【食品】米国産あきたこまちで勝負 USAライス連が継続販売 安さと品質に自信★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★米国産あきたこまちで勝負 USAライス連が継続販売 安さと品質に自信

 米国育ちの「あきたこまち」はいかが−。米国のコメ生産者らでつくる「USAライス連合会」は
26日、東京近郊や京都の米穀店と連携、カリフォルニア産米の継続的な販売を始めたと発表した。
 同連合会によると、販売するコメは、日本向けに栽培されたコシヒカリやあきたこまち。
「本場の新潟産などと食べ比べても差はないはず」と品質に絶対の自信をのぞかせる。
 販売価格を「5キロ当たり1500−1880円の見込み」(同連合会幹部)と日本のブランド米
よりも安く設定、勝負していく意向だ。
 日本が世界貿易機関(WTO)のルールで義務付けられているミニマムアクセス(最低輸入量)の
枠内で輸入され、関税はかからない。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030227&j=0044&k=200302274639
前スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046350666/
2名無しさん@3周年:03/03/01 18:01 ID:1oNHKMIZ
余裕で77以内ゲット。
3擬古牛φ ★:03/03/01 18:01 ID:???
【写真】東京都内の米穀店に並べられたカリフォルニア産「あきたこまち」
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20030227.200302274639.jpg

USAライス連合会(USA Rice Federation) http://www.usarice.com/

関連スレ 【社会】米国米などを会津産コシヒカリと偽装 郡山の業者に改善指示
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046467651/
4名無しさん@3周年:03/03/01 18:03 ID:mfpbqqzv
4から6の間。
5擬古牛φ ★:03/03/01 18:03 ID:???
農林水産業板のスレッド

日本農業は存続させるべきですか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/996916207/

食料自給率を上げる必要性は?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/995790633/
6名無しさん@3周年:03/03/01 18:06 ID:mfpbqqzv
開始
7名無しさん@3周年:03/03/01 18:07 ID:OMvL+po+
IDは同じかな?
8名無しさん@3周年:03/03/01 18:08 ID:OMvL+po+
あ、おんなじだ・・・って、農林板に立てたんじゃなかったのか・・・
9名無しさん@3周年:03/03/01 18:11 ID:Wa86Tvc8
前スレで初1000取れました。ありがとう!

うーん、なんでもかんでも輸入だと、有事の際に恐いな。
何か、アメに飼われる気分だ。
10名無しさん@3周年:03/03/01 18:12 ID:dYOF9sSx

JAS認定の有機栽培米で、完全に遺伝子組換でなくて、
ポストハーベストもしてなくて、

肥料に肉骨粉も使ってなくて、肥料の堆肥のもとにも
農薬使ってなくて、
近くに焼却炉などもなくて、地質的にカドミウムなどの
汚染もないというのなら、

買いたい。

というか、そんな米あるかな。
11名無しさん@3周年:03/03/01 18:12 ID:RJJqeClF
取り合えず同じ意見が繰り返されるのは疲れるから誰かまとめてくれ。
12名無しさん@3周年:03/03/01 18:13 ID:mfpbqqzv
>>10
自作。これ最強。
13名無しさん@3周年:03/03/01 18:14 ID:jiciU3mR
日本も農業の株式会社化するしかないよ。
14名無しさん@3周年:03/03/01 18:14 ID:OMvL+po+
このまま同じ面子で引き続くと結局同じになりそうだね。
しばらく置いておけば誰か新しい人が新しい議論をはじめてくれないかな?


それでも同じになりそうだけど・・・
15名無しさん@3周年:03/03/01 18:15 ID:mRVpLtzN
>>11

結論

輸入に耐えるよう農家が頑張ればいいだけの話
輸出にも耐えるよう農家が頑張ればいいだけの話

16名無しさん@3周年:03/03/01 18:17 ID:mfpbqqzv
>>15
工作員必死。

そんなにわが国をアメの奴隷にしたいのか?
17名無しさん@3周年:03/03/01 18:18 ID:05TXfd7P
ポストハーベストはぁぁ??
18名無しさん@3周年:03/03/01 18:19 ID:895ySt+L
>>15
米を食う文化を持つのは亜細亜の一地域のみ

世界全体と日本の米食いの全体のパイも同時に増やしていかなければ
どうにもなるまい
19名無しさん@3周年:03/03/01 18:19 ID:mRVpLtzN
>>16

農家が努力するという結論のどこが変なのか教えていただきたい。
アメリカうんぬんは、まったく関係無いし。そもそも世界中が相手
なんだが。
20名無しさん@3周年:03/03/01 18:19 ID:OMvL+po+
>>13
株式会社とかで自主流通とかやると、農協とかの圧力がかかりそうなんだよな。
米作り野菜作りしかやってない百姓に販路を開拓せよったって難しそうだし、
本当に何かやろうとしてる人の足も引っ張られそうだ。
インターネット時代になって、いち早くネットモールなんかで直接販売はじめて
上手くまわってる農家もあるようだけど、まだまだ主流にはなりえなそう。
21名無しさん@3周年:03/03/01 18:19 ID:vxrU3TwD
無洗米にしてくれ。俺は無洗米しか買わん。
22名無しさん@3周年:03/03/01 18:22 ID:OMvL+po+
>>19
つまり、農家の努力とはどういうことかということだね。
>>13でちょっと言ったけど、問題は販路なんだと思う。
それを今は農協が完全に牛耳ってる。農家は逆らえない。
無農薬野菜を作っても、農協に逆らってる農家では買い入れてもらえない。
それをどうしていくかが問題だよね。
23名無しさん@3周年:03/03/01 18:28 ID:mRVpLtzN
>>22

日本の農作物を世界で通用するだけの安さなり、安さで無理なら
付加価値を付ける努力をすること。
世界中で同じく作れる車、なぜ日本車人気になるか分かるでしょう。
必死になって努力しているからだよ。日本のような高コスト体質の
国で車作るだけでもすごいハンデ。日本で農作物作るのもすごい
ハンデをしょっているのは、理解できる。しかし、だから、努力し
ないのでは、話にならない。
24名無しさん@3周年:03/03/01 18:31 ID:mRVpLtzN
工作員扱いしているmfpbqqzvさんにも是非意見を聞きたいものだ。
努力しない言い訳ばかり書きこんでいるからね。
25名無しさん@3周年:03/03/01 18:34 ID:895ySt+L
>>23
それは出来た製品のみの評価であって
工場に例えて言うならば
インフラ部分
水道、電気、その物の評価する頭が君には欠けていないのか?
その土壌があるのならば車だけでなく
なんの工業製品を作っても良いとは思うが
農家で有るならば
治水、国土の平均化であり緑化であり
食糧安全保障で有りな、それを破壊していってなにかメリットは有るのか?

もしかして話しがループしてる?(w
26名無しさん@3周年:03/03/01 18:35 ID:1Rfc4WLY
>>21
無洗米には、賞味期限の概念があまりないのは知ってるか?
無洗米だけはやめとけ...悪い事は言わん。
洗うのがめんどくさい+手が冷たくても。
27名無しさん@3周年:03/03/01 18:37 ID:cN+RGYyO
         __,,,,_,,,,,_
      ,,-'"::::::::::::::::::::`:ヽ     出席番号27番・宮崎のどかが27getしました。。。
     /:::   : : : : :    .:\   >>28私は図書委員です。
     /:::: ::::::::::::::..........::::::::::::. ::ヽ  >>29私は図書館探検部員でもあります。
    !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i  >>30よくドジといわれますが、そんなことはありません。
    .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  >>31うちは本屋ではありません。
   |:イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  >>32明日菜さんはパイパンでしたか…
    .!l.|:::::::::、:::::::;::::::::::;:::::i:::::;:::::::::|  >>33木乃香さんは学園長先生のお嬢さんではなく、お孫さんです。
    !.|:::::::::| !トk!ヾ、i;ハヅ!!イ!:::::::|   >>34あやかさんはショタコンではないと信じています…
      |::;::::::!        ,i:::::::::|   >>35まき絵さんが1番人気とはちょっと意外です…
      .!ト::::、:ヽ、  ̄  , イ:i::::::::!   >>36無理に痩せる五月さんより今の五月さんの方が良いと思います。
     !ヽ::!^ | ` ‐ '" | '"1/レ'   >>37教室に幽霊が出没? 聞いたことはありませんが…
       ` /!\  /゙iヽ '     >>38すみません、手持ちの図書券がなくなってしまいました…
    _,,-‐'/ !  >く  | !`ー 、    >>39それでは来週の私の活躍をお楽しみに…
28名無しさん@3周年:03/03/01 18:37 ID:OMvL+po+
>>23
自動車と農作物が違う部分は、会社と個人って所に尽きると思う。
会社組織である自動車会社は、生産のプロもいるが販売のプロもいる。
それが一体となって車を売ることができる。
しかし、農業は生産についてはプロなのだが、販売のプロがついていない。
いいものは作ってるんだ。
米の話しからはずれちゃうけど、みかんだって、メロンだって、柿だって、
ちゃんと戦略的に販売していけば世界で十分通用すると思う。
あんなに美味しい物を作れるんだ、それだけの努力もしてきたはずだ。
だが、それを世界に向けて大々的に販売しようって話しはあまり聞かない。
アメリカ同様、ドールだとかサンキストみたいにしっかり会社で生産から
販売までできたら、それなりの結果は出るんじゃないかと思うんだ。
本当はそういう事は農協がしっかりやって欲しいと思ってるんだが・・・
産地の人は努力して、いいもの作ってるよ。彼らもまた日本の職人だと思うよ。
29名無しさん@3周年:03/03/01 18:39 ID:OLyue78e
現状を何にも知らないで適当な事わめいている厨房の相手をするのはめんどくさいが
>>23はもう少し調べたほうがいいな
30名無しさん@3周年:03/03/01 18:39 ID:mRVpLtzN
>>24
車はたとえの話、たとえがまずかったのなら申し訳無いが、
工業製品でも、より多くの分野で競争に勝てず負けています。
中小零細の製造業は、文句ひとつ言えず廃業へと追い込まれて
います。農作物は、工業製品と違うのは分かるんだが、消費者
には、工業製品も農作物も消費の対象でしかない。
農家の努力があって、付加価値やコスト削減のぎりぎりの努力
をして、それでも廃業に追い込まれる。しかし、それでは、国
益に反するから保護。なら、わかるのですが、今は、保護あり
きなので、了承しかねています。
31名無しさん@3周年:03/03/01 18:40 ID:QUpUnmer
>>19
農家が努力するといいますが、今のままでは駄目ですか?

アメリカ並みに安くするように努力しないといけないんですか?

それよりも、もう少し補助金を増やして、
兼業しなくても、農業だけで生活できるようにすべきだと思いますが。
32名無しさん@3周年:03/03/01 18:41 ID:b1AFIT7+
>>20
そやね。
元々、日本の農業の大規模化の妨害をしてきて
農業の弱体化の原因になっているのが農協だからね。

米がらみだと大潟の干拓が有名。
当時、封鎖や検問してまで、大潟村からの米出荷の
妨害をしている。
33名無しさん@3周年:03/03/01 18:42 ID:OLyue78e
>>31
補助金なんて農家自身も欲しがってねーよ。
んなもんより普通に作物作れる方がいいっつーの
34名無しさん@3周年:03/03/01 18:43 ID:b1AFIT7+
それよりも、もう少し補助金を増やして、
それよりも、もう少し補助金を増やして、
それよりも、もう少し補助金を増やして、

寄生しか考えられないのならば廃業したら
35名無しさん@3周年:03/03/01 18:45 ID:QUpUnmer
穀物は、輸出入になじまない。
出来る限り自国でまかなうべき。

エビとか、松茸とか、トリュフとか
まあ食べても食べなくてもどっちでも良いようなものは
輸出入すれば良い。

自動車は腐らないので、自国でつくっても、輸入しても
モノは変わらない。

食べ物は、輸出する時には腐らないように、
薬品をたっぷりかけないといけない。

工業製品と、農産物を比較するのは無意味。
36名無しさん@3周年:03/03/01 18:46 ID:lpu47hre
>>23
農業と工業を同軸に並べて語る時点で、あほ。

結局、パート2なんて、煽り厨房が繰り返し繰り返し虚勢を張るだけ。
ほっとけば、あっという間に落ちそうだね。
37名無しさん@3周年:03/03/01 18:47 ID:aeDOEEuM
多分、環境「保護」て考え方は止めるべきだと思う。農産物を自然に作ってもらってるのになんか偉そうだ。
人間は長い目で見て、いい物が楽して沢山穫れることだけ考えればいいかと。
む、話が明後日の方向に..。
38名無しさん@3周年:03/03/01 18:48 ID:OLyue78e
>>32
mRVpLtzN は大潟村の農民がどれだけ努力してそれを潰されてきたか
少し勉強したほうがいいね。
地元のマスコミに依頼して関連記事でももらってみれば。
39名無しさん@3周年:03/03/01 18:51 ID:mRVpLtzN
工作員扱いしているmfpbqqzvさんにも是非意見を聞ききた刈ったんだが。
あれだけ、書きこんでいたのに、居なくなったのかな??

あと、結局努力することなんて考えてなく、補助金くれというのが
本音みたいなので、議論しても無意味なので落ちます。


40名無しさん@テスト中:03/03/01 18:52 ID:qmf1dhPy
 ☆★☆★第4回2ちゃんねる全板合同迷惑メール業者訪問祭り!★☆★☆

 未承諾メールって受信拒否したのに何で届くんだろう? ♪なんでだろ〜
 良いパートナーがそこに居るわけないのに、何でだろ? ♪なんでだろ〜

 私達は本日3月1日22時そんな出会い系に「未承諾訪問」(※注)する祭りを
 盛大に開催します!回を重ねて第4回2ちゃんねる全板合同訪問です!
 是非とも皆様お誘い合わせの上、ご来場ください! (↓本音とタテマエ)
 老若男女問いません!初心者大歓迎!一緒に彼氏・彼女をつくりましょう!!!

 ・訪問開始時間  3月1日午後10時00分決行予定!(途中参加大歓迎)
 ・総本部URL  http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
 ・なお本日の訪問2時間前くらいに第4回専用スレが総本部に立ちます。
  そのスレには色々書いてあるから。よろしくね。
              
 (※注)あくまで「訪問」です。物騒な事を書くと削除されちゃいますからね。
 それから「訪問」の趣旨と無関係ですが「各種訪問道具」もあったりしますよ。
 スレ汚し失礼しました。
41名無しさん@3周年:03/03/01 18:53 ID:QUpUnmer
農業の大規模化は日本ではなじまない。
まず、水田を作らないといけないので、
数ヘクタールごとに区切らなければならないから。
そうしないと、水田の水深を一様に保てない。

それから、大規模な方が得であるかのように思えるかも
知れないが、アメリカの農場の場合、単位面積辺りの
収穫量がかなり少ない。
日本のように農地面積が多くない場合は、
単位面積辺りの収穫量を増やす必要があるが、
そのためには小規模農業が最適。
大規模化はかならず失敗する。
42名無しさん@3周年:03/03/01 18:54 ID:QUpUnmer
>>39
努力と言うのは具体的に何をしろといってるんでしょうか?
43名無しさん@3周年:03/03/01 18:56 ID:sABQoHZ/
>>39
君はね
スレの記事内容を読んでカキコしているんですかって事ですな

輸入米に対抗する為に
もっと補助金をよこせとかって話にはなってはいくんだろうけど
その流れは、どうなんだろうね(w

けれど、安い輸入米が来れば
米の国内消費量が一定の場合に農家は大打撃を受けるのは必死だがな
それでも更なる輸入を認めるか否かから
話を始めんとな
補助金云々の前に輸入を認めても良いんですか?
44名無しさん@3周年:03/03/01 18:58 ID:OMvL+po+
>>39
落ちる前にぜひ>>28についての意見も聞きたかった。
君はどう思う?
45名無しさん@3周年:03/03/01 18:58 ID:OLyue78e
>>39
都合のいい所だけ拾い上げて落ちますかよ
典型的な(略
46名無しさん@3周年:03/03/01 18:59 ID:lpu47hre
>>42-45
だから、>>39は釣り、またはリアル厨房だって。
脳内勝利宣言で、逃げちゃったし・・・(w
47名無しさん@3周年:03/03/01 19:06 ID:AsIc1g4r

>>39って結局

消費者の名をかたればなんでも正義になると思ってる

プロ市民だったんだろ?

48名無しさん@3周年:03/03/01 19:09 ID:OLyue78e
>>41
もしかしてリアル農民ですか?
でも、ちょっとこじつけすぎ
たんぼ1枚の大きさに限界はあっても、所有する総面積が多ければある程度の
大規模化はできるでしょう
国土の地形上アメリカ並みにはいかんけどね

49名無しさん@3周年:03/03/01 19:09 ID:AsIc1g4r
つうか、そんなに日々の米代に困窮してるわけでもあるまいに。

目先の安さにとらわれて、将来の国の危機を招くか、
ほんの少しくらい高くても、国の安全への投資と思うか、

この国の将来を考えるなら選択は一つだろ?

まあ、在日なら別だろうがな(w
50名無しさん@3周年:03/03/01 19:14 ID:OMvL+po+
>>45-47
まあまあ、そう煽り立てないでやってくれよ。
彼の言うようなことを思う気持ちもわからんではないんだ。
外国の作物が入っても負けないように努力しろよっていうのも。
ただ、よっぽど農家に悪印象をもってるんだねえ。
どこで聞いたか、何を見たか・・・(w
51名無しさん@3周年:03/03/01 19:17 ID:QUpUnmer
>>48
おのずと一人で管理できる田んぼの大きさが決まってきます。
つまり、大規模にすると言うのは結局、面積に比例した人間
が必要になってきます。
なので、コストは同じになります。
大規模になってもやはり食っていけません。
と言うより、最近では大規模農家の方が破産する人が多いです。
52名無しさん@3周年:03/03/01 19:27 ID:OLyue78e
>>51
そらあーた一人でやるなら大変ですよ
だから法人化みたいなのが必要だと思うのですよ
法人といっても目先の利益が再優先の株式会社とかじゃなく
小規模な農家が集まって共同運営みたいなのとか
自分じゃできない人がそういう所に農地を預けるとか
そういうのを現実にやり始めている所もあるし




53名無しさん@3周年:03/03/01 19:28 ID:OMvL+po+
>>51
そうなのか・・・
たとえば、今まで一人一面管理してた田んぼを、2人で三面管理すればコストダウン。
農機具も、各家一台ずつ持ってた田植え機なんかを、5〜6家で一台で使いまわせばコストダウン。
とかできないかと思ったのだが・・・
人員等のリストラが必要になりそうだけどね。
54名無しさん@3周年:03/03/01 19:29 ID:OMvL+po+
>>52
あー、あー、そゆことそゆこと!
55名無しさん@3周年:03/03/01 19:39 ID:QUpUnmer
>>53
それだったらずっと昔からやってます。
農機具も数軒でシェアしてますし、お互い手伝う事もやってます。
56名無しさん@3周年:03/03/01 19:41 ID:QUpUnmer
あとついでなんで書いときますと、アメリカと日本を比べると、

肥料代   2倍
農薬代   5倍
光熱電気代 2倍
水利費  13倍
農機具代 10倍
農地地価 50倍

なので農民がいくら頑張っても、アメリカのお米と同じ値段にはなりません。
電力会社や化学肥料の会社、機械メーカーに安くするように文句いって下さい。

あと、農家一軒あたりの補助金額は、
アメリカ 560万円
フランス 270万円
日本    60万円
です。
57名無しさん@3周年:03/03/01 19:45 ID:Y3j8q3FI
>>56
日本の農家がアメリカに行って作れば( ・∀・)イイ!

日本で作る理由は何もないから。
58名無しさん@3周年:03/03/01 19:47 ID:AsIc1g4r
560万って・・・
59名無しさん@3周年:03/03/01 19:48 ID:ymb+XJOe
>>56
じゃ外国産に頼るしかないな。
補助金出すなら海外各地に拠点を作る方が効果的

ここで軍備とか世界中で飢饉とかいいだすんだろうな(藁


終了の予感
60名無しさん@3周年:03/03/01 19:53 ID:OMvL+po+
>>56
そうなんだ・・・
アメリカは経費安いくせに、さらに補助金そんなにもらってんのか・・・
560万円ももらってたら、働く必要すらないや(w

苦労してたんだな、日本の農家って・・・
61名無しさん@3周年:03/03/01 20:08 ID:ymb+XJOe
だから補助しろと言う自作自演はいらん
62名無しさん@3周年:03/03/01 20:12 ID:klZPnPUA
アメリカの農家が会社組織でなくて、日本と同じ家族経営なのは意外な感じがする。
63名無しさん@3周年:03/03/01 20:19 ID:Z3B2DraS
>>62
農作物って自己責任の世界じゃなければ
やっていけないだろって事だろうと思うけどな

なんてか、あくまでも天候によって収穫は左右されるし
それで収入も大きく違ってくるしな
手を抜き始めればいくらでも楽はできるし
身近な人の生活がかかっていなければ
そうなりやすいとは思うんだけどな
旧ソ連のコルホーズとか見れば
理想はそうであっても、現実には
組織で一次産業を運営するのって、なかなか難しいってところなんじゃないのかな
64名無しさん@3周年:03/03/01 20:31 ID:OtYNg+3k


  意地汚い百姓のお陰で美味い米が食えないな。早く自由化になれ。


65さびれすれで細々と:03/03/01 20:31 ID:IcJr0LK+
6 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/01 19:19 ID:ymb+XJOe
所詮農家はこんなもの
消費者の要望など唱えず、
二言目には保護しろ、保証しろ。

9 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/01 19:22 ID:ymb+XJOe
こんなのは氷山の一角


12 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/01 19:39 ID:ymb+XJOe
でもアメリカ米のスレでは農民めっちゃ元気w
先はないなと実感できた。
66名無しさん@3周年:03/03/01 20:32 ID:AsIc1g4r
農業は工業とは根本的に違うんだよな。
材料をマニュアルどおりに組み立てれば
必ず製品ができるってわけじゃないからな。
67名無しさん@3周年:03/03/01 20:34 ID:ymb+XJOe
批判できないとすぐコピペですか
感心、感心。

何か反論ありますか?
68名無しさん@3周年:03/03/01 20:36 ID:c/H3F2M2
USAのライスっていうからあの爬虫類顔のきもいババアを連想してしまった。
69名無しさん@3周年:03/03/01 20:37 ID:AsIc1g4r
>>68
ワラタ
70名無しさん@3周年:03/03/01 20:38 ID:IcJr0LK+
なんでもかんでも批判するのは結局
●●と同じだという事に気付いて欲しい。
71名無しさん@3周年:03/03/01 20:38 ID:ymb+XJOe
必死だなw
72名無しさん@3周年:03/03/01 20:38 ID:2gpOyAi9
>68

ウケタ
73名無しさん@3周年:03/03/01 20:40 ID:ymb+XJOe
現実逃避は2ch内だけでいいのに…
74名無しさん@3周年:03/03/01 20:43 ID:Z3B2DraS
>>73
さっきから
何と闘っているの?

理解不能。。
75名無しさん@3周年:03/03/01 20:44 ID:lVGItXHU
76名無しさん@3周年:03/03/01 20:46 ID:OtYNg+3k


  とにかく自由化したら文句無いんだよ。意地汚い百姓は勝手に消えるし。
  良いものは残る。みんな幸せ。日米関係も良好。
  良い事ばっかりじゃん。


77名無しさん@3周年:03/03/01 20:46 ID:AsIc1g4r
悪化は良貨を駆逐する
ともいうな。
78名無しさん@3周年:03/03/01 20:51 ID:klZPnPUA
まあ、戦後、農業の生産性が格段によくなったおかげで
みんなが農業に従事しなくても農産物の生産はふえたし、
余った人は2次3次産業に移ったわけ。

その結果、日本は工業立国としてやっていけるように
なったのだから、さらに飛躍的な生産向上はもう無理かもね。

ミニマムアクセス米は食ってみればわかるさ。
79名無しさん@3周年:03/03/01 20:53 ID:9vpt28PY
5Kg1500円なら、ちーとも安くないじゃないか。
980円くらいにしないとインパクトないよ。
漏れは10Kg3000円のやつを毎月買っています。
80名無しさん@3周年:03/03/01 20:53 ID:AsIc1g4r
>>75
なんでカタカナなんだ?
パチモンくせー・・・
81名無しさん@3周年:03/03/01 20:57 ID:H8GOFmBc
ミニマムアクセスやめて完全自由化しる。

完全自由化したら国が強制的に買わなくてすむからいいじゃん。どうせ日本人は外米なんて
食わないから気にすんな。
82名無しさん@3周年:03/03/01 20:58 ID:+kw45CiA
12 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/01 19:39 ID:ymb+XJOe
でもアメリカ米のスレでは農民めっちゃ元気w
先はないなと実感できた。



13 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/01 20:54 ID:ymb+XJOe
さがってるのげage w


14 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/01 20:55 ID:ymb+XJOe
関連スレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046509257/l50
83名無しさん@3周年:03/03/01 20:59 ID:OtYNg+3k


  悪貨(意地汚い百姓)良貨(頑張ってる百姓)を駆逐す。
  今の日本の現状。


84名無しさん@3周年:03/03/01 21:00 ID:AsIc1g4r
がんばってる農家が真っ先に潰れると思われ。
85名無しさん@3周年:03/03/01 21:02 ID:umoe0TM4
無洗米と同じく煽るだけ煽って失敗すると見た
不味い、体に悪いじゃいくら安くても買わないだろ
86名無しさん@3周年:03/03/01 21:06 ID:gt4zkWWQ
知り合い見ても
親から受け継いだ農地を荒らさないために
近所の顔色伺って嫌々農業続けてるような兼業農家ばっかり…
農業まじで駄目だね…
87名無しさん@3周年:03/03/01 21:08 ID:AsIc1g4r
>>86
それほどまでにもうからないってことだな。
88名無しさん@3周年:03/03/01 21:08 ID:ymb+XJOe
>>84
誤解されると困るんだが
頑張ってる農家は応援したい。
つーか
旨いトマトが忘れられない、旨いおにぎりが忘れられない、
実際時たま産直の販促物つくってるし。。。

販促に一番疎いのが第一次産業。どこかと契約できる自信ができてから重い腰があがる。
89名無しさん@3周年:03/03/01 21:10 ID:3oBcr+gX
90名無しさん@3周年:03/03/01 21:11 ID:TFA/8WOw
輸送中の農薬ふりかけが怖いYo!
91名無しさん@3周年:03/03/01 21:13 ID:AsIc1g4r
で、売れてんの?
92名無しさん@3周年:03/03/01 21:46 ID:D/B9voQ2
日本で金(税金)かけて、うまい米を品種改良で作ったのに、
アメが種だけもっていって、日本に輸出して儲けていいわけ?
93名無しさん@3周年:03/03/01 21:46 ID:Mp8Xh/j0
肥料代   2倍
農薬代   5倍
農機具代 10倍

輸入すれば??
94名無しさん@3周年:03/03/01 21:51 ID:AsIc1g4r
>>92
いくら国内でいい品種作っても
パクられるんじゃねえ。
95名無しさん@3周年:03/03/01 21:52 ID:Au3Rw0ZL
>>93
当然、輸入してるダロ。農家に届くまでの中間マージンで
そうなってるはず。
農家自身ではなく、このあたりの構造改革が必要かもな
96名無しさん@3周年:03/03/01 21:53 ID:QtX8OlCG
>>93
肥料、農薬は農協の思いのまま。
農民に選択権は無い。
97名無しさん@3周年:03/03/01 21:57 ID:RbPI4189
>>87
うち兼業農家なんだがマジでもうけは考えてないよ。
自分の家と親戚の分を作れればいいって感じ。

しかし自分の国の食料くらいは自分で生産できる能力は
維持しなくてはいけないだろ?
98名無しさん@3周年:03/03/01 21:58 ID:Mp8Xh/j0
>>96
変な世界
99名無しさん@3周年:03/03/01 22:03 ID:FN28gJMP
誤爆
100名無しさん@3周年:03/03/01 22:13 ID:LiGmsEb0
日本には産地偽装した米しか無いだろ
何処の米かも判らない物食わされてるんだから輸入米食っても同じじゃん
自由化大いに結構、百姓詐欺氏はとっとと首吊って下さい

百姓どもは自分で自分の首絞めた結果だって事わきまえろや
101名無しさん@3周年:03/03/01 22:15 ID:lM6cFChu
お米の国、米国ってか。
俺は絶対買わねえ。
102名無しさん@3周年:03/03/01 22:21 ID:Mp8Xh/j0
「5キロ当たり1500−1880円の見込み」

安くないよね??
103名無しさん@3周年:03/03/01 22:25 ID:K6Ko4nLF
アメリカザリガニを輸出しようぜ
104名無しさん@3周年:03/03/01 22:50 ID:apU7hM/y
>>102
初物や珍しいモノが好きな人たちに、買わせたいのでは
なかろうか?
105名無しさん@3周年:03/03/01 23:45 ID:n/OjCfQ9
なんか昨日からどーしよーもねー香具師が張り付いてるな
何が目的なんだべ
106名無しさん@3周年:03/03/01 23:46 ID:AsIc1g4r
>>105
反日工作だろ。
107名無しさん@3周年:03/03/02 00:03 ID:R+PYsBcJ
>>105
農家のバカ息子ってヤンキーDQNみたいなの多いじゃない。
きっとなにか嫌な思い出とかあるんだよ。かわいそうに。
108名無しさん@3周年:03/03/02 00:04 ID:wPL0CKPI
>>106
中国で組み立てた携帯電話を使っても、ユニクロの服を着ても反日(w
109名無しさん@3周年:03/03/02 00:05 ID:fphrhtBv
5`1000円で農薬に問題なければ
ずっと買います。
110名無しさん@3周年:03/03/02 00:10 ID:1M7nzCuM
中国野菜で懲りてないのか?おまいら
111名無しさん@3周年:03/03/02 00:16 ID:DIQ8pFfq
ここのスレ見たら、日本米買う気無くす
112名無しさん@3周年:03/03/02 00:27 ID:DIQ8pFfq
農家の全部かここにいるようなDQNじゃないんだろうけどそれにしてもひどいね
113名無しさん@3周年:03/03/02 00:35 ID:R+PYsBcJ
>>111
俺は前スレに書いてあったこれまでのアメリカの食料戦略を読んで
アメリカ米は極力口にしないよう気をつけようと決心を堅くしたよ。
114名無しさん@3周年:03/03/02 01:15 ID:t7P5rWMb
またきた >>111-112
115名無しさん@3周年:03/03/02 01:18 ID:t7P5rWMb
>>107
漏れにはおまえがDQNに見える
116名無しさん@3周年:03/03/02 02:42 ID:G1RMHO2Z
>>56
ソースは?

>>96
農協以外でも輸入してるところは結構あるよ。
検索してみたら?
117名無しさん@3周年:03/03/02 09:14 ID:tRfotqfe
>>116
農水省米生産費調査
118名無しさん@3周年:03/03/02 10:07 ID:8ly8/YSE
>>116
そりゃ、農薬輸入してる所はいっぱいあるだろう。
検索するまでもなく。
ただ、指定の農薬を使わないとJAは買取してくれないってことでしょ。
119名無しさん@3周年:03/03/02 10:07 ID:ccYf055g
ウルグアイラウンド対策費、土地改良事業、輸入禁止措置、
転作奨励、政府買い取りによる国民の高負担、などなど
すべて我々の血税だ
百姓どもよ分かっているのか?半端な額じゃないんだぜ

じゅうぶんだろここで書き込んでいる百姓よもう勘弁してください
この上まだオラたちを守ってケロっていうか?
米は日本の心とかカッコイイ事言うくせに自分らは日本国民に守られてるって
恥ずかしくないの?

もう今後はあらゆる国から輸入路を確保すべきですよ

120名無しさん@3周年:03/03/02 10:29 ID:9wrcPmW9
>>118
ヴァカの言う事を本気にしない様に
許可された農薬はあっても指定の農薬なんてねーよ

注文すればホームセンターでも買えるよ
ウチの実家の方では少量の除草剤は地元の薬屋から買ってるよ

121名無しさん@3周年:03/03/02 10:37 ID:8ly8/YSE
今アメリカが作ってるというあきたこまちも、その他のささにしきやこしひかりなどの品種も、
日本の農業試験場などで開発された米なわけだ。
今現在でも日本では、寒さに強いもの、害虫のつきにくいもの、病気になりにくいもの、そして、
更に美味しい物をと研究開発がすすめられている。
もし、日本が米作りを断念して、アメリカ米が主流になってきたとき、アメリカの農業関係者は
米に対して日本のような研究開発を進めてくれるのだろうか?
日本人の口に合う米をアメリカ人が作れるのだろうか?

でも、耐性は得意の遺伝子操作で、味は日本人技術者の引き抜きでなんとかなるのかな・・・
それとも日本人の口がアメリカの食べ物に合うように修正させられてきてるからいいのかな。
122名無しさん@3周年:03/03/02 10:49 ID:8ly8/YSE
>>120
許可された農薬てのが即ち指定の農薬ではないのか?
指定の農薬は一種類だけと言うわけではない。

別にどこで買っても良いんじゃないか?
そんな事はJAは禁止してないでしょ?

ただ、「JAに出荷したいなら、JAの決めた方針に従え」と言うだけで。
自分で勝手に売るのなら、好きにしたらいい。が、あまり派手にやると、
JAがただじゃおかないよってだけで。
123名無しさん@3周年:03/03/02 10:50 ID:jsqYUTGa
>>119
サラリーマンのあなただって、税金から多額の恩恵を受けているのよ。

というか、このスレを見ると、アメ公と経団連の宣伝工作が
如何に効果的であったかに驚きますな。
特に海外の事情も知らない引きこもり日本人は
素直に洗脳されているし。

もう少し勉強しなされ。
124名無しさん@3周年:03/03/02 10:52 ID:jsqYUTGa
>>122
あのー、JAに対してえらく間違った認識されてるみたいですけど、
どこでそんな話を仕入れて来たんですか?
確認しました? 脳内妄想ではないですか?
125名無しさん@3周年:03/03/02 10:54 ID:ccYf055g
>>123
サラリーマンと百姓じゃ恩恵の額が桁違いでしょうが

>特に海外の事情も知らない引きこもり日本人は
素直に洗脳されているし。

海外の事情なんかどうでもいいよん
126名無しさん@3周年:03/03/02 11:03 ID:Kj3+PGVq
>123−124
JAの方でつか?
127 ◆OabJU8b1b. :03/03/02 11:13 ID:Hv1/L7Q6
アメリカ産秋田こまち、いまたべてるよ。
イギリスで10kg18ポンド(3400円ぐらい)で売ってる。
>>販売価格を「5キロ当たり1500−1880円の見込み」
まあ、これと似たような価格帯。
他のアメリカ産米だと15ポンドぐらいにある。
味はまあまあだけど、この間食べた庄内産コシヒカリとは比べ物になんねー。
海外に住んでるとどんな米でも「ジャポニカ」なら有り難く食べさせていただくが、
日本で売るならもっと安くないと駄目だと思うよ。ブランド力ないし。
128名無しさん@3周年:03/03/02 11:18 ID:8ly8/YSE
>>124
すみません。
正直言ってちょっとだけ妄想入ってるかもしれませんでした。

話しの仕入先は知り合いの農家から。
指定の農薬や散布量にも指示があることとか。
あと、JAは農家のあらゆる所に関わっていると言う事も。
金融、保険、流通、仕入先から出荷先、もう農家はJAに首根っこ掴まれてる状態のようです。
そんな状態で、農家の多くはJAの顔色を伺いながら生活しているみたいです。
この間も、「灯油はいつもJAから買ってるんだけど、スーパーから買ったほうが安いんだよ、
いつもドラム缶2〜3本全部JAから買うんだけど、今年はこっそりスーパーからも買った」
なんて話しをしていました。

もし、間違いがあるなら是非指摘をお願いします。
実際自分自身が農家な訳でもないし、JA職員でもないので、100%の真実はわかってないと思います。
どこらへんがえらく間違った認識になってましたか?もしよければ訂正をお願いします・・・
129名無しさん@3周年:03/03/02 11:18 ID:Qh3p5wm/
食わないからいいよ。どうでも。
売れなきゃ最後には作れなくなるから、
最初だけとことん買わなきゃいいんじゃないかな。
でもこの不況…どうしようもない人達はどびつくかもね。
130名無しさん@3周年:03/03/02 11:24 ID:8ly8/YSE
>>129
まずは外食産業とかがコストダウンを狙って飛びつくでしょうからねえ。
スーパーで米国米表示を避けても、吉野家には行っちゃうからなあ。

100円くらい高くしても良いから国産米使ってくれないかなあ・・・
131名無しさん@3周年:03/03/02 11:38 ID:BTdvFhrg
>>129
牛肉の自由化のときも、日本産と米国産では質がかなり違うので、
「大丈夫、米国産なんか誰も買わない。」
と言ってたのですが、結局今では自給率50%にまで落ち込みました。

大豆と小麦の場合はもっとひどくて、
部分解放を迫られて開いたが最後、
今では自給率3%しかありません。
132名無しさん@3周年:03/03/02 11:42 ID:KPDIbF9k

>>127
「日の出」?漏れがイギリスに駐在してたときに買ってたのはそれだった。
やはり、ジャポニカ米は(料理によるが)日本のが一番美味いと思ったよ。
133名無しさん@3周年:03/03/02 11:49 ID:9wrcPmW9
>128
>金融、保険、流通、仕入先から出荷先
確かにこれらの業務は全部JAでもやってるから全部お任せでやってる家はあるよ
小規模の兼業農家なんて自分であれこれ探すのもめんどくさいからね
でも、それをはずれたからっていちいち文句なんて言わねーよ
JAもそんなどくさい事はしない

特に食管法改正後は大規模な農家とか小さくても何人か集まって生産組合みたいなのを
つくったりして独自の販路開拓をやってる所もたくさんある

あなたの知り合いの農家はJAの顔色を伺っているというより、
地域的な習慣やつながりから周りの目を勝手に気にしているだけでは無いですか?
134名無しさん@3周年:03/03/02 11:53 ID:PanOnyCu
>>131
で転作田で大豆、小麦、飼料作物を振興してみたものの、
作れば金が下りてくるという精神のため
あまりに質が悪くて、業者が買わず農協倉庫に山積みという罠。
農水省HP生産調整研究会?だかの資料より。
ごく普通の一般消費者の知るところではないが。
135名無しさん@3周年:03/03/02 12:00 ID:7yZpA1Ex
百姓の頭数を減らすべきだな
補助金で甘やかし過ぎなんだよ
136名無しさん@3周年:03/03/02 12:02 ID:9wrcPmW9
そりゃそーだ
本当はやりたくねーんだけど、金やるからこっちやれ
と言われて仕方なく作っていいもんなんざできる訳ねーやね

しかも、小規模な農地のさらにその一部だけで別のもん作れっつーんだからね
137名無しさん@3周年:03/03/02 12:03 ID:PanOnyCu
>>133
頑張っているところには、もちろん応援したい。
ただ、補助金がほぼ必ず農協経由、地域ごとなので結局ばらまき。
おまけに農協離脱すると激しいいじめに(ry
134含めてすべて耳たこ既出?
ちなみに一昔前農薬指定量買わなかったらあぽーんされましたが何か。
138名無しさん@3周年:03/03/02 12:10 ID:BTdvFhrg
>>134
いきなり大豆を作れって言われても、それは無理。
ノウハウもないし、機械も無いし。

一度やめたら、再度作るのには苦労すると言う、
典型的な例だがや。
139名無しさん@3周年:03/03/02 12:14 ID:4pQ041mL
アメリカに
主食まで支配されるのは

絶対にイヤです。
理屈ではないのです。
140名無しさん@3周年:03/03/02 12:19 ID:8ly8/YSE
>>133
124とは違う人みたいですけど、どうもありがとう。
>あなたの知り合いの農家はJAの顔色を伺っているというより、
>地域的な習慣やつながりから周りの目を勝手に気にしているだけでは無いですか?

実はそれは非常に大きいみたいです。
そして、言われるように、自分たちで集まって・・・とやってみたらどうなのか?って実際に
農家の人に聞いて見たことがありました。彼の答えは「きっと失敗する」でした。
理由は、人間関係だそうです。
農家の人たちには、普通の会社員みたいに組織活動には馴染めない人が多いからと。
みんなで集まると、誰がその長になるのか、とか、誰々が気に入らない、とか、
正に田舎者根性丸出しになるそうです。
結局、もともとの上下関係がハッキリしてないので、最後には仲間割れ崩壊だろうと。
なんとも情けないな、とも思いましたが、そんなものかもしれないな、とも思ったり・・・
そんな中で若者中心で上手く共同でまわしてる組織もあるようで、本当に頑張って欲しいです。
141名無しさん@3周年:03/03/02 12:25 ID:RFGiLA7M
>>139
俺もそう思う。
が、農家の馬鹿ぶりは創造を絶するので頭が痛いところ。
自民の票田だからな・・・
142名無しさん@3周年:03/03/02 12:37 ID:3DfGl4Et
>>140
組織活動に馴染めないのに、誰が長になるか、ってことは組織があるの?
言ってる事矛盾してないか?
指定の農薬ってことでは、この前、鴨とかも農薬扱いされる・・・みたいなスレが
あった気がしたけど、どうなんだろう?

なんだか「知り合いから聞いた」とか、煽るための脳内想像だけの話が多いな
本物の農家の方はいないか?
>>141みたいな馬鹿が多いもんな
143141:03/03/02 12:52 ID:RFGiLA7M
>>142
親父の実家は農家だがなにか?
144名無しさん@3周年:03/03/02 12:53 ID:7yZpA1Ex
必死な百姓晒しあげ

能書きは産地偽装とか止めてからにしてくんないかな?
145名無しさん@3周年:03/03/02 12:55 ID:cNMxBtV9


  この黒船を利用して早く百姓潰せよ。早くまともな国になろうぜ。日本。


146名無しさん@3周年名無しさん@3周年:03/03/02 12:59 ID:cYWeCQSS
俺は日本のコメが食べたい。
だから日本もアメのように大規模農業に
移行して農業の株式会社化を!!

小規模で自営していたらコストがかかる。
147名無しさん@3周年:03/03/02 12:59 ID:RrlgboBC
>組織活動に馴染めないのに、誰が長になるか、ってことは組織があるの?
>言ってる事矛盾してないか?

