【経済】衛星も今や手のひらサイズ 部品は秋葉原で調達、学生が製作 東大と東工大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
東京大学と東京工業大学が、それぞれ独自開発した手のひらサイズの超小型衛星
を6月、ロシアから独ロ合弁企業製ロケットで打ち上げる。大学が海外のロケット
で衛星を軌道上に打ち上げるのは初めて。安価で手軽な実用小型衛星を作る基盤
技術の実証が狙い。
 東大の衛星「サイ」と東工大の「キュート」はいずれも10センチ角のサイコロ
状で重さ約1キログラム。普通の衛星より格段に小さいが、太陽電池で電力供給
し、通信機能を備えるなど衛星としての基本機能をすべて備える。

多くの部品は東京・秋葉原などで調達し、学生が製作に当たった結果、費用は約
200万円弱で済んだ
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/evening/20030115d1g1500815.cfm
2名無しさん@3周年:03/01/15 17:36 ID:E0AAWWCn
      
3名無しさん@3周年:03/01/15 17:36 ID:TESLB/LS
>>2
禿同
4名無しさん@3周年:03/01/15 17:36 ID:Q4cyvVZ7
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ≡≡ ≡: :
5名無しさん@3周年:03/01/15 17:36 ID:RDg2bi7f
ヲタが宇宙に進出する
6名無しさん@3周年:03/01/15 17:36 ID:oVEwxLGX
45
7名無しさん@3周年:03/01/15 17:37 ID:Ds2x1EKt
ドラえもんの道具にこんなのあったな
8名無しさん@3周年:03/01/15 17:37 ID:Y5G/nnZn
国府田マリ子?
9名無しさん@3周年:03/01/15 17:37 ID:VD9hzaQn
秋葉原に三国人が一杯来るぞ(w
10名無しさん@3周年:03/01/15 17:37 ID:Iw9kbvdE
ちっぽけな存在なのだよ・・・
11名無しさん@3周年:03/01/15 17:38 ID:XpVAgba5
>>9
以前からきていたわけだが・・。
12名無しさん@3周年:03/01/15 17:38 ID:ztWAHyfj
200万円でどこがやすいんですか?
そんな金を出せる学生がどこにいますか?
10人でやっても一人20万円ですよ。
あー、やだやだ。こういうくだらないニュース見てるとむかむかしてくる。
13名無しさん@3周年:03/01/15 17:40 ID:iDpNM+tK
>>12
アフォ
14名無しさん@3周年:03/01/15 17:40 ID:oTUz0tGZ
うちあげるのか?
15名無しさん@3周年:03/01/15 17:40 ID:a1US0zb6
>費用は約200万円弱で済んだ

小さいと言っても何だかんだ言って高いな
16名無しさん@3周年:03/01/15 17:40 ID:RDg2bi7f
>>12
従来の人工衛星一基の値段を考えてモノを言え
17名無しさん@3周年:03/01/15 17:40 ID:DaM2hnad
で、打ち上げに成功したとしてだな
その衛星を制御するシステムは
東大にも東工大にもちゃんと整っているのかい?
どの程度のレベルなんだい?ブラザー。
18名無しさん@3周年:03/01/15 17:40 ID:lUAJwU6v
手のひらでも重さは1キロ
19 :03/01/15 17:40 ID:8N5AXFZg
アホか。普通の衛星に比べればってことだろうか。
どういう文章の読み方してんだ。
20名無しさん@3周年:03/01/15 17:41 ID:1kjsfAbN
宇宙ゴミを増やすなよ…。
21名無しさん@3周年:03/01/15 17:41 ID:uZdGFMZ6
モノリス
22名無しさん@3周年:03/01/15 17:41 ID:MjM+Rdkb
>>12
パチンコで一回ついた額・・・と思えば安い。

問題は 「打ち上げ費用」 だなぁ・・・。
何千万円ですか?
231だけ読んでカキコ:03/01/15 17:41 ID:D5PiG3PM
コロニー落しができる日は遠いな......
24名無しさん@3周年:03/01/15 17:42 ID:On6qIy/l
200万で済むならタダみたいなもん。
25名無しさん@3周年:03/01/15 17:42 ID:3eAIvyMB
送信機出力はどれ位?っていうか10cm角?マj?
姿勢・軌道制御は? 謎ばかり、ミステリアス・ニポーン!
26名無しさん@3周年:03/01/15 17:42 ID:Ay4cq9Zd
ボブ・サップが上に向かって放り投げれば、打ち上げ費用は彼の法外なまでのギャラだけで済むな。
27名無しさん@3周年:03/01/15 17:42 ID:Ds2x1EKt
デジ亀つき携帯を打ち上げれば
即席偵察衛星
28名無しさん@3周年:03/01/15 17:42 ID:iDpNM+tK
ちなみに普通のは、1機数百億単位だよ。
29名無しさん@3周年:03/01/15 17:43 ID:eS+Bh2Cd
H2Aに乗せてやれよ。同程度に安い値段なりただで。
文部科学省の傘下なんだからさ、宇宙開発事業団
30dペイ:03/01/15 17:43 ID:5XIr7asa
東北大なら100万で出来ます。
31名無しさん@3周年:03/01/15 17:43 ID:JmVeMnwY
×学生が製作に当たった結果
○学生には人件費を支払わなくてよいため
32名無しさん@3周年:03/01/15 17:43 ID:a1US0zb6
>27
姿勢制御は?
真っ暗な宇宙空間激写する可能性がありまっせw
33名無しさん@3周年:03/01/15 17:44 ID:Iw9kbvdE
極細ワイヤーを四方に出して近くの衛星に憑りつき、回路進入、母体をゲット。


なら安上がりだろうな。無理だけど。
34γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/01/15 17:44 ID:fljiAYA4
とりあえず【経済】ではない予感。

>>12
>安価で手軽な実用小型衛星を作る基盤技術の実証が狙い。
費用を安くするための費用なので、まったりいきましょう。
35名無しさん@3周年:03/01/15 17:45 ID:hgf0kIKf
打ち上げるのは良いが耐久性どうよ?
持つのか?
36名無しさん@3周年:03/01/15 17:45 ID:EA2825he
丁か半か
37名無しさん@3周年:03/01/15 17:45 ID:DPm8vtsR
>>1それでも200万円弱だったのか
38名無しさん@3周年:03/01/15 17:46 ID:3eAIvyMB
2ちゃん衛星キボンヌ(藁.

エンドレステープで電波大放出。打ち上げは今年度打ち上げるH2Aで。
39名無しさん@3周年:03/01/15 17:46 ID:+nJIA+Zs
民生品は医療・航空宇宙産業用には作られてなんだが
・・・信頼性は大丈夫なのかな。
40γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/01/15 17:46 ID:fljiAYA4
>>30
大学にだって得意苦手があるです。
東北大は材料物性、東大は宇宙、阪大はレーザーなどなど。
41 :03/01/15 17:46 ID:8N5AXFZg
>>29
H2Aにも学生が作った衛星が乗っただろ。
42名無しさん@3周年:03/01/15 17:46 ID:I9EqZzxE
アキバで調達したということに親近感を覚える。
しかし、その安心の後にくるのは「部品は手に届くところにあるのに、なにも作れないフォビア」という現実である。
43名無しさん@3周年:03/01/15 17:47 ID:dMl84bZo
>>33
バクテリオファージみたいなメカだな(w
44名無しさん@3周年:03/01/15 17:48 ID:W4clqElk
温度対策
45名無しさん@3周年:03/01/15 17:48 ID:GoMbOzRe
>部品は秋葉原
アニメの絵が描かれていたり
衛星から送られてくる情報を開いたら可愛い女の子の声が再生される悪寒
46名無しさん@3周年:03/01/15 17:51 ID:MjM+Rdkb
>>39
大きさと重量からして、なにかで封入したと思われる。
民生品応用の実験そのものを兼ねてるのかもね。
47名無しさん@3周年:03/01/15 17:52 ID:oSmrEt+q
H2Aは商業衛星を積んだ後にできる隙間に大学などで作った衛星を
無料で乗せてあげてたはず。

秋月電子あたりで衛星キットが発売される日も近いかなw
48_:03/01/15 17:53 ID:4QTqadIW
ジャンクだけを使って組み上げるところまで極めて欲しかった。
49名無しさん@3周年:03/01/15 17:55 ID:hgf0kIKf
別に衛星だけ200万だからって打ち上げるロケットと設備の方が
高くつくだろ
50名無しさん@3周年:03/01/15 17:56 ID:OE1QxxSU
>>48 はおとといの世界まる見えをみた模様です。
51名無しさん@3周年:03/01/15 17:56 ID:Ac++hel6
赤外線リモコンキットを積んで打ち上げる。
軌道上から日本中の電化製品を「ピッ」
52名無しさん@3周年:03/01/15 17:57 ID:wbP5HnlO
100個ぐらい一気に飛ばして欲しいね。
53名無しさん@3周年:03/01/15 17:57 ID:oUiZxbpD
H2Aって、最大4tを静止軌道に乗せられるんだっけ?
そうだとしたら、このクラスの衛星を4000個くらいを
一回で、静止軌道に打ち上げられるのか...。
54名無しさん@3周年:03/01/15 17:58 ID:+aZje/jC
これを期に
アキバ=エロゲ街
という雰囲気を元にもどせ!
55名無しさん@3周年:03/01/15 17:58 ID:LBreegPm

