【天文】ブラックホールの“歌声”、米望遠鏡がキャッチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
【ワシントン=笹沢教一】米航空宇宙局(NASA)は9日、ペルセウス座のブラックホールが
放つ音色に似た規則的な光と熱の変化をエックス線宇宙望遠鏡チャンドラが世界で初めて
とらえたと発表した。

“歌声”の主は、地球から約2億5000万光年離れたペルセウス座銀河団の中心部に位置する
「ペルセウスA」という巨大ブラックホール。音程はピアノの鍵盤(けんばん)の中央にある「ド」の
音より57オクターブ低い「シ」のフラットに相当し、人間には聞き取ることができない。NASAに
よれば「宇宙で発せられる最も低い音」だという。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030910i404.htm
2名無しさん@4周年:03/09/10 13:36 ID:Ei9lRzkw
(´Å`)ホゥ
32:03/09/10 13:36 ID:cYE8u2AD
2getバンザーイ!!★ヽ(・ω・)ノクルヽ(   )ノクルヽ(・ω・)ノ★バンザーイ!!
4名無しさん@4周年:03/09/10 13:36 ID:38VqXNwt
3
5名無しさん@4周年:03/09/10 13:37 ID:+nZNNBRW
SFでこういうのあったような〜
なんだっけかな〜
6名無しさん@4周年:03/09/10 13:39 ID:S69oQfyD
ダイアモンドから夢を放つペルセウス
7名無しさん@4周年:03/09/10 13:39 ID:dvP8Capm
ブラックホールは一体どこにつながっているんだろう
8名無しさん@4周年:03/09/10 13:40 ID:ZtXql56J
銀河の深遠よりの使者
9名無しさん@4周年:03/09/10 13:41 ID:8iT19AGN
さいたま
10名無しさん@4周年:03/09/10 13:41 ID:UDZ+kCpA
おれの彼女のはブラックフォールみたいな色してる
11名無しさん@4周年:03/09/10 13:42 ID:gMM60+5a
なんとなく夢のある話
12名無しさん@4周年:03/09/10 13:42 ID:0cXCV3je
あーごめん、俺の屁の音だそれ
13名無しさん@4周年:03/09/10 13:42 ID:DOoYs14p
>>10どんな色やっちゅうねん。
14名無しさん@4周年:03/09/10 13:42 ID:KAV7o6Rt
>>10
ブラックホールに色はないとつこんでみる。
15名無しさん@4周年:03/09/10 13:42 ID:1aS3Zzw1
>>10
本物だったらまだ良かったな
16名無しさん@4周年:03/09/10 13:42 ID:sR3nAqWX
ヤック、デカルチャー
17名無しさん@4周年:03/09/10 13:42 ID:YhVyXEzj
縮退炉製作キボンヌ
18名無しさん@4周年:03/09/10 13:42 ID:TkbLV6PO
ムーの広告で、星が出す電磁波を音楽に変換したCDって
売ってるよね。
19名無しさん@4周年:03/09/10 13:43 ID:KgzlEnTt
ブラッァァァァアアアアアク!ラァアアアブ!ホーーーーーーーーーール!!!
20●のテストカキコ中:03/09/10 13:43 ID:LynNgLl5
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
21名無しさん@4周年:03/09/10 13:43 ID:nXSd33uc
>>10
ヤリマン認定w

まあそれはともかく、シンセのピアノで一番低いオクターブのB♭を鳴らしてみる。
これが宇宙の音なんだとなんか感動。
22名無しさん@4周年:03/09/10 13:44 ID:BdnZYX40
友に騙され、妻に裏切られ、息子の手によって殺される
哀れな父親の断末魔の叫び声でも宇宙の果てから聞こえればロマンティックになるか。
23名無しさん@4周年:03/09/10 13:44 ID:frM2BXh1
A=442Hzとして、( 442 / 2~58 )Hz ってなにそれ?
24名無しさん@4周年:03/09/10 13:44 ID:nXSd33uc
>>22
野暮ったい。世俗の話題を持ち込むなw
25名無しさん@4周年:03/09/10 13:44 ID:hsbH5Tuv
これにマザー風味な肉付けをして企画書出しまつ。
26名無しさん@4周年:03/09/10 13:44 ID:0cXCV3je
宇宙って音が伝わらないんじゃなかったのか
27名無しさん@4周年:03/09/10 13:45 ID:I7Ub5+cQ
モノが歌うわけねーじゃん
28名無しさん@4周年:03/09/10 13:45 ID:epBZllUd
なんか恐い・・・
29名無しさん@4周年:03/09/10 13:45 ID:frM2BXh1
>>23 "じゃない^ね。442わる(2の58乗)ヘルツ
30名無しさん@4周年:03/09/10 13:46 ID:x5vboxK2
なんかロマンティックだYO〜
31まさとのストーカー ◆S.2get/I.I :03/09/10 13:46 ID:AzRuj+Jt
歌声喫茶
32名無しさん@4周年:03/09/10 13:46 ID:ZtXql56J
ロマンだ







