【政治】大島農相が辞任の意向固める―元秘書の金銭授受めぐる疑惑で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★
 大島理森農相(56)は31日、元秘書の金銭授受をめぐる疑惑の責任を取り、
辞任する意向を固めた。農相周辺が明らかにした。同日午後にも小泉純一郎
首相に辞表を提出する。

 13年4月の小泉政権発足以来、不祥事による閣僚の引責辞任は初めて。
国民の批判が強い「政治とカネ」の問題が原因となったことと併せ、政権にとって
大きな打撃となる。野党側は、小泉首相の監督責任も追及する構えだ。
(中略)
 大島農相をめぐっては、昨年10月から衆院予算委員会で(1)公共事業に絡む
元政策秘書の口利き(2)12年の衆院選の際に、別の元秘書が支持者から
600万円を受領し、個人的に流用(3)予算委での想定問答集を衆院法制局が
作成−などを指摘された。
(中略)
 大島氏は衆院青森3区選出。昭和58年に衆院初当選し、当選6回。官房副長官、
環境庁長官、文相などを歴任、12年12月から自民党国対委員長を務め、昨年9月の
内閣改造で農相に就任した。
(以上、2003年3月31日のSankei Webより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.sankei.co.jp/news/030331/0331sei041.htm
リクエスト: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048695904/391-397
2名無しさん@3周年:03/03/31 10:16 ID:DS1b0omr
OH!シマッタ!
3うどん ◆udonJ.P/1M :03/03/31 10:17 ID:rGjBCCjE
鬼門だな。農相って。
4名無しさん@3周年:03/03/31 10:17 ID:cfflpF0x
この人はいったい何のために出てきたんだろう?
5名無しさん@3周年:03/03/31 10:17 ID:zwndX8cS



むしろ遅すぎるくらいだな


6名無しさん@3周年:03/03/31 10:17 ID:1pFMyAYC
ニュー速

大島農相辞任へ 元秘書疑惑で引責
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1049069016/
7松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/03/31 10:17 ID:BEyf2k/l
こいつ何派なんだ?
8名無しさん@3周年:03/03/31 10:18 ID:ZdR1GkAD
旧河本派
9名無しさん@3周年:03/03/31 10:19 ID:BB/oqmiY
前が狂牛病でその後が金銭
さて、次の辞任理由は?

1 女性問題
2 舌下事件
3 やはり金銭
4 ムネオに刺される
10名無しさん@3周年:03/03/31 10:19 ID:DS1b0omr
OH!地元青森県人が2get成功!
11:03/03/31 10:20 ID:cfflpF0x
と思ってたけど、ひょっとして、

●▲や□★関係がこうやって次々に農相を替えさせて、
アレ問題をうやむやにするためだろうか……

12がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/03/31 10:21 ID:/84MvftA
>>11
狂牛病に絡む、野中疑惑?
13松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/03/31 10:26 ID:BEyf2k/l
農相は田舎の人間じゃなく、都市部の人間に就任させ、
消費者の視点から農政に口出した方が良いんじゃないか。

生産者のエゴだけごり押しする農相は、
もうたくさんだと思うがなぁ。
それは、かえって生産者と消費者の間に溝ができ、
生産者としても良くない話だと思うのだが…

それとも農道予算分捕ればそれで十分なのか?
14名無しさん@3周年:03/03/31 10:29 ID:MjnVMxy2
>>1
こんな糞人間が、3回も大臣を経験しているのか!!
15名無しさん@3周年:03/03/31 10:34 ID:sHTeQLx0
アメリカ様に逆らったら、どんな大臣も失脚します
16がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/03/31 10:34 ID:/84MvftA
>>13
たぶん、そうなんだろうね
農相は農業生産者等の権利を護るのが仕事なのかもね・・・

結果、生産性が著しく落ちているのが皮肉にも思う
本気になれば、低コストで高品質な物が出来ると思うけど・・・

どこかのレスの受け売りだけど
株式会社化(商社化?)を反対するのは、票(金)に結びつかなくなるから
つまり、既得権益を脅かされるからとあったね・・・
17がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/03/31 10:36 ID:/84MvftA
>>15
ありうるだけに怖い・・・
18名無しさん@3周年 :03/03/31 10:36 ID:oxFnvkDl
例の農業交渉は大丈夫かねえ。
19名無しさん@3周年:03/03/31 10:38 ID:/FqtmHeh
>>18
アメリカに追従せず結構がんばってた印象あるけどね
20がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/03/31 10:40 ID:/84MvftA
昔学校の授業で、兼業農家とか出稼ぎというものを習った

その年の作物の出来が悪いと、都市部に土木作業等の出稼ぎに行くと・・・
「公共事業が景気の受け皿」などと言う所以なのかもしれないけど

できれば、農業生産者の「体力」を付ける方向で、政策をしてほしい
作物を作って生活が出来るような・・・・

かと思えば、補助金だしまくっていたりもするからな・・・
21松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/03/31 10:40 ID:BEyf2k/l
>>8
レスありがとー
旧河本派っていう事は、今は高村派かな?

