64bit時代の本命?Athlon 64が来週にも秋葉に登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカーφ ★
 いよいよAMDのデスクトップ用64bit CPU「Athlon 64」がアキバに出回る日が
間近に迫ってきた。複数のショップによると、今週末の19日(金)にAthlon 64と
対応マザーボードとCPUクーラーのセット品が入荷し、そのまま販売が開始さ
れる予定という。

 今のところどこのショップもCPUの単体販売は未定としているが、CPU単体の
価格は現行のAthlon XP 3200+とほぼ同等とみてよさそうだ。予告されているセ
ット品の価格からマザーボードとCPUクーラーの価格を差し引けば、おおよその
見当が付く。

 今回の流通は並行輸入品で、複数の代理店がショップに出荷予告を行ってい
る。そのうちのひとつである興隆商事によると、10日(水)時点ですでに入荷済みで
、CPUはバルク品、CPUクーラーはノーブランドだという。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/athlon64.html
2名無しさん@4周年:03/09/11 14:34 ID:LqLrgMie
2
375:03/09/11 14:34 ID:XwjVn+qN
4名無しさん@4周年:03/09/11 14:34 ID:NOGUldoJ
2
5名無しさん@4周年:03/09/11 14:35 ID:1TQXcZMe
正式発表前に出回るのか
6名無しさん@4周年:03/09/11 14:35 ID:RAYUaFNC
キモイマニアが喜んで集まりそうなスレだなw
7名無しさん@4周年:03/09/11 14:36 ID:U6zSBCbm
あすろんなら毛糸洗いに自信がもてます
8名無しさん@4周年:03/09/11 14:37 ID:mADxylr7
>5
いつもの事じゃないか
9名無しさん@4周年:03/09/11 14:39 ID:f6b/XPWb
これってMS社製OSで動くの?
10ゆめをみるひと ◆2F0iV.bmV6 :03/09/11 14:39 ID:deHDPIu1
(´Å`) 〜 使ってるソフトがネイティブに対応したら買いますけどねえ
11名無しさん@4周年:03/09/11 14:39 ID:b7FPQqhh
で、速いのか?
12名無しさん@4周年:03/09/11 14:40 ID:6f0rgXSV
>>6
プッ ハンサムさんは言う事が違いますね
13 ◆GODQNOL2HA :03/09/11 14:40 ID:iHUJt/W7
Dualの母板ある?
14名無しさん@4周年:03/09/11 14:40 ID:yC39UEmz

Athlon 64 3200+は、リテール版で約\50,000。また、Socket940対応のAthlon 64 FX 51は、約\90,000になるとのこと。
15名無しさん@4周年:03/09/11 14:41 ID:MHRk8rkg
Pentium4の3MHzPCを今買うのと、Athlon 64を待ってソレを買うのって
どっちがいーの?
16名無しさん@4周年:03/09/11 14:41 ID:PDb/6btY
とりあえず出るのは

Athron64 3200+
FSB200Mhzの2Ghz動作
2次キャッシュは1MB
新たにSSE2対応

てな感じ
17名無しさん@4周年:03/09/11 14:41 ID:1TQXcZMe
>>13
opteron買えよ。
18名無しさん@4周年:03/09/11 14:41 ID:yC39UEmz

Prescott 2月15日に価格改定

--------------------------------------------------------------------------------
Intelは10月26日に予定しているPentium 4プライスカットの実施後、2004年2月に価格改定を計画しているようだ。
2月のプライスカットではPrescottプロセッサが大幅に値下げされ、これにより現行Pentium 4からPrescottへの移行が一気に進められるものと見られる。
Prescottは3.40GHzが$638ほどで投入され、2月には$221、34.6%の値下げにより$417になるとされている。

このほか、Intelは9月24日にCeleron 2.70GHz、11月5日にはCeleron 2.80GHzのリリースを予定しているようだ。
投入時の価格は2.70GHzが$102、2.80GHzが$117とされている。また、
10月26日にはCeleronのプライスカットも実施され、2.40GHzが$70ほど、2.50GHzが$80ほどになると見られている。
19名無しさん@4周年:03/09/11 14:42 ID:b7FPQqhh
ソフトの継承のためとは言え、命令セットも継ぎはぎだらけ。今度は64ビット命令も
追加するのか。またプリフィックス付けるの?
20名無しさん@4周年:03/09/11 14:43 ID:u6fWYIXl
デュロン800Mで満足してる俺には関係ない話ですか?
21名無しさん@4周年:03/09/11 14:43 ID:aMYEtbRl
で、結局、Athlon64とOpteron (綴りうろ覚え)って何がどう違うの?
教えて、偉い人♥
22名無しさん@4周年:03/09/11 14:44 ID:FClVqz4o
>今週末の19日(金)
来週じゃん

それとも特殊なカレンダーか?
23名無しさん@4周年:03/09/11 14:45 ID:yC39UEmz
>>21
アスロン64はコンシューマー向き
operationはサーバー向き
24名無しさん@4周年:03/09/11 14:46 ID:sZprGnRM
AthlonXPで当分いいよ
何も困ってないし
25名無しさん@4周年:03/09/11 14:47 ID:8cNPL1cE
>20
家のメインマシンはP2-300ですが何か?
26名無しさん@4周年:03/09/11 14:48 ID:VfRF3bn1
そこの秋葉さん

これのどこがどう凄いの?w
27マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/09/11 14:49 ID:nsk4mbh5
もう、PowerPC970は話題にもなりゃしない...(´・ω・`)ショボーン
28名無しさん@4周年:03/09/11 14:51 ID:U8bozb8v
>>26
ベンチマークが速くなる
29名無しさん@4周年:03/09/11 14:56 ID:1TQXcZMe
HPの手違いでAthlon 64の仕様明らかに
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/19/epn26.html
30名無しさん@4周年:03/09/11 14:58 ID:PDb/6btY
<いろいろ>
「Athlon64」は現行の「AthlonXP」の後継CPU。
新たにSSE2、AMD-64テクノロジ搭載。「シングルチャンネルメモリのみ対応」

「Athlon64 FX」はAthron64のデュアルチャンネルメモリ対応版です。
ハードユーザー向け。

なお現行の「AthlonXP」は現在Bartonコアですが次第にParisコアに移行し、
Athlon64のバリュー版化。このときAMD-64はディネーブルされ、Athlon64と差別化。

すでにDuronは、発展途上国向けになり先進国での販売は終了しつつあります。

「Opteron」は、AthlonMPの後継CPU。Athlon64との大きな違いは使用できるメモリの
種類。また、2個使用、4個使用、8個使用できるモデルなどいろいろ。
31名無しさん@4周年:03/09/11 14:58 ID:yC39UEmz
もともとクロック耐性が高いと言われていたApplebredコアのDuron。
現在アークでは1.4GHzが2GHzオーバーでデモ中となっている。
ttp://www.gdm.or.jp/photo/2003/0910/200300910_v02.jpg
32名無しさん@4周年:03/09/11 15:00 ID:/CyHDTdJ
64bitなんて古い古い。ニンテンドー64が既に実現してるよ。
33名無しさん@4周年:03/09/11 15:01 ID:sfGcKhAq
さ、買ってきてSuperパイでもすっかな。
34名無しさん@4周年:03/09/11 15:01 ID:EWXl2mnt
これってハンマーと呼ばれてたものだっけ?
35名無しさん@4周年:03/09/11 15:01 ID:cS9QRg/p
俺のマザボがA7Sなんですがコレ乗っかりますか?
36名無しさん@4周年:03/09/11 15:02 ID:sfGcKhAq
>>35

既存のATHLONマザーは使えない。
37名無しさん@4周年:03/09/11 15:03 ID:UHfIRKU2
もっさりAthlonが、さらにもっさり
38名無しさん@4周年:03/09/11 15:04 ID:5MDgWfhg
おいおい、勘弁してくれよ。
先日、Pen3GHzを買ったばかりなのに!
39名無しさん@4周年:03/09/11 15:04 ID:1CPTOi8s
>>1
コレ、すげーガイシュツネタだろ
なんでいまさらスレ立てんの?
40名無しさん@4周年:03/09/11 15:05 ID:1uv7d6FZ
さ、買ってきてスーチーパイ Specialでもすっかな。
41名無しさん@4周年:03/09/11 15:05 ID:OU8siAvP
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'  ちょっと通りますよ・・・
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
42名無しさん@4周年:03/09/11 15:06 ID:MXMsbTkF
豚さんの値下がりまだ〜?
43名無しさん@4周年:03/09/11 15:06 ID:sfGcKhAq
Athlonのプラットフォームが変わるのはホント久しいな。

SocketAが長かったから買い換えたいところだけど、いかんせんチップセットが
VIAじゃなぁ・・・・・・・・VIA、VIA、VIA駄目だこりゃ。


SISなら我慢できるけど、AMD自らどうしてSouthもNorthもAMD純正のを出してくれないのかな。
44名無しさん@4周年:03/09/11 15:06 ID:Rv33y2gO
どうせMXでエロアニメ落とすくらいにしか使わんだろ
45名無しさん@4周年:03/09/11 15:06 ID:soA/F9ZV
ゲームと画像/動画編集する人以外で
速いCPUが必要な人っているの?
46名無しさん@4周年:03/09/11 15:07 ID:1TQXcZMe
>>43
NVIDIAは駄目なのか?
47名無しさん@4周年:03/09/11 15:08 ID:dcRTnT2u
>>45
ベンチマークでハイスコア出したい人。
48名無しさん@4周年:03/09/11 15:08 ID:1JPPzUzG
>45
スーパーハカー
49名無しさん@4周年:03/09/11 15:08 ID:Rd0PoCB5
>>45
Microsoft
50名無しさん@4周年:03/09/11 15:09 ID:f6b/XPWb
>>45
気分が良い。
商品なんでそんなモノでわ。
51名無しさん@4周年:03/09/11 15:09 ID:cS9QRg/p
>>36
(・ε・)なーんだ。新しくマザボかわにゃならんのか
52名無しさん@4周年:03/09/11 15:10 ID:VnmR/y/0
コア欠けの心配なさそうでイイ
53名無しさん@4周年:03/09/11 15:10 ID:sfGcKhAq
>>46
どうもNforce初期の不具合が頭にあって・・・今はそんなこと無いと思うけど。
なんかNforceってごついし。
っていうかやっぱ純正が一番だよ。VIAは論外。
54名無しさん@4周年:03/09/11 15:10 ID:W07PzZoH
>>45
光や大容量HDDよりかは使用目的は健全だと思う俺は
ダメですか
55名無しさん@4周年:03/09/11 15:10 ID:0EArL+rV
>>47
ムダに500馬力チューンのGT-Rと同じだ。
56名無しさん@4周年:03/09/11 15:11 ID:IA0D2NxR
>43

nVIDIAがあるだろ。
57名無しさん@4周年:03/09/11 15:11 ID:MXMsbTkF
>>45
計算。無茶苦茶メモリを食ったりするものもあるし
58名無しさん@4周年:03/09/11 15:11 ID:yC39UEmz
ATI、日本市場での自社製RADEON搭載カードの販売を停止
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0911/ati.htm
59名無しさん@4周年:03/09/11 15:12 ID:AcPOCyZ2
これってOSもアプリケーションもIA-64用じゃないとだめじゃないのか?
60名無しさん@4周年:03/09/11 15:13 ID:MXMsbTkF
>>58
「試験的に7月から代理店に対して製品の供給を停止してみたが、
販売実績を見るとサードパーティ製ビデオカードの売り上げが伸びていた。これで、日本でも純正品の役目は終わったと判断した」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/11/nj00_atistop.html

何か?な言い訳で。
61名無しさん@4周年:03/09/11 15:15 ID:UHfIRKU2
おそらく最後のアスロン
なぜって? AMDは潰れるから
62名無しさん@4周年:03/09/11 15:15 ID:1JPPzUzG
>57
スーパーハカー( ・∀・)つ旦~~オチャデモドウゾ
63名無しさん@4周年:03/09/11 15:15 ID:sfzKbhiA
>>60
nVidiaは潰されるんじゃない?XBox2でのGPUはATiになっちゃったし、
nForceだしてIntelに喧嘩売ったのがいけないのかも。
64名無しさん@4周年:03/09/11 15:15 ID:sZprGnRM
>>58
Sappireがあるから関係ないな
65名無しさん@4周年:03/09/11 15:15 ID:BuuCX5kf
>>16
なんか、FSBが極端に遅いな。
66名無しさん@4周年:03/09/11 15:15 ID:GwmliZ9I
アドバンスドマイクロデバイス だっけ?
67名無しさん@4周年:03/09/11 15:16 ID:f6b/XPWb
>>61
CPU10万円の時代に戻るのか。。。。
68名無しさん@4周年:03/09/11 15:17 ID:u6fWYIXl
ここは一つ国産CPUでも作ってくださいよ
69名無しさん@4周年:03/09/11 15:17 ID:8kqxjf1d
>>65
多分400MHzの間違いだと思うが・・
70名無しさん@4周年:03/09/11 15:17 ID:r2duJXyI
32ビットと64ビットの違いって何ですか?
71名無しさん@4周年:03/09/11 15:18 ID:dX/9uEeG
>>68
シリコンとれんの?
72名無しさん@4周年:03/09/11 15:20 ID:MXMsbTkF
>>62
ハカーじゃないよ!
非経験の分子起動計算とかは、2Gあってもメモリ不足でできなかったりするんだ・・・
73名無しさん@4周年:03/09/11 15:20 ID:Sa5K+6m9
マカーが火病になりそう
74名無しさん@4周年:03/09/11 15:21 ID:zMeGC0BE
Athlon3つ搭載してトライアスロン
75名無しさん@4周年:03/09/11 15:22 ID:Sa5K+6m9
>>46
・IDE遅い
・PCI遅い
・PCI互換性悪い
・USB互換性悪い

と、実用面では最悪です > nForce2
ベンチ取るだけのクソオタ仕様なら無問題
76名無しさん@4周年:03/09/11 15:22 ID:TRcbjyBK
AMDの133HzのCPUまだ持ってるよ。
77名無しさん@4周年:03/09/11 15:23 ID:1JPPzUzG
>70
32bit多い。
( ´D`)ノ<ハメ撮り動画編集に最適なCPUってどれくらいれすか?クロック数で
79名無しさん@4周年:03/09/11 15:26 ID:1CPTOi8s
>>75
それでもSound周りはSoundBlasterなんかよりも優秀だから
ゲーマーには人気あるぞ
80名無しさん@4周年:03/09/11 15:28 ID:EEL/HE0g
よっしゃ、もう脱Intelや

こんな糞自作機イラネ Athlonに乗り換えるぜ!
81名無しさん@4周年:03/09/11 15:30 ID:1JPPzUzG
>74
( ´Д⊂ヽ
82名無しさん@4周年:03/09/11 15:30 ID:Sa5K+6m9
>>79
Audigyと比べてごくわずかにCPU占有率が低いだけだけどな。
83名無しさん@4周年:03/09/11 15:31 ID:0ho3W2dw
MS-DOSは動くのか?
84名無しさん@4周年:03/09/11 15:32 ID:1AGuLEcf
肝心なのは静音

さらに時代はmicroATX&ロープロファイル
でかいPCイラネ
85名無しさん@4周年:03/09/11 15:34 ID:1JPPzUzG
モバアス64じゃなきゃイラネ
86名無しさん@4周年:03/09/11 15:34 ID:HdOpI63h
CPUは現在も十分に高性能になってて、帯域幅の方が足ひっぱってるというけどね。
よく、わかりません。
87名無しさん@4周年:03/09/11 15:35 ID:v/qtbAtR
G5が発売される頃にはWinでは64bitが当たり前になってるって言ってたけど、
な ん だ ま だ 売 っ て な か っ た の か 
88名無しさん@4周年:03/09/11 15:36 ID:2bzuyvJ/
そう言えば、ペンティアムプロってCPUあったな。
俺は、まだ無印ペンティアム150使ってるんだが、どれくらい違うんだ?
89名無しさん@4周年:03/09/11 15:37 ID:XugpO287
Windows XP 64-Bit Edition for AMD64を早めにお願いします>MS
90名無しさん@4周年:03/09/11 15:37 ID:79d4w/NV
>>87
64bit-WindowsXPは、とうに出荷されてますが、何か?
91名無しさん@4周年:03/09/11 15:39 ID:1AGuLEcf
唯一HDDだけは2年前からほとんど進歩が無い
大容量ファイルの書き出しにはかなり待たされて辛いんだよな
92名無しさん@4周年:03/09/11 15:39 ID:1JPPzUzG
>87 500万画素にしてはパワー不足。
93名無しさん@4周年:03/09/11 15:39 ID:RbsLZ2Tq
>>88
俺は昔、Pentium Pro 200MHzを使っていたことがある。 Socket8という
素敵な仕様になっていて、OverDrive Processorしか交換先がないという
体たらくだった。

実際は、233MHzまでクロックアップしてたのでありますが、WindowsNT4.0は
なかなかに快適であったが、Windows95がもっさりした動きでかなわなかった。
94名無しさん@4周年:03/09/11 15:39 ID:XugpO287
>>87
う ん 、 ま だ 売 っ て な い よ        G 5
95名無しさん@4周年:03/09/11 15:39 ID:pIit3dJs
今50000ぐらいだせばどのレベルのPC組める?
希望はセレロンで。HDDは80ほどあればいい。モニターはあるからイラネ。
96名無しさん@4周年:03/09/11 15:40 ID:EEL/HE0g
Serial−ATAももっと速度上げて、しかも値段は3割くらいにしてくれないと
97名無しさん@4周年:03/09/11 15:40 ID:pIit3dJs
>>92
G3ホスィ
98名無しさん@4周年:03/09/11 15:41 ID:b1/HwVts
>>95 それなら39800位までで自作セットで売ってる
99名無しさん@4周年:03/09/11 15:41 ID:x4q/y/IJ
>>82
出直せィ
10087:03/09/11 15:42 ID:v/qtbAtR
釣果はいまいちだな。
ポイントをかえるか。
101名無しさん@4周年:03/09/11 15:43 ID:EEL/HE0g
>>95
Celeron2.7Ghzで9000円
安いM/Bで12000円(ビデオチップ付き)
HDDは今80GBと120GBでも2000円くらいしか変わらんから、Maxtorの120GBで11000円
PioneerのDVD-RWドライブ(型番忘れた、最新のやつで20000円)
PC3200の256MBのメモリで5000円

あー、5万超えちゃうなぁ
102名無しさん@4周年:03/09/11 15:43 ID:RbsLZ2Tq
>>100
独り言って楽しいですか?
103名無しさん@4周年:03/09/11 15:44 ID:EEL/HE0g
>>101
を、DVD-ROMとCD-RWのコンボにして、256MB×2のDual-channelにしたら
5万チョイでそこそこ(・∀・)イイ!!のができそう
104名無しさん@4周年:03/09/11 15:45 ID:Bl4oPEby
>>19
64ビット時代になっても8086引きずって8ビット命令が堂々と残ってる
考えてみたらすごいよなあ
105名無しさん@4周年:03/09/11 15:46 ID:pIit3dJs
>>101
CPUは2.0で十分。
DVDもRAM派(というかXS30使ってるので)だから結構いいのできそうだ。
ありがd。

>>98
一度は自作してみたいので・・・
106名無しさん@4周年:03/09/11 15:46 ID:1CPTOi8s
つーか、対応ソフトも出てないのに64bitって謳い文句だけで発売してどうすんのよ?
サーバーユーザーは別として、コンシューマーとしてはちゃんとG5に合わせて
64bit対応ソフトとか64bit化コンパイラとかを提供するMacのほうが(姿勢だけは)まだマシ・・・
107名無しさん@4周年:03/09/11 15:48 ID:1JPPzUzG
>87
>87
>87
>87
>87
>87
>87
>87
>87
>87
>87
>87
108名無しさん@4周年:03/09/11 15:48 ID:qIXwr2Uj
>>100
ネタが悪い。Macネタで釣れるのは池沼マカーだけ。
109名無しさん@4周年:03/09/11 15:52 ID:nrHu/QWs
プレステ2のCPUてアスロンでいえば何MhzのCPUにあたるの?
110名無しさん@4周年:03/09/11 15:52 ID:EEL/HE0g
>>109
EmotionEngineは300か400Mhzじゃなかったっけな
111名無しさん@4周年:03/09/11 15:54 ID:+gTpl3Gu
64bitWindowsがあるって知りましたが、ぜんぜん普及してないのはなぜ?
112名無しさん@4周年:03/09/11 15:55 ID:rz+j4Uel
113名無しさん@4周年:03/09/11 15:58 ID:+gTpl3Gu
64bitWindowsを動かすPCはいくらすんの?
114名無しさん@4周年:03/09/11 16:01 ID:nrHu/QWs
単純に400MhzのPCに最速グラボ積んだとしても
とうていGT3作れるとはおもえないのだけど。謎
115名無しさん@4周年:03/09/11 16:01 ID:+gTpl3Gu
>>112
turbolinuxは64BitWindowsで動作しますか?
116名無しさん@4周年:03/09/11 16:02 ID:XugpO287
>>106
Windowsに関しては今はそうだな。
来年になればなんちゃって64bitのMacよりマシになるだろうが。
117名無しさん@4周年:03/09/11 16:02 ID:RbsLZ2Tq
>>115←なんだこいつ.....
118名無しさん@4周年:03/09/11 16:04 ID:AcPOCyZ2
このCPUはいままでの命令セットも使えるの?
119名無しさん@4周年:03/09/11 16:05 ID:XC6pj/7z
>>95
AMDのCPUのスレなのに
「希望はセレロンで」って何ケンカ売るようなこと書いてんだ
120名無しさん@4周年:03/09/11 16:09 ID:1TQXcZMe
セレロン買うくらいならAthlon XPの方がいいと思うが。
121名無しさん@4周年:03/09/11 16:13 ID:Ypp+F8+5
初物に高い金出して喜ぶやつおるやろな〜
122名無しさん@4周年:03/09/11 16:15 ID:Vek1kkYg
>>114
今時ゲーム機用CPUの仕事なんて、各種チップの制御と
データ転送(メディアからの読み込み及びテクスチャ転送)ぐらいですよ。
123名無しさん@4周年:03/09/11 16:15 ID:rvqD4VBt
64BitWindows
124名無しさん@4周年:03/09/11 16:20 ID:cZCTRmDD
よくわからないんだけど、intが64bitになるってこと?
125名無しさん@4周年:03/09/11 16:24 ID:+VZVF5Uj
>>118
分かってって書いてそうだが使える。
てか、それが売り
126名無しさん@4周年:03/09/11 16:25 ID:+gTpl3Gu
>>116
その考えはマカと同じ。
127名無しさん@4周年:03/09/11 16:38 ID:zT+Vc4Kl
[[[記事より]]]
ただし、1.8GHzという動作速度と「3100+」というモデルナンバーは、AMDにIntelと互角に競争していくだけの能力があるのかという疑問を抱かせるものとなりそうだ。

インテルの何がすごいから互角に競争できなさそうなんでつか?
128名無しさん@4周年:03/09/11 16:42 ID:Sa5K+6m9
>>127
> インテルの何がすごいから互角に競争できなさそうなんでつか?

宣伝
129名無しさん@4周年:03/09/11 16:43 ID:RbsLZ2Tq
SPARCの話は一切でてこないね。
130名無しさん@4周年:03/09/11 16:44 ID:Vek1kkYg
>>127
>インテルの何がすごいから互角に競争できなさそうなんでつか?
実動作クロックとそれを鵜呑みにする人々。
131名無しさん@4周年:03/09/11 16:48 ID:2bzuyvJ/
正直他のがあればintelは選ばない。
出来悪いし、値が高い。
132名無しさん@4周年:03/09/11 16:49 ID:1TQXcZMe
opteronでSSE2が糞だとか聞いたんだがどうなのだろうか。
133名無しさん@4周年:03/09/11 16:52 ID:CIQKhd8m

 アメリカは、
 Nintendo 64 に今頃追いついたのですか?

