【通信】DDIポケット、256kbps対応のカード型PHSを展示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
DDIポケット、256kbps対応のカード型PHSを展示

ディーディーアイポケット(株)(DDIポケット)ブースでは、“AirH" NEXT STAGE”という名称で、
技術検討中という256kbpsパケット通信サービスと、それに対応したカード型PHSを
参考出展していた。同社で現在提供している最大128kbpsのパケット通信サービスは、
ひとつの端末で4つの基地局と通信を行ない、32kbpsのデータ通信を4つ束ねることで
実現している。“AirH" NEXT STAGE”は、32kbpsを64kbpsにすることで、256kbpsの
通信速度を実現するという。会場で行なわれていた通信速度のテストでは、
最高446kbps/平均371kbpsという記録が出ていた。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/07/19/645070-000.html
2名無しさん@4周年:03/07/20 09:40 ID:Md22XmdX
2
3名無しさん@4周年:03/07/20 09:41 ID:2JtQDRU/
4名無しさん@4周年:03/07/20 09:41 ID:HE5gXaXe
三角木馬
5名無しさん@4周年:03/07/20 09:41 ID:w3alfX9Y
128だってまともにスピード出てないくせして
6名無しさん@4周年:03/07/20 09:41 ID:dtCXSAPS
よsっはああ222222
7名無しさん@4周年:03/07/20 09:42 ID:Cvl7UFDL
256kbpsなら、IP電話も問題ない
8名無しさん@4周年:03/07/20 09:43 ID:4A1sJcki
10!
9味ぽんパピコ ◆qzp7.S6CBw :03/07/20 09:43 ID:rjCYkVQ3
味ぽんも早くしておくれ
10cotton candy:03/07/20 09:45 ID:w0qN1Xvh
それでいつからサービスインなのか
11名無しさん@4周年:03/07/20 09:45 ID:jELv42RL
いまだ1000ゲット!
12マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/07/20 09:45 ID:TcyH1H27
H"買ったんだけど、会社で圏外だたーよ。
13広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/20 09:46 ID:JZI/5fpq
一斉にサービス開始できるかな?
今度は設備の入れ替えも必要だろうし。
14名無しさん@4周年:03/07/20 09:47 ID:iRrqmEsc
うちのadslよか速い
15名無しさん@4周年:03/07/20 09:49 ID:3XgnarS/
ほんとにそんなにスピードでるもんなんだろうか
16 :03/07/20 09:52 ID:Yf411V7m
>>5
DocomoのPHS部門社員ハケーン
17名無しさん@4周年:03/07/20 09:56 ID:M+AsewZb
>最高446kbps/平均371kbpsという記録が出ていた。
最高256kbpsじゃないの?
18名無しさん@4周年:03/07/20 09:57 ID:COMwk3aV
ぶさいくたんらしくない糞スレでつね。
19名無しさん@4周年:03/07/20 10:00 ID:nVu92xby
田舎じゃあ、32Kで16もでませんが?
20名無しさん@4周年:03/07/20 10:00 ID:1OSwJQZa
月額の料金が今と変わらなければ買う
21名無しさん@4周年:03/07/20 10:00 ID:c/ao6Mk8
基本料金はいくらなんだ
話はそれからだ
22名無しさん@4周年:03/07/20 10:02 ID:XFO3TmUI
128Kが今の32kの月額になれば買っても(・∀・)イイ!!
今の32kは使う気にならねぇ 速度遅すぎ
@FreeDヽ(´ー`)ノマンセー
23名無しさん@4周年:03/07/20 10:02 ID:AlteB++r
うちの会社のコンサルタント部門で128kのAirH"カードがみんなに配られたんだけど、
これって私用で使ってもばれないじゃない。もう使いまくり。会社が金払ってくれてるし。
外で仕事サボってネットやりまくりって、すごく快感。
24名無しさん@4周年:03/07/20 10:05 ID:OsGTRvFP
>>23
会社に通報しますた。
25名無しさん@4周年:03/07/20 10:06 ID:XWLRao06
その内1G対応の端末が登場する訳だが。
2623:03/07/20 10:08 ID:AlteB++r
念のために聞くけど、まさかDDIポケットからアクセスログとか会社に出してるって
ことはないよね?
27名無しさん@4周年:03/07/20 10:09 ID:cwpXKdEN
いまだって、ほとんど64Kでしかつながらないのに。
28マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/07/20 10:09 ID:TcyH1H27
>>26
不明瞭で過度な通信が行われていれば、それなりに調査はされると思うぞ。マジレスな。
29窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/07/20 10:10 ID:9P5ypq5s
( ´D`)ノ<これ以上速くなってどうするんだィョゥと↓の人が言っていますた。
30名無しさん@4周年:03/07/20 10:10 ID:F/UmeUtK
>>17
一桁間違えました。
31名無しさん@4周年:03/07/20 10:13 ID:vVa7w1ee
AirHの128ってまともに速度出ないよ。
周囲で基地局を12個ほど検出する環境なのに、せいぜい40〜50どまり。
カードのファームが悪いのかも知れないが、料金体系からするとアホらしい。
3223:03/07/20 10:15 ID:AlteB++r
>>28
おいおい、まじかよ... 昼間にみんながあくせく働いてるのを横目に身ながら、スタバの
オープンテラスで2chに興じるのが最高の幸せだったのに。まぁ、ちょっとセーブするかな。
33名無しさん@4周年:03/07/20 10:16 ID:1OSwJQZa
>>28
しかし定額だからな
「不明瞭で過度な通信」という結論に行き着かないと思う

ちなみにDポからアクセスログが提出されることはない。
あなたの契約しているプロバイダからなら提出される可能性がある。

が、全ての通信を秘匿する義務があるので、
会社がどうこういうくらいじゃ提出されない。
34大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/07/20 10:17 ID:3grxtDn/
>>17
>>30
いや〜…
漏れは間違ってない、ソースの方がおかしいってさっきから首捻ってんだけど…
35名無しさん@4周年:03/07/20 10:19 ID:raB5Ecxx
安さと速度に惹かれてドコPにしたけど
エリア狭すぎない?
ドコモだからエリア広いと信じてた俺がバカだったんだけどさ。
3623:03/07/20 10:19 ID:AlteB++r
>>33
安心しました。プライベートでもがんがん使わせていただきます。
37名無しさん@4周年:03/07/20 10:20 ID:jp++qUuS
256k対応端末のカードでかすぎだぞ。
PCから出っ張る部分がPCに入る部分とほぼ同じ大きさじゃないか。
試作品とは言えもっと小さく出来ないのかな。
38名無しさん@4周年:03/07/20 10:21 ID:FkNqZseO
キター?
39名無しさん@4周年:03/07/20 10:21 ID:7vEHEzk0
>>37
試作品の大きさなんてどうでもいいんでは?
40名無しさん@4周年:03/07/20 10:21 ID:asJLn/gd
>34
実際に出来るか知らないけど、カード二枚差しとか?
41名無しさん@4周年:03/07/20 10:23 ID:FkNqZseO
きっと竜巻使用なんだよ!
42名無しさん@4周年:03/07/20 10:23 ID:JZI/5fpq
>>41
当たり
43名無しさん@4周年:03/07/20 10:23 ID:7vEHEzk0
44広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/20 10:24 ID:JZI/5fpq
折れの2chカキコの7割はベローチェからなワケだが。
45名無しさん@4周年:03/07/20 10:25 ID:FkNqZseO
>>42
当たりなのか・・・
つかそれくらい書いといてよ1さぁぁぁああん
462ちゃん記者桑澤桑次郎@熊本:03/07/20 10:26 ID:wvvYi5Qz
いくらになるんだ、通話料、実際
47名無しさん@4周年:03/07/20 10:26 ID:pdDcshWi
安ければいいけど。
48名無しさん@4周年:03/07/20 10:26 ID:YnBAcfP7
49名無しさん@4周年:03/07/20 10:27 ID:wtpr9trX
>>35
CMに惹かれたんでしょ?
50  :03/07/20 10:31 ID:+yCE9ipN
>“AirH" NEXT STAGE”は、32kbpsを64kbpsにすることで、256kbpsの
>通信速度を実現するという。会場で行なわれていた通信速度のテストでは、
>最高446kbps/平均371kbpsという記録が出ていた。

なんで256kbps以上出てるの?
51  :03/07/20 10:35 ID:+yCE9ipN
b−モバで出たら買う10万は逝きそうだけど・・
52名無しさん@4周年:03/07/20 10:36 ID:piLlNjRJ
>>50
平均で256kbps出すつもりだからでは?
53名無しさん@4周年:03/07/20 10:36 ID:nVu92xby
パパイヤのNO1CMキモイ
4月からドコモが始めてシェアNO1も糞もあるか
一時の「カメラ付き携帯NO1」のJみたいだな
54( ̄ー ̄)ニヤリッ:03/07/20 10:36 ID:kEPBPtk8
まあ、現状の128kでも竜巻を使えばこんな速度は出るわけでして。(・∀・)ニヤニヤ
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 470.19kbps (58.77kB/sec)
平均データ転送速度: 446.71kbps (55.83kB/sec)
転送データ容量: 507.08kB (126.77kB×4回)
転送時間: 9.094 秒
-----------------------------------------------
1回目 427.03kbps ASAHI-Net
2回目 435.65kbps BIGLOBE
3回目 470.19kbps NIFTY
4回目 453.98kbps WebArena
5回目
-----------------------------------------------
測定日時: 2003年07月20日(日) 10時31分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------
55(●゚∀゚●)宇津田司王 ◆2PGD.UTUDA :03/07/20 10:37 ID:rnQ24/NM
>>36
接続先によりきり。

会社から割り当てられた接続先だと、ぁゃιぃ。
自分で確保した接続先なら無問題。
56(●゚∀゚●)宇津田司王 ◆2PGD.UTUDA :03/07/20 10:37 ID:rnQ24/NM
>>54
竜巻ってなに?
57広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/20 10:41 ID:JZI/5fpq
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 240.74kbps (30.09kB/sec)
平均データ転送速度 210.94kbps (26.36kB/sec)
転送データ容量 444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間 16.986 秒
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html

竜巻使うと32kでもこんな感じ。
58U043097.ppp.dion.ne.jp:03/07/20 10:43 ID:RWOtezeh
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァ

CFカードタイプきぼんぬ
59大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/07/20 10:45 ID:3grxtDn/
>>43
>>48
つまりFourelle Venturi(PRINをご利用のお客様が「トルネードweb機能」を利用し、ホームページの閲覧、メールの送受信、
ファイルのダウンロードなどのインターネット上で通信を行う際に、送受信されるデータを圧縮し体感速度を向上させるため
に必要なソフトウェア)も使用した結果、体感速度的には最高446kbps/平均371kbpsでてたって事なのね?

