【宇宙】火星にほこりに覆われた「スシ」「サシミ」、一帯を「ワサビ地区」…NASA命名★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★火星・ワサビ地区にスシ・サシミ…NASA命名

・米航空宇宙局(NASA)は19日、火星無人探査車スピリットが初めて
 撮影した、大型岩石の接近画像を公表した。中央にある幅数十センチの岩を
 「サシミ」、右の岩を「スシ」、一帯を「ワサビ地区」と命名した。

 2つは着陸地点の周辺では最も大きな岩石。スピリットの岩石研磨装置で
 削る最初の対象に選ばれたが、表面が凸凹で砂塵に覆われていたため、
 3メートル離れた別のフットボール大の岩「アディロンダック」に変更された。
 この名は米先住民の言葉で「偉大なる岩」を意味するという。

 3つの岩石とも、鉄分が多く粘り気の少ない溶岩が冷えて固まった玄武岩と
 見られているが、サシミとスシの方がやや白く、違う種類の岩石の可能性もある。

 地球では、玄武岩は火山の周辺だけでなく、海底の地殻の主材料でもある
 ため、火星の玄武岩がどのような環境でできたものか、NASAの専門家も
 強い関心を寄せている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040120-00000103-yom-int

・アディロンダックより近い場所にあり「サシミ」「スシ」と名付けられた二つの岩も
 調査対象として検討されたが、表面がほこりに覆われているため、詳細な分析
 には向かないとして対象から外された。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040121-00000028-mai-int

※前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074563722/
2殺人電波系23 ◆TBSuxKN6f. :04/01/20 23:28 ID:1KhVF+oN
山葵キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
3名無しさん@4周年:04/01/20 23:28 ID:a95iyoUi
まー
4名無しさん@4周年:04/01/20 23:29 ID:qW253zOv
キ6チが無いのは差別ニダ!!
5ぷる ◆pure.LoVsc :04/01/20 23:30 ID:8NzFnnbF
てんぷ〜ら

・・なんか前にも書いた気がする
6ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/20 23:30 ID:qYhAO3Cy
つなーさしーみー。
7名無しさん@4周年:04/01/20 23:31 ID:psBKyuek
ふざけてるのか? >NASA
8名無しさん@4周年:04/01/20 23:31 ID:mGvui2ma
wasabiのフッラシュ、キボンヌ
9名無しさん@4周年:04/01/20 23:31 ID:jMRbKN5J
WA!SA!BEEEEEE!!!
10NASA ◆PAPOPONhPs :04/01/20 23:33 ID:qYhAO3Cy
ふざけてないですふざけてないです。
もう勘弁してください先輩。

>>7
11名無しさん@4周年:04/01/20 23:33 ID:9mon5sB8
どちらかと言うとサビ抜きのほうがよいです、おこちゃまなので。
12名無しさん@4周年:04/01/20 23:33 ID:CgRkTV6M
科学者って別にふざけているわけでもないんでしょ?
遺伝子にソニックザヘッジホッグだったかゲーム伽羅の名前付けたりするとか聞いたが。
13名無しさん@4周年:04/01/20 23:34 ID:ui0MAbe/
(´・∀・`)ヘー
14名無しさん@4周年:04/01/20 23:35 ID:Yf4Ui7xO
醤油はねえのかよ
15名無しさん@4周年:04/01/20 23:37 ID:33e6VyT1
良いと思う点

子供や大人でも天体に関心を寄せること
新天地に日本の名前は幸先がよい
日本文化は世界標準

悪い点

リップサービス
馬鹿にされている
金よこせ
16名無しさん@4周年:04/01/20 23:37 ID:TDakncQz
ま、チョンなんて世界から見たら、日本の数百分の1以下の認知度しかないってことだな。
フランス人に「キムチ」なんて言ってもハァ?の一言でおわりw
ジャンレノが「WASABI(ワサビ)」なんて映画を作るほど日本は世界的に有名。
北野たけしは金獅子賞を取った世界的な監督だしね。
黒澤明も然り。

チョンがウリナラマンセー!って言えば言うほど惨めになる。
何百とある国家の中で、チョンを相手にしてるのって日本だけだよ。
17名無しさん@4周年:04/01/20 23:39 ID:wIOCFXQV
フセインの息子並にインパクトのある名前付けだな。
18名無しさん@4周年:04/01/20 23:40 ID:mGvui2ma
天文マニア兼アニオタが新しい星か彗星に
さくらたん(;´Д`)ハァハァ星、って名前つけてくれないかな。
19名無しさん@4周年:04/01/20 23:40 ID:nsGdD33P
奇抜な事をやって、イラクから関心を逸らさせようとしても無駄だぜ>USA

20名無しさん@4周年:04/01/20 23:41 ID:O2S4hWGz
>>16
そんなことで威張らないで、H2Aが成功するよう祈れよ。

なーむー。
21名無しさん@4周年:04/01/20 23:41 ID:4KsmDUhu
>>16
鼻息荒いなw
22ぷる ◆pure.LoVsc :04/01/20 23:41 ID:8NzFnnbF
馬鹿にされてるんならこっちも名付け返せばいい。
・・・・
アメリカは何の料理が有名なの?思いつかないんだけど。。
23名無しさん@4周年:04/01/20 23:44 ID:33e6VyT1
日本海の名称のように後から奪われた!
などと騒ぎだす集団がいないといいですね、ムリでしょうけど。
日本人の知らない所でガイジンが勝手に付けてるんすよ。
24名無しさん@4周年:04/01/20 23:53 ID:XWT3BjWn
次はぜひ「おにぎり岩」を!!!


 /■\ 火星の探査活動でワッショイ
(´∀`∩  寿司の隣に「オニギリ地区」ワッショイ
(つ  丿  しゃけ岩 うめ岩 おかか岩
( ヽノ   ワッショイワッショイーーーー
(_)

25ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :04/01/20 23:53 ID:HnK7X+uA
(´Å`) 〜 ネイティブアメリカソの言葉と
        日本の言葉。
 
        すなわち、きゃつらのように
        火星を漏れらが征服してやるという事ッ
26名無しさん@4周年:04/01/20 23:55 ID:pDVQ3GoG
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします

27名無しさん@4周年:04/01/20 23:58 ID:3Dp4z5fd
ちょっとしたリップサービスで、食費が浮くのはうらやますぃ。
28名無しさん@4周年:04/01/21 00:01 ID:gyzY3FtT
アメリカが何の意図も無しに多言語の命名するわきゃないだろ。
29名無しさん@4周年:04/01/21 00:01 ID:01s1tQiz
>>22
ハンバーガー
マクド

