赤字1474億円・日本を代表するハイテク企業の欠損転落は異例=富士通[021029]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO1w.2/2 @外道φ ★
富士通、赤字1474億円

 富士通が29日発表した9月中間連結決算は、1474億円の純損失となった。
赤字幅は、当初予想の400億円の損失を大きく上回った。このため富士通の
資本勘定は過去の利益の蓄積を示す剰余金が底をつき、809億円の欠損に
転落した。
(中略)
 中間決算の赤字は2期連続。日本を代表するハイテク企業の欠損転落は
異例で、今後、資本充実策が大きな経営課題となるのは必至。
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.sankei.co.jp/news/021029/1029kei067.htm
※産経新聞社のSankei Web(http://www.sankei.co.jp/)2002/10/29配信
----
※関連スレッド
2100人退職し工場も閉鎖へ・IT不況長期化でリストラ規模更に拡大へ=富士通[020815]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10293/1029386358.html
【経済】3千人対象に追加リストラ、削減数2万人超へ−富士通
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1031/10318/1031831146.html
【経済】富士通・シーメンス、パソコン事業で統合―世界4位グループに
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1034/10340/1034046453.html
2名無しさん@3周年:02/10/29 18:00 ID:1S86/3p1
3名無しさん@3周年:02/10/29 18:00 ID:l3CpP6JQ
22
4うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/29 18:00 ID:3qfrI8oZ
住基ネットやっても駄目か
54:02/10/29 18:01 ID:Mn2IRv+L
4げっとずさー
6名無しさん@3周年:02/10/29 18:01 ID:1p20aZFO
いよいよ富士通崩壊か。
7名無しさん@3周年:02/10/29 18:01 ID:oT4Q3F3s
6くらいかな
8 :02/10/29 18:01 ID:vGHAptgn
富士通も不良債権処理されたら大事だな。
9名無しさん@3周年:02/10/29 18:02 ID:w9v42uSP
ほらほら、中国とか北とかアフガンとかにお金配ってる場合じゃないよ。
国内だって大変なんだから。
10名無しさん@3周年:02/10/29 18:02 ID:ZiPs83Ur
富士通もうだめぽ
11名無しさん@3周年:02/10/29 18:02 ID:oT4Q3F3s
マーティーがこけたのが大きかったんだな多分(w
12biosmania ◆Y9gmL2Ujto :02/10/29 18:02 ID:VTsnXzMb
タウンズの頃をもう一度(涙)
13名無しさん@3周年:02/10/29 18:02 ID:BEfmbgHR
ニフティで儲かってるんじゃないの?
14名無しさん@3周年:02/10/29 18:02 ID:CUmYHgul
つまり、商売が下手って事?
15名無しさん@3周年:02/10/29 18:03 ID:wJJJXXgh
日立と仲良くプラズマディスプレイでも作り続けりゃイイべ
16名無しさん@3周年:02/10/29 18:03 ID:1p20aZFO
秋糞解任?
17名無しさん@3周年:02/10/29 18:03 ID:GjtgfEbH
富士通・・・
得意分野は何?

どれも、無難なモノしか見当たらないが・・・
18名無しさん@3周年:02/10/29 18:04 ID:CUmYHgul
社員が働かないから悪いんだっけ?>社長
19名無しさん@3周年:02/10/29 18:04 ID:8/nAh6q+
もう畜板だけで収まらんようになったか・・・
20名無しさん@3周年:02/10/29 18:04 ID:oT4Q3F3s
>>17
水増し請求
21多分においおい:02/10/29 18:05 ID:U7krbh/N

 さよなら富士通。
 今まで仕事でもお世話になりますた。
 もう一緒にお仕事することないと思いますが、
 皆さんがんがっていってくだされ。

 追伸:早く入金しといて下さい。
22名無しさん@3周年:02/10/29 18:05 ID:X8JkpcLw
吐いてく
23名無しさん@3周年:02/10/29 18:05 ID:Djug1Z80
まぁ当然だろ。
社長自ら儲からないのは社員が働かないからだって言ってる会社だからね。
トップがこんな考えじゃ当然の結果。
24名無しさん@3周年:02/10/29 18:05 ID:bhotdQ6T
>>17
HDD。
25名無しさん@3周年:02/10/29 18:06 ID:2HBzurXv
>>12
FM-DOWNS?
26名無しさん@3周年:02/10/29 18:07 ID:CUmYHgul
>>23
IDがZ80
27名無しさん@3周年:02/10/29 18:07 ID:YFWonDPs

大手グループで確か唯一80年代の最高経常利益を超えられないとこだよな?
もうダメポじゃん。
28名無しさん@3周年:02/10/29 18:07 ID:aOOOiwIT
CMは面白いんだがなー
29名無しさん@3周年:02/10/29 18:07 ID:+T3Qv4TC

値切ってしかも仕事上乗せしようとは・・・
あんたんとこではもう仕事しませんから。
30名無しさん@3周年:02/10/29 18:07 ID:t+6TAs8T
ラモスのせいだな
31名無しさん@3周年:02/10/29 18:08 ID:f6mTeGtz
こりゃ電気版ゴーンがくるしかないな
32 :02/10/29 18:08 ID:vGHAptgn
債務超過か?富士通の手形割れるのか?
33多分においおい:02/10/29 18:09 ID:U7krbh/N

 >>28
 キムタコ外して、カビラ兄弟だけにしたら
 評価あがるっす。
34名無しさん@3周年:02/10/29 18:09 ID:C2IhzPtW
リストラしかできない秋糞今度こそ辞めろ!
35秋草直之:02/10/29 18:09 ID:ScCdM5vP
社員が働かないのでこういうことになる
もう社員は全員くびにして優秀な役員と社長だけでやっていく
ことにしますた
36名無しさん@3周年:02/10/29 18:09 ID:CUmYHgul
兄さん。
37名無しさん@3周年:02/10/29 18:11 ID:PfsbMnQS
日本企業より高い金で雇った技術者、

日本より安い一般労働力、

日本より有利な対ドルレート

日本企業より優れた財務内容、

日本企業を圧倒する設備投資金額
38名無しさん@3周年:02/10/29 18:11 ID:oT4Q3F3s
>>36
素晴らしい
39名無しさん@3周年:02/10/29 18:11 ID:nI3RkcR0
富士通倒産だそうです。社員は一人残らず全て自殺・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  墓を作っておいて正解だったな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
40名無しさん@3周年:02/10/29 18:11 ID:/oJ4PmW/
異例も何も富士通だろ?不思議じゃないだろ。
41名無しさん@3周年:02/10/29 18:12 ID:3rQ9m7XY
姉さん。
42名無しさん@3周年:02/10/29 18:12 ID:7Lq+d2cw
まじでか?

ちょっとびっくり

社員への金払いはいい企業だと聞いているので、
そのせいか?

確かに社長は痛そうだね
あれはとっとと変えたほうが良いと誰もが思っていることだろう。
43名無しさん@3周年:02/10/29 18:12 ID:0DHNSd3n
↑父さん呼ぶべきだろう
44名無しさん@3周年:02/10/29 18:13 ID:ncTXrHiE
HDDが祟ったの?
45名無しさん@3周年:02/10/29 18:14 ID:Uqj1yY0R
倒産?
46名無しさん@3周年:02/10/29 18:14 ID:x9SYEUH9
富士通?
ああ、鼻にもかからない、しょうもないパソコン売ってる
日本の中小企業だろ?
47 :02/10/29 18:14 ID:ZUQZZiKt
え・・・。

あの会社、まだ秋草が社長やってんの?

絶句。
48名無しさん@3周年:02/10/29 18:14 ID:XVrY/gLK
2げっと!
富士通債務超過ですか?
49名無しさん@3周年:02/10/29 18:15 ID:h+YMs8Gd
素人質問スンマソン。

”欠損”、ってなんスか?

ようするに、ポッケの中の
お金がじぇーんぶなくなっちまっただ、つーことっすか?
つーか、ポッケのお金なくなっちまって、これからも
会社として存続できるんスか?
僕が買い物でポッケの中のお金ぜーんぶゲーセンで
使いこみしたら、母親にイヤっちゅーほどケツバットされたん
ですが、富士通もケツバットですか?
50名無しさん@3周年:02/10/29 18:15 ID:on+M4Yv/
社長の責任問題だろ、
ここまで悪いとw
51名無しさん@3周年:02/10/29 18:16 ID:RnRjlnAd
>>49
資本を取り崩すと言う解決策もある。>減資
52名無しさん@3周年:02/10/29 18:18 ID:QCKM/5Zl
株価50円?
53名無しさん@3周年:02/10/29 18:18 ID:UHQPFdOn
もう諦めて売却汁。
54名無しさん@3周年:02/10/29 18:18 ID:xFrbG7zp
>>49
過去の利益−配当等の利益処分<0 となった状態
金がなくなったわけでもなければ債務超過(債務総額>資産総額)となった
わけでもない。
55名無しさん@3周年:02/10/29 18:19 ID:C2IhzPtW
秋糞のやり方は小泉と竹中のやり方と同じ
破滅しかない
56名無しさん@3周年:02/10/29 18:19 ID:j2TD/TjO
富士通は国内外で9000人削減するらしいな
(ガイシツ?)
57  :02/10/29 18:19 ID:af6iWYjt
富士通ってハイテク企業なのか?

58名無しさん@3周年:02/10/29 18:20 ID:B/NLtptz
この秋、不治痛のPC買いますた。
59名無しさん@3周年:02/10/29 18:20 ID:UHQPFdOn
社長もダメ、社員もダメ。
最低じゃん(w
60名無しさん@3周年:02/10/29 18:21 ID:+il8bwPv
富士通出身のレゲエおじさんが町中に溢れる日も遠くない
61名無しさん@3周年:02/10/29 18:21 ID:g4fx9Bgw
はやくニフテー売れよ
ここが持っててもそのうち駄目にすんだろ
62名無しさん@3周年:02/10/29 18:21 ID:kvK29NnX
父は元電電公社総裁、早大政治経済学部。

文系は本当に馬鹿ばかりだな。
63名無しさん@3周年:02/10/29 18:22 ID:C2IhzPtW
富士通のノートパソコン使ってるがキーボードが壊れたよ
でもなんとか使ってるけど
64名無しさん@3周年:02/10/29 18:23 ID:h+YMs8Gd
>>54

なるほど、ようするに過去から現在までの”儲け”がパァー
になった、つーことですか。
つーことは、もう一歩踏み込んで悪化すると、いよいよ
”儲け”どころか”いざというときの虎猫、もとい、虎の子”、が
必要なんスね。

富士通”虎猫”あるんスか?
65情報収集:02/10/29 18:24 ID:aTDzCSo+
富士通リースってどうですか?
社風とか待遇とか・・・。
66名無しさん@3周年:02/10/29 18:25 ID:dn6RDZY+
HDDがとどめだったな。
67名無しさん@3周年:02/10/29 18:26 ID:ZSgudL40
関連企業も一緒にあぼーん?
68名無しさん@3周年:02/10/29 18:26 ID:C2IhzPtW
>>64
取らぬ狸ならあるかも?
69名無しさん@3周年:02/10/29 18:28 ID:aTDzCSo+
技術は2流、強引な営業で売上あげている印象が
あるけど、実際はどうなんだろう?
70名無しさん@3周年:02/10/29 18:30 ID:XVrY/gLK
なるほど。

もうひとつ教えて欲しいんだけど債務超過になって倒産した企業があるとすると
その企業は結局、どんなに儲かった時期があったとしても、創業から倒産までの間を通算すると、
結局何の価値も産み出さなかったことで正解?

71名無しさん@3周年:02/10/29 18:31 ID:CQkpP4iq
 富士通のパソコンを使ってる奴なんて・・・

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) おしまいだよな、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ガタガタガタタタタタ・・・・


72名無しさん@3周年:02/10/29 18:32 ID:qQ9R5l94
やはり、経営者が阿呆の「秋糞」では、窮地に立たされた「不治痛」
全社員の「士気」は上がらない罠。むしろ、低下しているだろう。
何しろ「会社が儲からないのは社員のせい」「経営者は株主には責任が有るが
社員に対しては無い」と呆言し放題だから、社員はヤル気も出ないし、
「リストラ」に怯えるだけの萎縮した考えに為る罠。
嘗て、ホンダが経営危機の際に、労働争議が起こった時、宗一郎の片腕だった
「藤沢」が、自ら、社員に「労使双方とも、頑張って、この危機を乗り越えよう」
と呼びかけ、全社員を纏め上げた「エピソード」は有名。
所詮、N○Tの偉いさんだった父親の七光りの「ボンボン」雇われ社長では、
リーダーシップが欠落している罠。周りは「イエスマン」だらけだろうな。
この時期、IT企業はどこも苦しいだろうが、無茶な「リストラ」を繰り返し
呆言、痴言を繰り返せば、社内環境が悪化するのは当たり前。
「ポルポト」政権末期を思わせる、醜態ぶりだろうな。
「秋糞」には、「武田節」を知るべきだろうな。
73名無しさん@3周年:02/10/29 18:33 ID:j2TD/TjO
>>71

ワラタ
74名無しさん@3周年:02/10/29 18:33 ID:/rTQl5EF
エンジニア
75名無しさん@3周年:02/10/29 18:37 ID:Mzl7RjLB
>>70
配当出してれば価値を生み出してるんでは?
76名無しさん@3周年:02/10/29 18:38 ID:wMaDUP6Y
 富士通のパソコンを使ってる奴なんて・・・

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) おしまいだよな、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  dell  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ガタガタガタタタタタ・・・・
77名無しさん@3周年:02/10/29 18:39 ID:aTDzCSo+
>>72

現役社員?社長はDQN丸出しだな。
経営責任をとらず、社員が悪いというのは
典型的な日本の企業だな。
78名無しさん@3周年:02/10/29 18:40 ID:rzbX+wO7
他にない製品つくってれば存在価値もあるだろうが
79名無しさん@3周年:02/10/29 18:40 ID:6p3wpam9
また栗鼠虎か
80名無しさん@3周年:02/10/29 18:40 ID:VrOdsBpN
有利子負債どれくらいになってんの?
もうリストラ進められる金も無いかもな。
81名無しさん@3周年:02/10/29 18:41 ID:lGMOClm5
秋糞の年収っていくら?
82名無しさん@3周年:02/10/29 18:41 ID:+il8bwPv
サムスンに吸収されたら笑うんだが
83名無しさん@3周年:02/10/29 18:42 ID:LYAnr8y+
NECが(変な方向だが)脱皮しかかってるのをみると、明暗が分かれたという感じがするなー。
84名無しさん@3周年:02/10/29 18:43 ID:3YcSyBgf
NECはどう脱皮するの?
85<=( ´∀`):02/10/29 18:43 ID:6p3wpam9
あらゆる意味で、サムスンの方が優れた企業だからな
86名無しさん@3周年:02/10/29 18:46 ID:x88ryyH3
おいおい、システムLSIで東芝との提携蹴ってる場合じゃないだろ
チンタラしてると、サムスンあたりに買収されるぞ
87名無しさん@3周年:02/10/29 18:46 ID:GgiURFBC
明日は株さがるかな?
88名無しさん@3周年:02/10/29 18:48 ID:mMNLGuLT
富士武かとおもた。
89名無しさん@3周年:02/10/29 18:49 ID:B/NLtptz
”世界の車窓から”が見れなくなるのは嫌だなぁ。
90名無しさん@3周年:02/10/29 18:49 ID:/8ohgylM
 富士通のパソコンを使ってる奴なんて・・・

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) おしまいだよな、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  SAMSUNG  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ガタガタガタタタタタ・・・・
91名無しさん@3周年:02/10/29 18:50 ID:lGMOClm5
ここ二年の値動き。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6702.t&d=2y
92名無しさん@3周年:02/10/29 18:51 ID:ncTXrHiE
防衛庁問題、HDD問題
あと何あったっけ?
93名無しさん@3周年:02/10/29 18:51 ID:B/NLtptz
はっきりいって、最近の不治のPCは、ソフトウエアのおまけで、かろうじて売れているようなもの。
94名無しさん@3周年:02/10/29 18:52 ID:twODuq0m
普段はサムソン叩いているくせに。。。
95 :02/10/29 18:52 ID:j2TD/TjO
もうキムタク使うだけじゃツイテコナイってこった
96名無しさん@3周年:02/10/29 18:52 ID:/8ohgylM
株価も下がったね。同期で富士通行った香具師、リストラだな。
97のりたん:02/10/29 18:55 ID:78FaaBvG
親指シフトは不滅です。
98名無しさん@3周年:02/10/29 18:55 ID:xWZEjJi0
5年程前はすごく景気がいい会社だなーと思ってたが
速攻落ちぶれたね。。。

俺が初めてかったPC富士通だったからあまりいい印象はもってないんだが
今でも実家では親がそのPC使ってるから愛着はあるんだよな
(ただしマザー交換してあるからほぼ別物になってしまってる)

まあ潰れるのなら潰れてもよろし
99名無しさん@3周年:02/10/29 18:56 ID:O30Nxy+N
日本の恥を代表する
100しこしこマン ◆1cMM9bJqCM :02/10/29 18:57 ID:0OvpnqKi
いろいろある。ざっとあげるだけで、
*まずドル箱のNTTからみの交換機事業が冷え切った。
*採算度外視で汎用性の乏しいベクトル型スパコンに投資しすぎた。
*反MSでJavaに取り組んだまではいいが、能力が追いつかず無駄ガネになった。
*結局ハイエンドもミッドレンジもSun互換機ビジネスなので儲からなかった。
*自社のSI事業が肥大しっぱなしのInterstageありきなので身動きがとれなくなった。
*SIerとしての能力として一流にとうとうなれなかった。
101名無しさん@3周年:02/10/29 18:57 ID:6p3wpam9
まあ、人の失敗が自分の失敗に繋がってくるのが
恐ろしいところでして
102名無しさん@3周年:02/10/29 18:57 ID:gMkWC64y
音声認識(w
103 :02/10/29 18:58 ID:j2TD/TjO
最初に買ったパソコンはNEC。富士通にしようか迷ったんだけど、パソコンに詳しい叔父さん
曰く、富士通は壊れやすいから・・・・との意見でやめますた。そうなの?
104名無しさん@3周年:02/10/29 19:00 ID:gYYYSxFr
e-japanだのみだな
105名無しさん@3周年:02/10/29 19:04 ID:xWZEjJi0
>>103
俺が買ったFMVは1週間でOSが逝ってしまいました。。。
(win95登場したばかりに購入)
でその頃リカバリーCDなんて物はついておらず
ドライバーも添付されてなかったので
サポセンに電話してリカバリーFDを送ってもらいました

確か5枚のFDで3200円取られました
勉強代だと思ってあっさり払いました
まあおかげで今ではOS再インストールは慣れたもんですよ
これも富士通のおかげです
106のりたん:02/10/29 19:06 ID:78FaaBvG
>>103
東芝、NEC、松下、富士通と使ったけど、壊れたこと一度もないよ。
107名無しさん@3周年:02/10/29 19:08 ID:kvK29NnX
防衛庁のデータ流出事件では5次下請けを使ってたからな。
土建も裸足で逃げ出すよ。
108名無しさん@3周年:02/10/29 19:08 ID:hyQBoLhX
壊れた壊れたばっかだなー。
富士通のPCずーっと使ってるけど壊れたことないんだけど。
109名無しさん@3周年:02/10/29 19:08 ID:h01zvUOb
PCでも一時期はトップに踊り出たが、それが最後のアダ花だったな。
110名無しさん@3周年:02/10/29 19:11 ID:hvKxqb6t
5年程前富士通のエンジニアがよく来てたけど
キャノン?(W  カメラとプリンターだけの会社でしょう。
幅広くやってる富士通が羨ましかった。
今思えばキャノンの選択は間違ってなかった、パソコンにしても
見切りが早かったし、その分強い部分に選択と集中出来たしね
明暗分かれたよ。だけどそこで過信に入りマンセーしちゃうと富士通の
二の舞になっちゃうしから油断は禁物。
111名無しさん@3周年:02/10/29 19:11 ID:uZWZ8HuG
Twinheadのノーパソは酷かったな。
まともに動いたためしなし。
2回マザーボード交換したけどだめだった。
まあ、今は無い会社だけどね。
112名無しさん@3周年:02/10/29 19:11 ID:h01zvUOb
>>108
仕事でいろんなPC見たが、富士通のは確かに糞。
買ってきたそのままの状態で、ソフト・ハードとも
そのまま使いつづけることはできるかも知れんが。
NECもSONYもいっしょだがな。
結局、外資系の方がよっぽどいいものを安く作る。
113名無しさん@3周年:02/10/29 19:12 ID:o3xw8mrT
ソニーは黒字だね(プッ
114名無しさん@3周年:02/10/29 19:12 ID:W6qtGTFd
>>105
それは最初にFD買ってバックアップしておかなかったお前が悪い
漏れはちゃんとバックアップとっておいたよ
115名無しさん@3周年:02/10/29 19:12 ID:r+RFAIMa
NECを眺めながら商売していたせいだろう。
116名無しさん@3周年:02/10/29 19:12 ID:h01zvUOb
>>112
×ソフト・ハードとも
○ソフト・ハードとも追加しなければ
117名無しさん@3周年:02/10/29 19:13 ID:hyQBoLhX
シーメンスとはどうなったんだっけ?
118名無しさん@3周年:02/10/29 19:14 ID:xWZEjJi0
>>114
うんうん
自分が悪いのはよーく判ってるから勉強代だと思って普通に金払ったんだ
だからなんとも思わんよ
119( ´σ゚):02/10/29 19:15 ID:xRmEeNb0
フロンターレはどうなりますか?
120名無しさん@3周年:02/10/29 19:15 ID:h01zvUOb
>>119
NORIKAに頼め。
121うる覚え:02/10/29 19:17 ID:pEczvNzT
Win95出たころのPCは
”まずバックアップ取ってから作業すすめてねん♪”とか
書いてあったような気がする。
122名無しさん@3周年:02/10/29 19:18 ID:nCfXpn0H
富士通だけでノートパソコン3台目だ
いずれも型落ち新品で10万円以下で投売りしてたから
いろいろ不具合はあるがこの値段なら許せる
123名無しさん@3周年:02/10/29 19:19 ID:RzpZ6A4s
粗悪なFMV作り出した頃から転落が始まってるね。住鬼ネットは馬鹿安見積もり
で取ってたから焼け石に水。富士通の手形って銀行でまだ割り引けるのかな?
124名無しさん@3周年:02/10/29 19:22 ID:UowWbmQB
PCの不振は富士通からすると痛いがここまでの赤字の原因にはならなかべ。

125( ゚∀゚)アヒャ :02/10/29 19:22 ID:44Zq2qqu
                               ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (  ,,)   Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 不実二      ┌─────── \
  α___J _J         and          (| ●    ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 不死通! /. | .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y      \ また縁があった会おう  \.  . └△△△△┘ .|  J |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、  .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |      _/)/)/( ゚Д゚)/ `  .(´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\  |/
  | | | c(*・_・)||ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う|(-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘. (∩∩)
126名無しさん@3周年:02/10/29 19:23 ID:eaPOiBIB
富士通のパソコン使ってるが、保証期間中に一度修理した。
今3年目だが、まあ普通に動いている。

が、今度新しいの買う時は別の会社のにするつもり。
127829:02/10/29 19:25 ID:7L6xGRDf
そんな責めないでくれよ。
こっちだってがんばってるんだからよ。
死ね社長
128名無しさん@3周年:02/10/29 19:25 ID:wQyTCEyx
>>121
フロッピー30枚くらいになったな
129名無しさん@3周年:02/10/29 19:27 ID:+Y6JZoND
だいたい、MS−DOSじゃなくてCPMを選択した時点で
先見性のなさを露呈していた。
130風景画家NANA氏:02/10/29 19:28 ID:T6x7Bq6T
>>125

