【社会】マンガ喫茶からも著作権料を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トーキョーローズ ◆t6c58.ROSE @東京Roseφ ★
漫画家で作る団体が、マンガ喫茶から著作権料を徴収できるよう
法律改正を国に要望することになりました。
マンガ喫茶が増えていくことに漫画家は強い危機感を持っており
漫画文化衰退を防ぐために権利を認めてほしいとしています。
(詳細は引用元リンク先の動画をご覧下さい)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/01/22/k20030122000152.html
[NHKオンライン]
http://www.nhk.or.jp/
2名無しさん@3周年:03/01/22 22:10 ID:BlAx+ejv
2
3名無しさん@3周年:03/01/22 22:11 ID:rp+dLwuG
アフォ
4名無しさん@3周年:03/01/22 22:11 ID:vE2ka6xv
3かと。
5名無しさん@3周年:03/01/22 22:11 ID:Frx4Qxa0
5か7か10
6:03/01/22 22:11 ID:1j2lxcG/
二ならいいな
7名無しさん@3周年:03/01/22 22:11 ID:4pXl8Wc6
8名無しさん@3周年:03/01/22 22:11 ID:+/KLOcJn
ついでにブックオフからも徴収しろ
あそこはまじでやばい
9名無しさん@3周年:03/01/22 22:11 ID:HXRIp8uM
10だったら罰ゲーム
10永六輔:03/01/22 22:12 ID:JQAd1hCU
音楽業界と同じ末路を迎えるな

漫画業界も


所詮、ゴミ漫画家のあぶく銭ほしさの唱導
11名無しさん@3周年:03/01/22 22:12 ID:0TiBcLDt
どこへいってもチョサクケン
12名無しさん@3周年:03/01/22 22:12 ID:4pXl8Wc6
マンガの中の人も大変だな。
13名無しさん@3周年:03/01/22 22:12 ID:1x3vFeEX
ただで読めるブックオフ及びブックマーケットはどうでっしゃろな?

漫画家の権利を脅かすほど、漫画喫茶が増えるわけなかろう。
14名無しさん@3周年:03/01/22 22:12 ID:6eFZJE8D
貧乏人金払え
15名無しさん@3周年:03/01/22 22:12 ID:AIZQvMTt
だったら漫画喫茶がマンガ本を買う時はその分安くなるんだよな?
二重取りは許さん!
16名無しさん@3周年:03/01/22 22:13 ID:sQQAYuuI
藤子不二雄じゃねえか!
17名無しさん@3周年:03/01/22 22:13 ID:oag8iZRc
>>8
それには禿同
18名無しさん@3周年:03/01/22 22:13 ID:vjA8Iy6r
至極当然
ちょっと利用料金高くなるけどガマンガマン
19名無しさん@3周年:03/01/22 22:13 ID:6csat0PP
漫画喫茶ってまだ増えるのか?
もうとっくにブーム過ぎてると思うのだが・・・
20名無しさん@3周年:03/01/22 22:13 ID:gDkyZ0+n
当たり前。アホ喫茶とブックオフは氏ね。
ところで動画の中に猪瀬直樹氏が写ってますが
彼は漫画家だっけ?
22名無しさん@3周年:03/01/22 22:13 ID:8/lOZLal
コンテンツ産業ってもうだめぽ?
23名無しさん@3周年:03/01/22 22:13 ID:rEOCFYAe
度を越えた権利主張は如何な物か。
24名無しさん@3周年:03/01/22 22:13 ID:YS8n9hN6
政府が増税するのと似てるな。
25名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 22:14 ID:CN0+pLZT
ホントにいい作品を作っているマンガ家はこんなアフォなことは言わない。
ホントにいい音楽を作っている作曲家はこんなアフォなことは言わない。

質が低下したな・・

26名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:bKC2Qc1k
マンガがいっぱいおいてあるラーメン屋とかはどう?
27名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:mm58OJ0o
28名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:KZ64DD7d

日本の漫画喫茶を訴える前に,著作権無視しまくりのチョンどもを
訴えろや!
日本のマンガを違法入手したうえに,さらに難癖までつけてくる。。。
朝鮮人は乞食やで!!
29名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:1jkq2QMH
それより何よりまずは
厨獄と南挑戦をなんとかしろ
30名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:TcUKWebC
今までとってなかったのかよ?
31名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:JiCf8ibr
昔は貸本屋というものがあった。
32名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:8GP+6rbm
2
33名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:e7g8QEtq
本屋で漫画にビニールかけて、立ち読みが出来なくなった頃から
漫画産業って衰退しだしたような気が。
34名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:SD5pGvSS
ああ、それにしても金が欲しい (カイジ
35電気 ◆pwjUA.Fuck :03/01/22 22:14 ID:H4gzdQj1
つか、最近の漫画って面白いのが減ったよな…。
ジャンプとか悲惨…。
36名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:g1PtE4Hb
ジャスラックに対抗してマンカスラックでもつくれ
37名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:jCdKvQsG
そりゃそうだな
よく利用するけど
38名無しさん@3周年:03/01/22 22:15 ID:+S1RYasw
連載終了してる漫画家にとっては(鳥山明とか)
なんもしないで金が入ってきて嬉しいだろうね。
39名無しさん@3周年:03/01/22 22:15 ID:TcUKWebC
>>25
論理が破綻しています。
40名無しさん@3周年:03/01/22 22:15 ID:TTiEVJvy
漫画家必死
41永六輔:03/01/22 22:15 ID:JQAd1hCU
>>18
なら、あしたから、君の購入物  つまり税込みの製品に
税金かけて徴収されてガマンガマンしてくださいな

すでに購入物に対する著作見料金は購入時に支払われ
ている

2重取りを容認するような、君の頭の弱さが見事に露呈
したというわけだ
42根本篤☆あほう:03/01/22 22:15 ID:7mQk949x
>>33
そうそう
43名無しさん@3周年:03/01/22 22:15 ID:TcUKWebC
>>33
同意。
44名無しさん@3周年:03/01/22 22:15 ID:wj/j43um
認めないわけじゃないが、JASRACのような阿漕な真似をするのだけは勘弁
45名無しさん@3周年:03/01/22 22:16 ID:gHNH9iWr
漫画喫茶ってある意味まとめ買いのお得意様じゃない。
漫画喫茶への請求は反対。

それこそ、ブックオフみたいに盗品買い取っている会社
に請求したほうがよい。
46名無しさん@3周年:03/01/22 22:16 ID:judkn6tU
まあ仕方ないか。

ブクオフは潰れていい。
47名無しさん@3周年:03/01/22 22:16 ID:Cn042cKN
こういう事いうあほな団体に
好きな漫画家が名を連ねてたのを知ってショックだった・・
あだち充とかはでぇ嫌いだから別にいいが
超売れてる現ジャソプの漫画家はひとりもいなかったような
48名無しさん@3周年:03/01/22 22:16 ID:TcUKWebC
>>41
2重利用してるんだから2重取りするのは当然。
49名無しさん@3周年:03/01/22 22:17 ID:bYW8s9CI
図書館からも著作権料とるのかよ!
50名無しさん@3周年:03/01/22 22:17 ID:VphgwAKf
漫画家で作る団体が、理髪店から著作権料を徴収できるよう
法律改正を国に要望することになりました。
理髪店が増えていくことに漫画家は強い危機感を持っており
漫画文化衰退を防ぐために権利を認めてほしいとしています。
51名無しさん@3周年:03/01/22 22:17 ID:SD5pGvSS
そのうちASCIIアートとかにも著作権要求されたりして 
52永六輔:03/01/22 22:17 ID:JQAd1hCU
著作権を主張するやつの大義名分語録

1.保護してくれなければ、○○業界は衰退する
2.○○からお金を徴収しなければ、文化は衰退する

所詮、三流漫画家・著作権者の遠吠え。
53名無しさん@3周年:03/01/22 22:17 ID:r8HZocPH
藤子不二雄などこの世に存在しない。
54名無しさん@3周年:03/01/22 22:17 ID:Mo7etmWh
>>33
汚しちゃう人がいるからね
中のページを破いて持って帰る人もいるし・・・
55名無しさん@3周年:03/01/22 22:17 ID:KbkTBKfX
アジアでは今でも貸本屋で読む人が多いらしい
56名無しさん@3周年:03/01/22 22:18 ID:gIXDrxNV
>>26
多分、それにも金を取ろうとして、大混乱

「ほんとうは違法だが、過渡期のため取らない」と言う法律を作る。

暫くほとぼりさげてから金を取り始めて、反発に対し「著作権法が理解されない」
と言うコメントを出す。

と言う説が有力な罠。
57永六輔:03/01/22 22:18 ID:JQAd1hCU
>>48
プ 馬鹿が
58名無しさん@3周年:03/01/22 22:18 ID:TcUKWebC
マンガ喫茶よりネットでマンガが流通してる事の方が怖いと思うよ。
マンガ喫茶とブックオフは在庫を押し付けられて潰れていく運命にある。
59名無しさん@3周年:03/01/22 22:18 ID:zDWwOxxu
レンタルビデオ店からビデオの著作権料を取るのを先に決めた方が
良いかと。
『レンタル禁止』と記載されているビデオを堂々とレンタルしている。
古本屋対策と、MX等のONLINE対策も必須だね。
60名無しさん@3周年:03/01/22 22:18 ID:EHZPXsED
わざわざ買うに及ばない本を漫喫で読むのであって
本当に良い漫画は一度漫喫で読んでもあとで買います。

普通の喫茶店に漫画を置くのは良いけど
漫画喫茶はいけない、と。
この二つの違いは何だろうね?
置いてある本の違いか?
61決定版:03/01/22 22:19 ID:bYW8s9CI
解決策
背表紙のノリを少なくする。→100回読んだらバラバラ。
62名無しさん@3周年:03/01/22 22:19 ID:hwEl93kx
昔は貸本屋なるものがあつた
金を払つて本を借りるのだ
しかし誰も著作権料払へ等とは言はなかつた


面白ひ漫画や本は黙つていても売れるものである
売れなひ漫画家が金欲しさに浅ましひ限りである
利権に群がるムネヲのやうだ
63名無しさん@3周年:03/01/22 22:19 ID:cZ/mNani
毛沢東伝とか言うプロパガンダ漫画を書いた超有名漫画家の相方もいたな。
64名無しさん@3周年:03/01/22 22:19 ID:5XEzYJ7Z
漫画喫茶もそうだし、ブックオフからも
今の販売価格から10%上乗せくらいで
権料取るべきだろうな。
このままだと金が回らん。

>>33
禿げ同。
中身がわからんから、マンガ本買いづらいし、
書店からも脚が遠のくんだよな。
でも、ブックオフが出来てからカバーかけない
街の書店も増えつつあるよ。
65名無しさん@3周年:03/01/22 22:19 ID:HXRIp8uM
アホだね。
66名無しさん@3周年:03/01/22 22:19 ID:ED7OCMPo
>>52
てめぇ永さんの名前語ってくだらねぇこと書きこんでんじゃねーよ、糞が。
67名無しさん@3周年:03/01/22 22:19 ID:TcUKWebC
57 名前:永六輔[sage] 投稿日:03/01/22 22:18 ID:JQAd1hCU
>>48
プ 馬鹿が

おーい山田君。全部持ってっちゃいなさい。
68名無しさん@3周年:03/01/22 22:19 ID:5i/D0WSG
ゲームソフトの中古裁判で「一度販売したモンに対してお前らどーこー言う資格なし」って判決でたやろ。
ましてや経年劣化してく、紙の漫画本やろが。
69名無しさん@3周年:03/01/22 22:19 ID:g1PtE4Hb
>>58

PCでマンガ読むの疲れるよ
やっぱ眠る前とか、暇な時にぱらぱらとめくるのが一番

でも、本物の本も場所とるよな・・・。
量が多くなると、本って滅茶苦茶重いし
どうにかならんもんか
70永六輔:03/01/22 22:20 ID:JQAd1hCU
>>66
まずは、そのどうしようもない頭に著作権法たたきこんでこいや
71名無しさん@3周年:03/01/22 22:20 ID:Mo7etmWh
>58
ブコーフの新規開店時、在庫の9割以上が他店の不良在庫とどこかで読んだ
72名無しさん@3周年:03/01/22 22:20 ID:vrbjThw+
面白い漫画を書けるようになってから言え
73名無しさん@3周年:03/01/22 22:20 ID:TcUKWebC
カバーかけるから表紙だけ書き下ろしで中身は下手糞だった頃の短編集がギッシリなんて詐欺商法もある。
74名無しさん@3周年:03/01/22 22:20 ID:GMpq/oPA
UZEE…おめーら超高給取りのくせにナニ言ってやがる…金持ち漫画家は貧乏漫画家に寄付しやがれ
75名無しさん@3周年:03/01/22 22:20 ID:fz7BqpAi
金の亡者みたい。まんが家よ、おまえもか。
76名無しさん@3周年:03/01/22 22:21 ID:M3zSe4AV
>>33
最近の漫画はビジュアル面ばかりでストーリーがすかすかな漫画が多いような気がする
77名無しさん@3周年:03/01/22 22:21 ID:gDkyZ0+n
むしろ漫画喫茶経営者必死だな。
78名無しさん@3周年:03/01/22 22:21 ID:nD7dcnhS
病院(というか診療所)の待合室にも置いてあるのにもそのうち文句言うかも
79名無しさん@3周年:03/01/22 22:21 ID:KbkTBKfX
漫画家に払うのか、結局出版社に流れることになるのかはっきりしる
80名無しさん@3周年:03/01/22 22:21 ID:I3z/jrr7
こんな時代だからこそ、福本伸行に清き一票を。
81名無しさん@3周年:03/01/22 22:22 ID:vjA8Iy6r
さすがMX厨のたまり場2チャンネル、裏切りません
82名無しさん@3周年:03/01/22 22:22 ID:gIXDrxNV
思えば、もう週刊誌は買わずに昔から続いてる漫画しか買わなくなって何年立ったか
83名無しさん@3周年:03/01/22 22:22 ID:uM3An7Cg
弘兼憲史のマンガは好きだけどな
84名無しさん@3周年:03/01/22 22:22 ID:TcUKWebC
一般コミックデータベース
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8591/ipcomic.html

これはもう数ヶ月前のデータだから実際はもっと大量にでまわっている。
nyやmxで手に入るよ。
85名無しさん@3周年:03/01/22 22:22 ID:AIZQvMTt
どーせタダでも読んでくれないような作家が騒いでるだけだろ
人気のあるセンセはちゃんと金が入ってくるもんな
86名無しさん@3周年:03/01/22 22:22 ID:RhsK0Gt1
ブックオフもそうだけど
放って置くと漫画産業自体が衰退する罠。
仕方が無いって言えば仕方が無い。
87名無しさん@3周年:03/01/22 22:22 ID:g1PtE4Hb
>>82

まったくだ。
俺は単行本は「パタリロ!」しか買ってない。

あ、でもあたしンちも面白いな(*´Д`)
88名無しさん@3周年:03/01/22 22:22 ID:ke5bcVEh
床屋はどうなんでしょうね?
89名無しさん@3周年:03/01/22 22:22 ID:SD5pGvSS
      _.z;〜ヾ〜''〜''z,
      >〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、         まぁまぁ 大目に見てやれ
     7 "/  二二二二´ヾ       彼はなんにもわかってないのだ
     ;' "/   ー------‐' `、
    ;';"〈   ‐===、 ̄.,ッ::キ'       わしがその気になれば…
    ;'.,.=、ヽ   ,三三. `  ',.三.|     漫画喫茶なんぞ その日のうちに……
   ;' | r''|!|  `ニ=゚='〉@ 〈=゚='|           魚の餌っ………!
    ;"| <_|i| @,...二ノ(.  @)こ.|
  ,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ           ククク……
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ.  ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ.  。  ===  /:}~"''‐- ..._        が……
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::......    わしは紳士だから……
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|:::::::::::::::  無論そんなことはせんがね…
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|:::::::::::::      ククククク……
90サモラノ:03/01/22 22:22 ID:GBY37vUH
友達に漫画を貸して、その代わりにメシをおごってもらった。

マンガの貸与で利益を得てるわけだが・・・課税されるのか?
91名無しさん@3周年:03/01/22 22:23 ID:ehwvTV/X
あしたのジョーとか読もうと思うと漫画喫茶行くしかないぞ
流通も何とかせえや
92名無しさん@3周年:03/01/22 22:23 ID:GMpq/oPA
取締役島耕作描いてる中国かぶれのキモイ漫画家達だろ?
93名無しさん@3周年   :03/01/22 22:23 ID:Es6wOV0t
ネットの影響もあるだろうな
そう言えば漫画ぜんぜん読まなくなった
94名無しさん@3周年:03/01/22 22:23 ID:eGqFgn4A
>>80
あれは小学生が漫画描きました、みたいな感じに見えてしょうがないのだが・・
95名無しさん@3周年:03/01/22 22:23 ID:3eoKHJjS
>>57
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
96名無しさん@3周年:03/01/22 22:23 ID:LN2GK0tm
>>88
漫画読むためだけに床屋行く香具師はいないだろ・・・
97名無しさん@3周年:03/01/22 22:23 ID:ZhFMTYW1
喫茶店、ラーメン屋、床屋にも課金すんのか?
98Man who sticks to lady's breasts:03/01/22 22:23 ID:W7S0ePxT
俺がガキだった時代はジャンプが170円、JCが360円で買えたのに・・・
しかも今より良質な漫画が揃ってたのに・・・・
99名無しさん@3周年:03/01/22 22:23 ID:B8DQP6HX
昔から比べたら絵の下手糞な漫画家が増えたな。
例えストーリーが面白くても絵で幻滅するんだよ。
100名無しさん@3周年:03/01/22 22:23 ID:AnIUanTd
出版社は漫画家に払う原稿料は最小限に抑えて、本誌での利益もカツカツ状態で本当の回収は
単行本の売上でまかなうとか前テレビでやってたが、(毎週売ってる雑誌は事実上宣伝誌みたいなもんで利益はゼロだとか
なら、この言い分も凄いよくわかるんだが。
101名無しさん@3周年:03/01/22 22:24 ID:9dmI9ctj
ん〜、金貯めて娯楽産業に投資したいと思ったが
中々どの産業も窮屈そうね、ゲームももう終わったし。
102名無しさん@3周年:03/01/22 22:24 ID:7VNRAB/e
帳策健
103名無しさん@3周年:03/01/22 22:24 ID:mlFwTCVl
>>69
そういう意味じゃないと思う…。
104名無しさん@3周年:03/01/22 22:24 ID:I3z/jrr7
>>94
血液を賭けた麻雀漫画を描く小学生なんてイヤだ!
105名無しさん@3周年:03/01/22 22:24 ID:5XEzYJ7Z
著作権の問題と
今のマンガがおもしろくないのは
本来は別物の問題だけど、
マンガ業界に有象無象の人材を引っ張ってくるためには
著作権料ってのは大事な問題だと思う。

よって、ある程度は中古業者とかからも
取る事が必要じゃないかな?
106名無しさん@3周年:03/01/22 22:25 ID:XIXfUBVG
>>76
同意。あと、やけに気取っててむかつく漫画も増えた気がする
107名無しさん@3周年:03/01/22 22:25 ID:S3pEoqm6
今のメジャーの漫画文化衰退は大いに結構な訳だが
108サモラノ:03/01/22 22:25 ID:GBY37vUH
>>74
井上なんて、アメリカ移住で日本には直接税金払ってなかったんじゃないか
109名無しさん@3周年:03/01/22 22:25 ID:+p2GhB2M
>>91
復刻版や文庫や「ジョー&飛雄馬」がある。
110名無しさん@3周年:03/01/22 22:25 ID:ke5bcVEh
>>96
マンガ喫茶にもそういう客がいるけど。
111名無しさん@3周年:03/01/22 22:25 ID:GMpq/oPA
秋本治だけには金を払いたくねぇ…あんな糞漫画描いて年収数十億だからな…
112名無しさん@3周年:03/01/22 22:25 ID:eBs4v8+X
それでもワンピとかはギネス級の売れ方をしているわけだ。
ワンピが良作とは言わないが
売れる作品は相も変わらず売れているのだ。
113名無しさん@3周年:03/01/22 22:26 ID:akulUvWF
まぁたしかにそれぐらいは認めてやりたい。JASRACとちがって。
114名無しさん@3周年:03/01/22 22:26 ID:RyoK3mvc
無職で暇してた時に漫画喫茶3時間位いて1000円くらい使ってたんだけどブクオフ出来てから
タダで立ち読みできるから無駄遣いしなくなったよ
115名無しさん@3周年:03/01/22 22:26 ID:TcUKWebC
【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/
【欲しけりゃ】一般コミック総合スレ10冊目【買え】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042471780/
116名無しさん@3周年:03/01/22 22:26 ID:gIXDrxNV
>>86
俺の中ではもうすでに、漫画産業は崩壊し切ってますがなにか。
そもそも、漫画喫茶には行かないし。

ただ、飲食品店なんかにおいてある漫画にも絶対文句いって来るのは明白だからね。
他の著作権関連のハイエナのような行動からみて。
117名無しさん@3周年:03/01/22 22:26 ID:g1PtE4Hb
>>103

ん。
>>58で、「マンガがネットで流通してるのも問題」って書いてるから、
「(たしかにネットで流通してるけど)読むのが大変」
ってレスつけたんだけど。

1時間かけてDLするより、100円もってブックオフ行った方が早くない?

印刷とかする人もいるかもしれないけどね。
118名無しさん@3周年:03/01/22 22:26 ID:GMpq/oPA
>>108
井上ってアメリカに住んでいるのか?原稿はどうするんだ?空輸?
119名無しさん@3周年:03/01/22 22:26 ID:rIt+sjX5
>>99
そうか?最近の方が絵は上手くない?

むしろ、ストーリーやキャラの魅力が乏しいと思うんだが。
120名無しさん@3周年:03/01/22 22:27 ID:9KEkCTAx
一定期間レンタル(営業目的利用)禁止で対応したらいいだけとちゃう?
著作権も行き過ぎると過剰要求に思える。

漫画喫茶で金払う奴よりも、コンビニや書店で立ち読みするだけで買わない
奴の方が俺は好きじゃない。ボロボロの本を買う虚しさが分からないかな〜
121名無しさん@3周年:03/01/22 22:27 ID:+d3PJen9
昔よ〜、赤塚不二男が
「皆さん立ち読みでもイイから見て下さい」って言ってた時、
「ああ、やっぱり大物は違うな〜」って思ったモンよ!
122名無しさん@3周年:03/01/22 22:27 ID:akulUvWF
俺はこれからは乃木坂太郎が伸びてくると思うね。
将来小学館を背負って立つ漫画家になると思うよ。
123根本篤☆あほう:03/01/22 22:27 ID:7mQk949x
>>111
でも、檸檬は好きだぞ。
炉利とか別で!!
124名無しさん@3周年:03/01/22 22:27 ID:e8XKPhMp
どーでもいいが、漫画置いてる喫茶店やラーメン屋に文句つけんなよ。
これらの店は漫画読むのに金とってねーだろ。
125名無しさん@3周年:03/01/22 22:27 ID:UYovRMHX
>>105
そんなの財産権の侵害になるでしょ。
ファーストセルドクトリンの原則があるし、
一度買った商品はどう処分しようと自由。
126名無しさん@3周年:03/01/22 22:27 ID:uzFfXVbR
漫画喫茶は暇つぶしの為の場所で、漫画を読みに行こう
なんてわざわざ行かないぞ。

が、ブックオフからは取ってもいいと思う。
新古本出すのがあまりにも早すぎ。
127名無しさん@3周年:03/01/22 22:27 ID:uM3An7Cg
マンガ喫茶に寝にいってる奴には迷惑な話だ
128名無しさん@3周年:03/01/22 22:28 ID:sQQAYuuI
>>118
お前、おもろいw

ミシャライ ミシャライ
129名無しさん@3周年:03/01/22 22:28 ID:gIXDrxNV
>>105
きちんと漫画が売れたときに著作権料が入ってるでしょうが。
130名無しさん@3周年:03/01/22 22:28 ID:E69H+u0p
確かに漫画喫茶いくようになってから漫画ほとんど買わなくなった
からいつかはくるだろうという気はしてた
131名無しさん@3周年:03/01/22 22:28 ID:GMpq/oPA
貧乏漫画家が言うなら少しは納得するがこいつ等印税だけで遊んで暮らせる金貰っているくせにナニ言ってやがる
132名無しさん@3周年:03/01/22 22:28 ID:judkn6tU
古本も漫画喫茶も隙間産業だった。しかしでかくなりすぎて漫画産業を
潰そうとしている。
そろそろ規制が入るのも仕方ない。
133名無しさん@3周年:03/01/22 22:28 ID:IyulY1HU
こち亀が終る  気がする
134名無しさん@3周年:03/01/22 22:28 ID:vjA8Iy6r
なんか漫画喫茶行きたくなった
おまいら一押しのマンガを教えなさい
135名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:g1PtE4Hb
>>133

100卷こえておっぱい丸出しになってから読まなくなった。
もう終わってもいいかも・・・
136名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:yCWMt5jv
あんまりガツガツ取らなければ認めてもいいかな。
気持ち程度の額に設定してくれ。
どうせ売れないマンガばっか世の中にあふれてるんだから。
137名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:Rh6+7TSr
金だろ

 金の為だろ

  金が欲しいんだろ
138名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:PM03jseM
レンタルビデオ屋がビデオやDVDの重要な顧客になってるように
漫画喫茶が無くなったらかえって本の売り上げが鈍るとか?

