【社会】ゲームの著作権者どこへ…未だ見つからぬファミコンソフトメーカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★ゲームの著作権者どこへ ファミコンで遊べない

・著作権の保護団体、コンピュータソフトウェア著作権協会(東京)が、今は
 生産されていない任天堂のテレビゲーム機「ファミリーコンピュータ」
 (通称ファミコン)のゲームソフトの著作権者を捜している。

 ファミコン発売から20周年になるのを記念したテレビゲームの展覧会
 「レベルX」が12月上旬から東京都目黒区で開かれ、かつて人気を
 呼んだソフトで遊べるイベントを行うのに著作権者の許可が必要だからだ。

 同協会によると、ファミコンソフトの制作会社には新たなゲーム機の登場で
 倒産するなどして連絡が取れないケースが多いという。8月からソフト計
 約180本の著作権者を捜しているが、分かったのは約50本しかない。

 展覧会では発売されたすべてのファミコンソフトを展示するほか、約40台の
 ファミコンで遊べるコーナーも設置する。協会はホームページ上に著作権者
 不明のソフト名を載せ、関係者からの連絡を待っている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031104-00000018-kyodo-soci

※元ニューススレ
・【教えて】ファミコン“行方不明”ソフトハウスを探してます ACCS【著作拳】(dat落ち)
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062003232/
2名無しさん@4周年:03/11/04 10:04 ID:eNA5AIyp
2?
3名無しさん@4周年:03/11/04 10:04 ID:VtmYX/pt
スターソルジャーーー
4名無しさん@4周年:03/11/04 10:04 ID:j/0ruipm
漏れが名乗り出てもよかですか?
5(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:04 ID:AYrcsMzV
2と見せかけて3Get!
6名無しさん@4周年:03/11/04 10:04 ID:8kXujMUI
そういえばオレかも
7(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:05 ID:AYrcsMzV
>>3
オマエ、マルカジリ
8名無しさん@4周年:03/11/04 10:05 ID:hlTBegct
10とれなかったらぬるぽ禁止
9名無しさん@4周年:03/11/04 10:07 ID:auXSXGHJ
速報じゃないだろ。
10名無しさん@4周年:03/11/04 10:07 ID:VtmYX/pt
>>7
コンゴトモ ヨロスク
11名無しさん@4周年:03/11/04 10:07 ID:1CZ1eoaA
半年ぐらい前に見た覚えのあるスレだな
12名無しさん@4周年:03/11/04 10:07 ID:eNA5AIyp
初めて2が取れました。今日はいい事ありそうです
13名無しさん@4周年:03/11/04 10:08 ID:PKxwa+pk
オレオレ詐欺大発生の悪寒…
14名無しさん@4周年:03/11/04 10:08 ID:AHPr+Cqf
すでに権利を保有したい人がいないのに、
著作権の縛りで動けないなんて最低だね。

やはり、法改正が必要
15名無しさん@4周年:03/11/04 10:08 ID:6lcJwJ5c
ビック東海
16名無しさん@4周年:03/11/04 10:08 ID:t1HV1HR9
スターラスター
17(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:09 ID:AYrcsMzV
>>10
ヌゥ...オマエ、ナカナカイイヤツ。オレサマ、ウレシイ。
18名無しさん@4周年:03/11/04 10:09 ID:hlTBegct
一揆
19名無しさん@4周年:03/11/04 10:10 ID:YUNa3dhc
20めがね ◆XTZvQShxKQ :03/11/04 10:10 ID:qZCuZX5a
o-o、
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙
21(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:10 ID:AYrcsMzV
スーパーピットフォールとか懐かしいなぁ。
22名無しさん@4周年:03/11/04 10:10 ID:n+yB4zA/
>>9
ソース嫁
23名無しさん@4周年:03/11/04 10:11 ID:KRrMVvZ9
ナムコのスターラスターが好きでした。
24名無しさん@4周年:03/11/04 10:11 ID:m9eGvxvy
とりあえず100万円ぐらい出せばあっという間に見つかるでしょ
25名無しさん@4周年:03/11/04 10:11 ID:ESSGot7N
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8474/yoiko/yoiko5.html

このスレをみて、この記事を思い出しますた
26Ё:03/11/04 10:12 ID:Li6GMLzj
東亜だヒューマンだは簡単に足がつくと思うんだけどなあ。
27名無しさん@4周年:03/11/04 10:12 ID:9TZX/wkA
エキサイトバイクが好きでした、どこのメーカーだか知らんけど
28名無しさん@4周年:03/11/04 10:12 ID:Vx+/SZ5L
>>15
アイギーナの予言とか出してたメーカーだな
この会社じゃないんか?
ttp://www.victokai.co.jp/
29名無しさん@4周年:03/11/04 10:13 ID:8B6n5onf
>>23
俺もダイスキだった・・・
30名無しさん@4周年:03/11/04 10:13 ID:KRrMVvZ9
>アイアムアティーチャースーパーマリオのセーター

これって任天堂に聞けばなんかわかるんじゃない?
31名無しさん@4周年:03/11/04 10:13 ID:hlTBegct
ロマンシアが名作だと思うのだが
32名無しさん@4周年:03/11/04 10:13 ID:KRrMVvZ9
>>27
任天堂です
33Ё:03/11/04 10:13 ID:Li6GMLzj
ACCSのやる気の無さが伝わるだけのニュースだなぁ、前回といい今回といい。
34名無しさん@4周年:03/11/04 10:14 ID:Vx+/SZ5L
スターラスター、当時は面白かったけど
数年前に復刻版やったら、やっぱりショボかった。
35名無しさん@4周年:03/11/04 10:14 ID:YivXRmFX
>>26
そういう割合メジャーなメーカーは当然だが

規模の小さい一発糞ゲー撤退メーカーは(ry
36名無しさん@4周年:03/11/04 10:14 ID:4zGRET8B
借金取りに追われて逃げてますから
名乗り出ることはできません
37(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:15 ID:AYrcsMzV
音はラビリンスが最強。タイトル画面で流れる曲が美しすぎる... マイナーすぎかな_| ̄|○
38名無しさん@4周年:03/11/04 10:15 ID:KRrMVvZ9
> KARATEKA

伝説のゲーム・カラテカ
39名無しさん@4周年:03/11/04 10:15 ID:h4WCQDZG
ファミコンの鉄腕アトムは名作
40名無しさん@4周年:03/11/04 10:16 ID:Vx+/SZ5L
>>37
映画が元ネタのやつじゃなかったっけ?
たしか徳間あたりが作ってたやつでしょ
41名無しさん@4周年:03/11/04 10:16 ID:KRrMVvZ9
>>36
それか
42名無しさん@4周年:03/11/04 10:16 ID:9TZX/wkA
>>32
何だ大御所か。。
43名無しさん@4周年:03/11/04 10:17 ID:ESSGot7N
神宮寺なんて、ちょっと前にPSで4本セットくらいで復刻版が出てたよね
あれは著作者無視で製作したのかいな?
44名無しさん@4周年:03/11/04 10:17 ID:zw5aYylU
>>38
カラテカ出したメーカー潰れたよ。
45名無しさん@4周年:03/11/04 10:17 ID:Oqy3Lbh6
ファミコン見に行くぞーー
46名無しさん@4周年:03/11/04 10:17 ID:U1BxZboW
勝手に展示しちゃえばいいじゃん。
訴えられたら自分から出てきてくれるんだから、
探す手間が省ける。
47名無しさん@4周年:03/11/04 10:17 ID:Vx+/SZ5L
任天堂もマッハライダーとか、一見何処のメーカーかわからんような地味ゲー作ってたからな
48名無しさん@4周年:03/11/04 10:17 ID:x5IjHzMB
>>26
多分、東亜とかヒューマンの社長じゃなくて、
プログラムもしくはアイディアの権利を有している人が見つからないんじゃないかな?
49名無しさん@4周年:03/11/04 10:17 ID:6lcJwJ5c
>>28
正解
何気にでかい会社だったりする
50(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:17 ID:AYrcsMzV
>>40
そうそう。それでつよ。懐かしいなぁ。
51名無しさん@4周年:03/11/04 10:17 ID:KRrMVvZ9
> ヘラクレスの栄光

これは確か、剣が劣化していくゲームじゃなかったかな。

ちなみにギリシャ神話のヘラクレスは





男色家である。
52名無しさん@4周年:03/11/04 10:18 ID:s/maFkta
「ムーミン」って会社知ってる?
53名無しさん@4周年:03/11/04 10:18 ID:ESSGot7N
ブリーダとかヌイーゼンあたりがオレ的にはツボだった
54Ё:03/11/04 10:19 ID:Li6GMLzj
>>48
当時の(今もだけど)の開発が、会社に著作権所属させてないわけないと思うけど。
55名無しさん@4周年:03/11/04 10:19 ID:ESSGot7N
>>51
ヘラクレスシリーズって4作目あたりから評価がぐいぐいあがってったよね
56名無しさん@4周年:03/11/04 10:19 ID:G9tkMPcz
ブリーダーよかった。名作。
57(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:19 ID:AYrcsMzV
>>51
ヘラクレス1は劣化(ヘパイトスと言う鍛冶屋を雇えば劣化しない)
ヘラクレス2は劣化はしないがモンスターが破壊したりする。極悪。胸もえぐられる。
3と4は忘れたなぁ。たいりょくのげんかい!! 因みに開発元は最近潰れたデコ_| ̄|○
58名無しさん@4周年:03/11/04 10:19 ID:Oqy3Lbh6
>36
なるほど、そこら辺も考慮してあげないとね。
59名無しさん@4周年:03/11/04 10:20 ID:Vx+/SZ5L
>>44
潰れたのはファミコン版の発売元? それともブローダーバンド?
60名無しさん@4周年:03/11/04 10:20 ID:9HDpKywt
盛り上がりそうなスレですね
61名無しさん@4周年:03/11/04 10:21 ID:s2Dc52ih
外出だと思うけど全部勝手に展示しちゃって著作権侵害とか言って名乗り出たなら金払う
そうじゃないならそのままスルーってのは駄目なの?
著作権者も自分達の作品が再び日の目を浴びるならって感じで許容してくれると思うんだけどなぁ
62名無しさん@4周年:03/11/04 10:22 ID:6lcJwJ5c
メタルマックスってファミコン神拳のキム皇が
からんでなかったか?
63名無しさん@4周年:03/11/04 10:23 ID:m9eGvxvy
ACCSのHPにいってもそんなこと書いてないじゃん
全然やるきなしだな
64名無しさん@4周年:03/11/04 10:24 ID:m9eGvxvy
>>61
それをやると自分達がやってきた活動と
自己矛盾が起きるからだめ
65名無しさん@4周年:03/11/04 10:24 ID:S5kk80qi
発売したソフト全て展示って凄いな
実現して欲しい
66名無しさん@4周年:03/11/04 10:24 ID:HzR5mv2g
>>61
著作権についてもっとも敏感な団体が蹂躙することはできんでしょ。
67名無しさん@4周年:03/11/04 10:24 ID:8kXujMUI
オレだよオレ!著作権持ってるオレだよ!オレオレ!
68(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:27 ID:AYrcsMzV
>>65
当たり前の様に『うっでいぽこ』とか『暴れん坊天狗』とか『タオ〜道〜』とか
展示されてるんだろうなぁ。
69名無しさん@4周年:03/11/04 10:27 ID:AYRN6+rC
>>67
オレオレ詐欺発見!!
70名無しさん@4周年:03/11/04 10:28 ID:KRrMVvZ9
>>67
オレオレ詐欺
71名無しさん@4周年:03/11/04 10:28 ID:Vx+/SZ5L
>>57
デコ潰れたのか…_| ̄|○
72名無しさん@4周年:03/11/04 10:29 ID:RgR4KhmC
ヘラクレスの栄光って今のFFのシナリオライターじゃなかったっけ?作者
73名無しさん@4周年:03/11/04 10:29 ID:IZIFdR2h
つーか、ファミコンっつったらくにおくんシリーズでしょ
くにおくんシリーズのネトゲ化マダ〜?
74(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:30 ID:AYrcsMzV
>>71
ttp://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0307/07/news09.html


バッカス『デコのめつぼうに、かんぱい!!』..._| ̄|○
75名無しさん@4周年:03/11/04 10:31 ID:2u4UzGxa
最初に買ったのはフラッピー(・∀・)とフロントライン(´・ω・`)
76名無しさん@4周年:03/11/04 10:32 ID:Hrv0QhGm
また共同通信かっ!!
77名無しさん@4周年:03/11/04 10:33 ID:Vx+/SZ5L
>>75
抱き合わせだったんじゃないのか? そのタイトル。
78名無しさん@4周年:03/11/04 10:33 ID:m9eGvxvy
アーケードゲームの展示会は
幅が広すぎて無理だろうなあ
79遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/11/04 10:35 ID:tCSXslMp
こないだファミコンの「天地を食らう」を発掘しますた
80名無しさん@4周年:03/11/04 10:35 ID:2u4UzGxa
>>77
_| ̄|○ わざわざ自分で選んだ・・・
81自由搾取党より:03/11/04 10:37 ID:IScNwukK
国民の皆様、これからも2重3重の税金もらいますね
一般国民からふんだくるのが一番楽です。誰も文句言わない。
消費税なんざあ格好の搾取方法で、国民をだますのはちょろいもんです。
資本家にも文句言われない。

消費税が俺たちにどれだけ有利か教えてやろうか?
消費税10万の場合(200万購入したとする)
年収3000万の人  2790万残る
年収 300万の人    90万残る
もっと国民は痛みに耐えてください。(もう一般国民から年間20〜30万搾取してるけどな)
そうすればこれからも俺たちの生活は安泰というものだ!ヒッヒッヒッ

マスコミをスポンサーとして自由にコントロールしている洗脳作戦で
自由で民主的な党と思っている皆さん
とにかく我が自由搾取党へ投票してくださいお願いします

政治スレッド
http://money.2ch.net/seiji/index.html
82名無しさん@4周年:03/11/04 10:37 ID:Vx+/SZ5L
>>80
そうか…うちの近所では、それにエグゼドエグゼスあたりを加えて、
本体の抱き合わせ販売してたところがあったw
83名無しさん@4周年:03/11/04 10:37 ID:ESSGot7N
最初に買ったのがクルクルランドか

