2 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:33 ID:oT0z8sd7
3
3 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:33 ID:u1XoOuzv
2dda
2get
6
4?
7 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:35 ID:1Kp+EK0Z
インタゲか?
それとも、いつもの口先か?
8 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:36 ID:ovKWY2EK
デフレ
↓
物の値段が下がる
↓
お金の価値が上がる
↓
金持ち(゚д゚)ウマー
9 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:50 ID:GaG3NeqD
うるっせぇ〜〜んだよ!!
デフレまんせーなんだよ!!>>日銀&政府
いいか!?たとえばレジャーシート1枚を郊外のオー○バックス
やら松寄与やらなんとかスーパーの固まったXXXセンターみたいな
ところでは450円でおいてるが、んなもんは100均いけば100円だ!!
コンビにでは美味くも無い弁当が450円もするが最近はスーパーや
仕出し屋が激ウマできたて自家製弁当を250円や300円で置いてたりする。
ボーナス払いなしの月5万でマンソン買えたりする!!
給料がデフレで目減りしている以上に物価は安く楽になってるんだぁ!!
10 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:53 ID:wXQJNDu2
11 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:54 ID:rlWEg6FX
基地外政府おまいがいうな
12 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:54 ID:g46jv/AX
最後の手段は精神論
13 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:55 ID:0uM029mj
コイズミの月収100万上げるとかいってたら余計デフレモード
14 :
名無しさん@4周年:04/01/23 21:58 ID:iv9jOeRV
まあそれに気づいた分だけ20点はあげよう
究極のデフレ対策。偽札は当分、大目にみる。これが一番いい。ただ薬が
ききすぎて、病気はなおるが、患者は死んだということになりかねないのが
難点。
17 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:10 ID:sFWpyCxa
国債買い切りオペね。
したら銀行に生保は土地とか株を買うから。
したら株価上昇に地価上昇で、ニュース見てる香具師等がザワザワしだすから。
んで、バブリーな番組をガンガン流して消費を促すと。
↑が出来ないなら小泉が陣頭指揮を執って
日本一周エーじゃないか祭り開催な。
18 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:10 ID:2BX5g4hm
政府・日銀はデフレ克服という政策目標を共有=経済演説
[東京 19日 ロイター] 竹中経済財政・金融担当相は、通常国会における
経済演説のなかで、政府・日銀はデフレ克服と言う政策目標を共有し、デフレ
克服のため、構造改革による経済活性化を進める中で、強固な金融システム
と金融政策の波及メカニズムの強化等を通じ、資金供給が拡大していくことが
重要だと指摘し、「政府・日銀は、デフレ克服という政策目標を共有し、一層の
協力を図っていく」と述べた。
同相は、「財政出動に安易に頼ることなく、民需を中心に着実に回復している」、
プライマリーバランス(基礎的財政収支)は、2004年度にGDP比0.8%程度の
改善が見込まれるとし、「堅実な収支改善ペースを続けていけば、2010年代
初頭の基礎的財政収支の黒字化が可能になる」、「今、不良債権が目に見えて
減少し、企業部門の強化が進むなど、自律的で持続的な成長軌道に本格復帰
する重要なチャンス」と述べた。また「構造改革の着実な進展の下で、今、経済
再生の確かな手ごたえを感じている」「断固たる決意で構造改革に取り組む」と
述べた。(ロイター)[1月19日15時43分更新]
19 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:14 ID:sFWpyCxa
>>18 イカサマ野郎平蔵は地獄の業火の中に投げ込むものである。
CPIの上方バイアスを度忘れしたかの様に息を吐く様に嘘を言うペテン師ね。
20 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:15 ID:cwyg8QoH
>デフレ心理の転換につながる
まずてめえらがデフレ心理を転換しろと、政府支出、公共投資を増やすことから始めよと。
金利が0%にべったり張り付いていて、これ以上下げようがないのに、
いったいどんな金融政策を行えというんだ?
21 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:17 ID:2BX5g4hm
「構造改革の着実な進展の下で、今、経済再生の確かな手ごたえを感じている」
「構造改革の着実な進展の下で、今、経済再生の確かな手ごたえを感じている」
「構造改革の着実な進展の下で、今、経済再生の確かな手ごたえを感じている」
「構造改革の着実な進展の下で、今、経済再生の確かな手ごたえを感じている」
22 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:17 ID:xkURBGBi
テレビ塔から札束撒け。
デフレ心理転換政策 = インフレ期待を生む政策 ⊂ インタゲ
24 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:23 ID:sFWpyCxa
仲原では無く福井を選んだ時点で確定してたんだがな。
谷垣も大概構造改革サプライサイド馬鹿だしな。
で変わりになる筈の野党は更に基地外が揃ってると・・・
悲しくなるな。自由の小沢鋭二頼むから民主党内でクーデターでも起こせよ。
25 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:24 ID:rc/o0fS+
心のボスを政策実行委員長に!
