【経済/ゲーム】ゲームとエレクトロニクス融合の「PSX」年内投入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆかりんφ ★
ソニーは本日(5月28日),ソニーグループの2003年度経営方針を発表,
その席上でエレクトロニクスとゲームが融合した「PSX」を年内に投入し,
「PSP」とともに同事業の成長を促進していくことを明らかにした。
ソニーが2003年度施策として標榜しているのは,新たな経営管理体制の確立,
エレクトロニクス事業の商品力強化など。
特にエレクトロニクス事業の商品力強化では,「PSX」という項目をあげ,
ゲームが牽引する最先端半導体プロセス技術,ゲームのリアルタイムOSを用いた,
高品位・高速応答のDVD/HDDレコーダーを年内に国内導入するとした。
ソニーでは,この「PSX」と発表されたばかりの「PSP」を皮切りに,
エレクトロニクスとゲームの技術を融合したプラットフォーム上に,
ゲームや映画,音楽など最新コンテンツを集めた新市場を創出することも明言している。

記事の引用元:http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0305/28/news07.html
2名無しさん@3周年:03/05/28 18:53 ID:/yI7ZCJe
いらん。
3名無しさん@3周年:03/05/28 18:53 ID:jNFx9194
*
4名無しさん@3周年:03/05/28 18:53 ID:U8Jz+iyV
5
5名無しさん@3周年:03/05/28 18:53 ID:/yI7ZCJe
ピピンがあるし。
6名無しさん@3周年:03/05/28 18:53 ID:xe5B+Pvj
ゲッツ
7名無しさん@3周年:03/05/28 18:53 ID:ou3VGEfn
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
8名無しさん@3周年:03/05/28 18:53 ID:96nj9jtB
<つД´>・゚・8?
9名無しさん@3周年:03/05/28 18:54 ID:bhGFqlS3
9
10名無しさん@3周年:03/05/28 18:54 ID:Bp1SM7TI
価格は?
11名無しさん@3周年:03/05/28 18:54 ID:a/07g15y
最早ただのゲーム屋だな
12ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/05/28 18:54 ID:vdjkFt7d
これ、新しいプレステ????
昨日、PS2が壊れたから新しいの買ったばっかりなんだけど・・・・
13名無しさん@3周年:03/05/28 18:54 ID:bK0ZR0vT
どうせ10万とかすんだろ

HDDとかどうせすぐぶっ壊れるから
別々に買った方がいいや
14名無しさん@3周年:03/05/28 18:54 ID:gGUgYdmC
15名無しさん@3周年:03/05/28 18:54 ID:JqspRGde
ゲームしながら予約録画できないとみた
意味なし
16名無しさん@3周年:03/05/28 18:54 ID:96nj9jtB
<つД´>・゚・やったニダ、我が生涯に一片の悔いなしニダ
172:03/05/28 18:54 ID:QwMK7ZSs
2GET
18名無しさん@3周年:03/05/28 18:54 ID:AQQto5Gr
要するに、PS2付きDVD録画機能の付いたデッキって事?
19名無しさん@3周年:03/05/28 18:55 ID:gNlQiPru
普通にDVDレコーダー買った方がよさそうだな
    ||
    ||
 ノ⌒||^ヽ 
彡/‖ ̄ ヽ  一週間前に新型PS2(5000番)
 | |`====′ 買ったばかりだっつーの…
 | |__|  舐めてんのか…
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'
 
 
21名無しさん@3周年:03/05/28 18:55 ID:INGy0D7K
DVD-RAMレコーディングに対応してたら買う
対応してなかったら不要
22名無しさん@3周年:03/05/28 18:55 ID:eYVOh2Ta
遅い

ソニー、新家庭用ゲーム機「PSX」を年内に発売
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1054105766/
【ゲーム】ソニー、新家庭用ゲーム機「PSX」を年内に発売
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1054107687/
ソニー、2003年度 経営方針説明会を実況するスレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1054090626/
PS2.5 新型 PSX発表!!
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1054106313/
PSX 総合スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1054114058/
23名無しさん@3周年:03/05/28 18:55 ID:bK0ZR0vT
>>20
はわわ〜〜マルチが20ゲットですぅ
24名無しさん@3周年:03/05/28 18:56 ID:AMQIq+FQ
>>8
オフサイド
25名無しさん@3周年:03/05/28 18:56 ID:msAzUp8g
製品寿命が後2年くらいしかないゲーム機か
26名無しさん@3周年:03/05/28 18:56 ID:AQQto5Gr
漏れPS2さえいらんと思ってるけど気になる。
だけど、ゲ−ム以外は全てPCで出来る事でしょ?
27名無しさん@3周年:03/05/28 18:56 ID:xGN3mk/j
>>20
天罰だと思われ。
28名無しさん@3周年:03/05/28 18:57 ID:OV6EH0XE
>>5
おまいがそう言うのなら仕方がないが
本当にそれで良いのか?
29名無しさん@3周年:03/05/28 18:57 ID:WnhOVC9K
買う奴少ないだろ…。
30名無しさん@3周年:03/05/28 18:57 ID:tD6/04iO
プラズマテレビと一体型にしてくれれば速攻で買うのに・・・
中途半端だな。
でもDVDレコーダー付きか。。。欲しいなぁ
32名無しさん@3周年:03/05/28 18:58 ID:bK0ZR0vT
>>30
故障したときに面倒。
33名無しさん@3周年:03/05/28 18:58 ID:hkP3X+Vp
エレクトロニクスとゲームって、、、
あたりまえじゃんか、、、テレビゲーム機なんだから、、、
いまさら、なにを当たり前のことを騒いでるんだ。
バッカじゃないか?
そんなことより、あいかわらず、ネットワーク化には
フンニャカフンニャカとまごついてるのか?
バッカじゃないか?
34名無しさん@3周年:03/05/28 18:58 ID:p/WdFtxK
やっぱり、ゆかりんだった
35名無しさん@3周年:03/05/28 18:58 ID:AQQto5Gr
この前一回も落としてないし大切に使ってた
ソニ−のCDデッキがたった一年でお亡くなりに
なって以来タイマ−の存在を信じるようになった
よ。
36名無しさん@3周年:03/05/28 18:58 ID:wPrC4pc0
早く出してくれ。
37名無しさん@3周年:03/05/28 18:58 ID:bK0ZR0vT
値段が6万切ったら神


実際は99800円とかだろ
388<つД´>・゚・:03/05/28 18:59 ID:96nj9jtB
ウェー、ハッハッハ
___    ビシ!
 ̄ ̄  ∧_∧ ピシ!!  ∧_∧
 ̄ ̄ <丶`∀´> ☆ (#)´ω`) ←24
ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕☆ノ #  ⌒y-~~
   ( ´ / ̄ ̄  /#   ノ´
 / )  )__  / /\ く
 〆 レ ' ̄    レ´   し´
   ↑
   8
39名無しさん@3周年:03/05/28 19:00 ID:eYVOh2Ta
>>38
レッドカード一発退場
40名無しさん@3周年:03/05/28 19:00 ID:AhdcCvBp
パソコン持ってたらまったくもって必要ないものだな
41マオプウ ◆MaO/mQG.mc :03/05/28 19:00 ID:iABQb3rG
ゲームに勝たないとテレビ見れないとか、確変で予約した番組のチャンネルや時間が変わるとか?
>エレクトロニクスとゲームが融合
42名無しさん@3周年:03/05/28 19:00 ID:FdHhFx3u
\40000以内に納めて来たら検討
それ以上はPCエンジンスーパーグラフィックス扱い
43名無しさん@3周年:03/05/28 19:00 ID:DRgLMHKh
PSX   = ゲーム機 ・ DVD録画デッキ
コクーン = HDD録画デッキ(自動的番組選別録画機能付き)
VAIO   = PC ・ ホームサーバ


これらにSONY製ネット家電を組み合わせれば、サイバー住宅の出来上がり。
狙いはこれだね。
44名無しさん@3周年:03/05/28 19:00 ID:eYVOh2Ta
45名無しさん@3周年:03/05/28 19:01 ID:QWrlbJ3g
RD-XS40 が8万。
RD-XS30 が6万。

これ以下の値段で売らないと意味なし。
46名無しさん@3周年:03/05/28 19:01 ID:Vnyszn0R
>>20
漏れもだよ。逝って来るぜ!
47名無しさん@3周年:03/05/28 19:01 ID:AMQIq+FQ
>>38
3スレ出場停止
48名無しさん@3周年:03/05/28 19:01 ID:msAzUp8g
搭載されるOSはこんな感じか?
http://members.jcom.home.ne.jp/i-am-a-student-boy/begin.htm
49名無しさん@3周年:03/05/28 19:02 ID:0bWBR4DP
あいかわらず空気が読めてないな
クソニーは
50名無しさん@3周年:03/05/28 19:02 ID:AhdcCvBp
十万ぐらいそうな悪寒
51名無しさん@3周年:03/05/28 19:02 ID:QWrlbJ3g
>>20
いや、ソニーだからって何でも飛びつかん方がいいぞ。
DVDレコ業界はRAMの方がシェア高し。
52名無しさん@3周年:03/05/28 19:03 ID:wPrC4pc0
PSシリーズは付加機能付きバージョンと
ゲームオンリーとを分けて出していくのかな?
53名無しさん@3周年:03/05/28 19:03 ID:Hr7P/5Gt
Cocoon+PS2=PSX

安くなければ無意味。
54名無しさん@3周年:03/05/28 19:03 ID:dlHHzlRl
PSX?

PSXって
昔の初代PlayStationにチップ積んで改造済みにしたPSの名前じゃないか・・・
55ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/05/28 19:03 ID:zTQQH8Lk
PSX懐かしい・・・・・・
PSの開発コードがPSXだったんだよな。
記憶媒体をメモリーカードではなく、
CD周辺部に磁気媒体を塗布して記憶させる案もあった。
56名無しさん@3周年:03/05/28 19:03 ID:Omek0F5J
要するになんに使うものなのか全然想像がつかないんですが
57名無しさん@3周年:03/05/28 19:04 ID:QWrlbJ3g
スロットローディングが糞。
メディアに傷つきまくり。
58名無しさん@3周年:03/05/28 19:04 ID:M4xL95+0
8〜9万くらいするだろ。ハードだけで利益出すだろうから
59名無しさん@3周年:03/05/28 19:04 ID:bK0ZR0vT
たしかに
ドライブの性能にもよるな
RAM互換性は必須
HDDは200G以上欲しい
60名無しスカラー:03/05/28 19:05 ID:vHbd2PDj
ゲームじゃないんだろ
61名無しさん@3周年:03/05/28 19:05 ID:eYVOh2Ta
62名無しさん@3周年:03/05/28 19:05 ID:bK0ZR0vT
>>56
一家に一台。
アナログビデオの変わりに普及させる狙い
63名無しさん@3周年:03/05/28 19:05 ID:UB3iSgpT
いまどき頑固にDVDRAMを出してるのは松下ぐらいだろW
64名無しさん@3周年:03/05/28 19:05 ID:xEsCa71S
PS3までレコ付き温存しとくのかと思ったら出して来たね・・ PS3の目玉って何にすんだろ
65名無しさん@3周年:03/05/28 19:05 ID:KtwXS3ag
変だよ
66名無しさん@3周年:03/05/28 19:06 ID:dlHHzlRl
>>56

金持った馬鹿がだまされて購入するためのゲーム機でつ。

ようするに鴨葱仕様のPS2+Cocoonでつ。

あっという間に壊れまつ
67名無しさん@3周年:03/05/28 19:06 ID:B4NPXiOf
似非リーが任天堂の新型につけて欲しいとか
言ってたことを思い出した>HDDレコ
68名無しさん@3周年:03/05/28 19:07 ID:aaBH/dsP
これゲーム機能いらなくないか?
69名無しさん@3周年:03/05/28 19:07 ID:dlHHzlRl

わざわざ、こんなゴミ買う必要ありませぬ。

どうせ2005年にはPS3が出るし、地上波デジタルの本格化も始まってるから

記憶メディアのBlu-Rayへの移行やいろいろありまつ。

70名無しさん@3周年:03/05/28 19:07 ID:bK0ZR0vT
しかしps2の新型発表してすぐこれか
どうなんしょ
71名無しさん@3周年:03/05/28 19:07 ID:QWrlbJ3g
>>56
以下のことが可能なビデオデッキとプレステが合体したものだよ

テープの入れ換え無し
頭出し一発OK
電子番組表で簡単予約
HDDにたまった録画はDVDに焼ける
要らない番組は瞬時に削除可能
72名無しさん@3周年:03/05/28 19:07 ID:QWrlbJ3g
>>59
HDDは120Gらしいよ
73名無しさん@3周年 :03/05/28 19:07 ID:+B2OYx27


PS2のHDDレコーダ機能追加は







どうなった??????????????????????
74名無しさん@3周年:03/05/28 19:08 ID:QWrlbJ3g
>>68
それやっちゃたらコクーンと同じな罠
75名無しさん@3周年:03/05/28 19:08 ID:J3x4FXh8
普通に7〜8万ぐらいかそれ以上かな。
だって、ハードで儲けださなくてどうやって儲けるの?
76名無しさん@3周年:03/05/28 19:08 ID:NArg9U/+
とにかくアニオタ以外の人達を惹き付けろ
77名無しさん@3周年:03/05/28 19:08 ID:hkP3X+Vp
>>41
ばかばかしい、、、ゲームで勝っても、
リアルマネーが入り込むゲンジツ的市場が入り込まなきゃ、
いつまでたっても、仮想現実、商売としては伸び悩むに決まってる。
そのためには、ネットワークが欠かせないにきまってるじゃねぇか、バカ。

そもそも
なんで、そこまでして、つまらんテレビ番組見なきゃならんのだ?
ゲームしなくても見る気しない番組をゲームしてまで見たいバカ猿が
いるのか?いたら、まさにバカにふさわしい。

今ある状態の
てれび番組というデムパは、どうコネクリまわしても、一方的なんだから、
ネットワーク化するのは、不可能。
788<つД´>・゚・:03/05/28 19:09 ID:96nj9jtB
ウェー、ハッハッハ
___    ビシ!
 ̄ ̄  ∧_∧ ピシ!!  ∧_∧
 ̄ ̄ <丶`∀´> ☆ (#)´ω`) ←69(いやらしい番号)
ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕☆ノ #  ⌒y-~~
   ( ´ / ̄ ̄  /#   ノ´
 / )  )__  / /\ く
 〆 レ ' ̄    レ´   し´
   ↑
   8
79名無しさん@3周年:03/05/28 19:09 ID:2Gvge+KJ
つまりPS2の後継機ではないんだよね?
80名無しさん@3周年:03/05/28 19:09 ID:QWrlbJ3g
>>73
それが今回の発表なんでしょ、おそらく。


というか、


PS2のプログレ再生対応のバージョンアップは


どうなった??????????????????????
81名無しさん@3周年:03/05/28 19:09 ID:INGy0D7K
>>78

なんで69がいやらしい番号なの?(*'-')
82名無しさん@3周年:03/05/28 19:10 ID:dlHHzlRl

今時、わざわざ糞画質の地上波用の録画機器をわざわざ
増設する気いっさいねーよ

AODかBlu-Ray普及したら一気に買うが
83名無しさん@3周年:03/05/28 19:10 ID:wUeeA7N0
【AIR?】青い涙【SNOW?】
1 名前:   [sage] 投稿日: 03/05/25 20:28 ID:ju3HUBOC
韓国発のエロゲ『青い涙』
ttp://www.gzstyle.com/soft/200305/23/01aoi_cd.php
オフィシャル
ttp://www.cd-bros.co.jp/CDPA/

「夢幻編」は、不思議な雰囲気の漂う町「夢幻」が舞台の物語。
「回想編」では舞台が一転、ファンタジー風な世界となり主人公の前世について語られる。
「現代編」は、さらに「回帰編」「旅情編」に分かれている。登場人物は基本的に「夢幻編」と同じで、
これまでの謎が全て解け、物語の全貌が明らかになるメインシナリオとなっている。
なんだか、このみちは何時か来た道、某人形使いが主人公のゲームに似ていますがお気になさらずに。
予想、特攻した猛者の報告等でも語りましょう
葱板に(・∀・)カエレ!!とかはなしよ。
発売日は5月30日発売
84名無しさん@3周年:03/05/28 19:10 ID:DWA9T7Dd

っていうか、ネットで番組を配信して好きな番組を好きなときに
ダウンできたら便利なんだけどな。
そしたら見過ごしとかなくなるのに。
85名無しさん@3周年:03/05/28 19:10 ID:bK0ZR0vT
あ、あれじゃん
ネットにもつなげるように・・モデム・ルーターを・・付けて、ゴニョゴニョ
86名無しさん@3周年:03/05/28 19:10 ID:QWrlbJ3g
>>75
コンテンツの販売で儲けるんでしょ。
そのためのHDDだし。

ネット使った番組の販売とか
ビデオレンタルもどきとかするんじゃない?
87名無しさん@3周年:03/05/28 19:10 ID:E33dL0bu
おまえら何回SONYに騙されたらすむのかと・・・
88名無しさん@3周年:03/05/28 19:11 ID:7FdSvnFP
とりあえず、これが9万だから、これに上乗せしてください。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200304/03-0409/

ちなみにハードディスクは付いていません。
89名無しさん@3周年:03/05/28 19:11 ID:J3x4FXh8
>>86
それで儲けが出ている先例あんのかな。
どうもコンテンツ販売は中途半端というイメージしかないが……。
90名無しさん@3周年:03/05/28 19:12 ID:uaA1a9E5
\29800以下じゃなければHDDレコーダはHDDレコーダで買うよ?
91名無しさん@3周年:03/05/28 19:12 ID:eUFYsxiF
コンテンツで儲けなんかでるわけない。
92名無しさん@3周年:03/05/28 19:12 ID:QWrlbJ3g
>>84
当然考えていると思われ。
そのためのLAN接続標準搭載でもあるし。
93名無しさん@3周年:03/05/28 19:12 ID:bK0ZR0vT
>>88


ハァ??!

それ9万もすんの?

ありえねー
94名無しさん@事情通:03/05/28 19:13 ID:dbrcQ+Mk
エロスカトロニクスは日本が世界一!
95名無しさん@3周年:03/05/28 19:14 ID:QWrlbJ3g
>>89
今まではパソコン経由なのでイマイチ家電感覚で使えなくて
実用的でなかったと思う。
96名無しさん@3周年:03/05/28 19:15 ID:i5AvQw/4
ゲームとくっつけなくてもいいだろ、まったくソニーは空気読めてない。
97名無しさん@3周年:03/05/28 19:15 ID:w6pT3nJu
なんか凄くばからしい気が・・・
XBOX買わないって奴の否定意見を全部取り入れたPS-X
まんまX箱やん
PS-XのXはXBOXのXかよ?
統合してPS-XBOXにしちまえ
9895:03/05/28 19:15 ID:QWrlbJ3g
だからこそ、家電分野でオンデマンド放送を
実用化すれば一般層にまで普及する可能性はあると思う。
99名無しさん@3周年:03/05/28 19:15 ID:J3x4FXh8
番組毎に、いちいち金を支払うならば
スカパー入った方が安くないか?
ソニー独占の供給番組を考えているのならば別だろうが。
100名無しさん@3周年:03/05/28 19:16 ID:bK0ZR0vT
ps2と互換ドライブだったら
またあのクソ再生機能付きだったり
101名無しさん@3周年:03/05/28 19:16 ID:hkP3X+Vp
9マンあれば、それなりのPCの中古買えないか?

イラネ
102名無しさん@3周年:03/05/28 19:16 ID:dlHHzlRl
SONYってだけで値段高すぎ 死ね

PlayStation2なんて糞低性能で
ゲームがことごとくクソゲーなゲーム機いらねぇーYO

初代ファミコンマンセー
103名無しさん@3周年:03/05/28 19:17 ID:td9SUG+B
あほらし・・・
またソニー改めオナニー炸裂だな・・・
104名無しさん@3周年:03/05/28 19:17 ID:ePTJbjw3
嫌だな。

こんな宣伝スレを立てて!!

