【社会】郵便事業の民間参入、ヤマト運輸は参入見送り…信書便法案を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★ヤマト運輸は参入見送り 信書便法案を批判

・郵便事業への民間参入を条件付きで認める信書便法案について、宅配便最大手のヤマト運輸の
 有富慶二社長が26日、都内で記者会見し、「民間企業をがんじがらめに縛るもので、公正な競争は
 期待できない」と批判、現在の法案内容では参入できないとの見解を明らかにした。
 以前から積極的に参入を検討し、業界で唯一全国のネットワークを持つ同社が参入を断念したことで、
 全国型サービスへの民間参入は難しい情勢となった。
 小泉純一郎首相は同日夕、ヤマト運輸の会見内容については「聞いてない」と記者団に述べたが、
 今後の国会審議への影響は避けられない見通しで小泉政権の痛手となりそうだ。

 http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020426KIIAEA22910.htm

※関連リンク
・「郵便民間参入には、約10万個の新ポスト設置が課せられる」
 http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200204/16-1.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:59 ID:wruDHMHG
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:59 ID:VxJtlOps
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:59 ID:UmWh6wuQ
5 ◆MuneoGe2 :02/04/26 21:00 ID:yUiwLFUH
fedexの予感
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:00 ID:mnZ3nBEv
5だよーん
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:00 ID:Kuh7yYfm
ポスト10万本建てろや、ゴルァ!
8*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/04/26 21:01 ID:/WWlLP+N
ヤマトが参入できない法案を作って「民営化」を唱えるほうがどうかしている・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:01 ID:mnZ3nBEv
こんどこそ、8だよーん
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:01 ID:j0rqxrdJ
骨抜きの法案で小泉の面子も保ちつつ無意味化するわけか・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:01 ID:02r/k04H
ヤマトは国嫌いだからな。
でもヤマト抜けるのはきついだろうな
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:01 ID:K3yNLl6f
>>9 ププ
136,9:02/04/26 21:01 ID:mnZ3nBEv
逝ってきます
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:07 ID:uyVtnY5d
ヤマトは口だけの弱虫
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:09 ID:eQtdpH8m
いいんじゃない?
別にヤマト算入のために法案作ったわけじゃないんだから。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:10 ID:vl87GcAM

儲かるところだけ参入させろ、過疎地は知らん。国がやれ、

というのがヤマトの唱える民営化か?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:11 ID:QiaL/Q+s
ヤマトがやらなきゃどこがやる
18ていうか ◆16H8/cmo :02/04/26 21:11 ID:BpjFtjPL
そうこうしてる間にUPSが日本進出w)
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:11 ID:kVREOZfC
>>16
ヤマトがどういう法案を提案しているか知らんけど、
儲かるところだけでも何でも民間業者にどんどんやらせればいい。
その代わり、郵送料に税金掛けて、それで過疎地の通信をまかなえばよい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:12 ID:uyVtnY5d
>>15
参入だよ。ぷっ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:14 ID:ffdWtwyD
郵便事業は民営化したとしても、今の郵便局一社独占でいよ・・・。
今でさえ、宅急便は荷物の紛失や当選商品の着服とかの問題多いし、
他者のドライバーに乱暴するようなドキュソドライバーに大切な
書簡を預けるのは抵抗ある・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:16 ID:uyVtnY5d
>>19
意味がわからん。
23 :02/04/26 21:18 ID:eQtdpH8m
>>20
変換ミスしかつっこめないのか?ぷっ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:20 ID:gATCKZfn
>>21
郵便事故の方が漏れは経験多いぞ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:21 ID:kVREOZfC
>>21
おいおい。郵便局の方がよほどDQNだろ。
何度、郵便の不着や配達ミスに泣かされた事か。
もちろん、一部の局の問題なのだとは思うが、抗議しても是正されないのが問題。
民間業者なら、利用者から抗議が殺到したら、社内で処分するもの。
26 :02/04/26 21:22 ID:On5yBcw6
みんなGWは、どっか行かないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:23 ID:i4HVwI9Q
ヤマトの郵便番号導入には驚いた。
あんなこといいんだね。なんか敵のふんどしで相撲とるみたいで。
ま、ヤマトと郵便事業ってライバル同志じゃないかもしれんけどさ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:23 ID:5PdWU4AX
>>26
GW楽しみですねえ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:24 ID:8fHAEc41
法案審議で参入障壁を徹底的に取り除け!!!

って言っても、与党も野党も特定局長と全逓に票集めてもらってる
現状じゃ無理だろうね。

はらわた煮えくりかえるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:24 ID:uyVtnY5d
ヤマトは口だけ。
2ちゃんねらーと同じ。
31 :02/04/26 21:25 ID:3Eiy1cA9
守りに入ればいい最大手の企業ならこういう意見になるんじゃない?
これを利用して攻撃に出たい企業が出てくるかどうかだよね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:25 ID:5PdWU4AX
「佐川きゅーびーん♪飛脚びーいいん♪」
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:26 ID:+3TDrj1M
●国内政治
20:40 野中氏ヤマト運輸に不快感 「法案審議への挑戦」


34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:26 ID:ffdWtwyD
ヤマト、不在の時の問い合わせめんどくさくなったなぁ。
あれやめて欲しい・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:27 ID:uyVtnY5d
>>29
全逓なんて力ないよ。
労組は基本的にもう駄目。影響力なし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:27 ID:vl87GcAM

佐川急便のお兄さんに恋文を託す勇気があるか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:27 ID:r8Tb42NQ
ま〜たネコいぢめか。
未だに茶皮を贔屓してるってことは…
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:29 ID:PZQCj8P1
このスレにいる奴らは、ヤマトの社長の人物も知らんのか・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:32 ID:E7qBwd1M
これは小泉無能マターということでええか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:32 ID:uyVtnY5d
>>38
ドキュンだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:32 ID:kvpKoVSL
やっぱり50円や80円で行くのはいいけど、
受取人がいないのに郵便受けに入れていく、
っていうのはちょっとね。
もう日本は「安全はただ」という国では無くなったのに。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:33 ID:kVREOZfC
>>35
労組が基本的に駄目で、影響力無いのには同意。
でも、基本的に駄目で、影響力のない政党にとっては、大事な支持者と思われ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:36 ID:eR6f8yXd
郵政族の優勢勝ち
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:36 ID:Bzq2U0Qt
結局「だめぽ」になりそうだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:37 ID:5PdWU4AX
もう、だめぽ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:41 ID:Cjo4MOZQ
頭にくるぜ!!
WCupのチケットって 郵便局渡しなんだよ!!
チケットをもらうために 有給とらなきゃいけないじゃないか!!

せめて コンビニ渡しにしてくれよ!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:43 ID:i4HVwI9Q
>>41
どうしても届けたいならプラス210円で配達記録にするっきゃないと思う。
「50円やら80円で送ってやってんだからゴチャゴチャ文句いうんじゃねぇ、
ゴラ」っていう具合なんでしょう、郵便局としては。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:44 ID:i4HVwI9Q
>>46
夜間窓口やってる局で受取できんの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:48 ID:47swrqFm
プ

腰抜けヤマトが。
みっともないことこの上ないね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:55 ID:VBYO/yfV
>>33
野中は糞。
民営化せんでも、郵便値下げ法案提出せんかい。
法律で決めりゃ、何の問題もないだろう。
赤字部門の責任者は、どんどん更迭しる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:02 ID:ASFbrM9u
>5. 法案に規定されている参入条件については、当社は無理すればクリアできると考えます。

単なるワガママ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:43 ID:nUhGsjGe
こんな糞法で民間は絶対参入してはならないね。
好き嫌いは別としても、この件に関してはヤマトの言うとおり。
官僚が国民を欺くための典型的な方法。名を取って実は無し。
53名無しさん:02/04/26 23:58 ID:V1jq3sVc
>>18
UPSはヤマトと提携してますよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:01 ID:G0+eXwsc
こんなことしてる間に
アメリカの圧力で
海外の業者が卓越したサービス力で
参入して
PCのようになってしまうに
5000カノッサ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:03 ID:fJRtHpRZ
これが小泉お笑い劇場の実態。構造改革の本丸でっかこれが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:07 ID:G0+eXwsc
医療サービス、放送サービス、法曹サービスも
金融サービスの二の舞に50000カノッサ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:08 ID:VTRu2/42
うんこ
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:08 ID:vnLu5drw
ほんと野中ってのはやらしいな
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:09 ID:Q9uGi5FE
バーコードはげの野中「小泉に失礼だ」。はぁ?
失礼で起業ができるかよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:11 ID:sGus6Oib
>>21

それは違うんだ! もしヤマトが嫌なら使わなければいいだけさ!
従来どうり郵便局を使えばいいのさ。

ヤマトを使うか郵便局を使うかを選べるようになることがすばらしいのさ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:13 ID:IhPn8VYm
>>54
それはない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:13 ID:2oxHt94F
なんかクロネコヤマトの社長みてたら、しゃべり方がムカツかない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:16 ID:l6cwcREH
>>21
>他者のドライバーに乱暴するようなドキュソドライバー
お客様の荷物を放り投げまくる某飛脚のドライバーに比べたらマシだと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:17 ID:Q9uGi5FE
公務員・役人は寄生虫(宿主気分)ってことですな。(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:17 ID:G2jNS8EN
売国奴野中が「これは民営化に対する挑戦」だってさ
野中何様だあ!!
ポスト10万設置義務付けして民営化阻むルール作ってんのはそっちだろ!!
謙虚に民間会社の言う事も聞け!!
この売国奴の分際で!!
どーせ、俺は抵抗勢力じゃない!なんて安易なパフォーマンスだりーがな
この非人め!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:17 ID:csCVUEwS
小泉終わったな・・・
67名無しさん@お腹いっぱい:02/04/27 00:18 ID:7YFQqsk3
郵政民営化がダメなら、小泉は、そこで終わりだぁ。かなぁ。
68  :02/04/27 00:19 ID:gMt/iuT3
それにしても今出ている法案ひどいものばっかだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:20 ID:csCVUEwS
出っ歯のねえちゃんがいたあのころがなつかしい・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:21 ID:2rtZq3LI
なんか郵便局員の匂いがプンプンするな。ここ。

肉体労働の下級公務員と、無能が世襲する特定局長の集まりか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:22 ID:A1blDThK
ギャハハ
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:22 ID:zE+PPNpg
小泉政権は末期だな
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:25 ID:9jHPfNpd
寄生虫は死んで呉れ
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:25 ID:k1ID6ObW
プププッ ヤマ○ 逝ってよし
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:28 ID:k1ID6ObW
小泉は一年前とは
声のトーンがぜんぜん違うよ
もう自信が消え失せているんだろうね・・・
いいとこ
あと3ヵ月ぐらいですかね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:28 ID:G2jNS8EN
大体にしてポスト設置義務付けるところからして民間参入阻む目的だろ
ポストにこだわらなくてもヤマト取り扱い店とかヤマト社員に直接渡すとか
コンビニと連携するとか出来る筈だしそっちの方が便利だ
しかしそういう事認めないで1社あたりポスト10万だろ?10万!!!
滅茶苦茶だよな
ほんと腐ってんな
郵便局潰せ
77名無しさん@お腹いっぱい:02/04/27 00:29 ID:7YFQqsk3
野中と正面衝突して、解散希望。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:29 ID:k1ID6ObW
ヤマ○も小○も プププッ なんだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:29 ID:zCtKwWeg
ほっといても日本は悪くなるんだが、一生懸命悪くなるほうに
抵抗する人の気がしれんね。なら、いっそのこと悪くなること
を加速させたほうがすっきりしてよいのかもしれんが、そのへ
んはいかがか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:30 ID:2izXHXrQ
で、クロネコの社長さんは野中からいくら貰ったんだ???
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:30 ID:MQ0TR6oV
小泉も、もう何も意味がなくなったね。
郵政事業の民営化なんて、実質はヤマト運輸の参入なるかどうかだったのに。