……分かりにくい
60広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/20 10:46 ID:JZI/5fpq
ところで竜巻ONだと書き込みできない事多くない?
61大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/07/20 10:47 ID:3grxtDn/
>>56
>>43 >>48の事みたい…
62名無しさん@4周年:03/07/20 10:50 ID:kEPBPtk8
>>60
俺はDIONの竜巻を使ってんだけど、普通に書き込めるな。
63名無しさん@4周年:03/07/20 10:50 ID:mZW5+sBE
>>61
全くクダラン誤魔化し技術だな。
却下する。
64(●゚∀゚●)宇津田司王 ◆2PGD.UTUDA :03/07/20 10:56 ID:rnQ24/NM
>>61
なるほど。どうも。

DIONじゃ無理だな〜
65とろんちゃん:03/07/20 11:00 ID:Km/C/mM3
わかってないしったかのカキコばっかりだな。
66広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/20 11:02 ID:JZI/5fpq
67名無しさん@4周年:03/07/20 11:03 ID:mZW5+sBE
>>65
ズバリ、語ってくれ。
期待しているよ。
68名無しさん@4周年:03/07/20 11:08 ID:1zY+2I8G
おいら馬鹿だから良くわからんけど
>最高446kbps/平均371kbpsという記録が出ていた。
400kばいと?400kびっと?が一秒間にダウンロードできるって事?
69名無しさん@4周年:03/07/20 11:14 ID:jp++qUuS
もしかして竜巻抜きだったら
64k出ないんじゃ・・・
70名無しさん@4周年:03/07/20 11:20 ID:+yCE9ipN
この記事を書いた奴は白雉か?
71名無しさん@4周年:03/07/20 11:25 ID:e32nYwX0
これで32kサービス切り捨て128k OR 256kで1万以下ならどこP死亡
年内発売キボンヌ
72名無しさん@4周年:03/07/20 11:32 ID:eFqtS7kb
発売はいつですか?
73名無しさん@4周年:03/07/20 11:33 ID:CzMR9NPP
>>57
ホントにそんなに効果があるのか?
信じられん
74名無しさん@4周年:03/07/20 11:34 ID:AmehLU8o
漏前ら、漏れが解説してやろう。
基地局←→PHS
の最高速度は256kbpsで間違いない。
ただし、テキスト圧縮して送ってきて末端側で展開するから
そういった速度がでるように見えるだけ。
2chだとDATがzlibで圧縮して送られてくるが、それと同じことだね。

つまり、圧縮された媒体やもともと圧縮率が高い画像や動画などはあまり効果がない
(or MINEヘッダにより圧縮しないものがある)ということで、そういうのは最低256kbpsがでる
ということだ。
この技術はすでにPrinとDIONのプロバイダ使用者は使えて、テキストメインの通信だと
57や54程度の速度はでるんだよ。
75名無しさん@4周年:03/07/20 11:34 ID:AmehLU8o
末端側で展開というより、データを受信したPC側のソフトで、
だな。
76名無しさん@4周年:03/07/20 11:36 ID:zZ+MpXUe
やったぜ!漏れは32Kの利用者なので無料で64Kゲットだね!
77名無しさん@4周年:03/07/20 11:38 ID:F/KPkXDn
 | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ナンバワンヌナラ DDIポ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ナンバワンヌ
      ヽ(´Д`;)ノ   ナンバワンヌ
         (  へ)    ナンバワンヌ
          く       ナン



   ♪    Å
     ♪ / \   ナンバワンヌ
      ヽ(;´Д`)ノ  ナンバワンヌ
         (へ  )    ナンバワンヌ
             >    ワンヌ
78名無しさん@4周年:03/07/20 11:39 ID:PtpMDiz8
既存の基地局で対応できるのかな?
ファームウェアの更新で対処できる技術じゃなさそうなんだけど。

79名無しさん@4周年:03/07/20 11:40 ID:eW+BLG8m
>>74
既にjpg圧縮してあるエロ画像収集には全く効果が無いと。
そういうことですな。
80名無しさん@4周年:03/07/20 11:42 ID:VHUgw+Cz
>>78
基地局の交換が必要なんだと。
ただ、そろそろ交換時期なんで、順次置き換えていくらしいよ。
発売されても当面はサービス地域が限られる罠。
81名無しさん@4周年:03/07/20 11:46 ID:Vfm9O+z6
モバイルで256使えたら、かなり幸せかも
82名無しさん@4周年:03/07/20 11:49 ID:oX32W95+
>>77
ワラタ
83名無しさん@4周年:03/07/20 11:50 ID:ztxPk+eF
Dポはマジで止めとけ
84名無しさん@4周年:03/07/20 12:01 ID:b921zVda
♪〜超電磁竜巻〜♪
85名無しさん@4周年:03/07/20 12:06 ID:nJN2HkGI
♪〜超電磁スピン〜♪
86名無しさん@4周年:03/07/20 12:09 ID:vyzYlQm1
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д` )   ヽ テレ朝ドラマ「特命係長 只野仁」のストーリーは
     /,  /     | 《特命課長 人妻巨乳奴隷編》って
    (ぃ9  |      | エッチDVDゲームにそっくしだ! ビシッ!!
     /    /、    \_____________
    /   ∧_二つ
    /   /     

■特命課長 人妻巨乳奴隷編  http://www.cain.jp/index2.html
■ストーリー 銀色の長髪と、獲物を射る目…どこからみてイケメンのモテモテ男(左)、一方で、同僚にさえいじめられる、どこにでもいそうなダメ社員(右)。二つの顔を持つ男
87名無しさん@4周年:03/07/20 12:46 ID:gBKaXxQ+
128使ってて、速くて78しか出ないけど、これ平均的値?
88名無しさん@4周年:03/07/20 12:53 ID:Pettkz+B
どうせ基地局入れ替えるなら1Mbpsの高度化PHSにすればいいのに。
89名無しさん@4周年:03/07/20 13:07 ID:8ZyFis4i
測定環境が詐欺くせーな、通信対象のデータを細工すれば100Mだって出るんじゃないか?ww
90名無しさん@4周年:03/07/20 13:15 ID:de/yl5Tw
>>88
基地局はISDN128kに繋がってるので…
みんなで使うと今度はそっちがボトルネックになるわけで…
というか、金がない。

>>89
圧縮だからせいぜい10倍〜100倍が限度だろ(w
91名無しさん@4周年:03/07/20 13:20 ID:AsEO7aZ1
あんまり画像が劣化してなかったから、
圧縮率小だったという話。
92名無しさん@4周年:03/07/20 13:21 ID:oYtXyAqR
>>62
DION竜巻使っている。最初の頃はproxy規制云々でだめだったけど、
最近はOKみたいね。
93名無しさん@4周年:03/07/20 13:55 ID:AsGkJ7AN
俺も128kで使ってるが、竜巻なし(というか使えない)でも100k越えるぞ?
但し、大きめのファイルをダウンロードしてるときに限る。

細かいファイルを大量に読み込むときはどうしてもスピードが落ちる。
それを改善するのも竜巻の役目だったよな。
94名無しさん@4周年:03/07/20 14:12 ID:o2B2BuxY
128で契約してたのに全然繋がらない&繋がっても32Kも出ない状態だったので
解約すますた。
 最初の頃は良かったんだけど。

 @Freedは平均56kb/sで最高157kb/s出ました。
95名無しさん@4周年:03/07/20 14:27 ID:TxdSLk2i
っていうか月額4000円以下じゃないと高杉て使えましぇん
96名無しさん@4周年:03/07/20 14:38 ID:dU6TUj30
>>23
会社で配るのは、京セラKWINSのような、Air-H"で会社に定額で繋ぐ、って形態も
あるから、気をつけるべし。
会社に繋いでいたら、ログなんか取り放題。
接続先が会社から指定されていたら危ない。
97名無しさん@4周年:03/07/20 14:46 ID:ewHlOAt+
 たとえば読書するみたいに、
 自分の気持ちいい場所、
 スタイルでインターネット。
 ノートPCやPDAに差すだけ。

 料金だって、
 定額使い放題でもいいし
 それ以外でもいい。

 私は自由が好き。
 私はAirH"。


 AirH"なら...
 全国どこでも使える

 サービスエリアは、全国ほとんどの地域をカバー。
 旅行や出張で真価を発揮します。
 人口カバー率93.5%
98割り込み ◆QRWNgwhAOk :03/07/20 14:55 ID:VUQq7bp/
128k使ってるけど、速度だけだったたらNTTのほうがずっとまし。
99名無しさん@4周年:03/07/20 15:08 ID:cKYCwCAs
シングルリンクで64kになるのは興味を引かれるな。
リンクは1本の方が安定性が高いようだし、4本繋ぐと電池も減りやすいし。
100名無しさん@4周年:03/07/20 15:15 ID:XU5s4sRx
こんなのより味ポンの新機種出せ
101名無しさん@4周年:03/07/20 15:23 ID:rJF1doa/
とりあえず128の方をもうちょっとしっかりサポートしてくれ。
まったくスピードが出ないんだが。
3Mのエロ動画落とすのにも一苦労
102名無しさん@4周年:03/07/20 16:21 ID:NumkjLO/
何ともいえんな・・・都内は人大杉で郊外は基地局
少菜杉で100k越えない罠・・・1マソ烏賊にしる!!
103名無しさん@4周年:03/07/20 16:25 ID:PXR4OMLE
まだまだ高すぎ。
今の一般ADSL速度で、使い放題月額2500円ぐらいになったら
うちの遊んでるノートに是非導入しましょう。
104名無しさん@4周年:03/07/20 17:02 ID:NkxqJz7Q
>>103
そんなことしたら、接続の簡単なAirH"にADSLの客が移ってあぼーんする罠。
105名無しさん@4周年:03/07/20 17:09 ID:/LLFUfus
32kでがんがってますー。
2ちゃんやるぶんには困らないー。
でもつなぎ放題で月額8000円。。。。
仕事で使うから仕方ないんだけどさ。。。。
106名無しさん@4周年:03/07/20 17:19 ID:d3OV4rbk
>>105
高っ
32kならもっと安いんじゃないの?
107名無しさん@4周年:03/07/20 17:44 ID:er/sMeYM
>>105
カードと音声端末の2台持ち?
108105:03/07/20 18:20 ID:/LLFUfus
プロバ代金約2000円ととつなぎ放題約5000円でつ。
カードだけだよん。
109名無しさん@4周年:03/07/20 18:25 ID:NkxqJz7Q
>>108
激高いプロバだな。
NIFか?sonetか?
110105:03/07/20 18:29 ID:/LLFUfus
あーー計算あってないー。
明細見たら、あとの1000円はよそのプロバイダの分であった。勘違い。(恥
111名無しさん@4周年:03/07/20 18:30 ID:/LLFUfus
>>109
dionだす。
つなぎっぱだと追加料金取られるっす。
112名無しさん@4周年:03/07/20 18:33 ID:NkxqJz7Q
>>111
ADSL未使用なんか?
プラン間違ってなきゃDION900円でつなぎ放題定額なわけだが・・・
113名無しさん@4周年:03/07/20 18:43 ID:/LLFUfus
のあ?
そんなんあんの?
ホムペ逝ってくるでつ。。。
114名無しさん@4周年:03/07/20 18:49 ID:NkxqJz7Q
>>113
http://www.dion.ne.jp/service/mobile/packet-s/index.html
みにみにとパケットサービスにするんだぞ
115名無しさん@4周年:03/07/20 18:49 ID:wbrsllhi
CFアダプター付のSDカードをエアエッジの標準にして、あうがエアエッジデータ機能付けた
電話端末を出せば完璧なはずだ
116名無しさん@4周年:03/07/20 18:52 ID:Q+RdZ+tb
高速化PHSは、総務省が1Mbpsの速度を実現する方式を提案しているが、
今回の方式は変調方式のみを変えることでより現実的なものとなっている。なお、商用化などは未定。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_ddipocet.html