ここは、そんな板じゃないだろ。
105名無しさん@3周年:03/05/28 19:17 ID:QWrlbJ3g
まあソニーとして現在のPS2をまるまる
PSXに置き換えようとしているわけではないわけで。
ユーザーから見たら選択肢広がったということでいいんじゃないの?
106名無しさん@3周年:03/05/28 19:18 ID:FEQVWWmY
中身はPS1でしょ
107名無しさん@3周年:03/05/28 19:18 ID:w6pT3nJu
>>88
それをいうならコレにPS2をプラスでしょ
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/NDR-XR1/

12.5万+2.5万=15万!
ひえ〜
108名無しさん@3周年:03/05/28 19:19 ID:QWrlbJ3g
>>99
TSUTAYAなんかと提携して、
オンラインビデオレンタルとか考えていると思う。
パソコンと違って違法ダビングされる可能性も少ないし。
109名無しさん@3周年:03/05/28 19:20 ID:Ui2woPhg
どこまでゲーム業界破壊したらソニンさんの気は収まるんだろう?
110名無しさん@3周年:03/05/28 19:20 ID:J3x4FXh8
>>108
ツタヤと提携しておんらいんびでおれんたる?????
111名無しさん@3周年:03/05/28 19:21 ID:w4XBKAOP
つまりPSXは新機種じゃない、ということ?
112名無しさん@3周年:03/05/28 19:22 ID:s1wz27qM
おい、ちょっと待て。

PSXって、SONYが任天堂と共同開発してた、次世代SFCの開発コードじゃねぇか。
113名無しさん@3周年:03/05/28 19:22 ID:QWrlbJ3g
>>110
物理的にビデオを借りてきたり
返しに行ったりしなくても済む「ビデオレンタル」ってこと。
114名無しさん@3周年:03/05/28 19:23 ID:0opY4oQL
それはツタヤじゃなくて映画会社の問題のヨカソ♪
115名無しさん@3周年:03/05/28 19:24 ID:J3x4FXh8
ツタヤと提携すると動画配信して良くなるのか。

            へー。
116名無しさん@3周年:03/05/28 19:24 ID:/8HuLi/n
>>113
若い人は見向きもしなそう

でもおっさんとか忙しい人はAV借りるかわりに利用するかも
117名無しさん@3周年:03/05/28 19:25 ID:Zu1UUfzz
目覚まし機能の搭載はまだですか?
118名無しさん@3周年:03/05/28 19:25 ID:eUFYsxiF
オンデマンドってめちゃくちゃ設備投資かかりそうだな。
119名無しさん@3周年:03/05/28 19:26 ID:QWrlbJ3g
>>115
TSUTAYA「とか」って言ってるのに(泣
揚げ足取らないで〜。
120名無しさん@3周年:03/05/28 19:26 ID:t+/oWpiV
早く、マトリックスみたいなリアルなの出してくれよ。
121名無しさん@3周年:03/05/28 19:26 ID:rcf9SbRn
初代型番PS2ずっと使ってる。
発売当日ネットで必死の末
手に入れたから思い入れがある。
122名無しさん@3周年:03/05/28 19:26 ID:2Z1pucf0
ついにPSを汎用端末化する計画を本格的に活性化させるわけか。
123名無しさん@3周年:03/05/28 19:26 ID:NArg9U/+




   ギャルゲーが家庭用ゲームシーンをダメにした。


124名無しさん@3周年:03/05/28 19:27 ID:QWrlbJ3g
>>116
リアルなレンタル店では恥ずかしくてAV借りられない
若い女性の潜在需要があるそうだ。

関連スレ
オンラインDVDレンタル Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1052374588/
125名無しさん@3周年:03/05/28 19:28 ID:w4XBKAOP
つまり

   P   S   3   ま   で   待   て   、   と

126名無しさん@3周年:03/05/28 19:29 ID:Cwtf+gaT
PSはソニーのかなりの部分を稼いでそうだな
127名無しさん@3周年:03/05/28 19:29 ID:/8HuLi/n
>>124
女の子はAVみないでしょ
128名無しさん@3周年:03/05/28 19:29 ID:J3x4FXh8
つか、下手なコンテンツ有料配信は儲からない。
低額で定額じゃないとユーザー増えないだろ。
あとは、どれだけ大量のコンテンツを保持できるか。
SONYにその動きはあるのか……?
129名無しさん@3周年:03/05/28 19:30 ID:Rx1wqGxK
ばーちゃんNES最強
130名無しさん@3周年:03/05/28 19:30 ID:w6pT3nJu
>>121
渋谷TSUTAYAのオープニングイベントで初代PS2を初日購入して未だに使ってるよ
XBOXも渋谷TSUTAYAの初日購入イベントで買ったし
PS-Xも渋谷TSUTAYAで買うことになるんかのお
131名無しさん@3周年:03/05/28 19:32 ID:XS8HUz3l
DVDのシェア確保のため
19800円で出すとみた
 こんどはDVDレコーダーと比較する記事の予感
132名無しさん@3周年:03/05/28 19:32 ID:E33dL0bu
133名無しさん@3周年:03/05/28 19:32 ID:/8HuLi/n
初代って4万円ぐらいしたんだっけ
SONYめ
134名無しさん@3周年:03/05/28 19:32 ID:w6pT3nJu
>>124
安いんだからDVDで買えばいいじゃん
少なくともレンタル店の貸し出し記録にエロビデオのタイトルは残らない
135名無しさん@3周年:03/05/28 19:32 ID:dlHHzlRl
>>130

PSX買う? 馬鹿だろ

普通に単体のDVDレコーダー買った方が遥かに使い勝手いいぞ
136名無しさん@3周年:03/05/28 19:33 ID:wPrC4pc0
ソニーはPS2の商品寿命を延ばす気だな。
セルを投入するにはまだ早すぎたか。

  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     
    爻     < |  ;     爻    
    ~爻     \_/  _, 爻~     
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
137名無しさん@3周年:03/05/28 19:33 ID:J3x4FXh8
>>131
PS2部分だけでもその値段は不可能だろう……。
120GHDDだけで1万はする。
138名無しさん@3周年:03/05/28 19:34 ID:QWrlbJ3g
>>134
あと、ヒキコモリのヲタの潜在需要とかね。
139名無しさん@3周年:03/05/28 19:34 ID:INGy0D7K
>>134

漏れのいきつけのレンタル店。
同じCDを借りようとしたら、「これ、以前お貸ししていましたがよろしいですか?」って
いわれたよ(;´Д`)

漏れの赤裸々な履歴が・・・(*´Д`)ハァハァ
140名無しさん@3周年:03/05/28 19:34 ID:QWrlbJ3g
>>128
そのために放送分野に積極的に
投資していたのだと思われ。
141名無しさん@3周年:03/05/28 19:35 ID:rvfKQhSQ
タイマーの期限がどのくらいかが問題
3万9800円で出したら悔しいがソニーを褒めてやる
143名無しさん@3周年:03/05/28 19:36 ID:QWrlbJ3g
>>127
いやいや、女って意外と(ムッツリ)スケベだぞ。
アダルトグッズの顧客も女性の方が多いくらい。
144名無しさん@3周年:03/05/28 19:36 ID:/8HuLi/n
ツタヤは履歴やらなんやらを個人情報サービス会社に・・・ゴニョゴニョしてるから
145名無しさん@3周年:03/05/28 19:36 ID:wPrC4pc0
HDDは別売りか?
146名無しさん@3周年:03/05/28 19:37 ID:uwo6iiWN
>>145
おいおい・・・
147名無しさん@3周年:03/05/28 19:37 ID:w6pT3nJu
>>135
そこ、脊髄反射するなよ
「のだろうか」だってば
少なくとも家電カテゴリーを渋谷TSUTAYAで買う気はない
仮に買うとしてもビクとかヨドバシでしょ
148名無しさん@3周年:03/05/28 19:37 ID:ckaKohlr
PS2買おうかと思ってたけど
年末まで待てということですか?
すんません初心者の俺に教えてつかあさい
149名無しさん@3周年:03/05/28 19:38 ID:QWrlbJ3g
>>145
120GB内蔵。
150名無しさん@3周年:03/05/28 19:38 ID:/8HuLi/n
HDD120Gは少なすぎでしょ?
増設とかできる空きベイみたいなのあるのかいな
151名無しさん@3周年:03/05/28 19:38 ID:w6pT3nJu
>>145
HDD凶みたく6Gだったりして・・・
152名無しさん@3周年:03/05/28 19:38 ID:QWrlbJ3g
153名無しさん@3周年:03/05/28 19:39 ID:J3x4FXh8
>>140
そりゃ、映画も配給してますから。
もし配信するとしたら映画か、アニメか、ドラマかバラエティか。
それとも全体的に少しずつか。>WOWOWみたいに。
多分、あまり手は広げられないかと。
ジャンルによっては、設定する客層も違ってくるし、コンテンツ維持の問題もあるし。
一言で番組配信とは言うが、難しいぞ。
154名無しさん@3周年:03/05/28 19:39 ID:rUS0dqcu
年末発売だと実売で10万切るぐらいかな

しかし、最近のSONYは企画力がおちたな・・・
まず失敗すると思うよ。
155名無しさん@3周年:03/05/28 19:40 ID:p2WhPKrW
Huffyuvで録画
156名無しさん@3周年:03/05/28 19:40 ID:YfFf9Rmb
PS2+XBOX=PSX
157名無しさん@3周年:03/05/28 19:40 ID:wPrC4pc0
>>146-149
そうか。もちろん換装できるんだよねえ?記録方式はDivxかな。
158名無しさん@3周年:03/05/28 19:41 ID:w6pT3nJu
>>150
Cocoonでも上位モデルで180Gなのだが・・・
159名無しさん@3周年:03/05/28 19:41 ID:ckaKohlr
これネットゲーム用?
160名無しさん@3周年:03/05/28 19:41 ID:/8HuLi/n
この不況下に10万は絶対だせないよ
ゲーム機能いらないし
161名無しさん@3周年:03/05/28 19:41 ID:rvfKQhSQ
ますます株が下がる
162名無しさん@3周年:03/05/28 19:41 ID:QWrlbJ3g
>>153
まぁ簡単にはいかないだろうとは思うけど
ソニーはPS2発表当初から「PS2はゲーム機ではない」と
言ってきているわけで、やっぱり番組配信も視野に
入れてるのではないかと思う。
163名無しさん@3周年:03/05/28 19:41 ID:wPrC4pc0
>>154
PS2もそんな事言われてたけど4万円で発売してなかった?
164名無しさん@3周年:03/05/28 19:41 ID:w6pT3nJu
>>156
そのネタガイシュツすぎ
165名無しさん@3周年:03/05/28 19:42 ID:HJZmH8w+
PSXのXってやっぱりXBOXに対しての完全勝利宣言に見えるな。
166名無しさん@3周年:03/05/28 19:43 ID:w6pT3nJu
>>163
当初はな・・・
そのかわり1台売ると20,000円の赤字だった
167名無しさん@3周年:03/05/28 19:43 ID:Zu1UUfzz
*ご注意*

ゲーム機能とHDDレコーダー機能の同時使用はできません。
168名無しさん@3周年:03/05/28 19:43 ID:yraddPME
PSエミュレータのePSXeだった
169名無しさん@3周年:03/05/28 19:44 ID:J3x4FXh8
PS2はソフトで儲ける予定だったから赤でも良かったんだよ。
赤で売るゲーム機というのは、ソフトの将来的な収入を
見越して売っているわけであり。>本体のコスト減もあるが。
170名無しさん@3周年:03/05/28 19:46 ID:+FNnaXni
なんだこのハード
意味わからん
171名無しさん@3周年:03/05/28 19:46 ID:8Ad24GS5
完全勝利宣言で、何でわざわざXを付けるのかと。

ああ、アメリカデビューん時に本家にXが居たんで、わざわざX-Japanにしてデビュー
したあのグループと同じ心境か(藁
172名無しさん@3周年:03/05/28 19:46 ID:uwo6iiWN
>>169
PS2本体は赤字じゃないよ
173名無しさん@3周年:03/05/28 19:46 ID:M4xL95+0
まぁそこそこ売れるだろうなぁ
これで他のレコーダー安くなればいいや
174名無しさん@3周年:03/05/28 19:47 ID:wgiOEjOR
色々な機能付けすぎ
だから高くなるんだよ
175名無しさん@3周年:03/05/28 19:47 ID:rUS0dqcu
>>163
これはゲーム機じゃないからね。

HDDレコーダー+DVDレコーダーにおまけでPS2を乗っけた物で
たぶんホームサーバー的な物も加えてくるので、
価格的には現行のHDD(DVD)レコーダーを参考に考えた方がよいでしょ。

サイズ的にもそんな感じだし。
176名無しさん@3周年:03/05/28 19:48 ID:wPrC4pc0
>>167
それありそうだね。
177名無しさん@3周年:03/05/28 19:48 ID:QWrlbJ3g
>>166
ソニーはソフト売ればPS2の赤字を取り返せると予想していたけど
下手にDVD再生できたもんだから
DVD再生専用機として購入しゲームに金落とさない人が続出。
今回のPSXではさすがに同じ轍は踏まないだろうから、
番組配信で元取ろうとしてるんじゃないかと思ってる。
178名無しさん@3周年:03/05/28 19:48 ID:S2GDMKBM
こーゆーニュース聞くと
やっぱ任天堂がイイなとも思ったりする
179名無しさん@3周年:03/05/28 19:49 ID:wPrC4pc0
これってPS3じゃなくてPS2までのゲームができる機会でしょ?
だったら禅ブラックと同じように高級機って位置付けだからあんまり安くないと思う。
180名無しさん@3周年:03/05/28 19:49 ID:9DXn5ReD
3PSEX
181名無しさん@3周年:03/05/28 19:49 ID:QWrlbJ3g
>>172
あ、そうなんだ。
あれだけ安くしてよく赤にならないね。
182名無しさん@3周年:03/05/28 19:49 ID:NQK8ZaNh
ツインファミコンみたいなものか?
183名無しさん@3周年:03/05/28 19:50 ID:7+R1reSI
俺が求めているのは、安くて単純なゲーム機だ。
184131:03/05/28 19:50 ID:XS8HUz3l
シェア押さえる費用としては安いと思われ
オヤジ「DVD規格わかんねえよ」
ガキ「プレステなら大丈夫だよ!お父さん¥」
個人的にはパナソニックが好きなのだが
185名無しさん@3周年:03/05/28 19:50 ID:cGmqjYV9
>>135
もしもし、まだ発売もされてないけど。
186名無しさん@3周年:03/05/28 19:50 ID:CS/bnzN8
独身板に山崎が総攻撃だれかたすけてくれーー!!
187 :03/05/28 19:51 ID:2m5iycAg
微妙な機械だな
188名無しさん@3周年:03/05/28 19:51 ID:rvfKQhSQ
おとといSCPH-50000買ったばかり
189名無しさん@3周年:03/05/28 19:52 ID:w6pT3nJu
>>169,>>172
いまは赤字じゃないよ
量産効果で黒字になってる
>>169の言うのは間違ってはいないが、PS、PS-2ともにライトユーザー向き
所有者のほとんどがゲームソフトの所有本数は2〜5本という結果が出てる

一方ヘビーユーザー向きの凶は現在でも本体売ると1万の赤字で、且つソフトを含めた総合的な赤字が日本市場だけで180億円!
将来的にわたってソフト側からの収入もほとんどみこめましぇん(w
190名無しさん@3周年:03/05/28 19:54 ID:/8HuLi/n
今のところ

買いたいというレスはほとんどないわけだが

SONY社員みてたら値下げして発売してね
191名無しさん@3周年:03/05/28 19:54 ID:S3ZF7306
SONYなら±R/RWドライブだろうから
ハイブリ機としてはイマイチだな。

PS2と好きなハイブリ機買った方が安心だし、安いよ。
192名無しさん@3周年:03/05/28 19:55 ID:Zu1UUfzz
わざわざPS2の機能でHDDレコーダーを動かす必要もないのに
なんでそんなバカなことをしますか?
193名無しさん@3周年:03/05/28 19:55 ID:yraddPME
VAIOは、どうしたソニー
194βακα..._〆(゚▽゚*):03/05/28 19:55 ID:qOT/Fr67

RAM対応でHDD120G搭載、それで8万切ったら飛ぶように売れそうなヨカーンでつ。
195名無しさん@3周年:03/05/28 19:55 ID:Oxi37mvC
ゲームも飽きてきたな。もうGTシリーズしか興味なし
196名無しさん@3周年:03/05/28 19:55 ID:J3x4FXh8
うーん、やっぱり最初は赤字で合ってるじゃん。
間違えたこと書いたかとオモタ。
http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/2001/010129/kouza.html

増産が進み、本体コストが安くなれば黒字転換が
あるのは当たり前の話。
GCも赤字らしいね?
197名無しさん@3周年:03/05/28 19:56 ID:sloFpCGl
PS−2にDVD−RとHDDとTVチューナーを着けたような物かな??

 PSX

プレステ2と凶箱のコンパチゲーム機みたいな名称だな。PSX。

198真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/05/28 19:57 ID:jlbbUnUF
>>194
RAMじゃなくって+Rじゃ?ソニーだし

59800円予想は変えない。
199名無しさん@3周年:03/05/28 19:58 ID:J3x4FXh8
±Rかもしれんけど、まあ絶対に+Rは前提となる。
だってSONYだもーん。

RAMはない。
200名無しさん@3周年:03/05/28 19:58 ID:/8HuLi/n
メモリースティック挿すところが
用意してあったらワラえるが
201名無しさん@3周年:03/05/28 19:58 ID:0opY4oQL
59800で作れる訳無いだろ
202名無しさん@3周年:03/05/28 19:59 ID:mB11dAn+

                .., -‐'''"`'-, 、
             ,┌'''"   ●    |///`, ;‐ 、.=====○
        ,. -='''"-┘     U   l//////////`/ ',‐ 、.
     ., ‐'"´     ●   , ‐'" ̄"''‐、  ̄  X  ̄ ̄ ̄`"''‐-、
  ., ‐;;"______U__ ' 、__.., '  も        ., ‐'" |
 |丶、/////////////////|      ラ    ___.,. ‐'"   |
 |  ||||||l;;,,,.'"//////////|    イ      | ., ‐'".l      .|
 |  |||||||||||||||li' ' ///////| オ     ., ‐'"l´   .l    ○, '
 |  ||||||||||||||||||||||||li '、//|     ., ‐'"   .l ○ l ○.,   \
 `'‐、||||||||||||||/||||||||||||||||l' !、..,., ‐'"´      l  O l., ‐|\   \
    `'‐、l|//||||||||||||||||  |      ○ .l.., ‐'"´    \\   \
     //‐、ll|||||||||||||||||  |   ○   ,\ ''        \\  __/|
   //    `'‐、ll|||||||||  |    .|\   \         \\|  |
  (__)         `'‐、ll|  | ., ‐'" \\   \         \__/
                `'‐-"     \\  __/|
                          \\|  |
                            \__/
203名無しさん@3周年:03/05/28 19:59 ID:/8HuLi/n
ps機能がマジでいらないから
値下げを・・・(まだ定価わからんけど)
204名無しさん@3周年:03/05/28 19:59 ID:HS1bJkDT
5万ぐらいじゃないと訴求力ないな
205名無しさん@3周年:03/05/28 19:59 ID:O/EhdRp2
>>197

初代プレステの頃からPSXがプレステの型番でしたが何か?
206名無しさん@3周年:03/05/28 19:59 ID:w6pT3nJu
PS+MSXだったらイヤ〜ン(w
207βακα..._〆(゚▽゚*):03/05/28 19:59 ID:qOT/Fr67
>>198
そこをあえてRAM対応にすればの話でつ。
RWや+R対応の出されても買う気にはならんでつ。
芝かパナのハイブリッドレコーダとPS2を別々に買った方がいいでつ。
208名無しさん@3周年:03/05/28 20:00 ID:p2WhPKrW
>>202
悲しくなった(つД`)
209名無しさん@3周年:03/05/28 20:00 ID:QWrlbJ3g
>>200
当然メモリスティック対応ですが何か?

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/mr_keiho/all_presen.zip
210名無しさん@3周年:03/05/28 20:00 ID:AuH0Onyi
またソニーの独自規格メディアにソニータイマー搭載ですか
買う奴は馬鹿
211名無しさん@3周年:03/05/28 20:01 ID:/8HuLi/n
>>209
嗚呼hhhhhhh−−−
212名無しさん@3周年:03/05/28 20:01 ID:AuH0Onyi
PSPじゃなかったのね・・
213名無しさん@3周年:03/05/28 20:02 ID:Cwtf+gaT
PS2買った姉は全然ゲームやらずにDVDばっかみてる
最初からDVDプレーヤー買っとけと
214名無しさん@3周年:03/05/28 20:02 ID:0opY4oQL
RAMも+Rもない

±RW/-Rだよ
215名無しさん@3周年:03/05/28 20:02 ID:2yXYsWw3
まさかソフトエンコ?
216名無しさん@3周年:03/05/28 20:02 ID:w6pT3nJu
>>210
現在ソニータイマーは搭載検討中ですが本決定ではありません
217名無しさん@3周年:03/05/28 20:02 ID:/8HuLi/n
ps2の別売りリモコンってクソだったなぁ
218名無しさん@3周年:03/05/28 20:03 ID:/8HuLi/n
その前に再生機能がアレだし
おまけだからしょうがないか
219名無しさん@3周年:03/05/28 20:03 ID:KnTtL9dv
>>212
IDが阿呆ォゥニィ
220名無しさん@3周年:03/05/28 20:03 ID:w6pT3nJu
>>215
ソフトな援交?
221名無しさん@3周年:03/05/28 20:03 ID:ckaKohlr
パソコンに移行したらどうよ
222真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/05/28 20:05 ID:jlbbUnUF
>>201
HDD内蔵型のPS2が35000円なので、
チューナーとR+ドライブ分で2万5千円上乗せでどうよ?

という感じでの予測>59800円

どうだろうか?

数を作るわけだから、量産効果でいけそうだと思うのだ
ひょっとすると49800円かもしれぬ
223名無しさん@3周年:03/05/28 20:05 ID:4Ovn0ZAi
>>213
その頃はPS2より高かったんじゃないの?
224名無しさん@3周年:03/05/28 20:05 ID:C+YC1pMR
希望小売価格79800円くらいか?
225名無しさん@3周年:03/05/28 20:05 ID:J3x4FXh8
>>214
他ならぬソニーが+Rを切り捨てるか……?
にわかには信じられない。
226名無しさん@3周年:03/05/28 20:06 ID:K6ETNBEx
      / \\\\\
     /   \\\\\
     / /   ̄ ̄ ̄ ̄\
    |/         |
    (6     ´  っ` |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |  < ゲームと、エレクトロニクスのPSXがお送りします
      \   \_/ /    \_________
       \___/
227名無しさん@3周年:03/05/28 20:06 ID:eCTNXE43
本体価格55000円
PSBBが月額500円
228名無しさん@3周年:03/05/28 20:07 ID:Q4x5sTeZ
128ビット対応の独自OSを走らせるつもりのマシンでしょ?

これは、OS市場の独占を狙った遠大なる計画の布石でつ。
229名無しさん@3周年:03/05/28 20:07 ID:hToYFkP9
単なる抱き合わせに何はしゃいでいるんだか・・・
230名無しさん@3周年:03/05/28 20:07 ID:S3ZF7306
ポストペットがついてくる余寒
231名無しさん@3周年:03/05/28 20:08 ID:BTRPHnAK
任天堂の新機種がDVD-RAM対応で出てきてくれないかなー
232名無しさん@3周年:03/05/28 20:09 ID:OVgnRbmB
>>230
イタタタタタッタタ
233名無しさん@3周年:03/05/28 20:09 ID:wPrC4pc0
>>229
それがわからなけりゃ商売はできんな。
234真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/05/28 20:10 ID:jlbbUnUF
>>230
チョットワラタ
そうか、ブラウザ機能を載せる可能性も微妙に・・・・

さすがにそれはPS3か
>>231
XBOX2が(略
235名無しさん@3周年:03/05/28 20:10 ID:E33dL0bu
これは普及しないだろ・・・PSXが安くすると、他のメーカも安くしてくる。
が、PSXはPS2というくだらんものもついているのでそれ以上に値下げは出来ない。
結局家電ではパイオニアあたりが勝者になるんだろうな。
しかもこれはPS3のつなぎでもあるようなので、これを出すと言うことは相当
PS3には自身が無いと言うことだ。PSPも勝つ見込みはほとんど無い。
もうSONYはだめぽ。
236名無しさん@3周年:03/05/28 20:11 ID:DrKHlodh
MSXでの敗北をPSXで取り戻そうって魂胆か
237名無しさん@3周年:03/05/28 20:11 ID:w6pT3nJu
>>230
ユーザーの動向をペットが密かにご報告?
238名無しさん@3周年:03/05/28 20:12 ID:xbrLUcrv
まあ、これで他社のHDDレコーダーが安くなって
消費者としては万歳なんだが
239名無しさん@3周年:03/05/28 20:12 ID:e5p/Xshp
WMVに対抗してDivXなんだろーね
240131:03/05/28 20:12 ID:XS8HUz3l
DVD規格が
一つが圧倒的シェアになるまで
レコーダー購入を見送っているヤシは多いと思われ
どのレコーダーより安い+操作簡単(にみえる)+ブランド?
でソニー&フィリップス大儲け(特許料でね)
241名無しさん@3周年:03/05/28 20:13 ID:5Kx7ZrdQ
PS3には自身が無いと言うことだ。PSPも勝つ見込みはほとんど無い。
もうSONYはだめぽ。
242名無しさん@3周年:03/05/28 20:13 ID:r/GlwOJa
ソニーの業績はここ数年、ゲーム機のプレステに頼り切った内容だから
不振のソニー本体から抱き合わせの依頼が来ただけでしょ。
年末出たとして、他社のハイブリット機の同等のスペックの商品にプラス
1万ぐらいの価格で出すと思う。
243名無しさん@3周年:03/05/28 20:14 ID:pvGzgwYN
ヨドバシで

ソニー
NDR−XR1  HDD内蔵DVD−R/RWレコーダ ¥139,800 -

これで80GBハードディスクだから,
120GBとなると、PS2付だから10万切るのあやしいな
244名無しさん@3周年:03/05/28 20:14 ID:Iia2nmkT
>>231 任天堂でディスクが外装に守られた状態でサートインできる
ソフトウェアーを適用してヒットしたゲーム機がありましたか?
任天堂が本物のように彼のジンクスも本物です。
245名無しさん@3周年:03/05/28 20:16 ID:PfDEiQ1V
PS2のUSBは2.0にならんのか
246名無しさん@3周年:03/05/28 20:17 ID:DA//Bx5R
やっとココに来て「家電の中心」という役割を担うのかな?
テレビは見んけど〜
247名無しさん@3周年:03/05/28 20:17 ID:0RNWeYCr
これはX
248名無しさん@3周年:03/05/28 20:18 ID:wPrC4pc0
録画しようと思う地上波なんて鉄腕アトムくらいだけど使い道あるのかな?コレ。
配信事業が始まるって言うなら別だけど。
249名無しさん@3周年:03/05/28 20:19 ID:V4oC5zCt

価格は?
250名無しさん@3周年:03/05/28 20:20 ID:/4cyJttL
3DO臭いハードだなオイ。
251名無しさん@3周年:03/05/28 20:20 ID:BTRPHnAK
>>244
64DDは失敗だが、ファミコンディスクシステムは成功。
一勝一敗だなぁ。
252名無しさん@3周年:03/05/28 20:21 ID:PfDEiQ1V
ディスクシステムは成功とは呼べないだろ
253名無しさん@3周年:03/05/28 20:21 ID:QWrlbJ3g
ソニーってブランド力だけで技術力が伴ってないと思う。
そのうちケンウッドみたいにならないか心配。
254名無しさん@3周年:03/05/28 20:22 ID:1s/5XAY/
はじめはBBUでテレビ録画とかの方向性とか語ってたのになーーーーーーー
255名無しさん@3周年:03/05/28 20:23 ID:JLwUstuX
256名無しさん@3周年:03/05/28 20:24 ID:lcyYbT/l
別々の方がいいだろ
257名無しさん@3周年:03/05/28 20:25 ID:/G9BTKcR
PS2機能搭載する事でニュースにも取り上げられたし
宣伝効果だけはあるんじゃないの
通常のHDDレコならニュースにも取り上げられる事もないだろーし
ここにスレも立つことも無かった
売れるかどうかは微妙だけど
258名無しさん@3周年:03/05/28 20:25 ID:AL2xpo28
>>241
クタたんがいうには
PSPは
・ 一部PS2を上回る滑らかな3D表現が出来る
・ コーデック技術が進んだのでDVD並みで2時間、頑張れば4時間の映像がディスクに入る
・ E3で発表時はメーカーから是非サポートしたいとの声を沢山貰った
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003052816
これでもあなたはPSPが勝つ見込みがないと断言できますか?