134名無しさん@4周年:03/09/11 17:04 ID:sfGcKhAq
ハード専用のゲームがでるゲーム機と比べては×よ。
135名無しさん@4周年:03/09/11 17:06 ID:AcPOCyZ2
>>125
ども。
なら実用+新しいもので遊べるのね。
いきなり今までのものが使えなかったらどうしようもないしなあ。
移行はスムーズに行きそう。
それでもたかいからこれかうのは一部の物好きだけだろうな。
136名無しさん@4周年:03/09/11 17:08 ID:wYKg/QJW
>>106
現状で本当に64bitが必要なのはサーバーユーザーであって、
コンシュマー向けは道楽だと思ってたんだが…

それと、一体いつアポーがMacOSXの64bit版をリリースしたんだ?
137名無しさん@4周年:03/09/11 17:24 ID:nrHu/QWs
>>134 ということはウィンドウズがCPUを
ボロクソにつかい倒して本来の性能を発揮できていないということですか?
138名無しさん@4周年:03/09/11 17:25 ID:+nNnDsj6
なるほど
139名無しさん@4周年:03/09/11 17:31 ID:nrHu/QWs
正直プロの専門家にPS2,128ビットとそのアスロン64ビットのCPUの
性能比調べてみてほしいな。
140名無しさん@4周年:03/09/11 17:33 ID:AcPOCyZ2
機能が違うから比べようがないようなと。
141名無しさん@4周年:03/09/11 17:38 ID:aMYEtbRl
>>139
PS2のEEを単純に整数演算のみで比較すると、
Pentium/AMD-K6 の 200MHz相当です。
142名無しさん@4周年:03/09/11 17:38 ID:KHCumtM5
消費電力はどうよ?
143名無しさん@4周年:03/09/11 17:39 ID:nrHu/QWs
ぴゅうたが16ビットとはにわかに信じがたいけど
ビットとかメガヘルツとか言うのやめて言い方そろそろ
統一してくんないかな
ややこしくて理解できん。
144名無しさん@4周年:03/09/11 17:43 ID:PDb/6btY
>>143
バカ登場・・・・グラムとメートル統一してくれといってるみたいなもんだ
145名無しさん@4周年:03/09/11 18:02 ID:nrHu/QWs
>>144 俺、いちおう東大生だけど何か?
146名無しさん@4周年:03/09/11 18:04 ID:slGsi9Ys
大東大生?
147名無しさん@4周年:03/09/11 18:16 ID:1QG/sn0l
40ぷんかけて、それか。。
148名無しさん@4周年:03/09/11 18:25 ID:gZnmV2O2
まぁ、浜名湖のことを浜松湖と呼ぶ東大出身者を知ってるわけだが。
149名無しさん@4周年:03/09/11 18:28 ID:9yCS2tjY
ID:nrHu/QWsはHpsでじゅうぶんだろ?
150名無しさん@4周年:03/09/11 18:29 ID:1JPPzUzG
釣られてますよ。
151名無しさん@4周年:03/09/11 18:32 ID:uUUvnckJ
>143はマジでいってるのか?ネタだよな?
152名無しさん@4周年:03/09/11 18:34 ID:KLXiBwlA
欲しいけど高いね。

それに64bit対応のOSがTurbolinuxで良いのあった?
153名無しさん@4周年:03/09/11 18:40 ID:RbsLZ2Tq
>>151
ネタにしては、鮮度も色も悪いな..... 煮付けにも使えやしねぇ
154名無しさん@4周年:03/09/11 18:43 ID:WJ4vIdUA
>>1の写真見たけど、64ビット?嘘つけ!どうみても100本越えてるじゃねーかよ!
155 :03/09/11 18:51 ID:C7zccvLK
>>154
釣り氏登場
156名無しさん@4周年:03/09/11 19:03 ID:BuuCX5kf
>>90
βじゃん。
157名無しさん@4周年:03/09/11 19:08 ID:BuuCX5kf
>>136
G5に付属している。単体では購入出来ない。
158名無しさん@4周年:03/09/11 19:17 ID:XugpO287
>>156
for AMD64はβだな。

>>157
G5に付属している32bitOSで64bit対応なだけですけど。
159名無しさん@4周年:03/09/11 19:18 ID:XugpO287
>>158

>>157
G5に付属しているのは32bitOSで64bit対応なだけですけど。  です
160名無しさん@4周年:03/09/11 19:20 ID:n25feDGQ
>>132
コアのステップが上がって解消されました。
スケジューリングがらみだとか言われてる。
161名無しさん@4周年:03/09/11 20:08 ID:7Arl36+/
デスクトップで採用するメーカーはあるのか?
本命は来年のモバイルAthlon64と見るが?
162名無しさん@4周年:03/09/11 20:13 ID:xRPEFzaq
ハイエンドゲーマーにとっては安い買い物だ。
163名無しさん@4周年:03/09/11 20:16 ID:1QG/sn0l
糞名ゲームしかないんだよなー。
買うなら一番安いopteron2**系のにしようかな。
164名無しさん@4周年:03/09/11 20:17 ID:F9Usq995
Opteron買った方がいいよ。
ハイパートランスポートで広帯域。
165名無しさん@4周年:03/09/11 20:27 ID:1QG/sn0l
AGPとPCI-Xに一本づつ、HTを使ってつなげるってことかな?
166名無しさん@4周年:03/09/11 21:03 ID:YyUcVurf
パワーより使い勝手のよさを求めるなら、DUALプロセッサだと思うんだけど。
>>165は勘違いかもシレン。
167名無しさん@4周年:03/09/11 21:06 ID:Sa5K+6m9
>>139
ちなみにPS2のグラフィック能力はGS-EE間の帯域の狭さや
オンダイキャッシュメモリの少なさから、結局のところ実際の能力はRivaTNT2程度と言われている。
168名無しさん@4周年:03/09/11 21:10 ID:JCyqgsxu
π焼きの結果まだー?
169名無しさん@4周年:03/09/11 21:13 ID:kn7OaAhU
>>154
まぁCPUの「bit数」とpin数の関連について簡単に説明してやろう。
あの一般的に言われている「××bit」というのは、
大体は内部演算で一度に扱えるデータのbit数を示す事が多い。
ウィンドウズ2003等64bit-OS上なら、整数で「-9.22e18〜9.22e18」の数値を扱える事になる。
ソケットpin数の決定要因には、更にメモリの規格(133pin DIMM等)や、外部バス(PCIやAGP)の信号線数に関る。
だいたい「bit数xメモリのpin数xバスのpin数」の数だけ信号線が必用になる。
本来はOpteronクラスの場合「64bit x 133pin x 64bit = 544768pin」必用とするのだが……
気がついた方も多いだろう「そんなにpin数があったら使い物にならない」。
すなわち本来必要なpin数が、色々な手段で「省略」されているのだ。
なので、Opteronのpin数である「940」という数字は設計者の趣味でしかない。

意味は無いのだ。
170名無しさん@4周年:03/09/11 21:23 ID:eUGGW2TT
市販のパソコンなんて、ネット閲覧にしか使わねえんだから8bitで十分だろ。
必要なやつは自らいじくってパワーアップさせるんだし。
171名無しさん@4周年:03/09/11 21:24 ID:R7ckewfw
これが発売されたところで安くなったAthlonXPを買うのが通
172名無しさん@4周年:03/09/11 21:24 ID:mGsC6BxP
>>170
8bitったらメモリいくつ積めるの?
173名無しさん@4周年:03/09/11 21:25 ID:rIGVSTqM
おすすめのショップブランドPCは?Part12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1058116265/l50
174名無しさん@4周年:03/09/11 21:27 ID:uN3RfsqW
>>172
それはパソコンの設計次第。
某8bitパソコンは公式規格の上では4Gbyteまでのメモリ空間がある。

それが効率的かどうかは別。
175名無しさん@4周年:03/09/11 21:31 ID:YyUcVurf
>>171
つまんないじゃん
176 :03/09/11 21:32 ID:MSwkyj8V
河童ーマインのpen3で十分。
177名無しさん@4周年:03/09/11 21:37 ID:L68BCsRo
VSTとギガサン様に3UラックPC2個も導入したからCPUもう(゚听)イラネ
178名無しさん@4周年:03/09/11 21:38 ID:H6O23PzV
まだ様子見だな、使ってみたらパフォーマンスかなり落ちてるという可能性が高そう。
179名無しさん@4周年:03/09/11 21:45 ID:F9Usq995
>>166
たぶんあなたの方が勘違いしてるような。。
Athlon64でHTと言えばハイパートランスポート
Pentium4でHTと言えばハイパースレッディング。
180名無しさん@4周年:03/09/11 21:46 ID:M2nAL6W5
HPといえばヒューレットパッカード
181名無しさん@4周年:03/09/11 21:49 ID:YyUcVurf
まぎらわしいよね。
182名無しさん@4周年:03/09/11 21:53 ID:YyUcVurf
マザーの方でなにかやれば、OpteronもUNbufferedのメモリも使えたりしないかな。
183名無しさん@4周年:03/09/11 21:55 ID:CuJ6srPw
高くつくわりには、現状ではたいして速くない
184名無しさん@4周年:03/09/11 21:56 ID:nfK9KNy6
HPといえばIモードのインターネットの世界ではヒットポイント
185名無しさん@4周年:03/09/11 21:57 ID:NjlXe4dp
Athon64とAthlonXPって何が違うの?
Athlon64って3200+からって、イキナリめちゃめちゃ高くない?
普及してくれば安くなるの?どうなの?
新しいAMD制CPU積んだパソコン作ろうと思うんだけど、
発売されて安くなるまで待ったほうがいいと思う?
186名無しさん@4周年:03/09/11 21:57 ID:wYKg/QJW
>>179は、OpteronにおけるHyperTransportの役割を判って言ってるんだろうか…
まあ、>>165のような使い方が出来ない訳ぢゃあないと思うが…
187名無しさん@4周年:03/09/11 22:02 ID:yxCC8qfI
>>183
ゲームはかなりよさげですよ。
海外のサイトでAthon64 3200+とRADEON9800PROの構成で
3DMARK2001が24000越えしてますた。
188名無しさん@4周年:03/09/11 22:02 ID:8uz/fowi
すごいトランスポートのことですよね?
189名無しさん@4周年:03/09/11 22:06 ID:QCzKExSw
OSは32bit版のOSがそのまま動くの?
その上でMMXやSSEの様に、64bitコード使うの?

だったら限りなく無意味な悪寒
190名無しさん@4周年:03/09/11 22:07 ID:YyUcVurf
>>186
ばらばらにつないだり、一本にぶら下げたり好きなようにできるわけか?
191名無しさん@4周年:03/09/11 22:08 ID:uN3RfsqW
HPと言ったら通常は馬力でしょう。
192名無しさん@4周年:03/09/11 22:09 ID:H6O23PzV
>>189 専用はLonghornからですが
193名無しさん@4周年:03/09/11 22:09 ID:LP3IEvu4
関東人て、日本の他の地域の人間と比べて
明らかに顔の作りが違ってると思いませんか?
東北人や九州人と比べてもすごく独特な顔立ちの方が多いですよね。
(まあ、沖縄は例外ですけど。)
口ではうまく言えませんが、全体的に気色悪いというか凄く違和感を感じてしまいます。
他の日本人と比べても人種的に別系統に分類したほうがいいような気がします。
あんな奴らが同じ日本国籍を持ってると思うと吐き気がするんだよ。
関東人は全員しんじまえ。
194名無しさん@4周年:03/09/11 22:10 ID:YyUcVurf
>>189
動く。
64ビットアプリを使いたいなら、64ビット用のOSじゃナイト駄目。
MMX、SSEについてはわかんね。
195名無しさん@4周年:03/09/11 22:12 ID:zdQ72rgz
64bit版OSも無いしソフトも無いんだろ。
それよりも、熱対策は?
中途半端な自作だと、熱暴走どころか発火しないか?
196名無しさん@4周年:03/09/11 22:13 ID:cZNoNj71

 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
197名無しさん@4周年:03/09/11 22:13 ID:F9Usq995
WindowsXP for AMD64が出る。
ちゃんとした64ビットOS。
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=amd64xp&page=1
もちろん32bitの今のWindowsXPもインストールできる。
198名無しさん@4周年:03/09/11 22:15 ID:YyUcVurf
発熱は低いみたいよ。ブレードサーバとかに使うんだってさ。
AMD64も低いんじゃないかな。
199名無しさん@4周年:03/09/11 22:15 ID:F9Usq995
それから64bitOS上でも32bitのアプリケーションが動くよん。
200名無しさん@4周年:03/09/11 22:15 ID:9I+PG/NU
64bitCPUはウリナラが20年前に作ってたニダ
201名無しさん@4周年:03/09/11 22:17 ID:RbsLZ2Tq
DOSのときの、EMMのように、のこり32bit部分を有効活用するような
ソフトウェアがあったらいいな。
202名無しさん@4周年:03/09/11 22:21 ID:BzGWAMfk
>>200
エっつ!!
半万年前じゃなくって!?
203名無しさん@4周年:03/09/11 22:24 ID:l1FQYlcB
問題は縁故が早くなるかどうかだ
それ以外はどうでもいい
204名無しさん@4周年:03/09/11 22:30 ID:uN3RfsqW
ItaniumだとIA-32非サポートだが、それでも動くの?>199
205名無しさん@4周年:03/09/11 22:30 ID:N51Q5Qqz
アハッ オマエラ64ビットのCPU積んでもやることはエロビデオのエンコ
アハッツ!
206名無しさん@4周年:03/09/11 22:30 ID:LP3IEvu4
東京は2003年問題 

食料自給率は1%(都知事がカラス料理をアピールする始末

電力は東電の虚偽報告の影響で関電・東海に分けてもらってるし

後関東文化なんか殆んど上方文化の模倣じゃないか(w

犯罪発生率も殆んど変わらないのが現状だろ???
207名無しさん@4周年:03/09/11 22:33 ID:YyUcVurf
itanium2は無理だったと思うぞ。
あくまでAMD64の話
208名無しさん@4周年:03/09/11 22:34 ID:280/aHOX
Athlonが登場したときほどのドキドキ感はないな。
Opteronが出てるせいもあるけど。

Athlonが出たときは、起死回生の一打という感じで
なんか燃えるものがあった。ProjectXな意味での。
209名無しさん@4周年:03/09/11 22:35 ID:tDvLnq1T
PowerPCの足元にも及ばない
210名無しさん@4周年:03/09/11 22:35 ID:kvhzzHXj
背水の陣

「Athlonがコケたら、CPU事業撤退か大幅縮小をしなければならなかった」
AMD幹部
211名無しさん@4周年:03/09/11 22:42 ID:280/aHOX
なにげにIDオモロイな
212名無しさん@4周年:03/09/11 22:46 ID:PDb/6btY
>>211
280ゲトしたらな
213名無しさん@4周年:03/09/11 22:47 ID:CpRPuKxA
どれだけすごいCPUなんだろう。とんでもない性能なんだろうな。宣伝してるマックより。
214名無しさん@4周年:03/09/11 22:47 ID:VK5Rnv3h
>>88
PentiumとPentiumProの間には超えられない壁があるですよ。
PentiumProやPentium2ってWindows2000/XPでも案外軽快に
動いたりするのだけど、Pentiumは全然ダメ。

というわけで、もう少し頑張ってPentium2の中古を安く調達
してくると吉。
215名無しさん@4周年:03/09/11 22:49 ID:s2KKgq8p
>>213
マックなんてのはヲタ向け最上級仕様であの程度ですから。
216名無しさん@4周年:03/09/11 22:49 ID:kvhzzHXj
基本的には、
・いわゆる「Bit」が上がればクロックが少し下げられる 例えて言うと、下げても入出力のライン数が多いので捌ける
・消費電力は上がるが、電圧自体は必ず下げなければならない

64BITになった、それで4GHz突破だ、しないのはおかしい、
そんな考え、イメージ自体がおかしい

8bitの100MHzと64bitの100MHzは
動作周波数は同じでも効率が全然違う

同じようにモトローラやIBMの作ってるRものとIntel、AMD、VIAが作ってるSものでは
同じ周波数でも処理効率が全然違う
ゲーム専用機に載るCPUは処理速度こそ大したことはないが全部Rものなのがそれ

今じゃことPC用のCPUだとSとRの境など、ほとんどわからないけどな
217名無しさん@4周年:03/09/11 22:50 ID:83+Z7L+G
>204
一応ItaniumもIA32を実行するためのハードウエアを積んでるから
出来るんじゃないの遅いらしいけど
218名無しさん@4周年:03/09/11 22:51 ID:8HEEJR76
何気に本当。
219名無しさん@4周年:03/09/11 22:51 ID:s2KKgq8p
>>217
そう、あくまでエミュだから遅い。
その点AMDは完全上位互換なので何らマイナス要素は無い。
220なつくん:03/09/11 22:51 ID:IbDRxPcQ
64ビットというのはですね、
要するに今までの2倍の効率で処理出来ると。
同じ周波数でも2倍って事ですよ。
221名無しさん@4周年:03/09/11 22:51 ID:8HEEJR76
222名無しさん@4周年:03/09/11 22:54 ID:umHhIovy

済みません。
どうも馬鹿で良く分からないんだけど、
CPUの速度は年々、どんどん上がって来たけど、
何でビットは、ずーっと32ビットだった訳?
何か制約があったの?
223名無しさん@4周年:03/09/11 22:55 ID:30wmcZ3M
それで、あのさ、
アス論XPと64とはどれくらい違いがあるの?同じ3200+だったらさ、
教えてください。
224名無しさん@4周年:03/09/11 22:55 ID:ShPvuMh5
>>222
馬鹿じゃなかったら説明したんだけどナ
225名無しさん@4周年:03/09/11 22:56 ID:280/aHOX
>>223
人柱キボン
226名無しさん@4周年:03/09/11 22:56 ID:wYKg/QJW
>>185
Athron64=パイプライン段数増やしたAthronXP+メモリコントローラ内蔵+HyperTransportホストブリッジ+SSE2命令対応
って感じかな

AMDはどっちかというと、既存のAthronのアーキテクチャは低価格向けに考えてるだろうから
あんまり、高クロックのAthronXPには力入れない鴨
227反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/11 22:56 ID:7rDIHfpR
64Bit化は今のところ、目に見える効果は少ないよ
残念ながら目標クロック数まで上がってないので、ライバルとタメはれる
ほどの実力が示せないし・・・

AMDもこのコアには苦労してるようだ・・・
彼らも本当にこれでP4C以降の新コアに対応できると思ってる
んだろうか?

228名無しさん@4周年:03/09/11 22:57 ID:umHhIovy
>>224
そんな事言わないで、頼むよ。
229名無しさん@4周年:03/09/11 22:57 ID:wYKg/QJW
>>226
おっと、あと肝心の +64bitな実行環境 だな
230なつくん:03/09/11 22:58 ID:IbDRxPcQ
>>222
CPUについているピンが1bitをあらわすと考えてください。
これを増やすっていうのは結構大変なのです。
231名無しさん@4周年:03/09/11 22:58 ID:83+Z7L+G
>227
まあ今のところCPUがリニアに扱えるメモリ領域が増えるぐらいしか
利点が無いからな。それにOSのサポートとアプリが無きゃ・・・
232名無しさん@4周年:03/09/11 23:00 ID:umHhIovy
>>230
サンクス
つまり、ハードウェア上の制約があったという事でしょうか?
それならば、良く理解できます。
233なつくん:03/09/11 23:01 ID:IbDRxPcQ
>>232
技術が要るのと、それに加えて64ビットにする意味があまり無かった
のもあるかもしれませんね。
234名無しさん@4周年:03/09/11 23:01 ID:wYKg/QJW
>>227
でもまあ、Opteronは今までAMDのCPUを使って貰ってなかった、HPCの分野での受注が凄いから
それほど悪くもないんじゃない?

これをそのまま、コンシュマー市場に持ち込むのが、吉と出るか判らないけど
235名無しさん@4周年:03/09/11 23:04 ID:30wmcZ3M
64ビットにすると一気に性能上がるんじゃないの?
ペン4のHTに対抗するんでしょ。これで
236名無しさん@4周年:03/09/11 23:05 ID:uN3RfsqW
>>234
そのための廉価版Opteron、Athlon64でしょう。
237名無しさん@4周年:03/09/11 23:05 ID:kteTyIbu
つか、大きくするのは簡単だけど小さくするのが難しい
部品そのものというイメージよりも回路。電子も。
238名無しさん@4周年:03/09/11 23:05 ID:Ldb9TiR2
>>222
必要無かったから
239Cだっつの:03/09/11 23:06 ID:kteTyIbu
CISC  

Complex Instruction Set Computerの略で、複合命令セットコンピュータと訳される。
1つで複雑な機能を実現する命令をもったCPU。
複雑な命令を実現するために内部構造も複雑になり、処理速度の向上が難しくなる。
Motorola社の680x0シリーズやIntel社の80x86シリーズなどがこれに該当する。
高度な複合命令の数が多くなり、1つの命令の実行に時間がかかってスピードが上がらなくなってきたため、
代わってRISC(Reduced Instruction Set Computer:リスク)が登場した。
RISCは縮小命令セットコンピュータと訳される。
RISCは基本的に1命令の長さが決まっているので同時実行しやすく、
複数命令の同時実行により処理速度が上がる。
CISCの場合、命令の切れ目がわからないので逐次読みとり、
解析、実行する必要がある。Power Macintoshに搭載されているPowerPCもRISCチップである。
240名無しさん@4周年:03/09/11 23:08 ID:2SepXpRR
インテルの後継はペンティアム5になるんだっけ?
241名無しさん@4周年:03/09/11 23:08 ID:YyUcVurf
PC3200 512MB とRegistered付きとの価格差って2000円しか違わないよね。。
242名無しさん@4周年:03/09/11 23:11 ID:MXMsbTkF
メモリがたくさん扱えるだけで万万歳
早くこなれてくれないかなあ・・・目いっぱいメモリを乗せたい。
243名無しさん@4周年:03/09/11 23:13 ID:wYKg/QJW
>>222
変わると面倒だから
244名無しさん@4周年:03/09/11 23:14 ID:8HEEJR76
>>222
今回のAthron64と違って普通bit増やすと互換性がなくなるからでない?
245名無しさん@4周年:03/09/11 23:16 ID:30wmcZ3M
で????????どう凄いの?
FFベンチがめちゃくちゃ上がるわけ?
246名無しさん@4周年:03/09/11 23:17 ID:kteTyIbu
しかしよく考えれば不思議なもんだ
目の前にあるPC、画面に映し出されているのはすべて電子一種類で作り出したもの
CPUやメモリ、PCパーツの内部には回路があって、回路上を走っているのは電子ただ一つ。
何も判断しない、走るだけの電子の動きかただけでYES、NOを決めている
ただそれだけなのにこういう複雑な画面を描けるもとになる
走るだけしか能がない電子で複雑なプログラムが成り立っている
ゲームも映画も何もかも
PCに来れば電子と磁気なんていうあやふやなものになってしまう
それでもちゃんと見られるというのは
不思議なものだ
247名無しさん@4周年:03/09/11 23:19 ID:CogLAZlb
64bit用OS上で32bitのソフトも動くんだよね?
AMD64用WindowsXPでIA32用コンパイラ/デバッガを動かしてIA32アプリを作成/デバッグすることも出来るんだよね?
248名無しさん@4周年:03/09/11 23:19 ID:umHhIovy
>>246
君の頭の方が不思議だ。
249名無しさん@4周年:03/09/11 23:22 ID:xRPEFzaq
>>227
64bitはともかく、ゲームや数値演算では大幅に効果が出ている
ので、心配ないでしょう。

クロックはここにきて順調になってきたようで、今月中に2.2GHz
今年中に2.6GHzも期待できるかも。
250名無しさん@4周年:03/09/11 23:33 ID:280/aHOX
もうマザーボードは出たんだな。
CPUの方も明日には出るかな。
251名無しさん@4周年:03/09/11 23:33 ID:280/aHOX
252名無しさん@4周年:03/09/11 23:34 ID:S+mEz5Xv
デムパゆんゆん

中途半端はいけない
デムパが飛ぶから
中途半端な哲学は妄想
別の名をデムパ
253名無しさん@4周年:03/09/11 23:34 ID:H6O23PzV
正式には19日頃
254名無しさん@4周年:03/09/11 23:35 ID:uN3RfsqW
>>246
そこに人間の意志が介在しているという事を忘れている。
それが無ければ、紙と鉛筆も紙と鉛筆のままだろう。
255名無しさん@4周年:03/09/11 23:36 ID:YA8IoP4W
>>239
ずいぶん古い定義だな。
RISC系でIntelやAMDとタメ張れるのはせいぜいPower系で、
他はもう絶滅寸前だし。
256名無しさん@4周年:03/09/11 23:36 ID:Nunr5SHx
この64bitのCPUにしたら体感できるくらい速さが違うの?
OSの起動とか…
257名無しさん@4周年:03/09/11 23:37 ID:dcRTnT2u
>>254
なんとなく、カコ(・∀・)イイ!
258名無しさん@4周年:03/09/11 23:37 ID:UzH6IhEe
>>254
なんか哲学〜(ひゅ〜ひゅ〜♪
259名無しさん@4周年:03/09/11 23:37 ID:MXMsbTkF
>>251
DIMMスロットが3本って、少ないなあ・・・
260名無しさん@4周年:03/09/11 23:37 ID:uN3RfsqW
>>251
流石に初物買いの趣味はないなあ……。

