【政治】竹中平蔵大逆襲!銀行に“宣戦布告”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
竹中平蔵金融・経済財政担当相(51)が大手銀行に宣戦布告し、バトル第2弾の
幕が開いた。金融庁は昨8日、大手銀がいかに貸出債権を甘く自己査定しているか
を示す『証拠』を公表。
次回の検査までに大アマ査定が改善されない場合、大手銀に対し、業務改善命令の
強権を発動する方針を示した。先の金融再生プログラム取りまとめの過程で、自己
資本の計算法である税効果会計をめぐって竹中氏に大逆襲に出た大手銀がいよいよ、
不良債権処理加速の『洗礼』を受けることになる。

株式市場への影響を配慮して、金融庁は8日、貸出債権に対する銀行の自己査定と
同庁の検査結果との「格差」を初めて公表した。

同庁が平成12年3月期から13年9月期までの間に実施した検査(1巡目検査)で、当時
の主要15行は回収に問題のある債権と不良債権の総額を約35兆円と、本来より
約12兆円も少なく自己査定していた。

(以下略)

詳細は引用元
http://www.zakzak.co.jp/top/top1109_3_05.html

依頼
525さん
2名無しさん@3周年:02/11/09 21:11 ID:Kp24b/+0
2
3名無しさん@3周年:02/11/09 21:11 ID:Tkfwudgs
ニダ
42:02/11/09 21:11 ID:CZLBL43Y
2
5倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/09 21:11 ID:8myvHwHI
    ヘヘ
.   (・.・) 生後1週間
  @(_,,ノ
6名無しさん@3周年:02/11/09 21:11 ID:v6YKt2EB
2
   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜マルチが2ゲットですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ;  (ブルブルガタガタ…)
    : l´ヾF'Fl :       ∧__∧ ∧__∧
   ;. 〉、_,ノ,ノ :       ┝・∀・┥ |・∀・ ┥マターリ
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     (つ旦 と)0旦と ) 
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .    (⌒)(⌒)(_(_つ
     ̄   ̄ ̄ 
8名無しさん@3周年:02/11/09 21:11 ID:cXTlezsV
2getto
9名無しさん@3周年:02/11/09 21:11 ID:d+jjycpD
どっちもやれやれ!!
10名無しさん@3周年:02/11/09 21:11 ID:Kp24b/+0
この時間は激戦だなぁ
11名無しさん@3周年:02/11/09 21:12 ID:hZudGD3c
がんがれ竹中
12倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/09 21:12 ID:8myvHwHI
なんか手ごたえのわりには後ろの番号だったな・・
13名無しさん@3周年:02/11/09 21:12 ID:adeOs+7b
⊂( ⊂(=´ω`)逆襲?
ただの貸し剥がしへの政府のお墨付き発行だと思ったのだが
14ガタガタガタ:02/11/09 21:12 ID:eM29FHO8

    ≡ .   --‐-- .≡=    ゴゴゴゴゴゴゴ
 ≡__ 〃〃       ヽヽ :≡= 
 ≡:ヽ:ヽ\\ ノノノ)ヘ)、!〉!〉 :≡=
 ≡'. '. l(l(0_)!。--‐ ‐‐ 〈リリ≡=.   はははわわ〜マルチがガタガタゲッットトでですすすぅぅぅ…
  ≡;V;Vレリ、" (フ(フ //;≡=    (ガタガタガタガタガタガタガタガタ…)
  ≡   : ll´ヾF'F Fl l :≡=.          ≡∧ ∧__∧ ∧≡=.      ≡∧∧__∧∧≡=
   ≡ ;. 〉〉、_,ノ ノ,ノノ :≡=         ≡||┝・・∀・・┥||.≡=      ≡||・・∀・・;┥|≡= オオチャオチャガココボコボレルレルル
   ≡. //ゝ/ ´, ヽヽヽ . .≡=      ≡(( (つ){旦} ,と ) ))≡=    ≡((0{{旦}}と )))≡= 
  ≡ :(くく/l |_ノト‐'⌒),),))≡=.       ≡((((⌒)(⌒))))≡=ガタガタ ≡((_(_つ)≡=  ゴゴゴゴゴ
15名無しさん@3周年:02/11/09 21:12 ID:7nZbayqn
さすがに12兆もごまかすと、呆れるとか言う話じゃなくて
想像の出来ない世界ですな
16名無しさん@3周年:02/11/09 21:13 ID:6J1zd/r0
この10年間の不況を生き残った企業は
競争力にあふれていると思うけどね

だいたい甘い甘くないが問題じゃない
それでアメリカや他国に有利になってもしょうがない
理論的に正しい選択をするんじゃなくて
政治的に正しい選択をするのが大事なんだが
17名無しさん@3周年:02/11/09 21:13 ID:nWaoSgSG
2を取れない狙いコテハンはクズ!
18名無しさん@3周年:02/11/09 21:13 ID:Kp24b/+0
と思ったらしっかりゲットしてますた
19名無しさん@3周年:02/11/09 21:13 ID:8QOIVMDR
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
20名無しさん@3周年:02/11/09 21:13 ID:lP5fURQT
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ タケナーカ タケナーカ
21ガタガタガタ:02/11/09 21:13 ID:eM29FHO8
 ≡「「`Y´ソ   ヽヽ.≡=  ゴゴゴゴゴゴゴ 
 ≡ヽ└ァ!ミミ!ノノ)))〉) .. `ミ _ ドスッ
  ≡/ん|l !l.^^ヮ゚゚ノノ┌─┴┴─┐
   ≡!!く/l つつつノ..  震度2  |
   ≡ノノ!|くんh〉〉ii...└─┬┬─┘
   ≡'''' し'ノ ノノ≡=..  ││ _ε3
リソース限界…。片山の1000取り合戦終わったら
チャレしにPSO行く
23名無しさん@3周年:02/11/09 21:14 ID:8QOIVMDR
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

24名無しさん@3周年:02/11/09 21:14 ID:s+ZavWaF
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  -‐ i '''ー   ヽ  ヽ
  |  (  ‐ー  くー   )  |
 / 彡    ▼   ミミ   、
く彡彡   ト‐=‐ァ' _ ミミミ ヽ
 `<   ` `二´'     ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /        \
   |      /           \
   ヽ    /              ヽ
    ヽ  /                ヽ
     ; /                  ヽ
     ゝ"~}                  ヽ
    /  ノ,,_-ー-、___ノ         ヽ
    k乃ノγ                  |
     /                     |
     |                     /
     |                     /
    _\                   /^|
   (__\_                /⌒;;i
          ̄ー、__ _____,/⌒ヽ/
             _____/::⌒;;ヽ,/
          /::::::::`ヽ `ヽ:::`ヽ `ヽ::::/
         (::::::::::::::::::::)   |:::::::|  ノ/
          \:::::::::::ノ   ノ;;;;;;/ /

25名無しさん@3周年:02/11/09 21:14 ID:ukXEXERU

竹中さん、家族、親族にも護衛をつけたほうがいいかも。
銀行勢何するか分からん。
26名無しさん@3周年:02/11/09 21:14 ID:7ONlKi/e
「大アマ」って普通「大甘」って書かないか?
27名無しさん@3周年:02/11/09 21:14 ID:BF29Xhaf
もう、喧嘩以上だな。

どっちか勝つか!!!!!!!!!!!!!!

28Ё:02/11/09 21:14 ID:wxuIYOur
>>16
競争力じゃなくて、国内向けの政治力だけがあるわけなのだが。
29名無しさん@3周年:02/11/09 21:15 ID:lP5fURQT
(゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ

(゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ

(゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ

(゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ

(゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ

(゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ

(゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ

(゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャ

30名無しさん@3周年:02/11/09 21:15 ID:OsnrCydf
ふぅむ…。松本はリアルでも完全に"変態性欲者"だしなぁ…。

俺はべつに優香を気に入ってた訳ではないが、お色気も備える
健康的な清純派としてのイメージは完全に崩れたね…。

もう今じゃ単なる"頭の足りない淫乱なメス豚"か??
(顔面も整形しているらしいしねぇ……)
31名無しさん@3周年:02/11/09 21:16 ID:Tkfwudgs
やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!
やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!
やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!
やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!
やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!
やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!
やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!やっちまえ!
32名無しさん@3周年:02/11/09 21:17 ID:cXTlezsV
エー、今晩は職業右翼の方は出没しませんので、
心置きなくご闘論ください。
33名無しさん@3周年:02/11/09 21:17 ID:JHX7Jr6Q
>>16
禿堂。

なので、
竹中さんの唯一国益に適う決断は、
速やかに辞任するだけになります。


...まぁ、隊長はよろんでたけどね。
34名無しさん@3周年:02/11/09 21:18 ID:FQ9VpV0f
銀行 = 闇勢力という構図が次第に明らかになってきた。
朝鮮総連を破防法で抹殺した後はこいつらを粛清しなければならない。
35名無しさん@3周年:02/11/09 21:18 ID:HCx9On2Q
荒らしてるのは銀行勢とうけとってもよろしいのでしょうか?
36名無しさん@3周年:02/11/09 21:18 ID:y2kCLqKh
ポツダム宣言
37名無しさん@3周年:02/11/09 21:18 ID:CchQ4iCS
>>16
ダイエーが競争力にあふれているとはおもえん。
38名無しさん@3周年:02/11/09 21:19 ID:9psEoWnZ
がんばれ。
批判するやつは、タバコがやめたくてもやめられなかったり、
パチンコをやめたくてもやめられなかったり、
そんな自分に甘いアフォだけだ。
39名無しさん@3周年:02/11/09 21:19 ID:JV9FzqY6
ガキの喧嘩かよ
40れっさーぱんだらすかる ◆/Oz21JaoVI :02/11/09 21:19 ID:0YCK7q08
物凄い強攻策をとる→野中タンや橋本たんから総スカン→党内から
も批判続出→後退策とるぐらいなら自分から辞めると言い辞める
→正義の味方気取りで退任→名誉の辞職でTV出まくり、本出しまくり
→ウマーーーーーーーーー
41名無しさん@3周年:02/11/09 21:19 ID:8J7OCbxV


竹中いいぞ!頑張れ!支持するぞ!銀行ぶっ潰せ!!!


  
42 :02/11/09 21:20 ID:7XR6mVnY
5あたり?
43名無しさん@3周年:02/11/09 21:20 ID:6B4Q/0OX
>>16
貯金を食いつぶして生きてるだけ。
日本企業に競争力なんてないだろ(藁藁
44名無しさん@3周年:02/11/09 21:21 ID:p9IeL1bw
金融庁にオタクの査定は厳しいから・・・と
分類を上げるように指導された銀行をしってるよ(w

他の銀行に足並みを合わせてくれないと・・・って当局が言ってたくせになぁ。。
45名無しさん@3周年:02/11/09 21:23 ID:k1+BvCnV
うーん、そう急ぐ必要も・・・。
確かに自己資本比率の不足は深刻なようだが。
クルーグマンさえ日本の銀行の多数が自己資本比率は4%を切るか、
あるいは0%でさえあるだろうと著書で述べている。
46名無しさん@3周年:02/11/09 21:24 ID:X59+x7sn
金融関係の話に出てくる金の単位って実経済のそれとあまりに
かけ離れ過ぎてて、何十兆円って聞いても正直、実感わかないね。

まあ、大変なことは確かなんだろうけど。
47(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/11/09 21:24 ID:40pUi9V+
やっちゃって下さい。
ずんずん改革しましょう。
48俊平太:02/11/09 21:24 ID:KW9f06pC
竹中ボンバイエ!竹中ボンバイエ!
49名無しさん@3周年:02/11/09 21:25 ID:j88mKUuT
竹中は  バカ ですか?
 経済担当大臣がデフレ圧力強化してどうする?
  


銀行もバカだけど。。。




朝聞いたことを夜講演する
  アフォ 大臣  竹中平蔵。
50名無しさん@3周年:02/11/09 21:26 ID:gFtqanxJ
んで?
51名無しさん@3周年:02/11/09 21:26 ID:BwIFJIN0
馬鹿なことが起きなきゃ良いな…
いや、ほんとに…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
52名無しさん@3周年:02/11/09 21:26 ID:lP5fURQT
             ヽ(  )/
              ( )  ←>>銀行
   ∧_∧       ノ ゝ
(ヽ(     )ノ)     ∧_∧
ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
 | . .  |      ヽ ̄ l  ̄ ./
 (___*__ )      | . .  | 
  ; 丿 し       (___*__ ) 
 ∪           ∪  ; 丿 
                ∪
53名無しさん@3周年:02/11/09 21:27 ID:j88mKUuT
>>38

  あんた、経済音痴の バカ だろう。
54名無しさん@3周年:02/11/09 21:27 ID:NMm3Re37
竹中と、きたろうの区別が難しい。
55名無しさん@3周年:02/11/09 21:28 ID:6J1zd/r0
竹中と中山家の区別も難しい

漫画のとっちゃんぼうやとの区別とも難しい
56名無しさん@3周年:02/11/09 21:29 ID:BTmanxX0
理想的なのは今の銀行経営陣と竹中の共倒れ。

まず銀行経営陣が引きずりおろされ、不良債権処理を
赤字覚悟の膨大な公的資金というクッションを準備して行う。
ついでに武富士あたりの街金も潰す。

で、銀行売却か?という段階になって新生銀行あたりの
スキャンダル勃発。日栄ばりの極悪金融機関であること、
それが外資の仕業、とリンクして国民を煽る。
おそらくこの頃には崩壊しているであろう韓国外資バブルも
材料にして、国はやむを得ずという表情で外資抜きの銀行再生を行う。ウマー
57名無しさん@3周年:02/11/09 21:29 ID:gFtqanxJ
>>52
最近は肛門がちゃんとついてるんですね。
58名無しさん@3周年:02/11/09 21:31 ID:2pkFJ0ba
銀行なんて3つぐらいで良いよ、うん。
金無いし
59名無しさん@3周年:02/11/09 21:31 ID:j88mKUuT
ところで、
  ITで雇用創出160万人の話 どうしたのでしょう?  竹中君??



 デフレあおって雇用喪失160万人 って感じだけど。



 島田と並んで慶応の2大汚点、学界でも鼻つまみ者 竹中平蔵 
60名無しさん@3周年:02/11/09 21:32 ID:p9IeL1bw
>>59
先にそっちを成功させてくれたら信用するのになぁ( ´∀`)
61朝鮮征伐:02/11/09 21:32 ID:tGeKlkIV
まず「朝銀」を狙い撃ちだな。
62名無しさん@3周年:02/11/09 21:33 ID:ILRnaI0H
>>56
難しいけど、そうなったらいうことないね。
63ココ電球:02/11/09 21:34 ID:p2I8g8rv
>>59
骨太構造改革案では
5年で530万人創出だったけど?
64名無しさん@3周年:02/11/09 21:35 ID:8J7OCbxV
改革断行したら景気が悪くなると決り文句、もしくは脅し文句の呪文のように唱える脳無しが多いが、 ワラ
今の不況を維持してこれ以上の不況にならないようになどと、甘えた事ほざいてんじゃねえ!
今の経済事態が終わっとるんじゃ!
一時的に悪くなろうが、会社が倒産しようが、やらねばならない不良債権処理はとっととやらんかい!
早くやっときゃ、こんな最悪の不況を招く事は無かったんだからな。
これ以上先延ばししても日本は何十年も変わらず終いじゃ!
今日本を牛耳ってる糞ジジイ共が死ぬまで改革断行遅らせる事など出来るか!ボケ!

てめえらジジイ共は今すぐ死ね!!!
65名無しさん@3周年:02/11/09 21:35 ID:gFtqanxJ
先に雇用を創出しないと治安悪くなってヤダナー。
66名無しさん@3周年:02/11/09 21:35 ID:JV9FzqY6
改革工程表が上手くできないからって、銀行に八つ当たりするのは
筋違いというものですよ > 竹中さん
67ココ電球:02/11/09 21:35 ID:p2I8g8rv
まあいいや。
竹中に馬鹿なことが起きませんように。

馬鹿なこととは竹中が生き続ける事。
68名無しさん@3周年:02/11/09 21:36 ID:j88mKUuT
アジア通貨危機でIMF管理におかれた韓国の銀行は、結局米資本を中心とした外資に買収されたんだよね。

アメリカかぶれの竹中は、日本をたたき売りするつもり?
69名無しさん@3周年:02/11/09 21:36 ID:k1+BvCnV
銀行はいつ減らすべき?
70名無しさん@3周年:02/11/09 21:36 ID:gFtqanxJ
不良債権はとりあえず切り離せば?
地価下落系は。
71 :02/11/09 21:37 ID:Hgf837gq
銀行員の平均年収は1200万
吉野屋の店員は200万
銀行員は吉野屋の店員の6人分を貰っている。
72名無しさん@3周年:02/11/09 21:37 ID:hGy1wndO
>>68
ハーバード大学の客員教授内定のお礼にみずほとUFJをアメリカに持っていく
73ココ電球:02/11/09 21:38 ID:p2I8g8rv
>>64
何も理解してない馬鹿か釣り師。
景気が悪化すれば不良債権が増える。
もう何度も書かれている。
読まなくたって自分で考えれば判る。
馬鹿は死ね。
74名無しさん@3周年:02/11/09 21:38 ID:8J7OCbxV
>>68
日本に巣食う売国奴・チョン公に食い尽くされるよりよっぽどいいがな。

今の日本は、日本が国民を裏切り続けているからな。

外資が持っていって景気が良くなりゃそれで良い。

規模が小さくなろうが知ったこっちゃあ無い。

 
75名無しさん@3周年:02/11/09 21:38 ID:j88mKUuT
>>64

 世界大恐慌から脱出できたのは、緊縮政策でなく、財政拡大策でしたが何か?
76名無しさん@3周年:02/11/09 21:38 ID:NHpxn0X+
とりあえず、2行ほど公的資金の注入な。

住友銀行は、頭取があそこまでぎゃあぎゃあ言っているのを見ると
やっぱ、債務超過かと思ってしまう。
77名無しさん@3周年:02/11/09 21:39 ID:6J1zd/r0
>>69
これ以上減らしたら
一部の銀行の影響力が強くなりすぎると思うが
78名無しさん@3周年:02/11/09 21:39 ID:8J7OCbxV
>>73
てめえがバカ。脳無しだろ。そう言い続けて十数年。
不良債権は膨らみ続けている。
そりゃそうだ。
良くなる要素など何一つ無いのだからな。
79名無しさん@3周年:02/11/09 21:40 ID:6J1zd/r0
>>74
外資に支配されたらいざというとき何も残らなくなる
欧米に支配された国がどうなったか勉強する!!!!!!!
80名無しさん@3周年:02/11/09 21:40 ID:wI0ZNumX
 
 
    竹 中 L O V E
 
 
81名無しさん@3周年:02/11/09 21:40 ID:j88mKUuT
>>74

 デフレは、不良債権を拡大させ、更に処理を遅らせます。

  (w
82名無しさん@3周年:02/11/09 21:41 ID:k1+BvCnV
>>77
地銀が1県20行ぐらいあったりするがさすがにパイ食い合ってるかと。
83名無しさん@3周年:02/11/09 21:41 ID:gFtqanxJ
治安が悪くなるとそれこそガクガクブルブル
雇用創出、雇用創出
84名無しさん@3周年:02/11/09 21:41 ID:FYGPGb3S
逆襲カコ(・∀・)イイ!!

政財界の不良債権にもさっさと引退してもらいたいもんだ。
85名無しさん@3周年:02/11/09 21:42 ID:j88mKUuT
>>78

  デフレギャップ って知ってる?
86ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 21:42 ID:eM29FHO8
>>75
ルーズベルト認定。
87名無しさん@3周年:02/11/09 21:42 ID:ruE6nUk3
銀行は外資でいいよ。
日本の銀行よりよっぽどシティの方が使いやすい。
88名無しさん@3周年:02/11/09 21:42 ID:6J1zd/r0
>>78
改革という物は基本的に余力があるときに
やりゃなきゃいけないのってしっている?

改革→雇用が減る→不況に拍車→不良債権発生→最初に戻る

って今やっているんだけど
89名無しさん@3周年:02/11/09 21:42 ID:sR96A6TO

     竹中タンがんがれ!!!!!!!!!!!!
90文系は死ね:02/11/09 21:43 ID:6B4Q/0OX
>>79
教育も何もなかった国と一緒にするな。
韓国を見習ったほうがいいんじゃないの?
91名無しさん@3周年:02/11/09 21:43 ID:6J1zd/r0
>>82
なきゃいけない地銀と
もう統合しても良い地銀との区別がね

拓銀が無くなった北海道は・・・・・・・・・・・・
92名無しさん@3周年:02/11/09 21:43 ID:8J7OCbxV
>>79
自業自得だ!!!ボケ!
それを恐れて必死に頑張ってる銀行員がいるか?いねえだろうが!
周りがどうこう言ったところであいつ等が不良債権増やし続けて日本を食い物にしていく。
税金ジャブジャブ使ってな。
口を出される公的資金は嫌がるが、ただで貰えるもんなら幾らでも使い果たすだろうよ。
てめえらの贅沢の為にな。
93名無しさん@3周年:02/11/09 21:44 ID:gFtqanxJ
だから、土地と株で損したのはとりあえず切り離して
今、儲かってるかどうかで考えようよ。
94名無しさん@3周年:02/11/09 21:45 ID:6J1zd/r0
>>90
何回も経済危機になった国を見習ってこいと

じゃあ見習ってきな
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036816724/
95名無しさん@3周年:02/11/09 21:46 ID:Zq7vWGwQ
韓国こそ教育も何もなかった国
96名無しさん@3周年:02/11/09 21:46 ID:8J7OCbxV
>>88
バカがほざくな。 ワラ
そう言い続けて十数年経ってるんだよ脳無しが!
たとえ、どん底に落ちようとも今やら無ければ日本と言う国は何も出来ない。
政治家がそういうクズばかりだからな。
政治家が優秀なら、安心して政治家に任すだろうし、
今こんな不況に陥るような事は無かっただろうなあ。
97 :02/11/09 21:47 ID:ytKTGXss
小泉が経済音痴でここまで株価が下がって金融不安が再燃したのを
すっかり忘れているのが笑える。
橋龍が経済飛ばしこともみんな覚えていないんだろうな。
98名無しさん@3周年:02/11/09 21:47 ID:9Mbu19au
>>30はどこの誤爆だろうか?(w
99名無しさん@3周年:02/11/09 21:47 ID:zyWb4S9c

       v
     <(。ω゚)>  <竹中ガンガレ
      (バカ)        
       <'>
100名無しさん@3周年:02/11/09 21:48 ID:j88mKUuT
>>78

  日本のGDPは、500兆円
 
  需要項目は、@個人最終消費支出
           A企業による設備投資
           Bそして、政府支出

   @はバブル以降殆ど変化なし。
   Aバランスシート問題により企業部門が銀行へ借金返済を続けておりここが大幅減。
   B政府部門が、かろうじて、Aの減少を支えてきた。

 ちなみにAは毎年約20兆円の減少となっており、政府の経済対策では埋めきれないためデフレが進行します。

 ここで、問題です。

 竹中先生のように、企業を倒産させて投資を更に減少させるとどうなるでしょうか?
101名無しさん@3周年:02/11/09 21:48 ID:gFtqanxJ
結局、これからは国というカテゴリーじゃなくて
個人で金持ちが有利なんでそ?
国境がなくなるって事はある意味いいこと?

102名無しさん@3周年:02/11/09 21:48 ID:p9IeL1bw
>>96
じゃああんたひとりでどん底におちなよ。

これだけ豊かになった国が、いまさら衣食住に困るような生活が
できるわけないでしょう・・・・

天変地異でも起こしてみなよ、そうしたらきっと
できるよ。

歴史的にはこういうどん詰まりの不況は、「戦争」で
チャラにしてきたんだよ・・・人も減るし、街も壊れるからね・・・
103名無しさん@3周年:02/11/09 21:49 ID:Tkfwudgs
外資は牧場犬。
日本の銀行は羊。

逃げ遅れた銀行はいくつか外資に食い殺されます。
104名無しさん@3周年:02/11/09 21:49 ID:Tnq72Qki
竹タンを応援している香具師はどんな人でしょう
だれもが耐え難い苦しみをうけるハードランチャーを経験する
なんて自発的死人がたくさんでるちがう?
105名無しさん@3周年:02/11/09 21:49 ID:j88mKUuT
>>96

  マクロ経済 と ミクロ経済の違いを述べよ。

   (w
106パクス・ロマーナφ ★:02/11/09 21:49 ID:???
そろそろ配当の時期だ。楽しみだ。
107名無しさん@3周年:02/11/09 21:50 ID:8J7OCbxV
>>100
てめえの持論で語る気は毛頭ねえよ。てめえのような脳無しとは全く考え方が違うからな。
一生机上の論理展開して得意になってな。脳無し君。 ワラ
108名無しさん@3周年:02/11/09 21:50 ID:8J7OCbxV
>>102
何言ってんだ?このヴァカ。 ワラ
ロクに反論できなくて脳みそ停止したか?
109名無しさん@3周年:02/11/09 21:51 ID:k1+BvCnV
まず外資がキャピタルゲインで儲ける事を考えるとき、
長期的な不況が予測される日本と短期的な後退回復を繰り返す
日本と韓国では状況が違うだろ。
110名無しさん@3周年:02/11/09 21:51 ID:Yw6d8QoM
いま、口座開設しても マッチくれないの? 
5000件くらい放火できるくらいの量のさあ
111名無しさん@3周年:02/11/09 21:51 ID:p9IeL1bw
実際に竹中案を強硬に実行して銀行が潰れたりして
恐慌が起こったらさ、ここで竹中支持してる人の大半も
大打撃じゃないの???
皆が超一流企業勤めとは思えないし、公務員?
資産家???
それがいつも不思議なんだよなぁ・・・・
112名無しさん@3周年:02/11/09 21:51 ID:u5Eclkd9
潰してそのあとどうするんだよ!対策なんにもねーじゃん。
潰した後で考えようじゃすまねーぞ
113名無しさん@3周年:02/11/09 21:52 ID:8J7OCbxV
>>105
もしかして、経済覚えたての脳無し学生かい? ワラ
114ココ電球:02/11/09 21:52 ID:55LqsOFX
>>96
「構造改革、不良債権処理は順調に進行中」じゃなかったのか?
いつから「まだやってません」になったんだよ?
115ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 21:53 ID:eM29FHO8
>>102
トルーマン?
116名無しさん@3周年:02/11/09 21:53 ID:8J7OCbxV
>>114
俺に聞かずに政治家に聞けよ。バカかお前。 ワラ
117名無しさん@3周年:02/11/09 21:53 ID:p9IeL1bw
>>114
マスコミが煽るからね。
皆に嫌われてる銀行の頭取もそういってたよ、
2004年までの計画じゃなかったのか??とね。
118名無しさん@3周年:02/11/09 21:53 ID:k1+BvCnV
あの韓国以外に外資の餌食になった国は?
竹中・木村体制がいつまで持つか?
縦しんば竹中が外資の手先だったとしても大丈夫だろ。
119名無しさん@3周年:02/11/09 21:54 ID:YXvrBitx
さすがは「鬼平」
120名無しさん@3周年:02/11/09 21:54 ID:/lhtizoI
>>7
プ
121ココ電球:02/11/09 21:54 ID:55LqsOFX
>>111
大部分は只の馬鹿です。
まあ、俺の会社はちょっとやそっとでは潰れそうにないんで
愚民どもの自滅を高みから見物することにします。

あ、最初は説得してとめてたんだからね。
122名無しさん@3周年:02/11/09 21:54 ID:6v9kNXei
大したことも無い知識で議論してなんの意味がある?
運営に大事なことは、議論ではない。大切なことは動かすこと。
竹中氏には、学者から一皮向けてがんばってほしい。
123 :02/11/09 21:54 ID:ytKTGXss
含み益が無くなってこれ以上の損失に企業が耐えられなくなってきた。
いよいよ人員削減、企業倒産による失業が本格化するということなんだけど、
本当に小泉とか竹中の言う痛みに耐える気のある国民っているのか?
124名無しさん@3周年:02/11/09 21:54 ID:8J7OCbxV
民主党の五十嵐が予算委員会でこの日本の危機を脱する提言を行ったが、

その提言どおりに実行すれば日本は救われる。

良く勉強してこい!脳無し共。 
125名無しさん@3周年:02/11/09 21:55 ID:BTmanxX0
将来欧米の外資に占領されても東南アジアや南米、韓国のようなことにはならないと思う。
日本ほど応用に優れ、勤勉な共同体はない。むしろ何かあったら積極的に支援されるぐらいだろう。

☆結論・欧米の外資の見方☆

韓国、中国、東南アジア、南米=食用犬
日本=愛玩犬

  嬉  し  く  も  な  ん  と  も  あ  り  ま  せ  ん  が
126名無しさん@3周年:02/11/09 21:55 ID:u5Eclkd9
竹中応援してる連中はまだ痛みをうけてないだけだよ。
せいぜい給料の何%かカットされて痛みを受けている気に
なってるだけ。今はまだ他人事。
自分に本当の痛みが伝わったら一変して竹中氏ねとか騒ぎ立てる。
127名無しさん@3周年:02/11/09 21:55 ID:6J1zd/r0
竹中支持している奴らは韓国の現状みろっての
ほとんど外資だぞあの国
不況や戦争などの突発で
外資が引き上げたら何も残らない

前の経済危機も一気に引き上げられたからってのもあるけどさ
128名無しさん@3周年:02/11/09 21:55 ID:M7P/F5bf
戦後からまたやるってことだろ?別に楽観なんかしてないよ俺は
129名無しさん@3周年:02/11/09 21:56 ID:JGWjnlEK
貸出債権って、これの査定を厳格にやると
中小企業によけいお金貸せなくなるんじゃないのか?

それで、貸し渋りをするなと???
130名無しさん@3周年:02/11/09 21:56 ID:j88mKUuT
ID:8J7OCbxV この人人の中傷しかできないみたい。 (w

名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/11/09 21:50 ID:8J7OCbxV
>>100
てめえの持論で語る気は毛頭ねえよ。てめえのような脳無しとは全く考え方が違うからな。
一生机上の論理展開して得意になってな。脳無し君。 ワラ

ID:8J7OCbxV
>>102
何言ってんだ?このヴァカ。 ワラ
ロクに反論できなくて脳みそ停止したか?