すげー馬鹿だぁ。人間の気持にある矛盾を認めてない。
お前死ねばぁ?
148名無しさん@3周年:03/03/02 13:00 ID:PanOnyCu
>>142
違うと思いたいが漏れも?
野菜(畑)主体の農家は比較的頑張ってるところ多いと思うよ。
稲作(田)主体の農家&農協は、ねえ。
品質よりも収量重視の作付けした挙げ句、
供給過多起こしておいて「作ったから高く買え」とか、
転作やらせればうぜえと言い、
それなら希望どおり止めますと言えば、行政の関与必須!って、どおよ。
じゃ、どっちが良いんだよ、と小一時間(ry
過去ログ見てないけど、これまた激しく既出かと。
149名無しさん@3周年:03/03/02 13:02 ID:3DfGl4Et
>>141
そうか。それじゃ、農家が馬鹿なんじゃなくて、
お前の血筋が馬鹿なんだよ

>>144
おれは実家も農家じゃないぞ。文脈捉えれば把握できるだろ?
ここでアホな農家叩きやってるヤツを、馬鹿にしているだけ。
既出ネタ書く前に、過去ログぐらい読めよ。
15062:03/03/02 13:10 ID:fz7xiqY+
>>146
そんな単純なことで効率化できて儲かるなら、もうすでに誰かがやってる。
それに、前にも書いたけどアメリカの農業は基本的に家族経営で、
会社経営ではないんだよ。
151秋田犬人 ◆yrAkiTarHA :03/03/02 13:15 ID:9IEbhybm
JA公認のあきたこまちは釣りキティ三平が書いてあるからよろしく。
版権があるから類似袋複製できんのだと。
こまち娘のはNGだなあ。

農協が信用できる組織なら良いのだが・・・。
152名無しさん@3周年:03/03/02 13:24 ID:DIQ8pFfq
コピペ房とか言うんだろうが

輸入に耐えるような農作物を農家が作ればいいだけの話

輸出にも耐えるような農作物を農家が作ればいいだけの話

これ以外何があるんだよ 農家の言い訳書けば書くほどバカ晒しているだけ
153名無しさん@3周年:03/03/02 13:26 ID:W98c5tr8
秋田で作ってないのは、アキタコマチでない。
千葉や茨城とかその辺で作ってる、コシヒカリも期待できんのよ。
まー、貧乏人はチェルノブイリのアキタコマタチでも食っとけ。
154名無しさん@3周年:03/03/02 13:26 ID:PanOnyCu
>>151
県産ならすべて三平なん? ちなみに選別してます?
で、YAHOOでニュース検索かけたところ、県内JAで着服事件が数件ヒットした・・・
うーん。
過去ログ見られない・・・
155名無しさん@3周年:03/03/02 13:29 ID:fz7xiqY+
>>152
それ以外にもいろいろある。ことは単純ではない
156 名無しさん@3周年:03/03/02 13:29 ID:l2lOm3/4
 只今、このスレでは、『飢餓列島創出情報工作プロジェクト』が進行中。

 日本の自給率を消滅させようとするCIAの工作員にご注意ください。
157名無しさん@3周年:03/03/02 13:30 ID:PanOnyCu
>>152
で、そのプロセスなり具体例が聞きたいのだが。
>>153
品種じゃないの? 有田みかんみたいなもの?
158名無しさん@3周年:03/03/02 13:32 ID:DIQ8pFfq
↑利権確保に必死です
159秋田犬人 ◆yrAkiTarHA :03/03/02 13:33 ID:9IEbhybm
>>154
これ読むとJAで取り扱ってる秋田県産ってことらしいです。
ttp://www2.justnet.ne.jp/~assoonas/OR29.HTML

農協DQN事件多すぎ・・・。
本当に信頼できるのは通販の産地直送なんでしょうかねぇ・・・。
160名無しさん@3周年:03/03/02 13:35 ID:W98c5tr8
>>157
まあ、品種なんだけど。品種だけにこだわりすぎているんじゃないか?といいたいだけっす。

ちなみに自分が食ってるのは、京王ストアで扱ってる、秋田県中仙町産と称してるアキタコマチっす。なんとなく信頼できるような気がする。安いとき5キロ1980円だし。まあ安い。
161名無しさん@3周年:03/03/02 13:36 ID:4pQ041mL
日本の国防の問題を無視するプロ市民>>DIQ8pFfq
162名無しさん@3周年:03/03/02 13:38 ID:fKeaW3Qs
コメくらい自分の国でつくっといたほうがいいよ。
日本もちょっとくらいヨーロッパを見習えばいいのに。
163秋田犬人 ◆yrAkiTarHA :03/03/02 13:38 ID:9IEbhybm
ミスあきたこまちらしい
http://www.ak.zennoh.or.jp/beautifulrice.htm#miss

七人中三人が良い感じです。
164名無しさん@3周年:03/03/02 13:39 ID:B7Ei60aM
米は自分の国で作っといたほうが良いぞ。
国民経済のために。
165名無しさん@3周年:03/03/02 13:45 ID:W98c5tr8
>>163
103名の中から選ばれましたって人気ねーな。
人気無いと選ばれる人のレベルが低下→ますます人気なくなる
のデフレスパイラル状態だな。人数減らして賞金上げろ!
166名無しさん@3周年:03/03/02 13:47 ID:fjYpHXI/
>>DIQ8pFfq みたいなのはポストハーベストの
コメでも食わせておけばいいって気になるね。
俺の実家は兼業で食うだけの米は作っているからな。
167名無しさん@3周年:03/03/02 13:50 ID:W/nU3JgO
>>160

騙されてる。きっと。
168名無しさん@3周年:03/03/02 13:57 ID:PanOnyCu
>>159
さんくす。選別は特にやってないのかな。
HP至上主義じゃないけど、経済連等のトップページにいないなあ。
売るつもりだったら宣伝くらいしろっちゅうねん。
何故、知ってもらおう、買わせようと努力しないのか。
>>160
たしかに、下級コシヒカリよりは高品質ほしのゆめの方が明らかに美味しい。
鵜呑みは危険。
「何となく〜気がする」が引っ掛かる(ワラ
まあ、自業自得なんだが。
169名無しさん@3周年:03/03/02 14:01 ID:DIQ8pFfq
>>166

実家で食うだけの米作るだけで補助金もらえます。
利権農家うらやまし〜〜
170名無しさん@3周年:03/03/02 14:02 ID:fjYpHXI/
うらやましけりゃ土地買って米作れ。
171ココ電球:03/03/02 14:03 ID:CP6pfSlB
5キロ1600円のあきたこまちが出まわってるけど、これだったのか。
172名無しさん@3周年:03/03/02 14:04 ID:PanOnyCu
主食用水稲に補助金てあったっけ?
制度無知ですまそ。
173名無しさん@3周年:03/03/02 14:04 ID:qc9WIR3t
 只今、このスレでは、『飢餓列島創出情報工作プロジェクト』が進行中。

 日本の自給率を消滅させようとするCIAの工作員にご注意ください。
174名無しさん@3周年:03/03/02 14:06 ID:4pQ041mL
>>170
土地買うまでもなく、
後継者求めてる農家は沢山あるから
そこに入り込めばいい。
175名無しさん@3周年:03/03/02 14:07 ID:DIQ8pFfq
やだね、ここにいるDQN農民の仲間入りなんてまっぴらごめん
176名無しさん@3周年:03/03/02 14:09 ID:2YqBw2xz
マスゴミうざい
177名無しさん@3周年:03/03/02 14:10 ID:4pQ041mL
補助金の使われ方が全然分かってない香具師がいるな。
農家の収入になんてならないんだぞ。
178名無しさん@3周年:03/03/02 14:10 ID:3DfGl4Et
>>169
出ないだろ

と思ったら、馬鹿なID:DIQ8pFfqだったか
179名無しさん@3周年:03/03/02 14:13 ID:7yZpA1Ex
外国産米と競争できる物つくりゃいいだけの話なのにな
百姓は甘やかされきってるよ
180名無しさん@3周年:03/03/02 14:15 ID:8ly8/YSE
>>169
> 実家で食うだけの米作るだけで補助金もらえます。
> 利権農家うらやまし〜〜

それって誰から聞いたの?
どこかに書いてある?
181名無しさん@3周年:03/03/02 14:22 ID:3DfGl4Et
>>179
十分競争できますよ。同じ土俵に立てばね。
補助金付けのアメリカの米農家と、日本も同じにしますか?
前スレ読み直してきたら?

>>180
ID:DIQ8pFfは煽り厨房なので。今までの発言見れば分かる。
182名無しさん@3周年:03/03/02 14:24 ID:PanOnyCu
だから何故すぐにその結論に飛びつく。煽ってる?
できればdat落ち前スレ?要約コピペしてください。
おながいしまつ。このとおりでつ。<(_ _)>
183名無しさん@3周年:03/03/02 14:25 ID:4pQ041mL
>>56
日本の約10倍の補助金かよ。すげーな。
184名無しさん@3周年:03/03/02 14:27 ID:7yZpA1Ex
だめだこりゃ
やっぱ自由化に賛成だな
185よしよし:03/03/02 14:27 ID:zHxNyVeV
てST
186よしよし:03/03/02 14:28 ID:zHxNyVeV
もいちどTEST
187名無しさん@3周年:03/03/02 14:28 ID:7yZpA1Ex
87 :名無しさん@3周年 :03/03/02 14:23 ID:egXWa1ge
本物の袋に偽物を入れて出荷する偽装を生産者が自らやっている。
生産者のサイトに書いてあった内容を転載するが、珍しいことではない。

==================================

コ メ に ま つ わ る 諸 問 題
http://www7.ocn.ne.jp/~etu/rice/rice-index.html

  ある北陸の農協幹部はこう証言する。「有名銘柄の生産者が他県の生産者から
安いコメを買い,自分が農協からもらった袋に詰めて出荷していたケースがあった。
自分の収穫したコメは産直品として別ルートで高く売るわけで,いわばブランド米が
2倍になる勘定だ」
  コメは品種や産地の区別がつきにくく,ただでさえ偽装が起きやすい。
生産から販売まで厳重に管理しなければ偽装はなくならない。
188名無しさん@3周年:03/03/02 14:39 ID:2O1bkFQI
農協の米は安心できない。うちの産地直売を買えよ愚民ども
http://www7.ocn.ne.jp/~etu/rice/rice-index.html
189名無しさん@3周年:03/03/02 14:39 ID:DIQ8pFfq
米1キロ当たりの補助金率や売り上げに占める補助金割合で論じなければなんの意味もない。
ほとんど売り上げなんて無い農家に補助金がばらまかれているから少なく見えるだけ
現金で補助されている金だけが補助金だと思っているDQN多すぎ
190名無しさん@3周年:03/03/02 14:39 ID:PanOnyCu
やっぱ、農協か・・・
農協の体質改善と
食糧事務所がちゃんと表示調査等まじめに仕事して、
トレーサビリティ、DNA分析、成分分析確立で
その件は解決に向かわないでつか?
191名無しさん@3周年:03/03/02 14:48 ID:PanOnyCu
>>187の件、>>190で誤爆ったかな?
偽装、農協じゃなくて、農協に出荷しない生産者だったら、
産直こそ危険な罠。
192名無しさん@3周年:03/03/02 15:03 ID:8ly8/YSE
なんか今、農業補助金でググっていろいろ読んでるんだけど、すごい数で引っ掛かったよ。
でも、その半分以上は外国の話しだな。アメリカ、フランス、オーストラリア・・・
で、個人のサイトだからここで晒さないけど、結構詳しい人の話しも読めた。

それによると、農家は農業補助金をたくさん受け取ってると批判されるが、実際農家に対する補助は
規模拡大や生産の効率化などを目的として農地や機械、施設などを購入する際に利用される制度資金の
利子補給と災害時の緊急対策事業ぐらいなものだそうだ。
農業者に対する助成は、補助金、改良資金、近代化資金などがあるが、補助金は個人は対象とならず、
組合 (任意でも法人でも可)や地方公共団体(県や市町村)などの団体におりるのだそうだ。

もう少しいろいろ読んでこよう。では。
193名無しさん@3周年:03/03/02 15:07 ID:DIQ8pFfq
5kg3000円のあきたこまちと、5kg300円のタイ米のどちらを買います?
私はタイ米の方を買います。5kg2000円のタイ米なら買いませんけど。
多くの人はタイ米なんてタダでもいらないからあきたこまちの方がよいと
思うかもしれない。でも、5kg300円のタイ米が日本には売っていないん
ですよ。高い米しか売っていない。選択肢がないんですよ。補助金でウハ
ウハの農家の方々は高い米でも良いかもしれませんが、安いが選択肢の消
費者もいっぱいいます。危ないかな〜やばいかな〜と思いつつ中国産を買
うようにね。
194名無しさん@3周年:03/03/02 15:09 ID:qlD0Yc+e
スレ違いだけど、
「トレーサビリティ」
「トレースアビリティ」
「追跡可能性」
て いう表現、意味が読み取りにくくて嫌だ。
195名無しさん@3周年:03/03/02 15:13 ID:1IjntVe3
>192を読んでから>193を読むと193がまるっきり馬鹿みたいでつね。
196名無しさん@3周年:03/03/02 15:20 ID:DIQ8pFfq
>>195
賢い195さんもすばらしい意見書いて〜〜〜(w
197名無しさん@3周年:03/03/02 15:42 ID:PanOnyCu
で、毎年数%ずつ消費が落ちている中で生産量を維持するというなら、海外需要掘り起こしの他、
DIQ8pFfq氏の身の回りすべて100円ショップなら無理として、
すすんで御飯か加工品かを食べていただける状態にするしかないのだが。
とりあえず、農家さんと農協には米だけに頼るな、とは言いたい。
ちなみに転作系の補助金は、基本的には自分の懐に入ります。
198名無しさん@3周年:03/03/02 19:02 ID:8ly8/YSE
なにがなんでも農家は補助金をガッポリもらってウハウハしてるって事にしたいんだな・・・
そんなにウハウハなら冬に都会に出稼ぎになんか行くもんかよ・・・

ところで、都会に住む連中にも補助金をもらうチャンスはあるそうだ。
田舎に引っ越して農業を始めるというならもらえるらしいぞ。
羨ましいと思う奴はどうだ?既に農家をやってる奴には与えられない権利だぞ。この果報者。
199名無しさん@3周年:03/03/02 19:13 ID:sPH/ViaE
補助金ってそんなにもらえるか?
専業農家の話か?その割には上の方でもあるように出稼ぎの話は良く聞くが
補助金なんてほとんど兼業のおいらにゃ関係ねーな、農機具のローンで数十年でやっと損益がトントンってレベルだし
中古の農機具でも糞高いしなぁ・・・・

利点は自分で作るとどれだけ農薬使ってるかわかるからってとこと県の標準米程度でも直なのは美味いよって事くらいか
200名無しさん@3周年:03/03/02 19:27 ID:8ly8/YSE
>>199
おお!
本物の農家の方が降臨されたようだ。
201名無しさん@3周年:03/03/02 19:39 ID:PanOnyCu
ラウンジの祭楽しかった! っておい、進んでないし。まさか、みんな参加してたのか?
兼業だと収入ってこのくらい?
水稲15,000円(俵あたり)×10俵(反あたり)×5反=75万円?
転作30,000円(反あたり)×5反=15万円?(他の補助金は吸い取られると仮定)
計90万円。あれ、計算違う? こんなもん? 専業は面積5倍と仮定して、450万円?
兼業なら機械単独購入しない! 共同購入しる!
202名無しさん@3周年:03/03/02 19:43 ID:sPH/ViaE
>>201
やってる所もあるなぁ、それはそれで色々面倒なのよ
最近更新した機材は共同で使ってるのもあるけどさ
最古の機材は農用運搬トラクター20年物也
収入はまだ親父が管理してるから俺は詳しく知らんよ
203名無しさん@3周年:03/03/02 20:01 ID:4pQ041mL
メンテの問題とかありそうだな。
車に置き換えて考えるとよくわかる。
204名無しさん@3周年:03/03/02 20:03 ID:EWj6i1Wl
スレタイみただけですがいいます
アメリカ産あきたこまちワケワカラン
205ヽ( ・∀・)ノ ウンコー! ◆FvXcEaSHfQ :03/03/02 20:06 ID:unkOQbMD
田植え機 250マソ
コンバイン 400マソ

普通、これくらいはするぞ。
206名無しさん@3周年:03/03/02 20:08 ID:C1WKYgC9
ウチは貧乏だけど、食いもんだけは中国産避けている。

この不況のさなか、体を壊さないように気をつけるのが一番大事。
207名無しさん@3周年:03/03/02 20:09 ID:ZEDuHJwU
>>163
兎沢たんと山崎たんウマー
しかし、ミスキャストと思われる方もr)
208ヽ( ・∀・)ノ ウンコー! ◆FvXcEaSHfQ :03/03/02 20:10 ID:unkOQbMD
>201
秋田県産の「あきたこまち」はもっと高い。
農協に出荷する時点で1俵で19000円はするぞ。

あと、兼業農家でも最低2町(20反)は田んぼもってる。
209名無しさん@3周年:03/03/02 20:32 ID:PanOnyCu
秋田の特殊事情を自慢されても。単に平均的と思われる数値を並べただけで。
ま、数値にその辺を考慮するなら
高い米以外は作らない(吉野家等外食産業はより安い外米)、
一部地理的条件に恵まれた地域を除く中小規模の兼業を切り捨てる、
という選択肢もある訳だが。
210名無しさん@3周年:03/03/02 22:30 ID:BlJ6W2sr











   死ね毒入りアメリカ米を支持する売国奴日本会議&神社本庁





 
211名無しさん@3周年:03/03/02 22:32 ID:BlJ6W2sr
ポストハーベスト=毒噴射




   死ね毒入りアメリカ米を支持する売国奴日本会議&神社本庁





 
212名無しさん@3周年:03/03/02 22:38 ID:BlJ6W2sr
日本人に毒を食べさせることが目標の売国組織日本会議(読み仮名イルポン会議 藁)
あげ
213名無しさん@3周年:03/03/02 22:46 ID:BlJ6W2sr
売国組織イルポン会議の毒入り米販売牽制上げ
214名無しさん@3周年:03/03/02 23:28 ID:W98c5tr8
農家の事情を知ってたら知ってるほど言えないことかもしれんけど、
日本の農作物が安全って言えるのか?
農薬とか使いまくりで、やっぱ他の食品会社と同じく、売ってるものは怖くて自分では食えない
ものなのか?
215名無しさん@3周年:03/03/02 23:31 ID:C1WKYgC9
>>214
少なくとも収穫後に薬品を使わない分はるかに安全
216名無しさん@3周年:03/03/02 23:35 ID:DfptEQaF
米国産あきたこまち
米国産KOBE BEEF

パクリ大国アメリカ。
217名無しさん@3周年:03/03/03 00:28 ID:r3iEsuvI
>>214
言えません
218名無しさん@3周年:03/03/03 00:38 ID:rVbwrhG9
>>201
兼業農家って休みの日しか出来ないし、天候とかも関係するから
共同使用って難しいのよ。1000マソクラスの機械をガソガソ使えば1日で終わる
かもしれんが。
>>205
安いのはもっと安いけどね。4条の乗用田植え機なら70万ぐらい、
2条のコンバインなら150万ぐらいからある。1町歩も持っていないところなら
そんなもんでやってるよ
219名無しさん@3周年:03/03/03 00:41 ID:EicREPgg
220名無しさん@3周年:03/03/03 01:04 ID:FsmkD+ci
アメリカ産の米ねえ。
貧乏でもそれだけは買わなくていいよ。
安いタイ米を買うとほざく人がいるようだけど、あの不味さは特筆モノ。
とても普通の日本人の主食には出来ないよ。
米の商品名に関してだけど売る時には「地名+米の種類」にしてくれないかな。
それなら複数原料米なんて出来なくなるし、はっきりしてて良いことずくめ。
221名無しさん@3周年:03/03/03 01:44 ID:sOf4K/CQ
>214
成長期の葉っぱや地面に使うのと、出来上がった米に直接ぶっ掛けるとの違い
とりあえず国内米は食う段階ではほとんど無い
222名無しさん@3周年:03/03/03 02:32 ID:nNLGmEQw
>「本場の新潟産などと食べ比べても差はないはず」

アメリカ人の舌で語られてもな
223名無しさん@3周年:03/03/03 02:33 ID:nNLGmEQw
>>193
うちんちは兼業農家だけど補助金なんてもらってねーよ
224名無しさん@3周年:03/03/03 02:56 ID:7oMhtqgN
>>193
農業関係とされてる補助金の8割は農道農業空港に象徴される
様に農業とは関係ない所で消えてる、残りも種子メーカー
農薬メーカー等に行く、この問題を費用対効果でクリアすべしという
意見もあるが、この問題はそんなレベルの話しじゃ無い、なにしろ
最初から全く農業に関係ないのだから・・・ 。
225名無しさん@3周年:03/03/03 07:15 ID:P7UD4wdm
>>218
うちは集落に同様の世帯がないので都合つけてもらっているようだ。
天気でダメなら平日さくっと休むし。
下手に大きな機械購入するよりも
コンバインは土地がぬかっててもできるので良いね。

>>220
表示の少ないのは怪しいからだ、書けない後ろめたさがあるからだ、
と気付いて欲しいよな。

>>223
もらえるものはもらっとけ。
農協使い倒せ、土地改良にも転作にも協力しとけ。
226名無しさん@3周年:03/03/03 07:46 ID:7b4tf7CX
ポストハーベスト=毒噴射




   死ね毒入りアメリカ米を支持する売国奴日本会議&神社本庁





 
227名無しさん@3周年:03/03/03 10:08 ID:0HwgLfFj
あのさウルグアイラウンド対策費でググッテみ腹立つから

オレのすんでるとこ田舎でうち除いて10件ほどの農家の集落なんです
それでなんでもウルグアイラウンド対策として土地の整備とやらをはじめたわけ
うちは農家じゃないんで関係ないんだけどうちの土地に結局農道が通ることになり
やむなく農道にあわせて変な形にされちゃったけどね
まあそれはいいとしてその10軒ほどの農家は全て規模が小さく兼業農家でね
ほとんど自家消費の米しか作ってないのよ
それなのに3年程かけて大工事するわけ
バラバラの田んぼをきちんとまとめたり立派な農道と橋なんか作ったよ
あの工事何十億とかかってるよ。たぶん
その後工事がようやく終わり一生懸命米作るのかとおもいきや
なんとその内の何軒かの農家、土地を宅地にして売ってるんだよ
国に土木工事させて自分らは儲けると・・・
こんな奴ら救う事ないとおもったねオレは
そもそもウルグアイラウンド対策費もらっといて米輸入するなって図々しいにも程があるよね
228名無しさん@3周年:03/03/03 11:29 ID:ca/h3oNK
>>227
言われたとおりググって見た。
ところで、その文章は君の話しか?それともウルグアイラウンド関係のほかのサイトから
持ってきた話しか?
ググルで引っ掛かったもの全部読んだわけではないが、その話しは見つけられなかった。

ウルグアイラウンド対策費についての文句はほとんど農家に向けられたものでは無さそうだ。
全部を読んでないから「全て」ではなく「ほとんど」としか言えないが。
対策費で無用な道の駅を作った、とか、民家も農家もない山奥に立派な道を作り橋をかけ、
電線をひくなど、ほとんど農業の推進・農家の利益とはかけ離れたところに金をかけているようだ。
どうやら、ウルグアイラウンド対策費で一番おいしい思いをしたのは農家ではなく土建屋と、それと
親密につながっている政治家などではないか?
ウルグアイラウンド対策費について農家を批判しても意味は無く、問題は全然違う所にあることを
理解しなくてはならないのではないかという感想を持った。
229227:03/03/03 11:51 ID:mCtHbI6n
>>228
オレのはなしですよ

>一番おいしい思いをしたのは農家ではなく土建屋と、それと
 親密につながっている政治家などではないか?

確かにそうだろうと思う
しかしそんな政治家に票を大量に入れたのは紛れもなく農民だよ

まあ少なくともオレの地域の農家はおいしい思いをしているよ
とにかく文句いうのは対策費を返してから言ってもらいたもんです
230名無しさん@3周年:03/03/03 12:35 ID:cKeV6NlM
日本の百姓は税金ドロって事でひとつ

そりゃ国産米食えるに越した事はないけど日本の米作を取り巻く環境がこうも腐敗してると
外圧使ってでも健全化したほうがマシだと思うよ
231名無しさん@3周年:03/03/03 13:01 ID:fuwiw8gi
>>230
過去レス読むと、百姓じゃないだろ。
思考ストップボケが。
このスレ頭から読み直して来いや。

農協には問題ありそうだけどなぁ・・
232名無しさん@3周年:03/03/03 14:35 ID:ca/h3oNK
>>229

> しかしそんな政治家に票を大量に入れたのは紛れもなく農民だよ
農民だけがその政治家に票を入れ、他の職業の人がいれてなかったというわけでもない。
それに政治家が悪い事したからということで、票を入れたものが責任を取るという話しは、
他ではあまり聞いたことが無いな。
それなら鈴木ムネオに投票した奴にはどういう文句をつけるつもりか?

> まあ少なくともオレの地域の農家はおいしい思いをしているよ
> とにかく文句いうのは対策費を返してから言ってもらいたもんです
君がその地域のその農家に文句を言うのは誰も反対していない。
だいたい、その話しを読むとその地域の十軒ほどの農家の中の数軒がそういう事をした
という話しなんだろう?
ずるい農家が何軒かあったからといって、日本中全の農家に対して文句をいうのは
筋違いのような気がするが?
233名無しさん@3周年:03/03/03 15:51 ID:cAxj0ROF
>>232
責任をとれなんていっていないよ
その議員らに票をいれなかった国民に対し少しでも責任を感じてねってことよ
って農家の為にいろいろしてくれるんだから責任なんか感じるわけないか

>ずるい農家が何軒かあったからといって、日本中全の農家に対して文句をいうのは
 筋違いのような気がするが?

宅地にして売った究極にずるい農家は数軒だが
自腹を切れば一軒につき何百万からかかるような土地の造成
をただでしてもらってるって事実はどうよ?
こんなに税金つかって援助してもらってる職業は銀行と農家ぐらいじゃないの?
たしかに対策事業を自らことわった農家には文句をいうのは筋違いだろう
でもほとんどが、なんだかんだいってやってもらってるんでしょ
農家に対して充分文句いえるとおもうがどうか?

まあその対策事業を自らことわった農家がいるのならそれは本当に立派ですし
米の輸入に関して文句をどれだけ言ってもらおうがかまわないけどね
234擬古牛φ ★:03/03/03 17:22 ID:???
案の定、農協御用達の新聞の記事は、こんな内容

★主食向け 外国産米の需要低調  残留農薬で敬遠 国産安値も一因

 主食用向けの外国産米の需要が低迷している。食糧庁のSBS(売買同時入札)の
二〇〇二年度の結果は、政府予定量の十万トンの半数が不落札だった。国産米の
相場下落で低価格の魅力が薄れたことや、中国産農産物で相次いだ残留農薬問題の
影響で、外国産米の敬遠ムードの広がりが要因とみられる。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02030303.html

235名無しさん@3周年:03/03/03 17:23 ID:YvQ9OQoC
日本の農家はおしまいだな
ある意味、日本の農業変革のきっかけにはなる
変革に期待しよう
236名無しさん@3周年:03/03/03 17:29 ID:cYQ8iw0h

そのうち欧州連合みたいに農家に直接現金補助するようになったら
ここの反農協厨は憤死するだろうな。
237名無しさん@3周年:03/03/03 17:46 ID:RuY8mlTy
基本的に日本人なら日本米だろ、オマエラ。
外食産業もプライド捨ててわざわざアメリカ米使うか疑問。
ただし、自分がプライド捨てねばならない状態に陥ったら
安いアメリカ米を食うよ。

玄米まんせー
238名無しさん@3周年:03/03/03 17:49 ID:NNFU4z30
>>233
農業関係とされてる補助金の8割は農道農業空港に象徴される
様に農業とは関係ない所で消えてる、残りも種子メーカー
農薬メーカー等に行く、この問題を費用対効果でクリアすべしという
意見もあるが、この問題はそんなレベルの話しじゃ無い、なにしろ
最初から全く農業に関係ないのだから・・・ 。
239おこめけん:03/03/03 17:52 ID:0dN3fFx0
USA産あきたこまちかー・・・

商品名はアメリカっぽいのがいいな。

「カルフォルニア・ラヴ」なんてどうよ?

oh... 2PAC R.I.P.....
240名無しさん@3周年:03/03/03 17:56 ID:ca/h3oNK
>>233

> 宅地にして売った究極にずるい農家は数軒だが
> 自腹を切れば一軒につき何百万からかかるような土地の造成
> をただでしてもらってるって事実はどうよ?
だから、してもらってる農家に文句をいうことはかまわないよ。
してもらってない農家まで、さも「一軒につき何百万からかかるような土地の造成
をただでしてもらってるって事実」があるように言うのはいかがなものか?

> こんなに税金つかって援助してもらってる職業は銀行と農家ぐらいじゃないの?
補助金に関して言えば、農家じゃなくても会社でも、自営業でも、普通の家庭でも
もらえるものはたくさんあるのはご存知か?
障害者を雇用した企業に充てられる補助金、出産や私立幼稚園に入園する時に
もらえる補助金など、ちょっとググればたくさん出てくる。

> たしかに対策事業を自らことわった農家には文句をいうのは筋違いだろう
> でもほとんどが、なんだかんだいってやってもらってるんでしょ
「でしょ」ってのはなんだ?質問してるのか?
ちなみに君は、もし子供ができて出産費用に30万くらいかかったとして、それに充てられる
補助金があるのを知っても、それを断るつもりがあるか?
みんなの大事な税金なのに、私なんかがもらうわけにはいかない。
もっと有効に使ってください。と言えれば本当に立派だけどね。
241名無しさん@3周年:03/03/03 18:01 ID:fuwiw8gi
>>233
そもそも、宅地にしないと売れないってことを、こいつは知っているんだろうか?
知らずに言っている気がする。宅地のほうが高く売れるんだろ?みたいな言い分だ。
しかも話聞くぶんには、そこはかなりの田舎なんだろ?
そんな土地売ったところで、まともに儲けなんてないだろ。

ところでこいつは、今まで税金を投入された土木事業に気付かない馬鹿ですかね?
大手スーパー、百貨店の破産処理との比較は?
242名無しさん@3周年:03/03/03 18:27 ID:cAxj0ROF
>>240
ごめんね言葉足らずで
俺が言いたいのは多かれ少なかれもらったのなら
ぐだぐだ文句言うなちゅうことが言いたいだけだよ
>>233
おまえはおれの話聞いて腹たたないのか?普通ムカつくだろ
なんでそんな事する百姓のかた持つのか不思議だよ

大手スーパー、百貨店の破産処理や今まで税金を投入された土木事業それはそれで腹立たしいね
それがなにか?
243名無しさん@3周年:03/03/03 18:38 ID:ca/h3oNK
>>242
> おまえはおれの話聞いて腹たたないのか?普通ムカつくだろ
> なんでそんな事する百姓のかた持つのか不思議だよ

君は勘違いしている。
俺は、そんな事をしてない百姓のかたを持ってるのだ。

女生徒に猥褻なことをした教師が逮捕された。修学旅行について、引率の教師が
旅行代理店から過剰な接待を受けていた。生徒に暴力を振るい死傷させた教師がいた。
だから学校なんか潰れてしまえ。みたいな論調が多くみうけられるのが気になるのだ。
244名無しさん@3周年:03/03/03 18:50 ID:ONqHe2Au
農地を宅地にして売ったから腹立つ?
バカ丸出し。不動産屋が聞いたら笑い死にするよ。

だれが農地と知ってて買うんだよ?
245名無しさん@3周年:03/03/03 19:03 ID:iO4mwMyM
>>244
君アホ?
あたりまえだろ
246名無しさん@3周年:03/03/03 19:04 ID:n3bYYg+3
DQNな知識で、間違ってる確立高いんで、念のため。
農地って、そんな簡単に宅地転用して飛ばせたっけか?
しかも区画整理?事業完了後一定期間は償還義務があったはず。
その記事間違ってないか?
ま、政治家絡みなら仕方ないが、何十票程度で当選できないのは承知のとおり。
公人なら晒してもOKかも? 少なくとも某与党の若手以外は全員だろうけど。
247名無しさん@3周年:03/03/03 19:12 ID:UcnEK+OP
>>246
農地法で転用すると、いろいろと面倒だから…

馬鹿にでも出来る簡単農家を始めればいい。
【お手軽農家】栗の木を植える→桃栗3年→農家として申請

農地の中に自宅を建てても問題なかろう。

事実、上記のような方法が流行るので、栗の都道府県別の
収穫量で最も多いのは東京都となっている(たぶん)

肥料やったり害虫駆除しなくても、収穫できるらしいね。
248名無しさん@3周年:03/03/03 19:14 ID:GZMpxPAq
>>227
自家消費の米しか作ってない農家なんて、あるわけないだろ。
年間1人100kgとして、一家5人なら500kg。
たった10アールしか作ってないのか、その農家は。

それと、法律上、農地を宅地として売る事は出来ない。

それから土地の整備(圃場整備)だが、農家も大分金を持ち出している。
ただでやってもらったわけではない。
やりたくなかった農家も多かったが、仕方が無かった。

米の輸入の有無は、農家だけの問題では無い。
日本国民全体の問題だ。自給率30%の国が正常だと思うのか?
なんでも金で解決すると思っているのか?

何も知らずに他人を批判するな。自分の無知をさらすだけだ。
249名無しさん@3周年:03/03/03 19:51 ID:cKeV6NlM
名ばかり農家、助成金でウマー
氏ね
250名無しさん@3周年:03/03/03 19:54 ID:hmQeTO8m
関係ないが、デパ地下の「その場で精米するとこ」で買う米が劇ウマー!
251名無しさん@3周年:03/03/03 19:55 ID:ONqHe2Au
>>249
じゃあおまえは一生何の助成金ももらうなよ。
252名無しさん@3周年:03/03/03 20:12 ID:d++eRdzA
>>249
つーか、名ばかり農家は本物の農家じゃないし。
怒りの矛先が違うぞ。
253名無しさん@3周年:03/03/03 20:21 ID:GZMpxPAq
農業への補助金を問題にしている奴がおおいが、
結局の所、多くの産業は同じように補助を受けている。

例えば、工場で使う電気代、水道代、ガス代、下水使用量などは
家庭で使う時の値段に比べるとかなり安い。
これは補助金を受けているのと同じ。

その他の企業でも税制で優遇を受けたり、
規制によって保護してもらったりといろいろある。

254名無しさん@3周年:03/03/03 21:14 ID:yoR6yn+I
主食向け 外国産米の需要低調 残留農薬で敬遠 国産安値も一因
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02030303.html
255名無しさん@3周年:03/03/03 21:27 ID:RWgCzcre
米国産あきたこまち よりまずい米を出荷している農家は廃業してよし。
おめーら、米作農家の90%のことだよ。
自分らの身内だけで美味い米くいやがって。

店で売ってる米より、アメ米のほうがだんぜん美味いんだよ(;o;)
256名無しさん@3周年:03/03/03 21:34 ID:xMmYn6go
ごめん
うち貧乏だから安ければいいです。
257名無しさん@3周年:03/03/03 21:42 ID:ONqHe2Au
>>256

米代に困窮するような生活なら

ネットやめれ。
258名無しさん@3周年:03/03/03 21:45 ID:r3iEsuvI
このスレの農家の言い分

他に悪い事している奴いっぱいいるじゃないか。農家だけ非難するな
259名無しさん@3周年:03/03/03 21:49 ID:fuwiw8gi
>>258
こいつ頭悪ぅ・・・

アホな厨房は黙ってろ
260名無しさん@3周年:03/03/03 21:54 ID:r3iEsuvI
自給率低いから保護しべきと言っているが、有事になったら戦後
まもなくのように農家から農作物出荷されないんじゃないか??

自給率低いのは確かにリスクだが国内分が出荷される保証は無い
からこれまたリスク
261名無しさん@3周年:03/03/03 21:57 ID:r3iEsuvI
>>259

おまえモナー
262名無しさん@3周年:03/03/03 22:01 ID:r3iEsuvI
つ〜か、こいつfuwiw8giの書き込みのまんま
「他に悪い事している奴いっぱいいるじゃないか。農家だけ非難するな」
じゃないか(藁)
263名無しさん@3周年:03/03/03 22:01 ID:NBIPKpRI
>>260
国内分がちゃんと出荷されるように管理すればいいだけの話では?
「戦後まもなく」のときは国力がなかったから管理できなかっただけのこと。異常中の異常。
264名無しさん@3周年:03/03/03 22:02 ID:C/0GVMLM
>>259
言うに事欠いてってな感じですか
253の言うことはまんま258に当てはまる
頭悪いのはキミだよ

265名無しさん@3周年:03/03/03 22:04 ID:r3iEsuvI
>>263

世界中から穀物がほとんど輸入できないのも異常中の異常じゃないの
266名無しさん@3周年:03/03/03 22:10 ID:fuwiw8gi
>>262
俺は農家が悪いことしているとは感じてないが?
過去レス読めば?
補助金とか言っておきながら、結局はただの土木事業だろ?
だから、農家を叩いている厨房に「馬鹿」だと言っている。
>>253
他人の意見を、俺の意見にされても困る。
農業擁護するのが、農家だけだと思っている馬鹿がいるだろ?
267名無しさん@3周年:03/03/03 22:10 ID:C/0GVMLM
正直漏れも日本の米作や流通が健全なら輸入米に反対しただろうな。
しかし残念ながら日本の米を取り巻く環境は腐りきってる。
業界の自浄作用すら全く期待できないのなら輸入米バンバン仕入れて米作農家を潰してしまえと。
農家が減れば田んぼの集約も進んで耕作の大型化->結果コストダウンに繋がれば万々歳。
そうすりゃ輸入米にも対抗できようて。

このスレの百姓どもは自己弁護と既得権益守るのに必死なヤシばっか。
真っ先に首吊って下さい。
268名無しさん@3周年:03/03/03 22:13 ID:OYyuZ71n
>>265
>>263は「国力」と言う点でです。
269名無しさん@3周年:03/03/03 22:13 ID:r3iEsuvI
>>266

もういいよ。そのIDで書かない方が良いよ。バカ晒すだけだから
270名無しさん@3周年:03/03/03 22:18 ID:fuwiw8gi
>>269
お前の過去レス読んだけど、無知無能な厨房が
煽っているだけじゃん
まともな発言が1つも無いのですが?
仕舞いには勝利宣言?ダサッ!!
271名無しさん@3周年:03/03/03 22:18 ID:r3iEsuvI
>>268

国力があるけど世界中から穀物がほとんど輸入できない状況
異常中の異常だとおもうんだけど
272名無しさん@3周年:03/03/03 22:21 ID:1fK7CF+7
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
273名無しさん@3周年:03/03/03 22:24 ID:ONqHe2Au
>>267
こいつは稲作を工業と一緒くたにしてるアホだろ・・・
274名無しさん@3周年:03/03/03 22:24 ID:r3iEsuvI
>>270

( ´,_ゝ`) プッ
275代行カキコ:03/03/03 22:37 ID:tFBMxIVW
>>271
「異常」の意味を摩り替えないでください。

異常中の異常でも、国力があれば国内分がちゃんと出荷されるように管理出来るでしょう。
国力はあるんですから。
276名無しさん@3周年:03/03/03 22:37 ID:K2kvHUco
>>271
「異常」の意味を摩り替えないでください。

異常中の異常でも、国力があれば国内分がちゃんと出荷されるように管理出来るでしょう。
国力はあるんですから。
277名無しさん@3周年:03/03/03 22:43 ID:66j+OLdQ
原油の輸入が止まれば農機具も使えなくなるわけで、
エネルギーの自給率を無視して、食糧の自給率を
論じても無意味。
278名無しさん@3周年:03/03/03 22:45 ID:EdTPz0Bj
で、他の米国産食物と同じように、輸出時に洗剤のような防腐剤を大量に吹き付けるわけだが…
279名無しさん@3周年:03/03/03 23:00 ID:r3iEsuvI
>>276
国内分を管理できる国力があれば、海外から農作物を輸入
できるでしょう。と、いいたいのだが・・・
国力があって海外から農作物を買えない状況自体が異常中
の異常じゃないの??
280名無しさん@3周年:03/03/03 23:07 ID:PXav+aNV
>>278
ポストハーベストなら、定温管理が行き届いた輸入農産物より
国産農産物の方が心配だ。
281名無しさん@3周年:03/03/03 23:09 ID:gEUx+ilV
やっぱり日本産BMだな。
282名無しさん@3周年:03/03/03 23:11 ID:2btMU/VR
ポストハーベストはアレルギーの最有力原因だから、国産しか食べないよ。
283名無しさん@3周年:03/03/03 23:27 ID:r3iEsuvI
>>280
さすがにポストハーベストは輸入品の方が危険だろう(^_^;;
284名無しさん@3周年:03/03/03 23:37 ID:C/0GVMLM
>>281
そういやアレいつ連載終わったんだ?
結末だけ知りたい
285名無しさん@3周年:03/03/04 00:04 ID:NRmr0b7g
>>279
金さえあれば食い物がどこかから沸いてくると思ってますか?
286名無しさん@3周年:03/03/04 00:39 ID:PH8lG/Gs
ポストハーベストも一般市民が普通に意識する問題になってないんだよな。
たまにTV等マスコミで祭られるが、どこまでが事実かも分からないし。
国内でグレーゾーンでおおっぴらにできないなら、それは問題。
どうなんだろう、農協、生産者さん。うちは大丈夫、って言える?
287名無しさん@3周年:03/03/04 00:43 ID:VMkZ1A+X
>>277
そういうレベルの緊急事態なら別に農機具なんか無くても米ぐらい作れますが

>>280
国産米がポストハーベストをやってるとでも?
国産米が低音管理をやってないとでも?
288つーか:03/03/04 00:50 ID:VMkZ1A+X
しばらくマターリしてると思ったら、やっぱり煽り厨房がわいてるし

>>267
>このスレの百姓どもは自己弁護と既得権益守るのに必死なヤシばっか。
>真っ先に首吊って下さい。
 ・・・真正チンカス野郎、ウザイ


289名無しさん@3周年:03/03/04 01:23 ID:qLDoCEv5
>>279
海外が輸出禁止にしてきたらどうよ?
国内分を管理できるくらいの国力はあっても、海外から農産物を輸入することは出来ないよね?

>国力があって海外から農作物を買えない状況自体が異常中
>の異常じゃないの??
頼むから「異常」の意味をすり替えないでね。
290名無しさん@3周年:03/03/04 01:32 ID:QTCi0CsL
>>288
図星指されましたか?