そろそろ秋刀魚も90円切るよな。
261名無しさん@4周年:03/09/11 23:38 ID:RbsLZ2Tq
>>255
UltraSPARC III
262名無しさん@4周年:03/09/11 23:39 ID:neBKne5g
つーか、まだ64Biitかよ。
湯川専務は128Bitだったんだぞ。
263名無しさん@4周年:03/09/11 23:40 ID:0Y3hJKIG
どこかCPUの比較表みたいのがあるサイトってないの?
264名無しさん@4周年:03/09/11 23:41 ID:H6O23PzV
>>262
セガは毎回嘘つき表記する常習犯
265名無しさん@4周年:03/09/11 23:42 ID:Sa5K+6m9
>>227
むしろ熱密度の問題でインテルが死に掛けてるわけだが。
しかも現在のアーキテクチャではIPCガ低すぎるので何がなんでもクロックを上げねばならず
その上HTまで影響して発熱が上がり続ける悪循環。
266名無しさん@4周年:03/09/11 23:43 ID:K4APpiVi
>>265
100W超えるCPUなんて要らないよなあ…
267名無しさん@4周年:03/09/11 23:44 ID:280/aHOX
おまけにIntelは現アーキテクチャでクロックageを優先した結果、
次アーキテクチャでもクロックを優先しないと、
「クロック低くても前より性能いいんですよ」
という台詞を儚いとならない罠。
268名無しさん@4周年:03/09/11 23:44 ID:GrY+ZziX
Solarisに期待。PC-UNIXはもういいよ。
MSはどうせ儲からないと判断したら直ぐに切るんだろ?
NTのときみたいに。

>>260
今年は秋刀魚が大量だそうで。
269名無しさん@4周年:03/09/11 23:48 ID:GrY+ZziX
インテルの物理アドレス空間36ビット拡張なんてペテンです。
偉い人にはそれが分からんのです。
270名無しさん@4周年:03/09/11 23:49 ID:YA8IoP4W
>>261
もう落ち目じゃないの?
271名無しさん@4周年:03/09/11 23:50 ID:JQ3yQyVa
そんなことよりK6-IV1GHzきぼん。まだまだThinkpad 310使うから。
272名無しさん@4周年:03/09/11 23:52 ID:280/aHOX
がんがれがんがれAMD
273名無しさん@4周年:03/09/11 23:54 ID:30wmcZ3M
俺もうAMD以外は買わない!!!
だって、潰れたらこまるもん!!!!
274名無しさん@4周年:03/09/11 23:55 ID:280/aHOX
競争があるから安く買えるんだなぁ…
275名無しさん@4周年:03/09/11 23:55 ID:k/MYUbYq
アムドウマー
276名無しさん@4周年:03/09/11 23:56 ID:k/MYUbYq
秋葉ではもう売ってるの?
277名無しさん@4周年:03/09/11 23:56 ID:uN3RfsqW
>>268
>今年は秋刀魚が大量だそうで。
それは嬉しいですねー。
横浜の初入荷ではキロ9000円ついたそうですが(末端だと一尾数千円か)そんなもん食えん(笑)
一尾150円越えたって躊躇するのに(笑)

でも買うヤツいるんだよねえ……結局。
278名無しさん@4周年:03/09/11 23:59 ID:280/aHOX
ID変わる前にスレを流してみる
279名無しさん@4周年:03/09/11 23:59 ID:k/MYUbYq
今年のサンマは脂乗っててんまいよ
秋葉ヲタは脂(ry
280ゲッツ:03/09/12 00:00 ID:0xjy8A3F
281名無しさん@4周年:03/09/12 00:00 ID:dxhBfgXM
セガサターンは64ビット級と謳って32ビット。
ドリームキャストは128ビットといってたが実は64ビット。
282名無しさん@4周年:03/09/12 00:01 ID:1GtljhN5
やべ、秋刀魚食いたくなってきた。
大量の大根おろしと、秋刀魚と白米があれば、
もう、ほかには何もいらんよなぁ。
283名無しさん@4周年:03/09/12 00:01 ID:0xjy8A3F
む、無念…20秒制限…
284名無しさん@4周年:03/09/12 00:01 ID:jjdd5oeD
東京はどこも醤油とソースの匂い。
飲食店はチェーン店だらけ。
また化学調味量や白砂糖をやたらに使う。
発癌率や肥満率が高いのもうなずける。
外食中心だと早死にするかも。
285名無しさん@4周年:03/09/12 00:01 ID:H/Gxnpbf
warata>>280
286名無しさん@4周年:03/09/12 00:03 ID:3+DGUo/D
>>282
出身はどこ?
漏れの所では、醤油も要るよ。
287名無しさん@4周年:03/09/12 00:04 ID:xCHcRdy8
>>281
結局、何が128bitなんだっけ

SH-4とPowerVR2の間のバス幅
PowerVRコアの内部bit数
PowerVR2のメモリ帯域幅
288名無しさん@4周年:03/09/12 00:05 ID:TKIs72Ke
>>287
セガと湯川の往生際の悪さが
289名無しさん@4周年:03/09/12 00:06 ID:6jeh9O/O
アスラン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
290名無しさん@4周年:03/09/12 00:07 ID:3j1WvTSS
>>287
>ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980521/sega.htm
PVR2の事かな。
SH4に内蔵らしい。
291名無しさん@4周年:03/09/12 00:07 ID:1GtljhN5
>>286
そりゃ醤油はいるよ(w
書き忘れだわな。
でも、塩だけで食べるのもいいかも。
292名無しさん@4周年:03/09/12 00:08 ID:2GLMgREf
まず、熱の問題をどうにか汁!
293名無しさん@4周年:03/09/12 00:09 ID:cqsVi5AE
>>279
ただ、イワシがな... 俺がすきなイワシが....
294名無しさん@4周年:03/09/12 00:09 ID:CSiNZatq
>>291
秋刀魚には味ポンでは??
295名無しさん@4周年:03/09/12 00:09 ID:IDYfOpjF
>>280が凄くかわいそう
296名無しさん@4周年:03/09/12 00:09 ID:KXusY1bp
これでMacはあとかたもなくなくなるの?
297名無しさん@4周年:03/09/12 00:10 ID:3j1WvTSS
こうしてAtholon64は、2ch用語で「Sammer」と呼ばれる事に。
298名無しさん@4周年:03/09/12 00:10 ID:1GtljhN5
>>294
えー?味ポン?おいしいの?
今度試してみるか。
299名無しさん@4周年:03/09/12 00:11 ID:xCHcRdy8
>>290
サンクスコ

DirectX5…
Windowsとの互換性…
すべてが懐かしい
300名無しさん@4周年:03/09/12 00:11 ID:tot/OSSO
58bitぐらいに押さえといたら
もうとっくに出来ていたのでは?
301名無しさん@4周年:03/09/12 00:14 ID:IDYfOpjF
58BIT機ができたら、時代が変わるよな
302名無しさん@4周年:03/09/12 00:14 ID:xCHcRdy8
>>300
64bitの速度的なメリットは
32bitだと二回に分けないとできなかった計算を
一回でできることで

もちろんそれだけじゃないけど
303名無しさん@4周年:03/09/12 00:16 ID:b7+Ee9mY
>>302
つーことは性能が倍になるの?
304名無しさん@4周年:03/09/12 00:17 ID:BkAzz5kX
>>303
単純にそうなるわけではないんじゃない?
305名無しさん@4周年:03/09/12 00:17 ID:J+GD6jpR
58bitを作ればまさに革命だな
306名無しさん@4周年:03/09/12 00:18 ID:3+DGUo/D
Atholon
アスロン
アスナン
アスニャン
明日菜
神楽坂明日菜
307名無しさん@4周年:03/09/12 00:18 ID:H/Gxnpbf
仮想メモリ空間を使い果たしてしまうかもしれないっていう
非常事態に、ついてもっと真面目に考えよう。
308名無しさん@4周年:03/09/12 00:18 ID:BkAzz5kX
>>306
o
309名無しさん@4周年:03/09/12 00:19 ID:KXusY1bp
ばいばい♪
310名無しさん@4周年:03/09/12 00:20 ID:CSiNZatq
>>298
宣伝でもやってるはずだが。。。。
スレ違いsage
311名無しさん@4周年:03/09/12 00:21 ID:0xjy8A3F
32bit=16文字
そこのサンマを塩焼きにして食べろ
64bit=32文字
脂の乗った初物サンマを買って七輪で焼き大根おろし添えて召し上がれ

このくらい、一度にこなせることが違う。
312名無しさん@4周年:03/09/12 00:23 ID:CSiNZatq
313名無しさん@4周年:03/09/12 00:23 ID:1GtljhN5
>>310
そうか、あんまりテレビ見ないから…
正直ゲームやらなきゃ、NHK集金来たときウザイから、
窓から投げ捨てたいんだけどね。
314名無しさん@4周年:03/09/12 00:24 ID:0xjy8A3F
>>313
TVチューナとアップスキャンコンバータを買ってきて
全部PCのモニタでやっちゃえ。
315名無しさん@4周年:03/09/12 00:24 ID:eQSoVZVH
秋刀魚にはへべすでしょう
316名無しさん@4周年:03/09/12 00:25 ID:1GtljhN5
>>312
味ポンでも、大根おろしはあった方がいいのな。
よし、明日からしばらく秋刀魚で暮らそう(w。
317名無しさん@4周年:03/09/12 00:25 ID:MGeWiGI/
>>301
SDAMつかったアナログコンピュータのが先でしょ。
あとバイオケミカルコンピュータとか。
318名無しさん@4周年:03/09/12 00:27 ID:1GtljhN5
>>314
それもいいなぁ。
金入ったら、そうするか…
NHKの集金人がなんていうか楽しみだ(w
319名無しさん@4周年:03/09/12 00:27 ID:Iw5qo9OQ
>>307
とりあえず、4年ぐらいはデスクトップ環境で仮想メモリを食いつぶす
アプリはちょっと嫌かも・・・
320名無しさん@4周年:03/09/12 00:27 ID:1dTi6VYL
>>312
さんまってカロリー高いな・・・
カップラーメン並だ
321名無しさん@4周年:03/09/12 00:28 ID:BO5Q65wd
>>311
明石家サンマを焼いて食うニダ
322名無しさん@4周年:03/09/12 00:28 ID:VOtVsCQb
大根おろしどっさり秋刀魚スレはここですか?
323トレビア:03/09/12 00:28 ID:bRyrhcq5
昔のCPUは

ゲジゲジのような形をしていた。



へー へー へー へ〜
324名無しさん@4周年:03/09/12 00:29 ID:MGeWiGI/
>>312
結構高カロリーなんだよねー。
まあ秋刀魚のEPA/DHAは捨てがたいが。
325名無しさん@4周年:03/09/12 00:31 ID:0iDLIWGg
>>300
・・・・・・・・・
326名無しさん@4周年:03/09/12 00:32 ID:nsQsO+mb
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/athlon64.html
セットでのかかく7万台か・・・・高いのー
327名無しさん@4周年:03/09/12 00:35 ID:IyA19t6t
>311
32bit=2文字
64bit=4文字
でない?
全角1文字16bitだからね
328名無しさん@4周年:03/09/12 00:35 ID:0xjy8A3F
>>327
ああ、いやそれは分かってるんだけど、
「たとえば」ってことで一つよろしく。
329名無しさん@4周年:03/09/12 00:37 ID:nsQsO+mb
やはり半年ぐらいは様子みて
今回のあれで値下がりしたXPでも買うか。
330名無しさん@4周年:03/09/12 00:37 ID:QE/LFO1a
>>72
どうせならこんなのどうよ?

http://www.sw.nec.co.jp/hpc/sx6i/index.html
331名無しさん@4周年:03/09/12 00:39 ID:tLL0UGxk
おまえら、32bitと64bitの処理の違いは、
電卓で扱える桁数の違い程度に考えたほうが無難ですよ。
332名無しさん@4周年:03/09/12 00:41 ID:Cigwk6Wu
>>331
俺・・・そこまで恥ずかしいカキコみたの初めてだよ。

無知、というものを考えさせられるな。
333名無しさん@4周年:03/09/12 00:42 ID:OeP2Z+cT
オプテロン、冬にでも買ってみるか
334名無しさん@4周年:03/09/12 00:43 ID:MGeWiGI/
>>331
12桁の電卓と6桁の電卓ぐらいに考えたほうがいいですな。
日常的な実用レベルでいえばそのぐらい体感差が出来るだろう。
335名無しさん@4周年:03/09/12 00:43 ID:JrQtn4C9
>>331
ぷぷ・・・
336名無しさん@4周年:03/09/12 00:45 ID:TKIs72Ke
アホが来てますな
337 :03/09/12 00:46 ID:dixD6fAu
>>331の言ってることは別に誤りではないぞ。
338名無しさん@4周年:03/09/12 00:46 ID:6xI3fz82
TLCS12Aの何倍くらい速いんだ?
339名無しさん@4周年:03/09/12 00:48 ID:mI8l2dsD
「一斉にリリース来たよ」(09/11)
・・・・・某ショップ店員談

MSI/K8T Neo-FIS2Rが今日から発売となっている。価格は約\20,000。
Athlon 64とのセット販売は予定どおり明日12日から行われるが、
すでに予約分で完売するショップも見られた。中にはメモリメーカーや、
代理店からの注文もあったようだ。

また、K8T Neo-FIS2Rの販売が開始されたことで、ASUSの他に
AOpen/AK86-L(K8T800)、GIGABYTE/GA-K8VNXP(K8T800)、
GA-K8VT800 Pro(K8T800)、GA-K8NNXP(nForce3 150)、
GA-K8N Pro(nForce3 150)の受注も急遽始まっている。
340名無しさん@4周年:03/09/12 00:50 ID:H/Gxnpbf
この値段ならOpteron買うほうがいいんじゃないの?
メモリの値段もそう変わらないし。
341名無しさん@4周年:03/09/12 00:50 ID:CSiNZatq
一つだけ言える事がある。

1800+から作り替えたいけどそんな金ねぇ。
342名無しさん@4周年:03/09/12 00:50 ID:IFoGPg4N
VIAとNforceじゃ食指が動きませんなぁ。
AMD、何で自社でチップださんのや!
761は最高だったぜ。
343名無しさん@4周年:03/09/12 00:51 ID:zThPY80h
OC耐性が気になる。
豚さんは結構しごきに耐えてくれるから、コストパフォーマンス抜群すぎるんだよね。
344名無しさん@4周年:03/09/12 00:53 ID:Qhwv9nTx
>>290
違うって
PVRは別。レンダリングエンジンだから。、
SH4内に128ビットグラフィック演算エンジンが積まれてる。
345名無しさん@4周年:03/09/12 00:53 ID:m5vylzR4
音符たん買う方が良いぞ
346名無しさん@4周年:03/09/12 00:53 ID:1nK2W2fe
win2kや98, MEにAthlon64導入して効果ある?
347名無しさん@4周年:03/09/12 00:54 ID:7u28l+PD
これ以上ワードの画面のスクロールが早くなったら
使いづらくてしょうがないよ。
348名無しさん@4周年:03/09/12 00:56 ID:MGeWiGI/
やはりAsusのK8V/DELUXEかな。
349名無しさん@4周年:03/09/12 00:57 ID:ERq7Ixhl
君らの脳みそのビット数は幾らかな?
試してやる!

ある仕事を、Aは8日,Bは6日,Cは4日で終える。
A,B,Cの各1日の賃金は、5000円 , 7500円 , 10000円である。
毎日いずれか1名を使用し6日で仕事を終えるとき賃金の総費用はいくらか?
ただし、ABCはかならず1日は仕事を行うこと。
350名無しさん@4周年:03/09/12 00:57 ID:tLL0UGxk
>>342
とっくに出てる。

>>332,335
しかし、馬鹿にも理解できるように例えてみただけで
こういう恥ずかしい突っ込みが来るとは思わんかった。
351名無しさん@4周年:03/09/12 00:59 ID:zThPY80h
>>349
突貫工事、手抜き工事、サービス残業などのオプションの使用は認められますか?
352名無しさん@4周年:03/09/12 01:06 ID:ERq7Ixhl
>>351
認めません。
君はもう答える資格はないようですな。
使えない奴。
353名無しさん@4周年:03/09/12 01:11 ID:VOtVsCQb
糞つまらない349を何とか面白くしようと頑張っている351はエライ
354名無しさん@4周年:03/09/12 01:13 ID:uBMV8eZn
>>334

最近はデータの大きさがやたらと膨らんできた。映像とか音声とか。
桁数が少なくてややこしい計算だけじゃなくて、桁の多い単純計算を
延々と繰り返す用事も増えた。

で、手持ち武器の電卓が6桁か12桁か、というのはこういう時に大きな
差となって現れたりする。

例えば12桁どうしの足し算をやらなくてはいけなくなったら、6桁の
電卓なら6桁ずつ処理して、6桁ごとに発生する桁上がりをメモに
書き留めておいて、上の桁を電卓で計算するときに加えなくては
いけないし、結果を一旦メモに書き出してみる必要がある。

でも12桁電卓なら一発だ。
355名無しさん@4周年:03/09/12 01:13 ID:MGeWiGI/
>>352
45000円ですな。
356名無しさん@4周年:03/09/12 01:14 ID:TKIs72Ke
350が真のバカではないだろうか
357名無しさん@4周年:03/09/12 01:15 ID:ERq7Ixhl
>>355
それはなぜ?
358名無しさん@4周年:03/09/12 01:19 ID:SpUO8WCA
n-bit CPUの明確な定義なんてたぶん無いから気にしない方がいいと思う。
少なくとも例外なしの定義を聞いたこと無いから、あったら教えてくれ。
359337:03/09/12 01:22 ID:dixD6fAu
>電卓で扱える桁数の違い程度に考えたほうが無難ですよ
コンピュータで扱えるのは2進数。基本的に扱える桁数を表したのがBIT数でつ。
それを超えてもメモリに記憶させてソフト的にもっと多くの桁数の演算ができる
けどね。331もいまどき4bitマイコンのBCD演算の話をしてるわけでもないだろうし。
してたらしてたで大ベテランじゃん。
もちろん内部演算レジスタ長とデータバス幅が違うCPUも多けど。
詳細はめんどうなので331にタッチ。
360名無しさん@4周年:03/09/12 01:23 ID:xmNyATzJ
トランスメタの中身は128bitと聞いたが
アレとはまた別の話?
361名無しさん@4周年:03/09/12 01:23 ID:qIDm652j

本命

寿命

実名

本名



なんか不思議な気がしないか?しないな。どうもすまん
362名無しさん@4周年:03/09/12 01:25 ID:fbyV5AQ+
こないだマザボとCPU変えたばっかりだってのに

いっつも俺の2歩先ですかそうですか
363名無しさん@4周年:03/09/12 01:25 ID:TwQFD8i1
>>360
新しいヤシは256bitだった気がしたなあ
364名無しさん@4周年:03/09/12 01:32 ID:MGeWiGI/
>>357
AとCで2日やるとの、Bが2日やるのが、作業速度とコストが等価だから。
365名無しさん@4周年:03/09/12 01:35 ID:MGeWiGI/
>>359
そもそも何を基準にして「○○bit CPU」と呼ぶのかのかって考えたらその段階でハマルよ。

i8088とかMPU68000とか。
366名無しさん@4周年:03/09/12 01:36 ID:1GtljhN5
>>349
A二日B三日C一日で42500円じゃないかな?
2/8+3/6+1/4=1で。
367名無しさん@4周年:03/09/12 01:39 ID:FxTwDjY9
>>349,355
42500dayone?
368名無しさん@4周年:03/09/12 01:42 ID:ZTR87eNO
で、ここにタダで働く奇特なホームレス・ハッカーがいたとする。
369名無しさん@4周年:03/09/12 01:42 ID:K/ulxRl0
ヒキヲタだったら仕事すらしない。
370337:03/09/12 01:43 ID:dixD6fAu
>>365
6809 データバス8 内部演算レジスタ16  CPU=8bitと呼称
8088 データバス8 内部演算レジスタ16  CPU=16bitと呼称
68000 データバス16 内部演算レジスタ32  CPU=16bitと呼称
8086 データバス8 内部演算レジスタ 8  CPU=8bitと呼称
8086 データバス16 内部演算レジスタ16  CPU=16bitと呼称
386〜 データバス32 内部演算レジスタ32  CPU=32bitと呼称
あってまつか?
371名無しさん@4周年:03/09/12 01:49 ID:6jeh9O/O

アスラン64 ジャスティス 出る!
372名無しさん@4周年:03/09/12 01:50 ID:CSiNZatq
>>371
ガンオタカエレ!
373名無しさん@4周年:03/09/12 01:50 ID:1GtljhN5
>>349
答えは〜?
374名無しさん@4周年:03/09/12 01:50 ID:1V1bgA9F
>>370
8086が二つある
8085じゃないの?
375名無しさん@4周年:03/09/12 01:52 ID:K/ulxRl0
これでイース6は動きますか?
376名無しさん@4周年:03/09/12 01:53 ID:TwQFD8i1
>>374
8088でしょ
それと、386はSXとDXで違った罠
377名無しさん@4周年:03/09/12 01:54 ID:TUf8JnhB
現状で64bitに対応してるOSってなにがある?
378377:03/09/12 01:55 ID:TUf8JnhB
Athlon 64 は x86 バイナリ互換あるみたいだけど、32bit のままだと
どの程度のパフォーマンスなんだろうねぇ。
379名無しさん@4周年:03/09/12 01:55 ID:K/ulxRl0
>>377
ターボリナックスの64ビット版
380名無しさん@4周年:03/09/12 01:57 ID:H/Gxnpbf
NetBSD-current
381名無しさん@4周年:03/09/12 01:57 ID:K/ulxRl0
>>378
モデルナンバー見れ。
382名無しさん@4周年:03/09/12 01:57 ID:iTun2qVp
>>346
購入者のレポ待ち。

高速化の手法が王道を行くものなので、大丈夫だとは思うが。
383337:03/09/12 01:57 ID:dixD6fAu
ゴメソ
ひとつは8080ですた。Z80のほうが有名か?
>386はSXとDX
8088と8086の32bit:16bit版みたいなもんですよね。
ちなみに486になるとデータバスは変わらずコプロありなしに変わった
のだよね。スレ違いすつれいしますた。
384名無しさん@4周年:03/09/12 01:57 ID:a3RwJlJc
Athlon64は32ビットモードでもItaniumみたいには速度低下しないよ。
385名無しさん@4周年:03/09/12 02:01 ID:a3RwJlJc
FreeBSDもAMD64に対応してた。
386名無しさん@4周年:03/09/12 02:01 ID:ZTR87eNO
SXにDXとは懐かしい響き。
387名無しさん@4周年:03/09/12 02:03 ID:TUf8JnhB
>>384
Itanium の 32bit モードは BIOS レベルの最低限の互換性確保のためじゃなかったっけ?

Athlon もとうとう 64bit か。こういうニュースをみると、今は亡き DEC の技術がどれほど
優れていたか改めて痛感させられるよ…
388名無しさん@4周年:03/09/12 02:04 ID:zmj3fRu5
386SXは286とピン互換だから16bitだと思う。
486SXは486からFPUを省いた廉価版32bit。486SXが登場してから旧来の486は486DXと名乗ることになる。
389名無しさん@4周年:03/09/12 02:08 ID:H/Gxnpbf
カトラーも元DECということでHammerが好きとかいってたっけ。

俺も金があったらなあ、買いたいんだけど。
390名無しさん@4周年:03/09/12 02:10 ID:tLL0UGxk
>>370
6809 データバス8 内部演算レジスタ16  CPU=8bitと呼称
68000 データバス16 内部演算レジスタ32  CPU=16bitと呼称
8080,8085 データバス8 内部演算レジスタ16  CPU=8bitと呼称
8088 データバス8 内部演算レジスタ16  CPU=16bitと呼称
8086 データバス16 内部演算レジスタ16  CPU=16bitと呼称
386〜 データバス32 内部演算レジスタ32  CPU=32bitと呼称
386SX,486DX(J),SX(J) データバス16 内部演算レジスタ32  CPU=32bitと呼称

こうだったかな? で486DX(J)/486SX(J)ってのは日本の特定のメーカー用に
供給されてたバージョンだったと記憶している。

で、286と386SXはパッケージ自体が違い、ピン互換でもない。
391名無しさん@4周年:03/09/12 02:14 ID:a3RwJlJc
>>387
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20053929,00.htm
↑こんな感じで32ビットエミュレーションで動かすことが出来るらしい。
392名無しさん@4周年:03/09/12 02:14 ID:+xIyGOGQ
きっとインテルは対抗するけど、小出しにしてくると思うよ。65ビット版CPUを
まず出すんじゃないかな。100ビット越えるのは何年後だろ。
393名無しさん@4周年:03/09/12 02:17 ID:iTun2qVp
Athlon64 3200+とRadeon9800proで、
3DMark2001が20627だって。
394名無しさん@4周年:03/09/12 02:23 ID:TUf8JnhB
>>391
やっぱり過去の遺産をばっさり切り捨てるわけにはいかないもんな
395名無しさん@4周年:03/09/12 02:25 ID:JgAjlPFc
>>349
ある仕事をXとしたとき、
6日で仕事を終えるとすれば1日あたりの賃金は6/Xとなる。
Aは8日である仕事を終えられるつまり8/X賃金は5000円
Bは6日である仕事を終えられるつまり6/X賃金は7500円
Cは4日である仕事を終えられるつまり4/X賃金は10000円
>毎日いずれか1名を使用し6日で仕事を終えるとき賃金の総費用はいくらか?
さて、この命題では、最高とも最低とも書いていない。
Bを6日使えば6日で仕事が終わる。とすれば(8/X+4/X)/2=(8+4)/X/2=6/Xだから
AとCを1日づつ使えばよい。
というか、単純に7500×6が必要な賃金である。
いや、まてよ、俺たちは大きな思い違いをしているのではないか。
今は2003だから、A/B/CにA2/B00/C3とす(ry
396名無しさん@4周年:03/09/12 02:27 ID:mI8l2dsD
Windows AMD 64 OS details escape onto World Wide Web

A MICROSOFT WORD DOCUMENT has escaped from its laboratories and
found itself on the world wide web.
Dubbed "Hands on Lab", the lengthy document outlines a great many procedures
when working with 32-bit and 64-bit AMD architecture.

