【社会】火星探査機のぞみ、主エンジン回復せず…火星軌道投入は絶望
火星探査機「のぞみ」が当初予定の火星だ円軌道に投入できなくなったことが2日、明らかになった。軌道投入に
必要な主エンジンが昨年4月に停止し、投入期限だった2日夜までに回復しなかった。宇宙航空研究開発機構
(JAXA)は今後1週間、別の軌道への投入を試みるが、実現の見通しはほとんどない。開発費約186億円を
投じた日本初の惑星探査機は火星での観測を実施できないまま、失敗に終わる公算が大きくなった。
のぞみは98年7月、火星大気の構造などを調べる目的で打ち上げられ、99年10月に火星に到着する予定だった。
ところが、98年12月に地球の重力圏を脱出する際、エンジントラブルが発生し、燃料を使いすぎた。このため、
燃料を節約する航法「スイングバイ」を昨年12月と今年6月の2回実施し、火星の周回軌道に入る方法に変更した。
また、昨年4月に起こった太陽表面の爆発現象(フレア)が原因で電源系の電子部品が短絡し、主エンジンへの燃料
供給や観測データ送信も不可能になった。
JAXAは今年7月以降、地上からの信号で短絡部に過剰電流を発生させて焼き切る方法を試みたが、現在も修復
されていない。火星を周回するだ円軌道(150〜5万キロ)に投入するためには2日夜までに主エンジンを噴射する
必要があったが、主エンジンは機能しないままだった。
現行の軌道では、火星衝突の可能性がわずかにある。9日までに復旧しない場合、姿勢制御用エンジンを使って火星
から離れるよう軌道を微調整し、太陽の周りを動き続ける人工惑星にする方針だ。
現在、のぞみは地球から約1億1000万キロ離れた位置にあり、火星まで約880万キロに近づいている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031203-00000156-mai-soci
2 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:29 ID:vLKoAr3/
2なら寝る
2
4 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:29 ID:aVPw49Ra
5 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:29 ID:dsOrph5a
残念無念の2ゲット
6 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:29 ID:OPFTA4Ze
だれか斜め45度の角度でチョップしてやってくれ
7 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:30 ID:Q8kgNZ5K
これに懲りたら惑星探査機なんてのは2度とやらないことだ。
8 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:30 ID:DfpBz/K1
もうスペースマイケルにお願いしちゃえよ。
9 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:31 ID:S+ZQJKOr
副エンジン作動させといて
10 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:31 ID:zBgA2sBZ
人工惑星とは、こりゃまた剛毅な表現だねぇ。
素直にスペースデブリって言えばいいのにw
桃井望の呪いか
短絡した電子部品って...
13 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:33 ID:F3P3AvZs
助けてやれよ火星人
14 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:41 ID:XGeQOJOz
あ〜あ、ロケットもアレだし、
日本の技術力はもうダメなのかな〜。
15 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:42 ID:CF/SHfEx
JAXA解散ね。
16 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:43 ID:GFGAO88g
フレアが致命傷ってこと?
ゲキガンフレアに負けてるようじゃあまだまだ…
18 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:47 ID:aiBSP1ln
情けない
19 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:49 ID:bkyU5szz
日本の技術力は絶対的に低いな
の の た ん は 奇 跡
21 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:50 ID:CikXKpGq
また経団連か!
22 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:51 ID:hwuQUhjx
姿勢制御ロケットを逆噴射させて弾みをつければ、下へ突き抜けられる!!! by沖田
23 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:54 ID:OrVboYVQ
宇宙観測ごっこはもうやめろ
24 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:57 ID:48Qda/3p
技術が低いんじゃなくて、予算足らなさ過ぎ。
衛星打ち上げビジネス云々言う以前に先立つものがほとんどない
現状を憂うべきかな。
25 :
ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :03/12/03 03:58 ID:9hqrWjvH
26 :
名無しさん@4周年:03/12/03 03:59 ID:uXfeDn6u
ののたんAA劇場はまだですか?
27 :
名無しさん@4周年:03/12/03 04:04 ID:XPUISq/5
基本的にロケット技術は軍事技術だよね。
一方で戦争すると同じくらい、金を湯水のようにかけロケットを作り
また一方で、背後にある産軍複合体で兵器輸出して元をとる
やっぱ戦争に負けた日本では難しいね。
28 :
名無しさん@4周年:03/12/03 04:10 ID:qiS9kARq
>>1 改行サイクルが長くて読み難い。せめて
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
くらいでで改行してくれ。
29 :
名無しさん@4周年:03/12/03 04:35 ID:2EbPSoVq
, 、 -一ー-- 、
/ \ ー┼一 ー┼一 ー┼一 ー┼一
/ \ /|フヽ /|フヽ ,/|フヽ /|フヽ
/ __ ヽ .しイ _ノ つ しイ _ノ つ しイ _ノ つ しイ _ノ つ
| ― 一二 一ー''" ̄ l
| 一- -ー '⌒` |
」 _,r=ニIIョ、 j ,、rャ=''^ヾ ├、
「,j _ノrぁ,. '》} ├'_rejy' |/,{
| ,r ノ`” ̄ l l `二~" } ,;|
|-ゝ ii リ i,. ト リ
ヽ,ハ }. ゝ、_ ,r' ,ハ_,i
'i : _.,__. /
l i, ヽir' ̄⌒j、_, /
ヽ ` 'い二ニ'.r' /
\,t `===' ノ/
`ー--―一'"
ー┼一 ー┼一 ー┼一 ー┼一
/|フヽ /|フヽ ,/|フヽ /|フヽ
.しイ _ノ つ しイ _ノ つ しイ _ノ つ しイ _ノ つ
ー┼一 ー┼一 ー┼一 ー┼一
/|フヽ /|フヽ ,/|フヽ /|フヽ
.しイ _ノ つ しイ _ノ つ しイ _ノ つ しイ _ノ つ
ー┼一 ー┼一 ー┼一 ー┼一
/|フヽ /|フヽ ,/|フヽ /|フヽ
.しイ _ノ つ しイ _ノ つ しイ _ノ つ しイ _ノ つ
30 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:02 ID:aiBSP1ln
のぞみ絶たれる
31 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:04 ID:dcDj1RBt
test
奥田土下座しろ
33 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:24 ID:K2Zxs6hK
JAXAボロボロやん
JAXAもうだめぽ
35 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:29 ID:REcnnl0y
>>25 このQ&A、情緒的なのね。文学派の人が書いたのだろうか。
>「火星にどうしても到着しなければ」という願いを込めて再度の噴射が行われましたが、
>宇宙科学研究所のミッション解析グループの死に物狂いの格闘が始まりました。
>テレメータ・グループの壮絶な努力が開始されました。
また毎日か!!
JAXAの開発陣営がパイロットになって
助けに逝け。
ああ、それから戻って来なくてもいいぞ。
金のかかる花火はもう見飽きた。
38 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:39 ID:+PiY4Xa2
あーあ。またたたかれますな。
これに懲りず、とりあえず今の小惑星探査と、月探査プロジェクトはなんとかがんばれ。
ついでに予算増やして、火星探査やりなおせ。っつーてもなー。
39 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:41 ID:rEayP7qU
のぞみ・かなえ・た(ry
40 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:42 ID:NioIB9Yc
>>35 俺には小学生が書いた言い訳に見えるが。
どんなに頑張ったって結果が伴わなきゃ意味無いんだよ。
41 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:42 ID:xAOLA19b
日本の宇宙開発が暗礁に乗り上げている今こそ、それが求められているのだと思う。
不退転の決意で望むべき。
国家戦略上の存在意義も重要だが、
日本の子供たちに夢と希望を与える意味で絶対に成し遂げなくてはならない事業だと思う。
43 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:44 ID:bw/R7QYf
日本が本気になれば一年で有人飛行できる
( ´,_ゝ`)プッ
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´>
>>29
45 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:46 ID:6uYrBctL
一度も失敗することなしに本当の技術なんて得られない。
この失敗を行かすため今回のミッションに参加した技術者でもう一度チャレンジさせるべきだ。
こんどはより潤沢な予算をつけてね。それが日本魂ってもんだ。
失敗したまま終わらせるな!!!
46 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:48 ID:RvAzrfW0
予算ないのに無茶なことしすぎじゃないのか?
信頼性の確認されてないH2Aに千億もする衛星乗せたり、あまりにも無謀だろう。
もっと地道な技術開発をすべき。
48 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:49 ID:idFNxTta
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>55 その画像エロ杉
ABAYO FLY BYE
50 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:54 ID:dD3g5Vjo
責任の所在を明確にして、責任者を罰しろよ
なあなあの馴れ合い風潮を壊さない限り、仮に幾ら資金を投入しても
この手のミスはまた起きるぞ
51 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:56 ID:hI5bCXWC
予算少奈杉
52 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:57 ID:1sUUTyMS
「新華社」が日本の宇宙開発は失敗が多いことで知られてきた
と言ってたが・・・
ホントだな。
無理なのがわかったらとっとと火星から離せよ
墜落したらただごとじゃねえぞ
また「手遅れです」とかになったらどうすんだよ
54 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:57 ID:RvAzrfW0
やっぱ無理しても有人飛行やるべきだよ。
そうしたら失敗は絶対に許されないと必死になるだろうから。
有人飛行で爆発したら、日本じゃ大臣の首くらい飛びそうだもんね。
55 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:58 ID:6uYrBctL
>>50 技術的失敗にいちいち責任問題を持ち出してたら技術者が萎縮してしまう。
冒険なのだよ、宇宙開発は・・。
56 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:58 ID:lIF3nTtp
なんでも「フレアのせい」にすればすむからいいよね。
衛星も「フレアのせい」でだめになったのあったよね。
実力がないだけなのに。
予算が無いのなら、ゼロ戦のような革新的なものを造れっ!
58 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:59 ID:8L8qmx87
ヒモつけて飛ばせばいいのに
故障したときはヒモ引っ張って回収
59 :
名無しさん@4周年:03/12/03 08:59 ID:4OVOfjK1
スペースシャトルか何かで追いかけて修理すればいいのに。
60 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:02 ID:3Y0YGa6L
ニホンは部品が1万個を超える分野が苦手だという話を一昔以上前に聞いたことがあるが、
その呪縛は今だ解かれていないのだな。
のぞみ散る
ちるちるみちる
今いずこ
61 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:02 ID:QrBs+Yvt
>>56 なんでも「社会のせい」にすればすむからいよね。
就職難も「社会のせい」でだめになったのあったよね。
実力がないだけなのに。
未就職者から、衛星まで。同じような批判論調ハケーン
おまえら、パターン化してるよ。プゲラ。
o-o、
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙
まぁ仕方ない。
で?「かなえ」と「たまえ」はいつ打ち上げ?
64 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:07 ID:26sUx2dn
エンジンがだめか…。もったいない、もったいない…
65 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:07 ID:zKXnkcTc
66 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:08 ID:MCK0eAOG
単なるゴミになったということね
ゴミって言えばいいのに
67 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:11 ID:4a0E6Gq0
よし、日本はヒモか棒の開発に着手しる。
68 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:11 ID:SffAP1dc
責任者出て来い!ゴラァ!
税金を何だと思っているんだ!
>>56 要は「フレアの影響を回避できるほどの実力がない」
ということでつね。
>>63 のびのびになっている「見栄晴」のうちあげの方が先。
うるせーぼけ、予算が一桁たりねーんだ
71 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:13 ID:dCXMSY0+
今回の件での教訓は、フレア対策の強化と、
トラブルの発生したエンジンの再検討(原因の解析追求、改良)
ってことで、次回に期待
72 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:14 ID:rpTfTg7S
のぞきロケット失敗した時、中国や韓国の反応が結構見守りムードだったのが記憶によぎる。
やっぱ宇宙事業って人類にとってのチン○なんだよ。苗
73 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:14 ID:R+RAbMzI
これだけ大量に失敗をやらかせば、中国じゃ死刑にしてくれると思う
74 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:14 ID:yAt58o2r
「のぞみ」
とか言ってるからいけないんだよ。
「現実」 「死活問題」 「背水」 「血税」
この辺の名前にしとけ。鬼気迫る切実感が足りん。
75 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:15 ID:dPKqrVdI
開発費はたった186億円だろ。
韓国と北朝鮮の銀行を救うために、日本は何兆円払ったと思ってるんだ。
火星探査機を200台作れる巨大な金額を半島にプレゼンとしたんだぞ。
もちろん、中国へのODAによるプレゼントした累計額は、
火星探査機を400台作れる超巨大な金額になってることも忘れるな。
日本国民は自分達の税金が他国民に召し上げられてることに早く気付け。
76 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:16 ID:8L8qmx87
>>74 税源の名前付ければいいかもね。所得税3号とか
77 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:16 ID:hEhXnjW5
日本の宇宙開発失敗ばっかりだねぇ。
これでまた日本の宇宙技術の信用がガタ落ち。
回復不能のダメージ。
宇宙開発をヤめれば予算なんて要らなくなる。
79 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:17 ID:dCEqxGuN
無茶して色々詰め込むJAXAは阿呆
予算を殆どかけない国も阿呆
他人を阿呆呼ばわりする俺も阿呆
80 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:17 ID:yAt58o2r
>>75 ODAはぐるんと回って、ゼネコン経由で日本国民に還ってきてもいるんだが。
んでも中国のは停止してもいいぞ。
今停止すれば、オリンピック中止だね。
中国にムダ金くれてやるくらいなら宇宙開発に金かけろ。
82 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:18 ID:R+RAbMzI
失敗に関与した関係者を罰しないから、いつまでも失敗が続く。
品質は人が作るのだ。
甘やかせばいいってもんじゃない。金を湯水のように使えばいいってもんじゃない。
そうだよなぁ赤日はすぐこの手の失敗は得意に報道するけど
本当に税金の無駄は中国のODAや
韓国・北の在の圧力による国家や民族系企業の援助や救済
これに投じる資金を日本と日本人のために投資しろ
折り返して帰ってきて北朝鮮に落ちたらいいよ
85 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:20 ID:rpTfTg7S
じゃあ次の探査機はのぞむ”その次はのぞめ”
86 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:21 ID:8L8qmx87
地球と逆方向に太陽の周りを回せば、半年に1回修理できるチャンス?
87 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:21 ID:26sUx2dn
>>74 禿道。
ひらがなでリリカルな名前をつけるから根性が足りない探査機になる。
88 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:21 ID:6ASLV4d5
>>1 >>開発費約186億円を投じた日本初の惑星探査機は火星での観測を
>>実施できないまま、失敗に終わる公算が大きくなった。
186億程度でなにをぬかすか。これは無駄金じゃない。
無駄なDDA何かよりも十分価値がある。
186億でも大手自動車会社の年間開発費より十分少ない。
89 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:21 ID:GTDdMMO9
日本の技術も地に落ちたなぁ。
すげー寂しいや
90 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:21 ID:yAt58o2r
>>76 愛国号ですか。
>>82 毎回打ち上げ時に、責任者は
「発射台を見据える位置に新畳
当然死に装束、三方に脇差置いて、脇に自衛隊員が刀を振り上げて」
という状態で臨んでいただきたい。
91 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:22 ID:GY5hIvNi
日本の科学技術も地に落ちたものだな
これもゆとり教育の成果か
92 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:23 ID:dCEqxGuN
93 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:24 ID:WFbz6NV6
今年固形ロケットでぶっ放した
イオンエンヂンつんだ衛星は元気してるの?
どぶに金を捨てるのはやめてくれ
もうさ、これまでの資料とか全部焼いちゃってさ、
トヨタに作らせようよ。補助金たっぷり出して。
1から実験させてさ。初歩の初歩から始めさせるの。
トヨタならバッチリやりそうな気がする。
廃棄物処理法違反容疑でJAXAに家宅捜索
97 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:25 ID:yAt58o2r
>>88 無駄金ではないが失敗は失敗である。
ODAも全てが無駄ではない。
>>91 ゆとり教育世代はまだ出てこないよ。
つまり今後、もっと悲惨な・・・
98 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:26 ID:dPKqrVdI
日本は食糧やエネルギーを輸入に頼らないといけない国だから、
技術力の低下は、日本国民の生活レベル一気にダウンに結び付く。
半島や大陸に何兆円もプレゼントしてきたのを技術開発に回していれば、
今後の我々が生活レベルダウンにあわずに済んだのだ。後悔すべき。
99 :
◆pure.LoVsc :03/12/03 09:26 ID:RzwmnpB9
>>89 無駄な金として開発費を削られている状態を考えれば
よくやってるほうだと思うけど。
186億円?中国へのODAと比べれば安い安い
そんな国とか金とかの問題じゃないべ。
火星に落としたら太陽系全体の恥。死刑じゃすまないよ。
もしかしたら日本は制裁くらうかもしんねえ。
102 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:30 ID:6uYrBctL
金銭的見返りを期待しないで日本の技術者は死にものぐるいで頑張った
そして技術立国日本を作り上げた
金に執着する輩はその土台の上で躍りバブルを享受した
そんな時代でも技術者は黙々と研究を続けた
だから今の日本がある。それなのになんだおまいらの言い方は
昨日「ストランデッド」と言う映画を見た。
ヴィンセント・ギャロ出演の火星不時着もの。
なんか、このニュースにひっかかるので記念カキコ。
104 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:31 ID:QzvfThCc
当然こいつらボーナスなしだよな
105 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:32 ID:fB8uSoI/
金が無いのは首が無いのも同じ。
失敗したくないなら、充分な予算をかける事がまず第一。
やるだけやって失敗したなら処罰すればよい。
現状、どう見ても予算が無い中(諸外国のコストと比較して)で、
宇宙開発を行わなくてはならず、失敗すれば「無駄ガネ」扱いされるのは
哀れと言えよう。
手足縛ってバタフライで泳ぐことを強要する馬鹿の何と多いことか。
ま、所詮は「自称納税者」の言う戯言だろうがな。
意外にサラリーマンでも自分が「納税」なんてしてないことを知らない奴も多いだろうし。
開発にチョ…アジア系外国人がいたとか
107 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:33 ID:1hxZOis3
技術立国日本が他所がとっくに成功してる衛星打ち上げで失敗続き。
日本から技術とったら何が残るんだろうねぇ。
しっかりしろよ無駄飯食ってんじゃねーぞ!
当然JAXAの職員のボーナスは0。20%の減給6ヶ月。
文部科学省担当官も然り。
開発費はちゃんと有効に使われてるのか?
物言わぬ多くの技術者のおかげで日本は豊かな社会を
実現できたってのにね。
多くの奴らは政治家や官僚や銀行員が金を作った
とでも思ってるんだろうか。
110 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:35 ID:dPKqrVdI
たった186億円 ← 火星探査機
数兆円レベル ← 中国や韓国へのプレゼント、無駄な道路、バブルに踊った銀行救済
111 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:35 ID:b2tJ4ixa
有人機を打ち上げる以前に無人機すら満足にできないとはな。
112 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:35 ID:FAj7cxtQ
どうせ失敗するんだったら俺に3000万くらい分けてくれたらいいのに。
113 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:35 ID:sCTnweSz
開発費186億円って…。ちなみにスペースシャトルの一回の打ち上げには500億円掛かるらしいよ。
>>95 ヨタなら、補助金なしで独自開発可能。
銀行に金を貸す企業って・・・なんじゃそれ。
115 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:36 ID:rpTfTg7S
>>102の
信号でCPUを過剰電流を発生させて焼き切る方法を試みた。
116 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:36 ID:7hrewEz9
>>102 その頃の日本と今の日本は違うんだよ。
その頃の日本の技術者はこんな失敗しなかった。
落ちたもんだよ日本も。
金を使ってもいいから、もっと必死にやって欲しい。
失敗が多すぎる。
117 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:37 ID:MBoBdcPn
>>102 最大の問題は一般人が宇宙開発をはじめとする
リアルタイムの科学技術の目的や意義を理解してないことだろうね。
そういう今がんばってる現役の技術者たちを
もっとマスゴミは取り上げるべきだよなぁ。
まぁ、リレーの意味も判らんような記者どもには無理だけど。
プロジェクトXは単なる「昔の日本は良かったよなぁ」の
回顧番組になっちゃってるし。
118 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:37 ID:3UWLeoaR
119 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:39 ID:tO3QqHdc
>110
中国や韓国へ数兆円もあげてるとはしらなんだ。
無償援助なら数十億円のはず。累計でも数百億じゃ?
中国には賠償は行われてないはずだが、
韓国には数百億の賠償が行われた。
が、プロジェクトは日本の企業がすべて受注。あげたって言うか・・・。
銀行には数兆円だろうけどさ。
121 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:40 ID:JP0MMGRR
地球スイングバイで燃料噴射のミスを犯したことが全ての失敗の始まり。
工学系の連中のせいで我々理学系まで悪く言われたらたまらんなあ
122 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:41 ID:J5PekAeI
>>117 幾ら頑張ってても成功しなければ無駄だ。
金を使うからには成功させろ。
技術を確立しろ。
遊びの為に金使ってんじゃねーぞ。
123 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:42 ID:dD3g5Vjo
技術者陣営の精神的な弛みもあるんじゃないの
124 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:43 ID:9huzL/mC
言いたい事もいえないこんな世の中じゃ〜
ポイズーン〜
>>120 そのスレの551に記事が紹介されてますよ
127 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:44 ID:LqTafWLL
>>120 マスドライバーですね。(マスドライバーでググって下さい)
赤道に近い日本の領土に建設できれば良いんだけどね・・・。
あいにく南には領海しかなくて・・・。
128 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:44 ID:zppC1Nl8
>>119 日本にある北朝鮮系の銀行と韓国系の銀行を救うために、
合計で3兆円の我々の税金投入が行なわれたのを知らないのか?
貧弱な宇宙開発予算のために無理して失敗が続いているが、
それだけあれば、極論、500億円の火星探査機が60台も作れるぞ。
129 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:45 ID:rpTfTg7S
なぜ誤宇を指摘しない。
130 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:45 ID:TQzSm7E6
何年か前スイングバイとやらで送り出した奴?
131 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:45 ID:f5/nfBTl
>>117 頑張れば結果が出なくていいなんて・・・ゆとり教育の賜物だなw
つーか、宇宙なんて調査して現実逃避すんなよ
地球内から調べろ
133 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:45 ID:FAj7cxtQ
134 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:47 ID:rpTfTg7S
135 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:48 ID:UltIZgSU
また支那畜に笑われるぞ。
136 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:48 ID:RzwmnpB9
>>122 使えるお金を減らされ続けてるのにどうやって成功させるのさ
極論だけど10円でロケット打ち上げろって言われても無理だろ。
使えるお金が少なすぎるんだよ
>>127 やっぱ、赤道直下がいいですか。
ロケット用に南の島、借りたンでしょ?クリスマス島だっけ?
あと、トンガやフィジーなら場所貸してくれそう。
マスドライバーってどういう意味か知りませんが「地球駅」と呼びたいです。
汽車は闇を抜けて光の海へ、です。
138 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:50 ID:JP0MMGRR
139 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:51 ID:zppC1Nl8
バブルに踊った足利銀行を救済するために、血税を1兆円投入。
こんなことしてるなら、衛星打ち上げに他国レベルの金かけて成功させるべき。
140 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:52 ID:x9cHVYE5
>>137 広大なレール長が必要だから島では無理
>>136 実際出来ると打ち上げてるのに失敗は許されないでしょ。
成果が上がらなければますます予算は減るよ。
技術開発や宇宙開発の必要性は理解できる。
しかし失敗が多すぎるのは事実だ。
お金が無いからは失敗の理由にはならない。
>>137 リニアレールを垂直に1000mほど起立させて
時速マッハ2ぐらいで射出するというのは
なかなか楽しい風景だろうな。
観光名所にもなりそうだ。
142 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:53 ID:9huzL/mC
>エンジンが昨年4月に停止し、投入期限だった2日夜までに回復しなかった。
火星だけにこれはマーズいことだ、なんとかしなくては!
144 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:54 ID:U0nO3tmG
某銀行に何兆円も投入しなければ・・・
145 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:54 ID:dD3g5Vjo
情報収集衛星、今宇宙空間にある2基だけでも運用できるのか
146 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:54 ID:LqTafWLL
147 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:54 ID:xArXO8UO
低開発国家ニッポン、バンザイ
148 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:56 ID:N6rjvB4p
>>146 >第一宇宙速度
でっかい室伏を開発して、ぐるぐる回して放り投げる、ってのは・・・
あ、あくまでイメージです。実際に巨神兵のような室伏は嫌です。
150 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:57 ID:LqTafWLL
>>143 !
あんまり掘るとモホロビチッチ不連続面にぶち当たって、マントルが・・・・。
152 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:58 ID:tWPTfQzH
>>146 大気圏内でそこまで加速させたら木っ端微塵になっちまうよ
153 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:58 ID:hEhXnjW5
以前は日本の宇宙開発失敗で叩きが出ると、必死なロケットヲタが
涙ながら懸命の連書きで対抗してたんだけどねぇ。
ここもマターリしてきたもんだ。
154 :
名無しさん@4周年:03/12/03 09:58 ID:vuW37vMT
>>145 北朝鮮を一日に二時間だけ偵察できるらしいよ。
22時間はめくら状態。
155 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:00 ID:CgHiOEcR
実際にはリニアで円軌道を作って十分に加速させた後、ほぼ水平に打ち上げる
ことになるだろうね。<マスドライバー
まぁ人工衛星すらまともにあげられない国には絵空事だがね
>>150 >マントルが
・地熱で発電してエネルギー源を
・「うちゅう温泉」として更なる観光開発
・温泉卵ウマー
157 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:00 ID:U8o2DbXe
また失敗か _| ̄|○
158 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:01 ID:WnLVipHl
>>154 その偵察衛星も最大解像度が1mではなぁ・・・
>>146 第一宇宙速度
マッハ23か・・・
上空に上がって大気が薄くなれば出しやすくなるスピードなんだろう。
垂直リニアレールではそこまではつらいかな?