もしかしたら、郵政族議員と「形だけは民間参入させますけど、実質無理だから
安心して下さい」とか裏で確約してたのかも。
道路公団改革も、裏で古賀と確約してたからなあ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:31 ID:i7cEYRHZ
こ こ で す か ?
 利 権 ま み れ 郵 便 局 員 が 
レ ス し て る ス レ は ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:31 ID:csCVUEwS
郵便事業はワシの金づる。絶対手放さない。やまと氏ね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:35 ID:wzusiR2X
「お父さん、ヤマトはどうしたの? ヤマトがいればあんな奴ら・・・」
「・・・ヤマト?」
「ヤマト? ヤマト!」
「そうだ、我々にはまだヤマトがあったんだ!」
「ヤマトだ!」
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:36 ID:4EngakwU
ヤマトははよイスカンダルに
コスモクリーナーならぬ疑惑クリーナーを
取りに行けよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:37 ID:XZHEB2MS
コンビニと提携してポストおいたとしてもセブンイレブンでも約9000店舗。
ポスト10万なんて全然届かない・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:37 ID:G2jNS8EN
つまんねスレだな
死ねや郵便局員(ワラ
おめーらだせーよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:37 ID:FEs2dGQW
ポストが増えると便利、かな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:37 ID:WuCWHgRp
この国は野中に始まり










野中に終わる サヨナラ〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:38 ID:CFFqSgRw
>>76
ホンマにそのとおり。
もうアカン。10マンコのポスト出来てみ?ネコマークの。
他にも10マンコの飛脚マークポスト・・・
アフォか?
実現出来んような案を出すなっちゅうねん。
有富社長はよう言うた。今の状態じゃ郵便事業参入は表明
したらアカン。

いやいや、お前ら、焦っちゃあいけませんがね。
古来、わが国には「革命」はないですがね。
すべてはマターリジクーリと進行しますですがね。
郵政事業にいますぐ参入できなくてもヤマトが潰れるわけぢゃなし。

郵政現業も、最近までは親方日の丸だったもんで、そうそう激変は
できませんがね。

郵政の問題は郵便ぢゃなくて、郵貯ですぜ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:39 ID:te3kYHMO
ヤマトもポストとか全国一律とか規制なきゃ参入するんだろうがな
結局郵政族の規制死守の前に断念せざるをえないんだろな
小泉も自民でて徹底的に規制緩和を断行すればいいんだよ
自民党にいるから中途半端になっちゃう
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:39 ID:wXHcAn/V
国に対して妥協しないクロネコヤマトってサイコー!
佐川急便の時もサイコーだった!
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:39 ID:CFFqSgRw
>>80
脳みそあるか?

95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:39 ID:csCVUEwS
郵便貯金とか簡保とかに金預けてる貧乏人が全部悪いんだろ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:40 ID:Fx0lELB5
>>87
スレ立てたのは、どちらかというと、クロネコヤマトの社員だろ?

なんで郵便局員が、わざわざアンチなスレを立てるんだ?

お前がダサイよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:41 ID:ctTiE0+p
黒猫、男前だなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:41 ID:G2jNS8EN
結局、始めからこんな不可能なポスト10万設置の案出した奴は誰?
99名無しさん@お腹いっぱい:02/04/27 00:43 ID:7YFQqsk3
コンビニに預けりゃいいじゃんか。
それがいやな人は、郵政使えばいいじゃんか。
国民に選ばそう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:43 ID:csCVUEwS
くやしかったらおまえら郵貯全額引き上げてみろや by野中
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:44 ID:c7pcnxE0
>>1 実現は無理でも、法案は通す価値はある。
あとから基準を下げればいいんだから、政府が郵政事業への民間参入を
認めるという事実が歴史的価値があるよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:44 ID:5fYuc3Mu
>>93 >>97
なんていったら言いか・・・デンパか、それとも黒ネコの熱心な社員なのか・・・。
黒ネコが男前とは思わないぞ、普通。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:45 ID:2oxHt94F
>>93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 00:39 ID:wXHcAn/V
>>国に対して妥協しないクロネコヤマトってサイコー!
>>佐川急便の時もサイコーだった!

佐川急便の献金事件のことをいってるの?(w
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:47 ID:G2jNS8EN
>>99
それ認められてないからこの民間参入案がおかしいとこなんだよ
ポスト10万設置なんて一企業に今の時期出来る筈ない
その出来ない条件を奴らは出してきたんだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:47 ID:PiihUjoU
>>101
禿同!
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:48 ID:ctTiE0+p
>>102
かなりピントがずれてた事を自覚しましたw
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:48 ID:8U67lMYT
10マンコのポスト設置?
アフォか?
各家庭にポストあるだろ。
配達する時にゃその中に入れるだろ。それ使え。
回収は新聞配達に委託するもよし。1日2回は丸投げできるな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:48 ID:k1ID6ObW
黒猫のバイトはキツー
109 :02/04/27 00:49 ID:0LBZXbeD
ポスト貸せばいいんだよ。
鉄道でも他の路線の乗り越し精算とかするし
電話もNTT以外のにもかけられるべ。

ようは切手を民間用に別に用意して
入り口はいっしょだけど
出口が違うようにすればいいだけ
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:50 ID:aiFRuDZf
ポストはヤメロや。景観が著しく損なわれる。
今の郵便ポストだけで十分だろ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:51 ID:G2jNS8EN
>>107
それを民間参入させたくない政府がポストと認めるだろうか?
つーか小泉もデカイ口叩くくせにこのポスト10万の参入条件でなによ?
抵抗勢力に負けて認めたんか?(ワラ
ほんと小泉は中身がねーな
ちゃんと民間参入しやすい条件入れないと民営化案の意味ねーだろーが!!
この白痴野郎
112 :02/04/27 00:52 ID:0LBZXbeD
しかしユウパックは確かに安い。
ユウパックで600円ぐらいの荷物が
クロ猫だと1500円したからな
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:52 ID:/daKQ8ul
>>107
家の中のものを無断で取り出すのは問題ありすぎ。
それに引き受けと配達が同一企業でないと、責任はどこにあるかあいまいになる。
(コンビニのバイトに渡すことも同様)

第一、一軒一軒回るほうが、かえってコストはかかる。
114107:02/04/27 00:55 ID:8U67lMYT
>>111
漏れの家のポストは、新聞、郵便、黒猫、佐川、日通、回覧版、その他
設置者である漏れが利用を許可しているが。
別に郵便局だけに許可している訳ではない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:56 ID:2izXHXrQ
これって小泉しか頼りになるのいねーんだよな
民主にも強烈な反対一派がいるから、絶対実現無理だしな
116107:02/04/27 00:58 ID:8U67lMYT
>>113
じゃ、一番安い所に許可するかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:58 ID:aiFRuDZf
結局、政治家の数で決まるから今はまだ時期尚早だろうね。
そしてその政治家を決めるのは国民、と。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:00 ID:wdnywyXS
>>116
言ってる意味を理解してる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:01 ID:gkmJvzUx
>>107
A社がポストに配達した郵便物をB社が回収し、翌日B社が配達した後
さらにC社がポストから回収し・・・

郵便を受け取れない恐怖の無限ループ
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:03 ID:2FX4Wnct
郵便ポストは国民の財産
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:07 ID:JqMm+tp8
しょせん、クロネコのわがままだろ?
政治運動してまでも、クロネコが配達した郵便物がほしいなんて一般人っているか?

いるとしたら、家族や父親がクロネコに勤めてる奴くらいじゃねーのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:12 ID:c7pcnxE0
>>121 
だから、この案なら自民党も賛成なんだし、このまま法案を通せば良いんだよ。
通してしまってから、民間業者は、抜け道と改正を考えればいい。

123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:14 ID:G2jNS8EN
しかしポストもいいんだが
コンビニとか使えたらもっと便利だろ
そういう利用者の利便性無視してこんなポスト10万なんてな
早く民間参入させて郵政族議員の息の根を止めて欲しいもんだ
族議員の存在はなんらプラスにならん
まあ当の小泉も厚生族だがね(ワラ
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:16 ID:aiFRuDZf
コンビニ行くより近くに郵便ポストがあるのに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:18 ID:MQ0TR6oV
郵便ポストって、自分の家の近くと駅前以外はなかなか知らない。
引っ越しすると迷ったりする。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:20 ID:RMxMGw8A
民間の参入が進まなければ、日本の斜陽がまた一歩進むぞ。
127 :02/04/27 01:20 ID:XTHyN9uy
クロネコヤマト必死だな(藁
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:20 ID:TSWh22nN
>>123
コンビニの方の負担が考えられていないような。
ヤマトがコンビニやってるわけじゃないんだし。
129 :02/04/27 01:21 ID:eHFqxDcg
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、   
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"                    ゙゙゙'''''''''''''''"~
     -‐''''"/
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:23 ID:G2jNS8EN
>>128
荷物とかってコンビニで引き受けとかしてなかったっけ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:24 ID:zwv35Fwv
小泉は郵政族と対立しているパフォーマンスをしたいだけ。
自民党をぶっ潰すなら、早くやれ。
裏で郵政族と手を組んでいる。落としどころはもう決まっているよ。
それをわかっているから、クロネコは降りた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:27 ID:Qwj0Jj9R
あまりコンビニに荷物だの手紙だのたくさん集まると
紛失や破損が怖い。 DQN店員が多いし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:28 ID:gkmJvzUx
>>130
コンビニ行くまでにポストが2つありますが、何か?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:30 ID:uuRk41Lc
>>131

そーかもしれんが小泉頑張って欲しい気もする
俺はまだ小泉はブレーンさえしっかりしてたら使えると思ってるが
淡い期待なのかな
石原頑張ってくれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:32 ID:W0TvEK6I
なんでポストの数に制限加えるかが分からん。
全国一律料金だけでいいやん、規制は。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:33 ID:XMz+BbmJ
結局クロネコは逃げたの。
ポスト10万本が不可能?ハァ?
自販機全国で何台あるんだよ。
ヤマトは都市部だけでやりたいの。地方は採算がとれないから。
本気でやる気があるなら安さとサービスで郵便局を叩き潰したらいいじゃん。
敵前逃亡もいいところ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:33 ID:G2jNS8EN
>133
ふー
疲れるねー
そういう人は普通にポスト利用すればいいじゃん
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:34 ID:a5/g0hQw
郵政民営化は特殊法人の資金源を断ちたいだけだから
郵便事業に民間が参入できようができまいが別によいと
考えているのでは?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:35 ID:G2jNS8EN
>>136
ふー
疲れるねー
自販機と比べられてもな
収益率が違いすぎるだろうに(w
ほんとアフォしかいないね
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:38 ID:XMz+BbmJ
>>139
だから最初からヤマトは全国展開の郵便サービスには参入する気がなかったことを言いたいわけ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:45 ID:XMz+BbmJ
やる気があるなら郵便局と全面対決すればいいだけ。
それをポストの数云々を言い出すから腹がたつ。
昔、ヤマトは郵便局より安く配達するとか言っていたが口先だけ。
利用者が本当に便利になるなら参入しろよ。
サービスには自信あるんだろ?クロネコさん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:46 ID:gkmJvzUx
>>137
うん、コンビニまで10分も歩くと疲れるからいつもクルマで行ってるよ(藁
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:47 ID:W0TvEK6I
>>141
儲かることにしか普通やる気はだしません。
民間企業なら当たり前の考えです。
君はさっきから理想論ばっかり言ってる気がする。
144名無しさん:02/04/27 01:49 ID:qFLJJwTO
>>132
DQN店員が中身見るかも知れんぞ?
そういうこと考えるのなら結局鍵付きのポストみたいなもの
店内に設置しなけりゃならないわけで。

それはさておき、郵便の民間参入の事実上の頓挫は失望にしかならない。
形だけでも法律は通して欲しいものだ。
ヤマトも郵便もバイトやったことあるけど郵便局員のほうがDQNが多いよね。
郵便配達の仕事よりも組合活動のほうが熱心な方もいらっしゃるし。

自民・民主はもとより社民・共産まで郵政国営支持だからな。
郵便は国営に拘る必要全然無いのに。
145こういう事もある:02/04/27 01:51 ID:a5/g0hQw
ニュージーランドでは田舎に郵便は届きません。
完全自由化の成果です。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:51 ID:fsl+Gmit
首相、郵政公社関連法案の成立「譲らない」
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020426i113.htm
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:52 ID:fsl+Gmit
民間参入なければ郵政法案の意味ない…官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020426ia24.htm

