1 :
宇津田司王φ ★:
2ゴt
3 :
◆C.Hou68... :03/10/06 21:36 ID:nZbn64JZ
レンタル権?
ふ〜ん
5だったらウンコ食べる
6 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:36 ID:Io1eYpPn
5だったら寝る。
7 :
白雪:03/10/06 21:36 ID:WCN71oYq
白雪が2ゲットでぃすのー
まぢでつか。。。
10 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:37 ID:ttEnhit2
貸本屋?あ、漫画喫茶か。
11 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:37 ID:e4Iomzd7
やっぱ、マスコミも自分の既得権益は甘いんだろうな。
なんか、思いっきり肯定的に報道するのが目に見える。
12 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:37 ID:jXngkUw3
2じゃなかったら自殺する
13 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:37 ID:AoyFi4Ro
14 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:37 ID:Io1eYpPn
これで漫画喫茶も減るか?
15 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:37 ID:nQt/VZmc
いいんぢゃない
( ) <エンリョナククエ
ノ( * )ヽ
ノωヽ\ プップッ
\●
\\ ベシッ
●(´・ω・`)←
>>5 (∩ ∩)
17 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:38 ID:UkhQX3lz
本ぐらい買えよ
18 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:38 ID:UkhQX3lz
20 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:39 ID:bBQ10neE
前にもあったなこのスレ
dat落ちしたけど
21 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:39 ID:quisLgM0
するってえとこれまでは借りて読む香具師からは金取ってなかったと言うこと?
22 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:39 ID:uq5OGdk8
問題はこの後、集金のための団体を作るかどうかだろうなぁ
JASRACはやめとけ
23 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:39 ID:nOoJ1Moe
>>14 店内で見るのは対象外だ。
そんなことを言ったら、ラーメン屋に置いてある雑誌や漫画までアウトになるぞ。
24 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:39 ID:x5XMHKGp
貸本の復活?
25 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:40 ID:LE0KIwZo
とにかく、関東人は関東圏から出るな!と言いたい。
長崎の旅館に行った時も、うるさくて参った。
別に旅館のせいではないんだが、金返せと言いたくなる。
楽しい旅行が台無し。
かけ湯以前に、お前ら関東人の
場所をわきまえないデカイ声をどうにかしろ。
26 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:40 ID:n7SrfzbC
昔から貸し本屋はあるわけで、貧乏でも勉強ができたわけで。
娯楽本だけ適応ならマンセー
漫画喫茶と漫画家業界は 話し合い中で一部銭回すことに決まってたような・・。
まあ、そんなことより図書館どうなるんだ?
28 :
:03/10/06 21:40 ID:nmUAeOso
また権利管理団体作るってことか?
29 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:40 ID:GfEKGL7k
買わないんだったらしょうがないよな。
図書館は適用外?
本、買うのはいいんだけど読み終わったあとがなあ。
集金したところで分配されるのはもう才能の枯れたベテラン漫画家に多めに入るんだろうな。
だったら割高の漫画喫茶用の漫画を販売しろと言いたい
32 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:42 ID:zGD1PGmy
>>27 図書館は営利目的じゃないからいいんじゃないすか。
33 :
5:03/10/06 21:42 ID:Az4wbUJS
いや、だからさ、半角の5じゃなくて、全角の5だから。
by 藤井
34 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:43 ID:ntm0SoQb
>>17 もっともだ。貧乏人どもがw
あと立ち読みしてるカス。
こっちが下手に出てるからって
調子こいてんじゃねーぞ。
35 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:45 ID:hutAlOPk
本って言ってもどうせ漫画だろ?
そんくらい買えや
>>34は本屋で座り読みしてるDQNに注意したら逆にキレられてボコられた店員
38 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:46 ID:6YqgmSFO
>>30 図書館は現行著作権法上では学校等と同等の扱いになっているので
この部分が変わらない限りは適用外だと思われ
39 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:47 ID:3kwf7xB1
JASRAC みたいに腐った分配方法だったら反対だな
40 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:49 ID:UkhQX3lz
まあ著者・出版社・クリエーターの方もいらっしゃるとは思いますが
42 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:55 ID:81BBx+Hk
勝手に権利を作るな
そんな暇があったら憲法を改正して
きちんと環境権を入れろ
43 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:56 ID:Fl+VduWx
買ってもいない本を店内で読むなんて・・
立ち読みする馬鹿==犯罪者
44 :
名無しさん@4周年:03/10/06 21:56 ID:Q1qQBnKo
>>38 なにか認可とかいるの?
勝手に店に「図書館」ってつけていいの?
>>41 せめて掃除するときには退いてくれ。店員からのお願い。
つかぬことをお聞きしますが、β○○|< ○FFって何系の企業ですか?
KだのSだのはっきりしないので・・・
>>44 店名に○○図書館という名前が付けられるかどうかは別として
著作権法上でいう図書館として認められるためには許認可の類が必要。
48 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:03 ID:G7gOoVtX
営利目的で貸すときに問題になるだけだろ?
個人間の貸し借り、図書館はOK.
散髪屋、美容室の漫画・雑誌もOK.(それが主目的じゃないから)
漫画喫茶は対象になる。
漫画喫茶は茶を飲むのが主目的とも言えるだろ
50 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:06 ID:GdLB+fff
著作権って何年間だったっけ
鼠のせいでアメリカじゃいつまでたっても切れないんだが
52 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:09 ID:X703q/Po
で、著作権管理はどこの団体が?
JASRACがやるの?
大喜びで引き受けそう。
というか、JASRACが激しく働きかけて成立した法律だったりして。
53 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:10 ID:13WeccVE
本のレンタルってさ、
例えば2,000円のハードカバーだといくらぐらいで借りられるの?
