【文学】中世の英国詩人チョーサー「カンタベリー物語」、全文が英国図書館ウェブサイトに登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★チョーサーの「カンタベリー物語」、ウェブサイトに登場

 [ロンドン 25日 ロイター] 英国図書館は25日、中世英国の詩人ジェフリー・チョーサーの
「カンタベリー物語」の初版と第2版の全文をウェブサイト上に掲載した。
 巡礼者がカンタベリー大聖堂に参詣する道中で語った24話から成る物語は、1400年10月25日の
チョーサーの命日に合わせ、電子化された。
 「カンタベリー物語」は、1470年代にウィリアム・キャクストンによって最初に印刷されて以来、
英語の書物で最も愛読されるベストセラーの一つとなっている。
 同図書館の広報担当者は「ユーザーは、サイト上で(キャクストンの)初期の版を検索でき、テキスト
だけでなく印刷技術やイラストの進歩も研究することができる」と述べた。
 英国図書館のサイトはwww.bl.uk。

REUTERS http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200310260002.html

◆Caxton's Chaucer - View the first editions of the Canterbury Tales
 http://www.bl.uk/treasures/caxton/homepage.html
2名無しさん@4周年:03/10/27 05:26 ID:1804YBzQ
2
3名無しさん@4周年:03/10/27 05:26 ID:vy8r0v36
 
4名無しさん@4周年:03/10/27 05:28 ID:HGA9kDhG
チョンサ?
5名無しさん@4周年:03/10/27 05:31 ID:3zx0jF9M
なんか世界史でそんなん習った記憶が有松
6名無しさん@4周年:03/10/27 05:31 ID:Hmdz6ShK
チョーサーの時代の英語は、読めないよな。
7名無しさん@4周年:03/10/27 05:32 ID:pmErK1nH
原文では読んだことないけど、これってここにスレ立てる程のニュースなのか?
8名無しさん@4周年:03/10/27 05:32 ID:Xj7PbhCX
エロエロ
9名無しさん@4周年:03/10/27 05:33 ID:3zx0jF9M
>>6-7
インテリハッケソ
10名無しさん@4周年:03/10/27 05:35 ID:M6YAcdUu
電子化されても中期英語を読むだけの語学力は漏れにはない_| ̄|・゛.,    ...○
11名無しさん@4周年:03/10/27 05:37 ID:I1+IfDP9
つか、青空文庫の海外作家をもっと増やしてほすぃ
12名無しさん@4周年:03/10/27 05:37 ID:5ndcNdFC
っていうか英語も読めないしチョーサーも知らないから俺には関係ないな。
13名無しさん@4周年:03/10/27 05:38 ID:XlbQxYrW
よーし、次いってみよう!
14名無しさん@4倍満:03/10/27 05:38 ID:17YFi+FQ

「詩人だな」

「いえ、女々しいだけです・・・。」
15名無しさん@4周年:03/10/27 05:43 ID:TZkV3zoM
チョーサー=チョウセン=朝鮮

<`∀´>「チョーサーはウリ民族の誇りニダ!!」
16('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 05:43 ID:q0tn37TE
 今見てきたけど,実物を画像で取り込んで,それを
公開してるのね.
 って,中世英語なんか読めるかー!
17名無しさん@4周年:03/10/27 05:45 ID:XlkIWCsp
これって日本で言うと徒然草の原本が残ってて公開しますっていうようなもん?
18名無しさん@4周年:03/10/27 05:49 ID:nrMK+9yl
こういうの以外にも色んな史料も公開してってほしいなぁ
条約の文書とか
19名無しさん@4周年:03/10/27 05:52 ID:M6YAcdUu
>>17
それに近いかも。徒然草の原本を読むのに草書・和漢混交文・和文体の素養が必要なように
このカンタベリー物語の原文を読むのにも中期英語の素養が必要(中世ヨーロッパの歴史的背景の知識もいるか)。