>福田官房長官は26日夜のNHK報道番組で、宅配便最大手のヤマト運輸が
>郵便事業への参入を断念したことについて、「民間に参入してもらわないと
>(郵政公社関連法案を提出した)意味がない。(政府として)いろいろ工夫
>しなければいけない」と述べた。
>この発言は、同法案成立後に総務省が策定する予定のガイドライン(指針)や
>政省令などで、全国に設置するポストの数などの参入条件を緩和し、
>民間参入を促進する考えを示唆したものだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:52 ID:PiihUjoU
まだまだ、勝負は終わってないよ

>民間参入なければ郵政法案の意味ない…官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020426ia24.htm

>福田官房長官は26日夜のNHK報道番組で、宅配便最大手のヤマト運輸が
>郵便事業への参入を断念したことについて、「民間に参入してもらわないと
>(郵政公社関連法案を提出した)意味がない。(政府として)いろいろ工夫
>しなければいけない」と述べた。
>この発言は、同法案成立後に総務省が策定する予定のガイドライン(指針)や
>政省令などで、全国に設置するポストの数などの参入条件を緩和し、
>民間参入を促進する考えを示唆したものだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:53 ID:1bwBvCrk
宅急便の、支店コード→郵便番号に変更は何だったのでしょうか・・。
まじめんどくさい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:53 ID:fsl+Gmit
<政治>「敵は小泉だ」=郵政改革で自民・総務部会長

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018447914/l50
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:54 ID:2izXHXrQ
ヤマトは法人御用達の郵便屋になっておいしいところだけを全部掻っ攫う予定だったんだよ
最初から本格的なのは更々やる気ないね
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:54 ID:iZYYSpEp
ポスト10万個と永久均等料金ってどっちが厳しい条件だろう。
郵便局も都市部だけでやれば儲かるのは当たり前なんだし
全国展開前提にして縛りルールなしというのも難しいか・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:56 ID:G2jNS8EN
大体にしてポスト10万設置なんて、1企業がやったらマジで最低でも数年掛かるでしょ
そんでポスト一つ辺り安く見積もって10万円で設置出来ると仮定して計算したとすると
最低でも100億かー
まー100億じゃ済まないだろうな
ま、条件が無理有りすぎる
意図がミエミエ
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:57 ID:GjXm/EpM
損してまでやる必要無いっていうのが民間の結論でしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:00 ID:z0zjE2F7
民間参入は山間部や島の多い日本では無理でしょう。
民間参入でそれらを切り捨てたら、かなり嫌な国になるな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:03 ID:PiihUjoU
>>155
だから、誰も切り捨てるっていってないでしょ。
「全国どこでも配達」を掲げる経済合理性は高いよ。

デタラメ言って煽るのやめろよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:08 ID:1bwBvCrk
というか、ちなみに民間参入するとどんな良い事が待ってるの?
郵便料金、高いとか特に思わないんだけど・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:08 ID:66maoZ6i
プロジェクトXで北海道に宅配便のネットワークを構築する苦労話があったような

ただし離島も含んで全てを均一料金でカバーするのは大変だと素直に思う
途中で止めたなんて言われても困るし

郵貯の利権と組織票だけが民営化阻止の理由とは思いたくないが郵政賊の
顔ぶれを見ればさもありなんと納得するのが悲しいね
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:09 ID:ivdhoLL0
参入条件緩和

初期投資減、ポストも人員も少ないままヤマト参入

投資額の少なさが影響し、差出しづらい、配送遅い、事故多い。

結局、郵便局に客が戻る

ヤマト大赤字で撤退。無駄なことをやったと小泉袋叩き。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:11 ID:MQ0TR6oV
今でもヤマトは全国に配達してるから出来ないことはないでしょう。

>>157
庶民感情としては「ない」
国鉄みたいに怠惰だったり、電電みたいに高かったり(今もだけど)という
ことはないからね。
ただ、民営化し構造が変わることにより、なんらかの新しいビジネスの発想が
生まれたり、何らかの連関効果が生まれる可能性はある。
161地方優遇廃止:02/04/27 02:13 ID:5CtQ/HRy
問題は、
宅配便と同じで、
受取るだけなら全国何処も可能だが、
発送するのが難しいということだろ。
コンビニを使うにしても
コンビニがない地域だとどうしようもない。

>>155
山間部や島の部分は、国・地方自治体が補助金をだせばいいでしょ。
これは、「地方切り捨て」というか「地方優遇廃止」にからんで
その他の問題でもいろいろ発生する。
住民がなるべくサービスを受け易い形にするために
特定地域に集まって住むように地方自治体が誘導してもいいのではないか。
今住んでいる超過疎地にそのままバラバラに住むならば、
それなりの不便は甘受すべきではないだろうか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:21 ID:z0zjE2F7
>>161
山間部民や島民は今住んでいるところを移って町や村の中心部に越して来いか。
そこまでできんだろ。
163コピペ:02/04/27 02:21 ID:yoH7cL4j
郵便局員の給料は、郵便事業の収益で賄われています。
でもそれは一般職員だけの話で、役職者は税金を給料として貰っています。
そのため民営化してしまうと、役職者の分だけドン!と負担が増えるわけです。

そこで役職者の皆さんは、今後の身の振り方を考えて、
一般職員をどんどん減らす方向で動いている、というのが今の状況です。
一般職員を減らして、短時間のバイトを増やす。これ最強。
問題が起きたら、わずかに残った現場の職員に始末書を書かせる。これ常道。

そしてまた、郵政事業に寄生する関連団体も、むやみに増やしてます。
わけの分からないノルマを現場の職員に割り振って、
とにかく金をかき集めさせる「天下られた皆様のご意向」に、
我々の管理者は、全く逆らうつもりがないようです。
それが、どれだけ国民の利益を侵害していようと、知ったことではありません。

旧日本軍というは、こんな感じだったんでしょうか。
無能な上官を恨んだ当時の兵士たちの気持ちが、よくわかります。

三十路直前にして私の給料、手取りで月20万に届いてません。
毎日毎日、サービス超勤が当たり前になっていて、もうヘトヘトです。
それでも可能な限り、郵便局員としての責任だけは果たそうとしています。

ただ、浮世離れした管理者達の言動には、もう、絶望しか感じなくなりました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:25 ID:gkmJvzUx
民営化するなら収益部門を持っていなければならないのだが
郵便はすでに赤字なので、そもそも困難では?

国鉄の場合、赤字といっても輸送自体の成績は悪くなかったから
可能という試算だったが、それでも毎年(だと思う)運賃値上げが
必要だとされていた
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:34 ID:Qwj0Jj9R
なんだかんだ言って今でも地方の人は大分損してるどな。

ゆうパック送る時、愛知からなら関東、関西ともに第一地帯料金で
送れるが、北海道から送るとすると第一は北海道と青森だけ。
人口から言ったら愛知の人は人口比かなりの割合の人に第一で
送れる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:42 ID:yoH7cL4j
>>165
民間の場合は?

・・・じゃないか、どっちにしても「地方が損」って話か。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:48 ID:66maoZ6i
所詮純一郎の夢精に過ぎぬのか
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:05 ID:ef9zuPWW
郵便局はこのままでいいよ。
安く配達してくれてるじゃん。
まあそのせいで国は赤字になるのだろうけど、米や
塩のように、安定して低下で良いサービスしてくれるとウレシー。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:08 ID:MTN9ICDi
黒猫情けなさ過ぎ。 今後も郵便一家の我田引水商法が続くのかと思うと鬱だよ。

この程度の改革すらまともに実現できないんじゃ、まじで、実力のある人は日本脱出した方が良いよ。
俺は日本と一緒に沈没する。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:10 ID:2izXHXrQ
つーか早く特定郵便局を潰せ
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:11 ID:LmwdVr0v
むしろ郵便局は小包から全面撤退して信書だけに専念した方がイイのでは?
ヤマトも個人利用の郵便を80円以下で提供できると思えんし?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:25 ID:DL7b7rJs
郵便局の持ってるポストの上にネコポストつければいいだろ。
公共の利益のためだからケチるなよ郵政省。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:30 ID:LmwdVr0v
郵便番号は最大限利用する気らしぞ?>宅配便
174 :02/04/27 03:58 ID:wZ4lLBvg


役人て本当に馬鹿 勉強のし過ぎじゃねーか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:05 ID:VdbHxZZL
黒猫と郵便局どちらの労働環境がマシ?
176161:02/04/27 04:27 ID:5CtQ/HRy
それにしても、
とんでもない僻地の山の頂上に一人ですんでいる変人がいるとして、
(当然税金はビタ一文払ってない奴だ)、
そこに配達するだけで何万円もかかるとしても
たった葉書一枚があるだけで、
届けなければならないとすると
なんかそいつは超犯罪的なとんでも野郎に
思ってしまうのはケチくさい考えか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:32 ID:sGki3gPo
ポスト10万本建てろや、ゴルァ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:33 ID:sGki3gPo
3時間で配達しろや、ゴルァ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:34 ID:Y5uibgSd
>>176
そいつにハガキ1枚80円で届けてやろうという企業は無いだろうね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:35 ID:sGki3gPo
民間は言うこと聞けや、ゴルァ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:37 ID:gYYyooyy
>>176
それはけちくさいと言うより、公共サービスを如何に考えるかの問題。
コストそれ相応の料金を要求するのも一つの方法だし、コストは通信の
公共財としての価値から考えると全体でペイする方向に考えるのも
一つの方法、またこの中間的な方法もある。
ただ、ヤマト運輸は儲かる所だけやりたかった、これは問題。
過疎地を避けるのならそれなりのコストを支払わないと、通信の手段と
しての郵便は機能しない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:37 ID:LmwdVr0v
>>176
高野山(だったかな?)には2日に1回の配達で勘弁してまらってると小耳に挟んだ覚えが・・>郵便局
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:48 ID:fql3dEuw
>>182
高野山には郵便局があったと思う
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:49 ID:Naf22kKy
>>181
>ただ、ヤマト運輸は儲かる所だけやりたかった、これは問題。
ヤマトは無駄にコストがかかるのを嫌ったんじゃないか。
必ずしもポストだけじゃなくてコンビニでもやれるべき、というように。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:51 ID:eZkkeUqQ
高野山は邪宗だから、郵便を届けないというのは
長い目で見ると国のためなのです
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:52 ID:nS3EHqvj
つーか コンビニにいるDQN店員に
大事な手紙や荷物を預けたくないんで
俺は〒でいいです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:54 ID:NaslSt4J
>>186
郵便局もDQNが多いです。
棄てちゃう奴もたまにいるしね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:57 ID:Naf22kKy
>>186
まあ、ヤマトが信書便に参入してもどっちを使うかを選ぶのは客だから。
好きな方を選べばいいんじゃない?
コンビニで信書を扱うといっても、鍵のついたコストの安い簡易的なポストを設置して、
そこに客が直接投函するっていうやり方もあるだろうけど。
集配はバイトにはやらせないでさ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:00 ID:4lT2FOOf
別にヤマト運輸が参入する必要も無いしね。
やりたくない会社はやらなきゃいい訳で…。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:00 ID:fql3dEuw
>>184
コンビニで葉書を出す、って言うのは「信書の秘密」が守れない可能性があるのでNGだと思われ
コンビニの深夜バイトにまで「そう言う事がちゃんと守れる人材を入れなさい」
って指導するのはちょっと無理があると、思う
特に、深夜はバイト一人って言う事が多いので監督責任者も居ない
信書の秘密は一応憲法にも書かれいる事なので、コンビニで扱うって言うのはちょっと問題ありと言わざるを得ない
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:01 ID:gPYkbW2S
色々な業者が勝手に家の敷地に入り込み何やら届けものをされるというのは
あまり気持ちの良い物では無いですな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:01 ID:Naf22kKy
>>189
そうだね。参入しやすい環境であればそれだけでいいよね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:01 ID:gYYyooyy
>>184
そうではなくてコンビニだけに置きたかった、これはコンビニも
ないような山間地などはやらないと言うことを意味します。
或いは、企業間の多量の親書を配送したかった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:05 ID:Naf22kKy
>>190
>>187>>188ね。