・・・・マロン?
33名無しさん@4周年:03/09/10 13:46 ID:S69oQfyD
NASAは小宇宙を感じてしまったようだ
34名無しさん@4周年:03/09/10 13:47 ID:Rsd61jeN
俺、この音受信してる
35名無しさん@4周年:03/09/10 13:48 ID:6qG+Etej
銀河クジラか…。
442年周期で彼らはこの銀河へ帰ってくるのだよ。
36名無しさん@4周年:03/09/10 13:48 ID:YhVyXEzj
>>34
ゆんゆん?
37名無しさん@4周年:03/09/10 13:48 ID:Ssu/lF+C
俺の肛門の歌声も聴いてくれよ
38 ◆GacHaPR1Us :03/09/10 13:48 ID:us4D8mcG
ソングバード
39名無しさん@4周年:03/09/10 13:48 ID:b39ZqovA
歌声って…。ハーピーですか。
40名無しさん@4周年:03/09/10 13:49 ID:epBZllUd
僕の肛門も君が代歌ってます
41名無しさん@4周年:03/09/10 13:51 ID:Ix2/RAB5
>>26
空気が振動する「音」ではなく、電磁波の周波数でしょ。
42名無しさん@4周年:03/09/10 13:52 ID:tNlv4+Qk
わざわざ音にするのはあれだと思うが、
ようするにものすごくおっそい周期>>29(ものすごくひくい周波数)
で光と熱が変化してるのね。
43名無しさん@4周年:03/09/10 13:53 ID:Hm+QF0wg
ボエ〜〜〜〜
44名無しさん@4周年:03/09/10 13:53 ID:+nZNNBRW
>>38
SONGMASTER
45名無しさん@4周年:03/09/10 13:53 ID:YhVyXEzj
マジレスしてどうする
46名無しさん@4周年:03/09/10 13:53 ID:GCY8si5L
俺の故郷がッ!
47名無しさん@4周年:03/09/10 13:54 ID:e/5QUJ2v
↓ お前の彼女のあだ名はブラックホール
48名無しさん@4周年:03/09/10 13:54 ID:7D999+YE
アザト―スを静める歌声ですか?
49名無しさん@4周年:03/09/10 13:55 ID:hsbH5Tuv
オリビア!
50名無しさん@4周年:03/09/10 13:55 ID:BT4v42F3
そうか
51名無しさん@4周年:03/09/10 13:56 ID:+nZNNBRW
ペルセウスAは宇宙の歌を歌うか
52渡部シンイチ ◆7I830v9eNA :03/09/10 13:57 ID:BBEjOtWf
俺の歌を聞けェェッッ!!
53名無しさん@4周年:03/09/10 13:56 ID:uPJ4yhYe
>>35
ちょっと古かったね。
54 ◆GacHaPR1Us :03/09/10 13:57 ID:us4D8mcG
これで過去の地球からの発信を受信できたらとんでもないことになるんだが
55名無しさん@4周年:03/09/10 13:57 ID:tNlv4+Qk
計算してみると
3.07*10^-15Hz?
で1周期を計算してみると
95,129,375.95年
計算間違ったかな...?
56名無しさん@4周年:03/09/10 13:58 ID:YhVyXEzj
>>48
IDがかっこいい。
メーテルが呼んでいる。
57名無しさん@4周年:03/09/10 13:58 ID:Rg/nsZ/Q
世界に中心で愛を叫んだブラックホール?
58名無しさん@4周年:03/09/10 13:58 ID:nXSd33uc
>>6 7 8 30 32 33 34 35 48 49 51 54 57
 (・∀・) <幻想的でイイ!!

>>9 10 12 22 26 27 37 40 52
   人    
  (_ )    
 (__)
 ( ・∀・)  < ウンコ食え!!
59 ◆GacHaPR1Us :03/09/10 14:00 ID:us4D8mcG
タイムスケープ
60名無しさん@4周年:03/09/10 14:02 ID:1cvziFse
一度でいいから
ブラックホールに吸い込まれたい
中には絶対何かあるよ
とんでもないこの世の秘密が
61名無しさん@4周年:03/09/10 14:04 ID:Rg/nsZ/Q
>>60
素粒子までに分解されるぞ。
62名無しさん@4周年:03/09/10 14:05 ID:/Q7CCRGF
>>60
吸い込まれたらそれっきりだけど・・・
63名無しさん@4周年:03/09/10 14:05 ID:Msi1ECnL
57オクターブ...?

ヨミウリさんの訳し間違いじゃないだろうな。
64名無しさん@4周年:03/09/10 14:05 ID:l2XtkLn3
>>60
あっという間に消滅するよ。
65 ◆GacHaPR1Us :03/09/10 14:06 ID:us4D8mcG
世界の中心クロスホエンから暴力の網は広がり、世界を覆っていく…
66プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/09/10 14:07 ID:UTLc7ODt
67名無しさん@4周年:03/09/10 14:07 ID:7D999+YE
この速さなら言える、今日株で1万円損しました。

68名無しさん@4周年:03/09/10 14:09 ID:t531OMro
>>67
大変ですね
69名無しさん@4周年:03/09/10 14:10 ID:tNlv4+Qk
>>67
大丈夫、あなたの損得は
ピアノの鍵盤(けんばん)の中央にある「ド」の
音より57オクターブ低い「シ」のフラット
の周波数に相当する周期でやってくる。
70ハデン:03/09/10 14:11 ID:6xYaTH/s

電波望遠鏡で受信した謎の信号。それが地球外文明からの初の「応答」だった。
実は地球からの初のテレビ電波を受信した地球外文明がその電波に別の情報を
付け足して送り返してきたものだったのだ。つまり人類は何者かに待たれていた
のである。送られてきた未知の装置の設計図に従い、巨大な機械が作成された。
この機械は 1 人乗りの何らかの移動装置だ。誰を送るのか。ここで、この映画
の最大のテーマである、人間と宗教、科学のかかわり合いが論じられる。果たし
て宗教とは人間にとって何なのか。
71名無しさん@4周年:03/09/10 14:11 ID:Msi1ECnL
ほんとに 57 octaves って書いてら。