『サイ』『キュート』‥‥‥‥‥‥
56名無しさん@3周年:03/01/15 18:00 ID:nzfhROmL
スペース・デブリ
57名無しさん@3周年:03/01/15 18:00 ID:3eAIvyMB
相乗りだからね。っつーか手荷物で持っていってもらうって感じ。

>>54 やや胴衣。 最近、おいすぃ〜ジャンクが少ない気がするぞ!モルァ!!
58名無しさん@3周年:03/01/15 18:01 ID:gRZBGXk/
衛星  「只今宇宙空間ですぅ〜 これよりお仕事開始しますですぅ〜  ドタドタ・・・ガッ! ・・・イタァ フエエン」
59名無しさん@3周年:03/01/15 18:02 ID:wbP5HnlO
そうか、衛星打ち上げはその重さで打ち上げ料が決まってんだっけ。

ひまわり後継機なんかも価格の面でアメリカ企業に
注文せざるを得ないところもあったみたいだし
小型化という日本の得意分野で日本企業も衛星ビジネスに
太刀打ちできる可能性があるわけだな。
60名無しさん@3周年:03/01/15 18:04 ID:p0CZkc9I
これに姿勢制御ロケット、プラスチック爆弾、レーダーを付ければ・・・。
61名無しさん@3周年:03/01/15 18:08 ID:+nJIA+Zs
>>46
うーん、システムの信頼性が低ければ構成部品の見直しをせざるを得ない
んだし、先に部品レベルでの信頼性評価ができてなければあんまり意味が
ないような気がする。別の目的じゃないのかな>民生品応用の実験
62名無しさん@3周年:03/01/15 18:19 ID:yCojLdcW
大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)
日本の宇宙機関やメーカーの人、大学教授などが、学生が手作りで人工衛星やロケットを作る活動を支援するために 2001年7月に設立した団体。現在NPO申請中。RocketBoysの活動も見守って下さっています。
http://unisat.t.u-tokyo.ac.jp/

BS-academia
RocketBoysが2002年10月13日に取材された学生による手作りラジオ局のサイトです。
http://www.bs-academia.com/

東京大学ARLISS2002プロジェクトサイト
東京大学の3チームを生んだ伝説の大学院講義「宇宙機設計特論」のページ。
「どんな授業だったのか」「8月のアメリカでのコンテスト結果」などが見れます。
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/arliss2002/index2.html

東京工業大学松永研究室
東工大チームのメンバーが所属する研究室のページ。他の小型衛星のプロジェクトについても見れます。
http://horse.mes.titech.ac.jp/

衛星設計コンテスト
http://www2.jsforum.or.jp/event/satcon/history/his10/his10.html

63名無しさん@3周年:03/01/15 18:20 ID:Y74XO/AA
凄い奴がいるな。
64名無しさん@3周年:03/01/15 18:21 ID:yCojLdcW
東大や東工大、創価大学、MIT、スタンフォード大学などで毎年コンテストをやっているみたいだな。
65名無しさん@3周年:03/01/15 18:21 ID:mNYz3vRy
富山大の学生が卒論用に大気圏外観測機を打ち上げる話を
この間TVでやっていたよ。学生が1人で設計制作して、
アラスカの大学に打ち上げを依頼していた。
スゲーナと思ったよ。
66名無しさん@3周年:03/01/15 18:23 ID:agKkCSzp
で、何の役に立つの?
67名無しさん@3周年:03/01/15 18:24 ID:yCojLdcW
>>65
東工大では卒論と全く関係ないらしいので、卒論と平行して製作するらしいです。
62のリンクを詳しく見れば分かりますけど、先輩の話では電波局の設営や卒論、院試などで忙殺されて365日研究室通いらしいです。
それが原因で彼女と別れたとか・・・
68名無しさん@3周年:03/01/15 18:25 ID:iCmV0nWd
凄いなー……
同じ東大工学部なのに自分何にも作れないよ(/_;)
宇宙系何故か進振りの点高かったしなぁ。関係ないか……
69名無しさん@3周年:03/01/15 18:28 ID:fAvjtNUd
むむむじゃないのか・・
コストが重要だと考えれば経済というくくりも間違いじゃない
71名無しさん@3周年:03/01/15 18:31 ID:a1US0zb6
マイ偵察衛星が欲しいな
72名無しさん@3周年:03/01/15 18:31 ID:mNYz3vRy
ロケットは調達できなくても、衛星を自作して悦に入るというのはいい趣味かも。
結構需要ありそう。
73名無しさん@3周年:03/01/15 18:32 ID:rpw7baZR
>>71何をするんですか(はぁと
74名無しさん@3周年:03/01/15 18:33 ID:DaM2hnad
写真撮影は出来るの?
後、役目を終えて落下する際はどうするのさ?
手のひらサイズなら、大気圏突入時に燃え尽きちゃう?
75名無しさん@3周年:03/01/15 18:34 ID:jE7e6IKz
ほとんどのパーツは

激しく秋月電子な予感

76名無しさん@3周年:03/01/15 18:34 ID:jTmX2OSU
まともなネーミングキボンヌ…
77名無しさん@3周年:03/01/15 18:34 ID:yCojLdcW
>>74
62のリンク先を嫁
78名無しさん@3周年:03/01/15 18:34 ID:ikM1q6Ih
大阪の使途不明衛星「まいど」はどうなった?
初代の国産地球観測衛星「もも1号」の「もも」は、
菊地桃子の「桃」らしいが。

「サイ」って何よ?
80名無しさん@3周年:03/01/15 18:35 ID:HvIG8F/m
コストはいいけど、打ち上げとか失敗したら意味がない
81名無しさん@3周年:03/01/15 18:36 ID:HvIG8F/m
>>73
盗(n
82名無しさん@3周年:03/01/15 18:36 ID:LSR5h5OV
秋葉のパーツ屋で売ってるICのデータシートにはこういうこと書いてない?

「本製品は宇宙・航空・原子力・電力・燃焼制御・運輸・交通・各種安全装置・生命維持関連の
医療機器等のように、特別な高信頼性が要求される用途目的を意図して作られておりません。」

使用するパーツは,宇宙空間に耐えられるかどうか(振動,温度,放射線とか?),特別に性能
チェックとかするのかな.
83名無しさん@3周年:03/01/15 18:38 ID:n6hITJAv
>>40
誰も突っ込まないが、得手不得手(えてふえて)だとおもう。
84名無しさん@3周年:03/01/15 18:38 ID:yCojLdcW
>>82
宇宙に打ち上げても部品が動かなかったら、部品メーカーにとってイメージダウンになるので多くは断るらしい。
85名無しさん@3周年:03/01/15 18:38 ID:LzPbxra5
衛星の材料が調達できるギャルゲ商店街って素敵だな。
86名無しさん@3周年:03/01/15 18:39 ID:/wShGz6R
成功すればマジで凄い。
失敗したら ( ´_ゝ`)フーン で終わるが。(w
87名無しさん@3周年:03/01/15 18:40 ID:az64hSqP
個人用の衛星ビジネス。日本企業需要がありまっせ・・・
88雲國斎 ◆tyKDGDPXI2 :03/01/15 18:41 ID:QOuuoTQy
【経済的】衛星も今や手のひらサイズ 部品は秋葉原で調達、学生が製作 東大と東工大
89名無しさん@3周年:03/01/15 18:41 ID:yUIoalQn
>>82
保証はしないという意味。

宇宙環境で即動かないわけではない。つーか、中身は変わらん。
パッケージ種類だけで分けてるのが多い。。。
90名無しさん@3周年:03/01/15 18:41 ID:vxXOPPSI
>>68
まあそのうちいい事あるよ
91名無しさん@3周年:03/01/15 18:41 ID:7LDsX5as
衛星ハックが流行します
92名無しさん@3周年:03/01/15 18:42 ID:y6OjGdQj
市販のデジカメを衛星に積んで、地球の画像を写したのが
今日の読売に出てた。
93名無しさん@3周年:03/01/15 18:43 ID:DaM2hnad
そろそろ宇宙の掃除屋も必要になるな。
94名無しさん@3周年:03/01/15 18:44 ID:yR+W9Yas
>82
超高層磁気観測の授業を受けたことがあるが、
機器を苛酷な環境においた実験はきちんとやるらしい。

しっかり締めたはずのネジが振動実験で
あっという間に外れていったのにびっくりしたそうな。
9582:03/01/15 18:44 ID:LSR5h5OV
>>89
パッケージ種類って,セラミックかプラスチックかってこと?
96γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/01/15 18:44 ID:fljiAYA4
97名無しさん@3周年:03/01/15 18:45 ID:cBvTkAMO
 日本はやろうと思えば色々できるが結局できるやつが少ないってことなんね
98γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/01/15 18:45 ID:fljiAYA4
>>83
自分でも違和感あったです。さんきゅです。
99名無しさん@3周年:03/01/15 18:47 ID:2mR/MlMU
> 東大の衛星「サイ」
囲碁機能搭載
100名無しさん@3周年:03/01/15 18:47 ID:3eAIvyMB
通信系PIC制御かよ!ワラタ。 まぁ、がんばって来いよ!
101γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/01/15 18:48 ID:fljiAYA4
ttp://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/cubesat/mission/index.html
※画像、スペック、星の思い等あり
102名無しさん@3周年:03/01/15 18:49 ID:iCmV0nWd
そうか、電波の命令で囲碁を打っていたのか!
消えちゃったのはきっと衛星が壊れたんだな
103名無しさん@3周年:03/01/15 18:49 ID:cITq4d+Z
>>83
すでに >>40 でツッコミがある。