モバイルなら1Mあれば十分だな
117名無しさん@4周年:03/07/20 19:53 ID:/LLFUfus
>>114
してきた!
ありがとん。
118名無しさん@4周年:03/07/20 21:16 ID:Q+RdZ+tb
>>114
DIONのADSL使ってれば基本料無料なのか。
H”端末買えば家でも外でもつなぎ放題でいいな。
119名無しさん@4周年:03/07/20 21:31 ID:lbsF6INI
>>118
DIONに限らずADSL使ってればプロバのAirH”分のオプション料金無料の所はいっぱいあるYO!
120名無しさん@4周年:03/07/20 21:43 ID:czEXwG7X
ttp://www.j-com.co.jp/prepaid/service/accelerator.html
b-モバイルとAirH”実際、どっちがいいの?
121名無しさん@4周年:03/07/20 22:05 ID:lbsF6INI
>>120
bモバ=前払いしてもいい・プロバイダー込み・安め
AirH”=音声端末、ADSL組み合わせできる・いろんなタイプの端末使える
      大手の信頼性・多い対応プロバイダー

エリアとかは一緒、好きな方選べ。
122ていうか ◆DT16H8/cmo :03/07/20 22:06 ID:ZuEORWOp

月額5000円なら、神!
123名無しさん@4周年:03/07/20 22:27 ID:lbsF6INI
これってPC⇔端末間(PCカード)が115.2kbpsより速い設定できるPCでなきゃ256k化無意味だよね。
古いPCとかって問題ないの?
124名無しさん@4周年:03/07/20 22:37 ID:GWnvnLNB
友人からbモバってプロバイダーが提供するメールアドレスないよっていってたけど、そうなの?
いろいろ資料みたけどメールは専用の料金コースしかないようだけど。
125名無しさん@4周年:03/07/20 22:44 ID:4fw3B/ZK
これがADSL並みの速度出て、
料金もつなぎ放題で5千円切るころは
一体一般家庭ではどれぐらいの速度が出てるのだろうか・・・。
126名無しさん@4周年:03/07/20 22:45 ID:0XthE149
DDIポケットなら年内「パケ代」無料!
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/030603.html

月額3000円以下でWEBもメールも「パケ代無料」なブラウザフォンが持てます。
もちろん「2ちゃんねる」のどの板にも書き込めるよ。

AirH"PHONE(味ぽん)
http://www.jrcphs.jp/j300v/index.html
127名無しさん@4周年:03/07/20 23:03 ID:XDUCwGXh
たぶんキャンペーン終わる頃には32K繋ぎ放題とパケ込みの料金下がるんじゃないかな
淡い期待
128名無しさん@4周年:03/07/20 23:06 ID:5DPBP6Bc
【通信】DDIポケット、256kbps対応のカード型PHSを展示にこれだけいっときたい 
 
 ロッテの商品は一切買うな。チョン製だからとかそういうのじゃない。
 このクソ企業は外国なのをいいことに韓国で日本企業のパクリ商品をこれでもかと販売してやがる。
 http://www.yajin.com/korea2.html

ガムは【KABAYA】か【ブルボン】
チョコレートは【明治】

これを守るだけでもすげー充実した生活がおくれるぞ。
事実俺は1ヶ月これのルールを守っただけで、いままででは考えられんほど毎日が楽しい。
とても充実してる!
129名無しさん@4周年:03/07/20 23:09 ID:hR2Mh5k3
1年前、越して来たマンションはDSLが駄目、ケーブルも駄目で光もまだ来ない。
常時はAirH”しか選択肢が無かった・・・

と思ったら目の前にアンテナがあるのか80k前後で安定、速いと100k超える。
ところが、とある知り合いは10kしか出ず即解約。

マンションでリーチDSLが使えることに。
1年縛りまであと2ヶ月・・・どうする?

ということで悩んでますが、256k? もっと早く出してくれたら・・・
130名無しさん@4周年:03/07/21 07:10 ID:zxKb0zin
モバイルしないなら解約でもいいんじゃない?
131名無しさん@4周年:03/07/21 07:25 ID:xAV1DsZB
よーく調べたらみかかは5.6時間?で強制切断されるし回線混んできたら
もっと早く強制切断されるみたいだ。
H”は25時間連続で繋げるらしい。
132名無しさん@4周年:03/07/21 07:32 ID:YqgIES54
週刊ダイヤモンド7/19号 P18〜19
<<質が低いと訴えられた居酒屋最大手モンテローザ>>

 豆腐ブームの外食業界で、人気店のモノマネをめぐって訴訟騒動が持ち上がっている。
 訴えたのは「東方見聞録」を運営する三光マーケティングフーズ(三光)。同社は7月8日、
モンテローザに対して、6000万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地方裁判所に起こした。
 訴えられたモンテローザは、「白木屋」「魚民」「笑笑」など22業態を運営する居酒屋業界の
最大手で、2002年度の売上高は1379億円。全国に1100店鋪を展開している。
そのモンテローザが昨年9月から展開している豆腐料理の店「月の宴」が、三光が2000年に
スタートさせた「月の雫」とそっくりだというのだ。
 訴状によると、店名や月をモチーフにしたロゴタイプが似ているだけでなく、メニューの豆腐が
「豆冨」である点も同じ。料理によっては説明文までまったく同じだという。
 しかも、三光は手作り「豆冨」なのに対して、「モンテローザは外から仕入れた豆腐を、店で
つくったようにみせかけて出している。質の低いものと当社が混同させるのは、はなはだ迷惑だ」と
三光の平林実社長は憤る。
 モンテローザのモノマネ歴はスジ金入りだ。
 大神輝博・モンテローザ社長が、フランチャイズ契約で経営していた居酒屋「つぼ八」を辞めて
開いた店が「八つぼ」。ただ店名をひっくり返しただけだった。「白木屋」も、当時人気の
「白札屋」と一字違いだ。「魚民」もワタミフードサービスの「和民」をもじったものといわれている。
 モンテローザに対して「訴訟を考えたことがある」と明かす渡邊美樹・ワタミフードサービス社長は、
「日本は欧米と違い、意匠や商標などが法律で保護されにくく、モノマネが横行する。だが、消費者が
混乱するような行為は、企業としてのモラルが問われる」と三光側にエールを送る。
 一方、モンテローザは、「訴状が届き、内容を確認するまではお答えできない。弊社としては、
決して模倣だとは考えていない」とコメントしている。
htp://www.monteroza.co.jp/tukinoutage.html
133名無しさん@4周年:03/07/21 07:58 ID:F+wpr09f
いまの128Kの人にも恩恵あるのか?
134名無しさん@4周年:03/07/21 08:43 ID:VXYqPc7Q
256以上有れば、家で受信している
スカパーやBSを飛ばして電車で見られる。

今はせいぜい、8kbpsの音声だけなのよ。
でもDDIだから、早くて2年後かな?
135名無しさん@4周年:03/07/21 09:02 ID:E7dhIrek
俺んとこ128Kでヒドイときは60〜70Kまで落ちるけど普段は100K程度出てるけどなぁ。
100Mのクセに25Mしか出ないBフレの方がむしろ…
136名無しさん@4周年:03/07/21 09:16 ID:Qa3yOQmq
EV-DOとホットスポットの組み合わせが低価格で利用できるようになる方が早いか。
137名無しさん@4周年:03/07/21 09:27 ID:1GrnB77w
>>135
ひどい時で60〜70とはウマヤラスイ
138名無しさん@4周年:03/07/21 10:00 ID:UKVJa2c/
100Mbpsになったら飼う
139名無しさん@4周年:03/07/21 10:47 ID:LRVemIZ/
>>123
古いPCカードスロットでも、10MbpsのLANカードが普通に使えるので、
速度よりも対応してるかどうかを確認。
140名無しさん@4周年:03/07/21 10:54 ID:TJQdIvPG
@freedよりも安ければ乗り換えます
141123:03/07/21 12:26 ID:ZI+DbEeS
>>139
そういえばそんなカード売ってたな・・・
と、いうことはCardBas対応のPCカードスロット搭載じゃないと駄目ってことかな?
142名無しさん@4周年:03/07/21 15:46 ID:g4go0v5S
>>141
「転送速度に関しては大丈夫」ってことじゃないの?
143名無しさん@4周年:03/07/21 18:15 ID:/gYM38Wg
>>141
対応OSとか。今のところ下の通り。
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/spec_air_h.html

カードバスは要らないでしょう。(機種ごとに要確認)
144名無しさん@4周年:03/07/21 20:44 ID:nri0LfiX
age
145名無しさん@4周年:03/07/21 21:34 ID:xFJuV+12
今までのモデムの延長としてとしてダイヤルアップ接続で使う場合は、
Winの都合上仮想シリアルポートを経由せざるを得ないから、115k以上はちとややこしい。
ADSLと同じく、PPOE経由にするのが簡単だな。

PDAでPPOEで繋げるってのもややこしいし、
PCをメインに据えてUSB端末ばかりにしてもいいんじゃないか。
PCMCIAはもういらん。
146名無しさん@4周年:03/07/22 03:07 ID:pxrI3Ly5
いつも256kbps出るのかと小一時間問い詰めたい
147名無しさん@4周年:03/07/22 03:13 ID:MzkjIKgE
>>19
田舎とか関係あんの?
148名無しさん@4周年:03/07/22 04:35 ID:eLtuVM7Y
>>147
今現在3〜9位しか出ていませんでつ@群馬某所
149名無しさん@4周年:03/07/22 04:43 ID:9VJnGO9y
>>134
そうか
たしかにテレビ電話みたいな使い方出来るな
衛星系放送局も含めて。。。
凄い
150149:03/07/22 04:44 ID:9VJnGO9y
この場合はテレビ電話とは言わないな
なんて言うんだろ
携帯テレビ・・・

151名無しさん@4周年:03/07/22 08:32 ID:8k/Xkrun
>>150
そこまでするなら、普通にTVでいいと思うが。
152名無しさん@4周年:03/07/22 11:20 ID:ez/0AskH
>>151
パラボラアンテナを背負うんですか?

