1 :
ヾ(@゜▽゜@)ノ@体脂肪率23%φ ★:
米シャトル空中分解事故を受けて、宇宙開発事業団は2日、事故調査本部を設置、
米国に職員2人を派遣し米航空宇宙局(NASA)との連絡体制を強化すること
を決めた。山之内秀一郎理事長は同日、東京都港区の本社で記者会見し「挑戦の
難しさを痛感したが、宇宙に対する考え方は大きく変わらない」と述べ、今後も
日本から宇宙飛行士を送り出す決意に変わりがない考えを示した。
同席した毛利衛さんは「宇宙に人間が行かなければ、すべての宇宙開発に意味が
ない」と指摘、「なぜ宇宙を目指すのか個人としても人類としても考える時」と
述べた。
日本からは、野口聡一さんが3月1日にアトランティスへの搭乗が予定されてい
るほか、2006年には、国際宇宙ステーションに日本実験棟きぼうの主要部が
ドッキングする予定があった。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003feb/02/CN2003020201000197A1Z10.html
2 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:38 ID:7U2RBqje
ズザーリ
3 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:38 ID:r+sa+V9U
7
>> 2
魚肉ソーセージ
5 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:38 ID:FMYvnoW4
ラララ有人君ラララ有人君ラララ♪
6 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:38 ID:IICQ7r84
2
7 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:38 ID:lL6Uavg+
2か5か8か11か16
8 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:38 ID:CNmUDHwP
5かな
9 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:39 ID:g0sEYBDC
まず国産ロケットを完成させてくれ
10 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:39 ID:7U2RBqje
11 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:40 ID:HPTAhUT0
もっと予算つけてあげてくらさい
12 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:40 ID:SMIh99zx
日本がんばれ!!
よく言った!!
13 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:41 ID:C1Ruud2V
日本も欧州も有人ロケット作ってアメリカ、ロシアに頼り切る現状をやめた方が
いいと思うのだがな。
14 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:41 ID:kxm75T09
れいてん
15 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:41 ID:WHrS19M2
それよりも新しい気象衛星を早く打ち上げてくれ。
16 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:41 ID:+/Ethitg
なぜ宇宙を目指すんですか?>ALL
NASAと連絡密にするのはいいが
NASAのいいなりになるのだけは勘弁
その前にH2Aを成功させ無いと。
19 :
信長弁当 ◆BENTOcow2k :03/02/02 18:43 ID:NGMzgxws
20 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:43 ID:lvRmjMX7
宇宙を目指して、真っ赤なスカーフを振ってもらうのが漢のロマン。
21 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:43 ID:oCNRsJjX
そこに宇宙があるから。
22 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:44 ID:+DIzJYNq
日本が目指す有人飛行ってのは
国際宇宙ステーション+軌道往還機だよね
まさかいまどき数十年も前に米ソが競争していた
人工衛星に人を乗せて軌道を何周かしたら
回収するなんてのは目指してないよね
23 :
◆WBRXcNtpf. :03/02/02 18:44 ID:h3QmDKJ/
go!
>>18 H2って打ち上げは成功してんじゃないの?
乗っけてる荷物に問題発生してるだけで
25 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:44 ID:KwVch5ny
26 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:45 ID:SMIh99zx
H2A、いっっけ〜〜〜〜
27 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:45 ID:WV8haJJ8
なぜ宇宙開発事業団が有人飛行のコメントを??
無人ロケットも満足に飛ばせないのに・・・・・夢見すぎだよ(w
28 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:46 ID:nolwMKet
まあNHK的には朝ドラ打ち切りは回避できたってことだ
29 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:46 ID:KwVch5ny
>>18 すでに4機連続で成功してるが・・・・
今後市場で勝負できるか・・・苦しい闘がまってるな
30 :
:03/02/02 18:46 ID:bI9TetaW
31 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:46 ID:+/Ethitg
>>24 宇宙よりまず地下や海洋を開拓したほうがより現実的だと思いますが。
32 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:47 ID:b0tjHkGX
33 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:47 ID:WHrS19M2
34 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:47 ID:KwVch5ny
>>27 (´-`).。oO(NASDAのサイトはなかなかまとまってるからまず一応目を通してみ・・・)
35 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:48 ID:IouPw2Fb
実況板がすごいことになってます
37 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:48 ID:W6wK72Up
日本には、無人で有人飛行と変わらない作業が出来るロケットとロボット作って欲しいのう
38 :
:03/02/02 18:49 ID:bI9TetaW
>>27 別に日本が「有人ロケット」を打ち上げるとは言ってないでしょ?
「日本から宇宙飛行士を送り出す」って言ってるだけ。
>18
最終的に何処を目指すかって言うのを今議論しても無駄だろ。
そこで終わりじゃなくて、オマエの言ってるステーションとシャトルに
しても達成したら終了じゃないだろ。それはあくまで宇宙進出への
一つの過程に過ぎないんだから。
当然、人工衛星に人間載せて1周して帰ってくるって言うミッションも
あるだろ。
で、オマエはそれを非難するのか?
技術は一足飛びに進歩しないぞ。全ては積み重ねていくものだからだ。
学べよ。
40 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:50 ID:ptt0XxTs
41 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:50 ID:HzxGT/7f
そうだ ここでやめると進歩もなくなるのでやり続けるべきだ
>>16 戦闘機のパイロットになりたかったけど、成績表が
「そんなものにはなれない」って教えてくれたから。
43 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:50 ID:SMIh99zx
>>31 やっぱり、現実より夢だよ夢。
夢がなければ宝くじも買わん。
44 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:50 ID:WV8haJJ8
>>38 なるほど・・・・・「人材派遣センター」だね!!
NASDAの品質管理のまずさ。今年の2月、H−IIロケットの打ち上げは燃
料もれにより失敗に終わったが、これは2年前の噴射テストの際に使った機器をロ
ケット内部に置き忘れたまま打ち上げたことが原因だと言う。この単純な不注意の
ために、請負業者である三菱重工は国民の税金690億円をムダにしてしまった。
NASDAはロケットの設計が完了すると、パーツごとに複数の請負業者に建設を
発注するが、納品の際の品質検査は業者まかせだという。『エコノミスト』誌は、
NASDAのずさんな品質管理体制の根本原因は、「日本には、大企業が犯したミ
スについてはっきりした説明を求めたり、罰則を与えたりするメカニズムが存
在しないこと」であると論じている。
結局NASDAは、三菱重工に対する懲罰的な意味と、新鮮な空気を取り入れると
いう意味も含めて、請負業者を石川島播磨と日産自動車に変更して、H−IIプロジェ
クトを継続する。石川島播磨はロシアの技術を導入し、日産は高コストな固形燃料
から液体燃料へ切り替えることで、大幅なコスト削減を狙っているという。
たしかに宇宙ビジネスは僕らに夢を与えてくれるけれども、その夢には多額の税
金がつぎこまれていることを忘れてはいけない。ここにも三流経営の罪過があると
いうわけだ。
>・・・あった。
なぜ過去形?
47 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:51 ID:/WTCZzoS
遠隔操作ロボでステーション作ってから、有人飛行の流れになりそうだ。
48 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:52 ID:KwVch5ny
>>42 実際は逆なんだけどね・・・・
超絶技能の戦闘機パイロット→テストパイロット→宇宙飛行なパターンが多いのだが
49 :
名無し:03/02/02 18:52 ID:/7SwK5oO
お偉いさんは、命の危険なんか無いから気楽だな
50 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:53 ID:i+no0crJ
>>16 地球の寿命を超えて人類が生き残って欲しいと願うから。
一億年後の人類の為に。
51 :
ベジー太:03/02/02 18:54 ID:ELI+cqSG
今日び朝の連ドラのDQNヒロインでも宇宙に逝けそうなのに・・・
52 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:54 ID:DEexyG/Z
ASIMO搭乗員の開発も進めてくれんかのう。
人間じゃなきゃいけない。
機械じゃなきゃいけない。
という垣根を取り払うためにも。
53 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:54 ID:US5cSYMV
オネアミスか。
54 :
信長弁当 ◆BENTOcow2k :03/02/02 18:55 ID:NGMzgxws
>>49 命が惜しくて宇宙飛行士なんかやってられるかっつうの。
俺は宇宙に行きたくないけど、日本には国産で有人宇宙飛行を達成してもらいたいね。
まあ、その為には日本人の命は幾つ亡くなっても構わないと思う。
ま、アメリカの失敗は直接の関係はないからな。
しかしそれとは別に・・・いや、
今は、それとは別に冷静に論じろといっても無理だろうな。
57 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:55 ID:KwVch5ny
>>45 ( ゜д゜)ポカーン
なんだこの電波コピペ・・・・・
H2aは生産組み立てを全面的に三菱に移管されて断続しますが何か・・・・
58 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:55 ID:ptt0XxTs
>>52 乗せるだけなら簡単だが。
ASIMOに操縦を任せるのは怖いなぁ。
単なる国威発揚、ポトラッチだな。
60 :
:03/02/02 18:56 ID:kKk0xdqF
行くなら国産で行こうよ
61 :
名無しさん@3周年:03/02/02 18:57 ID:WHrS19M2
今夜、ロシアも宇宙船を打ち上げるそうだす。
62 :
土下座 ◆dCUYoKujNE :03/02/02 18:58 ID:8e/rWCRP
人が宇宙に出たのは、地球が人間の重みで沈むのを避ける為とかなんとか
63 :
名無し:03/02/02 19:01 ID:lxhvudu8
飛行士の中には、びびってる奴だっているはず。
馬鹿と煙は高いところが好き。
65 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:01 ID:kI0wQBDY
一体何時になったら。他の恒星系に行けるのやら。地球がもっと銀河系の
中心部の星なら良かったのに
66 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:01 ID:WV8haJJ8
ロシアの宇宙船はステーションの脱出ポッドにも使われてる
それくらい信頼性が高い・・・・・・なにせメーターが機械式(w
ちょっとやそっとで壊れないし、なにがあっても即起動(?)できる
ロシアの技術は世界一!
67 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:02 ID:xEx60U1G
とりあえず、無人シャトルにしてください。
で、将来的に、人員輸送用ポッドを開発して、
それで人の行き来をすると。
宇宙飛行士は宇宙に行って
仕事をすることができればいいんだから、
宇宙への生き返りを有人で動かす必要はありません。
ついでにそのポッドは、
いざというとき乗員を確実に守れる
丈夫で、安全な機能を持たせること。
68 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:04 ID:T8eNegKa
単独で大気圏突入出来る宇宙服にして下さい。
69 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:04 ID:p7dmN4K0
ロケットは 僕らの夢を 載せて飛ぶ
70 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:04 ID:+AopSIQs
71 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:05 ID:dhsxHuEf
日本の場合は宇宙開発にかなり意味がある。
企業が技術を売って食いつなぐ経済、技術力の象徴の有人飛行は世界的な宣伝効果もある。
戦後からずっと弱点だった航空技術の発展や無重量下での新素材開発なんかも期待できる。
人間が逝かないと研究が出来ないし続けるべき。
逆にアメリカのように金融で儲ける国には国威発揚くらいの意味しか無いわな。
73 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:05 ID:kI0wQBDY
宇宙船は宇宙に停泊したままで人や荷物は、軌道エレベーターで行き来する
SFが有ったけれど実現不可能な話なの
74 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:06 ID:hc2tc9zv
>>63 そりゃー、ビビルだろうよ。
何にも出来ないってのが一番怖いんだから。
人類が宇宙を目指すのは自然の摂理。
76 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:10 ID:HKLDVM2t
ロシアの技術てあまり信用できなさそうなのに
なんで宇宙開発に関してロシアの研究が随一なんだろうか
>73
とんでもなく高性能な建材が開発されれば可能。
78 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:10 ID:SqjdBCgj
みんな宇宙とか海中には行こうとするが、地中には行こうとしないな。
>78
南極から地下空洞世界にいけるらしいぞ。
テケリ・リ!
80 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:11 ID:hc2tc9zv
というか、宇宙目指しておかないと、太陽系のすべての惑星がアメリカ合衆国になる。
星の数がどんどん増えるよ。
81 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:11 ID:1Aa7pQ4e
中国のシャトルなんておもいっきり日本に落ちてきそうなんだけど。
82 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:11 ID:4lbtBKYJ
84 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:12 ID:tR1IEKeJ
85 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:12 ID:uUN6g9eC
86 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:12 ID:lL6Uavg+
87 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:12 ID:aZ/jVXSY
おいらも落ちる確率が1/2だとしても宇宙に行きたいよな。
それに人類が宇宙に進出できなければ、滅びの運命から逃れられないわけだし。
88 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:12 ID:hc2tc9zv
>>84 でも、普通に考えて、それだけ巨大な立体構造物を支える技術はあるの?
89 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:13 ID:sTfZUgq5
ロシアの技術は世界一
少しくらい部品が外れようが壊れようが
何にもなかったかのように正常動作するしな
90 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:14 ID:8kZDk/Xm
いいねぇ〜、オネアミスの翼だねぇ。
あれだろ。
ロープーウェイで(略
92 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:14 ID:WHrS19M2
「地球に留まる事が出来ないのが我々の運命だと思います」
毛利さんカッコイイ!
ブッシュ「事故ではなく、イラクによる破壊工作だ」
やるなぁブッシュ。イラク侵攻の為には自作自演も厭わない。
ブッシュの自作自演に決まってるジャン。NASAにCIAのエージェントを潜入させて、
自爆装置を仕掛けた。米イラク戦争終結から10年後に、ハリウッドが「コロンビアの
陰謀」のタイトルでの映画化も既に決定している。勿論裏切り者は乗員の
ユダヤだったという設定で。
日本も他人事ではないよ。日本人宇宙飛行士をシャトルに乗せる為に、
NASDAから資金提供してるんだから。国会で今後、日本人宇宙飛行士の
派遣と資金提供の是非が問題になるだろうね
94 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:14 ID:4JCQKgx8
友人非行
95 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:15 ID:5oYdtrDh
全自動洗濯機は壊れやすかった
96 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:16 ID:l0Qe9z1C
97 :
名無し:03/02/02 19:16 ID:UgWECgE8
宇宙開発は、人間そのものが遺伝子操作で進化する必要がある
98 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:17 ID:Z5VmgA8/
99 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:18 ID:hc2tc9zv
>>89 ああ。
思うに、アメリカの物ってすぐぶっ壊れるよね。
何かタイマーでも仕込んでるんじゃないかってくらいに。
100 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:18 ID:hGfo5zrB
軌道エレベーターでGO!
101 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:18 ID:oL/Az57g
人の命より大切な宇宙開発というのは甚だ疑問で、
日本の右傾化に繋がるのではないかという大いなる危惧があるわけです。
死んでしまったら何も残らない、そんな当たり前のことに気付かない日本人が増えているような気がします。
by 筑紫
102 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:19 ID:tHB3etra
毛利さんかっこE
103 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:19 ID:CqkAOmC8
遊人非行
104 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:19 ID:aa2BfWf4
105 :
名無しさん@3周年 :03/02/02 19:19 ID:q5NOfv7e
F1より遙かに危険
2/113の確率で死
106 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:20 ID:NEVhkCyW
もうNASA(米国)単独でのスペースシャトル建造は無理だろ。
国際協調という名の協賛国から金だけ集めて米主導、米企業を中心とした
新・シャトル開発となるのだろうな。
日本もH2Aや本来なら自国で持つべき宇宙往還機に対する予算を
こういう共同開発名目で吸い上げられて技術枯渇を起こして宇宙後進国に
落ちぶれてしまいそう。
107 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:20 ID:i5h9P9rm
「なぜ宇宙を目指すのか個人としても人類としても考える時」
べ つ に 目 指 さ な く て も い い と 思 い ま す
人類にとっては地球上で暮らすのが分相応
108 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:21 ID:ftFGr19/
宇宙戦艦ヤマトキボソヌ
109 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:22 ID:bKLq/MC4
>なぜ宇宙を目指すのか個人としても人類としても考える時
ニュータイプかお前は
110 :
名無し:03/02/02 19:23 ID:tUzXsbra
宇宙開発はやめるべき
111 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:24 ID:/7h70ADL
H2A5号機の成功を願う。
鳥人間コンテストで宇宙を目指しまふ
113 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:26 ID:hc2tc9zv
日本の領土増やさないの?
114 :
ガイシュツだったらスマソ:03/02/02 19:27 ID:xHgXIFLw
━━━━━コロンビア墜落は笑えた!
死者1人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2人突破!よーし次は3人突破しろーって)
でも結局は6人とユダ公1匹しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
コロンビア墜落は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがぶち落ちている間、家でエアロダンシングやってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざアメリカまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもコロンビアの破片のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか警察やNASAが部品の回収を急いでいたけどさ、
あれってヤバイ部品が多いから即効回収させたかったんだよね。
今でも部品を探しているやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで落下中はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして失禁?汚ねぇなぁー。
どちらにしろTVからの映像はまさに温泉町で打ち上げられる花火のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
115 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:28 ID:bKLq/MC4
>おまえらがぶち落ちている間、家でエアロダンシングやってた
ワロタ
116 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:30 ID:B4aGRFRb
人の命より大切な宇宙開発というのは甚だ疑問で、
日本を含むアメリカ同盟の右傾化に繋がるのではないかという大いなる危惧があるわけです。
死んでしまったら何も残らない、そんな当たり前のことに気付かない日本人が増えているような気がします。
結局のところこの事故は、アメリカの傲慢さを象徴するという意味でいいお灸になったのではないでしょうか。
by 筑紫
117 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:30 ID:mE6K49wq
鳥人間コンテストは世界記録並に飛んでくれないとなあ
激しく見劣りの感がある・・・・
118 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:31 ID:Vz9IBBZK
ユダ公はまずいと思われ
119 :
114:03/02/02 19:33 ID:xHgXIFLw
ゴメン思いっきり既出だ、炒ってくる。
120 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:33 ID:ikOQJz8C
>>114 どこからのコピペだ。その胸糞悪い文章は。
121 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:34 ID:6eSbSRCM
軌道エレベーターは「地上から積み上げ」ではなく
静止軌道から「吊り下げる」かたちで建造
そのためには軽量で超張力な素材が必要
「カーボンナノチューブ」が有望視されてるが現時点では1_程度しか作れない
三万六千Kmの軌道高度まで繋ぐのは大変だ...
122 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:35 ID:33fnLSBD
案外とアメリカはお金持ちなんですね。
ホームレスは年々増加しているってのに
>>120 ほらよ、原文だ。
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
124 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:38 ID:2nRT69NN
>>73 カーボンナノチューブの技術があがれば、一応可能
いま思ったが、シャトルの中枢のプログラムって窓じゃねーよな?
125 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:38 ID:vorcBYNJ
宇宙開発の意義について悩んだときは オネアミスの翼を見て欲しい・・・
「行かなければ〜意味がない」って断定した上で
「なぜ〜目指すのか」と問うてみる毛利の脳をまず開発すべき
127 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:42 ID:lhhXeZAy
>>121 それ以前に巨大な隕石とかひっぱってこないとあかんでしょ?
128 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:45 ID:A1wzx6PD
普通の事故でしょ 気にするな 年間世界で事故死はたくさんあるんだし
129 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:46 ID:bKLq/MC4
130 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:46 ID:lhhXeZAy
>>128 車でじこっても車の生産をやめたりはしないが・・
131 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:47 ID:J4eRNN1d
つーかさー
アメリカのシャトルが酷使されているから今こそ国産スペースシャトル作る時期だね
132 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:47 ID:3NZz+PGQ
日本は宇宙開発を止めるべきだ。
これほど多くの人の命が失われるのだから。
133 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:48 ID:A1wzx6PD
日本に作らせれば品質いいのできるのにね 日本車とアメ車の差
134 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:48 ID:J4eRNN1d
>これほど多くの人の命が失われるのだから。
じゃー車にも乗るなよチョンw
135 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:49 ID:lhhXeZAy
>>131 スペースシャトルはメンテにめっちゃかねがかかるので
安価なロケットのほうがいい
136 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:50 ID:3NZz+PGQ
公共事業を和製シャトルにつぎ込めば良いんだ
もうドカタやダンプの運ちゃんに金やってもなんの進歩もない
日本なのがよく分かったろ
137 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:51 ID:J4eRNN1d
>スペースシャトルはメンテにめっちゃかねがかかるので
将来の低コスト飛行を可能にするスクラムジェット機宇宙往復機開発の為にも
今こそシャトル開発して技術を蓄積するべき
金だけでは語れません
朝鮮人に数兆つぎ込むなら宇宙開発に投資した方が何億倍も有益
138 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:52 ID:Ez8pagxQ
>「なぜ宇宙を目指すのか個人としても人類としても考える時」
地球は人類にとってゆりかごだ。だが、ゆりかごで一生を過ごす人間はいない。
139 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:53 ID:lhhXeZAy
>>136 だからシャトルはやめい
http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/mission/faq.html (3.2)一回の飛行に必要なコストはどれくらいですか。(top)
H-IIAを使って打ち上げるなら、その費用が85億円、エコノミー・カプセルの
目標コストが8億円ですから、合計93億円になります。
しかしH-IIAの打ち上げ能力はカプセル重量の3〜4倍ありますから、他の荷物
といっしょに運べば有人飛行の負担分はずいぶん安くなります。たとえば人工衛星
だけを打ち上げる目的だったH-IIAロケットに便乗する場合、エコノミー・カプセ
ルの目標コストの費用8億円だけですむ可能性もあります。その場合、乗客一人当
たりの負担は2億円です。
この試算については資料3.5 エコノミー・カプセルと宇宙旅行 をご覧ください。
また、カプセル重量に最適な小型のロケットを使えば、単独でも安価に打ち上げ
ることができます。いずれにせよ、スペースシャトルが一回の飛行に500億円か
かることを考えれば、格段に低コストです。
140 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:54 ID:nAP600CK
中国のシャトルの死亡率は1/245より高いのかな?
141 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:54 ID:3442viVq
あっぼーーーーん!!!!!!!
142 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:54 ID:bKLq/MC4
>朝鮮人に数兆つぎ込むなら宇宙開発に投資した方が何億倍も有益
宇宙開発はどうでもいいけど、これだけは同意。
ところで、ペプシの「2001年宇宙への旅」キャンペーンは
どうなったんだろう。
143 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:55 ID:3NZz+PGQ
公共事業は金さえばらまけばよいんだバカ
144 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:55 ID:KOiPqz9Q
145 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:55 ID:jRrB+uHz
>>131 禿同。技術革新が進めば、そのうち・・・ってのはありうる。
146 :
名無し:03/02/02 19:56 ID:+iGRAn7I
人命が失われるリスクが大きいから、人間は必要最小限の活動だけすべきなんだよ。おまいらも、もう寝!!
