「牛肉偽装まだあり得る」・自分自身には努力賞=武部勤農相[020906]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
「牛肉偽装まだあり得る」 武部農相、本紙会見

 武部勤農相は五日、中日新聞のインタビューに応じ、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の
国産牛肉買い取り制度に絡み、「まだ水面下から出ていないものもあるだろう」と述べ、
現在進めている「全箱検査」で新たな牛肉偽装が発覚する可能性を示唆した。

 また、牛肉偽装の温床になった「買い取り制度」の問題点などを検証する第三者委員会を
今月中に設置して年内に報告書をまとめ、食肉業界における政官業の関係の改革を図る
意向を示した。

 農相は「(農水省に)多くの情報が寄せられている。不正を行った企業は追い込まれている」
とも述べ、意図的に対象外の牛肉を申請した企業の発覚は早まるとし、新たな不正が発覚した
場合には「反社会的行為には、食品の安全と安心のため厳正に対処したい」と、さらに
厳しい処分で臨む姿勢をみせた。
(略)
 −農相としての自らの採点は。
 「優、良、可というよりも努力賞を与えたい」
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20020906/mng_____kei_____004.shtml
※中日新聞ホームページ(http://www.chunichi.co.jp/)2002/09/06配信
----
※関連スレッド
【社会】雪印食品の牛肉偽装問題 総合スレッド
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1011/10118/1011816705.html
牛肉偽装で経営悪化・民事再生法適用申請=日本食品[020703]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1025/10256/1025665731.html
【社会】日本ハムも食肉偽装、在庫輸入牛肉を買い取らせる
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10286/1028641265.html
【経済】松阪牛に人気集中で、価格が2倍に急騰 牛肉偽装の遠因に
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10294/1029414089.html
2名無しさん@3周年:02/09/06 12:51 ID:Joi1bF1Q
俺は2ゲットに命をかけてる。
誰にも俺の邪魔はさせない。
3名無しさん@3周年:02/09/06 12:51 ID:mizmbfwc
まあ、別に驚きはしないけどね
4名無しさん@3周年:02/09/06 12:52 ID:RVqv3nrb
自分の事を棚に上げてるで賞
5名無しさん@3周年:02/09/06 12:53 ID:PbsX7g6h
こいつは逝ってよしだな
6名無しさん@3周年:02/09/06 12:54 ID:0p6SNDtE
          , "         `- 、
        /              ヽ
.       /                 ヽ
       /                    .|
.      |      ;;;;;;;,,,,,,_     ;;;;;;;;,,, |
      |     r-──-- 、   lr──-i
      |_---- |  -o-   |l- ''lヽ o- l |
      l" ヽ    ヽ ____ //  ヽ__ノ
      | (l          , /    ヽ   |
.      | "i         /(_,,_  _,_)   |
      ヽ            ~~     .| リッチー・ホーティン7ゲット!
       ~'ト、         -──''''''  /
        / \         '~ ̄   ./

7名無しさん@3周年:02/09/06 12:54 ID:ZmSmE6Xw
( ´_ゝ`)フーン
8名無しさん@3周年:02/09/06 12:54 ID:UhOelCLM
もう少しがんばりま賞
9名無しさん@3周年:02/09/06 12:55 ID:8H7YhtQp
何年も農水議員やってる責任はないんか
10名無しさん@3周年:02/09/06 12:56 ID:6tsd5x3k
本来は 努力賞=お前もう帰って良いよ
って意味だと思うんだが。
11名無しさん@3周年:02/09/06 13:57 ID:5sM6ljt+
努力?
12名無しさん@3周年:02/09/06 13:59 ID:Gy4N8tme
痴呆は自覚できないからね
13名無しさん@3周年:02/09/06 14:39 ID:8MF2RX4L
誰かいってやれよ
14名無しさん@3周年:02/09/06 14:41 ID:h5gfzeV8
もっと「努力」しま「賞」の意味だろ。
15朝白新聞 読者の声:02/09/06 14:42 ID:tK1i7RuM
残念賞でポケットティシュじゃねえのか?
16名無しさん@3周年:02/09/06 14:43 ID:x73jyuQT
>>10
はげどう
17名無しさん@3周年:02/09/06 14:43 ID:wEfw2f7W
努力賞やるから早く辞めろ
18名無しさん@3周年:02/09/06 14:44 ID:/reB8mrt
逝ってよしで「賞」
19名無しさん@3周年:02/09/06 14:45 ID:BneJlB/5
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
20名無しさん@3周年:02/09/06 14:45 ID:B6NMhZ8e
全箱検査?ハンナンの分はもう全部燃やしたのに?
21名無しさん@3周年:02/09/06 14:45 ID:0p2BAy/5
偽装大賞
22名無しさん@3周年:02/09/06 14:53 ID:njegz8Tl
大問題の狂牛病、農相の責任 → 小問題の牛肉偽装、メーカーの責任

まんまと責任のすり替え
23名無しさん@3周年:02/09/06 14:55 ID:/bLgZ8Qh
>>20
だから出来るんです。
24名無しさん@3周年:02/09/06 22:02 ID:fC7zTQ7s
ついに阪南・藤蓄へもメスが入るのか、、、