まあ補助的な役割は担えるかな。
ちなみに毎日本誌の記事では解説として、
「惑星探査は米ソでも成功率が低い中で、初挑戦で到達させた。
観測機器は作動しており一部観測は行なえた。今回の経験を今後に生かせ」
と言った論調で締められている。
金の無駄とか言ってる奴、毎日記者より低レベルだぞ(w
161 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:02 ID:dFcMm7Ej
162 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:03 ID:oR2WloFl
>>153 俺だって宇宙が大好きなSF野郎だ。
宇宙開発や技術開発にもう少し金を使って欲しいとも思う。
だが、結果はださにゃな。
こう失敗続きでは話にならない。
ほんと寂しいね。
163 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:03 ID:pHwNIE++
もうだめぽ
164 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:05 ID:dD3g5Vjo
>>154 本当は4基体制で運用するはずだったのに、2基でも無いよりはマシか
北朝鮮の動向を監視するというよりも、アメリカからの情報依存に脱脚するという意味で
漏れは期待してたんだが
165 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:05 ID:LqTafWLL
なんか失敗するのは当たり前で
失望よりも、未来を見ようとしてるね。
みんな。
167 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:05 ID:VjYsTf0c
>>159 ヒマラヤにでも作ればある程度の速度まではあげれる。
空気抵抗少ないしレール長も確保できるしw
>>155 クリスマス島って、環礁島(ドーナツ型)じゃなかったですっけ?
なんたって島なんで、水平線上に障害物なさそうだし。
・・・日本、宇宙への一発大逆転をやる気ですかい?
169 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:10 ID:U7m5dKe2
JRからクレーム来なかったか?w>ISAS
俺は衛星よりM−Vロケット萌えなのでのぞみは成功に入るw。
171 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:13 ID:JKHm9ue7
つまりは,太陽フレアがとどめだったわけで
(その前の燃料使い過ぎも確かにあるが,それは何とか解決),
「運が悪かった」という結論でよろしいですか?
172 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:15 ID:ZKCcmdMp
金が無い金が無いと言ってるが
金を分捕ってくるところからが研究の始まりだぞ。
政治家が票にまったく関係ない科学技術分野にほいほい金を出してたら
そっちの方が問題だ。そんなのは電波政治家だ。
政治家をだまくらかして予算を分捕るプロデューサー能力の育成てのも
教育機関の責務って奴だ、と思うんだが
最近は企業家教育とかもしてるそうだから、まあ、がんばれ。
173 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:16 ID:+MCfORnL
>>120 ロケット打ち上げに使うにはあまりにも非力で速度が遅すぎ。
小型補助ロケット並の効果すら期待できないのに大袈裟な設備を作っても仕方がない。
174 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:21 ID:+MCfORnL
>>153 擁護するにも限度がある。
これだけ失敗が多発するんじゃねぇ。
行方不明になった探査機が知能を発達させて帰ってくるお話だったとさ
太陽活動期の周期なんて11年で大体決まっているから、
此処まで遅れることを想定していればそれなりの放射線対策ができたかもしれないが、
そのためにはあらゆる状況を戦略的に考えられる人材を外部から招聘せねばならず、
またXXがかかる。
衛星関係にも市民オンブズマンみたいな存在が必要なのかもしれません。
177 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:24 ID:vuW37vMT
そもそも日本人が宇宙を研究することないよ。
日本人としての宇宙は空であってソラはクウ。クウはゼロ。
我々仏教徒にとってソラはすべてのものを受け入れる母親の愛である。
ジュラルミンの塊で弄くり廻すべきものではない。
178 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:25 ID:lyc3fW8d
この分じゃ、ひまわりの後継機も失敗しそうだね。
太陽フレアのせいで。
とりあえずJAXAの人達は太陽フレアとは何か、の勉強から初めてもらいましょう。
「リレーって何ですか」を笑ってる場合じゃないぞ。
179 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:26 ID:IAFjo2Up
日本の宇宙関連のニュースは失敗ばかりだな。
情けねえ。
180 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:26 ID:hgPc/2Zn
ダメなJAXAは何をやってもダメ
181 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:29 ID:t1nsMY9S
しっかりしろよ!
182 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:31 ID:6uYrBctL
冒険的な技術チャレンジの失敗ぐらい大目に見てやれ・・
でないと技術者はハードルを上げることをやめてしまう。
もしくは日本に見切りつけてしまう。それでなくても技術者の海外流出が止まらんのに。
おねがいしますよ・・
183 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:34 ID:o32Pzvgy
修士でこの衛星の作製に参加して
博士論文を衛星から送られてきたデータで書こうとしてた
学生も、かなりいるんだろうな。
184 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:35 ID:SihC+zav
決定力不足
185 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:38 ID:UjvUTxvl
>>185 ほう、内部に詳しい方のようですね。
でも98年打ち上げの03年末火星着ではM論後最大猶予を見積もっても追い出されてしまうでしょうな。
打ち上げ失敗、火星起動投入不能・・・・
でも、その金で何が買えたか?などと考えるのは(とりあえず)やめよう。
その程度の金、無駄な道路や線路やダムなどの公共工事費に比べりゃ安いもんだし、
しかも役に立つ失敗なのだから。
188 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:42 ID:lzUWEWV6
>>178 取りあえず貴方が太陽フレアについて調べた方が良いと思いますが。
そういえば 名前書いた板積んでるんじゃなかったっけ?
190 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:43 ID:FAj7cxtQ
フレアで壊れましたって...
壊れなかった人工衛星とかは存在せんのかい!?
存在するならそれよりヘタレだって事だろ<のぞみタン
191 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:45 ID:+JS3891E
>>190 JAXAのページ見てみな。
それなりに飛んでる。
でものぞみのビーコンは、まだ発信中で無いの?
192 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:48 ID:IAFjo2Up
ODAで巨額な援助してる支那には有人飛行成功されて、自らは失敗の連続。
金の使い方間違ってない?
193 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:48 ID:nH8CVAR8
記者会見で記者は「太陽フレアって何ですか」って聞いてほしいね。
そんな事も知らないのか、って対応したら
「じゃあJAXAは最初から知っていてこういう結果になったんですね?」
とイヤミを言う。
194 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:50 ID:3Y0YGa6L
みんなで次のロケットの名前を考えるってのはどうだ。
厳しさを滲ませるために必ず漢字を用い、
平仮名、カタカナ、アルファベット、数字のみは禁止。
あくまで成功を目指す前提で関係者を叱咤したり、
関係者の奮い立つ心中が籠められていたりするもの。
過去レスだと、
惑星探査ロケット
現実
死活問題
背水
血税
こんなとこ。ほかには
惑星探査ロケット
血眼
祈り
悲願
断崖
必死
195 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:50 ID:1o+fLXJN
日本の宇宙開発は最近失敗ばかりだな。
正直がっかりすることばかりだけど、
これにめげずに、失敗を糧にして次こそは
成功させてほしい。
196 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:51 ID:LqTafWLL
>>193 本来なら太陽が極大期に入る前に火星についているはずでしたが・・・。
惑星探査ロケット
夜露死苦 これじゃ珍走団か・・・
まあ金もないし政府は公共事業のほうばかり力を入れるし
199 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:54 ID:lzUWEWV6
>>193 物事には対処しておいた方が良いとする物事のレベルがある。
それを度外視して何でも対応できるように設計すると、
費用がいくらあっても足りなくなるし、実現も不可能になる。
例えば、街中でいつ発砲事件が起きるか分からないご時世だが、
皆が防弾チョッキを着ていないのは何故、
全てのガラスが防弾ガラスじゃないのは何故、
テロが何時、どこで発生するか分からないから、
重要な施設以外も24時間常時監視すべきなのにしていないのは何故。
という話と同じ。
>>194 え〜っと・・・ 探査ロケットじゃなく探査機っすよ。
ロケットは成功してるんだよ〜 うぇぇぇん(AA略
>>189 の件 やっぱキャンペーンに応募した人の名前プレート
積んでるんだ・・・
201 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:58 ID:JP0MMGRR
202 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:58 ID:BlkMgRvh
情報収集衛星打ち上げ失敗 1100億円
のぞみ火星探査失敗 186億円
みどり2運用断念 700億円
203 :
名無しさん@4周年:03/12/03 10:59 ID:ezi7LnrT
無能の集まりだな
204 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:00 ID:n0LAHC4u
>>177 君の魂は重力に縛られているね、地を這う者よ
人類の進化は常に探究心と共にあった、宇宙という未知なる世界への進出が
更なる人類の躍進に繋がるとは思わないかね
205 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:00 ID:3Y0YGa6L
>>200 ああそうなんだ。誤解してました。
では改めてシンプルに。
惑星探査機
成功
成果
達成
到達
駅すぱ〜と
206 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:01 ID:DIgqyx/c
えっ 火星探査機なのに火星突入できないの?
207 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:02 ID:lzUWEWV6
>>200 27万人分のプレートですね。
投入に失敗した場合、数十億年に渡って太陽系内を漂うことに。
多分、太陽が巨大化したときに飲み込まれて終わりかな。
>>202 それを見ると、情報収集衛星一機当たり500億は高すぎるよな…
しかも国防予算じゃなくて、宇宙開発予算から捻出しているし。
ただでさえ少ない予算をそんなので削られているんだもんなぁ。
208 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:03 ID:hEhXnjW5
ま、のぞみは捨てずにのぞみは諦めよう
継続は力なり
209 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:03 ID:kA/WOND0
死ね
210 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:03 ID:JP0MMGRR
>>207 旧NASDA系は予算が比較的多い
旧ISAS系(旧東大系)は予算が少ない
これはもう、テレビの前の動かなくなった時計を念力で直した、ユリ・ゲラーに頼むしかないな。
動け!動け!
212 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:04 ID:+JS3891E
213 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:05 ID:h5gtQmbK
この失敗でなにか成果があったのか?
ただ失敗しただけなら無能組織だから潰していいよ
宇宙関連は選挙の票に結びつかないから
政治家がやる気が無いんだよ
215 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:06 ID:DoqQAgko
186億円は正直安すぎだな
F-2が3機くらいの値段だろ。
アメリカなんて宇宙開発の為にベトナム戦争が
続けられなかったくらい使ったからな
216 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:10 ID:JP0MMGRR
217 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:11 ID:y71jF9c1
昔は、お金をドブに捨てたそうだが、最近は宇宙に捨てるようです。
218 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:17 ID:5Z/C/rBQ
漏れの後輩が某重工業に勤めててロケット飛ばしてる。
学生時代は琵琶湖の鳥人間コンテストに何度も出てる、昔っから空の大好きな
いい香具師だ。H2が落ちたときは泣きながら太平洋まで船で向かったらしい。
プロジェクトXには登場しなかったけれど(w
米ソはいうにおよばず、中国の宇宙開発だって、初期の頃にはめちゃくちゃな
失敗を何度もしている。ただこれらの国の宇宙開発は軍事と国威発揚に直結して
いるから、それが表にでないだけ。
莫大な予算と人員と時間、そして人命と引き換えに得た成功だ。
日本の宇宙開発は、コストがかかる点を除けば十分頑張っている方だと思う。
もちろん、もっともっと上を目指して欲しいが。
まあこの値段で作った割にはよく今までもったと言うべきか。
220 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/03 11:24 ID:keS/qr9g
221 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:26 ID:lzUWEWV6
>>220 火星周回軌道投入失敗による成果は無いと思われる。
最初のスイングバイ失敗、フレアによる故障に関しては、
えられた物もあるけど。
>>221 太陽周回軌道に乗せることで得られるものもあるでしょう。
横からすみません。銀河宇宙連合の者ですが、そんなに火星のデータが欲しいなら
基地から送らせますけど?
224 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:33 ID:+MCfORnL
じゃ、太陽フレアは町でいきなり銃弾を浴びるようなもんなんだ。
それが二回も?
太陽の活動を甘くみてただけじゃないの?
225 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:35 ID:FAj7cxtQ
ソフト書き換えて有料のおみくじマシーンにでもして運用すれば?
226 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:36 ID:U75rs5NL
のぞみの前後に打ち上げられた探査機って失敗してるんだね。
1996年11月17日 ロシア MARS-96 太平洋に墜落(プルトニウム燃料搭載だ!ぉぃ!)
1998年7月 4日 日本 のぞみ(PLANET-B) エンジントラブル発生したけど
スイングバイ2回で回避・・・しかしフレアが原因で電源系アボーン(通信はしている)
1998年12月11日 アメリカ Mars Climate Orbiter 軌道投入失敗 通信途絶
距離の単位の誤認(ぉぃぉぃ)で行方不明
これ以降はミッション継続中。それ以前はアメリカ・ソ連共に結構打ち上げまくってますね。
初回にしてはまずまずかなと思うけど、失敗は失敗。
なんかおしいなぁ・・・
227 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:36 ID:rA620aCz
ODA中国分を、宇宙開発に回せよ。
と既に誰かが書いているに、1000億元
228 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:37 ID:ra7LOq5m
ま た 宇 宙 人 の 仕 業 か !
>>224 なんか黒点の活動がかつてないくらい活発になったようですよ。
230 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:44 ID:ex6yVcyy
某国のエレベータでエンジニアを発射汁
>>229 つまり、ふと気がついたらバクダットのド真ん中に居た
って感じか?
>>231 そうですねえ、徒歩旅行の途中で米軍の空爆を2度も受けたような感じじゃないっすかね。
233 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:48 ID:JP0MMGRR
>>220 のぞみで論文が何本出たと思ってるんだ?
成功していたら100本は軽く出たはずだが。
>>222 それは、科学データが送れる状態になればの話
>>224 既出だが、放射線対策が甘かったのは確かだ
>>229 というより、戦争が起きるのが分かっていたのに逃げ遅れた感じ
234 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:51 ID:U75rs5NL
>>231 本当なら米軍のイラク攻撃前に車で通り過ぎる予定だったが
途中でエンジントラブルが発生し燃料使いまくり・・・
仕方ないから車押して山の上まで押し上げて滑降するなどして
何とか目的地に到達できそうな距離まで行った
ところが空爆を2回受けた。って感じじゃ・・・
夢見ました。
白色と黒色の立方体に挟まれてエンジンが潰されてました。
237 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:59 ID:lzUWEWV6
>>234 最初はイラクに行く予定も無かったかも。
エンジントラブルでイラク経由になった、といったところかな。
惑星間に比べれば、周回軌道上の方が安全な可能性が高いし…
のぞみの観測の一つはその磁気圏の調査だったんですけどね。
238 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:00 ID:HnGh+W3j
のぞみも星になったか
239 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:02 ID:LPEJcUTo
情けねぇなぁ
240 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:04 ID:lzUWEWV6
>>226 1999/1 打ち上げのポーラーランダーは着陸失敗であぼーん
2001/4 打ち上げのマーズオデッセイは太陽フレアの影響で観測機器が一つあぼーん
火星探査機でまともにミッション果たしたのは少ないね。
241 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:04 ID:sDxrS7pS
宇宙技術ってレベル低いんじゃないんだろうか・・・官製ってのも
あるんだろうけど。都知事も恥ずかしいから中国とかと比べないでほしい
ところ。
242 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:07 ID:O5WobC3J
のぞみにのったよ
この分の金をリニアにつぎ込めば・・・
244 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:10 ID:8t+WUzME
火星探査機ってのがどれほど難しいのか、
初回で成功すること自体望めないのが普通だということ、
186億円という予算がクレイジーなほど小さいということ、
宇宙研は事業団と違って純粋な日本独自技術だということ、
(事業団のH2Aは国産なだけで、技術的生い立ちは米国導入が多い)
MVロケットは世界唯一の固体ロケットによる衛星打ち上げが可能だということ、
理解すべき事実は理解されない、これが日本、それでも頑張るのが
美徳であったが、次の世代からはそういう報われない仕事でもしようなどという
気概のある人間は絶滅するのだった
245 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:17 ID:JP0MMGRR
>>244 俺は頑張るね
美徳がどうとかは置いといて、成果は必ず出す
246 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:19 ID:GQIMJ+JC
俺もがんばる
のぞみは傷だらけでもあきらめなかった
詳しい数字は知らんが、米の探査機とくらべて格段に安い費用しかかかってないんでそ?
仮に米の一機の費用ぶんまで何回も打ち上げて、そのうち複数回成功したら
そっちの方がいいかもしれない。
それと今回みたいに理論だけじゃなく現実として問題に直面すれば
次の回にはそれに対応した物を作れて、探査機の質も上がるだろう
まぁ今回は実戦テストの1段階だったと楽観的に考えてみるテスト
248 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:20 ID:U75rs5NL
>>237 あ、そうですね。スイングバイ成功のときは何とかなるか?と
思ったけど残念です。
>>240 きっちり調べてませんでしたスマン&フォローサンクス
M-Vロケットもっと打ち上げてくれないかな〜
ロケットに名前刻んでくれるなら数万円払っても良いぞ>JAXA
いきなり爆発しても(嫌だけど)、途中で爆破されても(嫌だけど)
文句いわないぞ!M-Vなら1段モータ(M-14)H-IIAならSRB-Aに希望w
249 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:21 ID:VemDYYM2
火星って、タコが住んでるところでしょ。
そんなとこにロケット送って何の意味があるの?
タコの漁獲量が減ってるの?
250 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:22 ID:4ObBriTK
>>241 てか、石原はちゃんと言ってるぞ”その気になれば。。”って
その気になってないんだろ、JAXA。。。
とりあえず3年、いや5年間、
中国にまわす金を宇宙開発に注ぎ込んでみてくれないかな。
それで結果がでないようならODA継続も仕方がない。
結果が出たらODAなんかスッパリやめて宇宙開発にまわせ。
そして、日本は他の惑星に引っ越すのだ。これでやっとバカ3国からお別れだ…(つД`)゚・。
252 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:28 ID:WvgP3gYm
阻止限界点を過ぎるのはいつですか
253 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:28 ID:JP0MMGRR
>>251 官邸にメールして下さい。お願いします。
254 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:31 ID:njxQg9ub
豊田、日産にエンジン作らせれば?
255 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:31 ID:lzUWEWV6
>>250 その気になってないのは国民でしょう。
消費税1%アップして独自の有人飛行を行います!と言ったら、
叩かれると思う。
>>252 12/9
256 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:32 ID:fs+2a4ZA
情報収集衛星は100億円程度で作れるというから、利権がらみで500億円に膨れあがり、失敗したらまた500億円かけて打ち上げればいいのだから利権屋にはおいしいネタだ。日本の宇宙開発はその程度のもので、高速道路建設と発想は同じ。
257 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:35 ID:Koe8jRHg
まだ「かなえ」と「たまえ」が残ってる
258 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:35 ID:mxjGkjY0
>>255 そして国民をその気にさせまいと必死なのがバカマスゴミ。
259 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:35 ID:U75rs5NL
>>252 ISASの発表(11/20)では10日前後
>>1 では9日なので
9日じゃないでしょうか・・・
>>244 宣伝不足をたなにあげて理解してくれなんてほざくなよ・・・
取り上げてくれないメディアが悪い・無関心な国民が悪いと言う前に、
予算獲得のために関係者は必死になって動いたのかと子一時間問い詰(ry
261 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:36 ID:jFdAtSB1
宇宙関連は悲しいニュースが続くなあ…(つД`)゚・。
この1ヵ月あまりの戦いで、NASDAとJAXAは、総予算の半分を死に至らしめた。人々は、自らの行為に恐怖した・・・・
263 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:48 ID:MhDqvXRZ
やはりゲキガニウム合金を使わなければフレアの影響を回避できないということがよくわかった。
264 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:10 ID:cyZxkBkr
宇宙開発なんて、軍事的な目的がある国か、経済的に余裕のある国がやることでしょ。
日本にはどっちもないじゃん。
軍事的な目的そのものはあるかもしれないけど、それにお金を出すのはまずい
(世論的に)し、経済的な余裕は全くないじゃん。
宇宙開発してる部署(JAXA?変な略語…)は即刻解体か、整理縮小。
日本はこれから、もっと小さい国になっていくんだし、将来的に経済的な
余裕が生まれるとか、軍事に多額のお金を使うとか言う望みもほとんどない
だろうから、解体しちゃっていんでないかな。
265 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:12 ID:lzUWEWV6
>>264 国防の意味からしても技術的には持っていた方がよい。
憲法の改定も言われている今、撤退するのは時期尚早かなという気がする。
一度撤退すると同じ技術を獲得するまでに、
もの凄い費用と時間を要するからね。
10年後に必要になったからじゃあ打ち上げて、といわれても無理なのよ。
266 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:23 ID:Evk3vDU1
>>257 昔から、のぞみは不祥事を起こしやすい。
267 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:29 ID:mzi5aRLl
火星探査機は行方不明や失敗と発表するのが通例。
公開できない事だらけなので。
268 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:33 ID:rovPdwCA
186億円はひどすぎ
国は宇宙開発の相場知らないのか?
269 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:36 ID:svAR7148
>>265 軍事目的や国防意は国威発揚という意識も無い。目的がなく続けて迷走している。どこに向かう
のか、向かわせるのかの筋道もない。明確なものがないので予算はどんどん削られていく。
政治的にも経済的にも何をするかがない。あまりにも中途半端だよ。先日の日本のマスコミは情
報収集衛星と扱ったが、世界のマスコミはスパイ衛星だった。軍事、国防という目的を持たせるな
らそういう別枠の予算をつけ、達成に精進するスタッフも用意するべき、とりあえずついでにという
姿勢が、結果にも現れているよ。
270 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:38 ID:AW5Su1m6
再受注のためにワザと不良部品しこんでたりなw
271 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:38 ID:upVvDSGX
もうダメだな
272 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:45 ID:lzUWEWV6
273 :
名無しさん@4周年:03/12/03 14:15 ID:UQJ1xD6m
火星人のせいにすれば万事OKでしょ
274 :
名無しさん@4周年:03/12/03 14:20 ID:Rkop440Y
大気圏もまともに離脱できる技術ない国が狙う事じゃないよね
もう駄目だな。日本の技術。
276 :
名無しさん@4周年:03/12/03 14:27 ID:qq7Z5pSO
>>254 なんで、欧米寡頭勢力はカルロス・ゴーンを日産の社長に送り込んだのか?
それは、日産がロケットエンジンの開発を手がけていたからだ、 と思われ。
経営の主導権を掌握して、ロケット開発の足を引っ張ること。 それが役目。
277 :
名無しさん@4周年:03/12/03 14:29 ID:TF0UqRvT
始めての火星へのお使いなんだから大目に見てやる
278 :
名無しさん@4周年:03/12/03 14:30 ID:+rxUSDOt
ま、186億円の無駄使いってとこか。
279 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/03 14:40 ID:keS/qr9g
>>233 とりあえず、行きがけの駄賃替わりの星間物質調査で成果は上がってるし、
スイングバイや軌道計画のノウハウのように形に残らない成果だってある。
280 :
名無しさん@4周年:03/12/03 14:44 ID:JP0MMGRR
>>279 俺は火星のデータが欲しかったんだよ
初期のMICでの地球撮像は予定通りだが、
あくまで火星撮像のおこぼれでしかない
星間空間の磁場データは、オフセットが除けないので恐くて使えない
282 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/03 15:01 ID:keS/qr9g
>>280 それには同意。火星の観測ができれば最良。
ただ、こういった事故を回復するための軌道制御等の経験が無駄になるとは思わない。
283 :
名無しさん@4周年:03/12/03 15:06 ID:8t+WUzME
宇宙研はひどい貧乏所帯で、
管制室の屋根はベニアがはがれてて雨漏りしてて、
学生が私服で寝泊りしてて私物のノートパソコンの方が
設備よりも高性能で、やかんにカップラーメンが
唐突に置かれてる生活臭漂う場所からロケット上げてます
詳しくは「宇宙へのパスポート2」参照
285 :
名無しさん@4周年:03/12/03 15:13 ID:JP0MMGRR
>>282 工学系(回路、軌道制御)のお勉強にはなったかもしれない。
しかし、例えるなら、ゴールできなかったマラソンで
「靴がいけなかった!勉強になった!」
とか言ってるようなものだ。
俺みたいな理学系の人間にとっては火星のデータがすべてなんだよ。
まあ、NASAに先を越されてる時点でアレなんだが。
あと、無駄にならないってのと成果ってのは別物だから。
さて研究に戻る。
286 :
名無しさん@4周年:03/12/03 15:17 ID:x5Ph90UO
>>285 ロケット萌えな俺には大成功!(・∀・)b
(打ち上げ時点だけどねw)
研究頑張ってください。
金が足りないとかいっているが何も有人宇宙船を打ち上げたりしろって
いっている訳じゃないんだが。
予算内でできることを確実にやれないんだったら金をかけたって無駄と
判断されてもしかたないと思うぞ。
ほんまにこれで最後
>>286 いいえ、違います。宇宙研でもないです。
(ちなみに東京天文台は現在は国立天文台になっています。)
>>287 どうもありがとう。頑張るよ
次のミッションは必ず成功させる
>>288 本当にその通りだと思う
のぞみってプラズマイオンエンジンで惑星間航行するってプロジェクトだったけ?
それなのに、観測史上最大級の太陽フレア発生とはついてないね
成功したら世界初、すごい快挙だったんだよな
「今度こそ成功してみせる、」或いは「キャシャーン・・じゃなかった(古)JAXAがやらねば俺がやる」
こんな前向きなメッセージが見たくてこのスレを開けてみたけれど期待はずれだったよ
自分の老後の年金しか頭にない爺達のたまり場だったんだね
>217君、君の親も、君が何時かは立派な人間に成ることを夢見て学費を工面して来たんだろうけど
結局文字通りドブに捨てたわけだ、おっと気に障ったら許してくれ、君を名指ししたのは単に手近なスレだったからだ。
もしこのスレを若者が見ていたら、こんなしおれた爺達の戯れ言に耳を貸さず、失敗を畏れず突き進んで欲しい。
今ならまだ、夢を見ることが許される、このまま行くと確実に日本は沈む。
政治家、官僚達は自分たちの行く末、たかだか10年ぐらい先しか見ていないからだ。
苦労を厭わず前へ進むしか若人の取るべき道はない。
291 :
名無しさん@4周年:03/12/03 16:02 ID:RRG7dF3Q
まあ火星ミッションは火星人とか色々あって米露のような宇宙大国でも成功率は低いからなあ。
・・・ただ、なんでこのタイミングで記事にする!しかも火星人の事を隠して!!