147 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:57 ID:pZ3eH3PS
考えが変わらないって人が簡単に死んでしまうかもしれな危険なことだぞ
安 全 の た め 予 算 あ げ て や れ
148 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:57 ID:3g4+R5wB
もし有人飛行させるつもりなら、予算兆単位で増やせよ。
チェックする余裕も金もない状態で人を乗せんな。
149 :
むにゅう:03/02/02 19:58 ID:VLxnEfvj
ロケット厨はU罪。貴重な税金をお前らの妄想に費やしてられるかバカ
お前らの脳内でロケット飛ばしてろ
151 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:59 ID:UFhkUXQT
軌道エレベータ。。。
152 :
名無しさん@3周年:03/02/02 19:59 ID:UNfolfOy
コロンビアの乗員のイスラエル人が怪しい。
153 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:00 ID:KOiPqz9Q
>>150 その妄想に恩恵を受けてる香具師ががたがた抜かすなタコ
154 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:00 ID:E4VKWYdx
おまいら、無料宇宙有人飛行の招待券が来たら乗るか?
おれは断る。
155 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:00 ID:6IyFrKUR
シャトルの事故率って256分の1なんだってね。
意外と高いな。
99年のNASA発言
156 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:01 ID:IOtSqiWQ
宇宙飛行士なんて究極のソルジャーだと思うけど、
なぜか高学歴が洗脳されて逝っちゃうんだよな。
日本人宇宙飛行士には、まーちんこ級なんて1人も居ない。
157 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:01 ID:jIkuh/DY
ア ト ム を つ く れ ば す べ て 解 決
158 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:04 ID:nAP600CK
ガンダムをつくれば、大気圏突入問題は解決
159 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/02/02 20:04 ID:znbFWSU1
日本も乗船人員民間人だけでいいのか?
最近は自衛官から募集してないのかな。
160 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/02/02 20:05 ID:znbFWSU1
161 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:05 ID:Ez8pagxQ
>>154 漏れは行くぞ。
>>155 チャレンジャー号も爆発事故の後、ファインマン先生が原因究明に尽力してくれた
おかげで、上の連中も 100 万分の 1 とかあり得ない数字を言わなくなったそうな。
>>138 これまで何百億もの人類が地球上で一生を過ごしていますが何か
>>163 この場合の一生とは人の種としてのことをさすと思うが…
165 :
名無し:03/02/02 20:08 ID:rB7LMBC4
ステーションのクルーはガタガタブルブル
166 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:09 ID:/03m7gBr
ガンガレNASDA
167 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:09 ID:y6ZWsA7s
168 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:09 ID:IOtSqiWQ
256分の1の確率で死ぬプロジェクトに関わりたいと思わない。
まともに状況把握できるヤシなら。
無人飛行オンリーで良いぐらいの危険率。
169 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:11 ID:J4eRNN1d
だってさー
予算も削減され人員も3割カットされたんだろ??
問題が起きない方がおかしい罠w
もっと予算やれよアメリカ政府
つーか日本の場合はもっと深刻だがな
予算少な過ぎて
170 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:13 ID:J4eRNN1d
>256分の1の確率で死ぬプロジェクトに関わりたいと思わない。
心配すんな
一生お前には手の届かない世界だから
今まで通り鼻糞ほじってろw
171 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:13 ID:F/XKajCd
>>138 ひきこもりで一生過ごす人はいるかもしれない
ア・アメリア・・・!
174 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:19 ID:Ez8pagxQ
175 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:24 ID:8F5nJ1As
ところで日本語として
会社じゃないのに本社という表現は合っているのか?
tes
177 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:29 ID:IOtSqiWQ
>>170 どうでもよいが、いまの体制で自分が飛ぶのはまっぴらごめん。
宇宙基地利用の研究予算は使わせてもらってるけど。
178 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:30 ID:HkYV0aJY
日本からだと、聞く川例でも載せれ。
179 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:30 ID:pD19wN/a
とりあえず 涙目の毛利さん見てて、
私も泣いたよ。
宇宙そこは最後のフロンティアなんだよ。
180 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:31 ID:8F5nJ1As
>>177 日本だったら事故は起きにくいンジャン
起きたらもう2度と出来ないから安全点検だけは異常にやりそうな気がする
181 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:31 ID:8F5nJ1As
182 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:33 ID:jIkuh/DY
でもいつか宇宙船の事故も交通事故と同レベルになって
テレビでもさらっと放送されるようになるだろうね
183 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:34 ID:QazgXhvS
ロボ化しませう
184 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:35 ID:7wtUG6qi
日本のロケット開発中止を訴えよう!
・各方面にFAXを送ろう
・ネットで中止の署名を集めよう。
・莫大なお金が費やされ、その回収の見込みがないことを
広めよう。
今、大規模サイト製作中。
しばし待ってくれ。
185 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:35 ID:QLlb7Omy
186 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:35 ID:5VzmYSer
187 :
184 ◆otG9KZTbuo :03/02/02 20:36 ID:7wtUG6qi
そてから盛り込んで欲しい内容あったら書いてくれ。
188 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:36 ID:IOtSqiWQ
>>180 当面はロボットか犬かサルで実験してくれw
本当に危険率が1万分の1ぐらいになったら、ヒトを乗せれば良い。
地球が天文学的に潰れるのは40億年ぐらい後なんだから、そんなに焦るなよ。
189 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:36 ID:8F5nJ1As
190 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:36 ID:s1Q6NjFc
191 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:37 ID:7wBNcJuN
192 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:38 ID:s1Q6NjFc
>>184 何でもかんでも負けたくないアホ民族の人ですか?
193 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:38 ID:ptt0XxTs
>>188 天文学的に潰れなくても、資源的にはすぐに枯れそうだが。
194 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:38 ID:JG2qoZdc
195 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:38 ID:jIkuh/DY
>>190 深海と宇宙はなんか似ている気もするがな
196 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:38 ID:pZ3eH3PS
>>190 やるなら、大海にこぎ出すか大空に舞うかだな
197 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:38 ID:8F5nJ1As
>>190 やっぱ認識力の拡大がある方が良いですか?
198 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:39 ID:cPjtL/EA
>>184 中国や半島のロケット開発には、反対しないのかよ
なんだ?
右翼必死だな。
とりあえず同士は参考になるサイト知ってたら教えてくれ。
できるのは明日になると思う。
200 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:40 ID:dU7M8z+r
日本人が作れば、事故らない といってみるてst
201 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:40 ID:ptt0XxTs
202 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:40 ID:2TecX0vg
>>187 おまえのページの廃止案を盛り込んでくれ
203 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:41 ID:IOtSqiWQ
204 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:41 ID:KOiPqz9Q
>>184 とりあえず自分の思考力の無さをもりこんどけよ。
「私は今後一切の科学技術に対し信頼を置きません」ってな。
GPSも衛星放送も使うなよ。
205 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:41 ID:0R9kWuFU
206 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:41 ID:MXfRAgGr
>>188 別に人がちょっとくらい死んでもいいだろ、、
人柱になってでも、行って実験したいと思う人はいくらでもいるし、
地上では、そのリスクを最小限にするよう努力すればイイだけじゃないの?
207 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:41 ID:QSO/st3c
Space is the final frontier.
208 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:42 ID:BtW9/D/0
>>187 では、「日本よ。これからもロケット開発がんばれ!!」
と、サイトのTOPにデカデカと書いて下さい。
209 :
i-suzuki:03/02/02 20:42 ID:TM+3G3BQ
210 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:42 ID:hjZXAFel
>>188 >本当に危険率が1万分の1ぐらいになったら、ヒトを乗せれば良い。
気安く言ってくれるな・・・。99.99パーセントの成功率か。
ちなみにH2Aは落ちない確率を95パーセントあたりに設定した設計らしい。
<title>ロケット開発を中止しよう</titel>
で逝きます。
じゃ、しばらく自分の世界に入りますです・・・
213 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:43 ID:8F5nJ1As
>>190 プロジェクトXの手にかかればすぐロマン的になります
214 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:44 ID:wSdgJvrC
既に突っ込みはあるとは思うが...
>>18 成 功 し て る だ ろ っ !
215 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:44 ID:AvYzrByv
21世紀になってもスペースシャトルの着陸に失敗するのに、30年以上前に
月に到着したというのがますます信じられなくなったな。
>>199 日本の科学技術に追いつけないからって妬むなよ
217 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:44 ID:8F5nJ1As
>>211 高い方なの低い方なの?
後それってどのように確率を出すのだろうか?
218 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:45 ID:c/E/v4n1
>>184 小柴の研究なんかロケット開発の10000倍くらい役に立たないけど
膨大な国費が投入されてるが・・・
219 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:45 ID:MXfRAgGr
220 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:46 ID:IWHWXGtL
宇宙基地より海底基地だよ
221 :
宇宙利権は中曽根の独壇場:03/02/02 20:46 ID:G3AdICJ9
222 :
titel:03/02/02 20:46 ID:2TecX0vg
衛星が無いと天気予報も見れないし敵国の監視もできないよ。
223 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:46 ID:MXfRAgGr
>>218 ぶっちゃけ、宇宙開発も役にたたないぞ。
特に、日本なんか最悪だね
224 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:47 ID:hrIB+22D
>>199 조국의 말도 모르는데 조선인이 된 기분은 한심하다.
모국에 돌아와 주세요.
225 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:47 ID:4uSSxExS
日本が本気で宇宙開発を始めたらNASAより凄いの?
226 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:47 ID:lvRmjMX7
海底1万メートルは月よりも遠い。
たどり着いた人数を数えるとそうなるらしい。
227 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:48 ID:AqbYIhTN
ずーり ずーり
∧_∧
/ ・ω・)
...../____ノ
228 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:48 ID:ptt0XxTs
>>217 各モジュールがうまく機能する掛け合わせて、それに各オペレーションが成功する確率を掛け合わせれば算出できそうだ。
229 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:48 ID:5VzmYSer
230 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:49 ID:BtW9/D/0
>>199 なんで ロケット開発=右翼 となるのか小一時・・・・・・
231 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:49 ID:IOtSqiWQ
>>211 研究が連綿と継続されるなら、23世紀や30世紀までも待てる課題。
航空機の危険率と同じなら、ヒトを乗せても文句はない。
危ない賭けをして研究そのものが中止される方が、長い目でみたら大きなダメージ。
232 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:49 ID:+e/mjlXD
ロシアはとばすってよ、冷戦とは別な意味で過当競争になってきそうだ
233 :
名無しさん@3周年 :03/02/02 20:49 ID:e+jnLYq8
確率どうたら言ってるやつ。
クルーにとっては、
ミッションごとに生きるか死ぬかの確率でしかないんだよ。
234 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:50 ID:8F5nJ1As
>>223 最新技術の研究による民生技術への効果をなにも考えていない
235 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:50 ID:ptt0XxTs
236 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:51 ID:c/E/v4n1
>>230 ロケット=弾道ミサイル=軍靴の足音=侵略戦争
と言う事じゃ?たぶん。
237 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:52 ID:BtW9/D/0
238 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:53 ID:GRIUOTK9
何でもいいから
ピューって行って衛星放してピャーって帰ってこれる
もしくは、
ピューって行って衛星壊してピャーって帰ってこれる
そんな空港から宇宙に飛べるやつ早く作って下さいよ。
239 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:54 ID:4uSSxExS
日本やNASDAにNASA並の予算をつけて、アメリカの束縛なく
自由に開発させたらNASAより凄いものつくれるの?
240 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:54 ID:w88WY+mm
とにかく犠牲を気にしてばかりいたら今の繁栄は
ありえなかったと思うが・・・
おまいらだったら人の命と人類全体の繁栄どっちをとる?
241 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:54 ID:1q8DI7tm
>>234 宇宙開発の何を民生技術に転用できんの?
一回の打ち上げで、実験出来ることはごくわずか、
そのコストも半端じゃない。
実際に、企業の実験依頼はほとんどないよ、
はっきりいって、研究のための研究みたいな感じだわな
ちなみに、衛生あげるなら海外に頼んだ方が安い
242 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:56 ID:O0TlG489
NASA「どうせ飛ぶの俺じゃねえし。」
243 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:57 ID:8T7ArGG+
>>241 あんた、カーナビとか携帯電話を使ってないの?
244 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:57 ID:jIkuh/DY
245 :
むにゅう:03/02/02 20:58 ID:ftCQ4fb3
>>239 もちろん!
色々計画はあるよ。カプセル型の往還機とか・・
246 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:58 ID:ySTv2J2G
とりあえず、何かものを言うにしても
NASDAのホームページで
最低限の知識を身につけてから言えよ
間違った知識が多いぞお前ら!
日本の宇宙開発の邪魔をしたい国は多くある。
それらの国の報道を日本のマスゴミが鵜呑みにして騙されることも多い。
航空機産業の2の舞になるな。30年後を考えろ!1
247 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:58 ID:VMccSJ/H
日本独自の有人宇宙飛行船はまだ?
248 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:58 ID:KueaS1JG
スペースシャトル単体では、飛行機のように
自力で離陸し、大気圏内を飛行する事は可能なのか。
249 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:58 ID:cm6BL5b/
>>238 ピューッて行って、ぴゃーっと帰ってくるときに
キャーッと逝ったのが今回のコロンビアな訳だが。
250 :
:03/02/02 20:58 ID:lc/a4UY5
インターネットもペンタゴン起源じゃ無かったか?
251 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:59 ID:ptt0XxTs
>>241 宇宙での実験の前に、ロケットを打ち上げる技術ってのがあるんだが。
252 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:59 ID:8T7ArGG+
>>244 で、今度の事故は左翼が原因だったってオチね(笑
253 :
名無しさん@3周年:03/02/02 20:59 ID:1q8DI7tm
254 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:00 ID:cCpLwodX
水素気球で宇宙まで行けばいいじゃん。
255 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:00 ID:ySTv2J2G
衛星を海外に任せた方が安いという香具師はよく考えろ
日本は永遠に衛星を利用したビジネスでは負け続けるぞ。
それに他国に衛星を打ち上げてもらうと莫大なコストもかかるし、
もちろん優先的に扱ってくれるわけがない。
宇宙で開発される特許も全て外国のものになる。
256 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:00 ID:1q8DI7tm
>>251 ロケットは海外に打ち上げて貰った方が安いっていってんだろ。
257 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:01 ID:1q8DI7tm
258 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:01 ID:ySTv2J2G
>>248 スペースプレーンは日本で研究中です。
水平離着陸できる。詳しくはNASDAのホームページをミロ。
259 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:01 ID:BtW9/D/0
研究のための研究・・・別に間違っていないだろ?
まさか、どんなものでもいきなり目的の研究に
260 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:01 ID:8T7ArGG+
>>253 >>衛生を作る技術
それは厚生省の問題だろ(w
261 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:01 ID:4uSSxExS
だからさっきから聞いてるんだけど
日本の技術ってどれぐらい凄いの?
262 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:02 ID:gQLE/JaD
>>257 これからがんばって逆転してやろうとは考えないの?
263 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:03 ID:ptt0XxTs
>>256 だから、宇宙開発ってのは単に衛星を起動に放り込むことを目的としてやってるわけじゃないでそ。
264 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:03 ID:KueaS1JG
>>258 NASAで運用中のスペースシャトルは、飛行機のようには使えないんだな。
短時間でも自力による離陸、飛行は不可能なのか。
265 :
名無しさん@3周年 :03/02/02 21:03 ID:e+jnLYq8
人命を尊重ばかりしていたら革命はありえなかった
人命を尊重ばかりしていたら内燃機関を始めとした、交通機関は使えない。
人命を尊重ばかりしていたら人類の進歩はなかった。
今まで、数々の尊い犠牲の上に繁栄した現代がある。
ここで、人命尊重とか言ってるのは、義務を果たさないで権利ばかり主張
する事に他ならない。
山にでもこもって、原始的生活に戻るべきだ。
266 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:03 ID:5VzmYSer
267 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:04 ID:ySTv2J2G
>>256 厨房?
安いけど、例えばノーベル賞級の実験をしたくても先を越されたくないアメリカは乗せてくれないぞ。
自国があくまで優先。日本の衛星が優位にたってくると、お得意の伝家の宝刀で日本の衛星打ち上げは中止されるだろうし。
アメリカは善意で貸してくれるわけではない。ビジネスだ。
競争に不利になったらどうなるか分からないだろう。
268 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:04 ID:cCpLwodX
まあ、ロケット開発は堕ちれば叩かれるのは当然な訳だが。
269 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:05 ID:ySTv2J2G
256 :名無しさん@3周年 :03/02/02 21:00 ID:1q8DI7tm
>>251 ロケットは海外に打ち上げて貰った方が安いっていってんだろ。
257 :名無しさん@3周年 :03/02/02 21:01 ID:1q8DI7tm
>>255 もうまけてんだよ
アメリカマンせーの左翼ジジイは帰れ
270 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:05 ID:ed9qrk+7
271 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:05 ID:RTByikD3
>>241 海外の連中とやらは、いつ何時、日本の要求するあらゆる衛星を
H2Aより安いコストで打ち上げてくれるのかい?
あるというのならその根拠は?
272 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:06 ID:1q8DI7tm
>>259 宇宙に対する幻想持ちすぎ、
たとえば、宇宙ステーションの話では必ず新規材料開発とかあがるが、
はっきり言って、無重力状態は材料開発にほとんど寄与しないというのは常識。
分子レベルでは、重力よりも静電気力の方が遙かに強いから、
効果があるとしたら、対流がないくらい。
273 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:06 ID:Ez8pagxQ
いつか宇宙船が政治ではなく科学によって作られる時代になりますように…
274 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:06 ID:ySTv2J2G
>>270 NASDAのホームページを見ろって。
知ったかぶりしてるから256みたいな厨房が増えるんだよ
275 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:06 ID:cfGE0gdS
あめりかがだめなら日本でやれ矢
276 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:07 ID:y0l8axb4
ニッポンのぉぉぉぉ 科学力はぁぁぁぁぁぁ
世界一ぃぃぃぃぃぃぃ
などというつもりはないですが、わりと高い位置にいるのは確か。
277 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:07 ID:8T7ArGG+
>>272 >>無重力状態は材料開発にほとんど寄与しないというのは常識。
どこの常識なんだよ(大藁
278 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:07 ID:yLEKST4v
>>256 ひ ょ っ と し て ロ シ ア に 期 待 し て い る の か ?
279 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:08 ID:ed9qrk+7
>>274 スペースシャトルが離陸できるとは、おめでたいな(プ
281 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:08 ID:4uSSxExS
だからさっきから聞いてるんだけど
日本の技術でどれだけNASAに対抗
できるの?本気だせば追いついて
NASA以上の成果あげられる?
無視しないで答えろ!
282 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:09 ID:KueaS1JG
>>273 あなたがスポンサーになって、私的宇宙開発企業を起こして下さい。
世界の平和と人類の繁栄という崇高な目的のために。
283 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:09 ID:ySTv2J2G
日露戦争時に飛行機を開発しようと進言した学者は、軍部に罵倒された。
あんな偵察にしか使えないオモチャに金は出せん! と。
しかし10年後の対戦で実践化され、軍部はあわてて開発を指導した。
宇宙もアメリカが開発を躊躇している今がチャンスだ。
通信衛星の需要はこれからのユビキタス時代には飛躍的に上昇するだろう。
頑張れ
284 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:10 ID:YhOdd6pk
昔の人類は、エヴェレストや北極を目指してたが
地球には行く所がなくなったので宇宙に行ってるんですよね。
そのうち、「パンパカスレ宇宙編」「DQS宇宙飛行士が無料ヘリで帰還」スレが立つようになるのかな。
285 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:10 ID:yLEKST4v
>>281 お前って普段からそういう態度で人にモノ聞いてんの?すげぇな
286 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:10 ID:bORpPXkb
ロケットを自国で飛ばしたりする技術は超重要。
けど、人命の方がもっと重要。人材を育てるには金も時間もかかるしね。
というわけで、今の十倍予算を出して
余裕を持って安全に開発ができるようにすべし。
287 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:10 ID:lhhXeZAy
>>241 はあほだな
自前でうちげらるってことにどのくらいメリットがあるのか
わからないのか?
288 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:10 ID:ySTv2J2G
>>279 だから日本が開発して実験中なのはスペースプレーンだってば。
NASDAのホームページ見ろよ。厨房が!
何度も言わせるなよ。
289 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:11 ID:4uSSxExS
>>285 お前なんかには聞いてないんだけど・・・
290 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:11 ID:8T7ArGG+
>>281 さっきから無視されてるのは、君が「教えて君」だから・・・
2ちゃんに限らず、ネット上では無視されるね(w
291 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:11 ID:1q8DI7tm
>>277 じゃあ、どういう効果があるかいってみろよ。
ミクロレベルじゃ、無重力だろうが100Gだろうが殆ど関係ないよ。
292 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:11 ID:KueaS1JG
293 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:11 ID:yLEKST4v
294 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:12 ID:4uSSxExS
>>290 ていうか知らないから答えられないのかと思ってたよ
295 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:12 ID:UwxJN4g2
>>281 なんで必死なの?
経験が少ない分は不利に決まってるだろ。
技術に関しては互角か
296 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:12 ID:lg4s5PKK
トンネルやダムでも人、死んでるんだよな・・・。
297 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:12 ID:gQLE/JaD
>>281 別にNASAに追いつけなくても良いじゃないの。
予算や人員見ても追いつける訳ないし。
298 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:12 ID:ySTv2J2G
やはり左翼系のマスゴミにやられた厨房が多いな。
奴らは日本の宇宙開発を「弾道ミサイルの基礎技術になり周辺諸国に脅威を与える」
とかいって反対する記事を書いてたもんな。それを真に受けている香具師が多いこと。
300 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:13 ID:DBsPgjpW
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいとこに迷いこんじまったぞー!モルァ!!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `J
301 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:13 ID:ptt0XxTs
>>291 素朴な疑問:今の材料開発ではミクロレベルだけが問題になってるの?
302 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:13 ID:hrIB+22D
>>281 日本のロケットの純国産化が始まって
日本の失敗率、成功率がどのぐらいかお前が調べろ。
進捗状況のスピードも考慮にいれて判断しろ。
303 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:13 ID:8F5nJ1As
304 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:13 ID:8Z+HArOC
NASAどころか旅客機だって作れないだろ?(w
305 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:13 ID:ySTv2J2G
>>296 そっちの方が死者は多いですよね。
お前らNASDAのホームページを見ろって。
写真や図がいっぱいで字を読むのが苦手なお前らにぴったりだ。
306 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:14 ID:w8z+P11l
ふと覗いて見たけど、何か殺伐としたスレだなw
307 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:14 ID:CsZVLCtq
思うに、スペースプレーンを早く開発し、
21cの基幹産業とすべきだな。
スクラムジェットエンジンの基本設計は出来てるんだろ?
