【役人根性】他省起用に抵抗、外務省の複数幹部が「辞める」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハレヲトコφ ★
 川口外相が外務省改革の目玉として進めている同省幹部への外部からの人材登用で、
途上国への政府開発援助(ODA)を扱う経済協力局長に経済産業省幹部の起用を
検討していることが13日、明らかになった。
 これに対し、重要ポストを他省に奪われることに反発した複数の外務省幹部が、
外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と見直しを迫り、鋭く対立している。
 外相は今年2月の就任後、同省の局長級幹部や大使ポストに、民間人や他省庁
幹部など外部の人材を起用する方針を打ち出した。すでに外務報道官の元NHK
キャスターの高島肇久(はつひさ)・国連広報センター所長ら6人の起用を決めた。
 しかし、経済協力局長ポストについては少なくとも3人の局長級の幹部が6月半ば
以降、外相と次官に対し、「経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が
扱うべき分野だ。経済産業省に渡すべきではない」と反対を表明。個別に直談判を
繰り返している。「辞任も覚悟だ。撤回してもらいたい」とのやりとりもあったという。
 外相は「言い分はわかるが、改革しないといけない」として、8月にも同ポストを
含む大規模人事を行う意向だ。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020714i101.htm

関連スレ
【外務省】不祥事のデパート外務省!送別会費用を公費に偽装暴かれた
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026558706/l50
【政治】「外務省は解体だ!」 野中氏が吼える
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026357925/l50
2通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/07/14 05:22 ID:jrgjGuak
                ┌─────────────────
         -‐-     │2ゲットする為にずっと待ってるけど、
     __ '´     ヽ < 肝心の新スレが全然立たないんですよ…
.      nヽ\ ノノノ)ヘヽ〉 .└─────────────────
.     !| !(0.)l -‐ -〈!| 
      八 Vレリ、"( フ/'_      ∧__∧
     |機|.  ,.へ !ヽ. [_{゙ヽ.    ┝・∀・┥トララー
  _ |械| /⌒ 卯〉ヽ'^ァ'     (つ旦 と)
  \ |油| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||\~~´    (<二:彡)
312:02/07/14 05:22 ID:EGvjqSi9
12
4名無しさん@3周年:02/07/14 05:22 ID:waFWFv0p
そのまま、やめさせたらいいじゃん。
5ハレヲトコφ ★:02/07/14 05:22 ID:???
外務省、結果もださんと何様のつもりやねん(怒
6>2:02/07/14 05:23 ID:xY/HXiNo
          /■\
         ( ´∀`)  勃ちますた
       (|    |)
        |   つ |
        U  ̄ U
7名無しさん@3周年:02/07/14 05:23 ID:2l5SVV1+
(´-`).。oO(なんでだろう・・・)
8 :02/07/14 05:24 ID:6LwmIi7l
同じような事をどんどんやって劣悪な官僚をどんどん辞めさせるべし。
天下りは徹底的に妨害汁!
9名無しさん@3周年:02/07/14 05:24 ID:06FcXcuG
辞められて何か困るんだろか?
10名無しさん@3周年:02/07/14 05:24 ID:WoPa1Iop
やめちまえ、クズ害務奸僚!!!!

おまえらみんなくずなんだよ!!!!

本気ではらたつやっちゃなー。

と、魔痔スレしてみる。
11名無しさん@3周年:02/07/14 05:24 ID:E1kKgH+M
辞めれば?藁
12名無しさん@3周年:02/07/14 05:24 ID:E1kKgH+M
TOPにはむかう馬鹿は切れ
13ココ電球:02/07/14 05:25 ID:wrvLw1uP
小泉の圧力で他省起用が潰れるに1000ゴールド。
14ていうか ◆16H8/cmo :02/07/14 05:25 ID:CiEAF2iB

2ちゃんねるのみんなで、外務省自主退職者慰労会を企画しませうw)
15多分においおい:02/07/14 05:25 ID:CJ4rql6N

 いてもいなくても変わらないんだから
 さっさと辞めてもらって結構なんじゃないんすか。
 ついでに自己都合の退職にして、退職金1円も出さないようにしる!

16桃色片思い:02/07/14 05:26 ID:TDk/emGY
まだこんなことを平気でいってる馬鹿はすぐにやめさせろ。
もちろん天下りもさせるなよ。
17名無しさん@3周年:02/07/14 05:27 ID:6jrt3CK3
辞めてくれるんなら、それでいいと思うのですが。
18名無しさん@3周年:02/07/14 05:29 ID:8TaU9eI1
無駄に高いプライドだけが鼻につくクズはさっさと辞めろ
19名無しさん@3周年:02/07/14 05:32 ID:5MDJD0jb
経済産業省からくる役人がどんな人間だかよく考えるよーに
20名無しさん@3周年:02/07/14 05:33 ID:vv7y83XK
 ∩∧∧       ∧∧    ∧∧    ,,∩ノ    ∧∧    ∧∧      ∧∧
 ヽ(*゚ー゚)      (*゚ー゚)つ  (゚ー゚*)  ⊂  )    (*゚ー゚)つ  (゚ー゚*)     (*゚ー゚)
  ヽ とヽ    ヽと  ノ   とと ノ   ∧∧ノ    (つ へ    とと ヽノ   / つつ
   O,,  )〜 ⊂,,  ノ   〜(  ,,つ (゚ー゚*)つ 〜(  ,,∪     Y  )つ 〜( つノ
     ゙し'      し'      し'    ∪"     し'        し'     し'
  ∧∧  ∧∧    __ ∧∧                    ∧∧    (
  (*゚ー゚) (゚ー゚*)  ⊂、(゚ー゚*)つ               )   (*゚ー゚)   /⌒∧∧
  ∪  |  |  ヽ    ヽ∪(〜  /⌒∧∧   ∧∧ノ⌒ヽ ヽノ ∪   ⊂,, 、 (*゚ー゚)
〜(O,,,つ UU,, )〜    ヽJ 〜(⌒)(*゚ー゚) c(゚ー゚*)c(⌒) とと_)      ゙∪∪
21名無しさん@3周年:02/07/14 05:35 ID:YAQIqdSo
>>15
さっさといのえもんの立場を判りやすく説明しろよヴォケ!
逃げんなよ半端コテ野郎
22 :02/07/14 05:35 ID:6LwmIi7l
今までヘタレな外交しかできてこなかった連中が何言ってるの?
こいつら国民のために働くなんて考えた事ないのか?
23名無しさん@3周年:02/07/14 05:38 ID:4eaHC39G
辞めていただくとして。

外務省だけ省改革から無縁だったんだよね

おかしいよ。
24 :02/07/14 05:39 ID:ffiI86kh
>>19 といいますと...>>20は一体
25名無しさん@3周年:02/07/14 05:39 ID:WoPa1Iop
これこれ、そこの害務奸僚たち、さっさとやめて、わしのところへ働きに来んか?
ツケモノ石として重宝するぞ
26名無しさん@3周年:02/07/14 05:39 ID:F9AaUexP
お勉強は出来ても、頭の中は小学生。
27 :02/07/14 05:41 ID:ffiI86kh
>>25
石の名前は大納言、中納言、少納言ってな具合でしょうか?
28名無しさん@3周年:02/07/14 05:43 ID:ddGarN8+
「外交の専門家」だぁ?笑わせるな
29名無しさん@3周年:02/07/14 05:43 ID:E1kKgH+M
>>19
旧通産省の人間は交渉のプロが揃ってますが・・・
30 :02/07/14 05:46 ID:Mts7VjF7
日本国内の政治家が相手となると
とたんに「強硬な交渉」を始めるな
糞外務省役人は...
31名無しさん@3周年:02/07/14 05:46 ID:BFReGEWQ
>言い分はわかるが、改革しないといけない

わかるんかい!?
32名無しさん@3周年:02/07/14 05:47 ID:E1kKgH+M
>>31
サラリーマンでもそうでしょ。
今まで純血主義でやってきたところに外からTOPを迎えるのは心理的な抵抗がある。

ただ、有るからといってやらないのはダメダメだ。
33名無しさん@3周年:02/07/14 05:47 ID:5vXwkYyc
「辞任する」とか言ってる奴は、小物。
裏でその彼らを扇動している奴が黒幕。
34名無しさん@3周年:02/07/14 05:47 ID:h3fxuLMF
役人のやつら世の中わかってなくて大変よろしい
口利きの天下りか世間に通用する専門技能がないが為の日雇い強制連行か
まぐろ たこ部屋まってるぞ
35名無しさん@3周年:02/07/14 05:48 ID:zlzGMYyi
「経済協力は日本外交の切り札であり…」
というのは「経済協力は日本“外務省”の切り札であり…」
というのが本音だろうか。
まあ、外務省解体論みたいなのが叫ばれているご時世だけに、
民間人がどうでも良いポストに入ってくるのはまだ良いとして、
他省庁から入ってこられるのは、まじでシャレにならないのだろうな。
通産省だって一回握った利権は絶対に手放さないだろうしね。
36 :02/07/14 05:49 ID:Mts7VjF7
自国の利益はぼんぼん景気良く外国にばら撒いてきておきながら
自分の利益がからむと、汗水たらして「強硬な交渉」を始めやがった

職務命令違反で退職金ゼロでクビだ
37名無しさん@3周年:02/07/14 05:50 ID:WoPa1Iop
ここまで一つも擁護するカキコのない害務奸僚っていったい・・・







ま、ヲレも同情せんけどね。
38名無しさん@3周年:02/07/14 05:50 ID:U2o4Y/2i
>>35
「経済協力は日本外交の切り札であり…」
何でも金払って解決かよ。それならバカでもできるな。
39名無しさん@3周年:02/07/14 05:51 ID:E1kKgH+M
優秀な外交官って何人いましたか?
俺的には陸奥宗光1人だけなのですが
40名無しさん@3周年:02/07/14 05:52 ID:2aCfTxrW
辞任しろ!
41名無しさん@3周年:02/07/14 05:52 ID:fzKciNAK
外交の専門家って・・・・
誰のせいで日本の国際的地位がクソになったと思ってんだよ。
42名無しさん@3周年:02/07/14 05:52 ID:BFReGEWQ
>>32
つまり川口は身内だから信用ならないと!?
43 :02/07/14 05:52 ID:Mts7VjF7
本来は「経済協力の金=税金=国民の資産」を守るのが外務官僚の仕事なのだが...
国民資産をばらまくのが仕事だと思ってやがる糞役人がいる
44名無しさん@3周年:02/07/14 05:52 ID:E1kKgH+M
>>42
ん??誰にとって川口が身内?
45名無しさん@3周年:02/07/14 05:53 ID:uWd1RnER


  と  っ  と  と  辞  め  て  く  だ  さ  い

46名無しさん@3周年:02/07/14 05:54 ID:zlzGMYyi
そしてニヤニヤ眺めている経済産業省…
目糞鼻糞だな。
47名無しさん@3周年:02/07/14 05:54 ID:WoPa1Iop
>>39

ちょっと違うが、緒方貞子も入れたい官僚ではないが、外交官だったし、いちおう・・・
48名無しさん@3周年:02/07/14 05:56 ID:VzcqGgvi
>>44
順子たんは通産官僚です
49名無しさん@3周年:02/07/14 05:56 ID:zlzGMYyi
外交一族が多いからねえ。
親父辺りからも省益を守るように
厳しく言われてるんじゃないの?
50名無しさん@3周年:02/07/14 05:57 ID:E1kKgH+M
>>48
あぁ、そういう意味か(w
川口が外務省にとって身内なのかとオモタ(w

まぁ、こういったことは通産官僚の方が得意だよ。
百戦錬磨の人間が多い。
あとは防衛庁ぐらいか。。
51 :02/07/14 05:58 ID:Mts7VjF7
>>39
支那料理屋でパーティざんまいで対米宣戦布告の通達を遅らせ
日本に不意打ちの汚名を着せることに成功した外務省役人
52名無しさん@3周年:02/07/14 06:00 ID:E1kKgH+M
>>51
何で銃殺刑に処さなかったんだろう。。
53 :02/07/14 06:01 ID:6LwmIi7l
これ早くやれ!

天下り阻止で早期退職廃止

 政府は13日までに、各省庁の幹部公務員の大半が50代半ばまでに順次退職
する「早期勧奨退職慣行」の廃止に向け、幹部公務員の平均退職年齢を5歳程度
引き上げる方針を固めた。
 早期退職が省庁と関連する特殊法人などへの「天下り」を助長しているためで、
近く首相が各省庁に検討を指示する。退職年齢の引き上げに合わせて退職金算定
方式のあり方も見直す考えだ。

http://www.yomiuri.co.jp/top/20020714it01.htm
54名無しさん@3周年:02/07/14 06:08 ID:6jrt3CK3
でも、年寄り公務員が増えると、それも困るのでは?
給料高いし。

天下りはOKだけど、退任後は公務員との接触を全面禁止した方がいいのでは?
罰則も強化して。
55名無しさん@3周年:02/07/14 06:09 ID:E1kKgH+M
>>54
公務員の給料が高い。。って正気か?w
驚くほど安いよ。
だから天下りが横行する。
56名無しさん@3周年:02/07/14 06:10 ID:kDMu3AAT
>>54

民間と同じで、50過ぎたらどんどん下げれば良い。
どうせ使い物にならないから、どこにもいけずに下からいびられるだけだけどもな〜。
57名無しさん@3周年:02/07/14 06:11 ID:znRq6i1x
>複数の外務省幹部が、 外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と

辞めさせろ。

マキコのときも思ったが、なんで外務省の公僕どもはこれほど付け上がっているんだ?
58名無しさん@3周年:02/07/14 06:11 ID:sotD5Ur+

ミスター小松を経済協力局長にしろ
彼の実績は既にIWCで証明済み。
59名無しさん@3周年:02/07/14 06:12 ID:E1kKgH+M
>>57
マキコの時は関係有りません。
チャイナスクールと主流派の主導権争いだっただけ、あの時は。

川口は全体を変えようとしてるから全体から反発を食う
60名無しさん@3周年:02/07/14 06:12 ID:yYU5ajfE
>>55
タダみたいな家賃で住めるでしょ
61名無しさん@3周年:02/07/14 06:13 ID:znRq6i1x
>>54は、
(若い公務員に比べて)年寄りの公務員は給料が高い
といいたいんだと思われ
62名無しさん@3周年:02/07/14 06:14 ID:zlzGMYyi
>>55
いーや。そんな事はない。福利厚生を考えたらね。
それと、大事な事は外務省だと訳の判らん手当てが
わんさかつくと言うことだ。そういや、在外公館勤務
の職員達が住民税を不正に払っていないっていう
話は最近聞かなくなったね。
63名無しさん@3周年:02/07/14 06:14 ID:N0eIBkXh
辞めさせて前例をつくるのがエエ!
大臣に歯向かうなんて100万年早い。
64名無しさん@3周年:02/07/14 06:14 ID:WoPa1Iop
>>58

いいねぇ〜、その案。

あの人ぐらいかな?本気で欧米に噛み付くのは

でも、鯨程度では欧米もたいしたこと無いと思っているのも事実。
車とか半導体で噛み付くと・・・。
65名無しさん@3周年:02/07/14 06:15 ID:+9x+rjjt
ちゃんころスクールを根絶しなきゃ
66名無しさん@3周年:02/07/14 06:15 ID:E1kKgH+M
>>62
それでも、同学歴の人間と比べると異様に安いよ、公務員の給料は・・
外務省の手当ては知らんが(w

普通の学友は2000万3000万てのがゴロゴロしてるのに、
次官になっても2000万逝かないからな。
67名無しさん@3周年:02/07/14 06:16 ID:O9NZXCVh
辞められて困ることがあるのかねぇ
68名無しさん@3周年:02/07/14 06:16 ID:dkPZlFe+
なんでトップのいう事を聞かないの?この人達は。
公務員なら上のいうことを聞くのは当たり前だろ。
嫌なら辞めて転職したらいいじゃん。
69名無しさん@3周年:02/07/14 06:16 ID:8v/Zh0eM
外務省なんて窓から投げすてろ
70名無しさん@3周年:02/07/14 06:16 ID:E1kKgH+M
>>68
だからこのまま辞めてもらおうw
71非・良識人:02/07/14 06:17 ID:xSJy1DmI
>辞任も覚悟だ。
辞めてもらっても誰も困らないからそれでいい。
っていうか、むしろ辞めろ。
72名無しさん@3周年:02/07/14 06:17 ID:WoPa1Iop
>>62
たしかに。

先日ズームイン朝で、媚中の阿南の給料返上を解説していたが、確か基本給60万、手当てもろもろ120万、
で、減給20%だが、これは基本給にしかかからない。

ふざけすぎ




73名無しさん@3周年:02/07/14 06:18 ID:7BEuZkZO
給料安いっつってもそれを承知で入ったんだろ
74名無しさん@3周年:02/07/14 06:19 ID:sotD5Ur+
次官の給料はまずまずだが、官僚の給与体系の問題点は
若手(課長補佐級まで)の給料が以上に低い&明け方まで
仕事させるくせに手当を払っていないところだとおもわれ
75名無しさん@3周年:02/07/14 06:19 ID:PJQEg66b
辞めてくれるなら一石二鳥じゃん。
76名無しさん@3周年:02/07/14 06:19 ID:E1kKgH+M
>>72
それを高いと感じるあんたの感覚が分からん。
中国大使ってのは外務省でNO5までのクラスに入る。

>>73
天下りも承知で入ってるよ。
それで天下りは叩き、給料は高いって批判は的外れ。
どっちかなら分かるが。
77名無しさん@3周年:02/07/14 06:19 ID:wYTg0Sr7
仕事も楽だしな
78名無しさん@3周年:02/07/14 06:19 ID:dkPZlFe+
>>66
隣の芝は良く見えるんだすよ。
79名無しさん@3周年:02/07/14 06:19 ID:BFReGEWQ
給料はリスクが少ない分低くてもしょうがないんじゃないの?
連続天下りの裏技もあるし
80名無しさん@3周年:02/07/14 06:20 ID:N0eIBkXh
くやしかったら
機密費つかって
  ビン・ラデソやオマル
が死んでるか生きてるかつきとめてみろや(w
そしたらちょっとは見直しますぜ。
81名無しさん@3周年:02/07/14 06:20 ID:E1kKgH+M
>>79
その通り。
で、天下りは辞めろ、給料は高い・・じゃあんまりだ(w
82名無しさん@3周年:02/07/14 06:21 ID:wYTg0Sr7
それ相応の仕事をしてくれたら、給料高くても
誰も文句言わないと思うのですが・・・
83名無しさん@3周年:02/07/14 06:22 ID:N0eIBkXh
普通の企業なら国辱・阿南なんてとっくに首だぜぇ
かわりも出せないくらい人材に欠しい省庁なんだな。。。。。
84名無しさん@3周年:02/07/14 06:23 ID:E1kKgH+M
外務省は経産省か防衛庁に吸収されてもいいと思うのですが。
85名無しさん@3周年:02/07/14 06:23 ID:sotD5Ur+
東大法で民間に行ったヤシ等より優秀なヤシらが
官庁に行っているらしいからねぇ。
民間に行った場合に得られただろう利益を要求したく
なる気持ちもわからんではない。
86名無しさん@3周年:02/07/14 06:23 ID:339SqW3d
> 重要ポストを他省に奪われることに反発した複数の外務省幹部が、
  外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と見直しを迫り、鋭く対立している

↑こいつらの実名きぼんぬ。
ほんとに辞めるのかどうかちゃんと見届けたい。
87名無しさん@3周年:02/07/14 06:24 ID:E1kKgH+M
初めは理想の為に働いても、それは数十年持つとは思えんしな。。
民間なら見合った給与もらえるが。。
88名無しさん@3周年:02/07/14 06:25 ID:DyGHcilN
どうせ外に出ても害務時代のコネで食いつなげると思っているんだろう
コネがなけりゃ外国語だけの能なし誰が雇うか

害務の威光を自分の能力と勘違い野郎
89名無しさん@3周年:02/07/14 06:25 ID:BFReGEWQ
>86
その名前が表に出せるくらいマスコミがしっかりしてたら
緊張感も生まれるんだろうが...
90名無しさん@3周年:02/07/14 06:26 ID:CmQ5qMa3
クビでいいよ。退職金も払わなくていい、
91名無しさん@3周年:02/07/14 06:26 ID:N0eIBkXh
>>85
はいった後、だんだん無能になっていく役所なんて、
致命的な欠陥がある証左じゃん?
92つーか:02/07/14 06:26 ID:8sNFTL5a
>経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が扱うべき分野

税金泥棒+売国奴が何言ってるんだか(w
93名無しさん@3周年:02/07/14 06:26 ID:R4IU2IEz
しかし、役人になった奴って、なる前は天下り等に対しても
批判的な奴が多かったが、なってからは見事に自分の役所を
批判しなくなっちゃうね。(他省庁の批判は苦々しげにするのだが…)

とはいえ、ある日突然辞めちゃう奴も多いんだが。
94名無しさん@3周年:02/07/14 06:27 ID:E1kKgH+M
突然死ぬ奴も多いな・・w
95名無しさん@3周年:02/07/14 06:28 ID:N0eIBkXh
100億円のロシア大使館建設も
ロシア地元の土建業者に経済援助してるつもりなんだろうよ(w
>>92
96名無しさん@3周年:02/07/14 06:29 ID:R4IU2IEz
>>88
外国語っていっても大した事ないですよ。
要はコミュニケーションや交渉能力だから。
97名無しさん@3周年:02/07/14 06:30 ID:DyGHcilN
>>85 勉強が出来れば優秀ではないぞ
    実際にヤシらが国政に何か貢献したのか
税金を食いつぶしてるだけではないか、
自分と家族が食べて、税金おさめている工員さんの方がずっと偉いぞ

昔陸士、今東大、世界に名だたる自称天才集団
98名無しさん@3周年:02/07/14 06:30 ID:339SqW3d
俺は官僚の給料は今の5倍くらいでもいいと思うよ。

そんかわり汚職とかしたら死刑、もしくは無期懲役。

実際それくらい大事な仕事でしょ。国民の命と生活を左右するわけだから。
99名無しさん@3周年:02/07/14 06:31 ID:we/pLDrq
「○○したら辞める!」なんてホザく暇があるなら、黙ってやめろよな。
誰かが引き止めてくれることを見越した構って君は見苦しいねぇ。
100名無しさん@3周年:02/07/14 06:31 ID:E1kKgH+M
>>97
優秀な人間は海軍にいたがな
それに、基本的には同学歴で比較した方が穏当だろ?給与ってのは。
101名無しさん@3周年:02/07/14 06:31 ID:7BEuZkZO
こういう時だけ一所懸命さが伝わるな
102名無しさん@3周年:02/07/14 06:32 ID:BFReGEWQ
>98
今現在の国の借金考えたら、議員と官僚の私財全部取り上げたいぐらいなのだが
103名無しさん@3周年:02/07/14 06:32 ID:DqOB3bTZ
>>98
それはキャリアだけでなく議員にも適用して欲しい。
議員なんかお金かかるんだから公費もっと払っていいよ。
その代わり定数削減必須。
104名無しさん@3周年:02/07/14 06:33 ID:7uSUm7DF
そう、じゃ辞めていいよ
って言ったら驚くのか?
真紀子にはそんな事言わないな
あっそ、辞表持ってきて頂戴、とか言われそう
105名無しさん@3周年:02/07/14 06:33 ID:R4IU2IEz
>>94
シャレならない…死ぬ寸前で辞めたような奴もいる…
やっぱり激務に伴う充実感が、最近非常に減少してるのでしょう…
役人っつったって、別に天下りやら利権やら目的でなる人間ばっかじゃ
ないだろうし。
辞めて小さいシンクタンクに入って生き生きしている彼を見ると、
日本の省庁はやはりチョトヤバイかと。
106名無しさん@3周年:02/07/14 06:33 ID:81AhHseT
やめたけりゃ

サッサとやめたら
107 :02/07/14 06:33 ID:5cE9Es1j


「オレ達が辞めると言えば、大臣も折れるだろう(笑)」

なーんて考えてるのだろうか。思い上がりも甚だしいな。
頭の中まで腐っとる!
108名無しさん@3周年:02/07/14 06:34 ID:E1kKgH+M
>>104
そりゃそーだ。
マキコは改革なんて何もしてないんだからそんなこと言うわけない(藁
109つーか:02/07/14 06:34 ID:8sNFTL5a
名前晒せ! 名前晒せ! 名前晒せ! 名前晒せ! 名前晒せ! 名前晒せ!

今 の 時 代 仕 事 し た い 奴 は 幾 ら で も 居 る
110名無しさん@3周年:02/07/14 06:35 ID:N0eIBkXh
大体中国大使館のアフォは亡命者の携えていた英語の文章も読めず
つっかえしたんだからなあ。
外国語の能力もあやすぃものだて。
しかし、恥の上塗りとはまさにこのことだて
111名無しさん@3周年:02/07/14 06:36 ID:r2Fk7hDa
辞めるって言ってるんだから、素直に辞めてもらいなよ。
今時、民間企業で「辞めるぞ」なんて言ったら、待ってましたと
首切られる御時世。役人にも現実を知ってもらわなきゃね。
112名無しさん@3周年:02/07/14 06:36 ID:E1kKgH+M
>>105
使命感持てないような教育、報道をしてるんだから当然かと。。
113名無しさん@3周年:02/07/14 06:36 ID:LxD1/5qe
給料は安くても、最後まで辛抱すれば御褒美として、
退職金8000万円とか
そして特殊法人でも退職金をイパーイゲット!

