【経済】「752兆7000億円減少」デフレ浮き彫り「国富」減少−内閣府
内閣府は25日、日本経済の「決算書」にあたる平成14年度の国民経済計算を
発表した。国内の土地や建物などの資産に、海外の土地・株などの対外純資産を
加えた「国富」(国全体の正味資産)は14年末時点で2799兆5000億円となり、
前年末に比べて3.4%減少した。
国富の減少は5年連続で、バブル崩壊が始まった2年末と比較すると752兆70
00億円の減少。土地の資産額が目減りしているのが主因で、資産デフレが日本
経済を縮小させている状況が浮き彫りとなった。
(以下略)
http://www.sankei.co.jp/news/evening/e26bus002.htm
2
4くらい
5 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:19 ID:9DNGNPLF
小泉は、いつまでもつかな。
6 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:20 ID:j4YzoMG7
どこへ流出したのかも併せて発表すべきだな
どんどん日本が住みやすくなっていきますね。
8 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:22 ID:KJV+2tLL
ドルベースやらユーロベースで計算したらそれほど危惧するもんじゃなかったりして
9 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:23 ID:sBbSXsW5
家賃高すぎだからな。
10 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:25 ID:WbVxsFEn
って、ことは2800兆を越えるまで国債を発行しても債務超過にならないって
ことか。750兆の公的債務なんかまだまだぜんぜん問題にならないじゃん。
11 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:25 ID:RQo7gkfy
単位が桁違いだから想像しがたいな。
12 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:26 ID:9DNGNPLF
>>10 正しい意見
借金危ないと叫んでいるのは、無知とマスゴミくらい。
13 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:27 ID:Z/J4aqBL
g
14 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:29 ID:bZP3AwgZ
15 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:29 ID:sBbSXsW5
人間に換算すると1万2542人くらいかな?
サラリーマンの生涯資産を6千万円として。
>>10 だからって金をドブに捨てる事はないだろ。
今、財出しても・・・
16 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:29 ID:pw81SHoU
石原さん
中曽根さん
日本を助けてください
17 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:30 ID:ITs0ul4a
日本ってカネの塊なんだな・・・極東3バカトリオがよだれをたらしそうなニュースだ。
18 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:30 ID:9DNGNPLF
>>14 事実「全然」問題ないし。
国債は、ほとんどが国内向けだから誰かの資産でもあるわけで。
南米国と比較している、クソマスゴミに洗脳されている人くらいだろ。
騒ぐのなんて。
test
20 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:35 ID:sBbSXsW5
阪神大震災二回分くらいの損失だな。
>>18 経済を経済でしか考えられない奴は「全然」問題ないのだろうな。
21 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:37 ID:SijD61W/
22 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:37 ID:9DNGNPLF
23 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:37 ID:IpG54Z4m
24 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:38 ID:Q5mGOsGn
亀井のポケット理論だね!!!!!死ね!
>>18 だね、しかもそういう人に限って金融政策や日銀引受について何も知らない。
そのくせ年金問題や景気対策が世論の最大の関心というんだから、
マジメに経済について考える材料を提供しないマスゴミの罪は本当に大きい。
だから小泉も民主も念仏同然のクソ政策や亡国政策しか公約しないんだよ。
26 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:39 ID:4BDDfgRd
日本て約2800兆円の資産があるんだ。
日本は財政かなりやばいと思っていたん
だけどこれは喜んでいい情報なの?それとも
俺は財政破綻はないと、安心してるバカな
学生なのか・・・。
でも円高だから、相対的には増えてない?
28 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:42 ID:sBbSXsW5
この板おめでたいね。・
>>28 具体的に5行以内で女子中学生にでも分かる内容で教えて頂戴
31 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:44 ID:9DNGNPLF
>>28 いや、だから「何が問題」なんだね?
小泉首相のデフレ推進政策が問題なのかね?
それなら、そうだろうね。現実に減少しているわけで。
32 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:45 ID:b+sF13hd
目減りしているのは残念だがバブルの地価は異常。
33 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:45 ID:sBbSXsW5
34 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:46 ID:CBCLm2I6
ID:sBbSXsW5
つまらん。
36 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:47 ID:9DNGNPLF
>>33 じゃぁ、デフレ推進政策をはやく止めないと「いけない」んじゃないかな?
節約して、借金を増やす今の政策をやめる。
ということは、アンチ小泉経済政策という事だね?あなたは。
37 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:48 ID:sBbSXsW5
>>30-31 君たちは日本がこれからどういう道を歩むべきで、その為にはどのような政策が必要で、
どのくらいの時間がかかり、どういう経済政策を今後とるべきだと考えているのか教えてくれないか?
当然、全て計算しつくされた上での
>>22-23なんだろうね?
民主党工作員の小泉叩き
↓
40 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:49 ID:f4xmM1lM
小泉の無策が全ての原因
41 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:49 ID:WuZ3vfRy
国債をいくら発行しても構わないとか、穴掘って埋めればいいとかは支持しない。
ただし
>>18のような考えもあることを学習すべきと思う。
ミクロの常識でマクロ経済政策を論じるのは間違いに思う。
42 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:49 ID:5IJkDLKp
おれに100万くらいくれればいいのに!
あと女も数千万人いる筈だから
一人くらいおれにくれればいいのに!
43 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:50 ID:WbVxsFEn
まー国のバランスシート上から見れば、いかに外国のクソ格付け機関の「日本国債」
がおかしな格つけがよくわかるな。何か悪意があってやっているものとしか思えんわ。
44 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:50 ID:sOzU7i0U
そっかー、日本の富って3000兆円近くあるんだ。おお!なんかすごいっすよ?
45 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:50 ID:OeB7RHLg
我ながら見事なクリティカルヒット
46 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:50 ID:hCT4re06
39 名前:名無しさん@4周年 :03/12/25 19:48 ID:OeB7RHLg
民主党工作員の小泉叩き
↓
40 名前:名無しさん@4周年 :03/12/25 19:49 ID:f4xmM1lM
小泉の無策が全ての原因
47 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:51 ID:sBbSXsW5
>>38 22 名無しさん@4周年 New! 03/12/25 19:37 ID:9DNGNPLF
>>20 >>21 問題ないね。
デフレと比べてみても。
23 名無しさん@4周年 New! 03/12/25 19:37 ID:IpG54Z4m
>>20-21 何の問題があるの?
↑
このような考えは日本の将来を考えず、経済の数字だけを見ているから出てくる妄言である。
48 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:51 ID:IpG54Z4m
>>37 あらら。説明責任押しつけられちゃったよ。これだから似非経済通は使えない。
49 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:52 ID:WuZ3vfRy
>>43 利回りが極めて低いこと、すなわち値下がりのリスクに見合う投資効果がないことも
考慮されてると思うが。
ここ、経済語るスレじゃないの?スレタイからしても
51 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:55 ID:sBbSXsW5
>>48 答えられないのなら結構ですよ。
100兆円財出して景気回復すればいいですよね〜♪
とっととやればいいのに。なんでやらないんだろ。
小泉は経済オンチだからなあ。ワハハ。
ってのは論拠が無いと捉えざるをえない。
52 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:56 ID:f4xmM1lM
政府が借金をし、政府がその借金を返済するわけだから、問題となるのは政府自体の
B/Sであって、国家全体のB/Sが大幅な借方超過だから云々という
>>10のような議論は
どうも納得しがたい。
民法選択(経済学外し)の公認会計士受験生である俺にもわかるように説明してくれ。
>>37 計算も何もないだろ。
単にバブル時を基準にしても意味がないってだけで。
今まで「富んでいる」と思っていたのが、単なる幻想でしかなったというだけで。
日本がどのように歩むかといえば、上辺に惑わされずに物事の価値を見極めろというぐらいか。
54 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:57 ID:D1YzGmqZ
55 :
ber@n:03/12/25 19:58 ID:tNwcuy8p
国債一番買ってるの日銀なんでしょ
56 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:58 ID:WuZ3vfRy
>>53 すでにバブル以前の水準に戻っているのだが
57 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:58 ID:Rp4medcH
悪いのは120秒規制を設けた馬鹿
甘酒飲んだら眠くなっちゃった
58 :
名無しさん@4周年:03/12/25 19:59 ID:yZv0oAvW
失業率増加……歴代総理中bP
倒産件数………歴代総理中bP
自殺者数………歴代総理中bP
自己破産者数…歴代総理中bP
税収減…………歴代総理中bP
国債格下げ……歴代総理中bP
不良債権増……歴代総理中bP
国民資産損失…歴代総理中bP
地価下落率……歴代総理中bP
株価下落率……歴代総理中bP
犯罪発生率……歴代総理中bP
公約反故率……歴代総理中bP
小泉逝ってよし
59 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:00 ID:sBbSXsW5
>>53 > 日本がどのように歩むかといえば、上辺に惑わされずに物事の価値を見極めろというぐらいか。
大体同意できるけどこのくだりは・・・
ただの意気込みじゃないか。
具体的にどういう外交、どういう国家戦略を持つべきかだよ。
>>52 根本的な問題はね、国民が貯蓄ばっかりして民間企業も働かないから、
政府がリスクとって投資を行って国家経済の縮小を抑えなければならない状況。つまりデフレだ。
それを無理矢理借金抑えようとして、逆に縮小均衡による税収減から
赤字幅=借金を増やしたのが橋本と小泉の大蔵族二人。
61 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:01 ID:IpG54Z4m
>>51 うーん。なんかわかったようなわからんような。
今まで通りの政策でOKってことか?
>>48 は?
62 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:01 ID:WuZ3vfRy
>>53 そのような悲観論をよく聞くね。
クルーグマンとかスティグリッツとか一流と言われる経済学者の本でも読んでみたら。
考えが変わるかもしれないよ。
63 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:05 ID:sBbSXsW5
また、このパターンか・・・_Γ|○
@小泉叩き
↓
国家戦略を示せ
↓
小泉叩き消滅
↓
しばらくして小泉叩き発生
↓
@に戻る(エンドレス)
このスレはこのループ・・・
64 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:05 ID:AfyaObQM
>>43 あの格付けは結構あたっていると思うぞ。
巨大な国債を返済するためには増税では返済不可能、デフォルトやインフレによる債務の軽減しか手はなく、
外国人投資家が買う場合デフォルトは論外で、
インフレによる債務の軽減ではたとえ元本が保障されても自国通貨に戻した時に手取りが減る分リスクとなる。
>バブル崩壊が始まった2年末と比較すると752兆7000億円の減少。
居酒屋リーマンの「あの頃はよかった」幻想ばっかだな、今の経済って。
66 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:07 ID:WuZ3vfRy
>>64 今米ドルが上げない理由と同じだよね。
あくまでも外人投資家からみた格付けだからね。
>>63 何か思い上がってない?
経済関連のスレでは少なくとも国家戦略の提示は何度も行われているし、
その都度消滅→発生を繰り返すのは小泉信者の方だよ。
68 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:08 ID:wh75eZkG
いやいや、見かけ上金額は減ったけど、
相対的に貨幣の価値が上がっているので。
なぜ、生活が苦しくなったかというと、
本来の価格と設定されている価格にギャップがあり、
牛丼並が280円でけっこう安くなったように
思いますが、本当ならバブル時の1/4ほどの値段じゃないと
いけない。まぁ100円〜120円くらいですね。
それに天下り官僚ですね。これが日本の経済力を殺いでいる。
サラ金なんかもそうですね。
こういったところは、一番安全な場所にいますので
なかなか痛みが達しないのです。
しかし、タイムラグを脱すれば必ず彼らにも痛みが達しますので
安心してください。
69 :
ber@n:03/12/25 20:11 ID:tNwcuy8p
本来、100円のものが280円なら、貨幣の価値は下がったんじゃないの?
70 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:11 ID:b+sF13hd
今晩の映像の世紀再放送はナチの台頭だったな。
>>68 貨幣の価値が上がると株や土地といった資産は
その価値上昇率を上回るスピードで下落するんだよ。
つか全国民的に痛みを広げて日本が再生するとか妄想抱いてない?
漫画の読みすぎだよ。
72 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:12 ID:sBbSXsW5
>>67 いや、消えるのは小泉たたきだよ。
それに、小泉たたきが国家戦略を示しているのは見たことが無い。
なるほど、小泉叩きの言うとおり、好況にする事は今すぐにでもできるように見えるが。
何度も行われてるのならコピペでいいから挙げてくれないか?
73 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:13 ID:U6KGfpfY
こんな数字を見ると、俺が小学生の頃にスられた財布の中身1500円なんて
たいしたこと無い、と思えてくる。
>>ID:sBbSXsW5
らしいことは言うとるが、自らの述べる
>>59「具体的にどういう外交、どういう国家戦略を持つべきかだよ。」
が、トンと聴こえてこないのだが…。
その辺どうよ?
75 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:16 ID:WuZ3vfRy
>>72 自分も小泉政権の経済政策には随分と意見してきたけど、
別に反小泉は少数派じゃないと思うよ。
金融・経済学の世界じゃ寧ろ多数派でしょ。
悪いけど小泉批判論を理解できてないだけじゃないか?
>>73 金銭価値ってのは相対的なもんですよ。
人の命が1万7千円の時もありますし。
78 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:23 ID:sBbSXsW5
>>74-75 理解できないねえ。
今、財出してもバブル期の狂騒に戻るだけじゃないか。
北朝鮮にも金を出しとけ、アメリカに任せとけって世論で固まるぞ。
それにいつも小泉派の政策を財出派がこき下ろして終わりじゃないか。
そんなことは好況時にできるだろって、実際、バブルでもできなかったのに。
そこんとこどうなのよ?
>>78 こき下ろされても具体的に反論すればいいじゃない。
バブルの狂騒とか曖昧な比喩じゃなくて。
ちなみにバブルの頃は黒字ね。
デフレ不況こそが赤字幅拡大、借金山積の最大の要因。
80 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:29 ID:WuZ3vfRy
>>78 小泉の政策を批判している者がすべて同じ政策を訴えているわけではない。
勿論財政・金融政策が絡むから重なる部分も多いだろうが。
小泉政策をこき下ろしているのは、小泉政策が間違いと思っているからだ。
それ以外に言いようがないな。
それとバブル期にできなかった(やらなかった)ことも同時に批判してきたが。
小泉批判派象みたいなものが君の中に出来上がってるんじゃないか?
81 :
80:03/12/25 20:32 ID:WuZ3vfRy
象→像 スマソ
82 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:33 ID:sBbSXsW5
>>79 バブルの狂騒でわからなければ左翼の台頭と言い換えてもいいよ。
彼らが具体案を出さないので反論できない。
財出派の国家戦略とは何か?
>>80 出来上がってると何か問題あるのか?
いままで土地とか株が高すぎたんだよ。
正常な過程にもどってるだけ。
84 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:34 ID:CCZFuIGI
資産デフレっていうのは、結局、国民がダメになってきたってことだろ。
結局、資産の価値を支えるのは国民だから。
85 :
80:03/12/25 20:34 ID:WuZ3vfRy
小泉批判派は民主信者批判派であることも多い。
どっちもデフレの害や金融政策について認識が甘いから。
>>76で高度と書いたけど実際は全然そんなことないのにね。
>>82 左翼の台頭って?
また曖昧な表現でまともにモノを考えてないことを露呈する。
バブルって80年代以降の話でしょ。
87 :
日本の危機、抗議メールを:03/12/25 20:35 ID:mgknvOP+
88 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:36 ID:sBbSXsW5
>>85 わかった。
85ォ・・固定観念は限界があるよなぁ・・・
俺は小泉批判派像を捨てたぞォーッ85ォオーッ
89 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:37 ID:9DNGNPLF
>>82 サヨクだの論理のすり替えはやめたらどうかね?
少なくとも小泉は経済政策に関しては間違っている。
防衛費も「緊縮」の名の下に「削減」されてるしね。
>>82 おーい、見えてっかー??ヽ(`Д´)ノシ
「反論できない」とかじゃなくて、
具体的にどうするべきなんか教えてくれー!
野党のヤジ聞いてるみたいでおもしろくないんだー!
91 :
80:03/12/25 20:38 ID:WuZ3vfRy
92 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:38 ID:sBbSXsW5
>>86 人は満たされると汚れ仕事には手を出したがらないんだよ。
旧社会党の台頭。北朝鮮への土下座旅行。
豊かで上手く行く内は決してやり方を変えないのが日本国民だよ。
朝鮮何個分ですか?
95 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:40 ID:AteJYbZM
経済学と歴史は学問に非ず
96 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:40 ID:9DNGNPLF
>>92 逆だね、貧しさが「共産主義」だの変なユートピア思想が闊歩する源。
>>95 それは、さすがに「日本」だけ。
日本に「経済学」があるなんて思えないね。
>>92 社会党は70年代以前の方が勢いあったんじゃないの?
少なくとも左翼的論調が国内世論のメインストリームだった時代はかなり前。
あと北朝鮮への土下座旅行を決行したのも、
党利党略で旧社会党を政権与党に引きずり上げたのも自民党だよね。
小泉も首班指名で村山に一票入れている。
99 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:44 ID:sBbSXsW5
>>89 論理のすり替えとは違うな。
当然考慮すべきでしょ。経済はそれ単独では考えられないんだし。
防衛費の削減はやるべきじゃなかったけど。
>>90 だから、今のままでいいじゃん。
道路はガッカリだったけど。
>>91 読ませてもらうよ。
100 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:46 ID:9DNGNPLF
>>99 では、どうやって防衛費やらを維持するの?
デフレ推進政策を続けて借金を増やし続けていくのが「国家戦略」?
防衛費0になるときまで気づかないのかね?
101 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:46 ID:yZv0oAvW
で、結局小泉支持している人も小泉への批判点はあるのでしょ?
まさか100%小泉が正しいなんて思ってないよね。
ちなみにアメリカはどれくらいなんですか?
ぐぐったら国富町がトップに出てきて駄目でした。
>>99 今のままやってるから
>>1みたいになってるとは微塵も考えないの?
>>101 小泉を支持するのは別にいいけど決定的にダメな政策への
批判にはちゃんと同調してほしいよね。
思考停止して「サヨク叩きのために小泉支持」とやってるから
日本の国富・国益が見る影もなく衰えて行く・・・バカ丸出し。
そのメンタリティは反日を国是としている半島人に近い。
104 :
政況2003:03/12/25 20:53 ID:vPfXls8Q
せっかく二大政党という形になってきているものの、そこで提示されている政策は
両党ともミクロの構造改革の話ばかりで、今の日本経済の最も大きな課題である
マクロの過剰貯蓄の問題が議論されずに終わっているということである。
つまり家計部門が貯金した資金を企業部門が全く借りないどころか、ゼロ金利でも
国内企業の大半が借金返済に回り、経済の血液が逆流している事態をどうするか
という点が、全く議論されなかったのである。
これが普通の二大政党なら、一方がミクロ重視である時にもう一方がマクロを重視
するとか、一方が財政再建ならもう一方が景気対策といった形で国民に選択肢を
提供するはずなのに、全くそうなっていないのである。
両党の政策面での哲学の違いはほとんど観察できず、結局今回、国民に与えられた
選択は「だれが構造改革をやるか」のみで、「構造改革が今の日本にとって最も重要
な課題か」ではなかった。その意味では、形はだいぶ二大政党に近づいてきたが、
政策面ではまだそうなっていないのが現状だろう。
105 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:53 ID:sBbSXsW5
>>100 @世界最大の建設業界を、世論の後押しがあるうちに叩き潰してバケツの底の穴を埋める。
A外資を呼び込んで閉塞した国内市場に風穴を開けておく。
Bその他にも新規参入を促す為の緩和したり、特区作ったり、起業しやすくしたりしてる。
@は失敗。Aは上手くいきすぎ。Bは遅すぎるし、少ない。
使わない自衛隊から金を引き上げるのは当然だろ。
国民を煽ってるんだよ。
2ちゃんねらの得意な(藁)ウヨサヨ論に無理矢理からめると、
本来デフレ下においてとらなければいけない政策を、バブル時代の嫌な記憶の為か、逆、逆の政策をとらざるを得なくなっている。
それは主に、政府の強権発動(=財出)を好まない左翼陣営からの提言が多く、
小泉も同様の意見を持っているからである。
↑俺はかなりの経済音痴だけど大体こんな風に理解している。
その辺どうよ?サヨクが嫌いそうなID:sBbSXsW5さん?
107 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:55 ID:9DNGNPLF
>>105 建設業界が世界最大?
え?
だから、どうやったらいいのかね?
今のまま続けていったらあんたが心配する
>>1がひたすら続いていく
だけなんだが。
108 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:56 ID:DoRlSAQP
民主党さっさと政権とれよ。何やってんだ
109 :
80:03/12/25 20:57 ID:WuZ3vfRy
>>105 それが構造改革なのかな?
それ景気対策じゃないよね。
110 :
名無しさん@4周年:03/12/25 20:58 ID:9DNGNPLF
>>108 はぁ?小泉と一緒で変わらないんだが・・・・・アホか?
>>105 最後の行読むともう何を言っても無駄かなとは思うけど一応。
1は成功してるよ。実は小泉以前から公共投資は減りまくり。
2は
>>1にあるように資産価格が下落して外人の買いが入ったということだね。
3はむしろ役人の許認可権の強化に終わってる。
いい機会だからはっきりさせとくけど、1・2・3が完全に成功したところで
不況は脱出できないよ。それどころか事態はむしろ悪化しかねない。
>>104 うおー!
誰のコピペか知らんけど、超、超禿同だ!
いつも俺もそう感じてた!
113 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:00 ID:m669+zu3
>>108 小沢がトップになってくんないとなあ。。。
114 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:01 ID:sBbSXsW5
>>106 小泉が左翼であってもおどろかねえ。
北朝鮮と握手して「平和と安定が訪れた!」って世論を期待してた節もあるし。
その辺りはそれでも構わんよ。北朝鮮にミサイル打ち込めってのは俺は反対だ。
財出は左翼が願ってる事だろ。福祉問題が解決しないから言えないだけで。
115 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:01 ID:9DNGNPLF
>>114 ブッシュってサヨクだったのか・・・・知らなかった
デフレじゃなくて、アホな二次産業者どもが持ち出した結果だろうが。
>>105 >使わない自衛隊から金を引き上げるのは当然だろ。
待て待て。
「使わない」と「必要ない」は同じじゃないよね?
ある局面では必要になるのだから、それなりの維持と新規開発等は必要なんじゃ?
118 :
80:03/12/25 21:04 ID:WuZ3vfRy
右翼・左翼の問題を自由資本主義・社会主義の問題とすれば俺の中では終わった議論。
今の政治・経済学の世界では古典派・反古典派の争いだな。
119 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:06 ID:sBbSXsW5
>>107 景気は回復しつつありますから何も問題ありませんが。
>>109 長期的景気対策ですよ。
短期はこの14年失敗し続けてきた。
200兆円財出しても無駄だね。
国民が自転車操業を嫌う性格だからね。
でも自転車操業はやめられない。
だから、祭が必要なんだよ。禊というか。
>>111 @は失敗だよ。やはりと言うか、急激な業界の崩壊は避けるべきだし。
第一段階と見れば成功だが、続かないと思うし。
Aは同意。
Bは一方ではそういう見方も正しいけど、結果を見てみないと。俺は成功として良いと思う。
120 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:09 ID:sBbSXsW5
>>115 ブッシュはウヨ
小泉はサヨ
社民はテロ
日朝会談はサヨ
自衛隊イラク派遣は当然の事。
小泉はウヨですか?
121 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:10 ID:QNPlVHrH
>>104>>112 前にどこかで読んだ。たしか竹森先生の論説じゃなかったかな?
>>114 朝日や毎日は財出反対だけど産経・読売はそうじゃないね。
だいたい左右の二項対立なんてもはや国益には全然関係ないんだよね。
>>119 短期は成功してるよ。橋本と小泉が潰しただけ。
それと長期的改革とやらは不況だとむしろ進まない。
あと祭りとか禊とか書いてるけど、なんか俺ってやばいなと思ったことない?
清原はキヨ だがなー
124 :
80:03/12/25 21:11 ID:WuZ3vfRy
>>119 固定観念を捨てましょうと先程言ったのだが。
景気対策=財出(のみ)ではないが。
そもそも景気対策とは今苦しんでる人を救い出すもの。
これは俺独自の考えかもしれないが長期的景気対策などない。
長期であれば自然治癒を待つのと同じことだ。
いずれ景気は回復する。しかしそれがいつかは誰にもわからない。
だから景気対策とは即効性が求められる。
そのための提言は数多くされている。
125 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:12 ID:+3oxUFh4
改革とか吠えてるんだからブサヨなのは当然
126 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:12 ID:fwZo16Q+
貧乏人にやさし木彡よ小泉くんは。
菅公言の消費税大幅アップもせずに
しぶとくがんがってる。
ま、国債デフォルトでもやっていけるから。
127 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:13 ID:m669+zu3
安心して経済活動に没頭できる環境作りさえ出来れば、
政治としては十分かと思うのだけど。
そういう意味では現政権も次第点じゃないのかなあ。
128 :
景気は大底だが、最悪地点過ぎつつある程度:03/12/25 21:13 ID:vPfXls8Q
内閣府経済社会総合研究所 香西氏
政府が景気判断上方修正の際に“明るい兆し”とした株価上昇の持続性は
――りそな銀への対応はあったものの、いわゆるPKOなどの株価対策はなかった。
そういう中で反転したことの根拠は、日銀短観で企業利益が回復するということだった
と理解している。 驚くべきことは、デフレの中で、減収増益の形で回復するということ。
輸出見通しは弱く、販売価格は厳しく、仕入れ価格は下がらない、との予想にもかか
わらず、利益が出ると見通している。個人的には、この見通しに疑問を持っているが、
これが合理的な予想なら、従来のデフレのなかではなかったことが起きている。特に
製造業・大企業の売上高経常利益率はかなりの水準だ。
景気回復に確信が持てるには程遠いと言うことか
――生産性は周辺国にキャッチアップされているし、日本はまだ、長い調整局面をくぐり
抜けなければならない。せいぜい、最悪地点を過ぎつつあるかなという程度。ずるずる
下がっているばかりでなく、デフレが続くなかでの、局面の転換かなと思う。
日本経済の重しになっていた3つの過剰やデフレ問題は、解決の方向を見出したのか
――デフレは、厳しい。この1年で救いなのは、失業率が高止まりしているが、どんどん
悪化していない点だ。現時点では、物価が下がり、失業率が上昇し、企業利益がすれす
れになるというように、デフレがスパイラル的に悪化していく状況は避けられている。 設備
が過剰かどうかは、それを使って利益が出るかどうかだ。そういう意味から、日本は収益
の低い設備をかなり持っている。今、企業は減価償却の範囲でしか投資しておらず、何年
か経てば状況は変わってくる。それを早めるとすれば、産業再生をきっちりとやることだ。
>>122 無知で済まないが、Who's竹森先生?
>>119 それと景気が回復してるように見えるのは
中国様やその他の諸外国が経済好調なおかげね。
株価一万円なんて昔は恐怖とともに想像される類の数字だったけど。
>>119 結果っていつでるの?
すぐ出ないとしたら、それが政策によるものかどうかは結果論っぽくなるんじゃない?
132 :
80:03/12/25 21:16 ID:WuZ3vfRy
>>126 逆だと思うが。
高額所得者や資産家には随分と優しい税制になっているが。
(これは小泉政権だけの問題ではないが。)
所得・GDPを上げるためには消費の拡大が不可欠。
そのためには寧ろ低所得者を優遇することだと思うが。
消費が上がることで結果高所得者の手取りを上げる効果も期待できると思うが。
134 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:18 ID:sBbSXsW5
NPO、NGOは基本的にヤクザの隠れ蓑。
>>122 あるよ。君はなさそうだね。自分を疑った事。
日本経済なんてそんなもんだよ。
マスコミがデフレを煽ればデフレになるし。
デフレ終了宣言と何らかの政治的なアドバルーンと密かなインタゲが行われれば嘘みたいに景気回復するよ。
政治の政は祭り事と書くんだよ。
>>124 今の日本は財政支出すると老後を心配してその金を溜め込むようにできてるんだよ。
だから禊が必要なわけ。
実質、何がどう悪いかなんてのはあまり関係が無い。
135 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:21 ID:sBbSXsW5
>>130 外部要因ももちろんあるだろうけど、実際はリストラ効果と退職効果だろ。
>>131 政治って常にそういうもんだろ。
136 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:25 ID:Mq8pJKbn
>>10 国富の数字が全部現ナマだったら解るけどそうじゃないんでしょ?
137 :
80:03/12/25 21:25 ID:WuZ3vfRy
>>134 竹中氏がインタゲを主張しても、それを無視したのは小泉、日銀じゃないのか?
まー莫大な為替介入予算を確保したからやるのかもしれないけど。
(期待してるわけでもないし、古典派のインタゲが効果あるとも思えないが。)
>>「老後を心配してその金を溜め込むようにできてるんだよ」
そのためにも低所得者に金を渡すことが重要だと思うのだが。
>>134 マスコミがデフレを煽るようになったのは新世紀に入ってからだけど。
デフレが始まったのは94年からだからもうすぐ10年。
マスコミが全く頼りないのは分かるけど、政治への真っ当な批判を
かわす目的でマスコミ批判を展開するんじゃ本末転倒だね。
>>135 成長率の寄与度を見れば一発。株価の上昇も外部要因だったでしょ。
小泉政権発足時からの経過を考えれば、
結果なんてとうの昔に出ていてもおかしくない時期。
やるべき事をやってないから批判されるんだよ。
139 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:28 ID:sBbSXsW5
>>137 ええええ。
まあ、インタゲはみんなが疑わない場合に効果があるから、俺はそのうち、何らかの政治的な着地点を
明示してアナウンスしてコッソリインタゲやると思う。おそらくは年金問題だろうけど。
>>139 インタゲなんて早ければ早いほどいいんだよ。時期なんて関係ない。
小泉が却下したのは結局大蔵族の人脈が非常に強固だったという結果。
福井を総裁にしたのは小泉。速水を総裁にしたのも同じ大蔵族の橋本。
141 :
80:03/12/25 21:33 ID:WuZ3vfRy
>>139 インタゲはこっそりやるものじゃないと思うが。
142 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:33 ID:sBbSXsW5
>>138 バブル崩壊の衝撃は忘れましたか?
マスコミの政治への真っ当な批判というのがどれにあたるかわからない。
説明してくれ。
>>138 今やるべきことをやらないと10年後に批判されるんだよ。
それをやるには財出の前に世論の後押しが必要なんだよ。
あれだけコロコロ財出と総理大臣の返品やっといてまだわからんのか。
国富を基準に、国の借金量の適正を語る時点で間違っていると思うんですが…
あと、デフレ(というか金の価値が安定)しているのは金が積もりきった老人たちの意思だと思うな…
144 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:36 ID:sBbSXsW5
>>140 途中から意味ワカンネ。
>>141 アメリカさんの批判も考えるとコッソリがベストじゃね?
本来禁じ手だと思ってるんだが。
146 :
80:03/12/25 21:38 ID:WuZ3vfRy
>>144 こっそりやってもアメリカにはばれると思うが。
大体こっそりやるより大々的にやったほうが効果でるでしょ。
特に古典派なら尚更だよね。
2ちゃんの経済スレはいつもインタゲの話になってばっかりだな。
ほかに語れる話ないの?
148 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:38 ID:4o0GrYKK
つかぬ事を伺いますが
バブルを強制破裂させた
総量規制ってまだ生きてるの?
土地担保制を取ってる日本では致命的だな。
早く止まらないかなあ。
手っ取り早く止める方法は無いの?
日銀が札を刷って買い捲るとか。
いずれにしてもこれが止まるまで本格的な回復は無いって事ですね?
>>142 何か錯乱してない?
マスコミが煽ったからデフレだと言ったのはそっちでしょ。
全然事実と違うから指摘したまでじゃない。
バブル崩壊の衝撃が祭や禊というんなら何でもそういうことになるね。
あれは明らかに大蔵省・日銀の拙劣な金融政策運営のせいだけど。
>今やるべきことをやらないと10年後に批判されるんだよ。
バカがやるべきと信じ込んでるだけやるべきじゃないんだよ。
>それをやるには財出の前に世論の後押しが必要なんだよ。
インタゲ=財出とか思ってる?だとしたら余りにも無知だ。
経済板のインタゲスレ行って初歩から勉強した方がいい。
>あれだけコロコロ財出と総理大臣の返品やっといてまだわからんのか。
(゚д゚)ハァ? 小泉はこの10年で最悪の総理大臣だけど。
財出はそれなりに成功したけど橋本と小泉と日銀が潰したんでしょ。
>>144 福井ってのは日銀の総裁でインタゲの実施主体のトップ。
で、日銀が責任負いたくないから導入を拒絶中。
対抗馬として当初本命だった中原氏なら今頃とっくにデフレ脱却してるのに。
そもそも金融政策というものを知らないんなら一から勉強した方がいいよ。
自分がどれだけ日本を間違った道に追いやろうとしているか理解できないだろうから。
アメリカはもう何年も日本にインタゲ導入しろと迫ってるよ。
151 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:47 ID:4o0GrYKK
クーの言うように、財政でデフレギャップを埋める政策を
取れば数年で本格回復するだろうか?
今の不況はバランスシート不況と言う事だが
企業のバランスシートが健全になれば自律回復を望めるんだろうか?
緊縮にしても結局、税収が減る一方なんだから
景気回復・デフレ克服に重点を置いた政策の方が良いんじゃ無いかと。
152 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:48 ID:sBbSXsW5
>>146 そりゃそうだろうけど建前としては構造改革の効果が出たとか言えないのはやはり問題あるでしょうよ。
大々的にやるのは別のアナウンスであるべき。
>>149 バブル後から「景気が悪い。」だの「バブルが崩壊して・・・」だの言いまくってたじゃないか。
デフレという言葉さえ使わなけりゃデフレを煽れない訳じゃないんだよ?
今、やるべきことが何なのかもわからんのかよ。財出やらインタゲやらやってからじゃあ、
おいそれと手をつけられないんだぞ。後が無いんだから。今なら何やっても最後に帳尻合わせられるじゃないか。
インタゲ=インフレだよ。どう理屈くっつけようとインタゲはただのインフレだ。
> (゚д゚)ハァ? 小泉はこの10年で最悪の総理大臣だけど。
> 財出はそれなりに成功したけど橋本と小泉と日銀が潰したんでしょ。
小渕が生きてりゃ今頃はーってか?「そうかもしれないね。」としか言えないな。
そうでないかもしれないし。今と変わらなかったかもしれない。
日銀法を改悪して未だに誇ってる基地外集団、旧社会党の蛆虫ども。
インタゲに反対してる議員の面々を良く見ましょう。殆どが香具師らです。
宮沢はボケてるからシラネ。
>>151 無理でしょ。デフレギャップ何十兆あるかも分からないんだし。
財出は緊縮よりはいいけど、やっぱりデフレ脱出には金融政策主導しかないね。
155 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:50 ID:sBbSXsW5
>>150 >
>>144 > 福井ってのは日銀の総裁でインタゲの実施主体のトップ。
> で、日銀が責任負いたくないから導入を拒絶中。
> アメリカはもう何年も日本にインタゲ導入しろと迫ってるよ。
ありがとうございます。それぞれソースもお願いします。
156 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:55 ID:/c+HMeOn
バブル絶頂期の無茶苦茶な時代を基準にする事は無意味。
まだ日本の地価は高いよ
>>152 不況=デフレとか思ってない?