悪質な隠ぺい・情報操作に断固抗議します!!
292 :
名無しさん@4周年:03/12/03 16:04 ID:fMnCeXSC
エクソダス:マダー
293 :
名無しさん@4周年:03/12/03 16:04 ID:9OPQUJT1
なんでこの連中は予算でできることをしないんだね?
なんで最近失敗ばかりするんだ
次の探査機の名前は「憂国」にしれ
297 :
名無しさん@4周年:03/12/03 16:22 ID:UCO0W/zA
わたなべじゅんいち先生と呼ばれる人は日本に最低でも2人いる。
日本もうだめぽ
299 :
名無しさん@4周年:03/12/03 16:32 ID:ozryNjrt
これまでの成功を見て「日本やるじゃん」とは一言も発しなかった連中が
失敗を見つけては「だめぽ」と得意気に言うのが我慢ならない。
君達は日本が成し遂げてきた宇宙開発における偉業を一つでも知っているのか?
知って尚、日本だめぽと言えるのなら人類もだめぽだ。
知らずにただ、日本だめぽという自分に酔っているのなら君がだめぽだ。
300 :
名無しさん@4周年:03/12/03 16:34 ID:Hf7LtYLZ
JAXA大ピンチだね。
潰れることはないだろうけど風当たり強い日々が何年も続くんだろうなあ。
自業自得っぽいからどうにも。
301 :
名無しさん@4周年:03/12/03 16:37 ID:fp98xjWj
そうだよな。
このままいけば日本は20年後ぐらいには経済大国の地位を降りて
小さな島国に戻る。
バブルがはじける前にもう少し宇宙技術を高めておくべきだったな。
今回の失敗は次へのいい経験になるというが、もう既に日本には
新たな火星探査機を計画し、作り、打ち上げる力は残ってないのだよ。
302 :
名無しさん@4周年:03/12/03 16:54 ID:2dDMzH1P
雨ちゃんも汚いなー。
マジで日本に衛星飛ばさせない気かよー・・・
中国にODAしてねーでもっと技術屋に金回せよ
アメや中国の何分の一の予算だよ・・・
>>299 そのころ多摩川はドブ川だったわけだが。
>301
ロシアはあのGDPで南極にも基地をいくつも確保して宇宙開発も
している訳で、要はやる気があるかないかだろ。
宇宙開発は50年、100年後の将来を考えると絶対辞めるべき
じゃない。中国だけでなく、インドやブラジルとかが力を入れて
いるのは、将来起こる宇宙の覇権争いのためだろ。
もちろん、老大国として平和でのんびりして自然を大切にする社会
にするのもいいだろう。でも自然にまるで関心のない人間だらけ
の日本にその道を本当に選べるのだろうか。山菜取りに行って
おれより若い奴に会ったことは殆どないぞ。
306 :
名無しさん@4周年:03/12/03 21:38 ID:ONzsUrsw
金がないんだからペンシルロケットにしておけばいいのに。
307 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:19 ID:9OPQUJT1
>>306 ペンシルシリーズの成果がM-Vに繋がったのだよ。馬鹿にしては
いかん。
308 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:33 ID:e/vV3Zkc
「のぞみ」の唯一の仕事は、月の裏側の写真を撮ったことだけか?
309 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:36 ID:sMD8lKKy
(´;ω;`)ウッ…
310 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:37 ID:hwJIYNn0
JAXAが関わっている限りまともな物ができるわけないんだって・・・
これだけ失敗しても誰も処分されることなく、今月にはもまいらより多い
賞与貰ってウハウハなんだから。
下手したら、これで予算増えるかもと、喜んでいる香具師もいるぞ
311 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:37 ID:CSl9cMTD
テロ朝がのぞみを餌食にしてるよ・・・
312 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:38 ID:fR/yJoQy
数年後にネット通信用衛星うちあげるそうだけどさぁ・・・失敗すんなよな。
失敗のニュースに出てくるのは理系ばかり
やはり文系は優秀ニダ
314 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:40 ID:hwJIYNn0
>>311 テロ朝も筑紫も、JAXAには優しいはず。
なにせ、あそこは、赤の集まりだからね。組合なんて真っ赤かで委員長が
23のコメンテーターで出た事すらあるから。
やっぱ誉じゃなく火星だよな。
316 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:40 ID:NXk5JouO
太陽のせいにするな!!
317 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:41 ID:CSl9cMTD
成功してたらこんなに長い時間番組で取り上げなかったろうに。
318 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:41 ID:PyJsE0fS
というかもう絶望的ならすべての仕様と問題点をネットにぶちまけたらどう?
2ちゃんねらみんなで考えればなんとかなるかも
319 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:41 ID:ZmgezDLD
のぞみがぜつぼうにかわりますた
320 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:42 ID:aI04hDK6
ゴルゴ13に依頼して軌道を変えてもらおうよ。
この前の連載で弓矢使って成功してたぞ。
321 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:42 ID:yVxZJ8bM
太陽を永久に回る衛星に カコイイイ--
322 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:42 ID:hwJIYNn0
>>318 やっぱ、テロ朝優しかったな・・・
2ちゃんねらでJAXA潰す方法を考えてください。
323 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:42 ID:ZrLr94tk
技術大国にほんの宇宙技術ってこんなものなのか・・・
年金を減らしてでも宇宙開発に!
などと書いたら怒られるだろうか?
325 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:45 ID:hwJIYNn0
>>323 特殊法人の宇宙開発事業団の流れをくむJAXAの技術を持って
日本の技術と思わないでください。民間の多くの研究者に失礼です。
民間の多くの研究者を韓国以下と罵っているくらい失礼です。
326 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:47 ID:hwJIYNn0
>>324 ドブじゃ無く、宇宙にお金捨てたいならそれでも良いけど・・・
JAXAにこれ以上お金つぎ込んでもデリブが増えるだけなんで
日本はおろか、宇宙にとっても迷惑なんですけどね
327 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:49 ID:uzVMd8XZ
328 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:50 ID:9JW4c7Yf
こうなったら人口惑星にしる!
329 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:51 ID:VemDYYM2
プロジェクトX 「火星表面に巨大ハングルを書け 〜 戦後賠償に賭けた日本人たちの戦い」
>>326 いやぁ、デリブは増えないんじゃないかなぁ?
332 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:54 ID:9HPO6XXt
技術立国日本というときのイメージって、TVゲームとか携帯みたいな小さなオモチャが主なんだよなぁ
宇宙開発とかICみたいな真面目なももの(?)は、アメリカマンセーに思う
こう思うのは漏れだけ?
333 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:54 ID:NOmU0ct8
JAXAとNASDAは、アポロ計画インチキ説を否定するサイトだけ作ってろ!!
ボランティア団体程度の扱いで十分!!!
334 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:55 ID:C+Vg3Auj
内部事情は知らないから、大きな事は言わないけど。
さっき誰かが言ってたように、無人のだだのロケット衛星
でしょう?
予算が米国あたりと比較にもならないことは判るけど、
それでも200億近くもつぎ込んだ割には・・・・・。
結果が自爆とはなさけない。
335 :
名無しさん@4周年:03/12/03 22:55 ID:fHvZOdqE
>>329 もちろん書いてある文字は
「ユスリ、タカリは十八番です」
>>332 ていうか国がやることは糞。企業が技術者を虫ケラ扱いして
過酷な労働をさせてこそイイものができる。
337 :
粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/12/03 22:57 ID:i0PeuF9f
探査機には、ミンキーモモのセル画とともに、「SOS」という声を録音したテープレコーダーが搭載されている。
338 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:01 ID:NOmU0ct8
339 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:01 ID:kv/OoMzK
340 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:01 ID:DRN4v36r
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ半月ほどですが344,500円儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…
http://auctions.yahoo.co.jp/
341 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:02 ID:pHuB1OJL
役に立たないゴミを作ればいいなら、俺が半額で請け負いますよ。
>>ジャクサ
342 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:02 ID:mdySBMTC
あれっ!?さっきNステでやってたのって……
>>337 「たーすーけーてーえすおおえすー」って日高山中で叫ぶのか。
344 :
:03/12/03 23:04 ID:D18lqtmt
アメリカの陰謀にゃ。
345 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:05 ID:U3UG11M2
日本はもうダメだな。
プロジェクトXみたいな過去の栄光にすがるだけで
現実をみてない
もっと優秀な人間にやらせれば成功してたものを
出世欲だけの肩書き人間が椅子を占領して税金だけ吸えるシステムを作っちゃったから
こんな結果しか出せなくなったんだ
失敗しさせた人間はクビにしろよ
そして、土方で働いてすこしは無駄にした金を返せ
自分はもっと稼げる人間だとか思うな!
346 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:07 ID:Ee8Zz+NB
成功するのが当たり前
失敗するのは無能だからだ
今後は無能な人間はすべてガス室送りにするべき
まずは今回の開発責任者からだ
国民の血税を無駄にした罪は重い
347 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:09 ID:p1C0LqBy
なんで、こんなに日本の宇宙技術は低レベルなの?
やばいぞ!
そういや、昔、まきこおばさん、科学技術庁長官やってたな。
関係ないか。
348 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:10 ID:uzVMd8XZ
349 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:11 ID:qSVhZzNa
「のぞみ」の失敗は許せる。
次につなげろ。
みどりとH2Aは許せない。
350 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:11 ID:N3IMvhS0
>102
そうだ技術があったから、めぐみがあったのだ
それをのぞみに使って、なにが悪いのだ。
351 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:19 ID:9HPO6XXt
こないだ自爆したロケットの爆破映像ってないの?
高い金使ったんだから、せめて花火として(ry
352 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:23 ID:EhKGs0Z2
また失敗かよ
353 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:24 ID:VYExsAvl
倉橋のぞみ
354 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:24 ID:l2xE4DSY
日本の宇宙開発って、レベル低い所じゃ無くて
一つずつ技術的なステップを確実にしていくという
姿勢が全くなって無いね。
さすが、役人。
みどり1、みどり2、のぞみ と 太陽フレアであぼーんですか?
外国の衛星であぼーんしたもの無いのに、すごい確率ですね。
それにもめげずに、民生品の電子機器を使おうと実験してるん
だって? あんたら、金かけても満足に作れないものを
安物の民生品でやるんか?
いっそのこと、衛星丸ごと中国様から買えば? 安いじゃん。
ロケットすら満足に打ち上げられないのに、惑星探査まで?
足元を固めろや。
それに、気象衛星すら打ち上げられないんだろ? もう最低。
じゃーくさ なんて名前付けて、サボりまくってるからだよ(w
日本の宇宙開発はクソだな・・・
356 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:28 ID:PNAI2t0f
>>354 アメリカもヨーロッパも太陽フレアでアボ-ンしてますよ。
こんど土星に到着するカッシーニもすでにドップラー系の観測装置に故障が出てまして
土星の衛星に投下予定のホイヘンスからの信号が正確にキャッチできるかどうか心配されてます
357 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:28 ID:XPUISq/5
軍事が公共事業になる米・中・ロシアと、日本を比べると、
ロケット開発を取り巻く産業や資金が、全く違う。
でも、純国産の個体燃料ロケットが何を意味するか?
がわかっていれば、絶対に開発を止めてはいけない。
358 :
粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/12/03 23:28 ID:i0PeuF9f
失敗を公開出来る国に住んでいることを有り難いと思うね。
359 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:29 ID:l2xE4DSY
>純国産の個体燃料ロケットが何を意味するか
弾道ミサイル。
360 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:30 ID:VYExsAvl
>>356 カッシーニはもう土星軌道の近くですよね
そんな遠くの探査機にまで影響出てたんですか…
ISSの乗組員の精子がマジ心配
361 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:31 ID:Vx8HWnvq
まさにののはノンストップ
362 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:32 ID:NycqbJuf
363 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:32 ID:PNAI2t0f
364 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:34 ID:PNAI2t0f
>>360 ISSは高度たかだか400kmの微小重力圏および熱圏なので太陽フレアの影響は受けません
365 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:36 ID:s15dKt+7
これはもう、運が悪かったとしか言いようが…
ただH2Aの失敗があった後だけに、何とかならなかったのかと…(´・ω・`)
366 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:37 ID:wGLR8hJs
>>363 のぞみが太陽フレアで大破したのにくらべて
さすが先進国の探査機は搭載観測装置一つだけしか壊れない。
作りが違うね。技術力の差かぁ。
367 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:39 ID:uzVMd8XZ
>>366 電子(デンコ)ちゃんが通った所が
壊滅的な打撃を受けるところか観測装置の一つかの違い。
まぁ、壊滅的な打撃を受けるところはきちんと防護しておけと言う話では有るが。
368 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:40 ID:mRGQo8BG
日本の宇宙開発を憎んでる奴がいっぱいいるな。
お前らマスコミのミスリードに騙されてんじゃねーよ。
ここにカキコしてるのって文系ばかりだよなぁ。
まぁなんというか、文系っておめでたいって思う。
370 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:41 ID:PNAI2t0f
673 :名無しさん@4周年 :03/11/15 05:20 ID:nHnfAf2i
× マリナー 3 打ち上げ直後に通信途絶
○ マリナー 4 通過探査したのみ。いわゆるフライバイ。
○ マリナー 6 同上
○ マリナー 7 同上
× マリナー 8 打ち上げ失敗
○ マリナー 9 初めて周回軌道に入った。表面の70%をカバー。
○ バイキング 1 着地。有名なので省略
○ バイキング 2 同上
× マーズ・オブザーバー 火星到達目前で通信途絶(燃料タンクから燃料流出)
◎ マーズ・パス・ファインダー 着地。予定を大幅に超えて運用できた。大成功。
○ マーズ・グローバル・サーベイヤー エアロブレーキでトラブル、本観測が1年遅れた
× マーズ・クライメイト・オービター メートル法とヤード・ポンド法の単位を取り間違えた
× マーズ・ポーラー・ランダー 着陸脚の開脚時の反動を着地と誤認、付属の小型探査機2機も全滅
○ マーズ・オデッセイ 到着後、順調に観測中
? ”スピリット” 航行中
? ”オポチュニティー” 航行中
今年の10月にマーズオデッセイの観測装置がアボーン
もっぱら現在火星大気のデータはマーズグローバルサーベイヤーのみから得ています。
371 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:41 ID:VYExsAvl
>>364 ども、つまりはヴァン=アレンサンにしっかり守ってもらってるんですね。
これが仮に有人の火星飛行とかだったら、やっぱヤバイですか?
当然対策は考えてるんだろうけど…
373 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:43 ID:9HPO6XXt
太陽フレアの爆発の威力ってどんくらい?
打ち上げ花火に換算したら、何号玉が何発分になるの?
これで次の気象衛星まで壊したら責任重大だな
>>367 日本の宇宙開発業界は、電気配線系が脆弱な設計がスタンダードで
冗長性を極限までそぎ落とした神の領域の技術者がのさばった。
FA
376 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:46 ID:VYExsAvl
>>370 すごい数打ち上げてるけど、アメリカも結構歩留まり悪いですね
けどソ連もたしか同じ位の数打ち上げて全損してましたよね。
金星では着陸観測まで成功してるのに、何でだろ
ショックアブゾーバーを切った状態で、波動砲を打つべし!打つべし!打つべし!
射線上に半島が〜〜〜〜。消滅。ウマー。
378 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:47 ID:LULzvqW3
あ〜もうやってらんないのれす!
〃ノハヾ
∋oノハヽo|(‘〜‘川 のんちゃん落ち着いて
バン ∩#´D`)/ ⌒i
バン_(_ミつ. / ̄ ̄ ̄/i |_
\/___/ ヽ⊃
379 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:48 ID:PNAI2t0f
JAXAの体質は俺も嫌い。
でも一回目の探査機が失敗したからといって諦めるのはまだ早い
てかあきらめるなよ。
380 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:49 ID:9HPO6XXt
ナスダってどーなったん?
381 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:50 ID:zH9mLIjB
>>370 アメリカってそんなに失敗してるのか。
知らなかった。
382 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:52 ID:wGLR8hJs
今年の失敗の最後を締めくくる報告になりそうだが、
実はのぞみは、万が一のリカバリーを試みましたがダメでしたという
数年に渡るトラブル処置の最終報告。
みどり2号や、H2Aと一緒にするな。
>>87 >
>>74 > 禿道。
> ひらがなでリリカルな名前をつけるから根性が足りない探査機になる。
じゃあ、ズドドロン参号とか付けるとよいかも。
爆裂弐号でも可。
384 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:54 ID:LULzvqW3
>>383 〃∩oノハヽo∈
⊂⌒( ´D`) テヘテヘ〜
` ヽ_つ⊂ノ
385 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:55 ID:E8lJnJG1
相模原とかつくばとか研究者を田舎に追い出したのが全ての原因だな
のぞみなし。
>>373 一基の火力発電所の10億年のエナジーだそうだよ。
388 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/12/03 23:58 ID:TCf43Eb5
みんな火星人そせい
奇跡は起きます、起こしてみせます!
って誰か言ってくれんかなぁ・・・
390 :
名無しさん@4周年:03/12/04 00:12 ID:lSRpw3Sv
俺は宇宙が好きだ。
JAXAガンバレ!
次に期待!
>>381 惑星探査機の歴史は失敗の歴史。一時期、米ソ双方の探査機が
片っ端から駄目になるというのがあった。宇宙には魔物でも居
るのかってくらい。マリナーシリーズとゾンドシリーズで調べ
ると結構引っかかる。
392 :
名無しさん@4周年:03/12/04 00:30 ID:5YdSXT50
日本が技術先進国だと思っているのは
日本人だけだからな。
393 :
◆xSK1SiC5MI :03/12/04 00:32 ID:5kb7RH5x
>>383 個人的には『轟天』とか「富嶽」とかのネーミングの方が好きだ。
395 :
名無しさん@4周年:03/12/04 00:42 ID:cgPWdUkA
396 :
名無しさん@4周年:03/12/04 00:50 ID:AXJKVnlk
太陽系観測衛星として使えそうだな
>>395 毛利さんとか若田さんの講演会逝くとさ、必ずその質問する知障がいるんだよ。
ピポが何とかしてくれる
399 :
名無しさん@4周年:03/12/04 00:54 ID:0tNHWwJb
しかし民間や学術機関のがんばりに比べて、国の顔である宇宙事業がこんなんじゃ
日本もよわくなったなーって思うよ。jaxaは国家機関と言う認識があるのかね。
そもそも有人飛行もやらない機関が国家機関ということ自体、もう終わってる。
400 :
名無しさん@4周年:03/12/04 00:56 ID:j37Noh2G
× マーズ・クライメイト・オービター
メートル法とヤード・ポンド法の単位を取り間違えた・・って
なんだよ!!??
402 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:03 ID:fTkKaVhB
またナスダか…
>>399 国家機関ではなく、独立行政法人だ。
で、JAXA発足したのは10月からだ。
有人飛行をやりたがっている研究者はたくさんいるが、
やらせてもらえないだけ。
3機関統合して、強力になるまでもう少しまってくれ。
404 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:06 ID:2HJdmdSv
一時は和製スペースシャトルの開発を計画した日本の宇宙開発も
バブル崩壊以降、予算が削られ、それに伴って開発も頓挫する一方だ。
まだまだ、世界水準から見れば低い日本の宇宙開発技術だ。
世界に追いつくためには、少なくとも欧州の水準まで予算を増やさないと駄目。
中国のように国家威信のためだけに他の予算を度外視して予算を捻出するのは、日本のような民主主義の国では無理だが
少なくとも、フランスの水準までは開発費を増やしてほしいものだ。
スレが伸びてますね…
>>396 科学データが下ろせないから無理
>>403 有人飛行なんてやりたがってるか?
>>395 そんなものは屑メディアを矯正するための必要費用だ
もっとやれ
407 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:10 ID:2HJdmdSv
今回の失敗は、太陽の活動が記録的に活発になり。
思いがけないほど強力な太陽風が吹いたことも原因だ。
そのおかげで計器がかなりの打撃をうけたそうだ。
まあ。軌道がずれることはなく
当初の予定通りに一年で火星に到着していれば、起こることはない不運だが。
日本の技術的なミスだけでなく、不運もあったことは認めるしかない
408 :
◆AgeHa/AXVg :03/12/04 01:10 ID:1y/1fyFK
ロケットに続き、探査機もダメか。。いいかげん成果を出さんと。
とりあえずヒマワリの次のやつは、米ロ・欧州に打ち上げてもらったほうが
よさそうに思える。。
409 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:10 ID:gbbdOFyU
410 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:13 ID:2HJdmdSv
>>408 フランスとの間にロケットがトラブルが起こった場合に備えて、互いに補完する条約が結ばれている
H2Aの失点の後だ、次の衛星はフランスに打ち上げてもらう可能性が高い
>>407 計器ではなくて回路
科学機器は生きていて、温度保持のためにスイッチが入っている。
通信装置が逝かれているのでデータが下ろせない。
>>410 シラナカッタ
412 :
◆AgeHa/AXVg :03/12/04 01:24 ID:1y/1fyFK
>>410 なんとなくほっとしてしまう。
アリアンロケットだったかな。
413 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:24 ID:XGnQC7rn
もう・・・・nullpo
414 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:25 ID:AXJKVnlk
目標変更。アンドロメダ星雲へ向かえ。
でもアリアンもこの前失敗したんだよなー
アリアンVも微妙なロケットではあるし。IVシリーズ、止めること
無いのにねぇ。
417 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:30 ID:ueRPnPI6
418 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:40 ID:Nj7WFr3x
金星にも探査機着地したよね
どこの国のやつだったっけ
419 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:44 ID:4WQd60me
NASAのはまもなく着陸するみたいだが、技術の差歴然ということか。
JAXAってのもどっかのスポーツクラブみたいだし。
420 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:46 ID:L2rP1qLx
421 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:47 ID:2HJdmdSv
>>415 それでも欧州のロケット発射の成功率は、日本より7、8%ほど高い。
わずかなようでも莫大な費用を要するロケット打ち上げで、この差は決定的だよ。
422 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:48 ID:aIOAcPnS
JAXAも、どうせ商売では人件費の安い中国やロシアに勝てないのだから、
自国のロケット打ち上げにこだわるような短期的成果狙いはやめて、
のぞみのような火星や金星への探査とか、宇宙望遠鏡とか長期的に成果があがり
他の国にも誇れるような仕事するか、いっそ得意分野(?)の大型宇宙戦艦を
作ればいいのに・・・。
423 :
NASDA JAXAの実態:03/12/04 01:50 ID:Vsc+q2dr
74 名前: 名無しSUN 投稿日: 01/11/09 00:46
>年寄りしか居ないような過疎地にションベン水の処理場
まーあの共通実験装置も似たようなもんだ。
あれに積まれているCCDカメラのスペック見てみ。30〜40万画素だぜ。
今時信じられるか? 別にクルーの命に関わる部品じゃねぇのにな。
茄子楕が底抜けの馬鹿だから新しい物を搭載する知恵も出ねぇ訳だ。
NASDAから「頼みます。金は出すのでこの装置どうか使ってやって下さい」
と懇願されしぶしぶ付き合わされている研究者も「話にならん。もう勝手にしな」
と匙投げて成績の悪い学部の学生に丸投げしてるぜ。
187 名前: 名無しSUN 投稿日: 01/11/29 20:17
でも実験内容が腐っているのは本当だね。
うちの大学でも、半ば強制的に実験提案を”させられた”教授がいるが
NASDAの馬鹿さ加減にあきれかえってとうの昔にサジ投げてる。
まともな実験など出来ないよ。「あれ使っちゃだめ」「この材料はだめ」の嵐・・・・
思考能力の無い市役所のおっさん、おばはんが窓口になって科学実験を
取り仕切っているのと同じ。
>小学生の自由研究なNASDAよりはマシですが
まったくだ。JEMの実験ミッション、あまりの次元の低さ加減に世界中の
研究者から失笑買ってるぜ。
あんな超低偏差値の三流大学の学部の卒論にすら値しない超超低レベル実験に
数千億の血税をつぎ込む訳だ。あほくさ。
>>418 ランダーだったらアメリカ、ソ連
近々、日本も金星ミッションをやるよ
>>421 確率的にはその通りだ。
425 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:52 ID:EMjrMf9F
189 名前: 名無しSUN 投稿日: 01/11/30 00:03
>>188 そうですね。材料の制限がうるさいのは有名。
有人施設なので搭乗員の安全第一ということで、実験は使用材料の
徹底的な制限を受ける。
毒物、危険物は原則ダメ。どうしても使う場合は多重シールドとか
で、それにより運用上、重大な制約を受ける。
化学実験で硫酸は使えないから代わりに食塩水というわけにはイカン
のですよ。判る??>大バカNASDA
だから有人宇宙ミッションと実験なんて最初から共存不可能なわけ。
そんなこと最初から判りきってるのに、なおも計画をごり押しするのは、
そこらの腐った公共事業と同じ理屈。
JEMの存在意義とは、NASDAの保身=よそでは使い物にならない
腐ったお役人どもの雇用確保、ただそれだけ。
262 名前: 名無しSUN 投稿日: 02/01/05 23:37
>ISSの計画も大幅見直しだそうで。
>あまりの予算超過に米大統領が切れたとか。
結局、日本人が滞在できるのは年間 何日×人くらいになりそうなの?
JEMの実験テーマって、ISS利用全テーマの中でもブッチギリの
最低レベル(世界中で冷笑をかってますね)というのは有名だけど、
それで日本人クルー滞在のリソースは本当に確保できるわけ?