メッセンジャーのビデオ機能とUSBビデオキャプチャで家から
手元の端末へ中継できる。
153名無しさん@4周年:03/07/22 13:23 ID:M0YjNhw5
>>135
それって、竜巻をつかった速度なんでつか?
154ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/07/22 14:01 ID:UOe5E7bx
128kは首都圏から微妙に離れた小田舎くらいの所がスピード出るんじゃないかな
ところで、スリッパ履いて接続してんだけど計測してると115kbps越える事が
あるのは何故?
155名無しさん@4周年:03/07/22 14:16 ID:cozR43qi
MC-P300に
自作アンテナを付けたら
0.024bpsぐらいUPしました。
156名無しさん@4周年:03/07/22 14:33 ID:XkOoYMTg
EV-DOまだかな〜
157名無しさん@4周年:03/07/22 15:30 ID:GXWAfCCg
32kでいつも3kでつ
158ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/07/22 15:38 ID:UOe5E7bx
>>157
3KB/Sって事だよね?
3kbpsだったらこのスレ読むのですら2分近くかかると思われw
159名無し募集中。。。:03/07/22 18:30 ID:54lOUz7A
1バイトは8ビット
160名無しさん@4周年:03/07/22 18:38 ID:wv2VqZ3n
前に128K使ってたけど近所に基地局が2つしかなくて
最高64Kしか出なかった。DDIに「基地局増やす予定ないの?」って
問い合わせたら「あなたの住んでるとこは予定なし」って断言されたんで
1ヶ月で解約しますた。月額2000円程度なら使うんだがな。
今の時点では高すぎて最高速度出たとしても値段ほどの価値もないな。
161名無しさん@4周年:03/07/22 18:46 ID:v3YUIVtR
( ´`ω´)φ ★さんを殺す会
162名無しさん@3周年:03/07/22 18:54 ID:13C0601d
これが実現すると、デート通信に限れば
FOMAがピンチになるのでしょうか?
163名無し募集中。。。:03/07/22 19:13 ID:xKH/ZCBn
元からピンチ
164名無しさん@4周年:03/07/22 22:07 ID:79cdVLDm
ずっとピンチ
165名無しさん@4周年:03/07/22 22:30 ID:GMFnXnGy
襟裳岬にアンテナ立てろよ。
苫小牧から南下してぐるっと回って帯広までずっと圏外じゃねーか

おかげでコロニナの移動距離大損だ。謝罪と賠(r
166名無しさん@4周年:03/07/22 22:59 ID:eEQP52cg
128kでもまともに聞けるネットラジオがないよ
28.8kのストリームでやっと聞ける程度。56kだと途切れてしまう
167名無しさん@4周年:03/07/23 00:45 ID:HVCAKNEc
>166
256Kのこれなら快適でないの?
168名無しさん@4周年:03/07/23 00:53 ID:j63gv7Vm
いいじゃんこれ!
169名無しさん@Linuxザウルス:03/07/23 02:10 ID:+LzpncEZ
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 24.94kbps (3.11kB/sec)
平均データ転送速度: 23.73kbps (2.96kB/sec)
転送データ容量: 507.08kB (126.77kB×4回)
転送時間: 171.098 秒
-----------------------------------------------
SL-C760 32kでした。。
170名無しさん@4周年:03/07/23 07:13 ID:+vhnosxx
欲しいね
171名無しさん@4周年:03/07/23 08:02 ID:a5XZgJGV
変調方式を変えて速度を上げるって事だろ。16QAMだっけ?
メチャ電波の良い所は16QAM、そうでもない所では従来通りπ/4シフトQPSKで速度は同じ。
つまり、256kが出る状態は極めて限られると。
172名無しさん@4周年:03/07/23 08:28 ID:rDimR9nD
>>171
正解。
QPSKと比べて最低でも6dBくらい受信電界が高くないと駄目。
自由空間長での伝播距離にすると従来の約半分、エリアは約1/4になる。
さらに、16QAMでは干渉の影響もより強く受けるから、256bpsで通信できるエリアなんてほとんど無いと思う。

ただ、近い基地局との通信に16QAMを使う事で今までより多少速度は上がるはず。
173172:03/07/23 08:28 ID:rDimR9nD
○自由空間
×自由空間長
174名無しさん@4周年:03/07/23 08:52 ID:NpOUwFjR
無線LANは使えないのかな?
175135:03/07/23 09:14 ID:zZh+kfaG
>>153
prinを使ってないので未使用であります。
176名無しさん@4周年:03/07/23 09:15 ID:CQhujQTB
【IT】DDIポケットとNTTコム、PHSと無線LAN連携【提携】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058253392/l50
177 ◆C.Hou68... :03/07/23 09:15 ID:ga1HnRO4
カードまた買い替えか・・・。
178名無しさん@4周年:03/07/23 09:51 ID:X6upwvw7
IP携帯電話型AirH"Phoneキボンヌ
179名無しさん@4周年:03/07/23 09:58 ID:jIu9cl8l
横浜銀蝿のLANです
180 ◆65537KeAAA :03/07/23 10:01 ID:fCS4rtPl
256Kか。
魅力的だけど、近くにアンテナが一つしかない俺には
関係の無い話のような気もするな。
181  :03/07/23 10:05 ID:O3lQFWmi
128kのままで良いから、値段下げろや
182名無しさん@4周年:03/07/23 10:14 ID:btuM9HsQ
128kのエッヂ使ってる。
たまにISDN64でも繋ぐ。
ISDN64の方が安定してて、体感的に速く感じる。
悲しい。
183名無しさん@4周年:03/07/23 10:16 ID:h0g3Pup5
このスレの23みたいな人が不況の原因なんじゃ…?(w
184名無しさん@4周年:03/07/23 10:17 ID:0+/oIGZd
>>181 せやせや
185名無しさん@4周年:03/07/23 10:30 ID:I/HgFpUP
PCMCIA自体の最高速度は64Mbpsだっけ?
186名無しさん@4周年:03/07/23 10:34 ID:I6qttloC
速度より使える場所をもっと増やせ。
187名無しさん@4周年:03/07/23 10:38 ID:XpR3q0SD
EO64AIR まんえー!
188名無しさん@4周年:03/07/23 10:45 ID:2e0dXZmN
H”の悪口を言う奴は近くにアンテナがない田舎人。
189名無しさん@4周年:03/07/23 10:48 ID:9zmPH2I9
32Kで3Kとか行ってる連中の中には32Kbpsで3K/B=24kbpsなのを
単位を混同してる奴がかなり多い罠
190名無しさん@4周年:03/07/23 10:56 ID:achFX1YT
AirH”フォンから意味なく記念カキコ
191名無しさん@4周年:03/07/23 14:34 ID:TgF7td2k
128Kbpsパケット、64K回線交換・32Kパケットフレックスチェンジの
「ネット25」が同じ値段で「ネット100」になってくれたらAirH”にする。
それまで@FreeD。
192名無しさん@4周年:03/07/23 19:46 ID:UEzTmdzk
AirH" 32kパケ通 をもう1年以上使ってるけど、最近アンテナ飽和気味じゃないのかな?
32kでもアブナイ感じなのに、128も評判激悪なのに 256なんかトンデモでしょう。
最近 ベスト値での宣伝ひどすぎない?(特にYah○○ ADSL 以来)
JARO なんとかせーよ と言いたい。
193名無しさん@4周年:03/07/23 19:56 ID:DPmj7moS
PHSのアンテナってさー

4本棒状のアンテナがまとめて建ってる奴か??

俺んとこ田舎だけどあれってPHSのアンテナなのかなー
194名無しさん@4周年:03/07/23 20:22 ID:JQxwH+IL
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/23 20:25:58
1.WebARENA / 53.639kbps(0.053Mbps) 6.86kB/sec
2.ASAHI-Net / 81.662kbps(0.081Mbps) 10.45kB/sec
推定転送速度 / 81.662kbps(0.081Mbps) 10.45kB/sec
エアエッジ128k
瀬戸内海向きの小規模市内
195名無しさん@4周年:03/07/24 04:04 ID:FN3TsSBh
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/24 04:00:41
1.WebARENA / 94.812kbps(0.094Mbps) 12.13kB/sec
2.ASAHI-Net / 91.5kbps(0.091Mbps) 11.71kB/sec
推定転送速度 / 94.812kbps(0.094Mbps) 12.13kB/sec
竜巻をいれてこんなもん。遅いよね、これ。
AirH"128kで、福岡市東区にて。
196cotton candy:03/07/24 05:47 ID:GQhafe8A
H"ユーザーの皆さんはリモホを晒しては下さいませんの
197名無しさん@4周年:03/07/24 05:52 ID:jc2Jj45w
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/24 05:50:52
1.WebARENA / 47.741kbps(0.047Mbps) 6.11kB/sec
2.ASAHI-Net / 48.178kbps(0.048Mbps) 6.16kB/sec
推定転送速度 / 48.178kbps(0.048Mbps) 6.16kB/sec

エアエッジ128
東京都豊島区
198名無しさん@4周年:03/07/24 05:59 ID:zmmhf0Tu
みんな飯田橋
199名無しさん@4周年:03/07/24 06:01 ID:jc2Jj45w
>>197
おれ、物凄く遅いのかな?
prinでつなげてるんだけど。竜巻って何?
200名無しさん@4周年:03/07/24 06:10 ID:Zees4t5G
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/24 06:08:13
1.WebARENA / 84.38kbps(0.084Mbps) 10.8kB/sec
2.ASAHI-Net / 81.613kbps(0.081Mbps) 10.44kB/sec
推定転送速度 / 84.38kbps(0.084Mbps) 10.8kB/sec


AirH゛ 128kbps
プロバ:生協インターネット
高知市内。

どうよ?
201名無しさん@4周年:03/07/24 06:12 ID:+/GulwFE
>>195
これってFLASH版で測定したんじゃないの?
画像読み込み版で測定して見れ。
202200:03/07/24 06:20 ID:Zees4t5G
>>201
画像読み込み版で計り直したよ