As the article says, a 64-bit operating system supports far more physical memory
than a 32-bit OS. Windows NT for the AMD64 platform supports 16 terabytes.

This, says Microsoft, has a number of benefits. More applications can support
more users, each application has better peformance because it can be completely
resident in the main memory, and wipes out the performance penalty of
swapping pages to and from disk.

The document also claims AMD64 has benefits for businesses,
including increased productivity, lower cost of ownership, and new application
opportunities, particularly in graphics.

There is more, very much more, here, complete with revisions, corrections and
a heap else.

http://216.239.51.104/search?q=cache:YbdwW-zgv6MJ:teched2003downloads.mymsevents.com/HOLTechEd/WINHOL03%2520Manual.doc++3100+OR+3200+OR+3300+OR+3400+OR+fx+OR+configure+%22athlon+64+%22+-news+-forums&hl=en&lr=lang_en&ie=UTF-8
397名無しさん@4周年:03/09/12 02:27 ID:SpUO8WCA
遺産というか、8086から残ってる8bit長オペコードなんかほとんど呪いに近いんじゃ
398名無しさん@4周年:03/09/12 02:30 ID:JgAjlPFc
>>392
ビットスライスなら命令長もデータ長も可変だから
65ビットCPUに見せ掛ける事は容易い。
実際問題、光素子を使ったCPUは内部的に1ビット処理だから、
nビットという概念はない。

いや、まてよ、俺たちは大きな思い違いをしているのではないか。
今は2003だから、2003ビッ(ry

399名無しさん@4周年:03/09/12 02:31 ID:TUf8JnhB
>>397
まさしく化石だね。切り捨てたくなるのもわかるけど。
400名無しさん@4周年:03/09/12 02:32 ID:JgAjlPFc
>>397
486になるときに8ビット互換モードはなくなっている。

いや、まてよ、俺たちは大きな思い違いをしt(ry
401名無しさん@4周年:03/09/12 02:32 ID:TwQFD8i1
>>397
しかし、呪いを断ち切ろうとしたItaniumを見ると(ry
402名無しさん@4周年:03/09/12 02:33 ID:a3RwJlJc
IntelもItanium2をもっと安く提供するとかやんないのかなぁ。
Yamhillを出すことになったら悲惨でしょ。
403名無しさん@4周年:03/09/12 02:34 ID:JgAjlPFc
>>401
Itaniumとかいて、「イタイね、うん」と読む。
つーか、読め。

いや、まてよ、俺たちは大きな思い違i(ry
404名無しさん@4周年:03/09/12 02:38 ID:zmj3fRu5
>>390
スマン。ピン互換じゃなくてバス互換だったね。変換ソケットが無いと付かないや。
405名無しさん@4周年:03/09/12 02:47 ID:bz/AkPxl
セレロン800からアスロンXP2400+に変えたけど、何にも変わらないや。
ネットしかしてないから。
406名無しさん@4周年:03/09/12 02:49 ID:f8A7z362
ソフト作る方の身になってみろ!クソ!!
407名無しさん@4周年:03/09/12 02:50 ID:WZD7w64+
>402
少しだけ値段が安くなったみたいだよ
LV Itanium 2 1GHzが$744、Itanium 2 1.4GHz/1.5MB L3が$1172
408名無しさん@4周年:03/09/12 03:05 ID:HlDUOEx4
>>330
これってCPUは何なの?
どの位の値段で買えるの?
409名無しさん@4周年:03/09/12 03:13 ID:DDI8Q8h4
>>330
でけーPC-FXだな。
410名無しさん@4周年:03/09/12 03:20 ID:tLL0UGxk
>>406
アセンブリリスト読めるようになってから出直せ。
411名無しさん@4周年:03/09/12 03:24 ID:TUf8JnhB
>>408
もちろんNECのベクトルプロセッサ。(ベクトルマシン作ってる会社って少なくなったよなぁ…)
価格は1000万程度からだったと思われ。
412名無しさん@4周年:03/09/12 03:26 ID:yZ3VAEVL
AMDはTVCMとか日本での世間的な知名度あげる努力を汁!
うちの会社の上司なんかPC購入の時まんまとPen4搭載のを買わされて
値段が高いとグチをたれまくり。
俺がAthlonのことを教えてあげたら「何で言わないんだ!」
と俺に文句つけてきやがった。
てめえPC買うなんて俺にちっとも言ってねぇじゃねえか! ヽ(*`Д´)ノ
(上司はintelのことはCMで流れる「ジャ〜ン!テンケンテンケン♪」で知ってるらしい)
413名無しさん@4周年:03/09/12 03:29 ID:bz/AkPxl
>>412
普通の人はCPUで選ばないですよね。
414名無しさん@4周年:03/09/12 03:29 ID:AqFeJDTh
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_4699_7980,00.html
動画編集マニアを目指す俺はこれ買うつもりです。
PCIスロット5つも付いてるし。
5つもあればPCIのIRQの空きがなくて困ることもないだろうし。
これで水冷式とかやってみたい。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_case_atx.php?show=koolance
↑この水冷式ケース使えるのかな?
そしてOSに64bit対応のWinXPを入れてみたい。


415名無しさん@4周年:03/09/12 03:39 ID:eornMwdN
阪神タイガースが優勝する年に
416名無しさん@4周年:03/09/12 03:50 ID:AqFeJDTh
正直、思ってたほど高くないよね。
417名無しさん@4周年:03/09/12 03:50 ID:yZ3VAEVL
>>413
そういうもんかねぇ?
でもうちの上司は少なくともintelは知ってたわけで。
AMDの知名度がもっとあれば俺はグチられなかったんだよね。

あぁだめだ・・・私怨が入っていらん反論してる ・゚・(ノД`)・゚・
418名無しさん@4周年:03/09/12 04:23 ID:plA1X+Ck
2000+で満足してる俺は関係ないな
419名無しさん@4周年:03/09/12 06:13 ID:iTun2qVp
>>414
動画編集用途なら、DualOpteronはどうですか?
今月末にOpteron248(2.2GHz)らしい。

あと水冷するほど熱くないよ。

>>417
まずデザイン。
次にメーカー。
最後に何が出来るかを見る、だろうね。
420センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/12 11:14 ID:K/ulxRl0
くれ。
421名無しさん@4周年:03/09/12 11:42 ID:mnE0Ib7v
ピンの数が754本しかないじゃん。
422名無しさん@4周年:03/09/12 11:42 ID:tPQ+4xUS
>>421
あと2本あったら、ハンク・アーロンの記録を抜くなあ
423名無しさん@4周年:03/09/12 11:44 ID:HSwbDQuk
メモリ帯域がPentium 4の半分しかないんでしょ?
話にならんね。
424名無しさん@4周年:03/09/12 11:50 ID:10hzR9yz

アスロン64用に2ちゃんOSを作って、
かちゅ64、OpenJane64と
ウィニー64をネイティブで動かせば劇速、馬鹿売れ。
425名無しさん@4周年:03/09/12 11:56 ID:2hcguPKy
>>417
同程度のスッペクで安いものがあれば怒るのも仕方ないでしょう
イソテル・AMDは関係ないと思う。セレロンだとしても怒ったんではなかろうか
426名無しさん@4周年:03/09/12 11:56 ID:ZxT6G2Gv
俺のセレロン500もかなり値段がはるらしいね
427名無しさん@4周年:03/09/12 12:20 ID:IpHf7sdk
>349の問題

A,B,Cの作業コストが全て等価と思ってる人がいるが、
そうではない。
「30000円渡したら、こいつらはどれだけ仕事がこなせるか?」を考えると
Aは6日で、8分の6(75%)の仕事をこなす。
Bは4日で、6分の4(66%)の仕事をこなす。
Cは3日で、4分の3(75%)の仕事をこなす。
日数を無視すればBのコストパフォーマンスはA,Cに劣る。

6日かけて仕事を終わらせる別回答として、
A=3日、B=1日、C=2日
37.5%+16.6%+50%=104.1%
15000円+7500円+20000円=42500円
というのもあり。
余った時間でサンマパーティー
428名無しさん@4周年:03/09/12 12:26 ID:IDYfOpjF
これ単純に2の64乗色が表示できるようになるって
ことでもいいのか?
429名無しさん@4周年:03/09/12 12:39 ID:HSwbDQuk
すぐ廃れるのが目に見えているSocket754のAthlon64なんて誰が買うんだか。
本命はSocket939だろ。
430名無しさん@4周年:03/09/12 13:44 ID:A8tVTaRH
いいんだよ。どーせマザーボードと一緒にCPUも取っ替えるんだから
431名無しさん@4周年:03/09/12 15:04 ID:xY+qWkkG
       ___
      〔゚::::::::::::::::゚〕 ハニヽ──- .、
    l\,.ノ::⌒:/  | .|::::::|:A:M:D:::::\
     y::::::(,,゚Д゚).  .Uニ/(゚Д゚,,).'⌒ヽゝ
 )ヽ./::とノ 64/つ      (つ旦O
 メノ'\   ノ        |  |
     し"J        と.__)_)
432名無しさん@4周年:03/09/12 15:06 ID:MWbtxjYM
>>430
普通のユーザはCPUの付け替えなんて面倒なことをしないってのを
想像できないらしい<自作ヲタ
不器用な人だと手を怪我するし。
433名無しさん@4周年:03/09/12 15:07 ID:nYtk58X0
普通CPUを付け替えるのが自作のセオリーだろ?
434名無しさん@4周年:03/09/12 15:07 ID:nYtk58X0
>>429
その後、940になるんですか?
435名無しさん@4周年:03/09/12 15:13 ID:rzPbeJDd
取りあえず俺のDuron1GHzよりは速いと考えてもいいのか?
436名無しさん@4周年:03/09/12 15:13 ID:KypCkpo9
ハードディスク替えたら快適になりますた
437名無しさん@4周年:03/09/12 15:13 ID:xY+qWkkG
opteron2**を買おうかなと思ってる。
438名無しさん@4周年:03/09/12 15:13 ID:rzPbeJDd
>>429
廃れてるのを買わないでどうするんだ?
今の時代こそSocket370だ

て言うかインテルのスロットCPUはどこへ行ったのだ?
439名無しさん@4周年:03/09/12 15:15 ID:Zfz7BlCo
CPUクーラーがきつくて取り外せない_| ̄|○
440名無しさん@4周年:03/09/12 15:15 ID:6bdncL3Y
サラブレッド 2700+ の漏れは負け組でつか?
441名無しさん@4周年:03/09/12 15:23 ID:lDMrV5iJ
普通にSiS745マザーと苺ちゃんでいいよ
中古A7S333+苺皿で10000万切れるよ
442名無しさん@4周年:03/09/12 15:34 ID:C93KoMmW
>>441
そんな高価なの、とても無理だ。
443名無しさん@4周年:03/09/12 17:45 ID:BySgfMD/
>>429
それは、Socket370を未だに現役で使い続けてる俺への当て付けか?
しかも俺のCPUはセレ1Gときたもんだ…_| ̄|○
444名無しさん@4周年:03/09/12 17:54 ID:rzPbeJDd
>>443
それ以上廃れることはないので安心しる
445センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/12 17:55 ID:K/ulxRl0
>>443
セレ366使ってる漏れはどうなる?
ま、FSB100MHzで550MHzで常用してるが。
446名無しさん@4周年:03/09/12 17:58 ID:m/tvS+RY
金属っぽい外見だけど、コア欠けしにくいようになってるのかな?
447センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/12 18:00 ID:K/ulxRl0
>>446
つーかぶっちゃけPen4と同じ外観だろ。
448名無しさん@4周年:03/09/12 18:02 ID:m5vylzR4
>>434
最初940→939になるのを知らない無知ハケーン
449名無しさん@4周年:03/09/12 18:03 ID:XgummBjR
450名無しさん@4周年:03/09/12 18:08 ID:e1AqCMua
pc自作ブーム最後の花火
451名無しさん@4周年:03/09/12 18:12 ID:m/tvS+RY
多分もの凄く熱いんだろうな。
処理速度向上はもういいから、より省電力・低発熱のCPU作って欲しい。
452名無しさん@4周年:03/09/12 18:14 ID:RAZlzR6B
DWORD64ってなんだよ、QWORDじゃないのか。
453名無しさん@4周年:03/09/12 18:14 ID:j/45L7w8
CPUの進化に他のパーツは付いて行けてるの? 
454名無しさん@4周年:03/09/12 18:16 ID:rzPbeJDd
>>453
人間というパーツは付いていけないだろうな
これが一番のボトルネックだ
455名無しさん@4周年:03/09/12 18:18 ID:Xk7wXUSv
>>412
ジャパネットとか見てたら、CPUはアスロンの1GHz、ギガヘルツですよ!とか社長が言ってるじゃん。
456名無しさん@4周年:03/09/12 18:22 ID:xY+qWkkG
熱くはないんだってさ。
457名無しさん@4周年:03/09/12 18:24 ID:A18B7xOY
ケッうちのマシンはまだSLOT1のセレロンだよ'`,、('∀`) '`,、 
458名無しさん@4周年:03/09/12 18:31 ID:QwSl1bBa
「考察をすれば何でも哲学だとか思ってるバカ」

自分に理解できない難しいことは、例え算数でも哲学とか言い出すバカである。
459名無しさん@4周年:03/09/12 18:33 ID:0FHmScL7
nForce3のグラフィックとサウンド機能統合版が出たら買う。
460名無しさん@4周年:03/09/12 18:46 ID:l35yGwPT
オレのセレ1.7Gだけど、3倍〜4倍くらいの性能なのかな?
461名無しさん@4周年:03/09/12 18:50 ID:AYm5BTAW
>>443
うちの会社のマシンの9割5分はGHzじゃありませんが何か?
462名無しさん@4周年:03/09/12 18:53 ID:iTun2qVp
>>460
セレ1.7G x 0.8=P4 1.35G x 0.7=P3 0.945G≒モデルナンバー950
3倍強だね。
463名無しさん@4周年:03/09/12 18:59 ID:I6L5CZB7
>>461
うちの職場の最精鋭はPentiumPro200MHz、主力機は無印Pentium133MHz、
66MHzも一台現役で頑張ってるよヽ('A`)ノ
Athlon64で今使ってる業務用ソフトが走る訳ないので、当分移行など有り得ない。
464名無しさん@4周年:03/09/12 19:11 ID:5DmhPdLw
>>455
言ってない。きちんとモデルナンバー示してる。
465名無しさん@4周年:03/09/12 19:14 ID:cT90QdsV
どっかのHPに早速ベンチマーク載ってたけれど、ダメじゃん。
つかえね
466名無しさん@4周年:03/09/12 19:17 ID:rzPbeJDd
>>465
ベンチマークが使えないのだよ
467名無しさん@4周年:03/09/12 19:19 ID:cUdnEilc
DualOpteronにするべし。
468名無しさん@4周年:03/09/12 19:29 ID:xY+qWkkG
>>467
うむ。
469名無しさん@4周年:03/09/12 19:54 ID:n9QESD9G
AMDの実直且つ大胆な企業姿勢が好きなんだ。
解ってくれとは言わないが〜。

もっとも初心者に相談された時勧めるのはIntelだけどね。
漏れはintelは820を無理矢理市場に投入した時見限った。
470名無しさん@4周年:03/09/12 19:56 ID:cUdnEilc
多数のタスクが走った時に遅くならないんだよ。Athlon
VSTプラグインが大量に走るシーケンサとかで有利だよ。
471名無しさん@4周年:03/09/12 20:13 ID:iTun2qVp
【速報】アキバでAthlon 64のセット販売はじまる!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/12/645917-000.html

>>469
相談してきた人にメーカーの好き嫌い聞いて、
予算に合わせて終了だな。
Intelも外す時が多くなってきたので、メーカーに
責任を負わすのが一番。
472名無しさん@4周年:03/09/12 20:16 ID:pZLAaJy1
DTM系なら、MacよりもAthlon搭載PCが(・∀・)イイ!
473名無しさん@4周年:03/09/12 20:17 ID:9tFIM8bk
AMDは熱量多すぎ
うざい
474名無しさん@4周年:03/09/12 20:19 ID:UhlROgbw
>>460 
普通のCPUで3-4倍じゃん
自作版スーパーPiより

P4 2.4C/PC3200 56-59秒
P4 2.6C/PC3200 51-54秒
P4 2.8C/PC3200 48-50秒
P4 3.0/PC3200 47-49

Athlon XP 2500+ 定格(166x11.0)
SiS 746(FX)/PC2700  59-62秒
KT400/PC2700     59秒
nForce2/PC2700 single 59秒
nForce2/PC2700 dual  55-57秒

Duron1.5GHz@2250   49秒 
Celeron 1.7GHz    2分28秒
475名無しさん@4周年:03/09/12 20:22 ID:cqsVi5AE
PowerPCのコードモーフィングもしくは、内部でエミュレーションしてくれるのであれば
速攻購入します。

もちろん、MacOSXが動けばの話ですが
476名無しさん@4周年:03/09/12 20:24 ID:H/1vKJiW
これって最近のマザーボードならどれでも乗せられますか?それなら
買いたい
477名無しさん@4周年:03/09/12 20:26 ID:Xk7wXUSv
>>473
Athlon64はhaltで止まるようになったんじゃなかったっけか?

ついでに、負荷100%の時はpentium4の方がアツイぜ。
478名無しさん@4周年:03/09/12 20:33 ID:1GtljhN5
>>476
無理、新しく買わないと。
479名無しさん@4周年:03/09/12 20:36 ID:cqsVi5AE
これからのCPUはまさに、熱との戦いに入る。

そうなると、ペルチェ素子なんかよりもずっとずーーっと強力なクーリングシステムに
するのか、構造的に熱を発散させる仕組みが必要になってくる

現時点のクーリングシステムではもはや限界。
480名無しさん@4周年:03/09/12 20:37 ID:rzPbeJDd
>>479
水冷があるじゃん
481名無しさん@4周年:03/09/12 20:40 ID:cT90QdsV
結局、Winがつかえる一般的な64bit時代はまだまだってこと?
482名無しさん@4周年:03/09/12 20:40 ID:4eFp1Ybl
昔から比べて消費電力あたりの性能はどの程度向上してるんだろうか。
モバイル用途のはかなり良い感じだと思うんだが。
483名無しさん@4周年:03/09/12 20:42 ID:cqsVi5AE
>>480
電力消費がすごくなっちゃうだろう。水冷では。
484ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/09/12 21:11 ID:zgiKP6wW
64bit化したら体感速度がどの位変わるのか?って所で必要性を感じない。
数年経って安価なCPUが出てきたら世代交代して行くんだろうけどな。
例えば、OSがROMに内臓されただけでもCPU交換以上の体感速度差が
生まれるだろうから一般人には、そういう方が嬉しい。
まぁ、暫くはスペックオタ御用達って所だろうな。
485名無しさん@4周年:03/09/12 21:18 ID:n9QESD9G
>>471
大体似たような感じだがintelだとそういうもんだと説明するだけだから楽、ってとこかな。

熱対策は暫くはCPUのパッケージングで何とかなりそうな予感。
今までのクーリングの効率が悪すぎただけの気もするが。
水冷にしたって量産が効いてくればそんなにコストかからないしね。
486名無しさん@4周年:03/09/12 21:30 ID:MWbtxjYM
64bitへの移行は避けられないよ。いつまでも32bitプロセッサを
売るのはユーザを馬鹿にした行為に等しいね。
487名無しさん@4周年:03/09/12 21:31 ID:iTun2qVp
>>484
ゲーマー御用達。
スペックオタはおそらく動作クロック追求かと。

ROM内蔵よりも、DRAM上にRAMディスク設定して、
起動時にHDDからコピーするほうが現実的かな。
Win3.1の頃は簡単に出来たので重宝したけど。
488名無しさん@4周年:03/09/12 21:43 ID:cqsVi5AE
俺の場合、

なんで、たかだか周波数200MHzのCPUで、こんなことできるわけ
というソフトウェアに驚かされる方が、知的好奇心がわき上がる
489名無しさん@4周年:03/09/12 21:44 ID:cqsVi5AE
>>487
いまでも、RAMドライブって設けられないのかな......

いちおう、PC-DOSのramdisk.comとか、smartdriveのsysファイル
持っていたりするんだが、これをautoexec.batなり、config.sysに組
み込んでも

win2kではきついのだろうか
490名無しさん@4周年:03/09/12 21:52 ID:MWbtxjYM
OSが64bitになれば、それだけ沢山バッファキャッシュが使えるってことだよな。
P3以降の64GBメモリなんてホントに使えないね。どこまでもリニアアドレス空間の
制限に付きまとわれる。ネットの用途がWebとメールだけというユーザに対して
BeOSを無理やり売りつけている行為に等しいな<Intel
491超長門級戦艦(虚):03/09/12 21:58 ID:YKa+/Icl
馬の1.8GHzだが、流石に換え時かな。
492名無しさん@4周年:03/09/12 22:07 ID:MWbtxjYM
今はユーザ空間のメモリ制限が狭いっていう話が強調されがちだけど、
メモリが安くなるにつれて、そのうちカーネル空間の狭さが問題となるだろうな。
現状、ユーザ空間に多くのメモリを割り当てたりするのは、どうしても必要だから。
当然のことながらパフォーマンスを考慮したら、OS側の領域は減らすべきじゃない。
ia32、つまりPentiumを買ってはいけません。
493名無しさん@4周年:03/09/12 22:09 ID:cqsVi5AE
>>490
だからそれを32bitであっても、EMMみたいになにかエクステンションプログラム
噛まして使えないかなと
494名無しさん@4周年:03/09/12 22:25 ID:zGtH0Qvf
ノート出るの?
今、ノートがほしい
495名無しさん@4周年:03/09/12 22:27 ID:IFoGPg4N
AMDからマザーでるの?
詳しい人教えて。
496名無しさん@4周年:03/09/12 22:32 ID:cqsVi5AE
いっそのこと、PowerPCとPentium4両方乗っけられる
マザーボード発売希望
497名無しさん@4周年:03/09/12 22:34 ID:cT90QdsV
>>496
そのマザーにはスプリンクラーを付けないと消防法にひっかるとか。
498名無しさん@4周年:03/09/12 22:37 ID:KEeUir8N
明日ロン !!o(^-^)o □□□□□□□□□□□□□ パタリッ・・・
499名無しさん@4周年:03/09/12 22:38 ID:SQPMcHka
>>495
AMDはマザーボード屋じゃないから出ないだろうけど
チップセットは作ってる→AMD-8000シリーズチップセット。
500名無しさん@4周年:03/09/12 22:41 ID:MWbtxjYM
>>493
CR3を書き換えて、他のリニアアドレス空間の
メモリを使う関数は確かWindowsにあったはずです。
(一応P3のページテーブルエントリ64bit拡張に対応する形で)
ただし他のアドレス空間のメモリをアクセスするたびに
専用の関数を使わなければならないため、プログラムの移植性が
悪いと見なされて、多くのパッケージベンダ、(とくにDB)は
使っていないらしいです。で、あなたはそんな面倒なことを今更
やって何をするつもりなんですか?
私ならシンプルなAMD64のフラットな64bitアドレス空間を選びますがね。
501名無しさん@4周年:03/09/12 22:43 ID:gVhwyDTQ
>>500
それ日本語じゃないよねw文系にはサパーリ
502名無しさん@4周年:03/09/12 22:46 ID:cqsVi5AE
>>500
そっか。 実際に用意されていたんだね。 それは驚きだ。

昔は、対応するソフトがリリースされるまでが随分と時間があったから、
それまでの間にそれらを簡単に利用して、今現在使っているソフトウェア
を、差分アップデートで対応させて、使えたらなんて......

