【偽装】東京都 コメ偽装の6業者 公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★東京都 コメ偽装の6業者 公表

 安いコメを混ぜているのにコシヒカリ100%などとウソの表示で販売していた
都内の6業者を東京都が公表した。

 虚偽の表示をしていたのは
「足立区の宮城屋鈴木商店」、「千代田区の麹町食料販売」、「中央区の築地食料販売」、
「杉並区の本多精米店」、「品川区の鈴延商店」、「北区の川岸屋米店」の6業者。

日本テレビ http://www.nnn24.com/12_2100_7.html
動画 http://www3.stream.co.jp/cgi-bin/common/ntv_loada/loada-g2.cgi?RMFILE=nnn24/17-G2.smi
2擬古牛φ ★:03/03/12 22:51 ID:???
記事の続き

 このうち販売量が最も多い宮城屋鈴木商店の「新潟産コシヒカリ100%」は、
DNA鑑定の結果、コシヒカリが42%、残りは他の銘柄だった。この他麹町食料
販売が卸していた「宮城県ササニシキ」にはササニシキがまったく使われていなかった。
 東京都では抜き打ちで購入した72袋について鑑定を進めてきたが、これまでに
10袋で違反がみつかり、引き続き調査を行っている。東京都が虚偽の表示で業者名を
公表するのは初めて。
3名無しさん@3周年:03/03/12 22:52 ID:8NfaabDn
ハァ!?
4名無しさん@3周年:03/03/12 22:52 ID:XNk69gJV
正直炊き立てのご飯ってベシャベシャしてて不味くねーか?
5名無しさん@3周年:03/03/12 22:52 ID:0w1vTaPF
ガクブルw
6名無しさん@3周年:03/03/12 22:53 ID:C+UFDsSE
>>4
ちゃんとしばらく蒸らしてる?
7名無しさん@3周年:03/03/12 22:53 ID:fUfR34Ca
僕の肛門も公表されそうです
8名無しさん@3周年:03/03/12 22:54 ID:dJCyog/c
どこぞの自治体は偽装業者を公表しなかったが東京都は偉いな。
9名無しさん@3周年:03/03/12 22:54 ID:gnEEshwg
おのれ!
「足立区の宮城屋鈴木商店」、「千代田区の麹町食料販売」、「中央区の築地食料販売」、
「杉並区の本多精米店」、「品川区の鈴延商店」、「北区の川岸屋米店」
10名無しさん@3周年:03/03/12 22:54 ID:WKgPW9ae
7か8か10ゲット
11北海道愚民:03/03/12 22:54 ID:/k/UTb9g
こう云うのはガソガソ晒すべきだよ、マジで
12名無しさん@3周年:03/03/12 22:55 ID:Q9ntFgn4
これは日本の文化です。
みんなで大切に守って逝きましょう。
13名無しさん@3周年:03/03/12 22:55 ID:HsI/GMP1
またか…
14睾丸亭田楽:03/03/12 22:55 ID:XuEdye+6
2げっとずさ
15名無しさん@3周年:03/03/12 22:56 ID:vCCSBYZF
ハナマサは大丈夫なのか
16名無しさん@3周年:03/03/12 22:56 ID:WR92P3CW
>>1よ…



2取りの楽しみ奪うんじゃねえ〜!
17名無しさん@3周年:03/03/12 22:56 ID:dJCyog/c
公表なんてしたら石原の支持率が上がって国政に戻れなくなるじゃん。
18名無しさん@3周年:03/03/12 22:56 ID:dSwLpKAR
全国的に公表すべきだ。
19名無しさん@3周年:03/03/12 22:56 ID:dJCyog/c
>>16
バカ野郎、そこで2を取らなくてどうするよ。
20_:03/03/12 22:57 ID:nhCpcpk7
だれか写真取って来い
21名無しさん@3周年:03/03/12 22:57 ID:DAVGj13l
「足立区の宮城屋鈴木商店」、「千代田区の麹町食料販売」、「中央区の築地食料販売」、
「杉並区の本多精米店」、「品川区の鈴延商店」、「北区の川岸屋米店」

「足立区の宮城屋鈴木商店」、「千代田区の麹町食料販売」、「中央区の築地食料販売」、
「杉並区の本多精米店」、「品川区の鈴延商店」、「北区の川岸屋米店」

「足立区の宮城屋鈴木商店」、「千代田区の麹町食料販売」、「中央区の築地食料販売」、
「杉並区の本多精米店」、「品川区の鈴延商店」、「北区の川岸屋米店」

「足立区の宮城屋鈴木商店」、「千代田区の麹町食料販売」、「中央区の築地食料販売」、
「杉並区の本多精米店」、「品川区の鈴延商店」、「北区の川岸屋米店」
22名無しさん@3周年:03/03/12 22:57 ID:1Tbi79ZO
20,と。
23名無しさん@3周年:03/03/12 22:57 ID:gnEEshwg
>麹町食料販売が卸していた「宮城県ササニシキ」にはササニシキが
>まったく使われていなかった。
ここが一番悪質か
24名無しさん@3周年:03/03/12 22:58 ID:e++gzfJ+
25get
25名無しさん@3周年:03/03/12 22:58 ID:I8CGjBjG
>>1
タイーホ
26名無しさん@3周年:03/03/12 22:58 ID:ZidG/Zu9

怒り狂って畑を耕すモナーのAAキボンヌ



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
27_:03/03/12 22:58 ID:nhCpcpk7
庶民を苦しめた米問屋を襲撃して第2次米騒動勃発
28名無しさん@3周年:03/03/12 22:59 ID:OmnTPivL
「足立区の宮城屋鈴木商店」、「千代田区の麹町食料販売」、「中央区の築地食料販売」、
「杉並区の本多精米店」、「品川区の鈴延商店」、「北区の川岸屋米店」
29名無しさん@3周年:03/03/12 22:59 ID:90Y7pdFf
カリフォルニア米の国宝ローズ食べた事有るけど、美味しかったYO!
100ポンド(約45`)で20ドル(当時のレート130円/ドルで2600円)だ
ゴルアぁ!