デフレ=不況であることは確かだけど。
世の中にはインフレで不況と言う国が沢山あって・・・という話もバカらしい。
政治ってのはそういう精神論の通用する世界じゃないんだって。
>財出やらインタゲやらやってからじゃあ、
>おいそれと手をつけられないんだぞ。後が無いんだから。今なら何やっても最後に帳尻合わせられるじゃないか。
何言ってるか意味不明。大人しく一から勉強した方がいいよ。
あと通常1-5%程度の物価上昇を強いてインフレとは言わない。
どう屁理屈つけたってそっちが重度の小泉信者であることだけは確かだろうね。
>小渕が生きてりゃ今頃はーってか?「そうかもしれないね。」としか言えないな。
>そうでないかもしれないし。今と変わらなかったかもしれない。
そもそもそれを判断する基準自体を持ち併せていないんじゃないかな?
>>155 ニュース検索すれば?日銀・インフレ目標・FRBその他。
158 :
名無しさん@4周年:03/12/25 21:58 ID:E6H9v0sq
まあぶっちゃけインフレ政策を掲げてはやらないだろうな
何パーセントのインフレを目指しますって目標を設定してやれるはずがない
国が主導でやったら、国の信用は失墜、国債の価格は下落、国債がさばけない
インタゲは全くの机上の空論だと官僚は思ってるよ
理想はなんかしらないけどインフレになっちゃった状態をつくること
国策ではなくインフレに導く必然性を作り出すことが必要
どうやったら、札を大量に刷らないといけない状態になるかな
戦争とか?
159 :
80:03/12/25 21:58 ID:WuZ3vfRy
>>152 インフレ期のほうが構造改革とやらも進むと思うのだが。
(何をもって構造改革とう言うのかもよくわからないのだが。)
官の構造改革は是非すすめて欲しいが民の改革は本来民に任すべきで政府が関与するものでないと思う。
あと構造改革=規制緩和ではなく、規制の再構築だと思う。
161 :
80:03/12/25 22:01 ID:WuZ3vfRy
>>158 >>「戦争とか?」←財出しかないってことかな?
162 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:04 ID:SijD61W/
輸出産業に頼りきっている国の体質にも問題あるのかな
日本の工業の中で鉄鋼や重工、繊維なんかは見る影もなくなったよね
金融政策だけで日本の建て直しになるの?
生真面目さが貧乏まっしぐらへの原因。
>>162 金融政策は新たな投資を活発化させる狙いで行われ、また円安も招くから、
国際競争に直面している企業にとっては非常にいい追い風になる。
そもそも日本は輸出産業のおかげで食ってるわけじゃないんだよ。
GDPに占める比率は先進国中最低ランク。経済先進国だから。
165 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:07 ID:sBbSXsW5
>>157 検索したけどそんなものねーよ。
アメさんは日本に構造改革しろと言ってるよ。
>>159 > インフレ期のほうが構造改革とやらも進むと思うのだが。
それは確かなんだが、今の日本は好況になるのを待つ暇ない。
構造改革が先じゃないと景気回復しなくなってる。
> 官の構造改革は是非すすめて欲しいが民の改革は本来民に任すべきで政府が関与するものでないと思う。
それができれば苦労しないって。だから外資入れてるんだよ。
> あと構造改革=規制緩和ではなく、規制の再構築だと思う。
そうだね。うんうん。
166 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:08 ID:E6H9v0sq
>>160 いやー びっくりした 俺経済おんちなんだけどさ
インフレターゲットってよその国でもやってるんだな
もうちょっと読んでみるよ
>>165 さすがにアメリカ以外の部分はわかったよね?
去年向こうの財務省高官が小泉に直接面談して導入せよと促している。
それにFRBというアメリカの中央銀行や各名門大学の超一流経済学者、
IMFやOECDといったアメリカの影響力の強い国際機関も同様の声明を発表。
朝日や毎日は都合の悪い部分は報道しないけどね。
あとさ、リフレ派は構造改革を否定しているわけではないよ。
リフレ抜きに構造改革やっても短期的・長期的に全く成果が出ないどころか
逆効果だからやめとけと言ってるだけであってね。
168 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:20 ID:sBbSXsW5
>>167 そんな肩書きが何かを保障してくれたりしますか?
そいつらそれぞれ立場があるだろうからそう言う奴も中にはそりゃいるだろ。
そいつらは自分達の利益になるのだからそう言ってるだけだよ。
日本をよその経済規模の小さな国と同列に扱うべきでもない。
インタゲがよさそうだからやってみようって、そんな軽はずみな気持ちで導入すべきじゃない。
冷静に考えて御覧なさい。
>>167 しかしさ、日本の場合、財政出動しちゃうと、結局ヤクザや土建屋やコメ農家といった負の
遺産を富ませることになっちゃうわけでさ。
>それにFRBというアメリカの中央銀行や各名門大学の超一流経済学者、
まず彼等の脳裏にはアメリカの国益が第一番にあることをお忘れなく。
>>168 何ならアメリカという肩書きも外してみる?
それでも彼らの権威は全く微動だにしないよね。
クルーグマンやスティグリッツなんか堂々とアメリカの保護貿易批判してるから。
むしろそうした立場の違いを乗り越えて一致して専門家が
インタゲ導入を勧めている意味も考えた方がいい。
世界最大の経済大国アメリカもグリーンスパンの引退を睨んで
導入論が急浮上している。冷静じゃないのはどう見てもそっちでしょ。
無知なんだよ。基本的に。
とりあえずE6H9v0sqさんみたいに↓で謙虚に勉強しましょう。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1072158722/
171 :
:03/12/25 22:31 ID:ENKwE85u
>>162 しかし、実際問題、財政出動なしで景気は上向いてるわけでさ。
労働集約型産業もほぼ海外に出て行ったにも関わらずだ。
それと、
鉄鋼も重工も回復基調だし、
繊維も高付加価値は伸びてる。
日本みたいな先進国が労働集約産業に頼ってるのがすでにマズイ。
>>170 キミ、実際経済活動もあんまし関わってないでしょ?
漏れもクルーグマンやスティグリッツあたりは非常に楽しく読ませてもらったけど、
日本という特殊環境でそれを国策として実行しようとするのは懐疑的。
むしろ安易にインタゲ導入になびかない福井さん以下日銀幹部を評価するね。
学者と経済屋は完全に分けて考えた方が身のためよ。
>>169 誰が積極的に財政出動しろと言ったの?
もちろん緊縮でデフレギャップ広がって
かえって赤字が増えたことを批判はするけどね。
>まず彼等の脳裏にはアメリカの国益が第一番にあることをお忘れなく。
>>170の説明で納得してもらえると思うけど、
大元の話、他国の経済的繁栄が自国の不利になるって考えが間違い。
今中国様やアメリカ様の好景気で景気が好転していることをしらないわけじゃないでしょ?
173 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:31 ID:sBbSXsW5
>>170 あなたはアメリカという肩書きが唯一の論拠ではないか。
>無知なんだよ。基本的に。
あなたは知識はありますが、判断能力がないです。
たとえ、インタゲが成功したとしても、愚策である事に変わりは無いのですよ。
174 :
:03/12/25 22:35 ID:ENKwE85u
>>172 > 大元の話、他国の経済的繁栄が自国の不利になるって考えが間違い。
大元の話、自国の不利になるんだけどね。
>>171 出て行った労働集約産業向けの輸出が好調なんだよ。
鉄鋼も重工も。他国におんぶに抱っこの状態なわけ。
何にも分かってないね。
>日本という特殊環境でそれを国策として実行しようとするのは懐疑的。
It's baaak!!!読んだ?
日本の特殊な状況を踏まえてもなおインタゲは有効だと言うのが趣旨。
日本だけが特殊と言う前に、擬似社会主義国スウェーデンと
超市場主義国家ニュージーランドの両国で成功した理由を説明するべきだよ。
>>173 文章読解能力ないんじゃない?
論理的じゃない相手を説得するのはあんまり期待してないから別にいいけど。
>>174 少なくとも今の日本は他国の繁栄によって食いつないでます。
176 :
:03/12/25 22:39 ID:ENKwE85u
究極の話しちゃうけど、
日銀みたいな保守組織がインタゲ実行するっていったら、
間違いなく、資本が国外に流出します。
少なくとも、おれは円資産のほとんどを全てユーロとドルに振り分けますね。
友人・知人にもそうするように勧めます。
さて、どうなる?
>>176 経常黒字国が資本流出するのは当たり前なんだけど。
資本収支と資本勘定の違いは分かる?
木村とか浅いとか副島みたいな屑本読んでると
頭悪くなるからやめた方がいいよ。
179 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:42 ID:mkQZ1P/f
180 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:42 ID:zNWDL1TN
日本の2800兆円の資産は売れない資産だから
これですぐに借金を返せない。
国宝を海外の資産化に売ることが出来ない。
181 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:43 ID:sBbSXsW5
>>175 だんだん駄々っ子みたいになってきましたね。(w
これ以上はいじめになってしまうので追い詰めたりはしませんが。
182 :
:03/12/25 22:44 ID:ENKwE85u
>>175 >
>>171 > 出て行った労働集約産業向けの輸出が好調なんだよ。
> 鉄鋼も重工も。他国におんぶに抱っこの状態なわけ。
経済を国家間の主従で考えちゃう時点でアウトよ。
じゃあ、その労働集約産業は、どこの投資によるものか?
クルーグマン大先生も言ってるだろ?(w
> 日本だけが特殊と言う前に、擬似社会主義国スウェーデンと
> 超市場主義国家ニュージーランドの両国で成功した理由を説明するべきだよ。
日本には、NZとスウェーデンとは全く異質の構造があるわけ?
わかる? 何かはあえて言わんけど。
>
>>174 上参照
>>173 すんげー基本的なことなんだけど、
知識の無い人の判断能力ほど怖いもの無いと思うんだけど、
異常あるんなら無罪方面でだいじょぶかもかも。
184 :
:03/12/25 22:46 ID:ENKwE85u
>>180 はっきりいって、借金額は問題じゃあないのよ。
円建ての内債なんだから、償還期限を定めなけりゃいいだけ。
返す方法もやまほどあります。
問題は財政赤字体質。
185 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:46 ID:sBbSXsW5
>>181 こっちの負けでいいんでとりあえず紹介したリンク読んでくださいね。
>>182 主従で考えてないって。事実を述べただけ。
外国が好景気の方がうれしいって趣旨になってるでしょ?
>日本には、NZとスウェーデンとは全く異質の構造があるわけ?
>わかる? 何かはあえて言わんけど。
堂々と主張した方が恥かかないで済むよ。
187 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:48 ID:mkQZ1P/f
188 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:49 ID:sBbSXsW5
>cGyoctLi
あなたの負けですから。認めてくださいよ。
小賢しい抵抗しないで。
>>187 >>186のことですね。
189 :
:03/12/25 22:50 ID:ENKwE85u
> 堂々と主張した方が恥かかないで済むよ。
堂々と主張しちゃうとヤバイものっていえばだいたいわかるだろ?(w
まだスゥエーデン厨生きてたのか。
あの凶悪犯罪続出で崩壊寸前の国が。
191 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:51 ID:AwadDY+b
>>188 恥をさらしているのは君のほうだぞ。経済の構造が違えばインタゲやっても
インフレにはならないなんて電波もいいとこ。バーナンケの背理法ぐらい
回避してから反論したら?
192 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:51 ID:SZgarqVX
福島瑞穂「コスタリカは軍隊持ってないじゃないですか!」
>>189 ヤクザがタンゴ踊って預金封鎖とか、そんな話でしょ?
堂々と主張した方がよぽど恥ずかしいから挑発したまでです。
194 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:52 ID:sBbSXsW5
>>191 ID:sBbSXsW5様は、知識無いけど判断力あるからOKなんだよ!
似非占い師みたいに断言すればいいんだから。
196 :
社会の窓:03/12/25 22:54 ID:ItygcV6w
だから輪転機回せよ。
100兆でいいから。
197 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:54 ID:garPEPKM
超市場主義国家って何?
初めて聞いた。
198 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:55 ID:AwadDY+b
199 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:56 ID:S9SOZGcB
しかし正しい結論に達している。
判断力>知識
>>190 でも日本よりよっぽど経済が好調だからさ。
日本が治安悪化したのは不況になってからでしょ。
>>197 強調表現です。頭悪いんで勘弁して。
一応構造改革が世界一進んだ国として有名だよ、NZ。
201 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:57 ID:SijD61W/
>>189 2ちゃんで隠す必要はないじゃん
含んだ言い方のほうがよっぽどアタマ悪そうに見える
傍観者
202 :
:03/12/25 22:57 ID:ENKwE85u
>>177 > 経常黒字国が資本流出するのは当たり前なんだけど。
アイタタタ(w
>>193 あのねぇ。ヤクザがタンゴ踊るだけならいいの。
日本はさ、ネクタイ締めた野菜屋さんがヤクザと同じことしてる国なの。
>>191 たぶんおれにいってるんだろうけど、
オレはインフレにならないとは言ってません。
一時的にはなるかもしれない。
しかし、構造問題を解決するにはどのようなシナリオが必要かと考えると、
今この時期に、インタゲはあまり適切じゃない気がするなぁと「思うだけ」
それと、エラーイ学者の説ふりまわして得意げになってる奴を笑ってるだけです(w
経済でこうすればこうなるって考えるのは、経済に関わってない証拠よ。
203 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:58 ID:AwadDY+b
204 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:59 ID:llx0flxh
日本は景気が悪くなったのでデフレになったのであって、デフレになったから景気が
悪くなったのではない。
デット・デフレーションという考え方は大恐慌さ中の1931年にアービン・フィッシャー
というエコノミストが言い出した概念で、資産バブル崩壊など何らかの理由で多くの企業
が同時に借金返済に回ると景気が悪化しデフレになる。しかしデフレになると、企業の
実質債務は膨らむので、みんな慌てて更に借金返済に向かうが、そうなるとデフレが
更にひどくなり、その分実質債務は更に拡大する。これがイタチごっことなり、雪だるま
式に経済が悪化してしまうという概念である。この考え方では、デフレ自体が景気悪化
の主因であり、このイタチを止めるにはデフレを止めるしかない。
ところが日本の現状は、このフィッシャー型のデット・デフレーションではない。家計が
貯金しているのに企業がゼロ金利でも借りなくなるバランスシート不況は、デフレ、
インフレに拘わらず、企業のバランスシートがきれいになるまで続く。
205 :
名無しさん@4周年:03/12/25 22:59 ID:8IQsfeco
インタゲってちょっとピンとこないんだよなぁ。
どうやって制御するの?
アメ政府は容認してるの?
206 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:00 ID:sBbSXsW5
お。映像の世紀始まったぞ。
207 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:00 ID:pM8uZeXR
占い師がまた来たね
208 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:01 ID:llx0flxh
確かにデフレになれば、その分債務の実質価値が増えるのはその通りだが、フィッシャ
ー型のデット・デフレが続くには、企業の債務圧縮率よりもデフレ率の方が高くならなけ
ればならない。デフレ率の方が低かったら、このプロセスは企業が適正と判断した水準
まで借金の圧縮が進んだところで止まってしまうからだ。
ところが日本の場合、デフレ、デフレと騒いでも、それはせいぜい年率1%の世界である。
その一方で企業の債務圧縮額はネットでみても年間20兆円であり、この金額は企業の
有利子負債残高の4%にあたる。つまり、債務圧縮率の方がデフレ率よりはるかに高い
のである。しかもこの20兆円というのは、新たに借りている企業も含めてであり、借金
返済をやっている企業の返済額だけを見ると、当然それ以上になる。
209 :
:03/12/25 23:02 ID:ENKwE85u
>>200 > 一応構造改革が世界一進んだ国として有名だよ、NZ。
これも相当イタイなぁ(w
>>204 おれもまさにそのように考えてます。
ただし、あの人みたいに「そう考えない奴はキチガイだだ! 遅れてる! クルーグマン嫁!」
とは思いません。
経済と文章を一緒くたにしてる奴は、経済活動しない方が身のためと思ってます。
210 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:03 ID:llx0flxh
もちろん企業によっては製品価格が中国からの輸入などのせいで大幅に下がり、フィッ
シャー型のデット・デフレのような状態に置かれている処もあるだろう。しかしこれは不況
の主因ではない。もしも主因であれば、デフレ率はもっと大きくなければならないからだ。
日本はデット・デフレに陥っているわけではなく、景気が悪いのは企業が一斉に借金返済
に回ったのに家計が以前と同様に貯蓄を続け、政府がそこで発生したデフレギャップを
十分埋めていないからである。従ってこのような局面では政府が民間と逆の行動をとり、
家計が貯金して企業が借りなかった分を政府が借りて使わなければ経済は安定しない
のである。
211 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:04 ID:AwadDY+b
>>202 イタイのは君だぞ。経済学の教科書の一番はじめのところでつまずいてる。
それに一時的にインフレになるというのも意味不明。インフレ期待が短期で
変動するんじゃインタゲじゃない。そもそもインタゲの意味わかってる?
あと構造問題ってのは不況の原因じゃないし、普通構造が経済の足を引っ張る
のはインフレのときだってことも理解しようね。
212 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:06 ID:sBbSXsW5
インタゲって具体的にどうコントロールするんだ?
論点はそこだろ。前例がいくつあってもしょうがないと思うんだが。
俺はそんな事はできねーと思うからこそ反対なわけで。
どうなんだい?そんなものがあるんなら今すぐにでもインタゲ論者になるんだけど。
建設的なご意見求む。
スウェーデンの真似し始めてから世の中がおかしくなったと言ってみるテスト。
>>202 日銀のHP行って統計読めば笑えなくなるよ。
>ネクタイ締めた野菜屋さんがヤクザと同じことしてる国なの。
農協職員のこと?
農業団体はEUでもアメリカでもどこでも強力な圧力団体だよ。
あとはFAQ読めば解決する疑問だからどうでもいい。「思うだけ」だし。
>>203 今もやってるよ。世界中でやってる。
>>204>>208>>210 それデット・デフレーションと同根の現象。
1930年代のアメリカも資金余剰主体となって
借金返済に回る優良企業は多数存在したんだよ。
>>205 インフレターゲットそのものと金融引き締めで制御する。あるいは構造改革で抑える。
制御不能なインフレは発展途上国でしか起こらないと考えていい。
>>209 なんでもいいけどリンク先読んでみてね。
215 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:07 ID:XC/HSxMK
まあ借金ってのはほっといたら
すぐに増えるものだ。
日本も今のうちに対策をたてないとすぐにヤバイ状態になるぞ(´д⊂
216 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:09 ID:wPcbvm1U
217 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:10 ID:SijD61W/
>>210 どうでもいいけど長文(引用)はいいから
どうするのがいいと思うのか
政府が間違っているのか
自分の考えを書いてくれ
218 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:10 ID:sBbSXsW5
>
>>205 > インフレターゲットそのものと金融引き締めで制御する。あるいは構造改革で抑える。
もっと具体的に。日本がやるとするなら、まず誰が何をどうするの?
> 制御不能なインフレは発展途上国でしか起こらないと考えていい。
これが嘘だ。
>>205 アメリカ国内については容認。ちょっとインフレ気味になればいいなー、って感じ。
銀行に政府が貸し出す時の金利(公定歩合)が下がれば金を借りやすくなり流通
する金の量が増えてインフレ気味になる。
220 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:11 ID:ENKwE85u
>>211 >
>>202 > イタイのは君だぞ。経済学の教科書の一番はじめのところでつまずいてる。
> それに一時的にインフレになるというのも意味不明。
インタゲってのは、簡単に言えば、目標値で期待を煽って、インフレにしましょうっていうことだ。
しかしだ。
インタゲは短期的に失うものもあります。長期的な国策として、それを短期的に失うことが今得
策なのかい?ってこと。
> あと構造問題ってのは不況の原因じゃないし、普通構造が経済の足を引っ張る
> のはインフレのときだってことも理解しようね。
そう断言できるって凄いね(w 僕学生? 総資産は?
それに、僕が言う構造問題とは、構造不況の構造ではございません。
もっとモラル的なものです。
221 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:11 ID:O9JBzbkh
国富のほとんどは処分もできない資産だ。
それがいくらあっても食えない。
国富の分だけ借金するって日本全部売る気か?
222 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:11 ID:u8ZPnjrI
バブルを失敗・異常だったと評価しているくせに
バブルを基準にこれだけ減少・失った、という議論はおかしいだろ
223 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:12 ID:nVmHPPOd
対外債務じゃないのなら、国の借金が増えるのは構わなかったりするらしい。
224 :
社会の窓:03/12/25 23:12 ID:ItygcV6w
純債権国がハイパーインフレになった例を教えてくれ。
225 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:12 ID:8IQsfeco
インタゲのフローチャートキボンヌ
>>218 具体的にって?
中学の公民の教科書にも書いてることだよ。
>これが嘘だ。
反例どうぞ。
供給過剰で慢性経常黒字国の日本で起きる説明もできれば。
227 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:13 ID:AwadDY+b
>>205 具体的な制御方法は売りオペ。
>>204 デフレに陥るような緊縮的な金融政策を行ってたから不況に
なったんだよ。すぐにデフレになるわけじゃないからね。
ディスインフレの時点で実質金利は上昇するわけだから、
当然経済への悪影響はある。
228 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:13 ID:i/Mpi4xK
やっぱ、小泉の責任だろ?
悪い事してでも国益を守らないと。田中角栄みたく。
229 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:14 ID:9qhOt/kB
インタゲ論者は抽象的だ。
230 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:15 ID:nRKcsOEX
別に経済立て直してそこそこ外交やってくれるんであれば
多少私服を肥やしても多少の変態行為もかまわないけどなぁ。
反インタゲ論者は「兆し」で経済を見る。
232 :
名無しさん@4周年 :03/12/25 23:16 ID:DdU3OEiL
>>216 国民の借金っていくらだったっけ?
前どこかで、一千兆円近い数字を見たような・・・・・。
>>220 >>1読めば分かると思うけど資産ってのは貯金だけじゃないよ。
それと期待だけではインフレにはならない。
ていうか戦後世界が緩やかな物価上昇の中で
高度の経済的発展を遂げたことはご存知?
あと相手の断言を否定するにはまず反例を挙げるのが早い。
といっても、デフレに陥った国自体そんなにないから難しいだろうけど。
234 :
社会の窓:03/12/25 23:17 ID:ItygcV6w
1ドル360円になるまで札を刷りまくれ。
235 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:18 ID:sBbSXsW5
236 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:19 ID:SijD61W/
>>213 スウェーデンの真似なんかしたっけ?
>>223 2者を比べるとマシなだけで先延ばしになっているだけでは
借金は借金だろ
237 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:19 ID:AwadDY+b
>>218 売りオペ。買いオペでインフレにするでしょ。で、インフレ期待が
高まりすぎたら買った分を売ればいいだけ。もしくは公定歩合を操作しても
いいけど。ロンバート貸し出し制度を利用してね。
日本は中南米諸国と違って対外債務が無いんだから名目金利を上げ放題
なんだよ。その気になれば1兆%にだってできる。そんな国でインフレが
制御できなくなるなんて心配する必要ある?
238 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:23 ID:F/TIF2m6
やっぱ最後は戦争しかないな。
239 :
社会の窓:03/12/25 23:23 ID:ItygcV6w
>>235 木村ってのはバカか?
>「簡便な操作手段で(ほどよいインフレ率を)コントロールできるのならば、これは経済学上の一大発明である。ノーベル経済学賞ものだ」と一刀両断している。
インフレがコントロールできないんなら中央銀行なんて要らない。
240 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:23 ID:SijD61W/
>>228 意味分からん
何が田中角栄だ
過去の犯罪者を現代に出すな
>>231 むしろモラルで語るらしい。○経と一緒。
>>235 上の方で書いてあったと思うけど木村は日銀出身。
言ってる事は前・現日銀総裁同様高卒レベル。
242 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:24 ID:AwadDY+b
>>220 インタゲで失うものなんて短期でも長期でもないというのが世界中の経済学者の
一致した見解だよ。代表的な研究を紹介してもいいけど。
モラルの問題を解決する為に経済を犠牲にしようというのが君の主張なの?
でも不況になったほうがモラルは低下するんじゃない?実際犯罪発生率と
GDP成長率は相関してるし。モラルが問題だと思うのなら経済とは別個で考えて
いったほうがいいんじゃない?
>>235 補足すれば日本は第二次オイルショックを
ほぼ無傷で切り抜けることに成功している。
インフレを抑えることに関しては日銀はすごく熱心だし優秀。
今それやり過ぎてデフレになってるけどね。
木村はBIS引き入れの大罪人。
245 :
名無しさん@4周年 :03/12/25 23:27 ID:THIWO1Aw
そもそも日本の国債ってのは、誰が一番買ってんだ?
よく国民1人あたりの借金○○○万ってのをみるが
例えとして、はたして正しいものなのか。
246 :
社会の窓:03/12/25 23:27 ID:ItygcV6w
めんどくさいから政府紙幣で全国の信号機に無線LANでも付けろよ。
10兆くらいで結構な産業が生まれるぞ。
247 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:27 ID:AwadDY+b
>>223 名目負担と実質負担の区別はつけようね。
248 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:28 ID:SijD61W/
いつまでデフレを野放しにする気なんだろ
国民も当たり前のように慣れてきてるし
デフレが続くのが良いことの様に思ってる人もいるぞ
>>245 買っているのは国民みんながお金預けてる銀行、信金、郵貯など。
だから「国民一人当たり600万の債務と600万の債権を持ってる」が正解だね。
250 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:29 ID:AwadDY+b
>>245 買ってるのも国民。売ってるのも国民。だって内国債なんだから。
まあ直接的に買ってるのは銀行だけどね。
251 :
社会の窓:03/12/25 23:30 ID:ItygcV6w
介護ロボット100万台計画とか、いろいろ知恵出せよ。
252 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:32 ID:AwadDY+b
>>251 金融を緩和しないと別の商品の消費が減るだけで景気回復には何の効果もないね。
253 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:32 ID:SijD61W/
>>246 なんだそりゃ?
それよりロケットや人工衛星をだな
ンガング
254 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:33 ID:E3xB5Tao
ねえ、よく分からないので教えてほしいんだけど。
国富が2800兆円といっても、これをまるまる2800兆円に換金することは
できないよね。例えばここに資産価値10兆円の土地があったとして、
借金返済のために1兆円分を売却すると、普通は周りの地価が下落してしまう。
周りの地価が90%になるとすると、
10兆円(土地)→1兆円(現金)+9兆円(土地)にはならず、
10兆円(土地)→1兆円(現金)+8.1兆円(土地)になる。
残りの土地をさらに1兆円分売却して周りの地価が同様に90%になると
10兆円(土地)→2兆円(現金)+6.39兆円(土地)になる。
こうやってどんどん土地を現金化していくと資産の合計が
次第に目減りしていく気がするんだけど。
結局聞きたいことは
「現金として返済しなければならない借金と、土地・株などの資産を
単純に比較してよいのですか?」ってこと。
教えて偉い人。特に
>>10や
>>18の人。
255 :
社会の窓:03/12/25 23:34 ID:ItygcV6w
ブロードバンド補助金月額3000円ってのはどうだ?
>>252 当然死ぬほど補助金をつける。そのカネは輪転機で刷る。
日本のロボットはダントツのトップを突っ走り続ける。
妙な外人も要らない。
256 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:35 ID:sBbSXsW5
じゃあシミュレートしてみよう。
インタゲ始めました。
↓
ハイパーインフレであぽーん
終わっちゃったよ!
257 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:36 ID:F/TIF2m6
258 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:36 ID:SijD61W/
政府紙幣使うんなら保育所とか介護施設とか
地味目で今後絶対必要で外れのない投資がいい。
>>254 金融資産だけでも1400兆円あるから、
今のうちにインタゲしてデフレギャップ抑えれば何とかなるよ。
もとよりデフレのうちは日銀に買わせるだけで解決する。
260 :
社会の窓:03/12/25 23:37 ID:ItygcV6w
>>256 > じゃあシミュレートしてみよう。
>
> インタゲ始めました。
> ↓
> ハイパーインフレであぽーん
>
> 終わっちゃったよ!
100兆くらいでハイパるような柔な債権国じゃないんだよ。皇国は。
そのへんの二流債務国と一緒にするな。チョン。
261 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:37 ID:AwadDY+b
>>254 実際に土地や建物を売却して債務を返済するわけではなくて、
>>1の記事はあくまで
資産デフレが起きてますよといっているだけ。
>>260 債権よりもむしろ生産力だろ。
日本の過剰生産力は世界一〜!(w
263 :
名無しさん@4周年 :03/12/25 23:41 ID:THIWO1Aw
えーっと、俺の金銭感覚に照らし合わせたら、
貯金が280万あるけど借金が70万あるって所か・・・って
ぜんぜん無問題だろ?
この状況で10年以上も国民を閉塞感に包んでいる
政府・日銀・マスコミもろもろは、本当に能無しだね。
264 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:42 ID:AwadDY+b
>>255 補助金は反って効率を悪化させるし腐敗の元。
有望な事業なら補助金なんてなくても資金は集まるよ。
今の日本の必要なのは新規事業ではなくて金融緩和。
アイデア持ってる人はたくさんいるのにその人たちに
お金が集まらないのが問題。
>>262 その自慢の生産力も森、小泉と続く悪政でかなり破壊されたけどね。
小渕の頃にリフレやっとけば、今頃中韓が泣いて這いつくばって
許しを請うぐらいの経済的繁栄を謳歌していたかもしれないのに。
266 :
社会の窓:03/12/25 23:43 ID:ItygcV6w
>>264 >
>>255 > 補助金は反って効率を悪化させるし腐敗の元。
> 有望な事業なら補助金なんてなくても資金は集まるよ。
> 今の日本の必要なのは新規事業ではなくて金融緩和。
金利が実質ゼロなのに、これ以上どうやって金融緩和するんだよ。
ポイントは資産価格の下落を止めること。
分かりきったことだ。
>>265 いや、冗談を書いただけで、過剰生産施設は、やっぱり経済的には
単なる重荷。
ただ、これだけ過剰な生産力があると、ハイパーインフレを起こす
のは、並大抵の努力ではできないな。不動産インフレは別にして。
268 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:45 ID:sBbSXsW5
各国の介入とかも考慮するとどうよ?
270 :
社会の窓:03/12/25 23:46 ID:ItygcV6w
マジレスすると
「官から民へ」
「中央から地方へ」
の構造改革を激しくやりながら札を刷りまくるのが吉。
日本中がビジネスチャンスであふれ返るぞ。
271 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:46 ID:BPH+1eHi
いつになったら子鼠信者の馬鹿どもの目がさめるんだろうな・・・
ほんといい加減イヤになるよ
272 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:46 ID:E3xB5Tao
どうもありがとう。
>>259 >金融資産だけでも1400兆円あるから、
これって株とか債券を含むんだよね?すると、
「株を一部売却すると手持ちの株の株価が下落して・・・」となって、
結局土地の売却の話と一緒にならない?
これも、「金融資産は本当に1400兆円の価値があるのですか?」
っていう質問になるんだけど。
>>261 そうだよね。なら、
>>10みたいな論は間違いということ?
273 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:48 ID:llx0flxh
民間がバランスシート調整を止められない中では、「最後の借り手」としての政府が
借りて使わなければ、経済の総需要は毎年、この過剰貯蓄分だけ縮小し、大恐慌
という縮小均衡へ向かってどんどん悪化してしまうのである。
今回の欧州のマーストリヒト条約棚上げ決定にもかかわらず欧州の債券市場が
全く動揺しなかったのは、市場は本能的に「民間の資金需要がない現在、政府が
資金を借りて使わなければ経済は大変なことになる」ということを感じ取っている
からだと思われる。
日本の債券市場も、日本がバランスシート不況に陥っていることに気付かない不勉強
な格付け機関が、日本の大きな財政赤字を理由に格下げしたりその他非難を浴びせて
きたにも拘わらず、ビクともしなかった。日本でもドイツでも、実際に金融や資本市場に
いる人たちは、口だけの評論家や官僚とは違い、自国内に民間資金需要がないことを
日々の体験から知っているのである。
274 :
社会の窓:03/12/25 23:49 ID:ItygcV6w
霞ヶ関の役人どもが自分の権益を離そうとしないからデフレになってるんだが。
275 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:49 ID:SijD61W/
日本人は勤勉で優秀なのに
労働者はまるでお荷物のように酷評されてるな
その辺にいる無職者に仕事を与えたら
外国から移民を受け入れるより良く働くと思うが
今育っている子供たちもかなり優秀だ
276 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:50 ID:AwadDY+b
>>266 まず名目金利と実質金利の区別をつけるところから始めようね。
あと資産価格の下落を止めることと金融緩和することはほとんど同義だから。
>>267 生産力が過剰なのは消費が落ち込んでいるから。落ち込んだ消費に合わせて
生産力を縮小することを不況という。
>>272 そのとおり。
277 :
社会の窓:03/12/25 23:51 ID:ItygcV6w
廃藩置県の反対をやってみるのも
社会の「シャッフル」としては有効。
とりあえず東京だけでも独立するか。
278 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:51 ID:SijD61W/
>>270 もっと早くマジレスしてくれよw
だてにコテハンは付けてないのね
279 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:53 ID:AwadDY+b
>>277 社会が停滞しているから不況になっているとでも?その前に中央銀行の
基地外政策をなんとかしようよ。
「国富」って聞くとなんかムカッとするな。
仲間いる?
281 :
鉄オタ:03/12/25 23:56 ID:KadBh6hE
もうしのごの言わず、整備新幹線来年から2年で完了。
ついでに中央リニアも着工。これぐらいすれば、とりあえず
需給ギャップとやらは埋まるかい?
283 :
名無しさん@4周年:03/12/25 23:58 ID:Pu5dcRlV
国債もっと発行できるじゃん。なんて香具師がいるスレはここですか?
国が国民に対して返済できないぐらい借金をするとどうなるかわからんのか。
この国はアルゼンチンと同じ道をたどるな。
284 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:00 ID:X+pB9VKa
>>280 国の借金とか貯蓄はよく1人あたりの平均で?円といわれるが
その分母には失業者や学生、退職者も含まれている
この表記の仕方は誤解を生むよな
285 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:00 ID:c2AoUQCM
インタゲ派の主張
マイルドなインフレに誘導すれば、人は物を買い、実質賃金も減って国際競争力が増す。
不良債権処理や構造改革は、景気が回復してから行うべきものである。
世界中に過剰な生産能力があるから、お札を刷ってもハイパーインフレにはならない。
国債の所有者は国民であるから大丈夫。
日本人はすでに物に満たされているから、お札を刷れば土地や株などを買う。
インフレが激しくなれば供給を止めたり、増税すればよい。
反インタゲ派は、ハイパーインフレや預金封鎖などの不安を煽るばかり。
日本は債権国であり、外貨準備金も世界一である。
8代将軍徳川吉宗は通貨を増やして幕府財政の復活とデフレ克服を成し遂げた。
高橋是清もお札を刷ってデフレを克服し、経済成長させた。その後の暴走した
インフレは、緊縮財政を嫌った軍部の暴走による際限なき増刷によるもので、
計画通り通貨の供給を絞ればハイパーインフレになることはなかった。
286 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:01 ID:cA7INQjd
>>283 アルゼンチンは対外債務だから国民に対してお金を借りていたわけではないよ。
だから金利を上げられずにハイパーになっちゃったんだし。
あと今の日本で国債を買ってるのは今後もしばらく不況は続くと予想している
人だから、そんな人の予想が外れるのはいいことなのでは?