大体漫画喫茶に通う客層が漫画文化衰退させるほど
影響与えてるのか?
139名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:wj/j43um
>>105
あっという間に絶版、版元在庫なし重版未定といった状況を改善してからにしる>古書からも取る
140名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:hiAD9xRJ
まぁ、ワークシェアリングじゃなくて儲けシェアリングってことで。
ブックオフの店員になった新刊書店のバイトもいるんじゃなかろうか。
141名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:TcUKWebC
>>117
一時間もかかるかよ。
一分だよ一分。
ブックオフ行くより早いよ。
【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/
【欲しけりゃ】一般コミック総合スレ10冊目【買え】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042471780/
一般コミックデータベース
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8591/ipcomic.html
142名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:+d3PJen9
>>134
地獄甲子園
143名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:I3z/jrr7
>>134
カイジとじゃじゃ馬☆グルーミンUP
144名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:7TbaKJm0
でもね、君ら無責任に
「おもしろい漫画家は金など欲しがらない」
とか
「漫画家の中に人などいない」
というけど、必ずしもおもしろい漫画描いてる作家が専業でやっていけるほど売れてるわけでもないし、
将来おもしろくなるかもしれない作家が金の工面で失敗してペン折る可能性もあるワケだよ?
ウマイ汁吸い取ってるだけの団体の弁護するのは間違いだと思うデス。

ただ、BOOKOFFに関しては作家も大助かりという説も。
奴らほど本読んでる人間もないワケで…
145名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:azTp2OiL
漫画喫茶から徴収する前に古本屋から徴収するほうが先かと
実は今新規開店する漫画喫茶はすべて新本なんて事はありません
古本ブローカーが介在して、漫画本を下ろしてます
相場は大体1万冊100万です。
146名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:nPPCP6sV
秘密といえばここの日記面白いよ。
http://eastwood.s3.xrea.com/love/
日記のTopには、DASH村に関する地元民の意見も書いてあります。
147名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:gIXDrxNV
>>124
言うだろうなぁ。音楽でも店の中で流すだけでかねとるようになったし。
148名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:bldlPJYj
アメリカの本屋みたいに本屋にソファーとか置いてそこで読めるようにすればいい。
まあDQNが居座ることは目に見えているがそれは店員がきっちりすればいいし。
149名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:sQQAYuuI
>>134
珍遊記
150名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:4S+8g2Ht
せこい奴等だな漫画家は。
今更何言ってやがる。
151優しい名無しさんが好き:03/01/22 22:29 ID:PT8rmq2R
正義の弁護士大活躍!
ただいまTBSラジオ『アクセス』で放送中

http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
2003年1月22日(水)のテーマ

出会い系サイトの規制法案。
「援助交際」など、セックスを誘う書き込みをした
“子供”も処罰の対象にすることに
賛成?反対?

A 賛成

B 反対
152名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:mlFwTCVl
でもマンガ喫茶ってカテゴリが曖昧だからなあ。
営業形態としては一応喫茶店なわけでしょ?
153名無しさん@3周年:03/01/22 22:30 ID:uM3An7Cg
はだしのゲンを読みたくなって最近逝った
あんなのどこにも売ってないし
154名無しさん@3周年:03/01/22 22:30 ID:GMpq/oPA
珍遊記を復刻してくれ
155名無しさん@3周年:03/01/22 22:30 ID:udAUevrM
>>133
漫画としてはもう終わってますが?
156 :03/01/22 22:30 ID:L1Rwe0ud
漫画が高すぎるって事に気づけよ
157名無しさん@3周年:03/01/22 22:30 ID:3eoKHJjS
前にEZTVで、一橋大卒業してブクオフのフランチャイズ始めた奴の特集やってたが、
彼は今どうしてるのだろうか。
158名無しさん@3周年:03/01/22 22:30 ID:vjA8Iy6r
>>131
一握りだろ、遊んで暮らせるのは、、
将来の保障もないしキツイ商売だと思うぞー
159名無しさん@3周年:03/01/22 22:31 ID:Uinqx0v+
ラーメン屋からもとるのか?
160サモラノ:03/01/22 22:31 ID:GBY37vUH
>>118
一時、日本で発売されたジャンプが
3日後には、台湾で発売されてたって事あったろ?

あれに船便使ってると思うか?空輸だとおもうか?

118はネタかな
それともマジかな
161名無しさん@3周年:03/01/22 22:31 ID:g1PtE4Hb
>>141

なんだその口の利き方は(`Д´)
1分とかいっても、回線種別によるだろ

俺も一般コミックのZIP持ってるけど、ここではあえて書かなかった。
もちろん自分で吸い出しですよ(*´Д`)
見るときはACDSee使ってる

ここもWinny&MXスレにするつもりか?
うんざり(;´Д`)
162名無しさん@3周年:03/01/22 22:31 ID:hpb6EH3L
別にいいよ。
いつもいく図書館に購入依頼をする。
図書館からも著作権料をとるかな?こいつら。
163名無しさん@3周年:03/01/22 22:31 ID:y/vBSpoX
一年すると消える印刷で。
164名無しさん@3周年:03/01/22 22:31 ID:CyqGtJmZ
漫画家の主張もわからないでもないが権利が完璧に保護されるようになるなら
再販制度をやめるべきなんだが。資本主義の美味しいところだけとるというのは無理。
165名無しさん@3周年:03/01/22 22:31 ID:M3zSe4AV
>>134
漢なら北斗の拳を読みなさい。男の死に様 生き様を教えてもらえます
(北斗神拳は一子相伝のため伝授出来ませんが)

それと最終兵器彼女かな
166名無しさん@3周年:03/01/22 22:31 ID:4S+8g2Ht
ゲンは図書館にあったなあ・・・、中学の時。
みんな話よりも台詞の面白さに目が行ってた。
167名無しさん@3周年:03/01/22 22:31 ID:gDkyZ0+n
漫画喫茶から徴収するのに何の問題も無い。
168名無しさん@3周年:03/01/22 22:31 ID:hiAD9xRJ
マンガ喫茶って意外とマンガ読めない。
1冊読むのに、早くて15分ぐらいかかるから、400円で4冊。
ブクオフで100円でマンガ買って、読んだら売ったほうが早い。
169名無しさん@3周年:03/01/22 22:31 ID:vjA8Iy6r
>>142
おお、それ読んでみよ
>>143>>149
残念、もう読んだ
170名無しさん@3周年:03/01/22 22:31 ID:YSAMdHS8
>漫画家で作る団体
こいつら日本の漫画文化の発展に、貸し本漫画が多大な寄与をしたのを無視するのかね。

171電気 ◆pwjUA.Fuck :03/01/22 22:32 ID:H4gzdQj1
>>134
ワガランナァー
172たかはし:03/01/22 22:32 ID:7FTRkZbe
>>132
納得。
173名無しさん@3周年:03/01/22 22:32 ID:8AQRLj9p
日本では映画以外はファーストセル・ドクトリンが確立しますた。
>>68に簡単に書いてある)
有形物が媒体である限り、あいつら漫画家が何言ってもむだでつ。

悔しかったら全部電子流通にして、二次利用に全部課金しれ。
完璧なコピーコントロール技術をつけてな。
プ
174名無しさん@3周年:03/01/22 22:32 ID:8R69M923
コミケで売ってる同人誌からも徴収しる!
175名無しさん@3周年:03/01/22 22:32 ID:cZ/mNani
NHKでやるぞ
176名無しさん@3周年:03/01/22 22:32 ID:gIXDrxNV
NHKで漫画喫茶に付いてやり始めた。
177名無しさん@3周年:03/01/22 22:32 ID:ehwvTV/X
>>109
んなもんでかい本屋にしか売っとらん

マンガ夜話で「沈黙の艦隊」やったときいしかわじゅんが、
これほどの作品でも連載終了してたった三年でもう絶版と驚いてた。
古い漫画に限らず買いどき逃すと手に入らない漫画はほんとに多くなった。
そんなんに限っては漫画喫茶やブックオフを利用せざるを得ない。
できる限り利用は避けたいのが本音だが。
178名無しさん@3周年:03/01/22 22:32 ID:bhYLunz0
NHKきたー
179 :03/01/22 22:32 ID:+t5ZZoRk
ジャングル黒ベエが読めるのはマンガ喫茶だけ!
180名無しさん@3周年:03/01/22 22:32 ID:TcUKWebC
>>161
ハァ?口の利き方ァ?
そいつは悪うござんした。
ISDNはしね
【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/
【欲しけりゃ】一般コミック総合スレ10冊目【買え】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042471780/
一般コミックデータベース
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8591/ipcomic.html
181名無しさん@3周年:03/01/22 22:33 ID:ED7OCMPo
NHKでニュースやってるよ
182名無しさん@3周年:03/01/22 22:33 ID:GMpq/oPA
>>161
ACDSeeはいいね!
183名無しさん@3周年:03/01/22 22:33 ID:gIXDrxNV
何か誘導的なコメントばかりだなぁ。
184Man who sticks to lady's breasts:03/01/22 22:33 ID:W7S0ePxT
他の雑誌みたいに、図書館にモーニングとか置いて( ゚д゚)ホスィ…
185名無しさん@3周年:03/01/22 22:33 ID:ED7OCMPo
Aキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
186名無しさん@3周年:03/01/22 22:33 ID:KrIcu+7K
をを、NHK!
187名無しさん@3周年:03/01/22 22:33 ID:onwHxKe7
NHKでもやってる
188☆ネオパソ ◆nfseFVjCIw :03/01/22 22:33 ID:8liaCo6S
    ___
   /     \     _______
  /    /=ヽ  \  /
 |     ・ ・   | <NHK北
 |     )●(  |  \_______
 \     ー   ノ
   \____/
189サモラノ:03/01/22 22:33 ID:GBY37vUH
>>134
監査役野崎修平
プラテネス
サムライガン
交通事故鑑定人環倫一郎

4つですまん
190名無しさん@3周年:03/01/22 22:34 ID:kEKrbXpQ
藤子先生出てる
191名無しさん@3周年:03/01/22 22:34 ID:wrv4GFpR
>>170
でも今は貸し本制度は無い。
192名無しさん@3周年:03/01/22 22:34 ID:3eoKHJjS
漫画家だけじゃなく、新刊(新品)本屋の死活問題も関連するな、これは。
新品が売れれば漫画家は文句無いんだろうから。
193 :03/01/22 22:34 ID:+t5ZZoRk
たったマイナス9%かよ・・・
194つーか:03/01/22 22:34 ID:IagZvZID
猪瀬は、ほんとはヒマ人なのか?(w
195名無しさん@3周年:03/01/22 22:34 ID:uzFfXVbR
どこへ行ってもパーマン(FFランド)がないぞ!

しかし、漫画最先進国の日本としてはこの議論良いのではないか?
後々韓国やその他の国の参考になりそう。
196名無しさん@3周年:03/01/22 22:34 ID:OFRx2ZFr
政治家の皆さん。
漫画家だけが儲かるのと
古本屋や本を売りに来た人や漫画喫茶や喫茶に品物を卸す人達が
儲かるのと
どちらが経済効果があるのかよ〜く考えてみよう。
197名無しさん@3周年:03/01/22 22:34 ID:KrIcu+7K
シマコー
198名無しさん@3周年:03/01/22 22:34 ID:TcUKWebC
マンガ十冊以上置いてる店はマンガ喫茶扱いでOK?
【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/
【欲しけりゃ】一般コミック総合スレ10冊目【買え】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042471780/
一般コミックデータベース
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8591/ipcomic.html
199名無しさん@3周年:03/01/22 22:34 ID:ke5bcVEh
>>134
くらしの手帖
200名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:YSAMdHS8
コミックの売れない原因は「携帯電話代」だろうが(バカ
201名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:gDGBh5R4
>>193
”たった”じゃねーだろ
202名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:6BStR8M9
ヤタ!!
203名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:k+QMx3Eg
藤子A久しぶりに見た。
204名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:SNmCa/Ee
良い漫画なら買え。
モーオタならCD買え。

だが、

買うに及ばないクソ漫画が増えているのも事実。
聞くに堪えない楽曲があるのも事実。
205名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:WvDjRhZw
1997年当時は、マンガ編集者は売上減少はゲームのせいだとか言っていたが。
206名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:GMpq/oPA
207名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:E69H+u0p
>>196
両方儲かる方が経済効果があるに決まってんだろ。
208名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:gIXDrxNV
>>201
日本全体の不況からみたら、「どこの産業も同じ」ぐらいでしかないと思うが。
209 :03/01/22 22:35 ID:+t5ZZoRk
>>196
まあ後者だね
210名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:ZhFMTYW1
マイナス9%って。。。 そんなもんかよ。
不況だからだろボケ
211名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:5XEzYJ7Z
>>125
>>129
>>139

うーん、法理論的には取りようがないのかなぁ?
ただ、例えば100人の内、70人が新刊
30人がブックオフとかマンガ喫茶とかだったりしたら、
その機会損失はかなりのものだと思うけどなぁ。

後、アサーリ絶版、重版しない版元逝ってよしは同意。
レトロゲームとかもそう思うんだけど、
売る気がないのなら、せめて著作権フリーにして、
ネットに転載するとかして欲しい。
212名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:wj/j43um
>>191
ビデオレンタルのチェーン店で、
コミックスの貸し出しやってるところあるよ。
213名無しさん@3周年:03/01/22 22:35 ID:TcUKWebC
>>169
あと狂死朗2030
214名無しさん@3周年:03/01/22 22:36 ID:/1edqni7
仕舞いには理髪店からも徴収しそうだな。
215名無しさん@3周年:03/01/22 22:36 ID:sQQAYuuI
具体的にどれくらい徴収するかだよな。
216名無しさん@3周年:03/01/22 22:36 ID:JmPGrvzv
いい事なんじゃないの?
自分が払った金がマンガ家にいくんなら本望だろ
217名無しさん@3周年:03/01/22 22:36 ID:LjdSV4m8
(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓
218名無しさん@3周年:03/01/22 22:36 ID:xBJZIrEn
弘兼がなんか偉いさんやってるみたいで、今、テレビで
「漫画文化そのものが無くなってしまう」みたいなこといって
いたが、少なくとも「島工作」は無くなってもまったく構わない。
219名無しさん@3周年:03/01/22 22:36 ID:/1edqni7
って、さんざんガイシュツでしたな(´・ω・`)
220キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!:03/01/22 22:36 ID:rBynguvR
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
とうとうお塩がやってくれたぞ!!!!!!!!!!

【芸能】安部なつみが押尾学と電撃入籍・・・

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1043160669/
221名無しさん@3周年:03/01/22 22:36 ID:P97fk3Sk
漫画喫茶よりブックオフでそうよ
ガラスの仮面全巻そろえちったわ(かなり得した
222名無しさん@3周年:03/01/22 22:37 ID:JmPGrvzv
>>170
貸本は貸すのが前提だろ
223名無しさん@3周年:03/01/22 22:37 ID:KrIcu+7K
ゲームの中古じゃ負けたなぁ

アメリカはレンタルで金取れるが日本は中古で金取れん
224名無しさん@3周年:03/01/22 22:37 ID:bsKPqMto
マンガの売上が落ちたのは単にマンガの質が落ちたから。
今のマンガは暴力・セックスかドラゴンボールの亜流ばっかり。
それじゃ飽きるわな。
225名無しさん@3周年:03/01/22 22:37 ID:GMpq/oPA
>>218
禿げ童。つーかあいつの描く漫画全部絶版でもまったく困らない
226名無しさん@3周年:03/01/22 22:37 ID:g1PtE4Hb
ついでに。
近くの書店で欲しい本頼んでも、2,3週間ぐらい平気でかかるよな

近くの書店になかったら、やっぱり中古屋行っちゃうなあ
わざわざ通販使うのも嫌だしね・・・
227名無しさん@3周年:03/01/22 22:37 ID:uzFfXVbR
このまま収入が減っていくと新人漫画家が育たないってのは一理あるんだけどね。
最初はどの漫画家も下手糞なわけで。
高橋留美子もうる星やつら、めぞん一刻の最初の方はとても
見られるものではない。
228名無しさん@3周年:03/01/22 22:37 ID:rxK/6GJy
左誰?
229名無しさん@3周年:03/01/22 22:37 ID:7VNRAB/e
ガクエン情報部 H.I.P
230名無しさん@3周年:03/01/22 22:38 ID:GMpq/oPA
地獄甲子園映画化
http://mj.shueisha.co.jp/jigoku/

231名無しさん@3周年:03/01/22 22:38 ID:863pfe34
マンガにも再販制度ってあんの?
232名無しさん@3周年:03/01/22 22:38 ID:APoAK/QF
ガモウひろしって今食えてるのかな
233名無しさん@3周年:03/01/22 22:38 ID:5XEzYJ7Z
後、金が欲しいだけっていう香具師いるけど
金が欲しいのどこが悪いのだろうか?
作家がもうかる、版元や流通がもうかるって
業界じゃないと、作家や会社はどんどん
衰退していくだけだと思うが。

もちろん描きたいって純粋な欲求もあっていいと思うけど
234名無しさん@3周年:03/01/22 22:38 ID:bhYLunz0
>>221
部屋が狭くて漫画をたくさん置くことができません。
235名無しさん@3周年:03/01/22 22:38 ID:ZhFMTYW1
>>224
むしろセックルばかりのエロコミックしか買わなくなりました。
236名無しさん@3周年:03/01/22 22:38 ID:JpMuOdcn
>>170
貸し本時代の漫画家は餓死してるヤシもいるけどな
237名無しさん@3周年:03/01/22 22:38 ID:2nWCGB7O
こみけからも著作権料を
238名無しさん@3周年:03/01/22 22:39 ID:SpUcoEc9
>>225
加地隆介の義は良いので絶版は困る。
239名無しさん@3周年:03/01/22 22:39 ID:xBJZIrEn
>>196
どうなのかな・・・

新刊漫画を買うやつ=消費に積極的=換金した金で新しいものを買う

古本ですますやつ=もともと金は使わない

とすれば、消費性向の高いものが金を再び手に入れる方が
消費刺激的となる可能性もあるが。
240名無しさん@3周年:03/01/22 22:39 ID:TcUKWebC
>>230
ブラクラかと思ったらマジじゃねーかよ!
241名無しさん@3周年:03/01/22 22:39 ID:gIXDrxNV
>>211
まあ、絶版、絶版と同時、あるいは出版後十年程度で著作権を消滅させるのなら、
話は分かるが、
今のままでは業界のハイエナに似た姿しか見えて来ない。
242名無しさん@3周年:03/01/22 22:39 ID:J1YtM1Ug
>>134
ストッパー毒島
243名無しさん@3周年:03/01/22 22:39 ID:GMpq/oPA
>>232
漫画も売れたしアニメ化もされて相当金入っているからいまは遊んで暮らしているって話だ
244永六輔:03/01/22 22:39 ID:JQAd1hCU
>>200
音楽CDもな「
245名無しさん@3周年:03/01/22 22:39 ID:wj/j43um
>>226
最近はそうでもないよ。
書店もネットで発注できるようになってるそうだから、
取り次ぎ在庫があれば数日で届く。ただし、取り次ぎに在庫がなく、
版元からの取り寄せになると日数がかかる(版元次第だけどね
246名無しさん@3周年:03/01/22 22:39 ID:uebiQ7CK
出版業界全体の売上が0.1%でも上がっているというのなら
漫画喫茶が原因との主張もわかるわけだが。。。
247名無しさん@3周年:03/01/22 22:40 ID:P97fk3Sk
>>234
また売ればいい
248名無しさん@3周年:03/01/22 22:40 ID:+74o1lxr
マンガ喫茶は行かないし、
BOOKOFFなんか死んでも使わないけど、
単行本買う冊数は明らかに減ったなー
249名無しさん@3周年:03/01/22 22:40 ID:3eoKHJjS
>>196
なんか例え変だな。

前者は、漫画家だけしか対象にしてなくて、
後者は、満喫から出入り業者まで対象にしてる。

前者にも、印刷、製本、出版社とかあるだろ。
なぜそれらを含めないのか意図的なものを感じるが。

それと、マクロで見たら前者のほうが経済効果あるよ。
理由は経済学をよーく勉強してごらん。
250名無しさん@3周年:03/01/22 22:40 ID:yJ9ZzXgO
今NHKでやってるけど何だろね
カラオケから金取れの小林阿世ブタみたいなこと逝ってる
だったら図書館はどーなるよ
現行品なんてわざわざカフェじゃ見ないよ
欲しけりゃ本屋で買ってるから(買いたいもんなんてほとんどないけど
絶版の揃えもん古本屋にあれば大人買いするけど
なけりゃカフェで一気読みだな
ついでに半島人になりすましてここ荒らしたり
251名無しさん@3周年:03/01/22 22:40 ID:TcUKWebC
>ガモウ
あんなゴミを撒き散らして生活が保障されるってのもなんだかな・・
252サモラノ:03/01/22 22:40 ID:GBY37vUH
要因のひとつとして、マンガを買う年齢が減ったを何故あいつらは気づかん

10年前はベビーブーマーが、20前後だろ・・買うだろ
今、購入層人口大幅減

ゲーム・携帯・娯楽多様化・購入層人口減・不況・単価UP・・9%減なんて減じてないだろ
253名無しさん@3周年:03/01/22 22:40 ID:djKDKL6v
本当に面白いなら買うって。

ドラえもん全巻買ったし
医龍も買った。

ジャスラックのまねをしようとしてるんだろうな、こいつらは
ジャスラックの存在を疑えよ
254名無しさん@3周年:03/01/22 22:40 ID:TxLzBEw5
漫画家儲け過ぎ。これ以上金を儲けようと言うのか。
むしろ単行本値下げしろや。
だったら買うわ。
255名無しさん@3周年:03/01/22 22:40 ID:vra7YxbV
知り合いに漫画家がいるのだが
原稿料は、アシスタントに支払う給料で
ほとんど消えるそうだ。まさにカツカツ状態。
で、コミックスの印税で、自分の生活をまかなっていたのだが
ブックオフやら漫画喫茶が流行り出すと同時に
コミックスの印刷数が激減。半分ほどになったらしい。
もちろん不況の関係とかもあるのだろうけど。
必死に努力して漫画を描いているのを知っているから
聞いていて、正直かわいそうになった。
この法案は通るべきと思う。
256 :03/01/22 22:40 ID:+t5ZZoRk
数十億儲ける漫画家が存在することが異常
257名無しさん@3周年:03/01/22 22:40 ID:KrIcu+7K
>>233
金ほしいだけとかいう香具師はコミケに幻想いだいてんだよ(w
258名無しさん@3周年:03/01/22 22:40 ID:LwlI50Ei
売れないとその時儲かってるヤツのせいにするのが漫画屋だね
漫画喫茶はまったく悪くない、中古本屋をはやくつぶせ。
259名無しさん@3周年:03/01/22 22:41 ID:uzFfXVbR
漫画の質が落ちたっての如何なものかといつも思う。
藤子不二夫の時代には、ベルセルクや寄生獣みたいな秀作は
無かったわけで。

単に昔は今ほど種類が無かったから、ある程度下手でも
目を瞑って面白く読んでいたのではないかな、と思うのだ。
260名無しさん@3周年:03/01/22 22:41 ID:SarHAIHz
ビデオやDVDではセル(販売用)とレンタル用を分けて販売しており
セルビデオはレンタル店で使えないようになっている。
まぁ、セルビデオは中古販売を禁じる旨が書かれてあることもあるが、
1度購入したものを他人に販売することは止められない。
ゲームソフトでは中古販売を禁じるよう裁判を起こされたことがあるが、
結局、一旦販売された段階で所有権が買った人に移るから
中古販売は禁止できないことになった。

それほどやりたいなら、まぁ、どれほどの効果があるか知らないが、
漫画の奥付けのところにでも貸し本やまんが喫茶での使用を
禁止する旨書いておいてはどうかな。
261名無しさん@3周年:03/01/22 22:41 ID:APoAK/QF
>>243
あの絵で・・・
彼自身がラッキーマンだなあ
262名無しさん@3周年:03/01/22 22:41 ID:7VNRAB/e
>>254
どうやって値下げするんだよ…広告でもたくさん入れるか?
263名無しさん@3周年:03/01/22 22:41 ID:gIXDrxNV
>>233
だ か ら 新 刊 う っ た 時 に 金 が 入 る だ ろ う が。
264あだち充氏ね:03/01/22 22:41 ID:Cn042cKN
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989834394.html
青山広美、赤名修、赤松健、秋恭摩、あきやまひでき、浅田次郎、あさりよしとう、
あしべゆうほ、東和弘、あだち充、阿部秀司、阿部譲二、綾坂みつね、綾峰欄人、
あらいきよこ、新井英樹、有吉京子、安野モヨコ、池上遼一、池沢理美、石川けんじ、
石川雄吾、出海まこと、板垣恵介、一丸、伊月慶悟、一色まこと、井上雄彦、猪瀬直樹、いわしげ孝、
岩谷テンホー、上田美和、うえやまとち、魚戸おさむ、江川達也、大島司、岡田鯛、
岡本鉄二、小川彌生、沖野ヨーコ、荻丸雅子、尾崎七千夏、尾瀬あきら、小野佳苗、
風間宏子、風間やんわり、梶原崇、片山まさゆき、神尾龍、かみやたかひろ、軽部潤子、川三番地、河合単、かわぐちかいじ、川口憲吾、川口まどか、川島正、川本貴裕、関崎俊三、きうちかずひろ、
木内一雅、木田康昭、北崎拓、北園昌利、北見けんいち、北道正幸、桧垣公平、
国友やすゆき、久保田千太郎、倉田よしみ、桑原真也、小池一夫、こしばてつや、
東風孝広、こばやしひよこ、小林まこと、小道迷子、小山ゆう、
265名無しさん@3周年:03/01/22 22:41 ID:SarHAIHz
>>12
マンガの中の人は登場人物だ。
266名無しさん@3周年:03/01/22 22:42 ID:l0SJYGeH
さっきNHKに出てたマンガ喫茶ってどこか知ってる香具師いない?
267名無しさん@3周年:03/01/22 22:42 ID:ZhFMTYW1
>>240
ホントだ… 講談社必死だなw
268 :03/01/22 22:42 ID:+t5ZZoRk
>>255
まずちゃんとしたマンガ描けよ
といってやれ!
269永六輔:03/01/22 22:42 ID:JQAd1hCU
>>258
プ 法的に全く問題なし。