確かに、移植性が悪くはなるけれど

もっと簡単にその関数を扱えたらいいんだけれどね。
503名無しさん@4周年:03/09/12 22:50 ID:aj5gLZVw
IA64でいいよ
504名無しさん@4周年:03/09/12 23:02 ID:MWbtxjYM
>>503
Itaniumを、スケールメリットを生かして
安く製造販売できるようになるのは
いつのことなんでしょうか?
技術的に見て設計は優れているだろうとは思いますが。
人が必要としているのはバランスのとれた
現実的な答えだけです。とくに不況期においてはなおさら。
505名無しさん@4周年:03/09/12 23:02 ID:TwQFD8i1
>>500
OSやアプリや周辺機器が対応しないうちは使いたくないなあ

こなれるのに二年くらい掛かるんじゃないか?
(その頃はDDRUもPCI Expressも当たり前になってるだろうしぃ)
506名無しさん@4周年:03/09/12 23:12 ID:BkAzz5kX
Athlonの熱ってどうなの?
Pen4とセレロンと比較したら?
507名無しさん@4周年:03/09/13 00:32 ID:wdKqKc9G
>>506
最近はPen4が熱い。10月発表予定のモノではとうとう100W超え。

>>494
9/23〜24の正式発表時に期待。
508名無しさん@4周年:03/09/13 01:57 ID:YoscCT3k
で、トランスメタの128bitとか256bitてのは別物なの?
509名無しさん@4周年:03/09/13 02:10 ID:jD/pRTV6
いつもご愛読いただきありがとうございます。当該記事について、AMDよりベンチマーク等
のレビュー記事掲載は、9月24日のAMD Athlon 64プロセッサ正式発表まで待って
いただけないかとの要請がありました。

 ZDNet News編集部では、テスト環境等も含め、最善の状態で記事を掲載したいと考え、
この要請をお受けすることにしました。Athlon 64プロセッサのレビューについては、
製品発表後、できるだけ早い時期に別の形で掲載する予定です。

 読者の皆さまにはお待たせする形になり、大変申し訳ありませんが、
ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/12/nj00_athlon64.html

 このページは自動的に切り替わります。

ZDNN編集部
510名無しさん@4周年:03/09/13 02:10 ID:ZSel5dlH
どっかで12日から販売とか書いてあったな
Athlon64で2chだよ、なんてやついないの?
511名無しさん@4周年:03/09/13 06:49 ID:xv26Naxk
Athlon 128まだ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
512名無しさん@4周年:03/09/13 07:25 ID:oQaw2TSq
AMDユーザーだけど、値がはるCPUを買う気にはならないな。
すぐ陳腐化するんだもん
513 :03/09/13 08:53 ID:yix6ulZ1
>509
P4に有利なベンチしか乗せてなかったから、さすがに抗議が来たか
514名無しさん@4周年:03/09/13 09:37 ID:5yBmE4Ir
>>512
数ヶ月で陳腐化する最速のペンティアムを買うよりは
新しいアーキテクチャのCPUの方がいいと思うけど。
515名無しさん@4周年:03/09/13 09:43 ID:2E67Y8Ug
32bitOSじゃとりあえずメリットないってことでしょ?
516名無しさん@4周年:03/09/13 09:58 ID:1HouXC3O
>>393
化け物だな、おい…

Intel製チップセットと、VIA/SISの安定性が並び (つか下が上がってきただけでなく、Intelが落ちた)
パフォーマンスではそれら互換チップセット会社のほうが上を行くという状況で

デュアルチャネル + HyperThreading + 高クロックでも
Athlon64の足元にも及ばないPentium4の存在価値は…

アボーン
517名無しさん@4周年:03/09/13 10:06 ID:IMfQC3uV
デスクトップ用64bit CPU「Athlon 64」の発売間近に迫っているが、
AMDは64BitMPUを32Bitに倫理的に分離し、あたかも32BitMPUの
デュアルで動かすことが出来るMDP(MultiDividingProcesser)機能
を発表した。
この機能をサポートするソフトウェア上ではメモリーが共有でき、2倍
以上のスピードが期待できるという。
518名無しさん@4周年:03/09/13 10:12 ID:BRvhor1n
>>515
従来品よりも速度が上がって、かつ実クロックが下がっているのに?

>>513
すぐに拾えるFFベンチを載せればイイのに

しかし、初心者向け雑誌ではアスロンよりもセレロンの取り扱いが大きいしな。
商品の実力以上に、宣伝力の違いは大きいわ
519名無しさん@4周年:03/09/13 10:15 ID:5yBmE4Ir
PC-UNIXerは直ぐにでも64bitの恩恵を受けられるのに、
彼らは全然関心無さそうだな。貧乏だからしょうがないのか。
っていうか新しいハードに関心のないPC-UNIXerなんて似非だよなw
520反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/13 11:37 ID:0kK0whkp
鵜呑みにする必要はないが、かなり信憑性が高い罠
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062570955/420-422

リリースまでに時間がかかってしまったので、対抗陣であるP4は64対策
(FSB800化とHT)を先行して仕掛けられたわけだ
こうなっては、あんまり目に見えた効果のない64を遅れて出してもねぇ・・・

後だしジャンケンで負け手を出すようなもんだとも・・・
521名無しさん@4周年:03/09/13 11:43 ID:WIgiZDL5
PC-UNIXerなんてナルシストの集団だろ
522名無しさん@4周年:03/09/13 11:44 ID:5yBmE4Ir
カーネルやドライバ開発のためのマシンなら、
別にソケットの形態なんぞ関係ない罠。
Pen4の初物買ったような馬鹿みることはないだろう。
一般ユーザが手を出すようなものじゃないってのは少し同意だけど。
523名無しさん@4周年:03/09/13 11:45 ID:fAXeGbZ5
>>520
ハイパースレッディングって目に見えた効果あるの?
524名無しさん@4周年:03/09/13 11:47 ID:KNcdYpvo
>>517
ソース出せ;;
525名無しさん@4周年:03/09/13 11:48 ID:bLP9RbKN
うわめちゃめちゃたけーな。 あすろん2500ちょっと前に買っといて損はなかったみたい( ´ー`)y-~~
526名無しさん@4周年:03/09/13 11:51 ID:XTIAJGFb
>>523
動画エンコとか、画像関連はね。ワードエクセル、ゲーム関連には
ほとんど関係なし。
527反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/13 12:09 ID:0kK0whkp
>>524
担がれているような気がするんだな・・
探してみたけど、これにあたるようなものが見当たらなかったし・・
これがマジならば、64勢は圧倒的になるんだろうけどね(笑
528名無しさん@4周年:03/09/13 12:17 ID:5yBmE4Ir
親米、ユダヤ=インテル
反米/汎ヨーロッパ主義=AMD
アジア指向=VIA
こんな感じ?

AMDの会長がドイツに工場を建てたのは、
政治的な対立軸を商売に上手く利用した感じなのかな。
529名無しさん@4周年:03/09/13 12:27 ID:0znkW15G
>>528
AMD=ネオナチですかw
530反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/13 12:32 ID:0kK0whkp
>>528
トランスメタも一応どっかにいれてやれよ(藁
531名無しさん@4周年:03/09/13 12:38 ID:5yBmE4Ir
>>529
いあ、AMD自体は世界資本の企業だよ。
どこかの地域に属しているわけじゃない。

そうではなくて、ヨーロッピアンテイストの
企業に仕立て上げた会長の手腕を誉めるべきだろう。
その成果はそれなりに上がっていると思うしね。
532名無しさん@4周年:03/09/13 13:30 ID:wdKqKc9G
>>513
何故か3DMarkの結果欄にPen4のが無かったからね。

「Pen4では相性で実行できませんでした」などの理由が
無い限りあからさまでしょう。

>>520
目に見えた効果はゲーム。
533名無しさん@4周年:03/09/14 03:19 ID:nFTbD96J
>>525
当たりコアをねらったのかな?

64も2.6G程度にはまわるらしいから、
倍率変更可のマザーボード待ち。
534名無しさん@4周年:03/09/14 03:24 ID:S0YDYs5k
>>530
親日=トランスメタ
535 :03/09/14 03:25 ID:aElAACG3
Nitendo64で十分
536 :03/09/14 03:40 ID:A5H9CR5Q
>>523
USBとかで効果が出るはず。
USBはCPUに依存するので、CPUが忙しい時のジョイスティックとかは反応が悪い。
537名無しさん@4周年:03/09/14 03:42 ID:n/BWRV7l
Intelはこれを黙ってみてるつもりなのかね。
Hammerだけど、レジスタ長を64ビットに代えて命令そのまま
なんて考えてたら、それなりに拡張されてるのな。
システム用レジスタとかいろいろ増えててよく分らん。
538名無しさん@4周年:03/09/14 03:44 ID:S0YDYs5k
>>537
IA64にこれだけ投資した以上、当分はP4で凌ぐだろう。
もう金輪際インテルのだけは買わないよ。
539名無しさん@4周年:03/09/14 03:56 ID:n/BWRV7l
>>538
モバイル用でPentium-Mってのがなかったっけ?
あれはなかなかいい製品らしいじゃん。
ハードのことはよく分らんけど、なんでItaniumはもっと
クロックが伸びないのかな?現状キャッシュ山盛り積んで
ごまかしてるだけじゃん。
なんかIntelの方が日銭を稼ぐのに必死なイメージがあるなあ。
540名無しさん@4周年:03/09/14 03:59 ID:S0YDYs5k
>>539
あれは良い製品なんだが、省スペースで使うとP4より利益率が悪いらしい。
だからインテルはデスクトップの許可や一般市場売りを許可しない。
541名無しさん@4周年:03/09/14 04:06 ID:n/BWRV7l
>>540
なるほど。
インテルもバブルの時に沢山設備投資したから
(もちろんそのおかげで世界中のPC需要にこたえられるわけだけど)
今大変なのかもしれないな。
542名無しさん@4周年:03/09/14 04:50 ID:fsGaT10h
さて何に使うべ
543名無しさん@4周年:03/09/14 04:54 ID:AJiikU/V
暇な人
OS込みモニターなしで見積もれ
544名無しさん@4周年:03/09/14 05:06 ID:Et4pSg6v
PCはもうこれ以上使い道がないべ
545名無しさん@4周年:03/09/14 05:10 ID:17FfgA5R
ドリキャスエミュとPS2エミュとかXBOXエミュとかやる分には
一般人にも必要かもしれんね
546名無しさん@4周年:03/09/14 05:17 ID:S0YDYs5k
>>543
CPUマザーセット 74800

まあフルで組んで20万強かな
547名無しさん@4周年:03/09/14 05:23 ID:6z/LEW0P
秋葉原で買うやつは所詮使いこなしたりしなオタクだろ。
メーカーも試作品に近いような、製品としては売りづらいようなものをバルクって名目で売ってるしね。
M/B、HDD、MEM、CPU。ま、秋葉オタクには区別つけるだけの知能はないのかもねw
548名無しさん@4周年:03/09/14 05:30 ID:Co5WIske
>>547
素人さんが想像だけでモノ語ってると怪我すっぞ。
マカーか自作もできん低脳か知らんがw

>メーカーも試作品に近いような、製品としては売りづらいようなものをバルクって名目で売ってるしね。

バルクってのはOEM流れ品なんですがw
549名無しさん@4周年:03/09/14 05:59 ID:2ECa7VKe
あれ。馬鹿ですね。死ねよ>>547
550名無しさん@4周年:03/09/14 06:01 ID:2ECa7VKe
数年前は20万でミドルレンジだったよな。
今はハイスペック買えるんだから、あんまケチること無いよー名。
551名無しさん@4周年:03/09/14 06:03 ID:2ECa7VKe
どっかの研究所とか、これでクラスタリング組んでるんだぞ。
試作品なわけねーだろがぼけ。
>>547
552名無しさん@4周年:03/09/14 06:10 ID:gQ+sxAaA
segamodei2、model3エミュが実機と同じ速度で動くなら考えるね
553名無しさん@4周年:03/09/14 06:11 ID:21QVcIre
リアルタイムエンコードできるべか
んでもソフトさいるべ
554名無しさん@4周年:03/09/14 06:12 ID:S0YDYs5k
>>550
でも自作板の情報通りこのソケットは早期切捨てなら、
急ぐ必要も無い気がする。そもそも初物は割に合わん。
555名無しさん@4周年:03/09/14 06:17 ID:Kp29HL0c
>>547
バカ発見、本気かネタか判らないとこがまたいい
556名無しさん@4周年:03/09/14 06:41 ID:e35E4P8t
286と486の糞設計を改善したものなら買うんだが
アップルはあんな感じだし……
557名無しさん@4周年:03/09/14 07:12 ID:nFTbD96J
>>554
今はマザーボードごと買い替えが主流だから、気にしないと思うよ。
特にハイエンド物を買う人は。

来週nForce3のマザーボードが\13,000で出るみたい。
558名無しさん@4周年:03/09/14 07:15 ID:zWkpY4FB
559名無しさん@4周年:03/09/14 07:27 ID:Ec1zyD+q
>>547
> 秋葉原で買うやつは所詮使いこなしたりしなオタクだろ。

”しなオタク”ってなんですか?
中国人のお宅?
560名無しさん@4周年:03/09/14 08:27 ID:QYo04SUm
興味があるなら自作版に行って来い
ベンチマークの結果が出てる
561名無しさん@4周年:03/09/14 08:55 ID:owMaktzG
FFベンチが6655か。スゴイなぁ。
562名無しさん@4周年:03/09/14 09:18 ID:ccfzOAEg
まだまだ基本ツール群かドライバの開発者用ってな感じではないかな。
普通の人がWindows入れて使うっていう状況がよく分らん。
無料配布のDDKにはこれようのコンパイラ含まれてるみたいだしこれからではないかと。
563名無しさん@4周年:03/09/14 09:24 ID:9iD1PMzz
結局熱はどんなもんですか?

ヒートスプレッタはわかるんだが、Intelみたいに
熱上がりすぎたら、自動でクロックダウンや
止めたりしてくれるの?
564名無しさん@4周年:03/09/14 09:33 ID:ccfzOAEg
MSがなあ、新アーキテクチャ用OSということでもう少し寛大な心をもって
対応してくれるといいんだけど。ばら撒くぐらいのことしてくれたら、
動画や画像編集ソフトのベンダも安心して移植作業に入れるのにね。
そうすれば周辺機器メーカーもx86_64用のドライバを書いてくれるかな。
565窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/09/14 09:33 ID:foxEuLgw
( ´D`)ノ<64とマザーボードで7万5千円くらいなので、これから
        スキップしながら買いに逝くれす。(w
566名無しさん@4周年:03/09/14 09:36 ID:L+FYbBrQ
>>565
今更行っても、どこも売り切れだろ
567名無しさん@4周年:03/09/14 09:36 ID:9iD1PMzz
>>565
金持ちだな
568名無しさん@4周年:03/09/14 09:37 ID:9iD1PMzz
>>562
あまり意味はない。。。
純粋に32bitのパフォーマンスが高いならお勧めかも
しれない
569名無しさん@4周年:03/09/14 09:37 ID:oy2N46rJ
ハイパースレッディングでアプリが早くなると思ってる奴は厨房
570窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/09/14 09:39 ID:foxEuLgw
( ´D`)ノ<>>566
        そうなのれすか?秋葉ホットラインだとまだ売っているみたいれすが。
       >>567
        今持っているATHLON3200+とマザーボード売れば5万円くらい
        にはなるでしょうから差額は2万5千円くらいれす。
571名無しさん@4周年:03/09/14 09:40 ID:EQOZyV0f
754pinはすぐ無くなるみたいだから手を出すのは待った方が良いかも。
すぐ後に出る939pinの方がパフォーマンス良いみたいだし。
572名無しさん@4周年:03/09/14 09:43 ID:ccfzOAEg
>>568
初物好きな人を止めるつもりはないけどね。
漏れはもう少しAMDのサイトにある、マニュアルを眺めてるかな。
というか、金のない貧乏人なだけなんだけど。。。
573たかし:03/09/14 09:47 ID:LJfR1Nv1
「いや、一応席近いしさ、話しかけないとまずいと思ったのよ。
ほら、俺ってクラスの人気者じゃん?誰にでもやさしくしとかないと。
ま、それでも友達にはなれないけどね。」


トイレから出れなかった。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062389262/374
574名無しさん@4周年:03/09/14 09:49 ID:LL36uAzv
>>571
すぐ無くなるのは940pinの64だけど。
575ぬりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/09/14 09:55 ID:pEBtTrm7


           部屋が暑くなるからもういい。  


         
576名無しさん@五周年&rlo;人本日の粋生&lro;:03/09/14 10:01 ID:lVIBy6Sk
>>575
ワラタ
577名無しさん@4周年:03/09/14 10:16 ID:9iD1PMzz
>>575
今月は嫌だよねぇ〜

11月になるまで待ちましょう
578名無しさん@4周年:03/09/14 10:41 ID:S0YDYs5k
>>575
C3でファンレスにしなさい
579名無しさん@4周年:03/09/14 11:44 ID:bOFUOgpo
厨な質問で申し訳ないんですが、
CPUが3GHzなら、
1秒間に3G回、64bitのデータのやりとりをするってことなんですか?
580名無しさん@4周年:03/09/14 11:59 ID:1wiWclQ/
スロット1はどうした?
581名無しさん@4周年:03/09/14 12:02 ID:S0YDYs5k
>>580
河童って何時の話ですか・・・・。
582名無しさん@4周年:03/09/14 12:04 ID:s5gLvZD0
>>579
ちゃう
58364bit負傷者:03/09/14 12:17 ID:RqMwIBNN
>>537 >>401 >>403

 IA64は  Google で検索すると
 痛ニウム (イタニウム)      79件
 あ痛ニウム (アイタニウム)    75件
 あ痛テニウム (アイテニウム)  1320件

 どんな読み方しても イソテノレは64bit市場で痛い目に(ry
584名無しさん@4周年:03/09/14 12:19 ID:S0YDYs5k
>>583
そりゃWinが64対応してるだけがメリットだからねぇ。
X86-64対応されたらメリットも消えうせるから。
585名無しさん@4周年:03/09/14 12:22 ID:wkSXaPsp
1320件は「アイテニアム」だろ?
アイテニウムはイソテルの公式な読み方じゃないから数十件だよ。
586名無しさん@4周年:03/09/14 12:23 ID:S0YDYs5k
>>585
でも痛い
587名無しさん@4周年:03/09/14 12:28 ID:wkSXaPsp
痛いのは同意
588名無しさん@4周年:03/09/14 12:59 ID:Ti6A26Jc
>>584
ただ、X86-64が生き残る可能性はどんなもんだと
思う?
589名無しさん@4周年:03/09/14 13:00 ID:Q+5PiAay
アプリないから我々には当分関係ないでしょ。
590名無しさん@4周年:03/09/14 13:14 ID:cqAKuQNt
一度に計算出来るデータ量が32ビットから64ビットになるんだよ
説がスルーされてるのは素ですか放置ですか。
64ビットになるのはアドレスバス……
591窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/09/14 13:20 ID:foxEuLgw
( ´D`)ノ<>>589
        マッドオニオン?のベンチで24000行けばPCゲーム楽々れす。
592名無しさん@4周年:03/09/14 13:46 ID:S0YDYs5k
>>588
コンシューマでMSサポートされれば生き残る目はある。
593名無しさん@4周年:03/09/14 13:59 ID:cqAKuQNt
>>592
コンシューマでは当面64ビットなんて使わんし、Athlon64は当分の間「早い32ビットCPU」だよ。
むしろOpteronの売れ行き次第じゃないかな。
鯖用途で売れてくれればMSも最新カーネルをx86-64向けに追っかけてくれる。
594名無しさん@4周年:03/09/14 14:03 ID:S0YDYs5k
>>593
滑り出しは好調らしいけど。後はアプリの問題か。
595名無しさん@4周年:03/09/14 14:10 ID:GbXYJGGj
>>589
アスロンXP 3200+(@2.2GHz)より
アスロン64 3200+(@2.0GHz)が現行環境でも速いのは無視ですか?
596名無しさん@4周年:03/09/14 14:23 ID:W79xzt6J
>>585
> アイテニウムはイソテルの公式な読み方じゃないから数十件だよ。
前半が英語読みで、後半がローマ字読みだもんな・・・
597名無しさん@4周年:03/09/14 14:24 ID:hIgKjJRB
64ビット化より、メモリコントローラ内蔵したことの方が、短期的には重要な意味を持つのでは。
598名無しさん@4周年:03/09/14 14:24 ID:W79xzt6J
>>594
Linux用なら既に大量に・・・・
599名無しさん@4周年:03/09/14 15:49 ID:Q+5PiAay
>>595
あ,そーなの。そりゃすごいね。

64ビットWinXPで,32ビットWindowsアプリケーションを動かしても
Athlon64に軍配があがるの?だったらちょっとだけ食指が動くかもね。
600名無しさん@4周年:03/09/14 17:01 ID:nFTbD96J
>>599
32ビットWinXPでも軍配があがる。

だいたい64ビットWinXP自体英語版ベータしかないので、
このスレで出ているWin上での処理能力の話は、32ビット
WinXPと考えていい。
601名無しさん@4周年:03/09/14 17:38 ID:cqAKuQNt
32bitOSで32bitアプリ動かしても普通に速い、ってのがAthlon64の利点だからな。
ってか根本的な誤解だと思うが64bitモード使っても別に速くなるわけじゃないぞ。
性能向上は他に追加された機能で支えられててそれらは32bitモードでも使われる。

64bitってのは簡単に言えば、メモリが4G以上使えるようになる、というだけの話。
巨大なデータベースとか動かさない限りメモリ4Gも使わんだろ。
602名無しさん@4周年:03/09/14 17:39 ID:X8xo1RG7
TRY!Athlon
603名無しさん@4周年:03/09/14 17:39 ID:Ge9MwDBZ
OSが32bitならCPUが64bitって無駄だよね?
604名無しさん@4周年:03/09/14 17:54 ID:1fu8rjTQ
>>601
64bitOSで実メモリを大量に積めば、OSが空いたメモリ領域を
(バッファ、ページ)キャッシュとして使える。
空いたメモリは何の役にも立ってないと思うのは間違いよ。
遅延評価と一度読み込んだデータは変更がない限りメモリに貼り付けて
おくことでディスクIOを減らすんです。

>>603
Athlon64に関して言えば、ただCPUを64bitにしただけじゃないのは、
601のいう通りだよ。
605名無しさん@4周年:03/09/14 18:13 ID:cqAKuQNt
>>603
無駄。そもそもメモリ4G以上使わなきゃ64bitOS自体いらんし。
でもAthlon64自体「速い32bitCPU」として使えるからとりあえず32bitで使って
64bitCPUが出たら乗り換えられる、ってのが利点かな。

>>604
ディスクキャッシュとしてならKernelが頑張れば今でも32bitで4G以上行けるよ。
Linuxは対応してるし、Win鯖もEnterpriseなら対応してる。
1プロセスが4G以上をリニアに扱えるというのが64bitOSの利点だから、
数十Gのファイルをmmap一発で開くとかしないと生きてこないよ。
606名無しさん@4周年:03/09/14 18:50 ID:mFAFBLW8
M/Bを換えればメモリまで買い換えなければならないこの時代。
512M 2枚で十分だ。4Gもいらない
607名無しさん@4周年:03/09/14 18:55 ID:w1r4mewM
なんか、OPTERONには、SSE2にバグがあるのがあるってよ。
ATHRON64は大丈夫だけど。
OPTERON2**系花王って人は要注意かな。
ステッピングとか見るといいかも。俺は見方よく和漢ねーけど。
608名無しさん@4周年:03/09/14 18:57 ID:w1r4mewM
90nmのが来年初め頃でてくるみたいで。
今Ath64買った人は
マザー買い替えが必要になるのかな?どうなんでしょ?
609名無しさん@4周年:03/09/14 18:59 ID:qdrgvGtQ
AMDの次期CPUコア「K9」は2005年に登場か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0912/kaigai022.htm
610名無しさん@4周年:03/09/14 19:04 ID:1fu8rjTQ
>ディスクキャッシュとしてならKernelが頑張れば今でも32bitで4G以上行けるよ。
>Linuxは対応してるし
これってカーネルのバージョンいくつから?