>>16
農水省関係の公共事業バラマキって、
国土交通省の比じゃなく無駄な事業ばかりだからなぁ。
殆ど使いもしない漁港の整備やら、
殆ど利用されない農道の整備やら。

確かに日本農業が発展しても、農業従事者が減少したら、
票にならないから自民党は反対っていうのは何となく分かるよ。
票のためだけに農政してて、農業のために農政してないんだろうな。
22名無しさん@3周年:03/03/31 10:42 ID:prFs6lWN
>>16
株式会社が参入してくると、農協のシェアが脅かされる。
だから頑強に反対してるの。
それに競争が起きると今までの様な殿様商売、ヤクザ顔負けのピンハネもできなくなるし。

自民の政治家にとっては農協は重要な集票マシーンだし。
農協はピンハネした金と票を自民に捧げ、自民は徹底した権益保護を与える。
癒着してんのよ。
農民にしちゃ、いい迷惑なんだがね。
23名無しさん@3周年:03/03/31 10:42 ID:MybEjcXF
>>21
むだ事業といえば、牛のゲップが温暖化の一因として開発されたゲップノン。
24名無しさん@3周年:03/03/31 10:43 ID:MybEjcXF
>>22
農協なんてないほうがいいくらい。作物を農協に出荷するためには、農協指定の農薬を規定量使用しなければならないし、出荷時には指定のダンボールを購入してそれにつめなければならない。
出荷時の売上の一部も手数料ではねていくし。
25松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/03/31 10:46 ID:BEyf2k/l
>>22
キノコのホクトがあれだけヒットを飛ばしているのを見ても、
生鮮食料品関係も、株式会社化して、次々と商品開発していけば、
中国製品なんかに負けないくらい競争力があるのは明か。
日本農業に競争力が無いのは、
現在の小零細な農家を守ることが一番の目的で、
日本の食料自給率等は二の次だからだろうね。
26がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/03/31 10:46 ID:/84MvftA
>>24
農協って、
農家の為に農薬等を大量購入して単価を安くしていたり
出荷するときに集める事で、効率よく売るのが目的じゃないのか・・・

漏れの農協への考えが間違っていたな・・・
27名無しさん@3周年:03/03/31 10:55 ID:oqhtMFig
藤田君もついてないね。
28名無しさん@3周年:03/03/31 10:56 ID:XKMb1qKh
漏れ15年前に農業継いだが
農協は下手なやくざより上前はねるのうまいぞ。
特に都道府県に設置されている経済連これが商社のふりをして
口銭をはねる。ここを通して資材等を必ず末端の農協が買う経済連が
いかに安く仕入れても各地区の農協を経由するたびに口銭をとる末端の
農業従事者には定価より若干安く配布。集金は営農口座を抑えているので
取逸ぐれが無い。自己破産するまでは生かさず殺さず収奪できる。
その上各農協から集めた資金や預金は経済連の下手な資金運用により焦げ付く
この責任を誰も取らない。そして毎年共済事業・預金獲得とノルマを押し付け
また金をせびり取っていく。
それこそ農協特に経済連を潰すことが今一番の農業改革に結びつくと思う。
29名無しさん@3周年:03/03/31 10:59 ID:FrkDrU3C
あのさー、流れ壊すけど、管がキモいと思うのは俺だけ?
党則どこへやらの規律のなさと、あのだらしなさを通り越した笑い顔には
生理的な嫌悪を感じてしまうんですけど。
30名無しさん@3周年:03/03/31 11:01 ID:Y92WMMS+
そもそもこんなことするのは国会議員としての資質が無いから
議員辞職しないと意味ないのだが。
31がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/03/31 11:01 ID:/84MvftA
>>28
漏れは何も出来ないけど、頑張ってください。・゚・(ノД`)・゚・。

>>29
同感
32_:03/03/31 11:02 ID:FN2JyeZe
森山はまだ〜?
33名無しさん@3周年:03/03/31 11:02 ID:o+p3QoFt
年度末ぎりぎりというのは良いのか悪いのか
わからん
34名無しさん@3周年:03/03/31 11:04 ID:XKMb1qKh
>>26
28農家の為に農薬等を大量購入して単価を安くしていたり
出荷するときに集める事で、効率よく売るのが目的じゃないのか・
建前はそうなんだがそこに経済連が端個の農協に介在させ上前を
はねていくいくんだよ。
実際仕入れ値はスケールメリットを生かしてすごく安いこれを
間にいくつもの農協や関連会社や市場を通して収奪していくんだ。
もっと詳しく知りたければ具体的に質問すれば解る範囲で簡単に
答えるぞ。
3529:03/03/31 11:04 ID:FrkDrU3C
>>31
よかった、俺だけでもないんだ。
36がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/03/31 11:10 ID:/84MvftA
>>34
大丈夫です、>>28の説明がとてもわかりやすかったです
今、なぜ株式会社化が定義されているか・なぜ実現しないのか
その答えをすべて察する事が出来ました

建設業の下請け孫請けや、年金基金の運用失敗と全く同じ事が起こっているのか
う〜ん・・・
37名無しさん@3周年:03/03/31 11:14 ID:FAvbHI1E
次の農水大臣は中川昭一がいいな〜
38名無しさん@3周年:03/03/31 11:15 ID:s6wOgxSg
でも、売国行為してる奴がで辞任においこまれることはないんだな。
39名無しさん@3周年:03/03/31 11:19 ID:XKMb1qKh
>>36
28だけど
そうですよ。誰も責任をとらないよ。
農業年金は数年前に破綻してそれを厚生年金に押し付けたぞ。
今は後始末の真っ最中だがもう少しすると完全に厚生年金に切り替わるのさ。
そして農協職員の社会保険も同様だ。特にこれがひどいぞ。
40名無しさん@3周年:03/03/31 11:19 ID:FAvbHI1E
次の農水相は中川昭一君で決まり
41名無しさん@3周年:03/03/31 11:21 ID:VlokhtY1
やめてほしい政治家
1位 野中 2位 土井 3位古賀 4位橋本 5位 亀
42名無しさん@3周年:03/03/31 11:27 ID:KxDIeKEL
トンチン菅もやめてほすい。
43名無しさん@3周年:03/03/31 11:27 ID:orblhW8Z
まさにドサクサまぎれだな
44名無しさん@3周年:03/03/31 11:39 ID:SEu9XLlM