まあ、権力と金を両方狙うというのも虫がいい話しで。
金がほしけりゃ民間企業へ、権力とかほしけりゃ公務員キャリアへ
贅沢言わないで、どちらかだけにしなさいよ。

両方ともない人間がほとんどなんだから。
114名無しさん@3周年:02/07/14 06:36 ID:339SqW3d
>>102
でも給料そんだけ上げても汚職がなくなるほうが財政には+になるんじゃないかと。

厨房の超テキトーな推測ですけど。
115名無しさん@3周年:02/07/14 06:36 ID:i/ZVWAC1
選挙のたびに最高裁判所判事だけでなく、中央省庁の
存続の可否を国民投票したら良い。外務省は疑いも無く
一度の投票であぼーん。

なくなってみれば、こんな有害無益なものが今まで何故
存続してきたのかとみなが不思議がるだろう。
116名無しさん@3周年:02/07/14 06:36 ID:rGUCz8rt
>>66
全然安くない。無能である割には高給とさえ言える。
だから、縁故で公務員にしてもらう奴が多いんだよ。

俺が公務員だった頃は、本給が年850万、その他の収入を合わせ年収
約1200万だった。

一見、大学の同期よりだいぶ安く見えるが、1つには、
「ローリスク、ローリターン」という事。

さらに、企業人は、勝ち残って高給という感じだが、公務員は余程の
ミスが無ければ、横並びでそこそこの給料に達する。

やる気があって有能な人にとっては、確かに安すぎる給料だが、
無能な小役人にとっては、特権といっても良いくらいの職業だよ。
だから、地方の小役人は、縁故を使って「世襲」させたがる。
117名無しさん@3周年:02/07/14 06:37 ID:E1kKgH+M
>>116
電波ですか?(藁
ココでは国1キャリアの話をしてるんですが。
118名無しさん@3周年:02/07/14 06:38 ID:R4IU2IEz
>110
一応あれは出向職員だった、と、フォロー。
それにしてもシンヨウ領事館が北朝鮮亡命者に対して
諜報活動を行っていないはずはないのだが…
なんで言わないのだろうか。良いことなのに。
あの時は中国の目などより、国内世論を重視すべきだったよな。
119 :02/07/14 06:39 ID:5cE9Es1j
親が子供に世襲させたがる職業はみな腐っている。

政治家、役人、医者、狂言師(笑)・・・・・・。
120名無しさん@3周年:02/07/14 06:39 ID:BSv0nJBJ
プロパーの人間の中に他所出身者が紛れ込むと
お互いにギスギスするのはわかるが
プライドを立てるチャンスは既に逸したんだからしゃあない。
121名無しさん@3周年:02/07/14 06:39 ID:znRq6i1x
>>115は難しそうだから、
アメリカみたいにトップが変わるたびに官僚も変わる
ていうのが取り合えずの妥協点かな。
122名無しさん@3周年:02/07/14 06:39 ID:sotD5Ur+
>>110
つっかえした人は警務担当の警察出身者だったと思う。
中国語は間に合わせの研修をしたんだろうが、英語までは
手が回ってなかったんだろw
123名無しさん@3周年:02/07/14 06:40 ID:znRq6i1x
>>119
学校の先生モナー
124名無しさん@3周年:02/07/14 06:42 ID:N0eIBkXh
●パレスチナ問題を日本がイニシアチブとって和解への道すじをつける
●アメリカさんとの不平等な日米地位協定の見直し

このくらい大きな仕事してみろや、外務省(w
外交のプロなんだろ?
それともただの遊興三昧のプロなのかい?
125名無しさん@3周年:02/07/14 06:43 ID:wYTg0Sr7
中国、韓国になめられないような外交してくらさい・・・
マジで。
126名無しさん@3周年:02/07/14 06:43 ID:DyGHcilN
>>100 海軍士官の実態

公務員の給料は国民がNF文庫でも読んでみな。
士官がオナニーしてる分ではなくて元下士官が書いたものな。
高級とっても仕事が出来るなら文句はない。偉いやつだ。
高級取って仕事せんのは最低だろう。

127つーか:02/07/14 06:44 ID:8sNFTL5a
× 外交
○ 害抗
128名無しさん@3周年:02/07/14 06:44 ID:E1kKgH+M
>>126
日本語が破綻していて読解出来ません。
129名無しさん@3周年:02/07/14 06:45 ID:N0eIBkXh
>>122
まぁ確かに英語で書かれた文書をつっかえしたのは、
警察関係のひとだったらしいね。
この人たちの仕事は、中国の兵隊さんと御酒飲んで、
仲良くなることだったという。。。。。。
130名無しさん@3周年:02/07/14 06:47 ID:sotD5Ur+
>>124
それは勘弁してくれ。
今のところ素通りしている国際テロを招き寄せる畏れが高い。
むしろ、そういう人気仕事は政治家の領分だろう。ま、日本の
政治家がこれを成就させたとしても国内での票の獲得にはつながらん
から誰もやらないだろうが。
131名無しさん@3周年:02/07/14 06:48 ID:sotD5Ur+
おっと、日米地位協定の方は是非やってくれ。
132つーか:02/07/14 06:49 ID:8sNFTL5a
外務省職員は全員アフガン・パレスチナ・チェチェン・あと危険なところ数カ所で2年ほど研修してから正式に配属するって事で
133名無しさん@3周年:02/07/14 06:50 ID:kIWfTQQN
つーか、辞職して貰った方がうれしいんだが、役所内ではそうもいかないんだろうな。

別に、たとえ100人くらい辞めたって、大変なのは1年くらいで、
他省庁からの応援と有能な若手の登用で、すぐに無能になってしまった幹部の穴は
埋まってしまうんだがな。

116は116でまともな意見で知っといてそんはない。

>>115,
こういった意見は、細部を詰めれば不可能じゃないんだけど、周りの反対で実現できない罠。
俺と同類だな。
134126:02/07/14 06:50 ID:DyGHcilN
>>100間違えた御免

海軍士官の実態はNF文庫でも読んでみな。
士官がオナニーしてる分ではなくて元下士官が書いたものな。
現場では戦争(仕事)できずプライドだけ高い。
参謀はどれだけ作戦ミスして犬死にさせたことか。
それは認めずすべて現場のミスにする。
高給とっても仕事が出来るなら文句はない。偉いやつだ。
高給取って仕事せんのは最低だろう。

135名無しさん@3周年:02/07/14 06:51 ID:E1kKgH+M
>>134
だから、高給取りじゃないんだが・・・
136名無しさん@3周年:02/07/14 06:52 ID:339SqW3d
でもさ、この「辞める!」って言ってる人達が優秀な人達だったらちょっと考え直そうよ。

無能な奴等だったらとことんこきおろして叩き潰そう。

つーわけでこいつらの実名晒し&業界通の評価などきぼんぬ。
137名無しさん@3周年:02/07/14 06:52 ID:N0eIBkXh
>>130
だったら外交のプロなどという看板はさげるのがよろしい。

しかし地位協定の見直しくらいは最低限やってもらいたいぜ。
レイプがあろうが、人身事故があろうが、外務省の見解はいつも
「地位協定のみなおしは考えていない」
アメリカの代弁してどーすんだ?
アメリカ外務省の出先機関か?
138 :02/07/14 06:52 ID:hQ6XkvtW
どうせ機能していない外交なんだから、人員の大幅入れ替えをして
1年ぐらい停滞したって知れているだろう。
139名無しさん@3周年:02/07/14 06:53 ID:JNQeyGWT
大臣に逆らってるんだから
懲戒免職にするべきだよな。

脅迫罪も成立する気がするが。

いかが?
140名無しさん@3周年:02/07/14 06:55 ID:N0eIBkXh
中国大使館の職員なんて全員首にして、
総入れ換えするくらいじゃなきゃな。
ムネヲ追い出して、のほほんとしてるんじゃ
スケールが小さすぎますて。
141名無しさん@3周年:02/07/14 06:57 ID:ffiI86kh
なんでロクに仕事もできないくせに偉そうなんだろう・・・
142名無しさん@3周年:02/07/14 06:57 ID:kIWfTQQN
つーか

  政 府 開 発 援 助 な ら 、経 済 産 業 省 の 方 が 専 門 だ ろ 。


外 務 省 幹 部 は 、 外 国 語 が し ゃ べ れ る 人 間 が 、 専 門 に

な る べ き だ と 思 っ て る ん で す か (藁
143名無しさん@3周年:02/07/14 06:59 ID:KXdGubRP
>>142
当地語がしゃべれ無い奴を副領事にしてるよw
144名無しさん@3周年:02/07/14 07:00 ID:BFReGEWQ
>143
笑顔と体力で乗り切ってきたんだ!!
145名無しさん@3周年:02/07/14 07:01 ID:RAo/Cr/R
辞任シレ!
川口断行しれ!
つ−かふざけたことぬかすのクビにシレ!
146名無しさん@3周年:02/07/14 07:02 ID:aXAHuLeN
こんな内輪もめが記事になるなんて、誰かが意図的にリークして
世論を操作しようとしてるな。お前らはそんなことも分からんのか(藁
147 :02/07/14 07:03 ID:ht+M3QPo

辞めると言いながら、件のポストを取られた後も、誰も辞めないと思う。

外務省幹部は腐りきってるから…
148126:02/07/14 07:03 ID:DyGHcilN
>>135
給与のことをどうのこうの言ってるんじゃないの。
まあ仕事の割にはもらいすぎだと思うが。

外務官僚が国にぶら下がって、能なしのくせに勘違いしている
と言ってるの。
149名無しさん@3周年:02/07/14 07:03 ID:LxD1/5qe
>>136
たとえ優秀な人であろうと
替わりは若手や他省庁にいくらでもいるので
辞めてもらうのがよいのでは。

一度でも辞めるなどと公言したからにはもう駄目だよ。
150名無しさん@3周年:02/07/14 07:04 ID:WoPa1Iop
>>136

有能だったとしても、害なものは害なんだから。

有能だけどモラルの低い人間と、
能力では劣るがモラルや士気の高い人間。
まだ後者のほうがマシだろ。
151名無しさん@3周年:02/07/14 07:05 ID:sotD5Ur+
局長級に外部からっていうのは是非やってもらいたいが、
身内の計算からていうのが釈然としないね。川口も我田引水と
思われて損だと思うんだが。
152名無しさん@3周年:02/07/14 07:05 ID:pZgVtflF
早く辞めてくれ。
153.:02/07/14 07:06 ID:NkRL5YSG
>>145
同意、
>他省庁から起用した場合は辞任する
てなんだよ、よほど自分の能力を過信してるんだな。
今時の民間企業なら 「どうそ」 で終わりだよな、
どこまでもずれてるな外務省は。
154⊂(ΦДΦ⊂⌒`つ ◆Nm83jaIU :02/07/14 07:07 ID:tGXoTySa
望みどおりに辞職させてやれ!!
155名無しさん@3周年:02/07/14 07:07 ID:BFReGEWQ
やめさせるより外務省なくした方が(・∀・)イイ!!のだが
156これって・・・・・:02/07/14 07:07 ID:x6zlppVF
幹部の首きることに主目的があったりして・・・・・・。
そうなら、川口君は本物の政治家になれるんだけど。
157>ID:E1kKgH+M:02/07/14 07:08 ID:5RKRJMm6
>>124
俺の書き込みに、電波か?とのレスをくれたので、君の発言内容を読ませてもらった。

君、公務員だろ。学歴にプライドを持ってはいるが、仕事内容か待遇(両方?)
に不満を抱いている感じ。もし、自分の能力に自信があるなら、さっさと辞めればよい。

旧帝大卒というのは、民間へ行っても、能力さえあれば、「さすが旧帝大」といってもらえる。
なにかと有利なことも多いんだよ。
ミスが多いと、「旧帝大のくせに..」といわれるが(w
158名無しさん@3周年:02/07/14 07:08 ID:HoOBYYgh
>「辞任も覚悟だ。撤回してもらいたい」
まさに辞任してもらいたい。
いいことだ。
159名無しさん@3周年:02/07/14 07:09 ID:LxD1/5qe
名前どっかからリークしないかな?
彼らの今後の成り行きをしっかりモニタしたいぞ。
160順子タン・・・ハァハァ:02/07/14 07:10 ID:HoOBYYgh
順子タン・・・ハァハァ
161名無しさん@3周年:02/07/14 07:10 ID:E1kKgH+M
>>157
>>116か。
俺は公務員じゃないよ?(w
まぁ信じる信じないは勝手だが。

そして、>>116はスレの流れからは相当外れてるので電波と言った。
それまでだ。
162名無しさん@3周年:02/07/14 07:10 ID:cxaDeexf
だだこねる外務省幹部。
163 :02/07/14 07:10 ID:ht+M3QPo

こーいう情報をリークするってのは、渡りに船とばかりに、外相側が、
辞めると言っている奴らを辞めざるを得ない状況に追い込む意図があるんだろう。

なかなかやるなぁ。
164名無しさん@3周年:02/07/14 07:11 ID:N0eIBkXh
というより、ここで首をきらなきゃ、
なーんだで、
川口は外務の木っ端役人に舐められて終わるだけ。
赤いスーツ着てさらりと首とれい川口っあんよう。
165名無しさん@3周年:02/07/14 07:12 ID:MjFurydc
え? じゃ、宗男派を辞めさせるため?
166 :02/07/14 07:12 ID:sotD5Ur+
>157
国Tに縁故がないのは常識だから、ちょっとポイントを外していた事は
事実ではないかな。デンパというのは言いすぎだと思うが、スレ違いでは
あると思う。痴呆の子役人とキャリアは全然違うからね。
167名無しさん@3周年:02/07/14 07:14 ID:BFReGEWQ
害夢は縁故ばりばりだがな
168名無しさん@3周年:02/07/14 07:14 ID:odAfMxUX
外務官僚は、ポストとODAは自分たちの物、既得利権でありと認識している。
国民のものであり、国民のためにあるもの、使うものなのに。

外務省のキャリア制度は早急に廃止すべき。
これが、すべての悪の根幹です。
169名無しさん@3周年:02/07/14 07:16 ID:ONrKOO30
早く辞めろ(ワラ
低脳だな。
170名無しさん@3周年:02/07/14 07:18 ID:X9ZcHtug
外務省は家柄または閨閥で採用でしょうが
171名無しさん@3周年:02/07/14 07:18 ID:dZpe3FMV

       キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

    やっと辞めてくれるんですね、外務省の寄生虫さん!!
172名無しさん@3周年:02/07/14 07:19 ID:N0eIBkXh
今は同じ国1の試験だけど、
昔は外交官試験で採用されたから、コネにきまってるじゃん。
外務キャリアなんて。
でもなきゃ東郷なんて逃回ってる非国民が外務に入れたわきゃない。
野上の前の川嶋も縁故だし。
173名無しさん@3周年:02/07/14 07:20 ID:WoPa1Iop
>>171

まだまだ、シロアリを2・3匹潰したところでどうってことないだろ。
それと一緒。
まだまだイッパイいるぞ、シロアリが・・
174名無しさん@3周年:02/07/14 07:21 ID:i/ZVWAC1
外務省と言う樽に入った林檎は、いくら腐ったものを
つまみ出してももう絶望的に駄目。樽ごと捨てる以外
に方法は無い。
175 :02/07/14 07:21 ID:sotD5Ur+

ま、実際、外務はコネですね。
176名無しさん@3周年:02/07/14 07:24 ID:LG78G70O
やっぱりコネに関してはあまり強く言えないのかな
177名無しさん@3周年:02/07/14 07:24 ID:gQrdNYvB
あー あれだな結局外務省に身体張って抗議したのって
消化器もった右翼だけじゃん
みんなおとなしいから 外務省の奴らは
国民からどれだけうざがられてるか自覚症状ないんだな 
たぶん
178名無しさん@3周年:02/07/14 07:27 ID:yFQ6pd51
水産庁からも起用しようよ。
いい人材がいるじゃん。
179名無しさん@3周年:02/07/14 07:28 ID:4eaHC39G
>>177
あれが消火器でなくて火炎放射器だったらよかったのに
180名無しさん@3周年:02/07/14 07:29 ID:N0eIBkXh
外務にコネで入ったような人間が、
エールやオックスブリッジ、ENAを卒業したIQ200みたいなやつらと
対等な交渉なんて、そもそもできっこないか(w
181名無しさん@3周年:02/07/14 07:30 ID:E9SxY7rb
多少起用の意味は、辞めろ、なのに、
辞める、とはハライテーよ、アフォだな
182名無しさん@3周年:02/07/14 07:31 ID:cuI7IP48
つーか、公務員は全般的にコネだろ
183名無しさん@3周年:02/07/14 07:33 ID:Utceqies
政治家、官僚と西成、山野のホームレスを
そっくり入れ替えてみよう。
屁理屈言えるだけ土下座外交よりマシだろ。
184名無しさん@3周年:02/07/14 07:33 ID:LREJF89G
>>182
 たしかねー、公務員試験の2次試験だっけかな? 記述させられる
部分なんだけど
「省庁に親族・親類はいますか?」(詳細は失念)
 って項目があったんだよね。
 当時はなんだこりゃ? だったけれど、いま思えば唖然だわなぁ。
185おキャリア天国:02/07/14 07:34 ID:tHoM5xbj
名前、名前、名前〜、名前が漏れると〜
キャリア、キャリア、キャリア〜、みんなの首が飛ぶ〜
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 07:34 ID:/3QdLWAF
「経済協力は日本外交の切り札」だと?
よく言えるよな。世界第2位の経済力持った国がなんでこんなに外国から
舐められたことばっかりされてんだか。
ムカツク国だけど北朝鮮のほうがよっぽど韓国やアメリカの鼻っ柱引っ張り
まわしてんじゃん。
187名無しさん@3周年:02/07/14 07:34 ID:BqJLrc6b
辞めさせろ!
188名無しさん@3周年:02/07/14 07:34 ID:z86jF+Cn
 辞めるってもちろん天下りする、って意味だよね?
189名無しさん:02/07/14 07:35 ID:j/A4adEH
辞めるといっている奴は辞めさせれば良い

外務省は役に立たん奴らばかりだから
190126:02/07/14 07:37 ID:DyGHcilN
>>184

それは親族にテロリストがイルカの調査でしょう
省庁に親族・親類がいればあなたは既に調査済み
191名無しさん@3周年:02/07/14 07:40 ID:rACZhu3Z
外務省の奴らって東大は入ってるけど、入った後
外交官試験の勉強だけして在学中に受かったら中退してしまった
奴が多い。つまり試験勉強だけで大卒としてのインテリジェンスは
何もないんだね。知性の程度は高卒。
こんなやつらが博士号持ってるのが常識の
外国の外交官や国連職員と対等にやれるわけないんだよ。
192名無しさん@3周年:02/07/14 07:41 ID:QJCRreKB
自発的に辞めてくれるなら、結構なことだ。
193名無しさん@3周年:02/07/14 07:43 ID:hQA8Niaq
辞めろ!

でも川口は改革の人じゃないから
譲歩→骨抜き だな
194名無しさん@3周年:02/07/14 07:46 ID:uv+fUGpI
自分は国策に多大な影響を与える重要な人物だとゆう自負があるんだろうなこいつら
でも、「そんな事したら辞めちゃうぞどうだ?困るだろ?」って言ってるあたりで
どんな連中なのか透けて見える気がするし、所詮小役人なのだろう。
国益の為でなく、自分の権益を死守する姿にしか見えないのが悲しい。

195拾い物:02/07/14 07:48 ID:Hx3gIY7W
単純だな。野中の詭弁に騙されんなよ。
経済産業省は、皮革産業を通じて同和団体との
コネクションがある。経済産業省の母体となった
旧通産省出身の太田房江が大阪府知事になれたのも、
通産の所掌事業を通じて同和産業のドン、ハンナンの
浅田とのコネクションが存在したため。野中が経済産業省に
外交を移管させようといっているのは、いわば自分の
身内ともいえる同和産業に利権のパイプを与えるため
とも考えられるんだぞ。大体、北朝鮮外交を歪めてきた
のは、一体どこの誰だったんだが。
196名無しさん@3周年:02/07/14 07:49 ID:pIbEfekN
辞めさせる?首切れよ。
197名無しさん@3周年:02/07/14 07:51 ID:BFReGEWQ
まあ、裏に政治家がいるのはあきらかだがな
ムネヲの件でも明らかなようにODAは政治家の財布になってる
さて、誰が後ろにいるのかマスコミは伝えられるのか?
198名無しさん@3周年:02/07/14 07:51 ID:N0eIBkXh
>>195
敵の敵は見方
野中も不老不死ではない。
199名無しさん@3周年:02/07/14 07:52 ID:rACZhu3Z
>>195
外国に国を売るよりは同和がのさばる方がまし
200名無しさん@3周年:02/07/14 07:52 ID:OaL8Z3oR
複数の外務省幹部が、
外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」

辞めろ辞めろ、今すぐ辞めろ!!!!!!!
201 :02/07/14 07:54 ID:wgTFpeC3
日本のガイムカンリョーには復命義務はないのかぁ。へー。始めて知ったよ。
202名無しさん@3周年:02/07/14 07:58 ID:kY3/2Led
辞めたら天下りしたいと?
絶対させるな
203名無しさん@3周年:02/07/14 07:59 ID:5GXQKcip


誰 か 「 辞 め る と 言 っ た 幹 部 」 の 名 前 調 べ ら れ な い の ?



晒し上げしようぜ。
204名無しさん@3周年:02/07/14 08:02 ID:Vmc6Qexz
>>163 >>193
要するに名前がリークしてしまうと、彼らは辞めてくれるわけだ。

関係者の誰かが一言二言、
週刊文春かなんかにちょっとした独り言を言うと、
こずかい稼ぎにもなるし、
色々と好ましい事態が発生するわけだ。
205名無しさん@3周年:02/07/14 08:04 ID:jRNSeVGU
やったね 害務官僚が辞めてくれるのか 早く辞めてね
206 :02/07/14 08:11 ID:6IUnd+mD
辞めてもらおうや。
それも通常の退職ではなく、業務命令違反に対する罰としての懲戒解雇だな。
当然、退職金など、びた一文出す必要なし。
207名無しさん@3周年:02/07/14 08:12 ID:9kUEYdWH

害 務 官 僚 の 辞 任 ま だ 〜 ?

208名無しさん@3周年:02/07/14 08:16 ID:Utceqies
>>180
連中のIQ200ってのも胡散臭いけどな。
官僚の言語的知能、論理数学的知能+エジソンの空間的知能
でもIQ200はいかねーと思われ。
改造手術でも施されてるんかのぅ?
209名無しさん@3周年:02/07/14 08:16 ID:gQrdNYvB
辞めたい奴はとっとと辞めろや!
あー だれかデモしてくれんだろうか
210名無しさん@3周年:02/07/14 08:19 ID:7uSUm7DF
でも外務官僚って8000万円とか退職金がくるから
辞めるの気にならないだろうね
辞めて大使になって外国へ行ってまた退職金出るの???
211いちびりさん:02/07/14 08:21 ID:lvhulJrE
で、まじで辞めるのに誰が困ってるの?いいじゃん
官僚辞めたら下っぱを格上げしてやれよ
212猫煎餅:02/07/14 08:22 ID:GS3ch6Kd
私観により外交政策に著しい停滞と混乱をもたらしたことで
退職金は無し
213名無しさん@3周年:02/07/14 08:35 ID:0gR7cNSe
中・朝・韓がらみの重要ポスト幹部は、是非とも防衛省から
起用していただきたい。
214 :02/07/14 08:40 ID:Gedv8OZJ
ヤメロ!
外務省の役人は調子乗りすぎ
215 :02/07/14 08:41 ID:y0bgAqNs
殺してやる
216(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/14 08:42 ID:N9BSo/I9
昔は外務省の採用試験は別やったからナァ。

過ぎた特権意識は腐敗の元って事で。
もっと辞めて貰いましょ。

こうゆう人て後で気づくんや
『外務省キャリアだからこその特権だった』と。
217名無しさん@3周年:02/07/14 08:48 ID:FCPWEMLM
能無しのクズ等は辞めさせたきゃ辞めさせれば(・∀・)イイ w
但し、天下りと退職金は無しの方向でナw

自分達の利権が損なわれるのが嫌なだけだろ?
そんな奴らイラネーヨ。
むしろ懲戒解雇にしろ。
218 :02/07/14 08:50 ID:owyssc5v
辞任まだー?

ズザー
219名無しさん@3周年:02/07/14 08:53 ID:GynY5gfA
どうせ役立たずのクズなんだからそのまま辞めさせればいい。
220名無しさん@3周年:02/07/14 08:57 ID:M76DkQ+e
ぜひ辞任してください
どうせなら外務省の役人全員辞めてもいいよ
221名無しさん@3周年:02/07/14 08:58 ID:7FN44EqP
負け犬の遠吠え。どうせ本気で辞める気ないだろ?
222名無しさん@3周年:02/07/14 08:58 ID:1t/T6JUR
大臣の意向を拒否する糞役人は早く辞任しる。

国会の任命した総理大臣→内閣の各大臣→各省庁の役人
と言う、本来の人事系統を無視しとる。

一応、日本が建前でも民主国家であるためには
この系統は無視されては、いかんのだが
役人は平気で専断するなあ。

国会選挙→国会議員→総理大臣
さらに上流は、一応こうなってる筈なのだが。

実質はこうなってない(民主主義として機能不全)から
役人も舐めきって、専断が横行するんだろうな。
223 ◆gaChapSQ :02/07/14 08:59 ID:ouU66T1H
外務省転落
224名無しさん@3周年:02/07/14 09:01 ID:znRq6i1x
>>222
まさにそう。
こういう奴等にこそ国家反逆罪を適用してもよいのではないか
225ホントか:02/07/14 09:08 ID:NnLM1Jz2
外務省関連でいい話を聞くのはじめてだ。
なんてったって、自分から辞めてくれるていうんだもの。
3人なんていわずにもっと仲間を集めて決起してくれよ。
226名無しさん@3周年:02/07/14 09:11 ID:4aYIdnj2
何が外交だ!
元々、国益など考えずにODAをばら撒いていたくせに!
よく言うぜ!
“前例どおり”が、外交とは、笑えるぜ。
227名無しさん@3周年:02/07/14 09:11 ID:6RcCljSw
使えない馬鹿はバイチャ
228名無しさん@3周年:02/07/14 09:11 ID:gq6m27Ea
外患誘致罪。
チャイナスクールがやってるのは正にそれ。
229名無しさん@3周年:02/07/14 09:12 ID:E9SxY7rb
【政治】公務員の「天下り」阻止で早期退職廃止へ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026586112/

これと連動すると、辞める?いいや氏ねって感じだな
230名無しさん@3周年:02/07/14 09:16 ID:oFKGVjfA
イイ話だね。 クズ外交官、しかも一番のクズが自分で辞めると
言ってくれてるんだ。 こんなメデタイ話はない。
経済産業省の人間なら、少なくとも日本の国益にもならん
ODAは減るだろ。 もちろん今の外務官僚に比べての話だが。
231 ◆gaChapSQ :02/07/14 09:18 ID:ouU66T1H
んで、外務省解体のお膳立てに協力した訳ですが。
232 :02/07/14 09:18 ID:nDYmrsMz
切り札を一度も切り札として中国や韓国に使ったことはなく、
ひたすら金をばら撒く土下座外交。
ハァ?全員辞めたら?
233名無しさん@3周年:02/07/14 09:21 ID:mY9r2lY7
意見がまとまってるな。やめたいならやめてもらったらいい。
所詮、日本にとっちゃゴミ以外の何物でもない。意識だけの
エリートなんざ、この日本で生きていく場所はない。
234名無しさん@3周年:02/07/14 09:25 ID:apJ6OdZc
国家反逆罪で全員死刑にしてやりたい
235名無しさん@3周年:02/07/14 09:25 ID:ZjsfhUTU
辞めさせたい奴らが
自ら辞めると言ってる訳だから
こんな良い話はないな...

民間のリストラ担当役員が聞いたら
涙を流して、羨ましがるだろう。
236名無しさん@3周年:02/07/14 09:26 ID:/gv87Lkr
国益の為に中国等と真剣に戦うなら、機密費使い酒池肉林毎日やってても構わない。
ともかく中国の手先チャイナスクール全員ODAがわりに中国にくれてやれ、使途自由。
237森の妖精さん:02/07/14 09:28 ID:o767ML5G
無能な奴らはやめさせちまえ。
238名無しさん@3周年:02/07/14 09:28 ID:U4BvxlAp
いかに外務省が国民に支持されない組織かよく分かるいい例だね。
外交能力の低さで信頼を失ってるのに、未だに自分達を専門的な
存在だと信じ込んでいる。
無能な人間は自分が無能とは気付けない悲しさ。
239名無しさん@3周年:02/07/14 09:29 ID:1fproQXz
100億円の豪華大使館
240名無しさん@3周年:02/07/14 09:29 ID:3cEJICUL
辞めたいやつらには辞めてもらえ。
天下り先の世話もするな。
241名無しさん@3周年:02/07/14 09:30 ID:NVzo3KRj

台湾の危機です!
C I A の 出 番 で す !
242ハトーリ:02/07/14 09:34 ID:k1UDd+jB
こういう発言を見かけても、
エリート意識でもって「バカな庶民がなにぬかしてんだ」とか、
ほざいてんだろうな。英語出来るくらいで、仕事につける現実が
狂ってる。辞めたら、他に何が出来るんだ?おい。ちなみに
私も英語はできるけど、アメリカ暮らしだから、それだけじゃ
生きていけないぞ。ガキだって話せるんだからな。
243名無しさん@3周年:02/07/14 09:35 ID:48zJU1aZ
いい人たちじゃないか!