任天堂って「ナムコクラシック」とかああいう類いのって
あんまりださないよね。ゲームウォッチのとかなら
あったりしたような記憶があるけども
84名無しさん@4周年:03/11/04 10:38 ID:4aBcYpEQ
ゾンビハンターってゲーム雑誌の企画モンだったよな
85名無しさん@4周年:03/11/04 10:38 ID:yRfwMOy5
フロントラインって戦車のやつだっけ?縦スクロールの。
86(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:38 ID:AYrcsMzV
抱き合わせって言うのは当たった事ないなぁ。
最初に自分で買ったソフトは...確か、スーパーチャイニーズ2だった気が。
今思うと、妙なゲームだったなぁ。リーのパンチ萌え。
87名無しさん@4周年:03/11/04 10:38 ID:wJ7clQ54
うんちを喰らう
88名無しさん@4周年:03/11/04 10:38 ID:m9eGvxvy
>>83
マリオブラザーズ永谷園版ならあった
89名無しさん@4周年:03/11/04 10:39 ID:Vx+/SZ5L
>>83
ゲームボーイでやってなかった?
つーかナムコクラシックはゴルフゲームだったような…
90名無しさん@4周年:03/11/04 10:39 ID:yRfwMOy5
僕が最初に買ったのはゼビウスですよ。
91名無しさん@4周年:03/11/04 10:39 ID:ESSGot7N
>>89
(´・ω・`) か、勘違い、、、、>名前
92名無しさん@4周年:03/11/04 10:40 ID:AThQLBra
>>80
フロントラインいいじゃないか。
俺は大好きだったぞ。
ファミコン引退まで一線級のゲームだった。

ちなみにPC用フリーソフトのフロントラインってゲーム面白いから検索かけてみ。
有名だから知ってるかもしれないけど。
93名無しさん@4周年:03/11/04 10:41 ID:4aBcYpEQ
最初に買ったのはドンキーコングだな
マリオは友達がもってたからさ
94名無しさん@4周年:03/11/04 10:44 ID:m9eGvxvy
ディスクシステムも展示すんのかな
どうせなら任天堂非公認のエロゲーも展示してほしい
95(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:44 ID:AYrcsMzV
ファミマガのウソテックイズにはやられますた。

特に、FF3のウソテクでデブチョコボにテレポの魔法を預け続けると
隠し召還魔法がもらえるとか言う奴。後、エロ関係でも。
96名無しさん@4周年:03/11/04 10:44 ID:+LKu8s6p
最初に買ったのはスターラスター・・・

一番の名作だと思ったのはスクエアのトムソーヤの冒険
97名無しさん@4周年:03/11/04 10:45 ID:Vx+/SZ5L
>>95
野球拳ができるということだったので、水晶の龍をわざわざ買いましたが何か?
98名無しさん@4周年:03/11/04 10:46 ID:+LKu8s6p
ゴエモンのくのいちが脱ぐってのはあったな
99名無しさん@4周年:03/11/04 10:47 ID:Fc7ZvyPi
なんかデジャヴュな感じがする
100名無しさん@4周年:03/11/04 10:49 ID:0/HCVKBK
神宮寺はワークジャムに権利譲渡されたんじゃねぇの?
101名無しさん@4周年:03/11/04 10:51 ID:ESSGot7N
クロス探偵物語の続編マダー?

アドベンチャーゲームが好きだったけども、今やこの
ジャンルは前世紀の遺物と化し・・・・
102(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 10:51 ID:AYrcsMzV
>>97
(;´д`)ハァハァ

>>100
うむ。しかし、満を持して出したイノセントブラックがもう全然ダメ。
ホントにデコ時代のスタッフ集めて作ったのかと問いつめたくなる出来だ。
『危険な二人』や『灯火の消えぬ間に』の様なクオリティはなかった..._| ̄|○
103名無しさん@4周年:03/11/04 10:52 ID:1CZ1eoaA
ラグランジュポイント一度プレイしてみたかった
104名無しさん@4周年:03/11/04 10:54 ID:M2pY6iXC
>>103
ギャラリーフェィクの人がキャラデザのやつな
105名無しさん@4周年:03/11/04 10:54 ID:yRfwMOy5
ドラクエ2・3は学校さぼってビックで行列して買ったよ。
106Ё:03/11/04 10:56 ID:Li6GMLzj
でさ

「キャリー、どぇーっすっ!」

のタイトルが思い出せないんですけど。
107名無しさん@4周年:03/11/04 10:56 ID:GRBhY0kp
タイトーさんタイトーさん、エストポリス伝記3はまだですか?
説明書の裏に今冬発売と宣伝しておきながら、もう10数年たっています。
108名無しさん@4周年:03/11/04 10:57 ID:2u4UzGxa
>>106
デッド・ゾーン
1215225
1311825
109名無しさん@4周年:03/11/04 10:58 ID:L6NpSoyZ
>>106
「でっどぞ〜ん」
110 ◆ooZQ00cVrc :03/11/04 10:59 ID:GTEx/Gik
ドラクエ4のカジノのパスワードって
838861だっけ?
111Ё:03/11/04 10:59 ID:Li6GMLzj
>>108-109
おまいら愛してる。アクセスランプついてるときに引っこ抜いたディスクやる。
112名無しさん@4周年:03/11/04 10:59 ID:AThQLBra
>>104
最近知ったんだがギャラリーフェイクの人って
忍者肉丸の作者なのな。
びっくりだ。
113名無しさん@4周年:03/11/04 10:59 ID:GRBhY0kp
トランスフォーマーコンボイの謎
114Ё:03/11/04 11:00 ID:Li6GMLzj
>>112
さすがの猿飛と言ってやってくれ・・・
115名無しさん@4周年:03/11/04 11:00 ID:FEI+N32Y
債権者も待ち構えてるんだろうな、コレ。
116名無しさん@4周年:03/11/04 11:00 ID:TqWDJzK3
ときめもの主人公名をこなみまんにしる
117名無しさん@4周年:03/11/04 11:01 ID:8NsOw1aY
どこ行ったかって、どうせ樹海だろ
118(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 11:01 ID:AYrcsMzV
>>110
おk。但し、初期ロットじゃないと使えないらしいぞ。
まぁ、8回逃げろってこった。
119ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/11/04 11:01 ID:WMALQeBz
オレオレ詐欺の予感。
120名無しさん@4周年:03/11/04 11:02 ID:TqWDJzK3
デッドゾーン懐かしいなあ
ディスクシステムのやつだろ? 
謎ラーランドと一緒に買った記憶があるな
新桃太郎にも萌え
121名無しさん@4周年:03/11/04 11:02 ID:GRBhY0kp
兄だよ、兄!兄!
おまえの著作権、俺が持ってるよ。
122名無しさん@4周年:03/11/04 11:03 ID:XIRchA7U
でっどぞ〜んwなつかすぃ
123名無しさん@4周年:03/11/04 11:04 ID:Vx+/SZ5L
デッドゾーンの謎解きコンテストに応募して、メモパッドもらったぞ。
124Ё:03/11/04 11:05 ID:Li6GMLzj
そーいや、シンキングラビットの「こんなシンキングラビットが大嫌いですコンテスト」に応募して当選した記憶がある。
シンキングラビットももう無いんだろうな殺人事件。
125名無しさん@4周年:03/11/04 11:07 ID:bht1NhqE
道民が大挙して押しかけます
126名無しさん@4周年:03/11/04 11:10 ID:eDhQa0Xk
こんなん債権者のからみもあるから
名乗り出る奴いないよ。
127名無しさん@4周年:03/11/04 11:15 ID:Vx+/SZ5L
時効になれば出てくるのかな。
128名無しさん@4周年:03/11/04 11:16 ID:q/b1b8YN
ファミコンジャンプの著作権は複雑そうだな
129ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/11/04 11:18 ID:WMALQeBz
|ファミコンソフトの制作会社には新たなゲーム機の登場で
|倒産するなどして
ちょっと違う気がする。
130名無しさん@4周年:03/11/04 11:19 ID:+q1fhS3B
著作権料を供託しておけばいいじゃん。

もちろん北海道の人には分からない供託所にね。
131名無しさん@4周年:03/11/04 11:20 ID:qcOOd45a
くにおくんの会社はけっこう稼いだと思うんだけどなぁ
132(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 11:21 ID:AYrcsMzV
>>128
今思うと、かなり無謀なゲームだったな。
133名無しさん@4周年:03/11/04 11:23 ID:b1qh0pXI
ダックマンというゲームは面白かった。
ドラゴンアドベンチャーなんかよりずっと面白い。
134名無しさん@4周年:03/11/04 11:24 ID:a82J5m53
一から作りゃあいいじゃん。
135ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/11/04 11:26 ID:WMALQeBz
スターラスター 10年早かった。
ファミリートレーナー 15年早かった。
いっき 100年早かった
アストロロボSASA 1000年早かった。

時代を先取りしすぎたファミコン。
136名無しさん@4周年:03/11/04 11:28 ID:pilC6/6F
キャリーどぅえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   す!!
137Ё:03/11/04 11:28 ID:Li6GMLzj
>>131
あの会社はかなりアレなウワサ(レベルじゃないのもあるけど)が多かった。
138名無しさん@4周年:03/11/04 11:31 ID:2u4UzGxa
>>131
「いっき」は今のクオリティ(三国無双みたいな感じ)でPS2で出せばかなり(・∀・)イイ!!
139名無しさん@4周年:03/11/04 11:31 ID:eDhQa0Xk
>>135

いっきって100年早かったの?

300年ぐらい遅かったんじゃないのか?

子供のころ、「いっき」は俺は「一機」だと思ってた。
140名無しさん@4周年:03/11/04 11:31 ID:2u4UzGxa
_| ̄|○ >>135 だった
141 :03/11/04 11:33 ID:+PORm/4K
オレくらいの腕になると「ぬるぽ」と逝っても、よける事ができる!
142ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/11/04 11:33 ID:WMALQeBz
>>138
でも竹やりを取ると前にしか攻撃できなくなるんだよね。
143ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/11/04 11:34 ID:WMALQeBz
>>140-142
ガッ!
144(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 11:35 ID:AYrcsMzV
>>135
仮にリメイクしても、あまり売れない・当たらない罠。
時代が早すぎたって言うのも分かるけど、あの時代に出た、と言うのも貴重だ。
145名無しさん@4周年:03/11/04 11:35 ID:2u4UzGxa
>>143
なんで漏れまで・・・(´・ω・`)
>>144
スターラスターはひっそりとリメイクされてました。
147名無しさん@4周年:03/11/04 11:36 ID:pilC6/6F
平均年齢の高いすれだな…
データイーストって今でもあるのかな?
ヘラクレス、神宮寺…
148名無しさん@4周年:03/11/04 11:36 ID:OXPOM+d9
色々糞ゲー出てたもんなあ
出せば十万は売れるとか言われて
149名無しさん@4周年:03/11/04 11:36 ID:m9eGvxvy
>>130
供託って言っても
著作権料って基本的に任意の金額じゃないの?
勝手にやった場合数倍を請求されんかな。

ACCSだけにそういうのは避けたいでしょ
150名無しさん@4周年:03/11/04 11:36 ID:A3BXD3fL
オレくらいの腕になると「めるぽ」と逝っても、よける事ができる!
151名無しさん@4周年:03/11/04 11:38 ID:bPeoxbHK
うちの会社にはソフトプロ(カラテカ)が作ったcadがまだ動いてる。
152名無しさん@4周年:03/11/04 11:38 ID:AazfzRpQ
バグッテハニーってゲームやってた記憶があるんだけどどんなゲームだっけ
あと、マドゥーラの翼ってゲームもエロイキャラがいたから買った記憶がある幼房時代に。
153 ◆C.Hou68... :03/11/04 11:39 ID:4hVJ9/17
スパルタンX
154(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 11:40 ID:AYrcsMzV
>>147
>>74..._| ̄|○
155名無しさん@4周年:03/11/04 11:42 ID:GRBhY0kp
有名な手袋コントローラーとか
DDRの原型みたいな踏むコントローラーとか
高橋名人の銘をうった連射機とか、
電話線につないで実際に馬券が買えるカセット?とか、
意味なく発光ダイオードが光ってる妙に縦に長いカセットとか、
振るだけで記録が消える初期のバッテリーバックアップとか、
そういうのは展示されませんか?
156(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 11:43 ID:AYrcsMzV
>>155
ファミリーベーシックあたりがせいぜい良いところな気がするなぁ。
157名無しさん@4周年:03/11/04 11:43 ID:Q4MLbHQr
記憶にある限り・・・

ビッグ東海=撤退
バックインビデオ=合併
東亜プラン=倒産
HAL研究所=任天堂の下請け化
ニチブツ=ゲーム事業は展開中
徳間書店=撤退
コンパイル=倒産
SNK=アルゼに吸収→解散、ブランド名は継続
データイースト=倒産
アスキー=撤退、会社は外国企業に売却
イマジニア=事実上撤退
テクノスジャパン=倒産
クエスト=スクウェアエニックスにゲーム事業を譲渡、コンシューマからは事実上撤退
ボトムアップ=倒産
ジャレコ=外国企業の子会社化、ゲーム事業は継続中
セタ=アルゼの子会社、ゲーム事業からは撤退
ヒューマン=撤退
BPS=日本での事業は撤退
UPL=解散
メサイヤ=撤退
ライトスタッフ(グローディア)=解散
クリスタルソフト=吸収
シンキングラビット=解散
T&Eソフト=社名変更
システムソフト=撤退
ヨネザワ=セガに買収、社名変更

間違いあったら突っ込みキボンヌ
158名無しさん@4周年:03/11/04 11:44 ID:4nqNhYlS
ちゃんと著作権をどこに移したかとか管理する必要あるね。
PSは多すぎるくらいだからそろそろ著作権まとめておいた方がいいんじゃね?
159遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/11/04 11:47 ID:tCSXslMp
XTALってどこに吸収されたの?
160Ё:03/11/04 11:48 ID:Li6GMLzj
>>157
ジャレコ受けたところはまだやってたっけ?
161(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 11:49 ID:AYrcsMzV
ジャレコ、撤退してたんだ...
カルチャーブレーンとかはどうなんだろうか。
162名無しさん@4周年:03/11/04 11:49 ID:Vk86bmDU
個人的に SNK=アルゼに吸収→解散が痛い。
なんせプレイモアがSNKを冒涜するかのような糞ゲー連発・。・゚・(つД`)・゚・  
サムスピの新作なんて・・・
俺の青春、俺の愛したSNKのキャラたちをカプコン頼むから買い取ってくれ。
見てられない
163名無しさん@4周年:03/11/04 11:49 ID:Vx+/SZ5L
>>159
T&Eだな
164名無しさん@4周年:03/11/04 11:51 ID:Vx+/SZ5L
ケムコはまだ残ってるみたいだな。
移植ではスパイvsスパイ。
オリジナルではダウボーイやスペースハンターなど、
個性的なゲーム出してて、好きだった。
165名無しさん@4周年:03/11/04 11:51 ID:uiqDzH6p
つうか藻前ら。
究極の糞ゲーバンゲリングベイを覚えてますか?
ただ、作者は「スレ違いなので」sage
166(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 11:52 ID:AYrcsMzV
>>165
おいおい、バンゲリングベイは名作だよ。2P側のしょっぱい砲台操作が熱い。
167名無しさん@4周年:03/11/04 11:52 ID:GRBhY0kp
ウィルライトはバンゲリングベイをプレイ中にシムシティを思いついたらしいぞ
168名無しさん@4周年:03/11/04 11:52 ID:/I9bl8dq
ふぉーめーしょんぜっと
169 :03/11/04 11:52 ID:+PORm/4K
たった20年前の会社経営者も解らなくなる業界だったんだよな。
4〜5人でしこしこ作ってた所も多かったからね。
170遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/11/04 11:53 ID:tCSXslMp
>>163
えーまじっすか
XTALのいいところ生かさずにオーガスタだけ作って(´・ω・`)ショボーンかよ
171Ё:03/11/04 11:53 ID:Li6GMLzj
バンゲリングベイを「究極の糞ゲー」って言える>>165
すごく幸せな買い物をしてきてるんだと思う。
172名無しさん@4周年:03/11/04 11:53 ID:m9eGvxvy
バンゲリングベイといえば最後に髑髏がビーム砲で襲ってくるんだろ
173Ё:03/11/04 11:54 ID:Li6GMLzj
>>169
会社が20年続く率なんて、マンボウの子供が生き残る確率並ですが(誇張込み)
174名無しさん@4周年:03/11/04 11:54 ID:dAmoGYk7
>>162
SNK=一部がSNKプレイモアとして(・∀・)フカーツ
じゃないの。

つかアルゼに完全吸収される前に計画倒産したらしいし。
今、アルゼと裁判中だろ。
175(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 11:55 ID:AYrcsMzV
母艦が攻撃されるシーンが熱い。て言うか、墜ちたらもうだめぽ。<バンゲリングベイ
BGMがまた陳腐で良いんだ。♪デッデデデデッデ、デッデデデデッデ...(エンドレス
176名無しさん@4周年:03/11/04 11:55 ID:gkg+yMR+
アトランティスの謎を作ったサン電子はまだ健在か
177広告:03/11/04 11:55 ID:p9Iu0bUp
ゲームスレハケーン!