いやはや(ゲラププ
45名無しさん@3周年:03/03/31 11:41 ID:wfKwKw8J
勲一等旭日大綬章
46名無しさん@3周年:03/03/31 11:43 ID:Sq9a42zt
これで馬鹿共が「責任取らせた」と言って小泉を称賛する姿が手に取るように解るわい(藁
47名無しさん@3周年:03/03/31 11:51 ID:FAvbHI1E
次の農相は中川昭一が適任だね
48名無しさん@3周年:03/03/31 11:54 ID:MjnVMxy2
>>47
プッ・・・
49名無しさん@3周年:03/03/31 11:58 ID:J/GvIEIV
松岡なら野党や週刊誌が喜びそうだ
50名無しさん@3周年:03/03/31 12:00 ID:uZ4hDa7A
つーか閣僚や与野党に関わらず老害には全員消えて欲しいねぇ
51上戸彩(本物) ◆Ssnu7WWZfw :03/03/31 12:02 ID:s551Tp1I
>>41
福島は?
52  :03/03/31 12:04 ID:h6U4veUy
野党はなにもできずに逃げられてどうする?
普通に考えて議員辞任できただろう
53名無しさん@3周年:03/03/31 12:07 ID:FAvbHI1E
次の農林水産大臣は中川昭一君で決まり
54名無しさん@3周年:03/03/31 12:09 ID:FAvbHI1E
次の農水大臣は政界のサラブレッド、中川昭一君で決まり
55名無しさん@3周年:03/03/31 12:10 ID:s6wOgxSg
ハンナンは安泰
56名無しさん@3周年:03/03/31 12:11 ID:jP6Q7fH5
坂口君もやめないかな〜
57松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/03/31 12:16 ID:BEyf2k/l
それにしても大臣一人辞めるのに盛り上がらないなぁ。

まぁ、民主も岡崎トミ子隠しに懸命で、
大臣の喚問とか要求出来んかったからなぁ。
58名無しさん@3周年:03/03/31 12:19 ID:MjnVMxy2
>>48
149 :中川昭一、ヤコブ病患者を蔑視!選良の資質なし :03/01/01 09:53 ID:PrvyTMqi
●ヤコブ病発言:教科書問題報道で中川昭一衆院議員 患者ら反発●
自民党の中川昭一衆院議員(北海道11区選出)が教科書問題をめぐる報道を
クロイツフェルト・ヤコブ病に例えて「思考が停止している」などと批判したことが17日、分かった。
「ヤコブ病に感染したのは薬害」として国などの責任を問う損害賠償請求訴訟を起こしている患者、家族らの原告団は
「発言は患者、家族、遺族の尊厳を踏みにじり、侮蔑(ぶべつ)するもの」と強く反発し、
同日、発言の撤回と謝罪を求める抗議文を郵送した。

中川議員の事務所などによると、中川議員は14日、北海道の帯広市内で講演した際、
「新しい歴史教科書をつくる会」が中心になって執筆した歴史教科書を批判した報道機関を
「ヤコブ病で脳がスポンジ状態になっている。思考が停止している」とやり玉に挙げた。

ヤコブ病は、たんぱく質の一種(プリオン)の蓄積が原因でうまく歩けないなどの症状が出て、半年ほどで寝たきりになる。
発病すると1〜2年で死亡する場合が多い。
国内では輸入された脳の硬膜の移植手術を受けて発症した患者がいて、
1996年に大津地裁、97年に東京地裁で「薬害ヤコブ病訴訟」が起こされた。

中川議員は事務所を通じ不適切な発言を撤回させていただく。
患者の皆様、ご家族、ご遺族に心からおわび申し上げる」と謝罪のコメントを出した。
以下、略。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200104/18/0418m189-400.html


