【IT】デジタル家電にWindows使ったら日本は負け★2
2 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:34 ID:x0RIKRbl
2下と
3 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:34 ID:/9ipyGc4
2
x
5 :
ホスタケ :02/12/21 13:34 ID:x/xDj8T/
2
6 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:35 ID:x0RIKRbl
けけけけけけけっけけけけ
7 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:35 ID:x0RIKRbl
windowsはフリーウェアじゃないの?
8 :
2 :02/12/21 13:35 ID:nPKKGNRF
マックはアウトオブ眼中
9 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:35 ID:8CgJG4/f
10
10 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:35 ID:x0RIKRbl
金払っている奴はヴァカ
11 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:36 ID:/9ipyGc4
>( ´D`)ノ< マックはいかが? エセリーは、口を開いて言葉を発することを禁ずる!!
12 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:37 ID:zW0w2VpB
話が分かる奴だな
13 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:37 ID:4kRvb7D3
windoze互換OSキボンヌ!
14 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:37 ID:efW1k1Vj
政府が音頭を取ると負けるの罠
15 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:37 ID:Vtw7vZty
良いこといった!>福田室長
16 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:38 ID:ZkxnafED
普通にTRON使えよ
17 :
:02/12/21 13:39 ID:uZenSK95
トロソがあるがな
18 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/21 13:40 ID:0/7Zrrew
>>1 ありがつ。
前スレの最後にいいレス合った。デジタル家電=リモコン。
結局一番初めに来るのは、PCや携帯電話に操作を集約することだから、
リモコンみたいなもんなんだな。今や電灯や扇風機にだってリモコン付いてるですよ。
でも、時計やポットには付いてないわけですよ。
付いてうれしいのには付くし、うれしくないのには付かないです。
便利だからはやるし、何が何でもIP付くっていう危惧は的外れですよ。
正しい発言には、賛意を表明します。
20 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:43 ID:e2Y439TY
実は、家電は現在でもほぼトロンの独壇場なのでは? ただし、PCとの互換性を考えてないので、 家庭内でWINDOWS-PCを使ってる奴が多ければ多いほど、 家電もWINを採用せざろう得なくなってくるという流れなんじゃないだろうか。 個人的には、国の機関が外国製OSで走る機械を使ってるのが信じられない事態。 OSの開発能力がない発展途上国ならともかく。
21 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:43 ID:UF83um22
デジタル家電なんてそもそも必要なのかと
>>14 政府が音頭とって半導体に力入れてたら
日米半導体摩擦が起きるほど、一時は半導体分野で競争力持ったよね。
問題はその後な訳なんだけど。
23 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:44 ID:gwMm3MBs
松下とソニーが家電OS開発していたような、この市場はアメリカに取られてはならない
24 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:44 ID:XcZ8R1uw
今度、はわわ〜って言ったら殺すからな!
25 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:45 ID:3rZ8daRH
>「デジタル家電がPC化してゆくという のは日本の競争力にとって最悪のシナリオだ」 バカじゃないの、このクソ役人。 日本だけ鎖国でもしろってのか、この税金泥棒。
26 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:45 ID:vA6YhWfx
マックってオープンソース化したんだっけ? 家電のデザインもmacに合わせると意外と 売れるかモナ
27 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:45 ID:nBrQsWUk
確かに、デジタル家電自体、必要性を感じない。
28 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:45 ID:6CCMpVir
はわわー
29 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:45 ID:nq9h4C21
はわい
30 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:46 ID:U3vSxMRZ
>>24 でも2ゲットしないほうのマルチ( ゚д゚)ホスィ…
31 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:47 ID:MGerF0Z3
久々に正論だが、どこまで政府が引っ張ってくれる(一番いいのは 金を出すが口は出さない、だが)かが見物だな。 MSのばく大な収益のうち、日本企業がどれだけ貢献しているのか、 日本国内からどれだけMSに金が流れているか知ったら結構愕然と するぜ。その金が国内だけで回ってくれたら景気回復にも一役買う だろうよ。
32 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:48 ID:p+jy2qfn
冷凍庫だけはwindowsでいいよ。
33 :
えろげをただと :02/12/21 13:48 ID:vA6YhWfx
デジタル家電=マルチ
34 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:48 ID:XcZ8R1uw
35 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:48 ID:/9ipyGc4
>>25 いや、役人はバカじゃない。
もっとも、君がバカなのは衆人の知るところとなったわけだが。
36 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:48 ID:JgrFzVvg
37 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:48 ID:bRlEG5lX
日本用にはTRON、アメリカ輸出向け・現地生産にはWindowsでよろしいかと
38 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:48 ID:S5bsRbsf
39 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:49 ID:hthqYL3b
そんなことより、W3Cのcss勧告を完璧に再現するブラウザを作れ
40 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:49 ID:dWH+ybK5
41 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:49 ID:Vv45ECw8
>組み込み系にはLinuxを使って欲しいと >各メーカーへ強烈に言っている。はっきり言えばWindowsを使うな、ということだ。 >そうしないと(日本は)勝てない」と強調した。 もっとハッキリ言うと、 「とっととLinuxをWIN並にGUI化しろゴルァ!」 てコトです。
42 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:50 ID:Ln7Ijwqj
43 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:50 ID:Ac8kokPc
実際に国産の家電でwindowsやwinCEを積んでるのって、 どれだけあるの? コストの面でそんなに多くはないんじゃないかなー。
44 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:51 ID:p+jy2qfn
一般保護違反
45 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:51 ID:MGerF0Z3
>>39 W3Cの勧告自体に再現性がないので無理です。HTMLの規定くらい
読んどけよ。
>>41 家電にGUIは必要ねーよ。そうじゃなくて、家電をネットワーク制御
/管理したりする際の規格やらソフトやらをMSに握られるなって
ことだ。
46 :
クール ◆KOOLc6.ILY :02/12/21 13:51 ID:zsJVmtze
47 :
:02/12/21 13:51 ID:vA6YhWfx
銀行の自動支払機はOSがWinっての多いな
48 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:52 ID:nBrQsWUk
デジタル家電といえば 湯沸かしポットにOSをつけて、外出先から湯を沸かせるようになる、 とかあるみたいだが、こんな機能必要か? デジタル家電自体、必要ではないきがするが?
49 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:52 ID:gwMm3MBs
問題は将来プラットフォームとして利用される家電のシェアを握られることだろう 一度デファクト・スタンダードとして認知されたらMSのようになる恐れがある
50 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:53 ID:JgrFzVvg
ついでに言うと大規模なシステムだとITRONのシェアは低くなる。
ITRONは、開発環境やネット対応がちょっと弱いのが苦しい。
ネット家電のような複雑な機器でITRONを採用するのは厳しい。
それ以前に、そもそもネット家電が売れるのかが謎だけどな。
最後にプログラムサイズ別の組込みOSは、プログラムサイズ64KB未満では、
50%弱がOSを使用せず、64KB以上 256KB未満では20%弱がOSを使用していない。ITRON仕様OSの使用比率は、64KB以上 256KB未満から1MB以上 4MB未満の分野でいずれも約40%となっている。
それより小さいシステム、大きいシステムのいずれにおいても、ITRON仕様OSの比率は下がる。
これらの全体的な傾向は、前回の調査とほとんど同様となっている。
http://www.ertl.jp/ITRON/survey2001/graph-j/2.gif
51 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:53 ID:m7KLCzHE
TRON使えよ。
52 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:54 ID:S5bsRbsf
インターネットに接続できる掃除機 インターネットに接続できるクーラー インターネットに接続できる全自動洗濯機 インターネットに接続できる電子レンジ インターネットに接続できるマッサージ機 インターネットに接続できる冷蔵庫 キムチが美味しく保存できる冷蔵庫 ・・・・・ いらねぇ。
53 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:54 ID:MGerF0Z3
>>48 20年くらい前にはテレビのリモコンだって必要じゃないと言われた。
携帯電話だって必要ないと思われてた。
パソコン通信なんて単なる道楽だと思われてた。
全部今は社会に根づいとる。10〜20年先の世界は俺達が思ってるより
楽をしたがっている。
54 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:54 ID:WW1KmrvY
オープンソース系を使えというのは、その通りだと思うが、 しかし、日本には、それを支えられるほどの人材が、量と質の両面で 完全に足りないと、オープンソース界を展望してつくづく思う。
55 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:54 ID:apMewKyU
Windowsを家電のOSに使うと、冷蔵庫も時々再起動が必要になるんですか?
56 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:54 ID:NmmhzHRu
57 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:54 ID:+vI/OM/X
一番の問題はOS云々ではなく日本企業が仲悪いから あいつがあれ使うなら俺はこれ使うって感じですんなり国内で統一出来ないことだな
58 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:55 ID:JgrFzVvg
>>53 外出先からエアコンを制御できる機械は20年前からあるワナ。
59 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:55 ID:2aMshkI9
>>52 <丶`∀´> < 何をいうニダ!最後のは、絶対必要ニダ!
60 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:55 ID:gwMm3MBs
ソニーと松下のOSに期待するしかない
61 :
:02/12/21 13:56 ID:vA6YhWfx
>>48 デジタル家電になれば、遠くに外出していても
自宅のビデオの取り出し操作(イジェクト)が行えます。
ちょー便利(w
62 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:56 ID:MGerF0Z3
63 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:57 ID:/okRR7bc
人材だな。人材。人材が日本には欠けている。また、デジタル家電に対する国民の意識も低い。
65 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:57 ID:MGerF0Z3
66 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:58 ID:IVmhWj/X
坂村教授は嫌な奴かも知れんが 日本人ならトロンでしょ?? ちゃねら〜、もっと押してくれよ
67 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:58 ID:KTqAkHec
俺が死んだら 俺の脳のデータをシリコンチップに移植してくれ。 お国のために、いいOSになるからよ。
68 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:58 ID:gwMm3MBs
>>57 それは本当にそうだと思う、グローバル化の下で企業と企業、事業と事業、製品と製品の垣根があいまいになっている
国益のためには協力することによるシナジー効果を高めて欲しい
具体的にネット家電ってなによ? 外からビデオ録画するくらいしか思い浮かばないんだが。
70 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:59 ID:JgrFzVvg
>>68 私企業に「国益」等と言っても無駄。
もはや、日本企業という枠組すら怪しい。
ソニーの売上げの7割が海外売上げで、株主の4割は外国人。
71 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 13:59 ID:qlKyPYnl
>>67 小窓がバカバカ開くサイトに勝手に行ってしまうので却下。
72 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:00 ID:5PBVVxTI
いよいよナイトライダーやハイパーアイーボの登場か!?
73 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:00 ID:vlcUzA5w
74 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:00 ID:4kRvb7D3
TRONねぇ・・ 看板である超漢字は、もっと逸般人向けの実用性を持たせてリリースしてホスィ。 いくら優れた設計思想を持っていようが、Officeを使えない時点で負けている・・
75 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:01 ID:LNjs9JIw
>69 仕事が終わって家に帰ってくると部屋が寒い でもネット家電の暖房を使うと家に着く前に 部屋を暖めておくために外から暖房を入れれる
76 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:01 ID:eCw7Ao2L
77 :
:02/12/21 14:01 ID:vA6YhWfx
>>67 勝手にエロゲーがプリインストールされているので
却下
78 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:01 ID:MGerF0Z3
>>74 TRONの中でBTRONなんて看板でもなんでもないぞ。
ITRONのほうが真の看板だ。
BTRONは看板になり損ねた。
79 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:02 ID:XCPZQ6vD
Apple対MS、次の戦場は同期化ソフト?
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/20/ne00_apple.html AppleはMacと携帯電話やPDAを連携させる戦略に力を入れており、
2003年初頭に同期化ソフト「iSync」を正式リリースする。
Microsoftも同様の戦略に乗り出すと見られ、同期化ソフトをOSにバンドルする可能性もあるという
自由な故に方向性が曖昧なLinuxと違い、
こうやって、きっちりと未来に対するビジョンを明確にしているマイクロソフトとアップル。
何だかんだいわれつつも、今日まで生き残ってるのは凄いよ。
結局、PCの方向性をきめているのはこの2社だけなんだから。
少なくとも2010年までは、この業界をリードし続けるだろうし、生き残ると思う。
80 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:02 ID:gwMm3MBs
>>70 税金は払っている訳で、魅力的な製品を開発することにより内需が高まるのでは、そして金が回る
81 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:03 ID:1rJJqyZW
Windowsを使うとなんで日本の競争力にとって最悪なの? MSの一人勝ちになるってのはわかるけど他の家電メーカーにとっては 条件同じじゃないの?
82 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:03 ID:JgrFzVvg
>>80 元々、日本の製造業は輸出が中心。
日本人の消費はそれ程当てにしていない。
83 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:03 ID:MGerF0Z3
>>76 iModeとかデジカメとか使ったことないか?
制御系はたいていTRON(ITRON)だぞ。
>>69 防犯/防災システムとかもネットにつなげようって話だ。
その場にいないと役に立たないものは無理にデジタル化するメリットな
いからな。そのほうが分かりやすいんで各社作ってるけど(上の連中に
話を通しやすいからだろうか)。
84 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:04 ID:WW1KmrvY
トーストを焼くと、表面に今日のお天気が焼きつけられている > デジタル家電
85 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:04 ID:UF83um22
ネット家電というけれどハックられたらどうなるの? ITセコムで対策?
>>82 さすがに、んなこたぁない。
GDPに占める輸出の割合自体は日本は先進国中最も低いよ。
87 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:05 ID:MGerF0Z3
>>81 ライセンス料でせっかくの稼ぎの何割かが海外に流れるだろ。
例えば韓国は液晶生産量世界一だが、液晶の製造特許や製造装置は
日本が握っているから、やつらが作れば作るほど日本もウマーなわけ。
液晶を家電製品に、製造特許や製造装置をOSに置き換えてみ。
88 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:06 ID:oR7AlmFN
家電分野は英語が苦手な日本人でも勝算のある分野なのでぜひがんばってくれ。 GUIが必要なソフトウェアは日本発世界へってのは厳しいんだから。
各家に1台リナックスのサーバ立ててそこからいろいろとなにかするというほうが わかりやすいんだが。
90 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:06 ID:rllgK2PW
91 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:06 ID:LNjs9JIw
MSの一人勝ちは困る罠 いきなりWindowsOSの使用料が100倍になっても 他に使えるOSが全滅してたらおしまいだもん
92 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:07 ID:FsWN1Tvp
デジタル家電....はやらなそうな予感。
93 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:07 ID:JgrFzVvg
>>86 アメリカの輸出の大部分はサービス輸出。
モノの輸出依存度の高さは日本が突出している。
94 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:07 ID:WW1KmrvY
日本語関係をもっとがんばらねば、日本ではオープンソースに未来はない。
95 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:07 ID:IGsZs9NH
んじゃ・・・リナ糞使え!!
96 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:08 ID:gwMm3MBs
>>82 ソニーだけの話ではなく、日本企業全体として考えた時に
協力することによるシナジー効果で競争力ある製品をつくる
それは、内需を拡大し、外貨も稼いできてくれるのではないでしょうか
97 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:08 ID:4kRvb7D3
>74 確かにその通りだけど、知名度を上げるためには PC向けのOSとしても、がむばってもらいたい。
98 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:09 ID:XcZ8R1uw
99 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:09 ID:FsWN1Tvp
官僚や大企業が加わってる企画はたいていこけるんだよな...
100 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:09 ID:JgrFzVvg
>>96 嫌がっている者同士を無理にくっつけてもみずほになるだけ。
役人が言うのは簡単だが、昨日まで戦っていた相手と協力しろというのは現実的には厳しい。
101 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:09 ID:1rJJqyZW
>>87 そうか、そのことを心配してたのか
すべてのデジタル家電にライセンス料が発生したら
確かにすごいことになるか・・・
102 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:12 ID:4kRvb7D3
X >74 O >78 ここの早さにはついて行けませぬ。。
103 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:12 ID:fzfErKUU
TRONは?
104 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:12 ID:guJDaf1z
気づかないだけでおもいっきりWin2000が蔓延ってる世の中。
105 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:12 ID:JgrFzVvg
>>101 ソース読みましょう。
福田室長は携帯電話を例に挙げ、
「cdmaOneの携帯電話機は米Qualcommへ高額なロイヤリティを支払っている。(WCDMAのFOMAも払ってますが)
ほかのソフトウエアやARMを使うとさらに課金される。これをどうにかしないと話にならない」
携帯電話機メーカーの付加価値は各種のライセンス料に侵食されているとした。
それ故に、デジタル家電では「半導体はx86系やARM系に縛られないように開放しなければならない」とする。
俺は、取る側に回るという発想の方が正しいように思うがな。
106 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:12 ID:WW1KmrvY
>>98 いやいや、ぼくを誉めたりしないでくれ!!
そういうトースターを作った香具師がいるんだよ!!
PCの筐体に、トースターが搭載されてて、お天気サイトに
問い合わせて情報をもってくるってスゴイPCをさ!!!
107 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:12 ID:S5bsRbsf
>>98 以前世界丸見えでやってたよ。開発者は確かイギリス人だったような。
108 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:13 ID:JgrFzVvg
ARM: 組み込み用の32bit RISCプロセッサの一種。携帯電話の9割以上はARMのはず。
109 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:13 ID:gwMm3MBs
>>100 もちろん個々の企業の競合する部分では競争があると思いますが
互いに補完できる事業、部分というものが存在するのではないでしょうか
110 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:13 ID:eCw7Ao2L
111 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:14 ID:XCPZQ6vD
WindowsとLinuxとかTRONとかデジタル家電とかいう前に、 アナログのビデオのリモコンもろくに操作できない、マウスの操作もおぼつかない人のために もっと分かりやすく使いやすいインターフェース持った家電つくれやボケ! ただ単に最新技術詰め込んでるだけじゃ、開発者のオナヌーといわれても仕方ないんだぞ! 殆どの最新家電は、頭でっかちなものが多すぎる。 田舎の爺様婆様の事も考えてんのかよ?
112 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:14 ID:JgrFzVvg
>>109 それが正論なのはわかっている。だが、現実の企業社会では、正論が通らないことも少なくない。
製造業は銀行ほどは官僚的な社会で無いが、そういう要素が無いわけではない。
113 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:14 ID:jUnLzbHM
>>84 なんかTVでみたような。まるみえとかだったかな。
114 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:15 ID:EecbJcn8
115 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:15 ID:GZHFnKW/
分かる人は分かるんだよな えらいぞ室長!
手始めにすべての家電の時計をntpで同期させてください。 いろんなところにある時計が狂ってるのは気が狂いそうです。
117 :
107 :02/12/21 14:15 ID:S5bsRbsf
118 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:16 ID:MGerF0Z3
>>105 そりゃ、払わずに済ませたら次は取るほうに回るのが商売の基本。
これでおまんま食ってるんだから。
理想的には国内主導で作ったオープンソースOSにSH系とか使って
メモリも国内が有利な次世代メモリに転換していけたら最高。
まあそこまでは無理だが。
119 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:16 ID:vOz2Vk/z
オープンソースは、 伝統的にソフトウェア技術に優れたヨーロッパを 追い落とそうとするアメリカの戦略という部分も あるんじゃないのかな?
120 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:17 ID:rllgK2PW
121 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:17 ID:4kRvb7D3
>106 やっぱサイトの仕様が変わるたびにパッチ当てないとイケナイんですかね?そのデジタル家電
122 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:18 ID:JgrFzVvg
>>118 OSをオープンソース化したら喜ぶのは中国や韓国の家電メーカー。
しばらくは、CPU等の部品供給で食えるかもしれないが、すぐに互換CPU開発されて完全に終了する。
123 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:18 ID:gwMm3MBs
>>112 国という意識が希薄であると思われる日本ですが、ここに住んでいる以上日本企業には頑張って欲しいのです
巨大な外国資本の脅威に晒されている今、従来の関係をあらため国際競争力を高めてほしいですね
124 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:19 ID:WW1KmrvY
お天気トースターなんて、大袈裟な、あほらしいと思う人も 多いだろうけど、しかし「デジタル家電」の本質はこうい うところにあるんだよね。 「お天気トースター」を買ってくる。原理は知らない。 箱から出したら、ひょっとして設定するとことがひと つくらいあるかも、IDを調整するとか。とにかく普通に 使うわけ。 あとはもう、勝手に家庭内ネットに接続して、おそらく は、そのメーカーのサイトにアクセスして情報を持っ てくる。ユーザーは、それを見るかもしれないし、見な いかもしれない。でも1年に1回くらい役に立つかもね。 そんなもん。
125 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:19 ID:IVmhWj/X
126 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:21 ID:vOz2Vk/z
オープンソースというのは、間違った選択だと思うが。 あくまでも取る側に回るという発想でないと。
127 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:23 ID:Ac8kokPc
蔓延する東南アジアのコピー製品を訴えたほうが金が儲かってりして。 アメリカ人ならそうしそう。
128 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:23 ID:WW1KmrvY
>>111 だから、そのわかりやすいインターフェースを構築する大前提である
インフラが、デジタル家電というコンセプトなんだよ。
「エアコン」とか言うと、テレビにポンとメニューが出て、音声なり
で操作できるようにしたりとかできるようにするには、インフラとし
て家電ネットが必要なんでしょ。
129 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:23 ID:rllgK2PW
本棚に好きな作家や漫画家の新刊情報とか流れるようになるのいいな その場で注文できるようになるとかもいいかも
130 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:24 ID:82EN0D76
131 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:24 ID:JgrFzVvg
>>125 現状では、家電製品の半数はリアルタイムOSなど使ってません。
ITRONはリアルタイムOSのAPIを標準化するという程度のコンセプトなので、
簡単な中規模の機器を開発する場合にちょっと使うのには便利な場合もある。
しかし、複雑な機器になるとITRONでは対応できない(実際にほとんど使われない)。
仮に、ネット家電のような複雑なソフトが必要な製品が普及するとITRONでは非常に厳しい。
132 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:24 ID:zTh/Tpov
>>125 いわゆる「リアルタイムOS」という奴だからね。
linuxのリアルタイム版も開発されてるようだけど、そんなものより
実績のあるTRONとか使ってる方がいいんでないの。
まあ、ただ組み込みCPUはARM、OSにCEみたいな流れは有るようだけど。
133 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:25 ID:MGerF0Z3
>>122 CPUの開発は「すぐ」に出来るようなもんじゃないよ。
>>126 誰も採用してくれないんじゃ意味ないじゃん。
134 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:25 ID:g66DHQqA
PCで操作できるバイブ PCで操作できるローター
135 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:25 ID:gwMm3MBs
>>129 面白いですね、広告料で電気代を相殺とか
136 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:26 ID:JgrFzVvg
>>123 私企業である以上、日本で頑張る必要は別に無い。
既に、工場はかなりの部分が海外移転している。
開発拠点や本社機能も海外の方が有利と判断されれば移転されるでしょう。
137 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:26 ID:WW1KmrvY
>>134 てゆーか、インターネット接続して遠隔地で使える
フォースフィードバックのバイブってあるよ。
138 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:27 ID:vOz2Vk/z
>>133 じゃあ、なんで日本の企業はアホみたいに
アメリカの技術を採用しているのでつか?