おまえの馬鹿な意見が世間に反映されることは未来永劫ない
270名無しさん@3周年:03/01/22 22:42 ID:cD8UaReG
まぁ、ゲームとかみたいに漫画喫茶向けの卸価格を
若干高めに設定するぐらいならありだと思うけどね
271名無しさん@3周年:03/01/22 22:42 ID:yJ9ZzXgO
電子ブック(おお!懐かしい響き
コピープロテクト単行本が出るとみた
272名無しさん@3周年:03/01/22 22:42 ID:GMpq/oPA
>>267
集英社だと思ったが
273名無しさん@3周年:03/01/22 22:42 ID:kGDge87h
マンガ喫茶が
まんが文化衰退の防波堤になっているという要素もあるよね
とにかく読者に読んでもらうというのが第一だと思うけどな。
274名無しさん@3周年:03/01/22 22:43 ID:4E5rlYPQ
古本屋や漫画喫茶から著作権料取れるようになったとしてちゃんと管理できるのか?
JASRAKみたいなところが中間マージン搾取しまくるだけだろ。
新たな天下り団体作るだけ。
275名無しさん@3周年:03/01/22 22:43 ID:1FVy/5QZ
そんなに波風を立てずに新刊まんがをマンガ喫茶やブックオフから守る、いい方法があるぞ。

前園を使って「古本、かっこ悪い」というCMを大々的にうつのだ。
これで古本の人気が落ちて新刊の売上が戻りまんが文化が守られる、と。
276名無しさん@3周年:03/01/22 22:43 ID:5XEzYJ7Z
>>241
ディズニーとかコナミとかの悪行を見てるから、
行き過ぎた著作権ビジネスの弊害も
わかるんだけどね。

ただ、ブックオフの席巻ぶりを見てると、
業界が崩壊に向かいかねないなとも思われるし。

儲かる業界じゃないと。情熱だけじゃ生活できないよ
277名無しさん@3周年:03/01/22 22:43 ID:4idGAm2Y
つーかぼろい商売やってる漫画喫茶を擁護すんな。
図書館とは違うんだから。
278名無しさん@3周年:03/01/22 22:43 ID:WFIQ+dqc
>>255
> 知り合いに漫画家がいるのだが
書いている本人が漫画家(www
279名無しさん@3周年:03/01/22 22:43 ID:TcUKWebC
板垣恵介 井上雄彦 江川達也

売れてる奴いっぱいいるじゃないか。

木田康昭

ちょっと待て!なぜオマエがいる!?
280サモラノ:03/01/22 22:43 ID:GBY37vUH
>>255
漫画家の生活や努力はわからんが

娯楽多様化・購入人口減による市場縮小は仕方ないだろ

>>274
JASRAK→JASRAC
281名無しさん@3周年:03/01/22 22:44 ID:Z1n9vgVB
ていうか、嗜好の多様化もあるし、
マンガ一冊あたりの売り上げが減るのは仕方ないんじゃねーの
そういう職業なんだよ、きっと
282バガボンドつまらんスラダンの続き描け:03/01/22 22:44 ID:Cn042cKN
こやまゆかり、近藤ようこ、さいとうたかお、さいふうめい、柴門ふみ、佐伯かよの、
三枝義浩、酒井美羽、坂田信弘、佐木飛朗斗、さとうふみや、沙村広明、篠有紀子、
篠原とおる、柴田ヨクサル、庄司陽子、白土三平、すぎむらしんいち、鈴木由美子、
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989834394.html
せがわまさき、園村昌弘、平良隆久、高井研一郎、高崎隆、高階良子、高瀬由香、
高田りえ、
高橋ツトム、高橋ヒロシ、高橋留美子、滝平加根、武田鉄矢、田島隆、橘はな江、
立川志加吾、田中宏、田中誠、地下沢中也、ちばてつや、土田世紀、都築和彦、
つのだじろう、寺沢大介、
遠崎史朗、ときた洸一、長尾謙一郎、長尾ともひさ、永松潔、ながやす巧、中山星香、
七三太郎、西村ミツル、西森博之、二瓶勉、能田達規、野間美由紀、のむらしんぼ、
橋本俊二、はしもとみつお、長谷川裕一、花村えい子、馬場康夫、馬場康誌、早坂静、
林静一、林律雄、はやせ淳、原秀則、ひうらさとる、引野真二、平井りゅうじ、平松伸二、
蛭田達也、弘兼憲史、日渡早紀、福本伸行、藤臣柊子、藤子不二雄A、藤原芳秀、文月晃、
古谷三敏、武論尊、堀内夏子、細野不二彦、堀口純男、ほるまりん、前川たけし、真刈信二、
真樹日佐夫、槙村さとる、真柴ひろみ、真島ヒロ、桝崎美乃、松田充信、松本美緒、松本零士、
真船一雄、魔夜峰央、万理村奈加、美内すずえ、水木プロダクション、みずの圭、三田紀房、
みづき水脈、御童カズヒコ、村田ひろゆき、村野守美、望月峯太郎、望月玲子、本島幸久、
ももち麗子、森素子、もりたゆうこ、守村大、矢口高雄、八坂考訓、安井雄一、

283名無しさん@3周年:03/01/22 22:44 ID:uebiQ7CK
安易なエロまんがが氾濫してる現状に
漫画を考える会はなーんもいわんのかね
284名無しさん@3周年:03/01/22 22:44 ID:GMpq/oPA
漫☆画太郎このごろまたブレイクの兆しがあるな。
ところで珍遊記1巻の初版はジャンプコミック最速で売れきれたそうな…
285永六輔:03/01/22 22:44 ID:JQAd1hCU
>>233
一般の有形物の販売においては、それを一つつくったら
それをうっておしまい

だが、無形物である本・音楽はいくらでも基盤があれば、
つくれるし売れる。

だが、一回販売した物に対して2度も3度も料金徴収す
ることは許されない

こんなもの常識中の常識
勝手にねじまげるな 
286名無しさん@3周年:03/01/22 22:44 ID:g1PtE4Hb
>>282

パタリロの作者もいるー(*´Д`)
287名無しさん@3周年:03/01/22 22:44 ID:ZhFMTYW1
>>264
長谷川祐一センセはいないな。
まあ、文庫版マップスは残らず買いますけれども。
288名無しさん@3周年:03/01/22 22:44 ID:gIXDrxNV
>>255
業界全体で9%ってさっき言ってたけど?
しかも、大ヒットがでて、そこに一局集中してるって言うわけでもないから、
どこの産業もそれぐらい苦しんでる。それだけの話だと思うが。
289青山剛昌を見習え:03/01/22 22:44 ID:Cn042cKN
安永圭、山岸涼子、山口貴由、山崎さやか、やまさき十三、やまさき拓味、
山下和美、山田貴敏、山中あきら、山本貴嗣、山本おさむ、山本航暉、山本康人、
吉開寛二、吉田聡、吉田まゆみ、理花、六田登、若桑一人、わたなべまさこ
290サモラノ:03/01/22 22:45 ID:GBY37vUH
>>279
その井上、日本在住じゃなかったと聞いたんですけど
291名無しさん@3周年:03/01/22 22:45 ID:KAtszjQK
音楽の JASRAC みたいな組織を作るのは自殺行為だと思う。

実力のある商品(作品)であれば、
作家の好きな形態で勝手に売れるでしょうに。
292名無しさん@3周年:03/01/22 22:45 ID:SarHAIHz
>>41
何馬鹿なこと言ってるの?
放送局だって著作権料込みでCDを購入して、放送で使えば
ちゃんと著作権使用料を払い込んでいるよ。
最初の著作権料は利用目的が制限されているでしょ。
293名無しさん@3周年:03/01/22 22:45 ID:fR/JYLbT
日本漫画の創世記、貧乏なトキワ荘の若者たちは「貸本屋」で漫画を借りてきては
読みふける毎日でした。彼らは金はなくとも情熱に溢れていました。
                                   ―― ラーメン大好き 小池さん語録より
294名無しさん@3周年:03/01/22 22:45 ID:GMpq/oPA
>>282
スラダンの続きと言えば台湾でスラダン2が始まるそうな…もちろんパクリ
295名無しさん@3周年:03/01/22 22:45 ID:gIXDrxNV
>>275
たぶん、ゲーム業界の二の舞を躍ると思う、、、、、。
296名無しさん@3周年:03/01/22 22:45 ID:SwP0fSur
つーか、漏れは古本は買わない。新品がいいっしょ。
297永六輔:03/01/22 22:46 ID:JQAd1hCU
>>284
あるいみ、あれは漫画ではなく芸術作品
298名無しさん@3周年:03/01/22 22:46 ID:G7+d0kb6
>>291
お子さまはこれだから・・・・・
299名無しさん@3周年:03/01/22 22:46 ID:g1PtE4Hb
>>296

エロ本は新品にかぎるな。
厨房の時に古本で買ってたけど、たまに毛がはいってたよ(;´Д`)
300名無しさん@3周年:03/01/22 22:46 ID:TcUKWebC
高橋留美子 福本伸行 望月峯太郎

売れてる奴いっぱいいるじゃないか。

のむらしんぼ

懐かしい!まだハゲ丸くん書いてるの?
301名無しさん@3周年:03/01/22 22:46 ID:4idGAm2Y
>>285
それは漫画喫茶にもいえるでしょ。
本とショバ代と飲み物でしょ。
本は初期投資だけじゃん。
302名無しさん@3周年:03/01/22 22:46 ID:xBJZIrEn
俺が持ってるのは『ガラスの仮面』文庫本と『ベルセルク』の
前と二つ前の刊だけ。ガラスの仮面はいつまで待っても
次刊がでない、ベルセルクはますますこじんまりしてきて
つまらない。

買うものがないよ。
303名無しさん@3周年:03/01/22 22:46 ID:APoAK/QF
珍遊記、漫遊記ときたら菊遊記か、はたまた栗遊記か
304名無しさん@3周年:03/01/22 22:47 ID:zWUcuUk3
加治隆二の義はすげーおもしろかったよ
305名無しさん@3周年:03/01/22 22:47 ID:wj/j43um
>>273
禿道。
漫画喫茶で新しい本・作家との出会いが結構あるんだよなあ。
306名無しさん@3周年:03/01/22 22:47 ID:y/vBSpoX
古本屋がなくなるのは困るな〜。
どこに本捨てたらいいんだYO。(笑
307名無しさん@3周年:03/01/22 22:47 ID:uzFfXVbR
お、藤原芳秀いるな。
拳児とジーザスは好きなんだが。
308名無しさん@3周年:03/01/22 22:47 ID:5XEzYJ7Z
>>263
じゃあ、あえて極論をいうけど、
100人の内10人が新刊書店で買い、
残りの90人がその10人がブックオフに売ったマンガを
売ったり買ったりしている状況だとしたらどうする。

作家や出版社から見れば、残りの90人が
古本を回し読みしている状況なわけだが。



309名無しさん@3周年:03/01/22 22:47 ID:1FVy/5QZ
権利を認めて欲しい、という運動なのだから
現在の法律でそういう権利があるかどうかは問題じゃない。
現在の法律を根拠に権利を否定してる奴はアホ。
新法制定でそういう権利がある状態に変えよう、ってことなんだからな。それとも憲法が根拠かい?(w
310名無しさん@3周年:03/01/22 22:47 ID:ehwvTV/X
>>259
最近の作品は読ませ方や演出面は非常に洗練されている。
技法としては確かに優れているが、それ以外は昔の漫画のほうが上だなあ。
311青山剛昌を見習え:03/01/22 22:47 ID:Cn042cKN
高橋留美子とかあだち充井上武彦とかいっぱい稼いだろうがゴルァ安野モヨコも!
312名無しさん@3周年:03/01/22 22:48 ID:yULP78pI
>ガラスの仮面はいつまで待っても
次刊がでない、


作者が宗教に走ったのだから仕方が無い。
君が行って脱洗脳工作してあげなされw
313永六輔:03/01/22 22:48 ID:JQAd1hCU
>>292
あほが
音楽と出版物を一緒くたに考える前にファーストセルドリンク
とはどういうものか勉強してこいや

自分のいっていることが、どれだけ的をはずしているかわか
らないのか?

何が放送でつかえばだよ。おまえ馬鹿すぎ
314名無しさん@3周年:03/01/22 22:48 ID:gDGBh5R4
漫画喫茶から著作料取ったって
その金が公平に各漫画家に行き渡る保証は無いしな

出版社がほとんど持ってくんだろ?

漫画喫茶で浦沢直樹の漫画読んでも、弘兼なんたらに金いっちゃうんだろ?

315名無しさん@3周年:03/01/22 22:48 ID:apAzcYS5
マンガ喫茶が本仕入れるときに課金するのかな。
売り上げそのものは喫茶自身の努力(フリードリンクや家具調度)に
関わるところが大きいのだし。
316名無しさん@3周年:03/01/22 22:48 ID:GMpq/oPA
三丁目の夕日は結構お勧め
317名無しさん@3周年:03/01/22 22:48 ID:5XEzYJ7Z
>>285
あえて暴論するが、
著作権の法概念自体を変えればいいだけの話
318サモラノ:03/01/22 22:49 ID:GBY37vUH
しかし気づいた

そんなに漫画文化を衰退させたくないと言うなら

稼いでる奴→これから稼ぎそうな奴 への儲けの還元があってもいいんじゃないか

それをいわば修行というただ働きにしている業界も衰退を促しいるか
319名無しさん@3周年:03/01/22 22:49 ID:YE+LDCqv
木田康昭

こいつの名前が入っててちょっとショックでは、ある
320永六輔:03/01/22 22:49 ID:JQAd1hCU
>>301
なにいってんの君?
321名無しさん@3周年:03/01/22 22:49 ID:uaBR5sFh
おととい池袋のまんが広場に行ったら、
最初の一時間が100円になってた。
322名無しさん@3周年:03/01/22 22:49 ID:w0WPLTJb
>>291
漫画で芽が出る前に他の道で成功してしまい才能が流出するのを防ぐ意味もあるの。
323名無しさん@3周年:03/01/22 22:49 ID:SarHAIHz
>>62
昔の貸本屋には貸本屋用のマンガ本が出版されていた。
そのマンガ本の購入価格には、貸本用の著作権料があらかじめ加えられていた。
324名無しさん@3周年:03/01/22 22:49 ID:xBJZIrEn
>>308
ただ経済全体からみて信用の増加がどちらが
高いとは言えないはず。
325名無しさん@3周年:03/01/22 22:49 ID:gDkyZ0+n

漫画喫茶からバンバン金取れよ。
あいつらアホだから。
326名無しさん@3周年:03/01/22 22:49 ID:JmPGrvzv
>>285
レンタルビデオはどうなんだよ
327名無しさん@3周年:03/01/22 22:49 ID:KrIcu+7K
ここは懐かしい漫画家に思いを馳せるスレとなりますた(w
328名無しさん@3周年:03/01/22 22:49 ID:uzFfXVbR
面白い本なら買うだろとは言いますけど、買うにしても
それを古本で買ってないか?
全巻セットだったら、大抵最初にブックオフかなんかを
探すと思うがどうよ。
329名無しさん@3周年:03/01/22 22:50 ID:Cy+R+XiX
クソ出版社とクソ漫画家を大規模に減らせば
いい漫画を描く漫画家の原稿料アップ
漫画が良質になって売上も伸びてウマーだぞ
330名無しさん@3周年:03/01/22 22:50 ID:CivvUNib
http://www3.coara.or.jp/~wens/licos/37_akari.html
こいつからも著作権料を
331永六輔:03/01/22 22:50 ID:JQAd1hCU
>>309
すでについ最近、中古著作物の販売に関する判例がでている

今一度議論する価値も理由もない
332名無しさん@3周年:03/01/22 22:50 ID:Tr/ujCJu
この法案が通ったら
もうスキャンして共有でいいよ
地下活動でね
333名無しさん@3周年:03/01/22 22:50 ID:8hxI8tvw
ID:Cn042cKNはきえていいよ
うざいだけだから
334 :03/01/22 22:50 ID:+t5ZZoRk
荒野の少年イサムが読みたいのですが・・・
335名無しさん@3周年:03/01/22 22:50 ID:vvuR6Dbk
正味な話、
新刊→満喫
既刊→ブクオフ

で確実に売上落ちてるよ。
336名無しさん@3周年:03/01/22 22:50 ID:Z1n9vgVB
>>328
古本は汚いよ。。
欲しいのは新品で買う。
337サモラノ:03/01/22 22:50 ID:GBY37vUH
>>311
見習えってどういうことです?

青山さんってどっかの宗教にすごく帰依してらしたらしいが
団体名はあえて出さないでおこう
そこへ寄付したとか?
ゆで卵みたいに
338名無しさん@3周年:03/01/22 22:50 ID:ke5bcVEh
しかし集めた金をどうやって分配するんだろ?
339名無しさん@3周年:03/01/22 22:51 ID:gIXDrxNV
>>308
それがどう問題なんか良く分からんが。
少なくとも、今の不況で9%減なんて産業全体でみれば目だって減ってるわけではないが。
340名無しさん@3周年:03/01/22 22:51 ID:i5tM31ld
ブックオフから金を取れ・・・
まじやばいあそこ。
341永六輔:03/01/22 22:51 ID:JQAd1hCU
>>317
暴論だな。法概念自体をかえればいいなどとぬかしているが
そもそもそのようなことが口でいえて、簡単にできるくらいなら
だれも苦労しない。
342名無しさん@3周年:03/01/22 22:51 ID:1FVy/5QZ
>>329
プロ野球を1リーグ4球団に絞ろうというようなもの
絶対衰退する
343名無しさん@3周年:03/01/22 22:51 ID:4E5rlYPQ
こんな法律認めたら他の中古品(家電や洋服等)も製作メーカーに
金払わないといけなくなるんじゃないか?
漫画だけ認めるのは反対。
344名無しさん@3周年:03/01/22 22:51 ID:Cn042cKN
>>319
しかも名前間違えられてるし(コピ先)木多だよな

あいつがめつそうじゃん、漫画は好きだけど
345永六輔:03/01/22 22:51 ID:JQAd1hCU
>>326
おまえさ、販売業とサービス業の区別つけてからこいよ
346名無しさん@3周年:03/01/22 22:51 ID:P97fk3Sk
>>323
んじゃ、またそうすればいいじゃ?
再販、貸し出しオッケーな漫画と個人専用漫画にわけれ
347名無しさん@3周年:03/01/22 22:52 ID:g1PtE4Hb
>>329

それを言うと、
「じゃあお前の好きな漫画家なによ?」

「〜〜〜だ」

「お前の読んでる漫画の方がクソだよ( ´_ゝ`)フ」

になると思うよ・・゚
348名無しさん@3周年:03/01/22 22:52 ID:y/vBSpoX
思うんだけどさ〜。

著作権料っていうことはさ、要するに本の場合、
内容を読むことを許可される権利だってことでしょ〜?

でもって、古本を買う人間からも著作権料を取るってことはさ、
本を売った本人は、内容を読む権利は売ってないわけじゃない〜?
だったら、いつでも立ち読みしたり、再度古本屋で同じ本を買うときは
著作権料の支払いは減免されるってことだよね〜?

ちがうのぉ?
349名無しさん@3周年:03/01/22 22:52 ID:TcUKWebC
結論

【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/
【欲しけりゃ】一般コミック総合スレ10冊目【買え】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042471780/
一般コミックデータベース
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8591/ipcomic.html
350名無しさん@3周年:03/01/22 22:52 ID:4idGAm2Y
>>320
同じ本で何度も金とれるだろ。
漫画喫茶は古本屋とは違う。
351名無しさん@3周年:03/01/22 22:52 ID:1FVy/5QZ
>>331
アホか、裁判は現行法の元で行われてるだろうが。
法律を替えようという話なんだから関係ない。

お前、苦しい話から逃げすぎ
352名無しさん@3周年:03/01/22 22:52 ID:vvuR6Dbk
>>245
コミックは在庫が不安定だから客注自体受けないとこも多いよ。
353名無しさん@3周年:03/01/22 22:52 ID:8AQRLj9p
>>262
すでに雑誌扱いの単行本はある罠。
コンビニじゃもう通常の単行本を圧倒している。

あれには広告が入れられる。今より広告頁数も増やせる。
今のところクラシックだけだが、そのうち新作もあの形態になるだ炉。

そうするとますます利幅が下がるから、印税率が下がる恐れがある。
だから新古書や漫喫からも金取ろうと必死なんだよ。
354名無しさん@3周年:03/01/22 22:52 ID:TcUKWebC
結論

【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/ 
【欲しけりゃ】一般コミック総合スレ10冊目【買え】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042471780/
一般コミックデータベース
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8591/ipcomic.html
355名無しさん@3周年:03/01/22 22:52 ID:xBJZIrEn
>>310
分かる。
俺にとっては999みたいな、荒唐無稽な前提で(アンドロメダまで
汽車で行く)話なのに、毎回、心を打つようなあんな漫画は
今の時代ではもうかけないのだろうと思う。

へんに、絵の緻密さや細々としたリアリティに力を注ぎすぎて、
大きな作品全体を流れる力が無い、今の作品には。
356名無しさん@3周年:03/01/22 22:52 ID:Cks3WOZ5
実際、そうなったとして、漫画喫茶の料金がなんぼになるかだな。
357名無しさん@3周年:03/01/22 22:52 ID:uzFfXVbR
>>336
どうかな、綺麗な状態だったら古本でも妥協するんでないかな。
全巻新品で買うと万を平気で超えるなら尚更。
358名無しさん@3周年:03/01/22 22:53 ID:Cn042cKN
>>333
お前がシネや糞
>>337
深い意味は無い
ただ他に儲かってるのに名前連ねてるのがいるけど
名前無かったから
359名無しさん@3周年:03/01/22 22:53 ID:KrIcu+7K
他人のふんどしで金稼ごうという事自体がおかしいと思うんですが

漏れがおかしいのか?
360名無しさん@3周年:03/01/22 22:53 ID:TcUKWebC
結論

【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/
【欲しけりゃ】一般コミック総合スレ10冊目【買え】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042471780/
一般コミックデータベース
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8591/ipcomic.html     
361名無しさん@3周年:03/01/22 22:53 ID:+fdoMr8e
「新車が売れないのはレンタカー屋のせいだ」
と言ってるのと同じに聞こえるんですが。


362名無しさん@3周年:03/01/22 22:53 ID:LigzqT/M
単につまらなくなったからだろ。このバカチンが!
363永六輔:03/01/22 22:53 ID:JQAd1hCU
>>350
おまえ全くわかってないな。さっきのレンタルビデオの例を
もちだしたやつと全く同じ。

まずは、販売業とサービス業の区別をつけてからこいよ。
いつ、レンタルビデオ屋がそのビデオをうったんだよ
364名無しさん@3周年:03/01/22 22:53 ID:gIXDrxNV
>>328
そもそも、
最近のもの→まだ当然完結していないから、次々新刊買うよな。
旧いもの→絶版されてるな。
365名無しさん@3周年:03/01/22 22:53 ID:rc2rl+JO
まあ儲けてる人間(=大物)が声上げないとね。
ポッと出の新人が幾らわめいたってかき消されるだけだし。
俺も漫喫できてから買わなくなったな。
366βακα..._〆(゚▽゚*):03/01/22 22:54 ID:DjtWLf8a

マンガ喫茶より大規模な古本屋のほうが新品本の売上げに影響ありそうでつけどね。
367名無しさん@3周年:03/01/22 22:54 ID:GMpq/oPA
>>355
三丁目の夕日や愛かりそめし頃に…とかどうよ?
368名無しさん@3周年:03/01/22 22:54 ID:JmPGrvzv
>>331
だから、ここで言ってるのは漫画喫茶に関しての議論だろ
369名無しさん@3周年:03/01/22 22:54 ID:5XEzYJ7Z
>>339
いや、売上が1/10に減るだろって話を
したかったのだが・・・。
こんなんにもしなったら、、誰も業界に入ってこない&投資しないと
思われ
370名無しさん@3周年:03/01/22 22:54 ID:BkcRdVEj
そうなったら漫画喫茶行く人減るだろうね。

とても全巻買えないor買うまでもない漫画は、古本で手に入れなければ読まれなくなる。
371永六輔:03/01/22 22:54 ID:JQAd1hCU
>>351
苦しい話?(w

馬鹿じゃねぇの?勝手になんでもかんでも変えようとすることが
美学ですか?