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 98.61kbps (12.32kB/sec)
平均データ転送速度: 89.33kbps (11.16kB/sec)
転送データ容量: 507.08kB (126.77kB×4回)
転送時間: 45.795 秒
-----------------------------------------------
1回目 98.61kbps ASAHI-Net
2回目 94.21kbps BIGLOBE
3回目 77.42kbps NIFTY
4回目 87.08kbps WebArena
5回目
-----------------------------------------------
測定日時: 2003年07月24日(木) 06時19分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
-----------------------------------------------
203名無しさん@4周年:03/07/24 06:21 ID:+/GulwFE
>>199
竜巻はこれ↓のこと。これ導入しておまいも画像読み込み版の測定サイトへGO!
http://www.ddipocket.co.jp/customer/download/venturi/index.html
204名無しさん@4周年:03/07/24 06:22 ID:+/GulwFE
>>202
竜巻使ってなきゃ変わらないわけだが・・・
205195:03/07/24 06:23 ID:JT5K+7XV
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/24 06:20:11
1.WebARENA / 61.759kbps(0.061Mbps) 7.9kB/sec
2.ASAHI-Net / 68.426kbps(0.068Mbps) 8.76kB/sec
推定転送速度 / 68.426kbps(0.068Mbps) 8.76kB/sec
竜巻offだとこのくらい・・・。
206名無しさん@4周年:03/07/24 06:25 ID:Zees4t5G
どうやらこのスレの住人の中では速い部類みたいだなあ
207名無しさん@4周年:03/07/24 06:28 ID:+/GulwFE
208199:03/07/24 06:31 ID:jc2Jj45w
>>203
さんきゅー
209名無しさん@4周年:03/07/24 06:32 ID:/F3Mpy1a
>>187
オプチは糞だが。
ポート制限キツすぎ。
210名無しさん@4周年:03/07/24 06:32 ID:h7owwOCZ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/24 06:29:27
1.WebARENA / 52.2kbps(0.052Mbps) 6.68kB/sec
2.ASAHI-Net / 51.658kbps(0.051Mbps) 6.61kB/sec
推定転送速度 / 52.2kbps(0.052Mbps) 6.68kB/sec

@Freedでし
211195:03/07/24 06:35 ID:hGo9l7iT
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 74.34kbps (9.29kB/sec)
平均データ転送速度 71.81kbps (8.97kB/sec)
転送データ容量 444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間 49.612 秒
測定日時 2003年07月24日(木) 06時30分

70.85kbps
(1.ASAHI-Net) 68.66kbps
(2.BIGLOBE) 73.37kbps
(3.NIFTY) 74.34kbps
(4.WebArena)

--------------------------------------------------------------------------------
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

計りなおしてこれ。クリップボードにコピーできないよ・・・。
あ、DIONの竜巻です。

212名無しさん@4周年:03/07/24 06:44 ID:/F3Mpy1a
竜巻って、あんまり意味なさそうだな・・・
「体感速度」ってそんなに違うものなの?
213名無しさん@4周年:03/07/24 06:44 ID:+/GulwFE

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 317.33kbps (39.66kB/sec)
平均データ転送速度: 303.63kbps (37.95kB/sec)
転送データ容量: 444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間: 11.738 秒
-----------------------------------------------
1回目 317.33kbps ASAHI-Net
2回目 298.09kbps BIGLOBE
3回目 288.43kbps NIFTY
4回目 310.68kbps WebArena
5回目
-----------------------------------------------
測定日時: 2003年07月24日(木) 06時35分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/23 12:48:30
1.WebARENA / 26.728kbps(0.026Mbps) 3.42kB/sec
2.ASAHI-Net / 27.97kbps(0.027Mbps) 3.58kB/sec
推定転送速度 / 27.97kbps(0.027Mbps) 3.58kB/sec

32K圧縮あり(上画像読み込み版・下FLASH版)
214名無しさん@4周年:03/07/24 06:49 ID:+/GulwFE
>>212
竜巻は自作自演が可能になります。
215名無しさん@4周年:03/07/24 06:55 ID:zmmhf0Tu
竜巻はjpgとかもともと圧縮してあるデータは意味ないらしい
216名無しさん@4周年:03/07/24 07:07 ID:+/GulwFE
>>215
圧縮率大だと元の画像に戻せないぐらい圧縮するから結構速くなるわけだが・・・
まあ元の画像と同じぐらい元に戻す必要あるならすでに圧縮済みのjpgは
あんまり圧縮する余地ないから速くならんだろうが・・・
217名無しさん@4周年:03/07/24 07:16 ID:WzDYXW3T
>>214
実態は串だからな
2ちゃん側で規制リストから外してくれてるみたいだし
218名無しさん@4周年:03/07/24 07:20 ID:/F3Mpy1a
竜巻は期待できそうにないなあ
俺はアホーでいいやw


219名無しさん@4周年:03/07/24 10:20 ID:wsh4ieEU
月額3000円以下でWEBもEメールも「パケ代無料」なブラウザフォン。
もちろん「2ちゃんねる」のどの板にも書き込めるよ。
当たり前だが通話も出来る。

AirH"PHONE(味ぽん)
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.html
http://www.ddipocket.co.jp/index.html
220名無しさん@4周年:03/07/24 10:25 ID:YSZ2VITy
個人的にはこれで味ぽん繋ぎ放題が64kになる方を期待しま。
221名無しさん@4周年:03/07/24 10:26 ID:iQCVZdqf
>>219
AirH PHONE買ったけど
速度遅すぎて話にならない、Yahoo表示し終わるのに30秒以上かかる
おまけにレスポンス悪すぎ、田舎ならどうか知らんが大阪では使い物にならなかった
通話しても電車や車で移動してるとすぐ途切れるし、おまけに番号が070
移動中のデータ通信なんて使い物になってないし、、、
新幹線で移動中に出先のホテル予約できなかったのが一番むかついたな

@FreeD買ったが、よっぽど快適だった
携帯はAUで通信PHSは@FreeDに限る
222名無しさん@4周年:03/07/24 10:28 ID:7ibF/z6K
なんでこの分野は発展が遅いの?
まだ256k?しかも料金がべらぼーに高い。
これじゃ2026年の電脳社会に間に合わんぞ?
223名無しさん@4周年:03/07/24 10:37 ID:rclog7D9
128の値下げまだー??
OSが95なんで、竜巻使えねえんだよ。
224名無しさん@4周年:03/07/24 11:42 ID:GSSrgKK/
メールの送受信やら、2ちゃんくらいなら、32kのAirH"でも許せる。

だが、ちょっと製品情報を知りたくて、メーカのホームページに接続すると、
いきなりフラッシュムービーやら、やたらと画像が配置されていて、やたらと重い。
おまえらが見せたいのは、製品情報なのか、ホームページのデザインなのかと問い詰めたくなる。
文字見出しに画像を配置する意味はあるのか、と。
225名無しさん@4周年:03/07/24 12:45 ID:EcOaujmJ
>>223
前世紀の遺物w
226名無しさん@4周年:03/07/24 13:53 ID:F1m1MCiz
>>222
無線通信はアフォみたいに金掛かるから。
227名無しさん@4周年:03/07/24 14:04 ID:tJsefJmu
>>221
>速度遅すぎて話にならない、Yahoo表示し終わるのに30秒以上かかる
32kなら当たり前 ちなみにファーム1.20でフレックスチェンジに対応

@FreeDが移動中のデータ通信なんて使い物になる訳がないし
PHSが新幹線で移動中にまともに繋げる訳がない
PacketOneでも使ってろ

と釣られてみるテスツ
228名無しさん@4周年:03/07/24 14:06 ID:tt6PRV1Y
>>222
1.28キロバイトに3円も取る凹藻に金を吸い取られているため。

凹藻はモバイルブロードバンドの癌。
229しん:03/07/24 14:09 ID:DLqooyZV
>>227
@FreeDは持ち運び以外の利点は無いよ。
動作がいかにもPHSって感じで、たまにいらつく。
230名無しさん@4周年:03/07/24 14:27 ID:DHCe7fJT
実効速度は20〜25KB/Sぐらいになりそうな予感
231名無しさん@4周年:03/07/24 14:27 ID:DpEcziRi
>>172
ところが4スロットバインドに使うCSの局数が多いほど遅いリンクに足を引っ張られる現象が
MLPを使っている限りにおいては起こるわけで

むしろSDMA、マルチキャリアで無線区間の飽和に対処して
有線区間も増強で質的向上を望む

と言っても使い放題である限りはいずれまた飽和するだろうが
232名無しさん@4周年:03/07/24 14:28 ID:Puwfq35C
IDが…
233名無しさん@4周年:03/07/24 14:28 ID:gn9q3hNN
>>230
160~200kbpsでつか
234名無しさん@4周年:03/07/24 14:30 ID:umet8bAU
>>161
通報しますた
235名無しさん@4周年:03/07/24 14:30 ID:cUEAOJ6y

                ナ ン バ ー ワ ン ヌ
236名無しさん@4周年:03/07/24 14:32 ID:RZNnSjGx
>>230
DHCかよ
237名無しさん@4周年:03/07/24 14:36 ID:BXqK7KvN
>>94
@FreeDで58,8kbps以上の速度は不可能なんだが。工作員必死だな。
238名無しさん@4周年:03/07/24 14:44 ID:R0BrBqGN
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/24 14:40:34
1.WebARENA / 22.645kbps(0.022Mbps) 2.89kB/sec
2.ASAHI-Net / 21.706kbps(0.021Mbps) 2.76kB/sec
推定転送速度 / 22.645kbps(0.022Mbps) 2.89kB/sec

@フリド 32kのみ
239名無しさん@4周年:03/07/24 14:46 ID:w3LeXseC
>>94
へぇー、@FreeDで最高1.2Mbpsですか
漏れの知らない間に無線ブロードバンドは実現してたんだねw
240名無しさん@4周年:03/07/24 15:49 ID:qtlHt3o7
CNET Japan - 京セラ、下り最大1Mbpsの移動通信システムを発表
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20060002,00.htm
【Wireless Japan 2003レポート】850kbpsの安定した速度を実現、京セラのワイヤレスインターネットシステム(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/18/27.html

>>239
b=bit B=Byte
241名無しさん@4周年:03/07/24 17:29 ID:oPKmuBij
DDIポケットはヤクザがやってるの?