んなわけねーよな(脱力
25名無しさん@3周年:02/09/06 22:04 ID:fC7zTQ7s
>>22
俺はむしろ農相の責任など小問題だと思うけどね。
この問題の本質は「食肉同和利権」というある種の聖域(タブー)
を放置してきたことにどうケリをつけるのかということにある。
26名無しさん@3周年:02/09/06 22:05 ID:bIviAcOi
タケヴェ・・・(絶句
27名無しさん@3周年:02/09/06 22:07 ID:IeCfKrXZ
努力賞か・・・
28名無しさん@3周年:02/09/06 22:21 ID:pGw5oUgB
痴呆が始まってる懸念あり
29名無しさん@3周年:02/09/06 22:44 ID:ZuKwxU9V
 昔の話だが、銀行のCDに大金が忘れられ放置されていたのをネコババした
オッサンが監視カメラに残っていた映像から、身元を割り出され逮捕、もちろ
ん職も生活も失ってしまったことがある。
 もちろん、魔がさしてしまったこのオッサンが悪いのは事実だが、あわよく
ば大金という状況を作ってしまった銀行に責任は無いのかと議論になったもの
だ。ちなみに今のCDは、金を忘れたら機械がそれを取り込んでしまうように
改良されている。
 期限付け替え、内容の虚偽表示など当たり前でもともとモラルに問題ありの
食品業界に対して、労せずに大金を受け取ることができるような法律を示した
農水省。先の事件の銀行とオッサンに似ていないだろうか。
30名無しさん@3周年:02/09/06 22:50 ID:p5stcdQu
蚊系はすぐ努力でごまかす。
31名無しさん@3周年:02/09/06 22:53 ID:fC7zTQ7s
>>29
そのオッサンが、恫喝的手法や国会議員のコネを駆使して、
銀行にCD機の上に大金を置かせていたとしたら?

今回の件はこのような構図なんだよ。悪いのはどちら?もち
ろん圧力に屈服してCD機の上に大金を置いた銀行も悪いのだ
けど。。。
32名無しさん@3周年:02/09/06 22:53 ID:6IvnnQ8A
>>28
先天性+進行性
33名無しさん@3周年:02/09/06 22:58 ID:nyVVpeiA
努力賞

努力したからもらえる賞ではなくて、おまえ努力しろよ、って言われてるんじゃなくて?
34名無しさん@3周年:02/09/06 23:00 ID:DTetLNOM
この人、最低だ。
35名無しさん@3周年:02/09/06 23:04 ID:fC7zTQ7s
タケベよ。努力賞はまだ早いぞ。きっちりと自分の責任を
もって食肉同和利権と訣別し、闇の勢力に公権力のメスを
入れよ。それができたら、努力賞だ。がんばれ。
36名無しさん@3周年:02/09/06 23:07 ID:im9wq1cH
たけべ逝ってよし。
37名無しさん@3周年:02/09/06 23:09 ID:fC7zTQ7s
武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年8月30日(金) 10:41〜11:05 於:農政クラブ)
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020830daijin-2.htm

Q: やっぱり食肉業界と言いましたら、いわゆる昔からの社会的な偏見、差別に非常に苦しん
でいる人なんかもおられる業界です。要するに、そうした偏見を持っている人がいるわけです。
それに対して、業界の事情がわからない人が、そもそも食肉業界の体質改善の。
A: それは委員会の進め方については、委員会を立ち上げたら、どうしたらいいかと、あなたの
ようなご指摘も当然あるでしょうから。

Q: 行政が社会的偏見を助長するような結果になりかねないのでは。
A: 何ですか。行政が何。

Q: 行政が社会的偏見を助長する。
A: 社会的偏見を助長するという意味が私はわかりませんね。だから必要な事は委員会の
運営上どうすべきか、こうすべきか、おそらくBSE問題に関する第三者委員会でやりましたよ
うにいろんな人からの話を聞たり、調査をしたりするんじゃないでしょうか。やっぱり、第三者
による調査検討委員会ということになれば、私がですね、あまり具体的にこうすべきだ、ああ
すべきだということをですね、申し上げるべきではないと思っています。ただ、やっぱりオープ
ンにですね、我々としてはあらゆるデータを提出するつもりですし、みんなの見ている前で
透明性の高い御議論を頂くと、政・官・業の構造的な問題をも含めて、色々そういう指摘があ
る訳ですから業界のあり方、行政と業界との関係、そういったものを含めてですね。皆様方か
ら様々な指摘を受ける、頂いているようなことなどについて幅広く検証して頂くと言うことにな
るだろうと思います。偏見というふうに私は理解出来ません。公正にやって行く、透明性の高
い形でやる必要があると思います。
38名無しさん@3周年:02/09/06 23:10 ID:fC7zTQ7s
「被差別者」という最大の「特権」を縦横無尽に駆使して、脱税から
公金詐取までやりたい放題。「被差別者」ゆえに批判にもさらされに
くい立場にある。まさに無敵、、、だった。今までは。

同対法も終結し、いまこそ戦後日本が抱える大いなる「闇」を光に晒
すべきときが来たのではないか。すべてのマスコミはタブーに果敢に
挑戦せよ、、、って無理か(哀笑
39名無しさん@3周年:02/09/06 23:10 ID:fC7zTQ7s
▽ハム・ソー組合に改善命令 農水省、牛肉偽装で
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020903KIIAEA21410.htm

 農水省は3日、一連の牛肉偽装問題に関連して、日本ハム・ソーセージ工業協同組合(ハム
・ソー組合)と、全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)に対して、業務改善命令を出した。
いずれも責任の所在明確化、再発防止策の策定や体制の整備などを要求、10月3日までに
取り組み状況を報告することを求めている。
 同省によるとハム・ソー組合は、いったん買い取り申請された肉を、農水省の指導を無視し
て、企業に売り戻し、日本ハムによる偽装牛肉焼却問題のきっかけをつくった。
 全肉連は日本食品(福岡市)が買い取り申請した肉の一部に、買い取り対象に含まれないも
のが混入していたと報告を受けながら、偽装はないと判断、国や同連合会の会長らに報告をし
なかった。 (09/03 18:10)
40名無しさん@3周年:02/09/06 23:11 ID:fC7zTQ7s
日共機関紙より一部引用
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
同和利権も解明を