名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/11/09 21:52 ID:8J7OCbxV
>>105
もしかして、経済覚えたての脳無し学生かい? ワラ

131名無しさん@3周年:02/11/09 21:56 ID:Cn0+j/O4
>>111

長引かせず、さくっとと終らせたいと思ってるんだろ。
数年ならホームレスになっても耐えられるが、
というか、この社会不安が数十年続くよりマシ。

132名無しさん@3周年:02/11/09 21:56 ID:8J7OCbxV
>>123
耐える気が無くても、今のまま先延ばしにしても、

この十数年と同じように何も変わらないと思っている人が多いから改革は支持される。

  
133名無しさん@3周年:02/11/09 21:56 ID:AE6ordO3

しかし銀行役員たちの無責任さは世界の恥ですな。

134名無しさん@3周年:02/11/09 21:57 ID:a6kji/n2
>>123
いかなる政策を選択したにせよ、どこかの段階で国民は「痛み」を体験せざるをえないだろ。
135名無しさん@3周年:02/11/09 21:57 ID:gFtqanxJ
まあ、どっちにしろ
産業構造の移行がうまく行われないと・・・
治安も悪くなるしね。
136名無しさん@3周年:02/11/09 21:57 ID:u5Eclkd9
竹中の言ってること、もう滅茶苦茶!
137名無しさん@3周年:02/11/09 21:57 ID:6v9kNXei
>>126
君が何歳かは知らないが、俺は若いので、長い目で考えて欲しいのだよ。
目先のことではなくて。
138名無しさん@3周年:02/11/09 21:58 ID:Tkfwudgs
銀行が世間から嫌われてるのをわかってるのなら
イメージアップのために行動を起こせばよかったのにね。
いまさら何を弁解しても遅いよ。

  自 業 自 得 。
139名無しさん@3周年:02/11/09 21:58 ID:DGW3HziQ
公的資金がはいったのに福岡CITYの頭取は居座っている。
これはおかしい。
140名無しさん@3周年:02/11/09 21:58 ID:MQnxNYHn
>>114不良債権が増えてるんだよ
141名無しさん@3周年:02/11/09 21:58 ID:j88mKUuT
>>133

  禿同
142名無しさん@3周年:02/11/09 21:58 ID:k1+BvCnV
>>127
だからさ、韓国の旨味が日本にもあるのかよ。
外資は景気回復の見込みが無い国に興味は無い。
143名無しさん@3周年:02/11/09 21:59 ID:p9IeL1bw
>>129
今でももう十分「貸せないマニュアル」なんだけどねぇ・・・
どうするんだろうね。

つか、もうすこしマスコミが冷静に報道ナリ論評なりしてほしいよ・・
まったく・・・
144ココ電球:02/11/09 21:59 ID:55LqsOFX
>>128
ヤミ市で一儲けとか考えてない?
145名無しさん@3周年:02/11/09 21:59 ID:Mcm35IWu
中間報告で銀行の役員を退職金なしのクビにするという項目が没になったけど、
なにがなんでも銀行の役員を退職金なしで、クビにしてほしい。
146 :02/11/09 22:00 ID:ytKTGXss
>>128
戦後は、皇軍の解体があって軍事技術エンジニアが大量に民間企業に放出され、
日本の戦後の復興を支えた。さて今の日本で解体された企業から放出された
人材が、新しい企業を生み出し日本を支えてくれるだろうか。
なんか期待できそうにないんだよな。
147名無しさん@3周年:02/11/09 22:01 ID:6J1zd/r0
>>137
俺も若いけど
こいつの案全く支持していない
構造改革ってのは聞こえの良い言葉遊びだと思っているし

日銀の政策実行能力の強化の方が効果あると思っているよ
とりあえず速水首にして。

為替政策も何とかした方が良い
一ドル135円目指せ
148名無しさん@3周年:02/11/09 22:01 ID:JV9FzqY6
>>71
銀行は、そこまで行く間に半分以上の人間が退職しているよ。
149名無しさん@3周年:02/11/09 22:01 ID:j88mKUuT
>>132

  小泉・竹中組の経済音痴ぶりは、危惧の対象になっていますが何か?
150名無しさん@3周年:02/11/09 22:01 ID:JV9FzqY6
 ■■講師 : KPMGフィナンシャル代表取締役社長  木村 剛氏
 PROFILE : きむら たけし 1962年富山県生まれ。東京大学卒業。
 日本銀行を経て金融に特化したコンサルティング会社であるKPMG
 フィナンシャル株式会社において代表取締役を務める。金融監督庁・
 金融検査マニュアル検討委員および通商産業省・アジア通商金融
 研究会委員を歴任

貸し剥がマニュアル作ったのこいつじゃねーか。
151名無しさん@3周年:02/11/09 22:01 ID:p9IeL1bw
>>145
だからそういう感覚だと、単なる感情論、ヤッカミなのよ。


政治家だって何だって日本はそういうシステムじゃないの。
その状況で銀行のトップだけを血祭りにしても何も変わらない。
152名無しさん@3周年:02/11/09 22:02 ID:j4/qQOsx
無能な大手銀行はいりません。
153( ゚Д゚) ヒャッホウ :02/11/09 22:02 ID:Y9PW8MuE

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | がんがれ!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )< 竹中!!
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
154名無しさん@3周年:02/11/09 22:02 ID:6v9kNXei
>>146
戦後と今では、もてるものが違いすぎるよ。
比較の対象にならない。
155名無しさん@3周年:02/11/09 22:02 ID:8J7OCbxV
>>145
銀行の脳無し共は日本の行く末を考えているのではなく、自分達の保身しか考えていない。

あいつ等がリストラ断行して不良債権処理をきっちり進めていれば、何の問題も無かった。

グズグズしているうちに二進も三進も行かなくなった。日本がね。

銀行は税金も納めず気楽なもの。

 
156ココ電球:02/11/09 22:03 ID:55LqsOFX
>>147
禿同
中身と違うタイトルつけると、馬鹿国民がタイトルだけ見て判断するからね。
157名無しさん@3周年:02/11/09 22:03 ID:a5o3wGPc
とりあえず大手銀行 2 つほど国有化。りそなは外資にあげちゃっても良い。
158名無しさん@3周年:02/11/09 22:03 ID:p9IeL1bw
>>71
競争、人気の世の中だモノ。
なんだかんだいっても銀行の就職人気が高いもの・・
現実でしょう。
159名無しさん@3周年:02/11/09 22:03 ID:6J1zd/r0
>>142
日本の資産に興味あるのは腐るほどあるが
技術にも
買収されていいとこどりで
さよならってケースは?
160名無しさん@3周年:02/11/09 22:04 ID:k1+BvCnV
銀行への感情論は別にしても
自己資本が不足している話はどうなった。
161名無しさん@3周年:02/11/09 22:04 ID:jNc4mpYD
平蔵、死ぬなよ

がんばれ

162名無しさん@3周年:02/11/09 22:05 ID:8J7OCbxV
>>151
やっかみじゃねえだろ。責任取るべき人間に責任取らせないでどうする。
てめえの反論の仕方はバカ丸出しだな。
反論の根拠すらない。
日本はそういうシステム?ふざけんな!この脳無しが!
163名無しさん@3周年:02/11/09 22:05 ID:gFtqanxJ
まあ、金持ちの人はいいけど、たいへんなのは
そうじゃない人だよ。そういう人のほうが
真剣に考えたほうがいいよ。まじで。
164kick:02/11/09 22:05 ID:BrMdfuAx
【経済財政政策担当大臣の竹中平蔵氏の論文】
「フロンティアの時代には、能力がありかつ努力を重ねて高所得を得ている人々を讃える税制が必要だ。
そうすることによって、結果的に社会全体の活力が高められる。市場において高い活動エネルギーを持
っている人に対し、極端な累進税制でペナルティーを課すことはやめなければいけない。いわば、『規制
緩和としての税制改革』であり、『頑張れば豊かになれる夢』を国民に与えることである。最高所得税率水
準としては当面四〇パーセント程度を目指すが、その際、法人税率と同水準にするという点に、もう一つ
のポイントがある。また将来的には、完全なフラット税、さらには人頭税(各個人に対し、収入に関係なく
一律に課せられる税。中根注)への切り替えといった、究極の税制を視野に入れた議論を行うことも必要
だろう。こうした改革は、政治・経済的にも重要な効果をもたらす。それは、累進構造の緩和が、必然的
に小さな政府をつくる力学を持っているからだ。所得税率が極端な累進構造になっている場合、大きな政
府が作られて痛みを感じるのは、一部の高額所得者だけである。」『日本の論点'99(文藝春秋、1998年11
月10日発行)』より。この論文に対する詳細な批判は、<誌紙論評第1回『日本の論点'99』(文藝春秋、19
98年11月10日発行)論点14「減税はどうあるべきか」>を参照されたい。

http://member.nifty.ne.jp/nstn/kenkyu020.htm
小さな政府って役人になると実現できなくなるものなのですね
165名無しさん@3周年:02/11/09 22:05 ID:6v9kNXei
>>160
有耶無耶に
166名無しさん@3周年:02/11/09 22:05 ID:j88mKUuT
>>155

  あなた、銀行の貸しはがしにあって倒産した企業の社員でしょ。

  それで、竹中に銀行バッシングして欲しいんだ。

  で、 あんたの恨みが晴れて、日本経済がしぼむのはね。 ちょっとつきあいきれない。
167名無しさん@3周年:02/11/09 22:06 ID:p9IeL1bw
>>162
じゃあまずは監督官庁と政府の責任が先だよ。
金融行政の責任が問われてしかるべきでしょう。

行政側が容認してるんだからね。
168名無しさん@3周年:02/11/09 22:06 ID:j88mKUuT
>>161
 平蔵、死んで良いよ。

 あしたにでも
169名無しさん@3周年:02/11/09 22:07 ID:u5Eclkd9
そもそも、ここまで株価下げた政府の方にもかなりの責任がある。
170名無しさん@3周年:02/11/09 22:07 ID:1HD4NqWi
日本の旧態依然の商習慣は、一回外資に蹂躙されない限り変わらないと思う。
そういう意味もこめて、竹中支持。
171名無しさん@3周年:02/11/09 22:07 ID:k1+BvCnV
>>159
でも今は日本売りが進行しているし。
外資脅威論で世論を掴むのはどうかと思うなあ・・・。
竹中・木村が外資の手先だと思ってはいるんだけどね。
あいつら今年限りがいいとこでしょ。
172名無しさん@3周年:02/11/09 22:07 ID:8J7OCbxV
>>163
そうは言うが、金持ちじゃない人が既にこの十数年大変な目に遭っているんだよ。
君は金持ちの部類のようだけど。
貧しい人ほど、今の日本を変えたいと切望しているんだよ。
173名無しさん@3周年:02/11/09 22:08 ID:jNc4mpYD
銀行の罪は果てしなく重い
税金で高給払ってる場合じゃないだろう
174名無しさん@3周年:02/11/09 22:08 ID:kcDLBPhu
銀行トップも財務省の役人も日銀トップも責任取って全員辞めれ。
175無色:02/11/09 22:08 ID:FcYFVQhs
みんなこっちにおいで
176ココ電球:02/11/09 22:08 ID:55LqsOFX
>>162
日本経済が傾いた最大の原因は有権者が馬鹿だからだと思うよ。
177名無しさん@3周年:02/11/09 22:08 ID:p9IeL1bw
■■講師 : KPMGフィナンシャル代表取締役社長  木村 剛氏
 PROFILE : きむら たけし 1962年富山県生まれ。東京大学卒業。
 日本銀行を経て金融に特化したコンサルティング会社であるKPMG
 フィナンシャル株式会社において代表取締役を務める。金融監督庁・
 金融検査マニュアル検討委員および通商産業省・アジア通商金融
 研究会委員を歴任

どっかのプロフィールを借用。
金融検査マニュアル作るのに加担してて、中小企業の味方づらするとは
たいした人だね・・・・
178名無しさん@3周年:02/11/09 22:08 ID:ybkwJw8A
公権力の恐ろしさを見せてやれ!ヘイゾー
179 :02/11/09 22:09 ID:ytKTGXss
日本の銀行があまりにも鈍臭いのが問題なんだけど。もう少し、金融工学的な
不良債権隠蔽とかやればいいのに。デリバティブで小難しい式立てて、
30年間は2%の利益で回り、絶対安全ですみたいに煙に巻く位の悪知恵が
欲しいね。「大破局」という本読むとアメリカなんか怪しいもんだよ。
180名無しさん@3周年:02/11/09 22:09 ID:j88mKUuT
>>172

  不況から脱出する方法は内需拡大。 これしかありません。
 
  簡単じゃない。
181ココ電球:02/11/09 22:09 ID:55LqsOFX
馬鹿な有権者は馬鹿な政治家を生む。
182名無しさん@3周年:02/11/09 22:09 ID:8J7OCbxV
>>166
バカにつける薬は無いというが。
なんか、君の論じるレベルは低すぎるんだよ。
日本を思うと言うより、この場の議論に勝ちたいだけと言うのが見え見えだよ。
脳無し君。 ワラ
183名無しさん@3周年:02/11/09 22:09 ID:uPyZJC6y
ユダヤ人が嫌われたのは、金貸しが多かったからだ、金貸しは経済的に苦しむ人が増えると儲かる仕組みになっていて、悪知恵働かしてばかりいた。竹中は、金貸しとぐるみたいだ
184名無しさん@3周年:02/11/09 22:09 ID:k1+BvCnV
>>176
あーぁ、軍部の次は金融テクノクラートかよ・・・。
185名無しさん@3周年:02/11/09 22:10 ID:m/846W4T
さてイッタイど〜すりゃいいんだい・・・言ってごらん、ただし国に金は無い!
        
            俺が思うに鎖国だな!

.
186名無しさん@3周年:02/11/09 22:10 ID:KzlkhT5c
>>177
>金融検査マニュアル作るのに加担
そうだ。作らずに、銀行に任せておけばよかったんだ。
よね?
187名無しさん@3周年:02/11/09 22:10 ID:p9IeL1bw
>>176
そだね、選挙にも行かないし、他人任せの無関心な大人が
増えたのも遠因だろうね。
野党も野党だけど何十年もほぼ自民党政権だものね・・・
責任なんてもうどっかいっちゃってるよな
188名無しさん@3周年:02/11/09 22:10 ID:gFtqanxJ
>>164
能力がありかつ努力を重ねて高所得を得ている人々
が讃えられる世界はいいし、社会の活性化につながる
かもしれないけど、機会の均等などきちんと整備
しないと結局、持てる者が強くなっちゃうしね。
189名無しさん@3周年:02/11/09 22:10 ID:8J7OCbxV
>>180
ヴァカかお前。
内需拡大するにはどうしたら良いかその脳無しの空っぽの頭フル回転させて考えてみろ!ボケ!
190名無しさん@3周年:02/11/09 22:11 ID:6J1zd/r0
>>171
欧米の手法は
一回売りまくって値段下げまくって
安くなったら一気に買うのが常套手段

売るときは上げまくってマスコミ礼賛記事で釣っておいて
一気に売る
前の韓国経済危機の時もエンロンもそうだった

日本の資産と技術に興味がない外資はない
191名無しさん@3周年:02/11/09 22:11 ID:lUVjtwgQ
まぁ、トバッチリを被って、倒産するか、人員削減をする企業が
増える事は間違い無いだろうな。
特に、小零細企業は、8割が赤字だと云うデーターが出ているから
廃業か倒産かの道しか、残っていないだろう。
結局、一番割りを食わされるのは、不況の元凶とは無関係の中小零細企業の
関係者と云う事になるね。無論、大企業でも「リストラ」が加速するから
自分の会社は大丈夫と云っている連中も他人事では無いね。
「リストラ」されなくても、過重労働で「過労死、過労自殺」と云うケースも
有る。
この世の中、失業しても大丈夫な様に、普段から「無借金」で「備蓄」を
心掛けた香具師が生き残れると云う事かもな。
192名無しさん@3周年:02/11/09 22:11 ID:8J7OCbxV
>>176>>181
お前のようなバカがな。 ワラ
193名無しさん@3周年:02/11/09 22:12 ID:j88mKUuT
>>182

 あ。 リストラ社員 ハケーン

 銀行潰すと経済が回復するという理由をおしえて。  (w
194名無しさん@3周年:02/11/09 22:12 ID:DayTk4gY
>>96
     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 ==== ====l
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l    
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  それでお前はどうするというのか!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
195ココ電球:02/11/09 22:13 ID:55LqsOFX
>>182
どうしようもないな。
経済学の本でも買って理解できるまで勉強してきたら?
アンタが応援している人はあんたが望んでるのとは反対のことをやってる人なの。
196名無しさん@3周年:02/11/09 22:13 ID:5xEfNZE1
反竹中議員の黒幕が野中じゃなぁ〜気にいらん!
197名無しさん@3周年:02/11/09 22:13 ID:6B4Q/0OX
無能日本人がたむろするスレはここですか?
無能日本人がたむろするスレはここですか?
無能日本人がたむろするスレはここですか?
無能日本人がたむろするスレはここですか?
無能日本人がたむろするスレはここですか?
無能日本人がたむろするスレはここですか?
無能日本人がたむろするスレはここですか?
無能日本人がたむろするスレはここですか?
無能日本人がたむろするスレはここですか?
無能日本人がたむろするスレはここですか?
無能日本人がたむろするスレはここですか?
198名無しさん@3周年:02/11/09 22:13 ID:8J7OCbxV
>>193
自分の論理を貶されたのが悔しくて悔しくて、思わず馬脚をあらわした脳無し。 ワラ
199名無しさん@3周年:02/11/09 22:13 ID:6J1zd/r0
>>188
資産相続無し

大学卒業と同時に300万の均等スタートって言う小説を読んだことがある
200名無しさん@3周年:02/11/09 22:14 ID:uPyZJC6y
失業者300万人以上自殺者3万人以上のこの不景気を作った竹中は自分の自己査定を出せ!
201名無しさん@3周年:02/11/09 22:14 ID:p9IeL1bw
>>196
それは言える(w
202名無しさん@3周年:02/11/09 22:14 ID:8J7OCbxV
>>195
お前がどうしようもねえんだよ脳無し。一生本読んでろや。クズ。 ワラ
203名無しさん@3周年:02/11/09 22:14 ID:ozF7IBe0
学者にしては結構肝が座っているね。オボッチャマの御手並拝見。
204ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:14 ID:eM29FHO8
「ID:8J7OCbxV」さんへ

もしかして「竹中養護」さんですか?

違ってたらごめんなさい。
205名無しさん@3周年:02/11/09 22:14 ID:j88mKUuT
>>189

  財政拡大。 簡単じゃない。

  ただし、非効率な公共投資はだめ。

  そこで 「脳なし」という言葉が好きな君へ質問。 財政拡大したときの問題を述べよ。
206名無しさん@3周年:02/11/09 22:15 ID:k1+BvCnV
>>190
なるほどねえ。
後は、世論に対してバブル時の銀行の責任をどれだけ切り離せるかだな。
これは経済の話でないことは分かっているが、日本は哲人政治制度でなく民主主義国家なのでな。
207名無しさん@3周年:02/11/09 22:15 ID:x03ydv63
                      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
                    ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
                   ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
                   ミミ彡゙          ミミ彡彡
                   ミミ彡゙  _    _   ミミミ彡
                   ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
                   ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
                     彡|     |       |ミ彡
                     彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄
                     ゞ|     、,!     |ソ  < 存分にやれ竹中!
                      ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_____
                       人\、    ' /人                  
                  _-‐' ̄   `──'´   `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           / 」L     | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /   フ「    /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                 ||      」L    \           |
          |                 ||      フ「              |`、
        /`-、   /           ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、  」L         ||/           |/      \ \
       /        V フ「       \. ||            /         ? ?
208名無しさん@3周年:02/11/09 22:15 ID:vZ/saa2j
>>197
そ。目糞鼻糞を嗤うって感じ。
209名無しさん@3周年:02/11/09 22:15 ID:8J7OCbxV
>>204
バカは擁護だの信者だのと言うような考え方しか出来ないからバカなんだね。 ワラ
210 :02/11/09 22:15 ID:ytKTGXss
>>169
その通り。去年、小泉内閣成立時点で外人は日本株を売り越しに転じた。
小泉が市場を挑発する、「株価に一喜一憂しない」という暴言を吐いたからだな。
馬鹿な小泉は市場の恐ろしさを知らない。小泉のやっていることは市場というもののけに
鉛弾を打ち込んで得意面しているようなものだ。
アメリカのグリーンスパンが「市場との対話」を実践しているのとは対照的である。
211名無しさん@3周年:02/11/09 22:16 ID:uPyZJC6y
企業はぎりぎり人件費を削減しようとして、それで、過労死労災が続いている、もし銀行が、貸しはがしはじめたとき、どうなる?自殺する前に竹中と心中だ
212名無しさん@3周年:02/11/09 22:16 ID:M7P/F5bf
つーか、今日本に必要なのは満州国だと思う
213名無しさん@3周年:02/11/09 22:16 ID:MytHYYq5
>>191
つまりアリとキリギリス(またはセミ)の違いだというわけで。

誰が経済学を論じても我田引水の論理なんで無意味ですぜ。
そもそも経済学通りに行かないのが経済。
人の手でコントロールできると思ってる厨房がこのスレ全体にいるな。
214名無しさん@3周年:02/11/09 22:16 ID:8J7OCbxV
>>205
本物のバカだね。 ワラ 
お前のママのように誰も誉めてはくれないよ。 ボク。 ワラ
215名無しさん@3周年:02/11/09 22:17 ID:JV9FzqY6
>>182
横から悪いが、君も相当馬鹿なことを書いていたよ。

馬鹿に教えるには、>>166くらい厳しい事を言って
ちょうど良いと思ったんだけどさ。漏れも。
216名無しさん@3周年:02/11/09 22:18 ID:vZ/saa2j
あっそうか! ここは経済オタスレだったんだ!
退散しよう...。
217ココ電球:02/11/09 22:18 ID:55LqsOFX
「ID:8J7OCbxV」の理解

「構造改革=良い事」
「構造改革」が何なのかはしらない。
「構造改革」をすれば経済が良くなると思っている。
だってテレビでそういってたんだもーん

つうところだろ。
こういう馬鹿が日本経済をダメにしたんだよね。
218名無しさん@3周年:02/11/09 22:18 ID:8J7OCbxV
>>215
てめえの考えも書けずに他人のカキコにのっかてんじゃねえよ脳無し。 ワラ
219ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:19 ID:eM29FHO8
>>209
「竹中養護」
【経済】国賊竹中大臣を即刻クビにしろ!経済小説の第一人者、高杉良が大激怒★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036487087/
のスレのコテハンさんなんですけど…

ちがうの?

220名無しさん@3周年:02/11/09 22:19 ID:j88mKUuT
>>209

    「脳なし」 とか 「ワラ」 すきですね。

     ID:8J7OCbxV  さん

    何か人生にご不満でも?  (w

    P.S. 「能無し」 って書かないかな?
221名無しさん@3周年:02/11/09 22:20 ID:JV9FzqY6
>>189
調整インフレして、インフレ率上がったらインタゲでインフレ率の安定化。
これで国民に金が回る。買い物も増える。

たったこれだけの事を、「キャピタルフライトがはじまる」とかいうデムパ本
とサンプロ、N捨てが潰してしまった。

そろそろ再考を始める時期じゃないか?
222名無しさん@3周年:02/11/09 22:20 ID:8J7OCbxV
>>217
はは。もう切れてやんの。このヴァカ。 ワラ
注と半端な知識じゃ他人を説得できんよ脳無し君。 ワラ

>>216
そのようだよ。
机上の論理を自慢したいだけのようだよ。社会から見捨てられた脳無し共がね。 ゲラゲラ
 
223名無しさん@3周年:02/11/09 22:20 ID:B8mmH7vx
竹中派も反竹中もちょっと冷静になれや。
これだから文系はと笑われてるぞ。
224名無しさん@3周年:02/11/09 22:21 ID:u5Eclkd9
8J7OCbxVは金輪際、このスレに書き込みを禁ずる
225ココ電球:02/11/09 22:21 ID:55LqsOFX
「ID:8J7OCbxV」の理解その2

銀行員の高い給料が是正もしくは消滅すれば、その分一般会社員の給料が上がる。

(たぶんこんなところだろうか?)
226名無しさん@3周年:02/11/09 22:21 ID:JV9FzqY6
>>205
こいつ竹中養護だ。決定。
227名無しさん@3周年:02/11/09 22:21 ID:iq/Y1Pr1
ZAKZAKって竹中に恨みでもあるのか?
228名無しさん@3周年:02/11/09 22:21 ID:8J7OCbxV
>>220
お前も中途半端な知識しか持ってないから切れるの早かったなあ。 ゲラゲラ
脳無しのクズ ワラ
229名無しさん@3周年:02/11/09 22:22 ID:j4/qQOsx
大手銀行は、責任とってみんな外資に食われろ。
腹立つ。
230名無しさん@3周年:02/11/09 22:22 ID:JV9FzqY6
>>196
黒幕が誰だろうと、ダメな政策にはダメ、良い政策には良いと
言ってれば良いんだと思うが。それが民主主義ってもんだろ。
231名無しさん@3周年:02/11/09 22:22 ID:uPyZJC6y
竹中は、日銀や財務省を操作してわざと不景気を作り出しているのだ。金貸しシャイロックとつながる鬼め
232名無しさん@3周年:02/11/09 22:22 ID:6J1zd/r0
>>221
というより一番影響力ある
テレビ関係の報道を知ろうとがやっているからなあ

コメンテーター制もやめてくれ
コメンテーターってなんだよ
日本しかいないぞ。事件ごとに専門家を呼べ
233 :02/11/09 22:23 ID:ytKTGXss
経済学って世間知とは違うから勉強しないと理解できないんだよね。
自分に身近なことなんだからブックオフで経済学の本でも買ってきて
勉強すればいいのに。すぐワラとか書いてみっともないったらありゃしない。
234名無しさん@3周年:02/11/09 22:23 ID:8J7OCbxV
>>226
バカかこいつ。誰だそりゃ。

決め付ける事でてめえの論理を通したいと。

お前も脳無しだな。 ワラワラ
235名無しさん@3周年:02/11/09 22:23 ID:JV9FzqY6
>>213
あのー、経済学どおりになってますが

竹中の信奉するサプライサイダーってのは、経済学者の間では
デムパの塊という認識で一致しているんですが。
236名無しさん@3周年:02/11/09 22:23 ID:k1+BvCnV
馬鹿、脳無しというレスで繋がりつづけるスレも凄いな。両者落ち着け。
237ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:23 ID:eM29FHO8
>>226

>>205 は「サンプロワード」かなと思った。
238名無しさん@3周年:02/11/09 22:24 ID:ozF7IBe0
>>223
文系理系いうまえに、まともな教育受けているとは思えないの
だが。(w
239名無しさん@3周年:02/11/09 22:24 ID:JV9FzqY6
>>218
>>221に書いてあるから読んで見てね。
240名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:8J7OCbxV
>>233
お前は脳無しだからそこで愚図ってんだろ? ワラ
誰でもすぐ分かるんだったら、てめえが勉強してこの日本の窮地を救ってみたらどうだ?
脳無し。 ワラ
241名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:xNdt9KLx
大手銀行は全部国有化しちまえ!
どうせゆくゆくは公的資金が投入されるんだからな!
242名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:Tkfwudgs
>>235
>経済学者の間では

どこのどいつ?
もっと詳しく教えてくれ。
243名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:6J1zd/r0
>>235
しかもアメリカの経済委員会の委員長とは仲良しという
なかなかすばらしい人間関係だからなあ

手先を思われても仕方がない側面ありまくり

ただ仲が良いだけならまだしもあっちの利益になることばかりするし
244>212:02/11/09 22:25 ID:PSMAkC7p
満州を取るのは無理なので、北海道と九州に
投資しよう!どっちも人件費激安で
人間は生真面目。持ち家率も高いので
給料安くてもちゃんと働くよ!
245名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:p9IeL1bw
インタゲを支持したいのはわかるけど、
この国の役人や中央銀行がそれをちゃんとコントロールできると
本気で思える??

とてもじゃないが怖くてなぁ・・・
246ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:25 ID:eM29FHO8
>>237
さんを付け忘れました 訂正。

>>205 は「サンプロワード」さんかなと思った。


ごめん
247名無しさん@3周年:02/11/09 22:26 ID:uPyZJC6y
わざと不景気にして喜ぶのは、金貸しと自衛隊金貸しは儲かるし、自衛隊は、兵隊集めやすい、てことは、人殺し産業もこの不景気のかげにかくれている
248名無しさん@3周年:02/11/09 22:26 ID:8J7OCbxV

脳無し行員と自民党員が必死に書きこんでるだけ。 ワラ

  
249ココ電球:02/11/09 22:27 ID:55LqsOFX
「ID:8J7OCbxV」の理解その3

銀行を潰せば経済が回復する。
(理由は不明だが必死にそう思いこんでる)
250名無しさん@3周年:02/11/09 22:27 ID:j88mKUuT
 ここまで、非生産的な書き込みを続けられるのはある意味すごい。

名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/11/09 22:21 ID:8J7OCbxV
>>220
お前も中途半端な知識しか持ってないから切れるの早かったなあ。 ゲラゲラ
脳無しのクズ ワラ



名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/11/09 22:23 ID:8J7OCbxV
>>226
バカかこいつ。誰だそりゃ。

決め付ける事でてめえの論理を通したいと。

お前も脳無しだな。 ワラワラ


240 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/11/09 22:25 ID:8J7OCbxV
>>233
お前は脳無しだからそこで愚図ってんだろ? ワラ
誰でもすぐ分かるんだったら、てめえが勉強してこの日本の窮地を救ってみたらどうだ?
脳無し。 ワラ
251名無しさん@3周年:02/11/09 22:27 ID:h2twx1Ke

お前に賭けたぜ、竹中。
俺はセリヌンティウスとなってお前が帰ってくるのを待とう。
252 :02/11/09 22:27 ID:ytKTGXss
>>245
阿呆みたいなインフレになると猛烈な円安になるのでアメリカが思いっきり
文句言ってくるので大丈夫でしょう。
253名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:k1+BvCnV
>>245
マイルドなインフレが経済に良ということが分かったから、
これからは誰の言ってる事がインタゲを可能にするか、でしょう。
速水も辞めたいらしいしもう少し待て。
254名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:8J7OCbxV
>>249-250
そんなにお前等悔しかったの? ワラ

惨めな負け犬の遠吠えは心地よいなあ。爽快爽快。気分がいいなあ。 ワラワラ
255名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:Tnq72Qki
竹中はシャイロックではありません
竹中は竹中です
256名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:6J1zd/r0
>>245
戦後と違い市場に物があふれているのに
ハイパーインフレって言うのは考えにくいと思う
257名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:uPyZJC6y
わざと不景気にして喜ぶのは、金貸しと自衛隊金貸しは儲かるし、自衛隊は、兵隊集めやすい、てことは、人殺し産業もこの不景気のかげにかくれている
258名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:m/846W4T
インフレ擁護してる人へ・・・インフレと同時に円安が進行しなければ
日本の競争力アポーンですぜ!    円安でしか望み無しと思うんだがね!
259ココ電球:02/11/09 22:29 ID:55LqsOFX
「ID:8J7OCbxV」の理解その4

竹中は構造改革で銀行を潰そうとしているが、銀行がそれに抵抗している。
(公的資金投入なんて知らないらしい)
260ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:29 ID:eM29FHO8
>>248
違うの?
「竹中養護」さんじゃないの?

