【政治】「日本農業の現状をご存じか」農相が米通商代表を批判★2
2 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 09:36 ID:Atjo/HSp
ほう
3 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 09:36 ID:hIRXyJww
フーン
4 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 09:37 ID:cMrLH59d
2
5 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 09:37 ID:YnctduEg
雨が知らないわけねーだろ 日本以上に調べて戦略を練って来るのがユダヤ商法 ボンぞろいの日本官僚が太刀打ちできるかよ
6 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 09:37 ID:cMrLH59d
なんで今の速さで4なんだ
7 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 09:38 ID:Fl3DoXbq
たまには、言ってやれ!!
8 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 09:42 ID:HrUC1q63
だから・・・農家を生かさず殺さず状態で 自民党の集票組織=農協マンセー体制を維持してきた結果が 日本農業の停滞を招いてるんだろ。 この件に関しては、あながちアメ公だけが悪いとは言い切れんぜ
9 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 09:43 ID:uaEuFskw
自民党が責任とって、オマエラの給料を農家に払え!!
10 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 09:54 ID:K5uuWN1o
むう
11 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 10:09 ID:Rst0V0OX
おお、地元の人だ。大臣だったのか。
>>5 お互いに言い合うことが大切なんです。。
12 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 10:40 ID:VerHjUXO
13 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 10:45 ID:8yt3s3kX
低学歴のくそ農民がサラリーマンよりいい生活を しているのは農協の政治力のおかげ。 地方の農民の息子ってほんとに馬鹿だから。 こいつらが人並みの生活していることすら おかしいのに、実際には車を乗り回している。 早くつぶれろ。
14 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 10:50 ID:HrUC1q63
>>13 その上、パチンコ三昧だったりする。
まじめな人はまじめなんだけどね。
でも、それがあんまり報われない仕組みになってる。
国の根幹を成す農業を腐らせておいては逝けないんだけどな
自民党の中には農業の問題点を知ってる人も多いと思うのだが
ここは国家の存亡のために党益を捨てて頑張って貰えないかな。
15 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 10:55 ID:68+kwFSN
リーマン>>>農家 の図式にもっていきたがってる奴がいるな。(笑) なんか見てて恥ずかしいよ。どこぞの劣等民族みたいで。
>>12 なるほど。つまり脳衰族議員と脳衰完了と脳狂のトライアングルに
弱みを握られてる哀れなロボットなわけね。
17 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 11:01 ID:1k25Ubq5
知ってたらもっと圧力をかけると思う
>13 農家の一部だけ見て発言されてもねえ・・・。 高学歴の農家もいるし、例え学歴が無くても、その辺のリーマンよかよっぽど 科学的知識があって論理的な思考をする人多いよ。 (当たり前だが、もちろんそうでない人もいる。) 大体リーマンって一口に言ったって、ピンキリだべ?。 視野の狭さをさらけ出すだけだから、そーゆー発言はあまりしない方が良いと 思われ。
19 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 11:12 ID:H0Qzxels
パチンコぐらいしたって良いんじゃない。 農業自体が賭け事みたいなものだから。
>>18 外国でサラリーマンと言えば、ホワイトカラーだけを指していう。
肉体労働者は給与生活者でも、サラリーマンではなくワーカー。
21 :
:02/12/22 11:14 ID:sVazEoUH
利権だろ
22 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 11:15 ID:j3/PEHlo
知っててやってるんだからご存知でない訳がない。
>20 だよね?。 そう想定してたつもりだけど。
24 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 11:25 ID:sVT0Lx3k
>>14 ここは国家の存亡のために党益を捨てて頑張って貰えないかな。
それが出来ないから今の状況になっているわけで。
25 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 11:29 ID:7PJC8UGG
もっと真面目に食糧問題を考えるべき。>ALL 空気のごとく食料を考えている若者たちよ、人間借金が有っても 生きていけるが、最低水と食い物無しでは絶滅だよ。 たしかに、腐った農政=政治手法でいい加減な農民も多いかも知れんが 本気の農家を侮辱してはいけない。今後の健全な日本を育てる屋台骨なのヨ。 自称高学歴の人間も、食い物無しでは頭が回るまい。 今日本に食い物が 溢れているのは、海外から買うだけの資金力が有るからだけさ。地球全体から みれば、食料は不足し、偏在しているわけだ。少なくとも自給率を50%に しなければ、未来の日本は危険だとおもう。
26 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 11:36 ID:O8YgCEvR
アメリカ人のイメージ ・クッキーをミルクに漬けてグニャグニャになったのを喰う。 ・ハンバーガーを手で潰して喰う。 ・ガムを吐いて捨てる。 ・すぐ電卓を使う。 ・何かあるとUSA!USA!と叫で一致団結。 ・パンチ力が強い。
27 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 11:41 ID:KhqClvxE
>>20 外国でサラリーマンという和製英語が通じるのかと小一時間(略
とか言ってみるテスト
28 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 11:48 ID:0YYz/9P0
>>18 そんなに優秀な農家がいるなら日本農業も国際競争に勝てますね。
29 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 11:53 ID:uo5WoKL6
>>13 >実際には車を乗り回している。
プッ
首都圏以外は、大人には車は必需品だよ、キミ。
30 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 11:58 ID:sbwT8SYa
31 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 12:05 ID:zP9L4boh
自給率って今どれだけ?40数%位? この数字って他の先進国と比べてどの程度なもん?
>28 土地が狭すぎてハンデが大きいのよん。 集約農業で、狭い面積で高い収益上げなきゃやっていけない。 人件費も資材費も割高だし、農薬の使用基準も他に比較して厳しい。 品質なんかでは勝ってる自信はあるが、この不景気に高級品は売れないのが 辛いとこ。 まあ、色々問題はあるのでつよ。
33 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 17:24 ID:N60oG4z9
34 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:24 ID:N60oG4z9
食い物なくなるのか?
35 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:25 ID:up9L6qm4
意地汚い百姓をこれ以上保護するな
軍備軍備言う奴は、その前に自給率高めるべきだと思うけどな。 また、校庭に芋植えるなんてことになるぞ。
37 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:28 ID:MJ4mgR9p
いったんCMはいりま〜す
38 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:29 ID:N60oG4z9
>35 意地汚いのは、農協では? 北の国から見てみたらいいんでは
39 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:33 ID:cwJPJh3o
日本経済アポーンしたら、6割の人間が飢えるってことですか? 一旦減反によって潰した農地ほ直ぐにはもとに戻らないし、
↓ソレダ!
41 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:36 ID:up9L6qm4
>>39 減反自体が意地汚い農民の為の政策だった。飢える前に殺してやる。
42 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:37 ID:cwJPJh3o
世界的に食料足りてないんだったらなんで減反なんか やるんだ、余ったら政府がODA費で買取り北以外の 国に流せばいいんじゃないか?
43 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:39 ID:uaEuFskw
虚しくないですか? >ID:up9L6qm4
44 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:43 ID:r69HEHJs
模造模造模造模造模造模造模造捏造模造模造模造模造模造模造模造模造模造
45 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 19:52 ID:up9L6qm4
百姓に対する手厚い保護のために他の業界が泣いてます
すげぇぼけじじいだな。 米が日本農産物市場崩壊をねらってることに今まで気づかなかったとは。
47 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 20:02 ID:uaEuFskw
今さら大島農相がこんなこと言ったところで、 今までの農家に対する政府の対応が間違っていたということに 変わりは無いのだが。
>>45 >百姓に対する手厚い保護
百姓やればいいだろう。田舎に行けば土地はいくらでもあるぞ。
49 :
( ´∀`) :02/12/22 23:16 ID:Yjv3lt0i
ふーん・・・
50 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:18 ID:up9L6qm4
>>48 百姓は意地汚いので土地を手放しません。だから百姓はバカ息子しか後継者がいないのれす。
51 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:19 ID:J8K6iJ+3
石油ならともかく 農業で日本の世界第二位の大経済を握られてしまうのは恥ずかしいね
52 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:21 ID:6DX2nygn
>>18 まあダッシュ村のアキオさんなんかその典型だが。
53 :
ココ電球 :02/12/22 23:26 ID:0eC6hrsa
市場原理で語る日米と 社会主義だか封建主義だかの状態で止まってるせない日本農民 話が噛み合ってない。 せめて相手の土俵で戦える様に理論武装せい。 つうか、いままで何で譲歩してたのか小1時間問い詰めたい。
54 :
ココ電球 :02/12/22 23:26 ID:0eC6hrsa
市場原理で語る日米と 社会主義だか封建主義だかの状態で止まってる日本農民 話が噛み合ってない。 せめて相手の土俵で戦える様に理論武装せい。 つうか、いままで何で譲歩してたのか小1時間問い詰めたい。
55 :
ココ電球 :02/12/22 23:27 ID:0eC6hrsa
いままで譲歩してたのは、「お代官様に逆らっちゃいけない感覚」ですた。
56 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:34 ID:fN8FCAQz
日本の野菜はどうやっても割高になる。
中国やらの安い野菜には勝てない。
ならば質で勝負と行きたい所だが、売れない。
余計に高くなって自分の首を絞めているような状態になる。
農民の寄り合いがチマチマやる以上、底が見えた感じ。
大企業が農地を大々的に耕し効率化して流通も管理して
政府の足を引っ張らない程度まで発展し産業として確立、自立できれば
国内自給自足も可能なレベルまで引き上げられる、と思うんだが。
甘いか。
>>51 食の問題は今後を見据えれば悪い話じゃないと思うが。
57 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:37 ID:d5cfc49L
法人化は賛成だけど、その会社で働くのは大変だろうな
58 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:50 ID:nU8urRf+
オイラ、朝早いんで、寝ようと思ったら、また「明るい農村」スレやってんのか。 まぁ〜なんだな、都会人で農業したことない人達から、考えれば、テメェ〜の生きる担保を、 取られてるようなもんだからな、心配して当然だ。 でもよ、 農家は、いざとなったら、肥えタンゴ担いで、自分の食べ物くらいは、作れるから、 逆に、食料自給率なんて、全然考えてないのだよ。 そこんとこが、違うんだわな。どーでも良いけどね、オイラには。
59 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:55 ID:cwJPJh3o
GHQは今日のことまで考えて、日本の農家を細分化 したのか。
60 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:01 ID:GLN4x0AX
アメリカの農業は重要な産業であると同時に国家安全保障の柱の一つ。 日本とは覚悟が根本から違ってる。
61 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:03 ID:CeTP+ubJ
農協に勤めてる人間が年間一千万円も貰って、別荘まで持ってる 現状をどうおもう?農業があぼーんしそうな世の中でどうみても 異常じゃないか?
62 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:07 ID:mpFWzZqm
農産物の売価って生産価格の数十倍もしてるんだろ? 昔みたく農家が自分で行商すれば中国野菜よかずっと安くなるんちゃうの?
63 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:08 ID:DGKG1T3K
米が米を売る
農協は金融で稼いでいるからな。 農家は共済の勧誘相手ぐらいとしか考えてない。
65 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:09 ID:mpFWzZqm
>>59 デバイド&ルールは西洋人が敵を支配する時の基本だよ。
66 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:10 ID:kCxnsPVr
つーか現在の農家、65歳以上が5割超えてる、 後継者もそだってないあと10年もすれば 人材的にいなくなる。
>>62 2倍くらいだと思うんだけど。
箱代、流通経費を削れば中国野菜にせまるくらいは安くなるかもね。
68 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:11 ID:GVk9F2dy
農協に勤めてて、1000万円は、かなりの理事クラスだわな。平部長なら、そこまで無い。 まぁ〜、農協に勤めてる人達は、もともと大地主か、金持ちの御坊ちゃまなんだから、 別荘持ってて、ベンツくらい乗ってるよ。 通勤には、軽四トラックだけどね。 でもよ、オイラの回り見たって、普通の第2種兼業農家のサラリーマンでも、BMWくらいは、 持ってないと、お付き合いしてもらえんわな。 免許持ってる家族分の、自家用車保有してると言う事だわな。
1000万もらってるのはそう多くないって。 下っ端は安月給と共済のノルマで喘いでるよ。
70 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:12 ID:F90pUQR/
百姓をひとくくりにするな 保護されているのは米作農家だけ
71 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:12 ID:onYq309k
食料事務所はまだ廃止しないのか
72 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:17 ID:GVk9F2dy
食管法が改正になって、闇米が、自主流通米になって、食糧事務所は、減った。 まぁ〜食糧事務所の検査官は、米と麦の出荷時期だけ、つまり、年に2度とか、 働いてなかった。 それより、都市近郊の駅前一等地で、平気で、田植えしてる田んぼあるだろ。 アレ見て、都会人は、どー思ってる? ナンで、こんな一等地で、田植えしてんだろ?って考えた事、ある?
73 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:20 ID:Le6mlips
一番の問題は、JAがいろんなところで掠め取っている事だわな。 JAじゃ無くて民間企業が直接買い付けできりゃ、 中国毒菜よりも国内野菜の方を取り扱いしたいはず。 また、農家相手に肥料・農薬・農機具での起業機会も出てくる。
74 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:24 ID:Le6mlips
>>72 同じ土地を持つなら、農地としてもっていたほうが
固定資産税は安く済むという話を聞いたことがある。
本当のところどうなんだろう?
75 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:24 ID:GVk9F2dy
都会の一等地の田植えは、税金対策なんだよ。 農地の課税は、宅地のおよそ100分の一くらい。相続税もね。 でも、そのためには、農地を農地として利用してなければならない。放棄田というのだけど、 それをすれば、宅地並み課税になる。 だから、回りがビル、マンションで覆われた、田んぼで、田植えしてんだ。 「日本の農業の現実をご存知か?」とは、まさに、このことだわな。
76 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:24 ID:9BbV/Got
農水省とか水産省のほうが外務省より頼りになるなあ。
77 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:27 ID:t3lmGJFR
日本が滅びてもアメは嬉しいだけなんだけど。 農水省アフォでつか?
78 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:29 ID:/SrwG76e
このスレ、これまでの農業問題が全て凝縮されたような濃いスレですね
2ちゃんねるの農業問題スレで、ここまで賑わったのは少ないのでは?
>>71 食料事務所は廃止が決定している。
また、市町村の農地事務を扱う農業委員会(全国7万人)と技術指導を扱う農業改良普及員(全国1万人)
の削減と業務見直しが決定している。
どちらもGHQの命令で設置されたような組織で原状にはそぐわない、という意見があった。
やはり時代の流れには抗しきれなかったのかもな
79 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:30 ID:Cl2rq61Z
農地改革みたいなことをまたやって欲しいね。 土地分配を今すぐやって欲しいね(w
80 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:32 ID:uVKq+aTF
本当に必要な食料だけで、今時の日本人の舌は満足しますか? どちらかと言うとアメリカにちんこ握られた状態まで 食料は握られて復活するしか本当に食料の自給自足の自立は無理だと俺は思う。
81 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:34 ID:nWBfmQHx
>>80 既に現時点でも十分握られていると思われ。
自給率40%なんて、戦後一時期の英国くらいだよ。
82 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:35 ID:GVk9F2dy
アホじゃないけど、 農林水産省は、ホントの意味での、農業とかを考えてないね。 と言うより、ナンも知らないんだよ。日本の農家とか、農村の現実は。まぁ〜いいけどね。 つまり、農村の農業土木事業とか、漁港の港湾工事とか、ソウ言う事が、あの人達の仕事なんです。 実際の、農業生産に関る営農指導とか、技術支援は、農業普及センターとかが、してるけど、 余り立ち入ると、個別指導になって、利害に絡んで来るので、公僕としては、 マズイんだよ。 彼らも、そこんとこが歯がゆいと、思ってるよ。
83 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:36 ID:Cl2rq61Z
>>80 今こそ不況の北海道や九州で国営大農場を作ろう
84 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:38 ID:/sFp0PEG
第一次産業の農業が儲かるのがおかしい
農業調整地多すぎ。 調整地でつくられた作物を親戚でわけあってるよ。彼ら。 コスト度外視で過密栽培してないからめっちゃくちゃうまい。 むかし縁でもらったムラサキタマネギが びっくりするほどうまかった。
86 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:39 ID:izfZN0CS
防衛庁と農水省くっつけて国防省作ろう。 農地は国有、農民は公務員。 で、成人に一定期間の徴兵ならぬ徴農するの。 世界の農業生産やばくなったら、国民皆農可能。
87 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:40 ID:Le6mlips
>>86 四国から一般人を追い出して、日本中の刑務所から懲役を集め
完全隔離して格安の農作物を作らせるのは駄目かね?
88 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:42 ID:GVk9F2dy
関西人なら、ご存知だとは思うけど、7年前の阪神大震災の時、100万都市神戸の、 ライフラインが、ズタズタになっただろ。 つまり、人間が生きていく上での必須条件は、ナンだ?という問題提起になった。 だから、 関西とりわけ神戸では、食料の確保に敏感になってる。 まァ〜大都会の東京で、例えば、一週間ライフラインが止ったとしたら、 真っ先に、食料確保。
89 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:43 ID:vYKmsFys
いくら頑張っても狭い国土で食料の自立なんて無理だよ。 秀吉から第二次世界大戦までの歴史を見ればわかるだろ。 だから百姓保護のために車や鉄が叩かれる現状は異常だろ。 都市部の若者でも農業をしたいと思ってる奴は多い。 意地汚い百姓とそのバカ家族を保護するくらいならやる気のあるやつに土地を任せた方が国家のため。
90 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:43 ID:x3YnVfqd
>>87 大金つぎ込んで三本も橋架けちゃったのに。
91 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:44 ID:uVKq+aTF
>>81 >>83 俺は言いたいのって元々日本人の食べてる基礎部分が自給自足以前に
オカズって言うのかな、やっぱ基礎部分もだ
なんか抽象的なんだけど、今までって日本産がブランドだったのに
商事系が食の文化を上手く動かして
微妙にノータリンな日本人が進んで海外の食材を選んでる風潮があるってことを
危険だって言いたいんだよね。
92 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:45 ID:GVk9F2dy
オイラ もう寝るね。
93 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:46 ID:/e5VuAkd
>>75 単純な付け焼刃の答えだな。漫画とかに影響されてないか?
中にはそういう人もいるかも知れないが、それはバブルの頃に出来た話。
元々、田んぼや畑だったんだぞ。税金対策で、宅地から農地に変えたわけでは無い。
君の意見だと、農家は元々そこに住んでいても、周りが発達したら、
土地売って出て行けってことだな?
で、君は市街地区域と調整区域の違いを知っているのかい?
それも知らずに、税金の話をしているのかい?
できたら、駅前一等地に田んぼがあるという具体的な駅の名前も
教えて欲しいのだがな。
94 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:46 ID:hyuzxaFA
食料が自給できても エネルギーが自給できないからなぁ。。。 電気がなくてどやって御飯つくるよ。 薪で火おこすのか?って話になっちまわぁ。
95 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:47 ID:vYKmsFys
米騒動の時は百姓が米を売り惜しみして値を吊り上げたわな。 終戦直後もボッタくったわな。 いざとなったら百姓なんぞあてにならんよ。
96 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:47 ID:g/REv2nC
30年後は農業の時代だと思う。 ジーサンが退職金で山買ってて良かった…
97 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:48 ID:uVKq+aTF
>>93 それ練馬、世田谷ならありがちな話だよ。
つうか区による違いって地主が親族で根付いてる区かどうかで大きく違うし。
区役所行ってみ?
98 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:48 ID:r+sn9Qj+
>>89 土地がなくても農業は成立することを証明してこそ
技術立国。日本ならできる。
なんてな
99 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:48 ID:kCxnsPVr
せめて大豆は自給率100%にしよう、米と大豆があれば何とか 生き延びられる。
100 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:48 ID:VhNrAnNp
敗戦直後にそれを言って欲しかった
食料、米一粒粗末にする奴はお百姓さんが許しません。 って、ホンマに国産農産物のありがたみを知らない奴が多すぎ。 有事の際、最後に笑うのは食料を確保できる奴だよ。 戦中、戦後の日本を見ればわかるでしょ。
102 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:49 ID:vYKmsFys
>>93 >君は市街地区域と調整区域の違いを知っているのかい?
要するに農業委員会への届出か知事許可かの違いだろ?
百姓保護政策の弊害。
300階建ての田んぼとか、同じ面積で300倍とれるぞ。 光が当たらないけど。
104 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:51 ID:Wy9f45SD
>>95 米騒動って商人が米を買い占めて米価が上がったからおこったんじゃないの?違うの?
105 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:51 ID:uVKq+aTF
俺からしたら 日本で養殖の魚よりインドあたりで取れた魚の方が 結局天然物で値が付く。 基本的穀物に対して、問答無用にニワトリの餌レベルのアメリカ産と 国土が狭いハンデを克服しつつある日本産の味を理解できないレベルの 昨今、とことん首絞められてからしか復活の道は無いと思う。
106 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:52 ID:vYKmsFys
>>101 終戦直後はエグイ事しまくったよな。百姓は。
まあ、いざとなったら殺して奪えば済む事だ。
107 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:52 ID:/e5VuAkd
>>102 その2点における農地と宅地の税金の違いは?
108 :
ココ電球 :02/12/23 00:54 ID:Y0LoJZXE
>>101 ヤミに流して、買い出しに来た連中の足元見て、着物とイモ5個交換とかだろ。
どこがありがたいんだよ。
そんなんより、貿易黒字増やして世界中から買ったほうが確かだし安上がり。
109 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:54 ID:/SrwG76e
江戸時代はほぼ99%の自給に成功している (まあアイヌから鮭買ったり、琉球から砂糖買ったりしていると思うので、1%引いた) SFだが、「2050年は江戸時代」(著:石川英輔)では、日本経済が没落しきって 海外からエネルギーと食糧を輸入できなくなった時、江戸時代のような社会に戻るのではないか、 とシミュレートしている。 自給は可能だが、養える人口は5000万人程度 それにあぶれた日本人は死ぬか、海外に出るしかない 後者は戦争への道になると思う
110 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:57 ID:izfZN0CS
農水かどこかの試算で 有事のとき、現在ある農地をフル活用しても 国民一人当たり2100kcal分の供給しかできないらしい。 もちろん、家畜みたいに植物を食べてしまうものは育てられない 純粋に植物だけで。 その農地も年々減少している。
111 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:57 ID:kCxnsPVr
少子化で2080年頃には5000万位になってるよ
112 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:57 ID:vYKmsFys
>>107 ハァ?
農地法は売買の規制だろ?
税金と売買規制のダブルで保護されてる百姓。
何が違いだよ(w
意地汚い百姓が保護されてる事には変りはないよ。
113 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:59 ID:onYq309k
宅地の税金を農地並にしてくれ
114 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:00 ID:vYKmsFys
>>110 > 国民一人当たり2100kcal分の供給しかできないらしい。
一日分なの?
薬局で売ってるダイエット食は一日600kcalだったよ。
115 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:01 ID:+Zp6Z7Cr
米通商代表より一般的な日本人の方が農業の現状を知らないと思われ(鬱
サカナもあるから大丈夫
117 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:03 ID:/e5VuAkd
>>112 税金の話で、
>>75 が言ったことに、こっちはつっこんだわけだが。
君も生半可な知識しか知らずに「百姓が意地汚い」と言ってるだけなのか。
農林水産板でも行ってきてね。
118 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:03 ID:/SrwG76e
>>108 >そんなんより、貿易黒字増やして世界中から買ったほうが確かだし安上がり。
安いのは同意だが確かかどうか?不安だな
国内のヤミ業者や農家を相手にした方が組みやすそうだ
>>111 海外からのエネルギー供給と現在の自由貿易体制、企業の国際競争力を持ち続ければ人口減少にも対応できる
ただ、これがダメになった場合は国民の大多数が農民とならざるを得ない。
そのときの養うことができる人口が5,000万人と考えた
119 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:06 ID:vYKmsFys
>>117 だから何?百姓が意地汚いって事に対する反論してるつもり?
120 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:13 ID:kCxnsPVr
よく知らんけどアメリカメジャーは種の管理 もしてるはず、特許とってね、詳しいひといない?
121 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:14 ID:GVk9F2dy
寝ようと思ったら、ナンだよ。農地法くらい、知ってるよ。 田中角栄の日本列島改造で、農地が虫食い状態で、宅地化されてね、これではダメだと、 市街化区域と調整区域に分けたんだ。 市街化区域内の、農地は、その税金を農地並みにする替わりに、農業をしなさいって言われた。 相続する場合は、宅地並みの相続税を掛けられるんだけど、相続してから20年間農地として利用する場合は、 農地として相続税を掛ける。 また、調整区域では、基本的には農地は宅地には、地目変更は出来ない、しかし、特例として、 農家の新築とか、次男の家を建てる場合に限り、150u以下なら、市長(農業委員会)の許可で、 宅地化は可能。 それ以上の面積なら、知事の許可が必要になる。この場合も、宅地化の条件として、 例えば、農業用施設倉庫等を建設等の条件になる。 特例として、農業用私設利用地という地目があって、その場合、1u当たり一万円くらいの、 課税評価額になる。 これで良いかな?
ここで百姓バカにする奴は、国産の食料品を一切食べるのやめてくれ。 米一粒も食べるな。誰のお陰で飯食えるの考えろ
新米ってやっぱりおいしいね。
124 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:17 ID:vYKmsFys
125 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:21 ID:GVk9F2dy
ついでに、 農地の購入なんだけど、農家以外の人は、農地の取得は出来ない。 今、農業法人の規制緩和で問題になってるのは、この部分。 法人で、農地の取得が出来るのは、農業生産法人だけ。でも、この法人は、 有限会社に限られる。 株式会社では、農家以外の人間の出資率が、25%以内と規制されている場合には、 可能。でも、25%以下なら、誰も出資なんかしない。 では、農家でない人間が、農地を取得したい時は、どーするのか? その方法、知ってる?
>>122 あなたはお百姓さんでつか?
普通のお百姓さんは誰のお陰で飯食えるの考えろなんて高圧的なことは
いいませんし、いまどき第一次産業を馬鹿にしている者はおりません。
ゼロとはいいませんが。
124は売り言葉に買い言葉で出たのでしょう。
127 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:23 ID:vYKmsFys
>>125 それが後継者不足を生み出してるんだよね。
都会育ちでも農業をしたい人は多いんだけど。
結局、百姓のバカ息子が寝てても継ぐから田舎にDQNが多いんだよ。
128 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:24 ID:kh8CHYBc
温室栽培した結果、こんな悲惨な現状にしたのは農水省じゃねーか。 恥知らずとは正にこのこと。 早く農家という考え方をすてて一定のルールの元、企業がやるようにしないと 競争力が回復しない。 中間マージンもとりすぎ。 市場廃止して生産者と消費者を直結してブランドと安全性と価格競争力を 取り戻せ。
>>122 感情的には同意できるのだが、その論理では社会に通用しないのが悲しいところだ。
身分や職業の貴賤をでもって、強制的に物を売りつける行為は悪徳商法と言われても仕方がない。
農産物の品質保証や消費者の意向を無視するわけにはいかない。
せめて、農家には生産のモラルと消費者尊重の重要さを、
消費者には農業(広義の食糧安保も含めて)の大事さを理解してもらいたいと思っている。
130 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:27 ID:tsVltWYf
>誰のお陰で飯食えるの考えろ そりゃお互い様 1回の収穫を得るのに1年も掛かったりするのは大変だが お客様つー発想がもう少し農業にも必要ではないか?
財閥解体と農地開放は、(憲法も) イリノイ閥の『アメリカ共産党(まだ合法だった)』の連中の仕業でしょ? 部下を置き去りにして、高速艇で逃げ出したフィリピン軍元帥(自己昇進)が、親分だったし。 あの腰抜けは、GHQと宿舎との往復以外、東京の街に出た事があったのか? 状況は、あの当時と変わってないかも。
132 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:38 ID:GVk9F2dy
農家でない人間が、農地を購入する方法。よく聞いてね、ためになるよ。 まず、1000u以上の農地を借りる。この場合、農業委員会に行って、 貸してくれそうな農地を教えてもらう。 農家が貸してもらえるまで、とにかく、頑張るしかない。なかなか貸さないから。 それで、 農業委員会の仲裁で、その農地の賃貸借契約を締結する。今は小作権なんかない。 利用権設定と言う。 その借りた農地で、とにかく農業をする。1年間農業したら、農協の組合員になれる。 そこで、農業普及センターに行って、「認定農家」の資格をもらう。 申請して、許可するのは、市長だけど、書類手続きは、普及センターが窓口。 晴れて、「認定農家」の資格を取得すれば、農地取得適格者になれる。 そこで、こんどは、家裁に行って、競売の農地を探す。結構あるよ。 農地の競売物件は、農地取得適格者でないと、落札出来ないから、不動産屋も、手出さない。 かなり、安く農地を取得出来ると思うよ。 その農地で、一年間農業をとにかくする。その農地の所有者は、キミだから、 農家住宅申請して、その取得した農地の150uを、農家住宅建設のために、 市長に宅地に地目変更申請をする。 1年後には、その農地は、晴れて、宅地になり、念願のマイホームを建てられる。 どう? 良い勉強になっただろ。
133 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:42 ID:GVk9F2dy
オイラ、朝早く畑仕事で忙しいから、今度はホントに寝るね。
134 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:42 ID:Hri5Snp1
>125 抵当権設定、行使じゃ無理かな?
