【国際】新型宇宙船開発、スペースシャトルは退役−米国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
ブッシュ米大統領が14日に発表する新たな宇宙開発計画の演説で、現在の
スペースシャトルを退役させ、多目的の新型有人宇宙飛行船の開発に向けた
予算要求を提案する見通しとなった。
10日付の米紙ワシントン・ポスト(電子版)が報じた。

同紙が米政府当局者の話として伝えたところによると、新型の宇宙飛行船は
国際宇宙ステーションに乗組員を運ぶだけでなく、月面着陸も可能とする。火星
への有人探査計画にも利用できるようにする方針。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000043-mai-soci

関連
【国際】"劇的な新宇宙戦略" 月&火星への有人飛行、来週にも発表へ…米政府
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073618161/
2名無しさん@4周年:04/01/11 00:46 ID:pEsjMj22

3名無しさん@4周年:04/01/11 00:46 ID:NLBNg3qR
すげえな
4名無しさん@4周年:04/01/11 00:46 ID:Gi8uIysz
5ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/01/11 00:47 ID:p7v1wNi2
5
6名無しさん@4周年:04/01/11 00:47 ID:BaD3ZPc+
スペースシャトル→アークエンジェルだな
7名無しさん@4周年:04/01/11 00:47 ID:AVQRlU6r
るくしおんキタ━━(゜∀゜(  人  )=3━━!!!!!!
8名無しさん@4周年:04/01/11 00:47 ID:qdj5ln3n
月から離陸する時はどうやるの?
9名無しさん@4周年:04/01/11 00:48 ID:HCCisdSs
>>8
パチンコ台で放出
10名無しさん@4周年:04/01/11 00:48 ID:hMfYyRwW
原子炉積んだ核ミサイル攻撃対応シャトルキボンヌ
11名無しさん@4周年:04/01/11 00:49 ID:CcfYDzpD
エンタープライズって名前だってな
12ニダー<`∀´>OO6 ◆NidaaOO6gs :04/01/11 00:50 ID:R/dOnmpD
遂にホワイトベースか!?
13名無しさん@4周年:04/01/11 00:50 ID:EMCdqip1
日本はガンバスターで対抗しる。
14名無しさん@4周年:04/01/11 00:50 ID:XhB9GVp4
光月優さん、頑張って下さい。
15つーか:04/01/11 00:51 ID:0ANBxMpx
バスター3号、、、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
16名無しさん@4周年:04/01/11 00:51 ID:mPBpZVWm
日本もヤ(略
17名無しさん@4周年:04/01/11 00:55 ID:mOGzsf3v
X33の復活って言うわけじゃないのね・・・
一から作るのかな。
18名無しさん@4周年:04/01/11 00:59 ID:lRJtNKWq
シズラー銀で充分
19名無しさん@4周年:04/01/11 00:59 ID:G1fp3aga
>>15
サヨナラジュピター
20名無しさん@4周年:04/01/11 01:00 ID:0QrCnS0O
それに伴う莫大な開発費は、幾ら潤沢な予算があるNASAでも拠出できるものではないよ
それでなくてもアメリカの台所事情も、日本ほどでなくても苦しいのだからね。
現に年々、NASAの予算は減っている。
もしかすると共同開発と称して日本に金を出してこいと言うかも知れないよ。。
21名無しさん@4周年:04/01/11 01:02 ID:AxJm3xBA
スペースシャトルもいいけど軌道エレベーターもいいよね。
22名無しさん@4周年:04/01/11 01:03 ID:Gi8uIysz
かつての日本のHOPEのようなものになるんだろ。
小型のX-33をロケットの先端にくっつけて。
23名無しさん@4周年:04/01/11 01:03 ID:9CFFUZ6G
初代船長はカーク、科学士官はミスタースポックでつか?
24生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :04/01/11 01:04 ID:g18NPNlu
( ´D`)ノ<そんなに欲張ると失敗するれすよ>>米
        れもがんがってほちい。
25名無しさん@4周年:04/01/11 01:06 ID:AmmEqMY8
>−9日ロシアの学者は新型宇宙船の製作を開始した。
>一つを宇宙を通って米国に飛来するもので、もう一つは火星に飛行するもの。
>開発者によると前者は「コスモプラン」の名がついている。
>実験は成功し、離着陸はうまくいった。本体は現在応用力学研究所地下に
>保管されている。これは国産の「シャトル」版だが、補助ロケットも
>垂直発射台も必要ない。通常の飛行場から離陸できる。時速1万4千キロで
>地球軌道に乗り、自力で飛行場に着陸できる。
>モスクワ・ニュ−ヨ−ク間は約50分。総費用は200億ドル、打ち上げ準備完了を
>2018年としている。
26名無しさん@4周年:04/01/11 01:15 ID:PMguqczH
新型船の名前はエンタープライズBですか?
27名無しさん@4周年:04/01/11 01:25 ID:cEYn38wu
開発コードネームばMOKUBA゙でよろしく
28名無しさん@4周年:04/01/11 01:25 ID:syn/eSBE
ついでに宣伝。
軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/l50
軌道エレベーター
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/material/948955833/l50
【可能】スペースエレベーター【不可能】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1056638581/l50
29名無しさん@4周年:04/01/11 01:48 ID:ShPvuMh5
モノシステムに対応してないからな・・・
30名無しさん@4周年:04/01/11 01:50 ID:NLEU7sl0
重複スレを乱立しまくった荒らし厨房の身元が明かされ祭りに。
さらに顔写真まで晒されてえらいことに。
当の荒らしは自殺宣言までする始末。
かなり笑えます。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073709010/l50
31名無しさん@4周年:04/01/11 01:51 ID:7QiuD+5a
タイタンずを忘れない。昔のロケットでいいよ。
32名無しさん@4周年:04/01/11 01:57 ID:ZqpbEoml
>>4
それ中止になった、
何度も使えてお得だと思って作ったら
行くたんびに整備する方がコスト高くなってやんの、
しかも持って行ける量も少ないでやんの'`,、('A`) '`,、
33名無しさん@4周年:04/01/11 02:00 ID:oyGwOtbx
日本もきぼうとかみらいとかのぞみとか(?)そんな幼稚っぽい女子供じみた
名前なんてもういい加減にしろってー。

「るくしをん」
次はぜひこれで。                 え、アニオタじみてるって?マアイイジャン
34名無しさん@4周年:04/01/11 02:04 ID:EjwgbEwY
アレか?スペースポッドのことか?

・・・それとも、スペースプレインなのか?
まさかね・・
35名無しさん@4周年:04/01/11 02:05 ID:eQD+KYm9
ぶっちゃけ、スペースシャトルは使い捨てのロケットより高くついてたからな。
36名無しさん@4周年:04/01/11 02:06 ID:3pvTO+Oh
USA!USA!
37名無しさん@4周年:04/01/11 02:06 ID:ZilfVlHK
でも宇宙から持って帰れるってのは、物凄いんじゃないの?
その手段を無くすのはどーかと思う。
38名無しさん@4周年:04/01/11 02:08 ID:wSTyMYr0
水平離着陸可能なタイプですか?
世界中の空港からシャトルが往復できれば・・・・

中部国際空港の設計に緊急修正を入れよう。
土建屋に迎合して設計を改悪しちまったYO!
39名無しさん@4周年:04/01/11 02:12 ID:fnDuupc6
>>4
カーボンの水素燃料タンクが低温に耐え切れず割れてしまい
さりとて金属製では重過ぎて性能が出ずとなってしまい
計画が頓挫した
40名無しさん@4周年:04/01/11 02:15 ID:wSTyMYr0
>>4を見たガノタへ

『シャア少佐、助けてください!』は禁止なw
41名無しさん@4周年:04/01/11 02:16 ID:ZqpbEoml
>>38
それがスペースプレインだぁね
スクラムジェットエンジン、ターボファンエンジン
ロケットエンジン×2も積んでる
42名無しさん@4周年:04/01/11 02:18 ID:+nQ1M/7m
>>1
>月面着陸も可能とする