この2つの岩のある地区を「コカコーラ地区」とする。
30名無しさん@4周年:04/01/21 00:03 ID:mXMYFtvZ
NASAは日本古来の「わさびの心」を良く理解しているな
31名無しさん@4周年:04/01/21 00:08 ID:/xa17B7/
キムチ、ユッケ、クッパ、ポシンタン
32名無しさん@4周年:04/01/21 00:11 ID:Ita8Hci1
>>22
アメリカ発祥の料理で地名を付ければいいのだな?
ハンバーガーヒルズなんて実在したぞw
(ベトナム戦争の激戦地で、山が血みどろに)
33名無しさん@4周年:04/01/21 00:12 ID:QaeUpDZu
ぶっちゃけ、牛肉輸入規制のお返しのつもりだろ?
34ぷる ◆pure.LoVsc :04/01/21 00:13 ID:XfzeO7/y
こんな感じか。。

【宇宙】火星にほこりに覆われた「ハンバーガー」「マクド」、一帯を「コカコーラ地区」…JAXA命名
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074608826/
35名無しさん@4周年:04/01/21 00:16 ID:9GV9Bj3Z
>>16
そろそろうざい。韓国ネタはどこか別のところで
やれ。ループしすぎなんだよ。無職だから考える力も
ないだろうけど。

ここはあくまで仮性の未来を考えるスレ。
マンネリネタでスレを汚すな、そろそろ。 
36名無しさん@4周年:04/01/21 00:16 ID:4TXE3ZLr
なんか面白いもんだなぁ。
微笑ましいです。
37名無しさん@4周年:04/01/21 00:16 ID:Igr0UYWj
昔、わ〜さ〜び〜とかいうFlashはやったよな
38名無しさん@4周年:04/01/21 00:18 ID:atuFLxxA
月の土地売ってるホームページ見たことあるけど
火星の土地も売り出されるのかにゃ?
39名無しさん@4周年:04/01/21 00:19 ID:aQmnawmr
ムラサキとアガリ

この二つがあったら俺は全面的に支持したのに。こんな中途半端なことをする
からふざけていると言われて居るんだよ。
40名無しさん@4周年:04/01/21 00:21 ID:yZUgiGHu
最近は枝豆も人気なんだろ、たのんだぞ無さ。
41名無しさん@4周年:04/01/21 00:21 ID:JPQN5/Yt
>>35
仮性だってさ ぷぷぷのぷ お前もうざいよ
包茎なの? げらぷぷぷ
42名無しさん@4周年:04/01/21 00:22 ID:lbE2gAns
別スレで見たんだけど、本当にbukkakeってアメリカで言うのねw
http://www.google.co.jp/search?q=bukkake&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
43名無しさん@4周年:04/01/21 00:24 ID:mL84C9Aw
今回の火星探査プロジェクトには日本人も参加してるのかな?
NASAの火星着陸の会見でも探査失敗に配慮しての発言か”欧州と日本を名指しして
今回の成功はパリから東京にホールインワンした様なものだ”と、言ってたし
>>39
>ムラサキ

ジョージ紫がコンディショングリーンやる前に組んでたバンドだな?
45名無しさん@4周年:04/01/21 00:26 ID:zHXnRrA6
ほこりまみれの寿司とか刺身とか
なんかイメージ悪いな
46名無しさん@4周年:04/01/21 00:30 ID:QuWE7vDd
てかほんと、この名前で行こうってなった経緯はなんなんだろ。
47名無しさん@4周年:04/01/21 00:30 ID:bbfKNYy0
担当者は寿司が食いたかったんだろうか・・・
にしても>45に禿同
48クソサヨ:04/01/21 00:36 ID:GeOdp/g/
米帝による火星侵略に断固抗議しますぅ!
火星人の女性や子供が犠牲になるんですぅ!!
火星人の人権の侵害に日本が加担してはいけないんですぅ!!!
自衛隊の火星への派兵反対ですぅ!!!!
民主党がんばれ。
49名無しさん@4周年:04/01/21 00:38 ID:hB24GPZ/
>>48
ボツ
50名無しさん@4周年:04/01/21 00:40 ID:DuBDetU8

住所:アメリカ合衆国領 火星ワサビ地区 スシとサシミの間
51名無しさん@4周年:04/01/21 00:40 ID:pO1GetP0
ウリの土地…
52名無しさん@4周年:04/01/21 00:42 ID:O6+eh+ro
実は今日中に、
探査車からバズーカが発射され、
2つの岩はもろくも崩れ去り、アメリカの日本への宣戦布告がされるに、
  
 134,983,134,343ワサビ
53名無しさん@4周年:04/01/21 00:43 ID:1KX13yn8
この岩のフィギュア作れば売れるぞ!
54名無しさん@4周年:04/01/21 00:47 ID:/PRVANTH
>>48
コロンビア爆発事故の時、アカ日の「声」欄に本当にそんな感じの投書が載ってたのでビクーリした!
確か「米国の宇宙植民地化の野望」とか言ってたな。。。

で、数日後、同欄に宇宙飛行士の毛利さんの知的で上品で優しさにあふれたレスが載ってた。
温厚な毛利さんも流石に一言いわずにはいられなかったんだろう。
55名無しさん@4周年:04/01/21 00:55 ID:O8fbNSab
全世界で認知されてる日本語

sayonara
manga
hentai
karaoke
sumou
karate
ninja
samurai
kimuchi
tonhe

その他にも一杯
56名無しさん@4周年:04/01/21 00:57 ID:Z2mTOXxU
これも日帝が圧力をかけたせいニダ  とか言い出す悪寒。
57名無しさん@4周年:04/01/21 00:59 ID:3dvqYNky
wasabiを検索しました。 約314,000件
sasimiを検索しました。 約6,000件

kimutiを検索しました。 約5,060件
58名無しさん@4周年:04/01/21 01:00 ID:vigrj+Gi
赤いからキムチニダ
59名無しさん@4周年:04/01/21 01:03 ID:3dvqYNky
KIMUCHIを検索しました。 約9,630 件
60名無しさん@4周年:04/01/21 01:05 ID:WI00Atow
アメリカの代表的な食い物といったらあれだろ?
小麦粉と砂糖を練ったものを直径20cmぐらいの円盤状に延ばしてラードで揚げたやつ。
なんて名前だっけ?
インディアンを保護する法律ができた時に、
収容所でとりあえず餓死させないように配給したやつさ。
61名無しさん@4周年:04/01/21 01:13 ID:B9sovhUz
googleで、
Kimchi だと10万6000件
sushiは209万0000件