腸が引き裂かれる程のズレようだな(和良
131名無しさん@3周年:02/10/29 19:28 ID:t5tB4O7Z
韓国のサムスンの成功から見るに、
日本も「淘汰と集中」が必要だね。
負け組は早く処理して、勝ち組に投資を集中しないと
国際競争に負ける。
132c:02/10/29 19:28 ID:QRSIZtii
朝日新聞社員の犯罪史
http://academy.2ch.net/korea/ ハングル板 (韓国)
http://homepage.broba.ws/asahicom/asahistory.htm
●渡辺秀実(21) →朝日新聞販売店員、新聞勧誘のため訪れ、会社員の顔を殴り重傷を負わせた
●松岡善隆(52) →朝日新聞販売店長、軽トラックで身体障害者をはねて殺害し逃げる
●鍋谷督成(39)→朝日新聞整理部記者、大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕
●西川至人(32) →朝日新聞専売店配達員、女性会社員(32)を強姦の疑いで緊急逮捕
●渡辺和彦(29) →朝日新聞松本支局員、住居侵入の現行犯で逮捕
●中村富生(68) →朝日新聞販売店経営、法人税法違反(脱税)罪で浦和地裁に在宅起訴
●内藤好之(57) →朝日新聞学芸部記者、器物損壊の現行犯で逮捕
●古屋聡一(30) →朝日新聞経済部記者、傷害の現行犯で逮捕
●川井真澄(24) →朝日新聞販売店従業員、会社員、谷森○さん(23)の首を絞めて殺害
●奥村恒彦(60) →朝日新聞嘱託、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で大阪府警が逮捕
●脇元勝則(41) →朝日新聞専売所店長、競馬のノミ行為をしていたとして、競馬法違反容疑で逮捕
●戸田不二(55) →朝日新聞旭川支局記者、道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕
●山川幸生(30) →朝日新聞社会部記者、女子中学生にいかがわしい行為をし、強要の疑いで逮捕
●小川実(44) →朝日新聞販売店配達員、同僚の右わき腹を包丁で刺し殺人未遂の疑いで逮捕
●渡辺哲(24) →朝日新聞販売店店員、新聞購読の強要容疑で逮捕
●藤芳浩(39) →朝日新聞広告第五部次長、女性の前で下腹部を露出。公然わいせつで現行犯逮捕
●永島学(31) →朝日新聞外報部記者、都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●西村章(60) →元朝日新聞社部長、 都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●辻武彦(29) →元朝日新聞勧誘員、会社員から現金41万円を奪い、強盗の疑いで逮捕。
●東郷茂彦(56) →元朝日記者、女子高生の左足太股をなでまわす。過去痴漢での逮捕歴が9件
,
133名無しさん@3周年:02/10/29 19:29 ID:Wpzj5q1s
前期もすごかったんだな・・・
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/6702.html
134名無しさん@3周年:02/10/29 19:29 ID:dsMJqWtX
もうやめれば?
PCはDELLがあればOK
135名無しさん@3周年:02/10/29 19:31 ID:t5tB4O7Z
>今後、資本充実策が大きな経営課題となるのは必至。

優良企業は、銀行を介さずに国際市場で資金を調達する。
弱い企業は政府の後押しで、銀行から資金を注入。
不良債権が増加して、最後に負担するのは国民になる。
136 :02/10/29 19:32 ID:eqhcw9Kc
FM8世代でつか
137名無しさん@3周年:02/10/29 19:33 ID:jpXI8rQB
漏れのFM-7まだ動くよ。
デゼニランド、サザンクロス、ハイドライド2(もちろんTAPE)
未だに楽しんでおります。
ありがとう不治痛サマ
138名無しさん@3周年:02/10/29 19:33 ID:eiyvBMHG
サムスン引き合いにだしてるやつは売国奴?
国有企業と一緒にすんな
139名無しさん@3周年:02/10/29 19:33 ID:+il8bwPv
やっぱ経営者の問題だよな
140名無しさん@3周年:02/10/29 19:34 ID:t5tB4O7Z
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20021029AT3KI04H929102002.html
シャープは増益。

日本も勝ち組と負け組がはっきりしてきたな。
141名無しさん@3周年:02/10/29 19:35 ID:18rOa7XU
俺がパソコン買ってやったっていうのに
142名無しさん@3周年:02/10/29 19:35 ID:NeAHQwKv
下請け一括20%強制値引きで死んだんじゃない??
富士通
143名無しさん@3周年:02/10/29 19:35 ID:R4SgtWtk
人類全PC自作化計画
144名無しさん@3周年:02/10/29 19:36 ID:UowWbmQB
赤字はどうにもならないが、株価なら富士通社員が銃弾の一発、ナイフの一刺しを
引き受けるだけであがるぞ。
145名無しさん@3周年:02/10/29 19:37 ID:4uqsFN3a
富士通とNECは要らんかも。個人的にね。
146 :02/10/29 19:37 ID:eqhcw9Kc
>>137
その頃は洩れも脳内アッセンブラー動いていたな
連続テープ読み込み自力でソフト作った覚え有る8086だったか
147しこしこマン ◆1cMM9bJqCM :02/10/29 19:38 ID:0OvpnqKi
寒いスレだな。。。さっきからパソの話ばっかじゃないか。
パソなんてそもそも最初から儲かってないし、NECだって
年間300億の赤でてんだぜ、パーソナル事業は。
もちっとまともにこの損失に意見する香具師はおらんの?
148名無しさん@3周年:02/10/29 19:38 ID:+il8bwPv
東芝も危ないくさい
149名無しさん@3周年:02/10/29 19:38 ID:gewZZnXu
NECは入ります個人的に
150名無しさん@3周年:02/10/29 19:39 ID:hyQBoLhX
結局どこも危ないんじゃんw
151名無しさん@3周年:02/10/29 19:40 ID:O927e3q9
>>123
バカ安だと富士通が自分の首締めるだけでなく末端プログラマー
の給料もさげる事になるんだよ!いい迷惑だ。
152名無しさん@3周年:02/10/29 19:42 ID:gewZZnXu
ソニーだけですか… まともなのは
でもソニーは本業以外で儲けてるしゲームとか映画とか

他の企業には真似しようがないしなぁ
153名無しさん@3周年:02/10/29 19:42 ID:ILw2FTHC
富士通より、ソニーが潰れてくれれば本望です
154名無しさん@3周年:02/10/29 19:43 ID:eiyvBMHG
ここって、SIにシフトしたはずで、売り上げの4割がSIのはずだよね
どこでこんな赤字なってんの?
155名無しさん@3周年:02/10/29 19:44 ID:t5tB4O7Z
電機メーカーで、赤字は富士通だけのようだな。
156名無しさん@3周年:02/10/29 19:44 ID:Bhpow8fG
>>153
ソニーがつぶれたら世界が変わるだろうに。
157名無しさん@3周年:02/10/29 19:45 ID:sMwhA6o2
富士通、パソコンのアフターサービスは最低!
赤字も当然、無くなっても困らない企業。
158名無しさん@3周年:02/10/29 19:45 ID:t5tB4O7Z
>>152
赤字は富士通だけです。

ソニー、三菱電機、三洋電機、NEC、シャープ、東芝は黒字です。
159名無しさん@3周年:02/10/29 19:46 ID:KNS+k3OF
あんな汚いことして儲けが出せないのかよ・・・
160真鍋カオリ(本人):02/10/29 19:46 ID:HDMYhlYa
FJBとかつぶれねえかなあ。
うっとおしいんだよなあの会社。
161前向き後ろ向き:02/10/29 19:47 ID:rZkCdaQN
富士通? 潰れて当然。あんな無責任体質の会社は逝ってヨシ。って あ、まだ潰れてなかったの?
162名無しさん@3周年:02/10/29 19:47 ID:xWZEjJi0
Fsasは永久に不滅です
163名無しさん@3周年:02/10/29 19:47 ID:dbgJhH1k
加塩はどうですか?・・・・・
164名無しさん@3周年:02/10/29 19:47 ID:0OELVJWj
富士通か〜。
165 :02/10/29 19:48 ID:A5iSVPm/

☆ チン     マチクタビレタ〜
                         
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 不治痛あぽーんまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
166真鍋カオリ(本人):02/10/29 19:50 ID:HDMYhlYa
カシオって電卓も腕時計も完成した技術、って感じがする。
技術開発費かからなそうな感じ。
167名無しさん@3周年:02/10/29 19:53 ID:hvKxqb6t
カシオも危ないよ
168名無しさん@3周年:02/10/29 19:54 ID:sIHMUMJe
(´-`) (バブルの頃エラソーにしてた香具師はどうなったんだろう・・・)
169名無しさん@3周年:02/10/29 19:54 ID:bzvPFEgs
DQN度No.1の企業・役所は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d6a380700014.html
有効投票数:592
1. ドコモ  108  18.24%
2. グリーンシステム  69  11.66%
3. 神奈川県庁  66  11.15%
4. 大阪府庁  53  8.95%
5. カレーハウスCoCo壱番屋  49  8.28%
6. 朝日新聞  46  7.77%
7. 公明党  37  6.25%
8. 創価学会  17  2.87%
9. 株式会社クリスタル  16  2.7%
10. 神奈川県警  10  1.69%
170偉大なる窓際将軍様 ◆2LEFd5iAoc :02/10/29 19:55 ID:E7jDjGKM
(ノ`ω´)ノ会社そのものが傾くのは、
     「従業員の責任ではなく経営陣の責任」と言うのが一般常識ニダ
171名無しさん@3周年:02/10/29 19:56 ID:KNS+k3OF
不治痛製品まじでやばいよね。
とくにソフトウェアは完全にあぽーんです。
不治痛が誇る(自称)Systemwalker Interstage全部バグだらけ。
おれの残業した時間返せ!!
172名無しさん@3周年:02/10/29 19:58 ID:LK47YQnm
富士通、追加リストラ3900人 V字回復困難に
http://www.asahi.com/business/update/1029/018.html
173名無しさん@3周年:02/10/29 19:59 ID:Ytrh9kUK
しかし富士通もNECも、この間株価1,000円切ったと思ったら、
もう500円割ってるのか。

正直1,000円割れた時、ちょっと考えたが買わんでよかった。
あぶない、あぶない...。
174名無しさん@3周年:02/10/29 20:07 ID:jZwR2FZ7
そういえば春頃V字回復で今年は景気が良くなるっていってたやつがいたなあ。
竹中だったっけ?
こんなやつが大臣になっていいのかね。
175名無しさん@3周年:02/10/29 20:09 ID:lGMOClm5
富士通がやってきた事を、今度は国がやろうとしているんだよなぁ。
176名無しさん@3周年:02/10/29 20:11 ID:ClWxzR8P
>>169
神奈川県警激しくムカつく。
免許取ってはや7年目。
無事故無違反で来たのに、ここ数ヶ月用事で神奈川来るたび捕まった。
短期間で3連続だよ。あと1点で免停。ムカツク。
177名無しさん@3周年:02/10/29 20:12 ID:hyQBoLhX
リストラは徹底的にやったほうがいいさ。
んで最後は社長をあぼーんw
178名無しさん@3周年:02/10/29 20:16 ID:wJrCt+NW
東芝も最終は赤字だろ、ケタが違うけど。
179北海道愚民:02/10/29 20:17 ID:8FZX5HRL
広島県(市?)のシステムを1円で落札した前科があるニダ、ここは。
そりゃ赤字になるっての。






と、知ったかをかますニダ。
180名無しさん@3周年:02/10/29 20:18 ID:Ytrh9kUK
>>174
今年の春、PKOビシバシ来てた頃、
株板や他の掲示板なんかでも、秋頃には日経16,000〜17,000円だ!
みたいなの本気で語られてからね。


こわい、こわい。
181名無しさん@3周年:02/10/29 20:19 ID:pClBXx0n
>>140
サビ残で作り上げた増益。
182名無しさん@3周年:02/10/29 20:19 ID:cvzIZ5TF
富士通は社長が。。。
やっぱりトップが駄目だと会社も斜陽だな(w
183名無しさん@3周年:02/10/29 20:22 ID:KIaJeBf4
お前らアフォ?
利益だしても税金で取られるから
わざと赤字にしてるんだよ
184名無しさん@3周年:02/10/29 20:24 ID:gD17IdHa
>>183
いつ見ても客の入ってないラーメン屋みたいだな
185名無しさん@3周年:02/10/29 20:24 ID:aTQ9oi6G
>>183
そのために、400億の赤を1400の赤にしたのか?アふぉ?
186名無しさん@3周年:02/10/29 20:26 ID:WmLVMm4p
おいおい、いまどき初心者はともかく、荷台目に富士通なんぞ買う奴いんのかよ。
ダイレクト通反で、おまけに最新ペンティアムを搭載するくせに、断トツで安い
デザインもいい、デルにきまってんじゃん。
店頭で、なんもしらんそうなオヤジや女こどもどもが、富士通はnecのパソの前で
欲しいそうな顔していじってるのを見ると、哀れになってくる。
デルかやあいいのにってさ。
187名無しさん@3周年:02/10/29 20:28 ID:yHUavT5H
とりあえず円安にしなさい。お前ら外貨買え。
188猫煎餅:02/10/29 20:28 ID:gbE8T70h
本体は買うもんじゃない
189名無しさん@3周年:02/10/29 20:28 ID:1wT2kpiO
俺的にはSONYのパソコンよりは
良く感じたが
190名無しさん@3周年:02/10/29 20:28 ID:uq1W0/iy
たかた社長のトコで売って貰ってる時点で敗北者。
191名無しさん@3周年:02/10/29 20:29 ID:YlpGLkBX
FM−11/level2は最高だった罠。誰もわからん罠(;_;)
192名無しさん@3周年:02/10/29 20:30 ID:WmLVMm4p
IBMもちょう落はげしいな。
ひとむかし前は俺っちなんかIBMなんて神って! おもってほしがってたけど
いまは、デルだね。
名前もカッコイイし。なんか持つと、自分のテキサスの荒くれ者じみたタフ者に
なった気分になれるし。
193名無しさん@3周年:02/10/29 20:30 ID:kUddYqEp
欠陥HDDの故障によるデータの損失
忘れはしないぞ
二度、富士通など買うものか
友人にも警告して回っている
194名無しさん@3周年:02/10/29 20:31 ID:+il8bwPv
DELLは糞
195名無しさん@3周年:02/10/29 20:32 ID:ihlGzi9K
秋草は首。タクマ、社長復帰。
CMもキムタクは首にして、健さんに戻せ。
196名無しさん@3周年:02/10/29 20:33 ID:kWyl9lWv
とうとう富士通の株価も2桁になるのか
漏れのPC 不治痛なんだよな
心配になってきた(w



198名無しさん@3周年:02/10/29 20:35 ID:CnYHDnXd
3年前にF辞めました。
199名無しさん@3周年:02/10/29 20:36 ID:lGMOClm5
>>195
経営責任は取らないみたいだよ。
http://www.asahi.com/business/update/1029/018.html
(最後の部分ね)
200名無しさん@3周年:02/10/29 20:37 ID:BmNAPc8y
潰れてもオアシスは残してくで。
201名無しさん@3周年:02/10/29 20:37 ID:k/eTRQ7S
L字落下
202名無しさん@3周年:02/10/29 20:37 ID:4gdu1byP
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/fujitsu.html
まぁ、こんなんじゃガタガタになるのも当然だろ。
203名無しさん@3周年:02/10/29 20:38 ID:5avMqYWG
富士通高見沢だけは生き残らせて!
204名無しさん@3周年:02/10/29 20:39 ID:PXduFUT4
富士通がハイテク企業だと思っている産経記者にワラタ
205名無しさん@3周年:02/10/29 20:42 ID:WmLVMm4p
富士通の社長ってどこの大学でてんの?
やっぱアホな所か?
206 :02/10/29 20:42 ID:n9a5E9Q4

編集者:  従業員がやらないから、といえばそうだが、まとめた責任は社長にあるのではないか。

秋草社長:   株主に対してはお金を預かり運営しているという責任があるが、
         従業員に対して責任はない。やれといって、(社長は従業員に)命令する。
         経営とはそういうものだ。

(・∀・)イッテクレル!
207名無しさん@3周年:02/10/29 20:42 ID:O36z/TIU
やっぱり、社員が馬鹿だからこうなったんですよね?>秋草さん
来年の3月期決算では債務超過に陥るんじゃないですか?
それもやっぱり社員のせいなんですよね。大変ですね。>社長
208兄弟聖徒:02/10/29 20:42 ID:WmLVMm4p
ニンテンドウの社長が、面接で「教徒で大学といいえば、同志社でしょう」て
マヌケ発言しててあきれましたよ。おれは。
209名無しさん@3周年:02/10/29 20:43 ID:9TU3slsz
そういえば俺の部屋を見渡してみたらACCAが送りつけてきたレンタルのADSLモデムしかないな
210出戻り二士:02/10/29 20:43 ID:2vSp7dQC
HDDの瑕疵に対する責任放棄してるし、このまま潰れてくれていいよ。
211名無しさん@3周年:02/10/29 20:44 ID:wJrCt+NW
>高谷卓副社長は「今年度に入り、通信事業////化という新たな要因が重なった」と説明した

なんで副社長が説明すんだよ、秋草が説明するのが筋だろうが。
ずる休みする小学生が親に電話してもらうような真似すんな!
212?Z?i´?1?k:02/10/29 20:45 ID:WmLVMm4p
やっぱ、もうかる、勝つ企業ってのは、とにもかくにも
企業名がクール響きがいい。ロゴデザインがいい、につきるよ。
ソニー。デル。等ね。
213市原市佐是、無職、岡野伸好:02/10/29 20:45 ID:DP0nBSB2
ヤクザに頼まれて来た」と脅すレイプ犯逮捕

「覚せい剤の検査だ」と両手足縛り乱暴。
市原市佐是、無職、岡野伸好
一人暮らしの若い女性の部屋に侵入しレイプしたとして,
捜査一課は二十日までに、婦女暴行、強盗などの疑いで
市原市佐是、無職、岡野伸好容疑者を逮捕した。
調べでは、岡野容疑者は三月十二日午前零時ごろ、
市内のマンション一階のアルバイト女性(23)宅の部屋に侵入。
「おれはやくざに頼まれた探偵だ。 覚せい剤の検査に来た」
などと脅して両手足を縛って乱暴した上、現金約十万円を奪った疑い。

市原市佐是、無職、岡野伸好
214名無しさん@3周年:02/10/29 20:45 ID:7MzzZgVr
富士通か・・・

かつてエロゲーでDirectXが使用され始めたころ、
富士通のFMVがしょっちゅうトラブルの引き金だったな(w
他のマシンでなら問題なく動作するのに、FMVだけひっかかるの。
一部の富士通マシンユーザーから苦情きて、当初は「DirectXが問題だ」と逆切れ。
おかげで一時期、E-loginなどで「DirectXが悪いわけじゃありません。」と特集記事まで組む始末。
215名無しさん@3周年:02/10/29 20:45 ID:3v8pkn1A
日本人の人件費がその持っている技術に対して高い
からだろうな。今の給料の半額の水準ならまだまだ
いけるが、この水準じゃ価格競争に勝てないだろうな。
216名無しさん@3周年:02/10/29 20:46 ID:+il8bwPv
富士通なんか関係ねーやとか思ってたら、MOが富士通だったーーー
217?Z?i?L?1?k:02/10/29 20:47 ID:WmLVMm4p
フジツウっていうゴロのギ引きがそもそもダサイ。つまり経営者にセンスがねえんだわな。
響きならサムスンのほうがまし。
218:02/10/29 20:48 ID:GOZrWgPC
東芝と富士通ってどっちが上?
219名無しさん@3周年:02/10/29 20:48 ID:t5tB4O7Z
>>205
早稲田政経

IT企業のトップが私大文系じゃな(ワラ
せめて理工じゃないと。
220名無しさん@3周年:02/10/29 20:49 ID:eGl0pRFs
富士通社長、秋草、平成10年6月就任、昭和13年12月12日生まれ、千代田区丸の内1―6―1本社事務所
221名無しさん@3周年:02/10/29 20:49 ID:txsf3i+J
富士通グループ全体もう終わりらしいな。
俺の母校の近くにある、富士通ゼネラルの工場も閉鎖したし
222出戻り二士:02/10/29 20:49 ID:2vSp7dQC
>>214
富士通の一部の機種では動作いたしません
ってよくゲームに書かれてたりしたね。
223名無しさん@3周年:02/10/29 20:49 ID:rY3cgHys
はっきり言うと倒産までまっしぐらだと思うよ。
ハードはダメ、SIerとしてもダメだから
人材派遣しかもう出来ることないよ。
224名無しさん@3周年:02/10/29 20:49 ID:j5qpBqJX
>>202
あと、富士通と言えば今やソリューションベンダーの最大手としても有名ですが、
「こんな期間と金額でこんな案件出きるわけない」って思うような見積りを平気で持ってくるという印象も
あって(^^;;、あそこの社内とか外注の体制って一体どうなっているんだろうと思っていたこともあったの
ですが、まさにこの社長にしてこの会社あり、ってな所なのでしょう。

ワラタ
>「こんな期間と金額でこんな案件出きるわけない」
最後まで1円入札なんて恥ずかしいことやってたな。
225名無しさん@3周年:02/10/29 20:50 ID:UowWbmQB
>218
上ってなにを基準に?
会社は東芝の方が大きい。
226 :02/10/29 20:50 ID:n9a5E9Q4
>>212
それってあるね。しかも短かったりするとインパクトも高いし。
ファイザーとかもそう。(イーライリリーじゃ駄目)
227名無しさん@3周年:02/10/29 20:50 ID:lGMOClm5
>>219
彼の売りは、父親が電々公社総裁って事ですから。
228名無しさん@3周年:02/10/29 20:51 ID:yw0q4zwG
>>215
生活費の割りには決して高い人件費とはいえないんだけどね。
229名無しさん@3周年:02/10/29 20:51 ID:WmLVMm4p
おれはさあ、ネットとテキストとエクセルが使えるだけでいいから
十万でパソつくってくれよ。
なんで、どこの会社もつくらねえの? 必死で20万近くの値段維持しようと
枚階毎回モデルチェンジしても、しょうもないものばっかくっつけて値段がかわんねえんだよな。
230名無しさん@3周年:02/10/29 20:51 ID:kph7RaJA
>>186
デルってデザインいいか?

いや、俺もデル持ってるけど、デザインは醜悪だと思うぞ。
231名無しさん@3周年:02/10/29 20:51 ID:gbPOoZYd


au(KDDI)のシステム統合時障害を何度も起こしたのも不治痛です。



という俺は不治痛PC使い(´・ω・`)
232名無しさん@3周年:02/10/29 20:51 ID:Y9s9mD/O
家電店のパソコン陳列棚の
富士通のノートパソコンが寂しそうな感じだった・・・。
233土下座 ◆dCUYoKujNE :02/10/29 20:52 ID:zpoEuLsK
俺のPCが富士通なので鬱だ
234名無しさん@3周年:02/10/29 20:52 ID:rY3cgHys
>>229
4万円のショップ・ブランドにOS自分で入れれ。
235名無しさん@3周年:02/10/29 20:52 ID:j5qpBqJX
>>203
キーボード作ってるとこだっけ?
236名無しさん@3周年:02/10/29 20:52 ID:yw0q4zwG
富士通が潰れて、仕事が直で来るようになったら、給料あがるかな?
237名無しさん@3周年:02/10/29 20:53 ID:GjtgfEbH


富士通無くても、世の中回る。

238名無しさん@3周年:02/10/29 20:53 ID:J9RAB0eF
>>229
メーカー品を使わなければいい罠
ショップPCだと5万でおつりが来る。
239名無しさん@3周年:02/10/29 20:54 ID:J9RAB0eF
240のりたん:02/10/29 20:55 ID:1o8cwmG3
親指シフトキーボードを買え。
241名無しさん@3周年:02/10/29 20:55 ID:wJrCt+NW
新FMVのLシリーズのカタログでリビングに置くみたいなキャッチを読んだときは
何を考えているんだ?と正直、疑った。
242名無しさん@3周年:02/10/29 20:56 ID:UowWbmQB
>239
安いのはOS抜きってのは一応言っといてやれよ
243名無しさん@3周年:02/10/29 20:57 ID:wJrCt+NW
>>229
10万円握って、そんまんまの言葉をショップで話せば
その場で夢はかなうでしょう。
244名無しさん@3周年:02/10/29 20:57 ID:lGMOClm5
245名無しさん@3周年:02/10/29 20:58 ID:fMfTMqVF
妹が富士通の内定もらったんですが
246名無しさん@3周年:02/10/29 20:58 ID:dxJGamiZ
>>237
住基ネットはどうなるの?
247名無しさん@3周年:02/10/29 20:59 ID:9jypB38r
>>245
リストラおめ♪
248名無しさん@3周年:02/10/29 20:59 ID:wZkea6yO
新卒内定者はちゃんと無事に配属されるのでしょうか
249名無しさん@3周年:02/10/29 20:59 ID:o84F/9xc
250名無しさん@3周年:02/10/29 21:00 ID:J9RAB0eF
つーか、こうやってショップPCやDELLが全盛になったため、
富士通やNECのパソコン事業が立ち行かなくなったんだな。

最近、大企業でもメーカー品を買わなくなったもんな。
前は「どこそこの企業はどこそこが強い」とかあったんだが。
251名無しさん@3周年:02/10/29 21:00 ID:+Y6JZoND
俺も富士通のノートだよ、鬱だ。
でも、1年程何の問題もなく動いてるが・・
252 :02/10/29 21:01 ID:n9a5E9Q4
>>245-247
ワロタ
253名無しさん@3周年:02/10/29 21:01 ID:wJrCt+NW
日立グループは日立ばかりってのは本当か?
254名無しさん@3周年:02/10/29 21:02 ID:9dRD/C4m
やばいよ!やばいよ!
255名無しさん@3周年:02/10/29 21:03 ID:gg0cG5YX
住基ネット

富死2の倒産により自然消滅




256情報収集中:02/10/29 21:05 ID:aTDzCSo+
富士通リースってどうですか?
社風とか、待遇とか。

しかし、本体がこれでは・・・。
257名無しさん@3周年:02/10/29 21:05 ID:WnBJVD9K
弊社の親方は、不治痛です。
ココ潰れたら、あのクソッタレなメインフレームのメンテは
誰がやってくれるんですか?
258名無しさん@3周年:02/10/29 21:05 ID:wZkea6yO
富士通の株価が2桁になったらどうなるのだ?
(まさかそれは無いかと思うけど)

259名無しさん@3周年:02/10/29 21:06 ID:8KUnn538
凄い赤痔だな
アハハァ
260名無しさん@3周年:02/10/29 21:06 ID:aTDzCSo+
社長がリストラされないのはどうよ?
261名無しさん@3周年:02/10/29 21:06 ID:Y5QS92Ks
社長のAAきぼんぬ
262名無しさん@3周年:02/10/29 21:07 ID:7h0rspoy
>>257
葱が面倒みます
263名無しさん@3周年:02/10/29 21:08 ID:h01zvUOb
>>214
安定性度外視で、台湾メーカーに無理やりMBの部品ケチらせてたな。
264_:02/10/29 21:08 ID:k5UDk7pp
>>250
新規参入した、ソニーの影響もあるだろうな、、

色々言われているが、ソニーがパソコンに持ち込んだ数々のアイデアは
現状路線を走る古参のメーカーにとっては考えられなかったと思う

富士通、バイオWのパクリ出すようになってしまったし、、、
265名無しさん@3周年:02/10/29 21:08 ID:9dRD/C4m
FM−8の呪い
266名無しさん@3周年:02/10/29 21:09 ID:gg0cG5YX
        Λ_Λ         Λ_Λ
         (    )         (    )
          )::::::::(          )::::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              フジ2
267名無しさん@3周年:02/10/29 21:11 ID:Zpfy+NEx
つーか新卒を雇い過ぎ。
行く奴もアフォだが・・・どうせすぐアボーンして路頭に迷うのに
268名無しさん@3周年:02/10/29 21:11 ID:j5qpBqJX
>>260
そういう社風なんじゃないの(w
269名無しさん@3周年:02/10/29 21:11 ID:J9RAB0eF
FM−16βの呪い
270名無しさん@3周年:02/10/29 21:11 ID:km4EQEfZ
以前、富士通系の子会社のP○Uという会社にいたが、ISO取得が
どうたらこうたら、ソフトウエアプロセスリエンジニアリングがどうの
こうのと、ソフト開発経験のない馬鹿役員が、ハウツー本を真に受けて、
くだらないことばっかりやってた。
まあ、潰れて当然だな。
271名無しさん@3周年:02/10/29 21:12 ID:MPvLXk/5
だからタウンズ造りつづけりゃ良かったんだよお。
ああ、押し入れのマーティーに久しぶりに電源入れてやるか。

かつては好きだったんだけどな。 と、ポツリ。
272名無しさん@3周年:02/10/29 21:12 ID:wZkea6yO
>>264

またこのパソコンのデザインが酷くて酷くてもう泣けてくるくらい。

正面から見るとバイオWっぽいが、
側面とか真後ろは、まるでコジマ電気の3000円テレビのような樹脂一体成形でださいことださいこと。
誰がオッケーだしたんだか、、、
あれはまじやばいよ。



しかし、このスレッド見ると既に倒産したかのような惨状だな、、、
さっさと儲かっている部門は独立したりした方がいいんじゃないの?