折角だから晒しあげときます
291名無しさん@3周年:03/03/04 01:35 ID:q8+bHKJ6
ポストハーベストって、輸送時の防腐処理でしょ。
なんで国産ものにポストハーベスト農薬使うの?
292名無しさん@3周年:03/03/04 01:35 ID:VMkZ1A+X

チンカスヴァカがまた1匹
293名無しさん@3周年:03/03/04 01:36 ID:q8+bHKJ6
>>267
農家が減ったら田んぼはそのまま。
で食料全部外国依存してる間に、戦争やら不作やらで輸出止められて
ニッポンアボーン!
294名無しさん@3周年:03/03/04 02:24 ID:/mdUQsPw
>>280
現在はそこいら中に低温倉庫ってのがあってね。
古米、古々米でも十分食える味で保存できる。というかやってる。
まぁ籾のまま保存しておけば一番だが。これは稲作農家の特権だ。
すりたて米ウマー
295名無しさん:03/03/04 02:34 ID:xqbGXVn+
コメ問題に手を付けない小泉はどうなんだろう
米の買い上げなんて最も無駄な出費のうちの一つだろうに
珍しく都市部で人気の首相でもやっぱ自民党
296名無しさん@3周年:03/03/04 02:48 ID:ALBUtAIC
ところで米の賞味期限ってどれぐらい?
10K買ってしまったがあまり食べないので腐ってしまいそうだ。
297名無しさん@3周年:03/03/04 03:20 ID:Ci6wmiYT
お金のない人はスパゲッティ食べなさい`169円くらいです。
298名無しさん@3周年:03/03/04 04:35 ID:/mdUQsPw
スパゲッティの小麦もポストハーベストでおもいっきし
農薬がかけられているわけだが。
しかも乾燥された強力粉なので茹でても水に溶け出さない。
まぁ基準に引っかからない程度の量だから心配するな。
>>296
冷暗所に置いておいたか日当たりの良い場所に置いておいたかとか
保存状態で変わるから何とも言えないが精米した瞬間から味は落ちてる。
夏を越したらダメだろうな。でも食えないことはないからさ。
今度からは一月ぐらいで食える量を買おう。
299名無しさん@3周年:03/03/04 05:35 ID:WMyyk8l6
【農業】主食向け 外国産米の需要低調 残留農薬で敬遠 国産安値も一因
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1046700928/
300名無しさん@3周年:03/03/04 08:04 ID:XVXXBdaB
ポストハーベスト=毒噴射




   死ね毒入りアメリカ米を支持する売国奴日本会議&神社本庁





 
301名無しさん@3周年:03/03/04 08:23 ID:e8vYUGXn
石油の輸入が止まれば農機も動かせなくなり、結局米の国内生産も止まる。だから意味無し。
とか言ってる奴がいたが、それならなおさら農民の数を減らす事ができない条件になっちゃうじゃないか。
いざとなったら人海戦術で作業しなきゃならないってことだぞ。
農民の数を減らさないようにするって事は、この平和な社会では無駄に思えても有事に備えて必要な
事なんじゃないかといっそう思えてきた。
平和な時には「税金無駄遣い」と言われ続けている自衛隊のように。
302名無しさん@3周年:03/03/04 09:27 ID:qys6txKH
ここで脊椎反射的に補助金もらってるのは農家だけではないと力説してる奴らって
不思議なくらい100%農家擁護だね
どうやらここでは一般消費者と農家の喧嘩になってるようだ

ここにきてる農民らも米輸入反対を唱えつつも
今の農家の問題点を自ら暴くくらいの余裕をみせてほしいもんだ
日本の農業は今までいろんな人に指摘されてるようにおかしな点が多い
そこのところを少しぐらいは反省してもいいような気がするが
じゃないと一般消費者は君らが何を言おうが
また自分らに都合のいい事いってるよとしか思わないだろうね
303名無しさん@3周年:03/03/04 09:34 ID:q9z1c5LX
スレ読んで農家が信じられなくなりました
304名無しさん@3周年:03/03/04 09:42 ID:Ue1nLKUa
農 家 VS 「一般」消費者
憂国者 VS 売国奴
305名無しさん@3周年:03/03/04 09:46 ID:q9z1c5LX
読んだ感想

都合の悪い指摘は全て煽り扱いとはおめでたい
チンカスしか言えない農民ってボキャ貧なんだな
306名無しさん@3周年:03/03/04 09:59 ID:Ue1nLKUa
反日工作員もよくがんばるもんだねぇ。
307名無しさん@3周年:03/03/04 10:16 ID:e8vYUGXn
>>302
農家擁護してる俺も百姓ではなく一般消費者なわけだが・・・

ところで、農家ばかりが補助金もらってるわけではないと力説されたわけだが、それに対する
レスは 「百 姓 必 死 だ な (ワラ」 しか来ないわけだが、そっちは何かもっとまともな
意見が力説できないのか?
補助金の件については、反農家の思い違いということで良いのか?
更に言えば、反農家の奴らがことさら問題にしてる農業支援目的の補助金の大半が、農家に
とって全く利益の無い土建屋の飯のタネにされているわけだが。

農家の問題点と言うのは何だ?
ここで語られてる問題は農家の問題で農家が改善すれば解決する問題とは思えないのだが。
例えば、産地偽装にしても、農家がどうこう出来る問題では無いだろう。
農家は生産する立場。ただ、自分が作るべきものを作っているだけ。
それを使っていろいろやっているのは販売する側だろう。
アメリカで取れた米を問屋が新潟産と偽って販売していた。だから農家、反省しろ!
スーパーで期限切れの牛乳を売っていた。だから農家、反省しろ!
公金を使って無用な農道を作った。だから農家、反省しろ!
と言いたいのか?
308名無しさん@3周年:03/03/04 10:21 ID:e8vYUGXn
>>305
日本の米を守りたい、と言うと全て農民扱いというのはおめでたいとは思わんか?
そして反論できなくなると「農民はバカ。とっとと氏ね」か?素晴らしいボキャブラリーの豊富さだな。

というか、ボキャ以前に書いてある事をちゃんと読んで意味を理解して反論して欲しいものだ。
309名無しさん@3周年:03/03/04 10:22 ID:CmwLMEoh
>>304>>306
一般消費者だが、↑にいる馬鹿と一緒にしないでくれ。
工作員?ただの煽り厨房だろ?
調べたり勉強すれば分かることを、馬鹿丸出しで繰り返しだけ。

>>302も頭おかしいぞ。言ってることが脳内解釈。
一般消費者も農家を擁護しているのだが・・?
そりゃ農家の一部にはおかしいヤツもいるだろうし、
個人的には農協に問題はあるだろうと思う。
が、ここで農家叩く奴は、そういったことを関係なしに、
ただ日本農業・農家に文句つけているだけ。
過去レス読めば一目瞭然。

自分ができそうもない職業だけに頑張ってほしいし
専業農家に補助金を与えてもいいと思う。

農業と工業を同じラインで考える奴や、
ウルグアイラウンドがどう使われたのかも知らずに吠える奴、
他国の農業政策も知らない奴、
先に勉強してこい。
310名無しさん@3周年:03/03/04 10:30 ID:MOcPDcwF
「アメリカとイラク・蜜月と敵対の20年」NHKスペシャル2003年3月2日

イラン革命によるイスラム原理主義拡大とソ連の共産主義拡大を防ぐため、
イラン・イラク戦争勃発したタイミングで米国レーガン政権は
イラクへ軍事衛星画像や生物化学兵器原料を与え国交を樹立する。
1983(昭和58)年12月
ラムズフェルド特使がバグダッドでサダム・フセイン・イラク大統領と会談(大統領特使
http://202.212.144.75/saba/hoge00099_20030304094652.jpg
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/ra/donaldhr.html

1990年7月25日
 「私はブッシュ大統領からイラクと良好な関係を保つよう命じられています。」
1990年8月2日
 米国大使発言の8日後にイラクはクウェートへ侵攻する。
グラスピー米国大使とフセイン大統領の会談(クウェート侵攻8日前)
http://202.212.144.75/saba/hoge00101_20030304100359.jpg

アメリカではCIAが早くからイラクの侵攻を警告していた。
しかし7月25日に米国のグラスピ駐イラク大使はサダム・フセインに対して、
イラクとクウェートの争いに関して、アメリカは「特別の関心を持たない」と発言した。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog211.html

うpだから画像は各自で保存しておきましょう。
311名無しさん@3周年:03/03/04 10:57 ID:qys6txKH
>>307
一般消費者がこうも力一杯農家を擁護するのがわからん・・・

>反農家の奴らがことさら問題にしてる農業支援目的の補助金の大半が、農家に
とって全く利益の無い土建屋の飯のタネにされているわけだが。

しかし反農家ってなんかすごいね。そこまで目の敵にせんでも

そうだね土建屋は土建屋で許せんね
でも最終的に土建屋が造成してくれたのは自分らの田んぼや農道でしょ
まったく恩恵を受けていないわけではないよね
作ってもらってから欲しくないけどもらうしかなかったなんてこと言わないでよね

>農家の問題点と言うのは何だ?
では君は今の日本の農業の危機的状況には農民に全く責任はないと言っているんだね
わかったよ
農協に支配されることにただ従ってきた彼らに責任はないと
自分らで販路を確保する努力も怠り
補助が当たり前のようにいう彼らに反省しなくてもいいと


だめだこりゃ
312名無しさん@3周年:03/03/04 11:27 ID:eyU+QhGA
ところでアメリカには輸出管理法という法律がある。その中に曰く、「外交目的の
遂行と国際責任の充足のため、農産物の輸出制限が必要であると大統領が決定した
時、または輸出制限が国の安全の保障のために緊急であるときは、輸出制限措置が
とらえ得る」1973年6月、ニクソン大統領はこの法律を盾に日本に対する大豆の輸
出を禁止、そのために輸入大豆の98%までをアメリカから買い入れていた日本は大
騒ぎになった。輸出禁止の理由はこうだった。「世界的規模の食料危機にある今、
輸出より大切なのはアメリカ国民の食生活の安定とインフレの防止である。よって
しばらくの間、大豆の輸出禁止措置をとる」
 これが「ニクソン戦略」である。当時、食料を戦略物質として使おうと言う政策
を打ち出した委員会が考えた作戦で、

1.安い価格や好条件の融資などを餌にして、アメリカの農産物を海外諸国の目を
  ひきつける。
2.餌に食い付いて来たら「自由貿易」の名の下に、相手国の関税をやめさせるな
  どして、輸出しやすくする。
3.海外諸国がアメリカにすっかり依存した所を見計らって、作付け制限を行い、
  不況状況を作り出し、価格を引き上げる。

と言うふうに3つの段階からなる。この委員会の長は世界一の穀物メジャー、カー
ギル社の副社長だった。
313名無しさん@3周年:03/03/04 11:34 ID:u2qM4lTh
>自分らで販路を確保する努力も怠り
だから、今のというか今までの農業を取り巻く環境だがどうたったか少しは勉強すれば
有名どころでは富山(だったかな)の川崎さんという人がいる(現在は隠居してるが)
全国ニュースでたびたび取り上げられていたからググッてみれば、少しはでてくるかも

なーんも調べもしないで脳内妄想でテキトーにケチつけるだけ

だめだこりゃ
314名無しさん@3周年:03/03/04 11:36 ID:qys6txKH
>>313
そんなすばらしい農家の鏡のような方々は例外だろ
なに鬼の首とったようによろこんでんだか
まったく
315名無しさん@3周年:03/03/04 11:37 ID:CmwLMEoh
>>311
>307はそこまでの極論は言ってないと思うぞ。
煽り厨房に対しての反論かと。
そういう言い方すると、また馬鹿が沸いてくるから止めれ。

ちなみに、誰も使わない(望まない)農業用空港なんて
恩恵も何もあったもんじゃないわな。
箱モノも作られたわな。農業とは関係ないものがたくさん。
そういったことまで、農家のせいにしている馬鹿が多いのが
このスレ見れば分かるでしょ?
そういったことに対しての意見だってことぐらい、分からないのか?
316名無しさん@3周年:03/03/04 11:41 ID:Ue1nLKUa
馬鹿な消費者のせいで食料を全て外国に握られるニッポン




だめだこりゃ
317名無しさん@3周年:03/03/04 11:43 ID:u2qM4lTh
>>314
おまえ自分の無知さかげんを増幅してる事に気づけよ
318名無しさん@3周年:03/03/04 11:52 ID:qys6txKH
>>315
>ちなみに、誰も使わない(望まない)農業用空港なんて
恩恵も何もあったもんじゃないわな。
箱モノも作られたわな。農業とは関係ないものがたくさん。
そういったことまで、農家のせいにしている馬鹿が多いのが
このスレ見れば分かるでしょ?

そんなのだれも農家のせいだなんていってないんじゃないの?
ここでオレがいっているのは田んぼや農道の整備のことなんですけど
307が>反農家の奴らがことさら問題にしてる農業支援目的の補助金の大半が、農家に
とって全く利益の無い土建屋の飯のタネにされているわけだが。
ていうから
多かれ少なかれ農家だって恩恵は受けてますよっていってるだけなんですけど

307の言う
>例えば、産地偽装にしても、農家がどうこう出来る問題では無いだろう。
農家は生産する立場。ただ、自分が作るべきものを作っているだけ。
それを使っていろいろやっているのは販売する側だろう。
アメリカで取れた米を問屋が新潟産と偽って販売していた。だから農家、反省しろ!
スーパーで期限切れの牛乳を売っていた。だから農家、反省しろ!
公金を使って無用な農道を作った。だから農家、反省しろ!
と言いたいのか?

おれはそれが農家のせいだなんてこれっぽっちもおもってやしませんよ


319名無しさん@3周年:03/03/04 11:55 ID:e8vYUGXn
>>312
非常にわかりやすい解説です。
なんか横道にそれて一番重要な点を忘れてた事を反省します。
農家に改善すべき点が無いとは言えない。
それ以上に、農業政策において農協や政府にも改善すべき点はある。
その責任を全て農家に押し付けて「俺だけは善人、悪の農家は滅べ」なんて
言えるわけは無い。
我々の食卓の未来は農家だけに責任を押し付けず、作る者食べる者みんなで考える問題。
だが、今回の問題で本当に重要なのは>>312の書き込みのことです。
まずはこのことだけは念頭に置き、対外的に日本はどうするべきかを考えるべきでした。

農業・農家の問題点については、米国米とは別の問題として語られねばならない問題です。
320名無しさん@3周年:03/03/04 12:02 ID:Ue1nLKUa
農家いじめと中小企業いじめは似てるね。
どちらも売国的行為。
321名無しさん@3周年:03/03/04 12:03 ID:e8vYUGXn
>>318
> おれはそれが農家のせいだなんてこれっぽっちもおもってやしませんよ

そうか。俺はちょっとは農家に責任も無いわけではない、と、思ってるのだが、
きみがこれっぽっちも農家のせいじゃないと思ってるなら、今回はそれでいいじゃないか。

そんなことより、>>312の書き込みを踏まえた上で、日本はどうするべきかを考えようじゃないか。

322名無しさん@3周年:03/03/04 12:05 ID:2kEK+dj+
国内の食料自給率が下がると供給先が不作だったときにやばいんじゃないの?
323名無しさん@3周年:03/03/04 12:39 ID:q9z1c5LX
俺達は特別なんだ!だから保護しろ!


↑農民の声
324名無しさん@3周年:03/03/04 12:43 ID:e8vYUGXn
>>323
もうそれはいいよ・・・

どうしてもというなら、農家を痛い目にあわせつつ、日本の米の自給率を維持する策を考えてみてくれ。
325名無しさん@3周年:03/03/04 12:48 ID:qys6txKH
>>319
アメリカだけでは確かに危険ではあるので
米が生産可能なあらゆる国でうまいジャポニカ米を生産し輸入できる体制を国は作るべき

それにより国内で生き残れるのはごくわずかな高級ブランド米をつくる
米農家だけに淘汰されるであろうがそれはどの分野でも同じ事と考える
326名無しさん@3周年:03/03/04 13:05 ID:e8vYUGXn
>>312
の書き込みに禿しく賛同しつつ、敢えて逆の事を言ってみるのだが、
確か以前、中国だったがが米国様の逆鱗に触れた時、米政府が制裁として中国への
米産の食料輸出を停止するって言った時があったよね。
ところがその時困ったのは中国ももちろんだが、中国に送る作物を作ってる農家も
困ったんだよね。
で、結局米政府は自国の農家からの圧力で、対中制裁を取りやめにしたってことが
あったはず。
アメリカと日本の米取引が本当に正常なものなら同じような原理が働いて、簡単には
輸出制限にはならないのではないか?ということも考えられたりします。

ただ、本当に不作だった場合、アメリカ政府が自国の農民に対外政策のための補償金
を出す、とか言う事になれば、上の限りじゃないけど。
327名無しさん@3周年:03/03/04 13:12 ID:e8vYUGXn
>>325
結局どうなったのかよくわからないんだけど、最近ユニクロが中国で野菜を作って輸入するって
計画があったよね。
あれって、ある意味日本の農業に風穴を開ける行為だったんだろうね。
でも、外国、特に中国の生産拠点なんて、何かの際に相手の国の政府の一存で全部接収
されてしまう危険もあるんだよね。
やっぱり、国内で自国の消費を賄えるだけの生産地は無くす事はできないと思う。
328名無しさん@3周年:03/03/04 13:14 ID:KlYLem1c
素人考えスマソ。
・農家や農協が「著作権のようなもの」を行使して、100%監修のもと
海外で生産するのはダメなんですかね。

・アメリカ在住日本人はこの話全然知らないみたいですけど、
まず、米国内の日本人(日本のコメを食べたがる人)に宣伝するのが先のような気が。

詳しい人ご意見お願い。
329名無しさん@3周年:03/03/04 13:16 ID:KlJOnhS5
「米国産あきたこまち」
いっそのこと名前を「ニューハーフ」にしたらいいのでは
330名無しさん@3周年:03/03/04 13:27 ID:e8vYUGXn
>>329
どちらもオカマが付き物だしな。
331名無しさん@3周年:03/03/04 13:52 ID:USNIuOJL
アメリカの米は国からの巨額の金によるダンピングによって安値にされているわけだが、
その金の原資とはわれわれ日本人の税金で購入した米国債なのだ。

【経済】日本の米国債保有が大幅増、保有残高は42兆7000億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046744880/
332名無しさん@3周年:03/03/04 17:01 ID:5C7SEmJ5
なんだ?止まったな。
どうして?
333名無しさん@3周年:03/03/04 17:04 ID:3t0fcays
ここを見ていると、危ない農薬を使いまる日本の農産物の酷さがよくわかる。

▼無登録農薬を使う農家が悪い。小学生より悪い▼
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1031271226/
334 :03/03/04 17:47 ID:3Lqg3WSO

反農家で青筋立てて怒鳴り散らしてるヤシらって、
食いもんがなくなったらコンビニやらスーパーの店頭で
「何とかしろ、店に品物がないとは何事だ」って騒ぎ出しそう。
335名無しさん@3周年:03/03/04 17:53 ID:6F2MAFQr
まあ基本的にブランド以外じゃカテネーんじゃないの。
農家がんがれや
336名無しさん@3周年:03/03/04 18:17 ID:juEmErK+
異常高価格米価を擁護する消費者の方々
一時、米不足が叫ばれたとき農協を始めかなりの農家が米を市場に
出さずに需給関係をさらに悪化させたのを忘れたのかい?
もちろん、結局日本では米はそれでも過剰に在庫があるとメディアが
伝えると当然価格が反転低下したが、そのため隠していた新米が
新古米になりそうになり、これまた補助時金を求めたのを知らないのかい?
食糧安保?世界の3倍以上の高価格の米価を維持してもらいながら、
米危機になると突然、自由主義経済のエピトームになるこの存在に
どれだけのGDPをまわせばいいのかい?
工業品輸出依存のこの日本が中国製品との競争という危機に直面しながら
なぜ米だけが許されるのかい?
「国破れて『米』あり」?
337名無しさん@3周年:03/03/04 18:40 ID:u2qM4lTh
>・・・需給関係をさらに悪化させたのを忘れたのかい?
忘れる前に聞いたことない
>・・・これまた補助時金を求めたのを知らないのかい?
さあー知らない
>どれだけのGDPをまわせばいいのかい?
どれだけまわしてるの?
>「国破れて『米』あり」?
そうなってしまった時のために食い物ぐらい自給できるようにして置けば?
338名無しさん@3周年:03/03/04 18:44 ID:e8vYUGXn
>>336
それは非常に問題とするべき事柄ですね。
そういう農業、いや、食料をとりまく環境は速やかに改善していかなくては、
今後どのようなことが起こるかもわからない世界情勢に対応できるかどうか心配です。
今まで特殊な環境にあった米作とその流通を中心に日本自らの手で見直しができる方法
はないか?
この米作の異常な状況の隙を突き、米産米が日本の農業を切り崩そうとしています。
この圧力を利用して日本の農政改革を、という話しをしている人もいましたが、それは
非常に危険だと思います。
日本の農業改革は、日本人の手によってなされなればなりません。
誰が悪い彼が悪いじゃないのです。日本人全員が責任を持って取り組むべき事項です。
339名無しさん@3周年:03/03/04 19:26 ID:xFZ53oat
アメよ。日本の品種パクるなよ。
340名無しさん@3周年:03/03/04 21:29 ID:CmwLMEoh
>>338
よく>336のような馬鹿に丁寧に相手しますね。さんざん既出ネタなのに。
立派です。自分だったら「過去レス読んで来い!!」で終わってたな。
しかも、少し前で出たネタなのに。

>>333
そこでこういったHPを見つけました
これらを読んでくれば、そんなアホなセリフも言えないだろ
無登録農薬について
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200212/kant.htm#kiji
農薬について
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K1C.html

341名無しさん@3周年:03/03/04 21:45 ID:GTjnC/iV
下げないであげて話したらどう?
あげると都合悪いのかな?
342名無しさん@3周年:03/03/04 22:00 ID:yWTqueWY
EC(ヨーロッパ共同体)には輸入課徴金という制度があります。ECの外
から農産物が入ってくる場合、その価格がECの中での価格よりも安けれ
ば、課徴金を徴収するのです。もっと分かりやすく言うと、例えば穀物
に付いて、ECは境界価格というものを決めていて、もしもその境界価格
よりも国際価格の方が安ければ、差額を輸入課徴金として徴収すると言
う制度です。ですから、ここでは市場原理や価格競争が成り立ちません。
EC以外の国がどんなに安く穀物を生産しても、それをECに持ち込もうと
すれば、ECより安く作った分だけ、課徴金を払わねばならないからです。
頭がいいと言うべきか、狡猾きわまりないと言うべきか、こうやって貯め
込んだ課徴金をECは、こんどは農産物の輸出補助金に回しました。10円
のものを補助金を付けて7円に値下げして輸出するわけです。
343名無しさん@3周年:03/03/04 22:18 ID:SH/RgExV
>>341
あげると厨房がよって寄って来るから
344名無しさん@3周年:03/03/04 22:45 ID:yWTqueWY
1991年、食品安全に取り組んでいる市民団体「日本子孫基金」が
横浜国大と厚生省指定検査機関に分析を依頼して、殺虫剤残留調査
を行った。米国米二種類とタイ米と日本米各一種類、合計四種類の
米にコクゾウムシ(穀象虫)を五十匹、百時間放置したところ、タ
イ米と日本米では一匹も死なないのに、カリフォルニア米では14
匹、ニューオリンズ米では10匹、死んだ。コクゾウムシを殺した
のはマラチオンという殺虫剤である。ラットに甲状腺癌を起こす疑
いが持たれ神経系統障害の恐れもあると有機リン系薬剤だが、この
農薬残留基準が国によって違う。マラチオンの場合、日本では
0.1ppmまでしか認められないが、アメリカは日本の実に80倍の
8ppmまで認められる。こう言う事を曖昧にしたままで、コメの自
由化を唱えたりして良いのだろうか。
345名無しさん@3周年:03/03/04 22:54 ID:cutjVu0m
エイズになるのがわかっている血液製剤を日本はどのようにして
受け入れて自国民を危険にさらしていったか、
それと同じことが反省も無く今また始まろうとしている。
ってことで。
346名無しさん@3周年:03/03/04 22:54 ID:QJ+WddCK
ポストハーベスト=毒噴射




   死ね毒入りアメリカ米を支持する売国奴日本会議&神社本庁





 

347名無しさん@3周年:03/03/04 23:30 ID:GTjnC/iV
そんなに人の健康気にし貰わなくてよいから外国の安い米売ってくれ
348名無しさん@3周年:03/03/04 23:44 ID:GTjnC/iV
>>334

つまりタイ米だと安い上にポストハーベストもさほど問題ないと
言う結論ですね
349名無しさん@3周年:03/03/04 23:54 ID:3mtIrLdz
>>327
>結局どうなったのかよくわからないんだけど、最近ユニクロが中国で野菜を作って輸入するって
>計画があったよね。
中国じゃなくて国内だよ。
350名無しさん@3周年:03/03/04 23:55 ID:3mtIrLdz
>>336
>異常高価格米価を擁護する消費者の方々
10kg小売価格
Gold Tamaki 約19$(2,280円)
指定標準米 3,500円
最高品質米カリフォルニア米Gold Tamakiは日本のきらら397とほぼ互角といわれています。
きらら397は標準やや上ですから日本の米よりは安いことに間違いはないですよ。

但し、注意しなければならないのは、アメリカの農家は収入の直接補償を行っており、一昔前
(食管法全盛時代)の日本と同じく生産者米価と消費者小売価格では完全に逆ざやです。
http://www.jacom.or.jp/news01/01050205.html
市場売上総額と同額以上の所得補償があって、この低価格となっていますから、将来的に
国際米価が上昇すれば、必然的に加州米も値上がりします。

因みに現在の日本での市場売上総額2兆5千億に対して行われている補償制度としては、
減反補助2千億弱と稲作経営安定対策1.5千億ですから、アメリカに比べて極めて少ない
補助金でやりくりしていることになります。
http://tutui.org/proposal/junkan/03.shtml

>一時、米不足が叫ばれたとき農協を始めかなりの農家が米を市場に
>出さずに需給関係をさらに悪化させたのを忘れたのかい?
それをやったのは農家じゃなくて流通業者。

>世界の3倍以上の高価格の米価を維持してもらいながら、
これも間違い。
351名無しさん@3周年:03/03/05 00:25 ID:XN1GwZyc
日本会議の機関紙読売=毒入り米支持が必死だなw
ポストハーベスト=毒噴射




   毒入りアメリカ米を支持する売国奴日本会議&神社本庁




    おまえらだけ毒入り米食ってろ





 


352名無しさん@3周年:03/03/05 00:28 ID:zGEcSXD3
,,,,,,,,,,,,,,
まあどんなことがあるにしろ


日本米しか眼中ないね
353名無しさん@3周年:03/03/05 00:31 ID:XN1GwZyc
まあ、読売=日本会議(休大本教、神社本庁を乗っ取ったカルト)は




     ア  メ  リ  カ  マ  ン  セ  ー  なのだが
354名無しさん@3周年:03/03/05 00:31 ID:Zw3BdWnV
農協の言うこと聞かないとひどい目にあうので
農薬を無理やり使う。

以上にきれいな野菜完成

基準になる

農薬をさらに使う。農協ウマー

てな感じですか?
355名無しさん@3周年:03/03/05 00:33 ID:/2MOKJ9r
なんか見てると米国産米マンセーなやつらは嘘つきばかりだな。
米国産米反対の方はソースも探して論理的に話しを進めようとしてる奴が多いのに。
356名無しさん@3周年:03/03/05 00:33 ID:XN1GwZyc
>>355
売国カルト生長の家信者みたいなヤツが多いからなw
日本会議の機関紙読売=毒入り米支持が必死だなw
ポストハーベスト=毒噴射




   毒入りアメリカ米を支持する売国奴日本会議&神社本庁




    おまえらだけ毒入り米食ってろ





 
357名無しさん@3周年:03/03/05 00:37 ID:cInzLYp/
日本の農家なんか潰してイイからどんどん輸入して安くしろ。
358名無しさん@3周年:03/03/05 00:39 ID:Z1v9YUQ3
まあ、ゴルゴからの引用なんだが、
アメリカが生産する「コシヒカリ魚沼産レベルの米」は、日本人にとって2日分にしかならないそうだ。(年間)

つまり、日本人にとって、アメリカ米は「まずい」のだ。
359名無しさん@3周年:03/03/05 00:39 ID:XN1GwZyc
>>357
日本会議=神社本庁の本音ですか?
360ヨヴァ:03/03/05 00:45 ID:0pNYwHtG
アングロサクソンが作った米など食えるか、アホか
アメマンセーどもは狂牛タイマーでも回してろ
日本人は自由独立をサブマリンさせておいて対等な関係をむすぼうぜ
361名無しさん@3周年:03/03/05 00:45 ID:Zw3BdWnV
小麦も大豆も、殺虫剤まぶしてあるので怖くて食べきれない。
小麦粉が1年経っても腐らないのは異常だと感じる。
パンも豆腐もやばいってのは食生活変える必要があるかも。
最近は、なるべく和食を心がけてる。豆腐も国産大豆。
米も減農薬のやつ。
1割ほど高いけど、元は取れてるんじゃないかな?
健康になるって効果は0に近いんだが、
精神的な面と良心的?な農家を増やすという意味では。
362名無しさん@3周年:03/03/05 01:04 ID:koU4MvAx
輸入米は国産米の値下圧力になるね
363名無しさん@3周年:03/03/05 01:52 ID:H+mdij5N
>>344
 ある意味有名な団体・・・
>>350
 「最高品質」だろ。騙されるな。国産コシヒカリでも魚沼から中国地方まであるんだから。
>>361
 発言が憶測&厨過ぎ。国産信仰は嬉しいがもちつけ。

手間ばかりかけてそこそこの質しかできない地域の中途半端に高い米は問題だと思う。
思い切って、ほったらかし(低コスト)でそこそこの質の安い米も戦略に入れるべきかと。
364名無しさん@3周年:03/03/05 02:36 ID:Zw3BdWnV
いや、ポストハーベストは普通にやばいだろ。
アメリカ産でも、収穫後の農薬を使ってないのならば普通に食べるよ。
あれ、喘息の原因だし。
365名無しさん@3周年:03/03/05 07:52 ID:oZwfWwfN
俺も健康気にしもらわなくていいから外国産の安い農作物売ってくれ
366名無しさん@3周年:03/03/05 07:53 ID:2CHdfHQY
  ∧ノ~       
 ミ| ・  \    
 ミ|  ... '_)     
 ミ|. (,,゚Д゚)       
  | (ノ  |)     
  |   馬 |        
人.._,,,ノ     
    U"U    
367名無しさん@3周年:03/03/05 07:58 ID:/g4jxfGc
前スレより



638 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/01 11:52 ID:QUpUnmer
そもそも日本の食料自給率はカロリ−換算46%、穀物自給率はわずか
29%しかない。小麦13%、穀物飼料2%と、外国に頼りきりで、常
に外国の影響を受ける状態に置かれている。
アメリカは日本人の食事を戦後一貫してコントロ−ルしようとしてきた。
例えば、小麦の価格操作が有名だ。まず最初は脱脂粉乳とペアでパンを
学校給食に提供した。当時食料不足で苦しんだ日本は喜んだが、これは
子供のころから日本人の味覚を変えようとする計画の一端であり、日本
の小麦消費が増え、しかも安価な輸入小麦に頼って自給率が落ちた段階
を見計らって、彼らは小麦の価格を釣り上げて莫大な利益を上げるので
ある。
1972年、世界規模の凶作により、穀物の国際価格は急騰した。翌
73年にかけて小麦は3倍、トウモロコシは2倍となった。同様に、大
豆価格も上昇し、アメリカは国内の物価の上昇を抑えるために大豆その
他41品目の輸出規制を実施、当時大豆自給率わずか4%の日本では豆
腐の価格が一気に5倍にはね上がった。しかし、これもアメリカの作戦
だった。まず、安い大豆を大量に日本に輸出する。そこで日本人は同じ
大豆なら安いほうがいいじゃないかということで、アメリカの大豆を買
うことになる。
日本の農家は規模も小さく、そもそも日本は物価が高いために太刀打ち
できず、やがて大豆を作らなくなり、日本はアメリカの大豆に頼りきる
ようになる。そこでタイミングを見計らって大豆の価格を釣り上げ、ア
メリカの多国籍企業であるアグリビジネスは一気に儲けたのである。
(『穀物メジャー』(岩波新書172)石川博友(1981)、岩波書店)

参考:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/9670/bad3.html

コワー・・・
368名無しさん@3周年:03/03/05 08:16 ID:HjeLvTNh
>>367
例え価格を釣り上げても国産より安いんだろ。
369名無しさん@3周年:03/03/05 08:56 ID:/2MOKJ9r
>368
そんなわけないだろ。価格を吊り上げて国産の2倍くらいにはなるだろ。
370名無しさん@3周年:03/03/05 08:59 ID:A7Sk/zBs
355 :名無しさん@3周年 :03/03/05 00:33 ID:/2MOKJ9r
なんか見てると米国産米マンセーなやつらは嘘つきばかりだな。
米国産米反対の方はソースも探して論理的に話しを進めようとしてる奴が多いのに。

馬鹿な煽り厨房ですから。
彼らにまともなレスを期待するのは無駄のようです。
371名無しさん@3周年:03/03/05 09:39 ID:9gutVAh3
このスレsageで書くのが農家だよな
都合の悪い記事隠そうと必死なのが笑える

という事で晒しageさせてもらおう
372名無しさん@3周年:03/03/05 09:40 ID:OxoGobHS
コメはだいたい自給作物ですから、アジアの人がだいたい作って、殆ど食べ
てしまう。ほとんどたべてしまうから国際市場に、そうたくさんは出てこな
い。世界中の生産高が年間約5億トンですが、その3、4%しか国際市場に
現れない。しかもそのわずかなコメを、100ヶ国以上が買いたいと言って
いる。コメと言うのは8つの必須アミノ酸を奇跡的に全部持ってます。タン
パク質として、とても良質なんですね。だから中東諸国やアフリカ諸国は、
本当にコメが欲しい。コメを買い付けている国は本当に食料に困っている国
ばかりです。
日本のコメの生産高は年間1000万トン。世界の国際市場に出てくるコメ
の量は1300万トン。日本が10年かけて全面自由化したら、10年後に
は自給率が30%に下がるそうです。残りの700万トンは外国米になるわ
けです。
 そうすると世界に流通するコメの半分以上を日本一国が買い占めてしまう
計算になります。もちろん国際市場に出てくるコメの量はすこしは増えるで
しょうが、同時に国際価格は上昇します。日本は世界で一番良いコメをたく
さん作れる国であるにも関わらず、ちょっと小金を貯めて、ウチで作ると高
く付くと言う理由でコメを作るのをやめて、外から買おうとしている。そう
すると、今やっとの思いでコメを買っている100余りの国々は、コメが買
えなくなってしまう。そうなったら国際社会の一員もへったくれも無い。ア
メリカ政府や穀物メジャーには喜んでもらえるだろうけど、その代わりに
100の国々に迷惑をかけていく。日本人がカネの力で、おれたちがコメを
買えないようにした、とういう怨嗟の声が上がるでしょう。
373名無しさん@3周年:03/03/05 09:55 ID:A7Sk/zBs
>>371
あのさ、農家だったら、こんな時間に書き込んでいるわけないだろうが。
既出ネタだけど、お前みたいな馬鹿な厨房がいるから、sageているんだよ。

結局、まともな意見1つ言えないんだろ?
既出ネタ書く前に、しっかり過去レスも読めよ。
はっきり言って、頭の悪さに呆れる。
374名無しさん@3周年:03/03/05 10:02 ID:9gutVAh3
>>373
農家の選民意識に呆れるよ

自分に都合の悪い意見は「頭悪い」で済ませてるのはダレなんだか





                              勿論百姓だが
375名無しさん@3周年:03/03/05 10:06 ID:A7Sk/zBs
>>374
お前だろ?
煽ってるだけじゃなくて、まともな意見書けば?
都合の悪い意見?上記ネタはほとんど反論されているだろ
日本の農業でどこが問題なのか、まだ指摘されていない点があったら
しっかり書けばいいのに。
376名無しさん@3周年:03/03/05 10:13 ID:OxoGobHS
日本は雨が多い国柄である。当然、洪水が日常茶飯事のはずだが、
それが非常に少ない。この答えは水田がダムの代わりをしているの
である。全国300万ヘクタールの水田の湛水量は76億トン。日
本の300以上もあるダムの実に4倍。いま仮に水田を潰したとし
よう。農水省の計算では、代わりにこれだけの治水能力を持つダム
を建設するとなるとその費用は6兆1200億円。その他農産物や
地下水滋養能力や人口調節機能や関連産業ねの働きなどを合計する
と年に37兆円必要になる。
377名無しさん@3周年:03/03/05 10:14 ID:9gutVAh3
まぁスレ継続されている事も今の日本の農業が全く信用されていない事の現れなんだが

ここまで不信感が高まってる事に関して関係者の反省の弁が全く無いのは凄いよな
余程腹黒い奴でもなければここまで厚顔にはなれんよ

まぁ論より証拠ってな
店頭に並ぶ偽ブランド米、使わない農道空港、>>227の例、枚挙に暇がねえよな
378名無しさん@3周年:03/03/05 10:15 ID:iP9CdISQ
俺も食料自給率は上げるべきだし、農地も守るべきだとは思う。
だけど、それと自由貿易への反対は結びつかないな。
今のまま保護策続けていても縮小均衡で農業だめにするだけじゃん。
だったら国内改革して自由化してもやっていけるように持って行った方が良い。
農協あたりからすさまじい抵抗だろうけど。。。
379名無しさん@3周年:03/03/05 10:16 ID:uOgUNL00
>>367
それでいいじゃないか小麦も大豆も最終的に安く落ち着いてるし
もう大豆や小麦もポストハーベストしたの食べてるのなら
米だけは嫌だちゅうのもおかしな話だしね
アメリカに守ってもらっている以上は日本は大きな事は言えないよ
米だけは国産うんぬんなどと叫ぼうが結局は無駄です
いまさらこの食料自給率の現状をいまの国や農家に変えろと言ってもそんなの無理なんだから

実際輸入して困るのはどう考えても米農家だけだしね
切り捨てられるよ
380名無しさん@3周年:03/03/05 10:17 ID:9gutVAh3
あぁ、それと前スレだったかに大規模集約化してコストを下げて競争力高めりゃいいって
意見にも噛みついてたな。

ほんと甘やかされすぎだ>米農家
381名無しさん@3周年:03/03/05 10:25 ID:OxoGobHS
農家の所得は呆れ返るほど低い。その一日あたりの所得は、製造業で働いて
いる人の一日あたりの賃金の34%、3ヘクタール以上を耕作する専業農家
でも63%に留まっている。世間は兼業農家を指して、「日曜百姓」とさげ
すむ。だが、逆に言えば兼業しなければ食べていく事が出来ないのだ。おま
けにもう一つ、1990年のコメづくり農家の全国平均家族労働報酬は、一日
あたり5821円。自給にすると、728円、高校生のアルバイト代より安
い。
 世間は何となく「農家は過剰に保護されている」と信じ込んでいる。もし、
過保護が本当だとしたら、そこには必ず甘い蜜があり、その蜜が若い人たち
を引き付けているはずだ。しかし農業後継者は悲劇的に減っている。幸い後
継者がいても、彼らはもはや「バカにされているコメ」を作ろうとは考えて
いない。
 特に財界のお偉方は「農民は工夫が足りない」だの、「遊んでいる」
だの「農業はもういらない」だのと、言いたい放題を言い過ぎた。農民を、
そして二千年来の水田を侮辱し過ぎた。世間の何分の一かの人たちもそれに
同調し、洪水から国土を守り、地下水を養い、日本の風景を維持する仕事を、
いかにもつまらない、くだらない、情けない仕事であるかのように思い込ん
だ。お偉方は日本のコメをおとしめた、それも専ら自分達の利益のために。
382名無しさん@3周年:03/03/05 10:26 ID:A7Sk/zBs
>>377
だから「頭が悪い」って俺は言ってるんだよ。
農家の悪い点があったら、もちろんそれは直すべきだと思う。
そして、そういった意見は過去レスにも書いてある。
ところがお前が考え付く意見は、偽ブランド米?農道空港?
>>307参照。そういった意見には反論してるんだよ。
>227の例?>>228>>241>>248
しっかり読めよ
383名無しさん@3周年:03/03/05 10:27 ID:C3hJ4aoY
ID:9gutVAh3の選民意識に呆れるよ

自分に都合の悪い意見は「百姓の戯れ言」で済ませてるのはダレなんだか





                              勿論ID:9gutVAh3だが
384名無しさん@3周年:03/03/05 10:31 ID:9gutVAh3
>>381
語るに落ちるコピペしちゃったね
続ける事に難がある産業を保護しようと莫大な浪費が繰り返されてる訳なんだが

やっていけない農業なら辞めちまえばいい。
小作農家が減って田圃の大規模化が進めばそれだけでも競争力があがろうと言うものだ。

言い訳屁理屈はもう結構
385名無しさん@3周年:03/03/05 10:33 ID:9gutVAh3
>>383
鸚鵡返ししか出来ない程程度が低かったのか
相手してゴメンな(ゲラ
386名無しさん@3周年:03/03/05 10:37 ID:uOgUNL00
>>382
>307参照。そういった意見には反論してるんだよ。
>227の例?>>228>>241>>248しっかり読めよ
その部分だけとりだされてもな
よく読むとちゃんと227はそれにも反論してるのだが
387名無しさん@3周年:03/03/05 10:38 ID:OxoGobHS
1970年に農地法が改正され、日本の農業政策は自作地主義から借地容認主義
に変わった。「小規模農家は、やる気のある中核農家に農地を貸しなさい。中
核農家はどしどし農地を借りて経営規模を大きくしなさい」ということになっ
た。確かに請負耕作や集団管理や共同経営などが試みられ、この動きは現在も
進行中であるが、わずかな例外を除いて、たいていは難問に突き当たる。日本
の地形が原因しているのであるが、日本の田んぼは、耕地の一筆一筆が小さく、
それに分散し、おまけに入り組んでいるのだ。カリフォルニアにあるような一
枚の田んぼが何十ヘクタールもあるものなど出来やしない。とりわけ傾斜地の
棚田(日本の水田の15%)は規模を大きくしようにもその方法が無い。「そ
んな生産コストの高い田んぼは潰してしまえ」という声もあるが、この棚田を
潰したりしたら大変な事になる。この棚田は保水能力が抜群で、日本の水田の
治水機能の中心部なのだ。それに1ヘクタールの棚田が失われると35トンの
土砂が流出すると言う試算もある。
388名無しさん@3周年:03/03/05 10:38 ID:A7Sk/zBs
>>384
農家は実際に数が減っていると書いてあるだろ?
自分に都合のいい解釈しか出来ないのか?
>>385
煽りと既出ネタしか書けない低能が何を言っているのかな?
なんだ。反論できないと、すぐにそうやって逃げるんだ。
お前は一生そうやって逃げてろ。負け犬(プ
389名無しさん@3周年:03/03/05 10:52 ID:OxoGobHS
ヨーロッパの国々にならって我々の税金を水田の維持に注ぎ込むべきである。
農民を救うためではない。この国の水田を、この国そのものを救うために、山
や田や川にもっと金をかけなければならない。
 それこそ過保護??
それならば、自動車道路を自動車工場が自分で作っているだろうか。モノを輸
入し、輸出する商社や船会社や航空会社は自前で港や空港を作っているだろう
か。自動車道路も港も空港も建設費の4分の3は国の出費、残る4分の1は公
団の出費と言うことになっていて、100%公の金で作られている。もちろん
そう言う出費がけしからんと言っているわけではない。みんなが道路や港や空
港から利益を受けている。だから公金を使うのは正しい。そして産業界がそれ
らの社会的装置を上手につかってお金を儲けるのもいい。自分達がそういった
社会的装置にもたれかかっていながら、もう一つのこの国の基本をなす社会的
装置である水田を「もういらない」と平気で言ってのけるのは根性が悪い、す
こし自分勝手じゃありませんかと言っているだけである。
390名無しさん@3周年:03/03/05 11:01 ID:eO7djDoh
>>389
そこまでいくともう農民には反感しか感じない
成る程スレが伸びるのには理由があるとオモタ
391名無しさん@3周年:03/03/05 11:01 ID:uOgUNL00
>389
必要がなくなればいかに国の基本をなす
社会的装置であった水田でも社会的装置でなくなる訳だから
「もういらない」と言っていいのでは?
392aha:03/03/05 11:01 ID:/K6fW8xS
農業保護って、軍隊持つのと同じなんじゃない?
関税をかけない政府が悪いと思われ・・・・

 ヒョウロウ攻めされたらかなり厳しいっしょ?w
393名無しさん@3周年:03/03/05 11:03 ID:C3hJ4aoY
世界のどこの国も、自国の農業保護に必死です。
394名無しさん@3周年:03/03/05 11:13 ID:YAF8wY/O
>>390
農民に反感持つのはかまわんが、農業不要とは言ってくれるな。

>>391
水田の必要性はこのスレの中でもかなり述べられているのだが。
理由は「農民を守るため」ではない事は理解してもらえないか?
395名無しさん@3周年:03/03/05 11:13 ID:u4eL+oyY
ウルグアイ・ラウンドで将来関税を廃止してもやっていけるようにって
ことで 6兆円を超える予算をつけてもらって、結局なんの改善も無し。
農業土建屋と農協のお偉いさんのポケットに入っておしまい。
小規模自営農を保護する制度は限界、株式会社導入とか思い切った
ことしないと駄目。 これは外圧によるしか出来ない。
アメリカ マンセー! 安い人民元 マンセー!
396名無しさん@3周年:03/03/05 11:27 ID:O/Gv+2Q8
農業が必要ないとは言わないが、効率の悪い農家は淘汰されるべきだ
・就労人口が減少し、雇用面でのメリットが減少。(農協の政治影響力も弱くなったしな)
・水田の社会的装置の重要性は低い。(なくなっても別に困らない)
・水田を植林などで森林に変えれば環境的な影響も少ない。
・今後、食料困難になる事態が発生する可能性が極めて低い、よって食料自給率
を高める緊急性は無い。(誰がヒョウロウ攻めにするの?お得意様に対してさ)
・赤字財政の最中、農業補助金などの予算は縮小されるべき。(金の無駄だよ、無駄)
397名無しさん@3周年:03/03/05 11:30 ID:uOgUNL00
>>394
洪水対策?その為にいらなくなった水田をわざわざ水田として残すって事?
それは現実的ではないから跡地は工業用地とか宅地に代わるんじゃない?
洪水になったとしてもそれが水田をつぶしたから起こったという
因果関係ははっきりしないと思うよ
さまざまな要因が重なって起こったとなるだろうね
398名無しさん@3周年:03/03/05 11:57 ID:h7HaMLth
そうそう、北朝鮮に毎年洪水が起こるのも森林伐採したからじゃないよね。
さまざまな要因が重なって起こったんだよね。
舗装された都市部ではちょっとした雨で水があふれるのも
さまざまな要因が重なって起こったんだよね。


水田を日本に残しておくことが食糧確保の観点からだけではなく
環境保全の観点からも意味があるって事なのよ。
399名無しさん@3周年:03/03/05 12:11 ID:uOgUNL00
>>398
いや実際は田んぼつぶした事で洪水がおきたとしても
国はさまざまな要因が重なって起こった事にするって意味でいってんだけど
それにわざわざ水田として残さなくても
環境保全の観点からも効果的な洪水対策ってあるんじゃないの?
もっとたんぼを残すだけでなくそれ以外の方法でも議論の余地があるのでは?