26 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:33 ID:aMWvNhs0
貧乏人が暮らしやすくなるからデフレ歓迎なんだが
仕事なんてフリーターだから、これからさらに増えるだろうしな
頑張って正社員になった人はリストラで可哀想w
27 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:35 ID:kP/hMV43
>>26 頑張らなきゃ正社員になれない、という発想を持ってる人が可哀想、
とマジレスしてみる旧帝理系三年、猫大好き。
28 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:46 ID:MPa0dG10
ろくに稼がず生産性の低い人間が増えたのは問題ないの?
他者依存度が高く、責任転嫁だけは得意なのが増えたよな
29 :
えーぢゃないか祭り:04/01/23 22:48 ID:sFWpyCxa
シャルウィーダンス?
30 :
(,,゚Д゚)さん:04/01/23 22:53 ID:0WjPQmlY
市ね市ね団のおたふく教 超インフレ作戦が始まったりして
31 :
名無しさん@4周年:04/01/23 22:59 ID:2BX5g4hm
デフレ解決策として総供給を減らすことがよく主張される。建設・土木業者や銀行は
多すぎるから、これらの中で淘汰が起れば、残った企業の採算もよくなり、投資も
行われるという理屈である。しかし総供給を減らせば、失業が発生し、総需要がさらに
減るのである。
企業が設備投資を行なわない時には、政府が公共投資を行なって需要不足を補うの
が普通である。ところが「もう高速道路は造るな」と反公共投資キャンペーンが行なわ
れている。日本は不思議な国である。このままでは日本は限界まで、家計が貯蓄を
取崩したり、借入を行なって、経済を支える形になる。15年前にはほとんどなかった
貯蓄なし世帯が、今日では20%にもなった。さらに今後はこの数字はどんどん大きく
なるはずである。
32 :
名無しさん@4周年:04/01/23 23:05 ID:AExxL01e
33 :
えーぢゃないか祭り:04/01/23 23:11 ID:sFWpyCxa
>>31 貯蓄率低下は最近ニュースでも取り上げる様になったね。
ってか縮小均衡を喜ぶ基地外は国政から放り出そうや。正直イラネから。
>>32 ワロタ。ってか前に作成した。
34 :
燃料投下:04/01/23 23:14 ID:xF17NJ0O
798 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:04/01/23 22:52
>>790 クルーグマンの『「ニッポン」経済入門』によると、日本のインフレ
ターゲット導入に反対している勢力の急先鋒は中華人民共和国らしい。
ターゲットインフレ率>初期インフレ率のインフレターゲットを導入
すれば確実に円安になるが、中国がそれに反発し、もし決行しても
報復して元を切り下げる(固定相場と元持ち出し規制を維持)する
ことが予測されるため、例えばアメリカの当局などもその煽りを食う
ことを恐れていたりするんだと。
この、自らのならず者ぶりを保持したうえで国際社会を盾にして脅す、
邪魔する、というやり方は、敵国条項を利用した圧力なんかにも
共通する中国の通常戦法だろう。
加えて、よく言われることだが、日本の政治家や官僚やマスコミは
中国当局に完全に自分や身内のスキャンダルやら弱味やらを押さえ
られているため、中国の求めてくる反インフレターゲットには
逆らえないのかもしれない。
たしかに、中国マンセーをやってる日経・朝日・毎日なんかは特に
反インフレターゲットだし、インフレターゲット導入(日銀法改正)
派の議員のスキャンダルはよくクローズアップされるように思う。
すると、金融政策をインフレターゲットにシフトするために必要な
ことは、国民が反中華人民共和国で一致団結し、国民の政治家など
への評価を反中華人民共和国であることを絶対条件にした辞書式選好
として持つようにし、敵国条項(短期的なものなら中国はいつでも
日本を軍事攻撃できる)を失笑しつつ無視する大胆さを持つこと
なのでは?
35 :
名無しさん@4周年:04/01/23 23:20 ID:tGQtUoka
国民の心理を転換するにはまず政府が大胆な歳出削減をやって
財政赤字と戦うんだ、という姿勢を鮮明にすべき。
日銀に責任を押し付けたって意味ないよ。
36 :
えーぢゃないか祭り:04/01/23 23:23 ID:sFWpyCxa
>>34 おーーーーーーー!スゲー!
ってか漏れは此間まで、実質金利の低下を恐れるチョソサラ金の所為だとオモってたわい。
>>35 ペッ。
姿勢を明確にしようとも財布の中身が減れば全く意味を成さんワイ。
政府が何を言おうとも実際の財布の中身は変わらんけんね。
37 :
名無しさん@4周年:04/01/23 23:25 ID:2BX5g4hm
ヒャヒャヒャヒャ構造改革の確かな手ごたえヒャヒャヒャ!!
ヒャヒャヒャヒャ構造改革の確かな手ごたえヒャヒャヒャ!!
∧ ∧ ..
| ̄ ̄( ゚∀゚) ̄ ̄| 先生いかがでしょう?