インドやタイで主流の細長い米も有って、インド、タイ、ベトナム料理屋で食べたけど
調理の仕方によっては細長米の方が程よく水分が少なくて美味しかった!
30名無しさん@3周年:03/03/12 22:59 ID:EsUcnkeE
この6店舗は打ちこわしにでも遭うんですか(゚д゚)?
31名無しさん@3周年:03/03/12 22:59 ID:BiqoFkMo
詐欺にはならねーの?
32名無しさん@3周年:03/03/12 23:00 ID:vCCSBYZF
レシート無しで差額返金キボン
33名無しさん@3周年:03/03/12 23:01 ID:j0PRhq2G
米騒動が起きたら真っ先に狙います
34名無しさん@3周年:03/03/12 23:03 ID:QkwjHitJ
これらの業者は自家精米業者なのか?

大手精米業者の米を袋詰めして販売していただけなら、
これらの業者も騙されていたのでは?
35擬古牛φ ★:03/03/12 23:04 ID:???
東京都 報道発表

2003/03/12 米の産地・品種等を偽った業者を処分
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2003/03/20d3c700.htm

魚沼産コシヒカリなどと産地・品種等を偽った6業者を処分しました!
36名無しさん@3周年:03/03/12 23:04 ID:gnEEshwg
このうち販売量が最も多い宮城屋鈴木商店の「新潟産コシヒカリ100%」は、
DNA鑑定の結果、コシヒカリが42%、残りは他の銘柄だった。
麹町食料販売が卸していた「宮城県ササニシキ」には
ササニシキがまったく使われていなかった。
37名無しさん@3周年:03/03/12 23:05 ID:HsI/GMP1
>「千代田区の麹町食料販売」

漏れ会社が一番町だから近所かも?
どの辺にあるんだろうか
38名無しさん@3周年:03/03/12 23:05 ID:gnEEshwg
>>29
おにぎりにしたとき不味いから駄目だ
ワッショイ!
39名無しさん@3周年:03/03/12 23:06 ID:gnEEshwg
>>37
 ◎東京大紳宮通り・飯田橋西口通り商業連合会地域
         @富士見2−2−12 麹町食料販売
40名無しさん@3周年:03/03/12 23:07 ID:rXmw7CCv
ワショーイ
41名無しさん@3周年:03/03/12 23:07 ID:MG3QyAGA
罪悪感を持っていてやっているのなら、救いようがあるのだが、
商社とかもそうだけど、道徳とか倫理ってのは期待できないのかねぇ。
42名無しさん@3周年:03/03/12 23:08 ID:EsUcnkeE
そろそろ、オニギリAAカモンッ!
43名無しさん@3周年:03/03/12 23:08 ID:dJCyog/c
お前らバカだな。誰のおかげで安い米が食えると思っているんだよ。
44名無しさん@3周年:03/03/12 23:09 ID:PqK/f/xO
結局、偽装食肉業者公表するしないっって話はどうなったのよ。
45名無しさん@3周年:03/03/12 23:09 ID:gnEEshwg
>>43
ブランド米作れない(作れても美味しく育たない)
九州、四国の百姓のおかげでしょ?
46名無しさん@3周年:03/03/12 23:10 ID:3QIhFeZz
>>39
千代田区富士見なのに何で麹町?
47名無しさん@3周年:03/03/12 23:11 ID:JaoWSpZC
宮城屋鈴木商店はネットでも販売してやがったな
もう商品はネット上から撤去されてるみたい。
http://216.239.53.100/search?q=cache:lZ9vuYPuA8IC:www.the-f.com/+%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E5%B1%8B%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%95%86%E5%BA%97&hl=en&lr=lang_ja&ie=UTF-8
48名無しさん@3周年:03/03/12 23:11 ID:/P8uZiuV
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
49名無しさん@3周年:03/03/12 23:12 ID:mpSdQVxQ
日本人の命とも言える白米で詐欺したんだから
死人が出る予感。ヽ(`Д´)ノ
50名無しさん@3周年:03/03/12 23:12 ID:HsI/GMP1
>>39
近所じゃない
ショボーン
51名無しさん@3周年:03/03/12 23:12 ID:EsUcnkeE
>>48
ワッショイAAあるかい?・・・(´・ω・`)
52名無しさん@3周年:03/03/12 23:13 ID:JyhP4tGn
新潟産コシヒカリが10`5000エソ以下だったら100%偽物
高ければ本物と言うわけではないがこの値段では絶対出せない。
53名無しさん@3周年:03/03/12 23:14 ID:NOSC4eta
もろみえワッショイが来そうな悪寒・・・
54名無しさん@3周年:03/03/12 23:16 ID:QkwjHitJ
悪質なお米屋といえば、子供の頃に母と一緒に並んで、
ササニシキを10キロ2万円で買ったことがある。
その米屋はあまりにも悪質なので テレビ取材が来た。
55名無しさん@3周年:03/03/12 23:17 ID:hdxDmNL6
結局何を信じてコメを買っていいのかわからねぇ
56名無しさん@3周年:03/03/12 23:17 ID:dJCyog/c
>>55
自分の舌を信じろ。
57名無しさん@3周年:03/03/12 23:18 ID:UW7Ctmhf
>麹町食料販売が卸していた「宮城県ササニシキ」にはササニシキが
>まったく使われていなかった

こらまた、ひでぇな。

しかし、東京は石原になってから、確実に良い方向に行ってるな。
うらやましい限りだ。
うちの県にも一人ほしい
58(=゚ω゚)ノ:03/03/12 23:18 ID:cRPhoaLk
http://www.jrra.or.jp/keiei/map/kantou.html
宮城屋鈴木商店