139 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:27 ID:Yk387PnZ
カーナビは過去μITRON100%だったが最近windows-CEautomotiveに 食われつつある。MSのローヤリティは結構高いんだよ。 ローヤリティ分をハードでコスト下げるのは至難の技。 デジタル家電でも同じ轍を踏まないように牽制してるんじゃないか。
140 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:28 ID:MGerF0Z3
141 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:28 ID:gwMm3MBs
>>133 そうですね、まずアメリカの独占状態を破って、競争できる土台に上がる必要があるかも
142 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:29 ID:JgrFzVvg
>>133 異常に複雑なx86系でも、需要があれば互換品開発をする会社が出てくる。
SHの互換CPUも、需要があれば数年で開発されますよ。
143 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:29 ID:0o05mbAy
WIN=バグ
144 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:29 ID:5vVQoEEV
,. -''''""´ ̄ `ヽ、 / ゙ヽ、 __ノi / く バカなゲイツ・・・ / /i/i l、 ヾ, l _,,/ノ ,i i ヽ i | ,.-==、,,_ /ノ__,,,..゙i ノ ゙、 / ( i;;;ソ '" ,.r'i;;;)i' ノ ヽ,゙、 i ヽ l/ ヽ、 `‐‐'ソ ___ ' i'L., ヽ、 __∠_ ゙- ' / r'" `-l l` ‐- -'i-‐'" / |⌒`"ヽ|
145 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:30 ID:JgrFzVvg
>>139 メーカーを叱り付けるのは牽制とは言わないかと。
冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ 諸君、いくら騒ごうが |tゝ \__/_ \__/ | | 極東は既に私の支配下なのだよ ヽノ /\_/\ |ノ フフフ ゝ /ヽ───‐ヽ / /|ヽ ヽ──' / / | \  ̄ / / ヽ ‐-
147 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:31 ID:MGerF0Z3
>>138 主要技術が米国産のものなら、それを使うのが一番の早道だったから。
もっとも君の言う「アメリカの技術」ってのが何を指してるのかさっぱ
りわからんのだが。製造技術とかだったら日本が特許持ってるものが
かなり多いし。
PC関連であれば、まさに「それがスタンダードだから」と言うしかない。
だから
>>1 は日本の強みである(デジタル)家電ではこれ以上アメリカ
に儲けさせるな、って発言なんだけど。
148 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:31 ID:BXQhH50n
>>134 PCで操作できる・・
と言うかPC内蔵のダッチの方が イイ!! (*´Д`)ハァハァ
149 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:32 ID:efW1k1Vj
>>22 ソフトウェアの世界では、政府が音頭を取って
業界を集中させようとしてもあまりうまくいってない。
トロン、Σ計画、そしてIPv6もあとに続きそう…
多様なベンチャーがどんどん出てきて、
生き残りレースを繰り広げているアメリカにかなわない。
150 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:32 ID:gwMm3MBs
>>136 もっと国際化が進めばその流れが加速するのかもしれませんが
現状では日本人は日本企業に雇用されているケースが多いでしょう
また言われる通り、日本での経営環境の悪さが技術、資本の海外流出に拍車をかけそうですね
151 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:34 ID:MGerF0Z3
>>139 CE Automotiveなんてほとんど製品出てないけど……?
今の完成度じゃ話題性以外に取るところなしってのが衆目の一致する
ところだと思うが。
>>142 x86互換CPUにはロイヤリティが発生するだろ。
SHでもロイヤリティを取ればいい。製造販売もいいが、ロイヤリティ
ってのはかなりおいしいビジネスなんだよ。量が出るようになれば
特に。国内がヤバくなったらロイヤリティを高くすれば互換チップ屋
のうまみはなくなる。逆に言えばMSにOS握られるのは、同じ危険性を
日本が抱えるってわけだ。
152 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:34 ID:BKV8FBt1
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < どこでもこんぴゅーたー \| \_/ / \____ \____/
153 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:35 ID:vOz2Vk/z
>>147 一番の早道というのは、どこへの早道なんでしょう?
アメリカの技術=アメリカに流れるロイヤルティやライセンス料の元になっている技術
>>135 でもそういうのをどんどん妄想してたら
星新一の短編思い出しちゃった(´・ω・`)
周囲が動画広告だらけで、むしろ絵が動かない壁etc.だと気が狂ってしまう未来の話
155 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:36 ID:I0H+2UgX
>>149 TRON、ΣとIPv6を一緒にするなって。
157 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:36 ID:JgrFzVvg
>>151 >x86互換CPUにはロイヤリティが発生するだろ。
しません。x86互換自体に特許など存在しない。
intelがNECを訴えた訴訟でも、マイクロプログラムの著作権侵害が理由だった。
NECはx86互換CPUを作らない事を条件に和解したが、x86互換自体にはなんら問題が無い。
>SHでもロイヤリティを取ればいい。
特許も無いのにロイヤリティは取れない。
158 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:37 ID:WW1KmrvY
政府だと、えこひいきできないから、あんなゲテモノ入り闇ナベOSが できちゃうわけだ > Σ
159 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:38 ID:gwMm3MBs
>>154 流石にそれはやり過ぎでしょう(w
そうなったらとりあえず上から何か貼りますね
>>123 >国という意識が希薄であると思われる日本ですが
個性が大事とかいって只の私利私欲がまかり通る世の中だからな・・・
それが成人式や学級崩壊や電車内でのマナーの悪さを産んでいる。
まず公のルールを守ることすなわち、しつけ、を教えることが何より急がれる
と思うよ。(自分でも気をつけなきゃな)
161 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:39 ID:WW1KmrvY
162 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:41 ID:MGerF0Z3
>>153 >>156 が答えてくれちゃってるけど。企業が利益を生む以外に
何を求めりゃいいのかな。
アメリカにロイヤリティが流れる技術といっても多種多様。
その全てを否定するわけにはいかん。
ただし日本の肝になる産業で首根っこ捕まれるのはいかんわけだ。
例えば車を作る中で1000の工程があって、そのうち50が米国の
特許技術だったとしよう。全体の5%ならばロイヤリティが多少
上がったところでなんとかなる(代替策も取れる)。
しかしPCとかデジタル家電の場合、OSは全体の30%以上を占め
兼ねない重要な部分だ。ここが大幅に上がったら二進も三進も
いかなくなるだろ。
ただし代替技術を作るには金も時間もかかる。だから今のうちに
手を打っておこうって話なんだよ。
163 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:41 ID:zTh/Tpov
>>149 それはね、みんなの意見を取りまとめて、完成させてから何とかしようと考えるからだよ。
アメ公みたいに、とりあえず売り出してデファクトスタンダードを取らないと。
164 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:41 ID:I0H+2UgX
165 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:41 ID:dywDd6/8
お天気トースターも笑い話じゃなくて、あれば便利だよ。 つまりだ、すべての家電が情報を共有して、操作が 手元の「リモコン=端末」に集約されるんだな。 例えば、エアコンの室外機に降雨センサーが付けてあって、 それがネットを通じて出先の住人の端末に知らせるワケ。 それで端末から洗濯物を干してる物干し竿を引っ込めたりとかさ。 これは自動でやってもいいんだけど。 痴呆の老人をかかえてる家だったら、ネットで家電がコントロール されてたり、家を監視できたらどんなに便利か想像できるだろ。
166 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:42 ID:zTh/Tpov
>>151 さあ、いまさらARMの牙城をひっくり返せるの?
組み込みCPUのライセンス商売
167 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:44 ID:gwMm3MBs
>>160 それもあるかもしれませんが、質の悪い全体主義も問題ですね
他人と同じモノ同じ価値観を強制することにより、個性の喪失、自主性の無さが目立つように思います
そこで突然、やりたいことも無いのに社会に放り込まれる、しかも将来の展望がない
環境の変化に構造がついて行けず、すべて後手に回っている感があります
168 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:45 ID:MGerF0Z3
>>157 x86互換チップでIntelの技術使ったら、だな。確かに基本命令セット
だけ使えるようなチップなら大丈夫だろ。
しかし現時点でマルチメディア系命令などを搭載しないチップに
どれだけ価値がある? AMDみたいに自分で開発する(=ばく大な
金がかかる)か、超省電力などの路線ですき間を狙うしかなかろ。
すき間で満足するならいいけど。
SHについても同様に肝になる部分を特許化すればいいだけの話。
169 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:47 ID:MGerF0Z3
>>166 ARM登場以前はMIPSなりモトローラなりの組み込みCPUが幅を利かせて
いたわけだが。ARMに置き変わるCPUが登場しないという保証はある
のか?
170 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:48 ID:JgrFzVvg
現在のintelがx86関係で持っている特許でも回避できない事は無い。 現在の日立のSHに絡む特許戦略なんて、intelの8086時代以下。
>>128 むしろ、部屋にいる人間を識別してその人間の好みの空調を自動的に行うような
サイレントオブジェクトになるべきだと思う>情報家電
172 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:49 ID:vOz2Vk/z
>>162 >アメリカにロイヤリティが流れる技術といっても多種多様。
こういう発想が
ロイヤリティの収支で日本が完全な赤字になっている元になる発想。
そういった態度が
アメリカからのおこぼれに預かれるだけという事態をもたらしている。
173 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:50 ID:MGerF0Z3
>>172 意味がわからんな。純国産技術だけでやっていける時代でもあるまい?
今すぐほぼあらゆる工業製品の製造やめるか?
174 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:51 ID:gwMm3MBs
日本の恐ろしいところはアメリカから独立していないことですね
175 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:52 ID:YnoX3IqS
先ずはビジコン社をつぶした責任をとれ
176 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:52 ID:vOz2Vk/z
177 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:52 ID:zTh/Tpov
>>169 だって、あそこは物よりもアーキテクチャの販売がウリじゃん。
システムチップに簡単にARMのCPUが組み込めると。
>>173 あなた的にはアメ公の後追いだけでやっていける時代なんでつね?
179 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:55 ID:JdtMGhgi
x86はできてから20年以上経ってない? 特許権は切れているはず
180 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:55 ID:MGerF0Z3
>>176 だって
>>1 は10年くらい先を見越した話だろ。
にも関わらず現時点の話をされてもな。
今はライセンス料を払うのもやむなし。将来は依存率を下げる。
どこが極端やねん。
>>177 つーかアーキテクチャしか作ってないけどな>ARM
ARMアーキテクチャも選択肢の一つなわけだが、日本が例えば
SH主導でデジタル家電を推進するってことになったら、ARMの
牙城に食い込むことは無理じゃあるまい。
181 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:56 ID:MGerF0Z3
>>178 日本が持っている多くの特許料については無視するんですね?
今後の展開って話は無視するんですね?
アメリカの機嫌を損ねると因縁つけられてカツアゲされることをお忘れなく
オレがこれ系の仕事してるときはOS9とTRONが五分のシェアで もう一コ新進のんがシェアを伸ばしてるところだった
184 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:58 ID:Yk387PnZ
>151 確かに少ない。先走りして窓の無いwinCE搭載して何とかPCって 言ってるメーカとか。ただハードメーカにとってOSを自力で メンテしてくのはコスト的に結構つらい。弱い会社から 徐々に浸透される危険性はある。新機能をデバドラごと 供給してくれれば楽だもの。
185 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:58 ID:JgrFzVvg
>>180 そもそも、SHはTRONチップを蹴ってのし上がったプロセッサ。通産省的には裏切り者。
当時,日立製作所はSHマイコンと同じ32ビット・アーキテクチャのマイクロコントローラを2種類開発していた。
一つはTRON仕様に準拠するGMICROシリーズのCISC型マイクロコントローラ,
もう一つは米Hewlett-Packard Co.が開発したPA-RISCアーキテクチャに基づくRISC型マイクロコントローラである。
SHマイコンの開発に難色を示したのは,こうした32ビット・マイクロコントローラの開発を推進する陣営だった(図1)。
(日立のSH公式サイト)
http://www.super-h.com/contents/theme/03.html
186 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 14:59 ID:zTh/Tpov
>>180 いやね、だからSHを流行らせたければ、アナタのチップにSHが簡単に
組み込めます、っていうアーキテクチャの販売に持っていかなきゃってこと。
チップが減れば部品がそれだけ減って安く作れるわけだし。
SHチップを売るという発想を止めないとARMの市場は喰えないよ。
187 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:00 ID:Vizxyhgh
188 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:01 ID:vOz2Vk/z
189 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:02 ID:edzUXtzl
TRONはまずアメリカ以外の国に売るべきだったな。 あれだけ軽くて高性能なOSがスタンダード取れなかっただけで デスクトップPCのOSから完全に撤退せざるをえないとはな。
190 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:02 ID:JgrFzVvg
>>188 だからって、現場の声を無視して、とにかくアメリカ産はダメだと役人が恫喝しても何も改善しない。
191 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:02 ID:imJPkczI
セガサターンに搭載がSH-2、ドリームキャストに搭載がSH-4だっけ?
192 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:03 ID:MGerF0Z3
>>186 SHは国産CPUの例ってだけなんであまりチップ名は気にせんで。
他の点では同意。
193 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:06 ID:Vizxyhgh
>>189 TRONのどこが高性能なのかと小一時間(略
194 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:08 ID:1OaBAlC8
トロンたん(;´Д`)ハァハァ
195 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:08 ID:FB/SpkYp
結局、開発し易い(人件費かかんない)かどうかでつ。
>はっきり言えばWindowsを使うな、ということだ。そうしないと(日本は)勝てない」と強調した。 最近の日本の政治家は、WINDOWSを搭載してるんでつか?
197 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:12 ID:bsNyKqhn
>193 高性能とかそういうのは関係ないんだよ、OSをOSとして意識しなきゃならない 現状がおかしいんだよ、OSはもっと脇役であるべし
198 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:14 ID:JgrFzVvg
>>197 ITRONは、開発者にとっては、OSを強く意識しないと使えないOSの一つ。複雑なシステムを作ろうとすると開発が難しい。
制御系は開発者が不足しているから、簡単に開発できるというのは大きなメリット。
その路線で攻めているリアルタイムOSメーカーは、Microsoftだけではない。
199 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:14 ID:/ULi1TVr
200 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:15 ID:bsNyKqhn
>198 あ、ごめん エンドユーザーね 開発者はこれまでどおり苦労してもらってもかまわんです
201 :
178 :02/12/21 15:17 ID:PslnmIPS
>>181 意見は分かりまつた。
でもここは情報産業の現状について、というコンテキストがあると思っていましたが。
製造業を含めての話をいきなり持ち出されてもすぐには分かりませんでした。
202 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:19 ID:JgrFzVvg
>>200 最近の消費者は非常に飽きっぽいので、新製品でもすぐに売れなくなる。
そのためどこのメーカーでも製品の開発期間の短縮が求められている。
簡単に開発ができるOSが売れる素地は十分にあるのが現実。
203 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:22 ID:bsNyKqhn
>202 製品サイクルのコントロールをメーカーが出来なくなってるよね ネットとかで入る情報(価格・新製品など)でユーザーの立場が強くなっている 少品種大量生産から多品種少量生産にシフトするのは当然 今までと同じ物の作り方、考え方じゃだめぽ 個人的にはTron頑張って欲しい
204 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:24 ID:JgrFzVvg
>>203 Easy to developが要求されるようになると、現実的にはTRONは厳しい。
この手の話が出て一番喜ぶのは、Microsoft以外のリアルタイムOSメーカー(ほとんどアメリカ製)。
205 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:27 ID:iU2KbYzC
東夷あいかわらず必死だな。 もうすぐ俺らの国では先行者に箱舟を128個並列搭載して 1秒に2歩も進めるようになるというのにな。 ま、Visual儒教++.NETを使いこなせない東夷には無理な話だ。
206 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:29 ID:JZLPWFxj
Windows使えばMSが儲かるだけということに今頃気付いたのか。
207 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:34 ID:UZ/PN2HI
PC化の定義が間違ってるな。最も重要な点は、ハードとOSの分離だ。 Microsoftの戦略のPC化は、PCだけでなく家電や携帯などあらゆる ハードからOSを分離してOSで稼ごうというもの。実際にもうハード メーカーでOSを含めソフトを扱うことは難しくなっている。 やるとすれば日本もハードからソフトを分離して、PC以外のハード でMicrosoftに対抗できるソフトメーカーを作るしかないだろう。 それができるかどうかだ。
208 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:40 ID:PPL9C1iB
これ、思うんだけどWindowsを使うなってことよりLinuxを使えっていう、 Linux側の戦略じゃない? 日本ならTRONだろ
209 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:41 ID:oqdOH6Dt
>>196 チンパー福田のOSはウインドウズですがなにか?
210 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:44 ID:e5bXTwh3
勝てないも何も、今更何言ってんだか。 理系離れにして、道路やダムにバンバン予算回して、せいぜい土建業しか できないボンクラを量産してきといてそのツケをメーカーに回すなよな。 まぁMSもAtWorksとかではコケたわけだが。
211 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:44 ID:LkmJmd8z
>>186 ARMの商売ってどんな感じなの?
ARMコアのセルを組み込む権利だけ売るってこと?
SHの商売はSHコアにお好きなペリフェラルデバイス組み込んだ
統合チップ(たとえばドリキャス用とか)を設計製造しますよってことだが、
石の設計製造を切り離しているところが違うのか?
212 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:44 ID:JZLPWFxj
アメリカ以外の国は割とLinuxシンパなので Linuxで決まり、と。
214 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:46 ID:e5bXTwh3
>>207 今更出来るわけねーだろ。
日本はソフトウェアの価値を今まで認めてこなかった。
手に持って触れるものとか、目に見えて偉容を誇るものとかが
凄くてアイディアや知的財産をないがしろにしてきたんだ。
今更追いつけるわけねーだろに。
215 :
> :02/12/21 15:46 ID:THw/TW6G
WindowsとPSは似ているな 結局、ソフトの多いモノが勝つ
216 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:46 ID:JgrFzVvg
>>211 ARMは、製造はせずにコアだけを販売している。
日立も真似して、SHも似たような売り方をオプションに加えてる。
売れたという話は聞いた事が無いけど。
217 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:47 ID:D3x1LBZV
218 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:48 ID:7+Qs274a
>>207 MSのOSと開発環境を使っている限り駄目でしょうな。
あれはプログラマやソフトウエア技術者の頭脳がバカ
になるツールです。
219 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:49 ID:qguZpZre
勝てないも何も、今更何言ってんだか。 理系離れにして、道路やダムにバンバン予算回して、せいぜい土建業しか できないボンクラを量産してきといてそのツケをメーカーに回すなよな。 まぁMSもAtWorksとかではコケたわけだが。
220 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:49 ID:Vizxyhgh
NetBSD が(・∀・)イイ
漏れのID、mIPSでし。 スタックプロセッサ萌えなんでカナーリ鬱…
222 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:51 ID:uM4K3YV1
とりあえずSocket478互換でx86なニポーン製CPUきぼんぬ
223 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:52 ID:e5bXTwh3
>>222 特許でおいすぃーところは全部アメリカが持っていきますが何か?(w
224 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:53 ID:mvaiFTUN
MSも気に入らないけど、adobeの殿様商売も鼻につく マクロメディアに期待すれば、studioMXなんて売り出す始末 独占イクナイと言うことで
225 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:54 ID:lQpixtpO
Winで使っているCDROMの制御技術やノウハウってほとんど東芝のものだと聞いた ことがある。協力だけさせられて利益は全てMSが得る。イラクやアフガンで不況の中、 とんでもない金を出しても「ありがとう」も言って貰えない。ストーリーも出演者の配役も 同じなんだが・・・。
226 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:54 ID:LXe9cc+Q
日本がwnidowsよりすごいのを発明したけど、 スーパー何とかって、アメリカの法律で阻止されたのってありましたよね?
227 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:55 ID:JgrFzVvg
>>225 CD-ROMドライブ本体はともかく、OSから見れば、CD-ROMなんて制御というほどの代物じゃないが・・・
228 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:55 ID:Vizxyhgh
>>226 発明してない(物はほとんどできてない)、妄想しただけ。
229 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:56 ID:tdU1dx3w
230 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:56 ID:0knER9QG
おまえ等、マウスは当然microsoftのバッタモン使ってるよな!?
231 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:57 ID:LXe9cc+Q
>>228 でも、すごかったから邪魔したんでしょ?
未だに出来ていないんですか?
232 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:57 ID:e5bXTwh3
>>225 演出が下手なんだよ。 演出次第で評価は変わるのだが。
凄いことは相手に凄いとわかるように見せる必要があるのだ。
233 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:58 ID:JgrFzVvg
>>231 少なくともB-TRONはすごくも何とも無い。はっきり言って終わってます。
ためしに、超漢字でも使って見れ。
234 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:59 ID:LXe9cc+Q
>>229 ああ、それが上レスで出てる、TRONですか?
