【政治】公務員に裁量労働制導入 政府方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
政府は公務員に対し、働いた時間に関係なく仕事の成果や実績で評価する裁量労働制を導入する方針を固めた。

まず国家公務員の一般職(約80万人)への適用を検討し、順次地方公務員に拡大する。
情報技術(IT)の活用によって、公務員も多様な就労形態を選べるようにし、
業務の効率化や行政コストの圧縮につなげるのが狙いだ。

内閣官房を中心に総務省や人事院など関係省庁の課長級の実務者で構成する連絡会議を年内に設置し、
対象職種など詳細を詰めて来夏をメドに原案を策定する。2005年の通常国会に関連法案を提出する方針だ。

日経
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031124AT1E2100P23112003.html

2名無しさん@4周年:03/11/24 09:40 ID:T6wonHgt
わーい
3名無しさん@4周年:03/11/24 09:44 ID:3QxXrbHQ
「労働時間は拘束時間だから働いてなくても金貰って当然だ」

とか言い出す奴もいるだろう
4名無しさん@4周年:03/11/24 09:45 ID:x5OAIUsq
キャリアに適用しろよ
5名無しさん@4周年:03/11/24 09:45 ID:26wGTUcR
この後自治労が大暴れします

6名無しさん@4周年:03/11/24 09:45 ID:hHFkLC7s
無效員
7名無しさん@4周年:03/11/24 09:45 ID:I5cvcCUS
そんなことより減らせや
8名無しさん@4周年:03/11/24 09:45 ID:64PPYXmx
まじめに働いている公務員などひとりもいないので
全員給料は0円ということでよろしいですか?
9名無しさん@4周年:03/11/24 09:47 ID:jaD5/95U
大事なことは中途半端
10名無しさん@4周年:03/11/24 09:47 ID:9zZAZaX0
基本給をなくして、すべて裁量労働賃金にすべきだな
11名無しさん@4周年:03/11/24 09:55 ID:YWi5Mxf1
制裁労働かと思った
12名無しさん@4周年:03/11/24 09:56 ID:TqZWrhP7
つまり仕事量が0なら、自宅待機でもよろしいってことっすか?
13名無しさん@4周年:03/11/24 09:57 ID:qaZDOe0U
はてさて、非営利業種の成果とはなんぞい?
14名無しさん@4周年:03/11/24 10:01 ID:TqZWrhP7
>>13
警察なら反則切符切った数とか、犯人検挙率とかじゃないか?
窓口なら客の1人あたりの処理時間とかか?

まぁ、一般的に言えば経費あたりどれだけ効果上げられるかってことじゃね?
15名無しさん@4周年:03/11/24 10:02 ID:aLAnWMQZ
>政府は公務員に対し、
働いた時間に関係なく仕事の成果や実績で評価する裁量労働制を導入する方針を固めた。

要するに公務員の労働には、残業代がつかなくなるということですか?
だったら名案ですね。
16霞の一般職:03/11/24 10:02 ID:D5sypiDI
これで帰宅できる理由がなくなった。
夜中でも、明け方でも自由に会議が設定される・・・

いままでは、一応就業時間というものがあったため
精神的な一日の終わりがあった。といっても終電が
実質的な就業時間だけど・・・

夜中でも国会に呼び出され放題か・・
17名無しさん@4周年:03/11/24 10:08 ID:64PPYXmx
>>16
昼間から喫煙コーナーでたばこをを吸うしか仕事がない
他の公務員を厳しく指導してこなかったつけですな。
はっきりいってしまえば、自業自得。
18名無しさん@4周年:03/11/24 10:13 ID:IpxSWk4o
>>15
>要するに公務員の労働には、残業代がつかなくなるということですか?
>だったら名案ですね。

国の仕事をしている人達の労働意欲を奪うことがどう名案なのかよく分からん。
>15みたいなDQNがちょっとハシャぐだけの政策だぞ?
19名無しさん@4周年:03/11/24 10:15 ID:oLMY7jCy
公務員だろうが民間だろうが残業代なくてあたり
前と思ってるヤシは資本家の犬。気が向いたら団結
セヨ
20名無しさん@4周年:03/11/24 10:15 ID:LML8ZWpj
公務員って、余ってるところは余ってるが、足りないところはマジで足りないんだけどな…。
そっちに移せよ。
21:03/11/24 10:18 ID:wAmRIYv/
よ〜く考えよ、お金は大事だよ〜。
 るーるーるー
  るーるーるる
22名無しさん@4周年:03/11/24 10:19 ID:64PPYXmx
>>20
再雇用のおばちゃんですら、本人が希望する場所ではたらかせないと
組合?みたいな団体から文句がきます。
民間の労働組合より公務員のほうが数段たちが悪いです。
23名無しさん@4周年:03/11/24 10:20 ID:gam437ms
>>20
移したくても、公務員が移りたがらないという場合がある。
俺はこれこれの仕事のために就職したのであって、そういう仕事はやりたく
ない、とか言って平気で拒否するんだよ。そういうの目にしたことがる。
個人レベルじゃなくて、職域全体でね。
24名無しさん@4周年:03/11/24 10:22 ID:UFYrC+vh
裁量労働制とか言って誤魔化して行政コストの圧縮につなげるわけないだろ。

まずは公務員減らせ。
25名無しさん@4周年:03/11/24 10:22 ID:LML8ZWpj
>>22-23
そう言う人にはやめてもらうべきだなぁ。
まぁ今はまだ全然無理だけど。
で、労働三権を認めろって話も出てるんだろ?もうアホかと。
海外の阿呆までガタガタぬかしやがって。
26名無しさん@4周年:03/11/24 10:22 ID:j96GoPtm
残業多い所には誰も居なくなるんじゃないのこれ
27霞の一般職:03/11/24 10:23 ID:D5sypiDI
>>17
団塊の世代ですな・・・、こいつらが定年退職すれば少しはまともになることを
期待しとりますわ・・・。(この世代と、下の世代の隔絶は結構ある)
指摘は痛いですな。
>>18
15の指摘はあたっていると思う。給料の大幅削減はインパクトが大きい(公務員のみならず
民間に対してもですが)裁量労働制の大義名分のもと、容易に残業代分人件費が削減できる
からね。だいたい一人頭2万前後くらいだろう。

しかしまぁ、団塊ジュニアの世代は民間、公務限らず貧乏くじなせ代ですな。
学生時代は苛烈な受験戦争、就職活動時は氷河期、就職後は上の世代が
踊りまくったバブルの後始末・・・。定年退職までこのままなんだろうか?
28名無しさん@4周年:03/11/24 10:23 ID:QQH5lrY5
2ちゃんねらーが嫌いなモノ。

女にモテる人、公務員、金持ち。
29霞の一般職:03/11/24 10:26 ID:D5sypiDI
>>26
使命感に燃える人が貧乏くじを引く傾向が増えるだろう。
重要な分野=凄まじい激務だからね。

やる気、能力のある人間がすり潰されて心身を壊してしまう例が
現状でも多いけどね。月曜日の朝出勤したら土曜の夜まで帰れない
状態であれば誰でもおかしくなるよな。
30名無しさん@4周年:03/11/24 10:27 ID:XM2R4hMm
しかし、>>1
>「情報技術(IT)の活用によって、公務員も多様な就労形態を選べるようにし、」
記事のこの部分の意味が不明。アドバルーンであげたんだろうけど、
リークした香具師(政治家?)のしゃべったまんまを、そのまま載
せたな(w
31名無しさん@4周年:03/11/24 10:28 ID:LML8ZWpj
確か、官僚って叩かれてるけど、かなりの激務じゃなかったっけ?
32霞の一般職:03/11/24 10:29 ID:D5sypiDI
>>28
いいんじゃない?公務員が過度にもてはやされ、尊敬される世の中
の方が怖い。建設的な批判は必要不可欠ですし。
もっとも、誹謗と暴力は勘弁だけど。
33霞の一般職:03/11/24 10:32 ID:D5sypiDI
>>30
仮に自宅勤務が出来る為には、外部から省庁のネットワークに接続できるように
しなければいかんようになる。
そんなリスキーなことできるわけがない。ハッカーの餌食になるだけだわ。
34名無しさん@4周年:03/11/24 10:35 ID:j0VNDwjW
>>31
高級官僚も散々叩かれたけど
地方公務員の実態が更にひどいって
最近、週刊誌とかでよくやってんね。
お茶と雑談で終わる宮崎県とか。
35名無しさん@4周年:03/11/24 10:38 ID:AxCauZkT
成果主義が徹底されると、
警察の捜査担当とか税務署の調査担当とかが
ムチャしそうでコワイ気がする。

今でもヤバイのに。
36名無しさん@4周年:03/11/24 10:39 ID:chzI4J37

公務員よりもマックのアルバイトの方が仕事をしているように見えるのは俺だけ?
37名無しさん@4周年:03/11/24 10:40 ID:WU+FxJYT
公務員と言っても地方公務員と国家公務員で大きく違うよ。
地方でも激務な人はいるが、国家の方がずっと数が多い。
中央省庁に配属されようものなら、そこらの民間で働いたほうが楽なぐらい・・・・
38名無しさん@4周年:03/11/24 10:42 ID:LML8ZWpj
>>36
どの公務員よ?
39名無しさん@4周年:03/11/24 10:42 ID:64PPYXmx
>>36
公務員より働いていないアルバイトやフリーターを探すほうが難しい
40名無しさん@4周年:03/11/24 10:45 ID:a+X9hHaT
書類めくりの事務職はどんどん外注に出せば良い。最前線の専門職には
手厚くしてやれ。

公務員の仕事の質は大して変化しないのに、年功序列や退職時特進とか、
恩給とか官舎とか・・・いつまでも大昔の制度を引きずってるんぢぁないよ。

41名無しさん@4周年:03/11/24 10:45 ID:/wTaRu45
だからさ
国家公務員だろうが地方公務員だろうが、具体的な配属先を明記しないと
激務か楽かなんて判断できないだろ

具体的な所属を明記した上で給料が高いとか安いとか
激務だとか遊んでいるとか書き込め
42名無しさん@4周年:03/11/24 10:45 ID:qaZDOe0U
官僚で激務ってのが、いちばんたちが悪い。
43名無しさん@4周年:03/11/24 10:47 ID:bZaJ3d7L
サビ残推奨制度か。
44名無しさん@4周年:03/11/24 10:49 ID:NoC7xalJ
>>34
宮崎県民でつ。

あれは前シーガイヤン知事の随一の腹心が痔遅漏とベッタリだったからああなったんでつ。
こないだの知事選でも民主の米沢隆や連合宮崎の会長がそやつの出陣式で演説してたし。
結局は改革派の現知事に負けたんだけどね。
45霞の一般職:03/11/24 10:58 ID:D5sypiDI
>>41
全体的に言うと、本省部門は全体的に激務。財務省、国土交通省、総務省、経済産業省、
厚生労働省あたりは終夜営業が常態化。

内部に行くと、総務課や企画課など局の取りまとめ部門(基幹部門)が特に・・・
昔は業務によって繁忙の差が結構あったと聞くが現在は人員整理でほとんど
差がなくなっているというのが現状。

9時5時の代名詞であった、出先機関でもこの傾向は出ている。出先は暇という
認識が上にあるため、必要最低限以下の人員に減らされているのが最近の動き。

ただし、私が実際に見聞き、体験した範囲のため、それ以外は分からない。
地方自治体は全くしりません。

46名無しさん@4周年:03/11/24 11:08 ID:hnhUJH76
評価する香具師が自己中アフォ公務員だから、
あまり変わらない予感。
47名無しさん@4周年:03/11/24 11:13 ID:Xp3+Cr+r
増員すべき公務員。
特許庁職員(特許審査官)、警察官、入国管理官、海上保安官
税関職員、検疫官職員

減らすべき公務員
その他全ての公務員
48名無しさん@4周年:03/11/24 11:17 ID:/wTaRu45
警察官なんか増員する必要は無い
配置転換で十分だ。
49名無しさん@4周年:03/11/24 11:18 ID:64PPYXmx
>>41
公務員の実態を知っている民間の人間は
官庁がお客様の人間が多いので
公務員のはたらきっぷりは苦々しく思っているけど、
具体的に書くと会社がばれてしまうのでかけないんだよ・・・
50名無しさん@4周年:03/11/24 11:19 ID:axASc6ga
そうか そしたらあの方とかあの方なんか・・・・
51名無しさん@4周年:03/11/24 11:22 ID:jXDGeiqo
こうやって一般公務員叩きをして世論のガス抜きをして、官僚や政治家に対する怒りの矛先を背けさせてる。
何十年も前からこのやり方でだまされ続け、今の日本の状況となった。
いいかげん気付や、日本人。
この国は池沼の集まりですか?社会主義国家から抜け出そうって気持ちはないんですか?
52名無しさん@4周年:03/11/24 11:24 ID:uuTLo0Hi
部下の仕事の質を評価しなけばならない上司、
これは大変だ。
53名無しさん@4周年:03/11/24 11:25 ID:JID0Pscq
仕事の水増しされて終わり
54名無しさん@4周年:03/11/24 11:27 ID:aLAnWMQZ
公務員がこれだけ叩かれる責任は、主に地方公務員にある。
だいたい市町村の上に都道府県なんて、全く無駄。
こういった地方自治の二重構造は、中央が地方を統制するために
山県有朋が明治時代に考えたもの。
今の自由主義・地方分権の時代には、そぐわない思想と言えよう。
都道府県なんて廃止してしまえ、というのが私の結論。
55名無しさん@4周年:03/11/24 11:28 ID:uuTLo0Hi
でも民間でも、二人の部下の給料を
千円差をつけるのだって大変だと聞いたよ。
その理由を本人に納得させなきゃならないから。
公務員じゃ無理だと思うけど。。。
56名無しさん@4周年:03/11/24 11:31 ID:7NL/3yZM
                  ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\       GOOD JOB!
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、   ∧ ∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'  (・∀・)ノ
     `~''''===''"゙´        ~`''ー (  )
                         < └
57名無しさん@4周年:03/11/24 11:31 ID:/wTaRu45
都道府県と区の廃止
市町村の合併を更に強化
国と市だけにする。
市の権限、財源は国から移譲する。
58名無しさん@4周年:03/11/24 11:37 ID:dg/i5Qg9
というか、国1持ってるような奴とか
田舎の兼業農家みたいな奴を纏めて公務員と呼ぶのはまずいと思う。
59名無しさん@4周年:03/11/24 11:48 ID:uuTLo0Hi
>>45
高級官僚が寝る暇がないほど過労なのは、
いい事じゃないよ。
常識的な判断が出来なくなっちゃう。
逆に末端の公務員は死ぬほど働かせるべき。
どっちみち決定権などないのだから。
60名無しさん@4周年:03/11/24 11:51 ID:4/jmsmAH
これって現状の給与水準は基本給で保証した上での話なら、さらに役人天国になるな
アフォ政府のやることだから心配だな
特殊法人改革の二の舞にならなければいいが
61名無しさん@4周年:03/11/24 12:57 ID:0xd45DZQ
裁量労働制ってのが導入されたらどうなんの?
俺国家公務員なんだけど今までどおり5時に帰れなくなんの?
残業してないのになぜか出る残業代がなくなったりすんの?
62名無しさん@4周年:03/11/24 12:59 ID:JID0Pscq
>>61
仕事が早く終われば早く帰れる
終わらなければいつまでたっても帰れない
63名無しさん@4周年:03/11/24 13:06 ID:Uq09cjA4
別に、公務員を減らそうが賃金カットしようが、

税金は減らないし、暮らしもよくなんねーよ。

むしろ、若者の雇用が激減してるんじゃねーの?
64松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 13:10 ID:h6iROCBW
公務員は、有能な奴の年収を上げて、
茶啜っているだけの奴らの年収は下げるのが肝要。
公務員の地位に守られ、無能者を解雇できないのが現状の問題だし。
一方でやはり、国民のためには優秀な人材は優遇されるべき。
65名無しさん@4周年:03/11/24 13:12 ID:V+Wgy3kx
不真面目な人間続出の悪寒
66松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 13:15 ID:h6iROCBW
国家公務員よりも、地方公務員にまず導入すべきなんだけどな。
国家公務員は、なんだかんだ言われながら、ちゃんと働いているが、
地方公務員ときたら・・・区役所とか見ているとクラクラ来るな。。。

地方公務員なんて、一律年収3割カットくらいが適当。
それか3割人員削減。その分、他へ金を回せ。
67名無しさん@4周年:03/11/24 13:17 ID:bYJYQC5t
国家よりも地方公務員をどうにかしてくれ。
もうバカとぐうたらの集合体だ。
68名無しさん@4周年:03/11/24 13:18 ID:l20sZ4eb
>>62
じゃあ、ほとんどの公務員は
出勤さえしなくていいじゃん
69名無しさん@4周年:03/11/24 13:20 ID:SwBHJXl+
なんか
過労死や過労自殺を本人の能力のせいにするため
みたいだよ
70名無しさん@4周年:03/11/24 13:22 ID:bYJYQC5t
でも法案提出は2005年か。
遅すぎ。
71名無しさん@4周年:03/11/24 13:22 ID:kVQ3ZqJe
逆に徴収しなきゃいかんだろ。実績や成果で評価するなら。
月10万づつでイイから返して行けよ
72松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 13:22 ID:h6iROCBW
>>69
同じ仕事量をこなせない奴など、
そもそも国民のために尽くす公務員としての能力に欠ける。
無能者は自主的に退職でもすべき。

日本は社会主義国じゃないんだよ。
ヌクヌクと組合活動だけして、ボーっとしている公務員など害悪。
73名無しさん@4周年:03/11/24 13:25 ID:L1zezXmE
>>40
いつの時代の話だよ。
74名無しさん@4周年:03/11/24 13:26 ID:5OnYfPkh
>>61
お前脳内公務員だろ。
残業もしてないのに超過金手当てでるなんてどこの官庁だよ?
それこそどっかの怪しげな特殊法人か?
75名無しさん@4周年:03/11/24 13:27 ID:vAdotTtW
恩給ってもう廃止されたんだっけ?
76名無しさん@4周年:03/11/24 13:27 ID:JID0Pscq
なんか公務員の全てを知っているような発言が多いな
77名無しさん@4周年:03/11/24 13:29 ID:L1zezXmE
>>76
聞きかじり君がたくさんいるんだろ。
あるいは、友人が中央官庁で働いているとか・・。
78名無しさん@4周年:03/11/24 13:31 ID:PcQp6b2V
>>74
帽地方辞地隊で生活残業しまくりだという話はきいたことあるが。
5時まで暇してて、定時になると徐に仕事に取り掛かるんだってよ。
公務員氏んでいいよ。
79名無しさん@4周年:03/11/24 13:32 ID:L1zezXmE
>>78
名前も出せない某自治体を引き合いに出されてもねえ。
面接とか大丈夫か?
80名無しさん@4周年:03/11/24 13:33 ID:J0poR1gH
ますます楽になるなぁ。
ラッキ
81名無しさん@4周年:03/11/24 13:34 ID:PcQp6b2V
>>79
名前だし定員だったら晒すぜ。お前責任取るんだろうな。えーっつ??三下役人!
82名無しさん@4周年:03/11/24 13:37 ID:HKxwHWDT
ここは+板常駐潜伏工作公務員あぶり出しスッドレか?w
83名無しさん@4周年:03/11/24 13:37 ID:L1zezXmE
>>81
責任?自分で取れよ。当たり前だろ。
お前は学生さんか?いつまでも、親の庇護でも受けているのか?

で、名前を出せるのかどうなのか?
出来ないのなら出来ないと素直に書き込めば?
84名無しさん@4周年:03/11/24 13:40 ID:5OnYfPkh
>>81
責任って何の責任だよ…?
はっきり言って地方でも普通にサービス残業はあるし、
逆にそういうマターリというかDQNなところだってないわけじゃない。
まあどちらかといえば小さいところだと所属によってはそういうところ多いんじゃないかな。
85松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 13:41 ID:h6iROCBW

まぁ心配しなくても、これから徐々に地方公務員とか干されて行く世の中だよ。
民間並の働きが要求され、民間並に成果を上げる事が要求されるだけ。
別に特別な事を要求するんじゃないし、馬車馬のように国民のために働け。
86名無しさん@4周年:03/11/24 13:43 ID:1zJaUDvJ
公務員を批判するお方の特徴
・選挙に行かないくせにやたら政治に文句を言う
・公務員の仕事についてよく知らない
 (役所は全部一緒って感覚。)
・公務員の仕事=住民票の発行レベルとおもってる人
・新聞はテレビ欄から一面へと逆に読む
 (一面に書いてある事は半分しか理解できない。)
・公務員は全員定時に帰れると勘違いしてる
・自分が間違った官庁にいっても、たらい回しにされたとか言う
 (トヨタホームに車を買いに行くようなもの。)
・おバカのくせにやたら政経の話をするオヤジ
 (参議院も解散しろとか言ってた。)
・マスコミに洗脳されやすい
 (TVタッ○ルや文芸○○○のデータがすべて。)
・税金・年金等を未納・滞納してる方
・窓口で並ばないですぐ怒鳴る方
・公務員試験に落ちた人
 (しかも、自信満々だったのに。)
87名無しさん@4周年:03/11/24 13:45 ID:L1zezXmE
>>86
まあまあ。
>>公務員を批判するお方の特徴

公務員を”意味も無く”批判するお方の特徴

ぐらいにしてやろうや。
可哀想だもんな。
88名無しさん@4周年:03/11/24 13:47 ID:159EBkQi
江角CMスレで公務員は30で年収1000万とか言ってるのもいたなぁ、そういや…。
89読者の声:03/11/24 13:48 ID:0eRzcOZb
上戸彩の自宅の番号get045−785−8752マジで本人がでた!
彩ちゃんの声が生で聞けて最高!!!!!!


90名無しさん@4周年:03/11/24 13:49 ID:w8TG7iNF
>>86
批判を批判するのは、いかにも売国奴たる公務員の典型ですね。
タバコ注意に逆切れする不良少年と大して変わらんな。
91名無しさん@4周年:03/11/24 13:50 ID:1pnP36Zl
おいおい、入れ食いかぁ?w
92松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 13:52 ID:h6iROCBW
公務員を擁護するお方の特徴
・自治労・官公労の組合員で政治活動に手を出す
・自分と友人のやっている仕事=公務員の仕事だと思う
・新聞は朝日(朝日が書いていないと信用できない)
・仕事も無いのに残業して残業代をくすねる
・たまにしか役所に来ない住民に不親切
・自分が賢いと思って政経の話をする
(NステやN23がソース)
・明細書から天引きされているので、税金や年金は黙って払うべきという先入観
・窓口の案内も碌にしない
・念願の公務員に受かった事だけが自尊心
93名無しさん@4周年:03/11/24 13:54 ID:WryDGst4
裁量労働制って単にリーマンの賃金を削るためのものだったんだが、
ついに公務員にまで採用されることになったか。
これで一部大金持ち以外総貧乏の時代になるな。
すでに貧乏の漏れとしてはウェルカムだが。
94名無しさん@4周年:03/11/24 13:55 ID:TekiQMUh
国会議員に先に導入したほうがいいんじゃないの?
95名無しさん@4周年:03/11/24 13:55 ID:L1zezXmE
>>90
批判になんかなっていないものも多いんだよ。
どこかへ消えてしまった78 PcQp6b2V なんかその最たるもの。
噂話で批判 これはまあ結構。
で、どこの自治体の話か?と聞くと、責任を取れなどとわけのわからない事を言い出して逃げ出す。
結局、どこの話かは書く事が出来ない。
それでは批判でもなんでもない。
そんな人が多いんですわあ。

96名無しさん@4周年:03/11/24 13:57 ID:7L0JyuQl
>>92
すまんが、>>86の方がいいところを突いている。
97松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 13:59 ID:h6iROCBW
>>96
公務員を擁護する奴っていうか、嫌いな公務員の羅列だね^^;
98名無しさん@4周年:03/11/24 14:00 ID:64PPYXmx
俺が仕事でたまに行く地区センターの館長は毎年のように変わる。
「あれ、なんでこの人がこんなところで館長なんかやってるんだ?」
と疑問に思って先輩に聞いたら「彼は来年定年だから、退職金をあげるため」だとか。

公務員の給料はバカ高いため、簡単な仕事は外部委託する地方自治体は多い。
しかし、このあいだ公務員の団体の回覧を見せてもらったら
「外部委託反対!公務員の職場の安定を!給与と休日の今以上の確保!」
などと平気でかいてあった。もうあほかとばかかと。

某部署の経理担当者に聞いたらその部署は「年々予算が減ってきてこまってるんだよ・・・」
などと言っていた。でも「期末調整ですこしまとめて注文があるよ。
予算はつかいきらないと来年も減らされちゃうからね」などといわれた。
ああ、そんな噂は聞いていたけど本当にあるんだ・・と思った。

官庁に出入りしてるとこんな話はいくらでも聞けるぞ。
お客様だからあまりはっきりと悪口がいえないだけでさ。
そしてあいつらはそれを全然悪いことと思ってないんだよな。少し異常。
99名無しさん@4周年:03/11/24 14:00 ID:/uQQfJQB
超激務の公務員も知ってるしほんとに9時5時で一日中新聞読みながら
茶を飲んでるだけみたいな公務員も知っている
公務員はみんな楽して比較的高い金をもらっているなんて思わないけど
裁量労働生を導入することで前者のような公務員が高い金をもらって
後者のような公務員が淘汰されていくのなら公務員にも納税者にも
望ましいことだと思う 困るのは組合活動ばかりやってる一部の公務員だけでしょ
100名無しさん@4周年:03/11/24 14:01 ID:EMJHvmFm
>>44
松形が知事になったきっかけは前知事の黒木が汚職で
逮捕されたからだが、ナントこの汚職事件は冤罪だった。

逮捕の決め手になったワイロの領収証に書かれた”黒木”の
サインは黒木を陥れるために黒木の筆跡を真似た偽造だった。
 
県知事が、筆跡を真似た偽造領収書が証拠となり、冤罪で逮捕され、
知事を引き摺り下ろされ、何年も裁判で争わなければならなかった
なんて大変なことだよね。
101名無しさん@4周年:03/11/24 14:03 ID:WowU78tm
コネで入った親族ばかりの世界でまともな査定なんぞ出来るワケがない
102名無しさん@4周年:03/11/24 14:03 ID:L1zezXmE
>>92
一生懸命なところ申し訳ないが、少し情報が古いので訂正を。

自治労・官公労の組合員で政治活動に手を出す > そんな人はいまや少数派。

新聞は朝日(朝日が書いていないと信用できない) >それはないない。

仕事も無いのに残業して残業代をくすねる > 帰れるのならば早く帰るよ。ただし、帰る事ができればの話だが。

自分が賢いと思って政経の話をする > これも古い。減りつつある。

明細書から天引きされているので、税金や年金は黙って払うべきという先入観 > 自営業でなければ普通の事だと思うが?

窓口の案内も碌にしない > そもそも、窓口業務に携わる方が少数だ。町役場ばかりではないよ。
103名無しさん@4周年:03/11/24 14:05 ID:PcQp6b2V
>>95
誘導尋問うざい。某地方自治体と書いただけで十分通用する話だと思う
けれどもね。地方自治体では、84が書いている通り一般的に通用してい
る話なのは君がよくご存知の通り。ソースは生情報なので、本人に迷惑
がかかるからここでは書かない(本人は、生活残業を批判する側の公務
員だったから)
104松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 14:05 ID:h6iROCBW
>>99
そうそう、毎日ハイヤーで帰っている友人なんか見ていると、
やっぱり給料安いよなぁって思うんだよね。
それに比べて、昼間は茶を飲みタバコをふかすだけで、
そのくせ給与上げるために仕事も無いのに残業している、
盗人のような公務員もいる。。。
この両者の是正は必要だよなぁ。
105名無しさん@4周年:03/11/24 14:06 ID:1pnP36Zl
公無淫必死だなw
106名無しさん@4周年:03/11/24 14:07 ID:8LtK7Uob
>>86
まあ、俺も一地方公務員なんだが、批判されてもしかたないと思うよ。
俺、民間にも行ってたんだけど、それと比べて今の職場は遥かに楽。
しかし、そんな本気で働いてもいない俺が、「よく頑張るなあ」と言われる
一番の働き者扱い。団塊の世代のオッサンどもは、俺をおだてていれば
きつい(別にきつくもなんともないんだが)仕事を引き受けてくれると思って
いるようで、自分たちはより楽な仕事にすぐ逃げる。そして別にそれでも
業務が滞ることはない程度の仕事量。
俺も含めて、もっと給料さげてくれて構わんよ。
107名無しさん@4周年:03/11/24 14:08 ID:hOhAA8mL
公務員にはチップ埋め込んで、ちゃんと仕事してるか不正行為してないか国民がチェック
108名無しさん@4周年:03/11/24 14:09 ID:A0Hz16lj
>>96
>>92はハァ?ってな感じだが>>86も単なるアフォを例にあげて、
さも最もらしく書いてるだけだろ。
109名無しさん@4周年:03/11/24 14:10 ID:fLhj8SqP
公務員なんかよりリーマンに裁量労働制導入しろよ。
110名無しさん@4周年:03/11/24 14:10 ID:L1zezXmE
>>103
結局書けないわけね。
素直にそう書いてくれ。
責任をとれなどと逃げまわる必要はないんだよ。

君がご存知のように といわれても地方自治体はよくわからんよ。
111松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 14:10 ID:h6iROCBW
>>102
おいおい、それ以外のところは正しいのかよ^^;;;;;;;;;;;

>>106
年功序列で給与が上がるが、
団塊世代なんて人数ばかりおおくて、
使い物にならない、給与並に働かない奴らばっかり。
こいつらの一層こそが必要。
能力給中心にして、若者の給与を上げて、老人の給与を減らすべし。
112名無しさん@4周年:03/11/24 14:10 ID:gKjY3UOT
>>109
公務員ハッケーン!
113名無しさん@4周年:03/11/24 14:12 ID:s6bPUKgh
つか、公務員をヒマだと思ってる人って、窓口業務しか見てないんだろうなあ。
そりゃ、時間が来たら客が来なくなる窓口の人は9−5時でしょうよ。
でも、業務課で定時退庁できるのは、庶務の人達くらいですよ。
都道府県・市区町村問わず。

ノー残業を言い出した数年前から、月残業時間200時間超えてるのに
全てサービス残業ですよ。残業申請すると上司の査定に響くと怒られる。
土日のどっちかは休める分、完全返上の民間よりマシだと自分に言い
聞かせてますけどね。
でも、民間の過半数は、地方公務員業務担当よりラクだろうなあ。
半数弱は大変でしょうけど。

だけど実際、茶すすって定時に帰るヤシもいるのが事実。
こういうヤシらをクビにできる制度なら、それはそれでありがたい。
代わりにもっと仕事のできる若手を採用してくれるなら、という前提
ですけどね。この手の無能者が公務員の代表みたいに目だって
いるのがムカつく…。
114名無しさん@4周年:03/11/24 14:13 ID:gKjY3UOT
>>111
団塊世代が定年になる頃には自治体財政はさらに悪化しているはず(間違いない!)だから
給与UPには使われずに財政再建にまわされるだろうね。
公務員はこれから斜陽産業だよ。

115名無しさん@4周年:03/11/24 14:13 ID:UGoRJBR2
116名無しさん@4周年:03/11/24 14:14 ID:oRKPkb6P
成果に応じて…というのは聞こえはいいが、成果とは何かとはいうのは難しい問題だ。
政策立案のような仕事だと、短期的にはマイナスだが長期的にはプラスであるような仕事に対して
ちゃんとした評価ができるかと言うと、まず無理だろう。
117名無しさん@4周年:03/11/24 14:14 ID:RcBQURYK
裁量労働制なんて管理職が大変になるだけだぞ。
部下のモニタリングやエバリュエーションがすげー面倒になる。
下から突き上げられ、上からは押さえつけられ、そりゃーもう大変。
キャリアさんたちはその重圧に耐えられるのか?
118名無しさん@4周年:03/11/24 14:15 ID:L1zezXmE
>>111
正しいとは言わんが、誤っているともいえない話だ。早とちりするな。

・自分と友人のやっている仕事=公務員の仕事だと思う > 他に判断材料が無いわけだからな。全部を見通すのは難しいよ。

たまにしか役所に来ない住民に不親切 > 窓口業務がほとんど無いところなのでわからんよ。

念願の公務員に受かった事だけが自尊心 > たまにいるよ。勿論少数で、すぐに淘汰されるが。考えを改めるか辞めたりしてね。
119松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 14:15 ID:h6iROCBW
>>113
年齢が上がると解雇や出向が増える民間大企業の給与カーブを、
雇用が守られた公務員に適用しているのが間違い。

雇用を守って安い給与で働くか、
年とって使い物にならない人材を整理しつつ、
民間大企業の給与カーブを適用するかの2択にすべし。
120名無しさん@4周年:03/11/24 14:17 ID:jbpqIWVZ
>>99
まったくその通り。だが、
>>101
の通り。
121名無しさん@4周年:03/11/24 14:17 ID:JID0Pscq
>>109
裁量労働制は研究者・デザイナーなどから企画・立案・調査・分析などにも
適用が拡大されたのでリーマンにも導入可能
122名無しさん@4周年:03/11/24 14:17 ID:F7tcjb6q
漏れの姉ちゃんは検察庁で働いているけど、かなりの激務みたい。
ほら、外国人犯罪とか増えているでしょ?
土曜日に出勤することがよくある。
この間も選挙違反の関係で夜遅くに帰ってきたし・・・
30なのにボロボロな感じだよ。

かと思えば町の役場に逝くと、下っ端はセカセカと働き上の連中は椅子に座ったままで
たまに来る書類に判子押すだけ・・・・

この違いは何だろう?
オマイラは公務員と一言で片付けるけど、公務員も色々あることを認識してほしい。
123名無しさん@4周年:03/11/24 14:18 ID:L1zezXmE
>>116
そうだね。
目先の効率化などはすぐに評価されがちだからね。
124松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 14:18 ID:h6iROCBW
>>118
すべてが先に例示した公務員だなんて言っていないよ。
そういう公務員が例えば3%でもいれば、それが公務員の姿として語られるんだよ。
その3%を切れないのが、今のシステムな訳だしね。

少数者が組織のイメージを決定付けるんだよ。
125名無しさん@4周年:03/11/24 14:18 ID:s6bPUKgh
>>119
レス番間違えてないか?
仕事量の話をしているのに金の話で返しても??だが。
126名無しさん@4周年:03/11/24 14:19 ID:64PPYXmx
>>113
都道府県・市区町村問わず、隠れサービス残業を全部把握してるというのはすごいですね。
タイムカードに出てこない残業をどうしてそこまで細かく把握しているのか
ぜひ教えてください。
127名無しさん@4周年:03/11/24 14:20 ID:L1zezXmE
>>124
ああ、ひどく短絡的だね。
君は政策立案には向かない人だね。
効率化事務には向いている人材かもしれんが。
128名無しさん@4周年:03/11/24 14:20 ID:MuC5sLOo
省内相場は「大使3年で1億円」キャリア官僚のゆがみきった体質
夫人の下着も公費で調達、ノンキャリは召使いも同然
http://www.elneos.co.jp/014sf2.html
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
『都が退職金お手盛り、「名誉昇給」で計21億円』
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030620it16.htm
【地方公務員】 退職時「お手盛り昇給」 46都道府県で実施…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030804i101.htm
無能官僚の無責任経営
http://www.mainichi.co.jp/eye/cyber/tayori/200301/08.html
施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.html
グリーンピア(大規模年金保養基地)の概要
http://www.gpif.go.jp/sisetu/sisetujigyou.html
2001/7/6 旧年金福祉事業団「グリーンピア」累積赤字と天下りに批判
http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/GYOUSEI/GYOUSEIKAIKAKU/2001GYOUSEIKAIKAKU/20010706greenpier.html
特殊法人が壊れる時 本番迎える参院選後( 2年経っても、結局のところ そう状況は変化していない。)
http://www.mainichi.co.jp/life/money/honma/2001/0727.html
廃止、民営化で見直し迫られる地域政策
http://www.nikkei.co.jp/rim/tiiki/tiikijyouhou/377tokusyuhoujin.htm
「行政請負」公益法人の大問題
http://www.the-naguri.com/kita/kita28.html
「国民負担増」を言う前に「この責任」をどうする ― 年金積立金がどんどん食われている
http://www.the-naguri.com/kita/kita58.html
<TWP特報・追及シリーズ>日本が悪くなる 年金大改悪
PART1 老後不安 財務省・厚労省の「70歳受給」シナリオ
129名無しさん@4周年:03/11/24 14:21 ID:HssDTBLt
10時に来て新聞読んで17時に帰る。