わらっちまう
372名無しさん@3周年:03/01/22 22:54 ID:TcUKWebC
結論

【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/
【欲しけりゃ】一般コミック総合スレ10冊目【買え】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042471780/
一般コミックデータベース
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8591/ipcomic.html
373 :03/01/22 22:54 ID:+t5ZZoRk
ジャンプまわし読みしてる香具師らからも課金しろ!
374名無しさん@3周年:03/01/22 22:54 ID:apAzcYS5
図書館はどうするのよ。
375名無しさん@3周年:03/01/22 22:54 ID:g1PtE4Hb
ブラックジャックの間黒尾は男から見て、なんかエロイんだが。
男の色気、っていうのかなー。
ふとした表情がかっこよすぎる。

最近のマンガだとそういう事ないな・・(´・ω・`)
376名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:7VNRAB/e
>>367
西岸か…いいとこつくな。全巻持ってるよ。
377携帯パピコ ◆qzp7.S6CBw :03/01/22 22:55 ID:rc2rl+JO
漫画喫茶やブクオフにはほとんど行かないからな〜・・・
378名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:46/h68pk
漫画喫茶の利用層が問題だな。

俺は漫画喫茶を数ヶ月に一度使うけど、単行本は買わないし、週刊誌も読まない。
単行本を買って家に貯めとくのは嫌だし、
わざわざ中途半端なところで終わる週刊の話を細切れに読みたいとも思わない。
俺にとって漫画は生活に必須のものじゃないから、
もしこれで漫画喫茶の料金が値上がりすれば数ヶ月に一度も行かなくなると思う。

漫画とはちょっと距離を置いている利用者を上手く取り込んでいるのが
漫画喫茶なんだろう。
仮に著作権料を請求するようになって、それがこういう利用者を排他する結果になるんなら、
それこそ業界の縮小じゃないか。
379名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:PwZ0R1ti
山本鈴美香に至っては父親と宗教団体運営してるんだって?
380名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:JmPGrvzv
>>345
レンタルビデオはサービス業にあたると言うわけだろ
同じように、漫画喫茶もサービス業だと思うぞ
381名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:+xCAU2Fq
>>370
漫画喫茶行く香具師は減らないだろ。店が減るんだよ
382名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:3eoKHJjS
>>285
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
383名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:TcUKWebC
>永六輔

君の主張を簡潔にまとめてくれないか?
単発レスしてると煽りの為の反論に見えるよ。
384名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:yULP78pI
>図書館はどうするのよ。


今問題になってるが結論はまだ出ていないw
385名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:H1SUupLb
ブックオフのCMはヤダな
マンガ家も出版社の使い捨てだから必死だな

まあ欲しいのは新品で買うけど、流石に10巻越えるようなのは古本だな。
387名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:aOM44aye
どういう法律を想定しているのか気になるね。

本当に「漫画喫茶だけ」「漫画だけ」に限定した法律を考えているのか、
それとも出版物全般が対象になるのか。

限定するとすれば、どのような定義になるのでしょうね。
課金の方法もどうなるんだろう。
388名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:YvhO6QOC
マンコ屋で作る団体が、マンコ喫茶から著作権料を徴収できるよう
法律改正を国に要望することになりました。
マンコ喫茶が増えていくことにマンコ屋は強い危機感を持っており
マンコ文化衰退を防ぐために権利を認めてほしいとしています。
389名無しさん@3周年:03/01/22 22:56 ID:BkcRdVEj
>>375
でも服とかは何気にカワイイのがBJ
390名無しさん@3周年:03/01/22 22:56 ID:cD8UaReG
漫画喫茶で読むのは大抵一ページの密度の薄い、しかも一度読めば飽きるヤシだな
そうじゃないと割りに合わないから、一冊読むのに時間のかかる島耕作とかは
普通に買って読んでるけどなぁ
391名無しさん@3周年:03/01/22 22:56 ID:1FVy/5QZ
>>371
逃げそのものじゃん、何も答えてない。

政治的に法律が作れるかどうかは別にして、法体系上そういう法律が制定できるかどうかといえばYes。
ただそれだけの話。
392名無しさん@3周年:03/01/22 22:56 ID:ke5bcVEh
本は売らないで全部レンタルにしてしまえ。
393名無しさん@3周年:03/01/22 22:56 ID:1CWljrkP
ScanSnapを販売禁止にすれ!
394名無しさん@3周年:03/01/22 22:56 ID:wj/j43um
新古書店はともかくとして、古本屋・古書店は漫画文化の一端を担っていると思うんだけどなあ。
ちょっとでも古い本を読もうと思ったら、けっこう苦労すんだよ。いや、まじで。
古くなくても、一般に人気がなかった作品とか。
だから、一概に古物販売を規制するのは反対だなあ。

#新古書店は古い本を廃棄する点のみ許せない。
395名無しさん@3周年:03/01/22 22:56 ID:bh+fqune
>>375
つーか、手塚先生の描く女性は、体のラインと綺麗で、なんか色っぽい。
萌え萌え。
396名無しさん@3周年:03/01/22 22:56 ID:Cy+R+XiX
>>342
衰退じゃない。膨らませすぎた風船を適切な大きさに戻すだけ。
拡大主義のバブル脳に侵されてる奴はまだまだいるな。
397名無しさん@3周年:03/01/22 22:56 ID:+p2GhB2M
エロマンガ家がこれを主張したら、
「おいおいそれはないだろう」
とつっこめるのにな。
398名無しさん@3周年:03/01/22 22:57 ID:3eoKHJjS
>>371
11:レッテル貼りをする
399名無しさん@3周年:03/01/22 22:57 ID:TcUKWebC
結論

【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/
【欲しけりゃ】一般コミック総合スレ10冊目【買え】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042471780/
一般コミックデータベース
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8591/ipcomic.html
400名無しさん@3周年:03/01/22 22:57 ID:gDGBh5R4
もうあれだ、
逆転の発想で漫画の販売自体やめちゃえ。

出版社が漫画喫茶経営してそこで金取って読ませる。
401名無しさん@3周年:03/01/22 22:57 ID:BkcRdVEj
>>381
「これに伴い、もし料金が上がれば」って入れるの忘れた
402名無しさん@3周年:03/01/22 22:57 ID:ehwvTV/X
>>367
ああそりゃ旧タイプの漫画家だから問題ナシ
403 :03/01/22 22:57 ID:+t5ZZoRk
>一冊読むのに時間のかかる島耕作
アフォですか?
404永六輔:03/01/22 22:57 ID:JQAd1hCU
>>368
一回販売されたものをレンタルしているわけでもない、さらには
それを元手に商売しているからと言って、それを販売している
わけでもない

そもそも、一回著作権料を支払って購入した物をどのように処分
しようとも、法的に保護されている。
ここに介入すると言うことは、つまりは、一般をふくめて購入した
著作物の処分に対して、著作権者による介入を許可するもので
あり、それを法が許すわけもない。

財産権の侵害以外の何者でもない
405名無しさん@3周年:03/01/22 22:57 ID:GMpq/oPA
花輪和一や唐沢なをきみたいないい漫画家は結構居るんだけどな
406名無しさん@3周年:03/01/22 22:57 ID:X1YsES/B
利用してみたいとは常々思うのだが、利用したことがない。
407名無しさん@3周年:03/01/22 22:58 ID:55kzwI9u
基本的に漫画は月1−2万かけて新刊を必ず買ってる俺にこのスレにいる資格はないかな
408名無しさん@3周年:03/01/22 22:58 ID:SD5pGvSS
>>400
それはおもしろいかも
409名無しさん@3周年:03/01/22 22:58 ID:g1PtE4Hb
>>406

漏れ漏れ(;´Д`)
入るのになんか気後れする
410名無しさん@3周年:03/01/22 22:58 ID:BkcRdVEj
>>395
人間もいいけど、漏れは手塚治虫の描く動物に萌える

しかしなんで「きむじょんいる」が一発変換で、「てづかおさむ」はダメなんだ・・・
411名無しさん@3周年:03/01/22 22:58 ID:Mo7etmWh
>>338
カラオケの著作権料の場合は販売実績で割る

例えば協会所属のCD等売上全体が100枚だとしてカラオケで発生した権料が100円だとする

北島さぶろー→40枚40円
うただヒカル→40枚40円
シモン魔さと→10枚10円
さくらだ淳子→5枚5円
ビリーバソバソ→5枚5円

こんな感じです
誰の何を歌ったとかは関係無いらしいです
412名無しさん@3周年:03/01/22 22:59 ID:5XEzYJ7Z
>>396
そうかな?
ヲレは(・∀・)イイ!!作品ってのは下手な鉄砲数打てば当たるじゃないと
出てこないと思うから。別にブームとかバブルとかは
これに限っては悪くは無いと思うけどな
413名無しさん@3周年:03/01/22 22:59 ID:JmPGrvzv
永さんよ、俺たちは今漫画喫茶についての話してるんだよな
漫画喫茶は、客に貸してるという意味で、本質的にはレンタルビデオのようなものだと思うのだがいかがかな

レンタルビデオは著作権者に著作権料払ってるんだろ
漫画喫茶が著作権料払っても問題ないだろ

今は古本やブックオフの話は筋違いだぞ
414 :03/01/22 22:59 ID:+t5ZZoRk
個室エロ漫画喫茶を経営しょうと思ってるのですが・・・
415名無しさん@3周年:03/01/22 22:59 ID:uzFfXVbR
漫画喫茶はタバコの匂いがキツイか否かで、
店の質を判断している。
きちんとしたところは喫煙、禁煙の区別が厳しい。
416名無しさん@3周年:03/01/22 22:59 ID:gIXDrxNV
>>369
いますでに業界がなりたってるでしょうが。
それともアンタは、古本屋、漫画喫茶を全部潰したら売り上げ十倍とか言うユートピアでも描いてるの?
417名無しさん@3周年:03/01/22 22:59 ID:1FVy/5QZ
>>396
適切な大きさなるものは誰が決めるので?

放っておけば適切な大きさになるもんだよ、小さくしようとかそういう作為は自由主義経済を歪めるだけ
418名無しさん@3周年:03/01/22 22:59 ID:pKu4fMQp
出版社が毎月金払ってマンガ喫茶に置いて、
ある程度以上読まれた本の分だけ
マンガ喫茶が金払えばいいのでわ

それが公平だろう
419名無しさん@3周年:03/01/22 22:59 ID:5kzUZ3a7
本屋より漫画喫茶のほうが品揃えが充実している、
郊外すまいの悲しさかな。
420名無しさん@3周年:03/01/22 23:00 ID:hil/Ye8f
意外にコーヒーうまいとこ多いので結構利用する。
421名無しさん@3周年:03/01/22 23:00 ID:SarHAIHz
>>88
床屋や病院の待合室は大丈夫。
放送局がBGMで使うと著作権料を払わないといけないが、
スーパーで流すBGMは著作権料は払わなくてもよい。
後者と同様に考えることができる。
422名無しさん@3周年:03/01/22 23:00 ID:g1PtE4Hb
>>389
>>395

ピノコたん・・・(;´Д`)ハァハァ

ブラックジャックといえば、「蛾を見ないと興奮しない」変態の話があったなあ。
官能的なマンガだ(*´Д`)
423永六輔:03/01/22 23:00 ID:JQAd1hCU
>>383
結論:
著作物の購入後の二次利用に関して、販売元および著作権者が
その権利に介入することをいっさい禁ずる。

ただし、二次利用がネットを通じての違法な配布・コピーなどの場
合はこれによるところではない。
黄昏流星群は若者にはつらいな
425名無しさん@3周年:03/01/22 23:00 ID:4idGAm2Y
>>339
レンタルビデオ店では著作権料取ってるだろ。
426永六輔:03/01/22 23:00 ID:JQAd1hCU
>>398
そろそろいいつくしましたか?
427名無しさん@3周年:03/01/22 23:01 ID:wj/j43um
>>395
そんな貴方には、田中圭一の神罰がお奨めw
428情報化社会と知的財産権:03/01/22 23:01 ID:R5ItW9Gx
中古ゲームソフト市場において「頒布権は永遠に存在する」と横柄な主張を繰り返し、
中古撲滅キャンペーンなどというものを大々的に展開、「中古ソフトは違法」という
間違った認識を消費者に植え付けようと画策したメーカーサイド。結果的に中古は合法
という最高裁の判決が出たものの、度重なる訴訟を見て中古市場から撤退してしまった
ゲームショップや倒産してしまったショップも多く存在する。秋葉原に拠点を設け
マルチメディアショップを多数経営する株式会社ソフマップも、キャンペーン以降
ゲームソフトの中古販売を自粛してきたが、合法判決が出たことを受け中古買取・販売
を再開したようだ。
こういった現状を見る限り“知的財産”というものをあまりにも“過保護”にしすぎる
風潮は、いかがなものかと思わざるをえない。
この風潮が漫画界にも・・・。
429名無しさん@3周年:03/01/22 23:01 ID:8/lOZLal
ジャズ喫茶や名曲喫茶は何か支払ってるの?
430名無しさん@3周年:03/01/22 23:01 ID:oXU9YHbJ
アドルフに告ぐ、に出てくる日本人の記者なんつったっけ?
アレに色気感じたらホモぽ。
431 :03/01/22 23:01 ID:+t5ZZoRk
>>425
( ゚Д゚)ハァ?
432名無しさん@3周年:03/01/22 23:01 ID:3eoKHJjS
>>423
10:ありえない解決策を図る
433名無しさん@3周年:03/01/22 23:01 ID:1FVy/5QZ
>>395
その絵を堂々コピって売れてるまんが家がいるわけだが(w
あいつはある意味凄いわ
434名無しさん@3周年:03/01/22 23:02 ID:g1PtE4Hb
>>410

ナダレ、とかあったねえ。
確かに綺麗。

金正日(;´Д`)
手塚治虫(゚∇゚)!
ATOK15萌え
435名無しさん@3周年:03/01/22 23:02 ID:BkcRdVEj
>>422
BJの恋人の話も(・∀・)イイ!!よね・
436名無しさん@3周年:03/01/22 23:02 ID:hil/Ye8f
>>429 ジャズ喫茶や名曲喫茶はほぼ絶滅
437名無しさん@3周年:03/01/22 23:02 ID:gzFH78lA
ブラックバス釣ってもリリースさせろっていってる奴がCMしてるんだから
買った本を売っても文句は言わせないつもりなんだろブックォは
438名無しさん@3周年:03/01/22 23:02 ID:GBY37vUH
>>429
旧曲は著作権がきれている場合も
439名無しさん@3周年:03/01/22 23:02 ID:863pfe34
業務用マンガを売れ。
業務用と一般販売用で分ければいい。
440永六輔:03/01/22 23:03 ID:JQAd1hCU
>>432
はいはい。現行ですでに実施されている物なので君の脳内であり得ない
解決策とでもしてくれよ¥(w
441名無しさん@3周年:03/01/22 23:03 ID:5XEzYJ7Z
>>416
違う違うw
あえて極論を言ったまでで、構造的にそうなりつつあるんじゃないの?って
言ってるの。
古本屋にしてもマンガ喫茶にしても、上の誰かが言ってたけど、
適度な範囲の商売なら業界の発展になると思うのよ。
ただ、ブックオフ安すぎ・便利すぎだから、
ここからお金を取るシステムを作らないと、
将来的に業界がダメになっちゃうんじゃないの?って
思ってることを描いただけでつ。

スレの内容と違う、古本屋のことだから、この話、
やめろと言われればやめます。
442名無しさん@3周年:03/01/22 23:03 ID:AIZQvMTt
新刊が売れないのは出版社の戦略が悪いんだろ
コンビニにある安いヤツはよく売れるらしいじゃん
443名無しさん@3周年:03/01/22 23:03 ID:T54GpblW
>>407
俺もコミックは4000冊ぐらい手元にある。
つまらなくても売っては無いな。

週刊や月刊誌は処分するけどね。
444名無しさん@3周年:03/01/22 23:04 ID:gIXDrxNV
>>421
法律かわったよ。去年の四月からそれも払わないとならないようになった。
有線の場合は料金に上乗せしているが、自分で旧いCDを使おうと思えば、
料金支払を自分でしないとならない。
445名無しさん@3周年:03/01/22 23:04 ID:tdP4BGgX
>>439
ハゲ道。
446名無しさん@3周年:03/01/22 23:04 ID:4E5rlYPQ
話は少しずれるがカスラックがHP上の自作MIDIデータすら取り締まる(金を取る)ように
なってユーザーの音楽離れが加速した気がする。
気持ちは分からなくも無いが文化の発展の為にはユーザーとの接点は多い方が良い。
447名無しさん@3周年:03/01/22 23:04 ID:TXJ5e6TN
 それより、漫画家のみなさん、単行本買って大事にしまっておきた
いと思うような作品を書けよ。
 漫画喫茶から著作権料取るとなると、つまらない漫画は漫画喫茶で
さえ買って貰えなくなるぞ。それでもいいのか?売れない漫画家は1
冊も売れなくなる。同人誌でもやるしかないな?
 著作権法ってのは、一部の売れてる作家にしか恩恵がない法律。
自滅の道をたどる売れない作家、作曲家、歌手、漫画家・・・
448名無しさん@3周年:03/01/22 23:04 ID:BkcRdVEj
>>434
火の鳥のギリシャ・ローマ編に出てきた、ウサギとキツネとカメのトリオいたじゃん?
あれが可愛くてタマランかった。レオも(・∀・)イイ!!
449名無しさん@3周年:03/01/22 23:04 ID:klUyjeic
只読みの多さ
コンビニの立ち読み>>・・>>ブックオフとかの立ち読み>>・・・・・・・・>>古本屋購入>>>・・>>>漫画喫茶>普通の飯屋に置いてる漫画
450名無しさん@3周年:03/01/22 23:04 ID:1FVy/5QZ
>>440
現行で実施されているものが未来永劫に変わらない、ということはあり得ないわけだが
451名無しさん@3周年:03/01/22 23:04 ID:0CeGtMYL
じきに、マンガを持っているだけの人からも取るようになるだろう。
452名無しさん@3周年:03/01/22 23:04 ID:ySDEDz0y
公立の図書館ってのはどうなってるの?
453名無しさん@3周年:03/01/22 23:04 ID:bxJGv3C7
>430
マラソン選手だったよな。
454名無しさん@3周年:03/01/22 23:04 ID:Mo7etmWh
>438
楽曲の著作権が切れてても奏者に権利があると思う
死んでればアレですが
455名無しさん@3周年:03/01/22 23:05 ID:tdP4BGgX
>>430
峠?
456名無しさん@3周年:03/01/22 23:05 ID:46/h68pk
漫画文化を衰退させてでも漫画業界を保護するか・・・。あほらしい。
457名無しさん@3周年:03/01/22 23:05 ID:JmPGrvzv
>>431
ビデオソフトメーカーはレンタルビデオから金を吸い上げているわけだが
http://www.jva-net.or.jp/jva/faq/faqgif/copyright3.gif
458永六輔:03/01/22 23:05 ID:JQAd1hCU
>>450
ちゃう。この一文は>>432の愚かな一文に対する意見。

ありえないだそうだ。


現行ですでに実施されているものであるのにね。
それ以上の深い意味はない
459名無しさん@3周年:03/01/22 23:05 ID:kGDge87h
出版社は金を払って本を入荷してまで
大衆をマンガというメディアにひきとどめてくれているマンガ喫茶に感謝するべき。

460名無しさん@3周年:03/01/22 23:05 ID:f/CCLYYl
>>446
同意
収益面でも、目先の利益を追いかけて大損することになるだろうな
461名無しさん@3周年:03/01/22 23:06 ID:wrv4GFpR
漫画喫茶や新古書店から著作権を取れば単純に値上げが起きるようにも思えるが
生き残る為にサービスが充実して質が向上する可能性もある。
ミッキーマウスが期限切れを迎える度に何十年も保護期間が伸びるアメリカに比べれば
日本なんて守られてない方だな。
462名無しさん@3周年:03/01/22 23:06 ID:gIXDrxNV
>>432
現行の著作権法の解釈をそのまま言ってるだけにきこえるが。

そもそも、著作権の目的は文化の振興が目的であって、権利者側の権利の濫用によって、
文化が衰退するのもふせぐ必要がある。
463名無しさん@3周年:03/01/22 23:06 ID:aOM44aye
最近は潰れる漫画喫茶もかなりあるよね。
どこの店も何割減はあたりまえではなかろうか。

ちなみに今の漫画喫茶の吸引力は漫画よりネットだと思う。
2ch・チャット・ネトゲの方が漫画よりもリピーターがつかめる優良コンテンツだな。
464名無しさん@3周年:03/01/22 23:06 ID:SOrOz+JH
>>452
営利じゃないじゃん。
465名無しさん@3周年:03/01/22 23:07 ID:klUyjeic
ちょっと損したくらいで騒ぐな漫画屋
雑誌一冊100円にしてから文句言え
466名無しさん@3周年:03/01/22 23:07 ID:gDkyZ0+n
なんで漫画喫茶擁護するのかワカランね。
金払って当然。
467永六輔:03/01/22 23:07 ID:JQAd1hCU
>>462
だから、さっきから言っているのに、あり得ないそうだ。
468名無しさん@3周年:03/01/22 23:07 ID:uzFfXVbR
これは一冊一冊に対して金とるのか?
それとも一店舗毎月幾らとかそんな感じ?
469名無しさん@3周年:03/01/22 23:07 ID:bh+fqune
>>433 誰?
470名無しさん@3周年:03/01/22 23:07 ID:YaJFDyKK
著作権料はデフレにならないのか?
471永六輔:03/01/22 23:08 ID:JQAd1hCU
>>466
反対も然りなんだよ。君
472名無しさん@3周年:03/01/22 23:08 ID:gzFH78lA
これで著作権料の徴収が認められたら
日本や世界中の小説家から図書館からも著作権料取れって騒ぎ出すのが
目に見えてるな
473名無しさん@3周年:03/01/22 23:08 ID:GBY37vUH
ところで、

漫画文化衰退と言うが、衰退しちゃダメなのか。そもそも。
474名無しさん@3周年:03/01/22 23:08 ID:Ycc7dORf
マンガ喫茶なんか行きたいとも思わんから、
全部つぶしてもイイよ
その代わりネットカフェを充実してくれ
475βακα..._〆(゚▽゚*):03/01/22 23:08 ID:DjtWLf8a

ま、著作権云々を抜きにすれば、ボク的には立ち読みが一番ウザイでつけどね。
パラッと見てみるだけならいいでつけど、熟読してるような香具師は出入り禁止
にして欲しいぐらいでつ。
476名無しさん@3周年:03/01/22 23:08 ID:gIXDrxNV
>>441
みた感じ、現在の不況の元での他の産業と同じ程度の不況程度でしかない。
そもそも、ブックオフに売られる本はみなすでに著作権料を誰かが払った後
売られているのだから、きちんと利益は出してるし、
そもそも、ブックオフで本気で出たばっかりの漫画なんて売られてるのみたことないけど。
誰かが売らないと、店にはおけないんだから。
477名無しさん@3周年:03/01/22 23:09 ID:wj/j43um
>>465
そりゃ、JASRACという阿漕な見本があるからw
478名無しさん@3周年:03/01/22 23:09 ID:1FVy/5QZ
>>469
田中圭一
ガイシュツだけど「神罰」を買え(w
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4872572963.09.LZZZZZZZ.jpg
479名無しさん@3周年:03/01/22 23:09 ID:vWSCCfec
つーか、環境問題が原因で売れないだけだろ?
480名無しさん@3周年:03/01/22 23:09 ID:JmPGrvzv
>>462
漫画喫茶に著作権料を求めるのが権利の乱用と言うのなら、
レンタルビデオも権利の乱用にあたると思うぞ

レンタルビデオが著作権料を支払っている以上は、漫画喫茶も支払うのが筋でしょう
481名無しさん@3周年:03/01/22 23:09 ID:LzlBS++1
>>472
漫画喫茶と図書館が同列だと思ってらっしゃる?
482名無しさん@3周年:03/01/22 23:09 ID:BkcRdVEj
>>473
まぁ今の漫画に糞が多いだけだしなぁ。
名作はいつ読んでも名作だし。
483名無しさん@3周年:03/01/22 23:09 ID:aAq1p9B/
>>475
そんな事やったら客が減ってあぼ〜んだから
今の本屋は立ち読み黙認な罠
484名無しさん@3周年:03/01/22 23:09 ID:SV0jdPGv
>>433
そういや、ストーリーを朴った小説家がニュー速で祭られてたな。w
485名無しさん@3周年:03/01/22 23:09 ID:ke5bcVEh
>>469
おそらく岡崎二郎の事ではないかと。
486名無しさん@3周年:03/01/22 23:09 ID:SOrOz+JH
わかった。
漫画喫茶がタダならいいんだよ。
お金取らない。
487名無しさん@3周年:03/01/22 23:10 ID:2lFhfuE+
大        賛        成
ついでに定食屋もマガジンとかジャンプを置くな
488名無しさん@3周年:03/01/22 23:10 ID:4idGAm2Y
>>473
日本特有の文化って他になんかあるか?
489名無しさん@3周年:03/01/22 23:10 ID:v3nrMlBa
>>423
・・・買った本をコピーして、
同人誌にして売っていい?
490名無しさん@3周年:03/01/22 23:10 ID:bh+fqune
つーか、俺漫画読むの遅いから、元取れないんだよね。
飲み物もそんな飲めないし。
買ったゆっくり家で読んだ方が安上がり。
491名無しさん@3周年:03/01/22 23:10 ID:klUyjeic
漫画喫茶のネット利用すると、ひょっとして
ウイルス捲いたりサイト荒らしたりやりたい放題?
492名無しさん@3周年:03/01/22 23:10 ID:TcUKWebC
>永六輔

こいつ追い詰められると間を空けて再登場してるな。
493名無しさん@3周年:03/01/22 23:10 ID:Mo7etmWh
ガバッと取らないですこーしずつ取ればいい
文句がちょっと出る程度に
そんで地味に上げていけばいい
たばこ税と同じようにな
494名無しさん@3周年:03/01/22 23:10 ID:aOM44aye
>>481
実際に図書館云々言ってる作家はいるみたいだが。
495名無しさん@3周年:03/01/22 23:10 ID:wj/j43um
>>478
手塚の長女のコメントが傑作だよねw>神罰
496名無しさん@3周年:03/01/22 23:10 ID:yUbDtnZs
ブクオフや漫画喫茶等に置いてある漫画は売れている漫画であって、
マイナーな漫画は初めから漫画喫茶やブクオフには置いていないので新品で買う。
結局、著作権料を取っても、儲けている漫画家は更に儲かるかもしれないが、
漫画喫茶には置かれないクラスの漫画家の収入は変らないような気もする。
497名無しさん@3周年:03/01/22 23:10 ID:X5R/2BzW
>455
峠だな。
空襲で耳が遠くなるんだよな。
498名無しさん@3周年:03/01/22 23:11 ID:f/CCLYYl
>>481
同列としない根拠は?
499永六輔:03/01/22 23:11 ID:JQAd1hCU
>>481
それは間違えだな。しかも、あれは税金で購入した物や
寄贈された物、保管のために依頼されているものなどが
並べられていたりするわけで

一緒くたに考えないのが、ふつうの考え
500名無しさん@3周年:03/01/22 23:11 ID:e8XKPhMp
>>486
それは同人誌と言わない。
501名無しさん@3周年:03/01/22 23:11 ID:JmPGrvzv
>>472
英国図書館,コピーサービスに関し著作権管理団体との間で新協定
http://www.ndl.go.jp/jp/library/current/no194/doc0001.htm
502名無しさん@3周年:03/01/22 23:11 ID:TA3p8GNg
娯楽で9%しか減少してないなんてある意味今の世の中の勝ち組に入るわけだが。
年々成長していかないと満足できないっていうなら海外進出でもすりゃいいんだよ!
503名無しさん@3周年:03/01/22 23:11 ID:kGDge87h
マンガ喫茶はレンタルビデオショップと同列に比べるべきもの?
比べるとしたら個室ビデオ店だろ。エロ以外のは知らんけど。
504名無しさん@3周年:03/01/22 23:11 ID:gzFH78lA
>>481
おなじだろ
505永六輔:03/01/22 23:11 ID:JQAd1hCU
>>489
あのさ、コピーだめだって書かなかったっけ?
506名無しさん@3周年:03/01/22 23:11 ID:aAq1p9B/
>>502
してるじゃん
507名無しさん@3周年:03/01/22 23:11 ID:TcUKWebC
>>485
あれか?ライオンキングは許せないですよねって帯のついたマンガか?
508名無しさん@3周年:03/01/22 23:11 ID:Ycc7dORf
>491
ログぐらい店もとってると・・・
509名無しさん@3周年:03/01/22 23:12 ID:uzFfXVbR
図書館は営利目的じゃないから、流石に除外しそうだけどな。
量も極端に少ないだろ?
510名無しさん@3周年:03/01/22 23:12 ID:4idGAm2Y
>>498
お前の行ってる図書館は金とられんの?
511名無しさん@3周年:03/01/22 23:12 ID:gDGBh5R4
漫画家なんだからもっと漫画っぽい打開策考えてほしいよな。

「漫画喫茶に置いていいのは第一巻と最終巻だけ」

「漫画喫茶に置く漫画は出版社が提供する。
が、ふきだしは塗りつぶしたモノになる」

「死んじゃった先生の漫画はOK」
512名無しさん@3周年:03/01/22 23:12 ID:wrv4GFpR
図書館がどうこう言ってる奴がいるが図書館は金を取らないし、わざわざスキャンして晒すこともしていない。
漫画喫茶も完全無料で公共施設だったら著作権は取れない。
513ちんぽこまんこ:03/01/22 23:12 ID:klUyjeic
新品で買って手元に置いてもらえるような漫画書いてから出なおして来い
漫画も音楽CDも再販取っ払うのが先
その程度で文化は廃れない
514名無しさん@3周年:03/01/22 23:12 ID:UzXch52P
えっ!? 今まで徴収してなかったの?
515名無しさん@3周年:03/01/22 23:12 ID:gDkyZ0+n
漫画喫茶とブックオフは減っていいよ。
516名無しさん@3周年:03/01/22 23:12 ID:Mo7etmWh
>494
作家どころか出版社が文句を言ってたような・・・
自由に使えるコピー機の設置についてだったと思うけど
517名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:wj/j43um
>>480
複製が作れるかどうかも大きいと思うのだが。
518名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:ySDEDz0y
だから漫画喫茶が時間制ってのもダメなのか?
あくまで飲み物を売るのが営業目的ならOKって事か?

