【文化】モーツァルトはドイツ人?国籍論争投票で決着か=ドイツ・オーストリア[030809]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★
モーツァルト:
独とオーストリアで「国籍」論争

 モーツァルトはドイツ人? 現在のオーストリア・ザルツブルクで生まれた
18世紀の世界的な音楽家の“国籍”をめぐり、ドイツとオーストリアの間で
大論争が起きている。

 きっかけはドイツのテレビ局ZDFが今月7日から始めた「だれが最も偉大な
ドイツ人か」の視聴者投票。300人の候補者リストにモーツァルトの名を見つけた
在ドイツのオーストリア大使館が「モーツァルトは生粋のオーストリア人だ」と抗議
したことから、両国のメディアが取り上げる騒ぎに。

(中略)
(略)最終的な決着は9月15日に締め切られる投票結果に委ねられそうだ。
(ウィーン共同)
----
※引用元配信記事:http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030809k0000e030015000c.html
※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE( http://www.mainichi.co.jp/ )2003/08/09配信
2名無しさん@4周年:03/08/09 10:59 ID:nSD7sZol
2
3名無しさん@4周年:03/08/09 10:59 ID:arCHYkV+
日本人でいいよ
4名無しさん@4周年:03/08/09 10:59 ID:Fdnez0fV
どうでもいいじゃん
5大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/08/09 11:00 ID:g/ZqcATr
まあ、珍しい人が…
6名無しさん@4周年:03/08/09 11:00 ID:QyxYtyiL
ドイツ人つーのは違うんじゃねぇか
7名無しさん@4周年:03/08/09 11:01 ID:wucaith+
>>4
彼らにとっては大きな問題なんだよ。。
どうでも良いってことではない。まぁ日本人にとってはどうでもいいことではあるのだが。
8沢田研二@4周年:03/08/09 11:02 ID:/zkZyWgJ
生枠の(以下
9名無しさん@4周年:03/08/09 11:03 ID:qiG/diNj
チョンが有名な日本人を在日認定するようなもんか
10名無しさん@4周年:03/08/09 11:04 ID:FFz8bPai
ドイツ≒半島?
11名無しさん@4周年:03/08/09 11:05 ID:+L4HfGHJ
モーツァルトはオーストリア人だろ。
ドイツ人ではない
12名無しさん@4周年:03/08/09 11:05 ID:qxuUy6tP
どの国も喧嘩ばかりしてるんだな
13名無しさん@4周年:03/08/09 11:06 ID:O0lYG1iz
朝鮮人に決まってるニダ!
14名無しさん@4周年:03/08/09 11:07 ID:HVlrlBfL
モーツァルトが生まれた当時の国境線とかを
考えてない香具師が大量発生して暴れる予感。

15名無しさん@4周年:03/08/09 11:08 ID:i+hHB156
こんな細かいことでもいちいち抗議するんだな
日本の害務省も見習ってホスイ
16名無しさん@4周年:03/08/09 11:08 ID:sRjG+j20
どっちも同じドイツ語圏じゃないか。民族も同じだし。
17名無しさん@4周年:03/08/09 11:08 ID:qBUx0jq+
その300人リストとやらをみてみたい。バッハかな、ゲーテかな
マルクスってのもありかな。哲学者はいくらでもいるな。
さすがにヒットラーは(ry
18名無しさん@4周年:03/08/09 11:09 ID:I8hEPChz
モーツァルトは朝鮮人かと思ってたよ
19名無しさん@4周年:03/08/09 11:09 ID:vApg7Hay
税金の取立てで揉めているの?
それとも著作権の帰属問題?
20名無しさん@4周年:03/08/09 11:11 ID:CoZbOGK2
>>17
300人委員会のことは詮索しない方が身のためだぞ。
21名無しさん@4周年:03/08/09 11:11 ID:O0lYG1iz
『ヒトラーはは純粋なゲルマンではない』とか言ってるんでしょ?
22名無しさん@4周年:03/08/09 11:11 ID:USJHBhs/
「偉大な日本人300人選」てのもやったらいいのに。
俺はオギノ式を発明した博士に一票。
23名無しさん@4周年:03/08/09 11:14 ID:FMM5eiQE
喧嘩するくらいならオーストラリア人で決着しろ

俺的にはオーストリア人でF・A
モーツアルトに関しては
WPO > VPO だからね
しかしこの理屈で行くとPianoは内田光子だから
日本人という事に成るのか?
24名無しさん@4周年:03/08/09 11:16 ID:yosqPwng
ベートーベンは?
25名無しさん@4周年:03/08/09 11:16 ID:5LgsNlmX
ってか、投票で決めるって・・・
26名無しさん@4周年:03/08/09 11:17 ID:+LBQ6dvc
>>24
ベートーベンは文句無しにドイツ人だろ
ボンに住んでたし
27名無しさん@4周年:03/08/09 11:18 ID:HVlrlBfL
>>24
28名無しさん@4周年:03/08/09 11:18 ID:4msdpII6
ほう、ならヒトラーはドイツ人かどうかも投票してもらおうじゃないか。
29名無しさん@4周年:03/08/09 11:18 ID:FMM5eiQE
>>24
ベートーヴェンは
孤高の人
30名無しさん@4周年:03/08/09 11:19 ID:YUhk6H2K
あれだよ
朝鮮系ドイツ人が捏造したんだよ。
そうに決まっている。
31名無しさん@4周年:03/08/09 11:19 ID:HVlrlBfL
そういえば、まだカキコがないな。では・・・。

ドイツ・ドイツ・ドイツ・ジャーマン!
32名無しさん@4周年:03/08/09 11:19 ID:zmSwHU6z
>>22は奈良百済人
33名無しさん@4周年:03/08/09 11:21 ID:jEdnU8FZ
フェルデナント・ポルシェはチェコのマッフェルスドルフ出身。
彼はドイツ人ではなくチェコ人。
34名無しさん@4周年:03/08/09 11:22 ID:B/Bxi3Cx
ドイツもオーストリアも同じようなもんだろ
35名無しさん@4周年:03/08/09 11:23 ID:aEDLiZP2
ちょうど間を取って韓国でいいじゃん
36名無しさん@4周年:03/08/09 11:23 ID:gcsDWf/U
同朋ニダ!でFA
37名無しさん@4周年:03/08/09 11:23 ID:2kHBAPyL
モーツアルトはウリナラ出身ニダ
38名無しさん@4周年:03/08/09 11:24 ID:EcOXfczr
ベートーベンに恋して♪
ドキドキするのはモーツァルト♪
39名無しさん@4周年:03/08/09 11:26 ID:Fn7SjPv1
>>37
通名:毛津 有人
40名無しさん@4周年:03/08/09 11:26 ID:P3MjA2YY
>>23
WPO、VPOって?
41名無しさん@4周年:03/08/09 11:27 ID:Ihyxvpd4
英仏の謀略を跳ね除けてドイツとオーストリアの融和を図った
ヒトラーは英雄か?
42 ◆Miffy2CNCM :03/08/09 11:27 ID:IAjRyV6Q
アマデウスたんの魔フエ
43名無しさん@4周年:03/08/09 11:28 ID:CFLkjNIJ
モーツァルトみたいな糞音楽家なんてどこでもいいだろ(w
44名無しさん@4周年:03/08/09 11:29 ID:6EqQhqFa
シュワちゃんはオーストリア人
45なにわのモーツァルト:03/08/09 11:30 ID:7k78A6xV
俺の国籍を勝手に決めんなよ
これだから大衆愚民ってのは困るんだ
46名無しさん@4周年:03/08/09 11:31 ID:fX2MPPjT
ウリナラミンジョクにだ
47名無しさん@4周年:03/08/09 11:32 ID:7ukeT0C2
>>43
無知は怖いね。ここまで馬鹿に見えるとは。
48名無しさん@4周年:03/08/09 11:32 ID:fX2MPPjT
>>1
思ったとおりの展開になって喜んでるな
49名無しさん@4周年:03/08/09 11:32 ID:2kHBAPyL
>在ドイツのオーストリア大使館が「モーツァルトは生粋のオーストリア人だ」と抗議
「○○は生粋の〜だ」って言い方どこかで聞いたような気がするなあ?
どこだっけ?
50名無しさん@4周年:03/08/09 11:32 ID:f2SzCMaL
>>44
米国人だ、ぼけ!
51名無しさん@4周年:03/08/09 11:32 ID:arCHYkV+
面倒だから魔人でいい
52名無しさん@4周年:03/08/09 11:33 ID:7k78A6xV
いや、偉人でいい
53名無しさん@4周年:03/08/09 11:34 ID:r3hrx0KN
>生粋のオーストリア人だ
生粋のに反応しますた。毒されてるな洩れ
54名無しさん@4周年:03/08/09 11:35 ID:xVAjVDBb
ネット投票で人種を決められるのなら全ての著名人は半島出身になるな
55名無しさん@4周年:03/08/09 11:35 ID:YLC+b+lS
>>50
生まれはオーストリアなので大統領にはなれない
56名無しさん@4周年:03/08/09 11:35 ID:5mZ6Qdp3
昔見たアマデウスでは、日本語を喋っていたよ?
57名無しさん@4周年:03/08/09 11:35 ID:CFLkjNIJ
>>47
無知は怖いね。ここまで馬鹿に見えるとは。
58名無しさん@4周年:03/08/09 11:36 ID:qiG/diNj
>>34
日本も朝鮮も同じようなもんだろ









なんて言われるとキレるくせに
59 名無しさん@4周年   :03/08/09 11:36 ID:SzFNnIYA
>>49
 <=(´∀`)ウリは生粋の日本人ニダが、イルボンは韓国のハンセン病患者に謝罪と賠償をすべきだと思うよ

 だと思われ。
 微妙に時事ネタにかえているのはスマソ
60名無しさん@4周年:03/08/09 11:37 ID:mW3uqp0/
>>56
それって、サリエリも日本語喋ってなかった?
61名無しさん@4周年:03/08/09 11:37 ID:PxaicKuX
< ヽ`∀´>ウリナラ認定
62名無しさん@4周年:03/08/09 11:37 ID:7k78A6xV
じゃ俺もドイツ人ね
あ、生粋のドイツ人だから
63名無しさん@4周年:03/08/09 11:38 ID:r3hrx0KN
あ、オーストリアは総統も引き取るんだろうな。じゃないとフェアじゃないと。
64名無しさん@4周年:03/08/09 11:38 ID:Xe4rK1Fr
オーストリアって多民族国家じゃないの。
65名無しさん@4周年:03/08/09 11:38 ID:5mZ6Qdp3
>>60
あ、そういえば。皇帝も日本語を
66名無しさん@4周年:03/08/09 11:38 ID:bE6f61vC
>>55
デモリションマンでは大統領になってたよ。
67名無しさん@4周年:03/08/09 11:38 ID:Uouqz3qv
力道山は日本人?
68名無しさん@4周年:03/08/09 11:39 ID:Xe4rK1Fr
モーツアルトは小柄だったからなドイツっぽくない気がする。
69名無しさん@4周年:03/08/09 11:40 ID:+pJ/f9ge
ドイツ人だろ。
うちの爺ちゃんが言ってた。
70名無しさん@4周年:03/08/09 11:40 ID:FMM5eiQE
最近のポップスとかロックとかがビート重視の音楽ばかりだから
ビートが自由なクラシックは聞いても理解できないんだろうな
やっぱり子供の時から聞かせておかないと無理なのかな
71名無しさん@4周年:03/08/09 11:40 ID:bJbcaPrW
俺もこの際、何人なのか・・・みんな投票してくれ!!
72名無しさん@4周年:03/08/09 11:40 ID:7k78A6xV
おまえらは生粋の何人なんだよ?
73名無しさん@4周年:03/08/09 11:41 ID:Xe4rK1Fr
ドイツ系オーストリア人が正しいのかな
74名無しさん@4周年:03/08/09 11:42 ID:9OH9tPfH
>>23
クラヲタは消えてね。
演奏家と作曲家をごっちゃにしてる時点で説得力無いんですけど。
75名無しさん@4周年:03/08/09 11:42 ID:FMM5eiQE
>>72
この中には何人かの
生粋の浪人、生粋の就職浪人が含まれていると見た
76名無しさん@4周年:03/08/09 11:43 ID:ri/AGViS
ドイツ人 = オーストリア人だと思ってた
何が違うの?
77名無しさん@4周年:03/08/09 11:44 ID:+HVXP1ZP
モーツァルトは在独認定ニダ。
78名無しさん@4周年:03/08/09 11:44 ID:r3hrx0KN
>>73
ドイツ(民族)系ドイツ人との意味でドイツ(民族)系オーストリア人なら賛成
79名無しさん@4周年:03/08/09 11:44 ID:c9ZkXVFt
>300人の候補者リストにモーツァルトの名を見つけた在ドイツのオーストリア大使館

入念なチェックだ。いい仕事してるな。
80名無しさん@4周年:03/08/09 11:45 ID:1/V5pBmx
ロックミーアマデウス
81名無しさん@4周年:03/08/09 11:45 ID:0zcR8HtV
独名で独語喋ってるんだから...
82名無しさん@4周年:03/08/09 11:46 ID:Xe4rK1Fr
オーストリアはハンガリー系とかチェコ系とかもいるからな。
ドイツ系だけの国じゃない。
83名無しさん@4周年:03/08/09 11:46 ID:c9ZkXVFt
オーストラリアにはコアラもカンガルーも(略
84名無しさん@4周年:03/08/09 11:47 ID:W0U+TBsa
大ドイツ帝国だろ
85名無しさん@4周年:03/08/09 11:48 ID:zmSwHU6z
>>55
シュワルツネガーってユダヤ系っぽい響きだな
86名無しさん@4周年:03/08/09 11:48 ID:+HVXP1ZP
大ドイツ主義で統一しないのかよ。
って他国の民族が干渉するからダメか。
87名無しさん@4周年:03/08/09 11:51 ID:9OH9tPfH
 モーツァルト(1756〜91年)は、生涯の多くをザルツブルクやウィーンなど
現在のオーストリア領内で過ごし「歴史的にはオーストリア人とするのが普通」(ウィーンの歴史家)。
しかし、ZDF側は「当時は神聖ローマ帝国の時代で、オーストリアは存在していなかった」と主張、
一歩も引かない構え。

 これに対し、オーストリアの各メディアは
「その論理なら、(同様に神聖ローマ帝国の統治下で)ドイツが存在しなかった
時代に活躍したゲーテもドイツ人ではない」と反発しているが、
88名無しさん@4周年:03/08/09 11:53 ID:UccjfKHn
オーストリアの説明で「言語:オーストリア語」とあったんだが
ドイツ語じゃないのか
89名無しさん@4周年:03/08/09 11:53 ID:WBAt4xXt
コペルニクスはドイツ人?ポーランド人?
カントはドイツ人?ロシア人?
マーラーはオーストリア人?チェコ人?
90 :03/08/09 11:54 ID:abMbOShK
おまいら 他国の実害無い音楽家の国籍なんてどうでもいいだろう

↓これは日本人の為の投票だ。
http://www.vote.co.jp/vote/29977867/index.phtml?cat=29036955
91名無しさん@4周年:03/08/09 11:55 ID:4v7/PcfH
投票したって過去がそれに従う訳でもなし
せんずりだよな
92名無しさん@4周年:03/08/09 11:56 ID:9OH9tPfH
ユダヤ人だろ。
93名無しさん@4周年:03/08/09 11:57 ID:2OfcK/RM
戦後の偉大な日本人というリストに
力道山が入っていたので
韓国から、彼は日本人ではないとクレームが付きました

みたいな感じか?
94名無しさん@4周年:03/08/09 11:57 ID:rr7xvnfW
>>85
 そうか?ドイツ人ぽく聞こえるが
95名無しさん@4周年:03/08/09 11:58 ID:4A9V5ilo
そういえば総統閣下もオーストリア人だな。
96名無しさん@4周年:03/08/09 11:59 ID:vTTKIfWD
モーツァルトは生粋の韓国人ニダ
97名無しさん@4周年:03/08/09 12:01 ID:a1aYA2e/
日本人か外国人か迷う人物

ミッキー安川
ベッキー
ミッキー吉野
ラッキー池田
ジャッキー佐藤
98名無しさん@4周年:03/08/09 12:01 ID:bAARB9Tj
ブッダはインド人?
99名無しさん@4周年:03/08/09 12:02 ID:M/57u0ZJ
めんどくさいから
ヨーロッパ人は毛唐でひとくくりにしよう
100名無しさん@4周年:03/08/09 12:02 ID:PxaicKuX
>>97
アッキー東芝とヤッシー長野は?
101名無しさん@4周年:03/08/09 12:04 ID:6JWkA65m
バッキー白片(しらかた)てのもいたな。スライドギターだっけ?

日本人かどうかより、人の名前かどうかで悩んだ。
102名無しさん@4周年:03/08/09 12:04 ID:fX2MPPjT
実はアーリアです
103名無しさん@4周年:03/08/09 12:05 ID:4A9V5ilo
ブラック黒田
104名無しさん@4周年:03/08/09 12:05 ID:HuTAtLiV
こんにちはダンディ坂野です。



105名無しさん@4周年:03/08/09 12:07 ID:r3hrx0KN
>>102
やめれ。イラン人やインド人も乱入してくるから。
106名無しさん@4周年:03/08/09 12:07 ID:7UBZyOBI
>>94
多分、第二次世界大戦あたりの亡命ユダヤ人の名前から連想したんだろうな。
アインシュタインとか。
ドイツ系ユダヤ人は当然ドイツ人っぽい名前な罠。
107名無しさん@4周年:03/08/09 12:07 ID:0zcR8HtV
>>104
似てる妹が1人いる
108名無しさん@4周年:03/08/09 12:08 ID:EmsWTYeN
>>90
チョンコロのF5団がVOTEサイトに爆撃してる様子です。
109名無しさん@4周年:03/08/09 12:18 ID:bAARB9Tj
佐木隆三は咸鏡北道生まれだが、朝鮮人ではない。
ザルツブルグ人でいいだろ。
111名無しさん@4周年:03/08/09 12:22 ID:nxsOLAKl
>>最終的な決着は9月15日に締め切られる投票結果に委ねられそうだ。

そういう問題じゃないだろ バカじゃないか?

112名無しさん@4周年:03/08/09 12:25 ID:Xe892a26
神聖ローマ帝国臣民にして、オストライヒ大公領に居住のドイツ人アマデウス
113名無しさん@4周年:03/08/09 12:28 ID:BhhGmB9l
地続きだとなにかと大変ヨーロッパ
114名無しさん@4周年:03/08/09 12:33 ID:eKbkTTcD
小沢征爾は中国人
115名無しさん@4周年:03/08/09 12:42 ID:wEjtPcOA
彼は音楽人です
116名無しさん@4周年:03/08/09 12:43 ID:bY4Cv/6w
モーツァルトは朝鮮人って半島の人が言ってなかったっけ?
117名無しさん@4周年:03/08/09 12:45 ID:d99XsXsC
ザルツブルグで生まれたんだっけ死んだんだっけ
118名無しさん@4周年:03/08/09 12:45 ID:zmSwHU6z
>これに対し、オーストリアの各メディアは
>「その論理なら、(同様に神聖ローマ帝国の統治下で)ドイツが存在しなかった
>時代に活躍したゲーテもドイツ人ではない」と反発しているが、

神聖ローマ帝国=ドイツ帝国というのが一般的な理解だが
(米英の教科書にもGerman Empireとある)
オーストリアではそういう理解じゃないのか。
行きがかり上できた人工国家は大変だな。
119名無しさん@4周年:03/08/09 12:45 ID:cax2rNp+
どこの国も馬鹿ばっかりだな。エイズの発見、
モーツアルト、日本海。。。。
120名無しさん@4周年:03/08/09 12:45 ID:athZt0Il
>>114
確かに生まれは中国だけど、武者修行時代にラビットのスクーターに
日の丸を付けてヨーロッパを走り回った熱血愛国日本人だ。
121名無しさん@4周年:03/08/09 12:46 ID:E7L68FEH
いやモーツァルトは当然ウリナラ起源だろ
122名無しさん@4周年:03/08/09 12:52 ID:G1URX5KP
>>117
> ザルツブルグで生まれたんだっけ死んだんだっけ

1756年にザルツブルクで生まれ、1791年にウィーンで死没。
123名無しさん@4周年:03/08/09 12:57 ID:O5bBGHAS
ドイツ民族を統一するニダ
124名無しさん@4周年:03/08/09 13:22 ID:EcOXfczr
オーストリアを再併合するのだ
そしてもう一度枢軸として!
125名無しさん@4周年:03/08/09 13:32 ID:YWuzv9BJ

ん? 浪速のモーツァルトが出てないな

126(´・ω・`):03/08/09 13:38 ID:zmU5kQQJ



ウッ ウッ………


 ウ リ ナ ラ ニ ダ


 哀    号  !!!!!


127名無しさん@4周年:03/08/09 13:46 ID:P1eNUWhK
モーツァルトはフリーメーソンに入信していた生粋のユダヤ人だす
128名無しさん@4周年:03/08/09 13:51 ID:5LgsNlmX
>>127
国籍の話だった気がする。
129名無しさん@4周年:03/08/09 13:54 ID:feST5eXg
モーツァルトはユダヤじゃないよ、女好きは確かだったけどね(w
彼のいくつかのオペラの脚本を書いたダ・ポンテはユダヤだが。
130名無しさん@4周年:03/08/09 13:56 ID:ncWqU2v0
ウィーンに行くと、音大の学生がモーツァルトに扮装して
オペラ座から入ったホコテンみたいな通りで楽器ひきまくって
アルバイトしてる。
ある意味土地と腕を生かした賢い戦法だな。
京都あたりの路上バンドもこの手でいけば儲かるだろうに。
かに道楽のCM作曲した人か
132名無しさん@4周年:03/08/09 14:39 ID:iEYBGySi
ドイツとオーストリアという現在の区分が歴史的に不自然なんであって
本来ドイツという大枠の下にオーストリア、プロイセン、バイエルン、
ザクセンなどがあり、オーストリアはその盟主(ドイツ連邦議長国)だ
ったわけだ。だから、ビスマルク帝国以前のドイツ人とオーストリア人
はすべて両国共有で引き継ぐのが正しいと思う。モーツァルトはドイツ
人としても可。ベートーヴェンやゲーテをオーストリア人としても可。
そうすっと現在のドイツ国歌がハイドン作曲のハプスブルク皇帝讃歌で
ある問題もすっきり・・・しないか。
133名無しさん@4周年:03/08/09 14:41 ID:5iky1zj8
統合、統合と必死に叫んでるわりには随分偏狭なナショナリティですね。
134名無しさん@4周年:03/08/09 14:45 ID:yAcAiWVW
ヒトラー(オーストリア・ブラウナウ生まれ)とモーツアルトのトレード交渉が
はじまりました
135名無しさん@4周年:03/08/09 14:51 ID:d3Mn1iva
情けないな。過去の偉人をとりあうなんて。
みてて腹が立ってきたよ。
136名無しさん@4周年:03/08/09 14:52 ID:7gt44AoB
神聖ローマ帝国の正式国号は「ドイツ人の神聖ローマ帝国」だからね。
オーストリアの国母といわれるマリア・テレジア女帝の正式の肩書も
オーストリア皇帝ではなくドイツ皇帝。逆にハイダーとかオーストリ
ア右翼は「俺たちのほうが本当のドイツだ」ってんで国名をドイツに
改める運動を起こしたことがある。これは5%近くを占めるチェコ、
ハンガリー系住民を差別する狙いもあったはず。
137名無しさん@4周年:03/08/09 14:53 ID:+yF+Xabl
なんか、一昔前の
「日本の中心(ヘソだっけ?)は我が町」とか言って
論争になってたとこもあったな。
138名無しさん@4周年:03/08/09 14:55 ID:xhoE1J/h
モーツァルト大好き♪

オーストリアが必死になるのもわかるわ。
モーツァルトを生んだってだけで
かなりのイメージアップだもの。
139名無しさん@4周年:03/08/09 15:00 ID:7gt44AoB
いっそドイツとオーストリアが合併して「神聖ローマ連邦共和国」と
名乗ったらどうだろう。イタリアが怒るかな。

140名無しさん@4周年:03/08/09 15:04 ID:CihVhtLW

<ヽ`∀´>〜♪ <ウリナラ起源に決まってるニダ。独も墺も愚かニダネ
141名無しさん@4周年:03/08/09 15:04 ID:EYVbBm+4
EU出身ってことで一件落着
142名無しさん@4周年:03/08/09 15:07 ID:YgHYObCD
まあ、元祖と本家の争いレベルという問題でOK?
143名無しさん@4周年:03/08/09 15:08 ID:ncWqU2v0
だが、ドイツに取られちまうとオーストリア土産で代表的な
モーツァルトチョコレートがだめになっちまうわけで
144名無しさん@4周年:03/08/09 15:09 ID:md8xuuCq
最も偉大なドイツ人は、やっぱビスマルクだろうな
145名無しさん@4周年:03/08/09 15:10 ID:5UR2TgLb
チョンには世界的有名人居ないな
146名無しさん@4周年:03/08/09 15:10 ID:ncWqU2v0
>145
ある意味キム親子
147名無しさん@4周年:03/08/09 15:11 ID:md8xuuCq
>>145
300人も候補者を挙げるのも大変な気が
148名無しさん@4周年:03/08/09 15:12 ID:iEYBGySi
モーツァルトは有名な「アマデウス」にも「ドイツの心 それは愛です」
というセリフがあったり、ドイツ舞曲なんて作品もあって(もちろん
自国の民族音楽としてのアプローチ)、どちらの国籍でもよいというの
が一般認識だと思う。
ただ「ドイツ人の神聖ローマ帝国」を持ち出されると、生年ベースでは
シューベルトとハイドンも取られちゃうよね。ベルばらのマリー・アン
トワネッもドイツ人。ヨハン・シュトラウスも晩年国籍をバイエルンに
移しているし。オーストリア、大ピンチ。
149名無しさん@4周年:03/08/09 15:12 ID:4000c6v+
ヒトラーはオーストリア出身なのでナチスのことでドイツを責めるのは筋違いです
150名無しさん@4周年:03/08/09 15:13 ID:dy4Sf9dP
モーツアルトはウチが起源ニダ<ヽ`∀´>
151名無しさん@4周年:03/08/09 15:13 ID:BKXF2Ynd
間を取ってさいたま市民ってのでどうかな?
152名無しさん@4周年:03/08/09 15:14 ID:q464XFg4
モーツァルチョン
153名無しさん@4周年:03/08/09 15:15 ID:W5w+7Pfh
韓国のテレビ局が写楽の会を取材することになりました。
韓国から、写楽朝鮮人説を元にしたテレビ番組を制作するため、ディレク
ターが下見に徳島を訪れました。徳島城博物館の須藤さんからの紹介
で、丁山会員のいる郷土文化会館で会うこととなりました。李寧煕さんと
いう方が今回の写楽朝鮮人説を唱えている方で、朝鮮の美術史上の有
名な画家の一人、金弘道がスパイとして日本にやってきた。その手助け
をしたのが阿波徳島藩であったという設定であり、斎藤十郎兵衛が隠れ
蓑に使われた、というのが彼女の説です。12月5日か6日に撮影の予定
で、多分、夜7時以降になります。
http://www.nmt.co.jp/cl/sharaku/12gatu.html

李寧煕(著)
もうひとりの写楽―海を渡ってきた李朝絵師
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309902774/
154名無しさん@4周年:03/08/09 15:15 ID:BmYB8t9r

ていうか、オーストリアもドイツもゲルマン民族の国じゃん

どちらもドイツ語を使ってるんだし・・・
155名無しさん@4周年:03/08/09 15:16 ID:D4GEBZIP

 ゲルマン民族とチョソ民辱とは気が合うんだよな。
 チョソはドイツに結構移民してるしね。

 発想がそのまんまチョソだよ。
156名無しさん@4周年:03/08/09 15:17 ID:D+iNAfgZ
BBCでやってた番組で、最も偉大なイギリス人はニュートンだって言ってたな。

日本人では誰?
157名無しさん@4周年:03/08/09 15:17 ID:PxaicKuX
>>156
湯川秀樹?