ID:n6hITJAv はツッコミが不得手(ふえて)とみた!
104名無しさん@3周年:03/01/15 18:50 ID:jHNO8Kpl
秋葉で部品買ったのか
盗聴衛星とか、盗撮衛星かな?
105名無しさん@3周年:03/01/15 18:50 ID:yCojLdcW
大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)
日本の宇宙機関やメーカーの人、大学教授などが、学生が手作りで人工衛星やロケットを作る活動を支援するために 2001年7月に設立した団体。現在NPO申請中。RocketBoysの活動も見守って下さっています。
http://unisat.t.u-tokyo.ac.jp/

BS-academia
RocketBoysが2002年10月13日に取材された学生による手作りラジオ局のサイトです。
http://www.bs-academia.com/

東京大学ARLISS2002プロジェクトサイト
東京大学の3チームを生んだ伝説の大学院講義「宇宙機設計特論」のページ。
「どんな授業だったのか」「8月のアメリカでのコンテスト結果」などが見れます。
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/arliss2002/index2.html

東京工業大学松永研究室
東工大チームのメンバーが所属する研究室のページ。他の小型衛星のプロジェクトについても見れます。
http://horse.mes.titech.ac.jp/

衛星設計コンテスト
http://www2.jsforum.or.jp/event/satcon/history/his10/his10.html

106名無しさん@3周年:03/01/15 18:51 ID:1G1VXwRA
部品は秋月で買ったんだろう
107名無しさん@3周年:03/01/15 18:51 ID:1G1VXwRA
SOLがほしぃ。。。
108がらすきん ◆GARA/.ondo :03/01/15 18:53 ID:gckxZCfm
やっぱ8bitなんかな?
109名無しさん@3周年:03/01/15 18:57 ID:hvnoJwJk
衛星自作キットまだ〜?
110名無しさん@3周年:03/01/15 18:58 ID:LSR5h5OV
気象衛星をうちあげるH−Uロケットに,アマチュア無線用の衛星を便乗させてもらうのに
1億円くらい払ったって聞いたことがあるよ.
111名無しさん@3周年:03/01/15 19:01 ID:yUIoalQn
>>110
今回のは小さいから安い。
112名無しさん@3周年:03/01/15 19:02 ID:yCojLdcW

>>110
あれは1メートル四方くらいもある
113名無しさん@3周年:03/01/15 19:02 ID:AhAoQ29w
今度スペースシャトルに乗る日本人宇宙飛行士にこっそり持たせて、宇宙で放出してもらえば?
114名無しさん@3周年:03/01/15 19:03 ID:TUiPKb8C
美少女衛星
115名無しさん@3周年:03/01/15 19:05 ID:Z8NBN7H8
衛星の中の人も(略
116名無しさん@3周年:03/01/15 19:06 ID:AaN+d2b2
秋月人工衛星キット 200万円
117名無しさん@3周年:03/01/15 19:07 ID:VmS+HrLI
>>82
PL法施行に伴う、責任・賠償逃れのための一手。
「おまえんとこのパーツがイカれたおかげでデータが消失して医療機器がアウトになり
患者死亡、どーしてくれるんだ!」という言いがかりから避けるためだよ。
118名無しさん@3周年:03/01/15 19:08 ID:5PKoHoUd
なんか

出資金募ってお手軽地球鑑賞衛星でも作れないかな?w
119名無しさん@3周年:03/01/15 19:13 ID:mNYz3vRy
>>116
昔のマイコンキットぐらい(10万)にすれば、1000個は売れると思う。
完成したら試験所に送って、打ち上げと同じ負荷をかけて耐久力試験をする。
そして打上げ可能という証明書をもらう。
どうだ?
120名無しさん@3周年:03/01/15 19:14 ID:EA2825he
オノデン坊やが搭乗?
121名無しさん@3周年:03/01/15 19:15 ID:AaN+d2b2
>>119
1000個をどうやって打ち上げるかが問題だな。
122名無しさん@3周年:03/01/15 19:16 ID:mNYz3vRy
>>121
スペースシャトルかテポドンだな。
123名無しさん@3周年:03/01/15 19:19 ID:1VDKBmXC
「サイ」はサイコロのサイと見た。

ライブ中継とかやってくれんかな
124名無しさん@3周年:03/01/15 19:23 ID:aehLVc1B
2CHで人工衛星あげられないかな。
人工衛星でチンコ音頭を流すとか。

125名無しさん@3周年:03/01/15 19:24 ID:G8Nr6vI4
東大と東工大・・・東洋大は?
126名無しさん@3周年:03/01/15 19:24 ID:GcQXBtgd
>>123
サイコロの「サイ」の語源は?
127名無しさん@3周年:03/01/15 19:25 ID:YLB6OLlb
馬鹿だ大学には無理
128名無しさん@3周年:03/01/15 19:25 ID:gUYpC9GC
静止軌道にサーバー上げて、無法地帯運用してみたいねえ
プロキシでもいいなあ
129名無しさん@3周年:03/01/15 19:32 ID:w7GQL+rN
東京大学と東京工業大学が、それぞれ独自開発した手のひらサイズの
超小型メイドロボットの実用化試験を6月、各大学教授の自宅で始める。
東大のロボット「サイ」と東工大の「キュート」はいずれも10センチ角のサイコロ状で重さ約1キログラム。
普通のメイドより格段に小さいが、自律判断でお掃除し、お料理機能を備えるなどメイドとしての基本機能をすべて備える。
130名無しさん@3周年:03/01/15 19:32 ID:E1EDFm4W
自分専用のちっちゃい衛生打ち上げて
宇宙から地球をみてみたいなぁ
カメラのアングルもパソで調整できるようにして

一日中みてるかも
131γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/01/15 19:33 ID:fljiAYA4
>>79 >>123
>東京大学ISSLにおけるCubeSatのコードネームはXI(X-factor
> Investigator;「サイ」と読む)です.これには,サイコロ型の衛星
>であることと,人工衛星の開発に関する未知の知識・技術を追究
>する,という2つの意味が込められています.
なんだそうですよ。
しょーさい >>62 >>101
132名無しさん@3周年:03/01/15 19:33 ID:syXLrkjV
自家用スペースシャトルも200万円位で頼む。
133名無しさん@3周年:03/01/15 19:35 ID:AaN+d2b2
>>129
メイドの基本機能がひとつ抜けていませんか?
134 ◆fV.NipponA :03/01/15 19:35 ID:QVWvb/FS
ドラえもんに、自家用人工衛星を打ち上げる話があったな。
135名無しさん@3周年:03/01/15 19:35 ID:WKkxJWUk
>>121
売れれさえすれば秋月的にオケーイ
136名無しさん@3周年:03/01/15 19:36 ID:4gQVG9mA
打ち上げ失敗とか言ってかの国に落としちゃえば?
137名無しさん@3周年:03/01/15 19:37 ID:yCojLdcW
【板名】航空宇宙技術板
【理由】飛行機や航空機会社(JALやらANAやら)が好きなだけの航空ヲタを切り離すため。
    機械・工学板が町工場の職人さんばかりで,先端技術の研究者が近寄れない雰囲気でもあるため。
【内容】三菱重工が旅客機開発を再開し、国をあげて偵察衛星も打ち上げられる今日このごろ。
    衛星の制御技術や飛翔体の技術に特化した板が必要では?


 参考:宇宙開発事業団ホーム | NASDA
    http://www.nasda.go.jp/

    独立行政法人 航空宇宙技術研究所
    http://www.nal.go.jp/
    
    再使用型宇宙輸送システムプロジェクトセンター
    http://www.nal.go.jp/strpc/jpn/otl/hsfd/index.html




◆ひろゆきに新板をねだるスレ Ver.7◆
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1036151085/633-
138名無しさん@3周年:03/01/15 19:38 ID:ovaaU6HS
>>92
つうかまえに毛利さんとか向井さんも普通のデジカメで写真撮ってたじゃん
139それだ!!!:03/01/15 19:39 ID:VzitPRH2
128 :名無しさん@3周年 :03/01/15 19:25 ID:gUYpC9GC
静止軌道にサーバー上げて、無法地帯運用してみたいねえ
プロキシでもいいなあ
140名無しさん@3周年:03/01/15 19:40 ID:ovaaU6HS
>>128
地上局が必要なわけだが
141名無しさん@3周年:03/01/15 19:41 ID:6lFJeMlY
通信部分さえなんとかなればあとは楽なような気がするのは素人考え?
軌道に乗せるのはロケットの役目だと思うし。

宇宙線に晒されても大丈夫なように頑丈に作る必要はあると思うけど。
142名無しさん@3周年:03/01/15 19:48 ID:yCojLdcW
>>140
http://horse.mes.titech.ac.jp/srtlssp/gs/index.html

衛星通信技術の習得
アマチュア無線衛星と交信することによって衛星通信に必要な知識・技術(ハードウエア・ソフトウエア)を学ぶ.
 
TITech CubeSat 管制局
現在進行しているCubeSat Projectにおいて東工大地上局としての役割を果たす.東工大CubeSatのテレメトリや各種観測データを受信し解析を行う.
また,衛星に対するUplinkも本地上局から行う.
 
GSNの地上局
現在米国スタンフォード大学が中心となって計画が進行しているGSN(Ground Station Network)の一地上局として世界規模の地上局ネットワークに参加する.

