【社会】クローン携帯疑惑、女子小学生や中学生の訴えから改善策準備へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★クローン携帯疑惑、改善策準備の会社も

・「クローン携帯電話」疑惑に新たな動きがありました。身に覚えのない高額な
 料金を請求されたという被害の訴えが相次ぐ中、携帯電話会社は利用者の
 疑惑や怒りを解消するため、本格的な改善策を打ち出すことを決め、準備を
 始めました。ビデオでご覧ください。
 http://news.tbs.co.jp/20040112/headline/tbs_headline887123.html

※動画URL:http://news.tbs.co.jp/asx/news887123_3.asx
※元ニューススレ
・【社会】女子中学生、「クローン携帯」めぐって初の提訴へ(dat落ち)
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069754397/
・【社会】電話会社「通話記録、もうない」…女子中学生被害のクローン携帯疑惑(dat落ち)
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072273329/
2アナル神 ◆ANALPC/uZQ :04/01/13 14:58 ID:MI7GwaNp
2
3名無しさん@4周年:04/01/13 14:58 ID:nbdSVa+5
ないといっていたが。
4名無しさん@4周年:04/01/13 14:58 ID:lJfFBA6G
2
5名無しさん@4周年:04/01/13 15:00 ID:BM4V61bd
確か、有り得ないと言ってた訳だが
6名無しさん@4周年:04/01/13 15:00 ID:ObfAehkS
存在しないとか言って逃げてたが・・・
7名無しさん@4周年:04/01/13 15:01 ID:nhO3fxfM
どきゅもが悪だということでFA?
8純愛ぷる ◆pure.LoVsc :04/01/13 15:02 ID:DVGZNkXk
ほんとに身に覚えがないのか?。。。ぁゃιぃ
9名無しさん@4周年:04/01/13 15:03 ID:eO6KO9Yf
あるのか、ないのか。
10名無しさん@4周年:04/01/13 15:03 ID:7/yXH9wa
>>5>>6
で、君等はいつ挙式を?
11名無しさん@4周年:04/01/13 15:04 ID:MMjJmOwz
2年くらい前、TVのNEWSで実演して証明してたじゃん・・・
ものの数分でクローンが誕生してたよ。
12名無しさん@4周年:04/01/13 15:04 ID:Bdj8BneB
10かしら
13名無しさん@4周年:04/01/13 15:04 ID:JrP0PIYv
さすがの携帯屋も女子小学生には弱いのか。エロいな。
14名無しさん@4周年:04/01/13 15:04 ID:lJfFBA6G
この親子も怪しいが、
どきゅもが通話記録を出せばすぐに終わることだと思うのだが・・・。
15名無しさん@4周年:04/01/13 15:04 ID:9KMymYW2
実際どうなんだろうな。
何かドコモ挙動不振だぞ。
核心に迫ってる気がする。
16名無しさん@4周年:04/01/13 15:05 ID:JmzwySRH
ありもしないものを、どうやって改善するんだよ、ドコモ
17名無しさん@4周年:04/01/13 15:06 ID:c8i6a9+d
物理的にありうるからな

リコール隠しみたいになったほうがさらに
イメージが悪いと思うが
18名無しさん@4周年:04/01/13 15:06 ID:/Z9jrwWU
中学生ならAirH"PHONEにしとけ。
行動範囲は知れてるし、メールのやり取りが主なんだろ。
標準コース・年契・メール放題で月2795円。
これでメールが使い放題。
19名無しさん@4周年:04/01/13 15:06 ID:8rm8TJ+8
結局これ誰も証明できてないんだろ?
20名無しさん@4周年:04/01/13 15:06 ID:1dxmEOoX
政治家動いてるw

なんか寒いよな〜、こんな事までしなきゃ何もかわらんなんてな・・・・
ホント一部の人間が暴利をむさぼるから色々な部分がぎくしゃくするんだよな・・・
21名無しさん@4周年:04/01/13 15:07 ID:/KYemn4g
女子小学生に言われたらさすがに認めるしかあるまい

「おいちゃん!!あたい携帯使った覚えないけんね・・・おいちゃんのこと好きだよ!!」
22名無しさん@4周年:04/01/13 15:07 ID:x0sYynAp
通信記録を出せば済む問題だろ
23名無しさん@4周年:04/01/13 15:07 ID:XwurYO2m
この民主党議員はだれ?
24名無しさん@4周年:04/01/13 15:08 ID:1ejXwYz5
もしほんとにクローンができるなら、ドキュモは大変なことになる。
システムが根本から崩れるからな、容易にクローンはみとめんだろ
25名無しさん@4周年:04/01/13 15:09 ID:Qry6zE3W

 ○「パケ代がいかに高いか理解してない」

 ×「身に覚えがない」
26名無しさん@4周年:04/01/13 15:09 ID:9KMymYW2
>>24
ユーザーも携帯がそんな事になるようなもんでも生活から切り離せないからな。
しかし管理が杜撰すぎるな。90日間、料金を踏み倒せば払わなくてもいいってことだろ。
27名無しさん@4周年:04/01/13 15:10 ID:u6Z9TpOm
まだこんな茶濁し発表しか出来ないのか?

クローン、誤請求、その他を差し置いても

ボッたくり通信料金は辞めないんですか?
505以降のユーザー無視の勝手な料金値上げ
FOMAのあのブザマな体たらく状態

その他上げればキリが無い
28めがね ◆/MEGANErNI :04/01/13 15:10 ID:RFy6m/b9
o-o、
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙
29名無しさん@4周年:04/01/13 15:11 ID:XwurYO2m
だいたい、申請から2週間もかかるっていうのは謎だよな。
336時間延々とログあさるわけでもないんだろ?
30名無しさん@4周年:04/01/13 15:12 ID:1ejXwYz5
>>290
そうだよな、今時電気代、ガス代、水道代だって
調べてもらえばその場で出てくるのに
31名無しさん@4周年:04/01/13 15:12 ID:nlLHBIAs
だから必死なんだろ。
愛モードのシステムいまさら失敗とはいえないから。
説明がしどろもどろだモンナ。
32名無しさん@4周年:04/01/13 15:13 ID:9KMymYW2
>>29
どういうシステムで探してるんだろうねえ。
ウン億の予算があるくせに。
33名無しさん@4周年:04/01/13 15:14 ID:8rm8TJ+8
TBSがやってた貸し金庫に預けるやつ
非公開でドコモに分からないようにやれば証明できるだろ
なんで被害者はやらないんだ?
34名無しさん@4周年:04/01/13 15:14 ID:nhO3fxfM
お隣の国にはクローン携帯があり
町のあやしい電気屋でぴーこしてくれるという
その技術が逆輸入されたんじゃねーの。
35名無しさん@4周年:04/01/13 15:15 ID:/Z9jrwWU
>>29
ドコモのお偉方曰く、iモード契約者は4000万人でログを探すのも一苦労なんだと。
36名無しさん@4周年:04/01/13 15:15 ID:/GRj1IzK
つーか消防、厨房にゃ携帯なんぞいらんだろ
学校は禁止してないのか?
37名無しさん@4周年:04/01/13 15:15 ID:n3CiiuOQ
ていうか、女子小中生からの苦情がほとんどというのがおかしい 普通に考えたら大人から子供まで幅広く苦情がくるはずだが
38名無しさん@4周年:04/01/13 15:15 ID:1ejXwYz5
>>35
手作業なのか? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
39名無しさん@4周年:04/01/13 15:16 ID:kQ/48Pwu
>>1
長いニュースだな。んで、結局、ログを見れない


   ボーダホンには入るな

ってことでOK?
40名無しさん@4周年:04/01/13 15:16 ID:RBLdGQVi
>>35 そのくせ料金請求はすぐ来るよな。
41名無しさん@4周年:04/01/13 15:17 ID:1dxmEOoX
>>37
お前何処みてるんだw
42名無しさん@4周年:04/01/13 15:17 ID:TK0cspK7
出会い系サイト2つ3つ徘徊するだけで1,000円くらいかかるわけだが。
43名無しさん@4周年:04/01/13 15:17 ID:9KMymYW2
>>35
料金請求のシステムと同じ工程だろ。
なぜ手間取るのか。
44名無しさん@4周年:04/01/13 15:17 ID:/sqS/fuV
>>14
削除したから存在しませんが何か?
とどきゅもは言っている
45名無しさん@4周年:04/01/13 15:18 ID:kQ/48Pwu
>>43
テープに書き込んであるんだよ。
んで、ソレを読み出すタイミングが無いんだ。
時間かかるからな。
46名無しさん@4周年:04/01/13 15:20 ID:1ejXwYz5
>>39
漢はツーカー!
47名無しさん@4周年:04/01/13 15:21 ID:AlvveDqU
クローンがないなら携帯電話会社の不正請求だろ
48名無しさん@4周年:04/01/13 15:21 ID:kQ/48Pwu
>>46
唐は?
49名無しさん@4周年:04/01/13 15:22 ID:9KMymYW2
>>45
そんなもんに書き込むな。一日で地球を一周しそうだな。
50名無しさん@4周年:04/01/13 15:23 ID:D43FpSSt
>>35
地域会社ごとに分かれてるから4000万も無いような気もするが。
51名無しさん@4周年:04/01/13 15:24 ID:o5vzgmd8
まったくもってドコモの言い分は矛盾だらけ。

:クローンは完全にブロックできますよ、ええ同じIDの端末が
使われたら即座に利用と停止しますからね。

:「4000万人の利用客がいるので、ログを出すのはちょっと…。」

はぁ?
52名無しさん@4周年:04/01/13 15:26 ID:9KMymYW2
>>51
ドコモの言い分
> :クローンは
4000万人の利用客がいるので、ちょっと…。」
53名無しさん@4周年:04/01/13 15:27 ID:kQ/48Pwu
>>49
アホか。てめーがnyで違法ソフトだうんろーどしてんのとはわけが違うんだよ。
一分で新聞一年分の情報がたまっちまうんだから、どうにもならんだろ。
54名無しさん@4周年:04/01/13 15:27 ID:HqQa8Ewq
>>51
何処が矛盾してるの?
55名無しさん@4周年:04/01/13 15:28 ID:v5HtdSYi
>30
マジレスするとメーター検診のシステムが電話には無いから。
あと通話履歴は3ヶ月まで見れるサービスがあったと思ったが。ドコモだとこれ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/service/keitai/meisai.html

通信履歴は草の根なんかだと辿るの難しいのかね?
あとは行き先アドレスを記録するのが法的に難しいのかしら、通信の秘密かなんかの都合で。
56名無しさん@4周年:04/01/13 15:29 ID:xsI1V81n
消防や厨房なんて、自分でカネ払ってないから
パケ代がどんだけ高いかわかっちゃいないんだよ。
で、言うに事欠いて「身に覚えが無い」>「クローン疑惑」
57名無しさん@4周年:04/01/13 15:30 ID:2D3VsFMQ
昨日テレビで情報開示の有無のアンケートでドコモが一番対応していて、
まったく情報開示しないのは〇ー〇フォンだった。
じゃこの親子が使ってるのはドコモじゃないんだよね?
58名無しさん@4周年:04/01/13 15:32 ID:9KMymYW2
>>56
そういう話であるならばマスコミも寄り付かないし議員も出てこないよ。
クローン携帯は実際に公園で売られてるから問題。
59名無しさん@4周年:04/01/13 15:32 ID:o5vzgmd8
>>54
技術力的に。

ID自動検出・照合を4000万の端末に対して常に行い、
クローンの使用は絶対に不可能、などと言い切る一方、
ログはもう消しちゃっただの、すぐに出すのは難しいだのと
それはおかしいよ、と。
60名無しさん@4周年:04/01/13 15:33 ID:kQ/48Pwu
>>51
ヴぁか。使用記録をテープから読みだすのと、
リアルタイムで監視してる端末とを比較すんな。バカ。
61名無しさん@4周年:04/01/13 15:34 ID:Yu85rXMs
>57
嘘つけ。
62名無しさん@4周年:04/01/13 15:35 ID:kQ/48Pwu
>>61
>>1に張ってあるTBSのニュース見れ。
ボーダーファンは見せないみたいだよ。
63名無しさん@4周年:04/01/13 15:36 ID:FD5P0Dd8
NTTって社員多いじゃん
しかも電話受け付けてるおっさんとか超適当で仕事してないし
絶対悪いことしてる奴いるよ
64名無しさん@4周年:04/01/13 15:36 ID:xHWtGH4B
そういや高額請求受けてる携帯を貸し金庫に1ヶ月間保管して、
請求が来るかどうか検証してた弁護士がいたよな?
あれ、去年末だったから結果出たと思うんだが、どーなった?
65名無しさん@4周年:04/01/13 15:37 ID:HqQa8Ewq
>>59
ID自動検出・照合はシステムとして出来上がってるが
膨大なログ漁るのは金と時間がかかるって事では?
あるいは社員のチョンボを隠してるのかもな
66名無しさん@4周年:04/01/13 15:38 ID:Yu85rXMs
>62
auはどうだった?
67名無しさん@4周年:04/01/13 15:39 ID:cejlvkcf
秋葉原で山積みになって売られてる白ロム携帯って、何に使われてるんだろうね?
68名無しさん@4周年:04/01/13 15:39 ID:v5HtdSYi
>59
携帯電話は通話して無くても、定期的に基地局からの電波受けて自分がどこにいるかって情報を
交換機とやり取りしてる。だから電源が入ってれば、どの端末がどこにいるかってのは
ほぼリアルタイムにわかるわけ(じゃないと料金計算できないからな)

で、ログのほうは常時監視するもんじゃなくてダラダラと記録しておけば良いわけで
要するに鯖のアクセスログをそのまんま巨大化したようなものができるはず。
まぁ、それにしても検索システムくらいは組み込んでてもいい気はするけどね。
69名無しさん@4周年:04/01/13 15:40 ID:MACcGbgo
あのママすごい可愛いよな
乳首を優しく触りながら、激しくフェラしてもらいたいよな

テレビ見て不埒な妄想する男は結構いるよな
70名無しさん@4周年:04/01/13 15:41 ID:Yu85rXMs
実況板でで、
あの家に家庭教師に行きたいって言ってた奴いたぞ。
71何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/13 15:44 ID:aSY4Btk6
娘が使ってんだろ
72名無しさん@4周年:04/01/13 15:44 ID:sdZFchjo
縞議員てウィルスメールが流行った時に
「サイバーテロを受けた!」とか騒いでた
自称IT通議員じゃなかったか?

どっかのサイトで揶揄されたのを見た覚えがある。
73名無しさん@4周年:04/01/13 15:46 ID:HqQa8Ewq
ウィルスメールはサイバーテロだろ
74名無しさん@4周年:04/01/13 15:50 ID:sdZFchjo
言い方が悪かったゴメソ。
思い出した。こゆこと。
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/3444.html
75名無しさん@4周年:04/01/13 15:51 ID:fjNyFWmJ
>>67
単なる加入用だろ?
ショップに行けば手数料はらって番号付けてもらえる
76名無しさん@4周年:04/01/13 15:51 ID:v5HtdSYi
>74
>「サイバーテロ(?)」(原文表記のまま)
ワロタ
77名無しさん@4周年:04/01/13 15:51 ID:HqQa8Ewq
>>74
ああなるほど、馬鹿丸出しだなw
78名無しさん@4周年:04/01/13 15:53 ID:u6Z9TpOm
>>72
自分の事務所のセキュ対策のDQNさは棚に上げて
一方的に被害者面してたような気が。
79名無しさん@4周年:04/01/13 15:55 ID:rLMMdkWy
なぜ被害者が女子小中学生ばかりなのだろうか
クローン携帯なるものがあるなら全年齢層、
かつ性別を問わず被害が出るはずだが。

やっぱりいつもの(・∀・)ってことでいいのかね?
80名無しさん@4周年:04/01/13 15:56 ID:fjNyFWmJ
>>79
出会い系に接続してるのがばれるのいやで
嘘ついてると?
81名無しさん@4周年:04/01/13 15:56 ID:cxZbZVS6
だからラジオライフ嫁って
特集してるから
82何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/13 16:00 ID:aSY4Btk6
>>81
風邪ひいて寝込んでいるから
アップしてくれ
83名無しさん@4周年:04/01/13 16:08 ID:DK7atTTg
>>79
男性はほら身に覚えがあって黙っちゃうから
84名無しさん@4周年:04/01/13 16:17 ID:nhO3fxfM
vodafoneの裏技
■シャッター音を消す
※出来ない可能性があります
※J-SH51,52,53のみ。保存はできない
※J-SH53はSDカードが無いと出来ません
@[0]+[3]+[クリアボタン]を同時に押しながら電源を入れる
(※SH53は[0]+[3]+[クリアボタン]を押しながら電源を入れる)
Aデバックモードに入りパスワード入力画面が出る
Bパスワードを入力
CF33を押す
D「メールボタン」を押す
Eモード(ノーマルモード)を選択
F撮影は「メールボタン」or[J-SKYボタン]で行う(詳しい撮影方法は下)
85名無しさん@4周年:04/01/13 16:22 ID:xd0r8AlB
>>81
あんな糞雑誌読むかよ。
86名無しさん@4周年:04/01/13 16:22 ID:cejlvkcf
>>84
?????????
87名無しさん@4周年:04/01/13 16:24 ID:/nQX6iZb
解約して別番号で再契約してそれでも高ければ中学生が
出会い系に接続しまくりでFA。
88名無しさん@4周年:04/01/13 16:27 ID:fjNyFWmJ
実は中学生が二重人格者に3ドキュモ
89名無しさん@4周年:04/01/13 16:27 ID:/Z9jrwWU
>>64
0円になった。

>>67
持ち込み機種変、持ち込みプリペイドに使えるよ。
90何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/13 16:30 ID:aSY4Btk6
動画見たが月8000円でならauの使い放題winでいいだろ?
91名無しさん@4周年:04/01/13 16:32 ID:fjNyFWmJ
はなせりゃいいやん・・・
92名無しさん@4周年:04/01/13 16:32 ID:7IlRR2hz
驚いたのは中学生の携帯電話代に月8000円払う親いるんだな・・。
93名無しさん@4周年:04/01/13 16:34 ID:I4toho86
>>21
どこのイナカ者ですか?
94名無しさん@4周年:04/01/13 16:38 ID:XwurYO2m
>>32 >>35
NTT職員みんなで目grep してたら笑うなぁw
95名無しさん@4周年:04/01/13 16:39 ID:M1OZ53fe
どっかのテレビ局では、「クローン携帯が実在したら、おそらくその目的は、最近PCのプロバイダの対応が厳しくなってきているスパムメールを携帯で送ろうとしているためだ」と言ってたが?

>>64
あれもテレビ局で非公開で撮影したらよかったのかも知らぬ。
それでも0円だったら、子供が出会い系サイト使いまくり
96名無しさん@4周年:04/01/13 16:40 ID:+ZOU6zHC
本体にアクセス記録を残せば解決するだろ
余計な機能削ればいくらでも載る
97名無しさん@4周年:04/01/13 16:40 ID:fjNyFWmJ
>>92
甘やかしすぎだな、ガキの携帯代なんぞ塚の3500円パックで十分だ
9894:04/01/13 16:41 ID:XwurYO2m
じゃなくてドキュモ職員か。

しかし娘も前に登場したときよりちょっぴりかわいくなってね?
99名無しさん@4周年:04/01/13 16:41 ID:IkSCZZ6a
どうせ出会い系だろうな
そういう顔してるし
100名無しさん@4周年:04/01/13 16:42 ID:6RxKJZHI
議員も大変だな
DQN親子の面倒みなきゃだめなんだから
101何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/13 16:43 ID:aSY4Btk6
あぁ携帯代に8000円は使いすぎだろ
ガキだぞ
社会人でもそんなに払う香具師はいないだろ

俺のもらってた小遣い以上だ
102名無しさん@4周年:04/01/13 16:44 ID:EoCoVfvx
>>65
> >>59
> ID自動検出・照合はシステムとして出来上がってるが
> 膨大なログ漁るのは金と時間がかかるって事では?
> あるいは社員のチョンボを隠してるのかもな

そうなんだけど、とういか検索の意味がわかんないんだよね。
ログをあさるっていう。

だってIDで管理してるんだから、そのIDに記録されてるデータを
抜き出してくれば良いだけでしょ。

ぷっちゃげ、外部の人間が無許可で出来るレベルじゃないのかと。
(クラックして)
103名無しさん@4周年:04/01/13 16:47 ID:MqpgqVN3
>>23
島さとし。

>>43
請求システムは普通にOracleだと思った。Oracleの営業が自慢してたし。
特定ユーザーの記録抜き出すの自体は別にそんな手間じゃないと思うんだがな…
普段やらない仕事だから社内手続き的に時間がかかるだけなんじゃ?

>>53
DocomoのプロクシはUNIXベースのSquidなので、ログの入っているテープさえ
あればあとはgrep一発なんだがなぁ。2〜3週間かかるってなによ、
って感じだな。
104名無しさん@4周年:04/01/13 16:49 ID:sPke6U63
外でも2ちゃんねら〜
2ちゃんねる直行パケ代節約ツール⇒http://www.eonet.ne.jp/~since031103/pokepake/
105名無しさん@4周年:04/01/13 16:54 ID:MqpgqVN3
>>100
いやぁ、議員も「ハイテクに強い」を売りにできるしいいんじゃない?
その割にはウイルス入りメールをばらまいちゃったり結構アレなんだけど。
106名無しさん@4周年:04/01/13 17:02 ID:aGK5MZqF
>>101
通話料とパケ代で8千円ってねぇ。基本料金とか入れたらどないやねんと・・・
おまけに訴訟費用とかを毎月小遣いの中から8千円ほど親に返してるって・・
お前はいくら小遣い貰ってるんだよ・・・(-_-)ウツダシノウ
107名無しさん@4周年:04/01/13 17:03 ID:h0WVwK8g
UA振り分けで505iに強制的にでかいサイズの画像表示させてパケ死させてるのは
108何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/13 17:09 ID:aSY4Btk6
つーか見た目以上に課金させることは簡単だろ
データ量で課金されるんだからタグとかヘッダとかいわれてもわからん連中だ

パケ代が高いって言ってる香具師は全員回線交換にするべき

109名無しさん@4周年:04/01/13 17:29 ID:+tHd+HJX
今回のドコモのクレーム処理は基本的に間違っている。

 1.最初に、「おたくの娘さんが親に隠れて勝手に使ったんだろう」みたいな発言を
   している。証拠も無いのにそんな発言は厳禁。
   それに利用者の尊厳を根拠無しに傷つけるような発言すること自体おかしい。

 2.最初、ドコモは話し合いの中で裁判になれば通話記録を出すと言っていた
   のに、昨年暮れに通話記録は無い、と言い出した。あまりにも無責任な発言
   である。
   普通、最初にクレームがあったときに通話明細を出して利用者の言い分を
   確認していないのがいかにもおかしい。
   それと、
   携帯電話会社は通話記録は長期にわたって保存している。
   ただし、携帯電話会社によっては3ヶ月以上のものは裁判所の令状などで対応
   することとしている場合もあるが。

 3.内部犯行の可能性もあるし、調査には時間のかかることなので即答できない
   のは判るが、随分以前からクローンの存在はマスコミなどで指摘されてきて
   おり、「ありえない」と最初から存在を認めないのはどうかと思う。
   クローン被害を訴え出ているのは一人ではないのだから。
 
   利用者への今後の公正なサービスを目指すなら、早期に調査することを
   アナウンスし、疑惑を自ら明らかにする行動に出るべき。
110名無しさん@4周年:04/01/13 17:39 ID:sMPcT0qD
どうせログ渡す前にそれっぽい部分を削除するんだろ?
111名無しさん@4周年:04/01/13 17:45 ID:3bJrtB3I
>>110
ドキュモの通信履歴はウェブの場合は通信相手が外部に存在するので、
利用者に渡す通信記録を改竄しても、通信先のコンテンツプロバイダに
残ってる通信履歴を取り寄せて照らしあわされたら改竄したのはばれちゃうよ。

なので無理ポ。
112名無しさん@4周年:04/01/13 17:49 ID:sMPcT0qD
>>111
なーるほど・・・。

まぁDoCoMoのことだからそっちまで手を回しそうだけどな。
まぁ完璧に信じないことにしよう。
113名無しさん@4周年:04/01/13 19:22 ID:sUEgrgQJ
おまえら肝心なこと忘れてるよ

ドコモは腐ってもNTTなんだよ。NTT。糞企業。糞公社崩れ。
114何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/13 19:34 ID:aSY4Btk6
NTTだから糞って考えはどうかと思うが
115名無しさん@4周年:04/01/13 20:59 ID:9iP3kGJx
そもそも、ログもないのになんで支払う義務があるんだよ。
ヤク○みたいな事言うな。
116名無しさん@4周年:04/01/13 21:12 ID:8godaRY/
>>109
ソダ!ソダ!!
117名無しさん@4周年:04/01/13 21:15 ID:fbkHxFWK
NTT流れのドキュモは腐れ切ってる。
泣きを見たくなかったら各自対策を
118名無しさん@4周年:04/01/13 21:17 ID:sKMupoV8
狂言の臭いもかなりするんだよなこれ。
明細さえ出せばはっきりするのに。
クローンというより料金の請求が他の人と入れ替わってたりする
バグがあるような気がするんだが。
119名無しさん@4周年:04/01/13 21:18 ID:qZy7WMJY
auがシェア伸ばしたとたんコレダ
auに変更だな
120いいちこ ◆l0gsd9/ZjM :04/01/13 21:27 ID:MokuYCQ1
クローンが有ろうが無かろうが、携帯会社に金が入るのだから、
今まで本気に取り組んでいなかった。
121名無しさん@4周年:04/01/13 21:31 ID:sKMupoV8
つーか、自分で毎日パケット量をチェックすればいいんだよな。
iモードで前日分までとか見れるだろ?
122名無しさん@4周年:04/01/13 21:34 ID:j9KiRfR3
ページを連続更新するトラップに引っかかったんじゃないの
ADSLならウザイだけだけど携帯なら死亡
123誇り高き乞食:04/01/13 21:40 ID:e2XYMUz6
テープに落としたログ探すのに時間が掛かるって?
MSS使え。やっとMSSの時代が来たな。
124名無しさん@4周年:04/01/13 21:47 ID:uU5dFan5
これクローンというよりもパケットの明細が出せない
事を利用してドコモが適当に水増ししてるだけだろ?
漏れの知り合いも被害にあってるから皆も注意した方がいい。
125名無しさん@4周年:04/01/13 21:52 ID:w75jK1iI
使いすぎて親に怒られるのが怖くて訴えたんだろ。
126名無しさん@4周年:04/01/13 22:00 ID:xnY0LfL4
>使いすぎて親に怒られるのが怖くて訴えたんだろ。
本当にそうなら、顔と名前まで出してマスコミの取材を受けて、
なおかつ自分の小遣いで裁判までやろうなんて事は言わないのでは?
それに、>>109が挙げているように、ドキュモの対応がおかし杉。
127名無しさん@4周年:04/01/13 22:04 ID:4kJXeMTt
>>106
俺も思った、こんなガキに小遣いやりすぎのバカ親とそのバカ娘だろ、
案外本当に2万円近くパケ代使ったんじゃないのか?

小遣いの中から毎月八千円を裁判準備費用として親に返してるって・・・
月の小遣いは二万円以上な悪寒、親が認めてる携帯基本料通話・通信料が
1万2千円くらいか、合計32000円、俺の厨房時代の小遣いの何倍だよこれ・・・。
128名無しさん@4周年:04/01/13 22:08 ID:4kJXeMTt
>>126
対応がおかしいのはわかるが、こういうクレームって多分多いんだろ、それも
本当に自分で使っておいての言いがかり、東芝のアッキー事件の時もそう
だったけど、被害者を名乗る一般ユーザーの意見を一方的に聞くことの
危険さをあの事件でみんな知ったはずだろ。

あと、身に覚えがあるくせに被害者面をしているうちに心の底からその気分に
浸って被害者意識に凝り固まる例もあるぞ、強制連行されたと叫ぶZ日とか。

・・・とまぁ反論はしてみたが、DoCoMoのクレーム処理がどうしようもなく下手
なのは確かだな・・・。
129名無しさん@4周年:04/01/13 22:10 ID:2oBNUhuS
通話記録がないのだから
これは詐欺だろ
130名無しさん@4周年:04/01/13 22:14 ID:lode/PAf
>>33
以前に貸し金庫に預けた奴って結果どうなった?
131|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :04/01/13 22:15 ID:jHjQv844
小中学生のくせに携帯を使っているのが悪い。
132名無しさん@4周年:04/01/13 22:15 ID:4kJXeMTt
>>130
既出だが請求0円だった、ただしテレビでの公開実験だったため
携帯会社が請求に細工したとの意見あり。
133 :04/01/13 22:18 ID:SARjun3S
餓鬼の自作自演だったら大笑い。
134名無しさん@4周年:04/01/13 22:20 ID:zMOCtKK9
NTTをはじめ全ての携帯会社は存在を否定しています。
つまりクローン携帯を作って使いまくるなら今のうちってこと!
いくら使っても携帯会社は犯罪者のあなたの味方です!
会社を挙げてあなたの犯罪をかばってくれます!隠蔽してくれます!

え?警察に通報?
おかしいな。存在しないんだからこういう書き込みしても問題ないよね。
だって絶対に存在しないんだから!!(w
135名無しさん@4周年:04/01/13 22:21 ID:whZtbJCM
>>132
その携帯ってさ、当然電源切って入れたんだよな?
クローン携帯ってさ、もしかしたら電源が入ってる状態じゃないと
かけられないとかそういう可能性ないかな?
136名無しさん@4周年:04/01/13 22:22 ID:PkAejJCs
えっ、クローン技術で小学生、中学生女子を製造する?
137名無しさん@4周年:04/01/13 22:23 ID:Kqwh02Zi
何故、クローン携帯と訴える人間が女子中高生に集中しているのだろう。
それは、・・・・ちょっと考えれば想像がつく。
138名無しさん@4周年:04/01/13 22:24 ID:aH6wpwXk
これテレビで見たがボーダフォンだけがログ提出を拒否してるらしい。
ひどい。
139名無しさん@4周年:04/01/13 22:25 ID:GGq495GZ
クローン取り締まると通話料金激減するから携帯会社はたぶんやらない。
140名無しさん@4周年:04/01/13 22:27 ID:fQ9HO+vB
>>137
中高生だけじゃないぞ。中高生の中には、母親が携帯を取り上げた後も過大な請求が来ている事実をどう説明する。
141名無しさん@4周年:04/01/13 22:28 ID:9zd06yx1
ドコモカスだな。親会社も
142名無しさん@4周年:04/01/13 22:31 ID:4kJXeMTt
>>140
母親が出会い系にはまった







・・・というのはおいといても、それって客観的に事実を証明できる奴いないしな、
誰か弁護士でもいいから携帯預かってみた信頼できる第三者はいないのか。
143名無しさん@4周年:04/01/13 22:32 ID:bS0gTaZp
ありえないことに改善策なんてあんのか?
144名無しさん@4周年:04/01/13 22:34 ID:EbqhP3nL
確かログのごく一部だけを見せてもらったらサラ金のページにアクセスした事になっていたそうだ。
まあDOCOMOが素直にアクセスログを完全に公開すればここまでこじれる事も無かったろうが。
145名無しさん@4周年:04/01/13 22:35 ID:fQ9HO+vB
>>142
1台の携帯から、1分おきにありえないぐらいのパケット量のメールを出せるか?
146名無しさん@4周年:04/01/13 22:38 ID:VXWAR6pt
>>143
核心だな(W
と、なるとログを公開しないボーダが一番安心に…(W
147名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/01/13 22:39 ID:j/gVjl2C
単純にパケット課金システムのバグだったりして....
148名無しさん@4周年:04/01/13 22:39 ID:4kJXeMTt
>>145
あり得ない量ってどのくらい?
149名無しさん@4周年:04/01/13 22:41 ID:fQ9HO+vB
>>148
俺も詳しくは覚えてないけど、とても1分間では打ち込めないぐらいの文章量だったぞ。
150名無しさん@4周年:04/01/13 22:42 ID:5X510n5b
通話記録が無いなら料金払う根拠が無いな
151名無しさん@4周年:04/01/13 22:42 ID:ullnBj9K
>>145
一分おきなのは明細が一分刻みだからじゃない?
152名無しさん@4周年:04/01/13 22:43 ID:4kJXeMTt
>>149
不正請求された携帯から送信されたとされる文章がそんな長文だったの?
それとも文章にしたらそのくらい長いって事?

それなら文章を送信したんじゃなくて、データをひっきりなしにダウンロード
したとかでそれくらいはいくんじゃないか。
153名無しさん@4周年:04/01/13 22:44 ID:b2Y8p5EM
ここにいるのバカばっかw
145の言うとおりだし、使わず保管してても請求くんだぞ。
メディアだってこんなに出てきて証明してる。
もし親子がぐるならメディアはそいつらをたたきまくってるさ。
メディアにとってこれは良い事件だな。
携帯会社というもはや生活に欠かせない大会社をたたけばニュースになるし、いつ自分に降りかかるかわからないから、テロやBSEより怖いだろ。
154名無しさん@4周年:04/01/13 22:45 ID:ullnBj9K
あと、その前になぜ「メールで」ってのがわかるんだ?
その辺がちょっと気になる。
155名無しさん@4周年:04/01/13 22:46 ID:4kJXeMTt
>>153
使わず保管してもって、貸金庫に預けた時は請求来なかったろ、
母親が預かったなんて言うのが証明になるかなぁ。

一時味方しておいて、あとで叩く、もしくはその逆なんていつも
マスゴミが持病みたいにやってる事ですよ。

というか、凄く頭の悪い文章ですね。
156名無しさん@4周年:04/01/13 22:49 ID:PH94qxas
でも、携帯会社がクローンの存在認めちゃったら、ほんとに使ってるやつも
クローンだとか言い出しそうで恐れてるんじゃ・・・
157名無しさん@4周年:04/01/13 22:55 ID:b2Y8p5EM
そいやニュースでは出会い系といってたな(メールという場合もあったが)。
それにしても全然性欲がない小学女子が出会い系やるか?
おまえら引きこもりすぎてそんなんもわからんか?
多いとこじゃ2〜3万の額じゃないぞ。
まずなにもないなら会社が明細見せれば良い。
結局決めては明細見せないってとこだろ。
クローンは存在する。
158名無しさん@4周年:04/01/13 23:01 ID:b2Y8p5EM
メディア関係者じゃないやつはしらんだろうが、やらせやらなにやらすればほかのメディアがほおっておかないよ
携帯会社は認めたくないだろwひなんあびて信用落ちたらしゃれにならん。
159誇り高き乞食:04/01/13 23:01 ID:e2XYMUz6
>>155
貸金庫に入れたヤツって、請求額にびびって解約してたって、だれかカキコしてたけどなあ?