漏れには読めん...てかチョーサーを原文で読む知識と興味のない香具師にとっては激しくどうでもいい話。
20名無しさん@4周年:03/10/27 05:58 ID:Vb+Kp4Tp
パゾリーニでしか知らん自分はもうダメポ…
21名無しさん@4周年:03/10/27 06:05 ID:HCbcWL83
見たこともない単語が並んでいますな。
22擬古牛φ ★:03/10/27 06:06 ID:???
23名無しさん@4周年:03/10/27 06:12 ID:p4+LEM62
最初の英文学。
イギリスルネッサンスの朝日をあびて登場!!
24名無しさん@4周年:03/10/27 06:14 ID:2yXLKEAf
英文科の学生時代を思い出すな
英文学わからんから語学系の科目ばっかりとってた
25名無しさん@4周年:03/10/27 06:23 ID:k+KVo1iY
お前ら!
グーテンベルクの聖書だって画像で読めるんだぜ!
シミの一つひとつまでもが!!

サッパリ読めねェけどなんか無性に感動するじゃん!!
こんな超ド級の文化遺産が、このオレの薄汚い四畳半に居ながらにして読めるんだぜ!!!!!

そう、コレよ、コレがインターネットってやつなんだなぁ!!!

http://prodigi.bl.uk/gutenbg/RECORD.ASP?strCopy=k&strPage=-4r1&strSize=mid
http://prodigi.bl.uk/gutenbg/RECORD.ASP?strCopy=g&strPage=-2r1&strSize=mid
26名無しさん@4周年:03/10/27 06:25 ID:h5UtLSyV
いいなあー。
中世騎士物語に興味があった頃、
すごく読みたかった。
27名無しさん@4周年:03/10/27 06:26 ID:XlbQxYrW
正直あんまおもろくないだろ、これ。
時代は全然違うけど、ガリバー旅行記が一番面白かったな、英文学だと。
28名無しさん@4周年:03/10/27 06:29 ID:h5UtLSyV
>>27
えー、でもアーサー王系が好みなら
興味深いかと。
29名無しさん@4周年:03/10/27 06:29 ID:TK0wvPn5
ペルスヴァル物語も〜。
301000レスを目指す男:03/10/27 06:31 ID:OYEOCRs3
こんな活字じゃ、読めネーよ。
31名無しさん@4周年:03/10/27 06:32 ID:M6YAcdUu
>>26
原文読めるの?やるなぁ…
32名無しさん@4周年:03/10/27 06:43 ID:q1KD5eO6
ゴシックっていうんだっけ、この字体。。めちゃよみずれー
33名無しさん@4周年:03/10/27 06:43 ID:LX0hG36v

「ガンペリー物語」
  嗚呼っ、今日も大きく開いて、全部見えちゃう!!

34名無しさん@4周年:03/10/27 06:44 ID:q1KD5eO6
あ、日本語間違った
×よみずれー
○よみづれー
35名無しさん@4周年:03/10/27 06:45 ID:GqUOkiyZ
わ〜い、やったあ、とおもったら全く読めない。イギリス人には
読めるのか?
36名無しさん@4周年:03/10/27 06:46 ID:M6YAcdUu
>>32
ゴシック体読むのは苦にならんが、読んでも意味が解らん。
37名無しさん@4周年:03/10/27 06:46 ID:M6YAcdUu
>>35
多分中期英語知ってる香具師でないと無理。現代英語とは違う。
38名無しさん@4周年:03/10/27 06:47 ID:HD4z6sk7
これてシェークスピアより難しそうだな
39名無しさん@4周年:03/10/27 06:48 ID:9pgQKA0/
2chねらーは3行以上の長文は無理
40名無しさん@4周年:03/10/27 06:49 ID:q1KD5eO6
たしかにthat、with、of、in、to、the、every(euery?)くらしかわかる単語がないや。。「y」とかあるし
41名無しさん@4周年:03/10/27 06:51 ID:B9IHODiw
英文どころかフォントさえ判別しかねる。
味があるフォントではあるが・・・
42名無しさん@4周年:03/10/27 06:55 ID:q1KD5eO6
そういえば日本人はふつう変体仮名読めないし、韓国人も漢字読めないけど、
イギリス人はこういうの読めるのかな?
43名無しさん@4周年:03/10/27 07:01 ID:M6YAcdUu
>>42
さぁ…MS Wordにはデフォルトでこのフォントが入ってた気はするけど?
44名無しさん@4周年:03/10/27 07:03 ID:2yXLKEAf
>>37
英語の発音記号みたいな文字使うし
音もドイツ語っぽいんだよね