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ ..∧∧ ...∧◎∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ \ ..(,,゚Д゚) .(´∀`; )< ・・・・・よくわかりません。
\ |⌒竹中⌒⌒⌒.| |つ つ ...(\ / ) | 治る見込みはありません。
\ |_______| .〜 | |__Ω____| .\____________
..し`J ...(_(___
38 :
名無しさん@4周年:04/01/23 23:28 ID:kP/hMV43
>>34 クルーグマンセンセは凄いよなぁ。
アジア好景気についての「投資を増やして経済成長が増えてるようにみえるだけ」って
理論も結局正しかったことが証明されつつあるもんなぁ。
39 :
名無しさん@4周年:04/01/24 01:29 ID:yVeizyq6
40 :
名無しさん@4周年:04/01/24 02:03 ID:9sZf0Ufi
まあ、ここらで景気を「本当に」改善させておかないと参院選で自民がぼろ負けして
小泉の命運も尽きるだろーからな。
問題は財務省と日銀の足の引っ張り合いがどう転ぶかだ。
41 :
名無しさん@4周年:04/01/24 02:08 ID:SOjBO5bF
だなぁ〜先生の降臨キボンヌ。
42 :
名無しさん@4周年:04/01/24 02:12 ID:2PlRlOwj
モノなんかもういらない。欲しいモノはない。買いたいモノがない。
モノを買わないのにインフレになるわけない。
日本人がどんどん減っていくのに、インフレってありうるのか?
44 :
曲学(゚∀゚)阿世:04/01/24 02:18 ID:I5KrcEGe
「構造改革と真の景気回復」by竹中平蔵
いかなる経済においても、生産性の伸びが高い成長産業と生産性の停滞する
産業が存在する。停滞する産業に代わり、新しい成長産業が不断に登場する
経済のダイナミズムを『創造的破壊』と呼ぶ。これが経済成長の源泉である。
市場の障害物や成長を抑制するものを取り除いて、労働や資本など経済資源が
速やかに成長分野へ流れていくようにすることが経済の『構造改革』である。
この『構造改革』は、その過程で痛みを伴うが、それは経済の潜在的供給能力を
高めるだけでなく、成長分野における潜在的需要を開花させ、新しい民間の消費
や投資を生み出す。したがって、構造改革なくして真の景気回復、すなわち持続的
成長はない。
(「今後の経済財政運営及び経済社会の構造改革に関する基本方針」2001年6月)
45 :
名無しさん@4周年:04/01/24 02:27 ID:OkSL6fuG
>>43 人が減ろうが、お金の流通量が増えればインフレになりますが何か?
46 :
名無しさん@4周年:04/01/24 02:34 ID:9sZf0Ufi
>>43 日本人が少なくなろうが、一人一人の持つ「お金の量」が増大し続ければ物価も上がる。
ただし消費量も増やさないといかんか?
そんな心配をしなくとも海外から人がやってくるようにすればいいんだがな。
移民や出稼ぎや旅行者が。
47 :
名無しさん@4周年:04/01/24 03:10 ID:/eIV1CgH
構造改革により今の20代〜30代が将来に達成するであろう潜在生産力が
大幅に下がったという新たな構造問題に着手しないとヤバイよ
48 :
名無しさん@4周年:04/01/24 03:15 ID:6SiKOL33
政府が民間から金をまきあげて無駄遣いしてるから民間消費が増えないんだよ。
そういう搾取の構造を終わらせない限りデフレも終わらない。
49 :
名無しさん@4周年:04/01/24 03:23 ID:9sZf0Ufi
>>48 政府が無駄遣いをしたからある程度景気が保っていたんだが。
民間が金を使わず、政府も金を使わなかったら経済は崩壊しますが。
50 :
名無しさん@4周年:04/01/24 03:28 ID:jaD5/95U
要するにもうお手上げってことですよね。
51 :
名無しさん@4周年:04/01/24 03:37 ID:I5KrcEGe
民間がカネを極度に使わない時は、
国が代わりに使って皆の所得を維持する(→積極財政)
民間がカネを使い過ぎる時は、
国がカネを使わないようにして民間の邪魔をしないようにする(→緊縮財政)。
岩田を日銀総裁にしてみりゃいいんでないの。
米国からクルクルパーマンを呼んでもいいよ。
インタゲの不可能性が分かって、
一部経済学者には逆心理作戦になると思うが。
53 :
名無しさん@4周年:04/01/24 04:40 ID:6SiKOL33
>>49 とか
>>51 は公務員だろ。
お前らが無駄遣いするから国民は金を使いたくても使えないんだよ。
アメリカは減税政策で景気回復してるのに日本は増税・保険料引き上げ。
ますますデフレが深刻化しそうだね。
54 :
名無しさん@4周年:04/01/24 05:05 ID:TOBVOjG6
今の日本に足りないのは、アリとキリギリスで言うところの、キリギリスなんだよな。
55 :
名無しさん@4周年:04/01/24 05:12 ID:TOBVOjG6
>>53 >>49と
>>51は経済学徒でしょ。
あれを公務員と読むのは、社会経験が足りないようだね。
ちなみに、減税政策と公共事業は、どちらも財政赤字を生む。
財政赤字で、国は民間の貯蓄超過分を代理で使う形となる。
そして、減税政策よりも公共事業の方が、GDPに与える効果は大きい。
僕は決して公共事業マンセーじゃないけど、それくらいは知っていた方が良いと思うよ。
ちなみに、貯蓄のパラドックスという現象があってね、みんなが貯蓄を増やそうとすると、
景気が悪くなる。今、貯蓄を増やそうとしているのは、国民じゃなくて企業サイドね。
金融庁が銀行に不良債権処理を指示する
↓
銀行は不良債権処理を行い、その過程で企業を倒産させる
↓
それを見た企業は、銀行借入依存度を減らして自己防衛を始める
=投資を減らし貯蓄を増やす
↓
景気悪化
こういう状態ね。家計は、その煽りを食って、不景気に巻き込まれている。
ま、2001年からの小泉改革の最大の失敗がこれだね。
56 :
名無しさん@4周年:04/01/24 06:07 ID:GRJ36f4h
竹中の一挙手一投足が、デフレ加速指標といえる。
彼が大臣名で何か言えば、すべてデフレ刺激要因。
なぜならデフレが進行する論理必然性を、理念の根本に
置いてるので、本人はデフレ刺激とは全然思っていないが
時と場所を問わず、どんな言葉を吐こうとも
すべてデフレ刺激アピールになる。
57 :
名無しさん@4周年:04/01/24 06:30 ID:yVeizyq6
>>55 ケインズから導かれる結論として減税の乗数効果は公共投資よりも必ず1小さいわけだが?