まあ、裁判起こさなきゃ明細見せないなんて言ってる時点で、怪しいだろ。
で、裁判起こしたら、証拠はもう無いなんて、白状してるじゃん。
160名無しさん@4周年:04/01/13 23:03 ID:Bjm891pF
社員がいますね。
さすが、迷惑メールでビルを建てる会社は凄い!
161名無しさん@4周年:04/01/13 23:06 ID:9iP3kGJx
てゆうか明細もないのに何を支払えと?
162名無しさん@4周年:04/01/13 23:10 ID:tahuTnuK
>157
イタヅラや暇つぶしに遣るだろ
中華、イタヅラされた
163名無しさん@4周年:04/01/13 23:16 ID:QOnSTdNu
漏れはモンスターズに浜ってパケ死寸前。
最近一万を下ったことが無い。
164名無しさん@4周年:04/01/13 23:19 ID:bDthwrlQ
アメリカじゃ何もなくても明細送ってくるからね。
身に覚えのない通話の分は払わないのが当然らしい。
前にどこかのコラムで見た。

日本の電話会社は消費者を舐めている。
165h:04/01/13 23:20 ID:1bGXmDNA
機種変更時のIDとNO.抜き換え作業のデータをストックして
旧モデルの売れ残り在庫とセットで売ちゃうと儲かる儲かる♪
こういうことができる位置にいるのは代理店しかないんだよな〜。
以前は使いきり(請求踏み倒し)モデルで外人、ヤーコに売りさばいてたが、
請求の焦げ付きが膨らむと本社に睨まれる(アカウントの取り上げ)から、
請求の付け替えができるビジネスモデルとして普及しつつあるんだよね。

まあ、街中の経営母体が怪しいとこで安易に機種変しないことが肝要。
166名無しさん@4周年:04/01/13 23:20 ID:OcGj55tR
これって100円とかで毎月の利用記録をだしてもらうサービスとは違うんでしたっけ。>ログ

そういう利用記録を出すサービスを受けている人で
こういう水増し疑惑やクローン疑惑を持っている人いる?
利用記録サービスを申し込んだらこういうのって止まらないの?
利用記録サービスを使っていない人に限ってこういう被害にあっているの?
だとしたら会社が情報を売っている可能性もあるわけだけど、、
167名無しさん@4周年:04/01/13 23:22 ID:QvWZPOTD
俺が知ってるのは、
貸し金庫に入れる前にiモード契約を解除しちゃったって内容なんだが。
結局騒いでるのってその程度の頭の香具師らなんじゃないの。
168 :04/01/13 23:22 ID:TJapVaxD
ていうか明細≠アクセスログなのだが
169名無しさん@4周年:04/01/13 23:25 ID:zyg1Fgr+
>>166いないんだよな〜
先日TBSでやってた親子も「疑惑あるなら料金明細を毎月
申し込めよ〜」と思った。事件後も騒いでる様子からしてない
模様だし、知らないって不幸だなと思ったYO
170名無しさん@4周年:04/01/13 23:29 ID:9iP3kGJx
詳しく書いてあるアクセスログも無いのに、何を支払えと?
171名無しさん@4周年:04/01/13 23:32 ID:4kJXeMTt
>>170
君は電気も水道も料金を払わんのか。

まぁ、パケ代明細サービスくらいは有ってもいいとは思うが
パケ代千円二千円の奴はともかく、使いまくってる奴とか
おそらく莫大なログだろうなぁ・・・まともに読む奴いるかな、
逆にそう言うのまともに読むことも出来ない奴がパケット
使いまくりの気がする。
172名無しさん@4周年:04/01/13 23:34 ID:9iP3kGJx
>>171
水道、電気でもしおかしな請求があれば明細をとりよせますし、
対応もしてくれますよ、おそらくね。

というか水道に関しては、前月よりも突然料金が跳ね上がると
水道局の方から確認の連絡が来るわけですけど。
173名無しさん@4周年:04/01/13 23:37 ID:kh2w5hxt
いやならimode使うなよ。
文句があるやつあおとといきやがれ。w
174名無しさん@4周年:04/01/13 23:38 ID:4kJXeMTt
>>172
水道電気の明細ってどんなんだ・・・結局使用量しか書いてないだろ?
「テレビ:**kW エアコン:**kW」とでも書かれているのか?

大体、「おそらく」ってなんだよ。(笑

水道局から連絡が来るのは水漏れの心配があるからだよ、漏れる場所に
よっては地盤がゆるんだり、災害の元になるから問い合わせは当然だろ。
175名無しさん@4周年:04/01/13 23:38 ID:OcGj55tR
ID:4kJXeMTt
みたいなのがお客対応すると、こういうクレームになるんだろうね。
自分の中学生時代の小遣いと比べて、この問題の中学生の小遣いが多いなんて、
この問題とは何の関係もないんだよ、
それなのに「本当に使ったんじゃないか?」「なんだよその小遣いは」
「母親が出会い系にはまったんじゃないか?」とは…
あんたアルツハイマーのガンコ爺さん?

企業のミスやウソなんてゴロゴロしてるっつうの。
176名無しさん@4周年:04/01/13 23:40 ID:TJapVaxD
>>172
ログがなければ払う義務がない

電気に当てはめると、その電気をテレビに使ったのか掃除機に使ったのか
何に使ったか示さない限り払う義務がない

ってことになるね。ガクガクブルブル
177名無しさん@4周年:04/01/13 23:40 ID:988Kp55j
ちょっと昔に、システムの運用管理を仕事でしていた経験から
言わせてもらうと、(携帯電話とは全然関係ないシステムですけど・・・)

最初から出力するつもりでいないログをいきなりお客さんとかから
「今すぐログを出せ!、今日の3時までに出せ。確か3ヶ月分の
ログは残して取っているはずだから、すぐに出せるだろ!」
とか言われても、すぐには無理。
そんなときは、まぁ、何日か徹夜覚悟でした。
もちろん、システムの規模によるのでしょうけれども。

たとえログが残っていても、出すつもりのない帳票って、
素人さんが思っているほど簡単には出せないのですよ・・・

・・・でも、実は、こんなときこそ、いかに早急に対応してやれるかが
システム管理者の腕の見せ所だったりするのだが・・・
178名無しさん@4周年:04/01/13 23:41 ID:CpkcO/kt
>>172
おかしな請求などない
メータが動いた分だけ請求されるだけだろ
179名無しさん@4周年:04/01/13 23:41 ID:4kJXeMTt
>>175
利用者のミスや嘘はその何千倍なわけだ、俺もクローンは可能だと
思ってるんだけど、どうもテレビに出て被害を訴える奴らってどこか
まともじゃない印象でうさんくさいんだよなぁ・・・。

そもそも、小遣いの書き込みの件とそのほかの書き込みへのレスは何にも
関係がないわけだが、それはそれ、これはこれって理解できてるか?
180誇り高き乞食:04/01/13 23:43 ID:e2XYMUz6
>>178
太陽光発電で買電してる香具師は、差し引きがあるから、納得いかない場合はあるんじゃない?
181名無しさん@4周年:04/01/13 23:45 ID:9iP3kGJx
違うよ。
日ごとにどれだけ請求されたかの詳細を教えてもらえばいいんだよ。
電気なんかはね。

水道で水漏れの心配があるのと同様、クローン携帯などの犯罪に
巻き込まれている可能性があるのだから、
ドコモは料金的におかしい部分をみつければ、利用者に通知してもいいのにね。
えらく怠慢な会社だ。
182名無しさん@4周年:04/01/13 23:45 ID:TJapVaxD
クローンというか同じ番号が複数存在することは日常茶飯事。
紛失して機種変更とかがいい例ね。

ただし、一つの番号で利用できるのはやっぱり一台だけ。

これだけ騒がれても現物が出てこないことが物語ってる。
183名無しさん@4周年:04/01/13 23:46 ID:OcGj55tR
>>179
人の小遣いと自分の小遣いを比較するような卑しい人格の思考なんて、
程度が知れていると思うのね。
あんたの判断はただの「印象」な訳でしょう。あんた超能力者かなにか?
あんたの印象はただの「オレ個人の主観的印象」で、裏づけが無いのに、誹謗中傷してる始末
場合によっちゃ名誉毀損で訴える人があんたの周りででるかもしれないわね。
理解できるかしら。
184名無しさん@4周年:04/01/13 23:46 ID:4kJXeMTt
>>177
どうも報道の仕方が最初から偏ってるんだよな、かわいそうな被害者の利用者、
怪しい携帯電話会社、そういう視点でBGMを流し、視聴者の意識を誘導してる、
もちろんきちんと主張をしない携帯会社も悪いが、177の言う様に顧客に明細を
出すシステムとして完成してない以上は、対応すると決めたにしても時間がかか
るのは当然、もっと中立的に利用者と携帯会社の言い分をきちんと報道して
貰いたいよな、不当な請求だという確実な証拠はまだ無いんだから、あくまで
疑惑の段階。

欧米の様にニュースにBGMを流すことを早く禁止してくれ、連中やりたい放題だ。
185名無しさん@4周年:04/01/13 23:49 ID:4kJXeMTt
>>183
冗談と皮肉も理解できないのか君は・・・。

今回の話題を主観的印象以外で語ってる奴がいるのか? というか
客観的な話など人間には出来ないよ、数値や事実を語るくらいだろ
それで今回クローンによる不正請求だという確実な証拠を元にして
携帯会社を非難してる奴がいたか? いない限り携帯会社を非難
しようが利用者を疑おうが、それはどっちもそいつの主観だ。
186名無しさん@4周年:04/01/13 23:49 ID:rzdzq14X
4kJXeMTt

痛々しいな
187名無しさん@4周年:04/01/13 23:50 ID:kh2w5hxt
>>184
はげどう!ありゃプロ市民親子だろ。ふつーじゃねーよ。
証拠の書類出すから裁判準備したんだ!
あんたも出すって言ってたでしょ。
はじめからないとわかれば訴訟準備しなかった、どうしてくれるのよ!
・・・・これ聞いて萎えた。あーやっぱ企業ゴロじゃねーかと。
188名無しさん@4周年:04/01/13 23:51 ID:CpkcO/kt
>>181
スマンが電気は一日ごとに使用量のログくれるのかい?
東電のHPには書いてないようだが
189名無しさん@4周年:04/01/13 23:52 ID:HadK7CIQ
この親子の件は以前の報道だと3ヶ月目辺りでは
母親が携帯を取り上げていたのに前の月よりも請求が多くなった
とかって話をやってた気がする。

まあ母親が出会い系に嵌ってたとかって言い出す奴ら相手に
何言ってもしょうがないか…。
190名無しさん@4周年:04/01/13 23:53 ID:TJapVaxD
OcGj55tRが最も痛々しい
191名無しさん@4周年:04/01/13 23:54 ID:rzdzq14X
ログがほしけりゃ裁判しろって言ってなかったか?
192名無しさん@4周年:04/01/13 23:54 ID:9iP3kGJx
まあ、私は客観的に語っている訳だが。

丼勘定に来た請求が、あまりにも異常だから詳細を教えてくれと申し出た。
ここまでは常識なのは分かるだろ。

問題は会社側の対応で
「ログなら裁判起こせば見せてやんよ。つかお宅のお嬢さんがつかったんじゃねぇの?」
数十万の金と手間をかけて裁判の手続きしたら
「ログ?消えたけど?」

こんなのが許されるわけねぇだろ。企業としての姿勢を問われる。
193名無しさん@4周年:04/01/13 23:55 ID:4kJXeMTt
>>189
それは冗談だろうが、本気で言ってる訳じゃないよく読め、
俺が言ったのは

1.母親が預かった、なんて言うのが証拠になるわけがない
2.弁護士なり中立の第三者が預かったりして検証してないのか

この二つだ、反論どうぞ。
194誇り高き乞食:04/01/13 23:55 ID:e2XYMUz6
>>188
電気は、一日ごとより、季節毎に比べた方が分かり易い。
去年と同時期のデータは、もらえるよ。
195名無しさん@4周年:04/01/13 23:59 ID:33AuO1cQ
やっと携帯会社も動き出したか。
196名無しさん@4周年:04/01/13 23:59 ID:TJapVaxD
>>192
ドコモ側は裁判起こせば、、って発言はしてないって主張してたけどな。
親子の言い分を信じるのは192の主観。

197名無しさん@4周年:04/01/13 23:59 ID:4kJXeMTt
>>181
iモードの場合、急に利用料が跳ね上がる事なんて珍しくないだろう、
たとえば彼女がいる時といない時で通話料やパケ代ってもの凄く
変わるぞ・・・電気や水道とはちょっと違うんじゃないか?
198名無しさん@4周年:04/01/14 00:00 ID:ij3xzs2x
とりあえずログ出してくれれば白黒はっきりするんじゃねーの?
199勝てば官軍:04/01/14 00:00 ID:PTtPPh3T
ま、普通に考えて政治家を動かすことができる親子である、と。
そういう相手に、docomoはいい加減な対応をしてしまった。
でも反省の色は無いよね。
200名無しさん@4周年:04/01/14 00:00 ID:9FK4FmIP
なんでもクレーマー、プロ市民にするなよ。
201名無しさん@4周年:04/01/14 00:01 ID:M312MpXF
課金プログラムミスでした、って白状する方がDocomoにとって致命的。
だから、突っ張ってる。

クローン携帯に話題が向くのはむしろ好都合。
202フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :04/01/14 00:01 ID:Jny1aDh0
・・・・男子小学生や男子中学生の訴えは無視ですかそうですか・・・ ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
203名無しさん@4周年:04/01/14 00:03 ID:VB2ROthH
>>197
> iモードの場合、急に利用料が跳ね上がる事なんて珍しくないだろう、

そういう問題じゃないよ。
論点そらすだけの中身のないくだらないクソみたいなレスはひかえたまえ。
204名無しさん@4周年:04/01/14 00:04 ID:wGx111l+
ガキにもたすな
205誇り高き乞食:04/01/14 00:05 ID:vCFqxkXA
そもそも、電気や水道は、課金の元になるメータがユーザも見える場所にあるからね。
課金根拠を見せないドコモとは、根本的に違うよね。
メータが早く回りすぎるとかのクレームも対処してくれるしね。
206名無しさん@4周年:04/01/14 00:06 ID:Oqz2Zdg0
>>205
料金案内サービスで確認できますが?
207名無しさん@4周年:04/01/14 00:08 ID:tcopS9RL
>>203
どういう問題なのか説明してくれないと反論できないんだが。

>>205
iモードの場合だと通話料とパケ代はちゃんと毎日みれるんだけど
まさかそんなことも知らないのか?
208名無しさん@4周年:04/01/14 00:08 ID:GWXt8xZ1
>>132
請求0円って、通話、通信料のこと?
基本料も請求なかったの?
209名無しさん@4周年:04/01/14 00:08 ID:9FK4FmIP
ドキュモ社員必死すぎですな。
210名無しさん@4周年:04/01/14 00:09 ID:MpqP0b0h
でもあの親子がクローン携帯の被害にあってるなら
料金が何十万とかいってる方が真実味がある。
相手(クローン側)は1〜2万で満足してるのか?
俺ならばんばん使いまくってると思うのだが
211名無しさん@4周年:04/01/14 00:10 ID:mtuONQcu
>>176
通信とエネルギーと同列に考えるやつが





バカ





とりあえず義務教育終わるまでは話に参加するなお前は
212誇り高き乞食:04/01/14 00:11 ID:vCFqxkXA
>>206
>>207
料金案内サービスは、課金結果なんだよね。
課金根拠じゃ無い罠。
213名無しさん@4周年:04/01/14 00:11 ID:9ULEUwDW
>>205
通話と通信(パケット)混同してないか?
通話の明細は料金案内で見れるけど、通信の「いつ、誰宛にメールを何通送った」とか
「いつ、どこのサイトにアクセスし、着メロをダウンロードした」とかは
明細は普通の料金案内では明細など出ない
214名無しさん@4周年:04/01/14 00:12 ID:tcopS9RL
>>208
テレビで見た明細はパケ代の部分だけだった。

>>209 >>211
内容のない捨て台詞ばかりになってくると、議論で負けてるのがバレバレですよ。
215名無しさん@4周年:04/01/14 00:12 ID:9FK4FmIP
いまさら、まだあの親子が嘘ついてるって言ってる奴がいるのが不思議だな。
このニュース、何回目の続報だと思ってるんだよ。
216名無しさん@4周年:04/01/14 00:13 ID:uCvzYE3T
関係ないけど家庭の据え置き電話で「電話がかかってくるとリンク切れ」って症状を
116で聞くと「○時に一回、○時×分に1回リンク切れてますね」とか詳細に読み上げてくれるので



スイマセン共有してますスイマセンスイマセンと恥ずかしいこと請け合い。
217預けたら0円だったから携帯会社が正しいって:04/01/14 00:13 ID:oII0hg7j
ミ,,゚Д゚彡y━~~ なんでこれ関連のスレには、毎回、貸し金庫の実験を理解できないor曲解してる奴が出てくるの?
218名無しさん@4周年:04/01/14 00:13 ID:wqM611kl
携帯なんて持ちたくない・・・
今目の前にある会社から無理矢理渡された携帯・・・
カナズチでガチャンと壊してやりたい・・・

「携帯は、使われる側の人間が持つもの」
「携帯は、使われる側の人間が持つもの」
「携帯は、使われる側の人間が持つもの」
by なんかの小説に出てた一文
219名無しさん@4周年:04/01/14 00:13 ID:3LwJ0l2r
>>205-214
お前ら、レベル低すぎ
>>204が真実
220名無しさん@4周年:04/01/14 00:15 ID:VB2ROthH
だから問題なのは会社側の対応だって。

何の根拠もなくクローンが無いと言い張ってるだけで、
ユーザーが安心できるだけの証拠は何も提示してない。

こんな状態でどんぶり勘定の課金が届いても、とても素直には
支払えないしょう。
221210:04/01/14 00:16 ID:MpqP0b0h
俺の質問答えてくれ
222名無しさん@4周年:04/01/14 00:16 ID:9FK4FmIP
>>217
携帯盗んで使ってる奴はいつまでも使ってるのか?
ある程度使ったら捨てるだろ?
223名無しさん@4周年:04/01/14 00:16 ID:tcopS9RL
>>212
毎日チェックしてたら課金の変化から自分が使ったのか
誰かが不当に使ったのか位はわかると思うぞ、そう言う意味では
水道メーターみて水漏れ見つけるのと同じようなもんだと思う。


#それにしても今日はニュー速重すぎるな、隣からF5攻撃まだ受けてるのか。
224Σ<`д´lll>ニダ゙ーン:04/01/14 00:17 ID:0rdtY0ni
つーか何?改善策って

クローンは存在しない!んじゃなかったの?
225マジで意味不明なんだけど:04/01/14 00:17 ID:oII0hg7j
>>222
ミ,,゚Д゚彡y━~~ リンクミス?
226名無しさん@4周年:04/01/14 00:17 ID:PKxczpEE
>>220
何の根拠も無くクローンが有ると言い張ってるともいえる
227名無しさん@4周年:04/01/14 00:17 ID:JckdnIXP
>>220
技術的に不可能以外にないことを証明する術があるの?
「ない」証明よりも「ある」ことを証明するほうがはるかにたやすいのにね。

あるっていってるやつら局に持ち込めよな。
228何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 00:17 ID:VDVoUnVh
つーか金額が少なすぎる
229名無しさん@4周年:04/01/14 00:19 ID:9FK4FmIP
>>225
バカだろ?
ある程度使ったら、そのクローン携帯は切り捨ててるってことだよ。
230名無しさん@4周年:04/01/14 00:20 ID:tcopS9RL
>>227
ホントにそう、無いことを証明するのはもの凄く難しい
有るのを証明するのは簡単、口で有るとか理論的に
可能とか言わず、現物を見せればいい。
231名無しさん@4周年:04/01/14 00:20 ID:ylFmWT23
「携帯は、使われる側の人間が持つもの」
Byみつをって感じだな。
こういう言葉をかっこよく受け取るやつもいるんだな。
232名無しさん@4周年:04/01/14 00:20 ID:VB2ROthH
>>227
> 技術的に不可能以外にないことを証明する術があるの?

ある。
テスト機の番号でクローンを作成して、それがブロックされる様子を
公開実験すれば良い。

こんな事もやらずに言い張るだけなら、どんな弱小会社にも可能だ。
233210:04/01/14 00:23 ID:MpqP0b0h
>>228同意。俺もさっきからレスしてるのに
誰も応えてくれないよ(´・ω・`)ショボーン
234誇り高き乞食:04/01/14 00:23 ID:vCFqxkXA
>>223
だから、その変化を見て、親子は文句言ったんだろ?

だけど、ドコモは正しいと言うだけで、その根拠は出さないと。。。。
それが問題なんだろ? 最初から根拠だせばイイだけなのに。
235名無しさん@4周年:04/01/14 00:23 ID:sl/G+BYP
>>192
許されるかどうかとかいう問題を斜めに通り越してますな。

真面目に考えるとi-mode初期の売れなかった時期の赤字を
回収するために、水増しをやってるんだろうね。だから料金は
細かく請求できるのに、ログは開示しない、と。
最初から割高だとバレると端末売れないってのが大きいと
思われる。

236名無しさん@4周年:04/01/14 00:23 ID:JckdnIXP
実験結果を知らないヤシらはここ見てみな
ttp://www.jip.or.jp/
237名無しさん@4周年:04/01/14 00:24 ID:VB2ROthH
> ホントにそう、無いことを証明するのはもの凄く難しい
> 有るのを証明するのは簡単、口で有るとか理論的に
> 可能とか言わず、現物を見せればいい。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/clone.html
証明する事が難しいことをあっさりと大本営発表しちゃう
ドコモはすごいですね。流石はあのNTTのお子さんです。
238少なくとも携帯会社は信用ならない:04/01/14 00:24 ID:oII0hg7j
>>229
ミ,,゚Д゚彡y━~~ えーっと、貸し金庫の実験では、自分で利用してた期間があるにもかかわらず0円だったのが問題なんだけど?
239名無しさん@4周年:04/01/14 00:24 ID:tcopS9RL
>>224
クローンは存在しない、という前提でもこのニュースに対応した改善は出来るよ、
たとえばシステムを改良して明細のログを取り寄せられるサービスを始めるとか。
240名無しさん@4周年:04/01/14 00:24 ID:PKxczpEE
携帯の暗号て何bitなの?
241名無しさん@4周年:04/01/14 00:26 ID:9FK4FmIP
チョコチョコとちょろまかすことによって、クローン携帯の存在を世間に知られにくくなる。
少しの金額なら、課金者は気のせいかもと思うだろうから。
242名無しさん@4周年:04/01/14 00:28 ID:JckdnIXP
>>232
クローンを作成し、、ってさ、だからクローンなんてできないって言って
るわけでしょうがw

ロム消ししないで機種変すれば同じ番号ができるけど、公開実験するまで
もなく旧機のほうは使えないよね。
243名無しさん@4周年:04/01/14 00:29 ID:tcopS9RL
>>236
そこのサイトにこんな事も書かれてるね

>■電源は入れっぱなしに
> キャリアのシステムから同時に同じ番号が検出された時点でクローン携帯は使用できなくなります。寝るときなども電源はいれっぱなしにするようにしてください。

ガキなんて携帯の電源24時間入れっぱなしだと思うんだが・・・。

>>237
それは証明じゃないだろ、難しいのは証明なんだって、DoCoMoとしては
あるかもしれないし、ないかもしれない、なんて言うわけにいかないのは
当たり前じゃないか、あるある、って疑惑を持ってる連中がいるなら、
有ることを証明する責任は疑惑を口にしてる側にあるのが普通、法廷でも
通常そうなってる。
244誇り高き乞食:04/01/14 00:29 ID:vCFqxkXA
>>238
なに!!
じゃあ、貸金庫に預けたぞって、怒故喪に宣言して、使いまくるとタダになるのか。。。。。
245名無しさん@4周年:04/01/14 00:30 ID:MpqP0b0h
>>241同意できるところもあるんだが・・・・
ウン十万とか請求があるってことはクローン側が馬鹿なのか?
246名無しさん@4周年:04/01/14 00:31 ID:ylFmWT23
でも、絶対に間違いが起こらないようにしてるけど、その仕組みを発表しちゃうと安全性に問題があるから言わない、
って携帯各社の論法は矛盾してるよね。
絶対にハッキングされないなら言ってもいいはずだし、危険性をはらんでいるなら絶対に間違いなしとはいえない。
247名無しさん@4周年:04/01/14 00:31 ID:DMJFMILq
少なくとも、「弁護士を通じて貸し金庫に預けた」ってのを
世間(ドコモ含む)に知らせたのは大失敗だろ。

証人を増やしたかったのかもしれないが、
法的には弁護士+貸し金庫で十分だ。

ドコモが慌てて「料金が生じても請求するな!」という動きをとるのを防げない。

248名無しさん@4周年:04/01/14 00:32 ID:JZ5t39zg
全部が全部クローンだとは思えないし。

殆どの奴は、 128B 未満の小さなパケットが大量に発生するサイトを
見ていただけなんじゃないかなぁ……。

ページの重さに比べて、課金料が多いので、「こんなに使っていないはずなのに……」と
なっているだけじゃないのか。
249何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 00:32 ID:VDVoUnVh
>>238
携帯版のスレだとディアル契約してたとのこと
250名無しさん@4周年:04/01/14 00:32 ID:a2NxBENC
クソドコモ逃げた(ヲプ
251名無しさん@4周年:04/01/14 00:33 ID:9FK4FmIP
まあログを出せば、全部解決。
早くだせよ。携帯会社さん。
252名無しさん@4周年:04/01/14 00:34 ID:JckdnIXP
>>247
番号はドコモに知られてないよね。
テレビで映像出てたN505とP2102の客全部無料にしたっての?w
253>>236によるとデュアルが正しいみたいだね:04/01/14 00:34 ID:oII0hg7j
>>249
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 前にニュースの動画で見たときは、1週間ぐらい使った後に預けたと言ってたんだが。
254名無しさん@4周年:04/01/14 00:35 ID:DdBqVv/5
>>236
実験結果どのへんに載ってるの?
255名無しさん@4周年:04/01/14 00:36 ID:VB2ROthH
>>242
君は相当無知だな。

クローンの作成はキャリアなら出来る。当然だが。
会社側は完全なクローンを作成しても、いざ基地局との交信が始まれば
ブロックできると言ってるんだよ。

そんなことも知らないの?
256何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 00:36 ID:VDVoUnVh
>>248
そう 見えないようにタグとか埋め込んでおけばわからん
いまなんかフラッシュまで実装してるから
257名無しさん@4周年:04/01/14 00:37 ID:T+71OoD1
前やってた十万以上請求されたってのはクローン携帯かも知れんが
+1万程度でクローン携帯の所為だって・・・・
258名無しさん@4周年:04/01/14 00:38 ID:INmElXYx
>>255
え?しらないの?まじ?
夜中に電源を切った頃、こそーり使うんだよ。
夜中に電話しても違う人がでる時ない?
ナンバーは合ってるのにね・・・・・
259名無しさん@4周年:04/01/14 00:39 ID:HTypsNKN
>>258
これにドラえもんのAAきぼんぬ
260何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 00:40 ID:VDVoUnVh
>>258
つーかそんなマンドクセ-端末いらんやろ
相手が電源切るまで使えないなんて
飛ばし携帯でいいだろ
261名無しさん@4周年:04/01/14 00:40 ID:MpqP0b0h
>>257前者はそう思えるんだよな。
後者はどうも引っかかる。キャリア側が「ない」と言ってる訳だから
クローン持ってる香具師もたくさん使うと思うのだが。
262クローンというより誤請求と言うか水増し請求じゃねえかと:04/01/14 00:40 ID:oII0hg7j
>>254
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 協会からのお知らせのところ
263名無しさん@4周年:04/01/14 00:40 ID:8xWW9UPH
国会議員が動かないと、駄目なんかい(W
どんな利権があるのやら(W
264名無しさん@4周年:04/01/14 00:40 ID:4r+Ljug7
ログが出せないとはねぇ・・・

出会い系がらみでK察から言われればすぐに出るのにねぇ・・・
265名無しさん@4周年:04/01/14 00:40 ID:PKxczpEE
>>258
電源はいってるのはどうやってしらべるの?
被ってブロックさらたらばれて使えないじゃん
266名無しさん@4周年:04/01/14 00:43 ID:8xWW9UPH
携帯の買い替えも、ある意味クローン携帯なんじゃねえの?

267名無しさん@4周年:04/01/14 00:44 ID:VB2ROthH
まあログについての実態は>>94あたり…
268名無しさん@4周年:04/01/14 00:44 ID:QkKnhfDD
>>258
>会社側は完全なクローンを作成しても、いざ基地局との交信が始まれば
ブロックできると言ってるんだよ。

報道発表の文に↑のような記載はありませんが?妄想ですか?
269名無しさん@4周年:04/01/14 00:44 ID:INmElXYx
>>265
ここにそう書いてあった。
クローン携帯電話対策
http://www.niji.jp/home/k-tatu/page092.html
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2003/t20031022.html
270何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 00:45 ID:VDVoUnVh
>>266
同じ番号を持った端末がクローンだとすればそう
でも端末固有のID番号が違うから使えない

271名無しさん@4周年:04/01/14 00:46 ID:PKxczpEE
>>268
デジタル式になってからはそうなってますが
272名無しさん@4周年:04/01/14 00:50 ID:INmElXYx
このようにアナログ時代には「クローン電話」はアメリカではかなりの問題となり、
このことからデジタル方式-GSM暗号アルゴリズム(計算や問題を解決するための手順・方式)は
セキュリティーを確保するために一般の目の届かないところで開発されました(非難は多かったようです)。
1998年4月にはカリフォルニア大学バークレー校の研究者2人によって
「GSM方式のクローン電話をつくることは可能だ」とするレポートが発表されました(※3)。
これに対して関係者は「実践不可能だ」として問題をとりあげませんでした。しかし1999年5月
にはマークブライセノ、イアン・ゴールドバーク、デビッドワグナーらのグループによって「GSM
『A5/1』のソースコード」が公開され、このソースを利用しついに同年12月にはアレックス・ビリュコフ
とアディ・シャミール(RSA公開暗号システムの開発に携わった人物)によってGSM方式の暗号は解読され、
解読方法のレポートが発表されました。(※4)
 2003年2月のブラジルの電話業界の報告によるとでは「クローン携帯」によって、
サンパウロ州の二大携帯電話会社、テレスピセルラーとBCPで、年間四千四百万レアルに上がる
被害が出たとの報告がなされており、クローンの対象となるのは、TDMAとCDMA方式を採用している
機種だということで、GSM方式デジタル電話の被害は報告されていません。
273名無しさん@4周年:04/01/14 00:53 ID:sW9SOm/N
>268
エリア情報を交換機側で抱えてるから、2台の同一機体が別エリアに存在すると
異常処理に入るはず。
274誇り高き乞食:04/01/14 00:56 ID:vCFqxkXA
>>273
エリア境界とか、飛行機で高速移動すれば、正常でもある瞬間は、別エリアから信号が上がると思うが?
275名無しさん@4周年:04/01/14 00:56 ID:sW9SOm/N
>270
大真面目な調子で「端末なくしたことにして機種の交換行えば
前の端末にも番号残るからクローン可能だ」とかいってる奴がいるからなぁ……

そんなんでコピーできたらとっくの昔に問題化してるとは思わないのだろうか。
276名無しさん@4周年:04/01/14 00:58 ID:9FK4FmIP
とりあえずラジオライフにはなんて書いてあったんだ?
277何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 00:58 ID:VDVoUnVh
憶測で物事を進めたらやばいよ
278名無しさん@4周年:04/01/14 00:59 ID:RTzN0Ol5
NTTをはじめ全ての携帯会社は存在を否定しています。
つまりクローン携帯を作って使いまくるなら今のうちってこと!

いくら使っても携帯会社はあなたの味方です!
会社を挙げてあなたの犯罪をかばってくれます!

え?警察に通報?
おかしいな。存在しないんだからこういう書き込みしても問題ないよね。
だって存在しないんだから!(w
279名無しさん@4周年:04/01/14 01:00 ID:PKxczpEE
>>278
もってもないのに必死になるなよ
280273:04/01/14 01:01 ID:sW9SOm/N
>274
そもそも飛行機で移動中は基地局の圏外だから電源入ってても意味無し
次に圏外から回復したところで再度エリア情報のやり取りを行うわけ。
あとエリア境界だと、通話時は最も感度の高い基地局と情報やり取りしてる。
(だから境界のあたりで出入りしてると電池の消耗が大きくなるってことが以前はあった。CDMAでは知らんけど)

で、今回問題になるのは「同時に同一の端末が2つのエリアに存在すること」だから
上の事例とは無関係。
281名無しさん@4周年:04/01/14 01:02 ID:9eBLSRsz
ということは今ならログもろくに残らず犯罪がやり放題って事なのか?
282名無しさん@4周年:04/01/14 01:02 ID:ohUewU3E
都市伝説だったら笑える
283名無しさん@4周年:04/01/14 01:02 ID:5E/RUJe5
>>273
それをエラーとして処理する監査があればね。
人件費やシステム開発費を浮かせて、何に使っているのやら。
284誇り高き乞食:04/01/14 01:03 ID:vCFqxkXA
>>270
TVで、ROMを張り替えて別の携帯が使用可能になる実験をしていたが、
端末固有ID番号は、ROM以外にあるの?