(・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(ww

159名無しさん@4周年:03/08/09 15:19 ID:LZmXdlZs
yahooのトップ「モーツァルトは何人?」って、なんにん?って読んじまったじゃんか。
160名無しさん@4周年:03/08/09 15:19 ID:D4GEBZIP
北斎らしいよ。
161名無しさん@4周年:03/08/09 15:20 ID:/bUvEUbz
モーツァルトはザルツブルガー
162名無しさん@4周年:03/08/09 15:21 ID:yAcAiWVW
>>145
ホントだ!!
163名無しさん@4周年:03/08/09 15:21 ID:4RnMu1uu
マリーのアトリエ
164名無しさん@4周年:03/08/09 15:27 ID:6KiBJV3w
ゲルマン→ドイツ、オーストリア、オランダ、チェコ
ラテン→イタリア、フランス、スペイン、ポーランド

だっけ
165名無しさん@4周年:03/08/09 15:27 ID:ID67Phvo
「モーツァルトはドイツ人?」とか見たとたんに「オーストリア」を思いついた。
まあ 200 年でも 400 年でも、ずっと争ってくださいな
166名無しさん@4周年:03/08/09 15:29 ID:ADC8SGbb
>>159
分身の術でござる、ニンニン。
167名無しさん@4周年:03/08/09 15:29 ID:nf+d09cD
ベルリン五輪マラソン競技で金メダルを取った孫基禎の
例に似てるな。メダルを取った当時の国籍は日本。戦後は
韓国。ただし彼自身は現北朝鮮の地域の生まれ。国籍の話
になるとどうしても戦争が絡んでくるな。
168名無しさん@4周年:03/08/09 15:31 ID:7gt44AoB
・神聖ローマ帝国は国名はドイツだが、首都や王朝はオーストリアが継承している。
よって同国の滅亡(1806)以前に両国で生まれた者は両国どちらが称してもよい。
つまり神聖ローマ人はドイツ人と呼んでもオーストリア人と呼んでもよい。
・1866年までオーストリアはドイツ連邦の一員なので、これ以前にオーストリア
で生まれた者はドイツ人と呼んでもよい。
でも、これだとヒトラーはオーストリア人と呼ぶしかなくなるなあ。

169名無しさん@4周年:03/08/09 15:31 ID:yAcAiWVW
>>167
正直、伝説的な金メダリストがイパーイいる日本にとってはどうでもいい話。
170名無しさん@4周年:03/08/09 15:33 ID:yAcAiWVW
ベートーベンとかヨハンシュトラウスとかみたいに、すでにナショナルアイデンティティー
が芽生えつつあった時代の人ならともかく、バッハとなると微妙だよな。
171名無しさん@4周年:03/08/09 15:39 ID:XM0Ju0dn
知らない事がいっぱい・・
ヅラだしな
173名無しさん@4周年:03/08/09 15:42 ID:iEYBGySi
>164
全然違う。
ゲルマン ドイツ オーストリア イギリス オランダ スウェーデン ノルウェー
ラテン イタリア フランス スペイン ポルトガル ルーマニア
スラブ ロシア チェコ ポーランド 旧ユーゴ
アジア系 ハンガリー フィンランド
ただ、ゲルマンは一般にはドイツ、オーストリア、スイスの東部7割を占めるドイツ語民族のみ(あと場合によりオランダ)を指して他はアングロサクソンとかノルマンとか別称を立てることが多い。
174名無しさん@4周年:03/08/09 15:46 ID:fEM+2RlP
投票で決めちゃっていいの?
175名無しさん@4周年:03/08/09 15:46 ID:nHGuALDC
ドイツ人ならブーメランビキニを履いてるはず
176名無しさん@400周年:03/08/09 15:48 ID:ID67Phvo
>>164 釣りとは知りつつ、
ラテン→イタリア、フランス、スペイン、ポーランド
「ポーランド」が「ラテン」だという理由が知りたい。
177名無しさん@4周年:03/08/09 15:50 ID:N9xTolDD
じゃあうちなーんちゅでいいか
178名無しさん@4周年:03/08/09 15:50 ID:OOy1I+b6
これは和田アキコが日本人か朝鮮人かでもめてるようなものか?
179名無しさん@4周年:03/08/09 15:52 ID:zgSfzFxG
今頃誇りに思っても・・・
ザルツブルクはモーツァルトを見捨てた街。
モーツァルトを援助してあげられなかったことをまずは懺悔しなければ。
180名無しさん@4周年:03/08/09 15:54 ID:FMM5eiQE
投票って書いて有るけど
有権は誰たちだろう
この件で公正な立場にいる人間って誰だ
181名無しさん@4周年:03/08/09 15:54 ID:athZt0Il
>最終的な決着は9月15日に締め切られる投票結果に委ねられそうだ。
これ、変だよね。
投票の候補の中にモーツァルトがいるのが問題だって言ってるんだから。
この記事は、投票自体の有効性をその投票によって決着を着けると言ってる。
182名無しさん@4周年:03/08/09 15:54 ID:24MxcuBW
モーツァルトはドイツ人と捕らえるのが正しいのでは?
俺は高校時代に研究して、そういう結論に達し、以来、ドイツ人だと認識してる。
183名無しさん@4周年:03/08/09 15:54 ID:vEpV7Zwq
聖徳太子は朝鮮人だと思う。(顔が)
184名無しさん@4周年:03/08/09 15:55 ID:vEpV7Zwq
マグマ太子はアメリカ人だと思う。(髪が)
185名無しさん@4周年:03/08/09 15:57 ID:dM35YrsC
北ドイツと南ドイツでなに争ってるんだか
186名無しさん@4周年:03/08/09 15:58 ID:PxaicKuX
マイケル・ジャクソンは白人だと思う(鼻が)
187名無しさん@4周年:03/08/09 15:58 ID:athZt0Il
>>180
俺もそう思って元記事を読み直して181を書いた。
多分同じ投票を指してると思う。
188名無しさん@4周年:03/08/09 15:58 ID:+DB8k5Lu
プロゴルファー猿はタイ人だと思う。(顔が)
189名無しさん@4周年:03/08/09 15:59 ID:7gt44AoB
こんなに騒ぎになったらモーツァルト票殺到するに決まってるじゃん。
オーストリア側が阻止投票しようにも人口不利だし、対抗馬になりそうな
ビスマルクはオーストリアをドイツから締め出した張本人だし。
ちなみにザルツブルクの人に尋ねると
「どっちも間違い。ザルツブルク人が正しい」
と答えると思う。
190名無しさん@4周年:03/08/09 15:59 ID:yAcAiWVW
市川実日子はデメキンだと思う(顔が)
191名無しさん@4周年:03/08/09 15:59 ID:KK9V3q1s
また某国がモーツァルトは韓国人とか言い出すんじゃねぇのw
192名無しさん@4周年:03/08/09 16:00 ID:f/Ja2CCc
モーツァルトもウリナラ認定
193名無しさん@4周年:03/08/09 16:00 ID:ySJ3q6AF
答えは簡単、韓国人で決まり。

アングロサクソンのルーツは、韓国人であることが、証明されている訳で。
「万物の根源は、韓国である。」
194名無しさん@4周年:03/08/09 16:00 ID:CDAILQqE
で、本当は何人でもいいの?
俺知ってるんだけど、モーツァルトってメキシコ人だよ

195名無しさん@4周年:03/08/09 16:00 ID:+DB8k5Lu
ムダレンジャーブルーは禿だと思う。(頭が)
196名無しさん@4周年:03/08/09 16:01 ID:nZIr9mSy
モーツァルトは日本のお菓子
197名無しさん@4周年:03/08/09 16:01 ID:MBls8/Cf
>>156
マジレスすると加藤大二郎
198名無しさん@4周年:03/08/09 16:01 ID:N9xTolDD
長野県知事はポキール星人だと思う(糞食い)
199名無しさん@4周年:03/08/09 16:01 ID:CihVhtLW
>>173
ギリシャとアルバニアはどこの分類なのだろう
200名無しさん@4周年:03/08/09 16:01 ID:l8fLqfSy
>>159
お仲間がいたか!

>>179
それはたしかにそうだ。そしてウィーンもモーツァルトには住みよい町ではなかった。
もちろん民族としてはドイツ人だが、国籍がドイツって言われると… やはり抵抗があるな。
本来はザルツブルク人というべきだろう。なにせザルツブルクはナポレオン軍が侵入するまで
1000年間独立を護ってきた大司教国なのだから。しかし… むずかしいな。
201名無しさん@4周年:03/08/09 16:01 ID:+DB8k5Lu
モーツァルトはかく語りき
202名無しさん@4周年:03/08/09 16:02 ID:athZt0Il
ネットで投票とかしたら、

・・・まあ結果は分かってしまう訳だが。
203名無しさん@4周年:03/08/09 16:02 ID:JJIIZMd4
マリーアントワネットのエピソードからもオーストラリア人でなくてはならぬ
204名無しさん@4周年:03/08/09 16:02 ID:6KiBJV3w
ロシア人→ドイツ人→イギリス人
中国人→朝鮮人→日本人
205名無しさん@4周年:03/08/09 16:02 ID:Pd1UmFOY
オーストリアって、言葉はドイツ語で顔もドイツ人と似たような
もんでしょ。シュワちゃんも確かオーストリア出身だよね。
206名無しさん@4周年:03/08/09 16:03 ID:+DB8k5Lu
白鳥沢レイ子は韓国人だと思う。(エラが)
207名無しさん@4周年:03/08/09 16:04 ID:athZt0Il
>>203
わざと間違えてるんだよな?
208名無しさん@4周年:03/08/09 16:04 ID:2dfh6tGX
まあオーストリア人と話してると、たしかにやつらの頭の中では
  ベートーヴェン・ブラームス=オーストリア人
  ヒトラー=ドイツ人
になってることがしばしばだからな。
209名無しさん@4周年:03/08/09 16:05 ID:ID67Phvo
>>183 聖徳太子は朝鮮人だと思う。(顔が)
に賛成票を入れます。
210名無しさん@4周年:03/08/09 16:05 ID:CDAILQqE
何かの手違いで両国の国会議員に
モーツァルトが当選したら面白いな
211名無しさん@4周年:03/08/09 16:07 ID:aqONQMjp
ドキドキするのはモーツァルト
212名無しさん@4周年:03/08/09 16:07 ID:iEYBGySi
>204
そのアナロジーでいうと中国はローマ帝国でしょう。
ただ、イギリスはドイツの植民地あがりだから、こういう比喩は
どちらにせよ日本人には愉快ではない。
213名無しさん@4周年:03/08/09 16:08 ID:17+lvp50
マドモアゼル・モーツァルト
214名無しさん@4周年:03/08/09 16:10 ID:QeIiQj1c
バッハは間違いなくドイツ人?
モーツアルトはオーストリア人でいいじゃん。
>>209
聖徳太子は典型的な日本人顔。
215名無しさん@4周年:03/08/09 16:11 ID:o3ydn/TJ
>>183
ありえません。
216名無しさん@4周年:03/08/09 16:12 ID:o1yRvUZ3
またサリエリの陰謀か!
217名無しさん@4周年:03/08/09 16:15 ID:XSvjrfXN
で、オーストリア人は「ヒトラーはドイツ人ではない、オーストリア人だ」って事は認めているのか?
218名無しさん@4周年:03/08/09 16:16 ID:XXTmVbn8
オーストリア人は言語だけじゃなくて民族的にもドイツ人だよ。関西人と
関東人程度の違いしかない。
よく、日本のオーストリア大好き文化人が「東欧の血が濃く混ざり」とか
ドイツとの差異を強調するが、いうほど混ざっていない。というより彼ら
は東欧に差別意識持っているから、そんなことをいうと怒りだす。一方で
ドイツ人呼ばわりされるのも面白くなく(現代オーストリア人にとってドイ
ツとは田舎臭い北ドイツのイメージなのだ)、かといってオーストリア民族
などというものは存在しない。右翼が「俺たちのほうが本当のドイツ人だ」
とか主張するのは、そのへんのアイデンティティ探しなのだろう。

219名無しさん@4周年:03/08/09 16:17 ID:6KiBJV3w
まあ飛鳥文化自体が朝鮮(百済)文化のコピーだったからなあ。
飛鳥寺の伽藍なんて朝鮮の物真似だし
220名無しさん@4周年:03/08/09 16:17 ID:QeIiQj1c
>>204
ロシア人→ポーランド人→ドイツ人
中国人 → 朝鮮人  →日本人

でしょ。ニダ発見。
221名無しさん@4周年:03/08/09 16:17 ID:/bUvEUbz
だからザルツブルグ人でいいじゃん

ザルツブルグの安ホテルに一泊したら
チェックアウトの際にフロントのオヤジが
「どうせオマエもモーツァルト好きなんだろ?」
みたいなこと言ってCDくれた。
街全体でそういう取り組みでもやってるのか?
222名無しさん@4周年:03/08/09 16:17 ID:5wweKFsw
>>211
21エモンハケーン
223名無しさん@4周年:03/08/09 16:17 ID:FMM5eiQE
一番良い方法は
両国の国境で綱引きをして
勝った方がその一年間の国籍を有する
1回戦、モーツァルト
2回戦、ベートーヴェン
3回戦、ヒットラー
三回勝負でどうだ?
224名無しさん@4周年:03/08/09 16:18 ID:nZIr9mSy
>>219
あの頃の朝鮮は良かったなぁ   シミジミ
225名無しさん@4周年:03/08/09 16:18 ID:sU7n7bEu

ジャーマンスープレックスもドイツ人?
226名無しさん@4周年:03/08/09 16:19 ID:zmSwHU6z
ドイツはプロ市民の聖地のような環境福祉大国だけど、
オーストリアはどうなんだろう?
227名無しさん@4周年:03/08/09 16:21 ID:QeIiQj1c
朝鮮の捏造が激しいな。百済(南朝鮮)が日本の影響を受けたんだろ。
アメリカ教科書にもそう書いてあるぞ。百済は日本人の作った王朝の
可能性もある。いつまでこんな教科書読んで自慰をし続けるつもりだ。
中国文明は朝鮮人が作ったとか日本が百済の影響を受けたとか
いいかげんにしろよ。

「大朝鮮帝国史」 1994年 東亜出版社
韓国陸軍授業、「民族史教育」にて同内容が採択。
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/jushin.htm
228名無しさん@4周年:03/08/09 16:22 ID:+DB8k5Lu
>>224
俺が子供のころは歩いて行けたんだが
229名無しさん@4周年:03/08/09 16:22 ID:XSvjrfXN
>>225
カール・ゴッチの事を言っているなら彼はハンブルグ出身だから生粋のドイツ人

ちなみにエリック一族は「ドイツ人」を名乗っていたがアメリカ出身
230名無しさん@4周年:03/08/09 16:22 ID:gYT80SYo
>225
まあ、ゴッチは生粋のドイツ人だが話がずれまくってるぞ(藁
231名無しさん@4周年:03/08/09 16:22 ID:athZt0Il
>>223
3回戦がどういう勝負になるか気になる。
232名無しさん@4周年:03/08/09 16:23 ID:nZIr9mSy
>>227
かなり目から鱗が落ちました。
233名無しさん@4周年:03/08/09 16:24 ID:+DB8k5Lu
>>223
両国民がモーツァルトの右腕と左腕をひっぱりあって決めればいいやん
234名無しさん@4周年:03/08/09 16:25 ID:4K/rYQQ1
モーツァルトだから、こんな問題になるのだろうな。
モーツァルトこそ、人類で一番偉大な香具師ではないかな?
他に誰かいる?
235名無しさん@4周年:03/08/09 16:26 ID:nHGuALDC
>>233
この場合手を離した方が負け〜
236名無しさん@4周年:03/08/09 16:27 ID:rr7xvnfW
237名無しさん@4周年:03/08/09 16:27 ID:nZIr9mSy
>>234
お釈迦様
238名無しさん@4周年:03/08/09 16:27 ID:QeIiQj1c
朝鮮人学校も電波歴史教育の巣窟。
朝鮮人学校の歴史授業は自慰の時間。
それが80万人も日本にいて、日本人のふりして嘘の歴史を
自作自演で振りまく。馬鹿は信じちゃうだろ。
239名無しさん@4周年:03/08/09 16:27 ID:PxaicKuX
>>228
ナウマン象たんでつか?
240名無しさん@4周年:03/08/09 16:27 ID:Sm/D3Oud
モーツアルトはいいわね〜え。
本当に天才だね。(かわりに作曲できる人いないんだもん)
胎教・幼児教育には最高そして大人のムード作り?サ
たまりまへんな〜あ (´Д`)ハァハァ
(´Д`)ハァハァ
(´Д`)ハァハァ
241名無しさん@4周年:03/08/09 16:28 ID:Naecnl90
>234
お前
242名無しさん@4周年:03/08/09 16:29 ID:zmSwHU6z
>>219
半島の方ですか?
奈良百済の方ですか?
243名無しさん@4周年:03/08/09 16:29 ID:6KiBJV3w
飛鳥寺は高句麗式だったか。
四天王寺は百済式で、薬師寺は新羅式の伽藍配置。
何にせよ、焼き物や金属加工、織物、測量技術、建築に至るまで
朝鮮からの渡来人が飛鳥文化、奈良(ナラ)文化へと育てていったんだね。
244名無しさん@4周年:03/08/09 16:30 ID:zmSwHU6z
>>240
モーヲタきもい
245名無しさん@4周年:03/08/09 16:30 ID:vEpV7Zwq
ウルトラマンは朝鮮人だと思う。(目が)
246名無しさん@4周年:03/08/09 16:30 ID:7nHAlDn2
金正日は日本人
247名無しさん@4周年:03/08/09 16:30 ID:XSvjrfXN
「国家」と「国土」と「民族」が時代によってくるくる変わってい
たヨーロッパならではの論争だな。

「国」への帰属意識ってのは上の三点のどれがもっとも重要なんだろ?
248名無しさん@4周年:03/08/09 16:30 ID:/bUvEUbz
なるほど
モーツァルトヲタ→モーヲタかw
249名無しさん@4周年:03/08/09 16:31 ID:7gt44AoB
ドイツとオーストリアは、ウィーンを共同首都に据えるなど、ある程度
オーストリアの顔を立てて合併したほうがすっきりするのは誰もが判っ
ている。両対戦の直後ほど、フランスなど他国も反対しないだろう。た
だ「ドイツとオーストリアは同民族国家である」という「事実」を指摘
して実行に移した最後の人がヒトラーなのがネックなのだ。ドイツの森
統一運動」とかリベラルな統一理論が登場したら面白いと思うが。
いずれにせよ、今度の問題は両国歴史協議会みたいな文化的統一運動に
つながると思う。


250名無しさん@4周年:03/08/09 16:31 ID:vEpV7Zwq
ブタキムは初代遠山の金さんと親類っぽ
251名無しさん@4周年:03/08/09 16:31 ID:QeIiQj1c
>>243
だから百済が日本の奈良文化の影響を受けたんだよ。
252名無しさん@4周年:03/08/09 16:33 ID:QeIiQj1c
さらに高句麗は中国(満州)だよ。
中国様に言われて韓国も認めてたじゃん。
高句麗は中国。
253名無しさん@4周年:03/08/09 16:33 ID:7gt44AoB
>247
やっぱり「言語」でしょう。
254名無しさん@4周年:03/08/09 16:34 ID:rr7xvnfW
>>251
 朝鮮の文化は百済で終わったのさ。
それ以後の文化は、百済無い文化だからな。

















失礼…もとは京都から下ってこない程ツマランもんだっけか?
255名無しさん@4周年:03/08/09 16:34 ID:vEpV7Zwq
ブタキムと高木ブーは同じ民族っぽ
256名無しさん@4周年:03/08/09 16:34 ID:grQHWZl8
(=<`∀´> 一つのミンジョクが2つの国に
分かれていることが問題の原因だと思うニダ。
257名無しさん@4周年:03/08/09 16:34 ID:QeIiQj1c
高句麗は清朝と同じで満州族の王朝。
258名無しさん@4周年:03/08/09 16:37 ID:zmSwHU6z
>>249
ドイツとオーストリアは、ウィーンを共同首都に据えるなど、あるて
いどオーストリアの顔を立てて合併したほうがすっきりするのは誰もが判
っている。両対戦の直後ほど、フランスなど他国も反対しないだろう。た
だ「ドイツとオーストリアは同民族国家である」という「事実」を指摘
して実行に移した最後の人がヒトラーなのがネックなのだ。ドイツの森
統一運動」とかリベラルな統一理論が登場したら面白いと思うが。
いずれにせよ、今度の問題は両国歴史協議会みたいな文化的統一運動に
つながると思う。
ねこ大好き。
259名無しさん@4周年:03/08/09 16:37 ID:/bUvEUbz
昔の音楽の都=ウィーン
今の音楽の都=ベルリン
ってなイメージあるけどどうなんかな?
クラシックもテクノも詳しくは無いけど
260名無しさん@4周年:03/08/09 16:39 ID:FMM5eiQE
>>243
朝鮮半島→日本って一方通行って話しになっているけど
実際には相互交流だったんだよ
261名無しさん@4周年:03/08/09 16:40 ID:vEpV7Zwq
聖徳太子は手紙で中国にでかい態度とって
「なめた口きくんじゃねえ!!」と一括され
平謝りしたへなちょこ男
262名無しさん@4周年:03/08/09 16:41 ID:vEpV7Zwq
「日出る国の天使」だったか・・・

聖徳太子はへタレ
263名無しさん@4周年:03/08/09 16:42 ID:vEpV7Zwq
「俺たちは天使だ」は名作
264名無しさん@4周年:03/08/09 16:42 ID:CihVhtLW
当の本人が何人と思ってたかが一番肝心なんじゃねーの?
例えばミラジョボビッチは父親がユーゴ人(セルボかクロアートかとかでも
まだ話が面倒になるな。。)母親がロシア人でウクライナで生まれ育って
今は米に居るんだろうけど、こういう場合本人が一番帰属意識をもってるのは
どこかということになる(アメあたりは寧ろ盛んに帰属意識を求めるんだうが)。
モーツァルトはザルツブルク人でいいと思う。
265名無しさん@4周年:03/08/09 16:43 ID:QeIiQj1c
「新羅・百済は皆、倭を以て大国にして珍物多しとなし、
ならびにこれを敬い仰ぎて、恒に使を通じて往来す」『隋書』倭国伝
266名無しさん@4周年:03/08/09 16:44 ID:JcN2GkeG
オーストリアって何?
日本に例えるなら佐幕派の北海道共和国が生き残ってるようなもんですか?
で松前氏は道産子だから日本人じゃねーよとか
聖徳太子以前の人間は日本人じゃなくて倭人だとかわけわかんないこといってるんですか?
267名無しさん@4周年:03/08/09 16:45 ID:zmSwHU6z
>>260
むかし小学館の歴史マンガでも、百済と新羅が朝貢してきたシーンがあったが
今はカットされているかもしれんな。20巻(昭和戦前)の大改訂を見ると。
268名無しさん@4周年:03/08/09 16:45 ID:rr7xvnfW
有名日本人を在日指定する朝鮮人と余り変わらんな。
偉大な作家や音楽家が自分たちの共同体に居た事は
誇らしく思うのは何処も同じかね?
269名無しさん@4周年:03/08/09 16:46 ID:pLpVVDh9
モーツァルトは朝鮮人にきまってるじゃないか
270名無しさん@4周年:03/08/09 16:47 ID:vEpV7Zwq
聖徳太子は関西人
271名無しさん@4周年:03/08/09 16:48 ID:grQHWZl8
ハプスブルグとホーエンツォレルンの違い?
272これが噂のリスト:03/08/09 16:48 ID:WHzXkVEv
273名無しさん@4周年:03/08/09 16:49 ID:vEpV7Zwq
関西人まんせー
274名無しさん@4周年:03/08/09 16:49 ID:FMM5eiQE
>>264