>>53の致命的な勘違いは、>使いたくても使えない にある。家計の貯蓄は減少傾向にある。
すなわち、下がった給与水準を上回って贅沢な消費を続けていると言うことである。
不況の原因は生産力の過剰(=デフレ)。生産力とはクルマや電化製品のことではない。
輸出入と無関係なサービス産業が生産力(全産業の)八割を占めている。
過剰な生産力すなわち労働力を構造改革によってスクラップするか。
※リビルドしたら、ますます生産力の過剰(=デフレ)が深刻化するが。w
財政赤字を拡大して公共投資により有効に生産力、労働力を活用するか。
言うまでも無いが財政赤字それ自体はなんら国民の負担にならない。
増税してでも減らさなくてはいけないなんてのは世迷言。
58 :
名無しさん@4周年:04/01/24 06:34 ID:nZJzxvCm
サマワの土地借りるのに、年間1億4000万円だって。
キックバックはいくら?
59 :
名無しさん@4周年:04/01/24 06:49 ID:A13+Ojly
60 :
名無しさん@4周年:04/01/24 09:24 ID:1TI69UcV
こりゃ、「インタゲ」せぇよて奴だな。
61 :
名無しさん@4周年:04/01/24 09:53 ID:NIy5cnC6
小泉「デフレ心理の転換につながるような金融政策を実行せい」
日銀 「すでにやってますよ。おことばですが、年内にデフレを克服できなければ
責任を取って辞めると、総理が本気で宣言すれば一発でデフレ心理転換ですよ。
ほら、経済オンチの小泉信者は辞めさせたくない一心でお金を使うだろうし、
アンチ信者は本気の政策転換を歓迎して本気で土地や株の買い出動ですよ。」
小泉 「・・・」
62 :
名無しさん@4周年:04/01/24 15:14 ID:TOBVOjG6
>>61 それ、福井と内閣府の経済担当政務官でも同じやり取りがありそうw
63 :
名無しさん@4周年:04/01/24 15:35 ID:j3p5Xobs
デフレからインフレに転換すると、国債が暴落する問題はどうなった?
政府は、本気でそんなことを言ったのかな?
何のために、武藤を日銀に張り付けているのか?