>167
バンゲリングベイの作成エンジンを利用してシムシティを作ったのですよ。
何か某誌で高橋名人が作ったような言い方してましたが、ありゃ良いんですかね??
178遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/11/04 11:56 ID:tCSXslMp
>>173
でも権利所有者がうやむやになるってのはなんか普通っぽいな。
179(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 11:57 ID:AYrcsMzV
>>176
余裕で生き残ってまつ。確か。
180遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/11/04 11:57 ID:tCSXslMp
>>177
どんどん広くなるランダムマップの話?
ドカンバンバンドカンバンバンドカンバンバンボン
182名無しさん@4周年:03/11/04 11:57 ID:9dCoQfnN
四角ボタン
183Ё:03/11/04 11:57 ID:Li6GMLzj
>>179
パチンコの液晶作ったりしてるよ
184名無しさん@4周年:03/11/04 11:58 ID:2u4UzGxa
>>179
今もサンソフト?
185(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 11:59 ID:AYrcsMzV
>>184
ttp://www.sun-denshi.co.jp/soft/index.htm
まぁ、個人的にはあまり縁がないゲームばかりだけど...
186名無しさん@4周年:03/11/04 12:00 ID:JOhtEYJo
サン電子はぺったんピュー出せよ。
187名無しさん@4周年:03/11/04 12:00 ID:Vx+/SZ5L
バンゲリングベイもカラテカも米ブローダーバンド社の原作なんだな。
188(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 12:01 ID:AYrcsMzV
>>185
ていうか、『リップルアイランド』プレステに移植されてたのか!!
ああ、キャルに会いたい。買ってこようかな(・∀・)。
因みに、EDパスワードは『さかいあつし』だったと思う。
189名無しさん@4周年:03/11/04 12:02 ID:Vx+/SZ5L
サン電子は、モデム・通信系のメーカーとしても、まあ大手だし。
190Ё:03/11/04 12:02 ID:Li6GMLzj
>>187
そう並べたらロードランナーも出したげなよ

でも、ブローダーバンドは原作って感じじゃないのでは。
アメリカは当時から社でなく人が前面に出てた記憶が。
191名無しさん@4周年:03/11/04 12:02 ID:2u4UzGxa
>>185
d。。。
ゲームから離れて5年くらい経つから知らなかった(・∀・)
192名無しさん@4周年:03/11/04 12:03 ID:Vx+/SZ5L
>>185
最近はPCゲーのローカライズなんかもやってんのね。
193名無しさん@4周年:03/11/04 12:03 ID:JOhtEYJo
>>187
ハドソンは移植多いからねえ。
キャラものにするなどのアレンジも多いので、パクリと言われることしばしば。
194広告:03/11/04 12:03 ID:p9Iu0bUp

何かゲームスレでいつも見る面子が早速集まってますね・・・(;・∀・)
この時間にご苦労様です。

>180
うーむ、たしかマップ上に建物配置するプログラムを組んでいるときに、
そっちの方が面白くなってゲームに出来ないか、と考えたらしい。
天才は目の付け所が違うねぇ。

ウィルライトはコモドール製が元祖かな?レーダーがあって遊びやすかった記憶が。
195名無しさん@4周年:03/11/04 12:04 ID:sS+QCI3Y


くにおくん

196名無しさん@4周年:03/11/04 12:06 ID:8nWIsmVN
くにおくんは運動会とかが名作だったよな。
近所の友達とよくやったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
197名無しさん@4周年:03/11/04 12:08 ID:Vx+/SZ5L
>>193
初期は昔PCで出してたゲームのリメイクもあったね。
ボンバーマン、バイナリーランド、チャレンジャー、みんなそう。
198(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 12:08 ID:AYrcsMzV
>>196
すがたの爆弾パンチが異様に強くて、対戦の時はすがた使用禁止になった。
199名無しさん@4周年:03/11/04 12:10 ID:Vx+/SZ5L
ブロッケンJr.も使用禁止
200名無しさん@4周年:03/11/04 12:11 ID:8nWIsmVN
>>198
漏れはクロカンの時に必死にルビー確保して、最後にひたすら人間魚雷
やってた。
201名無しさん@4周年:03/11/04 12:11 ID:ESSGot7N
>>120
新桃太郎って新・鬼ヶ島と勘違いしてるのではなかろうかと遅レス
202名無しさん@4周年:03/11/04 12:13 ID:qxx3mT8I
オレ、オレ、

って連絡したらダメかな
203Ё:03/11/04 12:14 ID:Li6GMLzj
>>199
なんか、その話したら
「ブロッケンよりウォーズマンの方が悪質だ」って言い返された事がある。
204名無しさん@4周年:03/11/04 12:15 ID:2u4UzGxa
スレ違いだけど
桃でん → 桃太郎伝説
桃てつ  → 桃太郎電鉄
だよね。。。
職場で漏れ以外全員 「桃でん=電鉄」 だった・・・(´・ω・`)
205自由搾取党より:03/11/04 12:16 ID:GI2BpCkx
国民の皆様、これからも2重3重の税金もらいますね
一般国民からふんだくるのが一番楽です。誰も文句言わない。
消費税なんざあ格好の搾取方法で、国民をだますのはちょろいもんです。
資本家にも文句言われない。

消費税が俺たちにどれだけ有利か教えてやろうか?
消費税10万の場合(200万購入したとする)
年収3000万の人  2790万残る
年収 300万の人    90万残る
もっと国民は痛みに耐えてください。(もう一般国民から年間20〜30万搾取してるけどな)
そうすればこれからも俺たちの生活は安泰というものだ!ヒッヒッヒッ

マスコミをスポンサーとして自由にコントロールしている洗脳作戦で
屋号を自由で民主的な党とまんまと騙されている皆さん
とにかく我が自由搾取党へ投票してくださいお願いします

政治スレッド
http://money.2ch.net/seiji/index.html
206(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 12:16 ID:AYrcsMzV
なにげに頭脳戦艦ガルの話題が出てないな。
あの壊れたパイプオルガンみたいなタイトルのBGMは生涯忘れる事はないだろう。
207Ё:03/11/04 12:16 ID:Li6GMLzj
あかおにホーナー が あらわれた!
208名無しさん@4周年:03/11/04 12:17 ID:Vx+/SZ5L
>>203
いや、ウォーズマンとバッファローマンは、
慣れれば縦移動で簡単に避けられるようになるんだよ。
209(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 12:18 ID:AYrcsMzV
>>207
ホーナーのバントホームランはガチ。
210名無しさん@4周年:03/11/04 12:18 ID:7LcDqvMa
会場でBコンに叫ぶヤシ大量発生w
211名無しさん@4周年:03/11/04 12:18 ID:AyJ96fNz
昔フジテレビで深夜に桃伝をスタートからクリアまで、
ずっとプレイしている番組やってたの思い出した

なんだったんだ、ありゃ
212遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/11/04 12:18 ID:tCSXslMp
ガルフォースってさあ

ほとんどザナックだったよね・・・
213名無しさん@4周年:03/11/04 12:19 ID:ZhAT4mTX
ビック東海の人と仕事した時、「ビックさんって昔ゲームソフト出してましたよね?」と訊いたら
全然知らなかったらしく、さらに「別の会社と間違えてるんじゃないですか?」とまで言われたよ。
214名無しさん@4周年:03/11/04 12:19 ID:zPAUb2E7
>>190
スペランカーも忘れないで
215広告:03/11/04 12:20 ID:p9Iu0bUp
サン電子といえばこれでしょう。
http://www.yeah.ne.jp/~niku/game/cgi-bin/img-box/img20031104120536.jpg

ハドソンは他に
サラトマ、キャノンボール、ビックリマンワールド、R-TYPE
ファイティングストリート、ファザナドゥ、イース・・・書き切れんな。
216遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/11/04 12:21 ID:tCSXslMp
>>215
何故かファミコン版の魔界村はハドソン
217名無しさん@4周年:03/11/04 12:21 ID:OnueTM13
逃亡中の方々へ

迫り来る借金取りから逃げるゲーム作って一旗揚げて見ませんか?
218(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 12:22 ID:AYrcsMzV
>>215
そのゲーム、意外と難易度高くてクリアできなかった..._| ̄|○剣からボムはナカナカ画期的だった。

さて、夜勤に備えてもう寝よう。スレが残っていたら、
また明日にでもスナックあぜみちについてでも語ろうじゃないか。
219Ё:03/11/04 12:23 ID:Li6GMLzj
>>217
逃亡中ならいいけど、
東京湾とか大阪湾だったら無理だろうね。
220(。A 。 ):03/11/04 12:24 ID:aTHID2i+
ところでさ、許可取れない奴は展示出来なくなるんだよな?
著作権団体なんだから当然守るだろうけどさ
221名無しさん@4周年:03/11/04 12:25 ID:zPAUb2E7
ハドソンと言えば
先日行われた「高橋名人のBugってナイト3」に行ってきた

「冒険島の新作出るから(・∀・)カエ!!」って言ってた
222広告:03/11/04 12:25 ID:p9Iu0bUp
http://www.yeah.ne.jp/~niku/game/cgi-bin/img-box/img20031104122515.jpg
(・∀・)ノ こんなの出てきました
223名無しさん@4周年:03/11/04 12:28 ID:KDtbb1Ww
こんなスレが速報に立つから2チャンなんだよ
224名無しさん@4周年:03/11/04 12:29 ID:3iF8xIkH
PS3でファミコンのゲームを全てリメイクしてCD数枚にして安く発売して欲しい。
225名無しさん@4周年:03/11/04 12:34 ID:ESSGot7N
どーしてもメーカーとかタイトルを思い出せないゲームがある

西部劇が舞台で、主人公はガンマン
ステージごとに登場人物と3択の会話を繰り返していって
場合によっては撃ちころしちゃったり出来るという
226広告:03/11/04 12:36 ID:p9Iu0bUp
>225
ロー・オブ・ザ・ウェスト 西部の掟 (ポニーキャニオン)

227Ё:03/11/04 12:38 ID:Li6GMLzj
>>226
すごいなあ、「ファミコン博士」って呼ぶ事にするよ。
228__:03/11/04 12:39 ID:+n+Dscdl
>>224
ファミコンならCD1枚でおさまる、DVDならスーパーファミコンの
奴も全部入るな
229Ё:03/11/04 12:39 ID:Li6GMLzj
>>228
>>224は「リメイク」って書いてる
230名無しさん@4周年:03/11/04 12:41 ID:ESSGot7N
>>226
それだ!

ウエストってのと紫だかのカセットの色は印象に残ってる
オレの中での愛すべきクソゲーはアレだな
231広告:03/11/04 12:44 ID:p9Iu0bUp
http://gamebimyo.hp.infoseek.co.jp/west.html
>230
なかなか見つからんかったよ。良かったらどうぞ

232名無しさん@4周年:03/11/04 12:47 ID:lTSKyxK3
やっぱしソフトプロのゲームの権利保持者判らないのか。あそこもなぁ、出すソフトが悉く
マイナーで、やっと日の目を見ようと言うときにこのざまだもの。ホントついてないよな。
出したソフトではヌイーゼンは好きだったなぁ。そのゲームシステムを発展させた
フェアリーテイル(多分ファミコンでは最終作)が最強に楽しかった。尤も、ヌイーゼン
クリアできても、フェアリーテイルは難しくてクリアできない人多かったみたいだけど。

誰か大阪に住んでいてソフトプロのゲームが好きだった人、大阪法務局(本局)いって会社の謄本
取って、役員の名前だけでもACCSに連絡してやってくれ。きっと役に立ててくれるだろうから。
でも、一部取るのに確か千円かかるんだ。大阪が地元だったら自分が取りに行った物を…。

>>151
>うちの会社にはソフトプロ(カラテカ)が作ったcadがまだ動いてる。
そう言う物もあったのか、初耳だ…良かったら作った年月日教えてくれないか?
90年以降なら、ファミコンでゲームを出さなくなった後の仕事を追うことが出来るのだが。
自分が覚えてる限りは10年当たり前、月刊アスキーにスーパーで使うPOP作成用ソフトの広告
が載っていたような覚えがあるのだが、それ以降はどうなったかが判らないな。

長文すまん。でも、ソフトプロのゲームが好きだった自分にとっては、カラテカの他にも楽しい
ゲームがあったっていうのを皆に知らせるチャンスなんだよ…_| ̄|○||
233名無しさん@4周年:03/11/04 12:51 ID:zPAUb2E7
>>230
よかったらこちらもどうぞ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1047915653/
234名無しさん@4周年:03/11/04 12:54 ID:ESSGot7N
>>233
素晴らしすぎます
アリガトウゴジャイマス
235232:03/11/04 12:55 ID:lTSKyxK3
>>大阪法務局(本局)いって会社の謄本取って、