スペースシャトルの代替としては、この辺がものすごくウソくさいわけだが。

まぁブッシュタンも花火を打ち上げたくてタマラナイ時期ではあるし・・・
43名無しさん@4周年:04/01/11 02:18 ID:PSM9807A
ポッドだって。
44名無しさん@4周年:04/01/11 02:20 ID:ul2Dm7hN
博士が飛ぶゆうたら飛ぶんか!?
45名無しさん@4周年:04/01/11 02:21 ID:Ubq5nGL/
アメリカ経済は大丈夫なのですか?
46名無しさん@4周年:04/01/11 02:23 ID:5R76hxTR
やはり日本は予算が少なすぎる・・・
47名無しさん@4周年:04/01/11 02:23 ID:/GhLHt8i
NASAの新型シャトルサラトガは月面基地に向かう途中に事故に遭い
乗組員の子供たちが父を救うために旧型シャトルで宇宙に飛び出します
48名無しさん@4周年:04/01/11 02:24 ID:MhzO9vQt
日本はとりあえず無人衛星をちゃんと軌道まで打ち上げることを目指そう。
49名無しさん@4周年:04/01/11 02:25 ID:BnYa4WAZ
船名は「カプリコン・ワン」だな
50名無しさん@4周年:04/01/11 02:25 ID:Gz+XBdAS
なぜ日本には作れない・・・・
51名無しさん@4周年:04/01/11 02:26 ID:wSTyMYr0
>>41
水素ラムジェットエンジンを、シームレスにロケットエンジンに切り替えるのが難しいらしいね。
左右2個のエンジンだけで宇宙に上がりたいものだ。
水平離陸型なら燃費が良いので、ペイロードを大型化できる。
もちろん、月面でも離着陸可能だ。この場合、月面に滑走路は不要。
52名無しさん@4周年:04/01/11 02:28 ID:4ZbAS/pq
金属の薄板を極低温に耐性のある繊維(木綿、絹糸)で包み込めば
よいのでは?
53名無しさん@4周年:04/01/11 02:30 ID:6V3AnEKR
十分に財政の裏付け無く突っ走れる国が羨ましいぜ。 (w
54名無しさん@4周年:04/01/11 02:31 ID:cQN+dAQQ
アメリカはいいな。日本は有人をやらないんだったら、アシモだけでも宇宙
に行かせてほしい。火星とか人が探検するのが難しい惑星にはアシモみたいな
人型ロボットを送り込むとかいう構想は日本に無いのかな?
55名無しさん@4周年:04/01/11 02:32 ID:qdj5ln3n
>>54
それ、かなりいいアイデアだな!!
56名無しさん@4周年:04/01/11 02:33 ID:fnDuupc6
人型よりタコやクラゲ型ロボットのようが
宇宙に向いているのではなかろうか
57名無しさん@4周年:04/01/11 02:35 ID:3iqAOFD4
韓国製の最新シャトル「エレベータ」を使えばいいんじゃない?
58名無しさん@4周年:04/01/11 02:36 ID:5Z3IVIio
>>54
発想は面白いが、
倒れて立てなくなっている画像が世界中に流れたら、激しく笑い者になる。
59名無しさん@4周年:04/01/11 02:36 ID:zgkXPqrZ
>>8
一人だけ残る事になるけど、大きな声で「地球〜〜〜!!!!」
って叫ぶと、地球って文字にのっかって帰って来れる。
60名無しさん@4周年:04/01/11 02:37 ID:ZqpbEoml
>>51
エンジンも宇宙に持ってくもんだから荷物が全然詰めない'`,、('A`) '`,、
設計当初はロケットに搭載するコンピュータが高かったから
リサイクルするのが目的だったらしいけど今となっては…
61名無しさん@4周年:04/01/11 02:37 ID:NSfp7Egk
ムーンライトマイルって宇宙飛行士のマンガ、
すげー面白いよ。
62名無しさん@4周年:04/01/11 02:39 ID:fnDuupc6
>>60
どこかで見たような物言いだな・・・
63名無しさん@4周年:04/01/11 02:40 ID:lJJYHoGk
転送マーカーで捕捉しているので転送!と叫べば自動的に宇宙船に戻れます。
64名無しさん@4周年:04/01/11 02:41 ID:ZqpbEoml
>>62
わかる人にはわかるぞ、
ほとんどまんまだから'`,、('A`) '`,、
65名無しさん@4周年:04/01/11 02:47 ID:K176EtTu
ジャンボジェットで持ちageといて高度10000mになったらスクラムジェット起動して分離。
んで即空中給油して激しくage、じゃムリだったんかねー。
66名無しさん@4周年:04/01/11 02:54 ID:fnDuupc6
スクラムはマッハ5ぐらいじゃないと作動しないらしい。
数年前にテスト計画があったがそれは母機(確かジャンボ)から
切り離した後、固体ロケットで加速する予定だった。

ロケット側のトラブルで落ちちゃったが・・・
67名無しさん@4周年:04/01/11 02:54 ID:ONMvkOBC
>47
新谷?
68名無しさん@4周年:04/01/11 03:03 ID:wSTyMYr0
 ______________
            \      /≡≡≡≡≡
   ラムジェット     .\.__/≡≡≡≡≡≡
   ─┰─┰──<     ≡≡水素ロケット
   ∫_∬_ジェット / ̄ ̄ヽ≡≡≡≡≡≡
   ∫ ̄∬ ̄   /      \≡≡≡≡≡
 ──┸─┸ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)丿< 離着陸時にはジェット
 ⊂    丿   | マッハ5以上ではラムジェット
  ノ  γヽ   | 大気圏外では水素ロケット!
 (__丿\__ノ    \___________
69名無しさん@4周年:04/01/11 03:31 ID:FO+Pm81D
勘違いしてません?
有翼機じゃなくてカプセル型だと思いますが。
70名無しさん@4周年:04/01/11 03:40 ID:ZqpbEoml
>>69
みんなスペースプレンの話ししてるw
71名無しさん@4周年:04/01/11 03:44 ID:4LcbyF+F
これ開発できる見通しもないのに、開発できるまでアメリカは人間を宇宙に運ばないってことか?
72名無しさん@4周年:04/01/11 03:45 ID:M63cKo+N
半島の高速打ち出しエレベーターの方が実用性高いだろ・・・・
73名無しさん@4周年:04/01/11 03:49 ID:6PX/1h0V
月面基地はどーなったんだよヽ(`Д´)ノ

楽しみにしてたのに……
74名無しさん@4周年:04/01/11 04:02 ID:mft9pq6+
現代の技術でもラム・ジェットそのものがきちんと実用化出来るのだろうか?
SR-71のJ-58でさえ散々手こずって騙しだましの運用だったはずなのに。
75名無しさん@4周年:04/01/11 04:13 ID:y5TbBav3
タオパイパイに投げてもらえばいいのに・・・
76名無しさん@4周年:04/01/11 04:48 ID:WgdnOMz2
>>67
当たり
新谷かおるの「パスカル・シティ」
77名無しさん@4周年:04/01/11 04:52 ID:ysfFsHkn
>>54
じゃあ猫型。
78名無しさん@4周年:04/01/11 04:54 ID:JFdMzlYr
>>74
無人のものだったら、ロシアのミサイルなんかで多く使われていますよ。
79名無しさん@4周年:04/01/11 05:08 ID:V3VA3iTs
日本独自の有人宇宙船構想
http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/mission/2/index.html


これをアメリカにパクられたな・・・
80名無しさん@4周年:04/01/11 05:27 ID:EQqXVChS
>>79
パクられたというか、当然の結論だと思うぞ。

日本がいつ実現できるのか判らんけど。
81名無しさん@4周年:04/01/11 06:05 ID:3wnJqMp9
>>66
翼下の空間が広いB-52を使う
加速に使ったペガサスロケットが故障し、墜落