英語がゲルマン語系列というのがうかがえる感じ
45名無しさん@4周年:03/10/27 07:04 ID:M6YAcdUu
>>43
自己レス。思い違いだった。攣ってくる…
46名無しさん@4周年:03/10/27 07:08 ID:2QAYBfGl
エロくて下世話なカンタベリーだね
英国版アラビアン・ナイトってとこかな.
47名無しさん@4周年:03/10/27 07:12 ID:Z6outHiZ
そのときに岩波の邦訳のカンターベリー全3巻読んだことがある。
読後感は・・・やはり毛等とは基本的な感性が違うとおもったよ。
48名無しさん@4周年:03/10/27 07:12 ID:+69QrPnz
デカメロン
49名無しさん@4周年:03/10/27 07:16 ID:M6YAcdUu
>>47
どの時だ??
50名無しさん@4周年:03/10/27 07:31 ID:2QAYBfGl
>>47
そう? 日本霊異記や今昔物語あたりを読んでもやっぱり
古代人とは感性はわからんとおもうんじゃないの?
51名無しさん@4周年:03/10/27 07:38 ID:FraEdjz6
ダイアナが英国の薔薇ならチョーサーは何ですか?
52名無し:03/10/27 07:47 ID:xjiKmUnU
あれくさんどる でゅま

でかめろん
53名無しさん@4周年:03/10/27 08:41 ID:COjLp5EZ
‘Whan that April with his shoures soote,
The droughte of March perced to the roote ...’

だっけ、冒頭は? 学生時代に覚えさせられたよ。
これからblのサイトへ行って、キャクストンの綴りを
確認してみよう。
54名無しさん@4周年:03/10/27 08:42 ID:/FWHaCOt
2ちゃんねらーで
音読して
MP3で公開してほしい
55名無しさん@4周年:03/10/27 08:47 ID:zu1ur127
General Prologue

Whan that Aprill, with his shoures soote
The droghte of March hath perced to the roote
And bathed every veyne in swich licour,
Of which vertu engendred is the flour;
Whan Zephirus eek with his sweete breeth
Inspired hath in every holt and heeth
The tendre croppes, and the yonge sonne
Hath in the Ram his halfe cours yronne,
And smale foweles maken melodye,
That slepen al the nyght with open eye-
(So priketh hem Nature in hir corages);
Thanne longen folk to goon on pilgrimages
And palmeres for to seken straunge strondes
To ferne halwes, kowthe in sondry londes;
And specially from every shires ende
Of Engelond, to Caunterbury they wende,
The hooly blisful martir for the seke
That hem hath holpen, whan that they were seeke.
56名無しさん@4周年:03/10/27 08:48 ID:zu1ur127
Bifil that in that seson, on a day,
In Southwerk at the Tabard as I lay
Redy to wenden on my pilgrymage
To Caunterbury with ful devout corage,
At nyght was come into that hostelrye
Wel nyne and twenty in a compaignye
Of sondry folk, by aventure yfalle
In felaweshipe, and pilgrimes were they alle,
That toward Caunterbury wolden ryde.
The chambres and the stables weren wyde,
And wel we weren esed atte beste;
And shortly, whan the sonne was to reste,
So hadde I spoken with hem everichon
That I was of hir felaweshipe anon,
And made forward erly for to ryse
To take our wey, ther as I yow devyse.
But nathelees, whil I have tyme and space,
Er that I ferther in this tale pace,
Me thynketh it acordaunt to resoun
To telle yow al the condicioun
Of ech of hem, so as it semed me,
And whiche they weren, and of what degree,
And eek in what array that they were inne;
And at a knyght than wol I first bigynne.
57名無しさん@4周年:03/10/27 08:48 ID:COjLp5EZ
やっぱりだいぶ違うね。iのかわりにyを使っていたり、
語尾に発音しないeがふんだんに付いている。