 
リモートセンシングに関する知識の習得 (将来構想)
人工衛星の利用分野の一つとしてリモートセンシング分野が挙げられる.米国海洋気象局の人工衛星NOAAからの観測データを受信し解析をおこなう.
 
143名無しさん@3周年:03/01/15 19:54 ID:lXZF0qMG
秋葉原をヲタの街にしたくないかたはこちらへ誘導。

秋葉原のモラル低下を嘆くスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1040112841/l50

おまけ
とうとうやってきた! 250メガバイト時代!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1034910386/l50

まあ太陽電池の中の人も大変だな。
144世を憂う者・・:03/01/15 19:57 ID:PlHt+V9L
人口10万人当たりの犯罪発生件数
     殺人 強盗  暴力   強姦
日本  1.1件 2.7件   5.3件  1,18件
韓国  1.7件 9.7件 592.6件  11,0件
韓国の殺人事件発生件数は日本の1,5倍
韓国の強盗事件発生件数は日本の3,6倍
韓国の暴力事件発生件数は日本の111,8倍
韓国の強姦事件発生件数は日本の10倍
ソース
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1998/e9810110.html
世界中のアメリカ大使館のHPで強姦の注意がなされている国は韓国だけ。
http://www.travel.state.gov/skorea.html

1.「日本で一番不法滞在の多い外国人は韓国人」
(不法残留者数 法務省統計 H14.1.1)
1. 韓国    55,164 
2. フィリピン 29,649 査証免除なし
3. 中国    27,582 査証免除なし
4. タイ    16,925 査証免除なし
5. マレイシア 10,097 (査証取得奨励中)
6. 中国(台湾) 8,990 査証免除なし
7. ペルー    7,744 (査証取得奨励中)
8. インドネシア 6,393 査証免除なし
9. ミャンマー  4,177 査証免除なし
10.スリランカ  3,730 査証免除なし

韓国人の日本への入国をビザ無しにすると、韓国内の前科者も
日本に容易にはいって来れます。日本では韓国内と違って指紋採取されてないので
犯罪もさぞかしやりやすいでしょう。日本で犯罪犯して韓国へ帰ればまず捕まらないのですから・・
おまけに日本で殺人事件などを犯した韓国人は韓国内では英雄です。(反日教育の影響でしょうか)
145名無しさん@3周年:03/01/15 20:06 ID:OPyEWOfX
大阪の東大阪地区の中小企業で働いてるオサーンらは
衛星打ち上げを夢見て一生懸命に働いてるというのに
この高学歴エリート学生等ときたらやすやすと…(⊃д`)
http://www.yomiuri.co.jp/genki/20020827.htm
146名無しさん@3周年:03/01/15 20:08 ID:yCojLdcW
>>145
学生も半端じゃないほど大変らしいですけどね。
先輩が言うには土日休日無しで睡眠4時間とか・・・
147名無しさん@3周年:03/01/15 20:11 ID:qVbFrl24
PIC使うのかよ(w
148名無しさん@3周年:03/01/15 20:12 ID:A9RAMvKV
国際宇宙ステーションにぶち当たればおもしろいのに・・・。
149名無しさん@3周年:03/01/15 20:16 ID:qnM/WZK9
秋月電子が人工衛星セット売り出しそうなおかん

150名無しさん@3周年:03/01/15 20:19 ID:qVbFrl24
アマチュア無線機?(w

>テレメトリ送信機 TEKK KS-960 430MHz帯 FM FSK AX25 1200bps
>コマンド受信機 ALINCO DJ-C1 140MHz帯 FM FSK AX25 1200bps
>ビーコン送信機 ALINCO DJ-C4 430MHz帯 CW 50WPM

151名無しさん@3周年:03/01/15 20:21 ID:6lFJeMlY
そのうち、そこら中の大学が人工衛星を軌道に投入しそうな悪寒。。。
152名無しさん@3周年:03/01/15 20:27 ID:yCojLdcW
>>151
技術的に難しいがやったほうがイイ!
153名無しさん@3周年:03/01/15 20:28 ID:B04d0e0W
10cmサイコロ型の軍事衛星(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
154名無しさん@3周年:03/01/15 20:29 ID:xusVQ3bs
時代はマイコン、パソコンから、マイ衛星、パソ衛星へ。
155名無しさん@3周年:03/01/15 20:29 ID:Fsz4dXGc
10cmカケじゃあ手のひらサイズとはいえないと思うが・・・
156名無しさん@3周年:03/01/15 20:29 ID:sN5JtoDw
ペンシルロケットの開発をやりてー
157名無しさん@3周年:03/01/15 20:30 ID:6lFJeMlY
>>152
デブリが。。
158名無しさん@3周年:03/01/15 20:30 ID:B04d0e0W
ありゃー、PICマイコンで動くんかね、これは!
これはチープな…
159名無しさん@3周年:03/01/15 20:31 ID:fQHh+5Uf
ペットボトルロケットで飛ばすのでもない限り驚かん。
160名無しさん@3周年:03/01/15 20:33 ID:GP6XyNUl
平壌大学校が・・・
161名無しさん@3周年:03/01/15 20:35 ID:qqmVT3ol
ヲタクは世界に誇れる文化だよ、キミィ
162名無しさん@3周年:03/01/15 20:36 ID:uvNpPiyB
衛星の中の人も大変だな
163名無しさん@3周年:03/01/15 20:37 ID:9womXeSn
>>162
中の人など
164名無しさん@3周年:03/01/15 20:37 ID:iCmV0nWd
    │              /       ナ─      \    / ヽヽ
 ┌─┼─┐  / ̄ ̄|     /      /  │ \    \ /
 │  │  |  / /  |    /\        . |        /
 └─┼─┘ | /  │   /  \        |       /
    │    ∨  /   丿    \     凵Pヽ    (_____


  /         ナ─      /         /
 │    |   /  │ \  │    |    /
 │    |       |     │    |  . / 
 │   ノ        |     │   ノ   
             凵Pヽ          ● 
165名無しさん@3周年:03/01/15 20:55 ID:jHNO8Kpl
>>151
日体大や国士舘がなにを?
166名無しさん@3周年:03/01/15 21:03 ID:JJo64iV3
>>151
帝京辺りは飲み会で男同士ハダカで抱き合って
不衛生亀頭上でドッキング!ガハハ!という一発芸するくらいしか出来ない。
167名無しさん@3周年:03/01/15 21:18 ID:U6sxgkVZ
HPみたところ、流石に冗長系は無いみたいだけど、ちゃんと姿勢制御するみたいでビクーリ!!
「使用接着剤:セメダインスーパーX」とあるのがイイ
さらなるコストダウンのため、ダイソー100円シリーズを活用しる!!
168名無しさん@3周年:03/01/15 21:33 ID:yCojLdcW
大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)
日本の宇宙機関やメーカーの人、大学教授などが、学生が手作りで人工衛星やロケットを作る活動を支援するために 2001年7月に設立した団体。現在NPO申請中。RocketBoysの活動も見守って下さっています。
http://unisat.t.u-tokyo.ac.jp/

BS-academia
RocketBoysが2002年10月13日に取材された学生による手作りラジオ局のサイトです。
http://www.bs-academia.com/

東京大学ARLISS2002プロジェクトサイト
東京大学の3チームを生んだ伝説の大学院講義「宇宙機設計特論」のページ。
「どんな授業だったのか」「8月のアメリカでのコンテスト結果」などが見れます。
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/arliss2002/index2.html

東京工業大学松永研究室
東工大チームのメンバーが所属する研究室のページ。他の小型衛星のプロジェクトについても見れます。
http://horse.mes.titech.ac.jp/

衛星設計コンテスト
http://www2.jsforum.or.jp/event/satcon/history/his10/his10.html

169名無しさん@3周年:03/01/15 21:35 ID:yFa6y48c
?東大の衛星「サイ」と東工大の「キュート」はいずれも10センチ角のサイコロ

何故東工大は「コロ」と名付けなかったんだろう・・・
コロキボンヌ。
170名無しさん@3周年:03/01/15 21:46 ID:hTw5MHku
>>130

すっごいイイ!
おれもやりたい。
171名無しさん@3周年:03/01/15 21:53 ID:rDYx6Wwq
>>145

まぁ、目的も違うし。
いいんじゃないですかねぇ。
学生達は指導教官のアドバイスも受らるますし。
172名無しさん@3周年:03/01/15 21:53 ID:mqdt7PBQ
この衛星で、いったいどの程度のことがやれるんですか?
しかし激安極まれり、だね。
取り敢えず、この学生達は
北に拉致されないように気をつけよう。
アキバ調達200万円衛星は貧乏独裁国が自国技術にしたがるかもしれないよ。
173名無しさん@3周年:03/01/15 21:55 ID:/F578BcA
勘違いしないでもらいたいけどこれは9割方教授の製作。
174名無しさん@3周年:03/01/15 21:57 ID:VzitPRH2
そんな事より


