【経済】中国SMICにDRAM生産委託−エルビータ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)専業会社、
エルピーダメモリ(東京・中央、坂本幸雄社長)は6日、中国のファウンドリー
(半導体受託生産会社)大手、中芯国際集成電路製造(SMIC)に生産委託
を始めると発表した。

契約期間は5年間で、SMICは2003年第3四半期に上海市の工場でエルピー
ダ向けのDRAM生産を開始。直径200ミリシリコンウエハー換算で2003年度
は月間1万枚分、2004年度は1万5000枚分をエルピーダに供給する。

エルピーダは3万枚まで委託を増やすことも検討しており、線幅0.13マイクロ
(マイクロは100万分の1)メートル以下の先端DRAMで「世界トップスリーの
生産能力を確保できる」としている。

エルピーダは設立母体であるNECと日立製作所から製品供給を受け、自社
ブランドで販売してきた。広島県東広島市の自社工場が今月量産に入るが、
生産能力が依然として不足するためSMICへの委託を決めた。3月には三菱
電機から台湾のファウンドリー、力晶半導体との委託契約も引き継ぐ。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030106AT1D060B506012003.html

関連スレ
【経済】「さよなら純国産?」インテルに半導体合弁会社への出資要請−NEC・日立
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041790684/
2名無しさん@3周年:03/01/06 22:46 ID:t+UtMDm8
へ〜
3名無しさん@3周年:03/01/06 22:46 ID:5Zi89sCP
↓バカ
4ムルアカ ◆eb2GETDbPA :03/01/06 22:46 ID:jnplr/kE
5名無しさん@3周年:03/01/06 22:47 ID:9cTicv2o
2げっと
6名無しさん@3周年:03/01/06 22:47 ID:ahlKkyEP
エルピーダまでも・・・
7名無しさん@3周年:03/01/06 22:47 ID:9ki/NzkV
「教えてクン」や、孤高ぬ戦士やいびんさー。相手ぬくとぅん考げーぃんようでは
ならーちクン失格でぃいーんもぬだ。 以下ぬぐとぅな行動が、望ましい。
はじみぬくるんかい者やいびんくとぅん高らかに宣言し、はじみぬくるんかい者向けぬ丁寧で
分かりやすい説明強要すん。専門用語ぬちけー禁じてうちゅんと
なーひん効果的やいびんさー。簡潔な説明禁じられたヲタクどもや、
いぬ内容説明するしが、何倍もぬ労力 ちゅーさんられる。
わんや努力さん、相ていーんかいは多大な努力しみーんくとぅぅくそが
「教えてちクン」ぬ真骨頂やいびんさー。
マルチポストも有効やいびんさー。うぬBBS信用さびらんくとぅん明確に示せる。
「ちゃーしん、いやーらじゃ分いびらんはじ。」
でぃいーん意志表示とぅしち高く評価ないん。
あたいめーマルチポストぬ非礼 あらかじめ詫びてはならんしが。
あんしぇー、単ないん「いすじうぃん人」にけーないん。うれー、教えてクンやあらん。
とぅーいんぬタイトルや、「ならーちくぃみそーれー。」でゆたさん。
タイトルゆだんびけーんでーや「ぬーんかい関しーねーぅーいん」かむさっとぅ分かいびらん。
うんぐとーる努力や、答えるちゅんかいさせればゆたさんぬだ。
ぬーやらわん、答えるにんじんが答えやすいように気ちけーてぃとぅーてぃは
ならんしが。傲慢で不遜な態度が必須やいびんさー。
「ちちぶさんくとぅがあいびーん。」などぅ、プロぬしぐとぅであいん。