287 :
コネズミ:03/12/26 00:02 ID:+YPCHuLY
デフレ対策として、税金と社会保障費を上げます。
医療費も下げません。
288 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:03 ID:zEcD/AC2
289 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:03 ID:c2AoUQCM
反インタゲ派の主張
インフレを上手にコントロールできると考えること事態がおかしい。
過去の経験上、景気が回復すると不良債権処理や構造改革機運がなくなってしまう。
世界中に過剰な生産能力があるから大丈夫という議論は、あくまで2次産品が中心である。
日本人は既に必要以上に2次産品を持っており、買い替え需要以外は期待できない。
そして生産量があまり増えていない1次産品の上昇を視野に入れていない。
お札を刷ればインフレヘッジのために土地や株にお金が向かうというのは、
資本規制がされていた時代の話であり、昔の発想を今に当てはめるのは論外である。
国債所有者は国民だから大丈夫だというのは、イタリアの例を知らない論者の主張である。
吉宗の時代は金本位制で、紙幣経済の今と比べるのはナンセンス。
高橋是清の時代も資本規制されてる時代の話で、今とは比べられない。
既得権益ゾンビ企業が債権放棄やデッドエクイティスワップ、公共事業などで体力をつけ、
価格破壊で対抗してくることこそが問題である。
第三次産業が他の先進国と違い、日本ではGDPにしめる割合が低いからデフレになりやすい。
金利上昇のリスクをインタゲ派は無視する傾向がある。
人口が減る日本で、永遠に経済成長するという既存の経済学は今の時代、通用しない。
290 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:03 ID:X+pB9VKa
もうだめぽ
291 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:04 ID:cA7INQjd
>>285 ところどころ間違いがあるけどまあコピペだし。
>>285 さらに言えば、現在の日本の生産力は、昭和初期の貧弱な供給量とは
比較にならないほど大きい。おまけに隣の中国は経済的に大発展して
世界の工場となっている。
ハイパーインフレは起きない。
金融機関て金が有り余って投資先がない状況じゃなかったかのう?
で、債券価格が上がっていると思うんじゃが。
だから札刷っても意味ないような気もするのじゃよ。
政府の予算を刷った新札から作るのってできないのかにゃー?
294 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:08 ID:cA7INQjd
>>292 生産力の問題というよりも、その気になったら金利上げ放題だからならない
といったほうが正確。
295 :
名無しさん@4周年 :03/12/26 00:09 ID:xA3Z7xFm
結論として一番悪いのは日銀って事でOK?
296 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:12 ID:X+pB9VKa
貸付金利30%でも借り手がいるからな
297 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:12 ID:zUiaPwDQ
こう言う真綿で絞られる状態は不快だ。
なんかやれ。走りながら考えろ。
298 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:12 ID:cA7INQjd
>>293 量的緩和でインフレ期待が生じれば資金が国債から逃げるでしょ。
逃げた資金はどこにいく?株式や債権に向かうしかないでしょ。
それが量的緩和の波及経路。
ちなみに量的緩和で国債を買えば政府の予算を新札で賄ってることになるよ。
299 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:13 ID:eQ9GJQJt
>>286 インフレターゲットで物価上昇率が5%になったとしても、
そのとき金利が10%だった場合不況が続くような気がする。
300 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:14 ID:c2AoUQCM
俺にインタゲを一から教えてくれ。
301 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:15 ID:cA7INQjd
>>295 日銀の基地外政策を支持している基地外マスコミと公共事業を減らしたく
無いが為に日銀を裏で支えている自民党土建族のみなさんも。
>>294 為替のほうで、金利の上限を決められてしまう恐れはない?
中国あたりと、通貨切り下げ競争になったら、金利を勝手に
操作するのは難しくなる気がするけど。
>>298 量的緩和の方法の一部って金利下げることじゃないのかにゃー?
もうすでにそれは限界までやっている気がするんじゃが。
あと最後の行は日銀に国債の買いオペをやれってことじゃろか?
日本はこれからもどんどん悪くなる
自民党がいつかぶっ潰れるのは確実なんだよね
早いか遅いかの違いしかない
305 :
名無しさん@4周年 :03/12/26 00:19 ID:xA3Z7xFm
じゃあ癌は、日銀・自民党・マスコミか・・・
新聞は取らない、次の参議院選は民主に入れるとして
日銀にダメージを与える小市民的方法はあるかい?
306 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:20 ID:cA7INQjd
>>299 名目金利が10%だったらってことかな?実質金利が5%ってわけだね。
当然名目金利は低く抑えます。ていうかインフレ率以下にしか上がらない。
「フィッシャー効果」っていうんだけどね。
307 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:22 ID:O/CQ3RLt
リップルウッドは一体いくらなら日本国を買ってくれるんだろうか?
308 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:24 ID:cA7INQjd
>>303 まず名目金利と実質金利の区別をつけよう。
名目金利=期待インフレ率+実質金利
今名目金利は0に近いから、これ以上実質金利を下げる為には
期待インフレ率を高めなきゃいけないでしょ。
だからインタゲ派はインフレにしろっていってるわけ。
すごく当たり前のことだよね。
309 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:24 ID:0/UpDWRS
>>1 2799兆円のうち600兆は塩漬けの米国債だろ?それに国民・金融機関がもってる日本の国債もはいるから
実質1400〜1500兆円程度でしょ?だったら民間のもってる資産総額はかわらんわけでしょ?
310 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:24 ID:X+pB9VKa
税収減は構造改革でも不景気のせいでもなくて
政府の金融政策のせいなのか
311 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:24 ID:zUiaPwDQ
昔は家庭の公共料金くらいは預金金利で賄えたらしいな。
312 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:28 ID:cA7INQjd
>>302 中国よりむしろアメリカの製造業からクレームがつく可能性があるけど
逆にアメリカに資金が集まるからウォール街からは歓迎される。
とりあえずFRBは「はよインタゲせんかい!」と主張しているね。
313 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:28 ID:X+pB9VKa
>>311 そりゃあんた1000万円の金利が20%もあれば
200万円でっせ
314 :
社会の窓:03/12/26 00:29 ID:abO2kLQ0
日本がインフレになって困るのはアメとシナとチョン。
日本は特に困らん。
なのでインタゲでFA。
315 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:34 ID:cA7INQjd
>>305 民主がこれまたインタゲ反対なわけで。
だいたいインフレに脊髄反射を起こすのは左派だね。おかげで不況になって
右派の台頭を許してるんだからどうしようもないね。戦前とまったく同じ
パターン。
インフレにしたいのはわかるけどどうすればいいの?
資金の流動性を保たなければならない金融機関が資金の目詰まりを起こしていると思う。
調達金利は低くとも株や転貸融資なんてリスクがあるから積極的に手を出さないのじゃない?
不況なわけだしバブルの教訓て今も生きているし。
だから資金の多くが国債に流れていると思うんだけど。
結局それだといくら札を刷っても企業に資金が行かなくてインフレにはならないのではないかな。
間違いなく株が上がり続ける状況を作ればいいのだろうけど。
となると日銀の買いオペによる政府主導の市場操作を限界まで行う?
317 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:36 ID:cA7INQjd
>>310 政府の金融政策のおかげで不景気になって税収が減っている、が正解。
318 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:38 ID:do2gE9Sl
>>286 対外だろうと対内だろうと金利が上げられなくなるのは同じだバカ。
日本がインフレになったら円の価値は落ちるし借金は減るから中国にはいいことあると思うけど。
でも返す気のない金だから関係ないのかな。
320 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:40 ID:X+pB9VKa
>>317 ありがd
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| <オヤスミ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
| \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
321 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:45 ID:do2gE9Sl
あと、徳川だとか明治初期だとか太平洋戦争中とか話しにならない理論は止めろよな。
今日の日本経済は当時とはシステムが根本的に異なるので話しにならない。
固定相場も今はないし、自由貿易時代なんだからな。
322 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:48 ID:cA7INQjd
>>316 日銀は通貨発行主体だからリスクを気にする必要はないよ。金本位制じゃないから
通貨発行の裏付けとして資産を用意する必要がないでしょ。
ただし株や社債の購入はそれらの適正な価格形成を歪めるから問題があるね。
だからリフレは国債を買えといってるわけ。既発国債は400兆以上あるし、それを
銀行から買えば銀行が抱える国債価格の下落リスクを一部でも日銀に引き受け
させることができるしね。
あといくら札を刷ってもインフレにならないという主張は無税国家が実現可能だ
と主張しているのと同じだから気をつけてね。いくら札を刷ってもその価値が
減らないのなら、刷ったお札で税収が賄えるし国民に小遣い上げ放題でしょ?
これがバーナンケの背理法ってやつですよ。
323 :
社会の窓:03/12/26 00:49 ID:abO2kLQ0
>>316 > インフレにしたいのはわかるけどどうすればいいの?
政府が政府紙幣を刷って株と国債を死ぬほど買う
>インフレにしたいのはわかるけどどうすればいいの?
国土にテポドンが落下するかテロが起きるか東海大地震が起きるか。
325 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:55 ID:cA7INQjd
>>321 徳川時代だろうと戦時中だろうとインフレが起きるメカニズムに変わりは
ないよ。それどころか国家以外の組織でも通貨を発行すれば同じメカニズムが
働くよ。たとえば家庭内で肩たたき券を発行する場合でも。
価値の下がった通貨に今までと同じ商品を渡す人はいないでしょ?
326 :
社会の窓:03/12/26 00:55 ID:abO2kLQ0
>>316 > インフレにしたいのはわかるけどどうすればいいの?
固定資産税と土地取引税をタダにする
証券取引税もゼロ
キャピタルゲインに課税ゼロ
要するに「不動産や株式で資産を持つこと」を徹底的に優遇する。
かつ、相続税などで資産を現金で持つことを徹底的に冷遇する。
327 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:56 ID:peOlNSrr
権力維持の為にデフレを飯のネタにする小泉がいる限り、デフレ脱却は無いだろうな
328 :
名無しさん@4周年 :03/12/26 00:57 ID:xA3Z7xFm
インタゲで困るのは金持ちだろ?
ガンガンインフレやって欲しいね。
329 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:57 ID:do2gE9Sl
>>325 そもそも、経済を歴史に頼ったシステムで運用しようという事自体が間違い。
常に数理的に科学的に運用されなければ結果は付いてこない。
歴史に頼るなどと言う手法はそもそも当てずっぽうに過ぎない。
330 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:58 ID:anSnTxn0
>>308 金利を上げずに物価を上げるとなると膨大な政府の借金が足かせになりそう。
インフレターゲットが可能なのは、物価上昇率より低い利回りで国債が売れること。
ここで国債の借り換えができないと日銀引受が激増してハイパーインフレになる。
物価上昇率より高い利回りにすると借金が減らないし不況が継続。
331 :
名無しさん@4周年:03/12/26 00:58 ID:cA7INQjd
>>328 金持ちも当然インフレヘッジはする。だから誰も損しない。
株とかより政府が土地をガンガン買い上げた方が住宅ローン地獄に陥っている
庶民を救済することになってよいと思う。
そうすると老後資金も安泰となって消費も増えるんじゃない?
333 :
名無しさん@4周年 :03/12/26 01:03 ID:xA3Z7xFm
じゃあ、インフレで困る日本人はどんな奴なんだよ?
困る奴がいなけりゃガンガンインフレやれ。
334 :
社会の窓:03/12/26 01:04 ID:abO2kLQ0
>>332 > 株とかより政府が土地をガンガン買い上げた方が住宅ローン地獄に陥っている
> 庶民を救済することになってよいと思う。
国がインタゲ目的に不動産を買うのは実務上ムリ。
335 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:06 ID:cA7INQjd
>>329 歴史に頼っているわけではないよ。同じメカニズムが働くといっているだけ。
もちろん数理的な根拠もあるんだけど。むしろ数理的、科学的な根拠がないのは
反対派のほうだよ。
でもまあ、そんなに難しく考えなくても価値の下がった通貨に以前と同じ価値の
商品は渡さないでしょ?簡単なことだと思うけど。
>>330 「国債の借り換えができないと日銀引受が激増してハイパーインフレになる」
これ意味がよくわからないんだけど、今は完全雇用じゃないから当然国債の
利回りは物価上昇率以下になるし、それによって日銀引受が増えることはないよ。
336 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:07 ID:U/P8qxbg
>>333 商工ローンサラ金闇金
おっと日本人じゃなかったw
>>334 > 国がインタゲ目的に不動産を買うのは実務上ムリ。
ううむ、だとすると、庶民とやらの賛成票は得られにくいのでは?
株や国債買い上げるとすぐに金持ち優遇とかキャンキャン騒ぎそうだ。
土地買い上げて老人ホームとか幼稚園とかつくった方がまだ反対も少なそうだと
思ったんだが.無理か.
338 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:08 ID:6mMWZIh7
デフレ歓迎だな。現金持ってるやつは持ってるだけでますます金持ちになる。
339 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:09 ID:cA7INQjd
>>332 土地を買おうが国債を買おうがインフレ率は上がって実質金利は下がるから
ローンに苦しんでる庶民は救済されるよ。逆にいえばデフレで実質金利が
上がっている状態ではローンを抱える庶民や中小企業は苦しいよね。これが
デフレの弊害。
340 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:09 ID:NJZRu1qV
>>330 高インフレが起こる条件
「需要超過」「対外債務国」「固定相場」
この三点セットがないと無理だよ。
それに、どれも今の日本と合致しない。
>>333 金利は期待で動くからそれと実際の景気とのズレで
瞬間的に資金繰りがつかなくなって自転車操業の企業がこけるとか?
そのときに十分な融資をしてもらえれば問題ないだろうけど、、、
343 :
社会の窓:03/12/26 01:12 ID:abO2kLQ0
国が土地買いだしたら永田町は麻薬患者だらけになる。
344 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:12 ID:cA7INQjd
>>337 国債は別に高値で買うわけじゃないし、むしろ評価が下がるくらい。
345 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:14 ID:uv7nSup7
あら不思議。
国の借金とほぼ同額。
これってタダの偶然?
それとも何か関連してる?
関連してるとすれば資産デフレを止める政策を取らなきゃ駄目なんじゃ無いの?
言い換えれば土地のデフレが止まるまで借金は増え続けると。
素人丸出しで御免ちゃい。
346 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:15 ID:NJZRu1qV
347 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:16 ID:cA7INQjd
>>340 あと「政府に徴税能力がなくてシニョリッジで歳入を賄ってる国」も入れてね。
しかし、あれだな世間知で経済を語ろうとするやつは本当に多いんだな。
野口旭の言っていたことは正しいわ……。
349 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:19 ID:anSnTxn0
>>335 国債を買う立場になればデフォルトやハイパーインフレの可能性が少しでもあると、
期待インフレ率以下では買えない。
いまだってデフレにもかかわらず金利の上昇圧力があるから日銀が買い支えないとゼロ金利を維持できない。
350 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:20 ID:kv3z1h/Z
>>340 高インフレかどうか走らんが、或る程度の調整インフレは起こす予定だと思うが?
あと、今の日本の経済状況は、過去の歴史に例が無い状況なので、
過去の話ばっかりに気を取られてもしょうがないかと
351 :
名無しさん@5周年:03/12/26 01:21 ID:zSWfZDUu
−・−− ・− −・−・− ・・ ・− −・−・ ・・− ・・−・・ ・− −・−・ ・−・−・ −・−− ・・ ・−・−・ −・・・
・−・・ −・−・・ −−−− ・・−・− ・−−− ・−−・ ・−−・ −−・−・ −・・・−
−−・−・ ・−・−・ −−・・ ・・ ・−・−・ ・−・−− ・− ・・−・・ ・・ ・・−− ・・−・ −−・−・ −・−・・ ・−・−− ・・ ・−・・ −・ −・−−・ ・−・
−・・・ ・・ ・−・・ ・・− −− ・・・− ・・−・・ ・・ −・・−・ −・・・ ・− ・−−・ ・−・−− −− −−・−・
−・・・ ・・ ・−・・ ・・− −− ・・・− ・・−・・ ・・ −・・−・ −・・・ ・− ・−−・ ・−・−− −− −−・−・
−・・・ ・・ ・−・・ ・・− −− ・・・− ・・−・・ ・・ −・・−・ −・・・ ・− ・−−・ ・−・−− −− −−・−・
−・・・ ・・ ・−・・ ・・− −− ・・・− ・・−・・ ・・ −・・−・ −・・・ ・− ・−−・ ・−・−− −− −−・−・
−・−− ・− −・−・− ・・ ・− −・−・ ・・− ・・−・・ ・− −・−・ ・−・−・ −・−− ・・ ・−・−・ −・・・
・−・・ −・−・・ −−−− ・・−・− ・−−− ・−−・ ・−−・ −−・−・ −・・・−
−−・−・ ・−・−・ −−・・ ・・ ・−・−・ ・−・−− ・− ・・−・・ ・・ ・・−− ・・−・ −−・−・ −・−・・ ・−・−− ・・ ・−・・ −・ −・−−・ ・−・
352 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:21 ID:NJZRu1qV
>>350 過去?ロシア危機と言いアジア危機といい、ポンド危機もそうだったけど?
353 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:23 ID:xA3Z7xFm
>>348 5時間で350は少ない方だよ。
玄人っぽい言い草だけど、おまいの持論はどうなんだ?
偉そうに言ってんだから、もちろん素晴らしい考えを
持ってるとおもうが。
354 :
名無しさん@5周年:03/12/26 01:24 ID:zSWfZDUu
>>353 −・−・・ ・・−・− ・・・ ・・− −− ・・・− −・・・ ・・・− −・−・ ・・−− ・−− −・−−・
−−−− ・・−・・ ・−−− −−・−・ ・−・−・ −−・−・ ・・ ・・・ −−− ・−・ ・− ・・−− ・−・・ −−・−
355 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:25 ID:NJZRu1qV
>>305 おいおい・・・・民主党なんて小泉経済政策と同じだぞ。
つーか、野党も全部。
356 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:25 ID:cA7INQjd
>>342 債務負担を軽減する方向で期待が働くから期待が変化することで
資金繰りを圧迫することはない。
>>349 国債を買うのは日銀ね。だから期待インフレ率以下の利回りでも買っちゃう。
通貨発行主体だから損を気にする必要はないよね。
あとハイパーになる可能性はないよ。ハイパーが起きる条件は既に上で示して
もらってるよね。
じゃ、経済ど素人の漏れが、デフレ対策を示して進ぜよう。
1. 整備新幹線整備計画の大幅前倒し。先行土地取得
2.首都圏と地方都市周辺に、住宅公団を使って老人
世帯用(一人暮らし含)住宅の大量供給。
この二つをやれば、とりあえず需給ギャップは埋まるだろ。
358 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:30 ID:cA7INQjd
>>357 肝心の金融を絞ってるから総需要は増えず、需給ギャップも埋まらない。
必要なのは個別の需要創出ではなく総需要を増加させる政策。
それは金融政策しかない。
>>358 金融絞ったまま、これだけの公共事業できる訳ないだろ。
財源は、国債の日銀引受さ。
360 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:32 ID:OuYqWeH1
−・−−・− −・−−・− ・・・−− ・・・・・ ・・・・−
・−・ −・−・ ・−・・ ・− ・−・−− ・− −・−−・ ・・−− ・−・・
−・− ・−・・ −−・ −・・− ・−−−・ ・−・−・
361 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:32 ID:cA7INQjd
>>359 だったら公共事業は必要なくなる。日銀引受した時点で需要は増えちゃうから。
362 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:33 ID:NJZRu1qV
>>357 金融政策の発動こそ必要。
財政だけなんてバブル後なんどもやった。
この調子であと10年逝けば政府・自治体の債務は1200兆円超えるだろうし
ハイパーインフレが起きてもおかしくなさそうだ。
>>361 使ったほうが効果は大きいよ。老人向け住宅は、建設需要の喚起以外にも
一種の社会保障として働くから、購買力の増加につながるだろ。
365 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:35 ID:kv3z1h/Z
もうすでに、財政悪化放置+大規模な金融緩和という調整インフレを政府が起こしはじめてるんだけどね
再来年くらいにはこの成果がある程度は出てくるでしょう
>>357 それをやれば、とりあえず目先の需給ギャップはある程度減らすことが出来るが、その先が続かない
日本は経済構造が変化して、むかしの公共事業型の財政出動では効果が薄い
これからの財政出動は技術開発・新産業誘致型の財政出動が中心になるよ
366 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:37 ID:NJZRu1qV
>>365 不胎化が起こって、デフレータがまた下がりだした。
上積みしないと無理だよ。
367 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:38 ID:cA7INQjd
>>364 基本的に公共事業は非効率だし腐敗の温床になるから、社会保障費の減額等で
対応したほうがスマートだとは思うけど、どっちみち重要なのは金融政策ね。
368 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:39 ID:oovGyvWJ
予算案、家計なら月収54万、ローン残高6800万円
しかし、歳入と歳出のシェアを、平均的な勤労者世帯(年収646万円)の家計にあてはめると、その深刻な財政状態が実感できる。
ボーナスを含めた年収を月収に直すと、夫の収入は49万3000円。国の税収(41兆7400億円)が、この月収にあたるとして計算した比率で、
予算案の主要項目の金額を家計にあてはめてみた。
妻の内職(予算案のその他収入)4万4600円を加えた世帯の収入は53万8000円。
しかし、過去のローン返済(国債費)と田舎への仕送り(地方交付税)で40万円が消え、家族が衣食住に使える可処分所得(生活費)は
3万円しか残らない。
ところが、通院費・薬代(社会保障関係費)に23万4000円もかかるほか、教育費(文教・科学振興費)や家の補修(公共事業)などの
出費も大きい。月々の出費が月収を43万円も上回り、毎月カードローン(国債発行)で借金を重ねている。
積もり積もったローン残高(国債発行残高)は6800万円。返済のめどはまったくたたない。
369 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:43 ID:kv3z1h/Z
>>368 マクロ経済をミクロ(家計)で語るってのは、頭の悪い記者や自称学者がやりそうなことだ
どうして歴史に学ばんのだ?
享保の改革や浜口内閣と同じことやって恐慌をおこしかけてただの馬鹿だろ。
というより小泉はわざとやってるか。
GDPの減少率は太平洋戦争中以上ってのは本当か?
とにかく札刷れ。
内需拡大政策取れ。
>>368 普通の家が、お札を刷ることが可能なのか?
372 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:52 ID:anSnTxn0
>>356 上のはあくまでハイパーインフレの条件を引き下げる要因かと。
本質的な原因は通貨の信用の低下だと思う。
物価上昇率より金利を引き下げるために日銀引受を無尽蔵にした場合、
500兆円の日銀券が交換性もなく発行され、現在の発行量100兆円にくらべてあまりにも多い。
単純計算で物価が6倍のハイパーインフレになりうる。
374 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:54 ID:NJZRu1qV
>>372 いや、だからハイパーがおきる条件だって。
日銀引き受けを無尽蔵にって、そら「インタゲ」セッティング
していなかったらおこるかもね。
375 :
名無しさん@4周年:03/12/26 01:54 ID:X+nejbRV
貯金の値打ち つうか購買力は上がってるのよね デフレで 有り難や
>>6 >>どこへ流出したのかも併せて発表すべきだな
そうだよ、そこなんだよ問題は!!!
国富減少って言ったって、一部は増加してるんだろ?(w
パイを独り占めしてる奴(モノ)はなんだろーね
377 :
名無しさん@4周年:03/12/26 02:02 ID:anSnTxn0
>>374 >>349 国債を買う立場になればデフォルトやハイパーインフレの可能性が少しでもあると、
期待インフレ率以下では買えない。
>>356 国債を買うのは日銀ね。だから期待インフレ率以下の利回りでも買っちゃう。
通貨発行主体だから損を気にする必要はないよね
>>372 物価上昇率より金利を引き下げるために日銀引受を無尽蔵にした場合
>>330 インフレターゲットが可能なのは、物価上昇率より低い利回りで国債が売れること
378 :
名無しさん@4周年:03/12/26 02:06 ID:aVNinEQY
『752兆7000億円の国富減少』
責任者を吊るし上げ、私財没収して賠償させろ!
自分達だけヌクヌクとしている政治家、官僚、銀行員の給与は差し押さえ
こいつらの年金は廃止、公共事業で蓄財したものは極刑に処せ!
そろそろ貧困層、低所得者層による、
革命が起こる・・・
380 :
名無しさん@4周年:03/12/26 02:13 ID:FHtja5Fl
株をあげるのに一つ有効な手段がある
たぶんドイツかどこかがやったんだけど
増税(一人五万円ほど)をするかわりに株の購入に補助金を出す
増税は株購入補助金の特定財源
あとキャピタルゲインの無税もやってたな
これでドイツは株安から脱出したとか
まあ民主党が反対するな
キャピタルゲインの税金は今20%だっけ その内10%が地方税
で地方は財源が減るから猛反発は必死
地方分権が進むと税金なんかもいじれるようになればいいね
この市町村はキャピタルゲイン無税とか
投資家の町とか呼ばれ、消費でウマー
381 :
名無しさん@4周年:03/12/26 02:26 ID:zZ6vJsCa
全て、構造改革の成果なんだが?
だってそうだろ、無駄なものを無くすのが構造改革なんだから、
無駄な資産が無くなって良かったじゃないか。
無駄な借金、無駄な行政サービス、、無駄な企業、無駄な工場、無駄な労働力、無駄な国民、
無駄なものは全て日本からなくなってしまえばいいんだろ?
382 :
名無しさん@4周年:03/12/26 02:26 ID:zPa2AtkC
積もり積もったローン残高(国債発行残高)は6800万円。返済のめどはまったくたたない。
自民党は放っておいては借金ばかり作るドラ息子だ。
我々は彼らを排除しなければならない。
そして、借金だらけの利権政治に終止符を打たなければならない。
383 :
名無しさん@4周年:03/12/26 02:29 ID:HyKRjGwz
役人が減らず、むだな公共事業は減らず、無駄な特殊法人はへらず
役人政治家の利権にはメスが入らないでどこが構造改革なん?
国民にばかり痛みがやってくる。 鬱だ。
384 :
名無しさん@5周年:03/12/26 02:40 ID:zSWfZDUu
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _
/ /|) / /|) / /|) / /|) / /|) / /|)
| ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _
/ / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \
| | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄|
\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
385 :
名無しさん@4周年:03/12/26 03:08 ID:7orBl9G4
いい加減怪しすぎる共同参画予算ゼロにしろっつーの。
あんなの必要ないだろ。
何の役にたつってんだ。(除女性の義務なし権利アップ効果)
386 :
名無しさん@4周年:03/12/26 03:10 ID:a/n+0zEa
( ・∀・)ノ< 日本の未来は明るいですか?
資産ってのは金を産んでなんぼだからな。
運用がまともにできないんじゃデフレにもなるって。
388 :
名無しさん@4周年:03/12/26 03:17 ID:a/n+0zEa
( ・∀・)ノ< マスコミが嘘八百並べて景気の底宣言を連発することが日本的運用ですかね?
389 :
名無しさん@4周年:03/12/26 03:27 ID:nYT2QYU1
>>1 >バブル崩壊が始まった2年末と比較すると752兆7000億円の減少。
このことを持ち出して資産が減った減ったとことあるごとに言う馬鹿経済評論家がいる。
バブルの時の資産価値はまさにバブル。
もともとそう価値のないものに勝手に高値をつけておいて金持ち気分になっていただけ。
そいうことを未だに言う経済評論家は何もわかっていない無知な人間だということだ。
本当に価値のあるものなら高くても買う人がいる。
いくら安くても価値のないものなら誰も振り向いてくれない。
390 :
名無しさん@4周年:03/12/26 03:34 ID:KIydr63Q
人口を増加させない限り
地価は上がらない。
男26才以上、女24才以上の独身者には独身税
男28才以上、女26歳以上の子供なしには子無し税
これらの税を新たに設けること。
これだけで人口増加
市場での需要の喚起
地価アップ
間違いなし。
「消えた国富」がアメリカに流れたのは間違いないな。
後は売国政治家や無能で厚顔な経営者。
小泉は中産階級を壊滅させようとしているから
この傾向がますます酷くなるぞ。
このままいけば冗談抜きに共産革命(或いは類似したもの)が起こりかねんな・・・・。
>>389 マクロ経済のさわりだけでも勉強しれ。
一昔前の自分を見ているようだ・…。
392 :
名無しさん@4周年:03/12/26 03:56 ID:QoIBuIiZ
あんま経済のことはわからんのだけど
国有財産は、どこかへ(たとえばアメリカへ)流れていったの?
それともデフレで資産価値(土地価格とか)が減ったの? それとも両方?
393 :
名無しさん@4周年:03/12/26 03:57 ID:nYT2QYU1
>>391 経済のことは実際よくわからない。
だた一つ言えるのは現実に行われている経済活動は
理論通りになっていないということだけは確かなことだ。
理論を持ち出す人間の方が現実とのギャップがますます
広がっているのではないのか。
394 :
名無しさん@4周年:03/12/26 03:59 ID:a/n+0zEa
( ・∀・)ノ< 今も昔も、儲かると思えば投資・購入する。損をする予感がすると手控える。
万物の真理に沿って経済活動をしていると思いますよ
395 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:04 ID:nYT2QYU1
396 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:07 ID:0FUBYdS+
>>393 「構造改革」という念仏よりははるかに良くあたるよ。
君はテレビに騙されすぎ。
テレビで、良く批判されるマクロ経済学は、理論ではなくて、
むしろいくつかの統計的数値の間にある関係を捉えたもの。
一方、識者としてテレビに出てくる人たちは、マクロを批判し
ミクロの視点を強調して、ミクロを見る事で現実との接点を
強調するが、本来ミクロというのは、個人の行動を理論化して
積み上げたもの。
ミクロの視点の集合には、合成の誤謬と呼ばれるような、
「現実と理論の乖離」がある。
UFO信者が作ったUFO番組みたいな経済番組見て、
「今までの物理学は間違っていたんです」ってのを
鵜呑みにいしてるのと同レベル。
397 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:17 ID:nYT2QYU1
>>396 >「構造改革」
それって何?
小泉は何も今までやっていないし、これからもやる気がないことは
道路公団改革を見てもはっきりしていることだ。
日本での改革はもうどうにもならないくらいに悲惨の状態になって
から始まる。
それが5年後なのか、10年後なのなか、20年後なのか、
それは誰にもわからない。
ただ年金、医療を見てもはっきりと崩壊の音が聞こえるところまで
やって来ているのは間違いのない事実であろう。
398 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:19 ID:0FUBYdS+
>>397 そういう改革願望を「リセット厨」と呼ぶのでつ
399 :
無しさん@4周年:03/12/26 04:20 ID:Tgs6APfn
崩壊ってやっぱ銀行が持ち逃げするときかなあ。
400 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:22 ID:nYT2QYU1
>>398 しょうがないじゃん。
国会議員も官僚も先送りしかしないのだから
行くところまで行くしかもう何も解決策はなし。
401 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:28 ID:a/n+0zEa
( ・∀・)ノ< 日本の構造改革で有名なのが徳川幕府の初期と明治政府の初期ですよね
・徳川幕府=武力で富と名誉を得た戦国時代の思想から太平の世へのシフト
・明治維新=武家社会から中央集権体制・外圧に対する備えへのシフト
となると現在の構造改革は
・アメリカ依存国家から、自前の安全保障(資源・食料・国力・外交)なのだが
竹中さんのは・・・・・?
402 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:31 ID:0FUBYdS+
>>400 先送り批判ならまだしも、なんで理論を批判するの?
関係ないじゃん。論理が飛躍しているよ。
今は、やるべき事をやっていないからデフレから脱却できないんでしょ?
それと、君自身は、やるべき事はどうやって考えるの?
403 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:31 ID:BCeb9yio
752兆7000億円小泉借金ね
金利はなしで死ぬ前にかえしてくれたらいいから
404 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:33 ID:frnhryDT
>>403 ビルゲイツでも払いきれないかな・・・。
405 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:43 ID:jO7EUk8q
752兆の内訳は土地資産の下落が主ってことだから・・・
もしかして適正価格になっただけ?
406 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:45 ID:nYT2QYU1
>>402 やるべきことは早く日本の国が財政破綻した方が日本の子孫のために
なるような気がしているから、亀井静香に首相をやらして本予算とは
別に100兆円の補正予算を数年間実施してもらうことが、一番ベスト
ではないかと思う。
その数年間だけは誰もが大儲けできるチャンスとなるから社会も最後を
景気よく終われるというのもいいことだろうと思う。
そのあとは年金なし、医療は自己負担という大改革政府の誕生となろう。
それが一番日本の子孫にとっては幸せなはずだ。
何も働かない老人を支えようということが、もともと土台無理な話で
あったということだ。
407 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:50 ID:cjrTExRM
>>396 つっても実際役にたってないじゃん
そのマクロ経済学とやら
最終的には『 神 の 見 え ざ る 手 』とか言っちゃうし
408 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:53 ID:0FUBYdS+
409 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:58 ID:0FUBYdS+
>>407 えっと、もうちょっとマシな煽りを。
斜め上行き過ぎていて、腹が痛いですw
410 :
名無しさん@4周年:03/12/26 04:58 ID:nYT2QYU1
>>408 しょうがないじゃん。
破綻こそが唯一日本の子孫のためになるんだから…。
411 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:01 ID:FlTxafKC
マクロ経済学とやらも、官僚の主張を正当化する程度の意味しかもたないから、
日本は終わろうとしてるように見えるな。
何が計画経済だか。
412 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:01 ID:92OpeqaB
デフレという言葉に踊らされてたらそのうち痛い目にあうよ。
間違いなく政府はインフレを進めていくはずだから。
年金などの苦しい台所事情を一変させるためにも。
413 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:02 ID:0FUBYdS+
>>410 根拠もなしに、よくそんなことがいえますね。
社会や仕組みを作る事の大変さを全く理解していないから、
簡単に言っちゃうのでしょうか。それとも、誰か別の国の人の
利益のために、そういう自虐的発想を広めようとしているので
しょうか?
僕には全く理解できません。
414 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:05 ID:otNtej/i
海外旅行禁止令を出せ。
せっかく国内で稼いだ金を海外でブランド品を買いあさる
ことに費やすアホ女を絞首刑にせよ。
とっとと結婚して子供を育てろよ。アホ。
「国債は対内債務」理論もこういうアホ女のせいで
ザルに穴が開いている。
415 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:06 ID:cjrTExRM
>>409 なんで景気良くならないの?
役にたってこそ意味のある学問じゃないの?
ねえ先生。
自分の本が売れさえすればいいやって感じだったりしない?