第8回農林水産大臣賞
第8回農林水産大臣賞
第8回農林水産大臣賞
第8回農林水産大臣賞
第8回農林水産大臣賞
第8回農林水産大臣賞
第8回農林水産大臣賞
第8回農林水産大臣賞
59名無しさん@3周年:03/03/12 23:19 ID:MIsQTEfK
            |
        ヽ    _____,.............._
     \    ,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       .i ,;il||||lli;,  ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l
       { ,., "       ,.,  ::::::::::::::::}
       ゝ,tiiilllli;,   ,tiill|||lli;, ..:::::::::::::::::}
        丶.i'°i' i   i'° ) ..:::::::::::::::::/    
          〉.ゝ-'_,.l   ゝ--'  ::::/⌒ヽ/       。
        l   (_      "    6 ,ノ     ー┼‐  ___ ヽ
        ヽ   ,‐‐‐‐、     ,'-‐       ノ | ヽ       _,ノ
         ゝ,  ゝ__,ノ    ,. }
           丶、_‐   _,...-',-'"~ヽ、
          ,.-'" .l ̄ ̄./     >ヽ
         / .{   ヽ /    /   \
        /  i'   /    /      ヽ
       /   \ /    /         .ヽ
      ./    /    /            }
      .l  ! /    /              }
      i  | /    /                }_
     .|  .i/    /        丿        -,
60名無しさん@3周年:03/03/12 23:19 ID:gnEEshwg
>>51
(w

             おにぎりワッショイ !!
 ゚       \\     おにぎりワ ッ シ ョ イ !!    //
   。 +  +  \\     おにぎりワ ッ シ ョ イ !! //+
*     +  .   \\       + 。.  .      //   +  *
                        ,,,,,    *         。  o
   o    m               (っll)\    ,,,,,____
       )| |                 \\  (mn)__ ヽ   *
  +    ( _l   /■\    nm       〉 .〉 /■\  / /     。 ゚
       \ \_(´∀` )  / ノ /■\  / ./ (´∀` )/ /   。
 。   *    \_ ̄_ ̄  )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\   ト/ )        *
          / ̄ \ /\  ̄ ̄    ~ /   \\ \_/ /     ・
      ,⊂二二/〉   /    ̄ ̄|   イ./     \\__/|    +    *
            /   /      ヽ     |      ,)    ノ
  。゚        (  <./         \    \/⌒\  ノ、      *  。
             \  \          〉     /\  \ γヽ     。   +
    *       / \  \     /  _/u  / \ V _ノ
            /  / >  /    / /^     /  | \__)|    +   ゚   。
 *   。゚   / / |  /    \ \      / /   \ \       。 +
         / /   | /      \ \  / /      \ \   。    o
        < 〈    / /__      __> _><_ <_        _> _>
  *  +  \_)   〈_ ___)      (__/   \__)      (__/   +    *
*     +    。      +    。 +       *     。    。      +
              *  o     +    。 +*     +    。 +
61また東京か┐(´ー`)┌:03/03/12 23:20 ID:LDU/n6YQ
東京人のせこさには米っちゃうね┐(´ー`)┌
62名無しさん@3周年:03/03/12 23:21 ID:gnEEshwg
>>61
東京以外は好評すらしてない
つーか偽造の本場は九州・四国
63名無しさん@3周年:03/03/12 23:22 ID:1sszqmhh
同じ偽装でも福岡だと盛り上がらない?

【福岡】県産ブランド米虚偽表示「夢つくし」の混合米販売の業者捜索
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047452118/
64名無しさん@3周年:03/03/12 23:22 ID:J1s0Orus
えーと、偽装表示していない米業者ってあるのか?
聞いたことないけど。。。
魚沼100%に実際5%入れていたら良心的だよ。
スーパーだろうが老舗の小売だろうが
直接に買い込んだ所以外は偽装で成り立っているし
暗黙の了解なんですから消費者は余り気にしないでね。
65名無しさん@3周年:03/03/12 23:23 ID:FeN3CIbR
>>64
それ、改正JAS法以前の話。

いまは罰金最高額1億円。
禁固刑まである。

偽装を続けていたらDQN。
66名無しさん@3周年:03/03/12 23:24 ID:yV37wHpu
>>45
四国だが、私のじさま(故人)が作ってた米はうまかったぞ。
いまは義理の父が作る米を食うことがあるが、やぱりうまい。
他にも、人にもらう米にハズレはない。

・・・農薬かな?
67名無しさん@3周年:03/03/12 23:24 ID:ga80rEr0
宮地社長みたく、札束もって農家に直接買いに池!
68名無しさん@3周年:03/03/12 23:24 ID:ORh/v24F
えらいぞ、東京!神奈川もみならえ!村瀬もインチキ表示してるんだろ?
69名無しさん@3周年:03/03/12 23:24 ID:oyMcp5BS
営業停止処分にしたのか?
70100%偽装:03/03/12 23:25 ID:gnEEshwg
     / |            .__
   /   |            .|~~~~|
  / 場/|            {麹..《
/ 却. / .|            .|町 |
焼. / .   |            .|食<
. /   .   |            .|料 .|
/       |            .》販〆
|                   .|売 |
|                   .|  |   サヨナラデチ  ・・・
|          ゴーゴー     │ !!.│   ワッチョイ   ワッチョ・・・ゲフォ
|  チリン      /■ヽ     /梅ヽ┤ ./■ヽ    /◆λ
|   チリン♪ 0>(゚Д・メ,,)    (#ρ#,,)  ('Д`#,,)  (-дilll)
|        [[[[|┳c ) □─| ̄∪ ̄|─| ̄∪ ̄|─| ̄∪ ̄|
|        (*)ι_/(*)))   ̄◎ ̄    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ 〜 〜
                                   :;ill*.,.#        ’;:;つ