もう出来なくなるのか・・・_| ̄|○
130名無しさん@4周年:03/11/24 14:21 ID:7L0JyuQl
>>122
検察事務官か。表に捜査で出たりはしてんの?
131名無しさん@4周年:03/11/24 14:21 ID:8LtK7Uob
>>119
まあ、バブル崩壊までは今の給与カーブでも良かったんだろうけどね。
公務員はバブリーな民間を指をくわえて見ていただけだから。
相対的に安かったといえる。

しかし、昨今の不況下においてまでこれを変えず引きずっているのは大問題。
相対的に高くなってしまっている。雇用がガチガチに守られる公務員は
いつの時代も相対的に安い賃金で働くべきだな。
嫌なら民間で実力を以って稼げば良いだけ。
132名無しさん@4周年:03/11/24 14:22 ID:64PPYXmx
>>113
あと月200時間の残業の内訳も教えてください。
おれも夜12時まで仕事して、会社で寝て、朝始発で帰ってシャワー浴びて直ぐ会社、
という生活をしていましたが、それでも計算したら150時間ぐらいにしかならなかったような・・・?
133113:03/11/24 14:22 ID:s6bPUKgh
>>126
あえて釣られてみますが、自分の話ですよ。都道府県業務担当。
私の職場では、庶務と役付き以外は21時前に帰る人間などいませんが
残業申請している人もいません。
土日出勤は隠れてしています。出てきてるのバレると上司の査定に(ry

なお、市町村に電話しても、20時すぎでも大抵の担当者はつかまりますからね。
彼らが残業代申請してるかどうかは知りませんが。
134名無しさん@4周年:03/11/24 14:23 ID:jbpqIWVZ
>>113
>でも、民間の過半数は、地方公務員業務担当よりラクだろうなあ。
民間の方が条件はシビアだと思うよ。中小サービス業DQNはともかく、
中小製造業は地獄だよ。
135名無しさん@4周年:03/11/24 14:23 ID:Cqj+TxGp
公務員採用は新卒なし。大卒不採用。
5年間任期制にすべし。
雑務に賢い頭はいらん。大卒公務員は能力の無駄。
136松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 14:23 ID:h6iROCBW
>>125
終身雇用を守って、年功序列で階級が上がってしまった世代に、
相相応しい仕事自体が存在しないから、暇な公務員が生み出されるんでしょ。
これは、終身雇用といいつつ、実際は出向や解雇で、
高齢者を整理していた民間大企業のシステムを、
雇用が守られた公務員に適用したために生じてしまった弊害。

しかもその働かない部分が、高い賃金貰っている訳だし。
仕事量と賃金がセットになって問題なのさ。
団塊世代とかの使い物にならない公務員。
137名無しさん@4周年:03/11/24 14:24 ID:jkoZmUMM
仕事の成果とは与野党逆転したとき否定されたりとかあるの?
その朝○暮○とい言葉のような・・・
138122:03/11/24 14:24 ID:F7tcjb6q
>>130
実際に殺人現場に逝くことあるらしい。

あと東京へ検事と一緒に犯人と面会するために出張したりとか・・・
なんか少ない予算で多くの犯罪の処理をしなくてはならないらしく大変らしいね。
139名無しさん@4周年:03/11/24 14:25 ID:gKjY3UOT
>>131
雇用が守られている公務員と首切りもある民間企業の賃金を比較するのは問題ありでしょう。
まあ、こんな状態はそう長くは持ちこたえられるわけないからいずれ改善されるでしょうね。
140名無しさん@4周年:03/11/24 14:25 ID:oRKPkb6P
>>132
地方は知らないけど、中央の官僚だと200時間超の残業は当たり前だと聞くよ。
当然家には帰れない。
141名無しさん@4周年:03/11/24 14:27 ID:kgk52an+
>>122
ふーん、だから何?って話だよね
そうゆうのは自分達で変えていく努力しなくちゃさ
民間人に「俺らだって色々あるのよ」とか言われてもね
ってゆうか、こんなにすごい仕事してるのよって
自慢したいだけなんじゃないの、その女。
だから公務員は糞なんだよ
142名無しさん@4周年:03/11/24 14:27 ID:5OnYfPkh
>>135
もしそんなことすれば民間による手抜き工事とか山ほど起こるだろうな。
143名無しさん@4周年:03/11/24 14:28 ID:gKjY3UOT
>>140
残業が多いのは人員が足りてないからだろうね。
3種採用でも有能な人間は中央に行かせるようなシステムがあっても良いはずなんだが…
144松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 14:28 ID:h6iROCBW
>>127
財政が厳しい時節柄、如何にして人件費を削るかは大きな問題だよ。
働かない公務員はとっとと整理すべし。
そんなのを飼っているほど、日本に余裕は無い。

同業者として、組合活動ばかりして働かない奴とか、
使い物にならないのに高給貰っている団塊世代だったり、
そういうのは、内部から問題視すべき存在だと思うんだが。。。
それを放置し擁護する公務員に、政策立案能力があるとは言わない。
見たくないところには目をつぶる、典型的無能公務員。
145名無しさん@4周年:03/11/24 14:28 ID:jbpqIWVZ
>>135
みっともないこと書くな。

高卒以上かつ民間経験3年以上の条件とか書けばいいだろ。
何だ?大卒不採用って。w
146名無しさん@4周年:03/11/24 14:28 ID:J0poR1gH
>>132
>>113ではないが。
毎日24時まで残業して7×20日=140時間
月に5回休日出勤して一日12時間=60時間
で、200時間には達すると思うが?
土日計算してないんじゃねの?
147名無しさん@4周年:03/11/24 14:29 ID:JID0Pscq
ITドカタなら月200は夢じゃない
148名無しさん@4周年:03/11/24 14:30 ID:+NeKJDnK
このてのスレを見ていつも実感することは

あ あ 公 務 員 で 良 か っ た

ってことだな。

他人の嫉妬する姿でごはん三杯はいける。
149名無しさん@4周年:03/11/24 14:30 ID:64PPYXmx
>>140
簡単に200時間というけれど、
深夜1時まで月26日でてやっと200時間だと思うが。
そんな公務員が一般的なケースなわけがない。
150名無しさん@4周年:03/11/24 14:31 ID:jkoZmUMM
民間の裁量労働制導入して過労死増え過労死が労災と認められてますか?
151名無しさん@4周年:03/11/24 14:31 ID:tVq+Fb1r
ん?どうやって判断するんだ?結局は上の覚えのイイ香具師が上がっていくってことでないの?
でもって今上にいてるのはキャリア組なので実力があるってお題の名の元にキャリアマンセーが続くんでないの?
152松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 14:32 ID:h6iROCBW
>>148
今日の糧に目がくらんでいると、
10年後20年後の生活は破綻するわけだが。
153名無しさん@4周年:03/11/24 14:34 ID:EMJHvmFm
>>144
>組合活動ばかりして働かない奴
俺は公務員じゃないが、いるよねえ、こういう奴。
しかもこういう奴って決まって態度がデカイ(w
154名無しさん@4周年:03/11/24 14:34 ID:WOw9efDr
200時間っていうけど、大事なのはその内容。
155名無しさん@4周年:03/11/24 14:34 ID:oRKPkb6P
こんな記事もあった

大量年賀はがきが金券ショップに〜郵政職員がノルマ消化?
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/news0311/news1121m1.htm
156名無しさん@4周年:03/11/24 14:35 ID:kgk52an+
でもまぁどうせこんなの導入しても公務員は嘘つきばかりだから
今までと変わることは無いと思うよ
157名無しさん@4周年:03/11/24 14:35 ID:jkoZmUMM
>>86
公務員とは霞ヶ関の官僚と町役場の受けつけしかいないと思っている
158名無しさん@4周年:03/11/24 14:36 ID:7xkdy8TZ
まあ内部改革できない組織は組織ごと滅ぶ運命。
この世の中に安定という言葉などない。
安定的に見えてるだけで。
159名無しさん@4周年:03/11/24 14:36 ID:7L0JyuQl
>>148
むしろ、
文部科学省のキャリアなどは思いもよらず、単にクラスの担任を批判して、
いっぱしの教育制度批判をした気になっているリアル厨
みたいなアタマの弱い人を連想して泣けてくるんだけど。
160名無しさん@4周年:03/11/24 14:36 ID:JID0Pscq
あと国家公務員は中央にしかいないと思ってる奴もいたな
161名無しさん@4周年:03/11/24 14:37 ID:oRKPkb6P
っていうか、「公務員」って「民間人」と同じくらい広いくくりなのに
それを全部一まとめにして語ろうなんてむちゃくちゃすぎ。
162名無しさん@4周年:03/11/24 14:38 ID:WOw9efDr
で、査定するのは誰よ。
内部査定だったら変わるわけ無いじゃん。
163名無しさん@4周年:03/11/24 14:39 ID:qJDXHwvx
今朝の読売1面の「国家公務員のほとんどがいまだに給料現金支給」という
記事を読んで、中国人強盗団は庶民を狙わないで、なんでこいつらを狙わないんだろ
、と思った。ひょっとしてやつらは政府と結託してるのか?ショッカー?
164名無しさん@4周年:03/11/24 14:40 ID:8/o+eLwU
僕は35歳の国家公務員ですが、急に辞めた同僚の分まで仕事をさせられていますが
数ヶ月たつのに補充要員のめどがたっていません。
二人分の仕事を一人でやっているので仕事の質は当然落ちます。
(業務の効率化を図っても、いきなり半分には出来ないでしょ)
そういう場合でも、評価は悪くなるのでしょうか?
165名無しさん@4周年:03/11/24 14:40 ID:jbpqIWVZ
>>ひょっとしてやつらは政府と結託してるのか?ショッカー?
こんな程度の低いこと言ってるからアフォ扱いされるんだよ。
166名無しさん@4周年:03/11/24 14:41 ID:+NeKJDnK
>>161
「2ちゃんねら」と同じくらい多種多様なんだよね。
中卒から東大卒までいるし。
167名無しさん@4周年:03/11/24 14:41 ID:F7tcjb6q
>>162
団塊世代の上司に査定されるんだろうか?
一日中仕事してないような香具師らには査定されたくない罠。
168名無しさん@4周年:03/11/24 14:41 ID:UbtHOqOt
>>148
俺は逆だな、公務員でさえも定員を減らされ、職場を追われ
リストラ同然で空きを待つ友人見てると不安になる。
公務員がこんな目に合うなんて、一昔前まで想像もしなかった。
安い給料でも続けられるのは安心があってこそ

まぁ、俺らは公務員でも地方の汚れ仕事なわけだが・・・
169名無しさん@4周年:03/11/24 14:41 ID:jkoZmUMM
>>128
政治家がしっかり即改革すればいいこと
170名無しさん@4周年:03/11/24 14:43 ID:ComAGJxO
>>148
うんこも三杯いけ。
171名無しさん@4周年:03/11/24 14:44 ID:bqsQauI/
キャリア組は今でも裁量労働に近いだろうが、地方の末端にそれが導入されると
ますます仕事しなくなる予感
172名無しさん@4周年:03/11/24 14:44 ID:26wGTUcR
公務員批判をすると

@おまえらバブルのときにおいしい思いしたじゃねぇか

Aそんなに妬むのならさっさと試験受けて公務員になれや
 お前らが大学時代遊んでいたときにこっちは試験勉強して合格して公務員になったんだよ

B公務員は労働三権がないからその代わりに人事院が代行してるんだろ



終身雇用のことは一切触れず、国、自治体が財政危機でも上記の言い訳を繰り返す





173名無しさん@4周年:03/11/24 14:45 ID:rUl510F5
>>164
評価が悪くなって当然でしょ?
悪くならないと思う理由は何?
174名無しさん@4周年:03/11/24 14:46 ID:jkoZmUMM
>>163
うちも四月から振りこみ導入したが
ボーナス時期銀行から金取りにいくとき恐かったです
175名無しさん@4周年:03/11/24 14:47 ID:qJDXHwvx
>おまえらバブルのときにおいしい思いしたじゃねぇか
そりゃ大企業の人はそうだろうけど、リーマンの大多数はその子会社とか
もっと小さい会社なわけで、そういうところは景気良かった時だってそんなに
多くもらってないよ。
176名無しさん@4周年:03/11/24 14:48 ID:+NeKJDnK
>>170
うんこは2ちゃんのレスとして排泄されます
177名無しさん@4周年:03/11/24 14:49 ID:jbpqIWVZ
>>172
正直、
>そんなに妬むのならさっさと試験受けて公務員になれや
と思うことはある。
178名無しさん@4周年:03/11/24 14:49 ID:EsXx3dc/
公務員には任期制が必要だと考える。
任期は2年〜3年程度とし、一度なった人は10年間は公務員になれないという制度。
こうすることによって、税金などの使途や各市町村等の運営方法が住民にも幅広く理
解されるようになり、不正も減ってくると思うのだが。
179松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 14:51 ID:h6iROCBW
>>163
そういや、国会議員も現金支給だよなぁ。
1年生議員とか、警備も甘いだろうし狙い目だと思うが、
一度も議員歳費を強盗にあった国会議員とか聞かないなぁ。
ATMぶっ壊すよりも楽だと思うんだが・・・
180名無しさん@4周年:03/11/24 14:52 ID:+2Azht4y
裁量労働制って言っても、いい加減な役所多すぎ。
8時15分〜5時15分が一般的な勤務時間だそうだが、慣例でつい最近までは
8時45分に出勤で5時には退庁。
こんなことずっとやっててふざけんな。
181名無しさん@4周年:03/11/24 14:53 ID:64PPYXmx
>>177
いま公務員になるやつはかなり優秀なやつばかりだと思うが、
いま仕事しないで楽してる公務員というのは
公務員なんか民間に就職できない頭のわるいやつがなるといわれてたころ、
公務員になったやつばかりなんだよね。
182名無しさん@4周年:03/11/24 14:53 ID:F7tcjb6q

公務員の方々に聞きたいんだけど・・・

「給料は誰から貰ってますか?」
183名無しさん@4周年:03/11/24 14:53 ID:u8+51z7w
>>171
まともに仕事の成果や実績で評価したら
いなかの市役所や役場は月給平均10万で十分になるな。
一方霞ヶ関は特に予算編成期には月給を倍以上
にせんと足らん勢いに・・・
184名無しさん@4周年:03/11/24 14:54 ID:rUl510F5
>>179
公表されてないだけでしょ?
185名無しさん@4周年:03/11/24 14:54 ID:oRKPkb6P
民間であっても、給料の現金支給を求められればこれに応じる必要がある。
186名無しさん@4周年:03/11/24 14:54 ID:5OnYfPkh
>>178
ほんと現実を全く考えないアホだな。
その間の自分の仕事はどうすんの?2年間ほったらかしにして、また自分の会社にもどんの?
それとも全員無職のやつでまわすとか?
そんなバイト気分なら不正(横領)なんていくらでも起こるし、個人情報の扱いは?
MIBのニューラライザーみたいにその間の記憶だけ消しますか?
そしたら、税金などの使途や各市町村等の運営方法も忘れちゃうか。
どちらにしろ、窓口業務以外はそんな素人でもできるほど簡単なもんじゃないよ。
187松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 14:55 ID:h6iROCBW
>>178
流石にそれは、公務員の質が低下しすぎる・・・
任期は5年程度で、再任あり、ただし再再任なし、
民間5年後の採用は再び可能、こういう状況の方がまだ良いかなぁ。

でも、民間と公務員が癒着するだけの様な気もするし・・・難しいねぇ。
188名無しさん@4周年:03/11/24 14:55 ID:1zJaUDvJ
>>175
いや、バブルの頃はほんとに中小も待遇よかったぞ。
俺が前に勤めていた会社で女で30過ぎの逝き送れの事務員
がいたのだけど、その人が以前勤めていた会社では
ボーナスが年に6回も貰えてたみたいで、
給料全て貯金できたって言ってたからな。
189名無しさん@4周年:03/11/24 14:55 ID:jbpqIWVZ
公務員には任期制が必要だと考える。
任期は5年〜7年程度とし、任期切れに際しては再度採用を受けるか、
研究論文(入庁時にテーマを決めさせておいて)の提出と面接で再任されるか。
また、同一部署への配属は合計15年を超えないこととする。
こうすることによって、税金などの使途や各市町村等の運営方法が住民にも幅広く理
解されるようになり、不正も減ってくると思うのだが。
190名無しさん@4周年:03/11/24 14:56 ID:FusNDEKX
>>178
ゴミ収集とかならそれでもいいかも知れないけど
経験の1〜2年かそこらしかない、素人に毛の生えたような人ばかりで
行政の舵取りをしたら非常に怖いんですけど。
191名無しさん@4周年:03/11/24 14:57 ID:nM/QQ4zs
>188
それは事実だね。バブル時代が懐かしい。
192松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 14:57 ID:h6iROCBW
>>184
え?実際は被害者多数か?((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
193名無しさん@4周年:03/11/24 14:57 ID:ge4GLOHc
>>186
あなたこそ現実をみてないですね。公務員ですか?
仕事をしない人が何十年も税金から給料をもらっている
ことが問題なのですよ。
194名無しさん@4周年:03/11/24 14:58 ID:26wGTUcR
しかしいくらなんでもボーナス4.5ヶ月はでかすぎだろ
195名無しさん@4周年:03/11/24 15:00 ID:1zJaUDvJ
>>194
いやいやでかくないよ。だって早慶の職員なんて
6.9ヶ月貰ってるって聞いたことあるぞ
196名無しさん@4周年:03/11/24 15:00 ID:qJDXHwvx
>190
公務員の中でものうのうとしてるのは、むしろそういう連中でしょ?
ごみ収集とか公園の管理人とか。
197名無しさん@4周年:03/11/24 15:00 ID:8/o+eLwU
>>173
本来増員が必要なところを放置して、
従来どおりの仕事をしろと言う方が間違っているのでは?
警察官や入国管理官に言ってみたら
犯罪が増加しても「末端の役人が頑張れば解決できると考える」
おめでたい思考の方みたいですね(w
198名無しさん@4周年:03/11/24 15:01 ID:jkoZmUMM
>>194
1年ならよくあるんじゃないの・・・?(自信なし)
今国家っていくらくらいだっけ?
199名無しさん@4周年:03/11/24 15:01 ID:kgk52an+
一般の家庭で生まれた人間が公務員になるのはまず無理だろ
コネ採用や2世3世職員ばかりだしな実際うちの会社は警備会社だけど
刑務官の息子達ばっかりだよ、その息子達は刑務官の人員に
空きができるまでうちの会社で雇うことになってるんだよ
世の中そんなもんだよな、公務員さんたち。

下っ端クズ刑務官と俺らを一緒にするなとか言われそうだが
小でこうなんだから大も同じでないとナゼいえるのかって話だ。
200名無しさん@4周年:03/11/24 15:02 ID:WH/Kn558
特別行政職などの給料を減らせばイイ。

働いてない奴の給料を下げるのは賛成。
201名無しさん@4周年:03/11/24 15:02 ID:1zJaUDvJ
>>198
今年の人事院勧告で初任給は17万いくかいかないかまで落ちた
202名無しさん@4周年:03/11/24 15:03 ID:FusNDEKX
>>199
まず、自分の会社に異議を唱えたら?
自分が直に所属している組織でしょ。
203名無しさん@4周年:03/11/24 15:03 ID:5OnYfPkh
>>193
仕事しない公務員って具体的には?
所詮一部のイメージだけだろ。
一部のイメージだけで全体にも悪いイメージ持ってしまうのは仕方ないことだが、
それを真に受けて行動に移そうとしているなら、相当ガキだよ。
204名無しさん@4周年:03/11/24 15:03 ID:rUl510F5
>>197
交渉能力が欠如しているだけじゃんw
205松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 15:04 ID:h6iROCBW
>>200
さんせ〜い!
ただ、教育職(一)は減らさないでねm(__)m
206名無しさん@4周年:03/11/24 15:04 ID:F7tcjb6q
窓口業務なんてパートのおばちゃんの仕事にすれば良いんだ!!
207名無しさん@4周年:03/11/24 15:05 ID:1zJaUDvJ
>>199
逆だ。コネのある奴が民間に逝き、
コネがない奴が頑張って勉強して公務員になるのだ。

公務員はほとんど試験さえ通れば採用されるが、
民間は採用課程に不透明な部分が多いからな。
208名無しさん@4周年:03/11/24 15:05 ID:8LtK7Uob
>>182
税金から貰ってる、すなわち国民・県民・市町村民から貰っています。
しかし、公務員も同等の税金を納めているし、個々人の納付額なんて
全体からすれば微々たるもので、じゃああなたにはその額に応じた
行政サービスしかしませんがいいですかという話になってくる。
公務員を批判するなら、一般常識を以ってしたほうが説得力があると思う。
それだけ公務員の常識は一般と乖離しているからね。
209名無しさん@4周年:03/11/24 15:06 ID:+NeKJDnK
>>199
あえていうが

下っ端クズ刑務官と俺らを一緒にするな

確かに清掃員とかは
コネや世襲で採用決まるけど
俺の職場では
議員の息子でもコネは利かんよ
210名無しさん@4周年:03/11/24 15:06 ID:EsXx3dc/
今の国内の経済力じゃ1千万人もの給料泥棒の公務員を食わせる余裕などない!!!
役に立たない公務員は即刻懲戒処分!!!
211名無しさん@4周年:03/11/24 15:06 ID:7pEStJK2
盛り上がってまいりました!!!
212名無しさん@4周年:03/11/24 15:07 ID:kgk52an+
>>202
ん?別にぜんぜん働かないというわけでもないし
なぜ異議を唱えるの?なんか君は感覚がおかしくないかね?
ただ、公務員コネ採用を待ってる奴らがいるよという話をしただけだ。
213名無しさん@4周年:03/11/24 15:07 ID:J52CmvcO
査定を国民にやらせてくれ。
信任・不信任だけで良いわ。 衆参選挙時に同時にやってくれ。
214名無しさん@4周年:03/11/24 15:09 ID:kgk52an+
>>209
わかったわかった。あんたは偉い。
215名無しさん@4周年:03/11/24 15:10 ID:3Cw9/cmi
裁量労働制は構わんのだが、取り敢えず出発点は今までの公務員平均年収の50%を基準にスタートすべきだわな。
まあ常識的には普通の成果では+10%程度だろうから現況年収の60%までだろ。
216名無しさん@4周年:03/11/24 15:10 ID:+NeKJDnK
>>214
なぜ偉いの?なんか君は感覚がおかしくないかね?
ただ、公務員コネ採用は無いよという話をしただけだ。
217名無しさん@4周年:03/11/24 15:10 ID:4jWoQxn8
私のところは40歳で手取り22万5千円の地方公務員ですが
この金額で年収を計算してください。
一律でありませんからね。公務員といっても
218名無しさん@4周年:03/11/24 15:10 ID:sX9CTsd2
>>209
地方の田舎の市役所はまだコネ採用があるよな。
ただ、どれだけの人数がコネ採用か、またはコネ採用をしている
自治体の数までは検討もつかないけどね。

俺の地元の知り合いが市役所に入ったって聞いて、詳しく話を
聞いてみると「コネがあったから」と。あーやっぱりそれかよ。
219名無しさん@4周年:03/11/24 15:10 ID:4QpslSaS
査定を国民がやる。莫大な費用が・・・
220名無しさん@4周年:03/11/24 15:10 ID:7pEStJK2
>>213
えっ、公務員を一人一人査定するの?
221松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 15:11 ID:h6iROCBW
>>206
住民票や戸籍謄本、印鑑証明なんかを、
パートのおばちゃんにされるのはチョと怖い・・・

窓口なんかは、民間より給与は安いが、雇用は安定した職種にすれば良いんだよ。
昇給もかなり低いカーブで抑えてね。
222名無しさん@4周年:03/11/24 15:11 ID:D4bsdas9
地方は腐ってるからな

はやく財源移譲せねば
223名無しさん@4周年:03/11/24 15:12 ID:1zJaUDvJ
>>206
そりゃ面白い。
パートのオバハンが井戸端会議で個人情報バラ撒き放題になるだろうな。
あそこに住んでる人は会社をいつ辞めたとか、
年金滞納してるとか、前科何犯だとか、
いろいろ聞けて面白いことになるかもな。
224名無しさん@4周年:03/11/24 15:13 ID:64PPYXmx
>>223
犯罪ですが?
225名無しさん@4周年:03/11/24 15:14 ID:kgk52an+
>>207
国や自治体がある特定の家庭環境にある者だけを採用して良いのか
って話だよ。民間はコネあって当たり前だろ。ただの企業なんだから。
226名無しさん@4周年:03/11/24 15:14 ID:jbpqIWVZ
>>221
臨時職員にすりゃいいんだよ
227名無しさん@4周年:03/11/24 15:14 ID:CTLv5tVc
>>217
で、ボーナスは?無しじゃないよね?
228名無しさん@4周年:03/11/24 15:15 ID:J52CmvcO
>>220
誤解があった。 一人一人は無理なので
国家公務員なら上級役員と同時に各市町村の助役級の査定をする。
不信任の場合はクビ! その省庁は一律最低査定決定ってな具合。
更新は衆参選挙時まで長いときはかわいそうだが腐ったものは中々直らないのでOK

もしくは、各省庁を5段階で国民が評価。 基準査定を国民がし、省内は自由

のいずれか
229名無しさん@4周年:03/11/24 15:15 ID:OgptxAgk
>>214
>>215
ぶっちゃけ教師の世襲率は千葉で6割、埼玉では7割ほどでしかない。

教師ってのはとても過酷で薄給な仕事だ。裁量性というのなら基本給は今の
1.5倍からはじめてもらわないと割にあわない。

参考までに漏れ(30歳、5年目)は月給27万(手取り26くらい)で年収450万、
年次休暇20日は全部使い切ってる。以上だ。

230名無しさん@4周年:03/11/24 15:15 ID:u8+51z7w
>>215
平均して60%にまで下げると
まずある程度以上の大卒は来なくなるだろうね。
なんとなくフリーターしてる人や失業者が受験するだけになる予感。
231名無しさん@4周年:03/11/24 15:16 ID:+NeKJDnK
>>230
そして永住外国人に門戸が開かれる
232名無しさん@4周年:03/11/24 15:17 ID:1zJaUDvJ
>>226
臨職はすでに採用しているところが多い。
実質的に若い女の子限定でな。
これからは新採を抑えて臨職がもっと増えるよ。
233名無しさん@4周年:03/11/24 15:17 ID:ge4GLOHc
個人情報を漏らしたら罰金1億円ぐらいにすれば問題ないのでは?
234名無しさん@4周年:03/11/24 15:17 ID:0noKIUbY
しかし公務員なんて評価できる仕事あんのかね?
消防とかどうする気なんだ?
235名無しさん@4周年:03/11/24 15:17 ID:7xkdy8TZ
>>223
パートのおばちゃんだから喋るっていうのは間違いだと思われ。
普通の職員でも同じことが起こる。
逆にパートのおばちゃんが喋って問題が大きくなって
守秘義務の罰則強化されるほうが健全。
236名無しさん@4周年:03/11/24 15:19 ID:FusNDEKX
>>234
文字通り「マッチポンプ」が横行しそう。
237名無しさん@4周年:03/11/24 15:20 ID:F7tcjb6q
>>234
サスケに出る香具師は査定アップ
238名無しさん@4周年:03/11/24 15:20 ID:+NeKJDnK
>>232
若い女の子が増えると仕事の効率が落ちる。
俺の。
239名無しさん@4周年:03/11/24 15:21 ID:1zJaUDvJ
>>234
消防は自作自演するしかないな
240名無しさん@4周年:03/11/24 15:22 ID:J52CmvcO
>>234
消防の場合は、住民一人当たりの出動件数の少ないところを優秀とする。
救急は、出動から期間までの総時間が短いところを優秀とする。
241名無しさん@4周年:03/11/24 15:23 ID:JID0Pscq
>>234
警察もえぐいことになりそうだな
242名無しさん@4周年:03/11/24 15:23 ID:0noKIUbY
>>237
ウホッ! 公務員だらけのサスケ大会の悪寒。

>>236
ガクガクブルブル(AA略
243名無しさん@4周年:03/11/24 15:23 ID:knsqhCiR
>>1 既出だけど、地方公務員が先だろ。

年に数回、某市役所にサービスでお手伝いしに行くが、(5年も前に納品した物を年度ごとに細切れに分けて業者に発注はするため、毎年延べ1月/人ぐらい只働きさせられる。ハァ)
どの時期にいっても、概ねどの部署もみなさんお暇にしてますよ。17時になったら一斉に帰るしさ。残っているのは漏れらと担当の役人だけ。あと警備員。
19時ぐらいに外の駐車場から庁舎を見上げても殆どあかりはついてないし。
漏れの住んでる役所じゃないから関係ないけど、人員削減したほうがいいんじゃないのと。
244名無しさん@4周年:03/11/24 15:23 ID:u8+51z7w
>>228
査定前日にTVタックルとかで叩かれた所は
100%クビになるじゃねえかw
役所がマスコミに、うちは叩かないでくれと殺到するかもな。
マスコミが給料だけでなく権力でも最強の勢力になるだろう。

てか不況の間はクビになる可能性高いから誰も役員になりたがらない
珍現象が起きそう。役所はクビにしたい人を役員に・・・とかなw
245名無しさん@4周年:03/11/24 15:24 ID:VkBK8Nax
窓口でトロトロしてる連中はとっとと辞めさせてバイトでも使えよ
246名無しさん@4周年:03/11/24 15:24 ID:F7tcjb6q
>>240
だから一人一人にはどうやって査定するんだよ?
247松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 15:25 ID:h6iROCBW
>>240
普段の防災意識の徹底も消防署の仕事に入れれば、
出動件数の多寡で業績評価できるよな。
死者を一定以上出した消防署はボーナスカットだ。

ただ放火犯の方は警察もからむしなぁ。。。
248名無しさん@4周年:03/11/24 15:26 ID:P4qn9aH4
>>245
窓口はほんの一握り。
249名無しさん@4周年:03/11/24 15:26 ID:CTLv5tVc
>>245
というか基本的に助け合いの精神が欠如してるわな。
250名無しさん@4周年:03/11/24 15:27 ID:J3eFFYlt
>>235
別に喋らなくてもさ、パートのおばちゃんのような下品な人種に
自分のプライバシーが筒抜けになるのは気味が悪いよ。
251名無しさん@4周年:03/11/24 15:27 ID:F7tcjb6q

ワローワークで働いている連中を何とかしてよ
252 :03/11/24 15:28 ID:Mtcz9hJ9
お役所勤務の公務員は、
働かないで金をもらえる既得権益にすがりつく抵抗勢力だよな。
253名無しさん@4周年:03/11/24 15:28 ID:qaZDOe0U
査定を公表する訳でもないし、民間人が査定する訳でもないので、
いままで以上に、コネ、ツケトドケ、オダイカンが横行する予感。
254松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 15:28 ID:h6iROCBW
>>249
公務員に助け合いなど必要ないだろうが、ボケ。
国民のために働く存在であって、
そいつらを助けるのは、民間人と同じで生活保護とかで十分。

255名無しさん@4周年:03/11/24 15:28 ID:7xkdy8TZ
>>234
医療でも予防医学が主流になりつつある。
消防でも警察でもまず、火事や犯罪の発生件数を減らすことを
最重要課題にする。で、発生した場合は速やかに消火や検挙できるかの
能力を査定する。危機管理予防省でも新しく作って競争関係を作るのがベスト。
256名無しさん@4周年:03/11/24 15:29 ID:J52CmvcO
>>246

各消防署ごとに査定基準を変える。(ここが住民査定)
 例: 査定5 120% 査定4: 110% 査定3: 100% 査定2: 90% 査定1: 80%

個人は、それぞれの署の査定に個人査定を掛けて出す。
最悪の場合は80%*80%= 64%になる
257名無しさん@4周年:03/11/24 15:29 ID:5OnYfPkh
>>240
そんな本人らの努力でどうにもならんことで評価されてもな。
火災にしたって徹底して巡回広報すれば少しは減るだろうけど、
その分訓練できず技術が下がるのは間違いないだろうし。
それに交通事故なんて消防じゃ防ぎようもないし。
救急にしても署所の遠くばかりで起これば長くはなるし、
急病起こすなって言ってもそれこそ無理だし。
258名無しさん@4周年:03/11/24 15:30 ID:+NeKJDnK
だいたい民間でも裁量査定がうまくいってるとは思えん
259名無しさん@4周年:03/11/24 15:30 ID:CTLv5tVc
>>254
いや、窓口業務の話なんだが。
後で暇そうにニヤニヤしてるやつに、手伝うという気持ちはないんか?って話。
260名無しさん@4周年:03/11/24 15:30 ID:GvxtX9ak
えーと

宮崎ハヤオに見捨てられた福岡市の職員はどうなるの?
261名無しさん@4周年:03/11/24 15:31 ID:f96Q5D0s
>>258
それでも何もしないよりずっとまし
262名無しさん@4周年:03/11/24 15:31 ID:6dGif7tn
残業しないで5時に帰るってのはべつに構わないと思う。
通常の業務時間内に仕事をちゃんとやって全部終わるんであれば。
263名無しさん@4周年:03/11/24 15:32 ID:FusNDEKX
>>247
あまい、それは
進学校に配属された学校教師と
底辺校に配属された学校教師を同列に並べて
「東大生を多く出した方を勝ちとする」
というルールにするようなもんだ。
最初からハンディありすぎ(w
264名無しさん@4周年:03/11/24 15:32 ID:vZR1WPSe
成果や実績では計れないからこそ、公務員の仕事になってる分野も多いだろうし。

それから、評価するのは無能な上司なわけでしょ。
意味ね―よ。
265名無しさん@4周年:03/11/24 15:32 ID:J3eFFYlt
>>256
そんな難しい計算しなくても
自民の世襲議員か、層化の子分になれば、優秀になるわけだが。
266名無しさん@4周年:03/11/24 15:32 ID:oRKPkb6P
5時で帰れるのがおかしい、というのが叩かれるのはおかしいんだよな。
本当は民間も5時で帰れて当たり前。
267名無しさん@4周年:03/11/24 15:32 ID:JID0Pscq
>>255
でもそういうのって評価してくれないでしょ.社会が.
現に警察とか抑制のために牽制かけても世間は「ふーん,で?」で終わることが多い
268松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 15:32 ID:h6iROCBW
>>257
図書館とかも、利用者が少なかったり、
貸し出し冊数が少ない図書館の職員は給料カットだな。
行政サービス利用の、住民へのアピールが足りないのは問題だ。
居心地が悪い空間だから、人々は来てくれないんだろうしな。
269名無しさん@4周年:03/11/24 15:32 ID:F7tcjb6q
>>259
ああ、確かにそんな香具師がいるね!
(`・ω・´)

偉そうな香具師がボーとしてて、書類が来たら判子を押すだけ。
そういう香具師がいると下っ端の士気が落ちるよな!
270名無しさん@4周年:03/11/24 15:33 ID:RfWUPK0T
財政赤字の元凶どもめ
271名無しさん@4周年:03/11/24 15:33 ID:u8+51z7w
>>253
国家公務員だと人事院が管轄すればまだましだと思うが、
地方公務員だと団塊の世代のDQN上司の好き嫌いだけで決まりそう。
迂闊に適用すると怖い制度だな。
272名無しさん@4周年:03/11/24 15:33 ID:3Cw9/cmi
公務員は薄給でも誇りを持ってというのが一番宜しいのです。
まあ税金で食っているのだから当たり前ですね。
したがって妥当なところは現公務員平均年収を現況の50%程度に押さえた後に裁量制をとれば宜しい。
特例を除き、殆どは大した仕事などやってないから平均的な能力を有している人間になら誰にでもできます。
何せ難しいことや責任が伴うことについては全てコンサル等へ外注民間まかせですからね。
とにかく金をとか抜かすやつは満足を得られるだけの金をくれる民間で働けばよいのですよ。
税金で食って貰わねばならない理由などありません。
273名無しさん@4周年:03/11/24 15:34 ID:drw7pGwf
>>268
最近、図書館が浮浪者の溜まり場になってるって報道知らない?
274松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 15:36 ID:h6iROCBW
>>259
あ、それはスマン。
あいつら社会主義的思想に染まっているから、
他人の仕事に手は出さない。

郵便局が郵政公社になったら、手のあいている奴が窓口に来るようになった。
昔は窓口業務の担当でなければ、人手があってもやって来なかったからな。
危機意識植付けて、サービス業だと認識させないとダメなんだよ。
275名無しさん@4周年:03/11/24 15:36 ID:sX9CTsd2
>>273
一年前に、N+でそういうニュースのスレがあったな。
冬場は寒いから溜まるそうだ。
276名無しさん@4周年:03/11/24 15:36 ID:oRKPkb6P
>>268
そりゃむちゃくちゃですがな。
交通アクセス・付近住民の層・書庫の規模等を無視して
「貸し出し冊数が少ない図書館の職員は給料カット」だなんて
>>263のようなものだ。

第一、公共図書館が単純に人気のある書庫だけを収集すべきかどうかと言うところにも問題がある。
277名無しさん@4周年:03/11/24 15:38 ID:64PPYXmx
>>276
図書館の問題というのは貸し出し数うんぬんより、
コンビニのアルバイトとほとんどやってることがかわらないような貸し出し業務を
年収700万円とかもらっている公務員がやっていることのほうが問題なわけで。
278名無しさん@4周年:03/11/24 15:38 ID:1zJaUDvJ
>>272
給料が低すぎるとロクな人材が集まらんぞ。
それこそ今以上に腐敗が横行して困ることになる。
279松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 15:39 ID:h6iROCBW
>>273
大学図書館か、国会図書館しか行かないから^^;;;

身なりを清潔にして来館するよう、明示すれば解決するんじゃないのか???
他の利用者の迷惑になるなら、排除しても良いと思うんだが。。。
なんか問題あるのか?図書館員が拒否できない理由とか。
単なる事なかれ主義の、職務怠慢じゃないのか?
280名無しさん@4周年:03/11/24 15:40 ID:5OnYfPkh
>>276
結局導入できるところには導入すればいいし、
特に消防とかの公共サービスなんかだともともとそぐわない分野もあるってこと。
そういうところにも無条件に導入しようとする方がアホってこと。
281名無しさん@4周年:03/11/24 15:40 ID:+NeKJDnK
>>272
社会主義国でも作ってくれ。

>>277
コンビニだって店長や正社員はいるぞ。
282名無しさん@4周年:03/11/24 15:41 ID:64PPYXmx
>>278
いま50代前後の公務員は給料が安いときに集まってきた人材ですが。
腐敗が横行している?そうかもな。

283名無しさん@4周年:03/11/24 15:42 ID:jbpqIWVZ
>>277
ボケーッとした受付のオバちゃんが外国語2カ国程度堪能(かなり流暢)だったりするわけだが......
284名無しさん@4周年:03/11/24 15:43 ID:26wGTUcR
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 聖域なき構造改革
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 改革なくして景気回復無し
    ,.|\、    ' /|、     | 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  | 
    \ ~\,,/~  /      \________________





あと3年は言い続けそうだな
おそらく何もかわらんだろうが
285松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 15:44 ID:h6iROCBW
>>277
図書館の司書って、尋ねると詳しく教えてくれる存在のはずだよ。
自分が何を調べたくて、どういう本を探しているのかを。
そういうサービスが出来ていない図書館員など、減給の対象にすべきだし。

そこまでやってくれるならば、700万払っても良いと思うが、
単に出納だけなら時給で十分だな。

>>276
人気のある本と、必要な本のバランスでしょう。
まぁ当然、収蔵数と人口とかで、いい塩梅の評価基準は作らないといけないけど。
286名無しさん@4周年:03/11/24 15:45 ID:J52CmvcO
消防なんて火も消したことが無いキャリアに査定されるより
国民に査定してもらって現場から出世できるような仕組みを作ったほうが良いんじゃないのか?
不満は無いのかね?