好き嫌いという話しだと
ザルツブルグはモーツァルトが嫌って出た都市
ウィーンはモーツァルトが憧れて行った都市
ウィーン > ザルツブルグって事に成る
275名無しさん@4周年:03/08/09 16:49 ID:fDI4TXtP
モーツアルト?浪速の人だろ?
276名無しさん@4周年:03/08/09 16:50 ID:1j5g/SCp
>>263
運が悪けりゃ死ぬだけさ

・・・か?
277名無しさん@4周年:03/08/09 16:50 ID:zmSwHU6z
>>266
島津氏が九州・台湾・フィリピンにまたがる大九州帝国を築いて
徳川日本と張り合っていたが、日本と連合して敗戦し海外領を失い
日本との統合を禁止されて今に到ったようなもの。
278名無しさん@4周年:03/08/09 16:50 ID:QeIiQj1c
しかしヨーロッパでは日本中国韓国と違って、国境意識とか
明確じゃないから。
279名無しさん@4周年:03/08/09 16:51 ID:d6ZtdsT2
マジレスするとヒトラーはオーストリア人で、モーツァルトはドイツ人だよ。
280名無しさん@4周年:03/08/09 16:52 ID:JcN2GkeG
>>277
合併禁止されてるの?
281名無しさん@4周年:03/08/09 16:52 ID:6KiBJV3w
>>260
そのころの日本の世界観なんて朝鮮半島と中国しか無かったんだから当然じゃん。
外交政策の中心が朝鮮→隋唐(飛鳥→奈良)になると、寺院建築の屋根形式が
入母屋(朝鮮から伝わる)→寄棟(隋唐から伝わる)へと移り変わるのを考えると
日本って隣国の文化をどんどん吸収して出来上がった文化だって思うのよね。
282名無しさん@4周年:03/08/09 16:53 ID:LcidDdcE
モーツァルトが生まれた当時オーストリアは
マリア・テレジアが女王でブイブイ言わせてたはず。
夫も(名前忘れた)が神聖ローマ皇帝=ドイツ王だったし
オーストリア人が正しいだろ。
283名無しさん@4周年:03/08/09 16:53 ID:Rdy/VIR+
ヒトラーはハンガリーオーストリア帝国出身です。
284名無しさん@4周年:03/08/09 16:53 ID:yz3GZ3Na
いや、オーストラリアだよ
285名無しさん@4周年:03/08/09 16:55 ID:vEpV7Zwq
基本的にパクリなんだよ。
日本人ならお茶図気だろ。マクドなんか昼飯に食うな(ディナーにしろ)
286名無しさん@4周年:03/08/09 16:55 ID:QeIiQj1c
日本人は朝鮮からわたってきたのは5%以下だよ。
NHKの日本人はるかな旅でもやってたけど。
北方領土のほうが陸続きだったころに来たのが多くて、
その次が中国とか南方の島から。
文化も中国から直接伝わったものが多い。
日本→南朝鮮のほうがはるかに多い。
北朝鮮は中国からだけどね。
287名無しさん@4周年:03/08/09 16:55 ID:Rdy/VIR+
ヒトラー=ウィーンの乞食
288名無しさん@4周年:03/08/09 16:56 ID:PxaicKuX
サウンド・オブ・ミュージックに出てくるトラップ大佐は
オーストリア海軍所属。
ドイツとの連邦を嫌ってアメリカに亡命しちゃったけど、
戦後オーストリアは海軍があったことなんて信じられない
さいたまみたいな海無し国になっちゃったから
本当に先見の明があった人だ。
289名無しさん@4周年:03/08/09 16:57 ID:vEpV7Zwq
日本男児ならオリジナルで行け!ちょんまげまんせー!
290名無しさん@4周年:03/08/09 16:57 ID:Rdy/VIR+
ここで世界地図を広げて位置関係を確認してみましょう。
291名無しさん@4周年:03/08/09 16:57 ID:zmSwHU6z
>>280
第一次大戦の講和条約で禁止された。
第二次大戦後はそれに永世中立が加わった。
292名無しさん@4周年:03/08/09 16:57 ID:QeIiQj1c
【世界史の常識】
北朝鮮は中国の影響を強くうけ、南朝鮮は日本からの影響を強く受けた。
293名無しさん@4周年:03/08/09 16:57 ID:/bUvEUbz
さいたまにも海軍作れば良し

荒川から出撃!
294名無しさん@4周年:03/08/09 16:59 ID:LcidDdcE
>>293
タマちゃんがびっくりしていなくなるだろが(・∀・)モルァ!
295名無しさん@4周年:03/08/09 16:59 ID:mFjXPg4n
ドキドキするのはモーツァルト




って何回出ましたか?
296名無しさん@4周年:03/08/09 17:00 ID:/bUvEUbz
>>290
ヨーロッパ国多過ぎw
世界地図
http://www.sankei.co.jp/map/pdf/wm90812.pdf
297名無しさん@4周年:03/08/09 17:01 ID:vEpV7Zwq
ちょんまげが似合うのは日本人だけ
298名無しさん@4周年:03/08/09 17:15 ID:eKbkTTcD
>>295
おまえでにかいめ
299名無しさん@4周年:03/08/09 17:17 ID:Rdy/VIR+
>>296
この地図いい、保存させてもらうよ。
300名無しさん@4周年:03/08/09 17:19 ID:zmSwHU6z
>>288
おそらく海があった第一次大戦前に採用されて、そのまま在郷軍人状態。
301名無しさん@4周年:03/08/09 17:20 ID:Xe4rK1Fr
>>296
オーストリア小さいな。。
昔とはくらべものにならない。
302名無しさん@4周年:03/08/09 17:20 ID:/bUvEUbz
>>299
ブクマクでおk
しかしアメリカとカナダのやる気のない国境はいつ見ても笑えるな
303名無しさん@4周年:03/08/09 17:21 ID:Xe4rK1Fr
ロシアはでか!
304名無しさん@4周年:03/08/09 17:22 ID:0bY3HH1y
聖徳太子なぞ存在しない
305井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/08/09 17:23 ID:wLnpnpvq
大日本及び埼玉連合帝国
306CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/08/09 17:23 ID:TokPeHWX
生粋の独人だとばかり。
307名無しさん@4周年:03/08/09 17:24 ID:0JCf+Ma8
モーツァルト:
独とオーストリアで「国籍」論争

 モーツァルトはドイツ人? 現在のオーストリア・ザルツブルクで生まれた
18世紀の世界的な音楽家の“国籍”をめぐり、ドイツとオーストリアの間で
大論争が起きている。

 きっかけはドイツのテレビ局ZDFが今月7日から始めた「だれが最も偉大な
ドイツ人か」の視聴者投票。300人の候補者リストにモーツァルトの名を見つけた
在ドイツのオーストリア大使館が「モーツァルトは生粋のオーストリア人だ」と抗議
したことから、両国のメディアが取り上げる騒ぎに。
さらにこの騒動を複雑にしているのが韓国である。この騒動を聞きつけた在ドイツ
の韓国大使館が「モーツァルトは生粋の韓国人であり、このような歴史の歪曲、妄
言が蔓延っているのは大変遺憾である」と抗議。 三ヶ国を巻き込んでさらに問題は
拡大している。


(中略)
(略)最終的な決着は9月15日に締め切られる投票結果に委ねられそうだ。
(ウィーン共同)
308名無しさん@4周年:03/08/09 17:24 ID:COXNTR3H
>>303
メルカトル図法だから
309名無しさん@4周年:03/08/09 17:24 ID:zmSwHU6z
「サウンドオブミュージック」だけ見ると誤解しやすいけど
オーストリアはナチスに併合されるかなり前からファシスト政権下。
310名無しさん@4周年:03/08/09 17:26 ID:5WrnWuP1
そうか、いよいよドイツは「大ドイツ主義」に向かおうとしてるわけか。
311井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/08/09 17:27 ID:wLnpnpvq
朝鮮人に言わせれば
天皇も朝鮮が起源だと
ばからしい
312名無しさん@4周年:03/08/09 17:27 ID:jQ2ebKOw
グリーンランドの上のほうってどうなってんだ?
ちょーきになる
313禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル :03/08/09 17:28 ID:D4xbAXk0
ドイツもオーストリアも同じ民族だから
朝鮮半島の偉人(いるかどうか知らんが)を韓国人か北朝鮮人かで争ってるのと同じかな?
314井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/08/09 17:28 ID:wLnpnpvq
ヒットラーもオーストリア出身
ピーーーーーーー
315名無しさん@4周年:03/08/09 17:28 ID:XSvjrfXN
>>312
滝になっていて船が近づくと滝壷に落ちてしまいます。
316名無しさん@4周年:03/08/09 17:28 ID:oltCLPuv
ドイツとオーストリアって、日本と韓国との関係に似ているそうな。

オーストリア人はドイツのお兄さん的存在だと無意識的に思っていて、
ドイツに負けている部分があると我慢できなくて、何かと難癖をつけて
くるらしい。で、ドイツはそのたんびにはいはいと聞き流してる。
317名無しさん@4周年:03/08/09 17:28 ID:COXNTR3H
間を取ってオーストラリア人ってことで
318名無しさん@4周年:03/08/09 17:29 ID:jp8gV/VH
オーストリアっておっかねえ国だな
319名無しさん@4周年:03/08/09 17:29 ID:jQ2ebKOw
>>315
すげぇ、ドラクエ6もびっくりだな。
320名無しさん@4周年:03/08/09 17:30 ID:/bUvEUbz
>>316
隣同士はそんなもんだろ
家も隣と境界線で揉めてるし
321名無しさん@4周年:03/08/09 17:30 ID:QymAT0+2
モーツアルトって勧告発祥じゃないの?
322名無しさん@4周年:03/08/09 17:31 ID:Sg0U/iVG
>>316
違う。北朝鮮と、南韓国の関係に似ているだろ。
323名無しさん@4周年:03/08/09 17:31 ID:CihVhtLW
>>296
産経なのに南樺太と北千島がロシア領になっとる
324名無しさん@4周年:03/08/09 17:32 ID:FMM5eiQE
>>312
崖のようになっていて
時々下にいるでっかい象さんの鼻が見えることが有るらしい
運がよければ象さんが乗っかているでっかい亀さんも見えるけど
危険だから行っちゃダメだって言ってたよ
325名無しさん@4周年:03/08/09 17:32 ID:vrQjoThY
オーストリアとドイツが戦った大戦争は30年戦争で なんとかの戦いで
決着したんだが 分かる野師はおらんだろうな
326名無しさん@4周年:03/08/09 17:32 ID:jQ2ebKOw
北方領土ってこんなにでかかったのか。
韓国よりでかいじゃん。
327名無しさん@4周年:03/08/09 17:35 ID:3CwpBPZs
うん、俺もモーツァルトは韓国人だと思うよ
328禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 17:35 ID:D4xbAXk0
>325
30年戦争当時はオーストリア大公がドイツ皇帝を兼ねてた。
つまり、オーストリアはドイツの一部だったわけで、
30年戦争は旧教諸侯と新教諸侯との間で戦われたドイツ国内の内線。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/dic/sa/sanju.html
329名無しさん@4周年:03/08/09 17:36 ID:oltCLPuv
>>320
どのへんが?
無意識に兄貴面するとこなんて韓国そっくり
だと思うけどなー。
330名無しさん@4周年:03/08/09 17:38 ID:WHzXkVEv
>>325
普墺戦争が大戦争・・・ふーん
331名無しさん@4周年:03/08/09 17:38 ID:QeIiQj1c
>>316
歴史上オーストリアは一応ドイツの実際お兄さん的存在といえるが、
朝鮮は絶対に日本のお兄さん的存在であったことはない。
中国>朝鮮<日本。朝鮮人が電波な歴史教科書で妄想してるだけ。
中国=お父さんなら、朝鮮は沖縄(琉球)の弟だろ。沖縄>朝鮮。
日本は中国と同格であろうとした。
332329:03/08/09 17:38 ID:oltCLPuv
まちがいた。
>>320じゃなくて>>322
333名無しさん@4周年:03/08/09 17:39 ID:cg4jhQ2Y
実際、オーストリアがドイツの中心だったことがあるわけだから
韓国と一緒にするのはどうかと。
334名無しさん@4周年:03/08/09 17:39 ID:PxaicKuX
>>326
メルカトル図法では面積は信用できまへん。
スカンジナビア半島の国々なんて全部日本より大国に見えるけど
実際は島であるグリーンランドを除けば日本の方が国土面積は大きい。
ヨーロッパで日本より大きな国はフランスくらい。
335禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 17:40 ID:D4xbAXk0
>330
三十年戦争と普墺戦争は別だし、普墺戦争当時はオーストリア皇帝が
ドイツ連邦議長でオーストリアはドイツの一部だったから、やはり内線だろ。
336名無しさん@4周年:03/08/09 17:40 ID:FMM5eiQE
何でモーツァルトに韓国ネタが出てくるかね〜
正直うっとうしい
それはともかく、やっぱり西洋音楽はいいな。
338名無しさん@4周年:03/08/09 17:41 ID:Xe4rK1Fr
日本は山地が多いし細長いからあまり広い気がしないけど
面積から言えばそこそこ大きいほうなんだな。
339名無しさん@4周年:03/08/09 17:41 ID:oltCLPuv
クラリネット協奏曲マンセー
340名無しさん@4周年:03/08/09 17:42 ID:QeIiQj1c
中国お父さんに、沖縄兄さんに韓国弟。
日本はとなりの家のお父さん。
豆知識。韓国で「マンセー(万歳)!」というと何を指すか?
韓国王を指すのではなく中国皇帝を指すのである。
日帝時代は「マンセー(万歳)!」は日本の天皇陛下を祝うって意味。
341名無しさん@4周年:03/08/09 17:42 ID:fr/Rv2re
>>334
スウェーデンは日本より大きいですが
342名無しさん@4周年:03/08/09 17:42 ID:XSvjrfXN
美空ひばりは朝鮮人か日本人かという論争みたいなものか?
343名無しさん@4周年:03/08/09 17:42 ID:/bUvEUbz
キラキラ星まんせー
344名無しさん@4周年:03/08/09 17:42 ID:XT+mHi/J
>オーストリアとドイツが戦った大戦争は30年戦争

よ、よくもこんなデタラメを…
345名無しさん@4周年:03/08/09 17:42 ID:0bY3HH1y
>>336 ヌー速+だから
346名無しさん@4周年:03/08/09 17:43 ID:jQ2ebKOw
ようするに真ん中らへんにある国は小さく見えるってことか。
347名無しさん@4周年:03/08/09 17:43 ID:qU4LuSNt

アイネ・クライネ・ナハトムナージ
348名無しさん@4周年:03/08/09 17:43 ID:t/inRGPm
>>339
曲は好きなんだけど、どうも好きな演奏が見つからない
349名無しさん@4周年:03/08/09 17:43 ID:6FoNTwAF
やはり半島ネタになっていたか(w
350名無しさん@4周年:03/08/09 17:43 ID:Xe4rK1Fr
ニュー即にも同じスレが立ったな
351名無しさん@4周年:03/08/09 17:44 ID:/bUvEUbz
アメリカと中国って地図だと鏡映しみたいだな
352名無しさん@4周年:03/08/09 17:45 ID:mXePy+fe
ザルツブルク大のカトリンたん元気かなぁ
353名無しさん@4周年:03/08/09 17:45 ID:qU4LuSNt


歌劇「ドン・ジョバンニ」

354名無しさん@4周年:03/08/09 17:46 ID:/bUvEUbz
モーツァルトと言えばヽ( ・∀・)ノウンコー
355名無しさん@4周年:03/08/09 17:47 ID:qU4LuSNt


モーツァルトと言えばヽ( ・∀・)ノウィンナ・コーヒー

356名無しさん@4周年:03/08/09 17:48 ID:Xe4rK1Fr
コーヒーウマー
357名無しさん@4周年:03/08/09 17:49 ID:oltCLPuv
サリエリはドイツ人?
358名無しさん@4周年:03/08/09 17:49 ID:QeIiQj1c
ちなみに韓国王を祝うために何て言われたかって言うと
「千歳!」(韓国の読み方はしらん)
マンセーってやつらがよく使うけど結構哀れなものなのだ。
だってマンセー(万歳)って祝われた韓国人は存在しないんだから。
359名無しさん@4周年:03/08/09 17:49 ID:cg4jhQ2Y
>>344
新教側のドイツ諸侯(+スウェーデン、フランス)とオーストリア(+旧教側のドイツ諸侯)が戦ったのであながち間違いではない・・・
あと、七年戦争ではイギリスがドサクサ紛れに米・印のフランス植民地を襲っているので世界戦争といえなくもない。
360名無しさん@4周年:03/08/09 17:49 ID:FMM5eiQE
>>348
シャロン・カムっていう若い女の子がやってるのが有る
演奏のほうは、まーオーケストラとあわせて何だけど
若い女の子が西洋尺八を吹いていると思えば(*´д`*)ハァハァ
361名無しさん@4周年:03/08/09 17:49 ID:Xe4rK1Fr
サリエリはイタリアン
362名無しさん@4周年:03/08/09 17:49 ID:fwoLwbSF
モーツアルトがドイツ人であろうと
ドイツ民族が優秀であるとは限らない。

聖徳太子が朝鮮人であろうと
朝鮮民族が優秀であるとは限らない。
363名無しさん@4周年:03/08/09 17:50 ID:Xe4rK1Fr
聖徳太子は渡来系の蘇我氏の血が濃いからなあ
364名無しさん@4周年:03/08/09 17:50 ID:FMM5eiQE
>>357
当時の音楽先進地イタリアの人
365名無しさん@4周年:03/08/09 17:50 ID:zmSwHU6z
>>358
千里馬がチョンリマだから、チョンセーか?
366名無しさん@4周年:03/08/09 17:51 ID:Xtb3jF+k
生粋のオーストリア人て事はドイツ人て事だろ?
367名無しさん@4周年:03/08/09 17:51 ID:r0g6GpV5
>ヨーロッパで日本より大きな国はフランスくらい。

EUの個々の国は日本より人口が少ない。
かってフランスが屁理屈をこねて核武装したのを見習って
日本も核武装してアジアの安全保障にひと役買わないとならんな。
368名無しさん@4周年:03/08/09 17:51 ID:oltCLPuv
ちとせ!
369名無しさん@4周年:03/08/09 17:51 ID:S5ymi5az
ネアンデルタール人で決まり!!
370名無しさん@4周年:03/08/09 17:51 ID:SruqQEag
モーツァルトってドイツ人だと学校じゃ習ったが
371名無しさん@4周年:03/08/09 17:51 ID:fwoLwbSF
どーせ誰の子かわかったもんじゃない
372>362 訂正しる!  :03/08/09 17:52 ID:VRPmd/8T
モーツアルトがドイツ人であろうとなかろうと
ドイツ民族が優秀であるとに変わりは無い。
 
聖徳太子が朝鮮人であろうと
朝鮮民族が優秀であるとは限らない。

モーツアルトはドイツ語話してたんだから、ドイツ人だろ。
374名無しさん@4周年:03/08/09 17:52 ID:PxaicKuX
聖徳太子は奈良県民
375名無しさん@4周年:03/08/09 17:52 ID:XSvjrfXN
>>357
イタリア人
376名無しさん@4周年:03/08/09 17:53 ID:zmSwHU6z
>>358
大韓帝国皇帝は本当にマンセーされたと思うよ。
あと、ある高麗国王が3年間だけ天子を名乗ったらしい。
377名無しさん@4周年:03/08/09 17:54 ID:I0Mz0rYd
ザルツブルクのあの美しく
芸術性のある都は
モーツアルトの才能そのものと思うが・・
ドイツも素敵だけどね。
378名無しさん@4周年:03/08/09 17:54 ID:fwoLwbSF
問題はかーちゃんが誰の子をはらんだかってことだよ。
379名無しさん@4周年:03/08/09 17:55 ID:CihVhtLW
>>358
千歳(チョンセー)
380名無しさん@4周年:03/08/09 17:55 ID:cg4jhQ2Y
>>334 >>341
おまいらスペインを忘れてます。
それともピレネー以南はヨーロッパではないんでつか?
381名無しさん@4周年:03/08/09 17:56 ID:jQ2ebKOw
>>296
ナウルってこんなとこにあったのか。
382名無しさん@4周年:03/08/09 17:56 ID:O4Wetvma
>>325
ブライテンフェルドの戦いとケーニヒグレーツ(イチン=サドワ)の戦いがご
っちゃになるとは凄い脳みその持ち主ですね。
383名無しさん@4周年:03/08/09 17:56 ID:Xe4rK1Fr
スペインはかつてハプスブルク家が君臨していたな。
途中からブルボン王朝に取って代わられたが・・・
384名無しさん@4周年:03/08/09 17:57 ID:fwoLwbSF
ぶっちゃけ聖徳太子なんていらねーよ
385名無しさん@4周年:03/08/09 17:58 ID:t/inRGPm
でもモーツァルトってスカトロ趣味だったんだろ?
386名無しさん@4周年:03/08/09 17:58 ID:cSgproyI
ウイーンつうのも モーツアルトの墓を分からなくしちゃうし
エゴン シーレを監獄にぶち込む お下品さだからな
387名無しさん@4周年:03/08/09 17:58 ID:FMM5eiQE
>>377
モーツァルトはザルツブルグの町が大嫌いで
好きなウィーンに移り住んだんだけど
388名無しさん@4周年:03/08/09 18:00 ID:/bUvEUbz
>>385
スカトロジョーク趣味
ニュー速でヽ( ・∀・)ノウンコーとか言ってるのと同じ
389名無しさん@4周年:03/08/09 18:01 ID:QeIiQj1c
>>376
それはない。形ばかりの国だったし、日本にお情けで作ってもらった
国だしね。両班は皇帝を軽視していたし、清の皇帝と天皇が
にらみを利かせていたわけだから。

>ある高麗国王が3年間だけ天子を名乗ったらしい
ソースは?まさか朝鮮学校教科書じゃないだろうな。
でも3年ばかりではねえ。2000年中国皇帝にマンセーを続けた
んだしね。
390名無しさん@4周年:03/08/09 18:03 ID:QeIiQj1c
>>379
本当に?じゃあこれからチョンセーを韓国人用に使おう。
391名無しさん@4周年:03/08/09 18:08 ID:AdbU7Scq

馬鹿だなぁ

何人かなんてモーツァルト本人に聞けばいいだろ
392名無しさん@4周年:03/08/09 18:08 ID:fwoLwbSF
♪と〜れとれ、ぴ〜ちぴち、カニりょ〜りぃ
                      o      o
             ___.    ,r‐-i i‐'`‐-‐´`‐i i-‐z     .___
           /  \.r-‐'  、        , `‐-z._/   \
          / ./~\.``i    \  , - 、 /   i´ ._./~\. \
          /. /,- ―-`/   ./ i ´` ‐-‐ ´` i \  ヽ.-―- 、.\. \
        /  i/~, -.ニニ|   .|´  l  ______  ) `l   |ニニ-、. i. ヽ ヽ
        | l | i/    ヽ ト   ,i.  ` -- ´  .i  ,l  /.    \i `l | .|
       /././ / / ̄~./ |,/    ゝ ――― <    ヽ.i|ヽ~ ̄\ ヽヽ.ヾヽ
.        ~ | | .|   ./ |.|     _` i    i´ _.    | | ヽ   |  | i  ~
          /./|  |   | ,|. \ (´`ヽヽ.  / ./´`) / | .|   | .|ヾヽ
.        ~  | |.   | .|.  \`l | ./ .ヽ .| l´/   .| .|  .| |  ~
          /./   ヽ. |    ヽi l/   `、l i/     | /   `、ヽ
.          ~     I_|                 |_I     ~
393名無しさん@4周年:03/08/09 18:10 ID:CihVhtLW
>>390
1ウォン=100チョンも常識れつ。
394名無しさん@4周年:03/08/09 18:10 ID:s3kdSxDn
日本人の先祖は半島人って言ってるようなもんだな
395名無しさん@4周年:03/08/09 18:11 ID:WHzXkVEv
>>389
>両班は皇帝を軽視していたし、清の皇帝と天皇がにらみを利かせていたわけだから。
嫌韓は別に構わないんだけどさぁ、こういう>>325の様なアホは止めようよ。
ちゃんと年代表を見ましょう。
396名無しさん@4周年:03/08/09 18:12 ID:tgZEPPpO
オーストリア人は、オーストリア地方に住むドイツ人。

