大阪や福岡のように
臭くて汚くないし,バカで野蛮な人間もいない。
ここに住みたいと本当に思ったので、朝までカミさんと語り合った。
959名無しさん@4周年:04/01/28 22:36 ID:3EMRQOtK
960名無しさん@4周年:04/01/28 22:38 ID:zTWcsLHS
ずんたもち、ってうまそう
(^¬^)
961名無しさん@4周年:04/01/28 22:39 ID:+j1kpPxk
>>955
子供に罪は無い
962名無しさん@4周年:04/01/28 22:40 ID:QMO9U/Si
親が高級車に乗っている=実は借金で首が回らない
963名無しさん@4周年:04/01/28 22:52 ID:0FY2IhBg
給食は廃止しよう。弁当にすればよい

だいたい給食って、栄養状態が悪かったから始まったものでしょ
もう役目を終えたよ
964名無しさん@4周年:04/01/28 22:54 ID:L9RqgL36
DQNは大阪へ輸出しよう。解決。終了。
965名無しさん@4周年:04/01/28 22:59 ID:8kp3+QWb
貧乏DQNのVIPカーほど見苦しいものはない
子供の給食費くらい払えやバカ
966名無しさん@4周年:04/01/28 23:03 ID:yLzW0/vg
給食費はほとんどが実費(200円ちょい)、材料費にたくさん補助が出てたのは昔の話。
今は全体の一割程度で、牛乳購入の一部にあてられるくらいらしい。
給食がおいしかった時代、充実したメニューの時代、
イベントのある日にはスペシャルメニューが出たなんていうラッキーな時代に
恩恵にあずかった人たちは、大人になって税金払って恩返してる訳です。

税金払ってるからという理由で給食費不払いしたいあの人は、
給食費払った上で、牛乳は断るなどして、買った飲み物を持ち込めばいいのに。
967名無しさん@4周年:04/01/28 23:03 ID:/TGDkrf/
てst
968名無しさん@4周年:04/01/28 23:04 ID:d2a2y1EG
教師です。
うちの学校は比較的安定した家庭が多く滞納者いませんが(これって奇跡的なこと)
隣の校区では30%の家庭滞納。給食会計が火の車だそうでつ。
滞納者(子どもの名前)を晒す事はさすがにできないな。
でもこのニュースには非常に腹が立ちました。





高級車乗るなら給食費払え。カスが。
969名無しさん@4周年:04/01/28 23:04 ID:IF0qAiUx
なんで仙台なんだろう?札幌みたいに地域経済が停滞してるのか?
住民気質か?

本当は全国的にこーいう馬鹿親が急増してたりして。
失業したり給料引下げで小中学校で授業料や教材費を滞納してる家庭が一割強
あると以前新聞で読んだけど。
970名無しさん@4周年:04/01/28 23:04 ID:MxSl1coS
学校は廃止しよう。塾にすればよい

だいたい学校って、識字率が悪かったから始まったものでしょ
もう役目を終えたよ
971名無しさん@4周年:04/01/28 23:08 ID:dFdkchZc
>>969 地方の市町村は、首都圏や他の都市部で稼ぎ出した税金のおもらいで
生き残ってきたので、住人も おもらい精神が当たり前。
972名無しさん@4周年:04/01/28 23:12 ID:jA7qUUCO
ここにいる奴は単に誰でよいから田舎を叩きたいだけだな。
都市部でも給食費滞納は深刻な問題だよ。
973   :04/01/28 23:15 ID:F3cwQIC+

仙台時間ってやつか?
 
 
974名無しさん@4周年:04/01/28 23:16 ID:Oaqq3SAd
結局当の本人たちには全く伝わってないのね。
親にも学校側にも。
975dragon 30.103.113.221.ap.yournet.ne.jp:04/01/28 23:19 ID:I5XwmQxu
ふーん
976名無しさん@4周年:04/01/28 23:22 ID:hZ/D8VQR
誰だよ、これアクセスに書いたの。