たしか、漢字がたくさん入っていて、漢字文化圏の交流を可能にする(と、うちの教授が言ってた)
「超漢字」も入ってるんですよね?
てか、TRONに夢見すぎな人多し。
236 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 15:59 ID:0knER9QG
237 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:00 ID:JgrFzVvg
>>232 坂村氏の演技力は大したものだと思いますよ。
ただ、彼は、自分の思い入れが過ぎる。
ゲイツ/Windows
リーナス/Linux
坂村/TRON
だったら、"俺のOS"度が一番高いのは文句なしにTRON。
238 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:00 ID:U3vSxMRZ
>>230 マウスはMSのつかってるYo!!
バッタモン(・A ・) イクナイ!
ほんとはロジクールのがほしかったけど…高い
239 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:00 ID:LXe9cc+Q
>>233 超漢字って、どこいにけば使えるんでしょうか?
240 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:02 ID:eOkxVfvu
>>239 昔ビックカメラで売っているの見たような。
241 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:02 ID:JgrFzVvg
242 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:02 ID:U3vSxMRZ
243 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:02 ID:qKPjmPCN
2chのコミュニティでOS開発してしまうっつうのは現実的だろうか? でもパクられそうだな。
>>226 TRONだろうけど、あれはアメが悪いんじゃなくて日本政府がバカという
かアホだったんだよ。
245 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:04 ID:U3vSxMRZ
>>243 パクられたら晒されて祭りになるから( ゚Д゚)ウマー
246 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:04 ID:LkmJmd8z
>>216 やっぱそうなのか。
自前のリソースで品種展開して食って行くというのはもう死んだビジネスモデルなんですな。
日立は自分のところのLSI工場稼働させないといかんプロフィット制が裏目に出たな。
247 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:05 ID:8qnptDAB
>>226 1989年ころの話だったら、GUIからしてもBTRONはWinなんかと
は比較にならないくらい優れてたんだよ。
今はね…。
248 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:05 ID:LXe9cc+Q
249 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:05 ID:pY9QFKVj
250 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:06 ID:8qnptDAB
>>243 OS板に、一応「2chOSを作ろう」ってスレがあるぞ
251 :
230 :02/12/21 16:06 ID:0knER9QG
>>238 ムム、そうでつか。
漏れはカトキハジメのマウス待ちで、正規logitecマウス使ってます。
誰かバッタモン買った人いないの?それともバッタモンと気づいていないの?
252 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:06 ID:LHcgt/Hf
IE06の例外システムエラーで停止する炊飯器は要らないわけだが、 テレビにメモリーカード差し込むだけでビデオになったり ゲームになったりするのは便利かも知れんな。
253 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:07 ID:LXe9cc+Q
>>247 でも、仮に今から頑張って、性能で追い抜けば、
アメリカに著作亮を、逆にもらえるようになるんですよね?
黒い魔ソフト運動図ってあったな。
>>250 なんと!見に行ってまいります。ダイアログの台詞をいじれると楽しそう。
256 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:08 ID:JgrFzVvg
257 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:08 ID:0knER9QG
>>243 いくつかあるけど、ほとんどLinuxクローンだと思うよ。
一から開発なんて面倒なことはしませんって。
258 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:10 ID:imJPkczI
259 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:10 ID:JgrFzVvg
>>255 >なんと!見に行ってまいります。ダイアログの台詞をいじれると楽しそう。
その手のジョークソフトはWindows用で山ほどあるワナ。
260 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:10 ID:LXe9cc+Q
>>241-242 あ、見てみました。どうも。
素人でよくわからないんですけど、日本人が作ったほうが日本人には使いやすいんじゃないかと憶測。
261 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:12 ID:U3vSxMRZ
>>252 とつぜん思いだした!
2、3年前に漏れのうちの炊飯器、瞬断でハングアップしたYo!!
時計表示のままボタンが一切きかなくなって、コンセント抜いても
バックアップ電池でリセットできなくて、リセットボタンが見つかんなくて
新しいの買ってきた。
今も物置にあるはず。
262 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:13 ID:LXe9cc+Q
>>256 でも、もしも日本側が勝てば、世界中が使ったら、
逆に、日本政府が傍受できるように出来て、スパイ組織を作れるんでしょ?
263 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:14 ID:JgrFzVvg
>>262 ネットワークに不審なパケット流したら直ぐにばれる。
264 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:14 ID:0knER9QG
>>260 NECのPC-98帝国がなぜ崩壊したのか小一時間(略
265 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:15 ID:8qnptDAB
>>262 電波の受信感度が随分とよろしそうですね
266 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:15 ID:Xf2w0Gkz
>>261 それって2000年問題対応してない炊飯器じゃない?
267 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:16 ID:0knER9QG
>>262 日本製品にそんなことがあってはならない。断じて。
269 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:17 ID:Vizxyhgh
>>258 池田信夫かぁ。あいつ自体もちょっと...
270 :
森の妖精さん :02/12/21 16:18 ID:n8AYR4OM
271 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:19 ID:U3vSxMRZ
>>266 象○のやつだよ。
リセットボタンくらい付ければいいのにと思った。
代わりに松下の買ってきた。
272 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:21 ID:JgrFzVvg
>>268 IPパケットに余分な情報を付加して少しずつ流すとか?
絶対にばれる。暇な2ちゃんねらーに見つけられたりしてな。
>>272 ネットワーク層(あるいはそれ以下)のプロトコルから変われば
できないこともないんじゃないの、と思ったの。
まあ現状では無理でしょうね。
オープンソースは透明性が担保されるから
スパイウェアっぽいのはだめだろうけど。
274 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:32 ID:JgrFzVvg
>>273 どんなに下位層までもぐっても、その層の仕事をしている人にはわかる(例えば、日常的にネットワークアナライザを使うような人)。
276 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:37 ID:JgrFzVvg
>>275 ユーザーが複号化できないような形でのプロトコルの暗号化は、著作権保護などの例外的なケース以外では普及しないかと。
>>276 そうだね。
そういったデジタルコンテンツ保護の流れで
システムはおろかプロトコルまでもそういう方向へと
変わっていくんじゃないのかなって思うんだ。
278 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 16:46 ID:JgrFzVvg
>>277 遠隔地から盗聴が可能なほどの規模のネットワーク(要はインターネット)で
全てを暗号化されたプロトコルにするのはほとんど不可能かと。
>>278 そうかなあ。
まあオープンソースと認証技術を組み合わせれば
それも杞憂に終わるかもしれないので
個人的にはそれに越したことはないんでいいんだけどね。
日本も行政からしてオープンソースを奨励してるみたいなんで少し安心。
280 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:56 ID:Q98iohhk
なんか技術的な話が続いてるけど、デジタル家電なんて本当に売れるのかね? インターネットやパソコンなどは家には今までに無かった製品だったから 売れたけど。すでに自宅にある製品(冷蔵庫、洗濯機、クーラー、掃除機)等、 わざわざデジタル家電だからという理由で買ったりするかな? この不景気みんな、今まで家にあった製品を使いつづけるのではないの? 俺はデジタル家電は確実に失敗すると思う。
281 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 18:58 ID:LNjs9JIw
>280 明日からって言われればダメだと思うけど 10年20年という期間を考えれば売れてくると思うな
282 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:00 ID:1ibs6a6N
ネットに繋ぐ意味が不明
283 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:01 ID:U5gbK1yn
>>280 携帯電話のカメラだって、待ち受け画像だって、着メロだって
俺はみんないらない訳だけど、新しいの買おうとすると付いてるから買っちゃう。
デジタル家電だってそんなもんじゃない?
進化ってそんなもん。
やっぱしWindowsってダメだとおもう。いろんな面々で。良いと感じるのはエロゲーの多さだけ。
285 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:04 ID:RI2ZdZh4
286 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:08 ID:gwMm3MBs
デジタル家電はプラットフォームとしての役割が大きいでしょう
287 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:08 ID:Keyr7mv6
>>284 >良いと感じるのはエロゲーの多さだけ。
奥が深い。
288 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:09 ID:pnCaumJC
ps2
289 :
森の妖精さん :02/12/21 19:09 ID:n8AYR4OM
そうか、、、linuxでエロゲーつくればいいんだ。
290 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:11 ID:Q98iohhk
でも店でデジタル家電(10000円)と デジタル家電でない製品(5000円)が両方売ってたら どちらを買う?
291 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:11 ID:eRVgZm5O
292 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:12 ID:pX1JkRiD
その値段だったらデジタル買ってみるかも
293 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:12 ID:bdE869ej
この福田ってのは、家電にWin98以降のMS-OSを導入するには メーカーがMSにいくら払わにゃならないのか知らないみたいだな Winなんか導入したら、儲け出ません。
294 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:12 ID:1ibs6a6N
家電をネットに繋ぐ何の必要性、必然性も無い。 またいらない機能を押し付けられて買わされるだけ。 家電に求めることはただひとつ。余計な機能は一切付けるな。
295 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:13 ID:tvIJSdfu
>>280 正論だと思われ。
漏れも絶対に買わない。
PCですらめちゃくちゃ不便な道具だと思ってるw
漏なら既存の家電を出きるだけシンプルかつきめ細かな
設定が出きるようにする。(お年よりでも簡単にできる状態)
で、その設定を自動でこなす家事ロボットがほしい。
PC自体が高機能で使いやすい状態になっていない(ロボット化)現状で
家電をデジタル化するのはナンセンスだと思われ。
297 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:14 ID:Q98iohhk
問題はデジタル家電を買ったらネットに接続する環境を作らなければならないはず。 するとデジタル家電を一つかうごとに一つのプロバイダーと契約しなければならなくならないが、 そういったのはどうするんだろうか。
298 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:14 ID:bdE869ej
>295 2時間に一回、再起動してるそうです
299 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:15 ID:Q98iohhk
家電はわざわざネットにつなぐより、 ネットにつながないでも自立して自分で考えて動く ロボット家電にしたほうがよいと思われ。
300 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:18 ID:g0owWcSL
家電をインターネットにつなぐようになったらセキュリティーが一番心配
301 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:19 ID:fGivcES7
漏れはモスでおながいしまふ。
302 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:20 ID:Rbmh2bsF
うちで使ってる炊飯器、購入して5年以上は経ってるが 寿司めし機能やお粥機能はいまだかつて一度もつかってないぞ。 せいぜいタイマーくらいだ。 デジタル家電など不要。
303 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:23 ID:ofdYSlrL
>経済産業省の福田秀敬・IT産業室長は >「デジタル家電にWindows使ったら日本は負け」 なんか、「歩道のラインにそって歩かないと負け!」 みたいな・・・。 「横断歩道を1個とばしで歩かないと死ぬ!」 みたいな・・・。
304 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:23 ID:Q98iohhk
家電って、買う理由は「便利」がキーワードになるだろう、 掃除機や洗濯機は家事の手間が省けるほど便利だったから売れた デジタル家電が売れるかどうかは実際に便利かどうかで決まると思う。
305 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:23 ID:7KszWDGG
日本中のごはんを おこげにしてしまうテロが懸念されるな。
306 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:24 ID:gwMm3MBs
目先の事だけ考えては駄目だと思います、 インフラが整備されテレビ、ビデオ同様にネットを使う時代が来ると思います その時今まで考えもつかなかったビジネスモデルが誕生するのではないでしょうか
307 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:25 ID:TXjVsabR
日本にとってそれは痛手だな
308 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:25 ID:bhMKkr0P
そういや近所のスーパーのレジ、全部Windows2000搭載になりますた。 これみよがしにシール貼ってある。
309 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:26 ID:Rbmh2bsF
日本中のガリガリくんを溶かしてしまうテロも懸念すべきだろう。
310 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:27 ID:skvDkAvj
>>299 禿道。電子レンジや洗濯機やテレビが自律しながら
それぞれが連絡、協調、補完して動くってのが理想だよね。
例えば、洗濯機の調子がおかしくなったら買った電気屋さんに
FAXや電話機が自動的に故障情報を受け取って連絡するとか。
冷蔵庫に入ってる具材をもとに電子レンジが今晩の料理を
提案したり。別に電子レンジでなくてもいいけど。
311 :
ppp 9・3(=゚ω゚)ノ… :02/12/21 19:27 ID:Hb7paG/8
家電はアナグロに回帰してくれ
312 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:28 ID:Q98iohhk
デジタル家電ってパソコン音痴のオヤジが日本の家電業界が挽回できると思って 考え出したみたいなものだな。 今度は何でもデジタルやインターネットに接続すれば成功できると思ってる。 俺は、こんなアイディアに何も考えずに飛びつくのは危ないと思う。
313 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:29 ID:pX1JkRiD
そういうインフラを整備しない限り普及はしないでしょ。e-japan計画だって半端だし、民間は金ないし。しんどいな
314 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:31 ID:gwMm3MBs
インフラ整備に関しては国土が狭い分有利なはずなんだけどね
315 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:32 ID:YaSXTR4S
316 :
_ :02/12/21 19:33 ID:L7e8Gjbu
って言うか、国土が狭い分役人とか政治家の根性もみみっちいの。
318 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:36 ID:skvDkAvj
要は家電がネットとつながる必要は無いんだよね。 さっきもいったけど、 せいぜいネットにつながって必要なことなんて故障を連絡するとか レシピがやってくることぐらい。こんなのは普通の電話回線で充分だし、 わざわざネットにつながる必要ない。 だったら家電が進むべき方向性ってのが別のところにあるんじゃないの?
319 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:38 ID:wlPKHINr
家電なんて安くて壊れにくければそれでいいと思うが。
320 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:39 ID:7KszWDGG
んなことより、 乾燥機をもっと安くしてくれ。
321 :
318 :02/12/21 19:40 ID:skvDkAvj
>>319 でも、いざ電気屋さんに行って選ぶのは高機能商品なんでしょ。
322 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:40 ID:fGivcES7
>>305 こげごはん
--> 発ガン率急上昇
--> 日本人殲滅
ガクガクブルブル
323 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:40 ID:o6cwmlky
それよりネットでレンタルビデオ配信とかしてくれ 返しに行く手間が無くていい
324 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:43 ID:95WLiCj5
MSは偉い! ブッシュが安心して他国に戦争をふっかけられるのは、 ベロ・ゲイトゥくんのおかげれす。 北チョンにいいようにされて黙っている日本は、ゲイトゥくん2号が、ぽちぃのれす。
325 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:45 ID:wlPKHINr
>でも、いざ電気屋さんに行って選ぶのは高機能商品なんでしょ。 高かったら安いほうかうよ
326 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:47 ID:o6cwmlky
インターネットできるテレビってあったよな
327 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:47 ID:5/Q/Omn0
328 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:49 ID:U3vSxMRZ
>>323 この板に張ってあるバナー広告のやつじゃだめなのか?
329 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:49 ID:wlPKHINr
日本経済の問題点は内需が第2次産業から3次産業へと消費の力点をシフト させているのに供給サイドがそれに対応できず産業の構造転換がおこって ないこと。クルーグマンが指摘しているように貿易、対外競争力なんて内需に 比べりゃ屁のようなもん。それにも関わらずまだ高度成長の夢を見て 製造業立国、ものづくり立国なんて言葉を恥じらいもなく繰り返す老人政治家 や2chネラーを見るたびやれやれと思ってしまう。 デジタル家電も製造業立国としての政策の一環だろうが、 俺は多分大失敗に終わると思う。 自宅にいくら豪華な家電をならべても、生活は貧しいままでは....
330 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:50 ID:5/Q/Omn0
Tronは仕様でOSじゃない。実装はばらばら。 ばらばらな実装ではプログラマは大変なんだよね。 iTron仕様の組み込み用Linuxが出来たからそれが普及していくと思われ。
331 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:51 ID:C9KXbaKz
よくわからんのだけど、 家電製品でインターネットとかワードエクセルが出来るってことですか?
332 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:53 ID:7+Qs274a
>>329 世界に向けて第二次産業で勝負しろと?
内需だけじゃ長続きしない。
333 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:54 ID:o6cwmlky
>>327 >>328 おお気付かなかった。
でも月額基本料金なのがアウト。
何ヶ月も借りないことがざらにあるし。
借りた分だけ払うシステムにしてくれないと。
334 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:54 ID:4a41F7lN
>>331 んなこと家電でやる香具師はいないって、多分。
でも、情報家電でアプリケーションって何つかうんだろうね。
335 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:56 ID:QlpxAvgg
>>331 そんな無駄なことしないでしょ。もっと効率いいOSがあって、日本が押すのがTRONとかいうやつなんじゃないの?
336 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:56 ID:0fm7NTW3
>>331 「インターネット」はやらなくなるんじゃないの?
あと数年でブラウザ見て喜んでるようなのはジジイばっかになるぞ。
337 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:57 ID:C9KXbaKz
例えばどんな商品ができるの?
338 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 19:59 ID:4a41F7lN
>>336 ん〜、何か2年か3年前にも似たようなことを聞いた覚えがある。
あのときはPCから利用するインターネットが変容するという内容だったか。
でも、未だに2ちゃんみたいな文字主体のサイトを見てる漏れ(w
339 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:00 ID:1Qq+nLH2
鯨のオサーンに続く快挙だな。
>>329 これまた激しく正論。
家電より家事をせず、きめ細かな家事サービスを低価格で受けれる方が良い。
その過程で無人宅配車や低コスト化するためのロボット化などで製造業を支えていくべき。
クリーニングが家で洗濯するより低価格で綺麗にできるならデジタル家電を買うより
そちらを選ぶ。
341 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:04 ID:vOP6LTFg
ソフトウェア産業、1兆円の貿易赤字
342 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:07 ID:zQMMA2Uy
343 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:08 ID:1gd2+pFL
でもこの勝負ってデジタル家電が普及することが前提だよな
344 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:20 ID:smCXBBKP
白物家電とは書いてないよね。白物家電も入るんだろうけど。 合ってるよね?
電子レンジでメニューを選んだら、材料を宅配してくれると良いです。
346 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:29 ID:yCQl+S3R
英単語トーストバージョンはまだれすか
347 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:31 ID:ofdYSlrL
「デジタル家電」の発想は昔からあったね。 どれも客よせパンダですた。
348 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:33 ID:j8wDUr3p
TRONのウインドウマネージャも、もうちょっと見た目がよければねぇ・・・。 Windows3.1を思い出すよ。超漢字とかも。
349 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:43 ID:smCXBBKP
ファイルのフォーマットだけは統一して欲しいと思う。
350 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:44 ID:5/Q/Omn0
BTronとiTronは違う。それにTronが出来た頃にはまだ世間はBASICの時代だ。 通産省のミスリードがなければ、WIn32やMacより普及したと思われ。
351 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:45 ID:5PBVVxTI
家庭で病気の早期発見、治療が出切るようになるとか言ってみるテスト
352 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:52 ID:uqaZmObz
話はかわるけどDirectFBって何?
354 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:55 ID:j8wDUr3p
超漢字上でOSエラーが発生した場合って どんな画面でんの?Windowsみたいにブルースクリーン? それともUNIXとかみたいに、core吐くとか?
355 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:57 ID:tdU1dx3w
家電にWindows 冷蔵庫の機能がフリーズして、中身が台無しになると思われ。
356 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:58 ID:48MPbs7f
負けというのはあまりにもナイーブ過ぎで逆に足元すくわれかねないと思う
357 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 20:59 ID:j8wDUr3p
>>355 冷凍庫、野菜保冷室を同時に開けると再起動します。
358 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:01 ID:RSLmKrL7
インターネットに接続できるダッチワイフ インターネットに接続できるバイブ 新たなサービスが期待できるな
たすかにふりーじゅうぃんどうずじゃふまんだね
360 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:08 ID:ctudK6Nn
フリーザーがフリーズするならいいじゃないか(W
361 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:10 ID:VYqMQFPc
Windowsばっかりの世の中もつまらんよ 色んなのがあるから面白いのよ うちはまだクソ98のままだがw
362 :
菊地桃子 :02/12/21 21:20 ID:S5bsRbsf
Windows搭載電子レンジでのイヤな経験と言えば、彼氏にケーキを 焼いてあげてたら途中で急に動かなくなって、強制終了するしかなく なっちゃったこと。 それはバースデーケーキだったから、私のメッセージをちゃんと伝え ようと思って、レシピを考えたり、お飾りを確認したりして、一生懸命 がんばって作ってた。 それが全部駄目になって、もう一回イチから作り直し。 ホントに「ア〜、もう、このクソ下逸め…」って、最悪の気分だった。
363 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:23 ID:ZYLL8p2h
Mscが不便なのは、ボンバーマンオンラインができないことと、 exefileが落とせないことかな・・・・
364 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:24 ID:1CWoRqZq
>>355 家の冷蔵庫、調子が悪い。既に入っているのか・・・
365 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:26 ID:6ltQwR6M
デジタル家電?そんなもの無くても十分じゃい!!
366 :
:02/12/21 21:26 ID:nqrFq8Sx
Windows搭載のFAX機使ってたんだけど、 これがまあまともに送信すらできない代物。 やっぱりPC以外でWindowsを使うのは 勇気がいるね。1年で普通のFAX機に買い換えました。
367 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:28 ID:REwGp4qM
おれもwindowsのテレビつかってたけど、 おじいちゃんマイテレビのところに たくさん番組つめちゃうから 起動するのに1分もかかるんだぞ!
368 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:28 ID:srW1/59z
369 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:29 ID:j8wDUr3p
Windows搭載の冷蔵庫買ったら、OSのバージョンアップを行わないと ドアが開かなくなりました。
370 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:29 ID:RHydfJGQ
家電OSごとき自社開発できない企業の製品なんて欲しくない。 そんな企業じゃLinuxのメンテもできないだろう。
371 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:30 ID:gg7YZ8fH
愛慕とか脚もとかが一般保護エラーで落ちてたら鬱だわな。
windowsもpc98のようにフェードアウトすると思う。
373 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:31 ID:ySEiW4+r
Windows搭載PCを買ったので、 LINUXのやり方がわかりません。 これじゃだめぼ。
なんか古典ネタのアンチMSが多いがみんな未だに9x使いなのか?
