78 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:03 ID:8MqoE6KU
地図で確認したが、海岸線がほぼ直線になってます。
ついでに上流に作られたダムの影響で川からの流量が減少しての水質悪化も考えられるし、
上流からの土砂がせき止められて、干潟が痩せてしまうのも原因の一つだと思えました。
明日見てこようかな。近いし。
79 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:04 ID:ZHxB8RD6
>>77 血液生産に特化したブロイラーのような存在に改良するべきだろう
80 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:05 ID:9YUvOcwD
10年位前に友達が捕まえたとか言って家の水槽に飼っていたのを
見たことある。1週間で死んじゃったけど・・・。
81 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:12 ID:lM60Dpqg
激増のカブトムシとかけあわすと吉。
82 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:13 ID:5EBSonF+
カブトガニといえば岡山県笠岡市。
音〜頭、かさおかカブトガニ!
音〜頭、かさおかカブトガニ〜!
83 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:17 ID:TyO9tLiM
>減少の原因は分からず、名案は浮かんでいない。
>産卵場所となる干潟の埋め立てに伴って減少を続け・・・
謎だ。
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< カブトガニAAまだ〜〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
| |/
85 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:20 ID:7Z4yeGtJ
>>76 その意見が自然保護全般に対してだというなら納得するよ。
賛成はできないけど。
実際コストに見合うかどうかは、立場で評価が大きく変わるだろうし。
環境変化に弱い種が存続できる環境を維持することが、周辺の生態系や、
人間の住環境を保存することになる、というのが保護の主旨だと思うが、
今のところこれを論理的に説明しきれる根拠や事例がないからね。
俺は、この根拠が見つかった時には手遅れ、というのを危惧するんだけど。
野生生物板に↓がある。
カブトガニってフツーにいたよな。
ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1007050109/l50
86 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:25 ID:ZHxB8RD6
>>85 これから先の人口増加を考えると弱い種の絶滅を先延ばしにして何になるのかと
思うけどな。人間にとって有益な生物をどんどんDNA改造して行かないとこの文明
は維持できないよ
87 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:26 ID:2O9x0W5N
カニトップ
88 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:27 ID:+VXN6kPp
89 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:28 ID:NqWsCo4O
そのうち人間もDNA改造する必要が出てきそうだな。
オゾン層が無くてもへっちゃらとか、素で宇宙に出られるとか。
90 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:31 ID:2OzEGxZL
カブトガニとタラバガニを交配させて食えるカブトガニを養殖すればいいと思います。
91 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:33 ID:wm5thEZ4
カブトガニ(゚Д゚)ウマー!!!
(・A・)クナイ!
92 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:36 ID:0dI5nmc9
カブトエビがぁー マジカヨ
93 :
:02/09/07 18:38 ID:AMAvNuVk
食えるのか? 食ったやつはいるか?
94 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:39 ID:7Z4yeGtJ
>>86 微妙に行き違いがあるかな。
俺は種の絶滅そのものを問題視してるんではなくて、
絶滅を食い止めるような生態系維持が、人間の住環境維持にも
なるんじゃないかな、という考え。
これについては、論理的根拠を誰も確立してないので、強弁しないけど。
有益な生物を云々は、これとは別にある程度必要だと思うよ。
95 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:42 ID:fJVlr1nM
B&Bの復活が関係してる気がする・・・
96 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:42 ID:AVLZ8Vuq
カブトガニの尻尾みたいなヘアースタイルの
餓鬼はむしろ増殖してますが・・・
97 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:44 ID:cOhks52O
カブトガニって不気味な姿だけど、裏返したら寒気がするほど不気味だぞい。
プレデターを連想する。
98 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:44 ID:CdrtaDaf
>>96 つまりカブトガニは餓鬼の髪型に転生したという事ですね?
99 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:45 ID:TIs9HGIR
カブトガニ絶滅?
よく漁港のドラム缶の中で消却処分されてるが
100 :
レモンのお酒:02/09/07 18:45 ID:KNs7owWu
カブトガニあまりおいしくなかったよ。
101 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:46 ID:J3Qf303Y
102 :
_:02/09/07 18:46 ID:wnQ/RnL0
昔サブカルチャー雑誌(ごんだったっけな?)で
食ってたけど、すっげぇまずいらしい
103 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:46 ID:AVLZ8Vuq
マンガでいってたけどカブトガニ饅頭って本当にあんの?