他の職種でも同じだと思うけどな、上級キャリアの査定は国民にしか出来ないよ。
国会議員同様に国民査定をするべきだと思う。

まぁ仕組みを作るのも上級キャリアなので自らが不利になる制度は作らないだろうからな・・
国会議員よ! は た ら け!
287名無しさん@4周年:03/11/24 15:46 ID:V7Er14OV
高卒を公務員にするな 警察の質をあげてくれ
288名無しさん@4周年:03/11/24 15:47 ID:oRKPkb6P
>>286
例えば、東京消防庁のXXさんを査定できるほど本人のことを知ってる都民がどれだけいるの?
99%以上の人は名前すら知らないと思うけど。
289名無しさん@4周年:03/11/24 15:48 ID:qJDXHwvx
よーするに、こんな実行できそうにもないポーズだけで「改革は進んでる」とか
「みんな痛みを分かち合ってる」とかごまかしてるのが気にいらねえ。
290名無しさん@4周年:03/11/24 15:49 ID:JID0Pscq
>>286
国民が査定なんてできないでしょ
だって仕事内容知らないでしょ
マスゴミはネガティブなトコだけ強調するし

裁判官の国民審査も名ばかりだしな
裁判官の名前すら聞いた事ないし
291名無しさん@4周年:03/11/24 15:49 ID:jbpqIWVZ
>>285
>図書館の司書って、尋ねると詳しく教えてくれる存在のはずだよ。
外国の大学図書館へ電話して(雑誌の)論文のコピーのファックス送信
を依頼してもらったりしたよ。
少なくともコンビニ店員には無理だと思うが。
292名無しさん@4周年:03/11/24 15:49 ID:3Cw9/cmi
>>278
昔はそうでは無かった。 今の方が遙かに腐敗してる。
給料は安い代わりに慎ましく暮らしていくならば一生安泰というのが一番良いのです。
それで満足できない輩はどうぞ民間へ流れればよいのです。
全国民生活が潤っており、公務員もその恩恵に・・・とかいうならばわかりますけどね。
平均的庶民が日々の生活を守るのに切りつめて必至になっているときにのうのうと残業代つけたり今となっては法外な年収得たりなど許されませんわな。
再考が必要!!
293名無しさん@4周年:03/11/24 15:49 ID:f96Q5D0s
査定は上司がすればいいんじゃない。
上司の評価は組織の会計を監査すればいいし。
294名無しさん@4周年:03/11/24 15:50 ID:J52CmvcO
>>288
最高裁の判事は信任・不信任の選挙がなされているだろ。
同様に署長クラスだけでもやれば効果があるよ。
295名無しさん@4周年:03/11/24 15:51 ID:6v5KqCuu
>>292
そういう民間リーマン=庶民ってのはリーマン以外の人間からすると非常に迷惑なのですが。
296名無しさん@4周年:03/11/24 15:51 ID:+NeKJDnK
>>293

さあ斬新な意見が出ましたよ
297名無しさん@4周年:03/11/24 15:52 ID:rrgXzPRF
>>268
んなことしたら、どこの図書館もベストセラー本
ばかり入れて人気取りに走るじゃん。

ベストセラー本なんて、本来図書館で借りるような
本じゃないのに。本屋ですぐ買えるのに。
298名無しさん@4周年:03/11/24 15:53 ID:3VPdlhih
問題は査定する上司が一番仕事が出来ないって事。
299名無しさん@4周年:03/11/24 15:54 ID:x/DDZxF1
高い給料貰ってろくに仕事しないオバサン解雇してやる気のある若手数人雇用して欲しい。
これなら今と実際かかる費用に差がないしさ。
努力もしないで出来ないって言ってるオバサンみてるとホントにやめて欲しいと思う。
こいつらの尻拭いで余計な仕事増えるんだよ。
300名無しさん@4周年:03/11/24 15:54 ID:g7tsyrVu
公務員大杉
能力の無いバカ公務員は首にしろや
301名無しさん@4周年:03/11/24 15:54 ID:F7tcjb6q
>>298
査定する香具師といえば団塊の世代だしな
302名無しさん@4周年:03/11/24 15:58 ID:jEi4p3V+
松田憲二 中央大学法学部法律学科卒 (有)マツダビジネスコンサルティーション代表

こいつの言うことを代弁している人たちが多いようだね。

あちらこちらの企業の経営者に入れ知恵して、何百人とリーマンの首を切った
張本人だ。今の不況の原因を追求せず、儲かれば良いじゃないかと
悪魔の囁きを吹き込んできた奴だ。

もまいら、こんな奴と同じこと書いてて、恥ずかしくないか?
303名無しさん@4周年:03/11/24 15:58 ID:64PPYXmx
>>285>>291
図書館員で司書資格を持っている人間はいまは少数派です。(国会図書館は除く)。
図書台帳がなくなってしまって、電子検索が主流なので、受付は誰でもできます。
図書の取り寄せや発注は受付の仕事に含まず、事務所に担当がいて
他の自治体等に連絡して手配します。

でも受付も事務所内の作業も給料は同じw

304 :03/11/24 16:04 ID:Mtcz9hJ9
>>302
バイトでもできる仕事はバイトに任せて、
公務員はリストラされるべき。
305松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 16:09 ID:h6iROCBW
>>302
そうだよな。
まずは民間からじゃなく、公務員の首を先に切って、
そこで余った金を民間に回すべきだった。

民間から首を切ったのが問題で、
真っ先に整理されるべき公務員が安穏としているのはおかしい。
順序が逆だよなぁ。仰るとおり!
306名無しさん@4周年:03/11/24 16:10 ID:C9sGyO9K
>>287
高卒だろうが大卒だろうがダメな香具師は何をやってもダメ
307名無しさん@4周年:03/11/24 16:11 ID:8LtK7Uob
>>302
全く的外れだな。
身分保障されているのをいいことに、「給料さえもらえれば良いじゃないか」という
悪魔の囁きにのって、不当に税金をせしめる公務員を批判しているだけ。
民間の厳しさとは次元が違うよ。
308名無しさん@4周年:03/11/24 16:14 ID:FusNDEKX
>>307
誰の発言なの、それ?
309 :03/11/24 16:14 ID:Mtcz9hJ9
>>302
何もしなくても金がもらえる公務員と
あくせく働いてなけなしの金をもらうフリーター。
このままいくと不公平感がどこかで爆発しますよ。
310名無しさん@4周年:03/11/24 16:19 ID:+NeKJDnK
>>309
やっぱ警察官の増員が必要だな
311名無しさん@4周年:03/11/24 16:22 ID:nUETWaEg
>>307
民間の厳しさって・・・
不況の責任を政府に押しつけて、被害者ぶってるだけじゃんw
312名無しさん@4周年:03/11/24 16:23 ID:g8fs+AOF
>>309
公務員の仕事を楽って思い込んでない?
私の妹は公務員だけど、女なのに毎日残業すごいし
年功序列だから頑張ってもあと十年以上はヒラらしい。
ちょっとかわいそう。
313名無しさん@4周年:03/11/24 16:23 ID:J3eFFYlt
>>309
フリーターやらずに勉強して公務員になれば解決。
314松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 16:24 ID:h6iROCBW
>>312
誰も、若くて=薄給で頑張っている公務員は叩いていないんだが・・・
団塊世代とかの、民間なら解雇されているだろう高給取りが、
国民にとって害悪だし、公務員自体のイメージも損ねている。

こいつらに金を払わない手段を、国民は考えなければいけない。
315名無しさん@4周年:03/11/24 16:25 ID:bSN1MCF6
>>312
民間じゃ普通です
316名無しさん@4周年:03/11/24 16:26 ID:g8fs+AOF
>>315
そうなの?
私普通のOL(総合職)なんだけど、意外と楽だった
からさ…不況とか言うけどボーナスも出てるし。
317名無しさん@4周年:03/11/24 16:26 ID:mCNjTYRp
>>312
「女なのに」てのはどうなんだろう。
318名無しさん@4周年:03/11/24 16:27 ID:8LtK7Uob
>>311
何言ってるんだ?さっぱりわからん。
公務員に比べ、リストラされる可能性が高い分、民間のほうが厳しいと事実を言っているだけ。
その背景である不況の責任を誰がどう言及しているかなんてことは、何の関係も無いが。
319名無しさん@4周年:03/11/24 16:29 ID:CTLv5tVc
おいらから言わせれば毎日何時間も残業しなければならないってのは


要領悪すぎ。
320名無しさん@4周年:03/11/24 16:30 ID:AxCauZkT
>>319
まあ、公務員は仕事作るのが仕事みたいなヤツも多いみたいだからな。
321名無しさん@4周年:03/11/24 16:30 ID:J3eFFYlt
民間は今年の冬のボーナスはアップなのに
公務員は大きく減らされている。
公的資金注入して甘やかされてるくせに、民間はふざけてるな。
322名無しさん@4周年:03/11/24 16:31 ID:nMWXukcU
>松田憲二 中央大学法学部法律学科卒 (有)マツダビジネスコンサルティーション代表

うちの役場にも来て講演して帰っていったじょ
泣く泣く大勢の首切りに立ち会ったけど
社長様からは感謝されていると大威張りだったじょ
公務員もこれからは客観的な評価を導入してやるから見てなさいと
公言してたじょ

裏にはこういうやつらが暗躍しているのか?

(まじめに働いてる公務員ですじゃ)
323名無しさん@4周年:03/11/24 16:32 ID:mCNjTYRp
好景気で民間がウハウハなときは普通通りで、
不景気で民間がしょぼんなときは民間に合わせるってのはなぁ。
今は民間がサービス残業あたりまえだから公務員もあたりまえってのは。
324松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 16:33 ID:h6iROCBW
>>322
社長様が感謝するのは、株主様が後ろにいるから。
公務員を切れば、企業における株主様に相当する国民が喜ぶ。
325名無しさん@4周年:03/11/24 16:33 ID:nUETWaEg
>>318
> 公務員に比べ、リストラされる可能性が高い分、民間のほうが厳しいと事実を言っているだけ。

だから、公務員が有利な点と民間が不利な点のみに目を付けて公務員を叩くなと。
民間はリストラされる可能性が高いが、逆にいくらでも金儲けできるし、
医者とかと違って、いくら儲けても叩かれないだろうが。
そういう業界を選んでるんだから他の職種に八つ当たりをするなって。
326名無しさん@4周年:03/11/24 16:34 ID:J3eFFYlt
>>318
リストラされる奴は無能だからでしょ。
会社に利益をもたらす奴は給料も増える。民間はまじめな奴にはおいしいよ。
327松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 16:37 ID:h6iROCBW
>>325
別に、国民のためにしっかりと働いてくれる公務員は歓迎する。
働きもしないのに、高給を貰っている奴らが問題視されているんだよ。

民間ならそれは解雇されるが、公務員は雇用が守られているんでね。
無能な奴の雇用を守るならば、そいつらの給与は低く抑えるべきだ。
平均的に給与を上げたいならば、無能な奴の雇用は放棄すべきだ。
2者択一なんだよ。
328レコバたん ◆nmRecoBANs :03/11/24 16:37 ID:CgyuGjYn
>>321
民間はリストラしてるし
どこも公的資金投入されてるわけじゃない

小さい政府にってのは本当は無駄な公務員の削減なのだろうに
ニュージーランドなんていきなり1/10になっても無問題なんだし
まぁ公務員にワークシェアリング導入が現実的だと思うけどね
329名無しさん@4周年:03/11/24 16:39 ID:SaJ13C1u
公務員が有利だと思うなら、試験受けてなれば
いいんじゃないの? それだけの話。
330名無しさん@4周年:03/11/24 16:40 ID:TmInL6Gc
小さな政府より大きな政府のほうが黒字になりやすい
という説もあったり
331松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 16:41 ID:h6iROCBW
>>329
なんでワザワザ、給与も低いは、仕事もつまらないはの、
一般職公務員なんてしなきゃならんのだか・・・
納税者として、当然の主張をしているだけなんだが。

332名無しさん@4周年:03/11/24 16:41 ID:oRKPkb6P
>>326
リストラの実体を知らなさ過ぎ

>>328
でもニュージーランドは外国の植民地になった、なんて言う人もいますな。
ワークシェアリング導入はいいと思う。

>多くの国営企業は 、株式売却の過程で外国企業の手に落ちます。
>電信会社は、1990年、アメリカのアメリテック社とベル・アトランテック社の子会社となりました。
>ニュージーランド鉄道は、アメリカのウィスコンシン鉄道の支配下に、
>郵便貯金はオーストラリアの銀行のものとなります。

>血のにじむような努力で得た利益は、海外企業が作ったタックスへブンのペーパーカンパニーに送金されます。
333名無しさん@4周年:03/11/24 16:43 ID:H63VtonR
同年代での年収で比較すると(少なくともここに書き込んでる人あたりの
年齢層なら)民間の方が給料高いと思う。
平均収入で単純に比べたら公務員が上になるけど、大卒で入社する企業
とかで平均取ったら民間の方が高いんじゃないの?
少なくとも漏れはそう感じて公務員にはならなかったけど。
今も公務員になる人って余程の地方で公務員のが給料高いとか、
もしくは本当に行政に携わりたい人がほとんどだと思うんだけど。
どうなんでしょうか。
334松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 16:43 ID:h6iROCBW
>>330
それは現業部門が黒字を出しているだけで、
ワザワザ政府が抱え込む必然性は無い。

それによって、公務員がより働いているわけでもあるまいに。。。
335名無しさん@4周年:03/11/24 16:43 ID:rUl510F5
生活保護費 単身で東京23区に住んでいる場合(20〜40歳)
生活扶助84,320円、住宅扶助53,500円 計137,820円
冬場は3,130円加算される

貯金が無くて、給料が安い人へ
手取収入がこれ以下の人は差額が保護費として支給されるから、
役所に現状を思い知らせるためにも、該当する人は必ず申請しよう
336名無しさん@4周年:03/11/24 16:44 ID:nMWXukcU
>>324
>社長様が感謝するのは、株主様が後ろにいるから。

株主さまというのは、「銀行さま」のことかな?
銀行に資金注入してやっているのは、政府で国民の税金なんだがね
337レコバたん ◆nmRecoBANs :03/11/24 16:45 ID:CgyuGjYn
まぁ外圧以外、何をやっても日本は変わらないから大丈夫だよ。
北は国民を飢えさせて核ミサイル作ってるかわりに
日本は道路と人件費と無駄に立派な公舎になってるだけだし

>>332
日産の例もある通り、外国の植民地になった方が
改革は進むのは間違いないね(w
338名無しさん@4周年:03/11/24 16:46 ID:SaJ13C1u
>>333
そりゃそうだと思う>大卒民間の方が給料高い。
大学生の時、一瞬公務員試験受けようかと思ったけど
給料見て「安ッ」と思って止めた。
>>331
私も全然なりたくないけどさ。
339松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 16:46 ID:h6iROCBW
>>336
漏前の脳内に、民間企業は銀行しか存在しないのかよ。。。

銀行は銀行で、スレが立てば批難される存在だけど。
そんなとことだけ、公務員を比較する意味が分からない。
何故そこと「だけ」比較するのか、合理的な理由はあるのか?
340名無しさん@4周年:03/11/24 16:48 ID:AxCauZkT
公務員の女とケコーンしてヒモになりたい。
341名無しさん@4周年:03/11/24 16:50 ID:8LtK7Uob
>>318
何か勘違いしているようだが俺は公務員。
公務員は今まで不利とされてきた賃金が現在不利とは言えない状況だから批判されるんだよ。

>>318
そう。無能だからリストラされる奴もいるだろう。だから、俺はリストラ自体を否定しない。必要だろう。
問題は公務員にあっては、無能でもリストラされないこと。
あと、民間がまじめな奴においしいというのはどうかね。まじめさと利益を生む能力は
必ずしも比例しないから。
342名無しさん@4周年:03/11/24 16:51 ID:nMWXukcU
>>339
マジレス、サンクス
民間企業は持ち合い株で、バックには銀行が…というのはさんざん聞いたはなしですよ

>何故そこと「だけ」比較するのか、合理的な理由はあるのか?
どちらも国民の税金のお世話になっている、では不足ですか?
■■■ 官業民間委託を問うテンプレ(8)■■■ (転載自由)

■官営施設の維持管理など、公務員である必要性が無い業務を、高給公務員が
■高コスト、低生産性で職種維持だけのために維持管理している時代ではない!
■上水道、下水道、道路、河川、公園、公民館、体育館、博物館、図書館…

 政府の総合規制改革会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は、地方自治体など
による行政サービスの民間委託を拡大するため、数値目標の設定や、自治体と
民間企業との人事交流を促す「地方版官民交流法」(仮称)の制定を求める提言
をまとめた。6日の作業部会で公表し、12月末に決定する「最終答申」に盛り込む考えだ。
 規制改革会議の提言は、官業の民営化や民間譲渡、民間委託などを「次世代規
制改革」と位置付け、「会議を挙げて取り組むべき最重要課題」と位置づけた。

 具体策としては、(1)民間による公共施設の「管理・運営」(2)民間による公共施設
の「使用」(3)民間による公共サービスの実施(4)公共施設・サービスの民間開放
促進の手段として、数値目標設定−−など4項目を挙げた。
 政府については、閣議決定で省庁ごとの数値目標を定めることを想定。
地方自治体については、取り組みを促すため、民間委託に積極的な自治体の
負担軽減を検討するとした。

 また、自治体などの民間委託を進めると同時に、地方公務員の民間企業へ
の出向を促す。現行法では地方公務員は第三セクターにしか出向できないため、
新たに民間企業への出向も可能にする「地方版官民交流法」の整備も盛り込む。

http://www.asahi.com/politics/update/1106/006.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031106-00000263-jij-pol

■ここまでお膳立てしてもらわないといけない地方自治体は、痴呆ですか (ハァ
お問い合わせ http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061644080/l50
2ちゃんねる 公務員板 【全国 水道局 (3杯目)】
344名無しさん@4周年:03/11/24 16:52 ID:8JgCPN8E
>>279
排除したらマスコミに叩かれる
345名無しさん@4周年:03/11/24 16:52 ID:CTLv5tVc
公務員が職業として好まれているのは

1・食いっぱぐれることはない
2・給料は安いが、ボーナスカットは無い
3・年功序列なんで安心

こんなもんでしょ?本気で公務にやりがいを感じている人間なんて
数年で自分の理想とのギャップに苦しむんじゃない?
346松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 16:53 ID:h6iROCBW
>>342
民間企業の株式持合いなんて、いったいいつの時代の話しているんだよ。。。
漏前の頭はバブル時代で止まったままなのか?
新聞とか読まないのか???
347名無しさん@4周年:03/11/24 16:55 ID:8LtK7Uob
>>341
事故レス。>>325>>326に対するレスね。
348名無しさん@4周年:03/11/24 16:58 ID:WwpvJHGU
公務員叩いて憂さ晴らしですか?
景気が悪いとクズが増えますねえ・・
349松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 17:00 ID:h6iROCBW
>>348
景気が良くても悪くても、贈収賄があったら叩くだろ?
働かない高給取りの公務員も、それと同じで存在悪だから、
好景気でも不景気でも叩かれる存在。
350名無しさん@4周年:03/11/24 17:01 ID:wRo9r5jm
税金をたいして払っていない人に限って、
税金を・・・、税金が・・・、文句ばかり。
人生に余裕がないんだな。
351名無しさん@4周年:03/11/24 17:01 ID:fju6hliM
キャリアを無くせよ。
すべて同ラインからスタートさせないのはおかしいと思う。
学力と仕事の能力は別モノだってことがなぜわからないんだ。
352342:03/11/24 17:01 ID:jBrv1elV
>>346
ノンマジレス、ノンサンクス

今の時代の話だよ、ヴぉ家
353名無しさん@4周年:03/11/24 17:02 ID:WwpvJHGU
>>349
公務員が働いてないという根拠は?
あなた税金どのくらいおさめてるんですか?
354名無しさん@4周年:03/11/24 17:02 ID:riQzmcHl
>>348
失政をしてきた奴らにしてみれば,いい目くらましになってしまうん
だがな。<公務員たたき。

「痛み」を押し付けられた下っ端同士でたたきあってくれればこんなに都合
がいいことはない。
355名無しさん@4周年:03/11/24 17:05 ID:AxCauZkT
>>353
頭悪そうなレスだな。
税金ってのは直接的な対価性がないのが基本だろうが。
356 :03/11/24 17:05 ID:Mtcz9hJ9
>>348
公務員=クズ
357名無しさん@4周年:03/11/24 17:08 ID:riQzmcHl
人件費の削減は消費が冷え込む原因になり景気回復を鈍化・停滞させる。
一番最後にすること。
そんなことよりもっと先にしなくてはならないことがいっぱいある。
民間ならいざ知らず,まだまま無駄・一部の人のための税金投入があ
ると思う。
358名無しさん@4周年:03/11/24 17:08 ID:WwpvJHGU
日本の公務員は世界的に見ても優秀なほうですよ。
だいたい裁量労働って公務とそぐわないハズなんです。
金儲けするわけにはいかないし、やるべき手続きは期限内にやらねばならんし、法的根拠のない新事業始めるわけにもいかん。
公務員が勝手に頑張って損失出たらどうやって補償するつもりなんですかねえ?
359松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 17:09 ID:h6iROCBW
>>353
誰が公務員が全て働いていないと言っているんだよ。
働いていない公務員は要らないと言っているんだけど。。。

役所とか行くと、奥の方も良く覗けるんでねぇ。
ホント地方公務員なんて3割くらい減らすのが適当。
50代を中心に徹底的に働いていない高給取りを減らしてくれ。

>>352
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b3%f4%bc%b0%bb%fd%b9%e7%a4%a4%a1%a1%b2%f2%be%c3&hc=0&hs=0
バブル以降時代は変わっているんだよ。。。
360名無しさん@4周年:03/11/24 17:10 ID:C9sGyO9K
公務員なんぞ赤字国債で食わせてもらってることを自覚しろ
361 :03/11/24 17:12 ID:lAylYRkj
公務員になれない奴は負け組
362名無しさん@4周年:03/11/24 17:13 ID:eaZTGlm6
公務員は日本で慎ましく暮らして、海外で贅沢しようや。
わざわざ日本企業なんかに金落とすことないぞw
363名無しさん@4周年:03/11/24 17:13 ID:JID0Pscq
優秀な民間リーマンさんはがんばって景気回復させてネ
364名無しさん@4周年:03/11/24 17:15 ID:WwpvJHGU
>>359

働いていない公務員など居ないはずですが?
ひょっとして文春のキャンペーンとか信じてるんですか?
公務に業績や収益性求めると大変ですよ。手数料制にして高い手数料払う人や高額納税者に優先的に便宜はかるわけにも行かないでしょうしねえ。

でも経済界が望んでるのはそういうことなのかもしれませんねえ・・。
365名無しさん@4周年:03/11/24 17:15 ID:pkJWNGxl
21世紀の太陽」「無敵の将軍」「哲学の巨匠」……。北朝鮮の国営朝鮮中央
通信は最近、金正日総書記の呼称は公開されたものだけで1200以上に上ると
報じた。
同通信は外国の著名人などによって「魅惑的な呼称」が絶えず生みだされたと
説明。ジンバブエのムガベ大統領は「思想理論の英才」「領導芸術の大家」と
ほめたたえたなどと伝えている。
また、「人類の太陽」「希望の太陽」「チュチェの太陽」など「太陽」入りの
呼称だけで50余になるという。
366名無しさん@4周年:03/11/24 17:16 ID:PS99koII
(;´д`)責任をとるべきなのは議員と一部の官僚だろうが!!一般の公務員に尻拭いやらせんな!!
367名無しさん@4周年:03/11/24 17:17 ID:J0poR1gH
今の半分に減らせ
368名無しさん@4周年:03/11/24 17:19 ID:f96Q5D0s
>>366
構造改革は責任を取らせるためのものじゃない
369名無しさん@4周年:03/11/24 17:19 ID:WwpvJHGU
>>360

公務員の給与なら税収で賄えますよ(本来税金は公共サービス=公務員雇用のためのもの)。景気対策とか道路建設とか大きな政府の部分にお金が足りないだけです。
370名無しさん@4周年:03/11/24 17:20 ID:H63VtonR
>>366
それが本来あるべき姿なんだけどな。
公務員って行政の一部を担ってるだけだから。
方針とか決めてるのは議会とか役職ついてる人で
やっぱりそっちの方をなんとかしないといけない気持ちになる。
371名無しさん@4周年:03/11/24 17:23 ID:WwpvJHGU
批判の対象の窓口のはんこ係だって、自分の職務を果たしているだけに過ぎない。「日本の財政や景気に関する責任取れ!」といわれても「ハァ?」と言うしかない。
372名無しさん@4周年:03/11/24 17:23 ID:DNyVwqCD
>>358 同意
>公務員が勝手に頑張って損失出たらどうやって補償するつもりなんですかねえ?
現実にあるよね。ハローワークの親玉の無駄遣いは、どう責任をとれるんだ?
儲けたって、けちけちと節約したって、な〜にも評価されないのが公務員よ。
きちんと規則にのっとって仕事すべし。となるのは当然。

それからさ、地方の診療所とかさ、民間に委託できないのも相当あるよ。
うちらでもそういう話がでてさ、そのときに手を上げたのが「とく☆☆☆か☆」だけ
… あぶねえ、これで落ちるわ
373名無しさん@4周年:03/11/24 17:24 ID:7lkyHEwB
>>359
松下(本物)か。議論板のほうで何回か見たなあ……とか思ってるうちに、
議論板で死んだスレに書いてしまった内容が、ここに書ける気がしたので転載しますわ。

日本では、官僚はほとんど褒められることはない。
「今年良く働いた官僚ベスト3」
これをあげられる人などほとんどいないだろうし、
マスコミも不祥事以外で官僚に焦点を当てて仕事振りを伝えることはまずない。

官僚の仕事振りを見てるのって、結局公共事業をおろしてもらってる御用企業だけなんだよね。
そりゃ腐敗もするわ。公務員だから給料も一定だし、国民のために尽くしても国民が振り向いてくれいない。
官僚にとって国民は、「良い仕事をしても絶対褒めず、ミスをすればここぞとばかりに叩くやつ」でしかない。
そういうやつは普通は、友達には絶対したくないタイプです罠。
別に、国家公務員の給料は下げても良い。不祥事を起こしたやつ、能無しは徹底的に叩いて良い。
ただ、ちゃんと褒めろ。国民のために粉骨砕身して良い仕事をしたやつを称えろ。
自分の会社をより大きくしより儲けようとした経営者が賞賛されてるんだから、そのくらいできるだろ?と。
それだけで政治家も官僚もずいぶん良く働くようになると思うが。

「叱る教育より、褒める教育のほうが子供は伸びる」って言われつつあるだろ?
なぜそれが官僚にもできないのだろうか?
俺自身は官僚というわけではないが、これは思う。

と。
374 :03/11/24 17:24 ID:Mtcz9hJ9
税金・赤字国債という生命維持装置で活かされてるのが公務員
375名無しさん@4周年:03/11/24 17:25 ID:wRo9r5jm
無失業 給与安泰 馬鹿な民。


376名無しさん@4周年:03/11/24 17:25 ID:f96Q5D0s
>>371
責任を取れなんて言わない。
人件費を出したくないから辞めろってこと。
377名無しさん@4周年:03/11/24 17:27 ID:7lkyHEwB
>>364
地方行くと、働いてない公務員はかなりたくさんいるぞ。
特に「議員が暴力団・窃盗団の幹部だった」「収監中の元市議が獄中再当選」とかいう地域は。
そういう地域の公務員には、とび職に毛が生えた程度のやつがごろごろいるぞ。
378名無しさん@4周年:03/11/24 17:27 ID:Du66fxEn
公務員は残業できなくなる
>その分歳出減少

公務員の自殺者が増えそうだな
379名無しさん@4周年:03/11/24 17:27 ID:xtx32Djv
ケースワーカーとか、業績判断が難しい職種もあるんだよ・・・。
380松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 17:28 ID:h6iROCBW
>>364
どっかの役所の窓口から、奥を1日見ていれば分かるよ。
いかに公務員、特にいい年した世代に、働いていない奴が多いかを。

地方回っているキャリアの奴の話し聞いても、
現地採用の奴らはホント働かないらしいしねぇ。
本人自身も、中央にいる時よりは暇らしいが、
その比じゃない位暇な奴らが多いらしいし。

しかも、年功序列で高給取りになっているのに、
PCもろくに扱えなかったりするから最早お荷物。
公務員同士で、処分してくれと言う声は上がらないのかよ。。。
明日はわが身だから黙認なのか???
381名無しさん@4周年:03/11/24 17:28 ID:vZR1WPSe
>>376
辞めた人の穴埋めは、あなたがボランティアとしてやってくれるの?
382名無しさん@4周年:03/11/24 17:30 ID:WwpvJHGU
日本では中所得層までは払った税金より多い公共サービス受けてますから、公務員切るときはそういう人たちも切られることになります。2ちゃんは勝ち組のお金持ちばかりなのでしょうか?

>>372
とらぞうさんは政治が好きですね。
383名無しさん@4周年:03/11/24 17:30 ID:f96Q5D0s
>>381
その人の人件費より少ない額で、同じ結果を出せと言われれば喜んで引き受けるよ。
384 :03/11/24 17:30 ID:Mtcz9hJ9
>>381
バイト
385名無しさん@4周年:03/11/24 17:31 ID:/eIV1CgH
上司が部下の働きっぷりを評価するんだったら
余計に腐るだけじゃん。公務員は腐ってるよ。
386名無しさん@4周年:03/11/24 17:32 ID:5OnYfPkh
383 :名無しさん@4周年 :03/11/24 17:30 ID:f96Q5D0s
>>381
その人の人件費より少ない額で、同じ結果を出せと言われれば喜んで引き受けるよ。
384 :  :03/11/24 17:30 ID:Mtcz9hJ9
>>381
バイト

383と384のレベルの違いがもろに露呈してしまったね。
387名無しさん@4周年:03/11/24 17:33 ID:mftu7+OB
日本にもいるよな、層化の・・・・
388名無しさん@4周年:03/11/24 17:33 ID:xtx32Djv
漏れも痴呆公務員だけど、
漏れんとこにもいるよ、「人事課預かり職員」つーやつ。
まあ、こういう無能公務員をまず切るべきだというのは解る。
しかし、無能なヤツは結局「生活保護」で、公で養う事になるのよね(w
389 :03/11/24 17:34 ID:Mtcz9hJ9
>>386
なんのレベルの違いですか?
390松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 17:34 ID:h6iROCBW
>>373
民間企業の社員への評価とは、給与が上がることでしょ?
それと同じで、公務員も完全に能力評価+雇用の保障もしないように変更すべきだと思う。
前のほうに書いたけど、再任ありの5年くらいの任期制がベストかと。

個々の国民が、個々の官僚の評価をするのなんて無理なんだし、
それに代替すべき、金銭による意欲を高める方法を考え出すべきなんだよ。

社会主義国かのように、何をやっても雇用が守られ、
しかも定期昇給を続ける制度はおかしい。
有能な公務員は今以上に稼いで、世間からも評価されるべきだし、
逆もまた同じ。
391名無しさん@4周年:03/11/24 17:36 ID:7lkyHEwB
>>385
だな。道路公団に行ってからの藤井なんいい例。

日本の官僚機構の適正化には、
「ポジティヴな評価 も 出せるオンブズマン」
これが存在するかどうかにかかってる。
ネガティヴな評価 しか 出せないオンブズマンは、
官僚が腐るのを加速させるだけ。
392名無しさん@4周年:03/11/24 17:36 ID:CTLv5tVc
公務員の人が自分の仕事を振り返ってみて、
自分の仕事は効率が良く、常に公益を考えて仕事をしてきた、
と胸張っていられる人が全てでしょうか?