以上ぬくとぅん踏まえてとぅーいんしーねー、いやーんちびらしい「教えてクン」やいびんさー。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あり!!
8名無しさん@3周年:03/01/06 22:47 ID:5GPb/UPq
>1000を無主物先占しますた!
9名無しさん@3周年:03/01/06 22:48 ID:ToJliV0v
質が落ちたりしないのか?
10名無しさん@3周年:03/01/06 22:48 ID:DWk4B9Xa
エルピーダもうだめぽ
11名無しさん@3周年:03/01/06 22:49 ID:caDO1ld7
日本国内での半導体サイクルは完全に終わったな。
一度サイクルから外れると二度とその輪に入れない。
12名無しさん@3周年:03/01/06 22:49 ID:gpde/poW
>>1
そんなことだから競争力落ちて行くんだよ。
13名無しさん@3周年:03/01/06 22:50 ID:9cTicv2o
機甲創世記エルピーダ
14名無しさん@3周年:03/01/06 22:50 ID:c7b+mzh9
>広島県東広島市の自社工場が今月量産に入るが、
>生産能力が依然として不足するためSMICへの委託を決めた。

そんなに売れてるのかよ(w
15名無しさん@3周年:03/01/06 22:52 ID:YNEg73ZT
なんでもかんでも中国製。
こんなことしてるからデフレから脱却できんのだ
16名無しさん@3周年:03/01/06 22:53 ID:Jt4H4w74
>>1さん
>【経済】中国SMICにDRAM生産委託−エルビータ

エルビータじゃなくてエルピーダでしょ。
17名無しさん@3周年:03/01/06 22:56 ID:sTHUV77O
DRAM自体の未来が無いだろうし。
18名無しさん@3周年:03/01/06 22:58 ID:kr0IWfjr
エルピーダうまくやってるな。
とにかく最初はシェアを押さえることが肝心。
19名無しさん@3周年:03/01/06 22:59 ID:3fsRN1FF
日本のブランドで作るのはいいと思う。
中の厨どもは勘違いしてそうだけどな。
20名無しさん@3周年:03/01/06 23:00 ID:5JSX5VJK
国賊日電日立
21 :03/01/06 23:00 ID:tRAPgiha
安物はもういいだろ
22名無しさん@3周年:03/01/06 23:00 ID:lYPSuGYF
バルクDDR あまり見ないな、RDRAMはよく見るが
なんかちぐはぐな感じだな
23名無しさん@3周年:03/01/06 23:01 ID:4RChKRIs
三星と喧嘩しる。
24名無しさん@3周年:03/01/06 23:10 ID:caDO1ld7
インテルにだまされてRDRAM向けの投資をしまくったのが失敗の元だな。
25 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/01/07 06:36 ID:???
本スレageです。
スレタイ、「エルビータ」になってる、、、。
やられました。エルピーダで検索して出なかったので安心してました。スマソ。
26駄目モリ:03/01/07 06:39 ID:2X3al/HG
どうせ駄目なのれ過剰生産でサムスンを潰しまふ♪
27名無しさん@3周年:03/01/07 06:40 ID:TiZ3G0kV
じゃ、2chでは エルビータ と呼ぶことにしよう。
仕方がない。
28名無しさん@3周年:03/01/07 06:40 ID:7rkgA1o/
俺は賛成だよ。中国企業と協力して、サムスンをブッ倒せ
29名無しさん@3周年:03/01/07 06:41 ID:VszeEcWj
25 : ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★ :03/01/07 06:36 ID:???
本スレageです。
スレタイ、「エルビータ」になってる、、、。
やられました。エルピーダで検索して出なかったので安心してました。スマソ。