バンバン、風洞実験&模型実験やって、はやく実用化しよう。
ボーイングに負けるな。
308 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:14 ID:lhhXeZAy
>>297 むしろNASAとは別ベクトルで考えるべきでしょうね
安い予算であげられれば、商業的に優位に立てる
309 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:14 ID:4uSSxExS
>>295 互角だったらアメリカの意向はそろそろ無視して
独自に研究開発努力をしてアメリカを超えるように
頑張って欲しい。
310 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:14 ID:O0TlG489
まあ、日本が開発した技術はウリナラである現代グループがいただくニダがな。
311 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:14 ID:4uSSxExS
312 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:14 ID:1q8DI7tm
>>287 そんな金がねーだろ。
ロケットビジネスがものになるのに、
アメリカがどれだけ時間と金かけたか。
将来的にそういう技術をアメリカに独占されるのは良くないが
少なくとも、数十年はこのままだぞ、
313 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:14 ID:gQLE/JaD
宇宙関連の予算なんか微々たる物。
もっと無駄なものが山のようにあるのに
なんで宇宙関連だけ攻撃するの?
○○人?
○○?
314 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:15 ID:8T7ArGG+
>>298 あなたも年寄りだね・・・70年〜80年代初頭の話だね・・・
まぁ、種子島を「ミサイル基地建設」って言って反対したもんなぁ・・・
315 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:15 ID:ySTv2J2G
>>304 戦後の10年間はアメリカに航空機の開発は中止させられていたのが大きい。
宇宙開発も横槍が結構入ったけど、ここまでやれた。今の所は35回連続で成功してます。
316 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:15 ID:gQLE/JaD
>>304 アメリカが許して
国がその気になりゃやれるよ。
317 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:15 ID:GE8WP9YQ
>>286 今の10倍の予算出せば、有人飛行できると思うが、その
代わりに国立大の授業料を3倍にするとか、消費税を10%
上げるとか、いう議論には日本人は賛成しないでしょ。
ようするにケチ。ロマンや100年後の夢にお金を出し渋る
から日本の宇宙技術が育たないだけ。この手の技術は
成長すれば日本だってアメリカに負けないよ。
318 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:16 ID:1q8DI7tm
>>301 マクロレベルの材料開発ってなんだ?
アモルファスはマクロに入るのか?
319 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:16 ID:BtW9/D/0
>>272 いや、アナタ・・・
書き込みミスしたものに律儀にレスを返さなくても・・・
320 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:16 ID:ptt0XxTs
>>312 といって放っておいたらいつまでたっても主導権を握られたままな罠。
321 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:16 ID:8F5nJ1As
>>312 君は技術を持つ重要性をなにも考えていない
322 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:16 ID:hrIB+22D
>>310 百年前まで、まっすぐな建築物も作れなかったニダーには無理ぽ
323 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:17 ID:KueaS1JG
>>313 目立つ上に、「見た目には」無駄なように見えるから。
でも、不要な事業とは思わんが。
324 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:17 ID:8Z+HArOC
>>316 そりゃそうだ(w だけどそういう事にはならん罠。
今から追いつくのはむずかしーよー。 (不可能だとは思わんがね)
>>309 少なくともCPでは超えられるようにがんばっとる。
326 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:17 ID:ySTv2J2G
>>313 必死で宇宙開発に反対する集団はロケット開発当初からいましたよ。
マスコミや政治家にも。多くはアメリカや半島の工作員です。
彼らの宣伝活動で宇宙開発=税金の無駄・ロケット兵器 のイメージが広まってます
327 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:17 ID:cfGE0gdS
>>281 NASA以上の成果はあげられない
予算も事業規模もぜんぜんNASAのほうが上
ただ宇宙開発の技術革新が国際的な連携の上で成り立っている以上
並行的に進歩してくんではないかと
あってる?
328 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:17 ID:tZQF7b/w
アメリカに太刀打ちするのは夢の又夢だな。アメリカはすぐ
役に立たない物も研究する。日本は金になる物しか研究しな
い。この差が今の経済にも反映している。
アッラーの前では技術など何の意味も持たない
330 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:18 ID:gQLE/JaD
>>321 彼は宇宙関連や軍需産業の技術がどれだけ
アメリカの先端産業を支えて来たか知らないんじゃない。
331 :
むにゅう:03/02/02 21:18 ID:ftCQ4fb3
>>312 ふふふのふ。まずはアメリカという先人を追い越すことを目標にすればよいのですよ。
開国から戦艦大和まで100年。たかだか数十年の遅れが何だというんだ?
332 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:18 ID:OMaghg4t
宇宙開発は宇宙軍創設につながるのでハンタイ
333 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:19 ID:ySTv2J2G
>>327 日本のLE-7エンジンは世界的にも評価は高いですよ。
あとは予算と経験が必要かと。
日本は日本の得意分野で勝負ですよ
334 :
名無しさん@3周年 :03/02/02 21:19 ID:e+jnLYq8
宇宙開発は、最先端の技術が必要だし
必要ならば開発もする。
それが、国家としての技術を底上げして国力アップに貢献するわけだ。
ロシアが、宇宙船飛ばせなかったら、弾道ミサイル飛ばせなかったら
アメリカは、対等に扱うか?
335 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:20 ID:8F5nJ1As
>>330 釣りとしたら優秀
マジとしたら社民・朝日系かな?
336 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:20 ID:1q8DI7tm
>>321 つーか、
技術はロケットビジネスだけじゃねーだろ
OSをはじめ、いろんな分野で技術はアメリカに握られてるだろ。
なんで、そんなに宇宙開発にこだわるんだ。
じっさいのNASDAの予算とかみてみろよ、
技術と経験で優位を持つアメリカと張り合うのはかなり厳しいよ
337 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:21 ID:ySTv2J2G
北朝鮮用の偵察衛星打ち上げまでもうすぐですね。
アメリカの情報を待っていては、アメリカに不利な情報は教えてもらえないなどデメリットが大きい。
使用料金もかかるしな
338 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:21 ID:cCpLwodX
具体例も出さずに先端技術とか文系言葉で煽ってもなぁ。
早くガンダムつくれよ
340 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:23 ID:GE8WP9YQ
まあ、竹やりで機関銃に向かって負けたら、気合が足らん
とかいう日本人気質なんだな。
341 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:23 ID:hrIB+22D
342 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:23 ID:ptt0XxTs
>>336 その他の技術も他国の商業的・政治的影響を受けないように研究開発されてますが。
なぜ宇宙開発だけそれをやっちゃいけないんでしょうか?
343 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:23 ID:ySTv2J2G
>>336 マイクロソフトにウィンドウズの使用量を払ってますよね。
どれだけ払っているかはビルゲイツの財産を見れば分かる話だ。
コンピューターのチップにも使用量払ってるし。これ以上特許を抑えられたら日本は厳しいぞ。
ITもバイオも最初は日本がリードしていたが、先見の無い政府が力を入れなかったためにアメリカに抜かれた。
今度は宇宙で追いつく機会だ。これを逃したらもうだめぽ
344 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:23 ID:JF6tQcmR
開発をするってこと自体が人材を育てる事につながるんだよ。
反対している人はその重要性を考える必要があるな。
345 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:23 ID:8T7ArGG+
>>336 なんか、論理的に破綻してるんで何を言いたいか分からないが、
「アメリカにいろんな技術を握られてるから、日本はあきらめろ」
って言いたいのですか?
346 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:23 ID:WHrS19M2
347 :
むにゅう:03/02/02 21:24 ID:ftCQ4fb3
>>336 宇宙進出だけが、人類の未来を作るから。
地球上にいるかぎり、いつかは資源を使い果たして滅びるのは確実。
技術と経験の優位を跳ね返してきたのは我らのご先祖。先祖に習えばよい。
348 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:24 ID:OMaghg4t
日本は宇宙開発をしてはいけない。
お金で貢献することも出来ます。
349 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:24 ID:ySTv2J2G
>>336 はチョンかアメリカの衛星会社の工作員だろう。
もしくは左翼
350 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:25 ID:KueaS1JG
351 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:25 ID:cCpLwodX
352 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:26 ID:dnyZATnV
>>347 なんでそこまでして人類の未来を考えるんですか?
開発代で今餓死してる人を助けた方が人類の為になるんじゃないですか?
無駄な事ばかりしないでほしいです
353 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:26 ID:aShh96Ht
実際に飛行機なんかみんなボーイングに握られてるわけなんだよな
ロケットでもこれと同じ状況にさせてはならない
354 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:27 ID:4uSSxExS
日本にアメリカ並の研究をさせたら地球上で最高の科学技術を作り出せる
と思うな。それをアメリカも恐れているから日本を抑え込んでるんでしょ?
355 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:28 ID:OMaghg4t
宇宙開発の名を借りたミサイルの開発は国民をアジアを
欺き、戦没者に唾棄する行為。いますぐ廃止。
356 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:28 ID:ySTv2J2G
357 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:28 ID:lhhXeZAy
>>352 あと100年もすればエネルギーが枯渇して
他人のことなど考えていられなくなる可能性もアル
そのときに自前で技術をもっていればそれだけ
選択肢が増える
358 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:28 ID:KueaS1JG
359 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:29 ID:8T7ArGG+
>>353 今は、エアバスの受注額はボーイングの倍有ります・・・
360 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:29 ID:GmB1DqGA
宇宙開発ってそんなに必要かなって気はする。
人口もいずれ減少傾向になるから、土地も余るだろうし、資源も
昔言われてたほど枯渇傾向にないし・・・
無理に開発を続けるのは、税金の無駄遣いのような・・・
と、言ってみるテスト。
361 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:29 ID:BQ83U8Oj
兵器に使ってる金を全部宇宙に使えばなぁ
とっくに宇宙ステーションは完成してるのに
362 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:29 ID:Ez8pagxQ
>>1q8DI7tm
漏れは人類がこれから先も地べたをはいずり回って生きていくなんて、考えられない。
宇宙開発にとって政治、経済は非常に大きいファクターだけど、それ以上に大きな
知的好奇心っていうものを人類はもってるんですよ。
363 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:29 ID:ySTv2J2G
>>355 30年前からそんな感じです。
役に立たないから税金使うなって。
小柴さんのカミオカンデも最初は記者に「何の役に立つんですか?」
364 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:30 ID:ySTv2J2G
>>357 100年ももちませんよ。中国の人口増加が予測よりもはるかに早くて
あと50年くらいで石油は枯渇しますよ
365 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:31 ID:lhhXeZAy
まず 衛星を自前であげられる。これだけで
かなーりいろんなことができる。
366 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:31 ID:dnyZATnV
>>358 今まででどこまで開発できたのか教えてください
367 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:31 ID:QYs9fI/j
368 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:31 ID:1q8DI7tm
>>357 エネルギー枯渇を考えるなら、
宇宙開発なんて、全く関係ないじゃねーか
369 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:31 ID:8T7ArGG+
>>361 兵器に使ってる金を全て宇宙開発にまわしたら、
紛争ばかりで、宇宙なんて行けなかったでしょう・・・
370 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:31 ID:OMaghg4t
ナスだなんてなまえじゃむりだねプ
ナサの後をおっかけてま〜すっていってるような名前
ださださなすだ
371 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:31 ID:+wd+pESC
>>234 それがあるなら日本の自動車会社のトップは三菱自動車でないとおかしい。
現実は破綻してる、世間で言われている技術の波及効果などあまりないって事。
372 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:31 ID:GmB1DqGA
>>364 ずっと昔から、後〜年で枯渇するって言われるづけているけどね。
373 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:31 ID:cPjtL/EA
>>352 うん、アフリカの人は救わねば、アフガンもね。
北半島は将軍様のおかげで、ミサイルや核爆弾まで作れるぐらい
裕福だから、北もその開発はやめて、お金をアフリカなどに援助してね。
374 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:31 ID:WHrS19M2
カミオカンデにカネをツカワンデ
>>352 面白い奴だな。あくまで自論なんだが、今地球のどっかで餓死しちゃう人が
大勢いるが、そんな境遇の人全員助けなきゃいけないとは思わないし、正直
地球に対する負荷のことを考えるとそういう人は悪いが黙って死んでくれって
思う。そうでなきゃ俺達も危ない。
376 :
むにゅう:03/02/02 21:32 ID:ftCQ4fb3
>>352 餓死した人を助けることは現代医学では不可能です。
日本は日本にできることをやるだけ。それが宇宙開発。食糧援助ならどんな国家でも可能だが、
宇宙開発が可能なのは数カ国だけ。
それから、飢えた人々をすくいたいなら、何か稼げる技術を教えないと、ただの乞食が増えるだけ。
きみは乞食を増やすのが人類のためだとおもってるの?
377 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:33 ID:OMaghg4t
何故無理して宇宙に逝きたいの?
国威発揚?中国にまけてるから対抗してるの????
どうせ負けじゃん。お金のむだ。
378 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:33 ID:ZtUI5o8Q
シャトル爆発の今年中に中国は有人機を打ち上げて来るに10000元。
379 :
名無しさん@3周年 :03/02/02 21:33 ID:e+jnLYq8
むかしの記憶だけど
もし、小惑星1個地上に持ちかえれたら、アメリカの国家予算がまかなえるとか
やや大げさ過ぎるとしても、希少金属の存在は否定できない。
実際に、日本の探査機が少量だが持ちかえる計画があるし。
380 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:33 ID:lhhXeZAy
>>368 宇宙からの資源
太陽エネルギー
いろいろあるよ
だけど技術もいるし時間がかかるだから100年
381 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:33 ID:H/M8WebT
シャトル爆発の今年中に中国は有人機を打ち上げて来るに10000元。
382 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:33 ID:ptt0XxTs
>>352 奢った考え方かもしれんが、現在、未来に投資できる立場である以上、
それをやっとくのが勤めってもんでしょう。
今起こってる問題を無視していいわけでもないけど。
(実際、無視してないと思うし)
>>363 カミオカンデの中の純粋は多摩化学って零細企業が作ってるんだけど、
その水の純度はpptレベル。実験ではすでにppqも達成しているそうだ。
これも最初は「何の役に立つんですか」っていわれたそうな。
384 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:34 ID:OMaghg4t
宇宙開発は米露中でよい。
日本は食料と経済援助で貢献しましょう。
まず北朝鮮に米10万dくらい。
385 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:34 ID:8F5nJ1As
>>368 太陽光発電で発電してマイクロウエーブで送信する計画って知っている?
386 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:34 ID:KueaS1JG
>>378 そして、失敗し、情報操作および隠蔽するに10元。
387 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:34 ID:1q8DI7tm
388 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:35 ID:sKAY7f4I
>>377 お前が大事に思っている金は、日本が技術立国を実現したからえられたものだ。
日本が技術を捨てたらおしまいなんだよ。
389 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:35 ID:4uSSxExS
>>380 太陽光を宇宙からマイクロ波で地球に送電するって技術的に可能だよね?
390 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:35 ID:Jk/gDUIG
日本の有人宇宙開発は不要だろ。「日本人宇宙飛行士」っていっても、
宇宙開発事業団がNASAに金を払って乗せて貰っているだけだし。
どっかの金持ちがロシアのロケットに乗ったのとどう違うんだ?
391 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:35 ID:ySTv2J2G
餓死した人がいるのは金の問題ではない。政治的な理由が大きい。
北朝鮮を見ればわかるだろ?
アフリカでも食料援助のトラックは地元の軍閥や盗賊に奪われるし。
食料が足りないわけではない。うまく分配できないだけだ。
その点、多国間が協力するステーション開発は平和の象徴である。
392 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:36 ID:8T7ArGG+
>>386 失敗しないだろ・・・ロシアからそっくり買ったんだから・・・
393 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:36 ID:GmB1DqGA
>>379 小惑星っていっても大きさがまちまちだよ。直径数百キロっていうなら可能性もあるだろうけど。
あと、衛星軌道まで持ってこれても、それをどうやって地上に送るかが重要。
さらに言えば、希少金属の含有量もまちまちだし、急激に希少金属の量が増えれば。
地上の市場を荒らす恐れもある。
現実的ではない。
394 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:36 ID:QLlb7Omy
395 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:36 ID:8F5nJ1As
>>371 営業と技術を一緒にする貴方は凄い
それに開発参加企業は三菱だけじゃないし
国家プロジェクトは広く成果を国内に公開している
396 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:36 ID:OMaghg4t
技術をすてろなんていってないよ!
野心を捨てよう。
観光産業でも生きていけます。
397 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:36 ID:1q8DI7tm
>>380 それなら地上で太陽電池広げてりゃいいじゃねーか。
宇宙で発電して、地球にマイクロ波で送るのか?
エネルギー枯渇は、間近な問題だぜ
398 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:36 ID:euxHrRk0
ブッシュ猿みたいな宇宙開発馬鹿には「惑星ソラリス」
でも見てちいとは考えてみろと言いたい。
399 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:37 ID:KueaS1JG
400 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:37 ID:8F5nJ1As
>>389 三菱はそれで携帯に送電する構想を発表しているような
401 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:37 ID:cCpLwodX
>>379 そんなに持ち帰ったら稀少で無くなる罠。
其れよりも地球の軌道が太陽に近付きそうで怖い罠。
402 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:37 ID:4uSSxExS
>>397 君は馬鹿な奴だなぁ
宇宙空間だったら24時間太陽発電できるでしょー
403 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:37 ID:GmB1DqGA
>>389 可能ではあるが、メンテナンスと建造費の問題が残る。
コストパフォーマンスが全てで、それが解消されなければ、技術的には可能でも、
実現性はない。
404 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:37 ID:8T7ArGG+
>>397 >>地上で太陽電池広げてりゃいいじゃねーか。
小学生でも、そんな馬鹿な答はしないぞ(w
405 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:37 ID:sKAY7f4I
>>390 こういう奴って国際宇宙ステーションも知らない恥ずかしい奴???
406 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:38 ID:cbHHTOtq
「ASIMO幻想」
2本の足で歩くアシモはまるで映画に出てくるアンドロイドのようだ。
このアシモに過大な期待をする日本人が多い。
最近、よくあるのが「ASIMOを宇宙へ」という声だ。中国の有人宇宙船への嫉妬から出てくるのだろう。
作家の瀬名秀明もASIMO,いや、ロボットに過大な期待を寄せているようだ。
現実にはASIMOは2本足で歩くことを除けば江戸時代に造られたお茶を運ぶカラクリ人形と大した違いはない。
1Gの環境の中で、定められた場所を動き、定められた物を掴むことしかできない。
ましてや宇宙では、歩くことはおろか、物を掴むことさえできない。せいぜい、手足をじたばたさせるぐらいのものだろう。
最近、ASIMOが人間のジェスチャーを認識できるようになったとの報道があったが、これは、単に人間の決まった動作を画像認識できるようになっただけであり、ミサイルの追尾機能とほぼ同じで応用は全く利かない。
アトムのようになんでもできるロボットの出現は22世紀を待つ必要がある。
現在のロボットは、カラクリ人形と大差ない事を忘れてはいけない。
407 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:38 ID:lhhXeZAy
408 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:38 ID:s3FpLrk2
宇宙開発は、科学、工学の総合力の増進につながる。
これが国力を底上げする。
産業全般に寄与するし、平和にも寄与するし、軍事力の向上にも寄与する。
もちろん軍事転用が一番重要で戦争での数万の人命と引き替えにするくらいの犠牲は
覚悟でなしとげなければならないことだが、これは表向きは無いことにすべきもの。
宇宙ステーション作ろうくらいがいい御題目なんだが、こう事故が多いとちょっと説明しづらくなるね。
409 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:38 ID:ySTv2J2G
>>397 効率がぜんぜん違う。大気がないし太陽に近いからな
410 :
むにゅう:03/02/02 21:38 ID:ftCQ4fb3
>>387 我々の曾孫あたりはそうなるかもね。
>>389 可能だよ。ただ、兵器にも転用できるから・・・
411 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:38 ID:dKnj/sUs
ま、産業的な観点からするとだ。
単純な組み立て産業では中国に勝てない。
LCDやDRAMなどの装置産業は政府バックの基地外投資する韓国に勝てない。
もうね、バイオとかナノテクくらいしか日本が優位性を持つとこは残ってないのよ。
自動車も一段上のレイヤーである航空産業がないからどこまで優位性をキープ出来るか・・
将来を見越した取り組みとしては宇宙実験が不可欠なのです。
当然アメリカもそこ狙ってますが、一国で全てをカバーすることは出来ない。
相対的に国際競争力の落ちる可能性があり、ロケット技術は軍事技術に近しいから
中国、韓国、北朝鮮あたりは日本の宇宙開発は反対だろうな・・。
412 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:39 ID:1q8DI7tm
>>389 地上で発電するのと何らかわらん。
太陽電池の寿命は以外と短い。
メンテ出来ない宇宙で発電用に使うなんて、なんのメリットがあるの?
雲が無いとかか?
413 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:39 ID:ySTv2J2G
馬鹿な主婦に成りすましているプロ左翼 必死だな(w
414 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:39 ID:GmB1DqGA
>>397 土地収容の問題や、環境問題を何も考えていないですね。
海の上でも、珊瑚などに大きな影響を与えますし、砂漠などではメンテナンスが大変です。
>>402 どうしたら地球の陰に入ることのない人工衛星を作ることが
できるのか教えてくれ!!
416 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:39 ID:sJ2V03et
拉致事件を隠蔽したNHK記者
崎本利樹と田村啓のほか、NHKの山本浩という男も事件に関連してい
るようです。この3人についての情報を募集します。
。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;ミ''''''''''''''''''''''" 彡;;;;ヽ
{;;;ミ ,,,,,, ,,,,,,,, 彡;;;;;l
ゝ;;l -'''""" '""""' 彡;;l
| l;| ̄lー・=)-l -・=ーl ̄じ⌒l
| l |  ̄/ ヽ、 ̄ i) :| 君は日本のために行動しているか
ヽ | ( 、_ ,)、::.. __ノ
~'l /、,,_____,,ィ、::. l
ヽ ' ~'''''" ' ノ
417 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:40 ID:OMaghg4t
宇宙で太陽光発電なんて先のまた先。
宇宙では以外とチリが多く太陽電池パネルの表面に
衝突し、あっという間に劣化する。経費もかかる
打ち上げにかかるコストとエネルギーを考えると
宇宙で発電して地球に送るのは現実的でない。
418 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:40 ID:ySTv2J2G
412 :名無しさん@3周年 :03/02/02 21:39 ID:1q8DI7tm
>>389 地上で発電するのと何らかわらん。
太陽電池の寿命は以外と短い。
メンテ出来ない宇宙で発電用に使うなんて、なんのメリットがあるの?
雲が無いとかか?
晒しあげ(w
419 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:40 ID:1q8DI7tm
>>402 静止衛星なら夜はあるぞ。ボケ
静止じゃなかったら、日本に電波遅れない時間がやっぱり半分ある
420 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:40 ID:5Oe7O82f
>>336 ホンダが四輪車を市場に参入しようとしたとき、
当時のMITIに同じよーなこと言われたそーな。
チャレンジがなければ進歩はない。
宇宙開発で得た技術の波及効果は計り知れない。
それは僕らが死んでからわかることかもしれん。
421 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:40 ID:lhhXeZAy
>>403だからこそいまから
イカにして安くあげるかを考えておかないとね
422 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:41 ID:4uSSxExS
423 :
むにゅう:03/02/02 21:41 ID:ftCQ4fb3
>>412 太陽電池ではなく、鏡で太陽熱を集めて発電する方法もあるよ。
424 :
名無しさん@3周年 :03/02/02 21:41 ID:e+jnLYq8
>>390 NASAだってスペースシャトル飛ばすのに金かかるんだから
NASDAの人間が乗るのに金払うの当たり前ジャン
425 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:41 ID:ySTv2J2G
>>420 トヨタもそう。
アメリカに勝てるわけがないと笑われたらしい。
他にもプロジェクトXだけでも、アメリカが独占していた産業を逆転した例は多い。
426 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:41 ID:+wd+pESC
>>388 ミシンやラジオや自動車はアメちゃんが買ってくれた、だから豊かになったけど
宇宙開発は誰が買ってくれるの?