ちょっと話はずれるけど、
調べていたついでに見つけたこれなんですが、
http://japan.linux.com/kernel/03/07/10/034238.shtml?topic=10
これってなんか凄いね。
611名無しさん@4周年:03/09/14 19:10 ID:98jpce7E
今回のAthlon64はMBとセットの一品物と考えたほうがいいんじゃないの。
612名無しさん@4周年:03/09/14 19:11 ID:Dl6gvb/P
アスロンは途上国向けの脱脂粉乳CPU
613名無しさん@4周年:03/09/14 19:39 ID:1fu8rjTQ
Intelがここにきてまだ32ビットプロセッサで商売しようとしてるせいで、
ソフト屋はアクロバットな実装を強いられるというこの事実。
はっきりいってガンです。
614名無しさん@4周年:03/09/14 19:39 ID:vXOwv0Hm
939pinが出て
対応マザボが複数でて
WinXP4AMDが出たら、買いかな...
615名無しさん@4周年:03/09/14 19:40 ID:QMV6tI6j
>>613
  ∧∧
 ( メ-゚)<勝手に苦しめよ。 ユーザは別にIntelの戦略に非難はない
616名無しさん@4周年:03/09/14 19:44 ID:Jr3EYp+4
そいやCOTS(民生品の軍事・航空宇宙転用)プロジェクトでは、AMDのx86-64技術が期待されているようだ。
617名無しさん@4周年:03/09/14 19:47 ID:vRUv147V
つーかOSがないだろ。

windowsはやっと32ビットになったばかりだし。
あ,macosがあるか。
618名無しさん@4周年:03/09/14 19:49 ID:QMV6tI6j
>>617←何が目的ですか? ここは、禁漁区なんですが
619名無しさん@4周年:03/09/14 19:49 ID:baq5l78m
まともな64ビットコンパイラがでりゃ
何の問題も無いが
620名無しさん@4周年:03/09/14 19:51 ID:QMV6tI6j
>>619←何が目的なんだろう。ここ、禁猟区なんだけれど
621名無しさん@4周年:03/09/14 19:51 ID:Fu/1S9mg

アスロンを撃つことになってもよろしいので?
622名無しさん@4周年:03/09/14 19:54 ID:1fu8rjTQ
>>615
苦しむというよりは、設計もくそもないアドホックな実装だけが
増えていってる感じだな。全てはia32を【必死】に売りつづけなければ
明日にでも会社が潰れてしまうかもしれないIntelのせい。
まあPCサーバのシェアはそれなりにOpteronに取られると思うけど。
623名無しさん@4周年:03/09/14 19:57 ID:vRUv147V
狩りと漁はちがうだろうに。

つり禁止って琵琶湖か,おまえは。
624名無しさん@4周年:03/09/14 19:57 ID:Jr3EYp+4
>>619
でもK7自体元々がAlphaプロセッサの技術転用だしね。
技術的な蓄積は十分あると思われる。
625名無しさん@4周年:03/09/14 20:00 ID:zgHmFfMS
Athron64, Itanium2、何でもでて来い!
あと、かつて富士通が互換でかつより高速なCPUを出していた時期が有ったのだが、
日本も国内向けでいいから作らないかなぁ。
互換性が有って、より高速ってやつ。
あと、WindowsとかLinuxとかMacが動かせて、実はTron向けというchipなんぞ
でてこねぇかなぁ。
626名無しさん@4周年:03/09/14 20:01 ID:9YPSVrKz
AMDがここまで頑張んなかったら、いまでもIntelのCPUはPen3の1.4GHz、10万円也とかになってたかもよ。
627名無しさん@4周年:03/09/14 20:02 ID:Bz64KFrd
おまえら堂々巡りですよ
628名無しさん@4周年:03/09/14 20:03 ID:jwpXEN58
>>599
まあ、一般人にはDuron1.6(5000円)や2500+(1万円)を
OCして3200+相当でも十分だけどな
629名無しさん@4周年:03/09/14 20:06 ID:Jr3EYp+4
>>628
一般人にOCさせるな。
630名無しさん@4周年:03/09/14 20:07 ID:PwApTgqJ
AMDのCPUはコストパフォーマンス良すぎだからなぁ。板は悪いの多いけど。

一時期のDuronのCPは凄かったな・・・・。
631  :03/09/14 20:08 ID:7Mu9TvMr
i284が最高だ!!
632名無しさん@4周年:03/09/14 20:14 ID:1fu8rjTQ
>>630
IntelはPC/インターネットブームをいろんな媒体を使って
煽ったからね。そういうところに費用をかけたのは
バブル期においては正しいのかもしれないけど、今はどうかねえ。

普通HDDのメーカーがIntelみたいにTVCMを打つ?打たないでしょ。
パソコンの部品メーカーがそんなに宣伝すること自体なんだかおかしい。
広告の効果もこうも需要が冷え込んでたらそれほどでもない。
AMDはIntelが育てたPC市場を踏み荒らしてるように見えるし、ある意味
そうかもしれないけど、Intelがそうとるのなら彼らも宣伝を止めればいい。
今さら止められないんだろうけどね(藁。だからあれ以上製品価格を
安くすることもできない。Intelの製品がこれ以上安く売られるようになれば、
AMDの売上も当然落ちるし、棲み分けは一応できているといえばそうだけど。
633名無しさん@4周年:03/09/14 20:20 ID:GW2rDJg9
>>623
川とか湖だと、禁漁期間は釣りできないが…
634センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/14 20:37 ID:RmUIZd2+
V30
635名無しさん@4周年:03/09/14 20:41 ID:PwApTgqJ
>>632
なんだお前、藪から棒に。
636名無しさん@4周年:03/09/14 20:51 ID:tH9YaUY+
Intelのネットワークコントローラは超優秀。
チップセットはまあ優秀。
CPUは…
637センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/14 20:54 ID:RmUIZd2+
>>636
もっさり
638DTM人:03/09/14 21:01 ID:4lo2yoot
つまり、例えば32bit 2GHzのCPUで8つ起動するのが限界だったソフトシンセが、
64bit 2GHzなら16つ起動できるワケですか?

そりゃあ大事件だ!!
639名無しさん@4周年:03/09/14 21:03 ID:tH9YaUY+
323 :298 :03/09/14 20:51 ID:CkJ4llMZ
CPU:Athlon64 3200+ (2.1GHz@210*10)
M/B:MSI K8T Neo
Mem:CFD PC3200 512MB*2(Hynixチップ)
VGA:GIGABYTE 9800PRO 256MB(Catalyst3.7)
OS:Windows 2000(SP4 DirectX9.0b)

104万桁 41秒


324 :Socket774 :03/09/14 20:52 ID:v9S7dhdn
Hammerの新コア(OpX44以降、Athlon64かな)はよさげだな。
SuperPI結果もいろんなとこにあるけど、Hammerスレからひとつこぴぺ
ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/643200/6432001.html


以上、π焼きスレから転用。

いいじゃない。Athlon64。
これでデュアルチャンネルPC3200対応のAthlon64FXが出るんだろ?
まあL2が512KBに削減されてるんだけれども。

出血多量で死んでしまうかもな。
640名無しさん@4周年:03/09/14 22:08 ID:cqAKuQNt
>>610
いや、いつからと言われてもよく分からんなぁ。2.4.xからだった気がする。
手元の2.4と2.6-testでは64Gまで対応してるよ。
Processor type and features ---> High Memory Support
デフォルト(signed int=2Gまで対応)/4G(unsigned)まで対応/64Gまで対応、の3種類
実際はこれenableにしても制限あるみたいだけど、4Gモードしか使ったことないからよく分からん。

まあ64bitでリニアに扱うことに比べたら泥臭い技術だよ。往年のメモリマッパみたい……

>>617
Linux

>>619
gcc

Opteronで64bitのLinuxなサーバってのは既に実戦投入されてる段階なわけだが。
641名無しさん@4周年:03/09/14 22:25 ID:UiJ9hC8J
>>621
遅ツッコミだが

隊長、種厨は相手にされてない模様でつ
642名無しさん@4周年:03/09/14 22:34 ID:iWVq0XZS
>>640
ちなみに、Pentium Pro overなIntel CPUが必要
でつけどね。
結局使うには泥臭い手法を使うから、アプリ側
では使いたくないが・・・









ついでに、ウィソもNT Kernelなら対応してまつよ。っとコソーリ宣伝
643名無しさん@4周年:03/09/14 22:35 ID:Wx/i+8Xb
>>370
>8088 データバス8 内部演算レジスタ16  CPU=16bitと呼称
嘘。
8ビットCPUとして当初から共産圏への輸出が認められていた。
っていうか、そのために作られた。
644名無しさん@4周年:03/09/14 22:45 ID:8cNpm0CW
Pentium90(当然バグ入り)を8万で買って以来、
二度と初物には手を出さないと決めた22歳の私
645名無しさん@4周年:03/09/14 22:54 ID:s5gLvZD0
>>644
90にもバグ入りあったんだ…ご愁傷様(´д`)
60だけかと思ってた
646名無しさん@4周年:03/09/14 23:01 ID:SbD+Kc9h
2ちゃんしかしない漏れは64ビットマチーンは買い得ですか?
647名無しさん@4周年:03/09/14 23:05 ID:Sc35LrGJ
SIMDライクに32x2をコンカレントにできればなあ。
できるコンパイラがでればなあ。
648名無しさん@4周年:03/09/14 23:20 ID:cqAKuQNt
>>647
ttp://developer.intel.com/software/products/global/eval.htm
これじゃだめ?

AMDもこういうの作ってくれたらなぁ。こういうとこ絶対損してるよAMD。
649名無しさん@4周年:03/09/14 23:52 ID:jVdGOS7p
>>643
別に嘘じゃないだろう。
8088搭載機は普通に16ビットマシンの呼称で売られていたよ。
650名無しさん@4周年:03/09/15 00:12 ID:NmePqcQ+
8088というとV30の前の初期のPC98とかに搭載されてたね
651名無しさん@4周年:03/09/15 00:16 ID:g83kyQ7R
>>648
ifcとiccか。計算屋には強力な味方だよな。
652名無しさん@4周年:03/09/15 00:31 ID:DS9dKluo
>>650
初代から8086ですよ>NEC98(NEC μPD8086)
8088はIBM PC/XTとかな。
653名無しさん@4周年:03/09/15 00:48 ID:RY7sxrwx
>>652
というより、IBM PCやPC XTは8bit時代のコントローラなどを流用しやすくするために
バス自体が8bitだった(いわゆるXTバス)。だから自動的にCPUも8088。
最初から16bitバスで行った98とはわけが違う。

654名無しさん@4周年:03/09/15 00:52 ID:+viZvPWw
>>650
日本だとベーシックマスター16000とかFM-11、サンヨーMBC-55などなど
655名無しさん@4周年:03/09/15 00:54 ID:HuiUpsGV
athron使ってみたいが、
VIAが激しくいやん
656名無しさん@4周年:03/09/15 00:56 ID:wodynHIO
しかしなぁー
シングルタスクの98で一太郎使ってて、印刷の間何も出来ないから
席外して別の仕事やってた時にくらべても、全然幸せ度数は増えてない。
あの頃から比べると性能だけは100倍以上も向上してるのに、漏れの
幸せや満足、余暇、睡眠時間、全てにおいて劣化しているのは何故なんだ?
657名無しさん@4周年:03/09/15 00:58 ID:T89j+vSB
>>656
年食ったから。
658名無しさん@4周年:03/09/15 00:59 ID:VplwpIDA
>>656
PCとその周辺ソフトウェア含めて、商業主義に傾いてなんだか、
面白くない事務機器に成り下がった為である。

659名無しさん@4周年:03/09/15 01:06 ID:y18Wx5qW
>>655
nForce3もそろそろ出るよ。
660名無しさん@4周年:03/09/15 01:09 ID:VplwpIDA
Graphic Blasterでないかなぁ。
661名無しさん@4周年:03/09/15 01:09 ID:wodynHIO
そうなのかなー なんか虚しい。
Crayのスーパーコンピュータが500Mhzで作動してて、ギガバイトなんて
金曜深夜0時から始まるMTバックアップの時しか口の端に上らない単位だったのに
今じゃ何処の馬の骨とも判らぬ机上のパソコンが搭載してるんだもんなー

これってはっきり言って研究所全体で使ってた情報処理システムがそのまま机上に
乗ってる事なんだけどー しかも専門の担当者に作業依頼する事も無いし。

愚痴は続くんだけど、今のパソコン程度の情報処理装置導入するならコンクリートビル
の土建設計から始まってたんだぜ?商用電源は当てにならんから専用のMG設備とか
検討してさ。つまり商用電源で回すモーター軸に直結で発電機回して発電する。
そうすると商用電源の電圧とか周波数とか変動してもモーターの慣性で安定的な電源が
得られるからそれを使うようにしてたんだけどね。それだけでも3階建ての家ぐらいの
大きさはあったかなー
662名無しさん@4周年:03/09/15 01:24 ID:vHtwGeX7
そーいや、俺が始めて触ったPC(?)は
CPU内のレジスタのスループットが、今使ってる100Baseの蟹NICより数倍遅く、
メインメモリのサイズは、今使ってるCPUの1stキャッシュより一桁以上少なかった……

コンシューマで、32bitじゃ足りないのでアドレスバスを増やしましょうなんて時代、想像もしなかった……
663名無しさん@4周年:03/09/15 01:30 ID:HuiUpsGV
>>659
お、そうなんでつか。
ではそれまでまちます。
664名無しさん@4周年:03/09/15 01:36 ID:gFOvtjtO
俺もそろそろZ80から卒業するかな
665名無しさん@4周年:03/09/15 01:56 ID:+viZvPWw
昔話ついでじゃないが、このスレで交わされてる
64bitにならないとリニアに扱えるアドレスが4G限界で云々、を読むと
8086はセグメントで16bit(64Kbyte)までしか一度に扱えない、
68000はリニアに32ビットアドレス空間を持ちうる・・・
なんて8086と68000が対抗していた時代の議論を思い出すな。
8086対68000はインテルの勝利で終わったが、さて。
666名無しさん@4周年:03/09/15 01:58 ID:VplwpIDA
いよいよ、PCにもクロスオーバーアーキテクチャーを搭載する磁気が
来たね。今のままでは、もはや、バスのせいで、処理が滞ってしまい
せっかくの力も発揮できなくなる。

メモリ、グラフィクス、CPU、HDDこれらをそれぞれがそれぞれのデバ
イスに直結する専用のバスを設けたクロスバスが必要だ。
667名無しさん@4周年:03/09/15 02:05 ID:1M7KpOtV
いつの人だ、ここの人達は・・・・・。翁が混じってるぞ・・・・。
668名無しさん@4周年:03/09/15 02:13 ID:MVP5JiV2
>>667
15年くらい前の話だから、少なくとも40歳手前だろ
669名無しさん@4周年:03/09/15 02:16 ID:vHtwGeX7
>>666
64bit化ばかり話題になるけど、メモリコントローラの内蔵で
FSBがメモリに煩わされなくなるってでかいよなー。
P4だとメモリが6.4GB/s、FSBが6.4GB/sで、メモリがフル稼働するとFSB埋まるけど
こっちはメモリ帯域全部使ってもHyperTransportの6.4GB/sがまるまる空いてるから
専用バスとまでは行かないけどかなり贅沢に使える……
670名無しさん@4周年:03/09/15 02:16 ID:NmePqcQ+
>>652
補足どうもです 
>>654
そんなのもあったな うちには日立S1というのがあります
671名無しさん@4周年:03/09/15 02:21 ID:VplwpIDA
>>669
でかいと思うよ。むしろ、こっちのほうを充実させたほうが、単純なクロックアップや64bit化
よりも、速度アップだけでなく、体感的なストレスの解消も歴とした効果がでると思われる。

今のままのアーキテクチャーでは中心部ばかり高速で、周りがついてこれない状況だから、
ここで、道をつくってやることで、処理能力は抜群に上がると思われる。

もともと、WSの技術だから、これがPCに降りてくると、AMD vs Intelの戦いは本当の意味
での面白い戦いになると思う。ボトルネック解消した時の真価が問われるだろうし。
672654:03/09/15 02:27 ID:+viZvPWw
>>670
おお、自分もS1ユーザです。いいPCでしたな。
673名無しさん@4周年:03/09/15 02:29 ID:HUD6oBUS
金欠でつ
674名無しさん@4周年:03/09/15 02:34 ID:NmePqcQ+
>>672
オヤジの伝票作成が主で、
自分はテープレコーダーで「ぴーひょろろ」とゲームを読み込ませてました。
675名無しさん@4周年:03/09/15 02:40 ID:gFOvtjtO
ベーマガの裏表紙の工藤夕貴で初オナニーした世代です
676名無しさん@4周年:03/09/15 02:41 ID:m6QN9nnr
こんな高性能なPC作って何するんだ?
スペースシャトルでも作るのかヨ
677名無しさん@4周年:03/09/15 02:41 ID:XIj/jQt5
初めてのメイン機98F2とFM7は良い機種だったなぁ。
678名無しさん@4周年:03/09/15 02:41 ID:DhqD1XSG
>>671
まあP4コア自体見せ掛けで中身が無いからな。
クロックだけに騙される馬鹿が多いから。
679名無しさん@4周年:03/09/15 02:44 ID:f5pH/oUF
未だにイース6がぎりぎり動くPen3だ
680名無しさん@4周年:03/09/15 02:45 ID:lXnP5/81
>>638
誰もつっこまないね
681677:03/09/15 02:46 ID:XIj/jQt5
>>679
それって何メガですか?
私は550です
682名無しさん@4周年:03/09/15 02:47 ID:f5pH/oUF
>>681
800
普通に使う分にはまだ充分だけどね
683名無しさん@4周年:03/09/15 02:50 ID:IoBx2QUe
高速CPUはもういらね。
それより、テラバイト単位のHDDが欲しい。
それも、実売三万円台くらいで。
684名無しさん@4周年:03/09/15 02:53 ID:tvxv/Aa5
そろそろソフト屋は、説得力のあるCPUパワーの使い道を
考えた方が良いんじゃないか。

ああ、これだったら高速CPU必要だね、っていう。
685名無しさん@4周年:03/09/15 02:54 ID:XIj/jQt5
>>684
MSの遅いOS
686名無しさん@4周年:03/09/15 02:54 ID:r7ks+YXz
NECがIntel互換CPUを造り続けていたら、64bit時代なんかもっと早く来てた気がする。

パソコン関係で、(OS含めて)全てのパーツを原料レベルから作れるのは、かつては
NEC以外存在しなかった訳だから、そういう未来を一度見てみたかった。
687名無しさん@4周年:03/09/15 02:55 ID:vHtwGeX7
>>684
hey!世界一のお金持ちで最高にcooooolな僕らのbillがいい使い道を考えてくれたぜ!?
GUIが全部3D……
688名無しさん@4周年:03/09/15 02:57 ID:L8O+TZV/
>>683
テラバイトの遅いHDDなんていらない、
100ギガぐらいでいいからRAMDISKみたいな感じで、
非駆動で同じ容量コストの安価で高速なデータストレージが
欲しい。

今のパソコンでHDDはあきらかにボトルネック。


689名無しさん@4周年:03/09/15 02:57 ID:HuiUpsGV
>>675
微笑ましいな(w
690名無しさん@4周年:03/09/15 03:00 ID:L8O+TZV/
でもアーキテクチャがオープンじゃないと結局割高で
今のMAC、昔の98みたいなことになんだよね。

今のパソコンの値段昔知ってる人からみたら
アホみたいに安いし。

ギガクラスのCPUに液晶モニタつけて10万以下で買えるようになるとは
10年前には創造もつかなかったな。
691名無しさん@4周年:03/09/15 03:02 ID:YW023CaV
>>684
ビデオカードの有り余るパワーの使い道はLonghornで考えたかと。

ディスクはどれもガンだよな。
早く1秒で起動の時代が来てほしい。
692名無しさん@4周年:03/09/15 03:03 ID:DhqD1XSG
テラディスクまだ〜(チンチン
693名無しさん@4周年:03/09/15 03:08 ID:vHtwGeX7
>>691
MRAMやFeRAMあたりが大容量で実用化すればディスクの遅さは比較的どうでも良くなるかも。
694名無しさん@4周年:03/09/15 03:09 ID:5gbeEMS9
>>684
まだまだパワーが足りない
1時間の動画エンコが五分くらいになれば・・・
695名無しさん@4周年:03/09/15 03:10 ID:8KhZwSMl
>>691
低発熱静音PCなら起動しっぱなしでも気にならないYO!
速度はそれなりだけどね。
696名無しさん@4周年:03/09/15 04:42 ID:Ja5ZX2JE
>>694
欲を言えば1秒以内で。
697名無しさん@4周年:03/09/15 04:44 ID:Ja5ZX2JE
>>695
まあ、今後は「静音」「低発熱」「小型化」「省電力」がキーワードですかね。
それぞれが「速度」とトレードオフの関係になる。
698名無しさん@4周年:03/09/15 06:06 ID:zfw32wxo
小難しいこと言ってるが、最後に勝つのはインテルです。
素人に違いは分かりません。
悪貨は良貨をチクチクする。
699名無しさん@4周年:03/09/15 06:19 ID:+AAVQjvq
>640
>手元の2.4と2.6-testでは64Gまで対応してるよ。
>Processor type and features ---> High Memory Support
>デフォルト(signed int=2Gまで対応)/4G(unsigned)まで対応/64Gまで対応、の3種類
>実際はこれenableにしても制限あるみたいだけど、4Gモードしか使ったことないからよく分からん。
これっていうのは物理メモリの話ではないの?ページングの拡張機能への対応を
指してるだけだと思うけど。

バッファキャッシュはカーネル空間のグローバルな領域に置かれるデータだし、
Ingoの4G/4Gみたいにシステムコールを呼ばれるたびに%cr3を書き換えて
カーネル空間の領域を広げるような面倒なことしても、
得られるものはたったの4GBだよ。バッファキャッシュを4G以上なんてia32では無理なのでは?
Linuxの実装方法を見てみないと分らんけどさ。

ia32のリニアアドレス空間の狭さは、ユーザー空間よりも
カーネル側にとって致命的だよ。物理メモリがいくら積めてもなんの意味も無い。

>>698
未来のないアーキテクチャをごり押しするインテルが勝つのはいいとして、
負けるのはAMDじゃなくてRISCプロセッサメーカーかな。既に負けてるとも言えるけど。
700名無しさん@4周年:03/09/15 06:35 ID:+AAVQjvq
>>665
8086が勝ったというよりは、PCのオープンなアーキテクチャと
MSのMSDOS/Winの勝利ですな。インテルは互換性を維持した製品を
作っていただけかと。
今回の場合、68000の例に相当するのはむしろItaniumの方なのではないかと。
701名無しさん@4周年:03/09/15 06:39 ID:FrpF6KwG
PCI Expressへのポールシフトが成されるまでは怖くて買えません。
702名無しさん@4周年:03/09/15 07:00 ID:I2zmKORt
>>700
とはいえ68000は制御系ではかなり使われてるからなあ。
だからゲーム機に搭載出来るぐらい単価下がったんだし。
703名無しさん@4周年:03/09/15 08:41 ID:yN7gCbP9
なにやら何でも良いからAMDを負け組にしたい人が居るみたいですな…。
704名無しさん@4周年:03/09/15 09:00 ID:I2zmKORt
>>703
そうじゃないと困るのだろう。
705名無しさん@4周年:03/09/15 12:52 ID:eCpaAJK1
>>697
その流れに逆行してるのがインテル。
つーかP-Mデスクトップで出せよ・・・・。
706名無しさん@4周年:03/09/15 13:57 ID:j+nOURuh
>>697
> まあ、今後は「静音」「低発熱」「小型化」「省電力」がキーワードですかね。

IntelでもAMDでもどちらでもいいから、日本のメーカーにCPUを再設計させろよ。
静音は知らないが、「低発熱」「小型化」「省電力」は日本メーカーの十八番だろ。
707名無しさん@4周年:03/09/15 13:58 ID:eCpaAJK1
>>706
それやろうとしてかつて32条で潰されたんだよなぁ。
708名無しさん@4周年:03/09/15 13:59 ID:eCpaAJK1
301条じゃん。何だよ32条って・・・・。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
709名無しさん@4周年:03/09/15 13:59 ID:VplwpIDA
>>706
もはや、日本は「安かろう悪かろう」の製品しかつくらない国なので、不可能です。

つまり、いい製品を出しても金にならないから、やらない
ぜーんぶ、都合のわるい部分は外部に丸投げ姿勢。

710名無しさん@4周年:03/09/15 14:00 ID:eCpaAJK1
>>709
安かろう悪かろうも中国に取られてるし
711名無しさん@4周年:03/09/15 14:00 ID:1AdBHa0T
1マソになったら買ってやるよ
712名無しさん@4周年:03/09/15 14:04 ID:vHtwGeX7
Pentium5とかになったらリテールに水冷キットが付きそうだ。
713名無しさん@4周年:03/09/15 14:05 ID:eCpaAJK1
>>712
プレスコは(゚听)イラネ
714名無しさん@4周年:03/09/15 14:06 ID:TpsT1B05
>>713
空調つきケース必須になる悪寒
715名無しさん@4周年:03/09/15 14:07 ID:MhfAdqKa
>>712
プレスコットはまだPen4でしょ。
716名無しさん@4周年:03/09/15 14:08 ID:eCpaAJK1
>>714
その前にP4コアあきらめるかSpeedStep導入しろと。
P-Mコアにするなら考えても良いけどね。
717名無しさん@4周年:03/09/15 14:08 ID:vHtwGeX7
いや、プレスコの次かその次あたりで。
718名無しさん@4周年:03/09/15 14:12 ID:cLPEFvSD
>>715
プレスコはP5だよ。理由はプレスコ新命令加えるから
719名無しさん@4周年:03/09/15 14:20 ID:MhfAdqKa
                   ,! \
           ,!\          !    \      そうだったのか・・・、>>718
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
   ..:::::::l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::
  ..::::::::::l;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
....::::::::::::::l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::
720名無しさん@4周年:03/09/15 14:21 ID:VBPH/SNt
久しぶり、AMDで1台つくれそう。
知人から自作を頼まれることがあるんだけど、
ぜーんぶ、例外なくインテルでうんざりしてたんだよな。
721反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/15 15:57 ID:AGKAQN0I
Athlonでの自作も安価だけどそれ以上にCeleron2.60Gは異常に安いな・・・
すでに漏れの北森を思いっきりシバいても、クロック数ではかなわなくなってる
しかも10千円とはな(w

Celeron2.60Gって3.20Ghzくらいまで余裕で廻るんだろうしねぇ
ベンチ以外で使うならCeleron2.60Gで組むのも選択肢のひとつかと思ったな

722名無しさん@4周年:03/09/15 15:59 ID:CC46AOnx
>>721
今日九十九でデュロン1.1が99円で売ってたぞ
723名無しさん@4周年:03/09/15 16:17 ID:VplwpIDA
>>722
九十九電機で昔買ったMOドライブが1ヶ月で壊れた。

信用ならない。
724名無しさん@4周年:03/09/15 16:36 ID:xS4pXqzr
>>721

廉価版インテル製品の性能はそのまま、「必死さ指標」 になるよね。

結構テンパってるんだと思われ。
725名無しさん@4周年:03/09/15 16:41 ID:1R9s7cJJ
大容量かつ超高速読み取りのHDDキボンヌ
726名無しさん@4周年:03/09/15 16:41 ID:1M7KpOtV
未だにCeleronでオーバークロックか。(w
皆元気あるな・・・・。
727名無しさん@4周年:03/09/15 16:43 ID:CC46AOnx
>>726
時代は新デュロンだよ。
L2クローズでXP化&OCで(゚д゚)ウマー
728名無しさん@4周年:03/09/15 16:43 ID:jQDVWHzj
よし、買った。
買うぞ、買って来るぞ、来年くらいに。
我もと思わん者は付いて参れ。
729名無しさん@4周年:03/09/15 16:45 ID:QQTs+WtF
XPと64の差はここのスレで書いてるけど
64とP4の差(システム的に)はどんなもん?
730反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/15 17:00 ID:AGKAQN0I
Athlon64の評価キットなのか?
完全フライングで3Athlon64 3200+が発売されてるや(w

http://eweb.earena.co.jp/cgi-bin/sprice.asp?STEP=1&ID=9051
731名無しさん@4周年:03/09/15 17:01 ID:TJQ77dpc
Win3.1から使っているが
「ハードの性能が上がる」→「処理が早くなってうれしくなる」→「新しいOSやアプリが発売されてついインストールしてしまう」→
「処理が遅くなる」→以下最初に戻る。
結局性能が良くなっても、実感がないんだよなぁ〜
732名無しさん@4周年:03/09/15 17:03 ID:VplwpIDA
>>731
リソースを直ぐに食いつぶすようなアプリばかりがでてくるからな。

制限があれば、仕方ないからいろいろ手をつくすわけだが、そう
いうのがなくなると、プログラマの負担は減る物の、ばかみたく
リソースを食い始める。ゲームなんかも同じ傾向

一太郎7でジャストシステムは猛烈なリソースを喰うソフトをつく
り、非難を浴びてシェアを一気に落とし、8でなんとか戻そうとつ
くしたが、今に至る。

733窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/09/15 17:05 ID:CrI8pV3W
( ´D`)ノ<12台接続できるレイドカードに300GB付けて3.6TB。
        これを3スロットにつけて合計36台の10.8TBってのは
        どうれすか?>>725

http://www.3ware.com/products/serial_ata.asp
734名無しさん@4周年:03/09/15 17:07 ID:VplwpIDA
というよりも、そろそろHDDってやつをなんとかできないのか?