273名無しさん@3周年:02/10/29 21:12 ID:J9RAB0eF
>>267
一時のCSK手法とよく似た手法でしょう。
若いやつをがんがん雇って、30前に切る。
274窓際経理部員:02/10/29 21:14 ID:TYYk3VU8
欠損金を超簡単に説明すると
おら100円もって商売始めますた
80円で売れますた
20円損しますた ε=ε=ε= 。・゚(゚ノT-T)ノ
つーことだな
275名無しさん@3周年:02/10/29 21:16 ID:tefhqUCM
社員が働かないからだ。反省汁
276名無しさん@3周年:02/10/29 21:17 ID:wJrCt+NW
>>271
伝説のマーティ持ってるんですか、神ですね。
277名無しさん@3周年:02/10/29 21:17 ID:04/Vw3ux
>>273
大学院の同期が、CSKに入社する事を条件に月10万円
の奨学金をもらった。入社したら、ものすごいこき
つかわれて、やっぱ30で切られたよ。

当時は10万円ってスゲーとか思ったけど、あれだけ
こき使えて30で切れるんだから、10万円の奨学金っ
て安いもんなんだよな。企業にとっては。

278名無しさん@3周年:02/10/29 21:19 ID:J9RAB0eF
>>277
ウチの学校ではブラックリストに乗ってたからなぁ。
279名無しさん@3周年:02/10/29 21:19 ID:yw0q4zwG
で、下請けにとっては喜ばしいことなのか?
280名無しさん@3周年:02/10/29 21:21 ID:xWZEjJi0
>>270
そこまで書けばPFUしかないだろ?
伏せる必要が。。。
281名無しさん@3周年:02/10/29 21:21 ID:j5qpBqJX
>>273
そう言うことか。
でも大変だな、周りもそんな会社と見るだろうから、単価安くなるだろうし。
あ、子会にそんな事業やってる会社あるだろうから、そこを拡大して本社は持ち株会社にしちまえ。
282名無しさん@3周年:02/10/29 21:22 ID:1bpzzv0O
日本を代表する一流企業だったのか・・・
富士通ゼネラルって昔あった会社思い出したら、笑っちゃった。
283名無しさん@3周年:02/10/29 21:24 ID:+il8bwPv
バブル時代に富士通に入社した同期のみんな、どうしてるだろうか・・・
284 :02/10/29 21:24 ID:vscc1Ba2
今どき1分\100なんてバカバカしい!!!
な、な、な、なんと業界初!!!
ひと月\1,980でのぞき放題!!!

http://www.cosmani.tv

コスプレのぞき部屋 (,,゚Д゚)
285名無しさん@3周年:02/10/29 21:24 ID:wZkea6yO
>>277

T-ZONEを買収してからは、いきなり次の日からT-ZONEで働いてくれと
T-ZONEに飛ばされて何故かパソコンショップの店員をしなければ
いけないなんていう時代もあった。
で、パソコンショップのバイトにこき使われるという訳わからん事態に。

なんかこういうのとか富士通社員の重労働振りを見ていると、正社員としてサラリーマンとして
働くのが幸せかどうか全くわからなくなってしまうよね。

例え、金と安定は手にしたとしても。

IT業界の雄がこんな状態だとフリーターもそりゃあ増えるだろうて。
286名無しさん@3周年:02/10/29 21:24 ID:ds41h/m3
富士通は下請けがブローカーばかりで
末端まで丸投げして上前をはねてるから
潰れたほうが国のためになる。
287名無しさん@3周年:02/10/29 21:25 ID:aTDzCSo+
ネットバブルのときに
負債を返しておけば、こんなことにはならなかった?
288名無しさん@3周年:02/10/29 21:28 ID:xRgAckTA
ソニンを買収しる
289名無しさん@3周年:02/10/29 21:28 ID:j5qpBqJX
>>286
下請けもブローカーばかりなのか・・・
ワラウシカナイ
290名無しさん@3周年:02/10/29 21:29 ID:UowWbmQB
>287
ネットバブルのときに利益出せてなかったんだよ富士通は。
売り上げはなんとか数字出していたが利益を出せなかった。

そういう売らんがな主義のツケがこれ。
291名無しさん@3周年:02/10/29 21:30 ID:VNOHIZ/i
昭和50年、小学生の頃、フジテレビで「第3の目」という面白い科学番組を
やっていて、そのスポンサーが富士通だった。
あの頃は富士通も子供達に科学の面白さと夢を与える事に理解があったんだね。
「こんぴゅーたああ、こんぴゅーたああ、ふぁこむ、ふぁこむ、ふぁこむ」
というフレーズのCMを見て富士通のハイテクの香りにひかれたもんだ。
今の社長は資本主義のルールしか頭にない糞。
きっとあいつの座右の銘は、ジャック・ウェルチ「わが経営」なんだろうな(w
292名無しさん@3周年:02/10/29 21:30 ID:yw0q4zwG
>>286
単価が1段階あがるってこと?
293名無しさん@3周年:02/10/29 21:30 ID:B7uxMWSu
294名無しさん@3周年 :02/10/29 21:31 ID:KDuCWie5
とりあえず代理店の悪ノリに終止符を打てよ
あの売り上げには全くつながってないクソCM
295名無しさん@3周年:02/10/29 21:31 ID:wJrCt+NW
ジャックウェルチなら、とうに金融に手をだしてますよ。
296名無しさん@3周年:02/10/29 21:31 ID:CGemnFOs
FM-TOWNSはマジ詐欺だったなぁ。何がスプライト1024個だ。
1024個出したら12fpsぐらいになるじゃねぇか。
ま、早く死ねや腐死痛。
297偉大なる窓際将軍様 ◆2LEFd5iAoc :02/10/29 21:32 ID:E7jDjGKM
(ノ`ω´)ノずっと昔、やたら高価なPCゲーム機出してたね。
     思わず買いそうになったよ。
298名無しさん@3周年:02/10/29 21:32 ID:x/fWpTTV
>>291
しかも、その資本主義のルールとやらが極めていいとこどりなシロモノ。
株主に対して責任があるというなら、そろそろその責任とやらをキッチリ取れや>秋糞
299名無しさん@3周年:02/10/29 21:33 ID:j5qpBqJX
>>291
ジャック・ウェルチ「わが経営」はライバル潰して、美味しい生活
て、米国の古典的かつ正統派だよ、自社が先に潰れてどうするんだよ。
300名無しさん@3周年:02/10/29 21:34 ID:wJrCt+NW
つうかどの記事も副社長のコメントばかりなのはなんでだよ!
301名無しさん@3周年:02/10/29 21:34 ID:x/fWpTTV
>>296
そうかなあ、わたしはTOWNSはそんなに悪い代物だとは思わんが。
PC生活の5年間をTOWNSで送れたことは幸せだったと思う。
302_:02/10/29 21:36 ID:k5UDk7pp
ところで、富士通でこれは凄いという技術は何か有るの?
303名無しさん@3周年:02/10/29 21:36 ID:x/fWpTTV
この会社の前の労組委員長は、労組辞めたその次は、
なんと本社の筆頭人事部長様だそうな。
(取締役とか、役員の職が付いているのかどうかは知らんが)

こーゆーのって、日本の会社では珍しくないの?
304名無しさん@3周年:02/10/29 21:37 ID:wZkea6yO
タッチおじさんなんつうのもありましたな。
あんなグッズあっても全く嬉しくありません
305名無しさん@3周年:02/10/29 21:37 ID:wJrCt+NW
>>302
世界の車窓から、ジェットストームとタメはれる。
306_:02/10/29 21:37 ID:k5UDk7pp
TOWNSとX68なら、X68の方が凄かったと思う、、

ある意味、X68はシャープらしかったし、TOWNSは富士通らしかった、、
>>306
やたらとHDDを占有するいまどきのPCを使っていると、CDとセーブディスクを
放り込んでおけばゲームができたTOWNSが懐かしいれす。
308名無しさん@3周年:02/10/29 21:43 ID:lsyo5zcc
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 富士通は落ちこぼれ企業だと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < ・・・・・・・・・・・・・!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
309名無しさん@3周年:02/10/29 21:45 ID:UowWbmQB
>303
珍しくないな。
例えば朝日新聞も労組のトップは役員になる
310 :02/10/29 21:45 ID:BDSa3Hz6
いまどき、富士通ブランドの完成品なんぞに金出している奴はアフォ。
311名無しさん@3周年:02/10/29 21:46 ID:GQkWSi22
業績目標が達成できず何年も赤字を続けた日産自と同様、98年の秋草直之社長の就任以来、富士通の業績の下方修正はこれで実に6度目を数える。

前回7月の下方修正時には、同じ轍(てつ)を踏まないために、業績予想はかなり堅めに見込んだはずだった。

情報技術(IT)バブルの崩壊により予想以上に内外の通信市場の冷え込みは厳しかった。

通期の連結売上高は4兆8000億円と2000億円下方修正した。9000人の削減と工場再編・整理でリストラ費用は当初の600億円から1500億円に膨らみ、最終損益はこれまでのトントンから1100億円の赤字を見込んでいる。

IT需要の回復の先行きが不透明ななか、市場では「この目標さえ達成が危うい」との声も聞かれる。

問題は富士通凋(ちょう)落の影響が、富士通グループだけにとどまらない点だ。連結ベースの従業員数は17万人。総合電機5社では東芝に次ぐ3位の規模で、日産自の12.5万人を大きく上回る。

度重なるリストラ費用の計上で、経営体力の指標である自己資本は7000億円弱と急減している。このあたりも自己資本を減らして借金漬けに陥っていった90年代の日産自と重なる。
312名無しさん@3周年:02/10/29 21:47 ID:ds41h/m3
>>292
その通り
もっと言えば
内装屋や水道屋にメディコンやLAN工事やらせるな!
ということです
氏ね!不治痛!
313名無しさん@3周年:02/10/29 21:48 ID:ttSuDIOo
あの社長じゃ永久赤字確定だ
コメント見ただけでやる気なくなる
社員ならなおさらだな

スパコン作ってましたっけ?>302
314名無しさん@3周年:02/10/29 21:48 ID:UYjRJHTE
>>302
バブルメモリ
315_:02/10/29 21:49 ID:k5UDk7pp
>>313

ぐぐってみたら作ってる

http://pr.fujitsu.com/jp/news/1997/Jun/25-2.html
316名無しさん@3周年:02/10/29 21:49 ID:SQRVNHjQ

F M 7 サ イ コ ー
317名無しさん@3周年:02/10/29 21:50 ID:QJknFDBm
富士通って何が得意な企業なのか

     わ か ら な い
318名無しさん@3周年:02/10/29 21:50 ID:txsf3i+J
>>313
なんか世界一の処理速度らしいよ富士通のスパコン。
気象予報とかに使われてるらしい。

下駄で十分なのに(w
319名無しさん@3周年:02/10/29 21:51 ID:GQkWSi22
ITゼネコン=富士通
320名無しさん@3周年:02/10/29 21:52 ID:dsnqO/Cm
池田敏雄の個人商店だったのだから、死後、解散すべきだったのかもしれない。
321_:02/10/29 21:52 ID:k5UDk7pp
まあ、俺が富士通の社長だったら、以下の改革をおこなうな、、、

1、2chを買収してニフちゃんねると名称を変更する
2、本社をインドに移転
3、韓国の世界最強のIT企業のサムソン様に土下座して最新技術を譲ってもらう
4、パソコンにもれなく、うまい棒をつける
5、吉野家の牛丼のタダ件を3枚つける
322名無しさん@3周年:02/10/29 21:52 ID:fbP/Lb6w
今漏れが使ってるPCが富士通なのですが…
323名無しさん@3周年:02/10/29 21:52 ID:+7tYOWyl
>>317
FM−Vが得意なんでしょ?
324名無しさん@3周年:02/10/29 21:53 ID:8yf73UEm
>>320
あの人が生きてればここまで落ちぶれることはなかったはず
325名無しさん@3周年:02/10/29 21:54 ID:QJknFDBm
>>323
そらならFM-Rのほうがと思ったのですが・・
326名無しさん@3周年:02/10/29 21:55 ID:kvK29NnX
DELL厨うぜー

不治通は安かろう悪かろうだから、自分のだけでなく顧客も他の会社も大迷惑。
さっさと消えろボケ。
327名無しさん@3周年:02/10/29 21:55 ID:Z6uRK/sO
最近うちで、とある案件の入札があったのだが、なんか富士通がいつもと違う。
いつもは、仕様書作っている段階からまめに顔出しては売り込みと情報収集して
いったものだが、今回は提案間際まで顔出さなかった。

仕様書というのは、作成段階で売り込みに成功したベンダに有利な内容になる
ものだ。然るに、当然ながら出来上がった仕様は富士通には厳しいものだった。
そんな状況ながらも、札を入れる段にはかなり割高な提案で無茶と思える値段
で入れてくる富士通。しかし、結局落としたのは本命のベンダだった。

いろいろ話を聞いたところでは、担当の営業がサボっていたわけではなくて、
どうも忙しすぎて手が回らないらしい。人材不足であちこち担当させられ、
ぎりぎりになって提案してくる状況が続いているらしい。

これでは、取れる案件も取れるまい。これが今の富士通の状況なのか。
328名無しさん@3周年:02/10/29 21:55 ID:y/QpJoRN
例の不良品ハードディスクで
大損害・・
329名無しさん@3周年:02/10/29 21:56 ID:UYjRJHTE
富士電機に吸収されろ
330名無しさん@3周年:02/10/29 21:56 ID:HfH6DDeY
欠損・・・・唖然
331名無しさん@3周年:02/10/29 21:57 ID:Uqj1yY0R
サムソンに買収?
332名無しさん@3周年:02/10/29 21:57 ID:j5qpBqJX
>>303
労組と会社側が癒着し過ぎると日産のようになるよ。
>>311 で
>業績目標が達成できず何年も赤字を続けた日産自と同様、98年の秋草直之社長の就任以来、・・・
とあるから日産のケース思い出したよ。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
333名無しさん@3周年:02/10/29 21:57 ID:kvK29NnX
この前社員に聞いた話だけど、防衛庁の印象か、
不治痛という名前を出しただけでいやな顔されて全然案件が取れないそうな。
負け犬はさっさと死ねってことだ。
334名無しさん@3周年:02/10/29 21:57 ID:BmNAPc8y
デルに負けない性能と価格で勝負ね。
335名無しさん@3周年:02/10/29 21:58 ID:w8y2eFni
>>318
世界最速スパコンはNECの地球シミュレータだよ。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/06/14/636530-000.html

336 :02/10/29 21:58 ID:lQ1Tk4NE
しかし、ココの社長は「恥」というものを知らないのかねえ?
337名無しさん@3周年:02/10/29 21:58 ID:p3x+5RCv
富士の名前は厄年だな
338名無しさん@3周年:02/10/29 21:59 ID:xWZEjJi0
今年の年末大型倒産は富士通ですか?
339他社と比較せよ:02/10/29 21:59 ID:+EKQZUqa
他社と比較すると、今回の富士通のやばさが浮き彫りとなる。

ソニー・・・営業利益1000億円以上
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20021028c3ki03f828.html
東芝・・・営業損益が赤字から黒字に。NEC・三菱電機も営業利益が改善
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20021025d1ci007525.html
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20021029c3ki035929.html
シャープもかなり好調
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20021029d3ki04h929.html
三洋、営業利益は伸びたが営業外費用が大きくて純利益は減少(本業は好調ということ)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20021029d3ki04n929.html

340名無しさん@3周年:02/10/29 21:59 ID:+il8bwPv
フジテレビとセットで北に売ってしまえ
341名無しさん@3周年:02/10/29 21:59 ID:fRlFCsS6
ゴーンさん、不治痛へ来て!
342名無しさん@3周年:02/10/29 22:00 ID:j5qpBqJX
>>322
大事に使え、時代遅れになったら中身変えてな。
漏れのお家用Gateway2000のように(w
343名無しさん@3周年:02/10/29 22:01 ID:GQkWSi22
これで、朝○生命が破綻すると
344他社と比較せよ:02/10/29 22:03 ID:+EKQZUqa
特に富士通の場合、>>1にあるように、単なる赤字ではなく
「欠損」、つまり、過去たくわえた剰余金まで吐き出して、
本来あるべき(会社が自ら定めている)資本金の額を
実際の資産が下回ってしまったということである。
345名無しさん@3周年:02/10/29 22:04 ID:xbf+wCTM
まさに他人事ではなくなる世の中。
346名無しさん@3周年:02/10/29 22:05 ID:ttSuDIOo
今の社長はどっからきたの?
内部昇格には見えんけど
347名無しさん@3周年:02/10/29 22:06 ID:XVrY/gLK
ごめん。いまだに分からないんだけど資本金って金庫にしまってあるのか?
預金してあるのか?
348名無しさん@3周年:02/10/29 22:06 ID:J/Yo89xr
竹中改革で富士通も潰してください。
349名無しさん@3周年:02/10/29 22:07 ID:Z6uRK/sO
>>318, 335
今は昔、富士通のスパコンが世界最速だったこともありました。VPPシリーズ。
今はもう(ベクトル型)スパコンからは手を引いているはず。
350名無しさん@3周年:02/10/29 22:07 ID:UYjRJHTE
>>347
銀行
351名無しさん@3周年:02/10/29 22:07 ID:Mfq/wEo7
つーかさ 俺なんか20年以上パソコンやってるわけだが
FM-7    イ マ イ チ
FM-TOWNS  ハァ?
FM-V    ハァ?
って感じで一瞬たりとも買おうとか思ったこと無いぞ。
オフコンがメインなんだろうけど、一流企業と思ったことも無いし。
352名無しさん@3周年:02/10/29 22:07 ID:GQkWSi22
NTT総裁の息子
コネ入社
353名無しさん@3周年:02/10/29 22:08 ID:lGMOClm5
354名無しさん@3周年:02/10/29 22:08 ID:Z6uRK/sO
銀行といえば、みずほの件も響いているのでしょうか。
355           :02/10/29 22:09 ID:FdXlRU36
既出だろうけど
ここって能力給(成果主義)
にしたらみんなが難しい事を
しなくなったという罠に
はまったファンキーな会社
356名無しさん@3周年:02/10/29 22:09 ID:b9zkq9hM
公的資金?
357名無しさん@3周年:02/10/29 22:11 ID:GQkWSi22
これでも、秋草くんは、辞めないのだろうか
358名無しさん@3周年:02/10/29 22:12 ID:yw0q4zwG
富士通って、自社だけでソフト開発できるの?
359名無しさん@3周年:02/10/29 22:12 ID:caxVSKa9
不実:話の通じないバカがいばり散らした揚げ句に入金は半金半手
NヨC:担当が社内不倫して行方不明になる。かわりのヤツも社内不倫して
    広島へ飛ばされた
1048:体育会系のまっちょ兄さんがウチの女の子に手を出した
360名無しさん@3周年:02/10/29 22:12 ID:b9zkq9hM
>>358
できない。

ただ、それはどこの大手も同じ。

ゼネコンだって本体だけじゃ何も作れない。
361名無しさん@3周年:02/10/29 22:13 ID:dsnqO/Cm
>>347
帳簿上のものだ。貸借では、資本金が多いと負債が少ない。
貸借対象表の左上が現預金、左下が資産   右上が負債、右下が資本 左右で合計が同じになる。
362名無しさん@3周年:02/10/29 22:13 ID:RtksjDPc
まあ社長が辞めた所で業績が復活するとは思えないんだけど・・
今の体質からして・・・
外部からすげえ強烈な社長を引っ張ってこない限りは変わらなさそうだ
363名無しさん@3周年:02/10/29 22:13 ID:ql9Pvpem
有利子負債は1.9兆円あります。半年前より1784億円増えています。
総資産に占める有利子負債比率が45%。
いわば持ち物の約半分が、利子のある借金で調達してるってこと。
利益剰余金が欠損に落ちっているのも、いわば株主様の大事な
お金に手をつけつつあるってこと。もっとも資本金(額面)は
一応守っているようだが。。。
364名無しさん@3周年:02/10/29 22:14 ID:5bvTmkZt
やっとDOS/Vヴァヴルがはじけますたか。
とるべき技術も無い企業だったからなぁ。
365名無しさん@3周年:02/10/29 22:14 ID:yKnJxNM8
フジテレビグループ?
366名無しさん@3周年:02/10/29 22:14 ID:b9zkq9hM
つーか、下手したら近いうち潰れる勢いの資金繰りの悪さなんだが・・・
367名無しさん@3周年:02/10/29 22:15 ID:ql9Pvpem
までじ、給料払うのにも苦労しているようです。
368名無しさん@3周年:02/10/29 22:15 ID:yKnJxNM8
なんか不治痛ってイメージ悪いよな
369名無しさん@3周年:02/10/29 22:16 ID:b9zkq9hM
独立系の下請けは富士通が落札すると利益削られるって知ってるから、
非協力的らしいしね。
370名無しさん@3周年:02/10/29 22:16 ID:+il8bwPv
中国や韓国の企業に乗っ取られる前に米国あたりからトップを連れてきた方がいいんでないかい
371名無しさん@3周年:02/10/29 22:16 ID:ql9Pvpem
>>303
正しくは、人事勤労部主席部長。
主席部長ってのは何の実権もない、お飾り部長だよ。
372名無しさん@3周年:02/10/29 22:17 ID:ql9Pvpem
>>303
つまり、人事勤労部門に懐柔されてしまっているということ。
373 :02/10/29 22:18 ID:+EKQZUqa
損益うんぬんよりも、キャッシュフローのほうがやばそうだね
374名無しさん@3周年:02/10/29 22:18 ID:yKnJxNM8
>>367
さすがに、まだそこまでは逝ってないよ(w
おいらの大学んときの友達が社員だけど、給料すげー高いし。
375名無しさん@3周年:02/10/29 22:18 ID:9TRIBkhw
>>179
1円入札は、広島市水道局だ。
まああれは民間なら(当時であれば)只でやらせる提案段階の初期設計作業だったからね。

その時の中国支社長(当時は広島支店だったかも)から直接聞いた話だが、
「別に間違ったことはしていない」と言っていましたよ。
その後左遷もされていないはずです。
376名無しさん@3周年:02/10/29 22:19 ID:4brVCMI9
飽臭社長は隕石自認しないですか?
377名無しさん@3周年:02/10/29 22:22 ID:rkoVoVzf
この会社ってアピールが下手だと思う。
例のHDD問題も富士通ばかりが悪く言われていて、住友ベークライトを悪く言う人は少ない。
378名無しさん@3周年:02/10/29 22:23 ID:K29f2iW4
もう少し詳細をチェックしようや

http://www.asahi.com/business/update/1029/018.html
 中間決算の売上高は前年同期から約10%減った。
中でも中核事業の通信・情報機器部門の売上高は20%も減り、308億円の営業赤字を出した。
米国の通信会社向け事業が不振を極め、伝送システム事業の売上高は前年度の約半分にとどまった。
営業赤字の8割強は北米分だった。

要は海外投資の部分で、一気にあぼーんなんだよな
トータルでいえば、経営陣の判断ミスと、海外現場の無能さかね
379名無しさん@3周年:02/10/29 22:24 ID:GQkWSi22
竹中さんが潰してくれます。
380名無しさん@3周年:02/10/29 22:25 ID:ql9Pvpem
>>373
流動比率が若干良くなっているから、資金繰りはそれほど心配ではない。
381名無しさん@3周年:02/10/29 22:26 ID:ql9Pvpem
>>374
社員の私が言うんだから、間違いありません。
382名無しさん@3周年:02/10/29 22:27 ID:yKnJxNM8
っていうや、赤字1474億円っていってもどれくらいなのか全然わかんねー
不治通くらいの企業になると、1474億くらいどうってことないのか?やっぱ
383名無しさん@3周年:02/10/29 22:27 ID:b9zkq9hM
富士通も外資になるのかなあ
384名無しさん@3周年:02/10/29 22:28 ID:yKnJxNM8
>>381
あんた給料貰いすぎアルよ
385名無しさん@3周年:02/10/29 22:30 ID:eGl0pRFs
資本主義に欠陥あり!ろうどうしゃ は,株価を下げたがるし経営者は株価を上げたがるので対立する
386名無しさん@3周年:02/10/29 22:31 ID:eiyvBMHG
>>377
「富士通製のHD」なんだから当たり前
Sonyだって、製品のトラブルの原因が部品メーカーにあっても、対外的には全部責任を取るよ
それが「ブランド」ってもんでしょ?