Japanは6090万件
Koreaは2240万件
Coreaは114万件
62名無しさん@4周年:04/01/21 01:21 ID:+GBS6SY+
フジヤマ
ゲイシャ
とか付けたほうがよかったんじゃないか。
63名無し鳩。 ◆0uMAG/uRoM :04/01/21 01:34 ID:PHxXozA1
”しみじみ”も英語が無いんだよね。
64名無しさん@4周年:04/01/21 01:35 ID:F9XYiIys
大きいほうがすしで、右のほうが刺身?
http://www.jpl.nasa.gov/mer2004/rover-images/jan-19-2004/captions/image-3.html
65名無しさん@4周年:04/01/21 01:38 ID:hvmhxKTu
>>60
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   A jelly doughnut ?
     | 个 |      
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
66名無しさん@4周年:04/01/21 01:41 ID:RsqraRUY
67名無しさん@4周年:04/01/21 01:42 ID:4HsXdUgU
 本当に2チャンネラってのは、直ぐに気分を害するんだな。
そんなに腹が立つわけ?あらゆるニュースが不快なわけ?
どうすればいいの?
>>43よ。
68名無しさん@4周年:04/01/21 01:43 ID:vsZIilCD
スシラブ
69名無しさん@4周年:04/01/21 01:43 ID:SQFg5YLb
アメリカ人からしたらどんな感覚なんだろうこのニュースは?
そうか。スシか。って納得なの?
やっぱ「なんでスシ?」って思ってるかねぇ
70名無しさん@4周年:04/01/21 01:44 ID:rLGcnAbw
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
71 名無しさん@4周年:04/01/21 01:48 ID:MenpOVQ1
・ワサビ地区にスシ・サシミ

なんなんだこのセンスwワサビ地区ってやけくそかよ
72 名無しさん@4周年:04/01/21 01:51 ID:MenpOVQ1
日本も対抗して勝手になまえつけよう

ハンバーガー地区。牛、レタスとか
73名無しさん@4周年:04/01/21 01:52 ID:hvmhxKTu
>>71
まあハラキリとかニンジャよりはマシだろ
74名無しさん@4周年:04/01/21 01:55 ID:nZw/bK6l
スシ、サシミ、ワサビ





すべて朝鮮半島から伝わったものばかりぢゃないか!
どうなってんだnasaには韓国人のスパイがいるのかもしれんな
フムフム
75名無しさん@4周年:04/01/21 01:56 ID:GHN1Nsba
ナメられてんなぁ・・・
76名無しさん@4周年:04/01/21 01:56 ID:4HsXdUgU
 もういいじゃないですか!! そんなに怒ること?こんなことで
怒るんだったら、もっと別のことにエネルギーを使ったほうが生産的だよ。
77名無しさん@4周年:04/01/21 01:59 ID:hzcaE93o
しかしNASAからワサビだのスシだの
そんな言葉がでるとは、意外すぎるぞ
火星にスシって…なんとなく間抜けな響きでいいねw
NASAにスシ好きな関係者でもいたのかな
78名無しさん@4周年:04/01/21 02:00 ID:YklL7YKB
最初はアメちゃんは、DickとかPussyとか呼んでたんだけど、
こんなの発表できねえよ、どうしよう。そうだランチにスシ食ったから
これにしちゃえ、と...
79名無しさん@4周年:04/01/21 02:01 ID:1L9EEQrd
あれだよ
ジョジョのキャラクターにパンナコッタとかチョコ何とか
っていたじゃん
あれと同じ感覚だよきっと
80名無しさん@4周年:04/01/21 02:02 ID:KyuW1EUB
アメリカ=肉食文化

米「ヘイ!ワサビィィ!!」
日「このミート野郎!!」
81名無しさん@4周年:04/01/21 02:02 ID:XKZEUv73
>>26
禿胴。つーか朝なのか。
82クラェ(゚д゚(  人  )=3:04/01/21 02:03 ID:RgERjuPT
(´-`).。oO(どうせならサムライとかにしてくれればなあ・・・
83名無しさん@4周年:04/01/21 02:04 ID:6WuiNDIR
なんかスシ岩の上にはっきりと右手の手形が見えるんだが。
84名無しさん@4周年:04/01/21 02:04 ID:n0CFCs1h
>>79
もしかするとドラゴンボールのネーミングセンスをまねたのかも!
85名無しさん@4周年:04/01/21 02:05 ID:RsqraRUY
おでんのネタにした方が良かったな
86名無しさん@4周年:04/01/21 02:05 ID:XbWgY8tw
ワシントンDCの地元スーパーに冷凍寿司売ってたけど
かなりの人がレンジで温めてホット寿司で喰ってると思う。
87名無しさん@4周年:04/01/21 02:06 ID:KyuW1EUB
すし、さしみ、ね。

ああいう一口サイズで供される食べ物って
アメリカオリジナルではなさそうだし。
88名無しさん@4周年:04/01/21 02:06 ID:YkVfPPII
89名無しさん@4周年:04/01/21 02:06 ID:mzRP5Twr
おい、そんなことで牛肉輸入再開なんてしないからな。
90名無しさん@4周年:04/01/21 02:06 ID:1L9EEQrd
ソレダ!(・∀・)>>84

DBオタのアメ人が「食べ物の名前をつける=COOL」と思って真似したに違いない
91名無しさん@4周年:04/01/21 02:08 ID:nezhZ02a
「アガリ湖」と「イタマエ」の発見に全力をつくすように。

イタマエの生死は問わない
92名無しさん@4周年:04/01/21 02:08 ID:0Ri+YJ8B
これも日本懐柔施策の一環なのかと勘ぐってしまう。
93名無しさん@4周年:04/01/21 02:11 ID:z4Jk0nQh
もしJAXAのグループが自前の探査でこの名前付けたとしたら
ダサいだの日本の恥だの散々言われんだろな。
まあそう考えるとNASAって何をやっても絵になるなと、感心している場合でもないが…。
これって失敗続きの日本へのあてつけじゃないだろな。
94名無しさん@4周年:04/01/21 02:14 ID:nezhZ02a
ドイツでは「スシ」の響きはカッコイイイメージなんだよ
銀行の新聞広告でイメージにスシが使われていたり