鍵がフリーズして入れないよう。。。という時代か。
376 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:37 ID:bvH5lcXu
まあWindowsが頻繁にバージョンアップしてくれれば 投売りの中古が大量に出てきて FAX程度なら異常に安く自作できたりしておいしいわけだが
377 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:37 ID:onzixj6u
LINUXなんて使えねえよ
378 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:38 ID:8RbJVfwP
じゃあ、中国の家電メーカーがLinux乗せたら 日本終了って事で
「デジタル家電がPC化してゆく」っつーよりは PCの方がデジタル家電化していってるとしか 思えんのだが・・・・ ガイシュツかな?
380 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:39 ID:rzwmolIR
>>373 LINUXのやり方ってなに?
パンピーが使うのはWindowsが良いに決まってる。
381 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:40 ID:REwGp4qM
LINUXってなんですか?
382 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:40 ID:SOqlfRJd
北━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━ !!!!!
383 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:41 ID:j8wDUr3p
LinuxもKDEとか使うと結構遅いよ。Xの最適設定値調整すんのめんどくせー。
384 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:41 ID:ofdYSlrL
Windowsうんぬんじゃなくて、シェア広いもんを使え。 経済産業省は昔からオリジナルOSが好きだな。 ほんとうはLinuxやTRONも反対なんだろ、最後は作らせたいのだろう? 国のゼニを吸い上げて、天下り先を確保したいもんな!!
かつてビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。 「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら、私たちの車は1台25ドルになっていて、燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」 これに対し、GMは次のようなコメントを出したと言われています。 「もし、GMにマイクロソフトのような技術があれば、我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」 1. 特に理由がなくても、2日に1回はクラッシュする。 2. ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに、新しい車を買わなければならない。 3. 高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。 4. 何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、再スタートすらできなくなり、結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。 5. 車に乗ることができるのは、Car95とかCarNTを買わない限り、1台に1人だけである。ただその場合でも、座席は人数分だけ新たに買う必要がある。 6. マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば、もっと信頼性があって、5倍速くて、2倍運転しやすい自動車になるのだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
386 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:41 ID:LbzC+Uxo
技術のない日本人は何をやっても無駄だよ(藁 負け犬はおとなしくWindows使え(藁
387 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:43 ID:/NxGr016
Windows搭載コタツ
7. オイル、水温、発電機などの警告灯は「general car fault」という警告灯一つだけになる。 8. 座席は、体の大小、足の長短等によって調整できない。 9. エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。 10. 車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには、(1)ドアの取ってを上にあげる、(2)キーをひねる、(3)ラジオアンテナをつかむ、という操作を同時に行う。 11. GMは、ユーザーのニーズに関わらず、オプションとしてRandNcNaly(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。もしこのオプションを拒否すると、車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。 12. 運転操作は、ニューモデルが出る毎に、はじめから覚え直す必要がある。なぜなら、それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。 13. エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。 14. ドライバーは運転席に座るのではなく、装着(インストール)させられる。 15. 「この車を利用しておきたいかなる場合の障害、損害に対してもGMは責をおわない。」という契約に同意した場合のみ、このドアの封印をやぶってください、となる。 16. 車がいつどこで突然とまろうが、暴走しようが、はたまた雨漏りしようがそれらは「仕様」である。
389 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:43 ID:jRZeilPg
デジタル家電なんていらないと思うのはオレだけ? 洗わなくてもいい服ができればいい 冷蔵庫に入れなくても勝手に冷えたり温かくなったりする缶ジュース だったりパックがあればいい。 埃があったら、勝手にきれいになる床素材があればいい こう思うんだけどなぁ。 また別の話かな?
390 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:44 ID:REwGp4qM
>>386 分かってると思うが、お前がいまパソコンの前に座っていられる
のは日本人のおかげなんだよ。
391 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:46 ID:REwGp4qM
>>388 つまり、お前らいい気になってるが、
お前らの製品は非常に使いにくく、低脳だ っていいたいのか。
392 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:47 ID:kSXfL9ZT
Windows搭載ヅラ
393 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:48 ID:onzixj6u
Windowsよりいい物を出せばいいだけの話
394 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:51 ID:ofdYSlrL
>>389 夫の収入がそこそこあり、その結果、家に嫁さんが居てくれるなら
すべて「携帯電話」から実行できるし、管理も(私は)しなくて済む。
そしてデジタル家電はいらなくなる・・・・・私のように(w
395 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:52 ID:pfbPE+v1
脳 (チップ搭載済み OS:Windows) たまにバグが出ます。仕様です。不可解な思考が起こっても 原則当事者責任です。パッチを当ててそれでも直らなければ あきらめてください。
396 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:52 ID:bvH5lcXu
397 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:52 ID:/aRQTgW2
ってか家電の組み込みOSにWindows使う理由はない。 よく出来てるのってGUIぐらいだろ? 液晶の付いた製品限定
398 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:53 ID:ofdYSlrL
399 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:55 ID:j8wDUr3p
そういえば、SONYのCoCoonとかはLinux使ってるよね。
400 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:58 ID:FRBkofVL
>よく出来てるのってGUIぐらいだろ? バージョン上がるたびに変わって漏れはいつも混乱するわけだが。
401 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:58 ID:bvH5lcXu
単機能の製品なんかならLinuxがいいかも LinuxでWindows並の多機能を要求すると PCなんか設定してるだけで保障期間過ぎちまう上に Windowsより不安定になったりするが
402 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 21:59 ID:BmAuUVF3
デジタル家電って・・ 何が便利なんかさっぱりわからんなぁ
403 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:00 ID:Odqb1t4A
>>401 家電としては利用者に設定なんかさせる時点でダメダメ。
404 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:01 ID:Odqb1t4A
>>402 カメラつき携帯も何が便利なんだかさっぱりわからないけど売れてるし。
405 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:03 ID:+jDLNTeV
HDDビデオは便利だよ。普通のビデオにゃ戻れない。
406 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:05 ID:j8wDUr3p
>>404 日本人は「より新しいもの」「より配スペックなもの」が大好きだからね〜。
407 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:05 ID:UF83um22
あんまり古い携帯持ってるとカッコ悪いからな。
408 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:05 ID:x78RQDIQ
GUIを重くする必要性は何処にも無い気がする
409 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:05 ID:8BxpeB3Y
>>402 同意
TVで見たことあるけど、出先からエアコン操作したり、
窓を開けたり閉めたりする意味がわからん。
410 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:06 ID:x78RQDIQ
411 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:06 ID:/aRQTgW2
経済産業省の福田秀敬・IT産業室長ってアフォですか? 家電にだれがインテルのチップ使うんだよ。
412 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:06 ID:Odqb1t4A
413 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:08 ID:UF83um22
なんか付加価値つけないとみんな中国製になっちゃうから。
414 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:08 ID:ThfXb0K6
インターネットに接続できる電子レンジ(シャープ製品)を購入した人↓
415 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:08 ID:bvH5lcXu
>>411 ぱちょこんも家電もろくに使わないけど
なんかWindowsってみんな言ってるからとりあえずコメントなんかしてみました〜
....ってスタンスなんじゃねーの?
416 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:09 ID:VK369ifH
>>409 ポルターガイスト現象としてTVにでれ・・・・たらいいな。
417 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:09 ID:A4l0izPI
デジタル家電があれば人間などいらんな
>>404 カメラ付き携帯はターゲットが明確だからだよ。
プリクラや携帯カメラが流行ってた分けだしね。
419 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:12 ID:Odqb1t4A
>>409 帰宅時間教えればちょうどいいように空調効かせてくれたり、空気が汚れたら
自動的に換気してくれたり、雨が室内に入りそうになったら窓閉めてくれたり。
なくてもいいけど、あれば便利だと思うぞ。
421 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:14 ID:FRBkofVL
下らん機能イパーイついてるのが。 日本製いうことか。
422 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:14 ID:RiuulJJk
「技術者の夢と顧客の要望」の話を思い出すな。
423 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:15 ID:nsXtoSak
>OSはLinuxやTRONなどのオープン系 家電のOSを買えることで、逆にPCのOSに変化をもたらす事が出来そうだな。
424 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:16 ID:VK369ifH
>>419 ふむふむ。普及したら、それが無くては不便になるんだろうな。
別に無くてもいいんだけど。
425 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:17 ID:RiuulJJk
にしてもあれだ、「デジタル家電なんかいらん」と言っている 人がいるのを見ると、プラズマとか液晶とか、ワイドサイズと かデジタル放送対応とかいろいろ出ているけど、いちばん売れ ているテレビは14型の安いやつって話を思い出すな。
426 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:17 ID:SHQAlNmA
( ゚Д゚)y―┛~~ デジタル家電ねぇ、本気でやるなら一家に一台鯖が必要になりそうだけど この鯖を誰が管理するのやら・・・
427 :
優しい名無しさんが好き :02/12/21 22:18 ID:jnhxVl8q
でも家電分野では何か付加価値のある製品を作らなければ、単純機能では外国に勝てないから 行き着くところはやはりIT機能じゃねえのか?
>>419 そんな設備を備える金なんてねえ!!
だめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
429 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:20 ID:RiuulJJk
430 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:21 ID:8BxpeB3Y
>>419 なら君は、仕事場で「あ、雨だ、部屋の窓閉めなきゃ。」
と思うのか?
431 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:21 ID:bvH5lcXu
>この鯖を誰が管理するのやら・・・ 今からデジタル家電鯖管理サービス会社を立ち上げればおいしいかもな。 まだどこもやってないだけに。 まあデジタル家電鯖自体が現在存在しないだけに、すぐには金が入ってこないのが問題だが。
432 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:21 ID:UF83um22
そばにあるテレビはSUMMUSの14型。・゚・(ノД`)・゚・。
433 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:22 ID:Ot89GV8e
デジタル家電のコンセプトって全然説得力無いよな
434 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:22 ID:ofI3Ms8d
その前に、金がねえ職がねえ。
435 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:22 ID:YYgFxcga
>>354 真っ黒な画面に白抜きの極太明朝体で「死」と
436 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:23 ID:Odqb1t4A
デジタル家電のほとんどは失敗するだろうね。 ただ、いろんなキワモノ出すのは大切だと思うぞ。そこを生き残ったものが 洗練されて後世に伝えられていくわけで。 それまでは後世の人から笑いのネタにされる珍発明ばかり出ると思われ。
437 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:23 ID:rWTmH9Uq
>>431 ガスや電気、水道みたいに半公共機関みたいな所が月一で回るんじゃねー?
438 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:24 ID:ZcrWZvWv
本当にデジタル家電なんて欲しがる奴がいるとは思えない。 ニーズは発明の父
439 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:24 ID:SHQAlNmA
>>431 ( ゚Д゚)y―┛~~ やるとしたら、既にそういうことする余裕がある家庭をしっかりつかんでいる上
サービスの拡張だけで済むセコムとかのホームセキュリティ系が乗り出して、一気にシェアつかむと思われ
それ以前に、統一のプラットフォームを電機メーカーが決めない限り成り立たない商売だと思うけど
440 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:24 ID:VK369ifH
>>430 ターゲットは主婦層だとオモワレ。
スーパーで長話→突然の雨→おほほほほ
・・・限定的すぎる・・・他の使い道ない?
>>430 窓はないけど、「洗濯物出したままだよ」はあるな。
442 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:26 ID:UF83um22
電力会社なら出来そうな気がする。
443 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:26 ID:RiuulJJk
バブリーな匂いがするコンセプトでもあるね。 たとえば照明制御なんかは簡単だろうけど、 無銭/赤外線で交信し合うソケット型のインターフェース つければいいだけ。窓の開け閉めなんて、モーター ドライブ埋めこむのも大変……しかし自動車の窓はあっさり モーター化したという事実もある……
444 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:27 ID:ZcrWZvWv
そもそも ユビキタス って誰も本気で必要だと思っていない
445 :
_ :02/12/21 22:27 ID:pmtE9psm
446 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:28 ID:bvH5lcXu
>>443 女は基本的にバブリーな匂いがするモノ大好き
447 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:28 ID:kRnNF4oz
家電がハイテク化していくと益々目を酷使する気が…あぁ頭が痛い
448 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:28 ID:Ot89GV8e
どう考えてもいらないな
windows搭載ロボメイドは要りますか? 私は命が惜しいので要りません。
450 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:31 ID:onzixj6u
家電業界は白物では儲からないから 付加価値が必要なんだよ
家電全部をデジタル化 < マルチ1台 要は人間の代わりを務められるアンドロイドをさっさと開発すればいいんだ。 後20年ぐらいかな・・・
452 :
ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル :02/12/21 22:33 ID:hig3hvWT
453 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:34 ID:SHQAlNmA
>>450 ( ゚Д゚)y―┛~~ 付加価値かぁ・・・確かにIT家電とかにして数年でサポート打ち切れば
商品のライフサイクルが短くなってメーカー側は(゚Д゚)ウマーだろうけどねぇ
10年前は100Mbpsの光回線が一般家庭に普及するとは思いもしなかったけどな。
455 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:34 ID:CdrjEqNN
>>446 君の勘違いにはあきれて、ものがいえないよ
456 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:36 ID:bvH5lcXu
>>454 10年前といえば簡易版Netware付きのボード使って98つないでた頃か
ああなつかしひ...
457 :
453 :02/12/21 22:36 ID:SHQAlNmA
あ・・・ライフサイクルじゃないや、買い替えサイクルだ 誤用スンマソ
458 :
優しい名無しさんが好き :02/12/21 22:37 ID:ftUxaib1
秋葉にデザイン重視の北欧産電化製品(フィリップス?)があるけど、性能はどうなんだろうね?
459 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:37 ID:Odqb1t4A
10年前か。うちは2400bpsで大学とつないでたな。
今ある家電ニーズは、ドラえもんか鉄腕アトムだ。
461 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:38 ID:RiuulJJk
462 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:38 ID:QlpxAvgg
>>452 君達の惑星って…自分は地球人じゃないかのような言いっぷりだな。
10年前は100Mbpsなんて言葉もしらんかった。
10年前はWindowsなんてOSも白なかった。
25年前、学生に光ファイバー見せて燃え上がっていた先生がいたな...
また、同室長は政府がオープンソース技術を支援する理由として、(1)政府のシステム調達を低コストで実現するため、(2)ブラックボックス化している技術のメンテナンスから技術者を解放すること、(3)相互運用性の向上---なども挙げた。 「政府だってROI(投資利益率)を意識する。e-Japan計画のために毎年2兆円もシステム調達をしている。 もう少し低コストで使えるシステムを実現したい。 儲かっているのはマイクロソフト、インテル、シスコ、ジュニパー、中国のSIerという状況もさみしい」(同室長)。 ただし、「『政府調達はすべてLinuxにせよ』との乱暴な意見もあるがこれには与することができない。 やろうとしてもオープンソース系の技術者がまだ不足している。また、Linuxはセキュリティが高いと言われるが、これは科学的に検証する必要がある」と、最近の“電子政府=Linux”という風潮については距離を置いた。 また、「NPOやNGOの活動が活発化している時代。政府としてもオープンソース・コミュニティを支援したい。ただ、そういった世界の人々に政府は嫌われているかもしれない。複雑な気持ちだ」と述べた
467 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:42 ID:nsXtoSak
10年前はOSが何かも知らなかった。
468 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:42 ID:CcH0Lgem
486 25Mの 98ノートを 50万くらい掛けて会社で買ってたな 金あったんだね 10年前は
469 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:43 ID:SHQAlNmA
>>468 ( ゚Д゚)y―┛~~ バブルの余韻ただよってる時期だしね
25年前はフォートランとコボルだけでよかった、が理解できなかった。
471 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:44 ID:onzixj6u
8インチFDってまだ使ってるとこある?
472 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:44 ID:RiuulJJk
10年前は、インターネットで朝から晩までネットゲームしてた。
>>469 価格/性能的には、ある意味、今が超バブル。
474 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:46 ID:bvH5lcXu
ああでも統計かなんかの先生にパソ何使ってるの?と聞かれて 98のDOSって答えたら、ATでWin使えやゴルァとか言われたのは94年ごろだから 10年前つーとすでにWin3.0か3.1あたりは出てたんだよな、多分
>>471 5年位前、税務署で使ってるのを見たのが最後だけど、その後Windowsに
リプレースされてたから今は使ってないだろうなぁ。
476 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:48 ID:0b93qPOs
つい半年前まで8にデータ保存してた。特に問題なかったよ。
477 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:48 ID:/NxGr016
478 :
( ゚Д゚)くるっとくん ◆KURUKJ4wXI :02/12/21 22:48 ID:Lh5HNnai
うちの婆さんに電化製品の使い方を教えようと思ったら、 「TVのゼンマイが・・・」と言い出したので、ボタンの大きなシンプルな奴に変えました。 IT家電も、 シンプル-多機能 と二分されると思うなぁ。
479 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:49 ID:RiuulJJk
8インチフロッピー、記念に1枚取っておいてあるよ。
漏れの記憶では、1992頃にもWinはあったがDOS使いに馬鹿にされていた。 Macはすでに現在のGUIレベルに近くてかこよかった。
481 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:51 ID:RiuulJJk
Winはあったが、X使いにバカにされてたな。
482 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:52 ID:MJqBGBVK
>>477 3.5インチと同じ。2HD、2DDそれぞれ。
まー1DDとかの片面とかもあるとは思うが。
483 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:52 ID:RiuulJJk
てゆか、なにしみじみ昔話してるんじゃ〜!
484 :
:02/12/21 22:52 ID:huQDcouc
ここまでウィンドウズを使うなと言うとなんだかたのもしく感じる。 がんばれニッポン!
485 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:52 ID:Odqb1t4A
>>481 それはX68? X Window System?
486 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:53 ID:7c8O9I9T
8INは確か、1.2Mだったけ?フォーマットはAPCS?富士通のOSでした。あんまし良くわからんまま使ってた。
487 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:53 ID:CdrjEqNN
>>478 そもそもITという言葉自体がもはや、バブルそのもの。
そのような言葉はそもそもはじめから存在しない。し、
それを裏付けるものはなにもない。
上っ面の薄っぺらなスローガンもいいところ
488 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:53 ID:bvH5lcXu
でも当時マクを買いに日本橋に行ったら、 ウィルスがどーたらとどこの店にも必ず書いてあって それで萎え萎えになって98買って帰った記憶がある
全自動電気掃除機ほしい。
組み込み市場のCPUといえば、SHシリーズが強いんだが、 Hさんは動きが遅いんで、何かあるとスゲー待たされる。
492 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:54 ID:72VM5LS4
>TRONなどのオープン系 TRONってオープン系だったの?
493 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:56 ID:YM5oqv8U
最近Windows98のことをキューハチと呼んでるやつが多いけど かなり抵抗がある。NECの98シリーズ思い出して。
494 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:57 ID:RiuulJJk
オープンスタンダードでしょ?
495 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:57 ID:Skzs/E6y
昔はWin3.1というものが存在してね・・・
496 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:57 ID:MJqBGBVK
8面積広い分インチ壊れにくいんだぞ。 491 そーいえば漏れの会社にMS-Windowsってマニュアルがあったよ。 バージョン書いてないWindows。
98 はNECのもの。
498 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:57 ID:o3EaJTd2
Vinbows
499 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:57 ID:MpVR6DhA
篠原製のHOSでGO!!
501 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 22:59 ID:GC6ir1FE
イングラムのもとはNECのほうからいただいたらしいよ
502 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:00 ID:YM5oqv8U
当時3.1を使って失望した。 GUIなんかいらんからDOSをUNIX並みに進化させて くれればいいのにって思ったな。 そのころマックの一体型が出たので買った。 その後95がでてWinに乗り換えた。
503 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:01 ID:0b93qPOs
HOSは暴走する。。。
504 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:03 ID:72VM5LS4
>TRONなどのオープン系 仕様が公開されているだけで、ソースコードは非公開という 「オープンソース」なので、現実的にはMS-DOSやWindowsと同じで、 ソースコードが公開されているFreeDOSの方がマシのような気がします。 Linuxはフリーで、無料でダウンロードできるのに、 TRONは利益ばかり追って数十万円もするし、 超漢字は組み込みには使えないしで、 なにがオープンなんだか・・・
505 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:03 ID:vgGacfaJ
なんでwindowsを使うと負けるのか 簡潔に説明できる人いますか?
506 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:04 ID:CdrjEqNN
507 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:05 ID:bvH5lcXu
>>505 首根っこ押さえられて自由に工業製品を生産できなくなる。
アメリカの穀物メジャーが世界の食料コントロールするのと同じ
508 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:05 ID:Odqb1t4A
>>504 まぁ、誰かがソースがオープンなTRON作ればいいわけで。
どっかの大学で作ってそうだが。
509 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:06 ID:YM5oqv8U
510 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:06 ID:SLUwhIhn
同じアメリカ産技術ということでインターネット使うなとか言い出すのかな
511 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:07 ID:72VM5LS4
512 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:07 ID:CdrjEqNN
>>508 だれもつくっていないし、組み込み系では、すでにオープンな
NetBSDをつかっているのが主流。
しょうじき、TRONなど使う価値もない
513 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:07 ID:Odqb1t4A
>>510 いちおう、あっちは仕様がオープンだし。
>>505 >なんでwindowsを使うと負けるのか
NECも富士通もシャープもWin使った結果、負けます田。
515 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:08 ID:72VM5LS4
516 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:08 ID:CdrjEqNN
>>509 当のNEC自体が98仕様を打ち切った
よかったら、今現在も存在している。そもそも、98用のWindowsは
Microsoftが作った!?わけではないので、性能もよかったが、所
詮、PC/ATとはあまりにも、その器は小さすぎた
517 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:09 ID:YM5oqv8U
518 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:12 ID:CdrjEqNN
>>517 DOSだとなおさら。
当時俺は、やはりAT互換機を使っていたが、同じDOSで
ありながら、DOSのゲームが動かないというあほな現象が
98のDOSには多々あった。
98のDOSははっきりいって、マイノリティ。
AT/DOSとの互換性が低すぎた
519 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:14 ID:YM5oqv8U
>>518 DOS時代はどう考えてもNEC98の方が使いやすいよ
>>518 > 98のDOSははっきりいって、マイノリティ。
> AT/DOSとの互換性が低すぎた
それは、多勢に無勢というだけのこと。
政治力がなかっただけで技術力が無かったわけではない。
98でPCI使える機種はホント販売店泣かせだったッス。 拡張ボードの接客してて客が機種覚えてなくて AT互換機だと言い張ったり 他の店員が接客しててミスって販売して 箱グチャグチャの状態で返品戻って来たりして泣きますた。
522 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:16 ID:YM5oqv8U
>>518 アメリカ製のゲームが日本語DOSで動かないってこと?