 牛肉買い上げ事業で全体の買い取り量の半分近い六千百七十トンを申請し
ているのが全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)。その全肉連のなかでト
ップが愛知県同和食肉事業協同組合で千二百四十六トンです。次いで、大阪
府同和食肉事業協同組合連合会(千百四十五トン)、兵庫県同和食肉事業協
同組合(八百九十七トン)の順。トップ3を「同和利権」が指摘される団体
が占めています。

 このうち、大阪府同和食肉事業協同組合会長を務めるハンナングループ総
帥の浅田満氏については、衆院議員鈴木宗男被告に高級乗用車を提供するな
ど、親密な関係が明らかになっています。これらのグループの買い上げ分に
不正はなかったのか。買い上げ実態の公表など、その解明が求められていま
す。
41銅鑼衛門:02/09/06 23:11 ID:+vpgunoV
努力賞はやらん。
42名無しさん@3周年:02/09/06 23:12 ID:c0DmDna5
ぶっちゃけた話、武部って馬鹿?
BSEで何も責任を取らなかったプリオン頭の癖して、
何であんなに態度がでかいわけよ。
ちんこの皮で首吊って逝ってよし。
43名無しさん@3周年:02/09/06 23:14 ID:7g/MiqJi
脳衰賞に推薦しますタ♪
44名無しさん@3周年:02/09/06 23:14 ID:c0DmDna5
武部の評価

スキル:不可
脳味噌:不可(BSE陽性)
努力 :不可
禿げ :可

総評 :不可
45名無しさん@3周年:02/09/06 23:15 ID:c0DmDna5
IDがDNAか……。
46名無しさん@3周年:02/09/06 23:15 ID:2at5PngK
ところで、ウタダケコーンのスレはどこ?
47名無しさん@3周年:02/09/07 01:02 ID:RG659Uqk
食肉同和利権age
48名無しさん@3周年:02/09/07 07:46 ID:HK/QtvmB
努力?
これが仕事だろ?
49名無しさん@3周年:02/09/07 07:51 ID:iSDvQ/3A
武部が努力賞もらえるんなら日本の全へっぽこダメ社員全員努力賞やっちゅうに
本当に人の神経逆撫でするの好きやな〜
50名無しさん@3周年:02/09/07 10:04 ID:aBvutnAt
俺にも怒力賞くれ!
51名無しさん@3周年:02/09/07 20:45 ID:aBvutnAt
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部バカ武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部武部
52記事前半:02/09/07 23:27 ID:o/qTwC3D
▽武部農相:体質改善を図る考えを強調 毎日新聞の取材で
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020908k0000m020028001c.html

 国内初のBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)発生からまもなく1年。農水省は「重大な
失政」と指弾され、日本ハム子会社などの国産牛肉買い上げ事業を悪用した偽装事件が相次
ぐなど、食の安全をめぐる不祥事続きの1年だった。武部勤農相は毎日新聞の取材に、買い上
げ事業の対応について「猛省する。行政が消費者を意識していれば、ずさんという批判は避け
られた」と反省、体質改善を図る考えを強調した。 【聞き手・荒木功】

 ――BSE発生で最初に感じたことは。
 ◆省内に緊急対応マニュアルもなく、当初は私にもなかなか情報が上がってこなかった。
憤りを感じたことも多く、行政の構造に問題があり、役人任せにはできないと痛感した。

 ――買い上げ事業の対応に混乱もありました。
 ◆全頭検査前の牛肉を一時隔離する事業が、消費者、生産者、与野党の「不安な牛肉は
市場 に出すな」という大合唱で、途中から全量焼却になった。もったいないと感じたが、
合理的で ないこともやらなくては、解決できない問題もあると思った。感染の可能性がほとんど
ない2 歳未満の若牛も対象に加えた全頭検査も、同じく消費者の不安解消のためだ。
53記事後半:02/09/07 23:28 ID:o/qTwC3D

 ――ずさんなチェックが偽装を誘発させた?
 ◆制度が不十分だったことは猛省しなくてはいけない。農水行政も生産者、業界寄りだった。
役所が消費者ニーズを意識していれば、ずさんという批判は避けられたかもしれない。

 ――大臣発言で日本ハムが名誉会長人事を撤回しましたが、「農相こそBSE問題の不手際
で責任を取るべきだった」との声もあります。
 ◆日本ハムの前会長から解決、改革への決意表明が伝わってこなかったので、権力の乱用は
いけないが「消費者重視の証し」として求めた。それだけのことを言う以上、私も政治生命を
かけたつもりだ。「辞めるか、とどまるか」の基準は、目前の問題を解決できるかどうかだ。
私はBSE対策と省改革という大手術の最中で、成功させる自信もあった。結果として役所は
変わりつつある。

 ――食肉問題を検証する第三者委員会が今月発足するが、政と官の関係にも切り込みますか。
 ◆政・官・業の関係は小泉純一郎首相からも指摘された。私は毅然と対応してきたつもりだし、
自民党(の族議員)との関係も変わってきたが、3者の関係を検証してもらい、明確にル ール化
する必要がある。 [毎日新聞9月7日] ( 2002-09-07-20:40 )
54名無しさん@3周年:02/09/07 23:37 ID:Xrrz38/W
次、タケベが当選したら北海道民は逝ってよしだな
55名無しさん@3周年:02/09/07 23:42 ID:6Rk2QeH+
企業による犯罪のBSE騒ぎを長引かせとかないと、脳水症自体の悪行に話が逝っちゃうのをおそれてんだよね〜
漏れの友人(脳腫衣装ノンキャリ)いわく、”企業たたきも飽きられる時が来るんだよね。きっと。それからが地獄だな”だってさ。
56名無しさん@3周年:02/09/07 23:44 ID:XZP9pN+Q
こいつ真性だ・・・
57名無しさん@3周年:02/09/07 23:45 ID:8cwq92Lv
官僚の武部潰しが始まったか・・・
58名無しさん@3周年:02/09/07 23:47 ID:HVt2GB0W
努力賞ね〜。全ての始まりは農水省だろうが。
59名無しさん@3周年:02/09/08 00:20 ID:lz6iQih0
>>58
違うね。全ての始まりは大阪にある。
60名無しさん@3周年:02/09/08 00:23 ID:4Ieas0IX
努力賞=何の成果もない自己満足
61名無しさん@3周年:02/09/08 00:30 ID:gcgJ+5PC






12年前からのEUによる再三のBSE危険警告を農水省が無視してきたことは評価外ですか?