>なのでな。
>だけ。 ワラ
>なんだね。 ワラ
261名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:u5Eclkd9
8J7OCbxVは高校中退のデブヒキだな。書き込み見てれば大体分かる。
262名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:7MLNzOiu
さっさと公金注入して銀行経営陣刷新すりゃいいじゃん

リストラする能力もなく、相変わらずの高給に胡座をかき、
保有株ばらまいて株価下げたり政治屋とりこんでの竹中イジメ・・
おまいらハゲ爺の悪あがきが日本国民を苦しめ、よその国からも
見放されとるんじゃ 頼むから氏にさらせ

 
263名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:6J1zd/r0
>>253
とうとうやめるのか?速水とその側近もやめるのなら
一気に株上がる可能性あるぞ
264名無しさん@3周年:02/11/09 22:30 ID:JV9FzqY6
265名無しさん@3周年:02/11/09 22:30 ID:p9IeL1bw
>>252
なってからじゃおそいでしょうし・・・・
なによりまだ「デフレ」の恐ろしさをわからない国民が
多すぎるからなぁ・・
266名無しさん@3周年:02/11/09 22:30 ID:KiRVcSR+
>>245
今までの日本で国民生活に影響を与えるほどハイパーインフレが起きたのは敗戦直後のみ。
267名無しさん@3周年:02/11/09 22:30 ID:k1+BvCnV
>>252
ハイパーインフレ容認したらそれこそ自殺者が増えるだろ(w。
アメリカが文句言うから良いという意味?
268名無しさん@3周年:02/11/09 22:30 ID:JV9FzqY6
>>245
インタゲは、政治による恣意的なコントロールを排除するために
導入されるものなんだが。
269名無しさん@3周年:02/11/09 22:30 ID:j88mKUuT
>>256
 
 それに、とりあえず、デフレだし。

 通貨の回転速度に気をつけていれば、とりあえず、ハイパーインフレの恐れは少ないと思われ。
270ココ電球:02/11/09 22:31 ID:55LqsOFX
>>257
自衛隊は今人員縮小してるよ。
枠も決まってるし、人殺し産業なんてのはサヨの言いぐさだな。
271鬼平班・課長:02/11/09 22:31 ID:Xpqv1sUe

 
               
               週刊新潮読んだ?




272名無しさん@3周年:02/11/09 22:31 ID:8J7OCbxV
経済理論がどうのこうのとほざいている奴等も、
これくらいの議論を製する事も出来ない脳無しばかりなんだからなあ。
まあ、だからくすぶってるんだろうがなあ。 ワラ

民主党の五十嵐が予算委員会で提示した提言並の高度な持論展開してみろや。

だいたい、五十嵐の提言すら知らない脳無しの集まりだろ? ワラワラ

 
273ばるち:02/11/09 22:31 ID:pFyTCAH7
ワラワラってそんな居酒屋じぇねえんだからさ
見ててかっこわるいべ

意見の違いで人格まで否定しちゃいかんよ
274名無しさん@3周年:02/11/09 22:31 ID:PN83jbEL
>>250
ストレス解消したいだけの人はスルーで。
相手にしないでください。
275名無しさん@3周年:02/11/09 22:32 ID:KiRVcSR+
>>258
インフレ=円の価値の低下=円安
276名無しさん@3周年:02/11/09 22:32 ID:j88mKUuT
>>258

 インフレにすると普通円安になります。

 日本の場合は、貿易黒字が増える可能性があるので、少々悩ましいですが。
277 :02/11/09 22:32 ID:ytKTGXss
1人荒れちゃってるけど、失業でもしたのかな。
ボコボコに叩いていた相手が途中で自分が勤める零細企業が最近倒産して
失業中だって書いていたのを思い出す。

278名無しさん@3周年:02/11/09 22:32 ID:8J7OCbxV
>>260
いや、マジで知らん。多分俺の書き方真似た奴だろ。
279ココ電球:02/11/09 22:32 ID:55LqsOFX
>>267
ハイパーなんてだれも言っていない
歪曲ハイパー馬鹿は死ね!
280名無しさん@3周年:02/11/09 22:33 ID:6J1zd/r0
>>276
為替政策により
一ドル130円台を維持しなかった日銀は万死に値すると思うのだが
281鬼平班・課長:02/11/09 22:33 ID:Xpqv1sUe




      「『みずほ』は『シティバンク』に買わせる!」




                     by平蔵
282名無しさん@3周年:02/11/09 22:33 ID:u5Eclkd9
>>262
それだと今までと同じじゃねーの?おまえは結局、
公的資金注入して銀行の頭取どもをクビに追い込みたいだけだろ。
283名無しさん@3周年:02/11/09 22:33 ID:w1xmJams
ハイパーインフレするなら事前にいってくれ
限界いっぱいまで固定金利で借金して
土地買う
284名無しさん@3周年:02/11/09 22:33 ID:p9IeL1bw
つーか最近の為替はもうまったくわからないし、
日本のいいようには働いてくれそうにないと思うな・・

だからインタゲは魅力あるけど怖くて支持できない
285ココ電球:02/11/09 22:33 ID:55LqsOFX
>>272は恥ずかしさから釣り師を装い始めました。
286名無しさん@3周年:02/11/09 22:34 ID:8J7OCbxV
>>261
ハイハイ。ほざいてな引き篭もりのクズ。 ゲラゲラ
>>277
お前が失業中なんだろ?うちで雇ってやろうか?脳無し。 ワラ
287名無しさん@3周年:02/11/09 22:34 ID:JV9FzqY6
>>267
ハイパーインフレってのは、サンプロ、N捨て、木村の「キャピタルフライト
がおきる」の常套句ですな。現実にはおきないよ。
288名無しさん@3周年:02/11/09 22:34 ID:uPyZJC6y
>>276正しい。インフレが、円の価値が下がることだから、ドルに対して円安になる→貿易黒字増える→失業者救済→不景気克服
289名無しさん@3周年:02/11/09 22:34 ID:KiRVcSR+
>>272
今語られている経済理論は高度な話ではなく至極単純なこと。
あんまり単純すぎるんで疑ってかかる半可通が多いだけ。
290 :02/11/09 22:34 ID:ytKTGXss
>>265
日銀は対インフレではそれなりに実績があるから大丈夫だと思う。
石油ショックでそれなりにやっているからいけるでしょ。
291(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/09 22:34 ID:bNbAKHD8
激しく戦ってますナァ(;´Д`)y─┛~~
292名無しさん@3周年:02/11/09 22:35 ID:8J7OCbxV
>>285
お前は本当に馬脚をあらわしたな。
お前低学歴だろ。中卒か? ワラ
293ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:35 ID:eM29FHO8
>>278
えっ?じゃあエグザス行く人じゃないの?

ごめんね。
294名無しさん@3周年:02/11/09 22:35 ID:k1+BvCnV
>>279
いや、>>252がアホみたいなインフレと書いているからそれに呼応したまでで・・・
インタゲを支持する奴の中にも、
ハイパーインフレになってもいいじゃんという投げやりな奴がいるから。
295名無しさん@3周年:02/11/09 22:35 ID:JV9FzqY6
>>276
つーか、円安にならんでも、国内に金が回って内需が増えれば
それで十分なのでは?

漏れはインタゲで円安にならなきゃ、外圧が減るので、それは
それで結構な事だと思うがね。
296名無しさん@3周年:02/11/09 22:36 ID:JV9FzqY6
>>284
君は、調整インフレとインタゲを混同している
297名無しさん@3周年:02/11/09 22:36 ID:p9IeL1bw
>>288
その円安論が効くのはとてもよくわかるのだが、為替ってそんな一元的な
理由で動かないジャン・・・ほんっと難しいよ、だからなぁ・・・
298名無しさん@3周年:02/11/09 22:36 ID:M7P/F5bf
つーか、台湾海峡がどうなるかでインフレの行方も変わるかもよとか言ってみる
299名無しさん@3周年:02/11/09 22:36 ID:8J7OCbxV
>>282
お前は銀行員で影響が銀行に及ぶのが恐ろしいだけのクズだろ。
300名無しさん@3周年:02/11/09 22:36 ID:MytHYYq5
>>281
まあ、あの不良債権と不良システムの巣窟のような銀行なら
シティに買わせて嫌がらせだな(w
301名無しさん@3周年:02/11/09 22:36 ID:D7EoZ/oQ
インタゲって、インフレを抑えるために考案された政策だろ?
逆のパターンが行われたことって、あるのか?
302ココ電球:02/11/09 22:36 ID:55LqsOFX
いや、知力から見て、どう見てもID:8J7OCbxVが職についてるとは
とても思えないが・・・
303名無しさん@3周年:02/11/09 22:36 ID:jNc4mpYD
つーか、なんで円は下がらないのかね
304258:02/11/09 22:36 ID:m/846W4T
>>276
そこが大間違い、円安にはならん!  今の状況で円安にならんのは不思議だと思わん?
305名無しさん@3周年:02/11/09 22:37 ID:JV9FzqY6
>>294
いねーよ馬鹿。

15%くらいのインフレならありうるかもって言ってる程度だろ。

ハイパーを煽っているのは、木村とサンプロと粂だよ。
306名無しさん@3周年:02/11/09 22:37 ID:8J7OCbxV
>>293
いや、俺も悪かったよ。

マジで知らなかったから。全くの別人。
307 :02/11/09 22:37 ID:ytKTGXss
>>300
しかしシティも沈没寸前と言う罠。
308名無しさん@3周年:02/11/09 22:37 ID:k1+BvCnV
>>301
デフレ自体が新世紀の課題
未知ではあるが、克服されねばならない
309名無しさん@3周年:02/11/09 22:38 ID:uPyZJC6y
インフレは、貧富の格差を下げる効果がある
100万円借金ある人と100万円貯金ある人がいてインフレになって円の価値が10倍になる場合をかんがえるとわかりやすい
310名無しさん@3周年:02/11/09 22:38 ID:6J1zd/r0
>>303
対外的には貿易黒字国だから

後は円安にすると困る国(中国・韓国)
があるから。日本が一ドル135円から140円になったら
勝てないと言われている
311名無しさん@3周年:02/11/09 22:38 ID:JV9FzqY6
>>301
ニュージーランド。

こういうスレの繰り返しをもう何百回やった事か。
経済板のインタゲスレなんてそれだけでパート70
まで言っちゃったぞ。
312名無しさん@3周年:02/11/09 22:38 ID:KiRVcSR+
>>304
デフレだから当然円高になりやすい。
現在は若干円安基調だが。
313ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:38 ID:eM29FHO8
>>303
金利不足とか言ってみる
314名無しさん@3周年:02/11/09 22:38 ID:rdhZAHo4
>>303
海外での利子とか儲けが大量にあるから
315名無しさん@3周年:02/11/09 22:39 ID:k1+BvCnV
>>305
論座でUFJ総研の森永が木村に切れちゃって言ったんだよ。
316名無しさん@3周年:02/11/09 22:39 ID:VZSSsEGf
マッチポンプzakzak 
317名無しさん@3周年:02/11/09 22:39 ID:j88mKUuT
>>295

  同感。 ただし、単純な内需拡大策は、現状では、企業の投資促進か、財政拡大しかないと思うけど。
 
  後者は、国債増発から円安要因になります。
318 :02/11/09 22:39 ID:ytKTGXss
>>303
金利操作の限界からアメリカが量的緩和に向かうのでドル安と思われ。
FRBは日本の轍は踏まないでしょう。
319名無しさん@3周年:02/11/09 22:39 ID:h2twx1Ke
>>311
一つだけか・・、そんな微妙なもん却下だな。
320名無しさん@3周年:02/11/09 22:40 ID:uPyZJC6y
>>309間違えた10分の一
321名無しさん@3周年:02/11/09 22:40 ID:JV9FzqY6
>>308
新世紀じゃねーよ。

ケインズの経済政策だってそうだ。
享保の改革の悪化改鋳だってそうだ。
昔からデフレなんて何度もおきているんだよ。

昔は経済理論もなかったから、対応できなかった
国が滅びちゃっただけだよ。
322名無しさん@3周年:02/11/09 22:41 ID:JV9FzqY6
>>315
森永アホ(涙
323名無しさん@3周年:02/11/09 22:41 ID:MytHYYq5
>>307
だからみずほとシティまとめてあぼーんする密約があるんじゃねえのか?
324名無しさん@3周年:02/11/09 22:41 ID:lUVjtwgQ
どっちにしろ、景気が悪化するのは間違い無いだろうね。
これで、政府の云う「デフレ対策」や「安全網」が全く
機能しなかったら、悲惨な状況に陥る事は間違い無し。
最悪、大恐慌突入だけは「ご勘弁を」だね。
「アリ」に徹したとしても、大氷河時代に突入したら
生き残れるか否かは判らないからね。
帝国DBの調査では、最近「倒産件数」よりも「廃業件数」が
上回っているらしいよ。
先々の展望の無い状態では、これ以上の負債を抱えたくない中小企業が
多いみたいだね。
「貸し渋りと剥がし」が加速している上に、本業の利益や業績が芳しく
無い状況下で、先行きの展望が開けていない日本経済の有様を憂いて
店仕舞いをする経営者が居るのも判る気がするな。
325名無しさん@3周年:02/11/09 22:41 ID:7fuSdxJV
言うこときかない銀行は強権見せつけないとな。
政治力のなんたるかをしらしめる時だろ。
326名無しさん@3周年:02/11/09 22:41 ID:9Mbu19au
とりあえず、竹中頑張れ。
不正許すまじ。
327名無しさん@3周年:02/11/09 22:41 ID:JV9FzqY6
>>319
インタゲ採用していない、先進国は日本とアメリカだけ。
328名無しさん@3周年:02/11/09 22:42 ID:ro87R2KZ
==== 自殺の予定がある方々へ ====

そのまま無駄死にしちゃ駄目だよ。
君は被害者なんだ。
日本を駄目にした連中、政治家・官僚・在日外国人・・・
こういった奴らを道連れにしてやりなよ。

 やっちゃえ、 やっちゃえ、 やっちゃいなよ。

残される家族なんて気にしなくていいんだよ。
君は英雄になるんだから。
明日の君はかがやいてるよ。
329名無しさん@3周年:02/11/09 22:42 ID:eM0Xb+0K
>>304

 円安にならないのは、
  @日銀に市場の信任がある。(還元すれば、金融緩和が不十分)
  A日本は世界最大の債権国
  B貿易収支が黒字

   だと思うけど。
330鬼平班・課長:02/11/09 22:42 ID:Xpqv1sUe
特集:銀行業界を震撼させて「竹中大失言」の衝撃
「『みずほ』は『シティバンク』に買わせる!」

学者にしては軽い・外見のせいか、竹中平蔵金融・経済財政担当大臣の場合、
口が滑って、株価を乱高下させたことも一度や2度ではない。
10月上旬も「NOBANK IS T00 BIG TO FAIL」(大きすぎて潰せない銀行はない)
と雑誌のインタビューに答え、株安の引きがねとなったことはご存じの通りだ。が、ちょうど同じ頃、竹中大臣が政治家や大物財界人らに漏らしたとされるもう一つの失言は、比較にならないほど衝撃的な内容だった。

大物財界人が解説する。

「竹中さんがプロジェクトチームを組んで、総合デフレ対策を取りまとめていた時期です。
彼は、銀行への公的資金注入の問題に言及して、"みずほはシティバンクに買ってもらう。
その後の人事は私がやる。と喋ってしまった。それを聞いたある財界人が、"とうとう本音を吐いたな。
売国の輩め。と怒って、周囲に相談したため、瞬く間に語が永田町周辺に広まったのです」
331名無しさん@3周年:02/11/09 22:43 ID:IY3EPBMZ
      ´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
    |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \|" °ヽ   °`ヽ L/^)   | 間接経済の日本にとって、銀行が外資の資本下にはいることは、
       |    ,  、 ~   ) |/  <  日本経済の根幹部分を外人が握ることですよ。
       ゙   /ヘ--- \    ,'     |  それも知らず支持してくれてありがとう。ではアメリカ万歳。
       ゙、 |┌----- ヽ   i´     \ _________
        ヽ、 ------|ヽ ノ
         ヽ、___...、r'
332名無しさん@3周年:02/11/09 22:43 ID:h2twx1Ke
>>327
なら何で最初にそう言わないの?
333(0_)! (┃┃〈リ Piaキャロmovie公開中 マルチ ◆BAKAjrNhpE :02/11/09 22:43 ID:w3LjXC7o
334名無しさん@3周年:02/11/09 22:43 ID:IY3EPBMZ
     ´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
    |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \|" °ヽ   °`ヽ L/^)   | 日本の銀行にアメリカ並みのルールを求める。
       |    ,  、 ~   ) |/  <  当然です、アメリカに差し上げる約束をしたのですから。
       ゙   /ヘ--- \    ,'     | 急がないと、アメリカに怒られます。
       ゙、 |┌----- ヽ   i´     \ _________
        ヽ、 ------|ヽ ノ
         ヽ、___...、r'
335名無しさん@3周年:02/11/09 22:43 ID:IY3EPBMZ
    /;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
    |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \|" °ヽ   °`ヽ L/^)   | そうです、アメリカですよアメリカ。
       |    ,  、 ~   ) |/  <  アメリカの言うことを信じることですよ。
       ゙   /ヘ--- \    ,'     |  アメリカ万歳。
       ゙、 |┌----- ヽ   i´     \ _________
        ヽ、 ------|ヽ ノ
         ヽ、___...、r'

336258:02/11/09 22:44 ID:m/846W4T
だ、か、ら、インフレ=競争力の低下ツートン念!
337名無しさん@3周年:02/11/09 22:44 ID:IY3EPBMZ
      ´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
    |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \|" °ヽ   °`ヽ L/^)   | なぜダイエーは潰せず、大手銀行を潰すのかですって。
       |    ,  、 ~   ) |/  <  そんな簡単なこともわからないのですか。
       ゙   /ヘ--- \    ,'     |  アメリカがダイエーより銀行をクレと言ったのですよ。アメリカ万歳。
       ゙、 |┌----- ヽ   i´     \ _________
        ヽ、 ------|ヽ ノ
         ヽ、___...、r'


338 :02/11/09 22:44 ID:ytKTGXss
339名無しさん@3周年:02/11/09 22:44 ID:IY3EPBMZ
米CEA委員長、銀行「国有化」支持 経営者責任も指摘
 
米大統領経済諮問委員会(CEA)のハバード委員長は29日、朝日新聞社との単独会見
に応じ、日本の不良債権処理加速策に関連して「政府が銀行の株主となり、貸し付けなどが
より生産性の高いものに向くよう監視すべきだ」と述べた。政府の役割を強調したもので、
あわせて銀行経営者が責任を取ることの重要性も指摘した。
   (中略)
会見でハバード氏は、小泉首相と竹中金融相の改革姿勢を改めて支持した上で、不良債権
を処理するだけでなく、公的資金を注入する場合は「銀行や企業の経営者が(効率的な経営
への)正しい動機付けを持つようにしなければならない」と強調。「改革の結果、政府は銀行
の株主となり、銀行経営や貸し付けを監視(モニター)することが必要となる」と銀行の国有化
を支持した。
   (中略)
企業再生に強みを発揮する米系ファンドの利益のために、米国が日本に圧力をかけていると
いった見方について、ハバード委員長は「ナンセンスだ」と一蹴(いっしゅう)。「日本は米国の
重要な同盟国であり、政策によって経済発展が妨げられている場合に、そう指摘するのは
友人としての責務だ」とし、内政干渉の意図がないことを強調した。
http://www.asahi.com/business/update/1030/014.html


340名無しさん@3周年:02/11/09 22:44 ID:j4/qQOsx
雨の国債売るぞ。
341名無しさん@3周年:02/11/09 22:44 ID:p9IeL1bw
>>321
デフレを経済政策で克服するのはとっても難しいのよ。
だから手っ取り早く「戦争」することが多かったんじゃないの?
342名無しさん@3周年:02/11/09 22:45 ID:uPyZJC6y
株は、まだかなり銀行がもっている、株主の投票によって経営者が決まるのだから、労組が、ますます力が弱まり、失業者増大し、金貸しと人殺し産業がますます、もうかる
343名無しさん@3周年:02/11/09 22:45 ID:JV9FzqY6
>>332
そんな常識的なことも知らなかったの?
344ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:45 ID:eM29FHO8
>>340
最終兵器「雨国債」。
まだ使うのは早い。
345名無しさん@3周年:02/11/09 22:46 ID:FSPT769x
まぁ銀行屋っていうのは何処までも甘チャンなんですなぁ
346名無しさん@3周年:02/11/09 22:48 ID:eM0Xb+0K
>>341


  簡単、日銀引き受けによる財政拡大。

  通貨も国債も、国民の財産だけど、国の負債。
  ちがいは、金利の有無のみ。
  日銀引き受けの場合、通貨発行益が国庫に貫流するから、財政赤字は増えないというも魅力的なもの。
347名無しさん@3周年:02/11/09 22:48 ID:GHcerqSY
大手銀行関係者、休日出勤ご苦労さま。
地方銀行は大変だぞ。二年目の外回り社員、年収330万だぞ。
大手の君ら、甘過ぎやしないかい?
こんな日本の現状じゃ、やっかまれるのは当たり前。
もう少し謙虚に振る舞ったら?
348名無しさん@3周年:02/11/09 22:48 ID:IY3EPBMZ
この他に、政府は不良債権に対する「瑕疵担保責任」を期限付きで認めた。
これは債権が二割以上価値が下がった場合、日本政府が原価で買い戻すと言う特約である。
つまり新生銀行は、危ない会社を期限内に倒産に追込めば良いのである。
そしてこれによって新生銀行には大きな貸倒は発生する可能性が皆無となった。
さらに長銀が保有していたトヨタなどの優良株を市場で売却して、資本増強に充てることも決まった。
この含み益が当時、2,500億円から2,750億円であった。
http://www.adpweb.com/eco/
349名無しさん@3周年:02/11/09 22:48 ID:w1xmJams
仮に年1000パーセントのインフレつまり物価が10倍になるとする

国債を金利0.1パーセントで1000万円もってるやつ

一年後1000.8万円(税金2000円)
1000万円のもの→1億円
差し引き8999.2万円の実質損

年利5パーセントで借金して1000万円の土地を買う

借金1005万円
土地1億円
差し引き8995万円の得

欠点・・土地が上がらないと地獄ゆき・・・
350名無しさん@3周年:02/11/09 22:48 ID:6J1zd/r0
>>344
日本が雨の国際売りまくったら
アメリカの日本資産凍結するという法律があったような
351名無しさん@3周年:02/11/09 22:48 ID:h2twx1Ke
>>343
私は何で日本とアメリカ以外の全ての国がやってるのに、
ニュージランド一つだけを挙げたのかって聞いてるんだけど?
352名無しさん@3周年:02/11/09 22:49 ID:uPyZJC6y
21:30で265
21:45で344
15分で79の書き込み、まるでチャットだな
353名無しさん@3周年:02/11/09 22:50 ID:JV9FzqY6
>>351
デフレになった国がほとんどないから。
354鬼平班・課長:02/11/09 22:50 ID:Xpqv1sUe
自民党の大物議員も、続編のような後日談を証言する。
「プロジェクトチームのデフレ対策を自民党と調整する局面で、竹中さんは、山崎拓
幹事長や麻生太郎政調会長と会談を持ちました。その冒頭、いきなり2人(山崎、麻生)
から、シティバンクの買収話を訊かれて飛びあがって驚いたそうです」

同議員によれば、その時のやり取りはこんなシーンだったらしい。質間の口火を切っ
たのが、山崎幹事長で、「メガバンクを外資に買わせるそうだな」と、切りだした。
麻生政調会長も呼応するように、「その語は、耳にタコができるくらい聞いている。
一体、どうなっているんだ」と、難詰した。まさか、自分がうっかり喋ってしまった
話が広まっているとは、気付いていなかった竹中氏は「ありえません」と、慌てて、
シラを切ったそうだが、以来、みずほ銀行に関して、竹中大臣の「売却プラン」が
既成事実として語られるようになってしまったのだ。

目下、この件に関しては、山崎事務所も麻生事務所も、ノーコメントや知らぬ存ぜぬ
を決め込んでいる。しかし、竹中プロジェクトチームの一員で、内閣府の伊藤達也副
大臣は困惑した様子で、「その発言については与党の幹部の方たち、何人がからの問
い合わせを受けました。私は謀略情報ではないかと思っているのですが…」

355名無しさん@3周年:02/11/09 22:50 ID:eM0Xb+0K
ID:8J7OCbxV

 消えちゃったね。 経済の議論できないんかしら?
356名無しさん@3周年:02/11/09 22:50 ID:p9IeL1bw
>>347
地銀もピンきりですよ・・
ご愁傷様。
地銀が嫌なら都銀にいけばよかったね。
糖蜜でもはいればよかったじゃない。

県内で殿様してでてくるなよ
357ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:51 ID:eM29FHO8
>>353
デフレになった国
フーバー政権下のアメリカ
358名無しさん@3周年:02/11/09 22:51 ID:h2twx1Ke
>>353
デフレになってない国とデフレの国を同じ政策で語れるの?
359名無しさん@3周年:02/11/09 22:52 ID:RNisG52S
経済屋の言っていることは、国はいつでも借金こいてもかまわないよ。
だって国債は日銀が引き取ってくれるから。
ということですな。
360名無しさん@3周年:02/11/09 22:52 ID:JV9FzqY6
>>351
というか、そもそも論として、インタゲでデフレを克服した国があるのか?
という質問だっただろ。だから、とりあえずニュージーランドと答えた。
361名無しさん@3周年:02/11/09 22:53 ID:p9IeL1bw
こんなデフレになった国がないってことなんだよなぁ・・・

今ってもう『デフレスパイラル』だよね。
362ココ電球:02/11/09 22:53 ID:55LqsOFX
住民票操作で税金逃れやってる竹中。
IT産業に5年で530万人を吸収させるというのを構造改革の根幹にした阿呆。
構造改革案が発表された時点ですでにITバブルははじけていました。
ITはそんな利益の出せる産業じゃなかったわけ。
基本構想がとっくに崩れているのにメンツだかなんだか知らないが修正も行わず
「構造改革・不良債権処理は順調に進行中」などと大本営発表を続けて
傷を大きくしてきた竹中。
能力無し。責任感無し。社会性なし。

それでもまだ馬鹿国民は「構造改革」という名前だけで判断して支持している。
363ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:53 ID:eM29FHO8
>>350
そして戦争へ…
364 :02/11/09 22:54 ID:ytKTGXss
高橋財政のデータから新発債の日銀直接買い切りやってマイナス
10%からプラス3%のインフレになっただけ。
滅茶苦茶やってもマイルドインフレにしかならんかった。
365名無しさん@3周年:02/11/09 22:54 ID:eM0Xb+0K
>>359

  外貨準備が十分あって、インフレの懸念が少ない場合です。
366鬼平班・課長:02/11/09 22:55 ID:Xpqv1sUe
直接、竹中大臣から語を聞いた人物の一人だと複数の関係着が証言している読売新
聞社の渡辺恒雄社長の話。

「いや、私が竹中大臣から直接、シティバンクの買収話を聞いたことはないよ。だが
な、竹中君が考えている原案通りに進めば、みずほかUFJか、どちらかの銀行に傷が
つくことは間違いないな。みずほは貸出し残高世界一の銀行なのに、株価は百数十円
だろ。仮に国有化されたら、ここらを買い取れるのは、シティグループくらいしかな
いだろうな。これも容易に想像が出来る。実際、兜町でも永田町でもそう見てるよな」

渡辺社長は、慎重にニュースソースをぼかしながらも話が巷間伝えられていることは
隠さないのである。渡辺社長が続ける。

「アメリカは竹中君の後押しをしていて、彼のやり方に拍手喝采かもしれないが、
こういう方法は、本当に良くないな。国を外国に売るような考え方だ。日本には今
までこういう発想はなかった。私には愛国心があるとは思えないんだよ」

相手は大正生まれの言論人、渡辺社長。アメリカかぶれの竹中大臣が愛国心競争で
敵うはずもないが、政治家ですらない学者大臣が、メガバンクの固有名詞を挙げて
外資買収の枠組を披露するのは明らかに行き過ぎではないのか。

367ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:55 ID:eM29FHO8
>>361

>>357
そして物語は私の出番です。
368名無しさん@3周年:02/11/09 22:56 ID:XN2UUhCQ
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
369名無しさん@3周年:02/11/09 22:56 ID:JV9FzqY6
>>358
あのさ、漏れがこのスレの大分上の方でインタゲについて語った時は、

調整インフレして、インフレ率が適当なところまで上がったらインタゲ

と書いたんだけどさ。

調整インフレとインタゲの違いわかる?インタゲでデフレ克服した国という
のは、インタゲ採用している状況でデフレになった国しか無いんだよ。
そんなに歴史もないしね。

それより、過去において大失敗したレーガノミクスの理論的バックボーン
だったサプライサイド経済学を、採用している竹中の方がよっぽど不安な
事やっているんだけど。世界に例が無い、壮大な実験だよ。
370名無しさん@3周年:02/11/09 22:57 ID:kEkYY+TF
銀行=イラク 金融庁=アメリカ
と考えれば分かりやすい
難癖つけて潰れるまで監査ができる
371名無しさん@3周年:02/11/09 22:57 ID:8J7OCbxV
>>355
そんなに煽られたのがお前のちっぽけなプライド傷付けたのかい? 脳無し君。 ワラ
372名無しさん@3周年:02/11/09 22:58 ID:eM0Xb+0K
>>366

 鬼平班って BOJのことでしょ?

 旧EPAもマクロ拡大派が支配的だけど。

 もしかして、官邸・竹中組だけ、空気が読めていないの?
373ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 22:59 ID:eM29FHO8
>>355
ID:8J7OCbxV
もしや実は「竹中養護」で図星だったの…か?

でもまじで違ってたらスマソ
374ココ電球:02/11/09 23:00 ID:55LqsOFX
ID:8J7OCbxVは終わってるから無視でいいだろう。
375名無しさん@3周年:02/11/09 23:00 ID:JV9FzqY6
>>371
お帰り竹中養護君。

仮眠とってきたか?
376名無しさん@3周年:02/11/09 23:00 ID:RNisG52S
経済屋は外貨準備があってインフレ懸念が少ないとき
国の借金棒引きのかわり国民の金融資産を故意に減少させることを容認ですな。
377名無しさん@3周年:02/11/09 23:00 ID:7eKJuYwD
銀行の奴らはどうせ日本や国民の事なんか考えてないだろ
378ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:00 ID:eM29FHO8
>>371
擦れ違いレス スマソ
居なくなったかと思った
379名無しさん@3周年:02/11/09 23:01 ID:j4/qQOsx
日本も防衛産業を育てないと。
380ココ電球:02/11/09 23:01 ID:55LqsOFX
41 :名無しさん@3周年 :02/11/09 21:19 ID:8J7OCbxV


竹中いいぞ!頑張れ!支持するぞ!銀行ぶっ潰せ!!!