なんかNASAの例えもよくわからんな。
わかりやすくしようとして逆に滑べりまくった感じだ。
なにやってんだか。
72名無しさん@4周年:03/09/10 14:12 ID:tNlv4+Qk
>>70
コンタクト
73 ◆GacHaPR1Us :03/09/10 14:15 ID:us4D8mcG
>>67
今日のあなたのラッキーカラーは黒。
シンボルは渦巻き、きっと素敵な一万円分の出会いが待ってるでしょう。
74名無しさん@4周年:03/09/10 14:16 ID:EbKAMcjx
この歌につられると命を吸われ失うってやつだな、人魚伝説と同じだ。
75 ◆GacHaPR1Us :03/09/10 14:17 ID:us4D8mcG
ちなみに、「一万円分の出会いって素敵なのかは?」っていう疑問をもってはいけない。
76名無しさん@4周年:03/09/10 14:18 ID:LTNB/odJ
B♭のブルースをブラックホールと共演
77名無しさん@4周年:03/09/10 14:18 ID:Rg/nsZ/Q
サイレンの魔女?
78名無しさん@4周年:03/09/10 14:19 ID:+nZNNBRW
この歌に
地球のイルカやクジラが一緒に歌ってたら
楽しそうだな〜
混ぜてほしい。
79渡部シンイチ ◆7I830v9eNA :03/09/10 14:20 ID:BBEjOtWf
ブラックホールの中の人が助けを呼んでいる(・∀・)アメウロ!!

>>80が至急救助に向かいます
80名無しさん@4周年:03/09/10 14:22 ID:Rg/nsZ/Q
原付が壊れた
81名無しさん@4周年:03/09/10 14:22 ID:MNXHRHHM
なんでも〜かんでも〜すぅいこぉむぞ〜♪
82名無しさん@4周年:03/09/10 14:23 ID:LTNB/odJ
穴っつうか球なんだけどな
83名無しさん@4周年:03/09/10 14:27 ID:nXSd33uc
>>82
球っつうか本体は点なんだけどな
(ブルーバックス立ち読みw)
84 ◆GacHaPR1Us :03/09/10 14:27 ID:us4D8mcG
クジラたちが語る伝説にこんなのがある、

ある日、よく跳ねるザトウクジラたちのなかから
もっと飛びたい、あの星の海まで飛んでいきたい、
というモノが現れました。
彼は毎日、毎日飛び上がる、彼は毎日飛び上がり、
遂には怖い槍をもつイカヅチまで届くほど、
遂には尾から海まで一匹のクジラが飛べるほど、
でもそこまで飛ぶために、かれはどんどん、どんどん
深く沈まなければなりません。
でもそこまで飛んだあと、かれはどんどん、どんどん
海に叩きつけられます。
気を失うことを何度も繰り返すうち、かれは白いクジラに出会いました、
雲のように白く、氷山よりも大きな、その白いクジラに誘われて、
かれは遂に飛び上がり、遂に降りてこなくなったのです。
クジラたちは歌います、特に歌の得意なザトウクジラは謡うのです。
いまもかれは宇宙の海を泳いでる、と。
85名無しさん@4周年:03/09/10 14:29 ID:qR3TGVEQ
ブラックホールに近づけば近づくほど時間が遅くなるとかいうはなしもあったなぁ
86名無しさん@4周年:03/09/10 14:32 ID:S23bBJNB
ここは酷い浪漫ネットですね
87名無しさん@4周年:03/09/10 14:33 ID:AzHxXLb+


本日の「?」を書き込むと幸せになれるスレッド

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1036760834/

残り90くらいです!

 
88名無しさん@4周年:03/09/10 14:33 ID:xPB/CNRq
>>48
お前も真っ先にそう思ったか?実は俺もだ。
89名無しさん@4周年:03/09/10 14:34 ID:hyNTv4C1
聞こえてはいけない歌か?
90名無しさん@4周年:03/09/10 14:35 ID:nXSd33uc
>>88
つーか不定形の神々の歌声に誘われてますます激しく踊り狂うアザトホースタン
91名無しさん@4周年:03/09/10 14:48 ID:QrydEj2/
人間では近づくことさえ出来ない場所か
92名無しさん@4周年:03/09/10 14:52 ID:9ZHQ8wgw
ベルゼブブ閣下は聖歌隊だったという
93名無しさん@4周年:03/09/10 15:01 ID:qvXKYtaX
僕の肛門に耳を当てて、耳を澄まして聴いてごらん。
94名無しさん@4周年:03/09/10 15:12 ID:EjTkX9n9
単に極低周波の変化を観測したって事だろ
95夜逃げ ◆U8YonigeXE :03/09/10 15:19 ID:r6/FI9/c
生命体8472が攻めてくる音です。
ぐんくつ…
96名無しさん@4周年:03/09/10 15:20 ID:ezPZiPCr
宇宙じゃ音は伝わらないんじゃないのか
97名無しさん@4周年:03/09/10 15:42 ID:1Eir3jhM
誰だおまえはと聞かれたら!(以下略
98名無しさん@4周年:03/09/10 15:44 ID:xuhgs/Zc
違う生物と遭遇しちゃったら世界大戦の規模じゃなくなるな
99名無しさん@4周年:03/09/10 16:46 ID:c6CfvCUf
100名無しさん@4周年:03/09/10 17:13 ID:RmCr93kc
まぁ科学者もたまには詩人になりたいときがあるわけだ。
研究成果で女をひっかけるというのもグッジョブだろ?
101名無しさん@4周年:03/09/10 17:20 ID:qQ+M9+vr
どのみち「光と熱の周期的な変化」なんてのは音波じゃないし。
102名無しさん@4周年:03/09/10 17:25 ID:wi7VtV3V
D〜E〜C〜↓C〜G〜♪
103名無しさん@4周年:03/09/10 17:28 ID:9Vk/EWrl
元素の周期表は








          はじめは音階に当てはめられていた
104名無しさん@4周年:03/09/10 17:31 ID:6qG+Etej
小室コードとYOSHIKIコードの壮絶なバトル
105:03/09/10 17:38 ID:8CV2sNC9
ブラックホールチョソを送り込んで詳しくしらべさせよう。
106名無しさん@4周年:03/09/10 18:11 ID:ezPZiPCr
>中央にある「ド」の音より57オクターブ低い「シ」のフラットに相当し
周波数いくつぐらいよ?
107名無しさん@4周年:03/09/10 18:14 ID:lkeJkdg/
ゾヌできちんと見れないから勝手に書き直す
探すの面倒だしね
いわば俺だけの為のレス

>>6,7,8,30,32,33,34,35,48,49,51,54,57
 (・∀・) <幻想的でイイ!!