それじゃあタダ漫画が多い喫茶店だが。
519名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:v3nrMlBa
>>500
んじゃ
「コピー販売」でいいや

コピー行為が購入者の2次利用ということで
520名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:8neAzofE
音楽CDもそうだけどレンタルしようが漫喫で読もうが結局「買う物は買う、買わない物は買わない」だからな。
昔と違ってコミック以外の娯楽もあるからヲタ以外は無理してまで買わないしね。
521名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:j/uJa5/q
喫茶なんだからいいんじゃねえの?
ジュース飲んだりカレー食べたりするついでに漫画読んでるんだし。
これ言い出したら町の食堂全部だめじゃん。
522名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:7VNRAB/e
分かってねえやつが多いが単行本はなかなか値段を落とせないぞ。
値段を落とせる余地があるとすれば

・紙質をおとして中国製品などの安い紙を使う
・印刷単価を落とすために、たくさん印刷する
・広告を入れる
・新しい印刷方法をつかう。(デジタルデータからオンデマンド印刷する等)
・新しいメディアを使う
523名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:KrIcu+7K
>>511
warata
524名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:gIXDrxNV
>>480
レンタルビデオ→一週間ぐらい借りた人間が保有することが出来る。
同じビデオを何度も見なおすことが出来る。
漫画喫茶→そこの場所にいるときだけしか読めない。
そもそも「営利産業が客に読ませることが出来る場合は金を出せ」と、
ラーメン屋、病院、その他の産業に一気にその法律の悪影響が伝播する可能性がたかい。
525名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:GBY37vUH
>>488
無いから、無理やり漫画文化は崇高なものって捏造している雰囲気感じちゃう
言い過ぎでごめんね

衰退するのは、衰退するだけの理由があるんだろうし
それはそれでいいんじゃないかなと

てか、あれだ。
このメンバー全員に、人間国宝あげたら、解決だ
人間国宝あげて、その代わり値段は下げてもらう。
526名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:aOM44aye
>>512
完全無料だから文句言ってる人もいるわけで。
527名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:zB4YlrRF
にちゃんねるってなんこんなに低レベル人が多いのですか?
528名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:GMpq/oPA
>>469
画太郎だろう
529名無しさん@3周年:03/01/22 23:14 ID:biQElH05
売れない漫画家に格安でアシスタントを紹介したり、融資したり
基金を募ったりしてるのでしょうかこの人たちは。どーでもいいけど。
530名無しさん@3周年:03/01/22 23:14 ID:8AQRLj9p
>>480
現行法と判例で、映画は出版物とは全く異なる扱いをされている。
レンタルビデオを引き合いに出すことが、そもそも甚だしい筋違い。

「頒布権」「ファーストセル・ドクトリン」でググルしてみれ。
531名無しさん@3周年:03/01/22 23:14 ID:+xCAU2Fq
コンビニで買った週刊誌をその場でコピー

これ最強
532名無しさん@3周年:03/01/22 23:14 ID:judkn6tU
>>513
廃れるよ
533名無しさん@3周年:03/01/22 23:14 ID:5XEzYJ7Z
>>476
不況の程度に関しては同意。
正直出版マスコミ業界はまだ恵まれてると思われ。

>そもそも、ブックオフに売られる本はみなすでに著作権料を誰かが払った後
>売られているのだから、きちんと利益は出してるし、
>そもそも、ブックオフで本気で出たばっかりの漫画なんて売られてるのみたことないけど。

確かにそうだけど、ブックオフで買う人たちは、
中古書店がなければ、新刊を買うか、買わないか、誰かのものを読むか
になるでしょ?。
その新刊を買う=著作権料を払う機会がブックオフによって
無くなって行く数が今後も増えるんじゃないのって言いたいわけです

534名無しさん@3周年:03/01/22 23:14 ID:6eFZJE8D
役にたたねー法律ばっか
535名無しさん@3周年:03/01/22 23:14 ID:dcxl/p9K
漫画家の中の(ry
536名無しさん@3周年:03/01/22 23:15 ID:jXlk39YS
漫画本の価格って、他の本に比べて何で安いの?
537名無しさん@3周年:03/01/22 23:15 ID:ScreER4M
漫画喫茶は誰の著作物れすか。
538名無しさん@3周年:03/01/22 23:15 ID:GMpq/oPA
>>478
これ欲しい(w
小さな本屋でも売ってるかな?
539名無しさん@3周年:03/01/22 23:15 ID:gzFH78lA
>>510 >>512
金を取るところから金を徴収しろというなら
床屋や美容院ラーメン屋等からは金が取れるということ
540名無しさん@3周年:03/01/22 23:15 ID:6TOOam/L
2chは漫画好きが多いでつねw
541ちんぽこまんこ:03/01/22 23:15 ID:klUyjeic
漫画喫茶でスキャン→UPの講義運動を展開
542名無しさん@3周年:03/01/22 23:15 ID:uzFfXVbR
>>519
私的利用目的以外でコピーしたものを売っていいのか?
543名無しさん@3周年:03/01/22 23:16 ID:wj/j43um
>>507
ライオンキングは許せても田中圭一は許せない。訴えてやる。

みたいな内容だったかと。
544名無しさん@3周年:03/01/22 23:16 ID:rXgdNDGY
古本屋、特にブックオフ辺りから一番ふんだくる方が良い気がする。
景気の悪化とブクオフの躍進がピタリ一致している気がする…
545永六輔:03/01/22 23:16 ID:JQAd1hCU
>>539
理屈ではそういうことになる
546名無しさん@3周年:03/01/22 23:16 ID:Jw8ialnU
>>462
文化の振興? そりゃタテマエじゃねえの
著作権なんざ著作者のため以外のなにものでもないでしょう

権利の濫用はいただけないとは思うけど。
547名無しさん@3周年:03/01/22 23:16 ID:JmPGrvzv
>>530
>ただ、少なくとも有体物(テープ、ディスクなど)に固定された映画の著作物は、
>新品として販売された後は、著作権者の流通支配力が及ばないという解釈が
>一般的である。

特別に異なる扱いはされてないかと
548名無しさん@3周年:03/01/22 23:16 ID:GBY37vUH
>>524
喫茶with漫画になったら、ラーメン屋もとか話は広がりますからねぇ

「ウチのコーヒーは500円。チャージは1時間分込み。
 店内の本は、サービスです。ご自由にお読みください。
 でも、元の場所へ返してね。」
549永六輔:03/01/22 23:16 ID:JQAd1hCU
>>542
いいわけねぇだろ
550名無しさん@3周年:03/01/22 23:17 ID:Iek9JZT1
漫画喫茶はもちろん、古本屋、からも著作権をとるべきだし、
国会図書館以外の図書館からも著作権をとるべきだ。
551名無しさん@3周年:03/01/22 23:17 ID:SOrOz+JH
>>545
目的が違うじゃん。
理屈でもそうならないよ。
552ちんぽこまんこ:03/01/22 23:17 ID:klUyjeic
>>532
再販制度撤廃で廃れたりしないのは常識だろ?
553名無しさん@3周年:03/01/22 23:17 ID:aOM44aye
>>21
ラストニュース
猪瀬直樹/原作 弘兼憲史/作画
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30917522
554名無しさん@3周年:03/01/22 23:17 ID:bh+fqune
>>528
うそーん。まさかピノコとあのホウキもった少女か(w
違うんだ、俺が言いたいのは、
手塚先生の描く女性の、首から背中、背中からお尻、お知りから足へ
かけての色っぽいラインのことなんだ。
555名無しさん@3周年:03/01/22 23:17 ID:D04Qp2YE
喫茶店で昼飯食いながら漫画読むようになってから買わなくなったなぁ。
まぁ、部屋のキャパに余裕が無くなったってのも大きいが。
部屋の容積には限りがあるのでホイホイ雑誌も買えません。
556永六輔:03/01/22 23:17 ID:JQAd1hCU
>>547
きみさ、もうちょっと文章の解釈をよめるようになったほうが
いいよ。
557名無しさん@3周年:03/01/22 23:17 ID:wrv4GFpR
>そもそも、ブックオフに売られる本はみなすでに著作権料を誰かが払った後
>売られているのだから、きちんと利益は出してるし、

ブックオフに売る為に万引きされた本が利益を出しているのか?
あの店のせいで本の万引きが飛躍的に増えたんだが・・・
558名無しさん@3周年:03/01/22 23:18 ID:gDGBh5R4
ブクオフは層化だから簡単には(ry
559ちんぽこまんこ:03/01/22 23:18 ID:klUyjeic
漫画喫茶が、漫画がたくさん置いてあるリラクゼイションルームになるだけ
560名無しさん@3周年:03/01/22 23:18 ID:rSoAdra1
WinMxやWinnyからも徴収キボンレスハム
561名無しさん@3周年:03/01/22 23:18 ID:gIXDrxNV
>>533
で、その一方で旧い本が二度と社会の表にでることもなくなるわけか。
ブックオフにでている漫画って、大半がでて何年もしたもののような気がするけど気のせい?
562名無しさん@3周年:03/01/22 23:18 ID:kGDge87h
そもそも漫画家の名前が並んでるけど
動いてるのはバックの出版社だよね。漫画家を公にさらして
実を取るか。えげつないね
563名無しさん@3周年:03/01/22 23:18 ID:6eFZJE8D
捨てろよ
564名無しさん@3周年:03/01/22 23:18 ID:HSoByBhd
>>543
漏れは田中圭一は許せてもライオンキングは許せない(w
565ちんぽこまんこ:03/01/22 23:18 ID:klUyjeic
永六輔ってコテハン、かなり酷い馬鹿だよなぁ?
566名無しさん@3周年:03/01/22 23:19 ID:e8XKPhMp
>>539
それらの店は、あくまでサービスだろ?
ラーメン屋にある漫画を読んで、それらに対して金を取られた事があるのか?
読ませるのに金を取る店が問題にあがってるんだよ。
567名無しさん@3周年:03/01/22 23:19 ID:G8ixoOjL

漫画喫茶ってあんまり儲かってない気がするが。
568携帯パピコ ◆qzp7.S6CBw :03/01/22 23:19 ID:rc2rl+JO
二十巻くらいでてる漫画でも、好きな漫画なら金かかるけど本屋で全部買う。

漫画喫茶にはいつか行ってみたいがナー。
569名無しさん@3周年:03/01/22 23:19 ID:v3nrMlBa
>>542
よくないと思うよ
それで商売するのもいけないと思う。

だから>>423に聞いてみた
570名無しさん@3周年:03/01/22 23:19 ID:BkcRdVEj
>>564
はげどう(w
571名無しさん@3周年:03/01/22 23:19 ID:tdP4BGgX
ま、景気が良くなれば、自然に本も売れるようになるよ。
そうすれば、次第にマンガ喫茶もブクオフもある程度淘汰されるでしょう。
572 :03/01/22 23:19 ID:0NqayQp1
>>557
その理屈はちょっと無理がないか?
573名無しさん@3周年:03/01/22 23:19 ID:JmPGrvzv
>>556
>従来は「映画の著作物」に限って、頒布権を認めてきた(著作権法26条)。
>映画館で上映するフィルムの取引形態(上映期間の限定など)を追認したものだ。

頒布権頒布権ってしつこくさわぐ奴がいたけど
フィルムに関してだけの話なんですな

574名無しさん@3周年:03/01/22 23:19 ID:0TSq15FL
小学生の漫画の回し読みも漫画文化を衰退させています。回し読みを至極当然のように
行っている漫画「ドラえもん」は漫画文化衰退を推進しております。ドラえもんは有害図書に
認定するべきです。
575名無しさん@3周年:03/01/22 23:19 ID:gzFH78lA
>>551
じゃあ、今の漫画喫茶が方式を変えて
「一時間300円ジュースの見放題の店」として営業して
その脇に漫画が置いてあったらOK?
576名無しさん@3周年:03/01/22 23:19 ID:h9myB1Ss
韓国人じゃ有るまいし、
他人の著作物で商売している以上、著作権料くらい払えよ!。
577名無しさん@3周年:03/01/22 23:19 ID:GoQfCc6j
韓国は貸し本屋ありすぎて漫画家が全然儲からなくて
新人全然育たないってNHKでやってたな。
上手いのはいるけど日本漫画のコピーみたいなのばっかだった。

貸し本屋の云々よりも、韓国人の気質の問題かなとおもた。
あちらのパソゲーもコピーが激しすぎて確実に徴収できる
ネトゲーが発展したし。

俺はビデオやCDが払ってんなら徴収してもいいと思うよ。
韓国みたいになったらやだし。
578名無しさん@3周年:03/01/22 23:19 ID:GTdOOWEy
泥棒とゴミが言い争うスレはココですか(プ
579名無しさん@3周年:03/01/22 23:20 ID:gIXDrxNV
>>546
私的複製、非営利無料無報酬の演奏上映。これらも著作権法で定義されてるわけですが。
580名無しさん@3周年:03/01/22 23:20 ID:1FVy/5QZ
>>564
ディズニーと違って田中は本人が認めてるからな(w
ネタとして許せる
581名無しさん@3周年:03/01/22 23:20 ID:TcUKWebC
>永六輔

構って厨ウザイヨ。
582名無しさん@3周年:03/01/22 23:20 ID:judkn6tU
このスレの速さなら言える。

血尿が出た。ちんこが痛い。


583永六輔:03/01/22 23:20 ID:JQAd1hCU
>>551
漫画喫茶の場合であろうとなかろうと

主たる営業目的は漫画喫茶はあくまで喫茶店。登記上も法律上も
当然この扱いである。

に対してレンタルビデオは主たる営業目的は著作物のレンタルであ
り、当然著作物の頒布に伴ういくつかの取り決めがつきまとう

だが、ここで漫画喫茶に対してこのような取り決めをもって抗すると
するならば、漫画をあつかっているすべてのお店での著作権料徴収
は可能になる

法律はあくまでも汎用性を持たせた物である以上、理屈ではそうなる
のだよ。
584名無しさん@3周年:03/01/22 23:20 ID:1FVy/5QZ
>>576-577
ケコーン
585名無しさん@3周年:03/01/22 23:20 ID:GMpq/oPA
唐沢なをきの電脳なをさんもパクリの集大成だけどアレは面白い
586名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:yZaCsy55
マンガの売上げ5000億超
マンガ家の印税500億円超
これで収入が減ったとか言われても・・・(´・ω・`)
587名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:v3nrMlBa
>>561
いや、
発売日にすでに、ブックオフにおかれているものもある。
588名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:gIXDrxNV
>>557
大半は正当に売られたものでしょうが、、、、、。
589名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:uzFfXVbR
>>561
業者がブックオフに新古本を大量に卸すとかなんとか、
以前ちくり裏事情で話題になっていたような気がする。
発売されてから日が経ってないのに、うんたらかんたらって。
問題点のひとつなんだと。
590名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:1FVy/5QZ
>>585
おれたちゃMAC、美しい林檎(以下略
591名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:KrIcu+7K
マンガ喫茶、ブクオフから著作権とるとしよう

どれくらい払う金増えるんだ?
592名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:6ZhL78fd
まあ当然って言えば当然の法律だな。
漫画好きとしてはけっこうきついが。
>>575
元々漫画喫茶ってそんな感じだったんだけどね。
593名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:ySDEDz0y
>>566
じゃあ普通の喫茶店も同じだよな。

で、漫画喫茶はどうなのよ?「時間制」ってのがアウトなのか?
594名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:8AQRLj9p
>>547
赤尾晃一では、ソースのURLは貼れない罠(藁
595名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:Jw8ialnU
>>527
低レベルのなにが悪いのかきかせれ
596名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:cjnn80XM
手塚先生は医学書なんかを元にしてたので、
女の体を描くのが下手だとコンプレックス持ってたって話だよ。
597名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:SOrOz+JH
>>583
時間で金払う喫茶店なんて聞いたことがないんだが。
598名無しさん@3周年:03/01/22 23:21 ID:GBY37vUH
>>566

548に書いたけど、言い訳はいくらでも利きそう
境界線って引きにくいよ

本の冊数で引いてみても、
同じビルの3階と4階で別会社にして・・・って方法もやろうと思えば
599名無しさん@3周年:03/01/22 23:22 ID:wj/j43um
>>557
>あの店のせいで本の万引きが飛躍的に増えたんだが・・・

でも、これ確か具体的かつ客観的な統計がないんだよね。
つーか、モラルの低下が著しいことが最大の原因だと思うのだが。
600永六輔:03/01/22 23:22 ID:JQAd1hCU
>>581
601名無しさん@3周年:03/01/22 23:22 ID:6ZhL78fd
>>593
そこら辺はそれなりにボーダーラインってのを引くんじゃないかと。
602名無しさん@3周年:03/01/22 23:22 ID:+S5GC3+E
著作権の中の(ty
603名無しさん@3周年:03/01/22 23:22 ID:D04Qp2YE
>>566
ん、席のチャージ料(ドリンク1杯付きとか)を払ってドリンク飲んで、
そこにある漫画を読んでいるのは問題にならないということだね。

あくまで場所(席)とドリンクの提供で漫画は(多いけど)付属。

上みたいな営業形態な所はどうなるんだろう。
604名無しさん@3周年:03/01/22 23:22 ID:Iek9JZT1
漫画業界は、どっかの大手レコード会社と違って、業績不振をファイル共有ソフトだけのせいにはしてない。
605名無しさん@3周年:03/01/22 23:22 ID:aOM44aye
Q:新しい法律で以下の店は著作権料を払う必要があるか?ないか?

|当店はインターネットカフェです。
|インターネットのご利用は時間料金制となっております。
|店内に漫画が置いてありますが、漫画は無料で読むことができます。
606名無しさん@3周年:03/01/22 23:22 ID:mm0eViTu
漫画家に金払うのが、そんなに嫌かなあ?

漫画喫茶は、漫画で商売してるんだから金払うのが普通だと思うなあ。
607すまん、ウケタから・・・:03/01/22 23:22 ID:v3nrMlBa
>>575
「ジュースの見放題」

300円払って、
一時間ジュースを見るだけなのか・・・俺は飲みたいぞ。
608名無しさん@3周年:03/01/22 23:22 ID:Y6nFEXmE
徴収すればいいんじゃないの。
その代わりに著作権保護期間は作品発表後20年に短縮ってことで。
609永六輔:03/01/22 23:23 ID:JQAd1hCU
>>581
さっきから君だけしつこいよ 糞してネロ 
610名無しさん@3周年:03/01/22 23:23 ID:+xCAU2Fq
>>582
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
611名無しさん@3周年:03/01/22 23:23 ID:gIXDrxNV
>>566
その理屈で言うのなら、漫画喫茶が単なる休息場所、喫茶店だと主張すれば、
これから成立させる法律は意味がないと言う論理もなりたつが。

そもそも、複合型がどんどん増えているわけだから、
ただの休息場所時間貸業的な意味合いもつよくなって言ってるし。
612名無しさん@3周年:03/01/22 23:23 ID:5XEzYJ7Z
>>561
うーん、中古本屋が、絶版や希少本、古いめの本を
流通させていることの効果は、はっきり逝って大だと思う。
ヲレは新刊書店・中古書店が「ほどよく」ある状況は
アリだと思うのよ。
問題は、どこまでが「ほどよく」なのかだがw
ブックオフにその月に出た新刊が出てることは稀でも、
半年・1年後の新刊は結構出てると思うのよね。

微々でも何らかのテラ銭を徴収する事は必要だと思うのだが
613名無しさん@3周年:03/01/22 23:23 ID:gDkyZ0+n
>>591
客が払う分には大して変わらないんじゃねーの?
今の料金設定だって適当だし、ダメな経営してるとこ
潰れるだけ。
614名無しさん@3周年:03/01/22 23:23 ID:6ZhL78fd
>>604
正直漫画喫茶とブックオフで売上が下がったってのはあると思う。
俺も昔はけっこう買ってたけど今はブックオフで立ち読みか漫画喫茶
行くか、ってのが多い。
615名無しさん@3周年:03/01/22 23:23 ID:uzFfXVbR
>>598
抜け道はあるとしても、漫画喫茶は堂々と漫画メインと
分かる名前なわけで。
616名無しさん@3周年:03/01/22 23:23 ID:UnyXgCUy
マンガ何冊以上で著作権料払うんだ?
ふつうの喫茶店にもマンガはあるぞ。
617名無しさん@3周年:03/01/22 23:23 ID:JmPGrvzv
>>594
貼るの面倒くさかったからな
で、何か間違ってるの?
618永六輔:03/01/22 23:23 ID:JQAd1hCU
>>608
欧米ではディズニーの著作権をのばしにのばしている運動が
盛んですが
619名無しさん@3周年:03/01/22 23:24 ID:6ZhL78fd
>>603
なんかソープランドみてーな建前だよなw
620名無しさん@3周年:03/01/22 23:24 ID:1FVy/5QZ
>>605
内容が固まってなくて法案以前のものしか出てないのに、現時点でそんなことが判るわけなかろう
621名無しさん@3周年:03/01/22 23:24 ID:+xCAU2Fq
>>606
このスレを最初から読め
622名無しさん@3周年:03/01/22 23:24 ID:ySDEDz0y
「当店は喫茶店です」
「当店はレンタルスペースです」

逃げ道はいくらでもありそうだが・・・

623名無しさん@3周年:03/01/22 23:24 ID:kGDge87h
著作権料を徴収したとして、直接
マンガ家にお金がいくわけじゃない出版社に行くんでしょ。
そこから還元されるかは、、、、、、、JASRAC・・・・
624ちんぽこまんこ:03/01/22 23:25 ID:klUyjeic
よく考えたら漫画喫茶にいかねぇからどうでもいい話だな
625名無しさん@3周年:03/01/22 23:25 ID:6ZhL78fd
>>616
明確なボーダーは引かないんじゃ?
626名無しさん@3周年:03/01/22 23:25 ID:yfuACvlO
たしかに、著作権料は払うべきかもね、そのかわり漫画喫茶の料金がちょっと高くなるかもしれないけど。
627名無しさん@3周年:03/01/22 23:25 ID:hiAD9xRJ
ていうか、読んだマンガを書店や出版社がまた買い取ってくれたら問題ないんだが。
あるいはもう、いっそのこと書店・出版社は「マンガ販売」じゃなくて
「マンガレンタル商売」ってことにするとか。

1週間で100円レンタル。手元に置きたい奴は1万円で特別販売。
628名無しさん@3周年:03/01/22 23:25 ID:gDGBh5R4

ま、結論はあれだ

   余計な金払わされるのは我々消費者ってことで

629名無しさん@3周年:03/01/22 23:25 ID:gIXDrxNV
>>587
「物もある」と言うことは、全体のうち僅かだと言うのは認めるわけ?
実際滅多にみないけど。
630名無しさん@3周年:03/01/22 23:25 ID:6ZhL78fd
>>623
著作権料だったら当然漫画家に行くと思うのだが。
631名無しさん@3周年:03/01/22 23:25 ID:D04Qp2YE
>>619
自分で書いてて風俗としか思えなかった(w
632名無しさん@3周年:03/01/22 23:25 ID:bh+fqune
>>596
だから変にリアルで色っぽい。安産体型に萌える。
あー俺さっきから何言ってんだ。
633名無しさん@3周年:03/01/22 23:26 ID:wj/j43um
>>606
嫌ではない。両者が共存でき、なおかつJASRACのような
阿漕なことをしないビジネスモデルなら大歓迎。

例えば、漫画喫茶には業務用本を卸す。漫画喫茶はそれを購入しる。とかね。
問題は漫画喫茶の定義をどうするか。床屋や病院その他との区別はできるのか?かな。
634名無しさん@3周年:03/01/22 23:26 ID:SOrOz+JH
>>623
ジャスラックは音楽著作権管理団体だよ。
635名無しさん@3周年:03/01/22 23:26 ID:TcUKWebC
法務省は動くかな?
優先順位低いけど。
636名無しさん@3周年:03/01/22 23:26 ID:YJ5ff8S6
「出版社団体」ではなく「漫画家で作る団体」というところに
何か嫌らしさを感じるのだが…
637永六輔:03/01/22 23:26 ID:JQAd1hCU
>>623
しかし、その場合に限っては出版社にいくのはあまりにも筋違い
だな。なぜならば、販売しているわけでも、著作権者でもないわ
けだから、中間マージンをいただく義理はない。なにもしていない
のだから
638名無しさん@3周年:03/01/22 23:26 ID:6ZhL78fd
>>633
んなもんお上が決めることだろ。
639名無しさん@3周年:03/01/22 23:26 ID:GBY37vUH
>>633
ムリでしょ
640名無しさん@3周年:03/01/22 23:26 ID:KrIcu+7K
喫茶店におくのは雑誌だけって事にすれば?
痛いのは単行本の売れ具合だろうし
641名無しさん@3周年:03/01/22 23:27 ID:5XEzYJ7Z
>>627
(・∀・)ソレダ!!