135 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:44 ID:GVk9F2dy
>>125 >抵当権設定、行使じゃ無理かな?
オイラ、眠いんだよ、
農地を抵当に金貸せるのは、農協だけ。
136 :
むにゅう :02/12/23 01:45 ID:OVyrr9My
>>122 商取り引きもしらないDQNですか?
金を受け取ったなら、商品よこせや。
137 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:46 ID:/SrwG76e
>>132 認定農家は一定の経営規模を求められるんじゃないか?
市町村によって認定基準が違うだろうし、零細規模では許可が出ないかも
そうなるとある程度大きな農地を確保する必要がある。
またはハウス付きの農地で、面積小さくても収益が出せそうなものとか、
貸し手の理解と農業委員会の協力をどう引き出すかがカギだな
138 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:59 ID:GVk9F2dy
>>137 オイラ、もう半分寝てる。
1000uの農地であれば、施設園芸は可能だけど、生活は無理。
でも、新規就農のための、いろんな助成金があるし、農業近代化資金も、無利子無担保で、
1000万円までなら、融資してくれます。
3年猶予の10年支払い。
認定農家になれたら、スーパーL資金で、25年返済で5000万円まで、可能だけど、
この場合は、連帯保証人が要る。
農家になれたら、融資窓口は、農林中金だから、ものすごく、ゆるい。マジで。
とにかく、がんがれ。認定農家を増やす事は、農水省の課題だから、40歳以下なら、
先ず、大丈夫だ。
気付けて欲しいのは、師匠が必要だということ。どの師匠に付くかで、決まる。
因みに、オイラは、
過去10年間で、5組の都会夫婦を弟子入りしてもらい、すべて、今は独立農家になってる。
オイラのとこに来い、そうすれば何とかしてあげる。
連絡先は、言えないが、スマン。
139 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 02:00 ID:lOqUkUxg
米だけでなく大豆も保護すべきやな。 あとは魚を…
140 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 02:10 ID:/SrwG76e
>>138 情報ありがと
・・・てゆーか。一応農系企業在籍者なので就農の予定はないけどね(^^;)
おやすみなさい
141 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 02:19 ID:TZUHDhFF
まあ、産地ごまかして単価上げることが当たり前の 現在の農家みるとお先はくらいな。
142 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 02:49 ID:H7LK1JyX
>>122 第1次的要因は、農林族により強引な保護政策。
その保護政策が出来るのは、サービス業・製造業等を主とする納税。
要は消費者のお陰。少なくとも百姓だけでは何も出来ない。
>>138 ずいぶんとめんどくせいな
原野を適当に開墾して井戸掘ったらタイホか
144 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 03:19 ID:/SrwG76e
>>143 農家に婿養子&嫁養子入り
ある意味、これが最も簡単かつ確実
ただし「養子縁組」をおこなわないと農地を譲り受けられない可能性がある
また、代金として自分の人生の売却を強いられる、諸刃の剣(以下省略
>>144 確かに両刃の剣だね
河川敷のホームレス農園でガマンします
146 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 09:28 ID:yMyI/EaC
なんか、銭儲けのレス化してるな。根本は、日本再生の重点項目としての 農政のはずなのに。 >33 でも読み直して、少しは危機感もってくれよ。
147 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 09:36 ID:vXY8HC7/
>>146 同意
郡部に住んでいるけど、後継者問題は深刻
抜本的な改革が必要
その主たるものが法人化かな
後、飼料作物の国産化も重要だね
>>121 答えるまでに時間がかかったが頑張って調べたのか?
それだけ詳しいのなら、何故
>>75 発言を?
君の言うとおり、農地を相続したら20年農地を続けなければならない。
20年だぞ。バブルどころか、場所によってはまだ栄えていない場所も多かったはずだが。
もちろん、市街化区域の農地は宅地に変えるのは容易なので、20年たたずとも売ることも可能。
が、その場合は相続税等宅地としての税金を納め直すのだぞ。それのどこが税金逃れだ。
相続税のために、売るに売れない田畑だってあるのでは?
また生産緑地法以降、市街化区域の農地は、農地を続けるか、将来宅地等に変えるか、選ぶようにさせた。
後者の場合は、たとえ作物作ってようが、宅地同様の税金がかかっているぞ。
149 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 10:41 ID:H6BnOiLF
規制を減らして、専業農家増やせや。1%ぐらいしかいねえんだぞ。 農業従事者になりたくても、法律の規制でなかなかなれないんだ罠。 同時に農家への優遇措置も無くしていけよ。 傾向としては、大規模専業農家を増やすことが不可欠と思うが。
150 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 10:50 ID:/e5VuAkd
>>149 専業で食べていけないから、兼業ばかりになったのだよ。
君の言う農家への優遇措置とは?
農地改革を行い、減反を勧めたのは、政府なのだが・・・
151 :
ココ電球 :02/12/23 10:54 ID:/aqlHZzq
>>147 >>147 金が儲かるのはそれだけ社会貢献しているというのが資本主義の考え方。
まっとうな方法内での話だけど。
米、味噌、醤油 まあ、米と大豆だけ輸入を制限してくれれば 別に他はどうでもいい というか、自給率100%の作物を輸入しろという方もおかしいし するのもおかしい。 それにアメリカの農薬だらけのまずい米なんてくいたかねぇよ。
153 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 11:06 ID:H6BnOiLF
>>150 小規模な農家が多く、維持経費が高いのが専業農家が少ない理由だと思う。単純に所得が低くなるからな。
減反については国が支給する公共事業の分担金に大きく絡んでくるのでつ。つまり極端な話をすれば減反を拒否した市町村には分担金が出ません。
優遇措置は、とりわけ土地の制度に大きく絡んできまつ。農地としての取得は農業従事者しか法律では認められません。
また、原則日本中どこでも土地を取得すれば住居用建物を建てられるのは農水産事業者のみでつ。
こんなとこかな?
154 :
:02/12/23 12:28 ID:H7EbcWNL
農業従事者でない者が農地を持ってどうすんの。 農業やる気があるなら、土地はいくらでもあるよ。 売りたくても、売り先が無いんだから。 サラリーマンが1戸建てを買う金があれば、田舎ではかなりの 土地が買えるよ。
155 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 12:44 ID:XUvIQf8e
俺もいつかは実家の農家に帰ろ。
156 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 12:46 ID:LCBqQqI8
まあ、農民は自民党の票田ですから・・・
157 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 12:50 ID:DWCsR3wf
>>152 大豆の自給率がどのくらいか知ってる? 3%程度ですよ。
転作奨励しても、めんどうで儲からないから小麦ばっか作るんよね。
おかげで小麦が出来すぎて、みーんな困っちゃってるわけよ。
出来すぎといっても、80万tだから自給率14%程度だけどね。
おまけに品質がなってないから使えない、農家の皆さん頼むからまともな
小麦を作ってね。どーすんの、食管制度は終わってしまってますヨ。
>>33 にデータ有り
158 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 12:57 ID:lzv7TIab
日本の小麦はまずいの?
159 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:01 ID:GVk9F2dy
なんだよ、都会人はいいなぁ〜、オイラ祝日でも、朝から畑仕事してんだよ。 食料自給率って、都会人の問題だろ? 農家には、関係無いのだよ。 1年分の米は、貯蔵してるし、野菜も自家用は、チャンと無農薬で栽培してる。 ドラム缶数本分の、石油の備蓄もしてる。プロパンガス、ホンダの発電機、地下水ポンプもある。 まぁ〜、なんとかなるわな。 自給率で、いざとなって困るのは、都会人だろうが、だったらテメェ〜等で、なんとかしろよ。 農家のせいに、すんなって。それじゃ、どっかの援助、援助と言ってる国と、一緒だわな。 農家は、 自民党と組んで、しこたま、自分達の都合の良いような規制、条例を作ったんだわな。 選挙の時は、もう村オサ様 なんか大変だよ。それでも、自分達の生活権確保のため、必死だったんだよ。 都会人も、 少しくらい、農民の努力を見習えよ、人口比率で考えれば、都会人が徒党を組めば、 国政を動かす事くらい、簡単だろうが。そのような大同団結も出来ない、しないのに、 こんな時は、農家はイイヨなぁ〜かよ。 虫が良すぎるってなもんだ。 関東大震災でも、あって、今日の食料も手に入らないようになるまで、変らんね。 北朝鮮の植えた子供達のビデオを、対岸の火事みたいに、グルメ雑誌読みながら、 他人事のように、思ってれば良いんだよ。 オイラ、昼からまた、野良仕事なもんでね。
160 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:04 ID:TFJrFCaQ
>>159 田舎百姓うぜえ。NHKしか受信できない辺境の民がうだうだ言うな!
161 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:06 ID:RjScALXy
>>158 まずいというのではなく、パンを作る材料には向かないと
以前、親から聞いた。
162 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:15 ID:tdgs7zib
163 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:17 ID:tdgs7zib
164 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:17 ID:YE3hy6Ru
ちょっとだけ 百 姓 は 市 ね
165 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:18 ID:JNcRIcc0
米騒動の時は百姓が米を売り惜しみして値を吊り上げたわな。 終戦直後もボッタくったわな。 いざとなったら百姓なんぞあてにならんよ。
166 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:18 ID:G8SYs37d
167 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:22 ID:tdgs7zib
>>165 おまえ、経済を少しでもしってんのか。
ぼったくったって、要は需要と供給の問題だろが。
168 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:24 ID:6CR0CH5V
>>161 それは品種の問題です。
パン用小麦は硬質小麦といって粘りの強い品種で、日本で栽培できる品種には
、軟質小麦(うどん、ケーキ用)並に収量のあるものは今まで無かったのです。
もっともうどん用の小麦についても製粉会社からはケチがつきまくりなわけですが。
169 :
ココ電球 :02/12/23 13:24 ID:/aqlHZzq
>>167 だったら市場原理で保護要らないじゃん。
170 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:25 ID:JNcRIcc0
171 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:25 ID:tdgs7zib
>>169 戦後のどさくさとかのことをいってるんだろうが。
>>163 うどんの原料輸入が大半って知ってるの??
万一輸入が全面ストップすれば、うどんすら食べられないよ。
少しは勉強しろ(わ
173 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:29 ID:6CR0CH5V
>>165 確か、戦中は供出の名のもとに合法的に強奪されたのでは。
本当に足りなくなれば、また強奪に来るんでしょうよ。
「あてにならん」のいずこも同じかと。
174 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:31 ID:tdgs7zib
俺んちも農家だったから、年寄りから聞いたことあるよ。 戦後、どさくさの中、都会から衣類とか持って来て、食料に換えてくれと一杯やってきた話。 だけど、こっちも数に限りがあるし、次から次へとやってくるし、衣類なんかもらってもしょうがないし、こまったもんだ、と。 今みたいに古着商とかないし、田舎の人間だから質屋も知らないしね。衣類なんて置いてもらっても、虫が食うだけと。
175 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:31 ID:46bp0e9m
人件費が高過ぎなんだよね。 農地解放で土地を解放したのは良いけど、解放し過ぎで アメリカみたいに個人が大規模に展開出来ない。
176 :
兼業だけど :02/12/23 13:32 ID:BtD5sAhV
良く言った!>大臣
177 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:33 ID:tdgs7zib
>>172 さぬきうどんなんかは、日本の小麦使ってるっていってたぞ。
178 :
ココ電球 :02/12/23 13:34 ID:/aqlHZzq
強奪かよ。当時は米は統制品だったんじゃない? 保護を受けてる以上、米は農家個人のものではなく公のもの。 食料安保というなら全部政府米にしないとおかしい。 本来なら流通規制を無くした時点で保護政策を撤廃してないと辻褄が合わない。
179 :
ココ電球 :02/12/23 13:35 ID:/aqlHZzq
180 :
雷息子 :02/12/23 13:36 ID:mypHWz5Q
181 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:36 ID:tdgs7zib
ガダルカナルの戦いなんかの本読んでると、軍は大量の米を持ってたみたいだね。 それをまた輸送中に米軍に簡単に大量に沈められてしまうんだが。
182 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:36 ID:VhNrAnNp
うどんは鵜呑みすることが多いからなー 日本産小麦使用かぁ・・・・ まあ好きにしたら
183 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:37 ID:tdgs7zib
>>179 聞いたことねえぞ。ほとんどが貧乏人だろ。
184 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:39 ID:tdgs7zib
>>180 こないだ、どっちの料理ショーでやってた、「るみちゃん」のうどんは香川産の小麦を使ってるっていってた。
185 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:39 ID:6CR0CH5V
186 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:43 ID:NXEwGAuE
私は、農家ではない。 祖父も農家ではないが、昔から農地を少し持っていた。 祖父は、他界。 その農地を1坪でも、相続すれば、 農家でなくても、新たに農地を買うことが出きるのでしょうか?
187 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:44 ID:UA/mYp8A
>万一輸入が全面ストップすれば 万一の状況とは? 何を前提にしてるの?
188 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:44 ID:tdgs7zib
昭和二十年ごろの日本人の平均的な家庭で、宝石なんて持ってるわけがないよ。 そんな金持ちは、たいがい別荘とか、田舎に農地を持ってるから、別に食料に困ってはいないんだよ。 困ってたのは都市部の貧乏人でさ、宝石なんぞ持ってるわけがない。もってても本人は本物と思いながら、ニセモノ。
189 :
ココ電球 :02/12/23 13:44 ID:/aqlHZzq
大東亜戦争
190 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:46 ID:tdgs7zib
>>187 いろんな事態が考えられるだろ。
自分の頭で想像しろよ。
191 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:47 ID:RjScALXy
日本への農産物輸出を全面ストップしたら、その国の農家が破産続出。 「よその国へ売れば」というわけにはいかないほど、日本は大きな市場なのです。 それを無視して「食糧が来なくなったら」と消費者を脅しても、むなしいね。
192 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:47 ID:Q7DOV0Fv
193 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:48 ID:qMOmiNqe
194 :
ココ電球 :02/12/23 13:49 ID:/aqlHZzq
そんな日本農業もインフレ政策を支持すれば大復活して食料輸出国に。
195 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:50 ID:tdgs7zib
>>193 おまえ、歴史知らないのか。
50年間なくたって今後起こりうることはいくらでもある。
アメリカの穀倉地帯でも地力の問題か、生産力が落ちつつある、という話も出てるし。
196 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:51 ID:H7LK1JyX
>>190 平成7年の大凶作時の米騒動は、国内自給率に頼っていたばかりに発生
しましたが?
197 :
ココ電球 :02/12/23 13:53 ID:/aqlHZzq
需要があれば生産者が増えてバランスする。 それが市場原理。 なのでアメリカの食料生産が減ったらどっかの国が増産するので問題無い。
198 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:54 ID:tdgs7zib
>>196 おまえ、どうしてそういう独断的なことを平然といえるな。
当時の日本全体の貧しさをどう考えてるんだよ。
前スレで出てたと思うんだけどな。 アメリカで凶作が起こったときにジャップなんか知るかとばかりに 輸出をストップした前科がある国に、 こんなこと言われる筋合いはない。
200 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:55 ID:KLxR1Ghs
>>159 食料自給率の問題は農家にとっても深刻ではないの? 日本の農業なんて、外から科学肥料や農薬入ってこなくなったらおしまいだし 一年分くらいの備蓄でどうにかなる位の食糧危機なら都市部の人間でも何とかなる。 数年にわたる食糧危機が来たら、今の日本では農家だって安心できないよ。 大体、今の日本の治安の悪さからいったら、 食糧危機が来たときに、農家なんか真っ先に強奪対象じゃない?
201 :
ココ電球 :02/12/23 13:57 ID:/aqlHZzq
構造改革の考え方からすると、貧しいのは一人あたりの生産性が低いから。 誰かがモライを続けてるとそれ以外の人がその分貧しくなるので モライによって日本全体の貧しさを解決はできない。
202 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:57 ID:tdgs7zib
>>197 パンパでもしものことがあったら世界の穀物市場はもう大混乱だよ。
つまり中南米で何かあれば輸入穀物なんぞ、いつなんどき何があってもおかしくない。
穀物が大量に取れるところって、地球上でほんのわずかな場所に過ぎないってこと、知ってるのかな。
地理の成績どうだった?
203 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:57 ID:RjScALXy
>>198 平成7年当時、日本の生活水準は貧しくなかったと思いますよ。
特に食糧事情は。あなた個人はともかく
204 :
ココ電球 :02/12/23 13:58 ID:/aqlHZzq
>アメリカで凶作が起こったときにジャップなんか知るかとばかりに んなことあったっけ?
205 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:01 ID:d1n60LYU
>>195 本当に食糧の安定供給を考えるなら、この狭い国土に食糧生産拠点を集中させる
のではなく、世界中に分散させるとともに食糧備蓄を行う方がいいのでは?
実際、平成米騒動の例を挙げるまでもなく、冷害等で日本全体が不作になること
あるが、世界全体が不作になることはまずありえない。
206 :
ココ電球 :02/12/23 14:02 ID:/aqlHZzq
207 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:02 ID:tdgs7zib
>>203 あのなあ、当時の日本の財政状況調べてみろ。
どれだけの外貨があって、どれほどの食料を輸入できる余力があったかって。
そんな余裕はないんだっツーの。軍備増強で莫大な金使ってた。
浜口雄幸とかに関する本を読んでみ。
208 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:02 ID:KLxR1Ghs
世界中の穀物市場で流通している穀物量が約2億tで、ここ数年頭打ち で、2020年くらいには中国の輸入量がその2億tに達するという 統計が出ているらしい。(ごめんね、ソース忘れた) つまり、単純に考えれば、国際市場に出回る穀物を中国だけで消費することになる。 そんなに遠い将来では無いみたい。
209 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:04 ID:tdgs7zib
アメリカなんぞ、石油は自国で採れるのに、わざわざ自国のものを使わずに輸入してるだろ。 戦略物資とはそういうものだ。食料もおんなじだよ。いつ政策転換するかわかりゃしない。 カナダもオーストラリアもアメリカと同じ。
210 :
ココ電球 :02/12/23 14:05 ID:/aqlHZzq
>>207 平成7年と昭和7年を読み違えているっぽい
211 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:05 ID:dja4y0La
>>207 口に合わないタイ米を大量輸入して、結果、その多くを捨てた国があったよなぁ
212 :
ココ電球 :02/12/23 14:06 ID:/aqlHZzq
単純に考えれば2020年には日本の農業生産は今の半分になる。 大変だ!すぐ輸入に切り替えないと!
213 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:06 ID:PBfeUlr4
>>209 自国のものも使ってるよ。
でも、輸入した方が安いから大量輸入してるだけ。
214 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:06 ID:vduq0V8W
215 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:07 ID:mUdwlkfA
216 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:08 ID:FGdXzqJT
鉄鋼のセーフティーガードを発動したアメリカに文句言われる筋合いはねえ。 突っぱねて当然。
217 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:08 ID:vwCFl8M2
っていうか米騒動は昭和7年じゃないし 大正じゃん
218 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:08 ID:NXEwGAuE
食料が入ってこない状態を心配するより、 このまま日本の国力が衰えて、円安になることの方が心配。 将来、1ドル=500円位の円安になる可能性は、多いにある。 高くて、輸入野菜も小麦も買えなくなる日が来るかも。 こっちの方が問題。 食料危機でみんな平等に飢える訳ではなく、 経済力のない国の大衆だけが飢える。
219 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:09 ID:tdgs7zib
>>212 そんなこといってられるのも、いつまでかな。
円安、つまり日本の通貨の国際競争力が下がれば輸入する力なんかなくなるぞ。
220 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:09 ID:gtpF+fSn
小麦ぐらいなくても問題ない 問題なのは、大豆だ
221 :
ココ電球 :02/12/23 14:11 ID:/aqlHZzq
まあ、食料安全保証やるにしろ、自由化するにしろ
ちゃんと理論武装して言えよな。
>>1 の農水省みたいなアフォ丸だしじゃ事態は変わらないつうの。
222 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:12 ID:FlEbABkr
おまいらUターンはいいぞ 求む後継者。
223 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:13 ID:tdgs7zib
224 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:13 ID:vwCFl8M2
>>218 そうなったら化学肥料も買えないし
今の日本の米の自給率も50%ぐらいになるんじゃなかったっけ?
で江戸ー明治時代に戻ると。
人口も5000万人ぐらいに。後は餓死。
225 :
ココ電球 :02/12/23 14:13 ID:/aqlHZzq
そおかあ? 円安がバンバン進んで日本農業復活した方が俺はいいけど。 1ドル240円くらいとか。
226 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:15 ID:syMxqI6r
この調子で弱腰外交から足を洗えよな。
227 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:16 ID:tdgs7zib
>>218 がいってるような状況が、戦前の日本の状況だよ。
食料輸入なんぞ、とんでもないような状況なんだってこと。
米国と日本のGDP格差は、11倍だぞ。
11倍!
228 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:19 ID:KLxR1Ghs
現状の経済構造では、食料自給率をあげるのはとても難しい。 ただ将来において世界の穀物市場の逼迫とか、日本経済の衰退によって 穀物をガンガン輸入できなくなる可能性が少なからずあるので 自国民を養えるだけの農地と生産技術と担い手は 常に確保しておくような政策はとってほしい。
229 :
オナニー天使 ◆uzu16hrzBM :02/12/23 14:21 ID:FlEbABkr
230 :
ココ電球 :02/12/23 14:23 ID:/aqlHZzq
年収600万円(経費抜き)なら応募者殺到だぞ。
231 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:27 ID:eGeAnzFh
>>230 そんな払えるわけねえ。ま、農繁期でも日当5000円だな。
232 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:31 ID:eGeAnzFh
以前、連合艦隊についての本を読んでたら、 日本軍はもう少し追いかければ米空母を撃沈できるのに、っていうところで引き返してることが何度もある。 それは、自軍の損害を恐れてのことなんだよね。 これを「艦隊保全主義」っていうらしい。 貧しい日本国民の血税を搾り取って、やっと作り上げた栄光の連合艦隊を守ろうっていう気持ちが伝わってきて涙が出そうになるよ。
233 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:32 ID:NXEwGAuE
大企業の農業参入を認めたくない、 自民党支持の農民が、将来、日本人を飢えさす事になるんじゃないか?
234 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:36 ID:vwCFl8M2
艦隊保全主義と艦隊決戦主義があるんだけど 日本が要求されたのは 艦隊を保全しつつ決戦に勝つ主義 そんなむちゃくちゃな
235 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:36 ID:s6s65wk7
ID:tdgs7zib ↑ こいつ昭和と平成の区別がつかない&米騒動の時期を知らない のでリア厨確定だな。
236 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:39 ID:ruLxUmFZ
農業の株式会社化(企業化)をドンドン勧めれ
237 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:40 ID:eGeAnzFh
>>235 米騒動くらい、誰でも知ってるよ。
ただ、それがそんなに悲惨だったかは知らないよ。
生きてる人で知ってる人間はいないだろう。
一体何人死んだの?
そんなことより、戦前やませがふいて不作になったら何万人も東北で餓死者が出たんだが。
238 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:40 ID:vwCFl8M2
しかも香川県民ぽいね
239 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:42 ID:vwCFl8M2
>>237 戦前って何の戦争の前?
戊辰戦争?
餓死者数万人って
240 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:43 ID:KLxR1Ghs
>>237 235の言ってるのは平成の米騒動のことでは? 農地の証券化と農業法人化をうまく組み合わせられないかな? ただ、それでも食料自給率を上げる方策としては難しいかも 付加価値商品とか特別な作物以外は生き残れないだろうな。
241 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:44 ID:eGeAnzFh
>>239 また偏差値40が出てきやがった。
おまえ、宮沢賢治の詩くらい学校で習ったろ。
242 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:47 ID:vXY8HC7/
別に農家以外はしゃべるなという意味ではない事を念のために前置きしておくと 前スレも含めてみんなのレスを見ると結構農家の生活って想像上のものになってるというか イメージしにくいみたいだね そういう人ってやたら極端な事を言ったりする 冷静に把握している人も多いけどね
243 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:47 ID:NXEwGAuE
農地開放で、ただで田畑をもらった小作人が、 この際、国に農地を返却。 それをもとに企業に売却、農業を企業経営にする。 農地売却による、国の赤字減、国民の将来の食料問題にも寄与。 これって、マジ最善策だと思うんだけど、どうですか? どうせ、ただでもらったものだもの、国民の将来の為に、返してください。
244 :
とにかくだ :02/12/23 14:47 ID:dlcYDPmI
ホントよく言った!!(´w`)ノ
245 :
:02/12/23 14:54 ID:SADJ96Be
>>243 企業の農地取得については基本的には賛成だけど、
企業の場合は突然撤退しちゃう可能性があるからなあ。それが怖い。
246 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:56 ID:eGeAnzFh
米騒動は1918年だから、その年に生まれた人間は84歳。 赤ん坊じゃあわからないから、仮に15歳だったとすっと、99歳か。 そんな昔のこと、正確に知ってる奴がいるのかよ。 どうせ聞いた話をちゃんと本も読まず、てきとーなこといってんだろ。
247 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:58 ID:PihExEYu
政府主導でやるべきなんだが、その肝心の政府がヘタレだしなぁ。 たがらと言って将来の危険性を放置するのはまずい。 今だに蔓延っている旧時代的な『農業ダサイ』てイメージも払拭しないと。 政府広報で食料問題の危機感を煽るっていうのも諸刃の剣だし。 うーん・・・
248 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 14:59 ID:eGeAnzFh
最低でも、歴史の話をするんなら、山川の日本史、世界史を一通り読んでからにしようね。 ボケオヤジどもよ。
249 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:02 ID:6CR0CH5V
>>178 実情はどうあれ、理屈上はそうですね。
遅レススマソ。
250 :
:02/12/23 15:02 ID:SADJ96Be
>>247 ただ政府としても手足を縛られた状態だから、
何をどうすれば良いか分からないんだろ。
251 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:03 ID:eGeAnzFh
aho オヤジって、ぜんぜーん、歴史を知らないんだよ。 松平慶永と徳川慶喜の区別がつかないくらいのアッポ。
252 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:05 ID:vwCFl8M2
ID:eGeAnzFh暴走中
>>240 に対しては無視
253 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:06 ID:Q3fTfeAV
254 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:10 ID:fLVubdTR
農家ばっかり保護しやがって。 あんな心底腐ってる奴らはコロセよ!!!
255 :
ココ電球 :02/12/23 15:10 ID:/aqlHZzq
256 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:11 ID:/aqlHZzq
いやーネット上の近代史の資料少ないのな。
ID:eGeAnzFh ←こんなヘタな釣り師見たことない と釣られてみるテスト
258 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:23 ID:PYTahzH+
他国から買い入れれば良いやって言ってる奴って、只の 能天気な奴にしか思えない。 他国や他人を何でそこまで信じきれるんだ? 机上の理論だけではガキの思想だぞ。 視野が狭すぎっツーか。
259 :
ココ電球 :02/12/23 15:24 ID:/aqlHZzq
>他国や他人を何でそこまで 農民も他人
260 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:26 ID:twbWa8G6
おい、クソオヤジども。 歴史の教科書探しまくってんのかい? 本屋へ行って買えよ。 2冊で1500円かそこらだ。 それを今から二ヶ月くらいかけて読めよ。 話はそれからだ。
>>258 怒りは農業保護そのものじゃなくて農政ががムダ&不合理だらけなことに向いてるぞ
なにが先祖伝来の土地だ!たわけもの!
262 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:30 ID:PYTahzH+
食糧危機になったら豊かな国に亡命するから正直どーでもイイ!
263 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:32 ID:vwCFl8M2
264 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:34 ID:QwrhEa+t
まぁ、農業保護するよりも、日本の農法を外国に伝えて、外国で生産して日本に 輸入すればとっても安心なんだよね。 だけど、害務省がヘタレだからこれもうまくいかない。 外国沙汰になると全てのことで害務省がネックになって全て頓挫する。
265 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:36 ID:mC/e+bw9
小麦→パン、うどん 大豆→みそ、しょうゆ、豆腐 どっちが日本にとって重要ですか?