400名無しさん@3周年:03/03/05 12:17 ID:C3hJ4aoY
>>396
>・今後、食料困難になる事態が発生する可能性が極めて低い、よって食料自給率
>を高める緊急性は無い。(誰がヒョウロウ攻めにするの?お得意様に対してさ)




地球環境の問題に関して、もうすこし勉強した方がいいんじゃないかな。
401名無しさん@3周年:03/03/05 12:35 ID:u4eL+oyY
食糧困難な事態には 悠長に米を作って一年待ちぼうけなんて出来ない。
備蓄米は有事の前なんだから輸入米でも同じ、食糧封鎖されてあわてて
米の大増産なんて出来ない。実際第二次大戦後でもそうだったが、芋が
こういうときに有用。 だから農水省に緊急時用の組織を作って種芋や
緊急時に都会の公園や運動場で栽培できるようなノウハウをつくるとか、
農家を機動的に組織して対処できるようなことは必要。 
地球環境については、江戸時代のような水田と里山のようなのがいいか、
縄文時代のようなのがいいのかなど じつはまだ正解がないのでは?

402名無しさん@3周年:03/03/05 12:37 ID:h7HaMLth
>>399
別に国の言い訳をあなたが考えなくてもいいよ。洪水が起こらない方が大事だから。
田圃となっている土地を未来永劫田圃にはできないと思うが、
現在の田圃が抱えている機能をすべて盛り込んだものが出来るんだろうか。
それが自由化論者がずっと言っているコストの観点から見合うものになるのか。

環境保全の観点から効果的な洪水対策と工業用地や宅地が両立できるとは
思えないんだけどな。洪水対策は水をとにかく流しちゃうけど水田にしておけば
水を貯めておける。これが夏場の気温上昇を抑えたりもする。
403名無しさん@3周年:03/03/05 12:41 ID:9gutVAh3
植林した方が余程洪水対策になるんだが
大雨が降った時、森には水を貯めこむが、水田は溢れた分はただ流すだけ
水田が洪水対策になるなんてのは大嘘もいいとこ
404名無しさん@3周年:03/03/05 12:47 ID:uOgUNL00
>>402
国のいい訳かんがえてるわけじゃなくて
たんぼが洪水対策に効果があったとしても
国は洪水対策でたんぼは残しちゃくれないよって言ってんのよ
405名無しさん@3周年:03/03/05 12:49 ID:Yxc8dEPA
>>403
平地なら大してかわりないだろ?
それとも、お前の言ってる水田は棚田の事か??

頭悪いなら考えてからカキコしろよ低学歴
406名無しさん@3周年:03/03/05 13:22 ID:OxoGobHS
一時間に50ミリという大雨でも水は出ないとされていた神田川が、
最近、よく出水する。昭和初期、神田川の流出率は40%だった。
直接流れ出るのは降水の4割、あとの6割は地面に吸い込まれ、畑
や水田に貯まって、徐々に流れ出すという仕掛けになっていたの
である。ところが現在の流出率は90%を越えている。降水の9割
以上が神田川に一時にどっと流れ込むのである。畑や水田がなく
なり、道路が舗装されたのが原因だ。
 市川市の真間川もよく氾濫を起こした。特に昭和41年、43年、
61年には大洪水になった。急激な宅地化で水田が一気に潰された
のが原因である。洪水防止のために市は16ヘクタールの巨大な調
整池を作ったが、このためにかかった費用は用地買収だけでも
120億円。現在、市川市は農民に助成金を出して水田や畑を作っ
てもらっている。
407名無しさん@3周年:03/03/05 13:26 ID:h7HaMLth
>>404
そりゃそうだろう。国の土地じゃないし国が日本国中の田圃を
買い取れるわけもない。田圃のあるような地域は土地に困っていないから
全国の田圃が宅地や工業用地になってもな。
第一、国は田圃を潰して開発しろと言っているわけではないし、
市街化区域外の農地の宅地転用とかは制限があるよ。
水田の機能を認めていないのはあなただけ。
408名無しさん@3周年:03/03/05 13:36 ID:uOgUNL00
>>407
ごめん何言いたいのか分からないんだけど
409名無しさん@3周年:03/03/05 13:44 ID:9gutVAh3
>>405
低学歴百姓キターーーーーーー!!
反論できないとすぐそれだ
笑える
410名無しさん@3周年:03/03/05 13:52 ID:A7Sk/zBs
>>409
あれ?自分の頭の悪さを露呈し、尻尾巻いて逃げ出したID:9gutVAh3くん、
こんなところで何をやっているのかな?
411名無しさん@3周年:03/03/05 14:12 ID:h7HaMLth
>>408
じゃあ国が洪水対策で田圃を残すってどういう意味だったの?
あなたの意見だともし米を全量海外から輸入して田圃の食糧生産機能が
失われた状態となった場合に、国が洪水対策としての機能を水田に求めて
維持するはずは無いだろうといっているように見えた。
田圃はそもそも個人の土地だから公共的な意味での洪水対策として
差し出すような人は居ないだろう。洪水対策として使うのであれば国が
買い取らなければならないが、できないだろう。
そんな目的で維持するはずは無いしね。

そもそも>>399の意味がわからないんだけど、田圃をつぶしているのが
国だったら洪水の原因は田圃をつぶしたことでは無いと言い張るだろうが、
国は田圃を潰しているのか?そういう政策を推進してるのか?
水田はいらないからもっと他に使い道があるだろうと言っているのは
あなたぐらいだろうってこと。
田圃になっている土地を宅地や工業用地に転用しろと言う意見は
都市に田圃があった何十年も前ならともかく、現在の状況にそぐわない。
国の政策としても農地を他の目的に使おうとする場合に制限を設けている。
412名無しさん@3周年:03/03/05 14:13 ID:OK5nXEQi
>>>379単純要は消費者がまずくて、農薬だらけの物を安いから買って食べれば、良い話
413名無しさん@3周年:03/03/05 14:38 ID:OxoGobHS
日本の水田は約1000万トンのコメとその他の農産物を生産するかたわら、
毎年、数兆円の治水費用を節約し、地下水を養い、酸素を作り出し、国土
の手入れを行い、それらのサービスを無償で日本の住民たちに提供してい
る。
 もしも水田を放り出してしまうと、これらのサービスは全て消滅する。
このように、日本のコメは私たちの口に入るまでに、これだけたくさんの
仕事をしているのである。値段だけ見て高いと言ってはいけない。そもそ
も標準米で茶わんに一杯25円、あきたこまちで35円がどうして高いのか。
あんぱん一個買っても100円の時代に御飯一杯が50円もしないのは如何に
も安い。
 それでも「安ければ安いに越した事はない」とおっしゃる方がいるかも
しれない。そう言う方に申し上げる。コメの値段を今の4分の1にしろと
叫ぶその情熱を、たとえば住宅費を4分の1にしろと言う方向に向けられ
たらいかがか。日本人が一か月に消費するコメは6キロ弱。一世帯は平均
3.8人、コメ消費量は約23キロである。10キロ6,000円のコシヒカリを食べ
ても月13,800円。ところが住宅費は月支出の30%を占め、金額にして
11万円である。コメと住宅費、どっちが4分の1になる方が生活は楽か。
住宅が安くなってくれた方が遥かに助かる。
414名無しさん@3周年:03/03/05 14:47 ID:PJcrA05Y
矛先を変えたいらしい。顰蹙物だな。
今の農業の問題点には目をつぶれ!貧乏人麦を食えってか!
415名無しさん@3周年:03/03/05 14:50 ID:9jVuJBwN
>>413 賛成!!パンよりも米を食え!!粟や稗もなー
416名無しさん@3周年:03/03/05 14:59 ID:uOgUNL00
>>411
君は残すって意味を国が買い取るって取ったわけか・・・
オレがいいたかったのは米を全量海外から輸入して田圃の食糧生産機能が
失われた状態となった場合に田んぼにただ洪水対策として
農家に補助金だしてまでいらなくなった米を作らせはしないだろうという意味で残さない
と言ったんだけど 

>国は田圃を潰しているのか?そういう政策を推進してるのか?

国が米を全量海外から輸入する政策を仮にとったとすれば
必然的に農家は田んぼをつぶすはめにならざるえないだろ
そして当然田んぼは宅地や工業用地になっていくよね
そしてその後洪水でその地に被害が出ても
農家が政府に米を全量輸入するから洪水になっのだ。ほら見ろいわんこっつちゃないといったって
国はさまざまな要因が重なって起こった事にして何の責任も取らず
何事もなく違う対策をするよって言いたいの


>田圃になっている土地を宅地や工業用地に転用しろと言う意見は
都市に田圃があった何十年も前ならともかく、現在の状況にそぐわない。
国の政策としても農地を他の目的に使おうとする場合に制限を設けている。

そんなこといったら農地はずーっと農地のままかい?
農地五条とか申請すればある一定期間雑種地として放置すれば
宅地として売れるんじゃなかったっけ?よく知らんけど


つかれた・・・

417名無しさん@3周年:03/03/05 15:02 ID:epfv17OA
外食はほとんど外国産
418名無しさん@3周年:03/03/05 15:39 ID:/g4jxfGc
まさに飽食の時代だな。

米なんて食えるのが当たり前だと思ってるらしい・・・
呆れたもんだ。
419名無しさん@3周年:03/03/05 15:54 ID:Hr20VHMD
米なんて食材は、あっても無くてもいいもので、
たとえ食べられなくなっても誰も困らないからな。
420名無しさん@3周年:03/03/05 15:57 ID:OxoGobHS
 日本人は外圧にめっぽう弱いという噂があります。外国からブラッフィング
(脅し)をかけられると、ぼやきながらもアチラのいうことをきいてしまうと
言う気の弱い所があるらしい。100要求したければ、まず200吹っかけるとい
うブラッフィングが欧米流外交の基本テクニックだと知っていながら、この時
になるとどうにもならない。特に相手が自分よる強いと見ると、反論すべきは
反論するという外交術のABCを忘れて、必要以上にへりくだり、相手の無理な
注文にずるずるとはまってしまうところがある。長い物には巻かれろだの、泣
く子と地頭には勝てぬだのという諺を重宝して来たせいで、そんな癖がついた
のでしょうか。
 それはともかくとして、今とても口惜しいのは「日本人は外圧にめっぽう弱
い」というのを巧妙に使ってコメの自由化をもくろんでいるのが、同じ日本人
だと言う事実で、見方から背中にズドンと一発、鉄砲玉をうたれたぐらい口惜
しい。
 コメは日本農業の根幹です。国内で丁寧に議論を積み重ねて、必要とあらば
総選挙なり国民投票なりで民意を問い、その上で「自分の意見」を持って相手
と交渉するのが作法でしょう。ところが、私どものお偉方のやり口は・・・・
口では「困った、困った」とぼやきながら、腹の底では「アメリカさんがもっ
と強く出てくれれば、日本人なんてひとたまりも無いんだが」と考えているよ
うなのです。
 外国を使って、自分達の利益のために、民意も聞かず自国の根幹を切り捨て
てしまおうというそのずるさには反吐が出る。
421名無しさん@3周年:03/03/05 16:02 ID:VrfIm8CT
安い米大歓迎です。
422名無しさん@3周年:03/03/05 16:07 ID:w8YMpgmi
>>421
タイ米、韓国米、中国米でも
安ければOKなんだな
現地生産って手もあるしな

米って高い安いって問題じゃないと
これだけ言われていても
アフォが次から次へと湧いて出てくる(w
423名無しさん@3周年:03/03/05 16:20 ID:eO7djDoh
ほんとこのスレで農家が嫌いになった
マジで屁理屈ばっかじゃん

農家必死だな

ペッ
424名無しさん@3周年:03/03/05 16:25 ID:ZQLMMFvL
>>423
自給自足でもしているのか?(w

どこの国の農家に正義があると考えているんだ?
就農人口がこれから落ちてくると考えるのならば
分散化して食糧安保ぐらい考えておかないと
言われっぱなしだと、生きていけないぞ
食わないでも生きていけるのなら、別だがな(w
425名無しさん@3周年:03/03/05 16:30 ID:h7HaMLth
>>416
>田圃の食糧生産機能が失われた状態となった場合に
>米を作らせはしないだろうという
意味が通じないんですけど。生産機能が失われたってことは
何も作らないこと。その状態を国が維持させたきゃ
買い取るしかないだろ。

>農家が政府に米を全量輸入するから洪水になっのだ。ほら見ろいわんこっつちゃないといったって
>国はさまざまな要因が重なって起こった事にして何の責任も取らず
>何事もなく違う対策をするよって言いたいの
だから国は信用するなって事か。でも、あんまり関係ないよね。

>そんなこといったら農地はずーっと農地のままかい?
前に書いているだろうが、そんなことはいっていない。
制限があるって言っているだけで許可さえ受ければ売れるし。
ただし、無理に転用させる必要はないだろうってこと。
426名無しさん@3周年 :03/03/05 16:41 ID:J4ez8d+c
他国に農作物握られたら終わり。
大豆だって小麦だって、メジャーが「なくなったから輸出できない。」っていって、
そのあとで「確保できた」と割高価格を押しつけて、ってののくりかえしで今の値段。
石油だってそうだろ、っつーのは短絡的。(あまり)ないものを輸入するのと、十分あるのに
安いから輸入、とは目的が違う。
・・・・・・、と思う。

親戚が米送ってくれるから、別に米の値段がどうなろうがいいや。
農家は自給自作でも生きていけるわけだし、大部分の農作物が他国依存になったときに、メジャーの
ゆさぶりで農作物の値段が上がるだろうけど、俺には影響ないし。そのときに農家はまた戦えばいいん
じゃねーの。その時までに農家がなくなってなければ、な。それは祈ろう。
427名無しさん@3周年:03/03/05 16:55 ID:C3hJ4aoY
飼料イネでカドミウム吸収/県、汚染米一掃に新技術
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20030305i
428名無しさん@3周年:03/03/05 17:06 ID:eMmPOl9Q
「米、日本の生命線」の農家の人は、それこそ生活がかかっています。
散布農法のアメリカと生産性を争う自体、中国との工業生産競争以上のハンディが
ありますから(後者は利益により給与上昇に伴う人件費コストの増大という
至極当然のプロセスが待っていますが)、負けは確実。
アメリカ在住の日本人が購入するジャポニカ米は10kgが11,2ドル、で1400円、
もう少し「おいしい米」となると(例えば田原米とか)14,5ドルで、1900円と
いうことで勝負にならない。
基本的に自由経済下ではアメリカでさえ、農家は余剰所得が少なく、子供のカレッジの
授業料が払えないなんてよく聞く話だから、まして日本の超優遇政策の米農業が自由化
されると農村の崩壊は必定。現在でもこれからは地方の生産工場が中国に移行するので、
兼業としての給与所得も消えてしまうから、危険域に近づきつつある。
で、どうするか?って、となると補助金を出して、米価自体を下げて国際価格(ジャポ
ニカ米として消費者が購入しうるもの)の150%以内に抑える・・・と言っても財政
に余裕がある時代ならね。簡単には行かない。さらに問題は、補助金とすると大規模専業
農家(いるんですね、現状が最適な、金満農家が)がとても困る・・で、農家の意見とし
ては反対になる。
で今のように、高価格を関税でもってカバーするとしたら、自由経済の権化、アメリカは
許しはしないでしょ。で、農家はアメリカが嫌い・・当然。でもアメリカ市場がなければ
あのトヨタでさえどうなることやら。WTOでも、世界の工業輸出国で繁栄を享受した日本が
「食糧安保」論で他の国々(その国の産業が日本によって駆逐され疲弊した考えている国々)
を説得できますか?無理ですね。それでも頑張って守る?高関税政策を?WTOに属していな
がら?第一次産業就労者の割合がここまで低下している現状で、二次、三次産業就労者の
都市住民に目に見える負担(税金増加、リストラ、倒産)が出てきているのに優遇政策を
維持しろと?つまりどちらにしても地方が疲弊するパラダイムにこの国はのっとって
いる。
結論は、2ちゃんでは「誰もがつらくなるような現実論」はこのようにヴァカ発言の
言い合いになる。
429名無しさん@3周年:03/03/05 17:07 ID:uOgUNL00
>>425
>生産機能が失われたってことは
何も作らないこと。その状態を国が維持させたきゃ
買い取るしかないだろ。

その状態って田んぼにより洪水を防いでるって状態?
そこまで国は農家やあなたが言うほど洪水対策としての田んぼの役割を重要視してないよ
田んぼを守るより洪水対策として土木事業に金をだすとおもうが
残った田んぼは国はただ放置するよ、後は地主が売るなりかってにどうぞとね


>だから国は信用するなって事か。でも、あんまり関係ないよね

いや農家が洪水対策のために田んぼをのこせと国にいっても以上のように無駄だよって事

>無理に転用させる必要はないだろうってこと
転用しろなんていってないんだけど多分そうなるんじゃないのって言ってるのよ
必要なくなって草ボーボーの田んぼは無理にじゃなく持ち主が転用せざるおえないだろ?
宅地にして売ろうがどうしようが農家のかってだと思ってるけどね

なんか誤解してるようだけど
君は俺が田んぼの機能を認めてないように言ってるけど認めてないなんて一言も言ってないよ
ただ米を全量輸入する事になった場合
洪水機能として田んぼを残せといっても現実として無理でしょうと言いたかっただけだよ
 



430名無しさん@3周年:03/03/05 17:44 ID:MOsPOHCE
「食糧安保」論で他の国々(その国の産業が日本によって駆逐され
疲弊した考えている国々)を説得できますか?

牛肉やオレンジなどと違い
米って一次産業の機関だからね
絶対に譲れない一線だな
君と違い、中国人の中にでも現時点で理解を示す
人間はいるようだがな
もう少し視野を広げ、世界に亜細亜に欧州にも見識を持ちましょう(w

米作を国家戦略として守ることは当然だ。
その中で、欧州連合(EU)のような直接所得補償を導入して、
高い農産物価格を思い切って引き下げられないか。
米価が大幅に下がれば、業務用や飼料用などの需要が増え、
米の生産が拡大して、生産調整などの悩ましい問題も解決の道が開かれる。
食糧自給率は向上するに違いない。

農業に「日本ブランド」を
http://www.asahi.com/international/aan/column/030228.html
431名無しさん@3周年:03/03/05 17:55 ID:OxoGobHS
>>428
そんな長文を書く暇があったら、このスレを1から読んでくれ。
あんたの話は議論済み。

また最初っから繰り返したいのか?
432名無しさん@3周年:03/03/05 18:27 ID:H+mdij5N
洪水対策、というのなら、農家の収入には貢献しないがたん水していればよいのだから、
別に水稲を植える必要はなく、池にして魚でも放しておけば良い、と思う。
のんびりカメ釣りしたり、むしろ見た目がさらに牧歌的になる。水も浄化できるし。
一応、農業保護派、というか日本農業がんがれ派。
433名無しさん@3周年:03/03/05 18:38 ID:ds9s9qd8
>>432
普通その辺にあるような池も、ほっとかれてるようで誰かがちゃんと管理してるんだよ。
のんびりカメ釣りしてられるのも、誰かのおかげなんだよ。
せっかく同じ治水機能を持ってるなら、水田の方が農民が管理するし、食料はできるし、
一石二鳥だとおもうのだが。
434名無しさん@3周年:03/03/05 19:58 ID:H+mdij5N
そりゃ、米作れればいい。畑に転換しても良い。
ただ、上の方で水田(=米作)は治水機能だとバカの一つ覚えに言ってる椰子がいたもので。
別に米じゃなくっても良いだろ、と言いたかった訳で。
管理放棄しろと言うつもりはないし、しても可だが、おそらく予想以上の害虫が出るだろうから、
最低限の管理はした方が良い。
ただ、治水機能という大義名分ためだけに無理矢理米作らんでも良いだろ、と。
騙されるな、と。
435名無しさん@3周年:03/03/05 20:14 ID:CWKLGgtF
         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´> < チョパーリは朝鮮米を買うニダ
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´> ニダ!
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)
436名無しさん@3周年:03/03/05 20:16 ID:CWKLGgtF
         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´> < イルボンの農業が壊滅したらウリナラの米をウリ込むニダ
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´> ニダ!
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)
 
437名無しさん@3周年:03/03/05 20:28 ID:XxEOcLHb
>>363
>「最高品質」だろ。騙されるな。国産コシヒカリでも魚沼から中国地方まであるんだから。
「日本のきらら397とほぼ互角といわれています。」

日本米は対アメリカで1.9、対フランスで1.5、対ドイツで1.2倍であるということ。
アメリカ米はインディカ種が主流で、日本人の食味に向くジャポニカ種は極めて少なく、収量も低く(二分の一くらい)、
水資源が少ない土地なのであまり増産できないことから、日本人の味覚に向くジャポニカ種は高級品扱いで高価なので決して安くは無く、流通コストなどを考えると日本米とほとんど変わらない。

アメリカ米と日本米の生産者価格を単純に比較して、それがあたかも消費者の価格であるかのごとく宣伝されているが、これは間違いで、消費者ベースとしは品質格差を考えれば、日本米はそれ程高くはない。

>>377
>店頭に並ぶ偽ブランド米、
それは流通段階での偽装。
>使わない農道空港、
使わないものを何故農家が望むのか?
農道空港は土建屋のためであって農家のためではない。名目だけの「農業予算」

>>380
コストを下げて競争力高めるのはいいことだと思うが、「大規模集約化」で本当に生産コストが下がるのかと言う問題がある。もっと他の方法でコストを下げたほうがいいと思う。
それに、「大規模集約化」を叫んだはいいが反論されてもちゃんと答えなかったから叩かれていたのでは?
438名無しさん@3周年:03/03/05 20:31 ID:XxEOcLHb
>>403
保水力より”保土力”に効果あり
森林の土壌は、腐葉土などが多くふわふわしているのは誰でも知っている。落ち葉や落ち枝が分解され、土壌生物の活動や根が伸びることによって土壌内に空隙を作るからだ。
ここに水を溜めることが水源涵養作用の重要な理屈だったはずだ。
「土壌の多孔質化によって雨水貯留機能が高まるのは推測できますが、この効果が発揮されるのは中小の出水についてであり、大出水では効果は漸減します。
むしろ豪雨に際しての森林の効用としては多孔隙を通しての排水機能によって崩壊発生を防止している役割があることを評価すべきでしょう」
『緑のダム、人工のダム』(亀田ブックサービス)を書かれた新潟大学の岡本芳美教授によると、基盤岩層の上にある層土は、中腹部で一メートルほどだという。
ここに溜まる水の量など、山全体からすればわずかに過ぎない。しかも、豪雨が降ればあふれるし、水が停滞している期間は短く、せいぜいより深い層に水を通過させる役割を持つだけだという。
渇水期に沸く水は、森林土壌からではなく、もっと深い母岩部の小空隙に染み込んだ水分である。岩といっても、実際は節理と呼ぶ割れ目が走っていて、かなり深くまで水が染みるのだ。
割れ目のような小空隙は毛管作用があって水をなかなか逃がさないから、永く保存し徐々に吐き出す。この空隙の量が渇水期の排出量を決めるが、これは母岩の性質や風化の度合いによって決まるから森林の有無とは関係ない。
そのほか水源涵養機能説の説く蒸散量の違いも、森林のほうが歩が悪い。森林は自ら生長するために水を消費する。光合成を行うには水が必要なのだ。裸地と森林ではのほうが表面積が広いから蒸発量も多い。
事実、先の山本徳三郎の言い分が正しいことは、その後に行われた数々の実験で確かめられている。
どのくらい森林が水分を奪うかは、条件があまりにも多岐にわたるので軽軽しく決め付けられないが、日本の山なら年間二百ミリ前後だと考えられている。
439名無しさん@3周年:03/03/05 20:31 ID:XxEOcLHb
森林が空中の水分を捕らえるという仮説も、谷間など特別な地形なら可能性はあるが、それも森林による蒸発散量より多いとは思えない。
では、山に森林は必要ないのか。
「林地は裸地や草地に比して、蒸発散量は多いが、洪水を緩和し、流域からの土砂流出量を著しく軽減しています。
また、蒸発による局地的な損失は、広域的に見ればほかの地域への降水の元となる水蒸気供給していることにもなります。
それに、山地を林地で覆わなくては成らない最大の理由は、土壌浸食を防ぐ点にあると思います。下流の土砂災害の防止や、養分保持には森林はなくてはならないのです」(福嶌さん)
森林に降った雨は、いったん土に染み込み一部は溜め込まれるが、再び土中をゆっくり移動する。そして森林が自ら消費するとともにゆっくりと吐き出す。
だから一気に川の流量を増やさない。流量の変化を穏やかにするのだ。これは洪水調整作用である。水の総量と流量を混同してはならない。
落葉層やふかふかの森林土壌は、降雨を受け止めるクッション作用が大きい。豪雨でも水滴で表土を削らずに済む。
そして流れる際も、根が土を抱えているうえ、落葉・根が水の勢いをなくすから土壌を削ることも最小限に抑える。いうならば保水力なえらぬ”保土力”があるわけだ。
福嶌教授の研究によると、裸地と百年生の森林を比べた場合、流量の変動幅は森林があったほうが約半分になるという。また時間変量もずっとなだらかになる。
440名無しさん@3周年:03/03/05 20:32 ID:XxEOcLHb
洪水調整機能と土砂流出防止機能
森林の樹種や年齢は、あまり関係ないようだ。学問的にはともかく、実際の推量に影響を与えるレベルではない。
よく、スギ、ヒノキなどの人工林が増えたから水源涵養機能が低下したというような言い方をされるが、その根拠はない。
せいぜい伐採で土砂を攪乱しすぎた場合、空隙の多い森林土壌を失って、機能が低下する程度である、それは、広葉樹林でも言えることだ。決して針葉樹林を非難する理由にはならない。
むしろ樹種や樹齢が影響するのは、"保土力"(土壌流出防止機能)だろう。
たとえばヒノキは浅根性でなかなか葉や枝を落とさないが、スギの根は深根性のうえ枝葉を比較的落としやすく土壌表面を覆う。また、根は樹齢を重ねるとともに永く伸びている。この差が降雨の際の土壌流出の差になっていく。
もっとも、反対の言い方もできる。土壌が少ない痩せた土地には。ヒノキガ生えやすいからだ。
ヒノキの土壌流出防止機能が弱いからではなくて、もともと母岩が土壌を流出させやすい条件の土地にヒノキは生育している。水が豊かといわれるブナ林は、ブナが水を呼んでいるのではなく、水の多い土地にブナがよく繁るのである。
樹種や土壌などには、最初にある母岩の性質によって決められる。そして母岩の性質によって、山の貯水能力が決まってくる。森林が作り出す能力ではないのだ。
だからといって、森林はなくてもかまわないといっているのではない。森林は水よりも土に対して大きな影響力がある。洪水調整機能や土壌流出防止機能だけでも、人間は大変な恩恵を受けている。
それで充分ではないか。さらに欲張って水源涵養機能まで森林に求める必要はないのではなかろうか。

「「森を守れ」が森を殺す」(田中淳夫)より引用
441名無しさん@3周年:03/03/05 20:35 ID:ds9s9qd8
>>434
> ただ、治水機能という大義名分ためだけに無理矢理米作らんでも良いだろ、と。
治水のためだけに米を作れって言ってるんじゃないって・・・
世界中で懸念されている今後の世界的食料危機に対し、政治的要素も絡む外国による
日本の食料環境の操作に対し、そして国土の治水対策も兼ねて、あらゆる角度から
日本の稲作を壊滅させる事は危険ではないか?と言っているのですよ。

>騙されるな、と。
誰が何のために騙すの?
小ずるい百姓が自分のセルシオを買うために、真面目で貧しい消費者を騙してみんなの
税金をむしり取ろうとしている!ってまだ思ってるの?

442名無しさん@3周年:03/03/05 20:56 ID:H+mdij5N
精神論的な典型的保護厨の詭弁には騙されるなということです。
治水については、こういう手段もあるのではと述べてみました。
農家を卑下しているのではありません。
あ、でもちょっと一部の人についてはむしり取ってるかも、って思ってます。
努力しないで、金だけ貰おうとしている人もいますからね。
自分の土地をどう使うか、自分できっちり考えて欲しいと、思ったまでです。
で、一応、日本農業がんがれ派なんだが。
443名無しさん@3周年:03/03/05 21:13 ID:H+mdij5N
>>437
>>「最高品質」だろ。騙されるな。国産コシヒカリでも魚沼から中国地方まであるんだから。
>「日本のきらら397とほぼ互角といわれています。」

それも私です。ま、「騙されるな」でお気づきかとは思いますが。
騙されるな、は、マスコミ発表を鵜呑みにするな、という意味です。
コシヒカリを例に出したのは、単にコシヒカリといっても格差があり、
最上級から最下級まではかなりの差がある、ということを言いたかったのです。
ですから、米国産「最高品質」はきらら並みかもしれないですけど、
標準(一般販売用?)なら・・・と。
ま、「最高」品質でもだぶつき気味のきらら(売却率8割)ですから、推して知るべしです。
言葉足らずで責められまくり・・・
444441です:03/03/05 22:01 ID:SMc9C2qh
>>442
そうか、ごめん。ムキになって。
僕も「農民を保護せよ」というつもりは無いです。
農業を守って欲しいだけなんです。
445名無しさん@3周年:03/03/05 22:08 ID:sbgt8oOa
>>438
杉林と雑木林を自分の目で見れば、恥ずかしくてそんなこと書けないぞ(w
446名無しさん@3周年:03/03/05 22:11 ID:XxEOcLHb
>>445
論理的な反論をお願いします。
447名無しさん@3周年:03/03/05 22:14 ID:A7Sk/zBs
>>445
どこが間違っているのか、ちゃんと書けば?
448名無しさん@3周年:03/03/05 22:17 ID:H+mdij5N
えっと、横レスです。
引用しただけで、一つも自分の言葉じゃないですよね。
自分で消化して自分で述べてから反論を要求してください。
大体長すぎです。私も長目ですけど、反省。
449名無しさん@3周年:03/03/05 22:25 ID:XxEOcLHb
>>446の書き込みはあまりよくなかったかな。
俺の気持ちは>>447氏が良く代弁してくれています。
つまり、間違っているんならどこが間違っているのかちゃんと書いてほしいんです。
無条件に>>438-440の意見を支持しているんじゃない。間違っているならちゃんと指摘して、反論してほしいんです。

>>448
こういう意見があって、自分はこの意見を支持しているんだけどどうよ?ということ。
自分の言葉で述べないことは悪ですか?
>自分で消化して自分で述べてから反論を要求してください。
どう見ても非論理的で反論にもなっていない反論にどこが間違っているのか指摘を求めただけですが何か?
>大体長すぎです。
省略すると良くないと思ったのでそのまま書きました。
450名無しさん@3周年:03/03/05 22:26 ID:H+mdij5N
前の発言、上っ面だけ見てちょっと突っ走りすぎた、スマそ。
451名無しさん@3周年:03/03/05 22:28 ID:H+mdij5N
う、一足遅かった・・・
452名無しさん@3周年:03/03/05 22:43 ID:XxEOcLHb
>>450
別にいいですよ。
453名無しさん@3周年:03/03/05 22:47 ID:fYe3sw+y
日本会議の機関紙読売=毒入り米支持が必死だなw
ポストハーベスト=毒噴射




   毒入りアメリカ米を支持する売国奴日本会議&神社本庁




    おまえらだけ毒入り米食ってろ





 

454名無しさん@3周年:03/03/05 22:53 ID:0zB+SrdL
安くて安全なら買うよ。
455名無しさん@3周年:03/03/05 22:56 ID:AOmcm3me
何にも食わないのが一番安全だ。
みんなで仙人になろう!
456名無しさん@3周年:03/03/05 22:59 ID:H+mdij5N
長くてやっぱりわからん・・・
仕方がないので私の杉林についての印象。一般的だと思います。
植林するときに下草刈ります。植えてからも、下草刈ります。枝打ちすると隅っこにまとめます。
地面に光が届くとシダ類も生えにくいです。従って、下手に頑張ると地面は常にキレイです。
保土力とか保水力とか、あるのか?という印象を受けます。
ちなみに斜面に植えたりすると、翌年にはずり下がっていて引っ張り上げるの結構大変です。
もっとも禿げ山や崩してしまったよりははるかにマシですが。
なんで、営林署や森林組合はあんまり頑張らないようにしましょう、と思います。
スレタイトルからずれてきた?
457名無しさん@3周年:03/03/05 23:12 ID:oZwfWwfN
>>453

どう見てもおまえが一番必死だよ
つ〜か、農業マンセーな奴は、こいつの書き込みは許せるんだな(笑)
458名無しさん@3周年:03/03/05 23:17 ID:CWKLGgtF
>>457
放置って言葉知ってる?
459名無しさん@3周年:03/03/05 23:18 ID:oZwfWwfN
>>458

放置って言葉知ってる?
460名無しさん@3周年:03/03/05 23:21 ID:fYe3sw+y
穀物の毒噴射は濃度が高くなるのを無視したいアメリカマンセー主義者w
ポストハーベスト=毒噴射




   毒入りアメリカ米を支持する売国奴日本会議&神社本庁




    おまえらだけ毒入り米食ってろ





 
461名無しさん@3周年:03/03/05 23:25 ID:fYe3sw+y
おまけw

 只今、このスレでは、『飢餓列島創出情報工作プロジェクト』が進行中。

 日本の自給率を消滅させようとするCIA(読売新聞社)の工作員にご注意ください。
462名無しさん@3周年:03/03/05 23:26 ID:WFAXFW6r
アメリカ米なんてどうでもいいが、「複数原料米」だけは何とかして欲しい。
463名無しさん@3周年:03/03/05 23:28 ID:fYe3sw+y
>>462
日本産の米とアメリカ産の毒入りポストハーベスト米を混ぜられても困るよな
伊藤忠(ファミリーマート)みたいな売国企業は平然とやっているらしいがw
464名無しさん@3周年:03/03/06 00:02 ID:l5sI5soj
↑つーほーしますた
465名無しさん@3周年:03/03/06 00:06 ID:GWENeo/w
売国企業伊藤厨必死だなw
466名無しさん@3周年:03/03/06 00:06 ID:L0z6OBJ6
ブレンド内容が企業秘密のほか、
検査を受けていない、客に堂々と言えない事情がある、といった理由がある訳で、
気に入らなければ買わなければいい話。知らない人が近くにいればに教えるべき事項。
私どもの米は信用がおけませんと言っているようなもの。
堂々と売りたければ、米国産あきたこまち50%と書くはず。安ければいい人にはお勧め。
ただし産直も収穫後そのまま倉庫から売れば表示はないはず。
そういえば、根本的なところで稲の種子って輸出OKだったんだ。
何か失言ばかりやらかして疲れた。
467名無しさん@3周年:03/03/06 00:07 ID:sAyWdZev
いいんじゃない?安いに越したこと無い
468名無しさん@3周年:03/03/06 00:09 ID:GWENeo/w
ちなみに伊藤忠はウナギの原産地偽装でも有名
伊藤忠の純国産米の中身は純「害」国産米・・・?w
469名無しさん@3周年:03/03/06 00:13 ID:l5sI5soj
↑ねっとりとコクのあるソースきぼんぬ
470名無しさん@3周年:03/03/06 00:19 ID:GWENeo/w
雪印、日本ハムに続き伊藤忠の関係会社の悪事が判明。
台湾鰻を国産と偽装し、数億円の暴利を貪っていたらしい。
FRIDAY10/25号では、(雪印再建など)他人の心配より自分の足元を見直せ!とのご忠告。本当に大丈夫なの?
471名無しさん@3周年:03/03/06 00:19 ID:GWENeo/w
伊藤忠の関連会社であるファミリーマートでは10月8日(火)からの弁当2便のみの登録販売で『うな重』があったんだ。
でも、10月10日(木)の夕方から、顧客の不信感を考慮して全面撤去となり、明日以降は登録取り消しとなったのだ。
(その弁当の賞味(消費)期限は翌日1〜3時位までで、本部規定の店舗販売は0時までです。)
全面撤去の場合、通常はお店で破棄がほとんどなのですが今回は全面的に商品の回収指示。
何かあるぞと、にらんだ。
でも安心、680円のコンビニ弁当のウナギは国内産のはずはないからね。
今回のうな重は自称中国産のはずだ。
けど、国内産でなくても中国産とあるのに台湾産だったらそれでも嘘つきだよね。
最近、ファミマでも夏のみの定番のウナギ弁当が冬や春に登録したり、今回も今頃登録したりとおかしかったんだ。
もしかして発覚しそうになったんでコンビニで売り逃げしようとしたな!!
472名無しさん@3周年:03/03/06 00:22 ID:GWENeo/w
そんなに株価が売り込まれたことが悔しいのかな
まあ月曜日もズルズル株価下がりそうやし
国産ウナギから撤退させられたし
まあ借金減らしたのはいいけどこれでようやく他の商社と並んだだけ
連結の借金少ないように見えるけど連結の会社数が減っただけ
ファミマつかって日ハム商品ボイコットはうまかったけど
そんなに続かなかったね
CTCは後期も業績落ちそうやけどどうするつもり?
まあ給食会社としてがんばってね
473名無しさん@3周年:03/03/06 00:23 ID:GWENeo/w
日本ハムと違って叩かれない伊藤忠の不思議
ちなみにハムたたきに必死な割にこの件に関して報道しない新聞は読売
474名無しさん@3周年:03/03/06 00:29 ID:l5sI5soj
↑米国産あきたこまちなみのまがいものソースしかないのか〜



と、ちょっぴり本題を織り込んでみる(w
475名無しさん@3周年:03/03/06 00:32 ID:V8bHOIDb
話題がえらくずれてきましたな
476漏れでも知っている事:03/03/06 00:40 ID:jaYHQBJC

食管法改正前に秋田県大潟村で起こっていた事

 ・お百姓さんが丹精こめて育て上げた稲を稲穂がつき始める頃に無理やり刈り取らせる
  という事が例年のように繰り返された(これを青田刈りという)
   -- お上の減反政策に従わすに勝手な事やってんじゃねー、と農水省の役人が直接
      やってきて強制した

 ・農家が収穫したお米を出荷しようとするのを、なんと警察まで出動して妨害した
   -- 理由は上と同じ。減反は強制でなくて協力のはずなんだが...