64 :
名無しさん@4周年:04/01/24 15:43 ID:TN7YRVOF
>>63 日本は貯蓄過剰でデフレギャップもバカでかいので暴落はない。
戦前のアメリカではデフレ脱出後にむしろ長期金利は低下してる。
65 :
名無しさん@4周年:04/01/24 15:48 ID:TN7YRVOF
66 :
名無しさん@4周年:04/01/24 15:55 ID:ByA/ig1y
>>64 >日本は貯蓄過剰でデフレギャップもバカでかいので暴落はない。
なぬ〜ぅ、デフレ・ギャップが解消するから、インフレになるのじゃ。
そしてインフレになれば、国債は暴落する。
67 :
名無しさん@4周年:04/01/24 15:59 ID:6SiKOL33
公務員と公共事業を削減して減税しろ。
それが国民みんなの願い。
68 :
名無しさん@4周年:04/01/24 16:00 ID:TN7YRVOF
69 :
名無しさん@4周年:04/01/24 16:11 ID:ByA/ig1y
>>68 なかなか力作の論文のようじゃ。
読んでみよう・・・しかし安達はいい論文を書くのぅ。
70 :
名無しさん@4周年:04/01/24 16:15 ID:C9SifHiJ
ただ輪転機回せばいいという香具師多すぎ。
71 :
名無しさん@4周年:04/01/24 16:16 ID:TN7YRVOF
>>66 ごめん、また意味不明な事言ったw
「完全失業率」は「自然失業率」に訂正。
72 :
名無しさん@4周年:04/01/24 16:16 ID:I9kIx7RF
竹中経済学は日本経済の現実に合わない(02.10.15)−竹中流経済政策の理論的誤り−
【市場の均衡回復力と市場の失敗】
よく知られているように、マクロ経済学には昔から2つの大きな潮流がある。1つは市場経済に
内在する自律的均衡回復力に信を置く考え方で、「神の見えざる手」による均衡を説いた
アダム・スミスの古典経済学に始まる。もう1つは市場の失敗を重視する考え方で、
裁量的財政政策の重要性を説いたJ・M・ケインズが近代の祖である。
第2次大戦後の日本の学界では、後者の潮流が強く、市場経済に対する政府の政策的介入を
研究する公共経済学が盛んであった。しかし皮肉なことに、現実の日本経済は、民需主導で
自律的に成長するという点で、前者の姿に近かった。
日本経済の高度成長は、裁量的ケインズ政策に支えられたと言う学者も居るが、
日銀エコノミストであった私の目からみると、自律的均衡回復力の強い新古典派モデルに
近い姿であった。金融引締めで景気過熱を沈静化させたあと金融を緩和すると、たいした
財政拡張政策も打たないのに、景気は民需が立直ってたちまち回復して来たからである。
だから財政収支は一貫して黒字であった。
日本経済の自律的な均衡回復力に陰りが出てきたのは、高度成長が終った1970年代後半からである。
景気回復策としての財政政策の役割りが次第に高まり、財政収支は赤字に転じた。反面、金融緩和政策
の有効性は徐々に低下し、金利水準は趨勢として下ってきた。
1990年代に入ると、バブル崩壊が大きな引き金となって、日本経済は長期停滞に陥った。金融市場に
アイドル・バランスを15兆円以上積んでも、金利をゼロまで下げても、経済は停滞したままである。
ケインズの言う「流動性のワナ」にはまり、「投資の利子非弾力性」の状態になってしまった。
日本経済は、以前の新古典派モデルに近い状態から、自律的均衡回復力を欠いたケインズ・モデルの
状態に変ったのである。・・・・・
http://www.suzuki.org/japanese/comment/right_20021015.htm
自国内だけで右往左往していないで
中国の元切り上げ工作でもしろよ。
少しは頭使え
74 :
名無しさん@4周年:04/01/24 16:21 ID:TN7YRVOF
75 :
名無しさん@4周年:04/01/24 17:07 ID:ju9WifLv
76 :
名無しさん@4周年:04/01/24 17:23 ID:ju9WifLv
デフレを止めようと
牛肉や鶏肉の輸入停止したりして懸命に頑張ってるねw
でその数値だけ持って来てデフレ止まったよ
俺って凄いだろって子鼠なら言いそうw
77 :
名無しさん@4周年:04/01/24 17:33 ID:ju9WifLv
子鼠信者に取っては非常に都合の悪いスレのようだ。
経済関連スレの下がるスピードの早い事w
最近じゃ反論も出来ないってかw
78 :
名無しさん@4周年:04/01/24 17:38 ID:JDJIitD7
目標値作って達成出来なけりゃ、福井が辞めりゃイイだけだろ。
どうせやる気がないんだろアホ日銀。
79 :
名無しさん@4周年:04/01/24 17:39 ID:ju9WifLv
>>78 平蔵と福井はアメリカの強い要請に基づく人事です。
おいそれとは辞めさせられないよ。
80 :
名無しさん@4周年:04/01/24 17:42 ID:6SiKOL33
対中ODA廃止してパチンコに課税すればデフレも財政赤字も解消する。
それが出来ないのは日本が売国官僚に乗っ取られているから。
81 :
名無しさん@4周年:04/01/24 17:47 ID:lu5Ddl3i
>>74そうだね。中国って為替政策でもってるよーなもん。何れ馬脚を現す。
例えば、スーパーで中国産ネギが80円、国内産ネギが130円なら、中国産に
買いが殺到するけど、円が対ドルで210円になっただけで、単純計算だが
国内産ネギは65円になる。だったら皆、中国産なんて気持ちの悪いネギ
誰も買わないよね、普通。
スーパーの価格だけでなく、円安になれば中国に進出してた大企業も日本国内
へ戻るだろう。中国で生産してる意味ないもんね。これだけでも内需にどれだ
けの効果があるのか。日銀って仕事してないじゃん。
82 :
名無しさん@4周年:04/01/24 18:01 ID:CtCIH8ev
とんでもない方向に行き始めましたなあ(w
もうあと10年待たずして銀行預金が紙切れになるのが決定しましたな。