ACCSかと。
漫画の著作権管理事業に参入するとか何とかサイトに書いてあったような。
55 :
:03/10/06 22:28 ID:o6JsiKXN
まぁ、別にどうでもよい。
勝手に管理してろってこった。
読まないし。
56 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:30 ID:pMtyYm2k
漫画喫茶は対象外だろ
あれはあくまで漫画がいっぱい置いてある喫茶店
貸し出ししないから貸与権は関係なし
57 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:30 ID:n7SrfzbC
ずーたら節ヽ(`Д´)ノアイヤーヨイヨイ
誤爆ったヽ(`Д´;)ノァィャーョィョィ
59 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:31 ID:LE0KIwZo
純粋な東京人が日本に貢献したなんて詭弁も言いとこ
なーんにも役に立ってない。
もはや揚げ足を取るくらいしかできないようだな>犯罪都市東京w
60 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:31 ID:xb1cuxtM
貸し本屋が繁盛して漫画が売れないなんてニダー王国みたいになってきたな・・・
61 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:32 ID:FiiYxQtE
江戸時代に既に貸し本屋があったわけだが。いつから不可になったんだ?
新古書店は関係ないのかにょ?
>>61 不可になっていたんでは無いらしい。
著作権法が出来た当時,貸本があまりに普通すぎたので金を取らなかった。
実は立ち読みOKの本屋の方が売り上げが多い
65 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:38 ID:fsZyEZcO
漫画喫茶がちょっと高くなるってこと?
66 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:42 ID:1RFo/7+3
これはまぁ、まともな改変だと思う。
けど、著作権に関しては輸入権なんて意味不明なモノを
作る最近の行きすぎな雰囲気が頂けないな・・・
妥当な改正でしょうな。
>>62 再販制度は別の話だから。
68 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:45 ID:jvhX/BvD
夢よりも銭の漫画稼業
69 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:46 ID:e+0GzG6Q
マンガ喫茶で寝るのが目的の人は大変になるな。
71 :
70:03/10/06 22:51 ID:gHu/Gd20
あぁ ソープ板のコテが残ってしまった。。。
>>70 DVDや音楽CDの逆輸入を制限する為の権利。
海外の方が安いからって輸入せずに日本で買えや
ゴルァ!!っていう意味合いでつくらたモノ
もう通っちゃってるのか、まだなのかは知らないけど
73 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:54 ID:9M6B4si4
>>67 再販制度と直接の関係はないような……貸与権は追加するけど,
頒布権は認めないってことじゃないの?
漫画喫茶は認めんけど,新古書店は許すというのには,何か政策
的な理由があるのかな?
74 :
名無しさん@4周年:03/10/06 22:56 ID:RlwZEqXN
なんか、へんな改正案だな。
ブックオフは中古販売だから関係ない。
公共図書館も文化振興の観点、外国との
比較の問題から例外扱いになるだろう。
とすると、実質的にマンガ喫茶を対象と
する法案ということになるだろうが、マンガ
業界はまだまだ儲かっている。
マンガ喫茶から金を毟って、その金を
協会のようなものにプールして、純文学系の
連中がそれに寄生しようっていうんじゃない
だろうな。
文学が売れないのは、マンガ喫茶のせいじゃないぞ。
マンガおよびマンガ読みに寄生しようとするな。
>>73 中古販売は、あれだけ著作権ががっちりと
保護されているCDでも認められるし、
頒布権という強力な権利があるはずのTV
ゲームですら消尽理論によって、中古販売
が認められると裁判所が判決をくだしたので、
規制できないということでしょう。
79 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:06 ID:iXTqesWQ
>>75 なんだか、かなり本質をついているような気がするぞ。
今の文学は死に体だからなあ。
80 :
:03/10/06 23:07 ID:o6JsiKXN
>>79 > 今の文学は死に体だからなあ。
だって、忙しい時間の合間をぬってまで読みたいと思う本が無いんだもん。
時間を拘束されるんだからむしろ金くれって感じだ。
81 :
ふし ◆Qn/yDvmDwQ :03/10/06 23:12 ID:jWlqUvQa
なるほどね
また難しくなるってことか
82 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:13 ID:iXTqesWQ
>>80 うん。そうだな。
プラトニックセックスも文学に入るのかな。だとしたら、なんだか日本人として恥ずかしい。
83 :
猫煎餅:03/10/06 23:13 ID:YNHjh20f
まあ紙芝居には頒布権を認めてもよかろうかと
図書館も潰せ
税金のムダ
85 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:15 ID:J8N+W9v9
要するに、過去の名作に縋り付くしかない、才能の枯れ果てた「ベテラン」マンガ家を
守るためのものでしかない、まったくもって「改悪」としか言い様がない修正案だと思う。
過去の名作というか、「過去の流行り作」というべきかな。
末代まで語られる「名作」じゃなくて、たまたま時流に乗って売れてしまったマンガと
それに一生食い下がろうとする、ただの駄マンガ家の食い扶持を稼ぐためだろう。
87 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:16 ID:q59AYPGD
>>75 今の文壇ってそんな感じなのかい。
勢いよく腐ってるねえ。
著作権法は調子こきすぎ
いい加減固めろよ。
89 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:17 ID:+YMfkUE6
漫画喫茶終了
90 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:17 ID:iXTqesWQ
>>86 日本語自体のレベルが低すぎなんだよ、飯島作品は。
91 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:18 ID:+YMfkUE6
あ、漫画喫茶は違うか
>>84 いやいや図書館は人類の叡智(たぶん。図書館がなくなると
仕事ができなくなる職種の人はやまほどいるので,ご勘弁を。
93 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:18 ID:ttEnhit2
>>75 確かに漫画「業界」は儲かってる。
でも漫画家は高橋留美子や鳥山明だけじゃないんだな。
二軍の香具師がある程度儲からないと10年後の人材が育たないからね。
94 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:19 ID:J8N+W9v9
>>88 そだな。著作権法と特許法はもうそろそろ人類社会に対する役割を終えても良い頃だな。
95 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:19 ID:+YMfkUE6
レンタル業務ってのは誰に貸してるんだ?