259アルケミスト:03/05/28 20:26 ID:VPf/JZja
          f`゙ ‐- ,._
            ! ..       `ヽ、 ,.ヘ -、
          i.:;.  ' ´ ̄` '´`〉'` へ ,.> ´  ̄ `  、
         /    /   /     ヽ `ヽ......     `ヽ、
          ,:'  ,.  /,.' ,.,' ,' ,' !     ヽ  ヽ::.:.:...    /
       / // /  /〃 i!i  ! i! !i.     ':,   ';::.:.:.:.. /
      ,'〃,' ,'  ,' !i.|i || ! ! |! | !i  !   ',   ';:.  く
      !i i i i!  i. ii!ィ'ヾi゙ヽ! i!ヽ !,!lL、i、  i   |!:.. '〈
      i! i! !i   ! i!`,y'::::゙ャ` ` ヽy'-,ミヽ   i  |!:.:.. i、
          ソ. i!i i il b:.:.:!     'b.:.:iヾ,'、 i! i!ヽ:. ノ ヽ
         'ーヽ:!::l ! ゝ'_ソ      !:;;;:.! " 〉iレ'ノ:.. ヽヽ  ヽ、
           `゙ハ. ;;;;;  _'__   `..." /ん,_ ノ~ ´ ヽ ヾ.、
             fi i l_ヽ、  i   !  '''' ,/.ハ   ヽ.     ',ヾ.、
       ,. -‐十,.´  `ヽ ヽ..ノ,. ィ'´/' _ ,.ヽ、  ヾ.    ',. ',',
       〃   `’´   ..:.:.:.:.':, ̄ ̄ ̄,. '´   `ヾヽ  ヾ.   i i !
      ,        ..:.:.:.:.:.:.:.!‐,.テ、7、 '´ `   ', ヽ. ',',   i !!
      !        ...:.:.:.:.:.:.:.fヘ ` ` `i     、 ', ':,. i !  .,' i!
      ':,.    ,´`!,.-v´゙Y`Yy     /..___     ',i  i ,' ! / ノ
      ,.ゝ.  ,'`´.!i'  ', i. iゝ   ノy‐、.v_ヽ   ノ ノ' //
      (   ,>/  !.!  i-'‐"_ヾ ̄´ :V ん,i k、'´  /´
     ` ´  ヽ.ノ´`ー' .::人 ‐`!ー‐'´ ヽ ハ レ'´
          `ヾ==- '´ ´ `ヽ、  /!!|!|:i
                    ` ´  レi レ!
いよいよ明日発売です!!
Princess Holiday 〜転がるりんご亭第一夜〜
http://www.alchemist-net.co.jp/products/princess_holiday/
260名無しさん@3周年:03/05/28 20:27 ID:e5p/Xshp
つーか製品もう完成してるんじゃん。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003052809
261名無しさん@3周年:03/05/28 20:29 ID:TZ08SVuz
ゲーム機自体がエレクトロニクスの産物のように思えるが・・・
262名無しさん@3周年:03/05/28 20:29 ID:E33dL0bu
>>258
PS2発表時のハッタリがあったからねぇ・・・w
263名無しさん@3周年:03/05/28 20:31 ID:wPrC4pc0
>>258
コーデックはDivxらしい。mpeg4パクリ問題は何処行ったのか。
264名無しさん@3周年:03/05/28 20:32 ID:E33dL0bu
実はGCでもDivXは使える
265名無しさん@3周年:03/05/28 20:33 ID:e5p/Xshp
>>263
いつまでDivX3つかってるんだw
266名無しさん@3周年:03/05/28 20:33 ID:WDyfm8Hu
正体はゲームもできるDVDレコーダーですね
267名無しさん@3周年:03/05/28 20:34 ID:S3ZF7306
MPEG2じゃないとDVDレコーダーの意味がないジャン?
268名無しさん@3周年:03/05/28 20:35 ID:kFAPy64E
で、ゲーム機としてはPS2と同じ性能なのか?だったらM下のQとかいうのと同じうんめ(ry
269名無しさん@3周年:03/05/28 20:36 ID:f2dGDskh
>>258
>頑張れば4時間の映像がディスクに入る

何をどう”頑張れば”いいのかな?(藁
クタタンってたまにわけのわからん事をさらっと言うよな。
っていうか画質を落とすのは絶対にイヤだ。
270名無しさん@3周年:03/05/28 20:36 ID:AvufVyEG
手を伸ばしすぎて自滅する予感
271名無しさん@3周年:03/05/28 20:36 ID:A3TmmKWa
ソニーのスペックと任天堂の発売日とスクウェアの映画は信用するな
272名無しさん@3周年:03/05/28 20:37 ID:dw71wtiC
SONY内部でもここまでの一致体制が取れるようになったか
まあ、プレステで持ってるようなものだしな
273名無しさん@3周年:03/05/28 20:38 ID:kFAPy64E
PS2+HDDでもう24800くらいにはできるんだろ?
274名無しさん@3周年:03/05/28 20:38 ID:/4cyJttL
>>258
携帯ゲームの旨味をまるで理解していない。
どうせ高い開発費用かけるならほとんどのメーカーが据え置きハードで作るよ。
275名無しさん@3周年:03/05/28 20:41 ID:aRJz5dcU
ソニーや日経テレビ東京にかかわってる物はは悪だからいらない
276名無しさん@3周年:03/05/28 20:44 ID:wPrC4pc0
>>265
あ。あれは3だけなのか・・スマソ。
277名無しさん@3周年:03/05/28 20:45 ID:Y0JzrbKG
凶箱もTVチューナーとCD-Rドライブ付けておけばこんなことには・・・
278名無しさん@3周年:03/05/28 20:46 ID:lIUSCBut
MEGA-LDみたいなもんか。いらね。
つか録画中はゲームできないんじゃ意味ねー
279名無しさん@3周年:03/05/28 20:46 ID:oXNgKwlj


こりゃすげえ。


SOC投資が徐々に効いてきた感じだね。

280名無しさん@3周年:03/05/28 20:47 ID:HW+i+RiX
かつての開発コードを新製品の正式名称に使うのか、ややこしい
281名無しさん@3周年:03/05/28 20:48 ID:Cwtf+gaT
ePSXe
282名無しさん@3周年:03/05/28 20:49 ID:WTc7ER+8
別に互換性はいいんでないの?
貸し借りの時DVD-Rに焼けばいいんだし。
283テチャーン:03/05/28 20:50 ID:RU7qsbOK
       _
     〆 、ヽ三 、
    ,'  ,r' r‐ヾミ  ヽ
     ! 〃 /  ゙ト、,_  }
    V:f゙' -tテ rェ、!ノ   ______
     !|   ノ ヽ !  /
   ___,ハ  ー-‐' イ < これからも僕を応援してくださいね。 
´ ̄::::::::::::ヽ丶、⊆ニー、  \______
::::::::::::::::::::/o f∩  {:::ヽ
:::::::::::::://::; ,.::::ヘ  !::::::\
284名無しさん@3周年:03/05/28 20:54 ID:dclPcNqR
ゲームと遊びと小遣いを統合しろ。
学校でクイズゲームして、得点に応じて小遣いをもらいたかった。
今は、正解のない、場合によってはウソハッタリな答えを考えて飯食ってるがな。
285名無しさん@3周年:03/05/28 20:58 ID:IONmm3oS
プレステ2が発売された頃のDVDプレイヤー、DVDレコーダーの相場って
いくらぐらいだったけ?
286名無しさん@3周年:03/05/28 20:59 ID:Bp1SM7TI
>>285
プレイヤーは3、4万ぐらいだったかな
287名無しさん@3周年:03/05/28 21:00 ID:IONmm3oS
>>286
そんなもんだったけ?
288名無しさん@3周年:03/05/28 21:01 ID:1Pbl7XwB
コリャ4万切ったら買うな、俺。
289名無しさん@3周年:03/05/28 21:02 ID:QWrlbJ3g
>>288
絶対無理。
290名無しさん@3周年:03/05/28 21:07 ID:eK1sO3Lh
>>285
一番安いのが3万5000円くらいだったかな。
291名無しさん@3周年:03/05/28 21:10 ID:OTxQ3v4h
任天堂はGCXをだすのかな?  
292名無しさん@3周年:03/05/28 21:13 ID:SQa2Nd5R
あー、ってことは普通のPS2は値下げするってことかな。
293名無しさん@3周年:03/05/28 21:14 ID:AJGxNxkw
値段しだいで買う。
DVDレコーダー買おうと思ってたが、もうちっと待つか。
294名無しさん@3周年:03/05/28 21:15 ID:Iia2nmkT
なぁなぁなぁなぁなぁなlなlんぁなlなlなlなlなぁあなlなl、
海外じゃ、プレステのことを普通にPSXって言ってるんじゃなかったっけ?
295名無しさん@3周年:03/05/28 21:15 ID:A3TmmKWa
>>291
任天堂は家電メーカーではありませんよ
296名無しさん@3周年:03/05/28 21:16 ID:xDmPf5Ob
任天堂はGCを携帯機にします
297名無しさん@3周年:03/05/28 21:21 ID:h9RGv38r
これって、ブロードバンドナビゲータとか言ってたやつじゃないの?
298名無しさん@3周年:03/05/28 21:29 ID:s8rmQ6r1
ノートパソコンって
バイオとメビウスどっちがいいかな〜〜〜????
299名無しさん@3周年:03/05/28 21:29 ID:DwKUNLe7
PS2もってませんが、PSXでるまで待つべき?
300131:03/05/28 21:30 ID:3eVhXtVC
>>293
そんな貴方にPSX
安いよーレコーダー壊れてもゲームできるよー
とソニーが言うと思うのだが
301名無しさん@3周年:03/05/28 21:30 ID:E33dL0bu
>>296
冗談抜きで出来ると思う。
302名無しさん@3周年:03/05/28 21:30 ID:p4tWfrrP
Xboxはどうなりましたか?
303名無しさん@3周年:03/05/28 21:32 ID:q4DpURUe
>>302
俺が弁当箱に使ってる
304名無しさん@3周年:03/05/28 21:34 ID:E33dL0bu
>>303
おいおい冗談はやめろよ。
そんなに飯が食えるわけ無いだろ。
305名無しさん@3周年:03/05/28 21:36 ID:OpBPbkb7
>>302
中古が1万切ったら買うつもり
306名無しさん@3周年:03/05/28 21:37 ID:EwjwaJVy
すうぉに〜さんの1人勝ちかよ!
ニンテンやらμは何やってるんかね〜
307サガヒシ(藁:03/05/28 21:39 ID:E33dL0bu
64のBIOHAZARD2持ってるのってもしかして俺ぐらいですか?
308名無しさん@3周年:03/05/28 21:40 ID:ul4tyQjC
これコクーンとの棲み分けはどうするの?
309名無しさん@3周年:03/05/28 21:40 ID:vETlEcbM
SCEのビルの直ぐそばでタクシーに轢かれかかった。
運ちゃん態度悪すぎ。
死ね、死んでしまえ!!!!
310名無しさん@3周年:03/05/28 21:42 ID:eK1sO3Lh
>>304
食べるときにはご飯が横の方に寄っていると思われ。
311名無しさん@3周年:03/05/28 21:44 ID:9kgT8nom
PSXというゲーム、プレステ3とは違うのか?
それともプレステ3の正体がPSXなのか?
312名無しさん@3周年:03/05/28 21:45 ID:E33dL0bu
>>311
違う。PS3は別に出るよ。
でも、普通PS3に自身あったらこんなもの出さないけどね。
313名無しさん@3周年:03/05/28 21:46 ID:fLonuJ1I
ここまで来たら無線lanルータ機能くらいまでつけれ
314名無しさん@3周年:03/05/28 21:47 ID:dlHHzlRl
PS2にコクーンくっつけただけ

別で買った方がいいよ
315名無しさん@3周年:03/05/28 21:48 ID:Nj4+ZRiq
恒例のソニータイマーは健在ですか?
316名無しさん@3周年:03/05/28 21:49 ID:E33dL0bu
>>315
もちろん健在です。より早く作動するようになっております。
317名無しさん@3周年:03/05/28 21:49 ID:UkxKXIra
>>308
コクーンは「おまかせ・まる録」の進化で賢いロボット録画機になり、
PSXはクタタンの言うとおりホームサーバーに進化する。
318名無しさん@3周年:03/05/28 21:50 ID:RFrvbOS8
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030528/sony1.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/nj00_psxdemo.html

レスポンスは重要だね。製品でも素早いレスポンスだったら、買うかも。
319名無しさん@3周年:03/05/28 21:51 ID:MTAlDawb
PS2のDVD機能は非常に出来が悪かったからなあ
わざわざゲーム機とDVDレコーダーをくっつけて、
どっちの性能も中途半端なものを買うより、ゲームはゲーム機、
DVDレコーダーはDVDレコーダーで別々に買ったほうがいいや。
320名無しさん@3周年:03/05/28 21:52 ID:XQN5Zjb4
一緒になってるから片方が壊れたら悲惨だな
321名無しさん@3周年:03/05/28 21:52 ID:V4vubw/K
>>316
あら、そうなんですか。相変わらず商売上手ですこと。
322名無しさん@3周年:03/05/28 21:53 ID:MTAlDawb
なんだ、PS2の発展型で、後継機ってワケじゃないのか。
こんなの誰が買うんだよ。
正直、あんまり手を広げない方がいいと思うよ。
324名無しさん@3周年:03/05/28 21:56 ID:0opY4oQL
PS3に自信があろうが無かろうが出すんだよ
325名無しさん@3周年:03/05/28 21:59 ID:UkxKXIra
>>318
禿同。
PSXはゲームができることがスゴイのではなく
PS2のエンジンを搭載したところがスゴイのです。
326名無しさん@3周年:03/05/28 22:01 ID:rMgGlplQ
120じゃ話にならない。GB単価百円切ってるんだからもっと奮発しろ。
327名無しさん@3周年:03/05/28 22:02 ID:4wLDXbZp
>>316
おいおい「より早く」って、保証期間内に作動したら意味ねえんじゃねえか?
まったくソニータイマーなんて言ってるヤツの頭の程度が知れるなw
328  :03/05/28 22:02 ID:Pjv16KwL
ンニーは住宅でもつくってろ
329名無しさん@3周年:03/05/28 22:02 ID:qOnrQKWG
次世代機かと思ってびっくりしたのに
330名無しさん@3周年:03/05/28 22:03 ID:pPNUCaEX
結局ゲーム市場を回復させるって意気込みは無いのね。
もう、市場は放置でお買い得感だけか。

逝け、Sony。
331名無しさん@3周年:03/05/28 22:03 ID:rMgGlplQ
「家電で想定されるあらゆるメディアの再生プレイヤーとして使えるようにする」
Divx再生できるなら即買う。
332名無しさん@3周年:03/05/28 22:03 ID:sOLViFrV
>>319
PS2のDVD機能は普及させるためにムリやりつけたような物じゃないの?
333名無しさん@3周年:03/05/28 22:04 ID:Iia2nmkT
コクーンって購入後にビデオ録画機能とかをパスワード形式で購入するんだろ?
気が引けないか?
334名無しさん@3周年:03/05/28 22:05 ID:/CCIIdDU
任天堂試作機の話が少ないな。
やはり専門板じゃないとこんなもんか。
335名無しさん@3周年:03/05/28 22:05 ID:wPrC4pc0
>>331
できる。HDに入るものならPCみたいにコーデックの入れ替えで対処できそう。
336名無しさん@3周年:03/05/28 22:06 ID:DuhJGQ2b
how much!!
337名無しさん@3周年:03/05/28 22:06 ID:mkk6tM5I
風のゼルダってPS2?
面白いらしいんだけど
338名無しさん@3周年:03/05/28 22:07 ID:E33dL0bu
>>334
分かっているのは一番早くでるってことと、
http://www.gc-inside.com/news/105/10594.html
これぐらいですかね。
339名無しさん@3周年:03/05/28 22:07 ID:eK1sO3Lh
>>327
馬鹿ですか?タイマーなんだから保証期間の終了を関知してから破壊動作を開始するんですよ?
保証期間が切れた後にいかに迅速に動作するか、日夜研究開発に励んでいるのです。
340名無しさん@3周年:03/05/28 22:07 ID:uBNjDQL9
ゲーム業界の大作しか売れないと言う現状と家電の中国・韓国製品人気が融合
341名無しさん@3周年:03/05/28 22:07 ID:DuhJGQ2b
PS2は持ってるので、HDD+DVDレコを5万で出してくらはい
342名無しさん@3周年:03/05/28 22:07 ID:rMgGlplQ
>>335
コーデック対応すんの?ならマジで買うぞ。
343名無しさん@3周年:03/05/28 22:08 ID:yYoQi2Fl
xvidがハードウェアエンコード出来るんなら買ってもいいぞ。
344名無しさん@3周年:03/05/28 22:10 ID:/CCIIdDU
>>338
ちがう、それではなく。

PSXというコードの、任天堂とSONYが共同開発してたSFCの後継機。
CDドライブを採用しないとかその他諸々の理由により、消滅。

これがなければ、今のPSはありえない。
345名無しさん@3周年:03/05/28 22:10 ID:/mzZJkZJ
PCエンジンが似たような間違いやらかして消えていったんだが
346名無しさん@3周年:03/05/28 22:10 ID:wNlXAC+V
>>331
この場合でのメディアっていうのは記憶媒体としての意味だと思うけど

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030528-00000366-jij-biz
ところでこの記事だけど無責任すぎない?
347名無しさん@3周年:03/05/28 22:11 ID:Qub6OyxS
なんか凄そうだけど、ようするにプレステ2でテレビが見れて録画できる
みたいな感じ?
特別必要ないな。これなら値下げするであろうプレスト2買うな。
348名無しさん@3周年:03/05/28 22:11 ID:wPrC4pc0
>>346
そういう意味ではないと思うが。CDとDVDとHDって事?
349名無しさん@3周年:03/05/28 22:12 ID:E33dL0bu
>>337
ゼルダの伝説風のタクトはゲームキューブです。
ネタですよね?w
350名無しさん@3周年:03/05/28 22:13 ID:/CCIIdDU
>>345
コア構想ですな。

まぁPCE-Ltだけは結構使えたんだが。
351名無しさん@3周年:03/05/28 22:13 ID:rMgGlplQ
>>347が新しいハードを開発します。
352名無しさん@3周年:03/05/28 22:14 ID:XQN5Zjb4

別々に買えばいいだろ
353名無しさん@3周年:03/05/28 22:15 ID:wPrC4pc0
デザインが壊れやすそうでそっけないほどシンプルでソニーって感じだ。
354名無しさん@3周年:03/05/28 22:15 ID:UkxKXIra
>>346
日経の記事もおかしい。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20030528AS3K2803M28052003.html
これだと縦型と横型の2種類あるみたい。
355名無しさん@3周年:03/05/28 22:17 ID:xnmLQCkW
>>312-314
なんだ、単なるマイナーチェンジか。
今、金貯めているるんだけど、それならプレステ2にした方がいいか。
ところで、やがて出るであろうプレステ3はプレステやプレステ2のソフトや
メモリーカードと互換性があるのかな?
356名無しさん@3周年:03/05/28 22:17 ID:XQN5Zjb4
みんな騙されてるね、俺は騙されない。
357名無しさん@3周年:03/05/28 22:18 ID:E33dL0bu
>>355
GC買っと毛
358(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 22:18 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ おおっ ンニーはまた新作をつくるのか
359(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 22:20 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ プレステ3発売!!
360名無しさん@3周年:03/05/28 22:21 ID:kOec/O/O
(゚听)イラネ
361名無しさん@3周年:03/05/28 22:22 ID:zeoNbTvP
状況をよく把握してないまま
新聞の新製品記事を読む人が多数