427 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:42 ID:P1KvQdAa
目先の利益を考えたら宇宙開発は無用
アメリカがやるのはその技術が軍や兵器開発に使えるからだと思う
しかしなによりも、他国に先を越されたくないプライドがあるからだね
428 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:42 ID:XnGtBNgs
/~|
_,,,、 / /
ζ /\ \ _/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \ _,,:-'''/ /
/ ヘ \ / /_,,:-''~\
. |,へ.__, ,_ノヽ /ヘ _,/ ̄\ |
. _,|(・) (・) ||||||| - | ト `| |
_,,:-''~ |⊂⌒◯-------9) ヘ ト.| __,,,::--''|~
_,,:-''~ | |||||||||_ | _,,:-''~\ |/爆発ばかりしおって、けしからん
\ _,, ~\ ヘ_/ \ / _,,:-''~ \ \
\/~\' \____/ _,,:-''~ \ \
/ヾ;、 \ __,,:-''~ \ ___,,:-'' \\
/\ヾミミ彡 `i__,,:-''~ \ __,,:-''~ \\
/\ ~^ー-' | >_,,:-''~ \\
/ i |\ __,,:-''~  ̄~゙゙`ー--:、__ >
(_) | __,,;-―~~ \___,,:-''~ ~`ー-ー::'~
 ̄`-―"
429 :
ほうほう。:03/02/02 21:42 ID:fx9J0azq
明日スペースシャトルが落っこちる気がする
1 :オーバーテクナナシー :03/01/31 20:33 ID:NRU0wjOZ
明日帰って来るスペースシャトルのコロンビアが落っこちる気がする。
俺発射をライブで見てたんだけど、打ち上げのとき
なんかでっかいタイルのようなもの落っこちなかった?
正方形(?)の板状のもの・・・あれどう見ても断熱材だよなぁ・・・
あれが無いと大気圏突入のとき、機体が溶るんじゃねーの?
たぶん、火の玉みたいになって燃えながらマッハ10とかで墜落するよ。
NASAはこのこと知ってるのかなぁ?それとも俺の見間違いだったのだろうか・・・
430 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:42 ID:ySTv2J2G
プロ左翼 悔しそうだな(w
431 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:42 ID:GmB1DqGA
>>419 べつに日本だけが独占しなきゃならないものでもないでしょうに。
宇宙は建前上、全ての国の共有財産です。
常に日本だけが・・・と考えてしまうのは、ウヨの悪い癖ですね。
>>412 やっぱバカだな。破棄する時は大気圏に突入させればゴミが出なくていいじゃん。
(完全燃焼したらの話だし、それが1番いい手段とも思わないけど)
433 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:42 ID:e7Vb0hH+
以下の話は、
スペースシャトルのチャレンジャー号が爆発してから
破壊するまでの船内の会話記録です。
当時の映像では、機体が爆発を起こし 空中分解して
船員はおそらく即死だと思われていたのですが、
頑強なコクピット部分は無事だったらしく
市街地に墜落するのを防ぐために破壊するまで(7分間位?)は
まだ生存していたらしいのです。
その証拠に、遺体を回収して調べてみたところ
コクピット内部は急減圧が起きていなかった、と判明しました。
つまり、コクピット内部は無事で
船員は手動で気圧調整をした痕跡があった、という事です。
当時の発表では、
爆発後に船内からの通信が途絶えたというような内容だったのですが、
実は音声が克明に記録されていてその悲惨な内容が英語でアップされてたのです。
434 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:42 ID:lhhXeZAy
435 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:43 ID:e7Vb0hH+
↓1986年1月28日 チャレンジャー号の録音テープより転載↓
以下の転載は、NASAから公式発表された録音テープ
離陸の瞬間からのおよその時間が分と秒で示されている。
話し手の性別は、M(男)とF(女)で表されている。
T+1:15 (M) 何だ? 何が起こった? おお、何てこった!
T+1:17 (F) (悲鳴)
T+1:18 (M) エアパックのスイッチを入れろ! エアパックの・・・
T+1:20 (M) 息ができねぇ・・・窒息する・・・
T+1:21 (M) マスクをはずせ!
T+1:22 (M/F?) (悲鳴)熱い!(すすり泣き)駄目だ、俺に言うな・・・神さま!
T+1:24 (M) (悲鳴)死ぬのか?温度が
T+1:27 (M) 落ち着け! (解読不能)動かせ・・・
T+1:28 (F) こんな風になんか死にたくない・・・今、こんなところでなんて・・・
T+1:31 (M) すごいGだ、体がもたない
T+1:36 (F) もう・・・気絶する
T+1:37 (M) 俺たちはまだ死んじゃいないぞ!
T+1:40 (M) まだ(解読不能)する気なら、奇跡を(解読不能)(悲鳴)
T+1:41 (M) ちぎれる・・・熱い
T+1:50 (M) 息ができねぇ・・・ちぎれちまう
T+1:51 (M/F?) (悲鳴)イエスさま! いやだ!!熱い
T+1:54 (M) 彼女は
T+1:55 (M) 幸運が・・・(解読不能。「死者に幸あれ」と言おうとしたか)
T+1:56 (M) 神さま・・・水だ・・・死ぬ!(悲鳴)
T+2:00 (F) さようなら(すすり泣き)・・・愛してるわ・・・愛してるわ・・・
436 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:43 ID:H/M8WebT
>>392 国際ステ−ションもロシアの有人ソュ−ズと無人輸送機プログレスが命綱。
437 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:43 ID:e7Vb0hH+
T+2:03 (M) 落ち着け! 落ち着くんだ!・・・
T+2:07 (M) 緊急着水みたいなもんさ・・・
T+2:09 (M) そのとおりだ、前向きに考えよう・・・
T+2:11 (M) これより着水準備に入る・・・
T+2:14 (M) 馬鹿な!熱い
T+2:17 (M) 痛い痛い痛い
T+2:19 (M) 体がー熱い
T+2:29 (M) (悲鳴)(解読不能)
T+2:42 (M) (悲鳴)(解読不能)
T+2:58 (M) もうだめだー(悲鳴)(解読不能)
T+3:15 (以降、最後まで何も録音されていない。沈黙と静寂)
438 :
ほうほう。:03/02/02 21:43 ID:fx9J0azq
日本の実験モジュール(JEM)「きぼう」は、2004〜5年度打ち上げ
11月30日午前9時35分(日本時間)エンデバー打ち上げ予定
国際宇宙ステーションの現在の乗組員と交代する4人の乗組員を乗せて打ち上げられる
スペースシャトル・エンデバー号の軌道変更燃焼や再突入前の減速燃焼に使
われる軌道操縦エンジンポッドを検査の為に取り外すこと決めたようです。
11月の宇宙ステーションへのミッションは来年1月まで延期されそうです。
姉妹機コロンビア号のエンジンポッドを支持する結合部のボルトで傷穴
が発見され、エンデバー号以後も点検が必要なためとされています。
439 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:43 ID:BQ83U8Oj
440 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:43 ID:8T7ArGG+
>>427 目先の利益を追求すれば、未来には破滅が待ってます・・・
441 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:44 ID:Mk4KEoP1
442 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:44 ID:kT84uTCQ
なんか自国でシャトル開発するより、ロシアに経済援助する替わりに
宇宙開発技術やノウハウを会得するほうが安上がりでねーか?
443 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:44 ID:ySTv2J2G
>>431 商業用の人工衛星がある。
宇宙開発に乗り遅れたら日本の通信企業に大打撃だぞ。
これからの時代は今まで以上にGPSが利用されるだろうし
444 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:44 ID:KtLQ8H63
>>426 米国の会社が発注していたような
H2失敗した時キャンセルされたけど
445 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:44 ID:1q8DI7tm
>>431 それなら、ロケットも共有にすればいいだろ
446 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:44 ID:+wd+pESC
>>434 すでに衛星打ち上げビジネスってどこも赤字寸前じゃないの?
>>432 捨て方ではなく寿命、メンテ、隕石からの保護等の問題では
ないのかと小一(ry
448 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:45 ID:ySTv2J2G
449 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:45 ID:lhhXeZAy
>>437続き
T+3:17 あぁ 光があふれてくる
450 :
ほうほう。:03/02/02 21:45 ID:fx9J0azq
【速報】スペースシャトル事故 NASA非常事態宣言
42 :同定不能さん :03/02/02 21:25
■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 700- 800- 900- 最新50
明日スペースシャトルが落っこちる気がする
1 :オーバーテクナナシー :03/01/31 20:33 ID:NRU0wjOZ
明日帰って来るスペースシャトルのコロンビアが落っこちる気がする。
俺発射をライブで見てたんだけど、打ち上げのとき
なんかでっかいタイルのようなもの落っこちなかった?
正方形(?)の板状のもの・・・あれどう見ても断熱材だよなぁ・・・
あれが無いと大気圏突入のとき、機体が溶るんじゃねーの?
たぶん、火の玉みたいになって燃えながらマッハ10とかで墜落するよ。
NASAはこのこと知ってるのかなぁ?それとも俺の見間違いだったのだろうか・・・
6:オーバーテクナナシー :03/02/01 23:46 ID:7I93ZDz5
んなわけねー!妄想!
95:オーバーテクナナシー :03/02/01 23:47 ID:2lHhXByv
神出現!
95:オーバーテクナナシー :03/02/01 23:47 ID:28FNHwfF
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
451 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:46 ID:1q8DI7tm
>>432 ばかだな、
発電効率がどんどん落ちるっていってるんだよ。
そんな簡単に全部を廃棄するなら、
コストパフォーマンス悪すぎて、打ち上げのコストもまかなえねーだろうが
452 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:46 ID:ySTv2J2G
>>444 H2は失敗なんてしてないぞ。
どうして失敗していると勘違いしている奴がこんなに多いんだ?
これもマスゴミやプロ左翼の宣伝の仕業?
453 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:46 ID:KtLQ8H63
454 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:47 ID:KtLQ8H63
ねえ、NASDAって呼び名、格好悪いよね。
この際だから変えない? だめかな?
456 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:47 ID:rYoRqYzv
宇宙開発事業団≒三菱重工
457 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:47 ID:+wd+pESC
資金を投下する割には国民を豊かにするほどの市場性が見込めないんだよね。
経済的恩恵よりも違う面での役割を見出しすべきだね。
458 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:47 ID:w3XP1J+O
とりあえずクズみたいな衛星は回収しる
459 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:47 ID:cCpLwodX
>>439 事後の魔術。
似非宗教に引っ掛からないようにね。
460 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:48 ID:GmB1DqGA
>>445 すでにある設備を使わないのは、もったいないでしょ?
シャトルを全て作るのは凄い金額だし、発射設備やメンテナンスまで考えたらとんでもない。
茄子田
462 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:48 ID:ySTv2J2G
>>455 今年からは宇宙関係の三機関が統合しますよ
たしか、宇宙開発科学研究事業団(w
>>452 お前みたいなバカがデマを流すんだよな。
2ちゃんねらーは嘘か本当か見分けられない低脳が多いのが
464 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:48 ID:L3/oWHfd
こんなに不景気なのに科学者の宇宙開発ごっこに金使ってもしょうがないだろ。
福祉を充実させた方が、よっぽど有効な使い方だよ。
465 :
原陽子:03/02/02 21:48 ID:iaSsh4B4
ざまーみろ。
え?私なんか悪いこと言った?
だってそう思ったんだもーん。
466 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:48 ID:1q8DI7tm
>>458 衛星は周回軌道が低いから、
勝手に失速して、全部落下するよ
467 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:49 ID:B3CYw8WM
468 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:49 ID:ySTv2J2G
>>457 それを言ったら、バイオやナノテクも初期投資は莫大なものですよ。
469 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:49 ID:OMaghg4t
とにかく宇宙で太陽光発電というのはバカの考え。
宇宙に逝くメリットは全くない。
470 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:49 ID:lhhXeZAy
宇宙で発電して何らかの方法で持ってくるって話な、
それ地球上に降ろしてくるときに減衰しないんかな?
太陽光、太陽熱でさえずいぶん減ってんだし、とか思ってしまう。
曇りのときは発電できても地上に持ってこれなさそうだしなぁ。
蓄電しとくにしてもたいして保持できるとも思えないし。
なんか普通に太陽電池広げんのとそう変わらない気がしてきた…
どうなんだろな。
472 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:50 ID:1q8DI7tm
>>468 宇宙開発にくらべたら桁がぜんぜんちげーよ
473 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:50 ID:ySTv2J2G
電柱はブラクラやグロ画像を張るから気をつけろ
多分、頭がいっちゃってる厨房なんだろうけど。
474 :
むにゅう:03/02/02 21:50 ID:ftCQ4fb3
>>464 福祉を充実させる金はどこから調達するのですか?
日本の高福祉は、科学技術による商品生産によって支えられているのです。
475 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:50 ID:+wd+pESC
>>468 初期投資の額の過多ではなくて潜在市場の話。
>>469 今はメリットは無いかもしれないが、この先何らかのメリットが
あるかもしれないだろ!? お前みたいな目先の利益にしか食いつかない
バカは一生バカ。 とりあえず、マスかいて寝ろと、
477 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:51 ID:ySTv2J2G
>>470 いつ?
ソースは?
打ち上げ失敗なんてないぞ。衛星を軌道に乗せるのには失敗したが
478 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:51 ID:cCpLwodX
>>468 宇宙開発にくらべたら桁がぜんぜんちげーよ
>>469 たしか田中真紀子が科学技術庁長官時代に
日本もブチ上げたよね。役人の頭をカチ割って
その構造を見てみたいと思ったよ。
480 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:51 ID:OMaghg4t
だから無駄な金使うな。安全保障に使え
朝鮮に※おくれ。これで暴発を防ぐ方がよっぽど為になる
481 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:52 ID:ySTv2J2G
予算的には似たようなもん。名のテクの年間予算は400億円くらいだろ?
宇宙もそんなもん
482 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:52 ID:lhhXeZAy
483 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:52 ID:dnyZATnV
人間なんて絶滅した方がいいだろ。
宇宙開発なんて悪あがきすんな
484 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:52 ID:ySTv2J2G
地球の衛星軌道上に太陽電池パネルを並べた巨大な衛星を打ち上げ、そこで太陽電池を使って電力を作り、大気中の水分などに吸収されにくいマイクロ波で地上に送る。これは宇宙太陽発電衛星(SPS)と呼ばれ、1968年に米国のグレイザー博士が提唱した。
SPSは、天候にも左右されず同じ面積で地球上の10倍の太陽光が利用できるうえ、地球温暖化につながるCO2も排出しない。クリーンで事実上無尽蔵のエネルギーとして期待できる。
485 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:52 ID:+wd+pESC
>>474 科学技術によるって、それこそホンダやトヨタはバタバタや織機から初めたんであって
お役人の最先端技術から大きくなったわけじゃない。
486 :
名無しさん@3周年 :03/02/02 21:53 ID:e+jnLYq8
>>450 これ付きつけられたら
NASA言い訳できねーじゃん
487 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:53 ID:KtLQ8H63
488 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:53 ID:D4D/2Oon
人が宇宙に行くために(宇宙で生活出来るように)やってんのに
有人飛行やめるとは言えんわな
489 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:53 ID:Jk/gDUIG
>1
それにしても毛利タソ自己の存在意義を賭けて必死の発言だな。
490 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:53 ID:GmB1DqGA
まあ、太陽光発電というのは、科学技術に興味のない人に
アピールするには、一番簡単なものだからね。
ロケット技術とか、きな臭さの残るものはマスコミの絶好の攻撃材料だけど、
「環境に優しい」発電というのは、叩きにくいし。
>>480 お前みたいなバカは隔離して一生強制労働
させないといけないな。一生だ!
492 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:53 ID:ySTv2J2G
>>483 ではまずお前が最初に師ね。
考え無しにバカなこと書き込むんじゃないよ(w
494 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:54 ID:ySTv2J2G
495 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:54 ID:1q8DI7tm
>>482 最後に
費用対コストの問題
って書いてあるんだけど、ここが現実不可能
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
497 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:55 ID:lhhXeZAy
498 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:55 ID:cCpLwodX
>>481 400億全て年一発か二発の花火につぎ込むか。
小分けにしてつぎ込むかの違いはある。
499 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:55 ID:Jk/gDUIG
500 :
むにゅう:03/02/02 21:55 ID:ftCQ4fb3
>>469 太陽熱で発電すればいいんだよ。
周りは真空だから熱は逃げにくいぞ(w
501 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:55 ID:ySTv2J2G
東京都港区の宇宙開発事業団では2日午後、山之内秀一郎理事長や宇宙飛行士の毛利衛さんらが記者会見した。
搭乗クルーの全員をよく知っているという毛利さんは、
沈痛な表情で涙を浮かべながらも「宇宙開発には人間が宇宙に行かないと意味がない。この事故を乗り越えていきたい」と語った。
山之内理事長は「こういった記者会見をしなければならないことは大変痛ましい。100回以上成功しているスペースシャトルが、悲惨な結果を迎えたのは衝撃的だ。
亡くなった宇宙飛行士の方々に心から哀悼の意を表したい。人間が宇宙に飛び出して半世紀近くになるが、宇宙への挑戦の難しさを改めて痛感した。
宇宙開発に携わる一員として、原因の解明と信頼性の向上に貢献できるよう頑張りたい」と厳しい表情で語った。
502 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:56 ID:lhhXeZAy
>>495 一回の打ち上げがどのくらいならいいんですかな
503 :
ほうほう。:03/02/02 21:56 ID:fx9J0azq
504 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:56 ID:1q8DI7tm
>>487 10倍程度じゃたいしたこと無いな、
発電、マイクロ波に変換、大気で吸収、電気に変換で
かなりのロスがでます。
宇宙ではメンテも出来ない。
大体、どんだけ広い面積広げるつもりなんだ?
505 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:56 ID:OMaghg4t
太陽光発電のパネルは寿命が短い。
宇宙空間ではすぐにだめになる。
その度に打ち上げるのでは本末転倒
エネルギーの無駄遣い。CO2たれながし
要は莫大な資金がかかるから
いかに国民を納得させられるかだな。
>>498 規模がデカイからな。お前みたいな低脳労働者には
考えられない天文学数字だろうな。
とりあえず、お前はロケット花火でも打ち上げてろ。
508 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:57 ID:dnyZATnV
>>493 じゃあ生きる事になんの意味があるのか教えてくれよ
509 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:57 ID:ySTv2J2G
スペースプレーンが実用化できれば、打ち上げコストは20分の1にまで下がり、
活発な商業化のメドも立つらしい。
510 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:57 ID:KtLQ8H63
>>495 技術革新によるコスト低下なども考えたほうがよいですが
511 :
455:03/02/02 21:57 ID:QoWp45/v
>>462 こんな愚問にレスありがとうございます。
新機関だとNASDSRAになるんですかw
512 :
むにゅう:03/02/02 21:57 ID:ftCQ4fb3
>>495 朝鮮銀行に渡した金で十分可能。
あとはやる気だけ。日本の経済力とはそれほどのものなのですよ。
513 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:58 ID:1q8DI7tm
514 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:58 ID:uoC7QQFS
宇宙船で生活なんて怖くて出来ません
地球号に乗ってるだろ?って煽りは勘弁(つд`;)
>>506 邪魔するな!あほ!
何が自慢げに「偽物だが何か?」だ、
ハァ? 「何か?」だと?お前なんか誰も興味ねぇーよ
516 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:58 ID:1EKpBZQp
ああ、ふじ計画を実行に移してくれ、NASDAよ。
517 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:58 ID:cCpLwodX
518 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:58 ID:lhhXeZAy
>>505 あのさ、あと10年とかでどうこうってはなしじゃないのよ
519 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:59 ID:8Z+HArOC
どうでもいいけど地球はそんなに持たないすよ。
ホーキンス先生はこのまま行くと後100年持たないッすねと
女王様にご報告されてます。
だから2016年の有人火星探査はやらざるを得ないのだが!
こんなとこで躓いてる場合じゃないだろー!? >NASA
でもまぁ1960年代に月行って帰ってきたぐらいだから
金さえありゃやれるんだろうが。
520 :
むにゅう:03/02/02 21:59 ID:ftCQ4fb3
>>504 >>505 だから、太陽熱発電だって。
パラボラで熱集めて、熱電対にわたすなり、お湯をわかすなり好きにして。
521 :
名無しさん@3周年:03/02/02 21:59 ID:1q8DI7tm
>>510 太陽電池の変換効率は既に限界に近いです。
少なくとも10倍良くなる余地は無いです。
522 :
軌道エレベーター:03/02/02 21:59 ID:RKQ19DwA
私の出番はまだですか?
>>508 生きる意味なんて人それぞれ違うだろが、
いちいち人に生きる意味を尋ねるなんてお前はアホカ
>>508 人から教わるもんじゃないだろ、それは。と言ってみる。
死にたいのならさっさと死ぬべきだ、資源の無駄だからな。
死ぬのが怖いなら、生きろ。俺は後者だがな。
525 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:00 ID:8Z+HArOC
間違えたホーキングだったよ(w
526 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:00 ID:+wd+pESC
セコク商売にしようなんて思わないで、少ない予算でもアメちゃんに遅れずに
チマチマやっていれば、いつか花咲くときもあるかも。
527 :
質問者:03/02/02 22:00 ID:GMX5/ig7
在日って何なん?親切なひと誰か教えてくれ
528 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:00 ID:OMaghg4t
宇宙には結構たくさんの衛星がうち捨てられている。
これら同士が衝突したりして細かい粒子が弾丸のように飛び交う
そんな中に結晶である太陽光発電パネルを広げればあっという間に
クラックだらけと相成る。
530 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:01 ID:8Z+HArOC
>>528 んじゃ衛星も国際ステーションもクラックだらけっすね?(w
531 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:01 ID:lhhXeZAy
>>522 軌道エレベーター
のためにはまずでっかい隕石をはしっこの錘として
とってこないといけないんでは?
>508
ないから氏ねよ。そのほうが楽でいいだろ
534 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:02 ID:8Z+HArOC
536 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:02 ID:lhhXeZAy
>>528 でっかいのを1つだけなんて発想じたいがおかしい
537 :
むにゅう:03/02/02 22:03 ID:ftCQ4fb3
>>531 んなこたーない。
そういうのを必要としない軌道エレベーターもある。
建造方法も色々考えられてるよ。
538 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:03 ID:cxh7fFkf
>>484 宇宙空間で発電したものを地上に送るって…
それって本来地球に来るはずのないエネルギーを地球内に取り込むってことだろ?