経費削減に自ら名乗り出てくれた人たちだろ?
これを機に他の人たちも辞めてくれるだろう!
244名無しさん@3周年:02/07/14 09:35 ID:mY9r2lY7
ひょっとしたら、これで外務省を解体しなくても済むかも
中の人間を全て入れ替えることができるからな。
最初は混乱するだろうけど、今までも各省庁が外交はやっ
てきたんだし、なんとかなるだろう。
245斜め45°:02/07/14 09:37 ID:w8grTuAM
止めさせても良いが、ちゃんと後始末しろよ
日本の中枢の情報を持ってるんだから、変なところに売る前に
事故にみせかけて全員飛行機に乗せて・・
246留学生ハトーリ:02/07/14 09:38 ID:k1UDd+jB
私を撃ち殺したように、ハロウィンの日に
やってしまいましょう。
247名無しさん@3周年:02/07/14 09:40 ID:OaL8Z3oR
真珠湾攻撃がだまし撃ちとされたのは外務省の役人が遊んでたから。
この馬鹿役人は何の責任も取ってない。
外務省は一度解体しろ!!!!!!!!
248名無しさん@3周年:02/07/14 09:52 ID:1fproQXz
やめたきゃやめろ!!糞官寮ども!!甘ったれてるんじゃねぇ〜よ!!
249在中9:02/07/14 09:55 ID:bV3piQJ/

さすがの2ちゃんねらーも、マスコミによる
外務省関連ネガティブキャンペーンにはころっと引っかかったのね。

やはり学生中心だと限界があったのか〜。歴史関連ではいい感じだったのにな〜

ほとんど汚染されてない、最後の砦の外務省があぼーんしたら
ほんとに日本はやばいかもね。
250キャンペーン:02/07/14 10:00 ID:Z+sNKhYl
キャンペーン参加者募集

100億円の豪華大使館を起工式は後悔すると言いながら、
3か月前から極秘で工事していたり、

>複数の外務省幹部が、外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と
>見直しを迫り、鋭く対立している。
と、これは対立でなく、普通は脅迫と言うのが正しいと思うが・・・

折角の改革を潰すと言うより、反省のかけらも無い蛆虫どもを駆除するための
キャンペーンに参加者を募集します。
参加者は、外務所に言っても無視されるので、
直接純ちゃんに言いつけちゃいましょう。
内部情報によると意外と読んでるらしい。
少なくとも数が纏まれば民意として反映されます。
それも何万でなくても千通も来れば、大勢力です。

注意事項として、
@普通の人が活動している時間に送信する事。
A2ちゃんねる語は使わない事。
  例:藁、禿同、厨房、DQN、基地外等は使わない。
B送信の前に、文末が「すますた。」になっていないか確認してください。

送信フォームは以下にあります。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

おまいら、普段から人の事バカだのチョンだの言ってるんだから、
たまには知性を感じさせる名文を送ってみろ。

251名無しさん@3周年:02/07/14 10:00 ID:+bqoNaNI
>>249
外部からの汚染はなくても、既に内部腐敗してますな。
252名無しさん@3周年:02/07/14 10:02 ID:hW8YORvb
外務省は水産庁の下部組織として編成しなおせよw
こんな役人いらん。やめてもらえ。
253在中9:02/07/14 10:07 ID:bV3piQJ/
>>251

いや、半島系、大陸系の汚染がないのはすごいことだと思うのですが。

なぜ、大陸シンパの野中氏、田中真紀子氏があそこまで必死に叩いているのか?
そもそも、役人根性で辞任覚悟は矛盾でしょ〜。

現在の日本の軍事力では、これが限界ってのもあるけど、
もうちょっとODAについて調べてみれば?っていう感想を持ってしまう。
254名無しさん@3周年:02/07/14 10:16 ID:D7+VXZsP
「辞任も覚悟だ。撤回してもらいたい」って、馬鹿殿を諫言する家臣のつもりなのかな。
言ったからには、やめてもらいたい。昔だったら切腹を覚悟で諫言して、仮に
殿様が考えを変えても、殿に意見したといって、切腹してた人もいたと思うんだが。

お役人様には、国益優先の愛国者がなって欲しい。安い給料より、有意義な仕事を優先
いい仕事のためには、安い給料でも甘んじて働くっていう人いないのかな?

大昔は、井戸塀政治家みたいに、議員やって、井戸と塀しか残らない(私財をなげう
って政治をするから)見たいな人もいたとおもうんだが、今は無理なんだろうな。
アメリカの猟官制って、どうかとおもっていたんだけど、よく考えたらいいシステム
かもしれない。役人の頃は給料は安いかも知れないが、そのノウハウを欲しい企業が
高級で採用する。しばらく稼いだら、また役所に戻って働くってシステムもありかも。
255名無しさん@3周年:02/07/14 10:18 ID:NjSpcSWZ
辞められて困るような人材だと、自分で思っているんだろうなぁ。
256 :02/07/14 10:21 ID:dfzZD227
>>255
おれんとこにもこんな課長いた
いまなにしてるんだろ
257名無しさん@3周年:02/07/14 10:21 ID:qUVQtBmx
>外務省の複数幹部が「辞める」

追い出せ追い出せ。外務省改革だ。ただやめる直前にいままでの
ネコババの累積点数の晒し挙げきぼーん。
258名無しさん@3周年:02/07/14 10:24 ID:aOdWxil/
いっそのこと
「日本の外交は1からやり直しです。温かい目で
見てやってください」
みたいな文章を海外に配布して、外務省を1から
作り直したほうが国益にかなう。

餓鬼のダダと一緒じゃねえか。この外務官僚の言い分はよ
259名無しさん@3周年:02/07/14 10:26 ID:+bqoNaNI
>>253
外部からの汚染がないから内部の腐敗には
目を瞑れって言いたいの?
260名無しさん@3周年:02/07/14 10:27 ID:48EJD9d3
外務省一切いらない。

米国国務省からの連絡を受ける直通電話とE-mailアドレス
があれば、日本国の外交は全く支障無く継続できます。
261名無しさん@3周年:02/07/14 10:28 ID:UxRMIPew
>255
実際、どんなヤシでも辞められると少しは困るよ。
ただし、居られるともっと困るけどね。
262名無しさん@3周年:02/07/14 10:28 ID:qUVQtBmx


ぐたぐたぬかすクズ完了の指名好評きぼーん

263名無しさん@3周年:02/07/14 10:31 ID:aOdWxil/
>>253
チャイナスクール、創価、ムネオ等など

あらゆる意味で腐敗の頂点を極めている外務省ですが。
264名無しさん@3周年:02/07/14 10:31 ID:/3IdnqY4

外 務 省 解 体 !

内閣府の外局に格下げ
265名無しさん@3周年:02/07/14 10:32 ID:DqOB3bTZ
>>253
ここまでレスの内容が統一されてるスレもめずらしいな。
まあこの人たち辞めても大丈夫だからかっこよく辞表叩きつけて
去ってみて欲しいね。
266名無しさん@3周年:02/07/14 10:33 ID:olKZn59B
辞めろ、辞めろ!
267名無しさん@3周年:02/07/14 10:35 ID:EQKrcnRW
自分で辞めるというのは殊勝なものです。
黙って辞めてください。

売国害務官僚の糞ども。
268名無しさん@3周年:02/07/14 10:35 ID:9dljts/3
>>260
いやいや、パーティ開く役がいなくなるぞ(わら
外務省員は各省庁の接待係りにするために分散すれ
269名無しさん@3周年:02/07/14 10:35 ID:G019MqCD
辞めろ、辞めろ!
辞めろ、辞めろ!
辞めろ、辞めろ!
辞めろ、辞めろ!

270名無し:02/07/14 10:37 ID:aweStIPs
「民間人起用するなら辞める」と、ごねる外務省幹部は
辞めさせてやればいい。
辞めたいなら辞めろ。

というか、辞めてくれ。
271名無し:02/07/14 10:38 ID:aweStIPs
外 務 省 解 体 !

内閣府の外局に格下げ
272名無しさん@3周年:02/07/14 10:41 ID:6IoBSf/G
そうか辞めてくれるか、ようやく己らが害虫と気づいたか
遅すぎるが蛆虫にしては上出来、無条件に辞表出せよ虫けら外務省官僚。
273名無しさん@3周年:02/07/14 10:44 ID:+bqoNaNI
現外務省は事務だけやってればよろし
事務はアルバイトでもできるからね。
274名無しさん@3周年:02/07/14 10:45 ID:p6kU2qMW
そこまで拳を突き上げたら辞めるしかないでしょ、そこの君!!

275名無しさん@3周年:02/07/14 10:47 ID:olKZn59B
辞めると言えば引き止められるとでも思っているのかね。。。
思い上がりもいいかげんにして欲しいね
276名無しさん@3周年:02/07/14 10:48 ID:rACZhu3Z
すげーよ川口さん。あんたに踏まれたい。
277ごみ拾いA:02/07/14 10:52 ID:Z+sNKhYl
キャンペーン参加者募集

100億円の豪華大使館を起工式は後悔すると言いながら、
3か月前から極秘で工事していたり、

>複数の外務省幹部が、外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と
>見直しを迫り、鋭く対立している。
と、これは対立でなく、普通は脅迫と言うのが正しいと思うが・・・

折角の改革を潰すと言うより、反省のかけらも無い蛆虫どもを駆除するための
キャンペーンに参加者を募集します。
参加者は、外務所に言っても無視されるので、
直接純ちゃんに言いつけちゃいましょう。
内部情報によると意外と読んでるらしい。
少なくとも数が纏まれば民意として反映されます。
それも何万でなくても千通も来れば、大勢力です。

注意事項として、
@普通の人が活動している時間に送信する事。
A2ちゃんねる語は使わない事。
  例:藁、禿同、厨房、DQN、基地外等は使わない。
B送信の前に、文末が「すますた。」になっていないか確認してください。

送信フォームは以下にあります。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

おまいら、普段から人の事バカだのチョンだの言ってるんだから、
たまには知性を感じさせる名文を送ってみろ。
278名無しさん@3周年:02/07/14 10:52 ID:zSRWn3MC
口先ばっかりで逆に辞める度胸なんてないんじゃないの?
官僚達は親(政治家)に食べさせてもらっているお役所内の
「引きこもり」なんだから。

悔しかったら辞めてみな。>引きこもり官僚
279名無しさん@3周年:02/07/14 10:54 ID:6RaDHA1S
辞めても俺らに支障はない。
これを機に人員削減キボヌ
280名無しさん@3周年:02/07/14 10:56 ID:vrHK3VEW
どうぞ、おやめください。
281名無しさん@3周年:02/07/14 10:56 ID:IwnT861p
辞めたい奴は辞めさせる
民間では常識
そうやってまともになる
282名無しさん@3周年:02/07/14 10:58 ID:6IoBSf/G
なんだかんだ言って、結局居座るんだろ
283名無しさん@3周年:02/07/14 10:58 ID:3Z3aqtwG
辞めるって言ってるんだからさっさと辞めさせればいい。
その方が改革も早まるし、一石二鳥というもの。
284名無しさん@3周年:02/07/14 10:58 ID:EpGlbequ
やめてもらえばいいじゃん。
285名無しさん@3周年:02/07/14 11:00 ID:aXAHuLeN
つーかこの際、自分から「辞職願」出させて退職させちゃダメだろ。
大臣に逆らう奴は、「懲戒免職」にしる!
退職金も出すな!
286名無しさん@3周年:02/07/14 11:03 ID:klyZMo4J
辞めたいんなら辞めればって感じです
民主主義ゆえに個人の意志は尊重されますからね
287名なしさん:02/07/14 11:05 ID:UeGjm4OZ
外務省を廃止して、例えば通商産業省外務部とか内閣府外務部と
いうような組織変更は現行法では実現できないの?
288名なしさん:02/07/14 11:07 ID:UeGjm4OZ
○経済産業省
×通商産業省
スマソ。
289名無しさん@3周年:02/07/14 11:08 ID:6ZLPdDVe
んで、辞めるやつらの実名はわかったの?
早いとこ辞めてもらおう。
290名無しさん@3周年:02/07/14 11:09 ID:PhHyING+



    よ く や っ た 川 口 サ ン !

291名無しさん@3周年:02/07/14 11:11 ID:3BJyshdQ
しっかし自分らの替えなんて幾らでもいるって気付いてないのかねぇ。
今時の役人って。
292名無しさん@3周年:02/07/14 11:12 ID:LD5OKcXm
なんにも遠慮はいらない。
仕事が欲しい奴はいっぱいいるんだからな!
293在中9:02/07/14 11:13 ID:Q7WDtGfM

「マスコミの洗脳によって国が滅ぶ〜!!!」とかって、
みなさんよく言ってたからちょっとは安心してたけど、
みごとに洗脳されちゃってるな〜。

2ちゃんでこの状態じゃ、ほかは目も当てられないんだろうね。

某国のお偉いさんのうすら笑いが見えるようです。

運命なのねん。
294名無しさん@3周年:02/07/14 11:16 ID:yz07o8sN

だれか件の害務官僚をかばってあげなよん
295名無しさん@3周年:02/07/14 11:17 ID:klyZMo4J
>>293
マスコミの洗脳も何も、本人が辞めたいって言うのなら辞めさせて
あげるべきだと思います。

それが国民としての普通の反応なのでは?

意に添わない仕事をさせるわけには行かないよね。
296ごみ拾いA:02/07/14 11:22 ID:Z+sNKhYl
>>293
さっきその、「亡国のお偉いさん」電話でさ、
外務省潰れたら困るから、
変なキャンペーン止めろって。
でないと工作員送って「おまえのPCにウイルス送る」って
言ってきますた。
(藁
297名無しさん@3周年:02/07/14 11:30 ID:Md9jrzN3


  辞  め   ち   ま   え  !
298名無しさん@3周年:02/07/14 11:31 ID:Md9jrzN3
どうせ、経済外交とかそんなんばっかりなんだから、
けいさんしょうに外交部でも作って適当にやればいい。
299名無しさん@3周年:02/07/14 11:32 ID:yKL+EPLE
やめさせたら?
300名無しさん@3周年:02/07/14 11:32 ID:kSgJ3dco


  ま た 退 職 金 は が っ ぽ り で す か !!

 
301名無しさん@3周年:02/07/14 11:35 ID:VrOR75Z8
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 害務省空爆マダ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |
302名無しさん@3周年:02/07/14 11:36 ID:UxRMIPew
残っても、窓際でマズーなので辞めるんだろうな。
ある意味、正しい判断だ。
303名無しさん@3周年:02/07/14 11:39 ID:3O789p7r
ボスに辞められたら悪いこと隠せなくなっちゃうよね。
大変だね.。
304名無しさん@3周年:02/07/14 11:39 ID:UPXCyMQ8
辞めたきゃそうすればいい。
305 :02/07/14 11:41 ID:8z6p0qzX
>>303

巨悪がいなくなった方が風通しがよくなる
という話もある罠。

306名無しさん@3周年:02/07/14 11:41 ID:R3ytWxRD
外務省は確かに必要だが、いまの外務省はまったく機能していないと言っていい。
とりあえず、一時的に外務省を解体して再構成して欲しい。
もちろん、いまの役立たずは不採用で。
307名無しさん@3周年:02/07/14 11:43 ID:mmO8YIt8
他国の外交官とは交換トレードの対象にならん奴等が(藁
308名無しさん@3周年:02/07/14 11:44 ID:+bqoNaNI
外部からの登用
    ↓
多少は改革が進む(うまくいけばね)
    ↓
今までの悪い事がばれる
    ↓
ヤバイ、懲戒処分か?
    ↓
今のうちに辞めちゃおう

こんな感じ?
309名無しさん@3周年:02/07/14 11:49 ID:3O789p7r
ゴンφ★は今日はお出かけ?
310名無しさん@3周年:02/07/14 11:52 ID:/n8hRLXc
やめてもらったほうが好都合じゃん。徹底的に改革汁!!!
311名無しさん@3周年:02/07/14 11:56 ID:5lYzZUWp
大使や領事も民間人で行って欲しい。
現地の言語や文化に精通した、
企業の元駐在員で退職した人とか人材は豊富だと思うのだが。
312名無しさん@3周年:02/07/14 11:57 ID:vrZn0/Ku
辞めるっていう言いぐさは何なんだ!辞めるなら罰を与えろ!
313名無しさん@3周年:02/07/14 11:58 ID:68n/01a1
>>203
人事で直接的に大臣に意見を言う立場にあるのは、次官または官房長に限られる。
314名無しさん@3周年:02/07/14 12:03 ID:68n/01a1
>>313

 ちなみに、外務省の幹部名簿。。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/meibo/list.html#1
315名無しさん@3周年:02/07/14 12:03 ID:0ooRRCLO
辞めるなら、辞めろ!
どうせ「売国、国賊」行為を行ってきた連中だ。
日本を売った国に亡命でもしろよ。
もっとも、



     『売国奴はどこに逝っても、売国奴』だが!

316   :02/07/14 12:08 ID:NbJMemGI
別に辞めると言ってる人を、引き止める必要はないだろうね。
いっそ首にしたらどうだろう。
317名無しさん@3周年:02/07/14 12:09 ID:aweStIPs
辞められる前に辞めさせろ

先手必勝!クビだ!
318名無しさん@3周年:02/07/14 12:10 ID:LORKQnxq
辞めるなら辞めさせてしまえ。辞めたら再就職できない時代。辞めたことを後悔
するだろうな。どうせ悪いことばかりしてたんだからこのさい解雇しちゃえ。
自分のことしか考えられない人に外交を司る外務省幹部たる資格はねーよ。
319名無しさん@3周年:02/07/14 12:11 ID:Ip/hrLOX
本気で辞める気の奴なんて1人もいないんだから言わせとけばいいんだよ
320名無しさん@3周年:02/07/14 12:16 ID:x7zV5HvY
>>319
本人の希望ですから 是非実現してあげたいと思います
321名無しさん@3周年:02/07/14 12:27 ID:wXkXgxsB
“日本の外交的勝利”ってニュース、一回でいいから生きているうちに聞きたいなぁ
322名無しさん@3周年:02/07/14 12:27 ID:h7qRpFVu
自分の言ったことには責任持たないといけないわな。
しかもそれが国を動かす官僚の発言だろ?

やめろよ早く。外務省擁護の馬鹿がいるようだが、
今の外務省は害務省だ。

国益に害をなすことだけが脳の奴らが、既得権益を
犯されないために行動しているに過ぎない。

大体野中やマキコが害務省にけちつけてるのも、
自分たちの意に沿わないからだろ。国益とは無縁だ。
323名無しさん@3周年:02/07/14 12:28 ID:TRLH4Kf+
チャイナスクール潰して
324名無しさん@3周年:02/07/14 12:30 ID:Po9lBYXz
まじでやめろ
325_:02/07/14 12:31 ID:rT19QddN
つーか辞任して誰か困るのか?
326名無しさん@3周年:02/07/14 12:32 ID:iP6/Q2pY
>経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が扱うべき分野だ。

そうそう。だから外務省に任せられないんだよな(w
327名無しさん@3周年:02/07/14 12:32 ID:h7qRpFVu
>>325
在中9とかいう奴は困るみたいだな。
328名無しさん@3周年:02/07/14 12:33 ID:jAlJYvgJ
「じゃ、辞めれば。」で問題あるのか?
329名無しさん@3周年:02/07/14 12:33 ID:7uSUm7DF
辞めると言った外務官僚の名前をさらそう
辞表を出していただく。
330名無しさん@3周年:02/07/14 12:34 ID:LORKQnxq
>>325
辞任した本人達だけ。
331法学視:02/07/14 12:35 ID:2QnY7CwE
どんどんやめろ。そして誰もいなくなった。が望ましい。
332名無しさん@3周年:02/07/14 12:35 ID:g7GIQu/+


     ここ最近無能川口の無能が晒されまくりだね



333名無しさん@3周年:02/07/14 12:37 ID:s4x1v16l
辞めてしまえばいいじゃんか。何をしょうも無いプライドにすがってんだ。
ま、なんだ、こいつら東大なんだろうな。東大の奴らはプライドが高いもんな。
東大なんか大した事無いよ。

早稲田、慶應>>>>>>>>東大だよ、馬鹿(w
334名無しさん@3周年:02/07/14 12:37 ID:vtiyi1sq
ODAが外交のツールで切り札らしいですがそのODAを利用した取引で
日本側は一体何を得たのか教えていただきたい。
335:02/07/14 12:37 ID:06J1IyJy
演出家は次官だろ。
とりあえず、懲戒免職にしろ。
336名無しさん@3周年:02/07/14 12:38 ID:wm+R/kwk
真紀子さんが外相だったら「辞めてやる」なんて迫る幹部はいなかっただろうな。
337名無しさん@3周年:02/07/14 12:39 ID:NVzo3KRj
コミュニストは絶滅しろ
338名無しさん@3周年:02/07/14 12:40 ID:4FBpN+R9
辞めれば?
おそらく辞めさせられないと見越して脅しをかけてるんだろうが、
一度本気で辞めさせてほしい。
339名無しさん@3周年:02/07/14 12:40 ID:B6zwROWU
デタラメな援助で見かえりをもらってるような害務省の役人はさっさとどっか逝け。

辞表なんか受け取ったら退職金を払わにゃならん。クビにすべし。
340名無しさん@3周年:02/07/14 12:42 ID:UeJR16kp
>>334
大使が各国で威張れるし、接待も受けていいおもいをした。
341名無しさん@3周年:02/07/14 12:42 ID:LORKQnxq
>>333
早稲田と慶応並べるよなおい。
慶応、京大>早稲田>>>>国士舘>>>>亜細亜大>>>>東大
くらいにしておけ。
東大は勉強では凄いと思うが案外仕事が出来なくて理屈ばかり並べてムカツク
から嫌いだ。理屈並べるより仕事しろと言ったら辞めたヤツも居るし。なんな
んだよって感じだ。それに比べて国士舘のヤツなんか辞めさせようと社内イジ
メしてもビクともしなくて反対にこっちか萎えるほどしぶとくて困ってる。
342名無しさん@3周年:02/07/14 12:49 ID:W6U4BJ4i
害務省は一度つぶさないとダメだろう。
体質というか、もう存在自体が腐りきってんだから。

少しぐらい改革したって無駄だ無駄!
343名無しさん@3周年:02/07/14 12:49 ID:klyZMo4J
灯台の連中は無茶苦茶切れ者で幅広い分野に精通して
こいつらいつ寝てるのと思うくらいタフだった。

いや、そう言うところもあると言うことで。
344名無しさん@3周年:02/07/14 12:50 ID:E1kKgH+M
>>341
どっちもどっちだろ、KOも早稲田も藁
345名無しさん@3周年:02/07/14 12:51 ID:eOJJqy0Y
おい、どこの出身かバレバレだぞ。>>341
346.:02/07/14 12:51 ID:LXnfiLTM
.
347名無しさん@3周年:02/07/14 12:51 ID:s4x1v16l
>>341
慶應は偏差値急落してるよ
慶應法だけが早稲田に勝ってるのですよ。
348名無しさん@3周年:02/07/14 12:51 ID:vtiyi1sq
広末涼子早稲田ですが何か?
349名無しさん@3周年:02/07/14 12:52 ID:dCKfDFwL

辞めて特殊法人を渡り歩いた方が遙かに美味しい思いができるからな。
350名無しさん@3周年:02/07/14 12:53 ID:OpTLUgxp
>>1
>「経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が 扱うべき分野だ。」
>
 そ れ で 、 あ の ザ マ か ぃ !? 。
351名無しさん@3周年:02/07/14 12:53 ID:4FBpN+R9
>>343

灯台卒にも本物の秀才と勉強しかできない馬鹿がいるからなあ。
352名無しさん@3周年:02/07/14 12:53 ID:nL5pBHoM
5ヶ国語しゃべろうが、
国際事情に精通しようが、
寝ずに仕事できようが、
東大主席だろうが、
金に弱い、脅迫に弱い、保身第一の官僚ならば、
国民にとって百害あって一利無し。
353名無しさん@3周年:02/07/14 12:54 ID:chKaCko2
354名無しさん@3周年:02/07/14 12:55 ID:FZDcsmrI



  さ っ さ と 辞 め さ せ ろ ! !


355名無しさん@3周年:02/07/14 12:55 ID:igY/gjfA

 なんだ、辞めたわけじゃないのか?
 辞めると脅したやつの実名希望>読売

 本当に辞めたら、少しはほめてあげたい>くず害公姦
 
356名無しさん@3周年:02/07/14 12:59 ID:4FBpN+R9
>経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が扱うべき分野だ。
>経済産業省に渡すべきではない

何というか頭悪すぎなコメントだな。
外交の専門家が扱ってきたわりには効率悪すぎで全然成果出てないんだが。
ついでに省庁同士の争いレベルでしか物事を考えられないのか?害務官僚どもは。
357名無しさん@3周年:02/07/14 13:01 ID:G/RNV5XP
>>350
激 し く 同 意 ! !

少し話を聞く機会があったのだけど経済省の若手は
結構対中国ODAについて苦々しく思ってるYO!

しかし経済省がやろうが民営化されようが大物政治家に
売国奴がいれば結局ムダという罠。
358-:02/07/14 13:03 ID:hYxHQSwf
辞任は反対
任務放棄で懲戒免職を
売国奴には退職金も惜しい。
槙田もやめさせろ。
359名無しさん@3周年:02/07/14 13:06 ID:qGkb/TdB
ワルイ事してたのがばれるのが怖くて
脅してるだけじゃないの?
360名無しさん@3周年:02/07/14 13:06 ID:vtiyi1sq
ただの金ばらまき外交。
しかも支出に見合ったリターンよりも少ないばかりか
ばら撒いてる相手に馬鹿にされまくり。
361名無しさん@3周年:02/07/14 13:07 ID:0ynXtA0x
とっとと辞めろ。
362名無しさん@3周年:02/07/14 13:12 ID:UUclk6yG
ぐだぐだ言ってないで、
辞めたいのなら、辞めるよろし。
363名無しさん@3周年:02/07/14 13:16 ID:igY/gjfA

 記者クラブのマターリ関係の下らない記事の典型だよね。
 社説で、さっさと辞めろとちゃんと書けよ。
364名無しさん@3周年:02/07/14 13:17 ID:0ATjFopy
そういうバカを言う人材は要らないので辞めて頂きたい
とか言ってくれ>川口
365名無しさん@3周年:02/07/14 13:18 ID:CbSpjdTO


誰 か 「 辞 め る と 言 っ た 幹 部 」 の 名 前 調 べ ら れ な い の ?



