【税制改革】酒・たばこ増税を本格検討へ 相沢・自民税調会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ヒガシマルφ ★

自民党税制調査会の相沢英之会長は4日までに毎日新聞のインタビューに応じ、
03年度税制改正で発泡酒にかかる酒税とたばこ税の増税を「ぜひやりたい」
と述べ、本格的に検討する意向を表明した。また、消費税の免税点引き下げも
「一つの案だ」と指摘し、増税となる中小業者の負担抑制を条件に容認する可
能性を示唆した。 

自民党税調は今週から03年度税制改正の本格協議に入るが、小泉純一郎首相
が「1兆円超」と表明している03年度からの先行減税を穴埋めするための増
税策が焦点になる。与党内には増税に対する抵抗も強いが、小泉首相が「多年
度税収中立(増減税均衡)」の方針を示していることから、相沢会長は発泡酒・
たばこ増税に加え、消費税の免税点引き下げも検討対象とする考えを示したも
のとみられる。(略)

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20021105k0000m020060000c.html
2?:02/11/05 00:36 ID:FVESmCik
4
3名無しさん@3周年:02/11/05 00:36 ID:hrM9oLVX
酒もタバコもやらん
4?:02/11/05 00:40 ID:FVESmCik
再度4
5名無しさん@3周年:02/11/05 00:45 ID:IQBrE4J+
しかし、タバコはこれ以上増税していいものかね。
発泡酒だって、せっかく開発した企業努力を無にしていいものか。
政治家にそんなことは分かるまい。
とりあえず、相沢氏ね。
6名無しさん@3周年:02/11/05 00:45 ID:FsIpqvqB
あんな無駄なものに金を払うなんて信じられんな。
7名無しさん@3周年:02/11/05 00:46 ID:7P89M5ae
タバコ吸わないから増税してもいいけど
飲み会多いから酒税はやめてね
8名無しさん@3周年:02/11/05 00:46 ID:RxPsh+5Y
っざけんなっつーの! 暴動おこすぞ、ゴルァ!

といいつつ、
新しいビジネスモデルとして今からヤミ市場を開拓致します。
9名無しさん@3周年:02/11/05 00:51 ID:1khRhQ1b
とりあえず、国会議員と官僚の給料へらせ、と。
10名無しさん@3周年:02/11/05 00:52 ID:5qZoFPUa
したら禁酒しよう
11名無しさん@3周年:02/11/05 00:56 ID:Q0yCgbEF
たばこは嗜好品。1000円にすれ。
酒飲んで人間関係を深める日本では、安い発泡酒によって人間関係が
円滑になり生産性が上がってる。よって、現状維持。

税収もかなり増えるしいい事だらけ。
12名無しさん@3周年:02/11/05 00:58 ID:VasiKWUw
あーーーーーーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
  アヒャヒャヒャヒャ                  アヒャヒャヒャヒャヒャ
  lヽ +              I沢               /l +
  l 」 ∧_∧          ↓          ∧_∧ l 」
  ‖(  ゚∀゚ )                    ( ゚∀゚  )‖
  ⊂     つ       アヒャヒャヒャヒャ      ⊂     ⊃
    人  Y          ( ゚∀゚ )         y  人
    し(_)          (∩∩)        (_) J 
____________________________

 あーーーーーーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
         アーヒャヒャヒャヒャヒャ     ヒャャヒャヒャヒャヒャ
    --==三三lヽ +               + /l三三==--  
    --==三三l 」 ∧_∧        ∧_∧ l 」三三==--  
    --==三三‖(  ゚∀゚ )       ( ゚∀゚  )‖三三==-- 
   --==三三 ⊂     つ ヒャヒャヒャ ⊂     ⊃ 三三==-- 
   --==三三  人  Y   ( ゚∀゚ )   y  人  三三==-- 
    --==三三 し(_)   (∩∩)  (_) J 三三==-- 
____________________________

13名無しさん@3周年:02/11/05 01:04 ID:y3szlAcG
また安易な増税か
14 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力:02/11/05 01:05 ID:kZVwdm6f
増税前にポン酒とスコッチを買いだめしておくかな。。
15名無しさん@3周年:02/11/05 01:07 ID:bztF12t5
タバコの増税は妥当な案なんだろうけど
発泡酒の増税は一波乱あるんでないの?
16名無しさん@3周年:02/11/05 01:08 ID:iIRch0an
増税はまあある程度はいいとして・・・
減らせる所もっとあるだろう

とりあえず官公庁の備品、"定価"で買うの止めれ
これだけで随分浮くはず
17 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力:02/11/05 01:10 ID:kZVwdm6f
あら、発泡酒だけか。。。
18名無しさん@3周年:02/11/05 01:12 ID:nAO5J5zT
いまどき発泡酒なんて飲んでる奴いるん?
あれ、ほとんど水じゃん(ゲラ
19名無しさん@3周年:02/11/05 01:19 ID:bztF12t5
>>18
世のオトウチャン達は飲まされてるやろ?
   Λ_Λ
旦ゞ(´ε`)又、偽麦酒かよ?
ってな感じデ
20名無しさん@3周年:02/11/05 01:21 ID:insV17EQ
この増税は国にとっておいしいだろう。
まさに濡れ手で粟。
21名無しさん@3周年:02/11/05 01:21 ID:IWdfUpoJ
タバコが有害だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね
22名無しさん@3周年:02/11/05 01:24 ID:rSP/6N3D
しかしそれを覆すに足る統計的数値が無い。
#あれ?蛇の主張によれば禁煙運動は左翼じゃなかったのか?(w)
23名無しさん@3周年:02/11/05 01:24 ID:wwYUODjc
>>21
ん?
今日のNHKニュースではタバコに関連する医療保険の負担額は、
総額8兆円だとか何とかいってたぞ。

単純比較だけど、タバコ税収より医療費負担の方が重いじゃん。
24 :02/11/05 01:25 ID:TaBR6VjI
パチに税かけろよ。
25名無しさん@3周年:02/11/05 01:27 ID:87iTxP3C
ほんとね。
煙草や発泡酒よりさきに
パチンコに税金かけるべき。
26名無しさん@3周年:02/11/05 01:27 ID:wwYUODjc
>>23
自己レス。
喫煙の「経済損失」で、7.4兆円ですた。

http://www.nhk.or.jp/news/2002/11/05/k20021104000105.html
27名無しさん@3周年:02/11/05 01:28 ID:bztF12t5
>>24
んだね、パチンコの税金上げて欲しいね。
って言っても、朝鮮総連に阻まれるのがオチか・・・
28名無しさん@3周年:02/11/05 01:28 ID:cJkWBlp5
チョンに税金負担かけろよ
29名無しさん@3周年:02/11/05 01:30 ID:6z3ApC7i
タバコによる損失年間7兆6000億(今日のNHKより)だってね。


    ど  っ  か  の  国  の  国  家  予  算  の  数  倍  で  す  な  。
30名無しさん@3周年:02/11/05 01:34 ID:RMY6QPQ3
海外送金税100,000%かければいーじゃん
31名無しさん@3周年:02/11/05 01:35 ID:4PfGRU38
パチンコの税金上げて
32http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko_anesan.swf:02/11/05 01:36 ID:VmmrJT88
毎年同じような事言って無いで一気に1000円にしてもうこの問題をいちいち議論するのは止めたらいいのに。
33名無しさん@3周年:02/11/05 01:36 ID:SDJsFMeW
官僚のリストラ、無駄な公共事業の廃止、無駄な特殊法人全廃して
宗教法人税を課税して、ギャンブル税、風俗税、を新設して増収させろ

たばこは国民の健康を守る為に一箱2000円の増税が好ましい。
34名無しさん@3周年:02/11/05 01:37 ID:SQsHPmdL
喫煙者は30くらいでみんな氏ぬようになったら止めるのにね
35名無しさん@3周年:02/11/05 01:37 ID:SJvAle5S
パチンコと在日に税金をかけてください
話はそれからだ
36名無しさん@3周年:02/11/05 01:38 ID:SDJsFMeW
>>30アホ 北朝鮮にばかり送金してるんじゃねー。
     海外通販できなくなるやないか。
37名無しさん@3周年:02/11/05 01:38 ID:m/IKSXyh
千代田区のタバコ屋がますますピンチに
38名無しさん@3周年:02/11/05 01:39 ID:HwNy7waz
タバコ税は1000%でもいい。
39名無しさん@3周年:02/11/05 01:39 ID:25zEnnbx
宗教法人にも税金かけろよな
異常に立派な建物が、おかしいと思わないのか?
40名無しさん@3周年:02/11/05 01:39 ID:Mxj761hV
タバコってやめられない奴からすれば千円でも買うって聞いたことある

ならマジで千円にしちゃえばいいんだよ。
そのうち買うの苦しくなってやめるだろ。健康にもいい税率引き上げ
41名無しさん@3周年:02/11/05 01:41 ID:HHTBbvEN
タバコは幾らぐらいの値上げになりそうですか?
今吸ってる煙草(250円)が300円になったらやめようと思ってます。
42名無しさん@3周年:02/11/05 01:42 ID:wY/Ew3Yv
他に清掃費とか火事とかの損失もあるぞ

大体、タバコ煙は有害物質の宝庫という事実があるのに
それを吸っても有害ではないというのはどういう理屈なんだ?
43名無しさん@3周年:02/11/05 01:43 ID:1K7eqF4a
たばこ一日一箱吸うけど
たばこの増税には大賛成
いっそのこと1万円ぐらいにしてくれ・・・
きっぱり止められる
44名無しさん@3周年:02/11/05 01:43 ID:6z3ApC7i
わかった。こうしよう。
タバコ税は今の数倍にする。タバコを吸う人が減ってみんな健康になる。
さらに税収が増えたら、入管管理局の予算に回そう。
これで万事OKだ!
45名無しさん@3周年:02/11/05 01:44 ID:0s8tqjXO
値上げするのってどうせ10円とか20円とかだろ?
全然構わないけど
46名無しさん@3周年:02/11/05 01:45 ID:1K7eqF4a
20本っていうのが微妙な数なんだよな
値段据え置きで10本にしてほしい 現実的なところで
47(,*゚A゚) ◆NekoXs/tqg :02/11/05 01:45 ID:/SHrTEcO
もっとほかに見直すところがありそうなものだけどな。
48名無しさん@3周年:02/11/05 01:46 ID:zmOkDlqS
たばこ増税

1.国民の健康を守る為?

2.嫌煙家の賛同が得やすい財源確保の為?

3.業界団体の反発が少ない為?
49名無しさん@3周年:02/11/05 01:46 ID:kl5hurAG
発泡酒終了だな。価格差が無ければビールを買うし。
メーカーの方ご愁傷様です
50bigpapa(沖縄のパパ):02/11/05 01:48 ID:1mzupcb/
■2ちゃんねるの文字絵はJIS art でありアスキーアートではない■

■ 日本の高校や大学の情報工学科では半角文字のことをascii code文字と教えて居ると思われる。
アスキーコード(ascii文字)は約30年前に我々の機械から消え 我々の機械の基本ソフトには
JISコード(1976年頃からJIS規格文字)に成りました。だから我々の機械の中にはascii codeは無い。
Ascii codeは半角文字のみのアメリカの通信規格コード(半角英数記号7ビットコード)である。
■ AAアスキーアートは英語圏のアートでありMS Pゴシック(JIS規格文字環境)では
AA(アスキーアート)は作れないしAAは見えません。2ちゃんねるの掲示板はMS Pゴシックで
MS PゴシックはプロポショナルフォントであるがAAはプロポショナルフォントではない。
■更にascii codeとの違いはMS Pゴシックは「半角英数記号7ビットコード」ではない。
★AAとはアメリカの通信規格コード(ascii code文字記号)で描かれた文字絵の事である。
我々のパソコンにはアスキーアートを描けるアスキー文字(asci code)は入っていません。
AAとはアメリカ(ascii)のアート(art)の事で 我々の機械のwindows日本語版には
アスキー文字(ascii code)は入っていません。だから私達はAAは描けないし見えません。
ましてやAA(ascii code文字絵)には漢字やかな(2バイト文字)は入っていません。
■ 嘘だと思うお方は本物のアスキーアートをMS Pゴシックにコピ−して試してください。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm ←アスキーアートの定義

          /アスキーアートascii art(アメリカの半角のみの文字絵)
文字絵(text art)→ アスキーピクチャーascii picturs(アメリカの半角2バイト文字絵
          \JISアート(全角半角混在文字絵Japan Originality art(JOA))

★ 上記文字絵の分類のascii picturs(アメリカの半角2バイト文字絵)は→半角太文字絵のこと。
★ アメリカでは半角1バイト文字絵(AA)と2バイト文字絵(AP)はハッキリ区別して在る。
51名無しさん@3周年:02/11/05 01:48 ID:insV17EQ

>>33

人箱2000円て価格は適正に思えるなあ。
吸わない人間からしてみれば。
52名無しさん@3周年:02/11/05 01:49 ID:HHTBbvEN
一日1箱でも、年間10万も払って体悪くして捨ててると考えると
そろそろやめるか・・
53名無しさん@3周年:02/11/05 01:49 ID:ykc4lTHu
アンチタバコで語り合えると思ったけど、やっぱりここでも嫌韓ネタか・・
こんなスレ位見逃してほしい
とりあえずタバコは回りに毒をまき散らしてるからガンガン増税してほしい
酒は上げないで欲しいけど・・
酒を絶つわけにはいかないし、そりゃ飲まなくても死にはしないけどさ。
54名無しさん@3周年:02/11/05 01:49 ID:4roirgcN
酒とタバコはどんどん上げろ
55名無しさん@3周年:02/11/05 01:50 ID:JzhvYFLr
あまり値上げすると
闇で流通する
56名無しさん@3周年:02/11/05 01:51 ID:mfjGjHNS
酒は適量ならむしろ潤いになるしね
57名無しさん@3周年:02/11/05 01:53 ID:wwYUODjc
>>55
闇流通なら迷わずタイーホ!!
58名無しさん@3周年:02/11/05 01:54 ID:insV17EQ
>>55
それがまた経済の活性化につながる。
59名無しさん@3周年:02/11/05 01:54 ID:qhJeZYE5
またニコ中が湧いてくる悪寒・・・
60名無しさん@3周年:02/11/05 01:55 ID:1K7eqF4a
闇流通ってタバコを葉っぱから作るってこと?
土産でもらった免税店のタバコとか不味いのは
国産じゃないからなのかな?
61名無しさん@3周年:02/11/05 01:58 ID:+kLDMRiS
喫煙者冬の時代ですね
62名無しさん@3周年:02/11/05 01:59 ID:8SP/yjN5
ニコチン依存=ニコチンが切れると苦しい=生命の危険につながると本能が訴える
これがタバコをやめられない理由。
生物はタバコなしの方が快適に生きられるという当たり前の事に気づけばやめられる
63名無しさん@3周年:02/11/05 02:00 ID:JzhvYFLr
税金かける前のを横流しとか
64bigpapa(沖縄のパパ):02/11/05 02:00 ID:1mzupcb/
■ ■■2ちゃんねるの文字絵はJIS art でありアスキーアートではない■