こことは違うスレでも聞いたのだが
漫画なんて中古で買い付ければそれほど高いもんじゃない
レンタルなんてしてる漫画喫茶はないと思うのだが…
96 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:20 ID:UeDvEhVl
アゴラシボンヌ
97 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:21 ID:J8N+W9v9
>>93 >二軍の香具師がある程度儲からないと10年後の人材が育たないからね。
トキワ荘の連中が、修行時代にそんなに設けてたともおもえんが。
98 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:22 ID:UeDvEhVl
売れてる本は基本的に「文学」じゃないぞ。
鴎外だって発表当時は500部くらいしか売れなかったし。
100年レベルで価値が出るのが文学だ。
100 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:23 ID:J8N+W9v9
>>95 外に持ち出すのではなく,一定の場所を設けて閲覧させるのも「貸与」に
あたると考えているのではないかと思われ。 ほとんどすべての漫喫が該当。
>>97 だからある程度儲かるシステムの確立が必要なのよ。
漫画を見限ってゲームの世界にでも逝かれたらこまるっしょ。
103 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:25 ID:ko86TTJr
漫喫は貸本屋じゃねーだろ
>>100 朝日新聞社員として給料をもらってましたが何か?
単行本の紙は薄く
レンタルは例の読めなくなるディスクで全部やって、
セル用メディアも耐久性を下げてきそうだな。
107 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:27 ID:+YMfkUE6
>>101 ああ、そうか
買い取ってもそれを貸すことで利益が発生するとよくないってことか
漫画喫茶もそれに降れるわけか
なるほど、どうも
108 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:29 ID:+YMfkUE6
じゃあ床屋の漫画もダメになるのかな?
目的が散髪だから漫画喫茶とは別になるのかな
でも、漫画喫茶もコーヒー飲むことがメインのはずだが…
苦しいいい訳か、やっぱり
>>46 名前パクリまくりの居酒屋経営で有名なモンテローザ。
もろチョソですが。
新古書店そのもの規制する法律おったてた方が良いと思うよ。
110 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:29 ID:J8N+W9v9
>>104-105 いや、朝日の社員小説書きなのは知ってるけど、「売れてたか」とか
当時の漱石に対する「文学的」評価ってどんな感じだったのか、って話。
111 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:31 ID:P/F2+Jx2
立ち読みと満喫の違いなんてないだろ
立ち読みにも貸与権か♪
112 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:31 ID:J8N+W9v9
>>108 >でも、漫画喫茶もコーヒー飲むことがメインのはずだが…
てことは、「ネット喫茶」にマンガ置くのはセーフってことに(w
113 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:32 ID:ohrpa4y1
ゲームも何とかしてやれや。
114 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:33 ID:+YMfkUE6
>>112 いくらでも抜け道ありそうだね
変な法律だ
115 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:33 ID:Hk6xnZUZ
床屋がOKなら漫画喫茶は当然OKじゃねえの?
どっちもレンタル業じゃなくて場屋営業だー、と
言えば言い張れる業種だと思うんだけど
>>110 ああ、かなり高かったらしいね。そして売れてた。だからこそ朝日新聞が
破格の対応で迎えたわけで。
でも漏れ個人としてはエンタメ性が鼻につくわけよ。
117 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:34 ID:9M6B4si4
>>108 改正法の内容を見ないと分からないけど,微妙な場合はでてくるかも。
床屋の場合は,漫画の閲覧の対価として金をとっているわけではなく,レ
ンタル業をしているとはいえないので,セーフだろうね。漫画喫茶は,営業
形態によっては,セーフのお店もありうるかも。ただ,大半は苦しいかと。
118 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:39 ID:J8N+W9v9
>>116 なるほど。確かに文学的評価高く、しかも売れっこだったから朝日が
破格で迎えたってのはすげぇ納得。解説サンクス。
それにしても漱石捕まえて「エンタメ性が鼻につく」ってのは俺には理解できんが(w
漏れの頭じゃ漱石すら・・・・・(´・ω・`)
119 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:41 ID:J8N+W9v9
>>117 >床屋の場合は,漫画の閲覧の対価として金をとっているわけではなく
それ言ったらマンガ喫茶だって同じだけどねぇ。
しかも「マンガ持ちこんでの暇つぶし大歓迎!」とか
「そもそもうちはネット喫茶であり、マンガがメインではない」とか言えるわけで。
>>118 文学板にカモンヌ。漏れが生暖かく歓迎してやるぞ。
微妙なところは判例を通じて確立するしかない。
判例を作るために裁判に引き出される漫画喫茶はちょっと可哀相だが。
漫画喫茶やネット喫茶に漫画が置いてなかったら、売り上げは半分以下になりそうだが。
床屋との違いはその辺でないかい?
123 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:45 ID:Hk6xnZUZ
>>119 そういや昔学校の近くに店には酒は置いてないけどアルコールを自由に持込可な
焼肉屋があったっけ、と、どうでもいいことを思い出した。
124 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:50 ID:RlZ7iyKn
ネットカフェがパソコン用コミックを扱いだしたらどうなるんだろう
125 :
名無しさん@4周年:03/10/06 23:57 ID:J8N+W9v9
>>120 かちゅで文学板を見て見たんだが、一番頭のスレッドが
------
彼女のおっぱいを初めて見る時のような
1 名前:吾輩は名無しである 投稿日:03/10/05 09:21
高揚感に似た感覚を味わえる小説を教えてください。
-------
てのをみて「板を間違えたか」と思ってしまったわけだがそんなことはともかく。
・・・・ていうか、スレタイトル見るだけで脳が溶けそうなので、
当面はライトノベル板ROMって修行しまつ。
>>125 ラノベはやめとけ。
文学板の香具師はラノベを漫画以下の厨房小説だと思ってるし
ラノベの香具師は文学を黴臭い固糞(かちぐそ)だと思ってるぞ。
127 :
名無しさん@4周年:03/10/07 00:15 ID:TKqDrMFg
>123
オーストラリア人かい
ここんとこ漫画雑誌によく載ってた、古本・レンタルも漫画家に金よこせ広告がみのったのか
129 :
名無しさん@4周年:03/10/07 00:26 ID:F+y1SSB1
床屋とか単に漫画置いてる喫茶店とかと区別するために、
100冊までは対象外ってのはどうだ。
こち亀1セットでアウトだが。
映画と文学の対立の方が歴史があって面白いぞ。
ちょっと待った。
床屋がOKならって、床屋がOKだということを
前提としているが、OKなのか?