>>9,10,12,22,26,27,37,40,52
   人    
  (_ )    
 (__)
 ( ・∀・)  < ウンコ食え!!
108名無しさん@4周年:03/09/10 18:29 ID:W2YVOUwT
人間が聞けないんだったらいみがなーい
109拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/09/10 18:32 ID:sJUF5wc6
>>82-83
自転してるか自転してないかで違うと思われ、
どっちにしても1次元か2次元かだったかな?
110名無しさん@4周年:03/09/10 18:34 ID:LYILNyXA
>>1
   真空だから音なんか聞こえない罠
111ぶどう:03/09/10 18:37 ID:ti9H4Cqb
おばQの歌だったんだよ。
112生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/09/10 18:37 ID:tRglntDe
( ´D`)ノ<歌声ってからには時々周波数が変わってんだろうなゴラァ
113名無しさん@4周年:03/09/10 18:53 ID:vepYVATs
なになに?
NASAには57オクターブもあるピアノが置いてあるの?
114名無しさん@4周年:03/09/10 19:53 ID:wi7VtV3V
考えたら醤油かけた納豆に豆腐の味噌汁って
異常に大豆に依存した組み合わせだな。
115名無しさん@4周年:03/09/10 19:54 ID:NsoP42ge
ゴバーク('A`)
116名無しさん@4周年:03/09/10 21:34 ID:YhsSEJ3e
>>113
それはでは高い方が弾けない。2倍して114オクターブのピアノだ。
117名無しさん@4周年:03/09/10 21:42 ID:xvV25n7t
米良さん?
118名無しさん@4周年:03/09/10 21:53 ID:J3jaVpzf
サイレンの魔女
119名無しさん@4周年:03/09/10 22:08 ID:QrydEj2/
ヨグ=ソトホースは?
120名無しさん@4周年:03/09/10 22:16 ID:+kdG4oSP
結局何Hzなん?
121名無しさん@4周年:03/09/10 22:29 ID:iOccnRf0
俺の肛門もキャッチされそうです。
122名無しさん@4周年:03/09/10 22:35 ID:5E46aUHz
>>23
> A=442Hzとして、( 442 / 2~58 )Hz ってなにそれ?

442/2^57=3e-15 HZ
周期=3.26e14 sec= 10339055 year

どうやって測定したんだ?まちがってんじゃねーの?
123名無しさん@4周年:03/09/10 22:43 ID:tLhV1a6o
1000万年?
124 ◆42.195kmAM :03/09/10 22:50 ID:khqCJOuZ
シュールなニュースだね(゚ー゚*)
125名無しさん@4周年:03/09/10 23:17 ID:PR7pMZju
「サイレンの魔女」が2回しか出てないのか
126名無しさん@4周年:03/09/11 02:07 ID:6TIRtzLt
1サイクルが終了するのに10,000,000年かかるものが、なぜ繰り返されると
わかるんだろう・・・。

このぶんでいくと、「電池も交流ですよ」と言っても間違いではないのか。
127名無しさん@4周年:03/09/11 05:29 ID:X/B0Rg6E
きーきーきゅーきゅー♪
128名無しさん@4周年:03/09/11 05:39 ID:3h832ECW
太陽の3倍以上もの質量を持つ天体が、超新星爆発を起こした後
点にまで圧縮されちまうんだから凄いよな。
129Ё:03/09/11 05:41 ID:7WDhxx0v
てっきりキン肉マンスレになってるかと思ったよ。
ペンタゴン&ブラックホールのAAも無いし。
130名無しさん@4周年:03/09/11 05:42 ID:nzGhHi4x
凄い説明口調W
131名無しさん@4周年:03/09/11 05:43 ID:EiaogEmD
世の中は最後には巨大化したブラックホールに
飲み込まれて終わるんでしょ?
132名無しさん@4周年:03/09/11 05:45 ID:3h832ECW
>>131
いや、ビッグバンの逆で膨張がいずれ収縮に転じ、やがてゆらぎのある無に帰る。
133名無しさん@4周年:03/09/11 05:47 ID:a/vTjH1U
>>126
>なぜ繰り返されるとわかるんだろう・・・。

物理勉強すればいいのに・・・。
134名無しさん@4周年:03/09/11 05:50 ID:mwhdQ+ms
縮小説の可能性は低いらしいよ。最近のなんかに書いてあった。
まあ真実は永遠にわからないわけだが。
予測はできても断定できない
135名無しさん@4周年:03/09/11 05:51 ID:aydXiPBI
時間の最初って無かったのかなぁ…
136名無しさん@4周年:03/09/11 05:53 ID:a/vTjH1U
>>134
今から3秒後も世界は続く。
ってのは、予測は出来ても断定できないね。
で、そんな事言っても意味ないね。
文系にそーゆう事言う人が多いのは何故?
137名無しさん@4周年:03/09/11 05:54 ID:gsOTiueO
無断転載禁止までコピペしろ>>1
138 ◆42.195kmAM :03/09/11 05:54 ID:PEznd/J9
>>136
右脳派が多いから
139名無しさん@4周年:03/09/11 05:55 ID:3h832ECW
>>135
物質がないと時間は生まれないよ。
140名無しさん@4周年:03/09/11 05:56 ID:9isMB8y3

宇宙で発せられる最も珍奇な音を発するブラックホール
141名無しさん@4周年:03/09/11 05:56 ID:CuJ6srPw
「音」じゃねぇし
142名無しさん@4周年:03/09/11 05:57 ID:3h832ECW
太陽風も風じゃないよ
143名無しさん@4周年:03/09/11 05:58 ID:aydXiPBI
>>139
てことは宇宙の前の「無の揺らぎ」の状態は時間が無かった事で、
時間が無いってことは進展も無いから宇宙も「生まれる」時間が無かった・・・?


