【教育】給食費「払いたくない」 身勝手な親、滞納が急増
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:35 ID:iSsuRwK1
実名晒ししかないな
>>658
そんな事したら人権侵害だとか逆ギレされて、
賠償金を取られる予感。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:46 ID:bg0P5E5z
>>650 最近は現人ネ申が大増殖中です。
現在日本人の約47%が現人ネ申となっています。
沖縄では68%、北海道でも63%、静岡県伊東市では88%が
現人ネ申となっており、モラル破壊による治安が著しく悪化しています。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:25 ID:84JJVbF5
義務を果たさぬ香具師に人権なし
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:27 ID:1HA0NoVy
>>656 まさにチョンの思考だな。
お前の親、犯罪者かチョンだろ?
>>655 建前でも何でも、罪は親にあるんであって子には無いからね。
給食会計業務を担当しているものです。
ここまでの内容で、511さんがどういう立場の方か
分かる人には分かってしまうので、お怒りの気持ちは
よく分かりますが、これ以上はやめておいた方が
いいんじゃないかと思います。
それと、表題の滞納の件ですが
正直なところ、どこでも問題になってると思います。
ただ、担任ともよく話し合うのですが
様子を見ていると、本当に経済的に苦しくて
払えないという人はごく少数のようです。
本当に困窮している保護者には、保護認定を勧めることが多いし。
認定を受ければ給食費は全額免除、補助金が交付されます。
ほとんどの滞納家庭は、払えるけど払わずに逃げられるものなら
逃げおおせたいという考え。本当に、モラルの問題です。
ちなみに、給食はいりませんからといってくる
ところも、まずありません。
あと、学校や行政に不信感があるので
支払いません、などという人も
今までひとりもみたことないです。
彼らは、給食費を支払わなくても
その子だけ給食を食べさせないという
手段に出られないことをよく知っています。
こちらからは、子供に滞納が知られないように
配慮しなくてはならないことも知っています。
それを、逆手にとっているようです。
私達ができるのは、親に対して
強く督促をかけることだけです。
今までは、校長と担任が家庭訪問して、
ようやく集金できたり、小額なら、
担任などが立て替えて、翌年度まで待ったりして
しのいできました。
でも、もうそろそろ限界を感じています。
私の学校では、来年度から
現金集金方式に戻す予定です。
これだと、親が自ら子供に払ってないことを
いってるようなものなので、比較的集金率は良いです。
教育の場でこそ、
子供につらい思いをさせろ。
自分の親がDQNかどうか教えてやれ。
人権を騒ぐヤシはほっとけ。
>>665 >こちらからは、子供に滞納が知られないように
>配慮しなくてはならないことも知っています。
↑ ここがわからない。
その子の親のことをその子に伝えて何がいけないのさ?
”お父さんおかぁさんに、「給食費無いとお昼が出なくなるよ」って
伝えてね。”
それでおしまいでしょ。
可愛そうも何も、それが現実だし、親の責任なんだから。
それでも、子供には何の罪もないんだよ。
今、大人の人が、そのままの心を持って子供に還ったなら、
担任「お前のうちは給食費を払ってないから給食は食べるな」
クラスメート「何だよ、金払えねぇのかよ、貧乏人!」
となじられても、あるいは耐えられるのかもしれない。
こういうことって大人になるとみんな忘れてしまうんだけど
子供には、大人のように強い精神力はないんだよ…
教育の現場でそんなことがあっていと思うか?
>>668 別にあったっていい。それが現実だ。子供の頃から払わないやつは食えないということをたたき込めばいい。
全国の滞納分をあんたが寄付するっていうんなら話は別だがなw
そんな所で親の人間性を子供に隠した所で、
毎日のように一緒の飯食ってる子供はどっかで気づいてるんでは?
親の背を見て子供は育つとも言うわけで。
集団生活を送るだの、社会的協調性を見に付けるだのの教育を
勉学と並行して行う義務教育のうちに、子供にも教育をした方がいいのでは?
っていうか、社会的協調性の一部だと思うが。
や、お帰り。
参考までに聞きたいが、君がもし小学校低学年で
滞納家庭の子で668みたいな状況になったら
どうすると思う?