晒し上げしようぜ。
有言実行!
言ったからには辞職してもらわないと(w。
366名無しさん@3周年:02/07/14 13:18 ID:6RaDHA1S
辞めても一生生活するだけの金があるから言うんだよ
下っ端なんて必死だぜ
367名無しさん@3周年:02/07/14 13:19 ID:41OWo/Xo
>外相は「言い分はわかるが、改革しないといけない」


こんな言い分がわかるの????川口タン
368名無しさん@3周年:02/07/14 13:19 ID:0E7hmnMX



辞 め て み ろ よ 、 糞 野 郎


369名無しさん@3周年 :02/07/14 13:20 ID:/X+flQB7
>>333
朝日社員必死だな(w
370名無しさん@3周年:02/07/14 13:20 ID:E1kKgH+M
>>367
分かるだろ?
今まで純潔でやってきたとこに外から迎えるってのは民間企業でも抵抗がある。
それでも実行するけどな
371名無しさん@3周年:02/07/14 13:23 ID:B6zwROWU
>>366
> 辞めても一生生活するだけの金があるから

そうか?
外から有能な人材を呼んでくると、今までやってたデタラメが全部暴かれてしまう。
そうなると途方もない額を弁済する羽目になるだろ。破産だよ。

それは困るから他省庁から来てもらいたくないんじゃないのかな。
372名無しさん@3周年:02/07/14 13:24 ID:ZLHogWL2
こいつら、たぶん天下り先が決まっていて、辞めても困らないから、
辞職をちらつかせているんだよ。
373ネガティブ・キャンペーン:02/07/14 13:25 ID:Z+sNKhYl
キャンペーン参加者募集

100億円の豪華大使館を起工式は後悔すると言いながら、
3か月前から極秘で工事していたり、

>複数の外務省幹部が、外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と
>見直しを迫り、鋭く対立している。
と、これは対立でなく、普通は脅迫と言うのが正しいと思うが・・・

折角の改革を潰すと言うより、反省のかけらも無い蛆虫どもを駆除するための
キャンペーンに参加者を募集します。
参加者は、外務所に言っても無視されるので、
直接純ちゃんに言いつけちゃいましょう。
内部情報によると意外と読んでるらしい。
少なくとも数が纏まれば民意として反映されます。
それも何万でなくても千通も来れば、大勢力です。

注意事項として、
@普通の人が活動している時間に送信する事。
A2ちゃんねる語は使わない事。
  例:藁、禿同、厨房、DQN、基地外等は使わない。
B送信の前に、文末が「すますた。」になっていないか確認してください。

送信フォームは以下にあります。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

おまいら、普段から人の事バカだのチョンだの言ってるんだから、
たまには知性を感じさせる名文を送ってみろ。
374名無しさん@3周年:02/07/14 13:26 ID:5U+BswTs
>>372
外務省の天下り先ってどういうところが多いの?
利益誘導できなくなるから、ごねてるとも考えられる。
375名無しさん@3周年:02/07/14 13:55 ID:+sKFCiEH
辞めるのは良いが退職金も辞退しろよ。それくらいしないと反対の誠意が見えない。
376_:02/07/14 13:56 ID:rT19QddN
いっそ外務省の建物に篭って48時間のハンストでもやれよ(ワラ
377 :02/07/14 13:57 ID:XxzCKacW
なんだイイ事ずくめじゃん。是非他省庁からの登用をすべきだね。
378名無しさん@3周年:02/07/14 13:57 ID:vtiyi1sq
ハンガーストライキで一食抜いてギブアップしたのってどこの人間でしたっけ。
379名無しさん@3周年:02/07/14 13:58 ID:SwPp5D3A
全くだ。罰として退職金はなしだ。気に入らないからって公務を
放棄するとは何様のつもりなんだ。
380名無しさん@3周年:02/07/14 13:58 ID:6PmMPbyZ
やめろやめろやめちまえ。
ごく潰しが一匹へってちょうどいい。
381名無しさん@3周年:02/07/14 13:59 ID:xC/HdF2C
>経済協力は日本外交の切り札であり、



利用されまくりだけどな
382名無しさん@3周年:02/07/14 14:00 ID:YW760+h3
守旧派は辞める気なんざサラサラ無いが、
改革派が話をでっち上げたためにスポイルされてしまう罠。

まあ、国民の利益に資するからいいんだが。
383名無しさん@3周年:02/07/14 14:02 ID:OVqe8NpE
      さ っ さ と 辞 め ろ
           今 す ぐ 辞 め ろ
384名無しさん@3周年:02/07/14 14:03 ID:3W1KVK9V
辞めてもこまらんので辞めたいやつは辞めてくれ。
ついでに辞めるやつは氏名と理由について官報にさらし挙げ希望
ただし理由として「一身上の都合により」等よくわからない理由は禁止。
385名無しさん@3周年:02/07/14 14:05 ID:dLLPPbya


佐分利貞男級の外務省官僚は

386名無しさん@3周年:02/07/14 14:07 ID:A1t5+psT
別に辞めなくていいよ







懲戒免職なら退職金分が浮くから
387名無しさん@3周年:02/07/14 14:08 ID:w9FROaiL
>外相は「言い分はわかるが、

言い分わかるの?馬鹿じゃねえの。

川口も根っからの官僚だな。
本当に腐った連中だな。
388名無しさん@3周年:02/07/14 14:09 ID:903UW5q8
>経済協力は日本外交の切り札であり、
って、そう思うなら、中国なんとかしろよ。
中間マージン抜くのを、長引かせてるだけだろ、正しく売国奴たちだ。
389名無しさん@3周年:02/07/14 14:10 ID:E1kKgH+M
>>387
馬鹿ですか?
どんな組織でも外から上司を迎えるのは抵抗するよ。
それでも迎えると言ってるだけだろ
390名無しさん@3周年:02/07/14 14:10 ID:4FBpN+R9
>>387

言い分を理解した上でも問答無用で改革すますと言ってるわけで。
つまりは脅しはきかねーよってことかと。

川口たんを責めるのは筋違いかと。
391名無しさん@3周年:02/07/14 14:12 ID:IsXl66UJ
>>386
いや、後の憂いを無くす為にも辞職させるべきだ。
在職してるとなにするかわからん。
392名無しさん@3周年:02/07/14 14:12 ID:NAIVzJx6
勝手に辞めろ。糞官僚
393 :02/07/14 14:13 ID:RTkMPZuo
切り札をむやみやたらに振り回したら、有り難味がなくなる。
金を撒き散らすだけならアホでも出来る。いや、アホしかやらんな、そんなことは。
394名無しさん@3周年:02/07/14 14:13 ID:dLLPPbya
ゴーン連れてきた時の日産社員の心情は如何ばかりであったか。
批判続きの外務省職員にはそれくらいの覚悟もないわけ?
395名無しさん@3周年:02/07/14 14:14 ID:w9FROaiL
>>389
来るならやめるなどどいう大人気ない態度を取る連中が、
日本の代表として世界にのこのこ出て行って欲しくない。
馬鹿だろ大馬鹿。つーかガキだ。
396静岡人!元気です。 ◆SHIZUjJ2 :02/07/14 14:14 ID:a7JOCzXR
辞めろ辞めろ。
397名無しさん@3周年:02/07/14 14:15 ID:E1kKgH+M
>>395
だから、日産の社員も激しく抵抗しましたが。
どの組織でも一緒だよ。
それでも実行したでしょ?川口も同じことを言っている。
真性か?
398名無しさん@3周年:02/07/14 14:16 ID:w9FROaiL
>>390
改革するのは当然だけど、
ガキのような外務省幹部たちを一喝して欲しかったよ。
399キャンペーン:02/07/14 14:16 ID:Z+sNKhYl
キャンペーン参加者募集

100億円の豪華大使館を起工式は後悔すると言いながら、
3か月前から極秘で工事していたり、

>複数の外務省幹部が、外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と
>見直しを迫り、鋭く対立している。
と、これは対立でなく、普通は脅迫と言うのが正しいと思うが・・・

折角の改革を潰すと言うより、反省のかけらも無い蛆虫どもを駆除するための
キャンペーンに参加者を募集します。
参加者は、外務所に言っても無視されるので、
直接純ちゃんに言いつけちゃいましょう。
内部情報によると意外と読んでるらしい。
少なくとも数が纏まれば民意として反映されます。
それも何万でなくても千通も来れば、大勢力です。

注意事項として、
@普通の人が活動している時間に送信する事。
A2ちゃんねる語は使わない事。
  例:藁、禿同、厨房、DQN、基地外等は使わない。
B送信の前に、文末が「すますた。」になっていないか確認してください。

送信フォームは以下にあります。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

おまいら、普段から人の事バカだのチョンだの言ってるんだから、
たまには知性を感じさせる名文を送ってみろ。
400名無しさん@3周年:02/07/14 14:16 ID:Ur3csJ3p
でも実際には外務官僚はやめないな
401名無しさん@3周年:02/07/14 14:17 ID:Au3IKgub
天下り先が確保できなければ
「辞任する」なんて言えないくせにー
402名無しさん@3周年:02/07/14 14:17 ID:w9FROaiL
>>397
はあ?民間と国家公務員を一緒にするんじゃねえよ低脳。
お前こそ真性か?
403 :02/07/14 14:18 ID:yggTZOxT
辞めてください。
一体誰が止めると思ってるんだ?
愚民も真紀子の一件で外務省には風当たり強くなってるのに気づいてないのか?
真紀子も外務省と心中してくれればよかったのに。
404名無しさん@3周年:02/07/14 14:18 ID:dLLPPbya
>>397
(゚Д゚)ハァ? 川口批判してるわけじゃない。
それでも改革を貫徹した社員がいたからこそ今の日産があると言っただけだ。
405名無しさん@3周年:02/07/14 14:18 ID:uK8G35T8
外交の専問家
406名無しさん@3周年:02/07/14 14:18 ID:E1kKgH+M
>>402
一緒だよ。
どんな組織でも外から上司を迎えるのには抵抗すると言っている。
本気で馬鹿か?

違う例を挙げてくれ。
それが慣例化した組織なら別だがな。
407名無しさん@3周年:02/07/14 14:19 ID:Ur3csJ3p
>>402
何を怒ってるの?
実際外国人社長ってのに偏見ありますし来るまでは抵抗は多少あるでしょ
日産でゴードン迎えるのに抗議してやめた奴いるの?たぶんいないと思うが
408名無しさん@3周年:02/07/14 14:20 ID:Xtgsc9F8
勝手に辞任すればー
409名無しさん@3周年:02/07/14 14:21 ID:w9FROaiL
>>406
抵抗するなとは誰もいっていないだろ?
抵抗の仕方が大人気ないっていってるんだよ。アホか。
410名無しさん@3周年:02/07/14 14:21 ID:Ur3csJ3p
例え無能な組織でもよそ者迎えるのには抵抗は多少ある
まあ外務省に迎えられる人間がマシであることを外部の人間は祈ろう
411名無しさん@3周年:02/07/14 14:21 ID:E1kKgH+M
>>409
387 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/07/14 14:08 ID:w9FROaiL
>外相は「言い分はわかるが、

言い分わかるの?馬鹿じゃねえの。

川口も根っからの官僚だな。
本当に腐った連中だな。

いきなりの川口批判。
自分の言ったこと忘れたのか?(藁
412名無しさん@3周年:02/07/14 14:22 ID:ylIarE+M
辞任て具体的にどう言うことなの? 部所が変わるって言うこと?
辞職じゃないんでしょ。
413名無しさん@3周年:02/07/14 14:23 ID:w9FROaiL
>>411
それのどこが問題なの?
言い分がわかるといった川口は普通の感覚じゃないだろ。
414名無しさん@3周年:02/07/14 14:24 ID:Ur3csJ3p
>>409
でもこの辞める発言ですが本当に素で発言したの?
飲み屋で酔っ払ってのグチレベルでの発言じゃないの?
マスコミはこの発言した奴の名前を公開しろ!
そして素で発言したなら天下り禁止で即やめてくれ
415名無しさん@3周年:02/07/14 14:25 ID:E1kKgH+M
>>413
言い分はわかるっていうか、それが普通の感覚だよ。
小学生かよ。。。(藁
416名無しさん@3周年:02/07/14 14:25 ID:w9FROaiL
>>412
天下り先を見つけるんでしょ。
確保できれば奴らは本当にやめるかもしれないな。
417名無しさん@3周年:02/07/14 14:26 ID:Ur3csJ3p
>>411
「言い分がわかる」??マスコミはこの発言聞き流したのか?
まったく川口にはがっかりだな
418名無しさん@3周年:02/07/14 14:27 ID:w9FROaiL
>>415
その程度の反論しかできないの?
幼稚な奴だ。。。(ワラワラ
419名無しさん@3周年:02/07/14 14:27 ID:E1kKgH+M
>>418>>417
早く反論してくれよ、そっちがな。
組織が外から上司を迎えるってのは抵抗があって当然。
それぐらい川口にも当然「分かる」だろう。
早く反論してね。
420名無しさん@3周年:02/07/14 14:28 ID:6IoBSf/G
そんなに辞めたいんなら、「行政に混乱を招かせ酔うとした罪」(ってないか)
で懲戒免職、当然退職金は無し。

これでも辞めるか?、抗議することが目的で辞めるってことは退職金なんか要
らんはず、でなきゃブラフにすぎん。

街宣車持ってるウヨ、ここで一発いかなきゃ陛下が泣くぞ。
421名無しさん@3周年:02/07/14 14:29 ID:Xtgsc9F8
別にさー
役所って所はこの人がいなきゃ駄目っていう仕事してるわけじゃないからね。
誰がやってもいいように仕事してるわけだよ。
だからこいつら辞めても他の人が仕事すればいいわけ。
だから辞めてもかまわん。とっとと辞めれ
422名無しさん@3周年:02/07/14 14:29 ID:w9FROaiL
>>419
ヤメテヤル
という子供のような抵抗が
川口にも当然「分かる」って発言が当然か?

お前社会人じゃないな。公務員だろ?
423名無しさん@3周年:02/07/14 14:30 ID:sxCGmgMq
退職させるんじゃなくて、粛正してくれ。
あんな、くさったみかん
生かしておくのもおこがましい。( ゚Д゚)
424名無しさん@3周年:02/07/14 14:31 ID:E1kKgH+M
>>422
残念ながら公務員じゃないよ。
てか小学生だろ?(藁
どんな抵抗でも、そりゃぁ「分かる」
今まで純潔で来た組織が外部から上司を招くってのはそういうことだ。

日産でも同様のことがあったが、新聞読んでないの?
実際日産では何人も職を去ってるが。
425名無しさん@3周年:02/07/14 14:33 ID:ipADMjzf
むしろ辞めさせるぐらいの勢いでどうぞ。
426名無しさん@3周年:02/07/14 14:33 ID:w9FROaiL
>>424
日産に関しては、「幹部」がゴーンに抵抗して止めたという話は知らない。
本当か?ゴーンが来るのが嫌だから止めると言ったのか?ソースあるの?
427名無しさん@3周年:02/07/14 14:34 ID:zx7IMqL9
早く辞めろ(ワラ
428名無しさん@3周年:02/07/14 14:35 ID:zXvYOBVt
そもそも外務省なんてもういらない。
429名無しさん@3周年:02/07/14 14:35 ID:w9FROaiL
>>424
ついでだけど、
>「今まで純潔で来た組織」が外部から上司を招くってのはそういうことだ。

外務省が純潔???アフォですか?
純血の間違いだろ。
430名無しさん@3周年:02/07/14 14:36 ID:nDYmrsMz
経済産業省って最近頑張ってるよね
そこから人が来るってことは良いことなのかも
431名無しさん@3周年:02/07/14 14:36 ID:ylIarE+M
 >「経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が
 >扱うべき分野だ。経済産業省に渡すべきではない」
この意見も間違ってはいないと思うが、どうなんだ?
432名無しさん@3周年:02/07/14 14:36 ID:Ur3csJ3p
>>419
あのー>>417>>418は別人というのはわかってますか?
私は>>417ですが何を答えればいいの?
433名無しさん@3周年:02/07/14 14:37 ID:E1kKgH+M
>>426
ゴーンが着てから「クビを切った」のではなく、組織にいずらくなって「辞めた」
人間は相当な数いるよ。
ソース出すまでもなく、普通にgoogle検索でも、新聞検索ででも、ゴーン、日産、退職
で検索したら嫌ほど出てくる。

それに、たたき上げの人間にとって、外から人を招くってのは、
「俺を取るのか外を取るのかどっちかはっきりしろ」
って反発招くのは当然。
というか、そうならなかった事例を教えて欲しい。

そして、その上で外部から招いた方が良いと判断してるんだから、
川口の言い分は至極まともだと言える。
434つーか:02/07/14 14:37 ID:Mts7VjF7
>>431
外交の専門家は経済の度素人。
肝心の切り札の内容すらわからないっつーの。
435名無しさん@3周年:02/07/14 14:37 ID:E1kKgH+M
>>432
どのへんにがっかりしたのか答えて欲しいものですね。
436名無しさん@3周年:02/07/14 14:38 ID:3W1KVK9V
外務省の官僚って外交の専門家なのか?と資質を問うような突っ込みはしてはだめ?>>431
437名無しさん@3周年:02/07/14 14:38 ID:e2zaw5PZ
泣いて馬謖(幼常/馬良の弟/190-228)を切りましょう。
馬謖かどうかは、しらんが。
438名無しさん@3周年:02/07/14 14:38 ID:ylIarE+M
>>429
うまいね
439名無しさん@3周年:02/07/14 14:39 ID:lf90PXQs
自分の首にそんだけの価値があると錯覚してる
あふぉが多いんだねー

そんなあふぉは>>421のレスを一度見てみたほうがいいかも
440名無しさん@3周年:02/07/14 14:40 ID:ylIarE+M
>>436
外務省官僚が外交の専門家じゃなければ、なんなんだよ?
441名無しさん@3周年:02/07/14 14:40 ID:Ur3csJ3p
>>435
辞めるだなんてマヌケな幼児発言する外務官僚の気持ちがわかるだなんて
発言した大臣にたいしてです。
「辞める?どうぞご自由に」と発言して欲しい
442名無しさん@3周年:02/07/14 14:40 ID:zXvYOBVt
各省庁が外交をすればいい事。
外務省なんていらんよ。
443名無しさん@3周年:02/07/14 14:40 ID:w9FROaiL
>>431
お、話をそらしてきたね。まあいいや。
もちろん間違ってないが、いままで外務省がキチンとした仕事をして来なかったから
国民の納得が得られてないんだろ。
外務省がやっても経済産業省がやっても大差ないだろ。
444名無しさん@3周年:02/07/14 14:40 ID:E1kKgH+M
>>439
スポイルズシステム時代のアメリカは>>421のように官僚を表現していた。
それで、専門知識の欠如で全くまわらなくなって出来たのが
現在のメリットシステムなんだが。
445名無しさん@3周年:02/07/14 14:41 ID:Ur3csJ3p
>>440
なんなんでしょうね?外国のスパイかも
446名無しさん@3周年:02/07/14 14:41 ID:cRIQ60TV
役人としてのpride?
(´,_ゝ`)プッ害務省が笑わせんな
447名無しさん@3周年:02/07/14 14:41 ID:Xtgsc9F8
まだこいつらODA出す気でいやがるのか
448名無しさん@3周年:02/07/14 14:42 ID:3W1KVK9V
なんちゃって専門家>>440
449名無しさん@3周年:02/07/14 14:42 ID:pAl/UlmD
こいつらのやってきたことは経済協力でも外交でもない。
450名無しさん@3周年:02/07/14 14:42 ID:dLLPPbya
>>437
川口が外務省官僚を愛しているとは思えんが(w
451名無しさん@3周年:02/07/14 14:42 ID:ylIarE+M
>>441
言い分って言うのは↓のことじゃないのかなぁ。
 >「経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が
 >扱うべき分野だ。経済産業省に渡すべきではない」
452名無しさん@3周年:02/07/14 14:42 ID:6IoBSf/G
で、誰なんだ「辞める」って言ってる奴は教えてくれ。 概出であればスマン
453名無しさん@3周年:02/07/14 14:43 ID:E1kKgH+M
>>443
ハァ?
俺は>>431じゃないが。
レスも読めないの?
454名無しさん@3周年:02/07/14 14:43 ID:Ur3csJ3p
>>447
国に見かえりあるならODA賛成だ
現状程度なら大幅削減だな
455名無しさん@3周年:02/07/14 14:44 ID:w9FROaiL
>>453
ああ、ごめんね。IDの+Mで判断してたんで間違えた。
456名無しさん@3周年:02/07/14 14:45 ID:h4J/aEon
つまり、外務官僚はこう言ってるんだな?

>経済協力は日本外交の切り札であり、
お金を払わないと他国が相手にしてくれないので、

>外交の専門家が扱うべき分野だ。
僕達に税金のバラ撒きを専門的に続けさせてください。


>経済産業省に渡すべきではない。
他の人にお金を取り上げられたら僕達仕事ができないんです。

無能者はクビ!!
457名無しさん@3周年:02/07/14 14:45 ID:Ur3csJ3p
>>452
まさか捏造?それとも外務官僚の心の中をさとった
458名無しさん@3周年:02/07/14 14:50 ID:enqaBTeH
ごねてないで早く辞めてくれ。仕事出来てないんだから。
この期に及んで辞任がカードになると思ってるとはねぇ。

こっちは外務省なんて総入れ替えしてくれって思ってるんだし。
大体、やった事っていえばプール金作って楽しんだだけでしょ?
どんな「外務」なのかと。

血税ばら撒いていい気になって、あまつさえそれを掠めておいしい思い。
省庁様ってのはいい商売だよ。
さっさと辞めてくれ。
459名無しさん@3周年:02/07/14 14:50 ID:w9FROaiL
それに、たたき上げの人間にとって、外から人を招くってのは、
「俺を取るのか外を取るのかどっちかはっきりしろ」
って反発招くのは当然。

だから、まず君はたたき上げの意味を調べて欲しい。
少なくとも、外務省のキャリア幹部にはあてはまらない。

それから、そうならなかった事例は知らんよ。ごめんね。
460名無しさん@3周年:02/07/14 14:56 ID:Xtgsc9F8
他の省庁と仲良く出来ない外務省が他の国と上手くやれるわけはねえだろ
461名無しさん@3周年:02/07/14 14:57 ID:w9FROaiL
>>460
がいい事言った!!!
462名無しさん@3周年:02/07/14 15:00 ID:ghgmL+iX
代 わ り は 幾 ら で も い る よ 君
463ゆんゆん新聞社:02/07/14 15:03 ID:P095IwFx
辞任すればいいじゃん。
そんなやつイラン。
しんじまえ。
464名無しさん@3周年:02/07/14 15:03 ID:IE0vdoqM
つまりは、利権を渡したくない、ってことでしょ。<外務省幹部

出世コースに詰まりが生ずるからねぇ。

誰か議員が「儀典」だけを残して、後は、各省に分担させる、ってのが
よい、と発言したじゃん。だれ?
465名無しさん@3周年:02/07/14 15:03 ID:sXYWstvr
金の切れ目が縁の切れ目とは、よくいったものだ ( w
466名無しさん@3周年:02/07/14 15:12 ID:EtKRVwy/
送信フォームは以下にあります。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

官邸に怒りのメール送っといたよ。
士ね。がいむしょう。
467名無しさん@3周年:02/07/14 15:20 ID:TxKH9l7A
争いはよくない。原因になったODAを全面廃止にすべきだ。
468名無しさん@3周年:02/07/14 15:24 ID:cRIQ60TV
まずはODA廃止
反対する奴は利権吸ってる奴ってことでタイーホ
469_:02/07/14 15:27 ID:Ozmz0lMy
>>466
居れも送っといた
パスポート発行手数料の根拠も怪しいぞ、コラ!
470名無しさん@3周年:02/07/14 15:46 ID:+ABaS+04
税金泥棒だけして、その給料分の仕事をしてない税金泥棒は皆、首だ。国(民)の
為になってこその給料だ。その働きをしてないやつを国民の税金、借金で養うこと
は無い。構造改革とは税金泥棒を無くすことだ。
471名無しさん@3周年:02/07/14 15:54 ID:TleHp9k3
外務省あぼーんすて内閣府に国家情報局とかつくれ。
職員はフロムAとかで公募しる!
472たにぼう ◆FDLOCdao :02/07/14 15:55 ID:5oAfNrdW
代わりはいくらでもいますよ。ええ、いくらでも…。働きたくても働き口がないのが多いんだからさ、そういったヤシらに仕事を任せるべき。楽して金を貰おうという外務省はなくなって当然。野中さんがいうのも良く判るよ。こればかりは。
473名無しさん@3周年:02/07/14 15:57 ID:6nH/CbRZ
外務省だけでなく、省庁全て民営化でもすれ。
474ドリー ◆HONDAM7o :02/07/14 15:58 ID:RY77chUv
僕の肛門も民営化されそうです
475名無しさん@3周年:02/07/14 15:59 ID:E9C6B2gO
マジでやめさせろ
476ドリー ◆HONDAM7o :02/07/14 15:59 ID:RY77chUv
僕の肛門も辞職しそうです
477 :02/07/14 16:02 ID:JlpMIgzu
>「経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が
>扱うべき分野だ。

「外交の専門家」(w
478窓際商社マン:02/07/14 16:02 ID:uz6hzf81
ノンキャリアの課長クラスがいれば
局長はいりません。
ドンドン辞めてください、ポストが相手
皆さん喜びます。
479名無しさん@3周年:02/07/14 16:19 ID:h+4qbNLs
ODAの成果って

日本に標準を合わせたミサイルですか?

(めいど いん ちゃいな)
480 :02/07/14 16:34 ID:5ELEmUrs
他省庁から起用するとしたら
水産庁がいいね
481  :02/07/14 16:35 ID:unDRwCR1
辞めたい奴は辞めればいい。去る者は追わず
482 :02/07/14 16:37 ID:W/nPI6yg
>>478
同意するです。
せっかく、自分から「辞める」と言ってくれたのだから
これ幸い、気が変わらぬうちに退職して頂きましょう。
自己都合だから、少しは退職手当も節約できるし。
483名無しさん@3周年:02/07/14 16:37 ID:26mNSZmn

このスレのピーコを害務省の幹部に送ってやりたいね。
484名無しさん@3周年:02/07/14 16:38 ID:26mNSZmn

しまった、幹部じゃない、患部だ(わら
485 :02/07/14 16:38 ID:jxCAa6kM
 わたす怒ってます。
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
486名無しさん@3周年:02/07/14 16:38 ID:2Gr2GUSt
土下座外交がなくなり、さらによくなるよ
さっさとやめれ
487 :02/07/14 16:42 ID:niyS/0Xk
>これに対し、重要ポストを他省に奪われることに反発した複数の外務省幹部が、
外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と見直しを迫り、鋭く対立している。

????外務省幹部は、ホント世間からずれてる。プレッシャーかけんだったら、
「辞任する」じゃなく「留任する」だろ?