わからん・・・
144名無しさん@4周年:03/09/11 06:00 ID:3h832ECW
>>143
矮小な世界を扱う、量子論の中では物理法則メチャクチャだよ。
物質が確立で存在したりしなかったりするらしい。
145名無しさん@4周年:03/09/11 06:02 ID:aydXiPBI
>>144
物理は良く分からんわ…(@@;

ブラックホールの音聴きながら火星の瞬きでも見るかな
146 ◆42.195kmAM :03/09/11 06:05 ID:PEznd/J9
シュレディンガーの壁紙くだちい
147名無しさん@4周年:03/09/11 06:05 ID:vp3QXB0n
実はデジキャラ音頭が聞こえます。
148名無しさん@4周年:03/09/11 06:06 ID:mwhdQ+ms
ありは人間の行動が理解できない
人間は宇宙外が理解できない
それでいいじゃない
149名無しさん@4周年:03/09/11 06:15 ID:I7uWT5Is
今敏の「彼女の思い出」みたい
150名無しさん@4周年:03/09/11 06:17 ID:14lo7wbN
“歌声”の主は、子宮から約10cm離れた女性性器の中心部に位置する
「マソコ」という巨大ブラックホール。音程はピアノの鍵盤(けんばん)の中央にある「ド」の
音より57オクターブ低い「シ」のフラットに相当し、人間には聞き取ることができない。NASAに
よれば「性器が発せられる最も低い音」だという。
151名無しさん@4周年:03/09/11 06:20 ID:qZLLgQmi
つまらんおまいのカキコはつ(ry
152名無しさん@4周年:03/09/11 06:22 ID:6sd4zNzF
俺の卒業論文はずばり量子コンピュータ


英語の入門書を買ってきたから、これを翻訳してそのまま提出するつもりだ。


文句あるのか?
153名無しさん@4周年:03/09/11 06:27 ID:gj7bj6kt
じゃあ漏れはシュレディンガー音頭について卒論を書こう
154名無しさん@4周年:03/09/11 06:27 ID:NofsB0fA
>>152
量子コンピュータに関するどんな研究やってるの?
155名無しさん@4周年:03/09/11 06:28 ID:I7uWT5Is
じゃあ漏れは猟師カンピュータ(ry
野生のカンで百発百中(ry
156名無しさん@4周年:03/09/11 06:29 ID:vp3QXB0n
>>152
スキャナで取り込んでOCRソフトで識別して、翻訳ソフトで
翻訳するつもりだな。
157名無しさん@4周年:03/09/11 06:29 ID:14lo7wbN
オレは検索理論と量子暗号化理論をやっている。
158名無しさん@4周年:03/09/11 06:30 ID:m2PIHeIp
>>152
母ちゃんが泣いてるぞ。
159名無しさん@4周年:03/09/11 06:37 ID:KoTufuWU
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l 我らを呼んだかな、諸君
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入
160名無しさん@4周年:03/09/11 06:39 ID:KHRoz6dR
ブラックホールって中どうなってんだろうね。
4次元あるいは5次元6次元なのかな。。
161名無しさん@4周年:03/09/11 06:44 ID:KHRoz6dR
ブラックホールの中はどうなってるんだ!!
天文学に詳しい奴!教えてくれ〜w
162名無しさん@4周年:03/09/11 06:44 ID:A52mhlRR
十賢者フカーツ
163名無しさん@4周年:03/09/11 06:45 ID:14lo7wbN
>>160
教えてやろうと思ったが、
>>4次元あるいは5次元6次元なのかな。。
このお前の発言をみて、お前にわかるように説明するのはすごく疲れるだろうと思ったからやめた。
164名無しさん@4周年:03/09/11 06:46 ID:KHRoz6dR
>>163
教えてくれよ!
165名無しさん@4周年:03/09/11 06:49 ID:KHRoz6dR
>>163
なんだよ、ただの「知ったか」かよ。
166名無しさん@4周年:03/09/11 06:52 ID:KoTufuWU
>>165

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l 何故、我らに聞かないのだ?
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入
167 ◆42.195kmAM :03/09/11 06:52 ID:PEznd/J9
さぁ、どうする>>163!?
168名無しさん@4周年:03/09/11 06:53 ID:KHRoz6dR
>>163
知的に思われたいだけの構って厨だと判明しますた(プ
169163:03/09/11 06:54 ID:14lo7wbN
そうやって煽っても根本的に教えてやっても何の利益もないし。
170名無しさん@4周年:03/09/11 06:55 ID:Kf3HjS9n
ブラックホールの特異点では、物理法則がすべて破綻している
171名無しさん@4周年:03/09/11 06:55 ID:KHRoz6dR
>>169
いや煽ってないし。
172名無しさん@4周年:03/09/11 06:57 ID:KHRoz6dR
>>170
ほうほう。分かりやすく言えば想像を絶する異質な空間なんだね。
173名無しさん@4周年:03/09/11 06:58 ID:UzxTg8mz
ブラックホールはB♭管だそうです。
174名無しさん@4周年:03/09/11 06:59 ID:KHRoz6dR
>>173
なんじゃそりゃ?
175名無しさん@4周年:03/09/11 07:00 ID:FT2M+gSL
>>163
そうか、じゃあヲレが…
教えてやらないよ!
176名無しさん@4周年:03/09/11 07:01 ID:KHRoz6dR
なんだよ。ここは「知ったか」が集まるスレか?w
177名無しさん@4周年:03/09/11 07:01 ID:+wzO1I8S
歌声っちゅうかうめき声?
メドウーサに石にされちゃったんじゃねーの(´д`)
178名無しさん@4周年:03/09/11 07:02 ID:dvytgVGB
>>164
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l ブラックホールの中は
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   わりとまったりしているぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入