結局そのエネルギーは熱になって消費されるわけだから、
一見夢のエネルギーのようだけど…ちと心配
539 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:03 ID:OMaghg4t
衛星やステーションは別に表面は丈夫である。
何より太陽光パネルは広い範囲に広げるのでどうしても
衝突が増える。また材料は性質上弱い。
540 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:03 ID:8kZDk/Xm
541 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:03 ID:dnyZATnV
お前らも早く氏ねよ。
俺は明日自殺しぬから
542 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:03 ID:GmB1DqGA
>>519 このままでは・・・ってことが重要。
つまり環境問題に対してもっと積極的に、ってことでしょ。
それと、火星は地球並の環境に出来ると思う?
あと、月と火星じゃ距離が全然違う。
隣町に行けたから、海外旅行も余裕でしょ?っていっているのと同じ。
543 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:03 ID:KtLQ8H63
544 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:04 ID:cCpLwodX
>>469 宇宙には無尽蔵と言っても差し支えのないだけの資源と空間がある。
だから、人類が消費社会を脱することが出来ない限り、それらを求めて
宇宙に進出するのは必然。
H2Aは失敗してないよね。
がんばってほしい。
あと100年もたてば核融合技術が完璧になるから
エコロジーな世界がまっている。問題は俺がその時まで
生きてるかだ!
548 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:05 ID:1Rvgejmx
>>101 マジでそんなこと明日言ったら、ホント腹立つ。
自分以外の全てを卑下することしかしない筑紫は逝ってよし。
549 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:06 ID:zrk0HU+O
>>541 勝手に市ね。お前しんだからって
俺のオナニーライフに支障はない。 市ね!市ね!市ね!
551 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:06 ID:8Z+HArOC
>>542 >それと、火星は地球並の環境に出来ると思う?
それがあーた、出来るっていうから科学も進んだよねぇ。
俺の子供の頃は1億年掛かるとか言われてたもんだけど、
今なら100年ぐらいだったっけな。 そんなもんでいけると
踏んでるらしい。 なのでみんなワリと真面目なのだよ。
まぁ月と火星じゃ距離違うけどその間科学技術も進歩
しておりますので、そこらへんはバーターかと(w
(というより60年代によく月行ったよなぁ(w)
552 :
むにゅう:03/02/02 22:06 ID:ftCQ4fb3
>>547 核融合に必要な三重水素はどこから取ってくるんですか?
月面に少し。木星にはたーくさんあるようですが。
553 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:06 ID:lhhXeZAy
>>537 そうすると つりあう地点から反対側にはるかに遠くまで
エレベーターがのびてないといけないのでは?
いや、もちろん それに耐える素材を開発すればいいんでしょうけど
554 :
質問者:03/02/02 22:06 ID:4lYSSoBM
ご親切に…じゃ無く比喩として知りたい。すんまそ
555 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:06 ID:+wd+pESC
>>547 100年先の事を考えるとは真性のバカだな。
556 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:07 ID:OMaghg4t
>>545 そういう感覚ではダメだね。
我々は円が1円上がった下がったと毎日てんてこ舞いなのだ。
それが現実。100年後の為に何十億も投資はできない。
>>555 お前みたいな低脳に言われたくない。
俺はお前とは違うんだ!肝に銘じとけ!アホ
558 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:08 ID:dnyZATnV
559 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:08 ID:U+xy3aql
560 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:08 ID:1q8DI7tm
>>543 たとえ、宇宙で地球の10倍発電効率が良かったとしても、
太陽電池が、エネルギー問題の解決策になるとは思えない。
実際に、太陽電池で大規模発電を行ってるとこなんてないだろ、
それはコストのわりに効果が少ないから。
それを、宇宙に打ち上げてやるなんて、現時点ではまったく実用性がない。
562 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:08 ID:8Z+HArOC
>>555 でもお前、30年後ぐらいにテロメアリセット剤とか
出ちまったらどうすんだよ(w
563 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:08 ID:fJSLSQMZ
とりあえず、宇宙開発の手近な目的としては、
中国に追い付かれないようにするために開発を進める、だ。
究極の目的としては、人類(生物)は変化し続けないと、
文明/文化が停滞して滅亡する可能性が高いからだ。
地球上で可能な技術的発展を、ほとんどやり尽した時、
宇宙への進出をする準備が出来ていなければ、人類の文明は停滞してしまう。
その時になって、宇宙開発を突然始めたとしても、
文明の停滞から来る社会の荒廃スピードに追い抜かれる可能性がある。
>>551 ホントによく月にいけたよ。NASAが当時使っていたコンピューターも
今の折れのノートパソコンよりも性能が低いものだったって言うし。
565 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:09 ID:lhhXeZAy
>>555 そういって目先のことしかかんがえなかったから
10年後の年金さえあぶなく・・・
566 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:09 ID:+wd+pESC
>>557 いや、バカだよ、間違いなく、100年先どこか20年先でもバカにされるのに。
>>559 マグマが吹き出てきて地球が火の海になるぞ!
触らぬ神に祟り無し!って言うだろ? まさに俺を本気で怒らせると怖いと言うことだ
568 :
むにゅう:03/02/02 22:10 ID:ftCQ4fb3
>>553 まっすぐに伸ばすんじゃあなくて、リング型のどこかが地球に接している構造。
って言えばわかる?
569 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:10 ID:1q8DI7tm
570 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:10 ID:KtLQ8H63
>>554 外国人のことを在日・・・人という
在日アメリカ人在日中国人など 米国だと在米日本人
2chでは特別永住資格等他の外国人より優遇的な地位にいて
荒らしている在日朝鮮韓国人を略してひとまとめにして言うことが多い
571 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:10 ID:GmB1DqGA
>>551 大気組成の変化、植物などの植生を初めて食料の安定的確保。
重力の差が人体に与える影響。
移動にかかるエネルギーと、その間の人体の影響。
火星の権利に伴う政治的問題。
それらを考えるだけで、今の地球の環境を元に戻す方が遙かに簡単だと思いますが?
大体、今の地球の環境問題すらクリアーできない人類に、そんなこと出来るとはとうてい思えない。
572 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:10 ID:4uSSxExS
自分が生きてる時代だけを考えてる人って無責任だと思う。
だって自分があるのは過去の人が頑張って生きてきたから。
故に未来のことも考えるのが現代人の責任でもあると思う。
573 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:10 ID:Nrx+ZT05
宇宙って昔の人にとっての海みたいなのかな?
574 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:10 ID:lhhXeZAy
575 :
538:03/02/02 22:11 ID:cxh7fFkf
>>549 そりゃそうだな。
やっぱ消費を抑えるのが先決か。
となると、アメリカに核落とすってのはどうだ?
多少大気は汚れるが、アメリカ人のエネルギー消費を
抑えられるから、長い目で見ると意外と環境にやさしいかも。
脱線スマヌ
576 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:11 ID:5VzmYSer
>>556 そういう感覚こそ変だと思うのは漏れだけ?
投資ってのは長い目で見るのが基本だし、
今の宇宙開発はリターン時間も10年程度で、普通の航空機開発と
同じ回収スパンだと思うのですが?
すでに衛星ケータイ構想とか、JRナビとか、民間計画だってあるし。
測地事業は地震予知に使われてるしね。
577 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:11 ID:OMaghg4t
ま、日本が宇宙開発するメリットは全くないということで
スレの見解は一致したわけだな。
>>566 あまり自分を責めるな!お前を生んだ親を憎め!
お前の親もお前を生んだことを激しく後悔してるだろうけどな?(プッ
579 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:11 ID:WHrS19M2
>>562 50代後半にテロメアリセット剤が開発されても…
寿命が延びるだけで若くはなれないんだろ。
580 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:11 ID:lhhXeZAy
>>568 あぁ 軌道リングね
・・・・衛星ひっぱってくるよりはるかにむずかしくないか?
581 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:12 ID:8Z+HArOC
>>564 今のノートPCは当時から見たら完璧SFです(w
CPUのクロックが何百Mhz?メモリ256M?
SFですな(w
582 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:12 ID:KtLQ8H63
>>560 地上と宇宙の環境条件が違うことを無視して
地上でやってないから意味なしと判断する君は凄いねえ
583 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:12 ID:75gms4oM
後 10:20
私の日本語辞典
「ことばの魅力をひきだす」(1)
(俳優・演出家)江守 徹
584 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:12 ID:dnyZATnV
>>572 過去の人はそのまま生きてたら今に繋がっただけだろ。
今の馬鹿人間どもが全てを破壊してんだよ
全員死ね
>577
お前、脳みその構造がゲハ板の釣り師並だな
>>579 心配するな!その時にはウルトラバイアグラが
販売されてる事だろう。 あ、相手が居ないか(w
ごめんよ!プッ
587 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:13 ID:8Z+HArOC
>>579 寿命が延びると自分が生きてる間に、環境諸問題が
現実のものになってくるだろ? だから今からやっとかねーと
いかんわけだろ? 実際リセット剤が開発されても
おかしくない雰囲気だろうが。
589 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:15 ID:OMaghg4t
>>585 毎日2ちゃんに入り浸ってないでそろそろ風呂は入れ
くせーよ
590 :
質問者:03/02/02 22:15 ID:k4dUPTcE
ありがとっす(^o^;
591 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:15 ID:1q8DI7tm
>>582 太陽電池は、宇宙行ってもなんもかわらんよ。
光が強くなるから、発電量と劣化が大きくなるだけ。
どういう意味があるのか教えて貰いたいもんだ
>>567 火の鳥2772愛のコスモゾーンの世界だな
594 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:16 ID:+wd+pESC
>>578 君と違って愛されてます、100年先がなんて言わないからね。
595 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:16 ID:lhhXeZAy
>>582 いや、まぁ宇宙だと気温差もすごいし
真空にさらされるから揮発してしまう
ものもあるでしょ。デブリもあるし。
いろいろと耐久性をかんがえて開発する
必要はあるでしょうね。
でもまぁ化石燃料がなくなったらやっぱ考えないとね
で、メンテだけどずっと宇宙ですませれば・・
つまり材料も宇宙からひっぱってこられれば打ち上げなんか
しないですむ。
596 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:16 ID:+ty8NwwB
>>553 素材ならうる覚えだけど…
炭素ベースの素材で地上2`bのビルを東京に建てる計画が有るとか無いとか…
その素材を使えば何とかなるかもと希望測(-_-;)ソースナクテスマン
597 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:17 ID:8Z+HArOC
>>591 よるとかくもりとかがなくなるんじゃないかなぁと
かんがえてみる(w
598 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:17 ID:KtLQ8H63
>589
そのレスが、マジでゲハ板の低脳釣り師並でワラタ
600 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:18 ID:XwgTRD7M
「ふじ」計画再開すべし!>NASDA
シャトルにはもう頼らない方がいいかも、10年先にシャトルがあるかどうかわからないし(w
>>594 見栄はるなよ(w
お前なんて誰にも愛されてねぇーよ。
ほら辺りを見回してごらん?みんなお前の事を
バカにしてるよ。あいたたた。シネよ
602 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:18 ID:1q8DI7tm
>>597 サハラ行ったら、曇りなんてねーよ。
静止衛星なら、夜はある。
603 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:19 ID:LGJRQkM+
レプリケーターって実現出来ないんですかねえ
604 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:19 ID:8Z+HArOC
ちなみにサンヨーのソーラーパークには馬鹿でかい
太陽電池があるんじゃないでしょうか。 新幹線から見えますけど(w
605 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:19 ID:bXh+B/t6
>577
日本人的先見性潰し大爆発だね。
606 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:19 ID:lhhXeZAy
>>596 金子隆一の軌道エレベーターって本では
素材についてかいていたけど
数万キロにたえる必要があるって・・
クラークの楽園の泉だと単分子ダイアモンドをつかってたけど・・
それでもたりないとか
607 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:19 ID:1q8DI7tm
>>598 それが、打ち上げコストに見合うかどうかが問題なんだろ、
608 :
むにゅう:03/02/02 22:19 ID:ftCQ4fb3
>>580 回転で自重を支えられるから必要な強度は低いと思ったけど・・・
赤道に軌道エレベータを建造して、南北問題解消のイベントになるといいねえ。
609 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:19 ID:8Z+HArOC
>>604 間違いました。 正しくはソーラーアークでしたね。
610 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:19 ID:+wd+pESC
611 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:20 ID:zrk0HU+O
612 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:20 ID:KtLQ8H63
>>595 その過酷な条件を克服してまた新技術が生まれると良いねえ
613 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:20 ID:GmB1DqGA
>>602 サハラから、どうやって送電するの?
権利問題は?
メンテナンスは?
効率だって宇宙より低いですよ。
大気の中で太陽光が減衰しますから。
614 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:21 ID:KtLQ8H63
>>607 打ち上げコストは激減する計画ですが何か?
615 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:21 ID:1q8DI7tm
>>598 太陽電池の生涯発電量は決まっているので、一時的に
強烈に発電=早くあぼーんvsひ弱な出力=意外に長持ち
の違いがあるだけです。結局苛酷な宇宙空間に持っていく
意味がない。
617 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:21 ID:lhhXeZAy
>>607 将来的にはメンテに打ち上げなんて必要なくせばいいじゃん
>>610 俺はセックスフレンドが100人以上いるからな
毎日、オマンコばかり見てアキアキしてんだよー
俺を本気で怒らすな!解ったか?
619 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:21 ID:ZzwrhS8p
長征は無事有人飛行できるのか
620 :
むにゅう:03/02/02 22:23 ID:ftCQ4fb3
>>613 サハラの緑化に使えばいいでしょ。
飢餓もなくせるよ!
621 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:24 ID:KtLQ8H63
>>616 だから単位時間当たりの発電量を上げるため宇宙に持っていき
メンテナンスなどはロケット技術の上昇によるコスト低下なども考えているのだと思うが
622 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:24 ID:sKAY7f4I
>>616 >太陽電池の生涯発電量は決まっているので
そりゃ地上の環境における話だろ。
623 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:24 ID:1q8DI7tm
>>614 ていうか、太陽電池自体はもう量産化されてる。
けど、大量発電に使えるほどの、発電効率は得られてない。
たとえロケットのコストが下がっても実用化するかどうか、、
624 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:24 ID:8Z+HArOC
>>620 緑化するには土質改良から必要なんで、エネルギーだけでは..
625 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:24 ID:ViBegutx
ざまあみろ、驕り高ぶったアメ公とユダ公への天罰じゃねぇの?
626 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:25 ID:OMaghg4t
バカ相手にするとつかれるな。
太陽発電厨はおなにーしてクソして寝なさい
宇宙開発はコストばかりで得る物がない。
これが結論。
で、仮に太陽光発電が現実的でないとして、それだけで宇宙開発のメリットがないと?
埼玉のどっかで、明治のはじめに鉄道通して駅を作るって計画に、汽車の火花で火事が起きるとかいって反対した町があったらしいじゃない。
結構大きかったその町はいまじゃ周囲の発展から取り残されて、ぱっとしない田舎になっちゃったらしいけど。
目先の利害に捉われたことが、100年後に禍根を残した例だよな。
629 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:26 ID:8Z+HArOC
>>626 研究開発で無駄なものなんてないってのが一般の結論ですが(w
630 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:26 ID:KtLQ8H63
>>626 太陽電池をお前に当てはめると面白いな
まさにその通り!シネや ハゲボブ
632 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:26 ID:GmB1DqGA
>>620 じゃあ、一番電気を使ってる先進国のエネルギー問題は解決できないね。
本末転倒です。
あと、電気があれば、緑化できるというものでもありません。
まあ、そういう計画があるのも事実だけど、
ちなみに、サハラなどの緑化が進まないのは、その周辺国の不安定さが重大要因です。
技術的問題ではありません。
>626
そりゃあ、毎日自分自身のバカっぷりをこうも見せ付けられちゃ疲れもするよな
634 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:27 ID:OMaghg4t
仮にではなくて現実的に検証した結果です。
宇宙にいくメリットなど何処にあるのか。
>>622 ハァ? 何で太陽電池が「電池」なのか、少ない脳みそでちょっとは
考えてみろ。どんな物質を使っても、打出の小槌のように無尽蔵に
光エネルギーを電気エネルギーに変換してくれるわけじゃないんだ
ぜ。このへん、燃料電池でも勘違いしてるやつが多いが。
636 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:27 ID:1q8DI7tm
637 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:27 ID:lhhXeZAy
>>623 要するに
大量発電できる太陽電池が技術的に開発されればいいのね
でも否定派は 将来もそんなものは開発されない!と断言するわけだ
こんな狭い地球から未来永劫外に出られないなんて
考えると頭がおかしくなりそうだぞ
なんでもいいから宇宙開発は続けてくれ
640 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:28 ID:1q8DI7tm
>>629 役にたちそうな研究を重点的にするのも常識。
641 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:28 ID:OMaghg4t
>>638
ぎゃははははは!
おまえオモロイな
642 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:29 ID:8Z+HArOC
>>634 宇宙に行かないと遠くが見えないし、遠くが見えないと
物理学が進歩しないから(w
644 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:29 ID:0eQ0HCMw
アメリカさんに頼ってばっかりじゃ酷だから日本もシャトルを作ろう
つうか太陽電池以外にも光を電気エネルギーに変換する方法はあるのに、それを無視してやみくもに否定する人がいるわけだ。
646 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:30 ID:lhhXeZAy
>>640 日本の議員にも役人にはそれを見分ける能力がありません。
世界のほかの国にいわれてやっと気づきます
647 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:30 ID:wgQlVkf0
>>637 自分の頭脳では理解できないことは全て反対する輩はいつの時代でもいます。
そういう輩を啓蒙していくこともこれからの宇宙開発には必要ですね。
648 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:30 ID:1q8DI7tm
>>630 だから、宇宙行っても、
光が10倍、雲がないだけで、
劇的に発電効率が良くなることが無いのは、わかってんだよ。
せいぜい、10倍ちょっと、
それを加味しても、実用的じゃねえっていってんだろ。ボケ
649 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:31 ID:KtLQ8H63
>>635 いつそんな話した厨が
おまえの言っていることは生涯発電総量が問題なのか
単位発電量が問題なのかわからねえんだよ
国語から勉強してこい
650 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:31 ID:lhhXeZAy
651 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:31 ID:8Z+HArOC
>>640 そうするとノーベル賞がもらえないでつ。
>>648 お前が「ボケ」と言うな
おまえ自身が「ボケ」だ!覚えておけ
つまり、現行の技術で考えると、どうにも上手くいきそうにもない、と。
がしかし、宇宙開発の研究の過程で何か有用な技術が見つかるかもしれないし、研究は続ければいいんじゃねぇの?
1q8DI7tmは
>>645に対して何か反論してやってくれ。無視すんなよ?(w
655 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:33 ID:1q8DI7tm
>>637 発電効率は、照射した光を、どれだけロス無く発電出来るかを表すもの。
でも、すでに10%を越えてるから、どんなに頑張っても、10倍以上になることはない。
いかなる技術革新が起こっても、不可能です
>>649 もしかしておまい、太陽電池の発電原理が地上と宇宙で
違うとでも言いたいのか?
657 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:33 ID:GmB1DqGA
>>648 劇的にアップしなくても、「安定的に」供給できることは意味があるよ。
今の地上の風力や太陽光発電の最大の欠点は、「安定的」ではないこと。
これによって、必要なときに電気がなくて、いらないときに電気が出来るようになってしまう。
電気は基本的に貯蓄できないから。
バッテリーや水素に変換するなどの技術も進んでいるが、まだ、技術的にもあまり現実的じゃないし。
658 :
年金は 国がやってる ネズミ講:03/02/02 22:33 ID:fx9J0azq
ジジババ市ね。
659 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:33 ID:1q8DI7tm
660 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:34 ID:SJOs64K7
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | =・=- . -=・= ::::::::::::::| うるせー馬鹿
| |*‘ー‘)電柱| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
661 :
:03/02/02 22:34 ID:CRLv+Ewq
>>634 宇宙では重力の影響がないので、地球では不可能な新素材が出来たりします。
662 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:35 ID:GmB1DqGA
>>655 つまり、照射する光の量を増やしてやればいいでしょ?
24時間、ロスなく与えられると言うことには意味があると思うけど。
663 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:35 ID:0eQ0HCMw
664 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:36 ID:lhhXeZAy
>>655 違う違う
大量に発電しても長持ちするって技術のこと
長持ちするなら効率は量で補えばイイ
665 :
:03/02/02 22:36 ID:CRLv+Ewq
っていうか、地球に電力を送らないまでも太陽電池を宇宙に持っていくのは必要でしょうよ。
宇宙で使う電力源として。
666 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:37 ID:GmB1DqGA
>>665 それはすでに持っていっています。
コロニーなどは、太陽電池でエネルギーを確保していますから。
667 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:38 ID:N9vptVJE
. | ∧_∧
∧,,∧ ||\ \ ̄| ̄~| .| <`Д´#>
<丶`Д´> ,|| l ̄ ̄ l |:[]/\ | _| ̄ ̄||_)_
┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| / ,\| /旦|――||// /|
|└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
 ̄||∪∪ | || /<#`Д´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
―――――――――――< ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
∧,,∧ \ _{二二} 三三} /__ ____
<;`Д´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || ∧_∧
/ つ _// / \ /|  ̄| l ̄ ̄ l ||<`Д´丶>
し'`|\//__.Hyundai_/ |\/___| =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========} | [二二二二二二二
668 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:38 ID:sKAY7f4I
エネルギー密度の違いが影響を与えることもあるよな。
で、太陽光発電を必死で否定してる奴は何をいいたいの?
まさかそれだけのために宇宙開発してるとでも思ってるの??
669 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:40 ID:1q8DI7tm
>>661 基本的にそれは無いと言われています。
材料とは、突き詰めれば、原子の配列っていうか、結晶なわけで、
このスケールでは、静電的な力が支配的になります。
ていうか、重力の影響なんてもともと殆どない。
対流がないから、混ざり具合は変わるだろうけど、、
つうか太陽電池の効率が居間の10倍になっただけでも、相当メリットがあると思うが。
地上に送電するのには不充分かもしれないが、宇宙空間に置いた産業施設への電力供給源として。
671 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:42 ID:OMaghg4t
だから対流がないからお風呂も湧かせないだろ。
宇宙は不便。なにを好きこのんで大金すってそんな不便なところに逝きたいのか。
税金を無駄遣いさせようと言う工作か
672 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:43 ID:ll3hd4PT
673 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:44 ID:lhhXeZAy
>671
お前に年金払ったりするほうがよっぽど税金の無駄のような気がするから、師んでくれないかな
675 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:45 ID:ll3hd4PT
>>671 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
676 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:45 ID:GmB1DqGA
>>671 まさか風呂に入りに宇宙に行くつもり・・・?