あのひととは一緒にサクランボを食べれない=仲良くやっていけない
という意味の諺にサクランボのかわりにスシをあてはめたり

だれだっけかサカーで スシ・ボンバーってあだ名のもいるし

...米国人は知らないが
95名無しさん@4周年:04/01/21 02:17 ID:hzcaE93o
そーいや、スシばかり面白がってたが
無人とはいえ、火星にちゃんと降り立ったというのは
やっぱりすげーよな
これが日本の成功だったら、かなりの祭りなんじゃねーか?
アメリカじゃどーなんだろ
96名無しさん@4周年:04/01/21 02:17 ID:2N08676z
寿司も刺身もワサビもウリナラ起源ニダ。
97名無しさん@4周年:04/01/21 02:17 ID:hgzE9CpU
SUSHI SASHIMI の起源は韓国。
98名無しさん@4周年:04/01/21 02:25 ID:Z5dBQkiV
なんか・・・。バカにされてる気分だ。被害妄想なのかな・・・・。
99名無しさん@4周年:04/01/21 02:27 ID:vsZIilCD
妄想を信じ込まなきゃいいんでない・
100 名無しさん@4周年:04/01/21 02:27 ID:MenpOVQ1
軽く見られてることは確かだ
101名無しさん@4周年:04/01/21 02:35 ID:EncLU9Kc
日本文化の国際認知度があがっていいと思うが。
102名無しさん@4周年:04/01/21 02:36 ID:cojLyBBa
>>96-97
韓国プサンに行った時に刺身食ったが、ワサビは日本製だった。
しかもハウス食品の練りワサビ。
ちなみに中国アモイに行っても置いてあるのはハウス食品の練りワサビ。
さすがはハウス食品。
103名無しさん@4周年:04/01/21 02:40 ID:z4Jk0nQh
だってハウスがウリナラ起源だから
104名無しさん@4周年:04/01/21 02:45 ID:YO7AxBln
NASAもウリナラ起源
105名無しさん@4周年:04/01/21 02:48 ID:v+e32y2M
ワサビ寿司ワロタ。
106名無しさん@4周年:04/01/21 02:51 ID:LzuE7Coa
火星がウリナラ起源ニダ
107名無しさん@4周年:04/01/21 02:53 ID:I6NQGcwI
スジがあるから川云々水云々と思ったらスシかよ!
108名無しさん@4周年:04/01/21 02:54 ID:0Sspy9SA
日本がNASAに結構出資してるかららしいね。
東京にホールインワンとか、しきりに気を使ってくださる。
半分は馬鹿にされてる気もするけどw
109名無しさん@4周年:04/01/21 03:13 ID:XHkxjezi
>>102
ハウスってアレだろ? キモイ反日CM流してた会社だろ?
朝鮮系企業なのかねぇ。
110名無しさん@4周年:04/01/21 03:13 ID:vsZIilCD
>>108
アホか
111名無しさん@4周年:04/01/21 03:22 ID:U0/WKpB5
新星ハケーンで自分の好きな名前で登録しちゃう人と同じ匂いが…OTL

もし漏れが銘銘していいって言われたら…おでんか、ラザニアってつけるか。
112名無しさん@4周年:04/01/21 04:11 ID:to6QV7IZ
スシ サシミ バンザーイ
113名無しさん@4周年:04/01/21 04:27 ID:1Zg7xCNu
ゲイシャ ハラキリ
114名無しさん@4周年:04/01/21 05:04 ID:3Mg/3dpg
今年の流行の名前になりそうだな。
男の子ならスシ
女の子ならサシミ
115名無しさん@4周年:04/01/21 05:11 ID:NE1vnjAd
素志くん
沙枝美ちゃん
和佐美ちゃん
116松下萌子 ◆bEBl.xtROg :04/01/21 05:14 ID:p6VJCN4H
いいことだと思います。
117名無しさん@4周年:04/01/21 05:17 ID:Lq5pkJ3j
将来人間が火星に移住したらワサビ地区の名は残るんだろうか。
ワサビ地区スシ前とか。
118名無しさん@4周年:04/01/21 05:20 ID:InWtEhez
アナル海峡とか命名してよ
119名無しさん@4周年:04/01/21 05:20 ID:3Mg/3dpg
>>117
その地域に住む子は、スシっ子
そこにいる御婦人は、ワサビジェンヌとな。
120名無しさん@4周年:04/01/21 05:24 ID:xmdj4PU6
JAP岩、イエローモンキー岩、漂白剤で顔を洗え岩
121名無しさん@4周年:04/01/21 05:24 ID:3Mg/3dpg
>>118
だったら普通は、名詞形じゃない?
122名無しさん@4周年:04/01/21 05:26 ID:OzzBVNzN
ワサビ地区…

腹抱えて本気で笑ったのは何年ぶりだろう。
123名無しさん@4周年:04/01/21 05:30 ID:InWtEhez
>>121
考えずに言ってしまった。すまんの。
124名無しさん@4周年:04/01/21 05:31 ID:DKkyMvWL
wasabi state, bukkake city とか
125名無しさん@4周年:04/01/21 05:31 ID:VgoX4klC
津波も英語でtunamiなんだって
126名無しさん@4周年:04/01/21 05:40 ID:DKkyMvWL
hentai(エロアニメ) も。
127名無しさん@4周年:04/01/21 05:48 ID:EAvR6h+T
              
            
          神       風
        KAMI      KAZE

128名無しさん@4周年:04/01/21 05:54 ID:59347Ee3
>>127
カミカゼってアメリカ生まれのカクテルだよね。
129名無しさん@4周年:04/01/21 05:57 ID:h/vAlrEN
ニギリって言葉が出てこなかったんだね。
それでサシミとスシになったのかなぁ。

命名メンバーたち腹減ってたのかな。
130kai- ◆kai/rQnSpY :04/01/21 06:02 ID:7thuI8z8
朝おきて最初に目に入ったニュースがこれかよ。
ワサビ地区て……。

まぁ、カツオとかマスオとかサザエとかいう、
素晴らしい名前の数々だって定着してるわけだから、大した事ではないんだろうけど。
131♪皇帝ペンギン飼育係♪:04/01/21 06:04 ID:bq1BxEkc
>>126
TSUNAMI は,powerful で肯定的なイメージがあるんぢゃないの.
昔だと,ハードディスクの高級ブランドでTSUNAMI ってのがあったし,
大昔のMac の最上位機種のコードネームでいへば,TNTの後継機種がTSUNAMIだった..
132名無しさん@4周年:04/01/21 06:06 ID:iI5F7xxc
「スシ」、「サシミ」の画像初めてニュ-スで観た!!

なんじゃこの命名??