179163:03/09/11 07:02 ID:14lo7wbN
オレはもうでかけるので自習していろ。
かえってきたらテストするからな。
逃げるなよ>>162

ブラックホール質問集
http://itss.raytheon.com/cafe/qadir/abholes.html
ブラックホールに入ったらどーなっちゃうの?
http://itss.raytheon.com/cafe/qadir/q475.html

翻訳 by オレ
180名無しさん@4周年:03/09/11 07:03 ID:KHRoz6dR
>>178
めちゃワロタ
181名無しさん@4周年:03/09/11 07:06 ID:KHRoz6dR
>>179
翻訳 by オレ だって(プ
翻訳してねーじゃん(ゲラ
182名無しさん@4周年:03/09/11 07:09 ID:KHRoz6dR
翻訳 by オレ    と思いたかった

の間違いみたい。w
183 ◆42.195kmAM :03/09/11 07:12 ID:PEznd/J9

朝から元気だねい
184名無しさん@4周年:03/09/11 07:12 ID:KHRoz6dR
>>183
そっか?w
185名無しさん@4周年:03/09/11 07:20 ID:NofsB0fA
>>182
タイトルを翻訳したってことだろ?
186名無しさん@4周年:03/09/11 08:18 ID:kKRNMQgH
ダメだ!!
歌わせちゃダメなんだ!
その歌は……
187名無しさん@4周年:03/09/11 12:45 ID:ditiT3Q5
宇宙の物理法則を無視する存在

それが外なる神々
188名無しさん@4周年:03/09/11 13:54 ID:nOciCNJy
ウンコー
189名無しさん@4周年:03/09/11 13:56 ID:7wpIJZSd
ララァのネタが出てないような・・・・・・・・・・・・
190名無しさん@4周年:03/09/11 13:57 ID:0F0K082G
(ブラックホールの歌)

♪た〜べちゃうぞ たべちゃうぞ
♪いたずらする子はたべちゃうぞ

・・・・苦情が相次ぎ、一週間でやめたという・・・・
191名無しさん@4周年:03/09/11 14:23 ID:C+COcsUO
>>190
ヘェー!ヘェー!ヘェー!
192名無しさん@4周年:03/09/11 14:27 ID:1JPPzUzG
あー やっぱシ♭だったかぁー  そうだと思ったんだよねぇー
そうそう そうかぁー そう言えばシに半音なんてあったっけ?
193名無しさん@4周年:03/09/11 14:28 ID:KQMvNiV3
♪人食い酋長が大太鼓!!
194ホントハヨクシラネ:03/09/11 14:44 ID:phjQ67QH
>>178
まったりっつうか限り無く遅くなるんだっけ?

>>179
日本語だったのを英語にしたのか??
195名無しさん@4周年:03/09/11 16:25 ID:c1MwGBH2
>>192
#と♭の違いぐらい分かれよ(つД`;)
196名無しさん@4周年:03/09/11 17:13 ID:AcPOCyZ2
are?
シ♭ってラ#じゃなかって?シの半音下よね?
197名無しさん@4周年:03/09/12 00:00 ID:7C8pwZME
198名無しさん@4周年:03/09/12 01:39 ID:Y/SQxjMR

基本的に解らないんだが、宇宙で音が聞こえるのか?

ブラックホールだから色が黒だろうとは思うが(w
 
199名無しさん@4周年:03/09/12 02:02 ID:UDhYGay7
>>198
すごい脳だな
200名無しさん@4周年:03/09/12 04:29 ID:Y/SQxjMR
>>199

ご賞讃、痛み入る(w
 
201名無しさん@4周年:03/09/12 04:32 ID:Giu54km3
ここは夢のあるインターネッツですね
202名無しさん@4周年:03/09/12 04:46 ID:ZD+xkLLD
ああ、
そう。
203一次ソース:03/09/12 04:54 ID:XRLypHNH
204 ◆42.195kmAM :03/09/12 04:55 ID:4hth30S/
>>190
ワラタ
205名無しさん@4周年:03/09/12 04:56 ID:jso1QWg4
>202
陛下! 亡くなられたと思ってました(泣
206名無しさん@4周年:03/09/12 05:00 ID:fSWczny0
>>199 >>200
空気が無いのに音が伝わるのですか?
宇宙では電波と光とガンマ線とかニュートリノくらいしか伝わらないんじゃなかったかなぁ
207φ:03/09/12 05:08 ID:au+JNah4
ブラックホールの詩
         作詞 ブラックホール
         作曲 ブラックホール

うぎゃぁーー ぎょぇーー ぐぎゃぁあー
たすけてくれーー もうだめぽー 
208名無しさん@4周年:03/09/12 05:13 ID:Lh7om1zE

ブラックホールが放つ音色に似た規則的な光と熱の変化

??????????????????????????????
209名無しさん@4周年:03/09/12 05:14 ID:Y/SQxjMR
>>198 >>203
資料、ありがとう。

やっぱし、黒いじゃん。
 
210名無しさん@4周年:03/09/12 05:15 ID:yDM1pWLK
>>207はなんだかスターリンみたいね。
211名無しさん@4周年:03/09/12 05:15 ID:Lh7om1zE
>>208