381名無しさん@3周年:02/11/09 23:01 ID:6J1zd/r0
日本も戦前並みの愛国教育押し進めて
売国的考え方を最初から排除するような人間育てないと駄目だな
382鬼平班・課長:02/11/09 23:02 ID:Xpqv1sUe
ある金融記者は、「もし、そんな事を言ったとしたら大間題です。しかし、確かに、
昔から竹中さんには、邦銀を外資に売っ払うという発想があった。ハゲタカファンド
に買われた旧長銀、つまり新生銀行をもの凄く高く評価しているくらいですからね。

また、4大メガバンクの中でも、みずほのことは評価していない。オフレコではみず
ほの悪口も言っていました」

○ 中南米の経済に格下げ

では、竹中大臣の目論み通り、みずほ銀行が外資に売却されるとすれば、何が起きる
のか。彼が優良モデルとして捉えているらしい新生銀行を 例にあげて検証してみる。

日本長期信用銀行が破綻したのは98年のことだった。政府は破綻前後に、7兆円もの
公的資金を投入して、不良債権を分離。きれいに身辺整理が終わった2000年2月に、
外国投資ファンドに10億円で売却された。

しかも、日本政府は投資ファンドに対して「暇疵担保特約」をつけ、3年間は不良債
権が生じても政府が買い上げるという特別優遇契約をしている。どうあっても、外
資が損をしないシステムが構築されているわけだ。

「その結果、新生銀行は日本の経済においては異質な存在になりました。政府が保証
してくれているので、ドライな経営で、融資先をドンドン潰してしまう。あまりにす
っぱりと損切りを行なうため、もうちょっと待てば持ちなおす企業までもが倒産して
います。

これでは、企業と銀行の安定した取引は望めません」(明大教授の高木勝氏)

383名無しさん@3周年:02/11/09 23:02 ID:9Mbu19au
俺は竹中用語派。潰すべき物は潰す。
膨れ上がったニキビと一緒で。
384鬼平班・課長:02/11/09 23:02 ID:Xpqv1sUe
デフレ対策特命委員会の相沢英之代議士はみずほに同じ事態が起きないかと懸念する。

「日本の銀行はメインバンク主義で、株の持合を含めて色々な関係で企業とつながっ
ているわけです。ところが、もし、みずほが外資に買われたりすることになれば、絆
が切れて採算一本やりになってしまうでしょう。規模を考えれば影響は新生銀行より
遥かに大きいです。大企業だって危ないよ」

経済アナリストの森永卓郎氏も批判を強めている。

「なんと言っても、全上場企業の7-8割と取引していますからね。逆にいえばみずほ
を買われたら、日本を買われるということと同じ。不動産や取引企業のデータが根
こそぎ渡ってしまいますからね。

今も、不良債権の査定の権限は竹中氏が握っているわけですから、みずほを退い詰め
てみせることなど造作もないことなんです」

森永氏によれば、メガバンクを国有化し、健全化する前に二束三文で外資が買い、そ
の後、政策的にインフレを起こして、外資が大儲けというアメリカ主導の計画が透け
て見えてくるという。

竹中大臣と同じ慶応大学の金予勝教授が呆れる。
「みずほが外資系になってしまえば、日銀の政策に従わないメガバンクが生まれる
ことになるわけです。今以上にアメリカの金融政策の影響をもろに受ける。これは
中南米の国の経済と同じ。前から、ハゲタカファンドの手先とは言われてましたが、
まさかここまで不用意な人だったとはねえ」

不良債権処理の加速案の裏側に透けるみずほ銀行売却計画。目下、自民党内では
「竹中更迭」を目論む勢力の台頭著しく、対決の日が刻々と近付いてきているのだ。

385 :02/11/09 23:03 ID:ytKTGXss
>>377
俺は銀行員ではないが、日本や国民の事なんか考えてない。
日本人でそんなこと考えている奴少ないだろ。
386名無しさん@3周年:02/11/09 23:04 ID:/M52ndHG
>>282
真性のアフォだな。
前回の査定が大嘘だったから今日があるんだろ。
新しい査定方法がルール違反だとかほざいてるチンカスどもを一掃して
公金ジャブジャブ注入するしか先はネェんだよ。デフレをなんとかしろとか
言ってるのは只の時間稼ぎ。役員どもがポストにしがみついてるだけ。
長引けば長引くほど不良債権は悪化する。国際信用を失ったこの国に
誰が投資するんじゃボケ。
387名無しさん@3周年:02/11/09 23:04 ID:LuEqSTwL
外資ハゲタカ論も分からんでもない。
しかし」、どうすれば、みずほ&バカ前田みたいなのの考えを改められるのだ?
388ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:04 ID:eM29FHO8
>>383
箱だけ取っといて中身を捨てる手もあるね。
389ココ電球:02/11/09 23:04 ID:55LqsOFX
>>383
薄痴がまた増えた・・・
390名無しさん@3周年:02/11/09 23:05 ID:7eKJuYwD
>>385 チョン
391名無しさん@3周年:02/11/09 23:05 ID:9psEoWnZ
ていうか、銀行とか利権の絡んだやつの
反論はウンコのにおいがする。
392名無しさん@3周年:02/11/09 23:05 ID:6Y6w4Uk8
>>379
それっきゃないね!  で、ちょっぴり戦争、敵は?・・丁度いいのが・・・
393名無しさん@3周年:02/11/09 23:05 ID:eM0Xb+0K
>>385


  そうでもないよ。
394 :02/11/09 23:06 ID:ytKTGXss
まず日本を救う金は日本にしかない。
そしてアメリカを救う金も日本にしかない。
アメリカからアラブの資本20兆円が出て行ってしまったため、
もうアメリカの株価は下がるしかない。
日本の金融資産の1%がアメリカに来るだけでアメリカは救われる。
みずほは、アメリカの生命線だな。
395名無しさん@3周年:02/11/09 23:06 ID:36owySjw
ところでこの査定は正当性があるの?

もしそうなら,いままで銀行は嘘をついていたことになるけど.
396名無しさん@3周年:02/11/09 23:07 ID:6J1zd/r0
>>385
俺は自分が幸せに安全に暮らすには
日本とその国民がある程度幸福じゃないと駄目だと思うから
一応考えているぞ

自分だけ幸せであればよいと思っている奴は
環境の影響を考えていない馬鹿だと思う
397名無しさん@3周年:02/11/09 23:08 ID:LuEqSTwL
>>384
でもさぁ、みずほが40代社長でも大抜擢するぐらいのやる気を
見せれば分かるけど、いまみたいに耄碌役員100人以上もいるんじゃ、
なんで援けなくちゃいけないのかわからねーよ。
前田なんて、日本経済の自爆スイッチ抱えて、脅迫してるようなもんだ。
398名無しさん@3周年:02/11/09 23:08 ID:FY6k/yI3
小泉は税金逃れの売国奴竹中を早く首にしろ!
399名無しさん@3周年:02/11/09 23:08 ID:JV9FzqY6
>>395
査定ルールなんて、後から後から厳しいのにしていけば、
どんどん不良債権が増えるに決まってるじゃん。

判断基準を動かしているのは、金融庁なんだよ。
400ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:08 ID:eM29FHO8
>>392
君をトルーマンに任命する。

401名無しさん@3周年:02/11/09 23:09 ID:ruE6nUk3
つまり今まで日本のダメ銀行は採算も考えずに、日銀の言いなりになって
経営してたわけか。とんだ茶番だな。

外資が採算重視?、大いに結構。
外資が日銀に従わない?、法律守らなきゃ退場してもらえばいいだけ。

結局、日本の銀行・政府・官僚・大企業がグルになって、
国民のカネを無駄遣いしてきたつけだろ。
402名無しさん@3周年:02/11/09 23:09 ID:eM0Xb+0K
>>394

 結局、アメリカに言いなりの小泉が国益を放棄して、日本の大安売りを容認するのか。
(鬱
403名無しさん@3周年:02/11/09 23:10 ID:p9IeL1bw
>>395
査定は金融庁が最終的に「○」くれるものだからね。
例えばダイエーが要注意だとして、金融庁もそれでいいよ
っていってるのが今の査定だから。別にうそでもなんでもない。

ただ、今回は「だいえー」はやっぱり要注意先じゃなくてヤッパリ
破綻懸念にします!って金融庁がいえばそれに従わないとならない。
404名無しさん@3周年:02/11/09 23:10 ID:36owySjw
>>399

それはそうだけど,これは同じ基準の元での
自己査定と金融庁査定
なんでしょ?
405名無しさん@3周年:02/11/09 23:10 ID:X7rWZre9
銀行は悪の枢軸!税金泥棒!

なんでデカイ顔してんだよ糞銀行
406 :02/11/09 23:11 ID:ytKTGXss
>どうすれば、みずほ&バカ前田みたいなのの考えを改められるのだ

もうみずほは社長の責任を取らされるのを覚悟しているため二流の人材を
社長に据えているんだろ。山一證券なんか例の社長になって3ヶ月で潰れた。
恐らく今の社長が更迭されてから出てくる新社長が一番の悪人である可能性が
高いね。
407名無しさん@3周年:02/11/09 23:12 ID:LuEqSTwL
竹中批判してみずほを救えと言ってるやつらは、
みずほから高金利で金借りてやれ。
408名無しさん@3周年:02/11/09 23:13 ID:JV9FzqY6
>>401
日銀じゃないよ。金融庁だよ。
根本的な理解が間違っている。

金融庁が、自分が間違ってましたとはいえないので、
銀行に責任を押し付けている。竹中・木村はそれに
つけこんで、売国しているんだよ。
409名無しさん@3周年:02/11/09 23:13 ID:eM0Xb+0K
>>401

 しっかりせよ。と抱き起こし。

 現在の不況の原因は、無駄遣いでなくて、需要不足。
 特にバランスシート問題のため企業部門から、銀行へ過剰返済が続いているため、需要項目の投資が著しく減退しているためです。
410結論!:02/11/09 23:13 ID:+zEVJ0ZL

小泉も竹中も老害の政治家・銀行幹部も全員クビ!!

みなさんご存知のように団塊の世代はクズばかりです。
40代以下の人間で新しい日本を作りましょう。
411ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:13 ID:eM29FHO8
>>405
その銀行が泥棒した税金を横取りしようとした
天晴れな、石原ねずみ小僧知事
412名無しさん@3周年:02/11/09 23:13 ID:JV9FzqY6
>>404
じゃあ、この間やった金融庁の特別査察ってなんだったのさ。
金融庁は一回OKを出しているわけだろ?
413名無しさん@3周年:02/11/09 23:14 ID:LuEqSTwL
売国やハゲタカは分かったから、
みずほを救いたいやつは、救いたいやつらだけで、救ってくれ。
414名無しさん@3周年:02/11/09 23:14 ID:gA7Mg7Xf
つーか金子勝に代えろよ早く
415名無しさん@3周年:02/11/09 23:14 ID:p9IeL1bw
>>401
なんつーかさ、国民性も違うし、物の価値も違う国なんだからさ
銀行の経営方針だって違うに決まってるでしょうよ・・・・

日本はさっき誰かも書いてたけど「メインバンク」方式といって
銀行が株も買って融資してそれでもってべったりやってきてたの。

いままではそれがベストだっただけだよ。

でもBIS規制とかグローバル化とかで株ももてなくなってきてるのが今。
困るのは銀行だけじゃなくて企業だって困るんだよ。

ちなみにBIS導入のとき木村剛君はその仕事してたそうです。・・・日銀でね

BIS規制ってのは欧米の銀行が日本の銀行(当時最強)を弱体化させるために
作ったルールだけどね。オリンピックのジャンプみたいなもの。
416名無しさん@3周年:02/11/09 23:15 ID:JV9FzqY6
>>415
補足すると、金融庁マニュアル作る委員会にも木村君が参加していたようです。

なんとまあ。
417名無しさん@3周年:02/11/09 23:16 ID:Id3giDQe
>412
NG出したらヤヴァいから仕方なくOKってとこかね?
418名無しん:02/11/09 23:16 ID:fPhkjAZ5

 だから銀行をつぶす必要はないけど、
 能無し銀行役員の給料を下げろって!
 税金入れて助けてるんだ!!!
419名無しさん@3周年:02/11/09 23:17 ID:8J7OCbxV
竹中擁護ってバカかお前等。
何派だの、本当に脳無しの集まりだな。
今竹中が改革断行しなければ結局日本は何も変わらん。ただそれだけだ。
お前等の経済論理など、実行も出来なければしょせん妄想虚言癖の机上の空論と変わらん。

今実行する力を持っている奴がやれるときにやら無ければ変われない国が日本だ。
420名無しさん@3周年:02/11/09 23:18 ID:6J1zd/r0
>>416
本当に悪いのは金融庁とか日銀と可だと思うけどね
サラ金に一番債世に融資した奴は逝って良しだと思うが
421名無しさん@3周年:02/11/09 23:18 ID:8J7OCbxV
>>373
お前はただの煽りか。構って損したよ脳無し。
422名無しさん@3周年:02/11/09 23:18 ID:j4/qQOsx
日本、そろそろ自立しないと生きてけないよ。
423ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:18 ID:eM29FHO8
なんで木村剛みたいなあやしい人が…
424名無しさん@3周年:02/11/09 23:19 ID:JV9FzqY6
>>417
だから、再査定するまでも無く、全て金融庁がわかってて
やっている事なんだ。責任を銀行に取らせるなら、金融庁も
取らなきゃならないだろ?

それを、対立構図作って悪者を作るやり口が気に入らない。
最後は銀行をトカゲの尻尾きり宜しく切り捨てて、自分は
ウマーという事だろ?
425ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:20 ID:eM29FHO8
>>421

>>371 であやまったじゃんヽ(`Д´)ノウワァァァン
426名無しさん@3周年:02/11/09 23:21 ID:JV9FzqY6
>>424
更に追加するなら、その後のデフレ政策でどれだけ不良債権が
増えているのか。それを確認して、経済失政を改めるという作業
ならわかるが、何故喧嘩を売って銀行を責める?

もう、正気の沙汰とは思えない。
427名無しさん@3周年:02/11/09 23:21 ID:p9IeL1bw
>>424
まさにそんな感じだな(w
やっとすこし助け舟が出てきたようでなんだか嬉しいよ。

査定に関してはね、某銀行は検査の時に
「この査定では厳しすぎるのではないか」と注文つけられて
それで修正したという有名な話があるよ(w

不良債権は大きいものはもう既に政治問題に摩り替わってるからね
428名無しさん@3周年:02/11/09 23:22 ID:p9IeL1bw
小泉は「プチヒットラー」気取りなんだよ(w
支持率が高いもんだから強気になって
敵を作って煽って追い詰めるという・・
429名無しさん@3周年:02/11/09 23:23 ID:qzsnIvWo
>424
責任がどうのこうのは、どうでもいいの。
要は難癖つけてみずほは国有化してしまうことが肝心です。
みずほのあほ役員では立て直しは無理。
430ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:24 ID:eM29FHO8
>>421

>>425
>>378だったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
 
431名無しさん@3周年:02/11/09 23:24 ID:JV9FzqY6
>>429
「国有化ありき」なんでしょ?

で、国有化した後どうするの?

金融庁連中に銀行経営できるの?

誰にその後を任せるの?
432 :02/11/09 23:24 ID:ytKTGXss
持ち合い株制度って日本経済の活力の源泉だったんだよね。
よく日本の株はPERが欧米の株に比べて高いという指摘があるけど、
キャッシュフローと株価の比率で見るとほとんど同じ。
つまり欧米では株主にお金を回し、日本では企業の将来への投資に回していた。
日本の企業は競争力を維持できたので雇用も維持できた。
雇用が維持できるのでノウハウが流出することも無く企業の財産となり
日本企業の競争力の維持につながった。
もうこのシステムも木っ端微塵になってしまったが。
433名無しさん@3周年:02/11/09 23:25 ID:6Y6w4Uk8
もう一度日本は地獄を見よう! そして這い上がれれば良し!  でいいじゃん!
434ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:27 ID:eM29FHO8
>>433
第二次大戦直後並ならまだいいけど、
アフガニスタン並になっちゃったら…

もうだめぽ
435 :02/11/09 23:27 ID:ytKTGXss
>>433
昔、日本が焼け野原から立ち直ったのは日本のGNPの10倍の
アメリカが後見人になってくれたから。韓国はそれでいけるかもしれないが、
日本はリセットボタンは押せないんだよ。

436名無しさん@3周年:02/11/09 23:28 ID:p9IeL1bw
>>433
あなたは「這い上がれる組」じゃないかもよ・・・
今の日本ってもうみんな同じじゃないからね。
437名無しさん@3周年:02/11/09 23:28 ID:JV9FzqY6
週刊ダイヤモンドより抜粋10/26号

外資の次の声が外に漏れた。
「竹中は非常にわれわれに友好的だ。これまで見ていると、
竹中は株価をガタガタにして、銀行、企業が立ち行かなくして、
われわれの資金が必要になる状況をつくってくれている」

かつて破綻した長銀をリップルウッドが10億円で買って
新生銀行ができた。外資はこれを狙っており、次のターゲットは
みずほ銀行とみられた。米政府からも竹中氏にエールが送られた。

ほかにテーラー財務次官も竹中に対して「強い支持表明」
が出された。これら枢要の人たちが、外国の同じ立場の人に
支持を表明するのは、きわめて異例。次の声が聞かれた。

「ハバードたちが竹中にエールを送るのは米国の国益にかなうから。
それは日本の国益に反することを意味する。彼らはいずれ、
自分たちの資金が必要になると言っている。それは不良債権を
買い取らせくれ、おれたちにカネ儲けさせろと同義語だ」
438名無しさん@3周年:02/11/09 23:29 ID:JV9FzqY6
週刊ダイヤモンドより抜粋10/26号

小泉政権発足の当初から外資は「小泉は売りだ」と判断して
売り浴びせてきた。その契機は小泉首相の次の発言だった。
「株の上下に一喜一憂しない」
これを欧州のファンドの代表がこう解釈した。
「一国の指導者で株の上がり下がりを気にしないものがいるか。
この小泉の科白は下がっても気にしない、ということ。
これは大変な風説の流布だ」
かくして、昨年5月7日に1万4529円だった株価が1年半で
8439円に。幅6090円、率で41.9%の下げとなった。

そして、竹中がスーパー権限を持った瞬間から外資の売りが
加速した。外資から次の声が聞かれた。
「われわら売りのヘッジファンドから見れば小泉・竹中コンビは
神様だ」

              竹  中  は  神  !
439名無しさん@3周年:02/11/09 23:29 ID:bJg/YaR4
やれ! やっちまえ! >竹中
440名無しさん@3周年:02/11/09 23:29 ID:9psEoWnZ
てか、竹中の政策に反対するやつって、
自分が不利益になるからだろ?
まあ、人間だれしも損したくないから、
しかたないけどさぁ。
441名無しさん@3周年:02/11/09 23:29 ID:JV9FzqY6
週刊ダイヤモンドより抜粋10/26号

今、不良債権はどれほど残っているのか。経済評論家松本明男氏の
解説。
「バブル後10年で90兆円を処理して、なお52兆円残っている。
これは柳沢前担当相が査定し直した数字だか、竹中は最近、銀行の
資産査定の厳格化を言っている。つまり柳沢の検査では不十分だ、
というわけで、52兆からもっと増える。100兆円以上になる可能性
もある」
バブルによって生まれた不良債権は、ほとんど処理され、今の蓄積は
その後の資産デフレによって生じたもの、との見方が有力。
つまりデフレの進行で株と土地が下落し、新たな不良債権を生んでいる。

「これから2004年度末、つまり2年半の間に不良債権処理をすべて
終える、と小泉首相が言った。この間に少なくとも52兆円を処理
するというのだが、この短兵急のやり方は尋常でないし、むずかしい。
ハードランディング路線であり、強行着陸より自爆に近い。
これに市場が脅えている」
不良債権の処理は銀行経営に痛手であると同時に、借り手企業の倒産を
生む。流通小売、ゼネコン、不動産のワースト3業種を中心に
経営破綻が相次ぐ。失業が増えデフレがさらにひどくなり賃金も
年金も下がり、さらに不良債権が生まれる最悪のシナリオになりつつ
あるのだ
442 :02/11/09 23:29 ID:ytKTGXss
週刊ダイヤモンドより抜粋10/26号

小泉政権発足の当初から外資は「小泉は売りだ」と判断して
売り浴びせてきた。その契機は小泉首相の次の発言だった。
「株の上下に一喜一憂しない」
これを欧州のファンドの代表がこう解釈した。
「一国の指導者で株の上がり下がりを気にしないものがいるか。
この小泉の科白は下がっても気にしない、ということ。
これは大変な風説の流布だ」
かくして、昨年5月7日に1万4529円だった株価が1年半で
8439円に。幅6090円、率で41.9%の下げとなった。

そして、竹中がスーパー権限を持った瞬間から外資の売りが
加速した。外資から次の声が聞かれた。
「われわら売りのヘッジファンドから見れば小泉・竹中コンビは
神様だ」
443名無しさん@3周年:02/11/09 23:29 ID:LuEqSTwL
>>431
だから、助けたいやつらだけで、みずほを助けろって。
自分たちは、みずほを使わずに、預金を引き出しまでして、
助けろ助けろというやつらが多すぎる。
みすほは、実際、使ってても、腹立つことしきり。
444名無しさん@3周年:02/11/09 23:29 ID:h4SgyILV
頭取どもの横柄なやり口に、
竹中ブチキレ状態になるわねぇ。
がんがれ〜!!!!!
445名無しさん@3周年:02/11/09 23:30 ID:ZBnYODt9
郵政民営化の議論をしている時に小泉は銀行の味方とか野次ってた奴ら
はどこに消えたんでしょうか?
446名無しさん@3周年:02/11/09 23:30 ID:lUVjtwgQ
しかし、本当に日本は「内憂外患」の状況下に置かれているね。
先ずは、ゴチャゴチャ云っても始まらないから、何とかして、
この混乱した世の中を生き延びる手立てを考えるしか無いな。
どうせ、小泉と平蔵の経済政策の破綻が顕在化すれば、揺り戻しで
積極財政とリフレ政策に大転換するだろうし、大恐慌に陥らなければ
数年は我慢すれば、世の中が落ち着くだろうよ。
しかし、こう云う事態に追い込んだ、政治屋と官僚、銀行屋の連中は
許せないね。
誰も責任を取らないし、追及もされない社会が腐敗と堕落すると云う事の
証明にはなっただろうな。
この大不況のお陰で、人生を狂わされた連中や自殺した連中も多かろう。
学業を断念した学生も多いのでは無いかな?
本当に「悪い奴ほどよく眠る」と云うが、将に「末期的な社会状況」だな。
447名無しさん@3周年:02/11/09 23:31 ID:JV9FzqY6
【竹中デフレサイクル】別名、木村ウマーサイクル

竹中発言−−−−−−−−−−−−−−−−−−|
                                 |
竹中不良債権処理を厳命−−−−−↓        ↓
竹中税効果見直し     −→貸し剥がし加速→株下落→不良債権増加→銀行の自己資本比率ピンチ
                        ↑ ↑________________| |
                        |                             |                                |
                        |                             |
                     外資に売却 ← 公的資金投入して国有化 ←−−−
                        ↓
                   KPMGウマー(木村剛)
                        ↓
                    ユダヤ資本ウマー
448名無しさん@3周年:02/11/09 23:30 ID:8J7OCbxV
なんにしろ、銀行が今のままの危機感のまるで無い経営を続ける以上、
自業自得と言わざるを得ない。
449名無しさん@3周年:02/11/09 23:31 ID:p9IeL1bw
>>437
まあこれがほんとかどうかは別としてさ、本当に
外資が日本にとっていいのか?ってのはもっと根本から
考えたほうがいいんだけどなぁ・・・
450名無しさん@3周年:02/11/09 23:31 ID:XUN9DKjI
>>440
日本全体が損するから
まあそういうことだな。
451名無しさん@3周年:02/11/09 23:31 ID:FY6k/yI3
要はデフレが進む限り不良債権はどんどん増えつづける。
今ある優良債権だってデフレで不景気ならすぐ不良債権になる。
不良債権を処理したいなら景気を良くしなければいけないのに
竹中は何故それをやらずに不良債権処理の事ばかり言うのか?
それは竹中の目的が銀行を潰して外資に買わせる事だから。
これを売国奴と言わずしてなんと言おう。
452名無しさん@3周年:02/11/09 23:31 ID:oZIvFia/
せめて、銀行員の給料をメーカー並にしろよ。
それと、役員の数が多すぎるじゃないか。。
銀行員は世間知らずだ。
453名無しさん@3周年:02/11/09 23:32 ID:JV9FzqY6
>>451
禿どう。
454名無しさん@3周年:02/11/09 23:32 ID:LuEqSTwL
外資ハゲタカ論は、外圧以外でみずほ経営陣の
腐った脳みそを交換する方法を提案してからにしてくれ。
455名無しさん@3周年:02/11/09 23:32 ID:6J1zd/r0
>>445
小泉は馬鹿だから
自分に人脈がないから
あっさり人材起用するとき騙される
456名無しさん@3周年:02/11/09 23:33 ID:8J7OCbxV
そうそう。ただそれだけだよ。
自分が損をしたくないから自分達の正当性をなんとか主張できないかとごねてるだけの話。
全く正当じゃないんだが。 ワラ
457名無しさん@3周年:02/11/09 23:34 ID:6J1zd/r0
>>454
いくら銀行が馬鹿でも
外資よりはマシ
458ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:34 ID:eM29FHO8
>>447
ずれるあなたにAscii Art Editor
http://aaesp.tripod.co.jp/
おすすめします
459名無しさん@3周年:02/11/09 23:34 ID:p9IeL1bw
>>452
そういうのはナンセンスって言うんだよ。
今決算の季節だから、数字をもっとみてごらんよ。
儲けの数字と、従業員の数字とさ。

銀行の場合は業務純益でみるわけだがね。。
460名無しさん@3周年:02/11/09 23:34 ID:8J7OCbxV
>>451
今まで先送りしてきたのが悪い。

日本経済、日本の資産を犠牲にしてな。
461名無しさん@3周年:02/11/09 23:35 ID:6Y6w4Uk8
>>435 >>436 びびってるなぁ〜 
462名無しさん@3周年:02/11/09 23:35 ID:35xFANMO
国有化してもいいけど、国有化した後に外資に売却するのは理解できないよね。
463名無しさん@3周年:02/11/09 23:35 ID:u4uXKuBo
50年後、100年後に良くなれば問題ない。
464名無しさん@3周年:02/11/09 23:36 ID:MytHYYq5
今までの公的資金をそのまま「ごっつぁん」しちまったのが
みずほだものな。とっとと整理してしまえ。
465名無しさん@3周年:02/11/09 23:36 ID:8J7OCbxV
>>459

その通りだよ。儲けているねえ。

しかし、不良債権を盾に全く税金払っていないがな!

 
466名無しさん@3周年:02/11/09 23:36 ID:LuEqSTwL
>>457
じゃあ、口座作って、高利で金借りてやれ。
467名無しさん@3周年:02/11/09 23:36 ID:p9IeL1bw
みずほは確かに頭にくるけどな。あそこは規模縮小して
国内専業にでもなってもらいたいもんだ。

あの銀行のせいで銀行全体が悪く見られていいメイワクだろうね
468名無しさん@3周年:02/11/09 23:36 ID:LuEqSTwL
>>462
国内に買い手がいればな。
469名無しさん@3周年:02/11/09 23:37 ID:8J7OCbxV

銀行税金払えや!

  
470名無しさん@3周年:02/11/09 23:37 ID:oZIvFia/
銀行員は、もう少し腰を低くするところから
勉強しなおしなさい。
471ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:37 ID:eM29FHO8
>>465
関西人?
472名無しさん@3周年:02/11/09 23:37 ID:MytHYYq5
>>460
あれは「先送り」ではない。とっととあぼーんすべき不良企業を
温存させて増長させたのが現実。
473名無しさん@3周年:02/11/09 23:38 ID:6J1zd/r0
>>466
感情だけで物言って
瑞穂などのメガバンクの経済的影響
企業支配力。
などの影響全く考えていないだろ

とられるのはみずほだけじゃないんだぞ
474名無しさん@3周年:02/11/09 23:38 ID:8J7OCbxV
>>471
いや、関東人で生粋の日本人。

 
475ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:38 ID:eM29FHO8
>>469
やっぱり関西人!
476 :02/11/09 23:38 ID:ytKTGXss
なんかルサンチマンがみなぎってきたな。
477名無しさん@3周年:02/11/09 23:39 ID:LuEqSTwL
日銀がゼロ金利政策で銀行に儲けさせているのは、
不良債権処理を進めさせるためであって、
行員のボーナスを払うためではありません。
478名無しさん@3周年:02/11/09 23:39 ID:8J7OCbxV
>>472

なぜ温存させたかを考えれば、銀行の責任も分かると言うもの。

 
479名無しさん@3周年:02/11/09 23:39 ID:p9IeL1bw
>>465
自分が経営者だったら税金払うくらいなら
給料に払ってやりたいとは思うけどね(w

ま、今は赤字だけどもともと儲かる職種なんだよ
480名無しさん@3周年:02/11/09 23:39 ID:MytHYYq5
ぬるま湯に使ってる意識から叩きなおす必要があるから、
心理的効果も狙って最大限ショッキングなことをする必要がある。
みずほあぼーんは序の口だろ。
481ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:40 ID:eM29FHO8
>>474
えっ
だって「がな」って「払えや」って関西弁だと思った
482名無しさん@3周年:02/11/09 23:40 ID:eMH8eWyM
日本はこのまま徐々に経済が崩壊していき崩壊した原因があやふやになって再生が遅れるよりも
一杯失業者がでるかもしれんけどいまここで一回ドカンと潰れて
すぐ建て直していくほうがいいのではないかと思うのですがどうでしょうみなさん?
483名無しさん@3周年:02/11/09 23:40 ID:LuEqSTwL
>>473
だから、分かったから、みずほと心中してくれよ。
そんな答えを返してくるということは、
お前は、実際のみずほの利用者じゃないだろ。
484名無しさん@3周年:02/11/09 23:40 ID:p9IeL1bw
>>480
みずほアボーンでショックを受けるのは多分行員もそうかもしれないけど
国民のほうが多いし大きいよ(w
485名無しさん@3周年:02/11/09 23:41 ID:8J7OCbxV
>>479

ハァ?