ちょっとマテ自分。謄本取るのには会社の住所を書面に書き込まなきゃ駄目だけど、
その住所ここに書き込むのって駄目なんだろう?どうにもならないやん…
236名無しさん@4周年:03/11/04 12:55 ID:CBzGDmYm
10万円くらいで、任天堂公式FCライブラリだしてほしい。
237名無しさん@4周年:03/11/04 12:55 ID:Om8A+Bph
誰も著作権主張して無いんだから自由に使えばいいだろ
238名無しさん@4周年:03/11/04 12:56 ID:k8raCmVA
>>181
メッチャ ワラタ!!
239名無しさん@4周年:03/11/04 12:59 ID:p34S1qUn
当時はパクリゲーが多かったんで、いざ名乗り出たら、いきなり訴えられたりしてな。
240名無しさん@4周年:03/11/04 13:14 ID:Wm7wkJ+R
>236
10万は高すぎ・・・でもないのか。
241名無しさん@4周年:03/11/04 13:25 ID:znUis75D
>204
桃鉄はカセットに「桃鉄」と書かれてるよ?
242名無しさん@4周年:03/11/04 13:28 ID:kM7jPRtB
コピーするんじゃなくて試遊台出すだけっしょ?
許可いらんだろ
243名無しさん@4周年:03/11/04 13:32 ID:5CS99r8a
ACCSじゃ捜し出せないだろうな、
「あの人はいま」のスタッフに委託すべし
244名無しさん@4周年:03/11/04 13:36 ID:1opzYmmk
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
245名無しさん@4周年:03/11/04 13:36 ID:1opzYmmk
●〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
246名無しさん@4周年:03/11/04 13:38 ID:1opzYmmk
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
247名無しさん@4周年:03/11/04 13:41 ID:65wjWmdl
ゲームの著作権は、ハードが発売中止になって何年か経ったらフリーにしても良いと思うんだけど・・・
248名無しさん@4周年:03/11/04 13:43 ID:uMhTExu3
ソフト使いたかったら
てめーで、探偵雇うなりして探せ(・∀・)ばーか  って感じだな。

使用料も貰えないのに、著作権者がわざわざ名乗り出る訳ねーだろが。
249名無しさん@4周年:03/11/04 13:43 ID:1opzYmmk
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   | <僕のゲームはないのだろうか。
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
250名無しさん@4周年:03/11/04 13:44 ID:Vx+/SZ5L
>>247
ゲームに限らず、本でも映像でもそうだけど
著作権は、それが現在でも容易に手に入れられることを前提に、保護してほしいよな。
251広告:03/11/04 13:45 ID:p9Iu0bUp
>249
ムーミンの大冒険 (サンソフト) GB

後はX1にあったような無かったようなー
252名無しさん@4周年:03/11/04 13:46 ID:9nz/fJDz
>>248
だよねえ
待ち、という態度がなんか気に入らない
253名無しさん@4周年:03/11/04 13:47 ID:bNs7b66V
プリンセスが一杯は田代
チャイルズクエストはラサール石井
挑戦状と戦国風雲記はビートタケシ
名探偵はさんま
254名無しさん@4周年:03/11/04 13:48 ID:PHnrwfPH
今クリスタルの版権持ってるのってここ?
ttp://www.disney.co.jp/interactive/
255名無しさん@4周年:03/11/04 13:50 ID:Vx+/SZ5L
>>253
所ジョージのやつもなかったっけ?
256名無しさん@4周年:03/11/04 13:50 ID:Zt3gislD
>>25
これわらた
豊川生まれかよ
257名無しさん@4周年:03/11/04 13:51 ID:GP8MAG40
一千万二千万使用料払うと言ったらすぐ出てくるべ。
企業として自分たちが金で動くのだから、当然相手も金で動くと考えてしかるべきなはずだが。
日頃著作権違反だ金払え金払えと言っている割には馬鹿共だな。
258名無しさん@4周年:03/11/04 13:51 ID:65wjWmdl
ファミコンの糞ゲー出してたことなんて、黒歴史に封印したいメーカーもたくさんあるだろうに・・・
259名無しさん@4周年:03/11/04 13:52 ID:oAPTf4ZK
>>255
所さんのまもるもせめるも
260名無しさん@4周年:03/11/04 13:52 ID:Vx+/SZ5L
>>258
初期のスクウェアとかな
261名無しさん@4周年:03/11/04 13:52 ID:+XNoEC4N
著作権なんて発表後10年で十分
262広告:03/11/04 13:56 ID:p9Iu0bUp
>253
たけしの戦国風雲児ダヨ

松村邦洋伝 最強の歴史をぬりかえろ、桝添要一朝までファミコン、光GENJI ローラーパニック
カケフくんのジャンプ天国スピード地獄、中山美穂のトキメキハイスクール、TM NETWORK LIVE IN POWER BOWL
って多すぎます
263名無しさん@4周年:03/11/04 13:58 ID:bNs7b66V
>>262
マイケルジャクソンのなんたらムーンウォーク
ドナルドの「表へ出ろ」

もあったな
264名無しさん@4周年:03/11/04 14:01 ID:b5fw9cmx
>>25
画像を家法にします

そういえばこんなニュースがあったな
まだ見つかってないんだ。<メーカー
265名無しさん@4周年:03/11/04 14:05 ID:Vx+/SZ5L
そういや、アメリカ大統領選のゲームとかなかった?
パパブッシュの時のやつ、対抗がデュカキスだっけ。
あれはどこのメーカーが出してたんだろう。
266名無しさん@4周年:03/11/04 14:06 ID:oAPTf4ZK
プロ野球殺人事件なんてのもあったような気がする
267名無しさん@4周年:03/11/04 14:07 ID:oAPTf4ZK
あとゴルビーのパイプライン大作戦
268名無しさん@4周年:03/11/04 14:07 ID:vmWtHANw
まだ半分も分かってないなんてACCSって無能だね。
269名無しさん@4周年:03/11/04 14:08 ID:b5fw9cmx
>>266
プロ野球?殺人事件

ヘクトだっけ?適当スマソ
とにかく全国の球団を巡って、おちあいとかその辺に聞き込みしまくる
名古屋のダンジョンなんてねーよw
270広告:03/11/04 14:08 ID:p9Iu0bUp
>265
アメリカ大統領選挙 (ヘクト)

>266
プロ野球?殺人事件 (カプコン)
271名無しさん@4周年:03/11/04 14:08 ID:psNENB5x
ハドソンよ!
まぼろしの「ニュー新幹線殺人事件」を制作してくれ!
272名無しさん@4周年:03/11/04 14:09 ID:P3OwFmdu
ドルアーガとかゼビウスあたりは、2chで呼べば本人でてくるし。
(まあ、著作権をもってはいないだろうけど)
273名無しさん@4周年:03/11/04 14:16 ID:nRRaEJMV
もうない会社の謄本も取れるんですか?
教えて賢い人
274名無しさん@4周年:03/11/04 14:23 ID:v5iVHvf6
ttp://www.tokyo-photo-museum.or.jp/level-x/Determination.html

スペランカーが15位・・・
なんかうれしい
275名無しさん@4周年:03/11/04 14:30 ID:Y082n6QJ
>>83
ねぇ・・・ナムコクラシックってゴルフゲームのタイトルだよ

あんたが言いたいのはミュージアムのほうでしょ。
276名無しさん@4周年:03/11/04 14:34 ID:RL4enTzC
さりなばちた?
277名無しさん@4周年:03/11/04 14:39 ID:r0Qnx1kr
>>276
「リサの妖精伝説」だったかな?
278名無しさん@4周年:03/11/04 14:41 ID:r0Qnx1kr
「オマンコなめてーよー。クリちゃん、チツちゃん、スキスキ!」の人は
見つかったのだろうか?
279名無しさん@4周年:03/11/04 14:47 ID:Vx+/SZ5L
>>272
へぇ、遠藤さんは2ちゃんねらなんか。
280名無しさん@4周年:03/11/04 14:49 ID:FgVKzvdy
ロイヤル工業はここじゃないの?
http://www.royal-kk.co.jp/
281名無しさん@4周年:03/11/04 14:53 ID:OtVU6HmA
ソフトプロは上新電機に吸収されてるけど、聞いても分からないのか
282名無しさん@4周年:03/11/04 14:53 ID:JOhtEYJo
>>279
なんと、本名で出てくる。
しかも、それでもスレが荒れない。
さすが、ゲーマーにとっての神だからな。
283名無しさん@4周年:03/11/04 14:55 ID:CY5wbGNk
↓このスレッドを荒らしてやってください。↓
2ちゃんねるの品位を落とします。

社会の敵・♂エアロビヲタクが燻ってるすっどれ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065199524/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1063685120/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066476796/l50
284名無しさん@4周年:03/11/04 14:56 ID:KPxrFf4O
>>274
いっきが24位というのもなかなか
285名無しさん@4周年:03/11/04 14:59 ID:xAUkWjrz
>278
スーパーチャイニーズだっけ?吐くほどワロタ覚えあり
286名無しさん@4周年:03/11/04 15:00 ID:acCKVHTP
スターソルジャーが入ってませんね
287広告:03/11/04 15:05 ID:p9Iu0bUp
>274
うーむ、何とも。50音順だったら又違う結果になっていたのではなかろうか。
アイスクライマーとかバルーンファイトはそんな気がする。
逆にガルフォースやダウンタウンは知名度の割に順位がすごいな・・・

チト投票してみようかな。
288名無しさん@4周年:03/11/04 15:07 ID:Vx+/SZ5L
バルーンファイトが9位とは意外
次のスマブラにはバルーンファイトの人も入れてあげてください。
289名無しさん@4周年:03/11/04 15:10 ID:Vx+/SZ5L
マリオはともかく、ゼルダやメトロイドはGCになっても新作出てるのに、
謎の村雨城だけ放置ってのは納得がいかんよなあ。
290名無しさん@4周年:03/11/04 15:11 ID:OIk+lvnj
なんだって?XTAL SOFT もみつからんのか?
あの夢幻の心臓のメーカーが?
291名無しさん@4周年:03/11/04 15:15 ID:65wjWmdl
>>274
スペランカーはアイレムのHPに行けば、今でも現役だよ
292名無しさん@4周年:03/11/04 15:29 ID:P3gf8Qz5
誰か、やじさんきたさんが出てくるADVの正式なゲームタイトル教えてくれ!
ちょうどFCからSFCの過渡期の頃に発売されたゲームで、当時ですら情報は皆無ですた。
それと、「ダンジョンキッド」というRPGコンストラクションツールはめちゃくちゃはまったなぁ。
293名無しさん@4周年:03/11/04 15:31 ID:FEI+N32Y
なんでヒトラーの復活が入ってないんだ?!!
294広告:03/11/04 15:36 ID:p9Iu0bUp
>292
御存知弥次喜多珍道中 (HAL研究所)
295名無しさん@4周年:03/11/04 15:37 ID:ESSGot7N
>>275
>>89>>91

わざわざ遅レスで「あんた」呼ばわりか
ご苦労様です
296名無しさん@4周年:03/11/04 15:38 ID:KieMTyAS
鉄腕アトムは説明書を紛失したので
飛べる方法が全くわからずクリアできなかった。
297名無しさん@4周年:03/11/04 15:39 ID:P3gf8Qz5
>>294
ありがとうエロイひと。
298名無しさん@4周年:03/11/04 15:39 ID:CSgQewd8
>>291
今は教職に就いているよね。
299名無しさん@4周年:03/11/04 15:40 ID:eZqR1HYS
>>293
名前がNG、というストレートなつっこみ。

同システムを採用したGBのバイオニックコマンドー、GBの
液晶の追従速度の悪さが原因でプレイしにくかったな・・・。
300名無しさん@4周年:03/11/04 15:41 ID:65wjWmdl
>>298
相変わらず虚弱体質
301名無しさん@4周年:03/11/04 15:42 ID:JOhtEYJo
>293
傑作だよな、アレ。

>290
意外なメーカーが見つからないやな。
タケルなんて絶対見つかりそうだけど。ブラザー工業あたりと関係あったんだっけ?
《ハイスコアメディアワークス》はゾンビハンターかな?出版社ごとなくなったのかなぁ…。
ヒューマンは…倒産したって噂はきいたが、
今の専門学校やってるヒューマンとは別?セプテントリオンとかは学生の作品だそうだが。
東亜プランは倒産。…でも、シューティングの移植やってるとこに問い合わせればなんとかならないのかな?
302名無しさん@4周年:03/11/04 15:48 ID:bO3JfGoS
>>301
ヒューマン→スパイクと思っていいんじゃない?
ファイプロもデコトラも出てるし。
303広告:03/11/04 15:53 ID:p9Iu0bUp
ブラザーとブラザー工業は関係あり。公式HPにもTAKERUについて明記してある。
完全に過去の話なので、知っている人間がいるかどうかはわからない。
304名無しさん@4周年:03/11/04 15:53 ID:Q5rz+zDG
>301
タケル違いです。シュールドウェーヴになって、その後「転校生」とか
怪しい中国人ヌードビデオCDとか作ってた気がするが。
305名無しさん@4周年:03/11/04 15:57 ID:Xc5rpEvq
ヒューマン=ヒューネックス+スパイク
306名無しさん@4周年:03/11/04 15:58 ID:L1OltfjM
ヒューマンのサッカーゲームは好きだったなぁ
消防の頃ゲーセンで先生に見つかってよく怒られてたなぁ
307広告:03/11/04 16:04 ID:p9Iu0bUp
308名無しさん@4周年:03/11/04 16:05 ID:JOhtEYJo
>>302-305
なるほど…こりゃ一筋縄ではいかないはずですね。

>>274投票してきました。
ゼビウス スターラスター ミネルバトンサーガ ヴォルガードU ヒットラーの復活
レッキングクルー クインティ 悪魔城伝説 スターフォース ワルキューレの冒険

…マイナーとまでは行かないが、ちょっとズレたチョイスになったな。
309名無しさん@4周年:03/11/04 16:16 ID:zjAaZv54
おまいらフィールドコンバットやりなさい。
310ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/11/04 16:16 ID:Xms+iRjM
「鬼武者」とかの著作権はやっぱり「カプコン」にあるのかねえ。
311名無しさん@4周年:03/11/04 16:26 ID:ESSGot7N
「メルヘンヴェール」クリアしても、主人公は救われないという
子供心に絶望的な気分になったな。確か2に続くはずだったけど
FCでは結局お蔵入りになっちゃったんじゃなかったっけ?
312広告:03/11/04 16:30 ID:p9Iu0bUp
ミネルバトンサーガ、不如帰、ドラゴンウォーズ、ドラゴンクエストV、バトルシティー
カリーンの剣、聖剣サイコカリバー、スウィートホーム、シティ コネクション、バイナリィランド

うぉー・・・名作なら他にもあるが、心に残るのはこの辺か。色々な思い出がある・・・
313名無しさん@4周年:03/11/04 16:38 ID:Xc5rpEvq
>>274
マリオブラザーズ、スーパーマリオ、ドラクエ1、ドラクエ3、FF3
メトロイド、ゼルダの伝説、ファミ探後ろに立つ少女、ファミリーボクシング、マザー