次のPSでるんだね<とか言われる予感

PSXってPS3じゃないし

PS2DXって感じじゃん

DXはもちろんデラックスだよ
362名無しさん@3周年:03/05/28 22:22 ID:TxcTnCD9
PSXは録画機能がつくって・・・これってDVDレコーダー+PS2なのかな?
363名無しさん@3周年:03/05/28 22:24 ID:DuhJGQ2b
PS2→  いきなりPS10ってことですかい?
364名無しさん@3周年:03/05/28 22:26 ID:/mzZJkZJ
>>362 DVDレコーダー+HDDレコーダー+BBユニット+PS2みたいなの
365名無しさん@3周年:03/05/28 22:27 ID:Wm9LD+1g
そういえば、ソニーのPSシリーズのOSは何ですか?
リナックスではないだろうから、トロン?
366名無しさん@3周年:03/05/28 22:27 ID:Iia2nmkT
BSチューナー内蔵してどうするねん
BSデジタルチューナーにしろ
367(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 22:28 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ すげーな まるでドラゴンボールみたいに強さの
インフレだなぁ...。
368名無しさん@3周年:03/05/28 22:28 ID:uBNjDQL9
>365
NEWSじゃない?
369(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 22:28 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ ああ たまらんなぁ....。プレステX..。
たまんねぇYO
370名無しさん@3周年:03/05/28 22:29 ID:Bzi7KOrI
>>365
pSはリナックス
371名無しさん@3周年:03/05/28 22:29 ID:uBNjDQL9
>368
プレイステーション シリーズならバイオスとライブラリ群でゲーム作るじゃないのか?
372名無しさん@3周年:03/05/28 22:29 ID:/CCIIdDU
>>368
…まだあるのか?
373(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 22:29 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ プレステにはCD機能
プレステ2にはCD機能+DVD機能
このプレステ3にはCD機能+DVD機能+未知の機能搭載!!
374名無しさん@3周年:03/05/28 22:29 ID:MTAlDawb
>>346
それ読んで勘違いして悲惨な目にあう人が大量に出そうなヨカン
375名無しさん@3周年:03/05/28 22:30 ID:T17xnWQf
PCとGCとRX−S30買ったほうがいいだろ。
376名無しさん@3周年:03/05/28 22:30 ID:wNlXAC+V
>>348
うまく表現できなくて申し訳ない。
漏れは>>331が、『今PCで扱っているようなDivX等のコーデックを使用した動画ファイル』
への対応を望んでいると解釈した。確かにメディアだから。
でもコレだとAVI等を再生することになる。
漏れはこれらはソニーの言う『家電で想定されるあらゆるメディア』には含まれないと思う。
家電で使用されている既存のフォーマットのDVD等のメディアに対する互換性の事を言っているんだと思う。
377名無しさん@3周年:03/05/28 22:30 ID:/mzZJkZJ
>>373 3ていうな
378名無しさん@3周年:03/05/28 22:30 ID:/CCIIdDU
379名無しさん@3周年:03/05/28 22:31 ID:lVP6p89m
VGAで接続できんのか?
380名無しさん@3周年:03/05/28 22:31 ID:ZRL4uyLV

Blu-Ray + HDD + PS3  (実売価格4万9800円)

だったらホメてやった。 
次世代DVD争いに早々と決着をつけただろうし。

無理だ罠 ウケケ 
381名無しさん@3周年:03/05/28 22:33 ID:Wm9LD+1g
ソニーはゲームとDVDをくっつけることで、DVD市場への参入の出遅れを取り戻す気だ。
しかしPSはすでに頭打ちの状態だし
そんなに上手く行くかね?
DVDが欲しい人は、何もゲーム機機能まで求めているとは限らないし。。
それよかもっとネットの世界に力を入れて欲しい
現在は韓国の独壇場のネットゲーム市場を奪い取るくらいやってくれや
382名無しさん@3周年:03/05/28 22:33 ID:wPrC4pc0
>>376
具体的にわからないや。
383名無しさん@3周年:03/05/28 22:33 ID:vC000n04
DVDレコ部分って-R/土RWなの?
って、糞にだから当然RAMじゃないわな。
イラネ
384名無しさん@3周年:03/05/28 22:34 ID:7R2CUoQQ
PS3内蔵なら100%買うがな
もうPS2は終わりかけてるしな
385名無しさん@3周年:03/05/28 22:34 ID:LHUaP5SA



名称に「X」と付くゲーム機は売れたためしがない


386名無しさん@3周年:03/05/28 22:35 ID:vC000n04
しかも、スロットイン式かよ!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
387名無しさん@3周年:03/05/28 22:35 ID:5JT20HBU
これはPS3とは違うのよね?
388名無しさん@3周年:03/05/28 22:35 ID:wPrC4pc0
お茶の間プラットフォームを掴むためならYBB並みの体力勝負をかけてくるかもしれない。
MSは箱が不調な上に株主が恐くてそこまでできないだろう。任天堂はお門違いだし。
389名無しさん@3周年:03/05/28 22:39 ID:rUS0dqcu
ま、結局SONYのDVDレコーダーは悲惨なくらい売れてないし
名前も通ってない。

そこでPSと言う名前を使っただけ。
ゲームをしている時とかに録画できない仕様なら
まず売れないだろうね。
390名無しさん@3周年:03/05/28 22:42 ID:uzxX82Nm
>>385
というか、Xとつくゲーム機ってXbox以外にどれだけあるんだ?
391名無しさん@3周年:03/05/28 22:45 ID:sBVsGA3l
スレスト2、値下げしたら買う。
1万5千円以下になったら買ってやる。
値下げするまでパソゲーで遊ぶ。
けど、パソゲーのほうが画質もよく面白かったりする。
やっぱり買わないかも。
392名無しさん@3周年:03/05/28 22:45 ID:eK1sO3Lh
>>390
LINX
393名無しさん@3周年:03/05/28 22:45 ID:iUjq3wCV
>>390
PC-FX
394名無しさん@3周年:03/05/28 22:46 ID:iUjq3wCV
>>390
バーチャルボーイ
395名無しさん@3周年:03/05/28 22:47 ID:eK1sO3Lh
>>390
CORE GRAFX
CORE GRAFXII
SUPER GRAFX
DUO-RX
396名無しさん@3周年:03/05/28 22:47 ID:5JT20HBU
シラネーゲーム機ばっかだ・・・・
397名無しさん@3周年:03/05/28 22:48 ID:i99634QO
阪神が日本一になったら御褒美に買う。
398名無しさん@3周年:03/05/28 22:48 ID:HZSn1GGE
ハイハイ、売れねーよとか言ってるマイナー機種信者は黙っていようね(w
斜に構えて反発したい気持ちも分かるけどね(w
399名無しさん@3周年:03/05/28 22:50 ID:T17xnWQf
どうぶつの森買おうぜ
400名無しさん@3周年:03/05/28 22:51 ID:sjehftvp
もう、SONYはどうしようもないんだろうな。
PS2の名にすがるしか・・・
401名無しさん@3周年:03/05/28 22:53 ID:kDlJ2IaA
つーかゲームはもういいよ。
402名無しさん@3周年:03/05/28 22:54 ID:eK1sO3Lh
Vectrex
Genesis CDX
TURBO GRAFX
X1 twin
CX-1
LINX II
GAME AXE COLOR
403名無しさん@3周年:03/05/28 22:54 ID:0opY4oQL
>ディスクローディング方式はスロットイン。

だめぽ・・・
404名無しさん@3周年:03/05/28 22:54 ID:5JT20HBU
>>400
それでも売れるんだからいいな
405名無しさん@3周年:03/05/28 22:55 ID:Qub6OyxS
>>398
買う?
オレは少し様子見する。ソニーのゲーム機って発売してすぐに性能とか
をプラスしてまた発売とかしたりするからさ。2回目の発売で買うこと
にしてる。そのときはきっと犯罪も手軽に出来るようにMXとny搭載機に
なると信じてる。
406名無しさん@3周年:03/05/28 22:55 ID:XQN5Zjb4
>>398  ゲーム機で信者かよ、おかしな奴だなw
407名無しさん@3周年:03/05/28 22:56 ID:g/CWbMCu
PS2内蔵VAIOがようやく登場?
408名無しさん@3周年:03/05/28 22:57 ID:uBNjDQL9
>403
MODハンド使えなくなるからか?
409名無しさん@3周年:03/05/28 22:57 ID:mXgSQzzR
それぞれ専用機買ったほうがいいに決まってるだろ
中途半端なアイノコはいらんよ
410名無しさん@3周年:03/05/28 22:57 ID:U1NGbMrQ
ソニンとM$のver.1はなんか買うのが怖いな
411(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 22:57 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ これプレステ3じゃないの?ざんねん。ンニーめっ

412名無しさん@3周年:03/05/28 22:58 ID:0opY4oQL
>>408
ディスクに傷が付くからだぃょぅ♪
413名無しさん@3周年:03/05/28 22:58 ID:+2Bf+yej
PS2内蔵AIBOがようやく登場?
414(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 22:58 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ プレステ3 はやく出せYo
もう作っているだろ?
415名無しさん@3周年:03/05/28 22:58 ID:5JT20HBU
買ってヤフオクで転売が賢い選択?
416名無しさん@3周年:03/05/28 22:59 ID:U1NGbMrQ
>>408
プリウンコのCD−Rの記録面が剥がれるから出ないの?
中の人PS2だろ?イラネ
418MSマジ脂肪:03/05/28 23:00 ID:OgJY/AGt
651 :名無しさん◎書き込み中 :03/05/28 22:18 ID:7e98FNGX
>>644
ゲーム機のビジネスモデル(プラットホームばらまきゲームで回収)を
AV機にそのまま持ってくる(プラットホームばらまき映画音楽配信で回収)。

これから本気でMSと喧嘩するから相当な低価格で放り込んでくると思われ。
419名無しさん@3周年:03/05/28 23:01 ID:eK1sO3Lh
ちなみにPS2の初期型にはソニータイマーはついていません。なぜかというと、
原価割れで売っているので買い換えられると逆にソニーが困るからです。
420名無しさん@3周年:03/05/28 23:01 ID:yCWv82+6
最近でたPS2本体売ってないな
421名無しさん@3周年:03/05/28 23:01 ID:txLHPsux
P!S!X〜〜!
(前奏)
銀の仮面に黒マフラー♪
額に輝くVとV♪
ストップ!ゲイツの悪だくみ〜♪
422名無しさん@3周年:03/05/28 23:02 ID:hswQ3HnE
PSX Play Station Xtra
423名無しさん@3周年:03/05/28 23:02 ID:T17xnWQf
>>410
任天堂も安くなるから最初はためらうな
424名無しさん@3周年:03/05/28 23:02 ID:nPhdsO/J
安くてもRAMじゃねーから駄目だな。
425名無しさん@3周年:03/05/28 23:02 ID:fHQ3Zaze
PSX年内投入で妊娠マジ脂肪!!
駄作連発のGC群とはrttえらい違いだなギャハハハハハzhア!
もはや三輪車とヘリコプターくらいの差hgああるなぁぁ!?ダッハハハハハハッ!!!!!!!
426名無しさん@3周年:03/05/28 23:02 ID:9D82r5Rv
高速開発、高速導入、高速販売
427名無しさん@3周年:03/05/28 23:03 ID:9D82r5Rv
徐行
428U-名無しさん:03/05/28 23:03 ID:S/m7Wbx3
なんで否定的なレスが多いんだ?俺は買うぞ!5万切るなら
429名無しさん@3周年:03/05/28 23:03 ID:pE7tCvaG
で、どういうものなの?
430名無しさん@3周年:03/05/28 23:04 ID:7CCPl0no
で、これを機にPS2値下げとかしないの?そしたら買えるのに
431名無しさん@3周年:03/05/28 23:05 ID:eK1sO3Lh
>>430
クリスマス商戦前には値下げの観測。
432名無しさん@3周年:03/05/28 23:05 ID:ivQ/8Kp5
>>421
あれはX!X!X〜!ではなく
セタップ!セタップ!セタ〜ップ!だよ。
433名無しさん@3周年:03/05/28 23:05 ID:I85M1kRd
よく「ソニータイマー」って言うけど
うちには10年以上活躍しているソニー製CDラジカセがあります
434名無しさん@3周年:03/05/28 23:05 ID:dU6n7x2r
>>423
「不具合を見つけて下さい」って言われているようなもんだしな。
435名無しさん@3周年:03/05/28 23:06 ID:AYKhtTai
Xが付くのが不吉だ
きっと売れない
436名無しさん@3周年:03/05/28 23:06 ID:T17xnWQf
>>433
昔のソニーはタイマーないだろ
437(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 23:07 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ 予言していいですか?
438名無しさん@3周年:03/05/28 23:08 ID:dU6n7x2r
>>433
良かったな。それタイマーが壊れたんだよ(w
439名無しさん@3周年:03/05/28 23:09 ID:pE7tCvaG
漏れマジ買おうっと!
440名無しさん@3周年:03/05/28 23:10 ID:U1NGbMrQ
>>433
あの頃はソニンも良心的だったんだよ、今では・・・・
441名無しさん@3周年:03/05/28 23:10 ID:wPrC4pc0
>>433
うちのソニー製ビデオカメラ名機TRV-900は二月で手ぶれ補正部分が壊れて
まともに撮影できなくなった。ラジカセなんて単純な構造ならどこのメーカーだって
そうそう壊れない。新技術新製品はどのメーカーも多少は壊れやすくなる。
こと、ソニーは強度を犠牲に高性能を目指すから。
 新しいサービス新しい使い方を成立させる為に無理な機能延長を図る故。
442名無しさん@3周年:03/05/28 23:11 ID:mBf9D4Qp
PS2+αってことか
ゲームは何も変わらんのね・・・
443名無しさん@3周年:03/05/28 23:12 ID:0opY4oQL
どでかほーん♪
444名無しさん@3周年:03/05/28 23:13 ID:0TOF9fkk
>>433
漏れのポータブルMDは6年だがまだ動く
445名無しさん@3周年:03/05/28 23:13 ID:T17xnWQf
ソニーっていつごろからタイマー搭載はじめたんだろう。
ウォークマン時代はよかったのに。
446名無しさん@3周年:03/05/28 23:13 ID:pE7tCvaG
よおし!パパお国の為に買っちゃうぞ〜!!
447名無しさん@3周年:03/05/28 23:14 ID:3KfNSzBk
PS2のニューモデルか

PS2をレコーダーにする話は前からあったしな

インタフェスがアレだからニューモデルにしたって感じか
もっと家電よりにして。

PS2で同等の機能を提供するキットもうられるかも?
やんないかもな
448名無しさん@3周年:03/05/28 23:15 ID:9D82r5Rv
つめ切りかしてもらえませんかね
2秒で返すんで
ビデヲメモリとか拡張してくれ
450名無しさん@3周年:03/05/28 23:15 ID:ACn6OVpF
すぐには買わん
どうせ買うなら値下げされるとき
初期段階によくみられる不具合も改善されてるだろうし
PSX専用のソフトもそれなりにでてからじゃないと
PS2も3ヶ月前に買ったばっかだけど
発売当時に買わなくてよかったと思ってる
451名無しさん@3周年 :03/05/28 23:15 ID:fwxGYtPz
ゲーム機が本道から外れてマルチメディアとか騒ぎだすと
大抵玉砕するんですがー
商売上手いよね。PS2でこれ売っといて、PS3が出たらPSXXとか
売るんでしょ? 
453名無しさん@3周年:03/05/28 23:16 ID:sX28UfuZ
ゲーム的な付加価値じゃ消費者の食指が動かないことをわかっているんだねえ……
454名無しさん@3周年:03/05/28 23:16 ID:lfYJC3jx
まだドライブ部の軸に樹脂を使ってたりするの?
455名無しさん@3周年:03/05/28 23:17 ID:uBNjDQL9
地上波デジタル放送と組み合わせれば面白い物が出来るかもな
456名無しさん@3周年:03/05/28 23:19 ID:sX28UfuZ
>>455
デジタルチューナー載せるには
まだ価格がこなれてないような気も
457名無しさん@3周年:03/05/28 23:20 ID:mfwsuDMS
>>450
PS2にHDDとDVD±Rが付いただけじゃないの?
PSX専用ソフトが出るって事は、全く新しいゲーム機ってこと?
458名無しさん@3周年:03/05/28 23:20 ID:x5PWdW1/
ヤフーが次世代機っていうからPS3かとオモタよ
459名無しさん@3周年:03/05/28 23:20 ID:0opY4oQL
PSX専用ソフトなんてでねぇーよ
460名無しさん@3周年:03/05/28 23:21 ID:k8hy8taS
これはメモリースティックになるんだよね。
461名無しさん@3周年:03/05/28 23:21 ID:WVziBIB+
でPS2はいくらになるの?
462名無しさん@3周年:03/05/28 23:21 ID:WocY5JYx
>>449

ビデメモリが追加される模様。
CCDでアソコの形状と位置を計測。
水流の位置と圧力を最適化して記憶。
463名無しさん@3周年:03/05/28 23:22 ID:k8hy8taS
>>457
初物大好きもいれば、手堅い買い物が好きな人もいるってこと。
464名無しさん@3周年:03/05/28 23:22 ID:pPNUCaEX
>>450
PSXは新ハードではないよ。
ちょっと背伸びしたHDD憑きのDVDレコーダーだ。

PS2がおまけでプレイできる。
それを大きいと取るか小さいと取るか。

PS3がでたら単なるDVDレコーダーになる。
ブルーレイが普及したら終わりの命。
Sonyはそう割り切ってたはずなんだが。
ここへきての発表は何か胡散臭いものを感じる。
…売り逃げ?
465名無しさん@3周年:03/05/28 23:23 ID:c/qx7OvD
これってゲームも出来るの?
466名無しさん@3周年:03/05/28 23:23 ID:pE7tCvaG
テレ東きたーーーーーーー
467名無しさん@3周年:03/05/28 23:23 ID:AL2xpo28
テレ東キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
468名無しさん@3周年:03/05/28 23:23 ID:AjcAFAar
これは、松下がシェアの拡大を図っているDVD-RAMレコに対する牽制でしょうな。
ソニーお得意の。
469名無しさん@3周年:03/05/28 23:23 ID:veDFzNEP
PS2は既に行き渡っているから、みんなDVDレコーダを別に買うだろう。
どうせなら、PS3と同時にDVDレコーダ付きPS3をぶち上げればよかったのに。
470帽子:03/05/28 23:23 ID:cmkJqmnG
471名無しさん@3周年:03/05/28 23:23 ID:v12aCNfQ
LGよりはましなソニー
472名無しさん@3周年:03/05/28 23:24 ID:5JT20HBU
初期型PS2では海外のDVDが見れたように

初期型PSXではモザイクが自動的に消えます
473名無しさん@3周年:03/05/28 23:24 ID:9D82r5Rv
やぱソニンは攻めてないと駄目だね
474名無しさん@3周年:03/05/28 23:25 ID:4xiKu57b
>>472
リージョンフリーだったのは笑ったなぁ。
海外のDVDなんて興味ないけど得した気分だった
475名無しさん@3周年:03/05/28 23:27 ID:wIgBpAmi
まあ、みんな言わなくても分かってるとは思うが
プレステは韓国起源なんだよ
476名無しさん@3周年:03/05/28 23:27 ID:WrtSWSjh
PS3はなくったのか。
それともPSXは別物?
PSレボリューション?
477名無しさん@3周年:03/05/28 23:28 ID:4G4EdKMX
出井ってばかっぽいよな
478名無しさん@3周年:03/05/28 23:28 ID:nPhdsO/J
>>194
それなら買う気になる
479名無しさん@3周年:03/05/28 23:29 ID:pPNUCaEX
>>476
別物。
とてもお買い得感・高級感のあるDVDレコーダー。

配信のシステムはいいかもしれない。
480名無しさん@3周年:03/05/28 23:30 ID:J3x4FXh8
>>479
ちょと待て。
お買い得感はともかく、

>高級感のあるDVDレコーダー

コレはなんだ。
481名無しさん@3周年:03/05/28 23:30 ID:tfUEcQ7Q
これは結局、おいくら万円ほどですか?

10万円以下?
10万円以上?

貴様等はいくらだったら買いますか?
482名無しさん@3周年:03/05/28 23:31 ID:veDFzNEP
ゲームやっている間に録画できなさそう。
仮に録画できたとしても、その間ゲームをするのは怖いなあ。
483名無しさん@3周年:03/05/28 23:32 ID:sX28UfuZ
>>481
35000円くらいなら
484名無しさん@3周年:03/05/28 23:32 ID:k8hy8taS
80年代以前のソニーと松下の関係がそっくり入れ替わっているのが面白い。
松下がモルモットになってる。
485名無しさん@3周年:03/05/28 23:33 ID:p7X9Zr5p
PS2がDVDプレーヤを付加機能としたが、
PSXはPS2のエンジンをレコーダに利用することが目的で
付加機能が”ゲーム”ってとこなんだろうな・・・
486名無しさん@3周年:03/05/28 23:33 ID:EpAsd+x8

ゲーム機は要らない
487名無しさん@3周年:03/05/28 23:34 ID:0opY4oQL
95000だな
488名無しさん@3周年:03/05/28 23:34 ID:NDxudspZ
欧米ではプレステの事PSXって言ってない?
489名無しさん@3周年:03/05/28 23:35 ID:mudbiiZS
馬鹿だよな。

PS2だってまだ充分にその能力を引き出したソフトはないでしょ

手を広げる前に足元を固めろよ。

結局あれもこれもで失敗こいてるSONY本体と同じ道ですか?
490名無しさん@3周年:03/05/28 23:35 ID:QVenQSE0


  骨  髄  反  射

491名無しさん@3周年:03/05/28 23:35 ID:WZtc7cAV
DVDレコーダーの覇権をかけて、ソニー本社からごり押しされたんだろ。
また、すぐに新しいのが出るよ。
492名無しさん@3周年:03/05/28 23:36 ID:Pg0+ZCru
地上デジタル録画できて10万切ったら考えてしまう
493ホホ:03/05/28 23:36 ID:UJ5oC3s6
ゲーム機の名前にXをつけると不吉
494名無しさん@3周年:03/05/28 23:36 ID:U2Kk9fDB
DVDレコーダーの売り上げに影響が出そう・・・
495名無しさん@3周年:03/05/28 23:37 ID:sjehftvp
>>491
今からひっくり返せるわけないだろ!(w
496名無しさん@3周年:03/05/28 23:38 ID:QIvr11vB
>>433
ウチで使ってるED-Betaデッキも買って15年くらい経つけど
いまだに正常に稼動しているよ。
Beta自体がアボーンしたんであんま意味無いんだけど。
497名無しさん@3周年:03/05/28 23:38 ID:WZtc7cAV
>>490
骨髄反射は激しく既出だよ。2ch的には。俺が使ったんだけどさ・・・
498名無しさん@3周年:03/05/28 23:39 ID:aOPdEQIp
ゲームも遊べる時点で中途半端な性能なのは間違えないな。
俺は素直に単脳機でそろえるよ。
その方がスペック的に優れているしな。
499名無しさん@3周年:03/05/28 23:39 ID:DsgCZELg
Xエックス
500名無しさん@3周年:03/05/28 23:40 ID:pE7tCvaG
もっと画期的な面白いソフトつくってくれ。。
501名無しさん@3周年:03/05/28 23:41 ID:0opY4oQL
502名無しさん@3周年:03/05/28 23:41 ID:WZtc7cAV
PSXはXBOXのパクリ
503名無しさん@3周年:03/05/28 23:42 ID:QVenQSE0
デザインがイマイチだな。
弁当箱みたい。
504名無しさん@3周年:03/05/28 23:44 ID:sX28UfuZ
>>502
というかXBOXよりデカいな……
505名無しさん@3周年:03/05/28 23:44 ID:m7nUWaYN
SCPH-10000っていう型番のPS2持ってるんだけど、これで
海外のDVD見れる?
506名無しさん@3周年:03/05/28 23:45 ID:wPrC4pc0
>>503
それを言ったらGCの方が重箱みたいだぞ。
507宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/05/28 23:46 ID:e+RD1fVz
ピピン@や3DOの臭いがしますな。
508名無しさん@3周年:03/05/28 23:46 ID:0opY4oQL
デカイも糞もDVD/HDDレコーダーだぞ、430*430*132くらいだろ
509名無しさん@3周年:03/05/28 23:46 ID:xfx/R4vU
DMR-E80HかRD-XS30を買ったほうが(・∀・)イイ!!
510名無しさん@3周年:03/05/28 23:47 ID:FoaRUMC8
何円?
511名無しさん@3周年:03/05/28 23:47 ID:iio3iQSQ
なんかダメ過ぎですね。やっぱ糞ニー。
著作権という制約ばかり口にして録画という本質的機能を蔑ろにし過ぎ。
客をなめてるんでしょうか。
512名無しさん@3周年:03/05/28 23:47 ID:cW1AcHKP
これはアクティブレーザーだかって言うLDプレーヤー並に売れないと思うのだが…
513名無しさん@3周年:03/05/28 23:47 ID:wPrC4pc0
nyやmxを知っててps2を持ってると値段からしてあまり決め手が無い。
テレビ見ないとなおさら。
FM TOWNS マーティーのほうがいい
515名無しさん@3周年:03/05/28 23:48 ID:veDFzNEP
>>506
「GCに近い箱っぽいデザインの時点でヤバイ」ってことだろ。
516名無しさん@3周年:03/05/28 23:48 ID:EpAsd+x8