ところで、このデジタル画像を撮影したのは慶應義塾大学の
チームだったって、知ってた? 拡大すると下にクレジットが
出てくるよ。
58名無しさん@4周年:03/10/27 08:49 ID:zu1ur127
A KNYGHT ther was, and that a worthy man,
That fro the tyme that he first bigan
To riden out, he loved chivalrie,
Trouthe and honour, fredom and curteisie.
Ful worthy was he in his lordes werre,
And therto hadde he riden, no man ferre,
As wel in cristendom as in hethenesse,
And evere honoured for his worthynesse.
At Alisaundre he was, whan it was wonne.
Ful ofte tyme he hadde the bord bigonne
Aboven alle nacions in Pruce;
In Lettow hadde he reysed, and in Ruce,
No Cristen man so ofte of his degree.
In Gernade at the seege eek hadde he be
Of Algezir, and riden in Belmarye.
At Lyeys was he and at Satalye,
Whan they were wonne; and in the Grete See
At many a noble armee hadde he be.
At mortal batailles hadde he been fiftene,
And foughten for oure feith at Tramyssene
In lystes thries, and ay slayn his foo.
This ilke worthy knyght hadde been also
Somtyme with the lord of Palatye
Agayn another hethen in Turkye.
59名無しさん@4周年:03/10/27 08:50 ID:MAJqAP+y
なんだ?今使わねえ単語ばかりじゃねえか
60名無しさん@4周年:03/10/27 08:50 ID:zu1ur127
And everemoore he hadde a sovereyn prys;
And though that he were worthy, he was wys,
And of his port as meeke as is a mayde.
He nevere yet no vileynye ne sayde
In al his lyf unto no maner wight.
He was a verray, parfit gentil knyght.
But, for to tellen yow of his array,
His hors were goode, but he was nat gay.
Of fustian he wered a gypon
Al bismotered with his habergeoun,
For he was late ycome from his viage,
And wente for to doon his pilgrymage.
With hym ther was his sone, a yong SQUIER,
A lovyere and a lusty bacheler;
With lokkes crulle, as they were leyd in presse.
Of twenty yeer of age he was, I gesse.
Of his stature he was of evene lengthe,
And wonderly delyvere, and of greet strengthe.
And he hadde been somtyme in chyvachie
In Flaundres, in Artoys, and Pycardie,
And born hym weel, as of so litel space,
In hope to stonden in his lady grace.
Embrouded was he, as it were a meede,
Al ful of fresshe floures, whyte and reede;
Syngynge he was, or floytynge, al the day,
He was as fressh as is the monthe of May.
Short was his gowne, with sleves longe and wyde.
Wel koude he sitte on hors, and faire ryde.
61名無しさん@4周年:03/10/27 08:56 ID:COjLp5EZ
>>59
そうでもない。綴りが変わっているだけというケースが多い。

‘When that April with his shower sweet
The draught of March has pierced to the root
And bathed every vein in such liquor
Of which vertue engendered is the flour ...’