とろくて、直ぐぶっこわれるから、たまらないのだが......

ぜんぜん、容量と熱処理だけが進んでいて根本部分がすすんで
いないではないか
735名無しさん@4周年:03/09/15 17:10 ID:3HFNuOk8
レポートやメールが書けてTV録画できればいい
僕には関係ない話ですか?
736名無しさん@4周年:03/09/15 17:10 ID:dNqlXct0
256KBのメモリなんか必要ない、無駄だ!
737ガンオタ:03/09/15 17:15 ID:1R9s7cJJ
>>733
なんかもうメチャクチャだな・・・
738名無しさん@4周年:03/09/15 17:18 ID:hoD4OHnf
>>731
Peneium120GHz−memoy32でWin3.1がさくさく動いたときは正直感動した。
それまでは、NEC−Naだったから。
739名無しさん@4周年:03/09/15 17:19 ID:2XJjig5I
>>731
システムが複雑になるにつれ処理速度の最適化も複雑になるからなぁ。
ボトルネックとなる部分が出来やすい&発見・解消が難しくなるのが原因かと。
740名無しさん@4周年:03/09/15 17:21 ID:QQTs+WtF
>>733
Bus部分が完全におっつかない。。。。
741名無しさん@4周年:03/09/15 17:23 ID:cLPEFvSD
おまえらソケット754のAthlon64は今年かぎりの命らしいじゃねーか
ソケット940のAthlon64FXに変わるらしいぞ。
デュアルチャンネルメモリで二次キャッシュは512M
コスト下がってうはうはーだな
742名無しさん@4周年:03/09/15 17:27 ID:eJiSvKTB
>>738
うーむ、時代先取りさんですな。
743名無しさん@4周年:03/09/15 17:29 ID:adwhxdQB
>>733
RAIDをレイドと書かれると実感が沸かんな
744名無しさん@4周年:03/09/15 17:35 ID:CC46AOnx
>>741
940はさっさとお払い箱で939になる訳だが。423藁と同じだよ。
745名無しさん@4周年:03/09/15 17:38 ID:yN7gCbP9
セレロンのあの遅さは異常。
746名無しさん@4周年:03/09/15 17:39 ID:ZxQwNo+s
>>738
95どころかOS/390でもサクサク動きそうだが。
747名無しさん@4周年:03/09/15 17:40 ID:CC46AOnx
>>745
P4買わせる為にな
748猫煎餅:03/09/15 17:42 ID:chuv0eaN
ぺん4の競れはキャッシュが四分の一なだけだろ。
ぺんVのときはレイテンシも遅らせてたが
749名無しさん@4周年:03/09/15 17:45 ID:tKS1I7PX
>>738
俺がPen120を6万で買った時は、Win95の発売直後だったから
Win3.1で動かしたことないな
750名無しさん@4周年:03/09/15 17:46 ID:CC46AOnx
>>748
ただでさえ遅いのに更に遅くして・・・・
751名無しさん@4周年:03/09/15 17:46 ID:LOnlbF1l
>>747
ワロタ
でも、P4もモッサリしてるがな
752名無しさん@4周年:03/09/15 17:48 ID:yN7gCbP9
イソテルもBXの頃は良かったのになぁ…
753名無しさん@4周年:03/09/15 17:49 ID:CC46AOnx
>>752
820から狂い始めたな。
754名無しさん@4周年:03/09/15 17:50 ID:1M7KpOtV
>>745
初代セレロン?
北森は充分速いと思うが・・・。ま、人によりけりですがね。
755名無しさん@4周年:03/09/15 17:52 ID:XOICn3k/
>>739
PCの場合、一番のボトルネックはWindowsだろう
756名無しさん@4周年:03/09/15 17:53 ID:+uu7NwZj
AMD 64ビットに Windows XPをインストールしてみました。
これって意味がないこと ?
757名無しさん@4周年:03/09/15 17:54 ID:QlMIkA1B
>>756
好き好きだろう。
758名無しさん@4周年:03/09/15 17:55 ID:66G9WGfP
>>756
英語版で64bit Editionのβが出てるよ。

日本語の正式版が出てドライバが出揃うのはsandiegoコアあたりからだろうか・・・。
それまではXP3000+でがんがりまつ。
759名無しさん@4周年:03/09/15 17:58 ID:hC47L84r
http://www.gdm.or.jp/voices.html

コア欠けが無くなった?とあるけど。

この銀色のが保護用のになっているのか?
P4並に付けやすいのなら来年2月の値下げ待って買い換えるかな。

760名無しさん@4周年:03/09/15 18:01 ID:hC47L84r
「Opteronの方が安い」(09/03)
・・・・・某ショップ店員談
Athlon 64 3200+は、リテール版で約\50,000。また、Socket940対応のAthlon 64 FX 51は、約\90,000になるとのこと。
ちなみに、Socket940は来年早々Socket939に変更になるとのこと


今買うのは得策で無いな。
2半期ぐらいまで待ちか。
761名無しさん@4周年:03/09/15 18:01 ID:SZ01+5GL
単にイソテル嫌い歴24年なだけの俺だが...
ふと思い立って自作板をうろついてたら
Athlon64って、かなり冷たい奴らしい。
温度が、な。
言い換えればイソテルより静音で優位らしい。
762名無しさん@4周年:03/09/15 18:01 ID:yN7gCbP9
>>753
820,810,815とどれもダメダメ〜イマイチだったね。

>>754
そういえば、なんかちょっと使ってみた感じノースウッドのセレはコヴィントンと同じ匂いがした。
763名無しさん@4周年:03/09/15 18:04 ID:6wtS1rzf
>>753
厳密には後期型のBXな。初期はドライバもマザーも地雷だった。
俺の中でインテルが神がかってたのはi430HXのみ。
764名無しさん@4周年:03/09/15 18:10 ID:CC46AOnx
>>760
新CPUは2世代目から。これ定番。
765名無しさん@4周年:03/09/15 18:18 ID:66G9WGfP
>>759
一応、コア欠け防止の役割にもなるがヒートスプレッダーは熱を拡散するという役割がある。
766名無しさん@4周年:03/09/15 18:18 ID:jAON/2x1
>>28
UDにも良いよ
767名無しさん@4周年:03/09/15 18:27 ID:vHtwGeX7
Athlon64FXってさ、メモリはDualChannelだけどRegisteredはどうなのよ。
Registeredだとレイテンシ増えるからあまり嬉しくないんだが……
#高いし
768名無しさん@4周年:03/09/15 18:40 ID:Uq039rVq
>>767
940ピンの64FXはOpteron1xxの刻印を変えただけ。
939ピンはunbaffered対応になるよ。
769センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/15 19:10 ID:EVZW6Miq
Athlon64FXまで待ちというのがこのスレの総意でつか?
770名無しさん@4周年:03/09/15 19:14 ID:aDoYX4Fp
第一球はボール球。見送れ。
二球目のストライクをヒットせよ。
771センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/15 19:17 ID:EVZW6Miq
>>770
去年出てたらソッコーで745買ってただろうな。

イソテルがi865、i875出してなかったらこんな結論には至らなかったわけで。
772名無しさん@4周年:03/09/15 19:27 ID:17T99HSr
>>770
カウント2-3まで粘ってしまうわたしです。

773名無しさん@4周年:03/09/15 22:19 ID:Uq039rVq
アムドマンセー
774名無しさん@4周年:03/09/15 23:27 ID:GbCXLfiw
PowerPC G5 Macがぶっちぎりだろ!!!!!
775名無しさん@4周年:03/09/15 23:42 ID:1M7KpOtV
865,875はBXの再来のような気がしないでもない。
776名無しさん@4周年:03/09/15 23:47 ID:EMr47GRA
>>774
コストパフォーマンス悪過ぎ
777名無しさん@4周年:03/09/16 00:26 ID:QDAWDlGg
>>774
中にAMD製チップが入ってるやつだね。

>>775
昔みたいに息の長いマザーボードは望めないよ。
FMB1 → FMB1.5 → FMB2
Socket478 → Socket775
AGP → PCIExpless
778名無しさん@4周年:03/09/16 00:27 ID:lOWoZbVO
コスパだったら、2500+のOCが最強なのか?
779名無しさん@4周年:03/09/16 00:31 ID:89b57ID6
>>778
applebredを2200MHzで回せ
780名無しさん@4周年:03/09/16 00:50 ID:9tq7JhwL
>>777
HyperTransportを搭載だっけ。
781名無しさん@4周年:03/09/16 00:51 ID:EnRnLdWz
MacユーザーはPCユーザーより学歴高め



 米Nielsen//NetRatingsの調査によると、Macを使うWebサーファーの学歴はPCユーザーのそれよりも高いという。

 またMacユーザーの半数以上は少なくとも5年はオンライン使用歴があり、Webの知識に長けている。自分のWebサイトを立ち上げるMacユーザーの比率は、オンライン人口全体より58%も高く、さらにオンラインショッピング利用率も、全体的な割合よりやや高めだという。

 NetRatingsのアナリストのTS Kelly氏は、Macユーザーの学歴が高い理由として、Macの方がPCより値段が張る傾向があること、Macを持つことがある種のステータスシンボルと捉えられていること、出版やデザイン業界でのシェアが大きいことなどを挙げている
782反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/16 01:08 ID:1FBwHfxq
>>781
このアナリストとかいう人がマカーだということは確実ですな・・・(藁


AMD64って、もしかしたらPentium−Mと比べたほうが面白い
かもね。お互いにIPCに軸足を置いているので性質似ているし・・・


ま、Mのほうが性能は高そうだけどねぇ(w
783名無しさん@4周年:03/09/16 01:50 ID:OiaeXO5D
(・∀・)ニヤニヤ
784名無しさん@4周年:03/09/16 01:58 ID:wcaV2eyY
>>782
IPCだけでいえば旧x86系が最強。
Pentium-Mはクロックあげられないのがポイント。
極端すぎてアホなんだよintelは。
785名無しさん@4周年:03/09/16 02:35 ID:XIpnIg+8
>>731-2
そうそう、このくだらねーいたちごっこにはうんざりだな。
動画だ何だっていってもリソースやりくりすりゃあいいものを。

がっつがっつリソース食ってもキニシナイーPGばっかになったからな、しゃあないか(w
786反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/16 08:08 ID:1FBwHfxq
>>784
Mも2Gオーバーくらい軽いようだよ
しかし、このMも不遇の石・・・P4のせいで表をはれず

前評判では64も廻しやすい設計ってことだったけどEステップでやっとこさ
2G近辺がチョコチョコと出てきたみたいだね・・・
ホントにコンシューマーむけに発売できるんかいな(w
787名無しさん@4周年:03/09/16 12:06 ID:jB0Hqo00
>>781
>出版やデザイン業界でのシェアが大きい=高学歴

他の業界に対して喧嘩売ってるみたいだなあ。
ま、学歴が人間の優劣を決めるわけではないですが。

ちなみに日本のデザイン業界では専門学校卒が多いですな。
788名無しさん@4周年:03/09/16 16:23 ID:CzZTbK6l
>>665->>667
789名無しさん@4周年:03/09/16 16:32 ID:QDAWDlGg
>>786
量産問題はとっくに解決してるよ。
正式発表辺りでFX-51(2.2GHz)やOpteron248が出る予定だし。

OCも3200+でも簡単にまわるから、倍率変更での結果に期待。
790名無しさん@4周年:03/09/16 17:41 ID:qoX6Mgzm
インテルがAMD64互換プロセッサを作り始めるのはいつでしょうか?
791センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/16 18:04 ID:XMQ5FMMx
>>790
イソテルがYamhillテクノロジー開発してるよな。
AMD64互換なんか?

IA-64に既に莫大な投資をしてるので、Yamhill出したらIA-64を否定することになると
どっかの雑誌で読んだことあるが。
792名無しさん@4周年:03/09/16 18:12 ID:qoX6Mgzm
>>791
昔インテルが独自の64bit86を開発するかもしれないことを
MSに相談持ちかけたら、AMDのと同じのに汁!とか怒られたそうな。
793名無しさん@4周年:03/09/16 18:19 ID:ia8sirTW
意味なく欲しいが、
Web閲覧とメールとFLASHしかやらない俺には必要ないことは十分承知しているつもりだ。
794名無しさん@4周年:03/09/16 18:25 ID:qoX6Mgzm
>>793
あなたのような人に買ってもらえるかどうかが、
この製品の勝敗の分かれ目です
795センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/16 18:29 ID:XMQ5FMMx
>>792
開発者の側からすれば正論だな。
イソテルが出したYamhillのCPUに、WindowsXP 64bit Editon for AMD64使うのって、





イ  ン  テ  ル  に  と  っ  て  最  大  の  屈  辱





になって欲しい。
796名無しさん@4周年:03/09/16 18:32 ID:BcCFwAoY
>反省汁! ◆zE9d/c1mMc [sage] 投稿日:03/09/16 08:08 ID:1FBwHfxq

こいつ滅茶苦茶必死だな(藁
797名無しさん@4周年:03/09/16 18:37 ID:SysrZxhs
気になるのはスピードではなくて、熱量。
どのぐらいの温度になるんだ?
これさえあれば冬は暖房いらずか?
798名無しさん@4周年:03/09/16 18:38 ID:UArmQ3Tu
実はAthlon64は32bitCPUを二つあわせた64bit級CPU
799名無しさん@4周年:03/09/16 18:42 ID:E/9RE8/d
で、使ったヤシの感想は?
800名無しさん@4周年:03/09/16 18:44 ID:wcaV2eyY
反省汁って香具師は本当にアホだな。

PrescottのTDPは余裕で100wオーバー、Pentium-Mはタマ数が取れなくてデスクトップにまわせない…

この現実を知って必死なんだろうなw
939ピンAthlon64FXが今年後半から来年頭にかけて出てきたら雷鳥が河童に大打撃与えたあの頃に戻るぞw
ステッピング改良に伴い、Prescottの90nmが熟成されれば100w近辺に抑えることができるかも知れんが、
それでも灼熱のお馬鹿CPUに変わりない。出直してこいボケ。
801名無しさん@4周年:03/09/16 18:45 ID:OlmQZixd
お前らにはオーバースペック
802名無しさん@4周年:03/09/16 18:46 ID:qoX6Mgzm
>>799
これでWinXP64を使った香具師(自作板の人)の感想は、
「ドライバがない」、だった。
一般人が64bitプロセッサとして使うにはもう少し時間がかかりそう。
803名無しさん@4周年:03/09/16 18:48 ID:z2mCGmzp
デュアルはできない?もしや
804名無しさん@4周年:03/09/16 18:55 ID:+Q2imPPR
>>803
デュアルやりたかったらOpteronがあると思われ
805名無しさん@4周年:03/09/16 19:00 ID:p5dZYqYD
最近のPentiumっていうか、Iteniumは、1CPUにいくつのコアが入っているの?
806名無しさん@4周年:03/09/16 19:36 ID:hEQJfbqp
>>805
Itenium, Itenium2は一個。
madisonかmadison refreshで2個入るかも。
807名無しさん@4周年:03/09/16 19:45 ID:q+BljdHg
>>802
だから当分は速いIA-32互換CPUとしてだろうなあ
808名無しさん@4周年:03/09/16 19:48 ID:FNAqapKn
エンコが早くなれば、その日の番組でも即座にnyに流れるようになるのかなー
809名無しさん@4周年:03/09/16 20:37 ID:i2oKLU3K
http://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543_544~74739,00.html

来年にはLV-Opteron登場。これはIntelに対する大きな牽制になるな。
Athlon64 FXも9/23にAthlon64と同時リリースらしいし、
AMDプラットフォームにやっと活気が戻ってきたな。
810名無しさん@4周年:03/09/16 21:20 ID:jx1LT2Kt
そう言えばブレード鯖は何時まで鱈引っ張るつもりなんだろう
811某サイトから転載:03/09/16 22:04 ID:nl50vuzm
AMDさんと週1回のペースで色々話をしてます。
今のところ平行経由でも情報は多いですね。
まぁ正規発表まで表立って話をしないでとAMD言われてますけど
平行で同じ情報がくるから同じことじゃーーん、と思いますけどね。
 今のところXP3200+だけの発売で、2.2Ghz以降は発売するようですが
時間はかかりそうです。
 実は1.6、1.8Mhzも予定あるんですけど・・・。
(前Bartonを発売するとき2800+〜の予定だったけど廉価版XP2500+
が売れた実績がありますので、Athlon64の普及の為計画はあるようです)
まぁ実際には3200+〜が売れれば1.8Mhz以下は出さないだろうし、
売れ行きが予想以下なら投入でしょうね)
 まぁ確実じゃないので今回は消しましたけどね
812名無しさん@4周年:03/09/16 22:11 ID:p5dZYqYD
>>811
完全なNDA違反だな。
813某サイトから転載:03/09/16 22:13 ID:nl50vuzm
>>812
漏れは転載しただけで、守秘義務なんか無い1ユーザーw
サイトからそのまま転載したから、検索すればどこのショップが
流した話かすぐにわかるよw
814名無しさん@4周年:03/09/16 22:14 ID:p5dZYqYD
>>813
おまえじゃない。転載もとのことだ。

君とAMDとの間に、関係があるわけじゃないのに、いうわけないだろ
815名無しさん@4周年:03/09/16 22:15 ID:xq48FIQ0
というか
>実は1.6、1.8Mhzも予定あるんですけど・・・。
メガでつか
816名無しさん@4周年:03/09/16 22:17 ID:UZbHYd2T
俺のはMMXPentium200Mhzだが何か?
817名無しさん@4周年:03/09/16 22:23 ID:Z3BWtSZe
818名無しさん@4周年:03/09/16 22:26 ID:xq48FIQ0
>>816
それよりM/Bが気になる
819名無しさん@4周年:03/09/16 22:43 ID:uD18j3mH
もうそろそろナイト200とかHAL900ぐらいできてもよさそうなもんだ
そういえば今年はアトムができてないといけないのに困ったな
820名無しさん@4周年:03/09/16 23:07 ID:43TEUGtQ
>>819
代わりに北がアトミック・ボムを作るそうです
821名無しさん@4周年:03/09/16 23:52 ID:Y8g/etmU
>>819
アトム 【あとむ】【阿と吽】(古)

知恵と勇気と大きな力で人々のために活躍する絡繰人形の名前。
10才前後の少年の姿をしている。原作家は 手塚治虫 氏。
その力の大きさから、仏教でいう究極戦士である金剛力士を
イメージして名付けられた。

力強さを民衆に伝える同一起源の人形としては奈良東大寺の大仏殿
山門に安置されている阿形像と吽形像(立像)が有名であるが、
金剛力士はさらに両者が合体した究極完全体であり、その力は
比類が無いとされる。

ここで、同様の起源を持つ絡繰人形「機械陀」2体のうち兄人形が
上記立像の ひとつに隠され、後日起動したこともまた有名である。

一般に「原子」の洋名であると解釈されているが、これは幼児向け
表記のカタカナ名とふりがなを、現代語に当てはめた際に誤用が生じ、
一般化〜定着したものである。

アトムの名前は仏教に起源を持ち、その原形が中国三千年の歴史に
影響を受けつつ、飛鳥時代以前に日本に伝来していたことは言うまでも
ない。

 [民明書房刊:古代中国武術と文化にみる世界の絡繰人形] より
822名無しさん@4周年:03/09/17 00:18 ID:TIKj5uWM
>>821
民明書房キター
やっぱり「武術」と絡んだ文献なんだw
いいセンスしてるね。
823名無しさん@4周年:03/09/17 00:19 ID:GYS5ShC6
苺とか豚とかも書いてもらいたいな
どうでも良いけど、漫画喫茶で読み直すまであの漫画は筆かなんかで書いてるんだと思ってた(w
824反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/17 00:28 ID:gq3F/4px
>>796 >>800
すいません、淫厨の漏れ必死杉です(w

ま、ほんとは淫厨じゃないんですけど・・・アム厨でもないですけど

しかし64の初期コアでそんなに廻る石が出てきてから吼えましょう!
どうせ、アムの初期コアに高マージンないですよ・・・
漏れも人柱で1台は組みますんで、当たったら一緒に吼えましょう
825名無しさん@4周年:03/09/17 01:08 ID:O+gp3iI7
さっさと5GHz,10GHzのCPUをだせってば.
826名無しさん@4周年:03/09/17 04:03 ID:YPK0WQXq
>>819
>もうそろそろナイト200とかHAL900ぐらいできてもよさそうなもんだ

微妙に数字が桁落ちしてるのは何故?

そういやKITTの主記憶って64GBなんだよね。
20年前だと64GBと言ったら夢のような大容量だったんだけどな。
827名無しさん@4周年:03/09/17 04:13 ID:XCOBSQmF
>>819
>ナイト200

ワラタ


>>826
KARRも64GBなのか?
828名無しさん@4周年:03/09/17 04:39 ID:mcYewiv8
もうさ、そんなパーツだけアキバで売ってシコシコやってる時代はおわったっつーの。
ごくろうさん、お年寄りたち。
829名無しさん@4周年:03/09/17 04:42 ID:nWyEj/kF
830名無しさん@4周年:03/09/17 04:46 ID:9BqMOOuk
>>829
おやすみ。
831名無しさん@4周年:03/09/17 05:32 ID:LJotQHoM
Athlon64とAthlon64FXってどう違うのですか?
832名無しさん@4周年:03/09/17 05:41 ID:Ll/4fzW3
Athlon64:
L2-1MB/SingleChannel PC3200

Athlon64 FX:
L2-1MB(512KB?)/Dual Channel PC2700(3200?)