266 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:37 ID:TBv0eBlK
株式会社が農業に参入するのは何が問題でつか アニスパワー
267 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:49 ID:JhpBnSJd
小麦より大豆がだいじとの論を述べられておりますが 小麦粉がなくなった場合、スーパー食品売り場に並ぶ 品物が激減する事も事実です。 どっちも大事な穀物でんな。 ちなみに、お国は『米』『小麦』を特に大事な主食穀物 として管理しておりますが。
268 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 16:03 ID:tccCFOm5
>>234 >艦隊保全主義と艦隊決戦主義があるんだけど
>日本が要求されたのは
>艦隊を保全しつつ決戦に勝つ主義
>そんなむちゃくちゃな
日露戦争ではこれに成功しちゃったからねぇ
何時もできると誤解したのが運のツキ
269 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 16:06 ID:WEWmSO/J
米、小麦、炭水化物 大豆、タンパク質 芋、デンプン 菜物 ビタミン は最低限自給するべきだと思うよ。 これらさえあれば最低限生きていける。
270 :
ココ電球 :02/12/23 16:11 ID:/aqlHZzq
271 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 16:14 ID:Cq0sKf7/
あ。それとですね、今年の主要穀物生産地は異常気象の影響で 軒並み穀物収量が落ち込んでおります。価格も高騰、一部の 穀物は輸入できなくなりました。 まあ、今年一年で収まれば相場師の世界だけで収まりますが 2003年にこような不作が連続すれば、日本の食卓にも影響が 大きく出ますでしょうな。 穀物は、工業製品では有りませんので天候任せの神様だより の部分もあることをお忘れなく。 私の聞いた所では 日本の主要穀物輸入国 1. アメリカ :メーズ、小麦、大豆等 :凶作らしい 2. カナダ :小麦、菜種等 :大凶作 3. オーストラリア:小麦等 :旱魃被害大 商社の玄人いたら正確な所よろしく。
272 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 16:21 ID:vwCFl8M2
273 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 18:10 ID:W1ZT/2iP
みんな町の八百屋さんを大事にしようぜ。 怪しい輸入物よりプロの目で仕入れてくれる野菜の方が信用できるぞ。
274 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 18:26 ID:GVk9F2dy
江戸時代の日本の人口、確か2500万人....... 違った?
275 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 18:35 ID:GVk9F2dy
オイラ、本日、落ち着いて野良仕事出来なかったじゃないか、どーしてくれんだ。 問題は、大豆とトウモロコシだね。重要な戦略物資だもんね。中国も、日本向け野菜を、 生産し出したため、本来の穀物生産をアメリカに依存するようになってきた。 ここが、ポイント。 野菜なんて所詮、副食でカロリーにならんわな。アメリカは、あくまで、カロリーベースで、 農業を考えてる。そこが、たいしたもんだ。どーでもいい野菜は、中国にまかせて、 穀物は、必ず自国生産するという、コンセプトを貫いてる。 輸入牛肉の問題にしても、それが輸入だろうが、和牛だろうが、エサは、すべて輸入してんだから、 日本の牛肉は(卵も含めて)、すべて輸入農産物なんだ。 そのような、レベルで食料自給率を考えないと、大変なことになる。
276 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 18:43 ID:GVk9F2dy
まぁ〜、言わせてもらうなら、都会で育った全くの都会人は、 農業ってものに、淡い幻想を抱き過ぎだわな。 テメェ〜等、「ダッシュ村」に感化されんなよ、あんなもん、何も知らない、 TV局のプロデューサーの、夢幻。 「日本の農業の現実を知らないのか!」と、言いたくなるよ、あの番組。オイラも見てんだけど。 江戸時代でも、あんなことはなかったと思うよ、なんせ、生きるか死ぬかの仕事だもんね。 失敗したら、飢え死。 楽しそうに、農業なんか出来る訳ねぇ〜だろうが。
277 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 18:57 ID:GVk9F2dy
レーガン政権の時、アメリカが凶作になった。日本の商社は、アメリカから、その年の、 穀物の輸入契約を済ませていたにもかかわらず、その輸入契約をホゴにされた時がある。 それ以来、アメリカの穀物輸入商社は、アメリカは信用してはならないと言われている。 まぁ〜そんなもんだわな。 自分が腹減ってるのに、誰が他人に、食べ物を与えるヤツが居る? 先物穀物取引契約してても、現実に大凶作になったら、なんとでも言いがかりつけて、 先ず、自分のお腹を一杯にしてから、他人に与えるのが、人間の本性だわな。 ピストル持って、農家に押し込み強盗して、米盗もうとしても、農家だって、 それくらいは予想して、しっかり隠すに決まってる。 食うか食われるかという時は、理性なんて、関係無くなると思うね。 北朝鮮のビデオ見てたら、それが、ツライほど見えてくる。
278 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 19:33 ID:xARlUt8L
>>275 農業を営まれているとお見受けしますが、一つ質問させてください。
農協に付いてなんですが、外から見ていると農民の搾取機関に見えるんですが。
農家を囲い込んで、高利で資材一式を売りつける商社に見えるんですが。
どんなモンナンデショウ? 本来、より効率的な地域農業の発展を目指す
物と考えていましたが、保険等々農家のためとは思われないものに力が
入っているように見えます。
279 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 20:03 ID:vYKmsFys
まあ、百姓はいざとなったら国民を裏切るから保護する必要はないよ。
280 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 20:04 ID:8ZNUHTvy
農業がんばってください
282 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 21:33 ID:thj6taVK
ID:GVk9F2dy 農協について、いろいろと問題があるのは、誰でも知ってるけど、便利なとこもあるんだ。 まともに、専業農家をしてる農民は、とてもズル賢いから、利用すべきは、する、のスタイルでしてます。 適当に、農業をしてる人達は、農協におんぶに抱っこで、これまた適当に持ちつ持たれつの関係だわな。 ただね、 農協も、それにぶら下がる適当農家も、国家レベルで農業を考えてないというか、それだけの能力がない、 つーか、アンタ達が思考錯誤してるほど、農家は思考してない。 自分の作った作物が、いくらで売れるか、その程度でしか、農業してない。 農協も、そんな適当農家がほとんどだから、農協職員も相手に合わすしかないので、 適当に仕事する。 それでも、自分達は、自民党の農家保護政策のおかげで、生活できるし、農協も自民党に、 選挙協力で、経済的には、潰れることはない。 そんなこんなで、ズブズブの関係が何十年も続けば、もう、どーにもならんわな。 外から見れば、「なんとかせー!」と思われるけど、「どーにもならんわな。」が、 本音。 日本人は、いつの時代も、自ら淨する能力はない。
283 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 21:39 ID:izVRe0CP
>>274 幕末は3,200万人とかそんなもんだよ。
新田開発のたんびに少しずつ増えていった。
明治大正の頃で5,000万人程度だったと思う。
戦争するために生めよ増やせよで、昭和20年頃で7,000万人くらい。
1億総玉砕って言ったのは、台湾・朝鮮を含めての話。
284 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 21:40 ID:IGnBCKX/
百姓は皆殺しで丁度良い
285 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 21:41 ID:Le6mlips
逆に、「農業国家で行く」と決めたら、 日本はこれでもかというほど穀類を作り出しそうな気がする。 国土は狭いが、可耕領域は少なくないし。
286 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 21:43 ID:izVRe0CP
287 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 21:50 ID:/e5VuAkd
>>286 なにげに花だと、種類によっては、中国・台湾の方が
技術が進んでいたりする (´・ω・`;)ショボーン
288 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 21:57 ID:izVRe0CP
昔、ブラジルでりんごを栽培するのに成功したのは、やっぱ日本人で、それまでにドイツやアメリカなどの農業技術者が全部失敗してたらしい。
289 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 21:57 ID:s0xM684u
>>279 百姓というか、農業を営む人間が、もとい食料を抑えた人間が
緊急時に自分の分に回そうとするのは当然の事。文句の余地など無い。
誰だって自分や自分の家族が大事だ。己に余裕なくして他人に施しなど
できるか。自己犠牲ったって限度がある。
世界全体で食料危機になれば輸出国が自国の為に回し、他国に出さない
のと同じ事。
>>284 など馬鹿の極み。貴様が死ね。
奪い合いにならないよう、最低限の確保が出来るように対策を取る
のが大事なんだろうが。
290 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 22:01 ID:izVRe0CP
>>289 そりゃそうだよね。まず自分の家族、それから自分の一族で都市部に出て行った親戚だろな。
それ以上たくさん備蓄してるなんてことはないわな。備蓄するんだって大変なんだし。
291 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 22:02 ID:/e5VuAkd
>>289 >279は、過去の発言からして、ちょっとイッちゃった人なんです。
かまってほしいだけなんです。
農業知識どころか、社会知識も無いのです。
ウリナラはこんなに蹂躙されてたニダ、に通じる哀愁が漂う発言だな。
293 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 22:04 ID:SF8B1eU0
農業(麦)をやろうかなと思って、農林水産業板にいって 現実を知りました。 農地法と農業委員会をどうにかしてください。 おながいします。
294 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 22:05 ID:/SrwG76e
>>159 >>178 の指摘が正しい。
極論だが、補助を受ける限り、農家の生産物には公的役割が生じるので
>>159 がいくら抵抗しようとも、
農産物は国家権力で没収となる。
>>159 の理論は、政府自体が機能しなくなったときはじめて効力を発するだろう
295 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 22:12 ID:/SrwG76e
296 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 22:13 ID:IGnBCKX/
もう無理、何やっても駄目だよ。 諦めて飢え死にしろ。
297 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 22:15 ID:/e5VuAkd
>>294 理論的にはそうかもしれんが、法的に無理だろ。
第一、農家全てが補助を受けてるわけでも無いのでは。
298 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 22:19 ID:izVRe0CP
>>294 没収という言い方がおかしいわな。
当然正当な対価を支払っての供出だな。
補助金受けてたら国のものになるというのなら、
補助金受けてる中小企業は一杯ある。
299 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 22:20 ID:/SrwG76e
>>297 極論なんで、そこのところはご了承いただきたい
政府が機能しなくなったら、食糧を持つ方が絶対強くなると思うが・・・
映画や漫画の世界では、そうなっていないんだよな
北斗の拳とか(w
補助金のうち、基盤整備等の名目で、土建屋に入る率ってどの位なんだろう。
301 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:07 ID:Os0x3ufN
ID:GVk9F2dy つまりだ、オイラの言いたいのは、食料自給率の問題が、現実的になった時は、非常時ってこと。 平時には、食料なんて、安いとこから、買ってくれば良いのだ。 今日食べる物がないという非常時に、どーするか?それが、自給率の議論になるのだ。 それをだ、 その非常時でも、人間の理性と統制において管轄出来るような、平和ボケ的感覚になってるのは、 実に情けなくないかい? 阪神大震災の直後、着の身着のままで、脱出した避難した人達に、ソーセージとか缶詰食品をリヤカーに積んで、 相場の何倍もの値段で売ってるヤシがいた。 すぐに、支援物資が届いたので、そんなに問題にはならなかったがね。 その時、その何倍ものソーセージを買ってる人達が大半だったね。誰もそのような商売をしてるヤシを、 責めたりしてなかった。それが現実なんだよ。人間は、非常時には、非常時の掟に従うものなんだよ。 まぁ〜ね、 オイラには、どっちみち関係ないけどね、自分自身がそのような境遇にならないと、分からないからね。 よく電車の中で、悪童にからまれてイジメられてる弱者がいても、見て見ぬ振りしてるだろ。 それと一緒だよ。 普段は、エラそうに、道徳を語ってても、いざ現実に直面すると、自分の身を大切に、知らぬ顔して、 通り過ぎる。そんなもんだよ。そーゆーのを、偽善者と言う。 平時から、非常時の人間の行動をキチンと考えて、最悪のパターンでも、なんとか出来るに、 食料の確保を議論してないと、とんでもないことになると思うね。 何度も言うけど、 あの北朝鮮の、飢えた子供たちを見ていると、いつの間にか、自分としても、 普段から自分で可能な限りの、自衛手段をしてないと、いけないと思うね。 オイラ、そんなに偉い立場じゃないもんで、自分のことは、自分で守るしかない。
302 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:08 ID:DbefSWRn
農協中央会と農水省の癒着も何とか汁! 結局どの省庁も利権がらみがあるんだが、国民は知らないことが多すぎる
303 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:10 ID:bjU5BhIN
貿易黒字が存在する限り、日本はアメリカの農産物を押し付けられる。
304 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:11 ID:4kSoHQ4Q
結局、北チョソへのコメ支援も百姓の売国行為だったんだね。死ねよ。
305 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:11 ID:hHMYM2lF
本当に言ったのかぁ がせねたでは?
306 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:13 ID:zzNF01ju
アメリカは食料で日本を支配しようとしている。 数少ない自給食料すらアメリカは許そうとはしない。 かんぜんに日本を従属させるきらしい。
>>304 君は、前スレの荒らし君だね?
ミカンに油は付いてないよ。
308 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:24 ID:3LLwUyhV
失業者を募って、国や地方自治体の遊休地、河川敷、山林、ゴルフ場、休耕田 などにサツマイモを植えて収穫する。普段はそれを燃料のアルコールにして使う。 食料が不足したら、食用にまわす。
309 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:24 ID:ihv6jWJW
310 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:36 ID:XDouZ1eE
サツマイモからアルコール作るのか、経費かかりそうだなw 俺の田舎のうちには、家の中に深い穴が掘ってあって、そこに芋が一杯保存してあった。 もみで覆っておくんだが。あれってどのくらいもつんだろうな。
311 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:40 ID:XDouZ1eE
サツマイモと言えば、おれはイモそのものより、サツマイモのツルを煮たやつ、好きだったなあ。 ダイコンもダイコンそのものより、葉っぱのほうがうまかった。何でみんなあれを食べないんだろ。
312 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:46 ID:Os0x3ufN
>>300 ID:GVk9F2dy
農業基盤整備事業(農地整備事業)、ウルグアイラウンドの見返り補助事業の目玉だった。
20年償還で、受益者(農家)負担が10%、国庫補助90%の事業。
一町(3000坪)当たりの事業費は、その土地にもよりますが、1000万円くらいだったような記憶あり。
普通の農村集落なら、大体30町くらいかな。←よく知らない。
一つの村の事業費は、3億円となる。←全く、その村の面積が分からないから。
その事業を純粋の民間工事レベルで、施工すれば、一町当たり200〜300万円でも、
可能と言われていた。嘘かどうかは、知りません。
まぁ〜境界線の問題とか、小作権の問題があって、そのような事務レベルの間接費が、
かなり掛かっていたのは、事実。
単純計算しても、利益率50%以上の、おいしい工事だったような記憶あり。
だから、
オイラが言いたいのは、農業補助政策と言っても、現実は、その補助金は土木事業費が、
その大半であって、農家個人が補助を受けられるような制度は、現在では、
ほとんどありません。
でも、そのような工事のおかげで、地域の農家が農作業の合間に、アルバイトで、工事作業員として、
従事して、給料をもらっていた事も事実。
末端の農家は、補助金として受け取っているのは、減反政策で、とも補償と言って、
農地で、減反(稲作をしない)すれば、300坪あたり2万円の補助金がもらえる。
その程度かな。
313 :
農業土木科卒 :02/12/24 00:58 ID:P/Jgh00B
>300 農地改良は、国5割:自治体4割:本人1割。2割は利権屋にキャッシュバック。 同窓生で、「15年先まで仕事が決まってる」とか言ってた土建屋の跡取りもいた。 (ムネオ系だから今は干されてるハズ) それに嫌気がさした自分はフリーターしてる。 自治体の農業委員も、年寄りばかりだから、農地を跡取りに継がせることだけ に腐心していて、新規就農やUターンを拒む連中。
314 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 01:00 ID:4kSoHQ4Q
結局、北チョソへのコメ支援も百姓の売国行為だったんだね。死ねよ。
315 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 01:02 ID:Os0x3ufN
ID:GVk9F2dy
オイラが、心配してるのは、今の減反政策なんだ。確かに農家は大半が第二種兼業なので、
稲作をしたがらないので、減反政策に反対してるのは、本当の専業農家しかいない。
でも、その専業農家の比率は、1%未満。
今の減反比率は、4割。つまり田んぼの40%が、稲作していないのだ。
大豆と作ったりしてるけど、そんなもの全然ただ転作してるという証明のために、
大豆を作ってるのであって、生産なんかしていない。
そのように、全国の農地の40%が、耕作されない状態がつづいてる事の方が、
実は大問題。
>>308 のように、なれば例えその生産物が売れなくても、政府が買い上げるという保証があれば、
出来ると思う。
そんな雇用政策を農業対策とからませて、プロジェクト企画すれば、失業者救済になり、上手くいけば、
その失業者の中から、ほんとに農業をやりたいっていう人が生まれるかもしれない。
その場合、そうして生産した農業生産品は、国内に販売しない(既存の農家の経営圧迫をしてしまう。)とか、
いっそのこと、北朝鮮に支援するとかすれば、なおさら良いのでは。
支援と言っても、直接持って行って、飢えた子供達が、実際に食べてるのを確認する監視員まで、
失業者対策として、雇用するとか。
316 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 01:15 ID:P/Jgh00B
・対外支援食糧 ・家畜の飼料 ・バイオマスでアルコール燃料 減反しなくてもコメにはいくらでも用途はある。 全国一律に増産に励んだり減反させたりと、、政策自体は北チョン さほど変わらないかも。
317 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 01:21 ID:XDouZ1eE
>>316 ウーン、米を家畜の食料にする、という発想が日本人にはおきないね。
すごいな、その発想は。
318 :
ココ電球 :02/12/24 01:24 ID:79pxja5V
減反反対は保護撤廃してから言いましょう。 自由経済のルールでやるなら、なんぼ増産してもいいから。
319 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 01:26 ID:xTqXuIkN
北海道と東北を平らにして全部農地に変えましょう
320 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 01:33 ID:SgomJsl9
政策の前に、農家の思考改革が大前提のような気がする 農業も聖域ではないのに・・・。
321 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 01:34 ID:Os0x3ufN
ID:GVk9F2dy
>>315 実際に、そのようにして、国策として、減反農地を国家プロジェクトで農業生産すれば、
日本の農業技術、バイオ技術は世界一なのだから、3年くらいで、人的要員は十分保有出来る。
その要員を、アジアの各国にODAとして、海外青年協力隊のように派遣すれば、
アジアは、まぎれもない農業立国になり、世界の飢えは撲滅できると思う。
アジアモンスーン気候の農業技術は、アメリカでは出来ない。
ただ、
そのようなODAは人的貢献であって、利権がない。だから、出来ない。
今後の、日本の食糧自給率とかを考えれば、このようなODAで、アジアに貢献してれば、
いざと言う時に、少しくらいは、日本に食料援助してくれる国が現れるかもしれない。
オイラの、農民で、それなりの技術つーか、ノウハウは、持ってるし、お役に立つなら、
協力ししたいけど、ボランティアは嫌だね。
農業技術も、財産として考慮してもらい、それに見合う報酬を受ければ、という条件だ。
議論ばかりしてても、問題の解決なんか出来ないよ。先ず、実践だ。
ODAでダムつくったり、橋架けたりするより、将来の食料確保を海外に求め、そのために、
先ず、日本が助けてあげれば、日本が困った時、援助してもらえると思う。
農業とは、それくらい人間の生きるために、必要不可欠な産業なんだ。
実際に、土地を耕し、種を蒔き、収穫してみれば、その有り難さが分かるはず。
種苗は輸入に全部頼ってるんじゃなかったっけ?>日本
323 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 01:47 ID:PjYaAJzm
屯田制きぼん
324 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 02:07 ID:XDouZ1eE
>>322 そんなあほな。種苗会社は日本に結構たくさんあるよ。
日本ほど食糧を輸入している国は少ない。 だから、 文句を言われる筋合いなど無い。
327 :
ココ電球 :02/12/24 02:25 ID:79pxja5V
輸入量に文句言ってるのなら間違いだが、 自由化しろって言ってるんだろ。
328 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 02:41 ID:ZJgE4NpN
農家一戸が小さすぎなんだよな。 でっかい土地でどーんと大量生産しないと人件費ばかりかかってうまくいかない。 プラス、輸送網を強化して輸送コストを下げないといけない。 海外からの船賃の方が安いなんて馬鹿馬鹿しいことこの上ない。
329 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 03:04 ID:SgomJsl9
勉強になりますた
>>328 高コストは、人件費だけではなく、資材、機械、種苗、土地・・・
仮に生産調整廃止(=米価半減)&稲経廃止で、10haの稲作専業で
生計が成り立つかというと、かなり疑問。
331 :
:02/12/24 10:38 ID:oa5ptIBH
>>330 ダメリーマンには、それがわからんのです。
経営なんて考えた事、無いのです。
332 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:09 ID:w3Dj0iTe
このスレあげちゃう!
333 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:19 ID:4kSoHQ4Q
政治家を裏で動かして北朝鮮に米を送る百姓どもを保護するな。
334 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:26 ID:X3qs1zGp
貿易黒字だから、その分食料を輸入しなくちゃならない。 車とかの工業のおかげで、農業が代わりに圧迫されている、 という考え方はおかしい?
335 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:31 ID:4kSoHQ4Q
336 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:45 ID:X3qs1zGp
>>335 まさか。んなこと言わない(w
結局、車などの貿易黒字があるから「不公平だ。代わりに作物を輸入しろ」と
言われてるわけでしょ?
でも、農業叩く人は「競争力が足りない」だの「農家が保護されすぎ」と言うよね
農業と工業を一緒の性質のものと思っているような・・
337 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:47 ID:7Ha0OqNi
学校給食ではパンを食べさせず 米を食わせろ。 なんでパンなんだ。 米は余ってんだ。
338 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:48 ID:t0u+Bumb
食料の自給率が落ちると、キューバのような悲惨なことにもなりかねない。 多少割高でも、自給率を落とさないことが大事だと思う。
339 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:50 ID:N4FunmLH
>>337 パンの方が、処理しやすいからってのもあるよな。
配るのも楽だし、残した後の後始末も楽。
340 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:51 ID:4kSoHQ4Q
>>336 この国は貿易のお陰で豊になったんだが?
辞める訳にはイカンでしょ。
資本主義国家だし、農作物自由化が当たり前の話。
工業も百姓のお陰で海外から叩かれまくりです。
342 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:54 ID:N4FunmLH
国土保全という意味からも農業は保護すべきだと思うな。 特に最近心配なのが木が売れないから林業が崩壊しつつあることだな。 下手すると日本の山は荒地だらけになってしまうかも。
343 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:55 ID:pFlZTMs5
中国から輸入しすぎなんだよ 国産の枝豆食わせろヽ(`Д´)ノ 国産の梅食わせろヽ(`Д´)ノ
344 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:56 ID:X3qs1zGp
>>340 いや、だからそんなこと一言も言ってないって。
農業と工業を一緒のものとして見てないか?と言ってるんだよ。
>工業も百姓のお陰で海外から叩かれまくりです
例えば?
345 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:56 ID:ULnmIEzx
総理「おい、おまいら!!閣議を開きます。会議室に集合しる!」 農水「詳細キボーヌ」 総理「今日は平成15年度予算についてですが、何か?」 経産「予算分配キターーーーーーーーー」 国土「キターーーーーーーーーー」 官房「予算分配ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」 国土「オマエモナー」 防衛「空母がほすぃ」 厚生「軍ヲタ ハケーン!」 国土「それより予算うpキボンヌ」 農水「禿同」 総務「いま、国土がいいこといった」 総理「ほらよ予算>ALL」 総務「神降臨!!」 財務「財政がはじょうします。財源(そーす)きぼん」 総理「ソースは漏れの電波です」 財務「消費税率age」 経産「ageっていれればあがると思ってるヤシはDQN」 財務「消費税率age」 総理「ageるなsageろ」 厚生「失業率age」 総務「↑誤爆?」 財務「消費税率age」 防衛「消費税率age厨uzeeeeeeeeeeee!!」 マスコミ「イタイ閣議が開かれているのはこの部屋ですか?」 総理「氏ね」 官房「むしろゐ?」 財務「消費税率age」 厚生「財務大臣、 必 死 だ な ( 藁 」
中国から輸入するのやめよう! どうせ毒まみれの食い物だ。
347 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:58 ID:fOvXYkSp
農業がこんなに弱体化したのは 国の失政のせいでもある
348 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 11:59 ID:4kSoHQ4Q
>>334 ・自動車輸出とのバーター
これは一時期、生産調整で植付面積を制限されていたアメリカ農家団体及び
それに乗じた議会ロビーストが起こした感情的な意見だね。アメリカが1996年の
農業法改正で生産調整を廃止して、収入の直接補償を行うようになってからは
あまり主張されることはなくなっていると思います。現在のアメリカの国内農政
に関しては市場拡大よりも、所得補償を求める声が圧倒的に強いですから。
350 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 12:04 ID:4kSoHQ4Q
それにいくら百姓を保護しても食料は足りないもんな。 いざという時に百姓は裏切るって事は終戦直後や米騒動で実証済み。
351 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 12:09 ID:X3qs1zGp
>>345 ワラタ
>>348 君はアメリカ人なのか?
アメリカが工業製品輸出できないのは、農作物のせいだとでも言ってるのか?
意味分からん
>>349 Thanks
つまり、所得補償=金 を求めてると。
アメリカは農家にかける補助金が日本より多かったと思うが
所得補償のことだったのかな?
352 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 12:10 ID:orOK5hDs
対外的には強攻策で良いんだが、それで時間かせぎしている間に 自由化してもある程度やっていけるように農業の体質強化は必要と思われ。 通商の人たち(役人、学者)というのは、「自由貿易ってのは貧困撲滅のために良いことだ」 という大前提があるから、農業であろうと何であろうと自由化してないのがあると ものすごい違和感を感じて、現場の人たちと摩擦が起きる。 (日本に限らず、輸出国側だって補助金をめぐって通商の人間と農業の人間は対立している。) 日本が共産主義化するかイスラム化でもする覚悟がない限りはある程度国際社会と 付き合わざるを得ないわけで、何でも迎合する必要はないが、理論武装は絶対必要。 そうしたときに、現在の環境保護・国土保全というのはちょっと弱いんだよなぁ。。。 農業がその為に役に立つことは間違いないんだけど、他にも手段はあると突っ込まれる。
353 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 18:40 ID:4DVcM2Ur
age
354 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 19:34 ID:/pUsGUK/
ためになるレスはここですか? age
355 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 19:48 ID:mnyF6Nr9
日本の農業を自慢した脳酔大臣はタワケですか。 1、百姓優遇の補助金制度、JA 2、食料需要を無視した稲作重視 3、気候や水の便を無視した湿田農法 何を自慢したかったのだろうか・・・。
農業の近代化、効率化は絶対に必要だが安易に自由化してはならないと思う。 今後の食料問題で楽観的な予測をしている所なんて無いのだから、最も農業保護に熱心な 米国の言う事なんて一切聞く必要なし。 米国が食糧危機に陥った時、日本に安定供給出来るわけがないし、穀物メジャーが世界中の食糧 を買い占めてしまうなんて事は用事にも予想できるからね。 参考 世界銀行、国連人口基金 「開発途上国を中心に人口が増加して1995年の約57億人から2025年には約85億人に達し、 耕地面積が増加したとしても人口増加には追い付かず、一人当たりの耕地面積は現在の半分になり、 食糧不足の懸念は大だ」 国際稲研究所(比) 「アジアの米消費国の人口は過去25年間で70%増加、その中で1986年〜1992年の人口増加率1・8% に対して米生産の伸びは1・2%で、このままいけば2000年以降にはアジアの国の多くが米不足に陥る」
357 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 20:09 ID:3LLwUyhV
なぜわざわざ政治が介在して減反させたかというと、国がコメの価格維持 行為をおこなっているから。消費量を超えたコメを国が買い支えるのは 大変だから、見返りに金をやってわざとコメを作らずに休耕したら補助金が でるという、逆立ちの制度。 これいらい、農民はますます精神的には乞食になった。 普通はコメの価格維持政策を止めるのが筋なんだが。。。 コメさえ作ればある程度の利益が保証されるという制度が、本来地域や 土地の特性に見合った農業を工夫する努力を阻害して、ぐうたらなれあい 農業を蔓延させたと思う。
358 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 20:12 ID:CBuCd8i3
今の農家は年寄りが殆ど。 あと10年もしてみろ、ただでさえ低い食料自給率はガタ落ちだ。 金にならんしギャンブルだから若者が農業に手を出すとは思えん。 食糧危機に備えて農業をやる奴がいるかも、と思ったが そんなヤバイ状態になったら略奪されて終わり。 缶詰買うほうがマシ。
359 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 20:14 ID:X3qs1zGp
>>355 僕には、あなたの方がタワケに見えますよ。
日本の農業を自慢?どこに書いてあるのですか?
1:JAは分かりますが、優遇されたのは百姓でなく土木事業です。
どういう内訳か全く分かっていないでしょ?
3:日本では乾田が主では?
農家ではないので、2とか詳しいことは分からないけど、
>355は見当ハズレだとは思った。
360 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 20:15 ID:LVcOQI4a
大島ぁぁぁ!!