誰でも税金など払いたくねえだろ。

銀行が税金納めりゃどれだけ税収上がるか。

石原が怒るのも当然。銀行が払えば都は助かるんだからな。
486名無しさん@3周年:02/11/09 23:42 ID:p9IeL1bw
>>482
戦後の日本人のような逞しさと我慢強さがあるでしょうかね。
それから「やさしさ」も。
こんなに荒んできた世の中でそんなことするのは進んで
アルゼンチンみたいにナリに逝くようなもんだと思う。
487名無しさん@3周年:02/11/09 23:42 ID:6Y6w4Uk8
+ ル サ ン チ マ ン +
ルサンチマン 定義的に言うと、ルサンチマンとは、現実の行為に
よって反撃することが不可能なとき、想像上の復讐によってその埋
め合わせをしようとする者が心に抱き続ける反復感情のことであり ...
488名無しさん@3周年:02/11/09 23:42 ID:6J1zd/r0
>>483
ハア?
利用者ではあるぞ

それに瑞穂だけ問題じゃないって言っているだろ
頭悪いんじゃないか?
489名無しさん@3周年:02/11/09 23:42 ID:LuEqSTwL
>>484
要するに、する必要もない合併をして、潰せなくしたわけだ。
で、日本経済の自爆スイッチを抱えて、脅しているわけだ。
「わが国が攻撃されれば地球を壊す」と言っているどこかの国と同じ。
490 :02/11/09 23:42 ID:ytKTGXss
>>482
創造的破壊ですか?
これ読むと考えが変わると思いますよ。竹中に背筋が寒くなると思うけどね。

経済論戦は甦る 竹森 俊平 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393862/qid=1036852912/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-8442481-2917832
491名無しさん@3周年:02/11/09 23:42 ID:8J7OCbxV

銀行は、莫大な儲けを計上して、不良債権を盾に税金は一切払わない。

てめえらはヤクザかっつうの。

   
492ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:43 ID:eM29FHO8
>>485
自分でコピペ
411 :ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:13 ID:eM29FHO8
>>405
その銀行が泥棒した税金を横取りしようとした
天晴れな、石原ねずみ小僧知事
493名無しさん@3周年:02/11/09 23:44 ID:8J7OCbxV
>>487

ああ、自分の意見を述べられなくて困ってるお前の事か。 ワラ

 
494名無しさん@3周年:02/11/09 23:44 ID:8J7OCbxV
>>492
その通りだ!偉い!

 
495名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:p9IeL1bw
>>489
みずほはそうかもしらんね。。。( ´∀`)
前田社長も懲りない性分みたいだし。

竹中の案は大反対だけどみずほがどうなっても構わないとは思うよ。
正直なところ。
496名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:MytHYYq5
>>484
それを狙うだけの価値があるだろ?
今騒いでる連中は単に自分達の利害だけで言ってるだけだし、
あまりにもそれがあからさまだからしらけてるんだよ。
497名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:j4/qQOsx
外資に、不良債権たんまりしこんでから売れ。

できるやついねーだろな。
498名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:eQIBD+Pb
銀行は他企業と違って何かを製造したり提供したりしない。
そのために経営状況の優劣が判断しづらいがバランスシートを基本とし、
保有債権の査定を一元化することによってそこら辺の会社同然にその存亡を
明らかにしようというのが竹中案だろう。その一方で銀行は貸し剥がしを
行うことによって担保資産を固定化できる。要するに中小企業に破綻を押し付けて
自らの破綻を回避しているのだ。いったいこの事態からどんな社会的メリットが
発生するというのだろう。駄目金融機関には市場から退場してもらい妥当な査定の
もとに再スタートを切るほうが産業界の為になる。
499名無しさん@3周年:02/11/09 23:46 ID:n9t+arB7
竹中に一任した、小泉は永遠に責任をとらない。
500名無しさん@3周年:02/11/09 23:46 ID:aK79uQ1t
日本銀行の資産査定はしないのですか?
501名無しさん@3周年:02/11/09 23:46 ID:3VaR5RBe
レーニンは「地主を吊るし首にして悲鳴を回りに聞かせなければ
革命はできない」ってやってたでしょ。

なんでこの前までとんでもないことばかりしてた
(マジスゴイヨ、ミンナシラナイダケ)
やつらを吊るせないの?
502 :02/11/09 23:46 ID:ytKTGXss
アメリカでのお話。
ベロンベロンの酔っ払いが魚の目をナイフで削っていた。
いつまでたってもうまく取れないのでとうとうショットガンで足を
ふっ飛ばしてしまったそうだ。

不良債権の最終処理とか、みずほを売っちまえとか言うとこの話を思い出す。
503名無しさん@3周年:02/11/09 23:48 ID:LuEqSTwL
>>502
じゃあ、魚の頭だけブッタ切ろう
504名無しさん@3周年:02/11/09 23:49 ID:XcAZbN77
振込みに600円取ってた銀行・・・

600円出したら宅急便は大阪から東京までトラックで物を
運んでくれる。

競争がなく、お上に守られる業界っていいねえ。
505ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:49 ID:eM29FHO8
>>494
東京都民でふか?
506名無しさん@3周年:02/11/09 23:49 ID:8J7OCbxV

銀行は、莫大な儲けを計上して、不良債権を盾に税金は一切払わない。

てめえらはヤクザかっつうの。

   
507名無しさん@3周年:02/11/09 23:50 ID:AVHY4QHn
>>502
魚の目をナイフで削る?
足って誰の足?魚の足なわけないし

いらいらして見当違いのことするってこと?
魚をショットガンでうってばらばらにしたっていう例えならなんとなくわかるんだけど。。。

もちょっと馬鹿にも分かるようにお願いします。
508名無しさん@3周年:02/11/09 23:51 ID:p9IeL1bw
>>506
そう思いたい気持ちはわかるけど
会計処理ってそういうもんなんですけどね。

2回も書いてるから答えるよ。
509 :02/11/09 23:51 ID:ytKTGXss
>>503
書き方が悪かったね。こう書けば良かったか。

ベロンベロンの酔っ払いが足の裏のうおの目をナイフで削っていた。
いつまでたってもうまく取れないのでとうとうショットガンで足を
ふっ飛ばしてしまったそうだ。
510ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:51 ID:eM29FHO8
>>506
ヤクザでは無くそのお友達ですね。
511名無しさん@3周年:02/11/09 23:51 ID:n9t+arB7
郵便事業は、民間が参入すらしない、どうでもいいから・・・
郵便貯金は、特殊法人や抵抗勢力の財源。小泉はノータッチ。

よって銀行で騒いでいる限りは安泰ですな、小泉。
512名無しさん@3周年:02/11/09 23:51 ID:eQIBD+Pb
>>506
ヤクザでもここまでお上から守っては貰えません。
513名無しさん@3周年:02/11/09 23:52 ID:MytHYYq5
>>506
今頃気づくなんていったいお前は何者なんだ?
しかもそれをコピペまでして。
514名無しさん@3周年:02/11/09 23:52 ID:AVHY4QHn
>>509
さかなのめじゃなくって、うおのめだったのか。
515名無しさん@3周年:02/11/09 23:52 ID:8J7OCbxV
>>508

不良債権は早く処理しないとな。

今のまま機能停止している銀行では、民間が銀行の役割を担う必要性が無いからな。

  
516名無しさん@3周年:02/11/09 23:53 ID:2FpC6QQa
>>503
文脈からすると,
いぼころり で取るウオノメだと思われ。
517名無しさん@3周年:02/11/09 23:53 ID:LuEqSTwL
>>509
ウオノメじゃなくて、癌なんですけど、どうしましょうか?
518名無しさん@3周年:02/11/09 23:53 ID:36owySjw
みずほが潰れると大変なことになるといっている方は,
どうすれば銀行のモラルハザードを是正できるか教えてください.
519名無しさん@3周年:02/11/09 23:53 ID:8J7OCbxV
>>513

いや、お前のように過剰反応するヴァカがいるから書いてやってるだけだが?

お前の形勢が不利になって邪魔かね? ワラ

 
520名無しさん@3周年:02/11/09 23:54 ID:8J7OCbxV

世論を気にする銀行員はいなくなったのかな? ワラワラ

 
521ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:54 ID:eM29FHO8
>>514
漏れもさかなってよんでしまって、バーの片隅にたたずむ
怪しい酔っ払いを想像しました
522名無しさん@3周年:02/11/09 23:56 ID:bkdEYstS
やくざにはやくざな手段で。
てろおる 血行しる!
523たけなか:02/11/09 23:56 ID:eMH8eWyM
じゃあああああああああ

どおおおおおおおおおおお

すうれええええええばあああああああ

いいいいいいいいいんんんん

だああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
524名無しさん@3周年:02/11/09 23:57 ID:MytHYYq5
>>ID:8J7OCbxV
お前、俺の発言を確認してないんだな。
ただ脊椎反射でしゃべってたのか
525ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:57 ID:eM29FHO8
>>517
(|| ゚Д゚)ガーン!!

めざせ!ひろゆき!
526名無しさん@3周年:02/11/09 23:57 ID:LuEqSTwL
凍傷でつま先が壊死してるのですが、
ショットガンでぶっ飛ばしたほうがいいでしょうか?
527名無しさん@3周年:02/11/09 23:58 ID:6Y6w4Uk8
外資が何故日本企業を狙うのか?  リストラきっちりやれば高収益確保できるの
知ってるからさ! そしたら株も上がる・・・で(外資)○×資本うま〜  
なが〜いスパンで考えているぞ!  奴ら!
528ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/09 23:59 ID:eM29FHO8
>>523
もどきじゃないルーズベルトの真似

とかいってみるテスト
529名無しさん@3周年:02/11/10 00:00 ID:1P9E3sV8
かつて勧銀が総会屋に金払って叩かれたがそれで使途不明金の全額が
明らかになったのかね。恐らく違うだろ。残りのほとんどは自民への献金か
裏金。
530名無しさん@3周年:02/11/10 00:01 ID:wkgvc/vL
>>526
現状は凍傷なんてレベルじゃなく、
人食いウイルスに感染したの方が正しいだろうな
この場合はショットガンでぶっ飛ばしても間に合わないかもしれない。
531名無しさん@3周年:02/11/10 00:04 ID:4del4ap3
右翼の人たちもさ、もっと竹中を攻撃した方がいいよ。
こんな解りやすい売国奴めったにいないよ。
銀行は銀行で問題あるけどそれと竹中の売国行為は話が別。
532 :02/11/10 00:05 ID:erpVXN1Q
魚の目の話ではないが、経済を人体で例えれば、血液がマネー、心臓が銀行と
いったことになるんだろうな。日銀は造血機能の骨髄といったところか。
今の日本は、造血機能が落ちて貧血、さらに心臓が弱っていて末端の組織に
血液が回らず腐りだしているといったところ。
人工心臓付けて輸血すればよくなりそうだな。
533名無しさん@3周年:02/11/10 00:06 ID:mUohEhEy
>>460
先送りできるタイミングまで待てなかった小泉が悪い。
早漏は嫌われるとだけ言っておこう。
534名無しさん@3周年:02/11/10 00:06 ID:wkgvc/vL
>>532
心肺が日銀や政府、動脈が銀行の方が正しいと思われ。
動脈硬化が起こっていると言った方がわかりやすい。
535名無しさん@3周年:02/11/10 00:07 ID:mUohEhEy
>>465
???

税金払ってるだろ。憶測はやめれ。
536名無しさん@3周年:02/11/10 00:07 ID:qawjES35
>>532
心臓移植+輸血=外資?????????
537名無しさん@3周年:02/11/10 00:07 ID:mUohEhEy
>>466
無茶苦茶ですな。みずほは消費者金融じゃないんだが。
それに借りたら自己資本比率悪化で助けにならん罠(藁
538名無しさん@3周年:02/11/10 00:08 ID:wkgvc/vL
それより旧ID:8J7OCbxVはどこに逃亡した?
539名無しさん@3周年:02/11/10 00:08 ID:+w7n6ymQ
今度の「産業再生委員会」の特命大臣に「谷垣国家公安長官」が兼務
すると云う事で、この不良債権処理には、様々な圧力団体や893絡みが
多い事の証明だろうね。
金融893に成り下がった「銀行屋」が、本物の893や圧力団体と絡んで
いる事は事実だろうから、RCCでは駄目だろうと云う事かもね。
「ハゲタカ」の手先VS「ハイエナ」の手先の争いになりそうだな。
540名無しさん@3周年:02/11/10 00:08 ID:mUohEhEy
>>480
精神論だけですな。
541名無しさん@3周年:02/11/10 00:09 ID:mUohEhEy
>>482
ドカンと潰れたら、ドカンと潰れて終わりだよ。

潰れたら這い上がるのなんて幻想も良いところだ。
無責任なこと言うもんじゃない。
542名無しさん@3周年:02/11/10 00:10 ID:mUohEhEy
>>489
あのさ、銀行の合併は金融庁主導で行われたんだよ。
覚えてないの?
543名無しさん@3周年:02/11/10 00:11 ID:wkgvc/vL
ID:8J7OCbxVが消えたと思ったら逆位相の電波が飛び込んでくるし。
544名無しさん@3周年:02/11/10 00:12 ID:qawjES35
銀行員さんがやってきたようです。
545名無しさん@3周年:02/11/10 00:12 ID:mUohEhEy
>>498
銀行は国の血管。

ダメな銀行を切り取ってしまうのは、血管を切り取ることと同じ。
バイパス手術なしで強硬したら、出血多量で死んでしまう。

血をすするバンパイヤが周りで狙っている。
546 :02/11/10 00:13 ID:erpVXN1Q
>>539
朝鮮総連に破防法適用もというニュースがあったりする。
893は朝鮮系が多いので日本国内の暗黒勢力との戦いが
始まるのかもね。
ハゲタカも占有屋で痛い目にあってるらしいね。
547>539:02/11/10 00:13 ID:EIVby9BY
公安の総力を結集してやくざ、在日がらみの債権を
回収せよ。自衛隊をつかってもかまわん。
548名無しさん@3周年:02/11/10 00:14 ID:mUohEhEy
549名無しさん@3周年:02/11/10 00:15 ID:wkgvc/vL
>>545
そりゃ動脈硬化を起こしてれば、"強硬"とやらで動脈は破裂するわな。
バイパス手術以前に終わりを迎えるわい。
550名無しさん@3周年:02/11/10 00:15 ID:mUohEhEy
>>517
癌でも、患部をショットガンでぶっ放すアホはいまい。
君はアガリクスでも飲んで寝てなさい。
551名無しさん@3周年:02/11/10 00:16 ID:mUohEhEy
>>523
調整インフレして、インフレ率がプラスになったらインタゲ。
552 :02/11/10 00:16 ID:erpVXN1Q
そういや、アメリカのハゲタカどもは、DIA(国防総称)OB連中と組んで日本の
不良債権ビジネスと進めるとか言うニュースも有ったな。
553名無しさん@3周年:02/11/10 00:17 ID:NnLp2hAT
>>524
お前自意識過剰なんじゃないの?精神病患者か? ワラ

誰もお前の事など気にもとめてねえんだよ。カス!
 
  
554名無しさん@3周年:02/11/10 00:18 ID:a0zjleXw
正直、四大メガバンクの内、
どれか一つポッシャってもお終いだけど、
だめぽのガバナンスは酷いモンなんだよなぁ。
555名無しさん@3周年:02/11/10 00:18 ID:qawjES35
>>550
いままでの医者は、そっとしておけば治ると言っていたのですが?
556名無しさん@3周年:02/11/10 00:19 ID:1P9E3sV8
>>545
当然受け皿は用意する必要がある。しかしそれは国策スキームであるから
「教科書通りに」競売を行う必要は無い。くだらない恫喝はやめたらどうですか。
557名無しさん@3周年:02/11/10 00:19 ID:NnLp2hAT

不良債権は早く処理しないとな。

今のまま機能停止している銀行では、民間が銀行の役割を担う必要性が無いからな。

銀行は、莫大な儲けを計上して、不良債権を盾に税金は一切払わない。

てめえらはヤクザかっつうの。

   
  
558名無しさん@3周年:02/11/10 00:19 ID:0dvk6nZW
>>550
>癌でも、患部をショットガンでぶっ放すアホはいまい。

頭をショットガンでって椰子はいるかと・・・(小一時間・・・・
559名無しさん@3周年:02/11/10 00:20 ID:sQU4KBWn
この前のニュースで貸し金も赤字だといってたが、
パチ業界も厳しいと聞くし、
一帯誰が儲かってるんだ?
トヨタとホンダだけか?
560名無しさん@3周年:02/11/10 00:20 ID:mUohEhEy
>>555
美味いもん喰って体力つけて寝てろって言って言っている
んだが、小泉が「根性が足りない」とかいって乾布摩擦を
強要してるんだな。
561名無しさん@3周年:02/11/10 00:20 ID:VapSxeib
>>545
なんとかしろよ銀行員
562名無しさん@3周年:02/11/10 00:20 ID:mUohEhEy
>>556
国策ってのはシティに売却することでつか?
563名無しさん@3周年:02/11/10 00:21 ID:mUohEhEy
>>558
それはいるだろうな。
564ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 00:21 ID:J6UUTaH9
>>557
だからヤクザじゃなくてヤクザのお友達
565名無しさん@3周年:02/11/10 00:22 ID:a0zjleXw
>>559
サラ金も利益減ったっていうし。
本当どこが儲かってるんだ?
566名無しさん@3周年:02/11/10 00:23 ID:4M1d353G
ちみたち「アメリカ」に逆らうつもりですか?
567名無しさん@3周年:02/11/10 00:23 ID:fTTMqxOm
>>559
金貸しの言うことをマトモに信じるのか?(w
568 :02/11/10 00:23 ID:erpVXN1Q
>>559
結局、デフレをなんとかしないと。
やっぱり日銀の速水を首にして欲しい。
569名無しさん@3周年:02/11/10 00:24 ID:wkgvc/vL
ID:8J7OCbxV=ID:NnLp2hATよ、今までどこ行ってたんだい?
それとも>>524の指摘に泡を噴いてたのか?
570ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 00:24 ID:J6UUTaH9
>>558
スレとあんまり関係ないかもしんないけど
虫歯をショットガンで吹き飛ばした香具師は実在したね
たしかアンビリーバボーでやってた
571名無しさん@3周年:02/11/10 00:25 ID:0dvk6nZW
>>565

公務員
572名無しさん@3周年:02/11/10 00:25 ID:OX7HFfJk
日本の金は地下銀行を通して中国大陸に
流れてるに十万カノッサ
573ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 00:26 ID:J6UUTaH9
>>565
議員さん
574名無しさん@3周年:02/11/10 00:27 ID:mUohEhEy
>>565
それがデフレってもんだろ。

外需依存企業は外需でなんとかなるが、
内需依存企業は次々アボーンだよ。
575名無しさん@3周年:02/11/10 00:35 ID:p1ftajFh
>>573


  北朝!

.
576名無しさん@3周年:02/11/10 00:36 ID:beIiVer3
>>559
このご時世で儲かるってのは
何かを犠牲にしてるか、外国で儲けてるか
だよ。
自動車は外国で売れてるそうだが
下請けは泣いてるワナ
577ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 00:38 ID:J6UUTaH9
578名無しさん@3周年:02/11/10 00:38 ID:fa8MPOi2
hey象ガンガレ!
579名無しさん@3周年:02/11/10 00:42 ID:p1ftajFh
やぱし!
580名無しさん@3周年:02/11/10 00:46 ID:wkgvc/vL
>>576
このご時世じゃねえよ。
いつだって何かを犠牲にして儲けてるんだよ。
581名無しさん@3周年:02/11/10 00:46 ID:p1ftajFh
産経新聞 『朝鮮総連に破防法適用も 公安調査庁』 (2002/11/08)

URLはこちらです。http://www.sankei.co.jp/news/021108/1108sei068.htm
拉致に絡み、公安調査庁次長が本日の衆院財政金融委員会で答弁したもの。 我々国民や、拉致被害 者の方々にしてみれば、いまさらという感もありますが、国会の場でこういった答弁がでてくるようになった ことは評価したいと思います。
582ココ電球:02/11/10 00:48 ID:zX5chuQO
もう何人もが、いや、小泉政権誕生時から
何故「小泉構造改革」がダメなのか説明してるんだが
未だに支持してる馬鹿は基礎的素養に欠け、論理的思考力をもたないので理解力が無い。
そのうえ次々と涌いてくるし。
どうしようもないな。
583ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 00:51 ID:J6UUTaH9
>>582
漏れは、ばあさんに発足直後に説明したら
「おまえは日本がなくなってもいいのか!」
って怒鳴られますた…
584勇者名無し。:02/11/10 00:52 ID:LBqbEV7c
とりあえず、みずほあたりからつぶしますか?
585それLED:02/11/10 00:52 ID:p1ftajFh
もう何人もが、いや、小泉政権誕生時から
何故「小泉構造改革」がいいのか説明してるんだが・・・
未だに支持しない馬鹿は基礎的素養に欠け、論理的思考力をもたないので理解力が無い。
そのうえ次々と涌いてくるし。
どうしようもないな。
586名無しさん@3周年:02/11/10 00:52 ID:beIiVer3
>>582
小泉タンってさ、とりあえず汚職からは遠ざかってるよね。
それはとりもなおさず「人脈を作ってこなかったから」だと思うの。
それから今までは総理候補でもなかったから
政策もロクに勉強してないのがバレバレ。つか、頭脳明晰ではないよね
語彙があまりにも少なすぎるもん。。。

悪い人ではないけどこんな不況の最中に総理になっちゃったのは
国民にとっては悲劇だよ
587名無しさん@3周年:02/11/10 00:52 ID:5mDUMvUA
>>583
俺は親と一緒にサンプロ見るたびに喧嘩になる。
588ココ電球:02/11/10 00:53 ID:zX5chuQO
んーワイドショウ。>>583
589名無しさん@3周年:02/11/10 00:58 ID:43CyRDmt
アメリカの代理人vs日本の抵抗勢力
勝負はいかに。
590ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 01:00 ID:J6UUTaH9
>>587
親は当時「小泉はそれほど馬鹿ではないよ」といってますた。
いまは「馬鹿」っていってまふ。

>>588
ちなみに今でも説明聞いてくれません。
タヌキさんとウサギさんで説明しようと思ったらもっと
分かり易くっていわれますた。無理です。

ばあさまとは、祖母のことでふ。奥さんではありません。
勘違いした人居たらスマソ。
591名無しさん@3周年:02/11/10 01:03 ID:ERXmk78A
おまじないは、自己暗示以上の効果はないと思いますた。
592名無しさん@3周年:02/11/10 01:05 ID:beIiVer3
>>591
「構造改革なくして景気回復なし!」
っていうおまじない?

593名無しさん@3周年:02/11/10 01:05 ID:NnQIZB33
もう何人もが、いや、小泉政権誕生時から
何故「小泉構造改革」がいいのか説明してるんだが・・・
未だに支持しない馬鹿は基礎的素養に欠け、論理的思考力をもたないので理解力が無い。
そのうえ次々と涌いてくるし。
どうしようもないな。
594名無しさん@3周年:02/11/10 01:05 ID:C3cVTIcW
そりゃアメリカと違って国民の大部分は
株や土地で資産の運用なんぞしないのでデフレが嫌いにならないわな。
595えいか:02/11/10 01:05 ID:ddQufe5P
銀行の脳無し共は日本の行く末を考えているのではなく、自分達の保身しか考えていない。

あいつ等がリストラ断行して不良債権処理をきっちり進めていれば、何の問題も無かった。

グズグズしているうちに二進も三進も行かなくなった。日本がね。

銀行は税金も納めず気楽なもの。
596ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 01:09 ID:J6UUTaH9
>>593
なんで森がだめで小泉がいいのか分かりません。
とりあえず森が小泉になにか耳打ちしようとしたら
小泉は森をぶん殴ってやってください
支持率が上がるかも…
597それLED:02/11/10 01:10 ID:b12H62Oz
ココ電球         寝込んじゃったかな?
598 :02/11/10 01:11 ID:0H3sMwaB
>>586
>語彙があまりにも少なすぎるもん。。。

しばらく前に、余りにもボキャ貧なのでコピーライターを付けると言う話が
あったが成果が無いようだ。語彙が多すぎて覚えきれなかったのかな。
599 ◆gacHaPIROo :02/11/10 01:11 ID:ZSmF8MeJ
竹中ゴジラ、東京強襲!!
600名無しさん@3周年:02/11/10 01:13 ID:ERXmk78A
>>592
日本中に蔓延している、おまじない的な誤魔化しや嘘、についてです。
おまじないに頼っている限り、危機を回避することはできません。
601名無しさん@3周年:02/11/10 01:13 ID:8VdLxAxb
>>593
とりあえず、今この場で説明してみろ。

みんなてぐすねひいて待ってるぞ。
602名無しさん@3周年:02/11/10 01:13 ID:lwqXw/dP
>>595
銀行は無能、そのとうりだ。
だけど、不況の原因は不良債権ではなく、
90年代をとおして日銀は金融を引き締めすぎたため景気がどうしようもなく悪化した。
犯人は日銀。

だから札束を量産しろと。
603名無しさん@3周年:02/11/10 01:14 ID:8VdLxAxb
>>595
日銀・金融庁の脳無し共は日本の行く末を考えているのではなく、自分達の保身しか考えていない。

あいつ等が金融緩和を断行して不良債権処理をきっちり進めていれば、何の問題も無かった。

グズグズしているうちに二進も三進も行かなくなった。日本がね。

役人は税金もらうばかりで気楽なもの。
604名無しさん@3周年:02/11/10 01:15 ID:pK5Z8QPS
まぁ銀行員が甘えてんのは確かだな。
「俺が潰した」とか中小企業のこと言ってるくらいだからな。
自分が潰されることを感じてみないとありゃあ反省しないよ。
税金で生きながらえてるのに。
605名無しさん@3周年:02/11/10 01:15 ID:W/iKeIKO
     ´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
    |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \|" °ヽ   °`ヽ L/^)   | 日本の銀行にアメリカ並みのルールを求める。
       |    ,  、 ~   ) |/  <  当然です、アメリカに差し上げる約束をしたのですから。
       ゙   /ヘ--- \    ,'     | 急がないと、アメリカに怒られます。
       ゙、 |┌----- ヽ   i´     \ _________
        ヽ、 ------|ヽ ノ
         ヽ、___...、r'


606名無しさん@3周年:02/11/10 01:16 ID:lwqXw/dP
竹中の警備って強化されたね。
やっぱり悪いことをしているって自覚があるんだね。
607名無しさん@3周年:02/11/10 01:16 ID:uOKQL5tI
竹中はアメリカの犬だからしかたあるめー
608名無しさん@3周年:02/11/10 01:18 ID:+w7n6ymQ
まぁ、最初から「小泉支持」した連中も、今度の「不良債権処理」の
結果が出れば、一斉に「怨嗟の声」を上げるだろうね。
実質、国民の「小泉離れ」は起きているだろうが、北朝鮮問題で
誤魔化されているから、小泉の作戦勝ちと云う所だな。
国民にしてみれば、「痔民党」が駄目と判っていても、今度の補選の
結果の様に、他の政党ではもっと不安と云う事で支持する訳だ。
それと同じで、小泉では駄目だと判り出しても、選択肢が限られた
状況下に追い詰められた感じで支持せざる得ないと云う事かもね。
もっとも、痛みを押し付けて、展望を開く事の出来ない指導者を
何時までも、支持する事は無いと思うがね。
今度の経済政策で、小泉の命運は絶たれる可能性が高いだろうな。
10年は大丈夫な様に「安全シェルター」を用意したから、当面は
高みの見物と洒落込むかな。
609名無しさん@3周年:02/11/10 01:19 ID:43CyRDmt
>>602
つまり速水が死ななきゃ駄目だと言う事ですか?
610名無しさん@3周年:02/11/10 01:20 ID:8VdLxAxb
>>606
おれ、自分の家の近くに来るのがわかったら、
卵とトマトを持って出迎えてやるよ。

卵とトマトを投げつけるくらいかまわんだろ。
611名無しさん@3周年:02/11/10 01:21 ID:8VdLxAxb
>>609
それもあるが、新たなデフレ神竹中・木村コンビが誕生した
今は、速水だけじゃ足らないかと。
612名無しさん@3周年:02/11/10 01:21 ID:ERXmk78A
外圧というのは、おまじない信仰にとっての神の手のこと。
おまじないは、雨乞い感覚に近い。

すべての目的には、2つ以上の方法が存在する。
そのどちらも選ばずにじっと、言葉と自己暗示で解決しようというのが
おまじない主義者。どちらかを選んで進んでいく、現実主義者の
欧米諸国に負けるのは当然のこと。
613名無しさん@3周年:02/11/10 01:23 ID:lwqXw/dP
>>609
虐殺者速水は早く失脚してほしい、病死でも暗殺でも何でもいいから。

>>610は英雄
614名無しさん@3周年:02/11/10 01:24 ID:43CyRDmt
経済の専門家も立場や地位によって言ってる事が全く違うんだよね。
不良債権処理はしなくて良いと言う人も居たり。
一体、誰の言う事を信用して良いのか。
615名無しさん@3周年:02/11/10 01:24 ID:C3cVTIcW
>>608
竹中や自民党がダメだからといって
民主党支持する奴がいるかよ。思想は竹中以上なのに。
政党政治を否定したいなら整合性がつくが。
616名無しさん@3周年:02/11/10 01:25 ID:gQV8BgUG
竹中がんがれよ。政策はアレだが、とりあえず銀行自体に危機感を自覚させんと
なんともならん。 by 銀行の中の人
617名無しさん@3周年:02/11/10 01:25 ID:NnQIZB33
まぁ、最初から「小泉支持」した連中も、今度の「不良債権処理」の
結果が出れば、一斉に「怨嗟の声」を上げるだろうね。
実質、国民の「小泉離れ」は起きているだろうが、北朝鮮問題で
誤魔化されているから、小泉の作戦勝ちと云う所だな。
国民にしてみれば、「痔民党」が駄目と判っていても、今度の補選の
結果の様に、他の政党ではもっと不安と云う事で支持する訳だ。
それと同じで、小泉では駄目だと判り出しても、選択肢が限られた
状況下に追い詰められた感じで支持せざる得ないと云う事かもね。
もっとも、痛みを押し付けて、展望を開く事の出来ない指導者を
何時までも、支持する事は無いと思うがね。
今度の経済政策で、小泉の命運は絶たれる可能性が高いだろうな。
10年は大丈夫な様に「安全シェルター」を用意したから、当面は
高みの見物と洒落込むかな。
618名無しさん@3周年:02/11/10 01:26 ID:43CyRDmt
日銀総裁は定年制にしなきゃ駄目だな。
速水は成人用オムツしてるような顔してる。
619名無しさん@3周年:02/11/10 01:26 ID:5mDUMvUA
>>614
経済学は理論で動いてるから自分の頭で考えれば結論はでるよ。
620名無しさん@3周年:02/11/10 01:26 ID:lwqXw/dP
>>614
経済の専門家は「札を刷れ」で一致していることを知らないのか?
621名無しさん@3周年:02/11/10 01:27 ID:C3cVTIcW
>>617
竹中や自民党がダメだからといって
民主党支持する奴がいるかよ。思想は竹中以上なのに。
政党政治を否定したいなら整合性がつくが。
622名無しさん@3周年:02/11/10 01:27 ID:Bi+xs4Q+
>>608
高見の見物とは、シェルターに隠れ住むヤシには当てはまらない
場所の高度が問題では無い。なんといっても精神的優位に立ち眺める事が重要なのだ。
隠れ住む生活ではそれを得ることはできないぞ。

