不良自転車の男性が事故相手に3700万賠償

このエントリーをはてなブックマークに追加
俺もピストかと思った。
それと被害者が半分死に掛けた状態かと思ったよ。
大怪我の度合いにもよるけど、3000万以上だろ
相当酷い怪我なんだろうな
ただ単にババァの痴呆が進んだだけかと。
14ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:16
15ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:18
俺も昔T字路で赤信号なのに気がつかないで自転車同士でぶつかったことがあったな・・・・・
あの時も年配の婦人で確か10万ちょっと支払った。
今思えばいい勉強だったね。3000万はちょっと無理。
16ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:20
この裁判官が自転車乗りだったら、被害者のブレーキが効かず
逆走してる状況を考えれば3700万という額を認めることは
なかったのではないか。
17ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:22
6:4だから
両ブレーキ故障>ブレーキ1つ故障&逆送
という判断なのか…

正直ど っ ち も 逝 っ て ヨ シ
>16
って言うか、この裁判官勉強不足だろ。
19ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:23
>>17


ブレーキ利かない自転車>ブレーキ利く自転車の逆送


20ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:25
>19
ハァ?

> 女性の自転車は前輪のブレーキが利かず、右
> 側通行していた。

って書いてあんだろ?
21しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/10/30 16:27
どっちも自殺行為だよ・・・これに無灯火とか加わってたらどうなんだろうね。
22ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:30
自転車事故の訴訟ってほかにはないのかな?誰か詳しい人いない?
ブレーキ故障+無灯火+傘差運転みたいな最悪なケースを見てみたいね。
23ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:30
>>20
後輪ブレーキがあれば、ブレーキで止まれる自転車じゃん。
24ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:31
自転車で走行中、一時停止中の車に衝突しキズ 194.860円
自転車で走行中、脇見をしていたため横断歩道を走行中の歩行者に接触した。 875.834円
自転車で走行中、対向してきた自転車と接触し相手が骨折した。 1.012.283円
夜、自転車で走行中、老人と接触した。(死亡) 16,692,885円
自転車で走行中、急に車線変更してきた車を避けようとして、駐車中の車と接触した。 312,728円
自転車で走行中、停車注の車両に接触した。 645,554円
自転車で走行中、歩行者(老人)と衝突した。(後遺障害1級) 26,184,740円
自転車で走行中、歩行者と接触。(後遺障害1級) 9,999,000円
おっかないこと限りなし・・・

>>22
あと逆走も加えて欲しい
26ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:38
やはり賠償限度5000万ぐらいの保健は入っていた方がよさそうだな。
こういうの読むと。
へー結構あるんだね。
しかしそれだけ高額な損害賠償が発生する可能性がある乗り物に乗るってのに
なんで教習所みたいな講習や免許発行をやらないんだろうね。
28ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:41
逆走の罪がこんなに軽いなんて・・・ショックだよ。相手が老人だという
ことも過失割合にかかわってるとしてもいやだね。
とりあえずみんな、保険はいれよ!
年間2000円くらいの掛け捨てでも
十分使える。
30ツール・ド・名無しさん:02/10/30 16:54
逆送してくる自転車を蹴ったことあったけど、ちょっと考えよう。
>30  おいおい(W
32ツール・ド・名無しさん:02/10/30 17:10
こういう事例を、教育現場でも取り上げて欲しい。
逆走無灯火のDQNを減らすためにも。

あと、ついでに関連スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034000630/l50
33ツール・ド・名無しさん:02/10/30 17:27
言い方悪いが、
年寄りの場合死んでしまった方が
賠償極端に少なくなる。
だから、DQNなダンプの運ちゃんは
事故起こしたら、
息の根止めにいくらしい。

自転車じゃむずかしいけどね。
34ツール・ド・名無しさん:02/10/30 17:46
>>33
大学の教授がそういう話をしてたよ。

小学校のとき自転車にぶつけられてホネおられたやつがいたけど
賠償もなにもなかったぞ。ただひとこと「あぶねーだろ、ぼけぇ」
と言われた以外わな。
36ツール・ド・名無しさん:02/10/30 19:07
ブレーキ前後効かないのと、前輪効かずに右側走行。

どっちもどっち。
37ツール・ド・名無しさん:02/10/30 19:10
>>33
そんなもん都市伝説みたいなものだよ。

すぐばれます。
罪的には格段に差が出来ます。

38ツール・ド・名無しさん:02/10/30 22:23
あげ
39ツール・ド・名無しさん:02/10/30 22:51
みんなも事故には気をつけましょう!
ttp://www.dream-fact.com/lovers/gtr/img-box/img20021030173407.jpg
>39
イイ!
41ツール・ド・名無しさん:02/10/31 00:02
>>17
後輪のブレーキはどの程度のものだったろうか。「利かない」の定義もちょっとわからないが。
>>37
だよね。賠償とかいうより、
業務上過失死じゃねぇか!
43ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:08
俺、まじで保険に入るわ
44千とティヒロの肝試し:02/10/31 23:21
女性の方は、前のブレーキだけだが、
前ブレーキの重要さと、右側走行という微妙な危険な位置にいたこと。