361 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 20:15 ID:4kSoHQ4Q
百姓は保護されまくってるから土地を手放さないんだよ。 だからやる気のある新しい農業従事者が参入しにくい。 後継ぎはDQNバカ息子か都落ちのUターンばっかり。
362 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 20:17 ID:LoEkkCB3
つーか、こんなの雨の穀物メジャーよりの政策じゃん それを国際戦略の中に組み込んでるのが雨だろ 大昔から繰り返してきた、国際間通商問題の一つだろ 穀物は時として弾より強烈な武器になりうるんだよ 北朝鮮見てみな、安易な自由化はどうかと、戦略を持って自由化しましょ
363 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 20:23 ID:Os0x3ufN
農家はね、都会の人達の食料を生産してると言う意識は、ありません。 農家自身が、食べるために農業してて、余った農作物を都会人に、分け与えてやってる。 という考えです。
>>363 自分たちが食べるものと、売るものは別に作っている。
365 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 20:47 ID:y3mjg+GH
「自らの国民を食べさせるに足りる食料を生産できないような国は、 国際的な圧力に従属する国、危険に直面した国になってしまうだろう」-ブッシュ米国大統領演説2001.7
366 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 20:53 ID:ExfLHK4x
>>364 それは完全な都市伝説だね。
農薬を使っている農家の場合を考えると・・・
稲作なら、まとめて消毒やら、施肥やらやるから分けて作ったら完全に
二度手間になるから絶対にやらない。
野菜等の場合、自家消費分は出荷できない傷物とかで充てられるから
食べるものだけを余分に作ったりはしない。
で、無農薬モノを食すとすれば、元々出荷予定のない(傷物でも構わない)
作物だけ。鮮度と成熟度が違うから市場モノより美味しいことは多いけどね。
367 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 21:05 ID:/1TJDx0X
>>366 昔のNHKの番組で、リンゴかイチゴでそういうことやってるというのを見た。
大学の授業でビデオを教材として使ってた。
環境問題がらみの特集の番組だったと思う。
畑が別なんだとさ。
それ以前に、後継者不足と競争の際の差別化を徹底したほうが良い気するんだが。
368 :
242 :02/12/24 21:47 ID:bUsYVZdI
>>242 でも書いたがやっぱり農家の実態は一般の人にはイメージしにくく、
想像で語るしかのないのが実情みたいだね
ちなみに、我が家ではみかんと米を作っているけど、売るものと我が家で食べるものを作り分けたり
は基本的にしないよ
家庭菜園の延長的なやり方で出荷しない品種やお茶を作ったりはしてるけど
369 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 22:00 ID:ztDWN3Jl
ウチでは自家用(冬の漬物用)の大根や白菜を小麦跡にまきます。 販売用の作物の栽培の合間に農薬を散布しますが、なにせ自家用なので テキトーです。いつそやは散布が遅れたので、また次いつ散布できるか わからないので思いっきり濃い目にかけたこともある。しかも、1週間と たたずにそれを食べたこともあった。 また、食事の支度の度に畑までとりに行くようなヒマ人もいないので 当然何日分もとっておいて、もっとも萎びたモノから食べたりする。 考えてみると、都会のスーパーで買う方が安全で新鮮なんですな・・・
370 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 22:34 ID:X3qs1zGp
>>368 >農家の実態は一般の人にはイメージしにくく、〜
馬鹿の一つ覚えのように、煽る人もいるからねぇ(w
371 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 22:40 ID:+wjuDzUV
372 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 22:45 ID:HFhnk8E8
そろそろアメリカから反論が来てもいい頃なんだけどな。
373 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 23:01 ID:aWzO7qaj
>>367 出荷する作物は手間暇掛けて、色、形、糖度を管理している。
そんな物はとてもじゃないけど勿体なくて食べられません。
自分たちで食べる分は色形はどうでも良いので、負担にならないように作るか、出荷出来ない
ような物を食べます。
農薬が少ないのは農薬が高くて使わないのと、色形はどうでも良いから。
それでも、スーパーで買うものより美味しいと思われるのなら完熟したものを食べるからでしょう。
まぁ、農薬問題を大体的に取り上げたいマスコミが一部の農家だけ取材して流すもんだから
こんな戯言信じる奴が出てくるのかも。
それから、ダッシュ村も問題ありだと思う。
アレ見て農業を理解したつもりになっているなら大間違い。
あれはあくまでも「農業」ではなくて「農家の技術指導をうけた家庭菜園」ですから。
374 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 23:23 ID:+wjuDzUV
>>373 ダッシュ村について、一つ評価するならば農薬利用をおおっぴらに公開したことかな
稲だっけ、最初は無農薬でがんばっていたのだけど、予想どおり害虫発生・・・
やむなく農薬を使った。
農薬の必要性と、無農薬栽培の困難さをつつみかくさずゴールデンで放映したことは評価できる
375 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 23:52 ID:hd1BI4Uu
376 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 23:54 ID:bIrATT1J
百姓にとってチョセン人民は「定価」で減反免れた米を買ってくれるし 先生にキックバックの余裕さえ与えてくれる神です。 チョセン、百姓、農協、政治家のホクソ笑みが目に浮かぶ。
377 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 00:02 ID:dPnCzlDJ
378 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 00:02 ID:tuksPYXQ
>>317 外食産業で米捨てまくってるのに、皮肉なもんだ。
皿洗いのバイトしてると、御飯のこすやつが多いのが分かる
目潰れて死ね。とか思う。
379 :
Ё :02/12/25 00:03 ID:Jh4vWfvs
農協が肥りまくる現状はアレだが、 第一次産業は国家として大事にしないといけないしね・・・
381 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 00:17 ID:tuksPYXQ
>>379 農協って肥えまくってるの?
バブル後失敗して青息吐息って聞いたけど。
実際に地方の農協は統合されまくっている。
まるで銀行の統合のように。
382 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 00:26 ID:svlwS9RE
なんつーか、農民がどうとか政治家やらメディアがどうとかじゃなくて、 制度とか組織自体が経年劣化してどこもうまく動かなくなってるんじゃない でしょうかね、無責任なようですが。
>米国が示した大枠案が採用されれば、「日本の農業は存在 >できず、日本という国も存立できない」 それを承知で米は言ってるとしか。 そういえば慰安婦ネタで教科書に入れるとかいってたところは カリフォルニアだったっけ。 食べたこと無いなあ。カリフォルニア米ってどうよ。
384 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 00:42 ID:tuksPYXQ
>>382 そういう事言うと、日本全体がそれで片付けられてしまうけどな
構造改革すべき
385 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 00:46 ID:0kSYd9Ht
米って日本以上に農業保護策をとってると思ってますが?
386 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 00:49 ID:svlwS9RE
>>384 それをいっちゃあ、おしまいよってね。
仮に、全部いっぺんチャラにして作り直してもやっぱり同じことに
なるんでつかね。
387 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 01:02 ID:gVAoY0Js
どの国でも、頭良い国なら、チャンと食料自給率を考えてます。 ヨーロッパの農業国フランスなど、完全に農業保護国であります。 アメリカの保護政策は、世界戦略的な意味をも持つほどの保護政策しています。 先進国で、のんきに40%です。って言ってるのは、日本くらいだよ。 アメリカは、農家でなくても、日曜ファーマーがいてて、とても広い庭に、家庭菜園してる。 家庭菜園と言っても、日本レベルでみれば、立派な農家クラスだ。 とにかく、広大な国土を有する国は、スケールが違いすぎる。 日本が、そのような国に対抗するには、やはり、アジア各国との、共生が一番良い。 農業技術、生産ノウハウ、農薬肥料の提供、農機具の使い方と修理技術まで、 そのような全般的な農業支援策をアジアの人達とともに、共有していくことが、大切だと思う。 戦略物資としての、農業政策をしてるアメリカとは、違った世界戦略を、考える時じゃないかな。 青年海外協力隊も良いけど、もっとビジネスというか、大東亜農業圏プロジェクトを、 ODAのベースにすればと、思う。
388 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 01:56 ID:gVAoY0Js
なんだよ、みんな age ろよ。
389 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 06:03 ID:Wm2O7Ts9
講談社からでている「食べるな、危険!」日本子孫基金、1300円 という本を買って読めば、いかに日常の食品には危険が溢れているかを実感できる。 基本は、食品産業は、自分が食べるものじゃないと出鱈目をし勝ちということ。 近所の弁当屋のやつは、客がこなくて時間が空いたときに床掃除をほうきや バケツを素手で持ってしているが、そこにコロッケ弁当を注文して店のなかの 作業の様子を観察していると、なんと手を洗わずに冷凍庫からコロッケを指で つまんで油に放り込んだし、スチロールトレイを取り出してしゃもじで コメを盛り始めた。これをみて、ああ、客は家畜並みの扱いなんだなと 思った。すくなくとも自分の口に入らなければ関係ないということだと。 近所のファミレスも、運ぶやつが床に箸をおとしたが、何食わぬ顔をして 拾ってトレイに乗せて、客に出していた。 土足の作業場なんだが。
390 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 06:05 ID:zyMX/Gdr
>>389 けっこう人間って丈夫に出来てるんだよ
(・∀・)キニスンナ!
391 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 06:10 ID:4JBhaslL
>>390 まぁ、世界には、虫をそのまま食べる民族もあるしねぇ
392 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 06:19 ID:nHgtRlZa
飼い猫の毛がちょっとぐらいはいっててもキニスンナ!
393 :
とりあえず :02/12/25 07:49 ID:/6t0dq8b
1.「農業従事者の福利の問題」 2.「安全保障としての食料自給の問題」 の二点は切り離さないと議論が混乱するね。 安全保障としての食糧自給を考えるなら、 <<日本の国土で農業やって一億人強の人口に食料供給するのは無理>> というのが、議論の根本的前提になる。 国土内のバイオマスでカロリーを自給するとしたら、 各地に工場を建てて、木材やら稲藁やらを処理してブドウ糖を作り、 そのブドウ糖でイーストでも培養し、出来たのを、 通常は飼料として家畜に食わせ、非常時には配給食糧とする―― なんていうシステムが、唯一の方法ではないかと思う。
394 :
:02/12/25 08:01 ID:M4I8ByaI
>>393 稲作のほうが効率的に思える自分は素人?
395 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 08:50 ID:38BQrsMH
>>393 「米」だけだったら自給は可能。1億人も養える
ただ、毎日米飯とわずかな野菜・魚だけで文化的な生活といえるかどうかが第一の課題
また、エネルギーの問題もある
貿易体制の維持はどうしようもないな
396 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 08:59 ID:dPnCzlDJ
良い議論になってきましたね。
>>395 米だけで、1億人をどれほどの期間、養えるのでしょうか?
米の自給率は100%overと言いますが、
それは1億人の1年分ってことでしょうか?
また、古米の貯蓄はいかほどあるのでしょう?
どなたかご存知ですか?
おこめは毎年とれるのではないの? 一年イケたらずっとイケるんじゃないのかな
398 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 09:15 ID:IKzkacNk
百姓は保護されまくってるから土地を手放さないんだよ。 だからやる気のある新しい農業従事者が参入しにくい。 後継ぎはDQNバカ息子か都落ちのUターンばっかり。
399 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 09:20 ID:7s7OxM+a
>>387 難しい。
アジアは飴以上に日本に輸出したがっている国が多い。
400 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 09:23 ID:4GdTqSSW
就農学校があるだろ。 なんで農業をやろうとする人間を、都落ちのUターンだなんて貶めなくちゃならないんだい。
401 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 09:26 ID:lHpuV5D7
水田には国土保全機能もあるのがまた厄介なんとこだよね。
402 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 09:27 ID:dPnCzlDJ
>>400 過去ログ見てもらえば分かるけど、1人変なのがいるんです。
(1人じゃないかも知れないけど)
煽るだけなんで、相手しても無駄です。
つらくて農業逃げ出した人か?
403 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 09:27 ID:IKzkacNk
>>400 その学校は農地も世話してくれるのかい?
404 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 09:29 ID:C6AH6yRU
こんな話題で★2半ばかいな 大島理森農相の高笑いが クリスマスの空に聞こえる メリークリスマス
405 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 09:31 ID:IKzkacNk
まあ、クソ百姓は裏で汚い事ばっかりしてるから誰も助けないよ。
>>405 百姓は何百万人も居るんだ、中には犯罪者やモラルに欠けた奴だっているだろうさ
すべて高潔な職業人と思いこんでいた貴殿がDQNかと思われ
百姓だってそう思いこまれるのは迷惑このうえない
408 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 09:53 ID:IKzkacNk
>>407 意地汚い業界の人間が言う言い訳の定番だな。
>>396 適当なソースは持ち合わせていないのだが、エネルギーと肥料農薬の供給があり、
作り手が確保され、現在の栽培技術が保持される限り、永続的に米作は可能かと思われる。
日本の気象条件は稲作に向いているし、連作障害の影響も少ない。
問題は石油やウランといったエネルギー資源が自給できないこと
重要な肥料となるリンも輸入に頼っている事かな
これがないと、江戸〜明治時代の稲作に戻ることになり、収穫量&輸送能力ガタ落ちで1億人養えない。
古米の貯蓄は旧食糧庁が把握しているはず
すまぬがそちらを当たっていただきたい。
410 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:00 ID:TI934CAK
鎖国でもしない限り 島国に農業は 育たない
411 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:02 ID:IKzkacNk
>>410 育てる必要は無いしね。どうせ農薬まみれなら安い海外の農作物でしょ。
>>396 備蓄量(政府米)は主食用で150〜200万トン程度。
因みに主食用コメの年間生産量は850〜900万トン程度。
>>400 連作障害の影響は殆ど無視できるかと。1000年のスケールで
既に維持しているのだから。
完全自給には石油資源が必要というのは指摘のとおり。農家だけの
自給自足なら可能だと思うけどね。
413 :
ココ電球 :02/12/25 10:03 ID:7Sxr6NL0
ルールに従わないのなら、別に育ってもらわんでいい
414 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:04 ID:zM9xu69u
戦後の農地解放が全ての元凶
>>411 私としては、なぜ貴殿がそこまで農業を憎むのかを知りたいね
そこに、農業復権のキーワードがあると思うので
416 :
ココ電球 :02/12/25 10:06 ID:7Sxr6NL0
>( ´D`)ノ< よく言った! わかってないなあ。 アメリカ側には「内容の無い、全く無意味な発言」にしか聞こえてないって。
417 :
412 :02/12/25 10:07 ID:/VVnBxoB
418 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:09 ID:0lnNPYbn
>>416 その通りだね。アメリカが日本の農業のことを考えることなんて無いからね。
寧ろ自給率を下げさせアメリカの農作物を売る市場にしようとしてるわけだからな。
419 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:11 ID:IKzkacNk
>>415 どこの百姓だ?とぼけるんじゃねーよ(w
420 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:12 ID:IKzkacNk
>>418 だから保護しろってか?まず、フェアに戦ってから言えよ。そういう寝言は。
421 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:15 ID:dPnCzlDJ
農業と工業を一緒に考えてはいけない 別に特別視しろとは言わないよ
422 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:18 ID:IKzkacNk
>>421 そういう寝言も貿易摩擦起こすほど農業が強くなってから言ってくれ。
>>420 国家間戦略とスポーツの国際試合を同列に扱っている時点で問題なんだが
424 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:19 ID:gDAhF8ch
はっきり言って,農家はぼろい商売だと思う。 税金は,ほとんど払わなくて良いし,それプラス経費で何でも買える。 農家の子供で,10万円お年玉を貰ったやつもいる。 さらに,戦後食料を都会のやつに売って農家は大もうけとゆう歴史から 見て、国で食糧自給を考えても日本の農家がどう行動するかだな。 多分,自分でまず食い、残りを高値で売りつける。もちろん、残りがなかったら 売らない。 これじゃ,アメリカと変わらないじゃないか。 ということで、食料自由化で、米の値段を下げろ。 5kgが2000円は高い。
425 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:20 ID:dPnCzlDJ
>>409 >>412 Thanks
食糧庁のHPで、平成12年、政府米在庫は保有状況は
約2800(千玄米トン)でした。
単位が分からん(w
426 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:20 ID:IKzkacNk
>>423 ハァ?言うにこと欠いてスポーツ?どこから出てきたんだよ(w
427 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:20 ID:EI/Nn1Ed
ニポンの食料自給率40%とか言ってたけど、肥料や餌の類が 殆ど輸入物だから、輸入止まったら自給も何も無いそうだね。 そこら辺踏まえた本当の自給率てどの位なんだろ。
>>426 極端な例だが、アメリカの戦略が「フェア」だと思っているのか?
どこだって自国優先なのはあたりまえだろうが、おめでてーな
429 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:46 ID:IKzkacNk
>>428 自国優先じゃなくて百姓優先だろうが。卑怯な愚民が勝手に日本国民を騙るな。
430 :
:02/12/25 10:50 ID:Z9eOfUyN
>IKzkacNk こいつは、前スレで無知をさらけ出して、さんざんコケにされ、 頭にきて板を荒らした、っていう絵に描いた様なバカだろ。 まともに相手してもしょうがないよ。
431 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:54 ID:jkfVYpX8
>>427 40%とか公表されている食料自給率は、家畜の飼料などを考えていない数字らしい。
つまり、和牛の餌がすべて外国産でも、和牛は国内で作られたものになっている。
そこから考えると、自給率は20%くらいかな?
432 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:55 ID:IKzkacNk
>>430 意地汚い事しまくってる百姓はどう足掻いても論破されまくりだから厨房に早変わりか?
笑えるね。努力しない土いじりは頭が悪いわ。
>>429 住民票と印鑑をもって最寄りの保健所に行かれた方が良いでしょう。
最後に「任意入院でお願いします」と付け加えるのをお忘れなく。
>>430 アドバイスありがとう、これを最後に相手にするのやめとく
しかし、
>>415 の指摘通り、なんでそんなに憎むのかね
434 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 10:57 ID:IKzkacNk
>>433 意地汚い百姓は事実を突きつけられたら逃げるしかないってか(w
435 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:00 ID:3StdgKc6
おい、おまえら サービス残業社畜リーマン と 朝早起き、苦労しまくり田舎農家 どっちがいいでつか??
436 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:04 ID:7FDHZXhV
>>435 就業環境では判断できませんが、「経営者」になりたいかどうかで判断してみては?
2ちゃん的表現で、ウシのしっぽならば前者、小山の大将なら後者かな?
437 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:07 ID:IKzkacNk
はっきり言って,農家はぼろい商売だと思う。 税金は,ほとんど払わなくて良いし,それプラス経費で何でも買える。 農家の子供で,10万円お年玉を貰ったやつもいる。 さらに,戦後食料を都会のやつに売って農家は大もうけとゆう歴史から 見て、国で食糧自給を考えても日本の農家がどう行動するかだな。 多分,自分でまず食い、残りを高値で売りつける。もちろん、残りがなかったら 売らない。 これじゃ,アメリカと変わらないじゃないか。 そのくせ新規参入の努力する農業従事者を迫害する。 米騒動の時は売り惜しみまでしてぼろ儲けした。 こんな事をしてれば誰だって米食離れするよ。 ということで、市場経済じゃ当たり前の事だが食料自由化で、米の値段を下げろ。 5kgが2000円は高い。
438 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:07 ID:kf9eoxXO
父ちゃんは債務超過で離農となりました 堤外の畑が多かったんで大雨の年が続くとであぼーんです 出稼ぎまで逝ってがんばってたんだけどな いいとこでコメ作れる人がうらやましいです
440 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:17 ID:JCfupb4C
テロニモマケズ タリバンニモマケズ アルカイダニモ ビンランディンニモマケヌ 丈夫ナ基地ト軍事力ヲ持チ 欲ハ多ク 決シテ自省セズ イツモ乱暴ニ怒鳴ッテイル 一日ニ、 ハンバーガー十個ト コーラト少シノ プレッツェルヲ食ベ アラユルコトヲ他国ヲカンジョウニ入レズニ ヨク威嚇シ、タカリ、恨ミヲワスレズ 両洋ノ間ニ大陸ノ端ノ 大キナ白イ家ニイテ アフガンニ テロノ首謀者ガイレバ 行ッテ空爆・誤爆ヲ行ヒ 極東ニ京都議定書ガアレバ 無視シテCO2ヲ排出シ続ケ 北ニ金氏ノ王朝ガアレバ 違約ノ核開発ハ ヤメロト言ヒ 中東ニ独裁国家ガアレバ 空母片手ニ査察ヲ迫ル 九月十一日ノトキハ涙ヲ流シ 八月六日ノ夏ハ両耳ヲフサギ ミンナニ一国主義トヨバレ ホメラレモセズ 感謝モサレズ サウイウ国ガ 世界ノ王様
441 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:18 ID:kf9eoxXO
>>437 うちの米は10Kg8000円です。
無農薬有機栽培アイガモ農法で受注したら精米して出荷します。
農家から消費者への直接販売の免許も持ってるので
消費者の声も生で聞けます。
採算は余りよくないですが、美味しいといってくれる声がある限り頑張ります。
442 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:18 ID:ZDGTuvtc
だから百姓は皆殺しで良いって
443 :
412 :02/12/25 11:19 ID:/VVnBxoB
>>425 その単位自体は僕の資料と同じですよ。つまり簡単に書けば、280万トンですね。
なお、政府米には、主食用コメ・加工用コメ・ミニマムアクセス輸入米・支援米など
が含まれていますから、全部合わせればそのくらいにはなると思います。
444 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:20 ID:Fpa2lLtJ
>431 いいえ飼料自給率も考慮されている数字ですよ。 だから農水省は飼料用イネを増やして自給率45%(2010年)まで上げようとしています
445 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:22 ID:qvBxhb7x
437はばか
446 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:22 ID:PSzljhb0
親の実家が元地主なんだけどさ、 30年以上農業なんてやってねえのに、減反奨励金?もらってたぜ。 そもそも年に数回帰省したときに草刈するだけで、普段誰も住んでないし、 現況も桐の大木が植えてあるんだから、ちょっと調べればおかしいって 分かりそうなもんだけど、出鱈目なことがまかり通ってたなあ。
447 :
412 :02/12/25 11:24 ID:/VVnBxoB
>>429 ということはアメリカはもっと自国の百姓優先だな。w
アメリカがやっている農業保護政策に比べたら、日本の方が
フェアに戦っていることを知らないらしい。w
448 :
412 :02/12/25 11:31 ID:/VVnBxoB
>>437 売り惜しみ? 売り惜しみしたのは流通業者だよ。
米騒動になった時期に生産者の殆どは既にコメは手放しているぞ。
因みに10kg2000円のコメは輸入自由化しても半額にもならないよ。
原価が1250円程度で、流通経費が既に750円もあるからね。
449 :
412 :02/12/25 11:32 ID:/VVnBxoB
>>448 10kg2000円→5kg2000円の間違い。スマソ
450 :
:02/12/25 11:38 ID:Z9eOfUyN
米騒動の時に襲われたのは、買い占めた商人の倉。教科書に載ってるだろ。 だから、バカは書き込むなって。
451 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:49 ID:gDAhF8ch
米騒動は、戦後に起こってません。 買い出し列車の映像見たことないの。
452 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:50 ID:kf9eoxXO
>>437 流通業者は売り惜しみだけでなく、平気で混ぜ物も行います。
生産される魚沼産コシヒカリの数倍の流通量だなんて、もうあf(以下略
453 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:50 ID:n9ySsxYU
思うに 米騒動と米よこせをごっちゃにしてるリア厨がいるかと
454 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 11:53 ID:gDAhF8ch
アメリカのカリフォルニア米は,日本の米の六分の一というのを読んだことがある。 統計を探せる人,よろしくお願いします。
455 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 12:04 ID:bvwnJkRb
パート2たってたのか.誰か前スレUPして. 久しぶりに農業白書でも読もうかなぁ.
456 :
412 :02/12/25 12:09 ID:/VVnBxoB
457 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 12:10 ID:bvwnJkRb
農業白書読むとさ,問題点もやるべきことも
わかってるのに何でそういう政策は進まないかね?
トップに
>>1 みたいな馬鹿がいるから?
458 :
412 :02/12/25 12:14 ID:/VVnBxoB
>>456 同じ品質で比べての話。
カリフォルニア米のBランクと釣り合うのは日本だと標準米より数段劣るコメ
になってしまうからね。
459 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 12:17 ID:7s7OxM+a
飴がむかつこうがそれはそれ。 仮に飴が大人しくなったとしても、国内の農業のあり方見直しは外国関係なく進めるべき。
460 :
フランスは :02/12/25 12:21 ID:chMcXsdO
自給率100パーだよね、確か。 日本も食ぐらいは輸出出来る程あるのが理想なんだろうがね。
461 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 12:21 ID:bvwnJkRb
>>456 これだと 100% 関税でもかければ,小売値でほぼ同じ値段になるかな.
ミニマムアクセス米を廃止して,自由化受け入れってことで落ち着く予感.
462 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 12:22 ID:ezsRxZup
よくい言った!ヨよく強いたい板! いたち対置あいた!言った浮いた居たT一体知多言った言った! よく言ったよく言ったよくいたTよく言った!
463 :
:02/12/25 12:26 ID:Z9eOfUyN
>>457 マリー・アントワネット
「あら、パンがないのならお菓子を食べればいいじゃないの」
464 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 12:26 ID:CYz/Akbp
だからね、農家は、食料生産してるけど、我が国の食料自給率なんて、考えてないの。 まだ、わかんないかな? 地震とか、天変地異、戦争による貿易不能状態になった時、今日の食物に困るのは、農家じゃない。 ほんとに困る人達が、考えれば良いのだよ。 前も言ったけど、阪神大震災の時、ライフラインがズタズタになって、困ったのは、どーいう人達だった? 数年前に、出雲地震があったけど、阪神大震災クラスのマグニチュードだったと思う。 でも、ほとんど田舎と言うか、山の中だったので、被害はあったけど、生活するには、困らなかった。 それと一緒だよ、 非常時、有事の時に、途端にライフラインを止められて、生活が出来なくなるのは、 都会だろ? 水道、電気、ガス、電話(携帯は使えんわな)、道路封鎖、交通マヒで、どーやって、 コンビニに本日の食料を輸送出来るの? 平和ボケって、こーゆーことなんだ。せいぜい、食料自給率の理論武装討論でも、してろよ。 そんなもん、いざとなったら、絵に描いたモチ。だれが、規則なんて守るんだよ。 自分の生命が脅かされてる時に、規則もルールも通用するわけない。 北朝鮮の飢えた人民見てたら、分かるはず。
465 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 12:30 ID:iZu3HX/7
>>464 結局食料自給率を上げて備えろとおっしゃるのですね。
466 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 12:38 ID:fP0jnD9j
467 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 12:39 ID:fP0jnD9j
>>448 >因みに10kg2000円のコメは輸入自由化しても半額にもならないよ。
>原価が1250円程度で、流通経費が既に750円もあるからね。
本当?そーすきぼん。
これからは農業がすごく大事になってくると思うのだが。 そのうち人工の食物ばかりになって、天然の野菜や果物は金持ちしか 食べられなくなったりするかも。
>>468 お菓子は駄菓子屋で10円で買えるが、果物はそうはいかないからな
いや、果物も安いときはどうしようもないくらい安いのだけど
減反奨励金もらうより、実際米売ったほうがもうかりまつ。 零細なんでそうでもしないと毎年赤字確定。 毎日仕事前後と休みの日ほぼ全部、田んぼに行っても 固定資産税、農薬代肥料代がでない (もちろん人件費もでない) 全然もうからない副業と化してまつ。 もう離農したいでつ ていうかしないと借金ができそう
471 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 13:06 ID:EI/Nn1Ed
果物は庭に適当に植えとけば実るんじゃない。 うち今年キウイ400個程取れたよ。 あとブドウ
472 :
412 :02/12/25 13:07 ID:/VVnBxoB
473 :
:02/12/25 13:17 ID:lLvu2PFs
一般農家(米どころ以外)は幾らぐらいだろうか? うちは60キロ1万5000だから利益なんか出るわけがない。 3ちょうあっても米に使ってるのは8反だからね。他は野菜。 でも特産地でないとこの野菜なんて値段はたかが知れてる。 農家が儲かるのは田んぼを売ったときだけ。税金だって安くはないし、面倒な手続きが おおくて実際そんなに活用できない。
474 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 13:55 ID:7s7OxM+a
>>465 いや464自給率上がってもあてにならんから、国でなく各個人が自助努力しろ、
と言ってるんだと思われ。
475 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 14:06 ID:7FDHZXhV
476 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 14:54 ID:CYz/Akbp
>>465 >>474 つまりね、自給率って、国家レベルの問題だろ! オイラが言ってるのは、そんな広域エリアの自給率じゃなくて、
隣の町に野菜売ってるくらいの感覚でしか、農家は農産物を作っていないってこと。
大都会 東京は全国全世界から食料が集積してるけど、その輸送手段がなくなっただけで、
飢え死にするだろうが。
ど田舎では、東京の食料集積基地(築地とか、太田市場等)が、無くなっても関係ないのだ。
でも、売れなくなって困るけどね。
人間が、生きていくための最低条件は、あるんだ、田舎、ど田舎には。とりあえず、何ケ月くらいは。
だから、農家は食料自給率なんて、気にして農業なんてしていないのだよ。全然。
それより、外国から格安の農産物が輸入されて、経営を圧迫されはしないかと、
心配してる。
都会人の方が先に、非常時には、水道も電気もガス、食料なくなったら、生きて行けなくなる。
それから、ど田舎に住んでる農家も、困ってくる。
有事の時は、農家が食料難を心配するより、都会人がもっと心配しろよって、言いたいよ。全く。
477 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 14:59 ID:5rnJPEvz
478 :
:02/12/25 15:01 ID:M4I8ByaI
突然だが、九州の米がまずいというのは嘘 要は乾燥率の問題 ちょっと水を多めにすれば問題なし
479 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 15:05 ID:VnmJ9TF0
将来、中国国民が経済力をつけて一般庶民が日本人並の食生活を するようになったら世界の食糧事情は破綻するらしい。 特に食肉を大量に消費するようだと大変とか。 牛の場合、食肉に育つまで体重の11倍もの穀物を食べるので 食料不足の原因になりかねない。
481 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 15:08 ID:JpDucLYW
白豚国家は市場開放とか言う前に、二酸化炭素削減しろや。 話はそれからだ
482 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 15:14 ID:CYz/Akbp
オイラが言いたいのは、食料問題で、もしもの非常事態になって、真っ先に困るのは、 農家じゃなくて、都会人だろ?ってこと。 自民党の農業政策とか、農家優遇とか、文句言うなら、一番先に被害者になる、 都会人が、何故もっと農業について、 政府に文句を言わないのだと、言ってるのだ、何度もいうけど、真っ先に困るのは、 農家じゃない。
483 :
412 :02/12/25 15:36 ID:/VVnBxoB
>>478 嘘を言ってはいけない。九州の米はまずい。
九州に限らず、温暖すぎるところは登熟期が短くなってしまうため、美味しくなりにくい。
>>479 あーそれ聞いたことある。
みんな肉食を止めれば飢餓なんか無くなるってやつね。
むしろ食料あまりになるらしい
485 :
412 :02/12/25 15:46 ID:/VVnBxoB
詳しく書くと、気温が高すぎるとアミロースの含有率が落ちて食味は低下する。 因みに逆に登熟期に気温が低すぎると低温障害を起こして最悪不稔になる。 これがいわゆる冷害。
486 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 15:59 ID:7FDHZXhV
487 :
412 :02/12/25 16:15 ID:/VVnBxoB
>>486 ごく一部地域の美味いところだけ抜粋して、他地区のごちゃ混ぜの米と比べれば、そういう
結果がでても不思議はないけど、九州全体で括ったら美味しい米にはならない。ごく一部を
拾い出して普遍化されても・・・。
488 :
486 :02/12/25 16:43 ID:7FDHZXhV
>>487 この事例だけで「九州のお米はまずくない」なんて叫んだりはしないよ
ただ、頑張っているところもあるから紹介しておきたかっただけです。
489 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 16:48 ID:IKzkacNk
>>482 だから一票の格差是正から始めてるじゃねーか。それを百姓議員が邪魔するんだろ。
490 :
412 :02/12/25 17:09 ID:/VVnBxoB
>>488 あ、別の方でしたか。これは大変失礼しました。
ヒノヒカリ自体は高温障害に強いコシヒカリ系の改良種でしたよね。
九州(宮崎県?)の試験場生まれだったかな。品種改良や技術向上と
地力に恵まれれば、ある程度までは気象条件も克服できるのは事実だ
と思いますよ。
>>九州に限らず、温暖すぎるところは登熟期が短くなってしまうため、美味しくなりにくい。 温暖なため九州では早い時期に作付け〜収穫が完了します。 このため、台風の被害を避ける事ができます。 つまり食料安全保障上の利点があるわけですね。 (だからどーとは言いませんので参考まで。)
492 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 18:55 ID:hgFoLy7V
>>490 阿蘇のおあしす米というブランドが農水省の賞を取った例もあります。
普段、米の高評価は北陸や東北に集中していますから、時々九州の米がでてくるとうれしいんですよ。
>>491 宮崎や熊本県天草は超早場米の産地ですね
8月には新米を食することができます
味の評価はともかく、本年度最初の新米!というイメージはいいですね
493 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 18:57 ID:3s46RFcP
あのさ、日本の農家が無能なだけだと思うんだけど。 だって、頭悪いし。 しかも村の中で近親相姦繰り返して障害者だらけだし。
494 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 20:40 ID:RMKQIZ5c
age
>471 ものすごーく遅レスだがぶどう農家より一言。 キウイは確かにほっといてもなりますが、売りものになるブドウを作るのには 手間がかかりまつ。 小売店からの要請で、房の重さも長さも基準内に揃えなきゃなんないのでつ。 巨峰みたいな大粒の品種は、青くて小さなウチに房を切って長さを整え、余分 な粒を落としまつ。 ちなみにウチでは巨峰だと一房30粒、欧州系だと40〜50粒(品種によって違う) に揃えてます。 楽なぶどう作っても、消費者は買ってくれないのでつよ。
農家以上に頭の悪い493ハケーン!!。 っつーか、何十年前の農家のイメージよ、それ。(w もしかして、テレビもラジオもない地方にお住まいでつか?。
497 :
名無しさん@3周年 :02/12/25 21:23 ID:dPnCzlDJ
age
498 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 00:07 ID:Nx3SYU98
日本の農業の現実は、2チャンね等でも、この有り様だ。 オイラ、もう寝る。
499 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 00:08 ID:Nx3SYU98
おー!今日は良い IDだわ。がんがろーかな?