71名無しさん@3周年:03/03/12 23:26 ID:SilcfVzy
米騒動キボンヌ
72名無しさん@3周年:03/03/12 23:27 ID:nfk/sJ6v
偽装した状態で東京に入って来るんだから
入ってからの偽装を調べてもあまり意味が無いような気が・・・
7342%偽装:03/03/12 23:27 ID:gnEEshwg
                         .    /\
                            / に \
                           ,´彡 せ ..\
                          ノ ノっ\ ご \
                        ./ /´   \  め \
                      / /´.      \ 警 \
                      |  /         .\ 報 \
                      |  )/■\.      \ ! \
                      |  ( ´ー`.)       \ ! >
                      )ヽ `_  〈、_ _、___,-っ_ / |!
                      〉,; /   ,⌒´  ,,____,,、τイミ、
                      /  `  イ/⌒ ̄      .⌒` i!|!;
                   /⌒\   /              ;i!|
                 / 人  ヽ、/               .!i
                / ,/´ |\. .\               !;
               / ;/    > ヽ  )
               ノ )   /  `フ〜´
               し´  /  /´
              i!i  (.  ,<´
             .|!   \ \
                   \ \
                     \ ぃ
            /■\      し´
     /■\煤i ;´_ゝ`)  . .    ||
   煤i ;´_ゝ) /   ⌒i,       |ii!;
    /   \     | |      i!i |;|;
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   /;!i!|;|i!i |;, ./\
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|_/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
      \/____/ (u ⊃ .| 鈴木商店| .|
74名無しさん@3周年:03/03/12 23:29 ID:QkwjHitJ
大阪のイトーヨーカ堂に納入していた木徳神糧と その
子会社も処分された。

http://www.syokuryo.maff.go.jp/archives/data/hyoji141227.htm
75名無しさん@3周年:03/03/12 23:31 ID:mpSdQVxQ
「足立区の宮城屋鈴木商店」、「千代田区の麹町食料販売」、「中央区の築地食料販売」、
「杉並区の本多精米店」、「品川区の鈴延商店」、「北区の川岸屋米店」

もうこの店は終わりだね、御得意様に何ていい訳するんだろうな?
商人が信用を失ってしまう事がどんなに惨めな事か嫌と言う程
思い知る事になるんだろうがな。
76名無しさん@3周年:03/03/12 23:32 ID:OHjqIOPI
ウホッ!いい男…
77名無しさん@3周年:03/03/12 23:33 ID:dJCyog/c
>>75
それを承知で取り引きする業者が現れるだけかと。
78名無しさん@3周年:03/03/12 23:33 ID:gnEEshwg
>>66
新米、それも精米したてならどんな米でもそれなりに美味い罠
79名無しさん@3周年:03/03/12 23:33 ID:YvWJihiD
ところでヤフオクの米屋って調査は入らないのか?
80名無しさん@3周年:03/03/12 23:35 ID:gnEEshwg
日テレキター
81名無しさん@3周年:03/03/12 23:35 ID:eMHYwhrO
安い米混ぜるなんてどこもやってる事だがな。
よっぽど良心的な小さい米屋以外で買った米は間違いなく混合米だぞ。
まーそんな事やってる業者をかばうつもりもないが。
82名無しさん@3周年:03/03/12 23:36 ID:7V9pFysS
東京都のやったことは都民へ行政への不安や不信を低減することに一役
買ったね。さて次はどこの県が実施するのだろう?大阪も是非実施して行政
への信頼を取り戻して欲しいなぁ。
83名無しさん@3周年:03/03/12 23:37 ID:JyhP4tGn
都内ディスカウントってドンキーだな
84名無しさん@3周年:03/03/12 23:37 ID:dJCyog/c
>>82
大阪でやったら経済が止まるよ。
85名無しさん@3周年:03/03/12 23:38 ID:JyhP4tGn
大阪なら開き直るから止まりません
86名無しさん@3周年:03/03/12 23:42 ID:aPE0wwg4
夫の代わりはおりまへん
87名無しさん@3周年:03/03/12 23:46 ID:90Y7pdFf
営業停止食らったお父ちゃん社長が辞任してお母ちゃんが社長に就任。
屋号は「××商店」から「××商店。」に変更して営業再開ってか?
88名無しさん@3周年:03/03/12 23:50 ID:M4VuSddL
晒しage(www
89名無しさん@3周年:03/03/12 23:51 ID:VlTlZcSf
ハンナン
90名無しさん@3周年:03/03/12 23:54 ID:WCMZIbph
>>87
代表者の交代ではダメ。

同名の別会社を家族名義で立ち上げて、
新会社に営業譲渡するとか姑息な方法がある。
91名無しさん@3周年:03/03/12 23:57 ID:M4VuSddL
虚偽表示といえば、魚も酷いもんだぞ( ´∀`)
92名無しさん@3周年:03/03/12 23:57 ID:FFn+ro0u
配慮しないと・・
93名無しさん@3周年:03/03/12 23:59 ID:uegdU9O9
石原を家の田舎県に貰えないだろうか。
94名無しさん@3周年:03/03/13 00:00 ID:aUJTsiII
元々あの値段でコシヒカリなんて買えるわけないんだから
別にわかってて食べてたからいいと思うけどね。
ただ貧乏な漏れが、本当に100%のコシヒカリしか店頭になくなって
こめがかえなくなるほうが心配・・・ タイ米はやだ。


95名無しさん@3周年:03/03/13 00:01 ID:aZYqtXcx
>>77
買いたたかれるから収益は激減だよ。
96名無しさん@3周年:03/03/13 00:01 ID:+lulNRGT
漏れはアレルギー体質だから品質の悪い混ぜものがしてあるとすぐ体にでる
表示なんてうそばっかりやな、とはよく思ってた。
97名無しさん@3周年:03/03/13 00:02 ID:aZYqtXcx
都内の西友に卸していた米屋ない?
また、返金騒ぎが起きるぞ!
98名無しさん@3周年:03/03/13 00:09 ID:SCzF1CLb
きのう来いって言っといて、きょう来たら、『すいません帰ってくれ』って、それじゃ納得
いかないですよ。俺、米好きだから、かなり買ってるから、いくら買ったかわからないけど
99名無しさん@3周年:03/03/13 00:11 ID:6u5Aj0jd
友達とBBQした時にいっぱい買いました。
4万円ぐらいですかね?
100名無しさん@3周年:03/03/13 00:29 ID:e0Ds4t5D
処分の対象となった業者
 
○ 都のDNA鑑定及び立入調査によるもの

株式会社宮城屋鈴木商店(足立区)
麹町食糧販売株式会社(千代田区)
築地食糧販売株式会社(中央区)
有限会社本多精米店(杉並区)