男性は、両ブレーキがきかない自転車にのるというばかげたこと。

どちらも悪いが、
年齢的なものと、怪我の大きさでばあさんの勝ちか・・。
45ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:34
ばあさんには違いないけど、61才って十分若いよな。
逆走にこれだけ甘い判決には怒りを覚えるけど、
会社員はちょっと頭の線が切れた人間なんだろうな。
明日はわが身。自己防衛だけはしよう。
46ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:40
自転車で50km/h出してて事故ったら20km/hオーバーになるんですよね?
ちなみに車で20km/hオーバーってどのくらいの過失になるんでしょう。
ケースにもよると思うけど、詳しい人解説キボン。
47ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:41
>>46
まさかとは思うが、原付と一緒だと思ってる?
48ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:45
>>47
いや、スマン。
軽車両って制限速度30km/hじゃなかったですけ?
49ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:46
46=48が正解
50ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:51
>42
刑事と民事は区別しろよ
51ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:54
自転車に制限速度は無いらしいぞ。
オレも詳しくは調べていないけど、
仮に50キロ指定の道路があった場合は最高速度は50キロということらしい。
ちなみに、標識の無い一般道の最高速度は日本国内は60キロ。
だから厳密にはどんな香具師でも国道走ってればほとんど速度超過はありえない。

ただし、安全運転義務違反の名目で警察に止められて注意、もしくは警告を与えられると思う。
実害は無いけれども。。。

ちなみに、自転車自体の交通マナーは小学校で習ってるから思い出しましょう。
んな教育受けてないって人たちはよっぽどオヤジです。
52 :02/10/31 23:56
性教育なら保健室でじっくり教わったが何か?
53ツール・ド・名無しさん:02/11/01 00:02
原付30kmの根拠はおそらくこれ。しかしここに自転車についての規定はない。

道路交通法施行令
(最高速度)第十一条
 法第二十二条第一項の政令で定める最高速度(以下この条、次条及び第二十七条において「最高速度」という。)のうち、
自動車及び原動機付自転車が高速自動車国道の本線車道(第二十七条の二に規定する本線車道を除く。次条第三項に
おいて同じ。)以外の道路を通行する場合の最高速度は、自動車にあつては六十キロメートル毎時、原動機付自転車に
あつては三十キロメートル毎時とする。


54ツール・ド・名無しさん:02/11/01 00:18
http://www.mtber.com/~yuuj-k/bicycle/rule/row.html

うまくまとめてる。
徐行ってのは10キロ以下つうのも的確。
いざという時のために保険に入る必要もあるのかも
私の場合は、学校の共済保険の中に通学などにおける自転車での事故の補償
というのがあったから安心だけど

こういうときに保険業界は自転車保険の売込みとかかければいいのに
56(;´д`):02/11/01 00:43
帰宅中横道から無灯火で女が飛び出してきた。毎度のことで注意してるから急ブレーキ
かけて横に逃げたけど、ほんと勘弁してくれって思うよ。
タイミング次第じゃ回避不能なんだからさ。だからぼそぼそ済みません言われても思わず
「ライトくらいつけろ!」ど怒鳴ってしまうんだよ・・・・
57ツール・ド・名無しさん:02/11/02 23:09
58ツール・ド・名無しさん:02/11/02 23:51
去年1度だけ女を跳ねそうになって危なかった。
その後は「あのままぶつかって怪我でもさせてたら・・・」って思うようになって
歩行者が飛び出してきそうな場所は必ず徐行するようにしている。
でも無灯火逆走DQN携帯のメールをチェックしながらが突っ込んできたら避けきれないだろうな。
それとたまにメールチェックしながら自動車を運転しているDQNもいるから始末に悪い。
携帯は便利だけど政府は国民の命を保障する責任があるのだから何らかの規制を検討して欲しい。
59ツール・ド・名無しさん:02/11/05 08:39
携帯で電話やメール見ながらチャリ運転してるDQNって、女が多いよね・・・
車に轢かれて死ぬのはアフォ女の勝手だが、漏れのチャリに
突っ込んでくるのだけは勘弁してほしい・・・
>>59
そりゃただの性差別。
男も多いぞ。当然逆走・無灯火のコンボつきだ。ちなみに漏れなく
「自殺がしたけりゃ他所でやれ!」
と罵声をあびせることにしてる。
61散弾太郎
前に単車に乗ってたら
前走ってた原付の女の子が妙にフラフラ

よく見たらメール打ちながら走ってました。
しかも国道で(藁
ある意味、命知らずで凄いと感心してしまった(藁

原付ですら、此れなんだらから
自転車だとね・・・・