ロシアではミサイルを使って実験した
82名無しさん@4周年:04/01/11 06:33 ID:S3mK+XHs
日本も早くウルトラホークを!
83名無しさん@4周年:04/01/11 06:48 ID:B5NKt1Ti
84名無しさん@4周年:04/01/11 07:37 ID:La1jVfrR
日本は、人間が乗ってないロケットですら満足に打ち上げられないのに・・・。
米国は、日本を追いてもっと先に行くですか
85名無しさん@4周年:04/01/11 07:47 ID:38qMe8eg
車型ロボットを火星におくりこみたい
86名無しさん@4周年:04/01/11 07:52 ID:bhJCv3et
アメリカって戦争から目を逸らさせるときに宇宙関連のものを持ってくるよね。
87名無しさん@4周年:04/01/11 07:54 ID:5Mz5htbB
戦争なんてやめて早く宇宙船作れ!
88名無しさん@4周年:04/01/11 08:06 ID:XZNXtfTE
>>1
退役って、軍用だったのかよ









軍用だな
89名無しさん@4周年:04/01/11 08:12 ID:urY0Xli1
アメリカは新型ロケット開発しようとしてるし、
ロシアはブラン復活させるかもしれないし、
ヨーロッパはアリアン5を改良して容量2倍。(低軌道40tぐらい)

日本は当分H2Aで頑張るんだろうか・・・。
90名無しさん@4周年:04/01/11 08:45 ID:uVPFvcpF
>>89
日本はモビルスーツを作ればヨシ
91名無しさん@4周年:04/01/11 08:46 ID:q1sRiZW0
>>90
ともかく、他国に追従してもろくな事ないね。
92名無しさん@4周年:04/01/11 08:54 ID:Xy3NGrr8
日本人は1万ピースまでの物作りは抜群だが、
それ以上の10万ピースくらいの(宇宙船、飛行機、ロケットなど)
物作りはダメなんだよな・・・。
93世田谷区住人:04/01/11 08:57 ID:RwqdRycE
もう日本はヤマトを作るしか無いだろ
94名無しさん@4周年:04/01/11 08:57 ID:urY0Xli1
以前の日本の宇宙開発だと独自路線で進めたけど、
今の方針は国際ロケット市場への参入だから
他国との競争は避けられないよ。
95名無しさん@4周年:04/01/11 09:00 ID:CnVtPs5Z
>>7
冥王星まで行くのか?w
96名無しさん@4周年:04/01/11 09:04 ID:31ikpAYf
やっぱ、円盤部、胴体、ワープナセル二本がなきゃだめだよ。
97名無しさん@4周年:04/01/11 09:05 ID:usxggZdG
ちゃんと予算をつけてやれば、良いロケット作ると思うよ。日本人。
ただ、宇宙開発なんて、どうでもいいと考えてる連中ばっかなんだよ。財務省。
98名無しさん@4周年:04/01/11 09:13 ID:5Mz5htbB
>>93がすげー良いこと言った!!!
99名無しさん@4周年:04/01/11 09:16 ID:PE1vTrQY
宇宙戦艦だのモビルスーツだの馬鹿か?お前らは
全領域可変戦闘機の開発こそ急務だろうが!
100名無しさん@4周年:04/01/11 09:20 ID:AFNOkCz7
アメはエンタープライズを建造して、
日本はヤマトを建造するってことだろ?
101名無しさん@4周年:04/01/11 09:22 ID:OskW8jZR
>>92
ずいぶん短絡的なな結論だな。
宇宙船、飛行機、ロケットみたいなものに
巨費かけて開発してる国が世界にいくつあるんだよ?
日本やドイツが本気で取り組めば最高のものを造るだろう。
102名無しさん@4周年:04/01/11 09:24 ID:CnVtPs5Z
>>99
海にも潜れるもんなw
103名無しさん@4周年:04/01/11 09:24 ID:5Mz5htbB
ヤマトってスペースシャトルの名前だったのか
宇宙戦艦だと思ったよ

http://www.sf-fantasy.com/magazine/serials/develop/10.html
104名無しさん@4周年:04/01/11 09:25 ID:v45b/Pam
ラーカイラムでいいから作ってくれよ。
105名無しさん@4周年:04/01/11 09:36 ID:qhlh4Uf4
アメリカ様は凄いっすね。うらやまし
106名無しさん@4周年:04/01/11 09:45 ID:qZU5gIxw
んでこれはシャトルと同じ再利用するの?
107名無しさん@4周年:04/01/11 09:47 ID:DY/Nu+Cr
スターリフターきぼんぬ
108名無しさん@4周年:04/01/11 09:52 ID:QoXCA763
ホンダが自主開発するのを待つとするか。
109名無しさん@4周年:04/01/11 09:56 ID:hVTyHnXg
火星往復の数年にわたる燃料と数名の乗組員の生命維持の食料や酸素、
それに帰還時の離脱用の打ち上げ燃料を積んで発進するロケットを
本当に地上発射型で作る気なのか?
本当に宇宙のプロのNASAがこんな計画を立てたのか??
チンパンブッシュの妄言じゃないのか???
110名無しさん@4周年:04/01/11 09:57 ID:i36il4WW
日本は、ドラえもんの開発を本気で考えるべき。
111名無しさん@4周年:04/01/11 09:58 ID:ZhdGvhGM
国家の威信のためだろうが、こういうアメリカは好きだ。
がんがれ。
112名無しさん@4周年:04/01/11 10:00 ID:vBFip7Wy
>>110
4次元ポケットに何も入って無いドラえもんなぞ、何の役にもたたん。
税金の無駄使いだ。
113名無しさん@4周年:04/01/11 10:01 ID:mGE//XSO
今までの失敗例からすると打ち上げ時に補助ロケット使うのがトラブルのもとに思えるから、
次のシャトルは水平二台式とかで繰るんじゃないの?

下半分は高高度旅客機相当で、上半分が今までのシャトルみたいな感じで。

これなら安全も運用コストも安くつくだろうし。
114世田谷区住人:04/01/11 10:02 ID:RwqdRycE
>>109
月面基地を作るってチンパンがいってたから
有人惑星間宇宙船はそこから出発ではないかと
115名無しさん@4周年:04/01/11 10:02 ID:N0RRDzs0
とりあえずスタートレック始動!ってやつだな。
大気圏内外への移動手段はロケットから反重力装置へ。
そしていずれはワープエンジンの開発となるわけだ。
まあ、200年はかかるだろうが。
116名無しさん@4周年:04/01/11 10:03 ID:hVTyHnXg
>>112
のび太みたいに「ダメな奴は何をやっても…」な香具師が増えてるから
そのうち子孫が助けにきてくれるよ。
117名無しさん@4周年:04/01/11 10:03 ID:oPWQQSba
シャトル廃止して次のが出来るまでの間に、
もし巨大隕石が地球に向かってきたらどうしろと?
118名無しさん@4周年:04/01/11 10:04 ID:QoXCA763
>>109
うむ、兵法の視点から考えると、
燃料、乗組員の生命維持の食料や酸素、帰還時の離脱用の打ち上げ燃料・・・
どれ一つ現地調達できないから、これほどの愚作ない罠。

結局アレだ。かつて石原痴呆知事がロケット開発が1年で出来る。などと抜かしたが
それ以下の発言ってことだな。

119名無しさん@4周年:04/01/11 10:07 ID:KL/Mbm9Z
>>118
> 結局アレだ。かつて石原痴呆知事がロケット開発が1年で出来る。などと抜かしたが