普通の商店でも、テレビ・ラジオならOKだが、
CDをかけているとJASRACが料金を徴収
しに来るぞ。
貸与というのは、貸し出しのみを意味するのでは
なく、店内において貸すことも含む概念だろうから、
床屋もOUTなんじゃねーのかな。
費用対コストの関係上、床屋やラーメン屋に対して
料金を徴集しにはこないとは思うが。
費用対効果
の間違い。。。
136 :
名無しさん@4周年:03/10/07 16:42 ID:PBAAaeMh
うぜーなー。
JASRACみたいに
名セリフを引用しただけで徴収にくるようになるんじゃねーの
137 :
名無しさん@4周年:03/10/07 16:46 ID:OIbJ7pfK
公共貸与権の問題はどうなったの?
有料レンタルから金取るのは大丈夫だろうけど
ただでさえ縮小が続いている図書館事業からの徴収は
正直やりすぎだと思う
どっちにしろ税金からだけど、ますます図書館の萎縮が進むだろうね
138 :
名無しさん@4周年:03/10/07 16:56 ID:/lNbJFwy
ゲームは?
139 :
名無しさん@4周年:03/10/07 16:57 ID:FCe4nxlH
有料で貸し出してるとこは確かにどうかと思う。
140 :
名無しさん@4周年:03/10/07 17:06 ID:IhxAiGai
小規模業者(様は昔からある貸本屋)からは徴収しない方針の筈
徴収額に対する対するコストがかかり過ぎるから
作家たちは公共図書館から徴収する事を目的としていたのに、
図書館から取れなかったら意味ない。
142 :
名無しさん@4周年:03/10/07 17:19 ID:kElQRypK
喫茶店に何冊漫画を置けば漫画喫茶とされるのか
143 :
名無しさん@4周年:03/10/07 17:30 ID:zI+luwqQ
>>141 作家というのはそんな醜悪な連中なのか?
貧乏人は本にふれるなと。
出版界は貧富の差と知性の差を合致させて血統社会でも作るつもりか?
144 :
名無しさん@4周年:03/10/07 17:38 ID:a3ifeite
答えは簡単。販売もすれば良い訳で。但し古本なのに定価売りな
145 :
某店店員:03/10/07 17:42 ID:Xqqtz2CJ
146 :
名無しさん@4周年:03/10/07 17:46 ID:xqu7ds2M
>>141 作家どもの主張を全面的に取り入れる必要もないだろ。
営利を目的としない貸与は、認められるに一票。
147 :
名無しさん@4周年:03/10/07 18:01 ID:78wPATEo
JASRACみたいだと
託児所に置いてある絵本からも
お金とりそう
>>146 諸外国に例に倣うと、作家たちの言葉にも正当性があるらしい。
ここ数年で公共図書館が充実し、本が売れないので作家たちは困っている(と彼らは言っている)。
漫画文庫本とハリーポッターの台頭で小説を売るスペースが本屋からなくなっている、から売れなくなっている(と彼らは言っている)。
150 :
名無しさん@4周年:03/10/07 18:49 ID:OIbJ7pfK
>>148 欧州各国に比べて公共図書館の数が少ない日本では
展開できない理論だな
そのへん、日本の作家はどう思ってるんだ?
151 :
名無しさん@4周年:03/10/07 18:52 ID:Utpl9903
立ち読み権を忘れてないか?
152 :
名無しさん@4周年:03/10/07 19:08 ID:XAzFA8bo
>>150 こいつらは、自分に都合のいいところだけ諸外国の例を持ってくるわけよ。
諸外国には無い日本独自の「再販制度」には異常に執着するくせに
ダブルスタンダードもいいところ。まったく薄汚い連中だ。
153 :
名無しさん@4周年:03/10/07 21:18 ID:998/OXGS
日本の基幹産業であるアニメ、コミックを守るため、不正な二次利用の取り締まり
徹底と違法なコンテンツの単純所持禁止、資本力強化のためアニメコミック製造者
の集約と最低資本金規制(職員数200人以上、5億円)、アニメーター人材育成
センターの建設(全国3箇所)、民間養成施設でのカリキュラムの一本化、コミック
製造技術者、倫理管理者等の国家資格の創設を行います。子供の人権を守るため、
アニメやコミックを製造する許可を得た施設では、最低1人の人権表現管理者と
倫理管理者をおく必要があります。
なお、無免許でのコミックの製造は、10万円以上の罰金もしくは10年以下の
懲役刑に処せられることがあります。学校などでのコミック密造にからむ少年犯罪
が急増しており、今後さらに重罰化が必要と思われます。
>152
そのくせ、文士気取りで純文学だけを高尚な文化を思いこんで、ちょっと売れると
ハブにする、文壇でのお遊戯はコップの中の紛争。てめーらとは才能が段違いの
村上春樹や筒井康隆とかを商業作家と罵る、どうしようもないや。
そうした旧態依然へのオルタナティヴな動きであろう、文藝・J文学もキモ…
何かカスラックと同種の腐臭が漂ってくるんだよね…
156 :
名無しさん@4周年:03/10/08 01:38 ID:cupKzf4k
こういうのは結局喪前らが「金払いたくねーよ」と思えば思うほど縛りがきつくなっていくわけですよ。
157 :
::03/10/08 01:50 ID:zWYQ0bwF
漫画喫茶に関しては
立ち読みし放題ですか 一応売り物ですよ
って形にすれば完全フリーだし なにやりたいの?
まさか立ち読み規制法?
158 :
名無しさん@4周年:03/10/08 01:55 ID:UaPHas9F
姦国でマンガ業界がマンガ喫茶の氾濫でえらいことになったからじゃない
159 :
名無しさん@4周年:03/10/08 02:04 ID:DIBYtaL3
既得権益と新規産業の戦いだわな。
160 :
名無しさん@4周年:03/10/08 05:11 ID:UKgNGY2W
馬也とか「図書館のせいで、おれの小説が売れないニダ」って騒いでたな 氏ね
161 :
名無しさん@4周年:03/10/08 05:14 ID:/jSXWqQF
>
図書館はどうなる?
163 :
名無しさん@4周年:03/10/08 10:09 ID:41VM8Qjm
図書館が購入する場合の図書の価格が4倍〜10倍に設定されると思われる.