62 :02/09/08 00:36 ID:OrIAyU1P
小泉に庇われて武部も変わったな

小泉は国会で与野党に批判される度に
「適役はこの人しかいない、武部ならやってくれる。」
と何十回もフォローしてたしね
63名無しさん@3周年:02/09/08 00:41 ID:rChVQKO4
武部って、友達だったら頼もしいやつかも。
64名無しさん@3周年:02/09/08 00:42 ID:JFfHZtoW
日本ハム牛肉偽装問題
犯罪的水質汚濁を生み出す「日本ハム食品」
http://www.gyouseinews.com/domestic_prospect/sep2002/001.html
65名無しさん@3周年:02/09/08 00:45 ID:ovCUdkzE
>>61
そのことが何の御咎めも無いというのは、おかしいよね。
当時の責任者を自殺に追い込もうではないか!
66名無しさん@3周年:02/09/08 00:45 ID:zGbFhpOz
自分で自分を努力賞だと思ってるヤシ
67名無しさん@3周年:02/09/08 00:47 ID:lz6iQih0
>>65
脳衰省に無視するように圧力をかけた「闇の勢力」はどうすんの?
68名無しさん@3周年:02/09/08 00:47 ID:6ntjbHwv
よくこんなことぬけぬけとぬかせたものやな。

やっぱ役人はアフォの巣窟やな。まちがいなく。
69名無しさん@3周年:02/09/08 00:48 ID:9Dd4AHS9
2ちゃんねらーが朝銀問題で国相手に訴訟起こす模様

小泉の訪朝までには訴訟できるように弁護士と相談中とのことです

>実は今週早々、ある関係者の方から管理人の手元に衝撃的な証言が届いてしまいました。
>朝銀への公的資金投入問題で金融庁様がズルやっていた決定的証拠つきです。

こんなのもあり楽しみです

朝銀って何?公的資金って何?
http://chogin.parfait.ne.jp/

朝銀問題はやわかりFLASHムービー
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/

                           
要お気に入り登録&コピペ
必要な知識が簡単にチェックできます
超党派議員名簿やマスコミへのメルアド集もあります
70 :02/09/08 00:48 ID:OrIAyU1P
党首討論で更迭しろと名指批判されていた時も
(鳩山に声量で負けないためか)小泉は絶叫で庇わってたね

日ハム会長の名誉会長昇格も批判して反古にしたし
狂牛病騒動当初のやる気のない態度が嘘のようだ。


71名無しさん@3周年:02/09/08 00:48 ID:fhznM0gx
武部まだいたのか

ハヤク消えないと問題がどんどんでてくるよ
72名無しさん@3周年:02/09/08 00:52 ID:UI/Yxf1E
努力賞?氏ねよボケ
73名無しさん@3周年:02/09/08 00:52 ID:lz6iQih0
食肉同和利権問題はどうすんの?
根本的なとこを解決しないと、誰が大臣やっても同じだよ?
74猛忍愚娘。:02/09/08 00:53 ID:2rDN3d1j
案外農水省の気の弱いお役人は規則や前例からはみ出さない様に、
定年まで処罰なしに済ませる様やりたがってたんだろう。

けれど、百姓から突き上げられた某議員が説明に来た役人との会議室で
机叩いて「予算は、××(農林族大物議員)先生が!確保してくださるって言うんだから
お前らはさっさと実行(国による買い上げ)に移せば良いんだよ!」とか債権取りたて
見たいな口調で脅し上げた。ちなみにこの議員は今塀の中に居るようだ。

こう言う議員達に就職の世話や結婚式の箔付け、融資や陳情の口添え頼みたい
漏れ達の責任だと思うぞ。
75名無しさん@3周年:02/09/08 00:53 ID:cX3sBgyd
結果だせや
76名無しさん@3周年:02/09/08 00:53 ID:ZKAj6XLg
>>25に賛成

>>37が引用しているこの部分↓

>やっぱりオープンにですね、我々としてはあらゆるデータを
>提出するつもりですし、みんなの見ている前で透明性の高い
>御議論を頂くと、

不充分だとは思うがまだやっている方ではないのか?
どいつならやれるのか?

ご本人には気の毒だが、生き恥晒してもう少し粘って欲しい

普通にサラリーマンやっていて、家族もいるヤシで、まともに
童話とFace to Faceで渡り合える勇気、ある????
漏れはダメだ
家族とささやかな今の生活が大事だ
77名無しさん@3周年:02/09/08 00:54 ID:lz6iQih0
しかしまあ、恥も外聞も無く「努力賞」なんて言っちゃうところを
みると、それなりに苦労してんだろうね。外には出さないだろうし
マスコミも取り上げないだろうけど、もしかしたら無言電話もバン
バン、場合によっては自宅前に牛の首が置いてあったりとかもある
んじゃないかなぁ。。。
78名無しさん@3周年:02/09/08 00:55 ID:kNgEG1Im
あれだけボロボロに言わても、辞任しなかったら努力賞
79名無しさん@3周年:02/09/08 00:59 ID:ZKAj6XLg
くどいが、童話を自分の名前掲げて論じる勇気あるヤシいる?