そんなの当たり前だと思うが。同じDOSって・・・
523 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:17 ID:72VM5LS4
このTRONのサイトを観ていたら、
http://www.tron.org/ 中学校のころのRPGオタクが、テーブルトークのゲームをするために
必死にシナリオ設定を作っているのを思い出した。
TRONってもしかしてOSオタクの・・・(以下略)
524 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:17 ID:8M/R++vn
525 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:19 ID:CdrjEqNN
>>522 当たり前?
OSの機能として致命的。動かない時点で全く別物のOS
526 :
出戻り二士 :02/12/21 23:19 ID:Mc6+uXay
>>521 当時の98PCIって手動でメモリアドレス指定とかしてたけど、そこらへん
の設定を普通のお客さんが設定できるとは思え無かった。
やっぱりそこらへんでもトラブルありました?
527 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:20 ID:72VM5LS4
>>518 グラフィックの仕様がハードウエアレベルですでに違うし、
PC-98はハードウエアからパレットの取得が出来ないので
ゲームにはもともと不向きだったです。
528 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:21 ID:bvH5lcXu
つまりMacのLinuxでPC−Linuxでコンパイルしたバイナリが走らないのは OSとして致命的だ、と?
>>525 はたぶん、NEC全盛期を知らないと思われ。
DOSゲームでNECで動かないものを作るソフトハウスは
ほんの僅かしかなかった。ソフト屋の棚の9割が98用だったし。
530 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:21 ID:72VM5LS4
>>525 そりゃぁ、NEC製のDOSに期待しても・・・
531 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:21 ID:YM5oqv8U
>>525 いやだから別物だってば
当時はそれで別に困らなかったし
532 :
出戻り二士 :02/12/21 23:22 ID:Mc6+uXay
たまにはそのまま動くソフトもあったし、まるっきり別物という程でも。 一番有り難いのは当然のことながら98DOSの知識の流用が出来る所 でしたね。
533 :
出戻り二士 :02/12/21 23:24 ID:Mc6+uXay
>>529 終焉にまっしぐらだったPC−8801の所有者としては、どんなソフトも98
でしか発売されなくなって、はがゆい思いをしてた・・・
534 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:24 ID:BNNP6ytF
>>525 まったく別物OSという認識でしたが何か?
>>518 何のために箱に98用と書かれているか考えたこと無いのか?
537 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:26 ID:bvH5lcXu
>>533 結局PC-88のCD-ROMソフトってどのくらい発売されたの?
つーか昔は88の320KB FDD媒体でワープロが売られてたんだよなあ。
なんか今のOfficeXPとか見てると奇跡としか思えないよ。
TRONのメリットでありデメリットである点は ハードのソフトの境目がハッキリしてない点だと思うぞ。 仕様がカッチリ決められたハードの上に 仕様がガッチリ決められたOSが乗っかると 堅牢だが、変化に対応しづらい製品になる。 TRONの仕様は基本的な概念だけが記載されていると言っていい。 メーカーはそのガイドラインに沿って設計すれば良い。 実際は大変な作業になるが、ガイドラインがあるので ある程度のレベルのSEなら同じような設計になる。 (ここが問題で、キチガイSEというのが世の中に存在する。) 自由度が高いので自社ハードの能力を最大限に引き出せるのがメリットだな。
539 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:27 ID:72VM5LS4
っていうか、 DOSの頃はBIOSをダイレクトにコールして グラフィック描画していたんだから、DOSがどうこう言うのは 大間違いなんじゃ・・・ 俺だって、グラフィックメモリをfarポインタで書き換えていたし。 Win32やDirectXのAPIを利用したゲームと同じように 考えられては困るってことだ。
>>518 同じDOSでありながら、
もしかしてPC-DOS? なつかしい。そういえば漏れもAS400の端末が
PC-DOSで98-DOS入れられなくて泣いたこといっぱいあったの思い出した。
でも、あの頃はPC-DOSが明らかにマイノリティ。
541 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:30 ID:jsdSsfX7
542 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:31 ID:72VM5LS4
>>538 >TRONのメリットでありデメリットである点は
>ハードのソフトの境目がハッキリしてない点だと思うぞ。
それってDOSと同じじゃ・・・・
PC-DOS MS-DOS NEC-98DOS EPSON-DOS TOWNS-DOS ・・・
XML。OSは好きにしろ。
544 :
出戻り二士 :02/12/21 23:32 ID:Mc6+uXay
つーか、世界的にマイノリティーでも全然問題は無かったような。 AT互換機が普及しなかったのはそれだけの理由が有ったのだし。 価格の高止まりの原因でもあったけどね。 AT互換機隆盛期に間違って98を買っちゃったり、洋ゲーをやりたくて たまらなかったって人なら互換性の無さにはがゆい思いをしたかもしれんが。 でも98が曲がりなりにもDOSベースのPCとして作られたという事は、 その後のシェルもどきWINや95への移行をスムーズにしてくれた。 結果としてはこの98ローカルDOSの採用は最善の選択だったかもしれない。
545 :
出戻り二士 :02/12/21 23:34 ID:Mc6+uXay
>>537 えっとね、ずっと発売予定だったゲームが一つだけあった。
発売予定のまま聞かなくなった。
ひょっとしたら専用ソフトが発売してたかもしれないけど、あっても
一本のはず。
あのCD−ROMドライブはPC−エンジンCD−ROM^2のドライブ
として流用させていただきました。
>>542 DOSやTRONって
最低限の機能や操作は、各メーカー共通なんだけど
結局ハードによって性能が変わるのが欠点。
でも、
「ハードの能力を最大限に引き出すOS」で製品が作れるのは魅力的だ。
ハードもソフトも作成できる力がある日本の産業界向きだと思う。
インドや中国はハードの製造はレベルが低い。
韓国や台湾はハードの製造レベルは高くてもソフトのレベルが低い。
ライバル国に無くて、日本にあるものが武器としたら
TRONは協力な武器になることだろう。
547 :
( ´∀`) :02/12/21 23:39 ID:HQ4vU+Z+
ふーん・・・
548 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:45 ID:nQc0xHr4
シグマプロジェクト再来の悪寒
AppleはMSよりはよほど親日企業。 日本政府のこういう風潮に乗り込む気れす。 サーバー機も出し始めたし。Appleは今はオープンソース推進派。 Windowsでなく、LINUXより簡単な物 それはMacに他ならぬ。 1月8日のAppleEXPOを待て。また今回もSONYと共同でなんらかの発表があると予測する。
550 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:48 ID:9WkuNCwp
PC-9800用のDOSは、ver.3.3とそれ以降で結構違ったりする。 ゲームの中には5.0以降では動かないもの、またはその逆、 ひどいのになると5.0A(H)以外はダメ、っていうのもあった。
関係ないが近くの国家公務員住宅。 最近光ケーブルを入れたとかで聞いてみたら、100Mの回線を各戸で10Mにして使ってるらしい。 ADSLの方が速いじゃん!!って言ったら、電話線はそのまま56kにしか決まりでできないんだって。 56kか10Mか。 その友達は光が来るまでH"でネットやってたらしい。 で、光の回線業者をみかかと民間2社から選ぶ会議をしたらしいんだけど 公務員の方々はNTTと名前がつくって理由で値段高いNTTに決めたらしい。 公務員って・・・。 その知り合いは某省で大臣に「これがSDメモカですよー」って教えてあげる係らしい。
552 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:57 ID:NesE2t3X
>>411 100%のインテル利権ではないが違うが、高機能化の進む携帯電話とかは
StrongARMを使いたがっているな。低電力化さえ進めばSHの牙城もやばい
かもしれん。
そして、イソテルはその巨大さ故に低電力駆動のプロセスと回路設計のノ
ウハウを蓄積しているな。
553 :
名無しさん@3周年 :02/12/21 23:58 ID:sCW1sXJ3
しかし、みんな98に詳しいんだね。 このスレッドは、年齢層高いのかな? もしかして40代の人も、いるんじゃないの?
554 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:00 ID:HqLt5Siw
555 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:01 ID:bC4JMWs6
>>551 光なら上り下りともにスピード出る上に減衰しませんが何か?
あと、10M分配はNTTの契約形態の関係じゃないのか?
普及価格帯の個人向けサービスに、100Mではなくて10Mのサービスが
あったと思う。
556 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:02 ID:W29asOt7
557 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:03 ID:J+p7GAJg
んで結局 SH + iTronとかって組み合わせは実際のとこどうなのさ? 家電じゃなくて工業機器の開発なんだけど次の機種で使ってみよ うかと思ってたんだけど。ネットワーク関係の開発がラクになっ てくれさえすればそれでオッケーなんだが
558 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:03 ID:NOchbRut
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
◆復讐殺人現場密着24時◆危険!!!
559 :
まか :02/12/22 00:06 ID:ixDHli5v
あの悪名高い「死のブルースクリーン」とは腐れ縁というなら、そろそろ笑顔でお別れをしてはいかが? Mac OS Xとなら、業界屈指の安定性を誇る素敵な関係が築けます。このエレガントで新しいOSではメモリが完全に保護されるので、アプリケーションがOSや他のアプリケーションと衝突することは一切ありません。しかも、Mac OS Xの基本には業界最強のUNIXがあります。 Fortune 500に選ばれる大多数の企業、政府機関、大学などでは、クラッシュが許されない重要なアプリケーションを運用するのにUNIXを利用しています。Mac OS Xなら、あなたにもそれが可能です。
560 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:06 ID:ux7MmueW
>>556 Javaプログラマは組み込みに向かない。
561 :
出戻り二士 :02/12/22 00:06 ID:cKGNg/PZ
>>553 23。PC歴13年くらいかな?98が欲しくてたまらなかった小学生だった。
>>555 マンションタイプでしょうね。
562 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:09 ID:W29asOt7
>>549 フリーのIntel版のGNU-DarwinでOSXのデスクトップのデザインを使いたいだけでしょ。
SonyはMS-Officeの代わりにOpen-Office載せるって言ってるし。
563 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:10 ID:W29asOt7
>>560 その根拠は?
もともとJavaは組み込み用に開発が始まったんだが・・・
564 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:12 ID:4P0E+Vch
>>563 プログラマはといっている点に注目しろよ。プログラム言語として
ではなく、プログラマの大半は、組み込みのこと理解していない。
つまり、プログラムはかけるが、かけるだけであって、組み込み用
ソフトとしてははっきりいって最低のものができるだけ
565 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:13 ID:6Vw6pTNY
>>557 TCP/IPのプロトコルスタックならとっくに枯れてるよ。
開発環境に無償添付するところもある>μITRON
566 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:14 ID:6Vw6pTNY
J-right/V というITRONは、JAVAできまする。
567 :
むにゅう :02/12/22 00:16 ID:Pn40MWyW
>>564 あんたが組み込み開発について無知だということはよく解りますタ。
もう、寝てイイよ。
568 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:16 ID:W29asOt7
>>564 >プログラマはといっている点に注目しろよ。
あー、すまんかった。
CとASMもできるJavaプログラマも含まれなけりゃ良いんだけどね。
569 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:18 ID:J+p7GAJg
>>565 おおー!ありがとさん。
まだまだ手付けられる状態じゃないけど暇みて勉強してみるよ
うちの会社の新製品のOS選定を決定付けたのが2chだったという
のは最重要秘密だなw
570 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:19 ID:ux7MmueW
>>564 あなたの言う通りだ。それが現実。
>>567 組み込みにもいろいろあるからな。
普通のJAVAプログラマはかなり教育しないと
組み込みでは使えないよ。
TASK kil_you(564){ BYTE hoge; }
572 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:22 ID:W29asOt7
>>570 それはCプログラマにも同じことが言えるんだが・・・
573 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:26 ID:ixDHli5v
部外者の立ち入れないVPN(Virtual Private Network)形態で運用される企業ネットワークが多くなりましたが、この種のネットワークに自宅などのリモート環境にあるMacからアクセスするには、VPNクライアントが必要です。 Mac OS X v10.2には、Windowsベースあるいは標準ベースのVPNネットワークにPPTP(Point-to-Point Tunneling Protocol)プロトコルを使ってリモート接続できるVPNクライアントが含まれています。 あなたがリモートで作業できるように、Mac OS X Mail クライアントはMicrosoft Exchangeメールサーバとうまく接続できます。 Mailはあなたが会社のマシンで使っているメールクライアントとまったく同じ動作をするので、自宅のMacから会社のサーバに届いたメールをチェックしたり、不要なものを削除したり、必要なものは会社で再び読めるように取っておくことができるのです。 離れた所からあなたのWindowsPCをMacで操作したいですか? それならばMicrosoft社から無償で配布されているRemote Desktop Connection for Macをお使いください。 これを使えばWindows NT4.0や2000サーバー、XPなどを搭載したPCをMacからインターネットを通じて簡単に遠隔操作できます。 Mac上でWindowsをエミュレートしたいですか? それならVirtual PCをお使いください。 あたかもあなたのMac上でWindowsアプリケーションがネイティブに動作するように思えるはずです。 Virtual PCにはMS-DOS、Windows Me、XPなどのいずれかが含まれます。
574 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:27 ID:qkdQs2IU
プレステ2はLINUXで動いているわけだが。
575 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:27 ID:bC4JMWs6
>>572 最低限、メモリ空間とスタックの状態をイメージ出来る人間でないと。
それでも細かい実践ノウハウが必要になってきそうですね。
時に、JAVAが組込み用言語として開発されたと言う話は有名だけれども、
どのあたりをターゲットに想定してたんですかね。
仕様的には、通常の家電、携帯機器等々にはOKだけれども、シビアなリ
アルタイム処理には向かん様な気もするんだけど。
576 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:28 ID:ixDHli5v
Mac OS X v10.2では、Windowsベースのファイルサーバに接続するのも旧バージョンのMac OS Xより簡単になっています。 Windowsベースの共有ボリュームをデスクトップにマウントするのに必要な操作は、Finderの移動メニューから「サーバに接続」を選ぶだけ。 その後は、Macベースのサーバに接続するときのようにファイル階層をブラウズすればOK。 ほしいものを見つけるのに、もうWindowsコンピュータのIPアドレスを入力したり、その名前を覚えておく必要はありません。 Mac OS X v10.2はActive Directoryもサポートしているので、MacをWindowsベースのネットワークに組み込むのはさらに簡単になります。 Windowsネットワークの管理者の方は、Windowsユーザに対して実施しているのと同じパスワード認証をMacユーザのあなたにも適用し、場合によっては、あなたのホームディレクトリをWindowsベースのリモートサーバに保管することも可能です。
577 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:29 ID:W29asOt7
>>573 MacOSXでフリーのWindowsエミュ動かすから別にいらねぇ・・・
578 :
572 :02/12/22 00:30 ID:W29asOt7
>>575 >どのあたりをターゲットに想定してたんですかね。
「家電」とキッパリ明言してます。
579 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:31 ID:OMOTuYz6
>>575 同感。ブロック崩しは処理落ちしまくりだし(藁
580 :
神奈川代表 :02/12/22 00:32 ID:bZ4xxGWP
家電がネットワークでつながったりするのはとてもめんどくさくなると僕は思う。 別に今冷蔵庫の中にあるもん確認できなくてもいい。 ネットワークにエラーが起きたら大変ジャン
581 :
572 :02/12/22 00:32 ID:W29asOt7
>>575 あ、今は「リアルタイム組み込みJava」もありますよ。
582 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:38 ID:ixDHli5v
さあ、42Uのラックスペースに収まった最大84のプロセッサが繰り出すパワーを想像してみてください。 その処理速度は630ギガフロップ、ストレージ容量は20テラバイト以上にも及びます。 しかも、その膨大なパワーにアップル伝統の使いやすさが組み合わさります。以上、Xserveのあふれる価値について手短にご案内させていただきます。 比較できません デュアル構成の1GHz PowerPC G4、最大2GBのDDR SDRAM、2基の64ビット/66MHz PCIスロット(加えて、第3のスロットはPCI/AGPコンボスロット)、 2つのギガビットEthernet、FireWire、USB、4基のATA/100対応Apple Drive Moduleベイ。 アップルが送る最高クラスの1Uラックサーバは、他社の1Uサーバ製品のみならず、2Uサイズのサーバ製品に対しても大きなアドバンテージを持ちます。 Mac OS X Server UNIXベース 酷使に堪えるサーバOS、それがMac OS X Server Xserveで稼働するMac OS X ServerはUNIXベースの最先端サーバOSで、 メモリ保護、プリエンプティブ・マルチタスキング、対称型マルチプロセッシング、 先進的なメモリ管理、最新のネットワークテクノロジーといった優れた機能を提供します。 そのMac OS X Serverのコアにあるのが、とても頑丈なオープンソースのファウンデーションであるDarwin。 Mach 3.0マイクロカーネルとBSD UNIXをベースとするDarwinがしっかりした基盤となり、Mac OS X Serverの際立つ安定性とパフォーマンスを支えています。
583 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:39 ID:ixDHli5v
Mac、Windows、UNIX、Linuxの各クライアントをそのままでサポート Mac、Windows、UNIX、Linuxの各クライアント クライアントがWindows、UNIX、Linuxのどれでも、それらが混在するネットワークでも問題ではありません。 Mac OS X Serverは特別な設定をしなくても、各クライアントにネイティブなファイル共有はもとより、Apache、WebDAV、POP、IMAP、FTP、QuickTime Streaming Server、DNS、DHCPのクロスプラットフォーム対応サービスが利用できます。 Mac OS X Serverがクライアントごとに特別扱いすることはありませんから、Windows、UNIX、Linuxをお使いのユーザも、Macユーザと同じ恩恵を受けることができるのです。 Server Monitor ハードウェアのリモート管理 Xserveが装備するServer Monitorというリモート監視アプリケーションを利用すると、 1台または同時に数百台規模のサーバ管理をリモートマシンからAquaインターフェイスを使って行えます。 Server Monitorでは、システムの温度、 ファンの動作、ハードディスクの使用状況、Ethernetの稼働状況、電源のコンディションなど、 あらゆる内容を調べることができます。ハードウェアの状態は赤・黄・緑のインジケータで一目でわかるように示され、 リスト形式のインターフェイスを使えばワンクリックで各ハードウェアサブシステムの詳細を見ることができます。
もしMacがWinに食い込みたいというのなら
2−3万で手に入るMac互換機を作るしかないと思うなぁ
スレ違いなのでsageさせていただく
>>580 ネットワークにエラーが起きたら、携帯とかで見るのを諦めて
中を空けて見ればいいと思うが
ネットワークと保冷機能にはなんの関係もないと思われ
ただ、奥に潜んでいる腐りそうなものの検出ぐらいは冷蔵庫に
出来てほしいなぁと思うな
585 :
575 :02/12/22 00:43 ID:bC4JMWs6
586 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:44 ID:W29asOt7
ID:ixDHli5vのおかげで、Macが嫌いになりました。 ありがとうID:ixDHli5vさん。
この手のスレには必ず登場するカレの新手の手段だったりして(藁
588 :
sage :02/12/22 00:56 ID:gXc5y0Bc
あのさ、
>>1 に”Windows使うな”ってあるから、このスレに来たよ
今までの自分の持ってるソフトへの投資を無駄にしろってことなの?
Windowsの完全互換OSで無い限り、オープンソースだろうがなんだろうが使いません。
大体、OSの事まで気を使うほど暇ではありません。
589 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:56 ID:ux7MmueW
>>572 JAVAやVBから入って、他を知らず、そのまま"プロ"と
して仕事をしている奴が組み込みをやることになると、
とっても苦労するだろうよ。
普段からJAVAで組み込みやっている奴は別だよ。
そういう奴はJAVAプログラマのほんの一部。
590 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:59 ID:zFInJ8iT
591 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 00:59 ID:r4Hqzury
疑似リーマンはマカーでつ?
592 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:01 ID:ux7MmueW
>>581 よろしければ、SH Linuxでまともに動く組み込み
JAVAを紹介してください。むかしやってたいくつか
のメーカーもやめちゃってて切実に困っています。
こんなとき、JAVAがGPLでオープンソースだったら、
自社でがんばってサポートするのに。
そもそも日立さん弱すぎですよ。SH使ってんだから、
なんとかしてよ。Windows CEなんて放置していいから。
593 :
572 :02/12/22 01:02 ID:W29asOt7
>>589 そうなんだろうけど、
「Javaプログラマは組み込みに向かない。」
と、一括りに言わないでくださいな。
人から誤解されるだけですよ。
594 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:03 ID:ux7MmueW
>>588 永遠にマイクロソフト社にお金を払いなさい。
それがあなたの生きる道。
無限地獄まんせー
595 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:05 ID:ixDHli5v
>>594 永遠にAppleに金を払う気の僕はどうしたらいいでしょうか??