623名無しさん@3周年:02/11/10 01:27 ID:8VdLxAxb
>>614
サンプロ連中を経済の専門家とカウントするとそう見えちゃうだろうな。
624名無しさん@3周年:02/11/10 01:27 ID:NnQIZB33
>>619
皮肉ですか?
625名無しさん@3周年:02/11/10 01:28 ID:FPS31pyW
どっちにしろ小泉が何か発言しないと、
落ち着くもんもないだろう。
626ココ電球:02/11/10 01:28 ID:zX5chuQO
竹中=アメリカの手先
小泉=郵政泥棒

食い放題のこの国。
それを称える馬鹿国民。
627名無しさん@3周年:02/11/10 01:29 ID:5mDUMvUA
>>624
皮肉じゃないよ。
628名無しさん@3周年:02/11/10 01:29 ID:43CyRDmt
>>619
じゃあ何で専門家の間で議論百出してるんだろう?
理論で導き出せるなら答えは限られるはず。
みんな自分の保身と金儲けしか興味は無いって事か?
一国の大臣がそれだったら本当にこの国は救われないが。
629名無しさん@3周年:02/11/10 01:29 ID:61BgOt3M
竹中か銀行か、ってどちらかのやり方でないとダメなの?
銀行の上層部を刑務所に放りこむなり、私財没収するなり、首にするなり
徹底的に責任を取らせて、公的資金をいれて、優秀な人材に経営を続けさせる。
アメリカには売らない。
インタゲをして、デフレを止める。
を同時にできんの?
腐った銀行はもうダメで、アメリカはげたかに任すより構造改革はできないのかとも
考えたけど、いいとこだけ取られた上で拠点を中国とかに変えられたら
それこそ日本は滅びる。
630うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/11/10 01:29 ID:5H2wbMnZ
まあ、先送りしてたってどうにもならんから、
出切る事からコツコツやるしかないわな。

がんがれ竹中。
631名無しさん@3周年:02/11/10 01:30 ID:mt3rslQn
竹中案で切られた社会的弱者は野中を支持する。

野中安泰
632名無しさん@3周年:02/11/10 01:30 ID:8VdLxAxb
>>629
できるよ。

対立構図に仕立て上げているのは、竹中の保身がかかっているから。
633名無しさん@3周年:02/11/10 01:31 ID:5mDUMvUA
>>628
だから自分の頭で考えろっていってんじゃん。
それぞれが考え方の理論が違うんだよ。
634ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 01:32 ID:J6UUTaH9
>>608
今の日本の政党のおかしい所は、みんな小泉の言った事を
別な方法でやるぐらいしか主張してないわけですよ。
ユニークさが足りない。

共産党名を乗るなら、本当に共産主義を主張しろよ
社会民主党名乗るなら、本当に社会民主主義を主張しろよ
民主党がリベラルだって主張するなら、そういう政策出せよ
後なんだっけ…

政策にぜんぜん選択肢が無いよ

とりあえず 公明党 消えれ。焚書はゆるさん。
635名無しさん@3周年:02/11/10 01:33 ID:Mn0+PfEj
たけなかは きんゆうだいじん をてにいれた
 >たけなか→そうび→きんゆうだいじん
たけなかは のろわれてしまった

くさったきぎょうが あらわれた
くさったきぎょうは なかまをよんだ
くさったぎんこうが あらわれた
たけなかはふりょうさいけんしょりのおおなたをふるった
かいしんのいちげき!!
にっけいへいきんに1000のダメージ!
こいずみはこうぞうかいかくをとなえた!
はやみそうさいがばしゃからとびだした!
たけなかはこんらんした!
たけなかはふりょうさいけんもんだいをもちだした!
きけんなじょうたいだ!
たけなかはきむらをよんだ
かぶかが1500さがった!!
こいずみはかんどうしている!
おざわはようすをみている
はとやまはもんくをいっている
こくみんはわらっている
じおじいはねぼけている
こくみんはこいずみをしじした
こいずみのしじりつが30ポイントじょうしょうした!
しかしこいずみはおいつめられている
636名無しさん@3周年:02/11/10 01:33 ID:Mn0+PfEj
こいずみはパルプンテをとなえた
にほんけいざいがこんらんした!!!
こくみんがこんらんした!!!
こいずみがこんらんした!!!
しおじいがこんらんした!!!
こくみんのこうげき!!
こいずみは180ポイントのダメージ!!
こいずみはまだこんらんしている!!
しおじいはなにがおこっているのかすべてわすれている
きむらが51しゃリストをてんにかざした
きぎょうAに30のダメージ !
きぎょうBに25のダメージ !
きぎょうCに45のダメージ !
きぎょうDに36のダメージ !
ちゅうしょうきぎょうが200きえさった !
かぶぬしはとまどっている !
たけなかがわらった
ちゅうしょうきぎょうが400きえさった !
こいずみはこうぞうかいかくをとなえた
ちゅうしょうきぎょうが100きえさった !
こいずみがらちもんだいをてんにかざした
こくみんはきりにつつまれた !
637名無しさん@3周年:02/11/10 01:34 ID:UKkbtmvZ
野中さんも筋を通すなら新党作ればいいのにねぇ。
与党というのは賛成だって香具師が集まるもんでしょう。
その辺、筋通さないからいかがわしい。
638名無しさん@3周年:02/11/10 01:35 ID:5mDUMvUA
>>637
筋としては小泉が出てくべきだな。
639ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 01:35 ID:J6UUTaH9
>>629
ニューディール政策が…
640名無しさん@3周年:02/11/10 01:36 ID:UKkbtmvZ
>>638
641名無しさん@3周年:02/11/10 01:37 ID:9emLMXx0
こっちでも銀行の話題で盛り上がってますな。
642ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 01:38 ID:J6UUTaH9
>>635
>>636
グッジョブ
643 :02/11/10 01:38 ID:0H3sMwaB
>>635
元ネタを書くように。
http://tameike.net/comments.htm#new
644名無しさん@3周年:02/11/10 01:38 ID:NnQIZB33
しかし具体的な方針が出るまで1年半って長すぎ。
小泉の次を狙ってる奴はとにかく今から、策を練って政権発足と同時に
この程度の具体策を提示すべき。
645ココ電球:02/11/10 01:38 ID:zX5chuQO
>>628
買収されてる奴がいるから。
646名無しさん@3周年:02/11/10 01:39 ID:ypdkPt7q
>>632
保身つったってさあ、竹中は元々政治家じゃないんだし、保身もくそもないだろ。
義理が無けりゃとっとと辞めたいだろうよ。
なんでも保身のためとか思うのは単純この上ない。
647ココ電球:02/11/10 01:40 ID:zX5chuQO
>>644
いや、方針は去年6月に出て、9月から不良債権処理に着手し
順調に処理が進んでると発表されてた。
648名無しさん@3周年:02/11/10 01:41 ID:UKkbtmvZ
政府に賛成だってやつを与党というと思ってた・・・
649ココ電球:02/11/10 01:41 ID:zX5chuQO
保身じゃなく、億単位で買収されてると見るべきだろ。
650名無しさん@3周年:02/11/10 01:42 ID:PLW7BvLe
小泉に贈る言葉

実行なくして改革なし! 実行なしなら回復なし!
651名無しさん@3周年:02/11/10 01:42 ID:6WiQ55ZV
>>19
(・∀・)イイ!
652名無しさん@3周年:02/11/10 01:43 ID:UKkbtmvZ
実のところ野中さんて結構首相と仲いいんじゃないの?
653名無しさん@3周年:02/11/10 01:43 ID:J2yY4NjH
産業再生機構からお金貸し出せばインフレにでもなるのでは。
日銀ルートよりも効率が良さそう。
で、学術的なことは別にして社会の不満をそらすため銀行の経営者だけ吊るし上げ。
654名無しさん@3周年:02/11/10 01:44 ID:6WiQ55ZV
>>650
だったら、支持率下げんな。
655.:02/11/10 01:44 ID:v2gfGzQZ
>>652
実は黒幕は小泉孝太郎
656名無しさん@3周年:02/11/10 01:44 ID:+w7n6ymQ
結局「歴史は繰り返す」で、戦前の「浜口内閣」の失政を
「高橋是清」が是正した事が再び、起きると云う事かな。
しかし、今回は「高橋是清」役の政治屋が居ない事が問題だな。
小泉、平蔵コンビがフーバー、メロンのコンビにならない事だけを
祈りたいね。
657名無しさん@3周年:02/11/10 01:45 ID:gvqc96K0
順調に、銀行員のボーナスを減らさずに住む範囲で
不良債権の処理が進んでるってことですか?
658名無しさん@3周年:02/11/10 01:46 ID:J2yY4NjH
でも竹中が死んでも出てくるのは税調を筆頭とする大蔵族の罠。
テレビにしょちゅう出てくるインタゲ派エコノミストって
俺の知る限りでは森永ぐらいしかいないんだけど、
ポスト竹中として誰が可能性高い?
659名無しさん@3周年:02/11/10 01:47 ID:9emLMXx0
>>657
それを焼け石に水といいまふ。
660名無しさん@3周年:02/11/10 01:47 ID:NALCmVr7
結局竹中を批判する香具師は「不良債権処理の前にデフレ対策やれ」って
言いたいのとは違うの?
それなら竹中完璧?
661名無しさん@3周年:02/11/10 01:48 ID:6WiQ55ZV
竹中すごいよ。
味方がいねえのに一年やってんだから。
662 :02/11/10 01:48 ID:0H3sMwaB
>>658
伊藤元重もインタゲ派。日銀総裁になって欲しい。
663660:02/11/10 01:49 ID:NALCmVr7
不良債権処理を先送りでデフレ対策なら竹中でもいい?
664名無しさん@3周年:02/11/10 01:49 ID:FJM5sP8N
そもそも、竹中もインフレターゲット論者というワナ。
665名無しさん@3周年:02/11/10 01:49 ID:6WiQ55ZV
来年の男の新生児につける名前は、「平蔵」で決まり!Σъ(*゚ー^)
666名無しさん@3周年:02/11/10 01:49 ID:hPQi5o5j
占ってみた。

男性 小泉純一郎
女性 野中広務

診断結果:2人はケンカもするけど、仲良しカップルです。
--------------------------------------------------------------------------------

仲がいいときと悪いときの差が激しいカップルです。
さっきまでいい雰囲気だったのに急にケンカしちゃったり・・・。
波のある刺激的なお付き合いになるでしょう。

だそうです。

667名無しさん@3周年:02/11/10 01:50 ID:KsUB2nKF
>>661
太平洋の向こう側にいっぱいいるらしいが。
668名無しさん@3周年:02/11/10 01:51 ID:H/4Z516c
銀行を敵にまわした平蔵タン
議員じゃないからできたんだね
669名無しさん@3周年:02/11/10 01:51 ID:ImjTTql4
>>666
ワラタ
670サンバーダード69号:02/11/10 01:53 ID:PbDqliRj
>>667
それだ!昔から日本は外圧に弱かった。外圧かけてもらおう。
671ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 01:54 ID:J6UUTaH9
>>656
あなたにニューディール政策をたくします。

んでもって寝ます。おやすみなさい。
672名無しさん@3周年:02/11/10 01:55 ID:6IfKeyI1
ダメな所はどんどん潰すんだよ!
需要不足と勘違いしてるが、実は供給過剰だったりする。
真面目に競争してきたのに税金注入でゾンビのごとく復活させたり
銀行が競争能力を失ったような大企業に運転資金を貸し出すのは
デフレにターボをかけるようなもの。
竹中もよく知ってるよ。
政治家でない分、財政出動が無駄で将来の不安から需要が減るの
はよく知っている。
673名無しさん@3周年:02/11/10 01:56 ID:ypdkPt7q
>>661
いや全く。
竹中びいきだとか馬鹿にされるの承知で言うけどさ、竹中案の是非はともかくほんとよくやるよ。
改革案ぶちあげてマスコミと政治家から袋叩き。
改革案改正してもマスコミと政治家から袋叩き。
実際ブチ切れる寸前じゃないかと。もう滅茶苦茶辞めたいだろうよ。
それでもやってるのは誰のためだっつうの。
アメリカのためじゃないだろ。日本国民のためだろ。ちったあ建設的に考えろYO!
674 :02/11/10 01:56 ID:E2WLs0ZZ
政策がどう転んでもコントロールできなくなって破綻するんでそ?
もうどうでもよくなってきたじぇ
675名無しさん@3周年:02/11/10 01:57 ID:JDXFDupY
少数に金集めても意味ないんだよ。日本じゃ。
なぜならTOPがアホだから相手に読まれて失うだけなんだよ。
しかも失ったらもの凄く大きな痛手になる。
太刀打ちできるか相手かどうか、ちょっとでも考えれば
普通はわかるはずなのに。
676ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 01:57 ID:J6UUTaH9
>>672
寝ようかと思ったけど
あなたをフーバーと認定します。
677うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/11/10 01:57 ID:5H2wbMnZ
>>673
竹中には頑張って欲しいけど、
マクドナルド株の件もあるし、
何かしらの利益はあるんじゃないかとは思う(w
678名無しさん@3周年:02/11/10 01:59 ID:KsUB2nKF
>>672
経済を縮小させるおつもりで?
デフレスパイラルに落ち込むのは見えているけど。

失業が発生すると言う点をあえて無視するのは見苦しいぞ。
679名無しさん@3周年:02/11/10 01:59 ID:J2yY4NjH
小泉と竹中と速水があと5年もいるとは思えない。
景気がもっと悪くなるだろうし。そういうわけで(別の意味で)耐えろ(w。
680名無しさん@3周年:02/11/10 01:59 ID:vsSPVzpL
竹中は雨の犬ぢゃねーか!

外資は外資でもまともな外資じゃねーんだぞ?
ハゲタカファンドは食い荒らすだけ食い荒らして
けっきょく税金を注入して助ける、つまり我々の
血税が回り回って雨に注ぎ込まれるんだぞ!
おまえら!分かってください。おながいします。
681660:02/11/10 02:00 ID:NALCmVr7
今はあんち竹中いないみたいだ。
682名無しさん@3周年:02/11/10 02:02 ID:KsUB2nKF
>>673
ハゲタカ外資の為だろ。
明らかじゃん。
上手くやったら顧問料をたくさん貰えるんでねーの?

大体竹中たん、日本で税金払ってないみたいだし。
日本の為に頑張るなんてかけらも思っちゃいねーだろ。
683名無しさん@3周年:02/11/10 02:02 ID:/uI7ztD8
んで、結局改革したほうが良いの?、
それとも銀行に任せておけばよいの?
684ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 02:04 ID:J6UUTaH9
>>678
あなたをルーズベルトと認定します。

>>681
政策が全部違うんなら別人でもいいんでは…
685名無しさん@3周年:02/11/10 02:04 ID:yONhkkjJ
>>680
何もわからないくせに煽るな
686660:02/11/10 02:05 ID:NALCmVr7
どうなんだろう。アメが得するっていうのは。
アメリカっていう枠が曖昧すぎていまいち説得力に欠けるなぁ。
アメリカの銀行が得するのはあたりまえだけど、
日本の製造業が助かればいいんでないかと思うんだけど・・。
687名無しさん@3周年:02/11/10 02:06 ID:02rbCXDY
はげたか外資っていうけどな、
一億国民が火の玉となって銀行株を情け容赦なく
信用売して倒産させれば外資に入るはずの金が国民に入るんだよ。

気づけよ国民!はげたかに取られるぐらいなら自分で取れ。
688ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 02:07 ID:J6UUTaH9
>>686
つまりイギリスの政策ですね?
689名無しさん@3周年:02/11/10 02:08 ID:yONhkkjJ
日本の銀行、自力で立ち直れなかったんだし、
経営努力も一切しないんだから、仕方ないじゃん
もう時間切れ
690名無しさん@3周年:02/11/10 02:09 ID:KsUB2nKF
>>683
どちらかを選べと言ったら銀行に任せた方がまし。
時間が後10年近くかかるだろうが、経済のそこが抜ける心配が無い。

一気に処理する作戦としては、竹中案はとても中途半端。
失業が大量に発生する割に、不良債権処理の時間が短縮されない。
10年かかる処理の時間が7年になったとしても、それを手柄と言うのだろうか?
しかも経済の底が抜けて、日本発の世界恐慌になる可能性は非常に高いのにもかかわらず…。

だから竹中たんは外資の手先と言う訳で。
691660:02/11/10 02:09 ID:NALCmVr7
不勉強でごめんなさい。イギリスの政策というと・・・?
692名無しさん@3周年:02/11/10 02:10 ID:ypdkPt7q
>>682
経済に詳しい奴で海外で税金払う人は結構いるだろ。
それは単なる節税の手段であってだな、別に珍しいことではない。俺の周りにもいる。
だからと言って日本を捨てたとかそういう極論は成り立たない。
そういうのを知らない無知な奴が「アメリカの犬だ」とか馬鹿なことほざくんだろうな。
693ココ電球:02/11/10 02:10 ID:zX5chuQO
二者択一の設問しかできない脳が問題。
694名無しさん@3周年:02/11/10 02:11 ID:DAWj0bWt
もういいよ竹中なんて。
ITとか言ってた馬鹿だろ。コイツ。
695名無しさん@3周年:02/11/10 02:12 ID:yONhkkjJ
>>686
競争力のある中小企業ならわざわざ潰さないと思うけどね
新生銀行の件だけ見てびびりまくってるのが多すぎ
696名無しさん@3周年:02/11/10 02:12 ID:qawjES35
>>620
竹中も札を刷れといっているわけだが…
697名無しさん@3周年:02/11/10 02:13 ID:qawjES35
>>680
長銀売却の瑕疵担保は、政治家の裏金を守るためのもの。
これを決めたやつが悪い。
698ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 02:13 ID:J6UUTaH9
>>691
ググッたらでできたから、まだよく読んでないけど
このあたりを読んでみて、たぶんあってる
http://www.stbri.co.jp/cafe/no30-2/30-2-1.html
699名無しさん@3周年:02/11/10 02:13 ID:JDXFDupY
>>687
入らないだろ
700名無しさん@3周年:02/11/10 02:14 ID:KsUB2nKF
>>692
いやね、普通の一般人としては良いだろうけどね。
大臣としてそういう事をやって言いのだろうかと言う事さ。

卑しくも国の大臣としてね。

しかも金融関係の大臣だろ?
問題視されるのは当然だよ。

おかしいか?
701名無しさん@3周年:02/11/10 02:14 ID:QJV/Hm6H

金を刷ってインタゲやれば単純に景気回復すると考えてるアホはいますか?

702名無しさん@3周年:02/11/10 02:14 ID:yONhkkjJ
節税を脱税とか言ってるやつって
株式投資のことも悪だとかばくち打ちのすることだとか
言ってるんだろうな
703名無しさん@3周年:02/11/10 02:15 ID:/uI7ztD8
>>693
2ちゃんで経済動かせれば景気回復だね(w
704名無しさん@3周年:02/11/10 02:15 ID:qawjES35
>>694
ITをやらなきゃいけないことは確か。
儲かりもしないが、やらないと日本が沈む。
705名無しさん@3周年:02/11/10 02:16 ID:ukrxtYYq
ちょっと最近思ったけど、
今の日本って、80年代の日本に負ける前のアメリカに似ているような気がする。
特に、日本人のやる気のなさ。
706名無しさん@3周年:02/11/10 02:16 ID:JDXFDupY
>>692
明らかにイヌなんだが。つーか、なんで日本に嘴突っ込むわけ?
もう捨てた国なんかどうでも良いだろ。
707名無しさん@3周年:02/11/10 02:16 ID:qawjES35
>>700
大臣になる前の話でしょ?
708名無しさん@3周年:02/11/10 02:16 ID:KX+YxIM3
未だにハゲタカとか能天気なことほざいてる攘夷論者は北チョソに去ってくさい。
709名無しさん@3周年:02/11/10 02:17 ID:ypdkPt7q
>>700
いや、竹中はつい最近まで民間人だったわけだし。今もそうなのか?
確かに大臣がずっとそれをやれば批判されても当然だとは思うけどさ。
710ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 02:17 ID:J6UUTaH9
>>703
船頭多すぎて船が丘に着くどころか重量オーバーで沈没だったりして…

ねむくてあたまふにゃふにゃでふ
711名無しさん@3周年:02/11/10 02:17 ID:qawjES35
>>708
対案なき攘夷論はもういいよね。
712名無しさん@3周年:02/11/10 02:17 ID:0tZHbaEO
失政だろうな。。。
713名無しさん@3周年:02/11/10 02:17 ID:+w7n6ymQ
まぁ、今度の不良債権処理が招く結果が出るのは、そう先の事では
無いだろうな。今年の年末年始にかけて、10兆円の処理をするそうだから
問題企業の倒産は確実だろうし、銀行の保身で、中小零細企業への
「貸し渋りと剥がし」が加速するのは間違い無いだろう。
資産デフレも加速化して、新たな不良債権が発生するだろうから、
政府が「緊急対策」として、土地と証券税制の税率を下げないと、
土地価格も株価も下がりっぱなしになり、大恐慌へ一直線かもな。
巷の中小零細企業が軒並み潰れて、大企業のリストラ加速の失業も
合わせて、失業率が完全失業率で10%実質失業率で20%になれば
現政権は吹き飛ぶだろうね。
小泉の息子も「リストラ」されて、CM、ドラマにも出れなくなり
俳優業を辞めて、秘書見習いと云う事になるかもな。
みんな。この乱世の世の中を何とか、草の根を齧ってでも生き延びろよ。
714名無しさん@3周年:02/11/10 02:18 ID:wWhJY0dt
このままいけば国民心中だよ

不良債権処理と銀行員の逮捕をすれば未来はある
715名無しさん@3周年:02/11/10 02:18 ID:QJV/Hm6H
ITっていーても、ソフト業界は日本ではもともと死に体で
まともなソフト作ってるところなんてないんだから
全部切り捨ててハード関連に集中投資したほうが賢いんじゃないのか?
716名無しさん@3周年:02/11/10 02:18 ID:AhhtC5T+
まあ、関係ないけどさ。

新聞見てるかぎり、「大逆集」の応酬だな(笑)
717660:02/11/10 02:19 ID:NALCmVr7
>>698
ありがとうございます。
なるほど。
確かに外資が入ったとしても雇用は生まれるわけで、
外資が入っても問題ないってことですよね?
ってことは竹中支持しても問題ない?
718名無しさん@3周年:02/11/10 02:20 ID:yONhkkjJ
>>700
それって単なる妬み
719ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 02:20 ID:J6UUTaH9
>>715
日本にAT互換機のマザーボードメーカーとか
チップセットメーカー(ファブレスでもいいけど)がないのが
激しくふしぎでふ

720名無しさん@3周年:02/11/10 02:21 ID:KsUB2nKF
>>702
だから、大臣がそういう脱法行為をやって良いのか、という事だよ。
要はね。

納税の義務を守りましょう、と国として常に言っているのに。
責任者が脱法行為をするのはいかがなものかとね。

大臣というのは国家機関の責任者な訳だからね。
一般人と自然要求される行動規範は異なる訳で。
721名無しさん@3周年:02/11/10 02:21 ID:qawjES35
>>715
おい、ヨーロッパに比べりゃ、ちゃんとソフト作ってるわい。
日本のソフトがダメなのは、電機メーカーが研究所なんかで
アメリカの二番煎じを作ってて、ベンチャーが出ないから。
技術はちゃんとある。
ハードはコストで台湾製などにかなわない。
722名無しさん@3周年:02/11/10 02:21 ID:QJV/Hm6H
>>719
今のメーカーにそれができる人材いないんだよね
723名無しさん@3周年:02/11/10 02:21 ID:rnqfkf6/
>>643
元ネタは経済板のスレかと。

日本経済をドラクエ風に語るスレッド
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028379039/
724名無しさん@3周年:02/11/10 02:22 ID:QJV/Hm6H
ソフト作っても商売んなんなきゃだめじゃん
725名無しさん@3周年:02/11/10 02:24 ID:rnqfkf6/
>>660
そうだよ。

銀行との遺恨勝負に持ち込もうとした時点で、
既に完全に見限ったが。
726660:02/11/10 02:24 ID:NALCmVr7
コストというか台湾はすごいらしいですよ。
日経は中国中国言ってますが、
うちの教授が研究でも台湾が追いついてきた、やばいって言ってました。
逆に中国はまだまだ取るに足りないそうです。
727名無しさん@3周年:02/11/10 02:24 ID:qawjES35
>>724
ソフトは元手がいらないから、ベンチャーなんだって。
あとは、プログラマーは個人差がすごい大きいから、
強烈な能力給になってないと、優秀な人材はやる気をなくす。
728名無しさん@3周年:02/11/10 02:24 ID:KsUB2nKF
>>711
だから、処理した後どうなるかが問題なんだってば。
ま、根拠無き電波を飛ばす売国奴は北チョンに叩き出せ。
つー感じかな。

不良債権処理は、結局土地をどうするかなんだよ。
つー事を理解してない御仁のいかに多い事か…。
729名無しさん@3周年:02/11/10 02:25 ID:qawjES35
>>725
遺恨にしてるのは、銀行じゃないかなぁ…
730名無しさん@3周年:02/11/10 02:25 ID:yONhkkjJ
>>720
脱法行為って何だよw竹中は脱税はしてないだろ?
731名無しさん@3周年:02/11/10 02:25 ID:rnqfkf6/
>>673
いや、ユダヤ資本に色々ネタ握られているんだろ。
732ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 02:25 ID:J6UUTaH9
>>717
あなたがマゾヒストならとか言ってみるテスト

それでも死ななくて済むからいいわけだけど
死にそうになったときに命綱が外国だということですね

ちなみに、カルロスゴーンはルノーのとき海外工場を意図も簡単に
閉鎖したわけですよ。

つづく
733名無しさん@3周年:02/11/10 02:26 ID:qawjES35
>>726
台湾は理系教育に力を入れている。
たぶん、高校の教科書は日本より難しいはず。
734名無しさん@3周年:02/11/10 02:26 ID:6IfKeyI1
>>678
セーフティーネットが全く疎かなのが問題だと思ってます。
その為の財政出動は絶対にやるべき!
失業と自殺は戦争と同じぐらい悲しいことです。
この財政は戦時と変わらない危機だと思う。
経済の縮小とデフレスパイラルは既に起きていて、特効薬の
無い状態。
ただ、潰れそうな企業は「行く」とよく解ります。
社員の態度と内装から品揃えまで「ここはダメだ」という所
は現場の士気も落ちてます。
それでも銀行が融資することは絶対に良くない!
735名無しさん@3周年:02/11/10 02:26 ID:rnqfkf6/
>>683
そんな茶番はほっておいて、日銀に調整インフレ要求して、
インタゲするの。

茶番につきあうから、物が見えなくなるの。
736名無しさん@3周年:02/11/10 02:26 ID:rnqfkf6/
>>686
ユダヤ資本ですな。
737 ◆gacHaPIROo :02/11/10 02:27 ID:ZSmF8MeJ
デフレ対策は
初期減税→後期増税
がいいと思われ。

まだ、貯蓄率が高いうちに。
738名無しさん@3周年:02/11/10 02:27 ID:JDXFDupY
外国の余剰雇用者も日本に呼び込むことになるんだが。
追い出されるのは結局、欧米の基準では無能とされる
日本人だろ。
739名無しさん@3周年:02/11/10 02:27 ID:KsUB2nKF
>>730
脱税は脱法行為ではありません。
違法行為です。

議論の余地無く即座に大臣は首。
740名無しさん@3周年:02/11/10 02:28 ID:AhhtC5T+
>>730
法律の抜け穴を利用した行為のこと。
合法ドラッグを脱法ドラッグと呼ぶようにしたようなもん。

住民票を海外にうつして、節税してることをさしてると思われる。
741名無しさん@3周年:02/11/10 02:28 ID:rnqfkf6/
>>691
最近ブレア首相はブッシュたんの言いなりだよな。

イギリスはサッチャー改革のおかげで既に終わって
いるという事なんだろ?
742名無しさん@3周年:02/11/10 02:28 ID:thi96r9U
>>720
脱税ではなく節税だろうが。
それに竹中は半年を日本の大学で教え、
半年をアメリカの大学で研究している。
つまり半年は、アメリカに滞在しているわけだ。

だったら、住民税を納める義務は無い。
これを脱税とようぶ君は何?
アホ?
バカ?
無知?

743名無しさん@3周年:02/11/10 02:28 ID:qawjES35
ユダヤ陰謀説と、攘夷論…
744名無しさん@3周年:02/11/10 02:29 ID:yONhkkjJ
>>728
処理した後、新しいメシのたねを新規開拓するのは
政府の仕事ではない…と竹中も言いたいのでは?

土地は一回失敗したけど、あのときの教訓は何もないの?
745 ◆gacHaPIROo :02/11/10 02:30 ID:ZSmF8MeJ
攘夷・ブッシュ
746名無しさん@3周年:02/11/10 02:30 ID:rnqfkf6/
>>701
何故アホなのか説明できますか?

調整インフレの効果を説明してほしかったら何度でもつきあいますよ。
インフレ反対の意見が間違っていることだって何度でも説明して
あげますよ。
747名無しさん@3周年:02/11/10 02:31 ID:KsUB2nKF
>>742
だから日本国の大臣としてそれをするのはいかがなものかと言っているんだよ。
倫理的に。
748名無しさん@3周年:02/11/10 02:31 ID:QJV/Hm6H
土地以外に、日本人が金をつぎ込みたいものなんてあるんだろうか。
数千万円あったら何買いますか?