>>193
ヤマトがそう言ったの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:09 ID:Naf22kKy
企業が有利な条件を望むのは当然だね。
要は参入条件を、僻地もある程度まではちゃんと集配するように厳しく、
それ以外は参入しやすいように易しく設定する事が大事だ。
僻地に住む人たちの事はちゃんと考えないといけない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:12 ID:gYYyooyy
>>194
簡易なポストってどういう意味だと思うの、コンビニ内に置けるって
言ってるでしょ。
これが路上で堅牢なものを設置する意図がないのは明白だし、現在の
郵便ポストでも歩けばそこら中に有るというものではないことも確か
でしょ。
197他板の関連スレです。:02/04/27 05:13 ID:hcPtyzwe
ヤマト運輸、郵便事業参入、断念!  (郵便・郵政板)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1019829501/

祝!ヤマト運輸郵便事業参入  (運輸・交通板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1018360310/

198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:15 ID:fql3dEuw
>>194
郵便局にDQNが多いか少ないかはこの際問題じゃないの
建前として「監督責任者が居る」と言う事と、居ないって事は
大きな差が生じる
もし、今現在の「郵便局がDQNばかりで信書の秘密なんか守られていない
だから、これからもコンビニみたいな無責任な学生バイトが居る事で扱っても良いんだ」
って言ったら、これは「憲法違反」だよ?
「安物の鍵のついた郵便箱を置いて、回収はバイトにはやらせません」
って言っても、コンビニで万引きがどれくらい横行してるか知ってる?
んで、万一盗まれた時の責任問題は?
その辺の事を考えたら、安易に「コンビニで収集させれば良い」って言う意見には、俺は反対
199元バイト:02/04/27 05:19 ID:O2Wprdhe
大事なものはコンビニに出すなよ。
モノは危なっかしいし
バイトは大変だしお互いいいことなんてないからな。
業者に家までとりに来てもらえよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:20 ID:Naf22kKy
>>196
言ってる意味がわからないんだけど?
>>198
簡単に盗まれてもいい郵便箱を置いておけばいいとは言ってませんよ。
郵便局もポストにも監視員は居ませんしね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:21 ID:fql3dEuw
>>200
じゃぁ、郵便ポストほど頑丈な物をコンビに置くの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:23 ID:c8VIhZT5
ヤマト運輸はよくやってくれたよね。
これから宅急便を出すときは、出来る限りヤマトにしてあげようっと。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:25 ID:Naf22kKy
>郵便局もポストにも
郵便局の前に置いていないポストにも
でした

>>201
十分な信頼性があればそれでいいのです。
郵便ポスト程かどうかにこだわる必要はありません。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:25 ID:fql3dEuw
>>203
十分な信頼性を得るために、郵便ポストはあんなに頑丈に出来てるんじゃないの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:29 ID:gYYyooyy
>>203
コンビニの無いような過疎地はどうするんですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 05:32 ID:FMmWDoQF
つーかさ、おめーら集めるのばっかし問題にしてるけどよう。
配るのは問題じゃないのか?
バイクならさ、一軒ずつ配れるけど、トラックなんかじゃ一軒一軒配れないぞ。
広い道に停めて徒歩で配るにも限界有るし全国津々浦々狭い道なんか一杯ある。
バイクで配らなにゃ無理だろ。

クロネコはバイク買う予定があるのか?
ポストより金がかかるんじゃねーの?
10万台バイク買ったとすれば15万で計算しても150億だぞ。
おいこら!誰か答えてください。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:33 ID:Naf22kKy
>>204
郵便ポストは十分頑丈で十分な信頼性はあるでしょう。
だからといってそれをそのまま使わなくてはいけないと言う事にはなりません。
信頼性があるほど丈夫な物を企業努力で工夫して設置できるのであれば、
それは企業側の判断に任せるべきです。
法律でポスト幾つと決める必要はなく、
「通信の秘密が確保できるのに十分な対策を施す事」という参入条件であればいいのです。
通信の秘密を守る事は既に法律で義務付けられています。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:34 ID:Naf22kKy
>>205
コンビニのないところには郵便ポストのような物を設置すればいいと思います。
全部の地域に郵便ポストの設置が必要だとは思いません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:35 ID:Naf22kKy
>>206
配れないのならヤマトが参入しないだけで、何の問題にもならないでしょう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:43 ID:nS3EHqvj
何つーか この手の話題が出る度に 
郵政事業の民間解放って本当にメリットがなさげだと思うな。
ほとんどの人も ほとんどそう思ってるだろうけど。
儲かる大手との専口契約は既にヤマトや日通がシェアを奪ってるし。

俺的には
特定郵便局・渡切費の廃止
安易な昇給・昇進をやめ、能力給の廃止
一定のリストラ(特に全く仕事をしてない中高年の男女職員)
郵便局に対する1〜2%の外形標準課税

これで充分かと思うけど 甘いかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:49 ID:fql3dEuw
>>207
だから、国の方針として「信書の秘密を守るためには、ポスト程度の物が必要である」
って言うガイドラインを示してるんじゃないの?
何でもかんでも企業の判断って甘すぎやしないか?
「十分な対策示す」
あまりにも、抽象的で幅が広すぎ
逆に言えば、企業によって(ヤマト以外も当然入るんだから)セキュリティに幅が出来る危険性も孕んでいる
君にすれば「ユーザが選べば良い」って言うかもしれんが、それは通用しない
なぜなら、信書の秘密を保証しているのは、法律ではなく、憲法なんだから
憲法に記されている以上、国はそれを守るために最善を尽くす義務があるんだから
まあ、譲るとしたら「これくらい完璧な郵便受けを開発しました。ポストよりもずっと丈夫で安全です
審査してください」って自分から持っていく位じゃないと、お話にならない
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:56 ID:2izXHXrQ
どーせ過疎のじーさんばーさんは公民館行ったり年金受け取りに行ったりしてんだから
そこに私書箱置いといて郵便物入れときゃいいんだよ
死にそうな寝たきりんとこは通ってるヘルパーに配達任せればいい。どうせそんな所たいした内容の郵便物なんて来ないだろ
特定郵便局を厚遇で飼ってるなんて税金の無駄無駄
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:00 ID:Naf22kKy
>>211
>まあ、譲るとしたら「これくらい完璧な郵便受けを開発しました。ポストよりもずっと丈夫で安全です
>審査してください」って自分から持っていく位じゃないと、お話にならない
これはいいね。ガイドラインや政省令はまだ確定じゃないから、
こういう「審査」っていう方向で落ちつくと俺もいいと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:03 ID:Naf22kKy
>>210
郵貯とかから特殊法人へ行った金が赤字を垂れ流してる構造を変えないとね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:07 ID:aiFRuDZf
>>210
この手の話は小さな政府主義者が進めていて、彼らからしてみれば
郵便事業を民営化することで経済が活性化して経済成長するんだよ。
まーいわゆる構造改革なくして景気回復なしってこと。

民営化が第一目標で、民営化すれば全て良くなる論法だから
中身があまりないのが特徴なんだけどね。
216森の妖精さん:02/04/27 06:12 ID:d4kS4BwU
ヤマトなら、サラリーマン金太郎がなんとかしてくるYO!
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:14 ID:p7weKB9t
ヤマトが参入見送ったおかげで、佐川も見送りに入りました。


余計な仕事が減って大助かり!
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:23 ID:MzVSdTPG
>>217
福田はガイドラインをいじって参入条件を緩和させるつもりらしいよ。
だから場合によっては、、、お疲れ様。

民間参入なければ郵政法案の意味ない…官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020426ia24.htm
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:28 ID:E2B5aET+
民営化ってさ、特殊法人にこそ、求められてるんじゃないの?
何で、郵便事業からなのか分らないよ。
220 :02/04/27 06:29 ID:uTeqv6KB
<郵政関連法案>「法案の意味ない」官房長官 ヤマト参入断念に (毎日新聞)
>「現代の感覚で、中古車のカタログチラシが『信書』にあたるかどうかなど
>みなさんに問いたい」と世論の支持を訴える構えだ
>佐川急便もこの日、法案に反対を表明しており
>郵便の全国サービスに参入する事業者がいなくなる可能性が高い
http://news.lycos.co.jp/business/story.html?q=26mainichiF0427m145&cat=2
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:54 ID:sOgcThj+
民営化は、出来るところからどんどんやっちゃって下さい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:04 ID:w2eK+tTc
民間が参入できない法律を成立させる。
そして、「改革が進んでおります」とのたまう。
自民党大好き人間=改革派偽装工作員=小泉純一郎氏がやりそうなことだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:11 ID:FQMqCOR/
ヤマトは、やれば出来るんじゃないかな?
首相への脅しだね。
がんばれ、黒猫さん
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:12 ID:TB0SvIkv
やめろ!!やめろ!!こんな糞法案!!
官僚が国民をだます典型的な方法。仕事をやっているようにみせかけて
実は何もやっていない。死ね頭だけが肥大したウンコ官僚ども。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:14 ID:6FzDtycW
形だけでも参入出来る様にしとけばいいんじゃないの?そんでもって
民営化→財政投融資の財源消滅→特殊法人あぼーん
これだけでも意味があるが、その後でじっくり規制緩和を進めましょう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:31 ID:tY4eBvce
郵便の民間参入は郵政事業の解体を狙うだけではない。
最終的に日本を滅ぼすことになる。

薩摩人の本当の狙いは郵貯の金だ。

郵貯の金は日本にとって最後の命金。
日清日露そして大東亞戦争の戦費はどこから出たと思うか。

その大事な金を薩摩人は民間に使わせろときたもんだ。

空前の超低金利政策で銀行には金がダブついている。
にもかかわらず国内にはほとんど金を廻していない。
ダブついた金の行き先は海外のバクチ場。
そこでバカなバクチ打ちは毎日何億ドルもやられている。
こういう手合いにどうして郵貯の金を渡せるのか。

本来なら、オーソドックスに
郵貯の金で大規模な公共事業を行い不景気を打開すべき所だ

民営化論者は日本の産業と資本を欧米資本に売り渡そうとする売国奴。
そのことに気付いていない。
227郵政族:02/04/27 08:34 ID:OWzlFBNG
黒猫如きが、全国隅々信書を80円で配達出来るわけが無いだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:40 ID:TB0SvIkv
>>226
疲れているなら、寝なさい。GWはゆっくり頭を休めて考え直せよ!!ボケてんじゃね〜よ
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:43 ID:GJPQPT2T
田舎者のために高い郵便料金払わせるのはもう飽きた。
早く民営化してしまえ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:43 ID:7ais7RlT
現状の法案をより民間参入しやすい形に変えようとすれば、内容変更のための予備審査を
始めからやり直して今国会には100%間に合わなくなる。本来ならこの法案すら事前審査
で骨抜きにされるか廃案にされたであろうが、小泉のがんばりで何はともあれ成立する事に
なるだろう。

郵政3事業の中で癌中の癌は郵貯≒財投な訳で、今回は大阪城の外堀の埋め立てを
始めた程度。
231猫煎餅:02/04/27 08:44 ID:HuG0EeN8
集配業と配達業を分離しる
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:46 ID:NruIiurK
世襲の特定郵便局長は抹殺
233:02/04/27 08:46 ID:tHNB3fMC
まあ226はデムパですが
郵貯の金がどのように運用されているかが
白日の下にさらされたら、多分暴動がおきると思われ。
つーかおきなかったらこの国の国民は精神が奴隷そのもの。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:47 ID:Tm3MI9kh
>>230
激しく同意
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:48 ID:TB0SvIkv
>>227
今の郵便事業が赤字だって知ってるの??
税金が投入されてるから、実質80円ではないんだよ。
競争が働かないから、値上げ一方通行。来年あたり絶対また値上げだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:48 ID:FK/ojdnn
公共の福祉を無視した民間参入は、弱者切捨てとわからんの?
利潤面しか視野になく、日本全土をフォローするという参入基盤を確立できなかった民間側に問題はないのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:50 ID:6FzDtycW
>本来なら、オーソドックスに
>郵貯の金で大規模な公共事業を行い不景気を打開すべき所だ