596 :
572 :02/12/22 01:07 ID:W29asOt7
>>592 >こんなとき、JAVAがGPLでオープンソースだったら、
>自社でがんばってサポートするのに。
JavaのソースはJDKに標準で入ってます。
Java仮想マシン(JVM)もフリーのや、IBM製のJVMも
ソースコードが公開されていますし、
JVM仕様書は書店でも買えます。
597 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:07 ID:Seq2cQeH
Linuxはデカイ、遅い、仕様がコロコロ変わる、リアルタイム制御が出来んと 組み込みには全く不向き。 ITRONも高機能な開発に向かない。 頑なにWinCE使わず、家電ごと負けたらどうするねん。
598 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:09 ID:ux7MmueW
>>593 OK。訂正しよう。
JAVAプログラマのほとんどは組み込みに向かない。
>>595 あなたの場合、おそらく喜びを感じているはずです。
その気持を大切にした方が良いですよ。
一生、ご奉仕すると良いでしょう。
遺産が入ったり宝くじが当ったら、アップル社の株
にも投資するのが吉。
599 :
572 :02/12/22 01:14 ID:W29asOt7
600 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:18 ID:ux7MmueW
>>597 Linuxがデカイか?いまどき珍しい意見だ。
必要なモジュールだけ使えば良い。
リアルタイム処理?いくつもプロセス動かすわけじゃない
から性能的に十分だろ。どうしても気になるならRealTimeLinux
でも使えや。仕様がかわる?WinCEの方が激しいんですけど (藁
おれはCEも使ってみた。製品化はしなかったよん。時期が早すぎ
たという理由もあったけど。
技術者で一度でもWinCEの使用を検討したこと有るなら、そんな
意見は出ないと思うがな。エバンジェリストや雑誌に影響され
たあわれな社長や役員さんなら仕方無いけど。
技術部長ならクビでしょうな。
601 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:21 ID:oXPz1lpB
つうか2万や3万、大人なら払えるやん
>>597 仕様がコロコロ変わるのはWinCEも同じでして、Winらしく不安定で高機能な開発にも向いてないです。
仲良し企業じゃないと教えてくれない隠れ仕様とかもいっぱいありますんですよ。
安定性と高機能のためにはWinNT EmbededとかWinXP Embededなんてのもございまして。
高速CPUと大容量メモリが必要になりますがなにか?
603 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:26 ID:W29asOt7
>ID:ux7MmueW Javaプログラマには一般的に、Cプログラマが多い上に、 自前でマシンにJVMを移植したり、 モバイルやロボット大会プログラミングが流行っているのですが、 あなたの周囲のJavaプログラマは たまたま腕が良くなかったのでしょう・・・
604 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:27 ID:HU6/gbSN
605 :
<○> <○> ◆oz/scUlLyE :02/12/22 01:27 ID:xAHMp7wt
って言うかWIN98からXPに乗り換えて早2ヶ月久しぶりに WIN98使ったらストレスたまって嘔吐しそうよ!!ゲイツはよくもまあこんな 糞なもの作って世界一の金持ちになったものね!!プンスカ!!
606 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:29 ID:q2WyHgcl
>>605 って言うかWIN98からXPに乗り換えて早2ヶ月久しぶりに
WIN98使ったらストレスたまって嘔吐しそうよ!!
風説のとふで通報しました。覚悟してください(以下略
607 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:30 ID:AYn10DxM
608 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:31 ID:oDEzgwWj
とふage
609 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:31 ID:yg/fUBv7
>>603 大抵のWeb屋JavaPGは「JVMってなに?」って程度なわけですが。
現実を見つめましょう。
塗ったのか。
611 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:32 ID:q2WyHgcl
os板の2ちゃんos作成スレに期待してみる。
612 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:34 ID:SqW/FVwf
VSからVS.Netに乗り換えて早9ヶ月久しぶりに VS使ったらストレスたまって嘔吐しそうよ!!ゲイツはよくもまあこんな 糞なもの作って世界一の金持ちになったものね!!プンスカ!!
613 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:35 ID:LkoWU3zB
↓最近のM$に嫌気がさして他のOSに乗り換えた人の意見↓
614 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:36 ID:q2WyHgcl
↑そーでもないよ。↑
615 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:36 ID:7q+0HXcN
JavaはSunがMSにとって代わりたかっただけだから ショボショボになって行ってんだろな。
616 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:39 ID:W29asOt7
>>609 JavaScriptと誤解してませんか?
開発環境を構築する際には、嫌でもJVMの設定をしますし、
入門書でもJVMの解説からなので・・・
>>609 へーWeb屋JavaPGってそんな感じなんだ。そりゃ知らなかった(w
618 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:40 ID:W29asOt7
>>615 先月、MSからJava#がリリースされたばかりです。
619 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:42 ID:PHhtGO23
坂村さんって、でむぱっぽい。。らりー君以上な感じがきょわい。
620 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:42 ID:faYt2mry
Javaはポインタがないから デバイスにアクセスすることが とても難しい。 デバイスにアクセスするプログラムをCやC++で作って JAVAプログラムに組み込んでいると 結局最初からCやC++で作った方が早かった ということがよくある。
621 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:43 ID:W29asOt7
TomcatとかJSPとかServletとか知らないWeb屋が現れた予感・・・
622 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:44 ID:t09O0X7L
Javaスクリプトって何。て思ったことがある。 印刷された本でもこう書いてあったりした。
623 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:45 ID:yg/fUBv7
>>616 入門書の最初に書かれてるたわごとなんてとっくに忘れてTips集片手に仕事するわけですが。
624 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:48 ID:7q+0HXcN
>>618 Java#ってのはよー知らんがとにかくMSに目の仇にされてるよな。
Write once, run everywhere とか最初はワクワクしたが
MSにActiveX捻じ込まれたりOSから外されたりしてるうちに
Linuxの隆盛でアンチMS勢力もJavaから離れてった感じじゃん。
625 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:49 ID:Seq2cQeH
>>602 べつにWinCEマンセーな訳じゃないが、
Linuxザウルスとシグマリオンのどっちがマシか考えるとね。
MSは基本的な設計はダメだが、細かいところの作り込みが上手い。
そのへんが何だかんだ言って支持されちゃう理由じゃないの。
626 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:51 ID:LoxYBwHn
結局Javaの存在意義ってなんだったんだろな。 Sunがあり続ける限り鯖JavaとしてRPGやCOBOLのようにドロドロと醜態をさらしながら生き続けるのか。
627 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:52 ID:W29asOt7
>>620 後で楽できるようにデバイスAPIを作って、
そのあとJavaなのかCなのかを決定するとか、
開発プロセスをしかりさせないと、
そういうケースに落ちたりするよね。
>>623 そんな奴はプログラマじゃなくてコピペ屋とでも呼んでやれ
628 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:53 ID:bC4JMWs6
>>62 5
PDAとしてみた場合&動作の軽さから言えば、明らかに、
palm=旧ザウ>ナリザウ>PPCな訳だが。
リナザウはメモリが少ないのが欠点で、それ治れば起動速度の方も
改善が期待できるし。
629 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:56 ID:HU6/gbSN
>>619 そうかねぇ。
TRON始めた頃、つまり今から10何年か前に1人1台汎用のコンピュータ
使って仕事したり、そのコンピュータとリンクする手帳サイズの専用
コンピュータの話してて、オレは当時かなりでむぱっぽいとか思った
もんだが今じゃどうだ。
坂村配下じゃモノは出来てこないかもしれないが、彼の言うとおりに
近い事に将来なるんじゃないかとは思うよ。
630 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:57 ID:W29asOt7
>>626 サーバ・サイド・アプリケーションや
UNIX、Windows、MacOSXのどれででも動くアプリを
開発を開発する場合は非常に便利なんだが・・・
631 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 01:58 ID:+pa/HZEB
モバギ使いの俺から言わせてもらえばあれだよ。あれ。
632 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:01 ID:yL6Xy7ER
組み込みったっていろいろある。 ライセンス高い&ROMが足りないで、 客がOSなんて使わせてくれねぇよ。 ウワァァァン
633 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:01 ID:tdScJWus
>>565 TCP/IPスタックが枯れてるってぇ?
腐れトロソ用のIPv6対応したTCP/IPスタック三つほどあげてみてくれよ!
634 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:02 ID:Seq2cQeH
>>628 旧ザウルス的な使い勝手の良さを
動画のような大容量に耐える汎用のOSとGUIで実現することが
今後のデジタル家電に求められるわけで。
それにはLinuxとXはあまりに無骨で、詰めが甘すぎる。
家電メーカーが共同してBeでも買っとけば良かったかも。
635 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:03 ID:qLAn9LUP
636 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:05 ID:2gqkQXKC
>>630 鯖側はどうせ特定の環境向けに組むのでJavaである必要というのがあまり感
じられないのだが。世の中の流れでミドルウェア部分が非常に充実してるの
は確かだと思うけど。
637 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:06 ID:NBvWg1Rb
LinuxのGUI環境をWindows並に簡単にしないと、一般人には普及しねえよ。 コマンド打って、ヲタライクな環境じゃ何時まで経ってもパンピーには受けん。
638 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:07 ID:ux7MmueW
>>633 でも、IPv6って今のところ役にたたないからなぁ。
使われ出したら対応するんじゃないの。
639 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:07 ID:2gqkQXKC
640 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:08 ID:tdScJWus
>>604 動的タスク生成をサポートしないような腐れは開発現場としてはあんまり使いたく
ないんだよ。
規模の小さい、状況が固定的なシステムでは、まぁいいんだけどね。
641 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:08 ID:W29asOt7
コンビニやオフィスで見かける ゼロックスのコピー機は、WindowsNT+Javaです。
642 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:09 ID:NBvWg1Rb
>>639 見せなきゃ成らん。操作はタッチパネルが大前提だな。
643 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:09 ID:2gqkQXKC
>>637 (少なくともこのスレは)一般人に見えるOSを論じてるわけじゃないし。
644 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:09 ID:xqhTohhZ
>鯖側はどうせ特定の環境向けに組むのでJavaである必要というのが >あまり感じられないのだが。 サーバサイドJavaを良く勉強しようね!
645 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:09 ID:bC4JMWs6
>>626 サーバー系、基幹系だとよく使いっているよ。
仕様的不明瞭さ、バージョン&環境に対する依存性が大きいWin系
より安心して使えるのが理由。
クライアント系だと、画面部品が垢抜けていないのであまり使わな
いけど、携帯とかだと意外に使っていると思われ。
>>624 J#とかじゃ無かったっけ?
DelphiC++Builderが好きなんで、プロパティキーワードとクロージャ
キーワードの使えるC#の方は良いと思うよ。
あれでネイティブ吐けて、VB厨が全員C#に移行してくれれば、Windows
の世界ももう少しまともになる様な気がする。
646 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:10 ID:HU6/gbSN
>>635 違うだろ。
>>588 は「パソコン資格」とか言うものを駅前の「学校」とやらで
取っちゃうような使えない事務屋。
無能エンジニアは
>>633 じゃ無いのか?
647 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:10 ID:W29asOt7
プリクラはOS/2です
648 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:10 ID:LoxYBwHn
>>630 NetGenesisってブロードバンドルーターの設定アプリがまさしくそれなんだけど、
なんていうのかなマルチプラットフォームと使いよさってのは相反するというか、
ぶちゃけJavaがよけりゃJust Arksはがんがん売れていいはずだろ。
649 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:10 ID:ux7MmueW
>>603 JAVAにロボットやエージェントを載せるのは、
JAVAだったら簡単じゃないか。そういう事が
出来たからと言って組み込みじゃ使えないよん。
自前でJVM組めるんだったら、ぜひFreeBSDを
助けてくれ。nativeスレッドモードでJAVAが
動かなくて使えない。
650 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:11 ID:AYn10DxM
651 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:13 ID:kI28jL7J
>>645 .NET Framework自体がVBランタイム並かそれ以上に糞なので無理
652 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:14 ID:xqhTohhZ
>仕様的不明瞭さ、バージョン&環境に対する依存性が大きいWin系 >より安心して使えるのが理由。 違うだろ。 >クライアント系だと、画面部品が垢抜けていないのであまり使わないけど Look&Feelいじれって。
653 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:15 ID:HU6/gbSN
>>640 動的タスク生成って…。
ターゲットに応じてのTPOってものがあるだろうに。
ついでに書くと、ターゲットのリソースが大きい方が
偉いってもんでも無かろうに…。
デジタル家電なんてコストパフォーマンス的にどうなのかね? 金がかかるわりにあまり意味がないような気がするんだが。 ほんとに流行るのか?
655 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:18 ID:W29asOt7
>>649 FreeBSDは当分待つしかないんじゃ・・・
Linuxみたいにスレッドとか言いながら、
実際はプロセスで動いているような妥協はしないのが
FreeBSDの長所なので。
656 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:19 ID:YqNh8EXu
Σとか第5世代とか超LSIとかあったような・・・・・いやな予感。
657 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:20 ID:Ttb6HFdW
>>654 金をかけとかないと、今の家電はすぐに中国あたりでコピーされるからね。
658 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:20 ID:WXLtlral
いつのまに Java 賛否論になってんだ? 言語の良し悪しは道具の良し悪しってだけ。
659 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:22 ID:tdScJWus
>>653 TPOはそりゃあるさ。
でも規模が複雑になってくるほど状況が動的になってきて、それにあわせて
動的にタスク生成もしたくなるのよ。
サーバ的なものだと、その時々のクライアントの個数に応じて動的にタスク
生成したくならない?
ターゲットのリソースは少ないほうがそりゃいいさ。
でもなんだかんだで、段々複雑になって来るんだよ。
だからOSなんて必要になってくる。
660 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:22 ID:W29asOt7
661 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:23 ID:W29asOt7
セガカラのようにMS-DOS(バージョン3以前)を使えと・・・
662 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:23 ID:7q+0HXcN
>>654 ていうか開発コスト削減ってのも目的なんじゃなかったっけ?
ハードによって色々プログラムがややこしかったのが
統一規格になって開発費が下がるとかなんとか。違ったっけか。。。
663 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:25 ID:xv2m1LuM
全然意味分からない。
664 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 02:27 ID:cMrLH59d
クラック版のwin使ってる俺のほうが 正規品買ってる奴らより日本経済に貢献しているんだな。 お前等クラック版のWinとかOFFIceに切り替えろ。
XBOXが売れたら負けってことですか?
667 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:00 ID:gk0tXwgw
>>664 俺はWindowsは捨てた。
この頃は Linux どっぷりな生活。
仕事では使わないこともないが、基本的にどうしても Windows でなければ
ならないようなことはあまりない。
669 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:02 ID:57EQywh2
組み込みにwinなんて使えない PCなら「MSに文句言ってくれ」で済むが 家電はそうも言えない
670 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:04 ID:unEFDahl
>>664 おいおい(ワラ
そんな朝鮮人みたいな真似すんなよ!
MSが嫌いでも著作権を侵害するのはいかんよ。
使うからにはちゃんと購入しないとね。
671 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:07 ID:dwKK+vg2
672 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:09 ID:unEFDahl
>>671 失礼なことを言うな!! ヽ(`Д´)ノプンプン!!
673 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:13 ID:Seq2cQeH
>>669 Linuxなら安定してる訳でもない。
Linuxザウルスはバグが取れなくて発売延期したし、
松下のDVDレコーダーは発売後にバグ騒ぎがあって
アップデート無料郵送したし。
674 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:13 ID:b7Jh66bQ
かちゅーしゃとかは本来はLinux版が先にできるのがあるべき姿なんだろうが。 そこらへんにLinuxコミュニティの未成熟ぶりを感じるのです
675 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:13 ID:s/iyfOst
ひと昔前に「インターネットでチン」ってCMやってた電子レンジは今どうなってるんだ?
TRONは避けられてるの?
677 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:16 ID:WXLtlral
オムロンのルーター、中身 Windows っぽいね。まぁ PPTP のために Win 互換性を 高めようとしてるのかもしれないけど、設定画面の URL に 〜.exe って出るよ。 とりあえずまだ一度も落ちたことがないし、なかなか性能もいい。
678 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:18 ID:yg/fUBv7
>>674 まずフォントを何とかする必要があったからな。
679 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:20 ID:qJYroQ2A
680 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:21 ID:3zSQMTA4
<<677 DOSじゃなくて?
681 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:24 ID:RL4CO6kW
なんでもいいけど VB厨は息をする資格もないよね
682 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:28 ID:7q+0HXcN
昔デルファイ使ってたのだがカイリックスって普及してるのか?
683 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:34 ID:W29asOt7
PANIX使えよ
684 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:34 ID:+xjnXmFX
リナックスのGUIと、それに乗っかるオフィスソフトが出回ったら とりあえず、MSに流れる費用は止まると思うんだけど。 あとは性能のよしあしで売れるかどうかきまる、正当な商売になるよね。 それでいいじゃないの。 どっか作って。
685 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:35 ID:UFatMxc6
686 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:35 ID:unEFDahl
>>682 Kylixはまだまだっす。
これからに期待したいんだけど。。。
MSがBorlandを買収とかいう話がどこかで出ていたが。
本当だったらかなり嫌だな。
687 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:35 ID:+xjnXmFX
オフィスソフト?どこでかえんの?
688 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:38 ID:Seq2cQeH
>>686 すでにボーランドのエース設計者を引き抜いてC#を作らせてるので
買収の必要はありませぬ。
ボーランドが自滅して、独占禁止法違反を防ぐために救済する
パターンはあるかも。
689 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:38 ID:dMSK9kwH
>>687 オープンソースなんだからタダに決まってんだろ
690 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:40 ID:l7OVCqmH
>>588 てめぇの馬鹿さ加減にはあきれて父ちゃんものもいえねぇや
691 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:43 ID:W29asOt7
692 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:46 ID:SKF7LMWM
アップルでいいよ、もう。
693 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:46 ID:l7OVCqmH
>>692 組み込みの話でアップルなど出る幕すらない
694 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:47 ID:l7OVCqmH
>>692 スレッドから出て行ってもらおう。ここは、あんなおもちゃが
でてくる場所ではない
695 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:47 ID:gk0tXwgw
>>689 フリーソフトもあるけどフリーソフトじゃないやつもあるよ。
696 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:48 ID:+xjnXmFX
>>691 ドモマリガトー!
あとはとりあえずリナックスどっかで調達してこなくっちゃなのね。
697 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:49 ID:WXLtlral
698 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:49 ID:d9oejTUq
負けっていうけど、使わないってのじゃ対抗策になりえないなあ。
699 :
:02/12/22 03:50 ID:yJmMfeYa
マイクロソフトを日本企業にすればイイ! ゲイツを帰化させよう
700 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:50 ID:+xjnXmFX
と思ったら、winでも動くのね。 もっとこれが普及する事を願います。
701 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:50 ID:gk0tXwgw
>>694 いや、あれはあれで素晴しいとは思うがなあ。
それに同じUNIX系OSなんだし、Linuxだってやろうと
思えばあの程度は出来るってことでもある。
702 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:51 ID:l7OVCqmH
>>697 いいよ、もう。のもうの部分に虫酸が走りました。
703 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:51 ID:NI1TL/Y8
日本人ならTRONを使え!!
704 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:51 ID:dMSK9kwH
Tronを頑張って流行らすんじゃないの?
705 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:51 ID:/zk7a3vQ
草加学会は気味悪い。 3年ほど前、5〜6件先の家が火事になったんだけれど 火事を出した家は草加で早く消防を呼べば小火で済んだものの 拝めば火は消えるとか何とかで一家が外に出てお経を唱え始めた。 異変に気づいた近所の方が出て来た時には火は燃えあっていて 消防が来るまでみんなで消化に当たっていたんだけれど 草加一家はお経の合唱。気味悪かった。 消防が来た頃には両隣まで火の手がまわり、その前に お隣のおばあちゃんを救出したんだけれど、 もうダメだって、これ以上火の手が広がるのを防ぐために 消防隊員がおばあちゃんちを壊し始めた時、 泣き崩れるおばあちゃんに草加一家が入信を勧めていたのに 近所住民が激怒してドサクサに紛れて草加一家に水ぶっかけてた。 草加一家と両隣全焼だったんだけれど、火が消えた時、本当ならば その区域全部が焼けるはずだったのに死者も怪我人も出ずそれだけで済んだのは 大作様のおかげとか言ってたんだよ。狂ってるよ。 その後火事の賠償とかはどうなったか知らないけれど 草加一家は引っ越してしまい今は平和です。
MSXがいいよ
707 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:53 ID:WXLtlral
超漢字の株を買っとけ。 ってどこが売ってんだっけ? 管理工学研究所? (藁
708 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:54 ID:gk0tXwgw
>>696 Linuxならとりあえず雑誌の付録かFTP版ダウンロードして
自分でCD-Rに焼けば良いんじゃないかな。俺が今使っている
RedHat 8 は FTP版をダウンロードして自分で CD-R に焼いて
インストールした。
709 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 03:56 ID:57EQywh2
>>673 安定云々ではなくて
自社で解決できるかどうか
710 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:02 ID:qJYroQ2A
Linux入手するなら雑誌のおまけでいいんじゃない? どうせ入門記事も買うんだろ。 AppleはAqua安定したら他のUNIX用も販売して欲しいよな。 solarisやHP/UX用Aquaとか100ドルまでなら金だすぞ。
711 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:02 ID:z9ztaTHB
>>704 組み込み機器用のOSって結構扱いが低いもんです
712 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:03 ID:Seq2cQeH
>>709 汎用OSを使う大きな目的はコスト削減なわけだから、
チューニングやバグ出しに時間がかかるようでは逆効果。
713 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:04 ID:LkoWU3zB
マカーは勝ち組
714 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:04 ID:unEFDahl
>>710 そうそう、AppleにはデスクトップのGUI周りで頑張って欲しいんだけど。。。
715 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:04 ID:WXLtlral
日本人の作ったものって表舞台に弱いよね。 あっと、質じゃなくて立ち回りの話ね。
716 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:05 ID:l7OVCqmH
>>713 Apple IIIの段階から負け組ですが?
717 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:05 ID:SQVvq6Aj
>>708 インストールしてそのあとどうなった??
718 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:06 ID:UFatMxc6
>>713 組み込み向けのMacなんて聞いた事無い
719 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:06 ID:+xjnXmFX
マックのOS Xはリナックスベースだそうですけど、 OS X でリナックス向けソフトは動かせるの?ものによる?