ドイツ人で正解。

かつて、ズデーテン地方に住んでいたドイツ人は

ボヘミアンではあるが、ドイツ人なのと同じ。

397ウフフフッ・・・・・・プレイガール・・・:03/08/09 18:13 ID:sbA4j6AO
モーツアルトはウリナラの・・・(以下同文)
398名無しさん@4周年:03/08/09 18:14 ID:fwoLwbSF
シュワちゃんはドイツ人
399名無しさん@4周年:03/08/09 18:14 ID:QeIiQj1c
>>395
はあ?私が書き込んだんじゃないけど?ID違うよ。
それに韓国は嫌いじゃない。漠然と軽蔑はしてるけど。
400名無しさん@4周年:03/08/09 18:15 ID:QeIiQj1c
>>395ってもしかして自分の馬鹿を相手に押し付けようとしている
チョンセーか。これだから韓国人は・・・・
401名無しさん@4周年:03/08/09 18:16 ID:tgZEPPpO
>>394
日本人の先祖は混血しまくりだが、

ルーツは、揚子江下流域の長江文明。

黄河文明の王朝の史書にある「倭」である。

既に調査で、中国の倭と日本の倭のDNA一致。

半島との繋がりは、百済の亡命王族貴族くらい。
402名無しさん@4周年:03/08/09 18:17 ID:WHzXkVEv
>>399
だからぁ、>>325の様な間抜けな書き込みは止せって言っているの。
>それに韓国は嫌いじゃない。漠然と軽蔑はしてるけど。
なら単なるアホだ。
403名無しさん@4周年:03/08/09 18:18 ID:QeIiQj1c
で、結局高麗が皇帝を名乗っていたとかいうのは捏造だったのか。
韓国人って最低だね。自分の低能無知ぶりを人がやったかのように
するし。。
404名無しさん@4周年:03/08/09 18:18 ID:l/vNfEQY
オーストリアってドイツの植民地でしょ?
405名無しさん@4周年:03/08/09 18:18 ID:fwoLwbSF
聖徳太子は乱交パーティーで生まれた
406名無しさん@4周年:03/08/09 18:20 ID:QeIiQj1c
>>402
漠然と軽蔑っていうのはちゃんと知識があってって意味だよ。
読解力もないね。嫌うってことすらやるのが嫌なくらい軽蔑してるってこと。
嫌いっていう言葉を使う価値もない、あんな国。
407名無しさん@4周年:03/08/09 18:20 ID:h676KR5+
オーストリアはお前らが思ってる以上にヨーロッパでの地位は高い
408名無しさん@4周年:03/08/09 18:21 ID:WHzXkVEv
>>400
おれは>>272だよ。せっかくリストを調べてきたのに・・
無知なヤツを見ているとむかつくんだよ。
409名無しさん@4周年:03/08/09 18:22 ID:tgZEPPpO
>>407
オーストリアは大ドイツ主義で、

小ドイツ主義のプロイセンに敗れただけの話。
410名無しさん@4周年:03/08/09 18:23 ID:WHzXkVEv
>>406
>漠然と軽蔑っていうのはちゃんと知識があってって意味だよ。
大韓帝国は日清戦争より後にできたことも知らならバカがよく言うよ。
411名無しさん@4周年:03/08/09 18:23 ID:QeIiQj1c
>>272はどうやって日本人だってわかるんだろ。
412名無しさん@4周年:03/08/09 18:26 ID:QeIiQj1c
>>410
で、チョンである>>272はどこでそれを判断したのかな?
もしかして文盲?大韓帝国は日本の御情けで作ってもらったって
書いてあるのが見えないのかな?それとも因縁つけてるだけ?
朝鮮人っぽーい。
413名無しさん@4周年:03/08/09 18:26 ID:jQ2ebKOw
オーストリアってそんなに凄い国だったのか。

オーストラリアのバッタ物だと思ってたよ。
414名無しさん@4周年:03/08/09 18:26 ID:WHzXkVEv
>で、チョンである>>272はどこでそれを判断したのかな?
ZDFのサイトからMozartで検索しただけですが・・・
415名無しさん@4周年:03/08/09 18:26 ID:QeIiQj1c
千歳!でしかないことがわかった朝鮮民族が暴れているようです。。
416名無しさん@4周年:03/08/09 18:27 ID:Qe4Lb4/g
たいしたもんだ、ショパンかね?
モーツァルトだ。
417名無しさん@4周年:03/08/09 18:27 ID:zmSwHU6z
>>389
世界史板情報だけど、山川の教科書にあるみたいだよ。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1057451747/l50

それに戦前日本の外交文書は、ギリシャだろうがモナコだろうが
独立国君主には等しく「皇帝陛下」と敬称していた。
日韓併合条約にも「大韓帝国皇帝陛下」とあったはず。
清朝への服属意識を断つためにも万歳はむしろ奨励したはず。
418名無しさん@4周年:03/08/09 18:29 ID:QeIiQj1c
>>414
読解力もないのか。。。地図のことなんて誰も言ってねーよ。。。
419名無しさん@4周年:03/08/09 18:29 ID:HbKLdmH1
モーツアルトは天才なかの天才っす。

音楽をやってる人なら、否定できないはず。

韓国人と同列にあつかうなんて愚の骨頂。
420名無しさん@4周年:03/08/09 18:30 ID:iHBP2s2O
モーツァルトってサヴァン症候群だったの?
421名無しさん@4周年:03/08/09 18:31 ID:tgZEPPpO
>>419
まぁ、そう酷いこと言うなよ。


鮮人は、「捏造」と「たかり」専門の生物なのだから(w

422名無しさん@4周年:03/08/09 18:31 ID:Cw7pVlKL
オーストリア人は日本人観光客を毛嫌いしてる(馬鹿にしてる)。
何人か友人がいて話は聞いていたけど
実際行ってみて実感した。
ザルツブルグやウィーンに行って酷い態度をとられた。
特に酷かったのがウィーン。

モーツァルトがドイツ人ということになったら
オーストリアへの観光客が減って
日本人のありがたみがわかるようになるだろう。
423名無しさん@4周年:03/08/09 18:32 ID:QeIiQj1c
>>417
だから公式に呼んでんでないって。
千歳って呼ばれた以外の記録に残ってないんだから。
「はず」とか妄想でかたるな。
それよりチョンならもう相手にしないよ。


424名無しさん@4周年:03/08/09 18:32 ID:tgZEPPpO
>>422
それは、韓国人旅行客が「日本人」を名乗っているかららしい。

425名無しさん@4周年:03/08/09 18:33 ID:zmSwHU6z
>>423
藻前のソース出せよ
426名無しさん@4周年:03/08/09 18:34 ID:jQ2ebKOw
嫌韓厨も嫌嫌韓厨も在日も全員UZEEEEEEEEEEEEEEE!!

隔離板あるんだからそこでやれよ。
427名無しさん@4周年:03/08/09 18:34 ID:WHzXkVEv
>>418
>読解力もないのか。。。地図のことなんて誰も言ってねーよ。。。
地図ってなんのこと? 俺は記事で採り挙げられている300人のリストを探してきたんだよ。

嫌韓は別に良いんだけど、相手の悪口を言うなら、もっと勉強しなよ。
あんなみたいなバカを見ているとこっちが恥ずかしいんだよ。
428名無しさん@4周年:03/08/09 18:35 ID:GPlVGpPn
モーツアルトの国籍について語るスレだろ
429名無しさん@4周年:03/08/09 18:35 ID:982s7OAC
何?またあれか? 〜はなかったってソース出せっていうやつか?
〜はなかったってソースは出せないことがわからないのが三国人。
〜はあったって証明を出すべきなのがわからない三国人。
430名無しさん@4周年:03/08/09 18:36 ID:h676KR5+
韓国人の官僚が外国で揉め事起こして「私は日本人だ!」って英語で言ったぐらいだからな
もちろん後で韓国人とバレたけど
本当にチョンは最低だ
431名無しさん@4周年:03/08/09 18:36 ID:982s7OAC
427=チョン
432名無しさん@4周年:03/08/09 18:36 ID:tgZEPPpO
>>385

で、カストロは、どーなんだよ?

433名無しさん@4周年:03/08/09 18:36 ID:XbqCRebP
モーツァルトは韓国人ニダ!!

ウリナラの名誉を汚す発言に対して謝罪と損害賠償を(以下略
434名無しさん@4周年:03/08/09 18:37 ID:CihVhtLW
そもそも200年も経ってから投票によって国籍を決められる
モーツァルトの心中は如何なものか。
435名無しさん@4周年:03/08/09 18:37 ID:fwoLwbSF
日本人にモーツァルトの良さなんて理解できるわけなかんべ
436名無しさん@4周年:03/08/09 18:37 ID:WHzXkVEv
>>428
じゃ、お詫びにちょっとネタを提供。
じつは、このリストにアインシュタインやコペルニクスが入っているんだよね。
こっちの方がある意味やばい。他にもメッテルニッヒが入っているし・・・
437名無しさん@4周年:03/08/09 18:37 ID:/bUvEUbz
>>422
俺が行った時はそんな事無かったが
当たった人が悪かったのでは?
ってか日本人より中国人の観光客をよく見かけた
438名無しさん@4周年:03/08/09 18:37 ID:GPlVGpPn
手紙にヽ( ・∀・)ノウンコーとか書くのが趣味だったモーツアルト
439名無しさん@4周年:03/08/09 18:38 ID:zmSwHU6z
あー、>>429は街宣右翼のような在日工作員かただの夏厨か。
440名無しさん@4周年:03/08/09 18:38 ID:kecRogEW
>>427
日本と韓国の教科書は違うので。
あなたの知っていることを日本人が知らないのは当然です。
441名無しさん@4周年:03/08/09 18:39 ID:fwoLwbSF
モーツァルトってワンパターン
442名無しさん@4周年:03/08/09 18:40 ID:WHzXkVEv
>>440
下関条約と大韓帝国成立の年は日本の教科書にも当たり前のように出てますが・・・
443名無しさん@4周年:03/08/09 18:40 ID:tgZEPPpO
>日本と韓国の教科書は違うので

つーか、韓国の教科書は笑える捏造物語集(w

444名無しさん@4周年:03/08/09 18:41 ID:/bUvEUbz
なんで+が隔離板なのか良く判るスレ
445名無しさん@4周年:03/08/09 18:41 ID:fwoLwbSF
モーツァルトってソウルが足りないよね。もっとサビではシャウトしなきゃね。
446名無しさん@4周年:03/08/09 18:41 ID:h676KR5+
韓国は反日精神のおかげで韓国が急速に発展したと考えてるからな
だから反日体質は今後も変わらんよ
447名無しさん@4周年:03/08/09 18:42 ID:qDpNEfj9
韓国の半万年の歴史チョンセー
448名無しさん@4周年:03/08/09 18:43 ID:tgZEPPpO
三韓征伐

朝鮮征伐

いずれも侵略というより、征伐と呼ぶほうがピッタリ。

侵略なら、もっと酷い仕打ちをしてたが、してないからな。
449名無しさん@4周年:03/08/09 18:43 ID:O4QL+BNv
もっとも偉大なドイツ人はアインシュタインで決まりだな
本人は嫌がるだろうけど。
450名無しさん@4周年:03/08/09 18:43 ID:zmSwHU6z
>>423
藻前は大韓帝国時代に千歳されてたソース出しゃいいの
451名無しさん@4周年:03/08/09 18:44 ID:S/kkRsZ2
erst!
452名無しさん@4周年:03/08/09 18:44 ID:qDpNEfj9
>>442
誰もそれは否定してないと思うが?
形ばかりの皇帝になっても遠慮してマンセーなどと使わなかったって
言ってるんじゃないの?
453名無しさん@4周年:03/08/09 18:44 ID:i2ZloBV5
ウイーンはユダヤ人を虐めた良い人たち 偉かったよ
454名無しさん@4周年:03/08/09 18:44 ID:tgZEPPpO
>>449
ビスマルクか、クラウゼビッツと思われ
455クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :03/08/09 18:46 ID:gWfK6IIp
純粋なサイヤ人は、頭髪が生後から不気味に変化したりはしない。
byゲーテ
456名無しさん@4周年:03/08/09 18:48 ID:athZt0Il
しかし、芸術家も科学者も政治家もごっちゃにして
誰が偉大かなんて、ドイツ人も結構アバウトだな。
457名無しさん@4周年:03/08/09 18:48 ID:WHzXkVEv
>452
>形ばかりの皇帝になっても遠慮してマンセーなどと使わなかったって
誰に遠慮するんだ? 清の皇帝か? ロシアの皇帝か? 天皇か?
朝鮮が中国から完全に独立して、民族主義が高揚していた時期になぜ「遠慮」なんかする?
ばかだな・・・・
458名無しさん@4周年:03/08/09 18:49 ID:zmSwHU6z
カール大帝はドイツ人になるのか?
459名無しさん@4周年:03/08/09 18:49 ID:WP0eHOKd
ていうか、仮に15年くらいマンセーって言われてたところで嬉しいのか?
日本と中国が戦って日本が勝って独立させてもらってそれでマンセーって
言っていたなんて逆に恥ずかしくないか?
460名無しさん@4周年:03/08/09 18:52 ID:WP0eHOKd
歴史をしってたら大韓帝国ってどんなだったかわかるはずだが・・・・
日本帝国にヘイコラして中国皇帝にヘイコラして・・・・結局独立なんて
不可能って言われて国際社会に日本と統合されろって言われて。
461名無しさん@4周年:03/08/09 18:52 ID:GPlVGpPn
カール大帝のころはフランク王国という形だったからな。
462名無しさん@4周年:03/08/09 18:52 ID:WHzXkVEv
>>459
韓国とは全然関係ないスレに出てくる無知な嫌韓厨がうざいから、
単に>>389の様なアホ丸出しな書き込みは止めろって言っているだけ。
463名無しさん@4周年:03/08/09 18:53 ID:O4QL+BNv
ちなみに最も偉大な日本人だったら、ひろゆきと言ってみる。
464名無しさん@4周年:03/08/09 18:54 ID:WP0eHOKd
294 :名スレ復活 :03/07/27 21:19 ID:mie1Lkfz
51 名前: 汚辱の歴史を直視せよ 投稿日: 02/02/20 20:56 ID:cYU1Yi+L
 韓国は多年、その自主独立の政治ができなくて、過去数世紀の間、支那の
宗主権を承認していた。日本がこれを、その境遇から救った後は、日露の係争
の地であった。次いで、日本は又々、これをロシアの圧迫から脱けさせるや、
財政に行政に日本の忠言指導を受けることになり、外交の事は、挙げてこれを
日本に委せた。それ以来韓国は少なくとも、露、仏、英諸国が、その付属国民
に対すると同様の恩恵に浴するにいたった。けれども近来、韓国は徒らに名を
無実の独立国に借りて、陰謀、奸計を弄し、隣国の激怒を招き、威圧、否戦火
を蒙った。これが実に日清・日露の二大戦役を実現したゆえんである。
 ここでこそ韓国の地位に、根本的な改革を加え、それによって禍根を除去
するより以外ない。ゆえに我々は、日本保護下における韓国に対し、そのいわゆる
韓国の独立に永遠の離別を告ぐるものである。
         アメリカ・ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン紙
http://academy.2ch.net/korea/kako/1014/10141/1014110105.html
465名無しさん@4周年:03/08/09 18:54 ID:GPlVGpPn
ひろゆきは後世の歴史家に書かれるだろうか・・・
466名無しさん@4周年:03/08/09 18:55 ID:HbKLdmH1
>>445

レクイエム 聞いてみなよ。ちょいと見直すよ。
467禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 18:56 ID:D4xbAXk0
>455
だからラディッツは生まれてから散髪せずロン毛だったのか。
468czar:03/08/09 18:57 ID:9iepugR6
お釈迦様はネパール人だが。
469名無しさん@4周年:03/08/09 18:57 ID:GPlVGpPn
モーツアルトのレクイエムは傑作というか聴いてて飽きないぞ。
470名無しさん@4周年:03/08/09 18:57 ID:FMM5eiQE
>>449
ドイツ人だって嫌ってるだろ
471名無しさん@4周年:03/08/09 18:57 ID:CihVhtLW
ナッパは一度しか生えない貴重な髪の毛をわざわざ剃ってしまったのか?
それとも元からハゲだったのだろうか?
472名無しさん@4周年:03/08/09 18:58 ID:/bUvEUbz
でも後半他の人(弟子?)なんだろ?
473禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 18:58 ID:D4xbAXk0
>455 >467
ラディッツは生まれた瞬間からロン毛だったってことね。
474名無しさん@4周年:03/08/09 19:00 ID:XSvjrfXN
>>458
ん?イギリス、ドイツ、フランスって概念で分割されたのって
ヴェルダン条約とかメルセン条約以降じゃなかったっけ?

それ以前に「ドイツ」ってのはあったのか?
475474:03/08/09 19:01 ID:XSvjrfXN
>>474
すまん

×イギリス
○イタリア

だった、何言ってるんだ俺って。
476名無しさん@4周年:03/08/09 19:02 ID:athZt0Il
>>472
弟子のジュスマイヤーってのが完成させたらしい。
海原雄山は、「後半は凡庸そのもの」と言ってたが、
俺はどこからが凡庸なのか全然分からん。
477名無しさん@4周年:03/08/09 19:02 ID:GpN9k80c
中の人
478禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 19:04 ID:D4xbAXk0
>474
う〜ん。ヴェルダン条約・メルセン条約でもドイツ・フランスの概念はまだ無かったと思う。
少なくともオットー1世の神聖ローマ帝国皇帝即位の頃でも怪しい。
479名無しさん@4周年:03/08/09 19:04 ID:dcxa+oN0
ここに書き込んでいる人の、ほとんどの意見












480名無しさん@4周年:03/08/09 19:05 ID:FMM5eiQE
>>466
レクイエムはモーツァルト100%って音楽じゃないから
微妙じゃないかな
モーツァルトのソウルって言うんだったら
ト短調の三曲
交響曲第25番(小ト短調)、交響曲第40番(代表曲)
そして弦楽五重奏曲KV516
この三曲でしょう
宗教音楽なら唯一の完成曲アヴェ・ベルムコルプス
小品だけど天から降ってくるようなボーイ・ソプラノ合唱曲

本日のお勧めメニュー
481名無しさん@4周年:03/08/09 19:05 ID:Vj+EHMAs
>>462
必死だなw
482名無しさん@4周年:03/08/09 19:06 ID:l8wxLdj2
おれさあ、プーケットでハノーバーに住んでるドイツ人と英語でしゃべって

「おまえどうしてドイツに詳しいんだ?」と聞かれて、バッハ・モーツァルト・

ベートベン等々のドイツ音楽が好きだから・・。と答えたら、間髪入れずに

「モーツァルトはオーストリア人だ!」と言われたよ。反射的に「じゃあ、ヒトラー

もオーストリア人だね」と答えそうになって、グッと思いとどまった経験がある。

 で、意地を張ってすでに何人か書いてるように、「当時はドイツ諸国民のための神聖

ローマ帝国領土に住んでいたんだからドイツ人でいいんじゃない」と答えておいた。

 いろいろと考え方の違いがあるんだ。
483名無しさん@4周年:03/08/09 19:07 ID:Vj+EHMAs
389 :名無しさん@4周年 :03/08/09 18:01 ID:QeIiQj1c
>>376
それはない。形ばかりの国だったし、日本にお情けで作ってもらった
国だしね。両班は皇帝を軽視していたし、清の皇帝と天皇が
にらみを利かせていたわけだから。

>ある高麗国王が3年間だけ天子を名乗ったらしい
ソースは?まさか朝鮮学校教科書じゃないだろうな。
でも3年ばかりではねえ。2000年中国皇帝にマンセーを続けた
んだしね。
484 :03/08/09 19:09 ID:O4QL+BNv
>>470
でも現在3位なんだけど
485名無しさん@4周年:03/08/09 19:10 ID:XSvjrfXN
ショーン・コネリーはイギリス人ですか?スコティッシュですか?
美空ひばりは日本人ですか?朝鮮人ですか?
486名無しさん@4周年:03/08/09 19:13 ID:FMM5eiQE
>>476
ラクリモサの最初の部分
Lacrimosa dies illa
Qua resurget ex Favilla
このあたり
実際には、この後の調性とか編成とかも
書き残していて、それに基づいて補筆された事に
成っていたりする
海原雄山は凄いな(w
モーツァルト研究家の中でもいろいろ言われているのに
ばっさりと切り捨てるとは
487名無しさん@4周年:03/08/09 19:16 ID:/bUvEUbz
魔ふえもイイよなぁ

最初は冗談音楽かと思ってたが、気付いたら歌ってたりする
パッパッポーパッパッポー
って危ない人だなw
488名無しさん@4周年:03/08/09 19:16 ID:GPlVGpPn
AGNUS DEI  がすごく好きだ。
489名無しさん@4周年:03/08/09 19:17 ID:FMM5eiQE
>>484
げ、そうなんだ
ドイツ人の範疇ってどうなってんだ?(w
490名無しさん@4周年:03/08/09 19:17 ID:Ka8nINg5
なんか、最近のイタリアとドイツって韓国と日本みたいだな。
491名無しさん@4周年:03/08/09 19:17 ID:HbKLdmH1
>>480

じゃ ドン・ジョバンニなら、どうよ。
歌ははいってるから、ソウルに該当するでしょう。
なんか意味違うけど、悪魔的で結構しびれるけどね。

ちなみに指摘した3曲はすきくないね。ぜんぜん琴線にふれないよ。
492名無しさん@4周年:03/08/09 19:18 ID:9EG7PfL5
オーストリアはもとはボヘミアやハンガリーなども版図に含んでいた多民族国家だから、ドイツ語を話す国民の中にも非ドイツ民族が祖先の人たちも多いみたいだね。
たとえば第二次世界大戦の空軍エースにヴァルター・ノヴォトニーという人がいるけど、姓はまるきりスラブ系。
有名なオットー・スコルツェニーもスラブ風の姓だし。
たしかヒトラーも、先祖はヒドラールもしくはヒドラルチェクというチェコ人だという説もあるらしい。

ドイツの方もプロイセンの軍人たちはなんとかスキーっていうスラブ系の名前がやたら多い。
南のバイエルンでは文化も人種的特徴もやや異なり、北に比べてブロンドの人が少ないとのこと。
そのためか、今でもバイエルンの分離独立運動を行ってる連中もいるらしい。

こうしてみるとドイツ人っていう概念もかなりあやふやなものなんだよな。
493名無しさん@4周年:03/08/09 19:18 ID:uJ9cZnFV
モーツァルトはグァテマラ人だろ?
まったく、チョンネタ野郎ばかりで、死ぬ前から涙の日だよ!
495名無しさん@4周年:03/08/09 19:23 ID:athZt0Il
>>486
2ちゃんねるで「XXは糞」とか書く奴とレベルが変わらんような>雄山

俺は「魔笛」のパパゲーノのアリア「おいらは鳥刺し」をお薦めメニューと
しておこう。
496名無しさん@4周年:03/08/09 19:23 ID:FMM5eiQE
>>491
好みの問題だからね〜
俺だって一番好きなのは交響曲第28番(w
一応ト短調のモーツァルト、ハ短調のベートーヴェンだし
モーツァルトらしいと言う事になるとト短調の三曲かなと
497名無しさん@4周年:03/08/09 19:25 ID:HbKLdmH1
>>496

お互いに場所をまちがえているようだね。
 
クラシック板で会おう。
498禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 19:26 ID:D4xbAXk0
ドイツ語を話している国はドイツ、オーストリア、ルクセンブルク、スイスの6割の地域・・・。
東西ドイツが統一されたとき「ドイツの統一はなった」って言ってたけど実際はドイツ統一の第一段階
だったような気がする。真にドイツが統一される日はいつか。
499名無しさん@4周年:03/08/09 19:27 ID:EDaiOed5
モーツァルトの父親は間違いなくドイツ人と言えるが。
500名無しさん@4周年:03/08/09 19:29 ID:GPlVGpPn
モーツアルトの父はステージパパだった
501禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 19:30 ID:D4xbAXk0
>497
世界史板、クラシック板、国際情勢板の住人が入り混じってる感はあるな。
俺は世界史板住人。
502名無しさん@4周年:03/08/09 19:30 ID:F6uC1My0
フジモリは日本人
503名無しさん@4周年:03/08/09 19:30 ID:athZt0Il
このスレを読んでると、千年以上独自の文化、アイデンティティを
保って来た日本という国がむしろ珍しい存在なのだ、と思う。
504禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 19:36 ID:D4xbAXk0
ドイツも、千年以上独自の文化、アイデンティティを
保って来たんだよ。ただ、ドイツは同一民族で
ドイツ、オーストリア、ルクセンブルク、リヒテンシュタイン、スイスに
分断された国家ってことで同じドイツ民族同士でつまらない論争をしてるってことで。
505スレ違い:03/08/09 19:38 ID:cWVtFhx0
もーつあるとは、ヨーロッパ半島の半島人
そもそも、ヨーロッパ大陸ってなんだゴラ。
ユーラシアの一部の癖に、大陸を名乗るなんぞ百年早いんだ!