393名無しさん@4周年:03/11/24 17:37 ID:WwpvJHGU
>>380 いい年した世代に

これは民間でもあること。人間は老化するし、単純労働ほど若い頃のほうが能率がいいのは明らか。今のおじさん達は若い頃の頑張りに対して遅れて給料もらっていると思えばいい。
資本家の論理では「働けなくなったロバは潰せ!」だが、こんな口車に乗ってたら自分の首を絞めることになるぞ。資本家のねらいは労働階級同志を争わせて労働力を安く搾取することにしかない。
394名無しさん@4周年:03/11/24 17:39 ID:7lkyHEwB
>>390
391で、かすって書いてしまったが。
俺の主張は、公務員制度の維持というわけではなくて、
評価の適正化、ということなんだよね。
ま、国民の一人一人が監視するのは不可能だが、
「ポジティヴな評価 も 出せるオンブズマン」
は必要と思われ。マスコミはそういう仕事しないというか、できないからね。
395 :03/11/24 17:41 ID:Mtcz9hJ9
>>393
>資本家のねらいは労働階級同志を争わせて労働力を安く搾取することにしかない。
間違ってはないと思うけど古臭いこと言うね。うちの親父みたいだ。
心配しなくても大丈夫だ。公務員叩きの次は、金持ち叩きだ。

396名無しさん@4周年:03/11/24 17:41 ID:0Pl99Ogp
相変わらずぼんくら公務員は勘違いしてるようだが、おまえらがいくら工作活動しても、
ない袖は振れないんだよ、バーカ
金が湧いて出てくるとでも思ってるのか
おまえらが作った借金返すだけでも半分削減できても追いつかんわ
397名無しさん@4周年:03/11/24 17:41 ID:5OnYfPkh
>>383
多分と言うか、全く予想に過ぎないんだけれど、
ある程度の倍率以上のところなら全員、そんじゃそこらの民間よりは、
そこそこの能力あると思うんだよ、もともとはね。
問題はその能力を十分に発揮、もしくは向上させようとしなくても、
よほどの問題を起こさない限り、安定してやっていけるシステムで、
これを変えない限りだめなんだろうな。
398松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 17:42 ID:h6iROCBW
>>393
そんなもの自分が薄給しか貰っていない時に、
将来の保証を安穏と期待していたほうが愚か。
オフィッスに最新機器が入れば、それに適応して若い世代以上に使える人材であって、
従来の経験と加味されて、初めて高給を払う価値がある人材。

働かないいい年した高給取りに、黙って金を垂れ流すほど日本には余裕は無い。
自分の世代の雇用と給与の確保こそが重要であって、
使えない高齢者世代は、最低限の生活保護さえ行えば十分。

自分はそんな整理対象にならないよう、常に能力を更新するだけだし。
まぁ、うちの分野は蓄積の方が多いから将来的に困る事はないだろうけど。
399名無しさん@4周年:03/11/24 17:42 ID:oRKPkb6P
公務員制度改革法案の見直しが難航

政府が今年の通常国会への提出を断念した公務員制度改革関連法案の見直し作業が難航している。
人事院の反対に加え、先の衆院選で、調整役となるべき有力自民党幹部が不在になったことが影響している。

行政改革推進事務局は来年1月召集の通常国会に法案提出を目指しているが、
政府内には早くも「通常国会への提出は無理」とのあきらめムードも漂っている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031123it13.htm
400名無しさん@4周年:03/11/24 17:43 ID:cblWpC4l
そもそも裁量労働制を導入できるような仕事は民間にやらせれば
いいと思うのは漏れだけか?
採算を度外視しても国&地方としてやらなきゃいけないことを
公務員にやってもらえばいいと思うんだけど・・・
401名無しさん@4周年:03/11/24 17:44 ID:WwpvJHGU
>>390 有能な公務員は今以上に稼いで、世間からも評価されるべき

アホとしか思えないご意見ですなあ・・。何をもって有能というのでしょう?公共サービスの要請はねつけて支出減らしたら有能なのですか(ゴミ収集を月1にするとか)?
402名無しさん@4周年:03/11/24 17:45 ID:EPSpVnP8
>>395
> 公務員叩きの次は、金持ち叩きだ。
そのエネルギーをもう少しうまく使えば、おまえ自身が金持ちになれる気がするんだが。
403名無しさん@4周年:03/11/24 17:45 ID:xtx32Djv
>>400
言われてみれば・・・。同意だ。
そもそも民間でも出来る事を公務員がやっているから
経費がかさんでいるわけで。
404名無しさん@4周年:03/11/24 17:45 ID:o2ZiJgtE
まあただの事務手続きならバイトで十分なわけだし。
全体的に人件費を安くすればいいんじゃない。
405松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 17:46 ID:h6iROCBW
>>394
ポジティブな評価ができるオンブズマンと言うのは、いい発想だと思う。
国民のためになっている部署には、
他から削った金をボーナスで回すくらいの柔軟さがあった方が良いよね。

マスコミは売れないし、批判出来ないからやらないだろうし、
官僚OBでは論外だし、住民の中から選ぶのかなぁ。
それとも学識経験者かなぁ。
406名無しさん@4周年:03/11/24 17:46 ID:SIR19FS2
>>396
ついでに国民の選んだ政治家が利益誘導してつくった、
いなかのだだっ広い道路とかによる建設国債もたいがいなんだがな。
金が湧いて出てくるとでも思ってたのは ち ほ う の老人共が中心。
407名無しさん@4周年:03/11/24 17:46 ID:CTLv5tVc
>>400
本来あるべき姿はそうだろうね。
ただ自浄作用の効かない組織になりつつあるから、誰かが尻を叩かないと。。
408名無しさん@4周年:03/11/24 17:47 ID:p7fQQv1W
>>385
仕事をしない公務員ほど出世するという法則があるからな・・・
409名無しさん@4周年:03/11/24 17:48 ID:AhngfsBJ
とりあえず普通の公務員の給料は見直されてんだよ。
政治家の給料を見直せよ。
410 :03/11/24 17:48 ID:Mtcz9hJ9
>>402
俺に金儲けの才能はない。他人を引きずり下ろす方が向いている。
特に既得権益にすがり付いているようなやつをな。
411名無しさん@4周年:03/11/24 17:48 ID:o2ZiJgtE
>>385
部下が上司を評価するシステムも併せて導入すればいいよ。
412名無しさん@4周年:03/11/24 17:48 ID:3bliGwJZ
>>404
帝京大生がバイトやっていたら漏れはいやずら……
と思ったが、知っている公務員に帝京出身のやつがいるので終わっている罠。
413名無しさん@4周年:03/11/24 17:49 ID:xtx32Djv
ただな、漏れも民間委託関係を担当した事があるけど、
民間業者は誤魔化し・不正も多い。
んで、それが発覚した時に官庁も監督不行き届きで責任を追及される、と。
それなら直営でやった方が効率がよい場合も多々ある。
委託先ともめると、訴訟を起こされたりして、却って経費がかかる場合も多いしな。
414名無しさん@4周年:03/11/24 17:49 ID:WwpvJHGU
>>395 古臭いこと言うね

経済とはアダム・スミスとマルクスとケインズがぐるぐる回っているだけです。あなた方が新しいと思っている考えはマルクスより遙か昔に考えられていた「神の見えざる手」と何も変わらないんですよ。
415名無しさん@4周年:03/11/24 17:49 ID:3Kxo+MaW
>>390
来年度から毒放火される国立大学は、そうなるね >再任ありの5年任期
一応各大学の裁量に任されるが原則として助手は全て任期付き、7帝のほとんどで
助教授も任期付きになるようだ。たぶん毒放火の2期目以降には教授まで任期付きになるだろう。

もっとも事務職員と技術職員は今のところ対象外みたいだが...
416松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 17:51 ID:h6iROCBW
>>401
ホワイトカラーの仕事全てを業績評価するのは困難だが、
明かに払っている給与に比して使えない奴を干す方法は、何か考えるべきでしょう。

何も問題起さなければ、号が上がるのが問題だよな。
上げる理由がある時だけ、号は上がるようにすべきだ。
定期昇給が問題な気がする。
417名無しさん@4周年:03/11/24 17:53 ID:CTLv5tVc
>>411
暴露合戦になるだけで、本来の仕事に影響がでそうだけどね。
418名無しさん@4周年:03/11/24 17:54 ID:xtx32Djv
>>417
うん。結局人間関係をうまく構築出来たやつが生き残る。
419名無しさん@4周年:03/11/24 17:55 ID:WwpvJHGU
>>416

公務というものがわかっていないようですね。公務に変更があれば必ず得する人と損する人が出現するのです。得した人から見れば評価アップ、損した人から見れば評価ダウン。さてどう評価するのでしょう?
420松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 17:56 ID:h6iROCBW
>>415
研究者も任期付きが適当だよ。
そうすれば研究しない高齢世代をパージできる。
421名無しさん@4周年:03/11/24 17:57 ID:Q84nx93+
警察とかに評価基準をだすのはいいが、意味不明な
どうでもいいことに精を出させるのはやめて欲しいぞ。
たとえば、俺が捨てていた自転車を乗っている奴がいて
そいつを捕まえて手柄面とかさ・・。交番まで言って面倒くさかった。
何を考えているのやら・・。

珍走をどれだけ取り締まったかに重点をおいて欲しいな。
とりあえずこの一点だけでもきちんとできれば日本の治安はまともになる。
422名無しさん@4周年:03/11/24 17:57 ID:7lkyHEwB
>>403
それはまあ、原則論として当然なわけだが。
債務が少なかった時代、金が余ってるときに使い道がわからず、
それが無駄を生む遠因となった、ということなんだがね。
高度成長期は官庁業務の効率化とかあまり問題にならなかったしねえ。

というか、効率化が求められて10年以上たつというのに、
いまだに「効率化を達成した官庁ベスト10」とかいう見出しが週刊誌に載らないのはなぜだろう?
423名無しさん@4周年:03/11/24 17:58 ID:WwpvJHGU
>>420

研究者こそ経験が重要なのです。若い研究者は過激思想や捏造など問題を起こしやすいので目付が必要です。
424名無しさん@4周年:03/11/24 17:59 ID:AxCauZkT
>>411
部下から嫌われる中間管理職は
上からの評価が高いからな。
425名無しさん@4周年:03/11/24 17:59 ID:wJgXPUkf
元の給料をさげろよ。意味の分からない費用も名
426松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 18:00 ID:h6iROCBW
>>419
現状では、仕事が変更されて減ったら、そいつは新しい仕事やらないのかよ・・・
明かにそりゃ人員の大幅過剰だな。
火曜付けででも、そんな余剰人員の数々は速効整理すべきだろ。
それが出来ないから、現状の公務員制度は問題なんだよ。
427名無しさん@4周年:03/11/24 18:00 ID:K2jYGZcG
>>418
それと上司や議員といった有力者のコネかな。
なんか地方分権はまだ早すぎるってのが分かるね。
428名無しさん@4周年:03/11/24 18:01 ID:xtx32Djv
しかし実際は公務員の給料より、高齢者の医療費の方が無駄が多い。
429名無しさん@4周年:03/11/24 18:01 ID:KGtlIyGw
>>410
悲しい才能だな……それ。
430名無しさん@4周年:03/11/24 18:01 ID:CTLv5tVc
でもこのシステムで新たに裁量を行う機関作って、
減額されたぶんだけその機関が食いつぶしていたら大笑いなんだがな。
431名無しさん@4周年:03/11/24 18:02 ID:oRKPkb6P
世界都市博の準備をしていた職員がいました。
都知事が変わって都市博が中止になりました。
さて、この職員の評価はどうなるでしょう。
432名無しさん@4周年:03/11/24 18:03 ID:WwpvJHGU
だいたい今の公務員制度のどこが問題なのか?
民間のうっぷん晴らしや政府の無策をごまかすためのガス抜きだとしか思えない。理由が生産的でない以上、この改革は何の成果も上げないでしょう。
433名無しさん@4周年:03/11/24 18:04 ID:xtx32Djv
>>431
おお、それで思い出したぞ。
町村議員や町村長の交代で、激しい人事異動が行われている現実を、
無視してはいけない。
434名無しさん@4周年:03/11/24 18:04 ID:qaZDOe0U
新製品の開発をしていた会社員がいました。
社長がかわって新製品が中止されました。
この会社員の評価は0です。

さて公務員では?
435名無しさん@4周年:03/11/24 18:05 ID:K2jYGZcG
>>428
昔は道路とかのハコモノ。
今は年金や高齢者の医療費。

結局今の団塊の世代以上の高齢者世代だけがいい目してるんだよな・・・
436名無しさん@4周年:03/11/24 18:06 ID:8LtK7Uob
>>431
下がりもしないし上がりもしない。
437名無しさん@4周年:03/11/24 18:06 ID:xtx32Djv
>>435
彼らの錦の御旗は「戦争でたいへん苦労しました」。
今の日本をこさえたのも、彼らなのにね。
438松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 18:07 ID:h6iROCBW
>>431
他の部署に移って、新しい仕事をするだけだと思うんだが・・・
まぁ、当然給与は据え置きで、昇給も減給も無しだろうな。

>>423
捏造って、大学レベルの話じゃなく、学会とかで評価する問題では・・・
それに過激思想なんて、最近の若い研究者いないだろ。。。
団塊世代とかの方がよっぽど過激なんだが・・・
439名無しさん@4周年:03/11/24 18:07 ID:EPSpVnP8
>>423
前半同意。

多くの学問が、批判と反駁を繰り返すことによって研鑚され、
また研究者もそれを自覚している。
そういう意味で、批判者としての高齢研究者は必要だし、
また高齢研究者に反駁の機会も与えられなければならない。

あと、研究は、先を切り開く先端研究をする人と
毎日生み出される膨大な研究を翻訳・サマリーする人両方が必要。
年老いてくると瞬発力こそ落ちるが、豊かな経験は、
サマリー製作者としても相談役としてもなくてはならない。

というか、科学研究者では、定年以後も研究意欲が衰える人なんて稀。
440名無しさん@4周年:03/11/24 18:08 ID:WwpvJHGU
>>426

あなたはホントにアホですね。損する得するとは一般の国民のことですよ。役所がペーパーレス化すれば事務用品おさめてた業者は損するし、パソコン屋は儲かる。道路工事やめて福祉に力入れれば建設会社が干されて、老人ホームが儲かる。
公務員は決定権無いから、ただ自分の仕事するだけです。
何でこんな簡単なことがわからないのですか?
441名無しさん@4周年:03/11/24 18:10 ID:3Kxo+MaW
>>423
むしろ、研究もしないで大学に居着いて政治活動している万年助手を追い出せるから
任期制ってのはいいのだよ。現状では刑事事件でも起こさない限りやめさせられないからね
442名無しさん@4周年:03/11/24 18:12 ID:7uQ+GdNo
民間で言うところの
・研究室に所属している採用5年目の人間
・営業に所属している5年目の人間
どっちが会社に貢献しているかなんて(例えば上司の主観ではなく)
客観的に判断できますか?
443名無しさん@4周年:03/11/24 18:12 ID:p7fQQv1W
>>441
それ言ったら、研究もしないで策士みたいなことやってるエセ教授の方が問題だろ。
444名無しさん@4周年:03/11/24 18:13 ID:3bliGwJZ
>>437
団塊世代というか、学生闘争に関わった連中には、
他罰的・他人依存的な考えの強さに辟易させられることがある。

戦後復興に決定的な役割を果たした人間というと、
吉田茂とかの世代と、70年代に大学生になった連中あたりという感が、俺はする。
445松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 18:13 ID:h6iROCBW
>>439
優秀な研究者は、高齢になっても優秀だが、
無能だがコネ就職や、公務員からの天下り研究者、
こういう奴らがけっこういるんでね。
こういう研究しない高齢層の研究者をパージするために、
任期制って言うのは研究者にも適用すべし。

>>440
自分は、住民参加で官僚の業績評価しろとか言っていないんだが・・・
漏前はキチガイか?
446名無しさん@4周年:03/11/24 18:13 ID:xtx32Djv
何か、話題の職種が限定されてきたな。
漏れは風呂入ってくるから、上がるまで頑張っていてくれ(w
447名無しさん@4周年:03/11/24 18:14 ID:3Kxo+MaW
>>443
教授はむしろ細かい研究内容には口出しせずに、金と学生を引っ張ってくる工作を
うまくやってくれた方が研究室にとってはいいと思うが
448名無しさん@4周年:03/11/24 18:14 ID:WwpvJHGU
>>441

政治活動も重要だと思いますが?
何であなた方は金持ちの資本家側に有利な論理展開するんですか?
香山リカさんも言ってますが、2ちゃんに集う我々なんて資本家から見れば所詮使い捨てのゴミクズなんですよ。
449名無しさん@4周年:03/11/24 18:14 ID:J52CmvcO
>>442
出来ないなぁ〜
でも、研究部門の方が個人成果として認められやすいね。
社会的にも会社の中でも
450名無しさん@4周年:03/11/24 18:15 ID:8LtK7Uob
>>419
WwpvJHGU
お前労組関係者か?うちの労組の機関紙と主張が全く同じなんだが。
で、公務であることに評価を嫌うのが労組の常套手段。「物言えぬ職員を育てるつもりだ」
だとか何とか言ってね。
確かに評価と言っても簡単には出来ないだろう。では、評価されないのを良いことに労働を
提供せず賃金だけ頂こうとする奴が存在するという弊害についてはどう考えるのか?
これを放置したまま、「評価はできない」などと言っても言い訳にしか聞こえんよ。
「評価できない」なら、それ以外に上記の弊害を無くす方法、あるいは何とか公正な評価が
できるシステムを作ることを提案すべき。
451名無しさん@4周年:03/11/24 18:16 ID:KGtlIyGw
>>441-443
おまえら全員大学関係者か(w
評価制度が定着したら、
「大学に居着いて政治活動している万年助手」は追い出せるが、
「研究もしないで策士みたいなことやってるエセ教授」は無駄に政治力発揮して逆に独裁する悪寒。
ただ、研究室内からの反乱で失脚する可能性は生じてくるが。
452名無しさん@4周年:03/11/24 18:17 ID:WwpvJHGU
>>445

じゃあどうやって業績評価するんですか?
書類書いた数(少ない書類で済ませる奴のほうが優秀かも)?
勤務時間(少ない時間で終わらせる奴のほうが優秀かも)?

何を持って優秀な公務員を厚遇したいんですか?
453名無しさん@4周年:03/11/24 18:18 ID:YRERXRDH
どっちみち自治体は行き詰まるでしょ。
税収が上がらないんだから。
英国のように事業を民間に委譲するようになるのかなあ。
欧米では公務員ストが以前よく起こったけど、
日本はそれだけ優遇されてきたから起きなかったね。
でもこれからはそうはいかないだろうな。
日本は公務員の身分を保証しすぎ。
454名無しさん@4周年:03/11/24 18:21 ID:WwpvJHGU
>>450

あなたの町では婚姻届けが半年もほったらかしにされてますか?ゴミが集積所に何ヶ月も散乱してますか?上水道が汚染されてますか?市役所の職員を買収して土地取引が有利に進みますか?

日本の公務員は立派に職務を果たしています!!
455名無しさん@4周年:03/11/24 18:21 ID:kHb/ny+r

  ぼちぼち、公務員のリストラか?

 匂う匂う

      プ
456松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 18:21 ID:h6iROCBW
>>452
まずは、勤務時間に政治活動をしないとかは最低条件で、
それが満たせない奴らは速効解雇。

その上で、数人の奴らに同じような仕事を回して、
能力を相対的に割り出して勤務評価で良いのでは?
そんなに難しい話ではないと思うんだが。

まぁ、上司の主観的な評価も当然入って来るだろうが、
民間もそれでやっているんだし、人間関係築くのも能力の範囲内だ。
上司だってコロコロ変えれば、本質的な問題にはならないだろう。
457名無しさん@4周年:03/11/24 18:23 ID:7lkyHEwB
>>445
俺の知っている範囲が特殊なのかもしれんが、
そういう天下り研究者っているんだ……
正直知らなくってすまん。

>>448
国文科や機械学科の助手が、給料だけもらって、
ろくな講義もせず共産党万歳資本化氏ねと唱えているのはさすがにどうかと思うが。
というか、そういう助手って本当にいるんで。
458名無しさん@4周年:03/11/24 18:25 ID:64PPYXmx
>>454
そんなのは最低限の仕事じゃないか・・・
以前より効率がアップしたとか、サービスが改善したとか
そういうことが査定対象にきまってるだろう。

同じことを繰り返すしか能がないなら、初任給のままで結構ですよ。
459名無しさん@4周年:03/11/24 18:25 ID:p7fQQv1W
>>457
国立大ならあたりまえ。でも成績甘くつけてくれるから嫌いではない(w
460名無しさん@4周年:03/11/24 18:25 ID:WwpvJHGU
>>457 講義もせず

助手の講義は違法です!!
助手に講義させる教授はくびにすべきです。
461名無しさん@4周年:03/11/24 18:25 ID:Lu1a8GOa
たしかに。任期制で割を食うのは政治力のない人
462名無しさん@4周年:03/11/24 18:25 ID:XH72t1HL
>国家公務員の一般職(約80万人)

で、これに含まれるのは?事務次官とかも?
463松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 18:25 ID:h6iROCBW
>>454
同じ仕事でも、より人員少なく、少ない人件費でやれと言っているんだよ。
まだまだ民間に比べたら、働きが足りないんだから、
馬車馬の如く、過労死するかしないかのギリギリまで働け。

高給に見合った働きが出来ない団塊世代は、とっとと干し上げて自主退職するように追い込め。
464名無しさん@4周年:03/11/24 18:25 ID:8LtK7Uob
>>454
労組と指摘されて興奮するところをみると図星のようだな。

おまえの挙げたことは、ボランティアでなく給料貰ってやってる限り
できてあたりまえのことばかり。
で、問題はその当たり前のことすら人任せで、自らは何もしていない
奴らが公務員にはたくさんいるってことだ。
465442:03/11/24 18:26 ID:7uQ+GdNo
>>451
違います。(笑)普通の市役所職員です。
民間経験もありますが、数年前に転職。
でも実際の所私が>>442で書いたように、民間の様に
「究極的には会社でお金を儲けるという目的」がある所でも、
客観的な判断で儲けの分配を出来ないのに、役所では
それは難しいと思います。
466名無しさん@4周年:03/11/24 18:26 ID:CTLv5tVc
公務員ってまだ減点主義なの?
もしそうだったらなんもしなくもなるわな。
467名無しさん@4周年:03/11/24 18:27 ID:YRERXRDH
>>454
職責を果たしてないとは思わないけど、
もっと安く出来る筈ですよ。
アメリカでは公務員の給料はかなり安いと聞いてます。
そのかわり企業の開発費には税制で有利にしてる。
どっちの国が将来があると思いますか?
468名無しさん@4周年:03/11/24 18:28 ID:f3/jWqJQ
旧食糧事務所なんか酷いなぁ。
全然仕事しないぞ。反日組合左翼の巣窟だし。
農政事務所とやらになったらしいが、要らない役所だ罠。
469レコバたん ◆nmRecoBANs :03/11/24 18:28 ID:CgyuGjYn
>>373
働くから評価されるのではなく
結果を出してのみ、評価されるのは当然でしょ。。

実際、外務省がODA出して国際影響力がどうのと言ってるけど
日本のODAが費用対効果で満足できるような影響力を得たのでしょうか?
それは答えるまでもないですよね

実際、国の借金がここまで膨れ上がっていて、とりあえず働いたんだから
評価しろってのはありえない。退職金の額を考えてもね
470松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 18:28 ID:h6iROCBW
>>457
自分も聞いた話なんだが、公立大学は昨今とにかくひどいらしい。
県庁とかの出向先として大学が使われたりするからね。

今一番ひどい公立は、横浜市大。あそこ行くくらいなら、
就職を1年のばした方がマシだと言う話はよく聞く。
471名無しさん@4周年:03/11/24 18:30 ID:KGtlIyGw
>>450,454
ええーと、前のほうから散々書いてるが、
「今の公務員評価導入主張者は、ネガティブ評価から入りすぎ」ですわ。
俺は公務員に対してポジティブな評価も出せるオンブズマンが出始めれば、
公務員側からも評価性の導入を望む声が上がってくると思ってるんだが。

評価だが、北川は、マヌヘストよりもむしろこちらのほうで良い仕事をしていて、
すべての仕事の、すべての会議資料・会計資料を、最終的に公開すべし、という方針を採ったのがえらい。
これにより、外部からの事後評価で、良い仕事・悪い仕事を評価しやすくなった、と。
脱官僚よりは、官僚をうまく使う方法を考えたという点で、民主党を蹴ったんかなあ、とは邪推か。
472レコバたん ◆nmRecoBANs :03/11/24 18:31 ID:CgyuGjYn
でも国家公務員が働いているのは事実だよね
赤字国家として無駄な経費削減って批判は、お気楽地方公務員にこそ
向けられるべきだとは思う
473名無しさん@4周年:03/11/24 18:32 ID:3Kxo+MaW
>>470
国立ではあまり聞かないが、それって役所の土木とか建築系の技術職員に学位を取らせようと
して出向扱いで後期課程に通わせてるんじゃないの?
474名無しさん@4周年:03/11/24 18:32 ID:CTLv5tVc
>>463
>同じ仕事でも、より人員少なく、少ない人件費でやれ

どうでしょうなあ。。それでワリを食うのは実際に働いている人間なわけで。
上司は、おいらは知らんけどおまいらもっと頑張れって人間が増えて
んで、評価が上がるってとんでもないシステムになるぞ。
475名無しさん@4周年:03/11/24 18:32 ID:oRKPkb6P
民間はこうだから〜と言い出すのはただの思考停止だと思う。

同じ例:
アメリカはこうだから〜すべきだ。
476名無しさん@4周年:03/11/24 18:36 ID:KGtlIyGw
460
>>458
「一回も事件の起こらなかった警察署」
「一度も火事も救急作業もなかった消防署」
「この10年間、民間査定から民業並に最適化されていると判断された部署」
こういう判断は難しいぽ

>>460
すまん、そうだ(w
俺が「政治活動ばっかやってる教官」というので真っ先に思い出したのが助教授だったもので。
477名無しさん@4周年:03/11/24 18:37 ID:f96Q5D0s
>>475
金と人的資源の配分問題だろ。
民間のことを考えないのは片手落ち。
それがわからないのはめくら。
478名無しさん@4周年:03/11/24 18:38 ID:YRERXRDH
>>457
いや、国の経済の成長を考えれば、当然じゃないですか。
というか、今まで右肩上がりに成長してきたから
公務員は安穏としてられたのじゃないですか。
船が沈みかけているのにのん気なことですね。
479松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 18:39 ID:h6iROCBW
>>473
いや、そうじゃ無く、
教授等に、県庁や市役所のエライさんがやって来るのさ。
役所のポストが足りないから、公立大学に働きに来る。
そのため、公立大学を役所並の勤務体系にしてしまう。。。
480名無しさん@4周年:03/11/24 18:39 ID:MQZtwVjC
貧乏カップルの婚姻届が出された直後に
金持ちカップルの婚姻届が出されました。

金持ちカップルの方が納税額が多く、更に言えば役所の評価に対する発言力が大きいので
優先処理する事にしました。

481松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 18:42 ID:h6iROCBW
>>480
納税額によって、評価に対する発言力が大きいと言う設定が、
そもそも今までの議論を無視していておかしい。
482名無しさん@4周年:03/11/24 18:42 ID:8LtK7Uob
>>471
官僚なんかについてはあんたの言うとおりだと思うが、
国家ノンキャリや地方公務員にはネガティブ評価でいいんじゃないか?
基本的に誰がやっても大差ない仕事だからね。
明らかに働いていない奴だけ排除できればいいと思うよ。
483名無しさん@4周年:03/11/24 18:42 ID:ERgENx7I
公務員叩くより宗教法人に課税する方が税収アップするはず。
484公務淫:03/11/24 18:42 ID:SwBHJXl+
どうせ本気だせば1時間で処理できる
仕事だから
11時に出勤して12時に帰ります(w
485名無しさん@4周年:03/11/24 18:42 ID:7lkyHEwB
>>469
元タンザニア大使の佐藤啓太郎氏を知っていれば、あなたの意見に納得する。
氏は間違いなく効果対費用を上げた人物だと思う。

俺は、食料自給率低下問題で、農林水産省・(旧)食糧庁・(旧)通産省の調査をしたことがあったんだが、
業務効率化、農業集約化などの結果を出してるのに評価されてない人間ってかなりいたよ。
むしろ、効率化したことで農協から突き上げ食らってるやつさえいた。
仕事してても結果出しても(大々的には)評価されない、それが今の公務員の現状。
486名無しさん@4周年:03/11/24 18:43 ID:MacUyMZb
>>477
アメリカと日本の力関係の問題だろ。
グローバルスタンダードを考えないのは片手落ち。
それがわからないのはめくら。
487松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 18:44 ID:h6iROCBW
>>484
是非ともそうしてくれ。
2時間かからなきゃその仕事できない奴は解雇できるし、
君には8倍の仕事を与え、給与も4倍くらいになればベストだろう。
488名無しさん@4周年:03/11/24 18:44 ID:ERgENx7I
公務を改革・効率化すると嫌がる奴が居て、それは同僚の公務員とかじゃなくて各種圧力団体や政治団体だったりする。
489レコバたん ◆nmRecoBANs :03/11/24 18:45 ID:CgyuGjYn
>>480
ロシアは婚姻届は2ヶ月保留されます。
そのおかげでロシアの離婚率は低下しました。
490名無しさん@4周年:03/11/24 18:47 ID:ERgENx7I
松下(本物)

このバカなんとかならんのか?
どうせ消費税もろくに払ってないヒキオタなんだろうが・・。
実際に世の中で苦労した人間は他人を切り捨てるような事は言わないもの。
491名無しさん@4周年:03/11/24 18:48 ID:7lkyHEwB
>>482
いや、国家ノンキャリ(II種)とかも、評価すべき人間は評価してく態度が必要だと思う。
俺のインタビューした限りでは、官僚は忙しい上に、大学で真面目生一本で友達が少ない奴も相当数いるため、
民間の声がわりあい耳に届いていない場合が多い。
草の根の意見を肌で感じて吸い上げる役ってのは、むしろ国IIで入ったやつのほうが多かった。

官僚が民間を無視しているというわけではない。
システム上声が届きにくい、という点が散見された。
492レコバたん ◆nmRecoBANs :03/11/24 18:48 ID:CgyuGjYn
>>485
>むしろ、効率化したことで農協から突き上げ食らってるやつさえいた。
問題はここですね
すると解決策は1票の格差の是正かな
493松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/24 18:52 ID:h6iROCBW
>>490
切り捨てられたくなかったら、給与に見合うだけ働けばいい。
能力が無いなら、もっと低い給与で働く事を受け入れるべきさ。

日本は共産国家でも、社会主義国でもないんでね。
494名無しさん@4周年:03/11/24 18:53 ID:1zJaUDvJ
公務員って採用制度自体は悪くないんだけどな。
試験に合格できれば新卒・既卒関係なくなれるんだから。
今の時代は幅広い教養を備えた頭のいい奴がけっこう公務員になる。
民間も採用制度を公務員試験のようにして透明性を計り、
既卒にも門戸を広く開けるべきだ。
民間が新卒しか採用しないから
行き場を失った20代が公務員に殺到するんだ。



495名無しさん@4周年:03/11/24 18:53 ID:SYHPj1ec
昔は公務員の給料は民間の半分が相場だった。
社会はうまくまわっていた。
今は公務員の給料が民間の2倍。
資源のない日本は民間の技術開発で食っていくしかない国。
公務員の給料の分だけコスト高になった日本製品は
世界市場のなかで勝ちつづけることができるのだろうか
496名無しさん@4周年:03/11/24 18:53 ID:3bliGwJZ
>>492
一票の格差というか……選挙とはあまり関係ないが……まあ、そうなんだよな。
自分と直接関係のない業務を監視する人間が、あまりいない。
すると必然的に、御用業者の都合とか上司の裁量がまかり通ることになる。
官僚の決断を後押しするような、国民、というと大げさになるが、
まあ信頼性の高いオンブズマンが「評価」を出し、
それが決断を後押しする、ということが必要になると思うのですよ。
497名無しさん@4周年:03/11/24 18:54 ID:CFVnhg4R
>>1
良いニュースだ。

営業やってる人から聞いた話だけど、
市役所行ったら何もしないでボケーっとしてる人とか
新聞ずっと読んでる人とかいて、カナーリ無駄な所もあるみたい。

道路公団に運転手が800人いて、毎日車磨いてるだけ、ってTVでやってたのに通ずるな。
うまい汁吸ってる奴がいるもんだ。

税金なんだから、こういう奴らの給料から減らしていってくれ。
498名無しさん@4周年:03/11/24 18:55 ID:oRKPkb6P
>今は公務員の給料が民間の2倍。

適当なこと言っちゃ駄目ですよ
499名無しさん@4周年:03/11/24 18:56 ID:N+UyaCWL
頑張ってる公務員にとっては朗報だな
ぐーたら公務員がぎゃーぎゃ騒ぐに間違いない!
500名無しさん@4周年:03/11/24 18:56 ID:revZ/HFX
予算を節約し、かなり余らせて事業を終わらせた優秀な公務員は
予算を使いきらなかったから来年の予算が減ったということで
上司から低い評価を付けられて給料が下がる素晴らしいシステムなんだろうなあ・・・
何か公務員の体質改善に意味あるのかこの糞評価システム?
501 :03/11/24 18:56 ID:6Q31hDpo
実際、公務員の仕事量はスーパーのパートのおばちゃんより低いのは確定事項。
スーパーのおばちゃんが時給800円なら、公務員は600円くらいが妥当だろう。
600円×8時間=4800円×25日で12〜13万程度が適当だと思われる。

月給13万の人間にその倍の報酬を与え、さらにボーナス、各種手当、
福利厚生の現物をトリプル支給しているのだから、国庫の財政が悪化するのは
当たり前。
502名無しさん@4周年:03/11/24 18:57 ID:YRERXRDH
>>498
いや、民間のほんとの平均値をとれば、
それに近いんじゃない?
公務員年金と国民年金の差もあるよ。
503497:03/11/24 18:59 ID:CFVnhg4R
あ、自己レス。
道路公団の運転手の数は、ググったら660人だった。
504名無しさん@4周年:03/11/24 19:00 ID:8JgCPN8E
>>500
ありえそうで恐い
505名無しさん@4周年:03/11/24 19:00 ID:KGtlIyGw
>>500
だからこそ「適正な外部評価」を作る必要があるわけで……
そうじゃないから>>501みたいな偏見に基づいた官僚評価が官僚を腐らせていくわけで……
506名無しさん@4周年:03/11/24 19:00 ID:1zJaUDvJ
507名無しさん@4周年:03/11/24 19:01 ID:f96Q5D0s
>表に出ない“プラスアルファ”なども含めた1人当たり年間人件費で見れば、
>民間が産業別で電気・ガス・水道が約795万円、金融・保険が約678万円、
>電気機械が約584万円、最も低い小売・卸売で約403万円なのに対し、
>公務員はなんと約1018万円に上るのだ。

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200308/sha2003080902.html
508名無しさん@4周年:03/11/24 19:01 ID:CTLv5tVc
今回の評価システムは

1・誰が評価するのか
2・どういう基準で評価するのか
3・減点主義なのか、加点主義なのか

をまず決めないと稼動しないわな。
新たに費用が発生せずにという条件をつけると不可能かも。。
509名無しさん@4周年:03/11/24 19:03 ID:oRKPkb6P
>公務員年金と国民年金の差もあるよ。

って、そりゃ払ってる保険料が全然違う。
510名無しさん@4周年:03/11/24 19:04 ID:6Q31hDpo
週刊ダイヤモンドより。
ごみ収集者の例やバス運転手の例は、一部の例かもしれませんが、
地方税収入35兆5000億に対して公務員の人件費だけで26兆8000億
かかっているのです。
税収入に占める人件費の割合が75%。そして尼崎市、東大阪市の職員の
年収は、平均で1000万円近くある。これは,異常と言わざるおえない。

尼崎の白井市長は、民間からの就任で期待しているですが街頭に立って、
営業活動する前に、この高すぎる職員の給与を下げるべきです。
511名無しさん@4周年:03/11/24 19:04 ID:YRERXRDH
>>506
>>467
みんな公務員になるわけじゃないよ。
次の世代のことも考えるべき。
512名無しさん@4周年:03/11/24 19:04 ID:Dwg+gTHc
実際、>>501の思考力はスーパーのパートのおばちゃんより低いのは確定事項。
公務員ってもピンキリでひとくくりに出来ると思ってるのが根拠。

・ウチの親父は交通課の警部だけど月の休みは1日。
・夜中でも事故が起きれば呼び出し。
・仮に自分の管轄じゃなくても部下や同じ階級から『こんな事件が起きたんですけど、
 どうすればいいですかね?』って電話で起こされる。失敗したときに『ウチの親父が判断しました』
 って言えば責任擦り付けられるからね。

身体の休まる時などあるように見えませんが何か?警部になるまでは更に劣悪だったし
513名無しさん@4周年:03/11/24 19:06 ID:wCM7ZPqF


ところで、富士山の滑落事故はすごい件数だな
514名無しさん@4周年:03/11/24 19:06 ID:YRERXRDH
>>509
いや、その原資が税金な訳で・・・
515名無しさん@4周年:03/11/24 19:07 ID:cG7+22MY
その前に前例が無いと言うことで
なんにもやらんバカ糞教師をクビにしてくれ
特に東京の江○川区の南○西小学校の○木
お前だよ
516名無しさん@4周年:03/11/24 19:07 ID:6Q31hDpo
週刊ダイアモンド見られた方いると思いますが、習志野市役所の人の
平均給料が950万円だそうです。同じ千葉でも房総の方だと600万円。
似たような仕事で何故こんなに差があるのか不思議です。
ちなみに、この年収は全国トップクラス。不景気の世の中公務員の為に
日本が駄目になっているような気がします。
税金を納める気がしなくなります。
517名無しさん@4周年:03/11/24 19:09 ID:7uQ+GdNo
私の知り合いが言っていましたが、ある市で体育館が建てられました。
で、その開館式で見学に来た市民が
「無駄な物建てたね。税金の無駄じゃない?」
とかの言われたそうです。
でも、考えてみたら市の体育館なんだから、市民が(直接)選挙で
選んだ議員が建てることを決めたんだから、言うのはお門違いだと
思うんですが・・・この考え間違っている?
518名無しさん@4周年:03/11/24 19:09 ID:9wArlFpW
知り合いで、市役所に勤務しているやつがいるのだが
こういっていた。
「お前ら俺らの仕事、楽やと思てるやろ。
そやけど、それは間違いや。
ほんまは、お前らが思てるよりずーと、楽やぞ。」

殺意をおぼえますた。
519名無しさん@4周年:03/11/24 19:10 ID:YwExDRM9
ざまあみろ公務員!
そのうち納税者による審査会も設立して、つかえん奴はくび
520名無しさん@4周年:03/11/24 19:11 ID:6Q31hDpo
★千葉県、46年ぶりに赤字転落へ 02年度決算

千葉県が02年度決算で赤字になることが12日、決定的になった。
景気の後退で法人関係税などの歳入が大幅に落ち込む一方、
人件費や公債費などの義務的経費は減らず財政を圧迫した。

03年度当初予算は年間180億円の赤字を見込み、280億円の
財源不足を抱える。 国の監督下に置かれる財政再建団体へ転落
する目安は、千葉県の場合400億円と見られ、堂本暁子知事も
「まさにどん底」と話している。
521名無しさん@4周年:03/11/24 19:11 ID:O57BFh8b
>小売・卸売で約403万円なのに対し、公務員はなんと約1018万円に上るのだ。

民間の2倍じゃなくて、約3倍かよ!
522名無しさん@4周年:03/11/24 19:14 ID:oRKPkb6P
>しかも、表に出ない“プラスアルファ”なども含めた1人当たり年間人件費で見れば

何かアニメ専門学校の「就職率120%」みたいな算出法やってそう
523名無しさん@4周年:03/11/24 19:14 ID:J52CmvcO
俺は、地方公務員に不満は持たないけどなぁー
どちらかと言うと霞ヶ関の屑の方が目障り。
地方分権すれば出来ることをなんで霞ヶ関で決めないとだめなんだ?