164 :
名無しさん@4周年:03/10/08 10:10 ID:AvNGoGv4
マンキツ総潰れじゃないの?
165 :
◆65537KeAAA :03/10/08 10:11 ID:C7R5HSnV
図書館は「公共の利益のため」って事で関係ないんじゃないかな?
166 :
◆65537KeAAA :03/10/08 10:12 ID:C7R5HSnV
>>164 価格に上乗せだろうね。
どのくらい取られるんだろう?
年に定価の10%くらい取られんのかな?
167 :
名無しさん@4周年:03/10/08 10:16 ID:KgnkSwXN
著作権が50年認められてるのなら
その期間は責任持って絶版させないようにしてくれ
168 :
名無しさん@4周年:03/10/08 10:17 ID:k6LX82VE
問題は、喫茶店や床屋からも徴収するということさ。
まあ、出版不況分を回収したいんでしょ。
ざまみろ糞紙屋どもめ
170 :
名無しさん@4周年:03/10/08 10:48 ID:jqYYZHSA
公共の図書館にベストセラーや大衆娯楽小説だのは必要ない。
大学の図書館に比べて段違いに貧相な学術書を充実させてくれ。
171 :
名無しさん@4周年:03/10/08 10:49 ID:h1b7crqh
インターネット漫画喫茶の漫画はレンタルになるの?
172 :
名無しさん@4周年:03/10/08 10:52 ID:JxW89Qju
レンタル権のPRチラシ見たけど、絵が北見けんいち(釣りバカ日誌)なのな。
ここで福本持ってくるくらいのセンスは欲しかった。
173 :
名無しさん@4周年:03/10/08 11:01 ID:XTnbPhAb
>>170 いえてる。本来の役目を考えたら学術書だよな。
もっとも教授のデンパのキツーい本は勘弁願いたい。
まんが喫茶が対象じゃないと意味ないよね。
貸本屋なんて滅多に見ないし。
175 :
名無しさん@4周年:03/10/08 11:09 ID:FQcW4hFG
べつに作家も、図書館を否定してるワケじゃない。
ただエンターテイメント小説の新刊を置くのをやめて欲しいと言ってるだけだ。
176 :
名無しさん@4周年:03/10/08 11:10 ID:/E3rHoP6
「ナニワ金融道」とか「蒼天航路」とかは、何度でも読みたいって思うから
いくら高くても買う。
それだけのことだよ、漫画家諸君。
177 :
名無しさん@4周年:03/10/08 11:13 ID:/E3rHoP6
ちなみに「蒼天航路」は漫画喫茶ではじめて読んだ。
こりゃ面白いやってんで、帰る途中に本屋によって全巻買って
帰りました。
178 :
名無しさん@4周年:03/10/08 13:04 ID:KQg1F0Zz
貸与権が、購入者から著作者に移るということか。
でもなんか記事が変だよな。
すでに認められている権利を、利用者が増えたので
認めなくしましたということでしょ。
利用者が増えれば、より権利は強くなっていくんじゃないの?
179 :
名無しさん@4周年:03/10/08 13:07 ID:KQg1F0Zz
>>170 大衆文化論みたいな学問もあるしな。
その資料という位置づけでは?
これ以上法改正するなあふぉぅ!
勉強する方は大変なんだよ!
181 :
名無しさん@4周年:03/10/08 13:37 ID:flJ94Trz
来年くらいには個人での無償の貸し借りでもタイーホされそうだな。
いいんじゃないの。作家や漫画家は本の売上で食べてるのにレンタル業者が増えたため読まれても一銭も入ってこないんじゃ哀れすぎる。
《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》
http://kankokufubai.netfirms.com/ 【 飲食系 】
ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)
ロッテリア (ファーストフード)
JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
白木屋、魚民 (居酒屋、モンテローザ系列店)
安楽亭 (焼肉、飲食店)
モランボン (焼肉調味料)
【 電化製品、IT系 】
サムスン (電化製品)
LG電子 (電化製品)
DAEWOO (電化製品)
Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
ツートップ (電化製品販売店)
【 娯楽 】
歌広場 (カラオケ)
千葉ロッテ (プロ野球)
漫画広場 (漫画喫茶)
【 マスコミ、出版、書籍系 】
朝日新聞 (正式名称「朝鮮日報新聞」)
TV朝日 (TV局)
ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
【 金 融 】 青空銀行、朝銀(ハナ信金)、Eトレード証券
【 量販店 】オリンピック、ドンキ・ホーテ
【 交通 】 大韓航空、アシアナ航空 、MKタクシー
【 車メーカー 】 ヒュンダイ (自動車)
185 :
名無しさん@4周年:03/10/08 13:58 ID:1m5wJb+R
>>182 レンタル業者は増えたんじゃなくて、むしろ減った。
レンタル業者っていうのは貸し本屋だろ。
昔は貸し本屋だらけだったからな。
186 :
:03/10/08 14:08 ID:ptqFG/Di
著作物が大事なのはわかったから、
書いたものは大事にポッケにしまっとけ>漫画家
187 :
名無しさん@4周年:03/10/08 14:10 ID:VXZJxNrR
最近はなんにでも著作権で息苦しい
188 :
名無しさん@4周年:03/10/08 14:14 ID:1m5wJb+R
図書館に大衆小説置くなという意見は明らかに間違い。
大衆小説といえども、同時代性のある教養を獲得するためにはアクセスする必要がある。
金銭的に余裕のない人が、そのような情報にアクセスするためには公共図書館への設置が必要。
最近は漫画も文化の一端を担いつつあるから、図書館にはまんがも置かれつつある。
そのかわり図書館で借りようとすれば、時間がかかるといったマイナス面もあるわけだ。
映像ではテレビがその役割をはたしている。
図書館から大衆小説やまんがを排除せよという主張は、国全体の教養レベルを低下させ、国力をそぐための陰謀としか思えない。
189 :
名無しさん@4周年:03/10/08 14:15 ID:1m5wJb+R
あるいは、財産と教養を一致させた、貴族社会の復活思想。
190 :
名無しさん@4周年:03/10/08 15:43 ID:ez0UuuHK
いまや俺の住んでる市内には貸本屋が一軒しかない。
しかもばーちゃんが一人でやってる。
それに料金徴収なんてことになったら潰れるだろうな…
読ませてはいるけど貸し出してはいない床屋とか漫画喫茶とかからは取れるの?