506名無しさん@4周年:03/08/09 19:38 ID:M3Qoh++a
今後「神聖ローマ帝国」に匹敵するようなかっこいい国名は出てこないだろうな
507 :03/08/09 19:40 ID:O4QL+BNv
>>506
オスマムコ・トルコ風呂公国
508名無しさん@4周年:03/08/09 19:40 ID:G4kHETA5
S・A・G・A さが

モーツアルトもサガ。公表してねえ
509名無しさん@4周年:03/08/09 19:41 ID:LIsWRWX7
ヒトラーはオーストリア人だよ。
510名無しさん@4周年:03/08/09 19:41 ID:cWVtFhx0
真性浪漫帝國
511名無しさん@4周年:03/08/09 19:42 ID:XfvqUCrv
ドイツ大使館は南麻布、オーストリア大使館は元麻布だから、間をとって麻布十番でいいだろ。
512名無しさん@4周年:03/08/09 19:42 ID:athZt0Il
>>504
いや、時代によって国の名前とか領土とかが違ってて
ややこしい話が無いないね、くらいの意味で。
513名無しさん@4周年:03/08/09 19:42 ID:9EG7PfL5
かっこいい国名といえば今はなきソヴィエト連邦社会主義共和国。
なんせ国名の中に地域や民族の名を含まないほぼ唯一の国だったからな。
(ソヴィエトはロシア語で集会、議会の意)
514名無しさん@4周年:03/08/09 19:43 ID:cWVtFhx0
エスペラント帝國
515名無しさん@4周年:03/08/09 19:44 ID:G4kHETA5
「日本」の由来って何?
516名無しさん@4周年:03/08/09 19:44 ID:athZt0Il
>>512
無いないね

無いね
中田はウリナラの同朋ニダ
518名無しさん@4周年:03/08/09 19:45 ID:nZIr9mSy
>>515
ひのもとにっぽん。日いずる国。
519名無しさん@4周年:03/08/09 19:46 ID:O4QL+BNv
>>515
日いずる国
日の本の国家
520名無しさん@4周年:03/08/09 19:47 ID:G4kHETA5
いつから使われてるの?在日の聖徳太子の時代?
521名無しさん@4周年:03/08/09 19:48 ID:lInV6MnX
>>513
>ソヴィエトはロシア語で集会、議会の意

ロシア語じゃ駄目じゃん。
522名無しさん@4周年:03/08/09 19:48 ID:lEMNnMbN
日本も国名の中に地域や民族の名を含まない国ではあったんだな
「ひのもと」って呼んでたわけだから「太陽が昇る所」
523名無しさん@4周年:03/08/09 19:48 ID:M3Qoh++a
シナは漢字一字国名時代のがかっこよかったな
今もし北京が独立すれば燕とかになるんだろうか
524名無しさん@4周年:03/08/09 19:49 ID:nZIr9mSy
>>520
明治維新のあたりから使われ始めたらしい。
それまで日本という概念がなかったらしい。日の丸も同様。
525名無しさん@4周年:03/08/09 19:49 ID:xlgrhiHa
イチローも韓国人だべ。
526名無しさん@4周年:03/08/09 19:49 ID:lEMNnMbN
>>521
ロシア人にとっては議会連邦だぞ
527名無しさん@4周年:03/08/09 19:49 ID:XSvjrfXN
>>513
そんなこと言ったら由来は「アメリカ」や「コロンビア」だって地域名でも民族名でもないだろ。
(共に人名)
528名無しさん@4周年:03/08/09 19:50 ID:G4kHETA5
へえ。すごい勉強になった。
たしかに外国との接触あんまりないから他国との区別いらんもんな
529名無しさん@4周年:03/08/09 19:50 ID:FMM5eiQE
>>497
すでに会ってるかもね
530名無しさん@4周年:03/08/09 19:51 ID:lEMNnMbN
>>527
固有名が入ってないってこったな
531名無しさん@4周年:03/08/09 19:52 ID:G4kHETA5
ムツゴロウの動物王国は地域名でも民族名でもない
532名無しさん@4周年:03/08/09 19:52 ID:OhWKVaxk
>>518
ユーラシア大陸の日の入る国。
ついでに日の去る国がイギリス・・かな?
533名無しさん@4周年:03/08/09 19:52 ID:nZIr9mSy
悲劇なのがフィリピン。
534名無しさん@4周年:03/08/09 19:53 ID:O4QL+BNv
>>524
たしかに欧米ではジパングと呼ばれてたな
535名無しさん@4周年:03/08/09 19:53 ID:sD1SaVwc
中華人民共和国も地域名でも民族名でもない
536名無しさん@4周年:03/08/09 19:53 ID:XSvjrfXN
まぁ
537名無しさん@4周年:03/08/09 19:54 ID:rr7xvnfW
>>533
 個人名が国の名前だもん名
538名無しさん@4周年:03/08/09 19:54 ID:cWVtFhx0
フィリピン =バナナ?
539名無しさん@4周年:03/08/09 19:54 ID:OhWKVaxk
>>524
司馬遼太郎の著書より・・かな?
540名無しさん@4周年:03/08/09 19:54 ID:v/enSpPz
オーストラリアはドイツ語でオーストリアに似た土地。
最初に発見したオーストリア人の探検家、オットー・フランツが
名付け親。
541名無しさん@4周年:03/08/09 19:55 ID:FMM5eiQE
>>535
ついでに、中華以外は日本語だったりする
542名無しさん@4周年:03/08/09 19:55 ID:nZIr9mSy
>>532
ユーラシア大陸にとどまらずアメリカも日本の位置するエリアを極東って
言ってるわけだし、日本は世界的に見ても日出づる国でしょう。
543名無しさん@4周年:03/08/09 19:56 ID:cWVtFhx0
日本海は日本海
544名無しさん@4周年:03/08/09 19:56 ID:G4kHETA5
>>540
いちばん悲惨じゃん
545名無しさん@4周年:03/08/09 19:57 ID:nZIr9mSy
>>538
フィリップ君(白人)
>>539
イエス
546名無しさん@4周年:03/08/09 19:57 ID:T6FEy4DR
日本で最も偉大な人は?なんてことやったら「天皇陛下と豊臣秀吉と伊藤博文」が激戦するだろうな。
そして例のごとく抗議・・・
547名無しさん@4周年:03/08/09 19:58 ID:G4kHETA5
つまり「オーストラリア」はニュアンス的に「日本ぽ」って国名かよ
548名無しさん@4周年:03/08/09 19:59 ID:cWVtFhx0
>>540
もし、オーストラリアが、オランダのスケベニンゲンに似ていたら、
スケベニンゲンだったのか!勉強になるな。
549名無しさん@4周年:03/08/09 19:59 ID:G4kHETA5
>>546
一番偉大なのは「聖徳太子」
550禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 19:59 ID:D4xbAXk0
>538
スペインのフェリペ2世。
551 :03/08/09 19:59 ID:r/kLCHsT
ばかばかしい・・・・・・、独逸野郎のひまな奴が多いようだな?

そんなことより、旧東独逸出身者は独逸人と認めるべきかどうかを投票してみろvv
552名無しさん@4周年:03/08/09 19:59 ID:nZIr9mSy
「日本」「日の丸」はシンプルだしめちゃくちゃかっこいいって。
「神聖モテモテ王国」もけっこういい名前。
553名無しさん@4周年:03/08/09 19:59 ID:z+Uo+O1g
つかさ、オーストラリアはもともとイギリスのものだったんだから
モーツアルトはイギリス人だろ
話している言葉もドイツ語とオーストラリア語で全然違うだろうし
554名無しさん@4周年:03/08/09 20:00 ID:G4kHETA5
にっぽんぽ、チャチャチャ、にっぽんぽ、チャチャチャ
>>552
愛称がキムタクだがそれでもいいのか?
556ウリ:03/08/09 20:01 ID:y6IMP9ok

<丶`∀´><アマデウスも韓国人。
557禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 20:01 ID:D4xbAXk0
>551
つーか、東プロイセンやシュレジエン出身者を独逸人と認めるべきかどうか(w
558名無しさん@4周年:03/08/09 20:01 ID:OhWKVaxk
>>532
光と闇の戦いは永遠に続く・・。
光(Japanese)、闇(Anglo-Saxons)。
559名無しさん@4周年:03/08/09 20:04 ID:OhWKVaxk
>>558
正義のヒーローの勇者様が好きな人は、Japaneseの歴史が気に入るし、悪魔や魔王が好きな人はAnglo-Saxonsの歴史が気に入る。
560名無しさん@4周年:03/08/09 20:04 ID:athZt0Il
>>553
あまりにも隙だらけなので、却って打ち込めない。
561名無しさん@4周年:03/08/09 20:05 ID:cWVtFhx0
東プロイセンは、ドイツ帝国の一部じゃなっかたの?
562禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 20:07 ID:D4xbAXk0
>561
ほんの短期間第2帝国の一部ではあるが圧倒的に長期間存続した第1帝国(神聖ローマ帝国)の範疇外。
563名無しさん@4周年:03/08/09 20:07 ID:SvBPGWqG
オーストリアは、橋が崩落したり
ヴェルデヴェーレを修復するのに
色を塗り間違えたりするんだよね。
564名無しさん@4周年:03/08/09 20:09 ID:Db5m+kBe
どこの国籍だろうと、どうでもいいとか言ってるやついるけど、織田信長が韓国人だったとか
言われたら烈火のごとく怒るんだろうな。
565禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 20:12 ID:D4xbAXk0
>564
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は愛知人に決まっている。
秀吉を大阪人、家康を東京人と言う香具師は氏ね!!
566名無しさん@4周年:03/08/09 20:12 ID:cWVtFhx0
豊臣秀吉は韓国人です。あひゃひゃ!
同朋に殺されてはしょうがないのう。
567名無しさん@4周年:03/08/09 20:15 ID:4ue2o00s
中 田英寿は生粋の朝鮮人ニダ!!
568名無しさん@4周年:03/08/09 20:16 ID:OhWKVaxk
>>559
かつて高貴で気品溢れる面影を様していた、Anglo-Saxonsは変身して真の姿を現し、化け物となった・・・。
対してJapaneseはどう変身したんだろうか?わからん。
神から授けられた光の装身具と技でも手に入れたかな?
569名無しさん@4周年:03/08/09 20:17 ID:jy9Fc81u
>>524
明治までなくてなんでマルコポーロが「ジパング」について東方見聞録に書き残してるんだよ。
マルコポーロって元に仕えたイタリア人かなんかだろ。
「日本」の昔の中国語読みがなまって世界各地に広まっていったんだよ。
日の丸は後醍醐時代の最古の日の丸が盗まれたとかやってたじゃんかよ。
戦国武将や江戸時代にも盛んに使われているよ。日の丸は。
570名無しさん@4周年:03/08/09 20:17 ID:OhWKVaxk
>>559
かつて高貴で気品溢れる様相を示していた、Anglo-Saxonsは変身して真の姿を現し、化け物となった・・・。
対してJapaneseはどう変身したんだろうか?わからん。
神から授けられた光の装身具と技でも手に入れたかな?


571名無しさん@4周年:03/08/09 20:21 ID:OhWKVaxk
>>570>>568
日本のRPGのラスボスがよく変身するのは、やっぱりイギリスがアメリカ合衆国に変身したからだろうな・・・。
その記憶が・・・。
572名無しさん@4周年:03/08/09 20:21 ID:OhWKVaxk
>>571
やっつけた、これで終わった。
と思ったら変身しましたってか?
573名無しさん@4周年:03/08/09 20:23 ID:4ue2o00s
>>549
バカですか?聖徳太子は推古天皇に命じられて政策立案したんであって
真に偉大なのは初代女帝である推古天皇。やっぱり天皇は偉大だね。
574名無しさん@4周年:03/08/09 20:25 ID:OhWKVaxk
>>572
「こんなのどうやって倒すんだ・・?」
って感じ?
575名無しさん@4周年:03/08/09 20:26 ID:OhWKVaxk
>>574
テロで倒します。
つまりチートコード・・・。
バグ使ってエンディング直行!!
576名無しさん@4周年:03/08/09 20:30 ID:kQlZd3J5
>>573
あなた、バカですね。
推古天皇は形式的に命じただけであって、
実際に政策立案したのは、偉大なる「聖徳太子」です。
577名無しさん@4周年:03/08/09 20:32 ID:zN9vSIWF
300人の中にはシューマッハも入ってるんか?
578禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 20:34 ID:D4xbAXk0
>576
推古天皇は昭和天皇、明治天皇に次ぐ長期間の在位年数を誇る偉大な天皇。
特に古代は代替わりごとに後継者争いで戦乱を招くので長生きしただけでも
長期間平穏な時代を保てたということで大きな功績。
579名無しさん@4周年:03/08/09 20:35 ID:kQlZd3J5
>>524
         「 日   本 」
           に   ほん
音読み        じつ  ほん
中国語(元代)読み  Zit−Pan
東方見聞録      Ji−Pang

ですね。
580名無しさん@4周年:03/08/09 20:36 ID:WHzXkVEv
581名無しさん@4周年:03/08/09 20:36 ID:Brdo77m2
ドイツも大変だな。
韓国に寄生されている日本みたいなものか・・・
582名無しさん@4周年:03/08/09 20:36 ID:9EG7PfL5
>>547
>>540はネタ
オーストリアはドイツ語ではOsterreich(Oは正確にはOの上に・・がつく)で東方の国、領土の意でドイツ人(ゲルマン民族)が西から殖民したためこの名がついた。
英語では訛ってAustriaになった。
オーストラリアはラテン語でAustralia、南方の土地の意。
>>576,578
どっちも偉大ということでよかろーもん
584名無しさん@4周年:03/08/09 20:37 ID:kQlZd3J5
>>578
よくしらんが、
神武の方が長くないの?。
585名無しさん@4周年:03/08/09 20:38 ID:CmKnoiKw
田代砲の出番はまだ?
586名無しさん@4周年:03/08/09 20:38 ID:hKQaLZVT
モーツァルトは茨城県出身高砂部屋だろ?
587名無しさん@4周年:03/08/09 20:39 ID:088qnA2y
<丶`∀´> 人類は韓国起源。よってモーツァルトの祖先は韓国人。
588名無しさん@4周年:03/08/09 20:40 ID:dO+5LW8i
モーツアルトがドイツ人であるとするならば、ヒトラーもドイツ人
589名無しさん@4周年:03/08/09 20:41 ID:dcxa+oN0
ドウデモイイデースイッヒ
590名無しさん@4周年:03/08/09 20:41 ID:CmKnoiKw
ブロッケンマンは偉大なドイツ(超)人
591聖徳太子:03/08/09 20:42 ID:G4kHETA5
推古のばーか
592名無しさん@4周年:03/08/09 20:42 ID:v1z1GitR
>>546
激戦に突入する間もなく抗議が来るヨカーン

日本人に偉大な人なんていないニダ!
593名無しさん@4周年:03/08/09 20:44 ID:c9ZkXVFt
イッヒビンビン!!
594名無しさん@4周年:03/08/09 20:44 ID:G4kHETA5
真に偉大なのは将軍さま
595名無しさん@4周年:03/08/09 20:46 ID:WHzXkVEv
>>585
ネット上の投票はここ
ttp://ubvote.zdf.de/
>Wer ist für Sie die oder der größte Deutsche? (Vor- und Nachname):
の欄にフルネーム
>Warum:
に理由(ドイツ語か、せめて英語)
>Ihre E-Mail-Adresse:
にメアド
誰か頑張って。個人的にはアインシュタインがトップになって、
イスラエルからいちゃもん付けられるような事態を希望
596禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 20:46 ID:D4xbAXk0
>584
神武の在位期間は前660年1月1日〜前585年3月11日
確かに長いが俺は別に昭和天皇が最も在位年数が長いと言ってるわけではない。

近世から近代期にしてもルイ14世の74年間をはじめ昭和天皇より長期間在位した
君主は4人いる。
597名無しさん@4周年:03/08/09 20:52 ID:athZt0Il
関係無いけど、
.de
ってドイツのドメイン?
デンマークかと思ってた。
598名無しさん@4周年:03/08/09 20:58 ID:G4kHETA5
あさましい。
結局、どいつもこいつも考えは似たようなもんだってことだ。

「邪馬台国」がどこかで争ってる奴は口出しする権利なし。
599名無しさん@4周年:03/08/09 20:59 ID:G4kHETA5
有名人と同じ出身校だと自慢している奴は

こいつらのこと笑う権利なし。
600名無しさん@事情通:03/08/09 20:59 ID:w9fggBT4
オーストリアもグダグダ言うなら
生前ちっとは丁重に扱うべきだったな 本人を
601名無しさん@4周年:03/08/09 21:04 ID:+wp1Vz1T
邪馬台国は朝鮮半島の南部にありますた
602禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 21:06 ID:D4xbAXk0
邪馬台国はフィリピンやエジプトなんて説もある。
603名無しさん@4周年:03/08/09 21:06 ID:athZt0Il
邪馬台国はハワイだろ。
604名無しさん@4周年:03/08/09 21:11 ID:+qRFFvRl
元々、神聖ローマ帝国はオーストリア王が兼務していたが、ナポレオンによる帝国解体後
再びオーストリアが皇帝位を回復するものの、プロシアとの戦争に負けて
オーストリアが皇帝位を失って、プロシアを中心にドイツ帝国が成立したから
話がおかしくなっているだけで、元々ドイツ語を話す同じ国だから、どうでもいいだろ
605名無しさん@4周年:03/08/09 21:13 ID:+qRFFvRl
マジレスすると、邪馬台国はかなり前から、奈良県おおやまと地方で決まり
年代論がおかしかったから混乱していただけで、邪馬台国は弥生時代ではなく
古墳時代の話だった 卑弥呼の墓は箸墓古墳とサイズも古さも伝説とも良く合っている
606禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 21:14 ID:D4xbAXk0
>604
なんか突っ込み所が多いな。。。
607名無しさん@4周年:03/08/09 21:14 ID:+qRFFvRl
ヒトラーの生まれはオーストリア領だったが、大ドイツ主義を唱えていたな
608名無しさん@4周年:03/08/09 21:15 ID:Us0/H8zi
イッヒ・ビン・ヤパーナー
609名無しさん@4周年:03/08/09 21:16 ID:+qRFFvRl
>>606
どう突っ込むんだ 神聖ローマ帝国生まれと言えば、何の問題もないだろ
610名無しさん@4周年:03/08/09 21:17 ID:iHBP2s2O
やまたい国は山たい
611名無しさん@4周年:03/08/09 21:20 ID:EAn5Uu9e
ワーグナーだけでいいじゃんかよ〜
612名無しさん@4周年:03/08/09 21:22 ID:EDaiOed5
ドイツ人とのハーフということで
613禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 21:22 ID:D4xbAXk0
>609
いちいち指摘するまでも無いと思ったが・・・。

オーストリア王→オーストリア大公
再びオーストリアが皇帝位を回復するものの→神聖ローマ皇帝位は回復してない、「オーストリア皇帝位」を自作自演しただけ
オーストリアが皇帝位を失って、プロシアを中心にドイツ帝国が成立したから→オーストリア皇帝位は失ってない
614名無しさん@4周年:03/08/09 21:22 ID:athZt0Il
>>608
ヤパーナーの息子、イッヒ
615名無しさん@4周年:03/08/09 21:23 ID:kZeC/H5m
かの国の人がドイツ行ったら、Ich bin Zapaner.
616名無しさん@4周年:03/08/09 21:24 ID:4ue2o00s
邪馬台国は海に沈んだアトランティスです。異論は認めません。私が決めたので異論は認めません。
ポセイドン王は象徴としての王であって、実際の院政は卑弥呼が取り仕切っていました。

異論は認めません。
617禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 21:28 ID:D4xbAXk0
>616
う〜ん。なるほど。アトランティスが沈んだのは後漢期で、比較的新しい時代なのですね。
院政ということはポセイドンの前王として卑弥呼が実際に王位に就いて譲位したということでしょうか?
618名無しさん@4周年:03/08/09 21:36 ID:Udf9Awsu
諸葛亮孔明の国籍は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030809-00000025-kyodo-int
 【ソウル8日共同】諸葛亮は韓国人?山東邪琅で生まれた2世紀三国時代の世界的な軍師の
“国籍”をめぐり、中国と韓国の間で大論争が起きている。
 きっかけは中国のテレビ局人民映写が今月7日から始めた「だれが最も偉大な中国人か」の
視聴者投票。
300人の候補者リストに諸葛亮の名を見つけた在中国の韓国大使館が「諸葛亮は生粋の韓国人だ」
と抗議したことから、両国のメディアが取り上げる騒ぎに。
 諸葛亮(181−234年)は、生涯にわたって現在の中国領内で過ごしたが
「歴史的には韓国人とするのが普通」(ソウルの歴史家)。
しかし、人民映写側は「韓国人が何を言ってるか分からない。何故そういうことを言い出すのか、
どこに資料があるのか」とあきれ果て驚愕してる模様。
 これに対し、韓国の各メディアは「その論理なら日本で活躍した魯迅も中国人ではない」と
反発しているが、最終的な決着は9月15日に締め切られる投票結果に委ねられそうだ。(共同通信)
619名無しさん@4周年:03/08/09 21:36 ID:4ue2o00s
>>591
朝鮮には偉大な歴史上の人物が少ないからかわいそうだね。
まあいくらでもバカにしなさい。かえってその方が哀れに見えるが・w
620名無しさん@4周年:03/08/09 21:39 ID:4ue2o00s
>>617
摂関政治はポセイドン王の後に栄えました。

卑弥呼は表舞台に出るのを忌み嫌います。
ですからわざわざ鏡をつかって薄暗い所で院政をしていたのです。
ですが、その歴史事実はもはや海の藻屑と消えてしまいました。
これは私のテレパシーによる事実です。異論は認めません・
621名無しさん@4周年:03/08/09 21:41 ID:bxO2HdH6
アーノルド・シュワルチェネガーは元オーストリア人だよな
622名無しさん@4周年:03/08/09 21:42 ID:4ue2o00s
ちなみに鏡は光を取り入れるものなので、まちがっても鏡越しに
まつりごとを行っていいたなどと勘違いしてはいけません。
これは事実です。異論は認めません・
623名無しさん@4周年:03/08/09 21:44 ID:ksPH+AEg
旧大日本帝国の満州で生まれた日本人は日本人か中国人か

みたいな物か?
624名無しさん@4周年:03/08/09 21:46 ID:4ue2o00s
もまいら、この子に名前でも名付けてマターリして下さい。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji/img-box/img20030808015620.gif

625禿ルーテル学院工作員太郎最狂伝説様大魔人総督忍☆上田王子デビル:03/08/09 21:46 ID:D4xbAXk0
>623
満州は大日本帝国領ではなく満州帝国領。
626名無しさん@4周年:03/08/09 21:48 ID:4ue2o00s
>>623
満州は独立国家だよ
627名無しさん@4周年:03/08/09 21:48 ID:athZt0Il
>>620
> 卑弥呼は表舞台に出るのを忌み嫌います。
日本語が微妙に変だ。
628名無しさん@4周年:03/08/09 21:51 ID:eNIcDq+1
>>23
VPO > BPO
ウィーンフィル > ベルリンフィル?
629名無しさん@4周年:03/08/09 21:53 ID:4ue2o00s
>>627
異論は認めません。
630名無しさん@4周年:03/08/09 22:00 ID:PQD2L7ST
んなことよりはやくAnschulussしたらどーなんだよ、Deutschland und Osterreich!!