てな感じだ。
62名無しさん@4周年:03/10/27 08:58 ID:Hz9ceTHZ
ん?この電子化作業を行ったのは慶応大学ってか?
63名無しさん@4周年:03/10/27 09:00 ID:nf0cGvmD
カンタベリー大司教も70%は水なのだ。
64名無しさん@4周年:03/10/27 09:01 ID:WxHRTRr/
オイーッス!
声がちいさーい
65名無しさん@4周年:03/10/27 09:02 ID:Hz9ceTHZ
>>57に被ってしまった

2002 Keio University digitises the British Library's copies of the first and second edition
66('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 09:03 ID:q0tn37TE
>>57

なるほど,だからこの前の冊子で,古い本閲覧の仕方特集のところに,
”こういう本は,撮影技術にすら特許が取れるほどなんですよ”
とか自画自賛してたわけね(w.
67名無しさん@4周年:03/10/27 09:36 ID:ZsZR/I5u
これって英語のもっとも古いソースなんじゃなかったっけ
68名無しさん@4周年:03/10/27 09:44 ID:IrvVgMgq
このスレは100も行かないで.dat落ちになるだろうな
69B:03/10/27 09:45 ID:8mYn7njf
モンティ・パイソンの誰かがチョーサー研究してたな
70名無しさん@4周年:03/10/27 09:47 ID:PsJ8bZKH
CCCだな
71名無しさん@4周年:03/10/27 09:51 ID:RU8SDkyr
激しく読めん.と思ったら,view transcript あるのね.
72名無しさん@4周年:03/10/27 09:59 ID:COjLp5EZ
[1st ed.]
WHan that Apprill with his shouris sote
And the droughte of marche hath percid þe rote
And badid euery veyne in suche licour
Of whiche vertu engendrid is the flour
5 Whanne zepherus eke with his sote breth
Enspirid hath in euery holte and heth
The tendir croppis / and the yong sonne
Hath in the ram half his cours y ronne
And smale foulis make melodie
10 That slepyn al nyght with opyn ye
So prikith hem nature in her corage
Than longyng folk to gon on pilgremage
And palmers to seche straunge londis
To serue halowis couthe in sondry londis
15 And specially fro euery shiris ende
Of yngelond to Cauntirbury thy wende
The holy blisful martir forto seke
That them hath holpyn when they were seke
73名無しさん@4周年:03/10/27 09:59 ID:COjLp5EZ
[2nd ed.]
WHan that Apryll wyth hys shouris sote
The droughte of marche hath percyd the rote
And bathyd euery veyne in suche lycour
Of whyche vertue engendryd is the flour
5 Whanne Zepherus eke wyth hys sote breth
Enspyrid hath in euery holte and heth
The tendyr croppis / and the yong sonne
Hath in the ram half hys cours y ronne
And smale foulies make melodye
10 That slepyn al nyght wyth opyn eye
So prykyth hem nature in her corages
Than longyn folk to gon on pylgremages
And palmers to seche straunge strondis
To serue halowys couthe in sondry londis
15 And specyally fro euery shyris ende
Of engelond to Cauntirbury thy wende
The holy blysful martir for to seke
That them hath holpyn when they were seke
74名無しさん@4周年:03/10/27 10:06 ID:q1KD5eO6
とりあえず最初の「Whan」が「When」と同じらしいことはわかった。
75シド・マイヤー:03/10/27 10:06 ID:zXl+jJaA
蛮族軍、カンタベリーを占領!
金貨385枚を強奪
ダッ、ダダダッ、ダダダッダッダッ(軍クツの足音)
カンタベリーは破壊された
76名無しさん@4周年:03/10/27 10:13 ID:q1KD5eO6
"When that April with his showers sweet"
えーっと、4月がにわかで、甘くて、、、どうしたって?もう文法からして違うのかな
77名無しさん@4周年:03/10/27 10:14 ID:COjLp5EZ
「にわか」ってどれよ?
78びっくりくん φ ★:03/10/27 10:16 ID:???
チョーサー先生キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