. | ∧_∧
∧,,∧ ||\ \ ̄| ̄~| .| (‘ー‘*)
(*‘ー‘) ,|| l ̄ ̄ l |:[]/\ | _| ̄ ̄||_)_
┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| / ,\| /旦|――||// /|
|└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
 ̄||∪∪ | || /(*‘ー‘)/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
―――――――――――< ( _つ_//電柱,/>――――――――――――
∧,,∧ \ _{二二} 三三} /__ ____
(*‘ー‘) , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || ∧_∧
/ つ _// / \ /|  ̄| l ̄ ̄ l ||(‘ー‘*)
し'`|\//__電柱用_/ |\/___| =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========} | [二二二二二二二
ウフフフッ
678 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:46 ID:1q8DI7tm
>>664 それは、なんとも言えないけど、厳しいんじゃないの。
太陽電池の仕組みとかしってると、
ある程度、劣化するのは分かるし、限界はあると思う。
それ以前に、打ち上げコストの大きさが桁違い。
これを補う程の効果があるかどうか、、
679 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:46 ID:lhhXeZAy
>>672 うん 月につくれば 月の一方は太陽のほうこうだけ向いてる
利点はあるかも。素材も現地調達だし。
問題はどう維持していくかだけど・・そこが技術的予算的に大変そうですね。
680 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:46 ID:edPLd5vg
>>356 物作りに、最後は職人芸を導入してクリアしてしまうのが、日本のいいところ
でもあり、悪いところでもある。
職人芸で作ったものは、厳密には工業製品とはいえないんよ。性能の揺らぎを
制御できないから。
681 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:47 ID:ibprGgXC
>>671 遠いところに行ってみたいと思っても別にいいじゃないかあ
682 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:47 ID:dKnj/sUs
>669
対流がないだけがメリットじゃないよ。
http://www.usef.or.jp/f4_cyousa/f4_bisyou.html 長時間にわたって品質の高い微小重力環境は宇宙ならではのものです。
だからこそ、USEFはそれに注目し微小重力を利用した実験の検討を続けているのです。
微小重力環境の利点、特徴として次のような事項を挙げることができます。
(1) 無浮力/無沈降
混合系材料において、比重差がなくなるので、材料分離がなく均一な分散材料が得られる。
(2) 無熱対流
同じく比重差がないため、熱対流が発生しない。
(3) 無静圧
液体中の圧力が位置によらず一定である。
(4) 無容器効果
重力がないので、物質を浮遊させることが可能になる。したがって、溶解のための容器が要らなくなり、非接触にすることができ、高純度の物質が製造できる。
(5) 無重力効果
物性解析において重力項がなく、高い精度で物性把握ができる。
683 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:48 ID:OMaghg4t
やっぱり風呂入らない派か。くせぇな。
684 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:48 ID:wgQlVkf0
月にモノリスがあるかどうかを確認するまでは宇宙開発続けるべきだ。
685 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:48 ID:5VzmYSer
>>671 なんか、OMaghg4t の論旨って、
「宇宙は地上と違う。お金を払っていく所ではない。だからやめれ。」
としか思えません。
本当は、「日本に宇宙開発されるのはガマンならんニダー! 謝罪と賠償(ry」
なんだろ?
686 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:49 ID:LGJRQkM+
. | ∧_∧
∧,,∧ ||\ \ ̄| ̄~| .| (‘ー‘*)
(*‘ー‘) ,|| l ̄ ̄ l |:[]/\ | _| ̄ ̄||_)_
┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| / ,\| /旦|――||// /|
|└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
 ̄||∪∪ | || /(*‘ー‘)/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
―――――――――――< ( _つ_//電柱,/>――――――――――――
∧,,∧ \ _{二二} 三三} /__ ____
(*‘ー‘) , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || ∧_∧
/ つ _// / \ /|  ̄| l ̄ ̄ l ||(‘ー‘*)
し'`|\//__電柱用_/ |\/___| =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========} | [二二二二二二二
ウフフフッ
OMaghg4tにとって重要な事は 宇宙で風呂が沸くかどうか らしい
689 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:51 ID:SJOs64K7
>>679 >月の一方は太陽のほうこうだけ向いてる
理科3年生からやり直せ
690 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:52 ID:SJOs64K7
>>679 >月の一方は太陽のほうこうだけ向いてる
小学校理科3年からやり直せ
691 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:52 ID:1q8DI7tm
>>682 (1) 宇宙船も多少動くから、均一な材料を作ることは出来ない。
たとえ、完全に均一な材料が出来たとしても、それが素晴らしい新素材になるとは考えにくい。あくまでも、labベースの話。
(2)上と同じ
(3)それで?
(4)どうやって混ぜるの
(5)たとえば何?
692 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:53 ID:xN0goFVH
>671
あんたは50過ぎのジイさんか?
オレは30ちょい前だが、後の世代のためにも宇宙開発は重要だと思うが。
あんたには目先以外のことはどうでも良いのだろうが、
あ、やっぱやめた。可能性を追い求める気力の無い人間に何を言っても
無駄だ。
まあ、人類・・・特に小資源国の日本人が長期的に生き残るためには、
結論として宇宙開発は必要ってこと。
>>689 星飛雄馬、美奈さんの死から立ち直れなくなっちゃうよな。
694 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:53 ID:OMaghg4t
>>682 ほとんど役に立たないことがよくわかりました。
695 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:54 ID:lhhXeZAy
>>689 あ、わりぃ
地球の方向をむいてる ね
勘違いしてた。
697 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:55 ID:OMaghg4t
だいたい’宇宙開発’などおこがましい
人間が出ていって汚すことを開発だなどと放漫千万
宇宙は開発されたくない
>>694 どういう理由で役に立たないといえるのか説明しろよ。自分の理解力を超えたからって
思考停止すんじゃねぇよ。
700 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:56 ID:ELbh9UNo
がんばれ宇宙開発事業団。是非宇宙太陽光発電所からの
マイクロウェーブ送電を他国に先駆け実現してほしい。
送電地点の経度設定ミスによる事故も折り込み済みで。
701 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:57 ID:OMaghg4t
だいたい絶対に確実に死傷者がでるんだぞ。
死ぬと判ってるのにやるのか。これは故意だ。
よって殺人だぞ。おまえら人にしねというのか。
人の命の重さを知っているのか。人一人の命は地球よりおもいんだ。
おまえらのような例外もあるがな。
702 :
:03/02/02 22:58 ID:nlivmxCC
703 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:58 ID:5VzmYSer
>>691 おまいは、「拡散」という物理現象はご存知ないようですね。
これは対流なんかしなくても混合する。
まぁ、それにゾーンメルト法などのように、粘性がある金属なら支持体で
いくらでも撹拌できますが。
あと、「均一な新素材」ってのはあるよ。重力下では混合しない金属合金(アルミ−鉛合金のようなもの)とか。
高温超伝導素材とか半導体素材とかに応用きく。
そして、高温超伝導体は医療にもコンピュータにも応用できるし。
704 :
名無しさん@3周年:03/02/02 22:58 ID:kC5QpBMA
100年後も人類が存在してるとしたら、
宇宙開発は止める事は出来ないと思う。
|*‘ー‘)電柱ってヒキーか?
「俺を怒らせると怖い」
とか言う奴は大抵、被害妄想狂で
勝手に周りを恐れている奴が多いんだが...。
スレ違いsage
706 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:00 ID:Lxf7dcrD
毛利宇宙飛行士のコメント
7人の宇宙飛行士は、みな仲間です。その仲間を失いとても残念です。
特に残されたご家族に哀悼の意を捧げたいと思います。
大気圏突入のときには非常に危険を伴いますが、コマンダー、
パイロットの冷静な判断と対処でも制御しきれなかった予想外の
結果だと思います。
犠牲に なった7人の仲間たちにむくいるためにも今回の原因を究明し
さらにくじけずに宇宙に挑戦していくことの
重要性を訴えていくお手伝いをしたいと思います。
707 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:00 ID:GmB1DqGA
>>701 登山もやめましょう。カーレースもやめましょう。いや、車を走らせるのもやめましょう。
飛行機も飛ばすのもやめましょう。ビルも高いところから落ちるかもしれないので、立てるのを辞めましょう。
食事も、食中毒で死ぬかもしれないから辞めましょう。
708 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:01 ID:edPLd5vg
>>697 生命は、陸上に上がるために昆虫と両生類を作った。空を飛ぶために鳥を
つくった。宇宙に出るために人間を作ったんだよ。
人間が宇宙にでるのは、発注元の出した基本仕様であるので、人間にとっ
て宇宙開発は必然。
709 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:01 ID:xN0goFVH
>697
あんたのように、すでに地球汚染をしながら
当たり前のように現状に甘えて生きている人間が
「おこがましい」たぁねぇ ( ´,_ゝ`)プッ
710 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:00 ID:5VzmYSer
>>701 じゃぁおまいが死ねば、とりあえず今の地球の価値分はチャラになるってことで。
残された漏れらは、おまいのこと笑いつつ宇宙開発続けるよ。それでOK?
>>705 お前自身の事だろ?
笑わせるな(プッ
712 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:02 ID:5VzmYSer
>>701 じゃぁおまいが死ねば、とりあえず今の地球の価値分はチャラになるってことで。
残された漏れらは、おまいのこと微笑しつつ宇宙開発続けるよ。それでOK?
713 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:02 ID:xN0goFVH
714 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:03 ID:lhhXeZAy
>>699まぁ 許せ
自転周期を公転周期が一致する惑星と勘違いしてたんよ
ところで
>>639よ
月面での日長時間ってどのくらいだっけ?教えてくださいな
星出彰彦宇宙飛行士のコメント
事故のことを知って大変大きなショックを受けています。
まずは事実の把握と原因の究明を行い、必要な対策を打つことが
第一歩だと思います。亡くなられた7人のクルーは、私にとっては
先輩宇宙飛行士にあたりますが、ご本人達は本当に無念だったと
思います。
尊い命が失われたことを残念に思うとともにご冥福をお祈り
いたします。私自身は、宇宙飛行にリスクはゼロではないことは
わかった上で、宇宙飛行士を目指してやってきました。
チャレンジャー事故のときも、様々な人々がそれらを乗り越えて
今日まで宇宙にチャレンジをしてきました。今回も同じだと
思っています。
その他、向井千秋さん、若田光一さん、土井隆雄さんら
宇宙飛行士のNASDA公式コメント
http://www.nasda.go.jp/topics/2003/topics0202-02_j.html
716 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:03 ID:1q8DI7tm
>>703 なんで作ってもないのに
>高温超伝導素材とか半導体素材とかに応用きく。
>そして、高温超伝導体は医療にもコンピュータにも応用できるし。
て分かるんだろか
支持体で触るなら不純物はいっちまうじゃねーか
ていうか、超純粋とか超均一な材料が、
有用な新規材料になるなんて話聞いたことがない。
あくまでも、既存材料の延長線上のものだろ。
そこまでして、やる価値があるのか。といいたい
>>701 絶対確実に?首に縄かけて飛び降りるんじゃあるまいに
718 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:04 ID:ll3hd4PT
OMaghg4tにまじレスしてもむなしいだけ。
多分灯油ロケットを打ち上げて喜んでた某国人とおもわれ。
719 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:05 ID:1q8DI7tm
>>703 ぶっちゃけ、そんな研究をしたいのなら、
ナノテクで原子並べて、物性を調べる方がよっぽど確実、
基礎実験してからいけ
>>711 おっ!
resありがとよ。
これからも楽しませてくれや。
マターリ読ませてもらうよ。ハハハ
721 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:08 ID:edPLd5vg
>>716 じゃひとつ例。
高性能レンズ。重力の元では、ガラスはガラス凝固点で歪をもつ。
この歪が光学的な揺らぎをもたらして性能を劣化させる。
陽炎ってあるだろ、あれと同じこと。重力下ではある程度の大き
さの物をつくると密度揺らぎが避けられない。
722 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:09 ID:OMaghg4t
宇宙開発は得るものが少なく莫大なコストがかかり
非常に危険であることが次々に判明するスレ
723 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:11 ID:aqDUekmu
俺は素人で化学の方面には明るくないから何とも言えんが、自分とは反対の
意見にはとにかく食ってかかる1q8DI7tmは何がしたいんだ?
725 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:11 ID:ELbh9UNo
宇宙での太陽発電がどうこうの議論があったようだが、
重要なのは電力供給ではないのだよ。
宇宙からの送電(大電力マイクロ波送信)。狙ったところに送電。コレ重要。
情報収集衛星と組み合わせが吉。
726 :
むにゅう:03/02/02 23:11 ID:Qp+SYzLX
>>721 でっかいエレベータを作ってだな。その一番上から
落ちながらレンズを作ってはどうかな?
>>721 ガラスの結晶はアモルファスだから、
例え組成が均一でも、結晶構造が必ずしも均一とは限らない。
730 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:12 ID:edPLd5vg
>>719 車のエンジンを作るのも技術なら、LSIを作るのも技術。だが
同じ技術だからといって、この二つは置き換えは不可能。
両方研究してなければ、LSI制御のGDIエンジンは完成しない。
目先の投資対効果を計算した研究は企業にやらせておけば、よ
ろしい。それ以外のところに、国家プロジェクトとしての研究
の意味がある。
732 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:13 ID:OMaghg4t
ガラスは非常にゆっくり流れているので均一にはならない。
733 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:14 ID:lhhXeZAy
734 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:14 ID:KtLQ8H63
有用かどうか確認するのでも実験しなきゃ仕方がないのだが
そもそも
実験しなきゃ机上の空論
735 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:14 ID:xN0goFVH
>>722 自らはリスクをおかさず、人が得たモノにすがって生きる
香具師が良く持ち出す詭弁だな。
否定するだけ自分の普段の行いに自信あるのかな?
まあ、答は聞かなくても分かるけどな。( ´,_ゝ`)プッ
>>730 そういう国家プロジェクトの研究が批判を集めてるのも事実ですが
737 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:15 ID:edPLd5vg
>>728 素人の、生兵法は怪我のもとですよ。アモルファスの結晶構造って何?
意味を理解して書くこと。
738 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:15 ID:bK+t/q+Y
俺の考えは変わったな。
もう宇宙飛行士にはなりたくない。
740 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:16 ID:KtLQ8H63
>>736 どこで?
二人3人でも批判を集めているになるかも知れないけどさ(w
742 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:17 ID:qCxYpWCi
ミ,,゚Д゚彡y━~~ まんてんはみてないんだがこれからどうなるのかな?
744 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:17 ID:edPLd5vg
>>736 批判のための批判は、いつでもある。政治的な目的だからね。
で、だからそれがどうした。それは研究に意味がないことの
証明にはなっていない。
745 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:18 ID:BGiCVcgO
746 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:18 ID:5VzmYSer
>>716 ホントに工学知らんバカだな。
ゾーンメルティング法って、材料そのものを溶液の支持体にするんだよ。
747 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:19 ID:kC5QpBMA
研究以外にも冒険とか知の探求とか宇宙には
たくさんあるね。それをなくしたら人間の価値は
半減するよ。
748 :
745:03/02/02 23:19 ID:BGiCVcgO
>>742 とりあえず収録はほぼ終わってるので、内容は変えずにそのまま放映するそうだ。
こんなことがあったからって、変える必要は無いと俺も思うし。
>>744 学者のいいわけで良く聞くわな
でも、限りある研究費をなんにでも使える訳じゃない、
そういう公的な研究も、
その研究の優位性・実現可能性を考えて予算配分される。
学者は何研究しても本人の勝手だけど、それだけじゃ金はもらえねーよ。
751 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:21 ID:edPLd5vg
>>745 残念ながら、その程度の時間だと、急速冷却による熱歪みの方が
問題になって、あまり良い結果にはならないでしょうね。
752 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:22 ID:ppG6dOoE
化石燃料が尽きたら宇宙なんかいけなくなるんじゃないの
まさか核エネルギーでいくわけにもいかんし
宇宙開発なんてもうやめたほうがいいよ
オゾン層を破壊するだけ
753 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:22 ID:xYsdUfUi
日本の場合、志を汲むという意識が非常に希薄。結果が全て
有人飛行だろうが何だろうが、成功すれば全てOK
失敗すれば全てがNG
>>746 じゃあ、お前の得意な工学で、
さっきのガラスの話してよ。
組成が均一でも、駄目なんじゃねーの
755 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:24 ID:dKnj/sUs
>716
>ていうか、超純粋とか超均一な材料が、
>有用な新規材料になるなんて話聞いたことがない。
いや、君の好きなナノテクではその方向で考えられるんですが。
つうか金属工学の主要なアプローチなんだけどさ。
756 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:26 ID:lhhXeZAy
日本の 研究にたいしての
論文の数がすべて
って風潮もなんとかしてほしい
イイ研究かどうかなんてあまり関係ないんでは?とおもうことしばし
757 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:26 ID:5VzmYSer
>>753 その割には、結果より過程が重要とか言うけどな。
世間の目は欧米以上にクールで2値化してる。
758 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:26 ID:edPLd5vg
>>752 少なくとも日本の主力ロケットは、液体酸素と液体水素だから、
電気分解してつくれば、太陽光発電だけでもいける。
(実際には、ロケット本体の原料に石油は必須だが。)
まあとにかく、毛利さんには、がんばってほしい。
760 :
むにゅう:03/02/02 23:26 ID:Qp+SYzLX
>>752 化石燃料が尽きる前に、宇宙へ橋頭堡を築けばよろしい。
>>755 だから、学会とかでそういう話しよく聞くけど、
基本は既存の性質の延長線上の性質か、
非常に特異的な条件で、変わった性質が現れるかのどっちかだろ。
たんに、宇宙に無重力で結晶作ったらいいの出来るかもしれないっていう、
博打みたいな研究ばっかなのが、ナットクいかない。
実際、これまで何回もスペースシャトルで実験してるけど、
劇的な進歩は得られていない。
762 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:29 ID:5VzmYSer
>>574 組成が均一で、重力がかからない微重力下でガラスをゆっくり冷却すれば
ひずみの無いガラスブロックが出来ますが。
763 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:29 ID:5VzmYSer
764 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:30 ID:edPLd5vg
>>750 一番大事な、その研究の価値、が抜けてます。(w
いくら実現性が高くても、つまらないものは駄目なんだよ。逆に
実現性に疑問があっても、価値の高い研究には予算がつく、そう
いう風に少しづつシフトしていますよ。(いやシフトさせようと
いう意図は感じます、ぐらいかな。w)
765 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:30 ID:KtLQ8H63
>>757 クールなのは一部のマスコミのみだと思うけどな
日本嫌いの
>>762 それは、マクロ的な問題だろ、
ガラスの編み目構造のことだよ
767 :
むにゅう:03/02/02 23:31 ID:Qp+SYzLX
>>761 研究なんて、博打みたいなもんですが何か?
ちょっとした偶然や誤りが数々の発見をうんだ。
無重量の世界でも色々見つかると思うよ。
768 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:32 ID:7UqZb3dM
軍隊とおなじでさ
こいつら宇宙にいかねーと職がなきなるからな
なにも毛利のいうこときク必要はねーよ
769 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:33 ID:HC/WRlqa
あーうるせー
知識の自慢スレですか?
770 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:33 ID:ppG6dOoE
>>758 へーそうなんだ。化石燃料じゃなかったんだスマソ
>>764 価値の高いってのを、実用性で言ったつもりだったんだが、
まさにその通りです
スマソ
772 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:34 ID:0eQ0HCMw
. | ∧_∧
∧,,∧ ||\ \ ̄| ̄~| .| <`Д´#>
<丶`Д´> ,|| l ̄ ̄ l |:[]/\ | _| ̄ ̄||_)_
┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| / ,\| /旦|――||// /|
|└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
 ̄||∪∪ | || /<#`Д´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
―――――――――――< ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
∧,,∧ \ _{二二} 三三} /__ ____
<;`Д´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || ∧_∧
/ つ _// / \ /|  ̄| l ̄ ̄ l ||<`Д´丶>
し'`|\//__.Hyundai_/ |\/___| =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========} | [二二二二二二二
773 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:33 ID:edPLd5vg
>>765 日本の研究者が、一般向けに情報発信しないというのが、ひとつの原因になって
いるような気もする。マスコミに情報を流さないから、マスコミは理解せずに、
予算額のみをみて批評してしまう。
最先端の科学や工学の話に、マスコミって信じられないほど無知だったりする。
これは、研究者側の問題もありそう。
774 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:35 ID:5VzmYSer
>>766 ガラスのアモルファス構造が何か?いや、逆にそれがどうしたと?
宇宙でガラス作って結晶化するわけじゃないですが。
というか、結晶化したガラスは歪が沢山あるので光学材料には
使えませんが。
775 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:37 ID:lhhXeZAy
結局研究資金がないから 地上派が文句をいうわけでしょ?
公務員給与をカットしてそれをまわすか北朝鮮へのカネを
まわせばそれで解決
776 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:38 ID:KtLQ8H63
>>773 NASDAの記者会見の中継見たけど
科学知識無い奴が質問していたなあ
記者の専門化が進んでいないのも原因じゃないのかな
ニュートンレベルもないようなきがするけど
科学者がマスコミに合わせるべきかってのもあるけど
普段から広報する仕事じゃないしな
>>774 5VzmYSer
と話つけて、漏れには良くわからん
778 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:38 ID:7UqZb3dM
はなしはかわるけどさ、
毛利って口ひんまがってない?
しかも、話つまんねーし
779 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:38 ID:edPLd5vg
>>766 あなた化学屋さんでしょ。(w
材料の特性は、ミクロな結合様式だけが決めるんじゃないよ。
人間が利用しているほとんどの材料はマクロな大きさを持っていて、
ミクロな構造よりも、界面構造や密度揺らぎなどが特性を決めるこ
とを忘れてはだめ。
780 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:40 ID:bORpPXkb
781 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:40 ID:5VzmYSer
>>773 同意。
科学関係のマスコミってほんと、科学しらない連中ばかり。
ロケットがどのような原理で飛んでいるか、とか、ジェットエンジンと
ロケットエンジンの違いがわからないやつとか、そんなのばかり。
で、連中の態度は、
「この税金泥棒どもの非をどうあげつらって市民を煽るか」
ぐらいしか考えていない。H-IIが失敗した時だって、損失80億!とか
でかでかと報道した(特にアカヒ)
その割に、何、朝銀に4000億の公的資金投入!?ロケット50回分だぞ!?
笑 わ せ る な 糞 記 者 ど も が !
>>779 漏れ、医学部。
化学系の学会を一度見に行っただけ
783 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:42 ID:MNMcfa3d
で、宇宙世紀WO何年になったら地球人口の半分が死に絶えますか?
784 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:43 ID:DIT9iT4v
ロシアの宇宙船事故って聞いた記憶ないけどあるのですか?
>>779 ていうか、レンズの場合は中通っていくから、
そういう、ミクロの構造も効くのではと思ったんだが、違うの?