>>280
>で、今回問題になるのは「同時に同一の端末が2つのエリアに存在すること」だから

同一エリア外ならOKって事?
285名無しさん@4周年:04/01/14 01:05 ID:9iJ+rgg5
異常処理って具体的にどうなるの?
286煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :04/01/14 01:05 ID:N2kto6DM
>>端末固有のID番号が違うから
 ここ説明しても、結局納得しないんだろ?客は。
287名無しさん@4周年:04/01/14 01:06 ID:8xWW9UPH
技術的なことは、NTTも企業秘密なんだろうから、
そら隠したいわな。
まあ、利用者が納得出来るような形に、無難に収集する企業努力が
必要だよなあ。
反感買うと、株価が・・・あああああ・・・
288名無しさん@4周年:04/01/14 01:07 ID:jnPIbe1N
よくわからないけど(っていうか過去ログ読んでないけど)AUの定額制なら安心?
289過剰請求から疑えよ:04/01/14 01:08 ID:oII0hg7j
ミ,,゚Д゚彡y━~~ てゆうか、「請求額がおかしい」→「クローン携帯は存在しません」このやり取りがなんか間違ってる気がするが。
290煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :04/01/14 01:09 ID:N2kto6DM
>>289
 客から言うんじゃないの?
 「クローン携帯じゃないのか?」って
291名無しさん@4周年:04/01/14 01:09 ID:MpqP0b0h
>>288正解!!1000タイラー
292273:04/01/14 01:09 ID:sW9SOm/N
>284
ちゃんと読んでくれ……

同一エリアだったら多分わからんのだろうな。同時に通信した場合はどうなるんだろうか。
パケット量が制限越えてるかどうかなんて見ちゃいないだろうから淡々と通信できそうな悪寒。
通話については同時にできないのは間違いないだろうけど。
293名無しさん@4周年:04/01/14 01:09 ID:eOOCsQz5
とりあえずクローン携帯って言っとくかってこと?
294名無しさん@4周年:04/01/14 01:10 ID:CyNPNiJf
>>284
> >で、今回問題になるのは「同時に同一の端末が2つのエリアに存在すること」だから
> 同一エリア外ならOKって事?
逆だろ?
295名無しさん@4周年:04/01/14 01:11 ID:zN2GFcJd
何かしらエラーがあるにしても、苦情の大半は自分の使いすぎに気づかないバカと思われ。
1万円なんてiモードで普通にサイトを見て廻ったらすぐに行ってしまう。
最近のサイトは画像が豪勢に貼り付けられてるしな。
296名無しさん@4周年:04/01/14 01:12 ID:8xWW9UPH
クローン携帯って言われるだけの、落ち度があったんじゃないの?
クローンじゃないけど、利用料の計算っていうか、なんかミスがあったんじゃないのかね。

オレの周りにはそんな人間一人もいないんだけど、
真偽の程が、サッパリワカラン。

つーか、穿った見方をすれば、請求額を全ての利用者に対して
10円増やせば、相当な利益になるんじゃないんだろうか・・・とも、関係ないけど思った。
297名無しさん@4周年:04/01/14 01:12 ID:ntkKTD8P
最初の月に明細が来て怪しく思ったんなら、それから毎日パケット料金確認すればよかったんでないかい?
そうすればいつたくさん使ったかわかるじゃん。やっぱり(・∀・)ですか・・・
298しかも故意だったりしたら携帯会社は加害者になるし:04/01/14 01:14 ID:oII0hg7j
>>290
ミ,,゚Д゚彡y━~~ てかさ、マスコミもクローン携帯にしか焦点当ててないけど、過剰請求のほうが大問題な気がするんだけど。
299名無しさん@4周年:04/01/14 01:14 ID:MpqP0b0h
>>297それをやらない親子にも非はある
300何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 01:14 ID:VDVoUnVh
>>296
それは迷惑メールが頻発したときによく言われた
そして代々木ビルを建てたと

憶測はまずいよ
301名無しさん@4周年:04/01/14 01:16 ID:zN2GFcJd
女子小中学生からの訴えが多いってのは
思ったより高くなって使ってないと言い張る→きっと今話題のクローン携帯のせい。私は悪くないもん
のケースがほとんどだろ。
こうやって冤罪が生まれるから怖いね。今回は相手が電話会社だからいいけど。。。
302名無しさん@4周年:04/01/14 01:17 ID:sW9SOm/N
>296
そんだけで月4億の利益が出るからな。
逆にそれだけしても4億しか出ないともいえるのかも、あの会社だと。

>297,298
これでジサクジエーンだったら損害賠償とんでもない額になるんだろうなぁ。
たとえそうでも今更言い出せんわな……
303名無しさん@4周年:04/01/14 01:17 ID:xnhUfL7D
がきにもたすな
304授業中に使ったことになってるのに請求されてるし:04/01/14 01:17 ID:oII0hg7j
>>297
ミ,,゚Д゚彡y━~~ それが判ったところで、「どうせ自分で使ったんでしょ?」って言われるだけ。

>>301
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 今回、親が管理してても高額請求来たからそれはないだろ。
305煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :04/01/14 01:18 ID:N2kto6DM
>>290
 過剰請求にしては今回のはやり過ぎと思うけどね(笑)。
 ま、ドコモの課金システムに重大なバグがあるか、中の人が何か弄ってるか、本当に
 クローン電話があるか、このどれかだろう。
306名無しさん@4周年:04/01/14 01:18 ID:8xWW9UPH
>>300
後半は憶測だよ(W
前半はマジ。
どうなのよって感じ。

NTTが、犯罪者の金儲けに利用されてるってのもあるでしょ。
一応、オレのオヤジはNTTの株持ってっから心配なのよ。
307名無しさん@4周年:04/01/14 01:19 ID:9eBLSRsz
>>297

わかった!毎日1分おきにパケット料金更新→パケット通信料増加→マズー

の流れだな。
308名無しさん@4周年:04/01/14 01:20 ID:ohUewU3E
結局、クローンの疑いのアル携帯金庫の中に入れて1ヶ月実験したがなんともなかったんだろ
309名無しさん@4周年:04/01/14 01:20 ID:f56trQ1e
ドコモもいい加減定額制にしろや
310名無しさん@4周年:04/01/14 01:20 ID:zN2GFcJd
>>304
>>1の親子がどうかは知らないけどね。
いずれにしても、通信ログがあればハッキリするんだけどな。。
311名無しさん@4周年:04/01/14 01:21 ID:tcopS9RL
>>305
騒いでるユーザーの勘違いが抜けてるよ。

ttp://www.jip.or.jp/

このサイトにも勘違いが多いって書いてるね。
312名無しさん@4周年:04/01/14 01:22 ID:PKxczpEE
>>309
企業努力が足りてないよな
313誇り高き乞食:04/01/14 01:22 ID:vCFqxkXA
>>280
>あとエリア境界だと、通話時は最も感度の高い基地局と情報やり取りしてる。

でも、エリア確定してる時は、たまにしか送信してないから、前回のエリアに存在状態から、
移動して、次のエリアから送信する場合は、必ずあるだろ。

それが正常処理できなきゃ、あるエリアで電源入れて確定出来た直後に電源切って、
隣のエリアに直ぐ移動して、電源入れたら不正端末にされちゃうよ。
314俺はそれが不思議でならない:04/01/14 01:22 ID:oII0hg7j
ミ,,゚Д゚彡y━~~ しかし、定期的に貸し金庫の実験を誤解してる>>308のような書き込みがあるのは何で?
315名無しさん@4周年:04/01/14 01:22 ID:8xWW9UPH
でも、韓国とかはクローン携帯が、実際あるらしいぜ?
316何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 01:23 ID:VDVoUnVh
パケットメータ搭載機を投入すればいいやろ
317名無しさん@4周年:04/01/14 01:23 ID:lUUZ9sml
だから文系の馬鹿共は出来ることと出来ないことを区別できないんだよな
318煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :04/01/14 01:24 ID:N2kto6DM
>>311
 そうなんだよね。
 何気なく使って、気が付いたらウン万とか。
 それが大半だろうね〜

 ドコモは一定料金に通話料が達したら通知してくれるサービスあるんだから、
 それ使えよと。
319名無しさん@4周年:04/01/14 01:25 ID:ohUewU3E
>>341
テレビでやってたから
320名無しさん@4周年:04/01/14 01:27 ID:tcopS9RL
>>304
親が管理してるってのは証拠がない、他人でしかない親子の言い分だけ信じるわけに行かないだろ。
321煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :04/01/14 01:28 ID:N2kto6DM
>>パケットメータ搭載機
 それも良い考えだが、結局それすらも認めてくれない客が出そうだね。
 
322何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 01:28 ID:VDVoUnVh
ドコモに定額しろって言ってるのはドコモでもできると思っているのか?
323名無しさん@4周年:04/01/14 01:28 ID:sW9SOm/N
>313
別にそれが一個の端末から出る分にはそりゃ異常じゃないだろ。
在圏情報の読み出しして、たとえば丸の内と新宿に同時に存在するってのが異常。

あとそこまでやってるかどうかは分からんが、隣接エリアへの移動はチェック甘くするとかも可能かも。

>314
あれ、結局課金無かったんじゃなかったっけ?
324すくなくとも、今回のケースでは、:04/01/14 01:29 ID:oII0hg7j
>>320
ミ,,゚Д゚彡y━~~ それでも、>>301で言われてるような、親に怒られたくなくて言い訳してるって推測は成り立たないかと。
325名無しさん@4周年:04/01/14 01:30 ID:9eBLSRsz
>>321

画面に現在の課金状況を逐一出るシステムにすればいい。タクシーのメーターみたいにね。
326名無しさん@4周年:04/01/14 01:30 ID:tcopS9RL
>>304
>授業中に使ったことになってるのに請求されてるし
どうしてこう何でもかんでも鵜呑みにしてるんだろ・・・

ttp://www.jip.or.jp/h-hanzai15.htm
高額パケット通信の相談の中で一番多いのが「子供が使っていたのだがそんなに使う筈はない」というもので
最近の相談の実に半分以上がこのケースなのです。これは偶然なのでしょうか?「授業時間中だから使える
筈がないんです!」と言われる事も多々ありますが、こちらから「それではその時間の担当の先生に××さんは
確かに携帯を使っておらず授業中もまじめに勉強していましたと一筆もらってください」とお願いをすると「後で
子供から聞いたら『実はつかっていた』と言われまして」という電話を受けることも多々あります。ですから協会では
「子供が使っているんですが・・・」という相談を受けた際には本当に使った可能性はないのか?どうかをしつこい
までに確認しているということなのです。
327何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 01:30 ID:VDVoUnVh
つーかごねる客が多くなってきたんじゃねーかと

どっかに責任を持っていきたいんだろ
328名無しさん@4周年:04/01/14 01:30 ID:9RPucxGw
>>309
んだ。
329韓国クローン携帯はアウ方式:04/01/14 01:31 ID:9ItAd9vb
ドコモとは方式違う。本当のクローンなら数十万単位で請求くるはず。便乗たかり
330クローンではなくても、何らかのミスか不正があるのは明らかだろ:04/01/14 01:32 ID:oII0hg7j
>>323
ミ,,゚Д゚彡y━~~ >>236によれば、使って分まで課金なし。

>>326
ミ,,゚Д゚彡y━~~ だからさぁ。少なくとも親が預かっても高額請求きた以上、子供の言い訳ではないだろ。
331名無しさん@4周年:04/01/14 01:33 ID:tcopS9RL
>>324
それは成り立たない、でも利害の絡まない信頼できる第三者の実験では
まだ明確に証明できていないのも事実だよ。
332名無しさん@4周年:04/01/14 01:34 ID:sW9SOm/N
>322
やろうと思えばできるだろう。
auが定額サービス4,200円だから、3,800円くらいにしてくるのかな(w
今のユーザ数だったら早々速度低下も起きないだろうしな。

正直ノーガード殴り合いだったら体力多いほうが負けるのは考えにくいんだが。
333名無しさん@4周年:04/01/14 01:34 ID:xnhUfL7D
がきにもたすな
334名無しさん@4周年:04/01/14 01:35 ID:9FK4FmIP
結論。
さらに続報待ち。
つか、ラジオライフのクローン携帯の記事読んだ奴はいないのかと・・・
335名無しさん@4周年:04/01/14 01:35 ID:zN2GFcJd
電話会社が動かないなら
ユーザー側で証明するしかないだろう。

まずカメラを用意して、その前に携帯を置く。
iモードで使用料金が確認できるのは1日ごとだと
すると1日間撮らないとならないが

1はじめに使用料金を確認する
2そのままカメラの前で放置(何も通信していないことを撮っておく)
31日たったらもう一度使用料金を確認
4それで料金が増えていたらおかしいと訴えられる。

1日間くらい撮っておくのは、PCとWEBカメラを使えばできる。
336何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 01:35 ID:VDVoUnVh
>>332
えっマジでできると思っているの?
337名無しさん@4周年:04/01/14 01:35 ID:vuDBvJsZ
さっきNHKで携帯のLSIの技術者の番組やってたけどすげー世界だな。
338名無しさん@4周年:04/01/14 01:35 ID:TflHHflV
俺携帯壊れて修理出したら代行機として違う機種の借りたんだけど
番号もアドも一緒なんだよね、その間20分くらい
その道のプロがやればクローン作れるんじゃないかなとおもった
339名無しさん@4周年:04/01/14 01:36 ID:tcopS9RL
>>330
>ミ,,゚Д゚彡y━~~ だからさぁ。少なくとも親が預かっても高額請求きた以上、子供の言い訳ではないだろ。

うがった見方をすれば、親がDoCoMoに苦情→けんもほろろに言い返される→親切れる
→売り言葉で「あたしが預かってた時も課金されてました!」(実際は預かってない)かも
しれんよ、何事も証言だけを根拠に論じるのは駄目って事だよ、しかもその証言も本人の
物でしょ、裁判でだって証拠としては効力薄いよ。
340ただ、その事例を今回のケースにあてはめたがってる連中がいるしな:04/01/14 01:36 ID:oII0hg7j
>>331
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ま、そこら辺は今後の裁判なりで明らかにして欲しいところではあるね。
341名無しさん@4周年:04/01/14 01:37 ID:sW9SOm/N
>336
技術的に不可能な理由ってあったっけ?
システムの改変とかはともかく。
342煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :04/01/14 01:37 ID:N2kto6DM
>>その道のプロがやればクローン作れるんじゃないかなとおもった
 だから、「変な場所で携帯は買うな」って事さ。
 webとか通販とか怪しい代理店とか。
343出会い系はともかくサラ金って:04/01/14 01:39 ID:oII0hg7j
>>339
ミ,,゚Д゚彡y━~~ で、中学生の子供が、出会い系とサラ金のHPにアクセスしてたと言うのは信用しろとでも?
344名無しさん@4周年:04/01/14 01:39 ID:tcopS9RL
>>338
できるのかもしれない、技術的なことはDoCoMoがクローズしてるので断言は出来ない。

ただ、同一の番号の携帯が同時に起動してるとDoCoMoの方でわかると言ってるから
そう言う意味ではクローンって実用性あまり無いと思うよ、悪用する人にとっては
飛ばしの方がいいんでない?
345名無しさん@4周年:04/01/14 01:39 ID:ntkKTD8P
>>330
親があずかった場合も?>>1の動画だとそれらしき様子はなかったような・・・ソースない?
346名無しさん@4周年:04/01/14 01:39 ID:QdRVPRUS
逮捕祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
虐待の事実にひろゆきも動く!!!

鬱鬱鬱鬱★産まなきゃ良かった Part.2★鬱鬱鬱鬱
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073990478/

【虐待】育児板から逮捕者か!?【苛め】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073988324/

虐待事件まとめサイト
http://terubou.fc2web.com/gyakutai.html
347名無しさん@4周年:04/01/14 01:39 ID:T+71OoD1
親が管理しても高額請求来たって奴も管理をはじめた時期と
携帯の課金の期間を勘違いしてるんじゃない

2ヶ月目の高額請求でおかしいと思った時にはもう3ヶ月目の使用に入っているでしょ。
今までも3ヶ月って多かった気がするんだけど・・・・
348誇り高き乞食:04/01/14 01:41 ID:vCFqxkXA
>在圏情報の読み出しして、たとえば丸の内と新宿に同時に存在するってのが異常。

そんな風に作ってるの? とても考えられないけどなあ。 一々、各エリアのサーチして管理しないといけないよ。
俺なら、電話番号毎に管理エリアに作って、そこにエリアから状態情報が上がってくる度にセットするけどなあ。
だから、新しい情報をセットする時、近くのエリアなら存在しても上書きしてOKとして、エリア移動の
問題はクリアにすると。
349名無しさん@4周年:04/01/14 01:41 ID:dRXrQtvr
クローン携帯は無いと言っているが、それは通話に関してしか説明がない。

パケット通信を異なるプロトコルで行っており、そのセキュリティが甘いために
パケット通信専用クローン携帯が存在していると言うことはないのか?
350同じぐらいの請求額がくるのはおかしくないか:04/01/14 01:42 ID:oII0hg7j
>>347
ミ,,゚Д゚彡y━~~ それでも、その場合は、その前月までより請求額は減るはずだろ。
351名無しさん@4周年:04/01/14 01:43 ID:t/919mPr
普通にどの会社もパケット料金高杉。
100分の一にしろ。

即その会社の携帯に変更してやる
352名無しさん@4周年:04/01/14 01:44 ID:tcopS9RL
>>343
しないとは言いきれないだろう、何をするかわからんのが子供って物だよ。

子供が店員に追い出されるパチンコ屋に出入りしたとか言うならともかく、
携帯のサイトなんて誰でもつなげられるだろ、興味本位であちこち接続
してないなんて断言できるもんかい。
353名無しさん@4周年:04/01/14 01:46 ID:K8F1vW4y
おれのプリペイド、時々残り通話時間が10時間くらいに増えてるが。
354名無しさん@4周年:04/01/14 01:46 ID:zN2GFcJd
>>352
サラ金のCMなんて普通にやってるからな。友達と話してて話題に上がってアクセスということも考えられる。
スパムが着てそれを踏んだとかね。サイトを見てる途中で広告を踏んだかもしれない。
証拠がない以上なんともいえない罠。
355何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 01:46 ID:VDVoUnVh
>>341
2005年のHSDPAまでむりだと言われてるよ
携帯板にきてみて

そのまえに禿に定額やられそうだが
356確定できないならともかく、子供の言い訳と断定したがる奴がいるしな:04/01/14 01:47 ID:oII0hg7j
>>352
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 同じぐらいに、携帯会社が故意に過剰請求していないとも言い切れないわけだが。
357名無しさん@4周年:04/01/14 01:48 ID:sW9SOm/N
料金システムってどうなってたかな……
当月の基本料+前月の通話通信料だったっけ?
これなら明細見てから親が預かっても、既に通信料は殆ど確定してしまってるので
料金が高止まりしてるのも分かるんだが。
358名無しさん@4周年:04/01/14 01:49 ID:T+71OoD1
>>350
今回の場合は6、7、8月の3ヶ月だから
増え続けたとしても不思議ではない
359煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :04/01/14 01:49 ID:N2kto6DM
事業者側が「いつどこのサイトにアクセスした」ってデータ出したとしても
結局はしらばっくれて「使ってねーよ!」とごねるんだろうけどね。
360てゆうか、確実に課金額いじってるだろ:04/01/14 01:51 ID:oII0hg7j
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ま、親子の場合は裁判での検証待ちとしても、貸し金庫のは、かなり黒に近い灰色だと思うのだが。
361名無しさん@4周年:04/01/14 01:51 ID:tcopS9RL
>>356
「故意に過剰請求してない」と誰が断言してたっけ?

可能性の話をするのはいいけど、君は妙に断定口調だろう? 子供が
サラ金にアクセスするわけがないとか、授業中に通信料が発生する
わけがないとか・・・両方ともあり得るんだって事は理解してくれ。
362名無しさん@4周年:04/01/14 01:53 ID:Y/YE32N8
>>178
俺の家は昔水道会社から電話があった。
月1万程度の使用量なのに20万まで跳ね上がってるが何か特別な使い方をしてますか?ってね
もちろんそんな覚えはないと伝えると、調査にてくれた。
水道管から水漏れだったけどなぁ('A`)
363誇り高き乞食:04/01/14 01:53 ID:vCFqxkXA
>>359
それは、憶測でしょ。
その批判は、ログ出てきて、内容見てからでイイじゃん。
364名無しさん@4周年:04/01/14 01:53 ID:sW9SOm/N
>355
2010年から450,000円かぁ……ってのしか見つかりませんでちた。
365何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 01:53 ID:VDVoUnVh

>>351
定額のauか味ぽんでいいやん
366挙句の果てにログは消えましたじゃなぁ:04/01/14 01:55 ID:oII0hg7j
>>361
ミ,,゚Д゚彡y━~~ それら全てが同時に起こりうるより、何らかのミスなり過剰請求なりが起きてるほうが可能性高いと思ってるだけだが。
367煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :04/01/14 01:55 ID:N2kto6DM
>>363
 詳しくは書けないけど、そう言う人が居る訳なんですよ。実際に。
368名無しさん@4周年:04/01/14 01:58 ID:tcopS9RL
>>366
ミスの可能性と子供が使いすぎてるのと、普通は後者の可能性が高いだろう?

ttp://www.jip.or.jp/h-hanzai15.htm

ここにも書かれてるとおり。

テレビに出てた親子の証言は当人達の主張なので、証拠のあること以外
全部鵜呑みにすることはするなって言うのも理解できたの?

君自身が過剰請求された経験でもない限り全部伝聞でしょ? ちゃんと
信頼できる情報かどうか取捨選択したかい。
369名無しさん@4周年:04/01/14 01:58 ID:sW9SOm/N
>366
故意に過剰請求するのはリスク考えたらジサクジエンよりよっぽど可能性低いだろ。
下手しなくても免許取り消し食らうレベルの不祥事の上に万単位の金しか稼げないんだから。
誤請求は十分あり得るとしてさ。

しかしユーザ全員が万クラスの誤請求食らったら祭りになるだろうなぁ……
370100円単位で4000万人に請求したら40億だし:04/01/14 02:02 ID:oII0hg7j
>>368
ミ,,゚Д゚彡y━~~ てゆうか、理解したうえで、ログも出せない携帯会社側も大して変わらないと思ってるだけだが。

>>369
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 故意はともかく、ミスはかなりありえると思うぞ。
371名無しさん@4周年:04/01/14 02:03 ID:RAH2VVdH
テレビで、クローン携帯を実際パソコンとかを利用して、実験的に作って利用しているヤツいただろ。
ニュースで見なかったか?
372名無しさん@4周年:04/01/14 02:04 ID:m/qBwJZB
昨日、TBSでやってたな。
クローン以前に、月8,000円も携帯代負担してやったり
8,000円も裁判費用に使っても尚残る小遣いを与えている
親に驚いたよ。
373誇り高き乞食:04/01/14 02:04 ID:vCFqxkXA
>>367
俺も、きっと居ると思う。
しかし、そのログを出さない内は、怒故喪を叩くべきだと思うよ。
374名無しさん@4周年:04/01/14 02:09 ID:Y/YE32N8
>>332
技術的に大赤字になりますが?
375名無しさん@4周年:04/01/14 02:11 ID:l1Dg/7tU
おまいらの「感想」なんてどうでもいいから
クローンがあるかないかをおしえれ
376名無しさん@4周年:04/01/14 02:15 ID:RAH2VVdH
>>375
あるんじゃないのかな。なんか、その携帯電話固有のID番号とやらも吸い出すことができるらしい。
377名無しさん@4周年:04/01/14 02:17 ID:W0xVN2vY
ガキってのが疑わしい。

宝くじ当ったけど無くしたって言うのと一緒。
不況だとこんな事までするのなw
378名無しさん@4周年:04/01/14 02:17 ID:sW9SOm/N
>374
ドコモのARPUが8,000円くらいだそうだから確かに赤字になるかな……
パケ定額にしたときの最低価格を6,500円くらいに設定すれば何とかならないだろうか?
379名無しさん@4周年:04/01/14 02:19 ID:RAH2VVdH
>>377
だから、被害者はガキだけじゃ無いっつーの。
380名無しさん@4周年:04/01/14 02:21 ID:ntkKTD8P
>>372
禿同。オレなんか中3のとき小遣い1500円だったよ・・・
(つД`)
381名無しさん@4周年:04/01/14 02:22 ID:oh/drdCe
ママン(*´д`*)ハァハァ
382名無しさん@4周年:04/01/14 02:23 ID:sW9SOm/N
>380
高校1年まで小遣い500円(昼飯代別)でしたが何か。
383名無しさん@4周年:04/01/14 02:25 ID:kLD5z5k7
どーせアプリの使いすぎだろ
384名無しさん@4周年:04/01/14 02:29 ID:g2ZPihz4
クローンなんか無い!
使い過ぎたバカ
385名無しさん@4周年:04/01/14 02:30 ID:INmElXYx
パケット量使いすぎがゴネルスレはここですか?
386名無しさん@4周年:04/01/14 02:30 ID:RAH2VVdH
>>384
クローン携帯があったら、アンタにとって、何か都合の悪いことでもあるのか?
387名無しさん@4周年:04/01/14 02:30 ID:sW9SOm/N
その一方で24時間ずーっと通信してないとありえない額の請求が来たという話もあるので
ログの調査もきっちりやって頂いて、誤請求なのかユーザの勘違いなのか本当にクローンが存在するのかを
明らかにしてほしいのは確か。

しかし24時間クローン端末からパケット送信してたら、自分の端末は使えなくなってると思うんだが。
388名無しさん@4周年:04/01/14 02:32 ID:tcopS9RL
>>370
あのさ、疑うには根拠がいるわけ、そして証拠がいるわけ。

ミスもあるかも知れん、故意もあるかもしれん、でもそれを疑うに足る根拠と証拠はどこ?
君はさっきから「確たる根拠も証拠もないが携帯会社は必ずミスか故意で過剰請求をしている」と
そういう強固な独りよがりな思いこみを前提にして議論に参加してる、それはやめてくれ。

テレビに出てた親子の証言は確たる根拠にも証拠にもならないのは何度も説明したろ?
389名無しさん@4周年:04/01/14 02:34 ID:Z9ny6EB3
これがデカい祭りにならないのが不満だ。
390で、貸し金庫の実験も根拠のひとつに挙げてるのは無視するんだね。:04/01/14 02:37 ID:oII0hg7j
>>388
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 2chレベルですら、確たる証拠がなけりゃ疑ってすりゃいけないとは知らなかったよ。
391名無しさん@4周年:04/01/14 02:37 ID:9B5smixZ
>>375
できません。至るところにIDがあり
更にそれらのIDが一致しなければなりません。
至るところにあるIDを全て吸い出すには分解しなければ
なりませんが、分解したら組み立て不可能です。
392名無しさん@4周年:04/01/14 02:37 ID:sW9SOm/N
>389
祭りにしようにも状況証拠ばっかりで物的証拠が一切ないからなぁ。
ドコモ側のログがとっとと提出されるか、ユーザ側でパケット通信量を記録してれば
面白いことになってたとは思う。
393名無しさん@4周年:04/01/14 02:37 ID:tcopS9RL
>>387
あちこちが矛盾しまくってるんだよ、この話題、クローンがセンセーショナルな話題だから
やたらマスゴミが張り切ってるけど、実際は仮に存在したとして二台が同時に電源を入れたら
キャリアはそれに気がつくと言ってる以上、あまり実用的な技術とは言えない。

BSEの死者よりSARSの死者よりインフルエンザの死者の方が遙かに多いのに、何故か
前者に過剰に反応するのに似てる、まぁ得体の知れない物に対する人間の恐怖心か・・・。

確かに、仮に40万円とか請求がきたら俺も「どっか故障かミスと違うか?」と最初に思うけど
二万円くらいならそんなに豪快に使わなくても達すると思う。
394名無しさん@4周年:04/01/14 02:38 ID:D+veq6mq
大人のン十万ならともかく、餓鬼の数万って疑わしい気すんな。 最近の少女マンガエロいし、ついクリックして見すぎって事もありそうだし、授業中にメール送信し合ってるって言うし、メモ投げろよ…
395名無しさん@4周年:04/01/14 02:39 ID:INmElXYx
結論:都市伝説でした
396名無しさん@4周年:04/01/14 02:39 ID:bMlGWaKQ
なんでこんなにド○モ擁護が多いの?

過○請○してるよってのは俺は内部の人間からポロっと聞いたことあるぞ
酒の席だが……
397名無しさん@4周年:04/01/14 02:39 ID:tcopS9RL
>>390
あれはサイトでも読んだけど、「デュアル契約してるMOVAの方にも全く請求が
来なかったのは不思議だ」、が根拠だろ? それは可能性としてあり得るって事を
忘れないでくれ、「あり得ないこと」、が起こって初めて根拠になりうるんだよ。

別に根拠無く疑ってもいいけど、ただの妄想としか他の人は取らないよ?
398名無しさん@4周年:04/01/14 02:41 ID:RAH2VVdH
ちなみにクローン携帯が使われている時は、自分の携帯は使えなくなるらしい。
ttp://www.niji.jp/home/k-tatu/page092.html
(このサイトが信用できるかどうかは、わからんけど)
中には高校生で10万円の請求が来た人も居るらしい。学校に行くときは親が携帯を取り上げているにもかかわらず。
399お前が、携帯会社よりの立場を取ってるのを悪いとは言わんが:04/01/14 02:42 ID:oII0hg7j
>>388
ミ,,゚Д゚彡y━~~ それに、「携帯会社のほうがミスか過剰請求してるんじゃないか」と疑ってはいるけど、「している」とは断定してないんだけどな。

>>397
ミ,,゚Д゚彡y━~~ で、携帯会社が操作するかミスする海外にどういう可能性があるんだ?
400名無しさん@4周年:04/01/14 02:42 ID:D/5JuLwZ
>>388
>テレビに出てた親子の証言は確たる根拠にも証拠にもならない

確かにそうですね
でも不信と不誠実を印象付けるには十分です
ドコモの対応は企業が顧客に無実を理解してもらおうとしているようには見えない

同じサービス業の私に言わせれば、クローンの有無よりそっちが問題です
401名無しさん@4周年:04/01/14 02:43 ID:tcopS9RL
>>394
だろ、そのくらい使っても全然不自然じゃない、もっと確実な証拠を突きつけてから
テレビに出ればいいのに・・・たとえば、金庫に入れて第三者である弁護士に携帯を
預かって貰い請求が来るかチェックするとか。
裁判の準備費用に20万円もかけなくても、もっと安い相談料できっと預かってくれるよ、
どうも頭がいいと思えないんだよな・・・この親子。


>>396
確たる証拠がないからだよ、きちんとした根拠なり証拠があれば確実に祭り。
402名無しさん@4周年:04/01/14 02:45 ID:9B5smixZ
ログって簡単にいうけど2ちゃんの1年分のログが
1分で溜まるんだから仮に保存が義務付けられれば
携帯会社はアボーンか通信料大幅アップ
403名無しさん@4周年:04/01/14 02:46 ID:sW9SOm/N
>396
ていうか叩いてる理由がNTT憎しってのが多くて同調する気にならん。
404名無しさん@4周年:04/01/14 02:47 ID:tcopS9RL
>>399
「していると断定してる」、とは書いてないだろ、「根拠無しに過剰請求しているという
前提で話をしてる」、と書いてる、それは間違ってないと思うが。

携帯会社がミスをしなくても、MOVAの持ち主が全くパケット通信をしなければFOMAにも
MOVAにもパケ代の請求は来ないわな、だから例のサイトでも断定するに至ってないんだろ?


>>400
そうだね、あのテレビに出てたDoCoMoの対応については問題があるなと俺も書いてる。
405名無しさん@4周年:04/01/14 02:48 ID:RAH2VVdH
>>403
あの親子への、NTTの対応が誠実と言えるか?
俺には、そうは、見えなかったな。まああの親子への対応に限らないけど。
406名無しさん@4周年:04/01/14 02:50 ID:VVqnZK6y
ドコモ社員の書き込みが多いな
407名無しさん@4周年:04/01/14 02:51 ID:bMlGWaKQ
まあ、自分の身は自分で守る時代です……色々勉強しないと
片っ端から足をすくわれるよ、本当に。俺はもちろん月100円払って
明細取ってる。今のところ不審点はないけど、微妙に多めに取られてても
まずわからないな。ちなみにキャリアはV。
408名無しさん@4周年:04/01/14 02:53 ID:sW9SOm/N
>405
サービス業のあり方からはかけ離れてる対応でそれは非難されて然りだけど、
それとクローン携帯の有無は別問題だしなぁ。

で、案の定まともに議論できない輩が406みたいなこと書くしさ。
409名無しさん@4周年:04/01/14 02:55 ID:INmElXYx
しょうがねーな、そろそろネタ晴らししてやるか。良い子は真似しちゃいかんよ。
http://akademeia.info/main/lecture1/tokubetu_clone_phone.htm
あと「DA Term」で検索してみなー(・∀・)ニヤニヤ  
410「してそうだ」と疑ってはいるが、疑いを持つことすらいけないのかぁ:04/01/14 02:55 ID:oII0hg7j
>>404
>実験中も協力者はPDCのムーバは普通に使用しており、電源もいれていました(請求書にはFOMAとMOVAのパケット料金は
>別項目になっているので判別がつきます)。しかしMOVAのパケット料金も0円・・・。
http://www.jip.or.jp/

ミ,,゚Д゚彡y━~~ 使ってたと書いてあるのですが?
411名無しさん@4周年:04/01/14 03:03 ID:RAH2VVdH
>>409
それって、クローンの作り方じゃないのか・・
412その事例に比べて訴えた親子が稚拙ってのは同意するが:04/01/14 03:04 ID:oII0hg7j
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ま、現実に、完全にただになった事例や減額になった事例が存在する中でミスがあることを疑うなって方が無理があるのだが。

http://www.jip.or.jp/tokuhou1.htm
413名無しさん@4周年:04/01/14 03:09 ID:uQkQzlS5
2chってこんなページ(>>409)に騙されるお子様ばかりになったのか?
ヤフオクで極秘情報とか買わないようにな。別に買ってもいいけど。
414名無しさん@4周年:04/01/14 03:12 ID:RAH2VVdH
>>413
そのページが信用できない技術的な裏付けでもあるのか?
415名無しさん@4周年:04/01/14 03:12 ID:zN2GFcJd
 ターゲットとなる携帯電話の電話番号からIDを計算する。
 ターゲットの暗証番号を解析します。
ワラタ
416名無しさん@4周年:04/01/14 03:15 ID:ltvmKuY/
40万円/月のおっさんはどうしたの?
417名無しさん@4周年:04/01/14 03:15 ID:sW9SOm/N
>414
製造番号が一致しないと弾かれるよ。携帯契約したときにバーコードリーダで読み取ってたろ。
一般の人が入手できる設備ではまず作れんだろ。
418名無しさん@4周年:04/01/14 03:18 ID:RAH2VVdH
>>417
一般の人は、まず、やらないだろ。
俺が、テレビで見たのは、PCを使って、携帯の内部から情報を吸い取ってたみたいだった。
技術的には可能なんじゃないのか?俺は、素人だから詳しいことはわからないが。
419名無しさん@4周年:04/01/14 03:18 ID:hz0bzMqw
使っている機種を知りたい。
6月って、たしか505が出てきた時期だよね。
505って、今までと同じ感覚で使うと
パケ代が2〜3倍になっちゃう恐れがあるでしょ。
この子供が505に換えて、今までと同じ感覚で使ったと仮定すると
8,000×2=16,000
となって、計算合うんじゃないの?
420名無しさん@4周年:04/01/14 03:21 ID:xKym6kte





          またNTTか!