英詩の父!!
79びっくりくん φ ★:03/10/27 10:17 ID:???
ロックユー!っていう映画見るとおもろいよ。
チョーサー先生と、「カンタベリー物語に登場させられちゃう商人」が出てくるから(笑)
80名無しさん@4周年:03/10/27 10:18 ID:q1KD5eO6
ありゃ「にわか雨」の雨が抜けてら
81名無しさん@4周年:03/10/27 10:20 ID:COjLp5EZ
最初の18行はだいたいわかった。やっぱり若い頃に勉強しておくもんだな。
うーん、実にうつくしい・・・
82名無しさん@4周年:03/10/27 10:24 ID:tammj0F0
>>79
「ロック・ユー」はDVD買ってしまった。
いまさらだが邦題なんとかしてほしい。
「ロック・ユー」じゃなんだかわからん。

んで、DVDには特典映像ついてて
主人公4人組がチョーサーの家を訪れるシーンがある。
チョーサーとその妻が出てくるよ。

この映画にでてくるチョーサーは面白い。
かなり好きだ(w
83名無しさん@4周年:03/10/27 10:26 ID:COjLp5EZ
英国図書館は25日、中世英国の詩人ジェフリー・チョーサーの
「カンタベリー物語」の初版と第2版の全文をウェブサイト上で調査した。
84名無しさん@4周年:03/10/27 10:34 ID:F8mWq1xM
カンタベリー・コラール
85 ◆w5pN6eyZpI :03/10/27 11:00 ID:oxJHjlKU
字じたいよめん。古いドイツ語書籍のようだ。
86名無しさん@4周年:03/10/27 12:41 ID:oCOcQt3r
古英語はやっぱり読めんなあ
日本の古語なら何とかなりそうだが
87名無しさん@4周年:03/10/27 13:24 ID:/AcqWe/y
確か、モリスのケルムコット・プレスから
バーン・ジョーンズの挿し絵で出てたんだよな。
88名無しさん@4周年:03/10/27 13:40 ID:iMpfMQEk
にわか雨じゃないよ。

自分訳だが・・・

四月の雨は優しく
かわいた三月の根まで潤し
精気あまねくあふれ
花の季節は来る

大体こんな感じだったと思う。
これをパロってT.S.エリオットが荒地の冒頭を

四月は残酷な月

とやった。
89名無しさん@4周年:03/10/27 13:44 ID:iMpfMQEk
お、書き込み警告なしで書き込めるんだな。
90名無しさん@4周年:03/10/27 14:03 ID:rKvgwAvC
中期英語の文法に通暁してないから・・
話は面白いけどね
91名無しさん@4周年:03/10/27 16:00 ID:iJCUzKfr
92びっくりくん φ ★:03/10/27 17:39 ID:???
>>82
おぉ。同士よ。

>いまさらだが邦題なんとかしてほしい。
俺も同じような意見を書いたことがある。

http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/forum/1043254902/173
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1057383797/107
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1057383797/164-166

特典音声のコメンタリーもいいね。
あの映画は大好きな映画の一つ。
93名無しさん@4周年:03/10/27 22:43 ID:s6WnWbzX
フィネガンズ・ウェイクかYO!
94名無しさん@4周年:03/10/27 22:44 ID:gQ0/SldH
パゾリーニ思い出したヨ
95窓際学芸員 ◆MOYQN/ieDE :03/10/27 23:22 ID:nJmHBSpT
( ´D`)ノ<慶應のHUMIプロジェクトって科研費不足かなんかで解散した
        ものだと思ってたれす。キャクストンのカンタベリー物語も、奈良
        絵本の巻物もすでにデジタル化されているのれすね!