500 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 00:29 ID:q9iwd3wj
減反で米余りだと言う。国民1人あたり50kg米を貯えなければいけないという 法律を作れば、600万トン備蓄できる。 小泉、これこそが米100俵だ!補助金出してもやれ!
501 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 03:01 ID:CHN5N+ZQ
502 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 03:15 ID:HEt1iKrk
>>493 日本昔話の農家のイメージか?
農家ってほとんどが田んぼや畑持ってるって言ってもほんの少しだし
実際兼業じゃないと食べていけないらしいね。
知り合いに実家が農家の奴多いけど田舎に帰っても兼業で継ぐ事になるから
親の代で辞めるって全員が言ってる
503 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 08:36 ID:w7UFRa0Y
504 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 12:15 ID:w7UFRa0Y
age
505 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 13:02 ID:PrTQb+vQ
>>502 だからやる気が無いならさっさとやめろや。
506 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 13:08 ID:eSWcnF2C
農家の方には頑張って欲しいなぁ・・・ 政府も、農家補助という名ばかりの土木工事なんかしてないで、 ちゃんと農家を支援して欲しい。 日本の農家はいらないとか言う低脳は無視して、頑張ってほしいなぁ。 ますます農家離れが進んでいるようだけど、ホントどうすんだろ。
507 :
経済予測 :02/12/26 13:15 ID:efPenH51
今後は中国が食糧輸入国に転じて、世界の食料貿易の需給バランスが変化し、 日本の輸入食糧も高くつくようになる――というのは共通認識。 そのときに備えてなすべきことは、どのみち増産余地の少ない 日本国内での食糧増産ではなく、地球規模の食糧増産。 例えばカンボジアには食糧増産余地が大きいが、 地雷を除去したり土地整備したりするには、現地が貧しすぎる。 でも、ここで日本の商社系が本格的開発に参入したら、 カンボジアだけでも、日本の輸入分くらいはまかなえるはず。 それを可能にするためには、食料貿易の制限を外さないとね。
508 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 13:18 ID:lg2ETvMw
はっきり言おうとすればできるじゃん これは評価に値する
509 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 13:21 ID:xPr/Lsnx
「食の安全が無くなった」のも消費者が日本の農業を捨てて、 安い外国産の商品に走ったせいもあるんだよな。 結構反省してる。
>>507 確かにカンボジアは増産余地は高いが、同時に人口爆増の危険性もかなり高いよ。
クメールルージュで一度人口が激減したため、人口ピラミッドの裾野が極端に広いから。
気候風土としては、タイと同程度の食糧輸出国になれる可能性もあるけど、他の東南
アジア各国のように自給がやっとの状態にしかなれない事態も想定しないと危険だね。
あと、食糧基地化するのに貿易の制限はあまり関係ない。コメ以外の作物(飼料など)は
既に十分自由化されているから、国家戦略として捉えるなら、コメに拘る必然性がないと
思うよ。豪州あたりは飼料作物の生産基地として投資をしているみたいだけどね。
511 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 18:04 ID:PiC8Di0P
512 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 18:28 ID:bAbkwM+x
age
513 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 18:29 ID:bAbkwM+x
どんなに現在親日国であっても不安。 海外に頼るのは。
514 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 20:25 ID:oUyBO3or
もはや減反廃止は決まってるからねえ。 減反廃止しても耕地の統合が進んで耕作面積が維持されれば 政策としては成功だと思うが、そこら中荒れ地だらけになったらどーしましょ…
515 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 20:30 ID:Dszs/qcW
なんで農家を援助する必要があるんだよ? 今1番援助を必要としてるのは 就職するしか生きる方法が無い一般人だろ 農家はまだいいよ、やることがあるだけ・・・
516 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 20:32 ID:xSFFll2g
>>515 農家を支持ではなく、農家になろうとしている一般人を援助
と言えば納得してくれる?
これは結果的に農家を守る事になると思うんだが。
517 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 20:35 ID:ikHSd0Zz
>>513 政権交代でいつ反日になるか知れやしないからな。
518 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 20:40 ID:NeknZllc
>>515 兼業農家ってわかります?
釣られたついでですが農業で食ってけると思ってる?
>>514 減反は廃止される替わりに生産量での調整があるのだが・・・。
しばらくは耕地面積は現状ベースで維持されるとは思うが、現在就業中の
世代が引っ込んだら、続くかどうかは判らないね。
520 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 20:48 ID:UrW53BHn
>>513 そのとおりだが、国内に頼るのだって不安。
裏ネゴによって、あらゆるルートを確保しておくべき。それこそ外交だ。
>>516 農家は競争者の参入を嫌がるだろ。
521 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 20:58 ID:eSWcnF2C
>>520 >農家は競争者の参入を嫌がるだろ。
他分野の一般企業では?
なにより、農家も一緒になって、農業の新規事業者を推進しているのは
ご存じないようですね。
522 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:01 ID:PrTQb+vQ
>>521 少なくとも一般企業では百姓のような汚い手を使って新規参入を阻止するところは少ないわな。
523 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:02 ID:UcZM/Vgk
>>518 釣られたついでですが農業で食ってけると思ってる?
やめたら?
524 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:04 ID:eSWcnF2C
>>522 そういう抽象的なことで誤魔化さないで、
実際にどういうことを農家がやるのか、
言ってくれ。
漏れが知らないだけかも知れないしな。
525 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:07 ID:qFyvGPyt
結局、農業も、郵政も、公務員も、建設業界も、流通も問題の根は同じだ罠
>>523 今の時期に兼業稲作農家にやめられて困るのは地域に点在する専業稲作農家だよ。
この御時世では規模拡大に伴う設備投資はできないから、かなりの部分が耕作放棄に
なって余所の田圃が荒れて困るのは確実だよ。
>>522 どういう汚い手? 農業施策を決めているのは国会と農水省で、農家ではないけど。。。
527 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:08 ID:PrTQb+vQ
528 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:10 ID:6aypOwS0
ウルグアイラウンド対策費6兆円も使っていまごろ何言ってんだ? ていうか、ゼーリックみたいな優秀な奴によう言うわ。 向こうはとんだクレイジー野郎が来たと思っただろうな。
529 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:10 ID:eSWcnF2C
>>527 だからはっきり言ったら?
どういう汚い手なのか。
言えないのか?
530 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:12 ID:UcZM/Vgk
>>526 いや、そういう国家的観点から述べなくてもいいよ
職業として食っていけないなら、なぜやめないの?
531 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:12 ID:6aypOwS0
つかね、6兆円も使って国際競争力つける予算を道の駅だのわけのわからん 温泉施設だの、音楽ホールだの、農業空港だの・・・ もう馬鹿かと、アフォかと・・・
532 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:13 ID:6aypOwS0
ゼーリック「氏らねーよ」
>>530 ああ、そういう意味か。答は簡単だよ。日本外交も農政も信頼できないから、
将来あるかもしれない食糧不安に備えて、自分と家族親戚くらいは養える
農地を維持確保しておきたいだけ。あとは野良仕事自体が完全に「趣味」に
なっていることもあるかな。
534 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:16 ID:UcZM/Vgk
>>533 なるほど、個人の趣味のために国家が手助けしろってわけですね
535 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:20 ID:qFyvGPyt
537 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:28 ID:UcZM/Vgk
>>536 なるほど。
スレタイが市場開放の話だったので、そちらに反対の方だとばかり思ってました。
IDを見て発言しなければなりませんね。失礼
538 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:28 ID:UrW53BHn
>>521 だったら企業の参入認めりゃいいじゃん。農協。
539 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:30 ID:iq2R6gS8
大島理森農相って影が薄かったが、いたんだね〜
540 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:30 ID:UrW53BHn
>>528 ぜーリックは超秀才だが、知識が偏っている。
541 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:32 ID:45zxlFTw
>>528 ,531
同意。
農業関係とされてる補助金の8割は農道農業空港に象徴される
様に農業とは関係ない所で消えてる、残りも種子メーカー
農薬メーカー等に行く、この問題を費用対効果でクリアすべしという
意見もあるが、この問題はそんなレベルの話しじゃ無い、なにしろ
最初から全く農業に関係ないのだから・・・ 。
>>537 いえいえ、どういたしまして。
旗幟を鮮明にしておかなかったこちらも悪かったですね。
543 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:33 ID:UrW53BHn
>>541 自由化賛成・反対という議論を超えているな。
でもこっちの問題の方が大きいよね。
544 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:39 ID:eSWcnF2C
農政の馬鹿失政で、農家が恨まれている
>>528 >>541 >>543 そうだね。米価が半額になっても、1人1年で1万円にも届かないレベルの話だけど、
ウルグアイラウンド対策費は1人あたり年間5万弱くらいになる。税金の無駄遣いを
問題にするなら、こっちを叩いた方が効率はイイね。
546 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:48 ID:Ljs7l/DZ
脱サラして農業やりたいヤツはいくらでもいるのに、JAをはじめ農家たちは排他的だよな。 そのくせ、自分たちはいかにも安い賃金の重労働さをアピールして、渋々農業をしている ように見せかけてやがる。 代わりぐらい何人でもいるし、文句言うならやめろ!補助金を当然のように貰うな!
547 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 21:53 ID:45zxlFTw
>>546 農家は補助金ほとんどもらってないよ。
それと貰ってても福祉政策だろ。ありゃ。
>>546 で、おまえらはどうなのよ?
中韓に無差別に技術渡してシェア奪われ、自分たちの高給維持に必死になって製造業を
空洞化させ、破綻寸前の今頃になって特許だの知的所有権だの騒ぐ。
おめでてぇなぁ。
と煽ってみる試験
>545 ウルグアイラウンド対策費は6年間で6兆100億。 ×1人あたり年間5万弱 ○1人あたり総額5万弱
>>548 どさくさに紛れて技術者を叩くのもやめれ、あんたらと違ってよその国でも食っていけます。
552 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 22:58 ID:xHmR+U+F
553 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 23:44 ID:w2xUANd7
age
554 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 23:49 ID:PrTQb+vQ
まあ、百姓は意地汚いからもうすぐ自滅するよ。
555 :
名無しさん@3周年 :02/12/26 23:55 ID:vK8aKqn2
食料自給率とか、自民党の農業政策に文句あるのは、分かるけど、 農家からみれば、関係ないんだ。 食糧自給しなければならないと、農業予算取ってきて、農業土木工事に大半を使ってるのは、 農家ではない。 農民は利用されてるだけ。 漁業の港湾工事、林業の林道工事、みんな土木事業費に、農業予算が使われている。 農家からすれば、 選挙の時だけ、農民を助けます。」とか演説して、農民票を利用されて、予算は、土建屋さんに流す。 ムネオ君が、良い例だよ。 後援会は、農家じゃなくて土建屋さんばかりだった。
556 :
:02/12/26 23:55 ID:/LgRB5wQ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 君たちは人間のカスですね。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
557 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:04 ID:8SU3ht1H
558 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:06 ID:WQrVYCFV
農業政策は中央じゃなくて都道府県が中心にならざるを得ない。 早く道州制を導入して地方分権を進めるのが一番だと思う。 もっと現場に権限を といってみるテスト
559 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:12 ID:qTGDHn94
>>550 阪神大震災の直後、村山内閣が全然、関心がなくて、救援活動が、物凄く遅れた。
たぶん、午前5時頃だったような、地震があったのは。朝食すら採ってない人達が、被害者になった。
キミの言う嘘八百とは、どー言うことなのか知らないが、
確かに、ソーセージを相場の何倍もの値段で売ってるヤシが居たのは事実。
また、それを買う被災者が居たのも事実。
食料とは、人間が生きていく上での、必須条件なのだよ。その食料は、ほとんど農業から生産されている。
その農業を論じることは、生命の維持を語る事。
オイラは、
別に、平常時の食料自給なんて、ドーデも良いと思ってるけど、天災は突然やってくる。
その時に、始めて食糧問題を論じてても、意味があるのか?と言ってるだけ。
分かる?
平和な時代にこそ、有事の時の備えについて、チャンとしておくことが大切だと思う。
これは、軍事も含めて、とても大切な問題だから。
軍事力があれば、食料を持ってる国に攻込んで、食料を奪うことも出来る。
逆に、食料を持っていれば、北朝鮮のような国に対して、切り札として活用出来る。
食料とは、軍事力なんだよ。
人間が飢えて、今にも死にそうな時でも、平時のルールで行動するとでも、思ってたら、
平和ボケは、かなり進行してる。
それに、農家から見れば、食料自給率なんて、自分達には直接関係ないと、考えるに決まってるだろ。
食料を自らが、生産出来ない人間が、自給率を考えるのが普通だろ?
農家に自給率を問うのは、お門違いってなもんだわな。
日本食料党でも、結成すれば、良いのではと思ふ今日この頃。
560 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:13 ID:3Xk0BVTA
561 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:15 ID:DY7xrDZG
百姓や農業を馬鹿にしてるやつ、ホント馬鹿だね。 日本は飯を輸入に頼ってるけど、輸出している国が日本に飯を売らなくなったら、 一体どうするつもりだ?霞でも食って生きていけるのか?おめーらは仙人か? 自分の国である程度飯を作れるようにしっかり管理しておかないと、万が一って時、 困るだろ?おめーらの頭の中には、万が一っていう考えがねーのかよ。ホント馬鹿だ。
>>559 だらだらと長文のご高説ご苦労様です。最初の4行しかよんでいませんが。
>>301 から微妙に内容変わったね。 自信ないんでしょ?伝聞でしか知ってないのがバレバレだよ。
まぁ、スレ違いだから突っ込まないけどさ、これからはもう少し考えて書いてね。
563 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:17 ID:3OKyO4Bx
腹へったよ〜
564 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:31 ID:qTGDHn94
>>562 オイラ、別にアンタにどーのコーのいわれる所以はないわな、適当に煽ってれば?
自信ないとか、あるとかの問題でもないし、4行読んで、以下略だったら、
ほっといてね。
議論するつもりないし、アンタとは。
オイラは、専業農家なもんで、都会人の農業に関する知識が、全くないので、
困ったもんだわ、と思ってるだけ。
だから、突然の天災時に、その困った都会人が、食料求めて田舎に押し寄せて来ないかと、
不安なんだわ。
何も知らない都会育ちの、エリートさんには、田舎のことなんて、全然分からん罠。
ダッシュ村に洗脳された、いたいけな都会人とでも、言ってやろうかな。
565 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:35 ID:57GuesD3
>>561 日本には危機管理能力が欠乏しているから
万が一なんて考えないのは当然でしょう
566 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:37 ID:xO/fk4+x
567 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:44 ID:qTGDHn94
>>566 ねちっこい.........哀れ......ネットストーカー......阪神大震災は、例えばこーゆー時、の話。
568 :
ココ電球 :02/12/27 00:48 ID:+B3d9hcd
>輸出している国が日本に飯を売らなくなったら 金出せば売るだろ。
569 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:50 ID:qv08iUD2
>>558 今の問題は農協が減反利権を貪っているからじゃないか・・・。
農水省が世界食糧情勢を見越して減反を廃止しようとしているのに
農協は反対してます。
欧米式にと言っても、ステレオタイプな自由競争ではなく
むしろ中央の国策として逆ざやでも買い上げる増産奨励金にして欲しい。
570 :
ココ電球 :02/12/27 00:50 ID:+B3d9hcd
全部輸入にして安全保証は備蓄で行った方が安上がり。
571 :
不在地主の子孫 :02/12/27 00:52 ID:XfesNRq6
結局悪いのはGHQによる農地解放ですね。あんなに農地を細切れにしたら、 いずれ農民共倒れになるのは必然。それを税金で無理矢理支えてたのが 今までの農政。
572 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:55 ID:qTGDHn94
減反しながら、干拓事業してるのが、今の農政。 まだ、分かってないんだ、それがどー言う事か。
574 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 00:57 ID:57GuesD3
>>570 輸入の方がいいのなら何故アメリカやEU諸国は
そうしないんだ?
農家は新規参入者の邪魔をしてる、とか言ってる方が居ますが、漏れの 地域では全く逆でつ。 むしろ新規参入者勧誘に必死です。 ただでさえ後継者が少ないのに、新規参入者の排除なんてやらかしたら 地域産業として成り立たなくなってしまうっつーの。 まあ、中には農業の基本も知らずに新規参入してきて、理想ばかり語っ てるイタイヤシもたまにいるからね。 そーゆーヤシは人のアドバイスとか聞かないから、排除されるんじゃなく て自滅してくんだよ。
576 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:10 ID:qTGDHn94
>>574 フランスは、農業保護国だし、アメリカは、国家戦略物資として、農産物を生産者を保護してる。
どちらも、食料確保は、国の安全保障に関わる問題と位置付けてる。
日本は、農政を自民党の体制維持のために、利用してる。
その違いが、今の現状。
オイラの考えからすれば、対中国のイグサの規制なんて、食料問題と、どう関係あるのか、
理解出来ない。
シイタケ ネギは、少しは食料だけど、でも、そのために、対中国への日本の工業製品の輸出が、
何十倍も、制裁措置として、犠牲になった。
オイラは、農業といっても、分野は広いと思ってる、基幹作物は、保護すべきだとは思うが、
イグサは、食料?
そこんとこの、ツメが足らん罠。
議論するなら、そのような突っ込んだ部分まで、キッちりしてないと、ダメだと思ふ今日この頃。
577 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:17 ID:DY7xrDZG
>>568 何かの天災で、あまり取れなかったらどうすんの?
自国で食べるぶんを他の国に売るかい?チョンじゃないんだから、
そんなこと通常しないだろ。
578 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:18 ID:qTGDHn94
>>575 確かに、インターンシップとやらで、新規就農者を産めよ増やせよ運動してる。
でも、そうやって、煽られて、
都会からやって来る、ダッシュ村洗脳生真面目都会人を見てたら、もう、唖然だわな。
理想ばっか、理屈だけ。
農業は、自然という敵との戦いなんだよ。食うか飢え死にするか。
そんな仕事なんだという、自覚、まるでない。
東京で、インターンシップの受け入れ講習会する時に、現実をもっと教えてから、送り込んで欲しい。
こんなプロジェクトに、一人当たり何十万円も、助成金使って、農水職員の専属担当者まで、用意してんだったら、
もう少し、なんとかしてよ。
579 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:20 ID:Yz/xtoNA
農民とプログラマーはどっちが大変ですか?
580 :
ココ電球 :02/12/27 01:21 ID:+B3d9hcd
>>578 なんか堅苦しいぞ
背水の陣で望まないといけないものか
582 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:24 ID:qTGDHn94
>>579 Linuxなら、プログラマーの方が良い。
583 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:25 ID:EV55SUMY
>>576 イグサは福祉政策だろ。
産業政策だけが農政じゃない。
584 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:25 ID:qTGDHn94
>>581 「都会の両親」に「遺言書」を残して、田舎に来い!
2010年までには中国は穀物輸出国から輸入国になるらしいね・・・。 むしろ飼料用に1億トンほど足りなくなるとか。 コメから作るパンが開発されたらしいが、これもそれを見越してたりして。
586 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:28 ID:qTGDHn94
>>583 イグサ農家の保護と、食料自給率の相関関係、キボンヌ。
587 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:29 ID:alIVm6HK
少なくとも、肉体的負担は農業の方が断然重いぞ。 俺は子供の頃農作業をよく手伝ったが、同じ姿勢(しかも中途半端)での作業が延々と続くから、はっきり言って辛いよ。
>>580 君なら国際社会の汚さぐらい分かってると思ってたんだが。
何で急に農業だけは無邪気になるの。
589 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:32 ID:qTGDHn94
>>585 アメリカのターゲットは、中国の食料穀物を牛耳ること。
中国が世界の工場になるのは、仕方ないが、その労働者の胃袋を牛耳れば、
結局、中国はアメリカの言いなり。
590 :
ココ電球 :02/12/27 01:34 ID:+B3d9hcd
あの、さっきから農家が大変だって言ってる人。 全然判ってないね。 資本主義を前提とするなら、大変か大変でないかは関係ない。 頭のいい人が楽ちんで何億儲けようが、それだけ財やサービスを生産したのならそれは正統。 いくら苦労しても収入に見合うだけの生産を行わず、保護を受けていたらそれは不当。
591 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:36 ID:Kl8ODZwT
>>581 単純化して例え話をすれば
気軽に入植=無農薬、完全有機でやるぞ!
?ヨ
気軽に失敗=疫病、害虫、寄生虫の苗床のに
?ヨ
気軽に夜逃=地域が疫病、害虫、寄生虫被害に、農薬多量使用へ
これではタマラン
592 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:37 ID:qTGDHn94
>>587 現在の日本の農家は、その作業のほとんどは、機械化されていますので、何年前か知りませんが、
肉体的に辛い、というほどではありません。
ただ、
生き物を生産してるので、自由な時間が取れないってこと。
それと、相手はコチラの言うとおりに、成長してくれない。つまり、仕事のスケジュールは、
相手任せ。
それが、一番辛いと言えば、しんどいかな?努力しても、ダメな時は、ダメ。
自然相手なもんで、どーにもならない時もある。
593 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:37 ID:alIVm6HK
>>590 だからあ、効率性でもの考えたら日本の農業つぶせばいいじゃないか。
それはそれで日本人が自分で選択したんならいいじゃないか。
食糧危機が来たら、どうなってもしらんがな。好きなようにすればいい。
まさかこのスレにリカードの信者はいないよな?
595 :
ココ電球 :02/12/27 01:43 ID:+B3d9hcd
>>593 切れてどうする。
俺はまあ、練習台を買って出てるつもりなんだが、
これくらい論破できなきゃ、外国を説得する事なんてできんだろ。
596 :
ココ電球 :02/12/27 01:45 ID:+B3d9hcd
アメリカは自動車生産を止めて全部日本に任せ、 日本は農業生産を縮小して全部外国に任せるべき と言ってみるテスト
597 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:45 ID:qTGDHn94
>>590 悪いけど、アンタ、農家じゃないね、農業もやったことないね。
オイラ、そんなに大した農業してないけど、農家の辛さは、分かってる。
理屈じゃないんだよ、自然相手に仕事をしてみりゃ、人間なんて、ちっぽけなもんだよ。
どーして、こーなって、成長するんだろ?って、自然の力に感心すること、あるんだよ。
とにかく、
自分で土耕して、種蒔いて、水やりして、成長するのをみてれば、スゴイなぁ〜と、
いつも思うんだよ。
だから、大切に真剣に農業を考えてないと、ダメだって言ってるのだ。
598 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:46 ID:EV55SUMY
>>586 福祉政策だから食料政策とは関係ないんだよ。
599 :
ココ電球 :02/12/27 01:48 ID:+B3d9hcd
ああ、こりゃ駄目だ。 江戸時代にお代官様に訴えるのと同じセンスだな。 アメリカにもそう言うつもり?
600 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:49 ID:wQxxj4pM
日本の何々をご存知かって自国より劣っている国の事を知るわけがねーだろ。 日本だって韓国の事ぜんぜん知らないのと同じ事。
602 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:51 ID:Yz/xtoNA
>>592 プログラマーだってなあ、大変さは一緒やど。(´Д⊂
・自由に時間が取れない(会社で寝るのはもういやだあ)
・仕事のスケジュールは相手(お客)まかせ(なぜ納期は短くなるんだ)
・努力してもダメなときはだめ(バグがつぶれない〜)
・自然相手(コンピュータ相手)でどーにもならない時もある。
603 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:52 ID:alIVm6HK
>>592 俺がやったのは、ジャガイモの植付け。
まず、ジャガイモを適当な大きさで芽のあるところを見ながら包丁で切る。
それが延々と2時間も3時間も。
次は、畑にウネ作り、穴をあけ植え付ける。1日中。
しいたけの菌を植え込む作業。しゃがんだままの作業が何日も続く。
ま、俺のところは機械化が難しい不利な条件ではあるがな。
実家が農家でプログラマーな漏れはどうしたら・・・・
605 :
ココ電球 :02/12/27 01:56 ID:+B3d9hcd
まるで外国の農業では農民が働いてないとでも思ってるみたいな文章だな。 外国人は人間じゃないとか思ってない?