ユニークだw
だから2chは面白い。
238226:02/04/27 08:50 ID:tY4eBvce
銀行の金がどう運用されているのか
あなたがたが知ったらひっくり返るでしょう。
239:02/04/27 08:52 ID:tHNB3fMC
郵貯の金がどのように運営さているのか
226が知ったら吐血するでしょう(藁
240 :02/04/27 08:55 ID:n2aS0APY
特定郵便局の人間が紛れ込んでるな
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:55 ID:TB0SvIkv
だいたい電話やFAXやメールなど、これだけ通信手段が発達してるのに
信書って考え自体を考え直した方がいいんじゃないの??
俺なんか郵便なんて年賀状ぐらいしか使わんぞ!!
郵便なんてつかってるのは、役所と企業のダイレクトメールぐらいだろ
もう、いらね〜じゃん。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:57 ID:A+XpMc1y
競争のあるところに無意味な値上げなし(宅配便)
競争のないところに無意味な値上げあり(信書)
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:58 ID:czdzJ4nY
値上げの連続、それはまさに国鉄の道
244猫煎餅:02/04/27 09:00 ID:HuG0EeN8
俺んちに来るのは珍書ばっか
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:01 ID:A+XpMc1y
郵貯(年金も)は、特殊法人(株で大損した年金福祉事業団など)に流れて
帰ってくる見込みは一切無い。天下り役人の懐に消える。
潤うのは、裏フーゾク産業や裏カジノ。

今、貯金者全員が全額降ろそうとしても、できないのだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:02 ID:PICvSjDE
ワン切りしかこないぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:14 ID:vBG8vZDs
郵政民営化になったらおそらく税金投入になるよ。
郵便の値段も上がるだろう。
それより、郵貯から流れる金が特殊法人に流れてるのが問題なんだよね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:16 ID:SRYTjCU+
>>235
平成10年度からは赤字だね。でも、累積利益や積立金を
取り崩しているだけで、税金による補填はしていない。
それと赤字幅は縮小し続けている。
昨年度についてはまだ分からないけどね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:22 ID:SRYTjCU+
>>245
阿呆やね。郵貯にはほぼ確実に戻ってくるよ。
特殊法人に税金投入するからね。
ま、将来の事を確実とは言えないけれど、
実績を考えればまず間違いなく戻ってくるよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:22 ID:9Y2EX5x3
でも今の民間のメール便も冊子小包に比べるとかなり
安いからな。  あんな値段でも儲かってるのを見ると
できそうな気が。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:24 ID:7+Bh26Ea
切手の料金は右肩上がり、いままで一度も下がったことはない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:28 ID:SRYTjCU+
>>223
ヤマトの社長と小泉は仲良しらしいよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:34 ID:A+XpMc1y
>>249
本物の馬鹿だな。

或年財投から500億貸りて300億返す
翌年財投から400億貸りて250億返す
債務?そんなの何とかなるでしょ?でここまできてしまったんだよ。

こんなことやっていて、どうして帰ってくるんだよ。
249は年金福祉事業団の団体職員か?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:34 ID:sOgcThj+
今現在の規制緩和だけで問題ない
新法作る必要なし
新たな規制の温床
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:35 ID:SRYTjCU+
>>250
数少ない俺宛のメール便のうちの一通は、二ケ月以上の遅配が
あって、謝罪はもちろん、何の説明もなかった。
ヤマトは郵便参入の前にメール便をまともにして欲しい。
遅配の謝罪ぐらいはしろよ、と思う。
郵便の事件って多いけど、謝罪ぐらいはしているでしょ。
形だけかも知れないけど、何も無いよりはマシ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:36 ID:sOgcThj+
>>255
漏れとは月刊スカパーの番組本がメール便だわ
遅配は無いけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:38 ID:SRYTjCU+
>>253
架空の話じゃ無くて実績の話をしろよ。
どの年に幾ら借りたかを書け。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:38 ID:tsEnxoWZ
黒猫情けないとか言ってる郵便局員ウザイ
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:38 ID:A+XpMc1y
>>255
紛失しても、
そんな郵便物は存在しない、証拠見せろ
で終わり
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:46 ID:mvgH2BMP
おいおいお前らー!

大事な事を忘れてはいませんかってんだ!
コウタローだよ、コーイーズーミーコーターローウー!
郵政民営化だめなら小泉沈没。
小泉だめならコウタロウ芸能界追放だろ?
あんな大根久々に芸能界に現れたもんな〜。
有る意味、貴重種だぜー!
どうなっちゃうんだよーおい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:46 ID:6FxZtgPr
>>235
郵便事業って今確かに赤字だけど、累積では黒字だから
税金なんて投入されてない。それに郵政事業庁は独立採算制。
何も知らんのにアホなレスすんな。ま、今後やばくなったら税金の
投入もあるだろうがな(w
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:47 ID:SRYTjCU+
>>259
遅配の場合はどうよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:47 ID:tsEnxoWZ
>>257
>>253は実績の一部分を書いていますが?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:48 ID:ph0Okx0d
>>255
年賀状10枚近くが3ヶ月以上の遅配。
「配達員に聞いたんですが、分からないと言っております〜」
で、終了。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:49 ID:tsEnxoWZ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1019829501/
暇な人荒らしてください
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:51 ID:dYQ92PmU
「この条件では参入できない・しない」なんてこれまで何度も聞いたので、今回も信用できない。
また参入基準を緩めさせようって意図がミエミエで。段々不便になってどうすんのよ。

結局某運輸の我儘なんだよな〜自分たちの現状と要望に合わせて基準を作れってのは。
郵便局と同じ土俵じゃなく、以前の宅急便のように革新的なサービスやればお客は付くって。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:51 ID:CU0NiCfJ
心臓が悪いひとは見ないほうがいいよ
http://vatican.rotten.com/motorcycle/
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:51 ID:SRYTjCU+
>>235>>261
そういうこと。下を見れば明確に分かる。
ま、厨房には理解できないかも知れんが。
http://www.soumu.go.jp/kyoutsuu/pdf/02.pdf
郵政事業特別会計公会計貸借対照表
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:54 ID:SRYTjCU+
>>263
>>257に書いたとおり、どの年に幾ら借りたかを書けっていうの。
>>253のようなキリのいい年なんて無いだろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:56 ID:SRYTjCU+
>>264
やっぱり、郵便は説明するんだね。
ポストに放り込むだけのヤマトとは違うね。(w
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:56 ID:mC5RMrep
>>261
黒字なら法人税を払ってほしいな。
民間だったら払うんだよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:56 ID:DbzL7K+l
小泉孝太郎には加山雄三や長嶋一茂のような能天気な痛さを感じるんですが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:59 ID:ph0Okx0d
>>270
お詫びの紙付いてなかったから、電話したの。
電話しなかったらヤマトと変わらないよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:00 ID:A+XpMc1y
>>257
たとえば、
水資源開発公団
財投からの借り入れ累積 1兆5000億円
単年度借り入れ 1300億円
元金返済 1000億円
政府出資金 20億円
国からの補助金 年に1400億円

欠損金数百億円単位

以上、日本破産より(石井こうき)
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:00 ID:PiihUjoU
>>261
いい加減に、「独立採算」なんて嘘を絶叫するの止めたら?
恥ずかしいから...

>国の負担は毎年毎年5兆円

>▼毎年5兆円の国民負担が郵貯支える
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101650/
 これは大変な金額だ。名目国内総生産(GDP)の1%で、防衛費も上回る。銀行への公的資金の投入で7兆8000億円の国民負担が確定したが、特殊法人へのミルク補給は毎年だ。毎年5兆円の国民負担があってこそ、郵貯は成り立ってきたのである。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:00 ID:6FxZtgPr
>>271
国の機関だから払う必要ないってことだろ。
ま、俺も郵政民営化賛成派なんで、ヤマトにはもっと
頑張って欲しかったよ。正直小泉ってホント無能だな。
構造改革も悲願の郵政民営化も失敗か。さっさと解散しる!
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:02 ID:SRYTjCU+
>>271
ま、民営化後はするべきでしょ。
公社化の場合はどうかね。
どちらにしても、外形標準課税にしないと、
この先数年はほとんど払わないと思うけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:03 ID:pMI+iBJw
>>272
能天気に生きていければそれにこしたことはないじゃん。
郵便局員なのに郵便局から金借れないで、サラ金に借金がある
俺などとても能天気に生きていけない。孝太郎がうらやましい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:03 ID:SeM4cvGK
>>256
オレはあるよ、スカパー番組表の遅配。
一度二週間位遅れた時はスカパーに連絡してその月はタダにしてもらった。もう本屋で買っちゃったし。

それ以外にもメール便が遅いというのはオレんちでは何度かあった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:06 ID:SRYTjCU+
>>273
どちらかというと郵政監察局に電話した方が納得する話に
なったのでは。郵便局よりマシな可能性が高いと思う。
たいした違いでは無いかも知れないけどね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:07 ID:66maoZ6i
黒猫大和には頑張って欲しいね随分前から検討・試行していたようだけど
木っ端役人の浅知恵にやられたんじゃ今までの努力がもったいないよ

いずれは民営化するのが大きな流れだけど敢えてここで苦労して欲しい
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:19 ID:SRYTjCU+
>>275
特別会計組んでるんだから、独立採算制なのは明白。
それと防衛費を上回ってはいない。ほぼ同額。
越えたとしても、1%ぐらいだろう。
283ななしさま:02/04/27 10:21 ID:63h1eYKU
ヤマトのやり方  オレの勤務先にて
 料金を決めて契約・・しばらくたったある月に突如単価upの請求・・ウチの経理が指摘・・ヤマトとぼける・・料金表見せながらそいつの上司と再交渉・・請求訂正・・数カ月後突如単価アップの請求書が・・以下同文


 
284日下めろん:02/04/27 10:27 ID:m0Ftl1DZ
ポ ス ト は 駅 前 だ け で 十 分 。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:29 ID:O2jZy7p4
そうそう。駅の改札にポストがあればいい。
逆にその程度のこともしてないのが郵便局。
それにしても郵政族みっともないね。
「全面的に民営化しているところはない」だって。超嘘つき。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:30 ID:7EVUEjzN
>>251
嘘を書くな。知ったかぶりハズカシイプププ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:32 ID:O2jZy7p4
安かろう悪かろうのサービスでえばるな > DQN郵便局員
2881年に3回くらいしか:02/04/27 10:32 ID:EW5MdMM9
ハガキ出してないな。届くとうれしいがね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:33 ID:uh3KgoW1
>>266
>以前の宅急便のように革新的なサービス
総務省が認めませんよ。そんなの。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:35 ID:PiihUjoU
>>282
いい加減に、「独立採算」なんて嘘を絶叫するの止めたら?
恥ずかしいから...