どっちかと言うと
「ワビ」「サビ」って感じがするんだけど・・・・ 
133名無しさん@4周年:04/01/21 06:08 ID:h6XFjTn+
何かクレーターに命名されそうだな

hiroshima&nagasaki
134名無しさん@4周年:04/01/21 06:16 ID:luvnTUBE
朝のニュースで女子アナが「これで日本のおすしの
認知度が上がってくれたらイイですよねー」と言ってたが。
調査価値の無い岩にそんな名前つけられても嬉しくないぞ、と。
埃まみれで岩みたいに味気ない食い物だと誤解されますぞ、と。
135名無しさん@4周年:04/01/21 06:19 ID:oEVrLnnD
>>134
チューブ
136名無しさん@4周年:04/01/21 06:26 ID:LAJvTvq+
アメリカではおなじみの竜巻の強度はF-1〜5で数える。
そのエフは日本人の藤田博士の頭文字から取っている。
137東京いぎん:04/01/21 06:27 ID:aN1cQ6dE
>>89なるほどー
138名無しさん@4周年:04/01/21 06:29 ID:luvnTUBE
ヤン・デポンの映画「ツイスター」で
素人のおばはんが「F5ってどのくらい凄いの」と聞いたら、
ストームチェイサーの連中が黙りこくって、神妙なツラして
「神の領域だ...」とかぬかすシーンがおぞましくさむかったなぁ
139名無しさん@4周年:04/01/21 06:36 ID:LAJvTvq+
>>138
チューブにレス貰った♪
140名無しさん@4周年:04/01/21 06:37 ID:i3H8r8Nl
赤くてゴミがついている岩・・・キムチ
特に立方体のもの・・・カクテキ
141名無しさん@4周年:04/01/21 06:38 ID:IvdMiFBn
>136
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
142名無しさん@4周年:04/01/21 06:43 ID:uG1/g33R
サシミ、スシ、ワサビは韓国がオリジナルニダ
143名無しさん@4周年:04/01/21 06:51 ID:WvvufX1V
どうでもいいんだが、最初の方に盛大に誤爆しまくってる
奴がいないか?
144名無しさん@4周年:04/01/21 07:01 ID:sxirgNdC
>>143
新手の釣り
145名無しさん@4周年:04/01/21 07:14 ID:1On8WGS/
百年ぐらいたったら、Kの国がいちゃもんつけるんだろーな・・・。
キムチ石に変更するニダ!!
146名無しさん@4周年:04/01/21 07:48 ID:7x7Hm2ix
クッパ石
ピビンバ石
プルコギ石
147名無しさん@4周年:04/01/21 10:37 ID:VrP9pNvN
朝鮮ネタは止めようぜ、気分が悪くなる。
148電波ゆんゆん飛鳥昭雄日記:04/01/21 12:11 ID:4pTYJS7f

http://homepage3.nifty.com/askadou/roman/ufo.html

 ブッシュの月と火星への有人飛行のコメントは、そこに住む者たちへの宣戦布告と言っても過言ではないだろう。JFKの場合はエイリアン(異邦人)との接触と和解にあったが、ブッシュの場合は戦争と侵略が目的である。

 言いかえれば、ブッシュはエイリアンとほぼ同等の技術を完成させたことを意味する。エイリアンと戦闘を開始しても、10年後のアメリカは負けないだろうという自信の現れでもあるのだ。

 アメリカは反撃してこない(信仰上で反撃できない)エイリアンを、昔は恐れたが、今では射程圏内に捕えたと確信をしている。

 アメリカの世界制覇は、太陽系の制覇とも連動している。アメリカの浅はかな点は、エイリアンに勝てると信じ込み始めていることである。

 
149名無しさん@4周年:04/01/21 12:21 ID:HlDC9cWT
NASA=中村さつまいも店
150名無しさん@4周年:04/01/21 12:25 ID:rI716f33
今からスシとサシミの起源は韓国になります
151名無しさん@4周年:04/01/21 12:40 ID:erXc89qI
こんな感じか。

Reactions on the radar !
Recognized code cc30.
Distance 12000 DAL!
3rd and 4th thrust engine, ignition !
Main engine energy level, 20% increase !
I always wanted a thing called Tuna Sasimi. Tree..... Two...... One....
152名無しさん@4周年:04/01/21 12:45 ID:ARJ6VYa8
>>14
うまい!ちょっと感動したよ。
153名無しさん@4周年:04/01/21 13:01 ID:p1njeqkL
次はぜひ牛丼とつけて欲しいなー
ダメならナットウとか・・・ウナギノカバヤキとか
154さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :04/01/21 13:06 ID:b/9kABPc
アンノヒデアキって彗星があるくらいだからいいだろ
155さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :04/01/21 13:08 ID:b/9kABPc
156名無しさん@4周年:04/01/21 13:23 ID:/lB2Bc4n
>>6

ダライアスII?
157ばってら:04/01/21 16:12 ID:XenY+tVy
>>83
左のサシミ岩のまちがい?
だったら俺も手形があるように見える。
158名無しさん@4周年:04/01/21 16:32 ID:t2Tadznp
火星に人類が住めるようになったら・・・
シナ人、鮮人、部落民は新しい星にも大阪府や墨田区、足立区、大久保みたいな場所を作るのだろうか?
159名無しさん@4周年:04/01/21 17:42 ID:hYQW7d3X

火星人は、いるとかっていっていたヤシいたなぁ
160名無しさん@4周年:04/01/21 18:15 ID:nbIoBUW2
自衛隊派遣がそんなに嬉しいのかUSA……
161名無しさん@4周年:04/01/21 18:28 ID:to6QV7IZ
162名無しさん@4周年:04/01/21 18:31 ID:tv2XWLtx
>>42
エロアニメをJapanese Hentaiとも呼ぶけどな(w
163名無しさん@4周年:04/01/21 18:37 ID:JId4Vq2m
地名というのはこういう風に決まって行くんだな。
164名無しさん@4周年:04/01/21 21:44 ID:FXbL47ab
「ワサヴィ地区」表記と日帝残滓…朴星来 <韓国外大 科学史教授>