馬鹿には知事の発言の真意が理解できないようなんで説明してやるが、

「中共のように、人命や安全性をまるで考えず、失敗したらしたで隠蔽・捏造すればいい
と考える程度のロケット『開発』なら、1年で出来る」 

という話だ。
120名無しさん@4周年:04/01/11 10:08 ID:DY/Nu+Cr
村一つ吹き飛ばしたりな…w
121名無しさん@4周年:04/01/11 10:08 ID:PUPViCKK
おまいら火星友人探査のことなら「マーズダイレクト」っていう本、
まじオススメ
122名無しさん@4周年:04/01/11 10:09 ID:okg1zv8S
「噴射」の反作用で進むのではなくて、もっと画期的な推進法って
ないのかな。重力を制御して進む方法とか真面目に研究汁。
123名無しさん@4周年:04/01/11 10:10 ID:QoXCA763
>>119
中共云々ってどうでもいいの。要は、技術屋軽視のパフォーマンス政治家で
あることが言いたかっただけ。その手の話はそちらに任せる。
124名無しさん@4周年:04/01/11 10:10 ID:N0RRDzs0
>>122
反重力はまじめに研究されているらしい。
125名無しさん@4周年:04/01/11 10:12 ID:mSQ9KaJB
>>122
ああ、有名な「トンネル効果推進」のことね。
あれなら実現可能だろうねぇ。
126名無しさん@4周年:04/01/11 10:14 ID:KL/Mbm9Z
>>123
誤解に端を発した見当外れの暴言を一方的に吐いといて何が「そちらに任せる」だ、この馬鹿は。

つか悔し紛れのみっともない誤魔化しの反論しかできんのか、この低脳(藁
127名無しさん@4周年:04/01/11 10:18 ID:QoXCA763
>>126
あのな、現状では、日本は無人ロケットもまともに飛ばせないの。少なくとも
有人で宇宙に行った事に関しては敬意を示してもいいと思うわけ。

まぁ、ロシアのカーボンコピーなら誰でも飛ばせるわけだがね。

128名無しさん@4周年:04/01/11 10:20 ID:DY/Nu+Cr
>>127
で、ロシアのコピーに敬意を示す訳か?
129名無しさん@4周年:04/01/11 10:22 ID:QoXCA763
>>128

設計通りに製造したってことで(W
130名無しさん@4周年:04/01/11 10:22 ID:wqu0Gf6X
カーボンコピーであろうと
予算ゲットしたことに対しては
担当者に敬意を示してもよい
131名無しさん@4周年:04/01/11 10:23 ID:l9+P2zGy
>>126
結論は「中共並みの強権国家になればOK」と言いたいのか?(w
132名無しさん@4周年:04/01/11 10:25 ID:DY/Nu+Cr
>>129
まぁ確かに、結果が全てではあるからなぁ。
向こうじゃ、変なミスしたら簡単に殺されそうで、みんな緊張感もって働いてるのかもしれんしw
133名無しさん@4周年:04/01/11 10:28 ID:FWk2yHb5
>>1
>稼働するまでステーションとの往復はロシアなどに頼る。

読売新聞朝刊では、欧州や日本の名前もでてたが・・・

134名無しさん@4周年:04/01/11 10:29 ID:q0VlHStv
>>131
石原知事の発言は、中共への皮肉であって、
日本はそうじゃないよという意味だと思うが。。
135名無しさん@4周年:04/01/11 11:29 ID:o22kKEB0
あれ?だれも興味ないの?
136名無しさん@4周年:04/01/11 11:35 ID:p7YJ1Qjj
日本はスペースシャトルを払い下げてもらえ。
独力じゃ駄目なんだから。
137名無しさん@4周年:04/01/11 11:39 ID:+i93uXTS
スペースシャトルは維持費が膨大だったらしいね。
あんな重いものを持ち上げる技術があるのなら、必要な物だけを
打ち上げた方が効率的ということなのだろう。
138名無しさん@4周年:04/01/11 11:59 ID:uueI1MDj
2018年に月面着陸の予定か。
アポロ11号が1969年。最後の17号だか18号だかが着陸したのが1971年だったはず。
半世紀かかって、やっと再度の月面か。昔は、21世紀に入った頃は自由自在に人間は月に往復して
いるかと思っていたのだが・・・

ライト兄弟が飛行機を飛ばしてから人類が月へ行くまでほんの60年くらいしかかからなかったのに、
月から火星へ、というだけでさらに60年以上かかっちゃいそうだな。
139名無しさん@4周年:04/01/11 12:02 ID:ppHlD3C4
>>138
宇宙開発は他とは比べものにならないぐらい壮大な費用が
掛かるからね・・・
大規模な戦争中か冷戦中みたく国家が総力を挙げて取り組む状況
でないとなかなか難しいのでは?
140名無しさん@4周年:04/01/11 12:06 ID:5dCaRpBZ
毎食カップ麺でいいから早く宇宙行こうぜ
141名無しさん@4周年:04/01/11 12:07 ID:nCa1ge6U
>>138
>最後の17号だか18号だかが着陸したのが1971年だったはず。

最後の17号は1972年。18号は着陸船がスミソニアン博物館入り。

ベトナム戦争の最中によくやったよ。
142名無しさん@4周年:04/01/11 12:08 ID:eUfUdHcj
>>136
スペースシャトルを打ち上げるスペースがないよ。
143名無しさん@4周年:04/01/11 12:11 ID:WXEKjKtq
いつの間にか日本は無人ロケットも満足に飛ばせない事になってるんだな。
何を見てるんだか。
144名無しさん@4周年:04/01/11 12:15 ID:rBK1iGKF
>137
「衛星軌道上にある物体は、そこに持っていくだけで同重量の金塊と同じだけの金がかかる」
という話がある。となると、翼や耐熱タイルのような「持って下りるために持っていく」だけの
代物は無いに越したことは無い、というのが最近の宇宙開発関係者の論調。
145名無しさん@4周年:04/01/11 12:27 ID:9Wn59/pL
どっかに宇宙マニアな超超超大金持ちでもいればいいんだがなぁ
146名無しさん@4周年:04/01/11 12:28 ID:whII63by
日本はタイガーロケッティーを改造して月を目指すぞー
147名無しさん@4周年:04/01/11 12:28 ID:/Y49POol
 おまいら、反重力というか、斥力の存在が宇宙膨張の加速から確認されたという1980年代の発見を知らないだろ。サイエンス読んで来い!
148名無しさん@4周年:04/01/11 12:29 ID:ppHlD3C4
>>145
アメリカ
149名無しさん@4周年:04/01/11 12:32 ID:WABTMgJY
>>現在155億ドルのNASAの年間予算を約5%増額するよう議会に求める計画という。

予算が年間二兆円か・・
150名無しさん@4周年:04/01/11 12:32 ID:mft9pq6+
>>146
また懐かしい物をw でも今は製造中止で入手困難なのだ(;´д⊂ヽ
151名無しさん@4周年:04/01/11 12:38 ID:KmhPZ3G2
>>現在155億ドルのNASAの年間予算を約5%増額するよう議会に求める計画という。

なお 米ブッシュ君は、この予算の内約40%を特別援助金として
小泉君に支援願う予定である
とのたまっている
152名無しさん@4周年:04/01/11 12:41 ID:Ic4uOb4S
ちなみにアメリカではNASAとは別に空軍が宇宙開発を行っていて
その予算はNASAとほぼ同程度。
153名無しさん@4周年:04/01/11 12:55 ID:+St+xWnQ
日本もいい構想を持ってたんだけどね。大きな目標を打ち出さないから、結局は何も
できない。
なんでも前年対比の予算しかつかないものだから、新しいことには何も挑戦できない。
結局は、宇宙に夢を持っている人はアメリカに渡ってしまう。
各国がこうした偉大な目標を打ち出すのは、国家や国民の威信のため。だからリスクを
とることもできる。
日本がまともなくにになるためには、リスクに挑戦して日本という国の威信を高めることを
考えたほうがいいと思う。
154名無しさん@4周年:04/01/11 13:04 ID:NFaYviHF
>>151