■ 日本の高校や大学の情報工学科では半角文字のことをascii code文字と教えて居ると思われる。
アスキーコード(ascii文字)は約30年前に我々の機械から消え 我々の機械の基本ソフトには
JISコード(1976年頃からJIS規格文字)に成りました。だから我々の機械の中にはascii codeは無い。
Ascii codeは半角文字のみのアメリカの通信規格コード(半角英数記号7ビットコード)である。
■ AAアスキーアートは英語圏のアートでありMS Pゴシック(JIS規格文字環境)では
AA(アスキーアート)は作れないしAAは見えません。2ちゃんねるの掲示板はMS Pゴシックで
MS PゴシックはプロポショナルフォントであるがAAはプロポショナルフォントではない。
■更にascii codeとの違いはMS Pゴシックは「半角英数記号7ビットコード」ではない。
★AAとはアメリカの通信規格コード(ascii code文字記号)で描かれた文字絵の事である。
我々のパソコンにはアスキーアートを描けるアスキー文字(asci code)は入っていません。
AAとはアメリカ(ascii)のアート(art)の事で 我々の機械のwindows日本語版には
アスキー文字(ascii code)は入っていません。だから私達はAAは描けないし見えません。
ましてやAA(ascii code文字絵)には漢字やかな(2バイト文字)は入っていません。
■ 嘘だと思うお方は本物のアスキーアートをMS Pゴシックにコピ−して試してください。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm ←アスキーアートの定義

          /アスキーアートascii art(アメリカの半角のみの文字絵)
文字絵(text art)→ アスキーピクチャーascii picturs(アメリカの半角2バイト文字絵
          \JISアート(全角半角混在文字絵Japan Originality art(JOA))

★ 上記文字絵の分類のascii picturs(アメリカの半角2バイト文字絵)は→半角太文字絵のこと。
★ アメリカでは半角1バイト文字絵(AA)と2バイト文字絵(AP)はハッキリ区別して在る。
65名無しさん@3周年:02/11/05 02:00 ID:4roirgcN
酒とタバコの増税には大賛成なんだけど
やりすぎると栽培、加工が簡単な大麻あたりが出まわりそうだな
66名無しさん@3周年:02/11/05 02:01 ID:xFIobguW
どうせなら、焼酎甲類のJINRO,唐辛子に超重税きぼん!!!
67名無しさん@3周年:02/11/05 02:01 ID:3WGRcLlB
今日ジャスコいったら、隣に喫煙者が来て飯がまずくなった。
氏ね。
ジャスコも燃えろ!
68名無しさん@3周年:02/11/05 02:02 ID:+yG6R2zt
パチンコと風俗に税金かけろや。
69名無しさん@3周年:02/11/05 02:07 ID:CMuHm7gv
今回の流れでは正直人箱40エソの増税は避けられそうも無いな。
でも増税賛成派は健康のため人箱1000エソのしるとか言ってるが、他人のことにそこまで干渉するのはいただけないな。
健康を害してもそれはそいつの人生なんだから、喫煙者からしたら余計なお世話なのでは?
でも、飲食店でタバコ吸うヤシは勘弁してくれ!
70名無しさん@3周年:02/11/05 02:11 ID:3WGRcLlB
先進国では飲食店では、喫煙席を必ずわけている。
ファミリーが集まるジャスコの飲食店が禁煙又は分煙で無いのはおかしい!
71 :02/11/05 02:11 ID:TaBR6VjI
タバコ吸っていて健康害した奴と保険料が変わらんというのが納得イカン。
自分の選択でタバコ吸うなら保険料もたくさん払えよ。
72名無しさん@3周年:02/11/05 02:12 ID:rSP/6N3D
>>69
しかし「医療費の増大や火災による被害等を考えれば、他人の勝手とはいえない」というのがキモなのだが。
73名無しさん@3周年:02/11/05 02:12 ID:HHTBbvEN
>>69
マジですか!?40エン!?
ほんとならキッパリやめるイイ機会になりそう・・
74名無しさん@3周年:02/11/05 02:14 ID:1K7eqF4a
漏れみたいな喫煙者でも増税賛成してる香具師も
いることわかってくれ・・・・
生かさず殺さずの増税が一番迷惑だ!
75名無しさん@3周年:02/11/05 02:16 ID:/TREcSRM
>健康を害してもそれはそいつの人生なんだから、喫煙者からしたら余計なお世話なのでは?
タバコや酒の飲みすぎが疾病の直接原因とわかっている以上、無駄に健康保険を
浪費しないでいただきたいものです。喫煙者やアルコール依存症の方の保険料は
高くすべきです。
76名無しさん@3周年:02/11/05 02:16 ID:40yu/cHC
どうせ上げるっつてもタバコは20円ぐらいだろ?
100円ぐらい上げろよな
77名無しさん@3周年:02/11/05 02:18 ID:1EYcRjhd
さすがに昨今の社会情勢では喫煙者の煽りも見られなくなったなあ。
それはそれで寂しい気がする。
78名無しさん@3周年:02/11/05 02:19 ID:hI3NztoA
>>71
喫煙は体に悪い
だから長生きできない
医療費は少なくて済む
しかも煙草税まで納めてくれる
財政上の優等生だ
お前みたいな健康馬鹿が長生きして国の足を引っ張るんだよ
7969:02/11/05 02:19 ID:CMuHm7gv
ラーメン屋で隣のヤシがタバコ負荷してたら殴りたくなる
もっとも馴染みの店だから実行下ことは無いが(w

>>71-72
そういう意見があることは否定しない
でも、何事にも(とまではいわないが)副作用というのはあるものだとおもう
例えば酒なんかのほうが医療費増大に貢献していると思うし、酔っ払いとうの及ぼす迷惑も否定できないとでわ?

…自分と他人との折り合いをどうつけるかだけどね

>>73
例えばマイルドセブン(250エソ⇒290エソ)
80名無しさん@3周年:02/11/05 02:19 ID:IzS37W+7
タバコは分かるが酒にまで?
ただでさえ不当に重税であるばかりか、自由化で酒販店が続々潰れる事が予想されるのに重税?
舐めてんのか?自民党の相沢!
都合良く増税しようなどとふざけた事考えてんじゃねえぞ!
てめえらは幾ら税金搾り取れば気が済むんだ?
税の他にも、光熱・水道費、現状の世の中では自給自足ではどうあがいても生きて行かれない世の中だぞ。
生まれた時から一生働き続ける事を宿命づけられたような現状の制度は、
基本的人権の侵害に当たるぞ!

いいかげん、ふざけるのもいいかげんにしろ”!

   

81名無しさん@3周年:02/11/05 02:19 ID:YjM7FuCn
どんどん上げろー。ガソリンもついでに上げてくれ。
DQNトラッカー、珍ソー減るでしょ。
82名無しさん@3周年:02/11/05 02:20 ID:JuPFNNQg
回りに迷惑かけるタバコはガンガン増税しろ
酒はダメよ
83元喫煙者:02/11/05 02:20 ID:xFIobguW
前回のタバコ増税は、JRの負債補填の財源に使われたんだけど、個人的に納得いかなかったな。
理由はJRの駅周辺・ホームの吸殻入れの撤去。
JRの負債補填に貢献している喫煙者へのサービス低下に激怒した。
84名無しさん@3周年:02/11/05 02:22 ID:rSP/6N3D
>>78
即死するわけではないから医療費は高くつく。
しかもくたばったら保険料払わないし。
85名無しさん@3周年:02/11/05 02:22 ID:/TREcSRM
>お前みたいな健康馬鹿が長生きして国の足を引っ張るんだよ
それは違いますね。78のような頑固者が悲劇を生むんですよ。
病の本当の怖さを知らない人のセリフです。
86名無しさん@3周年:02/11/05 02:23 ID:sS0f7Rl3
この二つで消費税分ぐらいなの?
87bigpapa(沖縄のパパ):02/11/05 02:24 ID:1mzupcb/



■ ■■2ちゃんねるの文字絵はJIS art でありアスキーアートではない■

■ 日本の高校や大学の情報工学科では半角文字のことをascii code文字と教えて居ると思われる。
アスキーコード(ascii文字)は約30年前に我々の機械から消え 我々の機械の基本ソフトには
JISコード(1976年頃からJIS規格文字)に成りました。だから我々の機械の中にはascii codeは無い。
Ascii codeは半角文字のみのアメリカの通信規格コード(半角英数記号7ビットコード)である。
■ AAアスキーアートは英語圏のアートでありMS Pゴシック(JIS規格文字環境)では
AA(アスキーアート)は作れないしAAは見えません。2ちゃんねるの掲示板はMS Pゴシックで
MS PゴシックはプロポショナルフォントであるがAAはプロポショナルフォントではない。
■更にascii codeとの違いはMS Pゴシックは「半角英数記号7ビットコード」ではない。
★AAとはアメリカの通信規格コード(ascii code文字記号)で描かれた文字絵の事である。
我々のパソコンにはアスキーアートを描けるアスキー文字(asci code)は入っていません。
AAとはアメリカ(ascii)のアート(art)の事で 我々の機械のwindows日本語版には
アスキー文字(ascii code)は入っていません。だから私達はAAは描けないし見えません。
ましてやAA(ascii code文字絵)には漢字やかな(2バイト文字)は入っていません。
■ 嘘だと思うお方は本物のアスキーアートをMS Pゴシックにコピ−して試してください。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm ←アスキーアートの定義

          /アスキーアートascii art(アメリカの半角のみの文字絵)
文字絵(text art)→ アスキーピクチャーascii picturs(アメリカの半角2バイト文字絵
          \JISアート(全角半角混在文字絵Japan Originality art(JOA))

★ 上記文字絵の分類のascii picturs(アメリカの半角2バイト文字絵)は→半角太文字絵のこと。
★ アメリカでは半角1バイト文字絵(AA)と2バイト文字絵(AP)はハッキリ区別して在る。
88名無しさん@3周年:02/11/05 02:24 ID:IlBfK5Rr
煙草による経済的損失って7兆4千億円なんだろ?
タバコ税の税収を軽く上回るな。
89名無しさん@3周年:02/11/05 02:24 ID:0NsTcxL9
>>78
病気になったら、ぽっくり逝っとくれ
医者にはかかるなよ
90IA  ◆pRBMvKqQmw :02/11/05 02:25 ID:XDIk79dX
酒だってアル中、飲酒運転の事故、肝臓障害などタバコに負けず劣らずの
被害を出してるからこいつも増税でいいんでないの?
9169:02/11/05 02:25 ID:CMuHm7gv
>>75
そのおかげで医療費が増大して、医者の収入の増加に貢献しているとも言える。(w
>喫煙者やアルコール依存症の方の保険料は高くすべきです。
この点胴衣、将来にはスタンダードになるんじゃないかな?

結局、増税するのは将来税収を増やさなければどうしようもないからなんだけど
飲酒・喫煙者だけに負担を押し付けるのは、公正さに欠けるんだけどな…
しかし、消費に悪影響を与えずに(+反発が少ない)増税手段は限られているからね。
92名無しさん@3周年:02/11/05 02:25 ID:b7PrVR6v
俺は、一日2箱のヘビースモーカーだが
増税賛成!!!タバコ辞める、いい機会だよ
思い切って、一箱2000円ぐらいにしてくだされ

これぐらい高くすれば、
喫煙者は、ほんとに吸いたいときだけ
大事に吸うようになるから、歩きタバコなんかは
確実に減るね
93名無しさん@3周年:02/11/05 02:26 ID:gAV6BxEx
【喫煙女】マターリと会社を突き止めるオフ【3万円】
1 :  :02/11/01 18:26 ID:NiqHdLog
どうよ?

203 :HEROの名無しさん :02/11/05 02:20 ID:2fsAznF8
京王信販
03-3252-5505 03-3252-5506 101-0041
東京都千代田区神田須田町1-28メリノビル4F
都(1)24585


94名無しさん@3周年:02/11/05 02:26 ID:dwZocyxQ
煙草は今でも安すぎるから、10倍にしても別に構わないけど、酒は高いから、増税はよくないね。
95IA  ◆pRBMvKqQmw :02/11/05 02:27 ID:XDIk79dX
>>94
自分が買わないものは安く、買うものは高くみえるだけですよ。
96名無しさん@3周年:02/11/05 02:27 ID:YjM7FuCn
路上喫煙者から罰金100万円とればいい。
酔っ払いからは50万円。
97名無しさん@3周年:02/11/05 02:28 ID:Iave4Gar
>>87
コイツ何、各スレに貼ってるけど
田中光人の新手?
98名無しさん@3周年:02/11/05 02:28 ID:gAV6BxEx
今までに判明していることまとめ

ニュースキャプチャー映像
http://click2k.net/up/data/054.mpg
この後
http://click2k.net/up/data/056.mpg

DQN女の会社があるビルの階段
http://isweb42.infoseek.co.jp/gourmet/ohmorirp/cgi-bin/img-box/img20021101181419.jpg
99名無しさん@3周年:02/11/05 02:29 ID:hI3NztoA
ちゃうで
人間はいつか死ぬわけだろ
それが肺がんか老衰かは分からんが
だったら生産年齢が終わるとともに
逝ってくれるのが理想なんだよ
国家財政上はな
もちろんお年寄りには長生きして欲しいが
これには医療費という莫大なコストがかかるわけよ
だってそうだろ
生産はしないで医療費だけを消費するわけだからな

医療費の面から煙草を非難するのは的外れなんだよ
100名無しさん@3周年:02/11/05 02:29 ID:D68/vpCV
治安維持のためにも速やかにパチンコ増税キボンヌ。
101名無しさん@3周年:02/11/05 02:30 ID:YjM7FuCn
運動不足でジャンクフードしか食わないデブとヒッキーも医療財政を圧迫しているので
増税するべきである。
102名無しさん@3周年:02/11/05 02:30 ID:1K7eqF4a
>>97 荒らしにレスしちゃだめですよ
それにしてもタバコに関しては増税反対の声は高くないですねw
嫌煙VS愛煙にならんとスレも伸びんな
103名無しさん@3周年:02/11/05 02:31 ID:ErSnVlFl
タバコ税はOK。しかし酒税はいかん。
10469:02/11/05 02:31 ID:CMuHm7gv
>>95
禿同