誰か衛星で双方向ブロードバンド出来る衛星を上げてくれ


イスドンは辛いw
175名無しさん@3周年:03/01/15 21:57 ID:UrH8Z0lk
>>165
だから、
「中に人を」
176名無しさん@3周年:03/01/15 21:59 ID:jDZNuuJz
東大はともかく、東工大は、ねえ。
「東工大」という名詞が入っている時点で
かなりギモーン。税金の無駄使いは犯罪ではないの?
177名無しさん@3周年:03/01/15 22:00 ID:d8mMMEyz
アキバで調達って、良く考えたら世界標準から言うとすごくレベル高いと思う。
中国の衛星の材料、アキバよりレベル高いのかな?
178名無しさん@3周年:03/01/15 22:01 ID:4i8mZoXW
イスドンはどうなるのか?この衛星の成功に左右されるのかな?
179名無しさん@3周年:03/01/15 22:04 ID:eVvrUOgp
>>176
あんたばかぁ?
180名無しさん@3周年:03/01/15 22:04 ID:KyUUYdYD
人工衛星って、熱環境がすさまじく過酷なんでしょ?
大丈夫なのかな。低軌道だと地球の影に出たり入ったりして
大丈夫かな。あとは寿命が短くても良いならって感じなのかな。
181ID:yUGpWhOA:03/01/15 22:05 ID:1yyNCNqM
この手のニュースはビジネス+で立てて欲しかったなあ

http://book.2ch.net/bizplus/
182名無しさん@3周年:03/01/15 22:07 ID:XFOR1QNa
秋葉原から調達した部品でロケット作ったら凄かったのに・・・。
183名無しさん@3周年:03/01/15 22:08 ID:0oAXmZBH
衛星の中の人もたいへんだな。
184Э:03/01/15 22:08 ID:TM8F2BjC
東大阪のオッサンども面目丸つぶれ
185名無しさん@3周年:03/01/15 22:13 ID:DtC8GAYl
200万が高額っていってるやしらはどんな仕事してんだ?
186名無しさん@3周年:03/01/15 22:14 ID:97uZN33X
>176
東大信者か?w
187名無しさん@3周年:03/01/15 22:17 ID:iCmV0nWd
東工大は凄いよ?
普通に。


学会で東工大行って、学食や生協前の要望集見た時は唖然としたけど……
これが大学生の意見かと……
188名無しさん@3周年:03/01/15 22:20 ID:/Hmz/WEI
上手く機能して200マソならば凄いな…
189名無しさん@3周年:03/01/15 22:23 ID:7Wn4Lzs8
電機関係の仕事してるけど
秋葉ってなんでも揃うようでいて、揃わないんだよね。
「秋葉などで調達・・・」と書いてあるから
部材の調達には奔走したかもしれないけど
200万円で完成までに至ったのは賞賛に値するよ。
成功を祈ってるモナ。

190名無しさん@3周年:03/01/15 22:29 ID:92gqsnDG
しかし、放射線対策は充分なのかな。ちと心配です。
周回衛星なんだろうから、バンアレン帯通過しているうちに、衛星本体中の
電子回路でESDやら、放射線によるシングルイベントアップセットが起こってしまって
すぐに寿命になっちゃうんじゃないのぉ? 
191名無しさん@3周年:03/01/15 22:34 ID:MDnBncDJ
てぽどんに落とされぬようお祈り・・・
192名無しさん@3周年:03/01/15 22:35 ID:BRx2NdJS
これ以上スペースデブリを増やすなボケ!!!!!!!!!!!!!!!
今、スペースデブリが大問題なんだよ!
回収もきちっとやれよバカ!
お前らのスペースデブリのせいでスペースシャトルが破損したら数百億円の賠償金払えよ!
193名無しさん@3周年:03/01/15 22:36 ID:BRx2NdJS
回収できないなら飛ばすな!
194名無しさん@3周年:03/01/15 22:36 ID:97uZN33X
>192

デブリの影響は
なにもスペースシャトルだけの問題では無いのだが
195名無しさん@3周年:03/01/15 22:37 ID:Fsz4dXGc
>>187
ああ、学生生協の前にはどこでも貼ってるな。
で、なんて書いてた?
196名無しさん@3周年:03/01/15 22:38 ID:Qa05vyBr
>>190
それを調べるための衛星なんだろ
197名無しさん@3周年:03/01/15 22:39 ID:JJo64iV3
>>195
大日本帝国万歳
198名無しさん@3周年:03/01/15 22:40 ID:BRx2NdJS
>>194
国際宇宙ステーションや、火星バイオスフィア計画などの為にスペースシャトルが
一番多く活躍するから影響が一番だと思います。
実際に僅か0.05グラム程度の塗料片が時速数億キロでスペースシャトルの前面ガラスに
ぶつかり、あわや大惨事になるという事件が起こってます。
199名無しさん@3周年:03/01/15 22:44 ID:u0kwJaR1
数億キロはオーバーじゃないの?
ケタ間違ってない?
200名無しさん@3周年:03/01/15 22:45 ID:5/Tq7W3Y
198=ばか
201聖徳太子 ◆.YRtgu7OPk :03/01/15 22:45 ID:oj4VUxPz
東大阪のオッサンにゃかわいそうだけど、これが現実だよ。
ボランティア学生に頼るような事業化のスキームも描けない技術なんか
お呼びじゃね−んだな、実際は・・・。う〜ん。
202名無しさん@3周年:03/01/15 22:47 ID:5c+/dR/G
総連が手のひらサイズの偵察衛星つくりそうな予感

カメラは写るんですでw
203名無しさん@3周年:03/01/15 22:53 ID:9Do91Xls
【経済】衛星も今や手のひらサイズ 部品はピョンヤンで調達、北朝鮮が開発
1002 名前:
北朝鮮が独自開発した手のひらサイズの超小型衛星
を6月、ロシアから独ロ合弁企業製ロケットで打ち上げる。北朝鮮が海外のロケット
で衛星を軌道上に打ち上げるのは初めて。安価で手軽な実用小型衛星を作る基盤
技術の実証が狙い。
 北朝鮮の衛星「チョンサンフェ号」はいずれも10センチ角のサイコロ
状で重さ約1キログラム。普通の衛星より格段に小さいが、太陽電池で電力供給
し、通信機能を備えるなど衛星としての基本機能をすべて備える。

1002 名前:
1002!

1003 名前:
北朝鮮必死(藁

1004 名前:
<ヽ`∀´> ウェーハッハッハ
204名無しさん@3周年:03/01/15 22:56 ID:qhjvU4Di
アキハバラはまだ生きている
オタの都市じゃない
205名無しさん@3周年:03/01/15 22:58 ID:A86EcX8W
北鮮が打ち上げたのはテ−プレコ−ダ−をむりやりねじこんだバレ−ボ−ル。
206名無しさん@3周年:03/01/15 23:03 ID:HoiihEhZ
>>198
すげー、光の速度の50%以上で飛行する塗料片!
207名無しさん@3周年:03/01/15 23:08 ID:d6SiTIS/
>198
判定が難しいな。
数十億キロとか言われたら大笑いして終わりなんだが。
一応光速よりは遅いしな。
208名無しさん@3周年:03/01/15 23:10 ID:yCojLdcW
>>198
スペースデブリの速度分布の極大値は毎秒11km程度だぞ。

>>176
灯台の生協も似たようなもん。まあ、学生と生協の遊びだからな。
恐らくお前の大学はもっと幼稚そうだな。
209名無しさん@3周年:03/01/15 23:13 ID:yCojLdcW
210名無しさん@3周年:03/01/15 23:20 ID:KyUUYdYD
>>208
逆方向に周回している、ひねくれ衛星は無かったのか?
211名無しさん@3周年:03/01/15 23:29 ID:kjh/SZ3v
光速の半分とかだったら地球の公転なんかできないだろ
なんで判定が難しいんだ(w
212名無しさん@3周年:03/01/15 23:29 ID:DtC8GAYl
>>210
地球の自転の影響を考慮してロケットって発射するんじゃねーの?
213名無しさん@3周年:03/01/15 23:43 ID:Ac++hel6
>宇宙環境系
>温度計貼り付け
>使用接着剤:セメダインスーパーX

「ハナクソボンド」宇宙へ・・・・。
214名無しさん@3周年:03/01/15 23:43 ID:V/iuJ5JE
物を作れる人って尊敬しちまうな。
215名無しさん@3周年:03/01/15 23:48 ID:QuafijFn
先生が学生に作らせたのか。

宇宙にゴミをばらまく結果にならなければいいな。
216名無しさん@3周年:03/01/16 00:10 ID:VEnxFz/W
>211
えーとえーと、亜光速の人工衛星から剥離したとか。
217名無しさん@3周年:03/01/16 00:32 ID:zkOHz+BE
>>175
新入部員歓迎、ってやつか
218名無しさん@3周年:03/01/16 01:35 ID:okqbNjmx
>>216
「亜光速」で「衛星」でいられるか?