回りくどくても武部は精一杯やっているのではないかえ?
80名無しさん@3周年:02/09/08 00:59 ID:DvQWt5ic
日ハムの刑事告発が済んだら武部やめた方がいいよ
偽装どころじゃない悪事が発覚するから
81あん:02/09/08 01:00 ID:HIh+/NNn
>>37
この建部の回答は中々いいのでは。
Q(質問者)「食肉業者をいじめて行政が差別を助長するようなことは・・
(あんまりやると差別主義者だと部落開放同盟が攻撃するよ)」
A(建部)「行政が、何か?
(ハア?何言ってんだあんた。もう同和保護なんて通用しねーよ)」
小泉内閣がついている。建部、もうすこしがんばれ。
82名無しさん@3周年:02/09/08 01:01 ID:lz6iQih0
>>76氏も言ってるけど、俺はタケベを支持するわけでもないし、
これで十分だとは思わないけど、そこそこやってるほうだとは
思うよ。最近に限っての話だけど。 もしもおまえらが言うよ
うに大臣の首を挿げ替えたところで、問題は解決しないどころ
か、また元の木阿弥。食肉同和利権との癒着という暗黒時代に
逆戻りだ。 能無しタケベの最近の一連の言動は、ヤクザ紛い
の食肉同和利権勢力との訣別宣言だと見るがどうよ?

ある意味、ここまで来たらタケベも腹をくくってるだろうし、
そういった意味ではタケベにしかやれないのかもしれんと思う。
まぁ一応、「がんばれ」といっておく。
83名無しさん@3周年:02/09/08 01:02 ID:ZKAj6XLg
>>81
ご指摘のとおりです
84名無しさん@3周年:02/09/08 01:02 ID:C7Rfmb72
      んも〜〜〜〜〜〜〜〜

\_____  ________________/
         ∨
         _-=─=-
 / ̄ ̄ヽ=≡///:: ;; ''/ ̄ヽ
 |   /   ''     |    \-─~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  \_|     U    \_|/:::::\                丶
   |  U            彡::::::|                 ヽ
  ≡     , 、    U   |:::::::::|                  .|\@
  ≡_≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/                  |
   || ,ー> |   | <ー |─´/  |                  |   ブリブリッ
   |ヽ二_,(0 0)\_二/  >6 |                   |●
  | ////(     )ヽ////   |__/                  |
  .|  /  ⌒`´⌒   U   ) |                  .|
  | U     ノ       /   |                  /  ●
 (   |_/ヽ_'\_/      ..|            |      |
  \  、\ ̄  ̄/ヽ   U   /            |      |    ●
   \ |   ̄ ̄    __/ .|_         \     /
     \ヽ____/  |   |  ~──────' |    /     ●
      |__|      .|__|      |__|   .|__ /     ●●●
      / / /     / / /      / / /   / / /     ■●■ ●
85名無しさん@3周年:02/09/08 01:05 ID:lz6iQih0
実際、ムネヲが無所に入ってから流れが変わったね
86名無しさん@3周年:02/09/08 01:06 ID:4Ieas0IX
>>81
なるほど。この点については、本邦初の快挙って訳か。
赤日には永遠にかけないだろう。
87名無しさん@3周年:02/09/08 01:15 ID:ZKAj6XLg
何で中日新聞が童話にかたいれするのか?

漏れは最近DQN事件多発の愛知で生まれ育った
関西の大学に入るまで童話のこと、全く知らなかった
周りに居なかったから、話題にもならなかったんで
狭山だけの特殊事情かと思ってたよ、その頃

知らぬ間にこんなところまで浸透していたのか、童話
恐るべし
88名無しさん@3周年:02/09/08 01:18 ID:lz6iQih0
犯罪行為に対して毅然たる態度を持ってあたるという極めて正当な
行為まで「差別」だといわれるデタラメ。これが今まではあたりまえ
だったし、だからこそ食肉偽装問題や、それを招くような抜け道だら
けのザル制度ができた。どこのマスコミがいったのか知らんが>>37
ようなまったくもってデタラメとしかいいようのないバカ質問が出て
くる。この問題を大きく取り上げないマスコミこそ、真実の追究を放
棄したへっぴり腰的態度の典型である。

何が差別で何が差別でないのか、冷静になって考えてみれ。
タケベは果敢にタブーに挑戦すべし。
89名無しさん@3周年:02/09/08 01:21 ID:lz6iQih0
>>87
愛知ではそういった教育をしていないだけでしょ。
>>40の書き込みを見ると、全肉連のうち愛知県同和食肉事業協同組合
が牛肉買い上げ事業のトップを占めているからね。その全てが偽装だ
とはいわないけど。。。もう全部焼却済み(=証拠隠滅)だろうから
なあ。。。
90名無しさん@3周年:02/09/08 01:23 ID:ZKAj6XLg
>>89

なるほど
どうもです
来月から中日新聞止めて日経だけにします
91名無しさん:02/09/08 01:27 ID:rfUuCftU
やって当たり前の事をやって「努力賞」とは片腹痛い
やはり武部は辞めて謝罪をするべき
半島の問題と同様に、
日本国民は謝罪と賠償をすれば支持するらしいからな
92名無しさん@3周年:02/09/08 01:33 ID:ZKAj6XLg
>>91

正論ながら、それほど童話の闇は深いということだと思う
替りがいる??
表向きはともかく、武部降ろしの急先鋒だったのは族議員だった
事実が全てを物語るのでは?
93名無しさん@3周年:02/09/08 01:34 ID:lz6iQih0
検査前牛肉の在庫の内訳実態