おまえアフォ? それとも富士通社員?
387名無しさん@3周年:02/10/29 22:31 ID:mPwhhXL1
池!
388名無しさん@3周年:02/10/29 22:32 ID:wJrCt+NW
赤字⇒メインバンクの融資⇒赤字⇒デッドエクイティ⇒政府系金融機関の補助

国民の税金と預金が富士通砂漠に吸い込まれるパターンだろ
389名無しさん@3周年:02/10/29 22:32 ID:b9zkq9hM
売上5兆で赤字1400億か。

タダメシ食ってるジジイをうまくリストラして、給料以上に働いてる元気なヤツが
早期退職に応募しなければ改善できるな。
390名無しさん@3周年:02/10/29 22:32 ID:j5qpBqJX
>>384
>国内で追加削減される2200人は子会社や関連会社の従業員となる。
もう給料払えません、子会社並の給料にしる!て意味だな
391名無しさん@3周年:02/10/29 22:32 ID:dsnqO/Cm
>>385
株価って言うのは企業価値だし、その企業の労働者の評価でもあるわけで。
392名無しさん@3周年:02/10/29 22:33 ID:MVMJ17j0
>>1
とうとう倒産か・・・
393名無しさん@3周年:02/10/29 22:33 ID:yKnJxNM8
日産なんて、7兆も負債あったのに、来年には借金無くなっちゃうんだぞ。
富士通が本気だせばたった1800億くらい余裕っしょ。
394名無しさん@3周年:02/10/29 22:33 ID:KJ+U/pf1
FM−16βあたりからおかしいと思ったよ。PC−9800シリーズに負けちゃったから・・・

おっと。PC−9800シリーズもあぼーんしたね。
395名無しさん@3周年:02/10/29 22:33 ID:+il8bwPv
リストラ始まる前にみんな逃げたりして
396名無しさん@3周年:02/10/29 22:34 ID:wJrCt+NW
>>393
今までは本気じゃなかったんかい!
397名無しさん@3周年:02/10/29 22:34 ID:ql9Pvpem
>>393
会計のわからんバカ発見
398名無しさん@3周年:02/10/29 22:34 ID:USyvP6Qf
ちくり裏事情板でも大人気ですね。不治痛。
かなりの長寿スレだった
399名無しさん@3周年:02/10/29 22:35 ID:ql9Pvpem
>>393
負債と借金と損益をごっちゃにしないように。
400名無しさん@3周年:02/10/29 22:35 ID:b9zkq9hM
>>393
あそこはゴーンが来ただけで株が買われまくったからね。
富士通もそれくらいのインパクトがある策をとらないと株はあがらないと思う。



素人がダイエットすると筋肉が痩せる。
401 :02/10/29 22:35 ID:NnMPH1Do
結局この会社はセンスないんだよ。
どこも作れるもんは一緒だよ。
それをどうみせて、どう売るかが下手すぎるよ。
かわいそうだけど、いきのこれなったんだからしょうがないね。
FUJITUしね。
402名無しさん@3周年:02/10/29 22:36 ID:yKnJxNM8
負債と借金と損益は違うようでも結局同じものだよ。
403名無しさん@3周年:02/10/29 22:37 ID:j5qpBqJX
>>393
経営陣は何をすればいいか解っているでしょ、かっての日産のように。
どのタイミングで本気を出して、「実行するゴーン」をよべるかだな
404名無しさん@3周年:02/10/29 22:37 ID:ql9Pvpem
富士通は従業員の資質が著しく低いからなぁ。
所詮3流大学と高卒の成り上がり企業なんで。
長期的視野にたって経営をするなんて感覚無し。
ましてやセンスなんて。。。貧乏人にはセンスなし。
405名無しさん@3周年:02/10/29 22:37 ID:eiyvBMHG
>>401
綴り違うYO! とか言ってみる

VaioWのパクリだした時点で、ブランドを投げ打ったかと思ったよ
406名無しさん@3周年:02/10/29 22:38 ID:hIhTh8xH
古河電機+ジーメンス=フジツー
407名無しさん@3周年:02/10/29 22:38 ID:ql9Pvpem
>>402
いや、わかっていて言ってるんならいいが、
393のカキコ見ると、とても理解しているとは思えない。
408名無しさん@3周年:02/10/29 22:39 ID:b9zkq9hM
いや、コンシューマPCなんて、どこのメーカも自社の名前の宣伝みたいなもんで、
儲けはまるで出てないと思われる。
409名無しさん@3周年:02/10/29 22:39 ID:ey7dBDFx
もし社長が氏んだら、翌日ストップ高は間違いなし(w
410名無しさん@3周年:02/10/29 22:40 ID:yKnJxNM8
富士通が無くなるときは、それこそ日本経済が無くなる時だろ。
がんがれ、富士通!
応援してるぞ
411名無しさん@3周年:02/10/29 22:41 ID:UowWbmQB
>378
へーそこまで海外が悪いのか。
まさか日本と同じようにやってるんじゃないだろうな…

>409
禿同(w
412∩・∀・)ハーイ ◆ijMONEYw92 :02/10/29 22:41 ID:QdbeNm3X
お、沖電気とどっちがマシでしょうかね・・
413名無しさん@3周年:02/10/29 22:42 ID:wJrCt+NW
>>410
>富士通が無くなるときは、それこそ日本経済が無くなる時だろ。

長銀も山一も言ってた・・・
414名無しさん@3周年:02/10/29 22:42 ID:I9YCP1mG
社長が、「赤字は、社員が働かないから」とか言っちゃうんだもん
会社に不信感を持った優秀な社員は、他に自然と流れてる
それに、富士通は、大きい会社だけに対策が遅れた
415名無しさん@3周年:02/10/29 22:44 ID:b9zkq9hM
日本の電機屋は交換機で儲けてたからな。
昔の巨大な交換機がいまや掌サイズだよ。

お得意サマの電電公社亡き後の交換機屋のビジネスは・・・
416名無しさん@3周年:02/10/29 22:46 ID:GFn3G4gp
MPG3409ATなんていう糞ドライブ作りやがって。
今月に入ってシステム不安定じゃ。
MPG3409ATを外したら快適快適。

もう二度と富士通製買わない。
417名無しさん@3周年:02/10/29 22:46 ID:ey7dBDFx
その電電公社元総裁の息子が社長じゃ・・・
418名無しさん@3周年:02/10/29 22:47 ID:GQkWSi22
IP電話マンセー

富士通はNTTと共倒れ
419名無しさん@3周年:02/10/29 22:47 ID:KhlqJh6Q
日本の電気メーカーは
重電、家電、コンピューターで
3大グループに統合するべきだ
日立+東芝+三菱
富士通+NEC
松下+ソニー+シャープ+三洋
420名無しさん@3周年:02/10/29 22:48 ID:w8y2eFni
そろそろ自分達が淘汰される側だと気付いたろ>富士通
421名無しさん@3周年:02/10/29 22:48 ID:xLqSTUa5
内定者です。もうダメだ。
こうなったらクーデター起こしてやる。4月までに会社があればだがな。
ソフト(いわゆる業務管理とか企業向けの)も微妙な今、
コンテンツに特化すれ。
422名無しさん@3周年:02/10/29 22:48 ID:BvaHnZAp
富士通の社長は苦労知らずのお坊ちゃんだからむずいのではないか?
ってなことがプレジデントのインタビューかなんかにのってた
もちろんもっと緩い言い方だったがね
423名無しさん@3周年:02/10/29 22:48 ID:yw0q4zwG
丸投げ企業は、全部つぶれちまえ。
424名無しさん@3周年:02/10/29 22:50 ID:OjRv3i9x
>>419

競争力がた落ちですがなにか?
425名無しさん@3周年:02/10/29 22:51 ID:yKnJxNM8
>>421
富士通受けたけど、おれは落ちたよ。
まあタダでTOEFL受けれたから良かったけどさ・・・・(;´д⊂)
426 :02/10/29 22:52 ID:gguYfRVI
日本の企業なんて、所詮は設備さえあれば、中国韓国に
簡単とに追い着かれてしまう程度の技術力しかなかった
って事だろ。
富士通って一体どんな技術があるよ?
っていうか日本の大メーカーで素人でもわかる技術力
ってソニーの小型化技術ぐらいだろ。
427名無しさん@3周年:02/10/29 22:52 ID:ql9Pvpem
>>425
TOEICじゃなくてTOEFLなのか?
428名無しさん@3周年:02/10/29 22:53 ID:ey7dBDFx
富士通もヤバいが、松下のほうがもっとやばい気が・・・
429名無しさん@3周年:02/10/29 22:53 ID:RtksjDPc
>>419
富士通+NECに日本のコンピュータ任せたら
今ですらもうだめぽ状態なのにそれがますます悪化すると思われ。。。

どっちかというとソニー+シャープに任せた方がまだ安心できるな。。。
430名無しさん@3周年:02/10/29 22:53 ID:b9zkq9hM
>>425
TOEICじゃなくて?
431MPG被害者:02/10/29 22:54 ID:8A6GOPUI
FM-Vの初期にAdaptecのSCSIカードとか3comのNICが動かないトラブルがあったのだが、
BIOSーROM交換でお金をとっていた(今みたいに簡単に書き換えできない、UV-PROMだと思う)
もちろん送料ユーザ持ち(ASCIIにのっていて、しかもFが5,000円手数料まで取ると書いてあった、もちろんASCIIはマンセー記事)
その名残は今も残っているのか、うちのメルコ製内蔵交換用ハードディスク(80GB WD製)のマニュアルは、
DOS/V(AT互換機)、Mac、FMV(一部の機種)ってマニュアルが分かれてるよ。(w
432名無しさん@3周年:02/10/29 22:54 ID:ql9Pvpem
TOEICのことをTOEFLというやつって。。。
433おいおい:02/10/29 22:54 ID:yKnJxNM8
いつの間にかコンパックとヒューレットパッカードが合併してるぞ!>ALL
434名無しさん@3周年:02/10/29 22:54 ID:b9zkq9hM
ソニーはブランドパワーに訴える戦略を徹底してるので、このところすっかりヘタレです。
435名無しさん@3周年:02/10/29 22:55 ID:8yf73UEm
>>426
うわべだけしか見てない奴発見
436名無しさん@3周年:02/10/29 22:55 ID:GQkWSi22
勝ち組み

ソニー+シャープ+三洋

負け組

日立+東芝+三菱
富士通+NEC
松下+

437名無しさん@3周年:02/10/29 22:55 ID:ql9Pvpem
>>436
言えている。
438名無しさん@3周年:02/10/29 22:55 ID:b9zkq9hM
>>433
HP Alpha
439名無しさん@3周年:02/10/29 22:56 ID:VrixCiku
>328

F2のHPから損益計算書ダウンロードしてきたが

製品不具合対応費(HDD) 250億だって!

PDFファイルのP3ページに書いてあった。
440名無しさん@3周年:02/10/29 22:56 ID:yKnJxNM8
TOEICとTOEFLって、何か違うのか?
ちなみに577点だったが
441名無しさん@3周年:02/10/29 22:56 ID:4Z78QyTL
>>436
あはは。
三洋だってさ。
442名無しさん@3周年:02/10/29 22:57 ID:b9zkq9hM
>>440
全然違うテストだが。
443名無しさん@3周年:02/10/29 22:57 ID:4Z78QyTL
>>440
TOEFLで577点とは、なかなか。
444名無しさん@3周年:02/10/29 22:58 ID:ql9Pvpem
ちなみにTOEICで577点はありえない。
5点刻みだから。
445 :02/10/29 22:58 ID:QdbeNm3X
>>440
TOEFLで557点とってればいい方(だと思う)。アメリカの大学入学は全然OK!
446名無しさん@3周年:02/10/29 22:58 ID:3uxwXnVg
そもそも富士通がだめになったのは、80年代後半の日米半導体摩擦からだと思う。
80年代後半には米国半導体企業にとどめを刺せたのに日本政府が米国に譲歩。
その上、日本政府は韓国に技術供与し、韓国の半導体産業の躍進させてしまった。
だめだめにしたのは、旧通産省の責任だと思う。
447名無しさん@3周年:02/10/29 22:59 ID:FU1bBQg3
ある意味、スゲーな。赤字1474億円出して、ブッ潰れる気がしない。
448名無しさん@3周年:02/10/29 22:59 ID:ql9Pvpem
>>439
貸借対照表とキャッシュフロー計算書もよろしく
449名無しさん@3周年:02/10/29 22:59 ID:xLqSTUa5
ソニー=五年前の富士通だろう。これからどうなるかわからん。
国内赤字だし。
シャープはまあいいと思うけど、
その他はいま何をやるかだろう。
富士通は北米通信の失敗がでかすぎる。。。
450名無しさん@3周年:02/10/29 22:59 ID:Mfq/wEo7
三洋は微妙だな
洗濯機はイイけど。
451名無しさん@3周年:02/10/29 23:00 ID:GQkWSi22
三洋は、業務用が強い
452名無しさん@3周年:02/10/29 23:00 ID:yKnJxNM8
NECとの差がますます広がる一方だな。

っていうか、キムタクのCM止めれば借金半分くらい減るだろ。
453名無しさん@3周年:02/10/29 23:00 ID:ql9Pvpem
>>446
韓国の半導体産業を育ててしまったのは
他でもない、日本半導体メーカーの技術者。
金曜夜に韓国にとび、月曜に帰ってくるってやつ。
パスポート没収した会社もあるってよ。
454名無しさん@3周年:02/10/29 23:01 ID:Eu1MGiMz
FM-TOWNS人気あった。FMR頑丈だった。FMV・・・・・
これが全てだね。
455名無しさん@3周年:02/10/29 23:01 ID:ql9Pvpem
452ってほんとアホ
456名無しさん@3周年:02/10/29 23:01 ID:b9zkq9hM
>>453
あんたもやってたのか!
457↓も日本が育てたのか?:02/10/29 23:02 ID:yKnJxNM8
半導体や液晶ディスプレイ
の分野で日本メーカーはサ
ムスンに追いつくのは無理
458名無しさん@3周年:02/10/29 23:02 ID:jYzWQWna
>>412
渋いとこついてくるね(`<_´川
459名無しさん@3周年:02/10/29 23:02 ID:UBRC7qn9
>>440
違う
トーイックは、英語を母国語としない人の込むにケーション能力を測る物。
トフルは、主に大学院等教育機関入試の英語力足切りテスト。
トフル577ならそれなりの院に潜り込めるレベルだが、
一方、トーイックで500点台つうのは、ちょっとマズイな。
460名無しさん@3周年:02/10/29 23:03 ID:aTDzCSo+
>>446
>>453

もうちょっと詳しく解説キボン。
461           :02/10/29 23:03 ID:FdXlRU36
>>453
妙に韓国旅行の数が多い香具師は
どうなつたのだろう?
462名無しさん@3周年:02/10/29 23:03 ID:ZmR91obU
韓国はサムスン一社

日本は、メーカーの数が多すぎる。
463名無しさん@3周年:02/10/29 23:04 ID:j1vwYFDs
>>452
>>っていうか、キムタクのCM止めれば借金半分くらい減るだろ。

あんたの会社って超弱諸企業だろ?
464名無しさん@3周年:02/10/29 23:04 ID:dg3xQeUE
HDD問題は、住友ベークライトが悪者ってことで決着つきそうなんだよな。
たしか。
465名無しさん@3周年:02/10/29 23:04 ID:w8y2eFni
>>457
半導体っつーか、DRAMでしょ。逆に言えば
液晶とDRAMしかない。
466名無しさん@3周年:02/10/29 23:04 ID:ql9Pvpem
>>460
要はアルバイトしてた日本人がいたってこと。
いわゆる技術流出。業界ではすごく有名。
467名無しさん@3周年:02/10/29 23:04 ID:OjRv3i9x
>>462

だから競争が激しくて、技術革新が早いわけだが・・
468名無しさん@3周年:02/10/29 23:04 ID:xLqSTUa5
>>446
>>453
じゃあ今の対中事情も同じ(或いはそれ以上)ことがいえる罠(ブルブル
469名無しさん@3周年:02/10/29 23:05 ID:ql9Pvpem
パスポートチェックを入れてた部署もあったそうな。
470名無しさん@3周年:02/10/29 23:05 ID:ttSuDIOo
>>446
国家主導でわざと不況に持ち込んだ稀有なケースだな。
あの時期の経済摩擦交渉やプラザ合意で逃げに逃げまくった。
挙句に金までばら撒いた。
このツケを今払ってるわけだ
471名無しさん@3周年:02/10/29 23:05 ID:ql9Pvpem
ちなみに、もうつぶれかけだけど、HynixのDRAMを育てたのは
富士通のエンジニアな(藁
472正確には:02/10/29 23:06 ID:+EKQZUqa
勝ち組

 ソニー+シャープ+三洋

負け組(orあまり勝ってない組)

 日立+東芝+三菱
 NEC
 松下

滅び組

 富士通
473名無しさん@3周年:02/10/29 23:06 ID:13UZBPX/
>>428
それを言ったらダメ
松下、まだ気付いて無いんだから、、、
474名無しさん@3周年:02/10/29 23:06 ID:ql9Pvpem
>>465
日本には何もないが?
475名無しさん@3周年:02/10/29 23:07 ID:kvK29NnX
>>466
契約でも待遇でも何でもいいから引き止められなかった馬鹿が悪い。
476名無しさん@3周年:02/10/29 23:07 ID:xLqSTUa5
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035888524/
こんなんも立ってるしねえ。
477名無しさん@3周年:02/10/29 23:07 ID:ql9Pvpem
452って本当にバカっぽいね。
478名無しさん@3周年:02/10/29 23:08 ID:VrixCiku
>473
もう少し詳しく教えて。
479名無しさん@3周年:02/10/29 23:08 ID:ql9Pvpem
富士通から中国企業への半導体技術流出がいまだに続いています。
誰か止めて!
480名無しさん@3周年:02/10/29 23:10 ID:aHFfdcqw
いったいどういう経営をしたら1400億円の大赤字になるの?

481名無しさん@3周年:02/10/29 23:10 ID:+EKQZUqa
富士通が倒れたら他の電機メーカーは過当競争が若干緩和されて
ほっと一息か?
482名無しさん@3周年:02/10/29 23:10 ID:ZmR91obU
>>479

売国奴は滅びる、と。
483           :02/10/29 23:11 ID:FdXlRU36
>>473

金なら無いという意識はあるそうですが・・
日本の上場企業で倒産前に退職金制度
やめそうな会社だよね@松下
484名無しさん@3周年:02/10/29 23:12 ID:Djug1Z80
俺が使っていたFACOM M1800はまだ動いてるのだろうか。
汎用機なんかまだ売ってるのか?
485名無しさん@3周年:02/10/29 23:12 ID:GQkWSi22
電機メーカーで、最初に逝くのは
ここか?
486名無しさん@3周年:02/10/29 23:14 ID:UBRC7qn9
いい加減、売り惜しみでずニフティ売却してれば良かったのにね。
今からでも、頭下げて買い取ってもらえや。
で、440のはTOEICだったのか、それともTOEFL?
>>444
そりゃ、まがいもんか、たまたま君や周囲が5点刻みだっただけでは?
偏差値的な点数算出だから綺麗に5点刻みになぞ揃わないだろ。
むしろ下1桁が0か5の奴のほうが少数だったけど。
487名無しさん@3周年:02/10/29 23:14 ID:yKnJxNM8
>>485
富士通が無くなれば、日本経済も終わりだろうね。
488名無しさん@3周年:02/10/29 23:14 ID:ql9Pvpem
>>485
間違いなくここです。
489名無しさん@3周年:02/10/29 23:14 ID:gxHCBTqX
:秋草直之 :02/10/29 18:09 ID:ScCdM5vP
社員が働かないのでこういうことになる
もう社員は全員くびにして優秀な役員と社長だけでやっていく
ことにしますた
490名無しさん@3周年:02/10/29 23:14 ID:ZmR91obU
富士通以外は黒字なわけで。
悲観的になる必要はなし。
491名無しさん@3周年:02/10/29 23:15 ID:ql9Pvpem
>>486
偏差値的だけど、偏差値と同じ算出方法じゃない。
TOEICは間違いなく5点刻みです。
492名無しさん@3周年:02/10/29 23:15 ID:eiyvBMHG
秋草社長は、「数字は数字としてあるが、半導体業界が最悪の事態となっていることが業績悪化の要因。
社長責任ではなく、業界として、いまどうなっているのかという理解が必要。責任問題よりも、この事態に
ひたすら対応していくことが重要だと考えている」とコメント
493名無しさん@3周年:02/10/29 23:16 ID:YMKkorbx

>>480
そら、とても言えない事に使ったとしか・・・・・。

494名無しさん@3周年:02/10/29 23:16 ID:5uSXEayC
>>435
全くだ。
495名無しさん@3周年:02/10/29 23:16 ID:aTDzCSo+
社長がクビにならんのはどうよ?
社長が経営責任を取った上で
次期社長がリストラするってのならまだ理解できるが。
49668user:02/10/29 23:17 ID:/8/0Lakb
FM−TOWNSなら買ってもいいかな。
CD−ROMついてるし。
497名無しさん@3周年:02/10/29 23:18 ID:rxKIabvu
>>492
はぁ…
498名無しさん@3周年:02/10/29 23:18 ID:fL23AbTr
元社員ですが何か?
499名無しさん@3周年:02/10/29 23:18 ID:ql9Pvpem
現役社員ですが
500名無しさん@3周年:02/10/29 23:19 ID:ZmR91obU
富士通って、確か実力主義で年俸を導入したんじゃなかったか?
やはり、年功序列という日本的なシステムを安易に捨てたのが
社内で足を引っ張り合う結果になってダメになったんだろうな。
501名無しさん@3周年:02/10/29 23:19 ID:VDCOZ1QV
スレが伸び始めたな。社員が帰宅する時間か?
502名無しさん@3周年:02/10/29 23:19 ID:lGMOClm5
>>485
沖電気を忘れないで。
503森の妖精さん:02/10/29 23:19 ID:tpSFBigb
異例どころじゃなくて、危機だよ。
504名無しさん@3周年:02/10/29 23:19 ID:+il8bwPv
社長が無能なのに実力主義も糞もないべさ
505名無しさん@3周年:02/10/29 23:20 ID:TWQP0l0T
それでも富士通製品を使い続けるよ          フッ
506名無しさん@3周年:02/10/29 23:21 ID:+EKQZUqa
年功主義を捨てるのは別にかまわんと思うよ
問題は、それに替えていかにやる気を出させる制度を
持ってくるか、だよね
507名無しさん@3周年:02/10/29 23:22 ID:w8y2eFni
普通経営責任を問われるもんだけどな。
508名無しさん@3周年:02/10/29 23:22 ID:qCC13wVm
>>500
人間の限界を軽く超えるような設定を各々いれたため
ヘロヘロの崩壊だと聞きますた。
509名無しさん@3周年:02/10/29 23:22 ID:Q340wdIg