しかし、ホント餓鬼だな外務省幹部って!自分達の置かれてる立場がおわかりになっていない。
488名無しさん@3周年:02/07/14 16:51 ID:RUkgheTh
外務省プロパーとして必要な業務としては、
プロトコール;宮内庁、ホテル業界
条約;法務省
大使館;宮内庁、商社、旅行代理店
情報局;防衛庁、商社、通信社

                      ほかなにかある?
489名無しさん@3周年:02/07/14 16:53 ID:26mNSZmn
>>488
儀典だけ十分

ホスト業界にでも再就職してやり直せ!
490そしてそのポストに他省から人材もってくれば一石二鳥:02/07/14 16:57 ID:lU6t9ozi
ミ,,゚Д゚彡y━~~ つーか、辞めてもらえ。
491名無しさん@3周年:02/07/14 16:58 ID:56sAqUXR
優秀な頭脳が国の中枢から抜けるのは、明らかに国益にとって損失だと思うが?
そんなことも理解できんのかな?
492 :02/07/14 17:01 ID:XxzCKacW
>>491
確かに。優秀な経済産業省の人材が無能な
害務省に渡るのは国益が損失する恐れはある。
493名無しさん@3周年:02/07/14 17:03 ID:RUkgheTh
有職故実は高家(宮内庁)でも十分だと思うが
494名無しさん@3周年:02/07/14 17:03 ID:56sAqUXR
>>492

ネタ?だよね?
そもそも外務省と産業省ではレベルの桁が違うんだが
495名無しさん@3周年:02/07/14 17:03 ID:2O8B1uS2
 税金の無駄遣いに優秀な脳みそをつかわれるのはいい迷惑です
 そこまで優秀なら 外国で金を稼いで 国庫に納税してください
496名無しさん@3周年:02/07/14 17:04 ID:E1kKgH+M
>>494
馬鹿ですか?
旧通産省は外務省が外交しない分、諸外国との交渉ばかりしてた省なんだが。
497名無しさん@3周年:02/07/14 17:05 ID:26mNSZmn
>>492
 優秀な経済産業省が、害夢省を吸収すればいいだけよ。

>>491
 とこれで、害夢省の誰が失われると困るほどの人材なの?
 もう岡本氏のように、優秀なのは出ていったとか。
498名無しさん@3周年:02/07/14 17:06 ID:4FBpN+R9
>>494

確かにレベルの桁が違うな。
499名無しさん@3周年:02/07/14 17:11 ID:ZkLVW2iE
農水省ですが、外務省より外交能力は高いと自覚してます
500名無しさん@3周年:02/07/14 17:12 ID:E1kKgH+M
>>499
同意します。
水産庁の鯨会議は惚れ惚れしますた
501名無しさん@3周年:02/07/14 17:13 ID:56sAqUXR
あああああああああ
バカばっかりだ
おまえらにはT種試験なんて縁のない世界なんだったな
忘れてた(スマソ!
502名無しさん@3周年:02/07/14 17:13 ID:E1kKgH+M
>>501
一種はそんなに難しくないが・・・
というか機種依存文字を使う時点でDQNだな。

で、外務省が今までどんな仕事してきたんだい?(藁
503@ ◆l6AhJvIQ :02/07/14 17:14 ID:4aUKOrhg
>>501
一種試験受けたがる奴は勉強できても頭が悪い(世間知らず)
504名無しさん@3周年:02/07/14 17:15 ID:dLLPPbya
>>502
たしかに、1、2点の差で合否が決まる世界ではある。
505名無しさん@3周年:02/07/14 17:15 ID:m/BJN2Sw
>>501
お前は馬鹿だな。(スマソ
506名無しさん@3周年:02/07/14 17:16 ID:ichiEg9g
>>1
辞めたい、外交官は辞めてもらったら?
自分が他より価値あると錯覚していることこそが、
外交官の質の低下につながっている。
507名無しさん@3周年:02/07/14 17:16 ID:2oVFXqAw
潰れそうな商社あたりから害務省に出向させればいい。
508名無しさん@3周年:02/07/14 17:17 ID:2O8B1uS2
I種試験には初代PENTIUMを搭載したコンピューターでも
合格できるのではないですか?
509名無しさん@3周年:02/07/14 17:17 ID:E1kKgH+M
355 :名無しさん@3周年 :02/07/14 15:18 ID:56sAqUXR
アメリカ滅亡→日本滅亡ってことにきづかない糞ウヨ

398 :名無しさん@3周年 :02/07/14 15:36 ID:56sAqUXR
>>395

あー、糞ウヨはどっか他いってください。
臭います

429 :名無しさん@3周年 :02/07/14 15:48 ID:56sAqUXR
中国バブルの崩壊とかいってるヤツはマジ素人の糞ウヨ
こいつらみたいなのは一生チャンスをつかめないだろうね
きっと会社でも仕事が出来ないタイプ

597 :名無しさん@3周年 :02/07/14 16:51 ID:56sAqUXR
中国へのジェラシーと脅威のコンプレックスの狭間を
アンビヴァレントに揺蕩う、糞ウヨの集まるスレ。
それがこのスレです」

606 :うざ :02/07/14 16:56 ID:56sAqUXR
ウヨサヨ論争は余所でやれ

他スレより。
ID:56sAqUXR はただの電波だった模様です。
510名無しさん@3周年:02/07/14 17:18 ID:X5buGmM5
なんか面白い事になりそな予感・・・・
辞めたきゃヤメロ!!!
税金泥棒共!!!!
511名無しさん@3周年:02/07/14 17:18 ID:dxYasaJ5
辞めたいなら辞めさせてやればいいだけの話と思われ
どうせ利権に未練タラタラで辞めやしないのわかりきってるけどな(藁
512名無しさん@3周年:02/07/14 17:19 ID:56sAqUXR
だからそういうことは、税金払えるようになってから言ってね(はぁと
513名無しさん@3周年:02/07/14 17:24 ID:E1kKgH+M
>>512
>>509
痴呆老人ですか?
514名無しさん@3周年:02/07/14 17:28 ID:IE0vdoqM
>>495
それって、北鮮のやり方らしいね。<大使館の存在意義
大使館員は、アルバイトしないと食べていけないらしいよ。
給料が少なくて。
515名無しさん@3周年:02/07/14 17:28 ID:vdvRGvsB
>>512
税金払っているんだが…
516名無しさん@3周年:02/07/14 17:32 ID:sxCGmgMq
外務省の連中はいままでさんざん私服肥やしてきてるんだから。
退職金なんかいらんだろ?
逆に退職金を徴収しる!
517名無しさん@3周年:02/07/14 17:39 ID:yQN/4kGq
外務省幹部は全員臑に傷ある身。辞めるなら懲戒免職にできる。懲戒免職は刑罰ではないから時効はない。
518名無しさん@3周年:02/07/14 17:48 ID:O099co2V
やめろやめろ!辞職じゃなくて懲戒だ。汚職に向いたポストだから
抵抗してるんだろ、どうせ。
519名無しさん@3周年:02/07/14 17:50 ID:s1Qpmhpi
役職じゃなくて、人生そのものを辞職していただきたいのですが

520名無しさん@3周年:02/07/14 17:51 ID:uxFkTabc
>>501
もう、世間は、害無省に冷たいんだよ。
そのくらいもうわかったほうがいいよ。
T種の試験は難しいけど、すでに優秀なのは外務省に
行かなくなってますけど。
521名無しさん@3周年:02/07/14 17:53 ID:ichiEg9g
私だったら、これ幸いと、
辞めると言った外交官をどんどん吐き出しますが。。。
522名無しさん@3周年:02/07/14 17:54 ID:uxFkTabc
不平不満は直接官邸へ。
ちりもつもれば山となる。

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html


523名無しさん@3周年:02/07/14 17:56 ID:wnpjvGdv
>>501
T種なんてたいして難しくない
マークシートなんだから(10年前ね)、山勘が通用する。
524名無しさん@3周年:02/07/14 17:57 ID:nNmGIhvk
水産庁の鯨の時の官僚の小松は東北大だっけ?東大の官僚で
ああいう人材はいないだろうな。何も努力しなくても、他の大学より
有利なるシステムなら、ああいう骨太な人材は出ないだろうな。
525名無しさん@3周年:02/07/14 18:01 ID:q9YGYehT
真紀子だったらな〜。 実名なんかポロポロでてきたのに・・・
526害夢姦猟:02/07/14 18:06 ID:EQm6RF1U
>>501
 はい、外交姦試験で国家1種なんて縁がありませんでした。
527名無しさん@3周年:02/07/14 18:11 ID:EQm6RF1U
>>520
 最近の司法試験合格率の高まりで、そもそも1種は司法試験
不合格者の逝くところとなっているのでは?
528名無しさん@3周年:02/07/14 18:11 ID:xA/9MUAU
辞めて空いたポストに、外の連中をっ!
529名無しさん@3周年:02/07/14 18:12 ID:CfLeqUKZ
まだ辞任しないのですか?
530名無しさん@3周年:02/07/14 18:12 ID:VTlIWZ9d
外務省が解体されなかったのもムネヲの責任。
ボスの野中も「早く、解体した方がいい」という始末。

 外務官僚幹部殿。辞めるんなら早く辞めてくれ!
その方が、国民にとってもよい。
531名無しさん@3周年:02/07/14 18:15 ID:FgLwgSHA
>>464
野中。支持禁止。
532名無しさん@3周年:02/07/14 18:23 ID:jQv8YuNg
>>1
>>「他省庁から起用した場合は辞任する」

じゃあやめれば。
533名無しさん@3周年:02/07/14 18:24 ID:56sAqUXR
まずオマエが人間ヤメロ>>532
534名無しさん@3周年:02/07/14 18:26 ID:vdvRGvsB
日本の外務省の情報収集能力ってものすごく低いんでしょ…
 だめじゃん さっさと優秀な人と交代しる!!
535名無しさん@3周年:02/07/14 18:27 ID:FCUIE5HG
「辞める」って何だ? 脅してるつもりか?
ずいぶん人を舐めてるな。
536名無しさん@3周年:02/07/14 18:29 ID:eiKaZvjK
辞任賛成!思う存分やってくれ!
537名無しさん@3周年:02/07/14 18:31 ID:OgW3OEtO
いいんじゃない?辞める自由はあるわけだし。
むしろ更に悲惨になる前に逃げ出すこいつ等は利口かも(w
538名無しさん@3周年:02/07/14 18:35 ID:fqewH+W5


誰 か 「 辞 め る と 言 っ た 幹 部 」 の 名 前 調 べ ら れ な い の ?



言ったからには辞職してもらわないと。
晒し上げして、後戻りできないようにしよう(w
539名無しさん@3周年:02/07/14 18:36 ID:ichiEg9g
辞めるの大歓迎だけれども、天下りは止めてね〜
就職口は、自力でどうぞ。
540名無しさん@3周年:02/07/14 18:37 ID:lrp2b3/x
>>538
たぶん飲み屋でのグチを盗み聞きしたんでしょう
541ネガティブ・キャンペーン:02/07/14 18:37 ID:fqewH+W5
キャンペーン参加者募集

100億円の豪華大使館を起工式は後悔すると言いながら、
3か月前から極秘で工事していたり、

>複数の外務省幹部が、外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と
>見直しを迫り、鋭く対立している。
と、これは対立でなく、普通は脅迫と言うのが正しいと思うが・・・

折角の改革を潰すと言うより、反省のかけらも無い蛆虫どもを駆除するための
キャンペーンに参加者を募集します。
参加者は、外務所に言っても無視されるので、
直接純ちゃんに言いつけちゃいましょう。
内部情報によると意外と読んでるらしい。
少なくとも数が纏まれば民意として反映されます。
それも何万でなくても千通も来れば、大勢力です。

注意事項として、
@普通の人が活動している時間に送信する事。
A2ちゃんねる語は使わない事。
  例:藁、禿同、厨房、DQN、基地外等は使わない。
B送信の前に、文末が「すますた。」になっていないか確認してください。

送信フォームは以下にあります。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

おまいら、普段から人の事バカだのチョンだの言ってるんだから、
たまには知性を感じさせる名文を送ってみろ。
542名無しさん@3周年:02/07/14 18:37 ID:D7+VXZsP
今気が付いたんだけど、幹部が辞めるってことは、
やめたら、すぐ、大使になっちゃうんじゃないの?
辞めても、本人は全然こまらない。ってことなんじゃないかな?
543自由主義!@ゴンφ ★:02/07/14 18:38 ID:???
結局、経済産業省と外務省の内ゲバか。

  つまらん、相打ちしてみんなクビになっちゃえ!
544名無しさん@3周年:02/07/14 18:41 ID:GmBrjrqK
辞めてもらったほうが嬉しいな。
民間企業でがんばってみて下さい。>外務官僚のみなさん
545名無しさん@3周年:02/07/14 18:46 ID:LocDCRzI
>>501

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026630774/21

>21 :名無しさん@3周年 :02/07/14 16:15 ID:56sAqUXR

>あああああああ糞サヨうぜー
>個人主義もここまでいくとファッショだな
>何がぷらいばし^−だよ”!
546名無しさん@3周年:02/07/14 18:51 ID:NAIVzJx6
妙なデンパを受信しますたが、このスレからだったんですね。
>>ID:56sAqUXR
547名無しさん@3周年:02/07/14 18:52 ID:7t5ancxk
辞めたからって天下りしたがるなよ?
548名無しさん@3周年:02/07/14 18:53 ID:5sY+z/fY
キ━━━━(゚∀゚)━タ━━━━!!!

外務省崩壊伝説!!

早く辞任シル!!!!!!!!!!!!!!!!!!
549名無しさん@3周年:02/07/14 18:59 ID:nNmGIhvk
外部登用→外務幹部辞めてやるー→大臣、勝手に辞めれば?→ウマー

でも、天下りするから意味なし…
550名無しさん@3周年:02/07/14 19:00 ID:5sY+z/fY
>>549

天下り先にも定員がありますので…そう簡単に事は進まないと…
551名無しさん@3周年:02/07/14 19:06 ID:nNmGIhvk
でも幹部辞めて人身一新が、何だかんだいっても一番の改革に
なりそうな気がするね。
552名無しさん@3周年:02/07/14 20:03 ID:ZoHT6k84
>>541
どーでもいーが誰か官邸あてメールのテンプレ作成汁!!
553富士市民 ◆uEcETkO2 :02/07/14 20:04 ID:ZUhm8SzV
てかここ外務省の職員いんの? いるわけないよねえー
554名無しさん@3周年:02/07/14 20:39 ID:Ofiaulk0
外交の専門家てことは、外務省役人は最初に除外じゃない?
日本の役人でも、一番外交に不適格でしょ
555名無しさん@3周年:02/07/14 20:41 ID:Yt+GJklZ
辞めると言われりゃどうぞと答えるしかない罠。引き止める理由ないし。
556名無しさん@3周年:02/07/14 20:42 ID:2oVFXqAw
>>553
外務省の役人は不倫相手にラブレター書いたり、外国のスパイ女とデートするのに
忙しいから2ちゃんねる見てる暇なんてありません。
557:02/07/14 20:44 ID:EyFp/wrp
おまえら通産省の人間が外務省人間よりまともだという確信があるのか?
これは外務VS通産(川口の古巣)ということだ。

どうせなら、霞ヶ関の外からつれて来い。
この際学者でもいいと思う。
558名無しさん@3周年:02/07/14 20:45 ID:vJbRfqqf
リベートを受け取って豪遊するってのを忘れている>>556
559名無しさん@3周年:02/07/14 20:51 ID:vJbRfqqf
省から庁への格下げきぼん。一から出直せ
560名無しさん@3周年:02/07/14 20:53 ID:/05TpjbL


【役人根性】他省起用に抵抗、外務省全員が「辞める」

561ネガティブ・キャンペーン :02/07/14 20:54 ID:GmDCu7xQ
キャンペーン参加者募集

100億円の豪華大使館を起工式は後悔すると言いながら、
3か月前から極秘で工事していたり、

>複数の外務省幹部が、外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と
>見直しを迫り、鋭く対立している。
と、これは対立でなく、普通は脅迫と言うのが正しいと思うが・・・

折角の改革を潰すと言うより、反省のかけらも無い蛆虫どもを駆除するための
キャンペーンに参加者を募集します。
参加者は、外務所に言っても無視されるので、
直接純ちゃんに言いつけちゃいましょう。
内部情報によると意外と読んでるらしい。
少なくとも数が纏まれば民意として反映されます。
それも何万でなくても千通も来れば、大勢力です。

注意事項として、
@普通の人が活動している時間に送信する事。
A2ちゃんねる語は使わない事。
  例:藁、禿同、厨房、DQN、基地外等は使わない。
B送信の前に、文末が「すますた。」になっていないか確認してください。

送信フォームは以下にあります。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

おまいら、普段から人の事バカだのチョンだの言ってるんだから、
たまには知性を感じさせる名文を送ってみろ。

※文章ぐらい自分で考えてね。
※それぐらいの知恵無くてどうするの。この幹部と同類になっちゃうよ。
562名無しさん@3周年:02/07/14 22:05 ID:dRiHMBkM
>>560

   もともと、外務省は他省からの出向者でなんとか運営されている組織。
   
   全然 困りません。  

 
   全員 辞職しる!
563税ドロ:02/07/14 22:08 ID:AWrRScp0
害務省に勤めてます。一人前の仕事ができませんので、絶対やめません。何か。
564名無しさん@3周年:02/07/14 22:09 ID:htZkSecs
格下げってのはいいね
565 :02/07/14 22:11 ID:566e3aBc
もういいから、東京都に外務業務を任せろや。
566名無しさん@3周年:02/07/14 22:20 ID:t414W6tE
いまどき各省庁が直接外国とやりあってるんだから
害務省なんていらないんだよなあ
567名無しさん@3周年:02/07/14 22:21 ID:5xjGnKY5
モーツアルトの傑作オペラ、フィガロの結婚は、まさに時代の
変わり目で、意味の無くなりつつあった貴族の特権意識と庶民
のドタバタ劇を信じられないような美しい音楽で描いた。貴族階
級が革命その他で没落してゆく時代の入り口くらいのこと。

官僚様たちは明治時代のように中央官庁が資金・情報・アイデア
を独占して国を運営した時代の名残に酔っ払っているが、現実は
そういうものは大変なナンセンスに変わりつつある。もちろん当人
たちは気がつかないから大茶番劇がおこる。

モーツアルト級の天才が日本にいれば、昨今の一大茶番劇を傑作
オペラにすることも出来ようものを。「風雲伏魔殿の大攻防」とかね。
568名無しさん@3周年:02/07/14 22:23 ID:Gz66cU8k
さっさと辞めさせりゃいいじゃん
本人が言ってるんだから止める理由無し
とっととやれ
569名無しさん@3周年:02/07/14 22:24 ID:TGEMPIAS
マリアナ連邦のように他国に丸投げしよう。
570名無しさん@3周年:02/07/14 22:24 ID:XpbO38LC
その前に辞職後の天下りを封印しておいて欲しいところだが、
大臣自体が天下り経験者という罠。
571名無しさん@3周年:02/07/14 22:25 ID:HDe1dWMp
辞めれ、辞めれ。
572名無しさん@3周年:02/07/14 22:25 ID:RmazGDoG
天下りスンナよ?
573名無しさん@3周年:02/07/14 22:35 ID:Ofiaulk0
もしかして、安全なうちに天下りしたいから先を争って辞めたいというオチは?
574名無しさん@3周年:02/07/14 22:38 ID:dRiHMBkM
外務省の局長以上は、全員辞めれ。

もともと、国益を代表する各省の足を引っ張るのが彼らの仕事だし。
仕事していると、どこの国の役所かとおもうぞ。ホントに。

こんな役所はない方が、日本の外交はしっかりする。



575名無しさん@3周年:02/07/14 22:47 ID:jjBhBCry
外務省のアホは、外交をしているのは外務省だけだと思っているな…。
とっとと介錯してやれ。
576名無しさん@3周年:02/07/14 22:50 ID:NIi9arTr
さっさと辞めてもらえばいいよ。
向こうから辞めたいって言ってるんだから。
577名無しさん@3周年:02/07/14 22:51 ID:Wk41YIPG
「やめる」か。結構なことだ。やめれ。
今やめなくても、どーせ天下るのであろう。なら雁首そろえて討ち死にしろ。
578名無しさん@3周年:02/07/14 22:51 ID:WGYBk0TX
自分から辞めてくれるんであれば、結構なことではないか。馬鹿役人が減るだけで、
国民にとってなんの損失もない。
579名無しさん@3周年:02/07/14 22:53 ID:M870Jx+C
外務省の役人って語学除いたらどこの官僚でもできるだろ。
いっそのこと貿易交渉で実績のある経産省に代わってもらったらどうだ。
580名無しさん@3周年:02/07/14 22:55 ID:ewbljQTr
韓国みたいに、って言うとこのスレ的には抵抗有りだろうが、
通商やってるところと合併しちゃえばいい。
581名無しさん@3周年:02/07/14 22:56 ID:ZXTtP0Yr
日本大使館が全く仕事をしない役所というのは海外で仕事をしたことがある人なら
みんな知っている。

とっとと解散すべし。
582名無し:02/07/14 22:57 ID:sWDLDRSI
チャ−ンス!!
全員辞任、チャ−ンス!!!
583:02/07/14 22:57 ID:pGBATMmu
>>579
語学も心許ないらしいぞ。
なにせ専門語外に赴任するからな。
584名無しさん@3周年:02/07/14 22:59 ID:6PmMPbyZ
この国は事実上大手商社と通産省が外交してたも同然
585名無しさん@3周年:02/07/14 22:59 ID:3wquY4eF
外務省の職員はみんなギロチン
東京ドームで公開処刑
NHKが全国ネットで放送
586名無しさん@3周年:02/07/14 22:59 ID:ZzT8iDZu
>経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が扱うべき分野だ。

おめーらが一番信用できないんだYO
587名無しさん@3周年:02/07/14 23:00 ID:rN8+aMHE



歯向かっている幹部は何考えているんだ?

公務員法違反行為だろ。

即刻懲戒免職にしろ!

結局、川口だろうが誰だろうがこうなるわけだな。

こいつら糞外務省の利権の為に。



 
588名無しさん@3周年:02/07/14 23:00 ID:IbjTwfsW
どうぞお辞めください。
589くたばれ害務省:02/07/14 23:02 ID:CN31Zmfn
やめたいやしはさっさとやめれ。
おまえらのかわりなんぞいくらでもおるわい
590 :02/07/14 23:04 ID:JZZe8mqc
さっさと辞めてください。
勿論天下りなんてしませんよね。
そんなんじゃ抗議になりませんよ(w
591名無しさん@3周年:02/07/14 23:11 ID:IE0vdoqM
やめるということは、退職する、ってことではないでしょう。
上に、他省庁からの役人がきても、サポートしませんよ、ってこと。
外務省内部がもっと荒れることを意味する。自分たちで潰してどうするよ。
592じじい:02/07/14 23:12 ID:dRiHMBkM
外務省に外交の専門家が居るなんて、自意識過剰
詐欺師は居ると思うけどね!
5931周年:02/07/14 23:13 ID:/aVq5FXi
早くやめろ!!おめ〜らに税金使って欲しくね〜よ。
594 :02/07/14 23:15 ID:kIJoUvxT
外務省が根拠のない特権意識を持っている危険な証拠だな。
自らが公僕であることを忘れているのがいけない。
国民の利益を最優先に考えるべきだ。
595名無しさん@3周年:02/07/14 23:17 ID:KInw3C0U
>>591
サポートしないのなら職務怠慢だから首にできるね。
596 :02/07/14 23:25 ID:aRA5RKJa
役人ってのは結局世の中のことを何も理解してないんだよね。
いま全世界が市場経済のシステムに組み込まれようとし、
国家、役人、政治家の権威といったものが相対的に低下している。
それに替わり企業の力が上昇している。
一般企業の海外駐在の方がよほど外交に詳しいよ。
597名無しさん@3周年:02/07/14 23:26 ID:DHSxbijP
これだけ叩かれても馬鹿のままとは・・・
本当に救いようがないんだね。
598名無しさん@3周年:02/07/14 23:27 ID:6PmMPbyZ
最終的に川口が外務省を壊す可能性あり。
既に真紀子のときと違い若手が独自に会を集めてる。
599   :02/07/14 23:27 ID:wXzORGpX
実際やめるわけないじゃん。結局「一生懸命頑張ります」とか逝って残るに1票。
600名無しさん@3周年:02/07/14 23:28 ID:rhUMJHvB
仕事をしない外交官は仕事をする外交官より危険ではない
601名無しさん@3周年:02/07/14 23:30 ID:bjRc2SUR
外務省の複数幹部が「舐める」
602名無しさん@3周年:02/07/14 23:32 ID:zJTlQ0GO
「外交の専門家が扱うべき分野だ。」
お笑いのセンスは一級品だ。
603名無しさん@3周年:02/07/14 23:33 ID:+eRN6rPU
これでODAの主導権を外務省と経済産業省で取り合ったら
競争原理が働いて少しは国民の為の外交になるのか?
604名無しさん@3周年:02/07/14 23:33 ID:Ll8mfZO0
「辞任も覚悟」って、やめりゃいいじゃん(笑)
605名無しさん@3周年:02/07/14 23:33 ID:/qkM8pIr
外務省不要。
総務省内に局レベル吸収で十分。
606名無しさん@3周年:02/07/14 23:36 ID:XRkOzY4P
ほんと解体して他省に吸収させればいいよな
607名無しさん@3周年:02/07/14 23:36 ID:iTT3kh7/


  害  務  省  は  全  員  や  め  ろ  !


608 :02/07/14 23:37 ID:BqgVbnNE
なんだか、もう、亜フォかと馬鹿かと
609名無しさん@3周年:02/07/14 23:38 ID:GaVkbCHm
早く辞めてね。槙田邦彦
610名無しさん@3周年:02/07/14 23:41 ID:VXby+JcD
外務省は内閣府の庁にすべし。
一つ余った省ポストは防衛庁の省格上げのために使用する。

外務省の仕事なんて全ての外交から他の省庁やってる外交を差し引いたもの
だから重要なことなんて全部取られてる。

現地での情報収集はむしろ内閣に近い組織に任せてそれを全ての省庁に
流すシステムの方が効率的。外務省にやらせたら情報の出し惜しみする。
611::02/07/14 23:45 ID:6t+ZvLAR
さあ小泉首相と川口外相役立たずの売国奴の税金泥棒の高級害霧官僚が
自分から辞めるとは勿怪の幸い優秀な若手を抜擢して日本外交を立て
直すチャンスだぞ直ぐにクソ官僚を辞めさせろ
612名無しさん@3周年:02/07/14 23:51 ID:SEqu1TVT
とりあえず、やめてもらって結構。
かわりはなんぼでもいることだし、
613名無しさん@3周年:02/07/14 23:54 ID:OSA0DbLK
人間であることもやめろ!日本人で(以下略
614名無しさん@3周年:02/07/14 23:56 ID:UkhR4zxm
外務省内には、「鳳会」という数百人からなる、層化者の会があるそうですが

今回の騒動と関係ありますか?
615名無しさん@3周年:02/07/14 23:57 ID:s1Qpmhpi
やめたらいいじゃん。
社会のキビシサを知っていただく良い機会だ。

616名無しさん@3周年:02/07/14 23:58 ID:Z08skTHX
>>609
そいつだけかよ(w。
まあ奴が90年代の売国外交の旗手だったがな。
617名無しさん@3周年:02/07/14 23:58 ID:I9fUa5ky
野中元幹事長が、「害務症は、経済産業省と防衛庁に分割してしまえ」
という趣旨の発言をしていたけど、君もたまにはいいこというねえって
感じだな。
オーストラリアなんかは、外交貿易省と国防省で外務省の役割を果たし
てるし…
もう解体は時間の問題かな。
618 :02/07/14 23:59 ID:KJaYvDFg
>>610
良いこと言った。
感動した!!
619名無しさん@3周年:02/07/15 00:04 ID:tLvjkp2i
>「経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が
>扱うべき分野だ。経済産業省に渡すべきではない」

ほおー、それで日米自動車交渉の時、
通産大蔵の強硬交渉に干渉して在米大使が圧力をかけたのか。
620名無しさん@3周年:02/07/15 00:04 ID:USsZFmpO
やめりゃあいいじゃん。どうせ他の人もいるんだし。
ただし、その後天下るんじゃねーぞ。
621名無しさん@3周年:02/07/15 00:05 ID:Z7V1mHnO
槙田と阿南ってさぁ、とんでもない売国奴なわけだよね。

槙田は時の政府の意向に逆らって李登輝さんにビザを出さないばかりか
役人根性のいやらしさでたらい回しにして嫌がらせしたんだよね。
阿南はこないだの事件で言うに及ばず。
高級官僚は何をやってもいいと錯覚しているんでしょうね。
そこまで親中ぶりを発揮しちゃったら日本の国益をあきらかに損ねる
わけで、こういう人物すら首にできないのは大変に危険だと思うんです。
622名無しさん@3周年:02/07/15 00:06 ID:OpdkIlhZ
外務官僚からすれば外部からの人材招聘には
プライドが許さないだろう。
キャリア組みの中でも外務省といえば大蔵省と並んで
トップ中のトップが行くところ。
東大の、それも上位3%の人間しか採用されないとあれば、
プライドもかなり高そうだけどな。
623名無しさん@3周年:02/07/15 00:06 ID:DHVE+AD4

勝手に辞めろ、ヴォケ共が。
624名無しさん@3周年:02/07/15 00:07 ID:tLvjkp2i
>>621
東京の休日に来た金正男を返したのも槙田。
625名無しさん@3周年:02/07/15 00:09 ID:+VbaBSlc
「あ、そうですか。では辞表を速やかに提出してください。」
となぜ言えんのか?不可解だな。
626名無しさん@3周年:02/07/15 00:09 ID:BwgKcdsw
とっとと辞めて貰おうぜ。
糞の役にも立たない役人が何人辞めようが国政には影響無い。
むしろ辞めていただいた方が国のためだよな。
627名無しさん@3周年:02/07/15 00:10 ID:5q5KuMRe
是非辞めてくれ。
外務省職員程度の代わりなど日本にはいくらでもいる。
628名無しさん@3周年:02/07/15 00:11 ID:6T/bhYdQ
チャイナスクールは解体シル。
629名無しさん@3周年:02/07/15 00:12 ID:ojzw4MgK
>622
大蔵省とかがあった時代はそうだったけど
今は経済産業省がダントツでトップらしいよ。
630名無しさん@3周年:02/07/15 00:12 ID:b7y+TwX1
>>625
川口自体官僚出身だから。
誰か、脱北者が知り合いにいないか?
もう一度、日本領事館に駆け込ませろ。
それで全て終わる。
631名無しさん@3周年:02/07/15 00:12 ID:YX5pHTb1
局長だってさ
632名無しさん@3周年:02/07/15 00:13 ID:L+ozYAwO
>>622 3%のコネですか?
633名無しさん@3周年:02/07/15 00:13 ID:/u9aPAZw
>>622
> 外務官僚からすれば外部からの人材招聘には
> プライドが許さないだろう。