   ま   た   C   I   A   か


155名無しさん@4周年:04/01/11 13:06 ID:t9KOevQJ
スペースシャトル計画は、アポロ計画に割り込まれて、長い中断を余儀なくされた。
そう、NASAはスペースシャトルこそが、宇宙機の本命であり、本来の姿だと、当
初から考えていたのである。
156名無しさん@4周年:04/01/11 13:16 ID:UlSij1+Q
新型船ができるまでは日本の宇宙往復機に頼ることになりそうだな
157名無しさん@4周年:04/01/11 13:33 ID:uVhRxIBU
国際宇宙ステーションができれば今までシャトルでしてた実験がそちらにうつるからもうシャトルはいらないってこと。
158名無しさん@4周年:04/01/11 14:01 ID:tGWUn/7W
なんか非現実的な計画だな。
ブッシュが思いつきでぶち上げただけなんじゃないかと疑いたくなる。
159名無しさん@4周年:04/01/11 14:03 ID:NwrkDNtF
新型って・・・・・・・・・・・まるまるHOPEかよっ。
160名無しさん@4周年:04/01/11 14:06 ID:7X1WhHHD
「宇宙飛行船」って、宇宙に行く飛行船かとオモタよ。宇宙飛行の船なんだね。宇宙船で別に
構わないと思うが。
161名無しさん@4周年:04/01/11 14:16 ID:ednFjNxZ
やっぱりシャトルもいい寿命向かえてるわけ?
162名無しさん@4周年:04/01/11 14:51 ID:UuKIXlbp
163名無しさん@4周年:04/01/11 14:52 ID:Igk7pxfk

フリーザの宇宙船みたいなのができるの?
164名無しさん@4周年:04/01/11 14:55 ID:UuKIXlbp
それと日本の打ち上げ成功率は
中国と十分競争できるレベルというか
ロシアのコピーと違って独力で
それだけの成功率があるので
日本の無人打ち上げがヘタレなんてのは勘違いです。
165名無しさん@4周年:04/01/11 14:56 ID:Igk7pxfk
UFOでグレイ星人と相談して世界が混乱しないような技術の一部を
表に出して作るのかなぁ
なんでUFOを隠すんだろうかね・・ 最新のステレスも宇宙空間に出れるという噂もあるし・・・
166名無しさん@4周年:04/01/11 15:02 ID:Pmi+3gsc
早い話がスペースシャトルを止めて、昔のカプセル型に戻すって事だろ。

まぁ、その方がいいかもな。
使い捨てロケットより効率の良い再使用型宇宙船の開発は
実用的な核融合炉の開発より難しいと言う真実こそが
NASAが本当に隠したかった秘密らしいから・・・
167名無しさん@4周年:04/01/11 15:05 ID:ZZyF+Goy
>>144
着陸時にのみ必要な翼などがむき出しだったのもまずいらしい。
168名無しさん@4周年:04/01/11 15:06 ID:UlSij1+Q
なぜ比較に実用的な核融合炉の開発がでてくるんだ?

核融合炉なんか実用化はムリだし、粗大ゴミにすぎないだろ。
169名無しさん@4周年:04/01/11 15:06 ID:2GbKMIAd
電子部品を一切使わずに有人宇宙船を作れ。 >日本
手動操縦&有視界飛行。
レトロなスポーツカーを思わせるダイレクトな操縦感覚。



萌えの予感。
170名無しさん@4周年:04/01/11 15:07 ID:GzOm+UnM
「どこでもドア」って、宇宙には、行けるのかな?。。
171名無しさん@4周年:04/01/11 15:07 ID:4SbyJup3
本命はディーン・ドライヴw
172名無しさん@4周年:04/01/11 15:08 ID:B5NKt1Ti
173名無しさん@4周年:04/01/11 15:10 ID:kM1pMbAR
>>162
欧州のESAもけっこう少ない予算でがんばってるな、と思ったわけだが。
>>170
行けるよ。
宇宙の果てのハテノ星雲まで。
175名無しさん@4周年:04/01/11 15:12 ID:M63cKo+N
>>170
行けますよ・・・実際に使った実績あり
ただどこでもドアが記録してる地図の範囲内じゃないと移動できないけど

同様にタイムマシンで出掛けた場所でも、どこでもドアの使用には結構制限が掛かる
(*のび太と恐竜、のび太の日本誕生参照)
176名無しさん@4周年:04/01/11 15:12 ID:NZg4OoUB
>>119
いちいち、解説しなきゃ真意がわからん発言するから、きゃつはアホなのだよ。
177名無しさん@4周年:04/01/11 15:13 ID:ZZyF+Goy
>>169
複座の人間レーダーや
人間魚雷回天をイメージさせるね(*^ワ^)ノ
178名無しさん@4周年:04/01/11 15:14 ID:Igk7pxfk
マンガである「スケスケメガネ」はまだ現実化していないの?
179名無しさん@4周年:04/01/11 15:15 ID:M63cKo+N
>>178
赤外線カメラがあるじゃないですか・・・
180名無しさん@4周年:04/01/11 15:16 ID:ZZyF+Goy
>>178
せきがいせんかめらがあるじゃん
181名無しさん@4周年:04/01/11 15:16 ID:l9+P2zGy
>>170
真空とか海底のように気圧・水圧差の大きいとこに設置しても開かないんじゃねーの?
182名無しさん@4周年:04/01/11 15:18 ID:qWu6n7sV
>>173
ESAは日本の2倍の予算で4倍の人員がいるなぁ。
というか、1人あたりの予算がアメリカとESAは同じぐらいで、日本はその倍かかってるってのはどうなんだろう。
183名無しさん@4周年:04/01/11 15:22 ID:M63cKo+N
>>181
いや、実際に何の対策もなしに宇宙空間につない吸い出されかけますたが・・・
184名無しさん@4周年:04/01/11 15:27 ID:77vpz3ph
マスドライバーマダー?
185名無しさん@4周年:04/01/11 15:33 ID:Pmi+3gsc
>>168
>なぜ比較に実用的な核融合炉の開発がでてくるんだ?

すまん、俺が読んだ本に使い捨てロケットがいかに無駄が無いか
それを上回る再利用型がいかに過酷な要求か、
簡単な物理の計算が載っていたので、計算を自分でしてみたんだが
その感想が、粗大ゴミの方がまだ期待が持てるだったので。
186名無しさん@4周年:04/01/11 15:43 ID:N54buVJ3
ロシアのコピーをおまい等の大好きな独逸軍も欲しがった訳だが
特に最前線の現場がな
187名無しさん@4周年:04/01/11 15:45 ID:5QLvh1tK
防衛庁と連携して研究することで予算をうpできないのかな。
188名無しさん@4周年:04/01/11 15:51 ID:gSZQ8rWZ
ブッシュ再選に必死。
189名無しさん@4周年:04/01/11 15:57 ID:UlSij1+Q
>>185
いや、唐突に核融合がでてきたので関係者かと思ってしまっただけなので。実はどっちもよく知らない。
190      :04/01/11 16:00 ID:RVGCMB7n
>>185
技術発展を考慮できない馬鹿発見!
191名無しさん@4周年:04/01/11 16:04 ID:dj9facON
超遅レスで申し訳ないが
>>18
シズラー銀懐かしすぎ!
充電して走らせるヤシだろ。
192名無しさん@4周年:04/01/11 16:51 ID:y0Jjotr/
まあおまいらが議論してる間に太平洋上ではマクロsうわっfdじょpうぇrvqえp
193名無しさん@4周年:04/01/11 16:55 ID:FfB9Ltb0
日本のシャトルはどうなるの?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1062154526/
194名無しさん@4周年:04/01/11 16:57 ID:zDZQPsg3
ヒマな人はどうぞ

〜さぁ星の海へ出かけよう〜
スターオーシャン公式ページ
http://starocean.net

195名無しさん@4周年:04/01/11 16:57 ID:/m0xgvMj
アメリカ本気だったのか。
196名無しさん@4周年:04/01/11 17:03 ID:Y0QNQd93
で、「新型有人宇宙飛行船」はもう決まったの?