まぁ裁量労働制とは直接関係無いけど
524名無しさん@4周年:03/11/24 19:14 ID:qaZDOe0U
やっぱ税収を上げたもんが評価されるんだろうなあ。
525名無しさん@4周年:03/11/24 19:14 ID:revZ/HFX
>>520
これでも減給や賞与カットはほとんどないんでしょ?
本当にいい根性してるな公務員は。
526名無しさん@4周年:03/11/24 19:15 ID:pfe7Ghrz
つーか人減らせよ
公務員でも必要な場所と必要ない場所で格差ありすぎ
勤務時間に大リーグ中継なんか見ている暇人公務員はすぐに切ってくれ
527名無しさん@4周年:03/11/24 19:18 ID:xtx32Djv
>>526
簡単にゆーなよ・・・。
今や「仕事が見つからない」というだけで生活保護が申請出来る時代なんだ。
このグータラどもに金を配りつつ、更にコイツらの面倒を見るために
ケースワーカーを増やさなきゃならなくなる・・・。
528名無しさん@4周年:03/11/24 19:18 ID:6Q31hDpo
実際、公務員の仕事量はスーパーのパートのおばちゃんより低いのは確定事項。
スーパーのおばちゃんが時給800円なら、公務員は600円くらいが妥当だろう。
600円×8時間=4800円×25日で12〜13万程度が適当だと思われる。

月給13万の人間にその倍の報酬を与え、さらにボーナス、各種手当、
福利厚生の現物をトリプル支給しているのだから、国庫の財政が悪化するのは
当たり前。
529名無しさん@4周年:03/11/24 19:20 ID:FLlZAZaC
公務員ですが・・・。
残業手当を時給で計算したら、
180円でした・・・。
530名無しさん@4周年:03/11/24 19:21 ID:w8TG7iNF
目くらましということだ。いったいこれで何が変わるというのだ。
政府が小さくなるわけでも、効率がよくなるわけでもない。
単に改革しているというジェスチャーか、新しいお手盛り人事
でしかないだろう。
531名無しさん@4周年:03/11/24 19:21 ID:xtx32Djv
>>529
残業手当が付くだけマシ。漏れの役所なんか、
「予算を使い切ったので、来年度まで手当全くなし」
と宣言したんだから。
532名無しさん@4周年:03/11/24 19:24 ID:G9m4oDfJ
>>531
予算が無ければ当たり前だよ。
村役場くん。
533名無しさん@4周年:03/11/24 19:27 ID:xtx32Djv
>>532
まあ、だからそういうことだって。

あとな、「これで給料が上がる」と思いこんでいるヤシへ。
藻前等、自分たちが老朽化して給料が下げられる事なんか考えちゃいないだろうな。
そういうヤシに限って、そういう事態に遭ったら悪あがきするんだよな。
534名無しさん@4周年:03/11/24 19:29 ID:EOrfjYed
>>532
実際は予算が無くても手当は貰えるよ。
公務員なら誰でも知っている。
535名無しさん@4周年:03/11/24 19:29 ID:J52CmvcO
>>531
一般の企業でもよくある話。
最近はサービス残業抑制方向だけどな
536名無しさん@4周年:03/11/24 19:29 ID:YwExDRM9
そういえば神戸市の財務担当が地下鉄で死んでたなあ。
そろそろ他にも死人がでないかな?
一杯ありそうやけど
537名無しさん@4周年:03/11/24 19:34 ID:G9m4oDfJ
>>534
>実際は予算が無くても手当は貰えるよ。

超過勤務手当は、予算に計上されていなければ、支弁されません。


538名無しさん@4周年:03/11/24 19:35 ID:xtx32Djv
>>536
漏れんトコの財務担当も毎年病院送りが発生しているよ・・・。
他の部署が余っているなら、なんで調整出来ないかね・・・。
539名無しさん@4周年:03/11/24 19:37 ID:wuDxBiSH
査定するのは同じ公務員だろ?
地方なんかにいくと上の奴からおかしいのでどうにもならんと思う。
全体的に手のほどこしようが無い状態。

ぎゃーぎゃーうるさいだけで仕事できると思われてたり。。。(w
540名無しさん@4周年:03/11/24 19:37 ID:J52CmvcO
予算を使い切ることがノルマ(仕事)だから
541名無しさん@4周年:03/11/24 19:38 ID:/ixTreSj
>>537
 まぁまぁ、無職ヒッキーの知ったかぶりをつっこむのは
かわいそうだよ。
542名無しさん@4周年:03/11/24 19:38 ID:wyUQMSnu
私の友達も毎日定時に帰ってるし、有給は使えるだけ使って雑誌読みまくり、私用メールしまくりの子がいる。なのに給料が少ないとか言ってるのを聞くと殺意を覚えまつ。。。
543名無しさん@4周年:03/11/24 19:40 ID:G9m4oDfJ
>>541
私、国家公務員ですが何か ?

544名無しさん@4周年:03/11/24 19:41 ID:wuDxBiSH
有給は確かに使いきってる奴は多いな公務員には

民間じゃ会社を退職する寸前に使えるくらいだよね
勿論、引継や自分の仕事が終っている亊が条件だし。
545名無しさん@4周年:03/11/24 19:43 ID:FusNDEKX
>>544
今月に入ってやっと夏休み分の代休を1日もらえましたが何か?
546名無しさん@4周年:03/11/24 19:44 ID:G9m4oDfJ
>>544
私の役所・職場では、年次有給休暇は、ほとんど取得できません。
年に1日くらいかな。
547名無しさん@4周年:03/11/24 19:45 ID:xtx32Djv
まあ、なんだ。
給料改革より、まずはリストラが出来るように改革することが大事だな。
ただ、「公務員の副業許可」とセットで論議されると思うが。

それから基本月給については、5人家族くらいだと、
公務員世帯より生活保護世帯の方が実は支給額が多い。
ボーナスが貰えているから、結果的には公務員世帯の方が多くなるが。
ただ、「働いている世帯」と「遊んでいる世帯」が大差ないのにはいつも憤慨。
548名無しさん@4周年:03/11/24 19:46 ID:TskPoIPK
大半の国民は、みんなで仲良く奴隷になるってことだな。
549名無しさん@4周年:03/11/24 19:49 ID:KWDsd8Nj
>>543
超過勤務手当が貰えなかったら、
それでも残業するの?
それとも拒否するの?
550名無しさん@4周年:03/11/24 19:49 ID:/ixTreSj
>>543
私も国家公務員ですが、何か?
551名無しさん@4周年:03/11/24 19:51 ID:mCNjTYRp
公務員が怠けてるとか、必要ない奴は切れって話と、
サービス残業とか有給休暇は別かと。
前者は民間並みに考えていいだろうけど。
552名無しさん@4周年:03/11/24 19:52 ID:J52CmvcO
霞ヶ関の人員整理と地方分権をしろや。
ごまかすなよ 国家公務員&代議士さんよ
553名無しさん@4周年:03/11/24 19:54 ID:JID0Pscq
地方公務員になれるなら地方分権もいいなー
554名無しさん@4周年:03/11/24 19:55 ID:xtx32Djv
>>552
ああ、そうか。
国家公務員は忙しいと言いながら、地方分権で仕事と財源を痴呆に卸せば、
痴呆公務員が忙しくなり、国家公務員が(ry
555名無しさん@4周年:03/11/24 19:57 ID:tOz2uUPM
漏れの友人は「もう調整も限界だ」って呻いてたよ。
頭と手足で採用系統が別なんだそうだが、頭の定員は増えたけど
手足の定員減らされて、にっちもさっちもいかないらしい。
556名無しさん@4周年:03/11/24 19:57 ID:KWDsd8Nj
残業手当が支給される公務員は下っ端公務員なんだろ?
オイ、どうなんだ。
557名無しさん@4周年:03/11/24 19:59 ID:xtx32Djv
>>556
漏れんところは次長(課長の下)級まで>残業手当
ただ、課長が議会対策以外に残業することはないし、
いたら邪魔。
558名無しさん@4周年:03/11/24 20:00 ID:4b1KgXsN
>>504
いや、事実そうなんだって。
年度末の道路工事がいつも好例として出される。
559名無しさん@4周年:03/11/24 20:01 ID:xtx32Djv
>>558
結局、お金がそれだけ民間会社に下ろされなかったという事で、
圧力団体から突き上げが来るんでしょうなー。
560名無しさん@4周年:03/11/24 20:02 ID:/ixTreSj
>>555
 うちもそうだよ。係員のポストがどんどん管理職の
ポストに振り替えられていって高齢化進行中。

 係員なしの係長が増えてる(私もそうだが)。
561名無しさん@4周年:03/11/24 20:05 ID:/ixTreSj
>>500
 会計を単年度から複数年度にすれば多少は改善されるかも?

 帳尻あわせがより過酷になるだけかもしれんが.....
562名無しさん@4周年:03/11/24 20:06 ID:4b1KgXsN
>>545
民間・公務員とひとくくりにしてるヤツ相手にすると話が進まないのでスルー汁。
レスの無駄。
563名無しさん@4周年:03/11/24 20:06 ID:IbV8UKxb
公務員って忙しいとこと楽なとこ落差あるよね。
給料同じなのに。

議員対応、マスコミ対応、住民苦情対応、業者指導、予算
が少ない分掌に就いた職員は楽すぎ。
こういうとこは二馬力女やメンタル、口だけ達者な職員の指定席になってる。

分限処分も人事評価も制度があるだけで、ほとんど機能してないし。
仕事しないもん得だよ。
564名無しさん@4周年:03/11/24 20:07 ID:JID0Pscq
つか批判者が言ってるのってほとんど地方公務員じゃん
565名無しさん@4周年:03/11/24 20:07 ID:KWDsd8Nj
>>557
やはりそうか。レスあんがと。
飲み屋にくる常連のオヤジ公務員は、
大して偉くはなかったか・・・

566名無しさん@4周年:03/11/24 20:10 ID:RYp05FnD
>>562
え?
え?
エ?
567名無しさん@4周年:03/11/24 20:11 ID:J52CmvcO
>>564
俺は、国家公務員を減らせと主張しているが?

ただここにいる公務員?は、どうも国家公務員を特別扱いする癖がついているようだ
霞ヶ関へつまらん権限を与えすぎた弊害をここでも読み取ることができる。

マスコミ対応だの議会対応だのと書いている香具師も居るが
一般企業でも日常行われていることを大そうに書いているところが公務員らしいと
付け加えておく
568y:03/11/24 20:13 ID:V7MDnQvi
スクール水着美少女のワレメが丸見えなサイトを発見したでつ!!
本当にマジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink_pink_bbs/omanko/
569名無しさん@4周年:03/11/24 20:15 ID:P4qn9aH4
>>567
中央官庁に関わらず、地方と中央の落差は激しいよ。
同じ地方公務員でも、相当な違いがある。
そのために出向があるんだけど、何故か出向先の方に染まっちゃうんだよな。
570名無しさん@4周年:03/11/24 20:18 ID:mDw8udDQ
公務員の給料が益々下がって待遇も悪くなる一方で
道路建設はすべて完成させる方針だそうだ。
採算がとれない路線は国が税金を投入し債務はこれからも増え続ける。
税金ってほとんどこのような特殊法人に無駄に使われてるんだけどな。
公務員の人件費を減らすのもいいだろうが
ほとんど実態が公にならない特殊法人も
どうにかしろといいたい。
571名無しさん@4周年:03/11/24 20:18 ID:IbV8UKxb
>>567
>マスコミ対応だの議会対応だのと書いている香具師も居るが
> 一般企業でも日常行われていることを大そうに書いているところが公務員らしいと
> 付け加えておく

別に一般企業と比べて凄い仕事をしてるなんて書いてないと思うんだが?
572名無しさん@4周年:03/11/24 20:18 ID:jtpkikBF
公務員たたきDQS全員いってよし
573名無しさん@4周年:03/11/24 20:23 ID:J52CmvcO
>>569
差があることが間違いだと思う。
理想論だと思うが、地方分権し地域に沿った行政サービスを強化するためにも
対等であるべきだと思う。 中央栄転的な発想は裏に甘味が存在するからで
その甘味が権限な訳で潰さないとダメだと思っている。

>>571
あ? そうですか? そのように感じてしまいました。 スマソ
574名無しさん@4周年:03/11/24 20:32 ID:P4qn9aH4
>>573
地方分権と”中央の自治体”と”地方”自治体との格差は無縁だよ。
”地方”自治体は、地方分権したら、落ちこぼれる自治体になるだけだろ。

575名無しさん@4周年:03/11/24 20:33 ID:hJ+Zi/ks
私は20代女だけど、普段Bや生活保護者が金出せと怒鳴り込んでくるのに
対応する部署にいます。
特に右やBは最低4時間はねばっていくからね。
20時くらいにようやく帰るので、本当に必要な一般市民向け事務処理は
それから終電まで残業するし、そのせいで処理が遅れることもしばしば。
今は時短時短と騒ぐ奴らがいるので残業代申請なんてできないし、
処理がたまれば土日出勤もしてるけど代休なんてないし、年休なんて
年に1,2日とれたらいいほう。
それでも、一日処理件数が少ないという評価されそうな制度ですよねえ。

定時退庁してる税金担当窓口の同期の話聞いてると、やっぱ腹立つな。
576名無しさん@4周年:03/11/24 20:34 ID:JID0Pscq
>>567
いやだから役所の窓口が仕事してないとかって
県庁や市町村役場って地方公務員じゃん
地方公務員の勤務態度見て国家公務員減らせとかいってない?
ハロワや社保や法務局・労基は国家公務員だけどさ

ちなみに国家公務員は毎年減ってるよ
577名無しさん@4周年:03/11/24 20:37 ID:pyq9zyBa
>>575
評価上げるために、圧力団体には不正な高額補助金出して
とっとと帰らせて処理件数増やせという仕組みになるだろうな。

ウチも多分、評価制度の内容的には、違法業者の調査はしないで
あやしくてもスルーで許認可出して数稼げ、という方向になりそうだ(w
もちろん市民から苦情があっても、余計な指導はするわけがない。
そんな時間があったら許認可処理件数増やすね。
578名無しさん@4周年:03/11/24 20:40 ID:/wTaRu45
地方交付税交付金の削減
財務省はまだまだ甘い
来年度は2兆円以上削減しろ
総務省などのいう事は一切聞くな
3年間で8兆円以上削減しろ
579名無しさん@4周年:03/11/24 20:41 ID:RYp05FnD
何係数だっけ?
ハが付いた気がするんだけど。

学歴とか年令とかを考慮して国家公務員の給料を100としたやつ
580名無しさん@4周年:03/11/24 20:44 ID:J52CmvcO
>>574
地方自治体で決裁できる案件が大半だろう。 違うか?
財源移譲無しでは出来ることも出来なくなるよな。
出来ないじゃなく出来ないようにしているだけだろ

>>576
全部、地方分権しろとは思わないよ。
581名無しさん@4周年:03/11/24 20:45 ID:8LtK7Uob
>>579
ラスパイレス
582名無しさん@4周年:03/11/24 20:46 ID:P4qn9aH4
>>580
まったく違う。
言っていることが分かっていないな。
地方自治体間の格差の話をしているんだよ。

落ちこぼれはどうすんのかってこった。
見捨てるの?
貧しい地方が元に戻るだけだけどな。
583名無しさん@4周年:03/11/24 20:48 ID:mDw8udDQ
>>578
削減した分特殊法人に回るだけだろうな。
日本の借金が減るわけではない。
584名無しさん@4周年:03/11/24 20:50 ID:J52CmvcO
>>582
今と大して変わらないと思うけど?
交付税を大量に投入しても人は減っているし集中しているのは東京圏だけなんだから
期待通りの結果になっていないでしょう?
585名無しさん@4周年:03/11/24 20:51 ID:P4qn9aH4
>>584
寒村ができるだけだよ。
586名無しさん@4周年:03/11/24 20:53 ID:J52CmvcO
>>585
だから、逆だって今の仕組みのほうが寒村を作ってるんだって。
587名無しさん@4周年:03/11/24 20:56 ID:vMxf5zAQ
ふるさと創生1億円の使い道を見る限り
急な財源投入しても、使い道で混乱しそうなんだけどなぁ。
588名無しさん@4周年:03/11/24 21:05 ID:oRKPkb6P
ふるさと創生では、あたかも全市町村に新たに現金が1億円ずつ配られたかのようなイメージで捉えられていた。
しかし、実際には地方交付税の算定の際の基準財政需要額に1億円を加算するという形でおこなわれたのである。
この措置により本来一般財源である交付税の使い道をふるさと創生という特定の事業に誘導したのである。
またこの時は、地方交付税の不交付団体については、もらってもいない1億円をもらったつもりで支出せよという奇妙な事態も生じた。

http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~hkyoji/localallocationtax.htm
589名無しさん@4周年:03/11/24 21:10 ID:npNNgNM9
590名無しさん@4周年:03/11/24 21:14 ID:xtx32Djv
>>589
対象職種はこれから詰める。
ということは評価対象外の部署があるというこっちゃ。
591名無しさん@4周年:03/11/24 21:28 ID:FHRyhQ5b
>>581
そうだった有難う。
ジニ係数とかあさっての方向行ってた
歳とると色んな単語の意味がぐちゃぐちゃなる。。。
592名無しさん@4周年:03/11/24 21:33 ID:P4qn9aH4
>>584
変わらないのならば、寒村も減らないよ。
593名無しさん@4周年:03/11/24 21:36 ID:J52CmvcO
>>592
? それじゃー中央で集中管理不要だね。
地方分権&財源移譲に問題無しだね。
594名無しさん@4周年:03/11/24 21:37 ID:P4qn9aH4
>>593
今と変わらないと言っているのは君だぞ。
くだらない事をいつまで続ける気だ?
595名無しさん@4周年:03/11/24 21:41 ID:J52CmvcO
下らんかね? 霞ヶ関の国家公務員の人員を今の1/3まで減らして欲しいね。 是非ともな
596名無しさん@4周年:03/11/24 21:45 ID:P4qn9aH4
>>595
君が論点を理解しない限り、くだらないままだ。
戦後の自治システムの形成過程とその推移を勉強してから、再開してくれ。
中身のある議論したいのならば、当然のことだと思う。
597名無しさん@4周年:03/11/24 21:48 ID:J52CmvcO
>>596
もしかして、列島改造論的思想で各自治体の差を無くそうなんて莫迦な理論とかじゃ無いよな。
598名無しさん@4周年:03/11/24 22:10 ID:SBcH97ca
ぬるいな、日本は。
599名無しさん@4周年:03/11/24 22:30 ID:YHJ2PrSI
無能な公務員が、己の今後の処遇が悪化する事に焦り、
狼狽して醜態を曝しているスレはここでつか?
600名無しさん@4周年:03/11/24 22:35 ID:mDw8udDQ
>>599
とりあえずまず最初からスレを読め。
601名無しさん@4周年:03/11/24 22:40 ID:xtx32Djv
昇進はあくまでも実績で
602名無しさん@4周年:03/11/24 23:05 ID:oRMB7aSW
公務員は不偏不党で公共サービスが基本!
裁量労働には全くなじまない。
こんな見え透いた政治家の人気取りは意味がない。
603名無しさん@4周年:03/11/25 00:21 ID:u7AvKPIL
>>575
福祉事務所?

うちも似たような所かもしれない。
公務員になって、今まで接点なかった環境を知った感じ。
特に裕福でもないけど、大学まで逝くのが普通の家庭で
育ったからさ。時々、自分の無力さに泣きそうになる。
604 :03/11/25 02:21 ID:xny7IwKt
>>602
不偏不党であるためにも裁量制であるべき。
今はまさに公務員のための公務員という職業になってしまっている。
公共サービスではなく、公務員に対するサービスになってます。
605 :03/11/25 02:22 ID:/jqcYgHy
千葉市で今UFOを見た人居る?
606名無しさん@4周年:03/11/25 02:46 ID:7OAe/iBu
>>605
みたの?
607Omoti@痛いトレーダー ◆hFOmotia5o :03/11/25 02:49 ID:ujCEnicA
まあちょっと聞いてくれよ。
スレの流れと少しだけ関係あるからさ。

昨日、役所に逝ったんですよ役所。
そしたら、壁に「お役所新聞」が貼ってあって
「仙台天文台のPFI反対!」
とか書いてあるわけ。PFIだよPFI。
いまどきはやんないちゅーの。しかも
「反対」とか言わないっていまどき。
そんで本文を読むと
「今まで我々公務員が気づき上げてきた
天文台運営のノウハウはいらないというのか?」
とか書いてあるわけ。なにそれ。そんでさらに先を読むと
「民間に天文台運営業務を委譲しても、
いままで通り我々の年間1,800時間の労働時間は確保しろ!」
とか書いてあるわけ。ようするに、
「漏れら公務員は天文台を運営するノウハウがあるから
仕事しなくても年間1,800時間分の給料を保障しろ」
と寝言ほざいてるわけ。もうね、おまえら、職安いけと。
608名無しさん@4周年:03/11/25 02:51 ID:B2eFttFM
よくやった。
609名無しさん@4周年:03/11/25 02:52 ID:vieKU5fH
公務員は糞だな
610名無しさん@4周年:03/11/25 02:56 ID:5OT+muxl
公務員制度改革に疑惑の人事  官僚と癒着する小泉内閣
http://www.weeklypost.com/jp/031003jp/edit/edit_1.html
611名無しさん@4周年:03/11/25 03:01 ID:s8CsVTap
そんで、亡国外交してるバカ外交官の給料はマイナス千兆円に査定するんだな。
612名無しさん@4周年:03/11/25 04:15 ID:BOxqoI1d
地方の自治体の公務員とかどうよ?
聞いた感じでは、そーんなに怠慢ではないって聞いたが
613名無しさん@4周年:03/11/25 04:21 ID:jJmi7WqS
少なくとも、福岡県北九州市八幡西区香月にある出張所の職員は怠慢だな。

用事があって窓口に立っても、声かけるまで徹底的に無視だからな。

初めて行った時は、『忙しいのかな?』と待ってました。
待ってた俺が馬鹿でした。
614名無しさん@4周年:03/11/25 04:27 ID:BOxqoI1d
>>613
出張所ってことは出世ラインから外れてる人間の巣だろ。
本庁とかだよ。

って、八幡西区って、、、(ry
615名無しさん@4周年:03/11/25 04:51 ID:sk/qej0q
>>605
オレは千葉市に行った事がないのだが、千葉はUFOがよくでるわけか?
616名無しさん@4周年:03/11/25 04:56 ID:96VOMkVx
>>612
自治体によるし、部署にもよる。
市民の目に触れる所ほど暇そうなことが多い。
地方の自治体はピンからキリまで幅が広い。
617名無しさん@4周年:03/11/25 04:58 ID:4xHCoP3i
こんちは!公務員です!
何か、最近仕事にも慣れて、毎日ぼーっとしてます。
だってほら、基本的にやること無いし、ノルマ無いし、
机に向かって難しい顔してればOKだから。
けどね、これが結構きついんだ。やることが無いってのもね。
だから、趣味を持とうと思って、とりあえず、女子トイレにカメラしかけました。
618名無しさん@4周年:03/11/25 05:02 ID:BOxqoI1d
知り合いの市役所の奴が、
たった一枚の文書に2時間かけて凝ったものに仕上げて、
その間、パチンコに行って、5時なったから帰ったって聞いた。


あと長期休暇(メンタル系病気)する奴なんてザラで、それでも給料出てるって聞いた。

酷すぎる、、かな。
619名無しさん@4周年:03/11/25 05:03 ID:j1tfk3G+
仕事が無いのにリストラしないで成果や実績を問うたら
ますます世襲が進む
620名無しさん@4周年:03/11/25 05:08 ID:4xHCoP3i
あ、そうだ、何か、ボク達公務員の給料があまり高くないように思われてるみたいだから、
ボクのプライドの為に言っておいてあげるけど、国がやってることには、
いちいち手当てが出るんだよね。ただ少しの間、座ってるだけなのに一万円とかね。
そんなのを加えると結構もらってるんだ。
ハッキリ言っとくけど、ボクはそんなに安くないからね。民間企業にボクは扱えないよ。
621名無しさん@4周年:03/11/25 05:17 ID:+Etpr4hc
これでほとんどの月給取りが残業代と無縁になるな・・・それも合法に
622名無しさん@4周年:03/11/25 05:22 ID:Sr6ICm8D
裁量する側の人間も公務員でしょう、じゃだめだね。
623名無しさん@4周年:03/11/25 08:12 ID:z9Dp4W2l
ついに公務員から残業代がなくなるか・・・。
お次は退職金かな?
そしてボーナスと・・・ぷぷぷ
624名無しさん@4周年:03/11/25 08:15 ID:HJLmjJMC
いつまでもあると思うな安定と税金
625名無しさん@4周年:03/11/25 08:17 ID:rIP8zCPd
血税を使ってゴルフやパーティが仕事だと勘違いしている
在外の大使や領事など外交官にも適用して欲しいね
626番組の途中ですが名無しです:03/11/25 08:45 ID:O3Rl1zFF
+って厨房多いね
変な理屈で、世の中分かりきったような口で叩いて満足げ
627名無しさん@4周年:03/11/25 08:51 ID:uO3IawdH
>>1
裁量労働で公務員の給料が減る!

やったね!
628名無しさん@4周年:03/11/25 09:30 ID:7GcQkorj
改善のための導入だが、公務員のことだからいつのまにか悪用しまくって災い転じて福としちまうんだろ、どうせ
コスト意識が上から下までない連中の組織には、逆作用が起きる気がする
629名無しさん@4周年:03/11/25 14:34 ID:s+xjU+BO
会社経営しているやつは小躍りしているな。
社員にサービス残業させてもまったく合法な時代がくるわけだ。
630名無しさん@4周年:03/11/25 16:19 ID:PsJg4jBl
てことは






実働2時間給料一緒

てことか
631名無しさん@4周年:03/11/25 16:33 ID:litS4Nvi
美味しい時期は、ぜったい続かない・・・・じいちゃんが言ってた。
昔は造船がスゴかった、一流大学生も造船関係に流れた、
けっきょく造船は廃れ、自動車の時代になった。
造船時代、さんざんバカにされた豆粒のような乗り物が勝った。

子供の成りたいものアンケートに公務員がトップ入りする昨今、
美味しさを下げないと公務員であふれてしまう。
国は公務員の処遇を下げざるを得ない。

どの角度から見ても、公務員はもうダメだろう。
造船時代、その後の荒廃をだれが想像できただろう。
評論家さえ造船業の栄華は永遠だ、と褒め称えたのに。
地球の表面の70%は海、車より船だと豪語したのに。
「車は万円、船は億円」 と驕り高ぶった世代なら解かるだろう。
632名無しさん@4周年:03/11/25 16:35 ID:KcPekT2I
どうせ定時に帰るんだから関係ないだろ
633名無しさん@4周年:03/11/25 17:02 ID:eiHYSMMo
景気が悪くなって民間がダメージを受けると、
税収が減るので、いずれ公務員の所得も
減ることになります。
こうした場合、常に時間差があるので、民間の所得と
公務員の所得が一時的に逆転する現象がおきます。
あたかも公務員の所得の方が上であるかのような
錯覚もここから起きるのです。
社会経験を積んでいない若い人間ほど、この種の錯覚に
陥りやすいと言えます。
ただこれは時間の問題で、いずれ税収不足によって、
適正な所得水準に落ちていくことになります。
今は過渡期です。
これからは、元々の安い賃料のワークシェア体制へ
戻っていくだけです。
634名無しさん@4周年:03/11/25 18:30 ID:IdoN81qw
つか既に民間の方が給料高いっしょ。

635名無しさん@4周年:03/11/25 19:18 ID:wFl/Uoue
>>634
少なくともこのスレでは異論が多いが?
636名無しさん@4周年:03/11/25 19:19 ID:8+Z7bPhh
637名無しさん@4周年:03/11/25 19:43 ID:IdoN81qw
新卒しかわからんけど公務員ってほぼ大卒がなる今の時代だし
単純に所得の平均と比較したらそうかもしれないが、少なくとも給料で選ぶんなら
皆民間の企業選んでるけどなあ。+でも前に大卒初任給平均20万突破とかあったっしょ。
公務員はそこまでいかないんじゃ?


638名無しさん@4周年:03/11/25 20:21 ID:uHe1Sn//
民間企業では毎年15%の人が辞めている。
公務員も毎年15%の人が辞めるようになるまで給与を下げ続けるべきだ。
639名無しさん@4周年:03/11/25 20:29 ID:9oezywBc
>>638
筋の通る話をしろよ
640名無しさん@4周年:03/11/25 20:30 ID:R5xFN6m9
>>638
どういう理屈だ、それは。
民間にしろ、官公庁にしろ、社(職)員の養成には多額の金をかけているんだぞ。
本来、中途退職を少なくする方がコストパフォーマンスいいに決まっているぢゃないか。
641名無しさん@4周年:03/11/25 20:30 ID:aOTeyQzs
で、正直この制度はナイスだと思う?
642名無しさん@4周年:03/11/25 20:33 ID:R5xFN6m9
>>641
絶対に後で弊害が出てくる。
643名無しさん@4周年:03/11/25 20:37 ID:R5xFN6m9
そもそも、民間会社の場合は社員が頑張らなきゃ
会社が倒産して自分も路頭に迷うから一生懸命になる。
644名無しさん@4周年:03/11/25 20:41 ID:uHe1Sn//
>>640
民間企業と離職率を合わせるのが、一番コストパフォーマンスが高い。
市場原理によって一番稼げる離職率に最適化されているからね。
まともに経営していれば、どんな規模の企業でも離職率は15%から20%くらいになる。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/02-2/hyou4.html
645名無しさん@4周年:03/11/25 20:44 ID:nMufmybE
>>644
民間の離職者は全員給料が不満でやめてんの?
646名無しさん@4周年:03/11/25 20:48 ID:R5xFN6m9
でも、自分トコじゃ社員養成を全くやらずに、
その養成費分を給料に上乗せするからと言って、
ヘッドハンティングしている会社は嫌だなあ・・・。
647名無しさん@4周年:03/11/25 20:50 ID:uHe1Sn//
>>645
辞める原因なんて何でも構わない。
ここで言いたいのは、毎年15%の人が辞めても
組織を維持できなくなることはないということだ。
648名無しさん@4周年:03/11/25 20:55 ID:L/xrPakY
とりあえず一般職公務員のボーナスなるものはいらねーだろ
業績UPとかないわけだし。
不況の世の中もらえてない人が一杯居るのに
649名無しさん@4周年:03/11/25 20:56 ID:R5xFN6m9
漏れは市町村職員だけど、ウチの状況としては、
今や旧帝大上がりの大学生がウチの役所を受験しているんだ。
民間で頑張れば十分な高収入が見込まれている優秀な人材でさえ
安定傾向を望んでいる現実を無視してはいけない。
650名無しさん@4周年:03/11/25 20:58 ID:Z5pmlXFb
評価する管理職がダメ世代。
651名無しさん@4周年:03/11/25 21:00 ID:kA3nb23c
公務員制度改革に疑惑の人事  官僚と癒着する小泉内閣
http://www.weeklypost.com/jp/031003jp/edit/edit_1.html

みんな頑張って成果を上げたことになって、お手盛り給与になる予感。
652名無しさん@4周年:03/11/25 21:00 ID:8+Z7bPhh
>>646
肉食獣と草食獣の差しかないでしょ。
653名無しさん@4周年:03/11/25 21:00 ID:nMufmybE
>>647
じゃあ>>638はおかしくないか?
654名無しさん@4周年:03/11/25 21:01 ID:R5xFN6m9
>>648
もらえていない人がいっぱい居るのに>
や、その人だってボーナス貰いたいんだろ?
公務員が貰えなくなったからって、その人が満足する訳じゃない。
655名無しさん@4周年:03/11/25 21:04 ID:L/xrPakY
>>654
ボーナスは業績に応じて出るものじゃないの?

あと公務員が貰えなくなれば不公平感はなくなるだろう
656 :03/11/25 21:08 ID:PU/BiS5s
選挙でたらたら喋ってるだけで、出張手当と危険手当でるんだろ。
氏ね!
657名無しさん@4周年:03/11/25 21:08 ID:uHe1Sn//
>>653
おかしいね。
ストレス解消が目的だから、適当に書き殴っただけなのよ。
また出直してくるわ。
658654:03/11/25 21:09 ID:R5xFN6m9
>>655
1行目は、まあ、そうだな。

ただ、公務員が貰えなくなれば不公平感はなくなるだろう>

何か人間のひがみっぽくて嫌なんだが(w
それはともかく、昨日も漏れは書き込んだんだが、
ボーナスが無くなれば、公務員より生活保護受給者の方が収入が大きくなるんよ。
全く働かないヤツが、働くヤツより収入が大きくていいわけじゃない。
それから、民間では社長が不当にピンハネしている場合が多いぞ。
藻前等、うらやんでいないで、もっと自分トコを怒りなさい。
659名無しさん@4周年:03/11/25 21:11 ID:FHzLBK0/
税金使いまくって呑み喰いした挙げ句、報告書一枚出せば
その一ヶ月仕事したことになるのか。



公務員最強だな。
660名無しさん@4周年:03/11/25 21:16 ID:L/xrPakY
>>658
ひがみを甘く見てないか?

ボーナスが無くなれば、公務員より生活保護受給者の方が収入が大きくなるんよ。
なんで?給生活保護も考えればすむ話じゃないか?