結局ゲーム機なの、HDD+DVDレコーダなの?
517名無しさん@3周年:03/05/28 23:48 ID:jbh13r1I
ここにいる人たちは厳しく見てるけど、一般人はどうかな。
安かったらかなり飛びつくと思うけどなぁ・・・。
DVDの時みたいに、今度は録画式DVDを普及させるつもりじゃないの。
んで、PS3のときはブルーレイのために・・・。
518名無しさん@3周年:03/05/28 23:48 ID:LF7z292J
入ってるゲーム部分は、まんまPS2なの?3はまだですか
519名無しさん@3周年:03/05/28 23:49 ID:CSANstUV
なーんか中途半端だな。値段しだいではPC買ったほうがいいかも。
で、いくら?10万?5万以下にできたら神
520名無しさん@3周年:03/05/28 23:49 ID:0opY4oQL
"PS2付き”DVD/HDDレコーダー
521名無しさん@3周年:03/05/28 23:50 ID:wPrC4pc0
>>515
スレとは関係ないがGCって5段重ねの重箱を紫の風呂敷で包んであるみたいだな。
522名無しさん@3周年:03/05/28 23:50 ID:veDFzNEP
>>517
PS2が行き渡っている時点で、それはちと厳しいかと。
523名無しさん@3周年:03/05/28 23:50 ID:iio3iQSQ
やっぱりPSXで録画したDVDメディアはPSXでしか再生できず、
パソコンは勿論、他の民生機では再生できないんでしょうね。
そんなもんに映像を録画して残そうなんて誰も思わないのでは。
524名無しさん@3周年:03/05/28 23:50 ID:CSANstUV
値段しだいで評価変わるよ。
15万以上・・・士ね糞
10万前後・・・まぁそんなもんでしょ
7万前後・・・感動した!
5万以下・・・神
525名無しさん@3周年:03/05/28 23:50 ID:5JT20HBU
なんだかんだいって買う奴多そうだな
526宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/05/28 23:51 ID:e+RD1fVz
PSX="( ´,_ゝ`)プッ"ソニークソ
の略称。
527名無しさん@3周年:03/05/28 23:51 ID:QVenQSE0
既存のDVDレコーダーのように細長いデザインにすればいいのに。
テレビ台にすっきり収まるやつが欲しいわけよ。
528名無しさん@3周年:03/05/28 23:51 ID:wPrC4pc0
予約が出来てCMが流れるのは何時頃だろう?
秋くらい?最高のタイミングでPS2を売り抜けるには。
529名無しさん@3周年:03/05/28 23:51 ID:LF7z292J
PSの名を冠してるなら39800円で
530名無しさん@3周年:03/05/28 23:51 ID:T17xnWQf
>>509
RD-XS30っていま安いとこで6万だぜ。
ちょっと前まで8万だったのに。

GC+GBP+RD-XS30で8、9万

明らかにこっちのほうが得。
専用機にはかなわんね。
531名無しさん@3周年:03/05/28 23:52 ID:veDFzNEP
>>521
どこに置いても邪魔くさいデザインが鬱。
ゲームはよさげなんだが。
532名無しさん@3周年:03/05/28 23:52 ID:EpAsd+x8

メモ捨てを搭載しているからダメだな
533名無しさん@3周年:03/05/28 23:53 ID:wPrC4pc0
>>531
持ち運びはしやすそうだ。碁盤にも似てるな。
534名無しさん@3周年:03/05/28 23:53 ID:QVenQSE0
はやくDVD録画が当たり前の時代が来てほしい。
21世紀になってもアナログテープ使ってるとは思わなかった。
535名無しさん@3周年:03/05/28 23:53 ID:0g8BoJnJ
XというくらいだからOSはBSD
536名無しさん@3周年:03/05/28 23:53 ID:CSANstUV
>>534
俺は去年引越しを気にアナログテープ全部捨てたが・・・
537名無しさん@3周年:03/05/28 23:54 ID:QVenQSE0
ドラクエと同時発売すれば売れるかも。
538名無しさん@3周年:03/05/28 23:54 ID:wPrC4pc0
>>534
不況じゃなけりゃとっくに移行してたろうよ。
539名無しさん@3周年:03/05/28 23:54 ID:jbh13r1I
>>522
「PSPのディスクも回せる」ってのはどうよ?
流石にこれは盛り込まないか・・・。

>>528
発売日が決まってからでいいんじゃないかな。
PS2のときは、発売日が決まってすぐにPSを売りに行ったら、なかなか高値で売れた記憶がある。
昔の話だけどね。
540名無しさん@3周年:03/05/28 23:54 ID:k8hy8taS
5万以下なら買う。
541名無しさん@3周年:03/05/28 23:54 ID:veDFzNEP
>>530
PS2を既に持っていれば、そっちを買うよな。
で、ほとんどの人は既にPS2を持っている時点でPSXは売れない。
542名無しさん@3周年:03/05/28 23:54 ID:16umGpfP
PSSPにして任天堂にケンカ売ってみなさい。
543名無しさん@3周年:03/05/28 23:54 ID:sjehftvp
>>534
AV板ではもう当たり前だな
544名無しさん@3周年:03/05/28 23:55 ID:iio3iQSQ
>>530
今時GCやGBAなんていらんよ
Xboxでも買った方がマシ
545名無しさん@3周年:03/05/28 23:55 ID:CSANstUV
>>541
ごめん、俺PS2持ってない。そろそろ買おうかと考えていたから、正直迷ってる。
546名無しさん@3周年:03/05/28 23:56 ID:dXh1q/m8
それぞれ別々に買ったほうが安上がりでは?
547名無しさん@3周年:03/05/28 23:56 ID:cW1AcHKP
まあどーせソニーだから、ゲーム中はレコーダーが使えないとかの致命的欠陥が出てきそうなのだが…
548名無しさん@3周年:03/05/28 23:56 ID:T17xnWQf
>>534
なりつつあるよ。
録画に関してはね。
ただ、レンタルものの数でVHS自体はなくならんと思う。
549名無しさん@3周年:03/05/28 23:56 ID:kfwIkM74
今さらなものの抱き合わせ?

次を待つ人の方が多い予感
550名無しさん@3周年:03/05/28 23:56 ID:zp9Lqa2d
\59800と予想
PS2出た頃も定価はDVDPの最安値ぐらいの値段だったから
PSXも今のハイブリ最安値ぐらいかと
551名無しさん@3周年:03/05/28 23:57 ID:EkQXunbA
久多良木はエレクトロニクスの意味も分からんのか。電気系卒のくせに。

まあ、こんなの絶対買わないから良いけど。
552名無しさん@3周年:03/05/28 23:57 ID:CSANstUV
>>548
なくなるだろ・・・新作は全部DVDにしている店結構あるぞ
553名無しさん@3周年:03/05/28 23:57 ID:WrtSWSjh
ゲーム機能はPS2そのまんまなの?
バーションアップしてるの?
新しいゲームソフトとか出るの?
554名無しさん@3周年:03/05/28 23:58 ID:CSANstUV
>>550
その値段だったらソニー信者になってやる
555名無しさん@3周年:03/05/28 23:58 ID:EkQXunbA
>>550
59800円ならradeon9800買うよ
556名無しさん@3周年:03/05/28 23:58 ID:dXh1q/m8
PSXbox
557名無しさん@3周年:03/05/28 23:58 ID:T17xnWQf
>>552
名作でもDVDで出てない奴はあるし
そもそもレンタル屋のスペースを見てみろ、と。
邦画なんて雀の涙ぐらいしかないぞ
558名無しさん@3周年:03/05/28 23:58 ID:uBNjDQL9
PS3にAMDのハマ載っけてたらウィンテルへの挑戦状になるんだけどな
559名無しさん@3周年:03/05/28 23:59 ID:YqQj0ALX
>>548
なんかDVD録画を飛ばしてHD録画が主流になりそうな気がする。
560名無しさん@3周年:03/05/29 00:00 ID:1tZGiacT
>>547
録画できたとしても、ゲームが暴走したときに影響を受ける。
561名無しさん@3周年:03/05/29 00:00 ID:UFg8NHs4
高そうだなぁ
562名無しさん@3周年:03/05/29 00:00 ID:DX09NrCy
HDって読み込みと書き込みは全く同時に可能?
563名無しさん@3周年:03/05/29 00:00 ID:KN3ppg8F
DVDのレンタルはレンタルらしくなくて嫌だな。
こう、宣伝なんかも入ってなきゃ。味気ない。
564名無しさん@3周年:03/05/29 00:01 ID:Ia2h0cz8
>>559
どっちかっていうと
HDD・DVDレコーダが主流だろうな。
565名無しさん@3周年:03/05/29 00:01 ID:CULdOozF
>>539
その頃とはまたちっと時代が違うからなあ。
まあ、それで行くよ。

 ソニー・コンピュータ・エンタティメント(SCE)は10月9日、12月3日に
HD録画、DVD録画機能を搭載した新しいホームターミナル、「PSX」を発売すると発表した。
価格は39800円。なお10月10日からSCE公式サイト上で先行予約販売を受け付ける。
先行予約販売分にはPSBB一年無料チケットを添付する予定だ。(記事)
566 :03/05/29 00:01 ID:YeScc4kS
59800円ならDVDコクーン買った奴はブチ切れだな。
567名無しさん@3周年:03/05/29 00:01 ID:XLm9UdgK
>>557
そういう名作を置くような店は残すかもね。今のレコード見たく。
大衆向けのレンタルビデオ屋は5年もすれば全部DVDにすると思うよ。
568名無しさん@3周年:03/05/29 00:02 ID:bypqtYwd
まあ、PS2部分は年末には、CPUとGPUワンチップ化完了してるだろうから、
安くは作れるだろうな。
569名無しさん@3周年:03/05/29 00:03 ID:dst+K2gT
HDDだとコレクションできないやん。
570名無しさん@3周年:03/05/29 00:04 ID:CULdOozF
>>567
5年もかからんよ。スペースは取らない。巻き戻しはしなくて良い。
レンタル屋はウハウハよ。VHSうぜーとすら思ってるって。
571名無しさん@3周年:03/05/29 00:05 ID:Ia2h0cz8
>>569
HDD・DVDレコーダつかえ
572名無しさん@3周年:03/05/29 00:06 ID:dst+K2gT
VHSはかさばるし、オタクっぽいし
何もいいとこなし。はやく消滅しる。
573名無しさん@3周年:03/05/29 00:06 ID:XLm9UdgK
でも容量120Gってどうよ?今なら200Gはのっけてもいいと思うんだが。
574名無しさん@3周年:03/05/29 00:06 ID:UFg8NHs4
PS3の発表とかなかったのね
575名無しさん@3周年:03/05/29 00:06 ID:CULdOozF
VHSぶっ壊れてるから早く欲しい。
576名無しさん@3周年:03/05/29 00:07 ID:XLm9UdgK
>>572
確かにホームシアター作って棚にDVD並べたらカコイイけど、VHSじゃひくわなぁ・・・。
577名無しさん@3周年:03/05/29 00:08 ID:YFX3NH4Y
578名無しさん@3周年:03/05/29 00:08 ID:VKPYdQeW
>>576 W−VHSあたりじゃねーの。真のマニアは。
579名無しさん@3周年:03/05/29 00:08 ID:MfXzVaBy
>>573
120Gでどのくらい撮れるの?
580名無しさん@3周年:03/05/29 00:08 ID:UFg8NHs4
セルが間に合わないて言ってたからその繋ぎかな
581名無しさん@3周年:03/05/29 00:08 ID:sMv7HBgt
年末か。
発売日は12/3と予言してみる。
582名無しさん@3周年:03/05/29 00:08 ID:CuhzokCG

Sonyって最近、ダサイよね。
583名無しさん@3周年:03/05/29 00:10 ID:CULdOozF
>>580
激しく同意。セルも何がしかの家電にとっつけて(テレビじゃないかな)コスト削減してデータ
取ってからPS3に使うと思う。
584名無しさん@3周年:03/05/29 00:10 ID:Mp3WGIgl
やれ39800だ49800だ59800だと、有り得ない価格でしか考えられないヤツらばかりだなw

585名無しさん@3周年:03/05/29 00:10 ID:CULdOozF
>>582
今日のWBSでも出井の発言内容はダサかった。
586名無しさん@3周年:03/05/29 00:11 ID:vK1xERq4
とりあえず(゚听)イラネ

PS3までソニーのゲーム機は買うか( ´ー`)y-~~

ポータブルは様子見
587名無しさん@3周年:03/05/29 00:10 ID:dst+K2gT
VAIOも最近ダサい。
588名無しさん@3周年:03/05/29 00:11 ID:Ia2h0cz8
>>576
AVも隠しほうだいだしな。
589名無しさん@3周年:03/05/29 00:11 ID:4yu/6v3B
玩具メーカーにしてはがんばっていると思う
590名無しさん@3周年:03/05/29 00:11 ID:/fS5FdmO
>>584
PS2発売前に5万円以下はあり得ないとかほざきまくってた奴がいたが
おまえはそのタイプか?
591名無しさん@3周年:03/05/29 00:11 ID:HuV8PB9C
 イリノイ大学の研究チームがこのほど、「プレイステーション2(PS2)」
70台を接続し、スーパー・コンピュータを作り上げた。予備機を含む部品
の購入代金はわずか5万ドル(約585万円)強という。OSにはLINUXを採用した。
 1秒間に5000億回の演算処理が可能で、スパコンの定義に当てはまる能力
を備えている。現状では世界のスパコン上位500機にも及ばないが「次世代
高速コンピュータのカギを握るのはゲーム機」との声も上がっている。
(共同)usfl
592名無しさん@3周年:03/05/29 00:11 ID:CULdOozF
これ映像配信はできるの?
593名無しさん@3周年:03/05/29 00:12 ID:VKPYdQeW
つーか、バイオはダサい。
見栄っ張りオヤジ、アホOL,馬鹿学生ご用達のノートパソコンになってしまった。
594名無しさん@3周年:03/05/29 00:12 ID:dst+K2gT
音楽メディアでは既にカセットテープが消滅しつつあるのにな。
595名無しさん@3周年:03/05/29 00:13 ID:sGqDzklH
でもVAIO Uは欲しい
596名無しさん@3周年:03/05/29 00:14 ID:CULdOozF
映像業界もそろそろ音楽業界並みの苦境に立たされそうなんだけど。
597名無しさん@3周年:03/05/29 00:14 ID:X9xfF+Bx
で、結局どこがいいのか良く分からんのだが。
ゲームで遊ばない香具師には関係なしということでOKなの?
598名無しさん@3周年:03/05/29 00:15 ID:XLm9UdgK
>>594
カセットテープなんてここ10年お目にかかったことがないが・・・
599名無しさん@3周年:03/05/29 00:15 ID:ScLSstdu
つまり、値段はレーザーアクティブ級?
600名無しさん@3周年:03/05/29 00:15 ID:dst+K2gT
テレビチューナー内蔵ということは
PCのモニタに繋げばTV見れるのか?
601名無しさん@3周年:03/05/29 00:15 ID:uKLiiS+U
写真見るとフロントにメモリーカードを挿すところがないけど、
フロント下の開閉部の中かな? それとも背面↓の右側二つとか??
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20030528/sony1_08.jpg
まぁ、オレの場合挿しっぱなしだからどこでもいいけど。
602名無しさん@3周年:03/05/29 00:16 ID:XLm9UdgK
>>597
値段が安ければ買い。
値段が高ければイラネ。
ただそれだけのこと。
603名無しさん@3周年:03/05/29 00:16 ID:MxKy28R5
安くても¥98000だろ
604名無しさん@3周年:03/05/29 00:16 ID:inpVX9UI
これ、\98,000だっけ?
605名無しさん@3周年:03/05/29 00:18 ID:NUijXsGc
>>602
 糞ニーの業績回復には役立たずということですね。
606名無しさん@3周年:03/05/29 00:18 ID:Mp3WGIgl
5万以上のゲーム機は売れないから5万以下で当然、
PS2発売前に5万円以下はあり得ないとかほざきまくってた奴はヴァカ

5万以下の複合機は採算が取れない、5±1万なんてほざきまくってる奴はヴァカ

607名無しさん@3周年:03/05/29 00:19 ID:MvePM6Ec
(゚д゚)ハァ?
なに考えてんのソニー
これを4万以内で売るならいいけど無理だろ
絶対転けるな
608名無しさん@3周年:03/05/29 00:19 ID:X9xfF+Bx
>>602
解説サンクスコ!
理解できたよ。
謎メーカー製より安かったら買いということですね。
609名無しさん@3周年:03/05/29 00:19 ID:MOOH+uHj
>>601
向かって右側に長方形のもの縦に二つ並んでるけど、それじゃないの?
610名無しさん@3周年:03/05/29 00:20 ID:D6tZC0xZ
>>1【経済/ゲーム】

このカテゴリー分けいいね。
こおいう感じにしていってほしい
611名無しさん@3周年:03/05/29 00:20 ID:/fS5FdmO
>>606
PS2発売前に5万円以下では採算がとれないからあり得ないとか言ってた奴が居たが
おまえはそのタイプだ
612名無しさん@3周年:03/05/29 00:20 ID:RO+mIDxk
もしこれが土RなりRAMに対応してれば、
DVD再書き込みメディアの規格争いに決着がつきそうだが・・
BBユニット買ってFFもすぐやめちまった漏れは負け組?

どうでもいいが、PSとPS2に互換性はあるのだろうか。
613名無しさん@3周年:03/05/29 00:20 ID:X9xfF+Bx
>>607
え?安くなるんじゃないの?
技術はPS2から引っ張ってくるんでしょ?
それなら製造費+αで2万くらいになるってことでしょ?
614名無しさん@3周年:03/05/29 00:21 ID:eXuB9UzR
予想では6万は切ると思う。


























ただし、チューナーは別売り。
以前CGの件でも書いたけど時期的に微妙だからね。
615名無しさん@3周年:03/05/29 00:21 ID:6TFvSq9G
俺、なんでレーザーアクティブなんて買ったんだろ・・・
616名無しさん@3周年:03/05/29 00:22 ID:hwfJUwOc
>>576
DVDでも2000枚くらいあるとマニアっぽいよ。
30畳のリビングに2000枚ならまだしも
6畳の和室に2000枚あると最悪かも。(w
617名無しさん@3周年:03/05/29 00:22 ID:LgKwx0KU
>615
イ`
618名無しさん@3周年:03/05/29 00:22 ID:VKPYdQeW
チューナー別売りなんてしたら、マニアしか買わなくなるだろ。
地上波ぐらいつけるだろ。対して値段に影響しないし。
619名無しさん@3周年:03/05/29 00:22 ID:NUijXsGc

出血大火事セールで298で販売きぼんぬ
出井のクビもこれまでだな
620名無しさん@3周年:03/05/29 00:23 ID:uKLiiS+U
>>609
やっぱこれかな、背面だよね?
差し替えが多い人は横にして使うしかないのか(w
621名無しさん@3周年:03/05/29 00:23 ID:XLm9UdgK
>>616
DVD2000枚=オタ
VHS2000本=犯罪者予備軍
622名無しさん@3周年:03/05/29 00:24 ID:vJBcZmgW
PS2が旧PSのソフトが使える、DVDが見れるというおまけ(でも買う人は
ほとんどそっちが目的)を付ける事によってお得感を出すことによって
販売台数を稼いだのと同じように
これもお得感を出す方向で開発されてるような気が。
でも売れないと思うけどな、みんなハードが高性能であるほど面白いゲームが
プレイ出来る、とは思ってないんじゃないか、もう。
オタクはみんなそう思ってるしオタクじゃない人は別にゲームは買わないし。
623名無しさん@3周年:03/05/29 00:24 ID:Ia2h0cz8
PS2の機能いらねーから2万でだせ
624名無しさん@3周年:03/05/29 00:25 ID:Mp3WGIgl
PS2がおまけなんだよ
625名無しさん@3周年:03/05/29 00:26 ID:NUijXsGc
>>623
 2万なら、DVD-RドライブとHDDのもぎ取り用に一台買うか
626名無しさん@3周年:03/05/29 00:26 ID:eXuB9UzR
結局RW普及させる苦肉の策のつもりなんだろうけどな。
627名無しさん@3周年:03/05/29 00:27 ID:wnrPVoRz
まあSONYで最廉価のDVDレコーダになることはまちがいないな。
じゃなきゃPS2のエンジン使う意味無いし。
628名無しさん@3周年:03/05/29 00:27 ID:DX09NrCy
>>620
HDに記録取れなかったけ?
629名無しさん@3周年:03/05/29 00:27 ID:X9xfF+Bx
>>622
そうだよな。
無料携帯電話機能くらいおまけでつけてくれれば魅力的なんだけどな。
630名無しさん@3周年:03/05/29 00:27 ID:f1x/MMy2
初めまして、どちらからの出品ですか。
631名無しさん@3周年:03/05/29 00:28 ID:XLm9UdgK
2万って120Gの外付けHDDより安くないか?w
632名無しさん@3周年:03/05/29 00:29 ID:X9xfF+Bx
>>631
仕入れは1万くらいですよ。
ロットで頼めばもっと安くなる。
633名無しさん@3周年:03/05/29 00:29 ID:sp3yqye7
内部リークですが、
今回は3万9千で、という話です。
634名無しさん@3周年:03/05/29 00:30 ID:IrMnnaS1
PS2がオマケだと気づかないやつは商売人失格。
そろそろVHSから本格的にDVDレコーダーに移行しそうだし。
635名無しさん@3周年:03/05/29 00:30 ID:UFg8NHs4
WBSの出井会長涙目じゃなかった?
何で?
636名無しさん@3周年:03/05/29 00:30 ID:eXuB9UzR
>>630
福岡県からです。東京までですと1180円となります。よろしくお願いします。
637名無しさん@3周年:03/05/29 00:31 ID:/fS5FdmO
120GB HDDなんて数万のロットだったら7千円くらいだろう。
638 :03/05/29 00:31 ID:MZZrQ6t1
69,800\だろうな、発売時の定価は。

PS2+BBアダプター+HDD+地上波/BSアナログチューナー+DVD±RW/-Rで
それぞれをPS2ベースで統御するなら、こんなものだろう。

多分最初はご多分に漏れず、作っただけ赤字になるだろうけど
ソニーピクチャーズがガチガチの著作権管理をした
PSX専用のVODを開始して、映画を視聴期限付きで廉価(150\/3dayとか、そのくらい)で売る。
それで回収するってビジネスモデルなんじゃないだろうか?
639名無しさん@3周年:03/05/29 00:32 ID:pZRGpIPq
PS2付きDVD/HDDレコーダ
だな。
PS3は別に出るって事だ。
上の全部持ってる香具師は買う必要全くないな。
640名無しさん@3周年:03/05/29 00:33 ID:X9xfF+Bx
>>638
> PSX専用のVODを開始して、映画を視聴期限付きで廉価(150\/3dayとか、そのくらい)で売る。
> それで回収するってビジネスモデルなんじゃないだろうか?