2052年08月19日

国際火星機関(IMO)が火星の「キムチ地区」を「名前の無い平原」として残すようだ。
我々の「キムチ地区」は、世界の中では「ワサヴィ地区」として知られてきた。
IMOは「火星の境界」改訂版で「キムチ地区」を「表記紛争地域」として残すことに決定し、72の会員国らの意見を問い合わせ中だ。
既に2010年代以来、韓国は「キムチ地区」が「ワサヴィ地区」と呼ばれることについて国際社会に抗議してきており、
2035年以後は社団法人 キムチ地区研究会などが熱心に「キムチ地区」の名前の取り戻しに乗り出した結果、
とりあえず希望的な措置を勝ち取ることになったのである。
このことについて日本政府は大変な不満である。
「ワサヴィ地区」が韓国分断時代に強要された名称だという韓国側の主張は根拠がないというのが日本の主張だ。
また、火星地図の大部分(彼らの主張で97%)が「ワサヴィ地区」としているので、変える必要がないという。
日本側の主張は無理だ。
「キムチ地区」は2004年、火星の地名表記を定める「国際火星会議」で「ワサヴィ地区」として名称が公式化された。
その前までは「キムチ地区」と「ワサヴィ地区」が共に国際的に使われた用語であった。
しかし、20ヶ国余りが参加した2004年の会議に日本代表は三人が参加したが、韓国代表はいなかった。
韓国は祖国統一された後の2007年に初めてIMOに加入し、我が国の代表が参加したのは2012年の第8次会議からであった。
当時、日本の陰謀により分断国家だった韓国は宇宙開発に注力する余裕がなく、韓国代表もいないまま、
「キムチ地区」は「ワサヴィ地区」として確定され、いままでずっと火星地図に載せられることになったのである。

http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/seaofjapan/2002081900000340042.htm
165名無しさん@4周年:04/01/21 22:10 ID:fYICWgcz
名前つけるだけなんてアメリカもせこいね。
1000坪くらい気前よく日本領にしてくれたらいいのに。
166名無しさん@4周年:04/01/21 22:31 ID:Ey/OXWoW
ここも将来は火星の史跡で観光名所になるんだろうな。

しかし同じ火星の地名でも「オリンポス山」とかとはえらいイメージが違うな。
スケールも桁外れに小さいし・・・
167名無しさん@五周年&rlo;人本日の粋生&lro;:04/01/21 22:33 ID:sHe25/Ep
ダライアス2のオープニングじゃあるまいし。
"ツナ""サシミ"
168名無しさん@4周年:04/01/21 22:34 ID:eyTDHXdC
いみわからん!
169名無しさん@4周年:04/01/21 22:36 ID:i2NR6PJc
スシ、サシミ、ワサビかよ。
なんか力抜けるな。
170名無しさん@4周年:04/01/21 22:38 ID:h6XFjTn+
でも、自然のイタズラでオマソコそっくりの石があったらなんて命名するんだ?
それとも、見なかったことにしてスルーか?
171名無しさん@4周年:04/01/21 22:41 ID:JgdWsmn4
たぶん最近日本の文化がクールらしいから
はじめて発見したことに記念的な意味で
ワサビだのスシだのサシミだのつけたんだろうなあ。

これはこれでかなり笑える(藁える、じゃなくて)けどね。

今日は観光でワサビ地区に来ています。なんてね。
172名無しさん@4周年:04/01/21 22:42 ID:z0ys9Ru7
空母に人の名前つけるようなモンか?
173名無しさん@4周年:04/01/21 22:42 ID:fPEDuxnq
おいおい、キムチくらい入れとかないとやばいんじゃないの?
配慮してもらわないと・・・、
174名無しさん@4周年:04/01/21 22:42 ID:n80C8jY1
天ぷら地区まだー?
175名無しさん@4周年:04/01/21 22:44 ID:eyTDHXdC
>>171
軍でだめなら経済経済で駄目なら文化
弾はまだ結構あるな。

でも海外のサイトでJapanese Hentai とかみると、ちょっと悲しいな
176名無しさん@4周年:04/01/21 22:46 ID:JBntmvBB
sushi sashimi sukiyakiは英語になっている
辞書みてみ
177名無しさん@4周年:04/01/21 22:48 ID:ecbWepjH
NASAの職員はかなりフランクなんだな。
探査機着陸寸前とかに、屁っぷ〜とか言っちゃったりして
ふざけてるんだろうな。
178名無しさん@4周年:04/01/21 22:51 ID:2lHvPlvP

まあ、「コチジャン ビビンバ キムチ」だったらもう
二度と火星探索に成功しない気がするからな・・・
179名無しさん@4周年:04/01/21 22:51 ID:LpaSk36z
>>170
宮崎県小林市に陰陽石といふものあり。
人にゃ言うなよ語るなよといふ。
180名無しさん@4周年:04/01/21 22:53 ID:FXbL47ab
>>170
そんなん日本全国津々浦々にあるぞ
男根そっくりの岩とペアにして男岩女岩とか夫婦岩とか
子孫繁栄を願う祭のご神体になってることも
181名無しさん@4周年:04/01/22 01:03 ID:iRaQLjyh
日本に配慮するならジンムとかアマテラスとかにしてもらわないと。
182名無しさん@4周年:04/01/22 15:39 ID:DuRv5HB7
サムライでいいじゃん
183名無しさん@4周年:04/01/22 15:54 ID:ioJpyjp2
キムチ地区ネタは
既出ですか?
184名無しさん@4周年:04/01/22 15:57 ID:ZA0n+GJN
>中央にある幅数十センチの岩を「サシミ」、右の岩を「スシ」、一帯を「ワサビ地区」と命名した。

う〜ん、、、
アメリカ人の考えることは理解できない部分があるなあ。
将来、住めるようになったとして「ワサビ〜番地」という具合になるのだろうか w
185名無しさん@4周年:04/01/22 16:01 ID:DZ+Az1K1
ヒカリモノ
186名無しさん@4周年:04/01/22 16:08 ID:EOMsOlMc
>>170
あわび
187名無しさん@4周年:04/01/22 16:13 ID:fHqhlL6r
>>184
貴方の住所は「ワサビ地区―スシ―ヒカリモノ―コハダ101」になります。
私の住所は「ワサビ地区―サシミ―シロミ―マダイ31」です。
188フリーザ:04/01/22 16:25 ID:JPUC5feT
>調査対象として検討されたが、表面がほこりに覆われているため
>詳細な分析 には向かないとして対象から外された

日本に配慮して無理にでも調査しろってんだアメ公!
愛するサシミやスシがほこりに覆われて調査出来ないなんて聞くと
日本人として恥ずかしくて泣けてきたよ
189名無しさん@4周年:04/01/22 16:26 ID:Gw/elvFf
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
190名無しさん@4周年:04/01/22 16:36 ID:Va8iXZaT
>>188
別にいいじゃん。
名前付けてもらっただけでも十分に日米友好ってヤツだよ。




俺はそれより、このスレのスレタイにわざわざ
「ほこりに覆われた」 なんて書き込む記者の方に疑問を感じるわけだが。
元記事の見出しにもそんなの無いし、記事の中のたった一言を
なんでわざわざスレタイに上げたんだろーか。
恣意的?
191名無しさん@4周年:04/01/22 16:39 ID:Cr+DyO8R
日本はかなりの金をだしてるから
その見かえりか、、こんなものいらない。馬鹿馬鹿しい
192名無しさん@4周年:04/01/22 16:39 ID:ySMCMEvw
このAAを見てください
 ∧
  _ ∧
 (` ∀` )<ぽ  の
          る