 ・最後まで減反政策に反対していた農家から農地を全て取り上げた
   (入植時の契約がお上の言うことを聞かないとこんな事ができる様になってるとか)
  ただし、これが執行されたのは食管法改正後

 ソースはリアルタイムのTVニュース&新聞

富山の川崎さんのヤミ米闘争の方は有名だけどね
それすら知らないで屁理屈こいてる厨房が前のほうにいたみたいだが
477漏れでも知っている事:03/03/06 00:42 ID:jaYHQBJC
>>363
>そこそこの質の安い米も戦略に入れるべきかと。

農家:安くてもいいからたくさん作って売りたい
  ↓
お上:米はあまってんだ、勝手に作るんじゃねー、減反だゴルァ!!
  ↓
農家:しょうがないので単価が高くなる銘柄米をつくる
  ↓
消費者:銘柄による味の違いなぞわからんくせに有名銘柄をありがたがる
  ↓
農協:米をブランド化させようと必死

単一品種だけだと一つの悪い要因で全滅してしまう可能性がある
昔は農家も作付けする品種は、冷害に強い品種、病気に強い品種とか、必ず2・3種類にしたらしいけど
今はそれもままならない

数年前の大凶作の一因とも言われている
478漏れでも知っている事:03/03/06 00:45 ID:jaYHQBJC

農家は補助金もらってウマーと妄想してるヤシらも多いだろうが
米作農家の数は戦後の食糧難が過ぎて以来どんどん減りつづけている
しかも、農業従事者の平均年齢は60歳前後で、後継者はほとんどいない
(ソースは何年か前に見た資料、興味ある人は勝手にググッてみてくれ)
農家の多い地域に住んでいる人はわかってると思うが


このままいけばあと10年もすれば日本の稲作農業は一気に崩壊して
輸入賛成派の喜ぶ外国産米が外食だけじゃなく自宅の食卓でも
たらふく食えるようになるやね


おまけ:
 かたや土建屋は何十倍にもなっている、全国でン万社とか
 数だけ比べると土建屋のほうが多いらしい
 ソースはウルグアイラウンドの頃の資料なので今は減ってだろうけど

479漏れでも知っている事:03/03/06 00:47 ID:jaYHQBJC
ウルグアイラウンド対策費
使い道も何も決めずに、「おまえら金やるから何かしろやゴルァ」ていう事で
デキトーにばら撒いたもんだから、もらった自治体も困った

で、ある自治体は“田んぼを潰して”共同浴場(銭湯)を造った
役所の職員いわく
「農家の人がお風呂にゆったりつかって明日の活力になる(苦笑)」
でも利用者は隠居したジジババばかりだ罠

さらに、収支予測なんざ無しだから建設は対策費でも
その後の維持は自治体の税金から持ち出しだ罠

めでたし、めでたし。

ソースは某TVニュース

...農道空港なんてもっと惨い罠
480名無しさん@3周年:03/03/06 01:10 ID:RK8wtS8Q
>>475
丁度いいから、話題ずれに乗じてね(w

今の北朝鮮の核問題だって
北の一般人民が最低限の食料が残されていたと
仮定するならば
今の危機は有ったのだろうか?
将来の日本がそうなら無い事を祈るし
金満日本で美味い物を食って逝きたいとは思うが
可能性としてある以上、日本の暴発を防ぐ意味としてでも
最低限の食糧安保は残していくべきだと思う
481名無しさん@3周年:03/03/06 07:51 ID:l5sI5soj
>>480
あの国には、日本の常識なんて全く通じないから食料と危機
はあまり関係ないと思う。しかも、日本の場合食料より石油
の方が大きな問題じゃない?
482名無しさん@3周年:03/03/06 07:58 ID:neh8tSUa
ポストハーベスト派必死だなw





    おまえらだけ毒入り米食ってろ





483名無しさん@3周年:03/03/06 08:35 ID:rA8lgc3F
>>481
石油が無ければ無いで、今の日本に取ったらもちろん大問題さ。
でも農業と比較してどっちが大事か、なんて問う奴は大馬鹿。
農業と工業を同じ基準で考える奴と変わらない。

>>476
そのニュースは初めて聞いたよ。
そんな出鱈目なことがあったのか・・・
484名無しさん@3周年:03/03/06 09:00 ID:VhDT9M0F
このスレで争っている両者の言い分と特徴

米農家>洪水対策がどうのポストハーベストがどうの食料自給率がどうの
    日本人の根幹にかかわる云々 
    
    生活かかってる為反論されると脊椎反射で農家擁護
    その時点で100%農民決定 

一般消費者>米?安くてうまくてそこそこ安全なら
      日本米でもアメリカ米でもどっちでもいいよ 
      補助金もらってきたんだろ
      そんな米農家がどうなろうと関係ないもーん 
      
      生活に差し迫ってないため割と余裕で対応
      実は人ごと

    こんな感じにおもえるが
485名無しさん@3周年:03/03/06 09:07 ID:U0sEQkoE
農家一軒あたりの田圃の面積が小さすぎだよな
国策として大規模集約化を図るべき
農家自体が減ってるというのなら尚更
486名無しさん@3周年:03/03/06 12:08 ID:GIJ7SSEw
>>484
だから、農家擁護じゃなくて日本の農業擁護だって何回言ってもわからん奴だな。
農家をぶっ潰すならそれでも良いけど、水田とコメ自給率は守ってくれって言ってんの。

あと、俺は農民じゃねえ。サラリーマンでも、学生でも、無職でもないけどね。
487名無しさん@3周年:03/03/06 12:45 ID:rA8lgc3F
>>486
同意。
なんだか農家を煽る無知は、反論できなくなると、
すぐに相手を農家扱いするよな。>>484とか馬鹿丸出し。
脳内自己都合解釈がお好きなようで。
少しはネットでも使って調べたら?
488名無しさん@3周年:03/03/06 13:20 ID:Cdfmm8Oh
原油が入らなければ、農機具も使えなくなるのだから、
食料の自給率にこだわるなら、まず石油の自給率を
上げてから。
489名無しさん@3周年:03/03/06 13:38 ID:0u4bzClq



「一般消費者代表」を騙れば正義になると思ってる反日プロ市民の巣窟はここですか?


490擬古牛φ ★:03/03/06 13:57 ID:???
★無登録農薬 卸売業者に有罪 山形地裁判決

 無登録農薬販売事件で、発がん性が指摘される殺菌剤「ダイホルタン」などを
全国の業者に卸売りしたとして、農薬取締法違反などの罪に問われた東京都
世田谷区経堂3丁目、農業資材販売会社「西日本物産」社長高野隆二被告(44)の
判決公判が5日、山形地裁であり、木下徹信裁判官は懲役3年、執行猶予4年
(求刑懲役3年)、西日本物産に求刑通り罰金200万円を言い渡した。
 量刑理由で、木下裁判官は「農作物の出荷停止や廃棄など多大な経済的損失が
生じたほか、消費者の農作物の安全性に対する不信感を増大させ、深刻な社会
問題を引き起こした」と述べた。
 判決によると、高野被告は2000年1月下旬から昨年6月中旬までの間、23都
府県の業者に、ダイホルタン約3万5280袋、殺虫剤「プリクトラン」約520袋、
土壌殺菌剤「PCNB」100袋を法定の表示をせずに販売した。
 高野被告はダイホルタンの輸入元で、昨年8月に逮捕された。この日の判決で、
一連の無登録農薬販売事件で起訴された業者6人の公判が終了、全員に有罪
判決が言い渡された。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/03/20030306t53024.htm
491名無しさん@3周年:03/03/06 14:10 ID:GIJ7SSEw
>>488
それもよく言われるのだが、それを言ったら

石油の供給が停止してもコメの自給率を保つため、普段から必要以上の
農民を国の財政で保護して労働力を確保しておかなければならない。
いざとなったらみんなで腰曲げて田植えに稲刈りだ!

なんて事になったら、それこそ嫌だろ?
492名無しさん@3周年:03/03/06 14:45 ID:Is215IRP
輸入米って言わずに
在日米と言ってみる。
493名無しさん@3周年:03/03/06 15:03 ID:xONZjNCc
農民が都会人の健康にまで気をつかってくれなくていいよ。
ポストハーヴェストまみれの米でも安けりゃ食いたいってのがいるんだよ。
金持ち相手や日本文化のために お米を作ってくださるのは結構ですが、
貧乏人のために一部(インディカ米とか)は自由化認めてね。
農薬まみれでも善いっていう消費者もいるんだから。 健康に悪いから
自由化反対って医師会が言うならわかるけど、農民が言わないでね。
494名無しさん@3周年:03/03/06 15:36 ID:GIJ7SSEw
>>493
だから、米国米が食べたけりゃそれについては誰も反対してないから好きなだけ食べてよ。
ちなみに、売ってくれるところ探してきたから参考にしてね。
http://www.us-rice.com/index.html

あと、「俺の意見は都会人の総意」のような書き方はやめてもらえないか?

農業擁護=農民の自分勝手なわがまま  と、わざと誤解させるような誘導とか。

農民だけが農業擁護してるんじゃないって何回言っても・・・(ry
495名無しさん@3周年:03/03/06 16:11 ID:5hKzkoim
>>488
石油が無くても、お米は作れるよ。江戸時代はそうしてたんだからね。

コメがなくなると、北朝鮮みたいに餓えるしかないわけだが。

それと、お米も買えない貧乏人は、芋でも食ってくれ。
アメリカ米よりもっと安いだろ。
496名無しさん@3周年:03/03/06 17:51 ID:q1sYi7Gm
>>495
江戸時代と現在で農業に就業する人口の割合を比較してみよう。
497名無しさん@3周年:03/03/06 18:00 ID:xw8BygBv
>>496
そして>>491となる。
498名無しさん@3周年:03/03/06 18:13 ID:WR46S+Ci
>>495
ホントに困ったら戦時中みたいにいろんなところが畑になるサ
現在進行形で河川敷で勝手にやってる連中もいるらしいけど。
499名無しさん@3周年:03/03/06 18:32 ID:47k94yzu
>>495
そうそう、日本の米を買えない貧乏人は芋でも食えばいい。
文句言わずに、そして朝食も米を中心にした健康食を。
農民だけが農業を擁護しているのではないのは当たり前。
地方の人間はみんなだ。
中国のように都市に離農者がなだれ込んでくるんだぞ。
都市の貧困者は、無職なら農業を手伝え
500名無しさん@3周年:03/03/06 19:33 ID:6wQqDC6c
>>499
なだれ込めるほどの人数もういない。
マジで手伝って欲スイ。
大規模化しすぎて鬱。
501名無しさん@3周年:03/03/06 20:07 ID:xw8BygBv
>>500
おお!
本物の農民さんですか!?
お仕事お疲れ様です。
農業を取り巻く良い事、悪いこと、ヤバイ事、いろんなことを語っていってください。
502名無しさん@3周年:03/03/06 20:15 ID:ZtZ29hcb
>5キロ当たり1500−1880円

これくらいの値段で国産米を買えるだろ
ひとめぼれササニシキまなむすめレベルなら
503名無しさん@3周年:03/03/06 20:18 ID:PK3VFB33
パールライスはまづい
504名無しさん@3周年:03/03/06 21:00 ID:L4l9XrEz
秋蛸町
505でつ応援団 ◆SNOOPYQjL6 :03/03/06 21:01 ID:P0EFs8pJ
あきたこまねち!


「でつ」に清き1票を!

でつ ←しばらく見てるとスヌーピーに見えてくるでつ。かわいい!


いけてる語!ランキング2003
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
現在36位でつ。
みんなの力で1位を目指すのでよろしくお願いしますでつ。
506名無しさん@3周年:03/03/06 21:29 ID:l5sI5soj
>>495
補助金が無くても、お米は作れるよ。江戸時代はそうしてたんだからね。
507名無しさん@3周年:03/03/06 21:34 ID:l5sI5soj
>>499

なら、都会も仕事なので地方の人間はもう来ないでくれ。
508名無しさん@3周年:03/03/06 22:20 ID:kjyMJ00G
>>506
まあ補助金を無くしたら,だれもお米なんて作らないよ。
今でさえ,若い人はバカにされている農業なんてやりたくないし。
年配の農民は趣味でやっている人と,昔からやっているから
仕方なくやっている人が殆どだよ。

都会の人が思ってるみたいに,べつに田舎の人は農業に
こだわってないよ。やめても続けてもどっちでも良い。
まあそんなにやめる理由も無いからやっている。
補助金がなくなったら,それをいい口実にみんな
農業やめるだろうね。
高齢の人は農業やめても年金で食っていけるし。

で,結局困るのは,農業の関連産業で働いているサラリーマン。
全人口の25%ぐらい。
それと,ドク入りコメを食べさせられる都会人。

それに水田が減ると地下水の量も減るから,
大量の地下水が必要な精密機械工業,半導体工業も困るだろうね。

コメの自由化で困るのは農民だけだと思っている人が多いけど,
実は農民よりも都会の人の方が困るだろうね。

補助金を出して,農民にコメを作ってもらっている,
と言う事をわすれちゃいけないよ。
509名無しさん@3周年:03/03/06 22:25 ID:5vk+d8UL



輸入米=在日米なんか食えるか?


510名無しさん@3周年:03/03/06 22:45 ID:l5sI5soj
>>508

だから。そこまでして米作ってもらわなくても良いよ。
毒米だろうと在日米だろうと何でも良いから、5キロ300円のタイ米売って
くれ。あと、他の分野も困るぞを理由に自分たちを保護しろ的なこといくら
書かれても、土建屋がもっと公共事業してくれと言っているのと同じ理屈に
しか聞こえない。
511名無しさん@3周年:03/03/06 22:53 ID:qwgSnySW
補助金は必要ないから、
ポストハーベストを使った作物の輸入禁止くらいは当然だろう。
国民の健康を政府が考えてるのなら。

まあ、考えちゃいないわけだが。
512名無しさん@3周年:03/03/06 22:53 ID:Cww7NA3Y
つーか実際、売れてないんでしょ、輸入米は。
需要もないもの輸入しる!っつーのは迷惑だと思うが。
未だに禁輸されてると思ってる奴っているよな。
>>1のように一定量は無関税で既に入ってきてるんだぜ?
なぜスーパーで見ないか?売れないから、利幅稼げないから。
文句ある人は小売業界に文句いうよーに。
513名無しさん@3周年:03/03/06 22:54 ID:0/jKsFpV
こまちは200m前からブレーキをかけても止まらないのか。
514名無しさん@3周年:03/03/06 22:55 ID:fsZDtRqS
まーた低脳馬鹿が現れて補助金がどうのこうのいってるな
今でもタイ米は国内で買えるから、勝手に買って食えよ
どうせ買い方もわからねー低脳だろうがな
515名無しさん@3周年:03/03/06 22:56 ID:Z5L9asec
>>510は、もう、何を言っても無駄なようです。

「自衛隊が無くて、どうやって日本を守るんだ?」と訊いても、
「うるさいうるさい!とにかくダメなものはダメなんだ!自衛隊反対!」としか言えない人たちと
同じようなもののようです。
516名無しさん@3周年:03/03/06 22:56 ID:kjyMJ00G
>>510
俺はさ,都会人だからコメを自由化されたら困るわけ。
だから反対。

自由化反対しているのは,農民じゃないよ。
農業の関連産業の人たち。みんな都会に住んでるサラリーマン。

だからあなたの言っている土建屋に対応するのは,
その関連産業の人たちなんだよね。
517名無しさん@3周年:03/03/06 22:59 ID:LnwIpMN4
個人が買わなくても 外食産業が使うだろうよ。 おめ〜ら。
いちいち○○米使ってます と表示してない店なら問題なしだし。

特に、デフレ圧力の強い現在の外食業界なら
喜んで買うところ多いハズ。

まだまだおまいらもその辺の主婦レベルだな(w
518名無しさん@3周年:03/03/06 23:01 ID:5vk+d8UL
外食産業の場合、安定した量を確保できないといけないのでは?
まあ、ブレンドって手もあるが。
519名無しさん@3周年:03/03/06 23:03 ID:fsZDtRqS
外食産業で輸入米を使ってるっつーのはこのスレでも何度もガイシュツだよ、低脳
ついでに冷凍ピラフなんてのも外国産米だよ
520名無しさん@3周年:03/03/06 23:07 ID:l5sI5soj
>>519
賢いfsZDtRqSさんよ〜。
そろそろ気付よ(w
まあ、賢いfsZDtRqSさんならなんのことかわかると思うけどな(w
521名無しさん@3周年:03/03/06 23:07 ID:kjyMJ00G
それに,最近じゃあ,農協の職員も農民じゃないわけ。
彼らは農民を守ろうなんて思っていない。
農業関連産業の人たちの利益を守ろうとしているだけ。
だから,高い農薬とか,肥料とかを農民に買わせようとする。

補助金も結局は,農業機械や農薬や肥料の購入補助なわけで,
これらのお金は全て関連産業で働いている都会のサラリーマンの財布に入る。
せいぜい都会人同士でいがみ合って下さいな。

農民はどっちでも良いんです。
補助金があれば都会の人の分までお米を作るけど,
無ければ自分達の分だけ作ります。

輸入米が入って来ても,農民はどうせ食べないし,買わないし,
何にも影響がないわけ。
522名無しさん@3周年:03/03/06 23:08 ID:5vk+d8UL
関係あるかどうか分からないけど、これ。

【貿易】鳥のインフルエンザ発生受け米国産鶏肉など輸入停止
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1046952124/
523名無しさん@3周年:03/03/06 23:11 ID:fsZDtRqS
>>520
なんだ?
釣りか? それとも真性DQN?
524名無しさん@3周年:03/03/06 23:15 ID:kjyMJ00G
>>519
外食産業で輸入米が使われているって,何処に書いてあったの?
確か,政府がミニマムアクセスで輸入する分は,
そのまま全て支援米として第3国に渡しているはずだけど。
525名無しさん@3周年:03/03/06 23:18 ID:5vk+d8UL
>>524
第3国=北朝鮮?
526名無しさん@3周年:03/03/06 23:28 ID:fsZDtRqS
六本木のタイ料理店(w
某カレーチェーン店でも使用していると思ったが
それからどこぞの駅で米国産米の駅弁を売り出してなかったけ
あとは冷凍ピラフとかは現地で加工して輸入するから加工品扱いで
輸入制限には該当しなくてどんどん入ってきてるよね
527名無しさん@3周年:03/03/06 23:33 ID:LnwIpMN4
O-bentoのことだろ。

JR東日本グループの日本レストランエンタプライズ(NRE)が出してます。
http://nre.jp/o-bento/index.htm
528名無しさん@3周年:03/03/06 23:35 ID:l5sI5soj
加工品安くて良い(^_^)白米を分けれなくて、米以外が2割以上入っていれば
良いんだよね?
529名無しさん@3周年:03/03/06 23:35 ID:9btfzpnI
Yahooで、輸入米と外食をキーワードにしてニュース検索などをしてください。
何処に書いてあるの?と聞いてみたりや使用している会社を挙げるようなレベルでなく、
至極当然の事実であることを知ると思います。
530名無しさん@3周年:03/03/06 23:36 ID:4qb5yr80
その程度の値段なら近所の安売り店で既にあるよ。
結局、関税でどうにもならない罠。
531名無しさん@3周年:03/03/06 23:41 ID:kjyMJ00G
>>526
一部が加工食品(せんべいとか)になっているのは知ってますが,
>>519 は,いかにも外食産業はすべて輸入米を使っているかの様に言ってますね。
そんなこたあない。殆どの所は日本米。
まあ,少ない例を持ち出して,全てがそうであるかのように思わせる(詭弁)のも,
ディベートでは重要ですけどね。
532名無しさん@3周年:03/03/06 23:43 ID:0pFwx/41
青田刈も知らない人が日本農業を語ってるのか
533名無しさん@3周年:03/03/06 23:51 ID:fsZDtRqS
>全てがそうであるかのように思わせる
そんな風に書いてるか?
大体ディベートなんてくだらん言葉遊びもする気は全然ないのだが

で、調べたら使われてるではなくて使われるだろうという話題が出ていただけだった
これは漏れの勘違い


ってゆーか釣られまくった漏れが愚かだった
風呂入ってマターリしてくる
534名無しさん@3周年:03/03/07 00:00 ID:KKiF1OFo
>>490
【無登録農薬を使った農作物でも、安全性には何ら問題がありません。】

ここを読んでみてください。
無登録農薬の使われた農作物を知らずに食べちゃたけど大丈夫?
http://www.nouyaku.net/mag/vol33.txt

★要点を整理してみましょう★
・プリクトランが検出されただけであって高い濃度で検出されたわけではない
・仮にプリクトランを使った梨を購入していたとしても、プリクトラン自体の残留があったというわけではない
・分解しやすい薬剤で、残留量は心配する量ではなかったと考えられる
・農薬は皮をむくことにより99%以上除去されることが解っている
・プリクトランは催奇形性に関するデータに問題があり失効したがその後の実験により【催奇形性は問題ない】とされている
・催奇形性試験というのは毎日エサに混ぜて実験するもので、1回2回の接触について考えるレベルではない

・発癌性試験というのは動物に毎日考えられないほど多量に与え続けて、その結果を持って判断している試験
・ダイホルタンの場合1000mg/kgを2年間毎日与え続けると癌の発生が認められたが300mg/kgの量では認められなかった(300mg/kgといえば体重50kgの人間なら毎日15gのダイホルタンを食
べ続けることになる)
・ダイホルタンを使ったナシが市場を出回っていて最大量のダイホルタンが残留していたとすれば5ppm程
・毎日15gのダイホルタンを摂取しようと思えば【ナシを毎日3t食べないといけない計算になる】

以上のことから考えて、【もし無登録農薬の残留していた農産物を食べたとしても、身体に害が及ぶと考えるのは難しい】でしょう。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それでは何故ダイホルタンやクリプトランを使ってはいけないのでしょうか?
それは、日本ではどんなに高薬量の試験でも発ガン性や催奇形性が認められれば禁止だからです。
あまり現実的な基準とは言えませんね。逆に基準を緩和すべきでしょう。

マスゴミやプロ市民の煽りに載らないで物事を冷静に考えるようにしましょう。
535名無しさん@3周年:03/03/07 00:00 ID:KKiF1OFo
>>508
>全人口の25%ぐらい。
これのソースきぼんぬ。

>>512
同意。ミニマムアクセスって何のためにあるんだろ?
市場に任せておけばいいのに。
536名無しさん@3周年:03/03/07 00:06 ID:qZn4s+Jg
>>535
関税化しない為の代償ですよ
政治的な理由でしょう
537名無しさん@3周年:03/03/07 00:10 ID:EpCtGTkL
>>532
煽っているつもりだろうが、お前こそ知ってる単語自慢してみただけの春厨。
このスレROMのうち何人かはあまりのくだらなさに失笑してるだろうよ。
キャベツだってやってるよ。しかも「廃棄」と単語も露骨。
オレは青刈りに同情はするが、騒ぐコメ農家やバカ保護派は逝ってよしだな。
538名無しさん@3周年:03/03/07 01:31 ID:aXLynrkv
あまりの危機感のなさに失笑しますた。
ほんとに日本人なんですか?
539名無しさん@3周年:03/03/07 01:37 ID:wqbyJGZ5
価格維持のために自発的にやっているのと強制的にやらされてるのを
一緒くたにしているバカは逝ってよしだな。
540名無しさん@3周年:03/03/07 08:12 ID:U9+u9jDa
農家必死だな
541名無しさん@3周年:03/03/07 09:06 ID:hrNUIxCn
ここで日本の農業の必要性について長いレスつける奴って
きしょいほど百姓擁護するくせに
自分が百姓と決めつけられると必死になって否定するんだよな
屈折してるよね
べつに百姓じゃなくったって百姓や農業が好きなんだろ
喜べばいいのにな
ましてや本当の百姓なら誇りをもっておらは百姓だと言えばいいじゃない
542名無しさん@3周年:03/03/07 09:25 ID:XzoPE/ZW
>>541
いや、違うものは違うって言ってるだけで。
しかも、百姓擁護じゃなくて農業擁護だってもう何回も何回も・・・

「自衛隊は必要だと思います」って言う奴はみんな自衛隊員か?
で、そいつは自衛隊員認定されると喜ぶのか?
屈折した考えだな、君は。
学校で百姓の息子にパシリにでもされて恨んでるのか?
543名無しさん@3周年:03/03/07 10:25 ID:hrNUIxCn
>542
自分が百姓の癖に一般消費者のふりをして
百姓擁護してる奴がいるンじゃないかと思ってね(w
その事がはたから見ていかに滑稽で説得力がないか分かってないみたいだから

君が百姓じゃないんならそれでイイじゃないか無視しろよ
544名無しさん@3周年:03/03/07 11:06 ID:XzoPE/ZW
>>543
散々ウソを言いふらされて無視しろって言われてもなあ・・・
545名無しさん@3周年:03/03/07 11:24 ID:o8x+1meD
hrNUIxCnはちと痛いな。。。
546名無しさん@3周年:03/03/07 11:24 ID:FnhrQP7q
547名無しさん@3周年:03/03/07 11:26 ID:4+LSykmn
>>541
食糧安保という大前提はわかるが、その次の「主食」がどの程度まで補助されるべき
(「好きなだけ」と言うならそれでも結構)、そしてこのスレでアメリカのジャポニカ米は
日本の米価とそれほど変わらないと主張している「農家」が多いのにキミはどうして
関税減額に反対するのか、答えて欲しいね。スレを読んで「都市住民」と主張する
キミの論旨が宗教的で不気味だから、「農家必死」と揶揄されるのだよ
548名無しさん@3周年:03/03/07 11:29 ID:MRd1dfQk
まぁ、漏れはポストハーベストが怖いから少々高くついても
国内産を買うだろうなぁ。しかし、この国内産も(ry
549名無しさん@3周年:03/03/07 11:35 ID:JJYOyg//
百姓やっている奴等は自民党から補助金もらえるから
やっているだけだろ。
まったく肥やし臭い奴らだ。
奴らのせいで糞自民が政権の座にいるんだ。
こいつらは部落民のエタ、非人や在日と変わらない劣悪人種。
百姓はエタ、非人、在日とともにこの世から抹殺してしまえ!!
550名無しさん@3周年:03/03/07 11:38 ID:myGUds37
>>548
国産農産物の農薬汚染も酷いと思う。

長期間残留する農薬を使う農家が少なからずあるから。
551名無しさん@3周年:03/03/07 11:41 ID:JJYOyg//
百姓は部落、在日とともにホロコーストの対象です。
552名無しさん@3周年:03/03/07 11:52 ID:RA+lcYHJ
これ便利ね。

ニュース速報+からJJYOyg//を検索:
ttp://newsplus.jp/~thomas/stalk/id.cgi?bbs_key=newsplus&word=JJYOyg%2F%2F
553名無しさん@3周年:03/03/07 11:55 ID:tKlWDZvE
>>552
仕事でやっているって事?

中身の無い決め付けやってても
世論なんか変わらないって
いい加減気が付かないのかな?
ちなみに米だけは国内産を食いたいと思う
一消費者ですけど、漏れも農家にされちゃうんだろうな(w
554名無しさん@3周年:03/03/07 11:58 ID:XzoPE/ZW
>>549
そこまでいくとさすがに釣り臭い。
ちょっとやりすぎ。
555547:03/03/07 12:03 ID:4+LSykmn
>>542
の間違いだった。スマソ
ID:XzoPE/ZWとするべきか
556名無しさん@3周年:03/03/07 12:04 ID:CexsENHy
>>553
そういう馬鹿は無視するしかないみたいだね。
適当なことを発言しながら、反論されると、相手を農家認定して逃げる。
典型的な煽り厨房。
ネットだけでも、ずいぶん日本の農業のことは調べられるよ。
自分の場合、このスレ読んだだけでも、知識・情報が増えたよ。
557名無しさん@3周年:03/03/07 13:21 ID:XzoPE/ZW
>>547
あ、僕に質問でしたか。

> 食糧安保という大前提はわかるが、その次の「主食」がどの程度まで補助されるべき
> (「好きなだけ」と言うならそれでも結構)、そしてこのスレでアメリカのジャポニカ米は
> 日本の米価とそれほど変わらないと主張している「農家」が多いのにキミはどうして
> 関税減額に反対するのか、答えて欲しいね。
質問が散漫な感じでわかりづらいのですが、後半が質問かな?

【このスレでアメリカのジャポニカ米は 日本の米価とそれほど変わらないと主張している「農家」が多い】
  多いんですか?なんか一つ二つそんな話しもあったようですが、僕はその点はそんなに重要視
  してませんでした。本当にその通りなのかどうかわから無いし。

【関税減額に反対するのか、答えて欲しいね。】
  日本の農業、即ち食料自給率をこれ以上下落させて欲しくないからです。

> スレを読んで「都市住民」と主張する
> キミの論旨が宗教的で不気味だから、「農家必死」と揶揄されるのだよ
宗教的だから農家必死?そこのつながりが良くわからないんですが・・・
僕の主張は
「農家はぶっ潰れてもいい。むしろ、リストラ・改革が必要だ。だが、日本の食料自給率は
守る方向で進めて欲しい」です。
これだけ言ってもまだ「農家必死だな(ワラ」って言われるんです。なじぇ?
558名無しさん@3周年:03/03/07 13:31 ID:hvqR5/mm
敵は永田町に有り
559名無しさん@3周年:03/03/07 13:36 ID:QOuiq4XQ
百姓が都会人自称してて笑えるスレに認定
560547:03/03/07 14:06 ID:4+LSykmn
>>557
その主張って、
「失業率が30%になってもいい。むしろリストラ・改革が必要だ。だが、
日本の中小企業は守る方向で進めて欲しい」とおんなじ構造になっているが。
自由主義経済主義のように競争により淘汰、効率化されると主張したほうが
どう見ても説得力がある。
キミの主張は、農家擁護派からも高関税撤廃派からも呆れられるものだよ
だから、レッテル貼りされて貶められる・・・と言ってもワカランだろうな
561名無しさん@3周年:03/03/07 14:26 ID:XzoPE/ZW
>>560
その話しの中には「農家を国の税制で完全に保護する」か、「国際的に完全自由化して外米による
市場の淘汰」の二つだけしかないからおかしいのだと思う。
僕はそのどちらでもない方法があるのではないかと思う。

例えば、現在の農業は農協が完全に押さえてるような形になっている。国内におけるコメの
自由競争化がきていないのではないか?
もう一つ、農協のような企業があって、より農家や消費者に対し営業努力を必要とされる状況が
できれば、国内で競争力をつけることができるのではないかと思うのだ。
その次の段階で、改めて外国米の流入による日本の食糧自給力に対する影響を考えてみても
良いのではないかな?
だから、大前提として外米の無制限輸入については反対、しかし、国内での農業環境やそれを
取り巻く流通の改革は必要である、と考えるのですが、いかがでしょうか?
562名無しさん@3周年:03/03/07 14:32 ID:73XMxJQs
>国内での農業環境やそれを
>取り巻く流通の改革は必要である、
それって、過去6兆円かけたけど結局(ry
563名無しさん@3周年:03/03/07 14:33 ID:7n8iZp1H
絶対買うな。自国の農家を守らないと大変な事になるぞ
564名無しさん@3周年:03/03/07 14:45 ID:MqQqdUB8
>>583
自国の産地偽装農民より、他国の農民の方が信頼できるかも。

【北海道】中国産玄そばを江丹別産に偽装販売で元JA組合長逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047012348/
565名無しさん@3周年:03/03/07 14:45 ID:XzoPE/ZW
>>562
すみません。その件をちょっとググって見たいんですけど、キーワード教えてもらえれば助かります。
今、「農業改革」とかいろいろググって見たけど、それらしいものが見つからなくて。
566名無しさん@3周年:03/03/07 14:47 ID:acYDkQbF
>>563
でも貧乏人、ケチは買うと思う
567名無しさん@3周年:03/03/07 14:50 ID:IfP8x+0H
>>564
JAの職員が農民だと思ってるのか?
568名無しさん@3周年:03/03/07 14:55 ID:AdD11dif
>>567
田舎のJAは農家の息子とか娘が多い罠
実際、百姓の身内ばかり
569名無しさん@3周年:03/03/07 14:56 ID:R5Qd67q6
>>567
消費者にとっては生産者の産地偽装も生産者団体の偽装も一緒。

そこの農協の商品は全て信用できないと言うこと。
570名無しさん@3周年:03/03/07 15:00 ID:XzoPE/ZW
農協の「殿様商売」が腐敗の第一原因だと思うのです。
ここから改革して欲しいのです。
でないと、日本の対外的競争力なんて上がりません。
571名無しさん@3周年:03/03/07 15:01 ID:Juaq82wS
>>569
農協から米を買わないで
国内自給できれば
それに越した事はないって事なら
意味は分かるが
国内での直販で良いやん
572名無しさん@3周年:03/03/07 15:04 ID:IfP8x+0H
農協を通さずに買う方法なんていくらでもあるわけだが。
573547:03/03/07 15:09 ID:4+LSykmn
>>561
すまんが、「もう一つ農協のような企業」という概念自体が知識基盤を
疑わせてしまうのだよ。
それよりも、独占形態の生協組織が生産者を取り込んでいる状態に、他の、
「強力な」組織がどうして簡単に作られるんだ?それもすぐに?
いや、それよりもこの日本で輸出産業以外に「国内で競争力をつけることが
でき」た産業を、例として出せるかい?
キミでも、カリフォルニア州やアーカンソー州の大規模、種散布式稲作と
太刀打ちできる米を作るためには、例え「日本米がうまい」「流通コストが
とても安い(?)」を考慮しても何十軒の農家の田圃を一軒の農家でという
農業リストラが結局必要になるのはわかるだろう
574名無しさん@3周年:03/03/07 15:13 ID:aXIQs4zr
>>572
農協以前に生産者が偽装する。
575名無しさん@3周年:03/03/07 15:15 ID:PbruO/zC
>>574
外国の生産者は偽装しないの?(w
576名無しさん@3周年:03/03/07 15:18 ID:IfP8x+0H
田んぼは工場とは違うのだが。
577名無しさん@3周年:03/03/07 15:28 ID:XzoPE/ZW
>>573
> それよりも、独占形態の生協組織が生産者を取り込んでいる状態に、他の、
> 「強力な」組織がどうして簡単に作られるんだ?それもすぐに?
> いや、それよりもこの日本で輸出産業以外に「国内で競争力をつけることが
> でき」た産業を、例として出せるかい?
これが全く同じ例だ!とは言えないかもしれないけど、通信業などは近い例かもしれません。
電電公社として独占していた通信を、国内自由化して多種企業からの資本導入で第2電電やら
テレコムやらができてNTTとの競争になった。
現在の状況としては、NTT以外の通信は芳しくないようだけど、それでもNTT完全独占状態
の時よりは幾分か進歩したのではないだろうか。
携帯電話の業界はもう少しマシな状況かな?

> キミでも、カリフォルニア州やアーカンソー州の大規模、種散布式稲作と
> 太刀打ちできる米を作るためには、例え「日本米がうまい」「流通コストが
> とても安い(?)」を考慮しても何十軒の農家の田圃を一軒の農家でという
> 農業リストラが結局必要になるのはわかるだろう
わかります。それが>>557で言った「農家はぶっ潰れてもいい。むしろ、リストラ・改革が必要だ。
だが、日本の食料自給率は守る方向で進めて欲しい」なわけです。
578名無しさん@3周年:03/03/07 15:44 ID:hvqR5/mm
ここはすり替えばかりでちっとも前へすすま…
579名無しさん@3周年:03/03/07 17:09 ID:WwKoIhqs
XzoPE/ZWの圧勝だな。
で、しばらくしてまた「農家は補助金をもらって・・・」からくりかえされる。進歩なし。
580547:03/03/07 17:10 ID:4+LSykmn
>>577
学生だろうね、必ずNTTの例を出すと思ってたよ。悪いが、NTTが値下げなどの
競争をしている相手は、国内企業というより、外資と「輸出産業」でつくられた
カルテルはつくらない企業でほとんど成り立っている。だから、携帯通信産業は
効率化、技術の発展が著しい。
自給率を守りたい気持ちは否定しないが、障害が多すぎる。それに「リストラ・改革」
と言っても、「産業構造改革」の名の下に結局変化しなかった日本でいわんや個別農家が
生産者でありかつ資材を有する立場であるこの農業を、「改革」できると?
古い話ですまんが、荘園制の崩壊、武士階級の米本位制の崩壊、地主小作人制の崩壊、
全部、外圧だったんだよ(まあそれを上手に利用するのが日本民族の知恵といえば
そうだが)。残念ながら。

581名無しさん@3周年:03/03/07 17:28 ID:HTXTCe0d
アメリカにとっては米は数多くある輸出品目の一つにすぎないが
日本にとって米および田園風景は文化に深く関わるものだ
文化は守らなければならんだろ

まあ外食産業は間違いなく飛びつくだろうが
家庭で積極的に買おうとする人は少ないのでは?
582名無しさん@3周年:03/03/07 17:39 ID:XzoPE/ZW
>>580
> 学生だろうね、必ずNTTの例を出すと思ってたよ。悪いが、NTTが値下げなどの
> 競争をしている相手は、国内企業というより、外資と「輸出産業」でつくられた
> カルテルはつくらない企業でほとんど成り立っている。だから、携帯通信産業は
> 効率化、技術の発展が著しい。
なるほど、詳しいですね・・・
テレコムとかに出資してるのはトヨタとか、電力会社とかですよね。確か。
あとこれは僕の憶測でもあるので詳しそうですから間違ってたら指摘して欲しいのですが、
通信っていかにも儲かりそうじゃないですか。
だから自由化するぞっていった時に、我も我もって飛びついてきたんだろうなって思います。
でも、農業って、今の農協を見てわかるとおり、全然儲かりそうじゃないですよね。
でも、この件については、儲からなそうだからやめよう。とは言ってられない問題だと思うんです。
国が手を下して農業を守るというのは、この部分をなにか手伝ってやれば良いのにって思います。
無駄な道つくったり、空港作ったり、ましてや農家に直接現金を配ったりとか、そういうことじゃなく
どうせ金を使うなら第2農協、第3農協の設立を手助けできるようなことはないか?と考えるのです。
第2電電と、設立の経緯は全然違うくなるでしょうけど、その存在に意義があればどっちでも
いいです。

> 自給率を守りたい気持ちは否定しないが、障害が多すぎる。それに「リストラ・改革」
> と言っても、「産業構造改革」の名の下に結局変化しなかった日本でいわんや個別農家が
> 生産者でありかつ資材を有する立場であるこの農業を、「改革」できると?
> 古い話ですまんが、荘園制の崩壊、武士階級の米本位制の崩壊、地主小作人制の崩壊、
> 全部、外圧だったんだよ(まあそれを上手に利用するのが日本民族の知恵といえば
> そうだが)。残念ながら。
難しいですよね。本当に難しい。
でも、結果的には外圧に屈することになった過去はあるけれど、自ら外圧を頼りにする事は
して欲しくないんです。
僕がここで一人で叫んでてもどうにもならないことだけど。
結局本当に腐ってるのは農業ではなく政治なんですね・・・
583名無しさん@3周年:03/03/07 17:50 ID:Dn88QNl4
>結局本当に腐ってるのは農業ではなく政治なんですね・・・
その政治家を選んでるのは農家なんだよ。政治は因果関係で言えば中間。
政治が腐ってる=農家が腐ってるんだよ。
584名無しさん@3周年:03/03/07 17:54 ID:XzoPE/ZW
>>583
その話しはかなり前に反論したからまた同じ事書きたくないなあ・・・
585名無しさん@3周年:03/03/07 20:23 ID:mQGWWZOs
>>539
で、どっちが強制?
ひょっとして青刈りって強制だと思ってんの?(藁
586名無しさん@3周年:03/03/07 21:21 ID:U9+u9jDa
農家必死だな
587名無しさん@3周年:03/03/07 22:28 ID:nWQWlVeA
貧乏人必死だな
588根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/03/07 22:30 ID:c0wVfKk2
>>586
うるせーばか
農家馬鹿にするならお米食うな!!
589名無しさん@3周年:03/03/07 22:35 ID:8mp84z9Q
結果的に変わらないという説もあるが、制度改正されるので必死になるはずだが、何か。
590名無しさん@3周年:03/03/07 22:53 ID:U9+u9jDa
根本篤 ◆0RbUzIT0To必死だな
591名無しさん@3周年:03/03/07 22:53 ID:zPaE5J+0
>>588
そーだ、そーだ 米食うな、野菜食うな、和牛食うな、日本産果物食うな、
日本の百姓が作ったもの食うな!
592名無しさん@3周年:03/03/07 22:55 ID:nWQWlVeA
知障必死だな
593名無しさん@3周年:03/03/07 22:57 ID:U9+u9jDa
必死すぎ(w
594名無しさん@3周年:03/03/07 22:58 ID:nWQWlVeA
必死すぎ(藁
595名無しさん@3周年:03/03/07 23:01 ID:8mp84z9Q
和牛≠国産
596名無しさん@3周年:03/03/07 23:01 ID:XI1mbhhd
安価なものを求めすぎて、日本の稲作が崩壊した後で後悔しても遅すぎる。

安全保障という観点から見ると、日本の稲作は守っていくべき。
あと豆類。この2品目がちゃんと自給できれば食糧安保は問題なし。

なんだけど、わかってない人多いよねー。
597名無しさん@3周年:03/03/07 23:05 ID:zcArzbnF
二毛作復活
598名無しさん@3周年:03/03/07 23:09 ID:nWQWlVeA
>>596
何があろうとコンビニ行けば弁当が買える(w
599名無しさん@3周年:03/03/07 23:11 ID:8mp84z9Q
何かあったら無理だと思うぞ(w
600名無しさん@3周年:03/03/07 23:12 ID:IfP8x+0H
>>598
こういうのを平和ボケって言うんだな・・・
601名無しさん@3周年:03/03/07 23:20 ID:XI1mbhhd
>>600
そのとおりだな。
アメリカが農業を世界戦略の根幹の一つと位置づけているのは常識だろ?
602名無しさん@3周年:03/03/07 23:20 ID:nWQWlVeA
ヲイヲイ、マジレスされると困るがな
知障のU9+u9jDaとは逆の立場のつもりだったのだが
603名無しさん@3周年:03/03/07 23:24 ID:XI1mbhhd
>>602
しつれい。
WTO交渉が心配だよ・・・北朝鮮並みに。
604名無しさん@3周年:03/03/07 23:28 ID:8mp84z9Q
急にsageてるし。ドチモドチ。釣りにしちゃ痛すぎるエサだな(w
もうとっくにおねむの時間じゃないのか?
605名無しさん@3周年:03/03/07 23:38 ID:nWQWlVeA
あーらま知障がもう一人
>587の時点でどっち側か理解してもらえると思ったんだが...
606名無しさん@3周年:03/03/07 23:49 ID:8mp84z9Q
>>602
どっち側と言われても(w
>>603
WTOはお上に任せとけ。イヤなら自分で行くべし。
問題は、その結果を受けて全国の農家がどう動くかだ。
そのままヘコヘコになるのか、土壇場で底力を発揮するのか。
607名無しさん@3周年:03/03/07 23:57 ID:XI1mbhhd
米の政策転換&輸入米との競合&高齢化・・・

米農家は間違いなく減るな。
大規模農家がどこまでがんばれるか。北海道に期待。
608名無しさん@3周年:03/03/08 00:09 ID:83JXXpib
北海道が真っ先に潰れるという話もあるほど、現在、将来とも厳しい。
ということで食糧基地として農業政策全般に渡り何でもかんでも特区適用キボン。
とりあえず徳政令(w ←は変な奴招きそうなので冗談としておくが。
609名無しさん@3周年:03/03/08 00:14 ID:+7yk/kY1
日本の農家をもう疲弊しきって本当に崩壊寸前だと思う
>>476にある様にやる気のある農家も押さえつけて、保護という名目のもとがんじがらめ
農業やってても何にもいい事なんかねえよ、
と日本の稲作農家の大部分を占める中小規模の兼業農家は後を継ぐものもなく
高齢化するばかり
実際、農家の数は減る一方だし、農家ですなんつったら嫁ももらえねー
さっきググッてみたら一番多いのが50〜60歳台で70歳以上の就労人口が1割以上だと

ほんと、後10年もしたら一気に破綻しそうな予感
610名無しさん@3周年:03/03/08 00:28 ID:ROXRKsKF
>>609
詳しいね。農家の人?
611名無しさん@3周年:03/03/08 00:34 ID:bcTjL8CZ
農家でなくても農村地帯の住人ならこれくらい常識だ。
612名無しさん@3周年:03/03/08 00:49 ID:83JXXpib
>>609で引用の476
やる気のある農家、ねえ。
勢い余って、ヤミ米作ったら怒られて当然、契約違反したら契約解除されて当然。
ちょっと記事の書き方がねじ曲がってる?
ぐぐってみたところ、最近は良い意味で元気がいいようだ。
613名無しさん@3周年:03/03/08 00:55 ID:+7yk/kY1
そう、実家が農家じゃねーけど農村地帯にある
たまーに帰ると、その変わりように愕然とする
帰るたびに変わっている
田んぼがあちこち草ボーボーだったり、土建屋の廃材置場になっていたり
宅地にでもなってりゃまだ救えるんだが

小規模な兼業農家なんて平日は勤め人で普通の人が休む休日に農作業
そんな苦労しても、米の売上なんて農機具のローンや肥料代払ったら
トントンか赤字かという位だそうな
労力に対する対価は、家族の食べる分とそれを自分で作っているという
気分的な安心感のみ

近所の農家の人の口癖は「百姓は俺の代だけで、もういいや」


   マジ、モウダメポ...