>>100
そもそもこっちが先だよな。
テロ国家に資金が流れてるかもしれないのに
105名無しさん@3周年:02/11/05 02:32 ID:/TREcSRM
>>92
私も喫煙者でしたが、思い切って辞めました。もう10年になるかな。
最初は夢に出てくるほどつらいけど、ようは慣れの問題ですよ。
今はまったく吸いたくないし、タバコの煙がくさくてたまらない
くらいです。
106名無しさん@3周年:02/11/05 02:33 ID:RPiOAlMx
喫煙者・・・アインシュタイン、マルクス、フロイト、ダーウィン、ニュートン・・・
嫌煙者・・・ヒトラー(w

どうでもいいけど酒はダメだけどタバコは増税ってやつは
ただ自分が酒は飲むけどタバコは吸わないってだけだろ
「酒は少しなら健康にいい」とか「付き合いを円滑にする」とか
うだうだ理由つけて正当化すんなや
俺は両方飲まないがこういうやつ見るとすごい腹立ちます
パチンコ増税はかなり同意だけど
107名無しさん@3周年:02/11/05 02:34 ID:qmF8AAdV
タバコは増税賛成ー。それでやめられる人だっているんだし。
酒は反対。
10869:02/11/05 02:35 ID:CMuHm7gv
>>102
去年は反対派が強かった記憶がある
前回は増税オンリーだったけど、今回は減税財源の確保のためという錦の御旗があるから…

>>105
漏れは現在禁煙1ヶ月
今のところはうまい具合に禁煙出来てます(w
109名無しさん@3周年:02/11/05 02:37 ID:qmF8AAdV
10年吸いつづけたタバコは2年前にやめますた。
今でもきっと、吸ったら「あーうめー」と思うと思うけど。
臭いがやっぱり鼻腔に残ったり服についたりと思うときもくて嫌ですね。
パチ屋はそのせいで絶対に入りませんからどうでもいい
110名無しさん@3周年:02/11/05 02:39 ID:H+1Yo2PH
国鉄の借金を返すのは日本人の義務だから、
俺はタバコをやめるわけにはいかんのだ。
111 :02/11/05 02:40 ID:TaBR6VjI
折れは両方やらない。タバコ増税賛成、酒は発泡酒のみ増税なら反対。
やるなら酒類全般の税金見直しかな。
パチは大賛成。
112名無しさん@3周年:02/11/05 02:40 ID:+v6ed+Z7
ODAでも減らしてろ
113名無しさん@3周年:02/11/05 02:41 ID:RYsGocnI
増税の前に税金の無駄使いをやめて呉。。。
114名無しさん@3周年:02/11/05 02:42 ID:jTkT7VIJ
酒もたばこもパチンコもやらないのでどんどんやってくれ
115名無しさん@3周年:02/11/05 02:42 ID:1K7eqF4a
素朴な疑問として
国鉄の債務を返済したら今度は
道路公団の債務返済に充てられるのだろうか・・・
鬱だ・・・早く止めたい
116名無しさん@3周年:02/11/05 02:42 ID:pu2clCm9
タバコ吸ってる奴から、環境税とれ!
117名無しさん@3周年:02/11/05 02:43 ID:P9tgnREo
増税反対、減税だ、公共事業だ、失業対策だ。

金を刷れ

そして使え。
118名無しさん@3周年:02/11/05 02:43 ID:uJQSV3TY
では平等に消費税アップキボンヌ
119名無しさん@3周年:02/11/05 02:43 ID:aK3TO1k1
とりあえず宗教、特に層化からは搾り取れるだけ搾り取ってほしいもんですな。
12069:02/11/05 02:44 ID:CMuHm7gv
漏れは煙草・発泡酒増税どちらも反対
(税負担の公正さを損なう恐れがある)
でも、増税するのなら両方増税汁
パチは諸手を挙げて賛成

ちなみに現在禁酒・禁煙中

>>107
外国では禁酒法なんて法律があったくらいなんだから、煙草より社会に無害というのは無理があるんじゃないかな?
それに酒もきっとやめれるよ(w
>>110
ワラタ
>>118
賛成!
121名無しさん@3周年:02/11/05 02:47 ID:nfhgBMuG
タバコだなんだと言う前に消費税を65%にすればよろしい。
どうせ国民あほばっかりだし搾るだけ搾ってやれ。

122名無しさん@3周年:02/11/05 02:47 ID:qmF8AAdV
タバコ吸う人はマナーさえ守ればOK
酒も酒量を誇る時代ではないのでマナー守ればOK
でもタバコは同室で吸うのはリスクがあるので広い場所で吸う以外なら税率UPきぼん。
広いところで吸うかどうかなんか判らないので一律UPきぼん。
それでやめる人が増えるなら嬉しいつーか助かるし。。
123名無しさん@3周年:02/11/05 02:48 ID:YOH9SkPq
増税か・・・
124名無しさん@3周年:02/11/05 02:49 ID:qmF8AAdV
>>120
日本ではお酒だけが合法なので。。あんまり締め付けるとさ。
125名無しさん@3周年:02/11/05 02:50 ID:nfhgBMuG
税金を罰則と勘違いしてるアホの巣窟。
ついでに、犯罪者から「犯行税」を取るといえばここの連中は大賛成だろうな。
126名無しさん@3周年:02/11/05 02:50 ID:CMuHm7gv
DQNは煙草を吸っても吸わなくてもDQNだからな〜
どのみち他人に迷惑をかけると思われ
迷惑をかけることこそヤシらの存在意義(w
127名無しさん@3周年:02/11/05 02:50 ID:pu2clCm9
とりあえずタバコのCMやめろ!不愉快だ
128名無しさん@3周年:02/11/05 02:50 ID:uf7Z+i/2
景気が悪いのに何で増税しますかね?
消費税増税でどうなったか・・・

経費減らせよ
129名無しさん@3周年:02/11/05 02:51 ID:TxGJ3kbx
酒はヤメテケレ。
タバコは100倍にしてもいいから。
130名無しさん@3周年:02/11/05 02:52 ID:qmF8AAdV
>>127
あーわかる

今日ニコレットのCM見て、これじゃあ吸いたくなるよ、逆効果だよと思った
特に禁煙してる人にはね
まったく判ってないねープランナーへぼすぎ
1310069:02/11/05 02:56 ID:CMuHm7gv
>>124
ちとワラタ
酒好きなヤシが止めるのはむちゃくちゃつらいらしい

>>125
きっと、そうだろうね(w

>>128
だから今回は消費に影響を与えないと思われる品目を狙い撃ちにした増税を行なってます。・゚・(ノД')・゚・。
132名無しさん@3周年:02/11/05 02:56 ID:qmF8AAdV
ところで居酒屋で飲む場合は値段アップするのだろうか?
スーパーやコンビニで買うときはかなり気にするものだけど、表で飲むときとかは
値段てそう気にならないもんじゃない?
133名無しさん@3周年:02/11/05 02:59 ID:CMuHm7gv
税率うpということは仕入値もうpするので価格転嫁すると思われ。
でも、発泡酒出してる居酒屋ってあるのか?
発泡酒の消費の殆どが個人消費だった記憶があるが
134名無しさん@3周年:02/11/05 03:01 ID:FL7ovYVR
>>133
 安酒屋なら、出してるとこあるよ
135名無しさん@3周年:02/11/05 03:01 ID:XgShk7sU
マリファナを解禁して専売制にしる!
136名無しさん@3周年:02/11/05 03:03 ID:zMHuMLR2
居酒屋とかは便乗値上げしそうだなあ。
便乗分利益が上がるのか客が減って利益も下がるかはしらないけど。
137  :02/11/05 03:04 ID:wxvN5zif
>>133
ビールと偽り発砲酒とか・・・
最初の一杯はちゃんとしたビール、しばらくして切り替え
138名無しさん@3周年:02/11/05 03:04 ID:SDJsFMeW
マリファナ一箱500円以内なら買うぞ。
139名無しさん@3周年:02/11/05 03:05 ID:qmF8AAdV
最近、周囲の態度が変わってきたのがわかる。タバコだけだけど

タバコ吸ってもいい?と同意を求めるようになったり(やだーとは言えないけどさ)
肩身が狭くなってるようだね、吸う人の。
友達も旦那と一緒に禁煙しはじめたり(誰かと一緒ってのは効果あるんだねえ)
これから作る子供のこと思えばいいことかもしれない。

>>133
>発泡酒出してる居酒屋
んーなるほど。
発泡酒だけなのか。ビールと偽って出してるとこは多そうだけど
それじゃあ今回の税率アップで値上げするわけにはいかないか。(笑
140名無しさん@3周年:02/11/05 03:07 ID:qmF8AAdV
とりあえず中ジョッキ400円〜500円以下とか、飲み放題は疑ってしまうなー
ビール好きには判るものだろうけどね<違い
141名無しさん@3周年:02/11/05 03:07 ID:0gCZmwBT
このスレに書いてあったかもしれないけど、この春か夏に
旧自治省かんなかの採算として、段階的に値上げしていく
分には、煙草一箱\1kになっても税収と利益は変わらない
とかいうのが記事になってた。
煙草屋さんにカートンで買いにいけば判るけど、煙草値上げ
反対の署名を頼まれる。こういうのって今までなかったから、
官僚は喫煙人口の減少と税収と保険代のバランスが取れる
と踏んで今回は値上げするんじゃないかな。
酒税は今まで再三荷率を上げなかったのを理由にするだろ
うし。
142名無しさん@3周年:02/11/05 03:10 ID:qmF8AAdV
いいこと考えた!
居酒屋月一回行くの減らして、大手酒屋チェーンとかでケース買いすれば
そんなに違わないかも!<お酒

・・なんちゃって 誰でも考えてるか
143名無しさん@3周年:02/11/05 03:11 ID:0gCZmwBT
>>132
それはガソリン代の半分が税金みたいなもので、
酒場での飲み代の半分以上は経費。意味は違う
んだが払う方は同じで、サービスで考えるしかな
いわ。

違うけどね。
144名無しさん@3周年:02/11/05 03:14 ID:0gCZmwBT
>>137
「生」という表記で生な「発表酒」を出しているというか、
メインで飲んで頂くところは多いでしょう。
145名無しさん@3周年:02/11/05 03:27 ID:+13/pNnB
ビールと発泡酒は税率が同じでいいんじゃないの
146名無しさん@3周年:02/11/05 03:31 ID:zIvisZeI
まさかイギリス並みの900円台にはならないよね?
147名無しさん@3周年:02/11/05 04:05 ID:ysBQQNnq
煙草は全部あがるんだろ?
「セブンスター税」「マイルド税」
って訳ではなく「全部」だろ?

酒も全部上げろや!
「発泡酒」だけ上げるというのは訳分からん。
「酒税」として一くくりにしろや!!

パチ屋も同じく。
「スロット税」「フィーバー税」ではなく
入場した時点で税金取ってくれ。

本当に「環境問題」「きれいな街つくり」に取り組みたければなw
どうなんだよ?政府のヴァカ℃も
148名無しさん@3周年:02/11/05 04:15 ID:040f2y6J
消費税10%でいいんじゃないの?
煙草税上げても焼け石に水だし
それに10%だと計算が楽じゃん

ただその前に、特殊法人ぶっ壊して欲しいがな
特殊法人も必要なものがあるとか言ってる人もいるけどさ
必要なのはごく一部にすぎない
大部分は役人の天下り用のゴミタメにすぎない
国家公務員から地方の木っ端役人まで
退職後にお茶を飲みに行くだけの場所
仕事なんかな〜んにもしないのに月給が出て
5年勤めて退職金1千万だとよ
公務員が身近にいない人は知らないかもしれんが、やつ等それが当然だと思い込んでるよ
そんな会社、民間だと上場企業のさらに一握りだけど
やつ等その一握りの超エリート企業の待遇を当然のように求めるんだよ
田舎の木っ端役人まで
そりゃ破綻するっつーの
149名無しさん@3周年:02/11/05 04:23 ID:SgBQGbu0
風俗税と、ホスト税と、宗教法人をとれ!!!!
風俗税と、ホスト税と、宗教法人をとれ!!!!
風俗税と、ホスト税と、宗教法人をとれ!!!!
風俗税と、ホスト税と、宗教法人をとれ!!!!
150名無しさん@3周年:02/11/05 05:27 ID:FFbJFRY5
>>148 サンセイ。租税は広く薄くが基本。物品税を廃止し消費税にしたのは
公平性から見て妥当だったと思う。
 特殊法人に限らず、普通の公務員だってまだまだ減らせると思うよ。
 しかし法案を作るのが公務員なので、自分のクビをしめる奴はおらんだろう。
 やはり小泉流民営化策がもっとも本質を突いてるかもね。民間会社なら無駄使い
すれば倒産なんだから、働かない人間は雇わないし、給与も破格扱いは自然と
不可能になるだろう。ファミリー企業という隠れ蓑をどうすれば良いかだが、
こっちは情報公開しかないだろうなぁ。
151名無しさん@3周年:02/11/05 05:32 ID:TBsboGZY
特殊法人の廃止を先にやってくれ
152名無しさん@3周年:02/11/05 05:38 ID:3ki9+Rqp
その前にお前の給料さげろ>自民党税制調査会の相沢英之会長
能無しのくせに年間何千万ぼったくってんだ。
中卒年収200万のほうが社会に貢献してるぞ。
153名無しさん@3周年:02/11/05 05:41 ID:TmCqfEVM
2chの嫌煙家はヒスで粘着的だな。
154名無しさん@3周年:02/11/05 05:43 ID:z8l2Octw
タバコは外国で買うから実害なし
155名無しさん@3周年:02/11/05 05:44 ID:gb4BArHM
日本なんか他にすることないのかな。
156 :02/11/05 05:44 ID:sCW2KsSY
じゃんじゃん増税しなさい。
焼け石に水などということは無い。
取れるものは搾り取ればよいのよ。
157名無しさん@3周年:02/11/05 05:45 ID:FFbJFRY5
>>156 公務員ハケーン
158名無しさん@3周年:02/11/05 05:46 ID:0nhU9lzj
消費税25%にして一気に借金無くせよ
銀行にもジャブジャブ注ぎ込んで全て0クリアだ
159 ◆Pqj1cTyGTE :02/11/05 05:46 ID:9I+fAiN0
消費税25パーセント
その他の税金一切0にしてくらはい。
160名無しさん@3周年:02/11/05 05:46 ID:z8l2Octw
増税も限度を超えると消費が減って減収になりかねない。
並行輸入や逆輸入が増えそうですよ。
ハワイ土産はマイルドセブン。
161名無しさん@3周年:02/11/05 05:50 ID:FFbJFRY5
>>160 輸入した時点で課税されるから意味無いだろう。
免税限度だけ持ち込んだとしても、転売したら犯罪だ。
162名無しさん@3周年:02/11/05 05:52 ID:0gCZmwBT
>>153
ま、煙草が毒というのは一日40本吸う濡れも認めるよ。

どうも煙草代の半分が税金だというのを理由に傍若無
人にふる舞う人々が多いから、対外的な問題がね。

除く無粋がった不良。。
163名無しさん@3周年:02/11/05 05:53 ID:nfhgBMuG
累進課税強化、法人税アップ、消費税アップ、各種保険料引き上げ、相続税アップ、
課税最低限額引き上げ、公務員給料引き下げ、各種控除撤廃、
きわめつけは、1票の格差是正。
と、
最低これくらいの支離滅裂なことをやってからくだらない酒タバコ増税を考えるんだな。
164名無しさん@3周年:02/11/05 05:55 ID:0gCZmwBT
>>160
そうしてもバッファとしてガソリン税みたいになるよ。安定が一番。
16580:02/11/05 05:56 ID:IzS37W+7

一兆円のODA予算(政府5000億円・外務省5000億円)を日本の為に使わんかい!