プライドの問題じゃないって。
外部から来た人がチェックすれば予算の使い方や裏金の捻出が明るみになって
しまうからだよ。
634名無しさん@3周年:02/07/15 00:15 ID:9o7vs4pm
ただ辞めさせたら絶対天下りするぜ。多額の退職金もらって。
なんとか懲戒免職させたいね。
635名無しさん@3周年:02/07/15 00:16 ID:USsZFmpO
公平に、経済産業省にも一人移らせればOKってことで。
636名無しさん@3周年:02/07/15 00:18 ID:5zGpgHUp
民間と公平に、やめた馬鹿はホームレスってことにしたい
637名無しさん@3周年:02/07/15 00:19 ID:ih3jubtk
他者の目が必要だ
638名無しさん@3周年:02/07/15 00:19 ID:DHVE+AD4

退職金は辞退しろよ。
639名無しさん@3周年:02/07/15 00:19 ID:vU2abHxk
辞任も覚悟だ。
口だけ。こいつら、結局やめないよ。
そんな恥知らずさ。
640 :02/07/15 00:19 ID:5J2/fD7T
>>1
外交の専門家って・・
この様でよくもこんな妄想を・・
641名無しさん@3周年:02/07/15 00:19 ID:a8p1Kg9K
戦国大名になれずに滅びた守護大名みたいなもん
642 :02/07/15 00:20 ID:96ygxCw4
個人的には、別に経済協力局長が経済産業省出身者になったからといって
外務省がよくなるわけではないとおもっている。
それは経済産業省のなわばりがひとつ増えるだけだからね
経済産業省出身者が来ることに反対するやつがいるのもよくわかる。
あと、ああいう外部の省から来る人だって、大使館にもいるし、
民間から出向してきてる人だって経済協力局内にいるわけで、
外部の人というのは実は外務省内にたくさんいることはよく知っておいたほうがいい。
他の省から来た人は概して自分の出身省庁に顔が向いているからね。
ま、要するに世界中で利権漁りをしているということ。
例えば、火力発電の案件とか、いろいろだよ、
643名無しさん@3周年:02/07/15 00:20 ID:8xHTS/zM
あのー
幹部がやめると若手が出世できて
うれしいんですけど
ただでさえ団塊の世代が多すぎて
人事停滞している組織が多いので。
希望する外務省高官には
どんどんやめていただいたらどうですか?
課長クラス以下や在外公館が長い人たちは内心喜ぶかも
(組織の皮肉というか‥‥)
644名無しさん@3周年:02/07/15 00:20 ID:hadwCjmN
改革推進は、2chねらーにやらせろ
645名無しさん@3周年:02/07/15 00:21 ID:aY0fcCW7
外務省改革、まきーこも外野から私怨しれ
646名無しさん@3周年:02/07/15 00:21 ID:/WFgp5Hz
懲戒免職にすればいいじゃん。
上司からの業務命令を施行しない公務員は懲戒免職。
当たり前。
647名無しさん@3周年:02/07/15 00:22 ID:b6CFdF4n
>>644
まずは極東悪の枢軸と断交だな。戦争まっしぐら。イイ!
648株主 ◆F88HDBmA :02/07/15 00:23 ID:USsZFmpO
>>
649名無しさん@3周年:02/07/15 00:23 ID:5zGpgHUp
懲戒免職+財産没収=ホームレス これが正解
650 :02/07/15 00:24 ID:Vc23VcwD
官僚は首にしろや。
651電波5号:02/07/15 00:24 ID:Vx6UTSMs
すげぇな
652名無しさん@3周年:02/07/15 00:25 ID:6T/bhYdQ
変える会とかって仕事してるの?鳴り物入りででてきたけど。
653名無しさん@3周年:02/07/15 00:27 ID:imPAuoPz
 辞めたい奴は辞めればいい。人員削減できてちょうど良いでは
ないか。
654名無しさん@3周年:02/07/15 00:27 ID:hadwCjmN
害務症だけじゃなくて、馬鹿はみんな辞めろ
655名無しさん@3周年:02/07/15 00:29 ID:fvRCXTcs
税金

役人天国

ウマー
656名無しさん@3周年:02/07/15 00:30 ID:9rqtKp+v
某省に勤めてて、国際交渉の仕事も担当したこともあるけれど
外務省ってあんまり役に立たないんだよね。
交渉の場をセットしてカウンターパートのアポを取るぐらい。
それも担当省庁からの出向者にさせている。
しかも、交渉が決裂しそうになると「せっかく我々が築いてきた
友好関係を壊す気か! そんなもの譲歩してしまえ」と足を引っ張る。
友好関係といってもパーティー開いて飲み食いして築いた程度のもの。
外務省のキャリアってホントに仕事してるのかといつも疑問に思う。
霞ヶ関の官庁で外務省を擁護するところってないんじゃない?
俺は経産省の人間ではないけど、川口外相の方針を支持するよ。
辞めたきゃさっさと辞めて結構。どうせ役に立たないんだから。
外務省より経産省の方が通商交渉等を通じて真の国益を理解していると思う。
657名無しさん@3周年:02/07/15 00:33 ID:b6CFdF4n
>>656
くじら?
658名無しさん@3周年:02/07/15 00:37 ID:3yE5G7Vn
いっそのこと外務省解体したら?
659政教分離:02/07/15 00:37 ID:L+ozYAwO
外務省は、非常に外からの政治家による外圧にも弱い。そして、私は本
来これから質問することを伺おうと思っていましたけれども、時間があ
りませんので、一つだけ伺います。
 外務省の内部に、日本の外交をゆがめるような形になるのではないか
と危惧されるような一つの会があると私は思います。これは、九四年二
月の二十一日に衆議院の予算委員会で遠藤乙彦通産政務次官が答弁で答

えられましたけれども、鳳会、創価学会の信奉者であられる皆さんが外
務省内で、二百人とも三百人とも言われておりますが、この鳳会をつく
られている。これについて、外務大臣はどのように御認識されています
でしょうか。

http://216.239.35.100/search?q=cache:pbVsGUgiXZkC:www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000515420020326005.htm+%E9%B3%B3%E4%BC%9A%E3%80%80%E5%A4%96%E5%8B%99%E7%9C%81&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
660名無しさん@3周年:02/07/15 00:38 ID:YX5pHTb1
局長って西田?
661名無しさん@3周年:02/07/15 00:42 ID:8xHTS/zM
内閣改造で真紀子大臣復活

小泉内閣人気回復

構造改革が少し進む

しばらくしたら、郵政のついでに
外務省解体

内閣府国務庁新設

小泉内閣交代

自民党人気回復のため
起死回生の真紀子内閣成立(2003年夏)

‥‥未来はこういうふうに進みます

と書いた通りになる

と書いてみた
662名無しさん@3周年:02/07/15 00:44 ID:8xHTS/zM
平和外交に徹してくれれば
外務省の存在意義はあるけど
663名無しさん@3周年:02/07/15 00:45 ID:4li0fhyt
真紀古代人復活??????????
664現状じゃ、日本を弱体化させるだけ:02/07/15 00:46 ID:hmZgYezR
>>662
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 平和外交と言うのなら、お隣の不穏な動きを止めさせて、中国の軍拡も止めないとね。
665名無しさん@3周年:02/07/15 00:47 ID:Y1HkYS5z
真紀子復活はないって。党員資格停止で政治的に既に死んでる。
次の選挙で落選はないだろうが苦戦を強いられようなことがあれば、
真紀子のカリスマを信じている人間もいなくなるだろうよ。
666名無しさん@3周年:02/07/15 00:47 ID:Xb9cyBsh
というかさ、たかが役人如きが、総理大臣が任命した大臣の”聖なる”職掌であるはずの、
人事権をあろうことか自らの進退をとは言え、脅迫を持って撤回を迫るとは、越権行為も
はなはだしいんじゃないの?
私はこういう連中を呼ぶ言葉として”国賊”以外知らない。
667名無しさん@3周年:02/07/15 00:57 ID:bsj0dkIy
外務省の人たちよ。韓国の電波風説の流布に日本国として抗議してくれ。
仕事だろ。
668名無しさん@3周年:02/07/15 01:05 ID:s3UjSfvV
>>666
国益のために、自分のクビをかけてでも大臣に掛けあおうという心意気は、
間違ってはいないと思うぞ。
ただし、こいつのように「ポストを取られるのはイヤン」では情けない限りだが。
669名無しさん@3周年:02/07/15 01:16 ID:u+azZxrU
外務官僚に、日本の外交をハンドリングする資質はなし。
特にアジア太平洋局はダメ。
670  :02/07/15 01:18 ID:3vJYBayU
>>1
外務省の木っ端役人の「本当に言いたいこと」が、明快に想像できるように
なってしまったことを喜んでいいのか悲しんでいいのか・・・

感想は「辞めりゃいーじゃん」だけだな。
671名無しさん@3周年:02/07/15 01:19 ID:5Aw4ni+F
で?
なんたら委員会ってのは乱立するが。
なんか変わるのか?外務省!?
672名無しさん@3周年:02/07/15 01:19 ID:vw5eEHmU
>>668 国益のために?
673  :02/07/15 01:19 ID:3vJYBayU
>>27
閣下・殿下・猊下・陛下
なんてのもアリかね?
674  :02/07/15 01:27 ID:5dHzQFca
すいません、673ですけど。

ここまでで、「辞めればいいじゃん」派と「外務省職員もっともだ」
とは、何票対何票になっているんでしょうか?

つい先ほど読んだのですが、50レス逝く前に根性無くしてしまいました。
675名無しさん@3周年:02/07/15 01:28 ID:pwMq//Mp
やめられると何か困るのか?
676名無しさん@3周年:02/07/15 01:32 ID:aaWIpC0z
辞めてやる!ってなんかすごい自信だな。
折れがいなけりゃ外務省は成り立たん!それでもいいのか!
と恫喝してるつもりなんだろな。

で、じっさいのところはどうなのよ?

677名無しさん@3周年:02/07/15 01:34 ID:M1Jgsxin
>>外務省幹部




      カ ー ド に な ら な い か ら!
678名無しさん@3周年:02/07/15 01:34 ID:uDB43mzw
パーティや接待が主なら、
 *銀座の一流のホステスを多数そろえてお越しをお待ちします体制
 *接待マージャン、ゲーム類の達人(すれすれでわざと負ける実力者
 *小話、ジョークなどの話術の達人芸人
などを大量に採用すべし。
679220:02/07/15 01:34 ID:43HaEdLf
ちょっと聞いてください。大発見をしてしまいました。

北海道枝幸高等学校のホームページ
http://www2.ocn.ne.jp/~edakou/index.html
左の「トピック」から「校内探検」を選択すると校舎の地図が出て、
地図をクリックするとそれぞれの教室の写真を見ることができます。
ここで「更衣室」をクリックすると・・・!?

公立高校のくせに、エロい仕掛けが・・・!!
680名無しさん@3周年:02/07/15 01:36 ID:k1mO5GaH
むしろ外務省の奴らが他国のカードとして利用されてる罠
681名無しさん@3周年:02/07/15 01:39 ID:vw5eEHmU
外務省の内部に、日本の外交をゆがめるような形になるのではないか
と危惧されるような一つの会があると私は思います。

鳳会、創価学会の信奉者であられる皆さんが外務省内で、二百人とも
三百人とも言われておりますが、この鳳会をつくられている。これに
ついて、外務大臣はどのように御認識されていますでしょうか。
682名無しさん@3周年:02/07/15 01:43 ID:0I3aw7dp
辞めればいいじゃん。
ただし、上に楯突いたかどで懲戒免職な。
退職金なんか出すなよ。もったいねー
683名無しさん@3周年:02/07/15 01:47 ID:bsj0dkIy
「やめてやる!」
「どうぞやめてください。」
「本当にやめるぞ!いいのか1?どうなっても知らんぞ」
「どうぞやめてください。」
「・・・・・・」
「・・・(ニコリ)」
「今のは冗談だ。」
「は?」
「口が滑っただけだ。勘弁してくれ。」
684名無しさん@3周年:02/07/15 01:49 ID:8Z7xlTHm
勘弁できない
685名無しさん@3周年:02/07/15 02:10 ID:ij4oS0wa
この話、ひょっとして辞めるって言ってんのは、
外務省を、ではなくて、外務省での今現在のポストを、てこと?
つまり、今のポストをやめて、他のポストに行っちゃうぞ、用意しろよって
言ってるだけだったりする・・・?
てっきり外務省を辞めてやるっつってんのかと思ったんだけど、
考えてみたら、外務省を辞めるんなら、辞任ではなく辞職のよーな。
幹部クラスの場合は辞任=退職?
686名無しさん@3周年:02/07/15 06:48 ID:qhCTJeKx
無能な人間のたわ言
勝手に辞めればぁ
687名無しさん@3周年:02/07/15 06:58 ID:qRtnYSwf
もしかしたら、外務省の役人の半数は他国のスパイだったりして。
688 :02/07/15 06:59 ID:EcRBUK7R
なんでこんな連中が幹部になれるんだ?そもそもこれ自体が問題だね。
689名無しさん@3周年:02/07/15 07:02 ID:DdVxGVr9
>>679
ワラタ
690名無しさん@3周年:02/07/15 07:21 ID:wzMoxD9g
>>659

ウワッ!!!害務省もソーカのスクツなのか!!!
大作のために外交するのか?やばすぎ

691名無しさん@3周年:02/07/15 07:23 ID:6I5qcRci
マルチにワラッテル君には2ch辞任をススメル。
692名無しさん@3周年:02/07/15 07:29 ID:BvLmwpIq
今回の件で止めるとか逝ってる人間は公務員として相応しくないのでとっとと辞職汁!
大体、今までの外務省がやってきた経済協力がダメだったからこーなったんだろうが?
まずは自分たちの不甲斐なさを反省するべきだ。
693名無しさん@3周年:02/07/15 07:32 ID:jfXs6TwQ
抗議なら切腹ぐらいしてくれ、それなら考えなおすかも
694名無しさん@3周年:02/07/15 07:36 ID:zPjU34/5
>>690
で、今回追い出される方が創価でない人達ね。
創価学会派の連中が後に残るワケだ。
これで日本の外交は完全に死んでアメリカに握られた。
695名無しさん@3周年:02/07/15 07:37 ID:BAprhmbs
やめるって言うからには、当然天下り先があるんだろうなぁ。
696名無しさん@3周年:02/07/15 07:41 ID:PouzTHAT
>>695
外務にあまくだり先は無い<事実
697名無しさん@3周年:02/07/15 07:42 ID:68tL7K/Z
>>693
宮刑でも良いぞ。面白いから。


全員オカマの害夢症なら、性犯罪は起こすまいw。
698名無しさん@3周年:02/07/15 07:45 ID:wzMoxD9g
>>694

もともと日本に外交なんぞありゃせん
アメリカ様の言いなり。


699名無しさん@3周年:02/07/15 07:45 ID:WhQ6aEBA
>>563
ドロボウ仲間としてはウラヤマスィ〜かぎり
700名無しさん@3周年:02/07/15 07:46 ID:uNd/S2+N
会社なんかでもそうだが「そいつでなければ」というものは
絶対にないんだよ。

そりゃ、多少計画的に遅れたりすることはあるだろうけど、
変わりの人間が必ず出てきて、やらなければいけないことは
滞りなく絶対に進んでいく。

なにがあっても。

「俺がいなければ」みたいな考えを持っている奴らは痛い。

おめーらごときがいなくても、世の中は動くんだよ!
701名無しさん@3周年:02/07/15 07:47 ID:OcKCZEP+
儀典的なことと庶務的なことしか出来ない、害務省のバカ役人は、そう入れ替えしろ。
702名無しさん@3周年:02/07/15 07:48 ID:zPjU34/5
>>698
で、君はアメリカ様のいいなりになりたいワケか?
日本は結構独自外交を模索してたんだけどね………
703鳳会?:02/07/15 07:51 ID:BAprhmbs
 前置きがずいぶん長くなったが、私たちの関心事は、さらに、別のと
ころにある。
 日本を代表し、国益と国民を守るために、腹をすえ、生命をかけて相
手に立ち向かわなくてはならぬ、それ故に高給を与えられている外務官
僚の、あまりの卑屈(ひくつ)さ、あまりの主体性のなさ。
 一代議士の横車に、それが国のためにならぬと思いながら、外務大臣
の意向すら無視して唯々諾々(いいだくだく)として従うその姿。
 保身と、出世欲しかない、と言われても仕方あるまい。
 私達は、この腐れ切った、軟弱そして腰抜けの外務省へ、池田大作が
、せっせと学生部員を集中的に送り込んできたことを忘れていない。
 昭和三十九年に、学生部に法学委員会を作ってから、学生部員を特訓
して、外務官僚として送り込み続けた。
 上級職だけでなく、中級職、語学研修員など、あらゆる層へ、積極的
に池田大作の分身を送り込んできた。
 池田大作は、みずから??鳳会?≠?つくって学会員の外交官や外務省職
員を直々に洗脳教育した。
 その結果、外務省は、どの省庁よりも、創価学会によって浸食された
官庁となった。
 池田大作は、海外に出かけて勲章や名誉称号を集めるにあたり、外務
省を最大限に利用した。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:bVt0Ze1gBc8C:www.toride.org/study/t109.htm+%E9%B3%B3%E4%BC%9A+%E5%A4%96%E5%8B%99%E7%9C%81&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
704名無しさん@3周年:02/07/15 07:52 ID:68tL7K/Z
>>702

戦後57年間『模索』だけしてた、と言いたいのか?

わらかすな。
705名無しさん@3周年:02/07/15 07:55 ID:zPjU34/5
>>704
その戦後57年間の中身を全く知らないんだろ?君は。
模索だけ、ではなく、結果も出してるよ。
すると何故かマスコミで叩かれたりするんだけどね。
日本のメディアは未だにGHQの支配を引きずってる。
706名無しさん@3周年:02/07/15 07:56 ID:bsj0dkIy
>>705
たとえば?
707ネガティブ・キャンペーン :02/07/15 07:57 ID:zMwad9oH
    【キ ャ ン ペ ー ン 参 加 者 募 集 !!!】
100億円の豪華大使館を起工式は後悔すると言いながら、
3か月前から極秘で工事していたり、

>複数の外務省幹部が、外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と
>見直しを迫り、鋭く対立している。
と、これは対立でなく、普通は脅迫と言うのが正しいと思うが・・・

折角の改革を潰すと言うより、反省のかけらも無い蛆虫どもを駆除するための
キャンペーンに参加者を募集します。
参加者は、外務所に言っても無視されるので、
直接純ちゃんに言いつけちゃいましょう。
内部情報によると意外と読んでるらしい。
少なくとも数が纏まれば民意として反映されます。
それも何万でなくても千通も来れば、大勢力です。

注意事項として、
@普通の人が活動している時間に送信する事。
A2ちゃんねる語は使わない事。
  例:藁、禿同、厨房、DQN、基地外等は使わない。
B送信の前に、文末が「すますた。」になっていないか確認してください。

送信フォームは以下にあります。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

おまいら、普段から人の事バカだのチョンだの言ってるんだから、
たまには知性を感じさせる名文を送ってみろ。

※文章ぐらい自分で考えてね。それぐらいの知恵無くてどうするの。幹部と同類になっちゃうよ。
708名無しさん@3周年:02/07/15 08:01 ID:Tf9Ieph5
外務省辞めたらだめ!
ポストを降りて、窓際外交へ転身すべ死。
ついでに、アナンもアカン!でも、コナンはよし。
真摯な態度をとれない外務省は、無くなった方
が清々する。
709名無しさん@3周年:02/07/15 08:19 ID:uNd/S2+N
>>707
さっそく送らせていただきますた。


前略 小泉総理大臣様

辞めてー奴はどんどん辞めさせろや! ゴルァ!!

                        かしこ

710名無しさん@3周年:02/07/15 08:27 ID:lYrfw72S
とりあえず、1だけ読んでカキコ。

辞めたい奴は辞めさせろ。
711名無しさん@3周年:02/07/15 08:35 ID:3/z/skxY
この際むしろお辞め戴いて、一掃を図るのも手かと・・・。


>経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が扱うべき分野だ

外交の専門家て、外務官僚は真っ先にアウトじゃないのか・・・?
712名無しさん@3周年:02/07/15 08:44 ID:BS5JgRlp
誰でも変わりは出来るだろうから、九尾にしる
713名無しさん@3周年:02/07/15 09:06 ID:zHyu0vEe
よし、きっぱり辞めてもらおう!



ちゃんと名前覚えとけよ
714名無しさん@3周年:02/07/15 09:10 ID:8z/pwUte
今すぐやめろ!問題無し!
715名無しさん@3周年:02/07/15 10:15 ID:UrC68Eeq
>713
>ちゃんと名前覚えとけよ

名前はまだない 。。。。。。 はよサラセン
716名無しさん@3周年 :02/07/15 10:20 ID:6Pf6Orzj
願ったりかなったりじゃん。
717名無しさん@3周年:02/07/15 10:24 ID:cfT7HVbA
これだけ必死になるということはODA関連は利権が大きいということだな・・
支那に不可解なODAを注ぎ込むのは利権が大きいからか
718 :02/07/15 10:32 ID:Tl0JP5eg
>>679
ワラタ
719名無しさん@3周年:02/07/15 10:34 ID:HQZFcYGk
こんなことで辞める奴はもともと国賊的利権屋なんだろうから
とっととやめてもらおう。
でも、じっさいその時になったら、だれも辞めない気がするけどね。
卑怯者のあつまりだからな。
720名無しさん@3周年:02/07/15 10:35 ID:5gtM0dyb
やめても、なーんも困らんのだろうな。
可哀相なプライド高いだけのお役人。
721名無しさん@3周年:02/07/15 10:37 ID:sYxvUEyW
>「経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が扱うべき分野だ。

外交は「専門家」の手で・・・というのが外務省役人の口グセだが、
日本が外交下手というのは、もはや定説 というか世界全体の常識なんですが。
日本の専門家集団様は無能というわけですか?
無能がやるより、素人がやった方が はるかに良い仕事をしそうですな。
722名無しさん@3周年:02/07/15 10:37 ID:7aONrKV2
>経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が扱うべき分野だ

金のばらまきだけなら猿でもできるな。
723名無しさん@3周年:02/07/15 10:49 ID:6Pf6Orzj
俺が辞めたら

新聞雑誌にネタを売るかもョ。ウヒョ

他の役人が圧力かけて引き止める

ウマー
724名無しさん@3周年:02/07/15 10:51 ID:TG8Jsw2y
>>706
対北朝鮮外交などはどちらかというとアメリカ様の言いなりというよりは、
アメリカが日韓に引きずられているという感じに近いな。
725名無しさん@3周年:02/07/15 10:52 ID:wLD0dqyZ
>複数の外務省幹部が、外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と
>見直しを迫り、鋭く対立している。
>経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が扱うべき分野だ
こんなこと平気で大臣に御注進できる神経の持ち主の一人は間違いなく、
飯村豊 氏。 経済協力局局長→官房長→田中真紀子にOECD大使決済拒否され)
降格人事で官房審議官。2世 東大3年採用。
726 :02/07/15 10:52 ID:98QS7l1d
>他省起用に抵抗、外務省の複数幹部が「舐める」

この勇気を本職で発揮してくれないの?
727名無しさん@3周年:02/07/15 10:54 ID:RujY/Ahy
いいじゃん 辞めてもらえば  サイナラ
728名無しさん@3周年:02/07/15 10:54 ID:2q4wJCS7
なんだか、こいつらがやめたら層化の天国とかいってる奴がいるが、
こんなことで「辞める」という時点で、国益を害する大馬鹿だろ。
層化である無しに関わらず、大馬鹿は辞めろと強く言いたい。
729小さな政府!!@ゴンφ ★:02/07/15 10:54 ID:???
>>725
東大3年で採用ってあるですか!?
つか2世ってかなり多いの?
730名無しさん@3周年:02/07/15 11:07 ID:hcVYzdYs
辞めるぞと言って本当に辞めても、クビじゃないから退職金ガッポリで
その後、天下りするだけ。
全然痛くないから好き勝手な事が言える。
731名無しさん@3周年:02/07/15 12:00 ID:q0OU6pIn
糞幹部達を辞めさせろ。
それができなきゃ川口が辞めりゃいい。
732名無しさん@3周年:02/07/15 12:02 ID:ctR+qhzg
辞職なんぞさせないで首にしる
退職金がっぽりで天下りは阻止せなばならん
733名無しさん@3周年:02/07/15 12:03 ID:K9tixsNZ
話しは単純。
反対するやつは、やめさせれ。
それでオシマイ。
734名無しさん@3周年:02/07/15 12:12 ID:u/bj1FC+
東大3年で採用、外務省では珍しいことではない。
735名無しさん@3周年:02/07/15 12:14 ID:u/bj1FC+
外務省キャリアは2世3世4世だらけ。
じゃなきゃ、外交官の娘との結婚を狙うのが、
王道。
736名無しさん@3周年:02/07/15 12:15 ID:yMeNv1uI
こいつら国家反逆罪とかで懲戒にしちゃってください。
おねがいします。
737 :02/07/15 12:15 ID:z+py8QeF
外務省をなくしたら良し。
738名無しさん@3周年:02/07/15 16:34 ID:q0OU6pIn
読売新聞も「複数の幹部」の名前をだせよ。
こいつらが辞めるか辞めないかで国の将来が変わるんだぜ!
739名無しさん@3周年:02/07/15 16:55 ID:W5yXUO6b
>「経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が
>扱うべき分野だ。経済産業省に渡すべきではない」
外交の専門家か、
今、その自称専門家さんらによってなされる外交の質が低いと、
集中砲火受けてるんだろうに、、、

現状で怠けた仕事してる訳ではないだろうし(願わくば)、
その専門家がベストを追求した結果、ボコボコに叩かれてる。
既存の外務官僚に、これ以上の改善は期待出来そうもない。

他省庁からの人間を受け入れ、異質な視点から、
新しい風を吹き込むのが最適な改善方法だと思う。

国内の産業界との結びつきも強いだろうし、
外務省より人材の質において期待出来そうだ。

現状に問題がないというなら、そうだと説明すべきだし、
有ると思っているなら、その点を述べるべきだな。
でもそうすると、その点を理由に退職金減らされるだろうから、
絶対嫌だろうけどね。
740名無しさん@3周年:02/07/15 16:57 ID:Fq4JdleM
東大クソ氏んでくれ
741バク:02/07/15 16:57 ID:qymQdvw5




上司に歯向かった公務員法違反容疑で懲戒免職処分にしろ!

できないなら川口お前が辞任しろ!脳無し!



 
742名無しさん@3周年:02/07/15 16:59 ID:6Pf6Orzj
あいさつはできねぇは、ダダをこねるは
ほんとガキだな。
743 :02/07/15 17:26 ID:z+py8QeF
質問です。外務省っていまだに1ドル360円のレートで予算つけて
予算も減らさず私腹を肥やしてるってのはホントデスカ?事情通きぼん
744名無しさん@3周年:02/07/15 17:28 ID:z+py8QeF
ageわすれ
745名無しさん@3周年:02/07/15 17:51 ID:G8W56MlX
辞めるならご自由にどうぞ。
むしろ、億単位の無駄遣いをするヴォケ共がいなくなるから、推奨してもいいかもな。
746  :02/07/15 17:55 ID:1wJTFYt4
しかし、そうは言いつつ


絶対に辞めない


に100億ガバス
747_:02/07/15 17:57 ID:q46+FhxP
さっさとやめろよ、税金ドロボウ。

あ、退職金なんて出ても辞退しろよ。
748名無しさん@3周年:02/07/15 17:59 ID:YxQ2ZmZ/
水産庁小松参事官の大使就任まだぁ?
749名無しさん@3周年:02/07/15 23:29 ID:6Dnb4kUN
おまいらこれ読め。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020716k0000m010098000c.html

「ODAは日本外交にとって大きな武器。通商重視の経産省から局長を持って
くれば、どうなるのか。士気にかかわる」(外務省筋)などと反発。川口外相が
経産省の前身・通産省出身でもあり、ある幹部は「何かあるのかと思ってしまう」
とさえ漏らす。

だとよ。その程度の外交感覚でよくODAは武器だとか士気に関わるとか言えた
もんだな、笑わせるな。

「若者よ銃をとれ」に比べれば木端役人のプライドなんぞは、目糞鼻糞。 
750名無しさん@3周年:02/07/16 00:00 ID:+b3Nc4EY


外交ゴッコであそんでいるアフォな官僚を養う金があるんなら
税金あげるんじゃねえ。ヴォケ!!!