もう少しだ、
212名無しさん@4周年:03/09/12 05:17 ID:w/bU+29K
光(電磁波)と熱の周期を音に変換したってこと?
213名無しさん@4周年:03/09/12 05:20 ID:t6PX/6fU
ブラックホールの中には、
10数年前に銀河ネットワークで歌を唄ったクジラが居る
214名無しさん@4周年:03/09/12 05:20 ID:fSWczny0
宇宙関連の新聞記事って読む人の次元を全く考えてないよね
215φ:03/09/12 06:04 ID:au+JNah4

~-v(´))確かに飢えているかもしれない Д`д))))`)v ※・ ´Д)
 ◎)д`))))`)v(しかし一体何に飢えているのか?``д `)) Д`
)))))http://members.tripod.com/~doutei/∴※・)~` ※∵
┗(・~-v(´Дやろうと思えばなんでもできる`~-))◎ )))))┃
・┃Θ※∵-))))┓ ┓ )昔の人が抱いたユートピアなのかも)))
┗(http://hatoya.virtualave.net/minibbs.cgi ・~-v(´Д`v( ┃
・┃Θ※∵- д それなのに一体何故飢えているのだ))д`)Д ∴
┏(・∵~-v(´Д`))欲望、無限に対するdesir※Θ┃ま┃ ) Д`)
))※Θ┃ま)┌ http://2ch.virtualave.net/  ∴ ┐・)┛)
~-v(´Д`д`))))v(´Д)`単純なbesoinではない。`)´`Д`д `д`
┏(・∵※Θ┃も┃~-v(´~-))`)))自分であって自分でないもの
`д`)))) Θ~)自分をはみだしてしまうもの))※)) ┗(-v(´~
ヱ┃)д http://www.nan.co.jp/pan/bura.htm Θ┃ま┃)v( )) ┗
ヱ┃` `)))`Θそうしたものに飢えているのかもしれない。┃Θ~))))

216名無しさん@4周年:03/09/12 06:12 ID:to6gzKf0
誰かペルセウス座まで逝ってMDに録音してきてくれ
217名無しさん@4周年:03/09/12 07:37 ID:JJG+sORy
>>64
バカだなぁ、比喩ってやつだろ。
218名無しさん@4周年:03/09/12 10:30 ID:pYI1mlHz
光と熱の波っちゅうけど、そもそもそれら諸々みな吸い込んじまうのが
ブラックホールなんじゃろ?

「放つ」ってなんじゃ放つって?

まあ何処よりも暗くて静かで重いところだからオクターブも宇宙一低かろうよ。
219名無しさん@4周年:03/09/12 10:33 ID:9LFRgGqt
>>216
ダイヤモン〜ド〜か〜ら ゆ〜め〜をはなつペ〜ルーセーウースー
220名無しさん@4周年:03/09/12 10:54 ID:gbKum/Lp

                      /
                     /
             ∧_∧  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (´∀` )∩ < ラス アルグール ゴルゴニオ!
           ⊂    _/ 彡 \______
  ∧_∧ ポーン / / / 彡
 (・∀・ )三三(_(_)
     (    ) ボコッ
     | | |
     (__)_)
221名無しさん@4周年:03/09/12 15:54 ID:DznMjdBx
「4分33秒」ができてしまったからには
聞こえようと聞こえなかろうと音楽
222名無しさん@4周年:03/09/12 20:17 ID:jso1QWg4

「水素の歌」ってのもあったような気がする・・・
223名無しさん@4周年:03/09/13 01:37 ID:vt6b7JQO
>>218
周囲の星間ガスが、ブラックホールからの脱出速度が光速より速く
なる面(事象の地平線)より内側に入っていくまでに重力により加
速されて熱や電磁波を出しまつ。事象の地平線の内部に入ってしま
えば外からは何も見えなくなりますが。
224名無しさん@4周年:03/09/13 12:48 ID:Ktn8MVUD
ブラックホーク
225名無しさん@4周年:03/09/13 12:52 ID:M3Og+mtw
シンシア禁止
226名無しさん@4周年:03/09/14 19:31 ID:xbrTsBA2
音は振動なら宇宙の真空の中をどうやって
ブラックホールの音が伝わって来るんですか?
227名無しさん@4周年:03/09/14 20:48 ID:VNgaMCdS
sage
228名無しさん@4周年:03/09/14 21:02 ID:wkSXaPsp
【プロ野球】 広島東洋カープ 2003年04月13日 ドラゴンズ戦
229名無しさん@4周年:03/09/14 21:05 ID:ZTtsdjVd
あ、まだ書いてないようだから書いちゃうよ?
チャンドラって2010のチャンドラ博士から取ってるだろ?
230名無しさん@4周年:03/09/14 21:19 ID:w4gQ0TBM
>>218
シュバルツシルト半径の(ry
231名無しさん@4周年:03/09/14 21:20 ID:/9+wTRYh
>>226
音と言うのは喩えだよ。
どうしてもわからなかったらラジオを想像汁。
232名無しさん@4周年:03/09/14 22:35 ID:MiJ0t2qG
>>218
オナホールだって、そのまま使うと反対側の穴から精液を放つだろ。
それと似たようなもんだ。
233名無しさん@4周年:03/09/15 12:02 ID:Ayrw65pW
  、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
  _)                                                (_
  _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
  _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
  )                                                (
  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
          _______________________
         /∴∵∴∵∴∵∴∵∵∵∴∴∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴\
        /∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∴∵∴∵∵∵∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /<・>∴∴<・>∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∵∴∵∴∵∴∵∵<・>.∴∴.<・>|
    |. /○`\∵∵∵∵∵∴∵∴∵∵∵∴∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵/´○\∵|
    |/三 | 三 ヽ∵∵∴∵∴∵∵∵∴∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵/三 | 三| |
    |  _|__ |∵∵∵∴∵∴∵∵∴∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵| __|__ |.|
    \  ===  /∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵|  === /
      \___/∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ \__/
234名無しさん@4周年:03/09/15 15:28 ID:Ayrw65pW
じゃあ死海文書は誰が
235名無しさん@4周年:03/09/15 15:30 ID:ysqmpKY9
>>229
チャンドラセカールからじゃないかな。
確認してないけど。
236名無しさん@4周年:03/09/15 15:32 ID:DKw1QR+Q
光の速さって一秒で地球7周と半だっけ?
その光が約2億5000万年かけて進む距離って…
237名無しさん@4周年:03/09/15 15:33 ID:MZKhbqQI
>>229