無知にマジレスカコワルイ
219名無しさん@3周年:03/01/16 01:42 ID:jUhftiKu
>>117
実際にモノを作ったことのある人ならそんな風には思わないんだけどなぁ。
ひょっとして、医療用や航空宇宙産業用の部品が、炊飯器や冷蔵庫用の部品
と同じ品質で足りるなんて思っていませんか?
大出力のレーザーや高レベルの放射線に耐えたり、故障率がゼロに近いモノ
を作るには、高価な原材料や高度な技術が必要です。コストがかかるもの
なんですよ。試験するだけでも大変ですし。
民生品はコストとの兼ね合いがありますから、妥当に設定された基準を満足
すれば、それ以上に無闇に性能や耐久性を高めるようなことはしませんよ
220名無しさん@3周年:03/01/16 02:05 ID:kKacoCQ1
>>103
ツッコミが不得手なのは>>103=ID:cITq4d+Zだと思う。

>>83>>40へのレスなのに、

>すでに >>40 でツッコミがある。
って意味不明。

ってこんな下らないことにツッコミ入れてる漏れモナー
221マンコ・カパック ◆BhzgJuhK9o :03/01/16 02:39 ID:I50A7OWx
正直、東京が羨ましい
電子部品なんて近くの電気屋には置いてないよ…。

小さな回路作るのにも、お金が沢山かかっちゃうYO!
222名無しさん@3周年:03/01/16 02:42 ID:GIg7zWwG
秋葉かー


久しぶりに行きたいな
223名無しさん@3周年:03/01/16 02:43 ID:5Yj6aDpg
>>221
なんでも通販で買えるじゃないか。
224名無しさん@3周年:03/01/16 02:44 ID:T3SyXPwk
>12
スポンサー交渉したり、OBが金出したり
225名無しさん@3周年:03/01/16 02:47 ID:7XXTCEVt
この前、秋葉にF-2のコクピットパネルが売ってた
226 ◆Z1sp.Bulpo :03/01/16 02:49 ID:/xbKeKs2
>225
どこの店で?
227名無しさん@3周年:03/01/16 02:50 ID:kkQUKbTq
まあこういう類の衛星だったら
数百個とか組み合わせると物凄く大きくなるんではないかと思うが?
228名無しさん@3周年:03/01/16 02:52 ID:T3SyXPwk
つか、秋月レベルの機器でできる人工衛星を作れるようにってマジでやってる人達
いなかったっけ?某宇宙とギャラクシーエンジェルの話題で盛り上がるSF作家の掲示板で
読んだような
229名無しさん@3周年:03/01/16 02:53 ID:T3SyXPwk
>187
>学会で東工大行って、学食や生協前の要望集見た時は唖然としたけど……
>これが大学生の意見かと……

おねがいだから晒さないでください(w
230名無しさん@3周年:03/01/16 09:59 ID:yBEgptA5
>>221
外国の方もそう言ってましたよ。羨ましいって。

>>227
わずかな突起部ができるだけで軌道制御が大変難しくなります。
太陽の黒点輻射や地球や月の重力(地球は完全な球でないので重力は一定でない)、
231名無しさん@3周年:03/01/16 10:03 ID:CU2d0QIw
>>224
12氏はそういうこと知らないんだよ。
232名無しさん@3周年:03/01/16 10:08 ID:t3YddaoO
汎用ICとかは自動車用が一番苛酷な環境にさらされる
冬の氷点下から真夏日のエンジンルームという温度差に耐える必要があるし
走行中の絶え間ない振動にも耐えなければならない
233名無しさん@3周年:03/01/16 10:18 ID:/+zjNPzK
このスレ初期で「200万で安いとはおかしい、高い」というレスがあるが。
おこちゃまの戯言かな。万が一、大人の発言だったら、社会抹殺すべき人材だな。

もっとも、これは材料費だけの話だよなあ。これを見て、人工衛星は最安値で200万で作れる!と思うバカが増殖しそうで怖い。
現実的には人件費、設計費、研究費用、試験費用などなど、、、が存在することを忘れないでね、これを読んだお偉い様方。
234名無しさん@3周年:03/01/16 10:34 ID:yBEgptA5
>>233
大学の研究室の実験設備や学生の膨大な時間を考えただけでも、普通なら1000万円以上はするはず。
衛星を打ち上げに行く旅費も自腹だろうし。
235名無しさん@3周年:03/01/16 10:36 ID:D0Tj+Im8
>>227
ゆくゆくはフォーメーションフライトでのミッションやろうって計画かと。

>>233
「衛星一個に300億だと??出せるか!3億で作れ!!」とか・・・
236名無しさん@3周年:03/01/16 10:39 ID:4v+jZHj7
キット化しそうだな
237名無しさん@3周年:03/01/16 10:39 ID:yBEgptA5
>>236
無理。それなりの設備が必要。クリーンルームとか
238名無しさん@3周年:03/01/16 10:40 ID:yBEgptA5
大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)
日本の宇宙機関やメーカーの人、大学教授などが、学生が手作りで人工衛星やロケットを作る活動を支援するために 2001年7月に設立した団体。現在NPO申請中。RocketBoysの活動も見守って下さっています。
http://unisat.t.u-tokyo.ac.jp/

BS-academia
RocketBoysが2002年10月13日に取材された学生による手作りラジオ局のサイトです。
http://www.bs-academia.com/

東京大学ARLISS2002プロジェクトサイト
東京大学の3チームを生んだ伝説の大学院講義「宇宙機設計特論」のページ。
「どんな授業だったのか」「8月のアメリカでのコンテスト結果」などが見れます。
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/arliss2002/index2.html

東京工業大学松永研究室
東工大チームのメンバーが所属する研究室のページ。他の小型衛星のプロジェクトについても見れます。
http://horse.mes.titech.ac.jp/

衛星設計コンテスト
http://www2.jsforum.or.jp/event/satcon/history/his10/his10.html

239名無しさん@3周年:03/01/16 10:41 ID:yBEgptA5
[アイデア大賞]
MIcroscopic Test of Newtonian Gravitation and the Casimir Effect (MITONGACE)
Massachusetts Institute of Technology 桑田良昭 他2名

地上では微小な地震のために精密な測定に限界があるが、宇宙空間では、未知の量子スケールにおける重力の振る舞いが測定できる。
ひも理論によると、非常に小さなエネルギースケールでは、重力は物体間の距離の逆二乗則に従わない。これは湯川ポテンシャルの効果で、extra dimension が存在するとされている。
この存在が確認されれば、プランクスケールより大きなスケールで「ひも理論」が正当化され、それを土台とする量子重力理論が大きく展開することになる。
このような高精度の実験において、カシミア効果も現れることが予想される。カシミア効果とは空間のゆらぎによって放出されるランダムな電磁波が、物体間に働く力を引き起こす現象で、すでにその存在は確認されている。
カシミア効果の精密な測定により、宇宙の加速膨張といった素粒子物理学や宇宙物理学の多くの問題を説明することができる。

衛星設計コンテスト
http://www2.jsforum.or.jp/event/satcon/history/his10/his10.html
240名無しさん@3周年:03/01/16 10:42 ID:yBEgptA5
パネル展開型多目的衛星PETSAT
東京大学大学院 工学系研究科 中村友哉 他3名
PETSAT(Panel ExTension SATellite)は衛星の構体となるパネルにCPU、メモリ、通信、電力、制御など種々の機能を埋め込み、それを必要な枚数だけつなぎ合わせることにより構成する衛星である。
各機能のパネルは大量生産して低コスト化、信頼性向上を図り、それをつなぐ(Plug-In)だけで衛星を構成できるので、
さまざまなミッションに対応しながら、かつ低コスト化、衛星開発期間の短縮化を図れる画期的なアイデアである。
パネルは折りたたんで打ち上げて軌道上で展開するが、これを利用して面積・長さを必要とするミッションが小型衛星でも実現可能となり、
今回はこれを応用した高解像度リモートセンシング衛星を設計した。

衛星設計コンテスト
http://www2.jsforum.or.jp/event/satcon/history/his10/his10.html
241名無しさん@3周年:03/01/16 10:43 ID:wctqxkxT
この分だと、10年後の秋葉は自作PCやエロゲではなく
自作衛星の町になる。
242名無しさん@3周年:03/01/16 10:43 ID:yBEgptA5
[日本航空宇宙学会賞]
ガンマ線バースト観測衛星「風鈴」
東京工業大学大学院理工学研究科
岡田英人 他8名

本衛星の目的はガンマ線バースト現象の観測である。ガンマ線バーストとは、
宇宙のかなたから数秒間から数十秒間にわたって大量のガンマ線が降り注ぐ現象をいうが、
いまだ正体が解明されておらず、宇宙物理に残された最大の謎の1つである。
本衛星は、スピン安定方式を採用し、2種類の観測機器を用いた、軟X線〜ガンマ線領域(0.5〜200keV)におけるガンマ線バーストの検出、
位置通報、光度曲線測定、スペクトル測定を高精度に行い、ガンマ線バースト現象解明に大きな役割を担う。



衛星設計コンテスト
http://www2.jsforum.or.jp/event/satcon/history/his10/his10.html
243名無しさん@3周年:03/01/16 10:45 ID:SOxcoDvz
秋葉原って凄いな
244名無しさん@3周年:03/01/16 10:46 ID:yBEgptA5
CUBESATについて
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/cubesat/about/index.html

CubeSatは,California Polytechnic State University (CalPoly)が開発したP-PODと呼ばれる四角柱状の筒に3つ一組で格納されます.
P-POD自体は,OS2と呼ばれるOne Stop Satellite Solutions (OSSS)が開発した衛星の1つのペイロードです.
P-PODおよびOS2の詳細はこちらをご覧ください.

http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/cubesat/general/img/mpa.mpg
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/cubesat/general/img/os2lnch.mpg
245名無しさん@3周年:03/01/16 10:47 ID:D0Tj+Im8
>ID:yBEgptA5
うざいからいちいち貼るな。
246名無しさん@Emacs:03/01/16 10:49 ID:OurJWGo8
クラーク、アシモフ、ハインラインを読んで育った漏れは
宇宙開発は無条件で推進すべきだと思ってますた。
(というか今でもそう思ってまつ)
247名無しさん@3周年:03/01/16 10:49 ID:yBEgptA5
The CubeSat standard specifies each satellite as a 10cm cube of 1kg maximum mass and provides additional guidelines for the location of a diagnostic port, remove-before-flight pin, and deployment switches.
The purpose of the specification document is to ensure that each satellite will integrate properly with the deployer and neighboring satellites within the deployer and will not interfere with neighboring satellites or, more importantly,
the primary payloads or launch vehicle.