・・・勘弁して。まともになってよ・・・。頼むから。
421名無しさん@4周年:04/01/14 03:22 ID:9iJ+rgg5
>>419
動画に携帯写ってたから見てみれば?
かなり画質悪いが
422名無しさん@4周年:04/01/14 03:23 ID:TttwvVHl
2ちゃんねる閲覧用にクローン携帯欲しいな。
423名無しさん@4周年:04/01/14 03:26 ID:sW9SOm/N
>417
たとえば製造番号と電話番号まで特定できて、製造番号を追記できるような特殊な端末があれば
可能かも。
424名無しさん@4周年:04/01/14 03:26 ID:uQkQzlS5
さんざん既出だと思うが、クローンの作成は内部に手引きする奴がいれば可能。
同時に通信することは不可能。
ワンギリで電源OFF調べてるとか言う奴がいるが、電源入れた瞬間に
本物がエラーになって即バレ。
そんなコストとリスク背負い込んで、できることは電話とメールとネットだろ?
素直にPC使うか、とばし携帯毎月買えば済むこと。
携帯料金がもっと高ければ見合う話だったかもしれないがな。
425名無しさん@4周年:04/01/14 03:30 ID:bvu85geI
>>424
通話じゃなくてパケット通信だっつってんだろ
426名無しさん@4周年:04/01/14 03:32 ID:uQkQzlS5
>>425
だから?
427名無しさん@4周年:04/01/14 03:32 ID:RAH2VVdH
>>424
クローンを使っている時は、本物は話中になるという話があるが、あれは嘘なのか?
428名無しさん@4周年:04/01/14 03:34 ID:XqECG80N
もうドコモだめだな
auの定額のやつに乗り換えるよ
429名無しさん@4周年:04/01/14 03:35 ID:IFEXe2An
このニュース見るたびに母親の由美子さんの巨乳っぷりに目が行く
430名無しさん@4周年:04/01/14 03:36 ID:uQkQzlS5
>>427
クローンが通話してるとき他から電話かければ話中だろう。
本物は通話できませんみたいな表示になるんじゃないかな?
431名無しさん@4周年:04/01/14 03:36 ID:bvu85geI
>>426
手前で考えろ
432名無しさん@4周年:04/01/14 03:37 ID:JLWw3tTV
携帯の依存性ってタバコくらいあるの?
酒は飲まんがタバコやめられんのだが
433名無しさん@4周年:04/01/14 03:39 ID:sW9SOm/N
>432
最近の子供は携帯取り上げられるのが殊にこたえるそうな
434名無しさん@4周年:04/01/14 03:41 ID:uQkQzlS5
>>431
考えてみたが・・・君、通信と通話を読み違えたね?
435名無しさん@4周年:04/01/14 03:44 ID:9iJ+rgg5
>本物がエラーになって即バレ。
これってどういう状態になるの?
436名無しさん@4周年:04/01/14 03:46 ID:hz0bzMqw
>>421
F505iっぽく見えるけど、違うかな?
437名無しさん@4周年:04/01/14 03:49 ID:9iJ+rgg5
>>436
おいら携帯詳しくないからワカンネ( ´Д⊂ヽ
438名無しさん@4周年:04/01/14 03:51 ID:sW9SOm/N
>435
輻輳のときに「しばらくお待ちください」のメッセージが出るように、
画面に何らかの表示がされると思う。
正確なところは被害こうむったことが無いので分からんけど。
439名無しさん@4周年:04/01/14 03:56 ID:9iJ+rgg5
>>438
そんな感じなのかな?

両端末とも完全に使用不可になってDocomoショップに
持ち込まないと復旧できないとか仕掛けしてないのかな〜とか
思ったりしたのよ
440名無しさん@4周年:04/01/14 04:01 ID:RAH2VVdH
同じIDが2台同時に来たら、NTTの方でわかるとか言ってるが、ホントにわかるのかな。
それと、クローン携帯について、海外での扱いと、日本の扱いの間に差があるのが気になる。
441名無しさん@4周年:04/01/14 04:01 ID:sW9SOm/N
>439
あー、そういう手もあるか。
しかし何らかの妙な表示が出たって話も突然電話が使えなくなったって話も
聞かないとこ見ると、ぜんぜん別のことやってる可能性も有り。
442名無しさん@4周年:04/01/14 04:05 ID:aOnRjSLB
>>438
携帯に何かメッセージが表示されたところで、
一日中携帯眺めてるような暇な奴で無い限り、利用者側で即バレは無いかと。
443コナン:04/01/14 04:08 ID:Ur2FRpEI
ちゃんと通信記録がされておらず、しかし料金の根拠はその通信記録。
記録そのものの信用に関わるということでは?
クローン携帯とは別の問題のような気がする。
444名無しさん@4周年:04/01/14 04:12 ID:zN2GFcJd
>>443
請求書が届くまでは残っているようなのですぐに閲覧できれば問題ないわけだが、
>>1の場合は閲覧の手続き体制が整っていなくて
うだうだしている間に消えちゃったみたいだな。
で、いまその体制を整えてるって話らしいけど。。。
445名無しさん@4周年:04/01/14 08:12 ID:U3NhmtXW
>>410
>実験中も協力者はPDCのムーバは普通に使用しており、電源もいれていました(請求書にはFOMAとMOVAのパケット料金は
>別項目になっているので判別がつきます)。しかしMOVAのパケット料金も0円・・・。
http://www.jip.or.jp/
>ミ,,゚Д゚彡y━~~ 使ってたと書いてあるのですが?

書いてません、下記の様に書いています。

>実はこのもう一台はドコモのフォーマでデュアルネットワークのサービスを申し込んだ筐体でした。
>実験中も協力者はPDCのムーバは普通に使用しており、電源もいれていました(請求書にはFO
>MAとMOVAのパケット料金は別項目になっているので判別がつきます)。しかしMOVAのパケット
>料金も0円・・・。電源をいれていれば何らかのパケット通信はすると思うのですが・・・不思議に思います。

どこに「使った」などと書いています? 「電源をいれていれば何らかのパケット通信はすると思うのですが」
と書かれています、これは実験の参加者がMOVAのパケットを一切使用していないかどうかの確認がjipの
側でとれなかったからこその書き方でしょう? 使っているのを確認して請求が0ならそう書けばいい事です。

>>412
企業側の判断で、クレーマーに和解金を払ったり謝罪したりする実例がある以上(東芝アッキー事件等)、
司法による判決や第三者機関による裁定が出ない限り、根拠もなく疑いを持つのはあまり利口ではないですよ。
446名無しさん@4周年:04/01/14 08:34 ID:x1ox22YN
>>424
何らかの事情で正規に携帯電話を買いたくない893とかチョンとかは?

>>444
保全くらいできるだろーにな。
つかいったん支払ってから取り戻そうとすると大変だけど
最初から支払わなかった場合挙証責任はNTTだよな。
ログの管理体制がこんな杜撰だったら、訴訟のときどうするんだろーね。
447名無しさん@4周年:04/01/14 08:58 ID:U3NhmtXW
>>440
企業側が解ると言ってる以上はそれ以上追求のしようがないな、
ただ、携帯電話は携帯会社が常にその位置を把握してないと
利用出来ないのは当たり前なので、一つの番号の携帯電話が
同時に二箇所以上に有るなんて事が有ればエラーが出て全然
不思議じゃない。
448名無しさん@4周年:04/01/14 09:14 ID:kh1Gtxxl
まぁ半分は使いすぎをクローン携帯のせいにしてる香具師だろうけどな。

最近は携帯代いる?というだけで付いてくるの増えたな。
449名無しさん@4周年:04/01/14 09:28 ID:U3NhmtXW
>>446
>何らかの事情で正規に携帯電話を買いたくない893とかチョンとかは?
jipや携帯会社の情報によると、同時に二台同じ端末の電源を入れるとエラーが出る
わけだが、本物の電源が入っていると使えないクローンを使いたがる893がいるかな?
「こんなもんつかえるか!」になると思うぞ。

普通に飛ばしを使うか、債権代わりに一般人から取り上げて使い捨てるかしたほうが
早くない?

クローンは話題性はあるけど、実態は「?」な代物でしかないよ。
450名無しさん@4周年:04/01/14 09:33 ID:iImfSSvB
クローン携帯が出来る出来ないの話は分からんが、
ログの記録も無しに請求来るのはどうよ。
こんな場合は携帯会社側が証拠出さないとすっきりしないな。

例えば車を車検に出して請求費用が変で問い合わせたら
「とにかくこれだけ掛かってます。明細は有りません。」
で納得する?
毎月100円水増し請求するだけでも結構な稼ぎじゃん。

信用商売なんだからこんな時こそ信用をアピールすべきでは?
なあ、書き込んでる社員諸君。
451名無しさん@4周年:04/01/14 09:37 ID:oHxKGBU1
>>445
どうせ、使っていたと書いても「利害が絡んでるから信用できない」っていうだけだと。
それで、最低でも電源いれてりゃ何らかの通信発生するだろって書き方になってるだけじゃねえの?
それに、東芝アッキー事件の場合、企業側がかね払う判断下したのは自分達に落ち度があるからだろ。
452名無しさん@4周年:04/01/14 09:38 ID:x1ox22YN
>>447
同時使用するとエラーにすることはできるが
本当にエラーになるかどうかはシステムの仕様次第だ罠。
もしかすると電話番号からケータイの位置が解決できなかったら
電源が切れている時と同様の動作をするようになっている、かもしんない。
そうすると、着信ができないだけっつーことになる。

>>449
取り上げられた一般人が「○○にやられた」って言ったら
現在誰が使ってるか特定されちゃうじゃん。
まあ、そういう実用的な用途でなかったとしても、
単にヲタクが腕自慢のつもりで使ってるのかもしれんしね。
果たして本当にクローン携帯は二台同時に使用できないのかはわからん以上真相は闇の中だな。
ケータイ会社が実際にテスト用にクローン携帯作って実演してくれれば
ハッキリするのにねぇ。
453名無しさん@4周年:04/01/14 09:58 ID:U3NhmtXW
>>451
jipが「使っていた」と断定したら、それはそれで信じるよ、あれは第三者機関だ、
ウェブの内容を見ても携帯会社よりでも利用者よりでもなく中立だ、もっとも
内容があからさまに間違えてれば突っ込むけどな。

>どうせ、使っていたと書いても「利害が絡んでるから信用できない」っていうだけだと。
>最低でも電源いれてりゃ何らかの通信発生するだろって書き方になってるだけじゃねえの?

そもそもそんな心配しなくても、jipが被験者のMOVAでパケット通信を行い、例えば
職員の携帯にメールを送っておけば、パケット通信を利用したという確たる証拠が
残せるわけですが?

それをやってないと言う事は被験者が最初から協力的でなかったと想像出来るな・・・。

東芝の件は自分たちに落ち度があったというより、世論の圧力に負けたのが
99%だな、1%落ち度があるとしたら、クレーマーへの口調が高圧的だったという事、
それを録音されて公開され、世論を上手く誘導されてしまったという事、危機管理が
なってなかったわけだ、ただ、事情が大部分明らかになった今となっては、あれ(暴言)も
仕方なかったのかなと思われ。

>>452
>取り上げられた一般人が「○○にやられた」って言ったら
>現在誰が使ってるか特定されちゃうじゃん。

取り上げてそのまま使うわけ無いと思うぞ、893から893に延々
流れてしまえば現時点で誰が使ってるかなんて特定するのは困難。

>果たして本当にクローン携帯は二台同時に使用できないのかはわからん以上真相は闇の中だな。

そだね。
454名無しさん@4周年:04/01/14 09:59 ID:w7+l3rh1
これは従量制のどきゅもに対する罠だろ。
定額制に流れるようにする。
455名無しさん@4周年:04/01/14 10:00 ID:oHxKGBU1
>>453
で、携帯会社が減額したのはどうしてだろうね。
456名無しさん@4周年:04/01/14 10:00 ID:/iiL6iq6
ドコモやめればいいんじゃね?
動画見たけど記録見せるって言ってるのはKDDIだけっぽいから
auにすればいいしパケ代高すぎるならauかairH"の定額にすればいいし。
457名無しさん@4周年:04/01/14 10:04 ID:Ad1g1yXq
Docomoだったら簡単に検証できるでしょ
クローン電話が可能かどうか
なんで検証しないのかしら?
458名無しさん@4周年:04/01/14 10:06 ID:16x5Zc50
ドキュモやめたいけど、仕事柄、電番を変えるわけにはいかない。
459名無しさん@4周年:04/01/14 10:06 ID:oHxKGBU1
てゆうかさ、このすれのDoCoMo擁護派って、「証拠がないからDoCoMoを疑いすら持つな!」と言いながら、
証拠がないのに「この中学生が嘘を言っている可能性がある」と疑うのはありなんだな。
460名無しさん@4周年:04/01/14 10:06 ID:/iiL6iq6
>>457
ないものは証明できないし
あったとすれば証明したら命取り。
どちらにしても証明する分けない。
461名無しさん@4周年:04/01/14 10:07 ID:riy1WW+V
>>130
請求は0円だったが、
その月の途中まで使った分も
請求されなくなっていた。
462名無しさん@4周年:04/01/14 10:07 ID:U3NhmtXW
>>455
俺が知るかよ、俺は裁判や中立機関が裁定を下さない限り
企業の判断で顧客と揉めるのが得策ではないと判断した場合
落ち度が無くても企業側が譲歩する場合があると書いたろ、
そのくらいも読み取れないなら絡んでくるな。
463名無しさん@4周年:04/01/14 10:10 ID:U3NhmtXW
>>459
疑いすら持つなんて書いてたか? 引用してくれ。

確証がないのに決めつけた様に書くのはおかしい、とは
書いたけどな、DoCoMoの誤請求の可能性もある、親子が
嘘を付いてる可能性もある、それだけの事だよ、問題有る?
464名無しさん@4周年:04/01/14 10:12 ID:oHxKGBU1
一番はっきり書いてあるのは、>>388だな。
465名無しさん@4周年:04/01/14 10:14 ID:x1ox22YN
>>460
ないことを証明しなくてもいいんだよ。
技術的に不可能なことを論証すれば十分。

ただ、果たして同じ電話番号のケータイが複数稼動しているかどうかなんて
いちいちチェックするような仕組みになってるのかね?
そんなことしてたら人の移動が多い昼間だけDBに負荷かかってアレなんじゃなかろうか。
いかに脱税しても絶対バレないNTTでも、
そんなコストのかかることは嫌がりそうだが。
466名無しさん@4周年:04/01/14 10:14 ID:YiTuKHEm
実際にクローン作れた香具師に1000万ぐらいの懸賞金かければ、クローン作成可能か
検証できるんでない?
467名無しさん@4周年:04/01/14 10:17 ID:oHxKGBU1
てゆうか、U3NhmtXWや昨夜のtcopS9RLって、DoCoMoのネット対応班?
468名無しさん@4周年:04/01/14 10:18 ID:eTpHv0bL
っつーか使用料金と通話時間固定出来るのあるだろ。
それ使えよ、ボケ
469ドキュモ関係者事情痛:04/01/14 10:20 ID:w7+l3rh1
ま、現実はHD不調で記録からもれたもの、つまり未請求があったりする訳で。
そのことについては放置ですか?どこもが持ち出しな訳なのですが。
470名無しさん@4周年:04/01/14 10:21 ID:oHxKGBU1
>>469
お金を落としたら、そこら辺のヤツからかつあげしていいんですか?
471名無しさん@4周年:04/01/14 10:26 ID:U3NhmtXW
>>467
またそれか・・・議論で来るならともかく、工作員とか決めつけても
不毛なだけだろう? 言ってる事がおかしいなら論破すればいい事。
472名無しさん@4周年:04/01/14 10:28 ID:oHxKGBU1
>>471
決め付けてなんかないよ。
必死だよね。って思ってるだけ。
でもさ、「工作員と決め付けてる」とか「DoCoMoの方が悪いと決め付けてる」って
被害妄想好きだよね。
473名無しさん@4周年:04/01/14 10:29 ID:U3NhmtXW
>>472
ありがと、>>463に関して反論有る?
474名無しさん@4周年:04/01/14 10:30 ID:YiTuKHEm
>>469
HD不調で記録からもれることあるのか?
475名無しさん@4周年:04/01/14 10:32 ID:SGy+fnxv
あんたの求めてる確証をドコモが破棄したんだけどな。
476名無しさん@4周年:04/01/14 10:34 ID:S65Tm4RB
子供に携帯なんて必要無いんだよ。

テレビに出てた親は、子供の小遣い多すぎ。

テレビ局の報道は片寄りすぎ。
477名無しさん@4周年:04/01/14 10:34 ID:oHxKGBU1
>>473
ログ観る限りじゃ、「DoCoMoが何かやってるんじゃないか」と先入観もつのすらいけない。と言いながら
「中学生が嘘言ってる」って先入観はOKな擁護派がいるなと思ってるけど?
しかも、「証拠がないのにDoCoMoを疑うのは妄想だ(>>397)」とまで言ってもいるし。
478名無しさん@4周年:04/01/14 10:38 ID:P3U9+fZU
>>469
それは社会問題じゃなくてドコモの問題。
479名無しさん@4周年:04/01/14 10:38 ID:U3NhmtXW
>>477
それは先入観じゃなくて可能性、DoCoMoが誤請求してるかも知れないのも可能性、
テレビの意見を鵜呑みにするなって事。

証拠もなく疑ったら妄想だろ、親子の証言も証拠が無く嘘だと決めつけたらそれは妄想。

>>463読め
480名無しさん@4周年:04/01/14 10:39 ID:O2Oj+nKr
日本で得た過剰な利益を無謀にも外国に投資し失敗する

ドコモの経営責任ってなんで追求されないの?
481名無しさん@4周年:04/01/14 10:41 ID:U3NhmtXW
>>480
株主の怠慢だろ、経営責任追及したかったら株買って総会に出席しなされ。
482名無しさん@4周年:04/01/14 10:43 ID:Siig9oL5
さいたま新都心でも、100m以上のビル建てたからな。
あのビルで何人くらい働いているんだろう。

駅の売店が、一番の勝ち組み。
483名無しさん@4周年:04/01/14 10:44 ID:oHxKGBU1
>>479
へぇ。親子の場合は決め付けまで行かないと妄想じゃないけど、DoCoMoの方は疑っただけで妄想なんだ。
484名無しさん@4周年:04/01/14 10:49 ID:Siig9oL5
もうそうは
もうよそう
485名無しさん@4周年:04/01/14 10:50 ID:U3NhmtXW
>>483
揚げ足取りだけが趣味のようですね。
486名無しさん@4周年:04/01/14 10:51 ID:oHxKGBU1
すくなくとも、ログ観る限りじゃtcopS9RLは、「中学生は嘘つくもの。ユーザー側は使ってないと言い張るもの」
と言う先入観かなりもってるよね。
487名無しさん@4周年:04/01/14 10:51 ID:BMFOv2+T
>>479
証拠が無く疑えば妄想だとか、
疑いすら持つなとは言ってないとか
この人何言いたいんだ?

「証拠なく疑うのはかまわないが、それは妄想ですよ」
ってことか?

「479がそう主張するのは自由だが、あなたはキチガイですよ」
と同じことだろ。

いいんだろうか...。
488名無しさん@4周年:04/01/14 10:55 ID:jnPIbe1N
 
   _, ,_  パーン   
 ( ‘д‘)       
   ⊂彡☆))Д´) ←>>484

ところで、auと、airH"phoneと、どっちがいいでしょうかね?
airH"phoneには、未来はないですか?

489名無しさん@4周年:04/01/14 10:57 ID:oHxKGBU1
>>485
DoCoMoに否定的な見方をしてるレスは、「妄想」と「思い込み」とかネガティブな言葉を使い
対して、中立の振りして親子側に否定的な立場のレスは「可能性を指摘してるだけ」って
言葉遊びしてるだけなのにね。
490名無しさん@4周年:04/01/14 10:59 ID:irXykSLX
そういえばJ−フォンってなくなった?
Tu−Kaしか使ったことないから、
携帯の状況に疎くて・・・。
491名無しさん@4周年:04/01/14 11:00 ID:oHxKGBU1
>>490
もうボーダフォンで統一されてるんじゃなかったっけ?
492名無しさん@4周年:04/01/14 11:00 ID:jnPIbe1N
DoCoMoユーザーなら、サービス良くなった方がいいから、
この親子支持するでしょ。
この親子をなんだかんだ言っているのは、DoCoMoユーザーじゃないと思うよ。
DoCoMo社員か、他のユーザーか。
493名無しさん@4周年:04/01/14 11:02 ID:irXykSLX
>>491
ああ、そっか、
でも、ボーダフォンって名前やだな。

「電池切れた?俺の棒だふぉん使う?」とか、赤面してしまう。
494名無しさん@4周年:04/01/14 11:04 ID:U3NhmtXW
まぁ、例の貸金庫の実験ですらFOMAのデュアル契約だったなんて
脱力の落ちがあったわけだろ、FOMA預けてる間もMOVA使ってた
んだからな、デュアル契約してる奴は知ってると思うけど、切換を
行う時は使用する端末を操作する必要がある、貸金庫実験は
証明を成さない全く無駄な行為だったわけ。

つまり、貸金庫の件で被害を騒いでた奴はそんな事も解ってない
DQNだったわけで、そういうDQNがテレビに出てしまった事は
DoCoMoが本当に誤課金をしてたとして、その被害者が訴えても
どうせあんな奴だろ、と一般人に思われかねない意識を植え付けた
事で罪が深いな・・・。
495名無しさん@4周年:04/01/14 11:19 ID:oHxKGBU1
>>494
使ってた期間分の請求まで0になってた事については?
496名無しさん@4周年:04/01/14 11:20 ID:erv0H0Am
ドコモはそんなもの無いって突っぱねてなかった?
497名無しさん@4周年:04/01/14 11:21 ID:U3NhmtXW
>>495
不思議、とjipはコメントしてる、使ったか使ってないかjipは
確認していない、事実はこれだけ。

結局何かを断定する材料はない。
498名無しさん@4周年:04/01/14 11:22 ID:n0avBSSn
>>465
素人考えだけど、
通話に関しては、どこの端末に送らないといけないかという情報が必要で、
その個々の端末の識別を携帯IDでやるとすれば、
同じIDが複数あった時 エラーにする仕組みにしてないなんてことは考えられないなあ

WEBに関しては、通信ごとの識別ID(sessionIDみたいなもの)が
携帯IDとは別にあって、それで個々を識別してたりするかもしれないから、
通話とは別扱いでみんな語ってるのかなと思ったけど
499名無しさん@4周年:04/01/14 11:29 ID:oHxKGBU1
>>497
何かを断定する一番良い材料をDoCoMoが捨てちゃったからね。
500名無しさん@4周年:04/01/14 11:33 ID:qEtkl3kj
500だぞバーカ
501名無しさん@4周年:04/01/14 11:37 ID:U3NhmtXW
>>499
DoCoMoがデータを改竄しない保証もないんだから、確たる証明は
利用者側がすべきだと俺は思う、これは双方の為。

前に書いてたけど、貸金庫実験は有効だと思う、問題は手法。

たとえば、

1.請求の開始日からjipの人間や弁護士が立ち会いの下、被害者(?)の
携帯を監視する、NHKのテレビでもリアルに映しながらビデオ撮影を開始。

2.被害者の携帯からjip職員の携帯にメールを送る、受信を確認したら
その場で手提げ金庫に携帯を収納し、封印。

3.手提げ金庫をjip職員か弁護士が貸金庫に保管。

4.結果が出るまで報道機関にも知らせない。

本当に誤課金やクローンならこれで何らかの結果が出せると思うよ。
502名無しさん@4周年:04/01/14 11:40 ID:oHxKGBU1
>>501
それでも捨てちゃいけないよね。
しかも、保管期間が過ぎてから、「保管期間は90日です」ってのもね。
それこそ、クローン携帯とか、誤請求とかなかったとしても、東芝みたいに
対応が悪いと言うことで負けちゃうよ。
503名無しさん@4周年:04/01/14 11:41 ID:7TFuRzgz
で、キミらはクローン携帯の実物を見たことあるの?
他のキャリアのじゃなくて、ドコモのを。
504名無しさん@4周年:04/01/14 11:44 ID:U3NhmtXW
>>502
DoCoMoの対応が悪いというのは同意、それは俺も否定しない。

ただ、90日保管してるって言う言質が取れたら、今度はそれを
逆手にとって90日以内に何らかのデータを提出せざるをえない
手段を利用者も考える事が出来る。

実質請求は一ヶ月遅れなので、不振な請求があって60日の猶予か。

ただ、さっきも書いたけど、DoCoMoがデータを改竄しない保証は
どこにもないんだよな、また、DQNがちゃんとしたデータを見せられて
「これはDoCoMoの改竄だ、私はこんなに使ってない」と騒ぐ事も
可能性としてあり得るし、そう言う時に無い証拠は出せないという
事になる。

やはり、有る事を証明して追いつめていくのが確実だと考えるよ。
505名無しさん@4周年:04/01/14 11:46 ID:oHxKGBU1
で、つまり、3ヶ月間払わなければ踏み倒せると言うことなのか?
だって請求の根拠はなくなるんだろ。
506名無しさん@4周年:04/01/14 11:46 ID:U3NhmtXW
>>503
それが出てれば話は早い、俺が知る限り

1.有る、作れる、と主張する覆面業者のコメント
2.海外では問題になっているという報道

の二つしか情報が出てない。
507名無しさん@4周年:04/01/14 11:47 ID:aTj1KUuz
ようするに、月に1万円超えたら、「漏れは、こんなに使ってない」と言えば、
払わなくて済むと言うことなんだね。

DQNはみんな、この方法使うね。NHKと同じだ。
508名無しさん@4周年:04/01/14 11:52 ID:U3NhmtXW
>>505
踏み倒せたとしようか、でもDoCoMoは利用停止措置をとるだろ、
「ついでに他社に移ってバンザーイ」ならいいけど、DoCoMoを
継続利用したい場合は全然得策じゃないよ。

そもそも、DoCoMoの非を証明出来ない以上はクレーマーだよ、
やはりちゃんとDoCoMoの非を証明した上で戦わないと>>507
言ってる様になる。
509名無しさん@4周年:04/01/14 11:59 ID:oHxKGBU1
>>507
http://www.jip.or.jp/

ここの「特報」のところに、実際その方法が認められた事例が載ってるぞ。
510名無しさん@4周年:04/01/14 12:01 ID:qsT9N395
ところで、「実は端末のバグでした」ってオチは無いの?
電源入れてる状態で、ある条件になると勝手にパケット出しまくるとか・・・
511名無しさん@4周年:04/01/14 12:10 ID:qsT9N395
>同じIDが複数あった時 エラーにする仕組みにしてないなんてことは考えられないなあ

10年以上前の話だが、銀行ATMのシステムには「同じ番号のキャッシュカードが2枚
同時に使われると誤動作を起こす」という、信じられない不具合があった。
これは同じカードは2枚存在しないという思い込みから発生したバグだ。
これを使って、「自分のキャッシュカードを複製して自分の口座から無限に金を引き出す」
という犯罪が横行したことがある。
512名無しさん@4周年:04/01/14 12:18 ID:tk7i5/HD
ドコモはないって言いきってたね。
海外じゃ立派な犯罪として問題になってるのに。
513名無しさん@4周年:04/01/14 12:20 ID:n0avBSSn
>>511
それは排他してたかしてないかの話で、
識別ID(どこに送信するか、誰がその情報を受け取るか)というのとは全然別じゃないかなあ。

誰に情報を送信するのかわかんないと困るじゃん。
送信しようと思って相手を探したら、複数箇所から応答が・・・どこに返せば?
というエラー処理がないなんて考えられないし、
現にそれを理由に「クローンはありえない」って言ってるんだからその処理はあるんだと思う。


漏れはただ単に>>465

>ただ、果たして同じ電話番号のケータイが複数稼動しているかどうかなんて
>いちいちチェックするような仕組みになってるのかね?
>そんなことしてたら人の移動が多い昼間だけDBに負荷かかってアレなんじゃなかろうか。
>いかに脱税しても絶対バレないNTTでも、
>そんなコストのかかることは嫌がりそうだが。

に対して「いや、さすがにそれくらいはチェックするだろ」っていいたかっただけなので、
クローン携帯が存在しないとか言ってるわけじゃないよ。
514名無しさん@4周年:04/01/14 12:22 ID:TttwvVHl
>>512
ソースくれ。
515名無しさん@4周年:04/01/14 12:27 ID:+JeLHSxC
携帯でチャットやったら駄目だろう。
そりゃ高額請求くるってば!
516名無しさん@4周年:04/01/14 12:29 ID:zIGE6+VG
>>95 カラ見ると
>>247
料金が

5万以上かかってるのはクローン携帯の被害者
ドコモが悪い
>>210

5万未満のは狂言(使ってたくせに)
出会い系でも援助交際でも...
.中学校でも携帯堂々と使ってるDQNはいる。
>>204
>>301
冤罪といえば、最近の中高大の女子は恐ろしい。
痴漢だといってでっち上げ、親子ぐるみでこずかい稼ぎしてるやつも居るみたいだから
携帯のことくらいはお手の物では?


>>380 >>476
禿同
私は中学で1000円
517名無しさん@4周年:04/01/14 12:35 ID:vg250iAy
哀モード契約者数は4000数万人。
全員から+10円ずつ請求上乗せしたら、なんと4億数万円ものアブク銭が!!
この方法を確かサラミなんとかって言ったな。
気付かれないように大多数から少々の金額を頂く方法。
518名無しさん@4周年:04/01/14 12:35 ID:DJgxdz9H
被害者は中高生だけじゃないですし、32歳SEの方もいらっしゃいますし、
その方は返金&解決金(たったの3万円程度)支払われていますし、
クローンが不可能とはまだ立証されていませんし、
誤課金の可能性もたぶんにありますし、迷惑メールの時はなかなか腰をあげなかったですし、
その割りには通信料で儲からないワンギリの時は素早い対応でしたし、
今回の客への対応は最悪だったと言わざるを得ません。
519名無しさん@4周年:04/01/14 12:39 ID:+JeLHSxC
そもそも前月とくらべて大幅に料金あがっていったら、
それをチェックしていて電話ぐらいしてあげればいいんだよ。
なんかおかしくない?ってさ。
520名無しさん@4周年:04/01/14 12:57 ID:DJgxdz9H
>>517
サラミアタックと前に出てたね。
迷惑メールはこの手法に近いと思うが。

ま、クローンが技術的に不可能だと立証してくれりゃ、
クローンに対する疑惑は収まるよ。
もっとも…それ以外にもまだ落ち度はあるわけですがねぇ。
521名無しさん@4周年:04/01/14 12:58 ID:m7uTVcmF
「月額固定料金なら安心??」
とかいってるヤツ、危機意識なさ杉。
悪用されたら、真っ先に疑われるのは契約者ですよ?
522名無しさん@4周年:04/01/14 13:19 ID:UPtkq1g3
いわゆる、「二重ログイン」を検出できないシステムに
なっている悪寒。
523名無しさん@4周年:04/01/14 13:31 ID:YvxBa0jA
>>521
「ログ出せないのに料金を請求する根拠は」とか
「3参ヶ月で請求踏み倒せる」と言ってる奴も・・・・・・。
524名無しさん@4周年:04/01/14 13:38 ID:gWretnL2
だから第2世代は、TACSとかアナログの時に実害があって対策した経緯をふまえて規格を作ってる。
端末がユーザーの手にある限り、悪意による改変がある可能性はあるんだから
ネットワーク側で対応できるように設計するのは当然だろ。

FOMAカードとかUSIMカードはGSMのSIMカードの上位互換で規格されてて
もしそれが解析されてたとしたら、世界の大半で使われてるGSMのクローンが横行して
世界中で大変なことになってると思うが。
525名無しさん@4周年:04/01/14 13:53 ID:U3NhmtXW
>>519
4000万人だぞ・・・、というかさ消費者がそこまで
赤ちゃんでどうする、自分の携帯の使用量くらい
自分でちゃんとチェックしてろよ。

デュアル契約してる端末の使ってない方を貸金庫に
預けて全国放送しちゃうDQNには無理かも知れんが・・・。
526名無しさん@4周年:04/01/14 13:57 ID:YvxBa0jA
>>519
・料金案内毎日見よ。
・一定額到達通知サービス使え。  

527名無しさん@4周年:04/01/14 13:59 ID:uMXQyu95
504以降は危険なにほひ
528名無しさん@4周年:04/01/14 14:03 ID:6kgV3u4n
>>519
> そもそも前月とくらべて大幅に料金あがっていったら、
> それをチェックしていて電話ぐらいしてあげればいいんだよ。
> なんかおかしくない?ってさ。

そうだよねー。
クレジット会社なんかはデフォルトでやってくれるし、
何千万人、会社によっては数億人の顧客がいるにも関わらず
やってるものね〜。

ふっ(鼻ワラ)…たったの四千万人で出来ません…か。
しょせんはその程度よのう。
529名無しさん@4周年:04/01/14 14:12 ID:U3NhmtXW
>>528
そりゃあちらさんは損害を直接かぶるから対応早いわ、被害と
コストと比較してコストの方が安いんだからな。

いわばサービスじゃなくて自己防衛だ、前提が全然違うじゃないか、
水道会社のサービスと比較するなら解る、確かに水道会社は
そう言うサービスやってるよな、ただ、前の方のレスにもあったけど
水漏れしてたら最悪地盤が緩んで災害の原因にもなる、それを
放置するわけにはいかないからやってるんだろ。

DoCoMoの場合、コストをかけたらそのままそれが会社負担に
なって、善良な利用者がそれを負担すると・・・。

それとさ、一部だけ揚げ足とって勝ち誇るレスは頭が悪すぎ、
俺が言いたいのは自分の携帯の使用量くらい自分で管理しとけ、
って事、それに対するレスは?

しかし、話が又それてきたな、何が何でもDoCoMoが悪いと
レスしなきゃ気が済まない連中でもいるのか・・・。
530名無しさん@4周年:04/01/14 14:14 ID:6kgV3u4n
>>529

そういうお為ごかしはやめてくれないかな?
消費者の不利益になるでしょ?身に覚えのない請求は。
それをなんだ?

> DoCoMoの場合、コストをかけたらそのままそれが会社負担に
> なって、善良な利用者がそれを負担すると・・・。

はぁ?お前はドコモのことしか考えていないではないか。
詭弁を弄するのも、いい加減にしてくんない?
531名無しさん@4周年:04/01/14 14:16 ID:MpqP0b0h
親子にも非があるでFA?
532名無しさん@4周年:04/01/14 14:17 ID:ciTVmrqG
つーかログ開示すれば済む問題だろ?
533名無しさん@4周年:04/01/14 14:17 ID:6kgV3u4n
あとさー、二言目には利用者に跳ね返るとか言ってるやつ、
ドコモがどれだけ私腹を肥やしてるのか知ってて言ってるのかね?
海外に数千億ばらまけるほど余裕があるのに、今更利用者に跳ね返るも
何もあるかよ。
534名無しさん@4周年:04/01/14 14:21 ID:7VRftd2z
金のなるところには(i-modeインセンティブ)いろんな野郎がぶら下がるものさ。
開発から運用から闇の組織に・・・・
想像もつかん大規模で手間も時間もかかる方法でやるからな。
まあ顎出し打法なんかもその一例だよ。
どこかで数十億稼いでにんまりしてるヤシの匂いがする。
535名無しさん@4周年:04/01/14 14:22 ID:U3NhmtXW
>>530
違うってば、DoCoMoが悪いと思うならそれを立証して
追いつめればいいと言ってるんだよ、君は誤課金されている
覚えでもあるの? すぐに何処かに相談した方がいいよ。

立証出来ないけど、DoCoMoが悪いに決まってる、なんて
言い方が馬鹿すぎるだろ。
536名無しさん@4周年:04/01/14 14:23 ID:FrVkpGtA
で、何でクローン携帯の被害者が「女子」「小中学生」ばかりなんですか?