606 :
ココ電球 :02/12/27 01:58 ID:+B3d9hcd
プログラマーだって年収1000万超える奴いるだろ。 1)良く考えて2)才能磨いて3)頑張って良い会社行けや
607 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 01:58 ID:alIVm6HK
農業やるには不利な条件だからこそ、逆にいえば俺の実家は農地の広さは、すごいよ。 ほかのみんなが捨てた農地をかなり買い占めた。 つまり、俺たちは食糧危機バンザイなわけ。今に見てろ、ってな。
608 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:00 ID:alIVm6HK
>>606 プログラマーとSEの違い、とか全然わかってないね。
609 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:00 ID:vzXj40ml
元小作供、ウチの農地を返してちょ
610 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:04 ID:alIVm6HK
プログラマーとSEとの違いは、境界は難しいんだが、プログラマーはしょせん入力作業。 どんなに頑張っても年収400万かそこら。東京じゃあ、年間100万円の貯金も無理。
611 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:05 ID:n/cdG4gX
>>610 コーディングしかできないハンチクはやっぱり限界があるわけで。
プログラマーの定義は結構曖昧なワケで。
設計から全般的に扱えて、広域をカバーできる人材は青天井なワケで。
でも、知ってるだけでも数えるほどしか居ないほどレアなワケで。
漏れ?
ハハハ、聞・く・な!!
613 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:12 ID:qTGDHn94
>>608 でもよ、プログラマーの定年って、40歳じゃなかった?
実働年齢は、35歳では?
その後、保守管理に回されて、でも脳内はデジタルに汚染されてるから、
営業もできない、世間の処世術も身についてないで、40歳定年。
農家は、頭はとにかく、体力があれば、80歳でも、現役。
614 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:17 ID:DN0saiHN
経済板から来たけど 比 較 優 位 だ以上。
615 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:19 ID:alIVm6HK
80歳で現役といってもなあ。そりゃあ、最低限の食う分くらいは土地が提供してはくれるが。 80歳まで無事でいられるかどうかが問題だよ。普通腰が曲がったり、どっかおかしくなってるよ。 無理な姿勢をとり続けるから。
616 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:23 ID:qTGDHn94
>>615 都会の80歳と、同じにしちゃ、ダメ。
田舎の80歳は、バリバリの現役、自転車乗ってる、トラクター運転してる。
おまけに、
フーゾク行ってる。
617 :
ココ電球 :02/12/27 02:27 ID:+B3d9hcd
>>610 >年収400万かそこら
そりゃ会社が悪い
618 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:28 ID:alIVm6HK
619 :
ココ電球 :02/12/27 02:36 ID:+B3d9hcd
多分スナック
620 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:38 ID:EV55SUMY
>>614 何度も何度もループさせるな。
結局「比較優位」って言いたいだけだろ。
>>620 ループしてたの、過去ログ読んでないからゴメンね(W
経済板に引取要請が来てたから、書き込んだだけ。
624 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:43 ID:bRTDq9c1
>>619 スナックでおばちゃん相手に酒を飲むくらいか。
そういうのは普通フーゾクとはいわないな、都会では。
626 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:49 ID:qTGDHn94
>>624 都会のフーゾクは、30分5000円ポッキリとかだろ。
田舎のは、桁が違う罠。せこくないんだよ。
でも、オイラには必要ない。
627 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 02:51 ID:bRTDq9c1
>>626 俺は、AV女優と1回6万でやるのが普通だが。
628 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 03:04 ID:JMucLWRI
A.最良の条件を想定して最高の利益をだす。 (人口爆発・戦争も無くいつまでも日本は経済大国で関税0の自由貿易で黒字増) B.最悪の条件を想定して最小の損害に抑える。 (輸入がストップしても農地があれば江戸時代程度の生産はできる) 国としてとるべき戦略はどっち!
629 :
ココ電球 :02/12/27 03:07 ID:+B3d9hcd
C・さらに最悪なことに農家が作物を隠して横流し
630 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 03:27 ID:EV55SUMY
と言うことで、「国としてとるべき戦略」は C・さらに最悪なことに農家が作物を隠して横流し にケテーイしました。めでたしめでたし。
631 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 03:32 ID:OzaaLhKQ
農家って平均年収ぶっちゃけいくら? 天候・面積などに左右されると思うが、だいたいの平均や幅が出てきそうだ。 儲かってるの?まずはそこからだ。
632 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 03:35 ID:bfzdAIZa
>>631 産地ブランドを確立した地方は土地の安さもあいまって豪邸揃いだぞ。
秋田も立派だったが魚沼はもっと立派だった。
633 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 04:21 ID:3OKyO4Bx
国内自給率100%になったら全て解決ですね。
634 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 08:56 ID:hmoiHJMn
>>631 かつて温州みかんが高値で取り引きされていたころ、みかん農家の娘は美人が多かった
理由は羽振りがよかったので、美人の嫁さんをもらっていた人が多かったから
某熊本県金峰山付近のお話
635 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:13 ID:EVRF8INp
>>634 今じゃ頭の悪いDQNしかいないど田舎だわな。
636 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:18 ID:hmoiHJMn
>>628 >> (人口爆発・戦争も無くいつまでも日本は経済大国で関税0の自由貿易で黒字増)
経済大国の維持は何とかなるかも知れないが、この世から戦争を無くすのは無理だろう
よってBを選択する
>>635 おまえも粘着だな
637 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:25 ID:V6kEwojo
>>636 アメリカや北朝鮮のように戦争を起こしたり、挑発することで利益を受ける国もあれば
なるべくなら平時が続くことがありがたい国もあるわけで。。。
まさに政策・外交を駆使して、いかに自国に有利な状況を作り出すかだよ。
その辺を自由化論者も反対者も両方わかってない。
638 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:27 ID:4oVp8Wkf
>>628 経済繁栄を民族の拠り所とするならば前者。「民族が未来も永続する事」ならば後者だろう
639 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:29 ID:S26BZrvK
640 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:30 ID:EVRF8INp
意地汚い百姓の方が粘着だと思うが何か?
641 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:30 ID:4oVp8Wkf
>>637 いいことを言う
確かに、農業を国家戦略の一部と見ていない奴は多いな
642 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:31 ID:V6kEwojo
>>639 「外交」は害務省だけが行うわけではないYO!
大使館には財務官や武官もいるし、本音がぶつかる国際会議にはいろんな
省庁や企業、団体、NPOが参加している。
643 :
:02/12/27 09:33 ID:zhd8Gsos
虚しいことに、ここでいくら議論してみたところで政策に反映される可能性はまずない。 本当に食糧危機が不安な人は、自分の身は自分で守れるようにしておくしかないな。 田舎にすんで、ある程度の農地を手に入れるとか、海外に脱出する準備をしておくとかさ。
644 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:34 ID:4oVp8Wkf
>>642 この前の捕鯨会議はかっこよかったな
水産省だったけ、農林水産省も捨てたもんじゃないと感心した
645 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:34 ID:GWj8z7uh
やりおるわい、あっぱれ
646 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:36 ID:S26BZrvK
>>642 >>644 農業関連でまともな交渉能力を持った組織があったかなぁ。
食糧絡みでは聞いたことがないぞ。
どっちかというと、農業に関しても、経済力を背景にした交渉
しかなかったと思うけど?
647 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:37 ID:4Eo6RNSm
馬鹿がいっぱいいるんだな、と痛感した。消防か? もしくは、日本が潰れて欲しいと願うチョンとかですか? 何度もループしているが、食料を自国で確保できなくてどうするのか。 全てを外国に頼る?それほど危険なことは無い。 「金出せばいつでも買えるだろ」とか言う阿呆もいるな。 お前は自分が飢えている時に、金出されれば、自分の食料ですら売るのか? 大豆ショックを知らないだろ? アメリカや中国が、甘い国だと思っているのか? 自分には、農家が恵まれていようがいまいが、どっちでも良い。 ただ、農家の方に感謝はしている。それが出来ない奴らは、思慮が足りないと思うが。
648 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:39 ID:S26BZrvK
日本における食糧絡みの団体、組織: (もうじき潰れるが)食糧庁、JA全農連、(穀物メジャーとしての)商社 国策として最善の努力を期待できるメンバーとはとても思えないのは 漏れだけ?
649 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:41 ID:V6kEwojo
>>646 確かに。
農協系って金と政治力と動員力はもってそうだけど、
外人にまともに相手させないとなぁ
650 :
:02/12/27 09:42 ID:zngQJI9T
いざと成ったら 百将の一人勝ちだな
651 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:45 ID:4oVp8Wkf
>>649 摩訶不思議なことに、農協職員の労働組合は共産党系だったりする
国益をマジメに考える党とは思えないが・・・
652 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 09:57 ID:S26BZrvK
>>650 勝ちというよりは、「大負けしない存在」じゃないかな。
経済力がなくなれば、農家自体もダメージは大きいよ。
653 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 10:06 ID:EVRF8INp
いざとなれば百姓奴隷にしてやれば良いんだよ。
>>631 親父の年収でよければ。
林檎、桃、梨、米を作っている専業農家だが100万〜150万ってとこか。
それに農業委員やっていたからそこに月+3万だっけかな。
なんでこの程度の年収で食えたかというと母が会社勤めの共働きだから(笑)。
たしかに一部の高原野菜やブランド地の農家は儲かっているらしいが普通のとこは
こんなもんでしょ。
655 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 12:59 ID:+Uke8iHv
国民はもとより、当の農家にとってもお荷物な農業っていったい…
656 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 13:36 ID:S26BZrvK
>>654 厳密に言えば、君の家は兼業農家。しかも二種兼業農家の範疇に入るね。
二種兼業農家:家計の主たる(一番多い)収入が農業ではない農家。
657 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 14:01 ID:pk7ilgZi
農家のほとんどは、第2種兼業農家で、年収は100万円もない。 ごく限られた専業農家全体の1%くらいが、本当の農家と言える。 でも、 この専業農家は、たいていは農協 全農など、信用していない。 では、何故、農協が存在し得るのか? その部分が、実はとても政治的なのだ。 日本の農業政策は、自民党の集票目的で政策が決められている。 決して、日本人の食料確保とか、国家戦略物資として、農業育成なんか、 全然、考えていない。 「日本の農業の現実をご存知か?」と、言われた大臣も、ご存知ではない。
658 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 14:10 ID:xb1MpC8E
農協は実際には政治団体だ。また一種の地主相当だ(地域独占を認められている) なぜなら農協が何種類か存在して農民がどれと付き合うかを選択できるようには なっていない。農協はかつてのソ連の農業政策の真似のような組織で、 今となっては廃止されてもしかたがない。地主ではないというポーズをとって いるものの、実質的な小作農に支持を出してああしろこうしろといい、 つくる農産物やその等級などもその優越的かつ独占にあぐらをかいて、 規定している。とにかく地域独占型のシステムは腐敗の元だ。
659 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 14:23 ID:pk7ilgZi
農業補助事業で、国から補助金とか助成金を農家が受給したい場合、 その地域の窓口は、農協しかない。 専業農家も、その事は充分理解してるから、適当に農協と付き合う。 利害関係が、一致してるのだから。 都会の人達から考えれば、このような事が今の時代にでもあるのか?と、 思われるようなシステムが、存在してる。 このシステムを利用しない方が、アホだわなと、思ふ今日この頃。
660 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 14:33 ID:pk7ilgZi
いろいろと、理屈こねてねぇ〜で、田舎に来てみんろ。 農協様の偉大さ、自民党先生の権力さ、分かるだべ。
661 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 14:40 ID:4wve5k5x
>>660 北海道の田舎で農業やってるけど分かりませんが…
662 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 16:44 ID:3VSkZcXm
実は大島より武部の方が農協改革に積極的だったんだけど マスコミは「居直り武部ヤメロ」一色でしたね。
663 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 17:36 ID:M4s6YaeY
あのさ、日本の農家が無能なだけだと思うんだけど。 だって、頭悪いし。 しかも村の中で近親相姦繰り返して障害者だらけだし。
664 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 17:38 ID:vN8qHBZC
ちなみにうちは農家だが年収1000万。 別にブランドでもなんでもないけどな。
665 :
:02/12/27 17:40 ID:gcG6CX0v
666 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 17:40 ID:FY+Ld7dK
667 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 17:42 ID:vN8qHBZC
668 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 18:58 ID:+1MVgK32
669 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 19:46 ID:V6kEwojo
脱税晒しage
670 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 19:53 ID:iekeELk1
そうか、税引後利益が全然違うのか
671 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 19:57 ID:WuPm+SIf
年収1000万でも必要経費が大きいのでつ。
672 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 22:19 ID:msy7WBvb
経費引いてから言えYO!
673 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 22:31 ID:qTGDHn94
このスレ、何を議論してんだ?
674 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 22:33 ID:qTGDHn94
トーゴーサンピン って言うのだけど、知ってる?
675 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 22:34 ID:qTGDHn94
トー は、サラリーマン
>>647 もう古い、食料自給なんてすでにできてないし、そうゆう危機にならないようにするのが、政治や外交の仕事
677 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 22:55 ID:qTGDHn94
>>676 ホントに、どーしようもない国民だわな。飽食時代、ここに極まれり。
食料は、スーパーで生産してると思ってる消防も、居てるらしいから。
ダイエットに夢中になってたら、食料自給なんて、考えもしないわな。
日本の農家は、日本人の食を担ってるという思考で、農業なんかしてないのに。
死ぬまで、ダイエットしてれば良いんだよ。
678 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 23:02 ID:0xfDItYU
NHK教育放送中age
679 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 23:04 ID:Metg1ENq
農協が無かったらな・・・ また違ってたんだろうけど
680 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 23:09 ID:Df+iN+zu
散々既出だろうけど食料の自給率100%切ってるのは 先進国では日本だけ。 ちなみに一番低いドイツでも100%。 ちなみに日本は39%。 今は製造業で外貨が稼げているからいいけど 製造業ぽしゃったらどうするつもりなの? 一気に債務国になるよ。 アルゼンチンのようになるぞ。
年収500〜1500万(天候等で変動) 経費800万 有利子負債3000万 後を継ぎますか?
682 :
ココ電球 :02/12/27 23:11 ID:1jVg0ArA
>>673 いまだに封建時代の思考の農民を教育して国際化社会の荒波の中でも生きていける
ようにするスレです。
683 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 23:15 ID:fPHKrALY
むかしアメリカが日本に対し、石油を全面輸出禁止にしたように、 日本が農業をなくしてから、はい食物禁止にしますよと されたらたまらん。
684 :
ココ電球 :02/12/27 23:17 ID:1jVg0ArA
そん時は増産すりゃいいだろ。
686 :
ココ電球 :02/12/27 23:19 ID:1jVg0ArA
第1、あの北朝鮮にさえ、人道援助だとか言って よっぽど酷い事しない限り食料を断たれる事はないじゃんか。
687 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 23:22 ID:fPHKrALY
農家がいなくなったら、活字にされてない ノウハウ、宝が消えてなくなる。
689 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 23:26 ID:qTGDHn94
日本が無くなっても、自民党が潰れても、土地は、残る。 オイラ、 そこで、田植えする。
690 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 23:26 ID:q7Afnr8W
てす
691 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 23:27 ID:MxkMNM0U
米と魚がありゃ何とか生きていけるさ。
692 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 23:32 ID:4Eo6RNSm
>>684 10年かけて土を作ります。
すぐに増産できるなら、北朝鮮も苦労していないでしょうね。
694 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 23:49 ID:qTGDHn94
>>693 だよね、全く。
一度、荒廃した農地を、元に戻すのに、どのくらい掛かるのか?
一年間、放棄して、背高あわだち草が繁殖した土地は、早くて2年掛かる。
樹木が1メートルくらいまで伸びてきた土地は、3〜5年は、農作出来ない。
ジャガイモか、とーもろこしくらい、反収も、微々たるもんだ。
695 :
名無しさん@3周年 :02/12/27 23:51 ID:mOgu7qcf
不耕起?栽培ってのもあるらしい 野菜はできるかぎり痩せた手入れをしない土地で育てると底力をだすらしい 農地なんて人間の思い上がり
696 :
ココ電球 :02/12/27 23:54 ID:1jVg0ArA
餓えるかどうかの瀬戸際ならジャガイモでもいいじゃん
697 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 00:00 ID:iPJ8oi0u
もう百姓のわがままを許す時代は過ぎ去ったよ
698 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 00:01 ID:dqAOTQ2q
土地≠農地です。 例えば米を作るには川から水を引かなければならない、 生産物を収穫して運ぶには道が必要、猪の出るところは柵もいるし そもそも農作業する人の住める環境が必要。 つまり土地にいろんなインフラを加えてそれを維持してはじめて農地になります。
699 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 00:01 ID:l+FPGEKz
アメリカ通商代表曰く 「日本の農業は知らないが、 アメリカの農業の方が すばらしいことを知っている。」 と言い返されるだけ。
700 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 00:04 ID:6LZBNmqn
>>695 そんなことしたら、人口は1/100ぐらいでないと成り立ちませんな
701 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 00:05 ID:l0vnotYa
農地解放して日本の農業つぶしたのはアメリカさんなんだが
>>695 アマゾンの焼き畑は大豊作ですか?
畑の中の微生物連鎖は学者様にさえ不明な所が多いんだよ。
土から、何の思慮もなく恵みを得ようってのは、思いあがりじゃないかな。
703 :
ココ電球 :02/12/28 00:07 ID:T9QcxvG2
>>700 そんな地方新聞に書いてあるような嘘は地方民しか信じてないと思うぞ
704 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 00:08 ID:a9W86u20
>>695 四国 愛媛の不耕起栽培農法の師匠も、困ってるんじゃないの?
百姓天国に煽られて、都会の若者がまるで、宗教のように来られて。
705 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 00:09 ID:6LZBNmqn
>>703 それを嘘と照明してください
そしたらお相手して差し上げますよ
706 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 00:17 ID:a9W86u20
>>702 アマゾンの焼畑(東南アジアでもしてるけど)は、酸性の土地を焼いて、アルカリにして、
農作する。
でも、すぐに酸性土になるから、移動して、また新しい原生林を焼く。連作はしていない。
707 :
ココ電球 :02/12/28 00:26 ID:T9QcxvG2
>>706 問1
原生林が育つ年数と、収穫される作物の量により、
一人あたりに必要な原生林の面積を求めなさい。
問2
日本の人口では、どれくらいの原生林が必要か求めなさい。
>>706 アマゾンの焼畑で、かなりの面積が禿げて、アマゾンの生態系がすでに変わりつつ有る。
>>681 それって専業農家だよね。
兼業農家だと、1haぐらい作って、
年収200万
経費100万
711 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 00:34 ID:a9W86u20
>>708 問1 アンタの体重&ダイエット目標キボンヌ
問2 アンタのエンゲル係数キボンヌ
712 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 00:39 ID:t6/wFKbY
>>710 それは、お米ですか?
農家といっても多種多様。
農政といってもお役所仕事。
農家補助といっても土木事業。
「大変だったら農家やめれば?」としつこい方へ
実際に、農家は減っているではないですか。だから問題なんですよ。
専業でやっていけないから兼業へ。それも大変なので脱農へ。
農家の方、がんがって。
713 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 00:44 ID:h+X5uWId
不耕起栽培ってのは、ほったらかしって事じゃないよ。 勘違いしないように。
>>712 指摘通りお米です。
1年中いろんなきつい作業に拘束されてるので、兼業といっても良い仕事はない。
高校生のバイトよりも低い収入で、
土地売っても田舎なのでろくな値段も付かない。
農業なんて止めた方が幸せだよ。
715 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 01:05 ID:gRWqwxW4
俺は今都会暮らしだが、いつか実家へ帰る。 山も海も川も畑もたんぼもある。 自分の食う分の食料だけは作る農業なら楽勝。
716 :
ココ電球 :02/12/28 01:05 ID:T9QcxvG2
農民に米の輸入権与えて、輸入米を自作米として売っていいことにしよう。
>>715 甘いな。
人には食料以外にも必要なものがある。
718 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 01:12 ID:gRWqwxW4
前レスがあったけど、最大の問題はUSTRのゼーリックはおろか、 日本の農水大臣が日本農業の現状を知らないことだな。
720 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 01:20 ID:gRWqwxW4
>>717 まじ、俺は蕎麦好きだから東京のうまい蕎麦屋を食べ歩いてきた。
東京にいる間に、うまい蕎麦の作り方をマスターしようと思っている。
田舎へ帰れば、うまい蕎麦の作れる畑がある。
そこは家から車で1時間くらい山の中へはいった、冬になると積雪3メートルを超えるところなんだが。
>>718 日常的なこと。
電気、ガス、水道、服もいるし、子供が入れば学費。
車もいるし、家具もいる。
農業だけではそれだけのものが帰る程稼げない。
都会から来たやつらは、貯蓄をくずして赤字を埋めてるだけ。
それでもダメなやつはなけなしの土地を売って一代だけ食い繋ぐ。
運がよければ年金でくらせるが、30年後に今の様な手厚い年金がでるかな?
722 :
ココ電球 :02/12/28 01:25 ID:T9QcxvG2
住居もね
723 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 01:26 ID:gRWqwxW4
>>721 その程度のことは知ってるよ。
農民の子だぜ。俺は。
724 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 01:27 ID:i4fzvf7A
外圧歓迎。小農は絶滅しろ。 大規模農業と株式会社化しか日本農業の未来はない。
725 :
哲学者 :02/12/28 01:33 ID:wikTKH7v
これからは、百姓も会社務めの、サラリーマンになるかね?
726 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 01:33 ID:gRWqwxW4
>>724 株式会社が、山の木を守ってくれるか?
山の木が育たなければ、漁業にも影響するってこと知ってるか?
727 :
ココ電球 :02/12/28 01:39 ID:T9QcxvG2
>株式会社が、山の木を守ってくれるか? 守るだろ ついでに漁民から森林水資源金徴収しろや
728 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 01:42 ID:l0vnotYa
というか元々百姓はある意味サラリーマンだったんだが
729 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 01:44 ID:GS9VeYYi
つーかすでにサラリーマン化してるよ。後継者少ないからね。
730 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 01:44 ID:agwBILEX
731 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 01:46 ID:gRWqwxW4
俺は、7、8歳の頃からおじいちゃんについて山の木を守る仕事をしてきた。 12歳の頃、山の木を1,000本ほど切った。そこに2000本以上松や杉やひのきを植えた。 こういう感覚って、千葉とか北海道とかのただ畑や田んぼだけを耕してる農家にはわからんだろうな。 山が大事なんだよ。山が。
733 :
哲学者 :02/12/28 01:59 ID:wikTKH7v
>>731 でも、いまは木材はぜんぜん金にならんよね?
天然の樹齢400年以上の木はまったく話がちがうけど
正直、おれは晴耕雨読ならぬ晴耕雨2chでもいいなーとは
おもってるけどさ
734 :
ココ電球 :02/12/28 02:01 ID:T9QcxvG2
感覚的な話と陳情しかできんのか?
735 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 02:03 ID:gRWqwxW4
>>733 もうかるとか、もうからないの話じゃないんだよ。
先祖代々つたえてきた山は守るものなんだよ。
樹齢400年の木なんか、俺のうちの山では珍しくもないよ。
736 :
ココ電球 :02/12/28 02:05 ID:T9QcxvG2
もっと論理的に話さないとアメリカには通じないよ。
こんな
>>1 陳情じゃあねえ・・・。
アメリカ側の理論を研究し、これを論破し、アメリカ側が
「参りました。私が間違ってました。日本の農業保護は正しい」
と言わせようっつうヤシは居ないの?
737 :
過去ログを読まずにカキコ :02/12/28 02:08 ID:VtohynoZ
よーし、もっと言ってやれ。
738 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 02:08 ID:A+iz501p
食料ぐらい自国でまかなうようにしないとヤバイだろ? 日本の食料自給率は欧米のそれよりはるかに低い
>>736 アメリカの理論って何?
何でアメリカの理論を研究する必要があるの?
何で”参りました”って言わせなきゃいけないの?
ここは日本.
740 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 02:12 ID:te2kHrFR
百姓どもは生かさず頃さずが1番 今の連中は金持ちすぎ 菜種油と百姓はしぼれば絞るほど出てくるんだから 発泡酒とか増税する前に 百姓に特別税をかけるべきだろ
741 :
ココ電球 :02/12/28 02:13 ID:T9QcxvG2
アメリカには自由貿易という大義名分があり、 日本には経済の国際化という背景があります。 そんな鎖国感覚が何時まで通るかねえ?
742 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 02:13 ID:5xi27P9j
日本農業の事を真剣に考えるのなら まずJAを潰そうよ
743 :
ココ電球 :02/12/28 02:16 ID:T9QcxvG2
第1、「良く言った」とかいう書きこみと矛盾してるし
>>739
744 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 02:16 ID:aMFV9ytu
遅レスすまそ
>>330 経営なんて考えたこと無いのは農家の方だろうな。
10haって一体いくら稼げるんだ?2000万逝くのか?
年商2000万なんて近所のコンビニレベルだぞ。
一戸あたり100haくらいにしなきゃだめだ。
745 :
ココ電球 :02/12/28 02:20 ID:T9QcxvG2
流通も効率わるそうだけどね。 直売とかでなんとかならんの?
746 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 02:37 ID:aMFV9ytu
>>745 小さなトラックでこまごま運ぶのは効率が悪いから結局どこかに集荷する必要がある。
工業製品と違い供給量と品質を一定に保つことはできないから取引市場を造る必要がある。
747 :
ココ電球 :02/12/28 02:40 ID:T9QcxvG2
あーら 効率上がれば農産物の買い取り価格も上がるのに。 骨髄反射ってやつ?
748 :
鉄腕アトム ◆v/rTh0HxaQ :02/12/28 02:43 ID:ow7+ocfp
西友で売っている米国産グレープフルーツは色も悪くパサパサで食べられる 代物ではない、どこをどうしてアメリカ農業の方が素晴らしいと言えるのかな? 米の微妙な上手さがわかる日本人に対して、カルフォルニア米が上手いという 味音痴のアメリカ人に日本の農業云々をいわれるおぼえはない。
アメリカの自由貿易主義は、自国産業のために市場を解放させるときだけの話だよ。 逆に自国産業から要請があった場合は、平気で貿易障壁を設けるのがアメリカのやり方。 過去十年、このアメリカの手法でどれほどの国は損害をこうむってきたか。 グローバリズム自体は決して悪ではないが、アメリカの産業のためだけにそれが 推進されてきたために反米主義が世界中の合言葉になったんだよ。 ステイグリッツ読め。
>>750 同意。
アメリカは全然自由市場じゃない。
アメリカが自由貿易と言ってるのはアメリカの強い農業と軍需分野だけ。
その他の分野で自由なんて聞いたこと無い。
752 :
ココ電球 :02/12/28 02:52 ID:T9QcxvG2
ICだって品質一定じゃないよ。 6割が不良品でその中から良品より分けて売ったりすんのは珍しくない。 品質もバラバラの奴に等級つけて売るのも同じ。 CPUのクロックがバラバラなのはそんなわけなのだが。
753 :
ココ電球 :02/12/28 02:54 ID:T9QcxvG2
>>750 だからさ、せめてそういう事をアメリカに向かって言えばいいのに
「日本農業の現状をご存じか」
「良く言った」
じゃ話にならんって言ってるの。
754 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 02:56 ID:h+X5uWId
>>741 アメリカ以外のほとんどの国は農業保護派
ブッシュ大統領でさえ新農業法に署名
>>744 何を、どんな施設で、どう作って、どう売るかで全く違う。
100haの土地を何億で買うんだ?
755 :
328 :02/12/28 02:57 ID:aMFV9ytu
>>747 「直売」に脊髄反射したわけだが、輸送コストに関しては過去レス見てけれ。
756 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 02:59 ID:Yhh6OWfT
>>744 年商2000万円のコンビニなんてありえない。
おまい、荒利とかってしってる?
簿記と勃起の区別はつくか?
757 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:00 ID:h+X5uWId
>>752 誤爆?
今時、小学生でも知ってるだろ。そんな事は。
758 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:00 ID:fmYivrA4
「日本農業の現状をご存じか」 は 保護貿易主義を堂々と宣言したっちうこととちゃうんけ? よく言ったと思うが。
759 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:03 ID:Yhh6OWfT
フランスなんか、なんとしても国内農業を守ろうとしてるっていうな。 アメリカがどういおうが関係ない。
760 :
ココ電球 :02/12/28 03:04 ID:T9QcxvG2
屁理屈っぽいが、あえてそうだとしても、 「堂々と」という言葉はそんな婉曲な言い方に対しては使わんだろ。 相手に通じないし。
>>758 当たり前のことを柔らかく言っただけでしょ。
アメリカ的な言い方をすれば、
『USの農産物はダンピングだ、日本への輸入には懲罰関税を課す』
でしょ。
762 :
ココ電球 :02/12/28 03:06 ID:T9QcxvG2
763 :
ココ電球 :02/12/28 03:07 ID:T9QcxvG2
柔らかく婉曲に堂々と
764 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:11 ID:h+X5uWId
765 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:14 ID:aMFV9ytu
>>754 もっぱらの問題は稲作だな。>710参照して10haあたり2000万。
農地のお値段は減価償却しないから深く考えなくてもOK。
ただ一戸の農家で何とかできる金額でもないから政府主導の「構造改革」が必要と思われ。
>>756 漏れもそう重た。けど第一次産業と第三次産業の年商ってどうやって比べるんだろ?