614名無しさん@3周年:03/03/08 01:00 ID:+7yk/kY1
>>612
だーから、減反は強制でなくて協力要請でないの?
本来なら拒否することもできるんでないの?
なんでヤミ米なの?
615名無しさん@3周年:03/03/08 01:05 ID:83JXXpib
きちんと調べてくる。帰ってこれると思うので、待ってくれ。
616名無しさん@3周年:03/03/08 01:11 ID:DyfK6Wwq
>>614
昔の話を議論してるのか?
今は作る・作らないの自由は存在している。
617名無しさん@3周年:03/03/08 01:14 ID:+7yk/kY1
>>615
いや、もうどっちでもいいよ
漏れが言いたいのは、それだけ農政が迷走して来たって事
国内で米を作りたがっている農家がいるのに、それを押さえつけて制限つきいとはいえ外国から輸入
そのあげくが>613のような現状


明日も出勤なのでもう寝ます。
618これが最後:03/03/08 01:18 ID:+7yk/kY1
>>616
んな事は知ってるよ!
>>476には食管法改正前後とちゃんとかいてあるだろうが
脊髄反射ウゼー
619名無しさん@3周年:03/03/08 01:23 ID:eEvysgEQ
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ L ゚ )< USA!USA!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚>゚)< USA!USA!USA!
USA〜〜〜〜〜! >( ゚<゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
620名無しさん@3周年:03/03/08 01:49 ID:83JXXpib
>>614
ヤミ米について
当時は食管法の下で生産者は原則として許可業者に売り渡さなければならなかった。
しかし、保有米(自家消費用)を直接消費者に販売し明らかに違法。今ならセーフ。

減反について
減反政策はおそらく昭和46年?の導入時も任意。
大潟村に関しては、国策により干拓、入植者を試験して決定された。
資格要件に「〜事業団の指導の下に協力すること。」とあり、
先祖伝来の土地で耕作している普通の農家とは事情が異なる。
この件で村内が激しく分裂した模様。しないとあたらない補助金があるため。

青刈りについて
青刈りが任意であることには変わりない。「強いお願い」。いかにも役人系。
当時は行政指導の範疇。現在はアウト。
青刈りの実施は確認者(行政等)立ち会いの上で行なうのが原則。

土地明け渡しについて
裁判の判決文が手に入らないので保留。最高裁判決?

今のところこんな感じですが。
話題が変わっていなければ、さらに調べるかも。
621名無しさん@3周年:03/03/08 02:04 ID:83JXXpib
話題切れてた。ガウン・・・

>>613
赤字ならむしろ自家消費分だけ作ってくれると、コメ余りが解消できるし、
野菜も植えて自給自足うらやましい。
米作りたい農家も作ることができて一石三鳥だと思う。
622名無しさん@3周年:03/03/08 02:12 ID:83JXXpib
613補足
草ボーボーは、耕作放棄でなければ、牧草地(転作)という罠。
廃材置場は、農地法違反の可能性が高い。チクリ推奨。
オレも逝くことにするかな。
623名無しさん@3周年:03/03/08 03:18 ID:Pow449np
>>621
ある程度売ってやっと収支が合うのに自家消費分だけ作るってのは
農機具の償却とか考えるとかなりの赤字だろうね。全部人手でやるならいいけど。
兼業農家にとって年に数回しか使わない機械が一台数百万なのは辛い。共同使用も
天候と日程があったときにはみんな使いたいから難しい。
高齢者はもう稲作をやめるところが多いね。体力的な問題もあるし、後継者も
いないのに農機具を更新しても仕方ない。自分の田圃でも苗買って田植え、稲刈りを他人に頼むと本当に残らない。
単に先祖伝来の田が維持できるだけ。ま、標準作業料金をもっと安く出来る気がするが。
624名無しさん@3周年:03/03/08 03:38 ID:w6QV3tpH
山岡さんも頭抱えてますよ
625名無しさん@3周年:03/03/08 03:54 ID:4nTqLvnB
これって安いか?
俺は、国産米を同じような値段で、スーパーで買っているんだが。
626 :03/03/08 04:09 ID:BHOHiGn0
627名無しさん@3周年:03/03/08 04:11 ID:SMHScFUf
unko
628名無しさん@3周年:03/03/08 07:08 ID:erQ8ufHk
629名無しさん@3周年:03/03/08 07:14 ID:7O4rPP99

当然のように産地偽装して売ってる国内米よりかは美味しいかもね。
630名無しさん@3周年:03/03/08 07:16 ID:MxTFoBUp
米の偽装は産地だけでなく銘柄にまで及ぶ。
631名無しさん@3周年:03/03/08 07:17 ID:buNcWdPn
麦混ぜて炊くようになってから余り銘柄にこだわらなくなった。
632名無しさん@3周年:03/03/08 08:16 ID:nHmIhdEh
産地偽装どうせ見分けられないから安ければよい
633名無しさん@3周年:03/03/08 16:02 ID:Gykjzj0B
安い方が良いという人も、貧乏人だろうと国産食べて欲しい
信用ならんと言われるのが、そのとおりだけに非常に悔しい
偽装する奴等許し難い! 泣きたいよ、もう
634名無しさん@3周年:03/03/08 17:47 ID:Q2uHioDu
アメリカ米が安いのは,米国政府が補助金を付けているから。
日本が大量にアメリカ米を輸入するようになったら,
補助金を止めて値段を釣り上げる。

結局の所,日本でコメを作り続けるより高くつく。
635名無しさん@3周年:03/03/08 18:29 ID:FaTZoS8E
産地偽装米や滅茶苦茶なブレンドして銘柄誤魔化してるようなのばっかだしなー>国産米
636名無しさん@3周年:03/03/08 18:31 ID:FaTZoS8E
つか、農民はこの「信用されない状態」に対してノーアクションなんだよな
その割に輸入米には文句付けるし
信用されないのも当り前
637名無しさん@3周年:03/03/08 18:35 ID:gQkDW9e0
アメリカ、オーストラリア、メキシコ、韓国、台湾、中国。。。。日本に米を輸出希望する国は多い。
アメリカでジャポニカ米100ポンド(約46キロ)入りの袋買ったら30ドル(約3500円)ぐらい
だったぞ。

94年だったか95年だったか日本でも冷害有ったけど、そう言う時に備えて供給ルートはたくさん確保
しといたほうが良いと思う。
638名無しさん@3周年:03/03/08 20:11 ID:Q2uHioDu
>>637
日本人に,アメリカのコメは安い!と思わせるために安くしているだけなんだが。
あっさり引っかかってしまったあなたの様な人に,日本で「アメリカ米輸入しる!」
と言わせる戦略。
639名無しさん@3周年:03/03/08 20:14 ID:YkLsCZ7V


 日本を立ち直らせるには百姓を何とかしないとダメだ。
 この黒船を利用して百姓を潰さないと。


640名無しさん@3周年:03/03/08 20:39 ID:mqB+FAJf
>>638&>>634
陰謀論にとりつかれると歯止めがかからんな。
その頭で、アメリカ国内でもジャポニカ米は日本のほぼ3分の1の値段で
売られている根拠を説明してみろよ。それも俺が駐米勤務していた20年
近く前から日本国内価格の4分の1以下で売られていたことを。
641名無しさん@3周年:03/03/08 20:41 ID:aYVV0dPK
>>638
生産の規模がまったく違うんだから、安いのは当たり前だろ。

しまった、釣られたか(w
642名無しさん@3周年:03/03/08 20:45 ID:nHmIhdEh
>>634
アメリカの補助金、農家1軒当たりでなく、米1キロ当たりで考えても多いのか??
643名無しさん@3周年:03/03/08 20:49 ID:nHmIhdEh
>>639
日本を立ち直らせるには、農業関連の補助金を大田区や大阪の
中小零細の製造業にあげた方が絶対によい。
製造業死にかけているが、コレが滅んだら、日本は本当に滅ん
でしまう。
644名無しさん@3周年:03/03/08 20:51 ID:wXtJQWkI
また大阪か
645名無しさん@3周年:03/03/08 20:58 ID:GKh+DUce
5キロ当たり1500−1880円の見込み?
おれがカリフォルニアで食ってた米は約10Kgで9ドル位だったが
646名無しさん@3周年:03/03/08 21:17 ID:Q2uHioDu
56 名前:名無しさん@3周年 メェル:sage 投稿日:03/03/01 19:41 ID:QUpUnmer
あとついでなんで書いときますと、アメリカと日本を比べると、

肥料代   2倍
農薬代   5倍
光熱電気代 2倍
水利費  13倍
農機具代 10倍
農地地価 50倍

なので農民がいくら頑張っても、アメリカのお米と同じ値段にはなりません。
電力会社や化学肥料の会社、機械メーカーに安くするように文句いって下さい。

あと、農家一軒あたりの補助金額は、
アメリカ 560万円
フランス 270万円
日本    60万円
です。
647名無しさん@3周年:03/03/08 21:19 ID:aFb4P/d9
>>646
日本で作るのは止めにして、アメリカに行って作ればいい。
648名無しさん@3周年:03/03/08 21:20 ID:Pow449np
>>646
漏れはアメリカの事情はよく知らないけど農機具代10倍はどうだろ。
あちらでは
http://www.iseki.co.jp/public_html/product/T/bigt/bigt.html
このクラスの農機具が100万円で買えるの?
649名無しさん@3周年:03/03/08 21:25 ID:l391kGIY
食い物に関しては、味がわかる人間など一人もいない。
だからどこの食い物でも良いわけだ。

そうでなければ、偽装問題などすぐに明るみに出るはずだ。
650名無しさん@3周年:03/03/08 21:26 ID:nHmIhdEh
>>646

売り上げ1億に対する補助金560万と売り上げ100万に対する補助金
60万では意味が違うように、農家一軒当たりじゃなく、米1キロ当た
りの補助金額や売り上げに占める補助金率がわからないと意味がない。
651名無しさん@3周年:03/03/08 21:29 ID:Q2uHioDu
>>648
繰り返しになってしまうが,農業関連産業に従事する人は,人口の25%。
農業をすべてアメリカに移すなら,3000万人移住だな。
652名無しさん@3周年:03/03/08 21:30 ID:Q/AyKgbH

どう計算しても日本の農家への直接補助はずば抜けて定額だよ。
CAP並みの農業政策日本も開始したらこのスレの反農家厨は憤死するだろうな。
653名無しさん@3周年:03/03/08 21:31 ID:swaSjGNc
北海道を農業専用の平地にして計画農業を行なうしかない
654名無しさん@3周年:03/03/08 21:38 ID:nHmIhdEh
>>652
で、米1キロ当たりの補助金額や売り上げに占める補助金率も低額なの?
655名無しさん@3周年:03/03/08 21:40 ID:Q2uHioDu
656名無しさん@3周年:03/03/08 21:43 ID:Q2uHioDu
アメリカのコメ農家の補助金について
http://www.taikoo.jp/act/inspect/2000america/2000america05.html
657名無しさん@3周年:03/03/08 21:45 ID:Q2uHioDu
アメリカって,農家に23兆円も補助金を出しているんだって。
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/1800okudorunohojyokin.htm
658名無しさん@3周年:03/03/08 21:48 ID:FaTZoS8E
>ID:Q2uHioDu
つか、ほんと農家必死だな…
659名無しさん@3周年:03/03/08 21:48 ID:wXtJQWkI
>>657

【経済】日本の米国債保有が大幅増、保有残高は42兆7000億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046744880

ここからいくら使われてるんだろうな・・・
660名無しさん@3周年:03/03/08 21:49 ID:Q2uHioDu
*��� アメリカは農業、とりわけコメ農家に、ものすごい補助金を出しています。

アメリカは自国の農作物を安価に見せかけるために,膨大な輸出補助金をかけている。例えば米でいえば
生産者米価のなんと3分の1で輸出できるようにしている。

http://www.ja-sawa.or.jp/onai/inouehisasi.htm
661名無しさん@3周年:03/03/08 21:52 ID:nHmIhdEh
>>655

アメリカ・・主要作物収入の30 〜50 %が政府からの支払

日本の米、国際価格の何倍で政府に買い取って貰ってます??
662名無しさん@3周年:03/03/08 21:52 ID:Q2uHioDu
他国には「農業予算削れ」、自国農業だけ「手厚く保護」
   身勝手きわまるアメリカの新農業法(2)

http://www.nouminren.ne.jp/dat/200206/2002060309.htm
663名無しさん@3周年:03/03/08 21:53 ID:FaTZoS8E
ニュー速+で意見対立とかでスレが伸びるのは日常茶飯事なんだが、自分の言葉で
意見を言えずにコピペやリンクしかしないのは百姓だけだな

百姓の自己弁護&正当化コピペにゃうんざり
664名無しさん@3周年:03/03/08 21:59 ID:nHmIhdEh
アメリカ米高いので、タイ米売ってくださいおながいします。
665名無しさん@3周年:03/03/08 22:02 ID:Q2uHioDu
自由化に反対するとすぐに百姓あつかいするんだな。
俺は農民じゃねえよ。
666名無しさん@3周年:03/03/08 22:10 ID:Sh/bNzZG
アメコウは太りすぎなので、自分でコメ食いなさい。
で、肉の値下がりしたら買ってあげるから。
667名無しさん@3周年:03/03/08 22:14 ID:Q/AyKgbH
>>661
頭悪いなぁ。
その理屈で言うなら、公共事業の入札も国際価格を考慮して入札するのかい?

そもそも米価の価格調整は一国の主権の範囲内。
輸出を前提としたアメリカの農業政策とはおのずと異なります。

もしかしてウルグアイラウンド交渉のとき小学生だった?
668名無しさん@3周年:03/03/08 22:26 ID:nHmIhdEh
>>667
すれば良いんじゃない、公共事業高すぎるんだし
669名無しさん@3周年:03/03/08 22:36 ID:+/mRHwvy
>663
煽りばかりで、まともな自分の意見1つ言えてない
ID:FaTZoS8Eは厨房か・・・
670名無しさん@3周年:03/03/08 22:38 ID:nHmIhdEh
あと、公共事業、数千万以上の物品調達は、国際入札が基本だしね。
671名無しさん@3周年:03/03/08 22:48 ID:nHmIhdEh
賢いQ/AyKgbHさんへ
農家一軒当たりじゃなく、米1キロ当たりの補助金額や売り上げ
に占める補助金率を直接間接含めて計算してみろよ。

あまりの高額でここにかけないわな(w
672名無しさん@3周年:03/03/08 22:50 ID:Q/AyKgbH
>>670
でも実際に落札されるケースは稀だ。
品質から業績審査から何から規制でがんじがらめだから
なかなか海外の事業者の参入は難しい。
それでも最近は韓国のゼネコンが幾つか大きいの受注してるみたいだけど。
ただ、こういう規制も国内の産業保護という点でWTOルールを逸脱してはいない。

店頭のプライスタグで経済を考えるキミのようなタイプには許せないだろうが、
こうやってキミのお父さんも元気にドカタの現場で働くことが出来るのだから
あまり文句をいえたものではない。

ところで米価の価格調整を海外の例と比較することのアフォさ加減は理解したのか?
673名無しさん@3周年:03/03/08 22:52 ID:hXLOo3Es
とにかく日本のものは高い。何でも高い。家も、医者も墓も葬式も食品も。
674名無しさん@3周年:03/03/08 22:55 ID:nHmIhdEh
>>672

能書きいいから、速く計算してくれよ。
675名無しさん@3周年:03/03/08 22:57 ID:+/mRHwvy
>>671
食品全体の値段からして違うのに、ただ米だけを比べても仕方ないと思うが、
どれほど高額なのか、気になるので、自分でも計算して書いてくれ
676名無しさん@3周年:03/03/08 23:00 ID:nHmIhdEh
>>675
賢いのは、嘘だったのか・・・人をバカにするだけで、自分も
バカだったとは・・・・
677名無しさん@3周年:03/03/08 23:06 ID:Q/AyKgbH
輸出を前提とした補助(これは明確なWTOルール違反だ)と
国内価格調整(≒生産調整)は全く次元が違います。

その意味が分からないのならお話できませんねぇ(w

計算にこだわってるけど、私の手元には資料がないので
そちらで準備してくれ。日本のコメ生産総トン数(ただし直接消費のみ)と、
農業従事者に割り当てられる補助金のうち、コメ生産にのみ割り当てられる補助金の厳密な割合、
それと僻地生産者への増額分を自治体別の割り当てで別に計算し、合計して算出して。
たぶんネット駆使しても1ヶ月はかかると思うから(自治体によっては地方単位農協の営農指導によって額に差が出る)。

キミはそれだけややこしい計算を「やってみろ」といってるんだからね。
小学校のとき理科の時間に「月の半径が1738キロメートル」と先生が言うと
「厳密に何ミリかまで言え」とくってかかる生徒がいたでしょ。
やってることはほとんど変わらない。
678名無しさん@3周年:03/03/08 23:07 ID:+/mRHwvy
>>676
は?別の人と勘違いしてない?
だから、それほど高額と言うのなら、早く計算して証明してよ。
どういう計算方法取るのかも気になるのでね。

実際に、どれほどの米農家が補助金を貰っているのかも知らないので。
679名無しさん@3周年:03/03/08 23:09 ID:Q/AyKgbH
自己レスで訂正。
>輸出を前提とした補助(これは明確なWTOルール違反だ)と

農業分野の厳密な定義では違反ではないですね。
結局それがどうなるかは今話し合ってるのだから。
680名無しさん@3周年:03/03/08 23:10 ID:nHmIhdEh
>>678
あ!ごめんなさい、人違いです。
バカなもので許してください。
681名無しさん@3周年:03/03/08 23:11 ID:MO5U7At6
>>671
> 賢いQ/AyKgbHさんへ
> 農家一軒当たりじゃなく、米1キロ当たりの補助金額や売り上げ
> に占める補助金率を直接間接含めて計算してみろよ。
> あまりの高額でここにかけないわな(w

すみません。横レスで申し訳ないんですが、農家ってコメでそんなに高額の補助金もらってるんですか?
いくらもらってるか教えてもらえませんか?
682名無しさん@3周年:03/03/08 23:13 ID:nHmIhdEh
>>667

大まかにも計算結果出して貰っていませんが(笑)
683名無しさん@3周年:03/03/08 23:16 ID:Q/AyKgbH

>>681
扶養家族の人数によっても違うし、保有する水田の状況(工作機が進入可能か、など)によっても
かなり差があります。

その具体的算出が可能という>ID:nHmIhdEh氏の論には多くの人が成り行きを注目しています(w

まぁまじめな話、専業でやっていける人がこれだけ少ないのだから推して知るべしです。
農家で儲けてる人の大半は不動産で儲けてる人ですよ。

>>682
計算を頼んだほうが資料を提出するべきでしょ?せめて純粋に米作にかかる補助金額を教えてください。
ただし、実際に生産者の手に渡ってる額でおながいします。
684名無しさん@3周年:03/03/08 23:22 ID:nHmIhdEh
バカに聞かないで、賢い人がここのスレにはいますんで、その人に聞いてください。
人をバカに出来るんだから、それくらい出来て当然でしょう。
685名無しさん@3周年:03/03/08 23:23 ID:nHmIhdEh
ここの農業擁護派の方は、みなさん賢いようですからね。
なにせ、人をバカ扱いするのが得意ですから
686名無しさん@3周年:03/03/08 23:24 ID:MO5U7At6
>>683
それはそうですね。
そんなに美味しい商売なら、みんながやりたがるはずですよね。
でも実際は後継者不足らしいし・・・。
でも、そんな厳しい状況の農家なのに、どうしてこんなに嫌われてるの?
私は農家にはそんなに悪印象ないんだけど・・・
687名無しさん@3周年:03/03/08 23:26 ID:+/mRHwvy
>>685
で、日本の農業自体や、百姓を馬鹿にするのはいいのか?
出鱈目だなぁ
688名無しさん@3周年:03/03/08 23:31 ID:Q/AyKgbH
>農家一軒当たりじゃなく、米1キロ当たりの補助金額や売り上げ
>に占める補助金率を直接間接含めて計算してみろよ。

>あまりの高額でここにかけないわな(w

「あまりの高額」という解を導き出した原資料と計算式があるでしょう?
それとも脳内のお花畑で浮かんできた結論でつか?

私は資料もなしに計算できるほど恥知らずではありませんので。
それほど高額ではない、と書き込んだ根拠は生産者の生活レベルからの推測、
および未だ現金補助に走らない農政の現状からです。

>>686
流通が癌なのですよ。大半の米は農協に売られ、農協の経済組織である全農が買い取ります。
米の販売者はまた全農から買い取るというルートをとっているので割高になります。

ただ、注意すべき点は限界まで流通コストを下げてもアメリカ産の米価には勝てません。
なぜなら、彼らは輸出のためだけに価格を下げているからです。韓国産のメモリーと同じ原理です。
689名無しさん@3周年:03/03/08 23:31 ID:FaTZoS8E
>で、日本の農業自体や、百姓を馬鹿にするのはいいのか?

馬鹿にされるだけの事してるからな(w
690名無しさん@3周年:03/03/08 23:35 ID:nHmIhdEh
私は資料もなしに計算できるほど恥知らずではありませんので。
注意すべき点は限界まで流通コストを下げてもアメリカ産の米価には勝てません
691名無しさん@3周年:03/03/08 23:39 ID:nHmIhdEh
原価計算できているんじゃん。アメリカ産の米価に勝てないと自分で
書いているんだし
692 ( ´∀`):03/03/08 23:39 ID:Xzd81+1S
なにこんなとこで
マジ切れしてるんだか?
賢いも馬鹿も なんだかなぁ
ここで無駄な意気込みなどいらんよ
たんなる便所のラクガキだ
読んで楽しめYOー
693名無しさん@3周年:03/03/08 23:44 ID:YkFEUZk3
今日はROMることにします。
694名無しさん@3周年:03/03/08 23:48 ID:Q/AyKgbH
>>691
私が話しているのは農政と輸出の問題です。
日本側がどれだけ改善努力をして「国内価格」を下げても
アメリカ側が補助金を増額して「輸出価格」を下げるだけなので意味がない、ということです。

悪いけど話がぜんぜん見えてないよね。しかもレスはどんどんデムパってきてるし。
引っ込みが付かなくなってるんだろうけど、どうせ匿名の掲示板なのだし、恥は掻き捨てという事で
気にせず私のことは無視してください。
695名無しさん@3周年:03/03/08 23:48 ID:vk3miOzK
ほーら食え、エサだぞー
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 (´∀` )
 ⊂   \
   ⊂ ___)) プリプリ
 ̄ ̄ ̄/ ●
   ../   : :   わーい、食事の時間もなー
 ̄ ̄    ●    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩_∩ ∩_∩  ∩_∩  ∩_∩ ∩_∩
      (´●` )(´∀` )(´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
      (    )(    )(    ) (    ) (    )
        ~~~~~~  ~~~~~~  ~~~~~~  ~~~~~~~  ~~~~~~

696ヽ( ・∀・)ノ ウンコー! ◆FvXcEaSHfQ :03/03/08 23:50 ID:MsxOI8jE
もまえらもっと米食え。
697名無しさん@3周年:03/03/08 23:56 ID:KG6H29g/
パン食が増えたのはアメリカの戦略
698名無しさん@3周年:03/03/09 00:04 ID:gaTVBBk7
日本の農業が衰弱しないことを祈るばかりだ
田園を無くしちゃいかんだろ
699名無しさん@3周年:03/03/09 00:52 ID:wUo0fwri
アメリカでの米作コストには日本の米作じゃ勝てないよね。平均すれば
単位面積あたりの収量も違う。飛行機で種を蒔くとかくそでかいコンバインで
刈り取る様子からコストが安いのはイメージできると思うけど、
集約的農業の日本が収量で負けるのはあちらは稲作に適した土地でしか
稲作を行わないからだね。中学校の地理の時間で言う適地適作ってやつ。
日本は棚田だとか山村でも米を作っている。品質的にも良くないんだけど
そういうところだからといって減反を積極的にすすめるって事はしてないはず。
農政の甘いところと言われればそれまでだが、棚田とかはスレの前の方にも
書かれてたとおりにダムみたいな役割もあるからなぁ。
700名無しさん@3周年:03/03/09 01:07 ID:eH1d6LgB
>棚田とかはスレの前の方にも
>書かれてたとおりにダムみたいな役割もあるからなぁ。

この点に付いては疑問符がついてる
水田では大雨には対応できない
棚田を潰して植林した方が治水効果があるよ(つか、比較にならん)
701名無しさん@3周年:03/03/09 06:45 ID:dvWLkYFX
アメリカ産秋田こまちなど食えるか。日本人をなめるな。
俺んちは貧しいけどな、米だけは新潟産こしひかりにしとる。
米は、握り飯にしたときに一番美味さが出てくる。一度だけ、
カリフォル二ア産の米くうたが、不味くて全部捨てた。
肉ばっかり食っている奴らに、本当の米の味がわかるはずがないやろー。
日本人の楽しみを取り上げるな、このヤンキーどもめが。
702名無しさん@3周年:03/03/09 10:42 ID:sn8UdVNs
とことん腐っているな農業関連団体
703名無しさん@3周年:03/03/09 10:59 ID:xOvapfCd
日本で品種改良してうまい野菜とかを開発しても、こんな風に
外国に持ってって栽培されちゃったらどうしようもないね。

高付加価値製品を開発して中国に対抗していくとかいいながら、
PDPもDVDレコーダーも中国の工場で作っちゃうのと似てる。
704名無しさん@3周年:03/03/09 11:30 ID:sn8UdVNs
それでも歯を食いしばって、さらなる付加価値を付けるべくがんばっています。
ふらふらなのは確かだろうけど。
少なくともここの農業関係者のように言い訳に終始し保護しろとばかりは言っていない。
705名無しさん@3周年:03/03/09 11:58 ID:3u4FLFzN
お!今日も相変わらず会話がリピートしてますね。
リセットの呪文は
「このスレの百姓どもは補助金もらってウハウハのクセに、努力もせずにまだ保護しろと言ってばかりだ」
です。
スレが停滞した時、反論できなくなった時などに書き込んでみましょう。
706名無しさん@3周年:03/03/09 12:04 ID:ocoApY/b
別に輸入してもいいじゃん。
ほとんどパン食の漏れには、ネチャネチャしたもんは嫌いだね。
707名無しさん@3周年:03/03/09 12:05 ID:qrvdwgkm
↓こっちだろ(w
穀物の毒噴射は濃度が高くなるのを無視したいアメリカマンセー主義者w
ポストハーベスト=毒噴射




   毒入りアメリカ米を支持する売国奴読売新聞、日本会議&神社本庁




    おまえらだけ毒入り米食ってろ





 
708名無しさん@3周年:03/03/09 12:15 ID:3u4FLFzN
>>707
そのコピペは既に双方から放置されております。
なかったものとして粛々とスレを進めてください。
709名無しさん@3周年:03/03/09 12:18 ID:qrvdwgkm
>>708
なんでポストハーベスト問題からは目をそらすの?w
穀物の毒噴射は濃度が高くなるのを無視したいアメリカマンセー主義者w
ポストハーベスト=毒噴射




   毒入りアメリカ米を支持する売国奴読売新聞、日本会議&神社本庁




    おまえらだけ毒入り米食ってろ





 
710名無しさん@3周年:03/03/09 12:18 ID:QH2IJGSh
おい、お前ら!
特に農家!!
「農業聖典」読め。
取りあえず読め。
とにかく読め。
お願いだから、読め。
なんだか重要な事が書いてある気がするから読んでくれ。始めの20〜30ページだけでも読んでくれ。

頼む。
711名無しさん@3周年:03/03/09 12:27 ID:DFuXKdjt
藻前ら「食べるな、危険」の130ページ嫁。
アメ産の米なんて人間の食い物じゃないぞ。

「アメリカの米にコクゾウムシを50匹放すと、一週間で十七匹が死んだ。
念のため、日本の米にも50匹を入れたが、こちらは一匹も死ななかった。」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113783/249-7820322-0121114
712名無しさん@3周年:03/03/09 12:31 ID:3u4FLFzN
>>710
「農業聖典」をググってみました。
外人さんの書いた本ですね。
読んでみたいね。大きめな本屋に行かないとないのかな?
710は読んだ?
713名無しさん@3周年:03/03/09 12:38 ID:SAGfX6mn
>農家一軒あたりの補助金額は、アメリカ 560万円日本 60万円です。
農家に直接渡る補助金はこれだけなのは「農水省」が出しているとおり。でもこの数値
には、(実質「公的」団体である)農協への莫大な補助、援助ははいっていない(いつもの
ように「農水省」は隠している)。
またあの輸入米価にかけられている高関税はどこに消えているのかは常に不思議な
「公的」団体にまわされている。
アメリカには、そんな「補助金」を吸い上げる団体は存在しない。食糧メジャーのカーギルが
この「補助金」を搾取はしていない(輸出への政治圧力はすさまじいが)。また、このアメリカ
の補助金560万円は農産物価格の低下に伴う生産者への「補助金」のパターンで、当然、
年度ごとに変動が激しいが、「農水省」が統計に使ったのはこれまた・・・・。
補助金は直接生産者農家にまわるものになっている(そうでなければ「集団訴訟」だもんね)
べきなのに、この日本は・・・。
つまり、世界の米価の20倍以上の(ジャポニカ米なら3から5倍の)日本国内米を買わされて
いる消費者が、「目に見えない」税金を払わされているのだから(郵便貯金と同じく)、農民は
生産者米価の恩恵を受けているだけで、損を全てかぶっているのは消費者。一家4人平均
米摂取でジャポニカ米として3万円は「農水省関連団体」に寄付してる・・・・。
「安保」の名のもとに、GDPの莫大な部分が無駄金として消えていく
714710:03/03/09 12:47 ID:QH2IJGSh
>>712
今、読んでる途中。
これから昼食にして、読むの再会します。
715名無しさん@3周年:03/03/09 12:47 ID:m0m+oLTB
農業白書のデータ
http://www.hakusyo.maff.go.jp/books_b/WN01H100/html/n1010317.htm
10a当たり生産費、60kg当たり生産費、10a当たり収量、1戸当たり作付面積などが載ってた。

アメリカの作付面積って一戸平均100ha、日本の100倍・・・
ホームステイした人のHPによれば1000ha経営の個人農家もあるようだ。

大潟村で最小9人、アメリカ平均で90人でやっていくことになる。
そこまでいかなくても北海道等大規模な平地が確保できるところに特化し、
5分の1くらいにはできるかもしれない。
それと現状のこだわり系専業、自給系兼業、を組み合わせれば、良い感じにならないかな。

ある側面だけ捕らえた馬鹿な論理っつうのはわかってる。そもそもアメリカ好きじゃないし。
でも日本の「大規模化」って、意外に小さいんだな。
716名無しさん@3周年:03/03/09 12:58 ID:rhafhlPX
日本の住宅屋根に田んぼ作ったら良いんだよ。
農家の負担も減るし、温暖化現象にも一役。
うんうん




脱穀機貸してね
717名無しさん@3周年:03/03/09 13:10 ID:m0m+oLTB
>>711
 子孫基金・・・ 自分で読む力があると思う人でないと。
 オレは、すぐスッゲー!スッゲー!となってしまうので無理。
>>716
 マジレスでなんだが、イイ!が、脱穀機は今は各家にはないかも。
 できればオフィスの最上階とかに田んぼじゃなくて果樹園がいいな。
 仕事に疲れた時にマターリ気分。激混みだったりして。
718名無しさん@3周年:03/03/09 13:11 ID:sn8UdVNs
>アメリカの作付面積って一戸平均100ha、日本の100倍

>農家一軒あたりの補助金額は、アメリカ 560万円日本 60万円です

文句言うほどアメリカの補助金多くないじゃん。
作付け面積当たりだと10倍多いの日本じゃん(w
719名無しさん@3周年:03/03/09 13:12 ID:eXbIwdQr

>>713
政府から莫大な補助金をもらい、輸出力をつけ

輸出が軌道に乗り、市場を独占すると価格を吊り上げる

政府は補助金ぶんを取り戻せる

ウマー

考えれば分かることでしょ。もしかして昨日の夜
詳しい人たちに散々叩かれて逃げ出した電波さん再降臨?
720名無しさん@3周年:03/03/09 13:13 ID:sn8UdVNs
日本の農家も一戸平均100ha米作るから補助金アメリカ並みにくれ
だったら、理解得られると思うよ
721名無しさん@3周年:03/03/09 13:15 ID:sn8UdVNs
>>719
ね〜ね〜100ha当たり6000万の補助金では不満ですか?
722名無しさん@3周年:03/03/09 13:26 ID:sn8UdVNs
やっぱ、日本の農家は作付面積アメリカの100分の1だけど、同額の補助
金貰わないと気が済まないんだろうな
723名無しさん@3周年:03/03/09 13:29 ID:1WS506jR
つーか、日本米っていってもブレンドだし。
724名無しさん@3周年:03/03/09 13:30 ID:rhafhlPX
くづけ/サクズけ【さくづけ】
「添付(てんぷ)」のこと。「がいしゅつ」や「すくつ」同様、漢字の読み間違いに
よって出来た言葉。おそらく「添削(てんさく)」という熟語の字面と読み方から、
「添」を「さく」と思いこんだため生じた間違いと思われる。


http://members.tripod.co.jp/sisakuhin/2ten/s-z.htmlより
発祥スレッド:素人ロリ画像
http://www2.bbspink.com/ascii/kako/993/993730154.htm
725名無しさん@3周年:03/03/09 13:36 ID:sn8UdVNs
>>716
現実問題無理としても、面白いね。
あと、マンションのベランダ用も作ってくれるとありがたい。
726名無しさん@3周年:03/03/09 13:40 ID:BdQxAs9s
>「本場の新潟産などと食べ比べても差はないはず」
米作りに何が大切かまるでわかってない発言だなこりゃ。
727名無しさん@3周年:03/03/09 13:41 ID:Tjj9Ya5Z
タイでコメが不作の年に日本のコメを援助で贈ったら、
旨くないと大いに不評だった。

古米だったことと向こうで好まれる長粒種でないことを
割り引いて考えたとしても、日本のコメの商品力は
さほど高くないことが分かる。
728名無しさん@3周年:03/03/09 13:45 ID:VNHoslNC
>727
無意味なブランド米信仰だってことは、近所のスーパー覗けば明らかだ。
729名無しさん@3周年:03/03/09 13:45 ID:eTgnhLbp
米国人は米食わないの?
730名無しさん@3周年:03/03/09 13:46 ID:rlUY9T28
>>727は馬鹿
731名無しさん@3周年:03/03/09 13:48 ID:m0m+oLTB
>>725
 「ベランダ農園」でぐぐると約200件ヒットした。
 まだ、一般的というには数は少ないが、楽しんでいる人は多い。
 プランターくらいの大きさから始めたら?

スレズレスマソ。
732名無しさん@3周年:03/03/09 13:48 ID:wUo0fwri
>>727
日本人がウマいと思う米を品種改良の結果作り出したんだから
それを食べ慣れないシャム国民がまずいと思っても仕方ないだろ。
733名無しさん@3周年:03/03/09 13:54 ID:sn8UdVNs
>>715
この表見ていると、今まで農家が言っていた言い訳がいかにでたらめかよく
わかるな。
734名無しさん@3周年:03/03/09 14:12 ID:sn8UdVNs
>>731
さらにスレからずれるけど、ヒートアイランド現象のこと考えてビル緑化が
叫ばれているけど、どうせなら、食料自給率のことを考えて、農作物で緑化を義務化したら良いんじゃないかな?
少しは実現可能だと思うんだけど
735名無しさん@3周年:03/03/09 14:42 ID:Ki+4lXa7
>>734
コンポストの設置も併せておながいしま礎。
736名無しさん@3周年:03/03/09 14:50 ID:gc9hv7pH
これがきちんと流通しだしたら、
混ぜものだらけの日本の米は
もう買いません。
737名無しさん@3周年:03/03/09 15:14 ID:KeWN+dG1
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02030303.html
輸入米 外食でググってみた。

>主食向け 外国産米の需要低調
>残留農薬で敬遠 国産安値も一因(2日)

>別の卸は「偽表示問題が相次いでおり、消費者が求めれば外食店などでも
>原料米の情報伝達が必要。印象の悪い外国産米を使っていますとは言えない」

だとさ。まあ残留農薬ってのは中国産米のことらしいが。
それでもアメリカの米はポストハーベストのイメージが強いから、外食産業は
「アメリカ産米使用」とは表示したくないだろうな。

漏れもそんな店には行きたくないし。
738名無しさん@3周年:03/03/09 15:28 ID:3u4FLFzN
>>737
> それでもアメリカの米はポストハーベストのイメージが強いから、外食産業は
> 「アメリカ産米使用」とは表示したくないだろうな。
> 漏れもそんな店には行きたくないし。

大丈夫です。
流通の方でいつものように産地偽装します。
739名無しさん@3周年:03/03/09 15:31 ID:8mQimpZD
>★米国産あきたこまちで勝負 USAライス連が継続販売 安さと品質に自信
ねえ。
「安全」は?
740名無しさん@3周年:03/03/09 15:36 ID:QH2IJGSh
農業聖典、只今68ページ。
Great Rift Valleyが何処かわからないのでぐぐります。
741名無しさん@3周年:03/03/09 15:41 ID:Ki+4lXa7
>>740
大地溝帯ですた。
742名無しさん@3周年:03/03/09 15:44 ID:Jjq8HoFp
残留性農薬を使いまくってる日本の農家が作る農産物より、
輸入農産物の方が安全だろう。
743ココ電球:03/03/09 15:46 ID:V0AnfOWp
国産米が安全なんて良く言えるな
どうせ検査に圧力かけてやらせないんだろうが。
744うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/03/09 15:51 ID:eam2jaQ2
>>743
少なくとも国産米にはポストハーベストは使わない。

野菜・果実に関しては知らんけど。
745名無しさん@3周年:03/03/09 15:57 ID:SAGfX6mn
>>743
まあ、国産米が安全なんてデータの項目隠し歴然の
世界だから、怪しいもんだよ。>>742
補助金もべらぼうな日本稲作だから、農家当たりにして見かけ上
減らしてしまえばアフォ農家はアメリカ陰謀説になるという訳か
味も変わらずで値段も3倍高いわで、反論となる数字は??の団体
のHPから持ってくるし
746名無しさん@3周年:03/03/09 15:57 ID:FKkOuoPM
ここ見ていると、毎日のように無登録農薬使用の馬鹿農家が報道されていて、
時には出荷停止命令無視して汚染農産物を出荷したり、自己責任なのに
検査費用を行政にたかったりしていて、むかつくんですけど。

無登録農薬販売問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/agricultural_chemical/
747うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/03/09 16:18 ID:eam2jaQ2
>>745
日米で比較するなら、住宅事情を比較した方が面白いんじゃないのか?
748名無しさん@3周年:03/03/09 16:18 ID:3u4FLFzN
>>746
ビッシビシ摘発されてますな。
これで農家もドンドン反省して改善されて欲しいもんだな。
他の農家への見せしめにもなるし。
749名無しさん@3周年:03/03/09 16:24 ID:zCJBWnx2
>>746
既出ネタを持ってきて、ループさせるだけ?
過去スレ読んでないだろ
ちゃんと↓読んでから、発言しろよ

無登録農薬について
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200212/kant.htm#kiji
農薬とその成分
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K1C.html
750名無しさん@3周年:03/03/09 16:52 ID:QH2IJGSh
>>742-749
農薬を使わずに食いもん作るにはどうしたらいいんだ?
751名無しさん@3周年:03/03/09 17:03 ID:3u4FLFzN
>>750
煽りじゃないけど、どうするんだろうね?
昔は農薬なんか無くても作ってたわけだろうから・・・
確かに収穫高は全然比較にならないだろうけど。
つまり、相当な手間ひまかける必要があるって事かな?
そうやって作った作物はきっと、安全だけどかなり高いんだろうな。

前、果樹園でアルカリ性の水をかけるとかで虫を駆除したって農家の話しをテレビで見たな。
いろいろ工夫して実験を繰り返して効果の出る方法を編み出したそうだけど。
でも、農協とかではそういう方法は認めないで、相変わらず指定の農薬を使え、という方針だとか。
もっと、こういう努力をしてる農家も認めて、というより、農協が率先して努力して安全性を高めて欲しい。
農薬メーカーとの癒着とかありそうで難しそうだけど。
752うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/03/09 17:12 ID:eam2jaQ2
>>751
「上手い商品」+「見栄えが良い」を求めるからいびつになる。
さらに、「早く安く大量に」という工業製品と同様の生産を求めてると、
農薬が必然になる。

また、それを支えるのが、金まみれの農協なので、農家は独自には身動きできない。
農協に逆らうと市場への出荷すら禁止されたりする。

輸入自由化で安い米やらを欲しがるなら、
とっとと、国内で遺伝子操作農作物の許可を求めるべきだな(w
753名無しさん@3周年:03/03/09 17:17 ID:dSs9B8NB
>また、それを支えるのが、金まみれの農協なので、農家は独自には身動きできない。
>農協に逆らうと市場への出荷すら禁止されたりする。

無登録農薬って、農協から農薬買わない農家への見せしめでしょ。
農薬売りに来るのは農協と仲良しって事無いの?
嵌められたって奴。
マスコミはこーゆう事実が無い事を報道しないんだから、有るんじゃないの?
754名無しさん@3周年:03/03/09 17:20 ID:2Uawi1uU
旨い不味いの議論は少なくとも食味計か何か使って定量化しないといけないのだけど
そういう資料どこかで作成していないのかな。

少なくとも俺は米飢饉の時に輸入されたカルフォルニァ米は旨いと思ったけどな。
755:03/03/09 17:23 ID:tLaoSgeS
漏れ前にお得意の会社のグループでニューヨークのヒルトンに着いたら
幕の内弁当が部屋に配られて来たので、アメリカまで来て不味い飯など
出しやがってと思ったが一口食って驚いた。これが又美味い飯だった。
冷めた飯で美味いと感じたのは昔長岡駅で買った駅弁のコシヒカリ弁当以来だった。
これは何処の米だ日本から来た米かと聞いたらカリフォルニアの
パールライスと言っていた。皆も機会が有ったら試してみな。
756河豚 ◆8VRySYATiY :03/03/09 17:32 ID:kGLhQdTV
>>754
してるよ。
757名無しさん@3周年:03/03/09 17:39 ID:KjLQf+Lz
ミニマムアクセスを廃止してマキシマムアクセスを導入しる
758名無しさん@3周年:03/03/09 17:42 ID:Ki+4lXa7
>>754
現在、日本で生産されている米のほとんどは、食味5段階評価で最も旨いとされる5にランクされてます。
ソースは2年前に学校で見た米の資料。
ソース古っ。
759名無しさん@3周年:03/03/09 17:46 ID:+7aToL2o
>>749
そんな古いコピペを、何回はっても無意味だよ。

いま問題になっているのは、ナフサクやプリクトラン、
ダイホルタンなどじゃない。

今年に入ってから連日のように騒がれているのは、
「ドリン系」と呼ばれる「ディルドリン」 「エンドリン」など、
キュウリが吸収しやすい“残留性農薬”だよ。

“残留性農薬”の意味は、説明しなくても知っているよね。

土壌に強く吸着して、なかなか消え去らないのが特徴だし、
畑から成分が検出されれば、キュウリ栽培を事実上断念
せざるを得ないから、土壌検査の結果が死活問題として
話題になっているんだよ。
760名無しさん@3周年:03/03/09 18:18 ID:sn8UdVNs
>アメリカの作付面積って一戸平均100ha、日本の100倍

>農家一軒あたりの補助金額は、アメリカ 560万円日本 60万円です

文句言うほどアメリカの補助金多くないじゃん。
作付け面積当たりだと10倍多いの日本じゃん(w
761名無しさん@3周年:03/03/09 18:35 ID:wUo0fwri
>>715の表を見るに生産コストも10倍だからなぁ。
762名無しさん@3周年:03/03/09 18:39 ID:Fm9Ybjez
美味い米は本当に美味い。
ブレンドの話しだが、スーパーで買う奴はバカ。
値段を安くするために同じラベルでもブレンド比率が違う。
美味い米が欲しければ、米屋や普通の小売店で買うのが吉。
763名無しさん@3周年:03/03/09 18:47 ID:Ki+4lXa7
>>758
追記。米・豪国の米は日本から持ってった代物だから、評価は多分5が付くんじゃないかな。

ところで一体誰だ!漏れの実家に電話して来た「佐藤」てヤシは!さっき親父が電話して来たぞ!用件くらい言ってから電話切れ!
764名無しさん@3周年:03/03/09 18:46 ID:PmC8jCiY
>>760
バカだねえ。なんで面積で割るの?
普通は人数で割るだろ。

山分けするんだし。
765名無しさん@3周年:03/03/09 18:47 ID:PmC8jCiY
>>760
????????????????
???????????