いかん、この名作の群れを前に、遊ぶ余裕がまったく無かった…
314名無しさん@4周年:03/11/04 16:55 ID:zcgrvTXL
>>309
スタートミュージックが地獄の黙示録だっけ?
315名無しさん@4周年:03/11/04 17:09 ID:/CWdRfSA
俺は虹のシルクロードに一票入れるな。
あとは初代スペランカー。最高だった。100万点行った時は自分を誉めたよ。
316名無しさん@4周年:03/11/04 17:12 ID:ybqG0JLu
>>311
http://ton.2ch.net/retro/kako/985/985194714.html
ここにTとUのシナリオが全部のってたよ
317スカリー:03/11/04 17:14 ID:sxpn/2HJ
私、ノートパソコンどれ買おうか決められなくてなやんでる、死にたい
318名無しさん@4周年:03/11/04 17:18 ID:m9C0NqwR
セタとか?
319名無しさん@4周年:03/11/04 17:20 ID:acCKVHTP
エキサイトバイク+ファミリーベーシックV3+データレコーダ
320名無しさん@4周年:03/11/04 17:25 ID:q2sX5vH4
しかし、またかよ。
ACCSもホント進歩ねーな。
321名無しさん@4周年:03/11/04 17:27 ID:99cOQxBW
カセットの形がいろいろあって面白かった。
発光ダイオード入り!とか、だからなんだ、とオモタ
322名無しさん@4周年:03/11/04 17:36 ID:zbU5ukhL
スーパーピットホールは傑作だったな
323名無しさん@4周年:03/11/04 17:37 ID:n3KxA+nn
>>322
氏ね
324名無しさん@4周年:03/11/04 17:47 ID:OtVU6HmA
>>321
コナミの紐を通す穴の存在意義がいまだにわからん
325名無しさん@4周年:03/11/04 17:56 ID:WXTNU2Xf
SFCああ女神さまも行方不明です
326名無しさん@4周年:03/11/04 18:02 ID:ESSGot7N
>>316
さんくすこ
327名無しさん@4周年:03/11/04 18:11 ID:yX3Njf1f
アバンダンがいぱーい。

こういう場合は引継ぎの手続きしないと消尽というように
法制定しよう・・・・・・・・・無理か。
328名無しさん@4周年:03/11/04 19:22 ID:3ePvV6lg
本体も生産終了だからこれからは吸い出し器+エミュレータでしか遊べなくなるのか・・・
あの指が痛くなるコントローラももうないのか・・・
329名無しさん@4周年:03/11/04 19:27 ID:GeiN050q
330名無しさん@4周年:03/11/04 19:46 ID:7yruSLwn
へー
331名無しさん@4周年:03/11/04 19:52 ID:kqXe98Xx
ドラクエ2は良かったなぁ。
ロンダルキアの洞窟抜けた後は涙出たよ。


・・・・・・・、シルバーデビルに全滅させられて。
332(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/04 19:59 ID:AYrcsMzV
>>331
ブリザードのザラキ連発も入れてやって下さい。
333名無しさん@4周年:03/11/04 20:47 ID:uGv5ucw1
アラビアンドリーム シェラザードが好きだったな。
そういえば空気を入れて膨らますバイク型コントローラーなんてのもあったなあ・
334名無しさん@4周年:03/11/05 00:13 ID:XKKJPd2Y
忍者はっとり君がひさしぶりにやりたい・・・・
335名無しさん@4周年:03/11/05 00:13 ID:zPccNVUk
ACCSしがらみに必死だな
336名無しさん@4周年:03/11/05 00:17 ID:LAkBm2Us
>>334
懐かしい!!25歳前後?
しし丸がちくわ投げてたっけな。
337名無しさん@4周年:03/11/05 00:22 ID:XKKJPd2Y
>>336
オヤジが鉄アレイ投げるんだよねw
338名無しさん@4周年:03/11/05 00:28 ID:tEpFNGVs
>1

339名無しさん@4周年:03/11/05 00:30 ID:ZFkWygWC
メルダックは?暴れん坊天狗
( ´D`)ノ<ほととぎす万歳!
341名無しさん@4周年:03/11/05 00:42 ID:fWYtFk2v
まだ見つからねぇのかよ
342名無しさん@4周年:03/11/05 00:59 ID:J2F3nOGD
テグザー不死身
343名無しさん@4周年:03/11/05 01:12 ID:jZNyKbuc
ブリーダーは相当やり込んだ
名作になり損ねたゲームだな
344名無しさん@4周年:03/11/05 01:14 ID:BdzaITHx
やっぱドルアーガの塔だよな。
345名無しさん@4周年:03/11/05 01:16 ID:1O/qu9Ie
怒の音楽は最高
FC版はゲーム的にはアレだがs
346名無しさん@4周年:03/11/05 01:20 ID:8S6XTbZo
算数ゲームを全学年持っていたのは、俺にとっての
クロ歴史。
347名無しさん@4周年:03/11/05 01:23 ID:NK7tHarw
ファミ探2のシナリオは時代を先取りしていたな
つーか、よく考えたら当時でもやばい
プレイしたの子供ん時だから、ふーんって思ってたけど
348名無しさん@4周年:03/11/05 01:24 ID:+S65CLKu
ttp://www.tokyo-photo-museum.or.jp/level-x/Determination.html
24位に「いっき」が入っているのはネタ投票ですか ?
349347:03/11/05 01:24 ID:NK7tHarw
そういや、メトロイドファンの宮部みゆき氏はファミ探2やってみたんかな?
350煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/11/05 01:31 ID:uvE35CrG
>>322
 違いが分かる男だな
351名無しさん@4周年:03/11/05 01:32 ID:iqiX6Qof
ナムコのはアーケード版のほうが印象強いから、
ゼビウス、マッピー、ドルアーガあたりをファミコンゲームといわれても、ピンとこないな。
ファミコンオリジナルでもスターラスターやワルキューレ、貝獣物語のような秀作もあるが。
352 :03/11/05 01:35 ID:vuHe84Gh
>>348
いっきを笑うものはいっきに泣く
353347:03/11/05 01:36 ID:NK7tHarw
任天堂が出したソフトで、実はOEMだったつーのがわかる方おられませんか?
HAL研とインテリジェント・システムズは抜きで
354名無しさん@4周年:03/11/05 01:41 ID:iqiX6Qof
>>353
ファミリーベーシックとか、ハドソンが作ったんじゃなかったけ?
355名無しさん@4周年:03/11/05 01:42 ID:QhdpILZs
>>348
田代祭りで「田代まさしのプリンセスがいっぱい」を一位に
356名無しさん@4周年:03/11/05 01:44 ID:pMnAQXOw
>>212
てめぇ、ガルフォースもザナックもやった事ないだろ?
いいかげんな事いってんじゃねー!
357名無しさん@4周年:03/11/05 01:45 ID:yrp05l35
                    ,.-─- 、     /´ヽ
               /       `ー-、′  l
                 , ′ , -‐ _ニ二ヽ.」 __  l
                  / / /- ' ´     `、ーく  !
 f´ ̄ ̄ ``ヽ、    /  l /,./ / ト、l ト、 ト、N、 l
 ヽ         ヽ,. -〈.   /イ l. /≠ レlノ=トノVl,ヘ! !
  ヽ、     / ヽ ヽ、,lVレ|イー'|   ├'| 小  /  ワードナの森〜
    \     l     / -‐1 !`ー┌┐ー' j ト\
      \.   \  `TスTN>‐-ゝ<-‐'V弋「´
        `丶、 _ `_ニ´-‐冫:::::::::f::::::::ヽ::::::::::ヽ\
           , ^ ‐- -‐'|:::::::::::∧:::::::冫‐、,─`、ヽ
          /        ゝ,</ ヽ /   \  \!
      /       / / ハ,┬/  、   \  ヽ._
      /         /  / /イ/,〃   \   ヽ_/ ヽ
     ゝ-- -一 ' "´_「| ̄「`i/ ,!,ゝ     ム_/ ヽ._/\
          / _      /く / ト、   /ンヘ.__/ 、   ヽ
            (/ _l  r' `ヽ'-┴' ̄´    ヽ    \   ` 、
             ゝ‐'´  し′              ヽ      ヾ、____)
                               `ー─一′
358名無しさん@4周年:03/11/05 01:49 ID:pMnAQXOw
>>353
「ドンキーコング」
359347:03/11/05 01:57 ID:NK7tHarw
>>353
そうそう、あれは考えたらそうですね。Hu-BASIC流れなのかなー、と今になってもその辺がよくわからない
でいます。
>>358
池上電機っすね。確かNHKの電子立国でも取り上げられていました。

ちなみにずーと未だに最大の疑問は、トーセの関わり具合です。
360名無しさん@4周年:03/11/05 01:59 ID:1w7RRSFC


       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ マル勝はやっぱり
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  世界一だったんだよ!!
       l   `___,.、      ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,     /
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ  /_
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、  
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | ` l/ ヽ   ,ヘ
     /   !./l   \    ./    │   _    \/ ヽ/
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i       
.     |     | .l. /   |=  ヽ/ .| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」        
      l.    | .l./    !    /  | i´|.ー‐' | / |    |. !   l       
.     l.   |   !    |  /  |"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;       
     l   |  l     | /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //    
       l  |   l    |/    │  l    l、 :|    | } _|,.{::  7 
        l  |   l   /     | |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
         4 き ね 8
361347:03/11/05 01:59 ID:NK7tHarw
さらに思い出したけど、ファミマガの通信簿を適当に答えていた人って多いんではないかと思う。
とりあえず、埋めとけ!みたいな。俺がそうだった・・・。
362名無しさん@4周年:03/11/05 02:02 ID:f7JRlGmS
エミュえみゅえみゅえみゅえみゅえみゅえみゅえみゅえみゅ
363名無しさん@4周年:03/11/05 02:04 ID:ZBj+rt9j
データイーストなんてPSでも普通にゲーム出してた気がするのだが
見つからない時は見つからないもんだねぇ
364名無しさん@4周年:03/11/05 02:08 ID:hXaETpVq
誰かバードウィーククリアした人いる?
365名無しさん@4周年:03/11/05 02:13 ID:1w7RRSFC
>>364
ウチにあったYO

周知の通りまあクソはクソなんだが
ボーナスステージの音楽がいい曲なんだよな…
あれはいいものだ。
366名無しさん@4周年:03/11/05 02:16 ID:3iQlVWs4
乳速?
オ○板?...
何か必死に自慢の知恵を出しあって普通の人には、何を語っているのか
よくわからん話になってきたな。満足かい?
そろそろゲーム板に逝った方がいいんじゃないの(ワラ
教えて君もいるみたいだし...
マニアックな話についていけないよ。
367名無しさん@4周年:03/11/05 02:32 ID:YUDafN5R
賭け父君のジャンプ天国

368名無しさん@4周年:03/11/05 02:46 ID:LuuObHMj
>>293
亀レスだが
ヒットラーの復活 で投票ページ検索汁
369名無しさん@4周年:03/11/05 03:01 ID:cQVhBDJF
>>364
確か26面構成じゃなかったかなぁ。
エンディングはヒナが巣立って行くのに感動。で、即2週目開始だったような(鬱
370名無しさん@4周年:03/11/05 03:35 ID:hXaETpVq
>>369
げっ。

随分無駄な時間費やしたんだな俺・・・。
クリアしてたら余計にそう思ったと思うがw
371名無しさん@4周年:03/11/05 04:07 ID:WpGGkHJt
久々に忍者龍剣伝IIやってみたらまじでクリアできねぇでやんの…_| ̄|○
372名無しさん@4周年:03/11/05 06:56 ID:q1YhpZqU
>>369
バードウィークは999面まであるよ
373名無しさん@4周年:03/11/05 07:15 ID:4J1s7fq7
>372
面数やパスワードからステージ内容を自動生成してるゲームって、けっこうあったよな。
バルトロンの512面とか。
当時のレベルじゃしょうがないのだろうが、事実上バランスの練りこみができねえのでクソゲー率が高い。
ボンバーマンなんかもパスワードでバグ面出せるけど、あれはウラワザ全盛だから許された感じだよなあ。
374 :03/11/05 07:19 ID:2PiW86Rx
契約の時、幅広く再利用できる旨の条項をさりげなく盛り込んで
おけば、こんなことにはならんかったのに・・・。
375名無しさん@4周年:03/11/05 07:21 ID:j2v15Gpe
データイーストが破産したの、今年の7/7だそうだが、
本当に見つからないの?
376名無しさん@4周年:03/11/05 07:26 ID:dtxahNC/
破産企業の版権持ってるところなんてわかるわけないんだから素直に諦めろ。
もうファミコンの時代は終わったんだ。
377名無しさん@4周年:03/11/05 07:34 ID:4J1s7fq7
>374
今でも現場レベルでは結構ワヤな契約が多い。
まして当時では望むべくもないよ。ゲームに限らず知的所有権についてもおおらかな時代だったわけだし。

>376
えーーーーーーーと…「ダビンチは死んだんだから、絵は収蔵せず野ざらしにしておけ」?
378名無しさん@4周年:03/11/05 07:37 ID:8Y3nnABt
漫画・アニメ文化・インターネットが潰される?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/
自民党マニフェストに表現・ネット規制法案アリ

*コピペ推奨!!
379Ё:03/11/05 07:39 ID:QQ0Td4UO
>>378
うぜーな。

拡大解釈で脅迫するのは詐欺氏の常套手段だぞ。
380名無しさん@4周年:03/11/05 07:39 ID:34fL1pMv
当時は何で17連射なんか流行ったんだろ・・・。
・・・連射が必要なゲームなんか皆無だったのに。
381名無しさん@4周年:03/11/05 07:45 ID:IdQo3H5e
16連射だぞ
382名無しさん@4周年:03/11/05 07:46 ID:UsyP8Z6o
>>379
規制が掛かった所で
早々簡単に全てが消される程
日本の社会は阿呆ではありません
383名無しさん@4周年:03/11/05 08:17 ID:KRzrN2b6
>>359
ファミコンがシャープ開発だったから、その流れでしょ?
MZでファミリーベーシックのテープも読めたし
384名無しさん@4周年:03/11/05 08:25 ID:iXHKKRFn
レーダーを破壊しないとどんどん敵キャラが強力になっていく1stゼビウス最強
以後のシューティングは出現パターンの暗記物に堕した
385名無しさん@4周年:03/11/05 10:11 ID:yFew+LNC
>>291
現役って言うからてっきり・・・
でもワロタ&スペランカセットと壁紙ゲッツ
386(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/05 10:45 ID:wRfHahdj
>>380
16連射パッドがないと、スターソルジャープレイ時は
暇な奴が2コンのAボタンを連射しまくってあげる儀式が始まってしまうからです。

まぁ、連射と言えばハイパーオリンピックだなぁ。
387名無しさん@4周年:03/11/05 11:11 ID:pMnAQXOw
>>377
>えーーーーーーーと…「ダビンチは死んだんだから、絵は収蔵せず野ざらしにしておけ」?