L2半減してるが、デュアルチャネルのメモリコントローラーが激しく(゚Д゚)ウマー
FXの方は実質Opteron1xx系だとするとPC2700までの対応だが、
どっかでPC3200のデュアルチャネルって読んだ気が。

AMDはいっつもそうだが、出てくるまではわからん。
発表しても出てこないこともあるしw
833名無しさん@4周年:03/09/17 05:59 ID:LJotQHoM
>>832
ありがとうございます。
Athlon64買おうかと思ってたのですが、Athlon64FXが出るまで
待ってみた方が良さそうですね。
カノープスのMTV3000FXで動画エンコがサクサクできるようにしたいので。
834吉田屋@β反 ネ申 イ憂 月券 ◆PYwCbLuF4U :03/09/17 06:19 ID:JQuUMLlr
で、早いの?これ。
835名無しさん@4周年:03/09/17 06:30 ID:a6H3GMZA
Divx及びwma9のエンコ・デコは専用チップ開発しる。
何でもCPUにやらすな。Graphic chip も昔はそうだったろ。
836名無しさん@4周年:03/09/17 07:21 ID:Ga6CX3D1
これ使ったキューブ型がでるまで待ちかな
837名無しさん@4周年:03/09/17 08:18 ID:QST/N1mV
>>781
なるほど・・・・
詰まる話がpcなら馬鹿でも使えるというわけだな。

「小学生になろう」か・・・・・
838名無しさん@4周年:03/09/17 08:18 ID:9iV34rze
つかあんまり注目されていないがアス64の売りは
64ビット云々よりむしろ、地味に紹介されているSSE2対応のほうだと思うのだが・・・

これでインテル系に有利な結果が出るようSSE2に特化したベンチマークなどでも
AMD系の不利は無くなるワケだよね?

ベンチ厨には必須アイテムになるか?
839名無しさん@4周年:03/09/17 09:06 ID:b+VoR4iZ
>>838
SSE2が処理に有効となるケースはまだそれほど多くない。
SSE2対応しててもPentium4有利になるとは限らないDiagnosticsもある(3DMark系など)。
本当にPentium4有利なベンチってのは、CPUIDで互換CPUの拡張命令弾いてるという穿った見方もできなくもないがw

一番の売りはメモリコントローラ内蔵だと思う。
次いでSOI、SSE2、x86-64アーキテクチャの順。

時間が経つに従って後順位のものほど効いてくるだろう。
SOIは手間取っただけあって凄いぞ。
>>809のページでも紹介されてるが、サーバ用の低電圧版OpteronがTDP30wで出てくるんだから。
840名無しさん@4周年:03/09/17 13:51 ID:aSQEQRMQ
>>838
おぷてろんのSSE2は動くけれど速くはないそうだ。
841名無しさん@4周年:03/09/17 14:18 ID:jMPpu3E9
今年中に2MBのL3キャッシュ積んだPen4が出るよ
842名無しさん@4周年:03/09/17 14:30 ID:2wA87nkq
ザーザードザーザード 
843名無しさん@4周年:03/09/17 14:30 ID:2wA87nkq
スクローノローノスーク
844名無しさん@4周年:03/09/17 15:13 ID:2wA87nkq
漆黒の闇に燃える地獄の業火よ 我が剣となりて 敵を滅ぼせ
845名無しさん@4周年:03/09/17 16:16 ID:lOaRMBCZ
>>840
SSE2の速度の問題はステップがあがって解消しましたが・・・・
(まあ、旧ステップ品がまだ出回ってるけど)
846名無しさん@4周年:03/09/17 16:41 ID:pfaHKWEx
Pentium4 Extreme Editionキター
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0917/idf02.htm

Athlon64キラーらしい。
XeonでもAthlonXPに負けることあんのにこれで勝てんのか?
Prescottが遅れまくった穴埋めに過ぎないんじゃないか?

と信者っぷり爆発なレスしてみる。
847名無しさん@4周年:03/09/17 16:50 ID:mVQ98T8f
>>840
早くなくていいよ どうせSSE対応のアプリなんて数がたかがしれている。
対応しているだけで十分
848名無しさん@4周年:03/09/17 17:03 ID:aSQEQRMQ
>>847
オプテロンは数値計算用のクラスタとかをターゲットに売ってるんだから速くないと困るんですが。
849名無しさん@4周年:03/09/17 17:05 ID:mVQ98T8f
>>848
そのあたりは、ステップ数や、今後コアの数を増やすとか、周波数の
力業でどうにかなるでしょ。

むしろそうしてきたのはIntelだからね。それで、SPARCはどん底にな
ってしまったし。
850名無しさん@4周年:03/09/17 17:11 ID:aSQEQRMQ
>>849
今後なんてどーでも良くて、実際に今手に入るもので速いかどうかが重要なんだよ。>クラスタ用途。
どうせプログラムは自前だし、数年後にはぜんとっかえだしな。
851名無しさん@4周年:03/09/17 17:21 ID:mVQ98T8f
>>850
自前で用意するってこと?

AMDの特殊な命令セット使うとかそういうのは、しないの?
SSEではなく、なんだったか忘れたけれど、そういうのに置き
換えるとか
852名無しさん@4周年:03/09/17 17:24 ID:aSQEQRMQ
>>851
Athlon64のスレだから、オプテロンはすれ違いなのでこれくらいにしておくが、AMDは自前で最適化コンパイラを用意してくれないから数値計算用途には疑問が残るよ。
IntelはSSE2で倍精度ベクトル演算を行うコードを出すコンパイラをタダで用意しているからCPUに最適化したプログラムを作りやすいんですわ。
853名無しさん@4周年:03/09/17 17:48 ID:LfMhRuaf
>>852
Linux版も有料になったはずだが。
854名無しさん@4周年:03/09/17 18:41 ID:mVQ98T8f
>>852
決定的違いだな...... CPUつくっているのだから、コンパイラを出していても
おかしくないと思っていたが、 そういうことか。
855名無しさん@4周年:03/09/17 21:35 ID:MLLvfWed
コンパイラはAMD最大の弱点だよなぁ。
つーかSSE2が遅いのはOpteron初期リビジョンだけで、Athlon64は初期からSSE2も普通に動くし
ネタ元の>>840自体が杞憂なわけですが。
変な話だけどAthlon64でicc使ってSSE2なバイナリ吐いたら早くなるのかなぁ?

>>839
メモリコントローラの内蔵って2通りの意味があって
・メモリアクセスのレイテンシ軽減
・FSBとチップセットの負荷がメモリ分まるまる軽くなる
実際どうかは触ってみないと分からないけど体感では後者の方が効果大きいんじゃないかと思う。
856名無しさん@4周年:03/09/17 21:44 ID:IG3XCfYi
GCCは糞なのでICC使えばVIAだろうがなんだろうが速くなります。
857名無しさん@4周年:03/09/17 21:46 ID:zF4Ljs9x
訴えていたのは、労働者派遣会社「羽田タートルサービス」(大田区)の顧問弁護士、久保健一郎さん。

判決によると、久保弁護士は昨年12月〜今年1月、「最悪のアルバイト派遣羽田タートルサービス」と
題する掲示板「2ちゃんねる」の書き込みで、「プロバイダーを脅迫して(発信者情報の)開示を求めた」
などと中傷された。久保弁護士が掲示板の運営者に発信者情報の開示を求めたところ、
インターネットサービス「PRIN」を経由したとの回答を得た。このため同サービスを運営する
DDIポケットを相手取り提訴した
858名無しさん@4周年:03/09/17 21:50 ID:KFuUTHJG
AthlonでP6最適化が最強。
859おせ-て:03/09/18 00:39 ID:QPwQtenD
Opteron の1-CPU用チップと、Athron64 の本質的な違いは?
ピン数だけ? わけがわからない、ハイパ-トランスポ-トがウリの
CPUなのに1-CPU用のチップって、いったいどういう頭してるの?
860名無しさん@4周年:03/09/18 00:44 ID:+b1eD9FM
>>859
使えるメモリが違うんじゃなかったっけ?
861名無しさん@4周年:03/09/18 01:55 ID:8F8xtABb
>>860
それだけじゃない、HT3本(Opteron)と1本(Athlon64)では帯域に大きな違いが
出るわけだから・・・・・
862名無しさん@4周年:03/09/18 07:24 ID:Q+ws0OkU
A64のおかげでalphaの凄さが認められると良いな。
随分と肩身の狭い思いをしてきたからさ…
863名無しさん@4周年:03/09/18 07:28 ID:7hHi8RZ1
まだこのCPUとマザーに関する記事を書いた
PC系雑誌ってないよね?
864名無しさん@4周年:03/09/18 07:32 ID:gQYTtO/+
9月23日まで書くなというあむどの命令。
どっかフライングしておこられたとこがあったっけな。禿経営のとこ
865名無しさん@4周年:03/09/18 07:33 ID:Q+ws0OkU
???
一年以上前から色々と書かれてると思うけど。
6月の記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0619/kaigai01.htm
866864:03/09/18 07:37 ID:gQYTtO/+
>>863がいいたいのは、実際の検証、ベンチ結果じゃないのか?
867名無しさん@4周年:03/09/18 07:39 ID:Q+ws0OkU
これは失敬w
868名無しさん@4周年:03/09/18 09:05 ID:ExdHm+7L
ZDがP4寄りのベンチ出して怒られてた
869名無しさん@4周年:03/09/18 09:06 ID:fzOSniIP
焼き鳥注意
870名無しさん@4周年:03/09/18 10:26 ID:5WaRw/Pp
>>859
メモリ帯域が半分、メモリがregisterdかunbufferdかの違い、HTの本数、か。
HTはFSBとしても使われてるからHTのスケーラビリティは長期的に活かされるよ。
FSBを倍にしたい、とか拡張する時にHTだとやりやすい。

>>861
OpteronはHT3本あるけど、2本はマルチプロセッサ時に他のCPUと直結して使うものだから
帯域が太いわけではないよ。

つーか、メモリをバックサイドにおいた時点で
メモリ以外のIOに6.4Gもあれば当面ガラ空きだと思われ。
871センズリカウパー  ◆PLajAP6v52 :03/09/18 10:26 ID:TD709LrC
>>869
これはrHammerなので、




         焼     き     蛤






と逝ってみる。
872窓際ストーカーφ ★:03/09/18 12:57 ID:???
( ´D`)ノ< スレタイに「打倒Intel」と入れるのを忘れてたれす。
873(-_-) ◆vWQM9TGaEc :03/09/18 13:00 ID:IA+aDcWh
こんなもん買っても意味ないぞ
ほとんど対応してないし
874名無しさん@4周年:03/09/18 13:18 ID:LG0p8+Fv
>>831
鉄人28号と鉄人28号FXの違いみたいじゃねえの

かっこいいとかw
875名無しさん@4周年:03/09/18 14:38 ID:9gzbpRFS
>>870
>OpteronはHT3本あるけど、2本はマルチプロセッサ時に他のCPUと直結して使うものだから
>帯域が太いわけではないよ。

HTの使い方を知らない馬鹿ハケーン

Opteron 1xx専用のマザーを作るとすれば、HT3本ともAGPトンネルやPCI-Xトンネルに回せます。
Opteron 2xx以下用だとしてもHT-Link(CPU=CPU直結)は1本づつしか使えません。
残り4本はAGPトンネルやPCI-Xトンネルに回せます。

特にPCI-Xはスロット数でクロックが決まる事も考慮して欲しいですね。

Opteron 8xxでやっとHT3本全部HT-Linkに回せます。
876名無しさん@4周年:03/09/18 14:42 ID:xOPjjquO
Opteronは遅すぎる。個人使用の立場から見て。
Athlon64も似たようなものでしょ?
P4のときIntelが自作オタから受けた罵声を
今度はAMDが浴びることになる。
877名無しさん@4周年:03/09/18 15:07 ID:EAz/C6yT
俺UD厨なんだけど、今のAthlonXP2400+の半分の時間でリザルド返せない
ようじゃ(゚听)イラネ
878名無しさん@4周年:03/09/18 16:47 ID:5WaRw/Pp
>>875
んな使い方できたっけ?
チップセット側でそんな機能あったかな……
879名無しさん@4周年:03/09/18 16:48 ID:UlIis+Tp
SSEやSSE2って、いまだに対応してるアプリとか少ないわけ?

無印アスロンでDIVXとか見てるけど現行CPUや64と
どれぐらいの差があるのか気になる・・・・
880命令書:03/09/18 16:57 ID:gQYTtO/+
クロウハンマー → クロウといったらクロウ・リード → といったら「さくらちゃん」

    

           以後、現行アスロン64コアは「桜」コアとします
881名無しさん@4周年:03/09/18 16:58 ID:ExdHm+7L
>>879
SSEはもう標準だぞ。SSE2もエンコとかでは使われてる。
882名無しさん@4周年:03/09/18 17:08 ID:cej1RuGa
Opteronでの SSE2 のバグのあるなしをどうやって見分けたらいいの?
883870=878:03/09/18 17:12 ID:5WaRw/Pp
エンコ関係と3D関係では使われまくりでしょ。
3D関係では3DNowにも対応してること多いけど、これからは3DNow対応減ってくるかもね。

>>875
HTを2本以上チップセットとリンクさせてるケースが見つからなかったんだけどソースあればplz
基本的には、1本をチップセット、1本を隣のCPU、1本を管理用プロセッサ、みたいなんだけど。
俺が知らないだけで実はAMD-8131にはCPU側のHTリンクが3本あるとかならごめん。

しかしメモリ以外のI/Oで6.4G使えりゃ十分な気がするんだけど2本とか3本必要なケースって実際あるかな。
884名無しさん@4周年:03/09/18 17:32 ID:HWDedO19
>>883
ネトゲばっかやってると・・・ゲーム脳になるぞ。
885名無しさん@4周年:03/09/18 17:32 ID:cz0YltQd
opteronは144,246以上は大丈夫みたい。
Cステッピングはバグないってきいたけど。。
246高いんだよな。
886名無しさん@4周年:03/09/18 17:46 ID:37ysvl4h
やっぱり一般庶民はCPUが2万切らないと手を出せないな。
PC一式を買うのに20万してた時代のことなんてもう忘れたよ。
887名無しさん@4周年:03/09/18 19:16 ID:htNnfZ5J
>>874
超伝導パワーが使えるんですか?

(超伝導?超電導?漢字わからん_| ̄|○ )
888名無しさん@4周年:03/09/18 19:38 ID:cdHlBBD6
早くAMD用WindowsXP64出せ糞ゲイシ
889名無しさん@4周年:03/09/18 19:50 ID:XD8QwhDA
>>888
ドライバねーずらよ
890名無しさん@4周年:03/09/18 20:58 ID:5WaRw/Pp
>>889
ドライバは32bitのものも使えるように……はだめか?
カーネル内でモード切替が発生すると遅いかな。
891反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/18 21:25 ID:zs3dIyKC
ParisはDuronの後継機ってことなんだろうねぇ
64ファミリーの末席を飾るのだろうが・・・もしかしたら、世に出ないかも
しれないね。中途半端過ぎて
キャッシュサイズが256じゃ、現在のAthlonと比べても???なので
しばらくは差別化できないしねぇ

Win−XP64βのリリースって、大丈夫なのかなぁ(調べてないけど)
年内には製品版として発売する予定となってるけど・・・
892名無しさん@4周年:03/09/18 21:38 ID:YguhiNss
>>884
あの…
もしかして、「ゲーム脳」信じてます?
893名無しさん@4周年:03/09/18 22:29 ID:HWDedO19
>>892
おまえは2ちゃんで、ぶっ死ろすと言われて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルするのか?
はっきり言うぞ、信じてる奴などいない。
894名無しさん@4周年:03/09/18 22:39 ID:YguhiNss
「病気の子供は居ない」のか。
良かった良かった
895名無しさん@4周年:03/09/18 23:01 ID:+b1xRaPb
>>886

MACやPC98?1は80286のころ、セットで200万してましたがなにか?

Epsonがそこにセットで60万の製品投入したんで、えらい騒ぎに
なったんですが。
896名無しさん@4周年:03/09/18 23:08 ID:37ysvl4h
>>895
そんなあなたは世界初の64bitPCを今すぐGET!
897名無しさん@4周年:03/09/18 23:10 ID:OwBBMYzF
決めたセロリン1G買う
898名無しさん@4周年:03/09/18 23:13 ID:5WaRw/Pp
>>896
自称世界最速のりんごまーくは放置ですか。
899名無しさん@4周年:03/09/18 23:16 ID:4SkS1oqL
>846
バックアッププランとか書いてあるけど、もう一つの開発ラインのものなんじゃないのかな。
AMDも、もう一つの開発ラインから次世代CPUが2年もしないうちに登場するとか予測する記事もあったし。

俺としては、どんどん新しいCPUが出て、ちょっと古いのがどんどん安くなってきたものを買う。結果的に、やはりAMDかな。
900名無しさん@4周年:03/09/18 23:39 ID:YmAV6UQV
>>897
セロリソ厨は(・∀・)カエレ!!
901名無しさん@4周年:03/09/19 00:25 ID:a6OEuOw2
>893
>ぶっ死ろす


(;´Д`)・・・?
902名無しさん@4周年:03/09/19 00:30 ID:mymE6inn
>>901
殺んでくれ
903名無しさん@4周年:03/09/19 00:36 ID:2I7oWn+f
>>899
というか、AMDにとっての豚みたいなもんでしょ?
(アレも結局、Athron64が遅れたからしょうがなく出した訳だし)
904結論さん:03/09/19 03:34 ID:IXWaSKjZ
ようするにだ、AMDってことだよな。
905名無しさん@4周年:03/09/19 04:14 ID:7vcML1A9
>>904
あはーん(A)まだ(M)(D)uronなの?ですか?
906名無しさん@4周年:03/09/19 04:16 ID:WYAGZTG6
ぶっ死ろすage
907名無しさん@4周年:03/09/19 07:11 ID:OecQOsmK
ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/643200/6432003.html
やっぱりゲーマー御用達だ。
908名無しさん@4周年:03/09/19 08:22 ID:IKVMWSbA
>907
これを見ると、どっかの業者による情報サイトのベンチ結果が、いかにインテル側に操作されていたかが分かるね。
909名無しさん@4周年:03/09/19 10:52 ID:I9r/gQNS
>>885
246は高い。出来れば周波数一番低いデュアルを入手したいのだが、SSE2が
バグっていてくれては数値計算がアウトだから、洋梨。
910名無しさん@4周年:03/09/19 10:56 ID:jPjy61i1
>>909
現状はSSEを使った数値計算ライブラリが多いわけだけど。
手書きするつもり?
911 :03/09/19 11:03 ID:rx8a3hMJ
俺の予想でしかないが、IntelのことだからMSと取引して、
64bitペンティアムと64bit版Winを抱きあわせ販売とかするんじゃねーの?
そうすると一気にIntelが広まって、AMDは負け組確定。
912名無しさん@4周年:03/09/19 11:59 ID:LRpFHkIJ
>>907
案外、レイテンシの大きいregisterd PC2700のdual channelより
レイテンシの小さいunbufferd PC3200のsingle channelの方が速かったりするのかも……。
HD便器で演算速度は互角前後だから、足回りの強さがよほど効いてるんだろうなぁ。
伝統的にP4が強い動画のエンコとかも気になるんだが。

>>911
んな取引、MSにはなんのうまみもないじゃん。
913名無しさん@4周年:03/09/19 12:21 ID:jPjy61i1
インテルのやることはただひとつ。
出し渋ってないでさっさとItanium市場を立ち上げること。
Oracle10gの例を見ても分るようにSMP構成のマシンなんて
今時流行りません。
914名無しさん@4周年:03/09/19 12:31 ID:wons5yEt
>>887
マジレスすると、どっちも正解(工学屋流と物理屋流の違い)
915名無しさん@4周年:03/09/19 12:32 ID:Nkl3VmvY

みんなパソコンに詳しいね、オレは意味が全くわからん
916名無しさん@4周年:03/09/19 12:49 ID:bWgQsTjP
>>915
とりあえずレスすると、そっちの方が幸せ
だと思われ
917名無しさん@4周年:03/09/19 12:54 ID:T7fY8t6z
>>915
特別興味がないならば、それが自然だと思うよ。
車の仕組みを知っている者より、
ドライブコースとうまいレストランを知っている者が人気者になれる。
918名無しさん@4周年:03/09/19 12:54 ID:Iak8GNfy
64bit時代って、Nintendo64で既に64bit時代に突入しているではないか。
919名無しさん@4周年:03/09/19 12:58 ID:eIiyGE0C
こないだこの件について彼氏が熱弁をふるってくれたけど

  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

明日はWPC EXPOでデートだー
920名無しさん@4周年:03/09/19 13:10 ID:7tpAk/Dj
CPUとかメモリとかもうあんまり体感速度には影響しない。
(3Dゲームとかしないのであれば)
一番、体感速度に効くのは、ハードディスクだろ。
でもこれも飽和状態に達しつつある。
921名無しさん@4周年:03/09/19 13:15 ID:aVkMK8GP
SCSI15000回転のハードディスクでRAIDを組むんだ。
922名無しさん@4周年:03/09/19 13:21 ID:7tpAk/Dj
>>921
それか、64ビットで直接アクセスできるメモリ空間が広大になるから、
もうOSごとメモリにおいちゃうとか。どっちにしろ金かかりそう。
923名無しさん@4周年:03/09/19 13:34 ID:bSTSbGwH
今のやつでも500MB位メモリあればOSはメモリ上にのっかるよ。
924名無しさん@4周年:03/09/19 14:07 ID:7hCf6KW4
>>923
DOSはそろそろ2次キャッシュに収まるわけだが・・・
925名無しさん@4周年:03/09/19 14:17 ID:LRpFHkIJ
HDDが遅いのはメモリ潤沢に積めばディスクキャッシュでかなり隠蔽できるよ。
1Gくらい積むとかなり世界が違う。
俺はHDDが遅いというよりIOアクセス時にシステム全体が遅くなる方がやだなぁ。
そういう意味での快適さをAthlon64に期待してるんだけど値段がもう少し下がるのを待つ……
926名無しさん@4周年:03/09/19 16:02 ID:1HCKYYD9
927名無しさん@4周年:03/09/19 19:17 ID:s2awEQxc
Ultra SPARCで10年くらい前から64びっと使ってますよ!
928名無しさん@4周年:03/09/19 20:06 ID:B+6CKFW0
確かに10年前のUltra SPARCは速かった。。。。
929名無しさん@4周年:03/09/19 22:22 ID:IKVMWSbA
以前からデュアルCPUマシンは64bit級です。
930名無しさん@4周年:03/09/19 22:26 ID:CLWzBi9f
>>929
Sの付くゲーム機会社が、そんなことをほざいていましたね。
931名無しさん@4周年:03/09/19 22:26 ID:TIkYbJf3
級ってセガサターンみてーだ
932名無しさん@4周年:03/09/19 22:28 ID:t+JCwJ+F
これはいい!!

近いうちに水冷時代になるようだが、これでお湯が沸かせるではないか!!
なんと!!一石二鳥!!
ラジエター付けても温風が出る、温風機に!!

どっちコロンでも一石二鳥と言うわけだ!!

すばらしい!!

ヒャホー!!

グッジョビ!!

933名無しさん@4周年:03/09/19 22:33 ID:B+6CKFW0
>>929
級ってなんだ?
Opteron Dualで128ビット級なのか?

んで、これは1024ビット級なのか?
ttp://www.unisys.co.jp/clearpath/
934名無しさん@4周年:03/09/19 22:34 ID:CLWzBi9f
きっと、>>929はセガの関係者なんだよ。
935名無しさん@4周年:03/09/19 22:35 ID:0qyCLFv2
うdじゃおjfpjかおpjdfぱぽfjぱおjsdfぽじゃぽfじゃおjdfl;まsl;dfじゃpjdふぁjdfじゃsldjf

C言語でレスしてみました
936名無しさん@4周年:03/09/20 01:29 ID:jdVml19x
アライメントはどうなんの?
AMD64だとLongMode(64bitMode)でのデフォルトオペランドが4バイトだから
アライメントも4(だろう)と勝手に考えてるんだけど。
8になったらマジで困る人続出するんじゃね?
937名無しさん@4周年:03/09/20 01:30 ID:F/Xy0+Wl
Socket754

ソケット名古屋
938名無しさん@4周年:03/09/20 01:33 ID:MPjVcBhJ
どうやら3D系のベンチの成績が良いみたいね。
939名無しさん@4周年:03/09/20 01:41 ID:2Dj4e2oq
>>936
アドレスが64bitになるだけで、フェッチとかは基本的にK7同様じゃないのかな。
K8コアは基本的にK7ベースで完全なフルスクラッチじゃないし。
「アドレスを64bit幅で指定できる命令が追加されただけ」かと。
940名無しさん@4周年:03/09/20 01:51 ID:v/cAZlN4
>>936
レジスタも64bit拡張だから8じゃねぇと効率悪い気がするけど。
8086/186/286の時みたいな、4→8拡張ならデータが変な跨ぎ
方しないから気にしなくてもいいんじゃない?

でも、メモリDIMMで一本差しOKみたいだから4なのかも知れんね。
941名無しさん@4周年:03/09/20 02:12 ID:2Dj4e2oq
レジスタが8バイトなのは単にアドレス格納するのに8バイトいるってだけの話じゃないのかなぁ。
アラインメントが8になるような内部設計したら32ビットモードとの親和性が悪くならない?
942名無しさん@4周年
しかしデフォルトオペランドが4バイトってのも互換性を意識したにしては
なんか使いにくそうだな。普通アドレス値と同じデータ長の値をやりくり
することが多いだろ?
でもLP64(UNIX)もP64(Windows)もすでにintとアドレス値のデータ長は
同じではないから、アドレスとデータは全く別のものっていう考えを
よりいっそう神道させた方がいいのか。んー