あなたは公務員?
661名無しさん@4周年:03/11/25 21:17 ID:lNFOS53a
勘違いしてる人が多いけど、公務員の期末手当は業績に応じて出る「ボーナス」ではなく、
ただ単に給料をまとめて払ってるだけ。
年俸制と一緒。

言っとくけど公務員じゃないよ。
662658:03/11/25 21:20 ID:R5xFN6m9
>>660

?>給生活保護
663名無しさん@4周年:03/11/25 21:22 ID:jlSq3OsW
どうせ談合して誇張した成果を皆で報告するんでしょ?
公務員は職場内の協調性だけは人一倍だから何も変わらなんじゃないの。
664名無しさん@4周年:03/11/25 21:23 ID:L/xrPakY
>>662
ながれで理解してくれんかったか

生活保護
665名無しさん@4周年:03/11/25 21:23 ID:raNMGJOE
>>650
その通りだろうな
結果を出さなきゃ評価につながらない制度は、
ぬるま湯に浸かったローカル公務員には意味無しだな

どうせ総務査定だけのシャンシャン制度で終わるだろ?
666名無しさん@4周年:03/11/25 21:27 ID:R5xFN6m9
>>664
漏れはその生活保護を担当しているんだが、
アレを貰い始めると就労意欲が激減する人が多いんよ。

保護を受けていても働きながらの人と無就労の人じゃ、
1ヶ月の生活費に差はあるんだが、微々たるモノで、
自立する原動力にまで成りきれていないのが現状。
667名無しさん@4周年:03/11/25 21:37 ID:L/xrPakY
>>666
そうですか
是非、見直すべきですね。

それと公務員のボーナスは別問題ですよね?
ぶっちゃけ>>661なら分割してボーナスって制度を無くせば
不当に給与が高くない限り俺はひがみませんよ。

あー今年はボーナス出るかなーって思ってる時に正直
公務員のボーナスNEWSはたまらんっすな。










どうせ変わんないんだし愚痴です
668名無しさん@4周年:03/11/25 21:47 ID:R5xFN6m9
>>667
本来は労働組合が強い時代に、
「民間会社もこの位、社員に支給してやれよ」
という意味合いで公開していたんじゃないかと思うんですけどね。
669名無しさん@4周年:03/11/25 22:12 ID:CZ18xdWT
どこぞの国と違って日本人は勤勉なので、公務員にまで競争原理を
持ちこまなくても必要なことは十分やってくれる。

問題は必要じゃないボーナスを貰っていることと退職直前の2段昇給
による上乗せ退職金の慣行をいまだに各地方で続けていること、そして
福利厚生の異様な手厚さである。

今最も必要なことは公務員の人件費を見直すことであって、
高度成長期の体質から脱却し、膨れ上がった既得権を
徹底的に是正して、元々の賃金の安いワークシェアリング制度に
回帰すべきなのである。
その浮いた金が民間に回って減税となろうが何になろうが
景気回復しようがしまいが、公務員制度は

「賃金の安いワークシェアリングシステム」

に早急に転換させるべきなのである。
公務員とはそういうものとして認識しなおす必要がある。
今は過渡期である。
670名無しさん@4周年:03/11/25 22:21 ID:0zx7iB9y
はっきりいって公務員に本気で競争原理とか持ち込めば、
都道府県庁・中核市以上あたりのところなら、能力的に普通の民間なんて全然かなわないだろ。
一流企業とかは別としてね。
まあ本気で導入できるかどうかが問題ではあるが。
671名無しさん@4周年:03/11/25 22:23 ID:+PDoqvNS
公務員に競争原理を導入するなんてしても意味ないよ。どうやって
競争するんだろう。ごまスリ能力かい?
672名無しさん@4周年:03/11/25 22:37 ID:fCQ+k8JY
>>623
ボーナスはともかく、残業代や退職金を払わないのは違法だからね。
公務員叩きに夢中になって、民間の違法行為を正当化するのは、いかがなものか?
673名無しさん@4周年:03/11/25 22:38 ID:iDm+cOuo
まぁ、こんな手ぬるいことをしたって日本崩壊は着々と進んでいるがな。
674名無しさん@4周年:03/11/25 22:40 ID:uuU0ZorW
たしかに競争原理は難しいな。
SARSの時だって日本はほとんど流行しなかったけど、
それに対してよくやったとか評価されることはあまりないしな。

そもそも公務員は問題を解決するという仕事が多いから、
成功すれば普通(±0)、失敗すれば叩かれまくりではかわいそう。
どっかの機関が公正に判断してくれるならともかく、
アフォな上司に評価されるのではたまらん。
先生の世界でも同じことが問題視されてたと思う。
675名無しさん@4周年:03/11/25 22:43 ID:nMufmybE
それはあるな
SEでも「システム安定化のために○○を組み込んでみました」とかいっても
はたして評価されてるかどうか
676名無しさん@4周年:03/11/25 22:49 ID:592zB+/L
新人のうちからビシビシ競争原理を持ち込めばの間違いでは(笑)。

あり得ないよ。一部の奴は受かっただけで燃え尽きるし、10年そんな生活した
ら半数以上の奴が堕落して太った豚になる。666の生活保護の話と同じ理屈
じゃないの?「朝野球、こんなはずじゃと高校球児」だ(笑)。

公務員制度で、こうやって人材を浪費してるのが一番の問題かもしれんな。
677名無しさん@4周年:03/11/25 22:50 ID:R5xFN6m9
生活保護の世界でも、
「どんなに困っている世帯に対しても支給しなかったおかげで、
経費が浮いたぞ、エライ」
というのも違うと思う。
678名無しさん@4周年:03/11/25 23:00 ID:SYaohYsT
まぁ、道路も、上下水も、福祉もみんな民間様におまかせで、
使用量払うし、保険もかけるし、
なんとかなるっしょ。
公務員いなくても。
679名無しさん@4周年:03/11/25 23:10 ID:fCQ+k8JY
まあ、2ちゃんで公務員叩きしてウサを晴らしてるヒキコモリよりは、
確実に優秀なんだがな・・・>公務員
680名無しさん@4周年:03/11/25 23:12 ID:PGMpzYCa
身内の公務員は
「公務員の労働環境が時代の最先端を行くぐらい整備されてないと
それに準ずるものを民間企業の労働組合が要求出来なくなる」
と申しておりますが<公務員の労働環境・条件整備
681名無しさん@4周年:03/11/25 23:17 ID:RF2m21lP
ルーティンワークは時給制のパートにしろ
あノ程度の仕事で生涯賃金が億 冗談じゃねえ
痴呆では下級職はすでに利権
一人入れたらその家は安泰
682名無しさん@4周年:03/11/25 23:35 ID:iCY4t7hx
>>680嘘はいってない。
公務員の給料が激減すれば民間の待遇も同じだけ酷くなる罠。
まだ公務員は生活できるが大して優秀でもない使い捨て上等の
木っ端サラリーマンは大丈夫なのか?
683名無しさん@4周年:03/11/25 23:35 ID:sRDDKZoZ
なんかちょっと思った。
地方の「公務員様万歳、仕事なくて世襲制」なところを見てる人と、
「都会の公務員は、多種多様で部署によっては忙しいんじゃゴルア!」な
ところを見てる人では、公務員に対する先入観が違ってる気がする。
684名無しさん@4周年:03/11/25 23:42 ID:fCQ+k8JY
バブルの時に公務員の給料が大幅に上がったわけではないので、
民間が下がってるんだから公務員も下げろって理屈はちょっと難しいんだね。
685名無しさん@4周年 :03/11/26 00:09 ID:xA3Z7xFm
この制度が導入されたら、担当工事の入札とかでビシバシ予定価格下げて
話し合いに持ち込み、公共事業あてにしてる業者泣かして歳出減らせば
給料上がるって事?
それならむちゃくちゃ頑張っちゃうよ。
686とーほくの資産家:03/11/26 00:12 ID:ETWUwh/E
公務員の仕事を金銭に勘定するには、「お礼状の数」しか
目に見えるものが無いので「礼状やらせ合戦」が頻発し、
郵政公社が儲かるでしょう。
687名無しさん@4周年:03/11/26 00:12 ID:7ewj9P25
>>685
つーことにもなるわけだ(w
688名無しさん@4周年:03/11/26 00:19 ID:Dslx91ir
>>685
あまり評価はされないだろうな。
仕事を効率化して公務員人件費を下げる方がずっと評価されるだろう。

その場限りの利益より永続的に継続する利益の方が大事。
689名無しさん@4周年:03/11/26 00:20 ID:5gne9uQa
このスレを見てる高校生、大学生はぜひ公務員になって日本を少しでも変えてくれ!
出来れば立候補してお先真っ暗な日本に光りを射して欲しい。
690名無しさん@4周年:03/11/26 00:23 ID:AzbYPwKZ
>>680
税金無駄にしてでも無駄な公務員を雇う余裕は
今国に無いのにナニいうとんねん

自分可愛さを正当化する理屈は(・_・ )ノ" ゜ ポイッ
691名無しさん@4周年:03/11/26 00:27 ID:ZT3jSua6
公務員こそ日本の癌。
能無しが税金を食い潰す。
激務の下っ端には悪いけど。
692名無しさん@4周年:03/11/26 00:27 ID:EKAB7/8k
まあ、公務員なんて世間知らずのお坊ちゃまお嬢ちゃまの集団だからな。
とにかく1回民間並の競争社会に放りだしてみればいいんだよ。
それで民間人と同等クラスの働きができるならおれは「お、公務員もすごいじゃん!」って認めるけどね。
そうじゃなかったら口先だけのハッタリ君だろ?
693名無しさん@4周年:03/11/26 00:29 ID:+qaQTYRP
来年、県職員を退職する親父は勝ち組か?
694名無しさん@4周年:03/11/26 00:29 ID:IuxkGtfg
公務員がクズ、ということを知らない日本人が

お お す ぎ る!
695名無しさん@4周年:03/11/26 00:30 ID:9lUcXLrq
>>689全然変える気ないです。マーチにも受からず4流私大
に入ってしまった以上公務員にならなきゃ元は取れん。
696名無しさん@4周年 :03/11/26 00:32 ID:xA3Z7xFm
>>688
幹部クラスはともかく一般公務員は人事に対する決定権がないので
裁量労働の評価を利益に限定すると、そういった経費削減も評価して
貰わねば、制度の公平性に欠けると思う。
それに、都心部はともかく田舎での人件費は歳出の1〜2割が相場。
削る余地はあると思うが、効果は公共事業削った方が俄然多い。
地域企業や地域経済の落ち込み具合を考えると考えもんだが・・・
697名無しさん@4周年:03/11/26 00:33 ID:9lUcXLrq
>>694確かに人生諦めてる香具師がなる職業だからな
おまいさん幾つだ?人生舐めまくってたバブル世代の
お坊ちゃまどもにだけは好き勝手言われたくないんだが
698名無しさん@4周年:03/11/26 00:55 ID:Dslx91ir
有能な経営者は「今回は半額で売ってあげます」って言われてもあまり喜ばない。
「これからはずっと一割安く売ってあげます」だったらうれしい。

経費削減はいいことだけど、間違ったやり方だったらあまり効果はない。
699名無しさん@4周年:03/11/26 00:57 ID:UAszkVxJ
公務員の平均年収が1000万円とかいうのは
にわかには信じられんのだが本当なのか?
700名無しさん@4周年:03/11/26 01:32 ID:T1GqyfhX
>>699
40代半ば、係長の兄は年収600万弱です。地方公務員。
多分この年代が平均なんじゃないかと思うけど。
兄の話によると、バブル崩壊後若手を採用していないので、
20代がほとんどいないらしい。
そういう意味では、20代があふれる業種よりは、平均年収
高いかも。
701名無しさん@4周年:03/11/26 01:37 ID:uk0c0NvK
>>699
大学から800マソもらって、本や教科書を書いて200マソ稼いでる
国立大学の助教授ならしってまつ。
702名無しさん@4周年 :03/11/26 01:38 ID:xA3Z7xFm
今の政府の方針だとさ、地方切り捨てて余力のある都市部を大事にって方針だよね。
木に例えると、葉っぱや根っこ切り捨てて幹を残そうとしてる感じ。
一時しのぎには、いい方針かもしれないけど、葉も根も無くなると長い目で見ると
幹も弱っていくと思うんだが・・・
地方が都心部に甘えすぎと言われればそうかもしれんが、今でも都心部の
生活レベルの方が田舎よりは確実に豊なのに。
「田舎モノはもっと我慢しろ、携帯や車なんてはなはだしい」
という方針に思えてしょうがない。
703名無しさん@4周年:03/11/26 01:43 ID:IuxkGtfg
>>700
をいをい。嘘書いちゃいかん。
45歳で600マソ弱のわけないYO!

普通45歳なら最低でも750〜800マソ。
財政・企画関係なら900マソもざらにいるYO!!
704700:03/11/26 01:49 ID:3y30dn5c
>>703
夏ボーナスの時にそんな話してたからほんとだよ。
残業代がっぽり出る役所なら知らないけど、今はどこも出てないんじゃ
ないの?兄はもう3年はもらってないと言ってた。
それと、公務員って普通は給料一律で表があると聞いてるけど、
部署によって金額が違うってへんじゃない?残業代の関係?
705名無しさん@4周年:03/11/26 01:51 ID:q/Z2WngF
公務員って要するに

 生 活 保 護 受 給 者 の 事 だ ろ ?
706名無しさん@4周年:03/11/26 01:57 ID:3y30dn5c
念のためググってみたら、給料表はこんなん出てきた。
ttp://www.daieinet.com/dki/1200_3.htm
しかし、何歳の人間が何号なのかわからんので結局わからん。
ためしにここにいる公務員に、年齢と号数を点呼してもらったらわかる?
707名無しさん@4周年:03/11/26 02:00 ID:9lUcXLrq
>>705よく分かったなw
中小企業どころか中年のオッサン連中までマーチにさえ逝けない負け犬に
即戦力じゃなきゃ死ねとのたまうあんた等の20代はそんなに凄かったのかよ!
なんで地獄を見てる現役学生が総ダメ人間よばわりされなければならん(# `Д´) 
708名無しさん@4周年 :03/11/26 02:08 ID:xA3Z7xFm
大卒4年目26歳だと、2級5号で月給195,000円。
これは旧帝卒だろうが早慶卒だろうが変わらない。
ボーナス4.5ヶ月に諸手当考えて年収約350〜400万。
45歳で600万弱は、まったくもって本当の話。


709名無しさん@4周年:03/11/26 02:12 ID:zd+84EAL
>>706
ヒラは3号給まで。4〜5号が係長級。6〜7号給が次長級。8〜9号給が課長級。10〜11号給が部長級。
おおざっぱだが、こんな感じかと。
710名無しさん@4周年:03/11/26 02:15 ID:ZkOdGZUf
要するに、公務員の終身雇用制をなくして任期制にすればよいのだ。
711名無しさん@4周年:03/11/26 02:17 ID:ZT3jSua6
>>708
ホンマでつか?
じゃあどこの豚が税金むさぼっておるのかね?
豚がいないのなら無駄に公務員が多すぎるという事に。
712名無しさん@4周年 :03/11/26 02:22 ID:xA3Z7xFm
それなりの報酬が無しに任期制になると、おもしろ裁量権を
乱用する奴が急増して責任感の無い2ch行政になる予感。
それはそれでおもしろい。どうなるか見てみたい。
713名無しさん@4周年:03/11/26 02:35 ID:g5Wy4JND
知り合いのコネ公務員なんて
余った予算で部署全員でお揃いの腕時計買ってたYO!!
714名無しさん@4周年:03/11/26 02:46 ID:uJS/WZT6
まあまあ。見直しは2005年からでしょ?
その頃には市町村合併が始まっている。
農村レベルの縁故採用なんて過去の話にはなっていると思う。
たぶん。
715名無しさん@4周年:03/11/26 02:49 ID:dI9LLTh+
議員が自分達の歳費をどんどんつり上げることには皆賛成し、
議員年金もどんどんと豪華にしてお手盛をしているが、
裁量労働制になると、おなじことが起きる。
716名無しさん@4周年:03/11/26 02:56 ID:XotP2a5C
公務員は年々給料減ってるよ。
しかもボーナス時に4月まで遡って減額分をさっぴかれる。
民間じゃ、そんなことないだろ?
失業給付もうけられないし最悪。
教師は払わなくてもいい育英奨学金も、大将日の丸の公務員は払ってるぞ。
民間のやつらは滞納しっぱなしなんじゃないのか?
717名無しさん@4周年:03/11/26 03:01 ID:MKMwsmZc
>>716
>公務員は年々給料減ってるよ。
>しかもボーナス時に4月まで遡って減額分をさっぴかれる。
>民間じゃ、そんなことないだろ?

民間はそんな甘いものじゃありませんが
718名無しさん@4周年:03/11/26 03:08 ID:uJS/WZT6
民間側の人がひたすら公務員を叩いているけど、
自分トコだって年功制であるに越したこたぁないんだろ?

「漏れは給料が多く稼げてウハウハです」という意見が見当たらないんだが(w
719名無しさん@4周年:03/11/26 03:27 ID:McdAPVAo
たとえ成果主義を導入しても、達成すべき成果目標が


      民 間 企 業 の 1/5 だ っ た ら 意 味 ね ー よ な w


そこんとこ、ちゃんとやれよ > 人事院 & 総務省
720名無しさん@4周年:03/11/26 07:39 ID:VXl/bEJ0
なぜ公務員の待遇が、労働者のモデルにならなければならないんだ?
現に税収入が足らずに政策に回す原資がないから
人件費を削減するのは理の当然。
721名無しさん@4周年:03/11/26 07:47 ID:Q0zQQakG
成果主義といってもたとえば民間でも総務なんかは成果がわかりづらいよね。
数字重視の成果主義を導入された場合、数字に反映しない仕事はしないってことにもなりかねんわけで、
たとえば警察なんかは凶悪犯罪を重視して、軽犯罪なんかはほっとかれたりするのがすでにあるわけだ。
722720:03/11/26 08:04 ID:VXl/bEJ0
そうか、「公務員給料が減ると民間も減るぞ」という奴は、
民間人の給料が誰か偉い人の一存で決められる、と思ってるボンボンだな。
723名無しさん@4周年:03/11/26 08:09 ID:Acad6K4t
国が労働者守らなくなったら労働者は単なる奴隷と化す。
「出来高払い」ほど資本家に都合のいい言葉はない。労働者同士をいがみ合わせて、しかも給与の総額を減らせる。

公務員叩きしてる低学歴DQNどもはそのうちに蟹工船とか富岡製糸工場みたいな条件でこき使われることになるぞ!

公務員や大企業の労働者待遇が良ければ良いほどDQNどもにも恩恵が巡りやすくなる。公務員の待遇悪くしても、その分DQNの待遇が上がるわけではない(一時的なうっぷん晴らしになるくらい)。

芥川の蜘蛛の糸でも読めば?
724720:03/11/26 08:13 ID:VXl/bEJ0
>>723
公務員を叩くと蟹工船になるとはおめでてーな。
明治の人ですか?
725@・ω・@ ◆QuuAFLO.xk :03/11/26 08:19 ID:+ih8KTq9
ハジマテタ
726名無しさん@4周年:03/11/26 08:23 ID:+ih8KTq9
>>725
誤爆スンマソン…
727名無しさん@4周年:03/11/26 08:25 ID:yzh7pqO4
>>720
中小企業のタコ社長さんでしか?
728名無しさん@4周年:03/11/26 08:25 ID:88Y/28Hc
理屈はともかく総人件費は3割カット。
729名無しさん@4周年:03/11/26 08:45 ID:yzh7pqO4
一応、公務員の給料は民間の給料を基準に決めてるから、
「公務員の給料高すぎ!」とか思ってる香具師は
平均以下の給与しか貰ってない落ちこぼれって事だなw
730名無しさん@4周年:03/11/26 08:47 ID:TiILjzpK
しかし公務員の給料が下がって、
地元馬鹿高校の落ちこぼれの指定席になるのもどうかと思うが。
731名無しさん@4周年:03/11/26 08:53 ID:J0EQtJCA
まずは公務員の身分保障廃止。
上級公務員は国民審査制度を作れ。
今後電子投票になれば、使わないのはもったいないから、毎年審査しろ。
732名無しさん@4周年:03/11/26 08:56 ID:PPTSD8/P
国民審査って…
上級公務員に誰がいてそいつがどんな仕事しててどんな成果残したか把握してんのか?
最高裁判所裁判官の国民審査さえ名ばかりだというのに
733名無しさん@4周年:03/11/26 09:33 ID:2a8EbKhm
>>731
本来それをやる役目なのが国民の代表であるべき政治家なんだが、
実際には政治家には実務能力が皆無だから、
結局は公務員に頼らざるをえないというのが現実。
公務員を敵に回すような審査が出来るわけが無い。
口先だけの馬鹿を政治家に選んだ国民にも非はあるんだよ。

734名無しさん@4周年:03/11/26 09:41 ID:9xOsQflX
しかし公務員を批判するやつって公務員がうらやましいんだな。

俺なんか公務員なんて絶対なりたくないから
自ら進んで公務員になる人間をある意味尊敬してしまう。

首を切るべきは、能力ないくせに高給取りでいばっている
団塊世代の(特に地方)公務員なんだよな。
だから「公務員」とだけ書くのはいいかげんやめたらどうか?
おまえらだって「民間」とだけ書かれて批判されたらムカつくだろうがよ。

(かくいう俺はしがない零細企業経営。)
735名無しさん@4周年:03/11/26 10:12 ID:2a8EbKhm
>>734
まあ、下っ端の公務員の給料は民間より確実に低いからね、
その分、上の人間の給料が桁違いに高い。
その両極端の上ばかり見てるから公務員批判が起こるんだろうね。
736名無しさん@4周年:03/11/26 10:31 ID:K8gz1y1C
公務員の給料が下がったら、民間も「公務員がこれだけ下がってるんだから」
って更に下げる理由を与えることにならないのか?
で民間下がったらまた公務員も下がる。そして民間も…な恐怖のスパイラルが…。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
737名無しさん@4周年:03/11/26 10:38 ID:Uk+uwutE
公務員はこの制度が導入されたら、自分の成績を評価する上司に
ゴマすって、太鼓持ちになり、お歳暮贈って、ヘコヘコしてれば安泰ってことなのか?
公務員を上司の公務員が評価するんだからそういうことになるんだろ?
あーあ、それなら俺も公務員になりたいよ。
738名無しさん@4周年:03/11/26 10:59 ID:2a8EbKhm
>>737
上司にゴマするのは民間でも同じだろ。
739名無しさん@4周年:03/11/26 11:05 ID:tPrrS/zt
>上の人間の給料が桁違いに高い。

どのくらい上のこと?ほんの一握りでは??
740名無しさん@4周年:03/11/26 11:08 ID:G1+C+SKr
公務員の福利厚生も問題じゃねぇ?
公共のレクレーション施設なんか毎年無料券もらってんだぜ。
住宅ローンだって金利が全然違うしよ…(泣)
741名無しさん@4周年:03/11/26 11:22 ID:t/QSN1MN
まあ、言ってみれば潰れかけの会社(国家)の社員(公務員)は、
給料が下がるのは仕方が無い、ってこった。
742名無しさん@4周年:03/11/26 12:33 ID:IuxkGtfg
>>723
公務員を叩くと民間の労働条件が悪化して、蟹工船の世界になる??
わらかしてくれますww

>>736
公務員の給料が下がったら、民間も「公務員がこれだけ下がってるんだから」
って更に下げる理由を与えることになるって?

いまどき公務員を基準に給料決める会社がどこにあんの?
教えてくれよ。
743名無しさん@4周年:03/11/26 12:37 ID:Q5Jftgk3
>>742
>いまどき公務員を基準に給料決める会社がどこにあんの?

昔はあったの?
744名無しさん@4周年:03/11/26 12:42 ID:qTAVs8vr
公務員の待遇が民間よりも良かったら、国に活力など生まれる訳もないわな。
小泉の構造改革ってこういう状態を是正するものだと思っていたんだけれど、
どうも違うみたいだね。
745名無しさん@4周年:03/11/26 13:17 ID:ee3z5d+8
>いまどき公務員を基準に給料決める会社がどこにあんの?

中小企業には少なくないよ
746名無しさん@4周年:03/11/26 13:24 ID:t/QSN1MN
>公務員を基準に給料

どんな会社やねん。ドンブリ勘定ですがな。

747名無しさん@4周年:03/11/26 14:03 ID:IuxkGtfg
>>745
そんな中小企業は潰れるだろ?

公務員の給料はマイナス2%で大騒ぎだよ。
民間ではボーナス2割3割カットが当り前。
748名無しさん@4周年:03/11/26 14:03 ID:uFRq2enL
>746
まー、そんなもんが民間の給料下げる理由になるかいって
思う気持ちはわかるけど、そういう口実にもならない口実が
まかり通るのが現実だろうな。
給料下げる口実としてならなんでも使うのが経営者(特に中小)。
749名無しさん@4周年:03/11/26 14:07 ID:IuxkGtfg
>>748
どうも判ってないなー。
民間では平成7年頃からずーっと給料・ボーナスカットを進めているし、
今年も民間は賃下げをやってるわけだ。

つまり民間はみずから痛みを受けて、それでも必死で頑張ってるってことだ。

それに対して公務員はほんの数%の賃下げで大騒ぎ。
公務員がいかに甘いか、ということだよ。
750名無しさん@4周年:03/11/26 14:09 ID:zKsjBuyn
公務員ボーナス無しって言ったらどうなるかな。。。
751名無しさん@4周年:03/11/26 14:09 ID:9lUcXLrq
>>746「公務員の6割分出しときゃ平気だろ」程度のドンブリ勘定ですな。
当然の如く月給が素適なぐらいに公務員に比例して下がっていく罠
公務員はボーナス無いから役員除いて全面廃止で桶、公務員は残業代出してないから
例え景気が回復しても全部サービス残業でOKてな感じで公務員批判をしてる
香具師は自分の首を真綿で締め上げてる現実が見えてないな。
752名無しさん@4周年:03/11/26 14:11 ID:x9cAsJeS
公務員には公務員なりの不利な点があるわけで
その辺は理解してあげるべきかと・・・・
753名無しさん@4周年:03/11/26 14:12 ID:IuxkGtfg
だから公務員給与と民間賃金は連動しないっつーの!

民間の方がすみやかに減少していくんだから、連動するわけないだろが。
詭弁はやめれ。
754名無しさん@4周年:03/11/26 14:16 ID:GrtHMrjR
公務員と民間を仲違いさせて喜んでるようなマスコミの方がムカつく。
マスコミの奴らの方が、公務員よりも民間よりも遥かに高給なのに。
しかも入るときは9割がスポンサーのコネ。
755名無しさん@4周年:03/11/26 14:23 ID:uFRq2enL
>749
公務員が甘い辛いの問題じゃないよ。
その抜け目ない民間の経営者が従業員の給料下げる口実に
使わないわけがないって言ってるわけ。
756名無しさん@4周年:03/11/26 14:27 ID:IuxkGtfg
>>755
だから、あなたが思ってる以上に民間の給料・ボーナスは急激に下がってるよ。

経営者には別に賃下げの「口実」なんか要らないんだよ。
「売上が悪いのでボーナス2割カットします」で十分なんだよ。

そうやって必死で経営側も雇用者も不況の中で頑張ってるわけだ。
あなたの机上の空論とは訳が違うんだよ。
757名無しさん@4周年:03/11/26 14:28 ID:XJ5RekF+
>>754
マスコミの給料は無茶苦茶腹が立つ。
朝日なんて記者でもなくって校正の仕事で、大卒初任給年収で600万
上の方になると2000万はざら。
758名無しさん@4周年:03/11/26 14:30 ID:uFRq2enL
>751
つーか、公務員で裁量労働制がOKってことは
遠からずほとんどすべてのサラリーマンは裁量労働制で働くことになるだろ。
したら、残業代払わないのが普通かつ合法、労働時間も制限されないという
経営者にとってはすばらしき世界がまっているかもよ。
759名無しさん@4周年:03/11/26 14:34 ID:s/RghUxF
民間の不平不満をそらし、時間稼ぎしつつ、公務員の不満層を隔離し
最終的には、査定に基づき、公務員をリストラしようという思惑が見え隠れしますね。
760名無しさん@4周年:03/11/26 14:35 ID:zKsjBuyn
>公務員も多様な就労形態を選べるようにし

これって具体的にどうするつもりだろ。。。
761名無しさん@4周年:03/11/26 14:39 ID:uFRq2enL
>756
経営者性善説のかたですか?
ボーナス2割カットですむところが、5割カットや不払いにする口実に、
ボーナスなしだけですむところが、減給までする口実に使われると思いますけどね。
762名無しさん@4周年:03/11/26 14:53 ID:Xec19mpQ
>>761
そんな会社は潰れると思われ。
763名無しさん@4周年:03/11/26 15:07 ID:IuxkGtfg
だからよー。民間の現場を知らない>>761はいい加減にせーよ。
自分の空想で物言っちゃいかんぞw
764名無しさん@4周年:03/11/26 15:09 ID:eAjQQ6pK
まず、一番無能で働く時間も責任も何もない、役職付けから排除するべき。
765名無しさん@4周年:03/11/26 15:09 ID:3lqUvkL7
給料減らせよ
税金泥棒どもが
766名無しさん@4周年:03/11/26 15:11 ID:WYZ2EKzG
( ´,_ゝ`)プッ 3種でいいから受かって見ろよ低脳ども
767矢刺 ◆.AoA.B2CWs :03/11/26 15:13 ID:i5Cjxf9C
どうやって、実績云々は評価できるんだ?

それよりも、無駄な支出をなくしていこうぜ。
市によっては、「不快手当て」なんてのがあるらしい。
市民と接するだけで、不快だから、その分の手当てをやろうって、やつ。
殺すぞ!公務員!って話だよね。

こんな糞ッタレな手当てが、公務員には山ほどある。
実績評価なんて、抽象的な評価、これも新たな糞ッタレな手当てを生むんだろう。

国会議員も、JR無料、飛行機も無料、高級住宅も格安、
それでいて、平均年収が2000万円以上。フザケルナ
議員年金なんていう、ふざけた賄賂的な金も貰ってやがる。
お前らは、厚生年金以外の年金を貰ってる人間だから、
いつまでたっても、年金の問題は解決しないんだよ。低脳ジジイども
768名無しさん@4周年:03/11/26 15:15 ID:tDA0ftzE
おまえらリーマンはのうのうと酒を飲みに行っていたりしてる間もこちらは働いているわけだが
だいたいおまえら本当に自分は給料分働いてると言い切れるのか?
769名無しさん@4周年:03/11/26 15:19 ID:tDA0ftzE
だいたいここに書き込んでるのはみんな下っ端リーマンか?(w
上の方の連中はちっとも痛みなんか感じずにのうのうと暮らしていますね。
うちのおじは携帯電話代(私用)ですら会社持ちだそうだ。自営じゃないぞ、大企業の普通のリーマンの話だよ。
リーマンって最高じゃないか!!
酒飲んで高々30分のところをホームライナーでご帰宅か?
ほんとリーマンは無駄な金を使いすぎだよね。
今の給料の半分でも十分だろ?
ねこだいすき
770名無しさん@4周年:03/11/26 15:27 ID:Z0R7fqCA
ここで公務員を批判している、お前ら。
選挙のとき、どこに投票したんだよ?
自民党だったら、笑えるな。
771名無しさん@4周年:03/11/26 16:16 ID:ZmEAV9Km
つーか、公務員の経費削減だったらいくらでもできるよな。
馬鹿高い資材買ってくれるよ役所はさ、経費度外視だもんな。
ま、会社にしてみりゃいい取引先だし。
772名無しさん@4周年:03/11/26 16:27 ID:rIzhz9Nx
公務員に裁量労働制って
今でも公務員、自分の裁量で働いているように
見えるのは、私だけでしょうか。
773名無しさん@4周年:03/11/26 16:29 ID:uFRq2enL
>762
サービス残業という名のただ働きをさせるような企業は
ほとんどつぶれるってな世の中ならそうかもな。
774名無しさん@4周年:03/11/26 16:35 ID:CS09S2rE
>>773
実際に中小で無茶苦茶なリストラ&人件費削減したところは
社員やめまくりなわけで。。
新規雇用もままならずにね。
775名無しさん@4周年:03/11/26 16:45 ID:CS09S2rE
でも公務員の人だって頑張れば、裁量労働制だったら
頑張ったら、頑張った分だけ給料上がるかもよ。

頑張り方がわかんない人が大半だろうけど。。。
776名無しさん@4周年:03/11/26 16:53 ID:uFRq2enL
>774
ボーナス5割カットやボーナスなしってのが
無茶苦茶な人件費削減だというなら
ほとんどの企業はすでにつぶれていなけりゃおかしいぞ。
777名無しさん@4周年:03/11/26 16:59 ID:CS09S2rE
>>776
ごめん。君の主張に一貫性が見られないんだが。
それに人材が流出してもすぐには潰れない。
778名無しさん@4周年:03/11/26 17:10 ID:F+sj4kgT
成る程成る程。団塊世代の豚公務員どもが税金をむさぼっているのが悪の根源なのだな。
779名無しさん@4周年:03/11/26 17:10 ID:YJWY9Yj5
公務員は民間での3年以上勤務経験が無ければ採用しない









というふうにしたら
公務員養成企業みたいのを天下りで作るんだろうな。
780名無しさん@4周年:03/11/26 17:22 ID:uFRq2enL
>777
あー、そら分かりにくくてごめんな。私が言いたいのは
公務員の労働環境の悪化を口実に自社の社員を少し余計に搾取するって
けしからん考えを持った経営者がいるってこと。そんだけ。

781名無しさん@4周年:03/11/26 17:23 ID:QQVD7n/T
全員の収入が増えるってシステム?
782名無しさん@4周年:03/11/26 17:30 ID:CS09S2rE
>>780
了解。ま、一口に経営者っていっても色々いるからねえ。
783名無しさん@4周年:03/11/26 17:32 ID:kipz0Y75
>>767
おまえ、前半はともかく後半部分は完全な見当違い。
議員と公務員をいっしょくたにするなよ。公務員は議員にはなれん。
民間企業や自営業と両立してる議員はいっぱいいるがな。
784名無しさん@4周年:03/11/26 17:36 ID:/SJrPllf
デフレ是正のためにも、公務員の給料を上げてお金を市中にばらまく必要があるな
どんどん上げてよろしい
785 :03/11/26 17:39 ID:8rAFsq3X
小役人の組合ってのは 大体がチョンやチャンのみかたの組合が多いよな
何か違ってるんじゃないかな 公務員ってのは国益をを守る為の者の筈だが
(共産党 社民党議員も公務員だよな!)
                       板違いか スマン
786名無しさん@4周年:03/11/26 17:41 ID:KzTkz1JZ
787名無しさん@4周年:03/11/26 17:53 ID:WbUmOymg
>>716
それを言うなら、「今までは人勧受けて「増額分」を遡ってもらってましたけど」って
付け加えろよ。都合が悪くなったときだけ文句言うな。
788名無しさん@4周年:03/11/26 18:21 ID:uFRq2enL
>782
そんだけ、とか言ったのに卑怯にも続きを書くけど
そんなけしからん経営者なら必ずつぶれるってくらいに健全な社会ならいいんだが
現実にはサービス残業の蔓延を見てもわかるとおり、
むしろ社員を不当に搾取しないと会社がつぶれるって傾向の方が強いかもしれない。
そんな中でいくら公務員とはいえ月給取りとしての権利をあまりに制限すると
(何時間残業しても残業代は払わなくても合法とか
 就業時間の制限がなくなって1日に18時間労働させても合法みたいな)
世の中の月給取り(特に公務員より安い給料で働いている人たち)に
少なからず悪影響を及ぼす可能性が高いから
いくら公務員がむかつくからといって前後の見境なしに叩きまくるのはよした方がいいよ、と。
そんなに月給取り同士でいがみ合っても、喜ぶのは経営者だけです。
789ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/26 18:31 ID:n5TvsS7B

まあ、少しづつでも、バカ役人がいなくなり、質の良い新卒の割合が増えていく事を祈るよ。
でも、新卒も「怠け放題だから」って理由でクソ役人なる奴が多いしな。
コネコネなんて論外。


790名無しさん@4周年:03/11/26 18:35 ID:WbUmOymg
>>788
「公務員の給与水準が、民間中小企業のそれを底支えしている」として
公務員の給与引き下げに反対するのは、労組の常套手段。
しかし、実際底支えにもなにもなっていないのが現状。
「けしからん経営者」というが、そんなけしからん奴を公務員の給与水準云々で
縛れると思うほうがどうかしている。
そんな奴は、公務員の水準のほうが高ければ、
「あれは親方日の丸だから、ウチには関係ない」と無関係に社員の給与を削減し、
逆であれば、「公務員ですら減らしているだろ」と口実に給与を削減する。
どのみち削減されるんで、公務員がどうあれ関係ないんだよ。

問題は、あくまで現在の公務員給与が労働に見合っているかどうかだ。
791名無しさん@4周年:03/11/26 18:45 ID:hMa/o5CY
民間と比較して安い、高いの問題じゃないでしょ?
財源が無いなら人員削減か賃金カットしか選択肢がないじゃん
あとは公務員自身がどちらにするか決めれば良いよ
792名無しさん@4周年:03/11/26 18:51 ID:I4CXXnZe
試験に受かってから言いなさい
793名無しさん@4周年:03/11/26 19:07 ID:uFRq2enL
>790
>逆であれば、「公務員ですら減らしているだろ」と口実に給与を削減する。

だから、公務員ですら減らしているのだからという理由を口実に
本来減らすべき金額よりさらにもう一声余分に減らされる可能性が
極めて高いと言ってるわけだ。
794名無しさん@4周年:03/11/26 19:11 ID:4rvMFCAh
解同系職員にもちゅあんと適用するんだろうな?
795名無しさん@4周年:03/11/26 19:13 ID:glMWPPei
>>772
しゃかいのしくみをおべんきょうしましょう。いんたーねっとがつかえるのなら、www.google.comで
「裁量労働制」とにゅうりょくしてみるのもいいかもしれません。
しゃかいのしくみは、ことばどおりではありませんよ。