ttp://www.ospnews.com/planeart.html
↑このページで合っていると思うのだが。
ttp://www.ospnews.com/photos/OSP_illustration2_HiRes.jpg
この4機のどれだろう?
それとも全く新規のものになるのかな。
197名無しさん@4周年:04/01/11 17:05 ID:y0Jjotr/
>>196
左下に一票。
198ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :04/01/11 17:09 ID:Al97UdwB
(´Å`) 〜 こんなのきぼんぬ
        http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040111170818.jpg
199名無しさん@4周年:04/01/11 17:17 ID:Pmi+3gsc
>新型の宇宙飛行船は国際宇宙ステーションに乗組員を運ぶだけでなく、
>月面着陸も可能とする。火星への有人探査計画にも利用できるようにする方針。

再利用型では不可能、カプセル型の利点を強調してる点で正体はあきらかだ。
200名無しさん@4周年:04/01/11 17:19 ID:Ovk6lxf7
201名無しさん@4周年:04/01/11 17:27 ID:KV8ML4vg
日本も出遅れないようにしっかり予算つけてくれ('A`)
202名無しさん@4周年:04/01/11 17:28 ID:NXNitE3w
アポロをちょっと改造したものが出てくるだけでは?
203名無しさん@4周年:04/01/11 17:35 ID:Y0QNQd93
>新たなシステムは「乗員探査ビークル」(CEV)と呼ばれ、飛行士や機材を
>国際宇宙ステーションに運んだり、月面着陸ができるようにする。

CEVで検索しても見つからないんだよね。
ttp://search.nasa.gov/nasasearch/search/search.jsp?nasaInclude=CEV
204名無しさん@4周年:04/01/11 17:46 ID:IHS4zXIU
巨大なパチンコ玉みたいなのに1票。打ち上げもパチンコの原理つかって
燃料節約
205名無しさん@4周年:04/01/11 17:48 ID:8Nd4H90b
急に予算を増やしたからってホイホイ出来るものじゃないけどね
206名無しさん@4周年:04/01/11 18:15 ID:Y0QNQd93
この記事が詳しいでつね。
ttp://www.countrywatch.com/cw_printwire.asp?UID=971808&vCOUNTRY=

開発費 8億ドル
2007年 無人プロトタイプのテストフライト
2013年 運用開始

"new robotic space vehicles"って表現が気になる。
207名無しさん@4周年:04/01/11 19:01 ID:UQXQ9I1R
エーテル気流理論を使えば火星くらいすぐにいけますよ
208名無しさん@4周年:04/01/11 19:24 ID:FCBwjfBL
まずは、低コストだよな・・
209名無しさん@4周年:04/01/11 19:25 ID:caMBNYDq
退役したスペースシャトル買おうよ
210名無しさん@4周年:04/01/11 19:28 ID:JVpYMOoE
ついにあの禁断の技術を応用する気だなアメリカは・・・・・・・
宇宙人が使用を許可してくれるのだろうか。
現在の混沌としてきた地球の平和と安定を望む宇宙人たちなら許してくれそうだが。
211名無しさん@4周年:04/01/11 21:25 ID:L9UlJ0VH
>>190
技術発展がどうなろうと、使い捨てロケットの効率が最高なのは変わらんよ
余計な部分はすべてデッドウエイトになるのがロケットだから
212名無しさん@4周年:04/01/11 21:37 ID:rBK1iGKF
>201
7E7みたいに「金が足らんので日本も協力してくれ」とか言われていつのまにか
アメリカと共同開発したカプセルをH2Aに乗っけて宇宙飛行、て事態になりそうな
気が。これは妄想だろうか、それとも悪夢だろうか?
213名無しさん@4周年:04/01/11 21:42 ID:u2H9iMWH
宇宙のロボットみたいな乗り物。。
ガンダム?
214名無しさん@4周年:04/01/11 21:43 ID:UuKIXlbp
>>212
そんな事に使ってくれるのなら悪夢どころか正夢になって欲しいぐらいだが。

・・・・失敗しない限り。
215名無しさん@4周年:04/01/11 21:55 ID:rBK1iGKF
>214
大丈夫、名目上は共同開発かもしれんが実態としては金を出すだけだから。
216名無しさん@4周年:04/01/11 21:57 ID:kC23v+GU

〜さぁ星の海へ出かけよう〜
スターオーシャン公式ページ
http://starocean.net
217名無しさん@4周年:04/01/11 21:58 ID:fnDuupc6
あとは使い捨て型でどれだけコストを下げられるかだな
218名無しさん@4周年:04/01/11 21:59 ID:vKkTzAeI
       ___
     <___| ←新シャトル
        |   
        |         宇宙
 ---------------------  
        |         地球
        |
        |  ←棒
        |
        |
         |
   ∧_∧ ∩
  ( ´∀`)丿
  (    丿
  ノ  γヽ
 (__丿\__ノ ←地上

今度こそこういうやつに決まってんだろ
219名無しさん@4周年:04/01/11 22:04 ID:FqjCmywY
>>218
たこ揚げ?
宇宙と地球の間にあるのは電線でつか?
220純愛ぷる ◆pure.LoVsc :04/01/11 22:14 ID:mrrC72HE
やっとブリュンヒルトを開発するのか
221名無しさん@4周年:04/01/11 22:30 ID:kmAdtugB
やっぱ軍事だったら潜宙艦だろ
222名無しさん@4周年:04/01/11 22:39 ID:bhdH3Out
水平離陸なら、離陸の加速用カタパルトにリニアモーターを使うから日本も協力しろということになるのかな。
223名無しさん@4周年:04/01/11 22:40 ID:NVcWM8ER
>>218
棒付けるなら上にも同じ様に(重りが)必要ではないかと。        
        |
        |        
        |
        |  ←棒
         |
       __|_
     <___| ←新シャトル
        |   
        |         宇宙
 ---------------------  
        |         地球
        |
        |  ←棒
        |
   ∧_∧ ∩
  ( ´∀`)丿
  (    丿
  ノ  γヽ
 (__丿\__ノ ←地上

224名無しさん@4周年:04/01/11 23:17 ID:jQeYkLRN
>>223
その棒はまんま軌道エレベーターだろ。
225名無しさん@4周年:04/01/12 03:21 ID:rzF+T9ZQ
まあ、今のスペースシャトルは、実は安全性がそれ程高いものじゃなかった
運用と設計ミスで当初設計仕様の10倍の事故が起きてしまったことも
まずいわけだが、そもそも70年の設計がもとになっているので、もう
40年近い古い設計だから捨てようということなのかも。また冷戦が
終結したので宇宙で核による推進力を使おうということを考え始めている
のかもしれないが、それはやめておいて欲しいね。
226名無しさん@4周年:04/01/12 10:52 ID:lvUjO/ns
>225
> 終結したので宇宙で核による推進力を使おうということを考え始めている
> のかもしれないが、それはやめておいて欲しいね

火星行きの話があるから、ナーヴァかオライオンを使うつもりかもしれんな。
月までなら今までの延長でも基地設営くらいは出来るが、火星となるとやっぱ
新しい推進システムが必要になる。
227名無しさん@4周年:04/01/12 11:03 ID:zKJsD+c0
球状のカーボンナノチューブ(フラーレン)を使う。
極小の物を真空中で精製すると内部が真空になる。
これを大気中で使えば大きな浮力が得られるわけだ。
これで構造物を作ればどんな巨大なものでも宙に浮く。