○ 東京食糧事務所の調査によるもの

株式会社鈴延商店(品川区)
株式会社川岸屋米店(北区)

誰か写真を撮ってこい!
101名無しさん@3周年:03/03/13 00:31 ID:GPSL+U2r
>>97
あの西友の対応は馬鹿だった。しかも集まったやつらってみんなアレ
だったしな。今度は小売店対応でなく、業者に全部責任を回すしか
ないと思うよ。
102名無しさん@3周年:03/03/13 00:40 ID:tWNB6nUn
西友のコシヒカリ100%はヤマタネって会社だった
103名無しさん@3周年:03/03/13 00:41 ID:j5ST4ByP
株式会社川岸屋米店(北区)
http://www.netcity.kita.tokyo.jp/cgi-bin/kshop/kshop.cgi?toshima
の一番下

麹町食糧販売株式会社(千代田区)
http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/service/sumai/kankyo/recycle/recycle_19.htm
の「麹町」の欄
104名無しさん@3周年:03/03/13 00:59 ID:0PHtOttL
ま、ここまで公に好評されるんだから、こいつらは部落、在日じゃねえんだろ。
肉屋の事件ではホント全てがうやむやにされておわりだけどな。

これはすべてが部落、チョンタブーのあしき風潮のせい。

27 :_ :03/03/12 22:58 ID:nhCpcpk7
庶民を苦しめた米問屋を襲撃して第2次米騒動勃発

激しく同意。祭しようぜ。相手は部落でもチョンでもないからヤクザは出てこないぞ。
105名無しさん@3周年:03/03/13 01:07 ID:aZYqtXcx
しかし、日本の食に関する業者ってどうしようもないね。
106名無しさん@3周年:03/03/13 01:23 ID:P/n1dlhv
>>104
米相場出身だと、場合によっては・・・
107名無しさん@3周年:03/03/13 01:46 ID:NN//nXfZ
足立の米屋はやっぱりと言う感じです。
実際に炊いたとき、絶対100%じゃないと確信。
ラベルを見て、もう此処の米は買わない!
と記憶した米屋だったYO。

108名無しさん@3周年:03/03/13 02:00 ID:E/bEXxTV
62/72の商品はまともだったのか。
思ってたより多いな。
109名無しさん@3周年:03/03/13 02:05 ID:aCmQmr6L
こういう会社は意外としぶといんだよなぁ。
逝印然り森永然り。
110名無しさん@3周年:03/03/13 02:09 ID:P/n1dlhv
>>108
単に同銘柄の産地偽装の裏が取れなかっただけだと思われ。
111名無しさん@3周年:03/03/13 02:23 ID:SCzF1CLb
コーヒー豆も調査してほしい
ジャマイカのブルーマウンテン輸出量<日本でのブルーマウンテン流通量 だからな
112名無しさん@3周年:03/03/13 02:28 ID:W38mAPo+
どうも美味しくない南魚沼産こしひかりを10kg6000円で買ってしまった
113名無しさん@3周年:03/03/13 06:53 ID:61MzydNb
南魚沼産っていう産地のコメがあったんだ。
魚沼という二文字に騙されるな。
114名無しさん@3周年:03/03/13 07:01 ID:39zXuNUZ
>>112
古米とか色々混じっていそう。
115名無しさん@3周年:03/03/13 08:21 ID:4iYuviIE
これらの偽装六社は何と言って営業を続けるの?
116名無しさん@3周年:03/03/13 08:27 ID:PYHOxtmH
石原が開示許可をしたということは左翼系の米屋だったのだな。
117名無しさん@3周年:03/03/13 08:31 ID:NqDkGhlu
>>116
本気でそう思ってるのか?
118名無しさん@3周年:03/03/13 08:32 ID:n/+mIJGI

高い銘柄米を一度も買ったことがない俺は勝ち組ですか?
119名無しさん@3周年:03/03/13 08:33 ID:zNpJxySE
鈴延商店てよく社長がテレビに出てくる、お米のスズノブか?
120名無しさん@3周年:03/03/13 08:36 ID:yx/jwAEE
米屋も肉屋と同じレベル?
121名無しさん@3周年:03/03/13 08:39 ID:VlPIp+k1

      ( ・∀・)
     /    ヽ
    ./| |   | |
   ./ \ヽ/| |
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ
 / /    > ) \
/ /     / /    .\
し'     (_つ   /:::::/::...
            ノ・ ./∴:・:
           ''""~~"''
122名無しさん@3周年:03/03/13 08:40 ID:uvpknj7j
>>119
名前は似てるが違うみたいだぞ!
ttp://shop.goo.ne.jp/store/suzunobu/intro.jsp
123名無しさん@3周年:03/03/13 08:46 ID:SCzF1CLb
去年は暑かったからどこの米もそんなに美味しくないわな
124名無しさん@3周年:03/03/13 09:11 ID:zNpJxySE
>>122
(´・ω・`)
125名無しさん@3周年:03/03/13 09:58 ID:my3Mdaje
test
126名無しさん@3周年:03/03/13 09:59 ID:EKvp/rWN
足立区の宮城屋鈴木商店が一番悪質?
127名無しさん@3周年:03/03/13 10:08 ID:sE0Pu2Ip
石原グッジョブ
128名無しさん@3周年:03/03/13 10:56 ID:CajP9mxQ
俺農家の息子だけれど昔親父が「米屋に倒産は無い」と
言ってたけれどこんな不正をやっているんじゃ納得するよ。
129名無しさん@3周年:03/03/13 11:14 ID:vrWGsRmn
潰れれば、他の偽装米屋に対する見せしめになって、いいかも。
130名無しさん@3周年:03/03/13 11:49 ID:jCNJ0Z6I
米は儲からない農業の中でも一番儲かりません
131名無しさん@3周年:03/03/13 11:50 ID:TZuuFDGp
農家はね
132名無しさん@3周年:03/03/13 11:55 ID:VdwIomLZ
>この他麹町食料販売が卸していた「宮城県ササニシキ」には
>ササニシキがまったく使われていなかった。