192 :
名無しさん@4周年:03/10/08 16:23 ID:jqYYZHSA
>>188-189 で、雑誌や漫画の売り上げで食ってる出版社が困窮して、
一般大衆向けに安く提供されている学術系の文庫が衰退するシナリオに。
193 :
名無しさん@4周年:03/10/08 16:25 ID:1m5wJb+R
>>192 学術系の出版社は漫画はやってないとこがほとんど。
ああいうところが苦しいのはネットの普及で専門知識の伝播に書籍が介在する余地が低下しているため。
基本的な認識に根本的な間違いがある。
194 :
名無しさん@4周年:03/10/08 16:27 ID:vlr1K5dG
2000円くらいの本買うよりも分かり易い説明のサイトとか結構あるからな。
195 :
名無しさん@4周年:03/10/08 16:29 ID:1m5wJb+R
>>191 まだ成立してないんだし、とらせない、払わないの方向でいこう。
議員に抗議メール送りまくればいくらでもひっくり返る。
196 :
名無しさん@4周年:03/10/08 16:33 ID:MmKzvSrv
漫画喫茶高けぇよ
197 :
名無しさん@4周年:03/10/08 16:45 ID:JeWeI6J5
マンガ喫茶はこの貸本権適用外だろ。
喫茶店、床屋など本置いてあるとこ全部になっちゃう。
198 :
名無しさん@4周年:03/10/08 16:55 ID:QpTgj5Jf
つうか、これ認めるのなら公正取引委員会に再販制度が違反してるって抗議しよう。
199 :
名無しさん@4周年:03/10/08 18:46 ID:qYKrvx34
200 :
名無しさん@4周年:03/10/08 18:46 ID:H99G1a/v
201 :
名無しさん@4周年:03/10/08 18:49 ID:H99G1a/v
>>199 実は漫画喫茶はもう金取られること決まってるんだわ。
法律的には根拠がないんだけど、熾烈なロビー活動の結果漫画喫茶の団体が圧力に屈して、料金を払う契約を結んでしまった。
出版社のロビー活動もJASRAC同様、脅迫まがいだからな。
>>192 娯楽はともかく専門知識に関するようなことなんて、
ネットでは今のところ全然代用になってないと思うが・・・。
203 :
202:03/10/08 19:24 ID:jqYYZHSA
204 :
名無しさん@4周年:03/10/08 20:26 ID:XkO/5Uu4
ま、こいつら本当は新古書店から金を巻き上げたかったんだろうな。
ところがゲームソフトの中古裁判で販売後の頒布権が消尽することが
確定してしまい、レンタルや漫画喫茶を標的にするしか無くなった。
懲りずに「中古報酬請求権」やら「輸入権」やらを今でも主張し続けて
いるから油断は出来んが・・・。
もっとも、これらの権利が認められたら流通の原則を根底から覆す
ことになるので実現は困難を極めると思うが。
205 :
名無しさん@4周年:03/10/08 20:27 ID:6GI+ofwm
図書館て貸し出しの回数とかによってお金払ってるとか聞いたよ
206 :
名無しさん@4周年:03/10/08 21:14 ID:fNsGsbjH
少女漫画家なんて著作権をなんとも思っちゃいねーよ
◆少女漫画家達の愚痴スレVer.27 ◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1063703321/l50 776 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 03/10/08 17:27 ID:???
漏れ、人物以外はいいと思ってるクチです。
建物ひとつでも写真見てまんま描いてもらってもアシさんそれぞれで
同じ家なのに違う家に見えるくらい個性が出るもんだし
カンケーねーって感じでまんま描いてもらってますけど。
777 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 03/10/08 18:10 ID:???
私の友人は風景写真家ですが、
きっと本気で泣きますよ。
>>776 778 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 03/10/08 18:46 ID:???
>777
776の言い方は強いけど風景写真の人は主人公が風景だけど
漫画の場合は背景が(だいたいの場合)主役じゃないから
自分もわりと背景にこだわりはないって意味で776に同意よ。
779 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 03/10/08 18:49 ID:???
背景はマンガにとっては引き立て役でしょ。
風景写真では風景が主役。動物写真では動物。
当然でそ?
207 :
::03/10/08 21:20 ID:F0dCOicC
なんか知恵絞って隙間見つけても結局潰される訳ね世の中
208 :
:03/10/09 00:20 ID:786j+N8L
今以上にかね払ってまで読みたいとは思わないし。
勝手にゴネてればいいと思うよ。
音楽CDなんかだと貸し出し禁止期間があったと思うが、これも本にもできるのか?
210 :
名無しさん@4周年:03/10/09 01:18 ID:vj7eiiX7
日本の図書館は,資料の保存保管継承機関という意識が低すぎる.そのために,
ちょっとぼろけたり,古くなったり,借り出しが減った本を,癒着した出入りの
業者に流してしまう.あるいは地元の特定の納入本業者と結託している.
情報を検索したり資料を揃えて調査をする物だと言う意識が薄くて,
無料で借りられる貸本屋の一種で,地元住民に対するバラまきサービスの
一種だとしか考えておらず,文化を預るという意識が薄い.公共図書館の
職員も,ごく一部を除いては,本や文化に愛着があってというのではなくて,
単に配属されたからだけの理由でやっている.
利用回数を増やせとノルマで命令が来れば,売れ筋の本を無闇にたくさん
揃えて借りださせることで利用度が高い=存在価値があるというぐあいな
おかしなことになっている場合が非常に多いが,それは図書館を評価する
自治体の首脳部や組織が馬鹿ばっかりだから. 箱物として図書館を作り,
あとは本を予算の限度で並べておきさえすればいい,新しい本を予算で
買えば,古い本をスペースを開けるために片端から捨てる,そういう
くだらない図書館が多過ぎる.