416 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:11 ID:l9Ffsc13
>>415 小泉竹中は学問的に間違った政策を取ってる。以上。
417 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:14 ID:a/n+0zEa
( ・∀・)ノ< 経済学とかは、ある一定の条件下での法則ですから、近未来の
条件を予想することは難しいです。だから株取引の上手い人を山師とか呼びますよね
これは自然科学系の定理と同じれす。金の鉱脈を当ててくらはい
418 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:14 ID:nYT2QYU1
>>413 今 国は大借金をかかえてさらに予算の半分を借金して
これから先も税収が伸びる見込みもない。
それなのに団塊の世代が老人になり、支えなければ
ならないカネはもっとかかってしまう状態にある。
これで普通に考えてやっていけると思うのか?
やっていけないのなら早くそういう状態になれば、
年寄りのあきらめもつく。
医療がすべて自己負担になれば税金負担はなくなるし、
保険料もゼロになって楽になる。
病気によくかかる人や金のない人は自然淘汰されるしかない。
厳しいようだがそれもやむを得ないだろう。
これから生まれてくる子たちにとっては無駄ガネをストップ
させることのメリットは非常に大きい。
419 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:18 ID:fkEcCz4r
破綻しなくてもやっていけるよ。
インフレにさえすれば。
420 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:19 ID:vJoge7Ny
>>415なんで景気良くならないの?
その答えが1に有るじゃろ。
GDP数百兆の国家が、毎年100兆の国富を失う愚策を続けてるからだよ。
421 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:20 ID:pLzjqAGz
>>411 官僚は、自らの利権に直結するミクロの産業政策を主張していて、
マクロ政策に真っ向から反対しているんですよ。
>>407と同様に、世の中にどういう意見があるのか良くわからないまま
否定的感情から思い込みが先走っているように見受けられるので、
ちょっと解説しとくね。裏は自分でとってください。
テレビに出ている識者は大別すると3種類。
・財政学者系
応用ミクロ経済学にして、官僚の代弁者。大蔵など役所出身の教授が多い。
マクロ経済政策で問題が解決しちゃうとミクロ経済的な介入の根拠を失う。
超整理法などが代表
・日銀系エコノミスト
日銀の政策を弁護するためなら、何でも主張する。そのため、言うことがしょっちゅう変わる。
日銀自体がマクロの金融政策の効果を否定しているのでアンチマクロ。
ミスター円などが代表
・商売系
金融コンサルタント系は不良債権処理を訴え、不良債権問題が解決してしまうマクロ政策
を否定するためにモラルハザードなる珍語を編み出した。本人はちゃっかり商売完了。キャピタルフライト君が代表。
評論家、株式指南役系は本が売りたいがために感情に訴える奇異な事を言いたがる。
証券会社系は、マクロ系で政策提言としてはまともだが、指標が株価に偏りすぎ。
商売柄胡散臭く見られがちなので、テレビではヒールとして扱われる。
一応、マクロ経済学者系というのもいるけど、テレビには出してもらえない。
仕方が無いので本を出すけど、テレビでの知名度が無いのでなかなか売れない。
なお、竹中平蔵大臣の学位論文のテーマは「政治学」に関する事柄。所属が経済学部
なだけの政治学者と考えた方が良い。
422 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:23 ID:l9Ffsc13
おまえら、経済系のスレに書き込む前に「クルーグマン教授の経済入門」読め。
文庫で出てるから。
423 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:33 ID:a/n+0zEa
>>421 ( ・∀・)ノ< 植草たんは、どのカテゴリーに入るのれすか?
あと金子たんもマクロ系?
424 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:35 ID:F1b3B8+E
∧∧ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 台\ / 中\ | 中国領台湾で海上封鎖したあるアルよ!!
( ゚ハ。) ( `ハ´) < 言う事を聞かない日本は思い知るがいい!!
( ~__))__~) ( ~__))__~)ペッ \____________
| | | | | | ヽ。
(__)_) (__)_) シナー
「ASEAN、台湾海軍は中華経済圏に入ったアル!」
∧日∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(丶´B`)< 農耕機械と食品輸送トラックを動かす燃料がない・・・
∠ミ 彡L \___________________
.≫ ̄≫ ∧日∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
)m )m (丶´B`)< 化学肥料・農薬がない・・・
∧日∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∠ミ 彡L \_______
(丶´B`)< 穀物自給率は28%・・ ≫ ̄≫
∠ミ 彡L \________ )m )m
.≫ ̄≫ ∧日∧. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
)m )m (丶´B`)< 家畜飼料栽培分の農業用水が足りない・・・
∠ミ 彡L \_____________
.≫ ̄≫ 台湾とシーレーンを守るため国連安保理
)m )m の拒否権を手に入れ核武装しよう。
| ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ |__|_♪ / 日本の天皇は国民を飢えさせて
♪ | ´`( / 核開発で国力を浪費ばかりしている。
| ∀ )< 天皇は中国、中東、EU、ロシア、WTO、国連安保理と
♪/∪ | つ | それぞれ対話し、かたくなな態度を改め
( | .|| | 国際社会の意見を素直に受け入れるべきだ。
) ) \|| \__________________
♪(___) \_ つ,, メリケーナ ♪
425 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:36 ID:nYT2QYU1
>>419 2ちゃんねるのインフレ理論ねえ…。
インフレで借金の負担を軽くしようとするのはいいと思うが、
金利が上がって借金の額が大きくなることもある。
それに物価が上がり、生活が苦しくなることも考えられる。
426 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:36 ID:pLzjqAGz
>>423 植草たんは、商売系の証券会社系
金子たんはマルクス系だな。
そうそう、マル系を入れるの忘れてた。
427 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:41 ID:pLzjqAGz
・マルクス系
一見構造改革の必要性を訴えているように聞こえるが、実は
資本主義の終焉を格好つけて語りたいだけだったりする罠。
日本はもう駄目という自虐史観経済版や、精神的な豊かさの
勧めなど、経済問題とは関係ない話をしているときが一番幸せそう。
428 :
便乗質問御免:03/12/26 05:42 ID:DwkOJSO1
なるほど
現状ミクロ派が優勢ってのは解った。
ところでその
マクロとミクロってのは
決して相容れないものなんだろうか?
まあ派閥ってのはそーゆーもんなんだろうけど。
429 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:43 ID:a/n+0zEa
>>427 ( ・∀・)ノ< まさに朝生での金子たんそのものですね♪
凄い資産だ・・・
この資産を売却すれば直ぐにでも借金を返せる。
高速道路とかもみんな資産だし。
431 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:51 ID:nYT2QYU1
>>1 >14年末時点で2799兆5000億円
>>430 問題は売る段階になってその金額で買ってもらえるかどうかということ。
432 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:53 ID:pLzjqAGz
>>428 えっと、相容れないものではないんですよ。
失業と物価問題はマクロの問題。
富の配分、資源の効率的配分はミクロの問題。
両者が政策面で補いあって、よりよい経済が実現できる。
問題は、応用ミクロ経済学たる財政学、公共経済学は、アダム・スミスから
連なる「自由放任」とは対極で、「市場の失敗」と呼ばれるミクロ的現象を分析
し、政府の民間への介入を正当化してきた。規制とか補助金とか。構造改革
が、官僚主導でミクロ的な政策を中心に組立てられているのは、その流れ。
「小泉は構造改革していない」という意見もあるようだが、そうじゃない。最初から、
行政が市場に介入する事を正当化するために「構造改革」という言葉が持ち出された。
そして、特に税制回りの改革は、もろに富の配分をコントロールする部分で、金融
コンサル系エスタブリッシュの連中が、「勝ち組・負け組」「頑張ったものが報われ
る社会」といった標語で、高所得者層の減税という自己利益誘導を狙って、介入して
きた。
純粋な財政屋は所得配分より、税収減に困っているので、広く投網をかけるような
低所得者増税を主張し、その代案として高所得者層の減税を受け入れた。
概ねこういう流れ。
433 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:55 ID:vJoge7Ny
>>425生活が苦しくなることも考えられる。
それぐらい我慢せい!
そもそも、
>>418で老人達をスッパリ切り捨てようとするおまえは
誰が焼け野原から現在の何不自由ない経済大国にしたかよーーーく考えろ。
当然、おまえも北朝鮮並の経済状態から再出発するぐらいの覚悟を決めてから
老人切り捨て論を立てるべきだろ。
434 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:56 ID:a/n+0zEa
>>432 ( ・∀・)ノ< いままでの2chで一番(・∀・)イイ!! 優良スレ認定♪
435 :
名無しさん@4周年:03/12/26 05:58 ID:pLzjqAGz
補足)
・経営学系
実は、日銀と経団連が仲良しだったりして、日銀系エコノミストが
経営学系の顔を持つこともある。サプライサイダーの劣化コピー。
主な主張は、内外価格差是正のためのデフレ容認。国際競争力
という言葉を持ち出して、コストダウンを歓迎する。
良く聞くと、単に「輸出企業の代弁者」に過ぎず、大半の国民には
あまり関係ない事を、さも日本の大事のように語る。
中国の脅威を煽るのが大好き。
436 :
名無しさん@4周年:03/12/26 06:25 ID:QyvOPscM
一通り整理してみる。
現在一番優勢なのは、応用経済学系。構造改革の王道だから政策にも直結する。
実際にやろうとしているのは、行政への民間介入の正当化と財政再建のための
歳出カット&増税。ただし、「超整理法」の人は、学部生でも突っ込めるような経済学
を無視した発言を繰り返したため、完全に経済学畑から干されてしまい、今は謹慎中。
続いて、経営学系がテレビ受けが良く、経営学関係という事もあり書物も売れる。
一見、構造改革にちなんだ話をしているようで、みなの目がここにそらされてしまって
いるが、実は小泉の進めている「構造改革」とは全然関係ない事を言っている事に注意。
そして、「景気が悪いのは政府の責任じゃない。民間が自分でなんとかしろ。」という
責任転換に利用されている。
責任転換に利用しているのは、日銀も同様。本来物価の安定は日銀の仕事だから、
そこを突っ込まれたら一番弱いのが日銀。そうされないように、デフレを経済改革の
調整過程と位置づけたり、金融政策の無効性を訴えたり、インフレ不安を大げさに
語ったり、論拠が色々変わるけど、責任追及の目が日銀に向いていないので、
その場しのぎで言い逃れてきた。
金融コンサル系は、「民間責任」を「銀行の自己責任」に摩り替えて、金融機関を
叩いて、漁夫の利で自分の商売の宣伝を行う。この連中は、「自己責任」を強調
する事で、政権に取り入り、銀行に対して行政を利用した圧力を上手くかけた。
もう営業活動は終わり、果実の収穫に入ったので、最近テレビには出ない。
で、この連中が集まってテレビ番組に出ると、結託して証券会社系を叩いてヒールに
する構図ができあがる。ここにマル系が「日本もうダメポ」と横から口をはさんで、場を
和ませる。
マクロ経済学系は、何故かマスコミで取り上げてもらえない。
たまに取り上げられると、何も言わないうちから「理論と現実は違う」とか「インフレを
求めるキチガイ」とか、斜め上を叩かれていたりして、ほとんど社民党が自衛隊を
非難しているような扱いを受けている。
437 :
名無しさん@4周年:03/12/26 06:44 ID:5P5iihv2
じゃあ、どうしたら良いのかという話になると、マクロ経済学の中でも一本化されている訳ではない。
今の日本経済は、2つの問題をかかえている。
1)財政赤字
財政赤字が大きすぎて、財政の自由度が低い。
その事を問題と考える人が多いので、財政支出を正当化する事が難しい。
減税も同様に税収減を招くので、必ず増税とセットで実施されてしまう。
2)流動性の罠
デフレで物価・GDPが下がっている状態では、金融政策の効果が無くなる。
詳しくはケインズの一般理論でもマクロの教科書でも読んで欲しい。
よって、伝統的なマクロ政策である財政政策は政治的に許容されず、金融政策
の効果が薄いという状態になっている。
ここで、「赤字には目をつぶってどーんと財政出して、後で回収すれば良い」という
純粋ケインジアンと、「財政は無理だから、金融政策だけでなんとか」という調整イン
フレ派と、「インフレターゲット(クルーグマン流)で期待に直接働きかけてみよう」と
いう純粋インフレターゲット派、「面倒くさいこと言わずに両方やっちゃえ」という併用派、
そして「財政赤字を日銀が引き受けてしまえば、問題なし」というシニョリッジ派が、
「どれが最も効果的か」論争をし、お互いに相手の欠点を指摘しあって、お見合い
状態になっている。
けど、経済学者同士のこの手の論争は、本来「どれが最も効果的か」という問題の
はずなのに、何故か「お前のやり方じゃ効果が無い」という否定合戦になってしまって
いる。
実はここが一番嘆かわしい。
439 :
名無しさん@4周年:03/12/26 06:57 ID:5P5iihv2
ちなみに、国際競争力とかって、経営学の偉い先生が、経営者の前で
一席ぶって「お前らしっかりせんかい!」と脅かすのにちょうどよかった。
それを聞いた、経営者の偉い人も、業界の集まりとかで挨拶するときに、
「偉い先生はこう言っていた。我々も頑張らねば」と引用して、参加者の
気持ちを引き締めさせるような格調高い挨拶にちょうどよかった。
それで、やたらと流行してしまった。
まるで「欲しがりません!勝つまでは!」みたいな感じ。
つーかあれでしょ?2,3年後からは日本の人口減り始めるんでしょ?
労働者人口は激減、老齢人口は増加
こんなんで経済発展するわけないんじゃねーの?
経済詳しい奴そこんとこ分かりやすく教えてくれよ
>>440 高度成長期GDPが倍増した頃、
日本の人口が倍になったかと言えば全然そんなことはないよね。
一人当たりの豊かさと全体の規模は分けて考えるべし。
健康な老人も増えてるし、女性も含めて働きやすい社会になれば
労働人口の減少による規模の収縮自体もそれほど起こらない。
442 :
名無しさん@4周年:03/12/26 07:09 ID:a/n+0zEa
( ・∀・)ノ< 女性が働きやすい社会は野郎にとっても悪くはない社会と思うれす
443 :
名無しさん@4周年:03/12/26 07:12 ID:8jLJJuge
女性が働きやすい職場=遅刻、早退、欠勤のしやすい職場=野郎にとっては(ry
444 :
てる:03/12/26 07:12 ID:lSDWPh3i
日本人の金がアメリカに吸い上げられる流れを
変えないとどうにもならないよ
445 :
名無しさん@4周年:03/12/26 07:13 ID:WyNRTDtZ
・土建派
一見マクロ派に見えて、実は土建利益誘導を狙って公共事業を主張する人たち。
自民政治家に多く、広島から総裁選に出た人が典型。いわゆる自民党内抵抗勢力。
金融政策の効果を無視している。というか、理論は全くないので、その手の話題には
一切関与しない。シニョリッジが財政+金融という意識もなく、単に財源確保の1手段
としか考えていない。ちょっと利口な人になると、金融政策を否定するかも知れない。
見分け方は「好景気の時は増税し景気の沈静化と財政再建を図る」のがマクロ派で、
「好景気の時は税収が増えるからもっと公共事業を」と考えるのが土建派。
マクロ派とすると、彼らを支持するのは痛し痒しなんだが、究極の選択で小泉よりは
マシと考えざるを得ない。
公平を期すために、きっちり批判しておく。
大体、バブルの頃には「景気を過熱させる」という理由で真っ向対立していたしね。
>>441 いやでもさぁ、人口減れば確実に活力失われていくと思うのよ
家や車なんかは普通の人は2つも買わないわけでしょ?
人口減った分一人頭の消費伸ばせば維持できるってのは
分かるんだけど、少し無理あるんじゃないかなぁ
税収もどんどん減ってくだろうし、投資すべきインフラは
作りつくしちゃった感じもあるし、高度成長期とは
だいぶ状況が違うんじゃないかなぁ
447 :
名無しさん@4周年:03/12/26 07:20 ID:WyNRTDtZ
>>444 外国為替と変動相場制の仕組みをきちっと勉強してください。
完全に斜め上を行っています。
448 :
名無しさん@4周年:03/12/26 07:25 ID:w+ZC7bJ7
>>445 道路作ります
税金だからいいでしょ
別に何に使っても
449 :
名無しさん@4周年:03/12/26 07:26 ID:WyNRTDtZ
>>446 物を買うと思うとおき場所に苦労するけど、サービスを消費するなら、
別に無理は無いと思うよ。月に何回か行く回転寿司を、本当の寿司屋
にするとか、デートで居酒屋行くのをやめて、ちゃんとしたレストランに
行くとか。お弁当のおかずでポークビッツをやめてシャウエッセンにする
とか。これじゃ、食いものばっかりだな(藁。家に、絵画を飾っても良いし、
CSの契約チャンネルを増やしても良い。携帯で、ドラクエやってパケ代
を山ほど払っても良い。
日本は、もう内需主導経済なので、第3次産業を考えないと駄目だよ。
>>446 高度成長期は人口と豊かさは比例しないことの極端な例。
その後も人口はさほど増えてないものの経済規模(実質)は倍になってるよ。
買う人と同時に売る人の数も減るから豊かさは変わらず、
税収が減る分支出も減るし(教育費とか)破滅を危惧するほどの問題じゃない。
日本より人口が10分の1以下しかない国でも、
一人あたりGDPではほぼ互角って国が結構あるでしょ。
>>449 なるほど、別の需要を作れば良いというわけか
>>450 んー、でも支出は年金の国庫負担とかで増えそうだし・・
どうなのかな。大丈夫と言われれば大丈夫な気もする
452 :
名無しさん@4周年:03/12/26 07:54 ID:/N+izOM8
医学界には『医者が病気を生む』ってジョークが有るそうだが、
経済学界はどうよ?
453 :
名無しさん@4周年:03/12/26 08:21 ID:Gn7OCOjV
個々の民間企業は自分たちの行動が合成の誤謬を引き起こして事態を悪化させて
いても、借金返済という経済合理的な行動を自分たちでは変えられない。従って、
そのような時には借金返済を止められない民間に代わって、政府部門が民間の
余剰貯蓄を借りて使うことで経済を支えなければならない。
これが本来のケインズ経済学のエッセンスとも言われるべきところだが、不思議な
ことにケインズ自身の文章にはこのような発想が全く見うけられない。これは彼自身
がお金持ちで借金をしなくて済んだせいか、バランスシートのことや民間が借金返済
に追われるという話が全く出てこないのである。つまり、ケインズ理論のどこにも
政府の財政出動が必要かつ有効なのは、民間が大挙して借金返済に回り、民間の
貯蓄が活用されていない時だとは書いていないのである。
454 :
名無しさん@4周年:03/12/26 08:23 ID:Gn7OCOjV
ケインズの積極財政論は1930年代の成功から、いつでも使える万能薬だと信じられ、
40年代から70年代初めまで各国で実施された。ところが、この間先進国のなかで、
大半の企業が借金返済に走っているような経済は一ヶ所もなかった。
反対に、これらの国では大半の企業がカネを借りて前向きの投資をやろうとしている
ところに、政府も積極財政ということでカネを借りに入ってきたことになり、結果はクラウ
ディングアウト(政府支出が民間投資を押しのけること)、金利上昇とインフレ、それに
非効率な資源配分ということになってしまった。つまり、人々が当初「ケインズ革命」に
期待した結果は一切あげられずに終わってしまったのである。
その結果、70年代のオイルショックをきっかけとしたインフレを機に、ケインズ的な政策
は支持を失い、この失敗が「ケインズは死んだ」という表現につながっていくのだが、
この時の本当の教訓は、バランスシート不況以外では積極財政を使ってはいけないと
いうことであった。つまり、本来使ってはいけない時にも財政出動を使ってしまったこと
に失敗の原因があったのである。
本当の狙いは構造改革で国民に貯蓄できないようにしてから、
インタゲを実行するのが目的じゃないのだろうか?
456 :
名無しさん@4周年:03/12/26 09:19 ID:Ju+ckXyR
バブルに踊った銀行を助ける為に、
金融システムの崩壊を防ぐとか言って
預金金利は低く設定し、
気に食わない企業は潰してバラ売りし、
持ってる土地も損切り覚悟で安く売るし、
間接金融の要がそんな事すりゃ、個人消費も減って景気も悪くなるよ・・・。
457 :
名無しさん@4周年:03/12/26 10:18 ID:TnJrGUrE
バブル経済をけなす声があるが、資本主義社会は大なり小なりバブル的な要素がある。
そのバブルの元を完全に消してしまったから日本はデフレスパイラルに陥っている。
土地の値段が高いからいやだ?日本の狭い国土に高付加価値をつけてたから
日本経済は繁栄していたんだよ。土地本位制が日本経済の強みだった。
土地の値段が下がる=日本の国富も減る
これがわからないばか者が日本をこんなふうにしてしまった。
80年代の終わりころ、有名な経済評論家が
「地価高騰がなくなれば日本は不況に突入する」と発言していたが
それが的中してしまった。
しかし土地の高騰が興業の障害となってたのも
事実じゃないのかな?
459 :
名無しさん@4周年:03/12/26 10:35 ID:hpkxcKGM
>>452 そう言う部分はあるだろうが、事経済に関しては「マスコミが病気を生む」が正解かと。
460 :
名無しさん@4周年:03/12/26 10:48 ID:5QrkiGx2
>>458 どこの企業も本当に興業ができないぐらい高騰することはありえない。
そんな土地はそれ以上は高騰しない。だれもそれ以上の価値を認めないからな。
高騰しようがない。
土地を所有している人間だけがそれに高値をつけても無意味。
土地が高値だったって事は複数の人がその土地がそれだけの値段だと認めていたからだ。
でも、そんな場所を買える個人や企業は限られてくるだろう。
そんな金がだせないところは都心から離れた場所で興業すればいい。
そして、離れたところで興業する所が増えてくれば、そこがまた経済の中心になり
そこの土地が高付加価値を持つ。
高付加価値を持つ土地が点在すれば、そこをむずぶ交通網に投資がされ、さらに便利になるし、一極集中を是正できる。
大金持ちでもないのに都心で土地がかえるってのは、それだけ土地の価値が少なくなっているからだ。
461 :
名無しさん@4周年:03/12/26 10:54 ID:OmuOjWm0
>>460 個人は土地の値段が高いと起業できなくて困っているんですが・・。
>>460 高騰しようがないって言っても実際高騰し続けたんじゃないの?
株式も業績無視で土地の値上がり期待と共に肥大化していったし
経済的にも健全といえる状態ではなかったと思うけど
463 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:00 ID:uv7nSup7
>>461 へっ?
そうなの?
資金繰りは土地担保制だと
地価が緩やかに上昇する方がやり易いだろ?
資金はどこから融通するつもりなの?
資産デフレは、信用創造を破壊してしまったからなあ。
465 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:02 ID:OmuOjWm0
>>457 >日本の狭い国土に高付加価値をつけてたから日本経済は繁栄していたんだよ。
ここの論拠を詳しく知りたい。私は日本が発展したのは次々に新製品を開発
できる応用力であり、土地の値段は関係ないと思っているので。
仮に土地の値段が一定だとしても製品の開発力は変わらないと思います。
466 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:03 ID:uv7nSup7
>>462 確かにバブル期は常軌を逸してた。
しかし今の日本も常軌を逸してる。
逆バブルの状態だ罠。
>>464 そりゃ竹中信者から見ればトンデモだろうよ。
どの点がトンデモなのか具体的に頼むわ。
468 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:05 ID:OmuOjWm0
>>463 資金は自前。土地の値段は安ければ安いほど起業しやすくないですか?
469 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:09 ID:7OMaJb7x
こうやってお医者さまの会議が難航しているうちに、
患者は手遅れになりますたとさ。
470 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:09 ID:OmuOjWm0
>>467 ソース先を見ましたがよくわかりません。なぜ、この記事で土地の値段が
高いことが日本経済繁栄の秘訣と言えるのでしょうか?
>>466 財政出動で持続的なインフレは達成不可能
よって過剰債務問題は解決しない
クーは竹中と同じくトンデモ
>>468 そこらの社長に聞けば鼻で笑われる
地価は収益の反映でしかない
デフレ(=持続的な物価下落)は収益を悪化させ資産デフレを招く
472 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:11 ID:uv7nSup7
>>465 土地神話があったからこそ
強気の設備投資が出来たと思うんだが。
今の現状見れば分るでしょ。
中小なんか資金繰りがつかないでしょ。
多くの企業は20年も前の旧式の設備使ってたりして
競争力アップの為の設備更新さえ出来ない。
一方、ライバルの他のアジアの国は最新設備。
これじゃ勝てないよ。
研究開発資金も同様だと思う。
土地の値上がりが続いてる内は無理して先行投資できたし
また銀行も融資してくれた罠。
バブル期は異常だったけどな。
473 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:13 ID:J+DV/ZhA
日本は経済が成熟期に入ってるだけ。
ゆく〜〜り壮年期を迎えればいい。
無理しないこと。
その後は死・・・・そして誕生・・の繰り返し。
あわてないあわてない、小泉に任せときなさい。
>>470 地価の推移と重ねればいい
土地担保主義は日本独自といわれるが
アメリカも中小企業金融は土地担保が主流
475 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:15 ID:uv7nSup7
>>468 どんな商売をやりたいかによる罠。
個人商店や水商売やりたいならそれでも良いけど。
設備投資や研究開発が必要な企業なんかだと
デフレじゃ苦しいベ?
ん?
商店も水商売もデフレじゃ苦しいのは一緒かw
借金全くしないでやるなら良いけど
多くの起業家は金融機関からの借金で起業すると思うぞ。
476 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:15 ID:641yippW
馬鹿だなお前等
右のポケットにある金を左に移すようなものじゃないか。
477 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:16 ID:x8Dv79v8
医療、土建といった業界へ流れ込んだ累積で何10兆円という金は
その後どこへ消えるの?
478 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:17 ID:OmuOjWm0
>>472 土地の値上がりを期待して設備投資するってのが不健全のように
思えますね。司馬遼太郎氏は土地公有論を持論としていたそう
ですが、土地の値段が一定であっても設備投資できない理由は
ないのでは?アメリカでも膨大な設備投資が行われていますが、
土地の値上がり期待があるから投資されたのでしょうか?
外環道を4車線化、首都高速中央環状線も4車線化、湾岸線は6車線化、
圏央道も4車線化、第二東名の早期完成と首都高速への直接接続及び
各高速道路、有料道路の運賃の大幅値下げで経済損失は大きく減少する。
中央新幹線の早期完成、成田新幹線のルート及び工法の変更を伴っての
計画の復活、早期着工・完成、羽田空港の本格国際化も物流を支える為の
社会資本として必要な項目だろ。
そして最大の経済損失を引き起こす、在日朝鮮人を日本から強制退去させる
事が最終目的であり、抜本的な解決策となるわけだが・・・
>>477 銀行から皆さんの預金金利へと流れる
>>478 司馬遼太郎はただの小説家のトンデモ
担保もないのに金を貸せると思う人間はド素人以下
481 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:20 ID:0IaTLOvX
土地を担保に金を借りて経済が回っていたんだよ
482 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:21 ID:uv7nSup7
>>471 クーは持続的なインフレが可能とは言ってないんじゃ?
財出で大部分の企業のバランスシートが健全な状態になれば
企業が債務縮小にひた走ってる現状から、設備投資等の利潤拡大の
方向に向くんじゃ無いかと主張してるんじゃ無いの?
そうなれば財政を引き締めても自律回復が可能だと。
>>482 そういう方向にはならない
投資収益が見込めないことと債務が過剰で重荷になることは
デフレのもたらす弊害の一側面であり裏表の関係にある
デフレが克服されない以上企業は積極的に動かない
結果として、土地・建物を担保に資本が流れた我が国と
クレカで経済が回った南鮮のどっちが良かったのだろうか・・・
これからは米国みたいに株式ですか?
↑なんて騒がれてネットバブルに踊った香具師が多数居たのも数年前・・・
485 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:28 ID:uv7nSup7
>>483 じゃあどうする?
幾ら金融緩和しようが企業の側が借りようとしないじゃん。
竹中なんか不良債権が軽くなれば融資も増えるって言ってたが
増えないしな。
貸す側に問題があるんじゃなくて借りる側の問題だ罠。
借りる奴が居ないのにインタゲやって市場に金が回るかな?
>>483 >デフレが克服されない以上企業は積極的に動かない
景気回復の結果としてインフレになるんじゃないでしょうか?
それとも、需要が増えて投資の収益率がうpしてからでないと、
企業は動かないといことをおっしゃってるのですか?
487 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:35 ID:uv7nSup7
>>484 株はリスクがでか過ぎる罠。
やっぱり緩やかな地価の上昇が一番良い罠。
>>485-486 財政出動しても借り手は現れない
銀行貸出の現象は公共事業を盛んにしていた
95年ごろからすでに始まっていた
対処法はインフレターゲットと果敢な金融緩和によって
インフレ期待を醸成すること
単純にバーナンキの背理法によっても
金融緩和が必ずインフレをもたらすことは自明だからだ
またデフレで消極姿勢に陥っていた企業が現金を
溜め込んでいるので銀行の貸出が増えなくても景気は回復する
不良債権処理が景気回復の必要条件ではない
489 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:39 ID:zwRHjOkB
所謂土地本位制が全て正しいとは言い切れないが、
土地担保があるからこそ低利で金借りることができてたわけ。
トレード・オフの関係を常に考えないと結果が違ったものに
なってしまわないか。
>>488 不良債権処理が景気回復の必要条件だとは言ってませんよ。
>>486はそういう質問ではないです。
問題はバランスシートじゃない
貸し手の問題? → 不良債権の少ない新生や青空が貸出を増やしていない
借り手の問題? → 企業の保有する現金≒使われなかった金は増加中
どちらもデフレ下では合理的な行動
インフレターゲットによるデフレ克服がFA
492 :
名無しさん@4周年:03/12/26 11:54 ID:fs7c7B81
493 :
名無しさん@4周年:03/12/26 12:12 ID:uv7nSup7
>>488 現金を溜め込んでるのは極一部だろ?
中・小や内需型の企業の大部分は未だに債務縮小に追われてるんじゃ無いの?
494 :
名無しさん@4周年:03/12/26 12:14 ID:PWEDUQzP
>>484 >>結果として、土地・建物を担保に資本が流れた我が国と
>>クレカで経済が回った南鮮のどっちが良かったのだろうか・・・
クレジットカード経済は金の回りはよくなるが、それ自体は金の貸し借りだから
富を生むことはない。金を回すことによって経済を刺激するだけ。
土地本位制は、土地の値段が上がればそれだけ富が増える。
だれも損しない。
損がでたのは地価高騰を是正するとかいうひがみ根性のおかげで地下が下落したから。
495 :
名無しさん@4周年:03/12/26 12:21 ID:uv7nSup7
>>494 バブルの頃は、かなり行き過ぎてたと思うけどね。
都市近郊では、普通のサラリーマンが持ち家を買えない状態だった。
しかし、今よりはよっぽど良い罠。
会社が潰れる心配もクビになる心配も無かったもんね。
ところでそのバブルを強制崩壊させた総量規制ってまだ生きてるの?
496 :
:03/12/26 12:24 ID:JV50wPvH
>>495 家買うのって大変ですよ
月15万×12ヶ月で年間180マソ
この程度のしけた返済じゃ
3000万円返すのに20年掛かる
497 :
名無しさん@4周年:03/12/26 12:27 ID:uv7nSup7
>>496 だからデフレだと余計に借金が重くなるよ。
物価だけ下がって給料だけが上がるってのは基本的に無いから。
498 :
名無しさん@4周年:03/12/26 12:29 ID:nYT2QYU1
>>494 また高騰しすぎるとバブルのごとくはじけてしまう。
土地が高騰し誰も買えないような価格になって得する
人間はいったい誰なのか。
それは早逃げできる人間だけである。
まあ実際の価値以上に値段をつり上げても何の意味もない。
世の中すべて需要と供給の関係だ。
価値はその中で決まる。
インフレになっても土地の値段が上がるかどうかはわからない。
その時々の需給関係で決まるからほしいという者が少なければ
インフレでも値段は上がらないだろう。
499 :
名無しさん@4周年:03/12/26 12:29 ID:1nh/Y3hn
実態の伴わない「改革」の旗振り役が竹中氏だが、9月22日の内閣改造では、
当初の予想を覆し、金融・経済財政担当相留任が決まった。
米国流の市場原理主義を持ち込み、日本経済を破壊したとして、高杉氏は
かねてから竹中氏に批判的で『竹中不況』という言葉も生み出した。
竹中路線の継続を機に、高杉氏は《私は、竹中を米系外資の手先だとみなして
いる》と改めて強調。具体的に竹中氏本人や周辺人物の発言や、外資系証券会社と
の関係など数々の傍証を掲げたうえで、《アメリカの走狗(手先の意味)と言われ
ても仕方がない竹中を小泉内閣の枢要に戴く日本国民は不幸である》と結論づける。
http://www.zakzak.co.jp/society/top/t-2003_10/1t2003100320.html
500 :
名無しさん@4周年:03/12/26 12:34 ID:uv7nSup7
>>498 バブルのような高騰は無い罠。
ありゃ銀行に対する窓口指導で無理やりつくりあげて
総量規制で強制的に破裂させたものだ。
変に政府が手出ししなきゃ市場の需給関係で決まる罠。
だけど今のままじゃ日本が土地担保制を取ってる以上
景気の本格的な回復はありえないと思うんだが。
金融機関も土地担保制からの脱却を目指してるみたいだけど
全体の僅か3%ぐらいだろ?
そんなの待ってたら経済も財政も崩壊しちまう。
いまの日米に必要なもの・・
坂本龍馬とケネディ、だな・・。
502 :
名無しさん@4周年:03/12/26 12:47 ID:lnHlntSk
国債でなくて現金を印刷しろよ。
503 :
名無しさん@4周年:03/12/26 13:00 ID:nYT2QYU1
>>500 規制がなかったらずっと土地の高止まりはあったのか?
ぜったいにそんなことはないと思う。
需給関係が値段を決めるのだからバブルの崩壊が少し遅れた
だけだろう。
バブル崩壊が遅れていたとしたら、もっと大きな額を損をする人
が増えていただけだと思うな。
>>503 同時期に同様に資産インフレが起こっていた諸外国は軟着陸し
日本だけが急降下したわけで・・・
505 :
名無しさん@4周年:03/12/26 13:18 ID:nYT2QYU1
>>504 問題は価格ではないのか。
諸外国と比べて日本のバブルの時の価格はどうだったのだ?
506 :
名無しさん@4周年:03/12/26 13:35 ID:gAmhfO26
国民から増税で金巻き上げたら余計に不景気が加速するぞ。
この国のシステムはもう破綻してるな。
507 :
名無しさん@4周年:03/12/26 13:37 ID:9Gt7vBye
で、その750兆に及ぶ失われた国富の行方は?
508 :
名無しさん@4周年:03/12/26 13:41 ID:EpDPY96K
どこいった? なにいってんの?
資産「価値」が低下したんだろ?
509 :
名無しさん@4周年:03/12/26 13:43 ID:nYT2QYU1
>>507 だから、もともと価値のないものを勝手に高騰させて
誰も買えないようになってはじけただけ。
それが今も銀行の不良債権になっているのではないのか。
あとバブルの時、飲み食いその他に思いっきり金を使って
消えてしまった?