料金の振込みをたまたま忘れたら後日TELが掛かってきて、至急払えって言われた
ちょっと忘れてましたって言ったら、○○日までに払わないと回収専門員を自宅に取りに行かせるって・・・
こっちが悪いんだけど、あんな事を言うかな?もう止めようかな?
242名無しさん@4周年:03/07/24 17:31 ID:2tSFHquM
>>241
何度も催促くらったけど電話でお願いしますって言われるだけだよ。
関係ない連中にだまされてるんじゃないかい?
243名無しさん@4周年:03/07/24 17:58 ID:v+sgfOs/
関係ないけど、小さい頃はポケットをポッケって言ってたよな。

ポッケ。
244名無しさん@4周年:03/07/24 18:16 ID:vS2YZZpH
★★★★★★★★★★★★★★★★

名スレとは言えないけど
思わずワラタ

http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1059036775/l50

( ゚Д゚)Ψ一揆起こしませんか?
1 名前:農NAME 03/07/24 17:52
お役人どもにはもう我慢ならねぇ。
皆の衆、今こそ、我々、農民の力を見せようぞ!!
さあ、

2 名前:農NAME :03/07/24 17:59

Σ(゚Д゚)犯行予告スレ!?
245名無しさん@4周年:03/07/24 20:29 ID:mPqqm3Cb
>>241
ネタでしょ。
漏れは1ヶ月分払えなかったけど、電話もなにもなかったし、延滞利息もなかったよ。
次の月にまとめて引き落とされていた。
246名無しさん@4周年:03/07/24 23:43 ID:z4t5h9y6
ここは社会的信用がない香具師らの巣窟ですかw
247名無しさん@4周年:03/07/24 23:44 ID:9jtbwyng
たかがピッチの金くらい気持ちよく払ってやれよ。
248名無しさん@4周年:03/07/24 23:45 ID:WzDYXW3T
DDIポッケ
249製造業ジジー:03/07/24 23:53 ID:oKgtC1A8
圏外が多いから辞めました >DDIヴォケット
250広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/24 23:59 ID:jIL4nwKe
不利移動に「圏内」なるものは存在するのか?
一週間で解約したぞヴォケェ!
251名無しさん@4周年:03/07/25 00:01 ID:at1fFxjW
>>250
それは言い杉かと。。。
252広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/25 00:09 ID:mFUB/xtf
>>251
だってベローチェでも時々思い出したように繋がるだけだし
電車の中で繋げるなんぞ夢のようなハナシ。
モバイルの意味が無いんだもん。

運良く繋がってれば調子いいんだけどね。
253名無しさん@4周年:03/07/25 00:21 ID:3mx9RUZo
H"のつなぎ放題高いっていうけど、あれ音声通話の基本料金も含まれての料金
なんだよなあ。。 まあ無料通話分がないわけだが
254名無しさん@4周年:03/07/25 00:23 ID:Ss+ZTBD/
>>253 へー、高いなーそりゃ。
255名無しさん@4周年:03/07/25 00:27 ID:3mx9RUZo
>>254
まじでそろそろ安くなってもいいころだと思うんだが
ちゃんと企業努力してんのか? >>Dポ
256名無しさん@4周年:03/07/25 00:29 ID:xxbA+1oE
なんかエヌステ見て翌朝朝日見た感じ。 情報操作かよ
257名無しさん@4周年:03/07/25 00:30 ID:Ss+ZTBD/
>>255 客が少ないからじゃないかなー。まー多くても
ドコモみたいにボッタ栗企業も存在するわけだが。。。
258名無しさん@4周年:03/07/25 00:31 ID:xiJx9fp1
まぁ、ドコモの100倍マシだ罠。
259名無しさん@4周年:03/07/25 00:34 ID:eDNCyiqR
シグ3、なんとかエアHで使えないのか。
ドコモは、ヘタ職人が打った10割そばみたいにブツブツきれて使いものにならない。
260広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/25 00:38 ID:mFUB/xtf
ドキュモのは日本中で使用者が折れひとりならば間違いなく使い続けるんだけどねw
261名無しさん@4周年:03/07/25 00:41 ID:GSJFbTYb
>>255
いや、ISDNで繋ぎっぱなしで基本料金+フレッツ=6千円弱かかるところで
PHSはめっちゃISDNベースだからそれぐらいかかってしまうのは
致し方ないとおもふ…
頑張ってるほうだと思います。はい
もし下がらないということならば、それは半分ぐらいみかかのせいです

それを差し引いてもDポは対応がわりいよ
いくら繋がっても退会するときにいろいろ電話でゴネられちゃ
再契約したいのもしたくなくなるわい
262名無しさん@4周年:03/07/25 00:42 ID:3mx9RUZo
携帯端末でのIP電話が無理なら、電話機に話した言葉が音声認識でメールの文になる機能
どこかつけないかなあ。長文打つのはかなりつらいんだけど

でも、話し言葉でメール書くやつはイタイが書き言葉で話してるやつの方がもっとイタイか
263名無しさん@4周年:03/07/25 00:50 ID:KK5K5T+M
ってか味ポンスピードアップしてくれ
32Kbpsは遅い
このままの値段でせめて64kにしてくれたらいいのに
264広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/25 00:53 ID:mFUB/xtf
>>263
64k化は期待できるんじゃないかな?
来年あたり。
265名無しさん@4周年:03/07/25 01:03 ID:WRHv/PmK
------------------------------------------------------------------------
・【シュプレヒコールを】おまいら、黙ってないで声あげろ!【プラカードを】
     第九回反迷惑メールサイト一斉デモ大会!〜団結汁!!
  2chの同志たちよ。したらばの広場に集え!!
・日時 7月25日(金) 22:00より一斉行進(途中参加大歓迎)
・デモ本部URL http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
・行進開始2時間前より第九回専用スレにて目的地を夢見心地で発表する!
 スレ汚し失礼しました。
-------------------------------------------------------------------------
266亀井信雄近岡邦子:03/07/25 01:06 ID:PGa87gaL
あたしたちも使ってます。
267多久泰介:03/07/25 01:07 ID:PGa87gaL
俺もだぜ。
268名無しさん@4周年:03/07/25 01:08 ID:ATDvDD/J
ベストエフォードでゆらゆら・・
269名無しさん@4周年:03/07/25 10:14 ID:uxiIcX7y
>>241
藻前が勘違いしてるだけだろバーカ
270名無しさん@4周年:03/07/25 10:16 ID:3Eu1Y/gY
>>261
ゴネてんのは藻前だろバカが
271名無しさん@4周年:03/07/25 10:43 ID:ZFkELx9B
現状のネットワークでは64kはありえない。
272名無しさん@4周年:03/07/25 20:43 ID:ko8ylZmO
不リード万せーあげ
273名無しさん@4周年:03/07/25 20:49 ID:5bTdmgp9
>>224
禿堂!!!!
274名無しさん@4周年:03/07/25 20:52 ID:TPURfg7W
新幹線の車両に1台基地局設けてくれはしないのだろうか?
275名無しさん@4周年:03/07/25 21:07 ID:ko8ylZmO
山形のなんとか線ではもうやってます
276名無しさん@4周年:03/07/25 21:13 ID:Wq6I12jN
山形鉄道、いち早く“列車インターネット”を実現
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0715/flower.htm
277名無しさん@4周年:03/07/26 08:14 ID:VOdb38t9
カラブラ用にCFカードと味ポン持ってるがなんとか味ポン一回線に絞れないかなぁ
2ちゃんみるだけならシグ2や味ポンよりカラブラ見るほうが見やすいし使いやすいから
CFカードケーブル味ポン用が出たら月5000円くらいで済むのに
278cotton candy:03/07/26 16:52 ID:+J7aJuNF
テキストのみの軽いページは必要
279名無しさん@4周年:03/07/26 17:26 ID:WxcEYqLU
>>249
海沿いならすっごい田舎でも圏内なんだが
280名無しさん@4周年:03/07/26 21:22 ID:Z2L45hat
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/26 21:20:13
1.WebARENA / 88.503kbps(0.088Mbps) 11.32kB/sec
2.ASAHI-Net / 88.503kbps(0.088Mbps) 11.32kB/sec
推定転送速度 / 88.503kbps(0.088Mbps) 11.32kB/sec

くるくる抜きの128です。
281名無しさん@4周年:03/07/26 21:26 ID:pKyBrWhJ
ドコモなら繋ぎっぱなしでプロバイダーも必要なしで定額料金だから言う事なし!
すぐ切れると言う人もあるが会社の隣がNTTの中継基地だからその心配も一切ご無用・・・・・
282名無しさん@4周年:03/07/26 21:29 ID:Z2L45hat
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 32.47kbps (4.05kB/sec)
アップロードデータ容量 200kB
アップロードに要した時間 49.272秒
測定日時 2003年07月26日(土) 21時26分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

千葉県野田市
283名無しさん@4周年:03/07/26 22:17 ID:EPPg9l7J
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/26 22:14:37
1.WebARENA / 82.807kbps(0.082Mbps) 10.6kB/sec
2.ASAHI-Net / 82.374kbps(0.082Mbps) 10.54kB/sec
推定転送速度 / 82.807kbps(0.082Mbps) 10.6kB/sec


画像読み込み版↓

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 102.03kbps (12.75kB/sec)
平均データ転送速度: 88.67kbps (11.08kB/sec)
転送データ容量: 507.08kB (126.77kB×4回)
転送時間: 46.400 秒
-----------------------------------------------
1回目 102.03kbps ASAHI-Net
2回目 94.25kbps BIGLOBE
3回目 74.46kbps NIFTY
4回目 83.95kbps WebArena
5回目
-----------------------------------------------
測定日時: 2003年07月26日(土) 22時00分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98
-----------------------------------------------

@nifty mobileP128k
瀬戸内の某都市でし
DIONにすべきでしゅか?
284名無しさん@4周年:03/07/26 22:50 ID:oVxJV9Nh
>>281
プロバイダー無しで繋がるわけないじゃん
moperaはなんだというんだ?
285名無しさん@4周年:03/07/26 22:59 ID:oVxJV9Nh
>>283
竜巻の代わりにこれはどう?
http://www.i-accele.com/i-accele/index.html
286283:03/07/26 23:34 ID:EPPg9l7J
>>285
へー、こんなのもあるんですね、紹介さんきゅ。
でも年8480円も出す気ないです。しかも一年ごと・・
驚速とかと同じような気がするし。。
287名無しさん@4周年:03/07/27 00:07 ID:2jJ5sLAA
>>286
やってることは竜巻と一緒
ただ愛アクセルはIEのみでしか速くならない
2chブラウザには効果なし(つД`)

インフォシャワーエックスのi-Acceleってどうよ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1035762854/l50
【マジ?】データ圧縮で速度を10倍に「i-Accele」
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035627434/l50

288名無しさん@4周年:03/07/27 07:43 ID:7FYBKLBy
AirH"マンセー
28932kマンセー!:03/07/27 09:41 ID:+fN43u2z
∩(゚∀゚)∩ AirH" マンセー!∩(゚∀゚)∩ AirH" マンセー!∩(゚∀゚)∩ AirH" マンセー!
゚)∩ AirH" マンセー!∩(゚∀゚)∩ AirH" マンセー!∩(゚∀゚)∩ AirH" マンセー!∩(゚∀
∩(゚∀゚)∩ AirH" マンセー!∩(゚∀゚)∩ AirH" マンセー!∩(゚∀゚)∩ AirH" マンセー!
゚)∩ AirH" マンセー!∩(゚∀゚)∩ AirH" マンセー!∩(゚∀゚)∩ AirH" マンセー!∩(゚∀
290sage:03/07/27 10:40 ID:bx9IltxU
マンセー