>>210 >ちょっとぼろけたり,古くなったり,借り出しが減った本を,癒着した出入りの
>業者に流してしまう
公共図書館は廃棄本は無料で住民に提供してるでしょう。
人気があって貸し出し待ちが発生するような本だと何冊も購入する図書館が多いけど,
こういう図書館は貸し出しが落ち着いたら,1冊だけ残して廃棄とか。
212 :
:03/10/09 06:14 ID:786j+N8L
>>211 > 公共図書館は廃棄本は無料で住民に提供してるでしょう。
うちの町立図書館は古本屋に無料であげてるみたいだぞ。
図書館のバーコードラベルと廃棄ラベルの両方がついた本が古本屋にいっぱい置いてある。
> 人気があって貸し出し待ちが発生するような本だと何冊も購入する図書館が多いけど,
> こういう図書館は貸し出しが落ち着いたら,1冊だけ残して廃棄とか。
同じくうちの町立図書館は売れるうちに古本屋に全冊まわってるぞ?
だって図書館で借りられるなら古本屋でみんな買わないじゃん。
まぁ古本屋の経営している人と町長とかが仲いいんだろうな…
(´・∀・`)ヘー
214 :
名無しさん@4周年:03/10/10 02:49 ID:zPIMQ1+Y
音楽のように恣意的な抽出調査で分配金が不自然に決定されると予想。
知的労働に正当な対価を払いたくないヤシは中国にでも移住するといいよ。
216 :
名無しさん@4周年:03/10/10 09:57 ID:cCYCEIA4
ぼくは将来売れっ子マンが化になるからこういう法律は大かんげいさ
217 :
名無しさん@4周年:03/10/10 10:03 ID:pcYTHBSC
>>212 >あげてるみたいだぞ。
提供された住民がうったのかもしれないし、無責任な発言は慎むべきでは。
もし本当なら、町長は村の税金で購入した本を古書店に横流ししたことになる。
図書館の本がすくなくなって、出版業界的には大歓迎かもしれんが、あきらかに犯罪だよ。
218 :
名無しさん@4周年:03/10/10 10:05 ID:4AaxA1hB
図書館のタグや印の押してある本を古書店が買うかな…
219 :
名無しさん@4周年:03/10/10 10:07 ID:mZ2nXAOZ
親古書店が必要以上にでかくなりすぎた
街の片隅でひっそりとやってるのが古本屋の常だったのに
いきなり都心にどでかい店舗を立てまくって、
まるでゴミでも捌くかのように全国チェーンで古本売りまくってりゃ
作家は我慢できないだろう
この辺、現役図書館司書の人とかのコメントが聞きたいな。
それはともかく、俺の書いた本が古本屋に出回るほど売れたらいいなぁ。
技術系書籍なんぞ、3000冊刷って1200も戻ってくるし。
222 :
名無しさん@4周年:03/10/10 10:14 ID:u7+zcH+j
一説には、マンガ喫茶の台頭がコミックの部数減の
一因とも言われている。個人的には信じられないが。
223 :
名無しさん@4周年:03/10/10 10:15 ID:6qG+Etej
この話って、漫画喫茶よりも
中古屋=疑似レンタル
だから、中古屋からお金をもらう という話ではないのか?
224 :
名無しさん@4周年:03/10/10 10:46 ID:pcYTHBSC
>>219 でかくなったのは古書店だけじゃない。
スーパーやデパート、雑貨店もでかくなった。
商店街全体が沈滞して我慢ならない。
それは単なる経済構造の変化にすぎないんだよ。
出版物が売れなくなったのをなぜ古書店に転嫁するのか意味不明。
娯楽や情報入手手段が増えて、読書をする人が減れば書籍が売れなくなるのはあたりまえ。
漫画喫茶って落ち着かないと思うのだが・・・
やっぱり家でだら〜っと読みたいなあ。
と思うのは漏れだけだろうか?
226 :
名無しさん@4周年:03/10/10 10:50 ID:pcYTHBSC
>>222 同意。
明らかにつまらなくなっているし、才能の流入も止まっている。
人材はゲームに行き、その後アニメにいった。
いまや両方とも衰退して、価値観は多様化している。
コミックがエンタメの王者であった時代は終わり、選択肢の一つにすぎなくなったのだから、市場規模の縮小は当然。
227 :
名無しさん@4周年:03/10/10 10:52 ID:qB8ZWUso
これって漫喫のことだったのかー。
でも漫喫ってその場で読むことは許されるけど持ち帰って貸し出すのはNGだよね。
その場で読んでもらうことも貸与するって形になると
美容院とか個人病院とか銀行とかに置いてある本はどーなる?
228 :
名無しさん@4周年:03/10/10 10:53 ID:pcYTHBSC
>>223 この話は漫画喫茶も古本屋も関係ないよ。
レンタルチェーンがビデオやゲームだけでなく、漫画も置きはじめている。
その動きを阻止するための出版社のロビー活動の成果がこれ。
229 :
名無しさん@4周年:03/10/10 10:54 ID:pcYTHBSC
>>227 そのうちそういうのからも金をとる戦略であるのは当然。
JASRACは実際そういうことやってるし。
230 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:00 ID:0FMbHI07
法なんて結局、その時代の利害の対立、制御に使われる物なんだから、
わざわざ専門的な言葉作って解りにくくして、
もっともらしくして、定めるのは止めて欲しい。
漫画喫茶から金取ろうと思います。
で、いいじゃんか。
231 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:00 ID:ld344Vj+
馬鹿な話だよなぁ。
マンガ喫茶潰し、貸本屋潰しをすれば、それで、マンガ買う奴が
激増すると思ってるんだろうか。
市場を大きくすることより、市場を閉鎖して既得権を守ろうという
のは、凄く衰退に至る道だぞ。最終的には。
レンタル店が出るなら、逆にレンタル店専門のマンガを作るとか
すれば往年の貸本屋ジャンルみたいな市場が育つのに
232 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:02 ID:uPOcv4H5
>>231 で、ソレが中古市場でプレミアが付いて取引される・・・
まんだらけ儲けまくりだな。
それでも、既得権の確保に躍起になるよりは、前向きでいいと思うけどね。
読者が減っている事による売り上げ減と、
レンタルによって(本来は得られるはずの)収入が減っているの事を、
ごっちゃにしてる香具師がいないか?