キムタクも不況には勝てなかったか。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 次は俺らが出ればいいじゃん、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
510名無しさん@3周年:02/10/29 23:23 ID:ey7dBDFx
経営責任を取らないのは、この会社だけじゃないけど・・・
だから、日本はどんどん没落していくんだろうが(w
511名無しさん@3周年:02/10/29 23:23 ID:ql9Pvpem
>>507
マスコミや従業員は社長に責任を問うているんだけど、
社長がこたえてくれないだけです。
512名無しさん@3周年:02/10/29 23:23 ID:WwbOcWNB
あの馬鹿社長をさっさとやめさせろ!
Looxとか魅力的な製品を作っても
ろくに供給できやしない。
513総会屋:02/10/29 23:24 ID:pWMqkpZS
>「数字は数字としてあるが、半導体業界が最悪の事態となっていることが業績悪化の要因。
>社長責任ではなく、業界として、いまどうなっているのかという理解が必要。責任問題よりも、この事態に
>ひたすら対応していくことが重要だと考えている」

こういう自分の無能を棚にあげて、成績不良の原因を周囲の環境に責任転嫁
するのは典型的できない社員の姿ではございませんこと?
秋糞!お前はクビだ!
514名無しさん@3周年:02/10/29 23:24 ID:+EKQZUqa
成果主義がいけないというわけではないが
その運用には、やっぱりファジーな部分というか
「ゆとり」の部分も残しておかないといけないのだろうな
アメとムチをちゃんとバランスよく組み合わせなければならない
515.:02/10/29 23:24 ID:vouHuNi6
山一証券のように消滅する日も近い・・・
516名無しさん@3周年:02/10/29 23:25 ID:RzpZ6A4s
>>500
目標管理の手法を使ったらしいけど、あれは右肩上がりの時に使用する管理手法で
下がっている時に使用してもデメリットしか出ない。どこかの馬鹿な経営コンサル
に言われて鵜呑みにして使用したのかな。
517名無しさん@3周年:02/10/29 23:25 ID:j5qpBqJX
>>500
なんか単純に極端に走ったらしい。
日本IBMではそれなりに機能してるのにさ。友人からの聞きかじりだけど。
518名無しさん@3周年:02/10/29 23:25 ID:ql9Pvpem
広報IR室に意見を。
[email protected]
519名無しさん@3周年:02/10/29 23:26 ID:RtksjDPc
>>502
沖電気といえば蕨だな
うんうん
520名無しさん@3周年:02/10/29 23:26 ID:WwbOcWNB
社員が俺の言うとおりに働かないのが悪いとか言う
馬鹿無能社長を辞めさせろ。
521名無しさん@Emacs:02/10/29 23:28 ID:ivHBPOp7
富士通の内定蹴ってNECにしといて良かった。
てか、富士通行った同期のやつ、最近残業がなし、金曜休みになったりで
給料が激減らしい。あわれ。
522名無しさん@3周年:02/10/29 23:29 ID:1/pc0myK
>>516
恐らく、悪銭チュアじゃないのかなぁ?

コンサルに任せただけで、満足する日本の経営者って本当に無能。
良いカモだよ。

うちの会社も、悪銭チュアに任せてるから大丈夫ですと、幹部が
ほざいていたが、あーあって感じだな。
523_:02/10/29 23:29 ID:zP5AiDHt
F2の損益計算書を見たんだが、販売費及び一般管理費が
馬鹿高くない?
それともこの業界はそんなもんなの?
524名無しさん@3周年:02/10/29 23:29 ID:yKnJxNM8
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < コウノトリのご機嫌に任せて
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
525名無しさん@3周年:02/10/29 23:30 ID:wZkea6yO
>>327

毎日日本全国出張させられているようだからなあ、、、
(それも相当無茶なスケジュールで)
友達が心配です。

526名無しさん@3周年:02/10/29 23:31 ID:yKnJxNM8
>>521
とりあえずオマエは氏ね
527名無しさん@3周年:02/10/29 23:31 ID:UowWbmQB
>521
NECだってまだ油断できないぞ。
漏れはBIGLOBEなんでつぶさないようにがんばってけれ
528名無しさん@3周年:02/10/29 23:32 ID:ql9Pvpem
>>521
適当なこと書くなよ。金曜休みなんて聞いたことが無い。
子会社か、工場労働者か?
529名無しさん@3周年:02/10/29 23:32 ID:ey7dBDFx
>>522
断言します。間違いなく、あの人事制度を入れたのは、アクセンチュアです。
アクセンチュアは、投資家や経営幹部を騙して、自分たちだけ美味しい汁を
吸おうとする無能集団です。
だから、その無能集団にとって都合の良い論理を大企業に押し付け、あわよくば
自分もその大企業に・・・と考えているゴミ糞集団です。
おかげで、研究開発のような長期的な戦略を持って会社にいる人は、どんどん
辞めていきました。
530名無しさん@3周年:02/10/29 23:32 ID:yKnJxNM8
あくせく働けアクセンチュア
531名無しさん@3周年:02/10/29 23:32 ID:ql9Pvpem
149 名前:  :02/10/29 22:59 ID:e7S8/+O5
うちの親父、富士通追い出されて
Fsas逝ったんだけど、
こっちは大丈夫かなぁ?

152 名前: :02/10/29 23:14 ID:aVRE+PbB
>>149
みんなの富士通を見ろ。
http://isweb37.infoseek.co.jp/business/mnfuji2/jote1_1.htm

人事部長は社内女性に手を出した
 Fsasの人事部長はその特権を生かし社内女性(関西  営業職A
さん 26歳)に手を出した。この由々しき事実に断固抗議する。


153 名前:  :02/10/29 23:26 ID:e7S8/+O5
親父ぃ!
と思ったけど違うようです。ホッ?
まぁ、伝えておきます(w


154 名前:コピペ :02/10/29 23:30 ID:aVRE+PbB
Fsasの人事部長のイニシャル
 人事部長は社内女性に手を出したさん。この投稿は、本当ですか?
もしよろしければ、そのFsasの人事部長のイニシャルを教えて下
さい。

Fsas人事部長の件
 私もこの噂は以前聞いた事があります。もしこの記述が本当なら女
として許せません。 27日に投稿した方に私からもお願いします。も
う少し具体的に事実を教えてください。
532名無しさん@3周年:02/10/29 23:33 ID:OjRv3i9x
>>528

知らんのか?給料減らすために金曜日が休みの時もある。
533名無しさん@3周年:02/10/29 23:34 ID:yKnJxNM8
富士通と拉致家族がどう関係あるんだ?>341
534名無しさん@3周年:02/10/29 23:34 ID:ql9Pvpem
>>532
だから、どこの事業所だよ。うちにはないよ。
535名無しさん@3周年:02/10/29 23:34 ID:bx5yuusj
葱の箱詰め汁
536名無しさん@3周年:02/10/29 23:35 ID:wZkea6yO
っていうか、物作り大国日本というか加工貿易国家日本の終焉を感じるよ。
もうハードウェアは売れない。
ハードオフに行けばミニコンポとかが山積みになっているよ。

今時、中学入学祝に高価なミニコンポを買う時代でないからなあ、、、
537名無しさん@3周年:02/10/29 23:38 ID:1OBexSfG
社員に責任をおしつける無能な社長を持った会社。
民間企業や担当大臣に責任を押し付けてオペラにうつつを
抜かすような無能な総理を持った国。

似たようなもんか。
538名無しさん@3周年:02/10/29 23:38 ID:z/2sPiee
無論売り上げ五兆円の企業の破綻なんて未だかつてない
まあ破綻する前に外資あたりが
539名無しさん@3周年:02/10/29 23:38 ID:yKnJxNM8
>今時、中学入学祝に高価なミニコンポを買う時代でないからなあ、、、

うぅ・・・、もはやミニコンポって言葉自体死語になってる・・・
540名無しさん@3周年:02/10/29 23:39 ID:ql9Pvpem
>>532
適当なこと書くなよ、バカ。
541名無しさん@3周年:02/10/29 23:39 ID:aVeXeCQA
銀行員の幼馴染みはいまだにバブリ−ですよ。
むかつく。
542はぁ・・:02/10/29 23:39 ID:yKnJxNM8
売上げ5兆ってマジ?
国家予算より多いんだが・・・
543名無しさん@3周年:02/10/29 23:40 ID:vtEgeXV4
中途入社ですが何か?
544名無しさん@3周年:02/10/29 23:40 ID:UowWbmQB
>536
日本のハードウェアはまだ売れてるよ。
売れてないのはソフトウェア。(ゲームが例外)
ソフト、サービスでとにかく国際競争力は落ちている
545名無しさん@3周年:02/10/29 23:41 ID:nxz6Uv5s
IT産業もだめ 製造産業もだめ
日本もうだめぽ

隠居して刀でも作ろうかのぅ。
546名無しさん@3周年:02/10/29 23:41 ID:yKnJxNM8
ソフトっていっても、オラクルには勝てないだろ
547名無しさん@3周年:02/10/29 23:41 ID:OjRv3i9x
>>542

目を疑いますた。
548名無しさん@3周年:02/10/29 23:43 ID:QQ54L0FZ
>547
国限定してないから別によいのでわ
549名無しさん@3周年:02/10/29 23:43 ID:1OBexSfG
>>542
どこの国の国家予算だよ。ボケ。

日本の予算は100兆くらいあるぞ。
550名無しさん@3周年:02/10/29 23:43 ID:j1vwYFDs
>>538

問題は、予算400億円赤字に対し、1474億円赤字となってしまった事でしょ。

つまり、財務管理能力を疑われている点。
これじゃ今後の投資にひびく罠・・・
551名無しさん@3周年:02/10/29 23:44 ID:wZkea6yO
>>544

うーんどうなんだろうね。
昔はミニコンポだの、ラジカセだの、ウォークマンだの、テレビだの
世界中を席巻した日本商品がいっぱいあったのだけど、


まさかほぼ全てが

パ ソ コ ン と パ ソ コ ン 廻 り の 周 辺 機 器 に変わってしまうとは

コンシューマ向きにまあそこそこ逝けてるのはカメラとデジカメくらいじゃないの?
(もっともこれも儲けが出ていないらしいが、ニコンなんかも半導体事業が強いし)

先進国だとウォークマン辺りもMP3プレイヤーに変わられているからなあ。

しかも、それらの部品とソフトウェアの大部分は韓国や台湾辺りで作られるパーツがメインという、、、
日本製のマザーボードとかあったっけ?
HDDは自爆してしまったしなあ、、、

日本のソフトウェア産業ってなんでここまで落ちてしまったんだ?



552名無しさん@3周年:02/10/29 23:44 ID:j1vwYFDs

さっきからレス見てると、yKnJxNM8は確実にリアル厨房だな・・・
553桁が多いと感覚がわからんな:02/10/29 23:45 ID:yKnJxNM8
売上げ5兆で、1474億の赤字か・・・
言い換えれば5万円の収入で、1474円不足してたってことになるな。
そんな深刻なことじゃないと思うが。
554名無しさん@3周年:02/10/29 23:45 ID:FU1bBQg3
>>549
>日本の予算は100兆くらいあるぞ。
どこの国の国家予算だよ。ボケ。

正確には70兆チョット。実質50兆だ。
555名無しさん@3周年:02/10/29 23:45 ID:Jis5zHnM
今使ってる外付けHDDが富士通でつ。
いつあぼーんするか恐いでつ。
556名無しさん@3周年:02/10/29 23:47 ID:tRtosLKC
リストラの口実探しも茲まできたか
557名無しさん@3周年:02/10/29 23:47 ID:NDhQ/+6a
5兆ってすごいな、俺の年収の倍はある。
558名無しさん@3周年:02/10/29 23:47 ID:+fPTdBbI
>>551
日本のソフトウェア産業が良かった時代があったのか?
ハードのおまけでしかなかったし、それも国内でしか売れていなかったが。
559名無しさん@3周年:02/10/29 23:47 ID:AtSvmqNi
希望に燃えた新入社員や若手社員はどう思ってるのだろうか。
「大手だもんね」と富士通東芝などを受けまくっていた友人は
どうしたのだろうか。
560名無しさん@3周年:02/10/29 23:48 ID:qflVmc7N
連敗するのは簡単だが、1勝するのが難しい。

      昔大連敗中だった近鉄の監督の言葉。
561名無しさん@3周年:02/10/29 23:48 ID:yKnJxNM8
日本のソフトっいっても、エロゲは世界レベル。
それ以外はちょっと

なんといっても言葉の壁が一番大きいと思われ。
NECのPC98シリーズが天下取ってたのもその為。
562名無しさん@3周年:02/10/29 23:49 ID:yKnJxNM8
>>559
富士通落っこちましたが、何か?
563名無しさん@3周年:02/10/29 23:49 ID:z/2sPiee
売り上げが語調でも利益はそのごく一部。
たぶん富士通って通気の最高純益1000億ぐらいと違うか。
昨年は通気で3800億の大赤字で自己資本もガックリ減りました
まあ去年はドコも電気関連はそうだったが
564名無しさん@3周年:02/10/29 23:50 ID:ql9Pvpem
>>553
お前って本当にバカだな
565名無しさん@3周年:02/10/29 23:50 ID:cSAJgtti
このスレに富士通社員は何人いますか?
566名無しさん@3周年:02/10/29 23:50 ID:yANo5TYk
売上げと利益を混同してるヤシがいるな。w
567名無しさん@3周年:02/10/29 23:50 ID:yKnJxNM8
で、売上げの5兆円はどこに消えたの?
568名無しさん@3周年:02/10/29 23:50 ID:ql9Pvpem
>>562
お前って本当にバカだな
569名無しさん@3周年:02/10/29 23:50 ID:wZkea6yO
>>558

昔はOS開発できたじゃん、一応、、、、
まあ今でも開発はやろうと思えばできるのだが、
プラットホームも全て外国製になってしまったなあ。

やっぱNECと富士通のCLOSEDな役所的支配体制が良くなかったのではないかな??

音楽ソフトやワープロなんかも気が付くとどんどん海外製ソフトばかりになっていった(笑
まあ今でも一太郎とかがんばっているけどね。

単に営業力の問題だけか?
570 :02/10/29 23:50 ID:Vl0le4ya
キヤノンよりでかかったのか。知らんかったw
571名無しさん@3周年:02/10/29 23:50 ID:1peG34mh
ニフティをソニーに売るしかねえな
572名無しさん@3周年:02/10/29 23:50 ID:ql9Pvpem
>>567
お前って本当にバカだな
573名無しさん@3周年:02/10/29 23:51 ID:FU1bBQg3
>>553
払うもの払って、1474円不足していたら、何を止めるか?
おにぎり一個120円は譲れんし、ケータイ月額1万は大きな出費だ。
北米市場から撤退だな。w
574名無しさん@3周年:02/10/29 23:51 ID:yKnJxNM8
>>564
これでも一応某国立T大の経済学部卒ですが、何か?^^;
575名無しさん@3周年:02/10/29 23:51 ID:RzpZ6A4s
>>522
なるほど。あそこかぁ。
アメリカの実務ハウツー本って箇条書きで章毎にビシッと書いてあるから
プレゼンし易いし、聞いてる方もその気になりやすいんだろうな。
それで騙されたのかな?
576名無しさん@3周年:02/10/29 23:53 ID:kvK29NnX
>>574
経済学部=馬鹿

という常識を知らんのか、この文系め。
577名無しさん@3周年:02/10/29 23:53 ID:OjRv3i9x
>>574

よく分かりました。でもあなたは分かっていない。

世界の天才が獲得すべき合格枠をバカが獲得してしまったことを。
578名無しさん@3周年:02/10/29 23:53 ID:+fPTdBbI
>>569
いや、だから具体的に言ってくれ。
国産OSって何を指しているんだ?
579名無しさん@3周年:02/10/29 23:53 ID:AtSvmqNi
>>574
どうしようもない大学だな
580名無しさん@3周年:02/10/29 23:54 ID:AtSvmqNi
国産OSと言えばトロン
581名無しさん@3周年:02/10/29 23:54 ID:yKnJxNM8
>>579
ふふふ
負け惜しみですか?
582名無しさん@3周年:02/10/29 23:55 ID:j5qpBqJX
ゲーム以外は
日本語ワープロ
ハード組み込みソフト・・・ファームウェアて言うのか
基幹向け業務用ソフト・・・外注まるなげ部分
ぐらいか

583yKnJxNM8は:02/10/29 23:55 ID:ql9Pvpem
>>>393のカキコを見た時点で、バカと判断。
まさか東北大じゃないだろうな(藁
584名無しさん@3周年:02/10/29 23:55 ID:w8y2eFni
>これでも一応某国立T大の経済学部卒ですが、何か?^^;

しわく発言の大学教授以来の神登場か?
585名無しさん@3周年:02/10/29 23:55 ID:4H21I6sd
富士通、ソニー、ソーテックのPCが見れなくなるのも近いのか
586yKnJxNM8は:02/10/29 23:56 ID:ql9Pvpem
ってゆーか、中学生なんでしょ?
カキコみたらわかるよ!
587名無しさん@3周年:02/10/29 23:56 ID:j1vwYFDs
>>581

中学生は寝る時間だよ。

寝る子は育つ。
588yKnJxNM8は:02/10/29 23:56 ID:ql9Pvpem
589名無しさん@3周年:02/10/29 23:56 ID:AtSvmqNi
>>581
日本の国立大学はバカですね   と…
590名無しさん@3周年:02/10/29 23:56 ID:ql9Pvpem
yKnJxNM8
祭か?
591名無しさん@3周年:02/10/29 23:57 ID:yKnJxNM8
で、売上げの5兆円はどこいったんだ?
2000億くらい残しといてもよさそうなもんだが
592名無しさん@3周年:02/10/29 23:57 ID:JYYLWnv+
コネ入社の文系が社長になるとこういう事になるという見本。
593名無しさん@3周年:02/10/29 23:58 ID:5avMqYWG
TownsOS2.1持ってる。
594名無しさん@3周年:02/10/29 23:58 ID:aTDzCSo+
>>日本の予算は100兆くらいあるぞ。
>>どこの国の国家予算だよ。ボケ。

>正確には70兆チョット。実質50兆だ。

訂正するからには数字は正確にしる!
年間80兆円だよん。
595名無しさん@3周年:02/10/30 00:00 ID:WZGIVnnL
コネ入社の文系を社長にしてしまったのが、関澤会長の最大の失政だったとは。
596名無しさん@3周年:02/10/30 00:01 ID:o20FzUAa
今の時代、一番重要なのは、利益をいかに絞り取るかということ。
売り上げの数字などどうでもいい。
バブル期は粗利もそれなりにとれたから、売り上げ優先で良かったが、今は違う。
まーいまだにバブル期の営業スタイル引きづってた結果がこれなんでしょうな。
なるべくしてなった感じ。
社長室に無駄に金かけてたりすんだよな、こういう会社は。
597名無しさん@3周年:02/10/30 00:02 ID:L520rSt3
文系>>>>>>理系

理系=ブルーカラー
598名無しさん@3周年:02/10/30 00:02 ID:hpwOocUE
しかし、まだ富士通は体力あるんじゃないか?
正直東芝とNEC、得にNECの方が自己資本の減少が甚だしい…
まあ今期で黒字に転換すればアレだが、

松下は体力が他と全然違う。
日立も優秀だ。
他の大手は全部やばいんじゃ…
599名無しさん@3周年:02/10/30 00:03 ID:MAi2qRVg
国立T大…
東大は論外、東北大もないだろう、つくばは…

栃木大とか鳥取大とか徳島大ってあるか?
600@@:02/10/30 00:04 ID:gpTBzKX9
>>577
バカに奪われたと言うのはT大学の合格枠の話ですか?
601名無しさん@3周年:02/10/30 00:04 ID:7MhJAzav
NECと富士通、合併すれば?
それで、公的資金投入
602名無しさん@3周年:02/10/30 00:04 ID:MAi2qRVg
>601
全然メリットのない合併だな
603名無しさん@3周年:02/10/30 00:05 ID:Ilmwpzhy
゚灬゚
604名無しさん@3周年:02/10/30 00:05 ID:Cq8zFoje
>>601
第2のミズホ銀行ができるだけ(w
605名無しさん@3周年:02/10/30 00:05 ID:wA/etp71
Tで始まる国立大学で経済学部を持っているのは、
東大、東北大、富山大の3つしかない。
606名無しさん@3周年:02/10/30 00:05 ID:/I9iHZdl
>>597
ばか、日本の文系は比較優位の理系に今まで食わして貰ってきたんだぞ。
どうするんだよ。漏れもだけど。
607名無しさん@3周年:02/10/30 00:05 ID:kfdf3mq4
>>594
うお!この不景気の時代に税収伸びたんか?