年齢性別を問わずに被害が出ていないと
なんかおかしくないですか?
537名無しさん@4周年:04/01/14 14:25 ID:6kgV3u4n
>>535
君はいったい、何を言っとるんだ。
被害にあってない人間は何も言ってはいけないのかね。
君も当事者でないのなら黙っていたらどうだ?あぁ?
それとも…?
538名無しさん@4周年:04/01/14 14:26 ID:MpqP0b0h
>>533それを携帯板のドコモ関係のところで言ってみなさい。
暴れる香具師が多い、多いw
海外投資は必要だと思うが、ドコモの場合結果的に無駄(?)
または損失になった。ドコモを擁護する気はないが、どんな
会社も余裕がないと、しっかりとした経営は無理だと思われ。
539名無しさん@4周年:04/01/14 14:28 ID:4F7Ut7lL
中年男の訴えより女子供の訴えのがテレビ的にいいのかと。
540名無しさん@4周年:04/01/14 14:29 ID:6kgV3u4n
>>538 以前やりました。明らかにキチガイな人が出てきて面白かったです。

>>536
> で、何でクローン携帯の被害者が「女子」「小中学生」ばかりなんですか?

30歳overな人も居ますし、すでに会社側から解決金も支払われています。
よって全ての例がパケ死の勘違いという論理は通用しません。
541名無しさん@4周年:04/01/14 14:30 ID:U3NhmtXW
覚えがない高額請求の原因としては

1.クローン(その存在すら誰も立証してない)
2.誤課金(各キャリア前科有り)
3.勘違い(本当は自分(家族・友人・etc)が使った)

の3つが考えられるわけだけど、俺は
誤課金もあるだろう、勘違いもあるだろう、
だけどクローンは無いんじゃないか? と
思ってる、上の三つの中でこれまで実際に
証明されてないケースがクローンだけだから。

せめて有るとか出来る、とか言ってる奴が
実物を見せてくれればいいのに・・・。
542名無しさん@4周年:04/01/14 14:31 ID:MpqP0b0h
>>540基地外と言っちゃいけないですよ。
でもヲタ板関係は冷静に語る人は少ないから(´・ω・`)ショボーン
543名無しさん@4周年:04/01/14 14:33 ID:vqnObVVG
>>536
>>540
つまりある程度の年齢の香具師は支払い能力も十分あるし、
「今月は結構使ったなぁ」という認識で疑いなく支払ってるってこと?
544名無しさん@4周年:04/01/14 14:35 ID:U3NhmtXW
>>537
いや、ずいぶん必死だからよっぽどせっぱ詰まった事情でもあるのかと思って。

DoCoMoの事しか考えてないというか、俺は利用者だからDoCoMoが儲かって
くれないと困るよ、ヤフーBBなんて大赤字で利用者に尽くしてくれてるけど、
そんな余裕のない会社怖くてとても利用出来ない。
545名無しさん@4周年:04/01/14 14:37 ID:MpqP0b0h
>>543それもあると思う。老若男女問わず。
546名無しさん@4周年:04/01/14 14:38 ID:FrVkpGtA
>>543
違いますよ
狂言を疑ってるだけ
彼女達の専売特許ですからね

被害者の統計がどこかにないかな。
547名無しさん@4周年:04/01/14 14:39 ID:6kgV3u4n
>>543
気づかずに払ってる例もあるんじゃないの?誤課金なんかは。

ただTVでやってたのは突然、数十万っていう請求が来て
それで詳細なログも見せて貰ったら、仕事中にも一分に一通メールを
送信し続けてるっつーおかしな状態になってたらしい。
確かその人が返金してもらったSEの人だったかと。

>>542
キチガイっていうか延々と詭弁を弄するだけの人なんだけどな。
ドコモ系にだけ時折降臨するんだよな、ああいうの。
548名無しさん@4周年:04/01/14 14:40 ID:vqnObVVG
>>545
そうか・・・。もし漏れの携帯が被害にあってても、
今さらどれが自己使用分でどれがクローン被害だなんてわかんないよ。
なんか気持ち悪いなぁ。
549名無しさん@4周年:04/01/14 14:41 ID:YvxBa0jA
>>528
クレジット会社を例に出すのはナンセンス。
状況が全然違う。
550名無しさん@4周年:04/01/14 14:42 ID:6kgV3u4n
>>544
> DoCoMoの事しか考えてないというか、俺は利用者だからDoCoMoが儲かって
> くれないと困るよ、ヤフーBBなんて大赤字で利用者に尽くしてくれてるけど、
> そんな余裕のない会社怖くてとても利用出来ない。

君はいったい、何を言うとるんだ。
ドコモが儲かっても何も君の生活には影響しないよ。
頭パープリンすぎるよ。もうちょっと世間を知ろうよ。
551名無しさん@4周年:04/01/14 14:44 ID:in1LmRFx
>>541
4.サラミアタック
も追加しておけ。

特に505以降のUA絡みのキャリア都合な
実質的水増しゴリ押し請求は酷すぎる。
552名無しさん@4周年:04/01/14 14:44 ID:U3NhmtXW
>>550
通常、自分が利用してる会社の経営状態が健全であってくれと
思う事のどこがおかしいのか説明してくれ、天才さん。
553名無しさん@4周年:04/01/14 14:46 ID:YiTuKHEm
よーは、IP携帯きぼーん。
554名無しさん@4周年:04/01/14 14:46 ID:MpqP0b0h
>>542まぁそうだね。固い頭をどうにかしてほしいもんだ。
>>548でも信頼置いてる会社だからこそ払うと思う。
水道もネットの料金もね。クローンは置いておいて、
誤課金を儲けるためにしてるとすると信用も何もない。
この世の中疑えばきりがないんじゃないかな。
まぁ俺は信用して使ってるから信じたい面はあるよ。
555名無しさん@4周年:04/01/14 14:46 ID:6kgV3u4n
>>552
> 通常、自分が利用してる会社の経営状態が健全であってくれと
> 思う事のどこがおかしいのか説明してくれ、天才さん。

健全の意味を考えろよ。
お前は金を巻き上げられれば巻き上げられるほど、良いと考えてるのか?
ドコモがギリギリの状態で自転車操業してると思ったら大間違いだぞ。
556名無しさん@4周年:04/01/14 14:51 ID:MpqP0b0h
>>550YBBは現加入者には尽くしてないよ。
「新規加入者」のみ尽くしている(商品券くれたり、無線LANカード貸し出したり)
557名無しさん@4周年:04/01/14 14:51 ID:CarzSKbU
NTTドコモに限らないが、公開されていない闇パケットが課金に加えてあったりと
そろそろ年貢の収め時。
パンフの都合のいい数字を見ろよ。完全に客をバカにしている。
558名無しさん@4周年:04/01/14 14:52 ID:x1ox22YN
>>498
いや、もちろんクローン携帯が使われると何らかの形でエラーが発生するとは思うけど、
問題は、クローンの電源がONにされた瞬間にエラーになるかどうかなんだよ。

Webの場合、端末の特定はIPアドレスでやれば良いので、ID同一な携帯電話が複数存在しても問題ないよね。
通話の場合も、発信には差し支えない。
電話番号なり端末IDなりは課金に使うだけなので、同一のものが複数あったって別に問題は起きないっしょ。
だから、同じ電話番号のケータイが複数稼動しているかどうかなんて
いちいちチェックしなくても動作上大して問題ないんじゃないかな。

まあ、確かに着信時は問題が起きる。電話番号→端末のネットワーク上のアドレスの解決ができないから。
ただ、それにしたって開発者が“ID同一な携帯電話は存在しない”と思い込んでいた場合、
電源がOFFになっていた時と同様の動作をさせてしまうかもしれないよね。

まあ全部憶測だけどねー。
559名無しさん@4周年:04/01/14 14:52 ID:TttwvVHl
livedoor SIPフォン モバイル
http://sipphone.livedoor.com/mobile/

おまいらIP携帯買えよ。
560名無しさん@4周年:04/01/14 14:53 ID:6kgV3u4n
>>556
> >>550YBBは現加入者には尽くしてないよ。

知るかそんなの。誰もYBBみたいなもん擁護したくねぇ。
561名無しさん@4周年:04/01/14 14:55 ID:U3NhmtXW
>>555
携帯会社って新規投資とか結構足下不安定な商売だよ、ぎりぎりで
やってたら投資なんか出来なくなってすぐに経営不安になると思うが。

もっとも、FOMAに投資なんかされても、殆どの利用者は現行のMOVAで
あまり不満はないわけだが・・・電波はあっぷあっぷだけどね。

金を巻き上げられればられるほど、と言うのと、会社が儲かれば儲かるほど
というのは表現の違いであって、適正な利益水準というのは利用者が決める
事ではないよ、高いと思ったら他社に行く、それも高いと思ったら使わない、
そう言う事だと思うよ。
562名無しさん@4周年:04/01/14 14:55 ID:MpqP0b0h
>>560ごめん、間違えた_| ̄|○
>>544
563名無しさん@4周年:04/01/14 14:56 ID:YiTuKHEm
よーは、同番でキャリア変更きぼーん
564名無しさん@4周年:04/01/14 15:01 ID:6kgV3u4n
>>561
> 金を巻き上げられればられるほど、と言うのと、会社が儲かれば儲かるほど
> というのは表現の違いであって、適正な利益水準というのは利用者が決める
> 事ではないよ、高いと思ったら他社に行く、それも高いと思ったら使わない、
> そう言う事だと思うよ。

君は一体、何が言いたいのだ。
ドコモが儲かれば儲かるほど良いんだろ?そうでなきゃ不安なんだろ?
それを利用者が選択すれば良いとか勝手に論点をすり替えるなよ。

君が心配しなくてもドコモはめちゃくちゃ儲かってるし、
自転車操業なんて事は絶対にないよ。

ましてや利用者優遇サービスの一つや二つ追加する位じゃびくともしない。
それくらい巨額の儲けが転がり込んできていますよ、ドコモにはね。
565_:04/01/14 15:01 ID:z6XE1E5U
2chじゃ100回ぐらいがいしゅつな記事だが、ドキュモユーザーはこれでも見て
高いのは自分だけじゃないって安心しなさい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0306/12/n_bridge.html
566名無しさん@4周年:04/01/14 15:04 ID:U3NhmtXW
>>564
いちいち表現が大げさだよ、馬鹿っぽいから落ち着いてくれ。

新しいサービスが始まるなら、大勢の利用者が歓迎するサービスの方がいいな
俺だったら値下げか定額制の高速通信でも初めて欲しい、馬鹿みたいに「パケット
今月使いすぎてませんか?」なんていう子供向けのサービスは必要ないと思う。
567名無しさん@4周年:04/01/14 15:07 ID:MpqP0b0h
>>566それが(定額)できるなら今やってるよ。
値下げはPDCではやらないのであしからず。
568名無しさん@4周年:04/01/14 15:07 ID:MVRckRj4
> 505iユーザーは、請求書に記載されたパケット料金のあまりの高さに仰天するに違いない。
>従来の約2倍にリッチになったコンテンツに対して、パケット料金はそのままだからだ。

>>1のまさしくこれじゃねーの?
8000円の丁度2倍。
569名無しさん@4周年:04/01/14 15:10 ID:7VRftd2z
どきゅものせいで景気が悪いんだろ。毒筋法違反だろヤシら。
はっきりいって番号がヴォーダになれるもんなら速攻かえる。
570名無しさん@4周年:04/01/14 15:11 ID:TttwvVHl
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/08/news116.html
イーアクセスやソフトバンクなどもTD-CDMA方式を使って
3G携帯参入を虎視眈々と狙っている・・・らしいよ。

早く始まらないかなぁ。
571名無しさん@4周年:04/01/14 15:12 ID:6kgV3u4n
>>566
> いちいち表現が大げさだよ、馬鹿っぽいから落ち着いてくれ。

バカにあわせてたら自然とこうなったんだよ〜。

市場を独占してる企業が自ら率先して値下げなんて愚行はしないわな。
あるならauがシェアをのばし、しかも価格攻勢をかけてきた場合だが、
auも慈善事業でやってる訳ではない以上、一生高止まりなのは
目に見えてる訳で。
572名無しさん@4周年:04/01/14 15:14 ID:U3NhmtXW
>>571
ご苦労さん
573名無しさん@4周年:04/01/14 15:15 ID:YiTuKHEm
固定電話なみに、競争を激化するには、
はやり、同番でキャリヤ移行できて、
なおかつ、IP携帯の早期実現。
帯域確保のためにアナログテレビがなくなるまでむりなのかな。


しかし、どこもが海外に投資した金を日本でつかってくれれば、景気もよくなったろうに・・・・。w
574名無しさん@4周年:04/01/14 15:15 ID:MpqP0b0h
ID:U3NhmtXWよ、俺の質問にも答えてくれよ
575名無しさん@4周年:04/01/14 15:17 ID:vg250iAy
ID:U3NhmtXW
>俺は利用者だからDoCoMoが儲かってくれないと困るよ

DoCoMoが儲かってくれないと困るのは、利用者ではなく

  株  主

です

ドコモ携帯使ってるだけの分際、で株主にでもなったおつもり??
発想が幼稚だと思います。
576名無しさん@4周年:04/01/14 15:18 ID:YvxBa0jA
>>571
> 市場を独占してる企業が自ら率先して値下げなんて愚行はしないわな。

下げないのではく、下げさせてもらえない。
あからさまに下げようとすると、auやボダが公取委や総無省にクレーム入れて、
独禁法違反じゃゴルァーってなる。
577名無しさん@4周年:04/01/14 15:19 ID:JZbnyCB2
携帯が使っているIPアドレスがDoS攻撃などを受けた時などに
たまたまそのIPアドレスを使っている携帯に、
誤課金が発生するということはないのだろうか。
578名無しさん@4周年:04/01/14 15:22 ID:6kgV3u4n
>>576
> あからさまに下げようとすると、auやボダが公取委や総無省にクレーム入れて、
> 独禁法違反じゃゴルァーってなる。

いや、独禁法はそんな簡単に適用されないよ。
以前調べたので確か。
ドコモが基本料3割OFFくらいやっても全く誰も文句言えない。
579_:04/01/14 15:22 ID:z6XE1E5U
株主って言えば、とうとうドキュモのwebで株主向けに毎週契約者数の増減を表示してたの突然止めちゃったな。
1月に入ってから相当減ったのかな。
580名無しさん@4周年:04/01/14 15:22 ID:YiTuKHEm
>>577
proxy経由だから、無理じゃないの?
WEBでセッション定期的にはるならわかるけど。
581名無しさん@4周年:04/01/14 15:23 ID:in1LmRFx
>>577
ちょっと疑問なのだが。

DQMは当然パケット料金が発生するのは
端末〜基地局で通信した場合だよね?

まさか基地局〜サーバー間転送した時の
パケットで計算してないよね?
してたらDoS攻撃云々やサラミでの水増しも
かなりやりやすいだろうけど。
582名無しさん@4周年:04/01/14 15:24 ID:j0tAZzmS
オレの知人が携帯屋に
FOMAを契約してくれ、
今の携帯と同じ番号で両方使えるようにするから、と
持ちかけられていたが、この話題が出る前に。
しかも契約数は1の料金なんだってさ。
583名無しさん@4周年:04/01/14 15:24 ID:U3NhmtXW
>>575
利用者も困るよ、生保が破綻して困ったのは株主だけかい?

「仮に」DoCoMoが儲かって無くて潰れたりサービスが低下しても
利用者は困らない、困るのは株主だけと・・・どういう知能だ・・・。
584名無しさん@4周年:04/01/14 15:25 ID:MpqP0b0h
>>579確か純増数も細かい単位は公表しなくなった。
まぁ他社と同じにしたいってのは表向きだが、本当は
隠したくなったんだろうw
585名無しさん@4周年:04/01/14 15:26 ID:YiTuKHEm
いや、携帯って直接グローバルアドレス振られていないと思う。
586名無しさん@4周年:04/01/14 15:27 ID:in1LmRFx
>>583
>「仮に」DoCoMoが儲かって無くて

現在ありえないことを持ち出して詭弁を語るな。
そんな糞キャリアなんてユーザーが見捨てて
乗り換えるか合併するなり他の方法があるだろ。
587名無しさん@4周年:04/01/14 15:29 ID:6kgV3u4n
>>583
> >>575
> 利用者も困るよ、生保が破綻して困ったのは株主だけかい?

アイタタタタ・・・
ID:U3NhmtXWのドコモに対するイメージはあくまで自転車操業らしい。
588名無しさん@4周年:04/01/14 15:31 ID:x1ox22YN
>>587
だが、まあ確かにDOCOMOが現実に破綻したら
困るのは株主だけではないわな。あのレベルの規模になると国民全員が困る。
(そして、恐らく税金投入して再建させることになるんだろーねー)
589名無しさん@4周年:04/01/14 15:32 ID:MpqP0b0h
>>582それデュアル。
詳しくは携帯板に。
590名無しさん@4周年:04/01/14 15:32 ID:JZbnyCB2
>>581
大量のデータ処理に失敗して(バッファオーバーフローとか)、
内部のプログラムが携帯側に、間違って大量のパケットを
送ってしまい、それに課金されるということはないのかなぁ。
591名無しさん@4周年:04/01/14 15:34 ID:U3NhmtXW
>>586
破綻した大企業はどれも絶好調で、倒産なんか詭弁に過ぎないと
言われた時期もあったわけです。

>>587
頭悪すぎるだろ・・・。
592名無しさん@4周年:04/01/14 15:34 ID:YvxBa0jA
>>990
           /~~~~~~~~~~~~~~ 
        ○ <  じゃあ〜、埋めますか・・・・・
       /|   \______
      〆/\
~~~~|   |~~~~~~~~~~~
   ~~~~~ 
  
593名無しさん@4周年:04/01/14 15:38 ID:YvxBa0jA
>>592
あっ!間違えた。 _| ̄|○  スマソ.
594名無しさん@4周年:04/01/14 15:38 ID:MpqP0b0h
ドコモがピンチになってら公的資金が
投入されるから安心汁!!w
595名無しさん@4周年:04/01/14 15:41 ID:in1LmRFx
>>591
DQMが破綻ねぇ・・・ありえねぇな。
あの糞ダイエーにさえ税金投入される御時世だが?

もともとNTT(グループ)はユーザーを
生かさず殺さずで保ってる企業が多い上に
NTTじゃないと出来ないことだってある。
メタル、光等、過去の国の投資にしてもそうだわな。

そんな巨大な生活インフラ企業を
国がそんな簡単に「潰す」と思うか?
596名無しさん@4周年:04/01/14 15:42 ID:34LWuWa0
ss
597名無しさん@4周年:04/01/14 16:04 ID:zIGE6+VG
>>546
禿同
本当にそうだと思う


私は携帯は、出かけたときの連絡と、i-modeHomepageの維持くらいしか使わないから、最低の基本料金しか取られない。
メールは全てADSL接続のPCだし
598名無しさん@4周年:04/01/14 16:05 ID:kQrbHsll
どうでもいいけど、ドコモが破綻するとかいうあり得ない絵空事はやめにしようよ。
世間的に儲かってないイメージのあるツーカーですら、
毎年きっちり利益出してがっぽり借金返済してるんだから。
599名無しさん@4周年:04/01/14 16:06 ID:vg250iAy
>>583
まさか、保険屋と比較されるとは思っても見なかった...
反論する気も、する価値も無し。
600名無しさん@4周年:04/01/14 16:08 ID:AVh2iigz
>>597
PC初心者丸出しだな、おいw
601名無しさん@4周年:04/01/14 16:36 ID:SMOqlIEY
4kJXeMTt(?)→tcopS9RL→U3NhmtXWの流れだと思うのだが、こいつ本当にお仕事なんだろうな。
602名無しさん@4周年:04/01/14 16:41 ID:MpqP0b0h
ものわかりの悪い香具師は消えたか
603名無しさん@4周年:04/01/14 16:42 ID:YiTuKHEm
>>590
WEBサーバーから、端末にデータが送られてくる限りそれが、エラーデータであろうが、
画像データーであろうが、課金されると思う。

ただし、一回(1セッションていうのかな?)で送られてくる量はきまってるのでは?
604名無しさん@4周年:04/01/14 17:08 ID:AVEiVjb7
なんかクローン携帯の有り得ないという話で「通話」に焦点を当ててるようだけど
「パケット通信」でもクローンは有り得ないのか誰か説明してくれない?

通話はこれまでの色んな書込みから、有り得ないっぽいってのは判ってきたけど
「パケット通信」って単純に有り得そうだけど違うのかな?
605名無しさん@4周年:04/01/14 17:38 ID:ujSCg7/T
クローン携帯が無い    
ていう事にすれば
犯罪者もNTTも儲かってウマーだよね

NTT側も身に覚えが無いんだったら調査に協力的になるはずなんだし、
裁判になったら公開したり、調査したりしない訳に行かないんだし
(1,2回の裁判は「データがもうありません」でかわせるかも知れないけど、
そのあと記録の保存をのばすよう裁判所に言われたりしたら、もう逃げられる訳無いし)
時間の問題なのにねぇ。
606五十川卓司:04/01/14 17:42 ID:djlUCo50
別の電掲で、以下の記述をしています。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1072918422/345

私の記述は以下に抜粋しています。

http://www23.ocn.ne.jp/~takuji.i/doc/About_Clone_Mobile_Phone_Problems.htm
607名無しさん@4周年:04/01/14 17:49 ID:OPcrf39x
>>604
通話だとドコモ以外に相手がいないと成立しないけど、メール送受信とかだとドコモとのみの
やり取りだし、通信が確立している時間が短いのでクローンが存在しても、本物とクローンが
同時に使われる確率が非常に小さくなる。そのためクローンの発見は難しいと思う。
608名無しさん@4周年:04/01/14 17:50 ID:GdbIc5XZ
ドコモの破綻か...なんかレインマンだっけレインメーカーだったか
わすれたけどそれくらいの祭りかましてほしいよ
609名無しさん@4周年:04/01/14 17:52 ID:12lcJLA6
ドキュモは潰れろ
610名無しさん@4周年:04/01/14 17:53 ID:h8ixGGpk
ドコモと本体のNTTを潰せばすぐに解決するんだろうに
611名無しさん@4周年:04/01/14 17:59 ID:k+9Ho9/F
え? ドコモって破綻するの?
612名無しさん@4周年:04/01/14 18:02 ID:AVEiVjb7
>>607
だよね、パケット通信の場合は電話番号の出る幕はなく、一旦NTTにある
ゲートウェイ(確か十数個)に集約されてからインターネット上に出ているんだから
仕組みが違う以上は、同じようにちゃんと考えているという説明じゃ誰も納得しないと
思うよ。

インターネット上でも成りすましの技術はあるんだからね。
613名無しさん@4周年:04/01/14 18:05 ID:PEcudBVX
クロ携帯欲しけりゃ池袋のとある公園に行け
2マンで無料使い邦題の携帯が手に入るぞ
614名無しさん@4周年:04/01/14 18:14 ID:/s1SKoXg
跳ね上がった時期がちょうど夏休みって事はないかな?私は会社辞めた後8000円も跳ね上がったぞ。原因は2chなんだけど・・・。
615名無しさん@4周年:04/01/14 18:18 ID:KjLn0Dh4
処女ならこの娘の方を信じる。
616名無しさん@4周年:04/01/14 18:39 ID:vy4TLIcb
>>37
> ていうか、女子小中生からの苦情がほとんどというのがおかしい 普通に考えたら大人から子供まで幅広く苦情がくるはずだが
ヽ(`Д´)/それだ! ほんと そうだよね まったく あの 親子は バカさ加減だしすぎ。だいたい がきに 携帯なんか持たせるからだ。携帯会社も有職者のみ 契約しろ
617名無しさん@4周年:04/01/14 18:42 ID:vy4TLIcb
>>69
> あのママすごい可愛いよな
> 乳首を優しく触りながら、激しくフェラしてもらいたいよな
>
> テレビ見て不埒な妄想する男は結構いるよな






                    ヽ(`Д´)/それだ!
618名無しさん@4周年:04/01/14 18:43 ID:bzojc+8/
関係ないけどニュースの森の特集、使いまわし多すぎ
619名無しさん@4周年:04/01/14 18:46 ID:vy4TLIcb
親子出会い系売春 で 失敗した請求額
620名無しさん@4周年:04/01/14 18:46 ID:w9V5EPR3
4000万のノードからのアクセスログ……
あー、確かにこれは抽出だけで一手間ではあるなw
621名無しさん@4周年:04/01/14 18:49 ID:MgNwhdZw
>>611
潰れるとは思えんが先月の純増数
au280000
do110400
vo110000
ぐらい。DOCOMOはボダの一時間後に発表して400差だから緊急会議→水増し疑惑もあったり。
622名無しさん@4周年:04/01/14 19:00 ID:xsfO//Dt
俺も月、パケ代2万越えるんだが。
623誇り高き乞食:04/01/14 19:53 ID:vCFqxkXA
>>607
今、想定されてるのは、物理的なクローンだから、通話もパケット通信も変わらんだろ?
最終的には、物理的に一つの端末にデータを届けるのだから。
通話かパケット通信かは、基地局より上で、何処に接続するかの問題だろ?
624名無しさん@4周年:04/01/14 19:54 ID:cMsdkEMT
>>620
そりゃ、みかかの職員が一づつ確認してたら手間だろうが・・・w
一件200バイト程度のログが4000万あろうと、億単位であろうと
日に数十ギガ程度にしかなんないよ。

625名無しさん@4周年:04/01/14 20:00 ID:7VRftd2z
おれクローン持ってるよ。
626名無しさん@4周年:04/01/14 20:07 ID:XVEOu/UH
>>620
つーか
一つのデータベースにぶち込まないで
普通分散して管理してるだろ?
すくなくても、各支社ごとに管理はしているだろ?
627名無しさん@4周年:04/01/14 20:14 ID:XVEOu/UH
>>623
2台IDが同じ端末があればどれが着信するのか?
早い者勝ちか?
そもそも、クローンが存在するとすれば、発信専用と考えてよいのか?
628名無しさん@4周年:04/01/14 20:23 ID:LL36uAzv
検索に関しては>>94辺りですでに結論が
629名無しさん@4周年:04/01/14 20:24 ID:gfoalN0H
ドキュモ詐欺罪で訴えられないのか?
630名無しさん@4周年:04/01/14 20:58 ID:LL36uAzv
しかしこれ、詳細なログもないわけだし、支払い義務無いよね。
631名無しさん@4周年:04/01/14 21:28 ID:Kvpdjx8j

そもそも明細の提供可否が焦点のはずなのに
クローン携帯に結びつける親子がDQN。
632誇り高き乞食:04/01/14 21:32 ID:vCFqxkXA
>>627
同じ基地局エリアにあれば、両方鳴るだろ。
そして、先に通話にした方に繋がると思う。
同じエリアに有ると、普通に発信できると思う。

異なるエリアに有り、本当にチェックしてるならば使えなくなる筈だけどね。
633名無しさん@4周年:04/01/14 21:46 ID:XVEOu/UH
>>632
その場合は、クローンと本物の違いが、基地局ではわからないから、
本物も使えなくなる可能性が高い?
634誇り高き乞食:04/01/14 21:53 ID:vCFqxkXA
>>633
本当にやってれば、そうするしか無いだろうね。
635名無しさん@4周年:04/01/14 21:55 ID:XVEOu/UH
仮にクローンが作れたとして、その製作コストはいかに?
636名無しさん@4周年:04/01/14 22:09 ID:2Nf24gSy
>616
定期的にこんな誘導する奴がいるから不思議だ

30代の男性で40万の請求された奴がいたぞ 24時間 毎秒ごとにパケットが送出されている
という請求だった あと、年輩の方で夜中ずっとパケットが出ているのとか
637名無しさん@4周年:04/01/14 22:14 ID:XVEOu/UH
>>636
水道なら漏水しているようなものだな、
返金されないのか?
638名無しさん@4周年:04/01/14 22:17 ID:87iYSTvF
ドキュモ………2翻
女子中高生…面前2翻(鳴き1翻)
ツモ……………1翻

満貫
639名無しさん@4周年:04/01/14 22:21 ID:cMsdkEMT
>>623
クローンは作れないとはNTTも逝っていないだろ?
作れるけど使ったらばれると・・・
そして、何故ばれるかは同時に通話を始めると直ぐに判るとね。

通話なら、それもアリだと思うけどパケ通信は違うんじゃないかと
俺は思っているけど、その辺はどこにも書いてなかった。
640名無しさん@4周年:04/01/14 22:24 ID:bnV3EkG2
>>637
ブラスターかなにかのウィルス感染パソに繋いでて、
それこそ水漏れ状態になってた可能性があるぞ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/200391700.html
641名無しさん@4周年:04/01/14 22:24 ID:cMsdkEMT
>>635
一台作れるようになれば、単価数千円では?
そのプログラムなりコピーする機械はきっと製造原価は数万で
もし裏で取引されるのなら数百万とかもありえるのでは?
642名無しさん@4周年:04/01/14 22:25 ID:9h2XfIUc
このニュースは11月頃にもやっとったが訴訟準備のために
銀行の貸金庫に弁護士と一緒に電源切った携帯あずけてた。
その期間にもパケ代金が課金されてた。
裁判になったらそのいいわけが大変なんでDoCoMoがLOG流しをしたと。
643誇り高き乞食:04/01/14 22:33 ID:vCFqxkXA
>>639
>通話なら、それもアリだと思うけどパケ通信は違うんじゃないかと
>俺は思っているけど、その辺はどこにも書いてなかった。

通話ならアリでパケは違うと思った理由は?

>そして、何故ばれるかは同時に通話を始めると直ぐに判るとね。

システム的にどうゆう原理で判るかが書かれてないと、納得出来ないんだよなあ。
644名無しさん@4周年:04/01/14 22:39 ID:5VaNOp2y
>>642
ttp://www.jip.or.jp/
これ見れ。貸金庫実験は課金0だと。
645五十川卓司:04/01/14 22:39 ID:wEEwr7No
>>631
通話明細については、通話通信でも漏洩の問題が指摘されており、
それを斗式通信にまで波及するのは非常に危険です。

http://www23.ocn.ne.jp/~takuji.i/doc/News_Papers_about_Abused_Human_Liberty.htm
646名無しさん@4周年:04/01/14 22:40 ID:+GobPy/l
このストリーミングファイルDLできる?
647名無しさん@4周年:04/01/14 22:41 ID:mkNL0UUR
GSMなんて香港にいきゃぁ(ry
648名無しさん@4周年:04/01/14 22:45 ID:r4dTMWQs
>>643
通話は、携帯の位置情報が必要だからクローンがあれば分かるってことじゃないの。
パケのほうは、漏れも???だけど。
649名無しさん@4周年:04/01/14 22:46 ID:5VaNOp2y
思ったんだけども、ログがあったら裁判できて、なければ意味ないの?
ログでここにつながってたって表示されたとして裁判の判断基準になる?
中学生の女の子が使いそうにないサイトならクローンだ!なんてならんでしょ

女の子が携帯を使えなかった証明が必要なんじゃないの?
しかも、授業中だったとかじゃなくて、その携帯自体が一切使えないって証明が
650名無しさん@4周年:04/01/14 22:49 ID:LL36uAzv
裁判ってゆーか、詳細なログを見て検証したかったんじゃないかな、親子側が。
明らかにおかしな使われ方してたらすぐにわかるわけだし。
webじゃなく、不特定多数にメールを送ってるとか。
651誇り高き乞食:04/01/14 22:49 ID:vCFqxkXA
>>648
いや、通話もパケも、届ける携帯の位置情報は、必要なわけで
通話でクローンがバレるなら、パケもバレる筈ではと思ったのよ。
652名無しさん@4周年:04/01/14 22:50 ID:XVEOu/UH
>>649
ログは誤請求かどうかの判断材料にはなるんじゃないかな。
653名無しさん@4周年:04/01/14 22:51 ID:5VaNOp2y
報道だと、ログが出ないから裁判費用20万が水の泡的な言い方してたな。
ログが出ないなら最初から訴訟なんてしなかったみたいな。
654名無しさん@4周年:04/01/14 22:53 ID:XVEOu/UH
>>648
パケも基地局すべてにブロードキャストしているわけじゃないと思うから、
端末IDをみて送ってるとおもう?