>from 774@給食スレ 
>給食費くらい払えよ。
>親が子供に堂々と無銭飲食をして良いって教えるのか?
>みっともないぞ。


てか・・・自分が投稿したwスマソ
977名無しさん@4周年:04/01/28 23:23 ID:pQ3mb+f6
>>972
知る限り足立、葛飾の学校(中学だが)では問題になっているなんて聞いた事ないけどな
978名無しさん@4周年:04/01/28 23:25 ID:nrWJJvQi
深刻な問題だと言いながら、全員一律をいつまでも続けるのがどうかしてる。
月極めで選択性にすれば何でもないのに。
給食代払いたくない香具師は持参。
親が作るの面倒なら金払って給食。
それで誰も困らんだろ。
979名無しさん@4周年:04/01/28 23:28 ID:bC7W5m4Q
数年前、学級崩壊とかで仙台のあちこちで騒いでいたが、今度は給食か。
もう完全に崩壊しているな・・・日本。少子化は激化。教育は親から崩壊。
それでも土木に税金つぎこみまくり。今は子育て教育とか、保育所に予算
まわすべし。あー日本終わる。逃げる準備しとこう。
980名無しさん@4周年:04/01/28 23:29 ID:MxSl1coS
>>
東京都・葛飾区にある73校の小中学校での未払いは2000年度に765万円。
981名無しさん@4周年:04/01/28 23:29 ID:PU2PLEPB
「無茶苦茶な論理を押し通そうとする」という意味では
日教組教師と給食費払わない親は同類だな。目糞鼻糞。
親が「給食の強制反対」とか叫んだ場合
日教組教師がどう反応するのか見てみたい。
982名無しさん@4周年:04/01/28 23:31 ID:pQ3mb+f6
>>980
魚!そりゃスマソ
983名無しさん@4周年:04/01/28 23:33 ID:MxSl1coS
>>982
ちなみに
沖縄県・那覇市と沖縄市の2001年度の未払い合計は6500万円になっています
984名無しさん@4周年:04/01/28 23:33 ID:C+xsZun/
>>970

学さえ積めばだれでも支配者階級(武士)になれる
って言うのが始まりだと思うぞ。

江戸時代の日本の識字率はほかの国と比べると想像を絶するくらい
高いから。

普通の町人が「貼り紙」みて内容がわかるんだよ?
時代劇の中だけじゃなく。
985名無しさん@4周年:04/01/28 23:34 ID:bC7W5m4Q
>>981
教師も親ももう駄目駄目だよな。
教師は、ビジネスライクに楽しようってやつ多すぎだし、あとは
ロリコンだったりとかさ。親は育児放棄でパチンコ、車に金かけ
る連中激増だし。教育は長期的にジャブのように効いてくるから、
あと20年後、日本は犯罪大国になる予感。
986名無しさん@4周年:04/01/28 23:34 ID:Z4dP8SdL
デカイ車にゴテゴテパーツつけて派手な恰好した
奴が無人契約機で金借りてるのよく見るよ。
バブルの頃に贅沢して甘やかされて育った奴ら、
てめーは職が無いのに出費を抑える気もないのな。
そんなのがDQN親になってるんだよなぁ・・・
987名無しさん@4周年:04/01/28 23:35 ID:O4wy/Nlm
>>978
それだったらメニューはラーメンのみで。
給食のおばさんが大変そうだから。
988名無しさん@4周年:04/01/28 23:36 ID:bC7W5m4Q
しかし、公共工事の数%をまわすだけで、全国の義務教育の
給食はただになるはずなんだが。
989名無しさん@4周年:04/01/28 23:38 ID:3EMRQOtK
独り者や子のない夫婦に重い税をかけて、そのぶん子持ちにまわせ、
って、本気で言ってる子持ちもいるくらいだしな。
990名無しさん@4周年:04/01/28 23:40 ID:L9RqgL36
>>988
DQNに税金で食わせてやりたくはない罠
991名無しさん@4周年:04/01/28 23:42 ID:bC7W5m4Q
>>986
昔、なんかの番組で
、セルシオの借金800万円の親が子供に毎日カップラーメン一個だけ
食わせて育ててたよ。
992名無しさん@4周年:04/01/28 23:44 ID:O4wy/Nlm
もう給食廃止でいいよ。
コンビニの弁当なんか全員が買えるほどあるわけじゃないし、
嫌でも母親が弁当を作らざるを得ない。
それもいいかもよ。
993名無しさん@4周年:04/01/28 23:44 ID:W1XJfhjN
払わない香具師は、弁当を自前で用意すれ。
994でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ5代目  ◆CJMS06S/xs :04/01/28 23:48 ID:g/Kb19b1
しわしわぢゅーーーーーわーーーーーーー!ヽ(`Д´)ノ
995名無しさん@4周年:04/01/28 23:49 ID:xCJ8vO02
ポテトチーズ煮が食べたい
996名無しさん@4周年:04/01/28 23:49 ID:htmZR2Nf
払わないDQNの子にも、人道的、教育的な観点から給食を与えるべきだとおもう。
しかし、パンと牛乳程度の最低限で十分。それ以上食わせる事はない。
997名無しさん@4周年:04/01/28 23:50 ID:bC7W5m4Q
1000円の給食が食いたい
998名無しさん@4周年:04/01/28 23:50 ID:8dT7rsBl
>>993
弁当を作るのが面倒なので昼休みにコンビニに行かせるようになります
999名無しさん@4周年:04/01/28 23:50 ID:x81Yo/8g
この払わない親っていうのは子供は知っているのか?
1000名無しさん@4周年:04/01/28 23:51 ID:zn0bSPfg
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。