とんでもねーヴァカ発見。

知的所有権だのなんだの薀蓄たれておいてこのヴァカさ加減が滑稽。
388名無しさん@4周年:03/11/05 11:42 ID:S8hi8GGS
神宮寺のデータイーストはどうして連絡取れないの?
389名無しさん@4周年:03/11/05 11:58 ID:s26OVLfM
攻略本を見ずに唯一自力でクリアしたゲームはアイギーナの予言のみ。
ちなみに購入したのは小4のときで、クリアしたのは中3だった…
390名無しさん@4周年:03/11/05 14:33 ID:ST3kXhHW
>>387
引用符ついてるのは気付いてる?
391名無しさん@4周年:03/11/05 14:46 ID:7ILWN6Oe
データイースト…
>マイナスイオン発生装置の販売に事業を転換し、
ttp://www.ampress.co.jp/backnumber/bn2003.07.15.htm
392名無しさん@4周年:03/11/05 14:47 ID:2tDrAWjm
スミスが預言者の住むマンションを襲撃。超能力を持った子供達を同化。
スミスに預言者の所在を教えたのはメロビンジアン。
策略家気取りのメロビンジアンも、スミスに飲まれていく。。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066669362/
393名無しさん@4周年:03/11/05 14:51 ID:Mj5OUk5D
>>310
死ね
394名無しさん@4周年:03/11/05 15:03 ID:Tc22PLdq
公示でなんとかならないのかな。
395名無しさん@4周年:03/11/05 15:16 ID:QCUSRH9z
ファミコンじゃないが、エロゲメーカーDOの連絡際を探してます

うちにエロ葉書を送ってくるのは、もうやめて下さい
396名無しさん@4周年:03/11/05 15:16 ID:ST3kXhHW
>>394
公示というものがよくわからんのですが、
「連絡ください」?それとも
「勝手に使っちゃいますよ」?

素人目にはどちらもムリっぽいですが…。
397名無しさん@4周年:03/11/05 15:17 ID:ST3kXhHW
>>395
ハガキに返信先がないの?また失礼なメーカーだな。
398Ё:03/11/05 15:18 ID:QQ0Td4UO
>>395
ハガキに連絡先書いてないのかい?
399名無しさん@4周年:03/11/05 15:18 ID:syibYz4K
話の内容おもしろかった
http://www.lovechat.tv
400名無しさん@4周年:03/11/05 15:20 ID:cttdMFnL
やればやるほど〜〜ディスクシステム〜♪
401名無しさん@4周年:03/11/05 15:23 ID:V3ao6Pat
自分はPCゲーやらないので、ウルティマシリーズをプレステに移植して欲しい。
偽りの預言者やりたい。
402名無しさん@4周年:03/11/05 15:25 ID:/4Wp/47z
M&Mって本宮ひろしが絡んでる会社だったと思う。
403名無しさん@4周年:03/11/05 15:32 ID:ner3IMZU
こういう著作権って、倒産した会社の
メインバンクが差し押さえてるんじゃないのか?
404名無しさん@4周年:03/11/05 15:39 ID:QDicyem9
>>97
もし良ろしければ
tp://noh18.hp.infoseek.co.jp/
↑の一番上の項目にシンシア野球拳動画をうp
405名無しさん@4周年:03/11/05 16:41 ID:5BdjOY/r
野球拳はウソ技
406名無しさん@4周年:03/11/05 17:27 ID:IWSU4l3k
>>404
マジっすか。うpキボンヌ。
407名無しさん@4周年:03/11/05 18:37 ID:ST3kXhHW
>406
おめえはちゃんと>>404を読んでいるのかと。

ちなみに動画は実在します。ふたばの職人が作ったんだったかなー?
408404 :03/11/05 18:40 ID:pdJK9kRl
あ、今見直したら文章が変だったな・・・
>>404
アド先にうpしといたので、宜しければどうぞって事です。
最低3日は消えずに保つ筈。
409名無しさん@4周年:03/11/05 19:14 ID:u1Q6PZ7W
>>296
エネルギーが貯まったら3回ジャンプ
410名無しさん@4周年:03/11/05 21:13 ID:/HoH4zXZ
メガテンってナムコとアトラスのどっちが権利持ってるんでつか?
411名無しさん@4周年:03/11/05 21:14 ID:U4S7UDn6
これって新手の囮捜査なのか?
412(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/05 21:36 ID:wRfHahdj
>>410
メガテンはタカラ(コナミ)と関係持ったんじゃないの?
オレサマ、コナミコマンド、マルカジリ。
413名無しさん@4周年:03/11/05 21:46 ID:NTJ3twAr
そういや漏れの義弟が学生時代ソフトメーカー立ち上げて
ゲーム何本か作った後倒産して今は某財閥系家電メーカーでSEやってる。
尋ね人のひとりなんじゃないかなあ。
414名無しさん@4周年:03/11/05 21:54 ID:UeynygQa
USAの著作権法の権威の一人
ローレンス・レッシグは、
著作権は、利益を継続して得られる物だけを
著作権者の申告制にして
それ以外のものは、共有化すべきと主張している。

ACCSはバカだから、レッシグの主張には、反対しているが
実際に、イベントをやろうとして、無意味な著作権の壁に阻まれ
レッシグの主張が正しいことを、逆説的に裏書している。
利権オヤジが集まったバカの集団
415名無しさん@4周年:03/11/05 21:55 ID:EVqWaZIJ
高橋名人の冒険島の続編はまだですか?
もうかれこれ十数年待ってる訳ですが・・・
416名無しさん@4周年:03/11/05 21:56 ID:8IKW9hV/
もうあきらめれ
417名無しさん@4周年:03/11/05 21:58 ID:iqiX6Qof
418名無しさん@4周年:03/11/06 00:10 ID:dOMlh7BQ
>>410
ファミコンの製品はナムコだと思うが
419名無しさん@4周年:03/11/06 06:01 ID:zoY3kb60
>418
しかも初代(PC8801用)は日本テレネットな。
420名無しさん@4周年:03/11/06 09:08 ID:KGQT1R+B
会場でUコンに向かって「出ねぇぞ!」「ぽっぽっぽ はとぽっぽ」とか
やるんかい!
421名無しさん@4周年:03/11/06 09:26 ID:zoY3kb60
100人同時バンゲリングベイとかな。
422名無しさん@4周年:03/11/06 09:27 ID:KGQT1R+B
ハッカーインターナショナル
http://game.2ch.net/retro/kako/1041/10417/1041731202.html
のゲームは無いんですか?
423名無しさん@4周年:03/11/06 09:34 ID:ktSAAhr8
著作権なんて10年もありゃ十分なんだよ
424名無しさん@4周年:03/11/06 09:39 ID:DDL6/GNj
こんなの

> 同協会によると、ファミコンソフトの制作会社には新たなゲーム機の登場で
> 倒産するなどして連絡が取れないケースが多いという。8月からソフト計
> 約180本の著作権者を捜しているが、分かったのは約50本しかない。

任天堂が今更何を言ってるの? って感じなんだが
425名無しさん@4周年:03/11/06 09:44 ID:tZ5BGUbx
俺、某ソフトメーカーでPCエンジン用のソフト開発してたんだが、その計画が会社が潰れたことにより頓挫。
で、俺も無収入となり、ライターのバイトやなんかで食いつないでいたわけだが……。
最近になって、同じソフトがPS2で出てやがる!誇張でなくて、同じ。
まあ、チームの連中のうちの誰かが、当時の企画書なんかを持ってて、再就職した先で同じ企画を出したんだろうが……。
ちったあ、気を使って、タイトル変えるとかしろよ!○○田!


↑てな書き込みを某サイトで見つけたんですけど、何のゲームでしょう?
426名無しさん@4周年:03/11/06 10:43 ID:e019ulhG
>>415

>>221
PS2とGCで冬発売らしい
427  :03/11/06 10:45 ID:oB4uyJlt
この中の一つ、『星を見る人』は史上最悪クラスのクソゲー

 五百円で見切り品買ってきたが、その五百円がおしくて仕方がない。
428名無しさん@4周年:03/11/06 10:48 ID:9bZ3n5AB
>415 PS2で出る(マジ)
429魚雷発射:03/11/06 11:04 ID:e1RHwC6L
暴れん坊天狗のリメイクまだー
430名無しさん@4周年:03/11/06 11:22 ID:0W516Wlo
シンデマッタガヤ
モウ1カイ ヤロマイ
431名無しさん@4周年:03/11/06 13:20 ID:F9SMZGx/
メタルスレイダーグローリーが入ってないのに(´・ω・`)ショボーン

432名無しさん@4周年:03/11/06 18:45 ID:3VZaz4ft
アイドル八犬伝が……好きだった……_| ̄|○
433(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/06 19:34 ID:97hjbUR9
キャッスルクエストって言う、妙なシュミレーションRPGが好きだった。かなりマイナーかも知れない。
434広告:03/11/06 19:37 ID:9NmZMtSJ
435(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/06 20:45 ID:97hjbUR9
>>434
>>431じゃないけど、始めて見た(・∀・)。
↑の画像みたら、ジーザス〜恐怖のバイオモンスター〜がやりたくなってきた。
エリーヌタン....
436名無しさん@4周年:03/11/06 20:49 ID:5sVUBcKg
国が何とかしろよ
絶対後悔するぞ
437名無しさん@4周年:03/11/06 21:23 ID:J8N+W9v9
>>390
著作権だ知的所有権だの話にダビンチの絵の話を引き合いに出すのが
愚かで無知でマヌケで詭弁だといっておるのだ。

>>423
同意。著作権10年、特許2年で十分だ。

「だから、知的所有権なんてものに関わるとロクな事にならないんだよ!」(甲高い声の傭兵(元医者))

って感じか。
438名無しさん@4周年:03/11/06 21:25 ID:J8N+W9v9
>>431
ファミ通があれに4点とか5点とかつけなかったのを俺は忘れない。
その前からかなり疑問だったが、メタルスレイダーグローリーにそんな点数しか
付けないっていう時点でやつらの眼の濁りを確信したもんだ。
439名無しさん@4周年:03/11/06 21:29 ID:5rmELEBM
こんな暇があるなら任天堂さん、さっさとファミコン探偵倶楽部を
復刻してください。日比野先生をもう1度逮捕させてくれ。

行方不明のメーカーってどこ?アイレムとか?

440広告:03/11/06 21:30 ID:9NmZMtSJ
>437
お前は赤い扉を選びたかっただけとちゃうんかと小一時間(ry

http://www.yeah.ne.jp/~niku/game/cgi-bin/img-box/img20031106213003.jpg
まさにギャルゲーの走りのようなゲームだったんだがなぁ・・・
441名無しさん@4周年:03/11/06 21:34 ID:R2tjn1DF
まだみつかんねぇのかYO
もうみんな北に亡命したと思ってあきらめろ
442Ё:03/11/06 21:36 ID:fRtlpZn8
>>439
ソースリンクに一覧
443Ё:03/11/06 21:36 ID:fRtlpZn8
>>440
そんなHAL研のトップが山内のじーさまの後釜ですわ。
444名無しさん@4周年:03/11/06 21:37 ID:8KP6YuFn
つまりアレだ、

犯 人 は ヤ ス
445名無しさん@4周年:03/11/06 21:40 ID:9Ppnh6o4
>>414
ひげ面の久保田がいなくならない限り意識は変わらんな。
あのおっさん、ブラックなところともつるんどるからな。
446名無しさん@4周年:03/11/06 21:42 ID:WwTJcW/F
ファミコンでエロゲーあったよな。裏技で野球拳が出来るヤツ。
あれで何度抜いたことか(;´Д`)ハァハァ
447名無しさん@4周年:03/11/06 21:43 ID:J8N+W9v9
>>440
つーか、メタルスレイダーグローリーは、俺の中では史上3本の指に入るギャルゲーだと思う。
少なくとも「ゆみみみっくす」がでるまでは、これが最高のギャルゲーだと思う。
少なくとも「完璧なリップシンクロ」ってこれが一番最初じゃなかったか?
サブウィンドウの鬼のような表情のバリエーション、何よりもキャティさんの口説きシーン(w
つーかずるいよ、キャティさん。あれってまんまガルフォ(ry

ちなみに、当時の2番手は「アイドル八犬伝」。
・・・ってことは、俺にとって最高のギャルゲー三本は
1.「ゆみみみっくす」、2.「メタルスレイダーグローリー」、3.「アイドル八犬伝」
ってことになってしまうんだが、まあいいや(w

ちなみに史上最高のシューティングは迷うことなくSS版(重要)TF5。
448名無しさん@4周年:03/11/06 21:43 ID:oyqNHshf
社長が夜逃げした会社ならいくつか知ってるから、そのうちのどれかかもな。
449名無しさん@4周年:03/11/06 21:49 ID:1rO4O/7B
漏れが最初にかったのはベースボール。親父がゴルフだったなぁ。
ファミコンの角ボタンがすぐぽろって取れた記憶がある。

ゼビウス、ドラクエ、ゼルダ、ハイドライドなどはまったなぁ。
なぜか女神転生だけは好きじゃなかったな。

450名無しさん@4周年:03/11/06 21:51 ID:HmyxkVym
451名無しさん:03/11/06 21:53 ID:e3vPEg5i
ベースボールかテニスをやった後、カセットを取り出してスーパーマリオをやると裏面がプレイできる。
452(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/06 21:56 ID:97hjbUR9
>>451
その裏技、会社のセンパイに言ったら『あり得ねぇ』って嘘つき呼ばわりされたよ..._| ̄|○
453名無しさん@4周年:03/11/06 21:57 ID:U7Rczq3X
会社が倒産してたら著作権はどうなるの?
454広告:03/11/06 21:58 ID:9NmZMtSJ
http://www.yeah.ne.jp/~niku/game/cgi-bin/img-box/img20031106215424.jpg
(・∀・)ノ >447

ファミコンを買って最初にやったマリオブラザーズ、あの時の30分の短さは今でも覚えている。

455名無しさん@4周年:03/11/06 22:02 ID:J8N+W9v9
>>454
ありがとう!あなたは神だ!少なくとも俺にとっては!
やっぱキャティさんすよキャティさん。
ファンブックの「私・・・あなたにならなんでもあげられます」とか見て激しく萌えたもんだよ。
エリナもやきもち焼きで可愛いしあずさはあずさで可愛いけどやっぱキャティさんすよキャティさん。
456名無しさん@4周年:03/11/06 22:04 ID:v/ChSTgG
>>427
やった事は無いんだがはっきり覚えてる。
ジャンプか何かのファミコン雑誌でボロクソに書かれてた。
当時作った人が可愛そうに思えた。
因みに俺のNo1はフォーメーションZ
457Ё:03/11/06 22:06 ID:fRtlpZn8
>>455
あぁあの、「きゃてぃ、どぅえーすっ!」か。
458名無しさん:03/11/06 22:06 ID:e3vPEg5i
不変の法則→マリオブラザーズもしくはアイスクライマーを対戦型でプレイすると、友達との仲は確実に悪くなる。
459(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/06 22:06 ID:97hjbUR9
>>456
「にげる」のコマンドがないRPGなので、よほどの根性持ちでないと....
因みに俺的最低RPGは『道〜タオ〜』を押しておく。ありゃヒドイよ...
460広告:03/11/06 22:08 ID:9NmZMtSJ
461遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/11/06 22:09 ID:x5ZInE48
>>456
フォーメーションZよかったなあ。
462名無しさん@4周年:03/11/06 22:11 ID:J8N+W9v9
>>460
すげー、このシーンも萌えてましたよ俺。
・・・っていうか、なんでこぉ、次から次へとグローリーの良いシーンをサクサクと
upできるんすか(汗