 では、宗男の恫喝によって実行されたかのような「市場隔離牛肉緊急処
分事業」によって買い上げられた在庫肉一二六〇〇トンの内訳はどのよう
なものだったのであろうか。実にここにこそ問題を解く鍵が潜んでいるの
である。
 大きく分けて言えば、農協三〇三〇トン、日本ハム・ソーセージ工業協
同組合三〇四〇〇トン(内雪印食品分は二七九トン)、日本食肉事業協同
組合連合会(全肉連)等の四団体六一七〇トンであった。
 全肉連とは、卸や小売りの食肉業者は都道府県ごとに連合会に組織され
ており、その全国組織のことである。そのほかに同和系の業者が、愛知・
大阪・兵庫の三府県で、それぞれに同和食肉事業協同組合連合会を組織し
ている。今回の買い上げ先の団体でもあるが、愛知一二四六トン、大阪一
〇四五トン、兵庫八九七トンと、たったの三連合会で、全肉連とほとんど
同じ量なのである。何か変だと感じている人々もいるのだ。
 「今回の同和系業者に偏った買い上げも『買い上げが事業化される』と
いう浅田の素早い情報力と、政官界への隠然とした影響力の『賜物』だと、
業界では信じられている」と『選択』五月号では伝えている。だとすれば、
当然、先の車の供与の事実と合わせて考えれば、宗男疑惑は深まるばかり
であろう。
 こうした問題ばかりでなく、このように買い上げられた在庫牛肉には、
どうせ焼却されるのだから証拠は残らないとばかりに、石や砂などを混ぜ
て重量を稼いだ例もあったと言われていて、検察や国税庁もその実態の解
明に乗り出していると言われている。ここまでくるとモラル・ハザードも
ついにここまできたかの感を否めない。

http://www.workers-2001.org/topx02515.htm#t02515e
94g:02/09/08 13:13 ID:hajTbSGJ
l;lll:l
95名無しさん@3周年:02/09/08 18:11 ID:lz6iQih0
age
96名無しさん@3周年:02/09/08 18:48 ID:J9imwA8s
武部は一回死んだほうが良いな
何でも人のせいにして自分を誉めるとは・・・
97名無しさん@3周年:02/09/09 00:28 ID:8Qhv0EPv
よーし、パパageちゃうぞー!
98名無しさん@3周年:02/09/09 03:32 ID:g8gSWopF
('ー`)y-~~
(へへ :_ 喫煙者に特有の余裕で>>98をゲチ
99名無しさん@3周年:02/09/09 05:26 ID:HNRcUcDj
('ー`)y-~~
(へへ :_ 喫煙者に特有のさりげなさで>>99をゲチ
100200:02/09/09 05:35 ID:H/b/JFo/
101名無しさん@3周年:02/09/09 05:36 ID:aKh/fznY
('ー`)y-~~
(へへ :_ 喫煙者に特有のさりげなさで>>100をゲチ
102名無しさん@3周年:02/09/09 05:38 ID:a0WQhToZ
タケキンマン、自画自賛
103名無しさん@3周年:02/09/09 05:38 ID:aKh/fznY
(゚―゚)y-~~
(へへ :_ 
104名無しさん@3周年:02/09/09 10:18 ID:+6vybGmz
( ゚д゚)ポカーン
105名無しさん@3周年:02/09/09 10:30 ID:gcBlb6Y1
同和って聞いたこと無い
106名無しさん@3周年:02/09/09 13:08 ID:n4VosrYR
107名無しさん@3周年:02/09/09 13:38 ID:7sP0AOv7
結果が求められるポストに就いているという自覚が無さすぎなんだよ。
108名無しさん@3周年:02/09/09 13:41 ID:Ht6pICBN
武部を呼んで、からかうニュース番組がなくなったんでつまらん。
109名無しさん@3周年:02/09/09 14:03 ID:osHB9oJj
>農相は「(農水省に)多くの情報が寄せられている。不正を行った企業は追い込まれている」
>とも述べ、意図的に対象外の牛肉を申請した企業の発覚は早まるとし、新たな不正が発覚した
>場合には「反社会的行為には、食品の安全と安心のため厳正に対処したい」と、さらに
>厳しい処分で臨む姿勢をみせた。



BSE問題の根本は自らにあるという考えは無いわけですね
BSE問題の根本は自らにあるという考えは無いわけですね
110名無しさん@3周年:02/09/09 14:07 ID:QcrzziSE
あいつダメダメだよなぁ〜
オドオドしてるし、原稿読みしかしないし、ハゲてるし。
111名無しさん@3周年:02/09/09 14:07 ID:NSkVOJa1
残念賞も勿体無いわヴォケ!
112名無しさん@3周年:02/09/09 14:12 ID:eePWaEfP
武部はまともな方だ 悪いのは食肉利権のブラクラ野中と子分の宗男たちだ
国会質疑で武部農相と激突してきた、野党系無所属の中村議員も評価している
なのに、売国マスゴミは真相を書こうとしない最低な奴らだ!

http://www.monjiro.org/message/2002-message.html#daijin
「大臣を代えてどうする」4月4日
 武部農水相に対する問責決議のゴタゴタは茶番である。「狂牛病」という社会的なテーマを党利党略の道具にするとは不謹慎きわまりない。公明党は「宗男隠し」の非難をかわすための材料に利用し、
自民党の一部は、野中氏の地元である京都府知事選で公明党の力を借りたいために同調している。
 野党も人気取りで勢力を回復するのが目的だ。
 しかし、「狂牛病」は、与野党を越えた国民の命の問題であり、事実究明とまともな対策が必要な緊急課題である。
 武部農相は、狂牛病が発生した初期には、事実を隠そうとする農水省から重要情報が与えられず、トンチンカンな答弁と対応が目立った。
 しかし、途中から騙されたことを知り、官僚や、横槍を入れる流通、食品業界をバックの族議員とも闘い始めた。
 農水委員会における私の質問や要求にも、まともに対応するようになった。画期的な調査検討委員会の厳しい報告書もあえて了として受け入れた。
 「狂牛病」問題では、今、どんどん新しい事実が出てきている。
 こんな時に大臣が代わり、利権派の新大臣でもきたら、こうした問題にフタをされ、危険が拡大することになる。中村敦夫
113名無しさん@3周年:02/09/09 14:44 ID:6qSK457h
武部頑張れよ
114名無しさん@3周年:02/09/09 15:05 ID:cNBykr5g
だれも熊沢の責任については言及しないのな。
115名無しさん@3周年:02/09/09 15:06 ID:iRa1GDoW
>−農相としての自らの採点は。
>「優、良、可というよりも努力賞を与えたい」