ちょっと古い話であるようだが・・・。
謝るぐらいなら・・・。
59名無しさん@3周年:03/03/31 12:21 ID:iBB+CZ0p
ID:FAvbHI1E
まわしものうざい。
60名無しさん@3周年:03/03/31 12:35 ID:YhtwyijJ
農家の作った米は全部(誤魔化すのも多数いるが)JAに集荷しる
それから先はしらねえ
61名無しさん@3周年:03/03/31 12:37 ID:mxWGqLkX
で、議員辞職はいつするんだ。
62名無しさん@3周年:03/03/31 12:49 ID:FAvbHI1E
次期農相は、将来の総理候補中川昭一君で決まり
63名無しさん@3周年:03/03/31 12:58 ID:FAvbHI1E
次の農水大臣は中川昭一君しかいないでしょ。
64名無しさん@3周年:03/03/31 13:25 ID:qt31DegJ
でも中川君は農相一回やってるしねえ。
またやりたいかねえ、こんな面倒なときに・・・・
65名無しさん@3周年:03/03/31 13:29 ID:MpjdzCzq
辞任したね
66名無しさん@3周年:03/03/31 13:30 ID:dFZrvpma
辞任キター!
67名無しさん@3周年:03/03/31 13:31 ID:ZLYv3Q7q
nhk速報
  ,',  ,          , !    ヽ 、 ヽ ,ヘ i ゝ、
  //  /        ノ L_ ` 、  \  ゝ '_ヽ, ス
  / i  /    /    / /  ` ー、   ヽ  〉-' /.! }
 '   !   ,  ./ / / /     ヽ !   `ノ-、 }_i !
./  i  '  i. / ././/-‐‐‐‐‐-、 リ ./ }、‐' _i 〉ヽ
ヽ   ! !  i. '. '//  '〃~「`..ー、!. , ./i i_/_/ /
  \ヽ、  !/〃,‐、        、☆ ::'!` , /!'_./ ' i
キタ━丶ゝ、 ソ/{:☆'         ゝ::ノ./ ,./ iニ=-,、ノ━━━━!!!!
      i  ゝ ヽソ      .r   i/ /'  i __7'
      ト   、. 丶r' ⌒⌒/    !/::'   !
       i`、 、.!`ー,  丶  /   'i':::/  i ` 、,
       !::::ヽ i // ,'ヽ、 `丶  /  !:/  ! / `ヽ、
.      ト::::::::ゝ ).、 ヽ  -  イ  .i/  i./  , '"
68ママは小学4年生 ◆I74goiwffk :03/03/31 13:31 ID:xZaTEEnj
カイワレ大臣なら菅なのにな。
69冥土で逝く:03/03/31 13:32 ID:QBf06W3+
何か関テレで速報出た
70名無しさん@3周年:03/03/31 13:34 ID:OrJJmeAu
自慰
71名無しさん@3周年:03/03/31 13:34 ID:1wlltJyq
脳衰前にNHKが居たのはそのためか…
72名無しさん@3周年:03/03/31 13:35 ID:rPr4MYc/
自慰キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
73名無しさん@3周年:03/03/31 13:36 ID:FAvbHI1E
これで次の農相は中川昭一君で決まりだな
74名無しさん@3周年:03/03/31 13:38 ID:Y1HlJyCJ
まあ辞めてくれてよかった
75名無しさん@3周年:03/03/31 13:40 ID:XKXv7FZc
私も自慰します。
76名無しさん@3周年:03/03/31 13:41 ID:FAvbHI1E
国対委員長経験者(国対族)は悪者ばかりだな。
その点、政調族はインテリぞろい。
次の農水大臣も将来の総理も中川昭一君で決まり。
77名無しさん@3周年:03/03/31 13:41 ID:MjnVMxy2
塩 爺
78名無しさん@3周年:03/03/31 13:41 ID:etHZwwOv
>>68
そうだそうだ、韓のせいで無実の業者がつぶれたんだったよね。
悪いやつだ。
79名無しさん@3周年:03/03/31 14:28 ID:i1k6Ji74
例の、捕鯨の問題やら、
日本海の名称変更の問題に、結構まともな対応とってたのって、こいつの所?
80名無しさん@3周年:03/03/31 14:31 ID:O4i37srM
>>9
厳密に言うと武部が辞めたのは牛肉偽装問題の引責。
狂牛病ではない。
81名無しさん@3周年:03/03/31 14:33 ID:O4i37srM
>>26
「農協」というブランドの認定を受けるためにある一定の規格をを満たさねばいけない、
それだけのこと。
(そのブランドに意味があるかはともかく)
82名無しさん@3周年:03/03/31 14:33 ID:XKMb1qKh
誰を大臣にするか。
民間人登用でひろゆきだ。
小泉よ
ひろゆきを指名しろ。
ひろゆきなら我々の意見を聞いてくれるだろう。
83名無しさん@3周年:03/03/31 14:35 ID:O4i37srM
>>68
狂牛病も菅臭い
84名無しさん@3周年:03/03/31 14:38 ID:XKMb1qKh
>>26
>>81
そうだ生産品に対してはブランド料として金を取られるこれは致し方ない。
しかし流通過程において異常な搾取が行なわれているんだ。
早い話ペーパー口銭で電話1本で金が動いているんだ。
解りやすく言えばペーパー口銭で所得を計上してるんだよ。
85名無しさん@3周年:03/03/31 14:47 ID:O4i37srM
>>84
流通を握っているのは強いよな…
農協以外の流通経路はないの?
AVだってビデ倫の規制が嫌われて、インディーズが多く流通するようになっているし…
ただ、仕入れる側も決められた大きさの箱に収められて、
決められた農薬や肥料しか使っていない作物の方が仕入れやすいわな。
86名無しさん@3周年:03/03/31 15:04 ID:xIUAvflW
>>85
>農協以外の流通経路はないの?
農協を無視するのはかなり難しい。
0から流通経路、販売元を作り、さらに融資してくれる銀行まで探さなきゃならない。
また地域の連中と違う事をやるのだから、有形無形のいやがらせも当然される。

営業なんかの経験者がいてさらに、地域ぐるみでってのが出来ればいいんだけど。
87名無しさん@3周年:03/03/31 15:49 ID:/Ltj/ZRL
1日招致は見送りの方向

 衆院予算委員会は31日午後の理事懇談会で、大島理森農相の元秘書による資金流用
疑惑に関する参考人招致問題について協議したが、まとまらず、4月1日に予定していた
招致は見送られる方向となった。
(中略)
 藤井氏は、招致予定だった八戸市のビル所有者からも同日朝、正式に欠席の意思が伝え
られたことを報告した。ビル所有者は12年の衆院選の際、農相の元秘書に600万円を
提供した。