>>790
公務員、民間って一くくりにして語っているから議論がただの感情論に終るんじゃないかね。
さらにいえば労働に見合っているかどうか、ってのも公務員の職種ごとに判断しなければ意味は
無いと思う。事務の裁量労働制なんて最悪だぜ。

>>768
大企業のほうが「官僚的」ではあるよね。しかしたて読みできんw
796名無しさん@4周年:03/11/26 19:15 ID:5MsuEt4C
つか 生産性の無い仕事なのに裁量?て
警察が5kmオーバーとかで捕まることが増えたりするのはちょっとなぁ・・・
797名無しさん@4周年:03/11/26 19:24 ID:GV/rjsvu
実績がない公務員でも俺より給料高そう。
798名無しさん@4周年:03/11/26 19:28 ID:Xte7R4r4
役人天国日本チャチャチャ!!!
799名無しさん@4周年:03/11/26 19:34 ID:uFRq2enL
>事務の裁量労働制なんて最悪だぜ。

民間でふつーの事務に裁量労働制なんてなったら
どれほど恐ろしいことになるか分からない人が多いってのはちょっと怖いよ。
下手すれば月に1日しか家に帰れず会社に泊まりつづけても仕事しても
残業代はおろか何の手当てももらえなくても合法で、
会社には何のペナルティもない世の中になるかも。
800名無しさん@4周年:03/11/26 19:35 ID:3Fpdn1Je
仕事の成果や実績で給料が変わるのなら大歓迎。
現時点では仕事する奴もまったくしない奴も給料は同じ。
今一生懸命仕事やってる公務員はモラルがかなり高いわけですよ。
こういう人が報われるのは大変いいことだと思います。
ただしそのまま導入しても、裁定する人間にゴマする人間が増えるだけのような気はしますが・・・
801名無しさん@4周年:03/11/26 19:42 ID:IuxkGtfg
「公務員の賃金が民間の賃金を下支え」という理屈は虚構。

これは>>790さんが詳しく書いたとおり。

これに納得できない人は、公務員組合の宣伝に洗脳されていると見てよい。
802名無しさん@4周年:03/11/26 19:47 ID:2aUu0u0F
公務員って 恩給が退職後
死ぬまで 年金の他に出るんでしょ?
退職時の賃金の7割?だっけ
退職時 年収1000万なら 
年間 700万 + 年金 
いいなー 


803名無しさん@4周年:03/11/26 19:49 ID:ee3z5d+8
恩給の対象者

恩給は公務員とその遺族を対象とした年金制度ですが、
昭和37年12月から地方公務員の共済組合制度が発足したため、
現在、恩給を受けているのは、共済制度に移る前に公務員を退職した人やその遺族の方です。

http://www.pref.mie.jp/shokuins/gyousei/work/onkyu/onkyu.htm
804名無しさん@4周年:03/11/26 20:01 ID:3Fpdn1Je
>>802
んなもん出ません。
805名無しさん@4周年:03/11/26 20:22 ID:KzTkz1JZ
>>791につきるだろ
無駄飯食い養うほどこの国に余裕はないんだよ
806名無しさん@4周年:03/11/26 20:27 ID:cNsn5TZa
私、旧帝大卒業して7年目の地方上級で入った女性技師だけど、
当時の友人20人くらいとは今でも結構メーリングなどで交流あるのね。
でも、その中で私より帰宅が遅いのは、都銀に行った一人だけ。
それでも、月給は私が一番低い。
ボーナスカットされた人もいるみたいだから、もしかしたら年収聞いたら
下から3番目くらいに上がるかもしれないけど。

現実ってそんなものなのに、なんで叩かれるかなー。
同じ条件の人間を同じ条件で比べて見ないと、イイトコドリになるだけなのに。
と、思いつつ、公務員は「良いことをして当たり前で、悪いことをすれば
特別叩かれる」と初心者研修で習うので、気にしたことはないな。
ただ「公務員ってヒマだと聞いてたのに、そんなにタイヘンなんだね」と
言われると、ちょっとだけ溜飲が下がったりはする。ささやかな幸せ。

まあ、みんなマスコミとその裏で糸引いてる人に思想誘導されてるだけって
早く気付けばいいね、と思うことはあるけど。
807名無しさん@4周年:03/11/26 21:03 ID:Bz8TDX75
まあ結局、民間と公務員の間が感情的になる面は仕方ないけど、
不平不満を外に向けさせるために、過剰に敵愾心を煽らせる
経営者の術中にはまらないようにな。
808名無しさん@4周年:03/11/26 21:17 ID:WbUmOymg
>>807
敵愾心というか、俺公務員なんだけどね。
内部から見ててもおかしいと思うことが多いわけよ。
>>806みたいな奴もいっぱいいるのは事実。でも、まったく
働かない公務員がいっぱいいるのも事実。
なぜかっていうと、公務員の仕事はやろうと思えばいっぱいあるのだが、
べつにやらなくてもクビにならないから、結局やらない奴はとことんやらないし、
生真面目な奴がそいつらの分までやらされるわけ。
俺が言いたいのは、少なくとも給与に値する労働を全公務員が提供できるように
すべきだということ。そういう意味で公務員と一言でいっても、個別に検討を要するのは
当然のこと。例えば官僚なんかは、給与を倍増してもいいと思う。反面、団塊の世代の
ヒラ公務員は初任給でも高いぐらい。
809名無しさん@4周年:03/11/26 21:29 ID:TeVjSNxx
>>808
官僚に金をやりすぎるのはすごく大きな問題になる可能性がある。

扱う金額が桁違いに高くて、社会的に大きな影響を与える存在なのは
確かだけど、だからこそ逆に給料ぐらいは抑えないとエリート意識が
暴走して今以上に一般人と感覚が離れる危険性がある。

ただでさえエリート意識の塊で一般人を蔑視するようなカスも多いのに、
これ以上そのカスを養成する要素をあげるのは反対だな。
810名無しさん@4周年:03/11/26 21:52 ID:WbUmOymg
>>809
それこそマスコミに踊らされた感覚だと思う。
キャリアは激務。とても現状の給料表では見合わない。
それだけの業務をこなしてくれるのならば、一般人としては
甘んじて蔑視されても構わないとさえ思える。少なくとも彼らを
カス呼ばわりできるほど自分が働いている自信が無いね。
あと、自分の知っているキャリアは非常に腰が低いね。内心
どう思っているかは知らんが、少なくとも蔑視されたと感じた
ことはないな。

また、給料を抑えればエリート意識が暴走しないなんていうのは、
まったく理解できない。逆に鬱屈して暴走するんじゃないか。
811名無しさん@4周年:03/11/26 21:55 ID:Stiv14qJ
今日の国会で共産党の小池くんはいい事言った
でも議長に怒られた
812名無しさん@4周年:03/11/26 22:08 ID:TeVjSNxx
>>810
君も公務員らしいから一般人とは到底いえない存在だよ。
俺の親父は地方の下っ端公務員だったけど、そんな親父さえ
エリート意識があったぐらいだからなぁ・・・。

それと腰が低いって言うけど、それは仕事上での場合でしょ。
俺には幼馴染のダチで一人キャリアがいるからよくわかるけど、
もうどこかに逝っちゃったと思えるぐらい、エリート意識でおかしくなったぞ。
こいつに金を持たしたら歯止めが利かなくなるから>>809を書いたんだよw
813名無しさん@4周年:03/11/26 22:12 ID:UAszkVxJ
>>812
君も、自分の知っている人だけを見て
全てを理解したようなことを語ってはいかんよ。
814名無しさん@4周年:03/11/26 22:20 ID:WbUmOymg
>>812
公務員だけど民間も数年いってたよ。
公務員と民間で峻別できると考えるほうがおかしい。
別に昔と今で考え方は変わってないし。
一般人と言えないなんて言い切るからには、どの主張が
どのように一般と乖離しているのか示して欲しいもんだ。
あと、あんたの親父のエリート意識が公務員であることに起因
している確証も無い。俺が民間いってたときの中小企業の上司も
エリート意識があったからね。

あと、プライベートでどんな態度だろうが構わんよ。仕事上で周囲に
気が配れて、しっかり役割を果たしてくれればそれでいい。そんなところ
まで要求するほうがおかしい。批判するなら、あくまで仕事上の態度であり、
成果だろう。もちろん、官僚がエリート意識にもとづいて国益を害するような
ことがあれば許されん。
815名無しさん@4周年:03/11/26 22:40 ID:ACQVwzD+
私の父も公務員ですた。
いかに仕事をサボってカラ出張して旅行に行き、
相手にへこへこさせたかを、いまだに得意げに話します。
団塊の世代の少し上。

多分、昔の公務員はそんなんだったんでしょう。
そんな父や祖父を見ている人は「自分の知ってる公務員は…」
となるのでしょう。
今の公務員の腰の低さ、つか逃げ腰度を見てれば、
信じられないけどね。

ちなみに公務員の私の感覚だと
一般国民>>>公務員>出入りの業者
という扱いかたがなされていると思いまつ。
クライアントがエージェントに対して態度がデカいのは当たり前。
だから、自分が業者の立場になる一般国民に対しては、腰低いよ。
問題なのは、証明書や許可出す相手に対し、彼らは本来客の立場
なのに、勘違いして「出してやってる」と思い込んでる一部のヴァカ。
私らまで同じような態度とってると誤解されたら嫌なんで逝ってくれ。
816名無しさん@4周年:03/11/26 22:47 ID:VFqvkEmx
>>814
最後は違うな。意識がどうなんて関係ないよ。国益を害せば
どんなに最善を尽くそうと考えていても駄目なものは駄目。
それが「仕事」というもの。

個人的には「公務員は奉仕者だから安月給で当たり前」と思っている。
代議士はもうちょっと高くてもいいかな。国民が選べるからね。
ただ、そいつらも弱腰なのが困るけどな。
817名無しさん@4周年:03/11/26 23:01 ID:WbUmOymg
>>816
>最後は違うな。意識がどうなんて関係ないよ。国益を害せば
>どんなに最善を尽くそうと考えていても駄目なものは駄目。
>それが「仕事」というもの。
そのとおりだと思う。俺が言いたかったのは、エリート意識を批判するならば
それは結果として現れたその範囲にかぎるということ。

>個人的には「公務員は奉仕者だから安月給で当たり前」と思っている。
>代議士はもうちょっと高くてもいいかな。国民が選べるからね。
>ただ、そいつらも弱腰なのが困るけどな。
「奉仕者だから当たり前」というのはよく理解できない。公務員と民間が
同じ量の業務をこなしたなら、同レベルの給与をやってもいいと思う。
公務員だって同じ国民だから。
イーブンワーク・イーブンペイ(そんな言い方するのか知らんが)で。
ただ、公務員は現在身分保障が異常に厚いから、その分割り引けばいい。
818名無しさん@4周年:03/11/26 23:44 ID:TeVjSNxx
>>813
俺だって一時期は公務員の方と半年ぐらい働いた事もあるから知っているって。
大多数の方は献身的に職務を頑張っている事も知っている。いい人も本当に多い。
だけど口にこそ出さないが、一般人と立場が違うという意識からくる優越感を
持っている人がけっこう多い事も肌で感じた。

>>814
>一般人と言えないなんて言い切 〜 略 〜 一般と乖離しているのか示して

>>810
>それこそマスコミに踊らされた感覚だと思う。
↑この部分。
公務員特有のマスコミ敵視&踊らされている無能な大衆扱い。
マスコミ嫌いやマスコミ敵視は公務員病みたいなもんだけど、
勝手に踊らされていると思い込んでいる点は見下している
気持ちからきていると感じたねぇ・・・。

>>817
エリート意識そのものは悪くないんだけどね・・・。でも給料をあげたら
ますます一般国民の意識と乖離しちゃって、安全な立場から弱者切捨てを
ガンガン行う可能性が高くなりそうだから問題だと思っているの。
権力を持っている人は、ある程度は普通の感覚を持ってないとまずいと思う。
819名無しさん@4周年:03/11/26 23:50 ID:ee3z5d+8
政策を決めるのは政治家(議会)であって、一般公務員じゃないんですが。
公務員は政治家(議会)の決めた政策を実行してるだけ。
820名無しさん@4周年:03/11/26 23:51 ID:WbUmOymg
>>810
おいおい、マスコミ敵視が公務員病だって?冗談だろ。
2ちゃんは公務員ばっかりか?俺は公務員になる前から
マスコミなんて信用してねーよ。

あと、「口にこそ出さないが感じた」なんて程度で、人の考えを
断定するのはやめたほうがいい。
821名無しさん@4周年:03/11/26 23:52 ID:TeVjSNxx
どうでもいい事だけど>>812訂正。
キャリアじゃなくてダチは官僚だ。それもペーペーの官僚・・・。
>>809で俺は官僚の話をしていたのに、>>810でキャリアの話を
持ち出したから間違えた。

しかし120秒ルールはうざいなぁ・・・
822名無しさん@4周年:03/11/26 23:53 ID:WbUmOymg
>>820
自己レス。>>818へのレスでした。
823名無しさん@4周年:03/11/26 23:57 ID:WbUmOymg
>>821
ん?官僚ってのは通常キャリア(国1)を指すんじゃないのか?
確かに官僚は本来「役人」の意だが、特に上層の公務員を指す言葉として通っている。

かんりょう くわんれう 0 【官僚】
(1)官吏。役人。特に、国政に影響力をもつ上層の公務員群についていう。
「―機構」「大蔵―」「―出身の大臣」


824名無しさん@4周年:03/11/26 23:59 ID:7l00kFUK
>>790-791がいいことを言った
825名無しさん@4周年:03/11/27 00:08 ID:rJu5WRpD
>>817
奉仕は辞書引いてくれ。
で、公務員が奉仕者なのは法律で定められているから。
それが逆に公務員の肥大化を防ぐ機能も持っているのではないか?

公務員の仕事は本来、非効率。民間がやらないから仕方なく
という内容。だから仕事の内容で給料決められると困る。
サービスの対価としての税金や納付金が適正なのかというと
現状では高いというのが大凡の認識。
826名無しさん@4周年:03/11/27 00:10 ID:bboW0qmm
>>820
マスコミ敵視する方が多かったのは事実だけど?おれ間違っているかな?

それと・・・
> 断定するのはやめたほうがいい
断定してないだろ・・・だから勝手に決めつけるなって。
半年もいれば俺だって空気ぐらい読めるよ。
例えば「一般の方」という単語を使う時の表情や口調によって
なんとなく感じたりとかね。
827名無しさん@4周年:03/11/27 00:16 ID:bboW0qmm
>>823
俺の認識は中央省庁に所属して霞ヶ関通いって感じだけど、まさか違うとか?
あつかっているのは間違いなく国政らしいけど・・・
828名無しさん@4周年:03/11/27 00:27 ID:PPb5+JyY
>>825
なんか「奉仕者」という言葉が一人歩きしてるんだよね。
憲法15条2項では、「奉仕者」という言葉が重要なのではなくて、
「全体」と「一部」というところが重要なんだが。
国民である公務員を、「奉仕者」という理由により業務に対し
薄給でいいというのは逆差別。

確かに仕事は非効率なものが多いが、その中で効率化を図れない
ものではない。仕事の内容で給料を決めないということは、公務で
あるということを口実になんら効率を考えようとしない、全く仕事を
しない公務員をのさばらせるだけの理屈。薄給でも何もしない奴に
払われるとしたら超高額だから。
あと、現在の日本では、高額納税者で無い限り支払より享受している
行政サービスの方が高額。日本の行政サービスが納付に対して
少ないなんて考えてるのは日本人だけじゃないかな。
829名無しさん@4周年:03/11/27 00:35 ID:PPb5+JyY
>>826
だから、マスコミの欺瞞を嫌い、それを無闇に信じる奴らを馬鹿にするのは
公務員に限ったことではない。一般人でも普通に多いだろ。
で、空気くらいで人の考えを分かったつもりになるなって。

>>827
本省勤めでもノンキャリ(国2以下)を普通官僚とは呼ばない。
「官僚」でググってみて内容読んでみれば分かるよ。官僚=キャリア
の意で通ってるから。
830名無しさん@4周年:03/11/27 07:51 ID:oud8OhxM
官僚組織の肥大化というのは人類の永遠の課題だわな。
何とかの法則ってあったよね。
国には企業のように、組織を引き締める強いメカニズムがないんだろうな。
企業は放漫が度を過ぎれば倒産して、また新しい芽が生まれるんだけど、
国の場合は、有権者が口を酸っぱくして抗議しなければならない。
それを「嫉妬は醜い」とか言ってるようじゃ、
日本も衰退の道を歩んでいるのかもね。
831名無しさん@4周年:03/11/27 08:02 ID:j4O3ubwa
>>828
そうだな。
日本ほど高額所得者に厳しく低額所得者に甘い税制度はなかなか無いな

だから高額所得者は海外に逃げる
832名無しさん@4周年:03/11/27 08:03 ID:bboW0qmm
お、このスレまだ埋まっていなかったのか・・・

基本給は生活できるギリギリのラインにまで下げて、残りは税収の
一定割合を裁量労働制で厳格に分配するってのもいいかもな。

でも上げすぎるのはやっぱり問題だと思うんだよなぁ
833名無しさん@4周年:03/11/27 08:04 ID:Q6lXTFhF
>>>>>>>> 警察署長は例外なく泥棒長吏 <<<<<<<<
鳥越俊太郎『ザ・スクープ』により、従来から内部告発されてきた
巡査の諸手当てを署長が着服しているばかりか、捜査費全てを自らの
飲食代として横領していることが明らかになりました。
この糞チョーリソボー共は部下に下らない取締りを命じ、横領した金を庶民の
違反金で国庫へ返納し、会計検査院に黙認させています。
この闇金顔負けの強盗団を解散させるとともに、歴代警視総監の財産を
差し押さえ、ブタ箱へ放り込まなければなりません。
834名無しさん@4周年:03/11/27 08:31 ID:sn2hsKhK
「公務員の給与水準が、民間中小企業のそれを底支えしている」として
公務員の給与引き下げに反対するのは、労組の常套手段。

このような労組の嘘に騙されてはいけない。
835名無しさん@4周年:03/11/27 08:36 ID:j4O3ubwa
>>834
ある意味事実なんだけどね。
公務員のみの給与水準が底支えしているわけではないけど、
公務員や大企業などの給与の増減が給与水準の基準の一つにはなってるよ。
836名無しさん@4周年:03/11/27 08:40 ID:sn2hsKhK
>>835
大企業は業績に応じて変動するから目安になるでしょう。

しかし公務員は現実離れした給与決定により、どんなに民間の給与が下がろうと
公務員給与は減らないように仕組まれていますね。

このような仕組みの公務員給与を参考にする会社はないですよ。
837名無しさん@4周年:03/11/27 08:55 ID:Fn0QcM64
公務員の給与水準はいいからさ
赤字自治体は新規採用を強制停止してよ
838名無しさん@4周年:03/11/27 09:02 ID:hqhR/FZt
>>837大学行ってる身でそれをやられたら破滅してしまう。
弱小私大じゃ資格ないと公務員かバイト以外は何処も雇ってくれないし (´・ω・`)
中小に食い込むのもみんな大学行って学歴信仰が高まった現状では到底ムリぽ。
国立大かマーチ出てなきゃ企業は相手にしてくれない・・・・・・・・・・・・・
839名無しさん@4周年:03/11/27 09:02 ID:j4O3ubwa
>>836
逆に民間がどんなに上がろうとも公務員給与は上がらないけどね。
バブル期が良い例ですね。
それでも一応は民間の給与を参考に決めてるよ。
急激な増減が無いから安定してるように見えるだけで、
実際は民間の給与の増減が激しすぎるだけ。
またバブル期の例えになるけど、
新入社員の給与がその前の年に入社した社員より多いって事例があった。
840名無しさん@4周年:03/11/27 09:32 ID:sn2hsKhK
>>839
また言い訳のように聞こえますね。

民間給与の変動が大きいのは事実ですが、ここ5年ほどは一貫して下がって
いるはずですね。

その明確な大幅下落は、公務員給与には全く反映されていないですよ(w
841名無しさん@4周年:03/11/27 09:40 ID:bboW0qmm
公務員給与も下がっているはずだけど、民間の下げ幅より温い感じがするよね。
例えば時給制のバイト代等を見ても、いまは都内で800円台が当たり前にあるけど、
昔だったら1000円でも安い時期があった記憶があるが・・・

全体的な値下げ傾向が競争に拍車をかけてバイト代などに跳ね返っている感じ
だけど、公務員はそんな競争社会とは無縁の場所でヌクヌク暮らしているから
一般の人の社会に対する危機意識が理解できないんだろうね。
842名無しさん@4周年:03/11/27 09:41 ID:n4Hp5Y9R
公務員給与も下がってるんだけどな
843名無しさん@4周年:03/11/27 09:56 ID:WmQoAYMy
うちのおやは公務員やってたが
もともとは民間に勤めてたので公務員を

権利の主張ばかりで仕事しねぇ おかげで
一部の真面目な人にしわ寄せがひでえ と文句言ってたな。
844名無しさん@4周年:03/11/27 09:56 ID:j4O3ubwa
>>840
公務員給与は下がってるよ。

>>841
だからその代わりにバブルの時だって、
民間の上げ幅より低かったんだが・・・

おまえらパチンコで勝ってるときは文句言わないけど、
負けてる時は店員に文句言うタイプだろ?
845名無しさん@4周年:03/11/27 10:04 ID:WtTc24II
公務員給与は下げんでもいいが、退職金に大金払うのやめろよ。

何のために税金納めてると思ってるんだか。
846名無しさん@4周年:03/11/27 10:09 ID:tTfklGxK
13年前、証券会社や不動産会社の社員が
200万300万の臨時ボーナスもらってる時、
公務員のダンナの手取り月収は14万だった。
あのころは苦しかった・・・。
847名無しさん@4周年:03/11/27 10:09 ID:j4O3ubwa
>>845
退職金ってのは給料の積立金だから不払いは違法だよ。
もちろん民間でも同じ。
たとえ会社が倒産しても会社は社員に退職金を払う義務がある
・・・と「行列の出来る法律相談所」でやってたな。
848名無しさん@4周年:03/11/27 10:11 ID:j4O3ubwa
>>846
そういえばバブルの頃に小学校の同窓会で
担任の先生が俺と同じ給料だったな〜
849名無しさん@4周年:03/11/27 10:11 ID:tTfklGxK
退職金で大金がもらえるのはエライ人達だけ。
ノンキャリは死ぬほど働かされても収入にかえってこない。
850名無しさん@4周年:03/11/27 10:13 ID:WtTc24II
>>847
毎月、何万ずつ積み立てれば参千万近い退職金になると思ってんだ
851名無しさん@4周年:03/11/27 10:14 ID:DOOgu7UQ
バブルがはじけるまで
世の中がバブルなんてお祭りをやってたことを知らなかった
零細企業勤めだったわしは・・・。
852名無しさん@4周年:03/11/27 10:14 ID:4EDyHUQV
公務員改革の筆頭だった野中がいなくなったのでもうだめぽ
853名無しさん@4周年:03/11/27 10:14 ID:Spoy9E9p
>>843
これ事実だな。
しかし公務員を腐敗させないために
モラルの高い人へ多く払い、つなぎとめたい。
途上国の公務員は実にひどいぞ。

854名無しさん@4周年:03/11/27 10:17 ID:j4O3ubwa
>>850
そんなこと俺に言われても知らんがな。
法律ではそうなってるって話をしてるだけ。
文句があるならお前が政治家になって、
退職金不払い法でも作ればよろしかろう?
855名無しさん@4周年:03/11/27 10:20 ID:j4O3ubwa
>853
中国の故事にだったかあるよね。

「悪い役人は賄賂を多く取る、良い役人は賄賂を少ししか取らない」

結局取るのかよ!!って話(笑)
856名無しさん@4周年:03/11/27 10:23 ID:V6dY31l1
12:27
松下が年功型賃金を全廃へ。来年4月からで労使が合意。
人件費抑制で国際競争力を強化。実績次第では生活に支障も。


こういう時代なんだよ
857名無しさん@4周年:03/11/27 10:31 ID:FTgQC5JF
誰が評価するんだよ。それが一番の問題だ。
それよりも公務員は自ら行った政策に対してしっかり責任を負え。
858名無しさん@4周年:03/11/27 10:38 ID:j4O3ubwa
>>856
まあ時代っていえば時代なんだろうけど、
日本の高度経済成長は年功序列と終身雇用のおかげってのが長い間の定説だったからね。
比較的出費の少ない若い頃に薄給でがんばる、
一生勤める会社、将来は給料が上がると思えばこそ必死にがんばると・・・
会社側も若い社員を地道に育てるという気質があったわけだが、
いまではそういうのは通じないのかね?
中国に工場を持つ会社の友人に聞いたんだが、
たしかに中国人の給与は安いが、ある程度技術を覚えるとすぐ辞めてしまい、
自ら会社を起こして劣化コピー作りまくるんだそうだ。
で、また一から中国人社員を教育し直し、また辞められるのいたちごっこ。
これでは日本の技術力をムダに海外に放出してるだけ。
短期間で見ればそれでも赤字解消になるんだろうけど、
長い目で見れば、明らかに日本経済にはマイナスだよ。
859名無しさん@4周年:03/11/27 10:50 ID:K2UXEKjM
まぁ、とりあえず役に立たない寄生虫な公務員は自然淘汰しる
860名無しさん@4周年:03/11/27 11:11 ID:sn2hsKhK
バブル期に民間人が高給をとっていたというのは、公務員が好んで持ち出す
テーマですね。しかし高給をとっていたのは一部業種ではないですか?

一般の生活者はバブル期でも月10万から25万以内という生活水準であったはず。
ことさらに高給取りの民間人と、公務員を比較すること自体、間違いでは
ないですか?
861名無しさん@4周年:03/11/27 11:24 ID:wKnOCt1D
気象庁は、天気予報外したら、給料ゼロだね。評価しやすいよ。
3ヶ月予報外したら、損害賠償ものなのに。
地震予知できなかったら、死刑。
862名無しさん@4周年:03/11/27 11:43 ID:4bl2nhKH
>>860
おれもバブルなんて知らなかった。
なんか景気がいいんだな、なんて。
多くの会社員なんてそんなもんだよ。
上の奥さん、いい思いしてたのは一部の人たちだけですよ。
863名無しさん@4周年:03/11/27 12:02 ID:j4O3ubwa
>>860
>>862
今が不況だと思ってる時点でバブルの恩恵を受けてんだよ。
一家に一台どころか一人に一台、車にエアコンに携帯電話・・・
おまけにパソコンか?

864名無しさん@4周年:03/11/27 18:14 ID:PsgbRy5q
役所からいろんな統計調査が来る。一度答えると「無作為抽出により…」なる依頼が
毎年来る。答える余裕があるところしか調査してないね。
865名無しさん@4周年:03/11/27 18:19 ID:3d1khtk8
>>864
おまいの運は全てそこで使われている
866名無しさん@4周年:03/11/27 18:43 ID:PsgbRy5q
>>864
返答率の数字を挙げたいだけでしょ。お役所だから。

ところで俺と同じIDなんだね・・・はじめて見た。
867名無しさん@4周年:03/11/27 19:05 ID:bRoVV3c6
>>860
>>862
公務員叩き派もキャリアとノンキャリを同列に語ってるので
問題ないです
868名無しさん@4周年:03/11/27 19:40 ID:phMbXPTE
このスレは民間と公務員、どっちが必死ですか?
869名無しさん@4周年:03/11/27 19:53 ID:PsgbRy5q
民間が叩いて、公務員が必死に反撃かな。
でも裁量性導入には民も公も賛成の意見が多そうだね。
870名無しさん@4周年:03/11/27 23:32 ID:PPb5+JyY
民間対公務員という単純な対立軸で見るのがそもそも間違い。
憎むべきは労働に対して過大な給与を得ている公務員であり、
そのような奴は民間にも少なからず居るはず。そしてそいつらは
大抵弱者の仮面を被っている。労組なんて典型だと思うね。
民間であろうが公務員であろうが、そういう奴らを排除しなければならない。
そうすれば、普通に真面目に働いてる奴は大概得になると思うよ。
871名無しさん@4周年:03/11/27 23:34 ID:5tjzWRLy
寄宿舎を知らないのか?イギリスの。
872名無しさん@4周年:03/11/28 00:19 ID:1q5VtgJK
>>870
ならねーよ、バカ。
873名無しさん@4周年:03/11/28 00:32 ID:FlpkDoBh
>>872
別にならんと思うならそれでいいんじゃない?
そうやって毒づくだけで満足ならね。
874名無しさん@4周年:03/11/28 00:40 ID:ziBKzJ7S
>>873
思うだけじゃなくて実際そうならない。
あなたみたいに、損する奴がいればその分他の奴が得するはずだみたいな
単純物理的な発想は幻想にすぎない。
875 :03/11/28 00:42 ID:Y24bB5Eg
これでわざと残業する馬鹿が消えるな
876名無しさん@4周年:03/11/28 01:00 ID:239U3K3l
公務員なんて半人前の仕事しかしてないんだから
残業代なんか払う必要ないだろ
877名無しさん@4周年:03/11/28 01:13 ID:pKP1ZyoX
>>870
憎むべきは労働に対して過小な給料を与えている経営者だと思われ・・・
878名無しさん@4周年:03/11/28 01:20 ID:sC4tSHTt
強制労働を導入かと・・・
879名無しさん@4周年:03/11/28 01:23 ID:FIof9TQW
>>877
労働者の人件費は高すぎ。
儲からない経営者は借金を返すことばかり考えて、
投資しようとしなくなった。
880名無しさん@4周年:03/11/28 01:32 ID:FlpkDoBh
>>874
いいや。個人レベルでは幻想でもなんでもない。
逆に個人レベルで公平性を実現しようともしなければ
そりゃ社会全体で公平性が増すはずもなく、
そうやってニヒルに構えるしかないわな。
「どうせ社会は変わりやしない」と諦め、今個人的に
出来ることすら考えようとしない方が、よほど単純だな。
881名無しさん@4周年:03/11/28 01:40 ID:GmYmH8cw
公務員の残業手当ってのは
もともと予算が決まってるから
実際に残業をやってもやらなくても変わらないと聞いたが?

それなのにわざと残業なんてやらないと思うが。
早く帰るのが趣味みたいなヤツも多いだろ。
882名無しさん@4周年:03/11/28 01:50 ID:FIof9TQW
夜、市役所にタイムカードを押しに戻って残業代貰ってる奴を知ってる。
883名無しさん@4周年:03/11/28 01:52 ID:mZISo8L3
近所の郵便局長のベンツに傷つけてもよ(ry
884名無しさん@4周年:03/11/28 01:54 ID:yhldNeFz
>>881
その通り
うちの兄貴がいうには月1万円以下らしいけど30時間やっても
5時間やっても同じなんだと
だから残業がなくてもめちゃくちゃ残業しても同じだけ貰うって
ことらしい
トータルでサービス残業が多いんだと
885無しさん@4周年:03/11/28 01:57 ID:DoeZIkEA
>30時間やっても5時間やっても同じなんだと
え?5〜30時間でエラクたいそうにいわはるんですねえ。
80時間くらい超えてから語ってほしいわ。
実際5時間の残業で金もらえること自体が・・・あま。
886名無しさん@4周年:03/11/28 02:00 ID:VaXoZku5
宮城では1%も減らされるので大騒ぎ←死を与えたい
887名無しさん@4周年:03/11/28 02:10 ID:CN3PRrlN
残業時間を自慢する奴、同窓会でよく見るね。
他に話題ないのかね。
888名無しさん@4周年:03/11/28 02:18 ID:yhldNeFz
きっと能力のない会社で能力の無い社員が騒いでいるんだろ(w
889名無しさん@4周年:03/11/28 02:22 ID:/qW3v+xQ
>実際5時間の残業で金もらえること自体が・・・あま。

5時間だろうと1時間だろうと残業代を払わないのは違法行為です。
10円のうまい棒なら万引きしてもかまわないと言うDQNと一緒です。
890名無しさん@4周年:03/11/28 02:24 ID:7hOkVylz
残業しまくってあとで補正予算組んでまとめてもらってるヤシもいまつ
891無しさん@4周年:03/11/28 02:26 ID:DoeZIkEA
>>889
夢から覚めて、現実的に物事を考えましょうね。
892名無しさん@4周年:03/11/28 02:28 ID:YlQQsl/V
公務員に裁量労働制導入?
あ、上司へのゴマスリの量で給料を決める制度ね
今と何も変わらないじゃん
893名無しさん@4周年:03/11/28 06:50 ID:6XdCpKEr
>>891
夢から覚めるのはお前だ!
889さんの言うとうり残業代を払わないのは違法だよ。
まあお前がタダ働きが大好きなら勝手に働けばいいが、
違法行為を肯定するなよ。
894名無しさん@4周年:03/11/28 07:10 ID:0dtVcT4b
>>893禿同。残業代を払わないのは違法だ。
リストラの恐怖がなきゃ誰が好き好んでサービス残業
などと到底呼べないレベルのタダ働きを許容できるかよ!
>>891我慢を義務と勘違いする貴様がおかしい
895名無しさん@4周年:03/11/28 10:41 ID:NQZuK3pk
労働者の権利を主張しても
倒産すれば失業者。
誰が面倒見てくれる?
失業者には65歳まで平均賃金を税金で支給してくれればいいのだがね。
896名無しさん@4周年:03/11/28 11:39 ID:TJDCkRsz
残業代まともに払うと社会保険料の負担も増える。
民間企業には痛いわけ。残業してもらったからといって
収益が増えるとは限らないからね。

対して公務員の場合、元々儲けなど考えていないから
そんな概念はない。「残業分の予算を増やすと国民の負担が増える」
という概念がね。
897名無しさん@4周年:03/11/28 14:04 ID:QKry1tHz
量で計れる労働はどちらかといえば単純労働。
質が重要な意味を持つ労働は、裁量労働には向かない。

うそだと思ったら、ソ連がなんでうまくいかなかったかを思い出すと良い。
数量目標を達成しさえすれば、取れたじゃがいもが半数腐ってしまおうが、
食べるに耐えない味だろうが関係なし。
日本の米作も、味に関係なく目方で政府が買い取ってくれたから、
収量が多いことだけを狙った米作が主流で、味は二の次であった
為に、食文化がパンや麺などに流れてしまったことも。
898名無しさん@4周年:03/11/28 17:43 ID:F579ASOX
「収益が下がっているから藻前等の給料も下げるよ」
と言っている藻前さんトコのシャチョー、
相変わらずプライベートで何台もベンツを乗り回したり、
愛人にマンション買ったりしていませんか?