富士通役員、官僚を見習え。w
608名無しさん@3周年:02/10/30 00:06 ID:yONpgcCn
国立(くにたち)に帝京大なんてあったか?
609名無しさん@3周年:02/10/30 00:06 ID:L520rSt3
まあ東大の経済学部だろうな。
すげーぜ
610名無しさん@3周年:02/10/30 00:06 ID:8e7R5toL
社員に責任をおしつける無能な社長を持った会社。

民間企業や担当大臣に責任を押し付けてオペラに
うつつを抜かすような無能な総理を持った国。

似たようなもんか。
611名無しさん@3周年:02/10/30 00:06 ID:77Pmayvg
富士通ってやっぱ富士銀が親元?
612名無しさん@3周年:02/10/30 00:08 ID:vNqPm8k4
漠然と、「あー富山大か」って思ってた。
あそこ富山富士通あるし、FJ本体落ちてぎりぎり富山富士通に受かった口。
613ていうか ◆DT16H8/cmo :02/10/30 00:09 ID:7GXxYge1

フジ2
614名無しさん@3周年:02/10/30 00:09 ID:o20FzUAa
NECはコンシューマー部門切り捨てたら、まだ道はあるような気がする。
ただフヂツーは、コンシューマーもプロシューマーもだめぽだからねぇ・・・・
615名無しさん@3周年:02/10/30 00:09 ID:L520rSt3
で、5兆円はどこに消えたんだ?
616名無しさん@3周年:02/10/30 00:13 ID:mQucdQMh
一応、富士通自社開発のグループウェアって、
世界シェア第3位だそうなんですが・・・・・・。
617名無しさん@3周年:02/10/30 00:13 ID:r05fx3w4
富士通は乾電池でお世話になりますた。
それだけ。

・・・・で乾電池って世界レベルで見ると日本の技術ってどのくらいだろう??
618名無しさん@3周年:02/10/30 00:15 ID:L520rSt3
ちなみにみずほ問題では、富士銀のIBM採用を断って、勧銀の富士通のシステムを導入したためlあんなことになりました。
619名無しさん@3周年:02/10/30 00:17 ID:mEuFYfxn
理系は文系の奴隷だよ。
620名無しさん@3周年:02/10/30 00:17 ID:Cq8zFoje
さらに、みずほ内部でも富士銀がシステムの主導権を握ろうとして、さらなる
悪化を招いてしまいました
621名無しさん@3周年:02/10/30 00:19 ID:4PUMQ5dK
>>615
だから売上げ5兆円あげるのに人件費や部品調達費や設備投資費で5兆円以上かかったって
こと
622名無しさん@3周年:02/10/30 00:20 ID:/I9iHZdl
>>618
あれは、意志決定が遅れた、みずほに責任の大部分があるんだろうけど。
それをコントロール出来ずに、現場にしわ寄せした富士通の管理も問題だろうな。
ひらがな名企業は死ね!文章が書きにくい。
623名無しさん@3周年:02/10/30 00:20 ID:8e7R5toL
>>611
富士電機だろ。
エアコンのところ。

今は富士通の方がよっぽどでかいが。
624名無しさん@3周年:02/10/30 00:22 ID:L520rSt3
>>621
3000億くらい残しとけばいいのにね。
625名無しさん@3周年:02/10/30 00:22 ID:MAi2qRVg
>616
利益をけずって売り込みに奔走した結果です。
626名無しさん@3周年:02/10/30 00:23 ID:4PUMQ5dK
>>624
そんなことできるならどこの企業でもしとりますW
627名無しさん@3周年:02/10/30 00:23 ID:/I9iHZdl
富士電機、戦前ジーメンスの技術の受け皿だよね
あ、それで富士通とジーメンスのPC事業か
628名無しさん@3周年:02/10/30 00:24 ID:nikg0ERJ
>>616
3位ってことは、ノーツとエ糞チェンジの次か。
その割には名前聞いたことないな(藁
629名無しさん@3周年:02/10/30 00:24 ID:mEuFYfxn
L520rSt3はyKnJxNM8と同一人物か?
630名無しさん@3周年:02/10/30 00:27 ID:hpwOocUE
>>624
3000億円も富士通が残したらそれこそお祭りですよ。
ニュー速の富士通スレもマンセーマンセーの声で埋め尽くされます
631名無しさん@3周年:02/10/30 00:29 ID:65rAw1V+
倒産しかねーじゃん。
632名無しさん@3周年:02/10/30 00:29 ID:+tTCak40
PCで信用なくしたからな
633名無しさん@3周年:02/10/30 00:29 ID:ladW8S2i
売り上げだけでかくて、利益が出ていない企業というのは
モラルの低い企業。
優良企業から需要を奪って、周りを巻き込んで破滅する。
634名無しさん@3周年:02/10/30 00:29 ID:7dmxE/2i
コンシューマ向けなんてカスみたいな儲けしか出ないってことがわかってないヤシがいるな。
平和な消費者社会日本マンセー。
635名無しさん@3周年:02/10/30 00:30 ID:4PUMQ5dK
>>630
そりゃそうだ。トヨタでさえ7000億円 日産3000億

勝ち組がこれなのに富士通が3000億だったらびっくりですよ
636名無しさん@3周年:02/10/30 00:31 ID:/HbZXfWa
富士通のブランドイメージ=ジャパネットのテレビ通販
637名無しさん@3周年:02/10/30 00:32 ID:KhSKnyE+
リストラで1500億の特損が出てるから

実際は、+数十億で利益が出てるよ。
638つーか:02/10/30 00:34 ID:Blbg7+LY
今年は交際費使いまくったから来年から景気が良くなるんだろ(w
639名無しさん@3周年:02/10/30 00:34 ID:1v8A74PP
>>616
TeamOfficeが!?そりゃビックリだ。
でも、今回のでユーザ数が9300人減る訳だ(w

FM/Vのロット不良の嵐を見たからねぇ…
とある上場スーパーに納めた時は、納入台数と同じ台数分を予備機として抱えていたからねぇ。
640瀬戸際シャーマン:02/10/30 00:34 ID:46ZdBsUe
( ´D`)ノ< BIBLOれ懲りたのれす
641名無しさん@3周年:02/10/30 00:35 ID:4PUMQ5dK
>>637
いや、リストラ費用も含めてんじゃないの?
642名無しさん@3周年:02/10/30 00:36 ID:M3YKwEWZ
>>641 会計上
   特別損失は、経常利益のあとに計上するんだよ。
   だたし、このニュースはどうかはしらない。
643642:02/10/30 00:38 ID:M3YKwEWZ
>>641 純損失だった。ごめん。
644名無しさん@3周年:02/10/30 00:38 ID:Ng9QWWTP
で、どうなのよ、社内は、士気は上がってるのかね?
645名無しさん@3周年:02/10/30 00:39 ID:3yHCyyWJ
F9450
のことをみなさん忘れてませんか?

Σまで作ってたなあ。
FACOMかあ、懐かしいなあ。

それじゃさよなら。
オアシスは要らないし、親指シフトは始めから慣れないでおきました。
よかった、よかった。
646名無しさん@3周年:02/10/30 00:39 ID:WbpWKXPE
>>616
遠い過去に買収したソフトでは?
元は他社で開発されてたもののはず
ヨーロッパでは強いけど日本では異常に弱いのは日本の営業とエンジニアの弱さ?
変なL10N化とかあるよな
647名無しさん@3周年:02/10/30 00:40 ID:ndIbOR/B
>641
特別損失がなければ26億くらいは黒字ということらしいが。

http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20021029c3ki03f929.html
富士通が29日発表した2002年9月の中間連結決算は
最終損益が1474億円の赤字(前年同期は1747億円の
赤字)だった。北米の不況で通信事業が低迷、サーバーや
半導体も振るわなかった。特別損失としてリストラ費用など
1500億円超を計上、損失が拡大した。2003年3月期通期も
厳しい状況が続き、連結最終損益の見通しを当初予想の
ゼロから1100億円の赤字に下方修正した。
648名無しさん@3周年:02/10/30 00:41 ID:4nm31uKF
10年以上前、オアシスのPR誌作ってました。
お蔭でというか゛そのせいでPCのキーボードも親指シフトしか使えない。
キーただでもらえる時代に、1万近くする。
649 :02/10/30 00:42 ID:PsIFQRKv
唐沢トシアキと、反町でやっていた不治のドラマにLoox出ていたし、
ロケ現場もF2だったのでなかったっけ?

*エレクトロニクス・・・思い出せない。
あのドラマの再現、キボンヌ(w
650名無しさん@3周年:02/10/30 00:42 ID:M3YKwEWZ
まあ、数ヶ月前なんか調査出ていたな。

「うしろむきな姿勢でのリストラは、社内の士気を下げ、有効な効果を期待できない」
とかなんとか。
651名無しさん@3周年:02/10/30 00:42 ID:L520rSt3
>>630
素人発見。
企業は利益出したら結局税金で持ってかれるから、赤字の方が有利なんだよ(だって税金払わなくていいから。)
賢い企業はむしろ利益は少なくしようとさえしてる。
富士通が5兆も売り上げてて利益を出さないようにしてるのは、恐らくそのためだと思われ。
だってまともにやってたら税金だけで一国の国家予算並だもの^^;
652名無しさん@3周年:02/10/30 00:42 ID:4PUMQ5dK
特別損失混みか。でも欠損はいただけないな
653名無しさん@3周年:02/10/30 00:44 ID:L520rSt3
今流行の税効果会計だね。
654名無しさん@3周年:02/10/30 00:45 ID:VLLc5yrI
株の単位で少し考えてみよう。参考資料yahoo finance
ちょっと前の値ですが、株主資本が427円でした。H13では192円赤字だしてました。
でも株主には5円払いました。H14の半期では1000円くらい売り上げたけど、
また73円赤字だしちゃいました。(連結)
今度で1株あたりの株主資本は341円になってます。(株券は20億枚ほどです)

しかし株価=資産+会社の価値との市場判断なのだが、資産427(今は341)円で株価443円かよ。
ほとんど会社の価値がないとみるべきか、資産の減りを織り込み済みなのか。
織り込んだ以上に悪そうだから、しばらく下がりそうかな。買い支えが追いつかなさそう。
655名無しさん@3周年:02/10/30 00:45 ID:f2dUF/n6
ところで富士通ってハイテク企業なんすかね?

656名無しさん@3周年:02/10/30 00:46 ID:/fFK1acC
>>651
もっとド素人発見。
それは中小、零細企業の発想。ガタイのでかい企業は税金より資金調達の方が
大事なの。
657名無しさん@3周年:02/10/30 00:46 ID:L520rSt3
日本を代表するハイテク企業って書いてあるでしょ>>655
あんたどこ見てんのよ(-_-;)
658名無しさん@3周年:02/10/30 00:47 ID:/I9iHZdl
>>651
隠した利益をどのくらいに見ればいいの。
プロの見識をおしえて君
659名無しさん@3周年:02/10/30 00:47 ID:hpwOocUE
660名無しさん@3周年:02/10/30 00:48 ID:WtXpbhTi
>>651
じゃあ何で粉飾決算を行う大企業が多いのでしょうね・・・?(w
661名無しさん@3周年:02/10/30 00:48 ID:VLLc5yrI
>651
それならぎりぎりにするのが普通だろ。それに赤字続けてると信用無くして
東証にも置いてもらえなくなるぞ。
あ、メキシコ経済くらい、という意味かな。借金2兆円だしな。これが資本の45%とはね。
662名無しさん@3周年:02/10/30 00:49 ID:0jBPY9KM
漏れが持っているFMR-70のサポートはどうなるんだ! >不治痛
663名無しさん@3周年:02/10/30 00:51 ID:+rJVh17Z
MICRO8のサポートもよろしくでつ。
664名無しさん@3周年:02/10/30 00:51 ID:L520rSt3
エフエム(^_^)vブイ
665出戻り二士:02/10/30 00:51 ID:67mdF+bY
>>651
中小企業じゃないんだから・・・
いやしくも株式公開企業・・・
666名無しさん@3周年:02/10/30 00:51 ID:Cq8zFoje
>>651
欠損までして赤字を出す企業があるんですか。初めて知りました。
さすがは、スペシャリストの見識ですね。
あなたは、どこかの会計事務所か何かの公認会計士ですか?

あっ、エンロンやワールドコムを担当したアンダーセンの人ですか?(藁
667名無しさん@3周年:02/10/30 00:51 ID:jOPNdUtf
V字回復はいつれすか??
668名無しさん@3周年:02/10/30 00:53 ID:Cq8zFoje
L字凋落の間違いと訂正報道が流れました
669名無しさん@3周年:02/10/30 00:53 ID:/I9iHZdl
>>662
セルフ・ヘルプ(自助)だ。福沢諭吉先生もおしゃてる。
長嶋も「練習すれば大丈夫だ」といてる。
670名無しさん@3周年:02/10/30 00:53 ID:L520rSt3
>>666
一応経済学部卒です^^;
671名無しさん@3周年:02/10/30 00:53 ID:qc60xY3V
俺のFM-8のサポートはどうなるんだ!
672出戻り二士:02/10/30 00:54 ID:67mdF+bY
>>670
わざと赤字を出すような中小企業の場合、赤字を埋めるのは内部留保か社長からの
借金だよ。この意味は分かるよね?
673名無しさん@3周年:02/10/30 00:54 ID:eE25wp5+
まともにレスしてる者に中傷レスしかできんのは富士通笑えないだろ
674名無しさん@3周年:02/10/30 00:55 ID:wEomcaiE
まじで富士通さんのパソコン買うのってちょっとした勇気必要になってくるよな・・
675名無しさん@3周年:02/10/30 00:55 ID:XalCpfA3
>>667
M字でまた落ちます
676名無しさん@3周年:02/10/30 00:56 ID:VLLc5yrI
ちなみに前回は資産をばらして切り抜けたが、今回は、借金と関連会社の株を売って
切り抜けた。つまり比較的優良子会社の株券の含み益をはき出した。
やむを得ず市場を通した分もあるが、関連に引き取らせたのもある。関連は関連で
市場に出したり証券会社に泣きついたり、いろいろ。
全体の株価が下がってかなりやりにくくなっている。
677名無しさん@3周年:02/10/30 00:57 ID:0jBPY9KM
数年前、佐藤珠緒がパンツ見せて踊っていたFMVのCMをもう一度見てみたいな。
いんたーねっとは、(^_^)vブイ (^_^)vブイ (^_^)vブイ
678名無しさん@3周年:02/10/30 00:57 ID:L520rSt3
まだニフティが残ってるが?>>676
679名無しさん@3周年:02/10/30 00:57 ID:qc60xY3V
>>667
まだ、Vの落ちだしたところです。これから、何年間かVの下側向けて
落ちた後、まだ会社が存続していればV字回復するでしょう。
680名無しさん@3周年:02/10/30 00:58 ID:zYJLYm29
失業率高いんだから、国内の工場で低賃金で人を雇うことってできないの?
労働組合なんてもう怖くないでしょ。
681名無しさん@3周年:02/10/30 00:59 ID:RTw2Wmo6
コンシューマ向けのPCも糞だが
企業向けに納入したPCも評判が悪い

前に富士通のPCを導入して懲りた所に俺たちは
今、進出してる訳だが...
682名無しさん@3周年:02/10/30 01:00 ID:VLLc5yrI
>666
悪銭チュアかもよ。しかも不治痛担当した(w
683名無しさん@3周年:02/10/30 01:00 ID:L520rSt3
IBM?>681
684名無しさん@3周年:02/10/30 01:00 ID:pgrmW/4o
富士通、ソニー、ソーテック、NEC、もうだめぽ
685名無しさん@3周年:02/10/30 01:00 ID:NQPt2SiU
>>680
>国内の工場で低賃金で人を雇うことってできないの?
それが、派遣社員でしょう。
とはいえ、日本にいる限り、下げられる限度がある。
月3万円で働いてくれるというのなら、別だろうけど。
686名無しさん@3周年:02/10/30 01:01 ID:/I9iHZdl
>>680
出来ないんだろうね。
リストラといっても子会社に移籍させるレベルのまったりさだもの。
687名無しさん@3周年:02/10/30 01:02 ID:a+u+wEV0
アーヒャヒャヒャヒャヒャ、DQN SE, DQN営業, DQN企画, DQNコンサルタント
ぼろ〜がデタ〜♪
アーヒャヒャヒャヒャヒャ
688名無しさん@3周年:02/10/30 01:02 ID:uDTgI4YO
ただリストラして縮小均衡させていくだけではいずれ減資は避けられない
689名無しさん@3周年:02/10/30 01:02 ID:ntmWYdyW
地方だったら、自給700−800円でいっぱいやとえますよ。
パート扱いで。なんで中国にみんないくかなあ。
中国人を儲けさせてどうすんだ。
工場、かもーーーん。
690名無しさん@3周年:02/10/30 01:03 ID:L520rSt3
国内じゃなくて、中国に進出したほうがよくない?>低コスト生産
あとキムタクのCMもなしにしてコスト削減。

1700億なんてあっという間でしょ
691名無しさん@3周年:02/10/30 01:03 ID:VLLc5yrI
>678
いいとこに気づいたね。
去年からずっと噂になってたでしょ。
ちょっと売り時逃したかもしれないけど、来年(H15)の決算で使いたいね。
3期連続赤はアウトでしょ。でも、それまで持つかどうか。
692名無しさん@3周年:02/10/30 01:06 ID:GLIgp4JT
>>690
PCは儲かってるんだっつの。
693   :02/10/30 01:09 ID:hko30r0Z
FMVのノートのデザイン、他社よりどう?
開発現場が気を抜くと消費者は気づくよ。NECも同じ病気。箱をうればいい時代は終わった。
へんなボタンもいらん。シンプルがいい。また、CDROM、バッテリ、保険ぐらいタダでつけろよ。
694名無しさん@3周年:02/10/30 01:09 ID:HULiJw1v
>>651
素人発見
モノには限度があろーが
株価に影響するほど利益操作したら元も子もなし
将来の成長につながるような投資等の要因による赤字、じゃなきゃダメポ
695名無し募集中。。。:02/10/30 01:11 ID:t6FuyCo5
今の富士通の主力製品って何?
PC?
メインフレーム?
システム?
デバイス?
通信?
696名無しさん@3周年:02/10/30 01:11 ID:r7RCLPwa
ハードで稼がなきゃ17万の社員を養うことなんかできんのだよ
ソフト・サービスで生きてくなら今の半分ぐらいスリムな会社にならんとな
697名無しさん@3周年:02/10/30 01:12 ID:2S3O/bTB
>>690
中国に進出しても、クオリティと守秘の関係で限度があるのよ。
賄賂その他で役人にむしり取られるしね。
698名無しさん@3周年:02/10/30 01:13 ID:VLLc5yrI
特別損失は項目振り替えによるイイワケにちかい。
プラットフォームや電デバの落ち込みの振り替えと、唯一の望み
ソフトウェア・サービスの城を守るため。
というより、営業利益の項目をプラスにするためにがんばったんだな。
「製品不具合対策費用」とか泣けてくる。実際はもっとかかってるだろうがね。
さて、各事業部で事業構造改善費用の取り合いでも眺めるとするか。
699名無しさん@3周年:02/10/30 01:13 ID:Cq8zFoje
>>695
クロスバ交換機(w
700名無しさん@3周年:02/10/30 01:14 ID:MAi2qRVg
>647
んでもって下期もリストラが必要な罠
701名無しさん@3周年:02/10/30 01:14 ID:1vdKraxD
いっそデルと同じ商売でも始めたほうがいいんじゃねえのか。
家庭用PCに関しては。
702名無しさん@3周年:02/10/30 01:14 ID:VLLc5yrI
>695
國あいてのさーびす(泣
703名無しさん@3周年:02/10/30 01:14 ID:UDTLvN1s
つーか、もともと粉飾だっただけー。
704名無しさん@3周年:02/10/30 01:15 ID:ndIbOR/B
>651
大企業であらかさまにやったりそうでなくても赤黒をいったり来たりするとね、
国税から役人が来る。まあ2,3ヶ月は居座られるんだな。ウザいよ。
705名無しさん@3周年:02/10/30 01:15 ID:/I9iHZdl
>>702
そんな会社ばかりかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
706名無しさん@3周年:02/10/30 01:16 ID:ZiLpZoZ/
辛いよ〜(泣
707名無しさん@3周年:02/10/30 01:16 ID:MAi2qRVg
>695
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1029/fujitsu.htm
> 上期の部門別の決算内容は、ソフトウェア/サービス部門の売上高が前年
>同期比1.5% 減の9,180億円、営業利益は前年同期比6.6%増の515億円。

> 中小・中堅企業などのSI事業が減速しており、その傾向は第2四半期も継続
>していると いう。ソフトウェア/サービス部門の内訳は、ソリューション/SIが
>0.1%減の4,032億円、イン フラサービスが2.5%減の5,148億円となっている。

> プラットフォーム分野が、売上高が前年同期比21.9%減の7,697億円、営業
>損益はマイナ ス308億円。中でもサーバー関連が「大口の案件がなかったことが
>響いて」(高谷副社 長)、前年同期比21.6%減の1,917億円と大幅なマイナス。
>だが、通期では60億円の黒字の 見通し。

> パソコン/携帯電話は、3.6%増の3,077億円となり、携帯電話、パソコンとも
>に黒字決算。 しかし、携帯電話が前年度上期の102万台から今年度上期は182万
>台と大幅に伸張して いるのに対して、パソコンは、258万台から251万台へと
>減少しており、成長に貢献したの は携帯電話によるもの。「手持ちの資料がな>いが、パソコンはわずかな減少か、横這い」 とした。
708名無し募集中。。。:02/10/30 01:17 ID:t6FuyCo5
富士通って電電御三家じゃなかったっけ?
NTTが落ちている今そっちの設備とサービスもキツイよね
銀行も合併が一息ついちゃったから新規システムも少ないだろうし
709名無しさん@3周年:02/10/30 01:18 ID:MAi2qRVg
というわけで主力はソリューション関連
710名無し募集中。。。:02/10/30 01:20 ID:t6FuyCo5
>>709
Thanx
ラック屋とは付き合いがあるけど、新規の大型物件は無いって言っていたね
711名無しさん@3周年:02/10/30 01:21 ID:r7RCLPwa
まるで劇的にソリューション事業に移行したようなこといってるけど
今まではPC代にしてたものの一部をそのまま
システム構築やら保守運営費の方に移しただけなんだけどね
712名無しさん@3周年:02/10/30 01:21 ID:VLLc5yrI
どこも食うのは大変ってことだな。
713名無しさん@3周年:02/10/30 01:22 ID:1v8A74PP
>>645
なにげに良い機械だったよね、9450。
OSも、APCSは漏れは好きだったな。

>>695
FM-Gです。
714名無しさん@3周年:02/10/30 01:23 ID:UwzLnDzr
富士通の決算を家計に例えてみよう。
連結売上高2.15兆円(半期)×2=4.3兆円(年間)
これを年収860万円のサラリーマン家計とする。

              連結   →   家計
売上高減少(半期)−0.23兆円 → −46万円(2001年中間期比)
当期利益は(半期)−0.15兆円 → −30万円

つまり、年収が92万円減って、生活が苦しくなり60万円の貯金を崩したのと同じ。

          連結   →   家計
流動資産は 2.07兆円 → 414万円(現金、未収入の給与、未使用の生活用品)
固定資産は 2.23兆円 → 446万円(住宅、車などの資産の簿価)
資産合計は 4.30兆円 → 860万円

資産があるように見えるが、414万円中、本当の現金は62万円(0.31兆円)。
他の資産は売り払っても二束三文。

          連結   →   家計
流動負債は 1.77兆円 → 354万円(サラ金、クレジット、飲み屋のツケ)
固定負債は 1.64兆円 → 328万円(銀行ローン)
資本金は  0.89兆円 → 178万円(過去に返した借金)
資本合計  4.30兆円 → 860万円

借金の返済率は178÷860≒20%となる。30年ローンとすればまだ24年も借金生活。
(354+328)÷24年=28万円/年をゆっくり返済すれば余裕?
715名無しさん@3周年:02/10/30 01:24 ID:BZa7pGCj

>日本を代表するハイテク企業

ハイテク・・・・・いつの言葉だよ・・・・。

716名無しさん@3周年:02/10/30 01:25 ID:r7RCLPwa
借金が増えなければね・・
717名無しさん@3周年:02/10/30 01:26 ID:L520rSt3
やっぱITソリュージョンの時代だね。
これからの企業のTacticsとしては、コアコンピタンスに、ナレッジマネジメントしたCRM等が必要不可欠だと思われ。
718名無しさん@3周年:02/10/30 01:27 ID:L520rSt3
>>714
もっと分かりやすく説明しる!
719名無しさん@3周年:02/10/30 01:27 ID:/I9iHZdl
720名無しさん@3周年:02/10/30 01:28 ID:YC3oiCV5
株主はこのままでいいと思っているの?
721名無しさん@3周年:02/10/30 01:30 ID:hpwOocUE
722名無しさん@3周年:02/10/30 01:31 ID:r7RCLPwa
>>720
やってることも財務体質も何もかわってないのに
数字をいじって変身したふりしてる。けど、
投資家は騙されないから、株価はさがる一方
NECにも同じことがいえるな
723名無しさん@3周年:02/10/30 01:32 ID:GLIgp4JT
>>720
富士通の株主は古河?
724名無しさん@3周年:02/10/30 01:33 ID:MAi2qRVg
株価を揚げるために秋草タンに一発の銃弾をプレゼンツしましょう>不二痛社員
725名無しさん@3周年:02/10/30 01:35 ID:ZiLpZoZ/
>>724
確かに運も悪いし○も悪いがそれは言い過ぎ。
Nも同様に悪いしな。
726名無しさん@3周年:02/10/30 01:35 ID:GLIgp4JT
>>714
>資本金は  0.89兆円 → 178万円(過去に返した借金)

資本金は預金だろよ。
727 ◆WAREZzafTA :02/10/30 01:36 ID:OGVwow98
社員が働かないから悪い?
何故、働かせないの?
728名無しさん@3周年:02/10/30 01:37 ID:yafIOuwu
>>724
>株価を揚げるために秋草タンに一発の銃弾をプレゼンツしましょう


株価が急上昇したら、シャレにならんぞ!!
729名無しさん@3周年:02/10/30 01:37 ID:IZ6n16+q
L520rSt3って。。。

こんなアフォ汁出しまくりなのが帝京大とはいえ、大卒しかも経済学部卒なんて。。。
日本はもうだめぽ
730名無しさん@3周年:02/10/30 01:42 ID:2S3O/bTB
>>728
万一そんな事になったら、するよ。確実に。
連続赤字出し続けているのに有効な対応策を打ち出せないばかりか、
例の発言で現場の士気を崩壊させた張本人、その上、その時は株主
に対する責任をおうとかいっておきながら、赤字の責任取る気配全
く無しで、一番のsage要因になっているんだから。
犯罪はいくないが、この人と取り巻きが退陣するだけでかなりちゃ
う事になると思うよ。
731名無しさん@3周年:02/10/30 01:45 ID:Gmn3mzmW
いっそ東芝みたいに家庭用デスクトップPCやめるとか
踏ん切り付けたほうが良かったのかもね〜
732名無しさん@3周年:02/10/30 01:48 ID:GLIgp4JT
>>731
それは言えるかもしれない、人件費からしてノートに絞るが吉かも。
733名無しさん@3周年:02/10/30 01:48 ID:66zTH2pK
富士通よりも yKnJxNM8=L520rSt3 が気になる...。
大卒以前に社会人とは思えん。

>>729
これが現実なのかも...。
734名無しさん@3周年:02/10/30 01:51 ID:yafIOuwu
この会社に必要なのは

日産のカルロス・ゴーンみたいなコストカッターだな。

当然現体制は総退陣。
経営陣が責任をとらずにのさばり続けるか・・・。
日本経済の縮図みたいだな、富士通は。 
735名無しさん@3周年:02/10/30 01:52 ID:iAZIVuBW
自分のとこをソリューションせい。
736名無しさん@3周年:02/10/30 01:53 ID:YC3oiCV5
>>734
日本経済よりも、一歩先を行っているよね。
737名無しさん@3周年:02/10/30 01:55 ID:lPPI+oTJ
ゼネコンみたいな搾取構造だから法人向けソフトの末端価格が
バカ高くなるんだよ。
むしろこういう会社が潰れてくれた方が日本のため。
738 :02/10/30 01:58 ID:HB4S1Mia
糞みてぇなFM-VとかBIBLOとかLOOXとか
職場にいっぱいある冷蔵庫みてぇな汎用機とか
イマイチカッコ悪いPRIMAGYとかPRIMEPOWERとか
どうでもいいから・・・