酷すぎるだろう
133名無しさん@3周年:03/03/13 12:02 ID:itr2eyOp
漏れの勤めている米屋、突然インチキ米を廃止した訳だ…
134名無しさん@3周年:03/03/13 12:38 ID:a60doOgA
安くて楽な無洗米>>>高くて面倒なエセブランド米
135名無しさん@3周年:03/03/13 14:20 ID:D64HXOcI
うちの会社は一番安い新米を買っているんだが、
放っておくと古米が徐々に混ぜられてくるんで、
米屋出身の社長が指摘して、なんとか品質を維持している感じ。
136名無しさん@3周年:03/03/13 17:40 ID:pW06ltVq
評判の良くない近所のガソリンスタンドも、何か混ぜて売っているのかな。
137名無しさん@3周年:03/03/13 18:31 ID:z7JJ4tMK
スーパーの米は、どうなんだ?
こっちも調べてくれ。
138名無しさん@3周年:03/03/13 18:57 ID:E5ic9uxm
>>136
原油の産出国によっては、純度が異なり不純物の混入率が違うだけ。
ハイオクの場合は元売によってかなり異なるようだが・・・・・
139擬古牛φ ★:03/03/13 20:57 ID:???
★摘発増える米偽装 JAS法適用発端、決め手はDNA鑑定

 米の偽り表示の摘発が増えている。十二日には東京都が表示と異なる米を混ぜて
売っていた六業者を一挙に処分、名前を公表した。この結果、JAS法が米にも
適用された二〇〇一年四月から同日までに改善を指示されたのは百十三業者、
このうち公表されたのは十七業者にもなった。なぜ、こうも偽物が出回るのか。

■ 3点セット
 都は昨年十一月、米の表示検査を抜本的に変えた。販売業者に対し、
1.米のDNA鑑定 2.帳簿調べ 3.立ち入り検査――をする三点セットだ。

 この方法で三十七業者が販売した米をDNA鑑定し、六業者で不正が見つかった。
偽表示には「新潟県コシヒカリ100%」に五品種が混入。「魚沼産コシヒカリ」は
産地・品種・生産年ともすべて偽りというケースもあった。
 「来年度は今年度の三倍の予算(千六百万円)がつくので、米の表示違反を厳しく
取り締まりたい」と、都の生活安全課は意気込む。
140擬古牛φ ★:03/03/13 20:57 ID:???

■ 業者名公表

 米偽装の摘発が増えたのは、法の強化とDNA鑑定が整備されたことが大きい。
 米の表示にはJAS法が適用される。昨年七月のJAS法改正により、行政処分と
同時に業者名を公表するルールに強化された。このため、以前は公表しなかった
業者名まで明らかにされる。
 不正表示の証拠は、DNA鑑定でつかめる。食糧庁が先べんをつけた。二〇〇一
年度には「コシヒカリ100%」表示の米約千八百点を鑑定した結果、39%に別の
品種が混入していた。〇二年度の違反率は17%と改善傾向にある。
 現在は東京と大阪の二カ所にDNAの分析室を設置。五十一品種が特定できる。
立ち入り検査をする食糧事務所の職員も研修を重ねてきた。
 食糧庁の涌野佐斗司消費改善課長は「都道府県の中には、指示しても公表しない
ケースがある。公表によって社会的制裁が加わる。消費者の信頼をつなぎとめるには、
自治体もルールに従ってほしい」と注文をつける。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03030313.html
141名無しさん@3周年:03/03/14 01:39 ID:HQfr9hL3
東京人、お山の大将になってねぇか。
地方が有ってこそ、東京が成り立ってるんじゃないか。
東京だけじゃ、生きていけんよ。
142名無しさん@3周年:03/03/14 01:40 ID:2R9guhE2
山形ではこういうことしても
公表されないよ
143名無しさん@3周年:03/03/14 01:57 ID:ObcqhvUS
>>142
さすがマットの国
144名無しさん@3周年:03/03/14 02:11 ID:NkBk0bqJ
身体が汚いアヅマは発想まで汚いな。
一つ教えてやる。
お前ら関東人は日本の恥だ。
日本が好きなら、さっさと日本から出て行け。
145名無しさん@3周年:03/03/14 06:39 ID:h/kNIpsk
>>142
偽装業者名の公表は食糧庁の方針。
146名無しさん@3周年:03/03/14 06:55 ID:71a+QS7a
>「宮城県ササニシキ」にはササニシキがまったく使われていなかった。

 ひ で ー な 宮 城 県  !!!!

    氏 ね ! ! ! 
147名無しさん@3周年:03/03/14 07:10 ID:J5pW6y5w
稲作農家、農協、卸売り、小売りの各段階でそれぞれ偽装されると
「ササニシキ含有量0%のササニシキ」という謎の製品が出来上がる?
148名無しさん@3周年:03/03/14 09:58 ID:oblrLhyr
昨日は一日中、取引先に言い訳していたのだろうか。
149名無しさん@3周年:03/03/14 10:12 ID:OGZmPvSu
>>147
100%偽造が可能ってことは
逆に、この米屋以外は偽装しなかったと言うことでは?
(もちろん【米屋以外の香具師らはササニシキじゃなくてコシヒカリやアキタコマチに偽装していた】という可能性も含めてね)
150名無しさん@3周年:03/03/14 22:51 ID:mWvyckkQ
        γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  <   関東人は・・負け犬から始まったんや・・・
       /|.ヽ..__ ___/|    \ これは・・関東人を語る上で・・重要なポイントやで・・・
     /l \  //l\     \__________
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ

151名無しさん@3周年:03/03/14 23:02 ID:oKL1ZqJ8
 イラク戦後の石油・復興ビジネスは日英を排除し米国企業が独占!
アメリカ政府がイラク戦争後の復興・石油ビジネスをアメリカ企業に
独占させる方針を伝えたことに対して戦争に関して最大の同盟国であった
英国の企業も排除された形となり英国でショックと困惑が広がっている。
http://www.guardian.co.uk/comment/story/0,3604,912428,00.html