政治家・官僚ってどうして自分にあまいのか。
116名無しさん@3周年:02/09/09 15:21 ID:HkzDuqC4
自分は責任とってへんやんか、なにが努力賞だよ(w
117名無しさん@3周年:02/09/09 15:22 ID:L2l9WCda
賞?
118名無しさん@3周年:02/09/09 15:23 ID:/KC8wz1h
寝言言うなよ武部
おまい落第
119名無しさん@3周年:02/09/09 15:26 ID:fuJmfJsO
>武部はまともな方だ 悪いのは食肉利権のブラクラ野中と子分の宗男たちだ
国会質疑で武部農相と激突してきた、野党系無所属の中村議員も評価している
なのに、売国マスゴミは真相を書こうとしない最低な奴らだ!

武部を支持しているようだけど、まともな方だという言葉は悲しいかな、まと
もだといいきることができない悲哀を感じました。
120名無しさん@3周年:02/09/09 15:27 ID:f3KM7pWr
自身の責任は放棄したで賞
121名無しさん@3周年:02/09/09 15:30 ID:E8wHgXab
人には厳しく自分に甘く

尊敬するよw
122名無しさん@3周年:02/09/09 15:33 ID:azjgj4w9
脳衰賞
123名無しさん@3周年:02/09/09 15:40 ID:D8KKwGVO
最近、宗男が偉大な政治家に思えてきた。
124名無しさん@3周年:02/09/09 15:41 ID:0bv4iDyj
テロのお陰で首が飛ばなかっただけのDQNが、何を偉そうに
125名無しさん@3周年:02/09/09 15:42 ID:7HmjVQ6O
もっとがんばりま賞
126名無しさん@3周年:02/09/09 16:07 ID:iZ6Gtm1p
象印賞
127名無しさん@3周年:02/09/09 16:09 ID:vD/Ps9EC
▽仙台でタウンミーティング、生産者と消費者の連携に応援を/農水省
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02090902.html

 農水省は七日、「食」と「農」を語り合う会(農水省版タウンミーティング)を、武部勤農相も参加
して仙台市で開いた。相次ぐ食品偽装表示や無登録農薬問題の発覚で、参加者の関心は食の
安全性に集まり、食品安全行政の強化が強く望まれた。消費者からは、「食と農の再生プランで
消費者に農水行政の軸足を移すのではなく、生産者と消費者の連携を応援していくようにすべ
きだ」などの要望が挙がった。
 みやぎ生協の清水智子理事は、省庁を超えた食の安全行政を求める一方、「食と農の距離が
遠くなったことが問題で、消費者にも食の安全を学ぶ義務がある。生産者と消費者をつなぐ農
政に変えてほしい」と、再生プランに疑問を投げかけた。
 一般参加の岩手県の生協関係者も「今まで生産者重視の農政をしていたのなら、自給率も四
割にまで下がらなかったはずだ」とし、生産者と消費者が一緒に安全な食を求める地産地消運
動などを応援するように、農相に求めた。
 仙台市の百貨店役員も、各地域で食と農にかかわる人が連携することが大事だと提案した。
 このほか、健康や教育の観点から食農教育、医療と農業、観光との連携などの提案が相次ぎ、
省庁間の縦割り行政を排するよう求められた。
128名無しさん@3周年:02/09/09 16:10 ID:h50sn60e
これを記念し。狂牛病を武部病とす。
129名無しさん@3周年:02/09/09 16:37 ID:YNFXIOz2
武部は男だ。
130記事(1):02/09/09 16:45 ID:vD/Ps9EC
■武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年9月6日(金) 9:49〜10:14 於:農政クラブ)
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020906daijin.htm

○BSE発生から一年を振り返っての感想について

Q: 今の「改革ビジョン」フォーラムのお話の中でもありましたけれども、BSE発生から
間もなく一年ということになるのですが、諸々の政策を取られる一方で買上げ制度について言
うと、偽装牛肉事件が頻発したりとかですね、色んなことがあったかと思うのですが、大臣御
自身がこの一年を振り返ってですね、どんなような御感想をお持ちになっているのかというこ
とをお願いします。
 
A: BSE発生当初、なかなか情報も上がってこなかったという事実がございまして、私は
縦割り行政の弊害、或いは行政に構造的な問題があるとこういうことを直感的に感じました。
ゼロリスクというのは、これはある意味では有り得ないことだとこのように考えなければなら
ないと思います。それだけに危機対応マニュアルというものをしっかり構築していなかったの
は何故かと。それは言ってみるならば、農林水産行政が食料の確保という当時の惰性、つまり
量的な確保をすることが、生産者、業界、行政の共同の目標であったという、そういう考え方
が依然として支配的であったということに大きな根因があるんじゃないかと思います。つまり
現代においては、消費者ニーズというのは、品質、安全、或いは企業の行動原理ということが
重要になっているわけでありまして、私が隔離事業等について猛省しなけれならないという言
葉を使いましたのは、やはり行政はある種、右肩上がりですね、経済の成長が続き、黙ってい
ても税収が伸びていったその頃の惰性でやってたんじゃないかと。猛省しなければならないと
いう意味は、やはり消費者第一、納税者第一とそういう考え方で色々な事業や行政対応をやっ
ていれば、BSEの問題についても対応が違ってたのではないかと。構造的な問題があると、
131記事(2):02/09/09 16:46 ID:vD/Ps9EC