235 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:08 ID:Ac8BFJqA
>>219 ゲームソフトの頒布権が否定(中古販売に著作権は及ばない)されてだいぶ経つわけだが。
236 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:13 ID:Ac8BFJqA
これはマンガ喫茶・ネットカフェ規制(利益吸い上げ)改正
237 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:21 ID:qB8ZWUso
床屋さんがOKならマンが喫茶の中に床屋をしつらえて
床屋の振りをしてればOK?
238 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:29 ID:f7Ej9sTM
漫画喫茶はなくならない。
地下にもぐってアングラ
経営するのさ。
239 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:31 ID:ML08OKk4
普通の喫茶店にマンガ置いてある場合もあるよね。
それはどーなんの?
>>231 昔と今は状況が違いすぎるし
貸し本屋のシステムを調べてから書いたほうが良いと思うぞ
241 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:32 ID:pcYTHBSC
>>234 レンタルによって「本来は得られるはずの収益」なんてないんだよ。
そこがそもそもの間違い。
むかしから貸し本屋というものが存在して、そこからは収益は得られないという共通認識があった。
いったん貸し本屋がほぼ滅んでからまた復活しそうなので、出版界が権益拡大をはかっている。
事実認識間違え過ぎ。
242 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:35 ID:pcYTHBSC
>>235 出版界は法廷闘争じゃなくて政治闘争をしかけるから、法改正で認められる可能性はたかいね。
世論操作やロビー活動、政治家への圧力もお手の物だし。
ゲーム界はそういうの得意じゃないけど、出版界の尻馬にのって、まんまと利益を得ようとするだろうね。
243 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:36 ID:0Tu8Zb9y
これ、マンガ喫茶は関係ないでしょ?
244 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:48 ID:vL0SfC/J
俺は本は漫画に限らず1度読んで終わりというものは無い。どれももう20回以上は読み返してるので
本は全て購入して置いてある。もう置くところがないくらいにね・・・・゚・(ノД`)・゚・。
なのでマンガ喫茶に漫画を読む目的で行った事など一度たりとも無い。
245 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:50 ID:fTY7I72L
本の数が10,000冊以下で平成12年以前から営業している店は対象外の方針だってさ。
246 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:52 ID:1XWY1BqR
>>245 「ブックオフは、これ以上店作るな!」ってことだな w
247 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:53 ID:vL0SfC/J
貸し出しだから古本屋は関係ないんじゃない?
248 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:58 ID:vL0SfC/J
貸すってことは一時的にその本の占有権を得る訳だから、自分の店の中で読ませる行為は
占有権がまだ店側にある事になるので貸与に当たらない。その店を出て自由に持ち歩く事で
初めて占有した事になるので。
万引きでも店の外に出てから捕まえるのと一緒で、店の管理を離れた瞬間に占有が移ると解釈されている。
249 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:58 ID:0Tu8Zb9y
わけわかってない香具師ばっかだな・・・・
250 :
名無しさん@4周年:03/10/10 11:59 ID:fTY7I72L
>>246 古本屋と貸本屋は違うぞ。ブックオフは関係ない。
>>32 そういえば図書館にすらケチつけている作者とかいたような……
>>243 いままでのスレを読んで、そう思ったのか?
253 :
名無しさん@4周年:03/10/10 12:14 ID:pcYTHBSC
そもそも
>平成12年以前から営業している店は対象外の方針
なんて、規定があること事体、この法律がたんなる出版界のロビー活動の結果だということを示しているね。
うざいうざい。
せいぜい図書館活用して不買運動でもしよ。
本のレンタル業なんてあるのか。。。田舎にゃねぇよ
255 :
名無しさん@4周年:03/10/10 12:16 ID:pcYTHBSC
>>248 まあ、次に出版界が要求するのは上映権だろうね。
そうすれば、漫画喫茶も一網打尽。
まちの喫茶店からも金がとれるようになる。
256 :
名無しさん@4周年:03/10/10 12:18 ID:pcYTHBSC
>>251 ハセセイシュウとかヒガシノケイゴとかだろう。
図書館で借りるくらいなら買って読んで捨てろといっていた。
アホかw。
買えないヤツが読む本、買うほどでもない本が図書館を経由することを知らんらしい。
257 :
名無しさん@4周年:03/10/10 12:24 ID:CixECn1o
漫画喫茶だと漫画を読むことがメインのように聞こえるから、
喫茶漫画に名前を変えればいい。あんまり意味無いと思うけど。
258 :
名無しさん@4周年:03/10/10 12:31 ID:RnbQ4V65
漫画喫茶にある本も、貸し本だったりするんだな、これが。
まぁ全部の店がそうとは言わないが。
あと、銀行、病院の待合室、床屋などにある雑誌も貸し本である場合がある。
259 :
:03/10/10 12:36 ID:1xnO6D0p
ちょっとちょっとレンタルする権利は所有者にあるんじゃないの?
260 :
名無しさん@4周年:03/10/10 12:37 ID:MjsebpJR
図書館はどうなるの?
261 :
名無しさん@4周年:03/10/10 12:38 ID:vL0SfC/J
>>258 マンガ喫茶の中にも、貸本をやるところもあってもおかしくなさそうだね。ただ、そうなると借りられた本の穴埋めを
しなきゃいけないし、場合によっては同じ本を複数置いておかないといけないから結局損かもね。
ちなみに、いつ行っても読みたい本が借りられてるようなマンガ喫茶は私は行きません。
263 :
名無しさん@4周年:03/10/10 12:55 ID:8H1mej9e
レンタルがダメなら喫茶店で中古本の販売をして、店内から持ち出さなかった場合に同額で買い取る、
という風にすればいいじゃん。
古物商の免許も必要になってくるけど。
264 :
名無しさん@4周年:03/10/10 13:02 ID:D971RTTF
本屋で立ち読みも金払うのか
265 :
名無しさん@4周年:03/10/10 13:04 ID:vL0SfC/J
>>263 販売する名目にすると消費税がかかってしまうので儲けが出ないと思います。
266 :
名無しさん@4周年:03/10/10 13:07 ID:8H1mej9e
ゲームの再販もなんとかしろ。
最近つまらないゲームばかりで。