749名無しさん@3周年:02/11/10 02:31 ID:yONhkkjJ
>>739
だから竹中は違法行為はしてないつーの
750名無しさん@3周年:02/11/10 02:32 ID:rnqfkf6/
>>711
調整インフレして、インフレ率がプラスになったら、インフレターゲット。
銀行経由でダメなら、他のルートを使った金融緩和を考える。
ETFやREIT。

もう何回も書いているが。

竹中信者は、3時間程度の記憶が持たないようだな。
751名無しさん@3周年:02/11/10 02:32 ID:qawjES35
もう他に手がないから、インフレターゲットだろ。
他に手はあるの?
752ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 02:32 ID:J6UUTaH9
>>732 のつづき

で工場閉鎖された国は失業率が上がったわけです
でもゴーンは知らん振りです。経営の面から見れば当然ですが。
でくびになった国の人はおこります。
で、ゴーンはいったわけです
「共産主義の実験やってんじゃネーよ」
まあただしいことです

ちなみにイギリスはゴーンが損するから工場撤退するぞゴルァ!!ー
といったら
税金で穴埋めするから撤退しないでといったわけです

日本じゃ税金投入は反対が多くて無理かな

まあ民主主義国家だから国民が好きなほう選べば言いわけで…

眠いから変なぶんかも
753名無しさん@3周年:02/11/10 02:32 ID:AhhtC5T+
>>742
脱税って書いてないよ。脱法とかいてあるけど。

>住民税を納める義務は無い
半年は国内にすんで、その公共施設をりようしてるわけで(以下略)
法律的に義務はないが、道義的におかしいから非難されてると。
ゆえに脱法行為といわれてる。
特に公僕たる大臣が、そのような行為をとることが問題

皆が手間がかかるが、大臣を見習えば、住民税を誰も納めなって
世の中立ちゆかなくなるのだが・・。
754名無しさん@3周年:02/11/10 02:33 ID:ypdkPt7q
>>739
もうアホかと馬鹿かと(以下略)
節税は違法行為じゃないっつうの。
755名無しさん@3周年:02/11/10 02:33 ID:qawjES35
>>750
竹中は、インフレターゲット論ですよ。
756名無しさん@3周年:02/11/10 02:33 ID:JDXFDupY
>>749
違法か適法かと言う問題じゃないだろ
757名無しさん@3周年:02/11/10 02:33 ID:KsUB2nKF
>>744
だから、不良債権処理って何だと言う事。
結局。

土地問題を最終的に解決する事なんだよ。
758名無しさん@3周年:02/11/10 02:33 ID:Su59k31X
銀行員の平均年収は1200万
グリーンスパンの年収は1000万
759名無しさん@3周年:02/11/10 02:34 ID:qawjES35
竹中が大臣に就任したのっていつだっけ?
760名無しさん@3周年:02/11/10 02:34 ID:yONhkkjJ
>>747
別に日本は違法でなければ何やったっていい国なんですけど?
761名無しさん@3周年:02/11/10 02:34 ID:FJM5sP8N
>>753
道義云々を言うなら、日米に半分ずつ払うべきなんでは。
しかし、そういうのは役所では受け付けてくれません。
762名無しさん@3周年:02/11/10 02:35 ID:Dub28pnG
>713
2浪して日大2部の孝太郎君に
秘書見習いは 激 し く 無 理 で す。

ちなみに純一郎は4浪して慶應に コ ネ 入 学らしい。

現ブッシュもIQ100以下らしいし、
ジョンイルとブッシュとジュンイチロウで
バ カ の 枢 軸でも結成してくださいな。

PS ルーズベルトもどきさん、おつかれさんです。
763名無しさん@3周年:02/11/10 02:35 ID:qawjES35
竹中が大臣に就任したのっていつだっけ?
764名無しさん@3周年:02/11/10 02:35 ID:rnqfkf6/
>>730
アメリカには日本の住民票に該当する制度がない。
つまり、日本の住民票を抜いただけだ。

住民税不払いを意図して年末年始にかけて住民票を
抜いたら、脱税だよ。

脱税者を金融担当大臣につける香具師の気が知れないな。
765名無しさん@3周年:02/11/10 02:36 ID:LCPmeU1x
なんと言おうともBIS基準は覆ることはない。
数年後、(来年かも)日本発、世界同時恐慌でもあれば反古にされるかもしれんが。

結果はともかく、いま日本がするべき、規範的政策は竹中策しかない。

「BIS基準そのものが間違っていました。だから地価基準も採用しましょう。」

なんて亜米利加が言い出さない限りは、竹中は正しい。
766名無しさん@3周年:02/11/10 02:36 ID:KsUB2nKF
>>754
だから倫理の問題だといっとろうが。

違法行為だったら議論の余地無く首だってば。

国の責任者たる大臣がが脱法行為をすることは、国民に脱法行為を推奨しているのと同じ事なんだよ。
だから問題なの。
767名無しさん@3周年:02/11/10 02:36 ID:JDXFDupY
>>760
厨房の言い訳で返すようになっちゃ
論破されたというしかないね(藁
768名無しさん@3周年:02/11/10 02:37 ID:AhhtC5T+
>>760
なら売国官僚も、政治家も非難されるもんじゃねーな。
法にはふれていない。
769 ◆gacHaPIROo :02/11/10 02:37 ID:ZSmF8MeJ
現在のデフレの状況から
2%インフレ狙うなんざ、
バンカーからピンを直接狙うようなもんだな。
770名無しさん@3周年:02/11/10 02:38 ID:+ytF/UNj
男性 koizumi jun-ichiro
女性 takenaka heizo

診断結果:2人はベタベタの熱愛カップルです!
--------------------------------------------------------------------------------
出会った瞬間、またはふとしたきっかけで一気に恋に落ち、お互い相手一筋になっていきます。
そのまま結婚、なんてこともありえます。ラブラブすぎて周りから敬遠されるかも?
--------------------------------------------------------------------------------
■片思いの場合−アプローチ方法
第一印象からお互い気になる存在です。まずは相手に視線を投げ、笑いかけてみまし
ょう。そしたら相手もあなたのことを意識し始めるでしょう。それからどんどん話し
掛けていけば、すぐに仲良くなれるはず。
--------------------------------------------------------------------------------
■片思いの場合−交際のきっかけ
積極的にアタックしましょう。冗談っぽく「好き!」って言ってみるのもいいでしょ
う。周りのひとの協力もあればなおベストです。
--------------------------------------------------------------------------------
■長続きする交際の秘訣は?
二人っきりで盛り上がりっぱなしのカップルですが、お互いの家族や友人を大切にす
ることも大事です。まわりの人たちとうまく付き合えるように気をつけて。デートは
遊園地や映画館が◎。二人の世界を満喫しましょう。しかし、楽しいからといってハ
メをはずさないことが大切です。ケジメはきちんとつけましょう。また、必要以上に
詮索や束縛をしてはいけません。ヤキモチをやきすぎないで相手のことを信じましょ
う。

うーむ。恐ろしいほど当たっているような気が・・・。
771名無しさん@3周年:02/11/10 02:38 ID:rnqfkf6/
>>755
口だけで何にも実施しようとしていないだろ。

小泉と喧嘩してでもやれって言ってんだよ。
それが出来ないならやめれ
772名無しさん@3周年:02/11/10 02:38 ID:qawjES35
さっきから、ずっと、大臣が脱法行為をしたって言うけど、
民間人が節税してて、その人が大臣になったんじゃないの?
773名無しさん@3周年:02/11/10 02:38 ID:cILf496J
さっきから熱いやつは大臣という職業に対する倫理観を問うてるんじゃないの?
俺は竹中が節税しようとしまいと俺はどうでもいいが。
774ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 02:39 ID:J6UUTaH9
>>717

   おーい660さーん寝ちゃった?

>>732 だけよんでおこっちゃったらごめん
つづきの>>752 もちゃんとよんでね
775名無しさん@3周年:02/11/10 02:39 ID:qawjES35
>>771
速水がやらないんですよ。
竹中の権限じゃどうにもなりませんぜよ。
776名無しさん@3周年:02/11/10 02:39 ID:rnqfkf6/
>>765
半年いないにアメリカも言い出すよ。
777名無しさん@3周年:02/11/10 02:40 ID:rnqfkf6/
>>769
大半のプロゴルファーは、ラフよりバンカーの方が楽だと言っておりますが
778名無しさん@3周年:02/11/10 02:40 ID:AhhtC5T+
>>764

まあ、法律上は「脱税」にならないわけだけどなー。
竹中は他の議員にその倫理的に疑問ののこる行為を指摘されたとき
「あなたもやればいい」といったぐらいだからのー。悪いとはまったく思ってないのだろう。

竹中の進めるように、皆がまねて節税にはげめば、住民税など意味のない税金になるのー。
779名無しさん@3周年:02/11/10 02:40 ID:cILf496J
例えば公務員は「国民の規範たる行動を取らねばならない」
っつう職務規定があるけど、それが大臣にも当てはまるかどうかってことでしょ?
780日銀のやるべき仕事:02/11/10 02:40 ID:rwq1dYFJ
http://www.kabu-shijo.co.jp/interview/special027.htm
「インターバンクを通じた資金取引が機能していないのであれば、
日銀法を改正して、債券だけが対象になっている現行制度を株式にまで
広げようというものです。わかりやすくいえば、インターバンクを
素っ飛ばして直接、証券市場なり直接企業なりに資金が行き渡るように
して、日銀に安定物価付き量的緩和をやってもらおうというものです」

http://about.reuters.com/japan/trader/backnumber/85_0802/s_fukao.html
(前略)伝統的な方法では無理だと思います。つまり今は尋常でない
状態なので、尋常でない方法で対応しなければ無理です。(中略)
デフレは財・サービスで測った通貨価値が上昇することです。
世の中にあるのは現金・債券と、不動産や株式を分けて考えると、
デフレは金融資産の価値が不動産や株に対して徐々に上がっていくこと
ですから、その関係をひっくり返すことが必要になります。そうすると、
方法はいくつか浮かんできますが、私は実物資産オペが有効だと思っています。
ETF(株価指数連動型投信)やREIT(不動産投信)を大量に買い入れる
という形で実物資産を買い入れて、現金を大量に出していく。(中略)
これらを継続的に買っていき、3年くらいの平均的なインフレ率を元に
インフレ・ターゲットを定めて、達成できるまで続ける方法です。
781名無しさん@3周年:02/11/10 02:41 ID:qawjES35
>>778
アホですか?
法律や政令を変えればいいだけでは?
782名無しさん@3周年:02/11/10 02:41 ID:qawjES35
>>779
当てはまるだろうけど、過去のことを言われてもどうしようもないだろう。
783名無しさん@3周年:02/11/10 02:41 ID:KsUB2nKF
>>774
日産でやっている政策を見る限り、彼もその後色々勉強したようですな。
どっかで、彼がその言い訳をしていたのを見た事があります。
784名無しさん@3周年:02/11/10 02:42 ID:rnqfkf6/
イギリスは、ブッシュと会談したら、真っ先に反アルカイダに転じましたね。
そしてイラク攻撃にも真っ先に賛同を示しましたね。

イギリスは既に負けちゃったんですよ。
鉄の女サッチャーの改革でね。

今はアメリカの1州です。
785名無しさん@3周年:02/11/10 02:42 ID:2tlA2Tma
先週日曜に平蔵の講演聞きに行ったけど
こんなこと言ってなかったのになぁ
誰に踊らされてるの?(w
786 ◆gacHaPIROo :02/11/10 02:42 ID:ZSmF8MeJ
>>777
バンカーからピン直接は狙わないでしょ。
787名無しさん@3周年:02/11/10 02:42 ID:rnqfkf6/
>>782
同じ事を銀行幹部にも言ってやれよ。
788名無しさん@3周年:02/11/10 02:43 ID:AhhtC5T+
>>781
法律や制令を変えればいいというのは裏を返せば
そうしなきゃいけないような行為を大臣がしてるってこった。
789名無しさん@3周年:02/11/10 02:43 ID:LCPmeU1x
脱税疑惑で政策を曲げられるもんか〜? 青木? 
790名無しさん@3周年:02/11/10 02:43 ID:qawjES35
>>785
最近、既存マスコミと抵抗勢力が結託してるのです。へへへ。
791名無しさん@3周年:02/11/10 02:43 ID:rnqfkf6/
>>786
いや、狙うよ。プロは。
ゴルフ板言って聞いてきな。
792日銀のやるべき仕事:02/11/10 02:43 ID:rwq1dYFJ
さらに言えば、銀行部門に巨額の資本注入を行って、完全に不良債権を処理
しても、デフレ対策にはならない。

 過去三年の銀行決算を見ると、銀行は毎年一・五%程度の貸倒損失を発生さ
せている。こんな状態で、平均一・七%程度の金利で貸し出しても、経費を除
けば大幅な赤字になる。資本注入で健全化した銀行は、貸出金利を少なくとも
一%は引き上げるだろう。これはデフレをむしろ悪化させる。

 日銀は金融政策でデフレを食い止めることがその本来の役割だ。金融システ
ム不安を口実にした不作為は許されない。金融監督に口を挟む暇があったら、
デフレを食い止める政策を全力で考え出して実行すべきだ。

ttp://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0633&rs=04&re=05&fi=no
日銀の株式買い入れ(大機小機2002年10月4日)
793名無しさん@3周年:02/11/10 02:44 ID:KsUB2nKF
>>782
>>778で言っている発言を見る限り、過去の問題ではないようですな。
今もやっているのでは?
794名無しさん@3周年:02/11/10 02:44 ID:cILf496J
>>781
俺が思うに「倫理」というものを法律で縛るべきではないと思うんだが。
でも千代田区のタバコ規制とか見るとそれもしょうがないんだろうな。
795 ◆gacHaPIROo :02/11/10 02:44 ID:ZSmF8MeJ
銀行が一番気にしてんのは、
実は海外に資産を逃がしてることでも、
貸し倒れを狙い撃ちしてることでもなくって、
サラ金業者の隠れ金主になってるって事実を
公表されること。
796名無しさん@3周年:02/11/10 02:45 ID:thi96r9U
>>753
>半年は国内にすんで、その公共施設をりようしてるわけで(以下略)

はあ?
アメリカにも半年住んでいるのですが、
アメリカと日本の両方の住民税を払えとでもいうのですか?

>法律的に義務はないが、道義的におかしいから非難されてると。
>ゆえに脱法行為といわれてる。

そういう道義的っていうの止めない?
なんなの?それ?
そのような考え方の方が法を無視しているのが分からないのか?

>特に公僕たる大臣が、そのような行為をとることが問題

今は 日本に半年以上いるから やってないでしょ。

皆が手間がかかるが、大臣を見習えば、住民税を誰も納めなって
世の中立ちゆかなくなるのだが・・。
797名無しさん@3周年:02/11/10 02:45 ID:qawjES35
>>788
意味不明だなー。
社会に弊害が出れば法律なんて変えるもんです。
それに、「大臣がしてる」っていう表現が変なわけで、
してるの?大臣になっても?
798名無しさん@3周年:02/11/10 02:45 ID:4del4ap3
むしろ不良債権は処理するなと言いたい。
処理して何かいいことあるのか?
倒産する企業が続出、株価、地価はますます下がる。
逆に取り返しのつかない大不況になる可能性のほうが高いだろ?
なにもメリット無いどころかマジ危険。
景気さえ良くなれば不良債権なんて消えてなくなるんだから
そっちをやった方が全然いい。
じゃなんで竹中は不良債権処理とか言ってんのかって言うと
ズバリ外資は日本の銀行が欲しいけど不良債権付じゃやだ、
だから不良債権は日本人の税金でキレイにしておいしい所だけ頂きたいって事だろ。
長銀の時とまるっきり同じじゃん。
ハッキリ言っとくが不良債権処理はするな!景気に悪影響なだけだ。
799660:02/11/10 02:46 ID:NALCmVr7
>>766
ここが2chということをお忘れのようですねw
いいか悪いかはともかく、モラルの話をしても仕方がないかと。

>>752
いや寝てないですよー
それに怒ってもいないですw
なるほど。
でもゴーンはなぜイギリスを見放したのですかね?
外資はすぐ見放すからよくないとは言えなくないですか?
800名無しさん@3周年:02/11/10 02:46 ID:cILf496J
>>795
隠れっつうかみんな知ってることじゃないかな。
801ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 02:46 ID:J6UUTaH9
>>783
いや基本的には変わらんですよ

経営者→企業の業績をよくする仕事
 政府→国民を幸せにする仕事

なので、雇用は国の責任というわけです

村山工場もアホみたいに税金つぎ込むといったら残ったかも…

経営者としては、正しい選択かと・・・

ねむい
802名無しさん@3周年:02/11/10 02:46 ID:vsSPVzpL
平蔵はケイマン島あたりのパーパー銀行に隠し口座持ってそうだな
803名無しさん@3周年:02/11/10 02:46 ID:qawjES35
>>793
1月1日にしかできないんじゃなかったっけ?
804 ◆gacHaPIROo :02/11/10 02:47 ID:ZSmF8MeJ
>>791
・・・なるへそ。
んじゃインフレターゲットもありだな。
805名無しさん@3周年:02/11/10 02:47 ID:KsUB2nKF
>>792
結局、不良債権問題って土地問題なんだよ。

もっというと、まだ土地のバブルが完全にはじけてないんだよ。
だから土地が下がる。
だから不良債権が発生する。
だからデフレになる。

ま、デフレの問題はこれだけじゃないけど。

要は、土地がどこまで下がるか、という事に集約されるんだよ。
問題は。
806名無しさん@3周年:02/11/10 02:48 ID:JDXFDupY
まぁ、構造改革の念仏に騙された一部の官僚達も必死になってるわけだが。
流れが変わると粛正の嵐だろうからな(w
807名無しさん@3周年:02/11/10 02:48 ID:thi96r9U
>>778

はあ?
みんなが可能なわけないじゃん。
竹中はアメリカに年間半年いたから可能だったこと。

年間に半年を海外で暮らす人以外は不可能なの。
半年海外で暮らせば住民税は納めなくていいのさ。常識
分かった?

808 ◆gacHaPIROo :02/11/10 02:48 ID:ZSmF8MeJ
>>800
知ってたの!?
809 ◆gacHaPIROo :02/11/10 02:49 ID:ZSmF8MeJ
>>805
・・・もう違うんだけどなーなんて言えないよなー・・・・。
810ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 02:49 ID:J6UUTaH9
>>799
ポンド高が原因でふ
べつに見放したわけではなくで税金つぎ込んだから工場はまだあるでふ。

ねむいくてくらくら
811名無しさん@3周年:02/11/10 02:49 ID:+ytF/UNj
一番いいのは円安誘導→金利上昇→自然に額面割れ企業アボーンかな。
812名無しさん@3周年:02/11/10 02:49 ID:qawjES35
>>798
外資じゃなくて、内資が買えばいいじゃん。
813名無しさん@3周年:02/11/10 02:50 ID:thi96r9U
>>797

やってないよ。
あれは海外に年間半年以上住んでいる人だけが可能なこと。

だから彼は 今はできない。

ようするに竹中を何としてでも潰したい銀行関係者のジャレゴトですよ。


814名無しさん@3周年:02/11/10 02:50 ID:WJ0dPp6/
そもそも80年代の急激な日本経済の発展が、
土地さえ持ってれば好きなだけそこから金が生み出せる(借り出せる)
ということから来てるわけで、これが崩れただけなんだよな。

つまり今は逆バブル。どうやってもデフレは止まらない。
815名無しさん@3周年:02/11/10 02:50 ID:JDXFDupY
>>808
常識
816名無しさん@3周年:02/11/10 02:51 ID:KsUB2nKF
>>807
それを日本国の大臣がやる事が問題な訳。

市井の教授であれば何も問題は無いのだが。
817金融リストラ 時期が不適当:02/11/10 02:51 ID:rwq1dYFJ
「問題があるのは金融部門のリストラ (事業再構築) だ。短期的には
経済が必然的といっていいほど悪化せざるを得ない。」

「企業が苦境に陥れば不良債権が増大する。ある金融機関が十件の
貸し出しを見直せば、不良債権が五件増えるという具合に、際限のない
抗争のような状態になる。その果てにリストラがまだまだ徹底していない
との批判を受けることになるが、そもそも不況下では十分には実行し
得ないのだ。」

「需要全体を押し上げて企業が利益を上げられるようにする。債務者が
借り入れの返済をして利益を確保でき、銀行も返済を受けて経営内容が
改善するような方策、つまりどうしたら成長を刺激できるかを問うべき
であって、どうしたら銀行界をリストラできるかを問うては駄目だ。
それは永遠に勝ち目のない戦いを挑むようなものだ。」【スティグリッツに
よれば“永遠に勝ち目のない戦い”を好んでいる人たちが日本にたくさん
いるということになる。】

ttp://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html#3
日経新聞2002年5月9日朝刊
「日本経済再生の処方せん――ノーベル賞経済学賞スティグリッツ氏に聞く」
818名無しさん@3周年:02/11/10 02:51 ID:cILf496J
>>805
RCCも頑張ってるんだけどねえ・・・
やっぱヤクザって癌だよな
http://www.kaisyukikou.co.jp/intro/intro_004.html#2
819 ◆gacHaPIROo :02/11/10 02:53 ID:ZSmF8MeJ
現在のヤクザ対策は
明らかに警視庁の対応ミスっすな。
箱壊しても、中身の蟲殺さなきゃ対策にならないことを分かってなかった。
820名無しさん@3周年:02/11/10 02:53 ID:qawjES35
>>816
多分、おまえは時制のない言語を話しているのだろう。
何語なのだろうか?
821名無しさん@3周年:02/11/10 02:53 ID:Su59k31X
不良債権処理を急いだ国は過去にない。

不良債権処理しないと経済成長がないというのはウソ。

中国は日本以上の不良債権を抱えているが毎年7%以上の成長をしている。

アメリカもかつて不良債権に悩まされた時期があったが、急いで処理はしていない。

じっくり時間をかけ、少しずつ減らしていった。

なぜなら、急な不良債権処理は、不良が不良を産む、無限地獄に陥る危険があるからだ。

なのになぜ、いま、アメリカが不良債権処理を急げとせかすのか?

日本の金になる部分を全て奪ってしまおうと考えているからである。

その証拠に、日本の資金繰りに苦しむ中小企業のを、中国へ移すビジネスが

本格化してきている。移された中小企業は、中国企業に合併され、それまで培ってきた

日本の技術、特許は、中国企業の手に落ちることになる。
822名無しさん@3周年:02/11/10 02:54 ID:cILf496J
823名無しさん@3周年:02/11/10 02:56 ID:yONhkkjJ
土地の値段上げてもいいんだけど、そうなったら
銀行がまた経営改革を先延ばしにするだけだと思うんだが
824名無しさん@3周年:02/11/10 02:59 ID:+ytF/UNj
買ってくれるんなら何人にだって売ったら良かろうと思うけど。
会社だって商品だよねえ。
825名無しさん@3周年:02/11/10 02:59 ID:KsUB2nKF
>>818
で、土地は私は半分まで下がると見ている。

だから、銀行を今のままほっとくのも実は案として良い案なんだよ。
土地の下落率は現在毎年1割程度で、ま、年平均1割弱で計算すると、半分になるのに大体10年弱。
ここまでほっとけば地価はほぼ半分になり下げ止まる。
しかも、この間、景気の底が抜ける事はまず無い。

この場合、毎年土地が下がっていく訳で、それを打ち消す景気刺激策が必須だけどね。
この場合、小泉さんが最初志向していた族議員を叩き潰し、公共投資をもっと乗数効果の高いものに振り向ける。
という政策をやっていく事になるだろうが…。
826名無しさん@3周年:02/11/10 02:59 ID:ypdkPt7q
>>816
ま要するに今はやってないっつうか、できないということで、その話はおしまい。
残念だね(w
827名無しさん@3周年:02/11/10 03:02 ID:4del4ap3
竹中に聞きたい。
不良債権を処理するとどうして日本の経済が良くなるのかその理由を聞きたい。
IT関連で500万人の雇用創出が出来ると大ボラ吹いた竹中に説明して貰いたい。
828名無しさん@3周年:02/11/10 03:02 ID:qawjES35
まあ、金が返ってこなくても、みんな納得できるならいいんじゃないの?
不良債権。
829名無しさん@3周年:02/11/10 03:02 ID:rnqfkf6/
>>818
RCCって詐欺やってるじゃん
830名無しさん@3周年:02/11/10 03:02 ID:LCPmeU1x
アクセル踏んで、ブレーキ踏んで
アクセル踏んで、ブレーキ踏んで、

迷走地獄を創ったのは、森派と小泉じゃねえか。
831名無しさん@3周年:02/11/10 03:02 ID:c1Tu5jQn
自衛隊投入して国内のヤクザすべて虐殺しようよ。
832名無しさん@3周年:02/11/10 03:02 ID:rwq1dYFJ
http://www.boj.or.jp/service/out036.htm
韓国と日本とは、政治体制や経済構造が異なるため、両国を単純比較する
ことは難しい面があります。韓国には、政府債務が少なく、財政支出余地が
大きかったことや、GDPに対する輸出の比率が高いため、改革のデフレ効果
を為替下落による輸出増で吸収し得たことなど、日本と異なる諸条件が
改革を後押しした面もありました。

http://www.boj.or.jp/ronbun/iwp02j03.htm
この間、(韓国政府は)改革のデフレ・インパクトに対応して、雇用対策
(雇用保険の拡充、パブリック・ワーク<政府による雇用機会提供>)、
公共投資の拡大、中小企業設立の特別減税置を実施している。

韓国で、政府の強力な介入が行われた(また、政府が介入し得た)背景には、
(1)IMF支援を受けるなど金融危機が深刻であったこと(政府介入の正当性)、
(2)大統領制(政治的リーダーシップが発揮し易い)、(3)銀行数が少ないこと
(処理の容易さ)、(4)政府債務が小さかったこと(公的資金の投入余地)、
(5)輸出比率が高い(約35%)ため、為替レートの大幅下落が、金融リストラ
のデフレ・インパクトを吸収し得た(不良債権処理と景気回復の両立)点など、
わが国と異なる事情が大きく働いた点は、日本へのインプリケーションを
考える際に、十分考慮すべきである。
833名無しさん@3周年:02/11/10 03:03 ID:KsUB2nKF
>>823
今の状態で地価を上げる方策など存在しない。

上がりすぎたものは下がる。

これはアメリカの株式も同じだけどね。

科学的法則と言って良いでしょう。
どっちかと言うと心理学の範疇だけど。
834名無しさん@3周年:02/11/10 03:03 ID:qawjES35
信用不安
835名無しさん@3周年:02/11/10 03:03 ID:rnqfkf6/
>>823
なんで銀行改革のために、沢山の中小企業をつぶさなきゃならんのだ。
自分に関係ないからとルサンチマン発言していると、いずれ自分の身に
ふりかかるぞ。
836名無しさん@3周年:02/11/10 03:04 ID:qawjES35
>>833
円の価値を半分にする。
837名無しさん@3周年:02/11/10 03:04 ID:rnqfkf6/
>>825
半分まで下がる根拠プリーズ

というか、半分まで下がって何か良い事があるのか?
838名無しさん@3周年:02/11/10 03:04 ID:LCPmeU1x
改革。小泉がアクセルを踏めるもんなら踏んでみやがれ!
839名無しさん@3周年:02/11/10 03:04 ID:+ytF/UNj
不良債権処理しても0.5%ぐらいしかGDPに影響ないつー試算もあるわけだが・・・
なんか脅迫的なこと必死に言われると、実際は違うんじゃないかて思えてくる。
840名無しさん@3周年:02/11/10 03:04 ID:cILf496J
それにしても俺たちの子供の世代は生きるの辛そうだな。
なんとかしたいもんだ。
841名無しさん@3周年:02/11/10 03:04 ID:WJ0dPp6/
あと10年、デフレは止まりませんってことで高らかに宣言しちゃえばいいじゃん。
土地の値段が下げ止まるまで物価も止まらんだろ。

これさえはっきりしてればデフレ=不況と決まったわけじゃないんだし。
842名無しさん@3周年:02/11/10 03:05 ID:6E1PBXsW
つまり戦争をしろと
843 ◆gacHaPIROo :02/11/10 03:05 ID:ZSmF8MeJ
>>836
人はそれを円高という。
844財政政策の限界:02/11/10 03:05 ID:rwq1dYFJ
http://about.reuters.com/japan/trader/backnumber/85_0802/s_fukao.html
GDPギャップが最低5〜6%(25〜30兆円前後)はあります。しかし、
これを埋めるだけの減税、公共投資は規模が大きすぎて無理だと思います。
たとえば、公共投資を行う場合には、15兆円増やしても横ばいであり、
しかも毎年続けなければなりません。
845名無しさん@3周年:02/11/10 03:06 ID:WJ0dPp6/
まぁ、値段の基盤が実は土地の値段だったりするのなら、
円の価値もそれに合わせるべきでもう少しインフレ気味に
もっていくのは間違いないのであろうが。
846名無しさん@3周年:02/11/10 03:06 ID:0942ElTc
とにかく不良債権問題ってやればやるほど増えてくな。どうなってるんだ?また10倍くらいに増えるんじゃないの?
847名無しさん@3周年:02/11/10 03:06 ID:qawjES35
>>843
円安でしょ?
848名無しさん@3周年:02/11/10 03:06 ID:KsUB2nKF
>>826
大臣になってからでしょ。
お前もやったら良いって言う発言は。

首ものじゃねーの?
いずれにせよ大臣になってからはやらない、とかそういう意味には聞こえないよね。
選良たる国会議員がやっても良いというんだから。
849名無しさん@3周年:02/11/10 03:06 ID:rnqfkf6/
>>841
あのー。デフレは定義により不況と道義なんですが。

つまり、デフレ(真の物価下落)⊂不況(物価上昇率鈍化も含む)
850ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 03:07 ID:J6UUTaH9
>>799

  660さーん鯖重いし眠いしもうねますごめんなさい

よかったらフランクリン・ルーズベルトの
ニューディール政策もしらべてみてでふ

ねまふ
おまいらおやすみ
851 ◆gacHaPIROo :02/11/10 03:07 ID:ZSmF8MeJ
>>847
だっけか??
ドルに対しての比較だたけ?

あれ?あれ?
852名無しさん@3周年:02/11/10 03:08 ID:WJ0dPp6/
既出だけど土地の値下がりが止まるまで不良債権処理は終わらないよ。
一番高いもんの値段が下がっていくんだから。

あと10年はデフレ傾向ってことだろうけど、
それにあわせて円の価値も変えるべきってことだな。
円高もどうにかしれ。
853名無しさん@3周年:02/11/10 03:08 ID:8ENp5xLf


もう「デフレ」と呼ばずに、「価格破壊」と呼ぼう!!


854名無しさん@3周年:02/11/10 03:08 ID:rwq1dYFJ
>>839
>不良債権処理しても0.5%ぐらいしかGDPに影響ない

それは修正後の竹中プランを前提にした試算では?
855名無しさん@3周年:02/11/10 03:09 ID:qawjES35
>>848
半年以上住んでるなら、住んでるところに住民税払って、何の不思議がある?
そこが住民税をとっていないなんてのは、こっちの知ったことじゃないだろ。
国内のほうがもっと理不尽だ。
856 ◆gacHaPIROo :02/11/10 03:09 ID:ZSmF8MeJ
ちゃうねん、
わかってんねんでー、
ときどき、ごっちゃになんねん。
857名無しさん@3周年:02/11/10 03:10 ID:WJ0dPp6/
他のもんの価値そのままで円の価値が下がればそりゃ円安になるだろ
858名無しさん@3周年:02/11/10 03:10 ID:qawjES35
>>848
言ったとやったは違いますから。
普通の日本語ではね。
859名無しさん@3周年:02/11/10 03:10 ID:1h5w56Qg
銀行が外資に乗っ取られて何か問題でもあるの?
860名無しさん@3周年:02/11/10 03:11 ID:WJ0dPp6/
>>859
なら君んちの金を外に置きっぱなしにしてくれ
861ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 03:11 ID:J6UUTaH9
>>847
正解!