ただ、ゲーム業界でファミコン時代、任天堂が
ゲームディスク書き換え500円
ってのをやったが、ソフトメーカが全然儲からなくて
ディスクシステムがあぼーんした過去があるわけだが
642βακα..._〆(゚▽゚*):03/01/22 23:27 ID:DjtWLf8a
>>483
本屋やコンビニが立ち読みを集客の手段として黙認してることはわかってるでつよ。
そういう事情じゃなくて、ボクが個人的に立ち読みウザイと思ってるだけでつ。
欲しい本が取りにくかったり、汚されてたり、目に余るほど立ち読み容認してる
ところではボクはあまり買いたくないでつね。
そういう本屋で欲しい本見つけて、立ち読み小僧があまりいない本屋で買うでつ。
643名無しさん@3周年:03/01/22 23:27 ID:6ZhL78fd
漫画は好きだから少しでも漫画家が優遇されるようにはなってほしい。
644名無しさん@3周年:03/01/22 23:27 ID:uzFfXVbR
漫画喫茶なんつーのは店舗によって値段が滅茶苦茶バラバラだから、
50円程度値上げしたところで客は何とも思わない気もするが。
645名無しさん@3周年:03/01/22 23:28 ID:6ZhL78fd
>>644
深夜パックとかの料金が値上げされると痛いな。
646名無しさん@3周年:03/01/22 23:28 ID:PQEqgrSw
珍しく、意見が半々みたいだね。
俺は、著作権とってもいいと思っている。
良質の漫画は、もう日本の文化と言ってもいいと思うし。
こんなことで、日本の漫画か衰退したら
漫画の起源は‥以下略
647名無しさん@3周年:03/01/22 23:27 ID:D04Qp2YE
>>606
作家と読者が直接取引ができるならOK。
間で搾取するバカチンが裏で糸ひいてるから今回の件はハンタイ。
648名無しさん@3周年:03/01/22 23:28 ID:hWhyLsTT
著作権という考え方そのものを考え直さざるをえない時期が、
そのうち来るだろう。

「知」を生み出したものに対して、正当な報酬を与えるのは
当然だが、著作権などと言う工業製品のアナロジーは、その
うち通用しなくなることを、皆うすうす感じている。どんな
しくみを作ろうと、充分納得感のある著作物保護制度など、
出来ようも無いのである。

新しい酒を古い革袋に入れようとすれば、革袋が破れてしま
い、酒もこぼれて散ってしまう。
649名無しさん@3周年:03/01/22 23:28 ID:0TSq15FL
>>640
そして雑誌を切り取ってつなぎ合わせたものが出回ると。
650名無しさん@3周年:03/01/22 23:28 ID:gIXDrxNV
>>612
微々たる寺錢はそれによって、その作家の新作に関心持たせると言うことで簡便。
そもそも、金を回収する費用のこと考えたら、中小にはかなり負担な金になるのは
必須だろうからね。

カラオケ著作権料でもあれでばたばた倒れたらしいし。
651名無しさん@3周年:03/01/22 23:28 ID:bh+fqune
>>636
現役で書いてない奴が紛れ込んでると、確かにむかつくよな。
江口とか、江口とか、江口とか
652名無しさん@3周年:03/01/22 23:28 ID:v3nrMlBa
>>629
認めないね。

いや、
俺には、認めることも、否定することもできん。
それはきちんと調べないとわからんだろ。

あなたが、きちんとした調査データを持っているなら出して欲しい。

653名無しさん@3周年:03/01/22 23:28 ID:uzFfXVbR
>>645
そんなに貧乏なんでつか。
スマン……。
654名無しさん@3周年:03/01/22 23:28 ID:6ZhL78fd
>>647
間に入る即搾取って発想をどうにかしろってw
今回の件は漫画家にしても出版社にしても問題な話だろ。
655永六輔:03/01/22 23:28 ID:JQAd1hCU
>>644
そもそも、料金が本によっても定価は違うわけで。

どうやって、料金を徴収するつもりなのかはしらないが
656名無しさん@3周年:03/01/22 23:28 ID:tdP4BGgX
>>586
マクロで見て、売上に占める印税が1割か。
なら、妥当なところだけど、ブクオフとか満喫の存在は、
漫画家にとっては機会費用というか逸失利益が大きすぎるんだろうな。
657名無しさん@3周年:03/01/22 23:29 ID:gzFH78lA
>>645
漫画喫茶なんて終電に乗り遅れたときしか逝かないから
それはかなり痛い
658名無しさん@3周年:03/01/22 23:29 ID:JmPGrvzv
漫画喫茶で、漫画は駄目ならゲームはどうなのだ
659名無しさん@3周年:03/01/22 23:29 ID:46/h68pk
新刊が出てから半年間位は店に置いてはいけないことにすればいいんじゃない?
ラーメン屋の雑誌は消えてなくなるだろうけど。
660名無しさん@3周年:03/01/22 23:29 ID:biQElH05
漫画喫茶は単なる仮眠所でしょ。一晩1500円の。
661名無しさん@3周年:03/01/22 23:29 ID:6ZhL78fd
>>653
金持ってたら漫画買うしw
662名無しさん@3周年:03/01/22 23:29 ID:TcUKWebC
議員は動くか?
663名無しさん@3周年:03/01/22 23:29 ID:gIXDrxNV
>>630
JASRACの場合、一割しか作曲家ETCに行かないそうなのだが。
664名無しさん@3周年:03/01/22 23:30 ID:aOM44aye
ゲームはすでに試験的だが著作権使用料の徴収済みのものあるよ。
665名無しさん@3周年:03/01/22 23:30 ID:kGDge87h
>>630
んん、実際にどういう形で漫画家に行くようになるのかなってね
666名無しさん@3周年:03/01/22 23:30 ID:SLkPn7rM
漫画喫茶でしか読まない漫画は、しょせん読み捨ての漫画だから
たとえ漫画喫茶がなくなったとしても買うことはない。

ビニール掛けられるようになってから、読んだことの無い漫画家の本を買わなくなった。
それまでは、中を読んで面白そうなら買えたのに、今はできないんだもん。
金の無駄が怖くて新しい漫画家の本を買えないよ。

品物を手にとって見られない商品は買うのが難しい。

667名無しさん@3周年:03/01/22 23:30 ID:cIP1o2Cv
漫画家の中の人も大変だな
668名無しさん@3周年:03/01/22 23:30 ID:wrv4GFpR
別に著作権料を取ったからといって、それらの店の利用料が急激に跳ね上がるということはない。
漫画家本人がさらに儲かるようになれば、志す人間も多くなる→面白い漫画が生まれる確率が上がる
→各店も著作権を払うからには更なるサービスの向上を目指さなければならない
→一番利益になるのは利用客ってことになる
669名無しさん@3周年:03/01/22 23:30 ID:Iek9JZT1
ところで、このスレッドスピード早すぎじゃないか。
落ち着いて書けよ。
言葉を選びながら書け、オマイラ。
670名無しさん@3周年:03/01/22 23:30 ID:6ZhL78fd
>>657
たまーに漫画をまとめ読みしようって時期があってそういう時期に
深夜パック4日連続とかやるから値上げがきついw
671名無しさん@3周年:03/01/22 23:30 ID:Mr8RCdeA
マンガって、音楽CDやビデオほど簡単にコピー出来ないでしょうに。
しかも漫画喫茶の場合は、レンタル店の様に家に持って帰れないん
で、家でスキャンしてデジタル化ってのも出来ないし。
672名無しさん@3周年:03/01/22 23:30 ID:5XEzYJ7Z
>>661
マンガ馬鹿ハケーン( ´Д⊂
673名無しさん@3周年:03/01/22 23:31 ID:1FVy/5QZ
>>650
ただしょーもないところが潰れていった今の方がカラオケ代が安くなりサービスも良くなってるわけだが
前にかわいそうな中小の抵抗ってTVで出てたけど、飲み屋の在日オモニだったーよ(w

潰れるからよくない、とかいうのはなしで。むしろ本屋はブックオフに潰されているわけだし、そっちに飛び火するぞ
674名無しさん@3周年:03/01/22 23:31 ID:IRuY+Xq7
徴収した金の動きが激しく気になる
675名無しさん@3周年:03/01/22 23:31 ID:KrIcu+7K
漏れ、ゲームも中古から金取るべきだと思ってた
裁判負けてメーカーの交渉力減ってしょぼーん
676名無しさん@3周年:03/01/22 23:31 ID:6ZhL78fd
>>663
著作権として1割ってのはまあ妥当なんじゃないか?
漫画の印税もそれ位よ?
677永六輔:03/01/22 23:31 ID:JQAd1hCU
>>654
出版社にとって問題なのは本がうれるか売れないかだけで
あって、古本屋や漫画喫茶の存在でうれなくなるという点に
おいては同意するところだが

そもそも、今回の件は著作権料なのであって、出版社業界
が口をだす所ではない。出版社が作っているわけじゃない
のだから。
678名無しさん@3周年:03/01/22 23:31 ID:ScreER4M
>>662
漫画族なんてきいたことがない。
679名無しさん@3周年:03/01/22 23:31 ID:6ZhL78fd
>>665
出版社に入る金の一部が漫画家に印税として支払われるんじゃないの?
680 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:32 ID:zdQuoN6Z
これで一番助かるのは、
もう漫画ネタの尽きた過去の人たちでして、
そーいう先人への年金のような支援も必要だと。
681名無しさん@3周年:03/01/22 23:32 ID:6ZhL78fd
>>672
漫画おもしれーじゃんかよー
23歳だけどジャンプマガジンサンデー買ってるぞw
682名無しさん@3周年:03/01/22 23:32 ID:gIXDrxNV
>>652
結局それはデータがないと誰か行ってたな。
で、現実に、ブックオフなぞに新刊がでるのは極マレで、
「新刊買います」ッテ貼り紙が表にはられているのは間違いない事実だな。
683名無しさん@3周年:03/01/22 23:32 ID:qZiTX4/t
>>663
一割もやってたんだ。
連中のことだからアメをあげるくらいかと思ってた(w
684名無しさん@3周年:03/01/22 23:32 ID:uzFfXVbR
>>659
>新刊が出てから半年間位は店に置いてはいけないことにすればいいんじゃない?

良いこと言った。
いや、実際ブックオフスレで過去に話されたことではある。
この先も共存していくなら、当然考えるべきことなんだがな。
685名無しさん@3周年:03/01/22 23:32 ID:6ZhL78fd
>>677
漫画の著作権って出版社に帰属してるのが大半だったような。
686 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:32 ID:zdQuoN6Z
例の再販制度はこれに関わりあるんかしら?
687永六輔:03/01/22 23:33 ID:JQAd1hCU
>>676
そうでもない。

純粋にリターンとして累計した場合、音楽と漫画(著作)との
間には大きな差がある。

むしろ、音楽のほうが、リターンの中間搾取は酷い。
688名無しさん@3周年:03/01/22 23:33 ID:YJ5ff8S6
どーせドンブリでしか徴収できない金を各作者にキチンと分配できるのかね?
今表に出てきてるのは漫画家団体ってことになってるけど、実際に金を取れる
ようになったら「漫画版カスラック」が出来ておしまい、じゃねーの?
689名無しさん@3周年:03/01/22 23:33 ID:v3nrMlBa
>>682
「新刊買います」があるってことは、
「新刊を売りに来る人がいる」って証拠だ。
690名無しさん@3周年:03/01/22 23:33 ID:JmPGrvzv
>>675
ゲームは漫画喫茶からは金取るみたいよ
691名無しさん@3周年:03/01/22 23:34 ID:6ZhL78fd
>>687
意味がわからんのだが
1割もらってんならリターンとしては同じじゃないか?
ジャスラックがここで叩かれてるのはアコギだから、じゃなくて
ネット犯罪してる人にとって邪魔な存在だから、だと思うのだが。
692永六輔:03/01/22 23:34 ID:JQAd1hCU
>>685
故にそれが問題。

すなわち、こいつら(出版社のことね)の今回の運動は、
漫画家をだしにつかっているだけ。
693名無しさん@3周年:03/01/22 23:34 ID:1FVy/5QZ
>>666
いやいや、まんがオタの醍醐味はあえて新刊のジャケ買いだよ。
それも知らない漫画家の初単行本とか、出版社の新設ジャンル出始めとかな。
それで当たりを引くのが楽しいもんさ。

そういう形で出会った作品があれよあれよと人気が出てとうとうCDドラマ化したり、
マイナージャンルで好きな作家の別ペンネームに出会ったりするから面白い。

694名無しさん@3周年:03/01/22 23:34 ID:5XEzYJ7Z
>>684
禿げ同、なんかレンタルビデオみたいだが。

正直、出版業界も中古書店も共存共栄を探って欲しいと思う。
ゲーム業界みたいにこじれる前に。
695名無しさん@3周年:03/01/22 23:34 ID:SOrOz+JH
そもそもなんでJASRACもアーティストと
同じように単価毎で著作権料取ってるんだ?
アーティストが売れるほどなんで儲かるシステムが
音楽生産とまるで無関係な中間管理団体に入るんだ?
普通固定でいくべきじゃないのか?
楽曲毎に著作権の価値が違うということか?
おかしくね。おかしくね。
純粋に不思議だ。
696名無しさん@3周年:03/01/22 23:34 ID:a30rIdti
マンガ喫茶でちょっと読んでみて、面白かったから買うってのはよくあるな。
特に普段買わない月刊誌とかのヤツとか、マイナー雑誌の人気作品とか、エロとか。

売れっ子の漫画家はこういうのでさらに儲けるぜhehe、ってとこなんだろうが
こういう「買うか買わないか」の微妙な線上にいる漫画家たちにとっては大打撃
なんだろうな。もちろん、その線の下にいる漫画家たちも。
読んでもいないマンガを唐突に買うなんていうのはまず、ありえないことだし。
長編モノとかも、コンビニで立ち読みってわけにもいかないだろうし。

結局のところ、JACRACのおえらいさんが「もっと効率よく合法的に搾取する方法はないのか?」
ってことなんだろうな。 
697名無しさん@3周年:03/01/22 23:34 ID:v3nrMlBa
>>677
それは漫画家と出版社の契約形態によるよ。
698名無しさん@3周年:03/01/22 23:34 ID:aOM44aye
>>690
ゲームはプレステもネトゲも徴収の仕組みが出来上がってますね。
699名無しさん@3周年:03/01/22 23:35 ID:gIXDrxNV
>>668
今回の法律だと、漫画喫茶じゃなくて、普通のちょっと待ち時間があるような店全部に
波及しそうな法律なんですがなにか。

>>673
不況なのはどの産業も同じでしょうが。
で、他の産業にくらべて目だって落ちているわけでもないのだし。
700名無しさん@3周年:03/01/22 23:35 ID:6ZhL78fd
>>688
そういう団体はまあ必要じゃないか?
701名無しさん@3周年:03/01/22 23:35 ID:cC4Sz2ol
結局は著作権料を払うのが客じゃなきゃいいよね。
目はふさがってるわけだから、ラジオのCMをじゃんじゃん流せば?CMとは言わず、売れてない歌手などの歌を、
                       う     ざ     い       ?
702名無しさん@3周年:03/01/22 23:35 ID:JmPGrvzv
>>685
出版社に帰属してるわけじゃないだろ
出版社に管理を委ねてるだけ
703名無しさん@3周年:03/01/22 23:35 ID:ySDEDz0y
業務用ってのに賛成だな。業務用(シールでもなんでもいい)
張ってある者以外は転売、2次使用(床屋ラーメン屋とか)も
業務用。個人で所有以外全部って事だ。

ブックオフとかに売る場合は本屋で買った時にシールを
張ればいい(万引き防止にも役立つ)

業務用といっても漫画で営業じゃないから著作権料も安くする。


ただし「漫画喫茶」は定義をはっきり決めて店1件当たり
で(もちろん業務用の漫画を使う)で別に取ればいい。
704名無しさん@3周年:03/01/22 23:35 ID:6ZhL78fd
>>692
どっちにしたって出版社が自分達の権利を守ろうとするのは
悪いことでは無いだろう。
705名無しさん@3周年:03/01/22 23:35 ID:SLkPn7rM
>>693
なるほど、ちょっとした宝くじですなぁ。
706名無しさん@3周年:03/01/22 23:35 ID:BUl4pxfW
めちゃくちゃスレの流れが速いんですが・・・
おまいら、どうしたんだ?
707名無しさん@3周年:03/01/22 23:36 ID:8neAzofE
著作権で騒いでる漫画家って古い奴らが多いよね。
そんなに怯えなくても誰も読まないのに・・・

ところで漫画喫茶ってさ、商品アピールできる良い場所なんだけどな・・・
連載終了した物なんて読む機会が無ければ買わないし、面白さを知ってる奴は新刊で買ってるしね。
708永六輔:03/01/22 23:36 ID:JQAd1hCU
>>691
音楽の場合、総リターンは

100なら、数パーセントが手元に残るのであって、1割ではないことが
かなり多い。つまりそれだけ中間搾取されている。

漫画等々は割としっかり中間搾取!?しているので、純粋に1割残る
709名無しさん@3周年:03/01/22 23:36 ID:1FVy/5QZ
>>696
マンガ喫茶ってそんなマイナー作家の新刊を置いてるもんなのか?
定番をずらっとそろえているというイメージしかないんだが。
710名無しさん@3周年:03/01/22 23:36 ID:x2TQ1d/D
漫画家の危機感もわからんではない。
1回しか読まない漫画は1冊あたり読む時間と、漫画喫茶の時間当たり料金くらべ
て読むものな。とくに週刊誌は好きな漫画だけとっかえひっかえ、あっと
いう間に1週間分チェックするもの。時間当たりで換算すると割安。
ごみも出ないし。
でも、消費者としてはかたいこというなよって感じかな。
711名無しさん@3周年:03/01/22 23:36 ID:gIXDrxNV
>>689
しかし、それは僅かだから、店先に列ぶことは殆ない。と。
712名無しさん@3周年:03/01/22 23:36 ID:6ZhL78fd
>>702
そーだっけ?なら尚更だ。
713名無しさん@3周年:03/01/22 23:36 ID:JmPGrvzv
>>699
> >>668
> 今回の法律だと、漫画喫茶じゃなくて、普通のちょっと待ち時間があるような店全部に
> 波及しそうな法律なんですがなにか。

そう言う店では漫画をおこうがおくまいがたいした違いはないでしょ
飯食いに店にいくんであって、漫画読みに行くわけじゃないからな
714名無しさん@3周年:03/01/22 23:36 ID:MkwE/8wq
ほんとに良い物、欲しいのって立ち読みじゃなく揃えるだろ・・・。
立ち読みじゃ済まないじゃん
自信ないのね

工イベックソみたいに音質落としてまで対策とろうとしたら
いいと思って買ってる奴に対して失礼だろ
715名無しさん@3周年:03/01/22 23:36 ID:wj/j43um
とりあえず、今日一日かけて書庫を整理してたわけなんだが、
蔵書も1万冊ぐらいになってくると収集がつかなくなるんだよなあ。
脱サラするなら漫画喫茶でもと思う今日この頃(苦笑
716名無しさん@3周年:03/01/22 23:36 ID:bh+fqune
>>700
はあ?理由を述べよ。
717名無しさん@3周年:03/01/22 23:37 ID:Y6nFEXmE
映画・漫画等の著作権は20年で切れるようにしたほうが、
日本の文化産業全体にとっては良い。
ハリウッド作品でも、公開後20年経てばフリーで漫画化・
ゲーム化可能ってのは最高だろ。
718名無しさん@3周年:03/01/22 23:37 ID:5XEzYJ7Z
>>707
> 著作権で騒いでる漫画家って古い奴らが多いよね。
> そんなに怯えなくても誰も読まないのに・・・

そーゆー香具師らは年金代わりだと思われ。
業界全体の事を考えねばって問題意識もあると思うけど。
719名無しさん@3周年:03/01/22 23:37 ID:6ZhL78fd
>>706
漫画ヲタが多いからな。
>>709
置いてるとこには置いてる。
720名無しさん@3周年:03/01/22 23:37 ID:SLkPn7rM
著作権を誰か所有しているかは、その契約内容によるだろう。
721名無しさん@3周年:03/01/22 23:37 ID:IlmFwO/l
ブックオフで働いてたけど新刊はかなり買い取ったよ

もちろん並べたら速攻で売れるから
客からすれば無いように見えるんだろうね
722名無しさん@3周年:03/01/22 23:37 ID:v3nrMlBa
>>711
どうしてそこで「僅か」と言い切れるんだよ・・・
723名無しさん@3周年:03/01/22 23:37 ID:cIikwZWX
>>707
読まない奴の意見なんて誰も求めてないんだがな。
724名無しさん@3周年:03/01/22 23:37 ID:SarHAIHz
>>404
そろそろいい加減に
レンタル

中古
をまぜこぜにして
馬鹿な自論を展開するのを止めませんか。
見苦しいですから。
725名無しさん@3周年:03/01/22 23:37 ID:aOM44aye
>>709
最近の漫画喫茶は競争激化で新刊の入荷量も増えているはず。
726名無しさん@3周年:03/01/22 23:38 ID:ScreER4M
著作権は著作した時点で著作者のものです。
著作財産権を譲ることならできます。
727名無しさん@3周年:03/01/22 23:38 ID:Rc4azdEH
各漫画家がさ、
「漫画喫茶用原稿作成専用アシスタント」を雇うわけよ

んで先生の原稿を勉強しながら全部複製するのさ
漫画喫茶に卸すのはそのアシスタント作画の原稿

先生の作画の本物は新刊でしか読めない

若い漫画家のタマゴ達に仕事が増える
作家によってはアシスタントの作画が評価されてデビュー

秋元治は原作者として活動していく
728名無しさん@3周年:03/01/22 23:38 ID:6ZhL78fd
>>716
漫画家が漫画書かないで著作権管理なんてやってられねーだろ。
だったら委託って形でも何でもそういう中間に入る団体は必要かと。
729名無しさん@3周年:03/01/22 23:38 ID:KrIcu+7K
>>709
漏れはマイナー系にしか興味ないなぁ
手に入らないのを探して読むのが好き
730 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:38 ID:zdQuoN6Z
漫画家への返還は
各個の契約ごとでちがう、
なんてのが出版社の言い分でありそーだが、
これは労働問題として挙げられる。
731名無しさん@3周年:03/01/22 23:38 ID:4E5rlYPQ
漫画喫茶や古本屋のおかげで気軽に漫画を読める。
そして気に入った作品があれば新品や同作家の新作を購入する。
こうやって業界が育っていくのでスよ。
732名無しさん@3周年:03/01/22 23:38 ID:gIXDrxNV
>>704
それは、すでにある多くの店が自分達の権利を守ろうとするのも悪いことではない。
今は飲食品展に漫画をおくのも自由なんだから。
733名無しさん@3周年:03/01/22 23:39 ID:uzFfXVbR
>>714
>ほんとに良い物、欲しいのって立ち読みじゃなく揃えるだろ・・・。
なるべく古本でな。
必ず新刊で買う奴が大半なら、何も問題ないのかもしれんが。
数十巻もある本を、何万も出すなら古本で揃えるでしょ。
734名無しさん@3周年:03/01/22 23:39 ID:SLkPn7rM
>>718
いや、彼らの場合は昔の作品で十分くっていける。
ただたんに時間を持てあましているのと、著名な人間が多く知り合いも多いので
出版社に担がれてるだけじゃねーのか?
735永六輔:03/01/22 23:39 ID:JQAd1hCU
>>704
彼らの権利は著作権ではなく、ただの販売委託をうけているだけで
あって

漫画なんかは別の販売会社からでていたりするパターンがあったり
小説なども全く同じものが違う販売会社からでていたりするわけで

そもそも、著作権とはつくったものに発生する物であって、管理会社
たる出版会社はただ単に委託管理をしているだけであって、著作権
の侵害ならともかく、侵害しているわけでもないにもかかわらず、あ
たかも徴収しろ運動の中心であるかのように振る舞うのは、はたから
みていて、筋違いでしょということです
736名無しさん@3周年:03/01/22 23:39 ID:6ZhL78fd
>>732
それを権利として認めるのか、ってのがこれから先争われてくんでしょうね。
737名無しさん@3周年:03/01/22 23:39 ID:cIikwZWX
>>永
「中間搾取」っつーことは、印税以外の9割は搾取だと?
738名無しさん@3周年:03/01/22 23:39 ID:ERVwo3FJ
今、書籍と雑誌は貸与権が適用されないが、これを適用せよ、
ということか。貸与権一般を適用するのではなく、漫画喫茶
だけ適用と主張しているのか。
もし書籍と雑誌に貸与権一般が設けられたら、銀行などの
待合いにも置けなくなるぞ。
739名無しさん@3周年:03/01/22 23:39 ID:Y6nFEXmE
>>726
ハァ?著作人格権と著作権(財産権)の違いを言いたいのか?
740名無しさん@3周年:03/01/22 23:40 ID:6ZhL78fd
どうでもいいけどNGワード機能がかちゅに搭載されて以来
今日このスレで初めて使ったよ。
741名無しさん@3周年:03/01/22 23:40 ID:bh+fqune
>>728
各出版社が責任を持ってやればいいじゃん。
現に小学館って昔からキャラクターの著作権に厳しかった。
742名無しさん@3周年:03/01/22 23:40 ID:N8GzPKcb
なんでお前らそんなに必死なの?関係ないのに
743名無しさん@3周年:03/01/22 23:40 ID:1FVy/5QZ
>>719
判る人間がいる店はマイナー作家の新刊も置いてる、とか?