大気圏外までのエレベーターなど朝飯前だ。
228名無しさん@4周年:04/01/12 11:10 ID:rU/Z+9R+
====================  
   ||  西宮神社 ||     /.: : : : : :ヽ    偽福男 消防士
 ==||⌒⌒⌒⌒ ワー ||==   /.:::: ‐  ‐ ヽ   が2ゲットだ
   ||●○○●○ ー||    l   `  ´  |   >>3-6ブロック乙  
   ||●BCDE●||    |   ●●  ノ   >>7頭使えよ
   ||十青青青青┼||    >、   -   、`\ >>8無駄な努力ご苦労
   ||人人人人人人||   / __     />  ) >>9ねたんでるんでしょうw
   \         \(___)    /(_/ >>10-1000今年は不幸
     \         \ |       /  
      \         |  /\ \
        \        | /    )  )
         \       ∪    (  \
                       \_)
229名無しさん@4周年:04/01/12 12:51 ID:nS/tjS0F
あららー

「富士」計画そっくりなカプセル型ですかぁ・・・
230名無しさん@4周年:04/01/12 13:19 ID:1/JdaJ93
       ∧_∧ ∩
      ( ´∀`)丿
      (    丿
      ノ  γヽ
     (__丿\__ノ ←新シャトル
        |   
        |         宇宙
 ---------------------  
        |         地球
        |
        |  ←棒
        |
        |
         |
   ∧_∧ ∩
  ( ´∀`)丿
  (    丿
  ノ  γヽ
 (__丿\__ノ ←地上
231プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 15:12 ID:kZA0xdSy
>>227
フラーレンというものを根本的に勘違いしてないか?
232名無しさん@4周年:04/01/12 15:25 ID:vyc/aXeq
日本は認可を出す世代に「宇宙=夢物語」という固定観念が染み付いてる上、
軍事転用がどうのって利いた風な口をきく連中が、朝日・毎日売国連合によって日々量産
されてるからなあ。

で、そういうやつらがカーナビやインターネットは平気で利用してる罠。
233プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 15:27 ID:kZA0xdSy
>>232
そういえば以前、木村太郎がコラムで「とうとうインターネットが軍事利用される時代に
なりました…」とか何とか言ってて爆笑した。
お前はインターネットがどこで作られたかしらんのかと小一時間(ry
234名無しさん@4周年:04/01/12 15:30 ID:vpEgMItU
NASAの新型宇宙船って韓国の上昇エレベーターですよね?
235名無しさん@4周年:04/01/12 15:31 ID:0Aw1NngO
で、すでに老朽化している国際宇宙ステーションの運営費と
スペースシャトルでの往還費用と要員の訓練費用

年間いっせんおくえん。

・・・・当然、削減の対象になるべきだと思うが。
236名無しさん@4周年:04/01/12 15:32 ID:NgJCIZcF
スペースシャトル自体、回数こなさないと
低コストにならんからな。
今の宇宙事業規模でそうそう需要ないし。
237名無しさん@4周年:04/01/12 15:36 ID:GubiZKkA
>>226
確かに距離が距離だけに現状の推進システムじゃきついよなぁ。

核パルスとかじゃないとアレだろうな。
238名無しさん@4周年:04/01/12 15:41 ID:GubiZKkA
>>235
でも、将来的(まぁいつになるかわからんが・・・)に月等から資源を
採取せざるえない状況ってのも起こるだろうし、
ステーションでの研究ってのもそれなりにバックしてるみたいだし、
ある程度の先行投資は必要なんじゃない。
239名無しさん@4周年:04/01/12 15:42 ID:2zO3koxo
前にスレ立ってたプラズマ何とかエンジンってどうなったの?
240232:04/01/12 15:45 ID:vyc/aXeq
>233
(;゚Д゚)マジッスカ

そのうち、日本独自の航法支援衛星打ち上げでもしたら

「今まで我々が使っていたアメリカのカーナビ衛星(造語)は軍事衛星に転用されていることが
我々の独自調査ではじめて明らかになりました。もちろん日本がこのほど打ち上げた衛星も
ミサイルの誘導電波を発信することができます。日本は軍事大国への道を歩み始めたと
いってよいでしょう。アジア各国の反応が気になります」

とか言い出すマスゴミが出てくる悪寒……。
クラスターのときは実際こんな感じだったし。
241名無しさん@4周年:04/01/12 15:51 ID:pc//cqXB
コンピューターだって元は弾道計算のために発明された。
242名無しさん@4周年:04/01/12 15:53 ID:fVtkpuPV
正直、横浜ランドマークタワーの建造中の姿は衛星軌道カタパルトにしかみえんかった。
243名無しさん@4周年:04/01/12 15:55 ID:lDEGgPQ/

>同紙が米政府当局者の話として伝えたところによると、新型の宇宙飛行船は
>国際宇宙ステーションに乗組員を運ぶだけでなく、月面着陸も可能とする。火星
>への有人探査計画にも利用できるようにする方針。

まだそんな事言ってるのか。

ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=230229&FORM=biztechnews

244名無しさん@4周年:04/01/12 15:56 ID:KEKEUJO9
月に金塊が眠ってるという話でもあればみんな先を争って行くかも
245名無しさん@4周年:04/01/12 16:00 ID:enq4ZGFC
中国のヤカン型宇宙船に対抗して、
鍋型っていうのはどうだ。
そのうち日本は斬新な灰皿型宇宙船を開発。
246名無しさん@4周年:04/01/12 16:02 ID:wazHms13
>>233
>お前はインターネットがどこで作られたかしらんのかと小一時間(ry

インターネットが軍事目的で作られたって云うデマって根強いよね。
軍のプレゼンスを高めようという連中が努力して流してるんだろうね。
247名無しさん@4周年:04/01/12 16:03 ID:W9RAV7nB
248名無しさん@4周年:04/01/12 16:05 ID:W9RAV7nB
今日のインターネットの起源は1960年代にさかのぼります。世界を二分していた
米国とソ連の間は冷戦状態でした。電子情報処理の新しい動きは当時軍主導型
でした。現在では軍の関心がインターネットを誕生させたという考え方に異議を
となえるむきもあります。直接の因果関係がみつからないということを考えると、
この異議には根拠があると言えるでしょう。しかしながらインターネットの前身に
あたるネットの技術的なアイディアとその開発は疑う余地なく米国の軍関係から
発しています。ですからインターネットをそういう風にみなすのも間違っているわけ
ではありません。
http://selfhtml-jp.teamone.de/intro/internet/entstehung.htm
249名無しさん@4周年:04/01/12 16:06 ID:p02Ildz0
宇宙人でも捕まえたのか?>アメリカ
250名無しさん@4周年:04/01/12 16:08 ID:EacJ5cxG
まあUNIX機の起動メッセージにはDARPAとか出てくるわけだけど。
251名無しさん@4周年:04/01/12 16:09 ID:j00Qs605
>>237
そうだね、燃料切れでその場で立ち往生になっちゃうもんね
252プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 16:11 ID:kZA0xdSy
>>246
ハァ?
253名無しさん@4周年:04/01/12 16:11 ID:zKJsD+c0
スペースシャトルも月周回軌道まで行けるんだけどね。
ペイロードは着陸船の最低寸法から逆算されてるし。
宇宙滞在期間もステーション並みに長い1ヶ月以上。

その能力をフル活用することは無かったけど(公式には)
254名無しさん@4周年:04/01/12 16:13 ID:q+3Gdk7l
>>250
ダッペ?
255名無しさん@4周年:04/01/12 16:14 ID:VnT6mB6E
>>246
アーパーネットだよ。ユタ大学はずっと後。
インターネットの最初は軍事なんだよ。
256プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 16:14 ID:kZA0xdSy
>>253
それはシャトルが行くんじゃなくてシャトルに着陸船を乗せて軌道上で打ち上げる
だけでは?
257名無しさん@4周年:04/01/12 16:16 ID:EacJ5cxG
>>254
DoDの技術評価なんとかかんとかってやつ。後にDoDから分離したんだったかな。
258名無しさん@4周年:04/01/12 16:16 ID:Zg3KOY2/
滑走路から飛び出せるようになるまでは、
まだまだ遠いね。
259名無しさん@4周年:04/01/12 16:17 ID:2zO3koxo
宇宙ステーション兼デポを作って
そこと月面往復用のシャトルなら割と楽でしょ
260名無しさん@4周年:04/01/12 16:19 ID:wazHms13
>>255
ARPANETは、大学間ネットだよ。
261名無しさん@4周年:04/01/12 16:20 ID:QiNdJtQX