関係者の方、教えて。
426 :
NASDA JAXAの実態:03/12/04 01:54 ID:jH9FwLZ1
271 名前:名無しSUN 投稿日:2003/11/14(金) 23:41 ID:ft456Z4r
>>268 体制も救いようがないが、本当に頭が悪いよ、旧NASDAの開発部員て。
特に若い奴等。基礎学力が決定的に欠如している。知能指数が低い。
ウチの会社じゃ絶対有り得ないような屑どもがのうのうとのさばってる。
税金返せ、バカども。
257 名前:名無しSUN 投稿日:2003/11/10(月) 00:32 ID:NQiEwXP7
やる気ないやつは要らんよ。ほんとに。
宇宙開発なんて、最初から採算性なんて出しようがないんだし
活動の原動力は夢とか希望とかそんなもんなんだけど
それすらないのに参加してくる奴がいるんだよな。
自分のノルマを果たせば金がおもらえると思っているんだろう
けどな・・・
ホントあんた等要らんよ。
500 名前: つくばの開発部員 投稿日: 02/05/20 23:14
成果も出せない、小遣い稼ぎの非常勤研究者が毎週来ます。
解析作業を行わずダラダラと過ごし、高額な謝金を平然と貰っています。
他の部署でも無駄に宇宙予算が消化されているのだろうか?
427 :
名無しさん@4周年:03/12/04 01:57 ID:Z3sin2cw
太陽表面の活動が機器に影響を与えてるなら、
簡単なものでも観測機を打ち上げる計画はないのかぁ
作るだけで使わない道路と打ち上げたけど動かなかった衛星等は
公共事業としては同じ価値だろ。道路とかのほうが無駄金使ってるよな。
衛星は落ちたらなくなる気はするが、企業に開発費は落ちている。
それも先端企業だ。
十年一日のごとき土建屋に垂れ流すことを思えばねぇ。
430 :
名無しさん@4周年:03/12/04 02:13 ID:4WQd60me
>>429 比較が極端だな。JAXAもこれから100回ぐらい失敗しても
おまえのような香具師のおかげでのうのうとやっていけそうな悪寒。
>>429 まあそうなんだが、
それに甘えずに100%を目指すべきだよな。
俺は火星のデータが使えなくてめちゃくちゃ悔しい。
この悔しさをバネにして、次のミッションは絶対に成功させる。
そう極端でもないと思うぞ。
結局かけてる額が違うからな。
それから100回失敗する金があれば、実施自体を50回ぐらいに絞り込むべきだろうな。
安いので何とかしようとしすぎだよな。
433 :
かじごろ ◆Yz9QIyoH3k :03/12/04 02:26 ID:umB3vjf7
惑星探査して何に為るの?あんなに遠いのに・・。
万が一解ってもへーへーへーの80へーぐらいでしょう。
434 :
名無しさん@4周年:03/12/04 02:27 ID:xkwf3vgM
宇宙旅行なんて、まだまだ先の話だな・・・
>>433 将来木星までヘリウム3を採取しに行くという、壮大な計画があるのだよ。
月と火星は前線基地になる・・・予定。
436 :
名無しさん@4周年:03/12/04 02:37 ID:znp5JwpY
>>35 「理系の文学好き」に訂正してくれ
いかにもそんな人間が書きそうな文章だ
437 :
かじごろ ◆Yz9QIyoH3k :03/12/04 02:41 ID:umB3vjf7
>>435 ヘリウム3って何?声が変わって笑う奴?
438 :
名無しさん@4周年:03/12/04 02:43 ID:HJzcXc44
とりあえず、宇宙開発は中止ってことで。
ムダの極致だ。日本のクソ科学者では
半万年早いってことで。アポロ計画とかならともかく。
クソ、まじでむかついてきた。
すげぇロケットの1つでも、たまには成功させてみろってんだ。
441 :
名無しさん@4周年:03/12/04 02:46 ID:HJzcXc44
やっぱダメだったか・・・
頑張ったんだがなぁ・・
一連のコピペを読んで庇いレスする気がうせた。ダメだこりゃ。
443 :
かじごろ ◆Yz9QIyoH3k :03/12/04 02:55 ID:umB3vjf7
>>439 アリ。此れを狙ってんだ、知らんかったよ。
444 :
名無しさん@4周年:03/12/04 02:57 ID:F82ONOLd
また税金の無駄遣いか。
無能な科学者にやる必要なし。
445 :
名無しさん@4周年:03/12/04 03:23 ID:fuyahl5I
遠隔地からどうやって修理するのだろう。電波を送っても修理ロボット
なんて入ってないだろうし
446 :
名無しさん@4周年:03/12/04 03:33 ID:bO3JfGoS
そもそもスタート時点で出遅れてる上に、充分な予算も与えられず。
だいたい、国の方針さえ全く決まってない。
日本の航空宇宙技術は悲惨だな。
EUとかと共同開発するのか、それとも大量の予算をつけて独自開発で行くのか。
ハッキリさせないと、確実にこの探査機みたいな運命をたどるな。
447 :
名無しさん@4周年:03/12/04 03:39 ID:bEctBa3N
>>445 基本電源をオンオフしまくるとたまに回復するのでそれで修理。
今回の場合は、ショートしている部分があるので、
ショートを無理に起こして焼き切るために、
電源をオンオフしまくる。
448 :
名無しさん@4周年:03/12/04 03:41 ID:Mem2FYs2
アジア共同開発とかでいいよもう もちろん韓国中国は除く
実質狙い目は東南アジアぐらいか
449 :
名無しさん@4周年:03/12/04 03:42 ID:o9zIB1iA
宇宙開発を止めるわけにはイカン。国家の死命を制することになるかもしれないからね。
次を打ち上げてもいいが、絶対に静岡に停まらないでくれ。
最悪な成績表を持って帰ってきて、
もっとお小遣い増やしてくれなんて言えないよな
よっぽど親バカか、金持ちでない限り
>>451 だよな。
4割も打てないバッターなんて全員解雇でいいよな(w
453 :
名無しさん@4周年:03/12/04 04:40 ID:NYFvNCIq
計画が発表された頃から、「ついに日本も」と期待してたんだけどなあ…
今思うとハレー彗星観測やった頃の方がはるかに輝いていた気がするね。
他の先進国に伍して立派な観測をしたものだった。
「さきがけ」だったか、宇宙研のロケットで打ち上げて、「世界初の
固体ロケットによる人工惑星」というのもこのときだったと思うが
真田 こんな事もあろうかと・・・
455 :
名無しさん@4周年:03/12/04 05:42 ID:vT5N733S
そんだけの金があればどれだけの人が助かるか・・
正直、火星なんてどうでもいい
456 :
名無しさん@4周年:03/12/04 06:45 ID:AYcybXen
おい!みんな!まだ完全にミッションが失敗した訳じゃないんだろ!
あと数日内に電源系が回復すれば火星回周軌道に乗せられるんだぞ。
誰か案を出せ。
>>445 基本電源をオンオフしまくるとたまに回復するのでそれで修理。
今回の場合は、ショートしている部分があるので、
ショートを無理に起こして焼き切るために、
電源をオンオフしまくる。
これ以外に何か方法はないのかい?
もうアポーンしたと思って諦めかけたマシンがちょっとした振動で起動するってことも
あるだろう?
ちょっとしたことで動き出すんだよ。
制御エンジンを使って衛星をがたがた揺するとか。
それもだめなのか?
いや何か手はある。
ひょんな事で回復するんだよ。たぶん。
長い目で見たいもんだが・・・とりあえず研究者を粛清してくれ
458 :
名無しさん@4周年:03/12/04 07:01 ID:4S+EYhBX
ボイジャー探査の時も、
高利得アンテナが故障したり、
カメラのターンテーブルが回らなくなったり、
トラブル続きだったが、
ジェット推進研究所の、まさに超人的な努力で遠隔修理した。
運が良かったとも言えるけど。
459 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:16 ID:1KzDjdR+
これ以上JAXAに垂れ流す位なら、中小企業で衛生作ろうと
している連中に金上げた方が100倍まし
宇宙開発は続けて欲しいがJAXAはいらない
460 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:18 ID:g/UTSLNN
>>456 そのエンジンを起動させようとしてるのだが。
461 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:21 ID:1KzDjdR+
JAXA職員はまず冬のボーナス全員が自主返納しろ!!
組織の存続はそれからの話しだ。
日本の技術力を貶めるための組織など日本に必要ない!!
463 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:24 ID:70juLpf6
JAXA自体を、一度設計しなおした方が良いのかなぁ。
あまりにもやる事なす事って感じで。
464 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:27 ID:1KzDjdR+
>>462 職員必死だな。JAXA勤めてて恥ずかしくないですか?
恥もなく金のためだけに勤めているなら最高の職場だろうがな
予算に見合ったことをしてりゃぁいいんだよ
電波望遠鏡をたくさん作ってさ
466 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:29 ID:/hWJtmDt
今までは、「目に見えない部分」に支えられてきた技術だけど、
リストラや能力主義の流行で、見える部分に注力しないと
自分が生活できないという環境になった。
やたらと故障や失敗が多いのは、
「バックアップシステムや精密検査と言った"成果"でない部分は
"評価"につながらない」という状況が引き起こしていると思う。
全部民間委託したほうがよさげ
468 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:30 ID:uW271pVq
火星探査なんて時間がかかるだけに何が起こるかなんて
わかんないんだし、しょうがないよ。
スイングバイで火星に向かうとこまで漕ぎつけただけでも
立派さ。
469 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:30 ID:3ljQV3d+
日本の科学技術立国は幻想
470 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:34 ID:AuBjhT9x
キボウとかノゾミとか願望系の名前付けるな その時点で負けてる
失敗なくして成功なし。
死に物狂いでやってくれ。
472 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:36 ID:047MVTen
次の探査機の名前はめるぽにしたらいいんじゃない?
473 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:37 ID:cE1QJI2v
金も無く、技術も無く、政治もだめ、国民は無気力・無関心で
極東三馬鹿からは舐められっぱなし、この国はもって後5年
くらいじゃない。
アメリカの信託統治領かなんかにしてもらったほうが良いんでないの。
>>456 R2-D2が一緒に積まれていれば、、、
477 :
名無しさん@4周年:03/12/04 08:46 ID:4S+EYhBX
「ロボット作る」って言うのは成功しそうだが、
なんてゆーか、
誰もが憧れるような「宇宙への夢」を育てずに、
お堅い研究と、お役所仕事で閉ざしてしまったのが、敗因だろうな。
夢をアピールしないと、人は触発されないし、
いい人材が育たないよ。
「のぞみ」にはネームプレートとか入ってるらしいけど、
アカデミック臭くって、所詮役所の発想だと思う。
もっともっとカジュアルで、
メディアにアピールしないとダメ。
たとえ研究の役に立たなくても、
超高解像度な可視光域のカメラ積んで、
きれいな惑星の写真を発表しないと、
ウケない、支持されない。
フォースシールド張ってスピード最速にすれば
小さい恒星を突き抜けられるんじゃなかったかな?
479 :
名無しさん@4周年:03/12/04 09:20 ID:HvYWruhH
>>477 ネームプレート入ってるのはのぞみじゃないぞ
はやぶさの方だ。小惑星探査機ね
480 :
名無しさん@4周年:03/12/04 09:26 ID:shmW92HS
まってろ、俺がなんとかしてやる!
481 :
名無しさん@4周年:03/12/04 09:39 ID:4S+EYhBX
482 :
名無しさん@4周年:03/12/04 09:42 ID:Uj0zF7x+
先のH2Aの打ち上げ失敗も含めて、
「金の無駄使い」をことさら強調して報道してるのはTBSとテロ朝だけ。
483 :
名無しさん@4周年:03/12/04 09:49 ID:shmW92HS
>>482 中国サマは有人宇宙飛行まで達成なさってるのに比べて、日本は・・・
って論調だよな。
484 :
名無しさん@4周年:03/12/04 09:51 ID:Uj0zF7x+
>>483 そ。
必ずセットで報道するのは先の2局だけ。
もう少しひねれよと(w
485 :
名無しさん@4周年:03/12/04 10:03 ID:BFkmkfM5
JAXA(ジャクサ)=弱者 もっと考えて名前付けなさい
486 :
名無しさん@4周年:03/12/04 10:05 ID:PUnfsFto
これから得た教訓があるとすれば
今度の惑星探査衛星は事故修復機能を搭載しる ってことだな。
R2D2きぼんぬ。
487 :
名無しさん@4周年:03/12/04 10:06 ID:HnMvLmRz
おまいらかねかねかねかね言うなよもぅ。
>開発費約186億円
やすっ!!
やすゥッ!!!
489 :
名無しさん@4周年:03/12/04 10:07 ID:LVVpfjod
デブリ課に回収させろヴォケ
>>440 アポロ13か
ググらないと分からんかった
>>488 学生をただで使えるのが大きいと思われ。
>>483 逆に有人飛行をして事故を起こしたりしたら、「他国に遅れたとしても人命を
優先すべきだった」って叩くんだろうから、たまったもんじゃないよね。
493 :
名無しさん@4周年:03/12/04 10:11 ID:BFkmkfM5
日本放送協会=NHK
日本宇宙航空研究開発機構=NUK(ヌク) いかにも飛びそうだ
494 :
名無しさん@4周年:03/12/04 10:12 ID:c83Xyn4a
>>453 そういうことなんだが、
TBSとテロ朝は両手を上げて有人飛行おめでとう報道を垂れ流し。
しかし技術面でロシアのパクリで自国開発できない部品はロシアから購入ということはひた隠し。
「有人飛行できるならODAは不要でしょ?」というような発言は一言もなし。
相変わらず売国報道ばかり。都合の悪い報道があがってくると天皇家ねたでごまかす。
だれも皇太子の娘なんかに興味はない。
496 :
名無しさん@4周年:03/12/04 10:21 ID:azy7JefQ
>>494 というより、そんなに嫌いならふつうTBSとテレ朝はみないとおもうのに、
よくチェックしてるね〜。
きみはTBSとテレ朝のあら探しが仕事なのか?
サンケイFOXでは2chカキコ人がいて、給料もらってたりして。あはは。
497 :
名無しさん@4周年:03/12/04 10:30 ID:Uj0zF7x+
>>496 ニュース・報道は全局チェックしてるんで。
同じニュースの扱いが局によってどう違うか、結構笑えるぞ。
別に自分はフジ系も日テレも好きじゃないし。
テレ東が一番安心して見てられる(w
499 :
名無しさん@4周年:03/12/04 12:06 ID:HnMvLmRz
日本の工業力はもうダメポだな。
これからは観光立国をめざそう。だめかゴミだらけで。
500 :
名無しさん@4周年:03/12/04 13:51 ID:wPP9iFow
ところで、ここで「税金の無駄」とか言ってる人たち、
選挙には必ず投票しにいって、きちんと納税してるんです
よね? まさか、投票権が無い人たちとか、納税してない
人たちが文句を言ってたりしませんよね?
501 :
名無しさん@4周年:03/12/04 14:27 ID:ShofqFSM
>>500 工学:ナノテク、ロボット
理学:素粒子
生物:タンパク
日本の主力だ。
わざわざ『短所』を克服するためにリソースを費やすよりも
長所を伸ばすことに使うべきだろ。一納税者の意見だが。
502 :
名無しさん@4周年:03/12/04 14:36 ID:tbrhTQDo
>>501 うむ、それも一つの方向だ。欠点を補完して余りある長所は
まだ多いと思う。・・・けど、それだけに特化しすぎるのも
どうかねぇ。世の中、なにがどう転ぶかわからんし。とりあ
えず、宇宙開発に関しては体制がヘロヘロだってのはわかった。
真面目にやる気のある人も多いだろうに。
503 :
名無しさん@4周年:03/12/04 14:52 ID:AXJKVnlk
情報操作が成功したようだな。今頃は火星に着陸して秘密基地建設を開始してるだろ。
なんでソビエト崩壊の時にドチュンのまねして技術者確保しなかったんだろう・・・
開発費のうち1億円くらいを報酬で釣ってれば今頃は はぁぁぅぅ
505 :
名無しさん@4周年:03/12/04 19:07 ID:ZY+mrOCA
せっかく今NHKでは宇宙飛行士モノSFアニメ2作もやってるのに
506 :
名無しさん@4周年:03/12/04 19:35 ID:Oiaf2wBw
日教組の「日本人アホタレ化計画」が
成果を上げて来たってことですか
507 :
名無しさん@4周年:03/12/04 19:41 ID:M43AHsoM
もういいよ、宇宙開発は。
これからは、ジオフロントと、水中だ。
508 :
名無しさん@4周年:03/12/05 00:55 ID:yyk2BvX6
円周率=約3で計算していたのか。。。。
509 :
◆3HioLDbjnQ :03/12/05 00:56 ID:VsdwV0DB
510 :
名無しさん@4周年:03/12/05 00:58 ID:WpyAJFKq
探査は大成功。これから地中に潜って調査開始ぐらい言っとけ
日本の技術レベルでは、火星探査なんて今更興味ないんだよ。
きっとのぞみには公表されない別の指令が与えられているはず。
東京都の下水道調査とか
512 :
名無しさん@4周年:03/12/05 01:06 ID:pHwF1PZT
>>508 なるほど、だから軌道はずれては燃料使って軌道修正を
繰り返していたんだな(笑)
513 :
名無しさん@4周年:03/12/05 01:07 ID:klxn5G1Y
へんな軌道を延々と飛んでたんだから
そもそも耐用年数超えてたんじゃないの。
それにしても、何をやってもだめだなJA×A
>504
人材を抜擢するシステム(とういか度胸)がないからだめなんよ。
年功序列でプロジェクト成功するわけないやんけ。
514 :
名無しさん@4周年:03/12/05 01:10 ID:G9H39GZF
この分だと、はやぶさも失敗しそうだな。
プチ関係者だ
>>508 約3とか教えるのって犯罪だよね
>>513 レイテ戦記を読んだ関係者が、うちの人事そのものだと言ったらしい
>>514 いやそれはマジでご勘弁
516 :
名無しさん@4周年:03/12/05 01:13 ID:RNoxqyPI
>>514 いや、なんか非常に順調なんだと。イオンエンジン推進に成功した
時点で、半分は目的達成してるとかなんとか。
>>515 いや、円周率=3って教えてる訳じゃない。
「○○と××はどちらが長いでしょう?」
みたいな問題で、πが入ったままじゃ比べられないから
とりあえず3でも入れてより具体的な数字を出すという事。
例えば「¥2980に消費税で幾らだ?」って時に2980を3000として計算したりするだろ?
「2980x1.05」と「3150」では前者の方が正確だが後者の方が役に立つ。
それが偏向報道で「円周率を3として教えてる」ってなった。
頼むからばかどもよ、短絡的な考えをせんでくれ。
失敗をしないと学べないこともあるんだ。それは己自身が良く知っているはずだ。
失敗ばかりしているんだから。
一度や二度や数度のミスを利用して学ぶこともあるんだ。
数百のミスをして学ぶ人や国家もあるが、こちとらまだ一桁なんだ。
このミスを利用して今後のミスを減らすんだ。
いくらばかどもでも税金を納めてもらう分には必要なんだ。
だから黙って税金だけは余計に納めてくれ。そして黙っててくれ。
519 :
515:03/12/05 02:04 ID:hIRPZdDM
>>517 ああ、そうなんだ。ありがとう。
円周率3だと困るけど、偏向報道はもっと困るなあ…
>>513 かといって予算と権限をタップリと与えると変なことするし
かといって監視を付けると足の引っ張り合いするし
>>517,519
ていうか今は電卓OKなんだけどな。
522 :
名無しさん@4周年:03/12/05 23:14 ID:RNoxqyPI
>>521 そろばん推奨。ぜんぜん駄目だったけど自分は(おい)
523 :
名無しさん@4周年:03/12/05 23:22 ID:B/QAbtjG
宇宙開発に手を抜くな!
国家レベルで大事なことなんだぞ!
敵対国援助してる金があったら、宇宙開発につぎこめ!
524 :
名無しさん@4周年:03/12/05 23:43 ID:pYfk0N7D
やっぱり最近の人類のお粗末な宇宙技術を見ていると、
60年代に月に人類が行ったのは真っ赤なウソだと確信する。
宇宙開発を支える基礎技術の差は当時と現在では歴然な差が
あるはずだが、フレアの影響など、いまだに予測不可能な点が
かなりあるのに、当時、それを回避して月に行って帰ってきた
とは到底信じられない。むしろ、最近の欧米の嘘っぱちだらけの
言動を見ていると、アポロ計画も真っ赤なウソと確信させられる。
911同時多発テロもかなり怪しいものだ。この先、世界はどう
なっていくのだろうか・・・。
525 :
名無しさん@4周年:03/12/06 02:05 ID:ml1IxAbd
だってねぇ、アメリカの国旗なぜか風でなびいてるし(藁
10年以上前から疑いの声あったよね。
526 :
名無しさん@4周年:03/12/06 03:18 ID:hN4Am6kx
>>525 恥ずかしいからそういうこと言わない方がいいよ。自分馬鹿ですって叫んでるようなもんだ。
527 :
名無しさん@4周年:03/12/06 03:19 ID:rqGM/XlG
528 :
名無しさん@4周年:03/12/06 06:36 ID:xBYPXwa2
だったら論理的に説明しろよ(藁
なんで宇宙空間で旗がなびいてるんだよ。
↑こんな奴等ばっかだから日本は失敗ばかりする
失敗じゃねー
ぶっ壊れた衛星を何とかかんとか工夫して
火星に到達可能な軌道に持って行ったことだけで
開発費の元が十分取れるくらいの収穫あっただろ
残念なのは新しい衛星作って火星に送り込むのに
また何年もかかる時間がもったいないという事だなぁ
火星の外側の軌道を周るらことになるらしいけれど
なにか観測対象はないのかな?
>>531 関係者として言わせてもらおう。ただの失敗だった。
>>532 アンテナの故障で科学データが下ろせない。
534 :
名無しさん@4周年:03/12/06 13:20 ID:qlGuPrZ2
>>525 10年? 30年前からの間違いだろ・・・。自分が物心ついた
時にはそんなトンデモ本が出てたよ。まだその時は日本では大し
てブームにならなかっただけ。今更騒いでるってのが笑える。
>>524 単純に、技術や社会が時間と共に進歩していき、過去にできたことは今でも出来る
と思っているから間違う。
今、エジプトのピラミッドを建てられるか?技術的に不可能な点は0だが。
536 :
名無しさん@4周年:03/12/06 19:19 ID:rrMAy9WX
技術的に可能でも実際やってみるとぜんぜん上手くいってない(w
537 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:06 ID:HCtPojEi
>>536 「物を作る知識が有る事」(技術知識)と
「手を動かして物を作る事」(製造)は全然違うことだからねぇ。
知識だけで技術があると勘違いするのが・・・・・。
えぇーっと それで結局どうする事に決めタン
選択肢は少ないんだろうけど
540 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:22 ID:ni7kDl3g
>>501 (日本の主力産業=ナノテクetc)
ハァ?
何勘違いしてんの?
日本の主力は
土 建 産 業
どうせロケットもカミオカンデにも金出さんのだろ?--->政府
ならいっそ、道路やトンネルや橋で極北を目指せ!
541 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:28 ID:BwY5aHge
>>540 東大構内の建設ラッシュを見ていると、科学技術予算も土建工事に
化けているんだろうな。
主力は土建だな。イラクにはJ隊でなくゼニコンを派遣汁
542 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:29 ID:aze3vJjr
>>540 >何勘違いしてんの?
>日本の主力は
> 土 建 産 業
>>540のほうが勘違いしてるような気が
543 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:31 ID:ni7kDl3g
>>542 今の段階なら、確かに。
しかし大事な基礎研究から削って
放漫産業という笊に注いでるなら
避けられない未来。
カンコックみたいな宇宙産業だな
545 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:33 ID:r6lvVr6x
まさかロケットひとつ打ち上げれないクソな国になってしまったとは・・・
勘弁してください、こんな国に何を望めというのですか?
>>537 企業内でも、組織改変で中心人物がいなくなったり、業務移管が
済んでラインの立ち上げに関わった技術者がいなくなると、だんだん
綻びが出て来るんだよな。改善しようとしても思想が不明だったり、
マニュアルに落してない仕様変更があって、メンテの時事情が分からず
困ったりとか。メーカー側に記録が残ってれば教えてもらえるけど、
恐縮しっぱなしだよ。
トンネルの最先端でガツガツ穴掘ってる技術者は多いけど、その後ろで
整備していく奴等が少ないんだよね。ある日突然水が出たり落盤したり。それで先頭にいた技術者が戻ってきて
手当てするハメになる。
>>545 ( ´D`)ノ<何も望まないことを望めということれしょうか
548 :
名無しさん@4周年:03/12/06 20:38 ID:eJgNf/kK
民族的にというか・・黄色人種の頭脳というか・・
自動車とか電車あたりが限界の器するな。
金投入の問題じゃない器する・・くやしいけどな
549 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:37 ID:DAYTISPe
たかだか数度の失敗で欝になんなよ。
失敗は成功の母だ。
やはりミサイルとか軍事兵器のノウハウがないから、
このへんの技術に弱いのかなぁ。
550 :
名無しさん@4周年:03/12/07 06:21 ID:jR1DkJPK
>>528 マジレスすると、あの旗はたなびいて見えるようにワイヤーが入っています。
そうしないと旗として機能しないから。
支柱を地面に差して振れば、ワイヤーも一緒に振れるのでたなびいて見える。
君、ほんとに普通の旗を持っていったと思ってたの?