役人任せには出来ないと、政治主導で徹底究明しようと。しかし、その際には客観的な検証が
必要だと。客観的な検証と言えば、第三者による調査検討委員会の設置が必要だ、そして、そ
の進め方は徹底的な情報公開の下で透明性の高い運営が必要であるということで、この調査検
討委員会の報告書も一字一句委員の皆様方にお願いをしたと、この手法は霞ヶ関では初めてだ
ろうと思います。そこで、4月11日に、「食」と「農」の再生プランを公表したわけであり
ますが、農林水産政策を大胆に見直し消費者に軸足を置いた農林水産行政に変えなければなら
ないということを公表させて頂いたわけであります。同時に、何をいつまでにどのようにする
かという時間軸ということが、今後の行政を進めるのに大事だということで、16年度までの
工程表も作って対処しているわけでございます。まだやらなければならないことは、死亡牛の
全頭検査、それから感染源の究明、そしてこの隔離事業、いろいろ偽装事件等が続いておりま
すけれども、偽装事件そのものは10月末から11月初めの一気に牛肉を集めると、その時に
起こって 先程申し上げましたような納税者主義・消費者主義という大前提をしっかり踏まえ
て対応していなかったということが、この不十分さ・不徹底さという問題を露呈していると思
いますし、この事業についても客観的に検証するのが筋ではということから、第三者調査委員
会を今月中に私の私的諮問機関として設置して、出来れば年内中に食肉業界のあり方のみなら
ず行政のあり方、政・官・業の構造問題という指摘もあるわけでありますから、そういったこ
とも含めて幅広く議論を頂き、提案を頂きたいと、提案といいますか議論を頂き、検証を頂き、
報告書を頂戴したいと、このように考えているわけでございます。
132記事(3):02/09/09 16:46 ID:vD/Ps9EC

 やはりもう一度申し上げますけれども、納税者主義・消費者主義ということに徹した農林水
産行政の改革ということが緒についたわけであります。BSE発生を契機に、BSEに係る直
接的な問題はお陰様で、牛肉の消費もほとんど前年度並みに戻ってきてますし、出荷も90か
ら95%位に戻っていると思いますし、肉骨粉の処理についての見通しも立って参りましたし、
廃用牛の出荷状況は、3月末で3万8千頭位であったものが、今は1万頭位でありますから、
通常1万頭というのは常にそういう滞留があるわけでありますので、このぐらいどんどん平常
になってきているんじゃないかと、5頭目が出まして、肉の値段等に、あるいは出荷等に影響
してないということは、全頭検査等の我が国の実態も消費者の皆さん方にも相当広く認識され
つつあるんじゃないかとこのように思っております。
 BSEに関しては、先程言いましたように、死亡牛の全頭検査を15年度から実施するとい
うことにしておりますが、これを着実に進めること、つまり感染源の究明についても、5頭目
に共通する代用乳の問題もありますけれども、予断を持たずにイタリアからの105tについ
ては加熱処理が十分ではなかったのではないかと、そういうことも否定されておりませんし、
あるいは豚・鶏等との混入ですね、コンタミネーションですか、そういったことも否定されて
おりません。いずれにしても予断を持たずにさらに徹底究明に努力していきたいと、そんなふ
うに思います。
133名無しさん@3周年:02/09/09 19:35 ID:8Qhv0EPv
あげとこ
134名無しさん@3周年:02/09/09 19:37 ID:L2l9WCda
BSE発生を契機に、BSEに係る直
接的な問題はお陰様で、牛肉の消費もほとんど前年度並みに戻ってきてますし、出荷も90か
ら95%位に戻っていると思いますし、肉骨粉の処理についての見通しも立って参りましたし、
廃用牛の出荷状況は、3月末で3万8千頭位であったものが、今は1万頭位でありますから、
通常1万頭というのは常にそういう滞留があるわけでありますので、このぐらいどんどん平常
になってきているんじゃないかと、5頭目が出まして、肉の値段等に、あるいは出荷等に影響
してないということは、全頭検査等の我が国の実態も消費者の皆さん方にも相当広く認識され
つつあるんじゃないかとこのように思っております。

 たまに記事読んでいましたが。この部分は正解でしょうか。
135(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/09 19:39 ID:CZXKii4h
ハヨウ更迭しろや。
136名無しさん@3周年:02/09/09 20:09 ID:8Qhv0EPv
>>135
後任は誰が適任? 食肉同和利権に「理解」のある人物?
137名無しさん@3周年:02/09/09 22:44 ID:c5CeB7kG
明治アグリスのスレどこイッタ?
138名無しさん@3周年:02/09/09 22:45 ID:IyNMbOJP
また明治か?
139名無しさん@3周年:02/09/09 22:45 ID:qfDm9MdR
BSEの牛がタケベに偽装しております
140名無しさん@3周年:02/09/09 22:46 ID:Z6UlvqjN
浅田満農水相 これ最強
141名無しさん@3周年:02/09/09 22:46 ID:nkA7yXC3
食肉処理場で解体すべきだ この男は
142名無しさん@3周年:02/09/09 22:47 ID:5U8nZDBF
一言。

バカ?!
143名無しさん@3周年:02/09/09 22:49 ID:4ZeGiXNM
無能でも努力すれば日本のトップは許されるのだ!
がっはっはっは
144名無しさん@3周年
武部よ!脳水省と更正郎等省の、なすりあいは、どうなった?
努力省なんざ、おこがましい。