官僚が、土地価格をコントロールできると思って、税をいじった。
相続税、固定資産税の評価額を引き上げて、資産選好の対象外になるようにした。
「土地は利用するものであって、資産運用の対象であってはならない」といった
論調が当然のごとく現れ、土地基本法にもりこまれた。
資産選好から外れたことで、土地市場に金が流れなくなり、市場は縮小した。
税で市場をコントロールできると勘違いした官僚の失敗。
511 :
名無しさん@4周年 :03/12/26 15:04 ID:wy4Nk6JN
Ageとこ
景気回復(名目5%、実質3%成長) → 税収age → 構造改革
といった流れはいつでてくるの?
おれは正負発行通貨を使ったヘリマネ(マイナスの税金)を数回やれば、消費が増えて景気回復が
実現できると思う、
ヘイマネ → 消費増、企業業績回復→設備投資age、給与所得増、失業者sage →家稀回復
512 :
名無しさん@4周年:03/12/26 15:30 ID:sZdWkehM
>>510 成功しているじゃん。
当初の目論見どおりなんだから。現在土地の資産価値は相当
低くなった。誤算は、貯蓄が株式市場にまわらなかったこと
なんじゃね。
NTTで大失敗したからな。
513 :
名無しさん@4周年:03/12/26 15:38 ID:uv7nSup7
>>507 それがそのまま国の借金になってる気が。
偶然の一致だろうか?
>>501 いや、むしろヒトラーのような有能な独裁者が必要だと思うぞ。
ドイツの経済を急速に立て直した点だけは評価できる。
小泉も少し独裁者ぜんとしてるが、こいつは金正日に近いな。
外交は割と有能だが、内政が破綻してる。
>>510 個人投資家の多くはバブルで痛い目に遭ってるからな。
しかも政治家やヤクザだけには損失補填しちゃったからな。
あれで懲りてる罠。
機関投資家も持ち合い解消、代行返上で売りまくってる罠。
おかげで外国人の持ち株比率が40%を超えたんだっけ?
514 :
名無しさん@4周年:03/12/26 15:46 ID:Up8PReII
515 :
Next World:03/12/26 16:06 ID:xBRiVWNy
今の日本は過渡期だね。
あと30年もすれば、負け組は完全に淘汰される。
負け組は仕事を得られず、ホームレスか病死、自殺で急速に減少する。
また負け組の若者は低賃金で家族を養うことができないため結婚できない
もしくは結婚しても子供を作れないため自然と淘汰される。
日本経済を動かす主流の人間は勝ち組、すなわち、知的レベルが高く、
厳しい競争を勝ち抜いていく精神力と価値観を持った人間のみとなる。
2030〜40年頃の日本は、世界最強の経済大国となっているであろう。
516 :
名無しさん@4周年:03/12/26 16:08 ID:fPRWrngz
517 :
:03/12/26 16:09 ID:Q5Jftgk3
>>515 負け組みが淘汰されるほど日本は貧しい国ではない。
518 :
名無しさん@4周年:03/12/26 16:45 ID:Z8zi/57Y
>>511 小泉の前に色々な景気刺激策を行ったが景気は反応しなかった。
>>おれは正負発行通貨を使ったヘリマネ(マイナスの税金)を数回やれば、消費が増えて景気回復が実現できると思う、
それでも景気が回復しなかったら?
巨大な財政赤字はさらに増え、しかも景気は回復しない。
今までがそうだった。既に金利は0%、金利による景気刺激策は失敗した。
マイナスの税金で景気が回復する保証はあるか?
>景気回復(名目5%、実質3%成長) → 税収age → 構造改革
の「景気回復」はなにをやってもだめだった。借金は増えるばかり。
苦しくても、「税収ag」が実現できなくても「構造改革」にコマを進めるしかない。
519 :
名無しさん@4周年:03/12/26 16:51 ID:LK+tSzkX
>>517 >>負け組みが淘汰されるほど日本は貧しい国ではない。
今まではね。これからは違うよ。
構造改革を進めれば富むものがでてくる一方、貧しい人はさらに貧しくなる。
そりゃ文明国だから、人間が生きて行く最低の生活補助は出るだろう。
でも、今までみたいな1億総中流ってわけにはいかなくなる。
520 :
名無しさん@4周年:03/12/26 16:54 ID:ZmeR7adQ
日本にはヒトラー分が足りない
521 :
名無しさん@4周年:03/12/26 16:59 ID:1nh/Y3hn
■この国の来年度の予算原案を見て有識層から深刻な懸念の声
■イラクより景気対策にカネを出せという声
国の借金は膨大に増え続けてまた40兆円の国債発行。
国の借金は600兆円(注:地方分も併せると約800兆円)を超える一方、
国民負担増は1兆2000億円という破滅へ向かっているこの国。(中略)
年の瀬になってから、目をむくような国民負担増が次々に決まっている。
厚生年金の保険料アップ、所得税の特別控除、定率減税の廃止、住宅減税の縮小……。
それも「アレヨアレヨ」だから、さすがにノーテンキな国民も「ちょっと待てよ」と目が覚めたのではないか。
だから、言ったこっちゃない。小泉デタラメ政権を放置すると、こうなるのだ。
極め付きが先週土曜日に明らかになった来年度予算の財務省原案だ。
今度の予算案でハッキリしたことはいくつもある。
景気回復は絶望なこと、財政破綻は必至であること、国民はさらなる大増税を強いられること……。
まさに小泉インチキ政権の集大成のようなシロモノで、狂気の亡国予算と断じていい。
▼ 「小泉改革破綻」を証明した亡国予算 ▼
これまで小泉政権は「構造改革なくして景気回復なし」とうそぶき、マトモな景気対策に背を向けてきた。
郵政民営化や道路公団改革、年金、税制、医療、三位一体改革などを通じて、
日本経済が生き返ると豪語し、今年の夏には「改革の芽が出てきた」とホザいていた。
その結果がどうだ?
財務省原案によると、税収は16年ぶりの低水準だった03年度をさらに下回り、41.7兆円。
新規国債発行は36.6兆円で過去最悪を更新。
それも特別会計からの「隠れ借金」の返済を延期して、やりくりした数字である。
本来なら国債発行額は40兆円近くに膨らんだはずで、
就任当初、「国債30兆円枠」を公約に掲げていた小泉路線の「完全破綻」を象徴する予算案なのである。
景気回復がホンモノならば、なぜ、税収が増えないのか。
財政構造改革の成果が出ているのなら、なぜ、国債増発が止まらないのか。
答えは単純で、小泉首相の言う「改革」とやらが、すべてウソッパチなのである。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=6461
522 :
名無しさん@4周年:03/12/26 17:00 ID:fAzuAY3u
>>515 貧乏人が子作りできずに淘汰されるだろう、というのは(一応)賛成するとして
上層階級が精神的・肉体的に優れたものになる、というのはありえないと
思うよ。
実際、金持ちの家庭を見てれば判りそうなもんだが…。
523 :
名無しさん@4周年:03/12/26 17:02 ID:5W832Hft
▼なぜ、公務員を減らさないのか
負担増か、給付水準の引き下げか――。2003年秋の年金改革論議では、国民は
この二者択一を迫られた。そして将来の増税に含みを残す形で問題は先送りされ
た。だが、多くの国民は、二者択一の問題設定にこそ不信感を抱いた。
「給付水準を維持したいのなら保険料の負担を増やし税金を高くするしかない
――と政治家も役人も言う。だが、税金は相当、無駄に使われているのではない
か。まず、公務員を減らし、そのおカネを必要な経費に回そう、と『政治』が言
うのが筋ではないのか」――。
国家公務員の人件費総額は約11兆7000億円だ。一方、来年度の一般歳出は約47
兆6000億円で、人件費が約25%を占める。会社が経費を切りつめる時、まず、減
らすのが給与であり、バブル経済の崩壊以来、ほとんどの会社がそれを実行して
きた。なぜ、公務員の数を減らしたり、彼らの給与をもっと削減する、という代
案が提示されないのだろう。
「日本の公務員の数は先進国の中で多い方ではない」というのが役人の説明だ。
民間出身の大臣でさえ、それをうのみにして説明する人もいる。だが、破たんし
かかっている組織と健全な組織を比較すること自体がおかしい。そもそも「国の
ために本当に必要な仕事をしている公務員ばかりではない。仕事をした振りをす
るために、無理に政策を作っている公務員もけっこう多い」と極めて率直に告白
する中央官庁の役人もいるのだ。
524 :
名無しさん@4周年:03/12/26 17:22 ID:eae2huJn
そろそろ、渡部昇一読んで経済分かった気になってる厨房と
幸福の科学の会員が大挙します。
525 :
名無しさん@4周年:03/12/26 17:44 ID:YTDFIhxG
渡部昇一は勘弁して
526 :
名無しさん@4周年:03/12/26 17:45 ID:xnRTzHMW
527 :
名無しさん@4周年:03/12/26 18:08 ID:oWgRt8wt
「規制緩和」や「構造改革」で日本経済は蘇ると言った『幻想』を頑に信じている
多くの人々がいる。
彼等は、今日の経済の不調が続く原因を、「規制緩和」や「構造改革」に抵抗する
勢力が強く「改革」がうまく進まないからだと言っている。
しかし、「規制緩和」や「構造改革」で経済が成長するのは、極めてまれなケース
だけである。たとえば消費や投資が極めて活発で、生産が間に合わないほど
経済が活況を呈している場合である。このような時、規制緩和を行うことによって
生産資源の適正な配置が実現し、これによって生産余力が生まれ、さらなる経済
成長が可能となる。
528 :
名無しさん@4周年:03/12/26 18:10 ID:oWgRt8wt
また需要はあるが、国内の産業に国際競争力がない国がある。このような国の
市場は、輸入商品で溢れているのが通常である。この場合は、規制緩和を行い、
生産性の向上と労働力の流動化を図ることは意義がある。
サッチャー政権以降の英国が良い例である。
ところが日本は、これらの条件が全く適合しない国である。
昔から日本は、常に過剰投資により過剰設備を抱えており、低い設備稼働率で
推移してきた。配置転換が原因で労働争議が起ったというケースもまれである。
昔から、ずっとデフレギャップを抱えてきたのが特徴である。
529 :
名無しさん@4周年:03/12/26 18:13 ID:oWgRt8wt
デフレの問題は、総供給と総需要の問題である。
日本経済がデフレ進行で窮地が続いているのに、政府や政治家は、わずかな
財源の取合いでもめている。これを「改革」と言い張っておれば、政治が
行われているという錯覚だけを人々に与えることができる。
今日一生懸命議論されていることは、「分配」の問題であり、デフレの解決とは
関係のないことである。政府もマスコミも全く危機感がないと言おうか、
相当ズレている。
530 :
名無しさん@4周年:03/12/26 18:20 ID:9Gt7vBye
531 :
名無しさん@4周年:03/12/26 18:21 ID:oWgRt8wt
国の債務残高が増えるから、さらに緊縮財政を行い、これによってまた税収減と
なる。そして税収減によってさらに国の債務残高が増えと言った悪循環に陥って
いる。しかしこのような経済政策が続けば、いずれ経済が危機に落込むことは
橋本政権で既に実験済みのはずである。いつまでも賢くなれないのが、小泉首相
などの財政再建論者達である。
財政支出を渋って日本経済を萎縮させ、このため経済は疲弊し、税収は減少する。
小泉政権発足当初の具体策が、公共事業費、交付金、補助金を夫々1兆円ずつ、
合計で3兆円削ることであったこと。
ばかばかしいのは、30兆円に削ったはずの国債の新規発行額が、税収減で
結果的には36兆円に増えたことである。
現金(預金)と売掛金と商品(売れ残り)が3000兆あるってことか?
でも売掛金と商品(売れ残り)が2900兆くらいだと仮定したら、
実際現金(預金)として存在する資産は100兆になるのだが。
533 :
名無しさん@4周年:03/12/26 18:27 ID:KFkcY28F
こんな金額をみると1兆、2兆円が100万円ぐらいに思えてくる。
予算を立てている人も1,2兆円増えても感覚が無いのでは無いだろうか?
534 :
日本の危機、抗議メールを:03/12/26 18:29 ID:r4xF0KGa
535 :
名無しさん@4周年:03/12/26 18:30 ID:oWgRt8wt
国民的ヒーロー土光臨調会長は、中曽根内閣のキャッチフレーズ「増税なき
財政再建路線」にピッタリのキャラクターであった。「めざし」に代表されるように、
土光氏には「清貧」のイメージがあり、国民の信頼も厚かった。
ある年、景気が悪くなったため政府自民党は景気対策として補正予算を組むことに
した。これに対して土光氏は、涙を流して中曽根首相に強く抗議を申入れた。
そしてこのことが今日でも美談として語られている。
日本人には「清貧の人」「清貧の思想」に強い思い入れがある。土光氏などが
プラスイメージで捉えられる。反対に開発をどんどん進めるような政治家は
悪いイメージが持たれる。しかしこの土光会長に代表される「清貧の思想」が
往々にして国を窮地に追込むのである。
536 :
名無しさん@4周年:03/12/26 18:34 ID:oWgRt8wt
福田首相は不思議な政治家である。大蔵省出身で、基本的には
財政均衡論者であった。日本の外貨準備高は乏しく、経済成長政策に
反対し、オイルショック後の総需要抑制政策を主導した。
ところが赤字国債を発行したのも福田赳夫であり、また77年以降の
積極財政を進めたのもこの人物である。
私には、どうも日本経済にデフレギャップが発生していることを
福田首相は、薄々承知していたのではないかと思われる。
財政を拡大しても物価はそれまでの数年前のようには上昇しないことを
分っていたのである。私は、福田首相を、首相経験者の中では数少ない
経済通の一人と思っている。日本経済の体質が変わっていることに
気付いていたのである。考え方がとても柔軟である。
しかしこの福田首相の秘書をしていたのが小泉首相である。
この人物は反対に経済はまるでだめであり、考え方も硬直的である。
福田首相から何も学んでいないのである。
故福田元首相も小泉秘書が、日本の総理大臣になったことを知ったなら
さぞかし驚くであろう。
537 :
名無しさん@4周年:03/12/26 18:53 ID:rZC8yse6
高村が言ってたジャン、総裁選の時
小泉は経済のことが全然分かってないって。
その通りになってるだけ。
悪くなるような政策してるんだから。
まあ、景気が良く成っちゃうと構造改革なんていらなかったってのが
バレちゃうんで、小泉がいる間は景気回復なんて無いだろうね(w
538 :
名無しさん@4周年:03/12/26 19:02 ID:TlWo6EOd
なんで基準はバブル期なんだろ?
>>518 まず相手の言う「政府発行通貨」がどんなものか調べるべきだと思う。
構造改革で赤字がさらに拡大して過去最悪になった現実をまず認識しよう。
>>519 だから構造改革なんてやる必要ないね。
540 :
名無しさん@4周年:03/12/26 20:15 ID:nYT2QYU1
>>518 小泉の「構造改革」って、改革は何かやったのか?
・ 郵政民営化 … 郵政を公社化しただけ。(実質公務員待遇で名前が変わっただけ)
・ 医療改革 … サラリーマンの自己負担3割しただけ。(医療費の抑制になってい
ない。今後保険料の値上げが間違いなく実施される。医者に やさしい小泉。)
・ 道路公団改革 … 従来の自民党の考えをそのまま受け入れ、道路建設促進を打ち
出した。民営化委員会は国民の目をごまかすための組織であることがはっきりした。
結局、小泉の改革は口先で何もやらないことが国民にきんと示された。
小泉は構造改革とただただ叫ぶ狼少年のような首相である。
実質は今までの首相と全く同じの小泉先送り首相である。
先送りをしないのはアメリカの要求を最大限飲むことと、自衛隊の軍隊化促進すること
だけである。( 自衛隊軍隊化は実質軍隊であるから小泉のこの方向性は正しい。)
541 :
名無しさん@4周年:03/12/26 20:18 ID:7uZ0d4TG
まだ内閣府は数字を誤魔化して公表してないだけマシか・・・
その内都合が悪い数字を発表しなくなりそう・・・
542 :
名無しさん@4周年:03/12/26 20:21 ID:csTvvNVk
>>541 今でも十分やってるんじゃないの?
総裁選の前の時なんかすごかったよ GDPとか失業率が凄い改善されてたし
その後は言うまでもないけど
>>540 緊縮財政、増税・増負担、供給サイド強化はデフレ要因だから、
リフレをやらないんだったら先送りが一番正しいよ。
けど小泉のやってることは役人や族議員に腰砕けの
負担増の追認でしかないからそこは悪質だろうね。
>>541 選挙後に悪材料ばっかり発表するんだから大して変わらないって。
544 :
名無しさん@4周年:03/12/26 20:23 ID:nYT2QYU1
>>540 × 国民にきんと示された。
○ 国民にきちんと示された。
これだけ露骨にウソをついていると、さすがに国民の誰もが小泉を
信用しなくなる。
でも小泉の安心は野党がだらしないから大丈夫だという思惑があるの
だろう。
確かに政権が野党に変わっても何一つ変わらないだろう。
なぜなら民主党の多くの議員はもともと自民党議員であったからだ。
といって公明、共産、社民は胡散臭い。
日本の政治は死んでいる。
結論:小泉「ウソ構造改革」政権はさらに続く。
非常に密度の高いスレですね。
勉強になりました。
・・・が
ここまで読んでみた感想は
絶 望
の二文字だけです。
>>545 とりあえず日銀に物価目標立てさせて
今以上に札刷らせればいいんだよ。
万一それを拒否されたら日銀法を改正するか
政府が通貨発行して日銀の機能を有名無実にすると脅す。
やるべきことは簡単。あとは世論。
547 :
名無しさん@4周年:03/12/26 20:46 ID:jGoYVDJJ
>>545 経済学者ってのは
やたらと悲観論を展開するっていう
カルトの手法を用いる香具師も居るから
気を付けてね。
548 :
名無しさん@4周年 :03/12/26 20:58 ID:J/ImqKgb
>>518 政府発行通貨というのは日本政府が発行するお金だyo.
具体的には、ポピュラーなのは1円玉〜500円玉。あと、若い人は知らないかも知れないけど、
10万円玉もあったyo(昭和天皇在位60年記念)だったかな。
これは、その政府の統治する範囲内でしか使えないYO。海外虜行から
帰ってきた時、コインは¥に交換してくれないでsyo.
政府通貨として10兆円札みたいなの発行して日銀にある政府の口座(国庫金)に入金するNO。
借金にはならないよ。
参考文献を一応ハットク
http://www.tek.co.jp/p/index2.html
549 :
名無しさん@4周年:03/12/26 20:59 ID:8Vbq9ar2
まだまだ大丈夫そうだ
550 :
名無しさん@4周年:03/12/26 21:13 ID:1a93OVSO
介護保険徴収、20歳から…厚労省が実施検討
厚生労働省は25日、
介護保険料の徴収を20歳以上を軸に拡大する方針を固めた。
1月中にも大臣官房に準備本部を設置、具体的な制度設計を行い、
2005年の通常国会に提出する介護保険法改正案に盛り込む。
早ければ2006年度にも新制度をスタートさせたい意向だ。(読売新聞)
551 :
名無しさん@4周年:03/12/26 21:14 ID:zwRHjOkB
●小泉政権っていったい・・・
新規国債発行30兆円枠→結果:「そんな約束守れなくたってたいしたことではない!」
(小泉首相就任当時の国債発行額28兆円→『財政健全化』の下で36兆円)
552 :
名無しさん@4周年:03/12/26 21:19 ID:zwRHjOkB
●小泉政権っていったい・・・
★「大手行の国有化辞さず!」→結果:りそなBKへの公的資金投入、株主責任問わず
理由:「これは再生である。」「危機ではなく、危機を防ぐためのものである。」「国有化では
なく健全化に向けた措置である。」
(公的資金の投入には首相による“金融システム危機”を認定する必要があるはずだが・・・)
★「ペイオフは予定通り解禁する」→結果:ペイオフ解禁の延期
理由:「これは政策転換ではなく、政策の強化だ。」
★「輸出産業が景気を引っ張っている」→結果:今年度18兆円強のドル買い介入
(輸出増→経常黒字大→円高→輸出不振→景気下降、以下ループ)
(米国債購入→米国民生活age→日本・イラク国民死亡、以下ループ)
★「日本企業の国際競争力が落ちていることが不況の原因」→不況の長期化で経常黒字が増大
(莫大な貿易赤字国は国際競争力があり莫大な黒字国は国際競争力がないとのこと、意味不明。)
553 :
名無しさん@4周年:03/12/26 21:35 ID:nYT2QYU1
NHKは政府の、テレビ東京は日銀の、
555 :
名無しさん@4周年:03/12/26 21:46 ID:V+mUZBHT
>>515 その「負け組みが子供を作る」と「その子まで負け組み」になる可能性が高くなっている。
アメリカなんかで問題になっている貧困層の再生産、というやつ。
(誰でも頑張ればのし上がれる、というアメリカンドリームは既に過去。)
日本は教育が普及していて経済が持続成長していたから、貧乏人の子も頑張ればなんとかなった。
しかし不景気が今見たく長期間続くとアメリカの二の舞。
貧困層が形成され固定化すると犯罪が大幅に増加し社会の活力が損なわれる。
とにかく一刻も早く景気を回復すべし。
>>555 >>515の発想の末路はこう
竹中先生の学級では、「体質改革」「劣者は退場」の方針が立てられました。
そして生徒たちは、真冬のさなかで寒風にさらされ、次々と風邪を引いてし
まいました。学級の平均点は、大幅に低下しました。 父母は非難した。
「これは教師の責任だ! 風邪を引かせるような方針を改めよ!」と。
しかし竹中先生は、こう主張しました。「すべては生徒個人の問題だ。各人が
抜本的に体質を改善して、寒くても風邪を引かない体質することが必要だ。
体質改善なくして、成績の向上なし。さあ、生徒にもっと氷水をぶっかけよう。
すべては個人の問題だ。私の責任じゃないね」
日がたつにつれ、生徒たちは次々と死んでしまいました。それを見た先生は、
「これで劣者が退場するので、理論上、平均点が上がるぞ!」と大喜びしました。
しかし実際には、平均点は下がるばかり。全員が劣化していったのです。
でも竹中先生は、あいもかわらず、同じことを主張しながら、暖かな部屋で
ぬくぬくと過ごしていました。「2年後には何とかなるさ」
557 :
名無しさん@4周年:03/12/26 21:55 ID:YpFFDzfW
558 :
名無しさん@4周年:03/12/26 21:56 ID:V+mUZBHT
>>540 クルーグマンの本とかにも書いてあるが、実は日本の医療診療費は先進国の中では
格段に低かったりする。(アメリカなんかではガンとかの高度治療はめちゃ高い。)
それは日本が「国民皆保険」という制度で、政府が医療費のかなりの部分を負担している、
という事実から。
いま問題になっているのは年寄りが増えて財政を圧迫し、維持困難になっているから。
医者の給料は「開業医」でも「雇われ医者」でも他の先進国よりは実はひくいんだよ。
だから医者は患者を「薬漬け」にして保険で稼ごうとしてきた。
ここらへんは医者のモラルの問題だから保険などの制度を叩くのは政府が気の毒。
559 :
名無しさん@4周年:03/12/26 22:03 ID:zwRHjOkB
「競争によ企業の体質強化」→負組みの大量生産
負組みの増加→消費の低下→勝組み企業の売上低下→新たな負組みの生産→以下ループ
(消費性向の高い低所得者を救うことにより勝組みの所得も上がることを理解できない痴傷)
>>557 だいたい不況で国が再生するんなら、今頃南米が世界経済の中枢に
なってもおかしくないんだけど、相変わらず同じ事やってるでしょ彼らw
561 :
名無しさん@4周年 :03/12/26 22:07 ID:isGGoop9
で、2ちゃん的に、「何がなんでもデフレ脱却」という政治家は誰がいるの?
オシエテ君でスマソ
562 :
名無しさん@4周年:03/12/26 22:08 ID:zwRHjOkB
563 :
:03/12/26 22:10 ID:ojTXj2eM
足利銀国有化を決定しながら、竹中大臣が株主支援の話をするのは奇異に感じる。
国有化の後で株主の栃木県や関係者から強い反発が出たため、急に軌道修正と
なった。竹中ショックの軌道修正が、りそな銀であり、その再軌道修正が足利銀だ
としたら、足利銀株主支援はその再々修正となる。竹中氏の後見人と言われる
人物は、「これが竹中スタイルだ」と言っていた。
しかし、これは同氏の単なる知識不足であり、反発が出てくると慌てて軌道修正に
走っているとしか見えない。実際に竹中ショック直後の竹中-銀行幹部対談(02年
10.25付)では、同氏が繰延税金資産問題の本当の背景である日米両国間の
税制の違いを知らなかったことが如実に表れている。今回も、勇ましく国有化を
決めた後に、株主や地域経済への影響が問題視されたので、急に株主支援を
言い出した。
564 :
名無しさん@4周年:03/12/26 22:11 ID:7OMaJb7x
565 :
:03/12/26 22:13 ID:ojTXj2eM
このように国民の信用を直接扱う銀行行政で当局がしばしば振れるということは、
銀行にとっても経済にとっても、たまったものではない。ここは、一旦決めたことを
簡単に覆すのは許されない世界であり、その決断に当たっては、事前に株主や
地域経済への影響を含む多くの情報を十分に考慮しなければならない。
例えば82年の中南米債務危機では、大手米銀のほとんどが実質債務超過だった
にも拘わらず、当時のFRB議長は対中南米融資は不良債権ではないとし、長期に
わたって各行の体力再生を促した。5年間必死の努力で健全性を取り戻したシティ
バンクが債権償却すると言い出した時も、スタンスを変えなかった。シティの言い分
を認めると、他の銀行も債権処理に走らなければならなくなり、米国金融界の安定が
崩壊しかねなかった。FRB議長が動揺しなかったことで、戦後最悪と言われた金融
危機を切りぬけることが出来たのである。
もしもこの間、FRB議長が今の竹中大臣のように振れまくっていたら、とうの昔に
米国の金融システムは崩壊していたと思われる。なにしろ中南米危機は、竹中氏や
内外の評論家がよく引用する米国S&L危機のゆうに10倍の問題だったのである。
566 :
:03/12/26 22:15 ID:ojTXj2eM
今の日本の事態の深刻さは当時の米国以上であるにも拘わらず、金融行政が
振れ続けている。例えば全面解禁されようとしていたペイオフも、巨額の資金が
定期預金から普通預金に逃避してから、ようやく「再延期」された。
しかし預金が不安定になったことで銀行がカネを貸せなくなり、それで失われた
経済活動は永遠に戻ってこない。この間倒産を強いられた企業や、自殺に追い
込まれた経営者達も戻ってこない。
最初からまじめに考えれば、銀行の格付けがDとEしかない最悪の状態でペイオフの
再延期は不可避なのに、なぜ多くの犠牲者が出るまで何もせず、最後にどうしようも
なくなってからスタンスを変えるというパターンになるのか。この悪い癖は、竹中大臣
になってから何倍もひどくなってしまった。
金融システムを不安定にしている張本人だな>竹中
それにしても日銀の批判がマスコミから全く出ないのはなぜだ?
568 :
名無しさん@4周年:03/12/26 22:18 ID:zwRHjOkB
竹中氏は「学者大臣」だが、専門は設備投資などの供給論。
学位論は政治学。
こんなのが何故経済財政・金融担当なのか???????
569 :
名無しさん@4周年:03/12/26 22:18 ID:V+mUZBHT
>>561 つーか、小泉を含めて「デフレ最高」なんて思っている政治家は皆無だと思う。
しかし「まず財政の健全化」という事が目的化しているから景気が後回しになっている。
方法論では小泉より高村や亀井の方が景気には良い。(竹中だって「金融主導でまず景気回復」だし。)
570 :
名無しさん@4周年:03/12/26 22:19 ID:YpFFDzfW
>>564 高村もかな。
谷垣も本心は構造改革よりデフレ脱却に主軸をおいている気がしないでもない。
方法論まで考えているかは知らないが・・・
で、日銀による日本国債の買い取りって案は、日本の借金を
自分で買い取ったことになるわけだが、どういう効果が期待できるわけ?
571 :
:03/12/26 22:19 ID:ojTXj2eM
デフレギャップの正体に気づかない竹中大臣はマクロの現実を無視し、"ミクロの
正義"ばかりを追及している。「銀行は査定を厳格にして、不良債権処理を急げ」と
いうのは正しいが、全国の銀行が「大きな負の遺産」を抱えている状況で、一斉に
それを実行したら、経済が死んでしまう。
残念に思うのは、日本銀行が何も言わないことだ。中央銀行は、政府と対立してでも、
国民にとって必要な政策を提言する立場にある。民間が一斉に借金返済に回る中で、
日本のマネーサプライは唯一政府の借り入れによって支えられている。
このような局面では日銀は政府に対し、今は財政を切り詰める時期ではないと,
堂々と進言すべきだ。
(エコノミスト03年12/2号 特集「小泉改革ここがおかしい」インタビュー)
>>570 1.世の中に出回るお金の量が増える。物価は大凡それに比例する。
2.買い取った分の借金がチャラになる。
574 :
名無しさん@4周年:03/12/26 22:29 ID:zwRHjOkB
日経新聞経済部編集委員にもこんな人がいます(驚き!)
最近、長年にわたって金融再生にかかわってきたある識者から、こう言われ
た。「問題は政策の混迷に尽きる。経営責任、株主責任も問題だが、なぜマ
スコミは政策責任をもっと正面から問わないのか」と。
小生はこのコラムでかなり金融庁に厳しい指摘をしてきたつもりだ。だが、
言われてみると、行政は批判を甘受する姿勢をとることで、一種の免罪符を
得たつもりでいるのかもしれない。政策責任は批判によって薄められること
はない。政策の責任の取り方は、失敗を認め、それに応じて再度失敗しない
ような政策路線を国民に提示することだろう。そう考えると、竹中平蔵経済
財政・金融相の責任は大きい。
りそな問題は、2002年秋に繰り延べ税金資産の厳格化路線を打ち出した竹中
路線におびえて、監査法人が前倒しで自己資本算入を制限したことが引き金
だった。金融機関の資本不足への疑心暗鬼を大臣自らがあおるという「文明
国」では信じられない事態(かつて速水優日銀総裁も同様の“あおり”を繰
り返した)が、金融再生の混迷を深めた。
>>571 何の法的権限もない構造改革を、量的緩和拡大拒否やインタゲ導入拒否の
理由にしているのは日銀だよ。何をずれた事言ってるんでしょうこの人は。
576 :
名無しさん@4周年:03/12/26 22:35 ID:zwRHjOkB
日経新聞経済部編集委員にもこんな人がいます(驚き!)
りそな問題の発覚に、竹中大臣自身もうろたえ、急きょ2兆円の公的資金
注入を決めた。しかし、国民の税金で支えられたにもかかわらず、りそなは
半年後の2003年9月中間決算では1兆7000億円もの赤字を計上した。明ら
かに3月期は実質債務超過だったことになる。にもかかわらず、当局は債務
超過でなかったと言い張った。「株価が上がったからいいでしょ」と言わん
ばかり。
足利銀破綻も金融当局の不始末が原因だ。2001年夏の金融庁検査で、過去
に注入を受けた公的資金(優先株)の配当ができないことが明らかになった
にもかかわらず、当局はその後、2年強も検査をしないまま。この結果、足
利銀及び地元は、当局によって「現状維持」の承認を得たと思い込んでしま
った。実は同行の監査法人も3月期決算承認まではそうだったと思える。
金融庁は「地銀まで手が回らなかった」と答える。子供じゃあるまいし、
「苦手の数学の克服に集中していたので、英語まで手が回らなかった」と先
生に言い訳しているのと同じだ。金融機関を監督するのが仕事なのに、平然
と言い訳する。
>>573 1はわからんが、2はいいなあ・・・・数十兆円規模で買い取ってしまえ。
でもまだまだ借金あるのか・・・
578 :
名無しさん@4周年:03/12/26 22:39 ID:zwRHjOkB
日経新聞経済部編集委員にもこんな人がいます(驚き!)
結局、金融再生の出口がいまだ見いだせないのは、金融機関及び債務者企
業の体力の回復が十分でない事が大きいものの、それに加えて、政策の混迷
ぶりが敢えて出口を遠ざけているのではないか。政策に対する信頼が回復し
ないのは、政治・政府が自らの失敗を認めず、口先でごまかす姿勢を続けて
いるためではないか。
掛け声だけ勇ましく、緻密な政策を欠いたまま直進し、思惑通りにいかな
いと、論点をそらし、180度違った方向に転じる。この方式は今の小泉純一
郎政権の政策運営で随所にみられる。自ら提唱した国債30兆円枠の放棄、道
路公団改革の大山鳴動、憲法論議を避けたままのイラク自衛隊派遣など。混
迷の金融行政もその典型例の一つに数えられる。
金融庁は2004年度予算案で、来年4月から「公認会計士・監査審査会」を
発足させる。りそな、足利銀で監査法人と行政との足並みの齟齬(そご)が
露呈したことから、監査法人への立ち入り検査などを実施するという。だが、
混迷の原因が行政自身の政策の“振れ”のほうにあるとしたら、必要なのは
金融行政をしっかり監査する体制ではないか。2004年にはそうした振れが収
まることを期待したいが。
579 :
名無しさん@4周年:03/12/26 22:39 ID:nYT2QYU1
>>575 だから…。 →
>>544 日本には「構造改革」なんて存在しない!!
それは小泉が念仏のように唱えている大ウソでしかない!!
小泉の「構造改革」を支持している人間が日本で一番お人よしの大馬鹿!!
>>579 そんなもんなけりゃないで全然構わないよ。
でも現実には与野党ともにデフレ不況の最中の改革という
非効率で害の多い念仏を中心公約に置いているわけでしょ。
具体的には緊縮、増税、銀行叩き、などなど。
小泉のだろうと誰だろうと、現時点で構造改革を
支持してる人間が日本で一番のお人よしの大馬鹿。
構造改革をデフレ脱出後にまで先送りすることが
かえって日本の長期的成長を促すのに。
581 :
名無しさん@4周年:03/12/26 23:14 ID:nYT2QYU1
>>580 本当の「構造改革」は、老人を切り捨てることから始まる。
日本の政治家や政党は、真の「構造改革」をしようとはしない!!
>>581 今老人が辛うじて個人消費支えてるのに切り捨ててどうすんの?
分配の問題は景気が回復してからでいい。
もちろん時限的な弱者保護措置は別。
583 :
名無しさん@4周年:03/12/26 23:31 ID:xc7+sAnw
中長期的に日本の問題になるのは、財政と人口問題
構造改革するならこの2つをまずしてくれ、日本の未来を不透明にし暗雲をもたらしている主因だ。
後はどうでもいいと言えばどうでもいい、何もしなくても勝手に構造変化が起こりやがて解決される、
2,3年か2,30年かは分からないが、わざわざ構造改革をしなくても対応していってしまうものだ。
バブル崩壊からほぼ15年、小泉政権も2期目、これだけ改革速度が遅いなら、わざわざやるほどの
価値もさしてない、放っておいてもそれほど差が出るほどのことでもなかろ。
財政と人口問題だけはそういうわけにも行かない。年金問題にも非常に絡んでくる、国家の根幹から
の問題だ。2005年には労働人口が減り始める。国の富の源泉は人でもある。勝手な構造変化など
待っていられない。
>>583 そんなの当面はどうでもいい。
財政赤字減らしたいなら景気回復させて税収増やす方が先。
人口増やしたいなら景気回復させて解消のある男を増やすのが先。
今全然逆方向行ってるわけでしょ。もう少し学習しようよ。
>>583 ゴメン、ちょっと趣旨を誤解してたみたい。
586 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/26 23:38 ID:FgfvXLQV
とりあえず人口が減少局面でも
インフレにすることは可能なのだから
はやくインタゲを導入して欲しい
587 :
名無しさん@4周年:03/12/26 23:38 ID:X+pB9VKa
>>519 もしそういう未来になったら税収は激減の上
日本は崩壊だな
中学生だろ?