(以下略、全文は引用元Sankei Webを参照)
http://www.sankei.co.jp/news/030331/0331sei085.htm

コメント:八戸市のビル所有者は参考人招致をファクスで断ったんですね。
88名無しさん@3周年:03/03/31 15:49 ID:/Ltj/ZRL
農相が辞表を提出

 大島理森農相(56)は31日午後、小泉純一郎首相に辞表を提出した。首相は受理した。
直ちに後任人事に着手する。大島氏が所属する自民党高村派以外から起用する方針で、
即戦力として農相経験者など農政に明るい人材を起用する案も浮上している。

 15年度予算が28日に成立。今後は有事関連法案、個人情報保護法案の審議が焦点となる。
大島氏は、元秘書ら参考人招致問題などで法案審議に影響が出ることを避けるため、予算成立
で一区切りついたこの時期に辞任を決断した。

 首相は辞表を提出した農相に対し、「残念だ」と述べた。

 13年4月の小泉政権発足以来、不祥事による閣僚の引責辞任は初めてで、閣僚交代は、
内閣改造を除くと、昨年1月の田中真紀子前外相更迭に続き2人目。

(以下略、全文は引用元Sankei Webを参照)
http://www.sankei.co.jp/news/030331/0331sei084.htm
89名無しさん@3周年:03/03/31 15:52 ID:kyXuhv/y
>>86
28だけど
そのとうりです。
その上、口座を抑えてるし融資も行っているしほんとに自己破産するまで
生かさず殺さずですよ。
こうなると産直で個人的にこつこつ市場開拓をする。
これで儲けがでるようになれば逆に農協を有利に利用できる。
100パーセント近い農協の主導権をこちらに引き寄せることができるように
なるんだ。
漏れは少しだかこの方法でやっていけるようになりつつあるぞ。
90名無しさん@3周年:03/03/31 15:54 ID:2DqI42ZF
武部返り咲きでいいんでねーの?
91名無しさん@3周年:03/03/31 15:55 ID:d/Gsl4O/
農協解散しろと言いたい。
92名無しさん@3周年:03/03/31 16:19 ID:x1dIb4K4
こいつもかわいそうだな。WTO農業交渉で行き詰まったアメリカの
揺さぶりにやられちまった。日本が外交でアメリカに一泡吹かせるのは
マダマダ先のことになりそうだな。
93名無しさん@3周年:03/03/31 16:20 ID:UaEXznL3
こいつ大臣辞めただけですむのか?
94名無しさん@3周年:03/03/31 17:06 ID:8phl7bX8
後任人事が出てこないね。
WTO交渉もあることだし、しっかりした人選をしてほしい・・・
95名無しさん@3周年:03/03/31 17:26 ID:iQLlxfFP
戦争の影で辞めるタイミングとしちゃ最高だなw

予算は成立しちゃったし、後半国会は有事法制が目玉だから
民主党は追及どころじゃないし…
96名無しさん@3周年:03/03/31 17:41 ID:6Y1WD+gb
>>88の記事、マキコは不祥事じゃないと言ってるのか…
97名無しさん@3周年:03/03/31 17:52 ID:9+t0dyIu
28農家の言うとおりだな。
だいたい、農家が既得権益に守られてるんだったら後継者問題なんか
起きようはずが無い。

悪いのは農協。
でもそれをマスコミが宣伝しないからな・・・
98☆ばぐ太☆φ ★:03/03/31 17:58 ID:???

★関連ニュース★

★大島氏元秘書官の妻が自殺

・大島理森農相の秘書官を務めていた宮内寛氏の妻(51)が29日、東京都世田谷区の
 自宅で自殺していたことが31日、分かった。大島氏は31日の辞任会見で、辞任理由の
 一つとして「深く悲しい出来事があった」と述べた。

 関係者によると、妻は29日午前11時40分ごろ、世田谷区桜丘3丁目の自宅二階の
 部屋で、首をつって自殺しているのが発見された。遺書は見つかっていないという。

 宮内氏は、昨年9月の内閣改造で大島氏が農相に就任したのに伴い、大臣秘書官に
 なった。昨年10月、青森県八戸市の市民病院建設に絡んで口利きをしたとの疑惑が
 週刊誌で報じられ、秘書官を辞職した。

 秘書官辞職について大島氏は疑惑発覚後、国会や会見の場で「(宮内氏は)相談を
 受けて(業者を)紹介したことはあるが、見返りに金をもらったことはないとの報告を
 受けている」と説明していた。

 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030331AT3K3103731032003.html
99名無しさん@3周年:03/03/31 18:01 ID:sn2anpqD
このおやじは逃げたんですか?