CubeSat - Official Site
http://cubesat.calpoly.edu/
248世直し一揆:03/01/16 10:50 ID:9T8w6k9I
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。

まあ電子部品の調達はネット経由の通販がメイソだな。
アアルエスコムポウネンシとか。
250名無しさん@3周年:03/01/16 11:40 ID:XgAYERuG
12 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/15 (水) 17:38 ID:ztWAHyfj

200万円でどこがやすいんですか?
そんな金を出せる学生がどこにいますか?
10人でやっても一人20万円ですよ。
あー、やだやだ。こういうくだらないニュース見てるとむかむかしてくる。


・・・・・>>12は白地か?
251名無しさん@3周年:03/01/16 11:45 ID:MbWOGRF6
うははは、中国のニュースかと思ったよ
252名無しさん@3周年:03/01/16 13:24 ID:7pCQ+F1t
インドも人を宇宙におくるらしい。
中国とインドは宇宙戦争をしてます。
253名無しさん@3周年:03/01/16 13:34 ID:K0xnWRBL
学校から一駅なので今朝も秋葉に行って来た訳だが、
ここ数年で急激にオタク街になってきてる感じがして悲しい・・・。
254名無しさん@3周年:03/01/16 15:51 ID:XgAYERuG
>253
元々オタの町だ。
オタの種類が変わっただけ。
255名無しさん@3周年:03/01/16 16:01 ID:Xs/zmosm
手のひらサイズのロケットかとオモタ
256名無しさん@3周年:03/01/16 16:05 ID:rz6HwgQi
打ち上げロケットも小さくて済むということか?
257名無しさん@3周年:03/01/16 17:01 ID:VLaUQxuS
これも面白いニュースだぞ。

5万円デジカメ、衛星で威力
国産ロケット「H2A」4号機で先月に打ち上げられた、宇宙開発事業団の小型衛星
「マイクロラブサット」が搭載する市販用のデジタルカメラが、地球を鮮やかな画像
でとらえることに成功した。宇宙空間でも民生品が使えることを実証する成果で、コ
ストダウンにつながりそうだ。

デジカメは、1998年に定価4万9800円で売り出され、解像度は35万画素。
200万画素級が3万円前後で買える今では時代遅れとなったが、性能は十分なこ
とを証明した。

撮影装置を開発した通信総合研究所によると、衛星に載せる際、プラスチックのレ
ンズをガラスに交換したが中身はそのまま。装置に納めた画像処理用のCPU(中
央演算処理装置)もテレビゲーム機用という。

http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb01/311503.htm


宇宙開発事業団・マイクロラブサット(撮影写真あり)
http://giken.tksc.nasda.go.jp/Proj/microlabsat/index.html

258名無しさん@3周年:03/01/16 17:07 ID:3/Ahp2xK
>>257
なんだろ?カシオのQV-10?
259名無しさん@3周年:03/01/16 17:18 ID:STleK2gf
>>257
素人でも曝露対策と結露対策(密閉でなければ必要ないか)が必要なことは判るが、
そのへんは後付けなんでしょうね。冗長系も、4台ぐらい載せればいけるのかな?

衛星のコストダウンは進みそうだから、あとは地球の重力を脱出する方法の
コストダウンですね。初速8km/sぐらいで衛星になるんだっけ?
260名無しさん@3周年:03/01/16 17:42 ID:4g9po0yK
cmd:c 8j1arl v hoge
ピーギョロ プーギョロ ピーギョロ プーギョロギョロ
*** retry count exceeded
*** DISCONNECTED
cmd:
261名無しさん@3周年:03/01/16 21:08 ID:yBEgptA5
衛星について素人が多いな。
当たり前だろうが
262名無しさん@3周年:03/01/16 21:14 ID:z20fNBEI
小さい衛星ができるなら使い捨ての合成開口レーダー衛星が
出来ないものかな。
一回の打上げで親機1機と数千個の子機を軌道に乗せ、拡散させる。
消耗は早いが性能は高かったりして。
263名無しさん:03/01/16 21:23 ID:92lY4u+1
あれ?東大かなんかで缶コーラ型衛星飛ばしてなかったっけか?
264名無しさん@3周年:03/01/16 21:30 ID:oMchae2q
265名無しさん@3周年:03/01/16 21:37 ID:R6FVQ4Gt
姿勢制御ができないから厳しいだろうな。
ともあれ、200万でつくったとは凄いな。
スプートニクみたいに信号を発信するだけってのは勘弁してね。
266名無しさん:03/01/16 21:40 ID:G/hvT8zm
頭脳パン食べても頭がよくなりません。詐称行為にあたるのではないでしょうか?というような趣旨の発言が二食前の掲示板にあるね。
267名無しさん@3周年:03/01/16 21:41 ID:Z04fAY0G
これって、「まいど一号」よりも性能良いの?
268山崎渉:03/01/16 23:05 ID:+OAMB6QX
(^^)
269名無しさん@3周年:03/01/16 23:51 ID:STleK2gf
>>265
姿勢制御出来るみたいよ。軌道変更はムリだろうが…
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/cubesat/mission/dev/pow/index.html
270名無しさん@3周年:03/01/17 03:17 ID:zj3c2XCp
>254
> 元々オタの町だ。
> オタの種類が変わっただけ。

それがとても哀しいですなby秋葉原が肌色にそまっていくことを嘆き悲しむ年寄り
271名無しさん@3周年:03/01/17 10:35 ID:RIyt64pk
>>263
あれは高く打ち上げて落とすだけ。
東大だか東工大だかの機体に「なっちゃん」の缶が使われて
同プロジェクトに関わってたアメ人にはウケてたとか・・・
272名無しさん@3周年:03/01/17 10:43 ID:uDzEcXI8
もしかして,PICで動いてる???
273山崎渉:03/01/17 15:14 ID:lIXHPIN9
(^^)
274名無しさん@3周年:03/01/17 17:07 ID:jisP0tjE
>>271
落ちる位置を制御してるんじゃないの?
275名無しさん@3周年:03/01/17 17:09 ID:KECIQHdm
こけだけ小さいなら圧搾空気のボンベを数本積むだけで1年くらいは姿勢軌道制御できるような気がする。
276名無しさん@3周年:03/01/17 17:15 ID:nLDmbpJg
機能は兎も角、秋葉で調達した部品の信頼性に疑問があるんだが、どうよ。
ロケットで使われる部品ってのは普通、高性能より、高信頼性でしょ。
277名無しさん@3周年:03/01/17 17:19 ID:jisP0tjE
>>276

>>238のリンク先に書いてあったけど、部品は信頼性のあるものだけを実験して選んでいるらしいです。
だから秋葉で全部調達したわけではないみたい。
278名無しさん@3周年:03/01/17 17:21 ID:KECIQHdm
やっぱり秋月や千石で部品買ったのかな・・・。
279名無しさん@3周年:03/01/17 17:22 ID:KEiR7eHT
うーん。200万のサイコロか・・・
280名無しさん@3周年:03/01/17 17:23 ID:Gk+f3T17





隣国のあのひとらも、世界初とか言って真似するに1ウォン



281名無しさん@3周年:03/01/17 17:27 ID:RIyt64pk
>>274
落とすって書いたのは軌道に入れるわけじゃない、ってことね。

↓ちなみにこれ。
ttp://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/cansat/arliss/analysis/anat/can3.jpg
282名無しさん@3周年:03/01/17 17:33 ID:2GPQaNZh
モビルスーツを秋葉の部品で作れないかな?
283窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/01/17 18:09 ID:nnJqTceG
( ´D`)ノ<部品代だけで200万円れすから企業が同じ物をつくれば
       たぶん1億円は楽に超えるれす。
284_:03/01/17 18:15 ID:8Pu1vRWU
要するに学生騙してタダでこき使ったから安く上がったっていう話だろ?
285名無しさん@3周年:03/01/17 18:21 ID:6xvP1AVm
その衛星はフィギュアや同人誌、パソゲーで出来ている
286名無しさん@3周年:03/01/17 18:24 ID:5BBTSUKz
白衣のコスプレの格好して作ったのか?
287名無しさん@3周年:03/01/17 18:31 ID:xKPGLIC4
そのうち伊藤家の食卓にでそうな
288名無しさん@3周年:03/01/18 00:14 ID:UPI6bGiY
いらないザルとシーツで作るんだろ
289名無しさん@3周年:03/01/18 00:49 ID:fsRkVV2K
フライホイール使うにゃ。
290名無しさん@3周年:03/01/18 01:04 ID:GWEHzY6z
ロケット花火3000本くらい使えば宇宙空間に放り込めるんじゃないか?
ヒロミは失敗して火傷したけど(稿
291名無しさん@3周年:03/01/18 08:54 ID:Tjh/7+/V
【国際】中国、10月に有人宇宙飛行
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042802712/l50
292名無しさん@3周年:03/01/18 08:55 ID:v8qMY9Yi
衛星かー

そんなのを設計する仕事に就いてみたかったもんだな
293名無しさん@3周年:03/01/18 09:13 ID:FtrZKaw9
漏れの好みは手のひらサイズ
294岡田克彦ファンクラブ:03/01/18 09:17 ID:35kOF/Lz


岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。

295名無しさん@3周年:03/01/18 15:58 ID:WehnFAJy
前の方に姿勢制御できるって書いてあったから、
ジャイロを積んでるのかと思ったら、
なんと、磁力線制御だってね。

つーことはあれだぞ、方位磁針の針が動く程度のトクルだぞ。
真空中無重量状態だから、それでも十分なのか?
衛星自体が地磁気中を高速で動いていると、効果が高いのか?