はぁ?
30名無しさん@3周年:03/01/07 06:43 ID:TiZ3G0kV
はぁ? とかいうな!
31名無しさん@3周年:03/01/07 06:45 ID:qXE0Bu+i
へぇ
32名無しさん@3周年:03/01/07 06:46 ID:y+LRxfJ7
ふーん
33名無しさん@3周年:03/01/07 06:46 ID:67JTpV68
エルピーダだろ。廣島日本電気の工場の中にある奴だろ
34名無しさん@3周年:03/01/07 06:46 ID:97TzisVI
エルピーダが正しいはずなのだが
35 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/01/07 06:47 ID:???
36名無しさん@3周年:03/01/07 06:48 ID:TiZ3G0kV
ほぉ
37名無しさん@3周年:03/01/07 06:49 ID:97TzisVI
って記事ではエルピーダじゃん
タイトルつけたやつが読み間違えたな
フォント小さくてピとビを見間違えたとか
38名無しさん@3周年:03/01/07 06:49 ID:y+LRxfJ7
エルセーヌでいいよ
39名無しさん@3周年:03/01/07 06:51 ID:50cTkIdE
 日本のDRAM死んだか。
40名無しさん@3周年:03/01/07 06:51 ID:daIuqkYW
エルピープルでもいいぞ
41名無しさん@3周年:03/01/07 06:54 ID:2pJ2vTNq
>>40
気持ち悪いの消えちゃえ〜
42名無しさん@3周年:03/01/07 07:53 ID:mKwoaS8w
自作者はエルピーダのメモリを使うべし。
なければ、最低限かの国のメモリは避けるべし。
43名無しさん@3周年:03/01/07 07:55 ID:97TzisVI
自作はパーツ選べるからいいよね
メーカものなんか何使ってるか開けて見るまでわからん
44名無しさん@3周年:03/01/07 08:01 ID:YAbQja6O
これでいいんでないの。
今は生産能力増やすより利益稼ぎやって体力をつけることから。
45名無しさん@3周年:03/01/07 08:05 ID:uuTbFnF7
まあ、こんなもんでしょうな。諦めよう。
46名無しさん@3周年:03/01/07 08:06 ID:3fi6ldbv
おれウインボンド
47何を今更:03/01/07 08:40 ID:mB0nr9Tl
安さだけを求めた結果がコレだ。
互換機路線はいずれこうなる運命だったのだよ。

糞OSとゴミパーツだけど安けりゃそれで良いんだろ?
世界標準なんだからありがたく使わせてもらえよ。
48名無しさん@3周年:03/01/07 10:49 ID:UUrLYihT
センチュリーマイクロのエルピーダ製チップ載せた
PC133 SDRAM(モジュールもチップも日本製)使ってまつ
49名無しさん@3周年:03/01/07 12:07 ID:G4hsBEJ7
ついに2chねらの買えるメモリーが無くなりました(ププ
50名無しさん@3周年:03/01/07 12:14 ID:OPi9xlce
DRAMはもうしょうがねえだろ
ハイテクは日本でやってちょ
51名無しさん@3周年:03/01/07 12:14 ID:1EL4MJKz
>>49
まだ台湾の微妙なメモリが残ってます(w
52名無しさん@3周年:03/01/07 12:15 ID:UUrLYihT
>>49
もはやビデオカードは選択の余地がなくなってきてる
げふぉFXなんて絶対買えないね
だってDDRIIメモリ量産できるのは現状寒村しかないわけだしw

でも売れるんだろうな
53名無しさん@3周年:03/01/07 12:17 ID:39OiDDEA
国内メーカーにはエルピーダの半導体を採用すれば政府援助が受けられるようにすればいい。
韓国と同じ一種の国家戦略。国内メーカーだけで世界シェア50%は固い。
54名無しさん@3周年:03/01/07 12:33 ID:PtdWDZw+

糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからの新春のご案内です。氏のホームページ(下記URL)
掲載の「朗読とピアノのための、ロバート・マンチ作、メルヘン『Love You forever』
OP.87」は氏の最近の傑作で、平野啓子女史の朗読と氏作曲のピアノ曲自作自演とのデュオは素晴らしく
、氏の優しい人間性の最もよく出ています。素直に聴いて、新しい楽しい毒舌エッセイと共にお楽しみ下さい。
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/
55名無しさん@3周年
また糞メモリが増えるわけか・・・