いつまでいい振りこいて金ばら撒いてんだ!

この脳無し自民党の糞政治家共!

   
166名無しさん@3周年:02/11/05 05:56 ID:z8l2Octw
持ち込みは免税枠を使います。月に2回は外国に行くから安く買えます。

酒は、自分で飲む目的でドプロクを造った人がいたけど 捕まりませんでしたよ。

横田基地の外人さんあたりがタバコの安売りするかもね。
167名無しさん@3周年:02/11/05 06:03 ID:FFbJFRY5
税の基本として、所得、消費、資産に対し満遍なく公平に課税すべきなんだが、
資産税に関しては今一不公平の様な気がする。
家を持ってると固定資産税や都市計画税が課税されるが、現金で1億持ってても
なんら課税されないんだよなぁ。
個人金融資産が1400兆あるらしいので、年間5%も掛ければ70兆の税収が
上がるのに、なんでやらないのだろ?
168名無しさん@3周年:02/11/05 06:07 ID:hjrIZHGE
酒税の半分はやさしさです。たばこ税の半分は思いやりです
169名無しさん@3周年:02/11/05 06:08 ID:JDSLugtR
欧州みたいにマクドナルドのバーガーが700円なんて日がくるだろうな。
福祉にぶらさがる人間が増えるほど、消費税も欧州なみに20%30%がザラになるから。
17080:02/11/05 06:11 ID:IzS37W+7
>>167

その意見に賛成だ!

   
171たばこ税 増税反対:02/11/05 06:17 ID:s8eGvYAj
172名無しさん@3周年:02/11/05 06:19 ID:0gCZmwBT
十年以上前にグリーン・カードがあったんだけど。潰した
のは金丸@北朝鮮金塊。

圧力団体も時代が違うと世代でその意見が変わるんだが
今度は代議士が変更を許さないとかね。
173名無しさん@3周年:02/11/05 06:30 ID:FFbJFRY5
>>172 グリーンカードは与野党問わず反対の嵐だったすよ。当時のマル優非課税枠を
公平に管理するのが目的だったけど、案の定預金の大移動が始まって、こりゃ大変
と言うことになった。結果的に数百億のコンピュータが無駄になっただけ。
 今ならペイオフ解禁と似たようなノリかな。
174名無しさん@3周年:02/11/05 06:43 ID:sTNhe6ki
酒屋が集まってやってる自民の支持団体の何とか会ってあったよね
こんなの黙ってるわけないと思うが
175名無しさん@3周年:02/11/05 06:51 ID:UhLYvSv2
ヘビースモーカーとかチェインスモーカーなら増税しても吸ってしまうと思うけど、
僕ら1日1箱程度の人たちなら、当然きっぱりやめますよ。
結果増税しても何ら代わりはないと思われますね。
増税反対!
176名無しさん@3周年:02/11/05 06:53 ID:RmvksxWf
タバコ増税→喫煙者減少→肺癌減少→高齢者増加→本郷かまと
177名無しさん@3周年:02/11/05 06:55 ID:uS+X4P5E
これ以上健康な老人を増やそうというんだね
素晴らしいことだ!
飢えるなら皆一緒ということか
美しすぎて涙が出てくる
178名無しさん@3周年:02/11/05 07:03 ID:DtApCdbu
酒もタバコも増税きぼーん
179名無しさん@3周年:02/11/05 07:06 ID:uS+X4P5E
むりむり
180名無しさん@3周年:02/11/05 07:06 ID:DtApCdbu
おまいらはそんなに長生きしません。。。
あんなに塩分濃いものや、添加物、化学調味料だらけのもの食べてて
100歳以上生きれると思ってんのか?
おめでたいね
タバコやめたらブタになってみんな氏ぬよ
181名無しさん@3周年:02/11/05 07:07 ID:uS+X4P5E
思ってないw
きっと若い世代は産業革命以前並みの平均寿命だろう
これは大げさかw
182名無しさん@3周年:02/11/05 07:08 ID:/4wMG8IY
タバコは減税すべきだろ。
183名無しさん@3周年:02/11/05 07:09 ID:uS+X4P5E
まあ好きにやって好きに死んだらいいさ
一度きりの人生
one thing once
184名無しさん@3周年:02/11/05 07:13 ID:9vQvBsx2
珍煙者必死だな
185名無しさん@3周年:02/11/05 07:14 ID:uS+X4P5E
うんうん
186名無しさん@3周年:02/11/05 07:16 ID:MKOOCYM1
【北】パチンコ業界が脱税日本一の座を死守。【搾取】

http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1025726439/
187名無しさん@3周年:02/11/05 07:18 ID:9vQvBsx2
>>185
お前が必死すぎなんだよ(w
188名無しさん@3周年:02/11/05 07:18 ID:uS+X4P5E
おまえもなーw   
189名無しさん@3周年:02/11/05 07:19 ID:cPSQZpx3
近い将来ガンの特効薬が開発されるよ、たぶん。

190名無しさん@3周年:02/11/05 07:23 ID:1xS26H47
発泡酒の増税は1%強
タバコ増税は20%強でどうよ?
191名無しさん@3周年:02/11/05 07:24 ID:bIuE4KQd
いいことだ。もっとやるべし
192名無しさん@3周年:02/11/05 07:28 ID:1xS26H47
政府、税収半分だから必死だな(w
193名無しさん@3周年:02/11/05 07:32 ID:AQwCe0PB
盗れるところから盗るという発想はいかがなもんか・・・?
増税するより、税金の無駄使いをなくして欲しい。。。
194名無しさん@3周年:02/11/05 07:35 ID:sNvlsezf
>>193
それでいて、最高税率の軽減とか、相続税・贈与税の軽減とか
金持ち減税には熱心だからわけがわからん。
195名無しさん@3周年:02/11/05 07:36 ID:wwYUODjc
>>177
現実に医療費/保健財政を圧迫してるのは、タバコに関わる種々の弊害からなんだが。

健康な老人は、それ自体が生産的活動に加わるので無問題。
むしろタバコによって拡大生産される、不健康な老人の方が困る。
196名無しさん@3周年:02/11/05 07:38 ID:uS+X4P5E
ガンって6〜8割は普通の食生活が原因と聞いたことがある
これは研究者によってバラバラだろうけど
>>195
>健康な老人は、それ自体が生産的活動に加わるので
働くということ?
それは少数だよ
197うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/11/05 07:39 ID:LUTpuwYe
>>195
でも、老人病院いくと、健康的ボケジジババも溢れる程いるぞ。
198名無しさん@3周年:02/11/05 07:40 ID:WZ7m6b/s
税率に換算できないけど缶ビール一缶とタバコ一箱は千円均一でいいんじゃない?
199名無しさん@3周年:02/11/05 07:41 ID:uS+X4P5E
健康に長生きして多額の年金を貰い続けるか
それともやや不健康に、やや早死にするか
俺はどっちもどっちだと思うね
よく喫煙による社会的損失の話が出てくるけど
200名無しさん@3周年:02/11/05 07:49 ID:CMuHm7gv
>>194
>それでいて、最高税率の軽減とか、相続税・贈与税の軽減とか
>金持ち減税には熱心だからわけがわからん
せめて諸外国並の税率まで軽減しないと、国の活力が維持できません。
今まで金持ちから税金を取りすぎた
201::02/11/05 09:00 ID:ZcebBjmZ
マタマタ税金泥棒の財務省の糞役人に騙されて安易な増税話に乗る馬鹿政治家の
相澤の死に損ない財務省のクソ役人と一緒に早うクタバリやがれ。
何処だって収入が減れば支出を押さえるのが当たり前の話だろう。
まず相澤などの馬鹿政治家の数を1/2に削減して税金泥棒の財務省のクソ役人を
1/3に削減して1/2に削減して支出を今すぐ減らせ馬鹿共。
202名無しさん@3周年:02/11/05 09:16 ID:RhHp9JUT
喫煙者は気の毒だな。
ただでさえ煙草に対する風当たりがどんどんキツくなってるのに、
さらに増税かよ。本当にやりきれんだろうな。
203名無しさん@3周年:02/11/05 09:23 ID:yyJ+shd2
>>202
まあ、それだけの被害をまき散らしてたわけだからな。
204名無しさん@3周年:02/11/05 09:57 ID:v2KcQYFv
いっきに増税して喫煙者が減れば税金の収入が減る罠
喫煙者を手放さずに増税だけしたいだけだろうしな
健康の事なんて考えてないだろ

結 局 は 金 が 欲 し い だ け
205名無しさん@3周年:02/11/05 09:58 ID:wwYUODjc
>>196
>それは少数だよ

その「少数」は、現在のタバコ万延の状況での「少数」。
もしかして老人はみんな家にこもってるとでも思ってる?

健康な老人が増えれば、その分現役世代が増えると考えるのが自然。
医療保険/年金財政や負担世代にとってもそれぞれ負荷が分散される。

予防医学の観点からも、財政圧迫の軽減の観点からも、
病気にならなくすること=タバコ排除の方向は妥当な流れ。
206名無しさん@3周年:02/11/05 09:59 ID:/EwlROh3

どうせ、タバコの値上げっていっても、一箱10円とかだろ。
これからも、何かあるたびにあげるんだろうから、「5年後までに一箱500円に段階的に
値上げします。」くらい云ったらどうかね。このくらいの値段なら、誰も文句もイワンだろう。
207名無しさん@3周年:02/11/05 09:59 ID:L2nADmmM
会社に「たばこ増税反対」の署名をする紙が置いてあったな。
それによれば「たばこ税はわが国の税のなかでも非常に重い」とかなんとか
書かれてた。

他の先進国のたばこ税と比べたらはるかに軽いんですが…
208名無しさん@3周年:02/11/05 10:08 ID:+XnwgZ3p
嗜好品を増税するのが一番手っ取り早いし、
共感が得られやすいんだろうな。
「所得税を増税します」より風当たりは少ないだろう。
特に「タバコの害」が叫ばれてる現状では妥当な流れだと
思うんだろうが、まあ愛煙家にはたまらんな。
増税したらタバコ止める!と言ったってどうせ止められない奴ばかり
だし、国の思惑通りに事が運びそうだ。
209名無しさん@3周年:02/11/05 10:10 ID:aiMI2TpH
つーか、多少税金が上がったくらいでやめるくらいなら、今ヤメロ。
愛煙家を標榜するなら、たとえ一箱1000円でも買え。そして吸え。本物だ。
210名無しさん@3周年:02/11/05 10:11 ID:bJDCWmUu
滑り込み禁煙セーフ。
2ヶ月禁煙できたんで、もうたばこ税を払う事は今後無いだろう。


あとはニコレットをやめるだけなんだが・・・・。
211名無しさん@3周年:02/11/05 10:12 ID:tNY/Ghyn
肺がんの治療費を考えればもっと煙草税はあげるべきだな。
肺がんの抗がん剤なんて種類にもよるけど高いやつだと一回分で10万いくんだぞ。
それを週一で半年うってたらそれだけで270万だ。
212名無しさん@3周年:02/11/05 10:13 ID:4XoTzv4P
宗教の優遇税制やめればいいのに、
日産の工場のあとも
どっかの宗教団体が買ったんでしょ
宗教から税金ど〜んととれ
213名無しさん@3周年:02/11/05 10:13 ID:aiMI2TpH
>>212
真如苑だったよな。
214名無しさん@3周年:02/11/05 10:14 ID:WOFgqyMI
貯蓄税ってあるのかなぁ…
貯めてる奴から少しづついただくのが一番美味しいし、経済の活性化するのにね。

「とりあえずいただいておこう」みたいな税金は、官僚の懐胃袋に入るのがオチだと思うけどな。
215名無しさん@3周年:02/11/05 10:15 ID:PF0+hytO
増税するのは結構だけどさ、その前に減らすもん減らしたんかよ。
216名無しさん@3周年:02/11/05 10:16 ID:PF0+hytO
特殊法人も結局ほとの手付かずのままだし。
217名無しさん@3周年:02/11/05 10:18 ID:QYKfxn2z
煙草増税・ODA中止・パチ屋追放若しくは隔離 がいい。
218名無しさん@3周年:02/11/05 10:21 ID:/PFIdQ7Z
国の借金返すと思えば納める気にもなるが、
それ相応の努力してるかがねえ。
219名無しさん@3周年:02/11/05 10:24 ID:RhHp9JUT
>>210さんはたいへん偉いので、
禁煙成功者銀十字勲章を授与いたします。

(=゚ω゚)つ†
220名無しさん@3周年:02/11/05 10:29 ID:ZMwW1L2G
宗教法人と言う名の営利団体からきちんと税金とるべきだな。
221名無しさん@3周年:02/11/05 10:30 ID:qnhGZI+i
酒税の増税は反対。

たばこ税の増税は賛成。
ついでに、歩行喫煙を法律で禁止してほしい。危ないから。
222名無しさん@3周年:02/11/05 10:38 ID:X9tLTbXO
パチンコ税まだぁ〜?
223名無しさん@3周年:02/11/05 10:52 ID:obwUN1Ny
さんざん待たせといて、結局それだけ?>自民税調
224名無しさん@3周年:02/11/05 11:14 ID:GCBZZEXH
>>205
何を言うのかと思えば
生産的って言葉が何を意味してるのか知らんが
禁煙しただけで生産的な老人が急増するというならおめでたい話だ
花だらけだね君の周りは
225名無しさん@3周年:02/11/05 11:16 ID:GCBZZEXH
まぁそんなことで「生産的老人w」が増えるのだするなら
強制禁煙と年金廃止を抱き合わせでやっていただきたいw
226名無しさん@3周年:02/11/05 11:16 ID:tNY/Ghyn
>>224
とりあえず煙草増税はいいんですよね?
一箱500円ぐらいにしてほしいですな。
227名無しさん@3周年:02/11/05 11:16 ID:sTNhe6ki
酒の増税賛成