ズレている様に見えますね?
これが目の錯覚です。
193名無しさん@4周年:04/01/22 16:48 ID:lLPOb1M3
岩をスシ、サシミ、その辺一帯をワサビ地区って事だけど
岩っつってもラグビーボール大だし、「一帯」っても畳一枚程度
じゃないのか?
 そんな石ころが何かの目安になるとも思えんから、NASAの人間は
子供が「あそこの大きな木をトトロの木って呼ぼうぜ」って言うのと
同じ感覚で言っただけじゃないのか?
 あと「ワサビ地区」を含む100キロ四方の広大な地域を
「ミスターブッシュ」とか名づけていたりして
194名無しさん@4周年:04/01/22 17:31 ID:7BRTeRGI
195名無しさん@4周年:04/01/22 20:22 ID:x/9vARmN
196名無しさん@4周年:04/01/22 20:26 ID:d3bJIQIV

◎         ◎
   ◎  ノ―ノ    ◎  ノ―ノ
◎    丘  ノ ◎   丘  ノ
  ◎ 丘  ノ   ◎ 丘  ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
197名無しさん@4周年:04/01/22 20:28 ID:HvgTzdtg
198 :04/01/22 20:29 ID:s/8gykmL

結局、ベース基地の建設予算に日本の支援が欲しい情報操作だろ。

そのうち企業名、企業の商品名とか(コーラ地区・ビックマック地区)
とか付くんだろうなア。
199名無しさん@4周年:04/01/22 20:35 ID:ped1JnAO
日本由来の名称に明らかに反感をもっているのはどうやら罪煮血にようだ。
200名無しさん@4周年:04/01/22 20:37 ID:/lGdOCPW
馬鹿か。ロケット一つ満足に打ち上げられない日本へのあてつけに決まってるだろ。
201名無しさん@4周年:04/01/22 20:40 ID:hdsNQiq0
どうでもいいが、食い物の名前はやめて欲しかった。
202名無しさん@4周年:04/01/22 20:42 ID:TAftuoxw
【人体】股間に陰毛に覆われた「ティムポ」「マムコ」、乳の先端を「B地区」
203名無しさん@4周年:04/01/22 20:46 ID:WMTGiVKN
なんでも、この名前って関係者の投票で決まるそうだけど、
きっと今年中にキムチ地区とユッケやビビンバって岩が
できるだろうねw
204名無しさん@4周年:04/01/22 20:56 ID:g94jYRX0
べつに日本がどうのこうのじゃなくて、
NASAは世界各国の単語を使って天体の部分の命名してる。
月もそうやって命名している。
今回は、たまたまそれが日本語だったって事。

まず、NASAは米国というより、地球を代表して探査しているという気概がある。
それと「NASAの命名に他国も従ってね(はぁと)」という下心がある。
もし、NASAが米国にに関連する単語だけを使ったら、各国は自分とは
関係ない、として独自の命名に走る可能性がある。NASAはそれを避けたがっている。
205名無しさん@4周年:04/01/22 20:59 ID:g94jYRX0
>>203
いずれそうなるよ。
ただ、韓国は宇宙探査関係の世界では存在感が全くといっていいほど無いから
ずいぶん先の話になるだろう。
206名無しさん@4周年:04/01/22 21:02 ID:zb5eAkkD
アメリカ(ジャイアン)
日本(スネオ)
のび太(北朝鮮)
ドラえもん(ロシア)
しずかちゃん(中国)
207名無しさん@4周年:04/01/22 21:03 ID:g94jYRX0
>>206
途中で左辺と右辺が入れ替わってるし。
208Raw like sushi:04/01/22 21:03 ID:j0pH6J5R
Raw like sushi
209名無しさん@4周年:04/01/22 21:14 ID:lEJ7+kqi
MR. BIG
210名無しさん@4周年:04/01/22 21:24 ID:ZD6hajqG
火星に人が住めるようになったら、あの地区には寿司屋が出来るんだろうな
211名無しさん@4周年:04/01/22 22:36 ID:jSnjfT1K
キムチは?w
212スカリー:04/01/22 23:50 ID:IKt6ppdX
地名の由来なんてそんなもんよモルダー
213名無しさん@4周年:04/01/23 04:28 ID:PdzoC3iM
私も仮性人です。
214名無しさん@4周年:04/01/23 12:30 ID:K0tOX45P
          /ロ0ロロ0ロ
.         (0))_))
         _ _|'~|
    /\/....(⌒|__|ヽ/`丶
   <   \. ̄..|[_]./ー-|   ウィ──ン ガリガリガリ・・・・
    .\'''""~\ ..| .| .__,. !/\     / ̄ ̄\
   (0)\__.,,..-一='''".L/   \ヾ /  :./ヽ ::ヽ zzZZZZ
     (0),)\|_,..-'''"\.___    回/;;;;;i.\..!. !ヽ..:::ヽ
        ._\     ⊂)=)  ::::::::\|_/;;;;;;/;;;i :;;/←アディロンダック
        (0)=)⊃    ̄          ̄ ̄ ̄ ̄
          ̄
                              人_人,_从人_.人_从._,人_人_ 
                      ./ ̄ ̄\  ) 痛てぇじゃねーか!!!!! (
        Σ/ロ0ロロ0ロ      / ゚Д゚ # ::ヽ< 何しやがるんだゴルァ!!!!!(
.         (0))_))     /;;;;;i.\..!. !ヽ..:::ヽ)/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y
         _ _|'~|       \|_/;;;;;;/;;;i :;;/ )))
    /\/....(⌒|__ヾ:ヽ_/`丶 .ノ.∧;;i !ヾ;;;l lヽ;:;l \丶\
   <   \. ̄..|[_]`ー-ミニニニニノ  l;;l `i;;l;;l; ゙l;;l;;l 丶丶\\\
    .\'''""~\ ..| .| .__,. !/\  /;/ l;;l.l;;l;.l;;ll;;l  ガバッ
   (0)\__.,,..-一='''".L/   \.l;;l  l;;l l;;l;.l;;l.l;;l
     (0),)\|_,..-'''"\.___   ./;/ /;/ .l;;l;l;;l l;;ヾ シュルシュルシュル
        ._\     ⊂)=)  /;/'./ノ .l;;l:.リ!;lヽフヾニニフ)))
        (0)=)⊃    ̄  /;/'.    ソ V

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○0。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
215名無しさん@4周年:04/01/23 12:32 ID:mTVmcizQ
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
 「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」

あと有名なインタビューで
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。

ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」

イギリスの雑誌
日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で
気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ 
環境(空気)が悪いせいかしら 笑」