 パウエル長官はイラク攻撃が始まった場合の難民、
周辺国支援やイラク復興に向けた日本の協力を求めた。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200302/22/20030223k0000m010081002c.html

政府は11日、米英両国によるイラク攻撃後に打ち出す国際貢献策として、
ヨルダン、トルコ、エジプト、シリアの4カ国とパレスチナ自治政府に対し、
計10億ドルから最大で13億ドル規模の周辺国支援を行う方針を固めた。
http://www.sankei.co.jp/news/030312/0312sei013.htm

イラクの核開発疑惑はアメリカの捏造(ロイター)
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=TWEACWZKR5QFECRBAELCFEY?type=topnews&StoryID=2347116
152名無しさん@3周年:03/03/14 23:46 ID:vjjYhMUl
公表された店ではそれから何かあっただろうか。
客が大勢押しかけて祭り状態とかだったら楽しいだろうな。
153名無しさん@3周年:03/03/15 00:36 ID:039+JxYz
>>152
単に客が来なくなったんじゃないの?
154名無しさん@3周年:03/03/15 13:14 ID:WtGqxSv0
米だと見分けがつかねーからなぁ・・・
155名無しさん@3周年:03/03/15 13:15 ID:kIQcaBVn
個人店らしき名前の店はやっていけるのか??
156名無しさん@3周年:03/03/15 17:56 ID:0fMcwdxM
なんだかんだいっても、きちんと公表できる東京は真っ当。
おまえらの県でもまず公表してみろや
157名無しさん@3周年:03/03/15 22:37 ID:fH+tiDEe
>>66
>・・・農薬かな?
それは違うと思われ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1024241346/l50
158名無しさん@3周年:03/03/16 02:42 ID:Wm+K7416
>DNA鑑定の結果
一般消費者はどうやって調べりゃいいんだ?
159名無しさん@3周年:03/03/16 18:51 ID:v25xuNWr
西東京市 3/17.5
東久留米 4/11.3
清  瀬 5/6.7
小  平 6/16.9
東 村 山 1/13.7
160名無しさん@3周年:03/03/16 19:23 ID:ySNlekpV
お こ め は た い せ つ に し よ う ! ! !
161名無しさん@3周年:03/03/16 20:52 ID:T4XNxIt7
てーか。これってタイーホされないのか?
善良だった雪印の社員はなっとくいかんだろ。
162名無しさん@3周年:03/03/16 20:58 ID:qmALKBd+
みんなやってるんだという認識が広まる罠
163名無しさん@3周年:03/03/16 21:01 ID:M/z57zy6
>>156
電話帳スキャナしてうpした方が早いわ
164名無しさん@3周年:03/03/16 21:03 ID:wzdipw0K
たった6業者か。見せしめにされたって感じだね。
個人系業者っぽいのもあるし。
165名無しさん@3周年:03/03/16 21:06 ID:2KDbx0ik
そうか、すべては仁多米普及の為だったのか・・・・・・ンなわきゃあない(byTモリ)
http://www2.pref.shimane.jp/kisui/02kisui/jirei/nita0127.htm
166名無しさん@3周年:03/03/16 21:06 ID:FtSTu87a
タイーホは狂牛病補助をゴリ押しした面目丸つぶれの自民の圧力によるものと思われ。
普通の偽装なら、公トリが動かないと無理でないかい?
167名無しさん@3周年:03/03/16 21:24 ID:nuAI6RDk
処分を受けたのは、
▽足立区入谷七、宮城屋鈴木商店(鈴木晋作社長)
▽千代田区富士見町二、麹町食糧販売(関太郎社長)
▽中央区築地六、築地食糧販売(広沢一弥社長)
▽杉並区方南一、本多精米店(本多恵社長)
▽品川区西五反田一、鈴延商店(鈴木久社長)
▽北区豊島二、川岸屋米店(鈴木竜正社長)。
168名無しさん@3周年:03/03/16 21:27 ID:uK+cH/B9
嘘は泥棒の始まり
169名無しさん@3周年:03/03/17 02:23 ID:1NvkqsJE
米穀商は免許がいるから
法人変えて代表変えてと
簡単にはいかないと思う。

米屋は公表できるのに肉
170名無しさん@3周年:03/03/17 02:34 ID:GZqp1k3V
ホカ弁屋で100%コシヒカリ使用って書いてあるのにあまり美味しくないのがやっと納得
171名無しさん@3周年:03/03/17 02:41 ID:JKWgNFAt
さすが東京都。
農水省も見習えよ
172名無しさん@3周年:03/03/17 02:47 ID:VwldKMt2
>>170
コシヒカリといっても幅があるかラナ
173名無しさん@3周年:03/03/17 04:04 ID:io2Fl1LQ
【狂牛病対策】保管牛肉買取で輸入肉1・7トン混入、業者名非公表 農水省
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046443736/

1 :擬古牛φ ★ :03/02/28 23:48 ID:???
★1・7トン混入、業者非公表 農水省「意図的か不明」

 牛海綿状脳症(BSE)対策の在庫牛肉買い取り制度で、農水省は28日、食肉卸売
会社が申請した牛肉に助成対象外の輸入肉約1.7トンが含まれていたと発表した。
農水省は「意図的に対象外の肉を混ぜたとは言い切れない」として業者名を公表しなかった。

 農水省によると、この業者は全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)の傘下の県肉連に
加盟している会社。会社の部長(当時)は2001年10月、上司の指示で倉庫に保管していた
国産牛肉を買い取り事業として扱うように口頭で指示された。

 しかし、部長は輸入牛肉も事業の対象になると誤解し、米国産牛肉を助成対象用として
箱に詰めた。その後、部長は輸入肉が事業の対象外と知ったが、病気で自宅療養を続けて
いたために上司への報告が遅れたという。同社は部長を解雇した。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/02/2003022801000427.htm

5 :名無しさん@3周年 :03/02/28 23:53 ID:C5FkMaZc
>1
助成金の詐取以外に何の意図がある?

「意図的か不明」って、農水省はどこまで業界寄りの行政なんだろう?