たばこの増税反対
228名無しさん@3周年:02/11/05 11:20 ID:tNY/Ghyn
>>227
なんで煙草は反対なんすか?
先進国でもやすいほうなのに。
229名無しさん@3周年:02/11/05 11:20 ID:89JBDug6
酒も煙草もやらんから今の5倍ぐらいの値段でいいよ
酔っぱらい 飲酒運転 歩きニコチン 吸い殻ポイ捨て 全部いらん(´-`)
230名無しさん@3周年:02/11/05 11:21 ID:GCBZZEXH
なんでって日本はこれから後進国になるからさw
231_:02/11/05 11:23 ID:hoTUfZj3
>>229

そして、今の3倍程度の値段で、韓国製タバコと韓国製焼酎が出回り
暗黒時代に突入


まあ、値上げ論はわかるが、極端な値上げは禁酒法の暗黒時代を再現してしまうから程ほどに
232名無しさん@3周年:02/11/05 11:32 ID:kUv3PtQ1
増税そのものに反対だ。
年間税収50兆円ならその範囲で予算を作れよ。糞自民。
233名無しさん@3周年:02/11/05 11:34 ID:w3wc6gSY
>26
NHK以外、報道が無い
マスコミ各社、タバコの広告が欲しいのね
234名無しさん@3周年:02/11/05 11:38 ID:dho4hLdc
>>232
正論
235名無しさん@3周年:02/11/05 11:38 ID:qmF8AAdV
増税は、役立たず公務員をリストラしてからにしてほしい。
仕事しないアフォな若いのも、お金をたっぷり貰いたいだけの年よりも。
そうすればちっとは楽になるだろう。っていうかかなり。
資金繰りが悪化したからってどっか増やせるところは無いか・・って嗜好品を
あげるのは最低だよな。
236 :02/11/05 11:42 ID:5juOkS4t
更に上げたら、辞めるやつもいて結局変わらない気がするが……。
依存症をいいことにそこばかりあげてくる。
ウマシカだねぇ
237名無しさん@3周年:02/11/05 11:42 ID:7tazDUm+
宗教法人と金儲け第一の学校法人を絞れば、
財源なんざいくらでも出来る。
嗜好品の増税なんざそのあとで充分。
238名無しさん@3周年:02/11/05 11:46 ID:AKEopWJk
酒・タバコなどの嗜好品はどんどん増税していいよ。
239名無しさん@3周年:02/11/05 11:48 ID:7Kxxy3Gr
>>236
賢いから、そこだけ上げてくるのでは?
やめられない中毒患者が多いからne!
240名無しさん@3周年:02/11/05 11:49 ID:ZoW1eqWa
>>233
テレビではたばこの広告やってないよ。
ずいぶん前から。
241名無しさん@3周年:02/11/05 11:49 ID:mHLtDphR
「俺が呑まない・吸わないから」という理由で賛成レスしてるやつは
小学生じゃないんだから、もうちょい考えなさい(w
242名無しさん@3周年:02/11/05 11:50 ID:jgxB8HuW
>>236
おれは去年、増税案が出たときにタバコを止めたよ。
喫煙場所の規制なんかは間違ってないと思うが、有害な嗜好品だから値上げ
してもかまわないといった態度には本当に腹が立つ。
243名無しさん@3周年:02/11/05 11:50 ID:TKkjsdVn
増税反対者は国家に奉仕する意志のない非国民と思われ。
244名無しさん@3周年:02/11/05 11:51 ID:tNY/Ghyn
酒はとこまく煙草は周りの奴に迷惑なんで
増税するのはかまわないとおもうんだけどなぁ。

とりあえずパチンコ税はとっとと導入してほしい。
245名無しさん@3周年:02/11/05 11:52 ID:tNY/Ghyn
>>242
有害な嗜好品でも増税する必要がないといった態度は本当に腹が立つね。
246名無しさん@3周年:02/11/05 11:53 ID:2Gmhhdnb
本当に税調って能無しだよな。
もっとよい案を出して見ろって言うんだ。
ここまでのレスから拾えばいくらでもよい案は
あるだろうに。宗教法人然り。パチンコなんぞは
賭博なんだからきっちり監視して脱税させないように
しろよ。そこら辺はおざなりで楽に取れるところ
から取ろうとするその根性が気に入らない。
喫煙者だが、別に煙草は増税してもいいよ。
ただ、その前にやるべきことをきちっとやれと言いたい。
247名無しさん@3周年:02/11/05 11:55 ID:tNY/Ghyn
>>246
バランスのとれた意見でいいですね
248_:02/11/05 11:55 ID:9Wu6l9fB
一度、クーデター起こして、私服を肥やした連中の財産を強制没収して見たいものです
249名無しさん@3周年:02/11/05 11:59 ID:SKtSkcn3
とこまくまやこん
250名無しさん@3周年:02/11/05 12:05 ID:4roirgcN
酒もタバコもまあ増税やむなし。
けどやりすぎると大麻やらが出回りそうな予感
251名無しさん@3周年:02/11/05 12:19 ID:ckGOzC3y
発泡酒がなくなったらあまりビール飲めなくなるなぁ
252名無しさん@3周年:02/11/05 12:25 ID:rN1GxN4M
【自民党税調】
相沢英之 会長         http://www.mars.sphere.ne.jp/aizawa/  [email protected]   
山中貞則 最高顧問      (HPなし)衆議院第一議員会館714号室
宮下創平 小委員長      http://www.valley.ne.jp/~souwakai/    [email protected]

【政府税調】
石弘光 会長 一橋大学学長 http://www.hit-u.ac.jp/ (一橋大学HP)

【与党税制調査会】  
麻生太郎 自民政調会長   http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/
北側一雄   公明政調会長 http://www.kitagawa-sakai.org/
井上  保守政調会長     http://www.hoshutoh.com/ (保守党HP)  
253名無しさん@3周年:02/11/05 12:29 ID:CrCiuXca
日本酒の税だけ下げれ。
酒造りは一応伝統技能の内に入るし。
254名無しさん@3周年:02/11/05 12:31 ID:600uny1B
結局やりやすいとこだけやって税制改革したつもりになるんだろうな。
255名無しさん@3周年:02/11/05 13:03 ID:ckGOzC3y
>>253
あげるのは発泡酒だけだってば
256名無しさん@3周年:02/11/05 13:18 ID:V8pzOdJf
タバコ税も重要だが、パチンコ税や宗教税などの設置も急ぐべき。

また、銀行をしっかり狙い撃ちして「銀行税」の導入も急ぐべき。

しかし何よりも重要なことは、国民の金を管理する政府の心構えだ。
今まで他国に金をたかられて金を出してきた政府に増税する権利はない。
257名無しさん@3周年:02/11/05 13:59 ID:nfhgBMuG
「嗜好品だから」増税に賛成というスタンスのやつはあれか、
消費税撤廃して物品税に戻すべきと考えてる連中なのか。
タバコは現在65%、とすると酒も50%くらい、映画やコンサートも50%、
美術品が80%、
「体に悪いから」「おれがきらいだから」「おれに関係ないから」賛成なら
コンビニおやつ税600%、テレビ試聴税500%、自動車税2500%、
ついでに高速道路料金5000%、酒気帯び運転罰金500万円、
殺人罰金5000万円というが良いんだな。

冗談はともかく、
>結局やりやすいとこだけやって税制改革したつもりになるんだろうな
これが答え。増税する資格など政府にない。
最低の政治家をたくさん当選させてくれてありがとう。各地元のアホ有権者。
258名無しさん@3周年:02/11/05 14:50 ID:0+XOT50f
一週間ほど禁煙してみたけど思っていたほど抵抗も無くできてしまった
Peaceのライト1日30本くらい飲んでいたのに・・これからがきついのかな
259名無しさん@3周年:02/11/05 14:53 ID:iXiImhXv
>>257
タバコについては、単純にタバコが嫌い、体に悪い、
医療費の負担になっているというわかりやすい考えで
反対してると思われ。

そんな小難しいことなんか考えてないよ。
つーか、大丈夫か?
260名無しさん@3周年:02/11/05 14:54 ID:yOhH/lu4
>>257
正直、必需品や嗜好品など4・5種類に分類して10%から25%ぐらいまでの消費税格差を
付けてもいいと思うけどね。
・・・ただ、分類するのに天下り先作られたり、微妙な商品の線引きが難しかったりと問題は
ありありな上、社会的な導入コストが高くついちゃうと思うけど
261名無しさん@3周年:02/11/05 14:57 ID:WBfZ1xz3
自動車税もっと上げろ
262名無しさん@3周年:02/11/05 14:59 ID:QX0hTaoQ
おいおい、銀行淫トップの監獄送りのほうが先じゃあねえのかな
263AMDまほろ ◆KCmaHoro/M :02/11/05 15:03 ID:0H41iar7
漏れの吸ってる葉巻は一箱\2500だが。コイーバ(゚д゚)ウマー
264名無しさん@3周年:02/11/05 15:46 ID:X0tZ4n59
千代田区のたばこ売上半減 ワショーイ
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-021103-04.html
265名無しさん@3周年:02/11/05 15:49 ID:hgdOiACS
>>263
微妙な値段だな。
266名無しさん@3周年:02/11/05 15:51 ID:wkEuQJNf
宗教法人、財団法人、学校法人、医療法人
でるわ、でるわ不公平な税制
とりえあえず、挿花からどっぷりとろう。
267名無しさん@3周年:02/11/05 15:53 ID:T3XQOGxH
タバコ吸うやつは殴ってもいいって法律作れば
ストレス解消に良い

268名無しさん@3周年:02/11/05 16:05 ID:CMuHm7gv
>>267
勝手に殴れば?(藁
269名無しさん@3周年:02/11/05 16:07 ID:/ROtSeuw
馬鹿が搾取されるのは

  当  然  。

       文句を言うのは筋違い。
270名無しさん@3周年:02/11/05 16:08 ID:nw6WTzdB
>>1
本当はこれ、完全に戦費に当てられるな。
湾岸戦争の時もそうだった。
271名無しさん@3周年:02/11/05 17:23 ID:wwYUODjc
>>225-226
>>26
毎年7.4兆円の経済的損失が出てるという試算もあるんだが?
累積的に見れば、仮にこの損失が半分回避されるだけでも膨大な影響になる。

>>232
構造的な借金体質の是正ももちろん大事だが、
医療保険財政、年金財政への陰の圧迫要因とも言えるタバコにメスを入れることも大事。
272名無しさん@3周年:02/11/05 17:26 ID:wwYUODjc
う、間違えた。
>>271>>224-225宛てのレス。
273名無しさん@3周年:02/11/05 17:28 ID:7RdUcs3Y
>>257

コンビニおやつ税は適用すべき。デブと夜出歩く子供の駆逐に役立つ。
274名無しさん@3周年:02/11/05 18:26 ID:EpgEhwZW
三一独立運動が勃発
275名無しさん@3周年:02/11/05 18:28 ID:cd61Yk6U
発泡酒とタバコの増税スレは定期的に立つね。
276名無しさん@3周年:02/11/05 21:00 ID:R3+m8oeF
>>258
ニコチンが体から抜けるには2週間かかる
それからが大変な時期
ニコチンによって衰えた脳の機能が回復するまでは体の不調が続くので
油断しないでがんばってちょ
277名無しさん@3周年:02/11/06 00:17 ID:KH124j9p
酒・煙草も増税でいいよ。
特にアルコールは重税でいいよ。
アルコール依存症・酒乱で、DVに発展し家族崩壊する可能性あるし、
離婚⇒母子家庭⇒生活保護⇒国家負担になる可能性だってあるから、
重税にしてもおかしくないと思う。

あと、競馬等の賭博にも課税してもらいたいな。
自民党内に笹川一族の議員がいるから無理かなぁ。
278名無しさん@3周年:02/11/06 00:22 ID:pyFCkvHq
今一番取りやすい所から取るのが見え見えなので喫煙者が不満持つんだよなあ
逆に言えば税金払ってやってるって開き直りも横行するし
煙草について政府は真剣に考える時期なんじゃないの?
279h:02/11/06 00:24 ID:Zko1J//A
彼奴ら公務員はいつも「贈られた」ビール券で飲むからな。
280 :02/11/06 00:26 ID:VjMyaveU
パチとスロットもな〜
281名無しさん@3周年:02/11/06 00:28 ID:7ZXToN5C
>>277
競馬はむしろ還元率を高くしてだな…
282名無しさん@3周年:02/11/06 01:20 ID:k4dHTgoZ
1000%とかいってるヤツは杉山清隆かカルロストシキ。
283名無しさん@3周年:02/11/06 01:51 ID:BQL1f+Fg
【注意!!!】ぼったくり違法営業!!!
「町田トップモデル」はぼったくり
 042ー725ー3298
 営業停止! 営業停止! 営業停止! 営業停止!
町田署は急行せよ!!!
 ぼったくり営業!
 営業停止! 営業停止! 営業停止! 営業停止!