俺昔カブトガニ捕まえてきて目玉つついてみたことがあるよ。
106 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:52 ID:ZHxB8RD6
>>94 「弱い種」という部分で語られてると思っていたが…
107 :
:02/09/07 18:59 ID:r9/y+Y97
アメリカから輸入すりゃーいいんだよ。見た目は同じだからいいだろ?
それともお決まりのジャポニカで終わる亜種なのか?
108 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:59 ID:1AeXU6IT
http://academic1.plala.or.jp/umidani/ これは、田舎のひなびた小さな学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。ブラクラではありませんご安心を。
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
109 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:01 ID:7Z4yeGtJ
>>106 そういうことなら。
弱い種、は早めに鳴り出すアラートだと思えば便利かと。
110 :
名無しさん:02/09/07 19:13 ID:9YVYIVE9
カブトガニの裏側は、足がワシャワシャしてるね
111 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:17 ID:EFDnbH4X
音 頭 ・ 笠 岡
カブトガニッ♪ カブトガニッ♪
112 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:19 ID:qKpyKIDv
>>93 食った事はないけど、解剖?つうか、捌いているトコに立ち会った事がある。
以下、所感としては
@ 食える部位がほとんど無さ気(かろうじて脚の付け根辺りに肉質らしきものが)。
A ゲロ吐きそうなほど、体液(血?)がくっさい!でも、もしかしたら腐りかけてた可能性もなくはない(スマソ)。
B 殻の中には肉は詰まってなく、上記のくっさい体液が詰まってるのみである。
∴ 個人的には、とても食欲をそそるモンじゃなかった様に思う。
まぁ、食い物の好みは人それぞれだから、美味いと思う者も世の中には居るんだろうけど?
113 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:24 ID:2OzEGxZL
遺伝子いじって巨大カブトガニを作ればいいのに。
対テロリスト用に装甲カブトガニとして活用できるぞ。
114 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:25 ID:OrsmhR3D
ツインテールの味がします
115 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:28 ID:qjiPh912
116 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:30 ID:lOSnsVSR
117 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:31 ID:aqSQlOKD
カブトガニは間違いなく臭い。
タイ人食ってるらしいが、ドリアン食ってる奴と同じようなもんだ。
カブトガニせんべいってどうよ?
118 :
:02/09/07 19:33 ID:sd3C3HlH
じゃ、グドンがくってんだ
119 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:36 ID:v75SfUDn
カブトガニのプラモデルとかどうよ
120 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:39 ID:OXVA/MhD
>>119 カブトガニ自体プラモデル並みの構造かと思われ
121 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:40 ID:8rrAinLj
アメリカでは確か、血液を取って薬にするんだっけ?
で、放流する。
凄い生命力があって、暫くしたら回復するらしい。
で、又血液を取る。
それが何故日本では減ってきているのか?
・海砂の取りすぎで海底生物が減った。
・何故か瀬戸内のは血中の鉄分が多く、
鉄分が多い個体は卵の孵化率が極めて低い。
10年位前、夜中のTVの特集で、
阪南大のダイオキシンで有名な教授が言ってました。
状況は殆ど変わって無いんだな。
122 :
名無しさん@3周年:02/09/08 00:48 ID:HPP4QTof
コレの卵を煮て食う所もあるらしいが。結構いけるとか。
まあ今やったら怒られる程度では済まないのかな?
123 :
名無しさん@3周年:02/09/08 02:53 ID:xF5MW0tQ
暴カニ系列のスレか?
124 :
名無しさん@3周年:02/09/08 13:03 ID:Ewuz+rv6
ブラックバスを食うカブトガニを作って放流するってのはどう?
もしくはバサーのルアーに意味もなく食いつくカブトガニを大繁殖させるとか。
漏れの田舎に通称亀池ってのがあってそこで釣りをしているとしょっちゅう亀が
ひっかかって邪魔だった。しかも恐ろしく臭い。
125 :
名無しさん@3周年:02/09/08 13:05 ID:4GJLXJ6W
護岸工事のせいで減ったんじゃないのー
126 :
名無しさん@3周年:02/09/08 13:07 ID:Ewuz+rv6
>>125 瀬戸内海でいえばおそらく原因は海の汚れ。
角栄が日本列島改造論とかで無茶してからアサリもカレイも極端に減った。
127 :
名無しさん@3周年:
クリストファージャスティス