551 :
名無しさん@4周年:03/12/07 06:37 ID:jR1DkJPK
ついでだから他の月疑惑に対する回答を書いておく
(まあ普通の人には必要ないだろうけど、たまに自虐癖のある人が紛れ込むようなので)
「月面の写真に星が写っていない。これはスタジオで撮影したからだ」
昼間に星が見えるとでも思ってるんでしょうか? 月面に合わせた露出だと星が写るはずがない
「遠くの風景がまるで遠近感が無く、セットのように見える」
そりゃ、空気無いですから。地球みたいに遠くの風景が霞んだりしない。
あと、月は地球より小さいから地平線までの距離が違う。
「逆光で撮った写真なのに、被写体に照明が当たったように明るく見える」
冬の北海道での写真撮影をオススメします。月面の照り返しは雪以上。
つまりレフ板の役目を地面が果たしている。
とりあえずこれくらいでしょうか?
「責任者に責任をとらせろ という気合で」
ロケットが飛ぶなら喜んで責任取るだろ。
そんな精神論では話にならない。
技術は蓄積ゆえに、失敗を経験した人間はそれだけ経験を積んでいる。
不当な失敗(技術とは関係ない汚職とかす件ダル)があれば責任を取るべきだが、
純粋な技術的失敗について、責任を問うておったら人も技術も蓄積しない。
そもそもロケット開発の先頭に立てる人物の能力を考えてみろ。
使い捨てにできるようなものではないよ。
火星人に迷惑だからこんな計画よした方がいいよ・・・
554 :
名無しさん@4周年:03/12/07 09:01 ID:15vxdvDm
>>552 最後の2行には同意
数年の技術じゃ無いからねー 失敗から学んでくれればだけど…
555 :
名無しさん@4周年:03/12/07 09:08 ID:5XBAl1WT
556 :
名無しさん@4周年:03/12/07 09:22 ID:11I2R0sL
火星行くのは難しいんだよね
ソ連も火星ロケット数十機打ち上げてるけど完全に成功したのはないらしい
557 :
名無しさん@4周年:03/12/07 10:32 ID:TeaG0tUA
1回の失敗くらいで、くじけるな
と言いたい。
何度も挑戦して、アメリカもロシアも
技術力を向上させたんだから。
日本はもっと宇宙開発に
予算を使うべきだと思う。
くだらない道路建設や地下鉄や水道などの
公営企業をのさばらせずに
予算投入場所を将来性ある分野へ
まわせや > 国
要するに失敗くらいでいちいちガタガタ騒ぐなと。
こういうことは失敗しないで成功が続くと
いつか起こる失敗が一層悲劇的な大事故になる。
559 :
名無しさん@4周年:03/12/07 11:04 ID:gl3A29FT
>>557-558 くじけたりガタガタ言われるのに十分な数の失敗をこなしてるから自業自得
これで脳天気に反省しないようだったら本当に学習能力のない馬鹿
馬鹿に巨費を投じる技術開発は任せられん。
560 :
名無しさん@4周年:03/12/07 11:23 ID:PnybbyJY
”のぞみ”がダメでも、”かなえ”と”たまえ”に期待する
561 :
名無しさん@4周年:03/12/07 11:24 ID:wptybXEw
>>559 オマイが宇宙開発したらとんでもない事になりそうだな
批判なら何でも反対の共産党に任せておけ
それともオマイなら100%成功するのか?
100%成功するなら損保は不要じゃないか(笑
米ソが今日の宇宙開発における地位を築けたのは、冷戦の名の下に
湯水のごとく金を使ったおかげだよね。今後どうなるかは知らないけど
ひょっとすれば数十年後には北朝鮮にも追い越されているかも…
ヴィジャーになって帰ってくるってオチだろ
564 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:00 ID:1RuV2HS8
次にどう活かすか。
そういう発言が責任感の感じられる形で、一般向けに出てくるかどうか。
正念場だね>日本の宇宙開発
>>562 「ひょっとすれば数十年後には北朝鮮にも追い越されているかも…」
大丈夫、数年以内に国家そのものが崩壊します
たかだか一万回の失敗くらいでガタガタ言うなと。
567 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:02 ID:1OJDOSNV
やっぱあれですか
スターレッドの呪いですかそうですか
568 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:03 ID:78pSyCZj
>>559 十分な数?ぜんぜん足りねえだろ、打ち上げ回数もなんもかも
570 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:06 ID:/JmMXZnc
失敗の内容が問題だよなー。
同じ失敗二度繰り返してるH2、
部品の性能検査が不十分な火星探査機、、、、。
ださ。。
>>570 何故そういう失敗をするか。
予算が足りなくて充分な精度を保てないから・・・
572 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:12 ID:/JmMXZnc
なんだろ。中学生がサインコサイン間違えても問題ないけど、
大学生になって間違えたら恥ずかしいのと一緒で、
それなりのミスをすべき。
JAXAは小学生レベルのミスもやってるからね
573 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:15 ID:/JmMXZnc
予算がすくないっていうのは言い訳にならないんだよね。
もう何千億も使ってるんだし。
宇宙開発ってのは事前に100%にもっていけないって判ったら
GOしちゃいけない性格のものなんだから。
TOYOTAは安いが安全で、要はそういう信頼性をJAXAに
求めてる訳だよ。わかるっしょ?
>>571
574 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:16 ID:trdWTO6m
>>571-572 予算が足りないと円周率を3で計算しだしたりするのか?
ゆとり教育の成果は着々と発揮されてるな。
575 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:20 ID:LqRPx5jt
倉橋のぞみ
576 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:22 ID:LRpVMULM
JAXAの全員で輪になって手をつなぎ
心を一つにして念を送ることはしたのか?
>>573 宇宙開発の何千億円って自動車開発だと何千万円くらいの予算じゃないの。
一機あたり一兆円以上出せば普通に高精度のものが作れるよ。
578 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:29 ID:kcgrbvC1
社会人未満が多いスレだな…
>>573 トヨタの今年の研究開発費は6900億円なんだが。しかも「たくさん買う」から
実際には部品メーカー、材料メーカーがトヨタのために研究開発している。
宇宙開発なんて多少高く買ってもほんの少しだから部品メーカーは全然力を
入れない
580 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:33 ID:gUpc1W5W
>>577 巨額の開発費をかけて開発したベンツのSクラスでは死亡事故は許されないが
JAXAは開発費が安い自転車だから何万人氏んでも文句言うなということか。
>>573 TOYOTAは、100万程の車でも開発時に1億円以上の試作車を
何台も試験的に作っている事実を知っているのか?
それをロケットと比べるなんて愚か者だな。
>>580 開発費の高額な他国のロケットより故障の確率が高い方が自然。
583 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:47 ID:OPin/9qm
>>570 あの〜,同じ失敗じゃないんですが>H2
584 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:50 ID:W1x8yOGO
ここにもカンペキ君がいるのか。(w
科学的挑戦の分野を大量生産品の世界と同一視できるなんておめでたいね。
もしアシモが政府の開発だった場合もきっとこんな風に叩くと想像する。↓(w
ニュース
「試作機完成、最初の1歩で転ぶ」
カンペキ君
「2本足で歩くなんてロボットにはムリムリ!やめてしまえ!」
ニ:「3歩歩くことに成功!」
カ:「3歩じゃ歩いたうちにならねーよヴォケが!」
ニ:「10歩まで転ばずに歩くことに成功!」
カ:「まだ転んでんじゃねーか(ゲラ 今まで転んだ失敗から
何も学んでねーな!何度同じ失敗してんだよ、予算のムダムダ!
開発者クビにしろ!」
カンペキ君の住む世界では科学の進歩がありません。(w
断線しやすい電線なんぞ使わないでバスバー使えば良かったのに。
コスト的にも変わらないと思う。
日本の宇宙開発の失敗の歴史、がまとめられているページは無いかな。
ロケット厨はU罪。テメェらの妄想に貴重な税金を費やしてられるかバカ
ロケットはテメェらの蕩けた脳内でageてろボケッ
ageんなボケッ。速報じゃねぇし。このスレは終わってんだよ。てめぇの脳内でageてろ(藁)
588 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:55 ID:lTFvRs8N
どーんといこうや
>>585 バスバーに対する試験とか検査をして「実際に使っても大丈夫」と確認する
ためのコストがひねり出せなかったのかもよ?
もう、メーカーすらモラル低下に悩んでいるからなぁ。
そりゃ、バブル世代が中間管理層になるんだもん。
中間より下が働くわけがない。
591 :
名無しさん@4周年:03/12/07 13:02 ID:OPin/9qm
592 :
名無しさん@4周年:03/12/07 13:05 ID:W1x8yOGO
593 :
名無しさん@4周年:03/12/07 13:06 ID:j7VF9zUn
しかし、たった200億円の開発費でここまで飛ばした事が結構凄いと思うな。
594 :
名無しさん@4周年:03/12/07 13:07 ID:gUpc1W5W
>>591 一縷ののぞみだった希望の糸が切れますた。
595 :
名無しさん@4周年:03/12/07 13:10 ID:CDAdUrZq
>>593 アメリカとかは場数踏んでるから、ミスしただけノウハウを積み上げてるからね。
日本はまだかなわないよ。
596 :
名無しさん@4周年:03/12/07 13:14 ID:gUpc1W5W
>>593 無駄にはなってないがスイングバイの試験をするために200億はちょっと高いなあ。
>>596 Mars Climate Orbiterは$125Mで失敗して,Mars Odysseyが$297Mで成功してるから,
200億円じゃ足りないってことかな(w
>>593 飛ばすことは可能だよ。
学生使ってるから人件費はタダだしね。
>>596 スイングバイの試験するなら、それ専用の飛翔体にしてほしいなー
せっかく作った観測器までパーになったらかなわないよ。
あと、内部の人間は「ほとんど無駄、大失敗だった」と思っている。
599 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:16 ID:Fq/bS4M+
自分の担当箇所じゃない場所が壊れて巻き添え食って
期待通りに動いているのかさえわからない。
そう思う技術者が多いほど、失敗への強い憤りを感じるだろう。
この前のH2Aも同じ状況だろうね。
頑張ったのに骨折り損になるときって、何度経験してもつらいもん…
運が悪かったんだよ。そんなときもある。頑張れ関係者。そして俺。
600 :
都知事:03/12/07 21:40 ID:B7haZ3Q4
それでも、日本の宇宙技術は一流だ!
601 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:04 ID:gU78fBcv
いくら使ってもいいから、出来るまでやれ!
このまま終わったら、本当にただの無駄遣いだぞ。
602 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:07 ID:a+SiXva0
「デブヲタ号」にしていればフレアの微粒子も避けてくれただろうに・・・
603 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:14 ID:yuAgS4Sl
ロケット打ち上げ責任者とコンビニ店長を間違えてるいい大人たちの集落ってここ?
604 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:16 ID:M1ThQcf7
日本の宇宙開発は予算が少な過ぎるんだよ。
取り敢えず来年予定の惑星間弾道弾試験に全力を注げ。
606 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:19 ID:hLdF0bUL
実は予算使い込んじゃって衛星の中身は空っぽなんだよきっと。
官僚根性でロケットがうちあがるものか!!
ロケットは職人が打ち上げるべきものなんだよ!
こうなったら東大阪のおっちゃんたちに何とかしてもらおう!
なんかCMで衛星打ち上げるっていきまいてるじゃん。
609 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:22 ID:5X2ZHvfw
フレア爆発の放射線被爆から免れる宇宙機は存在しねえんだよ。
こういう素人の妄言を許してきたレベルの低い科学技術報道と、
誇りを持って10年先の目標を示せない日本の指導者層の質の低さが問題。
悲しいが日本の技術官僚は限られた権限をやりくりして
低予算内で本当に良くやってるよ。誇りに思えおまいら。
612 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:28 ID:fiVV12k9
田舎の道路をやめて宇宙への道路を!
これ以上失敗されても
国民の誠意が薄れていくのを
心配もしきぐしているわけであります。
上等兵殿!
>586
日本初の人工衛星「おおすみ」は失敗に次ぐ失敗の中で成功したという有名な史実を知らんのか。
日本に限らず宇宙開発は失敗と成功を繰り返して進歩してきたんだよ。
人に頼らず少しは自分でぐぐれやゴルァ。
ガリレを、並みに、伝送速度を遅くしても駄目ですか?
、それなら、日本は、30年動く装置を作る研究しろ!
616 :
名無しさん@4周年:03/12/07 23:30 ID:BCUsKg/L
そういや、H2Aだかなんだか、なんであんなふうに配線されて
たのか教えてよ。
617 :
名無しさん@4周年:03/12/08 08:15 ID:AZ4/QVpU
もう宇宙はアメリカに任せといてさ、日本は海洋研究に徹底して、オンリーワンで突出しようよ
深海関連の技術はもう日本以外考えられないみたいな
618 :
名無しさん@4周年:03/12/08 08:34 ID:5YxP+Bl4
>>617 賛成。
そのほうが、海底資源など得るものが大きい
619 :
名無しさん@4周年:03/12/08 08:37 ID:BqJH+DJC
ばかだなぁ、今回の失敗もプロXのネタ作りに決まってるじゃないか。
>616
あれは配線・配管云々ではなしにノズルがこわれたらしいよ
621 :
名無しさん@4周年:03/12/08 08:38 ID:HMWAupM4
これは、メインエンジン再点火に命をかけた男達の物語である。
622 :
名無しさん@4周年:03/12/08 08:40 ID:+Ep8wsCC
日本は、もうだめぽ
623 :
名無しさん@4周年:03/12/08 08:41 ID:Ag854NOy
そのまま北に落とせば良かったのに
624 :
名無しさん@4周年:03/12/08 08:43 ID:mK3tbJSX
アメリカやソ連は数えられないほど失敗している。
625 :
名無しさん@4周年:03/12/08 08:56 ID:MkBn3R/z
火星のテラフォーミングまだー?
627 :
名無しさん@4周年:03/12/08 09:38 ID:CfXqSIgX
日本は金融立国でなんとかするしかない。
科学技術なんぞという実体の無いものへ日本のカネを投資するのは一切やめろ。
からくり人形をつくるみたいにして作っているからな。
目的は二の次。見栄え。パフォーマンス。うけるかどうか。箱庭で見せられるか。
>>145 本当のことをお知らせいたします
実は 無事 4基で運用成功しています
打ち上げ失敗の報道は極秘運用の衛星の性格上
情報操作を行いました 安心して だまされつづけてください
いままでどおり
造られた不況で お金と生活の心配ばかりしてください
もうすこし いやこれからも 目の前のニンジンばかりを追いかけて
余計なことに関心をもたないで おとなしく 馬鹿でいてください
631 :
名無しさん@4周年:03/12/08 11:11 ID:JMUS60tp
>>617 >>もう宇宙はアメリカに任せといてさ、日本は海洋研究に徹底して、オンリーワンで突出しようよ
>>深海関連の技術はもう日本以外考えられないみたいな
無人深海探査船を文字どおり「無くしてしまった」ばかりだったりする。
632 :
名無しさん@4周年:03/12/08 11:13 ID:fY6isKuh
有人でやろうって気がないから、手抜きが多いんじゃない?
633 :
名無しさん@4周年:03/12/08 11:17 ID:JMUS60tp
>>630 ネタでもそんな事言うのはやめた方がいい。
2chでは本当に信じちゃう香具師がいるから。
例
日本の偵察衛星の解像度が1mというのはウソ。本当は10cm
−>解像度はレンズのサイズで上限がきまってしまう。
日本の潜水艦が20ノットというのはウソ。数十年前から同じ速度のはずがない。
−>いくら技術が進歩しても通常動力の潜水艦であるかぎり速度はそれほど早くならない。
日本の先進的なロボット開発は宇宙船に載せるためでしょ?
635 :
名無しさん@4周年:03/12/08 11:21 ID:Cq6NPC3e
中国のODAにくれてやる金の一部をだな
エンジンルームの部分をセラミック製にすれば
良かったと思うぞ
素人考えだが参考にしてくれ
のぞみが絶たれた
637 :
名無しさん@4周年:03/12/08 11:24 ID:6MW4/79Y
北京大>>>(越え難いバカの壁)>>>>>>東大
638 :
名無しさん@4周年:03/12/08 11:24 ID:BC+oTWVD
>>634 宇宙用のロボットは米国のほうが進んでいる。
フレアの影響って、鉄板や磁場で回避できないの?
地上の電子機器は壊れてないんだから、被害が出ない程度に遮断出来て
るって事でしょ、物理的に。
長期間太陽系内を移動するんだったら、防御手段を持たせておくべき。
頭のいい奴らが設計してるはずなのに、なんでこんな風になるの?
>>25 のぞみ必死だなw
、、、苦労が絶えない旅ですネ
642 :
名無しさん@4周年:03/12/08 12:02 ID:cg8pKE5/
ネオ=ヴェネツィア計画はここから始まるんですか?
>>640 代わりにダイノガッツのアバレン帯d(ry
645 :
名無しさん@4周年:03/12/08 12:22 ID:CfXqSIgX
技術立国なんて馬鹿なこと言ってた時代が懐かしい。
646 :
名無しさん@4周年:03/12/08 12:27 ID:LycNl97z
火星に衝突したらその残骸がどうのこうの問題あるとか言ってたけど
数年前のアメリカの火星探査機も軌道計算間違って
火星に激突してるんだから別にそのまま火星に突っ込ませてもいいだろ?
>>640 1mほどの水の壁で防げます。
食料などでも効果がある。
>>646 微生物汚染、ってきいたことはありますか?
>>645
今でも技術立国だぞ
自動車とか製造装置とか
650 :
名無しさん@4周年:03/12/08 12:43 ID:DbQQXUOk
>>649 最先端技術を持っていて国際競争力の有る企業が本社を置いてる国ではあるが、
技術立国か?と言われると疑問に思う。
651 :
名無しさん@4周年:03/12/08 12:47 ID:P2fLC2eG
確かに「技術立国」ではないな。企業は国とは関係ないしな。総務省ががんばっているように
見えるがあそこはただ認可をするだけで開発するわけじゃないしな。
日本の最大の失敗は技術科学庁を閉鎖したことだろうな。
>>650
技術を輸出してるわけじゃないが
技術がなくちゃ国際競争力なんてもてない
技術なんて企業がもたなきゃ意味ないし
企業の本社があるならそれでいいと思うが
653 :
名無しさん@4周年:03/12/08 13:08 ID:5lDzKoEf
武器システムからエンジンにエネルギーをまわせ!!!
654 :
名無しさん@4周年:03/12/08 13:10 ID:Z9KxHOC4
生命維持装置もからだ!!
655 :
名無しさん@4周年:03/12/08 13:17 ID:5lDzKoEf
ダメです!エンジン回復しません。
通信システムもダウン!
>>633 偵察衛星は軌道高度も重要よん。低軌道衛星を使い捨てに出来できる
アメちゃんやらロシアと比べちゃいけません。
657 :
名無しさん@4周年:03/12/08 14:00 ID:CfXqSIgX
日本、落ちます。先に着底している韓国までの距離、ほとんどありません。全員耐ショック準備。
658 :
名無しさん@4周年:03/12/08 14:23 ID:AlJVPOR5
もうそろそろザンジバルの開発に着手したほうがいいよ。
てーれーてててーれてってってー♪
まさか、暴走!?
"ノゾミ"ハコレヨリ、JAXAノ指揮ヲハナレテ行動スル。
以後地球カラノ指令ハ受ケ付ケナイ。
のぞみってバックアップ用動力としてS2機関積んでるのか?
要するに、ATCが付いてなかったってだけだろ。
663 :
名無しさん@4周年:03/12/09 00:06 ID:1iSh2ZNI
>>646 それは違うな。
マーズクライメートオービターもポーラーランダーも、大気圏に突っ込んでから
制御不能になったんだよ。「のぞみ」は、地球スウィングバイする時点で
かなり厳しい状況にあって、なおかつかろうじて制御可能なんだから、
前者とは単純に比較できないね。
>>663 そもそもデータが取れてないから突っ込ませても意味がない
665 :
縁起カキコ:03/12/09 09:07 ID:DtBLl0t0
えーのぞみの火星激突回避を祈って
ヽ(´∀` )ノ
激突回避成功ヤター
ワショーイ
<ヽ`A´;>
アイゴォー
激突しなかったニダ
666 :
名無しさん@4周年:03/12/09 09:14 ID:zwzXFu/Q
激突は回避させたほうが良い。どうせ回避しようがしまいが
すでに宇宙のゴミではあるが。せめて火星探査の迷惑になる
ことだけは避けろ。それにしても日本の宇宙技術はお粗末だ。
だいたい地球を回る衛星さえまともに上げれないくせに火星に
衛星を送るなどバカなまねはやめろ。JAXAは無能なのだから
税金を無駄に使わないようにペンシルロケットからやり直せ。
667 :
プロジェクト×(ペケ):03/12/09 09:22 ID:RU1uZ7PQ
エンジントラブルが発生し た
電源系の電子部品が短絡し た
主エンジンは機能しないままだっ た
かつて日本の技術を支えた職人の姿は もう現場には なかっ た
668 :
名無しさん@4周年:03/12/09 09:28 ID:h9kPACI9
669 :
名無しさん@4周年:03/12/09 09:30 ID:1Z0WTOSv
のぞみは断たれたか・・・
太陽周回軌道に乗るのは
85年のさきがけ・すいせいに続いて3基目ということになるな
671 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 13:49 ID:goitpAdx
>>666 またロケットの機能と探査機の機能の区別が付かないバカが来たか。
地球の衛星を上げるのも火星の衛星を上げるのも、打上の時点では全く同じ。
これは単にロケットが第1宇宙速度を出せればいいだけ。ここまではロケットの機能。
火星の衛星にする場合は、このあと第2宇宙速度まで加速していったん人工惑星に
したあと、軌道変換して近火点で減速。これは探査機本体の機能。
672 :
名無しさん@4周年:03/12/09 14:02 ID:o0svaX3t
>>669 マジ!? 俺18時33分ののぞみで大阪に帰るつもりだったんだけど…
673 :
擬古牛φ ★:03/12/09 14:13 ID:???
674 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 14:26 ID:goitpAdx
675 :
名無しさん@4周年:03/12/09 14:31 ID:Gh4EkqG/
[のぞみ]なんていう
最初から「成功したらいいな」っていう意味の名前つけるからいかん。
ヒロヒトとかつけてみろってんだ。
676 :
名無しさん@4周年:03/12/09 14:36 ID:tP6d/gN5
>>675 良いアイデアだ。
「あいこさま」なんて名付けたら失敗できんだろうね。
677 :
名無しさん@4周年:03/12/09 14:46 ID:17StAD6l
35 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/12/03 08:29 ID:REcnnl0y
>>25 このQ&A、情緒的なのね。文学派の人が書いたのだろうか。
>「火星にどうしても到着しなければ」という願いを込めて再度の噴射が行われましたが、
>宇宙科学研究所のミッション解析グループの死に物狂いの格闘が始まりました。
>テレメータ・グループの壮絶な努力が開始されました。
どこがだよ。。。
678 :
名無しさん@4周年:03/12/09 14:47 ID:o0svaX3t
>>677 つーか、自画自賛というか厚顔無恥というか。<Q&A
680 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 14:58 ID:goitpAdx
厚顔無恥に見えるのは無知だからだろうな。
>制御用メインエンジンの酸化剤を送るシステムの一部に不具合が生じる
というのを、軌道計画を見直して数年がかりでスイングバイ技術したってだけでも
賞賛に値するトラブルシューティングだったのに、
>太陽からの高いエネルギーを持つ粒子群の直撃を受けた
という気象条件の問題でパーにされかかってるんだから。
681 :
名無しさん@4周年:03/12/09 16:40 ID:IYEC6G5g
関係者です。
>>680さん
パーにされかかってるのではなく、パーになっちまったのです。
684 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 17:48 ID:goitpAdx
685 :
名無しさん@4周年:03/12/09 18:05 ID:C/0U8MJ0
冥土イン日本
686 :
むにゅう :03/12/09 18:06 ID:0tH49o73
50年後に回収して、木星軌道の博物館に飾ろう。
687 :
名無しさん@4周年:03/12/09 18:16 ID:0syVRM7y
もうだめぽ
688 :
名無しさん@4周年:03/12/09 18:17 ID:rNCxG+qH
>「火星にどうしても到着しなければ」という願いを込めて再度の噴射が行われましたが、
>宇宙科学研究所のミッション解析グループの死に物狂いの格闘が始まりました。
>テレメータ・グループの壮絶な努力が開始されました。
努力したとか言うのは単なる言い訳だろ。
結果がすべてだ。
お 願 い だ か ら 日 本 は 宇 宙 開 発 辞 め て 下 さ い
この前と今回で1500億ドブに捨てたんだろ?馬鹿丸出しだな
690 :
名無しさん@4周年:03/12/09 18:20 ID:0fYnYZLG
望まない
望みます
望む
望むとき
望めば
望め
望もう
死に物狂いで努力するのはもともと当たり前。
そのために予算とサラリーとポジションを貰っているということを忘れるな。
>>680 > その際、制御用メインエンジンの酸化剤を送るシステムの一部に不具合が生じるという事態に見舞われました。
これもミス。
> そのため厳密に計算され計画されたタイミングでの速度追加に不足が生じ、
> 「火星にどうしても到着しなければ」という願いを込めて再度の噴射が行われましたが、
> これによって制御用燃料を使いすぎたことが判明しました。
これもミス。
自己フォローが何故『賞賛』に値するのか?