ただ、クローン使うやつが、同じ基地局に存在する確立は物凄く低いと思うから、
同じID持った端末が2つ存在しソレを検地することは可能だと思う。
655娘のほうはともかく母ちゃんが:04/01/14 22:54 ID:oII0hg7j
ミ,,゚Д゚彡y━~~ てゆうか、あの親子がTVでクローズアップされるのはTV映えするからだろ。
656名無しさん@4周年:04/01/14 22:54 ID:5VaNOp2y
>>652
ならないと思う。ログはあくまでアクセス先であって、見た感じパケット数は
載ってないでしょ?
請求金額の根拠にはならないよ。
657五十川卓司:04/01/14 22:54 ID:wEEwr7No
>>649
網絡側に記録されてしまうと、記録を改竄される危険や漏洩され
る危険が有り、端末側で記録する必要が有ります。

網絡側では、端末側に改竄や漏洩の危険を防止する機能を付加し
て、総額だけを管理していればそれで充分でしょう。
658名無しさん@4周年:04/01/14 22:54 ID:2Nf24gSy
>649
客観的に授業中にずっとパケット出しているような使い方をしていたら
教師なり同級生が気づくと思うが?
659名無しさん@4周年:04/01/14 22:56 ID:r4dTMWQs
>>656
そうだな。
何処にアクセスしたか?と、どれだけ使ったか?は別物だもんな。
660名無しさん@4周年:04/01/14 22:56 ID:XVEOu/UH
>>656
ログのとり方しだいだと思う、パケット数というか、何バイトゲットしたという情報は
残すことは可能で、時間も記録されているはずだから、
課金情報のログと付きあわせが可能じゃないか?
661五十川卓司:04/01/14 22:57 ID:wEEwr7No
>>653
どうやら、江崎森永菓毒事件で電電公社で通話明細を蓄積漏洩を
させたように、斗(ぱけっと)式通信での通信記録を蓄積漏洩を
させようとした謀略が潜伏していそうですね。
662名無しさん@4周年:04/01/14 22:59 ID:5VaNOp2y
>>658
隣の席ならわかるかもね。教師に気づかれたら常識的には使えないだろうが。

っていうのは使っていない証明にはまったくならんだろうね。
数ヶ月前のこの日この時間に隣の子が携帯使ってたかどうかなんて覚えてる
わけないし、証言したところでまったく信憑性なし。
663教師に聞けばいい:04/01/14 22:59 ID:oII0hg7j
>>656
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 教壇からは、誰がどうしてるか結構見えてるものですよ。
664名無しさん@4周年:04/01/14 23:01 ID:5VaNOp2y
>>663
猥褻教師ハケーン
665誇り高き乞食:04/01/14 23:02 ID:vCFqxkXA
>>656
パケット数が載ってなかったら、客から、そんなに使ってない証拠見せろって言われたらどうするの?
パケット数で課金してるなら、当然、どこでどれだけのパケット数が発生してるとログ取るのは、
当たり前だと思うぞ。
666名無しさん@4周年:04/01/14 23:03 ID:ujSCg7/T
この親子,確か寝ている間とか授業中にも使われてたんでしょ。
667名無しさん@4周年:04/01/14 23:04 ID:rQIO7U4I
まえニュースでやってたときドコモの記録でてたよ。
午前4時〜から5時にかけてメール4000通送信されてた。
ドコモ側はコメント無し。

いやシカトすんなよ。打てるわけないやん
668昨今は、それなりの規模の予備校のバイトはなかなか規則が厳しくて:04/01/14 23:06 ID:oII0hg7j
>>664
ミ,,゚Д゚彡y━~~ いっそ、そうであったらどれだけいいか。
669名無しさん@4周年:04/01/14 23:08 ID:5VaNOp2y
>>667
4000通相当だろーが。パケ代にして5000円前後?画像取り捲ればぜんぜん
ありえると思うよ。
670名無しさん@4周年:04/01/14 23:08 ID:C7FRfiI6
携帯って一日に送信できるメールの数限られてなかったっけ?
671何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 23:08 ID:VDVoUnVh
いろんなニュースのやつがごっちゃになってるぞ ゴルァ!
672名無しさん@4周年:04/01/14 23:09 ID:/whz7F7i
アナログの頃は○戸ロー拉の携帯電話裏ROMがアジア諸国で
よく流通していた。地球上にかけ放題タダだったらしい。
673名無しさん@4周年:04/01/14 23:09 ID:r4dTMWQs
>>660
ログの採り方次第だろうね。
小さいシステムなら、とりあえず全部ログ採っとけってこともできるけど、
これだけ大きなシステムになると、いかに採集するログを減らすかってことも
設計上考えるから、どの辺までログ採ってるかだね。
674名無しさん@4周年:04/01/14 23:10 ID:XVEOu/UH
メールならメールサーバー(SMTPサーバー)にログは残るね。
675名無しさん@4周年:04/01/14 23:11 ID:w9V5EPR3
>>667
アクセスログは出てないんでしょ。

俺が見た報道では「メール○○通”分”のパケット」とか大仰なこと言ってた。
画像やら着メロやら、その他大き目のデータのやりとりが行なわれた可能性は論じずにね。
最近は大容量のiアプリゲームでパケット代を浪費するケースも多いと聞くが。
676名無しさん@4周年:04/01/14 23:11 ID:2Nf24gSy
>667
それに似た例で、担当者に「あんた、こんな使い方出来るか?」と問い詰めて
「出来ませんねぇ〜」と言いながら、「請求は請求ですから・・」と開き直られた
というのがあった。
常識的に無理な請求があることは事実なんだから、課金システムのバグの
可能性も考慮して、おかしな請求に限って調べ直した方がいいんじゃないかな?
677名無しさん@4周年:04/01/14 23:16 ID:LL36uAzv
テレビでやってたのは一分刻みのログと、
接続先(URL)の一覧だったな。
その人(ログ見せて貰った人)は返金してもらったようだが。
678名無しさん@4周年:04/01/14 23:17 ID:r4dTMWQs
>>667
あくまでもメールに換算した「相当」の数値です。
メール/Webどっちで使われたものかは、分かってない。

679名無しさん@4周年:04/01/14 23:17 ID:JyzGNOaT
つか、怪しいから皆があうに逃げるんだよ
680名無しさん@4周年:04/01/14 23:19 ID:5VaNOp2y
>>677
644見てみれ。見事なまでのクレーマーぶり。
契約に関する説明不足に対する販売店からの返金だとよ。
681名無しさん@4周年:04/01/14 23:19 ID:ujSCg7/T
あと、時間きっかりに送る明細があるんだってね。
3時ちょうどとか、4時ちょうどとか。いつもそうだから、
やっぱり広告メールを使うのに利用されてるんじゃないかって説。
ソフトを使って設定すればそうなるね。
682五十川卓司:04/01/14 23:19 ID:a04RRazc
>>673
電脳硬盤での蓄積容量が、過去と比較して飛躍的に増大している
状況において、記録を削減するという指向は無いと考えられます。

交換電話でも、「呼情報」と称する電話交換機械の動作記録を、
その全部を転送して「情報流通」するという滅茶苦茶な行為が、
平成5〜6年当時に計画され、AUM真理教事件と同時期に実行
されていました。

NTTDoCoMoに寄生している電脳関連の組織が、そういう
「事業機会」を拡張しようとする危険が有ると想われます。
683名無しさん@4周年:04/01/14 23:20 ID:gy2RStm6
1ヶ月弱で46万請求されたひといるけど、そんなに可能なの?
中学生で、学校行ってる間は自宅においてあって
そんなに使えるもの?
684名無しさん@4周年:04/01/14 23:22 ID:LL36uAzv
>>680
そこに載ってるのとは違う人だよ。
685名無しさん@4周年:04/01/14 23:23 ID:XVEOu/UH
>>678
メールもWebもどちらもサーバーにログ残る、
ただ保存期間がどのくらいかしらないし、
どの程度の詳細ログなのかも・・・・。

ただ、犯罪防止の観点から、携帯経由の書き込みでも犯人特定できるように、
ある程度ためてるんじゃないか?

じゃなかったら、誘拐犯は携帯経由でWeb掲示板とかメールで脅迫文かくだろ?
686名無しさん@4周年:04/01/14 23:23 ID:5VaNOp2y
>あと、時間きっかりに送る明細があるんだってね。
日本語が上手でないね。時間きっかりにメールを送ったとされている明細が
あるってことだろうけど。
パケットの明細のことじゃないの?1時間単位で集計してるから全部:00に
なるってこと。
687名無しさん@4周年:04/01/14 23:23 ID:2Nf24gSy
40万請求された人の職場は携帯持ち込み禁止だったな
で、勤務中もずっとパケット出ていたから、勤務記録を持って
抗議したけど、全然相手にされなかったとか
688何が何でも携帯会社が正しいと言う奴に突っ込まれる前に言っとくが:04/01/14 23:24 ID:oII0hg7j
>>683
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 数十万請求された件と、授業中及び親が管理した期間使ってたことになってる中学生の件は別件だぞ。
689名無しさん@4周年:04/01/14 23:24 ID:tcopS9RL
>>667
確かメール換算で四千通相当って事では? こういうのが偏向報道で、
それをマスゴミの意図通りに勘違いしてくれる>>667みたいなのが
ありがたいんだろうなぁ。

40万円とか請求された奴がいたけど、あれは明らかに無茶苦茶だと
思う、ただ、二万円とか言われるとそのくらいはありそうだし、誰かが
クローンなり使ってるにしたら少なすぎない? という疑問はあるな。
690名無しさん@4周年:04/01/14 23:25 ID:E198bZbN
前にニュースで見たけど
ドコモは「あ り え な い」と完全、全否定してたよな
691名無しさん@4周年:04/01/14 23:25 ID:5VaNOp2y
tcop降臨あげ
692名無しさん@4周年:04/01/14 23:27 ID:4dCVOl4P
パケットはチョットの間ウェブさわってただけでも、やたらと料金が高い。メールと電話だけだったら大したことないんだけど、ウェブが絡むと・・・ねぇ。
気をつけよ〜
693五十川卓司:04/01/14 23:28 ID:a04RRazc
>>685
誘拐犯罪が、通信記録で解決する可能性よりも、通信記録が蓄積
漏洩して強姦犯罪や経済犯罪等の人権侵害や物権侵害が発生する
危険性の方が、余程巨大です。
694名無しさん@4周年:04/01/14 23:28 ID:2Nf24gSy
まぁ、この中学生の場合は使い方が短いメール程度で数千円程度の課金だったのに
急にパケット代が上がって、本人も注意していたのに更に金額あっぷ
そこで親が携帯取り上げて管理したのにもかかわrず、更に請求額が上がったという
経緯があるわけで。
695誇り高き乞食:04/01/14 23:29 ID:vCFqxkXA
>>689
クローンは、沢山使わないといけないの?
クローンが、メール業者に渡ったか、個人的に使ってるかの違いじゃないの?
696名無しさん@4周年:04/01/14 23:29 ID:5VaNOp2y
五十川殿は何者ですか?
697素人だけでは無理でも、携帯会社の社員が絡む過剰請求もありそうだね:04/01/14 23:29 ID:oII0hg7j
>>693
ミ,,゚Д゚彡y━~~ つまり、通信会社の社員のモラルはその程度と言うことですか?
698名無しさん@4周年:04/01/14 23:31 ID:XVEOu/UH
>>693
それは、記録の管理方法の問題であって、
記録を残すこと自体が問題ではないと思うが?
699何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 23:31 ID:VDVoUnVh
>>694
ホントにメールだけか?
700名無しさん@4周年:04/01/14 23:32 ID:IlArQ2wg
訴訟準備したなら続行して手続き進めた方がいいだろ。
無いなんて嘘かもしれないし、俺なら準備費用だけでも回収するが。

去年も警察の不祥事で被害を蒙り、都を相手取って350万回収したし。
都は高裁で上告を諦めた。
701名無しさん@4周年:04/01/14 23:32 ID:tcopS9RL
>>694
まぁそれの裏付けを取った奴なんてどこにもいないわけだが・・・
親子の口頭証言だけで事実だと決めつける事は出来ないって、
確かにDoCoMoがログ出せば済むことではあるので、さっさと
出せばここまでマスゴミも巻き込んでもめなかっただろうな、
危機管理が全くなってないアホ会社というのは否定できない。
702名無しさん@4周年:04/01/14 23:33 ID:bM4NXYXH
>>694
携帯の代金請求って使った翌月に請求されたっけ?
二ヶ月後じゃなかった?

だとしたら、親がそれを知らずに取り上げた前月の請求を取り上げた月の
請求と勘違いしている可能性も・・・
703記録はさっさと破棄して「証明はそっちで行ってくださいね」と:04/01/14 23:33 ID:oII0hg7j
>>694
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 携帯会社に言わせりゃ、「女子中学生は嘘をつくもの。親は子をかばうもの。」だそうですから。
704何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 23:33 ID:VDVoUnVh
>>701
しかし全部じゃないがログをだしたら
突っぱねられたんたんだぞ 見てないって
705名無しさん@4周年:04/01/14 23:33 ID:4Bh8Q5MS
なんで小学生や中坊ばっかりなんだw
706名無しさん@4周年:04/01/14 23:36 ID:r4dTMWQs
>>702
翌月請求。
先月分は、今月中旬に請求がくる。

707名無しさん@4周年:04/01/14 23:36 ID:tcopS9RL
>>695
いかんこともないけど、そう言うの手にしたら嬉しくてもっと
使うんじゃないかなと感じた、中学生本人が8000円使ってても、
クローン持ってる奴が通話パケ代合わせて一万円くらいしか
使ってないみたいだから、そんなもん使ってる奴にしては
つつましいな、と思っただけ。

>>703
携帯会社じゃなくて、貸金庫実験を行ったJIPも同じ事を言ってるし
サイトを見る限り、そう言う例も結構有るみたいだよ。
708名無しさん@4周年:04/01/14 23:36 ID:2Nf24gSy
>705
お仕事ご苦労
709実際には、おっさんが訴えて最終的に0円になったりしてるし:04/01/14 23:37 ID:oII0hg7j
>>705
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 単に、お前がそういう事例にしか反応しないだけじゃないの?
710名無しさん@4周年:04/01/14 23:37 ID:XVEOu/UH
>>706
Iモード使えれば前日までのすぐみれない?
711五十川卓司:04/01/14 23:37 ID:a04RRazc
>>697
はいそうです。


>>698
「ばれなければいいや」と、管理をしようとしない実態は、以下
の事件でも明確です。

http://www23.ocn.ne.jp/~takuji.i/doc/News_Papers_about_Abused_Human_Liberty.htm

そもそも、恫喝や賄賂が支払され、漏洩の事実が発覚しても隠蔽
工作されて、「上司」の責任を曖昧にしてしまう実情において、
犯行を防止する勇気が有ると期待するのは、所詮、無理だと考え
た方が、実情に合致しています。
712名無しさん@4周年:04/01/14 23:38 ID:r4dTMWQs
>>710
料金案内見れば、前日まで確認できる。
713名無しさん@4周年:04/01/14 23:39 ID:4Bh8Q5MS


だからほとんどガキばっかだろw
714名無しさん@4周年:04/01/14 23:39 ID:tcopS9RL
>>704
そうなるともはや水掛け論だよなぁ・・・実際親子の方が携帯使ってない
状態を作って、JIP立ち会いの下で証拠を固めて、それでも請求された
場合にDoCoMoを訴えるしか無い気がする。

DoCoMo・ログ出した→親子・覚えがない→水掛け論、ってのは十分あり得るな。
715五十川卓司:04/01/14 23:40 ID:a04RRazc
>>701
固定電話での通話明細の蓄積漏洩も、そういう通信記録への欲求
から発生したのですから、そういう無責任で不見識な「批判」は
停止した方が良いでしょう。

利用者全員を、人権侵害や物権侵害の危険に晒曝してしまうので
すから。

晒す(曝す)=さらす。
716実際は使ってるのに勘違いしてるだけって話は出てるけど:04/01/14 23:40 ID:oII0hg7j
>>707
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 親が子をかばって裁判まで起こした事例って載ってたっけ?
717名無しさん@4周年:04/01/14 23:41 ID:4q0shUeR
>>702
お前携帯持ったことないのか?

訴えてる全員が支払いの〆日を勘違いしてると?
20代の社会人含め?
718名無しさん@4周年:04/01/14 23:41 ID:bM4NXYXH
>>714
相手が学生なら親が
「そのサイトを利用した時間は授業中で携帯がいじれる訳ない」
とか言いそうだな

いまどきの学生は授業中だろうがテスト中だろうが携帯いじってるぞ
719そんな疑いを持っちゃいけないって文句言われそうだけど:04/01/14 23:42 ID:oII0hg7j
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 携帯会社側が、ログ探してる振りしながら、ありえそうなログを作成してるってのも可能性としてはあるよね。
720名無しさん@4周年:04/01/14 23:42 ID:tcopS9RL
>>707
載ってないけど、親子の証言が間違いない物だった、っていう証拠も結局無いから
そこは水掛け論だと思う、この親子の証言が間違いないって>>716は確信してるの?

俺は本当かも知れないし、嘘をついてるか勘違いしてるのかもしれない、って
思ってるんだけど。
721名無しさん@4周年:04/01/14 23:43 ID:aZj3Z2pD
課金計算のミスもありうるし、また端末が勝手に動作して
メールを送りまくることもありうるんじゃないかな。
722五十川卓司:04/01/14 23:43 ID:a04RRazc
>>705
原告を容疑に詐欺できるからでしょう。
723名無しさん@4周年:04/01/14 23:44 ID:bM4NXYXH
>>717
訴えた全員が同じように携帯を使わないようにしたり
誰かに預けたりして実験したのなら可能性あるんじゃない?

ちなみに携帯代なんて1万ぐらいしか使ってないんで気にして
見たことないです。
724あのサイト見づらいしね:04/01/14 23:45 ID:oII0hg7j
>>720
>貸金庫実験を行ったJIPも同じ事を言ってるしサイトを見る限り、そう言う例も結構有るみたいだよ。

ミ,,゚Д゚彡y━~~ って、書いてあったから尋ねてみただけなんだけど、それすら駄目なの?
725名無しさん@4周年:04/01/14 23:45 ID:vSwqemsr
クローン作るより、トバシ携帯作った方が早いじゃん
726五十川卓司:04/01/14 23:45 ID:a04RRazc
追記>>722

また、児童であれば、個人の秘密が漏洩する危険について、鈍感
だからだと想われます。

親が、その児童である子にどのような態度であるのかも、調査の
内容として必要そうです。
727何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 23:46 ID:VDVoUnVh
ここの
http://www.jip.or.jp/

これ読んでみそ クローンはある前提になっているけど
クローン携帯被害(2003年4月11日)
http://www.jip.or.jp/h-hanzai4.html
クローン携帯被害その2(2003年7月4日)
http://www.jip.or.jp/h-hanzai7.html
クローン携帯3 海外のクローン携帯事情(2003年8月16日)
http://www.jip.or.jp/h-hanzai10.htm
続く高額パケット請求(一体だれが何のために??-クローン4) (2003年11月12日)
http://www.jip.or.jp/h-hanzai15.htm
728名無しさん@4周年:04/01/14 23:48 ID:XVEOu/UH
>>711
これはこれで問題だと思うが、
これが改善されていないなら、
監督官庁があほなだけでしょ?
729名無しさん@4周年:04/01/14 23:48 ID:tcopS9RL
>>719
いや、有ると思うよ、でもそうなると「ログ出せ」っていう請求もあまり意味があるとは思えない、
自分が納得できないログが出たらおそらく「捏造されたログだ」っていう意見は出るだろうし、
DoCoMoがそれを本物だと証明するのは結構困難じゃないかな。

どっかのサイトを見たなら、そのサイトの接続ログまでたどって全部調べたら可能かもしれ
ないけど、そこのサイトがいつまでログを残してるのか考えると・・・。

結局やっぱり親子が絶対に携帯を使ってない状況を作り出して、それでも課金されたら
確たる証拠を添えて訴えるのがいいのではないだろうか。
730誇り高き乞食:04/01/14 23:48 ID:vCFqxkXA
>>715
その為には、誰かが納得出来ない料金を払うのも仕方ない?
まあ、自分が40万50万請求されても、そう言えたら褒めてやるよ。
アホかってね。w
731何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 23:49 ID:VDVoUnVh
事例3の人のメールを見てワロテしまった
http://www.jip.or.jp/tokuhou1.htm
732授業中とかなんて比にならないぐらいに:04/01/14 23:51 ID:oII0hg7j
>>729
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ログを提出した場合、携帯会社側が、この親子の行動を完璧に知ってない限りどこでぼろが出る可能性もあるぞ
733名無しさん@4周年:04/01/14 23:51 ID:tcopS9RL
>>724
???「載ってない」って返事したけど、読んでないの?

>716 実際は使ってるのに勘違いしてるだけって話は出てるけど New! 04/01/14 23:40 ID:oII0hg7j
>>707
>ミ,,゚Д゚彡y━~~ 親が子をかばって裁判まで起こした事例って載ってたっけ?

>720 名無しさん@4周年 New! 04/01/14 23:42 ID:tcopS9RL
>>707
>載ってないけど、親子の証言が間違いない物だった、っていう証拠も結局無いから
>そこは水掛け論だと思う、この親子の証言が間違いないって>>716は確信してるの?
>俺は本当かも知れないし、嘘をついてるか勘違いしてるのかもしれない、って
>思ってるんだけど。

で、これには返事してもらえないの?
734名無しさん@4周年:04/01/14 23:52 ID:9h2XfIUc
>>644
わからんかった。第15回かな。
母親が職場にもってって、机の中に入れてる時間にも
メール送信されてたから、とうとう貸金庫実験行ったはずだぞ。
その上、就寝してるのを確認してる日の午前2時から6時に
数千通のメール送信の履歴があったと。
そのように記憶してるが、以前の親子のTV放映が欲しいところだ。
735五十川卓司:04/01/14 23:52 ID:a04RRazc
>>728
監督官庁である旧郵政省は、「報道関係」で「政治関係」も所轄
しているので、阿呆馬鹿での過失というよりは、品性下劣な故意
でした。
736何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/14 23:52 ID:VDVoUnVh
つーか6〜8月まで料金変だっていってるけど
9月分はどうだったんだよ
737技術的な問題もあるだろうが:04/01/14 23:54 ID:oII0hg7j
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ま、どっちにしろ、携帯会社側は詳細なログを提出してないって現実は変わらない訳だし。

>>733
ミ,,゚Д゚彡y━~~ てゆうか、載ってるってかかれてたから尋ねたんだけど、結局、載ってるの載ってないの?
738名無しさん@4周年:04/01/14 23:54 ID:IcI9y7fr
> ミ,,゚Д゚彡y━~~ 


 名 前 欄 の 使 い 方 間 違 っ て ま す よ 。

 
739名無しさん@4周年:04/01/14 23:57 ID:tcopS9RL
>>732
そうかもしれないけど、「絶対に携帯を使えないと誰もに証拠をつけて説明できる状況」ってそう無いと
思うよ、やっぱり弁護士や貸金庫に第三者立ち会いの下で預けるとかしてないと難しくない?

そんな時に使うわけ無いだろ、とかそんな状況で使うかよ、って言う状況でも使う奴は使うだろうし、
使えるのに状況的に使わないのと、物理的に使えないのとでは全然違うだろ。
740名無しさん@4周年:04/01/14 23:59 ID:XVEOu/UH
>>735
個人情報保護には賛成だけど、
記録が悪用されるから、記録するなはちと無謀だね。

NTTだろうが、国だろうが、情報へのアクセス管理や監査は必要。
そのために法整備を急がせるべき。
741五十川卓司:04/01/14 23:59 ID:a04RRazc
>>737
携帯通信企業は、詳細な記録を採取するべきでは無いでしょう。

従業員が恫喝されたり、工作員を密偵潜入させられたりしてしま
う危険が多大だからです。

個人利用者も法人利用者も、そのような漏洩を歓迎しません。

むしろ、高速IP通信(100Mbps程度)の利用を定額料金
で実現する工夫を要請していくのが筋道ですね。
742載ってないのに載ってるって書いてたみたいだね:04/01/15 00:00 ID:3zMSShZ2
>>733
ミ,,゚Д゚彡y━~~ あっ、ちなみに、>>724ですでにそのことに関してレスしてるんだけど。
743名無しさん@4周年:04/01/15 00:00 ID:9yfzQAAM
あれだ!
法律で18才以下は携帯を持ってはいけないことにすれば(・∀・)イイ!!
744名無しさん@4周年:04/01/15 00:00 ID:+Y7OIqtR
>>737

>しかし協会に寄せられる高額パケット通信の相談の中で一番多いのが「子供が使っていたのだがそんなに使う筈はない」
>というもので最近の相談の実に半分以上がこのケースなのです。これは偶然なのでしょうか?「授業時間中だから使える
>筈がないんです!」と言われる事も多々ありますが、こちらから「それではその時間の担当の先生に××さんは確かに
>携帯を使っておらず授業中もまじめに勉強していましたと一筆もらってください」とお願いをすると「後で子供から聞いたら
>『実はつかっていた』と言われまして」という電話を受けることも多々あります。ですから協会では「子供が使っているんで
>すが・・・」という相談を受けた際には本当に使った可能性はないのか?どうかをしつこいまでに確認しているということなのです。

一般的に女子中学生や親は勘違いや嘘をつくことがある様ですよ。

このスレの主役の親子が嘘をついているとは載ってません。

>720 名無しさん@4周年 New! 04/01/14 23:42 ID:tcopS9RL
>>707
>載ってないけど、親子の証言が間違いない物だった、っていう証拠も結局無いから
>そこは水掛け論だと思う、この親子の証言が間違いないって>>716は確信してるの?
>俺は本当かも知れないし、嘘をついてるか勘違いしてるのかもしれない、って
>思ってるんだけど。

で、これの返事は?
745名無しさん@4周年:04/01/15 00:01 ID:fehQaGYo
俺の家族実際に被害にあってるけど、URLと何kb通信したかの記録しか見せてもらえなかったよ。
これだけじゃクローンが存在して無いという証明にはなってないと感じたよ。
バスジャックとかで警察が絡むと、どこの基地局と通信してるか出すのに、
その記録は消したとか言い張るんだもん。モウダメポ。
746名無しさん@4周年:04/01/15 00:01 ID:AUIDfxyt
>>741
携帯での記録もそうだが、プロバイダーとか2chサーバーとかも個人脅せるだけの
材料はもてるぞ。

それよりも、住基ネットの方が何倍も脅す内容があるぞ。
747五十川卓司:04/01/15 00:02 ID:PS9rtTv6
>>739
事業活動で携帯電話を利用しているには不可能な方法を提案して
いるところに、何らかの犯意を感覚します。

>>740
個人や法人が自己管理可能な端末側で記録すれば良いということ
です。

企業や政府が、情報への靠近管理や検閲監査をする行為は、憲法
の人権規定に違反します。
748名無しさん@4周年:04/01/15 00:03 ID:+Y7OIqtR
>>742
おいおい・・・

>703 記録はさっさと破棄して「証明はそっちで行ってくださいね」と New! 04/01/14 23:33 ID:oII0hg7j
>>694
>ミ,,゚Д゚彡y━~~ 携帯会社に言わせりゃ、「女子中学生は嘘をつくもの。親は子をかばうもの。」だそうですから。

これに

>>703
>携帯会社じゃなくて、貸金庫実験を行ったJIPも同じ事を言ってるし
>サイトを見る限り、そう言う例も結構有るみたいだよ。

こうレスするのがそんなに変かね?
749何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/15 00:03 ID:UQ495c9z
>>745
つーかそのURLにアクセスした覚えがあるのか?
750名無しさん@4周年:04/01/15 00:05 ID:+Y7OIqtR
>>747
どうしろっていうんだ・・・少なくともこの親子の場合は娘は事業活動では利用してないので
そう言う方法も可能だろう? で、この親子が不当請求を証明できたらDoCoMoだってその
原因なり誤りなりを確認して対策せざるを得なくなるはず。
751明日早いんで今日はあまり付き合えないんだけど:04/01/15 00:05 ID:3zMSShZ2
>>739
ミ,,゚Д゚彡y━~~ でさ、昼間に別の人がレスしてるけど、携帯会社を疑うのは駄目で、親子を疑うのはOKなの?

>>741
ミ,,゚Д゚彡y━~~ じゃあ、携帯会社は何を根拠に料金請求をしてるの?

>>744
>ですから協会では「子供が使っているんですが・・・」という相談を受けた際には本当に使った可能性はないのか?
>どうかをしつこいまでに確認しているということなのです。

ミ,,゚Д゚彡y━~~ それは、「使うはずがない」ってだけだけど、今回のケースは一時期親が管理した上で訴訟も決意してんだろ?
752誇り高き乞食:04/01/15 00:05 ID:xtFII2Z/
>>747
すると、プロバイダー法は、憲法違反なの?
753五十川卓司:04/01/15 00:06 ID:PS9rtTv6
>>746
住民基本台帳の電脳網絡では、個人の交友関係までは把握できま
せんが、NTTの顧客資料と通話明細とを複合すると、そこまで
把握されてしまう危険が有ります。

PHSでは、過去の仕様において、実際にそのような行為が実行
されてしまいました。
754名無しさん@4周年:04/01/15 00:07 ID:mLAwzslT
てかクローン携帯って、オリジナルがクローンの分も払うんでしょ?
クローンを持ってる奴はせっかく携帯をタダで使い倒せるってのにパケ代2万以下って・・・

俺だって携帯持ち始めの頃なんか携帯代3万とか超えてたぜ。
この中学生とか小学生の件はクローンじゃなくて親に出会い系とか
ばれるのが恐くて嘘ついてるだけだろ。
755名無しさん@4周年:04/01/15 00:08 ID:AUIDfxyt
>>747
ここで言う監査は、いつだれがどこで、どの情報(ログ)を引き出したということで
あって内容の監査じゃないよ。

上記の誰とは、ログを閲覧できる権限があるものといみ。

ログへのアクセス理由が正規なモノかを監査するといみだよ。
756名無しさん@4周年:04/01/15 00:09 ID:G2FvbSZj
そういえば、別事例では3ヶ月ほど海外に行っている間、電源を切っていた携帯のパケット料金
が発生していたというのがあったな
757名無しさん@4周年:04/01/15 00:09 ID:+Y7OIqtR
>>751
>ミ,,゚Д゚彡y━~~ でさ、昼間に別の人がレスしてるけど、携帯会社を疑うのは駄目で、親子を疑うのはOKなの?

携帯会社を疑うのも親子を疑うのもいいよ。

>ミ,,゚Д゚彡y━~~ それは、「使うはずがない」ってだけだけど、今回のケースは一時期親が管理した上で訴訟も決意してんだろ?

何度言わせるんだ、それを誰かが確認したの? で、君は何で親が一時期ちゃんと管理したと知ってるの?
報道を見ただけ? なんでそれで確信したの?
758名無しさん@4周年:04/01/15 00:09 ID:8HKB2mAt
目欄をよく見ろ。話はそれからだ。
759名無しさん@4周年:04/01/15 00:09 ID:gnoo3vSo
ドキュモむかつくなあ。
そのうち一時間ごとにログ要求する祭りなんかが起きて、つぶれるんじゃない?
百姓一揆の現代版みたいに。
760五十川卓司:04/01/15 00:10 ID:PS9rtTv6
>>752
その通りです。

行政職員は、憲法違反を訴訟されて勝訴されるような証拠を残置
しないような「運用」を行政指導しているので、NTTDoCo
Moについても同様でしょう。
761名無しさん@4周年:04/01/15 00:10 ID:fehQaGYo
>>749 無い。っつーか親父はメールも打てない。通話するのがやっとの人間だから
web閲覧は考えにくい。だけど24時間web閲覧してるログ見せられた・・・。
しかも。ドコモはクローンじゃなくおまえが使ったんだろとうい結論を出したのに、
料金払ってないにもかかわらずブラックリストから白になってるし・・・・。矛盾だらけ。
762何かあるにしても、故意の過剰請求か、誤請求の方が可能性高いかと:04/01/15 00:11 ID:3zMSShZ2
>>754
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 正直、クローンってのは、そう言って置いたほうが受けがいいからそう言ってるだけじゃないかと。

>>757
ミ,,゚Д゚彡y━~~ つまり、記載されてないことを、「JIPのサイトには記載されている」といってた訳ね。
763名無しさん@4周年:04/01/15 00:14 ID:AUIDfxyt
>>753
いや、個人の交友関係調べるなら、直接張り込みしても情報えられるでしょ?
つーか、普通の親子電話なんて垂れ流しでしょ?

危険性はあるけど、郵便局も交友関係とか、督促状とか見れるわけで、
NTTに限ったことではないとおもうが?

実際そこまでして調べるなら盗聴器もありでしょ?
764名無しさん@4周年:04/01/15 00:14 ID:UZbgaHbK
既出でしょうが
嫌なら使うな
765五十川卓司:04/01/15 00:15 ID:PS9rtTv6
>>755
そのような監査や権限を設定しても無駄であったという実態が、
以下の事件で明白に為っています。

2002年9月14日東京新聞朝刊

通話記録漏れ ドコモ甘い情報管理 社員は自由にアクセス

NTTドコモの子会社社員に頼み、創価大剣道部監督が交際中の
女性の通話記録を持ち出させていた事件で、電気通信事業法違反
容疑で警視庁に逮捕された「ドコモ・システムズ」社員、嘉村英
二容疑者(二六)=名古屋市中川区=が勤務していたNTTドコ
モ情報システム部では、業務上必要かどうかのチェックを受けず
に自由に契約者の通話記録にアクセスできるなど、同社の情報管
理に甘さがあったことが十三日、分かった。

同社は事件が発覚した六月以後、通話記録にアクセスする社員に
指紋認証と管理簿への記載を義務づけるなど、管理体制を強化し
ている。

同社によると、情報システム部は契約者の料金明細システムを維
持管理しており、子会社から派遣されていた嘉村容疑者ら社員約
四十人が通話記録にアクセスできるIDを配布されていた。

IDはほかに全国の支店の社員約二千人にも配布されており、契
約者の料金に関する問い合わせに際して、通話記録を確認して対
応している。
766何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/15 00:15 ID:UQ495c9z
>>761
メールうてないんだな?webも見てないと
じゃあi-mode契約はしてなかったと
こうゆうこと?
あたりまえに突っぱねられるだろ
767:+Y7OIqtRさん、携帯会社の弁護役を頑張ってね:04/01/15 00:16 ID:3zMSShZ2
ミ,,゚Д゚彡y━~~ さて、携帯会社を疑っても良いと:+Y7OIqtR(≒tcopS9RL)にお墨付きを頂いたので寝ます。
768誇り高き乞食:04/01/15 00:16 ID:xtFII2Z/
>>760
じゃあ、にちゃんねるにログだせって警察に言われても、憲法違反で拒否出来るんだね。
769名無しさん@4周年:04/01/15 00:17 ID:ouxn1oW6
極東マフィアの臓器売買の話を思い出した。
770名無しさん@4周年:04/01/15 00:17 ID:AUIDfxyt
>>765
この後の対策って企業として何か対策とったの?
771名無しさん@4周年:04/01/15 00:17 ID:uDh7BgNz
LANとかいうねずみ講の話を聞いてやった時に、
馬鹿でかいケータイのころから権利?を持ってるやつらは今大もうけしてる、
とか言ってた。もちろん嘘だよね?
772五十川卓司:04/01/15 00:18 ID:PS9rtTv6
追記>>765

その際、支店の社員にはコンピューターによる指紋認証と、管理
簿へのアクセスの目的や開始日時の記載、管理職のサインなどを
義務付けているが、情報システム部ではこうした手続きがいっさ
い省かれ、社員は自由に通話記録を持ち出せる状況にあったとい
う。

この理由について、同社広報部は「情報システム部には支店から
契約者情報に関する問い合わせが数多くあり、対応の迅速性を優
先させていた」と説明している。
773名無しさん@4周年:04/01/15 00:19 ID:G2FvbSZj
>754
逆に何十万も使うと、持ち主に怪しまれるからそのクローンが使えなくなる危険性がある
774五十川卓司:04/01/15 00:20 ID:PS9rtTv6
>>763
質問します。

もしも、

郵政公社が、葉書や封書の出元と宛先とを全部記録する分配機械
を導入し、日本全域の郵便局員が閲覧する危険がある電脳仕組を
導入すると諮問したとしたら、あなたは賛成しますか?
775名無しさん@4周年:04/01/15 00:20 ID:a38DwYiQ
>>762
> ミ,,゚Д゚彡y━~~ 正直、クローンってのは、そう言って置いたほうが受けがいいからそう言ってるだけじゃないかと
UFOみたいなもんか?
空に何か浮かんでたり光ってたら、UFOって言っとけみたいな・・・・。
776名無しさん@4周年:04/01/15 00:20 ID:FiR43nIn
マァ、今の子供は親不孝ね、私が子供のころはテレクラで遊んだものよ。
子供らしくお金のかからない遊びを考えなさい!
777何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/15 00:22 ID:UQ495c9z
778名無しさん@4周年:04/01/15 00:28 ID:0bT8oYpY
   _, ,_  パーン   
 ( ‘д‘)       
   ⊂彡☆))Д´) ←>>776
779名無しさん@4周年:04/01/15 00:29 ID:+Y7OIqtR
>>767
つくづく人の文章読めん奴だな・・・携帯会社を疑ってもいいよ、疑うに足る
証拠をつけてな、親子の証言はマスゴミがそのままを垂れ流しただけで
誰も裏を取ってないよ。

それにこんな事言っちゃうんだからイタイよ君。

>ミ,,゚Д゚彡y━~~ それは、「使うはずがない」ってだけだけど、今回のケースは一時期親が管理した上で訴訟も決意してんだろ?