588 :
名無しさん@4周年:03/12/26 23:38 ID:nYT2QYU1
>>584 もうそのウソ論理は聞き飽きた。
景気が回復しても借金が減るはずないじゃん。
借金の処理は国が踏み倒して終了しかもう残された道はない!!
589 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/26 23:40 ID:FgfvXLQV
>>588 ひとつ聞きたい
なぜそこまで政府債務を返す必要があるの?
発散(つまり財政赤字が爆発しなければ)いいのではないかい?
591 :
名無しさん@4周年:03/12/26 23:47 ID:pycxYYjG
てめーらここらでごちゃごちゃいってても実行しなきゃ何の意味もねぇ
国会で一票投じれるようになるか その票をコントロール出来る金を作って やりやがれ。
そんで、おまいらに教えてほしいんだが よく見かける「札をする」案「インタゲ」案
の詳細を勉強するにはどこがいいですか?
問題は景気回復と称して
波及効果の少ない土木建築分野に垂れ流した糞首相どもに
593 :
おいおいおい:03/12/26 23:48 ID:l8ocaaMH
<<589
政府も財務省も借金を返すなんて一言も言っていない。まさにその
発散を避けるためにプリマリーバランスを立て直すのが必要と言って
いるだけ。
債務の対GDP比が無限大に増大することはあり得ないから放置していて
もいずれその比率は減少ないし、横ばいになる。しかしそれがクライシ
スによるものでは困るから財政再建でショックを減らそうと言うだけ。
>>584 92年のバブル崩壊後にグンと国債発行額の桁が増えて、
小渕の時に、また国債発行額を倍増させて、
で森・小泉で少々減ったが、まだ発行額は高水準なのに、
何故緊縮扱いになるのかが不明なんだ。
90年以前に200兆だったのが15年で750兆まで増えた
98年の小渕は、アジア経済危機の為に馬鹿みたいに増やしたのに
その水準が当然で少しでも減らしたら緊縮と言うのは可笑しくないか?
595 :
名無しさん@4周年:03/12/26 23:51 ID:dhRwQsJW
>>593 政府と財務省の画餅はこの際どうでもいいんじゃ?
現に失敗してるしね。
スレと関係ない話がかなり続いたから最後にネタ投下。
バブル絶頂期の1988年の世界長者番付
1 堤義明 西武鉄道社長
2 森泰吉朗 森ビル社長
3 ライヒマン兄弟 カナダ/不動産
4 辛格浩(重光武雄) ロッテ社長
5 ケネス・アービング カナダ/石油・製紙
6 吉本晴彦 大阪マルビル社長
7 サム・ウォルトン 米国/小売業
8 蔡萬霖 台湾/保険・建設
9 糸山英太郎 衆議院議員
10 渡辺喜太郎 麻布自動車社長
596 :
名無しさん@4周年:03/12/26 23:52 ID:X+pB9VKa
だいたい構造改革も景気対策も
同時にやればよいのに
「構造改革やらなければ景気回復できない」という
無能首相のたわ言を信じているやつが多いのはゆとり教育の弊害か?
597 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/26 23:52 ID:FgfvXLQV
598 :
名無しさん@4周年:03/12/26 23:53 ID:nYT2QYU1
>>589 そんなことを言ったって年々借金の返済する割合が上がっていけば
高速道路の建設さえできなくなっていく。
年金も医療も介護もすべてカットしていかなくなる。
まあでも最後は日本の国は借金を踏み倒すからもっと好きなだけ
借金をしてもいいはずである。
だから首相は小泉より亀井静香の方が今の日本にふさわさしい。
家名は余命長くないんだろ?
600 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/26 23:55 ID:FgfvXLQV
>>594 積極財政
中立財政
緊縮財政
の定義がわかってない模様
上から
前年度に比べて歳出を増やすこと
前年度に同じくらいの歳出にすること
前年度に比べて歳出を減らすこと
601 :
名無しさん@4周年:03/12/26 23:56 ID:dhRwQsJW
>>594 前年実績から少しでも下がったら緊縮。これが財政学上の定義。
一般政府で見れば小渕の頃でさえ緊縮気味だったよ。
しかも今はあの頃以上にデフレギャップが広がってる。
だから全然足りないんだけど、それを財政で賄うには永続的に巨額の出費を
しなければならないので不可能。そこで財政はインフレ期待を損なわない
規模で前年度中立(できれば一般政府で)を守り、景気対策は金融政策による
民間の退蔵資金活用で行えと提言しているわけ。
602 :
名無しさん@4周年:03/12/26 23:58 ID:l8ocaaMH
ところでインフレターゲット論者は具体的にどういう政策をやれって
言ってるの?
日銀・政府が口先三寸で何か言っても影響あるはず無いし、要は紙幣
をばら撒けってことなの?
603 :
名無しさん@4周年:03/12/26 23:59 ID:pycxYYjG
>597
冗長な情報は良くない。洗脳に時間がかかる。
もっと洗脳用の良いソース用意しとけよな 俺みたいな馬鹿でもすぐに理解できる奴。
604 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/26 23:59 ID:FgfvXLQV
>>601 や ら な い か ?
>>598 日本は政府債務は自分の国持ちだから
発散することはあっても踏み倒すことはないよ
605 :
江角マキコ:03/12/27 00:00 ID:Ov3hpR3m
ねぇみんな 最初に「札刷れ」っていったの誰?
606 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/27 00:01 ID:X1QW5flr
607 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:04 ID:4mti1b7K
>>604 だから対名目GDP比では発散は絶対しないんだって。
そのため債務額が無制限に増大するような最悪の局面にいたると名目GDP
がつじつまを合わせるために増加する=インフレ。
ただプライマリーバランスが負の状態では少々のインフレは財政の悪化を
招くだけなので債務がコントロール不能になると最後はハイパーインフレ
になってしまう。
まあ先進国ではその前に財政再建してきたけど日本はどうなるやら。
608 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:05 ID:Ahag24K6
>>604 でも国債を発行しても借り手がなければ日本の国はあぼーんだ。
そうなれば日銀がすべて国債を買い取ればいいというのが2ちゃんねるの
主張だが、そんなことを本当にやろうとした時に日本政府の信用がなくなり
終わりになるだろう。
その時に同時に借金を踏み倒して終了だ。
日本の国債を持っている人は紙屑となるということだろう。
609 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/27 00:09 ID:X1QW5flr
>>607 それを発散という
>>608 とりあえずずいぶん前から月2000億ほどやってるけどそんな兆候みられないよ
610 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:11 ID:zfzVo9S0
611 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/27 00:11 ID:X1QW5flr
ついでに発散の条件は
名目GDP成長率>長期金利
尚 今はこの定理を
思 い っ き り 満 た し て ま す
つまり]名目GDP上げなきゃまずいわけ
だからある程度のインフレ率は絶対に必要なのよ
612 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:15 ID:kJTbUsZd
額がでかすぎて訳わからんな
613 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/27 00:16 ID:X1QW5flr
げ!
不等号の向き間違えた
正しくは発散するのは
名目GDP成長率<長期金利
のとき
連投規制うざい〜〜〜
117秒くらい許してくれてもいいじゃないか〜〜
614 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:17 ID:5lycHKRw
とりあえず、税収以上の金を使うのと新規国債の発行を中止するべきだ。
後、道路建設をすべて中止、今後は維持のみにするべきだ。
国民年金制度は廃止。バブルの時に日本に借金させまくった糞団塊世代に
使った分のつけを払ってもらえばいいだろう。自業自得だ。
615 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/27 00:19 ID:X1QW5flr
>>614 で小泉は国債発行額を減らした結果
国債発行額はどうなったの?
ごまかさないできっちり答えて欲しいな
616 :
むにゅう !:03/12/27 00:21 ID:Jmzw+0l1
617 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:22 ID:5lycHKRw
>>615 国債発行とクソ小泉が何の関連があるんだ?
後、ごまかすって何をごまかすわけ?
経済の素人なりに具体的に出来そうな事をがんばって
考えてみたんだけど。
政治系の人や知識人なる人は批判はするが具体的な
解決案をださないから嫌い。
618 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:22 ID:qGfa4fkY
>>615 >>で小泉は国債発行額を減らした結果
>>国債発行額はどうなったの?
日本語が・・・・・
619 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:23 ID:Ov3hpR3m
>610 >606
景気を司るモノは気分だろ。
ちょっとでもインフレにふれたら円安とインフレに歯止めがきななくなるんじゃないか?
円安&インフレは 輸入企業と国債、債権、国内株式全体
の価値を下げるじゃないか。
そもそも貴様の理論がを執行者はなぜ執行しないんじゃ?
そのとどまらせる理由とその打開策も教えてください。
620 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:23 ID:Ahag24K6
>>615 そう、そう。
国債を減らそうが増やそうがもう日本の国は借金は返すことはできない。
それならもっとたくさん借金も今のうちにしないと損だ。
だからこそ亀井静香が首相をやるべきなのだ。
最後は踏み倒して国債は紙屑になって万事丸く収まる。
621 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:24 ID:4mti1b7K
>>613 財政の維持可能条件は名目成長率・名目利子率・プライマリーバランスの
3条件で決まるものだよ。このうち
名目成長率=名目利子率の時はプライマリーバランス=0が維持可能条件ある
というのが有名。
そもそも名目GDP成長率=実質GDP成長率×インフレ率でこのうちインフレ率
の上昇は金利上昇を招く。
だから名目成長率>名目利子率の達成には高い実質成長率が必要で日本では
高度成長が終わってからはバブルの絶頂期を除いて一度もこれを達成してい
ない。
リフレ政策で名目成長率>名目利子率を期待するのは神風を信じるようなもの。
622 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/27 00:25 ID:X1QW5flr
>>618 ごめん
>>617 小泉は国債発行額を予算編成の時に一旦減らした
しかし実際の発行額はどうだったかと聞いてるわけ
緊縮財政にするとその分景気が冷え込むから税収が落ち込み国債発行額は増えたはずだけど
623 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:28 ID:Ov3hpR3m
624 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/27 00:29 ID:X1QW5flr
>>621 完全雇用にならん限り
フィッシャー方程式の
実質利子率=名目利子率-インフレ率
はなりたたんからリフレ効果で
名目成長率>名目利子率は簡単になると思うけど
まあ財政は黒字にこしたことないけどね
625 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:30 ID:p4suSWEq
>>621 不完全雇用下ではフィッシャー方程式は成立しない。
つまり名目金利はインフレ率ほど上昇しない。
どこぞの国の中銀総裁みたいな大ボケかますなよ・・・
626 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:32 ID:Ov3hpR3m
移民受け入れ発表するだけで景気回復すると思うなのに・・・・。
627 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:33 ID:p4suSWEq
こっちも大ボケだった・・・
×フィッシャー方程式
○フィッシャー効果
628 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:35 ID:Ahag24K6
>>622 日本は国債の発行することによって豊な生活をしてきた。
だからもっともっと国債を発行すればいいのだ。
小泉はウソつき構造改革首相だからどうしようもない人間だ。
国債を思い切って発行できるのもあとわずか。
今こそ思い切って国債発行できる勇気のある亀井静香に
首相の座を譲るべきだ。
国債の紙屑かするのも時間の問題だからこそ
亀井静香が日本の首相をやるべきなのだ。
629 :
とーほくの資産家:03/12/27 00:35 ID:1kv/Y5Lx
小泉総理のおじいさんが国債暴落時に関係者の一人だったので
「じいさんの為にも絶対に国債は暴落させない」のが変動個人
国債です。買いましょう。
630 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/27 00:35 ID:X1QW5flr
>>623 あれあれ〜?
小泉って30兆に国債発行額を抑えるっていってなかった?
631 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:46 ID:4mti1b7K
>>緊縮財政にするとその分景気が冷え込むから税収が落ち込み国債発行額は増えた
それは無茶でしょ。緊縮財政は景気を冷え込ませる効果はある程度あるだろうけ
どそれが歳出削減を打ち消すほどの税収減を生むというのはあり得ない。
GDPに対する税負担率25%、租税弾性率1.2と仮定した場合、歳出をX減らした場合に
これと同等の歳入減となるにはXがGDPの1%で経済成長率への押し下げ効果が約4.3%
もあることになる。
実際には租税弾性率は1.1(財務省)という数字を考慮すれば歳出削減自体はやはり
赤字増加を直接招くことは考えられない。
景気に悪影響だからやめれというのは分るが財政赤字を増加させるというのはプロ
パガンダが過ぎる。
632 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:47 ID:aIjtnhCR
633 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:50 ID:Hl9H2nDh
日本経済には何十兆円もの需給ギャップがある。
その需給ギャップの計算方法を見ると、就業者と
稼動資本ストックで実際の国内総生産を説明する
方程式を推定する
この計算方法の問題が少なくない。たとえば資本ストック
はこれまでの設備投資累計から廃棄分累計を差し引いて
求められる。これは現在の企業が現在持っている設備に
ついては企業の設備投資判断に完全に正しくすべて
稼動に値することを前提としている。
つまり需給ギャップを埋めろというのは存在する設備を
すべて稼動させよというに等しい。
需給ギャップの計算は市場経済の基本である品質や価格
、コストの競争を無視し、一国封鎖経済体制を前提としている
点で大きな欠陥を持っている
インタゲが重要視する需給ギャップを重視する考え方には
設備投資の失敗という側面を無視した実にバカらしい考えである
634 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:54 ID:ppj322X4
国の老化が目で見て分かるようになったとき、今の国家構造を前提にした議論は成り立たないと思う。
既存の経済学も今の構造改革も、労働人口の減少や国の老化を前提にしていない。日本は今の議論を
成り立たせている前提から変わってしまうという事態に陥ろうとしている。
国が急速に老化していく、これはもはや避けられない現実。しかもここまで急速なのは前例がない。体感
できるようになった時点では、日本はどう解決していけばいいのか、不明で誰にも分からないというところ
ではないか。だから予め対策を打っておく必要があった。それが構造改革でもあったはずだった。
小泉政権に求められたのは雇用の流動化でもある。就任時もう時間がないとの報道は多かった。それは
労働人口の減少に対してだ。だから終身雇用を壊してでも雇用を流動化させ、雇用の確保が出来るように
しておかねばならなかったはずだが焦点はズレてしまった。
もう変化はまもなくやってくる、出生率の低下については何も対策をしてなく神頼みだ。人口減少という似た
ような事態に遭遇した他国が適用している政策は移民、だがこれは島国にで、しかも単一民族で来た国家
には厳しい選択。豊かな国が移民をするというのも難しい、様々な問題を生じる可能性がある、移民を選択
した場合、島国で単一民族の日本には無縁と思われた民族や宗教問題を抱える日が来ないとはいえない。
635 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:58 ID:Ov3hpR3m
右翼と政府の移民受け入れを掛けたチキンレースですね。
どっちが自分に最後まで自分の主張にしがみつくか・・・。
勝負はみえてるんだけどなぁ。
636 :
名無しさん@4周年:03/12/27 00:59 ID:Ahag24K6
>>632 どうせ国債が屑になるのなら最後は景気よく終える方が国民は幸せだ。
ウソつき小泉では国民が不幸のままで最後まで逝ってしまう。
その点、亀井なら最後においしい思いができる。
637 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:00 ID:5XczybMs
>>634 移民は考えたほうがよいかもしれんが
まだ時期尚早だ
638 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:02 ID:Ov3hpR3m
馬鹿か 戦艦大和特攻じゃねぇんだよ
639 :
むにゅう !:03/12/27 01:05 ID:Jmzw+0l1
>>634 国が老化するってどういうこと?
わけのわからん比喩によってちゃあダメダメ!
>人口減少という似たような事態に遭遇した他国が適用している政策は移民
えー、そうだっけ?
歴史を見ても、人口が減ったから移民を受け入れた国なんて少数だよ。
640 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:05 ID:Ahag24K6
641 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:06 ID:Ov3hpR3m
>637,639
大和民族マンセーな右翼ばっかりだな。
それしかアイデンティティーがねぇのかよ
642 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:07 ID:4mti1b7K
>>つまり名目金利はインフレ率ほど上昇しない。
あのー過去に他の先進国はどこもスタグフレーションに伴う長期金利
上昇で苦しんで財政再建に取り組んで来たわけですが・・・
日本はデフレだから例外だとい主張ならともかく・・・
フィッシャー方程式が成り立たない=インフレ率が上昇しても金利は
上昇しないという自分勝手な期待をしてもねぇ。
643 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:08 ID:B7jL0IkK
>>625 今の日本は不完全雇用状態で名目金利>インフレ率
日本は財政的にすでに発散状態であり、
これをインフレターゲットでインフレ率を上げてもそれ以上に名目金利が上昇してしまう。
644 :
むにゅう !:03/12/27 01:09 ID:Jmzw+0l1
>>641 反論できないなら黙っていたほうがいいよ。
黙っていれば君が無知だってことは張れないんだからさ。
645 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:09 ID:mKZX0pnd
>>641 もしかして日本をNYのようにするのが夢な在日の方ですか?
ナチスも真っ青な民族優越主義を教え込まれてる在日の方ですか?
646 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:12 ID:mKZX0pnd
>>631 じゃあ小泉内閣になってから2年で8兆円減った事と
丁度その頃から物価デフレが始まった事に付いてはどうなの?
647 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:12 ID:zfzVo9S0
>>634 人口変動と物価、及び人口変動と景気はそれぞれ別問題。分けて考えなきゃ駄目。
実際に人口が減少しているイタリアはインフレで好景気。
ドイツは日本よりも早く人口数が減少(2005年からと推測されている)するが、インフレ。
648 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:13 ID:ppj322X4
>>635 雇用の流動化をし雇用確保して時間稼ぎをしている間に、人口問題に目処をつけられれば
良かったんだけどね。日本人で人口構造(比率)の急変動に対応できればそれが一番いい。
>>637 時期尚早でなく移民しかなくなるし、その移民の仕方も無為無策で足りないからと入れれば、他国の
ように移民と従来からの日本人との間で問題が起こる可能性が高い。だからと言って移民を受け入れ
ないとの風潮が出来ては昔の英国のように没落していきかねない。
日本は可能ならば移民という選択肢は避けるべきだと思っているので、手遅れと思ってもなるべく早い
時機に対策を次々と打っていくべきだと思うよ。日本は国内に日本人しかいないから気が付きにくいが、
人種差別の激しい国だよ。日本人しかいないわけである意味当然ともいえるわけだけどね。移民の受け
入れには必ず抵抗感が出てくる。
>>639 まずは労働人口が減ると言うこと。
>歴史を見ても、人口が減ったから移民を受け入れた国なんて少数だよ
そうだね、人口が減るということからしてが少数だからね。
649 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:16 ID:p4suSWEq
>>631 は
>>590のリンク嫁。
>>642 スタグフの成立条件は?今の日本とどんな関係が?
ま、自分の無知を他人の勝手な期待に脳内変換する奴が
何を言おうと勝手だが、誰にも相手にされんぞw
650 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:16 ID:mKZX0pnd
ドイツはトルコ人を500万人だっけ?
受け容れたけど景気にはほとんど影響しなかったんじゃ?
更に言うと今でさえ供給過剰で労働人口が有り余ってるのに
移民受け入れてどうすんの?
どうやって食わすんだ?
工場みたいな単純労働はどんどん海外に出て行ってるって言うのに。
651 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:17 ID:zfzVo9S0
財政赤字が発散するか否かという問題は、結局のところ日本の潜在成長率はいくらか?
という問題に収斂される。
この数字如何で、どんな結果だって導き出せる。実にくだらない議論だ。
>>642-643 貨幣は短期においては非中立的であって、実物経済に影響を与える。
多くの人が指摘しているが今一度。
今の日本のような不完全雇用の経済下では、マネーの増加は確実に実質所得の増加に吸収される。
で、残った部分が名目長期金利の上昇に反映される。
すなわち、名目金利はインフレ率ほどには上昇しない。学部生必携のIS-LMはもちろんのこと、あらゆる理論、あらゆる実証でもそうなる。
そうならない!というのならそれを示して欲しい。
652 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:18 ID:5XczybMs
>>648 それは分かるが労働人口が減るのはまだ当分先
確かに多産は見込めないかもしれんが
景気しだいではまだ十分間に合う
移民受け入れは諸刃の刃
いい面ばかり強調する人がいるが
悪い面のほうが多い
653 :
むにゅう !:03/12/27 01:20 ID:Jmzw+0l1
>>648 >そうだね、人口が減るということからしてが少数だからね。
古代ローマからこっち、いくらでもありますよ。ちゃんと歴史を勉強したら?
労働人口が減れば、一人当たりの期待報酬が多くなり、より効率的に働き、より多くの収入を得ることが可能になる。
結果、分業や機械化がすすみ、社会は豊かになる。
移民の受け入れで豊かになった国は、広大な無人の土地を持っている国だけ。
日本のような小国家では住人と衝突するだけ。
高度に自動化・分業化・情報化が進んだ日本に移民労働者は不要。
いまは、さらなる自動化・分業化・情報化をすすめるための社会構造変革の時期。
654 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:21 ID:p4suSWEq
655 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:23 ID:mKZX0pnd
移民うんぬんより少子化対策と景気対策を本気でやる方が
先なんじゃねーの?
受け容れても仕事が無い罠。
優秀な知的労働者が来てくれれば良いが
そう言う人はアメリカ行っちゃうし。
656 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:24 ID:4P0XL5L7
日本人のための日本であり続けられるなら多少貧乏になったって良いじゃないか。
朝鮮人やら中国人やらをおびきよせてまで経済を維持したがる金銭欲には嫌悪感すら覚える。
657 :
むにゅう !:03/12/27 01:26 ID:Jmzw+0l1
658 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:27 ID:ppj322X4
>>647 国家としてみているわけで、別に純学をしているわけではないからね。
分けるわ分けないは様々な視点があるから、そういう意見もあると受け止めるよ。
(分けても認識はかなり違いそうだけどね)
ただ国や政府の変化は不可避であるというのは確実だ。
予め対策を立て自らが変化していくか、流れに飲み込まれて変化していくかしかない。
>>652 労働人口の減少は2005年だよ、表面化には多少時間差はあると思う。ただ表面化時は団塊の世代が
一気に引退を始めるということでもあるので、表面化してからでは対策は困難。
>>653 豊かな島国として参考になりそうなのは英国だね。英国も豊かな島国だった。
移民の受け入れには抵抗感がかなりあったが、帝国のほとんどを失ってから移民をし始めたよね。
659 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:31 ID:5XczybMs
>>658 定年退職制でも廃止しますか、定年年齢でも先延ばししますか
退職した人も働いてるんだけど
660 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:36 ID:gWpmwl+D
>>657 ローマ時代の話?
讀むのめんどくさいから読んでないけど。
まとめで滅びるから滅びると結んでますが、そんなこと言ってもね。
662 :
むにゅう !:03/12/27 01:38 ID:Jmzw+0l1
>>658 英国? 帝国の植民地人が宗主国にあこがれてやってきただけ。
おまけに人種問題が噴出しまくっているしね。
日本は欧州のような失敗を繰り返しません。
朝鮮人は宗主国への密入国を止めなさい。
>労働人口の減少は2005年だよ
労働人口は国の豊かさとは関係ないよ。
一人当たりの労働効率が問題。
663 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:39 ID:4mti1b7K
少子化悪影響なし説も立派に「奇妙な経済学説」に入ると思うけど。
人間の寿命が70-80年もあるせいで人口減少はかなり遅れて起こるた
めに一見それほど深刻に見えない。
でもこれは錯覚であって出生率が1.2なら30年弱毎に40%以上も次世代
が減少することになる。
これほどの減少は人類のどんな歴史上でも無かった。インディオですら
これよりずっと緩やかな減少だった。
それに高齢化による社会保障費の猛烈な増加は既に現実のものになって
いる。
むにゅうってひとは朝鮮人(アジア系でもいいか)が嫌いなだけとちゃうんかと。
665 :
むにゅう !:03/12/27 01:44 ID:Jmzw+0l1
>>663 >それに高齢化による社会保障費の猛烈な増加は既に現実のものになっている。
だったら、少子化対策に必要な資金はどこからも出てきませんね。
少子化対策は実行することも、その効果も怪しい政策なのです。
666 :
むにゅう !:03/12/27 01:47 ID:Jmzw+0l1
>>664 日本が移民を受け入れれば、発展途上国の人材が枯渇してしまう。
人類社会を豊かなものにするためには発展途上国から人材を奪うのではなく、
日本が仕事をたのめばいい。
667 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:47 ID:so88fhHt
労働人口が減っても多分失業率は減らない。
勤務時間を減らして給料分け合うべきだと思うけどな。
持ち家幻想なんか捨てろよ。高い教育費も不要。
668 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:49 ID:5XczybMs
少子化対策は間接的なものしか出来ないから
実際どれくらい成果が上がるか予想できん
裕福になってもかえって子供の数は減る
出生率はどういう国が高いかはすぐ分かるでしょ
カネを使えば出生率が上がるわけではない
669 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:51 ID:ppj322X4
>>659 634で少し触れたわけだが、政府は雇用の流動化に加え、雇用の高年齢化も求めているようだね。
>>662 >一人当たりの労働効率が問題。
これは問題だね、ところで下がることもあるわけで、話の前提が恣意的過ぎますよ。都合よくどんどん
効率が上がっていくというのでは、自信過剰になりすぎか楽観的過ぎやしませんか。そんなに簡単に
効率が上がるなら、今の不況&デフレ、深刻な財政問題、巨額の不良債権とかも簡単に片付いている
はずですよね。日本人は他民族とは違うとの前提なら、それは傲慢ですよ。
670 :
むにゅう !:03/12/27 01:51 ID:Jmzw+0l1
671 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:52 ID:qDqL5HZC
むにゅうは、アホだからねぇ。
672 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:54 ID:mKZX0pnd
>>666 英語圏の途上国で問題になってるらしいね。
イギリスやアメリカが看護婦を引き抜いて行くから
深刻な看護婦不足になってるらしいね。
終いには医者までも。
経営者に取っては安い労働力が手に入ってあり難いだろうけど
先進国の労働者や途上国に取っては迷惑な話しだよね。
優秀な人材を引き抜かれたらいつまでも途上国のまま。
673 :
名無しさん@4周年:03/12/27 01:55 ID:zfzVo9S0
>>669 現状では、生産性が上昇する→デフレ圧力増大
だから需要不足だって。今の日本は。
674 :
むにゅう !:03/12/27 01:56 ID:Jmzw+0l1
>>679 >簡単に効率が上がるなら、今の不況&デフレ、深刻な財政問題、巨額の不良債権とかも簡単に片付いている
>はずですよね。
話の展開が恣意的すぎますよ(w
労働効率の上昇は経済成長に等しいのです。経済成長が続けば、不況&デフレ、深刻な財政問題、巨額の不良債権も全部解決です。
逆に、経済成長ができなければ不況&デフレ、深刻な財政問題、巨額の不良債権も絶対に解決できません。
悲観・楽観ではなく、問題解決のためには経済成長が必要なのです。それだけのこと。
675 :
名無しさん@4周年:03/12/27 02:03 ID:p4suSWEq
676 :
名無しさん@4周年:03/12/27 02:03 ID:ppj322X4
>>673 そういう意味ではなく、効率化と言う便利な言葉に対しての指摘だから
>>674 それだけのことなのに、現在問題解決できなてないではないですか。
それが突然できるようになるとはおかしな人だ。
677 :
名無しさん@4周年:03/12/27 02:06 ID:p4suSWEq
>>676 >現在問題解決できなてないではないですか。
過去ログ最初から嫁。
678 :
名無しさん@4周年:03/12/27 02:06 ID:9X6c8f7+
>>675 原田さんの「人口減少の経済学」も良書ですからね。
679 :
名無しさん@4周年:03/12/27 02:11 ID:KMkuNhkR
∧∧
( =゚-゚)<問題解決のためには永遠に財政出動規模拡大を続けるしかない?
ばかばかしいねw
そういった財政出動に依存した、経済体制を改革する♪
だから、民間が投資しやすいように規制緩和して
構造改革って路線が、一番正しいと思うよ♪
ガンバレ、小泉♥
680 :
名無しさん@4周年:03/12/27 02:12 ID:qDqL5HZC
>>679 改革って何?
緊縮で防衛費削ったこと?
681 :
むにゅう !:03/12/27 02:13 ID:Jmzw+0l1
>>676 現実は厳しいのです。
つーか、政府が経済を自由にコントロールできるわけじゃないし〜。
>効率化
これができなければ、落ちぶれていくのみ。隣の某国のように。
682 :
名無しさん@4周年:03/12/27 02:39 ID:KMkuNhkR
∧∧
( =゚-゚)<財出は日本の未来潰し
ってもう潰されちゃった・・・金丸、汚沢、海部に
原因は、アメリカの外圧で430兆円もの公共投資を約束した
汚沢なんだけど♪
683 :
@NHK:03/12/27 02:41 ID:mQjN9s1k
構造改革って言葉を間違えてる痛い人に出会った。
構造改革なんて本を整理整頓するだけで中身が変わらない。
やるんだったら公務員の25%カットぐらいやってみろ。
684 :
名無しさん@4周年:03/12/27 02:44 ID:B7jL0IkK
>>651 それは国の財政が均衡しているとき。
不完全雇用の経済下のインフレで実質所得の増加>名目金利の上昇のためにはGDP>国債残高が必要。
685 :
名無しさん@4周年:03/12/27 03:02 ID:rreOgDAo
とりあえず、国富を減少させた原因を調査し責任者を締め上げろ!
長引く不況でリストラ失業者、自殺者はとどまるところを知らず、納税者は
くたびれ果てているというのに、誰も責任を問われていないのは異常事態。
自らの無能無策を棚に上げて、国民にツケを回す政府の横暴は許せない。
国民感情無視して、優遇され過ぎている公務員の待遇こそ、改革すべき聖域。
686 :
名無しさん@4周年:03/12/27 03:04 ID:KMkuNhkR
∧∧
( =゚-゚)<バブル期、危険を感じた日銀が公定歩合を上げようとする度、
欧米から 「日本だけが頼りなんだよ、上げるな。」
なんて言われて、自国経済ボロボロになりながら、
公定歩合を据え置いたよね♪
687 :
名無しさん@4周年:03/12/27 03:10 ID:XcPWEcrG
未来の前借りという意味では、年金除けば、公務員の退職金が一番
デカいだろうね。今発生していない退職金を現行ベースでどんどん
計上してる。
年間かかる国の人件費のうち、将来用に税金をリザーブしている
公務員のための退職積立金ってどのくらいの割合なんだろう。
688 :
名無しさん@4周年:03/12/27 03:11 ID:KMkuNhkR
∧∧
( =゚-゚)<あん時は、引き締めるべきだったw
バブル後自民党(小沢)がアメリカに乗せられて
数百兆の金を土建屋のどぶに捨てたことを忘れてはいけないね♪
同じ過ちを繰り返しても、景気は良くならないね♪
689 :
名無しさん@4周年:03/12/27 03:12 ID:FgYS1f8h
い つ ま で も
あ る と 思 う な
国 民 の 金
690 :
名無しさん@4周年:03/12/27 03:21 ID:oWRdRcBm
>>685 実にくだらない嫉妬と怨嗟の発露といえる。こういう屑どもこそが、現状のデフレ不況の
主犯と言えるのだが、屑だけに自覚することは難しいだろうなw
>>685 小 泉 と 竹 中 で す な
とにかくサプライサイダーの阿呆とミクロ馬鹿をなんとかしてくれ。
そもそも日銀と大蔵の責任を無視して銀行だけ責めても何もならん。
不良債権とやらも景気が良くなれば解決する。
日本もうダメポ説だって何の根拠もない。
自虐史観はだいぶん薄れてきてるのに何故経済面ではこうも自虐が蔓延してるんだ?
景気さえ良くなれば借金も返せる。
景気刺激策(財出、インタゲ、減税など)をやればいいのに
今の内閣は景気悪化策ばかり取っているではないか。
一般国民の家計はもう限界だぞ。
もう一つ指摘しておくが、小泉の言う「構造改革」が進んでいるから
社会は混乱と閉塞感が増しているんだよ。
アレの言う構造改革とは1%の富裕層と99%貧困層を作ることだ。
693 :
名無しさん@4周年:03/12/27 04:12 ID:k9rbLzk3
694 :
名無しさん@4周年:03/12/27 06:51 ID:Ahag24K6
>>692 なるほど。
それが小泉が意図する構造改革だったわけか…。
だから道路建設推進は当初からの小泉の考えだったということだろうな。
あとは年金、医療、介護すべての保険料の引き上げもするつもりだろう。
695 :
名無しさん@4周年:03/12/27 07:06 ID:MtualIbb
>>666 >
>>664 > 日本が移民を受け入れれば、発展途上国の人材が枯渇してしまう。
> 人類社会を豊かなものにするためには発展途上国から人材を奪うのではなく、
> 日本が仕事をたのめばいい。
その理屈のおかげで中小企業の空洞化を招いてしまったわけだが。
どんどんアジアに生産技術を移転した結果中小企業の技術的優位性が損なわれ
価格競争のみで優劣が決するようになり中小企業はどんどん倒産している。
国内に安価な海外労働力を受け入れる専門の経済特区を作りそこで中小企業の
生産を行うべきだった。
労働力鎖国制度が産業空洞化を招き失業を作り出してしまったと言うのが今日の状況。
696 :
(,,゚Д゚)さん:03/12/27 07:32 ID:eTWdc23M
>>685 ややこしい事言わず 国会前で「職よこせデモ」やった方が
いいんじゃないの? 応急処置が必要な人は声上げないと
政府は何も対策とってくれないよ
697 :
名無しさん@4周年:03/12/27 07:34 ID:0aKRx7hd
外国人の戦略だろ。インフレになると、香具師らもヤヴァクなるから、
デフレにして日本一国に攻撃よ。
道路公団民営化の結果を見る限り、
小泉のやっている事は、小泉を叩いてる奴等の言ってる事と大差ないだろ。
結局、道路は作るし自民の中道路線だろ。
699 :
名無しさん@4周年:03/12/27 08:36 ID:nAhqVAfS
テメエは安全圏だから国民がテロにあっても得意の他人事
ついにイラクで日本人2人殺害
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/11/30/k20031130000021.html すべて自分が総理の座に居座る為に
ブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納している
売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴
.彡ミミミミY彡ミ)))ミ
.(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
.彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
))ミ彡゙ ミミ彡(
((ミミミ彡 _ . _ ミミミ彡 俺はがっちり守られて安心だけどな。
((ミミ彡 '´ ̄ヽ ./  ̄ ミミミ)) 国民は犠牲になるかもな。
.(ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
.ミミ彡| ´´´. | | ``` |彡ミ) 分かるわけない
. ((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ
.))| 、,! l .|((
\ '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
|\i ´ /|
/|\ `──´ /|\
/ | .| \ __ _|/ .| | \
./| .>|. \/ ▽.\/|< |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。
田舎の愚民ども
目先の利益ばっか優先してっと
後で大変なことになるぞ
日本がマジでやばくなったら
中央の官僚は弱者の切捨て、地方の切捨てをやるからな
東京都の人口一人当たりのGDPは731万円
北海道の人口一人当たりのGDPは325万円
日本が本当にやばくなったら
中央と地方の年収は2倍の差がでても可笑しくないからな
地元の利益ばっか考えて選挙いくと
後で苦労するのはお前らだぞ
701 :
名無しさん@4周年:03/12/27 08:52 ID:Ahag24K6
702 :
名無しさん@4周年:03/12/27 09:07 ID:+0LCz6Sl
>>700 http://www.yorozubp.com/95-97/950606.htm とにかく北海道の税収を子細に検討すると、道内で上がる法人税や所得税などの国税を合計すると、ほぼ国から交付される
地方交付税交付金に匹敵する税収があり、その規模が北海道の予算に戻ってくる金額よりも多いということが分かった。
北海道は財政の面で決してひ弱ではない。現在の支出をしても十分に税収は足りており、東京などの富裕な自治体の世話になって
いるわけではないのだ。
703 :
名無しさん@4周年:03/12/27 09:09 ID:SouPxTNI
いくら財産があったからって現金化しようと思ったら供給過剰になり
この値段の半分の値段でも売れないとおもうんだけど。
704 :
むにゅう !:03/12/27 09:22 ID:Jmzw+0l1
>>700 はあ? そうするとますます東京への集中が高まって、東京はスラム化が進みますよ。
だいたい、地方への補助も、公共工事で東京のゼネコンが持っていっちゃうんだし。
705 :
名無しさん@4周年:03/12/27 10:41 ID:aIjtnhCR
まあ、無責任馬鹿の小泉がトップですからねえ。
どうにもならん罠
給料格差とともに物価も格差が出来ればよいんだけどね。
そうすれば生活水準が極端に変わる事は無いだろう。
2分の1ってのは極端だけど、ある程度の差があれば、工場の移転等のメリットが出てくる。
地方と中央は共存していかなきゃ。
国内で金を回す方が良いんだからさ。
707 :
名無しさん@4周年:03/12/27 11:19 ID:GJy6qjLj
テスト
708 :
名無しさん@4周年:03/12/27 11:24 ID:GJy6qjLj
∧∧
( =゚-゚)<問題解決のためには永遠に財政出動規模拡大を続けるしかない?