284名無しさん@3周年:02/11/06 01:53 ID:Dvr0gT3y
なんでもかんでも増税だな

公僕共は贅沢しほうだい、やりたいほうだい、盗み放題、仕事しないほうだい

チョン経営のパチンコを完全国有化しろ!!
285名無しさん@3周年:02/11/06 08:29 ID:LS7ssFJk
イヤならタバコも酒も辞めればいいジャン。
286名無しさん@3周年:02/11/06 08:40 ID:0QgZJ18v
>>285
ただの酒、タバコ嫌いは頭の悪い発言するよね。
大事なのはその税金がどう使われるかじゃないのかな?
まともな税金の使い方が出来てないからあれやこれや
税金だの保険だの値上げてくるんだもんな。
287名無しさん@3周年:02/11/06 09:00 ID:LS7ssFJk


     イ ヤ な ら 辞 め れ ば イ イ じ ゃ ん

288名無しさん@3周年:02/11/06 09:01 ID:FJ1gHs6b
増税は反対だな
酒、タバコが増税OKになると、その後が不安過ぎる。

アメリカだとタバコの次はTVゲームがターゲットになるらしい
ゲーム脳がどうしたとか言う論調が展開されてる+格好の日本叩き
で、今後は訴訟がかなり増えるみたいだよ
289名無しさん@3周年:02/11/06 09:06 ID:shYHc7VW
マリファナ解禁もセットでよろしく
290名無しさん@3周年:02/11/06 09:08 ID:5tGCIgKN
タバコ+酒増税と消費税増税なら間違いなく前者だな
291名無しさん@3周年:02/11/06 09:10 ID:jxfe0ELD
(´ー`)y-~~ 
292名無しさん@3周年:02/11/06 09:15 ID:xgMcNHVq
宝くじの当選金から所得税取ったら?
1億円だと70%?
293名無しさん@3周年:02/11/06 09:33 ID:LS7ssFJk
現実を直視できないからニコチンやアルコールに逃げるってことが、
このスレを見てるとよくわかりますね。
294名無しさん@3周年:02/11/06 09:37 ID:Bg77NjSP
たばこは1000円位にしたほうがいいよ。
そうすれば未成年も買いにくくなるし、
喫煙者に対する風当たりも弱くなるだろう。
彼らは高い税金払ってんだし・・・ってな具合に。
295名無しさん@3周年:02/11/06 09:41 ID:5STnuOE6
これだけ他人に迷惑かけるものも珍しいな。
296名無しさん@3周年:02/11/06 09:47 ID:Kepi1+KL
喫煙者が少数派になれば一気に喫煙者たたきが始まるよ。

日本人ってそういう人種、

297名無しさん@3周年:02/11/06 09:48 ID:E/mkAwSt
成人になれば喫煙できる権利があるんだから、喫煙者だけを叩くのは
みっともない
298名無しさん@3周年:02/11/06 09:49 ID:w6jelb+4
>>240
デライトとかスモーキンクリーンはタバコのCMですよ。
299名無しさん@3周年:02/11/06 09:50 ID:qIOGW9fx
(´∀`)y-~~ 
300名無しさん@3周年:02/11/06 09:50 ID:fAHcQCE4
>>288
ゲ ー ム 税 賛 成 !!!!!
301名無しさん@3周年:02/11/06 09:50 ID:JQKWNq/Z
>294
同意。高校生が吸っているのは問題だと思う。
302名無しさん@3周年:02/11/06 09:51 ID:hQg5JC8P
>イヤならタバコも酒も辞めればいいジャン。

別にタバコも酒もやらないが
安易に増税してもなー
景気悪くなるし
その前にもっと税金を有効利用してからやって欲しいね
国民にばかり負担丸投げだもんなw
景気悪くなる訳だよ
つーか小泉になってからろくな事ねーな
303名無しさん@3周年:02/11/06 10:00 ID:DCA7FGsK
税収上げたければ、酒増税がよいってのがわからんとかアフォソ!!!
タバコなみ50%なら、増収の桁が違うってこつ。 チョウドアフォソ!!!
304名無しさん@3周年:02/11/06 13:49 ID:02Id5WWp
酒税65%、タバコ65%、コンビにおやつ/ジャンクフード税600%、ゲーム税100%、
風俗税700%、自動車税500%、銀行預金税1500%、CCCD税2800%、
ワイドショー視聴税、政党党員税、宗教税、ギャンブル税も取りまくろう。
こんな感じで税収がっぽがっぽ。
所得税も消費税もたばこ税に合わせて65%。
このくらいやっても国民ふ抜けだから我慢するんじゃないの。




305名無しさん@3周年:02/11/06 13:50 ID:02Id5WWp
(上記のうちたばこ税だけが現在の税率です)
306 :02/11/06 13:52 ID:TJYflsVN
ガゾリンだってけっこう税率高いんだっけ?
307名無しさん@3周年:02/11/06 13:54 ID:NdAkhBKq
必死なID:02Id5WWpがいるのはこのスレですか?
308名無しさん@3周年:02/11/06 13:56 ID:LwmmNbSu
・新幹線は16両中10両が禁煙車
・路上たばこに罰金

喫煙者をいぢめるだけいぢめて
さらにいぢめるのですか

他にも課題があるだろうに

>>304
風俗税700% →これだけはやめて
309名無しさん@3周年:02/11/06 13:56 ID:TreijrfN
税金をドブに捨てるような政治家の穴を塞がないと
いくら増税したって追いつかんだろうに。
310名無しさん@3周年:02/11/06 13:59 ID:02Id5WWp
>>307
はいっ。必死です。

>>308,309
同意
311名無しさん@3周年:02/11/06 13:59 ID:TIMuVjjJ
所得税と法人税無くせば消費税900%でもいいよ


























とかウソついてみる。
312名無しさん@3周年:02/11/06 14:01 ID:Ib+cKaS3
>>309
そうだよな。いくらタバコを増税しても財政再建の足しにもならん。
313名無しさん@3周年:02/11/06 14:02 ID:BuR036G/
俺はタバコ吸わないから、いくらでも増税していいよ。
314名無しさん@3周年:02/11/06 14:03 ID:TIMuVjjJ
>>313
不公平だから消費税引き上げ。
315愛煙家:02/11/06 14:05 ID:goQbfQoG
あまり安いと吸いすぎるので1箱1000円でもかまわない
316名無しさん@3周年:02/11/06 14:06 ID:oqGcVkxS
>>311
スペース空けるなウザイぞ
317名無しさん@3周年:02/11/06 14:10 ID:TIMuVjjJ
>>316
なんだ、新入りか?
見えないところに本音を書くのは昔からだよ。
318名無しさん@3周年:02/11/06 14:10 ID:tI1rTgN6
>>308

苛めてるんじゃなくて至極当然のこと。
それを捉えて「苛められてる」って発想がニコチン脳。
319名無しさん@3周年:02/11/06 14:10 ID:Udi/QWPi
みんなで次の増税項目でも考えてみようか。


       高速道路通行料。
320名無しさん@3周年:02/11/06 14:11 ID:oROOrkGG
デブ税。
体脂肪率 男25%以上 女35%以上

0.1%につき年間10000円徴収。
デブタレントなど職業上デブが必要な人は所定の手続きで免除。

けっこう集まるぞ。
321名無しさん@3周年:02/11/06 14:12 ID:fj9Nda2t
アメリカは1箱¥800くらい?
日本も¥1000くらいにしたら(・∀・)イイ!!と思う
322名無しさん@3周年:02/11/06 14:15 ID:ujERfCGL
内輪もめしてるヒマなんてないだろうに。

だから、財務省の役人とか族議員の相沢なんてのに
ダマされるんだよ。こいつらが裏で笑い転げている
ことも知らずに。
323名無しさん@3周年:02/11/06 14:16 ID:TIMuVjjJ
>>318
差別主義者と変わらないなオマイは。
324名無しさん@3周年:02/11/06 14:18 ID:HOu2rED9
644 :番組の途中ですが名無しです :02/11/06 13:44 ID:S+ASpgRX
タバコの経済損失7兆円超とニュースでやってたけど
1000万円の電気トラック70万台を都内の業者に無償配布すりゃ
財源無くても損失分をおぎなえるんじゃねーの
325名無しさん@3周年:02/11/06 14:21 ID:tI1rTgN6
>>323

最後の一言だけは余計だったと謝ってみるテスト。

326名無しさん@3周年:02/11/06 14:25 ID:uJIg9OrU
たばこは
350円まで一気に上げてくれ。
327名無しさん@3周年:02/11/06 14:26 ID:TIMuVjjJ
>>325
>苛めてるんじゃなくて至極当然のこと。
>それを捉えて「苛められてる」って発想がニコチン脳。

苛めてるんじゃなくて分煙は当然のこと。

差別主義やイジメじゃないなら こうだろ?
328名無しさん@3周年:02/11/06 14:26 ID:GLYKiQhZ
道交法改正の次は酒税増税か...。
これでまた飲食業界は影響受けるんだろうな...。
329名無しさん@3周年:02/11/06 14:28 ID:TIMuVjjJ
つうか、タバコの次は焼酎が狙われるわけだが?
330名無しさん@3周年:02/11/06 14:29 ID:uJIg9OrU
JTも便乗値上げして結構。
331名無しさん@3周年:02/11/06 14:29 ID:oUtMxt8G
タバコの税率を上げて500円くらいにまでして
その代わりニコチン含有量とかの規制を緩くして
もっと中毒性を高くしたらどうだ?
332名無しさん@3周年:02/11/06 14:30 ID:4D2fKlia
もう酒もたばこも売るのやめれ
333名無しさん@3周年:02/11/06 14:34 ID:tI1rTgN6
>>327

いえす。


うちの親父が「トイレでの喫煙可否」を家族会議にて3対1で否決されたとき,
真顔で「家庭内虐待」だと訴えていたのを思い出した。

雪の降る真冬でもベランダで吸っていた親父・・・
いま思うとイジメだったのかもしれない。
334名無しさん@3周年:02/11/06 14:35 ID:tI1rTgN6
ちなみに

居間禁煙→台所の換気扇前禁煙→トイレ禁煙→ベランダ
335名無しさん@3周年:02/11/06 14:36 ID:TIMuVjjJ
通勤通学税の導入、1km移動毎に10円徴収。
対象は電車、航空機、バス、タクシー。
336名無しさん@3周年:02/11/06 14:37 ID:EsPuO8BP
たばこなんか1箱2000円くらいが妥当だよ。

公共機関はすべて禁煙、なんで空港や駅で臭い思いしなきゃ
いけないんだよ
あと飲食店もすべて禁煙
337名無しさん@3周年:02/11/06 14:42 ID:QpwhfhZc
 まったく政治屋って馬鹿しかいないのかね。
 日本の税は複雑になり過ぎ。もう全部撤廃して消費税のみでいくとかすりゃ
いいのにさ。

 それ以前に国の将来を考えてるなら私財をつぎ込むような政治家はいない
のか…いないだろうな(藁
338名無しさん@3周年:02/11/06 14:47 ID:TIMuVjjJ
>>333
>いま思うとイジメだったのかもしれない。
こう思うオマイを俺は偉いと思う。

嫌煙厨はひどいからな
・ベランダも空気が汚れるから禁止
・一人暮らしのしでも隙間から煙が漏れるから禁止
そこまでいうなら一言「吸うな」で良いと思う。
339名無しさん@3周年:02/11/06 14:47 ID:r056by8/
>>337一政治家が私財を投じたくらいではなにも解決しないよ。
分かってて書いているならよし!
340名無しさん@3周年:02/11/06 14:49 ID:TIMuVjjJ
×・一人暮らしのしでも隙間から煙が漏れるから禁止
○・一人暮らしの部屋でも隙間から煙が漏れるから禁止
341名無しさん@3周年:02/11/06 14:51 ID:TIMuVjjJ
>>336
嫌煙スレじゃなく税のスレだからな?
禁煙区域広げる発想はよそでやれ。
342名無しさん@3周年:02/11/06 14:51 ID:Vk7hyE4N
酒が飲めるヤシはいいよ
タバコしかすえない人はどうするんだよ
343名無しさん@3周年:02/11/06 14:51 ID:3pyedO/g
増税は必要ない。
酒やタバコに起因する医療費全額自己負担にして。
344名無しさん@3周年:02/11/06 14:57 ID:TIMuVjjJ
キムチ税で在日に税負担させるのはどうよ?
345名無しさん@3周年:02/11/06 14:57 ID:u7Ti6EMn
煙草による経済損失が7兆もあるなら、いっそのこと輸出入及び生産禁止にすればいいのに。
これで毎年7兆浮くわけだ。
346名無しさん@3周年:02/11/06 14:58 ID:82Z/B8AQ
吸っても良いが、吐くな。もしくは触媒をつけなさい。
それから増税に反対しろ
347 ◆WAREZzafTA :02/11/06 15:00 ID:+QIRhHLc
外国に住んでいる外国人に税金をかけよう
348 ◆WAREZzafTA :02/11/06 15:01 ID:+QIRhHLc
死んだ奴に税金をかけよう
349 ◆WAREZzafTA :02/11/06 15:01 ID:+QIRhHLc
酸素を吸う奴にに酸素税をかけよう
350名無しさん@3周年:02/11/06 15:02 ID:B5FmOJgk
たばこ吸う香具師って、金払って健康を害してるんだろ?何かメリット感じてんのか?
351名無しさん@3周年:02/11/06 15:03 ID:TIMuVjjJ
結局タバコ増税や分煙に反対のヤシがいなくともタバコ以外の話題があっても嫌煙スレになるのな。
酒税の話題も少ないし・・・
嫌煙厨房につける薬はないね。
352名無しさん@3周年:02/11/06 15:03 ID:4NIB2EWy
2ちゃんねらに税金をかけよう
353名無しさん@3周年:02/11/06 15:03 ID:LS7ssFJk
タバコや酒なんぞ嗜まないで、石焼き芋でも食っとけ。
354名無しさん@3周年:02/11/06 15:05 ID:TIMuVjjJ
>>353
それだ!!
石焼き芋に課税しよう。
355名無しさん@3周年:02/11/06 15:14 ID:QSLMxbUs
値上げは結構大きいよ。(意外と)
予定では250円のタバコが330円だったと思うが・・・。
356名無しさん@3周年:02/11/06 15:31 ID:eRFoPo1A
タバコでの経済損失は分かったけど、
成人病での損失はいくらくらいなのかな?

マクドナルドなんか300%くらい課税してもよさそうな気がするが
357さじ加減:02/11/06 15:37 ID:WsRaKUXa
増税してもかまわんが
その前に献金税を作ってくれ
358名無しさん@3周年:02/11/06 16:24 ID:01BH/avC
>自民党税制調査会
>自民党税制調査会
>自民党税制調査会
>自民党税制調査会
煙草税は税調の一欠けらの良心。というか利害の一致。
359名無しさん@3周年:02/11/06 19:37 ID:Xd267vRt
>>356
マヨネーズ税はどうよ?
マヨジャンキーが更正するかもしれんし、
中身って腐らないように色々混ぜた油と生卵だから健康に悪いぞ。
360名無しさん@3周年:02/11/06 19:50 ID:w5IHYhxt
バガな考えだやなあ、あんまり増税すると、かえって税収が減るっていう、法則があるんだぞ、

なぜだか分るか、それは、ヤミたばこ、ヤミの酒が流行るんだよう、

ヤクザどもが、虎視たんたんとねらっているぜ、おれがヤクザだったらなあ。
361名無しさん@3周年:02/11/06 19:52 ID:4cYx/ZAg
減らすところをよく考えろ馬鹿税調共。
362名無しさん@3周年:02/11/06 21:21 ID:4KvsJG/2
生かさず、殺さずだな
363名無しさん@3周年:02/11/06 21:34 ID:+BUf/MiN
過去レス見たんだが、ガソリンの税金はタバコより多いのよん。
自動車を持つと税金だらけなんだけど。
俺は自動車もタバコも酒もすべてやるので、ものすごい愛国者!
364名無しさん@3周年:02/11/07 00:14 ID:TYvUeMR0
>>360
タバコは値段の6割が税金でしょ
んじゃ、今だって闇タバコつくりゃ儲かるのに
だれもやってないじゃん。

つーか中国産とかを何の躊躇も無く吸える?
365名無しさん@3周年:02/11/07 00:15 ID:7qfdpXeB
>>360
闇でもなんでも吸って氏ね。
366名無しさん@3周年:02/11/07 00:50 ID:xTnQwSgW
タバコの箱の大きさを、横に2倍広げて、値段2倍にすれば
本数は2倍でも、ポケットに入りづらいので、
売り上げは1/2になりそうだな。

         逆サービスの規制強化。
367名無しさん@3周年:02/11/07 08:11 ID:Rj0k4HPd
>>364
つうか煙草にしろ酒にしろ闇流通は当然犯罪だからな。
増税で闇が流行るなら流行ればいいがそれは犯罪である以上、逮捕される。
そこまでして煙草や酒やりたいと思うならそれこそ麻薬と同じジャンキーだ。
368名無しさん@3周年:02/11/07 08:19 ID:py5ryvar
過去に禁酒法という悪法が作られた結果どんな末路になったか
忘れている奴らが多いようだ・・・2chだからな・・・

法がどうであれ、それが商売になればするのが人間って奴だろ?