なるほど!
それをアナログ録画+圧縮 → ny へ、ってことですね!
641名無しさん@3周年:03/05/29 00:34 ID:/fS5FdmO
>>634
むしろPS2自体が発売当初はDVDプレーヤーにゲームがおまけみたいな感覚で馬鹿売れしたな。
でもそのあと状況が変わって、純粋にゲーム機として売れてきている。同じ流れだろう。
642名無しさん@3周年:03/05/29 00:34 ID:x0FVz4TQ
もうソニンに騙されないぞ
643名無しさん@3周年:03/05/29 00:39 ID:93GRxfDw
V〜\を飛ばしていきなり]かよ
644 :03/05/29 00:39 ID:MZZrQ6t1
>>640
まぁ、それもありだろうけど、nyするくらいなら買ったほうがいいよね、ってくらい廉価にしてくるかもしれん。
薄利多売にして、手間を考えると買うほうがはるかにいいって言う状況にするのもひとつの手だからな。

雑誌を全部コピーして丸々ばら撒く気になれないのと一緒で。
645名無しさん@3周年:03/05/29 00:40 ID:lcGhukNX
しかし一緒に新クリエを出してくる意味はあったのだろうか……
646名無しさん@3周年:03/05/29 00:41 ID:t91l2gLn
そこで東芝が漁夫の利を得るのですよ
647名無しさん@3周年:03/05/29 00:42 ID:VYjyUk6c
ソニーの初回ロットはなにかしら問題あるから
様子見
648名無しさん@3周年:03/05/29 00:43 ID:t91l2gLn
>>612
> もしこれが土RなりRAMに対応してれば、
> DVD再書き込みメディアの規格争いに決着がつきそうだが・・

東芝がマルチドライブ採用しちゃったので、規格争いは存在しなくなっちゃったね
649名無しさん@3周年:03/05/29 00:43 ID:HP7GoJFq
んで、PS2はどうなるの?
PSXが出てからも併売されるの?
650名無しさん@3周年:03/05/29 00:43 ID:X9xfF+Bx
>>644
そだな。
150円ならツタヤよりは安い。
専用再生機が1万くらいででるなら、ツタヤなんか逝かなくなるだろうな。
いらん機能つけて高くなるなら買わないけど。
651名無しさん@3周年:03/05/29 00:43 ID:lhtKedUQ
コア構想だコア構想だ
げらげら
652名無しさん@3周年:03/05/29 00:44 ID:eXuB9UzR
>>649
19800円になります
653名無しさん@3周年:03/05/29 00:44 ID:HP7GoJFq
値段が気になるな
5万切ってないとこけそう
654名無しさん@3周年:03/05/29 00:45 ID:D+ijtxzC
家庭用ビデオをここまで普及させたのがエロビデオであったように

パソコンが「子供のゲーム」でも「大人の仕事」でもないエロゲによって普及したように


PSXにもエロが必要だ。
655名無しさん@3周年:03/05/29 00:45 ID:93GRxfDw
これでdivxみれる?
656名無しさん@3周年:03/05/29 00:45 ID:GZbZ2Kjf
>>651
PCエンジン?
657名無しさん@3周年:03/05/29 00:48 ID:Ia2h0cz8
>>655
見れたらかなりのシェアが得られるな
658名無しさん@3周年:03/05/29 00:49 ID:U5d1G2dL
sonyがHDD+DVDレコーダを発売したばかりなのに
発表したと言うことは、よほど焦っているね。
この市場がパナソ、東芝、パイオニアに独占されて
現行の自社製品にダメージがあっても、他社の動きを
牽制したかったんだろうね。

たぶん質を落としてもぎりぎりの低価格設定でくると思うけど
ターゲットがゲーム市場じゃない(価格的にも)のでかなり苦戦するだろ。
市場が活性化するのは良いことだけどね。
659名無しさん@3周年:03/05/29 00:49 ID:eXuB9UzR
>>654
でも3DOは駄目だったね・・・
660名無しさん@3周年:03/05/29 00:50 ID:t91l2gLn
見れば見るほど中途半端な製品だな
5、6万はするんじゃないの?
661名無しさん@3周年:03/05/29 00:51 ID:X9xfF+Bx
>>659
3DOは激しく半端だろ。あんなのエロく見えない!!

>>657
アメリカのNetMDはmp3でも何でもありなのに、日本ではそうじゃないしな。
むりぽ。
662名無しさん@3周年:03/05/29 00:53 ID:CF6GsWTD
>>660
この性能で5,6万なら安すぎじゃね?
プレステ載せてるから赤字でも売れるんだろうけど、初期ロットは買いたくないね・・・もう懲りた
663名無しさん@3周年:03/05/29 00:55 ID:EbMj+C24

ソニーは名前を変えてサミーにすればいいじゃん
664名無しさん@3周年:03/05/29 00:55 ID:gw/AJ5sC
来年にはBlu-ray搭載モデルがでるだろうね
665名無しさん@3周年:03/05/29 00:56 ID:+cws6ubS
PS2とチューナーと余計な端子をはずして
30000円で出せ。
666名無しさん@3周年:03/05/29 00:56 ID:vJBcZmgW
>>654
エロビーチバレーを上回るエロゲーを
初回から本体に抱き合わせて販売しる
667名無しさん@3周年:03/05/29 00:56 ID:X9xfF+Bx
>>665
高ひ
668名無しさん@3周年:03/05/29 00:56 ID:IK3a6bmt
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
669名無しさん@3周年:03/05/29 00:57 ID:/fS5FdmO
>>665
PS2もチューナーも余計な端子も大してコストかからないからついてるんだろ
670名無しさん@3周年:03/05/29 00:58 ID:X9xfF+Bx
>>666
試合中に水着が取れるアクシデント機能がついてれば買う。
671名無しさん@3周年:03/05/29 00:58 ID:MxKy28R5
ゲーム機の場合独自規格でライセンス契約による収入があるスタイルだから
最初から無理して安く出来るが
今回のはDVD/HDDレコーダーにおまけでPS2がついた”家電”だろ?
既にPS2自体は行き渡ってる状態だし
そこまでソニーがリスク背負って安く出すメリットってあるのか?
これってある意味現状では高級家電だし安くしても旨み無いだろ?
出荷すればするだけ赤字になるぞ>ゲーム機とは違って出たら何も入って来ないし
672名無しさん@3周年:03/05/29 00:59 ID:dst+K2gT

今からTBSで2ch特集やるぞ。
673名無しさん@3周年:03/05/29 01:00 ID:eXuB9UzR
>>672
pooh!のことか?
674名無しさん@3周年:03/05/29 01:02 ID:ETJnjz+P
後継機でも何でもないじゃんか!
PS2にDVDとHDDレコーダー付けただけじゃん。
675名無しさん@3周年:03/05/29 01:03 ID:NIuZI2wu
ほんとだ
676名無しさん@3周年:03/05/29 01:10 ID:yyo4HWjh
後継機ゆうからかなりびっくりしたのに!
677名無しさん@3周年:03/05/29 01:14 ID:CndAZAr3
トランス電源と防振鋼板、
アルミ削りだしインシュレータ付なら買ってもいいな。
678名無しさん@3周年:03/05/29 01:15 ID:rd5GAvjC
全チャンネル録画機能が欲しい。もちろん携帯からの操作付きで。
見たい番組を取ろうとして、NHKだった日には鬱だからな。
679名無しさん@3周年:03/05/29 01:16 ID:YiaBcU+g
>>674
いや、DVDとHDDレコーダーにPS2つけたんだろ
680名無しさん@3周年:03/05/29 01:16 ID:rd5GAvjC
>>677タンゴでもつんどけ(w
681名無しさん@3周年:03/05/29 01:22 ID:DVIyaGY4
上から挿入ってのは埃が入りそうで嫌だな。
682名無しさん@3周年:03/05/29 01:31 ID:ftvZU2uF
>>681

上から挿入
 ↓
埃入る
 ↓
不具合発生
 ↓
サービスセンター逝く
 ↓
ンニータイマー、スイッチオン!
 ↓
次世代ゲーム機発売の一ヶ月前にタイマー発動…
 ↓
次世代ゲーム機売れる
 ↓
ンニー、(゚Д゚)ウマー
683名無しさん@3周年:03/05/29 01:34 ID:r0tpGiOW
こんなのゲーム機じゃない。
684名無しさん@3周年:03/05/29 01:39 ID:lOEn8ejM
メニュー動かしてる動画出てた
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/28/09.html

……禿しく使いにくそう。
普通に録画日順に並べりゃいいのになんでいちいち回転させるのか。
グラフィックだけ派手でつまらん某ゲームみたい
685 :03/05/29 01:47 ID:Zut4mUzy
新たな新機種はコントローラーが本体の30倍だそうだ。
686「大天才様1号:03/05/29 01:51 ID:jypLO9Ct
ゲームとエレクトロニクスの融合なんて凄くない!!?

いままでのゲーム機もエレクトロニクスと融合してたような気がするけど、
わざわざ書くって事は、きっと真・エレクトロニクスなんだね。
687名無しさん@3周年:03/05/29 01:53 ID:rd5GAvjC
まあ、ゲームだけじゃ親が買わないから、ビデオの機能もつけましたって感じだな。
おじいちゃん用にCD-Gも採用してけれ。
688名無しさん@3周年:03/05/29 01:53 ID:CULdOozF
>>684
一覧もあるだろ。PCより使い勝手が悪い何て許されない。
689名無しさん@3周年:03/05/29 01:55 ID:1tZGiacT
PS2が付加価値のDVDレコーダといわれても....
既に欲しい奴にはPS2なんて行き渡っているだろう、
激しく魅力のないオマケだな。
しかも、DVDレコーダーとしての性能も悪そう。

結局、既にPS2を持っている人は普通のDVDレコーダーを買うと。
PS2持っていてこれを買う奴はソニー信者ぐらい。
690名無しさん@3周年:03/05/29 01:59 ID:Hx62bKjE
んで、GRTは付くのか?

どうせ-RWだよなぁ、ソニーだし。
691名無しさん@3周年:03/05/29 02:00 ID:+cws6ubS
>>689
ちゃんとタイマーを仕込んであるので大丈夫です。
692名無しさん@3周年:03/05/29 02:02 ID:5rXGjQbq
俺はPS2欲しいが持っていない
693名無しさん@3周年:03/05/29 02:03 ID:1tZGiacT
>>691
買い替え需要狙いかよ(w
694名無しさん@3周年:03/05/29 02:03 ID:Hx62bKjE
次世代の子供は、ゲーム機を壊してお父さんに怒られるんだろうなぁ。
『撮りためた大事なお父さんの番組を、どうするんだ!』って。
695名無しさん@3周年:03/05/29 02:03 ID:yWbJybvX
・ゲーム中の裏TV番組録画
・ゲームの録画(画像キャプキャ)
の二つができないのならイラネ
696名無しさん@3周年:03/05/29 02:04 ID:DTqjkzsI
で、結局PS2なんだろ?
697名無しさん@3周年:03/05/29 02:07 ID:1tZGiacT
>>692
たまたま君が何らかの理由で買いそびれているだけで、
そんな人はいくらも居ないって、

もうほとんどの人はPS2もっているさ、
なんたって、トップシェアのゲーム機なんだし。
698名無しさん@3周年:03/05/29 02:09 ID:Hx62bKjE
>>697
サクラ大戦しかやるもんねーじゃん<プレステ2
699名無しさん@3周年:03/05/29 02:12 ID:w7e66VZD
いくらなの?
700名無しさん@3周年:03/05/29 02:13 ID:Abkh2vWJ
MSは凶箱の最終目的を先にソニーにやられたな。
701名無しさん@3周年:03/05/29 02:13 ID:QSbd4cHE
凶箱がこれやっても売れないだろ
702名無しさん@3周年:03/05/29 02:15 ID:XThBsMLr
つか、アメ製のDVDレコーダーなんか買う気にならんし。
703名無しさん@3周年:03/05/29 02:16 ID:Hx62bKjE
>>699
どんなに安くても、5万後半。
ハイブリッド機の相場を考えると7万〜9万くらい。
704 :03/05/29 02:18 ID:aEIIyAQZ
ゲーム機と一緒にして何かメリットあるのか?
705名無しさん@3周年:03/05/29 02:19 ID:FJqX4Bn4
>>697
戦国TURBが出りゃ即買うんだがなあ。
706名無しさん@3周年:03/05/29 02:19 ID:5XZvzY9z
うちのps2は2年で壊れました。
ソニータイマーって本当なんだなぁ
て思いました。
707名無しさん@3周年:03/05/29 02:20 ID:5xJnYExv
PCにつなげるなら、買ってもいいんだがな...
無理だろ?
708 :03/05/29 02:21 ID:aEIIyAQZ
ソニータイマーは一年だろ。
ただの寿命だよ
709名無しさん@3周年:03/05/29 02:22 ID:CULdOozF
>>707
コンテンツ配信で儲け様とするなら普通はできなくする。
710名無しさん@3周年:03/05/29 02:24 ID:Hx62bKjE
>>707
たぶん、無理。
できたとしても、映像データの送受信は不可。
711名無しさん@3周年:03/05/29 02:24 ID:CULdOozF
しかし、普及を狙うならPCとやりとりできるようにするかもしれない。
どうせHDが換装できるんだし。って、あもう規格は全部出てるから。リンク読め。
712名無しさん@3周年:03/05/29 02:26 ID:A4dlALrJ
キャプチャーボード持ってるからいらね〜
どうせDVDRとかにも焼けないだろうし。
713名無しさん@3周年:03/05/29 02:29 ID:Hx62bKjE
本体表示窓とかないんか・・・(;´Д`)
芝のX3みたく、リモコンなけりゃ録画予約すらままらない気がする。
714名無しさん@3周年:03/05/29 02:45 ID:jJldT82k
年末発売なら、デジタル地上波チューナーもつければ
売れるだろうに。
715名無しさん@3周年:03/05/29 02:49 ID:yJGmEHvk
>>712
DVD+/-R装備してるっつーの。ソース嫁。
漏れの仕入れた情報によると、価格設定は\68800になる予定とのこと。(まだ検討中
716名無しさん@3周年:03/05/29 02:51 ID:yJGmEHvk
PSXの隠れたセールスポイントは、Ethernetの標準装備。
これで、ネットゲームがかなり身近なものになる可能性がある。
717名無しさん@3周年:03/05/29 02:55 ID:UO852q9d
>>716
HDDもあるしな。
718名無しさん@3周年:03/05/29 02:57 ID:TiUC9n+0
>>716
韓国を目標に頑張る日本ですね!
719名無しさん@3周年:03/05/29 02:59 ID:MoefVd2T
>>716
ネットゲームを身近なモノにするには
So-netADSL入会金&1年間無料も付けなければ
720名無しさん@3周年:03/05/29 03:04 ID:t91l2gLn
>>715
高すぎる
721名無しさん@3周年:03/05/29 03:05 ID:6ZQt2qR6
PCと接続して外付けDVD-Rとして使えたら買うかも。
722名無しさん@3周年:03/05/29 03:06 ID:eficLy2A
>>718
日本語のイントネーションがおかしいぞ。
723名無しさん@3周年:03/05/29 03:08 ID:eficLy2A
何故、朝鮮人の国ではネットゲームしか発達しなかったのか!??

それは、国民全員が犯罪者で、ゲームをコピーしまくるから産業が育たないという背景がある。
さすが、劣等民族。
724名無しさん@3周年:03/05/29 03:14 ID:f7XebOx/
なーんかPSXの次にでるやつは
ブルーレイ搭載されてそう。
725名無しさん@3周年:03/05/29 03:20 ID:lPmc4pls
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/04/cjad_kitagawa.html
>なぜ大々的な発表を行わなかったのか?
726 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 03:23 ID:a9pwFAGt
初期不良は確実にあるだろうし、
なによりソニータイマー付きオーデオなんか恐くてつかえねー
727 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 03:25 ID:a9pwFAGt
     ||
     ||
  ノ⌒||^ヽ 
 彡/‖ ̄ ヽ 
  | |`====′
  | |__| ←>>20
  凵 ##ヽ
  ∪###ゝ
   ^T TT´
    | ||
    「 「 |
    し'し' ∩
    (`ω´| | ウヒョー
     |   |
   ⊂⊂____ノ
         彡
728名無しさん@3周年:03/05/29 03:28 ID:e9TdDDOf
記憶&録画メディア関連はSONYのだけは手を出したくないな
まぁこれ出してくれるお陰で他社製のDVD/HDDレコーダーが
安くなってくれるだろうから意味はあるな
729名無しさん@3周年:03/05/29 03:29 ID:Ks4e67y6
でかいな、小さければ買うけどな
730名無しさん@3周年:03/05/29 03:31 ID:lcGhukNX
>>729
この大きさなら別々に買った方がいいよな……
731名無しさん@3周年:03/05/29 03:35 ID:sHACWbu5
やりかたがあざといな。。
このまえ新型番のPS2発表して買いかえさせたばっかだろ・・
732名無しさん@3周年:03/05/29 03:37 ID:Ks4e67y6
>>730
って言うかコレってPS2の部分はPS2のままなの?
DVDレコーダーと合体した昔で言うところのレーザーアクティブ
みたいな物?

PS2もってるしな・・・・DVD録画なんて余り必要じゃないんだが・・・
まだまだ録画はビデオでいいしな、一度も使ったこと無いけど
PCにも録画機能ついてるしな・・・誰を対象にしてるんだろうか
733ゆっきぃφ ★:03/05/29 03:38 ID:???
シャープの
ツインファミコン
 ↓
スーファミ内臓TV

のように次はTVに内臓か…
734名無しさん@3周年:03/05/29 03:38 ID:G0qCZdVx
PS3待ち
735 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 03:39 ID:a9pwFAGt
せめて、DVD規格が統一されてからとか
なんかPC側のコンセプトと一致した行動とったほうが
よいんではないかいな?と思う
736名無しさん@3周年:03/05/29 03:39 ID:lcGhukNX
>>732
>PS2の部分はPS2のままなの?

多分。
737 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 03:40 ID:a9pwFAGt
わかった!!!
どりかすのソフトも動くんだよ!!きっと!!!!
738結論:03/05/29 03:41 ID:6B4IwLn1
そのなんだ、結局48時間DVDと並ぶ糞商品なわけだが。
739名無しさん@3周年:03/05/29 03:43 ID:6v8cIfTe
たぶん既出だろうが

スロットイン方式なのでソニータイマーは早く作動するな。
740 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 03:45 ID:a9pwFAGt
でね♪、でね♪

×BOXも動くの♪


てーか、動けやゴラァ!
741名無しさん@3周年:03/05/29 03:46 ID:e9TdDDOf
単なる、ソニー家電 DVD/HDDレコーダーのラインナップの一つ
値段次第で、
この分野の市場が一気に大きくなる可能性はあるな
120Gタイプが6万台で買えるなら欲しいな
742 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 03:49 ID:a9pwFAGt
>>741
うーん、でもさー実際PCやってるヒトなら
120GくらいHDとキャプチャーカードで4万も出せばかえるわけで。
743名無しさん@3周年:03/05/29 03:52 ID:3c78FBYc
4万以下なら買い。
それ以上なら、控える。
PS3が、次に待ってると思うから。

まぁ、自分の場合PS2とHDD買っちゃったから。
それにDVDレコーダーも持ってるし。
買う意味が見いだせない。
744名無しさん@3周年:03/05/29 03:54 ID:e9TdDDOf
>>741
PCだとメンド臭い
家電だと楽、PCを四六時中スタンバイ状態にしとくのも嫌
何より家電と同じ事やろうとするともう一台組む必要が出てくる
PCで重い作業しながら裏で録画なんてのはまだキツイし
745 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 03:55 ID:a9pwFAGt
HDレコーダーのクラスを持ってないヒトがほとんどだろうからね。
それらを狙ってるんだろうけど、さすがにちょっとチュートハンパかも。
来年なら景気も今よりマシかも知れんけど、今の景気では特需は期待できんでしょ?
地上波デジタル放送の試験も来年なら始まってるだろうし。
746 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 03:57 ID:a9pwFAGt
>>744
それだ。
だから、この種のレコーダーに意義が見いだせるんだと思う。
でも、そんな種類のヒトはなかなか居られんと思われ
747名無しさん@3周年:03/05/29 03:58 ID:E8YS99lV
お前らSCPH-50000のHDD付きが35000円なのに無茶苦茶言ってませんか?
748名無しさん@3周年:03/05/29 03:59 ID:/fS5FdmO
>>747
今はぼったくりだから。
749 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 04:01 ID:a9pwFAGt
でさ、家電メーカー的な発想でいえば、
こんな風に毎年、新製品出さないとすぐに現製品が陳腐化してしまうのよね。
特に昨今。
チンポ化=値崩れ、
っていう公式がわかってるからソニーもこんな製品出してくるわけだが。
てゆーか来年以降、そして地上波デジタルへの対応も見越した規格にして欲しいのよね。
750名無しさん@3周年:03/05/29 04:47 ID:etZsk8IV
>>747
それ+3万円でチューナーとエンコチップ追加(あとEthernetポートその他)と考えれば、むしろ税込み6万円台が現実的とも思えてくる。
現状、マニアしか買わないPC用のチューナー+エンコボードでも余裕で3万切ってるわけだし。
751名無しさん@3周年:03/05/29 04:48 ID:hwfJUwOc
>てゆーか来年以降、そして地上波デジタルへの対応も見越した規格にして欲しいのよね。
大丈夫、地上波デジタルに完全移行する前にPSXの寿命が来るから。
752 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 04:51 ID:a9pwFAGt
>>751
そろばんづくかよ
753名無しさん@3周年:03/05/29 04:53 ID:etZsk8IV
税込み6万円台なら、現行のHDD/DVD録画機に比べて数万円のコスト的なアドバンテージが発生するんで、爆発的に売れると思われ。
場合によっては、デジタルレコーディング普及率を一気に引き上げる契機になるかも。
唯一の懸念は地上波デジタル開始との兼ね合いだけど、どうせ向こう数年地上波デジタルなんて実質的に実験段階に等しいだろうから、まあ無問題かな。
754名無しさん@3周年:03/05/29 04:54 ID:etZsk8IV
>>750
おいおい、それ光学ドライブ分の差が考慮されてないぞ?
755 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 04:55 ID:a9pwFAGt
>>753
現状のDVD規格乱立との統一性はどーする?
756名無しさん@3周年 :03/05/29 04:55 ID:3DqGMM6n
これゲーム機じゃないだろ
757名無しさん@3周年:03/05/29 04:59 ID:lcGhukNX
>>753
爆発的ねえ……
758 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 05:00 ID:a9pwFAGt
いま、みんなお金ないのよねー
759名無しさん@3周年:03/05/29 05:13 ID:3fihXCqw
760名無しさん@3周年:03/05/29 05:15 ID:u+TOaYni
ブランドもんばっか買ってんじゃんえぞ、糞女ども
761名無しさん@3周年:03/05/29 05:18 ID:RH+MNs+c
製品の輪郭しか見えないからなんとも言いようがないでしょう。
せめて価格が分かればな。
762名無しさん@3周年:03/05/29 05:30 ID:vopCtMXb
その120GはPS2のHDDとしても使えるの?
だったか買っちゃうかも。
763名無しさん@3周年:03/05/29 05:32 ID:GW9T2HbH
SCEがソニーに反逆して東芝規格の次世代DVD機を出したりして
764名無しさん@3周年:03/05/29 05:38 ID:RWPdNG7a