公務員批判は結構ですが、自分トコの足元も良く観察しましょう。
899名無しさん@4周年:03/11/28 18:18 ID:bJpjEniu
>>898
亜穂化。
900名無しさん@4周年:03/11/28 19:36 ID:FIof9TQW
>>898
なんで社長が贅沢してると公務員を批判できなくなるんだ?
901名無しさん@4周年:03/11/28 19:38 ID:05z0GPjD
いつまで安定した職業のイメージが崩れないかが見もの
902名無しさん@4周年:03/11/28 21:19 ID:uuh7f7wf
>>900
公務員批判が出来なくなるとは言ってないよ。
ただ、公務員批判したってみんなの給料が上がるわけで無し、
ただ公務員の給料カット分だけ棺桶に片足突っ込んだ年寄りの無意味な福祉に回されるだけ。
それならシャチョーに詰め寄った方が給料が上がるんじゃない?
903名無しさん@4周年:03/11/29 08:36 ID:KMJ6K/jn
>>902
給料カットしない理由にはならないな。
その分借金返済にあててもいいわけだし。
それは子鼠のセンスだろ。
904名無しさん@4周年:03/11/29 12:22 ID:xbsjVsLm
>>898
公務員批判の理由は公務員が裕福だからじゃねえよ馬鹿。
国の財政が逼迫してヒィヒィ悲鳴を上げているのに、
国は税を上げることでそれを乗り切ろうとしているから、
その前にやるべき事(リストラ)があるだろってみんな怒っているだけ。

民間はリストラの嵐なのに、公務員だけ無能でも切られないから
不満が爆発しそうに高まっていることに気がつけ。
905名無しさん@4周年:03/11/29 13:13 ID:LglCgQkx
>>904
きゃっひゃっひゃっひゃ。不満爆発ねぇ・・・(w
ここ数十年、まともなクーデターも起こせない国民の爆発なんかたかが知れてる。
政治犯ですら汚職以外のタイーホ者が出ているかよ(藁
906名無しさん@4周年:03/11/29 13:23 ID:x0zhvXPR
警察に対抗できる勢力が全部潰されちゃったからね。
国は最強の暴力団だよ。
907名無しさん@4周年:03/11/29 13:31 ID:cwH9jStK
日本人って、なんで自分の待遇が悪くなると
自分の待遇を良くするより、他人にも待遇悪くなって
もらう方が嬉しいんでしょうか。
908名無しさん@4周年:03/11/29 13:32 ID:4mB6eWbI
一般国民が「税金ないから無駄な公共工事やめろ!リストラしろ!」と言い、
その公共工事で食いつないでいた田舎の土建屋がリストラされて国に文句を言い、
公務員の支払いでがんばってた飲食店が潰れて国に文句を言い、
文句言いが失業保険etc.で税金を食いつぶして
また一般国民が「税金がないから(ry
909名無しさん@4周年:03/11/29 13:52 ID:x0zhvXPR
>>907
公務員は他人じゃない。
会社の同僚と同じくらい自分の生活に関係がある。
公務員の人件費を削れば確実に自分が豊かになれることを知っているんだろう。

>>908
公共事業をやめろなんて扇動しているのは公務員の手先だ。
公共事業費が10兆円に満たないのに対して、
公務員人件費は40兆円にものぼる。
攻撃の矛先を他に逸らそうとしているものとしか思えない。
910名無しさん@4周年:03/11/29 13:55 ID:LglCgQkx
>>907
禿同。
日本国民はいい加減、その性格が指導者にだまされる原因の一つである事に気が付け。
911名無しさん@4周年:03/11/29 13:59 ID:LglCgQkx
>>908
豊かになるために公務員の給料をカットする訳じゃない。
苦しいからカットするんだろ。
カットしようがしまいが、その効果を国民は実感出来まい。
912名無しさん@4周年:03/11/29 13:59 ID:62eOWflz
>>861
おまえがそう思っているやつらの主張しているのが「地球温暖化」なんだが
もちろんおまえは地球温暖化=二酸化炭素なんて信じていないよね。
913名無しさん@4周年:03/11/29 14:01 ID:3vffyLDm
プゲラ
おまいら公務員に嫉妬しすぎ>負け組低層国民さん
914名無しさん@4周年:03/11/29 14:03 ID:3vffyLDm
結局、この国を支えているのはおれら霞ヶ関の公務員なのさ。
915名無しさん@4周年:03/11/29 14:06 ID:a/Ry1zga
>>909
そりゃアンタ、リース代を安くするために、メンテ係やお客様相談係の
技術者やオペレーターをリストラしろと言ってるようなもので(w
第三次産業は人件費が大半を占めるのは当たり前。
リストラすべきところはすべきだというのには賛同するが、すべきでない
部分もしろというのは、公務員がサービス業だということを勘案してない。

ついでに言うと、同僚がリストラされたら、自分の給料が上がるのでは
なく、自分の仕事が増えるだけだと思うんだが。
残業代全額出るなら、結果として利益だが、現実はサービス残業だろう。
公務員減らしてなぜ自分に利益が出るのか、そこは知りたい。
戸籍取るのに1ケ月かかるとか、失業保険の査定に1年かかるとか、
陥没した国道の修理や、崩れ続ける山の防災工事に2年かかるとか?
リストラも部署間違えると自分には不利益にしかならないと思うが、
そのへんちゃんと考えて言ってるようには見えない。
916名無しさん@4周年:03/11/29 14:07 ID:6T7V20yg
国を変えるには公務員から。
917名無しさん@4周年:03/11/29 14:11 ID:qPiSDUAo
この国の政治家はアホだが
国民もそれに負けないくらいアホだな
918名無しさん@4周年:03/11/29 14:11 ID:rGyoovWZ
公務員の中でも能力のある人は、公務員の成果主義を歓迎してるんだよね。
実際、この法案を起案してるのも公務員だし、そういう人は成果主義でもやっていけるし、
無能な公務員には辟易してるからね。

無能な人間には、公務員の給料ではなくて、ちゃんと生活保護を与えるべきだと思う。
919名無しさん@4周年:03/11/29 14:14 ID:x0zhvXPR
>>915
人件費を下げても生産量を落とさなければいいわけだろう。
例えば今の公務員人気を考えると、人件費を二割落としても
そうそう辞める奴はいないだろう。

道路の修理等は利益があることだったら、
市場原理によって誰かが商売にするだろう。
反対に、誰もやらないようなことだったら国がやっても
税金の無駄使いということになる。

経済的に最適な人件費と現在の公務員人件費の差額は
間違いなく国民の不利益になっているだろう。
920名無しさん@4周年:03/11/29 14:14 ID:vM6PtDHQ

能力ある公務員:無能な公務員=99:1
圧倒的に無能が多い職場ですが何か?

団塊の世代は勤務時間中に居眠りこいて、
それでいて超勤は自分が一番多い。
921名無しさん@4周年:03/11/29 14:15 ID:pPPMAaOO
ゴミ収集を夜中にしてる自治体もあるが
あれは、いいよね
渋滞もないし、、、実労働時間短くて済むからね
でもって、夜間賃金は、裁量性って事で時給700円
なら、かなり、財政楽や
922名無しさん@4周年:03/11/29 14:19 ID:62eOWflz
768 :名無しさん@4周年 :03/11/26 15:15 ID:tDA0ftzE
おまえらリーマンはのうのうと酒を飲みに行っていたりしてる間もこちらは働いているわけだが
だいたいおまえら本当に自分は給料分働いてると言い切れるのか?
769 :名無しさん@4周年 :03/11/26 15:19 ID:tDA0ftzE
だいたいここに書き込んでるのはみんな下っ端リーマンか?(w
上の方の連中はちっとも痛みなんか感じずにのうのうと暮らしていますね。
うちのおじは携帯電話代(私用)ですら会社持ちだそうだ。自営じゃないぞ、大企業の普通のリーマンの話だよ。
リーマンって最高じゃないか!!
酒飲んで高々30分のところをホームライナーでご帰宅か?
ほんとリーマンは無駄な金を使いすぎだよね。
今の給料の半分でも十分だろ?
ねこだいすき
923名無しさん@4周年:03/11/29 14:20 ID:tAe82bqy
>>918
成果主義に歓迎は、してるとしたら「上司に取り入る能力がある人」
だけだと思うよ。
成果が図りにくい仕事こそが公務なんだから。

現実として、「無駄な巨大公共事業を、口先で誤魔化して財務省から
金とってこれる」能力が、公務員としては有能な人材とされている。
これ、公務員本人から見ても、おかしいと思うけど、現実。
予算と一言で言っても、各省庁や地方自治体に予算を持ってこれる
のは、公務員の営業マンとしての能力によるからね。
民間企業と違って、自分の部署で予算(=民間で言う売上)とって
これたら、それが正義というわけじゃない。

ではどんな仕事をすれば、最も国民にとって最大幸福なのか?
それが個人の成果としては図れないのに、図れという制度だから
クソだと言うんだよ。
924名無しさん@4周年:03/11/29 14:34 ID:6T7V20yg
>>923
クソ公務員がクソ制度を使ってクソ公務員を駆逐するっと。
925名無しさん@4周年:03/11/29 17:49 ID:xbsjVsLm
今の国の税収はいくらなのかな?
・・・で今の公務員に当てる予算はいくらなのかな?

数字を出して比較してからリストラ反対を言えよ
>公務員
926名無しさん@4周年:03/11/29 17:56 ID:62eOWflz
不況どこ吹く風、銀行まだ年収1千万超 持ち株会社社員は軒並み“大台”
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/1t2003070905.html
【銀行】
┨社会┠みずほ賃下げ、でもまだ平均1200万円(一般国民平均の3倍)
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1039/10397/1039718067.html
三菱東京フィナンシャル・グループ(銀行)も平均年収1204万円(一般国民平均の3倍)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8306.html
りそな銀行も平均年収1003万円(一般国民平均の約3倍)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8308.html
みずほ、39歳平均年収1208万円!(一般国民平均の3倍)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002112503.html
【金融】再査定で赤字1兆円規模に・不良債権処理中間決算=りそなH[030924]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064389119/
【海外】
アメリカ,ドイツの銀行の平均年収は500万円
http://tools.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6557/@geoboard/718.html
2ちゃんねらー(一般国民)の平均年収は397万円 (2001年)
http://www.nichigonet.com/perthexpress/contents/special/vol52/basic_J.htm
927名無しさん@4周年:03/11/29 17:57 ID:xbsjVsLm
何も羨ましいからでも憎いからでもないよ
>公務員への予算削減

このまま公務員を飼っていたらマジで国がつぶれるでしょ。
やらないといけない時期にきていると思うなぁ。
928名無しさん@4周年:03/11/29 17:57 ID:/bXXNvY3
ここの議論って、評価制度がどうこうなのか、公務員の減給がどうこうなのか、
リストラ制度がどうこうなのか、混ざって議論が進んでいるから、全く進展性が
ないんだよな。

ついでに言えば、
会社の金で遊んで時間潰して高給もらってるような民間と、
バブルも関係なく薄給馬車馬で減給・リストラが恒常的な民間と、
窓口でヒマそうに大柄な対応をしている公務員と、
深夜土日出勤して公益的な仕事を推進している公務員と、
全部混ぜて話をしているから、全く建設的でない。


ガイシュツだけどな(w
929名無しさん@4周年:03/11/29 18:00 ID:/bXXNvY3
また、もともと公務員の評価制度導入がどうか、というスレ趣旨なのに
それがイコール減給とつながるあたりがおめでたい。
評価制度で全員そろって昇給、公務員の人件費大幅アップ、という
可能性を忘れてないか(w
930名無しさん@4周年:03/11/29 18:05 ID:pPPMAaOO
>927
公務員も団塊の世代が高収入だからね
人件費の総額も多いよな
民間のようにそこいらへんをリストラしなきゃね

でも、
今から改革しても団塊の世代は3年以内に円満退社だから
痛くもかゆくもないな
さしずめ、給与は40歳を頂点に年齢に反比例で減らして
退職金をこの10年間は、1割支給てなのでいかが?
ま、40歳てのは、計算すれば、変更有りだけどね
931名無しさん@4周年:03/11/29 18:27 ID:pI5WRN8B
>>923
成果が図りにくい仕事こそが公務というのは言い過ぎ。
公務であろうが、効率化を図り、よりよいサービス提供を
図れる側面などいくらでもある。公務員が皆そんな複雑な
仕事に関わってるわけじゃないからな。成果が図りにくい
仕事に就いてる奴のほうが遥かに少数。

あんたの理屈は、普通の奴なら30分もあれば出来る書類を
3日くらいかけて作る馬鹿公務員の言い訳に利用されてきた
だけであることを理解しよう。

ちなみに俺も公務員やってるから、想像で馬鹿公務員像を作り
出しているんじゃないよ。実際いるんだよ、大量に・・・。

932923:03/11/29 18:50 ID:gFzCg1zJ
>>931
効率化を図れる部署もあると思うよ。こいつクビにしろと言いたくなる
公務員も実際知ってるよ。
だけど問題なのは、そうじゃない部署までひっくるめて評価しろ、
と言い出していることだろう。
複雑な仕事のほうが少ないって、君は庶務か窓口関係?
事業・企画関係は、むしろ単純に評価するほうが危険な部署が殆どだよ。

開発の時に、工法の安全性や環境影響評価をして、時間かけて国民の
理解を得てから着手すべき仕事を、パソコンに数字計算させて現地も
見ずに作った設計書で、仕事を寄越せとうるさいB関係の土建屋に
発注すれば、確かに人件費も浮けば時間も短縮できて効率的だろう。
しかしそれは、公益とは逆方向だ。

公務員改革はすべきだとは思うよ。しかしそれは、今の政府方針とは
違った方向性であるべきだと思う。
具体的にどうすれば、という案が出せないんだから、無能公務員と
呼ばれても否定はしないけどね。
933名無しさん@4周年:03/11/29 19:08 ID:1oQ+KTbR
マンション建設って一つとってみても
建設賛成派と建設反対派じゃ行政に期待するものがまるで違うから
こういうのって評価するのはすげー難しいと思う。
はんこ押せば反対派から突っつかれ、押さなければ賛成派から
怠業呼ばわりされるのは間違いないだろうし・・・
934 :03/11/29 19:20 ID:elSVXS2b
どんどん公務員ふやせばいいんだよ
豚が増えると豚舎作ってぶち込むだろ。
野放しにしてると管理コストが高くつくんだよ。
さっさと豚舎作って安いエサで管理するんだよ

これから野豚が大量に発生するんだよ。
野放しにすると管理コストが高く付くぞ。
といっても少豚化の時代だから、豚舎が破裂する
ほどのことはない。
数は限られてるんだからさっさとぶちこめよ。
野豚を放置してると高くつくぞ。
一匹たりとも脱落させるな。
935名無しさん@4周年:03/11/29 19:48 ID:UUJJn3VK
>>934
おまえ。ヴァカ?

公務員と地方公務員をいれると620万人もいる。
その上、特殊法人には300万人くらいいる。

1人ぶんの仕事を5人でやってるようなとこだぞ。
こいつらが、年間一人あたり1018万円もの人件費を食いつぶしてるんだよ。
日本経済が不況になるのも当然だろう?
936名無しさん@4周年:03/11/29 19:53 ID:fFcyu4wG
国税なんて昔っから裁量労働制、つかノルマ制なわけだが。

おかげで出世の時期にきてる香具師は自分で修正申告書偽造
して自分で納税したり、税理士の入ってない納税者を恫喝して
無理矢理脱税してたことにしたりする香具師が出てくるわけだ。

その辺をどう押さえるかがキモだな。
937名無しさん@4周年:03/11/29 20:45 ID:pI5WRN8B
>>932
>事業・企画関係は、むしろ単純に評価するほうが危険な部署が殆どだよ。
だから、そこで自分の責任において業務の方向性を決定できる奴がどれくらい
いるんだよ。殆ど歯車に過ぎん奴ばかりだろ。
http://www.city.nagoya.jp/03soumu/kyuyo/h15/page_03.htm
例えばここでは、主任以下が過半数。係長以下だと実に80%以上。
こいつらがどれ位自分の裁量で公益を左右する仕事をしているというのか。
どうせ問題が生じても、「自分は上から言われて・・・」と逃げる奴らだ。

>開発の時に、工法の安全性や環境影響評価をして、時間かけて国民の
>理解を得てから着手すべき仕事を、パソコンに数字計算させて現地も
>見ずに作った設計書で、仕事を寄越せとうるさいB関係の土建屋に
>発注すれば、確かに人件費も浮けば時間も短縮できて効率的だろう。
>しかしそれは、公益とは逆方向だ。
この例でいえば、「時間をかけて国民の理解を得る」という口実のもと、時間だけ
かけて理解を得る努力をしないのが多くの公務員の姿。

>公務員改革はすべきだとは思うよ。しかしそれは、今の政府方針とは
>違った方向性であるべきだと思う。
>具体的にどうすれば、という案が出せないんだから、無能公務員と
>呼ばれても否定はしないけどね。
そうやって反対はするけれども対案は何一つ提示せず、ぬるま湯につかり続けた
結果が現状だ。今までが散々腐っていて、もう悪くなりようがないんだから、
政府方針でいっぺんやってみろと言いたい。


938名無しさん@4周年:03/11/29 20:45 ID:/bwnMitz
>>935
日本経済の不況化と公務員の余剰をまっすぐつなぐのは無理があるぞ。
939名無しさん@4周年:03/11/29 21:08 ID:pI5WRN8B
オーエル『動物農場』、二本足であるくブタが農場を支配するという恐ろしい
お話から。スクィーラーの言うことが、公務員の言い訳とダブるんだよな。


どういうわけか、動物たち自身は、前と比べてちっとも豊かにならないのに・・
といっても、勿論ブタとイヌは別だが・・農場は前より豊かになっているよう
だ。それというのも、ブタやイヌの数が非常に多いせいかもしれなかった。
なにも、これらの動物たちが、彼らなりの働きをしなかった、というのではな
い。スクィーラー(ブタの幹部)が飽きもせずに説明したところによれば、農場
を監督し、組織することは、どこまでいってもきりのない仕事だった。
こうした仕事の大部分は、無知なほかの動物たちには、わかりっこない種類の
ものである。
たとえば、われわれブタたちは、毎日「綴じ込み文書」、「報告書」「議事録」
「覚書」などという謎のような難しいものと取り組んで、大変な努力を払わなけ
ればならないのである、とスクィーラーはみんなに説明した。これらは字をぎっ
しり書きこまなければならない大きな紙切れであり、その書きこみがすんでから
、炉で焼却するのである。
これは、農場の福祉にとって、きわめて重要なのである、とスクィーラーは言っ
た。
しかしブタもイヌも、自分たちが働いて食物のひとかけらさえ生産するわけでは
なかった。しかも、彼らの数は大変多く、食欲はいつも旺盛だった。
ほかの動物たちはどうか、といえば、彼らの生活は、彼らの知る限りでは、昔と
変わらなかった。たいていは腹が空いており、わらの上で眠り、池の水を飲み、
畑で働いた・・・
940名無しさん@4周年:03/11/29 21:09 ID:71xjv41E
何故公務員は無能で仕事は暇で高給であるという前提でレスする香具師が多いんだろう?
そう思う根拠を教えて欲しいよ。マスコミの受け売りとか極一部の例を一般化してるとかじゃなくてさ。
俺も団塊の世代は高給過ぎるし仕事してないというのは認めるけどね。
若い香具師は優秀なのが圧倒的に多いと思うんだけど。
それと935が言ってる公務員数の具体的内訳教えてくれよ。
間違った数字を当たり前に使ってるようでは議論する以前のレベルで資格が無いね。
そういう香具師の性格は反日朝鮮人みたいだよな。言いがかりの付け方がそっくり。
941名無しさん@4周年:03/11/29 21:11 ID:SlQk1xYw
総論として言ってるだけで、相対的にダニが多いってことでいちいち中にはまとまな
人もいると毎度毎度注釈入れるのはみんな面倒なんだよ
942 :03/11/29 21:15 ID:DYrwKGHj
国家公務員総数111万人
特殊法人職員数 44万人
認可法人職員数  2万人  計157万人
地方公務員総数320万人  
地方公社    20万人
3セク     20万人 公務員数合計517万人
517万人×平均給与700万円として年間(!)36兆円(!)ですな。
桁が違う。兆の位だもんなぁ。
943名無しさん@4周年:03/11/29 21:19 ID:l3CX1y6w
どうでも良いけど週間文春の公務員叩きはいいかげんにして欲しい。

昼休みにバドミントンしたり仮眠取ってるのを叩く意味があるのか?
しかも「昼飯は(昼休み前に)すでに済ませたのか?」等の悪意ある
推測テロップつき。なんか根拠でもあるのか?
いいがかり以外の何者でもない。
944名無しさん@4周年:03/11/29 21:23 ID:l3CX1y6w
>>942 平均給与700万円

何の根拠がある数字なんだ?
945名無しさん@4周年:03/11/29 21:26 ID:p8oxOpei
>>942
 国民の平均給与がたしか5,600万くらいだっただろうから、ちょっと
高く見積もり過ぎかと。
946名無しさん@4周年:03/11/29 21:27 ID:zkhXSczL
どうでも良いがフリーターとか学生はここで偉そうに書き込むなよ。
あとトヨタとかもここで言う前にあの会長をどうにかしてからだな。
947名無しさん@4周年:03/11/29 21:29 ID:SQYdkrfK
マジで裁量労働制なんかにしたら、公務員に払う金なんて
自給で100円以下になってしまうと思うんだけどそれでもいいのか?
948名無しさん@4周年:03/11/29 21:32 ID:pI5WRN8B
>>945-946
http://www.town.nanae.hokkaido.jp/info/nanae/14kyuuyo.htm
分かりにくいソースでスマンが、国家公務員全職種の平均月給が
419,319円でボーナスが4ヶ月分以上あるから、700万円でも少ない
くらい。
まあ、ソースつけんほうもなんだが、ちっとは自分で調べてみろよ。
949名無しさん@4周年:03/11/29 21:32 ID:Y9JWLm2A
平均給与だから
900万の団塊(55)が2人と300万の25そこそこが一人で
平均すると、、
700万で平均年齢が45となりますが、、
なんかある?
950名無しさん@4周年:03/11/29 21:35 ID:pI5WRN8B
>>948
自己レス。
×700万でも
○700万よりちょっと

ぜんぜん意味がちがったよ。
951名無しさん@4周年:03/11/29 21:35 ID:Y9JWLm2A
団塊の世代を1人にして25歳を2人にすれば
平均500万で平均年齢35ってとこですわ

てことは、民間レベルですね
てことは、民間は、子会社へ出向とかで
団塊の世代をうまく扱ってるの?
952 :03/11/29 21:35 ID:DYrwKGHj
ごみ収集者の例やバス運転手の例は、一部の例かもしれませんが、
地方税収入35兆5000億に対して公務員の人件費だけで26兆8000億
かかっているのです。
税収入に占める人件費の割合が75%。そして尼崎市、東大阪市の職員の
年収は、平均で1000万円近くある。これは,異常と言わざるおえない。
953痴呆公務員:03/11/29 21:37 ID:/bwnMitz
公務員の場合の裁量労働制については漏れも中身はよく解らないが、
仮に出来高払いだとする。
経費を節約出来た場合だけが優秀とは限らないと思う。
現在の財源は所詮、貧乏国民からの税収だし、いずれはジリ貧。

だから、漏れなら税収以外の財源確保が出来るよう法改正を上奏する。
ハッキリ言って民間への業務委託をストップさせ、
自分達で商売が可能となるプロジェクトを勧めるよ。
今の若者は優秀なヤツが公務員として入省してきているからな。
民間へは絶対に仕事は回さん。
954名無しさん@4周年:03/11/29 21:43 ID:Y9JWLm2A
要は、
団塊の世代を労働裁量制にして、出来高払いにすると、、
団塊の世代は、役職付きだから、年俸制でもOKかも
で、
その目安は、いかに有用な部下を育てたかの一点で決まり
それくらいしか、はかる目安ナイでしょ
団塊の世代への民間で言う、子会社は、、
時給1000円程度の資料整理など現在、派遣などの部署

きまりや!
955名無しさん@4周年:03/11/29 21:45 ID:pI5WRN8B
>>954
>時給1000円程度の
高!
956名無しさん@4周年:03/11/29 21:47 ID:Y9JWLm2A
ほいじゃ、
いちお、700円!
でもって、派遣で来てる若い子を雇うの
40までに出世できなけりゃ、700円コースて契約でね
957痴呆公務員:03/11/29 21:49 ID:/bwnMitz
>>953は漏れも煽り半分で書いたから、癪に障っているとは思うが(w
ただ公務員も出来るだけ自分たちの利権を守ろうというエゴは持っているからな。
自分たちの使える手持ちカードは使ってしまうだろ、という話。
958名無しさん@4周年:03/11/29 21:52 ID:kTi2gzBR
>>952
それ本当か?
俺も某公務員だが年収400万円もないぞ。
1000万円といえば課長クラスの年収だ。
平均が1000万円なんてとても信じられん。
尼崎や東大阪だけ課長クラスの役員が2〜300人ぐらいいるんじゃないのか?
959名無しさん@4周年:03/11/29 21:54 ID:71xjv41E
>>943
あの叩き方は冷静さを失ってるよね。最初の頃はまともな批判だったのに
今は手段がいつの間にか目的になってしまって説得力が全く無い。
暇そうにしてる写真が取れなかったからって無理やりテロップつけて批判するなんて
3流週刊誌のやることだよ。っていうか文春は元々3流週刊誌だったな。
文春の社員は昼休みでも誰も休憩しないんだろうか?w
960名無しさん@4周年:03/11/29 21:57 ID:25xzuKEc
>>943
昼飯食わずに働き続けってのが何度もあるんだが......
961名無しさん@4周年:03/11/29 21:58 ID:I7b3fYxq
無能な団塊の世代がもう数年後に壊滅するからその時に公務員を評価すべき
民間が高い収入を得ていた時に行くトコが無い無能が低賃金でもいいから
公務員になった時代があったんだよ 逆に今採用になる連中はココにいて
愚痴ってるだけのアフォよっか有能だ 人数的にも団塊3に対して最近の採用
が1てな具合だ しかも団塊でマトモに仕事できるヤツは3人いればよくて一人
ヘタすりゃ0だわな つまり年収300マソの若い連中が無能3人の分まで働いて
るんだよ3人あわせりゃ3000マソの年収を軽くこえるだろ
民間では絶対できない仕事ってのはあるんだよ だから公務員を叩くのではなく
公務員の質の改善を図ることが最優先
962名無しさん@4周年:03/11/29 21:59 ID:71xjv41E
>>958
地方公務員は超勤が青天井だったり、不明朗な特昇制度・昇給期間短縮、お手盛りの
特殊勤務手当があるから平均給与が高いんじゃないかな。
地方公務員のそういう悪習をやめさせて、更には地域の企業の給与水準を反映した
俸給表を設定し適用すればかなり人件費が削減できるのではないかな。
人事院勧告をそのまま適用するのでは人事委員会の存在意義が薄れてしまうよね。
963名無しさん@4周年:03/11/29 21:59 ID:pI5WRN8B
>>959
そうだな。
最近読んだ愛知県編はなんか庁舎にまで文句言ってた。
「異様な風貌、現代のお城か」なんて大袈裟にさ。
戦前の建物なのに。
964名無しさん@4周年:03/11/29 21:59 ID:ri42hsqH
公務員の裁量労働制万歳とか言ってる奴に言いたい。
こういうシステムだけはすごい勢いで民間にも広まるぞ?ええんか?本当にええんか?
965名無しさん@4周年:03/11/29 22:01 ID:Y9JWLm2A
てか、
団塊の世代への退職金も含め
そこだけをターゲットに対策をとらないと
前進しないね
全体を叩けば、あおりを食らうのは今の2、30代だから
団塊の世代は、やりにげで得するだけ
いつまでも、小ずるい香具師らだ、、たく、、
966名無しさん@4周年:03/11/29 22:02 ID:dY8rFS6H
>超勤が青天井

残業代は全て支払わなければ違法です。
967名無しさん@4周年:03/11/29 22:02 ID:kTi2gzBR
>>964
すでに広まってるジャン・・・
968名無しさん@4周年:03/11/29 22:03 ID:I7b3fYxq
>>964
そのとおり! 企業とゆうもんは悪しき制度ばかり公務員をみならうものである
給与表を公務員と同額程度に設定してる企業がコトの他多いとゆうのも知らない
だろうな 公務員の給与がさがりゃ民間のそれらも同じことなんだよ
969名無しさん@4周年:03/11/29 22:04 ID:zkhXSczL
いやー公務員もこの記事のような素晴らしい会長のもとで働かなければならないね。

1 :どど〜ん :03/11/27 21:15 ID:qGskmViE
財政制度等審議会の西室泰三財政制度分科会会長(東芝会長)は26日の会合後の記者会見で
年金の支給開始年齢について「65歳までの引き上げが進行中だが、あえてそれより先、つまり
67歳まで上げることも同時に考えたらどうか」と再引き上げの必要性を強調した。
一方で、それに連動する企業の定年延長については「まったく時代に逆行する。終身雇用から
大きく変わりつつある雇用実態ほ踏まえるべきだ」と反対した。
東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20031127/mng_____sya_____009.shtml
970名無しさん@4周年:03/11/29 22:07 ID:kTi2gzBR
>超勤が青天井
まああえて弁護すれば働いてるだけマシだよ。
実際は全然働かない香具師の尻拭いを真面目な職員がやってるの。
「こち亀」の日暮さんってしってるかい?
ああいう人がリアルでいるからね。
俺も同じ部署なのに2年間見たこと無い人がいた。
971名無しさん@4周年:03/11/29 22:07 ID:71xjv41E
>>966
おっしゃるとおりです。
ただ青天井なことを逆手にとって通常の勤務時間中は真面目に仕事しないで
勤務時間終了後に超勤代稼ぎのために残業する香具師がいるのが問題だと
言いたかったんです。言葉足らずで申し訳ない。
972名無しさん@4周年:03/11/29 22:13 ID:/9SgC5Ls
「仕事の成果や実績」を評価する基準がないことが根本的な問題だな。
これまでみたいに、必要のない予算(たとえば、農道空港とか)をいっぱいとってきた奴が
評価されるのなら、かえって有害だ。
必要のない予算を自ら削減したような奴を評価するようにならないとダメだが、
今の霞が関と永田町では、絶対無理だな。
結果的に評価する奴に権力が集中し、独裁化する。ますます、歪むよ。
973名無しさん@4周年:03/11/29 22:14 ID:pI5WRN8B
>>958
東大阪市 1人当たり給与費(B/A) 8,999千円
http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/koho/shiryou/dayori/021215/t_p4.html
尼崎市 1人当たりの給与費 8,251千円
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/web/contents/info/city/city03/kyuyo/index.htm#第2表

まあ、かなり多いことは多いが1000万は大袈裟。平均年齢が47歳と高いことが主な原因だろう。
ちなみに国は40歳。
974名無しさん@4周年:03/11/29 22:17 ID:9pgJo1va
>>962
地方公務員で残業代が月3時間以上出てるところがあれば
教えてほしい。ウチはもう数年間ゼロだよ。
バブル期ですら、出先事務所は3時間が上限だった。
特殊勤務手当てもなあ。違法開発を指導に行って、カマ持って
追い掛け回され、その後依頼を受けたBが庁舎で暴れまわり、
実際重機で潰されて死んだ公務員もいる中、現場一回\150の
手当てだよ。何かうらやましい?漏れなら、最終的には契約諦めて
帰って来る手もあれば、もし契約とれたら多額の臨時金つく営業の
ほうがうらやましい。違法摘発なんて、何の金にもならないけど、
放っておくと地元住民にねじこまれるんだよねえ。

あ、そうか。裁量性になれば、危険現場に出かけていった数で
ボーナス増えたりするのか。そりゃ嬉しいな。
違法業者と癒着して数増やすヤシ出るかもしれないけどね。
975名無しさん@4周年:03/11/29 22:17 ID:z8C2l4B6
>>966
> 残業代は全て支払わなければ違法です。

なわけねーだろ。

→公務員の超過勤務相当の人件費は年度予算であらかじめ決まってる。
→現実にも「昼間ぷらぷら遊んでいて」「夜おもむろに仕事して超勤カウント」
する公務員、多杉。
976名無しさん@4周年:03/11/29 22:21 ID:dY8rFS6H
評価を入れるのが悪いとは思わないが、「必要のあるなし」の評価はきわめて難しい。

例えば名古屋の馬鹿でかい道路は、当時は無駄の極地と言われたが、今では立派に役目を果たしている。
977名無しさん@4周年:03/11/29 22:22 ID:pI5WRN8B
>>975
まあ、違法には違いないよ。
でも、現実的ではないな。
違法違法という奴は車運転するとき絶対に制限速度守っているのか?
都合の良いときだけ厳密になるなと言いたい。
978名無しさん@4周年:03/11/29 22:23 ID:kTi2gzBR
>>975
本当に違法だよ。

君、実際に見たかのように書いてるけど、
それが本当ならその役所を訴えたまえ。

でも勤務時間外に来た君に「もう勤務時間外ですから」
と言って断ると君は怒るんだろ?
979名無しさん@4周年:03/11/29 22:25 ID:z8C2l4B6
>>977-978

(まーネタだと思うが)ホントに「違法」だというなら、何法の何条に違反するの?プゲラ
議会で決めた予算を守るために払えないのは適法だろ?
980名無しさん@4周年:03/11/29 22:29 ID:0gDH1myO
>>972
絶対無理。
とってきた予算額と、それに伴っていかに人員削減に抵抗するか、
いかに余剰予算を消費して翌年も過剰予算を確保するか、に
必死になってる連中が課長以上に居座る現状がある限りね。

予算の複数年繰越と、削減度数による表彰制度(削減額を翌年
に持ち越せる場合は、最初の予算要求を過剰にしてワザと余らせる
手が出るから、あくまでただの表彰だけ)なんかを組み合わせて、
硬直予算を何とかできるようになれば、公務員の仕事は一気に
効率化を目指すと思う。

単年度予算を余らせると翌年は予算が削られるとか、2・3月議会
が終わってから補助金が余って返還になった場合は、上司を含めて
人事評価が下がるとか、効率化と逆方向に進む予算・人事評価制度
がある以上、裁量制度は歪み以外生まない。
まず予算制度の改革が必要だろう。

なお、人事評価制度は今でもあるよ。公務員以外は知らないのかな?
同一年に採用されても、人事評価によって、昇進スピードに差がある。
ただしこれ、学閥・派閥・人事評価担当上司へのごますりのうまさも
影響するのは、民間と変わらないんだけどね。
981名無しさん@4周年:03/11/29 22:29 ID:pI5WRN8B
>>979
労基法37条
982名無しさん@4周年:03/11/29 22:30 ID:kTi2gzBR
>>979
労働基準法違反です。

だからこそその法律を盾にとって無駄な残業する公務員がいるわけだ。
983980:03/11/29 22:32 ID:0gDH1myO
ゴメソ、>>972には賛同というコメントのつもりだったんだが
からんでるように見えたら謝る。
984名無しさん@4周年:03/11/29 22:33 ID:+/Vj3EJg
こういうのがイヤで公務員になった奴も多いだろうに…
985名無しさん@4周年:03/11/29 22:33 ID:z8C2l4B6
>>981-982

なんだシロートさんか。
プゲラ

公務員に労働基準法は適用されません。
スト権もありません。
失業保険もありません。
986名無しさん@4周年:03/11/29 22:38 ID:kTi2gzBR
プロの公務員なんだが・・・
シロート呼ばわりされちゃったよw
987名無しさん@4周年:03/11/29 22:39 ID:z8C2l4B6
>>986
脳内公務員か。プゲラ

真・プロなら労働基準局長通達みてごらん。
988名無しさん@4周年:03/11/29 22:43 ID:pI5WRN8B
>>985
地方公務員法58条に適用除外となる法律が列挙されているが、
労基法37条1項は入ってない。

労働基準局長通達のソースだせよ。
989名無しさん@4周年:03/11/29 22:46 ID:bMY8t2SB
警備員の例だが、拘束時間は勤務に含まれる、と言う事で賃金を払うようにという
判決が出た事があったな。
990名無しさん@4周年:03/11/29 22:46 ID:T4NwkHPt
>>980
包括予算制度だね。やってる自治体もある。
991名無しさん@4周年:03/11/29 22:47 ID:OBj1xi51
給与の自動振込みの取り決めすら守れない公務員に裁量制など
100年待っても無理だろう。
992名無しさん@4周年:03/11/29 22:47 ID:z8C2l4B6
>>988
> 労働基準局長通達のソースだせよ。

こんな休日の夜にいきなり言われても困るのだが。

あくまで「たとえば」だが。
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/kangaeru/koyou/kijun/data/houritsu104_2/sikoututatu.html

> 2 公務員等に係る法の適用関係
> (1) 国家公務員等関係
>  法第14条第2項及び第3項、法第18条の2並びに法第22条第2項の規定は、国家公務員法(昭和22年法律第120号)の規定が優先される国家公務員現業の職員及び特定独立行政法人の職員に対しては適用されないものであること。
> なお、法第18条の2及び法第22条の規定については、任期を1日とする日々雇用の非常勤職員の任期の満了による退職の場合は、そもそも解雇ではないため適用されないものであること。

こうやって、労働者側有利な規定は解釈適用除外してく。

993名無しさん@4周年:03/11/29 22:51 ID:pI5WRN8B
>>992
おまえ亜フォか?

いまは労基法37条1項が適用除外されるかどうかの話をしてるんだろ。
37条を適用しないというソースを出せ。
994名無しさん@4周年:03/11/29 22:52 ID:z8C2l4B6
>>993
文盲かい。sigh.....
995名無しさん@4周年:03/11/29 22:57 ID:pI5WRN8B
>>994
まあ、「公務員には労働基準法は適用されない」なんて
無知さらしてるやつに、ソース求めるだけ無駄か・・・
996名無しさん@4周年:03/11/29 22:57 ID:oiLpWhck
つまり自衛隊の即動待機要員にも
拘束時間分の賃金が支払われるってことですねっ!!
997名無しさん@4周年:03/11/29 22:57 ID:/FfEDhAc
>>985は法律の読み方を知らないということでFA?
998名無しさん@4周年:03/11/29 22:58 ID:B3pTUJnS
アカヒのキモいドラマに負けず1000ゲット
999名無しさん@4周年:03/11/29 22:59 ID:dbkg6kaP
自衛隊は24H勤務です。 
1000名無しさん@4周年:03/11/29 22:59 ID:qMLwTmZA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。