↑
この猫は今でも金本位制だと思っているのではないか
管理通貨制度は社会の生産力の増加に応じて、通過の量を
増やさなければならない
例として、徳川吉宗が行った元文の改鋳
709 :
名無しさん@4周年:03/12/27 14:20 ID:ppj322X4
問題解決のためには政治だ、政治の構造改革が必要。小泉構造改革の要は政治の構造改革でもあったは
ずだ、聖域なき構造改革、解党的出直しを自らも声高に叫び国民は絶大な支持をした。、票、天下り、仕事と
いう内部循環を持つ従来型の自民党政治では、時代の速度に対応できない。だから政治の構造改革が必要
だった。
経済、金融の国境はなくなる一方で移り行く速度は加速し続けている、それにどの国の政治も追いついていけ
ない。法整備は後手後手になりやすい、日本の政治も例外でなく膨大な未処理案件が山積みとなり先送りされ
る一方だ。
経済学では政治を考慮しない、純学だから当然だ。だが実際の経済では政治が左右する局面は多い、なぜな
ら最高決定機関であり、最終判断を下すのが政治だからだ。大きな影響を与える機関が、一番時代遅れになり
改革も進まないが、外には求め続ける構図という現状はあまりにも皮肉だ。
経済の問題で解決すべき問題点は指摘され、様々な解決法も思案され提示される。だが進まない解決されてい
かない。解決法がよくないのか、選択を誤り失敗しているのか、いや違う政治で滞留している案件があまりにも多
い。経済の問題が処理されていかないのは、まずはそれを決定する機関である政治に問題があるからだ。いや
ありすぎるから時間の経過による自然的発生による勝手な解決もなされない。
710 :
名無しさん@4周年:03/12/27 14:28 ID:Ahag24K6
>>709 でも小泉の構造改革は大ウソだった。
今までの自民党と小泉は全く一緒であったということだ。
小泉自身が途中で変質した気がする。
最初は「まあなんとかなるんじゃねーの」
という感じでやってたが、実際には自民党では無理だと解ったとき、
「知ったことか、俺の任期中に日本が終わらないようにすればいいんだろ」
と変わった感じ。
712 :
名無しさん@4周年:03/12/27 15:00 ID:k9rbLzk3
テレビに出ている識者は大別するとこういう感じになる。
・財政学者系
応用ミクロ経済学たる財政学、公共経済学は、アダム・スミスから連なる「自由放任」とは対極の
存在で、「市場の失敗」と呼ばれるミクロ的現象を分析し、政府の民間への介入を正当化してきた。
彼らは官僚の代弁者でり、実際大蔵など役所出身の教授が多い。
彼らが構造改革の王道だから政策にも直結する。構造改革が、官僚主導でミクロ的な政策を中心に
組立てられているのは、その流れ。「小泉は構造改革していない」という意見もあるようだが、
そうじゃない。最初から、規制とか補助金とかで行政が市場に介入する事を正当化するために
「構造改革」という言葉が持ち出された。いわば、金は民間へ、権限は官僚へ。
マクロ経済政策で経済問題が解決しちゃうとミクロ経済的な介入の根拠を失うのでマクロ経済学を
否定するような発言を繰り返す。
代表格は「超整理法」の人だけど、学部生でも突っ込めるような経済学を無視した発言を繰り返し
たため、経済学畑から干されてしまい、今は謹慎中。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/b0035.html#b20020109013354 http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/sophia20011027.html ・日銀系エコノミスト
本来物価の安定は日銀の仕事だから、そこを突っ込まれたら一番弱いのが日銀。
そうされないように、デフレを経済改革の調整過程と位置づけたり、金融政策の無効性を
訴えたり、インフレ不安を大げさに語ったり、論拠が色々変わる。日銀の政策を弁護する
ためなら、何でも主張し、言うことがしょっちゅう変わる。マクロ派の追求に対し、その場
しのぎで言い逃れてきたが、世間の責任追及の目が日銀に向いていないので、その一貫
性の無さが追求される事はなかった。日銀自体がマクロの金融政策の効果を否定している
のでアンチマクロ。ミスター円などが代表。
713 :
名無しさん@4周年:03/12/27 15:05 ID:k9rbLzk3
・経営学系
テレビ受けが良く、経営学関係という事もあり書物も売れる。
一見、構造改革にちなんだ話をしているようで、みなの目がここにそらされてしまって
いるが、実は小泉の進めている「構造改革」とは全然関係ない事を言っている事に注意。
そして、構造改革の場においては、「景気が悪いのは政府の責任じゃない。民間が自分
でなんとかしろ。」という責任転嫁に利用されている。
また、日銀と経団連が仲良しだったりして、日銀系エコノミストが経営学系の顔を持つこと
もある。サプライサイダーの劣化コピー。主な主張は、内外価格差是正のためのデフレ
容認。国際競争力という言葉を持ち出して、コストダウンを歓迎する。
良く聞くと、単に「輸出企業の代弁者」に過ぎず、大半の国民にはあまり関係ない事を、さも
日本の大事のように語る。中国の脅威を煽るのが大好き。
・金融コンサル系
「民間責任」を「銀行の自己責任」に摩り替えて、金融機関を叩いて、漁夫の利で自分の
商売の宣伝を行う。この連中は、「自己責任」を強調する事で、政権に取り入り、銀行に
対して行政を利用した圧力を上手くかけた。もう営業活動は終わり、果実の収穫に入った
ので、最近テレビには出ない。
金融コンサルタント系は不良債権処理を訴え、不良債権問題が解決してしまうマクロ政策
を否定するためにモラルハザードなる珍語を編み出した。オールバックのキャピタルフライト
君が代表。
・評論家系
評論家、株式指南役系は本が売りたいがために感情に訴える奇異な事を言いたがる。
国際的な陰謀論、売国大臣、焼け野原その他諸々。
714 :
名無しさん@4周年:03/12/27 15:16 ID:k9rbLzk3
・証券会社系
証券会社系は、マクロ系で政策提言としては割と理論的整合性があるが、株価や為替
など金融の話に偏りすぎ。そういう意味では、植草・クーなどは財政に拘っていて極めて
珍しい存在だと思う。商売柄胡散臭く見られがちなので、テレビではヒールとして扱われる。
・マルクス系
一見構造改革の必要性を訴えているように聞こえるが、実は資本主義の終焉を格好つけて
語りたいだけだったりする罠。日本はもう駄目という自虐史観経済版や、精神的な豊かさの
勧めなど、経済問題とは関係ない話をしているときが一番幸せそう。
・マクロ経済学者系
一応、マクロ経済学者系というのもいるけど、テレビには出してもらえない。
仕方が無いので本を出すけど、テレビでの知名度が無いのでなかなか売れない。
たまに取り上げられると、何も言わないうちから「理論と現実は違う」とか「インフレを
求めるキチガイ」とか、斜め上を叩かれていたりして、ほとんど社民党が自衛隊を
非難しているような扱いを受けている。
なお、竹中平蔵大臣の学位論文のテーマは「政治学」に関する事柄。所属が経済学部
なだけの政治学者と考えた方が良い。
715 :
名無しさん@4周年:03/12/27 15:21 ID:k9rbLzk3
・土建派
一見マクロ派に見えて、実は土建利益誘導を狙って公共事業を主張する人たち。
自民政治家に多く、広島から総裁選に出た人が典型。いわゆる自民党内抵抗勢力。
金融政策の効果を無視している。というか、理論は全くないので、その手の話題には
一切関与しない。シニョリッジが財政+金融という意識もなく、単に財源確保の1手段
としか考えていない。ちょっと利口な人になると、金融政策を否定するかも知れない。
見分け方は「好景気の時は公共事業を削減し景気の沈静化と財政再建を図る」のが
マクロ派で、「好景気の時は税収が増えるからもっと公共事業を」と考えるのが土建派。
大体、バブルの頃には「景気を過熱させる」という理由で真っ向対立していたしね。
マクロ派とすると、彼らを支持するのは痛し痒しなんだが、究極の選択で小泉よりはマシ
と考えざるを得ない。
716 :
名無しさん@4周年:03/12/27 15:46 ID:ppj322X4
政策に関しては答えは一つではないし、ある時点においては正しかったことは多いはずだ。結果的に
間違いであっても、日本は保守的でもあるし政策自体には王道と呼べるようなものも少なくない。
それに今までは通用していた政策もかなりある、あながち間違いではないはずだ。
だが結果が出ない、出なくなった、その原因は政治の決断、行動、修正の遅さだと思う。
決断の遅さのために、政策のより効果が出るタイミングを逸している。
行動の遅さのために、政策が想定案件に追い抜かれてしまう。
修正の遅さのために、泥沼化したり手遅れになってしまう。
ここで問題なのは、政治の決断、行動、修正の遅さと指摘したが、これらが遅くなったのではなく、世
の中の流れが早くなったために相対的に遅くなった、過去から現在のやり方が間違っているというより
過去からのやり方では処理能力が追いつかない、時代遅れになったということだ。
小さな政府と言われたりするが、どうしても財政に話が行きがちだ。だが日本の場合処理案件を減らす
という意味合いの方が大きかったはず、特殊法人改革もそう。国の決断、行動、修正を早くするために
処理案件を取捨選択し国会審議案件を減少させ、委譲できるものは委譲してしまう。地方分権もその一
つだ。今までのように、すべてを国会で処理していくには事案が多すぎる、各種解決処理の能力不足と
の指摘は多いが、その前に物理的に飽和して処理しきれない現実が見逃されがちだ。
717 :
名無しさん@4周年:03/12/27 18:32 ID:Lty8evQo
↑
すげーな!何言っているのかわからんw
718 :
名無しさん@4周年:03/12/27 19:26 ID:c0i6V3d7
要するに、仕事の量が多くなりすぎて、もう中央官庁だけじゃ
捌ききれんから、やれることは他でやってちょってことでしょ。
でも、中央官庁がもってる権益は確保しいのどうにかなりませんか
そこを何とかお願いしますよセンセイって人が多いから、首が回らなく
なってファビョーンって話では?
719 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/27 20:39 ID:X1QW5flr
720 :
名無しさん@4周年:03/12/27 21:14 ID:VHyZt1Qq
716をまとめると
地方分権は、世の中の急速な変化に対応できるよう、国会の処理案件を
減らして地方に移譲することが最大の眼目だったはず。
「小さな政府」は、飽和する処理案件をスムースに片付け、タイムリーな
政策実施を可能にすることで、従来決定プロセスの遅さからしばしば
正しい政策でも実現しにくかった弊害が無くなる。
721 :
名無しさん@4周年:03/12/27 21:20 ID:GJy6qjLj
良スレにつきage
722 :
名無しさん@4周年:03/12/27 21:24 ID:zaUYtp9R
>>720 そんな下らない言い訳はどうでもいい。
むしろ大蔵族小泉と日銀という抵抗勢力が結託して
>>716の提唱するような下らない改革ごっこを隠れ蓑に
職務怠慢をしているから問題なんだよ。
はっきり言って後回しで全然かまわない。
723 :
名無しさん@4周年:03/12/27 21:28 ID:euEejW0K
>>712-715 全く正しい
ちなみに「オールバックのキャピタルフライト」とはKaPital FriGht(大文字だけ見る)の代表のことですな?
724 :
名無しさん@4周年:03/12/27 21:31 ID:YnCV1MTF
小泉改革の成果ですな。
いやいや、めでたいめでたい。
725 :
名無しさん@4周年:03/12/27 21:41 ID:3Otj7X7F
>>724 まさしくw
ところで最近、また財政再建をマスコミが煽っていますが、
橋本と小泉がどれだけ財政を悪化させたか忘れた脳に障害のある人が
公共の電波を独占しているらしい。
726 :
名無しさん@4周年:03/12/27 21:42 ID:VHyZt1Qq
レタスは、収穫のとき既に選別される。
味はおいしくても形が悪く見栄えの良くないものは収容所(レストラン)へ
直行する。
味は悪くても見栄えの良いものだけがスーパーに並ぶことができる。
外形や見た目で選ぶのは主婦感覚だが、政治の世界でも、政策の空白を
埋めたのは、この種の主婦感覚にマッチしたものだけだった。
727 :
むにゅう !:03/12/27 21:46 ID:dPSNSGQq
728 :
名無しさん@4周年:03/12/27 21:52 ID:gstTBxNO
>>725 最近に限らず常に財政再建・構造改革論者でしょ
マスゴミ(読売・日テレ除く)は・・・
だからこそ、子鼠なんて馬鹿を応援し、それが使えないとわかると
代わりの馬鹿である管を応援しだした。
2ちゃんでマスゴミを叩きながらも、構造改革・財政再建を声高に叫んでいる
しっかり洗脳されてる人を見ると、同情すら覚えるよ。
729 :
名無しさん@4周年:03/12/27 21:53 ID:Lty8evQo
じゃとっとと道州制にすりゃいいじゃん。
10年移行期間置いてさ。
官僚半減、地方に分散、給料半減。当然天下りなど論外。
一番の痛みは官僚が負うべきもんだろ?
730 :
名無しさん@4周年:03/12/27 22:03 ID:oWRdRcBm
>>729 デフレには何の効果も無い。
一番の痛みを負うべきなのは金を持っているのに貯金しかしていない貯金病患者だな。
その重症度に比例して痛みを負うべきだ。簡単なことだ、札を刷って政府の収入にして
しまえばいいのだから。そして貧民に仕事を、社会に社会資本を、全国民に高等教育の
機会と十分な医療を与えるべき。
731 :
名無しさん@4周年:03/12/27 22:06 ID:VHyZt1Qq
小泉は自民党で強固な基盤を持ってないので
国民の支持が不可欠である。そのためどうしても
外向けパフォーマンスを重視する。
そこで掲げられた「緊縮財政」は、国民に「清貧の思想」が
人気があるのを巧みに利用した心理戦略であった。
小泉自身は別に緊縮でも放漫財政でも何でもいいのである。
自分はわからないからどっちに転んでも人に任すだけである。
結局、国民性を最大限活用したイメージ戦略だった。
732 :
名無しさん@4周年:03/12/27 22:08 ID:Ahag24K6
733 :
名無しさん@4周年:03/12/27 22:19 ID:Ahag24K6
>>732 自分の書いたレス( → のあとのもの )を読み直して
誤字と意味がよく通じていない文があることがよく
わかった。
まあ2ちゃんねるだから、別に何の問題もないとは
思うが、けっこう目についたので気になってしまった。
734 :
名無しさん@4周年:03/12/28 00:32 ID:Jo3/Njez
小泉の「構造改革」は日本経済の身売りか?
日高義樹(米国ハドソン研究所主席研究員)がアメリカの要人に「日本は何を
すればよろしいでしょうか」とたずね、そのたびに「そんなことは自分で考えろ」
とばかにされる民放のテレビ番組がある。
その番組で日高が「日本の金融体制を変えるためになにをすればよいですか」と
揉み手でブッシュ政権の強力な閣僚であるロバート・ゼーリック通商代表にたずねた
ときのことだ。
同代表は日高の顔をみやった後でこうのべた。
「われわれはすでに日本政府に何をやればよいかつたえてある。内政干渉をする
つもりはないが竹中を支援してもらいた。」
アメリカにとって竹中は、どうやら敵中に放った工作員のようなものらしいのだが、
その竹中がやろうとしているのは、日本の銀行や企業を片っ端から倒産させ、
それらをすべてただ同然でアメリカに売り渡そうという信じがたい売国行為なのだ。
小泉首相はゼネコンの青木建設が倒産してとき「構造改革がすすんでいる証拠。
結構なことだ」とのべた。
その発言に市場が反応し、株価が急落した。
この株価急落に小泉が無関心だったのは、株価の値下がりによって含み損が増え、
倒産企業がふえるほど小泉流の構造改革が着々とすすむという理屈からである。
この小泉と竹中が組んで不良債権をすすめるという。
肌に粟立つものを覚える。
なぜなら国家が干渉する不良債権処理は、資本主義の破壊を意味するからである。
http://homepage3.nifty.com/globaleye/starthp/subpage13.html
735 :
名無しさん@4周年:03/12/28 00:34 ID:Jo3/Njez
「米国の『認定証』を持つ専門家には注意すべきである。こうした専門家は日本を売り
渡してしまう。彼らは国家経済を崩壊させるプロである。米国はこうしたマネタリスト
の専門家をロシアに派遣し国有財産を売却させた。またユーゴスラビアにも送ってそれが
民族紛争や国家分裂を招いた。さかのぼって1960年代初期にはベトナムに派遣し、また
IMFの緊縮政策を通じて南米も崩壊させた。イギリスはサッチャーリズムで破滅し、また
米国自身、レーガノミクスで瀕死の打撃を負った。」
ニューヨーク在住のエコノミスト、マイケル・ハドソン氏【ビル・トッテン氏のサイト
「Our World」内の「No.161 読売の7つの提言に対する反論(4)」より引用。】
736 :
名無しさん@4周年:03/12/28 00:42 ID:Jo3/Njez
「小泉首相がほしいのは強い権力のみ。小泉氏はただひたすらに独裁的権力を
求めている。ブッシュ大統領はこのことを十分に心得ている。ブッシュ大統領が
小泉首相を支持すると言うだけで自民党全体が小泉首相に従う。ブッシュ大統領は
小泉政権にお墨付きを与えている。この代償が米資本への利益の提供だ。不況促進策を
とりながら不良債権処理を加速化させれば、日本全体が不良債権化する。日本経済の
優良部分が米資本の所有物になる」――米国の共和党系研究者の言葉である。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0481.HTML
737 :
名無しさん@4周年:03/12/28 01:13 ID:anBSTLiY
日本経済不振の遠因は米ソ冷戦の終結だ。
ここで輸出により外貨を稼ぎ石油や小麦、大豆を買う
日本方式の無防備な国家経営モデルが米国から叩かれた。
それで経済が不振になった。
米ソ冷戦の時代は貿易摩擦が日米間で問題になる前に
米国国務省(日本の外務省にあたる)が日本側へ有利になるよう
その貿易摩擦を思いやりのある政治力でたくさん握りつぶしてくれた。
時代は変わり米ソ冷戦が終結すると、
米国は経済優先になり薄汚い政治力で日本を叩いてきた。
国際政治というのはそういうものだ。
たとえば、冷戦もいよいよ終わるころから米国の歴代政権のやったことといえば
・日本企業へ海外現地生産を義務付け
日本国内の労働者を餓死させる
・ビジネスモデル特許や根幹科学技術特許などで
日本方式の改良改善を封じる
・1994年10月21日米朝基本合意で約束した支援を
米国側は一方的に停止し、北を核開発へ再び追い込んだ
・1990年代、中国へ核弾頭小型化&
大陸弾道弾ロケット誘導技術など与える
・1995年4月19日1ドル79円75銭という
実体経済とは異なる政治力による嫌がらせをする
・スーパー301条スペシャル301条
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/html/about_nte.html ・米国はあちこちでFTAを結び
日本のアジア経済展開を強権中止させる
日本の経済屋が気が付かないところで国際政治の包囲網ができている。
738 :
名無しさん@4周年:03/12/28 01:15 ID:anBSTLiY
アフガニスタン、イラク、イラン、ドイツ、韓国、台湾、日本
この七カ国は共産圏を封じ込める米国の防波堤だった。
イデオロギー対決の冷戦が終われば防波堤なんか必要ない。
冷戦後、
アフガニスタン、イラクは見事に消された。
イランは核問題で因縁をつけられている。
韓国は在韓米軍全面撤退の吊るし上げにあっている。
ドイツは米国の核の傘からフランスの核の傘へ乗り換え、
ギリギリのタイミングで最終バスに飛び込み逃げた。
残るは日本と台湾だ。
米国クリントン政権時代の1995年4月19日、
政治力により1ドル=79円75銭という円高で干されて
日本経済は不良債権まみれで絞殺された。
だから、日本の息の根はすでにとめられ手足バタバタ
絞殺態様第二期の「交替性痙攣」だとも言えるが。
あと数年後には絞殺態様第三期の大小便を漏らす
「末期呼吸」になる。
近い将来、中国が国連やWTOでゴネる経済力を蓄積する前に
日本は残りわずかな国力で
国連安保理の拒否権を手に入れて核武装するしかない。
そして耐圧原子力潜水艦に核ミサイルを搭載させ
日本海溝の水深2000メートルへ忍者のようにもぐらせて
中国の核恫喝外交から自国の防衛をしよう。
739 :
名無しさん@4周年:03/12/28 02:01 ID:91kRdz0q
>>684 意味不明。
相手の文意ぐらい正確に掴んでからの方が
ハッタリは成功しやすいと思うよ。
>>739 別に書きたいから書いてるだから、読む必要なんかないのでは。
聞く耳も持たないし、相手を説得できるとも思ってないだろうし。
741 :
名無しさん@4周年:03/12/28 02:41 ID:H2EBfdJ/
>>633 内需が足りなくてデフレになってるのは事実じゃないの?
それに生産財たる労働者も稼動していない人=失業者もたくさんいるじゃん。
説明して。
742 :
名無しさん@4周年:03/12/28 02:43 ID:Urk4AwMJ
いったん借金が0になるまで公共事業辞めればイイジャン。
743 :
名無しさん@4周年:03/12/28 02:46 ID:LokiFIFk
借金借金って言ってるけどさ、返さなきゃイイジャン。
別にヤクザが取り立てに来るとかじゃないんだろ。
借金は増える一方だけど日本は崩壊してないし、
このまま地球滅亡の日まで借金し続けりゃ良いと思うんだけど。
744 :
名無しさん@4周年:03/12/28 02:57 ID:H2EBfdJ/
スレ斜め読みしてみて、こうオモタ。
借金増えてたいへんだぁ、って言ってるけど
デフレギャップ埋めてるのは国債なんでしょ?
政府がお札刷れないから国債を銀行(日銀)に買わせるカタチで通貨量増やしてる。
(太政官札発行すればいいような気もするけど)
国の債務って別に借金じゃないじゃん。
>>744 その国の借金の主な債権者って国民だったりして。
国民に債務放棄してもらえばかなり楽になるだろうけど。
746 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:16 ID:H2EBfdJ/
>>745 いや、通貨を市中に供給する代わりに国債で出してるんだってば。
国は国債買ってる人には償還時期が来ればお札刷って渡せばすむことだよ。
747 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:18 ID:MesPPpmH
そしたら、国債=通貨流通量を下げる手段ということかな?
748 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:20 ID:wE6Tv3bY
>>745 この国がある限り、国債という資産は永遠に守られるわけですが?
749 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:21 ID:t11hp/mF
>>745 資産の総額=借金の総額
君の主張は、小鼠と同様に「国富を減らせ」という売国まっしぐらな主張。
普通、「国の借金」と言ったら、アルゼンチンやアメリカみたいな「対外債務」
の事を言うんだけれど、何故か日本国内では円建ての国内での債務が問題
になっている。
ちなみに、日本は180兆の対外純債権を持っている、世界一の金持ち国家。
750 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:22 ID:RQfMU+Xw
>>746 無茶苦茶いってんなぁ・・・ その理論が通るなら何故国家破綻とかするんだ?
751 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:24 ID:t11hp/mF
世界中の国からみたら、日本はとてつもない金持ち国家で、うらやましい存在。
だから、塩爺がG7出て財政再建とか言っても誰にも相手にされない。
「お前らは金持ちなんだからもっと世界に貢献せい!」といわれて終わり。
752 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:26 ID:wE6Tv3bY
>>750 国家破綻?
何のこと? どんなこと? 歴史上そんなことあった? SFですか?
ただの紙片に国家を破壊するほどの力があるんですか?
753 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:29 ID:N5lek1qV
754 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:34 ID:nth2MBSR
>>749 それならば、これまでの政治の無策(わざとの無策)が
現状の最大の要因という結論になる。
消費税の導入とその税率のつり上げが、原子炉で云えば中性子吸収剤
の硼素を炉心に投与したことに相当するのだろうな。小泉が引退した
後で10%にするらしいが、いっそう冷え込むことは確実だ。
昔式の、累進課税と物品税方式、相続税率の復活をすべきだ。
今の税制は、金持優遇して国内資産の海外逃避を防ぎ、
国内投資を盛んにしてという論理だったが、全然ではないか。
むしろ金持ちや企業が稼いだ金を国外に投資に振り向けている
ので国内は空洞化し、需要も冷え、消費も減っている。
後は少子化がかなり大きい。前から相対的に子供を持ちにくい
社会制度を放置してきて、徐々に少子化が進行していた時に
それを是正せずに、むしろ子供が減ることを前提にそれに対する
社会資本を前倒しで削っているから、予言が実現してさらに深刻に
進行しているのだ。老人許りが選挙に出ていて、若い労働者の
意見が政治の論理で資本家の政治資金力によって否定され、安い外国人を
雇えるようにすればいいだろという無能な経営者によって乗っ取られた
日本は、未来を潰して縮小再生産モードに入っているから、デフレに
なっても当然なのである。
755 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:35 ID:AaFVJMLH
国富=総資産ー総負債
無理なバブル崩壊により減った752兆円の分がなくなっても
バブル期並みの経済を保とうとして発行したのが今の日本政府の債務660兆円分の国債
残り90兆円の負担を企業や家計に負わせた。
756 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:36 ID:t11hp/mF
>>750 外国通貨建てで対外債務を抱えている国は、海外の人に自国通貨を刷って
渡すという事ができないためです。相手の国の人が通貨の受け取り拒否し
ちゃうからね。
日本の場合は、もともと円建てで国債発行しているし、円を刷って渡しても
刷らずに持ってる中から渡しても、もともと円で返す約束だから関係ない。
757 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:37 ID:/OPi/5Vw
>>748 財政が破綻して国が徳政令出されたら、日本という国が存在しても国債もただの紙切れ。
>>756 おいおい、、、マネーサプライ(通貨流通量)はどうなんだよ・・・
もう滅茶苦茶だそ。それ。
759 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:40 ID:t11hp/mF
>>755 自虐的経済史観に毒されていますね。
日本にはバブル並の経済を維持する実力があるのですよ。
だって、インフレにならなかったわけですから。
それだけの供給余力があった=実力という事です。
無理やり叩き壊して、バブル期のは実力じゃないと、思い込もうと
しているのが不況の原因で、これが貯蓄−投資バランスを乱して
需要不足(デフレギャップ)を生み出したのですよ。
デフレギャップを埋める方法は2つ。
1つは、需要を増やす方法。もう一つは、労働生産性を下げて
供給力をなくす事。2つ目の方法は、日本経済にハンデを負わ
せて実力をなくさせる事に等しい。
760 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:41 ID:DpDRayui
>>757 徳政令とやらを、意地張って実行しなければ、破綻しないと思いますが。
どうやったら破綻するの?
761 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:43 ID:wE6Tv3bY
>>757 >財政が破綻して国が徳政令出されたら、
また、SFか。
財政が破綻? 何のことかさっぱり分からんね。
もしかしてデフレが解消することだったり?w
国が徳政令出されたら? 日本語として理解するのが不可能な文言だな。
762 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:44 ID:DpDRayui
>>758 今はマネーサプライが増えなくて困っているんですが。
増えてくれたら、景気回復で需要増加、マイルドインフレ実現です。
そしたら、失業者減る、税収増える、社会保障負担減る、債務の実質
的負担が年々減っていく、経済は成長するとウマーですね。
増えなかったら、通貨乗数が無限小まで下がっていくことでしょう。
そうなったら、無税国家でもひたすら通貨発行して財源にできる事
になってしまいますが。
763 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:46 ID:wE6Tv3bY
>>758 マネーサプライは、、、増える。
増えすぎたら減らせばいい。国債、CP売りオペ。増税、財政支出縮小。
764 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:50 ID:wE6Tv3bY
国家破産とかさ、財政破綻とかさ、
まず、空想と現実を区別して考えることはできないかね?
>>762 おひおひ、、、個人国債はまだ始まったばかりでマネーサプライは殆ど影響ない。
だが国債償還がこれから目白押しでかなり逼迫した状況になってきてる。
平成15年度の発表のPDF見たか?一気に去年の2倍以上の償還金額だぞ?
これを刷って発行したらそれこそやばい事がわからんか?
インフレになれば、国債の価値自体が下がり対外資産価値も下がる。
国、銀行が担保としてる土地の価値も下がり、純資産も無価値寸前になっちまう。
マイルドどころか国がまじで潰れちまうよ。
766 :
名無しさん@4周年:03/12/28 03:59 ID:DpDRayui
>>765 えっと。土地と株価は確実に上昇しますが。
そして、資産効果で景気回復ですな。
先日、長期金利が上昇して、株価が10000円台を回復したお陰で、
銀行が黒字決算したのを、もう忘れてしまったのですか?
767 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:01 ID:d3erPnHk
4月からの外為介入の非不胎化で、景気回復の足音まで聞こえていたんだよな。
信者は構造改革のお陰って事にしたいみたいだけどさ。
768 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:05 ID:AaFVJMLH
>>767 小泉は究極のマゾですからw
少しでも楽な状況になるのを嫌うw
769 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:06 ID:EmFxVAQl
公的年金の運用も、今年に限った期間損益では黒字という結果ヽ(≧∇≦)ノウヒョー
770 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:06 ID:eRUVoJgf
>>768 ちゃいますよ。サドですよ。
だって、自分は高見の見物ですから。
771 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:08 ID:64SejWJA
>>769 年金改革も社会保障改革も、わざと景気を減速させて問題を大きくして改革強行。
まさにジサクジエン。
772 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:09 ID:wE6Tv3bY
>>765 >これを刷って発行したらそれこそやばい事がわからんか?
それは分かるねえ。充分な金融緩和が行われているのに、
まだ増やせと言うやつは、頭おかしいね。
773 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:10 ID:18F70W8/
>>772 何を根拠に「充分」と判断しているのですか?
>>766 何いってんの・・ 通貨の価値が下がるって事に繋がる事が理解できんのかな?
100円だった物が200円に。借金が1000万あった物が500万になっちゃったりする。
こんなので銀行が経営していけるかぃ?当然、担保価値が下がる。
日本はイビツで、土地を担保にしてる場合が多かったりするから致命的なのよ。
長期金利にしても上昇基調が続くと思ってんの?
775 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:12 ID:AaFVJMLH
>>772 楽な道を進むなら、少しくらいのインフレが起きるまで発行し続ければ良い。
究極のマゾの小泉は自分に酔ってるから、絶対にしないw
776 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:14 ID:wE6Tv3bY
小泉君は分かってるんですよ。
財政拡大すれば、景気が回復するって。
でも、「そんなに早く回復したら、改革が出来なくなる。」
と記者会見でおっしゃいましたから、
それまで、貧乏人は死んどけということです。
777 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:15 ID:EmFxVAQl
株が上がったのは外人がドカドカやってきて買いまくったから。
いつもと違って今年はイラク戦争があったので
外人は資金避難先としてキャッシュに変えていて儲けられなかった。
年の前半の損失を年の後半に埋め合わせようと
世界中の株式市場に資金を投下し、一斉に「攻めの投資」に走った。
ドイツの株式も底値から30%上がってる。
778 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:15 ID:18F70W8/
>>774 事実を認めてくださいね。
「日本はイビツで」ですか。
あなた、マル経の方じゃないですか?
779 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:16 ID:wE6Tv3bY
>>773 まっからむるーる
貨幣乗数一定にしても結構な額の通貨供給が見込めるけどねえ。
きみはあれ? 流動性の罠を肯定しないタイプ?
780 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:17 ID:AaFVJMLH
>>777 まあ、日本の株は下がりすぎた罠。
最も安いときでトヨタの株は2500円だった。
そのときトヨタの1株当たりの純利益が300円、1株配当が30円だったから
どれだけ割安かわかるはず。
781 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:17 ID:3r85d2Mn
>>777 日本のGDPは世界経済の中で何%を占めていますか?
日本の金融緩和(外為介入含む)の影響は世界に波及するのですよ。
アジアなんて日本がセキをしたら肺炎になる国ばかりですよ。
782 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:19 ID:wE6Tv3bY
>>774 年100%インフレ?
それはダメだねえ。日銀逝ってよし。
783 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:19 ID:tF/DD6gy
>>777 株が上がったのは外人がドカドカやってきて買いまくったから。
外人がどかどかやってきて買いまくった原因は、日銀の外為介入で
不要不急の「円」を外国の投資家が持った事が原因です。
彼らは、「円」をどこかで運用しないといけませんから。
そして、円を運用できる国は、世界で1つしかありません。
784 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:22 ID:SwAwSPIz
>>779 流動性の罠は認めてるよ。
ただし、中央銀行が持つアナウンスメント効果でレジーム転換を
示す事の効果も期待している人なので。
でなけりゃ、流動性の罠から脱出する方法がなくなっちゃうでしょ。
>>778 おひおひ、、、ほんと大丈夫か?