MOは・・・MOだけは・・・
どうか残ってくれ・・・・
オリンパスは嫌だ・・・
739名無しさん@3周年:02/10/30 01:58 ID:w6TtVjhz
富○通がハイテクと思えないんですが。
株も一年で400円近くも落ちたし。(防衛庁&HDD)
富○通の研究所はあまりにも多い飛び降り防止のために鉄柵を張っているっていうのは
有名な話だね。人間らしい仕事してる?
740名無しさん@3周年:02/10/30 01:59 ID:a+u+wEV0
富士通が確実に復活する方法。
ITに疎いジジイ(40歳以上)を全員解雇。
経営者も退陣。(勿論責任とって、退職金全額返金)
現20代後半で実力ある社員を管理職に据え、30代前半を経営層に。
雇用対策として、一旦解雇したジジイは年収平均300マンに抑えて、
下っ端営業マン、「経験」を生かして、面倒でくだらない事務を
嘱託でやってもらう。ダイスキそうだし。

まあ、富士通だけでなく、この業界全体で実践すれば日本は復活!
741名無しさん@3周年:02/10/30 02:00 ID:1v8A74PP
夢をカタチに・・・したら、こうなりますた。
742名無しさん@3周年:02/10/30 02:01 ID:MAi2qRVg
>739
一応スパコンとか頑張ってた会社だからな。
743名無しさん@3周年:02/10/30 02:02 ID:1v8A74PP
>715
職にあぶれた連中がlemming化して武蔵中原のあのビルから飛び降りる日も近いか…。
744名無しさん@3周年:02/10/30 02:03 ID:/I9iHZdl
>>734
どこのコストをカットするんだろう(w
745名無しさん@3周年:02/10/30 02:05 ID:MAi2qRVg
>744
営業職の生産性改善(マジレス
746名無しさん@3周年:02/10/30 02:05 ID:Gmn3mzmW
>>744
とりあえずエプソンのように広告カット
747名無しさん@3周年:02/10/30 02:07 ID:yafIOuwu
「富士通は技術は2流だが、営業が強い(?)だけで
 なんとか契約を取ってきている」ってきいたことがある。

この情報は間違ってますか?
748名無しさん@3周年:02/10/30 02:10 ID:yafIOuwu
私の1代目のPCは富士通のデスクパワー。

無知だったなあ・・・。
749名無しさん@3周年:02/10/30 02:12 ID:MAi2qRVg
>747
俺の知り合いの富士通社員の叫びを総合すると

 そ の 情 報 は 正 し い

#「できないことをできるといわないでくれ!」
#「こんな無茶な納期でできるかぁ!」
#などなど
750名無しさん@3周年:02/10/30 02:12 ID:do2hgZx9
ハイテク面では亡くなった池田氏のことしか知りません。
751名無しさん@3周年:02/10/30 02:12 ID:/I9iHZdl
>>745
なるほど(マジレス
752名無しさん@3周年:02/10/30 02:13 ID:M3YKwEWZ
今テレビショッピングで
富士通新パソコン(デスクトップ)のCM
100時間テレビ録画、DVD−RRWに保存できるとか。
100種のソフト内臓。
プリンタはいいものつけて23万9000円。

どうでもいいが、ジャパネット説明してる人、日本語たどたどしい。
       
753名無しさん@3周年:02/10/30 02:14 ID:a+u+wEV0
>>747
大体合ってるけど、更に補足。
大手メーカなぞ、技術力は3流です。特にこの10年は。
また営業が強いというより、官との癒着体質依存ですよ。

よって、官も最近相手にしてくれないので、終了〜。

754名無しさん@3周年:02/10/30 02:14 ID:sePBaMym
ところで、何で富士通製のDATはCTと呼ばれるんだ?
755名無しさん@3周年:02/10/30 02:15 ID:M3YKwEWZ
ビブロの説明で、担当者が変わる。
40ギガぐらいしかよくわからんが。
756名無しさん@3周年:02/10/30 02:16 ID:YC3oiCV5
>>747
富士通は「技術力は今1つでも長く付き合いたい」
http://www.zdnet.co.jp/news/9910/28/gartner.html
757名無しさん@3周年:02/10/30 02:28 ID:iwktRyW6
大手メーカーで技術力がある人材は不採算部門で金を浪費しているな
758名無しさん@3周年:02/10/30 02:34 ID:QvEdqgiO
チヨパパの ”もうだめぽ” がまだ出てこないね。
759名無しさん@3周年:02/10/30 02:42 ID:LFP/AGkE
>>754
DATとCTは別規格のテープ・デバイスなのでは?
汎用機用のテープ・ライブラリはCT、IAサーバーの
筐体に内臓するのはDATって感じの使い分けだと思う。

CTは富士通製で、DATは他社OEM(HP?)というところから
「富士通製のDATはCTと呼ばれる」という話が出てきたのかと。

不正確かもしれんので、誰か補足・訂正等あればよろしく。
760名無しさん@3周年:02/10/30 02:43 ID:1v8A74PP
>735
CTはMTの縮小版。
出自が違うからでしょ?
761760:02/10/30 02:44 ID:1v8A74PP
>759の間違い、鬱だ。
…っちゅうか、あぼ〜んが変だ、やっぱり鬱だ。
762名無しさん@3周年:02/10/30 02:50 ID:iAZIVuBW
パソコンなんて、素人が作れるもの。
強力なブランドで売るか、
世界的な高シェアで規模の利益を享受するか、
それ以外は生き残れないのでは?

中途半端だよねー。
763名無しさん@3周年:02/10/30 02:54 ID:1v8A74PP
>756
漏れとしては、人間と体質を多少なりとも知ってるから、
何かを頼む時は、不治通以外にするね。
764名無しさん@3周年:02/10/30 02:58 ID:YBL1Tvj3
これってHDの無償交換が響いたのかな?
韓国製を使ったツケだね。
765名無しさん@3周年:02/10/30 03:12 ID:pjbpMs8R
あのね〜
社長は自分一人で働いてると思って社員をバカにしてると
社員働かないよ〜
766名無しさん@3周年:02/10/30 03:18 ID:CkhaPK/y
富士通は潰れて当然の会社
767名無しさん@3周年:02/10/30 03:22 ID:SFT07R/9
かけふ君をCMに復帰させたらどうでしょう?
南野陽子も。
768社長談:02/10/30 03:22 ID:jSmVFuT5
働かない社員が悪い働かない社員が悪い働かない社員が悪い
働かない社員が悪い働かない社員が悪い働かない社員が悪い
働かない社員が悪い働かない社員が悪い働かない社員が悪い
働かない社員が悪い働かない社員が悪い働かない社員が悪い
働かない社員が悪い働かない社員が悪い働かない社員が悪い
769名無しさん@3周年:02/10/30 03:33 ID:On67yUfN
こんな早稲生計文系やろうに、↑こんな罵倒うけている部下にも東大、京大出の
社員もいるんだろうね。
くやしかろうねえ。)藁
770名無しさん@3周年:02/10/30 03:52 ID:+a60sPSz
ことしはうちの大学から不治痛へは0だった。
771名無しさん@3周年:02/10/30 03:58 ID:TgsNxrQc
もうだめか。。。。
とうとう新兵器を出すのか。。。。日本政府も決めてくれるだろう。。。
772 :02/10/30 04:49 ID:zrO/wF0o
これは、アプリケーションやサービスにシフトする予定だったのに、
全社的にはちっともすすまなかったつけだわね。優秀な人材ほどIT
バブルの時に外部に逃げて、残らなかったらしいというのも痛いわね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 04:50 ID:exGPctg0
池田神話も、もう終わりですか
774名無しさん@3周年:02/10/30 05:03 ID:bZWvVJ+1
95〜98の頃はDQNなNECを猛追して頑張ってたのにな
哀れ
775名無しさん@3周年:02/10/30 05:10 ID:YXmx/h0Z
スパコンだけは評価してあげて・・・
ベクトル型は結構使ったけど速かった。
776名無しさん@3周年:02/10/30 05:12 ID:bWHWT8BP
富士通は、企業としてつきあうと体質が良くわかる。
技術力はあったが、経営者が活かせていない。
営業は糞。客のこと考えてない。

あの体質は、どうみても経営者の失態だと思うな。
777名無しさん@3周年:02/10/30 05:34 ID:ZqIrHRHk
世界の車窓からは最高
778名無しさん@3周年:02/10/30 05:38 ID:38b7R8z9
NECはエロゲがPC98を見捨ててから衰退しまくり
779 :02/10/30 06:02 ID:I9qKVxP1
780名無しさん@3周年:02/10/30 07:18 ID:7+oqPxJa
>>762
そうなんだよね、モジュール化された部品を組み立てるだけだから。
労働集約の最たるもので人件費勝負。
781名無しさん@3周年:02/10/30 07:24 ID:SV4vp2eF
DVD/CD-RWドライブ内臓のB5ノートを他所が出してくれれば
富士通を切れるのだが・・・
782名無しさん@3周年:02/10/30 07:27 ID:7+oqPxJa
( ´D`)ノ<社長の会見はないのですか?
783名無しさん@3周年:02/10/30 07:31 ID:J32R1/1d
自動車は外資が入ってきたけど、なんで電機メーカーはちがうの?
784名無しさん@3周年:02/10/30 07:34 ID:ScU2zGTS
>>782
また「社員が働かないせいだ」といったら超大物。
785雷息子:02/10/30 07:34 ID:0QhMlHGx
厚木は大賑わいだな。
786名無しさん@3周年:02/10/30 07:36 ID:HxfHmbYN
潰してもかまわないんじゃないかな?
787名無しさん@3周年:02/10/30 07:37 ID:WaKf5Ous
んデどこに買収されるんだ?
ソニーか外国企業か?
788名無しさん@3周年:02/10/30 07:38 ID:Gm7KEj3k
富士通の元営業だった人と話してビックリした。
コンピューターの事マジで何も知らないんだもん。
どういう手法で営業トークしてたんだろう?
789名無しさん@3周年:02/10/30 07:39 ID:4/T7FThP
>>784
だが有る意味事実だろ。
790名無しさん@3周年:02/10/30 07:40 ID:7+oqPxJa
>>787
( ´D`)ノ<身売りというよりも、切り売りになるではないでしょうか?
       niftyはソニーというような形です。
791名無しさん@3周年:02/10/30 07:44 ID:4/T7FThP
>>789
或る意味だったな。社長も糞なら社員も糞。
機密は漏らすわHDDは壊れるわ、リストラは出来ないわ。
これで潰れなかったら奇跡だろう。
792名無しさん@3周年:02/10/30 07:47 ID:+S3NeBxZ
富士通が潰れたらゴミどもが自殺するね。めでたいね!
793名無しさん@3周年:02/10/30 07:48 ID:DJvl/I3P
>>781
NECのLaVie MとLaVie Nはそうですが何か?
液晶サイズでは負けてるけど、グラフィックアクセラレータでは勝ってる。
794名無しさん@3周年:02/10/30 07:48 ID:NX8vaUGd
富士通辞めてからン年経ちますが、同期諸君は元気にやっているだろうか。
たまに会うと、あの社長になってから、やる気のあるやつほど志気を削がれまくってる
という話だが。
795名無しさん@3周年:02/10/30 07:50 ID:yxdebyhD
    ζ    .____ 
  / ̄ ̄ ̄/     \ 
./  U  |/ ̄⌒ ̄\ \   ・・・低学歴はサイコー!  
ィ-―-u-‐‐ィ-―-u-‐‐‐マ | \
l;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノl;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノ  \ | 
|⊂⌒◯-|  ⊂     9) ⌒\
| |||||||||_|  ___ \ |   )
 \ ヘ_/ \ \_/   /−
   \___../\____/
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
796名無しさん@3周年:02/10/30 07:56 ID:UJccge39
経常利益 -654億円
特別損失 -1547億円

本当は、経常利益と特別損失逆だと思ってるのは僕だけ?
797名無しさん@3周年:02/10/30 08:03 ID:Fzow4Hiq
798名無しさん@3周年:02/10/30 08:16 ID:cMwKhw6A
もうだめなの?
799名無しさん@3周年:02/10/30 08:18 ID:aOHrObAB
不実です♪
800名無しさん@3周年:02/10/30 08:18 ID:zO/RyUcF
ていうか、いつアボーン?
もしくは、吸収合併?
801名無しさん@3周年:02/10/30 08:20 ID:xeoI/3yS
>>799
そういえばこれ歌ってた奴の旦那をCMに起用してるとは・・・
802名無しさん@3周年:02/10/30 08:21 ID:NWJeCtxH
さっさとつぶれろ、糞富士通
803名無しさん@3周年:02/10/30 08:23 ID:aeoPd+be
>>788
うちのおやじ様は50超えてるけど、会社から提供?された資料で勉強してたよ。
ちらっと見たけど、ちゃんと(できるだけ)最新の情報をもとに作ってる感じだった

が、おやじ様がリストラ対象になったらどうしよ・・・(ガタブル
804名無しさん@3周年:02/10/30 08:31 ID:6mIcOesC
>>797
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
805名無しさん@3周年:02/10/30 08:32 ID:m7F7nzoA
>>793
LOOXと同程度の大きさだったら、それにしてみる。
806名無しさん@3周年:02/10/30 08:35 ID:DJvl/I3P
>>801 ワラタ
807名無しさん@3周年:02/10/30 08:37 ID:ogCCjFgV
>1474億円の純損失
>809億円の欠損

なにをどうやれば、ここまで?
わざとでも出来んぞ・・・普通・・・。

808名無しさん@3周年:02/10/30 08:57 ID:ogCCjFgV
マジレスすっけどさぁ、これ悪い兆候ではないかもしれない。
というのも、富士は最近リストラしまくって工場閉鎖の嵐じゃん?
つまり・・・不良在庫を処分したわけよ、で、問題は計上方法だ・・・
どういうわけか在庫は「資産」として計上されるのよ・・・変だろ?
不良在庫は「実質的には負債」なのに・・・処分すべきなのに、なぜか「資産」
それを整理したから・・・この結果、決算は落ちた。(でも本当はスゴイ健全化)

だから来年度はイイと思う。

(逆に、不景気なのに妙に伸びてる会社は、この逆をしてる・・・怖いね)
809名無しさん@3周年:02/10/30 09:02 ID:znb3AtNF
ここの社長ってタッチおじさんを「自分に似てて嫌だ!」とかいってやめちゃったんでしょ
それだけで全株売りだよ、売り
810名無しさん@3周年:02/10/30 09:06 ID:qLAGAUuW
>>809

>ここの社長ってタッチおじさんを「自分に似てて嫌だ!」とかいってやめちゃったんでしょ
声が?

ちなみにタッチおじさんの声はアホの坂田。
811名無しさん@3周年:02/10/30 09:10 ID:7+oqPxJa
>808
なんで在庫が負債なんだよ w
不良在庫は処分して損金で落とすしかないんだよ。
812名無しさん@3周年:02/10/30 09:13 ID:ogCCjFgV
>>811
そう、今まで多くの企業がそうやってきた・・・・・結果が今の日本。
実は見落としてる部分がある、と気が付いたよ(>>807-808の間で)
813名無しさん@3周年:02/10/30 09:16 ID:wJrwut1m
富士通マジで倒産かな。とりあえず韓国企業にだけは買われないでくれ
814名無しさん@3周年:02/10/30 09:19 ID:DJvl/I3P
>>808
1年限りならいわゆるV字回復って奴だが、2年続くと単なる見込み違い。逝ってよし。
815名無しさん@3周年:02/10/30 09:20 ID:1GLwibyy
何時までミカカの御曹司とやらに振り回されてるんだろうね(w
816名無しさん@3周年:02/10/30 09:23 ID:honBEII2
>>808 まあ来年度は前年度比だから今年は悪ければ悪いほど
来年は楽になると思うが。
817名無しさん@3周年:02/10/30 09:23 ID:7dmxE/2i
手遅れになってからリストラするとできるヤツ(もともと転職可能なやつ)から順に
早期退職のメリットを利用しようとするからな。

沈没するまで会社にしがみつくヤツは自分では何も出来ない本当の役立たず。

IT系のリストラでは、もはや常識のはずなんだが・・・・・
818808:02/10/30 09:27 ID:ogCCjFgV
>>814
漏れは>>807の時点でそう思った。
だけど>>808で「いや、実は長期的に伸びる」と気が付いた。

スレの流れからして、富士を叩くのが良さそうだが、でも驚いたのよ。
「わざとなら、なぜそんなことを」と20分ほど考えて目からウロコが落ちた。
ちょっと説明するには長くなりそうだが、富士というお手本があるし
明日にでも部署内でミーティングしてみるわ。

これは発想の転換というか、固定概念を破る必要がある。
おそらく勇気が必要な選択だが、まちがってないと思う。
私も実行するつもりは無いけど何かの参考になりそうだよ。
819名無しさん@3周年:02/10/30 09:31 ID:aFu+9av/
8000人リストラかな

820名無しさん@3周年:02/10/30 09:34 ID:cMwKhw6A
すでに24円安
821名無しさん@3周年:02/10/30 09:39 ID:9OXQdMKC
日本人て雰囲気に弱いから他の会社は必死に
黒字計上しようとしたんじゃないか?で計算上は黒字。だけど内情はやばいかも。
富士通だけが大真面目に不良在庫処分をしてると思うんだが。
822名無しさん@3周年:02/10/30 09:41 ID:IVYxUQD0
PFUも切っちゃえよ。
823名無しさん@3周年:02/10/30 09:43 ID:QII5qU1E
ここで社員の質が悪いとかいうレスをつけてるのは
社長の工作員ですか?
824名無しさん@3周年:02/10/30 09:48 ID:dPSK2I7w
富士通の体質って日産に似てるよね
825名無しさん@3周年:02/10/30 09:48 ID:90C+hSaL
>>817
IT系の企業と比べるのはナンセンス。
その企業で役に立つ=他の企業では役に立つ
とは限らない。確かに潰しの効く職種なら他の企業でも通用するだろうけどね。
本当に重要な仕事していたら会社も引き止めているのが現実。
会社が肩叩く方が良いんだろうけど、それは難しい。

>>818が言っていることがおおむね正しい判断じゃないかと思う。
でも、取捨選択を間違えて、将来的に必要となる部分を切り捨てなければ良いけどね。
10、20年前新しい技術に切り替わったからと言って切り捨てた部分が
今になって必要となったというのは良く聞く話。

短期的に2〜3年だけのことを考えて行動している企業の方が将来的に
怖いんじゃないかな。心配しなくても富士通くらいの企業になれば
規模が小さくなったり、業界の主導権を握ることができなくなることはあっても
潰れることは無い。技術もそこそこあるしね。技術を磨かなくなったら危険。
826名無しさん@3周年:02/10/30 09:53 ID:7+oqPxJa
富士通の決算を自営業に例えてみよう。
連結売上高2.15兆円(半期)×2=4.3兆円(年間)
これを年商1億円のラーメン屋とする。

              連結   →   家計
売上高減少(半期)−0.23兆円 → −534万円(2001年中間期比)
当期利益は(半期)−0.15兆円 → −348万円

つまり、年商が1068万円減って、生活が苦しくなり696万円の貯金を崩したのと同じ。

          連結   →   家計
流動資産は 2.07兆円 → 4813万円(現金、銀行預金、未使用の材料)
固定資産は 2.23兆円 → 5186万円(店舗、厨房機器、什器、社用車などの資産の簿価)
資産合計は 4.30兆円 → 1億円

資産があるように見えるが、4813万円中、本当の現金は720万円(0.31兆円)。
他の資産は売り払っても二束三文。

          連結   →   家計
流動負債は 1.77兆円 → 4116万円(仕入れの掛け)
固定負債は 1.64兆円 → 3813万円(銀行ローン)
資本金は  0.89兆円 → 2069万円(開店資金と過去の利益蓄積)
資本合計  4.30兆円 → 1億円

ラーメン一杯の平均単価を850円とすると一杯食べてもらうたびに60円の赤字が出てる状態。
この経営を続けると、次の一年で現金が底をつき2年目で支払いが不可能になり倒産します。
827名無しさん@3周年:02/10/30 09:59 ID:UZ6tdYOZ
>>823
ワロタ
>>404とか(W
828名無しさん@3周年:02/10/30 10:02 ID:2R0mpsfJ
>>826
ナルホド。
まぁ、日本でのITなどと言われている物は大した技術じゃないから、
回復の期待は薄いな。

829名無しさん@3周年:02/10/30 10:22 ID:RDcvVik1
日本企業はゾンビばかりか…。
830名無しさん@3周年:02/10/30 10:28 ID:rqYoNMcn
しょうがないよ。社員が働かないんだから。
つぶれないのは、社長が優秀だからさ。
831名無しさん@3周年:02/10/30 10:30 ID:2JqER7li
>>749
おかげで日本中の大多数の会社が同じ悩みを抱えていますよ。

「できないことをできると営業が言ってしまう」

これやると、社内で営業と技術の仲が険悪になり、
労働効率にも響きます。

832 :02/10/30 10:42 ID:ihOU/UHm
この後、どうなれば富士通は倒産するの?
833名無しさん@3周年:02/10/30 10:58 ID:A/jr5y2/
PanaFacom9450マンセー
834名無しさん@3周年:02/10/30 11:02 ID:bToeK7Rv
>826 おお! わかりやすい

グループ会社に内定してたけど、蹴ってよかった〜
835名無しさん@3周年:02/10/30 11:03 ID:NX/5pkO0
さようなら富士通!
836名無しさん@3周年:02/10/30 11:09 ID:rPtlrXqm
>> 833
 PanaFacom (==現PFU) のは C-280 だか C-285 だかじゃねぇか?ちなみに USAC ブランドだったら Camarade な。そこんとこきちんと区別しる!
837名無しさん@3周年:02/10/30 11:14 ID:ohrxk1kl
788 :名無しさん@3周年 :02/10/30 07:38 ID:Gm7KEj3k
富士通の元営業だった人と話してビックリした。
コンピューターの事マジで何も知らないんだもん。
どういう手法で営業トークしてたんだろう?

5,6年前だとパソコンも使ったことない有名四大文系卒をSEとして
採用してた!
当時、在籍していた大学に来てた不治痛のSEも態度がでかいだけでスキル
ねーし、会社がこーなるってその時わかったよ。
838名無しさん@3周年:02/10/30 11:20 ID:6Z4d5b+y
そういや俺の知り合いで不治痛のSEに内定した奴も、
PCほとんどさわったこと無い文学部の奴だし。
こないだなんか、エミュって何?って一生懸命聞いてたし。
839名無しさん@3周年:02/10/30 11:22 ID:WefKl7rG
SEよりもデザインの連中が糞。糞。糞。
840 ◆WAREZzafTA :02/10/30 11:25 ID:OGVwow98
どうして社員を働かせないのでしょうか?
841名無しさん@3周年:02/10/30 11:28 ID:rdx462KD
>>840
人の使い方、分かんねーからじゃねえの?
842名無しさん@3周年:02/10/30 11:36 ID:7Pbc9HK2
日本のリストラって、
実は単なる「出来るヤツ」の首切りに他ならない。

ダメなヤツほど会社に残るんだからリストラして良くなるはずはないよな
843名無しさん@3周年:02/10/30 11:49 ID:tgKb0RVf
考えて見りゃ富士通ってコンピュータしかないんだな
あ、ゼネラルで家電作っていたか 買いたくねーなゼネラルの家電なんか
別にNやTやHの肩もつわけじゃないけど
844名無しさん@3周年:02/10/30 11:56 ID:8AMnWd1n
>>838
雑誌とかで、文系だったけどSEに転身したって自慢げに話している記事を読んで、
努力したんだなぁ、って感心していたんだけど…

単に肩書きが変わっただけの無知な香具師だったのね…
845 :02/10/30 12:05 ID:Jfx4VOTW

  富士通って電機界のダイエーですか?