君にはかなり難しそうだか、
小学校低学年の精神状態になって、考えてみてくれ。
671は>669宛てだ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:05 ID:0UAXLQ+X
親、子供の携帯解約したらじゅうぶん払えると思うよ うん
>>670 隠してるというよりか、
公の場で暴露して子供を精神的に追い詰めるを避けるという
感じなんだろうな。
実際、高学年くらいになれば薄々感づく子もいるだろうし。
公の場というのは、先生から直接金のことについて
言われるということも含めて。
自分だったら、薄々感づいていたとしても
担任の先生から直接滞納の話なんてされたら
精神的に相当キツイ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:19 ID:qIJ7REfg
>>675 そこだよ。
生徒が傷つくから金の話はするな、って事で人権団体が噛みついてきて
給食費支払い拒否の正当化に利用される、と言うことが現実に起きそうだが…
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:21 ID:xgPuZtsJ
先払い制にすれば良いんじゃないの?
で、子供に弁当持たせたい家庭は払わなくて良い。
全員に給食食わせようとするから問題が起きるんだよ。
選択の自由を与えましょう。
678 :
:04/02/23 01:21 ID:y2Jp0tCW
ビジネスニュースじゃなくて、痛いニュースだな。こりゃ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:36 ID:2B7Xhcxd
子供が可愛そうだから只で給食食べさせるのか?
給食費を現金で集めればいいんだよ。
毎日100円でも200円でもいいから生徒が直接払うようにする。
これで解決。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:52 ID:2/sNxdjB
給食代って、毎月担任に手渡しする物じゃないの?
ほら、給食袋ってあってさ、中身確認して先生が判子くれる奴。
つーか、毎月月初めのクラスの朝礼で給食代を集めりゃいいじゃん。
持ってこなければ、虐められるかも知れないけれど、
その時は、過失相殺の証拠として、給食袋を証拠品提出すれば良いし。
……駄目?
>>675 きついのは解るがね、強制的に徴収するすべが無い、
個別に対応して言った場合、徴収する金額より対応にかかる金のほうが多い、
支払いの催促におおじない親に対してこれ以上どうしろと。
精神的にきつい物を押しつけているのが事実上親であると言う事を
みせるのは手っ取り早いとは思うけどね。
頭たたかれたー、体罰だーとか、そういうの対応する前に、給食費対応しろと・・・
俺のガキの頃は先生竹刀モッテタヨ・・・
今の小学校は、宿題忘れた?廊下にたっとれー!は精神的にきついので却下なのか。
682 :
aaa:04/02/23 03:25 ID:BibyzFpM
給食「払わない奴には食わせたくない」
解決。
> 俺のガキの頃は先生竹刀モッテタヨ・・・
>今の小学校は、宿題忘れた?廊下にたっとれー!は精神的にきついので却下なのか。
それ、もう大分前にNGになってたと思う。
プロのこわい人達に債権譲渡するってのはどうだろう。
家に行くのは子供が学校言ってる間か、職場に直。
これなら子供にもばれず、OK
>>656 今更ながら、「腐ったミカン」の論理の正しさが伺える。
言われた当時と違うのは対象が「親」にまで波及してる・・・
対象にされた側は対象にされてることすら理解できてないと思うが。
イデオロギーで払わない香具師には共感するとかアフォな事抜かしてるのがいるが
本当にそういう香具師なら異論のあるモノ全て(例えば、払わないことによって罰則が
発生するモノ)に対しても不払いするだろ。
給食代だけ払いたくないなんてのは単なるワガママ。
罰則がないのを良いことにズルしてるだけだよ。
銀行で引き落としに汁
>>685 引き落としになったから集まらなくったんだよ
学校で集めるのも問題が出そうだ。
カツアゲされたり、教師が着服したり・・・。
無銭飲食教唆で、親をタイーホ。
めでたしめでたし。
一応義務教育なんだし、小学校入学時の書類に「給食費引き落とし用口座」の欄でも加えておいて、
それをクレジットカードのコードにでもしておけばとりあえず取り残しは無いんでは?
後請求のクレジットなら取り損ねることも無いし最初の書類で要求されるんだから書かないことは無いだろ。
それにこれなら保護受けてる家庭でも判んないし、いざ弁当との選択制になっても移行は比較的簡単かと
とりあえずクレジットカードのシステムは有効的に使わないと・・・今時持ってない社会人なんていないだろうし
給食費分住民税に上乗せはどうよ?
どうせ自治体がやってるんだから。
>>690 学校に納入して、校内で支出支払会計やってるとこも多いよ。
↑公会計じゃなく、私会計って意味ね。
>>689 クレカ持てないDQN家庭の子供はどうするんですか?