>国の負担は毎年毎年5兆円

>▼毎年5兆円の国民負担が郵貯支える
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101650/
 これは大変な金額だ。名目国内総生産(GDP)の1%で、防衛費も上回る。銀行への公的資金の投入で7兆8000億円の国民負担が確定したが、特殊法人へのミルク補給は毎年だ。毎年5兆円の国民負担があってこそ、郵貯は成り立ってきたのである。
291ななしさま:02/04/27 10:40 ID:63h1eYKU
ヤマトはね参入直後あの手でこの手で郵政と他の参入業者をぶっつぶす。
そして寡占化したあたりで、値上げやサービスの低下をはかる。
そしてボロ儲け。 
ということがねらいなので今予定されている新制度には反対。

郵便もムカつくけど、ヤマトはもっともっとムカツク。今はどうかしらんが身障者まで食い物にしてたからな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:41 ID:O9NOp1Cf
今の若いモンにゃ、ヤマトの宅急便が始まる前の
郵便局の小包輸送しかなかった時代がどれほど
不便だったか分からんだろうなぁ。
その轍を踏まないためにも、郵便局は是が非でも
ヤマトの参入は食い止めたいんじゃろ。
民間が参入した途端、郵便事業の赤字転落は
目に見えとるもんなぁ。
地方の名士として悠々自適の生活を送っとる
特定郵便局の局長さんにすりゃ、何でこの歳に
なって、宅配屋のようにあくせく働かにゃならん
のかという事なんだろな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:46 ID:SRYTjCU+
>>285
無いだろ。アルゼンチンがかなりのところまでやったけど、
ボロボロになって取り止め。完全民営化は無い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:48 ID:SRYTjCU+
>>290
嘘混じりの文章を何度も出すなよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:50 ID:SRYTjCU+
>>292
郵便事業は平成十年度に既に赤字に転落している。
このくらいの事は知っておいた方がいいと思うよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:54 ID:uh3KgoW1
次の郵便料金の値上げは時間の問題。
それより、郵便制度をこのまま公社のまま続けていって破綻した時
の処理を考える方が鬱だねえ。
297静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk :02/04/27 11:09 ID:3R7DZKhV
宅急便のおじさんがきました。
298静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk :02/04/27 11:10 ID:3R7DZKhV
ヤマトも営業所倍増計画を進行中。
第一弾として、4月16日から
郵便番号制になった。

伝票にはこれからは郵便番号をかけばいいのさっ
299名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 11:12 ID:+foTJHE5
ヤマトは本気で参入する気あるの?
小泉の民営化法案なんて通るわけないと
鷹をくくってて、実際通りそうになったので
早めに予防線引いたってなことあるの?
300静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk :02/04/27 11:16 ID:3R7DZKhV
>>299
政府を操りたいんだろう。たぶん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:17 ID:Qr0+vXFp
内閣総理大臣がお友達です。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:01 ID:PiihUjoU
がんばれ小泉!
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:06 ID:5m/EYyO7
>>255
それでも届くのがメール便。普通郵便だったらそれっきりだよね。
まだ慣れてないせいか、メール便事故は結構あるな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:09 ID:Iquq3ISq
>>290
ここにも日本語をキチンと読めない奴がいるな
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:21 ID:CuRn8pes
読売新聞が有事法制とか秘書給与の件で全国会議員に対してアンケート調査をやったけど、
郵政問題についても早めにやって欲しいなー。
選挙の時にすごい参考になるから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:26 ID:CuRn8pes
4月27日付・読売社説(1)
[郵政関連法案]「議論尽くし民間参入の道を開け」
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020426ig90.htm

読売は郵政問題については結構紙面割いてるよね。
小泉叩きの記事も最近多いけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:26 ID:SRYTjCU+
>>303
後発なんだから、ミスが有るのはともかく、
対処方法が同じか、それ以下というのでは・・・。

結局、俺のケースの発送側はソフトを二つ送ってきたんだけど、
ヤマトに賠償の請求はしたのかなぁ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:34 ID:SRYTjCU+
>>306
>欧州などでは民間開放で経済が活性化した国も少なくない。
どこのことなんだろう。企業にとってはメリットがあった
だろうけど、目に見えて、経済が活性化する程の影響が
有るようには思えない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:38 ID:RMxMGw8A

 相変わらず全然、規制緩和が進まないね、この国は。

いつもと同じ緩和を装った規制強化法案では、民間の英雄クロネコが
拒絶するもしょうがないね。
官のサービスが民より良いなどというのは隠された税金コストの上にのった幻想だ。
官のサービスによりかかる国民というのは自分の足を食べているタコと同じだよ。
こんなことを続けていると、国全体が沈んで、郵便局とか郵政省自体がなくなっちゃうよ。
社会主義国家の最後を見れば分かるだろ。 
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:38 ID:CuRn8pes
>>308
ドイツかな?

海外に学ぶ民営化後の姿 「『民営化=郵便局消滅』はウソ」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101651/
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:42 ID:5m/EYyO7
>>307
それって、翻訳ソフト?
なんかメール便事故があったとかいう話を聞いたけど。
しかし、ソフトみたいなのはメール便を使わない方がいいと思うよ。
あれは、定形外より安い(書籍小包より安い)値段で、配達確認が
出来て(信用できないけど)、責任の所在がはっきりする(けど責任
は取らない)郵便システムだから。
あと、住所をいい加減(部屋番号省略とか)に書くと、返送されるぞ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:42 ID:eGNE60rD
ヤマト運輸は過去に自社便の貨物輸送機を運行させる計画があったが、
規制が厳しく運行を断念した経緯がある。(当時の会長はかなりのご立腹)
貨物便は断念。
郵便事業は見送り。
これでは規制緩和は、空回りするだけ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:56 ID:SRYTjCU+
>>311
AfterDarkのOnline販売。インフイニシスの。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:09 ID:5m/EYyO7
>>313
あっ、どうも、友達がヤマトメール便での、
訳せゴマのバージョンアップ版が
来なかったと言ってたから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:11 ID:SRYTjCU+
>>310
これまでのところ、ドイツポストは上手くいっているみたいね。
ただ、ドイツポストの独占分野の留保は今年末まで。
その後、どうなるかが参考になりそうだね。

闇雲に民営化して、アルゼンチンのようになるのも御免だし。
民営化するなら上手くやって欲しいね。
316http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/27 13:25 ID:cJuYFNga
「究極」の「表意文字」、それが「数字」
http://nara.cool.ne.jp/mituto
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:31 ID:2wfermj6
数年前メール便で雑誌を数千件送ったけど地方の配達は無茶苦茶だった。
過疎地ひどかった。改善されたのか?心情的にはヤマト応援したいが。
その上佐川がニコニコして「翌日配達します」って売り込みにくるけど
信用できない。
318 :02/04/27 18:10 ID:RfU1+d0S

あんな雁字搦めな規制を作っておいて何が民間開放なんだ?
だいたい国民のお金で作っているはずの郵便ポストをなんで郵便が独占してる?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:14 ID:/SSQfPBO
郵 便 局 は そ ん な に ウ ザ い で す か ?
320 :02/04/27 18:17 ID:RfU1+d0S
ウザイですが何か?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:18 ID:/SSQfPBO
>>320

ど う ウ ザ い の ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:29 ID:GozuQEzf
民営化のメリット・デメリットは何でしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:30 ID:wVK50Y4w
>>275
旧・郵政省だけの責任ではないとおもいますが。
財投の運用責任の一端は旧・大蔵省にもあるはず。
ところで、小泉首相は大蔵次官出身。
郵政省を快く思っているはずがないので、郵政民営化をぶった、
という見方はできなくもない。そうすれば、表面上は旧・郵政省の連中を悪者にし、
旧・大蔵省の責任は陰に隠れるし、政治に不信感を抱く国民の心もつかめる。
しかも、ビジネスチャンスをつかめるかも知れないヤマト運輸が小泉首相を全面支持した。

郵貯が悪いという議論のなかで、主張されている論法では、カネを集めたものが悪者で、使ったものは無責任という議論になりはしませんか?
(旧・郵政省も全面的には擁護できないけどね)
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:32 ID:D3kPKh/f
>>319
正直、気にならない。手紙や封筒ならどこでもいっしょ。
郵パックとかも便利だし。

むしろ、郵貯の運用とかそーゆー問題じゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:34 ID:3zfI7Uo5
民間参入が実現すれば、郵便料金は安くなるんでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:36 ID:D3kPKh/f
>>325
バイク便とかなら早く安く届くの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:40 ID:kKrW7NVd
>>325
コストとの兼ね合い次第で安くもなり、高くもなるでしょう。
新規参入する以上、郵便料金のビジネスシェアを奪うために安く設定する料金も出てはくるでしょう。
ごく当たり前のことかもしれないけど。

多分、郵便局の職員の労働条件の悪くなる事はたぶん間違いない。
少なくとも今の賃金体系や雇用形態では難しいのでは?

328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:40 ID:RfU1+d0S
>>321
赤字体質なのにバイクで配達してるだけのおっさんが
最終的には年収700万とか800万とかもらってるあたり。
年賀状や記念切手を身内で空販売しているあたり。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:42 ID:kKrW7NVd
>>328
若手は冷や飯食わされてますが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:48 ID:kKrW7NVd
>>328

あなた、比較的若手か、中堅クラスの職員っぽい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:53 ID:RfU1+d0S
>>330
ただの20代サラリーマンですよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:57 ID:VHDFYce0
つまり、民間参入になれば料金が安くなって、職員の体質も改善する
ようになるわけですね…。
そうだとしたら、郵政族が必死で民間参入を阻止しようとしているのも
わかります。
でも民間主導による競争を国民が望んでいる以上、政府はこの問題を
曖昧にはしないでもらいたいですね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:02 ID:40hT93PK
若い奴は生かさぬ様に殺さぬようにっていう発想からナ。
活力とかいいださないように、中立を好むように骨抜き
にしておくのが心地よいんだろうよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:19 ID:+8tBVuUH
>>332
>でも民間主導による競争を国民が望んでいる以上、政府はこの問題を
>曖昧にはしないでもらいたいですね

だからこそ、今回の全国配達義務を課せられるたヤマト運輸は「儲からない」と撤退したのでは。
表向きは「ポストを10万本設置は嫌がらせ」を理由にしたような気もします。
本音は「儲かりそうにないから」でしょう。ただ、そんなことは表立っていえるはずがない。
サービス以外のことを理由にしては、消費者へのイメージは極めて悪いから。