846名無しさん@3周年:02/10/30 12:08 ID:4wU19Op5
ソリューションってまず自社の問題をソリューションしたほうが良いだろうな
847名無しさん@3周年:02/10/30 12:39 ID:k5bWYst8
すげー数の首切りしているけど、
いったい富士通は従業員何人いるんだ?
何人から何人になったんだ?
848名無しさん@3周年:02/10/30 12:52 ID:HNKufDZi
富士通とか富士重工とか、富士系の会社は防衛庁の御用企業なわけ。
それが、上得意の自衛隊様にあんな不義理をしたもんだから、
業績不振は当たり前。
上得意、防衛庁の情報インフラに下請け使うなんて・・・。
セキュリティーの管理レベルを認識できない企業に仕事なんてあるわきゃ無い。

はっきり言って、出来ない社員を切らないから仕事も進まないし、
下請けもやりにくいし、技術者レベルでは本当にやりたくない。

富士通が無くなれば、無能エセ技術者が日本から消えて、
日本のITもだいぶ進歩する。
849名無しさん@3周年:02/10/30 12:56 ID:fewYQT3F
>コンピューターの事マジで何も知らないんだもん。
>どういう手法で営業トークしてたんだろう?
入札の前の段階で接待やキックバックで客先の人間を引き込んどいて
入札で自社に有利な条件を出させる。NECとかも同じ。
だからこの手の企業をつぶさないと構造改革なんてできない。
850名無しさん@3周年:02/10/30 13:17 ID:6cmQDEtu
ITゼネコンタイプのビジネスモデルの崩壊だよ
851名無しさん@3周年:02/10/30 13:20 ID:fTe1uc5V
>>808
おまえ、簿記4級でも勉強したらどうだ?
852名無しさん@3周年:02/10/30 13:22 ID:9bHUYANV
しかし、赤字予算発表の次の日に、社員7000人切り捨てを
決めるとはなかなかやるね。
853名無しさん@3周年:02/10/30 13:27 ID:dPSK2I7w
富士通のプログラマーはレベルひくかったよ。
しょせんハードメーカーだと思った。ハードもだめになっちゃたら
どうなるの?
854名無しさん@3周年:02/10/30 13:28 ID:fTe1uc5V
>>852
ただの馬鹿でしょ。いかに管理能力がないかを表している
855名無しさん@3周年:02/10/30 13:31 ID:MmmZTP+k
富士通って何が売りなの?
買いたいものといえば

98しか思いつかない
856名無しさん@3周年:02/10/30 13:36 ID:CIj+8yD+
>>838
エミュなんて下品な略語は厨房しか使わないけどな。
857しこしこマン ◆1cMM9bJqCM :02/10/30 13:39 ID:gI47yrZF
>>584
富山大?
858名無しさん@3周年:02/10/30 15:25 ID:1v8A74PP
>>853
子会社、孫会社で利益吸収をタプーリして、外注に丸投げして居るんだもの
技術があるわけないじゃん。

>>855
電池と、社長を筆頭に社員の口の軽さには定評があります。
859名無しさん@3周年:02/10/30 15:27 ID:j5ETfXC7
>>853
SEも使い物にならなかった。
860名無しさん@3周年:02/10/30 15:30 ID:Vciid13O
社長が働かないからこうなった。
861 :02/10/30 15:32 ID:NrVAzq09
不治痛の秋糞とドキュモの立川は日本で有名な経営者になった。
862名無しさん@3周年:02/10/30 15:32 ID:IKajkU2x
>>838
そいつはどーだかしらんが、SEごときで「理系学部出身」を振りかざさなくてもいいだろ。
研究職ならともかく。
863 :02/10/30 15:45 ID:zrO/wF0o
リストラで、退職金とかを一時的に大量に支払えば、見かけ赤字になるのは
あたりまえだ。赤字にすれば、税金も配当も払わずに済むので、うまいのだ。
864 :02/10/30 15:48 ID:NrVAzq09
見かけも何もキャッシュフローが流出するリアルな赤字だろ。
865良かったのか?:02/10/30 16:18 ID:iDUsnYdK
わたくし、雪印に5年、その後富士通に7年勤めましたが、何か…?
866名無しさん@3周年:02/10/30 16:22 ID:y5omAgOo
レベルはともかく、SEなら文系でもやれるだろ。


TOEICに力を入れて、語学堪能なすばらしい社員が多い企業なので
復活するでしょう。
自分の意にそぐわない有能な社員を肩たたきする上司なんていないし。
867名無しさん@3周年:02/10/30 16:25 ID:urMR7Rnp
>>865
で、今はどこに勤めているの?
知りたい。ワクワク。
868名無しさん@3周年:02/10/30 16:29 ID:yafIOuwu
これで経営陣が総退陣しないのがおかしい。

大株主はどこよ?次の株主総会までもつのか?

「おまえら(経営陣)が言うな!」
「お前ら(経営陣)が、まずクビだろ!」

こういう正論が、なぜでない?
869名無しさん@3周年:02/10/30 16:29 ID:1v8A74PP
>841
次はave糞にでも逝ってください。
870名無しさん@3周年:02/10/30 16:52 ID:Utkrlfn+
こうなったら池田敏雄を光臨させるしかねえな…
871 :02/10/30 16:55 ID:KInl+PyF
自社をソリューションできない会社が他社をソリューションとは

片腹いたいわ!
872名無しさん@3周年:02/10/30 16:57 ID:kk3Fphfv
富士通はFM77までは好きでした。
あ、キーボードは好かんかったけどね。しょぼくて。

それ以降は知らん。
873名無しさん@3周年:02/10/30 17:00 ID:Utkrlfn+
取り合えずハードの製造販売から撤退すれ。
あとシステムももうだめ。
コンテンツとニフティだけでいいよもう。
874 :02/10/30 17:03 ID:NrVAzq09
>>873
リストラ費用下さい。
875名無しさん@3周年:02/10/30 17:03 ID:c30dvYlN
ということは、今度の決算は黒字か。。
876名無しさん@3周年:02/10/30 17:06 ID:Utkrlfn+
>>874
た、た、他人に頼るのはよくないぞ!w
877名無しさん@3周年:02/10/30 17:24 ID:ciM26kAz
>>561
むかし、アメリカはX68000やFM TOWNSに100パーセントの関税を課していましたが何か?
878名無しさん@3周年:02/10/30 17:26 ID:U15XKTJj
FMたうんず
879名無しさん@3周年:02/10/30 17:26 ID:+Es7aswg
ネックより先に逝くのは富士通ですか?
880名無しさん@3周年:02/10/30 17:27 ID:hCGQNa9X
>>877
そういった過去の貯金を帳消しにしたわけだから、今回のショックがいかに大きいかわかるな。
881名無しさん@3周年:02/10/30 17:51 ID:LvC/bo8J
>>866
レベルを問われないなら、誰もが何でも出来る罠。
882名無しさん@3周年:02/10/30 18:29 ID:nsDkq0Bc
(´・ω・`)ショボーン
883名無しさん@3周年 :02/10/30 18:30 ID:b30zDT0e
パソコンを初心者向けにしたのがマズーですか?
キムタコの出てるCM、女性受けはいいんでしょうかね。
884名無しさん@3周年:02/10/30 18:42 ID:EXaDhM7L
キムタコはシズカとCMにでて、フージツですーとか言って欲しい
885名無しさん@3周年:02/10/30 19:03 ID:lei6NEGJ
キムタコがパソコンみながらオナニーしてるCMを
886名無しさん@3周年:02/10/30 19:59 ID:7fZnoJIx
リストラ費用もらいにマネーの虎に出演してもらいましょうか
887名無しさん@3周年:02/10/30 20:20 ID:c7egxCaU
ユーザー無視した結果、自分がリストラされるのだ。
888名無しさん@3周年:02/10/30 20:43 ID:fajI4VLv
倒産、まだ〜 チンチン♪
889名無しさん@3周年:02/10/30 20:47 ID:CvTHu1J7
富士通はRCC行きが決定のようですね。
取引銀行の皆さん、きちんと引当金積んでますよね!
富士通のような問題企業を市場から退却させないと
日本経済の再生はありませんから。
890名無しさん@3周年:02/10/30 21:09 ID:D3P4sYYi
(父さんの)可能性は無限大です
891名無しさん@3周年:02/10/30 21:19 ID:kk3Fphfv
>>885 富士通のキムタクCMって完全にオナニーだよね。
この会社は昔から何か違う。
セガと似ていてセガより悪い。
まあ広告は広告制作会社のセンスなんでしょうけど。
892名無しさん@3周年:02/10/30 21:35 ID:sYFpggOP
富士通にはいけにえになってもらいましょう。
日産が復活して運輸業界が調子取り戻したように
893名無しさん@3周年:02/10/30 21:36 ID:YC3oiCV5
なんで秋草は高い給料もらって、社長を続けられるの?
894名無しさん@3周年:02/10/30 21:45 ID:rKTIFR8Z
>>893
親の七光り...
895名無しさん@3周年:02/10/30 21:47 ID:nnzDjBb7
いままで、ほとんどの電気メーカーの製品買ったことがあるけど、富士通だけはないな
896名無しさん@3周年:02/10/30 21:48 ID:4IiFIdTN
♪ お〜れは、だめ会社の〜、だ〜めしゃ〜〜い〜ん ♪
897名無しさん@3周年:02/10/30 21:49 ID:4IiFIdTN
♪ お〜れは、だめ会社の〜、だ〜めしゃ〜〜ちょ〜う ♪
898名無しさん@3周年:02/10/30 21:58 ID:L+NtozVu

社長ご乱心・・ご無礼つかまつる

(;゚_゚) y=− ( ゚д゚)・∵. ターン
899名無しさん@3周年:02/10/30 22:01 ID:1YyApgtF
富士通って、社長が「業績が悪いのは社員のせいだ」って馬鹿な発言してたとこだっけ?
上が馬鹿だと下は大変だねえ(しみじみ)
900名無しさん@3周年:02/10/30 22:07 ID:8k3GUpub
下もオバカ。
901名無しさん@3周年:02/10/30 22:19 ID:7dmxE/2i
さようなら富士通。
また会う日まで。
902名無しさん@3周年:02/10/30 22:20 ID:dskqaiNw
下らないスレだ
社員が働かないのが悪い
903名無しさん@3周年:02/10/30 22:22 ID:9KLveoNd
ここはひとつ国鉄みたく分割民営化

って民営化はされているじゃん
904名無しさん@3周年:02/10/30 22:22 ID:Dq3hGNN3
2ヶ月前の記事なので、既にガイシュツだと思うけど、

>経営責任については、秋草社長自らが「(経営責任は)関係ない」と一蹴する場面も見られた。

>秋草社長は、「数字は数字としてあるが、半導体業界が最悪の事態となっていることが業績悪化の要因。
>社長責任ではなく、業界として、いまどうなっているのかという理解が必要。責任問題よりも、
>この事態にひたすら対応していくことが重要だと考えている」とコメント、
>さらに、「構造改革は、痛みを伴うもの」として、リストラを強力に推進していく姿勢を見せた。


他人には、痛みを強いても、自分は御免こうむるという考えのようですな
905名無しさん@3周年:02/10/30 22:23 ID:X4HJWASD
じゃ合併国営化だ。
906名無しさん@3周年:02/10/30 22:36 ID:WcKkcg0/
なんでも他人のせいか。
どっかの国の人と似ているね。
907名無しさん@3周年:02/10/30 22:48 ID:D1d0RUbi
この期に及んで、不治痛にしがみつこうとする社員がいるのか・・・
自衛隊から見放された不治痛に社員はいらん。
残るのは秋草機械工業という家族経営の会社のみ。
908名無しさん@3周年:02/10/30 22:55 ID:T3QQAZQg
富士通は潰れたら家のパソコンの修理はどうなるんですか?(((((;´゚Д゚`)))ガクガクガク
まあ、給与賞与個室秘書交際費をすべて返上して働くというのなら、
自らも「痛み」を分かち合っていると認めないでもないけど>秋糞
910sage:02/10/30 23:00 ID:BChxNhnG
フジツウ医らねえ
911隅っ子:02/10/30 23:01 ID:Jpds3Ybj
ここのCADスクールは行かないほうがいいです。
男女関係なくCADの仕事はありますと言ってました。
それを信用して65000円払ったわけですがいまだに仕事がないです。

半年間何度も電話しても「今は仕事がないです。また電話してください。」
こればっかりではっきし言ってあきれます。

トヨタ住宅
http://www.toyoju.co.jp/human/sub1.htm
トヨタ住宅売上表
http://www.toyoju.co.jp/gaiyou.htm
他にだまされた経験や仕事が入らなくいらついている人、F5キーを連打してください。
ついでにメアドも。
[email protected]


シンテックホズミ
http://www.shcl.co.jp/
採用3日前に面接
急なことだったのでびっくりしました。 社員不足らしいです。
会社から自宅まで遠く交通費を出すのがいやなのか前日になって不採用
あまり人のことを考えてない会社です。
暇な人はここもF5押してください。
ここもついでにメアドを。派遣で社員になりたい方は以下のメアドに。
[email protected]

912名無しさん@3周年:02/10/30 23:01 ID:45ZKBIr6
>>908
てめぇでやれよ。そのくらい。
913名無しさん@3周年:02/10/30 23:01 ID:ZiRw/FLE
正直リストラなんかしている場合じゃないよね。
解散しる。
914名無しさん@3周年:02/10/30 23:02 ID:W2kAbqYK
富士通の提案書を見たが、技術力なし。
でも受注したのは富士通。
うちは営業がヘタレだからなぁ。
915名無しさん@3周年:02/10/30 23:06 ID:pN3t42aI
http://www.asahi.com/business/update/1030/021.html
パナはひとまずV字回復だそうな
916名無しさん@3周年:02/10/30 23:06 ID:yRU+Ee6G
富士サイクルとくっついて自転車操業に精出してくれ
917 :02/10/30 23:07 ID:6cmQDEtu
「痛みを感じるのが遅い恐竜」みたいな会社が
「やたら体力のあるゾンビ」になってしまいますた。
918名無しさん@3周年:02/10/30 23:09 ID:nyUnnIWU
まじで潰れそうだな
919名無しさん@3周年:02/10/30 23:11 ID:eFMelaVZ
大企業の社長・役員ってのは会社がつぶれても、頭を下げて退任すれば
責任をとったことになるんだからいいよな
920名無しさん@3周年:02/10/30 23:11 ID:7dmxE/2i
IBMサマに合併していただくってのはどうでしょう?
921.:02/10/30 23:12 ID:+6tKC8sP
こういうイメージが定着するだけではかりしれないブランドの失墜。
あとは落ちていくスパイラル。
922番組の途中ですが名無しです:02/10/30 23:13 ID:/EfmiC97
「夢を形に」

いい言葉ですた。

不治痛
923名無しさん@3周年:02/10/30 23:13 ID:+bDtsjf/
>>914
そんな会社にいるお前もヘタレ
924名無しさん@3周年:02/10/30 23:14 ID:K5r26/sY
「世界の車窓から」も終了ですか?
925名無しさん@3周年:02/10/30 23:15 ID:45ZKBIr6
はやいところ、倒産してください。

どっちにしても、もう背水の陣であることは、株主以外関係者は
知っています。
926名無しさん@3周年:02/10/30 23:15 ID:dMw+7hBt
>>920
あんな屑社員なんかいらんだろ。
927名無しさん@3周年:02/10/30 23:16 ID:yafIOuwu
>富士通の提案書を見たが、技術力なし。
>でも受注したのは富士通。
>うちは営業がヘタレだからなぁ。

結局、技術の格差を営業力で
なんとかここまでやってきたが
技術力の差がいかんともしがたい・・・。

そのことに中高年の一般ユーザーまで気づき始めた。
加えて防衛庁等での失態・・・。
今後かなり苦しくなると思う。
928名無しさん@3周年:02/10/30 23:25 ID:pN3t42aI
漏れんち、エアコンだけが何故か富士通製
929III:02/10/30 23:49 ID:syi2486Q
入社7年目の社員の退職金っていくらぐらいなの?
早期退職制度ってつかえるのかな?(退職部門ではないけど)
930名無しさん@3周年:02/10/30 23:53 ID:KgPK0sfx
富士通ワショーイワショーイ
931名無しさん@3周年:02/10/30 23:54 ID:rEtuOJ25
809億円の欠損???今知った
こりゃひでえな
932優しい名無しさんが好き:02/10/30 23:55 ID:VaWy/3zM
身近に富士通の製品って無いよな。他企業はあるのに。
933名無しさん@3周年:02/10/30 23:58 ID:4h4WpUIX
>>932
うちには「ボラギノール」があるぞ。
あ、これは不痔痛か。
934名無しさん@3周年:02/10/30 23:59 ID:1v8A74PP
>932
  お ま え の い え に は か ん で ん ち が な い の か?

あ、乾電池もサンヨーあたりのだったらスマソ。
935名無しさん@3周年:02/10/30 23:59 ID:cnGti3/e
富士通で作業してるけど、勤務中に堂々と2ch見てる社員いたよ。
936名無しさん@3周年:02/10/31 00:03 ID:WbGMoWRd

恥通
937名無しさん@3周年:02/10/31 00:06 ID:WwtLYWn3
>935
たぶんね、自社内じゃ解決できない重大な問題があって、上司承認のもと2chに相談しているのだと思われ(w
938名無しさん@3周年:02/10/31 00:32 ID:SjVMKfOz
>>839

デザインいくらしても、ok出すのは上層部なんだよね。
デザイン糞=上層部が糞という事でもよろしいか?
939名無しさん@3周年:02/10/31 00:33 ID:2DSamKEX
トヨタにでも買い取ってもらって
トヨタの家電部門にすれば?w
あ、松下があるからだめかw
940名無しさん@3周年:02/10/31 00:35 ID:fYYYE5OL
古川電工、富士電機ばんざ〜い
















なんていっている香具師は氏ね
941名無しさん@3周年:02/10/31 00:38 ID:vbD/H6Ih
イラネ
942名無しさん@3周年:02/10/31 00:38 ID:NxBLz9pi
くだらん
943名無しさん@3周年:02/10/31 00:40 ID:7KszHB78
>>935 ええ、ちく裏に富士通専用のスレがありますから。
944名無しさん@3周年:02/10/31 00:41 ID:mVkJUEgx

富士通の不良債務に公的資金投入 → 竹中社長就任へ → 株価下落
945名無しさん@3周年:02/10/31 00:47 ID:WCPRXct3
おいオマエ
このスレ1000まで
あとどれくらいと思う?
教えてください。
946名無しさん@3周年:02/10/31 00:52 ID:eS39/uh7
やった−1000!早かった?
947名無しさん@3周年:02/10/31 00:53 ID:/v24lBp0
>>929

自己都合で辞めると
200万くらいじゃないか。
948名無しさん@3周年:02/10/31 00:59 ID:+K6TjEds
つかぬ事お伺いしますが、
「ぬっころすぞ!」は「ぶっ殺すぞ!」といった訳でいいんでしょうか?
949名無しさん@3周年:02/10/31 00:59 ID:GFQ/qddF
あと三分だな
950名無しさん@3周年:02/10/31 01:00 ID:N8PLjY0w
アホクサが社長に居る限り不治痛は駄目だろう。
アホクサが辞めることが不治痛の最良の構造改革。つーか、もう手遅れ?
不治痛とは全く関係ない業種である自分ですらアホクサには嫌悪感強い。
企業イメージをトコトン低下させたアホクサは万死に値する。
社員さん、ご愁傷様。同情はするけど、アホクサみたいなのが、
いつまでも社長で居られる組織って、腐ってるんじゃない?
951名無しさん@3周年:02/10/31 01:16 ID:GFQ/qddF
おまえがな
952名無しさん@3周年:02/10/31 01:20 ID:p5/NMgDr

>日本を代表するハイテク企業の欠損転落は異例

実は代表してなかったということで。
953名無しさん@3周年:02/10/31 01:22 ID:v+jF0HaA
次の社長にIBMのガースナーを引っ張ってこいよ。
954名無しさん@3周年:02/10/31 01:24 ID:NxBLz9pi
レスナーが良いと思われ
955名無しさん@3周年 :02/10/31 01:26 ID:GYWodLXb
おれをリストラするから、こうなるんだよ!けっ!!
956名無しさん@3周年:02/10/31 01:27 ID:4nraPCal
「人民」の敵なのになぜ「人民解放軍」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
957名無しさん@3周年:02/10/31 01:30 ID:RC7H7Gvq
先生!富士痛は終了ですか!?
958名無しさん@3周年:02/10/31 01:34 ID:7KszHB78
今さらニフティ売却しても、買い叩かれるんだろうな。
959名無しさん@3周年:02/10/31 01:36 ID:ZHeYbVHM
>>958
ニフティを欲しがっているところは多いから、買い叩くにしても限度がある。
個人的にはニフティは売って欲しくないなあ。
960(^O^)/:02/10/31 01:38 ID:m1EsZpg5
株主は社長やめさせれば〜
961名無しさん@3周年:02/10/31 01:38 ID:fnBZF+2o
世界の社葬から、のスポンサー
降りたの、そういう訳だったのか・・・
962名無しさん@3周年:02/10/31 01:56 ID:2qpwEj9U
HPと合併しる。
963418:02/10/31 01:59 ID:leNIB8mi
日本も終わりだね。
964名無しさん@3周年:02/10/31 02:00 ID:txTkP1dm
>>924
『日本のローカルから』にダウンサイジング
965名無しさん@3周年:02/10/31 02:06 ID:FrCSyWi4
>>947
14年働いても、そんなにないよ、退職金。
966名無しさん@3周年:02/10/31 02:18 ID:v+jF0HaA
>>961
あら、社葬のスポンサー降りてたのか。気づかなかった。
凍死馬もサザエさんの単独スポンサーをやめてたのに気づかなかったし

番組見るのにスポンサー関係ないからいいけど
967名無しさん@3周年:02/10/31 02:21 ID:UqO5oVZO
1000
968名無しさん@3周年:02/10/31 02:26 ID:naLfiBDX
グループ全体で
18.8万人(2002.04)→15.9万人(2003.03) 
969名無しさん@3周年:02/10/31 02:27 ID:txTkP1dm
>>966
東芝降りると、磯野家のTVがいつまで経ってもプラズマにならない。
970名無しさん@3周年:02/10/31 02:30 ID:1Oho0a9j
日本ストーカー、ヒュンダイの足音が・・
971名無しさん@3周年:02/10/31 02:34 ID:ACKar66H
銀行との付き合いを失敗した企業の一例が富士通
社債発行でカネを集めるから銀行からはほとんど借り入れしません
なんてえらそうなこといわなかったら株価もここまで売り浴びせられることもなかったのにね
銀行が吐き出した株は数が多すぎて買い手が見つからない・・・
まだまだ株価は下がるんだろうね。転換社債発行しても良い値つかんだろうし・・
本当に苦しむのはこれからなんでしょうね
972名無しさん@3周年 :02/10/31 02:41 ID:GYWodLXb
電気メーカで会社更生法適用1番乗りですか?
973名無しさん@3周年:02/10/31 03:11 ID:1OWkg2Bd
社長は社員が働かないという。
社員は社長が働かないという。
両方が正しいとすれば、社員も社長も働かないという答えが導き出される。
974名無しさん@3周年:02/10/31 03:12 ID:dPq6kUJQ
>>1
ハイテク企業なのか
知らんかった(w
975名無しさん@3周年:02/10/31 03:12 ID:XAK7THeV
976名無しさん@3周年:02/10/31 03:22 ID:ecI3jWHT
まだ1000いかないのカナ?
977名無しさん@3周年:02/10/31 03:28 ID:XAK7THeV
早すぎた^^:
978名無しさん@3周年:02/10/31 03:31 ID:ERptN7F5
NEC、富士通、シャープのPCはさすがに買わなくなったな・・・
ここ最近は3台ショップブランドばかりだよ。
979名無しさん@3周年:02/10/31 03:32 ID:ERptN7F5
お・・1000近いな
980名無しさん@3周年:02/10/31 03:32 ID:ERptN7F5
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

981名無しさん@3周年:02/10/31 03:37 ID:ERptN7F5
今の大手企業って海外投資ばかりだからな・・・・・
けどNTT-DOCOMOは1.5兆博打すりました・・・・
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …982ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …983ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …984ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …986ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …987ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
988名無しさん@3周年:02/10/31 03:48 ID:2wKJIBPb
世界の社葬から ♪ちゃらっちゃっちゃーちゃーちゃちゃーららーちゃーらーー
今週は不治痛を葬ります。
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …988ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J

  ∧_∧
 ( ;・∀・) ミツカッチャッタ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
991sage:02/10/31 03:49 ID:2wKJIBPb
どーぞ(w
おいらはもう書かないよ
 |
 |__∧
 |∀・)…
⊂  )                    
 |  /                      
 |_)                       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …993ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …994ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ   
    )ノ `J
  ∧_∧
 ( ;・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …996ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ   
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …997ゲット…
 ⊂    )つ  
  (_⌒ヽ   
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …998ゲット…
 ⊂    )つ   
  (_⌒ヽ   
    )ノ `J
コソーリ
  ∧_∧   
  ( ・∀・) …999ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ      
    )ノ `J
1000倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/10/31 03:56 ID:pCxKHUsG
       M
      (Θ∋   
    ,,,,,;(( ゚Д゚))  マルチタンゴメソ
   ,.;゙; (ノ."""';)
   `'ヾ;, ,.  , .;'
      '∪''∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。