JAXAの広報の対応がピント外れ。
ネット上で一般向けに情報提供が出来るからって、叙情的な文章で同情をさそう
ような表現はするべきではないと思う。
そりゃ、ここのところ失点続きで気弱になってるからかもしれないが。
余計に言い訳がましく聞こえてくる。
「戦略的撤退」に倣って、
「火星ミッションから太陽系探査ミッションへ変更」とか、
「火星に到着するまでは、全ての観測計画は成功」とか、
「新時代を築く火星ミッション、その先駆けとして充分な働きをした」とか、
いう景気のいい表現を使って煙にまくべしw
そのくらいの気概がほしいなあ。
693 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 18:43 ID:goitpAdx
>>691 その二つはおなじもの。ミスは一つ。
それをやっとフォローしていよいよというときに、悪天候であぼーん。
向こう10年使える無人作業用ロボットを打ち上げておけば良いじゃん
>>684 今夜の会議で決まるようですが、事実上は決定しているようなものです。
>>688 俺もそう思います。
>>691 ポジションが削られるという噂。
>>692 あのページって何が何だかわかりませんよね。
事実を淡々と書いけばいいのに。
696 :
名無しさん@4周年:03/12/09 18:55 ID:aRvgyU/2
無駄使いと言うコメントは頭にくるなぁ。
697 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 18:56 ID:goitpAdx
>>695 事実を淡々と書くと2行くらいで終わるよな。
698 :
名無しさん@4周年:03/12/09 18:58 ID:iJXDLY3q
>>696 そう言う奴に限ってODAとかはあまり知らないから。
699 :
名無しさん@4周年:03/12/09 18:59 ID:Dxen/Iju
飛行機も作れないような国が宇宙なんて無理なんだよ、関係者は全員氏ね
>>696 失敗に終わったといってもクソな道路を作るのとは訳が違うので、
無駄遣いとして十把一絡げにするのは如何かとは思います。
しかし、結果を出せなかった以上、結果として無駄になったことは確かです。
>>697 確かに…
>>698 対中ODAは止めてほしいですね。
>>699 待ってればそのうち死にます。
701 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 19:03 ID:goitpAdx
>>699 せっかくだからマジレスしてやるが、ボーイングやエンブラエルの飛行機に使われている
部品はほとんど日本製。
702 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 19:05 ID:goitpAdx
>>700 成果が上がらなくても経験は無駄ではないだろ。
>>701 部品作るのと組み立てるのは全然違うだろ、プラモじゃないんだから。
>>701 知りませんでした
>>702 正直言って、経験値を上げるだけなら他の衛星で試してほしい。
スイングバイなんて確立された技術だと思っていたのですが…。
あまり身内の悪口を言うのもアレなので、この辺で…
705 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 19:15 ID:goitpAdx
>>703 ああ、必要な土地面積が全然違うよ。
技術的にはどっちもどっち。どっちかが優れているという事はない。
>>704 スイングバイ自体は成功してるじゃねえか。
問題は太陽風対策だろ。
706 :
名無しさん@4周年:03/12/09 19:25 ID:3GP+EQ2I
>ボーイングやエンブラエルの飛行機に使われている
>部品はほとんど日本製
日本製といっても、飛行機もロケットもミサイルも区別の付かない
東大阪のけっとばし屋のオヤジが作っていますが何か?
707 :
名無しさん@4周年:03/12/09 19:29 ID:rZ2NJaVV
失敗という選択肢は無い BY Gene Kranz
失敗という選択肢しか無い BY JAXA
708 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 19:30 ID:goitpAdx
>>706 だからロケットやミサイルに使えるほど高精度な部品ができるんだろうよw
709 :
社会の窓:03/12/09 19:33 ID:S/Golc/C
火星はいいからデフレをなんとかせい。
710 :
名無しさん@4周年:03/12/09 19:34 ID:rGw5l19k
航空機のエンジンをほとんど独自開発してない国でも
宇宙開発やってると思ってたけど俺の勘違いか?
711 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 19:38 ID:goitpAdx
>>705 フレア時の高エネルギー対策(放射線対策)が甘かったのは事実だが、
そもそも1998年12月の地球スイングバイでミスったのがいけなかった。
まあ、5年かかってでも火星へ行ける軌道が見つかったことは奇跡なんだが、
その間にNASAに先を越されたことが最悪。
ここぞという時に失敗するのは、やはり何かが足りないんでしょうね。
さて、研究に戻りますね。
713 :
名無しさん@4周年:03/12/09 19:43 ID:KskdPtgw
絶対成功することが保証されないアドベンチャーなんだから・・
あと数機飛ばしてたらよかったんだよ。
714 :
名無しさん@4周年:03/12/09 19:43 ID:UwBsbXFG
プリンス・オブ・ウェールズみたいなものだな。
>>712 漁民のせいで2ヶ月も早く宇宙に放り出されてなけりゃ失敗してないって
「部品は作れる」とか「スイングバイ自体は成功」とか部分的に成功するのと
システム全体やミッション全体が成功するのとは全然レベルが違うわけだが。
10問中5問正解すればいいのと10問中10問正解しなきゃならんのとでは
難易度がまったく違うように。
717 :
名無しさん@4周年:03/12/09 19:46 ID:3GP+EQ2I
でもそう考えたら34年も前に月に逝ったアメちゃんってのは
すげーよな。コイズミがヘーこらする気持ちも分からないでは無い。
718 :
紙:03/12/09 19:49 ID:s8X7twg6
予算が・・・
719 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 19:49 ID:goitpAdx
>>712 NASAだって当初のぞみと共同観測するはずだったクライメイトオービターに
失敗してるじゃん。
720 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/09 19:51 ID:goitpAdx
>>716 誰もそんな話はしてねえだろ。失敗は失敗。
しかし、失敗=無駄ではない。
> まあ、5年かかってでも火星へ行ける軌道が見つかったことは奇跡なんだが、
「まぐれ」とも言う。(苦笑
722 :
名無しさん@4周年:03/12/09 19:53 ID:Ibwu3ixx
望み薄になったわけだ
723 :
名無しさん@4周年:03/12/09 19:55 ID:iJppEQ3u
まぁ、スイングバイ実験機っつーことだ罠。
実験成功!!!万歳。
724 :
名無しさん@4周年:03/12/09 19:58 ID:3ZFPeIcF
おれ仮性だがなにか?
726 :
名無しさん@4周年:03/12/09 20:23 ID:3GP+EQ2I
失敗は成功のマザー
727 :
名無しさん@4周年:03/12/09 20:40 ID:j2q1ByJR
壊れてるなら修理しに行けばいいだけじゃん
結局、修理技術を持った輩もいないのね
728 :
名無しさん@4周年:03/12/09 20:44 ID:NjQGLCfp
729 :
名無しさん@4周年:03/12/09 20:45 ID:tbXucfBv
ゴルゴに依頼すればなんとかしてくれるんじゃないのか?
脚本書いて持ち込んでみようか…
730 :
名無しさん@4周年:03/12/09 20:45 ID:oDzj4sZx
この程度の技術力で有人シャトルまで計画してるからね。
乗組員の生命が危ういと思うのはおれだけか。
あ、人が氏ぬのは平気なんだよな。(w
731 :
名無しさん@4周年:03/12/09 20:46 ID:ziTT5rxN
誰か火星まで飛んでいって直してきてくれ
732 :
名無しさん@4周年:03/12/09 20:49 ID:A3gVD/g3
>679
つまりデブリを1つ増やした、ってのを言い換えただけ?
733 :
はぁ:03/12/09 20:54 ID:bVtMSy7X
>太陽の周りを動き続ける人工惑星にする方針だ
将来、このデブリの為に重大な災害が起きるに違いない!
だから自爆させろ!!
734 :
名無しさん@4周年:03/12/09 21:34 ID:2CLamsvM
アメリカの陰謀ニダ
736 :
名無しさん@4周年:03/12/09 22:34 ID:so6vRr5m
火星の環境を変えないというミッションには
失敗しないでね
737 :
名無しさん@4周年:03/12/09 22:38 ID:/VBPGBcr
ニュースステーションで、なにか言ってますな。
738 :
名無しさん@4周年:03/12/09 22:40 ID:DJ84jNCJ
>>736 むしろ、どこかのの半島の国が、「火星の生物の発祥は、ウリニダ」とか言って、
わざと火星に人工衛星をぶつける計画を立てないか不安。
半年前のスペースシャトル事故といい、NHKでやってる
the west wingのネタとかぶるんだよなー 時期的に。
>>738 どこかの半島が火星に到達できる衛星を作れるようになる前に米やEU、日本が火星探査しまくりますので無理。
741 :
擬古牛φ ★:03/12/09 22:52 ID:???
★惑星探査機「のぞみ」、火星周回軌道への投入断念
宇宙航空研究開発機構は9日、日本初の惑星探査機「のぞみ」の火星周回軌道への
投入を断念した。昨年4月に起きた電子回路の故障による主エンジン停止を修復する
ことができなかった。のぞみは14日午前3時過ぎに火星に最接近した後、通り過ぎ、
火星の外側で太陽を中心とした軌道に入る。
宇宙機構はこの日午後8時半、軌道投入の断念を決定。のぞみが火星に衝突するのを
避けるために、姿勢制御エンジンを使って火星からより離れた場所を通過するよう
軌道を変更した。
のぞみは98年7月、宇宙機構の前身の一つ、文部省宇宙科学研究所が186億円で
打ち上げた。火星の大気の分析や地下構造を調べる計画だった。
宇宙機構の的川泰宣執行役は「探査機に積んだ計測機器は正常に動くと思われるだけに、
電源部の故障で火星観測ができなかったことは本当に残念で言葉がない。しかし、のぞみ
は多くの難関を乗り越えて火星近くにまでたどり着いた。この経験は今後の太陽系探査に
生かされると信じている」と語った。
朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/1209/004.html
742 :
名無しさん@4周年:03/12/09 23:31 ID:u8Wq7wV9
Q その待ち時間の間、「のぞみ」は何もしないで
太陽の周りを回っていたのですか?
A ただ飛んでいるだけでは面白くありません。
面白いかどうかは関係ないでしょ・・・とオモタ。
でも予算削られまくりで苦労したんだよね。きっと。
日本もタカリ国に出す金止めてこういう所に金使ってくれ。
743 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 00:01 ID:TJQU4AWE
744 :
名無しさん@4周年:03/12/10 00:05 ID:9VrVXz+o
日本の技術力の急落を裏付ける出来事だね
今回の場合、技術力じゃなくて、惑星間航行能力だな。
初期は、簡単な装置を積んで送り出して経験を積んでいければ
よかったんだけどね。
746 :
名無しさん@4周年:03/12/10 00:11 ID:SpJ8wceJ
のぞみはペダン星に激突するため、ペダン星人から報復を受けます。
747 :
名無しさん@4周年:03/12/10 00:15 ID:9VrVXz+o
結局日本人って言うのは経験に基づかなければ何も出来ないってことだよ。
七転び八起きで失敗しては学び、の繰り返しで何とか成るモノ作りとは根本的に違う。
米国や旧ソ連、中国の宇宙開発も失敗と成功の繰り返しで
続けられてきているんだけどね。
精度が違う。日本人の精度ではもう太刀打ちできないレベルなんだよ。
誰かがすでに書いているけど10問中10問回答するのははるかに難しい。
そういうのは努力では超えられないハードルなんだよ。
粘り強さの日本では勝てない分野。日本人は肝心なところでへまをやらかす。
昔からそうだよ。
750 :
名無しさん@4周年:03/12/10 00:29 ID:xRf38q+P
そもそも、新幹線で行くのが間違い。
>>748 まったくだよな。あっちはICBMのノウハウがあるんだから、
踏んできた場数が桁違いなんだもの。
のぞみも本当は4年前に火星到着のはずだったのにねぇ。
まあここまでしぶどくやれたのは賞賛に値すると思うよ。
いい経験になったろうし、次はバッチリ成功させてくれよJAXAさん。
1972年のパイオニア10号、11号の頃よりも、今の日本の技術
精度が劣っている、ということか?
日本を卑下する(外国の方なら、叩く)にしても、お粗末な条件だと
思うが。
先ほどの関係者です。
>>742 予算は元から少ないです。
>>743 悔しいです。
ていうか、お詳しいですね… 御主は何者…
>>744 落ちているというより上昇していないのでは
>>745 のぞみ以前に打ち上げた衛星でも、現役のものがいます。
それを考えると、のぞみは放射線対策が甘かったのだと思います。
>>750 京義線を走っていた特急… まさかあの法則で… ガクガクブルブル
無理無理。今度は打ち上げでロケットの燃料タンク切り離し失敗。
次は燃料タンクが空になる前に切り離して失敗さ。
755 :
752:03/12/10 00:38 ID:VPtbtJYG
×1972年のパイオニア10号、11号の頃よりも、
○1972年のパイオニア10号、11号の頃の米国よりも、
756 :
名無しさん@4周年:03/12/10 00:44 ID:DbJOf3aN
やっぱさー、衛星に携わっている方々って失敗しちゃうと、結構辛いと思う。
なんでだよぉって思っている矢先に、抗議のはがきが毎日のように届く訳。多分。
あー、こんな事ならプロジェクトに選ばれなかったほうが幸せだったとか、
毎日毎日マイナス思考全開だろうね。
挙げ句の果てに、どうせだったら、打ち上げで失敗したほうが良かったな。
とか、思い始める訳よ。
で、「おまえ、今度から偵察衛星の開発チームに加わってくれ」
とか言われて、気が付いたら作った衛星が、発射台に乗っているわけで、
そんで、夜中気が付いたら手に何故かネジが…H2Aごめんなさい
とか、そんな話だったりして。
>>729 笑
>>732 デブリとして問題になるのは地球付近(静止軌道・低高度)の衛星であって、
のぞみは地球の重力圏を脱しているため危険はありません。
>>736 先日の「のぞみが火星にぶつかる」ってのはガセネタです。
>>751 ありがとう。
内惑星探査と磁気圏探査は完璧に成功させます。
それにしてもJAXAになってから予算が削減されてるんだよなー。
俺もアメリカに頭脳流出しようかな、とか言ってみるテスト
>>757 どうぞどうぞ。日本はぜんぜん困りませんから。
759 :
名無しさん@4周年:03/12/10 00:54 ID:5rkEqZLS
衛星の名前が悪い。
純国産ロケット「天皇陛下」
火星探査衛星「皇太子殿下」
気象衛星「雅子さま」
地球観測衛星「愛子さま」
失敗したら右翼がJAXAの家族にまでくるぜ
>>754 ど こ の 国 の ロ ケ ッ ト の 話 で す か ?
初耳の事故なんですが。
>>757 米国に行って、押しも押されぬ専門家になって、戻ってきて変えて
いくのも手かもしれませんね。
外圧で変わるのが手っ取り早い国ですからここは。
国内との人的ネットワークだけは絶やさずに。
>>757 > 内惑星探査と磁気圏探査は完璧に成功させます。
小粒でもきらりと光る研究が多いのがISASの良いところですね。期待してます。
予算増やしてやるって言ったのに自信ないからいいですって断ったもんな
764 :
名無しさん@4周年:03/12/10 01:13 ID:i6hwhCyc
765 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 01:28 ID:TJQU4AWE
>>764 のぞみは184億円という超破格の低予算で作られてますが。
有人飛行をやらない→アストロノーツの訓練にかかるコストが払えません
H2A失敗→それでも現在の主要ロケットのなかでは成功率は高い方。
ペイロードに対するコストも大変安い。
のぞみ断念→天候に恵まれなかった。放射線対策が甘かったというのもあるが。
766 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 01:39 ID:TJQU4AWE
アメリカの火星探査ミッション成績
×マリナー3(打上失敗)
○マリナー4(通過)
○マリナー6(通過)
○マリナー7(周回)
×マリナー8(打上失敗)
○バイキング1(着陸)
○バイキング2(着陸)
×マーズオブザーバ(通信途絶)
○マーズグローバルサーベイヤ(周回)
○マーズパスファインダー(着陸)
×マーズクライメイトオービター(墜落)
×マーズポーラーランダー(通信途絶)
×ディープスペース2(消滅)
△マーズオデッセイ(軌道投入後、太陽フレアの影響で故障。現在音信不通)
767 :
名無しさん@4周年:03/12/10 01:44 ID:O/qoRxlV
ついにのぞみが経たれますた
768 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 01:48 ID:TJQU4AWE
旧ソ連・ロシアの火星探査ミッション成績
×マリーズ(通信途絶)
×ゾンド2(通信途絶)
×マルス1(通信途絶)
×マルス2(着陸失敗)
×マルス3(着陸後通信途絶)
○マルス4(周回)
○マルス5(周回)
×マルス6(着陸失敗)
×マルス7(着陸失敗)
×フォボス1(通信途絶)
×フォボス2(到着後通信途絶)
×マルス96(打上失敗)
769 :
名無しさん@4周年:03/12/10 01:50 ID:k0ohBfVr
まあ、人格形成以前に情報だけ詰め込まれた連中が言うことなんて
気にしない。お前ら、失敗したことないんか?
770 :
名無しさん@4周年:03/12/10 02:07 ID:y/G3QDAx
火星にたどり着けたんだから許してやれよ。
親切な火星人が修理してくれて突然機能回復するとみた
>>765 > 有人飛行をやらない→アストロノーツの訓練にかかるコストが払えません
その割にはスペースシャトルには随分と乗せてもらってるようだな
>>771 なんかヴィジャーとか名前が変わって帰ってくるのか?
>>772 国内で、独自に、だ。同盟国価格で実績のあるアメちゃんに
金払って訓練すりゃ安くつく。
774 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 02:31 ID:TJQU4AWE
>>772 アメリカ主導のミッションに参加するアストロノーツの訓練をアメリカ主導でやるのは当然。
日本主導のミッションではそうはいかない。
775 :
名無しさん@4周年:03/12/10 02:40 ID:uvfjbNZK
>>E3xh4YcZ
ISAS系のJAXAさん?知ってる人だったり
(もしそうだとしても確実に一方的だが)
この度は残念でやんした。
漏れは磁気圏屋だったので見てるだけだったが、
同期や後輩が頑張ってたのを知ってるだけに
残念でつ。
当時はプラBとか呼ばれてたな…。
趣味は自分の金でやれよ
なぜ周回させるんだ?何処までも行っちゃった方がいいんじゃね?
778 :
名無しさん@4周年:03/12/10 02:54 ID:Y1lh0PQD
>>766 >>768 これを考えれば、初めての火星探査でここまでやれたんだし、
何も言うことはない。
早急にこんどは1000億くらいつぎ込んで次の火星探査を進めてくれ。
>>777 第三宇宙速度には足りない。必死のスイングバイで第二宇宙速度は
超えた・・・んだよね?
780 :
名無しさん@4周年:03/12/10 03:36 ID:SpJ8wceJ
200年後NO*OMIとなって地球に帰ってきます
781 :
名無しさん@4周年:03/12/10 04:34 ID:j8p5SXeP
数十年後か数百年後かに回収されて博物館に飾られるのだろう。
もしくは、地球に接近中の隕石がのぞみにぶつかって軌道がずれて、のぞみよありがとう地球は救われた、ってパターンだな。
映画の展開だったらの話だけど
782 :
名無しさん@4周年:03/12/10 04:48 ID:8B6sJxMy
まだ諦めてないらしいよ。
ぐるぐる火星より外側を公転するんだけど、なおったらまたなんか別のものとか撮るんじゃねー
783 :
名無しさん@4周年:03/12/10 05:14 ID:ykiCg4jQ
真面目に開発しやがれ!!
税金の無駄だ!
784 :
名無しさん@4周年:03/12/10 05:17 ID:JSAxHWFk
こういうのってそれなりに経験になるの?
また失敗したのかよ
アメリカは1976年に火星探査してるのにな(プ
後出しで失敗ばっかりって、よっぽど馬鹿集団の集まりなんだなw
786 :
757:03/12/10 05:26 ID:qWDEeipA
>>761 ありがとう。いつか大きな成果を出します。
>>762 確かに小粒な研究は多いですなあ。
まずはNatureに載る成果を3年以内に出す!
>>775 ISASに関わる大学関係者です。僕も磁気圏(ry
かなり近い方のようですのでこれ以上は…
僕もほとんど(しかし客観的に)見てるだけでした。
>>779 そうです。火星の重力圏からはすぐに脱出します。
>>781 その前に電源系統が完全に死んで、飛んでる場所すら分からなくなります。
衛星の寿命は太陽電池パネル(とバッテリ)の寿命で決まり、
数年後(?)に発電できなくなった時点で御陀仏になります。
>>783 真面目です。
>>784 経験にはなります。
787 :
名無しさん@4周年:03/12/10 05:41 ID:sq4igyka
788 :
名無しさん@4周年:03/12/10 05:44 ID:l/vbsduw
789 :
名無しさん@4周年:03/12/10 05:50 ID:dwBLKWNJ
うんこしたらなおるよ!
790 :
名無しさん@4周年:03/12/10 06:00 ID:UN7TS7Hm
名前からしてあれだな
よーするに他の国と比べて
開発段階での基礎実験とか、開発費が
日本は極端に少なすぎ、安すぎ、
職人芸で切り抜けていただけさ。
銀行の馬鹿どもに金をやらずにこういうとこに
つっこんでおけば、とっくに景気は回復してるのに。
多分これは地球外生命体と偶然接触する前振り。
793 :
名無しさん@4周年:03/12/10 06:02 ID:DXUgoW2x
無能なくにだ ちゅこくに頭をたれまなべ
794 :
名無しさん@4周年:03/12/10 06:11 ID:UN7TS7Hm
継ぎは「いどむ」にしる。
795 :
757:03/12/10 06:17 ID:cfCh8Wmm
>>766 >>768 なぜか火星探査は失敗が多いんですよね。
だからこそ成功させたかったわけで…
5年かけてまで辿り着こうとしたわけで…
>>787 どうもありがとう。
>>789 毎日してます。
>>791 バブルがいいとは思いませんが、
経済がガタガタだと研究・教育分野は真っ先に予算が削減されるので、
景気は上昇してほしいです。
経済も含めてですが、
日本は人材が足りないのでは…
また夜にでも覗かせてもらいますね。
今は亡き技術大国日本。
http://www.sacj.org/openbbs/bbs44.html のNo.731より抜粋
(1)
>「のぞみ」の検討は1986年から始まっています。
>当初は金星がターゲットでしたが、1988年に打ち上げられたソ連の火星探査機「フォボス2号」が、
>火星大気から大量の酸素が宇宙空間に流出しているという興味深い現象を発見したことから、
>1990年にはターゲットを火星に変更しました。
>この時点では、打ち上げにはまだ開発に入っていない次世代のMロケット、
>つまり現在の「M-V」ロケットを想定していました。打ち上げは1996年の予定。
>1996年の火星接近は条件が良く、少ないエネルギーで火星に到達できたのです。
>「のぞみ」の開発は1992年に始まりました。同時期にM-Vロケットの開発もスタートします。
>当初M-Vは地球低軌道に2tの打ち上げ能力を予定していました。この能力を使って、
>火星へ行くためのエネルギーが小さくてすむ1996年に打ち上げれば、
>「のぞみ」はダイレクトに火星に到達できるはずでした。
798 :
名無しさん@4周年:03/12/10 06:39 ID:u4H63Lwp
この経験を次回に生かせ。
対策は2重3重にしとかないと結局大きな無駄をすることになる、ってことはよく分かったろ。
だれが予算決めてるのか知らないが、有人宇宙飛行に成功した国に与えるような金があるんなら、こういうのに回せよな。
799 :
名無しさん@4周年:03/12/10 06:41 ID:/DnLIRnO
(つД`)
(2)
>ところが、M-Vは開発途中のトラブルのために、打ち上げ能力が低軌道に1.8tになってしまいます。
>開発期間も2年延びたために、1996年には打ち上げられなくなってしまいました。
>ところが次の火星に向かうチャンスである1998年は、エネルギー的につらい年で、
>火星に向かうのに必要なエネルギーがだいぶ大きくなってしまうのです。
>このままでは探査機が完成したとしても、火星に到達できません。
>
>ここで軌道設計が踏ん張ります。月と地球をスイングバイして足りないエネルギーを補い、
>火星に到達できる軌道を設計したのです。
>
>こうして「のぞみ」は1998年7月4日に火星に向けて打ち上げられました。
>月と地球のスイングバイを経て1999年末には火星に到達できるはずでした。
>1998年末の地球スイングバイは、スイングバイと同時に探査機付属のロケットエンジンを噴射する
>「パワースイングバイ」でした。この時、推進剤を供給するための配管を不要なときは安全のために
>閉じておくためのバルブがひっかかってしまい、不完全な噴射になって十分な加速が得られません
>でした。
>
>ここで、軌道設計が再度驚くべき踏ん張りを見せます。
>2回の地球スイングバイを使ってまたも足りないエネルギーを補い、
>2004年正月に火星に到達する軌道を設計したのです。しかし、
>そんなに長期間「のぞみ」に惑星間空間を航行させていいものか。検討では大丈夫のはずでした。
(3)
>ところが、今度は2002年4月、太陽表面で観測史上最大級の爆発が起きたのです。太陽から
>高エネルギー粒子が向かった先に、ちょうど「のぞみ」がいました。その結果、電源系の一部が
>動かなくなりました。「のぞみ」を火星周回軌道に投入するためのヒドラジン燃料をあたためるための
>ヒーターに電気が通じなくなり、また、搭載通信機器のモードを、データを送信できるテレメトリーモード
>とビーコンを発信するだけのビーコンモードで切り替えることができなくなりました。
>通信機器はビーコンモードのままロックしてしまったのです。
>火星周辺では太陽光が弱くなるので、ヒドラジンは暖めていないと凍ってしまいます。
>また、ビーコンモードのままでは観測データを地球に送れません。
>
>現在、「のぞみ」は、搭載した自立制御機能をつかってビーコンのオンオフで状態を知らせてきています。
>「今どういう状態か。状態Aだったらビーコンをオン、状態Bだったらオフ」というような操作を繰り返して
>探査機の状態を探り、運用しているのです。
>ほとんど徳俵親指一本、それも親指の先だけでひっかかっているというスリリングな状態です。
>それでも粘りに粘って「のぞみ」の運用は続いています。
先ずは月から始めろよ
804 :
名無しさん@4周年:03/12/10 08:26 ID:SnLZkkE7
高のぞみだったんだな
>>779 >第三宇宙速度には足りない。
そかー。じゃ火星でスイングバイ(無理だろうけど)して太陽へ突入した方が。
後発が、どこ飛んでるか正確にわからないのぞみと接触。は考えすぎですね。
>>800 >>801 初歩的な質問で恐縮ですが、『軌道設計』とは、運動方程式の解を見つけりゃ終わり
なんですか? それぞれの軌道解に沿って航行させた場合のリスクの見積もりはやらないの?