(゚听)イラネ
765 :03/05/29 06:39 ID:CWzMMWg/
テレビチューナーかよ
766名無しさん@3周年:03/05/29 07:05 ID:l1sUSZvB
そろそろPSなんちゃらも飽きてきたよ
767名無しさん@3周年:03/05/29 07:15 ID:1RP3/Pcc
妙な著作権保護機能とかついてそうだから使う側からすると困った家電になるかもナ
768名無しさん@3周年:03/05/29 07:17 ID:1RP3/Pcc
少なくともPS2が使いづらく画質も悪いDVD再生機でしかない家庭は多数あると踏んでいるが
今度出る物も同じような運命を取る可能性もある。買うなら評判を聞いてからだ
769名無しさん@3周年:03/05/29 07:19 ID:6a3OVJVw
PS2が飽きられ始めてる

映画とかを安く見せよう・ゲームとかもそうしよう


この流れで行くとRPGなんてのはあぼーん確定しそう。
770名無しさん@3周年:03/05/29 07:21 ID:EFAhIalV
SCEIのPlayStation 3の心臓「Cell」の正体
〜1TeraFLOPSの処理性能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0529/kaigai01.htm

北朝鮮がこれを購入してミサイルとかに搭載しそうだな。無理やり取り外すとアボーンする仕様にしる
多少儲かれば、あとはどうなってもいいんだよ。
772名無しさん@3周年:03/05/29 07:25 ID:1RP3/Pcc
>>770
どうせ開発するのがPS2並にめんどくさい&開発ツールが高価杉
ミサイル飛ばすのにCellはイラネ
773名無しさん@3周年:03/05/29 07:28 ID:8zZtQxN4
一年で壊れるだろ
774名無しさん@3周年:03/05/29 07:28 ID:sbMJG7mH
RWレコって時点でHDDレコ部分はゴミ。普通にPS2買え。
775名無しさん@3周年:03/05/29 07:29 ID:YnYTkEY0
sony tatakino chon hissidana(w
776名無しさん@3周年:03/05/29 07:32 ID:lcGhukNX
まあなんというか、普通のビデオで事足りている家庭も多いんではと思ったり。
777名無しさん@3周年:03/05/29 07:32 ID:CULdOozF
>>769
安い=ツマランじゃないと思うが。
漫画よりはお金をかけられるんだし。
778名無しさん@3周年:03/05/29 07:33 ID:CULdOozF
んで配信サービスは始まるのかな?地上波しか映らない環境だといらないぞ。
779名無しさん@3周年:03/05/29 07:33 ID:1uG8ptKd
ビデオなら3秒で再生できる。
DVD遅すぎっ!!
780名無しさん@3周年:03/05/29 07:46 ID:1RP3/Pcc
>>777
だからこそ失敗できない->マンネリ化->飽きられ
781名無しさん@3周年:03/05/29 07:47 ID:1RP3/Pcc
>>776
PSの動く新型ゲーム機+DVD再生?しかも安い、買った!なんて人もまた多い
782名無しさん@3周年:03/05/29 07:48 ID:3XyuKibw
いまどき120GBって時代遅れじゃね?漏れならソッコーで250GBに換装するよ
783名無しさん@3周年:03/05/29 07:51 ID:1RP3/Pcc
多分HDD換装もやりづらいだろ。HDD家電はそういうものだが
784名無しさん@3周年:03/05/29 08:02 ID:Pr4WaydM
DVD/HDDレコーダーを買う気なら検討対象に入れるかも。
785名無しさん@3周年:03/05/29 08:05 ID:CndAZAr3
子供でも手に届く価格じゃないだろうから
だれも買わないかと・・・・。
786名無しさん@3周年:03/05/29 08:11 ID:KAvipEbb
松下の悪寒
787名無しさん@3周年:03/05/29 08:23 ID:yGrvYEPL
不具合で録画したもんが見られなくなったぞ!
という苦情が出る予感。
788名無しさん@3周年:03/05/29 08:25 ID:etZsk8IV
>>783
換装できる仕様になっているみたい。

あと、6万円台なら、単純にHDD/DVDレコとして飛び抜けた安さだから、PS2云々とか抜きにしても家電量販店の人気機種になると思われ。
ちなみにHDD・Ethernet標準装備のPS2として考えると、これからいっちょネトゲでも始めてみっかという層には大いにアピールするかと。
悪くない商品だよ、これ。
789名無しさん@3周年:03/05/29 08:43 ID:yGrvYEPL
レーザーアクティブの現代版だよな?
790名無しさん@3周年:03/05/29 08:43 ID:l6jP1woW
HDD一体型PS2の発売を間近に控えているというのに何だこりゃ
791名無しさん@3周年:03/05/29 08:50 ID:m5g3lSI9
PS リニューアル
792名無しさん@3周年:03/05/29 08:56 ID:swYjNKqm
つい最近PS2買ったばっかり。限定カラーのって一体なによ?
消費者を馬鹿にしてるとしかおもえない。
あと、PSXは絶対初期生産のやつは不具合が出ると思うから
買うのは半年後ぐらいだろうな。
793名無しさん@3周年:03/05/29 08:56 ID:Xw2VVPTI
ゲームとエロクリトリスの融合「PSEX」

794名無しさん@3周年:03/05/29 08:59 ID:4mlCRpvc
◎価格は脅威の3万5千円(オープン価格) 価格破壊
795名無しさん@3周年:03/05/29 09:01 ID:/joKgdvz
>>684
昨日、完成したばかりのメニュー画面か。
必死だな。
動画を見ると、画面が出るまでに数秒かかってる感じだが。
796名無しさん@3周年:03/05/29 09:03 ID:EFAhIalV
VAIOにPS2つけると(ry
797名無しさん@3周年:03/05/29 09:05 ID:yXA0WckQ
ps3はこの後の発売です。
798名無しさん@3周年:03/05/29 09:16 ID:Xw2VVPTI
>>796

そうか新手の抱き合わせ販売
799名無しさん@3周年:03/05/29 09:19 ID:1eqohQPF
PS3とはまた違うの?
PS2の豪華版的な位置づけ?
800名無しさん@3周年:03/05/29 09:20 ID:L84uLVXA
>>799
任のディスクシステムみたいなもんか?
801名無しさん@3周年:03/05/29 09:21 ID:Y1U5py77
調子に乗ってボンボン出すなよ。消費者の事を本当に考えろ。
802名無しさん@3周年:03/05/29 09:22 ID:m0GJ+Bhw
バイオマンセイ厨しか買わない、ちゅーの
803名無しさん@3周年:03/05/29 09:26 ID:fDbeZi1t
PSXを6万前後で買おうとするなんて甘すぎ!!!!!!!!!
9万〜10万はすると思われ
804名無しさん@3周年:03/05/29 09:33 ID:+BMITjRQ
いらねぇよ。

コレを買うんだったらRD-XS40とPS-2買ったほうが良い。

HDDレコーダは中に入ってる”ソフト”が糞だと使いにくいぜ!!
805名無しさん@3周年:03/05/29 09:35 ID:b51xi4rd
PSXBOX←最強
806名無しさん@3周年:03/05/29 09:36 ID:lZefl3j2
>>792
はっきり言わせてもらうとお前オカシイ
807名無しさん@3周年:03/05/29 09:41 ID:fHUEAcCx
5万円切ったら大ヒットだろうな
Linux入れてメーラーとブラウザぐらいついてたら馬鹿売れする。
808名無しさん@3周年:03/05/29 09:46 ID:L84uLVXA
>>エレクトロニクスとゲームが融合した
全くイメージつかめませn
809名無しさん@3周年:03/05/29 09:51 ID:Mp3WGIgl
セットトップBOXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!?
810真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/05/29 09:52 ID:QDv0dE2z
>>806
792じゃないけどどうかと思う点はある

ここ最近のPS2は微妙
春先に限定カラーの機種が出た、
と思ったら5/15にマイナーバージョンアップ版が出て、
かと思えば6/12にはBBユニット内蔵型が出る、

という発表の後でこれ(PSX)だから
もうどうしたらいいのかというかどうするつもりなんだソニー。

あと俺はPS2初期型を持っているがいろいろとアレだ。
BBユニットもカコワルイし
811名無しさん@3周年:03/05/29 09:57 ID:L84uLVXA
ソニーのことだから初期型はなんかやってくれそうだ。
コピーガートなしの信号出るとか。
812名無しさん@3周年:03/05/29 09:58 ID:etZsk8IV
>>804
VAIOのGIGAPOCKETで定評あるし、ソフト面は心配ないじゃろ。
むしろ、そのソフトが他社製品と比べてシャキシャキと高速で動くっつーのも売りなわけで。
値段次第だけど、9万とか設定されることはないでしょ。戦略的にいって。
赤字覚悟で6万でくるよ、これ。
したら漏れは速攻で買う。
813名無しさん@3周年:03/05/29 10:00 ID:gXxELjF9
59800で来るに1万ウォン
814名無しさん@3周年:03/05/29 10:02 ID:D+sYKvUW
>>804
でも買っちゃうのがあなたの性格でしょ?
815名無しさん@3周年:03/05/29 10:06 ID:lcGhukNX
しかしこのデザインでPS2のコントローラーを
ワイヤレスならともかく有線で引っ張ってくると
ちょっとカッコ悪いような……。
816名無しさん@3周年:03/05/29 10:08 ID:gf4FcPdE
なんかビデオデッキみたいな外観で宜しくないな
こんなのイヤン
817名無しさん@3周年:03/05/29 10:11 ID:kbR2qy+e
これはPS2と違って、しっかり利益を出すための製品
SCEではなくSONYから出てくることからみても
主力のAV関連はダンピングしないだろ

他社のDVD/HDDレコーダーと同じ値段、
まあ精々10万円を切るぐらいじゃないの?
818名無しさん@3周年:03/05/29 10:11 ID:fMI22BYq
P2P?
819名無しさん@3周年:03/05/29 10:13 ID:LANkCyFx
ゲーム一本で勝負しる
820名無しさん@3周年:03/05/29 10:15 ID:GnscxFMr
>>810
PS3に向けてPS2関係の在庫を処分したいだけ〜〜〜
821名無しさん@3周年:03/05/29 10:16 ID:gjCGopoN
PS2持ってるけど6万くらいなら買い換えてもいいな。HDDレコーダー持ってないし
7万以上ならPS3待ちます。
822名無しさん@3周年:03/05/29 10:19 ID:hIN/CmTm
なんか最近のソニーは、人類の選別を行なってるような気がする。
ついてこれない香具師は溺れ氏ね、ついてこれたら箱舟にのせてやる、みたいな。

正直、もうついていけません…
823名無しさん@3周年:03/05/29 10:19 ID:E/Rh8YQt
>>807
PS2持ってないから5万くらいならたしかに買ってもいい
でもきっと79800だな
824七輪のけむり:03/05/29 10:22 ID:EvhakL3T
買えぬなら

巻かれて死のう

トホホギス
825804:03/05/29 10:25 ID:HJOjH2c7
>>814
ば・・・ばれてる(^^;
826名無しさん@3周年:03/05/29 10:25 ID:i5AuDfIz
これPS3じゃないの?
PS2の次の奈良買うわ ただの家電ならいいわ
827名無しさん@3周年:03/05/29 10:26 ID:Mp3WGIgl
縦置き出来なくて良いからもっと薄く汁
828名無しさん@3周年:03/05/29 10:27 ID:iW36VDRA
だれが、ゲーム機に5万以上も出すよ。


     3 万 円 台 を 激 し く キ ボ ン

829名無しさん@3周年:03/05/29 10:28 ID:7d/oy/l6
120Gぽっちしかないのか。
830名無しさん@3周年:03/05/29 10:28 ID:EvhakL3T
クーラー機能もつけて

天井に設置できるように汁
831名無しさん@3周年:03/05/29 10:31 ID:W+a+B6LL
で、どうやってDVDいれるんだ?
832名無しさん@3周年:03/05/29 10:36 ID:gjCGopoN
>>831
スタンド使いにしたい人の頭に差し込むだけ。
833名無しさん@3周年:03/05/29 10:39 ID:ro4jmqZd
こんだけレスがついて、誰も2004年8月開催のオリンピックに言及しないのか。

今年末商戦と来年夏ボー商戦の商材は、HDDレコーダーとフラットパネル大画面TV。
冬季五輪(06年)は期待できないし、08年の商材はBlu-Rayとデジタル放送対応機器。
つまりこの年末と来春に売らないと、VHSと大型ブラウン管のままあと5年流れてく。
だから多少安くてもいいから、各社、この1年でシェア獲ろうって腹があるはずだ。
当然、市場価格がグンと下がる筈だから、PSXも100Kなんて価格はありえない。
834名無しさん@3周年:03/05/29 10:41 ID:kbR2qy+e
オリンピックってそんなに魅力あるコンテンツじゃないけどな
835名無しさん@3周年:03/05/29 10:42 ID:l9tHDvhI
買わないけど、買うとしたら3万ちょいまでだな。
たかが録画機能ついたゲーム機にそれ以上だせん。
836名無しさん@3周年:03/05/29 10:42 ID:/NA1YTgE
ソニータイマーが実装されていなければ最強な訳だが
837名無しさん@3周年:03/05/29 10:43 ID:z3+yLbBD
これってPSとPS2のソフトはどうなのかな。
ソニーのことだから駄目って可能性も大だな。
838名無しさん@3周年:03/05/29 10:44 ID:CULdOozF
>>834
録って、焼いて、二度と見ず、捨てる。
スポーツは生だからいいんです。
839ぷうにゃ。:03/05/29 10:44 ID:tGDlzVuq
ジョジョかいな。WJにて終了。
840名無しさん@3周年:03/05/29 10:49 ID:txVqKQxx
何でいまさらプレステの後継機なんだ・・・。
841名無しさん@3周年:03/05/29 10:49 ID:K7rlbY8o
PS2持ってますけど
DVD/HDDレコーダーの機能のみ見ても欲しい。
もし、6万円台だったら買いだ。
842名無しさん@3周年:03/05/29 10:50 ID:YmaaSNYw
糞ニー ヽ(´ー`)ノマンセー
843名無しさん@3周年:03/05/29 10:52 ID:N0x0zx/u
さすがだな兄者
のAAきぼん
844名無しさん@3周年:03/05/29 10:54 ID:5B9am1Sl
これ買うくらいなら、DVDレコーダー買うよ。
ゲーム機付き家電なのか?家電付きゲーム機なのか?はっきりしる!
PS2も別バージョン出し過ぎ。
845名無しさん@3周年:03/05/29 10:58 ID:Mp3WGIgl
ゲーム機付き家電に決まってるじゃん♪
846名無しさん@3周年:03/05/29 10:59 ID:TrkAwr/D
出川必死だな(藁
847名無しさん@3周年:03/05/29 11:01 ID:etZsk8IV
>>844
DVDレコはやめとけ。
HDD/DVDレコとはあまりにも利便性が違いすぎて別物だ。
PSへのわだかまりを捨てて素直にPSX買ったほうが幸せになれる。
848名無しさん@3周年:03/05/29 11:04 ID:s2ylI44r
出川必死だな(藁
849名無しさん@3周年:03/05/29 11:04 ID:lnZOMVcv
PS2もいまだに売れ切れてる店多いし、売れるんだろうな。
\79800-までなら出してもいい。
850名無しさん@3周年:03/05/29 11:04 ID:Mk84Argd
>>252
あの名作初代ゼルダを生んだということだけで成功。
851名無しさん@3周年:03/05/29 11:05 ID:kAV9Lldw
>>841
RD-X2でも買え
852名無しさん@3周年:03/05/29 11:06 ID:yRtQ6pqw
DVDレコは画質にこだわる人多いだろ
いらないゲーム機能よりその分高級なの欲しがるんじゃない
853Kiddy Guy ◆4mrdyLoaqY :03/05/29 11:07 ID:X3pPsiWD
ソニーの虎の子?
854844:03/05/29 11:10 ID:txVqKQxx
>>847
そうか・・・。考えてみる。

ディスクシステムはゼルダを生んだだけでも、充分神認定。
新・鬼ヶ島も好きだったな。(懐古モード突入)
855名無しさん@3周年:03/05/29 11:11 ID:lnZOMVcv
>>852
こだわらない人のためのエントリーモデルなんじゃないの?
こだわる人なんて、もう既に持ってるし、ごくわずかだと思うけど。
856名無しさん@3周年:03/05/29 11:11 ID:ro4jmqZd
>>852
DVDレコを、AVヲタから一般コンシューマーに解き放つためのものだろ?
画質的にはVHSでそれなりに満足してる客層に対するわけだから、
便利さ、お手軽さを訴求すべきであって、性能云々に軸をおくのはナンセンス。
857名無しさん@3周年:03/05/29 11:12 ID:QYRn7Npu
せめてブルーレイなら・・・
858名無しさん@3周年:03/05/29 11:13 ID:YmaaSNYw
まだSACDプレーヤーの値段さげてくれたほうがいい罠。
859名無しさん@3周年:03/05/29 11:14 ID:KkjoragJ
まあ、これでも
XBOX+○○○+EvolutionX+XBMPには到底適わない訳だが・・・・。
860名無しさん@3周年:03/05/29 11:14 ID:z3+yLbBD
アーマードコアが処理落ちしないのなら買うけどな。
861名無しさん@3周年:03/05/29 11:15 ID:KkjoragJ
862名無しさん@3周年:03/05/29 11:16 ID:c0fLYWgf
これ、リモコンつかないの?
コントローラーでヘコヘコ操作するのか?
せめて、使えるレベルの編集機能を装備してもらいたいものだ。
863名無しさん@3周年:03/05/29 11:17 ID:uKLiiS+U
経営陣「開発費ゼロだけど安いDVDレコ作れよタコ」
開発主任「また始まっちゃったよっ、開発費ゼロ厨Uzeeeeeeeeee!」
開発A「CPUはEEでどうでつか?」
開発主任「もう提案しちゃってるよっ」
開発A「とりあえず作ってみますた」
開発主任「もう作ったのかよっ、適当なこと言ってマターリしたかったよっ」
経営陣「これPS2のゲームできなくね?てかそんぐらいお前判断で入れとけや」
開発主任「ッケ、開発はお遊びじゃねーんだよっ、死ぬか生きるか(ry 」
開発A「可能でつが、当初仕様には…」
副社長「忘れてたけど明日経営方針説明会あるし。モック作っといて」
開発主任「大事なこと忘れるなよっ。社員一同経営方針待ちくたびれてたよっ」
開発A「とりあえず作ってみますたage。USBとかLANとか適当に穴つけときますた」
開発主任「もう作ったのかよっ、てかお前正直スゴいな感心スタ」
経営陣「いいでつ、穴は適当でいいでつ。仕様は後のせサクサク方式でつから」
副社長「私も正直関心すた。そこの主任にはやめてもらって、君が主任になりたまへ。」
元開発主任「リストラされちゃったよっ」
864名無しさん@3周年:03/05/29 11:18 ID:9/U6LYY+
出川必死だな(藁
865名無しさん@3周年:03/05/29 11:19 ID:wnqEmvH0
3DOの二の舞の予感。
866名無しさん@3周年:03/05/29 11:22 ID:faypSq6K
PS2のゲームはやらないから
XBOXやGCのソフトを動くようしてよ
867名無しさん@3周年:03/05/29 11:23 ID:z3+yLbBD
XBOXに何かいいソフトあったかな・・・
868名無しさん@3周年:03/05/29 11:23 ID:9/U6LYY+
出川必死だな(藁
869名無しさん@3周年:03/05/29 11:24 ID:s2ylI44r
出川必死だな(藁
870名無しさん@3周年:03/05/29 11:24 ID:wnqEmvH0
3DOでインターネトする方法はないものか。
871名無しさん@3周年:03/05/29 11:29 ID:/joKgdvz
>>866
松下からGCのチップで作ったHDDレコーダーが出たりして
872名無しさん@3周年:03/05/29 11:34 ID:lnZOMVcv
GC自体人気無しなので無意味。GC+DVDプレイヤーのQは瀕死だし。
873名無しさん@3周年:03/05/29 11:41 ID:/joKgdvz
始めからGBプレイヤー搭載でどうか
874名無しさん@3周年:03/05/29 11:45 ID:KkjoragJ
XBOXはPSはスーファミのソフトが動くよ。
875名無しさん@3周年:03/05/29 11:46 ID:u9KOhgON
>>873
今度GCとGBP抱き合わせて売るじゃん
876名無しさん@3周年:03/05/29 11:50 ID:T5J3EmQB
RAM対応だったら良かったのにね
877名無しさん@3周年:03/05/29 11:55 ID:lnZOMVcv
RAMってもう死にかけの規格じゃん。
878名無しさん@3周年:03/05/29 11:55 ID:etZsk8IV
WMV9エンコードに対応してたりしたら神だな。
ま、その場合でも、EEEということにもなりそうだが。
879名無しさん@3周年:03/05/29 11:58 ID:/joKgdvz
>>875
そもそもメディアがDVDじゃないや
880名無しさん@3周年:03/05/29 11:58 ID:+rQeL/s3
RAMはいらないなあ、うちのPCじゃ読めないし。
881ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/05/29 12:01 ID:G+4AliWA
(・3・) エェー AV機器・照明器具・エアコン等をコントロールできるマルチリモコン付けてくれたら買ってもいいYO
882名無しさん@3周年:03/05/29 12:03 ID:blrTYW1p
>>877
オマエの頭の中はどうなってるんだ?
もしかしてQか?
883爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/05/29 12:07 ID:tYMmabAs
おまえらにはわからんかもしれないが、PS2に劣るDVDプレもあるんだぜ?
884さいたま右:03/05/29 12:08 ID:ziqRO7vV
 これ作る金があれば、もう少しCDプレイヤーを丈夫に作って下さい。
私のCDプレイヤーは、3ヶ月でバッテリーが死んでポータプルじゃなくなりました。
885名無しさん@3周年:03/05/29 12:10 ID:DvG7shXS
現在のHDDレコーダじゃRAMのほうが優勢でっせ。
886名無しさん@3周年:03/05/29 12:11 ID:1Ub4XRDU
現在のシェア比
RAM:-RW=8:2〜8.5:1.5
887名無しさん@3周年:03/05/29 12:14 ID:ctu3oIea
既存技術の流用か。
激しく低開発コスト。
888名無しさん@3周年:03/05/29 12:15 ID:F8ED1Nfr
まぁどうせ初期ロットは買うつもり無いし
889名無しさん@3周年:03/05/29 12:18 ID:etZsk8IV
6万円台半ばで出せれば大ヒット商品、9万円以上ならどうでもいい。
そんな感じかな。
価格設定が全てという気がする。
\59800だったりした日にゃ全日本国民が勃起するよ。
890名無しさん@3周年:03/05/29 12:20 ID:43hnosRC
HDDが200GBだったら許すけど、、、80GBぐらいだったら一万円安くしろよな>>889
891名無しさん@3周年:03/05/29 12:22 ID:ctu3oIea
PSONEの筐体でPS2出してくれ。
1万5千円で。
892名無しさん@3周年:03/05/29 12:23 ID:I73X+8I3
>>889
でもその値段で出したってSONY赤字じゃん。
ハードのシェアだけ増やしてどうすんのさ。
本気で有料コンテンツ配信でウハウハの夢を見ているのだろうか。
893名無しさん@3周年:03/05/29 12:25 ID:etZsk8IV
>>890