720 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:06 ID:WXLtlral
721 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:07 ID:l7OVCqmH
722 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:07 ID:dMSK9kwH
>>718 つーかMacからGUIをとってどーする
724 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:08 ID:l7OVCqmH
725 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:08 ID:73g391WX
MSに日本人を大量に送り込んで乗っ取ちまえ 今から国家プロジェクトとして取り組めば50年後くらいにはなんとかなるだろ
726 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:08 ID:+xjnXmFX
えっ違ったの?あのヘンな新しいOS… 私が聞いたのは一体…
727 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:08 ID:LkoWU3zB
>>718 ユーザーをいち早くUNIX系OSに誘導したということでね
728 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:08 ID:57EQywh2
マックはカーネルよりもシェル重視だから 組み込みに使う必要は無い
729 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:10 ID:unEFDahl
>>719 >マックのOS Xはリナックスベースだそうですけど、
LinuxじゃなくてDarwin(BSDを拡張したモノ)って奴がベースです。
>OS X でリナックス向けソフトは動かせるの?ものによる?
Linux向けというかUNIX系OSで動いているソフトは大抵動くみたい。。。
730 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:11 ID:qJYroQ2A
>>712 じゃあ技術力のないマイクロソフトの製品は論外だな。
Linuxは各種のチューニングされた環境が既にある。
組み込み用の開発にはUNIXで昔から知られている
会社がカナーリ関わっていて安心できるしな。
731 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:11 ID:WXLtlral
んでも OS X って Unix ベースの一般コンシューマー向けマシンとしちゃ 初めてマトモに受け入れられたモンじゃないか。
732 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:12 ID:l7OVCqmH
>>731 馬鹿ですか?
あれをUnixマシンとしてうけいれている客は誰一人いません。
734 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:13 ID:dMSK9kwH
>>732 なんでそうマックに突っかかるの。
なんか嫌なことでもあったの?
735 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:14 ID:qJYroQ2A
>>718 カーネルはBSDだからファミリーじゃ組込用OSあるよん。
736 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:14 ID:WXLtlral
737 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:15 ID:LkoWU3zB
必死だな(w
738 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:15 ID:l7OVCqmH
>>735 自分でいっていることがおかしいことに気がつかないか?
それはNetBSDをはじめとするもので、Macとは全く関係も
ないもの
739 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:16 ID:gk0tXwgw
>>717 え? 今使ってるよ。この書き込みも Linux で動いている
Mozilla から書き込んでる。
スレの方向性が…
741 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:17 ID:l7OVCqmH
>>736 MacOSXのマシンは、あくまでAppleのMacintoshの新型マシン
として受け入れられたのであって、Unixマシンですということで
売っても売れない。
ブランド・実績・OS9のエミュレータがあって初めてうれる。
だいたい、Macの顧客層はPCの顧客層とは全く違う。中身の
テクノロジーなんてどうでもいい
742 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:17 ID:Seq2cQeH
>>730 組み込みで低機能なのはITRONで十分だし、
高機能なデジタル家電は、DVDレコーダやPDAなど、
AV関係がとくに重要なわけね。
この点ではLinuxとXの品質および生産性は、ハッキリ言ってかなり悪い。
デジタル家電OSの決定版は現時点では無いと考えたほうがいい。
ボヤボヤしてると、この分野でもWinに負けちゃうよ。
743 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:18 ID:l7OVCqmH
>>740 だから、さっきから、Macはでていけといっているではないか。
関係ないんだから
744 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:18 ID:qJYroQ2A
>>732 俺はユーザーだがコマンドライン主体の生活しているが何か?
誰一人とは誰のこと?
UNIX技術者の普段のPCとしては最適じゃん。
一通りUNIX系のツールはみな使えるし。
Win32で使える環境作るのは大変なんだよ。
UNIX版のソースそのまま使えないし。
移植版はどうも動きがおかしかったり。
745 :
740 :02/12/22 04:20 ID:52oTQ4ap
>>743 いや、胴衣なんだけど漏れに怒るなよ〜
ちなみに漏れもマカーけど
746 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:20 ID:l7OVCqmH
>>744 Unix技術者とは笑わせる。Solarisくらい当然使えるんだよな?
747 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:21 ID:dMSK9kwH
こんなにマクを必死で叩くひと、初めて見たよ・・・。 俺もマカー(w
748 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:21 ID:WXLtlral
お も ち ゃ が 降 臨 し て い る よ う で つ
749 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:21 ID:l7OVCqmH
ちょっとトイレにいってくる
750 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:22 ID:qJYroQ2A
>>738 馬鹿はおまえだ。いまのMacOSX系はBSDファミリーのOS。
先祖を同一にした同系統のOSがファミリーでないと?
751 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:24 ID:qJYroQ2A
>>746 solaris使えない技術者なんているのか?
752 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:25 ID:UFatMxc6
>>750 つまり、BSDが組み込みに使われていることがあるから、
MacOSXがあるMacも話に関係すると?
でも多分組み込み向けMacOSXなんか出たらほとんどBSDと変わんない物になるよ
あえてMacと名のる意味がどこにある。
寝る。 怒ってるマカー共はマクを敢えて組み込みに使う 理由でも述べたらどうかね? 使える可能性でなく、必然性を。
754 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:26 ID:4hyPGT+/
>>752 >あえてMacと名のる意味がどこにある。
主にネームバリュー
755 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:27 ID:dMSK9kwH
756 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:28 ID:UFatMxc6
>>753 >>754 によるとネームバリューだからだそうですよ
そんな。組み込み向けOSにネームバリューが求められるんだったら
Windowsにすればいいじゃん
>>755 いや、このスレで主張する意味はないんじゃないかなってさ。
マカー歴は8年くらいです。
758 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:29 ID:WXLtlral
あの、GUI がない Mac は Mac じゃねーとか言ってる人いますけど、 GUI が無い Mac OS X Server ってのもちゃんとあるんですが。
759 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:30 ID:57EQywh2
マックのメリットはシェルだろ 組み込みには無関係
昔は、搭乗券の発給機(とも言うのかな)の裏方でmacが動いてた事も 有る様だが、まあ今と比べるとノンビリしたもんだったのかねえ って、RTぢゃないな、スマソ
>>757 まあ全然ないですな。
つーか組み込みにマックなんてネタなんだから・・・
762 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:30 ID:qJYroQ2A
>>752 組込用Linuxも普通のLinuxとはほとんど違うんだがね。
GUIなどOSなどOSの本質でも何でもないだろう。
OSの本質はカーネルだろう。
763 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:30 ID:4hyPGT+/
>>756 >組み込み向けOSにネームバリューが求められるんだったら
>Windowsにすればいいじゃん
はは。まあ、何も言うまいw
764 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:30 ID:l7OVCqmH
おれは、Apple][から使っている。 だいたい、あとからでてきたようなMacOSXが、組み込み系はファミリーに あるなんて、なにえらそうなことわめいているんだ? BSDの実績であって、MacOSXがいつ組み込まれたんだよ。
765 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:31 ID:W29asOt7
>>754 >主にネームバリュー
よく落ちるBSDというイメージしかない。
DVDプレーヤごときでOSが丸ごと落ちるBSDはMacOSXで初めて出会ったよ(w
766 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:31 ID:l7OVCqmH
767 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:31 ID:Seq2cQeH
アップルが組み込みに進出する見込みは無い。 ジョブズがNewtonなど切って経営資源集中したから。 デジタルハブも、パソコン専業ゆえの構想というか苦肉の策。
768 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:32 ID:LkoWU3zB
つーか、iMacなんてデジタル家電といってもいい側面があるわけだが
>>764 だからネタにマジレスすんなって。
だれもそんなこと本気で言ってるわけじゃないんだから
770 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:32 ID:UFatMxc6
771 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:33 ID:qJYroQ2A
>>756 あんな不安定な使えないOS連続運用には向いていないだろう。
定期的に再起動が必要な電気製品などつかえるかい。
772 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:35 ID:W29asOt7
773 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:35 ID:WXLtlral
Mac の話はそろそろ飽きた。 SONY の VAIO なんかデジタル家電のコンソールっぽいコンセプトでいろいろ 作ってるようだけど、どうよ?
774 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:35 ID:qJYroQ2A
>>764 MacOSXは BSDファミリーだから同じ事。
クラシックMacOSなんぞWin32より使えない。
775 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:35 ID:UFatMxc6
>>771 だから、俺は冗談で言ってるんじゃん
>組み込み向けOSにネームバリューが求められるんだったら
って付けてるんだし。仮定法だよ。
776 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:35 ID:gk0tXwgw
ま、しかし、MacOS もプロプライエタリな OS の内の一つだから 経済産業省からすれば当然 Windows 同様に「はっきりいって 使うな」の内の一つだろうね。一社独占というのは使うなって ことだからな。確かに中味は BSD だが、上っ面は違う。それと デジタル家電に組み込めるとしてもGUIを抜いた中味だけだ。 開発マシンとしては使えるかも知れないが、それなら Linux だろうが何だろうがクロス開発可能なソフトを作ってしまえば 同じ事。
777 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:36 ID:LkoWU3zB
>>770 電気スタンドになるのを知らないなー(w
778 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:38 ID:gk0tXwgw
>>777 天井から吊して照明として使うのが正しい使い方。
779 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:39 ID:l7OVCqmH
>>774 bakakaomae
組み込みに人間に、MacOSXがこれにはいっているんですよね
というくらいあほな発言。
BSDベース名だけで、BSDとは比較にならないくらい
どういうことかわかるか?
すこしは、NetBSDでも調べろ。MacOSXを組み込んだものをだ
してからそういう御託をならべろよ。
どこの世界に、組み込みのBSDとMacOSXを同一視する馬鹿
がいるんだ?
愚か者が
780 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:39 ID:UFatMxc6
>>777 WindowsにはUSB扇風機もあるんだぞー(w
781 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:40 ID:l7OVCqmH
782 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:40 ID:qJYroQ2A
アップルが組み込みに進出するなんて誰も言っていないと思われ。 先祖を同一にする同系統のOSが組込用で使われているから MacOSが組込用に使えないとは間違いだと指摘している。 OSの本質はカーネルだ。一度ソース覗いて見れ
783 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:41 ID:l7OVCqmH
784 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:43 ID:LkoWU3zB
USB扇風機がWindowsでしか使えないと思ってるあふぉーがいるな。
785 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:43 ID:z9ztaTHB
多年場有無先生マンセー!!
786 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:43 ID:UFatMxc6
今気づいたけど、1にマックの話が入ってるし・・・ 最初から誤誘導かよ ゼルダスレ乱発といい、似非リーは氏ね
787 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:44 ID:l7OVCqmH
>>782 だから、おまえは馬鹿だというんだよ。組み込みで問題になるの
は、あくまで
リアルタイム性と移植性 MacOSXは話にならないのはこの
2つ。移植性にいたっては皆無。Z80に乗せられるのかよ
笑わせるな。
788 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:44 ID:57EQywh2
>>780 最近のやつは
PCからコントロールできるらしいね
789 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:44 ID:WXLtlral
l7OVCqmH ってどっかの社員すか? 何をそんなに必死になってるのか…
790 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:44 ID:G73FzwXI
オープンソースが何かを生み出したことは無い。 すべて商用ソフトが先にあって、その真似してるだけ。 東南アジアに出回ってるような不細工な模造品だ。 Linuxはその代表格。
791 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:45 ID:KrDIOOL2
1日振りに見に来ましたが 組み込み系の話しなのにマクが叩かれてるのが さっぱり意味不明なんですが(゚Д゚)?
792 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:45 ID:Seq2cQeH
デジタル家電なるジャンルが底の浅いものでは無いか? という根本問題が。 DVDレコーダーなんか韓国にもすぐ作れるだろうし。 純粋なデジタル応用製品では、日本人が食ってける見込みが薄い。 ロボットとかアナログな部分のあるメカトロのほうが展望ありそう。
793 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:47 ID:l7OVCqmH
>>790 オープンソースの世界にクリエイティブな奴はいません。
ゆえに、大抵の画期的なソフトは商用ソフトからでて、そ
れをパクル。
KDEのGUIなんてその最たる例。MacOSXのドックをまんま
派食っただけの区沿ったれなGUI
794 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:48 ID:57EQywh2
OSX載せるくらいならLinux載せたほうが楽だと思うぞ
795 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:48 ID:qJYroQ2A
BSD某は些細で本質的でないことで内ゲバして分裂する傾向があるからな そう言う連中にはBSDIもFreeBSDもNetBSDもOpenBSDもMacOSXもかなり 違うOSなんだろうな。 実装の違う方言の一つに過ぎないのにな。 ID:l7OVCqmHのようなまともな反論できないのは論外だがな。
796 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:49 ID:UFatMxc6
797 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:49 ID:1okRssgk
パクリナックス
MacOSはリアルタイムに強いと思うけど
799 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:51 ID:4hyPGT+/
ID:qJYroQ2A vs ID:l7OVCqmH になってまいりました。両者ガムバレ
800 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:52 ID:Seq2cQeH
パクリでも品質が伴えば良いのであるが、 現状のフリーUNIXは、ネットワーク機能付きの太ったDOSって感じだな。 それ以上の使い道を求めると、あまりに完成度が低く苦労が多い。
801 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:54 ID:qJYroQ2A
>>787 馬鹿はおまえだ。化石のようなZ80で情報家電作るのかい?
馬鹿?iTron仕様のLinuxもMacの親戚のBSD系UNIXも
組込用として既に出回っているだろうが。
MipsやSH Xscale当たりで使えりゃ問題ないだろうが。
802 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:54 ID:z9ztaTHB
>>782 LED 4つでデバッグできるようになってから言ってね(はぁと
>>790 何もないところからものが生まれるなんてことはないですよ。
商用であれ非商用であれ、これはおなじことです。
CP/M→QDOS→MS-DOS
Alto→Macintosh
Minix→Linux
……
「巨人の肩」って言葉を知ってますか?
803 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:54 ID:l7OVCqmH
>>795 だから、おまえ、MacOSXを移植してみろよ。
NetBSDの対応CPUの量と資料の数。はっきりいって、その
どれをとっても、MacOSXなんて所詮デスクトップOSなので
あって、
組み込みの話に首突っ込んでくるほど、中身のあるもので
も、ましてや、リアルタイム性なんて、1分さわっただけでな
いことがわかる
804 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:56 ID:l7OVCqmH
>>801 だから、どこの馬鹿がMacOSXなんかをこれに移植するんだよ。
あほが
話の根底まるっきりわかってないな。例にだしたZ80をなにいきが
って突っ込んでんだよ。馬鹿かおまえ?
805 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:56 ID:l7OVCqmH
806 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:56 ID:gk0tXwgw
>>793 しかしMacのGUIはパロアルト研究所のアルトのパクりだぞ。
そしてWindowsはMacのパクリだ。
この業界はフリーであるなしに係わらず全体がパクリで出来てるんだよ。
807 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:57 ID:qJYroQ2A
リアルタイムUNIXやQNXという組込用UNIXもあるけどな。
808 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:58 ID:WXLtlral
なんか l7OVCqmH の 日 本 語 が 怪 し く な っ て き た !
809 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 04:58 ID:l7OVCqmH
実機見たことあるって(w
811 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:00 ID:l7OVCqmH
>>810 ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< あほか
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ テメェハ テレビデミマシタカ? 現地にいってみてこいよ
812 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:00 ID:57EQywh2
LED4つ見ながら マシンコード手入力できるぞ(w 割り込み処理に気をつけろ
813 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:00 ID:qJYroQ2A
馬鹿かおまえらだれがMacOSXを移植すると言っている? MacOSX のファミリーのBSD系が組込で使われていると 言っているんだろうが。日本語読めないのか?
BSDでイイんじゃね〜NO?
815 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:03 ID:l7OVCqmH
>>813 BSDベースといってもBSDではねぇんだよ。
NeXTを調べてからものしゃべろ。
えらそうに、あの程度の実装で、BSDファミリーの面かよ。
おめでたいな。
BSDそのものから派生したわけでもなく、
ベースにしただけで、BSDとは全く実装も違うのに
実機見たことあるって(w 誰がそんなこと聞いてるんだよ(藁 Apple IIから使ってるだの自己顕示欲の固まりだね
817 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:05 ID:qJYroQ2A
もっとID:l7OVCqmHと遊びたかったが、これから仕事や。 早朝から業務サーバーの入替しなきゃいけない。 そろそろ着替えて電車のらにゃ。
818 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:05 ID:l7OVCqmH
>>816 だからなに?きみら日本人とは違うんだよ。こっちの国は。
819 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:05 ID:UFatMxc6
つまり、家電用組み込みOSはMacが支配するということでよろしいですね
820 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:05 ID:l7OVCqmH
>>817 こっちは今サーバー管理の真っ最中だぼけ
821 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:06 ID:l7OVCqmH
822 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:06 ID:4S7uRI8c
つーか、いまどきのハードディスクレコーダーは ほとんど組み込みLinuxなわけだが
823 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:06 ID:qJYroQ2A
だから学生は。。。 >>実装も 方言だボケ
825 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:07 ID:z9ztaTHB
Altoは日本でも展示されたことがあると思うよん。
826 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:08 ID:57EQywh2
組み込みで言えば Linux>win>mac だろ(w
>>820 サーバー管理の真っ最中に2chか。おめでてーな
828 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:09 ID:z9ztaTHB
>>812 IMSAI 8080のトグルスイッチをいじったことのある世代ですか?(w
829 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:09 ID:WXLtlral
ほのかにキムチのかほりが
830 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:09 ID:G73FzwXI
>>802 何もないところから生み出すのが研究開発だよ。
そこの例だとAltoだな。
これには金がかかるんだ。
CP/MとかMINIXは商用だが安易な模造品。
暇があるやつが集まってもコーディング、デバッグするのが関の山。
これがオープンソースコミュニティーの実態。
831 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:10 ID:qJYroQ2A
>>820 管理?オペレータだろ。 じゃこれからでかけるわ。
832 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:10 ID:4S7uRI8c
OS2を使おう
834 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:15 ID:57EQywh2
>>828 ロータリ&トグル命
メディアは紙テープ
835 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:22 ID:gk0tXwgw
Apple II といえば俺も持ってたぞ。 Apple II plus だけどね。
836 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:24 ID:WXLtlral
カラークラシックの中身を RS/6000 に入れ替えて誰かオークションに出しておくれ。 ピザボックスでもいいでよ。
837 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:24 ID:l7OVCqmH
>>831 おまえとちがって、糞ったれな、Mac OSX Serverなんか運営
しなきゃいけねぇんだよ。
なんで、こんなものやらないといけないんだ。
ちなみに俺は日本人であっても国籍は日本人じゃない
838 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:25 ID:l7OVCqmH
>>836 SS5でも使ってろ。3万で中古で手に入る
841 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:38 ID:/yR1S5Uv
まずは、公正取引委員会が、PCにWindowsをバンドルして販売することを 禁止すべきだ。必ず、OSに選択肢を与える形以外での販売発売は認めない とするべき。Macといえども同様とする。それに同意しないメーカーは 日本では営業させない。
842 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:39 ID:l7OVCqmH
>>841 そもそも抱き合わせだ。バンドルなんてものは
843 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:41 ID:z9ztaTHB
>>830 そりゃそうかもしれないけど、全くの無からってことはないでしょ?