?????????
766名無しさん@3周年:03/03/09 18:50 ID:HUyKpKUD


   この黒船を利用して百姓を潰さないと日本に未来はないぞ。


767名無しさん@3周年:03/03/09 18:53 ID:sn8UdVNs
>>764
100分の1しか仕事していないのに補助金は同じだけ欲しいわけだ(笑)
768名無しさん@3周年:03/03/09 18:58 ID:wUo0fwri
作付け面積と仕事量はリニアに比例する訳じゃないぞ。
769名無しさん@3周年:03/03/09 18:58 ID:sn8UdVNs
715の表見たらわかるが労働費がアメリカの33倍かかっています。
アメリカとそんなに労働単価違ったか??いかに非効率化がよくわか
る。しかもアメリカとの比較だぞ。中国やタイと比較したら一体いく
ら違うんだろう・・・
770名無しさん@3周年:03/03/09 19:03 ID:3u4FLFzN
>>766
この意見もよく聞くし、頷けるところもあるんだけど、黒船ショックで済むのかどうかは問題だ。
確かに、日本の農業は今まで自ら思い切った変革ができなかった。
黒船が来れば日本の農業も変わる・・・確かに変わるかもしれないが、良い方へ変わるか
悪い方へ変わるかはなんともいえないところ。
良い方へ変わればもちろん文句無しだが、もし悪い方へ変わってしまえば取り返しのつかない
事にもなりかねない。
黒船の来襲を手放しで喜んでいないで、慎重に検討するべきだと思う。
771名無しさん@3周年:03/03/09 19:05 ID:sn8UdVNs
さらに、言い訳によく使っている、単位面積当たりの収穫量
数パーセントしか違わないぞ。33倍の人件費かけて数パー
セントの収穫増。笑ってくるね。
772名無しさん@3周年:03/03/09 19:05 ID:zCJBWnx2
>>759
>746見てないでしょ?ダイホルタンでのニュースがいくつもあるのだが。
なにより、農薬の名前、種類なんて、普通知らないだろ。とりあえず過去ログ読んで。
何回も出てきているネタだし、>>749は重要だと気付くぞ。
ところで、俺も農薬なんて知らないので、あんたの言ったのをググったら、
主に「中国の野菜から・・」というニュースが出てきた(w

>>715
(A)/(C)を見るのではなくて、この場合は(B)/(C)を見るべきではないの?
アメリカも日本のように兼業農家が多いのだったらまだしも、違うでしょ?
個人用だけの米を生産している農家も入れた数値が(A)で、
専業農家は10ha以上の(B)だと思うのだが。
773名無しさん@3周年:03/03/09 19:11 ID:sn8UdVNs
>>772
この表出るまでは、アメリカは1軒当たり日本の10倍補助金貰って
原価以下で輸出しているから悪いんだの大合唱でしたが、今更、
(A)/(C)を見るのではなくて、この場合は(B)/(C)見るべきと
言われてもな〜。しかも(B)/(C)で見ても少しましな程度だし
774名無しさん@3周年:03/03/09 19:12 ID:Ki+4lXa7
>>766
日本の百姓は、既にペルリの手の内なので意味が無いでTSU。
775名無しさん@3周年:03/03/09 19:55 ID:ELb3BaPg
反日工作員必死だな。

日本の農業潰してウリナラ米を売り込むんでつか?
776名無しさん@3周年:03/03/09 19:59 ID:3u4FLFzN
>>775
ウリナラはそんなにコメの収穫高があるのか?
777名無しさん@3周年:03/03/09 21:23 ID:Ki+4lXa7
農学板で探したら、ウリナラは陸稲の方が歴史が古いそうなので、収穫量は少ないものと思われます。
778名無しさん@3周年:03/03/09 21:59 ID:Nm4aN9e0
>>772
なぜ関係ない「ダイホルタン」にこだわるのだろう?

何としても論点を逸らして誤魔化したいのだろうけど、
日本で使われる“残留性農薬”が凶悪で危険なのに。
779名無しさん@3周年:03/03/09 22:04 ID:Fm9Ybjez
>>769
コーンでは、アメリカより中国の方が高いんだなコレが。
農業大国恐るべし。
780名無しさん@3周年:03/03/09 22:09 ID:GLlahf5p
山形新聞記事

●食と安全−残留性農薬編

 無登録農薬問題を引きずった県内で、今度はキュウリが吸収しやすいという残留性農薬の
問題が急浮上した。「ドリン系」と区分され、土壌に強く吸着して、なかなか消え去らないのが特徴。
畑から成分が検出されれば、キュウリ栽培を事実上断念せざるを得ない。県内各地に点在する
キュウリの産地はかつてないほどの緊張感に覆われ、加工品にもじわじわと影響が出始めた。

 県内2400戸のキュウリ農家にとっては、あまりにも唐突だった。

 果実の無登録農薬問題を受け、県は昨年末、キュウリ農家150戸で土壌のサンプル調査を
実施した。しかし、予想を超す数の農家の畑で「ドリン系」と呼ばれる「ディルドリン」
「エンドリン」が検出された。

 「マスコミに知らせれば、産地に大きな影響が及ぶ」。件数の公表に際し、外部から強い反
対の声が寄せられ、内部にさえ慎重意見があったとされるが、農林水産部は公表に踏み切った。
 事態を重視した県は現在、キュウリ販売全農家を対象とした土壌検査を急ピッチで進めている。
781名無しさん@3周年:03/03/09 22:09 ID:Fm9Ybjez
>778
どっちもどっちだな。
米国も、国内で食料として販売が禁止されている遺伝子操作コーンを、入ってないといって平気で売りつけてくる。
それを信じろと?さらにスーパーなどへの流通段階で安全な米国産米とて何が混じるかわかったものじゃない。
そこまで言うなら直売買の方が安全だな。
782山形新聞記事:03/03/09 22:10 ID:GLlahf5p
■少ないデータ
 ドリン系農薬は1975(昭和50)年、人体の免疫低下や内臓障害を引き起こす恐れがあるとして、
いずれも登録が失効した。最も厄介なディルドリンは、95%消失するのに5年から25年かかるとされ、
エンドリンに至っては「データが少ないため、はっきりしない」(県農業技術課)というのが現状だ。

 しかし、かつてはカメムシ、アオムシ、アブラムシ、ハマキムシを駆除するため広い範囲で使われ
ていた。県の検査が進むにつれて検出件数が増加しているが、何ら不思議ではない。

 県は開会中の県議会2月定例会に、キュウリ農家全戸を対象に実施する土壌検査で、費用の半分を
補助する安全農作物緊急供給対策事業費として2600万円を計上した一般会計補正予算を提案した。

 定例会が開会した21日。農林水産常任委員会の冒頭、細野武司部長が残留性農薬検査の途中集計を
公表した。新たに23戸のキュウリ農家でドリン系農薬の残留値が県の基準を超えていたことが明らか
になった。

 県は一定の基準を設定しているが、四国など限られた一部地方の研究報告を参考にしているだけで、
国が示した確固たるデータがあるわけではない。対策はまだ緒についたばかり。質問に対し、関係課長
同士が顔を見合わせて答弁が二転三転、委員が首をかしげる場面が象徴的だった。

 「これは山形だけの問題ではない」。県農林水産部の黒木斌雄次長はこれに先立つ19日、大島理森
農水相らに要望書を提出。登録が失効してから手付かずだった残留性農薬について、抜本的な対策を
講じるよう強く求めた。
783山形新聞記事:03/03/09 22:10 ID:GLlahf5p
■「無策」に憤り

 消失するまでの期間があまりにも長いため、先代が散布したと思われるドリン系農薬の成分が
土中から検出されるようなケースが相次いでいる。

 ある高齢のキュウリ農家は「ドリン系なんて聞いたことがない。無策だった国の責任はどう
なるんだ」と憤る。他作物への転換を指導され、「離農」という2文字がちらつき始めた。
784山形新聞記事:03/03/09 22:10 ID:GLlahf5p
▼食と安全−残留性農薬編(2)

 露地栽培のキュウリを収穫し、ネットに絡まったつるの撤去が終わった昨年12月上旬。
県村山総合支庁の職員がやって来た。まだ耕運前の畑で、地表から10センチほど土を
すくって持ち帰った。

■別の土が付着
 「多分、直前に検査した別の農家の土でしょう。作業開始前からスコップにわずかだが
土が付着していた。これが悔しくて…」と語るのは、山形市のAさん(53)だ。キュウリ
農家として生計を立てるようになって3代目に当たる。

 悪い予感は的中した。「キュウリはもう遠慮してください」。県が定める基準値以上の
ドリン系農薬「エンドリン」の成分が検出されたとして、こう宣告を受けた。

 約30年前の耕地整理で水田を畑地化した土地。ドリン系農薬を散布した覚えはなく、
「仮にドリン系がしつこく残留しているとしたら、土をかき回した際に薬剤が混ぜられた
可能性が高い」と推察する。

 これまで数十年にわたって培ったキュウリの栽培技術が、一瞬にして奪われた思いだった。
作付け転換を目的にした講習会に出席し、ナスやカボチャの導入を検討した時期もあったが、
結局はトマトを栽培することを決めた。

 「県の指導に逆らってキュウリを作り続け、商品からドリン系が出れば仲間に迷惑が掛かる。
まだ若いし、ぼうぜんとして立ち止まっていれば収入が途絶えるから…」。今年4月、長男が
首都圏の大学に進学する。

 Aさんはさらに「キュウリ農家ばかりが悪者にされているが、ほかの野菜と果物については、
ドリン系の残留調査があまり進んでいない。問題が今後、どう展開していくのか見当もつかない」
と嘆く。
785山形新聞記事:03/03/09 22:11 ID:GLlahf5p
■50歳以上89%

 山形農協が昨年夏に行った調査によると、管内のキュウリ農家は驚くことに40歳未満が
わずか2%。年齢構成は40―49歳が9%、50―59歳が28%、60―69歳が28%、そして70歳
以上が最も多い33%だった。

 山形市のキュウリ生産量は群を抜く。2001年度の収穫量7200トンは、県内全体の4割を
超し、2番目の米沢市(収穫量1430トン)以下を大きく引き離す。「山形市は気候がキュウリに
ぴったりなんだ。しかし、今回の問題で産地崩壊の危機を迎えた」とAさんはこぼす。

 ドリン系農薬の登録が失効した1975(昭和50)年以降、国は抜本的な対策を怠ってきた。
無登録農薬問題を教訓に、山形県は安全な農産物の供給を目指し、先進的な取り組みを進め
ようとしている。

 しかしその傍らで、キュウリの名産地は血を流していた。

(食と安全取材班)
786山形新聞記事:03/03/09 22:11 ID:GLlahf5p
▼食と安全−残留性農薬編(3)

 おぼろげな太陽が照らす最上地方。例年より少ないとはいえ、まだ1メートル以上の
雪が大地を覆っている。

 春になると農家は、キュウリ畑を取り囲むようにネットを張り巡らす。よく見ると、
雪原のあちこちに支柱が立ち並び、キュウリ畑の場所を教えてくれる。ここで地面が
見えるまで雪を掘り、残留性農薬の有無を調べる土壌検査が急ピッチで進んでいる。

 規格をきちんと統一した良質の「最上きゅうり」で知られる産地。最上の8市町村で
最大の生産量を誇る鮭川村を訪れた。

 「農協関係者の話によると、最上地方は1954(昭和29)年ごろから約15年間、
苗代の時期にドリン系を使ったらしい」。Kさん(56)はこう言って、表情を曇らせる。
787山形新聞記事:03/03/09 22:11 ID:GLlahf5p
■中和剤ないか

 一般的に「ドリン系」と呼ばれ、キュウリが吸収しやすい残留性農薬を県が問題視
するようになってから、あちこちで生産者に聞いてみたが、皆知らないと言う。

 寒暖の差があるため、最上のキュウリは福島産より味が数段いいとされる。
村山地方と違って果樹園が極端に少ない。コメだけでは経営が成り立たず、
多くの生産者がキュウリに飛びついた。

 「最高の完熟たい肥を使ってるからね」とKさん。「ただ、ドリン系がどこから
出てくるか分からず、仲間は戦々恐々としている。行政が作物転換を指導するのは
簡単だが、中和剤はないものか。農家のことを真剣になって考えれば、それが当然だ」
と語気を強める。

 仮にトマトやナスに作物転換すれば、確かな技術を習得するまで10年、15年を要する。
キュウリに適した土づくりに情熱を傾けてきただけに、今回の騒動に納得がいかない様子だ。
788山形新聞記事:03/03/09 22:12 ID:GLlahf5p
■コメより金に

 「米価が低迷して苦しい時に、キュウリが経営を支えてくれた」と語るSさん(58)は、
キュウリを手掛けて20年を迎えた。栽培技術の向上に伴い、ここ数年の収入は、キュウリが
コメを上回るようになった。

 以前、タバコを栽培していた畑を改良した。ほとんどの農薬は農協から購入しているが、
問題のドリン系は散布した覚えがない。2月中旬、土壌検査前の説明会が開かれた際、
やはりタバコを作っていたベテラン農家に聞いてみたが、ドリン系を使用する習慣は
なかったという。

 光量が足りない独特の土地で、ビニールハウスではなく露地栽培のキュウリが主流。
もし高濃度のドリン系成分が検出された場合はトマト、ナス、シシトウなどが転換作物の
候補だが、多くの農家は技術面で不安を感じている。そして何より、キュウリほどの収益は
期待できない。

 キュウリの種、資材の申し込み時期が目の前に迫ってきた。土壌検査の結果は、
3月中に判明する。

(食と安全取材班)
789山形新聞記事:03/03/09 22:12 ID:GLlahf5p
●食と安全−残留性農薬編(4)

■泣き面にハチ
 キュウリを主原料とする業者が多い漬物業界。無登録農薬のダメージが回復しないまま、
残留性農薬の問題が浮上した。景気低迷のあおりで全般的に売り上げが伸び悩む中、関係者は
「泣き面にハチ」と口をそろえる。苦悩は深まるばかりだ。

 「しなべきうり」で知られる櫛引農村工業農業協同組合連合会(櫛引農工連)。漬物が主力で
「地場産野菜の付加価値アップ」を目指している。しなべきうりの年間売上高は約2億円。
同じくキュウリを材料とする「ぜんご漬」を合わせると、総売り上げの7割を占める。
キュウリは必需品だ。

 工場では、漬け上がったキュウリが勢いよくベルトコンベヤーから流れ出、作業員が商品に
ならない規格外のキュウリがないかと目を光らせる。生産の最盛期は1980年代から90年代前半。
菅原和則参事は「現在は当時の7割程度かな」と懐かしむ。不況のあおりに加え、食への信頼が
揺らいだ。弱り目にたたり目だった。

 果樹が中心だった無登録農薬問題だが、安全に対する関心の高まりを背景に、取引先は敏感に
反応した。「キュウリは大丈夫か」「安全を証明するものを出してくれ」。独自に民間の研究
機関に依頼し、製品の証明書を出した。

 波紋が消えかかりつつあった1月、県が多数のキュウリ畑で「ドリン系農薬」を検出したことを
発表した。主原料のキュウリを農薬問題が直撃した。漬物業界はこれ以上ないほどの落胆ムード
に包まれた。

 農工連は再び独自の検査で対応した。今度は製品でなく、仕入れたキュウリを産地別に入念に
チェックした。「これから県の検査体制が確立されるだろうが、ブランドとしての意地がある」

 農工連は新年度、仕入れ段階のキュウリの検査を継続する。検査のたびにかさむ費用。
守らなくてはならないブランド「しなべきうり」。検査継続は、誇りの表れだ。
790山形新聞記事:03/03/09 22:12 ID:GLlahf5p
■進まない公開

 32業者で組織する県漬物協同組合。近清剛理事長(三奥屋社長)は「ドリン系農薬が
検出された場所が公表されないなど行政の情報公開が進まず、対策が思うように講じられない。
加工業者といっても、キュウリを仕入れる一消費者的な心境」と戸惑う。

 ほとんどの業者は、独自に自主分析したり生産者に証明書の提出を義務付けるなどして対応。
近理事長は「行政の施策だけでは困難。真の地産地消を推進するには行政と消費者、加工業者の
連携が不可欠だ」と訴える。

 「西の京都」に対して「東の山形」と称される漬物の本場。復権に向けた取り組みは、
まだ始まったばかりだ。

(食と安全取材班)
791山形新聞記事:03/03/09 22:13 ID:GLlahf5p
●食と安全−残留性農薬編(5)
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20030303/0000016707.html

 目覚ましい勢いで進出し、県民の生活に欠かせない存在となったコンビニエンスストア。
漬物、サラダなどキュウリを使った商品は売れ筋で、購入年代は幅広い。

 県企業振興公社によると、本県のコンビニエンスストアの店舗数は昨年10月現在、セブン―
イレブンが97店と最も多く、ファミリーマートが89店、サンクスが83店、ローソンが56店、
セーブオンが51店と続く。

 山形市のセブン―イレブン高堂2丁目店。大型トラックが1日数回訪れ、商品を運び入れる。
サラダや漬物が次々と商品棚に並ぶ。訪れる客は、後を絶たない。
792山形新聞記事:03/03/09 22:13 ID:GLlahf5p
■証明義務付け

 キュウリを使った県内向け漬物は寒河江市のデリカエース山形工場、サラダは仙台市内の
工場で生産されている。中国産野菜の農薬問題と前後して、仕入れの際にキュウリを含めた
野菜と果実全般で証明書の提出を義務付けている。

 入荷まで時間がかかり新鮮さに欠けるため、原則的に外国産野菜は使わない。商品はすべて
専用工場で生産。衛生管理、製造面のマニュアルを作成し、決まった作業が日々行われる。

 透明のトレーやカップに盛られたサラダは人気商品の一つ。キュウリ、キャベツ、レタス、
ミニトマト、玉ネギと色とりどりだ。

 同社は惣菜などから保存料と合成着色料を完全排除するなど、安全確保へ先進的な取り組み
を行っている。キュウリの仕入れ先は季節ごとに変わり、定期的に産地の視察が行われる。

 しかし、キュウリ畑の土壌で、残留性農薬の有無を調べる本県独自の検査は、全国的な
広がりがないこともあり、まだ情報が入っていなかった。同社広報室の松本稔マネジャーは
「キュウリは商品の一部。なぜキュウリだけ…」と驚く。
793山形新聞記事:03/03/09 22:14 ID:GLlahf5p
■産地の視察も

 ファミリーマートは東根市のファミリコフーズ山形工場で商品を生産している。
2月のキュウリ使用量は1日30キロ。サラダ、すし類を中心に1日平均約4000食を店頭に届けた。

 季節別に契約している生産者には、肥料や農薬の散布を含む栽培計画書、土壌分析データの
提出を義務付けている。定期的な産地視察もある。

 「えっ、キュウリだけなんですか?」と同社広報部。残留性農薬に関する山形の取り組みは、
やはり伝わっていない。

 無登録農薬問題を契機に、流通関係者が「顔の見える商品作り」に目を向け始めた途端、
今度は残留性農薬の問題が急浮上した。これから、山形方式の厳しい土壌検査が全国に
拡大 していくことになるのかもしれない。

(食と安全取材班)=残留性農薬編おわり
794名無しさん@3周年:03/03/09 22:15 ID:ikN9YEGl
アメリカはどうやって、種モミ手に入れたんだ?
795名無しさん@3周年:03/03/09 22:18 ID:ELb3BaPg
>>794
それが一番気になる。
796名無しさん@3周年:03/03/09 22:21 ID:NYitg20e
つーかさ、日本て種を海外に流出しやすいのかな?
保護すりゃいいのに。
どーせ輸入するなら向うのコメ食いたいよ。
わざわざアメリカのあきたこまちって(w
この間までコシヒカリだった気がするし(w
しかしコメまで輸入になったら「和食」を純粋に和食と呼びづらいなぁ。
797名無しさん@3周年:03/03/09 22:27 ID:sn8UdVNs
アメリカの作付面積って一戸平均100ha、日本の100倍
農家一軒あたりの補助金額は、アメリカ560万円日本 60万円

・作付け面積当たりだと10倍多いの日本の補助金
・労働費がアメリカの33倍かかっている日本の米作
・単位面積当たりの収穫量数パーセント多いだけ

この非効率な農業問題に農家は興味がないんですね。
798名無しさん@3周年:03/03/09 22:28 ID:zCJBWnx2
>>778
馬鹿?俺は全くこだわってないぞ。
会話の流れ読めば?
農薬の名前すら知らなかったのに。
>746に対して貼った>>752が違うと言われたので、(>>759
ちゃんと調べて反論しただけなんだが・・・・
799名無しさん@3周年:03/03/09 22:28 ID:Fm9Ybjez
欧州では、そのような問題に対応するために産地表示を厳格化しているようだね。
ボルドーとかのワインが有名。他の地域で作られた同種の食物には同じ名前をつけられない。
800名無しさん@3周年:03/03/09 22:31 ID:QH2IJGSh
(´ー`).。o○(農業聖典、只今87ページ)
801名無しさん@3周年:03/03/09 22:35 ID:zCJBWnx2
>>779
補助金を貰っているのは、日本、アメリカ、それぞれどれぐらいあるのか?
その言い方だと、日本は全ての農家が貰っていることになるぞ。
人の意見はすぐに忘れる(聞かない)人らしいね。
それは兼業農家と専業農家を一緒にしている数値でしょ?
君は対して変わらないと適当なこと言ってたけど(>>773)
作付面積の10倍と100倍は、全然違うぞ(>>772
802名無しさん@3周年:03/03/09 22:36 ID:HUyKpKUD


  どうせ日本の農作物も農薬まみれなんだから。百姓が消費者の事なんて考えるはずないじゃん。


803名無しさん@3周年:03/03/09 22:40 ID:de/FixGb
804名無しさん@3周年:03/03/09 22:40 ID:cIsIntIX
日本米を減反しまくって、アメリカ産を輸入かよ・・・・がっくり
805名無しさん@3周年:03/03/09 22:42 ID:zCJBWnx2
>>801
>779じゃない。>>797だった。
806名無しさん@3周年:03/03/09 22:42 ID:sn8UdVNs
>>801
それ、反論のつもり??
まさか違うよね??
今までのスレで農家が言っている言い訳読んだ??
俺だったら、恥ずかしくて反論なんか出来ないよ(w
807名無しさん@3周年:03/03/09 22:45 ID:zCJBWnx2
>>806
間違っていると思った箇所を指摘しただけ。
で、反論できないの?煽るだけ?
808名無しさん@3周年:03/03/09 22:49 ID:sn8UdVNs
>>807
あ!枝葉攻撃ですか
本論には、異論は無いのか??
不経済すぎる日本の米作の部分
809名無しさん@3周年:03/03/09 22:51 ID:QH2IJGSh
>>804
アメリカのお偉いさんが、
「日本は米を輸入する必要は無い。供給過剰な米の生産量を少しだけ減らして、麦等、他の穀物を増産すべきだ。」
と、言っておられました。
810名無しさん@3周年:03/03/09 22:52 ID:sn8UdVNs
アメリカの作付面積って一戸平均100ha、日本の100倍
農家一軒あたりの補助金額は、アメリカ560万円日本 60万円

・作付け面積当たりだと10倍多いの日本の補助金
・労働費がアメリカの33倍かかっている日本の米作
・単位面積当たりの収穫量数パーセント多いだけ

さらなる言い訳おながいします
811名無しさん@3周年:03/03/09 22:53 ID:n5RdDL5K
コメの味は使用した水の水質に左右されます
812名無しさん@3周年:03/03/09 22:56 ID:Ki+4lXa7

感謝
ありがとう
天照皇大神
813名無しさん@3周年:03/03/09 22:59 ID:MpjTLMN2
アメリカの合理主義の範囲で育てられる品種であれば、日本よりはるかに安く生産可能なのが目に見えている
この先どうなるやら
814名無しさん@3周年:03/03/09 23:04 ID:zCJBWnx2
>>808
無いよ。元々、日本は山地が多い国だし、その中で工夫して作ってきたわけだろ。
よくやってると思うよ。アメリカの巨大農場と比べることは間違い。
え?お前は米の質や安全性含めて、アメリカに負けてると思ってるの?
流通システムや、農協など、特に国の政策には異論だらけだけどな。

ところで、日本の兼業農家とアメリカの大規模農家なんかを比べてどうしたいの?
実際に、両国の米農家がどういった基準・形式で補助金を貰っているのか
分からずに単純比較は無理だろ。それでも
>・作付け面積当たりだと10倍多いの日本の補助金
10ha以上の日本農家(おそらくこれが専業農家)だと、等しくなるわな。
815名無しさん@3周年:03/03/09 23:37 ID:sn8UdVNs
>>814
そもそも 補助金額アメリカ560万円日本 60万円は、農業擁護派がアメリ
カの補助金は莫大で、補助金により原価以下で輸出しているとの言い訳から
きている。大規模農家も60万しか補助金貰っていないの?農家平均が60
万なんでしょ??つまり、全農家平均で論じるのが正しいんでない?
816名無しさん@3周年:03/03/09 23:38 ID:Fm9Ybjez
日本も、価格維持の為に減反こそすれ、価格低減は微々たる物。
そりゃ安くなければ主食をパンなどに換える罠。明らかに方針が誤りといえるな。
817名無しさん@3周年:03/03/09 23:39 ID:3Hr4vxGf
30年前の農薬が残留する山形で、農業の再開はもう永遠に無理だろうね。
818名無しさん@3周年:03/03/09 23:49 ID:sn8UdVNs
擁護派の賢い方々は、どこに行かれたんだろう??
819名無しさん@3周年:03/03/09 23:58 ID:pIL1LEkv
お!今日も相変わらず会話がリピートしてますね。
リセットの呪文は
「このスレの百姓どもは補助金もらってウハウハのクセに、努力もせずにまだ保護しろと言ってばかりだ」
です。
スレが停滞した時、反論できなくなった時などに書き込んでみましょう。
820名無しさん@3周年:03/03/10 00:03 ID:EdNEXfSk
このスレの百姓どもは補助金もらってウハウハのクセに、努力もせずにまだ保護しろと言ってばかりだ
821KKK:03/03/10 00:19 ID:Pm50WV3W
>820
私の親戚は専業農家だが「ウハウハ」じゃあないぞ。
20ha(自前7ha,借用13ha)で何とか商売できているのだが?

田植えや稲刈りは忙しいから,私も手伝ったしな。

実際,煽っている香具師のうち,何人が1次産業を経験している?
822名無しさん@3周年:03/03/10 00:44 ID:UNvaRx77
pIL1LEkvは食料安保のための補助と輸出で相手市場を押さえるための補助を
同列で比較するのがおかしいという話題は無視か
都合がいいな
823名無しさん@3周年:03/03/10 00:52 ID:UNvaRx77
ついでにその補助も直接農家に渡るわけではなく、ほとんどはどこかへ消えている
という擁護派の批判も無視か
必死だな
824名無しさん@3周年:03/03/10 01:42 ID:Chalg+Ut
石油がなければ農機具も使えないのに、食糧安保なんて主張する馬鹿がいるのか?
825名無しさん@3周年:03/03/10 01:42 ID:5BG1808A
「このスレの百姓どもは補助金もらってウハウハのクセに、努力もせずにまだ保護しろと言ってばかりだ」
826名無しさん@3周年:03/03/10 01:47 ID:0PxD9YW8
これはいい方法だ。
なにせ「あきたこまち使用」と明記すればそれだけで売上が伸び、
アホなババが「やっぱり国産米はおいしいわねェ〜ン ウマウマ」とか言って喜ぶ。

何も「国産あきたこまち」と書かなくてもいいし、「あきたこまち」には間違いが無いわけだから
だましやすい。やはり商売とは、如何に騙して儲けるかに尽きる。
827ココ電球:03/03/10 02:21 ID:b7V8QWN0
焼きおにぎりにしてみた。
ウマー
828名無しさん@3周年:03/03/10 02:27 ID:V/OKT8o1
つーか安い米食いたい奴は北海道米食べなよ!
当然、安いし、気候が冷涼だから病害虫が少なく、農薬使用量も少ないのだ!
味なんかそんなに変わりゃしないって!
ブランド名にとらわれるな!
829名無しさん@3周年:03/03/10 02:27 ID:OcbiH06z
まず作ってる本人たちさえ食べたくない農薬漬けの米を平気で流通させる農家を擁護するつもりは無いな。
だからといって農薬を散布されたカリフォルニア米なんて絶対食いたくないけど。
830名無しさん@3周年:03/03/10 02:32 ID:3fnv3UPm
やっぱ、田園地帯に住んだことのある人じゃないとわからないのね、こういう問題は。
農薬漬けとか、よくわかっていっているのかね?バカじゃねぇ?

当方栃木の米所出身、現在早稲田大学法学部。
おまえらの数倍まともな人生歩んでいるよ。
土の大切さ、文明の大切さ、勉強の大切さを学んだからな。
と煽ってみるテスト。

どうせ、俺は土民だよ!うるせー、ばか。
コメは農薬漬けだよ、たしかに!悪かったな、土民で!
831名無しさん@3周年:03/03/10 02:52 ID:2lw4kJot
>830
初夏の長い管使っての農薬散布の中、バイクで農道を通るときは息を止める。
やはり農薬は異様に思える。
832名無しさん@3周年:03/03/10 02:55 ID:qgX9PKXZ
農薬って無条件に悪なのか?
833ココ電球:03/03/10 03:04 ID:b7V8QWN0
>>832
そう煽ってたのは日本農民なのだが・・・
834830:03/03/10 03:05 ID:3fnv3UPm
>>831
はげどー。
あの変な匂いに何度やられたことか。

キモいんだよ!かんぴょう農家!
俺は農薬の匂いになれちゃったけど、あれはヤヴァイだろw
835名無しさん@3周年:03/03/10 06:04 ID:NOoC0Cy0
おはよよー。
836名無しさん@3周年:03/03/10 06:09 ID:hpV+0OgU
おいおい、コメくらいは守れよ。コメが陥落したら日本の
食料自給率はだだ滑りだぞ。安全保障上の問題だろが。
こんな所までアメリカに握らせてどうする!
837名無しさん@3周年:03/03/10 06:12 ID:uIq7/UyL
たくわえ君を売り切ってから、外米を入れろ。
838名無しさん@3周年:03/03/10 06:18 ID:NOoC0Cy0
「どんな農業の生産システムにおいても、地力の維持は第一の条件である。それゆえ、肥倍や土壌管理によって常に地力を回復することが不可欠である。」
−農業聖典 序論 冒頭より−
839名無しさん@3周年:03/03/10 07:58 ID:NOoC0Cy0
↑4文字抜けてた。
「どんな持続的な農業の〜」
840名無しさん@3周年:03/03/10 08:16 ID:JOe+ZXlJ
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%A2%A5%A4%A5%AC%A5%E2&f=A&g=110472&min=&max=

こういうアイガモを使った米はおいしそうだが
どうだろうか?
841名無しさん@3周年:03/03/10 08:22 ID:XYSpZHNo

アメリカの作付面積って一戸平均100ha、日本の100倍
農家一軒あたりの補助金額は、アメリカ560万円日本 60万円

・作付け面積当たりだと10倍多いの日本の補助金
・労働費がアメリカの33倍かかっている日本の米作
・単位面積当たりの収穫量数パーセント多いだけ
842名無しさん@3周年:03/03/10 08:53 ID:0ekhbdO/
>・作付け面積当たりだと10倍多いの日本の補助金
>・労働費がアメリカの33倍かかっている日本の米作
>・単位面積当たりの収穫量数パーセント多いだけ

農家って数字の本質を無視してアメリカの方が補助金多いとか平気で抜かすね
マジでむかつく
843名無しさん@3周年:03/03/10 08:58 ID:unOBk98n
農業新聞やらJAやらがすり込んでますからね。
844名無しさん@3周年:03/03/10 09:13 ID:lIMbDJiz
>>842
> 農家って数字の本質を無視してアメリカの方が補助金多いとか平気で抜かすね
> マジでむかつく

俺はそんなこと言ってる本物の農家は見たことない。
つーか、知らんだろ。普通の農家のジジババがアメリカの補助金の額なんて。

845タシーロ:03/03/10 09:19 ID:Q1sd89kB
俺は知事より乱暴じゃないぜ。。。
846名無しさん@3周年:03/03/10 10:07 ID:/Vk6xfPj
現実を、シムシティーや箱庭諸島のように考えている厨房がいますね

食料が足りなくなったら買えばいい、農場作ればいい、と単純に考えてるだろ

完全なゲーム脳だな
847名無しさん@3周年:03/03/10 11:59 ID:NOoC0Cy0
庭園は都市の隠喩である。
848名無しさん@3周年:03/03/10 12:38 ID:NOoC0Cy0
>>840鴨鍋うまいよ♪
849名無しさん@3周年:03/03/10 12:54 ID:0ekhbdO/
>>846
俺達だけは特別だってか
笑わせる
850名無しさん@3周年:03/03/10 13:32 ID:NOoC0Cy0
で、何の話だっけ?
851名無しさん@3周年:03/03/10 13:37 ID:UAMQIt5U
ポストハーベストは恐いぞ〜〜〜〜。
アメリカ米食ったら、無精子症になるぞ〜〜。
852名無しさん@3周年:03/03/10 14:07 ID:NOoC0Cy0
↑対策:クローンエイドに逝きます。
853名無しさん@3周年:03/03/10 14:31 ID:6+uy8wn8
そろそろリセットの呪文をお願いします。
854名無しさん@3周年:03/03/10 15:35 ID:Z4oyxQjf
消費者は、安くて旨くて安全な米を手軽にほしいんだな?
855名無しさん@3周年:03/03/10 16:09 ID:tN57JIg1
百姓ですが補助金なんて貰ってません
「ガサラキ」の穀物モライトリアムを希望します
856名無しさん@3周年:03/03/10 17:36 ID:NOoC0Cy0
カタカナ語使わずに「輸出の一時停止」と言ってよ。
857名無しさん@3周年:03/03/10 18:02 ID:m4IXrbxp
>>854
安くて旨くて安全な米を食べたいのは基本ですが
安全かどうかはわからないので
できれば信用できる身内もしくは日本人から買いたいと思う。

手軽に食べたいので無洗米を牛乳パックなどに入れて
販売してくれるほうがありがたい。
冷蔵庫に3種類ぐらい入れて置いて
今日はどれにしようかと選ぶのも楽しそう
袋に米をいれたままだと扱いにくいと思う。

ところでお茶漬けラーメンを食べてふと気が付いたのだが
米を麺状態にすることは可能なのだろうか?
米のラーメンというのを食べてみたい。


858名無しさん@3周年:03/03/10 18:16 ID:FvaFg51A
>>857
米を麺状態…ビーフンじゃだめ?
859名無しさん@3周年:03/03/10 18:21 ID:NOoC0Cy0
>>857
あなたの意見はとても参考になりそうなので、知り合いに伝えてみます。

あと、米のラーメン、ありますよ。
ごはんの消費が伸び悩んでいるので、米の産地ではいろいろな食品に加工・販売されています。
860名無しさん@3周年:03/03/10 18:29 ID:6+uy8wn8
コメのラーメンって、ベトナムのフォーとかもそうだね。


ところで、牛乳パック入りのコメには衝撃でした。
どうしてコメはみんな袋入りなんだ?という疑問をなぜ今まで持たなかったのか・・・
簡単に計量できる注ぎ口なんかも工夫できるといいね。
>>857 は良い発想してるね。
861名無しさん@3周年:03/03/10 18:41 ID:6+uy8wn8
お米ラーメン、発見しました。
山口県の特産品にするべく頑張っているようです。

http://www.okomeramen.co.jp/
862名無しさん@3周年:03/03/10 19:08 ID:0ekhbdO/
>できれば信用できる身内もしくは日本人から買いたいと思う。

残念ながら日本の農家が信用できない罠
863名無しさん@3周年:03/03/10 19:08 ID:XpCxnfFa
米ラーメンは汁ビーフンみたいなもの?

うちの米は親戚の合鴨農法。ガアガア。
864名無しさん@3周年:03/03/10 19:12 ID:NOoC0Cy0
うちの合鴨は野性化した。
ガガガ…
865名無しさん@3周年:03/03/10 19:58 ID:lNZ+lwDL
米加工品なら
米パンも人によってはお薦め。普通のパンとの違いはずっしりしっとり。
軽いパンが物足りないという人は機会があれば是非。
ただ、新潟の米ワールド21普及協議会が製粉技術を独占してるのがネック。
(もう1ヶ所くらいあったかも)

米麺はまだ食べたことないが、へたにラーメンに似せようとして、
代用品かのように、米に小麦粉とグルテンを足すといまいちらしい。
やはりベトナムのが現在のところベターか。
866名無しさん@3周年:03/03/10 20:01 ID:m4IXrbxp
>>861
お米ラーメン食べてみます。おいしそうだなあ〜
>>859
>>860
よろしく、おねがいします。
867ていうか ◆DT16H8/cmo :03/03/10 20:01 ID:p10lWUtB
UZA!UZA!
868名無しさん@3周年:03/03/10 22:01 ID:XYSpZHNo

アメリカの作付面積って一戸平均100ha、日本の100倍
農家一軒あたりの補助金額は、アメリカ560万円日本 60万円

・作付け面積当たりだと10倍多いの日本の補助金
・労働費がアメリカの33倍かかっている日本の米作
・単位面積当たりの収穫量数パーセント多いだけ
869名無しさん@3周年:03/03/10 22:18 ID:wN3KGO98
何回でも何度でも言います
補助金も貰ってないし
減反で強制的に意味不明な税金払ってます(小泉の馬鹿)
農民は地獄ですよ、あなたの方が幸せですよ
腰痛い
870名無しさん@3周年:03/03/10 22:24 ID:nVjwjR0L
コピペうざいなぁ
871名無しさん@3周年:03/03/10 22:27 ID:NOoC0Cy0
↑めざせ百匠!