>>725
新刊の入荷量、じゃあてにならないわけで
レンタルCD全盛期なんかは入荷量が多くても品目が少なかったわけで
744名無しさん@3周年:03/01/22 23:40 ID:SOrOz+JH
>>740
え?うそ。
いつついた?
745名無しさん@3周年:03/01/22 23:40 ID:1FVy/5QZ
>>732
悪くない。
だから政治の場で堂々と対決すればいい。
746名無しさん@3周年:03/01/22 23:40 ID:gIXDrxNV
>>713
そういう今まで長い間当たり前だった行動すら制限されると言うのが違うのだが。
747名無しさん@3周年:03/01/22 23:40 ID:6ZhL78fd
>>741
それならそれでもいいと思うよ。
748名無しさん@3周年:03/01/22 23:40 ID:KrIcu+7K
>>740
ワラタ
749永六輔:03/01/22 23:40 ID:JQAd1hCU
>>724
いつから漫画喫茶がレンタル扱いになったのか理由と根拠をまずは
書いてくれよ
750名無しさん@3周年:03/01/22 23:41 ID:5XEzYJ7Z
>>734
いや、っつーか昔の作品で食っていくための拠り所が
現在販売されている自分の作品の著作権料だと思うのだが・・・。

なんか、老人が年金の支給料とか、定期預金の金利を
殊更気にするのと似てるかも
751名無しさん@3周年:03/01/22 23:41 ID:SOrOz+JH
>>740
おー!!!
いつの間にかついてるーーー!!
kage万歳!
752名無しさん@3周年:03/01/22 23:41 ID:TcUKWebC
すごい伸びだ。
753名無しさん@3周年:03/01/22 23:41 ID:cjnn80XM
例えば鴨川つばめにきっちりと還元されるなら払う。
でもどうせエピソードGとか企画したカスに流れるんだろ?
754名無しさん@3周年:03/01/22 23:41 ID:wj/j43um
>>693
表紙に騙されるのはラノベだけで充分w
755永六輔:03/01/22 23:41 ID:JQAd1hCU
>>737
搾取っていったって当然でしょ。販売委託管理うけているんだから
756名無しさん@3周年:03/01/22 23:41 ID:JmPGrvzv
>>738
銀行の待合で漫画を読む必要も無いが
757名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:gIXDrxNV
>>722
現にみないし。
多いと言う証拠もないけど?

そもそも、ブックオフに新刊目当にくるひとなんているのか?
758名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:SLkPn7rM
漫画本という形態はは個人では複製できないからまだマシだよなー。
コピーして読んでる奴みたことねーや。
759名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:TXJ5e6TN
若い作家の想像力の芽を摘むだけの著作権法は廃止しろ。
若い作家の作品を1人でも多くの人の目に触れられるようにする工夫をしろ。
金は1円も要らない(当面はコンビにバイトで食ってく)から、俺の作品を
見て。聞いて・触ってほしいという若い作家はいくらでもいる。
現状では、そういう若い才能をぶっ潰して、既得権を温存するための法律=
著作権法になっている。

本当にそれでいいの?弘兼さん!若い頃を思い出せよ!!と、激しく問いか
けたい。
760名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:6ZhL78fd
>>743
わかる人がいないにしてもそこそこマイナーな漫画も仕入れる店が多いと思う。
>>744
けっこう前からついてる。今はオプションからも設定できるよ。
前はtxtに書き込まないといけなかったが。
761名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:0TSq15FL
作者はネットで漫画を公開。誰でも読める状態で気に入った人が勝手にその人に寄付する。
そんな形にすればいいような・・・
商売本意で考えてる漫画家なんてたいした漫画を描かないし、より多くの人に認めてもらいたい
という芸術家の気持ちも伝わるし。
762名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:uzFfXVbR
>>753
>例えば鴨川つばめにきっちりと還元されるなら払う。

また懐かしい人を……。
763名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:5XEzYJ7Z
>>693
後、CDでジャケ写買いとかな。
あれこそマンガ以上にギャンブルだ
764名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:1FVy/5QZ
>>754
表紙の絵ではない、雰囲気を読むのだ
絵はすぐに成長していくが、雰囲気というか作風はそうそう変わらんからな
765名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:JmPGrvzv
>>746
俺外出時には本や漫画持っていくから、そんなには関係ない
766名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:v3nrMlBa
>>757
>>721もみてあげてくれ。
767 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:43 ID:zdQuoN6Z
>>753
それだ。

マカロニ3なんて書かなくていいようになって欲しい
768名無しさん@3周年:03/01/22 23:43 ID:A1NyRT+K
今日、この総会で、まずスライドで最近出来た大型レンタルコミック店の様子
が写された。
ツタヤの新作コーナーのように、新作コミックが棚に平置きしてあるわけだ。
ずらーりと。
これ、売ってるんじゃなくて、貸してるんだ。
しかも一冊100円とかで一週間。
旧作だと一冊二十円で一週間だったりする。
単行本100冊を借りても2000円。
これをやられたら、近所の書店はまったく商売にならない。
そしてこのレンタルコミック店は新しいビジネスモデルとして注目を浴びて
いて、今後増えるという。なにせベスト電機の子会社なのだ。
その場にいた漫画家は全員戦慄したよ。
申し訳ないが、決議に賛成させてもらった。悪く思わないでくれ。
769名無しさん@3周年:03/01/22 23:43 ID:aOM44aye
>>743
漫画喫茶においてはほぼ「入荷量が増える=品目も増える」なわけだが。
多く入れても同じ本は2冊くらい。そのような店はほとんどの新刊を入れてるはず。
770名無しさん@3周年:03/01/22 23:43 ID:Jw8ialnU
>>707
自分で作り出せもしないやつが
古い奴らとかいってんじゃねえよ

・・・次第に枯れていくしかない創作力を
なにか別の力で補おうとするのは仕方ないよ。

文化の振興、には賛同しかねるが、幅を広く保つための
法律というのなら納得だな。
771名無しさん@3周年:03/01/22 23:43 ID:jxgKnyl3
漫画喫茶は図書館という事でOK?
772名無しさん@3周年:03/01/22 23:43 ID:6ZhL78fd
>>761
いや、それ以前に漫画家が食えなきゃどうしようもないだろ。
俺の好きな作家さんはそれなりに話題になった漫画の連載中に
アシ雇いすぎて貯金が6万とかになってどうしようもなかったと
何かのインタビューで言ってたぞ。
773名無しさん@3周年:03/01/22 23:43 ID:IlmFwO/l
漫画喫茶で古本販売もすればいいんじゃないの

どうせ店の本は売れんだろうし、形だけでも
回転速いですね…
次スレはニュース実況行きかもです。
775 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:44 ID:zdQuoN6Z
古本屋は払ってるん?著作権料?
776737:03/01/22 23:44 ID:cIikwZWX
>>755(永氏)
じゃあ、出版社の搾取から解放されたとして、それでも漫画家の生活
は成り立つのだろうか?
777名無しさん@3周年:03/01/22 23:44 ID:gIXDrxNV
>>733
でたばかりのものはほとんど無理だろ?
それに、ブックオフなんかにおいてる漫画は、ブックオフがでる前からも
元々入手不可だった漫画が圧倒的に多いのだから、、、、。
778名無しさん@3周年:03/01/22 23:44 ID:ERVwo3FJ
>>756
いや漫画ではなく、雑誌や書籍が置けなくなるということ。
779名無しさん@3周年:03/01/22 23:44 ID:6ZhL78fd
>>761
ちなみに商売として書いてるから大した漫画を書かない、ってわけでも
無いと思う。金は誰だってほしい。
780名無しさん@3周年:03/01/22 23:44 ID:hiAD9xRJ
まぁ昔は「著作権」とか「印税」といった概念も存在しなかった時代もあるんだから、
「二次使用料」とか「レンタル料」って発想が生まれてもしょうがないよね。
買って読むより借りて読む時代になってきたんだから。
781名無しさん@3周年:03/01/22 23:44 ID:OdFvMwqS
マンガは高いから売れないだろう。しかも横並び価格。
まずは漫画本の値段の自由化から始めろ。
ブックオフじゃ1冊50円のくせに。
782永六輔:03/01/22 23:44 ID:JQAd1hCU
>>771
漫画喫茶は公共施設ではありません
783名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:5XEzYJ7Z
>>759
そういう情熱はとても大事だと思うが
そんなんでは才能は入ってこないと思われ。

ゲーム業界がバブルの頃、有象無象が入ってきたでしょ?
山師も多かっただろうけど、マンガより映画よりもうかるからって
入って来たクリエイターも数々いたと思うのだが
784名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:Mo7etmWh
>>627
その手法はタイーホだーよ
擬似レンタルとして1999年4月に福岡の業者が捕まってる
手元にあるかんたん著作権に載ってた
基本的に貸し本業は認められてないらしいです(許可者と図書館除く)
785名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:W/8d7Ce7
普通のことだと思うが。
ついでに古本からも徴収すべき。
あとは中古の音楽CDとかゲームソフトとかからも。
786名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:aOM44aye
どうせ抜け道のあるザル法案になるだろうなぁ。
じゃなきゃ収拾つかないだろうし。
新しい隙間ビジネスを考えよう。
787名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:uzFfXVbR
秀作ってのは必ずしも馬鹿売れするケースばかりでは無いのだよなあ。
良いモノを描けば絶対儲かるというのはある種幻想のような気も。
788名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:0TSq15FL
>>772
多くの人が認めるいい漫画家にはちゃんとお金が入ると思うが。
789名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:1FVy/5QZ
>>769
そうなんか。漏れは自分で買う派なんで事情はよく知らんかった、参考に成ったよ

ところでマンガ喫茶って、成人まんが系は置いてまつか?(w
790名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:gIXDrxNV
>>738
貸与権じゃないと思われ。
「一時的に読むのにも権利を行使させよ」って言うのだと思われ。

791永六輔:03/01/22 23:45 ID:JQAd1hCU
>>776
仮にも自前で出版してすべてを管理するとした場合、おそらく
自分でやるよりも委託管理したほうが、結果的に手元に残る
お金は多いよ。
792名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:JmPGrvzv
>>781
大手書店が寡占するに決まってるじゃん
793名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:kGDge87h
関係ないけど
かちゅよりOpenJane(doe)のほうがいいよ
794名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:E6XTDdeG

間違ってレンタルを目先の金ほしさに認めたりすると
レコード業界みたく・・・。

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
795名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:wrv4GFpR
>>738
だから銀行が漫画を何が何でも置かなきゃならん必要もないし
暇つぶししたいなら客が自分で買って持っていって読めばよい。
だいたい著作権料が払えないような銀行は危険すぎる、預金しない方がいい。
796 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:46 ID:zdQuoN6Z
古本屋でみたんだが、
小学館の藤子F不二男の短編傑作選の初版なんか
元値の3倍ついてたんだもんな。
797名無しさん@3周年:03/01/22 23:46 ID:u5HmADsh
漫画の発祥は貸し本屋、漫画喫茶は原点に戻っただけ。
貸し本屋から著作権料を取ったのか?
回し読みする子供からも金を取るのか?
798名無しさん@3周年:03/01/22 23:46 ID:UElZcybs
>>768
レンタルなら著作権料入るだろうししマンガ家には問題ないじゃん。
799名無しさん@3周年:03/01/22 23:46 ID:SLkPn7rM
>>750
それもそうなんだが、現実的に考えると「昔の漫画」を買ってくれる人等は
漫画喫茶に行くような人たちと客層違うからあんま関係ないんじゃねー?


正直、漫画喫茶はかれらにとっては「お得意様」だとおもうよ・・。
古い著名な漫画の本をまとめて買ってくれるから。
古本で仕入れたらその限りじゃないが。
800名無しさん@3周年:03/01/22 23:46 ID:6ZhL78fd
>>788
それは理想論。つか、そんなシステムだったら漫画書こうと思う奴いなくなる。
801_:03/01/22 23:46 ID:WR9WPTZf
猪瀬がどっかのコラム(確か文春だったと思う)で
図書館から金取りたいとか逝ってたな
802名無しさん@3周年:03/01/22 23:47 ID:1FVy/5QZ
>>797
回し読みさせる子供って仲間から金とるん?(w
803名無しさん@3周年:03/01/22 23:47 ID:v3nrMlBa
>>797
論点のすり替えをするな・・・
804名無しさん@3周年:03/01/22 23:47 ID:wj/j43um
>>764
その雰囲気に何度騙されたことか(;´д⊂
805永六輔:03/01/22 23:47 ID:JQAd1hCU
>>785
すこしは、判例みろ。馬鹿が
806名無しさん@3周年:03/01/22 23:47 ID:Jw8ialnU
>>725
粗製濫造はあきらかですな
こりゃ出版社の責任だろうけども
807名無しさん@3周年:03/01/22 23:47 ID:uzFfXVbR
OpenJaneしばらく使ってたけど、またかちゅに戻った。
シンプルだからこっちのが性に合ってた。
808名無しさん@3周年:03/01/22 23:47 ID:0TSq15FL
>>779
その良さに比例した収入が得られるシステム。完全歩合制といった感じになると思うが。
809名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:SjqkrmB+
だーかーらー!!!

漫画という「本」を売る産業なのだから
ブック・オフや漫画喫茶みたいなものが登場してくることも
はなっから考えに入れてろよ!

儲けが少なくなってきたから著作権料徴収すま〜す、
なんて・・・
810名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:KrIcu+7K
>>797
著作権という考えすらない時代の事いわれても
811名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:uzFfXVbR
>>796
藤子不二夫ランドのパーマン全巻セットは
オークションでは5万以下じゃ買えないっす。
812 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:48 ID:zdQuoN6Z
DAIHONYA

    とりみき
813名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:bh+fqune
>>799
>古本で仕入れたらその限りじゃないが。
そのためのブックオフらしいよ。
まとめて100冊以上買っていく奴は、まず間違いない。
814名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:hiAD9xRJ
まぁ、新しい天下り先が欲しい、という官僚の希望を満たしてやって、
ジャスラックみたいな組織を作れば、著作権料は取れるんだけどね。
815名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:1FVy/5QZ
>>804
考えてみれば漏れの主戦場は少女まんがなんだよな…
少年まんがは確かに雰囲気では読めんかもしれん、漏れも騙されそう(苦笑
816名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:W/8d7Ce7
>>805
法律変えたら判例も変わるだろ?
そうなるように、もしくはそう解釈できるように法律変えろといいたいんだよ。
817名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:6ZhL78fd
>>808
いや、今も漫画家の収入の殆どは印税だから歩合制みたいなもんなんだけどね。
つか、多くの人に読まれる漫画だから良い漫画ってわけでも無いし。
818名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:0TSq15FL
>>800
2ちゃんねるは寄付で成り立ってるんだけど・・・
819名無しさん@3周年:03/01/22 23:49 ID:JmPGrvzv
>>798
その仕組みをつくろうってんだろ
820名無しさん@3周年:03/01/22 23:49 ID:ScreER4M
>>739
人格権と財産権は著作権の一部だ。
財産権=著作権ではない。
821名無しさん@3周年:03/01/22 23:49 ID:6ZhL78fd
>>818
2chと漫画を一緒にすんなよ・・・
822776:03/01/22 23:49 ID:cIikwZWX
>>791(永氏)
だとしたら出版社を「中間搾取」というのは言い過ぎなんじゃ?
出版社は媒体を提供し、(建前上)質を一定に保ち、宣伝広告にも
お金を使ってるわけだよね?
823名無しさん@3周年:03/01/22 23:49 ID:gIXDrxNV
>>795
一般市民の文化芸術に触れれる権利は圧倒的に減るわけだな。
824名無しさん@3周年:03/01/22 23:49 ID:ERVwo3FJ
>>795
書籍や雑誌一般に貸与権が認められたら、有料や営利目的の
貸与は出来なくなるということ。銀行や医院の待合いに、
雑誌や書籍が置けなくなる。本来的には金を払ったら置ける
というものではない。
825768:03/01/22 23:49 ID:A1NyRT+K
>798
いや、それが原稿の著作権法では出版物は貸与権の対象となってないの。
レンタルコミック店からの著作権料なんてのは漫画家にも出版社にも入って
いません。ちなみに彼らはブックオフから仕入れてるので、レンタルビデオ
店の十分の一の資本で開業できるそうです。
今回はその著作権法改正のために動こうという話だったんです。
826名無しさん@3周年:03/01/22 23:49 ID:/IVEjvLV
不法行為対策ということで、一定の年数経ったら絵が消えちゃうような漫画本を





・・・・・・・・んなもんあっても買わねぇ。
827名無しさん@3周年:03/01/22 23:49 ID:UElZcybs
>>758
最近MXでマンガが出てきた。
828名無しさん@3周年:03/01/22 23:50 ID:JmPGrvzv
>>797
えっ、貸し本って貸すことを前提に作られた本でしょ
なに議論捻じ曲げてるんだろう

まさか普通の本を貸してたと勘違いしてるとか。いや、そんな訳は。
829 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:50 ID:zdQuoN6Z
とりみきの先燵の見識には恐るべきものがありまして、
このように著作権法の厳密化は、
貸し本の需要を喚起することになる、という指摘が。
830のび犬:03/01/22 23:50 ID:DVmjFXcU
文化って何ですか?
また、その定義に漫画は当てはまるの?
誰か解りやすく説明してくだちいな。
831名無しさん@3周年:03/01/22 23:50 ID:Mo7etmWh
>>797
現在、貸し本業を営んでいる方は許認可の条件上払ってるとの事
いずれにせよ一代免許なので今後適用される人はいないでしょうが・・・
832名無しさん@3周年:03/01/22 23:50 ID:6ZhL78fd
煽りに走るのよそうねー
833名無しさん@3周年:03/01/22 23:50 ID:IlmFwO/l
図書館はもっと悪質だよね

コピー機平気で置いてる
834永六輔:03/01/22 23:51 ID:JQAd1hCU
>>816
法律変えたら.... そういう寝ぼけたことをせいぜい
法務局とうとうに訴えてくれよ。3秒で阻却されるから

解釈できるようにとかいっているが、そもそも一方に
あわせて法律を変えることは、特別法でもない限り
許されない
835名無しさん@3周年:03/01/22 23:51 ID:cnTcO2xW
三浦健太郎 ベルセルク
は名前入ってますか?原告団に。
836名無しさん@3周年:03/01/22 23:51 ID:4pY7bhDv
半年で消えるインクを発明すれば?
837名無しさん@3周年:03/01/22 23:51 ID:JmPGrvzv
>>825
漫画喫茶ってのが誤解の元だったのね。
要するに、ビデオレンタルみたいな組織を作うって訳ね。

まあ頑張ってくれや。応援してるぜ。
838ヌネ夫:03/01/22 23:52 ID:1FVy/5QZ
>>830
のび犬は馬鹿だなぁ(w
文化ってのはね、Winでローマ数字を使ったりするとマカーやらUnix使いから怒られるアレのことだよ〜
839名無しさん@3周年:03/01/22 23:52 ID:gIXDrxNV
>>825
今回の法改正は貸与でもでもない、一時的に読むだけのものにもか金しようとしているようだが。
840名無しさん@3周年:03/01/22 23:52 ID:6ZhL78fd
そんなことより漫画の話しよーぜ。
最近面白いと思う漫画は何?
841名無しさん@3周年:03/01/22 23:52 ID:A1NyRT+K
>797
貸本屋の本は、ラーメン一杯300円の時代に1000円とか、単価が高かったの。
そして貸本屋のための本をだす出版社があったの。
総会でさいとうたかをが言ってた。
842永六輔:03/01/22 23:53 ID:JQAd1hCU
>>822
それが健全で、しかも合理的な算定の元だったらの話ね。
実際そうでないのが商慣習や慣例となっている以上、そう
言わざるを得ない。

本来、著作者にはもっとたくさんの著作権料が入ってしか
るべき。音楽業界を引き合いに出したのはそれが顕著だか
らだ
843経営者:03/01/22 23:53 ID:Z7dfs5QZ
毎月10万も買ってるのに!

もう新刊は買わない!
全て中古で買う!
844名無しさん@3周年:03/01/22 23:53 ID:0TSq15FL
>>817
ただ本という物理的なものを売るわけだからいろいろコストがかかる。
ネット上でやればそのコストが激減する。さらに今みたいにその業界に寄生する人間も
少なくなって一石二鳥もしくは三鳥くらいある。
845名無しさん@3周年:03/01/22 23:53 ID:wj/j43um
>>815
最近の少女漫画だと、なにがお奨めっすか?
漏れはフルバを読んで泣きました(藁
つか、白泉社系以外は詳しくないもんで(白泉社系も詳しくないけど)
846名無しさん@3周年:03/01/22 23:53 ID:qyDO9vy5
表紙だけで買ってくれないと、出口竜正とか、ひとつの表情しかかけない
へぼい漫画家は困ります。
中身を吟味せず買ってあげてください。
847 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:53 ID:zdQuoN6Z
管理者を管理するのは誰だ?

また、弾力的運用とかいうやつやるん?
天下り先作っただけになるん?
848名無しさん@3周年:03/01/22 23:53 ID:1FVy/5QZ
>>834
法務局ではなく政治家に働きかけてるわけで
849名無しさん@3周年:03/01/22 23:53 ID:JmPGrvzv
>>845
俺は紫堂恭子がお勧め
あまり少女漫画って匂いもしないけど
850名無しさん@3周年:03/01/22 23:54 ID:ERVwo3FJ
>>833
著作権法32条によって、図書館におけるコピーは合法。
851永六輔:03/01/22 23:54 ID:JQAd1hCU
>>840
うしおととら
852名無しさん@3周年:03/01/22 23:54 ID:Mo7etmWh
>841
その金額だと全然単価高くない・・・
853名無しさん@3周年:03/01/22 23:54 ID:SLkPn7rM
>>827
いや、(ほぼ)同じものをつくれないでしょってこと。
印刷して製本するやつは少ない・・・・とおもう。いや、断言できないけど。

やはり紙媒体が良い! と思ってる古い人間なので
ディスプレイ上でコミックを読むのはいまいち・・。
オンラインコミックとかってどうもいまいち・・・。
寝ころんで読みたいんだよー・・・。ノートPCは重いよー。
854名無しさん@3周年:03/01/22 23:54 ID:v3nrMlBa
>>840
最近の漫画?
それとも
自分が「最近思った」もの?
855名無しさん@3周年:03/01/22 23:55 ID:6ZhL78fd
>>844
ネット上での出版って形は悪くないと思う。活字の本が無くなることも
まずないだろうけど。
ただ読んで面白かったら寄付をする、ってシステムじゃ
漫画業界が確実に成り立たなくなると思うよ。
856 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:55 ID:zdQuoN6Z
国民クイズ
857名無しさん@3周年:03/01/22 23:55 ID:JmPGrvzv
>>840
ミナミの帝王
858名無しさん@3周年:03/01/22 23:55 ID:v3nrMlBa
>>855
払う人・・・少ないだろうな。
支払いシステムが色々とあれば面倒になるだろうし・・・
859名無しさん@3周年:03/01/22 23:55 ID:gzFH78lA
図書館は公共の施設だから、今回の著作権料の対象にはならないとか
いってる奴の意味がわからねぇんだけど・・・
公共の施設だからなにしてもいいって言うのか??
国が税金で買った一冊の本を何百人もが回し読みしてるんだろ
作者が何ヶ月もかけて書いた作品を、作者は著作権を払えって怒ってもいいだろ
その何百人から金を取ればこの不景気もましになるだろ
860名無しさん@3周年:03/01/22 23:56 ID:6ZhL78fd
>>854
なんでもいいよ。
最近はアッパーズのシュガーが面白いと思う。
上で挙げた貯金6万になったって作家さんの作品なんだが。
861名無しさん@3周年:03/01/22 23:56 ID:KrIcu+7K
>>840
ブラックジャック













によろしく
862名無しさん@3周年:03/01/22 23:56 ID:SLkPn7rM
ガラスの仮面  一応連載続いてるのだから最近の漫画ってことでええですか?
863名無しさん@3周年:03/01/22 23:56 ID:46/h68pk
>>853
俺は今寝転んでノートから2ちゃん見てるわけだが。
864名無しさん@3周年:03/01/22 23:56 ID:1FVy/5QZ
>>845
流石にスレ違いだし、最近は戦場を成人向けに移してるモンでナァ…

白泉社系は全く読んだこと無かった「お迎えです。」を発売日ジャケ買いしたのが思い出深いな
865名無しさん@3周年:03/01/22 23:56 ID:5XEzYJ7Z
つーか、ネット配信のアニメとかマンガとか小説とかを
ごろ寝しながらたまにうたたねしながら読めるような
パソコンって出来ないかねー
そうすればネット配信のマンガって結構普及するとおもうのだが
866名無しさん@3周年:03/01/22 23:57 ID:A1NyRT+K
>839
ニュースを見てると、総会の内容をえらく省略していて、問題点がうまく
伝わっていないのが残念です。
漫画喫茶という言葉は確かに分かりやすいけど、誤解を生んでます。
あくまでも焦点は貸与権です。
漫画喫茶をつぶそうという話は誰もしていません。漫画喫茶の業界も、
著作権者との折り合いが今後の焦点という認識だそうで。
うまく共存できる方法があればベストという結論です。
867名無しさん@3周年:03/01/22 23:57 ID:6ZhL78fd
>>858
つか、ただ読み出来るんだったらただ読みしちゃうよね、殆どの人は。
それで漫画が衰退するとわかってても自分位は、と考えちゃう。
>>856
それなんかけっこう有名だよね。
>>857
一時期ブックオフでよく読んでた。
868 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:57 ID:zdQuoN6Z
>>855
スティーブンキングが
ネットで小説の出版を先駆けて行った。

起こったのはネット内での違法コピーの乱発で
出版して3時間後にはメーリングリストで購入者の何倍にも広がり、
出版社はやむなく販売を中止した。
869名無しさん@3周年:03/01/22 23:57 ID:6ZhL78fd
>>861
あれはあんまり好きじゃない。なんかあざとい感じする。
870(*ё*)ノ漫喫落ち着いて嫁ね〜す ◆Meteo/Giik :03/01/22 23:57 ID:ZCxmrDZU
どうせ描いても単行本売れない┐
┌────────────┘
└加えて漫画喫茶は時間制┐
┌───────────┘
└→じゃあ手を抜こう。
で、パラパラ読める薄い(内容的に)漫画が幅を利かせるようになったら鬱。

どんなショボい漫画家も、建前でいいからちゃんと読んで貰えてる
(蔑ろにされない)ってのは心の支えだと思う。
底辺が下がれば業界自体に悪影響だ罠。
こんな事で漫画家の創作意欲が削がれるのなら徴収してもいいと思うな。
871名無しさん@3周年:03/01/22 23:57 ID:wj/j43um
>>849
早速、ぐぐって公式HPみてきますた。
ファンタジー系の漫画家さんでいいのかな。
興味湧いたので、明日にでも漫画喫茶で読んできます(ぉ
(面白かったら新刊で買うから許して〜(^_^;))
872名無しさん@3周年:03/01/22 23:57 ID:jxgKnyl3
>>842
そして音楽業界みたく衰退を目指すのですか?
873名無しさん@3周年:03/01/22 23:57 ID:wrv4GFpR
元々、東アジア文化圏には著作権という考えがなかった。
中国・韓国にはろくな漫画が生まれず、日本に生まれたのは早く近代化を成し遂げた為に
著作権制度が曲がりなりにも確立されたからだ。
「がめつい」と言って著作権をないがしろにすれば、日本人が読める漫画はウリナラ漫画だけになるであろう。
874名無しさん@3周年:03/01/22 23:57 ID:46/h68pk
>>865
俺は今寝転んで(ry
875名無しさん@3周年:03/01/22 23:57 ID:6ZhL78fd
>>865
つか、何かを読むのにはやっぱり紙媒体がもっとも優れてるかと。
876名無しさん@3周年:03/01/22 23:58 ID:kGDge87h
>>860
World is mineで貯金6万になったの?
877名無しさん@3周年:03/01/22 23:58 ID:g1PtE4Hb
>>862

じゃあパタリロ!も(゚∇゚)
でもコレ少女漫画じゃないしなあ・・・。

最初の方は耽美ギャグだったけどなあ。
今じゃ「実録乱れ妻悶絶濡れ壺地獄」とか書いちゃうしな〜

あとは「ロンタイBABY」も萌え
878名無しさん@3周年:03/01/22 23:58 ID:5XEzYJ7Z
>>840
正直、まほらば、とか(氏
879名無しさん@3周年:03/01/22 23:58 ID:SLkPn7rM
問題は、漫画喫茶で頻繁に読まれる作者 と 
おいてあるけど、ほとんどの人が読まない漫画
があるばあい、一律の料金だと不平等だろうなぁ。
880名無しさん@3周年:03/01/22 23:58 ID:JKcgGxzo
漫画喫茶から著作権料を徴収しないといけないほど漫画家って
金がないのか!?
881名無しさん@3周年:03/01/22 23:58 ID:1FVy/5QZ
>>849
ええよね。
遠藤淑子よりはずっと少女まんがって感じでもあり他人に薦めやすくもあるしな(w<でも遠藤淑子も好きな漏れ
882名無しさん@3周年:03/01/22 23:58 ID:eIKyWNK9
>>900
禿同
883名無しさん@3周年:03/01/22 23:59 ID:6ZhL78fd
>>868
あれってキングだったっけ?
村上龍もそんなことしてたような。
あれはネットで受け付けて、だったっけ。
884名無しさん@3周年:03/01/22 23:59 ID:v3nrMlBa
>>853
ヘッドディスプレイをつけて寝ながら見る
ってのはどうだ?