何度もどうしてその証言を信じるに至ったのか聞いたけど、とうとう
答えてくれなかったよね、まさかマスコミの検証無し報道鵜呑み?
780何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/15 00:31 ID:UQ495c9z
俺が知りたいのは6〜9月分だけじゃなくて
その月以外の料金と携帯端末の変更時期

ついでにパンツの色
781名無しさん@4周年:04/01/15 00:31 ID:fehQaGYo
>>766 ただなんとなく契約してましたな。確かにそれは悪かった。
実際iモード解約したら普通の料金に戻ったよ。
782名無しさん@4周年:04/01/15 00:33 ID:QVzdFLLB
>754君は今日もお仕事ですか〜?それともバカが地なのかな〜?
この女子中学生は訴訟費用の八千円も毎月自腹できってるんだよ。
783名無しさん@4周年:04/01/15 00:36 ID:s0sx2pQB
>>754
同感!
「うちの子に限って・・・」って親が増えたことで
子供は益々ウソついて悪いことをしでかすもんだ。
わが子を信用するのはいいが、出来の悪い餓鬼のいう事を鵜呑みにして
電話会社やがっこうなんかに怒鳴り込むアホなオカンが多過ぎ!
784何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/15 00:36 ID:UQ495c9z
>>781
親父さんが覚えなくても第3者とゆう可能性も。。。
だってwebつながっちまうだろ i-mode契約してたら
おまけにいくら使って無くてもメール受信したら課金が発生する

まぁ事実はわからんがな
785名無しさん@4周年:04/01/15 00:37 ID:AUIDfxyt
>>774
反対しますよ。
現在のシステム上記録を残すことは必要じゃないですしね。
ただ、配達記録郵便とかあるので、その限りではないですが。

では、逆に質問しますが、
2chなどやプロバイダーもログを残す必要がないということなのですね。
786何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/15 00:40 ID:UQ495c9z
>>782
自腹切るのはいいんだが小遣いをいくらもらっているのかが
気になってしょうがない
787名無しさん@4周年:04/01/15 00:41 ID:fehQaGYo
>>784 わーってるけどさぁ・・・24時間だぜ。夜中も。ログ見せてもらったら
メールでは無かったし・・・。おまけに基地局のログは見せてもらえないし・・・。
騒ぎ大きくなるのも仕方ないと思うな。確かに事実はわからんけどさ・・・。
788名無しさん@4周年:04/01/15 00:42 ID:tCmt/409
誰も証明できてないんだろ?
そんなもん信用できん
789何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/15 00:43 ID:UQ495c9z
>>787
ログもってたらアップしてくれ
一度見てみたかった
790誇り高き乞食:04/01/15 00:44 ID:xtFII2Z/
通信だけなら、定額って逃げ道があるけど。。。。。
携帯で物が買える様になっても、「ログは有りませんけど、払え「」って言われるのかな?
791名無しさん@4周年:04/01/15 00:48 ID:nW5knV5H
>>1の動画見たが・・・

月々2万円弱のパケット代が3ヶ月連続か。
情報開示された女子小学生のログからは、2ちゃんのURLがゴロゴロと・・・
クワバラクワバラ
792名無しさん@4周年:04/01/15 00:48 ID:t7kudwqp
>>782
自腹って・・・
それももともと親の金だぞw
793名無しさん@4周年:04/01/15 00:58 ID:4PFsYIDu
月8000円が、17000円ぐらいに3ヶ月間なっただけでしょ。ただの倍。
ちょっとやりすぎちゃったな〜パケット!って感じじゃないのかな。

女の子は小学生、中学生にかかわらずずる賢いので注意したほうがいいよ。
同世代の男より始末に終えないからね。学校の先生がそういってるよ。
794名無しさん@4周年:04/01/15 00:59 ID:fehQaGYo
>>789 どこのURLに接続したかの記録は持ち帰らせてもらえないんだわ。
その場で見せてもらえるだけ。でも何月何日何時何分何秒何バイトのファイル
は探せばあると思う。でも今日は遅いし、叔父が管理してるから今日は勘弁して。
1000行っちゃったら携帯版のクローンスレにでも貼る。
795名無しさん@4周年:04/01/15 00:59 ID:AUIDfxyt
>>772
アクセスレベルの管理が出来てないのと、
この事件以外に他にあるの?

こいつらに頼むより探偵雇ったほうが安そうだが?
潜在的に情報漏れによる恐喝よりも、
ログや記録なしで(電話の匿名性)が可能になった場合の
犯罪のほうが多いと思うが。
796名無しさん@4周年:04/01/15 01:00 ID:bdVNUHGq
漏れは携帯の仕組みがどうなってるのか知らないけれど、携帯のROMを完全コピー
できればクローンなんて案外簡単にできるんじゃないの?
新規に認証するのは、正規手順以外は確かに困難だろうけど認証済みのファームウェアを
他のプラットフォームに移植するのはそんなん世界中のあらゆるROMでやられてるし。

例えば車のROMやパチンコのROMなんて良い例だと思うね。
797何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/15 01:04 ID:UQ495c9z
>>794
なんか楽しみだわ

>>796
それはできるかも知れんが2台同時に存在できるかってことだよ
798名無しさん@4周年:04/01/15 01:04 ID:AUIDfxyt
>>796
元になる携帯があ手元に必要なんでない?
799名無しさん@4周年:04/01/15 01:08 ID:4ldS3p7P
PDCの認証システムの勉強から始めろ 議論はそれからだ でたらめばかりいいやがって
800名無しさん@4周年:04/01/15 01:10 ID:AUIDfxyt
>>799
簡単に言うとどうなのよ。
素人にでもわかるように説明してくれ。
801名無しさん@4周年:04/01/15 01:11 ID:IUxeDu/S
量が多いから大変なんです
       ↑
信じられんが、これがNTT体質ってやつだな・・・。
本気で言うからなぁ、こいつらは・・・。

俺が知ってる話だと
サーバー作って納品したが、実際の作業は外注で、
問い合わせだしても「わたしは知りません」と
答える構築部隊がいるそうだw
802名無しさん@4周年:04/01/15 01:13 ID:fehQaGYo
俺が会ったドコモの人はHSDPAも知らなくて話にならんかった・・・。
803何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/15 01:15 ID:UQ495c9z
>>802
ドコモの中の人もたくさんいるからしょうがないよ
HSDPAなんか一般的じゃないし
804名無しさん@4周年:04/01/15 01:15 ID:bdVNUHGq
以下漏れの勝手な推論に拠る。
>>796
確かに女のアソコと同じで同時には1本しか突っ込めんな。排他制御で一方がトイレに
入ってる間は他方は待ち行列に並んでると思われ。ただ、同時期にバッティングしてる
事が非常に少ないか、してても「あれ?」って思って流してるとも思う。
>>798
似たようなハードウェアを流用してると思う。漏れも経験あるけど開発期間が極端に
短いと、極力既存のハードやソフト一切合財を流用して見掛け新しいモンにする事が
納期に間に合わせる鉄則ではある。だから認証に関わるモジュールも殆ど流用だと
思うね。個人的に。
805五十川卓司:04/01/15 01:31 ID:xXfn+nsH
>>785
配達記録郵便では、本人が郵送をする時点で意思表示をしますね。

電話でも、1xxを最初に押下して通話する等、通話記録電話を
役務として設定すれば良いだけです。

全部を記録として残す必要は無いと考えます。


>>790
指定された電文宛先に、買物記録が送信されると考えられますね。

もちろん、店舗から伝票が、信用企業と利用個人とに送付され、
符合認証が実施されるでしょう。


>>795

匿名での通信は拒否する機能が有るので、脅迫されることはない
でしょう。逆探は、通信記録を蓄積しなくても可能です。
806名無しさん@4周年:04/01/15 01:36 ID:2gncDrvg
>女子小学生や中学生の訴えから

親に怒られて言い訳として
クローンケイタイ持ち出してんだろ
・・・・と勘ぐりたくなる

ところでラジオライフ?だかに
クローンケイタイの作り方書いてあったけど
本当に技術的に不可能なの?
807名無しさん@4周年:04/01/15 01:40 ID:YxqufTud
ごめん、質問なんだけどさ、
自分のメアドと全く同じアドレスから迷惑メールが来るンだけど?
しかも返信すると自分に届くんですけど?

まじでこれどうなってるの?
一日に30通もだぜ。
教えて、エロイ人!
808名無しさん@4周年:04/01/15 01:41 ID:1EEbGNdL
普通の女子中高生は小遣い月3マンぐらいみたいよ。
それ以下しか貰えない娘はだいたい売春して稼いでるよ。
809五十川卓司:04/01/15 01:42 ID:xXfn+nsH
>>806
小学生や中学生が、複製携帯電話端末の存在を「疑惑」するよう
に為った経緯を調査や分析すると、第三者からの情報操作を発見
できるように想います。
810名無しさん@4周年:04/01/15 01:48 ID:2EnZ95Qe
>>807 メールのヘッダだけ喪前のアドレスに書き換えて送信してるんじゃないの?
811五十川卓司:04/01/15 01:49 ID:xXfn+nsH
>>807
認証機能を保持しない過去の電文役務装置では、出元の電文宛先
を勝手に設定可能な仕様でした。

そういう装置の存在を容認している場所が、地球上の何処かに在
るのでしょう。

どのような経由で到着したかを、電文内部で発見できる場合も有
ります。

以下のような形式で、経由した電文役務装置を電文内部に記述し
てくる仕様に成っています。

via xxxyyyy.mail.yahoo.co.jp; dd Jan 2004 hh:mm:ss +0900 (JST)


>>808
どこでの統計調査ですか?渋谷界隈?
812名無しさん@4周年:04/01/15 01:51 ID:7W0gqId0
それで結局真実はどうなの?
ただの使いすぎ??、それともクローン、それとも過請求?
813何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/15 01:51 ID:UQ495c9z
>>807
知識無さすぎ
PCから簡単に送付できる

>>808
もらいすぎだろ
814誇り高き乞食:04/01/15 01:54 ID:xtFII2Z/
>>805
>指定された電文宛先に、買物記録が送信されると考えられますね。
ちげーよ。「そんな買い物してねーよ。おれの携帯は、そんなトコ行ってねーよ。ログ見せろや」って
言った時だよ。

>匿名での通信は拒否する機能が有るので、脅迫されることはない
子供が誘拐されてるのに、匿名拒否するのか?
815名無しさん@4周年:04/01/15 02:01 ID:VlGmxCxx
>>807
現存するほとんどのサーバは、
送信アドレス詐称可能。

ただし、ドメインが存在しない場合は拒否する設定がサーバー側で可能。
816何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/15 02:01 ID:UQ495c9z
>>812
誰かがウソついてるんだよ
817名無しさん@4周年:04/01/15 02:06 ID:VlGmxCxx
>>811
メールサーバー側およびプロバイダーからの送信であれば、
アクセスサーバーログが残っていなければ、
経路の記録など無意味。
818名無しさん@4周年:04/01/15 03:51 ID:9Q5rD6P4
だから女子中学生は夜は毎日電源切っていたといったのよ。
したがって犯人は親父か弟。
男が見る出会い系のログがあったとか。
ログあったんじゃねーか。( ゚Д゚)ゴルァ!
819名無しさん@4周年:04/01/15 03:58 ID:2EnZ95Qe
>>817
そこら辺オライリーの本よんだってサパーリ判らないよね。
激裏情報とかネットランナー、Winnyエムエークス攻略本の方が激しく判り易い。

けど、今度SEセクションにやって来た定年間際のお飾り管理者にセキュリティ
対策の必要性とそれに関連する設備投資を説明(説得)するのに会社に持って
来れないから痛し痒しだ。
820名無しさん@4周年:04/01/15 04:34 ID:ZFBONoWA
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/business/imode_j.html
NTTドコモは2003年12月から、i-mode週別の契約者数公開を中止した。
この背景には、他社へのユーザー流出による契約者数減少を隠しとおせなくなった
ことに起因すると、関係者は話している。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073999655/l50

821名無しさん@4周年:04/01/15 07:58 ID:lYwcD4WG
>793
そこつもの
もっとよく読め
親の会社の机の中にある携帯電話を
どうやって使うんだよ
822名無しさん@4周年:04/01/15 08:00 ID:lYwcD4WG
>793
そこつもの
もっとよく読め
親の会社の机の中にある携帯電話を
どうやって使うんだよ
823名無しさん@4周年:04/01/15 08:07 ID:GkiuNqcX
この携帯ってDOCOMO?
824名無しさん@4周年:04/01/15 08:13 ID:hP3ApZpf
なんか夜は携帯会社擁護が元気だなぁ
とりあえずどっちが嘘ついてるかは知らんが、使用状況の記録はきちんとして欲しい。
相手が裁判にもちこもうとしても記録破棄するなんて胡散臭い。
こんな対応してたら契約者減るぞ・・・。
825名無しさん@4周年:04/01/15 08:38 ID:3vsQCCOT
小遣い携帯代だけで8000円てうらやましいぞ。
826名無しさん@4周年:04/01/15 09:39 ID:I40Vgauh
なんかさぁ。
中学生や、その親の証言なんて鵜呑みにするなといってるやつほど、
DoCoMoの言い分鵜呑みにしたようなレスするよね。
そして、最後に、「おれはDoCoMoの言うことも信じてるわけじゃないんだけど」
って言い訳書いておくと。
827名無しさん@4周年:04/01/15 09:51 ID:Pl+/mBVI
>>819
いや、むしろ持っていくべき。
そういう中学生でも簡単に実行できるものが巷に転がっていることを教えてあげなさい。
828名無しさん@4周年:04/01/15 09:52 ID:g/uYTr0D
中学生に携帯は、いらんだろ!
829五十川卓司:04/01/15 09:59 ID:GeKEn0op
>>814
携帯電話端末内部に改変不能な状態にて、決済終了までの期間、
買物履歴が記録されているでしょう。

それから、

匿名拒否していると、他の連絡手段を使用せざるを得なくなり、
最初の連絡において、手掛の発見が容易になります。

それまでは行方不明ですので、警察に通報される「危険」が、
犯人側に心象されていると考えられます。

子に携帯電話を所持させていれば、公衆電話からの発信も皆無
にできるでしょう。
830名無しさん@4周年:04/01/15 10:06 ID:llh8QNh6
>807
藻前と同じメールアドレスの香具師が居るんだ
藻前に届いたメールを香具師は読んでいるんだヨ
831名無しさん@4周年:04/01/15 10:20 ID:+ObekPXy
過日、docomoにて・・
俺:SPAM多いしメアド変えたくないのでメールのヘッダー情報下さい
店:個人情報なので開示できません
俺:個人情報でもないし俺へのメールだから問題無い
店:個人情報になりますので開示できません
俺:何が個人情報にあたるのか?
店:メールの内容は個人情報になります
俺:俺自身へのメールだが第三者でないので個人情報にはあたらない
店:とにかく開示できません

geoのサポートかと思った(w
こんな会社の言い分信じる?

docomoはメールの着でも金かかるからもしかして・・・・!
832名無しさん@4周年:04/01/15 10:25 ID:Pl+/mBVI
>>829
端末を壊すことも紛失したことにすることも可能。

匿名拒否できないひともいると思われ(商店主とかね)

>それまでは行方不明ですので、警察に通報される「危険」が、
その期間が長ければ長いほど、殺される危険も増大するのでは?

>子に携帯電話を所持させていれば
その子供に携帯もたせて、問題になっているのがこのスレでなくてか?
すべての子供に携帯もたせてるわけじゃなし。
833名無しさん@4周年:04/01/15 11:34 ID:4kNCb3TV
子供が使いすぎで嘘付いてる、
なんて言ってる奴は、この会社と同類だよ。
そういう発言があったからこそ、
ここまで問題がこじれた訳だからな。
834名無しさん@4周年:04/01/15 12:07 ID:Pl+/mBVI
実際クローン作って実証した香具師いないのか?
835名無しさん@4周年:04/01/15 14:29 ID:3hzycbKz
あ、FOMAは何故かメールのヘッダ水増ししてたっけ
836五十川卓司:04/01/15 17:53 ID:o93j0QEe
>>832
通信記録が漏洩し、交友関係が把握され、嘘偽の流言を告知して、
友達関係を悪化させておいて、標的としていた相手を、友達裏切
や声帯模写等で、人目から隔離された場所に誘導し、乱暴をする
ような犯行の方が非道でしょう。

個人だけで無く、政府や企業などの法人でも、そのような事件が
発生する危険が有ります。

公衆電話の場合には、公衆電話端末の電話回線番号を発信者番号
通知で表示する方式に転換し、公衆電話端末への発呼については、
公衆電話端末であると告知して接続しないという仕組に使用変更
する必要が有ります。

匿名拒否できない場合は、その個人や法人の事情でしょうから、
多数の人々を危険に晒曝する通信記録に、依存しない方策を考案
する必要が有ります。指定された固定電話や携帯電話への着信に
ついて、匿名を解除するという方策も有りそうですね。

児童の携帯電話の所持については、電磁波での悪影響についても
考慮するべきでしょうね。通常は、携帯電話端末で、現在の課金
状態を把握する仕様に変更し、限度閾値を設定して、それを超過
した場合に、利用停止や超過容認かの意思表示を要求する仕様を
採用するべきでしょう。
837名無しさん@4周年:04/01/15 19:17 ID:5UFC5AAy
>>119
中学生が同意して 一緒にって こと 多いからじゃないの?
>>694
証拠はない 
838名無しさん@4周年:04/01/15 19:30 ID:OSvIBY33
これ、ログも無いのに支払い義務あんの?
839名無しさん@4周年:04/01/15 19:50 ID:x9FhItDJ
docomo自体がクローン携帯は無いと言っている。しかし証拠であるログが無い。
ならばdocomoによる不正請求でしょ。

もしクローン携帯があるならdocomoはその間消費者に対して嘘をついたことになる。
どっちみち訴えてしまえばdocomoが負けるでしょ。
840名無しさん@4周年:04/01/15 21:17 ID:faL0esGB
クレーム受けて調べてみたら、とんでもない使われ方だったんじゃないの?
あからさまにスパムの送信に使われてたとか。
841名無しさん@4周年:04/01/15 22:01 ID:G2FvbSZj
>837
逆に言うと、ドコモ側の請求もログを提出できない以上
証拠がないぞ
842携帯会社の対応はこいつみたいに聞く耳持ってなかったんだろうなぁ:04/01/15 22:42 ID:3zMSShZ2
>>779
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 鵜呑みにしてるんじゃなくて、親子の言い分を頭っから否定してないだけなんだけどね。
843名無しさん@4周年:04/01/15 22:44 ID:fehQaGYo
upロダキボンヌ。
844名無しさん@4周年:04/01/15 22:56 ID:XJAXybdM
クローン云々じゃなくってさ、あれだろ、
パケット通信するJavaアプリをガシガシ使ったんじゃないの?
本人は、最初のアプリダウンロードだけの課金だけだと勘違いして、
その後のJavaアプリが消費するパケ代にまったく気づいてなかったとか。
特に芋電の50xあたりなら、小中学生のガキなら、パケ死するくらい、
赤子の手をひねるくらいに簡単だろ。
845名無しさん@4周年:04/01/15 22:59 ID:1jff9PpE
て言うかクローンで騒いでいるヤツってただ単に自分が使った
料金の計算が出来ないただの馬鹿なんじゃないの?
846名無しさん@4周年:04/01/15 23:12 ID:1dt9iNIx
>>845
おれもそう思う
847名無しさん@4周年:04/01/15 23:18 ID:1dt9iNIx
>>839>>842
ログがなかったら支払い義務がないと思ってるの?
つまり、通話に置き換えると、「おれがどんな会話したか全部録音してない
なら本当に使った証拠はないだろ」っていうのと同じでしょ。
どんな会話内容でも○秒○円だし、どこにつなごうと1パケット0.3円じゃん。
アクセスログがなくてもパケット数の明細書が証拠というか請求根拠に
なるんじゃない?
848五十川卓司:04/01/15 23:25 ID:+nmISjSx
>>847
個人が所有する携帯電話端末を財布に比喩すると、端末側に記録
があれば、請求根拠として成立するでしょう。

参考資料
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1072918422/366-367

849誇り高き乞食:04/01/15 23:27 ID:t58hbYrw
>>847
そうか!!、不正請求やってる香具師も、パケット数かけばいいんだ!!
850名無しさん@4周年:04/01/15 23:33 ID:1dt9iNIx
851名無しさん@4周年:04/01/15 23:37 ID:G2FvbSZj
>847
だから、そのパケット明細が、夜中ずっと毎秒ごとに発信しているとか
仕事中や授業中に発信しているとか、常識的に不自然なものがあるから
疑惑がもたれているんかないかな?
852名無しさん@4周年:04/01/15 23:44 ID:1dt9iNIx
>>851
おれは毎月パケットの明細もとってるけど、何時から何時の間に何バイトって
いう表示だから、毎秒ごとに発信しているなんてことはわかるはずない。
発信受信の種別も分れていないし1時間単位だよ。

極端な話、寝ている間毎時間1通以上のメールを受信したとすると、無知な輩
は寝ている間につながりっぱなしになってる!って思うんじゃない?

853名無しさん@4周年:04/01/15 23:48 ID:8uAoSks5
クローン携帯の正体は

実は、一部の携帯コンテンツサービスだった


これが俺の考えだ。つまり、不正に連続してパケットを送受信させる
仕組みを組み込んで、接続が切れたかのように見せかける。

VodafoneのJavaアプリのように壁紙に設定できるような具合にね。
普段は壁紙っぽく表現されているが、実はバックグラウンドで勝手に
送受信が行われている。

最近コンテンツ業界もおかしな状況になってきているから監査をいれ
てみればいい。今回の件についても問題が携帯のほうにいっている
が、事実は意外なところに見つかるかも知れないぞ

854名無しさん@4周年:04/01/15 23:48 ID:1dt9iNIx
>>849
釣りだと思うけど、流行の架空請求に当てはめたわけね。
まじれすしてみると、通信料に関してはドコモと客との契約があるけど
そういう番組業者が請求するのは番組使用料だよね、一般的には。
855名無しさん@4周年:04/01/15 23:53 ID:nvg/NSwQ
ここでクローン携帯は存在するって主張してるやつの
論理って、
「ネッシーは存在する」
「スカイフィッシュは存在する」
とか言ってる連中とそっくりに見える。

存在すると言ってる割には、絶対に証拠は
出てこない。
そういえば、国ぐるみでそういう発言
するトコもあるよねぇ。根っこは同じなのかな。
856名無しさん@4周年:04/01/15 23:56 ID:XRCL1Mtv
とにかくドコモ死ねよってことだな
857外国では存在するらしいから「日本狼は生存してるか」って所だろうな:04/01/16 00:00 ID:jHYuGyqA
>>855
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「絶対にない」と主張してる奴の一部も、「NASAは月に行ってない」と主張してる連中みたいだしな。
858名無しさん@4周年:04/01/16 00:06 ID:3pegoYDe
クローン携帯の中の人も大変だな
859名無しさん@4周年:04/01/16 00:07 ID:2qRbEzTr
>>836
通話記録の漏洩ってそんあに頻繁にあるのか?
確かに非道だが、通話記録の漏洩があったから、
非道な事件が起こったって感じがしない、犯人がDQNなだけじゃないか?
860名無しさん@4周年:04/01/16 00:14 ID:UUNSdo9N
http://up.atnifty.com/upload/file/20040116000840_.zip
http://up.atnifty.com/upload/file/20040116001021_.zip
http://up.atnifty.com/upload/file/20040116001240_.zip
昨日約束した奴ね。あくまで参考までに。やっぱつかってるんだろとかいう
指摘は無しで。自分でもその可能性が一番高いのはわかってるから。
861五十川卓司:04/01/16 00:17 ID:Vp0O7ZZ5
>>859
放射能汚染のような事件でしょうか?

知らないうちに、店舗の顧客や取引の相手を把握され、櫛の歯が
抜けるように顧客人数が減少し取引条件が劣化して、徐々に倒産
に追込されてしまうという現象です。

気が付いた時には、高利借金や自身殺人に嵌罠陥穽されてしまっ
ているという事件類型です。
862名無しさん@4周年:04/01/16 00:18 ID:2qRbEzTr
>>861
実際の被害が出ている数教えてくれ。
863誇り高き乞食:04/01/16 00:20 ID:4j9oedu4
>>847
>どんな会話内容でも○秒○円だし、どこにつなごうと1パケット0.3円じゃん。
>アクセスログがなくてもパケット数の明細書が証拠というか請求根拠に
>なるんじゃない?

「会話時間○分○円」の請求だけで納得出来ないヤツが、「何処と何分」会話してたかの明細を請求するんだろ?
パケットも、パケット数合計だけじゃ納得いかないヤツは、何処と何パケットしてたかが知りたいのは当然じゃないの?
864五十川卓司:04/01/16 00:22 ID:Vp0O7ZZ5
>>862
通話明細の検索記録を調査して、本当に本人が検索記録を要求し
たのかどうかを電文で送信し、本人確認すれば、被害規模が判明
すると考えます。

郵送では、途中で抜取される危険が有りそうです。

それから、

当初は、検索記録を残置しない業務仕様であったので、それ以前
は計測不能な状態でした。
865名無しさん@4周年:04/01/16 00:31 ID:2qRbEzTr
>>864
現状では、数がわからないということでしょうか?
866名無しさん@4周年:04/01/16 00:33 ID:K1sPiWeS
ttp://www.nda.co.jp/himichu/
携帯電話の裏コマンドという線も。。。
867五十川卓司:04/01/16 00:35 ID:Vp0O7ZZ5
>>865
正確な数量は不明です。

具体例は何例か把握しています。
868名無しさん@4周年:04/01/16 00:36 ID:zXI81GfP
ま、通信っても結局は小包を何個も送ったり送られたりの繰り返しだもんね。
だから、送り先と送り主の一覧表をもってこいと。そう言ってるんだよ。

で、それが証拠になるかどうかは別の話。
まずは出せと言っている。しかしそれが出来ないとごね始めたのが事の始まりだ。
869名無しさん@4周年:04/01/16 00:38 ID:2qRbEzTr
>>867
その具体例にあるやり方で、現在でも通話記録を参照できるのでしょうか?
例えば私がいま五十川さんの通話記録をしる事はかのでしょうか?
(検索する権限のあるものに金渡すなど)
870名無しさん@4周年:04/01/16 00:38 ID:wHi5506W
サラミアタック!

サラミアタック!



なんと、愛モード端末1人ずつ10円ずつ上乗せ請求で、4億円以上のカネが出来る!!!

それも、ほぼ全員が気付かないときたもんだ!!!



サラミアタック!

サラミアタック!


まさか、これでビルが建ったのではあるまいな!?
871誇り高き乞食:04/01/16 00:44 ID:4j9oedu4
>>870
それと似た様な物が、NTTの屋内配線レンタル料だと言われてるね。
872名無しさん@4周年:04/01/16 00:45 ID:2qRbEzTr
ま、いまだにスパムメールを抜本的解しないドコモに信用などないが。
873何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/16 01:01 ID:blbP+7N0
>>860
乙!

携帯版の方にも貼ってもいいか?
みんなに検証してもらいたい
874五十川卓司:04/01/16 01:02 ID:K3AFPQBY
>>868
通信の相手や内容を通信企業が把握した場合、その行為そのもの
が憲法違反ですから、不可とする解釈が正当でしょう。

数量として登算しての料金請求は可能です。


>>869
現在でも可能でしょうね。
875名無しさん@4周年:04/01/16 01:04 ID:zXI81GfP
>>874
> >>868
> 通信の相手や内容を通信企業が把握した場合、その行為そのもの
> が憲法違反ですから、不可とする解釈が正当でしょう。

内容はそうだろうけど、ログに送信先は記録されてるでしょう。
876名無しさん@4周年:04/01/16 01:07 ID:On66zCJp
>>874
相手の所在地の把握まで憲法違反ではないだろ。
877五十川卓司:04/01/16 01:08 ID:K3AFPQBY
>>875
通信終了直後(最小単位時間以内)に通信設備の内部で抹消し、
情報設備には伝達しなければ、それで条件を満足するでしょう。
878名無しさん@4周年:04/01/16 01:09 ID:zXI81GfP
>>860
これすごいな。

何が凄いって、
「クローン報道に対して、ドコモとしては誤った報道を差し控えていただくよう申し入れをした」
という所。
恫喝!?
879名無しさん@4周年:04/01/16 01:09 ID:BuDLM2m1
>>868
>で、それが証拠になるかどうかは別の話。
>まずは出せと言っている。しかしそれが出来ないとごね始めたのが事の始まりだ。

ごねていると言うよりも、出来なくて困っているのだと思うぞ。
最初からそうするつもりでいたなら簡単だけど、
もともとそこまでの明細を出すつもりでシステムを作っていないから、
今さら簡単にはできないのです。

こう言うと
「そんなの簡単だろ!ログがあればgrepとかselect文一発ですぐ出来るだろ!」
とか言う人がいるけど、それはシステム運用保守管理の実務を経験したことが
ない人が言うこと。素人から言われるならまだしも、システム運用保守管理の
経験がないシステム開発しかやったことがないSEにこれを言われると、
システム管理者は殺意を覚えます。

ま、責めるなら、システム開発時の要件分析の段階で、
そこまで必要と判断できなかったSEどもだろうな・・・。

ドコモのシステムの開発および運用保守管理を受注してる会社が、
今、必死になってこの事態に対応しようとアタフタ
しながら仕事していることだろう。
そんな姿が目に浮かぶ・・・。

・・・システム運用保守管理を仕事でやっている者の見解です。
880何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/16 01:09 ID:blbP+7N0
>>831
そいつはおかしい
ドコモはヘッダ情報提供サービスをやってる
請求すればくれる
ホームページに載ってる
881五十川卓司:04/01/16 01:10 ID:K3AFPQBY
>>876
犯罪捜査の被疑者が使用している携帯電話の位置を、逆探として
捕捉するという意味ですか?
882名無しさん@4周年:04/01/16 01:11 ID:2qRbEzTr
>>874
把握というより、その内容を他者に漏らした場合は、
電気通信事業法で処罰されます。

ちなみに、憲法と法律は同意語でしたっけ?


>現在でも可能でしょうね。
現在も可能ということで、NTTなどは、何も対策をしていないということですね。
883名無しさん@4周年:04/01/16 01:11 ID:+yq9/xdC
ま、劣等ほ乳類チャンコロのいうことだから
驚きはしないけど、ちゃんと躾けなきゃね。
884名無しさん@4周年:04/01/16 01:14 ID:NaPiylyO
ド コ モ で す か ら w
885五十川卓司:04/01/16 01:13 ID:K3AFPQBY
>>879
そもそも、そういう記録を蓄積する行為自体が危険です。

ですから、NTTDoCoMoの内部職員が信用できないので、
記録してはならないという事情を説明する勇気が無いというだけ
でしょう。

もちろん、その蓄積される装置に、I.B.M.が関与していて、
密偵行為に悪用される危険を自白する勇気も要求されているとい
うところです。
886何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/16 01:14 ID:blbP+7N0
>>878
証拠が無いのにあたかも存在するように報道するなってことじゃない
887名無しさん@4周年:04/01/16 01:17 ID:zXI81GfP
>>885
ていうかさ、三ヶ月前の円光が携帯の記録から捕まるのってどうなん?
よく聞く話だけど?

>>886
それはわかるけどさ、報道自体控えろってのはおかしいよね。
確たる証拠無しの報道なんて山ほどあるわけで。
888五十川卓司:04/01/16 01:18 ID:K3AFPQBY
>>882
建前として対策をしたとしても、彼等の本音では、漏洩行為を「
権利」だと誤想していますから、駄目でしょう。

結局、人員監督者や設備管理者は、彼等の行為の隠蔽工作に右往
左往させられるだけです。

元警察職員が、確信犯として告発する以外は、警察も立件しよう
としていません。
889何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/16 01:18 ID:blbP+7N0
細かいデータのやり取りがあるな
月の最初に生活リズムが見えるが
たまに夜通し通信してる

890名無しさん@4周年:04/01/16 01:21 ID:zXI81GfP
>>879
おかしいよ。
その程度のことが出来ない企業にクローンの防止技術なんてあるわけない。

IDからログくらい一発で引っ張ってこれるハズだよ。
891名無しさん@4周年:04/01/16 01:24 ID:gdIDxHPj
喪前らアホだな。
携帯を持たなければ問題は全て解決だ。
892名無しさん@4周年:04/01/16 01:24 ID:zXI81GfP
あとさーTVでやってたけど、接続先一覧見せてもらってたよ?
モテモテ塾だっけ?とかつないでたってさ。
893名無しさん@4周年:04/01/16 01:26 ID:2qRbEzTr
>>888
その権利は会社が与えたものです。

個人情報の漏洩は結構問題になっているので、
このことが問題になっていないのが不思議。

ちなみに、把握しただけで憲法違反てどの条文でしょうか?
894名無しさん@4周年:04/01/16 01:28 ID:2qRbEzTr
>>890
同意。

でないと課金管理なんてできんでしょ?
それもできないくらいなら、
課金管理のコスト考えたら、定額制にすべき。
895五十川卓司:04/01/16 01:33 ID:UTjjUtW2
>>893
彼等は、そうは「思想」をしておらず、立法議員や行政職員から
の世話で入社し、「権利」を付与されたと「思想」しています。

それは、情報操作がされているからでしょう。

事件が発生した東京の地方新聞である東京新聞にだけ、詳細報告
が掲載されていました。
896五十川卓司:04/01/16 01:38 ID:UTjjUtW2
追記>>893

憲法第21条
電気通信事業法第3条、第4条
→「取り扱い中の」という限定については、手動電話交換時代の
 技術条件に制約されての規定であるので、現在では、IP通信
 において常時接続されており、取扱の外部に有る、通信相手や
 通信内容に関連する記録や蓄積は違法である。
 機械交換の電話においても、常時取扱途中として、通話明細(
 通信記録)の違法を判決可能である。
 
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律
→独占的な立場において、通話明細により通信の相手を把握する
 行為を違法とし、個人や法人が通信端末において、独自に管理
 可能な現在において、通話明細(通信記録)を通信事業を事業
 とし業務とする人々が、それを閲覧する権限は消滅する。

不正競争防止法
→通話明細(通信記録)の蓄積は、通信事業の独占地位を濫用し
 た、営業秘密の不正取得と認定する。
→料金請求においては、距離段階の表示で必要十分であり、通話
 相手を特定する必要は無い。
897名無しさん@4周年:04/01/16 01:39 ID:2qRbEzTr
>>895
2chにはるよりも、マスコミ各社にメールなり文書を送ってみては?