807 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 11:18 ID:UTLc7ODt
808 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:21 ID:M8oVu7Jt
小惑星帯に向かっているヤツは大丈夫なのかよ。
809 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 11:50 ID:UTLc7ODt
810 :
806:03/12/10 11:52 ID:1HOB+VdR
>>807 では、そのリスクの見積もりが甘すぎた、ということですね?
811 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 11:55 ID:UTLc7ODt
>>810 太陽フレアの爆発は想定外だった。
これは軌道とは無関係。
812 :
806:03/12/10 11:57 ID:1HOB+VdR
>>811 それはつまり、どの軌道を取ろうが太陽フレアの影響によるリスクは同じ、
ということですか?
>>812 横レスでスマソが
西村京太郎ばりの電車使っての完全犯罪をやろうとしたら
最後の乗り換えの直前に飛び込み自殺に出くわした
みたいな?
814 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:34 ID:hvBvRpWo
やめろやめろ。火星なんか探査したって何も意味ないね。
税金あたりまえのように使って失敗ばっか。バカじゃない?
815 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:42 ID:aoeg2LiZ
中国はキラー衛星の「開発」(当面無理だろうが)を最優先しているのに
日本は金ばかりかかって何の役にも立たないことをしている。
火星よりは日本版ハッブルを打ち上げたほうがよいだろう。
816 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:46 ID:8jkBz2BB
冥土印日本
817 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:47 ID:eZ9PLjzB
問題が発生したとき
想定外
と抜かす奴がいたら、そいつは無能
自分の取り扱える以上の案件でしたって事
次も別の問題で、トラブルを起こす場合が多い。
予算が増えても今まで軽視していた所を重視する様にはならない。
重視している箇所に更に金を注ぎ込むだけ。あと、時間はお金で買
えない。
819 :
がらすき:03/12/10 12:48 ID:vzcON4Rk
のぞみの火星起動投入ののぞみが断たれたわけだな
820 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:51 ID:4hTKJYJr
赤潮が発生したとき
公害
と抜かす奴がいたら、そいつは無能
湾の取り扱える以上の汚水でしたって事
次も別の問題で、環境破壊を起こす場合が多い。
821 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:53 ID:o7H7ku/n
また宇宙にゴミを捨てたか
ポイ捨てイクナイ!
822 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 13:09 ID:UTLc7ODt
823 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 13:11 ID:UTLc7ODt
>>820 マジレスすると、公害の無かった時代から赤潮の記録があったりするので
公害に由来するとは限らない。
824 :
名無しさん@4周年:03/12/10 13:19 ID:VfFXy1hD
満身創痍の状態で二度のスイングバイを成功させピンポイントに火星への軌道に乗せた。
太陽さえもう少し空気読んでくれてれば火星の周回軌道には乗れた。
↑
衛星の軌道コントロール技術自体はすばらしいと解釈してよろしいか?
どこぞの国みたいに打ち上げた直後に衛星を見失うのとはわけが違うと
日本の技術に誇りをもってよろしいか?
2001年から2005年まで科学技術予算を24兆円使うことになっているんだが、、、
建築工事にしか使っていないっつーか無理して余計なことに使ってるだけだよな
次の探査機のカネくらい出してやれ
826 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 13:25 ID:UTLc7ODt
>>824 >>766 >>768を見ろ。米ソだって滅多に成功しないのが火星ミッション。
先に到着している2001マーズオデッセイも太陽フレアの影響で故障したりしてる。
今年の太陽はちょっと熱すぎた。
要するに太陽が空気読めてなかった、と。
828 :
名無しさん@4周年:03/12/10 13:56 ID:5jMNam8Y
ほほぅ、アメ公もロ助もたっぷり失敗してるのな。
安物ロケットで安物衛星を上げ、それなりの情報を得る。
日本らしいじゃないか。次ぎいこ、次ぎ。
829 :
名無しさん@4周年:03/12/10 13:57 ID:gFtKouAY
宇宙航空研究開発機構の職員は
全員ボーナス返上しろ。
>>827 宇宙に空気は無い
というよくわからないツッコミをしてみるテスト
>>828 だな。
半分実験だと思えばいい。
トータルで米露と同じだけの金をかけられるんだったら
安いものを何回もやって沢山のデータ取ったほうが
その後の探査機の質と研究者のノウハウは良くなるはず
>>830 太陽から「ない空気は読めない」と言い返された気分。
832 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 14:16 ID:UTLc7ODt
834 :
名無しさん@4周年:03/12/10 14:54 ID:APOJVItn
ペンティアムの累積総開発研究費は、今 1兆円こえてるのかな。
186億円・・・・・プ
836 :
名無しさん@4周年:03/12/10 15:05 ID:8jkBz2BB
>>823 そうそう なんでも短絡的に考える今の世の中の人が多すぎ
脳内ショートとでも言っていいだろうよ
農薬=危険
化学調味料=不味い
837 :
名無しさん@4周年:03/12/10 15:07 ID:VZnXsGKa
宇宙航空研究開発機構って民間気企業ならとっくの昔につぶれてるよね。
過保護なんじゃーないの?
838 :
名無しさん@4周年:03/12/10 15:11 ID:2q8FNGmF
X線観測衛星とかひっそり打ち上げて、ひそかに失敗したりしてる。
火星は分かりやすい分注目度も高く、
成功していれば何かとPRになったろうが、
失敗すればダメージも大きい罠。
839 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 15:29 ID:UTLc7ODt
>>838 Astro-Eか。あれはM-Vの失敗だろ。
840 :
名無しさん@4周年:03/12/10 15:30 ID:SpJ8wceJ
かかる費用はしょうがないけど、材料費とか人件費とか費用の内訳を開示して欲しいよな。
順調に行けば500億円ですむプロジェクトに、わずかな成功の望みに200億円とか突っ込むのはやめて欲しい。
841 :
名無しさん@4周年:03/12/10 15:32 ID:ih8pFGA3
数百年後、帰還…
842 :
名無しさん@4周年:03/12/10 16:04 ID:xTDmz1Q4
___
,:'∧_∧ヽ
!( ´∀`) まあ、次いきましょ次。
⊂[ト=====']つ
!::.ロ.∵メ、 奮闘した関係者のみなさま
(ソ (ソ `ー 、
ヽ お疲れ様でした。
843 :
806:03/12/10 16:30 ID:1HOB+VdR
>>812 > そういうこと。これは放射線シールド設計の問題。
しかし放射線シールドの強度は衛星を打ち上げたあとで変えることなどできませんから、
すでにある放射線シールドの許容範囲内で可能な軌道を探すしかありませんよね。
打ち上げ後の軌道の再設計の際に、放射線シールドの強度は考慮されたのですか?
(
>>806の質問は、そういう意味です。)
844 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 16:44 ID:UTLc7ODt
>>843 どの軌道をとっても太陽系内にいる限り太陽フレアの影響は避けられません。
太陽フレアはいつどうしてどれくらいの規模で起こるか全くわかっていません。
したがって、太陽フレアの影響を軌道検討に含める意味は全くありません。
845 :
名無しさん@4周年:03/12/10 17:18 ID:yqQVEk89
まぁ確かに火星なんて逝ってもテラフォーミングとかいって
人間が宇宙服着ずに過ごせるようになるにはSFのレベルだからねー。
仮に理論的には可能であってもやるとなると。例えば海の水を全部吸い上げて
陸地にしろとか言われても困るっしょ。
846 :
806:03/12/10 17:28 ID:1HOB+VdR
>>844 衛星が浴びる太陽フレアからの放射線強度は(従ってそのリスクも)、
衛星の太陽からの距離の二乗に反比例するのではないのですか?
847 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 17:35 ID:UTLc7ODt
>>846 だから何?そもそも、太陽フレアの規模を予測する事が不可能。
既に火星に到達していたマーズオデッセイも太陽フレアで故障してるのに、
太陽フレアを避けられる軌道が火星より内側に存在すると思うか?
848 :
名無しさん@4周年:03/12/10 17:38 ID:VfFXy1hD
まぁまぁ・・真空が読めなかった太陽をそう責めるな
849 :
名無しさん@4周年:03/12/10 17:44 ID:PoRKrRw8
やはり宇宙空間に充満しているエーテルを振動させるべきだった。
850 :
806:03/12/10 18:21 ID:1HOB+VdR
>>847 太陽から0.5天文単位の位置にいる人工衛星と、1.5天文単位の位置にいる人工衛星とで、
太陽フレアから受ける被害は同じですか?
851 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 18:38 ID:UTLc7ODt
>>850 違うからといってそれが何の役に立つ?
仮に、「太陽フレア発生時に遠日点をとおるような軌道」というのがあったとして、
・太陽フレアの規模が不明
・太陽フレアがいつ起きるか不明
なのに、シールドの耐久力を勘案して軌道を決定する事に意味はない。
>>850 どちらにしろ、シールドの能力は過去のデータから設計するしかないので
かつてない規模の超強力な太陽フレアが来たらあぼーん間違いなし。
建築物の耐震規格みたいなものですな。
今の規格でも阪神大震災を大幅に上回る規模の地震が起きたら
そりゃあもたないでしょう。
853 :
806:03/12/10 19:04 ID:1HOB+VdR
>>851 ある日時にある規模のフレアが起きる確率はわかってますよね。
だからある軌道に対するフレアのリスクは評価できますよね。
854 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 19:08 ID:UTLc7ODt
>>853 >ある日時にある規模のフレアが起きる確率はわかってますよね。
( ゚Д゚)ポカーン
それがわからないから無理だと言ってるのがまだわかりませんか。
855 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:13 ID:Orvx+g6b
もう失敗すんなよ、役立たずの理系ども
856 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:15 ID:a9YEdz5g
さすが、宇宙、航空技術後進国の劣等民族小日本だ。
857 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:15 ID:OuD31HK1
まあ、時期が悪かったよな。
H2A失敗した後に連続して失敗じゃな。
JAXAは気合入れて次の衛星に臨め。
858 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:16 ID:yVfbBrqX
火星は遠いな〜
859 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:16 ID:PN+XSi7M
職員は一体どれ位の給料をもらってるんだ?
税金を無駄使いしてるんだから、
大幅なカットは当然だろう!
この事は公的資金注入してる銀行にも言えることだが・・・
860 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:28 ID:ic4Vd57k
これ以上カットしてら、永久に日本は航空宇宙技術でアメリカ・中国に土下座するしかありません
861 :
806:03/12/10 19:38 ID:1HOB+VdR
>>854 過去に観測された太陽フレアの統計は取られてますよね?
862 :
806:03/12/10 19:40 ID:1HOB+VdR
つーか、銀河系内で起こる超新星爆発の確率ですら わかってるんですが。(もちろん誤差付きで。)
>>853 >ある日時にある規模のフレアが起きる確率はわかってますよね。
日時の特定は出来ていない
頻度や回数が11年周期で増減するということは判明しているし年単位での予測と警告も出ている
最近だと01年をピークに、その後1〜2年は大規模なフレアが発生する可能性が
高いとして各方面に注意を呼びかけていた
でも、実際に太陽フレアがいつ起きるのかということは分からない
フレアの発生を予測すること自体は出来てないが、
それに伴う磁気嵐は到達までに時間がかかるため、宇宙天気予報というものが出される
http://crlhir.crl.go.jp/cgi-bin/telephone.pl
>>861 史上最大級であり地磁気にすら影響を与える程なのに、統計が何の役にたつのか教えてくれ。
865 :
806:03/12/10 19:46 ID:1HOB+VdR
866 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:48 ID:0RO2qitR
806君は統計で何でも予測できるんだから、CRLよりも立派な予報出してくれよ。現場は相当困っているようだからさ。それができないならただの粘着君。
867 :
806:03/12/10 19:48 ID:1HOB+VdR
>>863 確率は出せますよ。そしてその確率からリスクを評価することはできます。
それをやったのか?と尋ねているのです。
私は確実にフレアを回避しろ、と言っているのではありません。
868 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:51 ID:Z7wy8iwt
中国の有人飛行はいつになったら宇宙から見た地球の映像流すんだ
869 :
806:03/12/10 19:51 ID:1HOB+VdR
870 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:53 ID:OEezcHWl
だから補助動力源に、ゴム動力を搭載しろと言ったろーが。
871 :
866:03/12/10 19:54 ID:0RO2qitR
漏れはCRLの予報を利用する立場なので、詳しい事は分からん。
ただ太陽地球環境情報MLは定期的なユーザーズフォーラムをやってるから
出席して現場と話して見ればいいんじゃないの?
872 :
806:03/12/10 20:00 ID:1HOB+VdR
要するに、「のぞみ」プロジェクトにおいて、太陽フレアによる故障のリスクは
あらかじめ評価されているんですか?
873 :
名無しさん@4周年:03/12/10 20:03 ID:grnqfok+
>>423>>425>>426 あたりに限らずNASDANASDA言ってるヤシが多いが
こいつはISASだと思うのだが…。
今となってはJAXAに統合されたから一緒だが
計画自体はISAS時代のもんだろう
>867
リスクということで言うならば、ほぼ飛行時間=リスク
燃料効率が良くて飛行時間が最短で済む軌道を選んでるはずだが
そういう意味では、最初の失敗の時点で終わってるプロジェクトでもあるわけ
太陽フレアの直撃喰らったらあきらめろ、というのが正しいな
墜落した飛行機をもう一度飛ばそうとするようなものだから
今回はそれでもあきらめず制御を続けたの
>872
搭載していたセンサーが振り切れるほどの粒子線を浴びた
これは想定する以上の線量を浴びたということであり
結果から見れば不十分なレベルでの対処であったということ
875 :
806:03/12/10 20:14 ID:1HOB+VdR
事前にリスクの見積もりをやって、それで最適化されたプランのリスクを
他の国家プロジェクトや他国のプロジェクトと比較評価したり、コストとリスクの
バランスの評価をしたり、という作業をやってあるのだろうか。
最初の予定通り火星に着いていたとしても
NASAの探査機みたいに一般人でも興味を持てるような成果は出ない
しょせん研究者の論文ネタ収集機だからどうでもよい
877 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 20:27 ID:UTLc7ODt
>>862 超新星爆発の確率は全然意味が違う。
恒星の年齢分布と質量分布を銀河系内にある恒星の数にあてはめて平均を取った
だけ。それを地球時間で割って、「今日、銀河のどこかで超新星爆発が起きている確率」
として出てくるだけであって、対象が大ざっぱな上に見積も大ざっぱなので実用性は
皆無といえる。
>>867 ようこうでもSOHOでもいいんだけど、フレア発生時の統計は取られてても、たとえば
「何月何日に起きる確率」というのは出しても意味がない。
太陽の活動を地球ローカルな周期で区切っても意味がないから。
要するにイベントと関連づける情報がない。あったとしても太陽の年齢くらい。
50億歳の恒星相手に、たかだか数年のスケールで出した確率が意味を持つと思うか?
また、どのような評価をしようと、
・スイングバイを利用する以上はタイミングは限定される
・どの軌道でも遠日点・近日点の距離は一定
なので、リスク=飛行時間にしかならない。
>>875 それはやっているでしょう。ただ結果から言うと甘かったと言う事。
だってフレアどうこうの前に、エンジントラブル起しているんだから(´Д`;)
879 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 20:34 ID:UTLc7ODt
>>875 そもそも、軌道設計といっても軌道を自由に選べるわけではない。
地球、月、火星のそれぞれの公転によって取りうる軌道がある程度決まる。
従って「リスクを最適化」することは不可能。前述の通り、リスク=飛行時間なので
取りうる軌道のうち最短のものが最も低リスクという事になる。
880 :
806:03/12/10 20:45 ID:1HOB+VdR
>>877 > ようこうでもSOHOでもいいんだけど、フレア発生時の統計は取られてても、たとえば
> 「何月何日に起きる確率」というのは出しても意味がない。
???フレアの発生規模&頻度の統計データがあれば、太陽からrの距離にt時間滞在した場合、
フレア発生による放射線照射の確率は0.000x%以下、という見積もりができるでしょ?
(↑これは意味を説明するために一番単純な書き方で書きました。実際にはもっと現実的な
モデルが作れるはず。)
それと、
> ・スイングバイを利用する以上はタイミングは限定される
> ・どの軌道でも遠日点・近日点の距離は一定
>
> なので、リスク=飛行時間にしかならない。
それを言うなら、リスクは飛行時間にもよらないんじゃないんですか?
(ケプラーの第二法則より。)
881 :
757:03/12/10 21:00 ID:uu4uY9+D
こんばんは。例の関係者です。
時間がなくて全部にはレスできなのでポイントだけ。
放射線対策は、壁とかで回路を覆ってしまえば良いわけです。
しかし、のぞみの場合にはM-Vで打ち上げるための重量制限があったため、
その辺りの対策が甘くなってしまったようです。
今後の内惑星(水星・金星)の探査にあたって、
特に水星では放射線が強い(単純計算で地球の位置の10倍?)ので、
かなりの放射線対策が必要になります。
(その辺はちゃんと考えているはずですが…。)
>>843さん
考慮されていないと思います。確か。
軌道の解は1つしかなかったので、それ以上の余裕は無かったはず…
882 :
806:03/12/10 21:12 ID:1HOB+VdR
> フレアの発生規模&頻度の統計データがあれば、太陽からrの距離にt時間滞在した場合、
> フレア発生による放射線照射の確率は0.000x%以下、という見積もりができるでしょ?
これはもちろん、crucialな材料・部品に対する放射線損傷の程度・頻度の、放射線の線質依存性、
エネルギー依存性、照射量依存性が必要ですが、部分的には実測データもありますし、
データが無い領域も、データがある領域でモデルを作って外挿することにより、誤差付きの評価を
行なうことが可能です。
>>881=757さん
ご解説、有難うございます。
>>881 > 重量制限
素人の感想ですが、M-Vを使うというのが難しかったのかな、と思います。
もっとも、その決定の裏には宇宙開発政策大綱のわけのわからん縛りやら
なんやらで身動きの取れない事情もあったことでしょう。
せっかくJAXAとして統合されたのですから、今後は大型の惑星探査機は
H2A、磁気圏や月といった地球近傍の探査には小回りの効くMというような
適材適所を期待します。
884 :
806:03/12/10 22:11 ID:1HOB+VdR
プランの立て方がボトムアップじゃないわけ?
885 :
名無しさん@4周年:03/12/10 22:12 ID:joE7tu/0
MV型ってまんまICBMだよな
もうわかった。
>>806 おまえがやれ
そして成功させろ
話はそれからだ。
M-Vの方が絶対使えるよ。兵器に。あれは素晴らしい技術だよ。
日本には時間が無い。
米ソに50年遅れてるがやつらが50年前にやったような
湯水のごとき予算はいまさら許されないのだ。
しかし身の丈に合った予算でこつこつ基礎技術を積み重ねる時間もすでに無い。
だから現在出来ていなければいけない世界標準の事をやる。やらねばならぬ。
これは壮大な賭けだ。もちろん勝つ可能性ははじめからほとんど無い。
だが引き下がれようか?否、出来るわけがないのだ。
そのときは日本沈没だ。しかし大丈夫だ。
もうかれこれ10年沈没すると言われているが未だに大丈夫だ。解るか?
889 :
名無しさん@4周年:03/12/10 22:29 ID:x6MQ+M5S
>>881 放射線対策って、やっぱり鉛シートを使うのでつか?
太陽フレアを防げる厚さってどれくらい必要なのだろう。
結構重そう。搭載燃料も増えそうだし。
890 :
名無しさん@4周年:03/12/10 22:33 ID:g5kpcMGG
失敗した3つの宇宙事業の合計は
H2、火星、?
1740億円
ソース
NHK22:30分ころのニュース
892 :
名無しさん@4周年:03/12/10 22:37 ID:4cAeuOic
技術大国ニッポン(わらい
いつになったら中国に追いつけるのかねぇ・・・
ちょっと調子に乗ってたみたいだね島野郎共(w
精進しないと半島にも追い越されちゃうぜ
し ま や ろ う ど も
893 :
名無しさん@4周年:03/12/10 22:39 ID:VcO19V9x
エアバス社の次期ジャンボ旅客機は1機あたり350億らしいんだが…
この失敗は次なる成功への糧となる・・・・ことを望む、
895 :
名無しさん@4周年:03/12/10 22:42 ID:VtvMCCzP
>>887 当然そのつもりで開発してるんだよ。(ICBM
むしろ、H2Aはおまけという事で。
失敗してもクビにもならんし、給料もへらないから
のん気にやってるんだろな。
>>890 やすーい。この前、朝銀に注ぎ込んだ金は2兆円だもん(ハァト
898 :
名無しさん@4周年:03/12/10 22:50 ID:3CPggycX
プロジェクト ペケ で、日本の宇宙技術者の無能ぶりを特集しろ。
さらされれば、少しは真面目に仕事するだろう。
899 :
名無しさん@4周年:03/12/10 22:54 ID:1wgSvhRM
銀行儲けすぎ!
本当は5年前の98年12月時点で致命的に失敗してて、その場を取り繕うために、
『地球スイングバイで火星軌道に投入するといって、火星までは最接近できた
けど、もうちょっとの所だったけど失敗でした』シナリオを書いた(捏造とも
言う)可能性はないのかね?
ただ、環境観測技術衛星「みどり2号」の運用停止、「H2A」6号機の打ち上げ
失敗と時期が重なるのは、当初シナリオになかったと。
『スイングバイは成功し、のぞみは火星近くにたどり着いた』って発表自体
が捏造じゃないって確かめるのは、望遠鏡程度の観測機器じゃムリだよね?
>890
事業費合計には、その間に関与した職員の給与とか入ってないでそ?
>>900 そこまでやるんなら火星の周回軌道に乗った直後に壊れますた、でいいだろ
北チョンみたいに
902 :
名無しさん@4周年:03/12/10 23:10 ID:NkQ9Z0iO
>>900 その通りだよキバヤシ君!!
みどりもみどり2号もまだちゃんと動作してるし。
あれは本当は高度偵察衛星。
藻前のケツの穴を撮影する為に作ったんだけど、
さすがに国民にそれはうち明けられない極秘任務だからね。
打ち上げたあとで本来の任務に移るのに壊れて手放したって事にしたわけよ。
さーてみどりちゃんで今夜も藻前のケツの穴を見張っちゃうぞー(ハァト
>901
壊れたのは主エンジンってことにしてあるから、もし周回軌道に乗せたって
ウソをついたら、静止画像の1枚も送ってこれないと不自然だろ?
かといって、周回軌道に乗った直後に他も壊れたって言うと、衛星と事業団
の両方ともさらに信頼性を失うことになる。
>>885 M−Vは弾道弾として使うには贅沢かつ精密すぎるそーな。
それより問題は弾頭の再突入技術と誘導が問題。
政治家が日本がその気になれば原爆なんか3ヶ月で作れるとか豪語してたが、
この調子じゃそんなもの作るのはめちゃくちゃ心配だ罠。
頼むからやめてくれ(藁
906 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 23:32 ID:TJQU4AWE
>>880 >???フレアの発生規模&頻度の統計データがあれば、太陽からrの距離にt時間滞在した場合、
???
「太陽自体の活動の統計」と、「太陽からrの距離にt時間滞在」の関連性が不明ですが。
何がどこにあろうと、活動に影響はないですよ。
>フレア発生による放射線照射の確率は0.000x%以下、という見積もりができるでしょ?
したとして、それを軌道に反映することは不可能ですよ。
>それを言うなら、リスクは飛行時間にもよらないんじゃないんですか?
日ごとの確率を積分しないと実効値は出ないでしょう。
>>883 のぞみもM-VもISASのプロジェクトです。のぞみ打上当時、ISASとNASDAのロケット
チームはあまり仲が良くありませんでした。
907 :
名無しさん@4周年:03/12/10 23:33 ID:4cAeuOic
ぽんにちマジ笑える
ナニコレ?
臭えー寄るなぽんにち(w
頑張れ技術大国
908 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/10 23:38 ID:TJQU4AWE
>>900 一応、電源が生きてた頃に惑星間物質の観測データ送ってきてた。
>880
>???フレアの発生規模&頻度の統計データがあれば、太陽からrの距離にt時間滞在した場合、
>フレア発生による放射線照射の確率は0.000x%以下、という見積もりができるでしょ?
計算はできるだろうけど意味があるかな?
地球から火星に行く場合、rは単調に増加するだけなんじゃない?
(金星でスイングバイをすればそうはならないけど、火星の距離だと多分遠回りにしかならない)
それだと確率は全飛行時間に対して単調に増加するから、最も早く到着する軌道が最もリスクが
低いってことになると思われ。
910 :
名無しさん@4周年:03/12/10 23:50 ID:sQVBQ1HT
日本の次の火星探査は何年後?
>910
今のところ火星探査の予定は無いが
2008年の金星探査と2010年の水星探査が予定されている
やはり、日本は惑星探査の経験が少ないからもっとやるべきだ、と言うべきだろう
912 :
名無しさん@4周年:03/12/10 23:57 ID:kIzJx71P
でも火星向けの衛星は各国で半分も成功してないんだよね。
>889
放射線による半導体の劣化は昔から知られていることだし、アマチュア無線家が
作って打ち上げた衛星とかも、地球周回軌道を廻っているわけだが、太陽
フレアで壊れたんかい?
火星周回軌道に乗せるつもりだったなら、壊れた「のぞみ」って地球の
公転軌道よりもずっと遠い距離を廻ってたんだよな?放射線の影響は
距離の2乗に反比例して小さくなるよな?
けっきょく、たんなる“マーズアタック・プロジェクト”だったか。
火星にやさしくないやね。
915 :
名無しさん@4周年:03/12/11 00:05 ID:hwmPEtt+
今後、火星探査機を打ち上げる予定が無いのに
今回の失敗がいい経験になるの?