てきめんに目が悪くなりそうだが。

>>860
んじゃ、
まんがタイムきららの「トリコロ」
・・・すまん、マイナーすぎる。
885名無しさん@3周年:03/01/22 23:59 ID:SD5pGvSS
     ,,,────,,,
   /        \
  /     漫    ヽ
  | n,,_,,_,,_,,_,,n  |
  |Σ |´ o  | | o `| 3|
  | └-─┘└─-┘ |
 │ ‖‖‖‖‖‖‖ |   俺の名を言ってみろ!
 │ ‖‖‖‖‖‖‖ |
  ヽJUUUUUUUUUUL/
 ( ̄   ・  ・     ̄)
   ̄|   ・  ・   | ̄
    |   ・     |
    |    :    |
    L/ ̄ ̄ ̄\_/
886名無しさん@3周年:03/01/22 23:59 ID:YGHhQrXb
ああ、どんどん著作権料とれ
マンガ喫茶なんて行かないし
887 ◆gacHaPIROo :03/01/22 23:59 ID:zdQuoN6Z
SF作家は手書きの人間が多いようで、
そんな中で、ホラー作家のスティーブンキングの試みは、
一見の価値のあるものだった。

でっかい市場実験になったんよね。
888名無しさん@3周年:03/01/22 23:59 ID:6ZhL78fd
>>876
そー。気合入れてアシさん雇いまくって貯金減りまくって
どうしようもなくなってそれまで嫌いだったインタビューを
積極的に受けるようになったらしい。
889「大天才様1号:03/01/22 23:59 ID:aVN2XrJw
漫画は日本の文化。そして文化には旦那衆が必要。

お前等地球の富の1割を所有してるんだから、漫画にくらい
金払えと。
890名無しさん@3周年:03/01/23 00:00 ID:PNiOs/Ck
>>884
す、すまん、知らんw
891土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/23 00:00 ID:d2/W0WwS
音楽業界はもっと自粛しろって思うけどね。
歌詞のコピーとか運動会とかで金を取ろうとするな
892名無しさん@3周年:03/01/23 00:00 ID:V4kAUDjt
>>874
すげえなw。
書き込みとかどうしてんだ。
893名無しさん@3周年:03/01/23 00:00 ID:FmQmbpQc
>>859
実際に、ベストセラーを図書館で何冊も同時に購入することに、
出版社側が抗議している。しかし1冊の本が何回読まれるかだが、
通常2週間の貸出期限だから、最大でも年25回ほど。
894名無しさん@3周年:03/01/23 00:00 ID:9pHnNK6Z
売れない漫画家の戯言はどうでもいいから聞いて呉よ
実況でcgi使えないんですよcgi
おかげで俺の愛して止まないマカー用2ちゃんブラウザFuuunが使えないんですよドザはいいさ
選択肢いっぱいあるだろうしね
少数民族のマカくらいcgi使わせておくれよ
他に糞ブラウザしかないんですよ
895名無しさん@3周年:03/01/23 00:00 ID:muU4EmBV
ここ五年で600億売り上げが落ちたらしいが少年ジャンプ系の売り上げはここ五年で
かなり増えてるんだよね。ワンピースなんて初版記録塗り替えまくってるんだし。
ドラマの視聴率もCDの売り上げも取れるものはとれる、売れるものは売れている中で
責任をあちこちに転嫁するのは如何なものか。
896名無しさん@3周年:03/01/23 00:00 ID:A8EvvbZK
>>880
そういう問題ではないよ。
897822:03/01/23 00:00 ID:FVU1FK/y
>>842(永氏)
まぁ例えばオールカラーだったら印刷代がかかるし、漫画のように
モノクロで刷ったとしても500円程度の値付けはある程度大部数が
はけること(&雑誌で広告が取れること)を想定しないととても
採算が合わない。そういう意味では出版社のリスクは決して小さく
ないと思う。個人的には、印税1割というのは適正だと思うんだけどね。
まぁケースバイケースで、ドンブリ勘定なところもあるかもしれないけど。
898名無しさん@3周年:03/01/23 00:00 ID:5gGAzWWY
「誰が本を殺すのか」って本はこの類の内容なの?
899名無しさん@3周年:03/01/23 00:01 ID:Qj2utnD1
>>859
なら、漫画家から所得税を徴収しなけりゃいいじゃん。
みんな我先にと漫画家を目指すだろう。
900 ◆gacHaPIROo :03/01/23 00:01 ID:AOnbfCU+
あと、士郎正宗の攻殻なんかもデジタライズされたものを
出版する話が1〜2年前にあったんだが、どーなったかは知らん。
901名無しさん@3周年:03/01/23 00:01 ID:PNiOs/Ck
>>895
責任転嫁、っつーか単に自分達の権利を守ろうとしてるだけかと。
902名無しさん@3周年:03/01/23 00:01 ID:+WQoHzmg
>>867
ネットでも、
「バナクリしてくれないと、サイトがつぶれてしまいます」
って書かれても、バナクリする人少ないし。
903名無しさん@3周年:03/01/23 00:01 ID:zdv6a4mV
>>884
トリコロかよ(w
まあワタナベテンチョよりは薦めやすいな
904名無しさん@3周年:03/01/23 00:01 ID:b6QCpsgp
そのうち床屋からも徴集するだろな。
905名無しさん@3周年:03/01/23 00:02 ID:OYQAc5SC
>>897
きみも永氏並にウザいな(笑
906名無しさん@3周年:03/01/23 00:02 ID:c79uLkdo
>>881
ごめん、俺遠藤淑子しらない
星雲賞受賞作家ってだけで紫堂恭子に手を出した俺はくされSFファン
907名無しさん@3周年:03/01/23 00:02 ID:rqrrpor+
↑で貸し本業は免許制って書いてあるのと
>>768
って矛盾してない?
908名無しさん@3周年:03/01/23 00:02 ID:QXNrf8Ak
捨て看板からも徴収汁
909 ◆gacHaPIROo :03/01/23 00:02 ID:AOnbfCU+
少女漫画の世界の動きはサッパリサッパリなんだが、
おなじようなネット出版の動きはないんかいな?
910名無しさん@3周年:03/01/23 00:02 ID:c1tzs1bk
>>870
売り上げ減ったら出版社は安全牌としてグッズで儲けやすそうな漫画とか
過去のノウハウからそれなりに受けそうな定番モノの漫画ばっかり出して
新しい才能が育たず糞な漫画がますます増える・・・ってな事をどっかで聞いた
911名無しさん@3周年:03/01/23 00:03 ID:PNiOs/Ck
そういえば岡崎京子のリバーズエッジって読んだんだけどあれは
面白い人には面白いのか?俺は面白さがさっぱりわからんかった。
912名無しさん@3周年:03/01/23 00:03 ID:c79uLkdo
>>871
剣と魔法っぽくないファンタジー
結構受け入れやすいと思うけど、後味は苦い
913名無しさん@3周年:03/01/23 00:03 ID:+WQoHzmg
>>890
(ノД`うん、わかってる。

4コマ雑誌な上に、美少女系の絵ばかりで
かなりマイナーな雑誌だから
914永六輔:03/01/23 00:03 ID:u6gbIacv
>>859
文句があるのなら著作権法を改正するなりなんなりしてください

法的に何も問題がない以上、提起以外で司法にたてついても、
列車に石をぶつけるがごとし、意味のない発言です
915名無しさん@3周年:03/01/23 00:03 ID:ez3nFnlo
>>864
田中メカさんすか。読んだことはないけど、名前がすごいなーっとw
916名無しさん@3周年:03/01/23 00:03 ID:57Na81W0
>>911
慣れがいる
917名無しさん@3周年:03/01/23 00:03 ID:HzhZ2bX+
>>855
例えばネット上に良いフリーソフトが出回ってる。彼らは凄い苦労をして、その見返りが
喜びの声だけでお金は入ってこない。それと同じように、漫画家としてだけではよほどの
大物じゃないと食べていけないかも知れないが、それが漫画が衰退していく原因には
ならないと思う。
918 ◆gacHaPIROo :03/01/23 00:04 ID:AOnbfCU+
あと、絶対関わって来るんだが、
同人誌の業界との関連をドー受け止めていくのかを
併せて議論しなければ、融通無碍
919名無しさん@3周年:03/01/23 00:04 ID:PNiOs/Ck
>>913
きららって漫画板にスレ立ってるよね。
前にちょっと見てなかなか盛り上がってた。
920名無しさん@3周年:03/01/23 00:04 ID:+WQoHzmg
>>903
わかる人がイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
921名無しさん@3周年:03/01/23 00:04 ID:V4kAUDjt
>>912
おう、ヲレもちと興味をそそられた
早速読んでみよう
922名無しさん@3周年:03/01/23 00:04 ID:fnGFdbN7
要するにもっと金が欲しいって事だろ。
923名無しさん@3周年:03/01/23 00:04 ID:c79uLkdo
>>914
誰も司法に楯突いていないんだが
924名無しさん@3周年:03/01/23 00:04 ID:YwjOSyDz
925名無しさん@3周年:03/01/23 00:05 ID:V4kAUDjt
>>913
あの雑誌って定期販売してたの?
同人系の女性作家がかなり載ってたから、
てっきり一発の企画物雑誌とばかり思ってたけど
926名無しさん@3周年:03/01/23 00:05 ID:PNiOs/Ck
>>916
つか、あの手の話は俺に合わないかも。暑苦しいのが好きだから。
>>917
確実に衰退するってのw
彼らは趣味としてやってるわけで寄付金で暮らしてるわけじゃないんだし。
927永六輔:03/01/23 00:05 ID:u6gbIacv
そういえば、最近、文庫本で復活するものが多数ある。

そのうち、銀河鉄道999と火の鳥の文庫本は古本屋にも
なかなかおいていないのですべて購入したが、なかなか
よかた。
928名無しさん@3周年:03/01/23 00:05 ID:BsprjoIv
すっかり漫画談義スレになってしまった訳だが(w
929名無しさん@3周年:03/01/23 00:05 ID:zdv6a4mV
ここで「きららのLOVE-ME-DOおもろい」とか「みはらじゅんの『夢かもしれない』(・∀・)イイ!!」とか言ったら買う奴出るんだろうか(w

>>906
遠藤タンはすっげえ絵がアレだけどそれ以外のところでがんばって一応の地位を得てる少女まんが家っす、
少女まんがの匂いがしないってことで出してきますた。
つうか、その出会いは幸福でしたな
930名無しさん@3周年:03/01/23 00:06 ID:+WQoHzmg
>>917
それは、
同人誌の世界が、それにあたるかと・・

>>919
こっちにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
931名無しさん@3周年:03/01/23 00:06 ID:fQKDrwHa
わかつきめぐみ の本が好きだった私は・・。
932名無しさん@3周年:03/01/23 00:06 ID:V4kAUDjt
次スレは漫画サロン板でつか?w
933名無しさん@3周年:03/01/23 00:06 ID:57Na81W0
古屋兎丸が好きだ、万葉の月最高
934 :03/01/23 00:06 ID:vqY0NbB8
>>910
ディズニーがまさにそれ
935名無しさん@3周年:03/01/23 00:06 ID:PNiOs/Ck
>>930
いや、俺はきらら自体は読んだことないっすよw
936(*ё*)ノ少女漫画は疎いけど ◆Meteo/Giik :03/01/23 00:06 ID:n2XV/igD
>>845
元少女漫画家
佐々木倫子
Heven?とおたんこナースと動物のお医者さんの人。
この人って少女漫画家としてはメジャーなのかなマイナーなのかな
937名無しさん@3周年:03/01/23 00:06 ID:HzhZ2bX+
>>926
趣味で良い漫画を描く人間が多ければ衰退しない。
938名無しさん@3周年:03/01/23 00:06 ID:dr/dWwpd
まぁ、当然だな
939名無しさん@3周年:03/01/23 00:06 ID:kpj3pOOF
そもそも漫画喫茶ってこれからそんなに増えないような。
もう淘汰の時代なんだし。
資本力のあるところは新規出店を続けるだろうがその分潰れる店もあるわけで。
940名無しさん@3周年:03/01/23 00:07 ID:+WQoHzmg
>>925
毎月9日発売。
さらに、
今月「まんがタイムキャロット」なる姉妹誌が創刊されまつた
941名無しさん@3周年:03/01/23 00:07 ID:V4kAUDjt
>>931
月は東に日は西には
最高だったYO
942 ◆gacHaPIROo :03/01/23 00:07 ID:AOnbfCU+
法家の汚いところは、
市場を勝手に放置するだけして、
刈り入れ時に根絶やしにしようとする発想がある。
943名無しさん@3周年:03/01/23 00:07 ID:OYQAc5SC
>>917
すそ野が広くなければ
文化は衰退するさ
944名無しさん@3周年:03/01/23 00:07 ID:zdv6a4mV
>>928
少しでもまんがの売上に貢献して、法律の成否とは別に漫画家の暮らし向上に役立てばということで(w
945名無しさん@3周年:03/01/23 00:07 ID:PNiOs/Ck
>>937
あんためちゃくちゃ言うなw
飯食えなきゃどうしようもねーだろが。
漫画書くのってめちゃくちゃな時間と労力いるんだぞ?
946金無しさん:03/01/23 00:07 ID:z1GzDd9Q
ところで皆さん、ここ半年の間に漫画を何冊かいましたか?
それを、今全部持っていますか?
947永六輔:03/01/23 00:07 ID:u6gbIacv
>>897
出版社はもうすこし、他業種の中間在庫の管理を徹底するなり
仕組みを考えないと、言われても仕方ないとおもうぞ。

ようするにはけない分、在庫として延々残るわけで、管理費用も
順々かさんでくるわけで。
948名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:dIbrPxFW
>>855
10円単位で気軽に寄付ができるような電子マネーの仕組みができたら成り立つと思うよ。
100円単位だと厳しいな。が、崇拝者を作れないような三流漫画家はその程度だったと
いう気もするけどな。いい作品作れば信者はつくと思うけど。
949経営者:03/01/23 00:08 ID:xlAOKKy6
漫画喫茶もうだめぽ
950名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:PNiOs/Ck
>>946
単行本は4,5冊
951名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:NCQpKGoB
単純に古本産業がでかくなり過ぎたってことだろ
952名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:zdv6a4mV
>>931
…川原泉、も「好きだった」なジャンルに入るまんが家になりますたな
953名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:Qj2utnD1
>>918
俺は同人世界のことはよく知らんが、あれって自分の手で描いているんだろ?
海賊版とは違うんだよな?
954名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:OYQAc5SC
>>918
おれは今のところ関わってこないと思う<同人業界
商業誌との差は大きいと思うよ
955名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:ez3nFnlo
>>931
月は東に日は西にの人だっけ?

こうしてみると、まだまだ面白い漫画はあるわけで、
新刊書店ではシュリンクが当たり前なわけで、
そういう意味では漫画喫茶とブクオフは役に立つんだよなあ。
共存共栄できると嬉しいよなあ。

956 ◆gacHaPIROo :03/01/23 00:08 ID:AOnbfCU+
>>927
枯れた技術の再利用
957名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:HzhZ2bX+
>>945
何で自分で作ったソフトをフリーで公開する人がいると思う?
一つのソフトを作るにはめちゃくちゃな時間と労力がいるけど。
958名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:V4kAUDjt
>>940
姉妹紙まででたんかw
太田虎一郎と門井亜矢が出てたから
1号か2号は買ったよ
959名無しさん@3周年:03/01/23 00:09 ID:PNiOs/Ck
>>948
それで食ってける人も中にはいるだろうけどそれだったら
今の形態の方が良いよね、と。
960名無しさん@3周年:03/01/23 00:09 ID:c79uLkdo
>>946
そんなに買ってないな
仮面ライダーSPIRITSとかクロノアイズとか
ひがわり娘とか月間フリップ編集日記とかサークルコレクションとか
ぴこぴこのきらきらとか
961名無しさん@3周年:03/01/23 00:09 ID:RzRnhHKn
>949
正直、漫画喫茶の経営ってどうよ?
962名無しさん@3周年:03/01/23 00:09 ID:fQKDrwHa
漫画は・・10万ぐらいかなぁ。
まあ、微妙な漫画が多いとか、まとめ買いとかしたせいだが・・。

全部手元にあるわけじゃないけど、大半はある。
古本屋には売ってない。手間かかるしめんどいもん。
963名無しさん@3周年:03/01/23 00:09 ID:OYQAc5SC
>>932
そうしてくだされ
964名無しさん@3周年:03/01/23 00:09 ID:rxweIFHP
漫画家は今ある収入じゃ満足できないと?
965名無しさん@3周年:03/01/23 00:10 ID:hvMwNQXP
このスピードなら言える。



「最終兵器彼女」全巻一気に買いますた。
966名無しさん@3周年:03/01/23 00:10 ID:kpj3pOOF
>>961
はっきりいってやばいです。
967 ◆gacHaPIROo :03/01/23 00:10 ID:AOnbfCU+
>>957
一人で作れないから
フリーにする、っていう発想がハッカー。
968名無しさん@3周年:03/01/23 00:10 ID:qU0wb8WZ
すごい勢いで1000レス終了しそうだな
969名無しさん@3周年:03/01/23 00:10 ID:zdv6a4mV
>>960
イイ感じで偏ってるな(w
まあ小坂は面白いから単行本見たら買ってよし、ってことで
970名無しさん@3周年:03/01/23 00:10 ID:PNiOs/Ck
>>957
趣味だろ。趣味レベルの人でも十分使えるソフトは出来る。
ただプロでやってる人もいるし趣味レベルのソフトだけじゃ
色々不便もあるわけで。
971名無しさん@3周年:03/01/23 00:10 ID:E80ofceX
>>946

去年は・・・
あたしンち7,8(残りは中古)
あさりちゃん2,3冊
パタリロ!10冊ぐらい。(中古で60冊ぐらい)
パタリロ!文庫 20冊ぐらい(中古で10冊ぐらい)

全部持ってるYO<(゚∇゚)

つか、どーせゴミみたいな値段で買い取られるだろうから、
ブックオフに売りに行くぐらいだったら燃えるゴミの日に捨てちゃうよ
972名無しさん@3周年:03/01/23 00:10 ID:ez3nFnlo
>>936
たぶん全巻押さえてるとおもいまつ。
ペパミンとか代名詞の迷宮とかの人だよね。
漏れとしては、動物のお医者さん以前が好き。
973名無しさん@3周年:03/01/23 00:10 ID:6lBigXrb
ここで反対してるヤシらって、、、
音楽、PCソフトとかも全部違法コピーなんだろうな。
きっと食事の前に「いただきます」とかもいわないヤシがおおいんだろな。

感謝の気持ちを知らないDQNは逝ってよし。
974ぱそねこ出品者φ ★:03/01/23 00:10 ID:???
次スレ↓

【社会】マンガ喫茶からも著作権料を ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1043248195/
975名無しさん@3周年:03/01/23 00:10 ID:V4kAUDjt
>>953
同人問題は、既存作品のパロディやエロパロディが
頒布されて、なかにはそこそこの商売になってる
香具師がいることが大きいと思う
976 ◆gacHaPIROo :03/01/23 00:10 ID:AOnbfCU+
>>954
結局、税金を納めなければ、
そーいう動きになるし、
やっかみもあるし。
977名無しさん@3周年:03/01/23 00:11 ID:ootlrubL
1000!
978名無しさん@3周年:03/01/23 00:11 ID:SEFD7BeY
>>933
俺はショートカッツだな。
あの人は、無駄に絵が丁寧だ
979名無しさん@3周年:03/01/23 00:11 ID:57Na81W0
>>957
その例えはフリーソフト業界(?)がマンガ業界並みになってからじゃないと
980名無しさん@3周年:03/01/23 00:11 ID:fQKDrwHa
というか、大勢見てるせいなのか、見てる人間のかたよりがあるせいなのか
皆漫画に詳しいそうやなー。
982永六輔:03/01/23 00:11 ID:u6gbIacv
>>956
それがだ、結構、ふつうの漫画単行本よりも売れているそうだ。

ま、客層はだいぶ上のようだけれども。
火の鳥なんてハードカバーのものを持っていたが文庫だとちっ
さいが、すごく読みやすい。
983 ◆gacHaPIROo :03/01/23 00:11 ID:AOnbfCU+
>>974
984名無しさん@3周年:03/01/23 00:11 ID:PbopZX0C
>>964
遊戯王の作者なんぞ使い切れないほど儲けてるだろうな。
元はパクリだって言うのによ。
985名無しさん@3周年:03/01/23 00:11 ID:HzhZ2bX+
>>970
芸術の分野ならプロとアマチュアの境目は必要ないと思うが。
986名無しさん@3周年:03/01/23 00:12 ID:Qj2utnD1
>>964
満足できるわけがない。何故なら税制上の必要経費がほとんど認められないから。
987名無しさん@3周年:03/01/23 00:12 ID:+WQoHzmg
>>946
コミックはほとんど買ってないが、
雑誌なら
まんがホーム、まんがくらぶ、まんがタウン
まんがタイム、まんがタイムきらら、まんがライフオリジナル
まんがタイムジャンボ、まんがタイムラブリー、まんがライフ
まんがタイムファミリー、まんがタイムきららキャロット、まんがくらぶオリジナル
まんがタウンオリジナル、まんがタイムスペシャル、まんがタイムオリジナル
を一冊ずつ
988名無しさん@3周年:03/01/23 00:12 ID:YwjOSyDz
>>945
>>937は、同人誌みたいのが読みたいのではないかと。
989名無しさん@3周年:03/01/23 00:12 ID:PNiOs/Ck
>>985
それで飯食えなきゃどうしようもねーじゃん。
漫画で金稼げるからこそ漫画にエネルギー全力で費やせるわけだし。
990名無しさん@3周年:03/01/23 00:12 ID:RzRnhHKn
>964
例えば週刊連載作家だと、原稿料はアシスタント代でだいたい吹っ飛ぶ。
生活費その他、儲けと言えるのは単行本の収入なんです。
その収入源の問題なんです。
儲けさせてくれと言ってるんじゃないんです。
普通に生活させてくれと言ってるんです。
全員が全員、高額所得者なわけじゃありません。
991897:03/01/23 00:12 ID:FVU1FK/y
>>947
そうだね。制度疲労が尋常じゃないレヴェルなのは確かだと思う。
他の業種では考えられないね。
992名無しさん@3周年:03/01/23 00:12 ID:hvMwNQXP
ジーク、ブルマ!
993名無しさん@3周年:03/01/23 00:12 ID:zdv6a4mV
>>946
もれは>>987に加えてコミック多数
994名無しさん@3周年:03/01/23 00:12 ID:PNiOs/Ck
>>988
つーか>>937を煽りたくてどうしようもない、馬鹿すぎw
995 ◆gacHaPIROo :03/01/23 00:12 ID:AOnbfCU+
>>982
自分もブッダは文庫で読んだ。
996名無しさん@3周年 :03/01/23 00:12 ID:b6QCpsgp
1000取って死ぬ
997名無しさん@3周年:03/01/23 00:13 ID:PNiOs/Ck
1000
998名無しさん@3周年:03/01/23 00:13 ID:ez3nFnlo
お疲れ〜
999名無しさん@3周年:03/01/23 00:13 ID:PNiOs/Ck


1000
1000名無しさん@3周年:03/01/23 00:13 ID:mbTzRdx2
ヽ(・∀・)ノ ウンコー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。