>>98こんなことも起こってるのに
ほんとしょうがないですね
100名無しさん@3周年:03/03/31 18:03 ID:wNs7h3f7
>>98
まぁ、犯罪者の家族は死んでも同情には値しないけどな。
口利きやっているような奴やその家族は、きれいさっぱり片付いてくれよ。
101名無しさん@3周年:03/03/31 18:05 ID:NUEH8aQN
自殺されて辞める気になったんか
102名無しさん@3周年:03/03/31 18:10 ID:MjnVMxy2
>>98
大島は罪深い人間か・・・
103名無しさん@3周年:03/03/31 19:10 ID:/oKq4Rtd
>>98


  ホントとに 自殺だと 思うのか!? スカリー

          
          僕には 政府の陰謀 としか 思えないんだ‥

104名無しさん@3周年:03/03/31 19:30 ID:w3fyABuN
まあ、死人が出たことは、
疑惑追及を続けようとする野党に対する牽制球になりますね。

「小渕さんを殺したのは鳩山さんだ!!」
なんて野中に言われてウルウルするような貧弱な人達だもの。
105江戸屋仕事人 ◆b5Wvz/nkes :03/03/31 19:33 ID:d4L6Kqgf
>>98

何故本人じゃなく妻が自殺するのだ。
分らん…疑惑の人の妻だから村八分にでもされたのか???
106名無しさん@3周年:03/03/31 19:44 ID:QQ9kI6Wt
自殺者が出てから、辞任する意向を固めたというのはいかがなものか。
107名無しさん@3周年:03/03/31 20:00 ID:EZ16BzHG
いままで退任しなかったことが異常だと思った。
108擬古牛φ ★:03/03/31 20:02 ID:???
次は、この人?

 木村守男青森県知事は、記者団に対し「正式に確認していない」とした上で
「(辞任するとしたら)非常にお気の毒だし残念だ。県内の政治結集にとっても
残念だ。まだまだ若いし、中央で活躍できる。飛躍の時がきっとくると思う」と話した。

 木村知事は週刊誌に端を発した女性問題で、県議会2月定例会で辞職を迫られた。
大島氏の問題も週刊誌報道が端緒だったことについて聞かれると、神妙な顔つきで
明言を避けた。

●大島農相辞任 地元八戸 落胆ムード一色
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/03/20030331t21027.htm
109名無しさん@3周年:03/03/31 20:24 ID:szOSh455
全然レス伸びないな(w
関心の無さが伺える
110名無しさん@3周年:03/03/31 20:28 ID:duNGLWAq
閣僚辞任だっつーのにスレの延びが…
111名無しさん@3周年:03/03/31 20:50 ID:+lE8tFa/
>20 >>21 >>22 >>28 >>39
財務省のアンケートに農水省、農協の無駄遣いぶりを
訴えてみましょうや。

財政についての意識調査アンケート
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/goiken15/top15.htm
112名無しさん@3周年:03/03/31 21:16 ID:MjnVMxy2
>>109
大島のことなど日本の国にとってどうでもいいことだと多くの国民が
感じているのだろう。
でも、それは凄く大切なことであるはずだ。
そういう国民が多いから政治家の意識は、いつまでも変わらないし、
日本の政治は自分たちの利益だけに走ることになってしまうのだろう。
113名無しさん@3周年:03/03/31 21:21 ID:EZ16BzHG
WTOがらみでの農産物の関税問題は、この後どうなるのよ?
114名無しさん@3周年:03/03/31 21:33 ID:MjnVMxy2
>>113
それについても国民はほとんどは関心を持っていない。
115名無しさん@3周年:03/03/31 22:12 ID:oqhHlbTM
大島農水相の元政策秘書の妻が自殺 東京・世田谷
--------------------------------------------------------------------------------


 元秘書の金銭疑惑の責任をとって辞任した大島理森農水相の元政策秘書の妻(51)が、東京都世田谷区の自宅で首をつって自殺していたことが31日、分かった。遺書はなかった。

 警視庁世田谷署の調べでは、29日午前11時半ごろ、元秘書の妻が自宅2階で首をつっているのを家族が見つけ、119番通報したという。病院に運ばれたが、まもなく死亡が確認された。

 元政策秘書をめぐっては、大臣秘書官に任命された直後の昨年10月、地元青森県八戸市の公共工事の口利きをした見返りに、設備工事会社から現金を受け取ったとされる疑惑が週刊誌で報じられた。

(03/31 18:05)


116名無しさん@3周年:03/03/31 22:19 ID:FAvbHI1E
次の農相は中川昭一君でしょ
117名無しさん@3周年:03/03/31 22:21 ID:S2U3/1py
株屋と同じで殺して何ぼという感じだな。
118名無しさん@3周年:03/03/31 22:32 ID:D6f8ZX0a
>>16
生産者というか、土建屋など。
農業関係とされてる補助金の8割は農道農業空港に象徴される
様に農業とは関係ない所で消えてる、残りも種子メーカー
農薬メーカー等に行く、この問題を費用対効果でクリアすべしという
意見もあるが、この問題はそんなレベルの話しじゃ無い、なにしろ
最初から全く農業に関係ないのだから・・・ 。
119名無しさん@3周年:03/03/31 22:34 ID:U01fZJFf

実際のところ、疑惑があっても辞めるどころか謝罪もしない社会党・党首よりはよいと思うけど・・・。
さらに、自分の辞任劇を演出しちゃう大阪DQNの元・社民党女性議員よりは潔いと思う。
120名無しさん@3周年:03/03/31 22:37 ID:+lE8tFa/

【政治板】財政についての意識調査アンケート
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049111648/l50
121名無しさん@3周年:03/03/31 22:40 ID:7jL837S6
おいおいこんな状況じゃ次の大臣誰がやってもすぐ辞めちゃうんじゃないの?
122名無しさん@3周年:03/03/31 22:41 ID:S2U3/1py
>119
それは目くそ鼻くその議論。
いくらネット右翼だからといって無理やり社民に結びつけるのはなんだかなあ。
議員辞職をしなければすべてポーズに過ぎんのだし。
123名無しさん@3周年:03/03/31 23:02 ID:jdGzxbZ8
6 :名無しさん@3周年 :03/03/31 22:44
農業関係とされてる補助金の8割は農道農業空港に象徴される
様に農業とは関係ない所で消えてる、残りも種子メーカー
農薬メーカー等に行く、この問題を費用対効果でクリアすべしという
意見もあるが、この問題はそんなレベルの話しじゃ無い、なにしろ
最初から全く農業に関係ないのだから・・・ 。
124名無しさん@3周年:03/03/31 23:13 ID:HoqC3MU/
よし、次は守男に期待
125名無しさん@3周年:03/03/31 23:14 ID:9usaZYSL
侍魂 久々の更新!!! 
 