他にも戦後の闇米なんかの例もあるが少しは歴史を勉強しろよ。
369名無しさん@3周年:02/11/07 08:24 ID:8fFy94vU
>>368
代替案プリーズ。
文句言ってるだけだったら社民や共産と同じ。。。
370名無しさん@3周年:02/11/07 08:29 ID:Rj0k4HPd
>>368
昔と今の状況が全く違う中で同じ事が起ると思ってるのも凄い思考の持ち主だな。
まあ大幅増税施行でもしたなら反対デモ位はおこるかもしれないけどその程度だろ。

現在の日本の状況から言えば麻薬の蔓延とその取締状況に映して考える方が
余程妥当な考えだろう。
371名無しさん@3周年:02/11/07 08:32 ID:QKmbAGya
一箱千円くらいにして、DQNには買えないようなものにしてしまえばよし。
372名無しさん@3周年:02/11/07 08:35 ID:NywMT4Cx
ベランダで育ててベランダで吸う
これ最高
373名無しさん@3周年:02/11/07 08:37 ID:VQ3Ip6Xh
アメリカじゃ一箱1000円より少しやすいぐらいだよ
374名無しさん@3周年:02/11/07 08:38 ID:TGvhzWJF
パチンコ税入れてほしいな。
闇でやってもらっても構わないけど、
子供蒸し殺してまでパチンコやる主婦は減ると思うから。
375名無しさん@3周年:02/11/07 08:41 ID:NywMT4Cx
正直、\300超えたら吸わない











ゴールデンバットしか
376名無しさん@3周年:02/11/07 08:42 ID:fid/Mt6d
賭博にはきわめてきつい課税をかけろ。

とくにパチンコ。

あれは、日本にとって害悪以外のなにものでもない
377名無しさん@3周年:02/11/07 08:43 ID:fid/Mt6d
あと、特別地方物品税とかも設置。

ブランド物にはこれまでのようにきわめて高い物品税を復活させる。

378名無しさん@3周年:02/11/07 08:43 ID:fid/Mt6d
ごみくずどもから税金搾り取れ
379名無しさん@3周年:02/11/07 08:44 ID:fid/Mt6d
コンピュータにも税金かけなくちゃね。

最近暴走気味だから。IT革命とかほざいているし
380(=☆モ^ナ☆=):02/11/07 11:02 ID:Ysir8P4K
発泡酒は増税するな!

タバコはいくら増税してもかわまないから(藁)
禁煙飲酒社(藁)
381名無しさん@3周年:02/11/07 11:16 ID:h1LTZnjz
>>372
たばこの葉っぱ(木・・まではいかないけど)結構大きいんだよ。
とてもベランダあたりでは。。しかもバレそうだし。
バレてもお咎め無しなのかな。マリファナとかはたまにいるね!
382名無しさん@3周年:02/11/07 11:26 ID:2EMoDwOv
税収減ったなら、

 公務員の給料を減らせよ
383名無しさん@3周年:02/11/07 11:28 ID:Bji0GioL
宗教から金とれよ
384名無しさん@3周年:02/11/07 11:29 ID:WWsBTf0T
宗教やパチンコへの課税は、政治家の取り分が減るのでムリです。
385名無しさん@3周年:02/11/07 11:31 ID:9PGb0P/p
喫煙厨が話題を反らそうと必死ですね。
386名無しさん@3周年 :02/11/07 11:32 ID:KFRYsl4J
取る事ばかり考えやがって。
少しは倹約しろ!ゴルァ!
387名無しさん@3周年:02/11/07 11:41 ID:AGgiSNPG
さいたま
388名無しさん@3周年:02/11/07 11:50 ID:Ipuahyyq
まず使うほうを減らしてくれぃ。
無駄金使ってるんだろ、腐るほど。
389名無しさん@3周年:02/11/07 12:12 ID:py5ryvar
自民党税調にテロでもすれば(以下略
390名無しさん@3周年:02/11/07 12:54 ID:t93Ote0B
ガソリン税上げろよ。
391(=☆モ^ナ☆=):02/11/07 14:04 ID:Ysir8P4K
コイズミも馬脚を現したな(藁)

小泉首相、池田名誉会長をヨイショ
 小泉純一郎首相は2日の公明党大会のあいさつで、同党の支持母体・創価学会の池田大作名誉会長の名前を連発した。
過去最低の投票率を記録した先の衆参統一補選で、与党候補5勝の原動力となった学会にお礼の意味を込めたリップサービスだったようだ。
首相は9月に環境・開発サミット出席のため訪れたヨハネスブルクで、非政府組織(NGO)の展示会場を視察した際「創価学会インターナショナル」(SGI)のコーナーに立ち寄ったことを紹介した。
「強く印象に残った見事な写真があった。暗い空に、こうこうと月が輝き、緑の葉があって。この写真は池田SGI会長が撮影した」と述べると、会場から拍手がわき上がった。

 さらに帰国後に池田氏の写真集「澄心天籟(とうしんてんらい)」を手にしたことも明かした。
392名無しさん@3周年:02/11/07 14:12 ID:VePOJnoY
でも無駄な財政支出を減らし、
宗教税をつくったあとでもいいと思うよ、
嗜好品の増税は。
393名無しさん@3周年:02/11/07 14:15 ID:FbwuvsVi
酒、煙草、パチンコへの増税はいいね。
394名無しさん@3周年:02/11/07 14:26 ID:h1LTZnjz
賭博税が先。よくわからんけど
つまりパチンコ税
395名無しさん@3周年:02/11/07 17:27 ID:Rj0k4HPd
>>392-394
つまり酒煙草だけだと自分だけで癪だから宗教税と賭博(パチンコ)税もやれって事だね。
396名無しさん@3周年:02/11/07 18:16 ID:Y2H3ZO3P
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価学会

397 :02/11/07 19:15 ID:GxxwIFIy
ソープ税、SEX税、エロ本税を希望します。
398名無しさん@3周年:02/11/07 19:19 ID:4ogJXt5N
取りやすい所から取ろうとするのは安易だよね
創価から税金取れ
399名無しさん@3周年:02/11/07 19:21 ID:HJyvguwT
今の税率はちょっと低すぎ、増税大賛成
400名無しさん@3周年:02/11/07 19:21 ID:7r43vcN8
ここのいい!
安値で買えるし、お勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
401::::02/11/07 19:22 ID:y6Ke3v8M
これでたばこをやめる決心がついた、さ、がんばるぞ。
402名無しさん@3周年:02/11/07 19:23 ID:aH9V7X4t
ワインとかもやれよ、海外の圧力に負けんな
403名無しさん@3周年 :02/11/07 19:23 ID:qDnhXsNj
パチの税金あげるチャンスは拉致問題で
北チョンがクローズアップされる今しかない!
404名無しさん@3周年:02/11/07 19:24 ID:9t6KcPIn
その前に自民党税調は自分らの足元が崩されつつあるんだが大丈夫なのかな。
405名無しさん@3周年 :02/11/07 19:24 ID:qDnhXsNj
愛煙家と嫌煙家で争ってる事こそ思う壺。
安易な増税が問題であり、たまたまタバコなだけ。
406名無しさん@3周年:02/11/07 19:28 ID:snPDsP2B
煙草税の増税に関しては明らかに喫煙者を減らすのが目的と思うぞ
いきなり煙草を違法にするのは難しいから喫煙者人口を減らしてから
喫煙人口が減ってきて赤字続きでJT批判
JT解体
煙草違法化

こんなマッチポンプが無いとは言い切れない
407名無しさん@3周年:02/11/07 19:30 ID:4ogJXt5N
>>405
禿同
課税最低限の引き下げとか扶養者控除の廃止とかが先だろう
408名無しさん@3周年:02/11/07 19:33 ID:5D0KfQ8N

デフレ下に増税とは恐れ入る(藁
409 :02/11/07 19:35 ID:eYeuhl7L
宗教に税金払わせろー
 
無税だからーオームみたいのが増殖するんだよ
410名無しさん@3周年:02/11/07 19:36 ID:P16xhO78
>>406
それより欧米並みの警告文入れろよ<JT
411名無しさん@3周年:02/11/07 19:40 ID:1qPHRZ2D
政治献金税これが一番いいと思うが。
あとパチンコ税、後に総連がついているから難しいが。

結局、公平な税制ではなくて盗りやすいところから盗るわけだ。
412名無しさん@3周年:02/11/07 23:04 ID:jpox4F3P
暴力犯罪多発反日国家 韓国!! 武装スリ団が大量に日本に来る前にノービザを阻止しろ!! 
みんな被害にあう前に なんとかしよーよ! 2ちゃんねらーでデモ行進(・∀・)イイ! 
弱腰外交の外務省と偏向報道のマスコミに抗議するぞ!

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあります)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
413名無しさん@3周年:02/11/07 23:08 ID:keB+lyFU
タバコは今の倍で良いよ。その代わり堂々と吸わせろ。
増税分は養老院建設の目的税にする。自民党には潰れて欲しいんだが。
414名無しさん@3周年:02/11/07 23:21 ID:h1LTZnjz
>>413
堂々と吸えば? 迷惑かけないで。
415名無しさん@3周年:02/11/07 23:26 ID:JD66HLr4
歩きタバコってキャンパス内ではばりばりあるんだが…
うざいんでやめてくれよ
416名無しさん@3周年:02/11/07 23:39 ID:T5F+OQRf
酔っ払いは極めてウゼェので
酒も煙草同様1000%課税にしろ。
417名無しさん@3周年:02/11/07 23:42 ID:c7Ne0Xke
つーか発泡酒なんざ好んで飲む貧乏人なんかいるの?(w
418名無しさん@3周年:02/11/07 23:44 ID:h1LTZnjz
>>415
歩きながらタバコを吸うような非常識かつ不躾な人間は皆詩ね!と思います。
パンやおむすび食べながら歩いてるのもいい気がしないのに。。

こないだ恋人になったばかりらしいカップルが「歩きながらのタバコはダメだよ〜」と
注意してたら、「当たり前だよ〜昔はしてたけど、あはは・・」と言ってた。昨日まで絶対やってたろ、おまえー
付き合いはじめって言うこと聞くんだよなあ。
419名無しさん@3周年:02/11/07 23:44 ID:tfB1l7yk
発泡酒だけなら、酒税上げても全然こまらん
不味くて飲めない

ただ、ビールと同率に引き上げるなら神経を疑うね
420名無しさん@3周年:02/11/07 23:46 ID:h1LTZnjz
>>416
酔っ払いの口臭は殺人的なので電車禁止。

タバコ+はさらに倍、飲む前にコーヒー+でさらに三倍。罰金。
421名無しさん@3周年:02/11/07 23:49 ID:MK7KLgrj
道路族と大蔵族の両極議論が日本をダメにしたんだな・・・
422名無しさん@3周年:02/11/07 23:51 ID:EN2asIj5
>>421
正解。
423:02/11/07 23:55 ID:GOttxCTK
酒飲む奴は人間の屑だ大増税しろ。
424名無しさん@3周年:02/11/07 23:58 ID:Rj0k4HPd
>>418
「迷惑かけてなければ」煙草吸おうがパンやおにぎりを食べようがそれ自体は一向に構わない。
人のいない所で煙草吸う、食べる際食い散かさなければ等周りを見て判断出来れば特に
それ自体迷惑とは思わない。それを見て気分的にどうとかは別として。

ただ歩いてモノ食ってる奴は元々それ程見かけないが煙草は所構わず周り見ず吸う奴が
割合結構多く見かけるから迷惑になるケ−スもそれに比例して多いね。
425名無しさん@3周年:02/11/07 23:59 ID:8xjJ6pcl
>>405
アホくさ。この場合問題はタバコそのものだ。
426名無しさん@3周年:02/11/08 00:01 ID:NukYscKZ
食い歩きと歩き煙草では、迷惑をかける範囲に差がありすぎるよ。

食い歩き:当人周辺に限定
歩き煙草:周囲数メートル、後方最低5メートル以上
427名無しさん@3周年:02/11/08 00:07 ID:PvDLjqtt
>>424
そうそう。これはまったくの気分。
歩きながらモノを食べるのは恥ずかしい・みっともないと知っているのに
なぜタバコになると平気なのだろう。

まあ迷惑でない、怪我負わせたり危ない思いをさせる心配がないという点で
歩きながらの飲食は許せる部分がある。
自分が吸いたいから吸ってんだ、いーじゃんかと自分も過去に思っていた。
お気に入りのバッグにいつの間にか焦げ痕つけられてて、自分もあるいは・・と寒くなった。
気をつけてても火だもんねえ。何かないとも言い切れない。
428名無しさん@3周年:02/11/08 00:08 ID:eIWF2Ay0
一部の地域ではタバコは合法化してもいいんじゃないかな。
喫煙者にも人権はあるし。
429名無しさん@3周年:02/11/08 00:08 ID:PvDLjqtt
>>426
そうだね。煙もあるんだよなあ。。

酔ってタバコ吸うやつも危険だ!!(と思い出したように酒をプラス)
430名無しさん@3周年:02/11/08 00:10 ID:PvDLjqtt
>>428
タバコは合法ですよ。(w
歩きながらとかポイ捨てとか認めろってこと?
431名無しさん@3周年:02/11/08 00:11 ID:C55dUJ4H
>>430
路上に喫煙区間を作る
灰皿がある場所以外では路上での喫煙禁止
432名無しさん@3周年:02/11/08 00:21 ID:5MMbgdUC
江藤隆美、古賀誠などの「地元に道路作らんかいー」という主張は
正しいかどうかはともかくとして、いわんとすることは理解できるのですが、
この税調の山中、相沢なんかはいったい何を理想、目標としているのかさっぱりわかりません。
只の養老院というのは本当ですか?
2chねらーとしてどのようなスタンスをとったらよいのか(攻撃or擁護)、
税制に詳しい神様教えてください。
433名無しさん@3周年:02/11/08 00:22 ID:YzZ+Jx4K
>>431
千代田区の禁煙区間にある灰皿の前でたばこ吸って罰金取られましたが(w
434名無しさん@3周年:02/11/08 00:23 ID:JlHbQ4XC
たばこ増税に対する反対運動
http://tobacco-zei.com/
435名無しさん@3周年:02/11/08 00:23 ID:jkSmZjA7
アサヒビールに猛烈な売りが入っています!!
436名無しさん@3周年:02/11/08 00:25 ID:8RHzCjE2
パチンコ税とテレビCM税の新税が必要だ。世界的にCMに税金を
課税してないのは日本だけだ。
テレビ局の圧力とCMが可能な大企業優先の悪政に、自民党から
共産党まで賛成する現在の状況に終止符を討たないと日本が危
ない。
酒やたばこに対して税金をとり過ぎているから、安い覚醒剤に
走る馬鹿が増えて、廃人国家になって行くのだ。
437名無しさん@3周年:02/11/08 00:27 ID:JAR1+co5
サラ金とパチンコ店とテレビ局と銀行に重税を!!!
438名無しさん@3周年:02/11/08 00:28 ID:YzZ+Jx4K
>>436 プッ
439名無しさん@3周年:02/11/08 00:29 ID:PvDLjqtt
>>431
喫煙区間を識別させるのが現実問題として難しいのでは〜。。
考えはいいと思うのだけど・・吸わない人が避けて通れるし。子供を持つ親とかさ。

もちろん、その区間内には灰皿を設置、で片付ける人(掃除人)も必要なわけで・・
mm..
めんどくさくない(^-^;?
それならいっそ、灰皿の設置してあるような場所で憩いながら吸う。
どうしても歩きながら吸いたいかな・・気持ちは判るけど。あんまり長い区間にはできそうもない。
440名無しさん@3周年:02/11/08 00:29 ID:ehggdJ+s
漏れには関係ないが、また増税か・・・。
減税の声が上がってるのにようやるなぁ。。。
441名無しさん@3周年:02/11/08 00:29 ID:H8mlZBar
>>436
じゃ、覚醒剤にも、税金かければ........


442名無しさん@3周年:02/11/08 00:29 ID:9+GG27HJ
タバコによる被害

喫煙者25年間の医療 1兆3000億円
喫煙者からもらう煙による被害 146億円
入院などで労働力損失 5兆3000億円
火災事故 2200億円
443名無しさん@3周年:02/11/08 00:31 ID:YzZ+Jx4K
>>437=重税の実質負担者
444名無しさん@3周年:02/11/08 00:36 ID:M84J7qoH
>>441
大麻を解禁すればいいかも
税率80%で
パチンコ税のほうが効果ありだろ
売上の30%を税としてとる

445名無しさん@3周年:02/11/08 00:46 ID:t/3vQYDM
>>302
たばこに向いてた消費動向が他の消費に移ると思われ。
むしろ、景気刺激策なのでは?

>>308
非喫煙者がいぢめられてた事には無頓着なんだ。
喫煙者の周囲に関する無関心さが、この事態を招き寄せてるのにな。

>>312
タバコに関しては年間7.4兆の経済損失との試算アリ。
その中には財政圧迫要因の医療費も含まれるので、
むしろ財政再建に貢献すると思われ。

>>369
旧社会党や共産も、政府提案の法案には年間4〜7割くらい賛成してたハズ。
つまりそれ以下ってこt
446名無しさん@3周年:02/11/08 00:48 ID:mgEWlGAF
447名無しさん@3周年:02/11/08 00:57 ID:mrOMSP/W
・路上喫煙禁止
・公共の場での完全禁煙
・ポイ捨て禁止
・喫煙者と非喫煙者の医療保険日の分化

これらが守られてればタバコ税が無くても文句は言わん。
しかし、実態は「どこで吸おうが自分の勝手」「喫煙者が追い込まれてる」
という主張のみで非喫煙者に対する配慮の出来ない喫煙DQNが蔓延している。
そいつらのマナーの無さがタバコ税率上げ賛成の風潮を高めている事をお忘れなく。
448名無しさん@3周年:02/11/08 00:58 ID:mrOMSP/W
医療保険日→医療保険費
449名無しさん@3周年:02/11/08 01:01 ID:chWfZozl
ティッシュ税はど〜よ?パルプの割合で加減。冬から春はかせげるぞ!税がいやなら再生紙か水道で洗うとか。
450名無しさん@3周年:02/11/08 01:09 ID:zD4NkdTN
一番効くのはパチンコ税だろ?
チョソには頭あがらねーなんて、ほんとチキンばっかだよな。
451名無しさん@3周年:02/11/08 01:14 ID:8D0hkbgZ
タバコが絡むと阿呆が大勢集まってきてまことに気持ち悪い。
ほんの数人、税金の問題としてまともなことを書いてる連中もいるのに、
短絡思考の似非正義感の近視眼的な知能障害者が全てを台なしに。
こんなスレは基地外嫌煙家の憂さばらしでさっさと1000行って閉まったほうがマシだな。
はいはい。タバコはくちゃくてけんこーに悪いでちゅねー。
罰金として税金もいっぱいいっぱい取っちゃって死刑にしましょーねー。

一般社会人がここの阿呆どもより少しは賢いことを期待しよう。
452名無しさん@3周年:02/11/08 01:20 ID:korttJ1/
>>447
>喫煙者と非喫煙者の医療保険日の分化

憲法違反ですよ わかってるの?
喫煙者も非喫煙者も同じ日本国国民ですよ。
453名無しさん@3周年:02/11/08 01:21 ID:t/3vQYDM
>>451
んじゃ、非嫌煙家または喫煙者として、
>税金の問題としてまともなことを
まずおまいから充分に語ってくれよ。
454蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :02/11/08 01:24 ID:dQC+HRsd
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 反対書名用紙を大量に破棄した有名企業社員

その嫌煙掲示板はたばこ板での追求から隠蔽工作、観覧禁止へ!
そしてその背後には某宗教団体の影が見え出したのである…

http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1036327471/l50
455こういう阿呆が居るから自民が調子に乗る:02/11/08 01:24 ID:E60OwmN8
>>425=愚民
456名無しさん@3周年:02/11/08 01:27 ID:Nk5wZMEe
俺、タバコ吸ってるけど税金たっぷりかけてくれて構わないと思うよ
でも、それと同様に酒にもたっぷり税金かけてほしいね
酒だと「楽しみを奪うな!」とかバカな反対運動を起こすプロ市民が出てきて
非常にウザイので、タバコ&酒に重税をかけるのは賛成です
457アル中カポネ:02/11/08 01:31 ID:korttJ1/
酒だとか煙草だとか博打だとか売春だとか・・なくせるわけないのよね。
458名無しさん@3周年:02/11/08 01:43 ID:PvDLjqtt
>>451
どうしたの?この人。
459さけはのんでものまれるにゃ〜:02/11/08 01:45 ID:Ge4w7H6m
嗜好品やギャンブルには税金沢山かけるべきだよな。
うだうだ言ってないでサクッと増税すりゃいいのに
なんで嗜好品の増税如きで騒ぐやからがいるんだか(´ー`)y-~~
460名無しさん@3周年:02/11/08 01:47 ID:PvDLjqtt
>>456
例えばタバコが手軽に吸えないようになれば、満足感も大きくなると思うのだがいかがか。
税とは違うけど、高くて満足度アップといえば葉巻なんかは良い趣味といえましょう。
マニア心(?)をくすぐるし。贅沢した〜って感じでもある。

ニコチンとか中毒性になる物質が含まれているので一概には言えないけど・・
これで本当の意味でのいっぷく感が味わえるような・・
461名無しさん@3周年:02/11/08 01:49 ID:lr83cbr/
たばこより酒より何よりも
酸素と水を税金で取ろうよ。

すんごい平等。あ。どっちもたばこと酒絡んでるね。w
462名無しさん@3周年:02/11/08 01:49 ID:PvDLjqtt
安かったものが高くなるから騒ぐのではないでしょうかね。
いったん銘柄をすべて廃止して(JT無くして)高いタバコのみを売る。
なかみは税金だけど、タバコ自体が高いように。。ってそんな日本は嫌だな。
463名無しさん@3周年:02/11/08 01:50 ID:ORDBRwum
タバコが絡むと阿呆が大勢集まってきてまことに気持ち悪い。
ほんの数人、健康と税金の問題としてまともなことを書いてる連中もいるのに、
短絡思考の似非正義感の近視眼的な知能障害者が全てを台なしに。
こんなスレは基地外喫煙家の憂さばらしでさっさと1000行って閉まったほうがマシだな。
はいはい。
タバコはくちゃくてけんこーに悪いでちゅからやめまちょうねー。
罰金として税金もいっぱいいっぱい取っちゃって死刑にしましょーねー。

一般社会人がここの阿呆どもより少しは賢いことを期待しよう。
464名無しさん@3周年:02/11/08 01:52 ID:y/JhHLl6
税金が増えると便乗値上げしそうな予感。
漏れはとっくにタバコ止めたからかまわないけど、
マルボロ350円とかになったら結構きついよな。
465名無しさん@3周年 :02/11/08 01:54 ID:3wMkcvR7
いろいろ無駄を無くしましょう
って時に安易な増税を許すと言う事は
本来この改革の機会に切られてしかるべき部分が
現状維持のまま生き残るってことやで
466名無しさん@3周年:02/11/08 01:54 ID:lr83cbr/
典型的なアホ晒してるのは>>463
もうアホ以前のどうこう以前だよ。

文化と依存性薬物なんてどんな時代でもあるもんだっつうの
税金取って死刑より生産性ある無しで物事見ろって。

今の現代医学でたばこの害で死ぬって論理はなりたってねーっての。
健康と税金の問題ってアホな僕ちんにもっともっとわかりやすく書いてよ〜
467名無しさん@3周年:02/11/08 01:55 ID:kwFal5Rv
次は塩と砂糖に税金かな。
卵と米にも。
468名無しさん@3周年:02/11/08 01:56 ID:5B5V4qQS
大気中に煙吐かんで全部飲み込むんなら、どこで吸おうが構わないよ
469名無しさん@3周年:02/11/08 01:58 ID:korttJ1/
オナニーに税金かけたら財政不足解消です
470名無しさん@3周年:02/11/08 01:59 ID:Nk5wZMEe
小便せずにずっと体内に留めておくなら、いくら呑んでも構わないよ
471名無しさん@3周年:02/11/08 02:02 ID:aeiPs2HW
472名無しさん@3周年:02/11/08 02:16 ID:PvDLjqtt
>>471
え・・クリボー? ホイミ・・
473名無しさん@3周年:02/11/08 02:20 ID:t/3vQYDM
>>466
>文化と依存性薬物
依存性薬物に高率の税と規制を設けるのは文化的にはアリ、だよな?

>今の現代医学でたばこの害で死ぬって論理はなりたってねーっての
少なくとも無害であるとの証明はされてないと思うが?
直接本人に対し健康被害があるとともに、周囲にも及ぼす。
死にはしなくとも保健医療財政の圧迫が叫ばれてる現在、
望んで医療費を高くすることもないんじゃないか?

>健康と税金の問題
まずはとりあえず>>26でも見とけ。動画はもうリンク切れだがな。
474名無しさん@3周年:02/11/08 02:27 ID:7Aw+og8c
475名無しさん@3周年:02/11/08 02:30 ID:uOsK4aTU
たばこも酒もやらないから実害は少ないけども、
相変わらずとりやすいところからとるっていうこの発想がきにくわんな〜。
476名無しさん@3周年:02/11/08 02:51 ID:+kSBcPky
 まあタバコと酒の実害とかいっているけど、これら嗜好品の実質増税は
国民の楽しむを奪うわけだし。依存病とか、健康の税金の問題以前に
深刻な国家状況を産む第一歩だと思う。
 簡単に「いいことだ」で物事を進めるのは毛沢東と変わらない。
何事も副作用を考えなければいけない。
477名無しさん@3周年:02/11/08 02:53 ID:t/3vQYDM
>>476
タバコや酒の「副作用」に無関心なのに、嗜好品の増税には関心が高いんだな。
478名無しさん@3周年:02/11/08 03:14 ID:MGzb5GMf
たばこについて
健康に悪いんだから増税すればやめるきっかけになるだろ、医療費も安くつく
と吼えてるやつはポテトチップス(スナック菓子)税、炭酸飲料税、ファストフード税の導入運動もしてください

479名無しさん@3周年:02/11/08 03:19 ID:8a9IbnXY
>>478
典型的な低能珍煙者の主張だな。W
480名無しさん@3周年:02/11/08 03:38 ID:8D0hkbgZ
「嫌い」と「体に悪い」だけが珍嫌連中の動機なので478が冷静。

481名無しさん@3周年:02/11/08 03:50 ID:MvpGzhGg
このままタバコを値上げすると、どんな連中が残るのかを見てみたい興味はある。
482名無しさん@3周年:02/11/08 04:21 ID:t/3vQYDM
食品類
・ポテトチップス(スナック菓子)
・炭酸飲料
・ファストフード

習慣性を伴う薬物とその類似品
・アルコール
・ニコチン
・トルエン
・大麻
・覚醒剤

>>478>>480
規制されるものとの混同だな。
君らはとりあえずすべての食品類を自主規制して薬物規制の不当性でも訴えててくれ。
483名無しさん@3周年:02/11/08 04:23 ID:H2JngyxO
議員税を導入しろよ。

なんの役にもたたないクズのくせに金だけはしこたま持ってるんだから。
484名無しさん@3周年:02/11/08 04:25 ID:Ij6HPCDn
喫煙をすると頭が悪くなるということが、このスレではっきりと証明されましたね。
485名無しさん@3周年:02/11/08 04:26 ID:DuhujmZj
税なんかどうやったって公平にならないからどうやっても不満は出る
少数派に矛先が向かうのはよくわかる
しかも煙草の場合野党も反対しにくいからなあ
486名無しさん@3周年:02/11/08 04:30 ID:BY8NAt5V
取りやすいタバコばっかり増税するのは、タバコ増税中毒だな。w
487名無しさん@3周年:02/11/08 11:31 ID:vE/H8pbt
>>466
>463は>451のコピペの当てつけだろう。つかその程度の過去レス位は読んでくれ。
内容に関してはどうでもいい事なので言及はしないけどな。
488名無しさん@3周年:02/11/08 11:34 ID:vE/H8pbt
あと一つ確認したいのだけど他の税を入れろとかいってる奴等。
パチンコでも他の賭博でも嗜好品でもいいのだが、
その税も酒煙草と一緒に増税しろなのか酒煙草の増税のかわりにそれを増税しろなのか
そのスタンスをはっきりしてくれ。
前者か後者かでその意図する意味は大きく違う。
489名無しさん@3周年
酒税は兎も角、タバコ税値上げには大賛成!

喫煙率も、男女ともに半数を割ったし。

1箱2000円くらいが妥当か?