        来月初旬にフォーラムがあるようなので見に行ってみるのれす。
        http://www.humi.keio.ac.jp/japan/LF/index.html
96名無しさん@4周年:03/10/27 23:23 ID:SrGEEguu
なんか、古い聖書(英語)を読んでるみたいな・・・。
97名無しさん@4周年:03/10/28 00:09 ID:vfW/JTLn
卑猥な話が多かった気が・・・
>カンタベリー物語
98名無しさん@4周年:03/10/28 03:39 ID:B9ES8MkR
だいたいどんな話なんだ?
99名無しさん@4周年:03/10/28 03:45 ID:vnZISd4U
>>97
パゾリーニのカンタベリー物語は確かに卑猥な話が多かった。
人間の三大欲というか、ズコズコシーンしか記憶が無いww
100名無しさん@4周年:03/10/28 03:46 ID:LJnbIFqk
>>98
カンタベリー司教が「ビックリするほどユートピア!」
って叫びながら、馬車を上り下りする話。
101名無しさん@4周年:03/10/28 04:00 ID:P1fwXe0d
蒼き狼と白き雌鹿Wをプレーすれば
あなたもチョーサーにハイ早代わり!!!
婿将軍で君主になろう!!
102名無しさん@4周年:03/10/28 04:05 ID:2kaOKOBG
>>99
自分も最初にパゾリーニで見てしまったから
ちょっと誤解したままだなあ。デカメロンとかもね。
でもまあ中世もかなりおおらかな時代だったんだなぁという認識には役立った・・・か?
103名無しさん@4周年:03/10/28 05:32 ID:vnZISd4U
>>102
パゾリーニの「カンタベリー物語」を名画座で見たとき、前の席にデート中らしきカップルが居たんだよ

何度目かのズコズコで、女の方が顔背けて出て行っちゃった・・・

その後を男が泡喰って追いかけってった、というのが折りにとっての「カンタベリー物語」ダナwww
104名無しさん@4周年:03/10/28 05:45 ID:tGAd5rYt
エロはないのかエロは・・・・
「アラビアンナイト」なら、適度にエロがあるから読めるだろうし。

ちなみに、アラビア語は1000年くらい前からあまり変わらんという。
だから、ムハンマドの時代のコーランがそこいらの汚い髭面のオサーンにも読める。
105名無しさん@4周年:03/10/28 05:47 ID:gNzdB2Qj
ラグビーメーカーのカンタベリーとは
関係あるのだろか?
106名無しさん@4周年:03/10/28 06:02 ID:RKWIzB9h
ダイアモンド・ヘッド・・・
とか言ってもここじゃだれもわかるまいてヽ( ´ー`)ノ
107名無しさん@4周年:03/10/28 06:21 ID:5D8QY/QX
108名無しさん@4周年:03/10/28 06:30 ID:LNfGbJEy
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 詩人が一番偉い国は衰退するな
109名無しさん@4周年:03/10/28 07:49 ID:YLVn+lUy
歴史的価値抜きにして
純粋に読み物として面白いかというと(ry
110名無しさん@4周年:03/10/28 08:51 ID:Q0tI6vbH
ttp://www.inr.co.jp/zakkaya/his/chau.htm
チョーサーの英語

ここがわかりやすかったかも
111名無しさん@4周年:03/10/28 13:41 ID:EnpHBwHL

112名無しさん@4周年:03/10/28 14:41 ID:HxmUzlV7
 それ以前に字がわからない・・・どれがどれやら
113名無しさん@4周年:03/10/28 16:36 ID:Q0tI6vbH
このへんが一番ちかいっぽい
けどエルの小文字とかけっこう違うな
http://medievalwriting.50megs.com/scripts/examples/bastarda1.htm#alphabet
114名無しさん@4周年:03/10/30 00:25 ID:qEszrGgS
岩波文庫
115名無しさん@4周年:03/10/30 12:58 ID:jsJeYIKE
116名無しさん@4周年:03/10/31 00:03 ID:jGoKD/JA
英文学は無味乾燥
117 ◆delta8661.
英語の古語なんてわからん。