とりあえず、ログをなくすことよりも先に、
誰でも見れないシステムと外部監査の実施をメディアに訴えてみては?

ログは障害検知とか、バグ探し、その他いろいろなことでも利用されているので、
即効でなくすのは無理だと思います。
898名無しさん@4周年:04/01/16 01:41 ID:zbxVkpna
うそをうそだとみぬk(ry
899何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/16 01:46 ID:blbP+7N0
860のパケット通信量明細内訳書みているが
数十バイトの通信は何だろ?
メール問い合わせかな?
900名無しさん@4周年:04/01/16 01:48 ID:2qRbEzTr
>>896
貴方がしきりに言う憲法は21条で

第21条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】

集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

ですよね。
これだけで、把握したら憲法違反て言い切れるのですか?
901五十川卓司:04/01/16 01:53 ID:IEYU/9ms
>>900
漏洩の実情における、電脳装置相互の「情報流通」の実態を把握
すれば、私の見解に同意できると思いますよ。


>>897
その「いろいろなところで利用されている」という「情報流通」
の一部においても、漏洩の危険な実態が潜伏しているのです。
902名無しさん@4周年:04/01/16 01:55 ID:qASTWmDB
女子ってだけで厚遇される男性差別社会。
903何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/16 01:58 ID:blbP+7N0
田島陽子に言ってくれ
904名無しさん@4周年:04/01/16 01:59 ID:66/1k2qu
なるほど、、、

TCP層に細工して100回に1回程度ハッシュ値を破壊したデータを送ってやれば
通信パケット数は格段に上昇する訳か。。。

これは使えるね!!
905名無しさん@4周年:04/01/16 01:59 ID:2qRbEzTr
>>901
思い切り脳内で歪めてませんか?

電気通信事業法
(検閲の禁止)第3条 電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。
(秘密の保護)第4条 電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない

>>896のような載せ方だと、憲法21条の中に電気通信事業法があるような書き方で、
なおかつ、3条、4条の自己解釈を書き込んでいるだけじゃないですか?

他の人が見たら誤解します。
906名無しさん@4周年:04/01/16 02:07 ID:2qRbEzTr
>>901
法律上で、電脳装置なんて言葉使かわんだろ普通。
907五十川卓司:04/01/16 02:10 ID:svRzofjS
>>905
「取扱中に係る」という限定規定は、電話交換を手動操作してい
た時代の遺物ですので、そこを拡張解釈して、取扱終了後の記録
を抹消せず、「漏洩しても違法では無い」という「主張」が蔓延
している実態が有りました。

あなたこそ、机上だけの法文解釈で実態を無視していませんか?
908何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/16 02:10 ID:blbP+7N0
>>860
これ本人が使ってなかったら誤課金ぽいな
909五十川卓司:04/01/16 02:14 ID:svRzofjS
>>906
法律上は、電磁記録、つまり紙という解釈ですので、電脳装置が
自動動作するという概念は無いですね。

ここを敷衍して、

現在の通信設備を法律解釈すると、通信事業者として通信設備を
取扱して操作しているのは利用者本人である、という解釈が成立
すると考えます。
910名無しさん@4周年:04/01/16 02:17 ID:2qRbEzTr
>>907

>>874
> 通信の相手や内容を通信企業が把握した場合、その行為そのもの
> が憲法違反ですから、不可とする解釈が正当でしょう。

憲法と法律の違いもわからん香具師に言われたくない。

>「取扱中に係る」という限定規定は、電話交換を手動操作してい
>た時代の遺物ですので

これもお前の解釈だろ。
911何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/16 02:23 ID:blbP+7N0
もしかして俺

邪魔かな?
912名無しさん@4周年:04/01/16 02:23 ID:USNUaLBp

通信記録は簡単に持ち出せる様だが・・

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-15/14_01.html
913名無しさん@4周年:04/01/16 02:24 ID:2qRbEzTr
>>909
電脳装置なんて言葉は、アニメや映画の見すぎだっての。w
914名無しさん@4周年:04/01/16 02:30 ID:2qRbEzTr
>>909
難しい言葉並べて自分の都合のいい解釈を述べている事を
君の言葉を借りると情報操作だな。

少なくても此処のスレの香具師らは、ログなんて存在しなくていいなんて
思っていない。

ログがあるから、その課金内容を知ることができるからな。

じゃな。
915何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/16 02:33 ID:blbP+7N0
>>912
このスレ2回目だよ 出るの
916五十川卓司:04/01/16 02:40 ID:LI3mvkPN
>>910
憲法は、法律の上位規約法規ですから、そこを倒錯した役人解釈
は無効ですよ。

ところで、あなたの「解釈」、あるいは、あなたが信奉している
「解釈」は、どのような「解釈」ですか?


>>914
他人に閲覧されてもですか?
917名無しさん@4周年:04/01/16 02:43 ID:eFJfGv2h
糞コテハンがウジャウジャいるな
918何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/16 02:49 ID:blbP+7N0
ウジャウジャはいないだろ
919名無しさん@4周年:04/01/16 03:17 ID:nZDD6ayM
これ以上このスレ荒らすつもりはなかったが、

>>907
> 「取扱中に係る」という限定規定は、電話交換を手動操作してい
> た時代の遺物ですので、そこを拡張解釈して、取扱終了後の記録

うそこくでねぇ
電気通信事業法は
昭和59・12・25・法律 86号  

昭和59年公布 だろ

個人情報保護はすれ違いだから、間違った情報書き込まないでくれ。
あんたの逝っていること本気にする香具師がいるかもしれんからな。

920名無しさん@4周年:04/01/16 07:33 ID:EaYkogHX
なんかログ調べられるとヤバイと思ってる奴が必死に法律の独自解釈やってるなw

警察からの要求や本人からの請求以外で外部に漏らしたら処罰すればいいだけ。
だいたいそんなにみんな通信記録見られてやばい事やってんのかねぇ。
内容ならともかく、どこに繋いだかくらいで。
921名無しさん@4周年:04/01/16 08:56 ID:8mhrHAzq
通信記録から脅される香具師なんて、ただのDQN
922名無しさん@4周年:04/01/16 10:03 ID:zx1D9E4E
>>874
通信の秘密の私人間効力は否定されているかと思うが。
まあ、電電公社がNTTになってインタネが一般的になったから
たぶん今後の学説は私人間効力肯定に傾くんだろうけど。
923五十川卓司:04/01/16 10:45 ID:Dgg/v1V5
>>919
いいえ。100番通話という手動交換電話役務を故意に残置して、
その例外を「全部」であるかのようにしてしまったのです。


>>920
それを処罰するための証拠を記録しない仕様ですから、あなたの
「主張」は、そのような犯罪行為を「擁護」してしまっているに
過ぎません。


>>921
「脅される」のでは無く、顧客や取引を横取されてしまう危険が
有るのです。

確かに、漏洩の事実を自白する形態での恐喝や脅迫をするような
行為はしないでしょう。
924五十川卓司:04/01/16 10:47 ID:Dgg/v1V5
>>922
通信の秘密の私人間効力を否定した文書の存在については、電電
公社の内部だけで勝手に渥美東洋氏などに諮問した行為が、通話
明細の便覧に掲載されていますね。あのような役人解釈が「有効
」でしょうか?

憲法の人権規約の私人間効力の否定で、通信の秘密への人権侵害
が「肯定」されているとすれば、電電公社の「民営化」は、通信
の秘密を人権侵害するために行為されたとの「思想」が潜伏して
いる問題を指摘していると認識されている事実を、あなたも認知
するのですね。
925名無しさん@4周年:04/01/16 11:16 ID:8mhrHAzq
>>923

>いいえ。100番通話という手動交換電話役務を故意に残置して、
>その例外を「全部」であるかのようにしてしまったのです。

いや、電気通信事業法ってのは、電話業務だけのものじゃないでしょう?
取扱中に係るが、何で手動交換電話役務にしか当てはまらないか不思議。


>それを処罰するための証拠を記録しない仕様ですから
無いならそれを処罰する仕組みをつくればいいじゃないか?

>「脅される」のでは無く、顧客や取引を横取されてしまう危険が
>有るのです。

顧客や取引を横取りするのに、通信記録だけで横取りできるのか?


はっきり言うが、五十川卓司さんあなたの書き込みは、
このスレの趣旨と違う。
あなたがこの件スレ立てたのならそのスレに誘導すべき。
926名無しさん@4周年:04/01/16 11:30 ID:FQQwpzK4
ていうかさ、とにかくログを出せよ。
それにログ無しに課金できる、合法だからまかり通ると思ってたら大間違いだ。

「法律上なんの問題もあらへん。こうやって裁判所からの命令も出とる。
 わぁかったら、はよぉ耳揃えて払ってもらいまっせ〜。」

法律上問題ないから、何をしてもいい。だから、たてついてもムダ。
これじゃミナミの闇金、萬田銀次郎と同じじゃないか。

企業はまず、信用の上に成り立ってることを考えろ。
927五十川卓司:04/01/16 11:35 ID:nPgQFKK9
>>925
どうしても、あなたは、通信記録を通信企業で蓄積漏洩させて、
それらを、何らかの目的のために入手したいのですね。

当時の電気通信事業は、電話交換通信機械を利用するか、それを
固定接続した専用回線通信機械しか無かったのです。

ところで、

情報漏洩犯罪事件について、証拠が無いのに、処罰できると想い
ますか?

それから、

顧客略奪や取引簒奪については、通信記録と安値攻勢とを、併用
すれば可能でしょうね。それを「消費者の利益」と強弁していた
連中も存在しました。

そのような手口を数多に観察してきた経緯から、

この電掲でも、複製携帯電話事件を煽動しておいて、斗式通信の
通信記録を蓄積漏洩させようとの思惑が潜伏している危険を看取
しています。
928五十川卓司:04/01/16 11:40 ID:nPgQFKK9
>>926
通信記録を、通信企業の網絡側で取得させる行為の危険を煽動し
ていませんか?

端末側で課金根拠を記録する仕組を、利用者が購入する必要が有
りそうですね。

固定電話でも、同種の事件が有りました。

そう言えば、関西地区で惹起されていた脅迫電報事件についても、
自殺電報事件と同様に、通信の秘密を人権侵害する危険が含有さ
れています。
929名無しさん@4周年:04/01/16 11:43 ID:V3tqq80Q
とりあえず磯側うざい。
930名無しさん@4周年:04/01/16 11:53 ID:8mhrHAzq
>>927

> どうしても、あなたは、通信記録を通信企業で蓄積漏洩させて、
> それらを、何らかの目的のために入手したいのですね。
歪曲しすぎ。

> 当時の電気通信事業は、電話交換通信機械を利用するか、それを
> 固定接続した専用回線通信機械しか無かったのです。
郵便事業もあります。

> 情報漏洩犯罪事件について、証拠が無いのに、処罰できると想い
> ますか?
書き間違えました証拠を保全する仕組みを作るということです。

> それから、
> 顧客略奪や取引簒奪については、通信記録と安値攻勢とを、併用
> すれば可能でしょうね。それを「消費者の利益」と強弁していた
> 連中も存在しました。

ログを記録を廃止する以前に、
そんな頻繁に情報が搾取できるのほうがおかしいでしょ?
管理運用をしっかりすべきでしょ?

> この電掲でも、複製携帯電話事件を煽動しておいて、斗式通信の
> 通信記録を蓄積漏洩させようとの思惑が潜伏している危険を看取
> しています
そう思っているのはあなただけでは?
931名無しさん@4周年:04/01/16 12:08 ID:b6rFJNf+
なんかこの五十川卓司って危ない奴じゃねぇのか?
少々極端で理解に苦しむんだが・・・
昔店でも潰されたか?それとも単なるひきこもり?
商売の規模にもよるが、営業攻勢は別に通信記録なんぞなくても昔から激しいぞ。
いっぺん営業やってみ。理屈だけで仕事は出来んよw
932名無しさん@4周年:04/01/16 13:18 ID:kYPt+2xd
これ、詳細なログも無いし支払う義務自体が存在しないよね。
933誇り高き乞食:04/01/16 13:32 ID:4j9oedu4
たくじくん、>850は、自分で作ったの?
934名無しさん@4周年:04/01/16 14:12 ID:8mhrHAzq
> この電掲でも、複製携帯電話事件を煽動しておいて、斗式通信の
> 通信記録を蓄積漏洩させようとの思惑が潜伏している危険を看取
> しています

よく読めば、読むほどに意味がわからなくなってしまう。
俺が馬鹿なだけか?
ちなみに斗式通信ってなに?
935名無しさん@4周年:04/01/16 14:25 ID:rTr7dV3i
>>934
気にしない方がいいよ。

この人は、クローン携帯は同時に「通話」したら分かるからそんなものは存在しないと
よく書いてるけど、「パケット通信の時は?」という質問にはマトモに答えない人。

ようするに、そのあたりを付かれると困るので、わざわざ理解しにくい単語を
中国語から持ってきて、煙に巻こうとしてるだけ。

> この電掲でも、複製携帯電話事件を煽動しておいて、斗式通信の
> 通信記録を蓄積漏洩させようとの思惑が潜伏している危険を看取
> しています
↓(直訳)
このBBSでも、クローン携帯電話事件を煽動しておいて、パケット通信の
通信ログを蓄積漏洩させようとの思惑が潜伏している危険を看取しています
↓(超訳)
音声通話のパケット通信の違いがなんて2chねらには分からんから、
とにかく、パケット通信時のクローン携帯の危険性の話題をそらし情報漏えいの
方向へ持っていってしまえ!www

936名無しさん@4周年:04/01/16 14:34 ID:IZtQ+x3i
>>931
これと似たような椰子が他のスレにもいたよ。
多分そいつと同一人物だろう。
何言っても効果無いから放っておいてやれ。
937五十川卓司:04/01/16 17:20 ID:WIr0eaLU
>>930
管理運用を彼等は拒否するのですから。

その強化を進言した私が、左遷されたぐらいです。

あなたの善意を尊重します。
938名無しさん@4周年:04/01/16 17:29 ID:ye2hZE9H
クローン携帯がガチで存在可能なことを認めたわけだ。
939五十川卓司:04/01/16 17:30 ID:WIr0eaLU
>>934-935
斗式通信とは、小包(ぱけっと)をばけつりれー式で通信する
という意味です。

携帯電話の場合は、電話通信と同一の通信回路を利用しており、
それを時分割多重(通信時間を細分して、複数の端末に割当し
ている)で、複数の端末で共用して使用する形態ですから、通常
の通話と同様の方法で、端末の識別を実施しています。

端末を識別してIPを割振したとしても、その網絡内部でしか、
発信してきたIP番号の正当保証はできません。

NTTDoCoMo内部の通信網絡での正規のHomePage
では、IP番号を偽装してくる通信を撲滅できますが、それ以外
のHomePageでは、域跨網絡経由で進入してくる場合に、
NTTDoCoMo内部のIP番号を偽装する危険が有ります。

そういう意味で、善意の過誤請求が発生している危険が有ります
が、IP番号を認証に信用している側に過失が有り、端末同士で
の認証方法を採用するべきでしょう。
940名無しさん@4周年:04/01/16 17:52 ID:cvc9KFbV
>>939
マジレスするが、PDCは時分割多元接続(TDMA)だが、FOMAやCDMA 1Xは違うぞ。
まあ、もうちょっと勉強シル。
941名無しさん@4周年:04/01/16 18:07 ID:FshK4MOV
どこも必死だよな。
こんなキチガイまで送り込んでくるとは。
942五十川卓司:04/01/16 18:08 ID:WIr0eaLU
>>940
そうですね。

でも、PDCがまだ大多数なので、それほど重箱隅突に言われる
筋合いはとは感じました。

言い方を、もう少し考えてみてください。

FOMAやCDMAであれば、時間分割多重から符合分割多重に
移行しています。

http://www.snd.elec.keio.ac.jp/research/4G/4G.html

時間分割多重と比較すると、符合分割多重の方が、帯域利用に関
して、柔軟性が有るので、伝送総量を増加できる利点が有ります。

時間分割多重では、単位時間で接続端末を強引に変化させ、通信
していない端末にも時間を割振してしまいますが、符合分割多重
では、その時間の割振を、端末の通信状況に対応可能であるとい
うことです。

この説明をする動画資料が何か有れば良いのですが。誰か所在を
知りませんか?
943五十川卓司:04/01/16 18:14 ID:WIr0eaLU
FOMAについては、NTTのISDNのようなものであろうと
想われ、ADSLからFTTxへと高速広帯が進歩発展する光繊
線路での固定通信と利用状況が比較されるため、中途半端として
高速移動での使用にしか利用されず、無線IPの電波基地を光繊
線路の敷設と同期して、通信設備の更新更改を進捗させた方が、
利用者に有益であり事業者に有利であると考えます。
944名無しさん@4周年:04/01/16 18:15 ID:2V7icsRC
俺は毎月500円の無料通話分さえ使い切らなかったのに、
先月分の請求はいつもより1000円も多くなってる。
これはクローン携帯のせいかもしれないな。
945名無しさん@4周年:04/01/16 20:47 ID:zbxVkpna
だんだん話が違うほうに・・・
946名無しさん@4周年:04/01/16 20:54 ID:alJP7Sdt
ていうかさ、とにかくログを出せよ。
それにログ無しに課金できる、合法だからまかり通ると思ってたら大間違いだ。

「法律上なんの問題もあらへん。こうやって裁判所からの命令も出とる。
 わぁかったら、はよぉ耳揃えて払ってもらいまっせ〜。」

法律上問題ないから、何をしてもいい。だから、たてついてもムダ。
これじゃミナミの闇金、萬田銀次郎と同じじゃないか。

企業はまず、信用の上に成り立ってることを考えろ。
947名無しさん@4周年:04/01/16 22:16 ID:UUNSdo9N
何でも ◆LSZDIQg9bw さんへ
例のファイル上げた者ですが、このスレと860の文章もコピペ
するならご自由にどうぞ・・・。たくさんの人に知ってもらいたいんで。
再ウプもご自由に・・・。
948 ◆xG54zgJHKY :04/01/16 22:23 ID:UUNSdo9N
トリップつけよっと。
949名無しさん@4周年:04/01/16 22:55 ID:5aefIz6e
◆xG54zgJHKY氏はログ見せろゴラァしなかったの?
950名無しさん@4周年:04/01/16 22:55 ID:w7lDBA4T
五十川くんはNTTを解雇されたそうですが、なにか?
951名無しさん@4周年:04/01/16 23:10 ID:ojIt7x97
女子小学生って言葉に萌える
952 ◆xG54zgJHKY :04/01/16 23:13 ID:UUNSdo9N
>>947 アクセスログ見せてもらったらほとんど出会い系とかエロ系のURL・・・・。
クレーム対応の親父は「まぁ男の子が好きそうなものですよねぇ・・・・」
とか客を完全になめた対応をしました。そういうのはPCでやるっつーの・・・・。
953名無しさん@4周年:04/01/17 01:16 ID:O7OkNcTh
泣き寝入りしちゃ駄目だよ。
つかってないならつかってないって断固抗議しないと。
954名無しさん@4周年:04/01/17 01:18 ID:55OrGatp
ログは捏造可能だろ?
電話会社以外にバックアップでもあるのかね?
955名無しさん@4周年:04/01/17 01:24 ID:KQCasqjz
捏造も可能だろうね。だからこそ、弁護士なんかに間に立ってもらって、一ヶ月完全に使わない期間を設けるといいよ
それからだよね、クレームつけるのは。満を待してって感じ
テープを用意して、暴言を抑えた後で、裁判裁判。
956名無しさん@4周年:04/01/17 01:36 ID:O7OkNcTh
捏造はリスクゼロでは無理だな。
通信先と照合される可能性が無いとは言えないから。
ログに他キャリア/ISPへのメール送信なんてあった日にゃ。
957サラ ◆AiMdsjGYEU :04/01/17 02:12 ID:s6Ph8qtm
あのさ、消費者にその明細を見せられないような商売やって、
金ふんだくるだけふんだくったあげく、見に覚えが無い請求が来たと消費者からの
クレームに対しては親方日の丸。
そんな詐欺まがいの商売の仕方に問題があったんだろ?
これからは公開するらしいが、こんだけゴタゴタやらかしてキャリアなんて
信用できるかよ、そんなの。

いいから、パケット代は全て一律固定料金制にしろって。

ウラでゴソゴソ辻褄あわせやってんじゃねーよ。
ばーか。
958名無しさん@4周年:04/01/17 02:40 ID:KQCasqjz
みかか出身の奴って、他の企業行っても客や他人なめすぎじゃない?
人を敵味方に勝手に分ける・自分が中心じゃないと気がすまない
自分が人になにか教える立場だと勘違い。
もちろん間違い連発・指摘すると唇かみしめてる。

もうアボガド、バナナと。
他の企業じゃそうそう、いきていけないでしょうね。
959にゃんこ顔の茶坊主人形です:04/01/17 02:43 ID:AOdceQXR
                   |  集団ストーカースレ まさか揉消し関与者とかいないですよね? 
                   | http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1073051717/
                   ヽ、,,,____________ __ノ
                    _,, ィェ 、,,,,,__       ノノ
               _,, ィ ''"~壬丑圭圭圭~"''ャ 、,,_
           _,, ィ '"壬圭圭午丑圭圭圭圭圭圭圭~"''ャ 、,,_
       _,, ィ '"壬圭圭圭午圭丑圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭''ャ 、,_
    _,, ィ '壬壬壬壬壬午ヱヱヱヱエエエエヱヱヱヱヱヱヱヱヱヽ、
   イ壬方シン亠''''''""~'三(,=ミ/  =三ミ j i=三ミ| )ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ~''-ヽ
  /-'''""≡/≡/≡/≡/≡_i`!| 、====| <@>||<@> | 三 \三\≡\三=--'''"
  `'''-==---------ー'フ''"⌒~| '|    ーー" 丶--'.j  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ◆,,,,,,,,_◇|  、 /`^ー^、   | 
            〉' ◇  !、 ヽ|    U+++U  /   ___ ___
            | `ー、,,, >テ>-、 /____________/ ξξ ξξ
           /|  ) ◆<ノi /⌒ー‐( ̄ テiミ三 三三i三三三三l
           ヽ弋    / | トー-----ァ---、ン  `ー’
            ヽ戈,◇ ィ  | | | ,,ソ彡'、◆ノ |
            人_ ◆ノ ノ ノ l ラー''::::\ノ .ノ
          ノ 个、 ̄""~ _ノ ノ) :::ノ::::::::::ト'"
       __,, -"ノノ人 `ー____,,,,ン((:::::::/:::::::::::ノ
       `'' ンノノ ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;;;;;ノ
       `''ー'ー'   i、;;:::::::::::::::::::::;/  |
              | `''-ァ---''"ヽ   |
             /   /     ヽ  ~ー-.,,_,、
            (    ヽ、__   〈_  _  _ノ
             `ー 、_ )ー、)    ̄   ̄
960五十川卓司:04/01/17 09:16 ID:SQesGBWu
>>958
旧郵政省が、NTTDoCoMoのi−modeにおいて、IP
番号保証範囲での情報役務の提供業者の選別を差別として、開放
するように要求したところに、その原因が有りそうです。

IP番号保証範囲の外部業者が、IP番号を偽装してきた相手に
役務提供した「対価」を、NTTDoCoMo内部でのIP番号
と電話番号との対応関係を漏洩させてまでも課金させようとした
行為に、今回の複製携帯電話事件の真相が有りそうです。
961名無しさん@4周年:04/01/17 11:20 ID:x6oi8k+K
丼勘定で請求しといて、とにかく払え
じゃ誰も納得しねぇよ。
誰もがみんな泣き寝入りすると思ったら大間違いだ。
962名無しさん@4周年:04/01/17 11:22 ID:yQeN/p5W
訴えるのが焼酎学生ばかりなのは・・・単に使いすぎたのを
ごまかす為の逆切れだろうに・・・

どんぶり勘定くさいのは否定しないけど
963名無しさん@4周年:04/01/17 11:23 ID:egU4HkPx
クローンが存在することは明らかなのに
シラ切って客に誠実な対応をとろうとしないドコモの社員を見るたびに
社屋に火をつけてやりたくなりまつ
964名無しさん@4周年:04/01/17 11:31 ID:0ze3PCHy
クローンが存在する、しないはどうでもいい。

あの糞むかつくDOCOMOの店員の態度には、まじで灯油でも
ばらまいたろかと思うことが多い。

店はまだいいが。電話対応とかなめ取るとしかおもえん。顔が
みえなきゃいい、って考えは捨てろ。もっと社員も顔出せ。愚か者。
965名無しさん@4周年:04/01/17 11:47 ID:egU4HkPx
クローン携帯被害者の会、とかってあるの?
会作って、金かけていい弁護士やとって、みんなで一斉に貸金庫借りて一定期間絶対に携帯使用せず
証拠揃えて、議員に陳情して、とかやらないと。
個人で訴訟起こしても相手は大企業なんだから潰されるよ。
966名無しさん@4周年:04/01/17 11:48 ID:x6oi8k+K
あるよ。民主党の誰か忘れたけど、その人が訪れて入れ知恵してた。
967名無しさん@4周年:04/01/17 12:06 ID:xzrPTZU0
>>965
だから大っぴらに被害の会なんて立てて
キャリアが相手を把握してたらログを
改竄するに決まってるダロ。

被害だとクレーム入れる前に1ヶ月の基本料金くらい
腹くくって「実験」しなきゃダメだろ。


クレーム言った時点で料金改竄対象になる
可能性も考えた上でのカキコか?
968名無しさん@4周年:04/01/17 12:15 ID:9u2xVTt2
てことは、これでクロ−ン携帯が『やっぱりなかった』と言うことになれば、
動画の少女は母親にウソついていることになるワケだよな?

969名無しさん@4周年:04/01/17 12:23 ID:Q72D7ZAt
ならない。
クローンを含めて誤課金であれば、落ち度は携帯電話会社にある。
970名無しさん@4周年:04/01/17 12:23 ID:j6b/AF9z
>>968
クローンが無いなら、次は、誤課金じゃゴルァーとなる。
971名無しさん@4周年:04/01/17 12:27 ID:ortJd0Wf
待ちうけ画面に時計と一緒に課金情報も表示すべし。
972名無しさん@4周年:04/01/17 12:28 ID:pdk2YJwf
マイクロソフトがXBOXという糞みたいなゲーム機を出したんだけど
このゲーム機の一部にDVDに傷をつける不具合があった。
んで、マイクロソフトはこの不具合を
「自然現象です。DVDには常に無数の傷がつくものです」
と発表した。
そんな感じ。
973名無しさん@4周年:04/01/17 12:28 ID:9u2xVTt2
てことは今までのクロ−ン騒ぎは、誤課金か狂言なワケだな


俺はケータイで2ちゃんやる為に、素で月二万逝ってるわけだが・・・
今は会社のPCだがなー。
もっと安くなる裏技ねーかな・・・
974名無しさん@4周年:04/01/17 12:33 ID:Ef851uQu
>>855←オカルトと現実問題との区別の付かない 小中学生

相手にしない方がいい。学校でもひとりぼっちの寂しい奴だから。
病気が移る
975名無しさん@4周年:04/01/17 12:35 ID:Ef851uQu
>>868
その通り。
あの程度のテーブルを出せないなどと言うことは、つまりコンテンツサービス業社
とぐるになって、キックバックをもらっているに違いない。
976名無しさん@4周年:04/01/17 12:37 ID:Q72D7ZAt
単純な過請求ではなく、アクセスログにパケット通信が
きちんと記録され、webの接続先も記録されていることから、
誤課金と簡単に片づける事は出来ない。
977名無しさん@4周年:04/01/17 12:43 ID:+ntK6vgo
というかドコモは料金明細の手続き頼むと死ぬほど嫌な顔するし
料金明細だけは印鑑必須ってなんで?

あと料金明細頼んだ月から請求額が妙に減ったなぁ
何でみんな、追加料金を払わないと、レシートに明細が無い
飲み屋の料金を信用してるの?
携帯会社なんて基本的に嘘吐きの集団と思ってれば、こんなトラブル起きないと思うが。
978名無しさん@4周年:04/01/17 12:57 ID:j6b/AF9z
>>976
誤ったログが吐かれれば誤課金になる。
979名無しさん@4周年:04/01/17 12:58 ID:xzrPTZU0
>>977
どのくらい減りました?
素直にキボン。

漏れは505に機種変してから「通話料金」が
やたら上がったような気がしてマツ。
980名無しさん@4周年:04/01/17 13:02 ID:T/Q5yVSv
age
981名無しさん@4周年:04/01/17 13:05 ID:T/Q5yVSv
今だ!981ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(・ω・`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
982名無しさん@4周年:04/01/17 13:19 ID:+ntK6vgo
>>979
10%はコンスタントに減った。
平均¥9000が平均¥8000を割るようになった。
通話料はあまり変わらんが、パケットが減った。
983何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/17 13:19 ID:4Ka5FNo3
>>973
おいおい2chで2マソだったら
味ぽんかauのwin端末買えよ 使い放題
984何でも ◆LSZDIQg9bw :04/01/17 13:22 ID:4Ka5FNo3
>>947
携帯版の関連スレに貼らして貰ったわ
見てみたけどデータのやり取りそんな異常でもなかったぞ
誰か他人の誤課金じゃないかと
985名無しさん@4周年:04/01/17 13:32 ID:R1yyAnAB
明細書も無いのに、請求するってとんでもねーな。

他の職業では考えられん。
986名無しさん@4周年:04/01/17 13:35 ID:J6aOJddl
NTTコミュニケーションズ CoDen事務局から
cocoaサービスの利用登録を催促するメールが届いた。
メールではいきなり、『ご利用登録申し込みありがとうございます。』
となっているが、私は以前電話で断っている。
今日、電話で確認したところ、3月までは無料なので
登録をして使用してほしいとのこと。
それ以降は来月末に届く利用継続確認のメールor電話で拒否しない限り
有料サービスとして300円/月とられることになる。

つまり、メールに気づかなかった場合、3月から勝手に300円/月とられる。
申し込みをしていないのに、勝手に手続きのメールを送りつけ
継続確認メールで拒否しない限りいきなり300円/月とるのはおかしい

987名無しさん@4周年:04/01/17 13:36 ID:xzrPTZU0
>>982
ありがd。
漏れの場合は通話が主なんだけど
昔より明らかに平均して1000円高いので
試してみます。
988名無しさん@4周年:04/01/17 13:40 ID:CajKXvmT
ボッタクリバーをお手本としたビジネスモデル
989名無しさん@4周年:04/01/17 14:08 ID:I8ymSNfD
ドコモがこんなに腐ってるとは・・・
990名無しさん@4周年:04/01/17 14:15 ID:T/Q5yVSv
曙が華麗に990GET!!


              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,                           ,...
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \                        (
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7             ,. '⌒ , '⌒(
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"            (   (
        !       '、:::::::::::::::::::i                  , '"⌒;;;
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ   三三三三(    ;;;;三三三
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ   , -‐- , ;"⌒;;
                     ``"      \> (   (    ;;;;
        _, -'         _, _,
      ̄/     ─ _l - l ─
        /ヽ           |            
               _/     ─────'  _l _l /
                                  _/

991名無しさん@4周年:04/01/17 14:17 ID:I8ymSNfD
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 /  ド  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l ド ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| |  ・  |
 |  コ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  コ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  モ   |       | l | ヽ,   ―   / | |  l モ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| |  |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
992名無しさん@4周年:04/01/17 14:36 ID:vsOy/EWN
992
993名無しさん@4周年:04/01/17 15:04 ID:CajKXvmT
パケット代金って不透明になりがちだから、もっと透明性を高めないといけない訳で。
994名無しさん@4周年:04/01/17 15:18 ID:/AOJw+ju
>>985
料金明細サービスがあるじゃん。
ドコモをはじめ4キャリアとも有料。
995名無しさん@4周年:04/01/17 15:20 ID:EPbe7g3U
1000

携帯業界は斜陽
996名無しさん@4周年:04/01/17 15:20 ID:qiI5m0Xk
クーロン牛
997ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/01/17 15:20 ID:jR86cXwT
  
998名無しさん@4周年:04/01/17 15:21 ID:V4Fks/S9
ドコモが考えてるのは金だけ。
とにかく金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
999名無しさん@4周年:04/01/17 15:22 ID:vsOy/EWN

                  ノ  1000  } ゙l、   」′1000    1000   .,/1000 .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕   1000 〕 .|1000l゙1000   1000     《 .1000.,,l(ノ^ノ
   ,i1000 _,,,从vy      .,i「1000 1000 .》;ト-v,|l′  1000   1000 ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙1000゙ミ    .ノ    1000 .il|′アll! 1000     1000 .>‐〕 \ _><
   《 il|′1000   フーv,_ .,i1000  1000 ||}ーvrリ、1000    1000 1000 ¨'‐.`   {
    \《 ヽ1000  .゙li ._¨''ーv,,_  1000 .》′  ゙゙ミ| ,r′1000     1000  1000  }
      \ ,゙r_1000  lア'1000  .゙⌒>-vzト1000 .ミノ′ 1000 1000  1000     〕
       .゙'=ミ:┐  .「 1000  ./ .^〃 1000 :、_ リ    1000    1000  1000  .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|1000  、1000  ゙ミ} 1000   1000   1000    :ト
           ゙^ー、,,,¨ 1000 ''¨.─   :!.1000 リ     1000  1000   1000  ノ
              〔^ー-v、,,,_,: 1000  i゙「   }1000    1000 1000     .,l゙
              l!1000  .´゙フ'ーv .,y 1000 ] 1000  1000  1000 1000 '゙ミ
              |  1000,/゙ .ミ;.´.‐1000 .]   1000  1000   1000    ミ,
              | 1000 ノ′ ヽ1000    〔1000  1000  1000  1000  ミ
              } 1000}1000   ′1000  }    1000 1000    1000 {
              .|    .ミ 1000 .< 1000   〔1000 1000    1000 1000  〕
              .{ 1000  \,_   _》、 1000{  1000 1000 1000  1000  .}
              {1000   ¨^^¨′¨'ー-v-r《 1000    1000    1000
1000名無しさん@4周年:04/01/17 15:23 ID:CajKXvmT
ログ出せよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。