ホーレル(*´Д`)ベンチュルリ

マンセー
291φ:03/07/27 10:44 ID:50w+Cva+
FOMAの次の世代はPHS。
インフラ整備済み!安価!高速大容量!
昔はただでもらえた!データ通信に最適!
292名無しさん@4周年:03/07/27 10:53 ID:NrqvCFZR
結局、FOMAって全然流行ってないんだけど。
周りで持ってる人がひとりもいない。
293名無しさん@4周年:03/07/27 11:01 ID:jSr+lDQ2
>>281
ドキュモの切れる切れないは中継基地の距離とはあんまり関係ない。
近所で使ってる香具師が多いと直ちに同万等・・・
Dポのも人数が多いとつっかえるようになる。
294愛知県@128k:03/07/27 11:15 ID:GdnmWFjo
なんだこりゃ!?ε('∞'*)フゥーおせーYo!!
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 45.51kbps (5.68kB/sec)
平均データ転送速度: 39.62kbps (4.95kB/sec)
転送データ容量: 446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間: 91.438 秒
-----------------------------------------------
1回目 35.95kbps ASAHI-Net
2回目 34.46kbps BIGLOBE
3回目 45.51kbps NIFTY
4回目 42.56kbps WebArena
5回目
-----------------------------------------------
測定日時: 2003年07月27日(日) 11時09分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------
295名無しさん@4周年:03/07/27 15:36 ID:DFfgCPPx
>>281
NTT東西の交換局などには、Dポのアンテナがあることが多いが(W
296名無しさん@4周年:03/07/27 15:38 ID:jrfOx2m2
元珍走団のサイトのBBSが2ちゃんねるーによって
荒らされまくってます!壁紙が改ざんされました!
よかったら笑ってやってください。
ttp://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm
297名無しさん@4周年:03/07/27 16:08 ID:MBQyQvU4
298雪風 ◆MZR7PEYUKI :03/07/27 16:33 ID:BkQ9SY/Q
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/27 16:30:24
1.WebARENA / 37.585kbps(0.037Mbps) 4.81kB/sec
2.ASAHI-Net / 21.437kbps(0.021Mbps) 2.73kB/sec
推定転送速度 / 37.585kbps(0.037Mbps) 4.81kB/sec

青森県八戸市市川町
299名無しさん@4周年:03/07/27 16:52 ID:uqKFCPrG
>>253
128Kのやつだと
カード型のとかでしか出てないから
音声通話できないんじゃなかった?
音声通話できる普通の端末だと32Kで遅すぎて話にならないし。。
300名無しさん@4周年:03/07/27 17:15 ID:jInKoPbP
>>299
あまちゃんだね。
真のモバイラーはPDAにCF端末挿して、音声通話までこなすのさ。
その為にちゃんとDぽはサポートしている。
ここ見てみ、端末の特徴で音声通話できることをデカデカとアピールしている。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_n401c.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_h403c.html









この機能を使っている香具師がいるのかが疑問だが(w
301名無しさん@4周年:03/07/27 23:09 ID:K+OgMlJM
儂は出先でファックス送信を多用するので32パケ端末を離せません。
P−300マンセー!
302名無しさん@4周年:03/07/28 00:17 ID:/teyREkW
age
303名無しさん@4周年:03/07/28 00:25 ID:hk0htCMC
シャレになんねーニュースだな…日曜の夜だというのにキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
304レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/07/28 00:47 ID:hgPpfm3n
「64k!だから速い!」「接続料金がなんと0円!     ※月々の固定料金除く(←すげー小さく)」
「最先端を生きる人はバイオを選ぶ。」
とか言う頭の悪いCM&意味も分からず真に受ける馬鹿がまかり通っているような世の中だから、
テクノロジーと頭の悪いユーザーとの落差が激しいんだよな(´A`)
305名無しさん@4周年:03/07/28 01:38 ID:OSuGjBj1
>>303
なんのニュースのことだよ
306名無しさん@4周年:03/07/28 07:34 ID:onE1QOQM
竜巻マンセー
307名無しさん@4周年:03/07/28 07:36 ID:aG9bnmZ/
転送速度上げる前に値段下げろや
308名無しさん@4周年:03/07/28 17:05 ID:mEoOdqk6
1基地局64k*2で128k通信も前より安定するようにはならんかな?
常時80k以上出て欲しい。
でなきゃ@FreeDより高い金払っている意味がない。
309名無しさん@4周年:03/07/28 18:05 ID:LsPe6rOP
>>308
1つの基地局には32k×3しかありませんからね〜。
310名無しさん@4周年:03/07/28 18:15 ID:st3DeBxS
最近32kパケでも、ハイタイムには回線の取り合いが起こってるような気がする。
以前よりも落ちやすくつながりにくい。

AirH"、好評はマンセーだが、インチキADSLのようにカタログの最大スペック上げるより
地道に基地局強化して実効値上げた方がいいと思うんだけど。
AirH"使ってる奴ならきちんとした数字出せば応分の負担は納得すると思うんだけどね。

ま、今のままでは256はおろか 128でも手を出す気にはなれない。
311レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/07/28 18:48 ID:hgPpfm3n
本日付の朝日新聞地方版より

業者は消費者騙しを慎め 広島市 坂本正信・31歳(中学校教員)

めっきりコンピュータというものに疎い私であるが、一言だけ言わせていただきたい。
つい先頃まで携帯電話の速度が128だったのが、先日、256になったという。一気に2倍である。
これは、100m走が10秒だった選手が、短期間で5秒で走れるようになったようなものである。
常識的に考えて、この進度は明らかに誇張されたものである事は明白であろう。この詐欺紛いの「倍、倍」の広告は、コンピュータ全体に広がっているという。
私達のような素人相手の商売だからといって、数字を誇張するような真似はあってはならない事だ。猛省を促したい。
312名無しさん@4周年:03/07/29 02:24 ID:G+HETSyX
age
313名無しさん@4周年:03/07/29 02:52 ID:comKMtf+
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/29 02:41:41
1.WebARENA / 27.153kbps(0.027Mbps) 3.49kB/sec
2.ASAHI-Net / 26.534kbps(0.026Mbps) 3.38kB/sec
推定転送速度 / 27.153kbps(0.027Mbps) 3.49kB/sec

Air H 32k
314名無しさん@4周年:03/07/29 09:36 ID:lfUW/CXu
>311 は 中学教師(多分公立)の知能程度を示す一例として読んで、 後はスルーね。
        スレ違いだが、これだから私立受験する人間が増える一方なんだ。
315名無しさん@4周年:03/07/29 10:43 ID:3Dmo9aQ7
>>308
1slot*4CS 2slot*2CS 4slot*1CS
の各モードがあるが後者ほど対応可能CS数は少ない
前者ほど実効レートが落ちやすい(遅いリンクに足を引っ張られる)
それ以前に確保スロットが飽和すれば4slot確保できなくなる場合が多い
回線交換着呼が入るだけでパケットが被優先されて確保slotが減る

AirH"PHONE/AirH"/H" が、圏外だ・繋がらんぞ・異常に重いぞゴルァ はこちらへどうぞ
https://www2.ddipocket.co.jp/area_form.html

>>309
そりゃ回線交換での通話スロットの話 圧倒不利移動の場合その仕様
316名無しさん@4周年:03/07/29 12:51 ID:vonxNMOs
>>311
さすが朝日依存の教師だな。
数年前まで数百MBだったHDDが、今や100GB超になったのなんて全く信じてないんだろうな。
317名無しさん@4周年:03/07/29 12:53 ID:leoH9NS4
>>316
ハードディスク容量表示と、実容量の違いについてもかみつくと思われ(w
318名無しさん@4周年:03/07/29 13:01 ID:NJ1AX8j1
どうでもいいから
鰻放題はやく値下げしてけれ
319またヒロシマか。。。:03/07/29 13:10 ID:2M3iTGB0
>317
HDの表示容量と実容量なんて高尚なレベルじゃ無いでしょう→中学教師

>100m走が10秒だった選手が、短期間で5秒で走れるようになったようなものである。
>常識的に考えて、この進度は明らかに誇張されたものである事は明白

どういう論理で考えてだか、、こいつの「常識」って、、、、、(つД`)
それよりも、今日もこんな教師にものを教えられてる中学生がいることの方が大問題。

         あ。。。。。  ヒロシマ か! なるほど。
320名無しさん@4周年:03/07/29 13:18 ID:yqCzcfvE
>>316
つい先頃までHDDの容量が数100MBだったのが、先日、数100GBになったという。一気に1000倍である。
100m走が10秒だった選手が、短期間で0.01秒で走れるようになったようなものである。
常識的に考えて、この進度は明らかに誇張されたものである事は明白であろう。
>業者は消費者騙しを慎め (広島市、中学校教員、朝日新聞購読者)
321名無しさん@4周年:03/07/29 13:22 ID:dwpVGakZ
>>316
さすがに98年頃は数10GBがあったわけだが。
322名無しさん@4周年:03/07/29 14:58 ID:TqJqWgXm
なんだか違う方向にスレが発展しそうだが、、、まあ、いいや。

>レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE

  ネットで確認できるソースは無いですか? 教えて下さい。
  (あれば 小さな祭りになるかも(w   )
  こんな面白いことみんなに教えてあげなくっちゃ。
323名無しさん@4周年:03/07/29 16:56 ID:xVSFA66W
>>311

この投書した生き物(現代人とは思えない)も問題だが

この投書が新聞に載ったことのほうが大問題。

やっぱり朝日か。
324名無しさん@4周年:03/07/29 17:54 ID:37miqqJU
そのスピードテストうぜーよ!
325名無しさん@4周年:03/07/29 23:52 ID:cCJxzCO6
期待あげ
326cotton candy:03/07/29 23:57 ID:K7Rd6Mc7
ddi
327cotton candy:03/07/30 08:35 ID:KvuVS2rY
っぢ
328cotton candy:03/07/30 16:52 ID:KvuVS2rY
キタ井揚
329名無しさん@4周年:03/07/30 17:02 ID:DtcFaetS
32から128に契約を代えたら、実効が4倍になるかい?
>>311の投書はその辺りの問題を指摘しているわけさ。
まっとうな問題提起だよ。
330名無しさん@4周年:03/07/30 17:04 ID:HH5iYF2O
燃料が湿ってます。第2段階に点火できませんです。>329
331名無しさん@4周年:03/07/30 17:22 ID:FJxqMfyz
秋に出るEV-DOってどうなんでつか?
33221671:03/07/30 17:23 ID:ou1mDPoP
333名無しさん@4周年:03/07/30 17:53 ID:i7MkiDbW
>>329
理論値だしベストエフォートと言ってるから、問題ない。
実効速度が4倍じゃないのに、値段だけ4倍なら問題になるがな。
334名無しさん@4周年:03/07/30 19:12 ID:CL7tuEtj
http://www.nifty.com/RXCN/
ここで調べてみたが、
そういう記事は載ってなかったわけなんだが。