やるだけやったと(w
もう他に手段は無いのですと(w
後は皆さんの預金(自分のは遠の昔に海外逃避)に手をつけるしかないのですと(w
痛みは一律にと(w
まあそのときには一族共々殴り殺されることくらいは覚悟しておるだろうな。
これまで通りに許されると思うなよ。
83 :
名無しさん@4周年:04/01/24 18:53 ID:9sZf0Ufi
不景気のせいで思考がヤヴァイ方向に逝っちゃっているのが増えてきたな。
犯罪が増えて警察が悲鳴を上げている理由がよく解かる。
84 :
:04/01/24 19:22 ID:eROPpfxY
竹中「構造改革論」が言う企業の供給力アップ(生産性の向上)とは、具体的には
企業のリストラの促進に他ならない。ある産業、企業において生産性を高めると
いうことは、同じ量の商品やサービスを生み出すのに必要な「投入要素」(資本、
労働、原材料)を減少させるということである。
各企業が闇雲にリストラに走り設備や労働者を削減すれば、当面の経常利益は
増えるかもしれないが、経済全体で見れば、設備投資は減少し、失業が増加する
ことによって所得の減少をまねく。経済全体の有効需要が縮小し、結果的に企業
の収益性をも下げるという悪循環に陥る。
こういう個々の経済主体にとっては正しいと思った行動が、経済全体で見れば必ず
しも正しい結果にならないことを合成の誤謬という。竹中「構造改革論」は、この合成
の誤謬を防ぐどころか促進し、日本経済を破綻に導く理論である。日本経済は、すで
にこの合成の誤謬に陥っていると考えられる。
85 :
:04/01/24 19:26 ID:eROPpfxY
「いまや日本経済は合成の誤謬の段階に陥っているのではないか」と竹中大臣を
追及した。竹中大臣は「これは合理的な民間行動の結果であって、今まさに『調整』を
行っているわけです」と答え、さらに「しかし、(この『調整』の過程で)供給サイドが
強くなっていくじゃないですか(そうすれば、いずれ需要も拡大する)」と、あくまで
供給サイドの強化が需要の拡大につながるという前述の主張を繰り返した。結局、
竹中大臣は合成の誤謬という言葉は最後まで認めようとしなかったが、「少なくとも
危機意識は持っています。ここで消費が大幅に落ち込むようなことになりますと、
スパイラル的な悪化〔デフレ・スパイラル〕の懸念というのはやっぱりある」という
認識は述べざるをえなかった。しかし、デフレ・スパイラルというのは、モノが売れなく
なって物価が下がり、物価が下がるから企業は売上が落ちてリストラをやる、
リストラをやるからまた消費が落ち込んでモノが売れず、また物価が下がるという
ことであり、合成の誤謬と表裏一体の言葉である。
86 :
名無しさん@4周年:04/01/24 19:56 ID:6SiKOL33
国内で売れないなら輸出して外貨を稼げばいい。
借金して内需拡大しても後で苦しむだけ。
87 :
名無しさん@4周年:04/01/24 20:00 ID:TN7YRVOF
>>86 外貨稼いでどうすんの?日本国内じゃ使いようないけど。
それと内需拡大の方法は借金ばかりじゃないし、
更に言えば内需縮小させて借金増やしてるのが小泉政権。
88 :
名無しさん@4周年:04/01/24 20:13 ID:6SiKOL33
>>87 はあ?
外貨を稼いでるトヨタと稼いでいないダイエーではどちらが優良企業ですか?
無借金経営と債務超過ではどちらがいいですか?
言うまでもありませんね。
89 :
名無しさん@4周年:04/01/24 20:15 ID:xL66Xc4k
なにこれ?w
90 :
名無しさん@4周年:04/01/24 20:23 ID:TN7YRVOF
>>88 どうやったら小売・販売業が外貨稼ぐようになるの?
んで、外貨稼いだら稼いだで今度は何に使うのかも聞きたい。
ちなみに無借金経営の会社ならこのデフレ不況で急増してるけど全然景気良くならないね。
91 :
名無しさん@4周年:04/01/24 20:34 ID:waq8thvW
つか、こんなこと以前から言われてて既に色々やってんじゃないの?
結果がでてるかどーか知らんけど
92 :
名無しさん@4周年:04/01/24 20:34 ID:TkBEnVAC
>>88 外貨稼いで潤うのは「輸出産業」(とその関連業者)だけであって、今の日本の
輸出産業は20パーセントくらいしかない。(あとはみんな内需関連。)
その残りの80パーセントが元気よくならないと国内経済はいつまでたっても良くはならない、
少なくともこのくらいは理解しておいてくれ。
93 :
名無しさん@4周年:04/01/24 21:36 ID:xL66Xc4k
無借金経営は、デフレ時の企業の選択肢としては賢明だと思うけど
言い換えれば、信用収縮を如実に示した対応であるわけで・・
94 :
名無しさん@4周年:04/01/24 21:38 ID:xL66Xc4k
なんか、あれやねw かつての、重商主義みたいやねw
ロシアじゃないんだから、外貨獲得に躍起にならなくて良いと思うよ。
今日本に求められてるのは、まったく逆のベクトルだと思うけど。
インタゲ1%でいいからやれ。
96 :
名無しさん@4周年:04/01/24 21:59 ID:6SiKOL33
このスレは抵抗勢力だらけだなw
まあお前らが騒げば騒ぐほど構造改革の正しさが証明されてしまうわけだがw
98 :
名無しさん@4周年:04/01/24 22:16 ID:hgaRuB70
経済関連スレは最近まともになったね。
衆院選前とかは小泉批判したらすぐさま民主党支持者扱いだったからひどいもんだった。
参院選近づいてもこの流れが続いて欲しいな。
99 :
名無しさん@4周年:04/01/24 22:18 ID:Cd6G9d5T
>>98 さすがに反論しようが無いんだろ・・・馬鹿信者にも
100 :
名無しさん@4周年:04/01/24 22:19 ID:+hqVx6bp
101 :
2:04/01/24 22:19 ID:Z9P1oi6N
中国発のとんでもないインフレが起こるかも?