・・・やっぱ吸い出して「でばっぐ しよう☆」(だっけ?)でしか?
463名無しさん@4周年:03/11/06 22:11 ID:Y46+cqLo
ソフトプロってや
X1でロードランナーとか出してたな
464(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/06 22:13 ID:97hjbUR9
>>460
16色でココまで奇麗にグラフィックを表現できるとは、
開発陣に切れ者がいたんだろうねぇ。やった事ないけど。
465名無しさん@4周年:03/11/06 22:19 ID:V72CV+3b
バイナリィランドとロットロットがしたいなあ。
466名無しさん@4周年:03/11/06 22:21 ID:J8N+W9v9
クルクルランド3Dとかやってみたい。
もちろん、視点はトップビューじゃなくてプレイヤー視点で(w
467名無しさん@4周年:03/11/06 22:24 ID:U7Rczq3X
>>466
面白そう
468広告:03/11/06 22:28 ID:9NmZMtSJ
>462
ちょっと前にプレイして、SSを200枚程度取り貯めしていただけです。(・∀・)

12月上旬かー・・・暇があったら寄って見るか。
469名無しさん@4周年:03/11/06 22:28 ID:J8N+W9v9
>>440
レス忘れてた。

>お前は赤い扉を選びたかっただけとちゃうんかと小一時間(ry

いやぁ、だってせっかくだし。(声の甲高い傭兵(元医者))
470名無しさん@4周年:03/11/06 22:29 ID:o4Djpeem
お前ら!
キンタマリオを忘れるな!!
471名無しさん@4周年:03/11/06 22:33 ID:rMH/3/te
トランスフォーマーコンボイの謎はなかなかの糞さでしたよ。
472(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/06 22:36 ID:97hjbUR9
>>471
なにげにタイトル画面のBGMが名曲。つーか耳から離れない。
♪デッデッデ、デレデレッデッデデ、デッデッデ、デレデレッデッデデ...
473名無しさん@4周年:03/11/06 22:36 ID:LLjz2JtV
[時の旅人]を作った奴らを俺は絶対許さない。

小学生に数千円をドブに捨てさせやがって・・・(血涙)
474名無しさん@4周年:03/11/06 22:44 ID:T2PpQRbo
とりあえず展示して、この○○○の関係者を捜しております。と公開捜査な
感じで張り紙しておけばいいのでわ。
475名無しさん@4周年:03/11/06 23:02 ID:0xKbCZCa
某県庁では職場のパソコン使って2ちゃんやりまくって
しかも何を血迷ったか、削除依頼に自分の本名出して
削除依頼板の決まりでホスト名が表示されて晒されたバカがいるな。
あげくはDAT落ちさせて足がつかないようにするためだと思うが
ジサクジエンで必死にスレを1000まで埋めてた真性大バカだ。

その某県庁スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1047037037/634-637
香具師が出した削除依頼
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029037147/328-
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028129160/171-
476名無しさん@4周年:03/11/06 23:08 ID:SvEMxP+h
>>471

あのドット単位での弾除けはもはや伝説だろう
1ドットでもずれていると即死。
今のゲームとは比べ物にならないくらい厳しい。でもって値段も
いまとそれほど変わらない。
徹夜でやってましたよ。
477名無しさん@4周年:03/11/06 23:27 ID:Lbalbne7
コンボイの謎・・・
初めて買った”叩き売りソフト”だった・・・
ファミコンソフト3本で3000円・・・
その中のひとつだった・・・
478名無しさん@4周年:03/11/06 23:29 ID:XvmfzFLw
たけしの挑戦状だけはガチ
479名無しさん@4周年:03/11/06 23:29 ID:Ke0601QV
じゃあ、オレはくにおくんでおなじみのテクノス社の著作権の代理人になりまつ
480477:03/11/06 23:32 ID:Lbalbne7
3本の内のもう1つは・・・
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件だった・・・

小学生時のわずかな小遣いは・・・
消えた・・・
481名無しさん@4周年:03/11/06 23:33 ID:J8N+W9v9
>>478
冗談抜きで、たけしだけはガチだったらしい。
なんかもう、メチャメチャ乗り気で、打ち合わせに軍団引き連れてくるわ
高田文夫連れてくるわ、あんなゲームにしたいこんなシーンが欲しい
こういうようなビジュアルイメージで・・・・ってなのをもう立て板に水のごとく喋っていたという話。
482名無しさん@4周年:03/11/06 23:35 ID:lB1NnEcm
このスレッドを見た

元社員・・・「どうせ会社のだし、社長今なにやってんだろ?」
元社長・・・「借金のカタに持って行かれちゃったし」
金貸し・・・・「ふーん、大変だね」(既に忘れている)
483名無しさん@4周年:03/11/06 23:36 ID:lB1NnEcm
>>481
それが、映画に繋がる訳やね。
484名無しさん@4周年:03/11/06 23:39 ID:aWJUp1V2
くにお君な人はセイブで基盤屋やってたよ。
あと盆ジャックな人は今ピンボール屋やってる。
485(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/06 23:47 ID:97hjbUR9
>>480
小学生はもうね、パッケージのかっこよさが面白いゲームの基準だからなぁ。
486名無しさん@4周年:03/11/06 23:52 ID:r5LDRHzz
tp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1068130266.zip
487名無しさん@4周年:03/11/07 02:18 ID:E3ldLoHL
>>437
著作権云々じゃなく、
「諦めろ」の理由として、いまさら「ファミコンなんて終わってる」なんてこと言ってるのに対する皮肉だろ。
ダビンチどころかピラミッドを引き合いに出しても問題ないくらいだと思うが。
488名無しさん@4周年:03/11/07 02:25 ID:TiHaTeUx
スパルタンXはなかなか良いゲームだった。

ぼよよよよーん
489名無しさん@4周年:03/11/07 09:49 ID:wSsLYQtX
メタルスレイダーグローリーって、発売までがすごく長かったんだよな。
で、いざ発売されて、フタをあけたら素晴らしかった。
あの衝撃は忘れられない。ジャンルは違うが、FFXなみのRPGが、サターンで発売されたような衝撃だった。
でも、俺、友達に借りてプレイしただけなんだよな(´・ω・`)
490名無しさん@4周年:03/11/07 14:31 ID:avPdHlrr
ファミコン人気投票でも田代祭ふたたび!!

http://www.syabi.com/level-x/entry.html
で、田代まさしのプリンセスがいっぱいを一位にしよう!
491名無しさん@4周年:03/11/07 14:44 ID:7U9Xqhi4
適当に名乗りでてみよう
492名無しさん@4周年:03/11/07 14:45 ID:7U9Xqhi4
>>466
クルクルランド懐かC−−−−−−−−
493名無しさん@4周年:03/11/07 15:38 ID:xhNSBfM3
「 BB 」 はスクウェアエニックスだっけ?
494名無しさん@4周年:03/11/07 15:40 ID:xhNSBfM3
「ギミック!」またやりたいな〜あれはかなりの傑作だよね
495名無しさん@4周年:03/11/07 17:45 ID:v35sALmj
「ゲゲゲの鬼太郎・妖怪大魔境」は今でも暇な時はよくやってますえ。
子供の頃は不快だった妖空魔境の独特の慣性に、今はとってもヤミツキですわ。
3面以降、突然出てくる泥田坊にビックリ。2週目以降は2本生えてくるし。
「聖闘士星矢」は戦闘システムを覚えるまでに時間がかかりました。
だけど初めて自力(攻略本、裏技無し)でクリアできたゲームなんで思い入れあります。
496名無しさん@4周年:03/11/07 20:07 ID:nHflVB7t
>490
> ※上記順位は各社及び関係者の方々に公平と見なされたソフトのみの順位を掲載してあります。

田代祭りやっても黙殺
497名無しさん@4周年:03/11/07 20:12 ID:5FjGujjr
懐かしいゲームの名前が...。
おまいら年幾つですか?
498名無しさん@4周年:03/11/07 21:12 ID:cnETbtVH
>496
正直ありがたい。
展覧会が台無しになるのは勘弁。
499広告:03/11/07 21:36 ID:/2SvhVjR
おぅ、まだ残ってたのかこのスレ。

http://www.yeah.ne.jp/~niku/game/cgi-bin/img-box/img20031107212732.jpg
http://www.yeah.ne.jp/~niku/game/cgi-bin/img-box/img20031107212819.jpg
(・∀・)ノ ぺたり。明日も残ってたら続き貼って見るかな。

500(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/07 22:14 ID:/TXwj0BC
今だ、>>500Getついでに500円でワゴンの中のクソゲーGet!!



えーっと、ソンソン....?
501名無しさん@4周年:03/11/07 23:29 ID:vKYIl2bl
ファミリーコンピュータ
502名無しさん@4周年:03/11/07 23:30 ID:F+y1SSB1
>>496
それにしては、納得いかないラインナップが上位にあるが・・・。
HAL研の「ガルフォース」な。

あんなのが「ザナック」より上だなんて絶対におかしい。
シューティング部門で2位だよ?ゼビウスの次。
ぜってーおかしいって。
503名無しさん@4周年:03/11/07 23:31 ID:co9g0Y/D
連絡が取れないからとそのまま出品している物を調査して訴えよう。
504名無しさん@4周年:03/11/07 23:38 ID:C5CeI/lI
武田信玄

HOTB
505名無しさん@4周年:03/11/07 23:40 ID:DArqA/J+
友情が深まるどころか、その場でリアルファイトが始まるゲーム
俺の中の第1位:アイスクライマー
506名無しさん@4周年:03/11/07 23:47 ID:R3ECpnI9
官報に「一週間以内に連絡がない場合は著作権を放棄したとみなす」
って載せたらどうだろう
507イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/11/07 23:55 ID:y2CVrwUN
ものすごく良いスレに出逢った悪寒
508イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/11/07 23:57 ID:y2CVrwUN
ログ読んだら、書きたかったことは大体書いてあるな
漏れも記念に書いておこう


犯人はヤス
509名無しさん@4周年:03/11/08 00:04 ID:imG5mzpE
ユースのゲームは面白い!

このCM好きだった
510色眼鏡の男 ■-■) ◆npj6KVAw8o :03/11/08 00:06 ID:oio/gORO
パチンコ玉に手足を付けた生物が闊歩する
パチンコゲーム・・・・
511名無しさん@4周年:03/11/08 00:11 ID:mBVg83mt
スカイキッドもバックの取り合いで燃えたな
512名無しさん@4周年:03/11/08 00:31 ID:+lDH4whC
ついさっきIRCやってて仲間うちで出たネタ。

<クルクルランド3D>
・当然プレイヤー視点、左右の杭をつかんだ瞬間、物凄い勢いで旋回。
 もちろん杭を話すまでグルグル振りまわされっぱなし
・マップも3D化。つまり、上下にも行けるマップ。つまり、上下のバーをつかめる。
 つかんだ瞬間物凄い勢いで(鉄棒でいう)「大車輪」の動きに。
・エヘン虫との衝突、もう一つのプレイヤーキャラとの衝突も、カベとの跳ね返りも
 すべてプレイヤービューで進行

なんてのはどう?家庭用とアーケードに展開して、アーケード版は当然R-360に乗せる(w

と、ここまで書いてひらめいたけど、「体操」を題材にしたゲームってできないかなぁ。
プレイ中か、最低限でも「リプレイ」のときに、プレイヤー(選手)の視点から見られる体操ゲーム。
跳馬の「ツカハラとび」に始まって、床運動の「ロンダードから屈身後方二回宙返り一回ひねり」とか、
鉄棒の「トカチェフ飛び越し」とかゲイロードとかコバチとか、平行棒のモリスエとかやってる
選手の「視界」を体感できるゲーム、すんげー欲しいのは・・・・やっぱ俺だけでつか(w
513名無しさん@4周年:03/11/08 00:55 ID:APBm5QKu
>>480
おいおい、よりによってコンボイの謎とシャーロックホームズが最初に買ったソフトかよ
なんかすごい色物ソフトを選んでるな

俺なんてバンゲリング・ベイだからな。凡百のゲームとは格が違うよ、格が
514名無しさん@4周年:03/11/08 00:57 ID:APBm5QKu
>>485
マドゥーラの翼のパッケージに萌えを感じていたような気がする
一度も実物に触れたことはなかったが

そういやシティコネクションにも萌えてたような
515広告:03/11/08 00:57 ID:DgfAy9Ih
http://www.yeah.ne.jp/~niku/game/cgi-bin/img-box/img20031108005647.png
>512
こうなったら悲惨だから却下。R-360何か使ったらバターになるよ。
516名無しさん@4周年:03/11/08 01:59 ID:+lDH4whC
>>515
>こうなったら悲惨だから却下。R-360何か使ったらバターになるよ。

ちぇーっ。でもそうなったらなったで面白いと思うがだめか?(w
517名無しさん@4周年:03/11/08 02:02 ID:8EtkcDjj
★★広末涼子・裏口入学の真相★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
518名無しさん@4周年:03/11/08 02:09 ID:aJwb2aXX
もんすたあ さぷらいずど ゆう
519名無しさん@4周年:03/11/08 02:18 ID:wdyPJvb6
SFC版聖刻(らわーす)
520名無しさん@4周年:03/11/08 04:49 ID:COwNJF+V
中にはゲームの版権だけ取得して夜逃げした社長もいる。

きっぱり言うと出てこれない理由があるんだよ。察してあげなよ。

おれは察しないけど。
521名無しさん@4周年:03/11/08 05:38 ID:f/afctSn
まあUPLなんかも社長の道楽で潰れたと言われてるからな。
卓上冷蔵庫だっけ?
522名無しさん@4周年:03/11/08 05:43 ID:jds6d4YT
今回のこの件は著作権制度全体を見直すきっかけになるな。
現行の制度が文化を衰退させていることがこれほど赤裸々に明らかにされたわけだし。
登録もなしで極端な特権的保護を与えることは文化にとって致命的。
523名無しさん@4周年:03/11/08 05:53 ID:f/afctSn
MXやらなんやら抜け道ができちゃってる以上、保護が甘くなるベクトルに行く可能性は低いと思うよ。
「実際の被害が目の前で発生してる」わけで。