さすがにもう、だれも文句言わなんだろう。。

631名無しさん@4周年:03/08/09 22:01 ID:athZt0Il
>>629
失礼しますた。
632名無しさん@4周年:03/08/09 22:03 ID:c6M7bxRF
なぜガウスをリストに入れないのか?
633名無しさん@4周年:03/08/09 22:05 ID:wnG07LDE
早く決着しないと韓国に狙われるぞw
634名無しさん@4周年:03/08/09 22:05 ID:lnrslm19
>>623
李舜臣が韓国の英雄か、北朝鮮の英雄か。
の問題だと思う。
>>618
腹が立ったのでAoCで朝鮮民族をボコボコにします
636名無しさん@4周年:03/08/09 22:09 ID:jQ2ebKOw
>>623
これが中国人だったら俺中国人の孫だ。
637名無しさん@4周年:03/08/09 22:10 ID:/bUvEUbz
>>636
満州人の孫=マン人
638名無しさん@4周年:03/08/09 22:12 ID:+DB8k5Lu
鄭成功は何人?
639名無しさん@4周年:03/08/09 22:13 ID:+DB8k5Lu
>>637
満州人の子=マンコ
640名無しさん@4周年:03/08/09 22:14 ID:7YRtm/lq
元を建てたフビライを中国人とは言わない
641名無しさん@4周年:03/08/09 22:15 ID:cqAjEkX7
じゃあカントはロシア人?
642名無しさん@4周年:03/08/09 22:15 ID:oNXj493q
不毛な議論をしているなら、また国家統合しろ。
643名無しさん@4周年:03/08/09 22:16 ID:mZVJxI78
関係無いけど指揮者のカラヤンは
アルメニア系じゃなくマケドニア系(ギリシャ人)ね。
広瀬隆本なんて読んで
したり顔で「カラヤンはアルメニア系」
なんて言うと恥かくよ
644名無しさん@4周年:03/08/09 22:16 ID:coXCQIUa
半島ではモーツアルト=朝鮮人<-定説
645623:03/08/09 22:18 ID:jQ2ebKOw
>>637-639
サンクス
これから俺はマンコ人と名乗ることにするよ
646名無しさん@4周年:03/08/09 22:19 ID:GDSY/zbw
>「モーツァルトは生粋のオーストリア人だ」

やっぱり反応しちゃうねw
647だいたひかる:03/08/09 22:19 ID:+DB8k5Lu
>>645
それで〜いいのか〜
648名無しさん@4周年:03/08/09 22:24 ID:qZuR/Fwk
韓国人に決まっています。
これは、本当です
649名無しさん@4周年:03/08/09 22:25 ID:YWk44rGT
>島津氏が九州・台湾・フィリピンにまたがる大九州帝国を築いて徳川日本と張り合っていたが、

旧習のほんの一部しか支配してなかったくせに。
ボボ賊は相変わらず捏造が好きだな。(w
650名無しさん@4周年:03/08/09 22:27 ID:lnrslm19
>>649
まあ、琉球も支配(?)かな。

あと秀吉は、フィリピンのスペイン王国にも威圧のための使者を送って、
丁寧な礼をとらせた。
651バカボンのパパ:03/08/09 22:42 ID:4ue2o00s
>>647
それでいいのだ。
652647:03/08/09 22:44 ID:+DB8k5Lu
>>651
お主なかなか出来るなw
653名無しさん@4周年:03/08/09 23:01 ID:FMM5eiQE
>>628
お、そうだ、ありゃりゃ隣のキーを打ってた
THX
少しはモーツアルトくらい聞けよ。
第九最高!
655 ◆C.Hou68... :03/08/09 23:07 ID:g5tkHUtU
俺は当然、かの国の人だと信じてますた。
656名無しさん@4周年:03/08/09 23:10 ID:athZt0Il
>>654
第九?
知ったかぶりするんじゃねえよ。
モーツァルトの代表作は、「月光ソナタ」。これ最強。
657名無しさん@4周年:03/08/09 23:11 ID:zmSwHU6z
>>649
妙な絡まれ方だな。
よく文脈を嫁。
658名無しさん@4周年:03/08/09 23:12 ID:FMM5eiQE
>>654
KV9 ソナタ ト長調
モーツァルト七歳の時に書いたソナタ
聞いてみたいな
659名無しさん@4周年:03/08/09 23:13 ID:NjEBRN0e
歴史をさかのぼったらきりがない
と思うのだが
660名無しさん@4周年:03/08/09 23:13 ID:4ue2o00s
>>656
モーツァルトリッヒの代表作は大工です。
異論は認めません・
661名無しさん@4周年:03/08/09 23:15 ID:FMM5eiQE
>>656
ソナタは正しいが月光じゃない
ド・テッセ伯夫人のための作品2の第2曲 ソナタ ト長調だ
662名無しさん@4周年:03/08/09 23:16 ID:mA6fUnBt
モーヲタうぜ――――――――――――!!!
663名無しさん@4周年:03/08/09 23:17 ID:4ue2o00s
>>661
大工です。異論は認めません・。

>>662
モー。ヲタです。異論は認めません・。
664 ◆C.Hou68... :03/08/09 23:19 ID:g5tkHUtU
メヌエット

よくよく見るとなんかエロイ単語だ
665名無しさん@4周年:03/08/09 23:21 ID:FMM5eiQE
>>662
大体、今の若い者は音楽の聞き方を知らん
これは小さい時から、良質な音楽を子供に提供しない
親の責任だ
ポップスやロックのようなビートの強い音楽ばかり
聞かせ続けているから
たゆたうように情感を表現するような音楽に対して
理解できずに拒絶す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下10レス略
666 ◆C.Hou68... :03/08/09 23:23 ID:g5tkHUtU
モーツァルトの曲名を検索してみたらこんなのが。

カノン「俺の尻をなめろ、きれいにきれいにね(俺にゃ酒だけが楽しみだ)」 

マジですか・・・
本当いうと、ドン・ジョバンニで石像が出てくるとこが好き。
668名無しさん@4周年:03/08/09 23:28 ID:GPlVGpPn
魔笛ってミュージカルの元祖っぽいな
669名無しさん@4周年:03/08/09 23:29 ID:zmSwHU6z
>>666
ホントだ・・・
http://whcm.ceo-jp.com/mozart/KV/k301-400.htm

映画アマデウスって史実どおりなのかよ・・・
670名無しさん@4周年:03/08/09 23:30 ID:GPlVGpPn
軽薄かつアナーキーな天才作曲家
671名無しさん@4周年:03/08/09 23:32 ID:AR1MKgGv
維持jj補jh1お魚p区w2ぴお魚ぴお意www.
672名無しさん@4周年:03/08/09 23:34 ID:axmTw7xG
ていうか、なんでこの人売れてんの?

プロダクションの力?
673名無しさん@4周年:03/08/09 23:34 ID:FMM5eiQE
>>666
マジですよ・・・
結構名前だけ有名です
実際に聞いた人はあまりいないんじゃないかな
私も一度聞いてみたいけどね
674名無しさん@4周年:03/08/09 23:35 ID:SU3Fm5ns
こんな下らない論争するんだったら
オーストリアはドイツに併合されたらいいのにw
675朝鮮系:03/08/09 23:35 ID:TqYtkrpi
モーツァルトはウリナラ出身ニダ
676名無しさん@4周年:03/08/09 23:37 ID:7sUTsjYF
ベートーヴェンやモーツァルトが存命の頃、オーストリアが
どれほど彼らを無碍に扱ったか、伝記を少しでも読んだ人間なら
知っている。
特にウィーンは今でこそ「音楽の都」とか言われているが、当時、
流行歌、つまりイタリアオペラしか興味なく、彼らの音楽をほとんど
理解することは出来なかった。
そんな低脳な貴族のバカどもに、明日のパンを得るために、
モーツァルトは死ぬほど働いて、死んだ。
貴族は妻がその遺骸を、無名墓地に葬るのを看過し、
葬列に加わることもしなかった。

その程度の扱いしかしてこなったオーストリアが、彼の国籍を
必死で守ろうとするのは、片腹痛い。モーツァルトも天国で
苦笑いしていることだろう。
677 ◆C.Hou68... :03/08/09 23:37 ID:g5tkHUtU
>>669
その上には カノン「俺の尻をなめろ」 もあるのか。。

>>673
幻の曲・・・俺も聴いてみたい
678名無しさん@4周年:03/08/09 23:38 ID:7ZR7FahN
>>85
あほじゃねーの。「シュワルツ」のどこがユダヤっぽい。
679名無しさん@4周年:03/08/09 23:40 ID:LmCBgi8b
ドイツ・オーストリア系はみんな
元を辿ればソルブ人(西スラブ系)になるのよ。
だからみんなロシア人でいいじゃん。
680名無しさん@4周年:03/08/09 23:40 ID:ZARKisk9
ドイツの偉大な音楽家に純粋なドイツ民族はほとんどいないんだよね。
マーラーはユダヤ系とか。バッハも異民族系。
イギリスのジェフェリー・アーチャー氏が馬鹿にしたような言い方で
語っていた。
ドイツ人もそのことをわかっていて、ベートーベンとワーグナーだけが
ドイツ人にとって特別な存在となっている。
しかし、実はワーグナーの真の父親はユダヤ人だったらしく、少なくとも
ワーグナー自身はそのユダヤ人こそが実の父親だと確信していた。
ベートーベンはオランダから渡ってきた一族だったが、オランダ系だったんじゃないか?
もしそうなら、純粋なドイツ人の偉大な音楽家はほとんどいないことになる。
681名無しさん@4周年:03/08/09 23:40 ID:axmTw7xG
で、新曲いつ出すの?
682名無しさん@4周年:03/08/09 23:40 ID:ZARKisk9
ヨハン・シュトラウスもメンデルスゾーンもユダヤ系。
683名無しさん@4周年:03/08/09 23:41 ID:NjEBRN0e
>最終的な決着は9月15日に締め切られる投票結果に委ねられそうだ。

ネット投票じゃないのかな
684名無しさん@4周年:03/08/09 23:42 ID:uYcdWRdA
>>85
ユダヤといえば「○○バーグ」だろうが。
685名無しさん@4周年:03/08/09 23:44 ID:athZt0Il
>>680
でもあんまりイギリス人には言われたくないと思うぞ。
686名無しさん@4周年:03/08/09 23:48 ID:GPlVGpPn
ユダヤ系といえばロートシルト、メンデルスゾーン
687名無しさん@4周年:03/08/09 23:49 ID:athZt0Il
>>683
このスレの上の方にURLがあるよ。
ただし、ドイツ語で投票理由を書かないといけないらしい。
688名無しさん@4周年:03/08/09 23:50 ID:FMM5eiQE
>>680
ハンデルが居るじゃない
689名無しさん@4周年:03/08/09 23:51 ID:GPlVGpPn
ブラームスとかは
690名無しさん@4周年:03/08/09 23:53 ID:LmCBgi8b
日本人です。
691名無しさん@事情通:03/08/09 23:54 ID:w9fggBT4
>>680
ベートーベンは Van Beethoven で
オランダ系の出自であることを示しているからね

バッハの先祖はハンガリー系であると
五十歳頃書いた家系図に自ら記している。
692名無しさん@4周年:03/08/09 23:55 ID:zmSwHU6z
>>684
○○バーグは○○ブルクの英語読みだが、
ヒンデンブルクはユダヤ人かよ。
693名無しさん@4周年:03/08/09 23:58 ID:FMM5eiQE
後有力どころでは
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
フランツ・ペーター・シューベルト
(ドイツ.オーストリア論争を抜きにしてね)
694名無しさん@4周年:03/08/09 23:58 ID:GPlVGpPn
ローゼンバーグ夫妻はユダヤ系だった
695名無しさん@事情通:03/08/09 23:59 ID:w9fggBT4
シューベルトは生粋のオーストリア人だったな
あとブルックナー
696ぁぁ:03/08/10 00:01 ID:Curp1xGK
投票で決めることなの?
697名無しさん@4周年:03/08/10 00:01 ID:MKTjiA4y
やっぱり
ハンデルは候補にさえ入れてもらえないんだろうね
イギリス人って事でいいか(w
698名無しさん@4周年:03/08/10 00:02 ID:j5+Yg4qf
モーツァルトの祖先をたどると韓ミンジョクに行き着くニダ!
ウリナラDNA鑑定の結果判明したニダ!!
つまりモーツァルトはウリナラ起源ニダー!!!
699名無しさん@4周年:03/08/10 00:02 ID:hY1BDQ/J
ローゼンなんとかとか、なんとかハイムとかいう名前はユダヤ系が多いらしいけど。
700名無しさん@4周年:03/08/10 00:02 ID:92+F9Ztk
>>692
「シンドラーのリスト」はスピルバーグ
701名無しさん@4周年:03/08/10 00:05 ID:EXgjlFSm
もう朝鮮人でいいよ
702名無しさん@4周年:03/08/10 00:06 ID:e2hRSopa
>>684
>>692

ブルクのドイツ語の意味くらい調べろ。

Burg というのはドイツ語で「城砦」という意味。

×城さんっていう苗字で、ドイツにはごまんと居る。

703名無しさん@事情通:03/08/10 00:07 ID:BP5qEaXn
オーストリア出身の有名人:

アルベルト・アインシュタイン
アルノルト・シュヴァルツェネッガー
アドルフ・ヒトラー
704名無しさん@4周年:03/08/10 00:08 ID:IICtRT7F
>>697
裏切り者って事で。
705名無しさん@4周年:03/08/10 00:10 ID:Zv9H9awV
>>703
ゲルハルト・ベルガーも入れろ。
706名無しさん@4周年:03/08/10 00:10 ID:e2hRSopa
>>703
元ドイツ軍将校で国連事務総長だった香具師もいるな。

707名無しさん@4周年:03/08/10 00:10 ID:YuKFfob9
地続きは大変だな
708名無しさん@4周年:03/08/10 00:14 ID:92+F9Ztk
>>705
誰を置いてもニキ・ラウダだろ!!!
709名無しさん@4周年:03/08/10 00:15 ID:MKTjiA4y
カラヤンはどういう扱いになってるんだろう
710名無しさん@4周年:03/08/10 00:19 ID:EkgHgezn
>>88
オーストリア人は意地でもドイツ語を使ってると認めたくないらしいよ。
遅くなったけど。
711名無しさん@4周年:03/08/10 00:19 ID:tfJ6bDOP
ナポレオンはシチリア生まれだけどイタリア人なの?フランス人なの?
712名無しさん@4周年:03/08/10 00:20 ID:IICtRT7F
>>709
関西人。
713名無しさん@4周年:03/08/10 00:20 ID:tfJ6bDOP
ごめんコルシカだった
714名無しさん@4周年:03/08/10 00:23 ID:tfJ6bDOP
コルシカはイタリアだったりフランスだったりな島
沖縄は中国だったり日本だったりな島
715名無しさん@4周年:03/08/10 00:24 ID:6HOvO9zT
>>713
でもナポレオンが生まれたのは、後にイタリアを統一する
サルディーニャからフランスにコルシカが割譲されたばっかりの時
だから大きく外れてはいない。

日本で言えば台湾出身の軍人がのし上がって独裁者になったようなもんか。
716名無しさん@4周年:03/08/10 00:27 ID:ZVwVgMqr
本当にドイツ人なら、ラテン語のアマデウスは
「ゴット・リーブ」になる。

「ゴット・リーブ・モーツアルト」


、、、AVかよ(W
717名無しさん@4周年:03/08/10 00:29 ID:a8WJJpHg
スターリンはロシア人じゃない
718名無しさん@事情通:03/08/10 00:31 ID:BP5qEaXn
オーストリア人(特にウィーン市民)
自国の偉人を生前には冷遇・無視し続け、死後有名になったら
あわてて持ち上げる国民性。音楽家だけでもその数知れず。
シューベルト、ブルックナー、マーラー、シェーンベルク、
ウェーベルン、そしてモーツァルト。

貧民墓地に葬っといて何いってんだか・・・
719名無しさん@4周年:03/08/10 00:32 ID:6HOvO9zT
>>714
沖縄が中国だったら、朝鮮は大韓帝国が出来るまで中国だったことになるが。
720名無しさん@4周年:03/08/10 00:33 ID:/K0XVl9T
シューマンもユダヤ人?
リストは?
シュトラウスもユダヤ?
721名無しさん@4周年:03/08/10 00:34 ID:3UTTQnd0
>>718
墓地がそうだったのは当時の皇帝のおたっしによるものとか。
なんでも「死体はただの物体である。そんなものほっとけ」との事で
クリンゴンみたいな感覚の方だったらしい。
722名無しさん@4周年:03/08/10 00:38 ID:6HOvO9zT
>>721
皇帝は自分の親も貧民墓地に葬ったんだろうか?
723名無しさん@4周年:03/08/10 00:38 ID:/P65A72Z
おっと写楽はチョンスレと勘違いした
724名無しさん@4周年:03/08/10 00:39 ID:HAy0H4Cc
「モーツァルトは子守唄を歌わない」森雅裕著
アマデウスのパクリだという人もいるが、けっこう面白いので読んでみれ
ベートーヴェンとチェルニーの師弟漫才がコミカルで笑える
725名無しさん@4周年:03/08/10 00:42 ID:IICtRT7F
>>709
誰も >>712 に突っ込んでくれないのでマジレス。
モーツァルトと同じ、ザルツブルグ生まれ。
726名無しさん@4周年:03/08/10 00:45 ID:1P5NENPQ
>>718
今でこそ一等地に銅像立てて国中でモーツァルトチョコ売ってるけどな。
それこそスーパーでも売ってる。
そんな感じだからウィーンはただの観光都市に成り下がったわけだ。
727名無しさん@4周年:03/08/10 00:45 ID:o5gtIdCX
>>725
マジレスしたら負け
728名無しさん@4周年:03/08/10 00:46 ID:ca3JU0TV
ドイツ民族に決まっているではないか!ジークジオン!
729名無しさん@4周年:03/08/10 00:48 ID:IICtRT7F
>>727
ま、負けたのか・・・

ところで、おまいら。
「モーツァルト」って、入力し難くないですか?
730名無しさん@4周年:03/08/10 00:51 ID:1P5NENPQ
ァはlaで入力してるけど
731名無しさん@4周年:03/08/10 00:57 ID:IICtRT7F
>>730
漏れもそうなんだけど、なんかlaってのが、
IMEの存在を意識させるというか。

まあIMEの設定を替えるか単語登録すれば
いいだけの話なんだけど、「モーツァルト」
なんて年に何度も使う単語じゃないしなあ。
732名無しさん@4周年:03/08/10 01:06 ID:SIoU+mpz
俺モーツァルトのレクイエムのCDは10枚ぐらい持ってるよ
733名無しさん@4周年:03/08/10 01:07 ID:1P5NENPQ
あなたが雄山でしたか

>>731
取り敢えずうんこで登録しといた
734名無しさん@4周年:03/08/10 01:20 ID:mJ2RQcSy
オーストリアは民族なき国家(95%のドイツ民族と5%の東欧人)だから、こういう問題になってしまう。「オーストリア民族」という概念を急遽打ち立てようとすると
東欧の血を強調することになって、それも不可能。それはたとえば朝鮮の血を強調して「関西民族」という概念を作りあげるようなものだ(血の濃さではこっちのほうが断然上)。
ブルックナーは神聖ローマ滅亡後の生まれだから、国籍的にはオーストリアなんだが「ドイツの野人」というキャッチフレーズがある。彼はリンツの出身だね。
ドイツ人とオーストリア人を必死で分けたがるのは実際ウィーン市民と日本人ドイツ文学者が主で、英米人は「ジャーマン」という呼び方からして完全に両者混同。
映画や戯曲のアマデウスでモーツァルトがドイツ民族主義者として描かれているのは、そうした認識の現れだ。
735名無しさん@4周年:03/08/10 01:28 ID:6LuM08P6
ハンガリー=オーストリア二重制なんてあったな
736名無しさん@4周年:03/08/10 01:33 ID:UUbnxg5E
エステライヒなどという国は存在しない。
そこにあるのはドイツの一地方、オストマルク。
737名無しさん@4周年:03/08/10 01:40 ID:sJcJwsIJ
モーツァルト自身に尋ねた場合はこうなる。
「あなたはドイツ人ですか」「もちろん」
「あなたはオーストリア人ですか」「え? ああ、そういう言い方もできるね」
晩年のシューベルト、ハイドンだったら
「あなたはドイツ人ですか」「はい」「あなたはオーストリア人ですか」「はい、そうでもあります」
ヨハン・シュトラウス、ブルックナーの晩年の場合はこれが逆になる。
738名無しさん@4周年:03/08/10 01:44 ID:WPfL5ezN
オーストリアの伍長が、第三帝国をつくった。
739名無しさん@4周年:03/08/10 01:49 ID:SIoU+mpz
まあポーランドにもチェコにもハンガリーにも
その国生まれのドイツ人はいるからな。
道路の地名も二重表記されていたりと
あちらはいろいろややこしい。
740名無しさん@4周年:03/08/10 01:49 ID:TaTirKhv
なんでMozertなのにモザートと読まないんだよ!!!!!
741 :03/08/10 01:54 ID:UlaoktXM
モーツァルトを殺したのは、実は俺の祖先だ。
俺、オーストラリア人だし。

意味不明か?

そうか。

おまい、おふぉだろ
そうだよ。
今酔っ払ってんだよ。

わるいでつか?

質問ありまつか?
742名無しさん@4周年:03/08/10 01:56 ID:Hyy4/fWL
>>740
「御手洗」と書いて「おてあらい」と読まず、あえて「みたらい」と読むのと同じ理由。

おっと失礼。食事中にする話じゃないね。
743名無しさん@4周年:03/08/10 01:56 ID:Yiikxr0x
おふぉ?
744名無しさん@4周年:03/08/10 01:56 ID:SIoU+mpz
アボリジニの方ですか
745名無しさん@4周年:03/08/10 02:20 ID:Lx7RJBRW
中国皇帝万歳!
日本天皇万歳!

=======越えられない壁=========

朝鮮王千歳!
746 :03/08/10 02:23 ID:UlaoktXM
>743
あふぉ、というのは、要するに、「アホ」という意味です。
747名無しさん@4周年:03/08/10 02:26 ID:Hyy4/fWL
考えてみると、ブタキムのいない昔の朝鮮って意外に
魅力的だと、なんかふと・・・
748 :03/08/10 02:26 ID:ZhIKrGkb
朝鮮人さん、モーツァルトをウリナラ認定する絶好のチャンスですよ!!
7491だけ見てカキコ:03/08/10 02:32 ID:5ddcjlc5
モーツアルトは何人か?
これまでの集計
ドイツ人 ■
オーストリア人■■■
朝鮮人 ■■■■■■■■■■
750名無しさん@4周年:03/08/10 02:36 ID:2CJT/bsx
>>710
アフォか、ドイツ人とオーストリア人は、国が分かれているだけで同じだろ
オーストリアでドイツ語を話せない外国人を排斥する法案が話題になったのを忘れたか
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020305221459X065&genre=int
ドイツ語できなければ国外退去=移民労働者受け入れで新法案−オーストリア
 【ウィーン5日時事】オーストリア連立与党の極右・自由党と保守・国民党は5日までに、移民労働者受け入れに関し、ドイツ語のできない労働者に国外退去を命じる内容を盛り込んだ新法案で最終合意した。
政府は議会承認を経て、新法を来年1月から実施する計画。
751名無しさん@4周年:03/08/10 02:37 ID:SXL3t+tz
>>749
深夜に爆笑した。ありがとうございます
752名無しさん@事情通:03/08/10 02:39 ID:BP5qEaXn
リヒテンシュタインて
一人でがんばってるよな
753名無しさん@4周年:03/08/10 02:40 ID:2CJT/bsx
楽浪郡が滅びて、百済に住んでいた中国人の王仁が日本に帰化して学問を教えたが
糞チョンはチョン扱いして日本に教えたと空威張り チョンが創姓改名する前で、
百済人アチキ・任那王ツヌガアラシトとかで、日系の新羅王子はアメノヒボコ
王仁はれっきとした中国人の名前 チョンが中国の学問を教えられるわけがないわけで
754北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/10 02:40 ID:4YEEyk4A
>>749
確かに笑えるw

しかし投票で決めるって…(;´Д`)?
755名無しさん@4周年:03/08/10 02:41 ID:MGOmKNZK
モーツアルトは朝鮮人だったんだぁ。スゲー
756名無しさん@4周年:03/08/10 02:43 ID:2CJT/bsx
笑い事ではなく、古代日本に大きく貢献した中国系帰化人たちを
チョンはチョン扱いして捏造しているぞ
757名無しさん@4周年:03/08/10 02:44 ID:E83cZScc
モーツアルトの音楽が
キムチの走り去る悲しみ に聞こえてきたyo
758名無しさん@4周年:03/08/10 02:44 ID:Hyy4/fWL
>>753
人の振り見て我が振り直せ。

有名人になったとたんに級に親類・縁者が増えるあれと一緒だ。
本当の敵はね、君の中にある朝鮮人っぽささ
759名無しさん@4周年:03/08/10 02:44 ID:uEiQRuk+
>756
笑えねぇ
760名無しさん@4周年:03/08/10 02:45 ID:2CJT/bsx
>>753
学問能力ゼロの白痴発見 古代史を勉強してから言え
761名無しさん@4周年:03/08/10 02:45 ID:Hyy4/fWL
誰もが心の中に朝鮮人を抱えている。

朝鮮人は誰の心にもある。
762名無しさん@事情通:03/08/10 02:46 ID:BP5qEaXn
魔笛のタミーノの衣装が「狩衣」(かりぎぬ)というのには驚いた。
実は日本マニアだったんか?
763名無しさん@4周年:03/08/10 02:46 ID:2CJT/bsx
>>760
間違い 753は漏れの発言だ
>>758 向けの発言だず 
764名無しさん@4周年:03/08/10 02:48 ID:HE19MkiL
このニュースおもしろい。へー。

起源論争って、普遍化しそう?
765名無しさん@4周年:03/08/10 02:49 ID:MGOmKNZK
>>761
朝鮮人は、心の中に抱えてるだけでなく、表に出してわめく、叫ぶ、泣きます。
766名無しさん@4周年:03/08/10 02:52 ID:ceWqkbaQ
↑チョン・チュン好き共水分必死だな藁藁
767名無しさん@4周年:03/08/10 02:52 ID:Hyy4/fWL
>>765
人を憎いと思ったとき、人をうらやましいと思ったとき、君のなかの朝鮮人はほくそえむ。
768名無しさん@4周年:03/08/10 02:53 ID:tkaUvT7O
日本人の起源は?
769名無しさん@4周年:03/08/10 02:56 ID:Hyy4/fWL
人を観たら朝鮮人と思え。
770名無しさん@4周年:03/08/10 03:09 ID:9ItCACHw
幕末に長崎の出島に居た医師シーボルトはドイツ人だった
オランダ人と言う事にしておかなくては日本に住めなかったから
当時出島には本当はオランダ人ではないのに自称オランダ人がたくさん居た
771名無しさん@4周年:03/08/10 03:27 ID:7CtfZIjf
オランダ人自体がドイツ人と非常に近い民族だからね。
特にオランダ語は低地ドイツ語の一種といわれている。
オーストリアも戦後中立体制が200年も続いていればドイツとは別の「オーストリア民族」を確立できたかも知れないが、むしろEUの枠の中で同一化する可能性のほうが高いだろう。
通貨まで一緒になってしまえば、あとは言語だけ。スイスがEUを嫌っているのは股裂きになるのを恐れているからなのだ。
ルクセンブルクみたいにドイツ民族でありながらフランス語を大幅に取り入れることもしなかったし(フランスも嫌いなのだこの国は)。
772名無しさん@4周年:03/08/10 03:28 ID:WPfL5ezN
日本は地勢的にも海流的にも、最後にたどりつくドンづまり。
北からも南からも大陸からも、様々な人種が入ってきた。
古代のアメリカと言えるかもしれない。
また一度入ったら出たくならない、魅力的な土地だったのだろう。
773名無しさん@4周年:03/08/10 03:29 ID:tkaUvT7O
ギョエテ
774名無しさん@4周年:03/08/10 05:13 ID:xOjPM/5Y
ま、昔の人間の国籍など議論するだけ無駄やろ
775名無しさん@4周年:03/08/10 05:32 ID:m0JgXdSR
高校や大学が卒業してから校名変更しても
出身校は卒業した時点の校名を使う
ジャイアンツ工藤の出身校 名古屋電気高校
マリナーズイチローの出身校 愛工大名電高校
776名無しさん@4周年:03/08/10 05:37 ID:mJ2RQcSy
シュバイツァー博士はドイツ人かフランス人かってのもあったな。
出生地アルザスは当時ドイツ領現フランス領。
博士の晩年はフランス国籍だったはずだが、両親がドイツ系なのと
第1次大戦中ドイツ人収容所にぶちこんでいたというのが決定的で、
フランスは「領有権」をあきらめたみたいだ。
777名無しさん@4周年:03/08/10 05:41 ID:a3cIemiq
ドイツは戦争で負け続けているからなあ。
朝鮮半島もずっと奴隷の生活を送ってきたし、ある意味似ている罠。
778名無しさん@4周年:03/08/10 05:41 ID:a3cIemiq
このドイツ人の深層心理は朝鮮民族にしかわからないだろうな。
つい最近まで仲良く分断もされてたし・・
779名無しさん@4周年:03/08/10 05:46 ID:M0N2BzjK
>>777-778
世界で3本の指に入る音楽家を2人(バッハ、ベートーヴェン)も
輩出した国と、極東の名前も知られていないような
小国とを一緒にするなよ。
780名無しさん@4周年:03/08/10 06:07 ID:UAzH91SU
>>779