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/
126名無しさん@3周年:03/03/31 23:15 ID:JnmAFAkg
元秘書は、事件の後、どっかの省庁の外郭団体に天下りしたんじゃなかったけ?
天下りっていうのかどうかわかんないけど。
127名無しさん@3周年:03/03/31 23:15 ID:MDVHjULT
関係者参考人招致決まった瞬間辞任かい。(w
128またかよ:03/03/31 23:24 ID:NVKioTHD
>野党側は、小泉首相の監督責任も追及する構えだ

こんなしょーもないことしかできないから野党は国民から支持されないんだよ。w
こんなことでごまかそうとしないで、ちゃんと有事法案の対案だせよ!
129名無しさん@3周年:03/03/31 23:25 ID:XKXv7FZc
公認は自民党の亀井善之氏に決定
130名無しさん@3周年:03/03/31 23:27 ID:BfNR29Me
亀井かよ
131名無しさん@3周年:03/03/31 23:27 ID:G3K+3RfW

亀井静香キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
132名無しさん@3周年:03/03/31 23:27 ID:TCyfp2qN
あの亀でなくてよかったと思う
133名無しさん@3周年:03/03/31 23:28 ID:nJYAul8o
微妙だな
134名無しさん@3周年:03/03/31 23:29 ID:wF1v20n+
これを機に、2chで
農水関係の公共事業洗ってみたら

国交省がよくやり玉に挙がるが
それを越える凄まじさです
135名無しさん@3周年:03/03/31 23:30 ID:0wgVr/gp
田中真紀子を泣かせた時は気持ち良かったんだがなー。
136名無しさん@3周年:03/03/31 23:30 ID:fV/5LyQv
亀井農水大臣スレさっさと立てろ
137名無しさん@3周年:03/03/31 23:32 ID:hjEff4PB
秘書がむちゃくちゃしても党首にいるオカタも居るのにねぇ。
138名無しさん@3周年:03/03/31 23:33 ID:v3vpT/j/
ん?静香じゃないのか?
139名無しさん@3周年:03/03/31 23:35 ID:VWsL8LG/
亀井静香首相諦めたのかプ
140名無しさん@3周年:03/03/31 23:36 ID:MDVHjULT
新農水大臣亀井で何人釣れるのかな。
141松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/03/31 23:38 ID:BEyf2k/l
【政治】新農水相に亀井氏決定【英断か?】
142名無しさん@3周年:03/03/31 23:45 ID:6RjJk1zB
亀井の氏素性おしえれ
143名無しさん@3周年:03/03/31 23:46 ID:0sq5Dn4a
あの亀井かとおもった。。。
144名無しさん@3周年:03/03/31 23:47 ID:wIm4gvml
『毎回きっちり200万円』の件はどうなりましたか?
145名無しさん@3周年:03/03/31 23:48 ID:ZSwlK4AL
山崎派か
146松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/03/31 23:49 ID:BEyf2k/l
中川昭一は、小泉から就任要請があったが、
中川側が断わったらしいねぇ。
(N23が真実を報道していると仮定すれば)
147名無しさん@3周年:03/03/31 23:57 ID:jdGzxbZ8
>>134

財務省のアンケートに農水省、農協の無駄遣いぶりを
訴えてみましょうや。

財政についての意識調査アンケート
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/goiken15/top15.htm
148名無しさん@3周年:03/04/01 00:49 ID:Qq+aQxZl
沈没寸前の小泉丸に強引に乗せられた亀井さん
149名無しさん@3周年:03/04/01 01:54 ID:Gn1L+SvY
しずかちゃんだったら面白かったのに・・・
まあ小泉と仲良くは、なれないわな
150名無しさん@3周年:03/04/01 02:57 ID:yy8RuIxb
亀井はこの前狂牛病の出た神奈川の伊勢原が地盤。
これがポイント
151名無しさん@3周年:03/04/01 03:04 ID:OtVX075L
だれか教えて

こういうのってやっぱ本人が関わってるの?
152名無しさん@3周年:03/04/01 03:06 ID:lwCZMyR+
やっと辞めたか。
153名無しさん@3周年:03/04/01 03:07 ID:hlXff6E1
法則が発動しそうだ
大阪かわいそうに
154名無しさん@3周年:03/04/01 03:25 ID:CITXq3OR
「末は博士か大臣か」という言葉もすっかり死語になったな。
こういう奴でも大臣になれるんだもんな。
155名無しさん@3周年:03/04/01 03:33 ID:Nrh/u1ok