アメリカのラジオ
日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」

日本での騒動について
「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ 知能の無いロボットみたい」 
216名無しさん@4周年:04/01/23 12:38 ID:8TrBgAe4
通信途絶えているらしいじゃねーか
217名無しさん@4周年:04/01/23 12:43 ID:EfWeNZW8
最近米国は日本に気を遣いすぎ、行きすぎるとあの国みたいになるぞ

218名無しさん@4周年:04/01/23 13:20 ID:jPrePOFF
>>213
私は垂精人です。股間から精液が垂れてます。
219名無しさん@4周年:04/01/23 13:31 ID:kHTQq8ZI
>>217
嬉しくて舞い上がりたくなるね。
で、あの国って台湾?
220名無しさん@4周年:04/01/23 22:06 ID:bZA5bKC7
【サイエンス】火星探査車からのデータ途絶 「深刻な異変」とNASA
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074810190/l50

がちょーん
221名無しさん@4周年:04/01/23 22:20 ID:fKDofUU7
火星人に邪魔されたようだな
222名無しさん@4周年:04/01/23 22:52 ID:kPQrtFjm
火星の写真の色は情報操作されている
ttp://kiti.main.jp/Mars2/spirit/spirit01.htm
223名無しさん@4周年:04/01/23 23:11 ID:kPQrtFjm
63 :コピペェ :04/01/23 21:52
昨日、火星行ったんです。火星。
そしたらなんか地球からめちゃくちゃ電波がきてウザいんです。
で、よく見たらなんか、スシとかサシミとか名づけてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、アメ公如きが知りもしない日本語使うんじゃねーよ、ボケが。
火星でだよ。なにがサシミだよ。
なんか20年以内に火星まで有人飛行とか言っちゃうし。人類初の火星着陸か。めでてーな。
よ〜し、まずは月面基地の建設だ!とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、岩の成分送ってやるから火星に来るなと。
火星ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
赤い砂漠の真中で、砂嵐や磁気嵐がいつあっててもおかしくない、
ぶっ飛ぶか埋まるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか、ブッシュJr.は、すっこんでろ。
で、やっと台座から降りようかと思ったら、また電波がきて、エアバッグがしぼんでません、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、エアバッグなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、エアバッグだ。
お前、エアバッグ言いたいだけちゃうんかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前がエアバッグ設計したちゃうんかと。
火星通の俺から言わせてもらえば今、火星通の間での最新流行はやっぱり、
意味不明な電波、これだね。
適当に地球に向けてガーガー送るの。これがホントの電波系。
届くのに15分かかる。そん代わり届いたあとの反応がすごい。これ。
で、通信途絶。これ最強。
しかしこれをやると次からNASAに再インストールされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、火星人でも信じてろってこった。
224名無しさん@4周年:04/01/23 23:13 ID:/CdegipI

三三三二ニ==‐─ ‐─==ニ三三三三三三三三三三三
ニ二三三三「ト、rッ=' ̄ラミミミミ 、   ─==ニ三三三三三三
三三三二=/〃∨´/>ー--ヾミミッ、  -=ニ/
=ニ{!|「 ̄`7´ _///    { ヾ〃ヘ、 三三/ さ 誰 鮨 で
─=ヾヽ 〃へ`ヽ´ー-   ´ ` / / 三三l   せ ,か の は
ニ==ヾ < /ー-ァ  ノ^     ,.ンヘ、-=l  て を 神
三ニ==‐ | ヾ _,.- ´     / / lヘ/´ ̄l  あ    に
─==ニ三 ト、´,. '´ ̄   / / l/`l  l  げ は 選
三三三二ニLヽ、  ___,,.// /  l/ l  l  よ  っ ば
三二ニ==‐  ヽ、/    l l  /  l  l  う  き れ
三三三二ニ==‐`ー-、  i' ! くヽ、 l  l  l7l7 り し
三三三三二ニ/´ ̄´!ヾ、j /  ヽ、ヽl  ヽ o o    者
三/ヽ/ ) /// ̄j ヽ /   ヽ ヾ、  ヽ    が
/\ ヽ´ //´'"´ ヽ、 / /´ ̄!  ヽ  \_____
\  \ 〉' 〃`  __,,ニニー-‐' /´ ̄l    ヽ、/`ヽ、
  \ / /_,..-‐''"   `ヽ /    \    >、,.-‐-、________
`ヽ / ///         l !       \,.-‐'"´
 / /7                    /  _,. -‐  ̄`
ソ- '/           i ,.        ヽr'   _,. -‐
 //            l l    /ヘ、   ヽr' ̄    ´
_/!            l l    /::::::r'    >、_r、__________
三三三二ニ==‐─    l l   {_::::/     /:/ 〉:r'i  l |
/ l             l ヽ  //     〈;;/ /:::i l  l |
  l           /  二7/ ー--、 r':ヽ /:::::l ヽ  リ
  l         / ヽ / //      7:/ `ヽ'  ヽ、
  ハ       /    l | /::l     /:/   ,._   ヽ
三三三三二ニ==─   l l l::::l     /:/   r'::ノ r'ヽ
 /   ヽ/  l      / ヽ.j::::l   __ /:::l   l::i  /::/
     ハ、____ゝ___,. -‐'ヽ /::::::l  ̄  l::::::l  ̄`L:j 「:ン;へ

225名無しさん@4周年:04/01/23 23:18 ID:d1+eOLjf
某ニューヨーカーが秋田犬を飼っていて、名前が「すし」だった
べつにふざけているわけでもなんでもないらしい
226名無しさん@4周年:04/01/24 14:52 ID:61Lg4MU9
うちの猫の名前もスシでしたが何か?
227名無しさん@4周年:04/01/24 15:04 ID:ghZvZq3j
ようするに、コービー・ブライアントみたいな感じか。
228名無しさん@4周年:04/01/24 16:54 ID:9l9ntiuC
>>1
探査機の不具合は広末"WASABI"涼子の祟りか?

>>225
うちの義父はシベリアンハスキー(♂)に「ハス公」って
229名無しさん@4周年:04/01/24 17:48 ID:8m3VEAkr
アメリカの秋田犬って秋田犬じゃないってマジ?
230名無しさん@4周年:04/01/24 17:50 ID:tAaK9LFe
まあ、アメリカは秋田じゃないしな
231名無しさん@4周年:04/01/25 03:55 ID:xVAIoeN4
スピリット何とか復活したらしいね。
232名無しさん@4周年
http://www.nasa.gov/ram/35037main_portal.ram


いま、NASA−TV(ネット中継) で、プロジェクトマネージャのおっちゃんが
しゃべってる。