ドイツでバッハ・ベートーヴェンと来たらブラームスを忘れてもらっては困るな。
781名無しさん@4周年:03/08/10 06:15 ID:IICtRT7F
このスレは派手ではないが根強い人気があるな。

で、結論は
・オーストリア大使館は大人げない
・日本の偉人は聖徳太子
・モーツァルトは朝鮮人
・2ちゃんねらーは朝鮮大好き(特に深夜)
でいいのかな?
782名無しさん@事情通:03/08/10 06:20 ID:BP5qEaXn
>>779
バッハ→ ハンガリー系
ベートーヴェン→ オランダ系

残るはブラームス一人か・・・・ドイツも案外ショボいねププ
783名無しさん@4周年:03/08/10 06:36 ID:h366KS77




ヒ ト ラ ー     は      オ ー ス ト リ ア 人




784名無しさん@4周年:03/08/10 06:38 ID:ot/Grrvj
モーツァルト存命中のヨーロッパでの評価は
クリスチャン・バッハ(大バッハの息子)>>モーツァルト
19世紀まではバッハと言えばクリスチャンのことを指したらしい。
人の評価は時代と共に変遷するものではあるが
まあ要するに当時のヨーロッパ大陸人に本当の耳がなかったんだろう。
その中で当時市民が金を払ってコンサートに足を運ぶという
市民文化をいち早く確立させつつあったのがイギリスで
ハイドンが大陸を捨ててイギリスに渡ったのも納得できるな。
モーツァルトももしイギリスに渡っていれば違う人生もあったのだろうが。
785名無しさん@4周年:03/08/10 06:39 ID:4CzIOf21
多分、韓国人なんじゃないかと思う。
786名無しさん@4周年:03/08/10 06:40 ID:RHamOaBd
オーストリア人などおらん。元々同じ民族。
787名無しさん@4周年:03/08/10 06:43 ID:efQJCKTp
ヒトラーはオーストリア生まれのドイツ人。
モーツァルトはオーストリア生まれのオーストリア人。

だとオーストリア人は主張する。
788名無しさん@4周年:03/08/10 06:44 ID:IICtRT7F
>>784
×ハイドン
○ヘンデル
789名無しさん@4周年:03/08/10 06:54 ID:+QhnfmtC
まあ、バッハにくらべたらヘンデルなんて糞もいいところ
790名無しさん@4周年:03/08/10 07:09 ID:kP3cbzDQ
MOZARTを見ると誰もが「モザート」読んでしまう罠
791名無しさん@4周年:03/08/10 07:09 ID:BMvAgdB2
>>789
はぁ?ドイツでは逃げられたから評価が下げられてるわけで
そのドイツの評価を引き継いでるんじゃ?
792名無しさん@4周年:03/08/10 07:12 ID:/XOJ6s8Y
どこでも似たような問題があるなw
793名無しさん@4周年:03/08/10 07:14 ID:FZz5VUuF
ヘンデルというとイギリス音楽という印象があるねえ
794名無しさん@4周年:03/08/10 07:57 ID:1eJLYJc7
彼がどこの人だろうがそんなの瑣末な問題だ。
795名無しさん@4周年:03/08/10 08:50 ID:MKTjiA4y
>>788
×ヘンデル
○ハンデル 
796名無しさん@4周年:03/08/10 09:58 ID:1FLu2sN6
>>795
×ヘンデル
×ハンデル 
○ヒュンダイ
797名無しさん@4周年:03/08/10 10:18 ID:CdwY/Oeu
おいおい、いい加減に半島から離れろよ(w

まあ、たしかにモーツァルトのオペラの魔笛では、
柔道着みたいな着物を着てた香具師がいたけどな。
あれはどこの国の衣装かな?
798名無しさん@4周年:03/08/10 10:22 ID:xr110zXK
>>797
朝鮮
799名無しさん@4周年:03/08/10 10:43 ID:ot/Grrvj
>>797
エジプト
800名無しさん@4周年:03/08/10 10:51 ID:7PrK3CyV
>>781
朝鮮はバカにされてるだけでFA?
おふぉにはそこら辺が理解できないらしい。おふぉ?


ねらーは朝鮮(を)大(いに)好(んで)き(らう)
801名無しさん@4周年:03/08/10 10:52 ID:7PrK3CyV
朝鮮人必死だな。w
802名無しさん@4周年:03/08/10 11:15 ID:p1q1Bi31
オーストリアも、ドイツ民族だろ。
ヒトラーがやりすぎたから、分離が確定したのだ。
ヒトラーが適当なところでやめていたら、いまは同じ国だ。
803北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/10 12:36 ID:pHubckeJ
モーツァルトは在日
804井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/08/10 12:41 ID:qGrGeAH7
キリストは日本で死んだとかいって
キリストの墓が名所になってるな
805名無しさん@4周年:03/08/10 12:48 ID:3Mpzv+RE
>>804
シ――ッ!!そんなこと逝ってるとパレスチナからテロリストが来るぞ!
キリストが日本人とか逝ったらイスラエルから核ミサイルが飛んでくるぞ!!
806名無しさん@4周年:03/08/10 12:50 ID:IICtRT7F
戸来(へらい)村ですな。
807名無しさん@4周年:03/08/10 13:48 ID:7CtfZIjf
>782
1/8以下の血で、そこの言語を喋れない人は「〜系」とは言わないよ。
3本指ってのはあとモーツァルトのことを指すんだろうが、じゃ全部じゃん。
808名無しさん@4周年:03/08/10 13:59 ID:oKGxcz1B
戦争で決着をつけるしかないな
809名無しさん@4周年:03/08/10 14:05 ID:7CtfZIjf
モーツァルトの所属国籍は「ドイツ人の神聖ローマ帝国」、使用言語はドイツ語、生地は現オーストリア領。
これはどう議論しても「ドイツ人と称してもオーストリア人と称してもよい」という結論しか出ないはず。
少なくともどちらかがダメという結論は絶対不可能だ。
オーストリアが悔しければ「300人の偉大なオーストリア人」にゲーテ、シラー、バッハ、ベートーヴェンなどをふくめる以外ない。
ちなみに、長い間教科書とかにハンガリー人と書かれていたリストは今ではドイツ人と書くのが常識となっているが、これも実はオーストリアだ。
810名無しさん@4周年:03/08/10 14:08 ID:PT24jspW
モーツァルトはまったく偉大じゃない。
そこが問題。
>>1-
は的はずれ。
811名無しさん@4周年:03/08/10 14:11 ID:dugQKQ5o
こんなのがあった・・・・。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835396&tid=4z9q7zbbkoc0a2ab4z9qbfma4nbb22ca1a2bg4bf7de&sid=1835396&mid=6618
リンク先が偽者で気付いたけど、なんか納得しちゃいそうな書きこみだった・・。

投稿者: j_ururu
日本だけじゃないんだー・・・こうゆう事が起きているのは・・・なんだか嬉しい(?!

>諸葛亮孔明の国籍は?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030809-00000025-kyodo-int
>【ソウル8日共同】諸葛亮は韓国人?
>山東邪琅で生まれた2世紀三国時代の世界的な軍師の“国籍”をめぐり、
>中国と韓国の間で大論争が起きている。
>きっかけは中国のテレビ局人民映写が今月7日から始めた「だれが最も偉大な中国人か」の視聴者投票。
>300人の候補者リストに諸葛亮の名を見つけた在中国の韓国大使館が
>「諸葛亮は生粋の韓国人だ」
>と抗議したことから、両国のメディアが取り上げる騒ぎに。
>諸葛亮(181−234年)は、
>生涯にわたって現在の中国領内で過ごしたが「歴史的には韓国人とするのが普通」(ソウルの歴史家)。
>しかし、人民映写側は
>「韓国人が何を言ってるか分からない。何故そういうことを言い出すのか、
>どこに資料があるのか」とあきれ果て驚愕してる模様。
>これに対し、韓国の各メディアは
>「その論理なら日本で活躍した魯迅も中国人ではない」
>と反発しているが、
>最終的な決着は9月15日に締め切られる投票結果に委ねられそうだ。
>(共同通信)

812名無しさん@4周年:03/08/10 14:11 ID:UCMKa51a
「ドイツ人かオーストリア人か」という命題自体に意味があると
考えるなら当然オーストリア人というべきだろ。
モーツアルトがどこの人かと言えばやはりザルツブルクかウィーンと
言うべきだろうし、音楽的にも「オーストリア的」というべきところが
多い。これでドイツ人派はほとんど強みはないと思うが。
まあ、命題じたいがあれだが。
813名無しさん@4周年:03/08/10 14:13 ID:52yy92j1
死ぬまで離れる事が無かった出生地が、ドイツじゃなくなってる
カントの場合はどうなんだろね。
814名無しさん@4周年:03/08/10 14:27 ID:sJcJwsIJ
正確には「ドイツ人かオーストリア人か」ではなくて、「ドイツ人と呼んでいいかどうか」。
これだとノーという結論は論理的にありえないし、騒ぎはドイツの放送局が起こしている以上、オーストリアは抗議する以外何も手だてがないので、ニュースとしてはもうオシマイだ。
ただ、ありえないと思うが、大使召還とか、政府レベルの騒ぎになれば議論も深まるだろう。
ドイツ国歌がハイドン作曲なこととか、オーストリア民族というのは存在するのか、とか、そもそもオーストリア的って何?とか
飛び地でドイツ編入を希望しているイタリア領南チロル問題もある。
チロルやザルツベルクもそうだが、オーストリアではむしろウィーンは浮いてんのね。

815名無しさん@4周年:03/08/10 14:38 ID:7CtfZIjf
イングランド人の先祖が主にドイツ人なのは比較的新しい歴史的事実で、現王朝の始祖と
歴代王妃の過半がドイツ人。両国民には明々白々な親戚意識がある。したがって、イギリス
を日本に、朝鮮をドイツにたとえるのは、捻った朝鮮礼賛、反日でしかない。
816名無しさん@4周年:03/08/10 14:45 ID:UCMKa51a
「フランス人かドイツ人か」といわれれば間違いなくドイツ人だが
「ドイツ人かオーストリア人か」といわれればやはり間違いなく
オーストリア人というべき。
817名無しさん@4周年:03/08/10 14:58 ID:sU7Cqlkn
おまえら朝鮮意識しすぎ。
818名無しさん@4周年:03/08/10 15:02 ID:UCMKa51a
だいたい、日本は海に囲まれてるから誤解しやすいが
日本でも北と南では結構、顔などの見かけに違いがあるのがわかる。
ドイツだって、西側から東にいくにつれて段々と「東欧」ぽくなっていく。
そんなにはっきりと国境線で区別できるもんでもない。
819名無しさん@4周年:03/08/10 15:07 ID:sJcJwsIJ
現国名なら「オーストリア」
当時国名なら「ドイツ」
どっちでもいいという結論はオーストリアにとって存亡の危機につながるかも。
820名無しさん@4周年:03/08/10 15:12 ID:Vmi6HSvX
「民族ドイツ人」ってことで解決
821名無しさん@4周年:03/08/10 15:12 ID:UCMKa51a
どっちにしろ「ドイツ人」と言い切るのには多少抵抗を
感じる。大体ああいう才能はある種の「辺境」に生まれる
タイプの才能だ。
822名無しさん@4周年:03/08/10 15:13 ID:MKTjiA4y
>>819
>>当時国名なら「ドイツ」 ?
823名無しさん@4周年:03/08/10 15:14 ID:6HOvO9zT
>ドイツだって、西側から東にいくにつれて段々と「東欧」ぽくなっていく。
>そんなにはっきりと国境線で区別できるもんでもない。

たぶん、それはソ連兵の遺伝子かと
824名無しさん@4周年:03/08/10 15:16 ID:UCMKa51a
>>823
古い建築みてもそうなってるんじゃ、ボケ。
825阿房:03/08/10 15:17 ID:01kW1g/v
もともとスラブとゲルマンって元は一緒なんでしょ?
民族の大移動のときまでは。
826名無しさん@4周年:03/08/10 15:21 ID:sU7Cqlkn
どうせ観光に行くのゆかりのある地なんだから、どっちだろうと影響ねえだろと。

ドイツ人だったらドイツに観光に行くのか?問題はどこで生まれたかだよ。
827名無しさん@4周年:03/08/10 15:31 ID:7CtfZIjf
>>822
正確には「ドイツ人の神聖ローマ帝国」ね。
いすれにせよ、オーストリア政府はこの問題を深追いできないと思う。
この、本来ドイツの首都圏でありながら別国として締め出された屈辱と他民族への蔑視の間で危ういバランスを取っている国民的トラウマを噴火させてしまう可能性があるかな。
ただ、ドイツ側が今後いろいろな偉人名に「ドイツ(現オーストリア)」とか表記し始めると統一論をふくめた政治的議論にならざるをえないだろうね。
その場合、戦後のオーストリア人は「ドイツ」を外国として認識するよう教育され続けてきたから、ゲルマン連邦とか新しい国名が必要かもね。英語ならどうせ同じだし。
828名無しさん@事情通:03/08/10 15:32 ID:rRpyCLt1
在日認定みたいなもんか
829名無しさん@4周年:03/08/10 15:33 ID:hZJOsOzA
>>823

ワロタ

 
ドイツ人がロシアに向けてなだらかに分布してるのはホントだよん。
ブレーメンの音楽隊は中世の東方移民募集の隠喩だと言われてる。
830名無しさん@4周年:03/08/10 15:39 ID:mJ2RQcSy
国ひとつ作れるぐらいのドイツ人自治区もある。
あと、ロシア人は伝統的にドイツかぶれが多く(特に歴代皇帝)
第二の都市レニングラードも旧名に戻すならペトログラードぐ
らいにしておけばいいのにドイツ語風のペテルブルクにしてし
まった。これって、大阪をシティ・オオサカに改名するような
もんだぜ。
831名無しさん@4周年:03/08/10 15:44 ID:3Mpzv+RE
>>830
<丶`∀´>大阪市はテーハンシーニダ!!
832らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 15:46 ID:I4XhEIxm
ドィッ民族は世界で唯一神聖な民族だ!だから支配する!
ロシア、イギリス、フランス、ポーランド、ギリシャ、トルコ、
スペイン、ヨーロッパ全体を!ヨーロッパはドィッのものだ!
833名無しさん@4周年:03/08/10 15:46 ID:hZJOsOzA
見方を変えれば、ロシアのもっとも西欧に接近し洗練された部分がドイツなのかもしれん。
834名無しさん@4周年:03/08/10 15:50 ID:MKTjiA4y
>>833
無茶な事を

中国の最も近代化し洗練されたた部分が日本
ってのも有りか?
835らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 15:52 ID:I4XhEIxm
>>834
それある。イギリスとかドイツでは、日本を、「東洋のプロイセン」
「東洋のイギリス」っていって東洋で一番カワイイって可愛がってた。
836名無しさん@4周年:03/08/10 15:52 ID:SRVjWbfs
モーツァルトは、今日のウンチの出方はどうだったとか
お下品なことばかり手紙で書いていた
もし今の日本に生まれてたら間違いなく2ちゃんねらーになってたな
837名無しさん@4周年:03/08/10 15:54 ID:UCMKa51a
>>834
>>835
ダメだよ、いち早く欧米のパクリに走ったからって
「洗練」なんていいかたしたら。
838名無しさん@4周年:03/08/10 15:54 ID:hZJOsOzA
>>834

間に海の無いドイツと東欧の関係は、東北地方と畿内の関係に近いだろう。
839らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 15:57 ID:I4XhEIxm
>>837
違うよ。ドイツは日本人の規律を守る国民性から、
イギリス人は礼儀正しさから、中国の泥棒民族とは違うってことで
近代化される前に「東洋の〜」ってよんでたんだよ。
840らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 15:58 ID:I4XhEIxm
まあ実際、19世紀ではアジアで一番洗練されてたのは日本でしょ。
中国はあれだし。
841名無しさん@4周年:03/08/10 15:59 ID:pf/EP9hO
>>827

いーや、「ドイツ諸国民のための神聖ローマ帝国」が正しい。
842名無しさん@4周年:03/08/10 15:59 ID:mJ2RQcSy
一般に「オーストリア風」とか言われるのは実は「南ドイツ風」と呼ぶほうが正確で、音楽でいうとブルックナーが代表だ。
これに対し「ウィーン風」はハンガリーやボヘミアの影響が不可分で、シューベルトやヨハン・シュトラウスが代表だ。
モーツァルトは両方の要素を持っていて、あるいは真にオーストリア風なのかも知れない。
それにしても民族的アイデンティティを他国に持っていかれた国。かわいそうだ。
843名無しさん@4周年:03/08/10 16:00 ID:UCMKa51a
>>839
君、ほんとに頭悪いね。中国を「東洋の〜」なんて言い方するわけないだろ。
東洋といえば中国のことなんだから。
844名無しさん@4周年:03/08/10 16:00 ID:3Mpzv+RE
どっかの国の人達は自分の国を「東洋のフランス」と逝ってたな〜。
フランス人はどう思ったか知らないけど。
845らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:00 ID:I4XhEIxm
>>843
煽り?
846名無しさん@4周年:03/08/10 16:02 ID:IICtRT7F
>>829
ハーメルンの笛吹き男も入れて欲しい。
847らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:02 ID:I4XhEIxm
>>839
煽りじゃないために教えてあげるとね、中国もその評価に入っていた
けどその評価は「中国は東洋のロシア」ようするに面積だけ
広いだけで野蛮。
848名無しさん@4周年:03/08/10 16:02 ID:UCMKa51a
>>842
そうそう、まさにそんな感じだ。Mrオーストリアだろ、モーツアルトは。
でも「〜持っていかれた国」はないだろ。別に持っていかれちゃいないし。
849らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:03 ID:I4XhEIxm
850名無しさん@4周年:03/08/10 16:04 ID:hZJOsOzA
ドイツとオーストリアの争いって、関東と関西の争いみたいなもんだが。
851名無しさん@4周年:03/08/10 16:04 ID:UCMKa51a
>>847
お前の都合のいいことしか覚えてないからだろうが。w
「眠れる獅子」とも呼ばれていたわけだ。
852らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:06 ID:I4XhEIxm
>>851
面積がでかくて人口が大きいからね。
いまだって眠れる獅子って言われていないこともないでしょ。
853らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:06 ID:I4XhEIxm
>>851
それと「眠れる獅子」は西欧一流の嫌味。
854名無しさん@4周年:03/08/10 16:06 ID:UCMKa51a
とにかく、モーツアルトに関してはドイツ側に勝ち目はないよ。
855名無しさん@4周年:03/08/10 16:08 ID:hZJOsOzA
帝国主義の始めのころは中国(というよりは清帝国)の実像が
まったく判らなかったせいでしょ。

官吏の腐敗でこっち系はヤバイんでないかい?と思われてたし、
アヘン戦争でそっち系もダメっぽいってことは広く知られてた。

ただ経済単位が巨大なもので、起きたらどう転ぶか予想がつかない。
そういう意味で眠れる獅子と形容したわけだ。

856名無しさん@4周年:03/08/10 16:09 ID:UCMKa51a
>>853
ああ、言ってることわかるよ。
ただね、それだけ大国と認めたということだよ。
それにくらべて、日本は変なプライドもなく西洋からも
よく学ぼうとしたからそういわれたわけで。
当たり前のことだが。
857P221119000116.ppp.prin.ne.jp:03/08/10 16:10 ID:jhfp2JuG
てす
858らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:10 ID:I4XhEIxm
なんでくだらないところで突っかかってくるんだろ。
日本を出すとダボハゼみたいに食いついてくる変なのがいる。
コンプレックスが強いね。

そういえば「アマデウス」はザルツブルグでは上映禁止らしい。
なんでもモーツアルトを馬鹿にしているとかで。
でも史実のモーツアルトもあんなもんだろうに。

859名無しさん@4周年:03/08/10 16:12 ID:MKTjiA4y
>>842
モーツァルトがオーストリア風というより
モーツァルトが作ったというほうに1票
860名無しさん@4周年:03/08/10 16:12 ID:6HOvO9zT
東ドイツも「西ドイツとは別民族」という教育をしていたけど
あっけなく崩れたね。その点オーストリアは成功している。
861名無しさん@4周年:03/08/10 16:14 ID:UCMKa51a
>>858
あれはモーツアルトがアメリカ人になっちゃってるからな。
あと、コンプレックスが強いのはあんたでしょ。w
>>860
実際、結構違うからね。
862らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:15 ID:I4XhEIxm
>>853
だから礼儀正しさとかそういう民族性で言われたってかいてるでしょ。
中国が野蛮とされた理由は民衆の泥棒癖っていうのもあるし、
拷問方法が残虐(南京大虐殺みたいな中国人特有の)とか、
宦官(去勢)の風習とかがヨーロッパ人には受け入れがたかった
らしい。ロシアにたとえるとおり野蛮な民族性だったんだよ。
863名無しさん@4周年:03/08/10 16:16 ID:MKTjiA4y
>>858
もっとひどかったらしい
生活力   0
常識度   0
無礼度 100
モーツァルトがウィーンでやって行けなくなったのも
当時の最大のスポンサーである貴族クラスが
愛想を尽かしたことに有るからね
864名無しさん@4周年:03/08/10 16:16 ID:UCMKa51a
>>862
なんだ、ただの知障か、あんた。
まともに相手してすまなかった。
865名無しさん@4周年:03/08/10 16:17 ID:y5VK/PQF
ウリナラ認定好きなかの国と一緒だな。
866名無しさん@4周年:03/08/10 16:18 ID:K4DgsiAm
誰か、ドイツ語判る人投票ページ探してくれ。
http://www.zdf.de/
867らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:20 ID:I4XhEIxm
中国だって西洋から教師とかよんで近代化しようとしたが失敗した
だけのくせに成功した日本に対しプライドがないって?(ぷ
清朝が西洋技術の取り入れ方そのものがわからなくて
「日本の近代化の真似」をしたほうがプライドないんじゃないの?
868らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:21 ID:I4XhEIxm
>>864
敗北宣言w
869らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:22 ID:I4XhEIxm
南京大虐殺ってあれは絶対に中国人がやってるっていわれるよね。
だって日本の風習にはないもん。
870名無しさん@4周年:03/08/10 16:22 ID:UCMKa51a
だいたい、生前も死後もモーツアルトを一番評価したのは
プラハじゃないか。今さらオーストリア人よりもドイツ人とは
図々しい。
871名無しさん@4周年:03/08/10 16:23 ID:1aGtEO6U
どっちでもべつにかまわん
872名無しさん@4周年:03/08/10 16:24 ID:6HOvO9zT
>>860
しかしプロイセンの中核地帯の東ドイツと
ライン地方を中心とする西ドイツ
それとオーストラリア

となると後二者の方が前二者より近いような気が駿河。
873らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:26 ID:I4XhEIxm
まあでも中国文化のコピーである朝鮮人とか台湾人が南京攻略の
日本軍にもかなりいたからかならずしも中国人がやったとは
限らないけどな。
874名無しさん@4周年:03/08/10 16:26 ID:hWqEwrSJ
ドイツ?オーストリア?
どっちも不正解ニダよ!<ゝ`д´>
875872:03/08/10 16:26 ID:6HOvO9zT
あ、
876名無しさん@4周年:03/08/10 16:27 ID:IICtRT7F
そういや、日本の中心にあるのはどっちか、で
揉めてた村があったような。
877名無しさん@4周年:03/08/10 16:29 ID:MKTjiA4y
>>875
言いたい事はわからなくも無いが
『あ』じゃすまないだろ『あ』じゃ
どうしてくれるんだ