小泉: 『大島大臣、実は色々検討したんですが、やっぱりあなたしか適任者はいない。
      世評を気にせず、是非続投をおながいしまつ。』

と言ったら、貴奴はどんな表情をするだろうか?
嬉しいやら、恥ずかしいやら、鳩が豆鉄砲を喰らったように、目をパチクリして当惑するだろうね。

そこで、おもむろに、

小泉:『今日は何の日か知ってる?』

大島:『 (゚Д゚)ハァ--?? 』

小泉:『エイプリル・フールだピョ〜ん。』
156名無しさん@3周年:03/04/01 03:37 ID:gQHnKmh2
         ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!   
   ( \\ ∧_∧) ))       
  ((⌒))\ <♯`Д´>
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)),
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    ファビョ━━━ン!
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ
     (( ⌒ )) )),
    从ノ.::;;火;; 从))゙
    从::;;;;;ノ  );;;;;从
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
157名無しさん@3周年:03/04/01 06:35 ID:dJ1SqzWe

青森キャッヅアェ
158名無しさん@3周年:03/04/01 08:19 ID:eTkfyJLF
>>146
>>58
中川昭一は拉致議連会長!
拉致議連は拉致問題に対して何もしない議員連盟なのか!
こんな人間が大臣にならなくて本当によかった!!


159名無しさん@3周年:03/04/01 08:32 ID:+Ye90sT+
ポマード派、相変わらずやることが大人げ無いな
160名無しさん@3周年:03/04/01 08:53 ID:d4RxiX2K
大島理森は人殺・・・・・
161名無しさん@3周年:03/04/01 09:16 ID:Zwozogc4
大臣としての仕事で裁かれるなら納得もできるけど、
相変わらずこんな揚げ足取りで内閣批判する野党が寒い。
予算委員会では予算を審議してくれ。
こういうことは懲罰委員会でもなんでも開いて
そこだけでやってくれないか。
大臣に不適格だと思うなら農水委員会で糾せば良い。
162名無しさん@3周年:03/04/01 09:44 ID:eTkfyJLF
>>161
あれだけ責任逃れをしようとする人間に大臣としての
適正はあるのか?
というより国会議員としての適正はあるのか?
もっと厳しく言うなら人間としての最低限やるべきことを
きちんとできるだけの能力を持っているのか?
163名無しさん@3周年:03/04/01 09:58 ID:Kmu9CT0o
この大島って
辞めることを決意した
とか言って 地位に未練タラタラなのがミエミエで
醜かった
164名無しさん@3周年:03/04/01 09:59 ID:Kmu9CT0o
>>161
そうだね 予算委員会は何のためにあるのか
国会の運営はしっかりやってくれ
ってカンジだな
165名無しさん@3周年:03/04/01 11:40 ID:eTkfyJLF
166江戸屋仕事人 ◆b5Wvz/nkes :03/04/01 11:42 ID:4ROZyAJr
露骨なあっせん収賄事件以外のなんなの。この事件。
立件して起訴しろ。
167名無しさん@3周年:03/04/01 13:30 ID:Fmbu5R9e
入閣を打診されても断ったんだね、さすが将来の総理大臣中川昭一君
168名無しさん@3周年:03/04/01 13:32 ID:o5pv44sl
民主の筒井は人殺しになっちゃったね。なんか言い訳してたけど・・・・
169名無しさん@3周年:03/04/01 13:39 ID:Fmbu5R9e
農相頼まれても断っちゃうんだもんな、さすが器が違うよ、中川昭一君は
170名無しさん@3周年:03/04/01 13:43 ID:Fmbu5R9e
次は、主要閣僚で入閣だな。中川昭一君は
171名無しさん@3周年:03/04/01 17:49 ID:eTkfyJLF
>>170
昨日、今日とご苦労さま。

・昨日 >>37>>40>>47>>53-54>>62-63>>73>>76>>116

・今日 >>167>>169>>170
172名無しさん@3周年:03/04/01 18:24 ID:eTkfyJLF
173名無しさん@3周年:03/04/01 19:09 ID:bMeLDewX
あのー、加盟大臣就任スレが立ってないような。

閣僚交代だというのにこの注目度って…
174名無しさん@3周年:03/04/01 20:17 ID:s5OWV8YP
小泉みたいにイラクの戦後復興に金を出すのが当然だと考えてるアホが多いのは何故なんだろう?
日本は今景気が良くてまだ金持ちだとでも思っているのか?

イラク戦争には知らん顔をして仏独露中に歩調を合わせてアメリカに全部負担させた方が
アメリカの国力の衰退を招き、相対的な国際的地位の向上につながると気付かないバカばっかり。

この戦争で一番得するのは中国だろう。
労せずして英米日の国力を衰退させ、世界中に反米国家が勝手に生まれて
中国が世界の覇権を握る遠大な計画は順調にはこんでいるようだな。
さすが、六韜三略、孫子、呉子や三国志で智謀知略に長けた国だけのことはあるな。
「戦わずして勝つ」の王道を行ってますな。
175名無しさん@3周年:03/04/02 01:04 ID:p4jLaU6y
>>161
河野太郎のメルマガでも似たこと言ってたことがあったな
あの人は与野党問わず仲良いヤシ悪いヤシが大勢いそうだ
>>162
野党が閣僚降りたらそれで満足しちゃってる
全然行動に筋が通ってないよ
176名無しさん@3周年:03/04/02 04:45 ID:TL9OUKUR
>>173
濃い罪内閣にはもう誰も何も期待するものが無いのが現実。
177名無しさん@3周年:03/04/02 18:57 ID:0jkd89Tw
>>176
大島も小泉も同罪と言えるだろうなあ。
178名無しさん@3周年
小泉、総裁選ムチャクチャ気にして
後任人事を他派閥に打診も
無視の嵐。
もう惨めダナ、そんなに総理の座にしがみ付きたいのかね、
売国奴小泉駄目だろw