751えせ鮭おにぎり ◆SHAKENl2 :02/07/16 00:01 ID:gXn/s2JD
早くやめることをオススメします
752名無しさん@3周年:02/07/16 00:02 ID:X/g1OGfK
オランダ元大使も日本に帰国しないし、なんだかなー。
753名無しさん@3周年:02/07/16 00:02 ID:4QGsR7R5
>749
結局自分たちのコントロールに置けない人間が外相になったんで
疑心暗鬼に駆られてると理解していいですか?
754名無しさん@3周年:02/07/16 00:05 ID:k0vBBkdm
まだ辞めてないの?
相変わらず口だけで行動できないゴミ共だね、外務省職員は。
755名無しさん@3周年:02/07/16 00:09 ID:EBzcZ9GB
>>753
75点です。
いまの外務官僚は外交情勢を認識する時点で間違えているので、
彼らが想定している状況とは異なる動きが自分の周囲で起こる
点で戸惑いがあるのでしょう。

はっきりいって、いくら頭が良くても入り口が間違っていれば
正しい答えは出てきませんので、国の舵取りすら間違う可能性
が高い外務官僚に外交をさせる必要はなし。
756名無しさん@3周年:02/07/16 00:22 ID:4QGsR7R5
>753
Garbage in, garbage out を地で逝ってるなぁ(鬱

ていうか外務省のサイトにつながらないのはなぜだ。
757善良な一市民:02/07/16 00:22 ID:oieU9hsO
ははは、何?辞めるだって?
辞めるだけの根性があるんなら辞めてみろよ!
外務省の役人どもに、「職を賭す」根性があるのか?
あるんだったら、こんな省益ごときで喚かないで、国益に賭けなよ。
そうすりゃもっとまともな、国民から評価される外交になっていただろう。
「自分たちのポストがひとつ減る」のがそんなに嫌なの?これも「身から出た錆」じゃないのか?

758名無しさん@3周年:02/07/16 09:03 ID:1iZ+yH5v
経産省幹部起用で対立、外務省8月人事ずれ込む?

 外相が国会閉会直後の8月1日にも行う予定だった次官級の外務審議官や局長
ポストを動かす大規模幹部人事の大半が9月前半にずれ込む可能性が強まった。
南アフリカのヨハネスブルクで8月下旬から開かれる国連環境開発サミットを重
視し、現体制で臨む必要があるとの判断が出てきたためとされるが、背景には
「外務省改革の一環」として重要ポストの経済協力局長に経済産業省幹部を起用
する姿勢を見せている外相と、これに反発する外務省幹部との対立があるようだ。

 外相は8月に、筆頭局の総合外交政策局長をはじめ、条約、アジア大洋州、北
米など各局長ポストを動かす「ここ数年では最も大きい」(関係者)幹部人事を
断行する意向を固めていた。

 この中には、問題となっている経済協力局長ポストも含まれているが、一部の
幹部が辞任覚悟で「経済産業省に渡すのは日本外交にとって得策でない」と直訴
して対立し、調整が難航している。外相は15日も周辺に人事を断行する意向を
強調したという。(読売新聞)
[7月16日3時13分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020716-00000301-yom-pol
759名無しさん@3周年:02/07/16 09:45 ID:ZYq1Nf6H
専門は他の専門各省にまかせればいい。
式典は皇室にまかせればいい。そっちのほうが相手国に喜ばれる。

外務省いらないじゃないか。
760名無しさん@3周年:02/07/16 09:48 ID:gnrd9j6P
害霧省、腐りすぎ。ブルーチーズすぎ。
761名無しさん@3周年:02/07/16 09:49 ID:blgJ2Enz
で、まだ辞めないの?
762名無しさん@3周年:02/07/16 09:51 ID:hfDZdA1U
>経済産業省に渡すのは日本外交にとって得策でない

おい、ホントは"日本"外交じゃ無いだろ。
763名無し:02/07/16 09:58 ID:ZafPUsxl
中・朝・韓に土下座外交しかできない政府・外務省は要らない。
欧米に迎合する政府・外務省は要らない。
一本芯の通ったような、国になって欲しい。
764名無しさん@3周年:02/07/16 10:02 ID:8f+aDbok
小松さんキボンヌ
765名無しさん@3周年:02/07/16 10:31 ID:kVwy1dZs
>経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が扱うべき分野だ。
外交の専門家か、そうか・・・。
いっそ外務省ごと民間委託すればいいんじゃないの?
ソニーとかトヨタの営業さんのほうがよほどうまくやってくれそうだが。
766h:02/07/16 10:36 ID:3DW3F2n6
一匹、犠牲者を出さないと分からないんだろうな。
767名無しさん@3周年:02/07/16 10:36 ID:EzMrvpZv
>>765
>以降、外相と次官に対し、「経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が
>扱うべき分野だ。経済産業省に渡すべきではない」と反対を表明。

どうせ商社に丸投げしてるくせに何をえらそうに(プ
お前らがこんなだから日本がサミットでみんなの財布扱いされるんじゃねぇか、ヴォケ
768名無しさん@3周年:02/07/16 17:27 ID:bgmoQdIG
http://www.zakzak.co.jp/top/top0716_3_02.html
外務省、こんどは“川口イジメ”開始
ODA改革人事で、真紀子以上の逆風吹く?

 政府開発援助(ODA)という巨額マネーを握る外務省
と三井物産の蜜月ぶりが生み出した北方3島のディー
ゼル発電施設などを巡る不正入札事件。深刻な事態を
受け、川口順子外相=写真=は8月の人事異動で、O
DAなどを担当する経済協力局長に、経済産業省幹部
の起用を打ち出した。予想通り、事務方が「カネという有
効な外交カードを握る重要な部署。それを他省庁に渡
すとは」(外務省幹部)と猛反発。前任者の真紀子イジメさながら順子イジ
メが省内で勃発(ぼっぱつ)している。
 一連の不祥事の温床は人事にある−。こう反省した川口外相は年次に
とらわれない省内からの抜擢、さらに大使や本省幹部に民間人や有識
者、他省庁からの人材登用を検討してきた。
 その目玉として、外相は経済協力局長のポストに経済産業省の局長ク
ラスを起用する考えを示し、16日までに、同省商務情政策局の古田肇・
商務流通審議官を起用する意向を固めた。
 経済協力局は、発展途上国や中国などへのODAの実施主体で、同
省にとってカネという有効な外交カードを持っている重要な部署。縄張り
争いが大好きな官僚が、その最も大切な部分を黙って渡すわけもなく、
外務省内部からは否定意見が続出している。「ウチを他省庁の草刈り場
にするのか」などと、外務省幹部が川口外相を名指しで批判しているとい
う。
 ただ、海外が舞台となるODAと総合商社の結びつきは深く、「ODA事
業の実態は、援助国側の関連資料を商社側が準備して外務省に渡すと
いう、いわば商社主導で行われてきた」(元総合商社社員)といわれる。
 “負の遺産”であるこうした外務省と商社の癒着体質を根本的に絶ち切
るために、川口外相は今年2月の就任時から「開かれた外務省のための
10の改革」(骨太の方針)を発表し、外務省幹部に5人、在外の大使に5
人の計10人を省外から起用することを決定。
 すでに、幹部では、元NHK報道局長の高島肇久・国連広報センター
長の外務報道官起用や、文化交流部長、在外の大使では猪口邦子軍
縮会議日本代表部大使ら一部を発令。特に改革人事の最大の目玉とし
て経協局長の省外からの起用を模索していた。
 経産省の古田・商務流通審議官の発令は9月になる見通しだが、伏魔
殿での大改革だけに川口外相に対して真紀子イジメ以上の逆風が吹き
荒れそうだ。
ZAKZAK 2002/07/16

769名無しさん@3周年:02/07/16 17:55 ID:sb6Ert1C
今まで自浄作用が働かなかった害務省に、反論する権利は無い。
この際だから、課長級以上の管理職は、全員外部起用でいいんじゃないか?
770名無しさん@3周年:02/07/16 17:56 ID:vgk7oZJg
外交官に任せていたら、外交がだめになっちゃったわけよ。
そこんとこ、外交官はわかってんのかしら?
771名無しさん@3周年:02/07/16 17:57 ID:UvH5fk94
辞めろよ




天下りは無しな
772名無しさん@3周年:02/07/16 17:58 ID:9jz005Gf
外務省の皆さん、日本のために早く辞めてください。
おながいします。
773名無しさん@3周年:02/07/16 17:59 ID:9jz005Gf
川口さんがんばれ!!
774名無しさん@3周年:02/07/16 17:59 ID:M4zfMR0/
外交官にまかせていたからこそ、この困難な状況でもなんとかなっている
とかほざき始めるぞ
775名無しさん@3周年:02/07/16 18:02 ID:LGCWfe7G
外務省いいとこあるなあ。
自分から辞めてくれるなんて。

>天下りは無しな←これ重要
776名無しさん@3周年:02/07/16 18:04 ID:4vRmpy1P
果てしも無く、ドタバタ茶番の田舎芝居の超長期興行だな、
この国の外務省は。まったく吉本はおろか、チャップリンだっ
て裸足で逃げ出すぜよ。

ここまでくると国民は毎日、次の出し物狂言が楽しみで、
ウシウシ・ワクワク・ハラハラ・ドキドキで、全く日本国に生
まれたことを感謝したいよ。これほど国民を飽きさせない
役所は世界にないよーん。日本国は幕末症候群。
777名無しさん@3周年:02/07/16 18:07 ID:vgk7oZJg
一度、ガラガラぽんして、新しく作り替えないとダメよ。
778名無しさん@3周年:02/07/16 18:37 ID:2rlmUTgW
 官僚の言うとおり、確かに日本から小切手外交をとると外交は
できなくなりそう。他に能はなさそうですし。

 でも、朝日や”平和”団体の言うアジア諸国への、無駄な投資は止めて
欲しい。あんな反日的な国に、国民の血税をばらまいて、得るものは
あるのか
779名無しさん@3周年:02/07/16 19:12 ID:volWUkAm
朝日新聞夕刊にて
「外務省局長 経産省審議官を起用へ 外相、省内の反対を押し切る」
780名無しさん@3周年:02/07/16 19:13 ID:T6PcPCDJ
>>779
アカ日(・∀・)ヤッテクレル!!
781名無しさん@3周年:02/07/16 19:17 ID:Folt0/eg
別に誰でもいいんだよ
中国へのODAさえ停止してくれれば
782名無しさん@3周年:02/07/16 19:19 ID:zMmIHQ6J
覚悟があるなら辞任しろ>>バカ幹部
783ネガティブ・キャンペーン:02/07/16 19:19 ID:B1l8/TIF
    【キ ャ ン ペ ー ン 参 加 者 募 集 !!!】
100億円の豪華大使館を起工式は後悔すると言いながら、
3か月前から極秘で工事していたり、

>複数の外務省幹部が、外相と次官に「他省庁から起用した場合は辞任する」と
>見直しを迫り、鋭く対立している。
という記事もある。
これは「対立」でなく、普通は「脅迫」と言うのが正しいと思うが・・・

せっかくの改革を潰すと言うより、反省のかけらも無いうじ虫どもを駆除するための
キャンペーンに参加者を募集します。
参加者は、外務所に言っても無視されるので、 直接、小泉純ちゃんに言いつけちゃいましょう。
内部情報によると意外と読んでるらしい。
少なくとも数が纏まれば民意として反映されます。
それも何万でなくても、千通も来れば、大勢力です。

注意事項として、
@普通の人が活動している時間に送信する事。
A2ちゃんねる語は使わない事。
  例:藁、禿同、厨房、DQN、基地外等は使わない。
B送信の前に、文末が「すますた。」になっていないか確認してください。

送信フォームは以下にあります。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

おまいら、普段から人の事を、バカだのチョンだの言ってるんだから、
たまには知性を感じさせる名文を送ってみろ。

※文章ぐらい自分で考えてね。それぐらいの知恵無くてどうするの。
784名無しさん@3周年:02/07/16 19:20 ID:KLsxUk5Q
で、当然辞めるんだよね?
785名無しさん@3周年:02/07/16 19:21 ID:on2O7guu
決定してるじゃん 早く辞めたら? 
786名無しさん@3周年:02/07/16 19:50 ID:Q+ylyxIS
やれ!川口!メガネ割られてもヤレ!
787名無しさん@3周年:02/07/16 19:51 ID:3qDikG4A
誰か、、川口さんをguardしてあげて〜!
788名無しさん@3周年:02/07/16 20:42 ID:+UG+cQ+s
>>783
>B送信の前に、文末が「すますた。」になっていないか確認してください。

これ、ワラタ。

789名無しさん@3周年:02/07/16 20:44 ID:sPRCJC37
川口さんやるな
ガンバレ
マキコと格の違いをみせてやれ
790名無しさん@3周年:02/07/16 20:47 ID:+BdNCn41
マキコ、カンバーーーーック!
791名無しさん@3周年:02/07/16 21:05 ID:qJT0TNni
エリート外交官の覚悟を見せてほしいです。

>>1より
経済協力局長ポストについては少なくとも3人の局長級の幹部が6月半ば
以降、外相と次官に対し、「経済協力は日本外交の切り札であり、外交の専門家が
扱うべき分野だ。経済産業省に渡すべきではない」と反対を表明。個別に直談判を
繰り返している。「辞任も覚悟だ。撤回してもらいたい」とのやりとりもあったという。
792( ´∀`):02/07/16 21:07 ID:HCtGt+SV
馬鹿ですな。
やめてください。ケテーイ。
793名無しさん@3周年:02/07/16 21:10 ID:3FPkoJSB
ていうか、辞めれば?
794名無しさん@3周年 :02/07/16 21:11 ID:L6qYMGIr
反対した外務省職員 はやく退職してね
あなたたち、いても役立たずだから
795名無しさん@3周年:02/07/16 21:11 ID:l0rbRJUn
帽子を上手に拾えるのはわかったから、
早く辞めてしまえ・・・。
国益に叶わない役人など、氏ね!
796名無しさん@3周年:02/07/16 21:13 ID:PSWfENwv
しかし外務省内の人事のことなんだから
冷静に考えれば他から人を呼ぶのは
変ですよね?
そんなことやってたら収拾つかなくなる・・
797名無しさん@3周年:02/07/16 21:13 ID:KTG9Gykl
じゃあ辞めればいい。



             終                 了




798名無しさん@3周年:02/07/16 21:15 ID:L6NyII6b
川口って結構いいよな
頭よいし、思い通りにならなくてもヒス起さないで着々とやる
品もあるし前外相と大違い
799名無しさん@3周年:02/07/16 21:21 ID:y+xN0rfX
外交のプロだったらプロらしく先ず近所の縁日のテキ屋からショバ代取って来い
話はそれからだゴルア
800名無しさん@3周年:02/07/16 21:22 ID:L4P8Hkex
今日のニュー速で一番笑えたニュースだ
801カイカク:02/07/16 21:29 ID:uUd1JRQg
日産も外人雇ってそこそこうまくいった
外務省も外人(外の人)雇ってうまくいく
802名無しさん@3周年:02/07/16 21:32 ID:U1cNStqT
辞職をちらつかせるなんて、なんて低レベルな交渉なんだろう。
素人かよ…。専門家だったら、もっと口八丁で丸め込まないとな…。
803名無しさん@3周年:02/07/16 21:33 ID:82ssIXcv
>786
禿げしくワラタ。
いいキャッチフレーズだな。
804kouei36@非戦主義 ◆n8aPRTS. :02/07/16 21:34 ID:va7OBIyt
官僚はどうせ天下りでウハウハなんだろ? 茶番だよな。(藁
805名無しさん@3周年:02/07/16 21:35 ID:hLKgDyiB
>>783
拝啓
 小泉首相 殿
 梅雨とともに紫陽花の色薄くなる今日この頃、首相如何お過ごしでしょうか?
猛暑のおり、構造改革実現に邁進されている首相の姿をテレビで拝見すると、
感動が胸を伝い、そのまま降下して股間が膨れてくる私は異常体質でしょうか?
 さて、話はかわりますが、昨今の外務省改革に関する報道を耳にすると、
一日本国民として、強い憂慮を感じざるえません。
外務省に巣くう害虫どもを駆除すべく、首相の任命された川口外相にたてつこ
うなどと、万死に値する官僚は、正に清国末期の宦官そのものです。
いえ、宦官ならまだしも、あやつらは玉金を堂々とぶら下げております。
首相、どうか今ご英断をされることを強く嘆願もうしあげます。
どうか即刻、あやつら害虫どもの玉金を斬り落としてください。
感情的にならざるえない文脈をお許しください。
最後に、重労働の責務を背負う首相におかれましては、くれぐれも
お体におきお付けください、猛暑の折りいんきん田虫が巷を徘徊しておりま
すので、股間を清潔にされてください。

てな感じでいかがでしょうか?
OKだったら送ってみます。

 
806名無しさん@3周年:02/07/16 21:35 ID:L6NyII6b
>>802
外務省に専門家はいないよ
存在価値の無い素人集団
807名無しさん@3周年:02/07/16 21:39 ID:e2JXZ59s
>「辞任も覚悟だ。撤回してもらいたい」

甘い汁吸い続けたいと思ってるくせに。本気で辞める気は無いんだろ。
808名無しさん@3周年:02/07/16 21:44 ID:hLKgDyiB
外務省は解体すべきだ。
あんな省庁は無いほうが国のため。
809名無しさん@3周年:02/07/16 21:45 ID:L6NyII6b
辞めてやるー、ムキーって消防レベルの交渉能力ですな
心の底から思う、

   氏 ね や ク ズ
810名無しさん@3周年:02/07/16 21:45 ID:djv1PDOq
野中の解体論にノってみるってのはどうよ?
811ken:02/07/16 21:46 ID:ErPHNI04
やめるならやめろ。
退職金はくれてやるけど天下り先は自分で捜せよ。
812名無しさん@3周年:02/07/16 21:47 ID:Qdi8AzTO
「辞任」って公務員を辞職するという意味だよね。
ちゃんと辞めろよ。
813名無しさん@3周年:02/07/16 22:48 ID:qJT0TNni
こういうのはテレビのニュースでやらんのかな
814名無しさん@3周年:02/07/16 23:09 ID:EST+xGgz
自尊心が高くて人の話を謙虚に聞けない人、批判ばかりしている人は、本当は自
分に自信がなくて危険を冒すことができない人間である場合がよくある。その理
由は明らかだ。何か新しいことを学ぶとき、それを完全に理解するためには失敗
を冒す必要がある。自信がある人でなければそんなことはできない。
815 :02/07/16 23:15 ID:vHdHJkt4
http://www.weeklypost.com/jp/020104jp/edit/edit_2.html
海外公館の豪華さは、建物や付属施設にとどまらない。大使や総領事などが日常使用する調度品や家具にまで及ぶ。外務省関係者は、さらにこう明かす。
「そもそも、大使館及び大使公邸の調度品や家具などは、建設当時の大使の趣味で集められるケースが大半です。それだけならまだしも、省内で大物といわれる人物が後任大使として着任すると、“趣味が違う”といってソファや絵画などを買い替えてしまうことも日常茶飯事。
 こうした大使の趣味が色濃く反映される点としては、コックが端的に分かりやすい。コックは、大使の赴任に伴って、和食やフレンチといった大使の好みのジャンルの料理人をわざわざ日本から連れていくことが多いんですよ」
 赴任期間中、いわば自分専属のコックを帯同させるというのだからあきれる限りだが、そのコックの給料も国民の税金から支払われているのはいうまでもない
816名無しさん@3周年:02/07/17 01:02 ID:O8CQKezq
●国内政治
00:59 経済協力局長に古田氏内定 経産省とのバーター検討
00:47 ★外務省幹部受け入れ検討 経産省が見返りに
●国内一般
00:55 見返りに外務省幹部迎える 経産省、強い批判に配慮
817名無しさん@3周年:02/07/17 01:03 ID:H5EzknHZ
ちょっと聞いてください。大発見をしてしまいました。

北海道枝幸高等学校のホームページ
http://www2.ocn.ne.jp/~edakou/index.html
左の「トピック」から「校内探検」を選択すると校舎の地図が出て、
地図をクリックするとそれぞれの教室の写真を見ることができます。
ここで「更衣室」をクリックすると・・・!?

公立高校のくせに、エロい仕掛けが・・・!!
818名無しさん@3周年:02/07/17 07:26 ID:du6V7pEg
やめろやめろ!!
819名無しさん@3周年:02/07/17 07:29 ID:j+W0Hu68
820名無しさん@3周年:02/07/17 08:01 ID:yG1WdG4i
>>819
漏れは自衛隊板でこれを初めてみたが、笑うところだぞ。
821名無しさん@3周年:02/07/17 09:58 ID:ApKX1wET
>1
今すぐ辞めろ
822名無しさん@3周年:02/07/17 10:02 ID:gsUQex6d
そろそろ辞めたのか?

天下りするなよ?
823 :02/07/17 10:03 ID:CVssaW4q
やめたければ
どうぞ
824名無しさん@3周年:02/07/17 10:06 ID:amOx7i8F
なんだよ、結局辞めるの撤回かよ。
そんな中途半端な「覚悟」で仕事してるからろくなことしないで
外国からもなめられるんだよ!!
825名無しさん@3周年:02/07/17 10:10 ID:hSOvTUJ3
辞める!と恫喝した役人は、今ごろOB訪問をして、
就職斡旋でもお願いしているのか?

ttp://village.infoweb.ne.jp/~kohey/kiso/jihyo.htm
公務員は違うのかな?
826名無しさん@3周年:02/07/17 10:13 ID:IHp+KvYf
早く辞めろよ、害霧省のクズども。
おまえらみたいな中学生レベルの連中なんかいてもいなくても同じなんだからよ。
各省庁から適当な奴引っ張ってくればすぐ穴が埋る(ワラ
827名無しさん@3周年:02/07/17 10:15 ID:qRgR6v0U
全員やめてもいいよな
828名無しさん@3周年:02/07/17 10:18 ID:gsUQex6d
害務省は無くても良いよ
アメリカには無いしね

官僚の自己評価通り優秀で薄給でも良く働くならば、何処でも雇ってくれるだろうし
他の官庁でも歓迎してくれるのでは?
829名無しさん@3周年:02/07/17 10:20 ID:wIF8/L8u
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020717i201.htm


「相手は強い」か…哀愁を感じるセリフだ
830名無しさん@3周年:02/07/17 10:37 ID:rGapWAKz
森首相の時の河野もそうだが、「辞任も覚悟だ。撤回してもらいたい」なんて
言ってきたら、「お辞めになりたいのなら、どうぞ。お帰りはあちらです」って
言ってやりゃいいのに。

国民の批判がバックにあるんだから、川口君にはもう少し頑張ってほしいも
のだ。
831名無しさん@3周年:02/07/17 10:37 ID:amOx7i8F
>>829
外国政府との交渉でも「相手は強い」で腰砕け(w

無能な上にわがままな官僚は辞めさせろよ>川口
832名無しさん@DEIKOU:02/07/17 10:38 ID:PRQyU9qA
おい、
天下りすんなよ!!
退職金50%返還しろよ!!
(全部と言いたいが、さすがにかわいそうになった)
833名無しさん@3周年:02/07/17 10:38 ID:7HGw6Khm
>>828

来年から、害務省は国務省と看板だけ取り替えます。
834名無しさん@3周年:02/07/17 13:38 ID:Dp6mFpfy
川口さすが。無能真紀子とは大違いだ。
勝手にやめてくれ>害務官僚
http://www.zakzak.co.jp/top/top0717_2_01.html
835名無しさん@3周年:02/07/17 13:43 ID:6kpxsn+O
2ちゃんでここまで
意見が統一されるのも珍しいな・・・。

836名無しさん@3周年:02/07/17 14:01 ID:Dp6mFpfy
「外相の人事構想に反対し、辞意を表明していた
複数の外務省幹部も辞意を撤回した」


もうアホか馬鹿かと。
837名無しさん@3周年:02/07/17 14:11 ID:NMl/Xa3v
外務省役人の辞任は国民の総意です
838名無しさん@3周年:02/07/17 14:14 ID:KZ93XMX6
しかし、真紀子相手の時と違って外務官僚側もあまり対抗の手が無いと見えるな。
839名無しさん@3周年:02/07/17 14:18 ID:kURnu9L9
ロシアと北朝鮮の外相会談が開かれますが、この会談の議題に
「日本人拉致問題」をロシア側があげるそうです。先のサミットで
プーチン大統領に懇願した為と見られます。

日本の外務省は何の為にあるんでしょうね。役立たず。
840この程度の交渉能力しかない奴に外交任せるな。:02/07/17 14:19 ID:4ivk6TMf
ミ,,゚Д゚彡y━~~ つーか、辞めさせろ。
841名無しさん@3周年:02/07/17 14:22 ID:sTp8eZy2
もうまん福(´Д`)
842名無しさん@3周年:02/07/17 14:25 ID:C9oFnjkq
日テレで100億ロシア大使館をやってるのに
あのスレ無くなっちゃんだね
843脱糞小僧:02/07/17 14:27 ID:JYWLcOS0
外務省の連中・・・自分が居ないと困ると錯覚してるの?

2ちゃんねるで外務省の方に、お疲れ慰安会をしたいね(;´Д`)
844名無しさん@3周年:02/07/17 15:06 ID:DW3S7zQJ
>>838
情勢が変わって来てる。特に官邸。

真紀子の頃に外務官僚を牛耳ってた福田と、
小泉ー安倍の関係が急速に悪化。五月の藩陽事件の頃からかな。
小泉が福田の言うことを聞かなくなってる。
人事権は最終的に総理が持つから、こういうことも起こり得る。
845名無しさん@3周年:02/07/17 15:16 ID:Z3AFJX6h
そりゃ大急ぎで密会もする罠w
846名無しさん@3周年:02/07/17 15:20 ID:Qoxtc7nv
>経済協力は日本外交の切り札であり・・・
      
         ( ´_ゝ`)フーン
847名無しさん@3周年:02/07/17 15:21 ID:WiLRArIW
辞意撤回だとぅ〜
害虫どものチン玉ちょん切れ。
それがかなわんのなら、
害霧省全体でアースノンマットと蚊取り線香をわんさか焚いてくれ。
そしたら、何人かの害虫は死ぬかもしれん。
頼む川口やってみてくれ。
848名無しさん@3周年:02/07/17 15:33 ID:WiLRArIW
過去の害霧省最大の功績
 小和田雅子を輩出
849名無しさん@3周年:02/07/17 15:46 ID:bo9Tp6F3
また害無省か・・・・・
いい大人が・・・プッ
850名無しさん@3周年:02/07/17 15:50 ID:+t1+yMr5
>経済協力は日本外交の切り札であり・・・

この切り札以外を行使する日本外交を見た覚えが無いのだが…。
強いて言えば、謝罪と保証と売国か?
851脱糞小僧:02/07/17 16:29 ID:JYWLcOS0
外務省の連中・・・自分が居ないと困ると錯覚してるの?