俺のような駄目人間には理解できん・・・
296名無しさん@3周年:03/01/18 16:09 ID:YRD45JVC
カクミサイル発射衛生きぼん。
297名無しさん@3周年:03/01/18 16:47 ID:1UHT+jny
>>295
計算すれば予測出来ると思うが、もう忘れたなぁ
10cm角・1kgの中にジャイロはムリだったんでしょうね
298名無しさん@3周年:03/01/18 19:41 ID:xPz7COoS
10cm角って、中の人はどうやってるの?手品?
299名無しさん@3周年:03/01/18 21:53 ID:Tjh/7+/V

    ,,-‐、______,-''三ヽ    中    
   ( ミ,,-――――――-- 、丿    の   
   /::/   U        `ヽ    人   
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    な     
 /:/ U  i||| -     l - lli   i    ど    
 |;|         、__丿     U i   い
 ||      U   ,ニ,ニ、      i    な
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i       人   !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


                
300名無しさん@3周年:03/01/19 10:06 ID:s1qv+e4a
学生でここまでできるのか。俺も頑張らなくては
301名無しさん@3周年:03/01/19 10:10 ID:SQ1CAYem
200マソもかけて作った10センチ角のサイコロは
デジキューブのゲームは遊べますか?
302名無しさん@3周年:03/01/19 11:07 ID:s1qv+e4a
日本のロケットの世界的なレベルは?       

自国のロケットで打上げを行っている主な国には、アメリカとロシアを筆頭にヨーロッパ、日本、中国、インドがあります。
1990年代、日本は、H-IIAロケットで初めて純国産大型ロケットの開発に成功し、宇宙開発先進国の仲間入りを果たしました。
現在は、ロケットや人工衛星の開発、地球観測、国際宇宙ステーションの開発・利用、惑星探査などを行っています。


国別ロケット比較表 ロケット名 長征3号 プロトンK H-II H-IIA(標準型) デルタIII アトラスIIAS アリアンIV(4L) アリアンV
国名          中国 ロシア 日本 日本 米国 米国 欧州 欧州
LEO(低軌道)打上げ能力 8.5トン 21トン 10トン 10トン 8.3トン 8.6トン 9.6トン 18トン
GTO(静止軌道)打上げ能力 2.6トン 4.9トン 4トン 4トン 3.8トン 3.8トン 4.5トン 6.8トン

http://www.nasda.go.jp/projects/mission-in-progress_j.html


           
303名無しさん@3周年:03/01/19 11:09 ID:S7LF/SPa
小さいから、中の人はいないよ
304名無しさん@3周年:03/01/19 11:11 ID:S7LF/SPa
しかし、一回の打ち上げで何百って衛星が打ち上げられる時代も、もうすぐ来るってことだな。
スゴ
305名無しさん@3周年:03/01/19 11:12 ID:hErAA42J
要するに秋葉は世界征服できるって事だね
306名無しさん@3周年:03/01/19 11:13 ID:O79Ul9+e
俺の遺骨も入れてくれ
307名無しさん@3周年:03/01/19 11:13 ID:TZPKzmcc
やっぱりCPUはZ80とか8080か?
それだったら確かに秋葉原じゃなきゃ調達出来んかも。
古過ぎて商社じゃ売ってなさそうだからね。
308名無しさん@3周年:03/01/19 12:20 ID:s1qv+e4a
全部秋葉で調達したわけないだろ
309名無しさん@3周年:03/01/19 12:20 ID:s1qv+e4a
大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)
日本の宇宙機関やメーカーの人、大学教授などが、学生が手作りで人工衛星やロケットを作る活動を支援するために 2001年7月に設立した団体。現在NPO申請中。RocketBoysの活動も見守って下さっています。
http://unisat.t.u-tokyo.ac.jp/

BS-academia
RocketBoysが2002年10月13日に取材された学生による手作りラジオ局のサイトです。
http://www.bs-academia.com/

東京大学ARLISS2002プロジェクトサイト
東京大学の3チームを生んだ伝説の大学院講義「宇宙機設計特論」のページ。
「どんな授業だったのか」「8月のアメリカでのコンテスト結果」などが見れます。
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/arliss2002/index2.html

東京工業大学松永研究室
東工大チームのメンバーが所属する研究室のページ。他の小型衛星のプロジェクトについても見れます。
http://horse.mes.titech.ac.jp/

衛星設計コンテスト
http://www2.jsforum.or.jp/event/satcon/history/his10/his10.html

310名無しさん@3周年:03/01/19 12:41 ID:s1qv+e4a
【社会】日本版シャトル計画の復活検討、ステーションへの物資補給に活用−宇宙事業団
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042790237/l50

【国際】NASAが原子炉搭載の「原子力ロケット」を開発して火星探査へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042856834/

【経済】衛星も今や手のひらサイズ 部品は秋葉原で調達、学生が製作 東大と東工大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042619775/l50

【海外】中国の宇宙飛行の無人試験機打ち上げは、中・欧米の「音のない宇宙戦争」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042804924/l50


                   
311名無しさん@3周年:03/01/19 12:55 ID:MFT3R1pT
耐久性はどうなんだろうな?
宇宙環境に耐えられるのであろうか?
これだけ小さくて安けりゃ1年もてばいいのか?
312名無しさん@3周年:03/01/19 21:33 ID:s1qv+e4a
>>311
小さいからデブリにも衝突しにくいのでは?
313名無しさん@3周年:03/01/19 21:45 ID:KF90FnBf
>>304
何か凄い
314名無しさん@3周年:03/01/19 21:57 ID:MBDH3CIz
>>311
宇宙での電子機器はα線対策が重要なんだと。で(いろいろあって)
設計ルールのゆるいもの、つまり古いICが宇宙では信頼度が上がる
そうな。
おそらくこの衛星も旧型ICを使用して回路をパラレルにして異常動作
を少なくするような構造になってるんじゃないかな。
315名無しさん@3周年:03/01/19 22:03 ID:bzA+eJQn
PICとか8080シリーズに、耐曝露パッケージがあったような気がする。
316名無しさん@3周年:03/01/19 22:06 ID:quGj5avD
>>314
CMOSだといかれるんだろうな。
パイポーラか。消費電力さがんなそう。
317名無しさん@3周年:03/01/20 00:19 ID:eDhj2gQj
>>314
すまん、設計ルールのゆるい、を説明してくれ
318名無しさん@3周年:03/01/20 01:03 ID:FLyZAh6s
StandardなICとかに「MIL(ミリタリー)」とか航空宇宙用って
規格というか、パッケージの種類なかったっけ?

>>317
「なんとかく、いい塩梅で配線」ってことじゃないか?
319名無しさん@3周年:03/01/20 01:06 ID:T6RACb6U
>>314
そこまで気合の入った構造になってません。
320名無しさん@3周年:03/01/20 01:08 ID:8QQwEdkn
>>317
作動条件がゆるいってことかなあ。
321名無しさん@3周年:03/01/20 01:10 ID:ZV5lsmB2
安いし軽いから、同じ物を何百と打ち上げて
信頼度を上げるのもいいかも。
軌道から外れて落ちてきても、このサイズなら
燃え尽きちゃうから、地上に落下する危険もないし。
322名無しさん@3周年:03/01/20 01:13 ID:YELGPj03
俺をイスカンダルに連れってってくれる奴はいないのか
323名無しさん@3周年:03/01/20 01:14 ID:8QQwEdkn
>>321
その衛星群のミラーの角度を合わせると大きな鏡になるとか。
324名無しさん@3周年:03/01/20 01:18 ID:5dFbf+sZ
1gが¥2kか。
金より高いな。
325名無しさん@3周年:03/01/20 01:18 ID:1SQRBt/v
>>317
例えば、ゲート長0.18umCMOSってやつが2umCMOSって具合。
それだけじゃないけどね。
326名無しさん@3周年:03/01/20 01:23 ID:3mHIYK9y
>>318
あったあった。TTL74シリーズに対して54シリーズとか。
例えば、動作環境温度で言うと、
一般用:0〜40℃
業務用:-20〜60℃
航空・軍事用:-55℃〜125℃
とか。かなりオーバースペック。

マニアックですまそ。
327名無しさん@3周年:03/01/20 01:42 ID:RdsCJxVG
 最近の半導体は絶縁膜(酸化膜)がどんどん薄くなってるんで、
 放射線?を浴びると絶縁膜に穴が開いて電気が通ってしまう。
 昔のデザインルールなら、酸化膜も厚いので穴が開きにくい。
で合ってますか?
MILとかは更にパッケージ側で保護してるんじゃなかったかな。
耐核爆発に必要なのは放射線対策だっけ、電磁波対策だっけ?
328名無しさん@3周年:03/01/20 08:33 ID:ISl7MiFb
放射線のイメージがわかないな
329名無しさん@3周年:03/01/20 22:02 ID:RzDFytll
いったい何に役立つんだ?
330名無しさん@3周年:03/01/20 22:12 ID:1SQRBt/v
>>329
なんにも。

でも、東京ドームでたとえると4つ分くらいかな。
331名無しさん@3周年
>>330
東京ドームの中の人などいない