チャンドラ・セカール限界のチャンドラだろ?
238名無しさん@4周年:03/09/15 15:33 ID:ysqmpKY9
>>236
宇宙凄い。
広い。
239名無しさん@4周年:03/09/15 15:36 ID:kBgpdZjv
音のはずは無い。原子が潰れるときに出る電磁波のことか。
240名無しさん@4周年:03/09/15 15:38 ID:U6y8lJ4z
ネピリムの歌声って実在したんだ・・・。
241名無しさん@4周年:03/09/15 15:38 ID:aB4kuyPE
>>239
>>1
>音色に似た規則的な光と熱の変化
242名無しさん@4周年:03/09/15 15:38 ID:UezRNlR6
>>236
俺らと半島人の心の壁の厚さと同じくらい
243名無しさん@4周年:03/09/15 15:40 ID:DKw1QR+Q
>>242
俺はそう思いたい。
244レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/09/15 15:41 ID:zt/vgEup
>>239
プ
245名無しさん@4周年:03/09/15 15:45 ID:ysqmpKY9
いや、239の言ってることも間違ってないと思うけど。
原子が潰れるって言う表現は微妙かもしれないが。
246名無しさん@4周年:03/09/15 15:49 ID:aB4kuyPE
>>245
>>239はソースも読まず「音のはずは無い」と言う、その姿勢によって笑われている。
247名無しさん@4周年:03/09/15 15:59 ID:Orzgmv9r
test
248名無しさん@4周年:03/09/15 16:02 ID:4nWxZCl9
>>178 この偽者め!
      r ‐、        
      | ● |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     I
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
249名無しさん@4周年:03/09/15 16:12 ID:TW/FUYTE
典型的厨な質問

「ブラックホールからは何も出てこれないのに、
なぜブラックホールからの重力は作用するの?」
250名無しさん@4周年:03/09/15 16:13 ID:aB4kuyPE
でもその「音」という奴も、ブラックホールの重力を利用したスィングバイをしている艦隊から
でる、エンジン廃熱や信号かもしれないけどな。
251名無しさん@4周年:03/09/15 16:16 ID:C7GlcuFf
この音はブラックホールの重力圏から逃げられた訳だ。
252名無しさん@4周年:03/09/15 16:24 ID:ZIN9DMO1
らららー
253クソ坊主:03/09/15 16:26 ID:uxdsHiGF
>>250
カコイイ
254名無しさん@4周年:03/09/15 16:26 ID:OSiEABaq
>>249
重力とは質量と相関するから
255名無しさん@4周年:03/09/15 16:28 ID:QlMIkA1B
グラビトンは存在するのか?
256名無しさん@4周年:03/09/15 18:02 ID:kpx73hJz
マライヤも真っ青ですな
257漏れ様:03/09/15 18:16 ID:Worv+oxk
ぺルセウスは夢を放つだけじゃなかったんだー。
既出だったらゴメソ。
258名無しさん@4周年:03/09/15 18:17 ID:pDkkt+QX
あれは聞こえてはいけない歌なのよ!
259名無しさん@4周年:03/09/15 18:19 ID:MhozR663
アスホールの歌声  ブッ!
260名無しさん@4周年:03/09/15 18:25 ID:9g5Rp+zb
メンターナ
261名無しさん@4周年:03/09/15 18:50 ID:az7sFuvN
>>237
PCの名前からだよ。(違
262名無しさん@4周年:03/09/15 18:51 ID:w8u0kpmk
サイレンの魔女でつか。
263名無しさん@4周年:03/09/15 18:54 ID:QbokP/VW
ディックのSF短編にこんなのがあったな。
死んだ大会社の社長の声が1光年先の宇宙から突然聞こえてくる話。
264名無しさん@4周年:03/09/15 19:02 ID:yekkUID0
ブラスフェマトゥールはやっぱ還らないのな
265名無しさん@4周年:03/09/15 19:05 ID:9g5Rp+zb
黒いキューブと4つのモニュメントを探せ!
話ができるぞ。
266名無しさん@4周年:03/09/15 19:11 ID:/GHEwuNn
俺は夢のふすまを見た
267名無しさん@4周年:03/09/15 19:14 ID:Ol8Zx3bP
吸い込まれる時って痛いんかな?
268名無しさん@4周年:03/09/15 19:14 ID:CBcNCmQb
( ´_ゝ`)フーン
269名無しさん@4周年:03/09/15 19:34 ID:H3uUABHl
>>267
痛みの感覚さえもブラックホールによってかき消されるかと思われ。
270名無しさん@4周年:03/09/15 19:50 ID:VkZqQ9C8
宇宙旅行に行けるのは何時になるだろう。
271名無しさん@4周年:03/09/15 19:53 ID:thEh8P3N
>>269
嘘つけ
272名無しさん@4周年:03/09/15 19:55 ID:5LggmSPr
ペンタゴンとブラックホールのAAまだ?
273名無しさん@4周年:03/09/15 19:56 ID:M10lkuT1
>267
ニュルニュルしてて温かくて、そりゃ気持ちいいよ。→ヤリマン。
274名無しさん@4周年
みんな!
はやく寝ろ!
      r ‐、        
      | ● |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     I
   | /   `X´ ヽ    /   入  |