それじゃなくても立場の弱いオーストリアなのに
878名無しさん@4周年:03/08/10 16:31 ID:UCMKa51a
オーストリアは飛行機で配るチョコにもモーツアルトの顔が
あるというのに。
879名無しさん@4周年:03/08/10 16:32 ID:AQWHN2gY
ってか、オーストリアもドイツだろうが
880らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:33 ID:I4XhEIxm
中国もそのコピーの韓国も自作自演が民族芸。倭寇とか。
いまでも中国人も韓国人も犯罪犯して「アイアムジャパニーズ」
「スミマセング」って言ってるらしいし。
881らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:34 ID:I4XhEIxm
で、自作自演がばれてよけい軽蔑される。
まあもともと軽蔑されてるからたいして痛くないのかもしれんが。
882名無しさん@4周年:03/08/10 16:36 ID:teZIPaTq
            、、、,. ,._      ジェスマイヤーくん……  ジェスマイヤーくん………
         ィ`'′     ヽ
        〃/ノノ八レレ、.  |      ジェスマイヤーくんに託すっ…!
         ル三''′`三ヽ.  |
          [ ≧|ニ|≦_]~|^)ト、    虫のいい話なんだが……
.         | ,-L__」 -、u |ト:| |''‐- ...__
      _.. -┬|l王l王l王l`/ .|  | |    オレの代わりに…
.     ∧  |├‐┬─‐''′/  ||      レクイエムを完成させ……
     /  l  |.l-―|、___/-―┤
   | ̄ ̄|.|   | |   ヽ. /    | |    楽譜を書いてやってくれ……
  /.|   | l.  | |   Y。    | |
  \/~三三..l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      
   /、 丁` /ヽ「|    /.|     |        
.  /  へ、./  | l.  / |_   |
 /   |/    | |. └‐::┐r‐┘  .|
. !   /       |_|.   └'      |==
 `ー'         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
883らすとえんぺらーで総統は:03/08/10 16:36 ID:I4XhEIxm
ヒトラーがオーストリア人ならモーツアルトもオーストリア人って
ことでオーストリアに言ってみると面白いかも。
モーツアルトはドイツ人でいいですって言ったりして。
884名無しさん@4周年:03/08/10 16:41 ID:MKTjiA4y
>>882
モーツァルトが完成させた宗教音楽って
アヴェ・ヴェルムコルプスだけなんだよな
当時としては稀有な無宗教人間だった模様
885名無しさん@4周年:03/08/10 16:42 ID:C25clBYm
>>864
南京大虐殺があったと信じてる中国人発見(w
886名無しさん@4周年:03/08/10 16:45 ID:UCMKa51a
>>885
おいおい、関係ないスレにそういうネタを持ち込むな。
やるなら仲間うちだけでやってくれ。
887名無しさん@4周年:03/08/10 16:50 ID:pf/EP9hO
>>884

「大ミサ曲」とか知らないのか・・・。たくさんあるぞ。

 それからアヴェ・ヴェルム・コルプスは古くからあるラテン語テキストを
 合唱曲にしただけで、宗教曲と呼べるか?
888名無しさん@4周年:03/08/10 16:52 ID:jX7+JFwp
南京大虐殺は中国人の捏造だよ。
通州虐殺事件で中国人が日本人を虐殺した写真を南京大虐殺の写真として
使ってるくらいだし、南京大虐殺で日本軍の仕業とされる虐殺方法は
中国人の風習そのままらしい。赤ん坊食いとか日本人には想像もつかない
ような方法を中国人は主張している。やはり想像するときは通州虐殺
事件で自分達がやったのをそのまま南京にも適応している。
889名無しさん@4周年:03/08/10 16:54 ID:/k7a/nS0
モザート
890名無しさん@4周年:03/08/10 16:57 ID:MKTjiA4y
>>887
KV427『グレイと』は未完成の曲だよ
アヴェ・ヴェルムコルプスは
コンスタンツェが保養していた先で世話になった
牧師さんにお礼のために書いた曲で
牧師さんが教会の合唱団を指揮していたので
その合唱団のために書いた即興の曲
歌詞を見ても宗教音楽だろ
891名無しさん@4周年:03/08/10 17:02 ID:BvdbcZ1X
投票できめんのかぃ!さすが民主主義
892名無しさん@4周年:03/08/10 17:05 ID:vDh14mn4
なんやかんや言われ照るけど モーツアルトの麗句家無は最高でつ
893名無しさん@4周年:03/08/10 17:10 ID:IICtRT7F
投票で決着云々は、どう結んでいいか悩んだ記者の
苦し紛れっぽいけどな。
894名無しさん@4周年:03/08/10 17:11 ID:UCMKa51a
投票で決まるか、こんなもん。w
テレビ局かなんかが勝手にやるんだろ。
895名無しさん@4周年:03/08/10 17:13 ID:hWqEwrSJ
モーツァルトの生家とか分かってないのか?
896名無しさん@4周年:03/08/10 17:14 ID:uPUnA9yF
「もっとも偉大なゲルマン民族」ってことで範囲を広げてしまえばいいんだよ。
一体どこまで広がるのか想像もつかないが。
897名無しさん@4周年:03/08/10 17:15 ID:UCMKa51a
>>895
モーツアルトはインド生まれ。
898名無しさん@4周年:03/08/10 17:16 ID:teZIPaTq
>>896
<丶`∀´>ウリもゲルマンの末席に座らせてくれるニダか?
899名無しさん@4周年:03/08/10 17:17 ID:Vs8+Hcy5
アヴェ・ヴェルムコルプスなんて名曲ともてはやす剥きいるけど
知らない内に始まって終わってる 盛り上がらない ねむり歌
どこかから拾ってきた旋律を並べただけのもんだ
900名無しさん@4周年:03/08/10 17:17 ID:vQVzM7wu
モーツァルトの国籍は? 何故か韓国が参戦

 【ウィーン9日共同】モーツァルトはドイツ人?現在のオーストリア・ザルツブルクで生まれた18世紀の
世界的な音楽家の“国籍”をめぐり、ドイツとオーストリアの間で大論争が起きていた。
 そこになぜか韓国が参戦。「モーツァルトはウリナラが誇る偉大な音楽家スミダ」と主張する。
 それはそれとして、ドイツ・オーストリア間の論争は続く。
 モーツァルト(1756−91年)は、生涯の多くをザルツブルクやウィーンなど現在のオーストリア領内
で過ごし「歴史的にはオーストリア人とするのが普通」(ウィーンの歴史家)。しかし、ZDF側は「当時は
神聖ローマ帝国の時代で、オーストリアは存在していなかった」と主張、一歩も引かない構え。
 これに対し、オーストリアの各メディアは「その論理なら、(同様に神聖ローマ帝国の統治下で)ドイツ
が存在しなかった時代に活躍したゲーテもドイツ人ではない」と反発しているが、最終的な決着は9月
15日に締め切られる投票結果に委ねられそうだ。韓国ではサイバーテロが企画されている。
朝日新聞はこれを「明るいナショナリズム」と報じた。ドイツ・オーストリア両国では報じられなかった。(共同通信)
901名無しさん@4周年:03/08/10 17:17 ID:1FTFDxLD
71 名前:猫鷹 ◆JWPaeN65Rw [] 投稿日:03/08/09 11:34 ID:ZOFWFuap
>>68
モーツァルトの国籍問題 韓国参加で泥沼

 【ウィーン10日共同】モーツァルトは韓国人?現在のオーストリア・ザルツブルクで
生まれた18世紀の世界的な音楽家の“国籍”をめぐり、ドイツとオーストリアの間で
大論争が起きていたが、更に韓国がその論争に加わった。
 きっかけはドイツのテレビ局ZDFが今月7日から始めた「だれが最も偉大なドイツ人
か」の視聴者投票。300人の候補者リストにモーツァルトの名を見つけた在ドイツの
オーストリア大使館が「モーツァルトは生粋のオーストリア人」と抗議した。
このニュースを見た在日韓国大使館が「モーツァルトは生粋の韓国人であるというのが世界の常識」
と猛抗議したものだ。
韓国側は韓国インターネット市民、通称ネチズンを総動員してこの事実を世界に知らしめるとしている。
 モーツァルト(1756−91年)は、生涯の多くをザルツブルクやウィーンなど
現在のオーストリア領内で過ごし「歴史的にはオーストリア人とするのが普通」(ウィーン
の歴史家)。しかし、ZDF側は「当時は神聖ローマ帝国の時代で、オーストリアは存在
していなかった」と主張、韓国側も「モーチャルトはドイツ地方でも珍しい名前、加えてあの
天性の音楽の才能といい我々の血を引いていたに違いない。そのころは全世界を支配していた
大チョソン帝国の時代でドイツ、オーストラリアは存在していなかった。」と一歩も引かない構え。
902名無しさん@4周年:03/08/10 17:17 ID:cMDgorbG
900
903名無しさん@4周年:03/08/10 17:25 ID:w27bViyJ
モーツァルトは一種のイタコだな。天上の音楽を受信して楽譜に写す。
ベートーヴェンは名人大工。2〜3種類の材料を横にしたり縦にしたり、
ひっくり返して使ったりして、大建築に組み上げてしまう。
904名無しさん@4周年:03/08/10 17:26 ID:Qbzdr+nL
日本の在チョに比べれば

かわいいもんだ。
905名無しさん@4周年:03/08/10 17:58 ID:qL5XCTMS
>>890
大ミサ曲は確かに未完だが、ミサ曲は16曲の完成作品がある
906名無しさん@4周年:03/08/10 17:59 ID:oKGxcz1B
ZDF.de - Osterreicher Deutsche wollen unseren Mozart!
http://www.zdf.de/ZDFde/inhalt/30/0,1872,2058430,00.html

Osterreicher: "Deutsche
wollen unseren Mozart!"

ZDF-Historiker Guido Knopp:
"Er hat sich selbstbewusst
auch als Deutscher verstanden"

Die "Kronenzeitung", das Blatt mit der hochsten Auflage in Osterreich,
hat mit Emporung und Kopfschutteln auf die ZDF-Umfrage nach dem
grosten Deutschen aller Zeiten reagiert. "Seit wann ist Mozart Deutscher?",
fragte die Zeitung am Donnerstag. Und auf der Titelseite heist es gar:
"Deutsche wollen unseren Mozart!"
907名無しさん@4周年:03/08/10 18:11 ID:1/SYJnYR
あまり知られてないが、モーツァルトの祖父は韓国移民なのです。
908名無しさん@4周年:03/08/10 18:17 ID:jX7+JFwp
>>907
そのとき韓国も北朝鮮もありません。
韓国は1948年に誕生した歴史の浅いくになのれす。
909名無しさん@4周年:03/08/10 18:39 ID:jX7+JFwp
中国人は不潔だから西洋人に嫌われたのれす。

”ソウルに行くまでは北京が一番汚い町だと思っていました”
byイザベラ・バード(旅行家)
910名無しさん@4周年:03/08/10 18:44 ID:2ks9HCFj
やっぱりウリナラスレになってたw
911名無しさん@4周年:03/08/10 19:03 ID:We3Jon5Z
実はオーストラリア人
912名無しさん@4周年:03/08/10 19:55 ID:Duh5zcJO
なんか音楽家貧乏伝説を信じてる香具師が
まだいるようだけど・・・
ベートーベンの遺産は現在の邦貨価値にして一億円で、
死後国葬されたほど当時から有名人だった。
モーツァルトの年収は同じく1000万円。収入をすべて
賭け事に使ってしまうため貧乏だっただけらしい
913名無しさん@4周年:03/08/10 20:09 ID:i4aEX/l9
オーストリア・・・この国最悪だった。
カフェでくつろいでたら「ジャップは街の景色になじまないからどっかいけ」
と言われたし、差別がひどい。
大国の隣にある小国は洋の東西を問わず僻みっぽい国民性になるのだろう。
914名無しさん@4周年:03/08/10 20:43 ID:7CtfZIjf
オーストリア人のプライドやハンガリーやチェコへの蔑視に支えられているから
凄いよ。じゃあハンガリー系でもチェコ系でもない純粋のオーストリア人って
何人なんだっていうと・・・出口なし。鬱屈している。
その点極右ははっきりしていて
「俺たちは純粋のドイツ人なんだ。今ドイツを名乗っているのはプロシアやババリアの田舎者」
ちなみにハイダーが主張した国名は「ドイツ人のためのオーストリア共和国」。
つまり神聖ローマ帝国の継承。
915名無しさん@4周年:03/08/10 21:04 ID:sJcJwsIJ
当時の国籍は「ドイツ国民のための神聖ローマ帝国」で、今のドイツとはイコールでないにせよ略してドイツ人。
これは理屈としては通るんだけど、もうひとつの問題は、同じ帝国領民でもハンガリー人とかチェコ人はふくめないのがミエミエなこと。
つまり、実質はモーツァルトに名を借りたドイツ・オーストリア同民族論なのだ。
これに対して「オーストリア民族」という概念を新たに打ち立てようという動きがさっぱりなのが同国の泣きどころだ。
まったく同じなのに「セルビア語じゃなくてクロアチア語」だって強弁するクロアチアみたいにね。
(最初のほうの「オーストリア語」ってどこで見ました? オーストリア観光局HPはドイツ語って書いてるけど)
でも、そうすると凄い少数民族みたいで皆いやがるのね。南チロルがドイツ編入を望んでいるのもそのため。
(そりゃそうだ、沖縄が復帰しようとしたら鹿児島共和国になっているようなもんだもの)
916名無しさん@4周年:03/08/10 21:10 ID:6HOvO9zT
>>913
ドイツ語でもジャップって言うの?
ヤップ?
917名無しさん@4周年:03/08/10 21:39 ID:Ob0oKl8R
>>913
オーストリアが小国とは(ry
918レスを読まずにカキコ:03/08/10 21:40 ID:Q1Nj/V4M
モーツァルトはウリナラ起源

が10回くらい既出?
919名無しさん@4周年:03/08/10 21:43 ID:tQk3sQfu
>>913はホントに馴染んでなかったんだろw
まあ日程にゆとりが無ければウィーンは素通りして
プラハにでも行った方が良いけどね
920名無しさん@4周年:03/08/10 21:44 ID:qTReCC7H
>大国の隣にある小国は洋の東西を問わず僻みっぽい国民性になるのだろう。

なんか説得力あるよ(藁
921名無しさん@4周年:03/08/10 21:46 ID:KMSM0har
>>913
よく日本人と気が付いたな
922名無しさん@4周年:03/08/10 21:49 ID:r20506Tt
オーストリアはもう一方の隣はさらに弱小国だからいいが、
右も左も大国に囲まれたら某国のような国になってしまうわな。
923名無しさん@4周年:03/08/10 21:49 ID:92+F9Ztk
>>917
面積的には北海道と大して変わらんからなぁ。
つーか面積だけならドイツより日本のほうが大国。
924名無しさん@4周年:03/08/10 21:52 ID:mSaP5cG8
だからモーツァルトはウリナラ起源だと何度言えばわかるニダ!
モーツァルトの音楽は全てアリランの影響を受けているのは明白であり、
ウリナラ脳内情報によれば今や全世界に知られている事実ニダ!!
よってモーツァルトの音楽はウリナラに著作権があるニダー!!!
925名無しさん@4周年:03/08/10 21:56 ID:hZJOsOzA
>>901

一瞬信じたよ。

うそだろ?
926名無しさん@4周年:03/08/10 21:57 ID:8gyVqOH4
オーストリアだろ
927名無しさん@4周年:03/08/10 22:01 ID:0h2xfcda
実際オーストリア人も悔しいだろうなぁ。
ヨーロッパ最強の名門ハプスブルク家は
一時期ヨーロッパの大部分を制覇してたのに
ナポレオンに神聖ローマ帝国は解体され
イタリアに領土奪われ
プロイセンにドイツからはじき出され
挙句の果てに第一次大戦で負けて
領土の大半を失って弱小国になっちゃったからなぁ。
そりゃ後は音楽の都で売っていくしかないでしょ。
928名無しさん@4周年:03/08/10 22:05 ID:r20506Tt
今回はオーストリアは正等な主張の気がする。
それより「戦場のピアニスト」でドイツ人将校がユダヤ人を助けたのが
気に入らなくて発売停止にしたポーランドのほうがヒガミがすごいよ。
929名無しさん@4周年:03/08/10 22:07 ID:hZJOsOzA
アイデンティテイの確立が大変だ。

縄文文化とか、そういうレベルから外国と隔離されてる国でよかった。
大陸国家のナショナリズムはよくわからん。

930名無しさん@4周年:03/08/10 22:08 ID:8gyVqOH4
>>928
ヒガミっつーか、そこまでいくとヒステリーだな。
931名無しさん@4周年:03/08/10 22:10 ID:r20506Tt
>>930
で、結局どうなったかって言うと、ドイツ人将校をポーランド人将校に
変えて発売。まるで隣の国のようだ。
932名無しさん@4周年:03/08/10 22:14 ID:KAUa28dk
ヨーロッパの歴史に詳しくないからって無理に韓国ネタに持っていこうとするなよ
933名無しさん@4周年:03/08/10 22:16 ID:tQk3sQfu
>>927
しかもウィーンのレコ屋行くと
売れてるのは英米独の音楽ばかり(つД`)
J-Popなんてもののありがたみが判ります。
934名無しさん@4周年:03/08/10 22:17 ID:8gyVqOH4
>>931
>ドイツ人将校をポーランド人将校に

ワラタ
それじゃ意味ないじゃんw
935名無しさん@4周年:03/08/10 22:22 ID:r20506Tt
>>934
一応、ポーランド出身でドイツ軍のなかのポーランド人将校
ってことになってるんだけどね。でも意味合い的には
ドイツ人=悪人、ポーランド人=善人っていう思想以外は
ダメなんだろうね。コンプレックスの強い国はこうなるね。
936名無しさん@4周年:03/08/10 22:25 ID:r20506Tt
で、本の発売以来その状態が数十年続いた挙句、今回の映画でようやく
ユダヤ人を助けた将校はドイツ人でOKってことになったらしい。
937名無しさん@4周年:03/08/10 22:27 ID:r20506Tt
まあポーランドの場合ずっと言論弾圧共産圏だったから
まあありうる話だけどね。
938名無しさん@4周年:03/08/10 22:34 ID:CRUsktFc
>>832
無理
政治ネタ→また内政干渉か!また社民党か!また3国の手先か→シフト
犯罪ネタ→またチョンか!→シフト
発明ネタ→○○はウリナラの発明品ニダ!→シフト
偉人ネタ→○○は朝鮮人ニダ!→シフト


無事なの経済ネタぐらいか?
939名無しさん@4周年:03/08/10 22:37 ID:hZJOsOzA
そのドイツ人がプロイセン回廊(だっけ?)出身者という設定だとしたら
たぶん永遠に解決しないでしょうなw
940名無しさん@4周年:03/08/10 23:42 ID:sJcJwsIJ
無理に朝鮮ネタを続けるつもりはないが。
日本人は南北あわせたイメージとしては「朝鮮」という名が先に浮かぶと思うが、韓国は確かこの呼び方を拒否しているのでは。
ドイツとオーストリアが明白に同一民族なのに名称でもめているのは、このへん少し似てないか?
941名無しさん@4周年:03/08/10 23:49 ID:8JWnQJ0r
ヨーロッパ人 ←拒否されない
アフリカ人 ←拒否されない
朝鮮人 ←拒否する

結論;知ったことか
942名無しさん@4周年:03/08/10 23:56 ID:sJcJwsIJ
違う違う、私らはあそこが元々「朝鮮」という国名で、南も北も朝鮮民族だと思っているが
(だから北のことは単に朝鮮ではなく北朝鮮と呼ぶ)南の人にとって「朝鮮」は北朝鮮のこと
だから統一名称としてはノーなんでしょってこと。コリアならいいけど。
これってオーストリアにとってのドイツ、ドイツ民族という呼び方と似た関係じゃない。
943名無しさん@4周年:03/08/11 00:15 ID:XZFZfcPf
ドイツ語はいちおう分かるから理由付きで
>>595から投票できるけど
誰に投票しようかな?
944名無しさん@4周年:03/08/11 00:38 ID:/G5DTqOn
ビスマルクとモーツァルトの争いになると思う。
945名無しさん@4周年:03/08/11 00:47 ID:kHKXp5qW
>>928
×ヒガミ
○ウラミ
946名無しさん@4周年:03/08/11 01:09 ID:B7diQ7BH
ポーランドもユダヤ人迫害に手を貸したという負いめじゃないの。
悪いのはドイツ人じゃないと困るという。
947名無しさん@4周年:03/08/11 01:22 ID:wdS5ZNjt
>942
違う違う。
ヨーロッパ地域に住んでるからヨーロッパ人 ←拒否されない
アフリカ大陸に住んでるからアフリカ人 ←拒否されない
朝鮮半島に住んでるから朝鮮人 ←拒否する
948名無しさん@4周年:03/08/11 01:24 ID:qG6hSwmd
モザ━━━━━━( ´∀`)━━━━━━ト!!
949名無しさん@4周年:03/08/11 01:26 ID:61tQFPA2
まあ、東欧は比較的親日らしいので。
一般にロシアの脅威に晒されていた国には親日が多い。
950名無しさん@4周年:03/08/11 01:27 ID:61tQFPA2
中国もソ連と和解してから反日性が強くなってきた。
951名無しさん@4周年:03/08/11 01:29 ID:ZVfeInHF
>>946
朝鮮人とそっくりだな。
952名無しさん@4周年:03/08/11 01:30 ID:0702AENO
海老沢先生はとりあえず蚊帳の外かな…
953名無しさん@4周年:03/08/11 01:40 ID:fcsRLSgW
どこの民族にも排斥したい人種がいるということだな
954名無しさん@4周年:03/08/11 02:23 ID:Y3lXqmtm
>>950
アメリカと和解したら攻めてくるに9000ペリカ
955名無しさん@4周年:03/08/11 02:37 ID:eIiFvxem
海老沢の記念論文集「モーツアルティーナ」、
異様なまでに分厚いね。
956名無しさん@4周年:03/08/11 02:47 ID:4fg0Vh0G
おれこの間までウィーンってドイツだと思ってたよ。
957名無しさん@4周年:03/08/11 02:49 ID:44H27TYk
ドイツ語も英語もフランス語も俺の耳には同じに聞こえる。
958名無しさん@4周年:03/08/11 02:52 ID:23AZ6tR4
スコットランド人は今でも自分の国をスコットランドと思っている
959名無しさん@4周年:03/08/11 02:53 ID:79Td29AU
>>956
Wienはドイツ語ではヴィーンと発音するんじゃ?
ウィーンってオーストリア方言なのか?
960名無しさん@4周年:03/08/11 02:53 ID:61tQFPA2
>>957
ドイツ語は犬の鳴き声
英語はカラスの鳴き声
フランス語は天使のささやき

らしい。フランス人によると。
961名無しさん@事情通:03/08/11 02:56 ID:CL6hz6hv

K427>>>K626
962井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/08/11 02:59 ID:f5oVMJoJ
フロイトもシュレーディンガーもドイツ人?
963960:03/08/11 03:00 ID:61tQFPA2
まちがった、英語は海賊の叫び声だった。
カラスの鳴き声は日本語。
964名無しさん@4周年:03/08/11 03:02 ID:0702AENO
>955
むしろ校長は海老沢 敏て名前がおもしろくて印象に残ってる…
何をそんなに研究したんだろう…
小学校の頃は同じ学校の中高の文化祭で
「アマデウス」の上映とかやってました。
見に行くとチョコもらえるので映画はよくワカンナイけど
チョコのために見に行ってました。
965名無しさん@事情通:03/08/11 05:19 ID:CL6hz6hv
所詮モツなんて雑魚
オストリ人が欲しいならくれてやれ

ドイツには大天才バッハ様がいるだろ
966名無しさん@4周年:03/08/11 05:20 ID:TLyrO47E
モーツァルトは日本人だと思ってたよ。
967名無しさん@4周年:03/08/11 13:13 ID:kdvJcFIR
>>960
フランス人によると、ってのが笑える

よくフランス語とシナ語は東西で美しい言語っていうけどトルシエの聞くとそうも思えないね
968名無しさん@4周年:03/08/11 13:39 ID:QcDVDSqi
>>942
朝鮮ってのはもともと中国人が名付けた鮮卑(朝鮮族)
という蔑称に由来していて、李朝が起きる時朝鮮に改めて
李氏朝鮮とした物
古くは三韓(馬韓=百済、辰韓=新羅、弁韓=加羅)の時代から
自称では韓であった模様
969名無しさん@4周年:03/08/11 18:17 ID:UfzvG+Ry
>>958
>スコットランド人は今でも自分の国をスコットランドと思っている

 それで正解なんだよ。まさか、「イギリス」という名前の国家があると
思ってるんじゃないでしょうねえ・・?
970名無しさん@4周年:03/08/11 18:17 ID:YW1iDUP9
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
971名無しさん@4周年:03/08/11 19:18 ID:b6YUv46v
よく国家要覧なんかのオーストリアの欄で「民族」の項は
「ドイツ系 93%」とか「オーストリア系 99%」とか書か
れている。日本人が書いたものにせよ、「オーストリア民
族」という概念を新たに作るとしたらドイツ人、ハンガリ
ー人、ボヘミア人を合わせたものでなければならないこと
を示している。本家の名称をぶんどられた北の隣国か、長
年植民地として見下してきた東の隣国か、どちらかに同化
しないと民族を主張できない矛盾と悲しさ。
972名無しさん@4周年
>>969
イングランドという国家は無いけど
イギリス=イングランドではないでしょ