中学でも給食ってあるもんなんだ。
うちの学校では、なかったよ・・・
695 :
689:04/03/01 00:26 ID:4HJHNfbZ
>>693 断定するのは不味いが持ってないってのはまず有り得んな。
とくに今話題になってる小学生、中学生ぐらいの子供持ってる親の世代は
持ってなかったらボーナス一括とか使えんぞ・・・すごく経済的に不便だろ
経済面で作れないってんなら大抵は保護レベルなんだろうし・・・
恐くて作ってない人も極稀にいる事はいるが・・・最後は確率論で「みんな持ってる」になっちゃうと思うよ
普通のクレカがダメって言うんならそれこそ住基ネットのデータを使ったICカードにでもクレカ機能つけて・・・
ICカードなら個人のバイオメトリクスデータも使って認証できるからほぼ安全だろうし
(マスクROMとフラッシュメモリの両方が必要になるから少々カード本体が高価にはなるが)
なによりカードナンバーそのものが自治体指定で決められてるからこっちは口座番号とPASSを書くだけ。
ま、単純に言えば入学式でクレカ作るって事だ。しかも半強制で
で機密性はそこそこ高い(って言いたいがハッキング受けてるみたいなんだよなぁ)し情報そのものの管理もしやすい。
前回の記述との差は最初の書類の欄が口座なのかクレカのナンバーなのかだわな。
問題はそこまで頭が回る香具師が自治体の中にいるのかという事とそれをやるだけの体力が自治体にあるかどうかだな・・・
もし香具師がいても予算確保の段階でご臨終しちゃうんだろうな・・・
結局は自治体のやる気と体力次第だな。
>持ってなかったらボーナス一括とか使えんぞ・・・すごく経済的に不便だろ
>ICカードなら個人のバイオメトリクスデータも使って認証できるからほぼ安全だろうし
>機密性はそこそこ高い(って言いたいが
考えが机上の空論
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:56 ID:UjNETW8U
ここで文句を言っている奴は負け組。
金を払わなくても給食が食えることに気づかなかったことを恥じろ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:59 ID:6xDbkoN0
むかしは色々持ち込まされたもんだがね
まぁ最近の公務の連中は昔の話をすると滅茶苦茶怒るなあ
都合の悪い事が沢山有るらしい
クレカはどうでもいいんだよ。親に払う意思があれば払うし、無きゃ払わない。
現金だと窃盗恐喝の問題があるから生徒個別ナンバーを付けたカード(スイカみたいなやつ)で払わせる
忘れたりチャージされてなかったら、後払いで食べられるが1週間滞ったら給食が食べられない、とか。
弁当持参可、学食制なんかと組み合わせれば悪くないとおもう。
その設備投資をどうするかが問題なんだけどな・・・
>>701 弁当持参可だと生産予定量が日によって上下激しくならないの?
毎日大量生産だからまともな食事が安定供給されてると思ったが・・・
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:50 ID:wZnFPg7l
>>703 702じゃないが。
だったら学食経営だって、かなり不安ってことになるぞ(笑)
ある程度は見込みも可だし。
売り切れてアブれた奴の救済用には売店って手もある。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:02 ID:F8FIORXj
犯罪なんだから、単純にK32導入すればいいんでないの?
税金払ってるわけだし。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:10 ID:Si+womsh
「週刊文春3月11日号」の親馬鹿特集にも出ていたね。
他にも
「(娘が)万引きしてほっとしています。援交していない証です」
「(零時過ぎても帰宅しなくても)携帯とコンビニがあるから大丈夫。
(朝登校しなくても担任の教師に)あとは宜しくお願いします」
「最新ファッションにパーマ、ピアスで登校する小学生が増えた」
「授業参観日はデジカメやビデオの1大撮影大会。我子を取るために
他の児童の机の脇に近付いたり、カメラつき携帯で撮影して、
防犯用の音がなって授業どころではない」
「三者面談の待ち時間に中3の娘と一緒にタウン情報誌を開き、
『このラブホテルは超オススメだから、行って御覧よ』と話す」
などなど
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:40 ID:WneEi4/P
学食のように、金額がチャージされたICカードで食券を購入させればよい。
バークレーヴァウチャーズ食券を一枚100円単位を綴にした香具師でもよし。
>>705 親馬鹿 じゃなくて 馬鹿親 だろそりゃ…