一方、今回のケースは「直接原因となる要素」が特定しにくい。
保護の強さそのものか経過時間かetcetc。当然議論もボヤけやすい。
発生している被害も(少なくとも現時点では)曖昧。今回のケースではアーカイブ的意味しかないし。
524名無しさん@4周年:03/11/08 09:05 ID:Qeq8Rj7Y
今更・・・
525名無しさん@4周年:03/11/08 09:22 ID:EHSBydTz
真田十勇士は良作
526名無しさん@4周年:03/11/08 09:55 ID:L1canVoI
人気投票っての今やってきたんだけど、10本だけ選ぶってのは厳しいなぁ。
とりあえずぺんぎんくんウォーズは外せないな、思って入れたけど、自分がやったのは
MSX版だったの忘れてた…。
527名無しさん@4周年:03/11/08 14:12 ID:aRKWi63L
>>173
Σ(゚д゚lll)ガーン
528水樹奈々●™ ◆ZuNANANAQI :03/11/08 14:15 ID:xAoOX5/Z
ファミコン史上最高のゲームソフトはキャプテン翼Uだと思う。
あの時代にあのクオリティ、シナリオ性は群を抜いていたと思うわね。
529名無しさん@4周年:03/11/08 14:18 ID:jnIQKxUy
つーかファミコンソフトなんてROMが出回り放題なんだから著作権放棄しろよ。
530名無しさん@4周年:03/11/08 14:21 ID:s4leS+qK
>>528
Uって今でもキャプ翼の中で一番良かったって言われてるよね。
パスワードがいろいろあって面白かったなぁ
531名無しさん@4周年:03/11/08 14:23 ID:IGSr1xeD
ビッグ東海は探されてすらいないから、関係者は安心してください
532名無しさん@4周年:03/11/08 14:23 ID:Nl5f78TC
出た 著作権侵害男w>>529
533名無しさん@4周年:03/11/08 14:25 ID:PbSKtTuQ
スーパーマリオ、ドラクエ、FFを抜かすと
迷宮組曲と妖怪道中記が群を抜いて凄かったと思うね。
534ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/11/08 14:27 ID:SQO6vhwo
(;´Д`)ハァハァ
535名無しさん@4周年:03/11/08 14:27 ID:pgKZeX5i
FFの「ファイナル」ってどういう意味?
536名無しさん@4周年:03/11/08 14:28 ID:jnIQKxUy
>>532
ウルセーバカ
537名無しさん@4周年:03/11/08 14:28 ID:IGSr1xeD
>>535
「究極」って意味だよ
したがって究極超人あ〜るは、ファイナルスーパーマンRになる
538ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/11/08 14:29 ID:SQO6vhwo
(;´Д`)ハァハァ FF
539ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/11/08 14:31 ID:SQO6vhwo
(;´Д`)ハァハァ FFもドラクエもDQNに成り下がってしまった。
540名無しさん@4周年:03/11/08 14:32 ID:8tGfKzXT
>>535
当時、スクエアは経営難でFFを最後にゲーム制作を
やめようと思ってた。だから「ファイナル」。
それがクリティカルヒットして、今日にいたる。
541名無しさん@4周年:03/11/08 14:34 ID:q6cCu96F
>>503
訴える権利あるのか?
542名無しさん@4周年:03/11/08 14:35 ID:jnIQKxUy
>>541
告発する権利はあるだろう。
543ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/11/08 14:36 ID:SQO6vhwo
(;´Д`)ハァハァ ■は結局 映画で大損 FF8とやらで
FF7で得た新規ユーザーのゲーム離れを起こした。
挙句の果てにFF10−2なるモノを出し FFブランドを地に
おとしめた。
544名無しさん@4周年:03/11/08 14:37 ID:pgKZeX5i
545名無しさん@4周年:03/11/08 14:58 ID:fUaw9C+f
<丶`∀´> ウリウリ詐欺に気を付けるニダ!
546名無しさん@4周年:03/11/08 15:08 ID:q+qVZ3zH
>543
■に限らず、ブランドを手に入れたメーカーが陥りやすい展開で砂。
ヒット商品と同一ブランドで新作乱発、ブランドイメージダウン。
547名無しさん@4周年:03/11/08 15:34 ID:qwg1hsmC
メサイヤとセタがゲームから撤退してたの
うわー泣きそう
548名無しさん@4周年:03/11/08 15:39 ID:qwg1hsmC
たぶんこのスレの住人は
20代半ば〜30代前半だろうけど
ほんと いい時代に生まれたよなあ バブルは経験できなかったけど
ローテクからハイテクの過渡期に子供時代とか
今の子供は物心ついたらプレステ2だろ
549名無しさん@4周年:03/11/08 15:41 ID:JVrUiTeW
無許可で展示すりゃいいじゃん。
訴えられたら「著作者発見!」って事で解決。
550名無しさん@4周年:03/11/08 15:41 ID:JVrUiTeW
>>548
>バブルは経験できなかったけど

うそつけ。
バブルだったから親にあんなものやこんなものをいっぱい買ってもらえたんだろうが。
まあ俺んちは関係なかったがw
551名無しさん@4周年:03/11/08 15:44 ID:YVIxPzR7
>>548
今の子供のが幸せだと思うけどなあ。
ローテクからハイテクへの過渡期よりも、インターネット関連の過渡期の方が重要だと思う・・・。

まあ、個人の性格にもよるんだろうけど、
地頭いいやつなら、絶対にインターネットの方が早くから楽しめるし、能力も伸びるよ。
552名無しさん@4周年:03/11/08 17:42 ID:zlcrqKSc
本当にバブルの恩恵を受けたのは今の30代でしょう。
20代は少し遅かった。
就職、娯楽、風俗。苦労の末勝ち取った4,50代と違い最初から用意されていた。
553名無しさん@4周年:03/11/08 17:54 ID:eSGS0De7
高橋名人と毛利名人と橋本名人だっけ?
554名無しさん@4周年:03/11/08 17:57 ID:PU5aPXlF
>>551
>ローテクからハイテクへの過渡期よりも、
>インターネット関連の過渡期の方が重要だと思う・・・。

20年後にはそんな考えさえも古いものになっているのさ。
インターネットの次はなんだろうな。
555名無しさん@4周年:03/11/08 17:58 ID:PU5aPXlF
>>553
それ著作者じゃねえよw
556名無しさん@4周年:03/11/08 18:01 ID:Mo1gwG+H
バブルが終わったときには、まだ6歳だったような。
ちなみにファミコンで最初に遊んだのは
「うる星やつら」だった。
557名無しさん@4周年:03/11/08 18:12 ID:lZKaaYLm
昔過ぎて何作ったか忘れちゃってんじゃないの?
任天堂は誰が何作ったのかとか管理してないのかな??
558名無しさん@4周年:03/11/08 18:16 ID:tUZaL/LL
>>557

ほとんどはつぶれたとか撤退した会社。
559名無しさん@4周年:03/11/08 18:21 ID:xJL55Q+l
著作権者の一部は既に富士樹海の中に・・・
560名無しさん@4周年:03/11/08 18:24 ID:6y8pXid0
ついでにグローディアの社長も探してくれ
561名無しさん@4周年:03/11/08 18:24 ID:7BlkS6Ku
会社がそのまま消えて権利を譲渡しないで消滅したら著作権はどうなる?
要するに遺族がいない故人ということ・・
権利所有者は国になるのか?
562名無しさん@4周年:03/11/08 18:26 ID:xJL55Q+l
ていうか、コンボイの謎とかマインドシーカーを企画した奴を展覧会で晒して欲しい。
563名無しさん@4周年:03/11/08 18:32 ID:BvXWTQV1
ファミコンか・・・

初めて遊んだのは、従兄が持ってた、
パッケージが変わる前のベースボールと
ピンボールが最初かな。
564広告:03/11/08 18:32 ID:lguZIffx
565名無しさん@4周年:03/11/08 18:34 ID:a0wx4GOw
エスパードリームは好きだったな...
566名無しさん@4周年:03/11/08 18:35 ID:LBT54jqj
そういえば前にROMダンプしてみたら「マンコして〜」
とか入ってたっていうスレ無かったっけ?
567広告:03/11/08 18:41 ID:lguZIffx
568名無しさん@4周年:03/11/08 18:44 ID:BVlO0pZm
>>564
これ何? スゲー面白そうなんだけど。
569名無しさん@4周年:03/11/08 19:34 ID:3xx4Lpug
たけしの挑戦状の開発者は死んだので連絡が取れない。

当時、サポートに電話したらそういわれました。
570名無しさん@4周年:03/11/08 19:58 ID:uoOVHLFd
mmm
571名無しさん@4周年:03/11/08 20:03 ID:ogfiKoaZ
>>568
メタルスレイダーグローリー。。
ファミコンの中じゃ奇跡に近いゲームだったよ。
572名無しさん@4周年:03/11/08 20:05 ID:e5vAS2Jl
↓懐かしいゲームの思い出に浸る中曽根康弘さんからの一言
573広告:03/11/08 20:14 ID:lguZIffx
うーん、直ぐリンク切れしますね・・・(;・∀・)
何か良いウプロダありませんかね?

574名無しさん@4周年:03/11/08 20:30 ID:COwNJF+V
任天堂はあまり好きではないけれど、初代のピンボールが大好きだった。
575名無しさん@4周年:03/11/08 21:27 ID:+lDH4whC
>>569
生きてますが(w
・・・ひょっとして「超クソゲー」からのパクリか?

>>567
相変わらずあなたは神だ。

>>568
SFC版遊んだやつに「すんげーパワーアップしてるんだろ?」って聞かれて
「いや、色数とか増えてるだけだな。それ以外は音楽がさしかわっているぐらいか、違いは」
っていったら信じてくれなかった思い出。

SFC版ってどうなんだろう。いきなりプレイ始めたら音楽さしかっわっていて
メチャメチャ萎えたんだけど。その時は改めて著作権問題のクソさを身に染みたよ。
ファミコンのPSGが奏でる時には軽快な、時には重厚な、時には不安をかきたて
時には感動を誘う。音楽はゲームと全くもって一心同体、切り離せないものなのに・・・。
576名無しさん@4周年:03/11/08 21:48 ID:w+hgclU2
>>571

あれはいろんな意味で伝説のゲームだなあ・・・。
しみじみ・・・。
577名無しさん@4周年:03/11/08 21:52 ID:w+hgclU2
>>571

MMC5使用で値段も奇跡。
開発期間も奇跡。
売れた本数も奇跡。
作者の態度のでかさも奇跡。
その他奇跡がいっぱい・・・。
578(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/08 22:18 ID:mpWFov0f
関係ないが、何かマリオがビデオアニメ扱いでレンタルビデオ屋にあったのだが、
クッパの声優が和田アキ子だったなぁ。いいチョイスしてる。

虹のシルクロードのリメイクきぼん。
579不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/11/08 23:02 ID:3xx4Lpug
ttp://www.accsjp.or.jp/release/levelX_game.html

【ソフトプロ(ソフトプロ株式会社)】
上新電機(親会社)に吸収され、現在は同社のシステム統括部。
ttp://www.jpsnet.jp/jpss/system/main.htm

【ROYAL(ロイヤル工業株式会社)】
名古屋にある、魚群探知機や自動編み機などを作っている会社。
ttp://www.royal-kk.co.jp/

会社自体は形を変えて存在してるけど、著作権持ってないのかな?
それとも、個人が著作権を持っていて、その人物と連絡が取れないのか…

クリスタルソフト制作のカリーンの剣は発売したDOG(現・スクウェアエニックス)に聞けば教えてくれるんじゃないか?
DECOの作品の「神宮寺シリーズ」はPSでリリースされてるんだから、簡単に分かりそうな気が。

ACCSって…
580不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/11/08 23:10 ID:3xx4Lpug
神宮寺シリーズを出しているのは(株)ワークジャム
ttp://www.workjam.com/
でした(今調べた)。

FC版の著作権とは別なのか?
(法律とか詳しくないんで…)
581(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/08 23:14 ID:mpWFov0f
>>580
とりあえず、神宮寺作品の制作権利やらはワークジャムに譲渡されているらしい。
だが、デコから出る神宮寺じゃないとだめぽ...イノセントブラック展開に無理あり杉
582広告:03/11/08 23:15 ID:lguZIffx
>580
FC版の版権をワークジャムが買い取った。スタッフも付いて行ってる。
公式ページで版権販売してたですよ。
イノセンスブラック?は何か若かりし頃の神宮寺、って空気があった・・・。
(時間軸は後なんだけど)とは言え落胆するほどでもなかったので、
良い引取り手に恵まれたのではないでしょうか??

つーことでグレートラグタイムショーを何処か買い取ってやってくれ・・・・
583広告:03/11/08 23:17 ID:lguZIffx
>581
探偵というか、黒豹シリーズっぽいですな・・・(;・∀・)。
若い頃は神宮寺も無茶してたんだなぁ・・・とか脳内変換して楽しみました。
584(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/08 23:36 ID:mpWFov0f
>>583
洋子たんの『わたしは ばくはつした』を忘れちゃいけませんぜ、(;´д`)ハァハァ
585不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/11/08 23:39 ID:3xx4Lpug
>582
「グレートラグタイムショー」ぐぐって調べてみました。

…暴れん坊天狗と海腹川瀬とメタファイトをごちゃ混ぜにしたようなゲーム?
586広告:03/11/09 00:08 ID:UIs6EDr2
宮崎アニメの名探偵ホームズ+メタルスラッグのドット見たいな。
実際動かして、見てみるのが一番なのだが・・・

飛行機のアンカーは何でもひっかける(街灯から核爆弾、象、犬、ブルースブラザーズまで)事が出来る。
飛行機が落ちるとその辺の武器(敵飛行機、ロボット、キリン、一輪車、ジープ、戦車、メーサー車(最強)
バイク、ホッピング、ピエロの玉)を奪い、これに乗って攻撃出来る。

2Pでやるとサイコーに楽しく、ホッピングに乗って頑張っている味方をアンカーでガシッと引っ掛け、
そのまま怪獣の口に放り投げてやる、プレス機に放り投げてやる、巨大サンタクロースに踏ませる、
暴走観覧車に放り込む、機関車の燃料にする、等々やるのがサイコー。



587煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/11/09 00:22 ID:Mga2aMAL
ファミコンスレは伸びるなぁ
588名無しさん@4周年:03/11/09 05:37 ID:Rkvr6a7Z
著作権を特許のように登録制にすればいい。
維持料を払わないものは権利消滅
589名無しさん@4周年:03/11/09 05:38 ID:LwXT3zp/
590名無しさん@4周年:03/11/09 05:38 ID:gLXoFYcm
いじっちゃ だめよ!
591名無しさん@4周年:03/11/09 05:41 ID:LngCZiWp
>25
遅レスだが激しくワロタ、中島さん名乗り出せないな。
592名無しさん@4周年
バンゲリングベイとスペランカーをクソゲー扱いしてる香具師は
実際にプレイした事が無いか、周りの風評だけで言っているだろ。
でも、コンボイの謎は微妙。
1,2面が一番難しいのとループステージがキツイかもなー。
何が謎なんだとか言ってる香具師はアルファベット全部集めれなかったヘタレ。