10 :名無しさん@3周年 :03/03/01 00:00 ID:yZgma8p6
>5
同感。
この場合、万一故意的でなくても、消費者保護の観点からすると、晒しあげなのだが。

部長はトカゲの尻尾切りだな。
174名無しさん@3周年:03/03/17 04:14 ID:rbeVtg7l
スーパーやドラッグストア、酒屋、ディスカウントショップ
で売られている米もほぼ偽装表示だろ。
どうみても、別の米が混ざってる。
175名無しさん@3周年:03/03/17 04:42 ID:VwldKMt2
>>174
そもそもそんなところで単一原料米は売っていない。
ほとんどが複数原料米、複数原料表示はあるものの配分は謎。
176名無しさん@3周年:03/03/17 04:48 ID:1duXSj9P


  ゴ ロ ピ カ リ
177名無しさん@3周年:03/03/17 04:49 ID:CHbgbTv7
詐欺会社を国を挙げて守るのだから終わってるな
178名無しさん@3周年:03/03/17 04:50 ID:ch61eRz9
モノホンの魚沼産100%コシヒカリが
まずくて仕方がないそんな俺は新潟県民
179名無しさん@3周年:03/03/17 05:00 ID:gB/2p+o7
>>175
>複数原料表示はあるものの配分は謎。
そこに問題が有るんだな。業者は配分を知ってるのだろうから公表してホシイ。
か若しくは配分を調べられるDNAの分析器機がもっと安くなってホシイ。
180名無しさん@3周年:03/03/17 20:45 ID:rc1joQRh
消費者が調べる方法ってないのか?
181窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/03/17 20:50 ID:LHDI+VdH
( ´D`)ノ<ま、近所の仲良し米屋で買えってことれす。
182猫煎餅:03/03/17 20:51 ID:PDxh80yS
消費税も納めてなさそうだな
183名無しさん@3周年:03/03/17 20:57 ID:L1457G0K
ハッキリ言えることは、AEONは当分この6業者との取引はせんだろうな。
184名無しさん@3周年:03/03/17 21:14 ID:e7aqkAMT
>>181
うちは、上司(農家)から買ってまつよ。
玄米で買って、コイン精米して食ってます。
安い!うまい!!

通称・ヤミ米・・・・・・・
185名無しさん@3周年:03/03/17 21:19 ID:3B1NwmPg
>146-147
「うちはササニツキなんだよ! よく見ろゴルァ!!」ってことでは?
186名無しさん@3周年:03/03/17 21:24 ID:VwldKMt2
ササ二シキかも
187名無しさん@3周年:03/03/18 09:44 ID:I2xX3/9V
自分が丹誠込めた生産物で、
消費者を欺こうなんて農家、
いようはずがない。

生産家と消費者、
二重に騙し傷つけた立派な
犯罪行為。
188名無しさん@3周年:03/03/18 09:50 ID:Qr/KeZ31
ジャポニカ米って国際的な呼称なの?
模試そうならチョソが(略
189名無しさん@3周年:03/03/18 12:31 ID:mDfT5Wbz
先程、勤めている米屋に査察が入りました。
徹夜の偽装工作は功を奏すのかな(w
190名無しさん@3周年:03/03/18 23:28 ID:g4GWAOQb
普段行ってるスーパーも信用できんな。
191名無しさん@3周年:03/03/18 23:35 ID:Ayg7b+dg
俺の県(奈良)では業者全体の信用が落ちるという理由で公表されない

三輪そうめんも10年以上前から実は多くが長崎の島原そうめんを混ぜて売ってた
結局業者保護の為公表されなかったが

そういえば最近島原そうめんのテレビCM流れるようになったなあ
三輪から切られたのかな
192名無しさん@3周年:03/03/18 23:56 ID:8Dew2ExR
西東京市保谷駅近くの野▲米店で魚沼産コシヒカリを2回買った。1回目は、
非常にうまかった。さすが、魚沼産コシヒカリと思って、2回目に買いに行ったら
これが滅茶苦茶まずい。要するに、混ぜているから、混ぜ具合によるみたいだ。
あの店、絶対に不正をしている。
193名無しさん@3周年:03/03/19 00:00 ID:9YS4Ji34
東京都の方針は大賛成だ
サギにならないの?
195名無しさん@3周年:03/03/19 21:55 ID:wZD4EdId
精米時のコンタミではないよな。
196名無しさん@3周年
>>191
ほとんどが偽物と組合長が認めちゃったから、三輪そうめんブランドは終わりました。

■「本物は2割だけ」県三輪素麺工業協同組合理事長 表示問題で明かす (奈良新聞)
http://www.nara-shimbun.com/n_all/all2443.html

●三輪そうめん表示違反
 「三輪そうめん」の生産地表示にJAS(日本農林規格)法違反(品質表示基準違反)があった
として、県三輪素麺(そうめん)工業協同組合を昨年脱会した大手製めん業者三社に農水省の
指示処分が下された問題で、同組合の植田一隆理事長は25日、本紙の取材に対して「三輪
そうめんの本物は2割しか出回っていない」と明らかにした。
 植田理事長の話では、三輪素麺の生産量は18キロ入り箱で約15万箱あるが、それに対して、
「三輪そうめん」として流通している商品は60〜80万箱あるという。
 百貨店やスーパーで三輪そうめんが取り扱われるようになった昭和35年ごろから、県内産だ
けでは供給できないと、県内の製めん業者が自社工場を長崎県などに建設する動きが現れた。
 また県が過疎地対策の一環として宇陀郡や吉野郡の山間地でそうめん作りを提唱した経緯も
あり、組合では県内産のすべてのそうめんを三輪そうめんと認めてきたが、実際は県内の製
めん業者が県外で生産したそうめんも「製めん地」を明記することなく三輪そうめんの名前で
売られていたという。
 植田理事長は「今回のことは三輪そうめんの名前を傷つけることで残念に思うが、業界では
みんな以前から知っていた事実だからしかたがない。食品の表示が厳しくなっている中で、
自らのえりをただす機会と受けとめ県内産を保証する鳥居の帯紙を守るために、今後は小麦粉の
販売から組合で徹底させていきたい」と話している。