あ、私も同業者(見習)です。
872名無しさん@3周年:03/03/10 22:30 ID:5MMle6dS
農協〜
873名無しさん@3周年:03/03/10 22:35 ID:XYSpZHNo
とうとう、補助金貰っていないと言い出す始末。
スレ読み直したら?言ってて恥ずかしくない?
874名無しさん@3周年:03/03/10 22:41 ID:lNZ+lwDL
>>868
保守ageお疲れさま。

アメリカと比較ではさすがに酷なので、EUでないかと探してみた。
能研センターニュースNo.69
http://narc.naro.affrc.go.jp/oldss/narcdir/news/69/p10.htm
イタリアが平均37haだそうだ。

>>869
ちなみに昨日農業白書を紹介した者なんだけど、
オレは、だから日本農業やめろなんて一言も言ってない。
カツカツな農家が大半であることも知っている。
でもそのカツカツな理由は、機械メーカーやら改良区やら農協やらの拠出金や、
ほんの少しの食味向上のための過度な高コスト生産が影響しているではないのか。
それとぶら下がってるどうでもいいような農家のせいだと思う。
そこの表にも載ってるけど、アメリカの反収545kgって正直ふざけんなよと思った。
頑張る農家は応援してるぞ、マジで。
それと貰える補助金は素直に貰っとけ。貰わないからいいという問題ではない。

実は、何故農業白書でアメリカを比較に出しているのかその意図が不明。
アメリカ型を目指すんだろうか。普通なら共同歩調を取るEUだろ。
長文失礼。
875名無しさん@3周年:03/03/10 22:43 ID:iFTYInEv
まあ、味は我慢してやるので「安全な」食品を作ってから
売り込んで欲しいな。
アメリカ人なんて、カロリー勘定さえ合えばなんでもいい
ような連中だからな。朝からフレンチトーストやシリアル
昼間はドッグかバーガー、夜はピッツァやポテチで済ます。
それがずーっと続くんだ。しかも原料になに使ってるか
分かったもんじゃないよ。乾燥マッシュポテトなんて絶対
食いたくない程あやしい。

コメも薬漬けじゃないの?国産米ですら農家が食べる分
は農薬減らして作ってる有様だしね。
876名無しさん@3周年:03/03/10 22:55 ID:Z4oyxQjf
>>873
うるへー。修農支援資金とか手続きがうざくて使いずらいんだよ!そんなに補助金欲しけりゃお前が百姓やれ!>>874
今は大規模化せざるおえないから欧米の手抜き術には興味あるなぁ。
877名無しさん@3周年:03/03/10 23:00 ID:Z4oyxQjf
>>875
米よりも土壌や地下水の方がやばいことになってます。
878名無しさん@3周年:03/03/10 23:00 ID:XYSpZHNo
>>875
 コメも薬漬けじゃないの?国産米ですら農家が食べる分
 は農薬減らして作ってる有様だしね。

過去スレ見るとわかるけど、そんなことあるわけない。ソース出せの
大合唱でした。

>>874
ここの過去スレ見たらわかるけど、とにかく自分は悪くない、悪い点
は他にある。全て他人のせいにしている農家が気に入らないだけです。
農政の悪い点がたくさんあるのは確か。農政により費やされる無駄金、
その多くの部分は決して農家に直接入っているわけでなく、プラスに
もなっていないことも知っている。でも、農林族に票を入れないなど
悪い農政を少なからず変えていける可能性があるのは農家のはず。そ
の農家が自分たちに悪い点はない。と、言うんじゃあ、農政なんて永
久にこのままじり貧になるだけ。それならいっそのこと海外からじゃ
んじゃん農作物輸入した方がず〜〜〜〜〜とまし。
879名無しさん@3周年:03/03/10 23:16 ID:lNZ+lwDL
>>876
少しは参考なったようで。あとインディカ米をカレー屋に売り込むという手も(w
農協あたりでは情報はかなりバイアスかかってるからな。
だから任意なのに義務と勘違いしたりする農家も出る。
でも、コメ農家って護送船団だから1人って辛いんだよなー(激しく既出)

ちなみにまだ遠いが定年後予定。土地はある。
おそらく自給用米&野菜等のみに縮小するけど。昔みたいに毎朝水を見に行くのが楽しみ。
それか適当なところで脱サラして生産組織で勉強。
そんときはよろしくお願いします。
880名無しさん@3周年:03/03/10 23:29 ID:lNZ+lwDL
ちなみに直播は、まだ国内では確立された技術ではないから補助金あるんでないかい?
全滅の可能性あるし、書類めんどくさいけど。←意外にこれが高コストという罠。
微妙に転作にも貢献。
881名無しさん@3周年:03/03/10 23:40 ID:gmldjDBB
こんなの見つけましたけど、作業効率の向上にはまだ結びつかないんでしょうか。
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m03/d06/NippoNews_5.html
882名無しさん@3周年:03/03/11 01:38 ID:veWj9ZtD
そこには
>今後は気象条件による収量のぶれを小さくするよう、
>栽培管理の技術支援についても研究を続けたい」としている。

って書いてありますしね。たまたま知り合いにいて、昨年やったら全滅だった。
専門家でもないし、これより細かい話はよくわからん。
興味があるんだったら、地元の普及センターなどにでも行ってみては?
しかし写真の機械は、これまた大きいすね。
883名無しさん@3周年:03/03/11 05:34 ID:jdVI608h
>>879
家畜も少し飼うと面白いよ。
884関税率:03/03/11 06:17 ID:I0YsWubv
米 490%
小麦 210%
大麦 190%
脱脂粉乳 200%
バター 330%
でん粉 290%
雑豆 460%
落花生 500%
こんにゃく芋 990%
885名無しさん@3周年:03/03/11 06:21 ID:lwbDtmUs
そろそろ、米の輸入全面自由化にならないかなぁ…

俺の実家の近所の稲作農家
・豪邸を建築(100坪くらい?)
・現役高校生のガキに高級車
・税金ほとんど払ってない(保育園費用が最低ランク)
・朝市の収入はそのまま小遣い(脱税)
・税金ほとんど払ってないくせに、他人の家を貧乏呼ばわり。
 (世帯収入は凄い。さすが農家)

というわけで、農家への増税&査察の強化、補助金廃止を
強く希望します。
886名無しさん@3周年:03/03/11 07:24 ID:qINqN40U
>>884
国っておいしい商売だなぁ。
887名無しさん@3周年:03/03/11 08:20 ID:ZUA3UZMN
ライス補佐官
888名無しさん@3周年:03/03/11 08:25 ID:tgk8fbdN
>>885
こういう私怨を場に持ち出すやつがいるから話しがちぐはぐになるんだよな。
お前が貧乏呼ばわりされたのはお前らの問題だろ?
つーか、農家がそんなにおいしい商売だと思ったら自分でやればいいじゃん。
そして俺たちを好きなだけ貧乏呼ばわりしてくれよ。

討論上建設的な意見じゃないのでsageだ。
889名無しさん@3周年:03/03/11 09:51 ID:Ziyh/v2j
今後も農協や農家が変わるとは到底思えない
おそらくこれからも国に保護してもらいながら米作っていくんだろうな
国が稲作に干渉しすぎた為
補助金もらえるのがあたりまえ補助金なくして米なんか作れるか
しょうがないけどわざわざ作ってやってるんだ
みたいな考えになっちゃたんだろうな

農家をそんなふうにした国が一番悪いけどね
890名無しさん@3周年:03/03/11 11:41 ID:JfO6+20s
>>885
そもそも、何故、他人の家の家計簿を知っているんだ?
金持ち⇒脱税してるに違いない というアホ妄想ですね。
脱税している確証があるんだろ?とっとと税務署に言って来い。

>>889
米農家の方(だと思う)レス見ると、別に補助金はいらないみたい。
国が半強制的に減反させて、その代わりに補助金という名で小額の金を払う。
実際、米作ったほうが金にはなるらしいよ。
つまり減反も何もさせなければ良いんだって。そうすりゃ補助金もなし。
米の値が崩れる恐れあるけど。
891名無しさん@3周年:03/03/11 12:01 ID:xyqKJ5wi
>米の値が崩れる恐れあるけど。

そうやって農民は値を釣り上げている
消費者は無駄に高い米を買わされている
別にアメリカ以外から買っても良いわけだし輸入米万歳だな
甘ったれ農家死ね
892名無しさん@3周年:03/03/11 12:02 ID:ZqbtQAL6
糞アメ公の物なんか買うな
893名無しさん@3周年:03/03/11 12:35 ID:qINqN40U
>>891
別に値が崩れたっていいんだよ。
安く作る工夫も始まるし、他の作目への住み分けも進むから。
まー、気が向いたらバケツ稲でも作ってみてくれや。
894名無しさん@3周年:03/03/11 12:50 ID:QUo69CAc
>>700
保水力より”保土力”に効果あり
森林の土壌は、腐葉土などが多くふわふわしているのは誰でも知っている。落ち葉や落ち枝が分解され、土壌生物の活動や根が伸びることによって土壌内に空隙を作るからだ。
ここに水を溜めることが水源涵養作用の重要な理屈だったはずだ。
「土壌の多孔質化によって雨水貯留機能が高まるのは推測できますが、この効果が発揮されるのは中小の出水についてであり、大出水では効果は漸減します。
むしろ豪雨に際しての森林の効用としては多孔隙を通しての排水機能によって崩壊発生を防止している役割があることを評価すべきでしょう」
『緑のダム、人工のダム』(亀田ブックサービス)を書かれた新潟大学の岡本芳美教授によると、基盤岩層の上にある層土は、中腹部で一メートルほどだという。
ここに溜まる水の量など、山全体からすればわずかに過ぎない。しかも、豪雨が降ればあふれるし、水が停滞している期間は短く、せいぜいより深い層に水を通過させる役割を持つだけだという。
渇水期に沸く水は、森林土壌からではなく、もっと深い母岩部の小空隙に染み込んだ水分である。岩といっても、実際は節理と呼ぶ割れ目が走っていて、かなり深くまで水が染みるのだ。
割れ目のような小空隙は毛管作用があって水をなかなか逃がさないから、永く保存し徐々に吐き出す。この空隙の量が渇水期の排出量を決めるが、これは母岩の性質や風化の度合いによって決まるから森林の有無とは関係ない。
そのほか水源涵養機能説の説く蒸散量の違いも、森林のほうが歩が悪い。森林は自ら生長するために水を消費する。光合成を行うには水が必要なのだ。裸地と森林ではのほうが表面積が広いから蒸発量も多い。
事実、先の山本徳三郎の言い分が正しいことは、その後に行われた数々の実験で確かめられている。
どのくらい森林が水分を奪うかは、条件があまりにも多岐にわたるので軽軽しく決め付けられないが、日本の山なら年間二百ミリ前後だと考えられている。
895名無しさん@3周年:03/03/11 12:50 ID:QUo69CAc
森林が空中の水分を捕らえるという仮説も、谷間など特別な地形なら可能性はあるが、それも森林による蒸発散量より多いとは思えない。
では、山に森林は必要ないのか。
「林地は裸地や草地に比して、蒸発散量は多いが、洪水を緩和し、流域からの土砂流出量を著しく軽減しています。
また、蒸発による局地的な損失は、広域的に見ればほかの地域への降水の元となる水蒸気供給していることにもなります。
それに、山地を林地で覆わなくては成らない最大の理由は、土壌浸食を防ぐ点にあると思います。下流の土砂災害の防止や、養分保持には森林はなくてはならないのです」(福嶌さん)
森林に降った雨は、いったん土に染み込み一部は溜め込まれるが、再び土中をゆっくり移動する。そして森林が自ら消費するとともにゆっくりと吐き出す。
だから一気に川の流量を増やさない。流量の変化を穏やかにするのだ。これは洪水調整作用である。水の総量と流量を混同してはならない。
落葉層やふかふかの森林土壌は、降雨を受け止めるクッション作用が大きい。豪雨でも水滴で表土を削らずに済む。
そして流れる際も、根が土を抱えているうえ、落葉・根が水の勢いをなくすから土壌を削ることも最小限に抑える。いうならば保水力なえらぬ”保土力”があるわけだ。
福嶌教授の研究によると、裸地と百年生の森林を比べた場合、流量の変動幅は森林があったほうが約半分になるという。また時間変量もずっとなだらかになる。
896名無しさん@3周年:03/03/11 12:50 ID:QUo69CAc
洪水調整機能と土砂流出防止機能
森林の樹種や年齢は、あまり関係ないようだ。学問的にはともかく、実際の推量に影響を与えるレベルではない。
よく、スギ、ヒノキなどの人工林が増えたから水源涵養機能が低下したというような言い方をされるが、その根拠はない。
せいぜい伐採で土砂を攪乱しすぎた場合、空隙の多い森林土壌を失って、機能が低下する程度である、それは、広葉樹林でも言えることだ。決して針葉樹林を非難する理由にはならない。
むしろ樹種や樹齢が影響するのは、"保土力"(土壌流出防止機能)だろう。
たとえばヒノキは浅根性でなかなか葉や枝を落とさないが、スギの根は深根性のうえ枝葉を比較的落としやすく土壌表面を覆う。また、根は樹齢を重ねるとともに永く伸びている。この差が降雨の際の土壌流出の差になっていく。
もっとも、反対の言い方もできる。土壌が少ない痩せた土地には。ヒノキガ生えやすいからだ。
ヒノキの土壌流出防止機能が弱いからではなくて、もともと母岩が土壌を流出させやすい条件の土地にヒノキは生育している。水が豊かといわれるブナ林は、ブナが水を呼んでいるのではなく、水の多い土地にブナがよく繁るのである。
樹種や土壌などには、最初にある母岩の性質によって決められる。そして母岩の性質によって、山の貯水能力が決まってくる。森林が作り出す能力ではないのだ。
だからといって、森林はなくてもかまわないといっているのではない。森林は水よりも土に対して大きな影響力がある。洪水調整機能や土壌流出防止機能だけでも、人間は大変な恩恵を受けている。
それで充分ではないか。さらに欲張って水源涵養機能まで森林に求める必要はないのではなかろうか。

「「森を守れ」が森を殺す」(田中淳夫)より引用
897名無しさん@3周年:03/03/11 12:51 ID:QUo69CAc
>>745,>>889,>>820
農業関係とされてる補助金の8割は農道農業空港に象徴される
様に農業とは関係ない所で消えてる、残りも種子メーカー
農薬メーカー等に行く、この問題を費用対効果でクリアすべしという
意見もあるが、この問題はそんなレベルの話しじゃ無い、なにしろ
最初から全く農業に関係ないのだから・・・ 。

>>742,>>743,>>802,>>831
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/index.html
農薬のお話
http://members.tripod.co.jp/gregarina/
898名無しさん@3周年:03/03/11 12:51 ID:QUo69CAc
>>759
【無登録農薬を使った農作物でも、安全性には何ら問題がありません。】

ここを読んでみてください。
無登録農薬の使われた農作物を知らずに食べちゃたけど大丈夫?
http://www.nouyaku.net/mag/vol33.txt

★要点を整理してみましょう★
・プリクトランが検出されただけであって高い濃度で検出されたわけではない
・仮にプリクトランを使った梨を購入していたとしても、プリクトラン自体の残留があったというわけではない
・分解しやすい薬剤で、残留量は心配する量ではなかったと考えられる
・農薬は皮をむくことにより99%以上除去されることが解っている
・プリクトランは催奇形性に関するデータに問題があり失効したがその後の実験により【催奇形性は問題ない】とされている
・催奇形性試験というのは毎日エサに混ぜて実験するもので、1回2回の接触について考えるレベルではない

・発癌性試験というのは動物に毎日考えられないほど多量に与え続けて、その結果を持って判断している試験
・ダイホルタンの場合1000mg/kgを2年間毎日与え続けると癌の発生が認められたが300mg/kgの量では認められなかった(300mg/kgといえば体重50kgの人間なら毎日15gのダイホルタンを食
べ続けることになる)
・ダイホルタンを使ったナシが市場を出回っていて最大量のダイホルタンが残留していたとすれば5ppm程
・毎日15gのダイホルタンを摂取しようと思えば【ナシを毎日3t食べないといけない計算になる】

以上のことから考えて、【もし無登録農薬の残留していた農産物を食べたとしても、身体に害が及ぶと考えるのは難しい】でしょう。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それでは何故ダイホルタンやクリプトランを使ってはいけないのでしょうか?
それは、日本ではどんなに高薬量の試験でも発ガン性や催奇形性が認められれば禁止だからです。
あまり現実的な基準とは言えませんね。逆に基準を緩和すべきでしょう。

マスゴミやプロ市民の煽りに載らないで物事を冷静に考えるようにしましょう。
899名無しさん@3周年:03/03/11 12:51 ID:QUo69CAc
>>875
農家は自分で食べる分は農薬かけない?
http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=nouyaku&key=1021458667

>>877
ttp://www.nouyaku.net/tishiki/ANS.html#4、農薬と自然環境
の「地下水汚染はないのか?」を見てください。
人間に対する影響を懸念するレベルではありません

◆◆水道水中の農薬◆◆
ttp://www.nouyaku.net/mag/vol6.txt
水道水中の農薬は人体に影響が無いと考えられ、問題が無いと考えられます。

>>778
>日本で使われる“残留性農薬”が凶悪で危険なのに。
使われていません。現在使われている農薬は分解性があり、長期残留しません。

ここの「土壌汚染はないのか?」を見てください。
ttp://www.nouyaku.net/tishiki/ANS.html#5、農薬に関するFAQ

>>833
それはプロ市民の方たちです。
900名無しさん@3周年:03/03/11 12:52 ID:QUo69CAc
900get!
901名無しさん@3周年:03/03/11 13:07 ID:9AMw4pKF
今日もまた話がぐるぐる回ってますねえ。。

(じゃあまたリセットボタンを押してみるか。。。)

アメリカ米は毒まみれ。
日本の農家は景観と水と食料を守ります。
902名無しさん@3周年:03/03/11 13:35 ID:qLM5Ol/7
>>894-896
>>899
テンプレとして有効な資料ですね。
コピーさせてもらって、必要に応じて貼ることにします。
903名無しさん@3周年:03/03/11 13:43 ID:QUo69CAc
>>902
ええ、どうぞ。
904名無しさん@3周年:03/03/11 15:07 ID:JbGvLJyl
結局、日本の農産物は長期間残留する凶悪な農薬を大量に使っていて危険なんだな。
905名無しさん@3周年:03/03/11 15:10 ID:w3yg6w1E
農薬うんぬんいう香具師は自分で無農薬で栽培しろや!!
906名無しさん@3周年:03/03/11 15:18 ID:JfO6+20s
>>904
下手な釣りだな・・・
907名無しさん@3周年:03/03/11 15:21 ID:JbGvLJyl
>>898
なぜ関係ないダイホルタンやクリプトランの問題を何度も何度も
何度も蒸し返して、論点をはぐらかすんだろう?

いま問題になっているのは「ドリン系」の農薬なのに。
908名無しさん@3周年:03/03/11 15:22 ID:QUo69CAc
>>904
>日本の農産物
一部と全体の区別がついていないのか?検出されたのは一部の産地だし、特定の農作物(瓜類。瓜類は特異的にドリン類を吸収しやすい性質がある)であって、全体ではない。
>凶悪な農薬
農薬に凶悪も何もない。
>大量に使っていて
使っていない。検出されたのは過去に使われた分が残留していたから。
909名無しさん@3周年:03/03/11 15:25 ID:D2GhTWCO
日本の美味しいな、と思う米で10Kg3500円前後だから、
輸入米は10Kg2000円台後半でなければ自分は買わないな
910名無しさん@3周年:03/03/11 15:28 ID:QUo69CAc
>>907
なぜ関係ないダイホルタンやクリプトランの関係なくない。
今問題になっていなくても、ダイホルタンやクリプトランについての情報は必要。
それに、話の流れの中に出ているからわざわざ貼っている。

>問題を何度も何度も
何度も何度もダイホルタンやクリプトランについての問題が出ているから貼っている。
言うならダイホルタンやクリプトランについての書いている人に言ってくれ。

>何度も蒸し返して、論点をはぐらかすんだろう?
そういうレッテルを貼っても無意味だし、不毛だ。
ダイホルタンやクリプトランについて出てきているから貼っている。
それと、何故ダイホルタンやクリプトランについて話をすると論点をはぐらかすことになるのか?
911名無しさん@3周年:03/03/11 15:34 ID:JbGvLJyl
>>910
それは昨年まで問題になった古い話題で、今年になって騒がれているのは、
土壌に長期間残留するタイプのドリン系農薬だから。
912名無しさん@3周年:03/03/11 15:34 ID:JbGvLJyl
なぜ農薬取締法の改正を受けて、登録内容の変更が急増するのだろう。
適用できる作物が急に拡大したり、希釈倍数や散布時期の変更が異常に
多くなっているのは、どうして?
913名無しさん@3周年:03/03/11 15:36 ID:QUo69CAc
>>746
>自己責任なのに
>検査費用を行政にたかったりしていて
ドリン系農薬の場合は、使用が許可されている時に使用したものが土壌に残留してあったもので、問題になって使用が禁止される前のことなので、
これは、使用を許可した行政の責任になるので、検査費用を行政に求めることは正しいし、逆に農家が出すことになることは不当になる。

>むかつくんですけど。
ニュースを見てむかついているんじゃなくて、前から個人的にむかついていて、叩きのネタにしているだけでは?
因果関係が逆。
914名無しさん@3周年:03/03/11 15:37 ID:QUo69CAc
>>911
>それは
「それ」ってどれ?
古い問題が話題になっていても、それについて話してはいけないのか?

>>912
基準が見直されたから。
915名無しさん@3周年:03/03/11 18:01 ID:G4Uwi5hu
さっき日テレ系のニュースで偽装やってたね。
偽装大杉

この問題とは直接関係ないけど
916名無しさん@3周年:03/03/11 18:04 ID:wRKg8Xov
日本はDQNの集まりだから、
消費者は安い輸入米に飛びつくだろうな
917名無しさん@3周年:03/03/11 18:04 ID:tgk8fbdN
>>915
でもまあ、問題としてでてくるのはいいことなんじゃないか?
それによって少しづつでも改善されてくれば。
もうなんでもやり放題の時代じゃないでしょう。
918名無しさん@3周年:03/03/11 18:10 ID:ZHksGwSq
安くて品質良くても農薬とか虫とか入ってたらヤダ。
919名無しさん@3周年:03/03/11 18:23 ID:tgk8fbdN
農薬が入ってれば虫は入らないが、農薬を入れなければ虫が入るジレンマ
920名無しさん@3周年:03/03/11 18:57 ID:qINqN40U
どんな虫?
921名無しさん@3周年:03/03/11 19:36 ID:tgk8fbdN
>>920
お米の中で、お米同士くっつけて中にこもる小さい芋虫みたいな奴いるね。
売ってるコメでは入ってくる事無いけど、農家から直接もらってくるコメにはたまにいる。
あと、裏返すと首をカッチンっていわせて飛び上がるカミキリムシみたいなのもいたな。
コメツキムシとか呼んでいた。
昔はこの虫を見つけると喜んで裏返してあそんでたな。
虫も疲れてくるのか、だんだん飛び上がらなくなってくる(笑)

農薬のせいでいないわけじゃないのかもしれないけど、最近はめっきり見なくなりました。
922名無しさん@3周年:03/03/11 19:40 ID:qINqN40U
穀蔵虫?
923名無しさん@3周年:03/03/11 22:40 ID:Se+ZsE1R
さてと 復活の呪文

アメリカの作付面積って一戸平均100ha、日本の100倍
農家一軒あたりの補助金額は、アメリカ560万円日本 60万円

・作付け面積当たりだと10倍多いの日本の補助金
・労働費がアメリカの33倍かかっている日本の米作
・単位面積当たりの収穫量数パーセント多いだけ
924名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 22:49 ID:EvFTUEM8
会社の飲み会でコメの話題になり、外国産マンセーを唱えたら殴られそうになりました。
皆コメ作農家出身だそうだ。日本って社会主義だったのね
925名無しさん@3周年:03/03/11 22:57 ID:QUo69CAc
>>924
その人たちが社会主義思想の持ち主だっただけだと思われ。
926名無しさん@3周年:03/03/11 23:41 ID:hYD2QRx6
>>913
宅地や工場用地の土壌が汚染されていたら、行政からお金を貰えますか?
927名無しさん@3周年:03/03/11 23:43 ID:4UHqZ3F8
日本は食糧生産はもう無理なんだから,全面的に輸入に切り替えるべきだね。
産業は商工業に特化して,その利益で食糧を輸入する方が効率的。
928名無しさん@3周年:03/03/11 23:52 ID:QUo69CAc
>>926
宅地や工場用地の土壌汚染とは違います。
行政が認可したものを、行政が認可したとうりに使って、それが問題になっているわけだから行政の責任になります。

>>927
>日本は食糧生産はもう無理なんだから
ソースきぼんぬ。
>その利益で食糧を輸入する方が効率的。
いろんな効率があるので何の効率か教えてください。
929名無しさん@3周年:03/03/11 23:58 ID:Se+ZsE1R
930名無しさん@3周年:03/03/12 00:07 ID:cUEe6Hy/
>>929
ソースになってないけど?これでなんで食糧生産ができなくなるの?
931名無しさん@3周年:03/03/12 05:02 ID:x8fKcCc3
>>927
飢饉の時に餓死したくないので嫌です。
932名無しさん@3周年:03/03/12 06:31 ID:KzxxnTnl
アフターハーベストは恐いぞ〜〜。
アメリカ米は農薬まみれ。

日本の農家は,景観,水,食料を守ります。
933名無しさん@3周年:03/03/12 07:24 ID:pHR8ju44
コメにポストハーベストなど、その必要性がないし、使われた話など聞いたことがないのだが
934名無しさん@3周年:03/03/12 08:31 ID:y0JaefwK
>>927
なんか、
日本は商業や工業だけに力を入れて、他国への影響力を強めて侵略されないようにすれば
いいのです。それでも攻撃されそうな時は儲かったお金で他国の軍事力を買って守って
もらえばいいのです。
と言ってる自衛隊不要論者とダブって見える。
935名無しさん@3周年:03/03/12 08:54 ID:V1whKoWa
>>934
カリフォルニア州あたりを第二の満州に出来ないか?
936名無しさん@3周年:03/03/12 09:28 ID:1oM7T5cp
>>898>>910
オマエの農薬非危険説の根拠のデータはなんじゃい。
内輪と農水省影響下での発行書籍と、学会(こんなん「何でも通し」の世界)
での発表だけじゃないか。
学者の発表は、研究費を貰っているところの意に反するデータは出さないの
公然の秘密、なんだあの研究は。その属している団体は。
ふざけたものだすな
937名無しさん@3周年:03/03/12 09:50 ID:cUEe6Hy/
>>936
思考停止しないで論理的な反論をお願いいたします。
938名無しさん@3周年:03/03/12 10:42 ID:UjqYALsU
つーか、おにぎりにしたとき旨くないからイヤだ>海外のジャポニカ米
 
第一、四国、九州でもブランド米は旨く育たないのに
カリフォルニアで旨く出来るのわけがない罠
気候が大事なんだよ>ブランド米
まあ精米したての新米を炊きたてで食えば、どんな米でもそれなりには旨いんだが
939名無しさん@3周年:03/03/12 10:50 ID:y0JaefwK
アメリカの稲作って水稲栽培ではないの?
あの広大な農地一面に水を張れるほど、水資源が豊富なの?
そうでないなら、コメって麦みたいに畑でも収穫できるものなの?
940名無しさん@3周年:03/03/12 10:58 ID:cS6SEHP8
【偽装】「コシヒカリ100%」鵜呑みにできぬ DNA鑑定で2割の店、他品種混入
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047433334/l50


農家は刑務所の臭い飯でも食ってろ
さもなくば死ね
941名無しさん@3周年:03/03/12 11:18 ID:cUEe6Hy/
>>940
なんで農家なのかな?偽装してるのは農家じゃないんだが。
942名無しさん@3周年:03/03/12 11:18 ID:TwubaS0R
>>940
だからさ、
悪徳業者はアメリカ米でも「日本産」って表示したりするやつらなんだから。
943名無しさん@3周年:03/03/12 11:22 ID:+YuMj6Cw
>>899
宣伝もいいが、こんなプロフィールの人物が農薬について語る
内容を信じられるとでも思っているのか?

 本名:西田立樹  大阪出身  33歳
 1989 大阪府立工業高等専門学校 工業化学科卒
 同年  某企業の農薬研究所に配属 
    主な研究テーマ:新規殺虫剤・殺菌剤の探索。新規製剤の開発
 所属学会 日本農薬学会

農薬研究者が農薬批判は、しないだろう。
944名無しさん@3周年:03/03/12 11:33 ID:cUEe6Hy/
>>943
そういう不毛で下らない決め付けではなく、論理的な反論をしてください。
農薬研究者が言っていることは、正論であっても信じられないと?
945名無しさん@3周年:03/03/12 11:40 ID:cUEe6Hy/
農業関係とされてる補助金の8割は農道農業空港に象徴される
様に農業とは関係ない所で消えてる、残りも種子メーカー
農薬メーカー等に行く、この問題を費用対効果でクリアすべしという
意見もあるが、この問題はそんなレベルの話しじゃ無い、なにしろ
最初から全く農業に関係ないのだから・・・ 。
946名無しさん@3周年:03/03/12 11:44 ID:cS6SEHP8
こっちもage
947名無しさん@3周年:03/03/12 11:48 ID:y0JaefwK
>cS6SEHP8

君はあっちでもこっちでも何をそんなに必死になっているのだ?
まあ、面白いんだけどね、そういう人がいると・・・
無意味な茶化しとかなければ。
948名無しさん@3周年:03/03/12 11:50 ID:cS6SEHP8
実は仕事中の息抜きだったりする
949名無しさん@3周年:03/03/12 11:51 ID:UjqYALsU
>cS6SEHP8
が農村育ちの百姓の子倅か、集団就職で都会にでてきた百姓の子倅のような気がしてならない・・・・。
950名無しさん@3周年:03/03/12 11:52 ID:cUEe6Hy/
農薬についてはここを参照してください。

農薬ネット
http://www.nouyaku.net/index.html
農薬のお話
http://members.tripod.co.jp/gregarina/
951名無しさん@3周年:03/03/12 11:52 ID:wDDuMOnH
>>939
畑でしたよ、俺の見たのは。
952名無しさん@3周年:03/03/12 11:53 ID:shkA7bab
>>950
宣伝もいいが、こんなプロフィールの人物が農薬について語る
内容を信じられるとでも思っているのか?

 本名:西田立樹  大阪出身  33歳
 1989 大阪府立工業高等専門学校 工業化学科卒
 同年  某企業の農薬研究所に配属 
    主な研究テーマ:新規殺虫剤・殺菌剤の探索。新規製剤の開発
 所属学会 日本農薬学会

農薬研究者が農薬批判は、しないだろう。
953名無しさん@3周年:03/03/12 11:53 ID:cS6SEHP8
>949
そういうドラマがあればもっとスレを面白く出来たんだが…
期待に沿えなくてスマン
954名無しさん@3周年:03/03/12 11:56 ID:TwubaS0R
ちゃんとした教育を受けて、人格を矯正した方がいいと思うよ。
社会に出てから苦労するような気がする。

544 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/03/12 11:12 ID:cS6SEHP8
つか、圧雪車でボーダーを皆ミンチにしちゃえば全て解決
赤く染まったゲレンデで優雅に滑るスキーヤー、最高だね
955名無しさん@3周年:03/03/12 11:56 ID:cUEe6Hy/
>>952
そういう不毛で下らない決め付けではなく、論理的な反論をしてください。
農薬研究者が言っていることは、正論であっても信じられないと?
956名無しさん@3周年:03/03/12 11:57 ID:cUEe6Hy/
10kg小売価格
Gold Tamaki 約19$(2,280円)
指定標準米 3,500円
最高品質米カリフォルニア米Gold Tamakiは日本のきらら397とほぼ互角といわれています。
きらら397は標準やや上ですから日本の米よりは安いことに間違いはないですよ。

但し、注意しなければならないのは、アメリカの農家は収入の直接補償を行っており、一昔前
(食管法全盛時代)の日本と同じく生産者米価と消費者小売価格では完全に逆ざやです。
http://www.jacom.or.jp/news01/01050205.html
市場売上総額と同額以上の所得補償があって、この低価格となっていますから、将来的に
国際米価が上昇すれば、必然的に加州米も値上がりします。

因みに現在の日本での市場売上総額2兆5千億に対して行われている補償制度としては、
減反補助2千億弱と稲作経営安定対策1.5千億ですから、アメリカに比べて極めて少ない
補助金でやりくりしていることになります。
http://tutui.org/proposal/junkan/03.shtml
957名無しさん@3周年:03/03/12 12:00 ID:cS6SEHP8
>954
既に社会でよろしくやってるんで心配無く
取り敢えずお天道様に顔向けできないような犯罪はしてないしな
例えば産地偽装とか(ゲラ
958名無しさん@3周年:03/03/12 12:10 ID:R1F8p0xN
('A`) 1000...
959名無しさん@3周年:03/03/12 12:16 ID:y0JaefwK
>>951
畑でもあきたこまちってできるのか・・・
なぜ日本では畑ではなく水田での栽培なのでしょう?
それぞれのメリットやデメリットってなんだろな?
960名無しさん@3周年:03/03/12 12:17 ID:wnR+wrrm
農薬メーカーが農薬は安全だと言うと科学的で、反対意見は聞かずに非科学だと決めつける農民を観察するスレ
961名無しさん@3周年:03/03/12 12:19 ID:cUEe6Hy/
>>960
反対意見なんてどこにあるの?
あるのは下らない決めつけだけ。
962名無しさん@3周年:03/03/12 12:20 ID:y0JaefwK
>>960
なんか良くわからない日本語だな・・・
963名無しさん@3周年:03/03/12 12:26 ID:TwubaS0R
データ豊富な農薬危険視派のページでもうぷしてくれれば、一応反対意見をあげたことになるが。
週刊金曜日あたりでそんなデータのページ作ってないかな。
964名無しさん@3周年:03/03/12 12:32 ID:cUEe6Hy/
こういった類の「反論」はやめてね。

一酸化二水素(DihyrodogenMonooxide:DHMO)の規制を!

DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。
殆どの死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。
DHMOの固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。
DHMOを吸入すると多量の発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が
出現する可能性がある。DHMO依存症者にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。

DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。
地球温暖化の原因となる「温室効果」にも関係している。
また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の原因でもある。
多くの金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
また切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。

汚染は生態系に及んでいる。
多量のDHMOが米国内の多くの河川、湖沼、貯水池で発見されている。
汚染は全地球的で、南極の氷の中にも発見されており、中西部と
カリフォルニアだけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。
965名無しさん@3周年:03/03/12 12:33 ID:cUEe6Hy/
この危険にも関わらず、DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており、
原子力施設や化学物資製造、消火剤、動物実験に使われている。
農薬散布にも使われ、汚染は洗浄後も残る。
また、ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。

企業は使用済みのDHMOを大量に河川、海洋に投棄しており、
それはまだ違法ともされていない。
自然生物への影響は限りないが、我々は今のところ何も出来ないで居る。

アメリカ政府はこの物質の製造、頒布に関する規制を「経済的理由から」拒んでいる。
海軍などの軍機関はDHMOにかんする研究を巨額の費用を投じて実施している。
目的は軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。
多くの軍事施設には、地下に近代的な施設が造られ、後の使用に備えて大量のDHMOが
備蓄されている。
966名無しさん@3周年:03/03/12 13:16 ID:NmL052T0
長期間土壌を汚染し続けて、数十年も残留する農薬だから禁止されているのに…
967名無しさん@3周年:03/03/12 13:33 ID:cUEe6Hy/
>>966
現在使われている農薬は分解性があり、長期残留しません。

ここの「土壌汚染はないのか?」を見てください。
ttp://www.nouyaku.net/tishiki/ANS.html#5、農薬に関するFAQ
968名無しさん@3周年:03/03/12 13:38 ID:cS6SEHP8
で、>>952に無限ループ突入
969名無しさん@3周年:03/03/12 13:52 ID:cUEe6Hy/
>>968
そういう不毛で下らない決め付けではなく、論理的な反論をしてください。
農薬研究者が言っていることは、正論であっても信じられないと?
970名無しさん@3周年:03/03/12 14:14 ID:cS6SEHP8
ホントにループしてるし…

利益代弁者の言う事が正論だと決めつけるのはアリでつか?
971名無しさん@3周年:03/03/12 14:21 ID:TwubaS0R
ホントにループしてるし…

論理的な反論も出せないヤシの言う事が正論だと決めつけるのはアリでつか?
972名無しさん@3周年:03/03/12 14:21 ID:xcM/wtzv
どうでもいいことだけど
ID:cS6SEHP8って何の仕事をやってるの?(>>948
暇で暇で仕方ないみたいだね。
ちゃんと稼いでる?
973名無しさん@3周年:03/03/12 14:29 ID:cUEe6Hy/
>>970
>利益代弁者の言う事が正論だと決めつけるのはアリでつか?
決め付けてなんかないが、「正論であっても」って書いてあるのが読めない?
文句があるなら論理的な反論をしてください。
974名無しさん@3周年:03/03/12 14:45 ID:cS6SEHP8
自称正論でつか
笑わせますね

利益代弁者の言う事は正論で反対意見は論理的ではないと

成程成程
一体何処が論理的なんだか
975名無しさん@3周年:03/03/12 14:50 ID:cUEe6Hy/
>>974
>自称正論でつか
>利益代弁者の言う事は正論で
「正論であっても」って書いてあるのが読めない?

>反対意見は論理的ではないと
論理的な反対意見が出ていないことを指摘しているんだが。

976名無しさん@3周年:03/03/12 14:50 ID:TwubaS0R
自称「論理的な反対意見」の数々
http://newsplus.jp/~thomas/stalk/id.cgi?bbs=newsplus&word=cS6SEHP8

>農家は刑務所の臭い飯でも食ってろ
>さもなくば死ね
977名無しさん@3周年:03/03/12 14:51 ID:cUEe6Hy/
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
978名無しさん@3周年:03/03/12 15:57 ID:cS6SEHP8
話題に事欠かねーなオイ

【福岡】県産ブランド米虚偽表示「夢つくし」の混合米販売の業者捜索
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047452118/l50
979名無しさん@3周年:03/03/12 16:14 ID:xcM/wtzv
>ID:cS6SEHP8
ねえねえ、だからいつ仕事してるのさ?(>>948
もしかして、2chに書き込むことが仕事かな?(w

>976
>自称「論理的な反対意見」の数々
http://newsplus.jp/~thomas/stalk/id.cgi?bbs=newsplus&word=cS6SEHP8

最後にきてこのスレは、ID:cS6SEHP8を生暖かく見守るスレになりそうです。
がんがってね
980名無しさん@3周年:03/03/12 16:37 ID:E0tFQgxK
>>967
また関係ない農薬の話題を持ち出して誤魔化すし…

ドリン系農薬は数十年土壌に残留して、キュウリなどに被害を与え続けます。
981名無しさん@3周年:03/03/12 16:43 ID:cUEe6Hy/
>>980
ドリン類は禁止されているので使われていません。
関係ない話を持ち出してごまかさないでください。
982名無しさん@3周年:03/03/12 16:43 ID:TwubaS0R
>>980
ググッたらドリン系農薬は1975年に登録失効してるらしい。
未だに使ってる農家があるんだったら、違法使用なんだから通報した方がいいねー
983名無しさん@3周年:03/03/12 16:45 ID:TwubaS0R
カブタ!
984名無しさん@3周年:03/03/12 16:46 ID:cUEe6Hy/
>>983
うまく補完してくれてるよ、ありがとう。
985名無しさん@3周年:03/03/12 17:10 ID:FnlkdQSD
>>981
使われてないはずなのに、土壌を検査すると残っているんだろ。

大問題じゃん。
986名無しさん@3周年:03/03/12 17:13 ID:cUEe6Hy/
>>985
ネタ?
それは使用禁止になる前になる前に使っていたものが土壌に残留していたものです。
現在は使われていません。
987名無しさん@3周年:03/03/12 18:18 ID:cS6SEHP8
966から一連の流れを読んで失笑

「残留農薬は?」
「その農薬は現在使ってないから問題ない」
「だから今だに土壌に残留してる農薬は?」
「その農薬は現在使ってないから問題ない」

使用禁止になるほどの農薬がいまだに土壌に残留してても「今使ってない」からOKだそうです。
これで正論のつもりだから凄いね、詭弁以外の何物でもないんだが。
988名無しさん@3周年:03/03/12 18:22 ID:Z+6BBtBY
>>986
使ってないのではなく、使った事実を認識していない点が問題。
989名無しさん@3周年:03/03/12 18:29 ID:cUEe6Hy/
>>987
話の内容を勝手に変えるな。
今は使われていないものをが現在でも使われているようにかかれているから
使われていないと言うこと反論して
それで、また、現在でも使われているように勘違いしている奴が出てきて、
それは過去に使われたもので現在は使われてはいないと説明してあるだけ。

「「今使ってない」からOK」なんてどこにもかかれていない。

話の内容・結論まで捏造しはじめたか。

>これで正論のつもりだから凄いね、詭弁以外の何物でもないんだが。
うん、そうだね。君の詭弁には心底うんざりさせられるよ。
990名無しさん@3周年:03/03/12 18:30 ID:cUEe6Hy/
>>988
使われていません。
991名無しさん@3周年:03/03/12 18:30 ID:cUEe6Hy/
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
992名無しさん@3周年:03/03/12 18:37 ID:bAPzVkiZ
>ID:cUEe6Hy/

読ませてもらったけど987の言うとおり詭弁にしか見えないよ
昔使った農薬が残ってる事実に答えず誤魔化してるだけじゃん
米の話してるのに野菜持ち出してさらに逃げようとするし

あと必死すぎ
993名無しさん@3周年:03/03/12 18:37 ID:jeMRmGD/
1000?
994名無しさん@3周年:03/03/12 18:37 ID:jeMRmGD/
もいっかい1000
995名無しさん@3周年:03/03/12 18:37 ID:jeMRmGD/
必死に1000
996名無しさん@3周年:03/03/12 18:38 ID:jeMRmGD/
やけくそ1000
997名無しさん@3周年:03/03/12 18:38 ID:jPCskqG7
ここは偽装スレじゃないんだが、
肉が詐欺事件になっているのだからコメも立件しる! 何が口頭注意だ!
業者も自身がやってることが”詐欺”であることを自覚しる!
998名無しさん@3周年:03/03/12 18:38 ID:DjkJZHXN
1000
999名無しさん@3周年:03/03/12 18:38 ID:jeMRmGD/
10000
1000栗東ぽりでんと ◆RITTOU/cVA :03/03/12 18:38 ID:Zqa1G5Vb

  \      |       /
    \    |     /
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩  ゲ
       ⊂/  ,ノ  ッ
 ̄  ̄   「 _  |〜 チ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   ヨ
       /  ∪   オ \
  /       :    オ
     /     | .   ォ   \
    /      | :   ォ     \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。