102 :
社会の窓:04/01/24 22:25 ID:Md/XYFoM
インフレにしたければ輪転機まわせばいいだけだろ。
アメや支那が何言おうと、断固として輪転機を回す。
デフレ脱却は政府と日銀のその気合のみ。
アメにカマ掘られているケケ中には無理だろうけど。
103 :
名無しさん@4周年:04/01/24 22:34 ID:5/LL9Cys
円刷ってもローラン福井は手形売りで不退化しちまうからデフレ解消遠のいてるん
じゃねえか。
104 :
名無しさん@4周年:04/01/24 23:18 ID:l+axUJfF
>>102 ちなみに現金刷って、そこからどう市場に出すの?
銀行のデータをこっそり改竄した方が早いんじゃない。
105 :
名無しさん@4周年:04/01/24 23:20 ID:ai1OHanf
今日の経済の不調は、規制緩和が進まなくて、抵抗勢力の反対で
構造改革が進展しないからだと固く信じている人々がいる。このような
考え方の人々は、比較的若い人に多い。
しかし、小泉政権の「規制緩和」や「構造改革」が具体的になるにつれ、
一部には「これは違うのではないか」と考えが揺らぐ人が増えている。
タクシー業界の自由化や「特区」、郵便局の民営化や、高速道路を造らない
ことが、デフレ対策になるとはとても考えられないことに、ようやく人々が
気付き始めているのである。
もともと、これらの人は「規制緩和」や「構造改革」を行えば、経済活動が
活発になり、経済が立直ると、ただ漠然と考えていただけである。
106 :
名無しさん@4周年:04/01/24 23:20 ID:iDgoy1Nv
今の日本に必要なのは巨大な祭だな
107 :
名無しさん@4周年:04/01/24 23:25 ID:SVWT51Yj
心理とか札を刷るなんて小手先のことでなく、しっかりデフレを根本から解決しろよ。
対処療法に対処療法を重ねているだけじゃないか。
食欲ないですね。はい、ビタミン剤です。
食事量減ってきましたね。はい、抗生物質です。
食事できなくなってきましたね。はい、点滴です。
108 :
名無しさん@4周年:04/01/24 23:28 ID:G5PnoH4+
>>105 騙されているんだよ。
レーガン以降の経済改革と言うことは、、
経済の主導権を官から、民間に譲るということ。
国鉄の解体でもこれはすっぽりと抜けている。
官僚は見事だ。
だけど世界の趨勢からは取り残される。
日本は滅びる。
109 :
社会の窓:04/01/24 23:36 ID:Md/XYFoM
>>104 >
>>102 > ちなみに現金刷って、そこからどう市場に出すの?
国債を買う。
以上で長期金利は上がらず、資産価格は上がる。円は下がる。
110 :
名無しさん@4周年:04/01/24 23:38 ID:SVWT51Yj
>>108 別に日本に限らないんだが、構造改革(自然なのも意図的なのも含めて)が遅れているのは、
政治と官なんだよね、これは世界中で起こっていてアメリカも例外ではない。
金融の自由化やロシアや中国が資本主義に参入してきて資本(モノの流れ)が加速している。
経済の流れが明らかに早くなっている、この流れに従来の政治や官の組織ではついていけな
くなっている。
これは腐敗等はどこの国にもあるわけで、そのことに対しての指摘ではなく、従来のシステムでは
世の中の流れに取り残されがちで処理すべき案件が積みあがる一方ということ。国会を見ても解決
する傍から積みあがっていき処理されていくどころか、間に合わず先送りが増える一方。
111 :
名無しさん@4周年:04/01/24 23:40 ID:8iW5y81O
>>104 デフレ期待が終われば、普通にお金は動き出す。市場にお金がでる。
112 :
名無しさん@4周年:04/01/24 23:42 ID:ju9WifLv
デフレ心理転換策ねえ。
マスゴミの協力無しには無理でしょ。
しかもマスゴミは協力しないだろうし。
113 :
名無しさん@4周年:04/01/24 23:46 ID:ju9WifLv
>>98 子鼠の言う構造改革をやっても国民は豊かになるどころか
貧しくなるって事をようやく解って来たんじゃねーかな。
支持率見てると国民の多くは気付いてないみたいだけどね。
114 :
名無しさん@4周年:04/01/24 23:47 ID:ghceu9xv
今って、デフレなのかな?