コンビにって年商1億くらいでしょ。とりあえず付加価値の分だけ採り上げれば2000万くらいでないかと。
766 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:15 ID:fmYivrA4
皮肉や婉曲表現はアメさんには理解できないかもなー。 日本人同士だと、直接言われるよりかえってズッシリ来るんだが。 まあ、どうせこんな表現は訳者次第なんだろうけど。
767 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:20 ID:nL2LVlZb
日本は経済的にも軍事的にも米に依存してる属国だから結局いいなりになるしかないんだよね。
768 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:20 ID:aMFV9ytu
>>762 全然間違ってるぞ。ICは6割が不良品で発生率はいつも同じだろ。
農産物はたくさんとれたり全然とれなかったりするんだ。
769 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:21 ID:inaEwh78
>>761 ていうかね、ウルグアイラウンドに合意しといて国内の競争力高めるための
予算に6兆円もつぎ込んだ挙句、全然関係ない投資をして捨てちゃったとこ
ろの大臣にブチ切れされたゼーリック君は、正直日本人とはビジネスできな
いと思っただろうな。
>( ´D`)ノ< よく言った!
最近こういう脊椎反射馬鹿野郎が増えて困る。
おまいらみたなのがいるおかげで、年金から税金からどんどん食い物にされるんだよ。
770 :
山口 :02/12/28 03:27 ID:uZougtFO
771 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:30 ID:d7R03kCm
>>769 アメリカの食い物にされるのとどっちがマシかっつー話だな。
俺は自給率を取るね。脊椎反射じゃなく日本の将来を考えた上で。
772 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:35 ID:Q+hO5D8B
さらに日本の食糧自給率を下げてアメリカが優位に立つようにする戦略なんでしょ。
773 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:35 ID:inaEwh78
国の借金で経済ポシャッたら、自給率も糞もねーだろ? 現実を考えろよ、理想は高くもって気持ちいいだろうが保護農業やったところ で自給率がどうなるものでもないだろ? 作る奴はどんどんいなくなってるのに。 ていうか、投資に6兆円も使ったあげくいまどき相手に文句いうぐらいだったら 最初から断固とした態度とっとかないと、交渉にもならねー。 世界の常識からいうと、「何言うとんのじゃこのボケは・・・」で終り。
774 :
ああ :02/12/28 03:40 ID:CRdXfraQ
おい、お前ら「米国」=「お米の国」なんだぞ!そこのところをちゃんと考えなければいけないよ
775 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:49 ID:ktFvmOY6
都市部にすんでる奴らも、土日に農業できるようにすればいいんだよな。 そうすりゃ、もうちっと賢くもなるだろう。
776 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:49 ID:aMFV9ytu
>>770 花、野菜、果物、きのことかは園芸農業と呼ばれていて付加価値が高い。
実際に稲作などをやめて園芸農業にシフトする農業地帯が増えている。
777 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:56 ID:ktFvmOY6
日本人て、基本的に全員農民の子、百姓の子孫だってこと、知らない奴が多すぎ。 あまりにあほ過ぎる。偏差値30以下は逝ってよし。
778 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:58 ID:inaEwh78
779 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 03:59 ID:EUDXWPxM
とりあえず、水呑みと小作と地主は分けてくれ。
780 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:00 ID:u9ZfplG+
やっぱり、農地解放は間違いだったようだな、小作ども。
781 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:00 ID:4JT8IJnU
武蔵野は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm 『 選択 』 2002年6月号
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
以上、ここまで定員割れ。
ここからは定員割れ無し。
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
782 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:01 ID:ktFvmOY6
783 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:02 ID:inaEwh78
全員じゃないだろ?
784 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:03 ID:ktFvmOY6
>>789 −790
そんなもんが何ほどのもんだい?
俺の田舎じゃ、元地主の子供ほど、アホだった!
785 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:03 ID:ktFvmOY6
>>783 全員だよ。あほ。天皇が田植えしてるだろ。
786 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:07 ID:inaEwh78
にいなへ のこと言ってるのか?
787 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:09 ID:ktFvmOY6
日本人が農耕民族であることなど、世界の常識じゃ。 そんなことも知らずに、今まで生きてきたのかよ。
788 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:09 ID:inaEwh78
ha? 頭蓋骨の分析したデータとか見たほうがいいぞ。 ぐぐればいくらでもある。 あほにあほって言われちゃったよ、あほじゃねーやつは簡単に日本人全員が ××だなんて言わねーよなw
>>769 合意とか契約を破るのは欧米諸国の基本思想。
日本人は契約を守る物だと思ってるからバカにされてるんでしょ。
そもそもアメリカとはまともなビジネスなんかできんよ。
契約はすぐに保古にされるは、言ってることは無茶苦茶だわで。
政治的(米国的権力を抱き込む形)にビジネスしないと何もできんよ、アメリカさんとはね。
790 :
卜 :02/12/28 04:13 ID:/Cmsj3Pr
漁民も木こりも百姓だった!
791 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:16 ID:GHJr4j8K
世界は今、アメリカの穀物に依存していると言ってもよい。 しかしそのアメリカの穀倉地帯は、太古にたまった地下水をくみ上げて 荒野を強引に農地化したところである。いずれ地下水は不足する。 翻って日本は、世界有数の降雨地域である。 石原慎太郎によれば、いざ世界規模の食糧危機が発生した場合、 日本の農業をフル稼働させることで100%自給が可能であると 農林水産省がシミュレーションから結論したそうである。 地球温暖化が進んでも、南北に長い列島国日本の農業は充分耐えうる。 むしろ東北地方まで2毛作が可能になるなど、カロリーベースでは 有利に働くことが多いのである。 我々に必要なのは、日本の農業に合った和食中心の食生活に いつでも回帰できるように心の準備をしておくことだ。 食糧自給率100%と言っても、ハンバーガーやステーキがこれまで通り 食べられるわけではないのだから。
792 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:18 ID:inaEwh78
百姓の田植えと神事(王位継承の儀式)の区別もつかんのか? そんな考えでいままで生きてきたあなたが心配w
793 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:18 ID:aMFV9ytu
昔の農業ってのは開墾や水路整備の土木作業、肥料や農具の生産業、 食品の加工業、年貢を納める運搬作業などいろいろな産業の複合体 だったわけだが今の産業構造はそれらが専門化、細分化されただけとも言えるな。
794 :
山口 :02/12/28 04:26 ID:uZougtFO
義務教育の段階で 学校給食でちゃんと管理された美味い米を食わすべきだな 天日干しした米を籾付きで運送段階まで冷蔵管理して 食べる当日に脱穀 精米してだな 日本に育った以上は一度は経験できるようにしてやんないと 貧乏人の子供で家ではそんなまともに管理された米 食えない奴もいるだろけどさ こんな美味い米を食えるようになったるって がんばっても良いだろし こんな美味い米を作る人になりたいでも良いだろし 生まれてこのかた 無洗米しか食ったことなけりゃ そりゃ愛着心もわかんよね ちゃんとした米は そりゃー 美味いぞ スーパーの10kgいくらの米なんかと比べてみると 米をといでて 匂いもちがうぞ
795 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:27 ID:8YuaLZML
>>792 あんたの方がおかしいよ。
天皇が田植えを毎年やる、そのことの意味って考えたことあるかい?
796 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:30 ID:8YuaLZML
昭和20年の段階で、農民人口は60%〜70% 明治維新の段階で、農民人口は90% 平安時代の段階で、農民人口は95% その前は、 全員農民だったの!天皇も含めて。
797 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:32 ID:8YuaLZML
たしかに、うまい米で上手に炊いたご飯は、うまいよな。 東京で食べるご飯のほとんどが、まずいよ。
798 :
ココ電球 :02/12/28 04:35 ID:T9QcxvG2
誰だよそんな不味い米作ってんの
799 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:37 ID:8YuaLZML
大学の学食で食う飯なんて、間違いなく外米だな。 あんなもの、ほんと俺の田舎じゃ、ブタのえさだ。
800 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:38 ID:8YuaLZML
あれをまともだと思って育っちゃうと、米に対する愛着なんて湧かないだろうな。
801 :
ココ電球 :02/12/28 04:42 ID:T9QcxvG2
「魚沼産」って書いてあったぞ。
802 :
山口 :02/12/28 04:42 ID:uZougtFO
>>798 まずい米をつくってるのは誰か?
美味い米なら それこそ 金だせば 買えるぜ
それも 日常で消費してる金に比べりゃたいした金額じゃないしね
物の価値がわかんなくて
安けりゃいいってゆー連中が不味い米にしてるんじゃないの?
精米してからスーパーの店頭で直射日光浴びて放置されてる米が安い安いって
喜んで買ってれば 田圃で美味かった米も不味くなるんだな
売る方にも 愛情がないよね
だ・か・ら
ちゃんと管理すれば
米は本当はむっちゃ美味いってことを知ってもらわなきゃね
803 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:43 ID:5GBNi9Mv
本当は農業云々じゃなくて アメリカは日本人の貯蓄高をすっからかんにしたいわけさ 無駄にかね持ってる有色人種が許せないってわけ
804 :
ココ電球 :02/12/28 04:47 ID:T9QcxvG2
食管法全盛期には不味い米と美味い米を混ぜて均質化して売ってましたとさ。 まず、変な混米止めさせて 牛乳みたいに成分表示とか、光に当たると変色して行くシールとか張れば?
805 :
ココ電球 :02/12/28 04:52 ID:T9QcxvG2
東京で売ってる米の割合 魚沼産コシヒカリ 30% コシヒカリ 30% あきたこまち 30% きらら397 10%(最近見ないが) 馬鹿馬鹿しいなと思いながら買ってるよ。
806 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:54 ID:3EotXb7D
農家の自家保有米は文句なしにうまいよ。 (といっても北関東と東北しか知らないが) 父親が農水関係のドサ周りをやって、行く先々で 農家から直接譲ってもらった米はブランド米でなくてもうまかったな。 西日本はどうなんだろう。
807 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:55 ID:NXuhUOFu
美味い水で炊かないといかんな
808 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 04:57 ID:yOcnD/X8
>>804 米問屋に聞いたが、米の不当表示は日常茶飯事らしいね。
809 :
山口 :02/12/28 05:03 ID:uZougtFO
>>807 そうだねぇ
水も大事だよね
それから
炊いた後 炊飯器に放置せずに「おひつ」に入れておくと
冷めても なお美味い!
810 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 05:50 ID:2b3RHXdh
>>754 亀レスになってしまったが、、、
>アメリカ以外のほとんどの国は農業保護派
>ブッシュ大統領でさえ新農業法に署名
おいおい、新農業法のことを知っているなら、1行目は間違いだってことも知らないの?
アメリカは国内に向けては、完全かつ露骨な農業保護政策に切り替えている。今の御時世
に農業保護政策に取り組んでいないのは、タイくらいのもので、貧乏な東南アジアですら
自給の確保に努めているところが圧倒的多数だよ。そうなった一番の理由は中国の動向。
811 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 05:58 ID:t6/wFKbY
812 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 07:41 ID:x0Z9G+WJ
おまえら、USAの米のほうが補助金づけだってことを知ってるのか? 他国の産業を潰そうというような卑劣な政策を、我が国として放置して良いわけがないだろう。
813 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 08:29 ID:IxXX+VPc
農協利権のために、農家を食い物にしてきたからな、いままでの政治家が
814 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 10:39 ID:nO3YADzJ
>>811 無知な奴は暢気でいいな。
中国は完全自給路線は既に捨てている。経済発展を優先しよう、ということだな。
現時点の中国は、コメの生産量においても、消費量においても、世界でダントツ。
この大国が完全自給を諦めた場合、どうなるか考えてみな。仮に消費量の10%
足らずを継続輸入するだけで、タイの輸出量全てが吹き飛ぶことになるのだが。
実際には自給率の低下は経済発展の速度によるし、主食用穀物よりも、飼料作物
の消費増から始まるから、そこまで極端な話には至らないけど、中長期的に見た
ときには無視できない傾向だよ。
815 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 10:49 ID:0XYa1Qkb
>>810 >農業保護派
表現が悪かったね。
アメリカは(アメリカンスタンダードによる自由な)貿易派です。
816 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 11:09 ID:0VUDdz4q
田舎の田んぼや畑にはあんまり愛着は感じないんだが、 山林には愛着あるな。 やっぱ、 故郷の山は、ありがたきかな、だな。
817 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 11:15 ID:0VUDdz4q
田んぼや畑は、いくらの米や野菜ができるかという、ゼニカネの問題にすぎない。 都会の商人と同じ感覚。きたねえ。 山は、違うんだよ、もっと神聖なものだ。
818 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 12:16 ID:3miBd17z
819 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 12:16 ID:XxC5P6af
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
820 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 12:24 ID:0VUDdz4q
821 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 14:41 ID:3miBd17z
ageさせていただきます。
823 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 15:46 ID:A33foHlp
一度、大凶作が世界レベルで、起こったら、テメェ〜等の考えも、 少しは変るだろうよ。 人間が生きていく上で、何が必要か?美味い、マズイなんか、関係ない。 飢えて死にそうな人間が居てる国が、契約通りに食料を日本に輸出するか、どうか? 東京で食料難が起こって、地方の田舎も、食糧難になってきた時、 田舎の農家は、東京に米を送るとでも、思ってるのだったら、ホンマに、救いようがないね。 北朝鮮のビデオを見た? 飢えて死ぬか、逃れて捕まって死ぬか、ドッチを選ぶ?
824 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 15:46 ID:OAsbwfGa
825 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 16:10 ID:A33foHlp
age 北朝鮮に負けてる。
826 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 16:11 ID:A33foHlp
拉致、テポドン、核開発より、日本の食料問題の方が、大切だ。 もっと、語れ!
アメリカなんか国内農家への補助金凄いんだろ。 それでも叩かれないのは一応輸入に応じているからだろ。 日本も輸入は開放しつつ、補助金で実質的に農地を守るって言う風に政策転換したら? 頑として開放しないのは、アメリカだけでなく東南アジアとかも敵に回してしまう。
828 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 16:45 ID:3miBd17z
829 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 16:54 ID:A33foHlp
農家を保護しろ!とは言えないが、農業は保護と言うか、守らなければと思う。 どんな天災、食料難が起こるか分からないのだから、国民が生きていく上での、 最低限の食料は、いつでも確保出来る事が、大切。 日本の農業政策を見てる限り、とてもじゃないが、国民の食料安保と言う、観点はない。 農家を保護して、自民党票の確保のための、農業政策でしかない。 ほとんどの農家は、第二種兼業だから、農業には、それほど関心はない。 生活基盤は、サラリーマンであり、都会人と変りは無い。 日本の農業を真剣に担ってる、第一種専業農家の、保護育成、新規就農希望者の、 積極的な受け入れシステムを、考える時期だと思う。 このままだと、ズルズルと食料自給率は低下し、いずれ、アメリカの奴隷国家になる。 まぁ〜、 それも日本の生きる選択肢ではあるが、かなりの犠牲を強いられるのは覚悟しておいた方が良い。
830 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 16:55 ID:CxIKSRSy
>>806 場所によりますねぇ。山付きの米は美味しいですよ。
831 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 16:55 ID:GnyPy1lP
しかし、あわれだな、日本も。 ついに泣き落とししかないとこまで落ちぶれた。
832 :
真実 :02/12/28 16:56 ID:RIXRdAGL
実態を暴露 ■2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得 た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を 作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの 調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由 が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは 総会屋と同じになっている」と言うのだ。 ■その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人 が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
833 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 16:57 ID:75vIXZ3E
よくいった! 外圧にはっきりとNOと言わなければ国益は守れない 鉄鋼貿易では保護主義を唱えるアメリカの言いなりにはなるべきではない
834 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 16:57 ID:CxIKSRSy
>>832 コピペに反応してもナニだけど、それ西たんが言ってた奴ね。ASCIIのでしょ?
835 :
ココ電球 :02/12/28 17:03 ID:WvAl+u8i
NOと言ってないつうの! 「ご存知か?」つっただけだつうの!
836 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 17:09 ID:A33foHlp
>>828 ウルグアイラウンドの見返り補助政策、5兆円が、どのように使われたか?
このことを検証した方が良い。
ほとんどは、ハコモノの土木工事費となった。
我が国の将来の農業基盤の安定策と言えば、聞こえは良いが、実際は、どうであろう?
農地の減反率40%、
にもかかわらず、干潟干拓工事は、ついこの前まで工事していた。
農道空港を作って、新鮮な果物を飛行機で、東京まで直送、でも、クロネコ便でも、出来る。
田舎の田んぼの、ど真ん中に、
温泉カラオケ付農業改善センターなる、健康ランドが必要?かな。
でも、地元の農家は、タダで作ってくれるんなら、誰も反対しないし、仮に、国益の反すると言って、
建設反対しようものなら、「村八分」だよ。
そのような事が繰り返されてきたのが、日本の農業政策だった。
「日本の農業の現実を知らないのか!」と、怒った大臣は、この事を言いたかったのだ。
837 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 17:27 ID:A33foHlp
本日も、大都会に住む夫婦が来て、子供が大学生になるのを、契機に、 田舎で暮らそうかと、相談してた。 オイラは、とりあえず、今の仕事は続けた方が良いけど、もし金銭的に、余裕があるなら、 住所だけでも、田舎に移して、農地を借りて、農家になっていたら。」と言った。 勤め先の事情もあるので、難しいが、住民票を移して、農地を借り農家になってないと、 農協、役所、農業普及センターとの、パイプが作れない。 でも、 農家台帳に登録されれば、「認定農家」になる資格は得られる。 その都会人も、エンジニアで出社は、不規則、在宅勤務が多くなって来ていると言われてた。 ネット環境があれば、週に2〜3日出社すれば良いらしい。 オイラの田舎では、光ファイバー、CATV等なんでもありだわ。もちろんオイラは、FTTH。 そのような、田舎で暮らして農業しながら、本業のエンジニアを営む都会人が、 増えてることは、事実。 オイラの田舎から、15分で、新幹線の駅に行ける。大都会まで1時間だわ。 国際空港まで、高速道路で50分。駐車場は、1日貸し切りで、500円。 そんなもんだわ。
838 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 17:41 ID:W++Q9yyy
なんか変だぞ、2ぃちゃ〜んねるぅ〜 .
839 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 17:42 ID:GnyPy1lP
無職で朝昼抜きでヒッキーの漏れの現状をご存知か!!
840 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 17:45 ID:Q6ZLU7vb
「ご存知か!」 「いや知らない」 「そうですか! ところで今度一杯やりましょや。」 「いや、やらない」
841 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 17:47 ID:OihzKLwM
842 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 17:47 ID:8+olI7Zx
843 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 17:54 ID:A33foHlp
オイラは、自民党の農業政策について、どーのこーのと言うつもりもないし、 食料自給率について、都会人ほど、考えてもいない。 農協の悪口も、ドーデもいいし、適当にお付き合いしてれば、良いこともある。 農業普及センターの職員は、よく働いてくれて、助かってるし、有り難いよ。 今の日本の農業政策には、文句言えた義理じゃない。感謝、感謝だ。 ただ、 このままだと、いずれ大変なことになるとは、簡単に推測出来るから、今まで、 書き込みにお付き合いして来た。 でもね、 以前にも書いたが、自民党は農民票を利用してきたが、農民も自民党を利用してきたのだよ。 お互いに、利害関係が一致したから、仲良しクラブ 農協 を支えてきた。 オイラも、その点は認めるし、恩恵も受けてきた。 だから、 今でも、自民党支持してるよ。現政府には文句あるけど、農水省には、感謝してる。 食料確保も、オイラの出来る範囲で、なんとか頑張ってる。 いざとなったら、日本人といえど、所詮他人だよ。誰が助けてくれるんだ。 ましてや、アメリカが、自国が食料難でも、日本に食料援助するとは、思えない。 そんな事態になって、真っ先に困る人達が、もう少し、真剣に考えても良いんじゃないかな? と思って、カキコしてた。 じゃ、バイバイ。
844 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 18:18 ID:3miBd17z
>>837 そういうサラリーマンが増えてもいいんじゃないかなと思う今日この頃。
漏れは8年前にサラリーマン辞めて婿養子で新規就農したけど。
845 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 18:21 ID:BHq0lqEN
政府のコメ買い上げ制度は、コメの味などには無関係に単に重さでもって キログラムいくらというものだった。これでは味がわるかろうがとにかく 収量の多いコメを作れば勝ちだったので、当然消費者の嗜好や味に対する 要求は関係なく、ただ作れば必ず買い取ってくれたのであった。 これは一種のモラルハザードであり、コメ作りのバブルといってもよかった。 多額の税金を投入して、まずいコメを沢山作らせる、食料不足の時には それでもよかったかもしれない。しかしなぜコメばかりで、他のカロリー 源である(しかも効率の良い)イモや、とおもろこしではいけないのか、 説明できるやつはいないだろう。確かにこめは何年でも保存が利くという利点 があるが、イモやとおもろこしでも、でんぷんにしたりアルゴールにしたり すれば、貯蔵は聞くのだ。大豆でもよい。
846 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 19:35 ID:fNFZHElc
今まで鮭がいなかった川に、稚魚を放流したらどうなるんだろ。 数年後に鮭だらけになるんだろうか。
847 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 21:23 ID:a9W86u20
>>845 何故、「米作」なのか?
そんなの簡単だよ、農機具、肥料、その他米作が、一番農家側から見れば、金がかかる。
食管法があった時代は、農協系以外は、米の集出荷が出来なかった。
系統は、利権が独占出来た。
デンプンの加工処理となると、食品メーカーに依存してしまい、農協 全農(昔は経済連含む)の出番がない。
>>845 芋は日本の主食ではないからですよ。
戦中戦後の食糧不足の時、米は殆ど手に入らず芋ばかり食べていた。
日本の食習慣の根底にある一汁一菜には米は必要不可欠。
芋では代用できないことをその当時を生きていた人なら骨身にしみているだろう。
また、食習慣を食糧危機だからといって受け入れられるか疑問も残る。
これは、不作という情報だけで米を買い漁って自ら米不足の原因(実際多少の不作でも米は不足しない)を
作った消費者とマスコミの動向を見れば難しいと判断せざるを得ない。
因みに、米離れが叫ばれている現在も日本人は一日平均200gの米を食べる(欧米は17g前後)。
また、トウモロコシや芋、大豆は米に比べて容易に転作が出来るという点もある。
米の場合、休耕田から収穫を得るまでに最低でも2年はかかる。
例えば秋口に食糧危機が起きると丸2年実質的に増産が不可能なのである。
危機感のある農家は休耕田を作らず、間引きにより一反あたりの収益の減らして作っていたりも
するが、手間、費用は殆ど変わらない(基本的に減反とは休耕という意味である事にも注目)為、
何らかの補助がないとやっていけないというのが現状。
世襲の組織は必ず腐るから早く自由化せい
850 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 21:59 ID:a9W86u20
北朝鮮問題では、拉致事件のことをかなり、騒いでるけど、 もしも、 北朝鮮が、食料危機でなかったら、飢えてなかったら、どーなってただろ? そのことを、忘れてしまってる。 食料=生存 なのに、日本人は自分達の生存は、保証されてると勘違いしてる。 日本のどこに、そのような食料があるのか? 砂上の楼閣で、生きてて、北朝鮮を非難してる、平和ボケ日本人。
851 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 22:05 ID:TAQJBdyb
弱い産業は保護する。これ当然。 どこの国もやってることだ。 資本主義の精神に反するって?知ったこっちゃないね。 ただ過保護に過ぎると経済効率が悪化する。 そこが政策力の見せどころ。
農業保護イコール農民保護では無いと思うが。 正直株式会社化して大規模農場ガンガン作った方がいい。
853 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 22:11 ID:iPJ8oi0u
百姓叩きスレは伸びるね。それだけ汚い百姓にみんな怒り心頭なんだね。
854 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 22:12 ID:nkPoTqKW
アメ公がグダグダ言ってっとセーフガードかますぞ! っつーか、おまいらもっと日本米のご飯と国産野菜を食べて下さい。
855 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 22:13 ID:ohp/SJje
??そんな農地は、どこにある?
856 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 22:19 ID:t6/wFKbY
大規模農場も、株式会社化もいいとは思うのだが、 企業参入は、利益が出ないときにどうするかが問題かと。 まず、実際にどれほどの利益が出せるのか? そして、儲けが出ない⇒撤退(又は会社破産)となった時に、 その後の田畑はどうするか? 簡単に田畑を手放されるのは、かなり問題が発生するのではないか? 1度田畑が荒れると、農地として回復するのに時間がかかるのは もうこのスレでも何度と言われてますね。
857 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 22:29 ID:MIlsa3Pt
>856 実際のところ、平野部で税金使った整備が終わってて、まとまった面積の買える田畑しか 買わないでしょうねえ>企業。 それでもいいと思うけどね。
859 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 22:38 ID:AyKMQ2El
じゃあさ、政府は休耕田の管理を仕事にすりゃいいじゃねえか。 あとは自由競争。 そうじゃないとこのまま外国に負けて、終わりですよ。
860 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 22:55 ID:a9W86u20
人間が生きていく為には、水分と食料が要る。そのために、農業が存在する。 その次に、 他国からの、侵略を防ぐために、軍事力が要る。そのために、軍隊が存在する。 その次に、 生きていくのに便利なように、工業品を作る、出来た製品を売るために、商業がある。 本来は、 農 士 工 商 。だから、農業は、第一次産業と言う。食料なくして、生存なし。 食料は、いつでも手に入ると言う、愚かな認識を捨てよ!
861 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 22:57 ID:a9W86u20
北朝鮮の飢餓を見て、何故、「他山の石」と思わぬ!
862 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 22:59 ID:msewL6Ua
日本の農業が駄目になったのは日本政府 に問題があったと思うのだが・・・
863 :
ココ電球 :02/12/28 22:59 ID:WvAl+u8i
安全補償の為ならむしろ食料源を世界中に分散するのがベーシックな考え。
864 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 23:01 ID:Ikz7IEqf
農業は国の要
865 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 23:06 ID:uEvInSgg
>>863 アホ家。いつからそうなった?
フランスが自国の農業守るために、なにやってっか知ってるのか?
866 :
ココ電球 :02/12/28 23:21 ID:WvAl+u8i
食料安全保証≠自国の農業守る
867 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 23:23 ID:h+X5uWId
>>863 君の脳内での出来事を「ベーシックな考え」とか言われてもなあ。
本音を言うと意地汚いヤツ。 こういうヤツは、豚のエサにちょうどいい。
農地保全は絶対必要だろ。だからそのための理屈だ。
>>1 みたいななんじゃ、相手からすれば核開発再開の北朝鮮の屁理屈と大して変わらん。
もうウルグアイラウンドで合意した時点でこうなるのはわかっているんだから。
上の方でもカキコあったけど、何兆円も温泉ランドだの農業空港だの役に立たないものに
金つぎこんで。。。
対外的には強行姿勢で時間をかせぎつつ、その間に自由化に耐えられるだけの体質強化が必要だ。
870 :
名無しさん@3周年 :02/12/28 23:55 ID:a9W86u20
>>863 >>866 食うか、食われるかと言う時、他国が日本に食料を供給する保障を取り付けるには、
アメリカ並みの軍事力が、どーしても必要。
逆に、他国が飢え死にしそうになって、日本にある食料を略奪しに来ても、防ぐには、
アメリカ並みの軍事力が必要。
キミの意見は、その軍事力の上において、成り立つ。
871 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 00:00 ID:PsDAHJxH
北朝鮮が、アメリカ並みの軍事力を持っていれば、間違いなく、攻込んできている。 そのような軍事力がないから、あのように負け犬のように吼えるしかない。 北朝鮮問題は、食料問題であり、日本の食料自給問題に繋がる。 しかし、 平和ボケ、ここに極まれリ。愚かな民族とは、さて、ドチラかな?
872 :
ココ電球 :02/12/29 00:06 ID:mU1P9okG
んでもって、いざ食糧不足になって農産物価格が高騰した時に安く徴発されると 取られただのなんだのと文句言うんじゃ辻褄が合わん。
873 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 00:06 ID:PsDAHJxH
北朝鮮をバカにしてる愚かな、日本人どもへ 国家経済が破綻し、世界の工場 中国が台頭し、韓国がこのまま成長すれば、 日本は、何をもって食料を世界から得ると言うのだ。 北朝鮮の愚策を、笑えるのか?
874 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 00:14 ID:mfBQM/Jt
国の防衛を考えるなら、軍事費より自給率の向上に予算をかけた方がずっと有効でしょ。 日本の自給率って40%程度だったと思うが、米国やフランスなどは100%超えてるんじゃなかったけ?
875 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 00:19 ID:PsDAHJxH
>>872 キミの意見は、「性善説」。世界国家で、「性善説」を唱える国は、日本だけ。
特に、アメリカは、徹底した「性悪説」。
それに、
W杯サッカーで、日本がトルコに負けた時、韓国民は、大歓声の喜びようだった。
日韓共同開催にもかかわらず。
これが、現実の世界。
自分の命は、自分で守るしかない。食うか、食われて死ぬか、そのドッチしかない。
だから、生存のための食料の自給は、絶対必要。
876 :
ココ電球 :02/12/29 00:23 ID:mU1P9okG
んでもっていざとなったら食料を隠すのですね?