>>853
むしろ給与破壊とかいってみるてすと

>>856
大阪。えべれーたー

ごめん 
こんどこそねまふ
862名無しさん@3周年:02/11/10 03:11 ID:rnqfkf6/
>>859
サッチャー改革のおかげで、イギリスは既にアメリカの犬に
成り下がっていますが何か?
863名無しさん@3周年:02/11/10 03:11 ID:Su59k31X
デフレに挑戦
マツモトキヨシ




っていう、宣伝してたなぁ
864 :02/11/10 03:12 ID:EPh3q/HQ
外資に乗っ取られて、転売されて、インフレ万歳!倒産万歳!。
865名無しさん@3周年:02/11/10 03:12 ID:+ytF/UNj
>>854 わかんない。
額面割れしてるのを全部アボーンしても0.2%て今井澂氏が言ってて、テレビで
引き合いに出してただけ。
866名無しさん@3周年:02/11/10 03:12 ID:KsUB2nKF
>>846
土地がどこで下げ止まるか。
つー事だよ。

今の地価が半分まで下がると、今GDPの3倍と言われているから、大体700兆円くらい下がるのかな…。
で、一般居住用の土地や国有林などの国有地、等は地価が下がってもあまり影響が無い。

実際に担保価値下落等による発生する不良債権の総額は、最大で150兆程度、と言う感じかな…。
100兆円を下る事は無いでしょうね…。

ま、どこまで下がるか、については議論のあるところだろうけど。
867660:02/11/10 03:12 ID:NALCmVr7
>>850
おやすみなさい。お付き合いくださってありがとうございました〜
ニューディール政策ですね
868名無しさん@3周年:02/11/10 03:12 ID:qawjES35
じゃあ、戦争しろ!
869名無しさん@3周年:02/11/10 03:13 ID:ypdkPt7q
>>848
住民税の話なんだったら、その発言って文句言ってる奴を馬鹿にしてるだけではないかと。
それをそのまんま真に受けるのもどうかと。
870名無しさん@3周年:02/11/10 03:13 ID:qawjES35
中国で内乱が起これば、土地の値段が上がる?
871 ◆gacHaPIROo :02/11/10 03:14 ID:ZSmF8MeJ
正直、減税になるんなら、どの税がいいかしらねー、
んで、その後の増税ターゲットはどこがいいかな?
872名無しさん@3周年:02/11/10 03:14 ID:MYPvR2+F

お札を刷ってばらまけば、物価があがります。
おまけに円の信用が落ちて円安になります。

とかいう人がいるな。一見ただしいんだが。
873名無しさん@3周年:02/11/10 03:14 ID:WJ0dPp6/
土地の値下がり分は個人資産の半分、現在の借金額と同じ額
ってことはちょうど700兆円分で、円の価値が今の半分になるんでしょう。

あとは、何年でここまでいくかというだけの問題ですかね。
874ルーズベルトもどき ◆XJJyuUYuiY :02/11/10 03:15 ID:J6UUTaH9
>>867
おやすみでふ

>>859

>>732
>>752
あたりよんでねヽ(`Д´)ノウワァァァン
875名無しさん@3周年:02/11/10 03:16 ID:WJ0dPp6/
単に10年かけて経済規模が80年ころに戻るだけですな
876名無しさん@3周年:02/11/10 03:17 ID:rwq1dYFJ
>>865
>額面割れしてるのを全部アボーンしても0.2%

幾ら何でもこれは・・・
877名無しさん@3周年:02/11/10 03:18 ID:qawjES35
>>872
お札を刷っても、銀行ががめちゃって、ばら撒かれません。
878 ◆gacHaPIROo :02/11/10 03:18 ID:ZSmF8MeJ
だいたい、職を転々とする人間に対する
世間の理解がなさ過ぎる!!!
879名無しさん@3周年:02/11/10 03:18 ID:KsUB2nKF
>>875
GDPに地価は計算されていないはずだが…。
880名無しさん@3周年:02/11/10 03:20 ID:+ytF/UNj
>>876 なんでも既に死んでる企業だから大勢に影響ないらしい・・・
881名無しさん@3周年:02/11/10 03:20 ID:ypdkPt7q
>>878
いやそれはそれで問題だと思うんだが(w
882名無しさん@3周年:02/11/10 03:20 ID:KsUB2nKF
>>877
ばら撒く方法として、直接に不良債権のけつもちをするというのは良い案だと思うけどね。
一種の得政令だけど。
883名無しさん@3周年:02/11/10 03:21 ID:KsUB2nKF
>>874
おつかれー。
884名無しさん@3周年:02/11/10 03:22 ID:rwq1dYFJ
>>877
>お札を刷っても、銀行ががめちゃって、ばら撒かれません。

仮にそうであったとしても、>>780に引用したように、日銀が直に
実物資産を買えばそれで済むことだし、不良債権の最終処理が
もし成功したとしても、それはデフレ対策にならない(>>792)。
885 ◆gacHaPIROo :02/11/10 03:23 ID:ZSmF8MeJ
>>881
(・∀・;)・・・・
886名無しさん@3周年:02/11/10 03:23 ID:02rbCXDY
全銀行は国有化されてくれ。
887名無しさん@3周年:02/11/10 03:24 ID:KsUB2nKF
>>884
日銀の政策ではなく、国の政策だと俺は思うのだが。
銀行が国債を買っても仕方ない。

やっぱ公共投資しかないのでは?
888名無しさん@3周年:02/11/10 03:25 ID:giuhNhx/
もっと外資に参入してもらわないと困る。
邦銀の資産家向けサービスはゴミ以下。
889今日の一言:02/11/10 03:26 ID:8ENp5xLf
しかし、おまえら朝まで元気だなー。
それをもう少し生産的なことに生かせよと言いたい。
890ココ電球:02/11/10 03:26 ID:zX5chuQO
日銀買い取りなんてぬるい事言ってないで、
政府は国債発行しなくても紙幣印刷して財源にすべき。
もちろん、税金は懲罰的なのをのぞいて法人、所得共に無税。
景気回復するまで続ける。
891名無しさん@3周年:02/11/10 03:27 ID:KsUB2nKF
>>889
お前モナー。

久しぶりの台詞…。
892名無しさん@3周年:02/11/10 03:28 ID:UP59nGBR
>>889
早起きですね。
異常なくらいに
893ココ電球:02/11/10 03:28 ID:zX5chuQO
小泉と馬鹿国民が時間を無駄につかってしまったので、
こんな手しか残っていません。
財政出動なぞ持っての他。
894名無しさん@3周年:02/11/10 03:29 ID:Su59k31X
ホームレスに一律一億円配ろう
一気に経済よくなるぞ
895名無しさん@3周年:02/11/10 03:29 ID:KsUB2nKF
>>890
それで不良債権の最終処理をするという手は有る…。
ま、銀行の旧・新経営陣の処罰とセットで。
つー感じかな。

しかし、もはや外道の政策だけどね。
やっぱ問題かな…。
896ココ電球:02/11/10 03:30 ID:zX5chuQO
残された手段

1)インフレ政策(国債無しの紙幣発行)
2)徳政令
3)共産主義革命
897名無しさん@3周年:02/11/10 03:32 ID:e3I3+nhR
どうせバブル以前の状態まで後退するんだから
何やっても無駄。
898名無しさん@3周年:02/11/10 03:32 ID:e3I3+nhR
変なことやってハゲタカに全部食われないようにだけ注意しれ
899名無しさん@3周年:02/11/10 03:32 ID:rwq1dYFJ
>>877
どうなんでしょうね?>>844に引用しましたが、日本はデフレギャップが
大きすぎるので、財政だけではおそらく無理でしょう。巨額の政府債務も
ネックです。おそらく補正予算は必要になるとは思いますけども。。。
900ココ電球:02/11/10 03:32 ID:zX5chuQO
>>897
なんでバブル以前の状態で止まると思うんですか?
901名無しさん@3周年:02/11/10 03:33 ID:8ENp5xLf
>>891
いや、実際そうだって w
>>892
3:30と言えば夜と言うよりは、もう朝だろ。
漁師さんは起き出す時間だぞ。

でも俺は疲れたから寝る。
902 ◆gacHaPIROo :02/11/10 03:33 ID:ZSmF8MeJ
インフレターゲットはもうみんな必要を認めてる。
903名無しさん@3周年:02/11/10 03:33 ID:e3I3+nhR
だれも止まるとは書いてないし(w
904ココ電球:02/11/10 03:33 ID:zX5chuQO
補正予算なぞ論外
905 :02/11/10 03:35 ID:EPh3q/HQ
所得税を廃止して、消費税を30%にしる!。
906名無しさん@3周年:02/11/10 03:36 ID:thi96r9U

今回のデフレは貨幣供給が原因のデフレではないという識者が
増えてきたぞ。

数十年は続く
21世紀中は続く

と主張する人がでてきた。
907名無しさん@3周年:02/11/10 03:37 ID:cILf496J
デフレが数十年続くともうどうでもよくなるだろうな。
908名無しさん@3周年:02/11/10 03:37 ID:71sU4Ryi
人の道にはずれたリンクを貼ってる人がいます。
是非、晒しましょう。
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1035554549/820-
909名無しさん@3周年:02/11/10 03:37 ID:Su59k31X
めんどくさいので

全部0から始めたら良くない?


資産も負債も価値も偏差値も0
910名無しさん@3周年:02/11/10 03:38 ID:KsUB2nKF
>>906
いろんな要因があり、そう単純な話ではないと思うが…。

土地が下がりきれば多分デフレは止まると思うので、後最大10年位じゃないの?
と、俺は思っているのだが…。
911名無しさん@3周年:02/11/10 03:38 ID:thi96r9U
★デフレは止まらない★

冷戦が終了し、ソ連を始め東側諸国が崩壊し、資本主義国になった。
今までは国交断絶状態だったのに、安く製造可能な供給地が
いきなりドカーンと増えたわけだ。
そりゃあ 物価下落するでしょう。
まして日本の近くには中国もあるし。

物価下落は止まらねーよ。

912 ◆gacHaPIROo :02/11/10 03:39 ID:ZSmF8MeJ
ついでにいっとくと、
IMFの担当者もあと10年、
いまのように暫定的なデフレ状態を
続けることも可能だって言ってたようだけど、
お勧めできないってさ。
その後の破滅が防げないだろうって予言してた。
913660:02/11/10 03:39 ID:NALCmVr7
>>844
なんかすごく納得しました。
やっぱり日銀が動かないとだめな気がします。
日銀の実物資産買い。

インタゲの先にはハイパーインフレはなくて
デフレの終わりにハイパーインフレがあるというのもなんか象徴的ですね。
914名無しさん@3周年:02/11/10 03:40 ID:KsUB2nKF
>>911
中国の場合は変動為替制度を導入させれば済む話なのだが…。
アメリカがその気になら無いと駄目かもしれないな。
915名無しさん@3周年:02/11/10 03:40 ID:thi96r9U

つまり、デフレはソビエト&東側陣営の崩壊後に始まったのさ。
つまり91年。

つまり、日本の不況が本格化した頃と一緒だね。
916名無しさん@3周年:02/11/10 03:41 ID:P998Mn6u
日本人はここ数十年、夢のような日々を過ごしてきた。
一時は”ジャパン アズ ナンバーワン”とまで言われた時代もあった。
バブル崩壊後の危機も幾度となく凌いできた日本だが、もう・・駄目だろう。
これからは地獄のような日々が待っている。
さらば日本!そしてさらば日本人!

さぁ次の経済大国・中国へ・・・
917名無しさん@3周年:02/11/10 03:41 ID:YoqNxTvi
逆デフレなだけだろ。
物価が緩やかに下がって昔に戻るだけ。
気味が悪ければマネーフロー調節して見えなくすればいいってことで。
918名無しさん@3周年:02/11/10 03:42 ID:p7OVvHIp
竹中さん、このままアメリカをどんどん太らせてください。
919名無しさん@3周年:02/11/10 03:43 ID:X5cAgXmk
竹中が宣戦布告なら、こっちは竹中四系宣告。
920名無しさん@3周年:02/11/10 03:43 ID:rwq1dYFJ
>>913
そこまで納得して頂けるとこちらが恐縮してしまいます。。。
引用した甲斐がありました。。。
921名無しさん@3周年:02/11/10 03:45 ID:3M8G//Wk
技術流失が酷くなる前にさっさとダメ銀行潰して、買い手が居るうちに外資入れろや!
でも大陸&半島は入れるなよ
実態の見えない経済発展国には土建屋にでも任せとけ
922名無しさん@3周年:02/11/10 03:45 ID:KsUB2nKF
>>913
デフレギャップがなぜ発生したのかと言う分析が無いような。
俺は土地の下落が問題だと思うんだけどね。
結局。
一次凌ぎの政策で終わるような。

つか、非常にハイパーインフレの匂いがするんだけど。
この政策。
923名無しさん@3周年:02/11/10 03:46 ID:Su59k31X
アメリカ>中国>台湾>日本<韓国<北朝鮮
924名無しさん@3周年:02/11/10 03:46 ID:YoqNxTvi
もうみんな買いたいもんなんて無いんでしょ。
経済発展でみんな満足して今はそれよりも
休みがほしいのが日本の現状。
経済競争の最先端からは脱落すれば?
925名無しさん@3周年:02/11/10 03:47 ID:thi96r9U
中小企業向け貸出金利は年3.5%程度とほとんど下がっていません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

実質金利はバブル期と同じくらい高い水準で高止まりしているのです。
不良債権処理の原資等を捻出するために、
銀行が利ざやを稼ごうとして金利を上げてきましたが、それでも足りません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

やっぱり不良債権が、中小企業を苦しめてるんじゃん!
銀行の尻ぬぐいをさせられてるんだね。
銀行は、支店閉鎖、社員削減などもせずに、利子を高くして経営を継続している。
そして銀行社員は未だに賃金水準NO1!
銀行は まず支店減らして人員削減しろ!
で不良債権処理しろ!


926名無しさん@3周年:02/11/10 03:47 ID:KsUB2nKF
>>921
うーん。
なんでいきなり話がそうなるのかな…。

ま、いいけど。
927名無しさん@3周年:02/11/10 03:47 ID:Su59k31X
日本ってドコモですね
928名無しさん@3周年:02/11/10 03:49 ID:P998Mn6u
さっさと死んじまえ!日本人
929名無しさん@3周年:02/11/10 03:51 ID:thi96r9U
>>914

たとえ変動相場制に移行させても そう変るとは思えない。

中国は平均月給1万円という世界最低水準なんだぞ。

変動相場制になって、数十%ぐらい変っても 殆ど意味は無い。


930名無しさん@3周年:02/11/10 03:53 ID:thi96r9U

竹中が悪いのか?

外資に助けを求めないといけなくなるまで放置したのが悪いんじゃないの?

このままいけば、外資すらも見向きもしなくなるぞ。

外資が狙っているうちが華だぞ。

で、ここまでなるまで放っておいた銀行、大蔵省、政治家の責任であり、
気が付かなかった国民の責任。
そして未だに「外資反対!」なんて叫んでる国民の責任。


931名無しさん@3周年:02/11/10 03:56 ID:rwq1dYFJ
>>922
実物資産オペの場合、日銀が銀行を介さずに、直接マネーを市場に
流しますから、インフレ率を増加させたい分だけ買いオペを行えば
いいのです。日銀がREITを購入し続ければ、地価も上昇せざるを得ない
と思います。
932名無しさん@3周年:02/11/10 03:57 ID:KsUB2nKF
>>929
3倍以上にはなるでしょ。
多分。

効果有り過ぎだよ。
いきなり人件費を1/3には下げられない。
いくら中国でも。
933名無しさん@3周年:02/11/10 03:58 ID:YoqNxTvi
誰が悪いかと言い出したらバブルはじかした香具師。
もっといえばバブルで見かけの経済発展させた香具師だな。

宮沢か(w

934名無しさん@3周年:02/11/10 03:58 ID:rw1nGCo7
政治的には、竹中に逆らったヤツは今度こそつぶされそうな気がする。
935名無しさん@3周年:02/11/10 04:00 ID:YoqNxTvi
竹中はやべーな。
下り坂で車がとまんねーからって
電柱にぶち当てて無理やりとめても坂上れないって。
936名無しさん@3周年:02/11/10 04:00 ID:Su59k31X
竹中ってそろそろ殺される予感しない?
937名無しさん@3周年:02/11/10 04:01 ID:rw1nGCo7
>>936
けど、次に殺した側に血の雨が降るんじゃない。
938名無しさん@3周年:02/11/10 04:02 ID:+ytF/UNj
中国て一部が先進的で、9割が途上国みたいだから経済的に強いのか弱いのか
よくわからない。人民元の闇レートもないみたいだし。
939名無しさん@3周年:02/11/10 04:03 ID:diOpzXDh
>>929
けっこうそのへん鈍感な人多いよね
安賃金で何億人も働いているという事実
940名無しさん@3周年:02/11/10 04:03 ID:UhIzHjXT
>>930
外資が買い叩いて儲けられるなら、同じことを日本人がやればいいじゃん。
ダメな銀行や企業は潰して、日本人が買い叩く。その後、
会社を再建してぼろ儲けでウマー!
941名無しさん@3周年:02/11/10 04:04 ID:P998Mn6u
>>935
ヘタ糞w
942名無しさん@3周年:02/11/10 04:04 ID:7KiWxwDI
>>938
アメリカもそんな感じだろ。
943名無しさん@3周年:02/11/10 04:05 ID:rw1nGCo7
>>940
邦銀には外資のようなノウハウが無い。
944名無しさん@3周年:02/11/10 04:06 ID:rw1nGCo7
>>942
国内に第三世界を持つってヤツな。日本もそうなるだろ。
945名無しさん@3周年:02/11/10 04:06 ID:KsUB2nKF
>>931
土地は上がらないと俺は思います。
だって、値上がり期待がまったく存在しないと思いますので。
しかもバブルがはじけて地価が下落している最中です。

日銀が大損するだけのような。

それと、その調整インフレ政策は非常に危険。
過去、日本も失敗した事がありますし。
それで。

一回市場に出した資金を急に回収することは出来ない。
と言っておきます。

その政策の弱点は、アクセルしかない事なのです。
ブレーキはついているかもしれませんが、その車はギアはバックには入りません。
通りすぎてしまった場合、元に戻すのが非常に困難です。

ということで。
946名無しさん@3周年:02/11/10 04:06 ID:YoqNxTvi
電柱大クラッシュで再起不能、外国にレッカーしてもらうより、
坂をゆっくり下がれるだけ下がってからエンジンかけなおして
さかのぼり直した方が長い目で見ると早い。
947名無しさん@3周年:02/11/10 04:07 ID:+ytF/UNj
今度中国は土地の大規模所有を認めるみたいだけど、大量の離農者が都市に押し寄せる
ことになるんだろうな。
948 ◆gacHaPIROo :02/11/10 04:12 ID:ZSmF8MeJ
>>947
それは許されてない。
かなり、今でも。

でも、
資本家の共産党入党を認めた事実から鑑みて、
将来、
徒党とか軍閥関連で可能になるかもしれない。
949名無しさん@3周年:02/11/10 04:13 ID:Su59k31X
日本っていつ 消えるんだろう

消えたら 韓国の 奴隷になるのかな

韓国は兄さんだからね
950名無しさん@3周年:02/11/10 04:14 ID:thi96r9U

中国の人件費は決してあがりません。
農村から職を求めて人々が殺到しており、安くても構わないという人間が沢山います。
よって人件費は さげようと思えば まだまだ下がります。
また、いくら技術が必用といっても同じ仕事を半年もやらせれば
そこそこの技術はつきます。
まして中国で作っている物は、高度な技術が必要の無いものばかりです。

だから賃金なんて下げようと思えば まだまだ下げれる。
いくらでも働き手がいる。

ただ今は、出稼ぎ禁止という建前になっているので
アコギにできないだけ。

よって元は下がりません。
951名無しさん@3周年:02/11/10 04:14 ID:KsUB2nKF
>>948
中国にとって、農村問題は重大事だからね。
そんなに簡単にそれを許すとは思えない。

政権の維持にストレートに響いてくる話だからね。
952名無しさん@3周年:02/11/10 04:16 ID:thi96r9U
>>940

一理ある

つまり日本の銀行が外資になりノウハウを学び、
で、今度は日本が韓国や中国の銀行を買い取る。

これでよし。

953名無しさん@3周年:02/11/10 04:16 ID:YoqNxTvi
日本、落ちるといっても80年より前のレベルまでは落ちないよ
バブル以前に戻るだけで戦後すぐまでは行かない。

ただし今の処理を誤るとハゲタカにつっつかれまくって
すべて失うけどな。その意味では今が一番重要か。
954 ◆gacHaPIROo :02/11/10 04:17 ID:ZSmF8MeJ
>>951
現在、建設従事者にだけ出されてる一年のみの
期間限定パスを見直すとかはできそーかもかも。
955名無しさん@3周年:02/11/10 04:17 ID:rw1nGCo7
>>953
>日本、落ちるといっても80年より前のレベルまでは落ちないよ
その根拠をいえる?
956名無しさん@3周年:02/11/10 04:17 ID:+ytF/UNj
>>948
でもニュースで請負制を広げて農村部の所得を上げるんだ、みたいな
こと言ってたかと。ちがうのかな。
957名無しさん@3周年:02/11/10 04:18 ID:ZjdgxbuM
竹中はなんとしてもメガバンクを国有化して外資に売り飛ばすつもりだな。
958名無しさん@3周年:02/11/10 04:19 ID:YoqNxTvi
>>955
今の状況は逆バブルなだけだからバブル以前の状況まで戻れば落ちつくはず。
ただし急激な手をとって全部がお釈迦になってなければだけどね。
959 ◆gacHaPIROo :02/11/10 04:19 ID:ZSmF8MeJ
>>956
それは言い換えると、
大規模地主とその農奴によるプランテーション化を
システムとして取り入れるって意味になるんだと思う。

所得を得られるのは一部の大規模地主だけな予感。
960名無しさん@3周年:02/11/10 04:20 ID:thi96r9U

外資に売り飛ばすしかないだろ?

日本にはアメリカ系銀行ほどのノウハウがないんだから。

むしろ外資の方が日本経済にはプラス。

で、ノウハウを知ったら、今度は日本が外国の銀行を買い取る。

961名無しさん@3周年:02/11/10 04:20 ID:rw1nGCo7
>>958
世の中単純で幸せだね
962名無しさん@3周年:02/11/10 04:21 ID:Su59k31X
>>960
買い取れるような力をつけさせてくれないと思うが
963名無しさん@3周年:02/11/10 04:21 ID:KsUB2nKF
>>950
そうかな。
大体あまりにあこぎな事をすると社会問題になりかねないので、政府が動くでしょう。
争議や暴動はあの国の一番嫌うところです。

あと、同じ仕事を半年と言うのは甘いと思うけどね。
どう考えても1年以上は必要だし。
職人となれば最低3年以上は必要です。
下手すれば5年。

不良品の山になるのは見えてます。
悪い意味での安物なら作れるでしょうが。

そんなものはほっといても売れません。
中国の宣伝ですよ。

変動相場制を導入すれば中国問題は終わります。
断言しますよ。

ま、駄目ならそれからまた考えれば良い事ですしね。
対策を。
導入させるデメリットはまったく有りません。
日本にはね。
964反復してみるテスト:02/11/10 04:21 ID:9D19kIE6
12兆ですか・・・・・・・
12兆ですか・・・・・・・
12兆ですか・・・・・・・
12兆ですか・・・・・・・
12兆ですか・・・・・・・
12兆ですか・・・・・・・
12兆ですか・・・・・・・
12兆ですか・・・・・・・
12兆ですか・・・・・・・
12兆ですか・・・・・・・
965名無しさん@3周年:02/11/10 04:22 ID:HUoF1Zol
中国バブルが弾ける前に
日本が景気回復しないと
中国経済を乗っ取ることが
出来なくなるので
なんとかしたいところだ。
966名無しさん@3周年:02/11/10 04:23 ID:S2w6tlZA
竹中頑張れ
967名無しさん@3周年:02/11/10 04:24 ID:rwq1dYFJ
>>945
インフレが行き過ぎる危険があるってことは、言いかえると効果があるって
ことですよ?しかもこの場合、調整インフレではなく、インフレ目標という
上限を定めていますので、際限なくマネーサプライを増やすような性質の
ものとはちょっと違いますね。個人的には、数十兆とも言われるデフレギャップ
を抱えている日本で、ハイパーインフレの心配をするのは、あまり現実的とは
思いませんね。
968名無しさん@3周年:02/11/10 04:24 ID:Su59k31X
>>966
こういう香具師が餓死するまで
回復は見込めないな
969名無しさん@3周年:02/11/10 04:25 ID:YoqNxTvi
恐慌が進行するとハイパーインフレになるけどな
970名無しさん@3周年:02/11/10 04:25 ID:Su59k31X
どのみちハイパーインフレになるなら
インタゲに兆戦すればいいのに
971名無しさん@3周年:02/11/10 04:26 ID:h0Hf/CqL
サッチャリズムキボンヌ
972名無しさん@3周年:02/11/10 04:26 ID:P998Mn6u
もう意味のない言い争いは辞めよう!
何をやってももう駄目。みんな楽になろう。

今の内に金溜めて、さぁ次なる経済大国・中国へ・・・
973名無しさん@3周年:02/11/10 04:27 ID:KsUB2nKF
>>965
別に乗っ取らなくても問題無いと思うけど。

日本は実はかなり経済的に強い国だし。
中国のかすりを食らうだけでも十分豊かに生きていける。
今後とも。

そんなあこぎな事をして中国人の恨みを買わなくても…。

ま、アメリカはそんな事をしないともう生きていけないんだろうけど。
974名無しさん@3周年:02/11/10 04:27 ID:Su59k31X
>>972
中国がこのまま順調に経済大国になると考えてる時点で
お前に将来はないわけだが
975名無しさん@3周年:02/11/10 04:29 ID:thi96r9U
>>963

中国が作っている物は 半年ほどで十分なものばかりですよ。
ユニクロの商品だって 半年の研修ですよ。

そして、性能が悪いのは 有名でしょ。

でも、確かに変動相場制を導入させて悪い事は無い。
しかし、中国は所詮、社会主義国家なので、共産党政権が崩壊する以外に
変動相場威勢に移行することは まずないでしょう。
それをやっちゃうと管理経済と言う看板が完全に消えてしまう。

資本主義社会主義どころでなく完全な資本主義と同じになってしまう。
よって中国政権崩壊をまつしかないでしょう。

976名無しさん@3周年:02/11/10 04:31 ID:DAWj0bWt
今やるべきことは景気対策
977名無しさん@3周年:02/11/10 04:32 ID:HUoF1Zol
>>968
一番問題なのは、オマエみたいに
文句言うだけで何もしない香具師が多いこと。
966>>>>>犬>>968だな。

>>973
中国のかすりを食うのにも
美味しい部分(経済の要所)を食べたい。

「抑えるとこを抑えて、稼がせるだけ稼がせる。」
20世紀以降の植民地支配の基本と同じ。
978名無しさん@3周年:02/11/10 04:33 ID:uh8eC1zU
気の早い1000!!
979名無しさん@3周年:02/11/10 04:33 ID:thi96r9U
>>976

また それ?

何年か前も やったじゃん。

また それですか?

政府が行う景気対策ってのはカンフル剤みたいなもんなんだから
根本的な解決ではないことぐらい分かるだろ?

980名無しさん@3周年:02/11/10 04:36 ID:rwq1dYFJ
>>979
そうですね。根本的な景気対策を行うのは日銀ですね。
日銀が実物資産オペなどを能動的に行うには、
日銀法を改正する必要があります。
981名無しさん@3周年:02/11/10 04:37 ID:DAWj0bWt
>>979
きちんとやれば良いだけ。
根本的な解決策って何だよ(w
982名無しさん@3周年:02/11/10 04:38 ID:KsUB2nKF
>>967
予期せぬ原油の高騰や商品市況の動きなど、人間は将来の出来事を全て予知できる存在ではない。
それに、全体としては問題が無いように見えても、局所的に資金が積みあがる可能性は否定できない。
そして多分その危険性を事前に完全に予知できない。

第一次オイルショック直前の調整インフレ政策も、オイルショックが無ければ上手く行ったと思う。
多分。

この政策の弱点は、マネーサプライのコントロールが間接的なもので、直接コントロールできない。
の一語に尽きます。
983名無しさん@3周年:02/11/10 04:38 ID:+3aqA8Au
江藤・亀井が泣いて喜びそうだ。
984名無しさん@3周年:02/11/10 04:38 ID:KVhDkUsc
>>972は今日、銀行に逝って全財産を元に変えるが吉だゾ。
985名無しさん@3周年:02/11/10 04:40 ID:y/ehovAM
どうせ今のままの弱腰だと同じ事の繰り返しなんだから
とっとと強攻策とればいい。

出来ないのなら米シンクタンクから優秀なエコノミストを
早く連れてくるべきだな。
986 :02/11/10 04:40 ID:Su59k31X
>>977
はぁ?お前よりは社会の役にたってますが?
というか、比べたら可愛そうなぐらい差があるとおもうけど
現実をつきつけられて自殺されると困るので、いこいこしてあげよう。
987名無しさん@3周年:02/11/10 04:40 ID:rwq1dYFJ
>>982
いや、ですから実物資産オペの場合には、日銀が直にマネーサプライを
コントロールできます。
988 :02/11/10 04:40 ID:c1Tu5jQn
金が入って庶民が助かるんならどこの国の資本でもいいと思うがな。
よその国にやってきたことなのに自分がやられるのいやなのか?
989名無しさん@3周年:02/11/10 04:41 ID:thi96r9U
1000!
990名無しさん@3周年:02/11/10 04:42 ID:thi96r9U
ほりゃあ!
やったぜえ!

991名無しさん@3周年:02/11/10 04:42 ID:thi96r9U
ほりゃあ!ほりゃあ!
やったぜえ!
やったぜえ!

また1000とったぜ!俺ってスゴイ!
992名無しさん@3周年:02/11/10 04:43 ID:KsUB2nKF
>>987
直に資金を回収できないでしょ。

市場に出まわった資金はすぐには回収できない。
それが問題なのです。

出しすぎた、と判った時にはもう遅い。
この政策の最大の弱点です。
993名無しさん@3周年:02/11/10 04:43 ID:71sU4Ryi
うりゃ
994名無しさん@3周年:02/11/10 04:43 ID:njegcNp2
アメリカもドイツも中国もイギリスも・・・
これらの国の経済が何時「根本的に解決」したの?
教えてくださいな
995名無しさん@3周年:02/11/10 04:43 ID:thi96r9U

また1000とったぜ!俺ってスゴイ!
996名無しさん@3周年:02/11/10 04:43 ID:rwq1dYFJ
マネーサプライの伸び率をコントロール出来ないとすれば、
中央銀行の存在価値はありません
997名無しさん@3周年:02/11/10 04:43 ID:OMn2LyTm
ヽ( ・∀・)ノウンコー
998名無しさん@3周年:02/11/10 04:43 ID:KsUB2nKF
>>993
やめてー。
良いとこなのに。
999名無しさん@3周年:02/11/10 04:43 ID:thi96r9U
ほりゃあ!ほりゃあ!
やったぜえ!
やったぜえ!

また1000とったぜ!俺ってスゴイ!
1000名無しさん@3周年:02/11/10 04:43 ID:BMT397fI
1000
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。