日本の流動資産はそうは多くないんだぞ・・・だからMOBがWebで公開してる
PDFをミロって・・・ 実際は土地資産の方が多く、この価値が下がったら
一気に資産減少を招くんだぞ・・・
対外信用に於いても悪循環が出ない訳ないだろ・・・
国の株価もあくまで対外信用で持ってるんだから。足元の銀行が言っちゃったら
もう・・・個人資産が目減りして国が持つ資産まで減少したらそれこそ目も当てら
れないよ。安易にインフレインフレ言ってたら、地獄みるぞ。ほんと頼むよ。。。
786 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:24 ID:EmFxVAQl
1年前の今頃、「我が社は利益は回復してるのに、なぜ株がこんなに
下がるのか」と、多くの企業が目を白黒させていた。
787 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:25 ID:wE6Tv3bY
>アナウンスメント効果でレジーム転換を示す
ああ、そりゃ無理だね。支持率50%超えてた総理大臣が、
景気が回復しているとか、3%成長を目指すとか言っても
だれも、レジーム転換しないんだもん。w
デフレの原因は単に、公共投資の減少さ。
小さな政府幻想なんて早く捨てちまいなさい。
788 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:25 ID:9EPr2OkJ
>>785 だから、何で銀行が逝っちゃうのよ。
大体、輸出は真っ黒け。所得収支も真っ黒けだぞ。
対外的な問題がどこにあるんだ?
というか、安易にインフレって言う前に、目の前のデフレなんとかしろよ。
789 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:27 ID:EYSelWfw
>>787 公共投資の減少については同意。
1995年以来、毎年減りっぱなし。
小渕の時も前年維持が良いところ。
デフレギャップの元凶。
790 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:30 ID:wE6Tv3bY
>>785 どうでもいいけどさ、
例えば土地インフレとか言ったら、土地の価格上昇のことを指すんだが。
でも、君は価格が上がるほど、価値が下がると思ってるようだね。
日本はそういう経済の仕組みにはなってないから、
君の話はやっぱりSFなんだよ。
791 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:33 ID:EmFxVAQl
欧米が国際分散投資で持つアジア株式の比重が日本の場合かなり低かった
ので、買いに回った量が結果として他のアジア諸国より多かっただけ。
外為介入は何の関係もないよ。
欧米が機会損失を補填しようとしても債券市場は高止まりで
それ以上買い増ししても利益は出ないことがわかっていたから
株式投資に回ったんだよ。
792 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:35 ID:EYSelWfw
>>791 その、買うお金はどうやって捻出したのですか?
>>788 もうそろそろ勘弁しろよ。銀行の資産において、土地資産を
価値として計算している。
銀行の根底が土地にある事は明白なのだよ。
不良債権と言われる部分のかなりの額がこれ。土地。
この資産が減少しているから銀行経営が問題視されてる訳だな。
更に貸し出した金の価値がインフレで崩れたらどうなるよ?
ん?
金貸し業である銀行がどうなる?
ん?
一直線だろ?
更に国債の価値までおかしくなったらどうなる?
ん?
前の記載にもあったとおり国債引受元の最大手が日本銀行を初め
とする銀行よ。
どうなるよ?一直線だろ?
もういいだろ?
794 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:38 ID:wE6Tv3bY
>>791 だから、円安に誘導したから、日本株を買い続けたんだろ?
円高になったら、誰も日本株買わんだろ。
795 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:39 ID:xKYdvNbr
>>774 インフレ率100%で長期金利が今のままなら
株価はすさまじいほど上昇する。土地もいっしょ。
頭ん中整理してからレスった方がいい。
796 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:40 ID:EYSelWfw
>>793 借りてる金の価値も一緒に下がりますが。
でさ、君、通貨の価値が下がったら自動的に他のもの価値が上がるって
理解している?それには土地も含まれているんだけどさ。
君の話は「幽霊はいるんです。物理法則が間違っているんです。」ってのと
同レベルだよ。
797 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:42 ID:wE6Tv3bY
>>798 決定的な勘違いが2点。
・土地担保は自己資本に算入されない。
・インフレになれば、土地価格は上昇する。
798 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:43 ID:oGn5gTuV
インフレ率100%で長期金利が今のままなら、俺は物凄い勢いで借金するな。
そのほうが明らかに得だからな。
速攻で、家買って、欲しいものみんな買って、それでも長期金利が変わらない
なら、金でも株でも土地でも何でも買っちゃうな。
799 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:43 ID:EmFxVAQl
日銀が売る円を、為替市場で買った人達のなかで最も大きいのは、
日本の輸出業者。彼らに渡った円は国内の下請けや従業員に支払う資金と
なるので、株式市場に向かうカネとはなりにくい。
日銀からの円資金が日本株を買うつもりで円を買いに来た外国人
投資家に渡れば、もちろんその円は為替市場を介して株式市場へ回るが、
それは、去年まで日本株を見切り売りしてきた欧米の投資家が
今年になって突然多大な量を買った動機にはならない。
大きい背景は欧米がグローバルな機会損失を抱えたことと
投資先がなくなったことつまり世界中の債券からの避難。
800 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:44 ID:xKYdvNbr
>>779 流動性の罠に陥っているから
通貨供給と貨幣乗数が反比例する。
乗数一定は非現実的な仮定。
クルーグマンらは最初からレジーム転換抜きの
量的緩和の効果に否定的だったろう。
だからたとえば毎月の国債買い切り額を
今の10倍以上にすれば恐らく「十分」だ。
>>796 あのな・・・ 土地を担保として4000万借りました。インフレが起こりました。年100%です。
通貨の価値が下がり、現在の価値にして2000万返済すればよいようになりました。
残りの2000万はどこへ?って話だ。
土地の担保力自体が2000万に設定された事と同義になる。
実質的な土地価値の減少を招くだろ?
国債も同じ事だよ。
802 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:51 ID:oGn5gTuV
>>799 ふーん。日本の輸出業者は、日銀の介入がなかったら、
どこから円を調達していたんだろうね。
玉突きが起きているって事を理解しようね。
それは、去年まで日本株を見切り売りしてきた欧米の投資家が
去年までは、日銀の介入が無かったから、日本の輸出企業が
大量の円をどこからか買っていたんだよね。って事は、どんどん
外国金融機関の持つ円が減っていっていたんだろうね。
君さ、多分金融関係の人なんだろうけど、部分部分を切り出して
経済を見ても仕方が無いよ。そういうのも大事だと思うけど、決定
的に大事なのは、市場の総量だ。総量が増えているか、減っている
かの方が、ミクロ的な行動パターンの変化より影響でかいよ。
無い袖は振れないって言うでしょ。
803 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:52 ID:xKYdvNbr
>>801 ・・・?
土地を担保として4000万借りました。インフレが起こりました。年100%です。
通貨の価値が下がり、インフレによって地価も8000万円以上となったので
現在の価値にして2000万以下を返済すればよいようになりました。
インフレがまだまだ続きそうなので、残りの4000万(現在の価値で2000万)以上で
新たに設備投資の資金を借り入れ投資しました。以下略。
804 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:55 ID:oGn5gTuV
>>801 お前、名目と実質の区別くらいつけろや。
4000万円借りたら、返すのは4000万円だ。
返済する4000万円の現在価値が2000万円なら、
同様に返す前の借金の現在価値も2000万円だ。
あんまり電波なので、正直どうレスして良いのか戸惑ってしまうぞ。
もしかして、お花畑な人なの?
あ、釣り?
>乗数一定は非現実的な仮定。
レジーム転換並みに。
けーきがよくなれば、こんくらい必要だろって話に過ぎないわけで。
>今の10倍以上にすれば恐らく「十分」だ。
あ、そ。
国債価格暴騰、のち大暴落を期待しているのね。
通貨の番人の肩書きは返上やな。
806 :
名無しさん@4周年:03/12/28 04:59 ID:B93/VcXv
>>805 今だって、通貨の番人の肩書きを返上しているとしか思えん
>>803 頼むよ。。。。何故地価が8000万になるんだよ。
銀行は4000万の価値と査定して4000万を貸してるんだ。
返済が2000万になったら残り2000万はどうなるんだよ。
銀行の損になるんだよ。
だから銀行としては評価損として計上せざるをえない。
キミは何故8000万になると仮定したのかね。。。
どうして8000万になるんだね?
銀行が8000万の価値があると認めると言うのかな?
808 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:01 ID:q/o6aNmQ
>>807 返済は4000万円です。
電波すぎて相手するの疲れたよ。
809 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:02 ID:xKYdvNbr
>>805 レジーム転換=インフレ期待が起こらないなら暴落もない。
無税国家の誕生だ。非現実的な仮定がお好みと見えるw
810 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:03 ID:EmFxVAQl
>>802 そうだな無い袖は振れないからね。
つまり為替介入の金が増えても株式市場に回る金の総量は
たいして変わらないってことね。
欧米の投資家が買いに回ってドイツやフランスや香港と同じく
日本株も買われたが、あくまで国際分散投資の一環でアンダー
ウエイトな国から引き上げするんで、この時彼らの頭に
為替の変動益は関係ないんだよ。
811 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:03 ID:Oj0EKrdD
>>807 眠気を我慢しても仕方がないぞ。
悪い事は言わない。
明日の昼までぐっすり寝ろ。
目が覚めたらすっきりした頭で、もう一度良く考えろ。
それでもわからなかったら、周りの人に教えてもらえ。
>>808 俺も疲れてるんだが・・・ 4000万はあくまでインフレ前の話。
年100%のインフレ率ならば実質4000万が2000万になるな?
だから上記が仮定としてあるわけだから2000万と話してる
訳だ。
もういいだろ・・・
813 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:05 ID:4DE10vjy
814 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:07 ID:4WwI2Muy
>>812 借金の金額は、インフレ前もインフレ後も4000万円ですが。
815 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:08 ID:xKYdvNbr
>>807 資産価格の決定するのは収益力だ。
インフレになれば収益もその分上がる。
長期で見ればさらに。
冷静に考えろ。
銀行が担保価値を100万円と査定し融資した土地で油田が発見された。
その土地の価値は100万円のままか?違うよな。
> だから銀行としては評価損として計上せざるをえない。
貸した4000万が4000万(+利子)で返ってくれば評価損は生まれないが?
>>809 だから、インフレ期待醸成があれば暴落すんだろ?
その時、日銀は買いまくりなわけだ。
日銀は買いまくり、長期金利は急上昇。
すなわち日銀の金融調整能力を完全に無効化することを想定してるんだろ?
薄ら寒くなる発想だわさ。
817 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:10 ID:iLqwaR9o
いったい14年もの間、政府はドイツをどこに導いたのだ
国家財政を混乱させ、おびただしい物品を浪費し
何億とあった金はすっかりなくなった
>>814 OH・・・ もういいです。
通貨の価値の話をしてま〜す。額面金額の話ではありませ〜ん。
まじで疲れました。もう寝ます。経済板で勉強してきてくださーぃ
819 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:11 ID:4WwI2Muy
>>816 長期金利上昇したら、流動性の罠から脱出できている予感。
820 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:12 ID:xKYdvNbr
>>816 確認するが、レジーム転換の可能性は認めたんだな?
その上で話を進めるが、
フィッシャー効果による金利上昇は
不完全雇用下なので起こらない。
日銀による買い支えがあればなお低く抑えられる。
簡単な話だろ?
821 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:12 ID:wE6Tv3bY
822 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:13 ID:rwtBhoAb
>>818 君の話は、返済額だけ「実質」に直して、借金を「実質」にしていない
という致命的な欠点がある。
俺、経済板住人だけど、経済板では、完全に電波扱いされるよ。
絶対に経済板には来ないでくださいね。
823 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:14 ID:IcvPnD//
824 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:14 ID:qMEGwnUI
>>807 いくらなんでも釣りだろ?
じゃなきゃ馬鹿だ。
世事に長けた中学生なら分かる話が
>>818には解らないらしい。
826 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:16 ID:xKYdvNbr
>>818 銀行がなぜわざわざ他人様に金を貸すか分かるか?
顧客からの負債=預金の運用を任せられているからだろう?
インフレになれば融資の実質価値も減殺するが、
同時に顧客からの負債=預金の価値も同時に減殺する。
単純な思考実験だ。名目上も実質上も評価損は発生しない。
827 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:19 ID:xKYdvNbr
>>817 供給過剰のデフレ日本と、ルール占領へのストライキから
生産設備破壊しまくった戦前のドイツをいっしょにするなよw
ハイパーインフレのきっかけは賠償請求による
多額の負債ではなく絶望的なまでの物不足だと教科書にも書いてあったはずだが。
828 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:19 ID:F500SKy4
もう俺にまかせろ
よく聞けよ つまりだな
全然わかんねwwwwwwwwwwwwwwwww
829 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:28 ID:wE6Tv3bY
>長期金利上昇したら、流動性の罠から脱出できている予感。
長期的にはな。短期の瞬間的に起こる現象に思いが至らないか?
>フィッシャー効果による金利上昇は不完全雇用下なので起こらない。
だから、それは流動性の罠から脱出してないつうことだろが。
まだ、回復していない総需要を勝手に回復させて妄想するなっつーの。
830 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:34 ID:xKYdvNbr
>>829 流動性の罠から脱出しなくても、
期待実質金利が(マイナスの)均衡実質金利と一致すればいいだろう。
何のためのインフレ期待だのフィッシャー効果だの言ってるんだ?
831 :
名無しさん@4周年:03/12/28 05:47 ID:5MFhN9Dt
個人の借金もハイパーインフレで棒引きにならないかな。
タケから500万円借りて、今すぐ使って
1年後にビックマックが500万円になったときに500万をタケに返す。
そういう事が出来たらおいしいよね。
まじめに貯金してる香具師から暴動が起きるよな。(w
経済板に誘導して差し上げたほうがいいような……
漏れはもともと現象するような資産はゼロだから無問題
834 :
名無しさん@4周年:03/12/28 06:11 ID:x8ljGbwP
所詮
「紙に画いた数字」
835 :
名無しさん@4周年:03/12/28 06:56 ID:vS5Oly7u
>>827 いや、多額の賠償も原因だよ。
国内の生産設備が壊滅していても、輸入さえまともにできればハイパーにはならん。
現実には、賠償金支払に金準備が消し飛んでマルクが暴落して、輸入物価が暴騰
したのがハイパーまで行った原因かと。
836 :
名無しさん@4周年:03/12/28 07:38 ID:q2qUF47a
今日の新聞見たらGDPデフレーターの月間グラフ図を示して
「デフレギャップの幅が縮小してきた、もう公共事業は要らない」
という記事があった。
リストラ等で利益回復した企業が設備投資を増やすなど景気が
上向いている、一時的な需要増の効果しかない公共事業を
止めて、資源配分の社会的歪みを解消し、、といった論調だった。
資源配分が一番歪んでるのは、反市場的な免許制によって
不景気損失を免れている大手新聞や民放TV局だと思うのだが。
837 :
名無しさん@4周年:03/12/28 07:55 ID:5LcDxPg9
>>831 それはバブルの時の再現を考えているのではないのか。
株を買えば儲かる。
土地や不動産を転がせば儲かる。
まさに額に汗しなくてもガッポリと儲けることができた時だ。
そんな常識外れたことが何の疑問もなく行われていたことが
未だに後遺症となって残っている。
今 経営が健全である企業はバブルに踊らされずに本業を
きちんとやってきたところだといわれている。
財テクしないものは人間にあらずと煽りに煽った長谷川慶太郎や
民主党の鈴木淑夫、海江田万里はバブルを煽った責任をいっさい
とらずに未だに経済に対して偉そうな発言をしているから笑える。
しょせん経済評論家は、いい加減。そんな人間が国会議員になるの
だから日本の政治もいい加減。
それが今の日本だ。
838 :
名無しさん@4周年:03/12/28 08:05 ID:AaFVJMLH
>>837 >額に汗しなくてもガッポリと儲ける
資本主義の本質
>常識外れたことが何の疑問もなく行われていた
今の日本
>経営が健全である企業はバブルに踊らされずに本業
嘘、もともと市場シェアの大部分を握っている企業
>財テクしないものは人間にあらず
正解
>だから日本の政治もいい加減
元本保証に安寧し、自分の資産をどのように配分するかを
考えようともしない日本人もかなりいい加減
839 :
ber@n:03/12/28 08:05 ID:t4JTX08f
前半は司馬遼太郎も書いてたね。
司馬得に好きじゃないんだけど。
840 :
名無しさん@4周年:03/12/28 08:10 ID:wTK7cPLg
>>838 本屋の駸々堂がポックリいって、ジュンクがひいひい言いながらも生き残ってるのは、
バブルに踊らなかったせいだと思うが。
バブルの時代は今よりもずっと汗水たらしてたぞ。
ただ対価が違うだけ
842 :
名無しさん@4周年:03/12/28 08:23 ID:5LcDxPg9
>>838 >資本主義の本質
それを言うなら、今の日本は政府や自治体に頼りすぎではないのか?
まるで社会主義国だ。
だから借金して国民の生活を支えようとしている。
予算の半分を借金でまかなうという今のやり方がとれなくなったら
日本の社会主義政府の崩壊だ。
>>財テクしないものは人間にあらず
>正解
銀行の経営はいったいどうなっているんだ?
潰れたら国民の税金を使うな!!
取り付け騒ぎが起きる方が本当の意味での資本主義社会であるはずだ。
>元本保証に安寧し、自分の資産をどのように配分するかを
>考えようともしない日本人もかなりいい加減
それはその通り。
官僚も政治家もいい加減。
だから日本の現在の状況がある。
843 :
名無しさん@4周年:03/12/28 08:26 ID:5LcDxPg9
>>841 なるほどね。
夜のタクシーを見つけるのがバブルの時は
大変だったというからねえ。
844 :
名無しさん@4周年:03/12/28 09:21 ID:suSxaLie
>>843 1988年のころだったけど、
とにかく景気がすごくよくて、
東京でホテルに泊まることができなかった。
昭和58年〜昭和62年頃も結構バブルだったよね。
845 :
名無しさん@4周年:03/12/28 09:26 ID:DvyjhY22
>>838 投機は資本主義の本質にあらず。
欠点ではあるけど。
世界中のほとんどの国でなぜ賭博行為が禁止され、国の管理化にあるか解っていない…。
846 :
名無しさん@4周年:03/12/28 09:45 ID:o5c9S1E/
>>843 少なくともタクシーの運ちゃんは今より働いてたのは事実だな(w
みんな沢山仕事して、沢山遊んだだけ。 悪いことじゃない。
バブルを滅茶苦茶な方法で無理矢理潰したアホ大蔵役人が悪いだけ。
847 :
名無しさん@4周年:03/12/28 09:47 ID:DvyjhY22
>>846 バブルは自壊するんだよ。
ほっておくとね。
その方が多分もっとどうしようもない事になっただろう。
破裂しないバブルは存在しない。
つー事だ。
848 :
名無しさん@4周年:03/12/28 09:49 ID:o5c9S1E/
849 :
名無しさん@4周年:03/12/28 10:07 ID:illGtMx+
>>845 投機もしくは投資と賭博は別物だが、両者を混同するとはどーしよーもないなw
だいたい、資本主義における資本家なる存在は、資産を保有するだけでその資産から
あがる収益で「額に汗しなくてもガッポリと」儲ける存在だろうが。
850 :
名無しさん@4周年:03/12/28 10:10 ID:illGtMx+
>>847 くだらない思い込みだな。膨らました風船は針で割ることも出来るが、結んで
ニ三日ほっておいても小さくなる。それだけのことさ。
851 :
名無しさん@4周年:03/12/28 10:16 ID:uvPZ+Uux
加熱したバブルはほうっておけない状況に追い込まれるんだよ。
歴史に学べあほども
インフレになると国の借金返せますね
853 :
名無しさん@4周年:03/12/28 10:47 ID:illGtMx+
>>852 4%のインフレを20年維持するだけで、借金の実質的な重みは
返済を一切おこなわなくても約半分になる。
854 :
名無しさん@4周年:03/12/28 11:27 ID:7P3GLNhI
デフレ浮き彫りつってもなあ、国富減少って言ってもなあ、、、
比べてるのがバブル崩壊が始まった年でしょ。
こういうのって全くの無知な人に今の日本は危険ですよーってだまくらかそうとしてるのですか?
だれか教えてくだちゃい
855 :
名無しさん@4周年:03/12/28 11:29 ID:4+ZDezCm
856 :
名無しさん@4周年:03/12/28 12:20 ID:FAzCH221
富 国 民 強 兵
政策とれや>小泉
857 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/28 13:04 ID:4DA5SMK1
>>851 バブルってのは放っておくのが一番というのが
歴史の教訓
アメリカなんてうまくやったじゃん
無理矢理つぶそうとするとバブル後の日本や昔の世界恐慌のようになる
858 :
名無しさん@4周年:03/12/28 13:16 ID:R1QJet3q
>>857 うまくやった?
クリントンがバブルを作って崩壊させたと思うが・・・
愚リンスパンは言われているほど有能ではなかったと思うが・・・
不動産もバブル気味だし・・・
ナスダックは見捨てて、ダウに優良銘柄をかき集め指標を維持するという姑息な状態だと思うぞ。
859 :
名無しさん@4周年:03/12/28 13:18 ID:1WpjUIpz
日本人のバブルアレルギーがそのまんまインフレアレルギーになり
デフレの方がマシという馬鹿な結論に至ってる事が良くわかるスレだな・・・
860 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/28 13:23 ID:4DA5SMK1
>>858 日本と比べてみんしゃい
一番うまいのはイギリスだと思うけど
>>859 髪の毛が減りつつ同意
861 :
名無しさん@4周年:03/12/28 13:30 ID:AaFVJMLH
>>858 緑爺の場合、公定歩合を上げたり下げたりしながら少しずつ鎮火
三重野の場合、総量規制で融資を不可能にさせて一気に公定歩合を5%に日経平均がずる滑るまま放置
馬鹿でつ
862 :
名無しさん@4周年:03/12/28 13:30 ID:r65Le11p
なんでもいいから日経あげろ!来年内15000円オーバーは至上命題だ!
売りが儲かるなんて売国的な状況はもうたくさんだ
863 :
名無しさん@4周年:03/12/28 13:41 ID:R1QJet3q
>>860 日本から10〜15年遅れて同じことが起こっているよな。
散々笑いものにして馬鹿にした日本の政策と同じようなこともしている、金利なんか同じような動きだ。
どこの国も偽政者の行動は同じだ、選挙民に尻尾を振り行き過ぎてしまう以上、逃れようがない罠がある。
ただアメリカの愚かなところは舵取りの誤った国が犯す行動を知ってか知らずなのか意図的にしているこ
とだ、インフレにもっていく、戦争をする。これらで一時的繁栄を目指す。歴史を振り返ればこれらは国を疲
弊させ荒廃させてしまう、馬鹿な国だと思うよ。日本はそれに付き合い行動を共にしようとしている、より緊密
になり一蓮托生を目指してもいるようだ、アホな国だ。
確かに日本はバブルを作り失敗し、そのうえ一気に崩壊させ大失敗した。その反動か縮小を望む愚かな風
潮が蔓延してもいる。これは早期に是正されるべきだ、だが意図的にインフレにしよう?ツケはいつか支払う
ものですよ。
偽政者は、選挙民に尻尾を振り行き過ぎてしまう、何もするなという主張は正しい。
そこからするとあなたの名前、「インフレターゲット支持こそN+の本流」は矛盾しているし支離滅裂だ。
864 :
名無しさん@4周年:03/12/28 13:45 ID:H2EBfdJ/
反バブル、反インフレ的な世論を見るにつけ
日本人って本質的にはマゾなのかな、と。
お医者さんの言うことを聞いて我慢して治療に専念すればこの先よくなるってか?
盲目的に行われている外科手術や抗がん剤投与など
体の抵抗力を落とす間違ったがん治療みたいだな。
865 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/28 13:47 ID:4DA5SMK1
>>863 おちつきなはれ
>日本の政策と同じようなこともしている
してない
実質金利の動きをよく見よう
見たことないのならソース持ってくる
行動の早さがぜんぜん違うし
それが事実結果(現在の景気回復)に結びついている
後は読むのがめんどいのでパス
事実認識からはじめよう
日経の罪は大きいな。
他のマスコミもそうだけど。
>>865 行動の速さは、見てるスパンが違うだけだよ。
ただ行動の早さがぜんぜん違うのでなく、態度が違うというのはあるな。
LTCMに対する米の態度は日本に要求したことの正反対だ。自らは国力をあげ救済した。
人には厳しく言うが、自分はなんだそりゃではあるな。
868 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/28 14:03 ID:4DA5SMK1
>>868 ああそう、米国政府及び日本政府の公表する数字は提灯付いていると思ってますからね。
グリーンスパンは、一時期マスコミにも神のように崇められていましたけど、私の中ではす
でに愚リンスパンですから。厳しい報道規制を強いていたことも露呈していますよ。
情報操作はあかんよね。
870 :
名無しさん@4周年:03/12/28 14:10 ID:AaFVJMLH
>>863 アメリカの場合はきちんと識者がマスコミに出て民衆を啓蒙している。
日本の場合は日本を壊したいサヨクや馬鹿がマスコミを握っているから、
マクロ経済学的に間違った報道をマスコミがする。
871 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/28 14:12 ID:4DA5SMK1
>>869 >提灯付いていると思ってますからね
・・・・
君と話すことは何もないよ
無視IDに登録したから
大学とかで活動してるやつとレベルが一緒
ってゆか君活動してたでしょ
まあレスされてもおいらはもう読めないんだけど
872 :
名無しさん@4周年:03/12/28 14:15 ID:AaFVJMLH
>>871 思ってるじゃなくて、もし数値に矛盾があると思うなら、
数字をつき合わせて検討しろよなw
思ってるって笑える。
873 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/28 14:16 ID:4DA5SMK1
>>870 アメリカに住んでないから本当のところはわからないけど
クルーグマンを読む限りはマスコミに出ているのはやっぱり電波がおおいそうな
でもアメリカの日本の違いは
アメリカはマンキューのような一流の経済学者を政府が雇う
日本は何も業績を残していなく言ってることがころころ変わるテレビタレント竹中を雇う
>>872 剃刀で剃るくらい同意
874 :
sunny:03/12/28 14:28 ID:5aNbgaHD
>>869 じゃあチミの主張を裏付ける「正しい」統計を出してください。
出せなければ脳内妄想ということでOK?
875 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/28 14:29 ID:4DA5SMK1
>>874 おっす
n+では初めてあうな
本スレよりこっちのほうが面白い
読めないか残念だね、でも事実は事実だよ、目を逸らすのは勝手だけどね。
>>872 数字を付き合わせた結果が「思う」だよ。
LTCMは大問題になった。
素晴らしい会計処理で投資に値すると啓蒙されていた米国だが、エンロンは破綻しGEはデタラメな会計
処理をしていたのが露呈している。他の多くの企業も露呈した。株の下落は個人責任だが、多くの人が
個人年金を失った事実は重い。
どうもアメリカを神格化しすぎの人が多すぎるようだ。
中央銀行を2回も破綻させているという国だという事実も知っておいたほうがいいよ。
アメを神格化するきもないけど、
デフレマンセーの日銀は世界最悪の基地外中央銀行だから、
どこの国と比べたって日銀よりはマシ。
まあインフレ抑制能力は定評あるが。
878 :
sunny:03/12/28 14:44 ID:5aNbgaHD
>>875 どうも。本スレではどのコテハン使ってるの?
>>876 だからさあ、漏れが言っているのは例えば今年のアメリカの7−9月期の
実質GDP成長率プラス8%が嘘でデタラメで「提灯がついた」数字である
証拠を出せということだよ。チミの脳内解釈はどうでもいい。
879 :
インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/28 14:46 ID:4DA5SMK1
>>878 書き込み時間から大体予測して
すぐわかると思う
あとたぶんR1QJet3qに何言っても無駄だと思うよ
証拠がすべてという常識を知らないから
880 :
sunny:03/12/28 14:55 ID:5aNbgaHD
ちなみに、
>>876の指摘するエンロンにせよGEにせよ、怪しげな会計
制度のもとでアメリカ経済の効率性を低下させてきたのは、まあ事実では
あるだろう。エンロンの経営者のモラルの低さは不良債権を隠していた日本
の経営者と変わらないどころか、それを上回るものだ。
しかし、そのような「構造問題」を抱えていてもアメリカ経済は順調に成長
を続けたし、2001年に景気後退に陥った後でも、FRBの大胆な金融緩和
のもとで生産は回復しつつある。この経験からわかることは構造問題が
解決しなければ景気は回復しない、経済は成長しないというのは嘘デタラメ
だということだ。
881 :
名無しさん@4周年:03/12/28 15:36 ID:ObOyi+LT
>>877 インフレも殺すが味方も殺すドキュソ砲兵、それが日銀。
とりあえず、敵じゃなくて味方のところに撃つの止めろと。
882 :
名無しさん@4周年:03/12/28 18:57 ID:X3oqPMep
>>833 甘い。
無産階級の唯一の資産、労働力もデフレ下では減価する。
だから賃下げや失業が拡大しているわけだ。
883 :
名無しさん@4周年:03/12/28 21:23 ID:vZyOBkEm
良いバブルとは、日本の高度成長のようなものだよ
ああいうバブルは良い
90年代初頭のバブルは、悪いバブルだ
ITバブルは、その中間
孫が徒に煽らなければ、結構イイ線いったはず
885 :
名無しさん@4周年:03/12/28 22:05 ID:XVRXsRVj
うんなもん、積極財政して総需要拡大策を執ればデフレなんていちころやん。
なんでやらないのかな?
ドルの買い支えに40兆円位使ってるだろ。その金でなんでも買えばいいやん
886 :
名無しさん@4周年:03/12/28 22:23 ID:F/xESQZM
今日の新聞にはデフレ幅が縮小してきたからもうこれで公共事業は
やらなくて済むと書いてあった。社会的歪みのある公共事業は
やめて、規制改革をして新しい産業を興し雇用や消費を生むべし
というエライ学者のコメントが載っていた。
デフレ幅がちょっと縮小しただけで積極財政止めてもいいの?
今でも建前は緊縮だけど、実態は「控え目な積極財政」やってるでしょ。
887 :
名無しさん@4周年:03/12/28 22:29 ID:AaFVJMLH
>>885 古典派だからでしょ
セイの法則を過信しきっている
国富の減少?最初からなかった金じゃないか
889 :
名無しさん@4周年:03/12/28 22:36 ID:AaFVJMLH
>>868 あの国の消費へのアホさは、
肝に銘じておいた方がいい。
テロだの戦争だの関係なく、ずっとバブル状態。
移民の流入で、人口は定常的に増。
清貧の思想などとは無縁の、楽天的な前向きな国。
世界にこういうところがないと経済はガタガタになるんだなと。
891 :
名無しさん@4周年:03/12/28 23:49 ID:X3oqPMep
>>886 おいおい、デフレ幅はまるで縮小してないぞ。依然過去最悪ペース。
タバコ税増税や冷夏の影響を度外視すれば、
そういう感想になるかもしれないが。
どこの新聞?毎日?朝日?
規制緩和で需要が増える可能性は確かに否定できないものの、
そんなケースがホイホイ見つけられるようなら誰も苦労しない。
デフレ下では他からパイを奪うだけに終わるだろうよ。
大体「景気回復したから」云々は90年代以降幾度も出てきた妄言で、
現実にそれを実行した翌年には決まってひどいマイナス成長を記録する。
そしてその穴埋めでさらなる巨額の財政赤字を生んできた。
どうせまた財務省がマスコミ誘導してるんだろうが・・・・いい加減にしろって感じだな。
>>884>>890 バブルの定義って?
>>886 その偉い学者のコメントが全面的に間違ってんだよ!
ちょっとは自分の頭で考えろ。景気は冷え込む一方だぞ。
>>866 最悪なのは朝日と日経だが、「経済」新聞なだけ日経のが悪質。
国民の経済音痴につけこんでるのがダメだ。
ちょっと考えれば破綻してる論理をよくももっともらしく言えるもんだよ。あの新聞社は。
893 :
名無しさん@4周年:03/12/29 00:27 ID:5qfKAI23
>>889 一国の負債は株を除く金融資産と丁度打ち消しあう。
純資産である残りの株や土地、工場、住宅などの
実物資産の価格がデフレで激しく目減り。
3.4%だから1年で百兆円か?無茶苦茶だな。
なにもない所に鉄道や道を通して、
そこの土地の資産価値を上げるという手法は、
画期的だったのだけどな。
>>891 不動産についていえば、アメには、
この考えが生きているということ。公共投資としては、
道ではなく大学だったりするのだが。
895 :
名無しさん@4周年:03/12/29 00:51 ID:9ZWkvvED
>>894 アメちゃんは家の改装や塗り直しや施設の追加、整備に投資して
不動産価格を上げることをしてますね。
896 :
名無しさん@4周年:03/12/29 01:46 ID:9AwCHrLQ
>>891 朝日新聞
内閣府の分析を引用し、需要不足がGDPの5%(25兆円)もあった
02年初めの最悪期から改善し、3%(15兆円)程度になってきた。
物価水準も今年10月の消費者物価指数では前年同月比0.1%増となり
5年半ぶりに前年水準を上回った。
米国の景気回復や中国の経済成長に伴う輸出拡大、リストラで収益力を
回復した企業の設備投資の増加などで総需要が増えたためギャップは
縮小中だ。
GDPデフレーターは来年度にマイナス1.3%まで緩和が進み、、
「需給ギャップの改善などでデフレ解消は06年度頃に達成される公算が
大きい」(三菱総研・後藤康雄氏)
公共事業で一時的に需給を継ぎ足す旧来型の景気対策はもはや採るべき
政策ではなくなった。建設業に偏った資源配分の誤まりを続ければ
日本経済の歪みを拡大させてしまう。
ここでエライ学者・吉川洋東大教授・経済財政諮問会議員のご登場となる
「需要創出型の構造改革」
「国の歳出の中身を改革し、規制改革と合わせて新しい産業や雇用を
生み出す力にする」
>>894 可能性があるとすれば、この辺なんだが。
賃貸の広めのワンルーム。もしくは+ワンベットルーム。
(いわゆる、Studioタイプ)。プール・スポーツクラブ付。
文化が違うので、後者はなくてもいいだろ、
もしくは既存の施設との提携で。コ○ミとか。
東京では、ぼちぼち増えているが、高級扱いで、
まだまだ一般化していない。地方は全然。
もうちょっと一般化して、既存の狭いワンルームと
競合するくらいになれば回転していくのだろうが。
898 :
名無しさん@4周年:03/12/29 03:38 ID:NE1I+soG
また朝日か。
899 :
名無しさん@4周年:03/12/29 09:46 ID:kurT/aNC
>>886 それ、きっと偉い学者じゃないと思うよ。
テレビに良く出ていて、偉いふりしている、評論家だよ。
900 :
名無しさん@4周年:
>>899 畏れ知らずだな君わw
吉川先生は学問的業績もある立派なマクロ経済学者で
金融緩和にも積極的発言を繰り返していたはずだ。
どうせヴァカ日の捏造編集でその部分だけカットされたんだろw
引用された発言自体もそうおかしなもんでもない。