JAXAが宇宙ヲタからの寄付金募ってカプセル型宇宙船の開発に乗り出さないかな。
漏れ10万円くらいなら寄付するんだが。
戦前はよく民間からの寄付金で軍艦やら飛行機やらを購入したもんだが。
いまは税制上ダメなんだろうか。
262名無しさん@4周年:04/01/12 16:21 ID:WLSHEHSi
>>261
俺も10万寄付してもいい。
問題は、日本全国に俺らみたいなのが何人いるか、だな。
263プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 16:22 ID:kZA0xdSy
>>260
ARPAって何の略だか知ってる?
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/046/04647.htm
264名無しさん@4周年:04/01/12 16:22 ID:EacJ5cxG
HPあった。
http://www.darpa.mil/
265名無しさん@4周年:04/01/12 16:23 ID:wazHms13
>>248
>この異議には根拠があると言えるでしょう。しかしながらインターネットの前身に
>あたるネットの技術的なアイディアとその開発は疑う余地なく米国の軍関係から
>発しています。ですからインターネットをそういう風にみなすのも間違っているわけ
>ではありません。

プロパガンダって怖いねえ。ランド研究所の研究員であるバランが
ブロック化メッセージによる分散ネットワークを考え出したのは、
「いまにも核ミサイルが頭上にふってくるのではないかという、気が
狂わんばかりの恐怖」から逃れるためだという。しかしバランは話を
AT&Tに持って行き、AT&Tとの「そんなことは不可能だ」「いいえ、可能です」
「いや不可能だ」「いいえ、可能です」との不毛な5年間の後、プロジェ
クトを凍結させた。それも、軍がプロジェクトを持って行こうとしたのを、
握り潰してから。
266名無しさん@4周年:04/01/12 16:24 ID:9b0EcAFC
>>246
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ  そんなエサで俺様が―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
267名無しさん@4周年:04/01/12 16:25 ID:2zO3koxo
>>261
その一転に絞ってくれるならね
あれもこれもと手を出して全滅は勘弁
H2Aだってアメの元設計に手を加えた部分が壊れたし。
268名無しさん@4周年:04/01/12 16:26 ID:wazHms13
ARPAとは、当時軍関係に独占されていた研究支援プログラムを文民の主導の
元に奪取するため、アイゼンハワー大統領の肝いりのもと設立された、
文民の組織である。
269261:04/01/12 16:27 ID:QiNdJtQX
>>267
>H2Aだってアメの元設計に手を加えた部分が壊れたし

へぇー、初耳です。
270名無しさん@4周年:04/01/12 16:27 ID:VnT6mB6E
>>260
おっと間違えた。ご指摘サンクス
271名無しさん@4周年:04/01/12 16:28 ID:wazHms13
軍部は当初はARPAの設立を妨害し、そして設立されるや、今度はこれを取り込も
うとした(ああ、哀しいかな。現在は取り込まれてしまった!!)。

272プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 16:29 ID:kZA0xdSy
>>268
軍事研究組織が文民で構成されてるかどうかなんてどうでもいいことですが。
273名無しさん@4周年:04/01/12 16:29 ID:GNwlXO+d
もう日本にたかろうと思っても金無いぞ。
と言っても小鼠ならホイホイ出しそうだがw
日本の国民の為に使う事には我慢ならんが
アメリカの為なら喜んで出すでしょう。
274名無しさん@4周年:04/01/12 16:29 ID:JLAisLdI
ここを荒らしてください。
http://www12.plala.or.jp/star-profile/
275名無しさん@4周年:04/01/12 16:31 ID:wazHms13
ARPAの目的はたしかに国防関係の研究だった。しかし国防とは何か?
それは軍事とは必ずしも関係しないのだ。
「科学技術のあらゆる分野において、ソビエト連邦を凌駕すること」
これが、いわゆる国防研究支援の目的である。
276名無しさん@4周年:04/01/12 16:31 ID:cW95GS1g
INTERNETなんて
エロ見たい奴の執念で出来て
熱意で発展していったんだよ
まちがい無い
277名無しさん@4周年:04/01/12 16:33 ID:VnT6mB6E
>>250
ミールのOSはUNIXベースに旧ソ連が独自にコードしたものらしいね。
電力節約のため(電動ジャイロで姿勢制御できない)、コンピューターの電源を切って再起動したらしい。
あれでリブートに失敗したら、地球のどこに落ちるか、制御できないところだったんだそうだ。
幸いにもリブートに成功し、減速用モジュールとのドッキングにも成功。
きっちり制御して南太平洋上空でキレイに燃えた。落下した破片はわずかだったようだ。
278名無しさん@4周年:04/01/12 16:35 ID:QiNdJtQX
電力節約のため(電動ジャイロで姿勢制御できない)、コンピューターの電源を切って再起動したらしい。

映画「アポロ13」を思い出しました。
279名無しさん@4周年:04/01/12 16:36 ID:cUBHevGY
博士が飛ぶゆうたら 飛ぶんじゃ〜〜〜〜〜〜!!!!
280名無しさん@4周年:04/01/12 16:36 ID:wazHms13
で、さまざまな大学から来たARPAへの資金援助の申し込みを見ると、
かなりの割合で、「コンピュータ購入費」が入っていたのだそうだ。
「コンピュータ」「コンピュータ」「コンピュータ」である。

「なんてことだ、ARPAの予算の大半が、コンピュータ会社に行ってしまう!!」

プログラムマネージャ(大学から来た研究者達である)たちは危機感を抱いた。
そこで、新しいコンピュータを買うことをゆるさず、すでに高速のコンピュータを
買った大学との間をネットでつなげて、ソレを使ってもらうことにしたのだ。
281名無しさん@4周年:04/01/12 16:38 ID:vyc/aXeq
エクセルシオール級まではまだまだだな
282名無しさん@4周年:04/01/12 16:40 ID:wazHms13
これは顰蹙を買った:
コンピュータ持ち大学「なに〜! おれらのマシンを他の大学のやつらに使わせなきゃならんのか〜!!」
コンピュータ無し大学「なに〜! 自前のマシンを買えんのか〜!!」
もっともである。

で、ARPANETが構想されたわけだが、この時彼らは、まだバランの
分散ネットワークを知らなかったという……
283名無しさん@4周年:04/01/12 16:40 ID:o0yq7xId
ID:wazHms13
ここで語るなら、ロケットの歴史にしろ
284名無しさん@4周年:04/01/12 16:45 ID:wazHms13
ARPANETの構想が発表されるや、首謀者たちのもとに、「分散ネットワーク」
「メッセージブロック」という声が届き始めた。数年前に挫折したまま眠っていた
バランの研究を使おうという声が上がったのである。

ちなみに、このころ、イギリスのデイヴィスさんという計算機科学者も、
同じ構造のネットワークを考えて、研究室内に実験ネットを作って、
「をを! 動く動く」と感激して、そしてバランの先行研究の存在を知って
へたり込んだりしていたらしい。「パケット」という用語は、デイヴィスに
よるものである。
285アメリカをテロで破壊しないと:04/01/12 17:53 ID:5JpErpod
またタカラレルゾ
ギャハハハハ
286殺してやる糞ども:04/01/12 17:55 ID:5JpErpod
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 
あああああああああああああああああああああああああああはははははははははは
ぎゃあああああああああああああああははははははははっはははははははははは
ぶあああああああああああああああああああっはっはっはっはっはっはっはっははっは
287名無しさん@4周年
ウゼエ