「全国配達」=これは絶対ヤマト運輸としてはオイしくない話になる。価格面で差異をつけにくいから。
~~~~~~~~~~~
その制約がなければ、人口密集地にヤマトの営業所を集約すれば、十分コスト面で割にあうと経営陣はふんでいたはず。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:27 ID:tsEnxoWZ
企業が、儲かりそうに無いからという理由で参入しないのは
ある意味当然のことだと思うのだが・・・
全国配達義務は課すべきだと思うけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:34 ID:S+ao7n3g
>>335
ヤマト運輸の首脳陣は「全国配達義務では、郵便事業の独占部分の収益部分のおいしいどこどりはできません。だから撤退しました」
とはおそらく心の中では考えていても、消費者には言うはずがないでしょう。

民間企業である以上(公営企業であってもある程度)収益のことを考えるのは至極当然なんだけど、
ヤマト運輸の消費者向けイメージ戦略にやられっぱなしのような気がする。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:52 ID:5m/EYyO7
でも、いいとこ取りを認めなかったら、
いまだにネット接続はISDN、テレホーダイ時代が
続いていたけどな。
過疎地はかなりの金をもらってるんだから、
無駄使いをしないで、郵便・ネット・交通に使うべき。
使いもしない農道空港・ガラガラの農道を作って置いて
を文句言うな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:03 ID:YrErHF/v
>>332
>民間参入になれば料金が安くなって、職員の体質も改善する
>ようになるわけですね…。

だいたい本庁の役職者が多すぎるのです。
この人たちはたぶん「労働量<<<<賃金」でしょう。
特定局長の年収とかは、おそらく現場の職員や普通の会社のサラリーマンが聞いたら怒るでしょう。
(民間の会社だと「閑職」といっても過言でない人が高給取り)
しかも、自己保身に躍起だし。

民間企業でも役職のポストを減らしていますよね。
現場の職員は、全般的に労働の対価としての賃金はおそらく相対的に低いでしょう。
すべての郵便局にこのことが当てはまるとは思いませんが、そうおおきな間違いでもないと思います。

漏れなりの経営的感覚でいけば、現場の(まじめに職務をこなしている)職員を叩きまくっても、郵便局の収益体質はおそらく改善されないと思います。
ところが、ヒエラルキーの上位にいる人が現場の職員をどうとでもできますからね。
気に入らなければ「左遷」させればいいわけだし、「人事考課」の決定もその人たちがするわけでしょう。
全部の幹部がそうとは言いませんが、これもまったく見当違いではないはずです。
そりゃー、幹部も結局は自分の身が一番かわいいんだから。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:20 ID:0JeMJQxq
>>337
けど、それをいっちゃえば、「儲からないから地方拠点を廃止する」とスタンスを郵便局サイドはとれないビハインドもしょっているのも一方の事実。

過疎地の在住の人には、すごいヒドい言い方になっちゃうけど、儲け主義でいけば「足かせ」。
だからこそ、JRもローカル線は値上げ、それで効果なければ廃止した。
NTTも田舎の公衆電話なんて、本音はとっとと取っ払いたいはず。(国が待ったをかけている)
郵便局は「国」の看板をしょっている以上、それはまぁ、できっこない。
そんなことしたら「国が地方切り捨てるのかよ、ちゃんと面倒みろよ!」っていう話になるのがオチでしょう。


民間企業はそこらへんのことを口にさえ出さなければ、そういうマイナスイメージが付きまとうことはそんなにないでしょう。



340 :02/04/27 21:37 ID:m6+6DHlq
郵便局がもし地方から撤退すれば、それこそ非難ごうごう。
ヤマトがもしそのあと参入すれば、大歓迎。(サービスレベルにもよるけどね)
どっちにせよ、郵便局は身動きとりづらいねぇ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:44 ID:/toa3G54
郵政族のドンの野中は全然前に出てこないね〜。
権力は持つけど責任は取らない。怖い怖い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:46 ID:HEoxXrk1
わざわざ、ヤマトが(例え一通でも)毎日配達する事に反対しているのは、田舎の配達を視野に入れているのかもしれませんね。
本当は全国一律料金や、地方も引き受ける事にも反対してるんだよなあ。

いまの郵便事情のレベルを保てるのなら、これくらいはクリアしてもらわんと。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:47 ID:Sphjm1mp
そんなことより早く郵政3事業を民営化しろ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:48 ID:K9iKt68f
>>権力は持つけど責任は取らない。怖い怖い。

それって小泉のことじゃぁ。
法案出すだけ出しておいて、後は外遊かよ・・・ナメとんのか!
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:53 ID:/toa3G54
>>344
首相は常に国民に注目されてて、結果を出せなきゃ引き摺り下ろされるからねェ。

それに比べて野中は...
あー、怖い怖い。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:55 ID:ZAMZ5gBq
郵便の民営化は郵政自身の発展のためでもある。

「早来雪だるま郵便局(北海道)雪だるま小包」「網干(あぼし)
郵便局(兵庫)のバレンタイン国際郵便」あるいはJRからの切符販売
打診(つぶれた)など、現場のベンチャー精神は旺盛らしいぞ。
近畿の局長を務める改革派の1人は、「民営化で郵便局は自由になる。
ネットワークに様々なサービスを乗せて稼げばいい」と言い切る。

郵便民営化で逆に雇用増やしたドイツは、2008年のEU内の開放を
他国郵便事業への参入チャンスと考えているほど。
{参考}http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101651/
    (>>310でも触れている)
自信を持って参入を向かい撃てヨ。それだけの力があることを自覚せいヨ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:06 ID:GozuQEzf
ヤマトは全国配達でも利益を出せるシステムがあるって聞いたけど?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:26 ID:WeqQt+ug
信書便法案、バイクの速配便の木村社長も怒り心頭だったね。<NNN
「23区内は5時間かかる、と何度も説明してきたのを、蓋を開けてみれば
3時間なら許可する、という」

めちゃくちゃや! (w
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:10 ID:GkKuVqjr
郵便民営化で逆に雇用増やしたドイツは…

1.実際、郵便局数は大きく削減
2.郵便の独占部分を依然として一部残している。
(すべてが民間参入を認めているわけではない)
3.事実上の筆頭株主は依然として国家。
(いちど、ドイツポストの株式情報を見てみれ!)

よって、現時点だけで「成功」と言い切るのは早計。
それに、ドイツは雇用の流動化が進んでいると思われる。
雇用を増やしたという全体の問題と、ミクロレベルとは別個に切り分けていない。
生活のかかっている個々人に「あしたから、お前はクビ!」となっても、セーフティネットが存在すればいざ知らず、今の日本にそういう制度が整備されていないことは無視かい?
あと、民営化以後、うまくいっていない国の事例のほうが圧倒的に多いことも事実。


ベンチャー精神は旺盛
=最終的に生き残りのためには当然、というか、そうせざるを得ないくらい追い込まれているわけ。ただなすすべなく、座して死ぬをまつほど馬鹿ではない。
しかし、ベンチャーは千三つ(1000の計画をしても事業としてなりたつのはほんの2、3)ということもしってほしい。
ベンチャー、ベンチャーと聞こえはいいが、口で言うほど生易しいものではない。地方の第3セクターの破綻はどう思う?「地域おこしの光」として事業化したのが、とんでもない借金だけを残したという失敗は無視かい?
そりゃ、アンタは好き勝手言うだけで、職員が失業しようが、ベンチャー事業の結果がどうなろうが、責任ないから、野球の評論家と一緒で、好き勝手いえるわな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:10 ID:mHaVSOJ9
2002年4月26日

Jチャンネル 小泉首相一周年記念コント(面白い)
jc_koizumi_50kbps_20020426.avi
50kbpsで配信 2.25 MB (2,365,440 バイト)

ニュース23 小泉政権の一年
・真紀子とヤマタクの確執
「あなたは不潔よ!」、「おまえは法律違反だ!」
・郵政改革法案で郵政族と対立し、ヤマト運輸にもフラれる
・失業率が上がり、株価が下がる
n23_1year_50kbps_20020426.avi
50kbpsで配信 4.35 MB (4,566,528 バイ

News Japan 扇大臣、官僚が情報を報告しないことを怒る
 首都高の橋脚に亀裂があった報告が部下からなく
 ニュースで知ったので部下に対して怒り狂う
nj_highway_50kbps_20020426.avi
50kbpsで配信 285 KB (292,352 バイト)
 ↓参考映像
2002年4月24日
NHKニュース10 首都高に忍び寄る疲労亀裂
n10_road_50kbps_20020424.avi
50kbpsで配信 4.40 MB (4,621,312 バイト)
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:21 ID:2wfermj6
>>346
文面から日経だと分かったよ(w
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:22 ID:XuBdhDq6
>>347
民間で全国的宅配ネットワークをもつのはヤマトだけです。宅急便に参入した際、
「あんなもの商売になるか!」と散々揶揄されました。それがいまは社会的インフラ
を担うまでに成長しました。既出の話ですがこのネットワークは掛け値なしで世界一です。
そして、そのネットワークを担っているのは最近ではメール便で活躍してくれている
メイトの皆さんです。(最近、メール便の単価が下がって賃金が下がっていますが・・)
前にメイトさんの配るメールの集配エリア、数を調査したところ何とかペイする見込みです。
確かに過疎地はきついですがその分は儲かっている地域からプールする可能性大。)採算ベース
よりも過疎地のサービスをどうするかが今後の焦点といえると思われ。しかしまた
国がヤマトの邪魔をしてくれます。構造改革の試金石となるこの法案・・・嗚呼・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:31 ID:nqNI9xhm
>>352
逆に第3種郵便のような「商売になるか!」というよう料金サービスも生き残りましたが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:55 ID:q7dQmvNZ
>>352
ヤマトの社員さん、営業活動ごくろうさまです。
355郵便局員だけど・・・:02/04/27 23:59 ID:XPV6SGiC
雑誌や書籍なんかはすでに民間がだいぶ参入してるけど、
転居や表札が無くて配達困難なものは、
上から切手を貼って、郵便局に回してるよ。

JAFなんかはほとんどその方式
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:59 ID:jp4ceYUp
>>354
野中さん、抵抗運動ごくろうさまです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:01 ID:eFoy0YeD
>>356
思ったとおりの煽りが帰ってきたな。
ちょっとはオリジナリティーだせよ(獏
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:04 ID:piPUumKs
>>357
通りすがりに「キモイ」(ププ
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:05 ID:vPttSM41
で?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:06 ID:tVq5hPaD
お前ら、ポスト10万本建てろや、ゴルァ!
3時間以内で配達しろや、ゴルァ!
守れなかったら業務停止するぞ、ゴルァ!

ってことですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:14 ID:VbhMUzpt
郵政民営化の肝は、郵貯改革だったはずでは。
巨大すぎる郵便貯金をこのままにするとコストを無視して税金から補填
し続ける構造を続け負債の拡大を国債に押しつけ、民間金融機関の
利益の圧迫をし続ける。
現に、これだけの不良債権を発生させたのも中小企業金融公庫始めとする
政府系金融機関の利潤を無視した貸し付けの賜。
郵貯廃止はやるべきだが、配送に関する業務に関しては郵政事態は黒字
だし民間より安い、補償も知られてないが民間なら30万が限度。
特定大口のみは安くしてるが(嘘ではなく事実)、一般ではメリットは
実際にないでしょ。
本心は、宅配業に絡む特定顧客に対する付加サービスとしての親書の
配送だね、一般市民に対するサービスをやろうとは思ってないでしょ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:16 ID:y4coe+Qb
全国配達と引き受け、毎日配達を義務化したのは評価できるが。

逆に、なんでこれまで反対するのかが判らん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:19 ID:vlK3mnBR
小泉はこの改革に全てをかけてる。
民営化できなければ当然 内閣総辞職する気だろう。

してほしい。
364名前:名無しさん@お腹いっぱい:02/04/28 00:21 ID:2p3zyGTM
態度がわるく、仕事の能率も悪い郵便職員のクビを切れ
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:23 ID:VbhMUzpt
>>362
それをやったら利益が出ないでしょ。
都内の大口配達は無茶苦茶儲かる、これで過疎地の損失を補填してる。
ただ、郵便事業の場合これは避けられない事だから、これをやりたくないは
通ることでは無い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:24 ID:XuOZ9LHr
>>363
共産党員ウザイ
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:25 ID:piPUumKs
あれ?郵便業務って赤字なんじゃないか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:25 ID:JRT8brDB
うざいな。

郵便局全廃して黒猫に渡せば、すべて丸く収まるんだろ?

そうしてくれよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:25 ID:qtp3KZPA
>>361
小泉さんをヤマト運輸は支持している事実あり。
ある意味小泉さんも「族議員」。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:27 ID:3IK62pNt
>352
おっしゃる通りで。
ヤマトもコード体系を見直して10分圏内1センター店
構想で郵便事業参入準備も着々と整ってきたのにな。
あの法案じゃダメでしょ。バカが雁首揃えて考えても
いい案出るわきゃない。
あぁもう郵政族議員逝ってくれ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:27 ID:piPUumKs
改革族議員vs抵抗族議員
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:27 ID:a8XQhhFi
>>368
郵便は国営でいいんだよ。

問題は財投。

いちいち郵便に噛み付いてくる奴は、クロネコヤマトの社員しかおらん。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:27 ID:GUqgh3VJ
>>352
メール便は企業から大量に引き受けれるから可能なだけだよ。
個人間の信書について郵便と同程度のサービスが出来るか甚だ疑問だ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:28 ID:Jat6aCkW
ゆうぼいん職員にはボーナス出すな!
赤字なのに何言ってやがる!
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:28 ID:VbhMUzpt
>>367
赤字に参入する民間事業主がいると思う?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:30 ID:qtp3KZPA
>>374
大手企業は赤字でもボーナス出てますが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:30 ID:piPUumKs
>>372
有事法制はやめて今は景気回復だけやるべきだ、みたいな論理だな(プ
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:30 ID:a8XQhhFi
>>374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 00:28 ID:Jat6aCkW
>>ゆうぼいん職員にはボーナス出すな!

「ゆうぼいん職員」って何?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:31 ID:Jat6aCkW
>>376
企業はいいんだよ
郵便は国営だろ?なんでボーナスだしてやらなあかんのよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:31 ID:Jat6aCkW
>>378
ミスった
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:31 ID:piPUumKs
セクシーじゃねーか>ゆうぼいん
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:32 ID:qtp3KZPA

ヤ マ ト 運 輸 の 株 主 必 死 だ な (w
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:32 ID:VbhMUzpt
>>370
北海道や九州でも10分構想があったのですか。
その言葉自体に嘘が隠れてるでしょ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:32 ID:+5csos7o
>>379
じゃ、地方公務員は?
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:32 ID:ano4tJD4
*****
√    $
£‘ ゝ‘ $
   ◇  §  オホホホホホホホ
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:33 ID:jyc9h928