物価も地価も、数年前ほど落ちてないような気もするし、失業率もそんなに動いてないし。
115 :
社会の窓:04/01/24 23:57 ID:Md/XYFoM
116 :
名無しさん@4周年:04/01/25 00:03 ID:1Yn5TnKH
>>115 つったって、値段下がってるものって何かある?
失業率も、ずっと横ばいでしょ?
117 :
社会の窓:04/01/25 00:06 ID:tFD/3ypj
>>116 >
>>115 > つったって、値段下がってるものって何かある?
不動産も外食もホテルも家電製品も下がりっぱなしだが何か?
118 :
名無しさん@4周年:04/01/25 00:09 ID:1Yn5TnKH
不動産って下がってるか?地価の下落率は落ち着いてるし、
外食だって、下がってるか?吉野家だってマックだって下げ止まりだぞ。
家電にいたっては、高額製品だって売れてるでしょ。プラズマやらデジカメやら
ホテルだって、数年前からそんなに変わってないぞ。
119 :
社会の窓:04/01/25 00:15 ID:tFD/3ypj
>>118 > 不動産って下がってるか?地価の下落率は落ち着いてるし、
下落率が落ち着いてるってことは下がっているということだ。
そんなにあっさり語るに落ちるなよ。w
失業率は、ハローワークで求職手続をしなければカウントされない。
職がなく、アルバイトをしていてもカウントされない。
求職をあきらめてもカウントされない。
121 :
名無しさん@4周年:04/01/25 00:20 ID:1Yn5TnKH
下落率じゃなかった、下落だ。
122 :
名無しさん@4周年:04/01/25 00:20 ID:7jl64u3c
だいたい、そういうの合わせたら600万人いるんやろ?
もう、なんか、日本終わってまうんちゃうんかと思ってまうんよ。
123 :
名無しさん@4周年:04/01/25 00:26 ID:ik/FSMyY
>>121 下げ止まりの傾向を示しているのは都市部のみ。
地方は底が見えそうもないよ。
124 :
名無しさん@4周年:04/01/25 00:27 ID:8Qrg/BkU
>>118 モノの価格っていうのは何の制限もなく自由に変動しないって事だ。デフレだからって自動的に
それを反映して価格は下がるのか、値段を下げることに抵抗することはないのか
インフレの時はすぐに価格は上がる、ではデフレの時の価格には下方硬直性が働くとすれば
いつまでも実需との乖離が起き続けインフレ期待は起きない。乖離が続くなら異常な経済でも
ある、不況に陥っていってしまうということでもある。
125 :
名無しさん@4周年:04/01/25 00:28 ID:7jl64u3c
自慢じゃないが、言ってること全然わからん。
126 :
社会の窓:04/01/25 00:33 ID:tFD/3ypj
政府が札を刷って土地を買うというのがベストなのだが、
これでは汚職してくださいってなものなので
国債をバシバシ刷って、それを日銀が買って、
日銀が泣きそうになったらその国債を政府が政府紙幣で買ってだ。
政府に入った日銀券で日本中の信号と街灯を無線LANスポットにすれば
あとは勝手に産業界が自立的に活性化する気がする。
__
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ● ● .|
| ( _●_) ミ
ミ |∪| ゙|
| ヽノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フォルダ。
昨日までディレクトリだった。
マジお勧め
128 :
社会の窓:04/01/25 00:43 ID:tFD/3ypj
面倒くさいから道路公団の借金40兆円も政府がカネ刷ってチャラにしようぜ。
で、高速道路は無料。
このくらいだったら円相場2円くらいしか影響しないって。
>>125 インフレ-現金価値が実質目減りいていく
例)100円があった場合、時間とともに価値が減るなら同価値にするには120円、130円、140円・・・
数字は変わっているが同価値だ。
デフレ-現金価値が実質増えていく
例)100円があった場合、時間とともに価値が増えていくなら同価値にするには80円、70円、60円・・・
数字は変わっているが同価値だ。
デフレ化で価格を据え置いたなら値上げしなくても値上げしているのと同じ、便乗据え置きとも言える。
これではあるべきデフレの位置がいつまでたっても実現できない。まだまだデフレになるとのデフレ期
待(圧力)が続くだけともいえる。実質値上げなら需要は減るということにもなる、だから不況になる。
デフレ続行、需要減、不況となるなら、インフレ期待も得られず資金需要も当然ない。
短期資金をいくら拡大しようが、資金需要そのものがないのだから効果が出ない。
130 :
名無しさん@4周年:04/01/25 00:57 ID:1Yn5TnKH
>>126 政府がネットとか通信の世界に企画を持ち込もうとするとろくな事にならんのだがな。
ISDNの二の舞になる。
それに、LANだろうが道路だろうが、結局、やることを政府が決める時点で汚職の元となる。
特定の企業しか、生産・開発設備を持たないような方式にすれば、それだけで
その企業に対する利益誘導になるし。
131 :
名無しさん@4周年:04/01/25 01:21 ID:UuSnjp3c
>>86 +板名物外貨馬鹿
モノあげて紙切ればっかもらってどーすんだw
132 :
名無しさん@4周年: