【社会】自転車同士の衝突事故で、二審でも会社員に3700万円の賠償命令

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★自転車事故で3700万円 二審も会社員に賠償命じる

・自転車同士の交通事故で大けがをした島根県安来市の青戸千代子さん
 (61)が相手方の男性会社員(33)と勤務先の会社に計約4300万円の
 損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、広島高裁松江支部は30日、
 男性に約3700万円の賠償を命じた一審判決を支持し、双方の控訴を
 棄却した。

 宮本定雄裁判長は判決理由で「ブレーキの利かない自転車に乗るなど、
 男性の過失は大きい。会社の過失は、自転車を日常的に業務で使用して
 いるなどの理由がなければ問えない」との判断を示した。
 一、二審判決によると、男性は2000年5月、自転車で通勤途中、安来市の
 信号のない交差点で女性の自転車に衝突。女性は転倒して重傷を負い、
 脳などに障害が残った。

 男性の自転車は時速約16キロで前、後輪ともブレーキが故障。女性の
 自転車は前輪のブレーキが利かず、右側通行していた。
 今年5月の一審松江地裁判決は男性と女性の過失割合を6対4と認定。
 勤務先の会社への請求は棄却した。

 http://www.kahoku.co.jp/news_s/20021030KIIASA41510.htm
2名無しさん@3周年:02/10/30 15:34 ID:bAPzDJa6
     
3名無しさん@3周年:02/10/30 15:36 ID:T59S2SOC
ブレーキの壊れた自転車で、時速16キロはすばらしい。
4名無しさん@3周年:02/10/30 15:38 ID:eJLblSjs
おいおい、どっちもブレーキ壊れてる自転車乗ってたのか。
危ないなぁ…。
5名無しさん@3周年:02/10/30 15:39 ID:zvEiPC9E
3700万円!ブレーキ壊れた自転車に乗っ
てるくらいだから保険はかけてないだろうな・・・憐れ。
6名無しさん@3周年:02/10/30 15:41 ID:Tb7NNS8Z
そういうときは、エンジンブレーキ
7名無しさん@3周年:02/10/30 15:41 ID:UAOKiRkM
怪我したもん勝ちか。。
8名無しさん@3周年:02/10/30 15:41 ID:AthFf/3+
スリリングな町ですね♪
9名無しさん@3周年:02/10/30 15:42 ID:ChgVZSZN
自転車の当たりやが増える予感。
10名無しさん@3周年:02/10/30 15:43 ID:V99oUyfv
両方ともブレーキが壊れてるのに…
11多分においおい:02/10/30 15:44 ID:dtKyXyBA

 二人ともバカなのか・・・?
12名無しさん@3周年:02/10/30 15:45 ID:+30Hy3Id
脳に障害さえ残らなければねぇ。。
13名無しさん@3周年:02/10/30 15:45 ID:L414fYeG
33歳で3700万円も払えるのか?
14名無しさん@3周年:02/10/30 15:47 ID:Tb7NNS8Z
衝突する前にブレーキかけろよな。
バカな会社員だ。
15名無しさん@3周年:02/10/30 15:47 ID:s7Gp+GtB
右側走ってたババアが悪いに500ペリカ
16名無しさん@3周年:02/10/30 15:48 ID:UHNCtUfL
過失割合6対4で3700万!?
被害総額は双方合算で1億8500万ってこと?
どんなケガしたんだよ・・・・。
17名無しさん@3周年:02/10/30 15:49 ID:e6TMKh3c
どっちもどっちだな
18名無しさん@3周年:02/10/30 15:49 ID:ABMHDvIy
14 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/30 15:47 ID:Tb7NNS8Z
衝突する前にブレーキかけろよな。
バカな会社員だ。
19名無しさん@3周年:02/10/30 15:50 ID:5AuDERu8
衝突しそうになったら、
自分から転んで回避すれ
20名無しさん@3周年:02/10/30 15:50 ID:ABMHDvIy
>>16
過失割合と賠償の話を混同するとそうなるね。 混同するとね。
21名無しさん@3周年:02/10/30 15:50 ID:nJ2U4OY+
3700万。人生終了。
22名無しさん@3周年:02/10/30 15:50 ID:KL/fPbsz
男性6:女性4の過失割合でならお互い様って感じもするが
その上で男性に3700万の損害賠償か・・・
23名無しさん@3周年:02/10/30 15:51 ID:UTtEo5St
靴底ブレーキじゃ駄目?
24名無しさん@3周年:02/10/30 15:51 ID:uAh+6+el
携帯話し中のチャリンコは轢いても罪にならないように法律改正すべき
25名無しさん@3周年:02/10/30 15:51 ID:ABMHDvIy
あっ

> 女性の自転車は前輪のブレーキが利かず、右側通行していた。

右側通行しているヤツが悪いじゃんか!
26名無しさん@3周年:02/10/30 15:51 ID:BFEhF4yK
>おいおい、どっちもブレーキ壊れてる自転車乗ってたのか。
>危ないなぁ…。

これからは、
自転車のるのにも保険掛けないと
やばいなこれ。

俺の自転車はブレーキ掛かるから良いけどね。

と言うか、マジで
前後のブレーキ壊れている自転車って・・・w

27名無しさん@3周年:02/10/30 15:51 ID:UHNCtUfL
>20
あれ?普通賠償額は過失の割合で相殺されないか?
なんか勘違いしてる?
28名無しさん@3周年:02/10/30 15:52 ID:QDkoExhO
よくブレーキがぶっ壊れたチャリに乗る気になるな
29名無しさん@3周年:02/10/30 15:52 ID:piLAvQ1s
61歳の死にかけオバンの脳みそに3700万の値段がつきますた。
30名無しさん@3周年:02/10/30 15:52 ID:eUVnso2R
会社員はエンジンブレーキで代用してたんだよ
3127です:02/10/30 15:53 ID:UHNCtUfL
>27
事故もとい自己レスですが・・・・
単純に女性の被害額が極端に大きかったってことかな?
32名無しさん@3周年:02/10/30 15:54 ID:9e0axK80
どっちもDQN。
33関係ないが:02/10/30 15:54 ID:z2hgoM6g
無灯火で走る自転車も怖い

34名無しさん@3周年:02/10/30 15:54 ID:j7lTlUn4
ブレーキは片方かかれば自転車とまるが
両方壊れとるってなんやねん。
このおっさんいつもどうやって止めてたん?
35名無しさん@3周年:02/10/30 15:54 ID:wNfGXgE5
>>16
過失割合が6:4なら被害者の認定損害額は6,100万
(のうちの6割を加害者が賠償)ですよ。
まぁあっておかしな金額ではない。
36名無しさん@3周年:02/10/30 15:54 ID:eUVnso2R
つまさきでズズズー・・・とやる
37名無しさん@3周年:02/10/30 15:55 ID:3ZnJOjXy
>>14
ブレーキ切れ。
38名無しさん@3周年:02/10/30 15:55 ID:GDO9EbG3
いっそ轢き殺すべきだったかな
39名無しさん@3周年:02/10/30 15:56 ID:VxYpccZn
たぶん2GETの練習をしていたと思われ
40名無しさん@3周年:02/10/30 15:56 ID:UHNCtUfL
>35
なるほど!納得しますた。
アリガd!
41名無しさん@3周年:02/10/30 15:56 ID:2PZxBoT4
あれだろうな、反応の遅いババァが右によけるか左によけるか迷った
あげくにぶつかってきたんだろうな。ババァが悪い











と、想像だけでばあさんを悪者にしてみる
42名無しさん@3周年:02/10/30 15:57 ID:hZCxH75l
おまえら、このチャリでどうやって止まっていたのかという疑問を持たないのか?
43名無しさん@3周年:02/10/30 15:57 ID:0PHAm9V5
>>35
じゃあ
4300万→6100万?
44名無しさん@3周年:02/10/30 15:57 ID:piLAvQ1s
互いに前輪ブレーキが潰れてるから
(後輪ブレーキ不備)−(右側通行)=3700万円か。
恐ろしッ!
45nanasi:02/10/30 15:58 ID:SkIo+DyQ
つーかブレーキのきかないチャリにのんなよ・・・
33歳? DQNですか?
46名無しさん@3周年:02/10/30 15:58 ID:6lzDlo9X
きっと日頃から顔面ブレーキで止まっていたのだろう・・・
47名無しさん@3周年:02/10/30 15:59 ID:V99oUyfv
あれじゃねーの、競輪用の自転車。
たしかブレーキついてないよね。
48名無しさん@3周年:02/10/30 15:59 ID:0PHAm9V5
右側通行が全ての災い。

右側通行の自転車を撥ねても罪に問われないようにすれ
49名無しさん@3周年:02/10/30 15:59 ID:/Snmlmgs
へぇ、ブレーキ前輪壊れて右側通行のおばちゃんが
3700万取れるんだ。いいなぁ。
50名無しさん@3周年:02/10/30 15:59 ID:oCO1J2GW
両者とも、道交法違反だよね。
両輪ブレーキ無し vs 前輪ブレーキ無し + 右側通行
この場合、6:4 になるのか…勉強になった
51名無しさん@3周年:02/10/30 15:59 ID:TG1GO0Zw
車とかは動いてナンボだけど
止まらない物ほど怖いもんは無し。
おばはんはフロントのブレーキが故障、おっさんは前後アポーンか
どっちも車くらいは乗ってると思うけど制動機の重要性まるで理解してねぇな
ワイヤーが切れは問題外だが緩んでるだけならアジャスタをちょこっといじれば
済むことなのにな。
52名無しさん@3周年:02/10/30 16:00 ID:s7Gp+GtB
漏れ毎日通ってる道でたまにDQN女が原付乗りながら携帯で話してるんだよね
結構ひかれそうになってて困ってる相手の学校に(゚Д゚)ゴルァ!!しても効果がないし・・・
53名無しさん@3周年:02/10/30 16:01 ID:UHNCtUfL
つまり会社員がババアより大けが(額にして1.5倍)してれば
過失相殺で支払いしなくて済んだと。



デスヨネ?
54名無しさん@3周年:02/10/30 16:01 ID:55uee1zK
>>47
いちおう公道走るときはブレーキつけてるみたいですよ。
こないだ山で見た。

しかしあんなギアが2枚しかない自転車で11枚もギアがある俺より早く山の上に上っていくとは、、
競輪選手恐るべし!!
55名無しさん@3周年:02/10/30 16:02 ID:Bi5hmwvv
これって労災とかおりないの?
56名無しさん@3周年:02/10/30 16:02 ID:hZCxH75l
>>54
禿道。
漏れのチャリなんか27段ついてるけど、関係ないって感じ。
あ、そりゃ関係ないか(w
57名無しさん@3周年:02/10/30 16:03 ID:UbKTZHyU
こわい。
絶対事故おこすとおもって車の免許とらないんだけど
自転車さえもおちおち乗っていられないんだ・・・
58名無しさん@3周年:02/10/30 16:04 ID:tfy9s07O
おれも一ヶ月ほど前に自転車で正面衝突したよ
相手女なのに俺だけぶっ飛んだけどな。

>>6
たしかにエンジンブレーキつかえよな
59名無しさん@3周年:02/10/30 16:04 ID:ABMHDvIy
>>44
前後関係無しに、ブレーキ利くか利かないか だけかな。
60名無しさん@3周年:02/10/30 16:04 ID:piLAvQ1s
>>54
11枚のギア付いてるオマーの自転車の方が恐るべしなのだが・・・
61名無しさん@3周年:02/10/30 16:04 ID:ZRFsHWaa
俺も原付き運転しながらメールするのやめよ。
62名無しさん@3周年:02/10/30 16:05 ID:D46dmiWN
チャリで前ブレーキ無しなら、制動力7割減と言ってもいい。
もしエンジン付なら9割以上減だ。
もっとババアの過失を増やしてもいい。
63名無しさん@3周年:02/10/30 16:05 ID:vybfQt2k
ブレーキもライトも完全に壊れてる自転車に乗ってるバカなんて
そこらにいっぱいいるっしょ。
64名無しさん@3周年:02/10/30 16:05 ID:ABMHDvIy
>>55
会社が許可していればね。

って、こんな事故するから自転車通勤がダメになってくんだ
65名無しさん@3周年:02/10/30 16:06 ID:hZCxH75l
>>60
本当だ!?
11段てどんなチャリだ?
66名無しさん@3周年:02/10/30 16:06 ID:UHNCtUfL
>57
自転車保険てあるのかな?
と思って調べてみたらありますた。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%BF%9D%E9%99%BA
67名無しさん@3周年:02/10/30 16:06 ID:H4z7l20z
>>60
前3、後ろ8ですよ、全然たいしたこと無いっす。
68名無しさん@3周年:02/10/30 16:06 ID:UbKTZHyU
信号待ちしていたらいきなりフラフラとおばさんの乗った自転車がぶつかってきた。
しかも「危ないわねーブツブツ」と文句まで言われた。
ハア?
69名無しさん@3周年:02/10/30 16:07 ID:H4z7l20z
>>65
フルサスのDH用です。
70名無しさん@3周年:02/10/30 16:07 ID:/Snmlmgs
自転車の保健てあるの?
71名無しさん@3周年:02/10/30 16:07 ID:ABMHDvIy
>>63
いねー
72名無しさん@3周年:02/10/30 16:07 ID:V99oUyfv
支払額
自転車で走行中、一時停止中の車に衝突しキズ 194.860円
自転車で走行中、脇見をしていたため横断歩道を走行中の歩行者に接触した。 875.834円
自転車で走行中、対向してきた自転車と接触し相手が骨折した。 1.012.283円
夜、自転車で走行中、老人と接触した。(死亡) 16,692,885円
自転車で走行中、急に車線変更してきた車を避けようとして、駐車中の車と接触した。 312,728円
自転車で走行中、停車注の車両に接触した。 645,554円
自転車で走行中、歩行者(老人)と衝突した。(後遺障害1級) 26,184,740円
自転車で走行中、歩行者と接触。(後遺障害1級) 9,999,000円
73名無しさん@3周年:02/10/30 16:07 ID:H4z7l20z
>>70
どんなものにも保険ありますよ。
74名無しさん@3周年:02/10/30 16:08 ID:hZCxH75l
>>67
それは24段というのでは?
75名無しさん@3周年:02/10/30 16:08 ID:ABMHDvIy
>>67
それ24段っていう。
76名無しさん@3周年:02/10/30 16:09 ID:zp+s5D5e
>>72
それのソースは?
77名無しさん@3周年:02/10/30 16:09 ID:e90BR6o7
おばさん助走しなきゃチャリ乗れないようなやつは
チャリ禁止にしろ。

危なくてしょうがない。
78名無しさん@3周年:02/10/30 16:09 ID:E3j6sqPy
>>14
ブレーキ切れ。
79名無しさん@3周年:02/10/30 16:09 ID:wNfGXgE5
こういう時のために「個人賠責」という保険に入っておく必要がありますね。
自転車で怪我させたとか、デパートで商品を壊したとか、いろいろなシーンで
支払い対象になりそうな保険です。
秘かに傷害保険や火災保険とセットになってて、その保険が付いてるのに
気付かないでいる人もいるんじゃないかな。
万が一、個人賠責単独で契約するにしても、そんなに高い保険料でもなかった
気がします。
80名無しさん@3周年:02/10/30 16:09 ID:piLAvQ1s
>>67
前後で11枚か!(w
81名無しさん@3周年:02/10/30 16:10 ID:H4z7l20z
>>74-75
競輪の自転車が2枚って表現をしたので、自分のも11枚って表現したんですよ。

競輪のってやっぱり無段変速になるんでしょうかねぇ(素朴な疑問。
82名無しさん@3周年:02/10/30 16:10 ID:V99oUyfv
83名無しさん@3周年:02/10/30 16:10 ID:ABMHDvIy
>>70
ちなみに死亡1000万円程度なら年500円からある。

自転車保険加入してますか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034000630/
84名無しさん@3周年:02/10/30 16:10 ID:b1jDQviJ
ブレーキが全くきかないチャリンコに乗って平気で飛ばすとは
この会社員ひそかに大物かも
85名無しさん@3周年:02/10/30 16:10 ID:UbKTZHyU
>>79
(´・∀・`)ヘー
わたしおっちょこちょいだから入っておこうかな。
86名無しさん@3周年:02/10/30 16:11 ID:GDO9EbG3
>>82
当たり屋やるなら自動車より自転車だな・・・よし。
87名無しさん@3周年:02/10/30 16:11 ID:ABMHDvIy
54 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/30 16:01 ID:55uee1zK

しかしあんなギアが2枚しかない自転車で11枚もギアがある俺より早く山の上に上っていくとは、、
競輪選手恐るべし!!
88名無しさん@3周年:02/10/30 16:11 ID:/PQKZFgh
当り屋婆あの金蔓だ
89名無しさん@3周年:02/10/30 16:12 ID:UHNCtUfL
損保屋さんがいるヨカーン。


いや、いいんですけど。
90名無しさん@3周年:02/10/30 16:12 ID:lCsuV6du
16キロっていうと、遅刻するかどうかのぎりぎりで走ってる程度ですから、
きっといつでも止まれるつもりだったんでしょう。
91βακα..._〆(゚▽゚*):02/10/30 16:14 ID:ONTdfxYP

バーさんの自転車もブレーキ利かなくて右側走行してても6:4でつか。
うーむ、怖いでつ。
92名無しさん@3周年:02/10/30 16:14 ID:piLAvQ1s
どうやって事故当時のスピードが16km/hって判るんだろう?
93名無しさん@3周年:02/10/30 16:16 ID:lCsuV6du
サイバンチョって生き物は総じて世間知らず。

だと思う
94名無しさん@3周年:02/10/30 16:19 ID:T6IGWkOk
>>81
変速は無いっす。ペダルを止めると後輪も止まるので、ブレーキには
なるんですが、公道練習の時には補助にブレーキ、そして反射鏡を装着
しときますです。
95名無しさん@3周年:02/10/30 16:24 ID:FZKRP6dK
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価学会


96名無しさん@3周年:02/10/30 16:24 ID:A3eC+RCG
なるほど、勉強になります。
97名無しさん@3周年:02/10/30 16:24 ID:A3eC+RCG
98名無しさん@3周年:02/10/30 16:26 ID:2K+AOF1L
競輪選手の自転車は、ペダルと後輪が直結なので、足を止めるとタイヤは
ビタ止まりになる。
が、高速走行中にそんな事したら全身吹っ飛ぶ。

本当に競輪選手が凄いのは、登りより降りのスピード。
足の回転力をつける為、目一杯こぐ。

もっと凄いのが、ツール・ド・フランス。
山岳コースでは、下りは100km/h超えているそうです。
99名無しさん@3周年:02/10/30 16:30 ID:D46dmiWN
>98
ツール等のロードレースと競輪では自転車が全然違うです。
ロード用は直結じゃありません。
100名無しさん@3周年:02/10/30 16:31 ID:UHNCtUfL
>98
漏れも小学生のころ、チャリにスピードメーターつけて
ながーい下り坂でどれだけでるかやってみたことある。
60kmまで目盛のあるメーターだったけど
それ振り切って70kmぐらいのところまで行ったよ。
勿論精度は低いだろうし、サバ読んであったかも知れないけど。

で、止まろうと思ってブレーキかけたらタイヤがパンクして死ぬかとおもた。
101名無しさん@3周年:02/10/30 16:32 ID:2UUAaTaV
つまり、競輪用のピストは一輪車と同じなのか。
102名無しさん@3周年:02/10/30 16:32 ID:ABMHDvIy
>>98-100
スレ違い。板違い。
103名無しさん@3周年:02/10/30 16:42 ID:uFWEH6SN
このスレ見て保険屋に電話したよ!
月270円で一億五千万のに加入するよ
こわいこわい
104名無しさん@3周年:02/10/30 16:53 ID:JrWpZNAQ
6100万の傷害といったら
相当ひどい後遺障害だろうな
金もらっても喜べないな。

漏れも掛けてるが、自動車保険に追加で掛けられる賠責特約は
相手との示談交渉つきで良い。
105名無しさん@3周年:02/10/30 16:54 ID:e6TMKh3c
脳などに障害
106名無しさん@3周年:02/10/30 16:55 ID:2SH4d8Kq
どっちかってゆーと、右側通行の方が罪重いと思う。
バカ女・・・
107名無しさん@3周年:02/10/30 16:55 ID:ABMHDvIy
No!!!!!
108きつね:02/10/30 16:57 ID:D6IGTE4U
ほうほう 逆走してぶつかっても
相手のせいになるのですか 便利な世の中だ
109名無しさん@3周年:02/10/30 16:59 ID:ABMHDvIy
>>108
相手のブレーキが正常だったら逆送した人が悪い。

110名無しさん@3周年:02/10/30 16:59 ID:LJAc4L1Y
免許、強制保険も不要でDQNな凶器
よって高率な自転車税を導入シル
11198:02/10/30 17:05 ID:2K+AOF1L
>>102
スレ違い承知のでsage忘れです。スマソ。

>>99
一応、違う話のつもりだったんですが・・・
112名無しさん@3周年:02/10/30 17:05 ID:IUcKUtfX
自転車で右側通行してる女って多い!!
113名無しさん@3周年:02/10/30 17:05 ID:11TMA2uq
自動車ならまず保険入ってると思うけど、自転車保険の加入率は低そうだな。
保険入ってなかったら100%自腹か...こわー。
114名無しさん@3周年:02/10/30 17:06 ID:ABMHDvIy
>>112
しかも、あたりまえのように走っている。
115名無しさん@3周年:02/10/30 17:07 ID:uFWEH6SN
保険屋も年二千円だからやるきない

一般人も知らない 
116名無しさん@3周年:02/10/30 17:09 ID:xesUvBv9
名前変えてこっそり大阪あたりへ出てくるしかないな。
3700万も取られてたまるか。
自転車の事故ぐらい、払える範囲の賠償にしてやれ。
117窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/10/30 17:20 ID:G5iioe/p
( ´D`)ノ<死んでいたら2000万円だったかもれす。
118名無しさん@3周年:02/10/30 17:22 ID:+nMfxljv
まあ、妥当な判決だろ。
自転車だって法律に従って乗るべきだ。危険な運転で怪我をさせたんなら
刑事・民事ともに責めを負うのが当たり前。
ばぐ太のスレに夢中
120名無しさん@3周年:02/10/30 17:27 ID:FYfKu16J
チャリに子供を乗せてる主婦がクソ邪魔だ。
道路交通法変えて何とかしてくれ。
121名無しさん@3周年:02/10/30 17:38 ID:DggEwD63
キィキィキィガシャッ、アウアー
122名無しさん@3周年:02/10/30 17:39 ID:CEnQtQR9
>>112, >>114
右側走行×夜間無灯火×信号無視 

車を運転してる側にとって,これくらいコワイものはない。

と思ったら ×携帯電話使用中 なんてヤツもいた。
123窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/10/30 17:40 ID:G5iioe/p
( ´D`)ノ<たまに子供連れでいますれすね。
       自転車の前と後ろ、背中に子供3人乗せて走る主婦が。
       もし自転車でぶつかって脳障害でもおこされると億の請求
       があるかもしれないれす。
124名無しさん@3周年:02/10/30 17:41 ID:V99oUyfv
子供は財産とはよく言ったものだ。←完全な間違い
125名無しさん@3周年:02/10/30 17:42 ID:SW6GhQlh
会社員かわいそう。
126名無しさん@3周年:02/10/30 17:45 ID:vAVZ5H0u
ほほう・・自転車事故でもこれだけ取れるのか
じゃあ、死にかけのジジイ&ババアは自転車に乗ってそこらじゅうに走り回ってもらわないとな
127名無しさん@3周年:02/10/30 17:46 ID:0wSMjRRB
大阪で去年、高校生が歩行中の大物税理士を歩道上で自転車で
はねて、脳に後遺症が残って、裁判所で5200万円の示談が
成立したのを知ってます。
自転車で歩道を飛ばすのは止めましょうね。
128名無しさん@3周年:02/10/30 17:47 ID:NFsB/JrO
>>14
度数切れ
129名無しさん@3周年:02/10/30 17:49 ID:bkmqi2Kk
歩道は走っちゃいけないからね。条例で決められてるところイガイアは。
まあそんなこともしらないDQNが多くて困るけど。
130名無しさん@3周年:02/10/30 17:53 ID:Lrwgr1lz
馬鹿と馬鹿の戦い
131名無しさん@3周年:02/10/30 18:00 ID:+WERjzoG
さてはおばはん当たり屋だな
132名無しさん@3周年:02/10/30 18:10 ID:UHNCtUfL
>126
過失がジジババにあれば逆に金取られる罠
133名無しさん@3周年:02/10/30 18:22 ID:rnimCDlJ
ブレーキの壊れた自転車で16キロも出してどうやって止まるんだ
134名無しさん@3周年:02/10/30 18:23 ID:UHNCtUfL
>133
ババアにあてて・・・・
135名無しさん@3周年:02/10/30 18:31 ID:+WERjzoG
ブレーキが壊れてることを知っていたかどうかが問題だな
136名無しさん@3周年:02/10/30 18:49 ID:UHNCtUfL
>135
民事だと関係ないと思われ。

デモジシンナシ
137名無しさん@3周年:02/10/30 19:24 ID:lapU7Y6n
安物自転車必死だな(藁
まあ、俺のは10速なわけだが。
138名無しさん@3周年:02/10/30 19:32 ID:ABMHDvIy
>>137
つまんない
139名無しさん@3周年:02/10/30 19:44 ID:T0Qlha31
ババァの方もブレーキ壊れてるじゃんか。
基地外ばっかだな。
140名無しさん@3周年:02/10/30 19:46 ID:aHW1TVra
6:4でなんで3700万ももらえるの?
そんなにもらえるならおれもぶつかるよ?
141名無しさん@3周年:02/10/30 19:51 ID:0w9Splqw
だんだん、アメリカじみてきたな(藁
142名無しさん@3周年:02/10/30 19:58 ID:iIiiXd/Q
>>137
「10速」って、お前も何か勘違いしてるぞ。
143137:02/10/30 20:14 ID:tVpJIMro
>>142
してないよ。ちゃんと10枚あるよ。
144名無しさん@3周年:02/10/30 20:21 ID:aHW1TVra
>>143
そういう意味じゃ(イカリャク
145番組の途中ですが名無しです:02/10/30 20:22 ID:/EfmiC97
ボヨヨ〜ン
146名無しさん@3周年:02/10/30 20:23 ID:tVpJIMro
>>144
前1枚、後ろ10枚。
OK?
147名無しさん@3周年:02/10/30 20:23 ID:U/UgC2Yx
おまいらシャカリキ読め
148名無しさん@3周年:02/10/30 21:27 ID:JrWpZNAQ
>>147
なにそれ
149名無しさん@3周年:02/10/30 21:31 ID:r11Upmoz
MTB(風)車だと前後輪Vブレーキなんてのが多いが、やっぱり効きはいいのか?
150名無しさん@3周年:02/10/30 21:33 ID:3vsJXw5h
今のところ、名レスは>>14ってことでよろしいか?
151名無しさん@3周年:02/10/30 21:35 ID:+WERjzoG
18段もあっても実際使うのは3つだけという罠
152名無しさん@3周年:02/10/30 21:36 ID:tVpJIMro
>>151
それなら、オートマにしたほうがイイ!
前3枚、後6枚ね?
153名無しさん@3周年:02/10/30 21:38 ID:+rJVh17Z
日常的に乗る人は、自転車総合保険に入りましょう。
対人保障2000万〜1億くらいのがあります。
儲からないので広告とかしてないけど、保険やさんに聞けば必ずあります。
154名無しさん@3周年:02/10/30 21:40 ID:dAkl4beO
この会社員、今からどうやって生活するんだろう・・・・。
155名無しさん@3周年:02/10/30 21:54 ID:UD+BzZ0K
3700万円って絶対無理だ。
一生町営住宅で暮らすしかないな。
156名無しさん@3周年:02/10/30 21:59 ID:kkPpVJUx
>>154
金借りまくって自己破産
157名無しさん@3周年:02/10/30 22:03 ID:cC1grOxW
高額補償の例

●事故にあったら、こんなに大変!
http://www.car-navi.org/main.html
158名無しさん@3周年:02/10/30 22:04 ID:g5PD+/KJ
>146
159名無しさん@3周年:02/10/30 22:07 ID:Xd1jE//g
これ自転車の衝撃じゃなくて、転倒の怪我だろ。
ある程度の受け身を取れない香具師らは自転車乗るなよ。
160名無しさん@3周年:02/10/30 22:07 ID:wdavi7d0

司法上の認定が「壊れている」ってことたけで、完全に利かないわけではなかろう。
161146:02/10/30 22:08 ID:tVpJIMro
>>158
何?
162名無しさん@3周年:02/10/30 22:15 ID:MmmZTP+k
勘違いしているヤシがいるようだが、破産しても賠償金には免責おりんよ。
163名無しさん@3周年:02/10/30 22:22 ID:ABMHDvIy
破産して免責おりないなんて、最高のおもてなしだね。(w
164名無しさん@3周年:02/10/30 22:24 ID:tOGD7+zH
自転車乗った、893が増えそうな悪寒。
165名無しさん@3周年:02/10/30 22:32 ID:F2TwWs5I
しかし、大人のくせに前後輪共にブレーキの壊れたなどという
「特攻自転車」に乗るかねえ。普通。
まともに会社勤めしてたみたいなのに。
しかも時速16キロって、自転車飛ばす奴なら
大したスピードじゃないよね。40キロくらい軽く出しているのもいるから。
主婦の方は61歳っていったら、老人だよね。
これもやっぱり前輪はブレーキ効かないし、右側通行か。
多分年寄りなんで、まともに頭から落ちたんだろうな。
ま、どちらも運が悪かったな。仕方ない。大変だろうけど。
166名無しさん@3周年:02/10/30 22:32 ID:pmED84yM
自転車保険加入してますか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034000630/l50
167名無しさん@3周年:02/10/30 22:35 ID:tVpJIMro
自転車は、ちゃんと整備しろよ。お前ら。
168名無しさん@3周年:02/10/30 22:36 ID:uoy/JXgd
チャリvs無灯火チャリってのなかったか?
確か無灯火の奴が死んで、親がライト付けて方を訴えたとかいう奴
169名無しさん@3周年:02/10/30 22:39 ID:IV9kC6Kv
>>165
自転車に乗りなれていないおさーんの
危険運転自転車に悩まされていますが。
誰だ通勤に自転車を使うのはかっこいいとか
あほなことはやらせたのは?
170名無しさん@3周年:02/10/30 22:41 ID:VOEtDBiN
時々、年寄りが自転車で車道のセンターライン走ってるのを見かけるが
何を考えているのだろうか
171名無しさん@3周年:02/10/30 22:43 ID:tVpJIMro
>>169
自転車通勤イイヨ。マジですよ。
172名無しさん@3周年:02/10/30 22:45 ID:Sz3ofk3M
>>162
それは当然として、金を借りまくってるヤシがこれ幸いにと破産する。
本来なら収入との比較で破産出来ない人間がここぞとばかりに
「賠償金支払いによる生活困窮」を理由にして。すると、免責される。
勿論賠償金は免責不可なので支払う。

これ、特定の職業の方々に多く見られる現象。
当たるのが事前にわかっている職業。さらに当たる相手も当てられる事を知ってるときが有る。
で、損害賠償の請求をして金を受け取ったら裏からこっそり金を返す。
事故の保険が降りてさらに破産出来ると言う(゚д゚)ウマー






とか妄想してみる。
173名無しさん@3周年:02/10/30 22:47 ID:IV9kC6Kv
>>171
うちの上司は
折りたたみ自転車で通勤していてバカだと言われてましたが。
ちなみにうちの会社は駅前のビルにあります。
必要最低限の体力がない奴とか
子供の頃から自転車に乗っていない人間は
練習してから乗れといいたい。
174名無しさん@3周年:02/10/30 22:51 ID:rnimCDlJ
この記事の意図が良くわからねぇ
つまり、自転車で人殺しても、賠償は車より安くしろと?
175名無しさん@3周年:02/10/30 23:18 ID:tVpJIMro
死んでないし、双方に過失があった。
176名無しさん@3周年:02/10/30 23:32 ID:z0uUbtXQ
基地外ばっかだな
177名無しさん@3周年:02/10/30 23:51 ID:vQzgbE/u
スキーをする奴はスキー保険に入ったほうが良いぞ。
歯科医に追突して死なせてしまい、億を超える賠償を受けた実例があるからな。
178名無しさん@3周年:02/10/30 23:53 ID:vQzgbE/u
会社員に支払能力が無くてトンズラされたらおしまいだろう。
車のように自賠責があるわけでもないし…。
後は会社員の良心に期待するしかないだろう。
179 :02/10/30 23:56 ID:nYFjimOb
6対4ってことは、
青戸さんの治療費が4000万ってこと?
ぐはっ


それなら仕方ない・・・か?
180ウルトラさん( o|o)+≡≡≡≡≡(V)>:02/10/30 23:59 ID:FuIx+D8D
どっちもアフォだな
とっとと死ね(w
181名無しさん@3周年:02/10/31 00:03 ID:lU0vtnJo
ブレーキこわれてなかったら防げたのか?
第一ブレーキ壊れた自転車で16km/hはヤバイんでない。
182βακα..._〆(゚▽゚*):02/10/31 00:05 ID:z87dA6by

ボクもチャリ愛好家として他人事とは思えないでつ。
オバハンの運転はホントに怖いのでつ、バンバン右側走ってくるのでつ。
以前、道路を斜め横断して来たオバハンが、渡り終えてそのまま右側通行して来たでつ。
そして、左側を走ってたボクに直前で気づいてビビッて勝手に転倒したでつ。
そんな場合でも大怪我してたら、ボクが責任追わされるようなことになるかも知れないでつね。
183名無しさん@3周年:02/10/31 00:07 ID:90FrJD1L
男性会社員(33)は運が悪いな
おれも気を付けよう
184名無しさん@3周年:02/10/31 00:10 ID:4GD7Ub1o
結論・・・裁判官の頭がおかしい。善悪の判断がつかない。
185名無しさん@3周年:02/10/31 00:11 ID:Ej/2p1ZB
ところでおまいら、チャリンコで最高時速どのくらい逝く?
(下り坂じゃなく平地で)
186名無しさん@3周年:02/10/31 00:19 ID:jvxgE23o
45km/hくらい。下りなら70km/hまでなら
187名無しさん@3周年:02/10/31 00:29 ID:ZGRh6wac
輪天堂のジェットエンジン搭載ちゃりんこで事故ったバヤイはどうなるのでせうか?
188名無しさん@3周年:02/10/31 00:30 ID:rZY+3VLN
正直、自転車は邪魔なだけ。

61で脳に後遺症って言ってもねぇ、元からそうだったのじゃないの?(藁
飯食って糞するだけの社会の役に立たない老人どもは逝ってヨシ!!
189名無しさん@3周年:02/10/31 00:37 ID:ebFe/UDa
前後輪のブレーキが壊れていたって、足ブレーキぐらい掛けられるだろ。
靴が磨り減るが、すぐ止まるし。
190名無しさん@3周年:02/10/31 00:40 ID:JYfiDMtS
「××地区PTA巡回中」てな札をブラ下げたチャリって
乗ってるオバハンが立ち話して道を塞いでたり、
軒並みマナーが悪いという印象がある。
目立つからこっちが覚えてるだけ、では無いと思うんだが。
191名無しさん@3周年:02/10/31 00:49 ID:PU2/mDNo
しかしこれ中学生でも賠償額は一緒になるのか。
そうでなければ、会社員あまりにも哀れ。
できれば会社員は逃げちゃって、
こんな賠償命令に実効が無いことを示して欲しい。
192名無しさん@3周年:02/10/31 00:54 ID:YXc8tIPb
自転車総合保険。年間1300円なら入ってもいいよ。これ今でもやってんのかな?
http://www.cshayashi.com/insuranc.htm

つうか、保険会社のサイトに、自転車用保険を乗せてないのはなんでだ?
193185:02/10/31 01:13 ID:Ej/2p1ZB
>>186
は、速いな(w
漏れも坂道で最高68km/h出した時は前輪が今にも吹っ飛びそうで
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったよw

・・でも、会社入ってからは筋力が衰えてしまった・・(´・ω・`)ショボーン
リハビリしよ・・
194名無しさん@テスト中。。。:02/10/31 07:34 ID:iKdfpJ5K
両成敗に過ぎん。損害賠償を訴えるバヴァーもちょっと頭が来ている?
195うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/31 07:38 ID:ZIrlMC89
しかし、前後輪ブレーキの効かないチャリって
どうやって乗ってたんだ?
196名無しさん@3周年:02/10/31 07:46 ID:+vwpGlMW
足ズザーッで、足ブレーキ。
197名無しさん@3周年:02/10/31 08:03 ID:jvxgE23o
198名無しさん@3周年:02/10/31 08:03 ID:jvxgE23o
>>195
サドルにまたがって、ペダル漕いで、ハンドルで左右に曲がる。
199名無しさん@3周年:02/10/31 08:18 ID:27GL8k+z
>>185
平地で45km/h、トラックやダンプなんかのデカイ車の後ろに付けられれば60km/h弱。
下りだと最高78km/hくらいか。
最近スピード出せなくなってきたな・・・学生の頃は50km/h出せてたのに。
200名無しさん@3周年:02/10/31 08:22 ID:cILXyN8K
>乗ってるオバハンが立ち話して道を塞いでたり、
>軒並みマナーが悪いという印象がある。
なんでババーは立ち話すると周りが見えなくなるのか?
あと、歩道をチャリで並走するのもやめてくれ。
201名無しさん@3周年:02/10/31 08:24 ID:HyI1Ww45
右側通行していたババァの過失は問われないのか
202名無しさん@3周年:02/10/31 08:33 ID:jvxgE23o
>>200
> なんでババーは立ち話すると周りが見えなくなるのか?

道ふさいでいるおばさんって、こっちをちらちら見ていても、どかないよ。
自分が道をふさいでいるという概念ではないんだろうよ。

「どいてください。」って言わないと・・・。
203名無しさん@3周年:02/10/31 08:34 ID:Zw/Xj1T4
>>201
小さい交差点だから「右側通行してなくても大差ない」と判断したんじゃなかろうか。
正面衝突ならもう少し過失は高くなるはず。
204名無しさん@3周年:02/10/31 08:41 ID:KMKgCpYD
>>185
平地MAX60km/h、下り84km/h(15%位の直線1kmで)
もう10年前の話しだけど

本題の問題ですが、右側通行するほうが悪いと思うけど。
私も自転車通勤してるので,気をつけよう。
205名無しさん@3周年:02/10/31 08:43 ID:NxBLz9pi
>199 ランス・アームストロング降臨
206名無しさん@3周年:02/10/31 08:44 ID:FdWKkWYY
塚、自転車も免許制にしろよ。
自転車だって車道走るんだから最低限の整備の仕方とか
乗るマナーを覚えさせても良いはず。
207名無しさん@3周年:02/10/31 08:47 ID:Zw/Xj1T4
>>206
小学校できちんと教えればそれで済む話だと思うが。
#PTAが反対する罠
208名無しさん@3周年:02/10/31 09:02 ID:W5tseMK8
最近、メール読みながら茶利乗ってる厨房多くなったな。
それからネコのように狭い路地から活きよい良く飛び出してくるオンナ
交差点ごとに命がけのチャレンジはこっちが迷惑なんだよ。
こんなヤシにぶつかられても自動車の方が過失大きいのは
納得できん。
209名無しさん@3周年:02/10/31 09:25 ID:EBdXXOa7
>>208 しかしそれで車は安全運転しようって気になる面はあるわな。

車側の刑罰や過失割合とかは現行のままでいいから、これからは
自転車で事故をおこした運転者には特に重い刑罰を与えるってのはどう?
非優先道路から飛び出して人身事故起こしたら罰金500万円とか。
無灯火100万円。酒気帯び300万円。
過失割合で受け取った金額の50〜80%を強制的に国庫へ収めさせるってのもいいな。
そうすりゃ自転車も安全運転するんじゃ?
210名無しさん@3周年:02/10/31 09:30 ID:zx0ys9Qo
自転車と歩行者の事故が増えているらしい。自転車は、自動車やバイク
と違って対人保険がないからとんでもないことになっているらしい。
過去最高の損害賠償額は、医者だか弁護士だかが死亡した事故で
8500万円ぐらい。歩道を飛ばしている自転車乗りは、子供に多いから
親が支払うことになってしまう。払えないよ〜。8500万円なんて。
211名無しさん@3周年:02/10/31 09:36 ID:vWMAimK0
>>200 賛成だ。 
ただし、ババアだけではないぞ!
ガキどももそうだ。

無灯火も多いな。
212名無しさん@3周年:02/10/31 09:40 ID:ELFalBa/
洒落ならん金額ですなぁ。
まぁ、普通の怪我ならそうでもないんだろうけど、死んだり障害残るとねぇ。

漏れもブレーキ甘い感じだから、修理しよう…。
213名無しさん@3周年:02/10/31 09:40 ID:8sNMvnOr
自動車のように自転車も免許制にしろ。
あと、20〜60歳以外はダメね。
ババアと餓鬼は歩け。少しは足腰を鍛えないとな。
低所得者はDQNが多いから、所得税100マソ以下は免許交付させなければなお良し。
214名無しさん@3周年:02/10/31 09:42 ID:vZ317hz9
軽車両の扱いがいい加減過ぎるんだよな。。。
215名無しさん@3周年:02/10/31 09:43 ID:6nfUNmOt
右側通行は死ね。
無灯火も死ね。
携帯も死ね。
飲酒も死ね。

・・・昨日飲酒運転しました。
死んできます
216名無しさん@3周年:02/10/31 09:48 ID:Zw/Xj1T4
>>214
禿しく同意。軽車両ではないが、原付が30キロを守ってまたーり走れないというのが象徴的。
#これからの時代、自転車に限らず賠償保険は必須かもね
217名無しさん@3周年:02/10/31 09:50 ID:cESRW6VZ
>>213
禿げ胴

後、報知チャリが邪魔なので自転車取得税を税率500%〜、自転車所有税
を税率1000%〜で、皿に痴呆自治体は車両番号標発行をキボン
218名無しさん@3周年:02/10/31 09:51 ID:8sNMvnOr
>>216
自動車の免許を持っていたらそんなこと言えないよね。
邪魔なんだから道路の端を走れ。
219名無しさん@3周年:02/10/31 09:54 ID:Zw/Xj1T4
ああそうそう、>>218のように「蹴散らして」走るという思想もあるな。
220名無しさん@3周年:02/10/31 10:00 ID:6KYNXcRC
年寄りは車輪の付いたものに乗るな。
221名無しさん@3周年:02/10/31 10:44 ID:ZcdBsLzg
そーいや昔、狭い歩道を歩いていたら(進路変更等無しにまっすぐ普通に
歩道の左側を歩いていた)、ある日、頭の悪そうなDQN女が後ろから自転車で走ってきたんだ。

んで、ちょうとオレを追い越した途端、オレが着ていたコートの右腕の飾りみたいな裾ベルトに、
自転車のハンドルの左部分にからまって、ハンドルとられて相手は頭から地面ダイブした。

それほどスピードが出ていなかったらしいのと、ダイブ寸前に手で防御したらしく
幸い怪我は無かったが(でも自転車の前カゴが潰れていて、なんかぎゃーぎゃー喚いてうるさかった)、
もしこれで顔が不自由になったり、脳ミソが余計馬鹿になっていたら、色々あとが面倒になったんだろうな。


しかし、狭い歩道なんだから、せめてブレーキかけて速度落とすとか、
ベルを鳴らすとかしろよな。衝突するまでこっちは全然気づかなかったぞ。
222名無しさん@3周年:02/10/31 10:48 ID:ELFalBa/
>>221
目で見るんじゃない、感じるんだ。

しかしあれだな。
その女の人がすごい美人のお嬢様とかで、怪我したのを助け起こしたりなんかして
フラグ立って仲良くなって、付き合い始めて(略)
現実とは無慈悲なり。
223名無しさん@3周年:02/10/31 10:49 ID:W5tseMK8
自転車の正しい通行方法で
道路の左端を走行する。歩道を走ってはいけない
ただし歩道に自転車走行可とある場合は車道を走行しては行けない。
走行可能な歩道は歩行者の通行を妨げてはならないは知っているけど、

横断歩道の歩行者用信号に
歩行者専用と歩行者・自転車専用の2種類あるのはどう違うのかが
よくわからん。
歩行者専用の場合自転車は親信号に従えばよいのか
もしそうだとしたら歩道を走ってきた自転車が歩行者専用の
信号がある交差点にさしかかったら、どちらの信号に・・・
224名無しさん@3周年:02/10/31 10:50 ID:diTjBb7F
ばばぁに限らず女性は運転駄目な人が多いと思う。
この事故は交差点だから左側を通行していた男性が右側走行で飛び出してきて
避けられなかったって感じだな。女性が左側を走っていれば早めに確認できて
避けれたかもしれない。
まぁブレーキ無しで16Kmだした時点でアウトだが。
225221:02/10/31 11:02 ID:ZcdBsLzg
>>222
それがだな、倒れた相手はいきなりオレを睨むと
「危ないじゃないの!」とかオレに文句逝ってくるんですよ。これが。

つーか、それはオレのセリフだ。事故はアンタの自業自得だろうに。
呆れて「・・・・大丈夫ですか?」としか言えなかったよ。
それとも混乱してて、セリフを間違えたのか?


ところでこのような場合で、
仮にオレは無傷、相手に障害の残る怪我だった場合、
(事故発生時の救護義務はちゃんと果たしたとする。まあ、救急病院の目の前の歩道での事故だったが)
もし裁判になったら過失割合はどうなっただろうか。

やっぱオレか何割かの賠償金払わなくちゃならないの?
226名無しさん@3周年:02/10/31 11:22 ID:W5tseMK8
>>225
歩行者の方が交通弱者なんだし、まして歩道上は歩行者の通行を
妨げてはならないのだから過失はないですね。

歩行者=神 最強の交通弱者と思ったが、
歩道上で歩行者が電動車椅子とぶつかって身障者が怪我したら
過失はどうなるのかな。
227名無しさん@3周年:02/10/31 11:23 ID:7jouIRI9
自転車のブレーキはそんなに壊れるもの?

俺自転車に乗るようになって20年も経つが一度もブレーキ故障したことないよ。
ブレーキシューは摩耗するけど・・・あ 摩耗放置すればブレーキは効かなくなるのか・・・

自分的には自転車のライト、電池式の奴は禁止するべきだと思う、まじめに電池詰め替えてる
奴いないから危ない。

自転車こそ常時発電ランプでライトを点灯するべきだと思うぞ

夜、車で何度か無灯火の自転車の発見が遅れてあせったことがある
228名無しさん@3周年:02/10/31 11:25 ID:cESRW6VZ
>>221
DQN精薄女に逆ギレされてどうする?
100%その精薄の過失+恐喝罪だる
229名無しさん@3周年:02/10/31 11:31 ID:Ec2+HcB/
無灯火の自転車に乗っている婆と衝突したけど。
「大丈夫ですか」
転がった自転車を起す。
「う〜ん・・・・」
うめく老婆。
「それじゃ」
そそくさと帰る俺。

「う〜ん・・・・」

その後その老婆がどうなったかは知らない。
230名無しさん@3周年:02/10/31 11:39 ID:FW2Nmvgj
>225
その話聞いてるだけで、その女グチャグチャになるまで殴ってやりたくなるな。(w

後ろからなら追突だし、ガイシュツだが歩行者の方が弱者だし
過失は認められないんじゃないか?
でも自動車だと、動いてるだけで一割の過失とか云われることもあるし
そうなると225とその女の損害額に大きな開きがある場合
それなりの額を要求される可能性は否定できないかも。

怖いね。
231221:02/10/31 11:41 ID:ZcdBsLzg
>>226
>過失はないですね。

オレもそう思うんだが、裁判を上手くやらないと
「裾ベルトのついてるコート着るのが悪い」とか変な判決が出て、
(ダイエーで買った、普通のコートなんだが。もちろん無改造品)
1:9ぐらいの過失割合で何百万円か取られそうな予感。


>>228
逆切れDQNは、吼える犬か騒ぐ猿と一緒で
相手にすると余計からんでくるんで、
大丈夫なことを確認した後、さっさとそこから立ち去ったよ。


しかし、無灯火DQNは、やってる本人もそれで危険だとは思わないのか。
夜自転車にのってると、ライトを点けてても、
直前で路上の障害物発見して、ビビることがあるのに。

しかもいい歳した大人もやってるし。
この前はちゃんと背広着た、40〜50歳ぐらいのオッサンが無灯火してたよ。
232名無しさん@3周年:02/10/31 11:55 ID:F8Pfll84
漏れは自動車保険とセットで入ってるが、年500円で5千万円まで見てくれるぞ。
233221:02/10/31 12:04 ID:ZcdBsLzg
>>230
いや、オレはそれほどムカつかなかったよ。

相手は「あー!(自転車のカゴが)壊れちゃったじゃないの、どうするのよ!」とか
寝ぼけたことを逝ってくるから、オレはどっちかというと
「なんか、色々な意味で可哀想な人だな・・・(哀」と思った。

でも、相手がヤンキー系DQN風に「っざけんじゃねーよバカ!死ね!」
とかいう方向でギャーギャー喚いたら、こっちもキレてたかも。



あと、さっきから書き間違い。自転車のハンドルに
ひっかかったのは「裾ベルト」じゃなくて、「袖ベルト」だった。鬱死。
234名無しさん@3周年:02/10/31 12:08 ID:dSQ2O9Ma
女はブレーキに指掛けて走らないから怖い、ありゃ凶器だよ 
235名無しさん@3周年:02/10/31 12:19 ID:FW2Nmvgj
>234
バイクはさ、教習所で「通常走行中はブレーキレバーに指かけるな」って教えない?
それでいてブレーキング時には4本指でかけろって。
めちゃくちゃだよなぁ。漏れは2本指かけっぱなし。

もう10年以上前の話だから、いまはどうなのか知らんけど。
236名無しさん@3周年:02/10/31 12:25 ID:W5tseMK8
おばんに多いのが
危ないと思うとサドルから尻揚げて
地面に足つけて止まろうとするヤシ。
237名無しさん@3周年:02/10/31 12:26 ID:DxNNnLyQ
アメリカ並の訴訟国家化の悪寒・・・
238名無しさん@3周年:02/10/31 12:28 ID:FW2Nmvgj
>236
狭いところで前から人が来ると降りちゃうオバハンもいる。
かえって場所とるっちゅうねん!
239名無しさん@3周年:02/10/31 12:29 ID:jvxgE23o
>>227
ブレーキワイヤが切れることもある。
240名無しさん@3周年:02/10/31 12:30 ID:W5tseMK8
ZAKZAKには一生介護が必要な後遺症と出てたな
241名無しさん@3周年:02/10/31 12:35 ID:jvxgE23o
>>210
> 自転車と歩行者の事故が増えているらしい。自転車は、自動車やバイク
> と違って対人保険がないからとんでもないことになっているらしい。

↑どうしてこー調べもしないで、嘘書けるんだ?
242名無しさん@3周年:02/10/31 12:38 ID:Y51jAeGf
ブレーキぶっ壊れた自転車に平気で乗るような奴は、当然保険にも入っていなかった、と。
酔っぱらい運転するような奴が任意保険に入ってないのと同じだな。
車と違って、自転車の保険なんて安いのにな。
自転車限定じゃない包括的な日常賠償責任保険的な保険なら尚よろし。
243名無しさん@3周年:02/10/31 12:43 ID:CMwqsUS5
ご契約タイプ

保険金額 3億円 2億円 1億円 5,000万円 3,000万円
年間保険料 2,250円 2,160円 2,000円 1,850円 1,740円

だと
コレなら金欠にちゃんねらでも入れるなw
244名無しさん@3周年:02/10/31 12:45 ID:/U5hWE8E
俺の近所のおばさんは高校生くらいの男の自転車に後ろから引っかけられて
そのせいで転倒して腕の骨を折り腰も痛めたけど相手は当て逃げ。
おかげで今も殆ど外を歩けない状態で苦しんでいる。

この加害者は日常にブレーキの効かない自転車を平気で使用していた段階で大馬鹿。
おばさんの過失を相殺しても脳の障害は一生家族の負担が大変だから
この賠償額は理解できる額と思う。

自転車と言えども最低限の注意は必要だね。
携帯片手に走っている馬鹿をみると殴ってやりたくなるよ。
245名無しさん@3周年:02/10/31 12:46 ID:B9uzkcgK
自転車って右側通行だと思ってるDQNなオバサソが多すぎる
246名無しさん@3周年:02/10/31 12:52 ID:hNb0aR4r
この画像はキシュツですか?
ttp://mx99.kir.jp/ac1/kawasimaazumi/004.html
247名無しさん@3周年:02/10/31 12:58 ID:0h0TwsJy
なんだか「ケガしたもん勝ち」みたいな判決で納得いかんなぁ。
248名無しさん@3周年:02/10/31 13:01 ID:Izjgu7km
高校の時におばちゃんと自転車同士でぶつかって、100万払った(親が)
3700万じゃなくてよかった
249名無しさん@3周年:02/10/31 13:05 ID:O0DnK1fo
俺も保険入っておこうかな、と思ったんだけど
今は自転車乗らない生活だわ(w
250名無しさん@3周年:02/10/31 13:10 ID:s9Mj/GlF
携帯片手に走っている馬鹿をみると殴ってやりたくなるよ。

禿同
こないだ車に乗ってたら、前方に携帯片手に走っている馬鹿がいたのでクラクションを鳴らしたら、そいつ驚いてこけてやんの。
ちょっと爽快だった。
251名無しさん@3周年:02/10/31 13:13 ID:0duX00st
不要なクラクション鳴らしてデカイ顔してるヴァカ発見
252名無しさん@3周年:02/10/31 13:15 ID:FW2Nmvgj
>251
でも、道路に横に広がって歩いてるDQN丸出しガキどもとかに
わざと静かに近寄ってクラクションならすとたのしーYO!(w
253名無しさん@3周年:02/10/31 13:17 ID:Nbnial3q
>>252
轢いちまわないように気を付けろヨな
254名無しさん@3周年:02/10/31 13:17 ID:s9Mj/GlF
>>251
不要じゃないぞ。
4m道路の中央を塞ぐようにたらたら走っていたのだから。
それにクラクションも軽く叩いただけなんだが。
255名無しさん@3周年:02/10/31 13:20 ID:q4l5lbrD

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< >>250 >>252 >>250 >>252
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< >>250 >>252>>250 >>252>>250 >>252
>>250 >>252〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
256名無しさん@3周年:02/10/31 13:29 ID:dcA7SThb
>>250
> こけてやんの。
> ちょっと爽快だった。

キチガイ
257名無しさん@3周年:02/10/31 13:31 ID:LInjcte0
>>256
社会のクズがこけてるのを見ると爽快に一票(w
あんたはクズ側みたいね。
258名無しさん@3周年:02/10/31 13:37 ID:FW2Nmvgj
>253
もちろん、静かーにゆーっくーり近づきまつ。
いまのクルマってアイドリング静かだしね!
259 :02/10/31 13:37 ID:X5r4j5wk
3700まんて・・・
本と人生終了だね
260名無しさん@3周年:02/10/31 13:38 ID:IJty2fPg
うちの近所は、夜はざっと8〜9割の自転車が無燈火だ。
ライト点けているヤシに出会うほうが珍しい。
歩行者の直前をノーブレーキで頭を抑えるように横切るヴァカも多い。
261名無しさん@3周年:02/10/31 13:43 ID:g7SvLTIu
前後リムブレーキでハブダイナモ、シャフトドライブのママチャリ欲しい。
262名無しさん@3周年:02/10/31 13:55 ID:oSUSWl88
はっきり言って、自転車の違反、無灯火、逆走、並走、
携帯、傘ざし、二人乗り、整備不良なんて無くすのも、取り締まるのも無理。
こっちが防衛する方が現実的。

まあ、今の世の中、何でもそうだけどね。
263名無しさん@3周年:02/10/31 13:57 ID:F8Pfll84
>>256
キリ番のクズ
264名無しさん@3周年:02/10/31 13:59 ID:sU5ahSOp
>>261
シャフトドライブカコイイ!
最近見ないけどな。
265名無しさん@3周年:02/10/31 14:01 ID:0duX00st
>>254
まぁ、鳴らすのはアンタの勝手だけど。
法的に正当な行為だと100%認められるとは限らないっての知ってるならね。
266名無しさん@3周年:02/10/31 15:10 ID:W5tseMK8
>>247
フレーキ無し対右側走行すなわち
整備不良対法規遵守違反の差が2割って事でしょ。
6:4なら妥当な所だと思うけどな。6100万の後遺障害のうち
3700万もらっても死ぬまで介護続ける家族は金銭的にも
精神、肉体的にも大変な負担だと思う。
加害者も一生償いのためだけに稼がなければならない。
身につまされるな
267名無しさん@3周年:02/10/31 15:31 ID:24oAS+S4
賠償金高すぎるよ・・・
268名無しさん@3周年:02/10/31 15:47 ID:QRzufQ8M
これからはやるも
自転車への当たりや
269名無しさん@3周年:02/10/31 16:03 ID:um7ZQ5or
五十歩百歩
270名無しさん@3周年:02/10/31 16:08 ID:2AKH/UyM
>>263
>>256がくずって言ってるのかと思った…
271名無しさん@3周年:02/10/31 16:12 ID:3qk+xFha
システム屋は2のべき乗がキリ。
272名無しさん@3周年:02/10/31 16:12 ID:BmF0DvK6
>>266
おばちゃん側も前輪ブレーキ不備ですぜ。
273名無しさん@3周年:02/10/31 16:40 ID:dcA7SThb
>>272
ブレーキが利くか利かないかで話をしているんだろ?
男性はブレーキが利かない、女性はブレーキが利く。
274 :02/10/31 17:02 ID:GFTDz5v8
男性の自転車は時速約16キロで前、後輪ともブレーキが故障。女性の
 自転車は前輪のブレーキが利かず、右側通行していた。

これなら、5:5くらいと思うけど。
275名無しさん@3周年:02/10/31 18:29 ID:Zw/Xj1T4
>>227
ローラーブレーキ・ギア内装化は、数年来のうちにそこそこの自転車の多くが装備するようになったから、
ハブダイナモを一般化させることは十分可能だと思う。2.4W程度あればチンタラ乗るには必要十分だし。

#でも10W超のライトはバッテリしか選択肢無いぞ
276名無しさん@3周年:02/10/31 18:40 ID:W5tseMK8
高輝度LEDは電球の何ワットぐらいに相当するのかな
277名無しさん@3周年:02/10/31 18:49 ID:B4FqtQ72
右側通行がすべてのような気がするのだが。
278名無しさん@3周年:02/10/31 18:51 ID:hEKBAEul
この際、夜間無灯火が多いのは、ハブダイナモ+オートライトと言う選択肢を選ばない自転車メーカーにもあると思いたいのだが。
279名無しさん@3周年:02/10/31 19:03 ID:Zw/Xj1T4
>>276
効率はまだハロゲン球と同程度らしい。つまり長く保つ分だけ暗い。
280名無しさん@3周年:02/10/31 22:04 ID:gKHJiEf8
>>14
度数切れ
281名無しさん@3周年:02/10/31 22:33 ID:cJ4g85N1
無理
282名無しさん@3周年:02/10/31 22:43 ID:Wwt35lAO
ああ、また地元のニュースか。
正直、このDQN二人は事故った時に氏ぬべきだったのだよ。

お願いだから、漏れに近寄る前に冥土に逝ってくれ。
283名無しさん@3周年:02/10/31 23:40 ID:uzdL/u/o
夏実!足ブレーキお願い!!
284名無しさん@3周年:02/10/31 23:57 ID:WWYRgpaF
詳しく書いてあるっていうZAKZAKの記事、探したけどないん
だけど、誰かアドレス知らない?
285名無しさん@3周年:02/10/31 23:59 ID:2A9plGD6
>>276
高輝度LEDでは光量が足らないので、これだけでは無灯火になるらしい。
遠くから確認できるが明るさ自体は足りないみたい。
286名無しさん@3周年:02/11/01 00:05 ID:j9Pq6Cml
軽車両の逆走は、日常茶飯だ!
287名無しさん@3周年:02/11/01 01:59 ID:zR2lyNcA
>>284
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002103012.html

ついでに自転車板の関連スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035960431/l50


ところで、仮に男性の側が、ちゃんと前後のブレーキが正常に動作する
自転車に乗っていて、逆走などの交通違反が全く無い、つまり自転車で道路を
走る上での過失が全く無かった場合、その過失割合はどうなっていたんだろうか。


やっぱ、運が良くても1対9ぐらいの過失割合で600万ぐらいの判決になりそうな予感。
288名無しさん@3周年:02/11/01 02:02 ID:hdcN8gXX
>>287
過失は 1:9 ですが、賠償は発生しない可能性がある。
289名無しさん@3周年:02/11/01 02:04 ID:SZJGeLft
とりあえず無灯火の奴は氏ね。
290名無しさん@3周年:02/11/01 05:10 ID:KZUbnRi9
>>243 って、どこの保険だろう?
291二階堂頼子:02/11/01 05:35 ID:26TLTAUc
>>283
あたしそんなのできないよぉ〜
292名無しさん@3周年:02/11/01 05:41 ID:KZUbnRi9
>>283 時速15キロだと、余り速くはないと思うだろうが
自転車でも、足なんかじゃあ、全然止まらないよ。実際。
293名無しさん@3周年:02/11/01 06:01 ID:C1rT6aej
右側通行はマジでむかつく
正しく左走行してる俺に避けろって感じで態度でかい
絶対退いてやらねー
道譲ったらこっちが車道の真ん中に寄る事になり
後ろから来た車にはねられそうだから
294名無しさん@3周年:02/11/01 06:04 ID:waIpW5b+
しかし、高校の頃までは自転車でそんなことになるとは考えもしなかった
が、自転車事故で高額賠償って昔からあったのかね?

刑務所に何年かいてそれで終わりならいいが、3700万なんて普通のリーマン
は(特にこれからは)払えんよなぁ。前レスで逃げたほうがいい、とか書い
てあったが、一生逃げ切れんの?
295名無しさん@3周年:02/11/01 06:07 ID:o+afcXpA
3700万円・・

払えないので破産することはできませんか。
296名無しさん@3周年:02/11/01 06:10 ID:waIpW5b+
↑できないんだって。
297名無しさん@3周年:02/11/01 06:14 ID:8tU8dl8D
右側走ってるやつには罵倒して走り去る
298名無しさん@3周年:02/11/01 06:37 ID:3Qe4Tni2
夜逃げでもして姿くらますしかあるまい。
払うのあほらしい。
299名無しさん@3周年:02/11/01 07:01 ID:pxltSK67
どっちも救いようのないバカ。3700万は高すぎるなんてもんじゃない
300名無しさん@3周年:02/11/01 07:47 ID:7t8ozDBi
チャリ海苔は全員氏ネ
無恥 無教養 低学歴 低所得 社会のクズ
ぬぁにがツール・ド…や!エイリアンみたいなメットもカコワリし
もまいらは競輪場を氏ぬまでグルグル廻ってろ
チャリ海苔は途上国に逝け
301名無しさん@3周年:02/11/01 07:59 ID:rNtYSDRB
女性の自転車は前輪のブレーキが利かず、右側通行していた。

で、なんで3700万払わなくちゃいけないんだろう
これより上には控訴できないの?
 

302名無しさん@3周年:02/11/01 10:37 ID:WjOyBMxc
>>292
> 全然止まらないよ。実際。

「全然」ってことはないだろ。
303名無しさん@3周年:02/11/01 10:39 ID:HgeZtMUu
自転車乗っててブレーキ壊れてるのに気づいたことはあるが
あれだな。足ブレーキ発動。
304名無しさん@3周年:02/11/01 10:42 ID:WjOyBMxc
>>301
女性は(後輪だけだが)ブレーキの利く自転車で右側通行をしていた。そこにブレーキの
利かない自転車が衝突。ブレーキが利けば危険回避も出来た。

ってところじゃないですか?

ぶつかる前に降りるとか足つくとかハンドル切るなどなどの危険回避も考えられるので、
良い弁護士が付けばもっと変わった判決になったのではなかろうか?
305名無しさん@3周年:02/11/01 10:46 ID:bObHwC+d
>>302 摩擦がゼロなわけではないですから
止まりはしますが、緊急の衝突回避って意味では
「全然」役に立つほどには止まらないってことなのでは?
だから、時速15kmという条件をつけているのでは。
相手が老婦人なんかだと、パニックになるのか、
かすったくらいでも転倒することがあるので、こういう場合の
足ブレーキは殆ど用途を満たさないでしょうね。
306名無しさん@3周年:02/11/01 10:47 ID:JspFPHmC
右側通行で前輪のブレーキが効かない・・・それで3700マソ?
イイ商売だな
307名無しさん@3周年:02/11/01 10:52 ID:WT+via/C
これで老後も安泰ってか、このババアは
308名無しさん@3周年:02/11/01 10:53 ID:GMDhh8Y9
要介護状態らしいけどな。
309名無しさん@3周年:02/11/01 10:54 ID:j/OxXnZL
310名無しさん@3周年:02/11/01 10:55 ID:AEm6tPkj
弁護士がほとんどかっぱらうだろ
311名無しさん@3周年:02/11/01 10:55 ID:nw8ikX2Z
斜め読みしかしてないけど、
整備不良で逆走してたなら賠償責任生じてもしかたないと思うよ。

実際、危険な自転車多くて困る。後ろも見ずにいきなり進路変更や横断
するなっての。
312名無しさん@3周年:02/11/01 10:57 ID:ZluMAqJW
珍走ウザイんですけど。
313名無しさん@3周年:02/11/01 10:58 ID:gE1cJRWm
自転車保険なんて発動機付の乗り物の保険に比べたら微々たるモノなんだからかけておいていいと思う
314名無しさん@3周年:02/11/01 10:58 ID:WjOyBMxc
>>307
>>308
大けがをした青戸千代子さんの長男は

 「母の介護をこれから何十年も続けなければならず、
        男性が謝って支払いをしてくれればいいが、誠意ある対応が全くない」

と判決後に語った。

土下座をすれば1850万円になるのかな?とか思ってしまった。
315名無しさん@3周年:02/11/01 10:59 ID:ta5zzLBu
>>290
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8C%C2%90l%94%85%8F%9E%90%D3%94C%95%DB%8C%AF%81%40%94N%81%40%89%7E
このうちの何処かw
損保なら何処でも扱ってる
保険料も月あたりニ〜三百円
付き合いのある代理店かカード会社の保険窓口に電話汁!
316名無しさん@3周年:02/11/01 10:59 ID:CdKXuUYp
公共広告機構に、自転車は左側通行です。
というCMを打ってもらわなければならないのか…。ハァ
317名無しさん@3周年:02/11/01 11:00 ID:ta5zzLBu
>>316

その前にブレーキの効く自転車にのれと…
318名無しさん@3周年:02/11/01 11:01 ID:nw8ikX2Z
>>316
あと、自転車は基本的に車道を走りましょう、ってCMを…。
いや、車道走られても困るんだがな。オバチャンチャリとか特に。
319名無しさん@3周年:02/11/01 11:02 ID:WjOyBMxc
>>317
ブレーキがあったほうがいいというのは本人はわかっているであろうが、
左側通行しなければいけないってのを理解している人は少ないのでは?
320名無しさん@3周年:02/11/01 11:03 ID:4Lkoic5c
zakzakの詳しいほううぷ

自転車ブレーキ利かず、3700万賠償
自転車同士が衝突、一審判決を支持

自転車同士の交通事故で大けがをした島根県安来市の青戸千代子さん(61)
が相手方の男性会社員(33)と勤務先の会社に計約4300万円の損害賠償を
求めた訴訟の控訴審判決で、広島高裁松江支部は30日、男性に約3700万円
の賠償を命じた一審判 決を支持し、双方の控訴を棄却した。

宮本定雄裁判長は判決理由で「ブレーキの利かない自転車に乗るなど、男性
の過失は大きい。会社の過失は、自転車を日常的に 業務で使用しているなど
の理由がなければ問えない」との判断を示した。

一、二審判決によると、男性は2000年5月、自転車で通勤途中、安来市の信
号のない交差点で女性の自転車に衝突。女性は転 倒して重傷を負い、脳など
に障害が残った。

男性の自転車は時速約16キロで前、後輪ともブレーキが故障。女性の自転車
は前輪のブレーキが利かず、右側通行していた。

今年5月の一審松江地裁判決は男性と女性の過失割合を6対4と認定。勤務
先の会社への請求は棄却した。

双方が「過失割合が大き過ぎる」と控訴。女性側は「会社の責任を認めなければ、自転車の保険に入っていなかった男性では支払 えない」と主張していた。

判決後、青戸さんの長男は「棄却は残念だ。母の介護をこれから何十年も続けなければならず、男性が謝って支払いをしてくれれ ばいいが、誠意ある対応が全くない」と話した。
321名無しさん@3周年:02/11/01 11:07 ID:WjOyBMxc
>>318
私は自転車で後ろから車で突っ込まれたときに、
警察に「車道を走らなければ事故はなかった。」
と言われました。

もちろん、道路交通法上は車道を走るべきです
が、交通量の多い危険な車道を走るのは危険な
ために歩道走行が認められている場所では、危
険回避のためにも歩道を走るべきだと。
322名無しさん@3周年:02/11/01 11:07 ID:nw8ikX2Z
うーん、
ブレーキ前後とも故障 vs 前ブレーキ故障+右側通行
か…。
6:4は妥当かもねぇ。
いずれにしろ、自業自得ってことで。

でも、自動車と事故らなくてよかったよ。
こんな馬鹿跳ねたら、運転手気の毒だ。
323名無しさん@3周年:02/11/01 11:08 ID:ta5zzLBu
>>319
いっそアフォは乗るなと・・
自覚無いかなあ
324名無しさん@3周年:02/11/01 11:10 ID:nw8ikX2Z
>>321
道路って、自転車にすごく厳しい作りだよね…。
歩道は段差多いから速度出せないし、そもそも歩行者いるから危険だ。
だからといって車道も、路肩狭くて危ないし。
エコロジカルで健康的なんだから、もっと自転車を優遇してくれ>道路行政
325名無しさん@3周年:02/11/01 11:14 ID:rEqZCr+t
自転車も免許制にしる!
326名無しさん@3周年:02/11/01 11:14 ID:WjOyBMxc
>>323
自覚っていうか、誰も教えてないんじゃない?誰かに聞く可能性あるのかな?
右側通行しているおばさんに「左側通行しましょう。」って言い聞かせるのも
不可能っぽいし。
327名無しさん@3周年:02/11/01 11:15 ID:ta5zzLBu
>>324
最近近所の県道の歩道が拡幅されてさ
走りやすくなったよ擦れ違いもらくらく

例外はパチンコやと焼肉チェーンの前w協力せず・・
328名無しさん@3周年:02/11/01 11:16 ID:N6Z95Mzb
ところで「双方の控訴を棄却」ってなんだ。
リーマンはわかるがババアはもっと金がほしかったってことか。
329名無しさん@3周年:02/11/01 11:16 ID:nw8ikX2Z
やっぱ自転車も免許制か?

実際、自動車免許持ってるヤツと持ってないヤツだと自転車の乗り方も
かなり違うだろ。自転車もなんらかの資格があった方がいいと思うね…。
330名無しさん@3周年:02/11/01 11:17 ID:ta5zzLBu
>>326
自衛手段としては保険に入るしかないかな
いくらオバハンが逆送しても、こちらの過失もゼロにはならないし
寝たきりだと一億ぐらい逝くのよね
んで過失相殺でうんぜんまん
331名無しさん@3周年:02/11/01 11:18 ID:diaran0q
>>328
男性が勤務していた会社の過失を認めさせたかったということです。
332名無しさん@3周年:02/11/01 11:20 ID:ta5zzLBu
>>331
個人じゃ判決出ても支払えないってことらしいな
会社も困るとおもうが・・
333名無しさん@3周年:02/11/01 11:21 ID:diaran0q
まあ家族が一番辛い罠。
334名無しさん@3周年:02/11/01 11:28 ID:WjOyBMxc
>>328
女性側は「会社の責任を認めなければ、
自転車の保険に入っていなかった男性
では支払えない」と主張
335名無しさん@3周年:02/11/01 11:29 ID:gE1cJRWm
自転車は免許制にして、三輪車は免許なくても乗れるようにすればいいのではないだろうか。
336名無しさん@3周年:02/11/01 11:33 ID:WjOyBMxc
会社 と 男性 に 4300万円請求
したら、男性だけ 3700万円支払うことになった。
それじゃあんまりだ!って女性側も思ったのか。

だからってお金もらわないと女性側家族も困るし。

(殺してしまったほうが楽だったという声が聞こえる。)
337名無しさん@3周年:02/11/01 11:34 ID:9M0MixYZ
これのおかげで賠償保険にはいることにしますた。
年数千円で身の保障がまもれるなら
338名無しさん@3周年:02/11/01 11:34 ID:RZznTpwV
とりあえず、言いたい。
自転車は自動車と同じ扱いということを知ってくれ。
特におばさん達。
左側通行だっていってるだろうが。
これくらいしっとけよ・・・。
339街の自転車や:02/11/01 11:37 ID:3i1K03I8
自転車の車検制度希望。
定期的な収入源に期待。
役所の方天下り先増えますよ。
ぜひ、ご検討ください。

340名無しさん@3周年:02/11/01 11:38 ID:9FvERmO/
>>338
しかもキレるのはなぜか逆走バカのほう…(;´д`)
341名無しさん@3周年:02/11/01 11:40 ID:j/OxXnZL
誰か教えてホスイ
横断歩道の歩行者用信号に
歩行者専用(無表示)と歩行者・自転車専用の2種類あるのは
どう違うのかが よくわからん。

ある人によると前者の交差点では、歩道走行中は自転車から降りて
押して横断歩道を渡るべしと云うのだが合ってる?
342名無しさん@3周年:02/11/01 11:40 ID:nw8ikX2Z
自転車の自賠責保険+講習修了証を組み合わせた免許証みたいなの
作ったらどーかね。
免許証持ってて事故った場合、ルールを守ってた場合は責任軽減、
ルールを破っていた場合は責任加算ってことで。
保険会社の人、ビジネスチャンスですよー(w
343名無しさん@3周年:02/11/01 11:46 ID:nw8ikX2Z
>>341
あってると思う。
というか、自転車は自動車用信号を使うんじゃないのかな。
それじゃ危険なので、歩行者自転車信号があると。

自転車通行可の歩道みたいなものかな。
だれも気にしてないのも同じようなものか(笑

しかしここで、自転車は歩行者・自転車専用信号に従わなければならないのか?
という疑問が生じてしまった…。
車道の信号が青で、歩行者自転車信号が赤だったらどーなるんだろ。
344名無しさん@3周年:02/11/01 11:50 ID:WjOyBMxc
>>341
歩行者専用は歩行者のためにある。自転車は自動車用の信号に従う。
歩行者・自転車専用は、自転車も歩行者と同じ横断をする。

他にも「自転車専用」「歩車分離式」というものもありますけどね。
345名無しさん@3周年:02/11/01 11:52 ID:WjOyBMxc
>>343
> 車道の信号が青で、歩行者自転車信号が赤だったらどーなるんだろ。

自転車は歩行者自転車信号に従う。


自分がしばらく分からなかったのは

車道の信号が青で、歩行者専用信号が赤だったとき。この場合は自転車は進める。
346名無しさん@3周年:02/11/01 11:55 ID:0f60i47I
>宮本定雄裁判長

馬鹿?なんで右側通行、しかもブレーキ故障してるのに3700万も払うんだ…?
ただたまたま脳に障害が残っただけで悪いのは5:5だろ
347名無しさん@3周年:02/11/01 11:58 ID:1ZjMbxxD
ブレーキの利かない自転車で15キロ出して
どうやって止まるんだ。
名人技だな。
348名無しさん@3周年:02/11/01 12:02 ID:9FvERmO/
靴ブレーキ
349名無しさん@3周年:02/11/01 12:11 ID:1ZjMbxxD
人の結構居る歩道を猛スピードで飛ばして行くDQNもいる。
歩行者を怪我させても逃げるつもりだろうが。
350名無しさん@3周年:02/11/01 12:13 ID:0zqbMLE1
>>346
だから女性が6000万近くの損害を受けたと認定されたわけで、
そのうちの6割を賠償。理論上は女性側は得をしてないんだよ。
(むしろ2400万の損害分自腹を切っていることになる)

まあ漏れが会社員なら破産するだろうな。
3600万踏み倒して、女性には一銭も入らず。
持ち家などの固定資産があれば厳しいが。
351名無しさん@3周年:02/11/01 12:15 ID:j/OxXnZL
>>345
車道の信号が青で、歩行者専用信号が赤だったとき。
この場合は自転車は進める

歩道を走ってきた自転車は信号待ちしている歩行者を
抜いて横断歩道を走って渡れるのかな。
352名無しさん@3周年:02/11/01 12:18 ID:zUSQCGqq
漏れも一回変なババアに接触して警察つれていかれたことがある。
足が動かないとかせっかく楽しみにしてた同窓会これでいけないわ〜とか
ネチネチいわれて6万も払わせられた。
353名無しさん@3周年:02/11/01 12:52 ID:ta5zzLBu
>>350
破産しても免責されないよ

毎月給料から差押 マズー
354名無しさん@3周年:02/11/01 12:55 ID:WExQ3PPN
>327
ここら辺から彼の国ネタに・・・・(w

>345
子供のころ、横断歩道のあるところでは
自転車は降りてわたりましょー、と習った記憶が・・・・。
あれはウソ?それともウソ記憶?
355はう:02/11/01 12:55 ID:ALMifop0
いい加減自転車の正式なルール制定しれ
いい加減自転車の正式なルール制定しれ
いい加減自転車の正式なルール制定しれ
いい加減自転車の正式なルール制定しれ
356名無しさん@3周年:02/11/01 12:57 ID:b+zs3Dpy
ルールは決まってるって。ただ取り締まりしてないだけ。
357名無しさん@3周年:02/11/01 12:59 ID:ta5zzLBu
>>354
蚊の国について2ちゃんで言われてる事は
まんざらでもないなと焼肉屋の前で広い歩道から
ビクビクしつつ車道に出るたびに思うのよ
358名無しさん@3周年:02/11/01 13:00 ID:WjOyBMxc
>>351
行けるでしょ。
359名無しさん@3周年:02/11/01 13:02 ID:WjOyBMxc
>>354
横断歩道は、歩道なわけで歩行者になるのが普通です。
360名無しさん@3周年:02/11/01 13:03 ID:WjOyBMxc
>>357
彩の国 って読んだ。
361名無しさん@3周年:02/11/01 13:04 ID:rulvBHjw
>>355
二人海苔とか罰金きついぞ。たしか。
362名無しさん@3周年:02/11/01 13:04 ID:b+zs3Dpy
>>358>>359が、矛盾してる気がしてしかたがない今日この頃。
363名無しさん@3周年:02/11/01 13:05 ID:ta5zzLBu
>>360
さいたま・・・
364名無しさん@3周年:02/11/01 13:06 ID:WjOyBMxc
>>362
うん 自分でも矛盾していると思った。

>>358>>351に向けた返事
>>359>>354に向けた返事

ってことで。
365名無しさん@3周年:02/11/01 13:13 ID:WExQ3PPN
>363
蚊の国と賽の国を結びつける、新たな展開・・・・(w

>359
そか。納得。
つまり基本的には車道を走れと。

でも自転車用として横断歩道の横に書いてある走行帯は
大抵歩道部分に始点と終点があるよね・・・・。

自転車って、最も法規通りの運用が難しい交通手段て気がしてきた。
366名無しさん@3周年:02/11/01 13:15 ID:f8bO8Cmk
普通怖くて乗れんと思うが>ブレーキない自転車
367名無しさん@3周年:02/11/01 13:22 ID:ygcRvE/a
どっちに感情移入するかで変わるなぁ。
俺も会社員には同情するが、もし自分の母親がこういう目にあって
半身不随や痴呆になったら、やはり過失責任を問うだろうな。
368名無しさん@3周年:02/11/01 13:24 ID:WjOyBMxc
>>367
女性も男性に同情しているね。会社が払うならまだしも男性1人で払うなんてと・・・。
369名無しさん@3周年:02/11/01 13:26 ID:n6Q5Mu0R
>>365
> 自転車って、最も法規通りの運用が難しい交通手段て気がしてきた。

狭間なんだよ。
道交法では車両等(軽車両)として扱われるが、利用者は歩行者の感覚でいる。
「自転車の歩道通行可」の場所でも歩行者優先と法で定められてるが、我が物顔
で乗ってるヤシの何と多いことか。

まあ、利用者が無知なだけ、あるいは知っててもワガママ言ってるだけなんだが。
370名無しさん@3周年:02/11/01 13:31 ID:WjOyBMxc
>>369
道路交通法を守って、車道を走っても、警察から「車道は危険なので歩道を・・・」と言われますが?
371名無しさん@3周年:02/11/01 14:15 ID:j/OxXnZL
スティーブ祭りの時読んだんだが、
京都の繁華街、四条通りは車道も歩道も自転車通行不可で
歩道を押して歩けとなっているそうだ。
372ホント、歩道は押して歩け!!:02/11/01 14:42 ID:qjj545C5
日本人に自転車マナーに文句言ってもダメよー。
まぁ韓国も、中国も自転車マナーあるとは思えないが、、、

ちゃんと道交法で管理してもらって、免許&自賠責発行!!
罰則つける。
一回決まれば、日本人はマジメに守るようになんだろ?

373名無しさん@3周年:02/11/01 14:47 ID:gdZ/S1xV
免許+自賠責+定期車検

で警察の個人の情報管理、関連業者の売り上げうp
374名無しさん@3周年:02/11/01 15:00 ID:XH0X1Xj4
>>368
単にとりっぱぐれを恐れて難癖つけてるだけでは。
信楽の列車事故の際、信楽高原鉄道だけじゃなくJR西日本にも損害賠償を請求したのと(動機的には)同じような感じ。
375名無しさん@3周年:02/11/01 19:06 ID:SMIaLXd2
自転車は、車道の左端を通行する。
自転車横断帯のあるところは、自転車通行可の歩道なので、
歩道に自転車乗り入れても問題無い。
横断歩道は歩道なので、自転車を押して歩行者として通行する。
無灯火は5万円以下の罰金、二人乗りは2万円以下の罰金、
飲酒は10万円以下の罰金だった気がする。
376名無しさん@3周年:02/11/01 19:41 ID:j/OxXnZL
車道信号が青、歩行者信号が赤の時

車道>車道 ○ (歩行者信号が歩行者・自転車専用の場合は車道走行は×)
歩道>車道 ○ (歩行者信号が歩行者・自転車専用の場合は車道走行は×)
車道>横断歩道 ×
歩道>横断歩道 ×

これで良いのかな。しかし信号ごとに通過方法が違うとは
まともなヤツが考えたとは思えんなw

377名無しさん@3周年:02/11/01 20:08 ID:OuStB7n0
ETを前カゴに乗せてればこんなことにならなかったのに
378名無しさん@3周年:02/11/01 21:56 ID:Gvo0cLCi
右側通行がすべて
379名無しさん@3周年:02/11/01 22:38 ID:DtnKf12i
不当な判決だな。この女には3700万を請求する権利などない。
前後のブレーキ故障で運転していたDQNと前輪のブレーキ故障で右側通行していたDQN。
いずれもバカであることは間違いないので、両成敗が正しい。
二人して自分の自転車で断崖絶壁に向かってダウンヒルさせる刑を科すのが適切だ。
380名無しさん@3周年:02/11/01 23:32 ID:LzH3R6K/
この女を地獄に送っていれば金を要求されることもなかったのに
381名無しさん@3周年:02/11/01 23:36 ID:7yx9tlSG
時速約16キロ。パワフルだな。
382名無しさん@3周年
>>376の読み方わからん。