786 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:44 ID:9aOdmg9z
微妙にスレと関係ない話題が延々と、、、、
787 :
名無しさん@3周年 :03/02/02 23:45 ID:e+jnLYq8
>>780 前は、もっとなかったっけ。
しかし、少ないね。
どっかの借金棒引きかと思ったぞ
788 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:46 ID:v2j05FaT
789 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:46 ID:rt0eyDF9
790 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:47 ID:KueaS1JG
日本初のシャトルに、パイロットとして搭乗する事が僕の夢なんですよ。
>>787 朝鮮にくれてやる金があったら宇宙開発事業団につぎ込んだほうがましだよなぁ
792 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:47 ID:edPLd5vg
>>785 レンズの場合、光の波長は0.5ミクロン程度、原子構造は1ナノメートル
程度ですから、光はミクロな性質は見ずに、全体の平均した性質(屈折率)
だけを見て伝播していきます。
つまり、レンズではミクロン程度の屈折率の揺らぎが性能を左右することに
なります。
794 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:50 ID:ynBRt0c7
スペースシャトル飛ばして宇宙でイパーイ実験してるらしいですが、
それが私達の生活で何か役立ったり、商品化されたモノが有るのですか?
796 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:51 ID:v2j05FaT
初飛行の乗船クルーは、神風特攻隊の心境になるんだろうな・・・
798 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:53 ID:ynBRt0c7
>>796 大体どのあたり?
ウチの母親が隣でムダ使いと怒ってる(藁
799 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:54 ID:edPLd5vg
>>794 イリジウム。あなたも使っているでしょ、「携帯できないこともない」電話。
800 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:54 ID:k9PvwQtd
8
0
0
802 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:55 ID:+b3Hbx6x
だから前から言ってるだろ?宇宙じゃなくて海底を目指せって!
>798
お前の存在のほうが無駄だって言ってやれ
804 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:55 ID:YQbT+h3O
>>776 そういや田中さんがノーベル賞取ったときも、「賞金は何に使いますか?」
なんて質問ばっかして、ノーベル賞委員会に起こられてたな。
805 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:55 ID:edPLd5vg
>>798 ひまわりとか、衛星放送とか、カーナビとかでは駄目なの?便利だと思うが。
806 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:56 ID:32LZRVjo
バリウムなら胃検のとき飲んでますが何か?
>803
だいたいどのあたりが?自分じゃわからないけど母が怒ってる(藁
808 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:57 ID:Y8Sf9kIA
809 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:58 ID:ynBRt0c7
>>805 それは衛生飛ばしてるんでしょ?
有人飛行で宇宙でイパーイ実験してるのは何の役に立ってるの?
810 :
名無しさん@3周年:03/02/02 23:59 ID:dKnj/sUs
>761
>非常に特異的な条件で、変わった性質が現れるかのどっちかだろ
もしこれが現れたらそれは科学史上の「発見」だよな。
>794
ほんとに知らない?
ちなみに何歳?
ひまわりって寿命来てたんじゃないの
813 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:02 ID:1YHtggb6
実際は本当はやる価値があるかどうかわからなくてやるものが最先端の
研究だからな。
あまり強弁するのもかえってうさんくさいかと。。
814 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:04 ID:E3sznqUX
>>809 そんなにあせらないでよ。有人ミッションって非常に高価だから、
そんなにいっぱい実験している訳ではないんだから。
宇宙ステーションが機能してからでないと、十分な研究は始めら
れないだろう。
815 :
リキマル:03/02/03 00:05 ID:AZMKPbu7
816 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:07 ID:pVMcIyoY
とりあえず 人間が生きていく上でどんな問題があるのか
いまのうちにちゃんと調べておいてほしい。
817 :
794:03/02/03 00:07 ID:i71McckH
>>811 31歳です。
で、実生活で役に立ってる事を教えて下さい。
>>813 母にもその様に言ってますが、
そんなお金が有るなら飢えて死んで逝ってる子供達を救えるのに!
と怒ってます。
>>794 テフロン加工のフライパン
エンジンノズルに使われた技術を商品化した
819 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:07 ID:l48YZtQU
初めて有人飛行して何年経つんだ?
国家が完全バックアップしても想定外の事故があるなんて、人間が宇宙に行く事は
思った以上に困難なんだな。
こんなんじゃ子供の頃に夢見た太陽系外へ旅する事なんて夢のまた夢だな・・・
死ぬまでに惑星間航行が日常的にされる時代になるかな〜
21世紀はスペースプレーンの時代だ。
ぜひ日本に一番最初に実用化してもらいたい。
821 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:08 ID:pVMcIyoY
たとえば、人間の発生に重力はどんな影響をおよぼしているのか?とか
822 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:09 ID:9FlcBkfg
なんか、ID変えて、延々とレスしてる奴がいるな(w
最近は無重力で作れる特殊な材料とかの研究じゃないかなあ。C60とか。
よく解らんが。
最近は無重力で作れる特殊な材料とかの研究じゃないかなあ。C60とか。
よく解らんが。
825 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:11 ID:1YHtggb6
テフロンはアポロだろ。
アポロではそれが唯一かも。。
826 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:10 ID:WGj93B3i
828 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:12 ID:E3sznqUX
>>821 研究としては面白いと思うけど、実用になっているとは言えないなあ。
829 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:13 ID:9FlcBkfg
830 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:14 ID:E3sznqUX
>>824 宇宙空間でしか作れない材料では、量産が効かないから、実用化は難しいのでは?
832 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:13 ID:gqYPCjQC
とっととホンダとSONYが
遠隔操作のできるロボットを開発して
HIIに縛り付けて宇宙に送れば大気圏再突入なんて
あぶないことしなくてもいいんじゃないのか。
今こそビジネスでっせ。何かに役にたつとかは
わからんが宣伝にはもってこいだ
833 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:16 ID:gqYPCjQC
とっととホンダとSONYが
遠隔操作のできるロボットを開発して
HIIに縛り付けて宇宙に送れば大気圏再突入なんて
あぶないことしなくてもいいんじゃないのか。
今こそビジネスでっせ。何かに役にたつとかは
わからんが宣伝にはもってこいだ
834 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:16 ID:pVMcIyoY
>>828 つまり、人間は宇宙空間で子どもを産んでそだてられるのかどうかってこと
人類は宇宙空間でも存続してけるのかってことですね
まぁ当分は必要ないことでしょうが
835 :
794:03/02/03 00:16 ID:i71McckH
>>822 798
807
809
817
は私です。何でid変わるんだろう?
836 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:16 ID:m/HxJ+Jn
飛行機事故での死亡率と宇宙飛行の死亡率どっちが高い?
837 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:17 ID:9FlcBkfg
>>830 おいおい・・・
>>832 まさしく、日本の進むべき方向だよなぁ・・・ロボット技術(含む、無人自動化)
838 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:20 ID:s5HnZPyv
日本の宇宙開発事業団の予算、約1500億円
中国の宇宙開発は7万人体制、有人プロジェクト予算だけでも数千億円
中国へのODA、無償援助だけでも約2000億円
そして、今年の10月にも有人飛行
839 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:21 ID:NalHssvQ
生まれた時から無重力で生活すれば、
やはり歩けなくなるのかね?
>>830 打ち上げのコストが下がってくると地球で作るよりも安く済む可能性がある。
そうすると例えばC60なんかは今、求められている材料だから宇宙に工場が作られる可能性もあるかもしれん。
まあ、宇宙開発ってのはコスト云々よりも、もっとバカげた欲求からくるものであってほしいけど。
>>836 スペースシャトルの成功の確率は99%なかった気がする。
だから、100回以上の打ち上げで2回の失敗は十分計算の範囲内かと。
841 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:24 ID:fNSaFn9I
>>840 いや、その成功確率は結果論であって
「このくらいの失敗はあってもOK」じゃあないと思うぞ。
少なくとも、人命が関わる以上、成功率100%は目指すべきだろ。
建前だけでも。
842 :
名無しさん@3周年 :03/02/03 00:24 ID:HeOGfqFZ
>>838 中国人からしたら、日本人はアホだとしか思ってないな。
843 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:25 ID:1YHtggb6
>>840 しかしこれだけ確率が高いとそれを理由にしばらく
やめる理由にはなる罠。
50回に1回は7人死ぬってすごいことだぞ。
844 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:27 ID:1YHtggb6
>>841 建前の確率なんてなんの意味ももたないからな。
成功率100%は当然目指してるけど実際は98%とか
な訳だ。
ブッシュ「事故ではなく、イラクによる破壊工作だ」
やるなぁブッシュ。イラク侵攻の為には自作自演も厭わない。
ブッシュの自作自演に決まってるジャン。NASAにCIAのエージェントを潜入させて、
自爆装置を仕掛けた。米イラク戦争終結から10年後に、ハリウッドが「コロンビアの
陰謀」のタイトルでの映画化も既に決定している。勿論裏切り者は乗員の
ユダヤだったという設定で。
日本も他人事ではないよ。日本人宇宙飛行士をシャトルに乗せる為に、
NASDAから資金提供してるんだから。国会で今後、日本人宇宙飛行士の
派遣と資金提供の是非が問題になるだろうね
>>841 100ってのは科学の世界にはありえないかと。
もちろん、その確率を上げるのが一つの目標で…
ちなみに99.999が乗客を乗せられる限界だそうだ。
847 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:28 ID:1YHtggb6
俺は死んでもいいって香具師がいるんなら
やってもいいと思うがな。
848 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:30 ID:9FlcBkfg
>>846 まさしく、スペースシャトルが99.999
ちなみに旅客機は10E-9
849 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:31 ID:fNSaFn9I
>>846 もちろん、あり得ないことであるのは承知。
そんなこと、臆面もなく言うのは政治家だけ。
でも、少なくとも「成功率は99%ぐらいなんで、計算の範囲ないでつ」なんて
口が裂けても言えないよ。
850 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:30 ID:CONkZzFM
事故が起きたコクピット内の修羅場を見たら
きっと誰も乗りたくなくなるでしょう。
米NASAでも事故時の様子はパイロットには見せないそうです。
もちろんメディアにも絶対公開しません。
そう。たぶん99ってのは保険の関係の数字だと思うけど、
飛行士は勿論それを知ってて乗るのよ。ガガーリンの50%は本人に知らされなかったけどw
852 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:32 ID:1YHtggb6
>>848 スペースシャトルのは建前の確率だろ。
今回の事故で統計的にも否定されたと思う。
854 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:33 ID:3VwGjp/c
>>839 よくわからんが、地球環境では無理だと思うな。
負荷がかからないから、骨の断面が大きくならずに
縦に伸びてく様な育ち方するんじゃないかな?
もっとも、ミールの搭乗員みたいに船内で鍛えてれば
月面くらいの重力には耐えられるように成るかも。
そーいえば、昔の宇宙飛行士は地上に戻ったら筋肉
も骨も衰えてて、上手く歩けなかった記憶が・・・。
飛行機は10万?だかに一回で
スペースシャトルは500〜700回に一回
個体が壊れる可能性があるとか???言ってなかった?
上手い言い方わからんアホですまそ。
856 :
:03/02/03 00:33 ID:/i7bAN8z
日本の拠出金は九十九%タダ取りされることは決定してまつ。
857 :
むにゅう:03/02/03 00:35 ID:fDH3mQW6
858 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:35 ID:fNSaFn9I
>>852 旅客機に比べて、母数が少ないからね。
100回飛ばして一回落ちれば、事故率1%。
10000回飛ばして、一回落ちれば事故率0.01%。
859 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:36 ID:+oiWZmjn
まんてん♪
860 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:38 ID:9FlcBkfg
>>852 建前とかの話で無く、設計信頼度の話だよ。
いくら信頼度が高くても、整備の手を抜いたり、パイロットが誤動作すれば
事故が起きる・・・
861 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:40 ID:1YHtggb6
>>857 NASAが発表している建前の確率で今までのような2回
の事故がおきる確率はありえないということが統計学的
に証明される。
つまり建前の確率はウソ。
862 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:40 ID:NalHssvQ
>>854 どうも。筋力は機械トレーニングでも補えるだろうし、
四足歩行なら哺乳類のデフォだから本能で何とかなりそうだが、
人間はどうだろうと疑問だった。
863 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:41 ID:1YHtggb6
>>860 モデリングでの信頼度なんて条件やパラメータ勝手にかえて
いくらでも操作できるからな。
864 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:43 ID:aYTwhhuh
>>861 だから、これから起きないことをふくめるってのが統計学的な考え方なんだっつーの
865 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:44 ID:j9Cfr+0A
あの耐熱タイルを貼った構造が
そもそもの間違いのような気がするのは
自分が素人だからか
866 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:44 ID:9FlcBkfg
>>863 あなた、そんな事やってるの?
ちゃんとISOを取得してる?
ニュートンで見たら99.9%だった。
民間機が99.99999%
>854
背骨が育たないので
宇宙で受精して宇宙で生まれたら
地球の重力に骨が耐えられません
寝たきりか死んじゃうか
人類は3代で完璧に宇宙に適した体に
進化できるとも言われています
869 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:46 ID:9FlcBkfg
こう言えば分かるかなぁ・・・
設計寿命が10年の車でも、3日で壊す奴はいる。
870 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:51 ID:1YHtggb6
>>864 いやどう考えても、その推定していた確率を疑うのが筋。
今後1000回連続して同じ設計のシャトルが事故おこさないと考えるのは
アホです。
>>869 それはわかる。
しかし、普通はその車が一台しかなければ設計寿命を疑うね。
何千台もあってensembleでの結果があるからはじめて
設計寿命を信頼できる。
事象が少ないのにもともとの推定している確率に絶対の信頼を
おくのは間違いです。
871 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:52 ID:NalHssvQ
>>868 つまり将来宇宙ステーション内で妊娠した女性研究者は
とりあえず地球に強制送還か。
ヒューマンエラーを考慮してないなんてこともないしなあ。
ちなみに計算機使ったら、(99.9)^128=0.88 だった。
873 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:54 ID:KtQjza/d
行ったり来たりするからいけないんだよな。
1回宇宙に出たら、二度と戻って来ないで、
宇宙で結婚して、宇宙で子供を生んで、宇
宙で育てればいいんじゃない?
生粋の宇宙っ子は宇宙空間での作業に最適
です。
874 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:55 ID:+A1+M32X
つまりみんなまとめると
ガンダムつくれってことか
875 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:57 ID:5bcoIbcO
ロボットで用が済むならロボットの打ち上げでいいじゃん。
人を打ち上げるのは効率が悪いんだよ。飯を食うしウンコもするし。
876 :
名無しさん@3周年 :03/02/03 00:56 ID:aYTwhhuh
>>870 そこら辺が現実と違うところですが、統計的に考えるっていうのはそう言うことですよ。
そもそもサンプル数を設定してない時点で議論が曖昧すぎる。
現実がどうこうって言うのは別問題。
877 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:58 ID:yimthtsB
宇宙で子供生んだら重力の影響受けないから細胞分裂の段階で奇形児が出来るんだってな
878 :
名無しさん@3周年:03/02/03 00:59 ID:NalHssvQ
>>873 そうなると都市機能が必要になりますね。
歯医者やらコンビニやら。
お宇宙(そら)にも 粋な年増が いるかしら
879 :
名無しさん@3周年:03/02/03 01:09 ID:1YHtggb6
>>876 あなたのいう統計的という意味はよくわかる。
ありえるかありえないかでいえばどんなこともありえるから。
おれのいう統計的は
検定のハナシで、設計している確率1/1000を仮定した場合に
100回のうち2回おこるという帰無仮説が棄却されるかどうか?
ということです。
これはたとえば95%信頼区間だと棄却される。
現実の問題を考える場合に設計している確率なんてのは観測に
基づかない推定値なわけだから実際の観測を重要視するのは
当然だと思うのだが。
880 :
名無しさん@3周年:03/02/03 01:13 ID:OqEi0FLE
地球にでっかい隕石でも落として人がすめないようにすれば宇宙開発は
飛躍的に進歩するのでは。死に物狂いで世界中が協力しそうだし
881 :
名無しさん@3周年:03/02/03 01:15 ID:1YHtggb6
>>866 いやモデリング自体原理的にそういうものでしょう。
モデル自体やパラメータ、条件変えればなんだって
いえるから。
現実と比較して初めてモデリングの妥当性がわかるもの。
今回の事故でわかったのはむしろNASAのモデリングが
危険性を過小評価していたってことじゃないの?
>877
ほ乳類での実験されてないからなんともワカラン
仮に実験しちゃったら人権団体から抗議を受ける気がする
883 :
名無しさん@3周年:03/02/03 01:19 ID:/XmfHtvB
人の命より大切な宇宙開発というのは甚だ疑問で、
日本を含むアメリカ同盟の右傾化に繋がるのではないかという大いなる危惧があるわけです。
死んでしまったら何も残らない、そんな当たり前のことに気付かない日本人が増えているような気がします。
結局のところこの事故は、アメリカの傲慢さを象徴するという意味でいいお灸になったのではないでしょうか。
by 筑紫
884 :
名無しさん@3周年:03/02/03 01:24 ID:pVMcIyoY
>>883 馳駆しってホントあほ・・・。アメリカの傲慢さは判るが話しが違う罠
886 :
名無しさん@3周年:03/02/03 01:31 ID:/TMyBsOe
>>883 畜斯ってコメントしたんか?
23は(この事件が起きてから)まだやってないが
887 :
名無しさん@3周年:03/02/03 01:32 ID:yimthtsB
>>882 今度宇宙飛行士夫妻が危険覚悟で実験するってどこかで聞いた覚えが・・・
888 :
名無しさん@3周年:03/02/03 01:37 ID:LIwO9O41
速度から考えると
今回の事故は本当に一瞬であぼーんだったと思うが
チャレンジャーの事故は十分市の恐怖を味わえる時間があったんじゃないか。
>887
いきなり人類かよ!
猿にしろ猿に。
891 :
名無しさん@3周年:03/02/03 01:45 ID:DDoJriiK
フロンティアスピリッツ
イラネ
892 :
名無しさん@3周年:03/02/03 01:50 ID:a//+gdZ+
アメの横槍で3月のH2A打上げ延期とか言わないで頂戴よ〉事業団
(例の)大事な衛星はすぐにでも使わないといけないんだから
ちょっと人が亜ボーンしたくらいでガタガタ言っちゃダメポ
新しい領域を開拓するのに犠牲は付き物だろ。大航海時代だって
たくさん死んでるし。
894 :
名無しさん@3周年:03/02/03 01:59 ID:48uIoJEc
「考えてもみろ。人間は何のために生まれたんだ?
この、たかだか半径六五00キロのゴミのような惑星でくたばるためか?
違う。絶対に違う。少なくとも俺はそれを認めない。
人間は、この空の上にある世界を引っかき回して遊ぶために生まれたんだ」
896 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:26 ID:mwBTD2hq
>>895 漏れはSFファンではないけど、宇宙に逃げ道作っとかんと、
人類はそろそろ、戦争・環境問題・食料難で逝ってしまう
と思うのですよ。
これらの課題を直接解決する困難さと、
宇宙開発で地球外に問題を先送りするのとどっちが簡単か
というバランスの点で、
夢もあるし、モチベーションを維持しやすげな、宇宙開発
を支持するんですなぁ。
まあ、現実は直接解決も宇宙進出もできず滅びそうな感じ
だけど。
税金は自分の目先の生活のためだけではないのですよ。
子孫への希望を残してやるのも悪くないと思うんだけど。。。
897 :
木之本桜:03/02/03 02:32 ID:7f50JWre
>なぜ宇宙を目指すんですか?
1:ナメック星にいってDBを探す
2:ヤードラット星にいって瞬間移動を覚える
しか俺には思い浮かばないんだが・・・・
「昨日の夢は今日の希望、明日の現実」
この言葉は好きだったりする。
900 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:39 ID:aNNR0u4z
実際問題、資源の採取や移住まで視程に収めた宇宙開発に早く着手せねば、
人類には退嬰か滅亡の2択しかないわけで。
いくら省エネ社会を目指そうが限界はあるし、省エネと経済的な発展を両立する事が
根本的な矛盾を孕んでいる事は既に証明済み。
経済的な活気を諦めて省エネと環境保護と(ついでに産児制限とリサイクルと
新しい食料供給源の確保と、etc,etc......)一本槍でやっていく手もあるけれど、
それにだって限界はある。
そういった方針を採るにしたって全世界の同意が得られなければ意味が無いし
(それは言うまでもなくとてつもなく困難だ)、そもそもその際限のない縮小型社会が
実現した向こうに待つものは何だろうか。
何だか、エラく古典的な「一見ユートピア、でも実はディストピア」社会の姿が
遠くに見えるような気がする。
人類が拡大と発展を続けようとするなら、どんな困難があろうが宇宙に大規模な進出を
行う以外にないと思うけどね。しかし、多くの人々の同意を得られるのはいつの事か。嗚呼。
901 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:40 ID:b6Tuuntl
地球の回転速度と同じ速度で軌道をまわるのは不可能かな?
902 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:41 ID:F/jv/Hul
903 :
Achernar ◆OTVBQIMqp2 :03/02/03 02:44 ID:1Q/99mIm
904 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:45 ID:b6Tuuntl
月にまで行くのに、何かのテレビでやっていましたが、
放射線バリアを突破しないと月には逝けないと言っていましたが
本当ですか?
NASAの月面着陸は、その放射線地帯を突破する技術がないと
言っていて、嘘だと言っていました。
905 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:45 ID:LIwO9O41
>>901 それが静止衛星
赤道上の場所とりが大変らしい。
906 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:47 ID:r9wmKg8a
最近は準頂点衛星というコンセプトもありまつ。
質問です
住むとしたらやっぱり月になるんですか?
908 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:48 ID:B5lkK1RN
地球は守られているんだなぁと
つくづく感じた
>>773 予算獲得に民意が反映されないからだろうな。
だから広報予算なんてないんだろ。
役人を接待した方が早いとかそういうレベルなんだと思う。
別に研究に限った話じゃないが。
911 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:48 ID:b6Tuuntl
地球上では、大地に対して静止できますが、
宇宙では、絶えず動いているんですよね。
地球も太陽系を回っているし、太陽系も銀河系を回っています。
銀河系もさまよっている。
もし、宇宙空間で静止できれば、何処に向かっているのでしょうか?
912 :
Achernar ◆OTVBQIMqp2 :03/02/03 02:48 ID:1Q/99mIm
913 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:49 ID:r9wmKg8a
>>883 なんつうか、墓穴に首まで突っ込んだ人の意見だよな。
914 :
朝まで名無しさん:03/02/03 02:50 ID:honukwNW
ガンダムみたいなスペースコロニー作るまでには何年かかるかな。
915 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:50 ID:ZnTnPpW/
>>900 いずれは太陽系だって消滅、そのころには人類は銀河を渡り歩く
宇宙消滅の際には他の宇宙に移住しているかも・・・
でも、間違っても君が憂鬱になる出来事ではないよ。
それよか、やっぱ核とか食料危機とか地球温暖化か問題でしょ。
とマジレスするテスト
916 :
Achernar ◆OTVBQIMqp2 :03/02/03 02:50 ID:1Q/99mIm
917 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:50 ID:m5LFlWK7
>>883 それに近い事言うんでないの?あのキチガイ筑紫君はw
918 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:51 ID:F/jv/Hul
まぁ、でも日本では1年間に3万人が自殺するわけで・・・。
919 :
ココ電球:03/02/03 02:51 ID:+xouSmQe
又マムコが一つ減ったわけだが。
920 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:52 ID:b6Tuuntl
>905
静止衛星は高度はかなり高いんでしょうね。
スペースシャトルでいけるんでしょうか?