脳内記事らしい
335名無しさん@4周年:03/07/30 19:48 ID:wgAIFkSQ
(´・ω・`)ショボーン
でも、楽しめたしいいや。
336名無しさん@4周年:03/07/30 19:56 ID:DtcFaetS
>>333
詐欺的な要素は十分にあるよ。
実際、基地局不足で代えても速度がでないことが
あるんだからな。
337反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/07/30 20:00 ID:w8VBZ6aG
所詮、展示か・・・



@FreeDを使っているが、やはり256kbが実測ならば欲しいな
アナログ時代の漏れなら、不自由なく@FreeDを利用していたのだろうが
いまさら64Kと言われてもなぁ・・・

データ通信に特化した1Mくらいの端末でたら、5千円/月なら絶対加入
するなぁ
338名無しさん@4周年:03/07/30 20:12 ID:oR3h3xSr
シグマリオン3対応カード型PHS、まだぁ〜
339名無しさん@4周年:03/07/30 20:25 ID:FJxqMfyz
秋に出るEV-DOってどうにょろか?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/01/n_keywords.html
340名無しさん@4周年:03/07/30 20:47 ID:ZVdhDnsL
>>311
教師も教師だが、こんな電波を載せる朝日も朝日だな。
純粋に驚いた
341名無しさん@4周年:03/07/30 23:31 ID:37YB7v2I
ddi
342名無しさん@4周年:03/07/30 23:47 ID:pGKNMoZD
あじぽん128kまだ〜?
343a:03/07/31 02:15 ID:2dL76XuP
a
344名無しさん@4周年:03/07/31 02:17 ID:MmLdZs5W
http://www.phsroom.com/sozai/image-PK.gif
最近、テレビCMで頻繁に流れている、NTT-DoCoMoの比較表を見て、
とっても腹が立ちましたので、同じような形で作成しました。
【一般固定電話から各社への通話料金】です。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
345名無しさん@4周年:03/07/31 09:08 ID:Ktr4KaOn
>>344
距離によっては、40円で済まないんじゃないの?
346名無しさん@4周年:03/07/31 09:21 ID:ycb5tkPk
メガbps以上のIP携帯っていつ実用化されるの。
347名無しさん@4周年:03/07/31 09:32 ID:SqReOL+c
>>339
今モニター実験中。俺は落ちたからよくわからん。

500k前後ぐらいは出るらしい。後は料金だなぁ。。
348名無しさん@4周年:03/07/31 09:56 ID:QY0x8ATg
竜巻ってどういう意味?
349名無しさん@4周年:03/07/31 10:02 ID:mcm8TYPC
ξ
350名無しさん@4周年:03/07/31 10:11 ID:2wW4CXqQ
>>337
ユーザー数×通信速度の上限は一定。
PDCで速度を上げられない原因にはエリアの広さの他にユーザ数の多さがある。
もし、PHSで通信速度を上げて料金を下げるとユーザ数が急激に増えるだろうが
ユーザー数×通信速度の上限は一定だから
繋ぐ事のできるユーザ数が減るか実効速度が大きく落ちる事になる。
351名無しさん@4周年:03/07/31 10:15 ID:QY0x8ATg
俺凄い事思いついたよ
何で今まで思いつかなかったかな

携帯電話にLANケーブルを繋げば良いんだよ。
家から引っ張っても大丈夫なくらい長いのを作って。
凄くない? イケてるでしょ
352名無しさん@4周年:03/07/31 10:26 ID:y02S8fy+
マジレスなら大したもんだ。
353名無しさん@4周年:03/07/31 10:30 ID:82PCz5Oo
>>339
AC電源必須てのが激しくネックだな

やっぱり真のモバイルはPHSか。
354名無しさん@4周年:03/07/31 12:13 ID:Ia7MPmzj
>>351
レピーターなしでLANケーブル張れるのは100mまで。
355名無しさん@4周年:03/07/31 12:20 ID:MmLdZs5W
AirH"PHONE(味ぽん)
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/13468.html

DDIポケットなら年内「パケ代」無料!
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/030603.html

月額3000円以下でWEBもメールも「パケ代無料」なブラウザフォン。
もちろん「2ちゃんねる」のどの板にも書き込めるよ。

(「つなぎ放題コース」にすれば、来年以降もずっとパケ代定額!)
356名無しさん@4周年:03/08/01 00:16 ID:j1FokfIH
>>311

面白い教師だな
357名無しさん@4周年:03/08/01 00:18 ID:UtHuxLw2
わかったから32Kのつなぎ放題を値下げしれ
358名無しさん@4周年:03/08/01 00:30 ID:f97Sr8cj
シグマリオン3からイオ64繋げなくしてやがる、せこいぞドコモ!
359名無しさん@4周年:03/08/01 00:34 ID:ZU1UVVLp
モバ板の住人が多そうなスレだな。。。
360名無しさん@4周年:03/08/01 00:35 ID:tgABH9Vp
>>358
http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?SigmarionIII%A4%C7AirH%22%A4%F2%BB%C8%A4%A4%A4%BF%A4%A4
ここ参考にしたらどうよ。っつかもう知ってるか。
361名無しさん@4周年:03/08/01 00:39 ID:b1bXBxvk
めっきり自動車というものに疎い私であるが、一言だけ言わせていただきたい。
つい先頃まで車の燃費が10km/lだったのが、先日、30km/lになったという。一気に3倍である。
これは、幅跳びが7mだった選手が、短期間で21m飛べるようになったようなものである。
常識的に考えて、この燃費は明らかに誇張されたものである事は明白であろう。この詐欺紛いの「倍、倍」の広告は、自動車全体に広がっているという。
私達のような素人相手の商売だからといって、数字を誇張するような真似はあってはならない事だ。猛省を促したい。
 (広島市、中学校教員、朝日新聞購読者)
362レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/08/01 01:02 ID:rGwILlZG
シグマリオン3を買った奴は負け組。新機種の度に駆動時間が短くなって行くクリエは問題外。独自路線まっしぐらのザウルスもシグマリ3にトドメを刺されて死亡。
男ならJornadaかE-65。玩具としては物足りないが駆動時間はピカいち。この2つは持っていて損はしない。
363レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/08/01 01:17 ID:rGwILlZG
ま、主流のものならば
GENIOe550GDかカシオぺE3000だな。ザウルスSLCシリーズは終わってるので買うな。ヤフオクでMIシリーズを1万円台で買った方がよっぽど賢い。
SLCの二番煎じのクリエPEGも買うな。「通常使用で〇日駆動」の表示に逃げた時点でPDA失格。
364山崎 渉:03/08/01 23:51 ID:+nWkhKKo
(^^)
365名無しさん@4周年:03/08/02 02:33 ID:hGFafZn0
(^^)
366山崎 渉:03/08/02 03:23 ID:Vc5mmuYa
(^^)
367名無しさん@4周年:03/08/02 11:39 ID:hGFafZn0
(^^)
368名無しさん@4周年:03/08/02 11:49 ID:4nmjsxPQ
【技術】脳とコンピュータを直結、考えるだけで車椅子を操れる新インターフェース
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059734570/

370 名前:レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE [] 投稿日:03/08/02 01:04 ID:hGFafZn0
ヒトゴロシの武器を作るのもみんな理系ヒトゴロシwww
金をむだづかいしていい大人がそろてオホシサマを眺めている理系wwwww




荒らしの正体ばればれだな。
369名無しさん@4周年:03/08/02 11:54 ID:i6+4qGR+
@feedで充分です。

@feed+E750+ぽけギコ
370名無しさん@4周年:03/08/02 20:54 ID:WmlLwd7x
AirH"とか@FreeDって端末は1円とかそんなくらい?
371名無しさん@4周年:03/08/02 21:04 ID:rPexlDn6
>>370
あじぽんは1万円くらいした
372名無しさん@4周年:03/08/02 21:54 ID:2/8gbehi
>>370
Air-H"の128k対応の初期型は現在6000円程度。最近の薄型は大体10000円以上。
今度出る256k対応品は2万近く行くと思う。実質ライバル居ないし。
373名無しさん@4周年:03/08/03 07:52 ID:ST08+pm0
★ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください

 現時点での分布はこの図のようになっています
ttp://map2ch.tripod.co.jp/map.png
 【本スレ】
2ちゃんねらー分布地図 Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059842791/
374名無しさん@4周年:03/08/03 18:32 ID:0S4lfiID
Air-H"でFF11はできるのでつか?
375名無しさん@4周年:03/08/03 18:34 ID:dLTuAuOR
味ポンは5980円だった
376名無しさん@4周年:03/08/03 18:42 ID:HzFpU0PV
>>374
できない
377名無しさん@4周年:03/08/03 18:44 ID:cwP053Hl
あっとふりーどから記念ぱぴこ。
速度は気にならないけど、何故か朝方に
回線が繋がらない…何故だ?
テレホタイムでもないのに。
378名無しさん@4周年:03/08/03 18:53 ID:uQjHdwvg
AirH32kでRo出来たぞw
379名無しさん@4周年:03/08/03 18:57 ID:Ee2CeoVF
でーでーあい
エアエヂ32kの料金で64kサービス始めてくれよ
256kでも料金高いんじゃ導入できないよ
ドキュモが届かない田舎でも使えるところが便利なんだからよー
380名無しさん@4周年:03/08/03 19:00 ID:7hvqZj7r
あじぽん・・・


早く次を・・・
381名無しさん@4周年:03/08/03 19:03 ID:4Lcs2BVq
>>379
64k厨ハケーン!
382名無しさん@4周年:03/08/03 19:07 ID:1wfcEH4y
厨ぢゃねーヽ(*`Д´)ノ
ドキュモと同じ月5000円払ってるのに
スピード半分じゃ悔しいだろー!
383名無しさん@4周年:03/08/03 19:08 ID:0S4lfiID
256kっていつから?
384名無しさん@4周年:03/08/03 19:19 ID:heu+GOFa
>>382
最大で半分、実効だと半分以下しか出てないね・・・
385名無しさん@4周年
>>379
前からやってるよ!
25時間越えないという条件付だが(w