Altoは確かに革新的だったと思うけど、それだってAltoを構成する
他のいろんな技術がなけりゃ実現不可能なわけだし。
極論になっちゃうけど科学とか技術ってのはある意味他人のやったことを
パクれるからこそここまで発展してきたんだと思うよ。
(いいかたが悪いけどこの場合他人の書いた論文なんかを参考にするって意味ね)
まぁこの辺は程度の問題かな。
今にして思えばAltoは
>>830 の言うように確かに革新的なものだったと思うし。
>暇があるやつが集まってもコーディング、デバッグするのが関の山。
>これがオープンソースコミュニティーの実態。
まあそりゃそうでしょ。彼らはコーディングしてりゃそれで満足なんだし(w
オープンソースがここまで注目されたのはそのコミュニティーの生産物じゃなくて
手法だったわけだしね。まあこれからに期待しましょ。
844 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 05:41 ID:57EQywh2
winいらなくて 自作できないやつなんているのか
>>841 きびしいなぁ。PCメーカーは新機種出すたびに Windows 以外の OS の動作確認も
しなきゃいけなくなって価格に跳ねるよ。同一機種でも OS 別に出荷しなきゃいけない
し、小売店も在庫抱えるリスクが増える。
846 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 06:59 ID:jHBa3MBm
それでもその面倒くさい所をもう一度仕切りなおさないと アメリカに仕切られちゃうんでしょ? OSごとの動作確認なんてしなくてもいいように リナックスの巻き返しキボンヌ。 その為には完全日本語化とGUIは必須だと思うんですけど これは企業でやろうと思ったら簡単なんじゃないかって気がする。 問題は企業間協力が上手くいくかかもしれないけど。。
847 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 07:06 ID:57EQywh2
LinuxにはAPマネージャかゲームマネージャが必要ですね 一般ユーザにはインストール難しい
要するに、 TRON >> Linux > Windows >> Mac ってことだな
849 :
○ :02/12/22 07:14 ID:D131q78z
アホな役人が調子こいてるな。 そういう事は小声でいえや。頭ワリーな。 向こうの政府が乗り出してきたらどーすんだよ。市んでろ。
少なくともテメェの権益死守する事しか頭にない役人によけいな事言って欲しくないな。 新聞でも読みながら判子押してろ、馬鹿。
851 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 11:37 ID:ux7MmueW
>>849 >>850 確かに目立つ事をいうとアメリカ合衆国に潰される
危険性が増すわけだ。恫喝、経済制裁、反政府勢力
の利用、空爆、意図的な誤爆のように、自国の利益
のためならどんな手段も使国の前に、日本は打つ手
は無い。
そんな事は、政府の人間ならわかっているはずだ。
だから、役人があんな事を一般大衆に大声で言うの
は危険なカケだったかもな。
ただ、あなたたちの言葉は汚いですよ。
ここは酷いインターネットですね。
852 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 12:07 ID:MC7VQFOX
このお役人が(本当に)言いたいのは「国産OSを使え」って事であって、「オープン ソースを使え」って事じゃないでしょ。そういう意味ではMacもWinも同じ。 政府の人間がこんな事言うな、と言ってるが、報告書の類なら今までもさんざん、 常套句のように書かれていた事で、今回は少し派手な場所で喋ってマスコミのネタ にされただけ。気にすることは何もないと思われ。
853 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 12:07 ID:y9f66SCh
萌えトースターをつくれ
854 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 12:15 ID:p7n+4nJz
855 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 12:15 ID:Y+qQaX+i
TRON >> Linux > Mac >>>> Windows
856 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 12:17 ID:CqEiKNmI
俺は未だにマシン語でネットやってるよ。
857 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 12:25 ID:ux7MmueW
>>852 儲かっているのは外資だけという事から、
国産OS使えというのは本音かもしれない。
でも国内のどこかの企業にOSを作らせる
のは現実的ではない。企業の連合体にお
金をばらまいても、過去失敗して来たプ
ロジェクトと同じような問題もある。
そこで、オープンソースなOSなわけだ。
現場技術者としては、印度人や中国人の
技術者とも競い合う必要があるが、負け
る気は全然していない。マイクロソフト
にお金を払って聞かなくてはならない事
から解放されるなんて天国だね。
いんちきエンジニアは淘汰されるだろう
が、業界が世界レベルに上る事は歓迎す
べきこと。
858 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 12:35 ID:vEMr/hY+
ソニー、IBM、東芝のOS/3はどうなった?グリッドOSでPS2に代わるやつ。
859 :
@ :02/12/22 12:48 ID:/ldZOoPV
組み込み最強はTRONじゃないの? Japanオリジナルだし。
860 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 13:03 ID:tdScJWus
>>848 >>855 NetBSD >= FreeBSD > Linux >> Mac > Windows >>>>>> TRON
N88BASIC >>>> NetBSD >= FreeBSD > Linux >> Mac > Windows >>>>>> TRON
862 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 13:08 ID:J/ZgTFyE
Windows が MS商法で開発され売られていなかったら こんな風にはならなかったと思うから、MS社の自業自得。 結局は大局が見えてない強欲ビジネス事業者ってこった。 OSは社会インフラだし、ね。
863 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 13:18 ID:nU8urRf+
「高速道路」作る予算の1割でもいいから、国産OS開発に国策として財政支出。 3年後には、日本発の、OS規格が、世界を制覇してるはず。 それを、公開すれば、MS以外は、皆喜ぶよ。そのような「ODA」を、して欲しい。 ただ、 みんな仲良くってな訳には、簡単にいかないが、将来の日本のため、大同団結してね。 このような展望を、政府として示せば、経済の明るい先行きも、見えてくる。
Windowsは世界の主流。 主流から外れれば没落あるのみ。 政府の判断は如何な者か。 クソマカーキャリアの陰謀か? マカー死ね。
865 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 13:22 ID:iUrtGOpZ
>>863 TRONを潰したのは日本政府な訳だが...
867 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 13:35 ID:yg/fUBv7
868 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 13:36 ID:J/ZgTFyE
>>864 いつの時代だよ?
主流はLinux
MSが「オープンソース…」などとモドキ行為を始めたのがその証拠。
指標には使えるからね。>MS営業
869 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 13:45 ID:iANS8v2D
>>863 国の金なんて使いにくいことこの上ない。
かえって競争力阻害されるよ。
市場に直結している技術は国の金じゃなくて
自社の金でやるのよ。これ常識。
870 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 13:49 ID:wrsD1vgE
こういった問題はよくわからんのですが、 結局、この役人のいってることは 正しいのか間違っているのか、どっちなんですか?
871 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 13:49 ID:ToLFMSbX
>>866 あの時はアメリカから経済制裁くらいそうになったからなぁ。
あれは運が悪かったとしか言い様がない。
今なら日本の経済状況も悪いからアメリカも目くじらを立てては来ないと思う。
というわけで、チャンスは今しかない、と。
872 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 14:37 ID:zFInJ8iT
>>871 顧客もMS離れを望んでいるし、
技術的にもWintel打倒のためのネタはたくさんあるからね。
873 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 14:41 ID:D3a61Bdp
>>870 T-Engine フォーラムのドンが言っていたことと
似ているのだ。
874 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 14:53 ID:ux7MmueW
>>870 「正しい」か「間違っている」か、という2つの選択肢ならば、
「正しい」が妥当だろう。
日本のためにも世界のためにも人類のためにも。
875 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:01 ID:I7252UEK
ネット家電の家内LAN接続はやっぱコンセントだろ? 電源コード以外にコードが生えてるのは美しくない。
876 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:05 ID:7y0OtlaK
英語教育の力の入れ方が弱すぎたんだよ。 自然言語〜プログラミング言語〜OSが だらっーと地続きな気がするので、 英語ペラペラなヤツが溢れるまでダメじゃない?
877 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:06 ID:TcUU/grm
Wintel打倒言うけど AMDとか使っている香具師いるの?
878 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:14 ID:yg/fUBv7
>>876 > 自然言語〜プログラミング言語〜OSが
> だらっーと地続きな気がするので、
妄想です。
879 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:16 ID:QkByzxqo
>>876 ワラタ。それならイギリスもOSでいっぱいだな
880 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:17 ID:ysF3iqKt
で、TRONって今でもやる気あんの?
>>872 客がWindows離れを望んでいる・・・馬鹿か?
客にとっちゃ使えりゃなんでもいいんだって。
お前の脳内だけじゃないのか?
組み込みOSの話をしる
883 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:24 ID:yg/fUBv7
>>881 ここでの「客」はエンドユーザだけじゃ無いと思われ。
884 :
876 :02/12/22 15:25 ID:7y0OtlaK
いや、だから「だらっーと」だって。 でも、まぁ、 インドの強さとか、イギリスにはSymbianがあるとか の点を挙げることはできる。
885 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:26 ID:fhb0nGtH
TRONで
886 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:28 ID:wrsD1vgE
そもそも、デジタルとアナログの違いがわからん。 どこまでが、アナログ家電でどこからがデジタル家電なんだろう。 だれか、簡単に教えてください。
887 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:32 ID:QkByzxqo
888 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:34 ID:yg/fUBv7
>>884 それにしても、プログラミング言語と英語との関係が良く分からない。
まぁ、欧米のほうが研究開発が盛んなのでどうしても英語が必要になるのは
確かだが。
889 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 15:35 ID:zFInJ8iT
少なくとも、現在の日本の組み込みでデファクトはiTRONなんだし、情報家電の 類だとLinux系も増えてる。デスクトップPCの世界はともかく、家電の世界はま だWintelに犯されてるわけではない。 問題はPocketPCみたいな、アプリケーションも含めた統一インターフェイスを MSが提示してきた場合、んでそれに国内メーカーが追従しちゃった場合。 そういう意味で、実はカーネルよりシェルのほうが重要。 あとはネットワーク部分の標準規格を特定ベンダに握られてしまった場合。 携帯電話とか、国内メーカーはこれでボラれまくってるよ。あまり知られてない けど。
891 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 16:36 ID:bGCqi2Tf
>>880 現場の人はあまり無いみたい。
コストかかる割にはお金にならないって友達が嘆いてた。
892 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 17:21 ID:7cEg68q9
トロントロンうるさい香具師が多いが。 誰か超漢字使ってたりする香具師はいるのだろうか? どんなもんか知りたい。お願い。
893 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 17:37 ID:r69HEHJs
トロンにコブン
894 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 17:39 ID:X1nEjIa6
徒労2個分
>>886 通信家電とかデータ家電のほうがわかりやすいよね。
896 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:16 ID:hOYtx6+i
負けと思った瞬間に負け
897 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:54 ID:qJYroQ2A
iTronとBTronの区別の付かない香具師がいるな。 素人騙しのデスクトップOS以外じゃWin32の勢力などしれている。 インストールベースのOSのシェアではTronがNo1 ハイエンドサーバーの世界じゃUNIXのシェアが圧倒的。 Win32しかしらないオタなど技術者とは言わない。
898 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 18:57 ID:gWvR9rwc
NTT出たが家電に進出して来そうだな
899 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 21:14 ID:Gt6/SNs6
いまさらだけど 福田室長(・∀・)イイ!! 顔がせこいけどいい事いうじゃん 中国に製造業をつぶされてる中 どうやって日本が食っていくか国益を意識して長期戦略を練るべき時だ アカヒ新聞に嫌われてもいいからちゃんと国益を考えろよ!>福田
900 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 22:02 ID:ux7MmueW
901 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 22:05 ID:dImAKmuM
>そうしないと(日本は)勝てない」と強調した。 どうして日本というくくりで考えるのかとも思うが、東芝は勝つが松下 負けるかもしれないとか、いろんな勝ち負けがある日本が日本が・・・・ やっぱり役人だわな。
>国内メーカーはこれでボラれまくってるよ。 まあ、ボリたいの裏返しかもしれんしナ
903 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:17 ID:bGCqi2Tf
>>897 仕様のITRONと、製品の(仕様も含んどるが)Windowsを比べてもしょうがないだろ。
ITRONと比べるなら、POSIXとかじゃないか?
904 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:18 ID:/5U6T24d
ていうか、デジタル家電にWindows・・・・・って何だよ?(汗 洗濯機にWindowsか???
905 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:19 ID:21OfXWKe
windowsつかったら、 新製品もwindows次第、価格に含まれるソフト代もアメリカ行き ってことで反発してるんだろ。
906 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:21 ID:MWL9VFag
>>901 これだけ国内で電気メーカーがシノギを削っているのだから、
負け組も勝ち組もでるだろうから、政府がしのごの言う事で
はないね。
ただ一つ言えることは、マイクロソフトと組んで成功した会
社はない。成功すれば吸い取られて、失敗すれば捨てられる。
907 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:23 ID:qJYroQ2A
毎年使用料がかかり定期的に買い換えないと動かなくなる。 しかも数時間毎に再起動の必要あり。。。。。。 使えねえなあ。
908 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:23 ID:XgQItRJG
(どうしてwindowsなんだろう・・・・)
909 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:24 ID:Iqs78SfH
どっかのコンビニのレジ、ブルー画面が出てたな。
910 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:25 ID:yn5eytU1
Windows信者は家電にWindowsが乗れば大喜びだろ (w
911 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:29 ID:bDusQkLw
>(どうしてwindowsなんだろう・・・・) 一番の問題はハードウェアなんだよ。 雑誌でお勧めのハードの大部分がWindows以外での動作がイマイチ というかnVidiaとか仕様公開してないし、ハードエンコできないし。 VAIOはLinuxやFreeBSDでTV録画できるのか?
912 :
名無しさん@3周年 :02/12/22 23:31 ID:sHBsn2qz
NECのAVXやPTOSが良いです
PC用のOSと組み込み用のOSの区別ができてない香具師が多いなこのスレ
914 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:47 ID:Rr9rQDrQ
Windowsとそれ以外の区別ができてりゃ充分って気もするけどねぇ。
915 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 00:50 ID:x/0U6MfK
>>913 そもそもスレタイが「デジタル家電にWindows」なので
>>915 そうは言ってもbDusQkLwはかなりDQN
917 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 01:17 ID:W8sZhtdR
bDusQkLwなのがいると日本は負け
そもそもOSが何か知らない人が多いんだろうな Windowsをインストールするといっしょにインストールされるアプリケーションも OSの機能だと思ってやがる せいぜい管理用アプリケーションまででしょ
919 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 02:39 ID:Sv4HPvwK
ときどき行くローソンに置いてある情報端末、けっこうな頻度でブルーバックに 落ちている。NTか2000ベースと思われるが、正直呆れてしまう。
920 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 03:11 ID:Ucbl11ZH
921 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 03:14 ID:QwrhEa+t
福田は神です
>>919 最近代替わりしたから2000ぐらいにはなったのかな?
以前はWindows95でした。
そもそも、ウィンドウズなんて使おうとしてないんじゃない? バイオぐらいじゃいの?
924 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 03:23 ID:uez7RkFt
GUSTOの端末はWindows98だね。この前スキャンディスク掛かってた
925 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 03:25 ID:uaVQO75R
プログラミング言語が全部ひらがなだったら、なんか、楽しい。
926 :
:02/12/23 03:27 ID:DyHLuZBV
つーか OSの存在と自然言語を結び付ける発想がわからん
928 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 07:47 ID:JD/7/VJB
日本のソフト産業は全滅させてハードウェアに特化すりゃよし。 どうせたいしたこた無いんだし、コピー防げないからソフトは今後金にならんよ。
929 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 07:51 ID:4nmtcqs7
管理や監視、バックアップが必要なものは、家電にはなじまない。 小学校の低学年でも使え、痴呆老人でも使えるレベル、 でなければ、かえって社会に無駄な負担をかけるだけの 生産性を阻害する逆効果。
930 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 08:08 ID:upNe2MbC
>>881 客は価格も気にするがな。独占価格を払うより、安くすませてういた金でおいしいものを食べたいがな。
Windowsのすべての機能が必要な人もいないしな。
931 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 08:18 ID:upNe2MbC
>911 >nVidiaとか仕様公開してないし OSで公開してないよりましだわな。 >VAIOはLinuxやFreeBSDでTV録画できるのか? ウインドーズ用だけに作られた物をあげてもしかたがないがな。 今後、新しいPCやパーツ買う特にはLinuxとの互換性を考えて 買うようにすればいいな。LinuxもWindowsも両方使えて、お得お得。
932 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 08:18 ID:updBkj/i
このスレをまとめると以下のようになります。 1、将来性のある組み込みOSとしてはWindowsが一番有望。 2、ただし、家電に組み込む以上、Windowsはバグを無くす必要がある。 3、Windowsソースコードを公開する必要がある。
933 :
Linux での録画 :02/12/23 08:23 ID:upNe2MbC
934 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 08:27 ID:K16WX8BV
良い事言った!家電にWindowsと言うだけで、毎日がガクガクブルブル
935 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 08:28 ID:upNe2MbC
>>932 Windowsの機見込みなど、独占を助長させるだけで、気違いざただがな。独占を助長させるようなことを鵜呑みにするほど産業界はまぬけではない。
そんなことをすれば、M$に情報を盗まれるだけだけ。
936 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 08:29 ID:/5Eck9Rc
>932 >2、ただし、家電に組み込む以上、Windowsはバグを無くす必要がある。 無理だな。 漏れ的には、次世代のOSを買わせるためにゲイツがわざとバグを付けて 売ってると思うわけよ。だから家電にもバグは作られると。そして バージョンアップでウマー。だから無理。
937 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 08:30 ID:hcnGuLs4
わけのわからんおせっかいな機能満載なのは毎度のことだしな>Windows
938 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 08:33 ID:RSK0hLbN
>>936 そうだな、Windowsはバグがあるから家電にはつかえんな
940 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 13:40 ID:FYWv/VmD
Z-80 & CP/M マンセー
941 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:39 ID:GptAvECX
Linuxバブル以後オープンソース、フリーソフトの世界は寒いよ、実際。 なんか久々にニュースが出たから必死にここですがってるみたいだね。 開発が止まったソフトなんてごろごろあるもの。 やっぱ人間は目の前にぶら下がった人参がないと動かないよな。 組み込み分野だってLinuxの旗色が悪くなって久しい。
942 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:40 ID:2NbmqBLc
>>941 ていうか、組み込み分野で今までLinuxの旗色が良かったことがあるのか?
まだこれからって感じするんだけど。
943 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:43 ID:BuF6Zb4H
システム情報に洗濯機、冷蔵庫、風呂、電子レンジ、炊飯器なんかがあって、ドライバとかあるんだろうな。
944 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:43 ID:2NbmqBLc
>>939 そうそう。WindowsUpdateのようなものを自動で動かせば
バグは取れて行くだろうがついでに何らかのデータを抜かれ
ないとも限らない。たとえばTVならどんな番組を多く見て
いるかなどが抜かれるかも知れない。そうなるとそのデータは
売れるしMS自身も商売で使える。
945 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:48 ID:rT66E0E6
日本がフランスと中国、ロシアと組んでLinuxを開発、使用していけば、 MSの優位は崩れる。日本と仏が金だして、インド、中国、ロシアなどの技術者を使って 、ただでネットで配れば。
946 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:50 ID:VefTWSeS
家電にWinなんか組み込んだら 家族構成、今日の夕飯、夜の生活等々全てに認証が必要になります。
947 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:51 ID:BuF6Zb4H
>>945 MSは崩れるが責任の所在と利益が出ないのが問題かと。
948 :
:02/12/23 15:53 ID:aRA5AHdP
>946 (例えば)炊飯器用サービスパックが出ると思われ
949 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:57 ID:fMIgY9sF
べつにLinuxでなくてもいいけど、 Winはだめ。絶対だめ。 ねー、2ちゃんねらで新しいOSとかそういうのって 作れないものなの?
そもそも家電がネットワークにつながる必要性を感じない。 チップが故障したら使えなくなる冷蔵庫などいらないし、 チップが故障したら使えなくなる湯沸しきもいらない。 チップが故障しなくてもソフトのバグでお湯もでなくなり、 冷蔵庫がの冷却性能がおちるのならそんなのもいらない。 そんなおせっかいな家電買うくらいなら、不本意でも中国製の 何も余計なサービスがついてない家電をかうよ。
951 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 15:58 ID:HsHR2puW
>>948 それってセキュリティホールを埋めて新たに掘るってこと?
朝銀にぶちこむ四千億円で9821用のトロン作ってくれぃ
953 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 17:09 ID:e+9UsHyY
>>949 >ねー、2ちゃんねらで新しいOSとかそういうのって
>作れないものなの?
2chに便利な四次元ポケットがあるとでも?
人を頼るより手始めに自分で作ってみればいいやん。
954 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 17:12 ID:atjLEcia
ウインドウズなんて使うなよ。 どうせ欠陥だらけにきまってるよ〜
955 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 17:30 ID:AO7kXB8z
956 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 17:32 ID:eDFw4RSy
958 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 17:39 ID:eDFw4RSy
959 :
:02/12/23 17:48 ID:4eEbT5a7
Windowsは家電の安定性基準に合格しません。 Linuxのほうが10倍ましですよ。
960 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 17:51 ID:EWYP0MLd
CPUにかんして、Cellはどうなんだろうか?
961 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 17:54 ID:sA5xJih7
LinuxがWin並みなUIを実装したら Winより不安定になるだけじゃん LinuxのカーネルもWinのそれも大して変わらんと思うね
962 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 17:55 ID:qBVhURJS
49日連続稼動でOS死ぬんだっけ? そんなもん家電に使えるわけがない。
963 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 18:00 ID:cdOkSjj6
ねらーでなおかつヒッキーが連合して でぃす鳥つくってホスィ
964 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 18:00 ID:AO7kXB8z
>>961 > LinuxがWin並みなUIを実装したら
> Winより不安定になるだけじゃん
同意。でも家電にGUIは必要無い。
> LinuxのカーネルもWinのそれも大して変わらんと思うね
これも同意。でもUIとは全く関係ない。
965 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 18:06 ID:sA5xJih7
安定性はコード量に反比例するだけ 安定性からいったらDOSが一番だろう(w
966 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 18:11 ID:AO7kXB8z
>>965 安定性だけでMSを避けてるわけじゃないと思うが。
負けそうになったらWindowsもオープンソースするんじゃねーの?
968 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 18:33 ID:BXcDcata
【IT】パソコンにトルマリンゴ使ったことあるヤツは負け組★3
969 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 18:35 ID:1wOFJkaQ
>>966 同意
重要なことは、特許フリーなものを使うことだ
>969 同意 Human68kを使おう
972 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 21:50 ID:BuF6Zb4H
>>971 『タイマーが作動すると製品自らがメーカーに知らせて、メーカーが被害者に営業の電話をかける。』
ということか。
973 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 22:52 ID:Ucbl11ZH
>>947 マイクロソフトもどっちみち
責任をとってくれないという罠。
974 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 22:57 ID:qBgu1ABD
1000
975 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 23:02 ID:N2Y6FGlx
976 :
名無しさん@3周年 :02/12/23 23:10 ID:AO7kXB8z
>>971 メーカーよりも、ユーザに知らせるのが先じゃないかという気もするが。
それはともかく、スマート家電というのはいい言葉だと思った。
ふ1000
978 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:04 ID:20QJhNzB
もう1000目指すのか?はえーな
979 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:07 ID:q99w2Tkm
北千住
980 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:07 ID:v+g+r/8P
mSの工作員だろ
981 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:07 ID:aRHqeCtY
南千住
ベーシックで行こう
984 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:14 ID:12zhaHSe
985 :
雷息子 :02/12/24 00:24 ID:5vtywhHK
次のシステムは、 PC:AMD入りノーパソ。 OS:赤帽8.0 Ofice:OpenOffice.org メール・ブラウザ:もじら組 FEP:Atok X
986 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:37 ID:5VopKVC9
TM-8000が出たら炊飯器にWindowsが乗る… わけない。
987 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:38 ID:hGiCoMEz
1000
988 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:38 ID:S3i68llr
7
989 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:39 ID:+C8+xSU5
idがギコ
990 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:39 ID:ntRmGzao
991 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:40 ID:0+gGijSU
1000
992 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:40 ID:YEucCvRo
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
993 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:40 ID:nRd6d7hl
最後に勝つのはNetBSD
994 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:40 ID:lwhQ6MZ6
ごちそうさま
995 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:41 ID:i+8zbG0V
ぴゅう太で十分
996 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:41 ID:gzZ0gLt9
1000かな?
999
998 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:41 ID:YEucCvRo
10000
999 :
名無しさん@3周年 :02/12/24 00:41 ID:76PEx+Ua
余裕で1000!
1000 :
AppleTea ◆gPn3j7Y3Fo :02/12/24 00:41 ID:AQPyJHRA
1000とったら朝鮮人絶滅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。