2ちゃんねるで外務省の方に、お疲れ慰安会をしたいね(;´Д`)
852名無しさん@3周年:02/07/17 17:18 ID:tzQGGGlP
リンクははってあるみたいだけど一応。

経産省からの外務省局長起用で決着、幹部ら辞意撤回

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020717i201.htm

 外務省改革の一環として同省経済協力局長に経済産業省幹部を起用する案を検討してきた
川口外相は16日、自らの構想通り、経産省の古田肇商務流通審議官の起用を断行する方針を固めた。
小泉首相が同日、外相の意向を尊重する考えを示したことから、外務省事務方の反対を
押し切れると判断した。「辞職も辞さない」として外相の人事構想の阻止に動いていた
複数の外務省幹部も辞意を撤回した。ただ、外相と外務省事務方との間のしこりは当分残りそうだ。

 古田氏は羽田、村山両内閣で首相秘書官を務めた後、旧通産省の経済協力部長として
政府開発援助(ODA)の分野を担当した。今夏の経産省人事では特許庁長官への就任が
有力視されていたが、外相は、外務省でODAを扱う経済協力局長に古田氏が適任と判断した。
853名無しさん@3周年:02/07/17 17:18 ID:tzQGGGlP
 外相の人事構想をめぐっては、外務省の西田恒夫経済協力局長ら複数の局長級幹部は、
先月後半から外相と竹内行夫次官に対し「日本外交の切り札を経産省に渡すべきでない」
「辞任も覚悟だ。撤回してもらいたい」と翻意を迫っていた。

 しかし、外相は16日の記者会見で「省益などでわい小化して考える問題ではない。
これは非常に構想の大きな話だ」と述べ、あくまで人事を断行する考えを強調した。
首相も同日、記者団に対し「外相に任せている」と述べ、外相の意向を尊重する考えを示し、
外相から正式に協力を要請された平沼経済産業相も検討に応じる姿勢を示した。

 このため、撤回を要求していた外務省事務方の間にも「相手は強く、勝てそうもない」
(局長級幹部の1人)との声が強まった。
854名無しさん@3周年 :02/07/17 17:20 ID:qv6uk8Sr
どうせ、辞める度胸なんて無いくせに…(w
売り言葉に買い言葉で、本当に辞職したら少しは見直したのに
 
そう思わん?
855名無しさん@3周年:02/07/17 17:21 ID:5z+VHJ0P
> このため、撤回を要求していた外務省事務方の間にも「相手は強く、勝てそうもない」
>(局長級幹部の1人)との声が強まった。

そもそも大臣に勝とうと思う事自体が不遜だろ
856_:02/07/17 17:21 ID:OFajiTF4
ガキが「言う事を聞いてくれなきゃ死んじゃうぞ〜」ってダダをこねてはみたものの、誰も
止めてくれないし言う事も聞いてくれそうにないので、仕方なく何事もなかったかのように
振舞ってるっていうのと同じようなモンだな。
857名無しさん@3周年:02/07/17 17:42 ID:NdIR5ZLM
真紀子に人事権を与えていればよかった。
858名無しさん@3周年:02/07/17 17:48 ID:iwNyV4+F
>>856
お勉強はできても、40,50にもなったいい大人くせに
「挨拶しましょう運動」なんて、小学校低学年なみのことやらされて、
しかも「え〜、ぼく挨拶なんて恥ずかしくてできない」とかいってる人達の集まりだからねー
859名無しさん@3周年:02/07/17 18:07 ID:Dp6mFpfy
大人の小学校とは言い得て妙
閣下だの呼ばれてふんぞり返ってるんだもんなあ。。。
860名無しさん@3周年:02/07/17 21:12 ID:WIRTBYUx
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長

辞任撤回・・・・バカ丸出し(プッ
861名無しさん@3周年:02/07/17 21:18 ID:6gGKAqqt
へ、辞意撤回したの・・・・・。結局外務官僚の自慰に振り回されたと。
周りを混乱させた(職務怠慢(?))ということで懲戒免職にはできんのかなぁ
862名無しさん@3周年:02/07/17 21:19 ID:vVcf88Lc
辞任撤回などをほざく役人には
国益に叶う働きは期待できない。
やる気のない外務省職員を排除するよう
官邸にメールしう!
http://www.kantei.go.jp/
863 :02/07/17 21:21 ID:HC55oIw6
結局撤回かよ

この前の挨拶しましょう運動やら今回の事やら・・
あほらしいな
864名無しさん@3周年:02/07/17 21:22 ID:JX2iwXFR
★英が北朝鮮に「拉致」提起 ストロー外相が明かす

・川口順子外相は17日夕、外務省飯倉公館で英国のストロー外相と会談、
 ストロー外相は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による日本人拉致疑惑
 解決に向け、昨年から今年にかけて「北朝鮮側に問題を提起した」ことを
 明らかにした。川口外相は謝意を表明するとともに、「北朝鮮が国際社会に
 関与するよう今後も働き掛けてもらいたい」と述べ、日朝国交正常化への
 側面支援を要請した。
 両外相は会談後、中東和平問題やアフガニスタン支援などでの協力強化を
 盛り込んだ日英共同声明を発表した。

 http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020717KIIAPA14110.htm
865名無しさん@3周年:02/07/17 21:23 ID:FWWH41pE
で、そろそろ辞めたんだよね?
866名無しさん@3周年:02/07/17 21:26 ID:yGW4DHpr
しかし、経済産業省からくるなら同じ官僚ジャン。
外務省官僚が経済産業省有力ポストに出向で取引成立と見た。
867名無しさん@3周年:02/07/17 21:27 ID:ekJEsOmQ
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長
西田恒夫経済協力局長

ぷぷぷ。
天下り先見つからなかったの?ワラワラ
868名無しさん@3周年:02/07/17 21:27 ID:JX2iwXFR
>>864
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020717-00002043-mai-int
<ロシア>イワノフ外相 訪朝で拉致問題を議題化の意向

 ロシア外務省のヤコベンコ情報局長は16日、イワノフ外相が今月28日から予
定している訪朝の際、北朝鮮による拉致問題を「取り上げることを排除しない」と
述べ北朝鮮側との協議で議題にする意向を強く示唆した。拉致問題をめぐっては6
月末のサミットの際、小泉首相がプーチン大統領に働き掛けを要請していた。
(共同)(毎日新聞)
869名無しさん@3周年 :02/07/17 21:32 ID:11pkWWcK
http://www.zakzak.co.jp/top/top0717_2_01.html
こんな記事見つけました。
870名無しさん@3周年:02/07/17 21:32 ID:FWWH41pE
そろそろ人事異動が新聞に載る頃か?
871名無しさん@3周年:02/07/17 21:33 ID:cOtFTnWV
辞意表明した方々のアドレスわからないかなあ?
応援メール送りたいんだけど・・・
872名無しさん@3周年:02/07/17 21:40 ID:Vmo6DZ3g
結局自分らが楽しておいしい思いができなきゃゴネてる
糞ガキ以下のアダルトチルドレンしかいないんだろ?
世の中そんなに甘くないんだよ害無省のウンコチャン
873名無しさん@3周年:02/07/17 21:51 ID:mdbppXKg
川口外相がんがってる
874名無しさん@3周年:02/07/17 21:54 ID:L8YswnuP
外務官僚のへタレどもは、辞める気なくしたらしいな。
自分らの言う事が通らんと思ったら早速辞意撤回してやがんの。
ダサい奴らだ。

同じ官僚でも経済産業省の方が国益重視だから、いいと思うよ。
同じ金使われるんなら、中国に流れるよりは、日本に流れた方がいい。
875名無しさん@3周年:02/07/17 22:00 ID:eNjyihOV
そもそも、外交の専門家というのは、どういう能力があるのか。
876名無しさん@3周年:02/07/17 22:04 ID:NKGJtdjn
>>875

ほら、よくいるだろ。

「自称」ミュージシャンとか。
「自称」デザイナーとか。
「自称」クリエイターとか。

そういう類さ。
877名無しさん@3周年:02/07/17 22:05 ID:tFAYVD5E
辞職でも退職金取れるの?
878名無しさん@3周年:02/07/17 22:06 ID:FWWH41pE
>>877
どっかの役所は懲戒免職でも退職金を出していたが。
879名無しさん@3周年:02/07/17 22:08 ID:Vmo6DZ3g
退職金つーのは国民の血税だろ?
だしていいか国民にきめさせれ
害無省全員退職金無し
880名無しさん@3周年:02/07/17 22:09 ID:Pkatln6e
辞めりゃいいじゃん
どうせこいつら民間じゃ使い物にならないんだから、害夢小にしがみつくしかないんだろ
881名無しさん@3周年:02/07/17 22:10 ID:VobUvuKH

ま た 害 無 能 官 僚 か
882名無しさん@3周年:02/07/17 22:13 ID:yGW4DHpr
>>874 分からないよ。もっと隠れODA(ひも付き)を
増やすかもしれない。
経済産業省は、政治家や業界の要請で、産業育成で変な規制を作って
競争力を弱めることが時々ある。
883名無しさん@3周年:02/07/17 22:15 ID:shSZvN+q
辞意撤回って・・・。

ヘタレここに極まれリ。あんたら生きてて恥かしくないんですか?
884名無しさん@3周年:02/07/17 22:21 ID:S91OD7WC
自慰でもしてろうんこ害無省!うんこうんこうんこ!
885名無しさん@3周年:02/07/17 22:22 ID:sBuVVU2s
辞めたい人には辞めてもらえばよろし。
辞めたら外交貴族もただの人。
886名無しさん@3周年:02/07/17 22:29 ID:eNjyihOV
>>876
なんとなくわかった。(W
887名無しさん@3周年:02/07/17 22:31 ID:iIL7KQR0
普通の会社だったら、ここまで騒がせたんだから
今更自慰撤回なんて出来ないよな。恥ずかしくて。

周囲が懸命に引き止めたって訳でもなさそうだし。
ホント、よく生きてられるよ。
今ならまだ山手線走ってるからさ。
あ、死ぬ時まで周りに迷惑かけちゃ、いけないよね(w
888名無しさん@3周年:02/07/17 22:32 ID:MZFg3RYm
恥ずかしくないです。

それにしても外務省はプールが好きだな。
いつかもニュースで外務省が地下にプールを作る計画が発覚して
急遽、倉庫にしたって話があったような…。

もう本当にいい加減にしてくれ。
これで消費税10%になったらマジでどうするよ?
889 :02/07/17 22:40 ID:pIx1r/qk
根回しが上手いんだな、順たん。 その調子で、対中ODAを1/4ぐらいに減してちょ。
890名無しさん@3周年:02/07/17 22:41 ID:56O7aaAd
経産は少なくとも過去に、日米自動車交渉でアメリカに徹底抗戦して
勝ったことがある。これは戦後の日本外交で唯一の勝利。外務省はその時も
なんと通産を降ろさせようとして画策したが、時の橋龍に拒否された。
石原もその時の通産の交渉官たちのことを誉めている。

辞表を出してすぐに撤回するような腰抜けばっかの外務省よりははるかに
ましだよ。
891名無しさん@3周年:02/07/17 22:45 ID:YO09ClWX
>>888
政府サイトをF5で落としましょう( ̄ー ̄)ニヤリ
892名無しさん@3周年:02/07/17 22:47 ID:56O7aaAd
辞表を早くも撤回かよ。
佐藤の情けないハンストと同じだな。
親の同情買いたくて家出するガキと同レベルだ。外務官僚
893 :02/07/17 22:49 ID:CYsFPbxJ
外務省ってプール好きだよ。マジに。
国家予算も毎年皆に黙ってプールしてるしね。
894つーか:02/07/17 22:52 ID:vCbxvhnZ
プールで事故死って良くあるよね(w
895名無しさん@3周年:02/07/17 22:57 ID:Lzlrkx6r
>>894
プールになんか重大な秘密があるのか?
896名無しさん@3周年:02/07/17 22:57 ID:NIWPMwpH
>>893
座布団持っていきな〜
897名無しさん@3周年:02/07/17 23:50 ID:3aioUsOk
今日の笑えるスレでした。
898名無しさん@3周年:02/07/17 23:50 ID:z6sZJjb0
別スレで、本物の外務官僚が来て大暴れしてたよ。特に
経産省を叩きまくっていた。

外務官僚がこのスレに来て、必死に局長ポストを取られた経産省を叩いて、
自己弁護してます。彼によると外務省は経産省と違って、人物本位で
採用してるそうです。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026855169/l50


899バク:02/07/18 02:33 ID:WL4VSvXA
外務省官僚?

ガキとかわらんだろ。

殺せ!
900バク:02/07/18 02:37 ID:WL4VSvXA

サウナの建設を取り止めただけで予算100億の幾ら節約になるというんだ?

物価の低いロシアで。

舐めんじゃねえぞ!小泉!

てめえが今すぐにでも計画を凍結せんかい!ボケが!

能書きこいてる暇あったら、てめえで出来る事は今すぐやらんかい!

 
901名無しさん@3周年:02/07/18 05:27 ID:wX3J3hET
 やっぱ・・・解体しかないでしょ?ここまで来てしまったしね。
反国益、自己権益しか追求しない連中が国の外交を司っているんだもんねえ。
ここまでひどいんだから、指名解雇、部署縮小くらいはやってもわんと。

 民間がここまで苦しんでいるのに・・・・なにやってんの?

外務省は、ODA利権を「文化交流等に必要」という。
通産に回すと企業中心になるから駄目という。通産は、税金でそれじゃあ国民に理解が得られない
という。 どちらが本当の意味で国益を考え、国益になるんでしょうね??

 「お前らは必要ないのだよ。この日本には。」「消えてなくなれ。永遠に。」

 これが多数の意見だろうに・・・たく。
902名無し:02/07/18 14:57 ID:E4beaBXF
 解体しても公務員ですから身分は保証されます。
903名無しさん@3周年:02/07/18 21:22 ID:Z8r/JGJg
外務省はつ・ぶ・せ!
904名無しさん@3周年:02/07/18 21:26 ID:uEEH3x0C
ったく、糞ガキと一緒だな、外務官寮は。
905名無しさん@3周年:02/07/18 21:27 ID:ui7HQ7Pq
辞めるって言ってんだから辞めさせてやりゃぁいいのさ
906名無しさん@3周年:02/07/18 21:31 ID:JrLxj3ZF
>>905
本当に辞めてもらって結構、でも本当は辞める勇気もない
腰抜け野郎たちだが・・・・。
907名無しさん@3周年:02/07/18 21:33 ID:iZl+hwP2
専門性のない害霧官僚は去れ
908  :02/07/18 21:42 ID:qZMLQRX3
で、誰が辞めたんですか?
 
 
 
 
え?口先だけだったんですか?・・・・やっぱりねぇ
909コヴァ:02/07/18 21:59 ID:af0irCIZ
辞職して惜しい外交官が、どれだけいるものか。
910名無しさん@3周年:02/07/18 22:06 ID:SeUle6uB
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

外務省って元々外交していないから、天皇に代行させたり三井物産に
代行させたり(w)しているんだと思うよ。
天皇の安売りしている外務省とは何なの?
911名無しさん@3周年:02/07/18 22:42 ID:L1D0++n3
ロシア大使がモスクワの某ホテルのスポーツクラブで
(名誉会員)、(毎日のように)水泳をたしなんでいる映像が
TVで流されていた。まあ暇なんだろ。でも自腹で会員に
なって欲しいよ。都甲氏の後任として物産が迎える話も
ある大物大使がホテルにたかって名誉会員とはさびしいね。
912 :02/07/18 22:59 ID:bmRWNvjL
「辞任も覚悟だ。撤回してもらいたい」って、言い放って
撤回した幹部て誰?
実名希望!!!!!!!!
913名無しさん@3周年:02/07/18 23:29 ID:YnWw4VNB
外務省は民営化しる!
914名無しさん@3周年:02/07/18 23:30 ID:ebGJ0I4P
そろそろ辞めました?
915名無しさん@3周年:02/07/18 23:31 ID:Ba8CXFiH
辞めろ!
916名無しさん@3周年:02/07/19 01:19 ID:6RUIjsLX
害務官僚のレスみたが、
物凄〜くがっかりした反面、やっぱりか、、、
って気がした。

日本の外交官なんだし、
どんな鮮やかなディベート術が展開されるのかと思ったら、
レスの内容は経済産業省に対しての、
直接的な「人格攻撃」の一本槍。

同じ事やるにしても、
まず、日本の国益とは何か?外交とは何か?そのための理想的な外交体制とは?etc
とかを熱く語って、
「しかるに経済産業省は〜な省であり、従ってODA担当としては不適」と断言し、
その後「だからこそ現行体制を維持すべき。」
と結論に持っていくとか出来ないのかねえ、、、

こう言う風に出来ないのは、
交渉に限らず、全ての基本である「敵を知り己を〜」が出来てない証拠。
だから、信憑性=説得力につながる、ディテールが描けないんだろ。
917 :02/07/19 05:06 ID:sJknTU6f
外務省幹部はリストラして、浮いた金で諜報機関を創設せよ。
918名無しさん@3周年:02/07/19 05:39 ID:6NWeaZEV
「てめえらが無能だから、こちとら経産省に、下げたくもねえ頭下げたんじゃねえか。
うだうだゴネてねーでさっさとやめろっつーの。」



以上、川口外相の本音ですた。
919名無しさん@3周年:02/07/19 08:07 ID:E6gKEcPg
>>918
カコイイ
920コヴァ:02/07/19 09:43 ID:qkryzawd
古森義久を、外務省の高級幹部か駐中国大使に登用せよ。
921おいおい:02/07/19 09:48 ID:TSckdsms
どうせ、民間に行ったって使いものにならないから
しょうがねえから、税金で生活させてやるよ。
だから、てめえら、公僕って自覚しやがれや、
できねえなら詩ね!
922名無しさん@3周年:02/07/19 09:54 ID:KpZ8tScx
辞めたきゃやめろっと。
923 :02/07/19 09:58 ID:FJfBjD3w

>「辞任も覚悟だ。撤回してもらいたい」

 とか言って結局辞めなかったんだろ(w
 濃い面、天下り禁止なら、辞めるなんて言わないと思うな...

924ハルノート:02/07/19 12:25 ID:rgw+8wBV
 ある戦史サイトで知ったこと。
 日本をやむをえない戦争に駆りたてたとされるハルノート。
 しかし、実はその冒頭に「これはtentative(仮の)提案
である」という断り書きがついているそうだ。原文では。
 つまり、議論の叩き台で、最後通牒でも何でもなかった。
 ところが、御前会議で天皇陛下に奏上する際、外務省はこ
の部分を削除した和訳原稿を差し出した。この和訳文書を元
に議論がなされたため、誰も軍部の強硬な姿勢をいさめるこ
とができなくなってしまったという。血も凍るような暴挙だ。
 宣戦布告の遅延など、この天皇陛下すらたばかった行為の
前には枝葉末節にすぎない。なんでこんな恐ろしいことをし
たのだろう。戦争景気とか、それにともなうリベートを期待
したのかな。あの戦争はなにもかも軍部のせいにされていて、
それも間違いではないだろうけど、直接引き金を引いたのは、
どうも外務省であるらしい。
 この官庁は、昔から失敗ばっかりしてるのではないか?こ
れで胸を張って、外交の専門家と名乗れるのだろうか?
 日本を救ったかもしれない言葉<tentative>を削除した
ことを外務省は、一切公表していない。

 原文ソースないので、学生の人かだれか興味がある人は、
一度図書館かなにかで調べてみてくれないか。当のサイトは
超高度(半分以上わからん)で理性的な討論がされており、
私も含め、2ちゃんねらーが乱入するようなことになっては
申し訳ないのです。
925名無しさん@3周年:02/07/19 17:44 ID:nZc6xuHN
>>924
検索したら討論サイトじゃないのが引っかかったからリンクするけどこういう主張かな。
ハルノートが最後通牒じゃないってのは面白い視点かも。
http://ww1.m78.com/question/hall%20note.html
926外務省ってなんなんだ:02/07/19 22:06 ID:Lwl+R52z
>924,925
ほんとですか。歴史にうといオレはびっくりした。
前の晩飲み会で(予告されていた公電の解読が遅れて)宣戦布告が遅延した
ていうのは知ってたけど。
927名無しさん@3周年:02/07/20 00:00 ID:3KwL+a9M
プライドは能力もないのに一流 せこさも一流 変わり身も一流
タカリの金をプールする能力も一流 ただでプールで泳ぐのも一流
愛国心は三流 そして退職金8千万。ああ税金返せ。
928名無しさん@3周年:02/07/20 00:01 ID:nf+eaHlI
やめろやめろやめちまえ!
この点は川口支援!
929名無しさん@3周年:02/07/20 00:04 ID:d92vJ1Jz
おまえら!
職業選択の自由を教えて差し上げてくださいよ!
930名無しさん@3周年:02/07/20 00:16 ID:830SsekM
相手が強いから辞意撤回って、マンガみたいな話だな。
931名無しさん@3周年:02/07/20 12:15 ID:UVy+PKFH
役人根性か・・
932名無しさん@3周年:02/07/20 12:21 ID:WMsxCurm
マジで辞めて欲しいんですが
半分くらい辞めて多少業務滞ったとしても、まともになるならそれもいい

つーか、有言実行だろとメールするのは外務省サイトでいいんですか?
933名無しさん@3周年:02/07/20 21:00 ID:njJ6Lt+5
age
934名無しさん@3周年:02/07/20 21:05 ID:wESWQG6Y
辞める発言した人間の実名きぼーん
935名無しさん@3周年:02/07/20 21:15 ID:RCqdqauv
辞めるのはいいけど駐英大使や駐米大使なんかで復活して欲しくないわな。
936名無しさん@3周年:02/07/20 21:25 ID:F4vaiOmc
政治家が中国に行くと熱烈歓迎されるという。
能天気なヤシが日本をだめにする罠。
937YahooBB219184082107.bbtec.net:02/07/21 13:29 ID:lGUOfnmk
test
938名無しさん@3周年:02/07/21 16:25 ID:vASDbAYO
age
939名無しさん@3周年:02/07/21 17:41 ID:90pGqSjA
まだまだ落とさないよ
940名無しさん@3周年:02/07/21 19:12 ID:gQo2l/6q
企業も他の省庁も個別に海外折衝ぐらいできる
害矛省の役人なんか辞めさせて、他の省庁の出向者を集めて
再構成したほうがよさげ。
941名無しさん@3周年:02/07/21 19:14 ID:zpS0nJlt
民間から交渉上手のサラリーマン雇った方がいいと思われ。
942名無しさん@3周年:02/07/21 19:16 ID:kwEFty3w
公務員スレ見たら、粘着の害無官僚が経産叩きをずっとやってるね。
こうやってポストを他省庁に取られるのが、奴らには一番利くみたい。
川口さん、もっと経産や防衛にポストどんどん渡して、害無を潰してくれ。
943名無しさん@3周年:02/07/21 19:17 ID:g81nvm64
大使の半分、少なくとも三分の一は、
外務省出身者じゃないほうが、新しい空気になっていい。
外交官と民間出身を組み合わせて使えば有意義な組織になると思う。
944うなぎ(゚д゚)ウマー:02/07/21 19:18 ID:8s2SSpIk
勝手に辞めれ、くそ害務官僚が!
945名無しさん@3周年:02/07/21 19:19 ID:++OgsB+u

ねかま「私のオマンコ、グショグショにして〜〜」

ねなべ「2ちゃんに書き込んでる男っつうのは社会の負け犬ばっかだな!」


946けけけ:02/07/21 19:46 ID:+W77NJMU
 害務省の役人よりは経済産業省の役人の方が金稼ぐ苦労について
知っている分だけ有効にodaを使いこなせると思うぞ。
947名無しさん@3周年:02/07/21 19:48 ID:6RPIjCLc
害務省っていらないね。
各省庁が必要に応じて海外部門を作ればいいだけ。
948名無しさん@3周年:02/07/21 19:48 ID:r25/8dOd
つーか、或蚊胃駄に頼んで害無省にジェット機突っ込んで
もらいましょう
949けけけ:02/07/21 20:04 ID:Zx1PbtK2
>>924,925

 つまり、害務省は今ではなく戦前の時点で既に終わっていたということだな。
950名無しさん@3周年:02/07/21 21:52 ID:90pGqSjA
日本はこの先どうなるんだろ?
951名無しさん@3周年:02/07/22 06:14 ID:marB4P5n
なるようになる。


もっと余裕のある生活したいなぁ。
イスがぶつかる昼飯とか、どうしようもない満員電車とか、
蛇行しながら歩かなきゃ行けない駅前の放置自転車とか、
なんとかなるはずなんだけど。。
952名無しさん@3周年:02/07/22 06:50 ID:pU3yI7C4
辞めるのは、今までの悪事がばれて懲戒免職食らうより
退職金はガッポリもらうため。
国民に対する最後屁をかますだけでしょ。
953名無しさん@3周年:02/07/22 07:33 ID:pACp3UPX
日本を動かしてきたのは官僚であり、その事実を否定するものは非国民
954名無しさん@3周年:02/07/22 09:13 ID:N9bJnZ6a
>>953
「自民党議員達と自分らの利益のために」が抜けてたよ。
955_:02/07/22 09:33 ID:APMXENmB
辞めたところで替わりは幾らでもいるからな。全然問題無いじゃん。
ま、碌でもないのは多いけど、得難い人材は居ないだろうが。大概
そういうマトモなのは除外されるからな。悪貨は良貨を駆逐するって。
TVで外務省の不正が問題にされるのはもう慣れっこだけどそのニュースの
終わりにアナウンサーが弁護のつもりで「他の大勢の職員はまじめな人たち
なんです」とか言ってるけど外務省に限ってそんなことは無さそう。みんな
腐っているんじゃないか。
956名無しさん@3周年:02/07/22 10:01 ID:t9Uxfiq6
>>951
>もっと余裕のある生活

できるはずだよな。
税金や年金など結構払ってるのにどこいっちゃうんだろ。
わけわからん。
957天誅:02/07/22 10:03 ID:ZaSU1igY
害務省は国賊の海外逃亡を幇助するため、国民の税金を湯水のごとく与えている。
犯罪者組織、害務省は解体だ!!!

---

免職の東郷オランダ前大使、異例の退職金即日受給

外務省を26日に免職となった東郷和彦・前オランダ大使が、退職金の支給を
通常より早めるよう強く訴え、辞令を受けたその夜のうちに振り込み手続きまで
済ませていたことがわかった。

「海外に行きたいから」というのが理由。前大使は、対ロシア交渉に鈴木宗男代議士の
深い関与を許した問題などをめぐって、参考人として衆院外務委員会に出席するよう
求められているが、拒否している。

同省によると、東郷氏の退職金は約4800万円。処分に伴う減額はない。
通常の手続きだと退職時から支給までに約3週間かかるという。報道陣が殺到するのを
避けるため、免職の辞令交付も東京都内のホテルで行われるなど、異例ずくめとなった。

http://www.asahi.com/politics/update/0427/003.html
958名無しさん@3周年:02/07/22 10:36 ID:kMLC18Ro
木 っ 端 役 人 の 首 を 切 り 、 財 政 支 出 削 減
木 っ 端 役 人 の 首 を 切 り 、 財 政 支 出 削 減
木 っ 端 役 人 の 首 を 切 り 、 財 政 支 出 削 減

木 っ 端 役 人 の 首 を 切 り 、 財 政 支 出 削 減
木 っ 端 役 人 の 首 を 切 り 、 財 政 支 出 削 減
木 っ 端 役 人 の 首 を 切 り 、 財 政 支 出 削 減

木 っ 端 役 人 の 首 を 切 り 、 財 政 支 出 削 減
木 っ 端 役 人 の 首 を 切 り 、 財 政 支 出 削 減
木 っ 端 役 人 の 首 を 切 り 、 財 政 支 出 削 減

95919411208:02/07/22 10:47 ID:pIPy9Ici
っていうか、岩クロ文書そのものが公的なものじゃなかったのよ。>>924
960名無しさん@3周年
害務省が金をジャブジャブ使っているのに何も出来ないのが腹が立つ。
当の害務省の人間達は、俺らは特権階級だから、とでも思っているのだろうか。

アメリカなんかでは選挙で官僚も変わるそうだ。
そうしなければ日本みたいになるからだろう。
いつまでたっても変えられないのは、誰かがなんかしているのだろうか?
ほんと、腹たつよ。