877 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 00:30 ID:PsDAHJxH
>>876 キミは、良き友達に恵まれ、性善説で、生き延びられるはず。
878 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 00:35 ID:RyxScuT2
大島理森農相は20日の記者会見で、 「日本の農村組織票と自民党の農村利権の現状を、 どの程度 ご存じなのか疑問だ」 などと批判した。
879 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 00:36 ID:RyxScuT2
大島理森農相は20日の記者会見で、 「日本の農村組織票と自民党の農村利権の現状を、 どの程度 ご存じなのか疑問だ」 などと批判した。
880 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 00:46 ID:HZKdy4Uk
俺農家の生まれなんだけど、先日、田舎に帰ったら、 農業就業者の平均年齢なんて、70才くらいまでになっていた。 結局おまえら、地方のジジババにメシ供給してもらってるんだよ。 日本の自給率なんて、先進国の中ではマジ最低ランクで、 アフリカ並ってことを、日本人ですら知らないことなのだろう。 飽食の時代の背景なんて、実際は、飢餓地獄なんだよ。
881 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 00:50 ID:elXa+FE5
>>876 君、相当粘着だね。
現状のまま行くのであれば都会の住民の食料確保なんて農家にとってはどうでも良い事となんだから
当然そうなる。
だから、国が農業をどう捉え、どう導きたいのかハッキリとした方針を打ち出せって農家は言いたいのだよ。
農業を滅ぼしたいのならそれはそれで仕方のない事。
後は各自の努力するのみ。
この場合、生き残った農家は食糧危機になった時、安く売るなんて事は無いし、
平時でも国内産農作物は高級品となり庶民は口に出来なくなるってのを覚悟してくれ。
安全保障として捉えるのなら協力しよう。
ただし、欧米国並みに保護政策を打ち出さないと無理。
882 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 01:04 ID:UeFx4jcI
需要と供給・・・じゃないな。ふつうの商売として考えて、 もし日本に競争相手の農家がいない場合、 輸入作物の値上がりは無いのだろうか? だって、嫌でも輸入しないとならないのだよ? いくら食料輸出国がたくさんあっても、国内に何もなければ、 輸出国間で値上げを目論むのではないだろうか? 特に日本は金持ちといまだに見られているフシがあるし・・・。
883 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 01:10 ID:AB9Nr2ZF
>>872 いつかあなたが言ってたように、食糧安全保障の大義のもとに農業が保護されるならば、
文句は言えないですね。で、
農家「その程度の保護じゃ食っていけないよ!」
国・国民「じゃ、やめれ。俺がやる」
それでも農家が衰退しそうなら保護を手厚くし、羽振り良さそうなら撤廃する。
ある意味「生かさず殺さず」って感じになりますがそれはそれで仕方がないでしょうね。
食料自給の危機になったら、当然エネルギーや物資も断たれる状態でしょ。 もうそうなったら、江戸時代になるしかない。そうなったら、もう負けなんだよ日本は。 そうならないように政治や外交が働かなくてはならない。
885 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 01:16 ID:UeFx4jcI
>>883 彼にまともなレスするなと、以前忠告されたよ(w
過去発言読むと、けっこう電波ゆんゆんだよ
886 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 01:16 ID:AB9Nr2ZF
おっと、 ×農家が衰退 ○農業が衰退 混同してスマソ
887 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 01:24 ID:bg917lVq
商品作物、グルメ向けの野菜やら果物やらなら 別に市場原理にまかせて自由競争させてもいいけど、 非常の時に備えて、基幹作物は、 自給率百パーセント超にしておく必要があるよな。 米・小麦・大豆・ジャガイモ・さつまいも・とうもろこし ぐらいは、自分の国でまかなえるように、 政治家が政策的な判断を示す必要があると思うな。
888 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 01:29 ID:AB9Nr2ZF
889 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:14 ID:+5a3VM9o
円の競争力が弱まったら、輸入食料は簡単に値上がりする。 ほんと飢餓は目の前にあるっていうのに、よくまあ輸入すりゃいいなんて言えるもんだな。
890 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:18 ID:OVTuPqRL
>>889 石油も値上がりするんだ。そして日本の農業は石油なしには成り立たない構造だ。
891 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:19 ID:71s09CWg
サマーズが三菱銀行を買いに来た話はどうなったん?>石原
892 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:24 ID:AB9Nr2ZF
893 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:25 ID:RhNZM030
>>890 竹村健一かなんかに影響されてない?
冗談じゃないよ。米、麦、ソバどれを作るにも石油は一滴も使ってないよ。
894 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:32 ID:AB9Nr2ZF
>>893 言うまでもなく、石油漬けですよ。
農業機械、肥料、農薬、農産物輸送、どれをとってもね。
895 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:34 ID:L+6WE62Z
牛だよ、牛を使うんだよ。 農薬の代わりに鴨。 化学肥料なんか使わない。 食料危機になったら、農家まで歩いて買いにくればよい。
896 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:40 ID:AB9Nr2ZF
産地から都市まで大八車ですか
898 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:47 ID:L+6WE62Z
>>897 マキをたいて走るトラックがあったろ。
昔の青い山脈の頃を思い出せ。
たぶん日本の山は全部はげ山になると思われ
900 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:53 ID:L+6WE62Z
だから短期間だよ。半年とか1年とか。 その間に何とかしないと、暴発するしかない。 電力も今のうちに水力、風力、地熱、天然ガスと分散しておいた方がいい。
901 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:56 ID:nO8G3q6U
>>900 水力、風力、地熱、天然ガスどれも有望じゃないからなあ。
難しい問題だ。
あなた本物ですね
903 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 06:59 ID:L+6WE62Z
風力はかなり有望だぜ。トヨタがやってる。
904 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 07:01 ID:L+6WE62Z
とにかく日本経済は縮小再生産のサイクルに入る可能性あり。 今のうちに取れる方策はすべてやっておくべき。 生き残り、がキーワード。
>>904 移民とかも考えなくちゃ。やっぱ、アメリカかな。
1億2000万は生き残れないものね。
906 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 07:15 ID:AB9Nr2ZF
>>906 満蒙開拓団かよ!
移民は棄民になりがちだよね。
そういえば、既にたくさん行ってるわけなので、
いざというときは、その人達に分けてもらうというのは?
割れながら勝手やなぁ。
907 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 07:26 ID:AB9Nr2ZF
>>903 ウチの町に風車設置したいので今度電話してみます。
908 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 10:01 ID:X4Nwz5FM
このスレの前のほうに出てきますが、自給率はカロリーベースで40%です。
穀物の重量ベースでは30%切っています。
金に任せて輸入すればいいとの論をお見受けしますが、今年のように
世界的な異常気象が連続した場合、金では穀物が手に入りません。カナダ
の状況はかなりひどいらしく、菜種の供給はストップしていると聞いています。
(キャノラー油が消滅)また、高級パン用小麦も被害甚大で来年の高級パン
は、品質低下のやも終えないと聞いています。
2003年が豊作の年になるように神様に祈ってください。>ALL
もう一つの懸念事項として、これも先に出ていましたが、中国が輸入国に
転じ始めた事です。このままの成長はないとしても、確実に世界の穀物需給
を圧迫する要因になります。食糧自給問題には、みな少し興味を持ったほうが
いいですよ。
牛の話題が出ていましたが、飼料用穀物(主にメーズ)の自給率は、25%だそうで
肉の食えない日は近いかも。噂で聞いたんですが、儲からない乳牛をあえて
国内で飼うのは、いざというときに肉にして食料の穴埋めにする戦略との事です。
>>33 に自給率関係のDETA有りました。
>>903 風力発電1位のトーメンも一昨日TOYOTAの傘下になったしな
910 :
ところで :02/12/29 10:28 ID:DQ3d8MXx
ニュー速+に★3は立たないようなのでそろそろお別れってことですか?
911 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 10:28 ID:i1rvn0p5
よくいった。
>>890 現状の作物・栽培方法を行うのは無理だと思いますが、サツマイモの場合石油を使わなくても結構な収穫が得られるので
主食をサツマイモなどにシフトすれば石油がなくても生きていくための食糧は得られると考えられます。
>>893 出来ればソースを・・・
913 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 12:07 ID:Pg30Ne0X
サツマイモが主食かよ。屁が増えそうだな
914 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 14:35 ID:JNBNlI71
>>910 農業問題でこれほど伸びたスレは無かったんじゃないかな?
議論板に移行したいね
915 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 14:40 ID:PsDAHJxH
穀物輸出大国アメリカは、中国の食料を制しつつある。でも、アメリカは、徹底した「性悪説」国家。 それに、 W杯サッカーで、日本がトルコに負けた時、韓国民は、大歓声の喜びようだった。日韓共同開催にもかかわらず。 これが、現実の世界。 おめでたいのは、どこの国? 自分の命は、自分で守るしかない。食うか、食われて死ぬか、そのドッチしかない。生存のための食料の自給は、絶対必要。 北朝鮮の飢餓を、愚策を、将軍様を、いつまで笑ってられるのか? 平和ボケ国家、ジパング。
916 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 14:49 ID:PsDAHJxH
今の「北朝鮮」の、なりふり構わぬ傍若無人を見てて、哀しくならないかい? 悲しいね。アソコまで、落ちぶれるのは。 人間、食う物がなく、飢えて来ると、あーなるのだ。 それを、 教訓として、我が国も、生きていかねばならないのに、他人の不幸は、我が幸福、 のように、騒いでる。 あの悲惨な光景が、我が日本にも、いずれ、訪れる。
917 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 14:51 ID:i1rvn0p5
やはり高層プラントビルに着手せねばならんのか
918 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:03 ID:PsDAHJxH
今日の食べる物を得る為には、奴隷にもなり、いかなる屈陵辱をも、受け入れる。 そのような人民が、隣に何百万人も、存在する。 飢えた人民に、食料支援をしたいと願う人も、居てるけど、実際には、援助する必要はないと、 主張する人も居てる。 それが、現実だと言うことだ。 援助するorしないの事を論じていない、「当然、世界は援助してくれる。」と思ってたとすれば、 おめでたい、と言いたいだけ。
919 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:06 ID:l9cKE2Ao
>>918 あの国は特殊だからね。
普通飢餓に瀕してたら、援助するのは当然だよ。
「国境なき医師団」でさえ、あの国には援助しない方がいい、っていってるくらいだから。
920 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:14 ID:PsDAHJxH
もう一度、言うよ。北朝鮮問題は、食料問題なのだ。 将軍様を嘲笑ってる、2チャンねら諸君! キミが食べてる食料は、どこで誰が生産してるのか、一度でも、考えたことがある? その生産者が、作る事をやめたら、売ることをやめたら、運ぶことをやめたら、 キミは、明日から、どのようにして、食っていくの? コンビニに、食料が、毎日、存在して当然と思ってるのは、キミだけだよ。
921 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:17 ID:l9cKE2Ao
>>920 それは違うと思われ。
北朝鮮問題は、金正日問題だよ。
政権そのものに問題がある。
政権さえまともなら、世界は援助するよ。
922 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:19 ID:PsDAHJxH
>>919 世界は、日本人には、どんなことがあっても、援助する。」と思ってる方が、哀しいね。
隣の韓国、中国、台湾、彼等が飢えてても、日本に食料援助してくれると、思ってるのは、
どーいう思考で、そーなるのかな?
923 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:21 ID:JNBNlI71
>>922 つまり彼らの思考はブサヨク&プロ市民と一緒と言うことでよろしいか?
924 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:23 ID:PsDAHJxH
どんな世界大凶作でも、食料が自国でも不足してても、援助するか、どうか? 僕は、アメリカが、過去の大豆不足の時に取った措置を、今も思い出す。
925 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:25 ID:ucaTfkvw
将軍様は 自国民がいくら飢え死にしようと 金出せば食料を売るだろう
926 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:28 ID:0G+juyJg
ええー?! 1000
927 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:29 ID:l9cKE2Ao
北チョンもなあ、援助してもらいたかったら、頭を下げてお願いします、というべき。 そして、ちゃんと国民に行き渡るように公明正大にして。その査察も無条件で受け入れるべき。 それで、今後3年とか5年とかの単位で、いかにして食料を自給できる体制にするかという計画書を示す。 また、その計画を実行するために各国に指導をお願いする。 これをやれば、世界は援助してくれるんだがな。 なにせ、いままでウソつき放題だから、もう相手にされなくなってんだよな。
928 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:33 ID:l9cKE2Ao
929 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 15:36 ID:UrXX3C7P
12時間書き込みが無ければ過去ログ行きなほど流れが早いこの板でよく 生き残ったもんだけど、議論板へ移行したら伸びないと思うね。 似たような議論はどこにもあるし。散ってこそ花ってとこか。
930 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:06 ID:tD/0eOrK
百姓叩きスレは伸びるね。それだけ世間から白い目で見られてるっと事だな。
931 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:08 ID:mudJ0wJ1
>見られてるっと事 終盤に芸人登場
932 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:14 ID:p0P2i5my
>>929 スレが伸びるとか、何の意味があるんだろ?
北朝鮮の将軍様を、小バカにして、カキコしてる人達に、言いたいよ。
今日の晩御飯が、安心して手に入ることをを、当たり前と考えてる、平和ポケ日本人。
世界的な大凶作が起これば、自分の国民の食料を優先する。
自国民が飢えてるのに、他国に食料を輸出する国が、存在すると言う平和な民族。
議論しても、意味なんかない。
基本カロリーは、自国で自給するか、他国から軍事力で略奪するか、どっちかだ。
もしかして、コンビニで、お米を生産してると、勘違いしてないよな?
パンの原料は工場で、生産してると思ってないよな?
食料のほとんどは、農地でしか、生産出来ないし、緊急事態だからと言って、
徹夜すれば、増産出来るというものでもない。
イザと言う時になって、明日から倍増生産なんか、出来ない。
自然に任せるしか、どーしようもないんだ。
その事に、気がついて欲しい。
933 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:17 ID:UrXX3C7P
>>930 キミが幕引きでは情けないが、まあこれも何かの縁、
有終の美を飾ってくれい!
934 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:18 ID:UeFx4jcI
>>932 スレが伸びるってことは、日本の農業問題について
みんな痛感しているってことだよ。
大丈夫。ほとんどの人は農業重要性を分かっているさ。
一部の煽り(本気だったらかなりの○○)がいるけどね。
935 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:18 ID:tD/0eOrK
まあ、百姓以外の日本人が頑張って安定した暮しができるようになったからね。 エコノミックアニマルと呼ばれても、砂漠でも、紛争地帯でも、ジャングルでも、頑張った日本人(百姓以外)。 で、百姓は今まで何をしてたの?今の自給率って何%? 氏ねよ。
936 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:20 ID:tD/0eOrK
まだ自分達が白い目で見られてる現実をを理解できない愚かな百姓ばっかりだな。 反省しない人種だから発展も無いか・・・
937 :
肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :02/12/29 17:22 ID:LpkfRuF5
日本の農業をこんなにしたのは誰なんじゃーと。 アメに言ってもそらテメーの失政をなすりつけてるダケだべさー
938 :
ココ電球 :02/12/29 17:22 ID:jsy/VlW4
備蓄の方が安上がりだし、同じ予算で備蓄量1年分くらい確保できるだろう。 いまの備蓄量は1ヶ月分くらい? 全然食料安保なんかやってないじゃん。
939 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:24 ID:VS+yKVKB
おいおい米の備蓄1年分といえば1,500万トンくらいになるぞ。 いまは副食が豊富だから1,000万トン弱の需要だが。
940 :
ココ電球 :02/12/29 17:25 ID:jsy/VlW4
農協と政治家が勝手にいじくりまわしてるのは判った。 自由な農業を推進する政治家を選ぶしかないねえ。
941 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:25 ID:UrXX3C7P
この板で「農業」スレが伸びる自体に意味があったと思うね。 っていうかやっぱりキミも登場か。元気でな!風邪引くなよ!
942 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:25 ID:UeFx4jcI
>>937 正論。日本政府が馬鹿だっただけ。
>>935 君のオツムが気になります。
攻撃されたいと願うマゾですか?
943 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:25 ID:tD/0eOrK
百姓が自分の儲けの為だけに北朝鮮に売ってるってタックルで平沢が言ってた。
944 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:27 ID:mDvJo4TH
>>932 は農民ですね。なにがいいたいかわからぬが、議論しても、意味なんかないのなら、書くな。
100年前とかわらぬ生産性の低い農業では金の無駄。企業化ハイテク化し百姓をリストラしないと。
945 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:27 ID:VS+yKVKB
>>943 事情がちょっとよくわからんが、日本の農民がもうかるほどのお金で北が買うかい?
そんな金、持ってるわけないと思う。
946 :
ココ電球 :02/12/29 17:28 ID:jsy/VlW4
食料安保やってる国はそれぐらい備蓄してるんじゃない? ヨーロッパのパンは全部古い小麦使ってるんで不味いって聞いた。 一度全部備蓄に回して古くなったのを出して使ってるからだそうだ。
947 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:29 ID:p0P2i5my
>>933 幕引きしてますよ、言われなくても、とっくに、アキラメてます。
愚かな日本民族は、世界一豊かな国と言われたにも、かかわらず、
その10年後に、飢えて滅亡しました。
>>935 農家は、自民党を大切にし、農協にオンブされて、優雅にしています。ご心配、ご無用。
それに、農家は、日本の食料自給率なんて、すぐに考える必要は無い。
世界大凶作になってからでも、なんとか間に合う。
948 :
ココ電球 :02/12/29 17:30 ID:jsy/VlW4
>>945 政府が買い上げて安く北に流してるの。
その利権に集まる政治家が居るそうだ。
949 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:32 ID:VS+yKVKB
>>946 北朝鮮が1年間に必要な穀物量が500万トンと推定(例によってあの国は何にも正直に発表しないが)されてるそうだから、
人口が6倍の日本は3000万トンくらい必要ってことになるな。
俺も専門家じゃないからよく知らんが、備蓄っていっても膨大な量の倉庫を建設するだけでも大変。
維持管理する費用も莫大なものだと思うぞ。
950 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:33 ID:p0P2i5my
>>944 議論してない、ご忠告をしてあげてる、感謝しろ!
951 :
ココ電球 :02/12/29 17:36 ID:jsy/VlW4
>>949 今でも1年分以上の倉庫があるのは自明。
952 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:38 ID:p0P2i5my
>>949 そーゆー部分に、農業補助金を使ってたら、良かったのに。
3000万トンと言っても、1億2000万人だから、250kg/1人。
953 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:39 ID:VS+yKVKB
備蓄って言ってもなあ、本当に戦争のときにも大丈夫なようにするには地下に膨大な倉庫を作る必要がある。 きちんと管理しないと腐ったり、ねずみに食われたり、何の役にも立たなくなる。
954 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:40 ID:UrXX3C7P
>>949 無駄な公共事業のことを思えば安いもの。
955 :
ココ電球 :02/12/29 17:41 ID:jsy/VlW4
>>953 別に地下に作る必要無いじゃん。
いままでだってやってきた事だし。
956 :
ココ電球 :02/12/29 17:42 ID:jsy/VlW4
とりあえず、その年の分と備蓄分1年分で倉庫を2倍にしよう。
957 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:44 ID:VS+yKVKB
だから戦争の場合にも備えると、って話だ。 日本人はその辺が甘い。 ガダルカナルでも大量の米を搬入しながらも、隠しておかなかったから、米軍機に簡単にやられてしまった。 そして、飢島と呼ばれた惨劇が起きた。
958 :
ココ電球 :02/12/29 17:45 ID:jsy/VlW4
っと思ったけど、昔の備蓄状況を思い出すと、すでにそれくらいの倉庫はあるっぽい。
959 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:46 ID:VS+yKVKB
そもそもじゃあ1年備蓄したところで、1年で事態が好転するとは限らない。 どうするよ?
960 :
ココ電球 :02/12/29 17:47 ID:jsy/VlW4
>>957 えー?搬送途中で船が沈められたんじゃなかったっけ?
機中掃射や爆弾じゃ米破壊できないじゃん。
961 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:47 ID:UrXX3C7P
今度は政治家が倉庫業界に群がるのか? 倉庫屋さんの株買っとこう!
962 :
ココ電球 :02/12/29 17:48 ID:jsy/VlW4
963 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:49 ID:UrXX3C7P
>>959 10年分なら安心ってことにもならないので、とりあえず2年分に。
964 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:50 ID:VS+yKVKB
>>960 違う。搬入に成功したんだが、当時の日本軍の慣行として船から陸揚げした食料や弾薬をを海岸に無造作に置いておいた。
それを米軍機が爆撃した。食料、弾薬はほぼ全滅。
965 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:51 ID:VS+yKVKB
>>963 ほんとうにいくらするか計算したかい?
米そのものと、維持管理料。
966 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:52 ID:UrXX3C7P
967 :
肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :02/12/29 17:52 ID:LpkfRuF5
>>964 制海権と制空権を奪われた場所でそんなマネすりゃ
吹っ飛ばされて当然だ。
でも、元々持ち込んだ食料が少なかったんだけどね。
968 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:52 ID:VS+yKVKB
米って、ほっとけば、虫がわく、ねずみに食われる、湿気でやられる。 備蓄って、そんなに簡単なことじゃないんだぞ。
969 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:54 ID:VS+yKVKB
>>967 その時点ではかなりの量だったらしいぞ。
970 :
_− ̄ :02/12/29 17:56 ID:zlU2sY1j
>>953 農協のパイロットファームでも見学させてもらえ。すんげぇ広いし、デカいぞ。あれは。
971 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:56 ID:prBiOkSE
972 :
肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :02/12/29 17:56 ID:LpkfRuF5
米相場が値崩れを起こすからと言って
北へ米を送った連中が農林族ってんだから日本の農業も絶望的だよな。
ウルグアイラウンド対策費って5兆円でしょ?
何に使っていたんだボケと聞きたいよ。
>>1 の農水大臣はアホかと。
猶予期間があって、莫大な税金を投入して逆ギレかと。
973 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 17:57 ID:UrXX3C7P
>>965 してないYO!
お正月の宿題にしまつ。
974 :
ココ電球 :02/12/29 18:03 ID:jsy/VlW4
今年度の米の消費量は1225万トン 備蓄量は223万トンだそうだ。 2ヶ月分しかないな。 新米はあきらめるから備蓄増やして欲しいな。
975 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:03 ID:p0P2i5my
どいつも、コイツも、備蓄だの、貰うだの、テメェ〜が食う分は、なんとかしろよ。 出来ないのなら、土下座して、農民様に、作ってもらえよ。 人間が、生きていくには、先ず「空気」、「水」、それから「食料」そのために、燃料。 それに、雨寒さを防ぐ家と衣類。これさえあれば、生きていけるんだ。 ホームレスの人達も、なんとか生きてるだろ。 それだけの、必要不可欠な食料だけは、確保してなきゃダメだと、言ってるのだ。 議論する、しないの問題ではない。
976 :
とり急ぎ :02/12/29 18:11 ID:UrXX3C7P
977 :
ココ電球 :02/12/29 18:12 ID:jsy/VlW4
いいんじゃない?それくらい
978 :
とり急ぎ :02/12/29 18:18 ID:UrXX3C7P
すいません!訂正! 棚上げ方式(備蓄のあとは家畜のエサ) 480億円 回転方式(順次主食用に) 205億円 ですた。 いくら凶作でも皆無作ってことはないだろうから、 1000万トンあればよしと仮定するなら、 年間2000億円。ほどほどのダム5個くらい?
979 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:19 ID:+FJ+Bo9k
>>976 それには米自体の値段が入ってないと思われ。
日本が数年前に北へ120万トン援助したとき、米だけで1000億円といわれたものだ。
1表(60キロ)14,000円の米だと、100万トンでいくらでしょうか?
1,000万トンならいくらでしょうか?
980 :
肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :02/12/29 18:20 ID:LpkfRuF5
タイ米食わされた人間としては 農水族こそ駆除しちまえと思うんだが。 国家の農業政策を歪めてしまった元凶だしな。
981 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:24 ID:p0P2i5my
とりあえず、一年間の備蓄があれば、次年度までには、対策が講じられる。 米作は、無理。緊急措置として、サツマイモ、トウモロコシ、ジャガイモが、 考えられる。ビタミン、ミネラルは、工業品で、間に合わす。 でも、サツマイモ、ジャガイモにしても、その元になる、イモヅル、種ジャガが要る。 それらを、毎年必要で無くなったら、放棄しても良いから、種子は、確保しておく。 それで、休耕田を、いつでも作付け出来るように、保守管理する。 そのためには、人的要員が必要。 失業者雇用対策農地保全食料確保国家総動員法の成立。 自衛隊に、毎年何兆円も費やしてる意味では、国民の生命を守ることでは、同じ理屈だ。 このようにしていれば、 世界大凶作になっても、なんとか、民族の滅亡だけは、防げるし、 どこかの地域で、食料不足になったとしても、ODAのように、緊急サツマイモ生産条例で、 デンプン生産して、加工処理、支援すれば良い。 このような事が、出来れば、日本も、少しくらいは、世界から認められるかも。
982 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:25 ID:tD/0eOrK
まあ、いざとなったら百姓襲って米奪えば良いんだよ。
983 :
とり急ぎ :02/12/29 18:26 ID:UrXX3C7P
>>979 5年備蓄したあと順次主食用として市場で売る前提であれば、
お米の値段全額は必要なく、さすがに新米とは同じ値段にはならないだろうから、
その差額を「値引き経費」としてキロあたり10円に設定していると思われ。
984 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:26 ID:WLtZaHnt
985 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:28 ID:p0P2i5my
そろそろ、1000だ。 良い御年を。
986 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:28 ID:f8czcB88
まあ飴は 農業戦略でソ連 崩壊させたからな
987 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:30 ID:34wjqiFM
>>975 食糧確保は必要不可欠って言うならお前が百姓になれ。
日本の農業なんて終わってるんだから輸入でいいんだよっ!!
988 :
ココ電球 :02/12/29 18:30 ID:jsy/VlW4
単純に1兆3000億円分を備蓄する事になるけど貯金みたいなもんで
>>983 と同じような意見だな。
現に石油は10ヶ月分くらい備蓄してるし。
989 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:31 ID:jV3dgcYq
999
990 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:31 ID:8+g4VNbc
991 :
とり急ぎ :02/12/29 18:31 ID:UrXX3C7P
992 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:31 ID:jV3dgcYq
10000
993 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:31 ID:+FJ+Bo9k
1年間の穀物の備蓄って、3000万トンで済むかどうか。 北朝鮮並みの肉をほとんどまったく食べない生活で国連の基準以下の1人1日400グラムの穀物で想定しても、 1800万トンくらいだろ。1日400グラムなんて、もうほんと飢え死に寸前だぜ。
994 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:31 ID:jV3dgcYq
死ね
995 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:31 ID:EMgGjJew
996 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:32 ID:jV3dgcYq
まんこ
997 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:32 ID:EMgGjJew
視聴者(男) ヒライデと申します。私は、花と米とを生産する専業農家であります。 今回、クリントン大統領にあらためて、日本の農業、そして、アメリカの農業の違い を、お尋ねしたいと思います。日本の農業は2000年もの昔から家族農業でやってまい りました。ただ農産物を生産するということだけでなく、文化、社会、そして環境が 一体となってやってきたのであります。また、アメリカの農業、企業的かつ経済合理 的な農業であります。それと比較することはあってはならない、そう思っています。 そういう中で、日本の農業というものは、家族農業で進めてきた訳であります。農産 物貿易の中で、要するに取り引きのできない利益、経済面だけでなく、多面的な役割 を大きく果たしているのであります。そういう中で、アメリカは農産物の自由貿易を 強く迫っているのであります。輸入国である日本の家族農業者が、負けてしまい、そ して、輸出国であるアメリカの企業的農業者が勝つということは、大変、不公平では ないかな、と思っています。来年に迫りましたWTO農業交渉の中で、このようなこと があっては絶対ならない、と思っています。そして、それぞれの国に合った農業交渉 というものを強く私は進めるべきだと思います。この考えにつきまして、クリントン 大統領のお考えをお伺いしたいと思います。
998 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:32 ID:jV3dgcYq
おまんこ
999 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:32 ID:EMgGjJew
THE PRESIDENT: Well, first of all, let me say this is a subject about which I think I know something. Before I became President, I was the governor of my home state, which produces 40 percent of all the rice grown in the United States. And in our state, most of the farms are still family farms. But we see all over the world today family farmers having more trouble. For example, to show you the other side of this, in the northern part of the United States, in North Dakota, there was a huge drop in the number of family farmers this year because the Asian countries -- not Japan, other Asian countries which had been buying their wheat could no longer afford to buy it. And a lot of them were threatened with going out of business. In fairness, one of the reasons I believe we need this WTO process is so we can have a regular way of deciding how to open the markets that should be opened in agriculture and then give countries enough notice so they can figure how they're going to help the farmers if they have a policy of wanting family farmers to survive.
1000 :
名無しさん@3周年 :02/12/29 18:32 ID:jV3dgcYq
まんんんんんこ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。