120GB
894 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 12:26 ID:a9pwFAGt
>>892
有料コンテンツ→FF
895名無しさん@3周年:03/05/29 12:28 ID:43hnosRC
プレイステーション2がいまいちゲームのライセンス料取れてないから
なんとかしなきゃなって話なんだろ?
896名無しさん@3周年:03/05/29 12:29 ID:gXxELjF9
ひょっとしたらここ覗いてから価格決めるかも。
もまえらいくらだったら買うかカキコ汁(おもいっきり安めで願う)
897名無しさん@3周年:03/05/29 12:29 ID:/up0QbZ3
デジタル地上波対応でRAM録画できて
PS、PS2ソフト互換で30000台の値段なら買いかもな
898名無しさん@3周年:03/05/29 12:30 ID:I73X+8I3
>>894
それやったらマジコケしそうですな……。

一般人はTV番組を録画することはあっても、わざわざ金を支払って
番組を見ることが普通の感覚になることは無いと思うのねん。
SkyPerfectTVですら赤字chだらけだからね……。
899名無しさん@3周年:03/05/29 12:31 ID:VNu0A0c6
また、ゲーム屋の店先で騒ぎが起きるのか…。

今度は誰か死ぬのかな…。
900 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 12:31 ID:a9pwFAGt
>>898
ゲームコンテンツをネット対応にするのは世界の流れだし、
実際、海外での売れ行きとかも鑑みればそーなりそー
901名無しさん@3周年:03/05/29 12:34 ID:njNloRC3
なんかずいぶん楽観的な価格予想が出ているが。
この仕様で10万切るだけでもスゴいと思うぞ。
902 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 12:34 ID:a9pwFAGt
あと、
>>810がいう通りちょっと方向性に迷いがあるのは
きっとソニー内のPS部門が大きくなりすぎてるのと
営業側の声が強くなりすぎてるのが主因かも。
90361-21-54-77.home.ne.jp:03/05/29 12:34 ID:Y4VVQfIh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
904名無しさん@3周年:03/05/29 12:35 ID:I73X+8I3
>>900
ゲームをネット対応にするのはもうやってるでしょ。
別にPSXに頼らなくても。
で、それで収益が上がるのかというと別の話だと思うが。
905 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 12:38 ID:a9pwFAGt
>>904
HDD内臓はこれだけちゃうねんね、知らんかった。
すると家電部門をリストラ無しで合併するつもりかな?
906名無しさん@3周年:03/05/29 12:39 ID:hTd/Fs5s
ネトゲ売るならまずブロバン加入を条件に無償配布しろ。みんゴルでまた墓穴掘るぞ。
907名無しさん@3周年:03/05/29 12:41 ID:I73X+8I3
コクーンを発売停止してこれ一本化。
じゃなきゃ話がおかしい。
同社製品で競合してどーする。
908名無しさん@3周年:03/05/29 12:41 ID:43hnosRC
PSXが10万円を切ると凄いとかいってるやつは10万円のパソコンで何が
出来るか考えて言ってるのか?
909名無しさん@3周年:03/05/29 12:42 ID:njNloRC3
>>907
値段が上なら…。

>>908
アホーーーー!
910 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 12:42 ID:a9pwFAGt
>>908
編集能力もついたGHzPC買えるな。
911名無しさん@3周年:03/05/29 12:42 ID:vShaMSY0
明日発売して10万円を切ったら凄いが
年末発売なら、たいしたことない可能性あり。
912名無しさん@3周年:03/05/29 12:45 ID:njNloRC3
ソフトウェアエンコ−ド/デコードで画質最悪、しかもHDD録画中はゲームが出来ない
(ゲームをしている最中でもゲーム強制終了、録画開始)とかいうしようだったら10マソ切れるかな?
キャプチャカードでもソフトエンコの奴にすれば、2マソぐらい値段が下がるからな
913名無しさん@3周年:03/05/29 12:45 ID:IJDM31r1
ゲームのハードウェアとしての価値がない時点でアウト。
914名無しさん@3周年:03/05/29 12:46 ID:I73X+8I3
10万あったら、正直HDDを1TB買えるのでそっちに回そうかと。
915名無しさん@3周年:03/05/29 12:47 ID:obfkxaeT
もちろんPS2ソフトのピーコ機能は搭載さr(ry
916名無しさん@3周年:03/05/29 12:47 ID:43hnosRC
Win2000パソコンが税抜き3万円台で買える時代に10万円の
ビデオデッキなんか買う奴居ないと思うね。
917 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 12:48 ID:a9pwFAGt
>>914
そんなになにすんねん。
レイド環境とかDVD焼きに徹したほうがいいんちゃう?
918名無しさん@3周年:03/05/29 12:50 ID:ctu3oIea
10万円じゃ安いと思えん。
この不景気のご時世、6万切らないとな。
919名無しさん@3周年:03/05/29 12:50 ID:I73X+8I3
>>914
いやいや、例えですがな。
でもDVDに焼くよりHDDに一括して入っていた方が
楽だなあと思う今日この頃。
焼いたら焼いたで面倒で見ないんだよね……。
なんだろコレ。
920名無しさん@3周年:03/05/29 12:50 ID:I73X+8I3
>>917ですた。
スマソ
921 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 12:54 ID:a9pwFAGt
>>919
ちなみにNTFSの限界容量は1Tバイト付近と言われてるから
逆に不便になるね。
922名無しさん@3周年:03/05/29 12:55 ID:Y6mjrM6j
ハロワの帰りにビックカメラ立ち寄ったらまだAQUA売ってた。
買おうかどうか迷ったがやめた。
923名無しさん@3周年:03/05/29 12:55 ID:LCQYwq6y
他のレコーダーが対抗して価格を下げてくれると嬉しい
924名無しさん@3周年:03/05/29 12:55 ID:tsVlDmtA
ハードの能力をあげても、それに見合うソフトを作る費用がばかにならない。家庭用のゲーム機はこれ以上進化しなくても十分。
925名無しさん@3周年:03/05/29 12:56 ID:lnZOMVcv
PCなんかリビングにあったら邪魔でかなわん。配線もゴチャゴチャだし。
だいいち、スイッチ入れて何分も立たないと操作できないなんて、レコーダとしては致命傷だろ。
926名無しさん@3周年:03/05/29 12:57 ID:I73X+8I3
>>921
そりゃ外付けが当たり前になるっしょ。
あまり増設しすぎても電力食い過ぎで不安定になるし。
外に付けるつうてもケース高いけど。
927 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 12:57 ID:a9pwFAGt
>>924
それも言えてる。
なんでも『進化』すればいいっていう発想が不健全な気がする。
928名無しさん@3周年:03/05/29 13:00 ID:UjBbZ41s
ファミコンには名作といえるソフトがつぎつぎ頭に浮かぶが、PS以降は浮かばない。
929名無しさん@事情通:03/05/29 13:01 ID:MgrUKD0K
大半のHDD+DVDレコーダーなんかは年末までに8マン以下になるだろ。
930名無しさん@3周年:03/05/29 13:02 ID:C1hYHSvU
>>924
エックスボックスはダイレクトXでソフト作りやすいんだっけ
2でもそれを使うだろうし
任天堂も過去それで失敗してるからソフトの作りやすさを優先するだろう

PS3はセルとか新しい半導体のせいでまた作りにくいハードになりそう
売れてるからソフトメーカーの声なんて聞きそうにないし
931名無しさん@3周年:03/05/29 13:02 ID:KQk/l63r
>>810
だったらPS2買うなよ
お前のような気持ちわるい消費者面したヲタクは買わなくても誰も何とも思わないよ。
今頃得意がってPS2買っておいて限定カラーがでたから頭に来るだ?
マイナーバージョンアップが出るから頭に来るだ?

正直、お前の意見は無視して当然の意見だよ。
ファミコンでも買ってかってに文句言ってろ
そもそも、お前、何人で何時の時代の人間だよ。

素人の俺にもお前のような奴は中古ハードに中古ソフト買って文句言ってる勘違いクズにしかみえないよ
932名無しさん@3周年:03/05/29 13:02 ID:X6O+j5eT
PSXか…。お金あったら、純粋に欲しいなァ、これ。
933名無しさん@3周年:03/05/29 13:02 ID:K7rlbY8o
いろいろ各社のHDD/DVDレコーダーを見ていたら
東芝のRD-X3の方が欲しくなってきた。
934名無しさん@3周年:03/05/29 13:03 ID:kiHday6e
>>928
ネタが尽きたんじゃねーの?
935名無しさん@3周年:03/05/29 13:04 ID:I73X+8I3
とりあえず来年まで様子を見るかな。
SONYに対して、東芝と松下がどう動くか興味あるし。
で、性能アプ+安くなった松下を買う予定ではあるが。
936名無しさん@3周年:03/05/29 13:04 ID:rBbrj9pW
>>928
PS2じゃないけどサクラ大戦。
たかがギャルゲーと侮るなかれ。
937名無しさん@3周年:03/05/29 13:04 ID:mR1Sn/26
バイオハザードしかやったことない
938名無しさん@3周年:03/05/29 13:06 ID:I73X+8I3
サクラ大戦って天外3のシナリオを流用したんだっけ。
桝田脚本使ったなら、そりゃ完成度高いわな……。
そういうことはやめて欲しかった。
939名無しさん@3周年:03/05/29 13:06 ID:MqAXeyzp
>ゲームのリアルタイムOSを用いた,
高品位・高速応答のDVD/HDDレコーダーを年内に国内導入するとした

リアルタイムOSって何なんですか?
後DVD/HDDレコーダーって話題になってるのは知っていますが例えば何に使えたりするんですか?
やっぱりビデオ録画だけ?
940名無しさん@3周年:03/05/29 13:07 ID:eXuB9UzR
>>936
買ったけど、たかがギャルゲーでしたよ。
941名無しさん@3周年:03/05/29 13:08 ID:rBbrj9pW
>>938
天外3って日本の大正時代が舞台なのか?
そりゃあ楽しみだ。
942名無しさん@3周年:03/05/29 13:08 ID:njNloRC3
>>925
あと家電品として致命的なのが
・不安定(特にスタンバイから回復するときは
・うるさい
・ノイズ出まくり、地上波に影響しまくり
・デカい
これだけの問題をクリアしつつ、120GのHDDと
カノプーのハードウェアエンコードボードと、DVD-RW(RAM)ドライブを積み、
9万円台で作れるのだろうか?
943名無しさん@3周年:03/05/29 13:08 ID:43hnosRC
ソフトの開発しやすさ
Xbox > GameCube > PS2
くそゲの生まれやすさ
Xbox > PS2 > GameCube
というのが客観的な図式だね。
PS2はメモリ関係のエンジニアリングが非常に大変。やっと大手以外がノウハウ詰んできたとこだよ
944 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 13:08 ID:a9pwFAGt
>>936
ネット対応?
945名無しさん@3周年:03/05/29 13:08 ID:I73X+8I3
>>941
流用って言葉は分かるかな。
使用とは違うんだけどね。
つか、次に出る天外3は桝田さんじゃないっしょ。
946名無しさん@3周年:03/05/29 13:09 ID:KQk/l63r
気持ち悪いのが、sageでカキコしてる奴等のカキコを総合してみると・・・
北朝鮮より、か○こくの方が日本に工作員送り込んでるんじゃないか?
947名無しさん@3周年:03/05/29 13:10 ID:I73X+8I3
PS2って意外とクソゲーだらけって感じがするけど。
アタリショックやPSほどではないが。
箱はよー知らん。
948名無しさん@3周年:03/05/29 13:10 ID:43hnosRC
ってか、発表会にモックだけ展示した上に
「どんなインターフェースを搭載するかはまだ検討中です」だと!!!
ギャハッ!!
949 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 13:10 ID:a9pwFAGt
>>942
・不安定(特にスタンバイから回復するときは
>最近の家電もそーだけどね。
・うるさい
>日立が対策考えてるらしい
・ノイズ出まくり、地上波に影響しまくり
>シールド化は必死だけど、GHzパソコンは激しくECMだからなー
・デカい
>しゃーない。
950名無しさん@3周年:03/05/29 13:12 ID:C1hYHSvU
>>943
GCよりXboxのほうが作りやすいんだ
951名無しさん@3周年:03/05/29 13:13 ID:/NA1YTgE
PSXは水冷にしないと駄目だな
952名無しさん@3周年:03/05/29 13:13 ID:43hnosRC
Xboxではただのパソコンソフトでも走るんだもん。
Linuxも走るし(マイクロソフトご立腹:笑>>950
953名無しさん@3周年:03/05/29 13:19 ID:C1hYHSvU
MSは次世代機のグラフィックチップでAtiを任天堂に取られたな
しかし豊富な資金でそれをカバーしPCソフトメーカーから人気作出しまくり
PS3はセルの遅れで延期らしいし

今度は3つ巴になるのでは?
そうなるといいなぁ
954名無しさん@3周年:03/05/29 13:20 ID:43hnosRC
取りあえずMSには次世代機でも負けてほしい
955名無しさん@3周年:03/05/29 13:22 ID:I73X+8I3
最近のソニーの迷走はなんだろうね。
そろそろ任天堂に巻き返して欲しいものではあるが。
956名無しさん@3周年:03/05/29 13:32 ID:hIN/CmTm
例えばこのDVD/HDDプレーヤーを5年ほど使い続けたとしたら…
そうだなぁ…今現在の感覚から言えば、PS1のソフトが遊べる
DVDプレイヤーを使ってるようなものか?
……ちょっと恥ずかしい。
957名無しさん@3周年:03/05/29 13:39 ID:1Ub4XRDU
年末までこんなの待つより、
今6万以下で買えるRD-XS30とPS2(持ってなければ)買った方がよくないか?
958名無しさん@3周年:03/05/29 13:40 ID:lnZOMVcv
任天堂って、堕ちていく一方みたいなイメージあるけど。
959名無しさん@3周年:03/05/29 13:46 ID:TghHNqs/
レコーダーの制御をPS2でやってる以上、ゲームしながら
録画ってのは不可能だな。別々に買ったほうが使い勝手いいじゃん。

ソニータイマーの発動も怖いし。
960名無しさん@3周年:03/05/29 13:51 ID:cnJAQrUW
PSX?




かわね
961真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/05/29 13:52 ID:QDv0dE2z
>>931
うお、なんだか叩かれたよ
俺は文句なんか言って無いぞ、サイクル早すぎないか?
ってだけだが
新機種出る直前にこんな発表しちゃっていいの?
ってのも疑問だし

PS2、今年になってから4つほどバージョンが出ているわけでさw

あざといかもしれないけど、6/12以降に発表したほうがよかったんじゃね?
という気もするのだけれど
まあそれならそれでクレーム出るか


いっとくが俺はオタというかデジマニアなので
PSにPS2にGCにGBPにXBOXに64まで
全部初期型だ(w
ダメ人間だな

しかもいわゆる積みゲーが増えていく一方だ
いつかやろう、と思ってソフト買うんだけど
全然やってないゲームというか封も開けてないのが
ゴロゴロと・・・・

なおかつ明日LOOX T90Dまで届いてしまう
ダメ人間な俺

さんざ価格予想も参加したが59800円だといいな
79800円までなら買うよ


初期型で
962真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/05/29 13:53 ID:QDv0dE2z
ああ、もちろんDCも初期型だ
サターンは白だったけど

逝ってくる
963 ◆GacHaPR1Us :03/05/29 13:53 ID:a9pwFAGt
>>961
>全部初期型だ(w
>ダメ人間だな

イ`
964名無しさん@3周年:03/05/29 14:03 ID:xKDw68eY
なんかテレビにスーファミ付いてるやつ思い出した
てか、ソミーじゃ糞RWだし
どうせ、ゲームしながら録画出来ないって落ちだろうから意味無いなコレ
965名無しさん@3周年:03/05/29 14:11 ID:1iDpvHgz
>964
別基盤だから大丈夫だよ
966名無しさん@3周年:03/05/29 14:15 ID:On+TXyVR
これが四万で出たらソニーは神!!!までは行かないか。RWだし
967名無しさん@3周年:03/05/29 14:18 ID:njNloRC3
>>965
それやったらそれこそ7万じゃ出せないぞ。
ハードウェアエンコーダーを積んだキャプチャカードの値段を考えると。
968名無しさん@3周年:03/05/29 14:19 ID:AlTINkwM
コクーンより高いんなら要らない。
969名無しさん@3周年:03/05/29 14:20 ID:sZrhIGS2
SONYはPSを利用してDVD-RWを標準規格にしたいんだろ
βの二の舞を避けるのに必死


970名無しさん@3周年:03/05/29 14:23 ID:hRYl2Y+k
+R って高いよな。
971名無しさん@3周年:03/05/29 14:24 ID:JQWjqrex
恐怖のスロット印タイプか、、、
972名無しさん@3周年:03/05/29 14:24 ID:9p539i0o
1000
973名無しさん@3周年:03/05/29 14:24 ID:M9l50+fE
sony側の規格って、DVD+R(+RW)じゃなかったっけ??
974名無しさん@3周年:03/05/29 14:25 ID:g4cOkijg
いまのPS2と同じかちょっと高いくらいだったら買ってもいいかな。
975名無しさん@3周年:03/05/29 14:26 ID:1iDpvHgz
>967
XVDハードウェアエンコード
976名無しさん@3周年:03/05/29 14:26 ID:j//01f5N
茶の間を支配する計画の第一段階は達成できたんで、
いよいよ次の段階へ移行ってことか。
977名無しさん@3周年:03/05/29 14:27 ID:bg6VMLIP
>>975
なんかよくわかんないけど高そう・・・
978名無しさん@3周年:03/05/29 14:28 ID:njNloRC3
>>975
チップあるの?価格下げるためには、内製品で作るしかないと思うんだが
979名無しさん@3周年:03/05/29 14:29 ID:M3NrK+7r
これはPS2機能の付いたDVDレコーダーだって、ほんとうですか。
980名無しさん@3周年:03/05/29 14:29 ID:3BNiLcXM
5万以下なら買います
981名無しさん@3周年:03/05/29 14:30 ID:2fD9UM7t
企業に関するニュースなら
題に会社名出せ!このボケッ!!!
982名無しさん@3周年:03/05/29 14:35 ID:hVrq1+I2
+Rを見捨てたな
983名無しさん@3周年:03/05/29 14:36 ID:uKLiiS+U
>>979
いや、そう考えちゃうとソニーの思うツボ。
「PSX」と謳う限り、あくまでゲーム機+αであり、
他の機能はオプションに過ぎない。そうであるに違いない。
しかも「ゲーム機」であるからして、当然お値段もそう高くはならないのだ。
さすがソニー、家電+αにしちゃうとお値段が高くなるとイメージされちゃうしね、
そういう意味も込めて、あえて挑戦するつもりで「PSX」とネーミングしたんだよ。
ソニー見直した。やっぱ他の企業と違うや。
984名無しさん@3周年:03/05/29 14:40 ID:Mp3WGIgl
PS2付きDVD/HDDレコだよ
985名無しさん@3周年:03/05/29 14:43 ID:sSzfVsdw
>>983
ネタなのか?
マジなのか?
986名無しさん@3周年:03/05/29 14:44 ID:bg6VMLIP
つまりPS2+HDDレコーダー+DVD+Rドライブか。

やっぱ滅茶苦茶高いんじゃないの?
987名無しさん@3周年:03/05/29 14:46 ID:1iDpvHgz
BHAがXVDハードウェアエンコードのリファレンスボード出していた
988名無しさん@3周年:03/05/29 14:48 ID:WMr6R6yZ
エモーションエンジン搭載で、
より高性能なソニータイマーシステムの
実装を可能にしました。
989名無しさん@3周年:03/05/29 14:51 ID:F6ijzpqZ
よくわからんが、つまりはレーザーアクティブ級に買う価値無しと?
990キャラメルコーン:03/05/29 14:52 ID:a0/Zm6NN
PSXとPSPがこけたらSONYは死ぬんじゃない?
991名無しさん@3周年:03/05/29 14:55 ID:uKLiiS+U
>>985
どっちでもいいのですが、とりあえず行間を読んでください。
992名無しさん@3周年:03/05/29 14:58 ID:qqrro0kQ
ソニータイマー発動でHDD死亡
後はわかるな?
993名無しさん@3周年:03/05/29 14:59 ID:sSzfVsdw
>>991
スマナカッタ。
AV板にはマジなヤシがいるので、その類かと。
994名無しさん@3周年:03/05/29 15:01 ID:QWhyZ9lW
ゲームとエロの融合
995真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/05/29 15:02 ID:QDv0dE2z
>>989
俺レーザーアクティブ欲しかった

さかのぼればMSX(X1)+VHDも欲しかった

俺みたいなヤシは買うだろう
996名無しさん@3周年:03/05/29 15:03 ID:T36chEUZ
Psex
997名無しさん@3周年:03/05/29 15:04 ID:F6ijzpqZ
>>995
大丈夫。
俺も、ワンダーメガ持ってるし、サターンはもちろん日立のHIサターン。
今、現役のハードは松下のQ。
998真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/05/29 15:06 ID:QDv0dE2z
>>997
友達になろうw
999名無しさん@3周年:03/05/29 15:08 ID:ONaHwtd/
1000
1000名無しさん@3周年:03/05/29 15:08 ID:ONaHwtd/
もいちど1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。