916 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/12/11 00:06 ID:m5od82Kk
一浪浪人生「豊田スタジアム」が当初予定の国立大学に投入できなくなったことが18日、明らかになった。大学投入に
必要なセンター得点が昨年12月でも不足し、投入期限だった18日夜までに回復しなかった。宇宙浪人さすらい機構では
今後1週間、別の夜間・2部への投入を試みるが、実現の見通しはほとんどない。予備校費約60万円を
投じた浪人初の大学受験は国立での受験を実施できないまま、失敗に終わる公算が大きくなった。
917 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/12/11 00:10 ID:m5od82Kk
>>913 放射線といっても、γ線は電磁波だからそうだが
ほかの粒子は減退するとは限らないし
地磁気である程度の高度までは保護されるのを忘れてない?
918 :
名無しさん@4周年:03/12/11 00:11 ID:hwmPEtt+
技術(学力)も無いのに軌道投入しようとするからこうなる。
>914
186億円掛けて、デブリを1個増やしました。テヘッ
>913
フレアのリスクは極軌道衛星が格段に大きく、普通の中緯度〜赤道の上空を周回する
低軌道衛星にはあまりないはず。
あとフレアの粒子はある一方向だけに集中的に放射される。だからそのフレアの正面に
不幸にも偶然いた衛星が被害を受けることになる。
大規模なフレアの正面直撃は火星あたりまでなら距離の2乗なんか問題にならない
くらい高エネルギーのはず。
>917
粒子だろうが、発生点から遠くなれば距離の2乗に反比例して、粒子の密度
(単位面積あたりの個数)は減る。しかも、的(衛星)の大きさ(投影面積)が
同じなら、距離が離れれば、的自体も小さくなる。
つまり、弾に当たる確率はすごーく減るし、もし当たっても致命傷にはなり
にくい。
922 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/12/11 00:22 ID:m5od82Kk
>>920 フレアは電磁波だけか?
距離の2乗に反比例して減退を起こすのは電磁波の場合だろう
>922
粒子にしても粒子密度は距離の2乗に反比例して減衰すると思うが。
フレアから放出されるのがレーザーみたいに拡散しないような粒子流なら別だが。
あと電磁波もこういった光反応的なものに対しては光子として見たほうが的確と思われる。
924 :
名無しさん@4周年:03/12/11 00:32 ID:nDkLXfau
なんか書生の雑談で埋まってますな(笑
いつになったら有人飛行が出来るんでしょうこの島は。
925 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/12/11 00:35 ID:m5od82Kk
>>923 コンプトン効果とか?
教科書読み直すよ
で、フレアの粒子って
具体的には何だ?
ロケット打ち上げに見せかけて自ら環境汚染してる国が羨ましいわ。
あと、ダムに見せかけて自ら国土荒廃させてる国も羨ましいわ。
927 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/12/11 00:40 ID:m5od82Kk
ちなみに、例のアルミプレートには漏れの名前も載ってるわ
浪人の年に、自分の名前を書いたプレートが宇宙の藻屑となった・・・・・・・・・・・・・
うわぁああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁ
928 :
名無しさん@4周年:03/12/11 00:41 ID:mKof4CFq
この国の将来はますます技術力が低下する泥舟なのかぁ
929 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/11 00:42 ID:cfS4p60K
>>921 そこまで言うなら、発生したフレアのデータと当時ののぞみの軌道データで、衝撃の
エネルギーがどれくらいだったか計算してみな。
んで、当初予定通りの軌道を取った場合に受けるエネルギーと比較してみろよ。
ちなみに、既に火星周回軌道に投入されていたマーズオデッセイも太陽フレアを
食らって一部がぶっ壊れている。
より遠くにあって、シールドの設計が日本よりすぐれていると思われる探査機が
ぶっ壊れるほどのエネルギーに対して太陽からの距離が数億km違ったくらいで
どうなるもんでもないと思うがな。
931 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/12/11 00:46 ID:m5od82Kk
932 :
名無しさん@4周年:03/12/11 00:50 ID:a1AQFc99
火星の運動量を無駄に消費しやがって。JAXA解散しる。
>太陽の周りを動き続ける人工惑星にする
苦しいな。。。
934 :
757:03/12/11 00:55 ID:XIaHG1w4
帰宅しました。
>>883 H2AはM-Vよりも打ち上げ費用が高いという事情もあります。
しかし、それ以上にISASとNASDAの派閥(ry
>>889 鉛ですね。
>>896 事務方は呑気です。
>>900 ハァ?
>>910 小型の探査機で火星へ再チャレンジするという案が出てはいますが、
内惑星探査と磁気圏探査で忙しいので、ちょっと火星は無理でしょうね。
>>934 お疲れさまです。自分はアポロ計画の残滓があった時代に生まれた
んで、やっぱ宇宙には夢が・・・。
936 :
名無しさん@4周年:03/12/11 01:12 ID:3zsbEAfF
物作り日本も落ちたものだな
>929
で、マーズオデッセイとポンコツ衛星、太陽フレアを受けた際、太陽から見て、
どれくらい角度が違っていたのかね?ん〜?
フレアによる放射線の照射角が狭いってんなら、距離がほぼ同じでも、方位が
違えば受ける放射線量も違ってくるよな?
それとも、ポンコツ衛星の方が、運良く(悪く?)同じまたはそれ以上のエネルギー
量のフレアを浴びたとでも言いたいか?
938 :
757:03/12/11 01:16 ID:XIaHG1w4
>>908 他にも、MICが世界で初めて地球プラズマ圏を撮像しています。
>>911 2013年に磁気圏探査も予定されてはいますが、どうなることやら…
(この辺りになると衛星や観測器のスペックすら決まっていません。)
>>925 高エネルギーまで加速された電子だと思います。(β線)
>>927 いい気持ちはしませんよねえ…
>>933 ほんと苦し紛れですよね。
>>935 そういえば、アポロ計画で太陽風を観測するために打ち上げられた IMP という衛星は、
つい最近(2000年)まで生きてましたね。すごすぎます。
どうも火星スイングバイとなって加速されてしまうようで
火星に投入できず太陽周回軌道に乗ったのぞみを
これからも観測しつづけることはできるのかな
どこを飛んでるのか、ときどき公表されてもそれはまたおもしろい
たとえデータが送られてこなくなっても、
のぞみを追いつづけることが出来るならそれはそれでロマンじゃないか
さきがけは99年に停波したと報じられたけど、すいせいはどうなったの
941 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/11 01:19 ID:cfS4p60K
>>937 >どれくらい角度が違っていたのかね?ん〜?
公開されてんだから自分で調べろっての。
>>931にあるようにのぞみは温度と電源の確保のため、常に太陽に向いていた。
>それとも、ポンコツ衛星の方が、運良く(悪く?)同じまたはそれ以上のエネルギー
>量のフレアを浴びたとでも言いたいか?
自分で計算しろよ。
942 :
名無しさん@4周年:03/12/11 01:22 ID:fxgIcMIA
とにかく不況だし火星探査なんぞやってる場合じゃない。
もっと多くの人の仕事を創出するべきだよ。
>941
ポンコツ衛星のどっちが前でどっちが後かなNて興味はないが、太陽電池を
太陽の方向に向けていることと、太陽フレアが発生した天球の延長線上を
ポンコツ衛星がピヨって飛んでたかどうかは別だろ?
放射線の耐性テストなんぞ、地上の核研究施設とか使えば事前に可能だし、あら
かじめ制御系を、太陽と逆向きになる側に配置して衛星を設計するとか、
やるべきコトをやってないんだろ?え?
944 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/11 01:32 ID:cfS4p60K
>>943 >放射線の耐性テストなんぞ、地上の核研究施設とか使えば事前に可能だし、
ネタか?マジだとしたら相当頭悪いな。
核研究施設に粒子加速器があると思ってるのか?
スーパーカミオカンデ使ったとしても荷電粒子を1個や2個加速して何のテストになると思う?
散々外出だろうが、
技術力もないくせに、無理しようとするからこうなる。
成層圏に気球上げて、観測しているのが相応
946 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/11 01:36 ID:cfS4p60K
>>945 さんざんガイスツだが、無理しないと技術力は上がらない。
947 :
名無しさん@4周年:03/12/11 01:38 ID:fxgIcMIA
>ネタか?マジだとしたら相当頭悪いな。
お、なんか生意気だぞ、こいつ。
失敗して大口叩いてやがるよ。これが関係者だとしたらとんでもないな。
予算なんかびた一文出したくねーな。
>>947 まぁもちついてログ嫁
アフォな粘着がいるもんだから多少口も悪くなろうて。
ダメなものはナニをやってもダメぽ。社会にであると無能なことが白日の下に
晒されてしまうので、ぬるい研究施設で一生マターリとオナーニ(研究とも言う)して
いたいダケ。
まずナチのV2ロケットみたいに兵器としてガンガン撃って信頼性高めてから大型ロケット創れよ。
もしくは、ミグみたいな戦闘機にカッパロケットみたいなの付けて低予算で
スペースプレーンみたいのを特化型に目指したほうがいいんじゃないですかね?
> 2002年5月15日
> 該当電源への連続オンコマンドによりビーコン喪失
>
> コマンド配信部ICへの電源の不完全な立ち上がりによる不正コ
> マンドによりX帯送信機のリレーが誤動作しオフしたと考えられる
> (オン・オフの両コマンドが同時に発行される)
> 地上試験の結果 リレーにより挙動が異なる事が判明 → 当該
> 電源への単発オンコマンドによるビーコン復帰の可能性
これって、明らかにソフトウェアのバグ&回路設計ミスじゃねぇかよ。
952 :
757:03/12/11 01:58 ID:y3g9s1By
>>943 >制御系を、太陽と逆向きになる側に配置
スピン衛星なので無理です。
(正確には、スピン軸が地球指向なので、
特定の面だけが太陽フレアの影響を避けるといったことはできません)
>>947 真っ昼間から2chに書き込んでいらっしゃるようなので、
関係者ではないと思います…
>>949 そういう香具師って多いですよね。
俺はそうならないように気をつけます。
やるならやるで世界的な成果を出します。
>>951 DASHの失敗も簡単な回路ミスでした。
そういうミスを見つけられないのが致命的ですよねえ…。
明日も早いので寝ます…
> スピン衛星なので無理です。
> (正確には、スピン軸が地球指向なので、
> 特定の面だけが太陽フレアの影響を避けるといったことはできません)
たとえそうだとしても、地球ゴマみたく二重構造にすれば、特定面を太陽に
向けないこと(んで制御系はそっちに実装)は可能だと思うが?
954 :
名無しさん@4周年:03/12/11 02:05 ID:UANH7+5U
>>944 NECが設備を持っているよ。要は金を惜しんでチェックしなかっただけ。
955 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/11 02:10 ID:cfS4p60K
>>947 なんですかこの素人は。
>>953 >たとえそうだとしても、地球ゴマみたく二重構造にすれば、特定面を太陽に
>向けないこと(んで制御系はそっちに実装)は可能だと思うが?
ネタか?マジだとしたら相当頭悪いな。
二重構造にしたとして誰がいつどうやって回転エネルギーを与えるんだね。
それに制御系だけ避けたとしてなんか意味あるのか?今回太陽フレアの直撃を食らって
逝ったのは電源系だぞ。
956 :
名無しさん@4周年:03/12/11 02:11 ID:UANH7+5U
>>953 それは無理。重すぎるし、どうやって打ち上げる?
バッテリーや構造材といった、放射線の影響を受けにくい部材を外側に配置して、放射線を防ぐ。
可動部品は重いし、信頼性を下げる原因になる。
957 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/11 02:14 ID:cfS4p60K
>>954 鴨居に粒子加速器があるのか?
NECってNational Electrostatics Corp.のことじゃねえだろうなw
>>955 おじさま、落ち着いてください。なにを言っても駄目です。
自分はビールかっくらって寝ます。
>955
コンコン中身入ってますかぁ? 詐称プロの方ですかぁ?
スーパーカミオカンデって、一種の巨大なセンサーだと思ったが、いつから粒子加速器
なんて隠し持ってたんだ?
で、仮に粒子加速器があったとして、何の粒子を加速するんだ? 荷電粒子
と電子(β線)は全く別物だと思うが?
> 二重構造にしたとして誰がいつどうやって回転エネルギーを与えるんだね。
電動モータで廻すなり、アポジモータの噴射で羽根を廻せばいいだろ。真空中なら、
空気抵抗はほとんどないし、地上と違って重力の影響も少ないから、一度
回転エネルギーを与えれば回転軸のベアリングのわずかな転がり抵抗だけだから、
回転を維持するエネルギーはごくわずかだ。
> それに制御系だけ避けたとしてなんか意味あるのか?
> 今回太陽フレアの直撃を食らって逝ったのは電源系だぞ。
電源の制御系だろ?電源が生きててもリコモンスイッチが効かなけりゃ、ゴミだわな。
>956
質量の小さい制御部をコマの中心部に配置し、電池や構造材など、放射線の影響を
受けにくい部材をコマの外側に配置して放射線を防ぐことは理にかなっている
し十分に可能なはずだが?
> 可動部品は重いし、信頼性を下げる原因になる。
無重力では重さは関係ないし、そもそも、既に信頼性は地に堕ちてますが、何か?
961 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/11 02:49 ID:cfS4p60K
>>959 ×スーパーカミオカンデ
○スプリングエイト
な。まあ例えだからスプリングエイトでなくても別に加速器なら何でもいいんだが。
加速するのは電子に決まってるだろ。
加速したところで1個や2個ぶつけても何のテストにもならん。
>電動モータで廻すなり、アポジモータの噴射で羽根を廻せばいいだろ。真空中なら、
信頼性がはるかに劣る稼働部品を大量に使用してまであるかどうかわからないものを
避けるより、機能ブロックに冗長性を持たせてリカバリしやすいように設計するのが
クレバーなソリューションだ。
俺はのぞみの設計にミスがあったのは否定していない。
それでも観測史上最大の太陽フレアは「不慮の事故」だったと言っているだけなんだが。
>960
打ち上げるものの重量を軽くしたいのに重くしてどうする、って話だと思うが
963 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/11 02:52 ID:cfS4p60K
>>960 >無重力では重さは関係ないし、そもそも、既に信頼性は地に堕ちてますが、何か?
ネタか?マジで言ってるならむちゃくちゃ頭悪いな。
重さが関係なくなるのは周回軌道に乗っている間の話であって、打上時は当然1G下に
あるし、重くなれば(スイングバイ以外で)軌道変換するのに必要な推進剤も増えるわけだが。
964 :
名無しさん@4周年:03/12/11 03:15 ID:/27fvHC8
まあまあ、そこらへんで。
JAXAとしては、開発費用186億円のレベルで、当然できる限り、万全を期したとは思うが、
まあ、いくらがんばるとは言っても、開発費用186億円って時点で、アウトだったのでは?
政府が発行する国債などの公債累積発行残高は、平成15年度末で450兆円になるんだけど、
これにかかる、国の利払費ってのは、1年で9兆円なのね。1日分になおすと249億円ね。
利子だけでね、利子分だけで。
この国ってさ、国債の利払い分だけで、毎日249億円払ってるっつ〜のに、
何?この、のぞみだか、かなえだか、たまえだか、の開発費用186億円ってのは。
あれ?スレ違いだった? だよね。失礼すますた。
まあ予めこの太陽フレアが起こる確率を求めることをしていたとしても
出てくる数字は1%未満ってとこじゃないかなあ。
0ではない、という程度ではあるが想定する事自体が現実的ではないほどの確率だよね。
あと衛星本体は1mgでも軽くするのが基本。
のぞみ2(?)に期待するから、がんばってや〜。
俺の遺伝子を継ぐ者が火星で繁殖しますよーにw
967 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/11 03:27 ID:cfS4p60K
>>965 誤差が大きすぎて評価不能だと思われ。
天気予報より少ないデータでそんな精度の予測をすること自体無意味。
天気予報の降水確率だって10%単位でしか出ないんだ氏それでも外れるw
>>967 「来年一年間に今回の太陽フレアをさらに大幅に上回る確率」ってのを
過去のデータから算出したとすると、それは現実的にその数字が意味をもつか
どうかすら微妙なくらいにはなる罠。
観測開始以来最大級のフレアだったんでしょ
運も悪かった
プロのおじさま面白いな。
solar-bのSEL耐性はどうでつか。
もし打ち上げ延期してなかったら、せっかくの太陽フレアなのにデータ採れずにあぼーん
て気がしました(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
971 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/11 03:40 ID:cfS4p60K
>>968 サンプル数が少なすぎて算出自体が困難…
「11年周期で表面活動が活発になる」ってのはわかってても、11年ごとの山の形にまで
規則性を見いだせるほどのデータは取れてないし。
972 :
名無しさん@4周年:03/12/11 03:51 ID:ONMvkOBC
「まだだ。まだ終わらんよ!」
2006年の再接近に向け、新たな戦いが始まる
973 :
名無しさん@4周年:03/12/11 04:49 ID:LZUcBHHp
以上、「○○すれば良かった」の後知恵君が一杯沸いたスレでした。
186億円で、道路とダムを作ったほうがまだマシだった。
186億円で、公団住宅20棟くらい建てたほうがマシだった。
976 :
名無しさん@4周年:03/12/11 08:16 ID:t5uF33hh
自虐厨と在の多い話題だたな
フレアでも無事な衛星があるわけだし。対策が甘かったんだろうね。
979 :
名無しさん@4周年:03/12/11 08:25 ID:ffumkEo9
そういえば山口組がらみでしょっぴかれた野郎のスイス銀行の貯金残高は51億だっけ。
政治家が地元に作っている建物や道路やトンネルもひとつ数億〜数百億だと考えれば
186億なんてハシタ金なんだけどなあ
980 :
757(`・ω・´):03/12/11 08:39 ID:IdzsbUdt
おはようございます。
今日もバリバリ研究するぞ (`・ω・´) シャキーン
>>959さん
太陽風の主成分は
陽子(p)、ヘリウム原子核(α)、電子(β) です。
通常のスピン衛星には、スピンを打ち消すためのデスパンモータが搭載されます。
デスパンを使ってハイゲインアンテナが常に地球に向いているようにしています。
(ハイゲインアンテナ:大容量の科学データを地上へ送信するためのアンテナ)
のぞみの場合には、重量制限(←何度目だよ…)があったため、
デスパンモータを搭載することができませんでした。
そのため、アンテナを最初からスピン軸方向に向けておき、
スピン軸が地球に向くようにこまめに姿勢を変更していました。
>>979さん
高校の立て替えが50〜100億。
高速道路って高いんですよね…。
このスレもそろそろ終わりですね。
みなさまお元気で…
981 :
名無しさん@4周年:03/12/11 08:54 ID:SK5J4O9k
技術矮小国日本を象徴してるよな
982 :
名無しさん@4周年:03/12/11 10:44 ID:ubmwo+l9
まぁまぁ、そうカッカするな。
改良をしてもう一個安物上げりゃいいだけの話しだろ。
ポンコツ安物ロケットで結構。ボロ衛星でも結構。
こういうのの繰返しが後になってじりじり効いて来るんだよ。
いつだって日本はこんな物じゃねーか。
そのうちベンツの1/2の値段のセルシオみたいなのが出て来るぜ。
983 :
806:03/12/11 10:51 ID:WPn0irh9
>>886 > もうわかった。
>
>>806 > おまえがやれ
> そして成功させろ
> 話はそれからだ。
JAXA(ISASでも同様)にはそれをやれるだけのポストと予算と給料を投じているはずですが。
984 :
名無しさん@4周年:03/12/11 10:51 ID:CtIGjIgD
のぞみで逝くからね〜のぞみで逝くからね〜♪
のぞみで逝くからね〜♪
次のミッションは絶対成功してちょんまげ。
985 :
806:03/12/11 10:58 ID:WPn0irh9
>>906 > ???
>「太陽自体の活動の統計」と、「太陽からrの距離にt時間滞在」の関連性が不明ですが。
> 何がどこにあろうと、活動に影響はないですよ。
???同じ規模のフレアが起こっても、衛星が浴びる放射線の強度は、その衛星がどの位置に
どれだけの時間滞在したかによって変わるでしょ?だから、衛星に生じるリスクは、
衛星がいつどこにいたか、つまりどの軌道を取ったかによって変わってくるでしょ?
そういう話をしているのですが。
> >フレア発生による放射線照射の確率は0.000x%以下、という見積もりができるでしょ?
>
> したとして、それを軌道に反映することは不可能ですよ。
なぜですか?見積もられたリスクが高かったら、たとえ力学的に可能な軌道であっても、
飛んでるうちに壊れる危険が無視できないわけだから、「衛星のとるべき軌道」としては
「不可」と判断されるべきでは?
> >それを言うなら、リスクは飛行時間にもよらないんじゃないんですか?
>
> 日ごとの確率を積分しないと実効値は出ないでしょう。
リスクの評価上必要ならやればいいと思いますが。
986 :
806:03/12/11 11:01 ID:WPn0irh9
>>917 >>920 >>922 磁場を持つ惑星の近傍では別ですが、惑星間空間では磁場が極めて弱いので、
高エネルギー荷電粒子もほぼ距離の二乗に反比例して減衰します。
987 :
806:03/12/11 11:06 ID:WPn0irh9
>>929 > そこまで言うなら、発生したフレアのデータと当時ののぞみの軌道データで、衝撃の
> エネルギーがどれくらいだったか計算してみな。
> んで、当初予定通りの軌道を取った場合に受けるエネルギーと比較してみろよ。
だからそれはプロジェクト担当グループの仕事でしょーが。
担当グループがすでに計算して、リスクが許容限度以下であることを確認してあって、
外からそれを問い質す人がいて、「計算で問題ないことを確認しています」と言っても
信用しないなら、その人に「疑うなら自分で計算してみれば?」というのはアリだと
思いますよ。でも、担当グループが事前に計算してなかったとしたら、開き直って済む
ことじゃないでしょ。
>>985 明日地球が滅ぶ確率は何パーセントですか?
もしそれが算出できたとして、それに対してどんな行動を起こしますか?
という質問の答えと一緒にような気がしますが。
989 :
806:03/12/11 11:36 ID:WPn0irh9
>>944 >
>>943 > >放射線の耐性テストなんぞ、地上の核研究施設とか使えば事前に可能だし、
>
> ネタか?マジだとしたら相当頭悪いな。
> 核研究施設に粒子加速器があると思ってるのか?
> スーパーカミオカンデ使ったとしても荷電粒子を1個や2個加速して何のテストになると思う?
国内外のたいがいの核研究施設には加速器があります。
フレアなどで生じる粒子のエネルギー領域を研究可能で、且つ「のぞみ」計画スタート
以前から稼動していた施設としては、国内では
ハドロン;KEKの12GeV PS、理研の540MeVリングサイクロ、RCNPの400MeVリングサイクロ
γ線・電子; 東北大核理研、京大炉、KEK(すべてライナック)
X線; KEK-PF
がありますし、海外では CERN-SPS(陽子200GeV)、BNL-AGS(陽子15GeV)、
J-Lab(電子6GeV)、等があります。っていうか、実際、いろいろな材料の放射線損傷
の研究はそれらの施設で以前から行なわれています。(そういう研究をやらないと
LEPとかTEVATRONとかRHICみたいな超高エネルギー加速器施設を建設できない。)
990 :
806:03/12/11 11:44 ID:WPn0irh9
>>988 衛星の開発・運用は、逃げ場の無い話やあらかじめ対策の取らないような話ではないと思いますが。
991 :
806:03/12/11 11:46 ID:WPn0irh9
訂正です。
「あらかじめ対策の取らないような」→「あらかじめ対策の取れないような」
>>991 誰も地球の滅亡が不可避だなんて言ってませんが。
993 :
名無しさん@4周年:03/12/11 11:55 ID:ubmwo+l9
ものすごい粘度ですな
994 :
名無しさん@4周年:03/12/11 11:56 ID:8FBlMKsm
,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ Hey!JAP!日本島人!許せん!!
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 1000戦布告だー
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l、 r==i ,; |' .人____________
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
995 :
癒し系φ ★:03/12/11 11:57 ID:???
>>985 >なぜですか?見積もられたリスクが高かったら、たとえ力学的に可能な軌道であっても、
>飛んでるうちに壊れる危険が無視できないわけだから、「衛星のとるべき軌道」としては
むしろ、「飛んでるうちに壊れる危険が無視できる軌道」というのが無いと思いますが。
スイングバイのタイミングは限定されているし、どの軌道でも軌道半径は同じ。
ある軌道を「不可」と評価したとしても、到着時刻が遅れる方向にしか別解が存在しない
ので、リスクは高くなる一方です。
>>990 逃げ場はないと思いますが。
電車に乗っているときに脱線事故が起きる確率を算出したとして、それに対して何を
しますか?あるいは、あらかじめどんな対策を取りますか?
というのと同じだと思いますよ。
996 :
名無しさん@4周年:03/12/11 12:01 ID:MfjIbFVa
人妻コスプレ喫茶
997 :
757(`・ω・´)=1000:03/12/11 12:01 ID:vMuCeDE8
1000
僕も日本代表のサッカーを観るときには、
なんで点が決められねえんだ!!とか思うので、
予算無駄だと仰る方々の気持ちも分からないわけではありません。
次の探査では完璧にゴール決めます。
ボールと一緒にゴールに飛び込んででもシュート決めるくらいの感じで。
でもサイエンスの場合には、
成功したものに対しても無駄だという意見が出るんだろうなあ。
998 :
癒し系φ ★:03/12/11 12:02 ID:???
999 :
名無しさん@4周年:03/12/11 12:02 ID:TxUC1wJq
ハイゲット
1000 :
名無しさん@4周年:03/12/11 12:02 ID:ubmwo+l9
1000だったらデリヘルを呼ぶ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。