ハップル望遠鏡もシャトルが新しく直したと聞いていますが
それは、静止軌道上ですか?
922 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:52 ID:4rD8uOA3
923 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:52 ID:6R8a3bMx
もうあれだろ。東京湾埋め立てて「スパイラル」建設するしか・・・
924 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:53 ID:F/jv/Hul
地球のサイズを小さくすれば、燃料も少なくてすむな。
大地に対して静止しているつもりでも地球は自転/公転しています
宇宙空間の絶対位置で静止できるなら何処にも向かわないでしょう
(言い方が変だけど)
926 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:55 ID:ZnTnPpW/
>>925 ビッグバンが起きた点はある意味静止してんじゃないの?
低脳晒してスマソ
927 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:55 ID:9QVGLiKp
そんなことよりNASDAよ、自前で有人飛行を行うと何故言わん?
中共にODAを渡すぐらいなら、日本の宇宙開発予算に廻せと言うヤツが
結構居るのに。
二者択一で質問したら、8割以上の確立で宇宙開発って回答が返るぞ。
もっとマスゴミ対策を行って、世論を誘導するようにしてくれ。
928 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:56 ID:b6Tuuntl
>922
太陽かな?
929 :
Achernar ◆OTVBQIMqp2 :03/02/03 02:57 ID:1Q/99mIm
>宇宙空間の絶対位置で静止できるなら何処にも向かわないでしょう
まじレスなんだが、宇宙空間には絶対位置とか絶対静止ってのはないんだな。
930 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:57 ID:aNNR0u4z
>>904 ごめん、放射線バリアって何? バン=アレン帯の事?
だとすれば大嘘です。バン=アレン帯と放射線には何の関係もありません。
放射線は宇宙飛行の大敵ですが、月面着陸の行われた当時でも、充分な準備と、
そして飛行士の死ぬ覚悟があれば大丈夫です。
(もちろん、癌などに罹病する率は地上よりも高くなりますが)
って言うかそもそもソースは何。日本語がおかしいような気がしますが。
>>907 月面、火星、金星、人工天体。
予算と技術とやる気さえあればどこにでも住めます。
大丈夫、スペースは無限にあります。
>>911 宇宙であっても、静止衛星なら地球に対して静止できます。
>もし、宇宙空間で静止できれば、何処に向かっているのでしょうか?
宇宙のあらゆる天体、あらゆる物質に対して同時に静止する事は不可能です。
宇宙には、時間的にも空間的にも絶対的な基準となるようなものは存在しません。
だからアインシュタイン博士は相対性理論を唱えたのですね。
931 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:57 ID:3uYfRuSt
932 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:57 ID:tAkor4BP
宇宙世紀元年が待ち遠しいアフォ
↓
933 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:58 ID:b6Tuuntl
宇宙とは、何を指すんでしょうか?
銀河系が一つの宇宙と考えるのですかね?
934 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:58 ID:CUt00rRC
脱出装置としてコクピット部分だけ(10人分)を耐熱モジュール化してパラシュート装備も
付けた方がよいんちゃうか?
頭でかい不恰好なシャトルになっちゃうかもしれないけど、
シャトルが落っこちる過程で外装(クラッシャブルユニット)がバラバラ
剥がれていって減速、最終的にコクピットモジュールだけが焼け残り
適度な高度でパラシュート展開。
これはF1のモノコック同様、アクティブな脱出装置ではなくポッシブな
脱出装置であり、内部フレームにセラミックのセル(空間)を組み込みこむ
ことで普段はフレームとして機能し、いざという時、それ以外のクラッシャブル
ユニットが破壊されエネルギーを吸収する。
おそらく若干の居住性と数百キロ程度のウェイトは犠牲になるかも知れないが
安全性においては飛躍的な向上が望めるのでは?
935 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:58 ID:F/jv/Hul
すべてのものが相対静止しているといっても
過言ではないようだね。
すべての物体の運動ベクトルの平均を絶対静止にするとか。
936 :
名無しさん@3周年:03/02/03 02:58 ID:ZnTnPpW/
>>929 おお!
博学そうな香具師さんに質問
上にもあるけど、ビッグバンの起点はどういう扱い?
937 :
900:03/02/03 03:01 ID:aNNR0u4z
>>915 >でも、間違っても君が憂鬱になる出来事ではないよ。
本当にそうでしょうか。
いや、私だって「地球が太陽に飲まれて海洋が蒸発する〜」とかいう心配をしてるわけじゃないです。
むしろ、あなたのおっしゃるような「核とか食料危機とか地球温暖化」に近い心配なんですが。
食糧危機やエネルギー危機や海面上昇なんて、
我々の生きてるうちの問題だと思いますけどね。
そういう問題が人類の生存を脅かすくらい切迫しないうちに、
宇宙に進出して冗長性を確保しておく事が重要なのでは、と思うんですが。
938 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:01 ID:4rD8uOA3
>>928 それなら近くに質量の大きな星が無ければ太陽に向かって動き出します
太陽との引力が相当弱い場所で太陽に対して静止してたらどっかの銀河か星に向かって動き出すと思われ
宇宙空間といえ万有引力は働くから一番力が強い方に動き出す
939 :
925:03/02/03 03:02 ID:DSj7AFnK
>>929 だから(言い方が変だけど)って・・・
太陽系をマッピングして座標付けすれば静止できるんじゃないかなと
地球が公転して離れていき、また戻ってくるのを見られる位置に静止
ムリ?
かつて人々が夢見た「人類が空を飛ぶ」という夢は果たされました。
しかし、それはやがて戦争の道具とされ利用されて来ました。
そして今では、「宇宙開発」という名の新たなる戦争の道具開発が公然と行われているのです。
皆さん騙されてはいけません。
いかに口で「人類の平和の為」と言っても、やがてそれは戦争の道具とされ再び罪の無い
たくさんの人々の命が奪われるのです。
このような傍若無人な宇宙開発に荷担することで、日本のアジアに対する侮辱が続くのです。
日本は一刻も早く目を覚まし、右傾化を避けなければなりません。
941 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:02 ID:b6Tuuntl
なんだか宇宙って凄い可能性を秘めているね。
942 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:04 ID:jwCuXvI7
あまりコクピットを頑丈にすると長く苦しむだけでは。
943 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:04 ID:ZnTnPpW/
>>937 核とか食料危機とか地球温暖化を防ぐには
地球を捨てろと???
そんな時間と経費を掛けるより、もっと根本的解決はあると思うけど
まー漏れも地球環境に詳しいわけじゃないから具体的解決案を今言えるわけじゃないけど
944 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:05 ID:99rPrRbz
宇宙開発は冷戦時代の競争があったからというのはある。
だから有人飛行はアメリカ、ロシアに偏り、欧州、日本はしてこなかった。
軍事開発の側面も大きく、アメリカの軍隊は大きく技術が反映されている。
現実的にまともに有人飛行できるのはスペースシャトルのみ。
ロシアのソユーズは狭く、実験や長期滞在は難しい。
冷戦構造がなくなった今、無理してまで人が宇宙へ行く必要性はかなり薄い。
資源の採取や移住などと出ているが、近未来に実現できることではない。
実験でなく、人類を賄うほどの規模での成功は、あまりにも遠い、すぐにどう
こうできるものではない。現在を振り返り、何をすべきか、歩みを止める時間
は十分にある。現在の地球環境では、その時間さえないというのなら、宇宙へ
人が行っても、間に合わないよ。猶予がそんなにないなら、無理して宇宙開発
を継続しても資源の採取や移住などを確立する前に人類は退嬰か滅亡だろう。
現実は普通のロケットさえ、片道なのに失敗の確率は少なからずある。
現在のまま進めれば、どうやろうが有人の場合、ある程度の人的被害は前提に
なる。有人飛行は停止し、もっと基礎的なことから構築し直すべきだよ。
背伸びをし、無理してまで進めるする必要性は、今の時代にはない。
945 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:05 ID:b6Tuuntl
>938
引力とは逆に、突き放す力って存在しないのかな?
946 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:05 ID:EMLkoe//
947 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:06 ID:4rD8uOA3
>>943 世界人口が今の半分になればかなりの部分解決するかと
949 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:07 ID:m5LFlWK7
>>940 下手な日本語だな
小学校の国語からやり直せ
作文は毎日書けよw
あ
お前らの国語は別かw
950 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:08 ID:aNNR0u4z
>>928 太陽に対して静止する事は無論不可能ではありませんが、
それは地球に対して静止する事と何か本質的な違いはあるのでしょうか。
太陽は「太陽系の中心」ではありますが、宇宙空間ではありふれた恒星の一つに過ぎませんよ。
>>933 日本語の「宇宙」は、「宇」が無限の空間、「宙」が無限の時間を表します。
まあ、これは中国起源の言葉ですね(元々の概念はインドだったかな)。
学問的な定義では、人間の観測可能な全ての空間と時間です。
>>936 現在の物理学では、ビッグバン以前の問題は取り扱いません。
(宇宙の外、を考えるのは意味の無い行為だとされています)
>>939 言い方きつかったかな?ごめんね。マッピングというのができないんだよな。
地球上みたいに、緯度経度という概念がないからね。
>>936 ビッグバン直前の一点は、絶対静止空間かつ絶対時間ともいわれている。けど
、謎が多すぎて結論には至ってないです。
952 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:09 ID:b6Tuuntl
強い引力と引力がぶつかり合って、突然変異が起きて、
新たな突き放す力があっても言いのにと、
想像してしまいます。
953 :
ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:03/02/03 03:09 ID:eBUhd9Gx
巨大ブラックホールの爆発>ビックバン
954 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:11 ID:9QVGLiKp
>>933 何のテレビでやってたか忘れたが、元々中国語での宇宙とは、
「宇」を空間、「宙」を時間、つまり日本語で言う「時空」を指す言葉らしい。
もちろん、日本語で言う「宇宙」は地球以外、つまり「天」を指す。
因みに中国の宇宙開発機関の名称は国家航天局という。
955 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:11 ID:KXE1mGmU
考えてみれば
車だって、飛行機だって、トンネルだって、原子力だって
人命の犠牲があってこそ、現在の進歩があるのよね。
宇宙技術も、またしかり。
ご冥福をお祈りいたします。
>>954 それは中国語というより仏教用語ではないかと。
957 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:13 ID:ZnTnPpW/
>>950、951
ありがとう!勉強になりますた。
確かに宇宙意思なんて考えがあるくらい未知ですね。
マルチしてスマソ
958 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:14 ID:4rD8uOA3
>>952 世の中にある力は「重力」「電磁力」「強い力」「弱い力」の4つ。
宇宙誕生初期は1つの力にまとまってたとも言われているが超ひも理論は難しくてよく分からん
959 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:15 ID:b6Tuuntl
宇宙を知る為にはやはり、天文学ですかね。
960 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:15 ID:4AHaPqhA
おお、
トンデモスレ久しぶり(w
>>944 宇宙開発ってのはべらぼうに金がかかって、かつ危険もかなりあるわけだから、
しかも成果が目に見えて表れるといったものでもないんだよな。
フロンティアスピリットとか言われてもいるけど、もう一度宇宙開発の意味を
見直す機会でもあるわな。
もっとも現実的な宇宙開発の意味として、やはり天体衝突をなんとかしなくて
はいけないだろう。直系10キロもある小惑星が地球に向かっているとなったら
どうするだろうか?映画のアルマゲドンみたいな対処が有効だとも思うが、そ
ういう対策のためにも宇宙開発は続けなければいかんだろうね。
962 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:18 ID:qu9jdrsw
>>958 できれば 努力、根性 も入れて6つになって欲しい様な。
冗談はさておき、地球環境を正しく認識する意味で、宇宙開発は
必須だと思います。
963 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:19 ID:0bn8CrS0
新幹線トンネルのコンクリート落下
宇宙開発事業団のロケット打ち上げ失敗
臨界事故と日本の技術に疑問を投げかける事故は
旧国鉄、宇宙開発事業団、動力炉・核燃料開発事業団と並べてみると
政府関係の大型技術に関係した組織が関係していることが分かる
実際の技術は少しずつ進歩を重ねて進むのであるが
トンネルも、ロケットエンジンも、ウランの精製も確立した技術として
扱われ、問題があっても事故がない限り予算を獲得できない
964 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:19 ID:g7XPFrE2
965 :
900:03/02/03 03:20 ID:aNNR0u4z
>>943 >地球を捨てろと???
そうではありません。あくまで冗長性の確保です。
かつて多数のヨーロッパ人がアメリカ大陸に移住しましたが、
ヨーロッパは無人の荒野でしょうか?
>そんな時間と経費を掛けるより、もっと根本的解決はあると思うけど
現代における全人類的問題のほとんどは、「資源とスペースに対して人数が多すぎる」
ほぼこれに尽きます。この問題を解決するには、
「一人当たりの資源とスペースの割り当てを減らす・無駄を減らす(省エネ)」
「人数を減らす」そして「資源とスペースの量を増やす」
基本的にはこの三つしかありません。
第一の方法は根本的な解決策にはなりえません。
第二の方法は現実的に不可能です(追い詰められれば可能かもしれませんが)。
となれば第三の方法が唯一の解決手段だと思いますが、いかがでしょう。
966 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:21 ID:a//+gdZ+
「精力」も加えてくれ
967 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:29 ID:ZnTnPpW/
>>965 うーん?
宇宙にでればすぐ資源や居住地がが確保できるかと言われれば疑問なんだけど
さっきも書いたけど、いずれは地球を離れなければいけない運命には同感だけど
今いる人類が地球外に全てを託すという考え方が理解できない。
かと言って宇宙開発を否定しているわけではなくてむしろ肯定派なんだけど。
968 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:36 ID:ZnTnPpW/
>>965さん、乙
ようは十分使い切ってから、次逝こうぜみたいな考えなんだけど
甘いかな。そのために、途中から次の計画を進めておくのは重要だね。
以上、もう落ちます。
969 :
900:03/02/03 03:37 ID:aNNR0u4z
>>967 >宇宙にでればすぐ資源や居住地が確保できるかと言われれば疑問なんだけど
私も「すぐ資源や居住地が確保できる」なんて言っていません。
ただ、それらを確保するための技術と経験の蓄積は一刻も早く、
しかも可能な限り大規模に行う必要があるのではないか、と言っているだけです。
>今いる人類が地球外に全てを託すという考え方が理解できない。
えーと、私、「人類が地球外に全てを託す」なんて言ったでしょうか。
「冗長性の確保が重要だと思う」と何度か書いたはずなんですが……。
ヨーロッパ人のアメリカ移住の比喩、分かりにくかったでしょうか。
かつてヨーロッパ人は多数アメリカに移住しましたが、当時のヨーロッパ人は
アメリカに「全てを託し」ましたか?
>ただ、それらを確保するための技術と経験の蓄積は一刻も早く、
>しかも可能な限り大規模に行う必要があるのではないか、と言っているだけです。
俺はどうやって今の技術でこれをやるかまったく想像つかない。常温核融合が
できるまでなにも進展しないんじゃないかな。
971 :
名無しさん@3周年:03/02/03 03:52 ID:9QVGLiKp
>>965 とある小説では、異星人との接触を切っ掛けとして、人類統合政府を造るか
現行の国際連合のままでいくかで世界が二分してしまい、国際連合側に
残った某国を核で滅ぼすことで、地球連邦を樹立するというのがあった。
人間、追い詰められれば何でもするので、あながち第二の方法が無いとは
言い切れない。
因みに、全世界のエネルギーの45%を消費する合衆国が消滅した場合、
それだけで、化石資源の採掘可能期限が3倍に増える事が出来る。
>>970 ……くらっと来ました。
>常温核融合ができるまでなにも進展しないんじゃないかな。
という事は、未来永劫絶対に進展しない、というのとほぼ同義ですね。
常温核融合はトンデモ科学である事は確定ですから。
現有の技術のみに頼っても、例えば宇宙コロニーの建造などは充分に
可能である、とする試算もありますよ(ちょっと楽観的かなとは思いますが)。
また、もし現在まで冷戦が持続していれば有人火星飛行程度は既に
達成されていただろう、ともよく言われますよね。
>という事は、未来永劫絶対に進展しない、というのとほぼ同義ですね。
俺も自分で書いててかなりクラッとくるんだがねw
宇宙コロニーってのはオニールの宇宙島のことでいいんだろうか?そもそも
地球外に住むってことは自給自足ってことだよね。ここに大きな問題がある
と思う。コロニーでも火星でも同じなんだけど、地球上にいる様々な生物を
見落としているのではないか?作物が育つためにはただ栄養と光を与えてい
ればいいというものでもない。細菌やウィルスの因果関係も大きく作用して
いる。で永続的に自給自足が成り立っていくのか?といわれたら疑問だな。
土壌、重力、太陽と地球の距離、これらをもってしても地球の生態系は絶妙
なバランスの上に成り立っている。
箱ものを造るのは技術的には難しくないかもしれないけどね。しかしそれだっ
てどうやってやるかは(俺の想像力が乏しいだけかもしれんが)まったく想像
がつかない。
974 :
名無しさん@3周年:03/02/03 04:09 ID:99rPrRbz
>>972 常温核融合は別にしても、現在急いでもそう進展はないよ。
資源や居住地の確保なんて、今のペースでも、500年、1,000年単位でしょ。
途中で、急激な進歩もありえて、短縮もあるかもしれないが、100年やそこらでは、
どう考えても不可能。今現在、30年、40年進行ペースを遅くしたり、止めたりして
も、そう差が出るものではないよ。
宇宙コローニーは、費用の負担を解決すれば、建造できると思うよ。
でも問題が出る、これは宇宙資源開発や居住地へとも繋がるんだが、人類は宇宙の
放射線をクリアできないでいる。無重力の問題は、常に運動することで現在ある程
度克服できるが、放射線に関してはどれだけの期間耐えられるのかは不明だ、恒常
的な長期滞在は、居住地やどう宇宙へ行くかでなく、どう被爆を回避するかにかか
っているよ。
「なぜ宇宙を目指すのか個人としても人類としても考える時」
激しく同意。
少なくとも10億年後には太陽に飲み込まれてしまう運命にある地球。
生物が住めなくなってしまうまでの時間はもっと短いだろう。
人類が宇宙へ行かなくては、地球の生物全ては絶滅してしまう運命にある。
人類は地球の生物代表として宇宙へ旅立つという使命があるのだ。
>>974 まぁ、早いとこ1000年後だね。
にしても金の問題は度外視して長さ30キロのコロニー建設って今すぐやれる
の?いくら宇宙が無重力っていったって……ね。
977 :
名無しさん@3周年:03/02/03 04:15 ID:qu9jdrsw
無重量…ですな。
30KMになると、潮汐力だけでも大変。
978 :
名無しさん@3周年:03/02/03 04:15 ID:iB/06PhD
ライト兄弟の初フライトから100年。
今では飛行機は長距離の移動手段として確立されてるし
シャトルとかがドンドン進化すれば日本とアメリカだって
2時間で行ける時代がくるかもしれないし
こういうチャレンジが出来る環境があるのであればチャレンジ
していく事は無駄にはならないと思います。
実際に宇宙に住むとなるとまだまだ難しいと思いますが・・・
979 :
名無しさん@3周年:03/02/03 04:20 ID:r9wmKg8a
オニールのコンセプトでも、月面に恒久的な基地を築いて、
月からの採掘を行って、マスドライバーでLポイントに資材を
投げるということになっていたというのに、なぜ途中をすっとばして
いきなりアイランド建設に行くのだ。
>少なくとも10億年後には太陽に飲み込まれてしまう運命にある地球。
>生物が住めなくなってしまうまでの時間はもっと短いだろう。
>人類が宇宙へ行かなくては、地球の生物全ては絶滅してしまう運命にある。
>人類は地球の生物代表として宇宙へ旅立つという使命があるのだ。
またトンデモ科学だが、宇宙へ旅立つってこと考えると、なんて映画だったか
忘れたが、魂というか自分の意識をコンピュータに移して、それをロケットに
積んで太陽系を離れるとかするほうが、なんか現実的なんだよな。
>>980 惑星サイズの天体を動かして移動していくことは可能ですよ。
何万世代もかけてね。
982 :
名無しさん@3周年:03/02/03 04:31 ID:99rPrRbz
>>976 30キロは無理だよな。
20人前後の滞在規模が現実的でしょう。
もっと大きいのを想像されていて、その規模ではコロニーと呼べないと
いわれると、なんともですが・・・
長さが30キロなどの巨大なものだと、建設の問題のほかに、宇宙のゴミが
ぶつかりまくって、すぐに穴ぼこだらけになるという問題が出るのではな
いかと思う。
983 :
名無しさん@3周年:03/02/03 04:34 ID:WqcCnFMK
そもそもナスダは有人飛行を試みたことあんのか?
>>983 シャトルにまかせっきりでしたよね。
有人飛行に安心して使えるような、信頼性の高いメインエンジンを作る、
金もエネルギーも持てずにやってきた。
rara
986 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:39 ID:LXI/yEVJ
>>983-984 なんかH-IIロケットの一番頂上にシャトルくっつけて、
飛ばす計画を建ててたとおもったけど。
リア厨時代に見たからものだから良く覚えてないんけど、たしかそうだった。
987 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:45 ID:dLnSNW5y
>>986 あの構想の場合、一段目に有事があった場合でも、シャトルは自力で離脱できないので、
一段目の信頼性を極端に上げる必要があった。
それは、日本の「金とエネルギー」では、実現がはなはだ遠いものだった。
限りある資源を買いあさった不動産バブル。
そのお金を宇宙開発に回しておけば・・・
989 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:49 ID:qzvOKajt
990 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:53 ID:2OLWjZNC
991 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:54 ID:mwKn1OKN
↑歯医者
992 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:55 ID:ey6zBdqK
さて、そろそろ・・・
993 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:56 ID:mwKn1OKN
↑配車
994 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:57 ID:LXI/yEVJ
2
995 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:57 ID:LXI/yEVJ
うっだれもいねぇ・・・
996 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:58 ID:liwt8WGP
よっこらしょ
997 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:58 ID:qI4zu/YZ
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
998 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:58 ID:cAOX1yoe
はわわ
1000
1000 :
名無しさん@3周年:03/02/03 05:58 ID:LXI/yEVJ
まぁ、とにかくNASDAもがんがれよ、ということでよろしいすかねぇ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。