コイズミ 笛吹けど誰も踊らず ひとりホラを吹く・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:33 ID:GaJ0wUB7
宅配業者でもメール送ってたような
今更どうでもいいのでは
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:33 ID:nWM1Cgwu
郵便は国営だろ?なんでボーナスだしてやらなあかんのよ
>>NHKはいいのかYO!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:34 ID:Jat6aCkW
>>384
企業は赤字なら給料カットとかリストラとかバシバシするでしょ。
日本自体が赤字なのになんで公務員やらはリストラとか
給料カットとかならんわけ?って思うのよ。
カットするときは不祥事起こしたときくらいじゃん。

ってすれ違いかあn
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:35 ID:4pxYLL9M
そもそも郵政民営化に反対する奴の脳味噌がわからん。
過疎地のサービスが低下する?
バカじゃないの?
郵政民営化したら、営業所ベースの単体独立採算になる。
しかしこれは逆に言えば、地方の特定郵便局でも民間の荷物も取り扱えるんだよ?
そもそもヤマトが狙ってるのもその手法。
都市部では郵便局と営業で張り合って、地方の過疎地では営業提携する。

なんでヤマトが記者会見で、
「郵便事業をする際に認可が必要、とするこの部分が一番問題だ」
と言ったと思ってるんだか。
結局自民党の郵政族が反発するのは、自分の手前味噌な
許認可制公社システムの中で郵便事業のシュミレーションをしてるからに
他ならないんだよ。所詮その程度の発想しかできない、とも言えるけどね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:35 ID:JRT8brDB
つうか、宅配便で書類を送れなくするんだろ。ビジネスレターとかは
いずれ違法にするつもりなんだ。>総務省
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:35 ID:ano4tJD4

√    
£‘ ゝ‘
   ◇   
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:36 ID:nWM1Cgwu
なら、元・国会議員、大橋巨泉のほうが、もっとカネもらってるんとちゃうんけ!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:36 ID:Db9nVCfE
>>389
確か郵便局って、3万人の人員削減って聞いたことあるような・・・。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:36 ID:piPUumKs
>>384,>>388
みんな駐車違反してるから見逃して〜な、みたいな論理だな(ケケ
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:37 ID:ano4tJD4

それは至福
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:37 ID:3IK62pNt
>>383
実際は人口密集地帯からだろうな。
でもネットワークビジネスの基本である
全国均一サービスが出来ないと、消費者
から信用は得られないからな。
追々するんでしょう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:37 ID:VbhMUzpt
>>389
まあそれはね、事実当たってるけど名目上赤字にはならないので。
国家の赤字転落とはアルゼンチンみたいなことを言うのでその場合は
公務員といえど馘首です。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:39 ID:nWM1Cgwu
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 00:35 ID:4pxYLL9M
そもそも郵政民営化に反対する奴の脳味噌がわからん。

国営だろうが民営だろうが、経営形態の問題じゃない。
赤字は公営企業も本質的に「悪」。
地方財政悪化を容認する地方自治体なんてあるのかよ。


400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:39 ID:ano4tJD4
知ってる?
こっくりさんで好きな人の名前を・・・

401 :02/04/28 00:39 ID:WXowrdnM
小泉は口だけ
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:41 ID:eFoy0YeD
>>390
公益事業に参入する際、一定のハードルがあるのは容易に想像は付くはずだけど。

クロネコヤマトの社長は、以前のヒアリングを見る限り、少し認識が甘すぎた感がある。
日通や経団連はもっと現実的な認識をしていたのに。
クロネコヤマトの一社のみが、異質な答弁をしていた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:41 ID:Jat6aCkW
詳しく知らないんだけど、郵貯って公的機関で転がされてるんだよね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:42 ID:ano4tJD4
ano4tJD4
うわーん相手にされないよー
( ´д⊂。゚゚。・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:45 ID:piPUumKs
( ´・∀・`) へー >>404
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:49 ID:2L174R98
結局、郵政に不当な既得権益が寄生しているのが一番の問題なのでは。
すくなくとも、現場の労働者は既得権益といえるほど、寄生はしていないはず。
そこを見極めないと、ただの郵便局潰しでしかない。

それとも、盲目的に批判する人は、郵便局の存在が疎ましくて、何としてでもつぶしたいのだろうか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:58 ID:WgU2LTDd
客を選り好みしようとするヤマトより郵便局が好きです
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:01 ID:hZTxryry
>>402
現実的というか、普通に考えて郵便事業なんて
大口の専属契約以外はさほどメリットないしな。
まあ、あのヒアリングは単なるパフォーマンスだろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:02 ID:KE0fo5ru
コンビニとかガソリンスタンドの中に普通に郵便局が存在してたら
いいのになー
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:03 ID:AFPR8pUY
つーか、ヤマトって本当にやる気があるのか?
411 :02/04/28 01:04 ID:qb7LfN8D
>>407
そう。だからサービスを選択できることが重要。
今は選択の余地なし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:07 ID:AFPR8pUY
>>411
一般ユーザーには選択肢は増えないかもしれないけどな
んで、郵便局は儲けれる所をヤマトに取られて、値上げをしたりして
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:09 ID:0/xQrcsf
>>411
そんなはずはない。
「モノを届ける」のなら、宅急便と小包はほぼ同一のサービス。
信書云々もEメールは十分に機密を保てるはず。
あるいはfaxという手段もある。
選択の余地なしというが、郵便局のサービスの品質をそこまで信用できないか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:18 ID:HAwtnif8
>>406
>結局、郵政に不当な既得権益が寄生しているのが一番の問題なのでは。
みんなそれを言ってるんだと思うよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:20 ID:0/xQrcsf
>>414
では、「既得権益とは何か」に対する具体的な答えは?
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:25 ID:HAwtnif8
>>415
過去ログ読めよ。同じ事をわざと繰り返すな。
必死だな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:26 ID:gVzJXYOx
ヤマトはカス
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:27 ID:AFPR8pUY
>>416
必死なのはヤマトの様な気がするけどな(藁
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:28 ID:HAwtnif8
お前らぷぷぷage
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:31 ID:XW+memuG
民間参入したら、その分税金が浮いて景気が良くなるから
国民の大多数が賛成しているんでしょ。
そこんとこをきちんと考える必要があるのでは?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:32 ID:BucfCY92
>>416
あなたは2ちゃんの過去ログすべてに同意ですか?
2ちゃんの過去ログがすべてを物語っているのですか?
あなたの意見は過去ログにすべてが集約されているとでも?

422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:34 ID:HAwtnif8
必死に屁理屈ぷぷぷのぷ
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:37 ID:i0g52miV
>416
ふーん、アンタは2ちゃんの過去ログに「氏ね」とかかれりゃ氏ぬのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:38 ID:KE0fo5ru
そういうことを言ってるんじゃないだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:53 ID:AFPR8pUY
>>420
税金が浮くとは限らないんだよな…郵政事業の場合
儲けのないところ、過疎地や離島もヤマトがやるならそれもありえるんだけど
この辺はヤマトにやる気があるようには思えないから
当然、郵便局がやらなきゃならない
んで、街中や大口の利益のあるところはきっちりヤマトにシェアを奪われたら
離島や過疎地のために余分な税金の投入が待っている
2ちゃんねらーなら見捨てろって言うんだろうけどさ(藁
リストラや経費削減は、民営化や民間参入とは別の話でしたって良いんだし
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 02:14 ID:w/NEjXqM
参入条件はこれから決めるんだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 06:02 ID:62G+kRaQ
>>410
今朝の朝日読むと、ないみたいだな。
むしろどうやって不参入を決定するかに
苦闘したようなことが書いてある。
まあ新聞ごときの書いたことを素直に
信じはしないけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 06:04 ID:GaJ0wUB7
宅配でドキュメント送付してたけど
問題あるのかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 07:06 ID:37Aj0RPe
都市部だけでも民間参入して、そこで利益あげて納税する。
そうではない地域は、国からの補助や郵便局がする。

これの何が悪い?
都市部であげた利益は、子会社に移っているんですよ。
税金という形ではないのが問題。

また、郵便局は一切の税金を払わなくていい。
たとえば収入印紙。10万円分の印紙を買ったとしよう。
領収書もらえるのは一緒だが、収入印紙は貼らなくてよいのだ。
こんなおかしなことが平気で行われている。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:00 ID:62G+kRaQ
郵便局は行政サービスの機関であって法人ではないから当たり前だと思うが…
自分に還元される金を自分で支払う必要があるのなんてJASRAC所属の音楽家ぐらいだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:08 ID:U8ts0nr1
公社化しても、赤字垂れ流しの特殊法人に金を回す構造は変わらないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:21 ID:fnvp9LFV
なんどもいうけど、民間にも全国でやらせることになったんだろ。
不安を煽ってる奴、訳解らん。

問題は細かい事まで総務省の認可事項になって、
民間の創意工夫が生かせない法案だろ。
それを、どう良くしていくかが問題なんだろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:23 ID:BXxk188X
フジテレビ
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:23 ID:fnvp9LFV
>>430
そりゃ、警察や学校なら税金払わないのは当たり前だが、
郵政なんて民間と競合する事業やって対価とってんだから、
納税するのが当たり前。
435福島県人:02/04/28 08:28 ID:2H0dcSeM
荒井の馬鹿は責任持って落としますので!!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:30 ID:ACtMC5gl
荒井の電波面白杉
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:31 ID:maW/LcRj
http://www.time.com/time/asia/features/heroes/poll.html

タケシを連続クリック クリック 百回連続クリック 何回でも連続クリック
世界の北野ここにあり
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:42 ID:axZj23AG
特 定 郵 便 局 長 必 死 だ な (怖)
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:43 ID:37Aj0RPe
特定郵便局制度そのものを廃止すべきだ。
負の遺産だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:44 ID:Xa2ROufs
都市部に建っている郵便局の
地価税、固定資産税も
払ってないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:47 ID:U3C+DlIe
後ろで郵便局員は仕事してるわ、まわりに過疎地のじいさんがあつまってるわ
面白かった(w 榊原も笑ってたな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:47 ID:Xa2ROufs
国鉄の分割民営化に
反対してた奴らって
今ごろ何してるのかな・・・・・・・・洗い見てるとそう思う。ただの票ほしさ。日本がこうむる迷惑をなにも考えてない

443  :02/04/28 08:57 ID:FizePwMd
規制緩和の名を騙った一特定企業への利益誘導法案は断固阻止すべし。
首相周辺の資金ルートを洗えば、小泉が法案に拘る理由は見えてくるだろう。
さらに今国会で提出されたメディア規制法にも首相が前向きなのは、
マスコミの取材による資金ルート解明を恐れている為である。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:06 ID:U8ts0nr1
民営化してくらさい
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:13 ID:wRYJsRzF
東京に住んでいる連中は、国鉄も電電公社も民営化の「いいとこどり」だから
平気どころか推進だろうけど、田舎者には、便数はどんどん減るし、休日は全日運休するし、
しまいに廃線にはなるしでろくなことない。きっと、郵政民営化でも、
郵便局やポストが減らされて迷惑被るんだろうな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:56 ID:37Aj0RPe
>>445
東京には東京のつらさがあるんだよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:10 ID:4n1Sg6NS
>>445
君はわりと分かっている方だな(w。民営化してサービス向上するなど期待しない方がいい。
まあ都市優遇は小泉の意図だから仕方がないだろう。あと財界・金持ちもか。

しかしよく聞く小泉とあそこの元会長の繋がりってなんだ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:16 ID:ySWBw7Cq

郵便事業に民間参入させて、地方の郵便事情が良くなった国ってないじゃん。
449 :02/04/28 10:18 ID:0dHI1SVM
>>448
伝書鳩つかえ
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:21 ID:omsol5UI
>>445
君たち田舎者は電車など乗らずに車がメインだろう?
田舎の人口がいくら少なくても、学生や老人以外も
電車に乗っている実績があれば減便・廃止もないのでは?

まあそれにしても田舎の路線を都会の利用者が負担して
維持するなんてのはまっぴらだけれどね。
田舎のコストは田舎が負担しろってこった。それが
できなければ廃線もやむなしだろう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:23 ID:xFx82Dbf
ヤマト法案に名前変えろよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:30 ID:rK9G84eo
>>450
じゃあ、都会のゴミくらいは自分たちで処分しろってこった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:39 ID:52wdzfia
>>451
あ、それ賛成。
個人的には郵政民営化や郵便民間参入には反対ではないけれど、
総理大臣と一民間企業の思惑がここまで一致してるとなんだか気味が悪い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:41 ID:Ycm1t6+1
地方を甘やかせるだけの財源がないからしょうがないな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 12:34 ID:axZj23AG
>>452
都会が無理やり押しつけてるんじゃなくて
田舎が金欲しさに「ゴミください」って言ってるんだろが。
この乞食。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 12:40 ID:T9C48apK

ごく一部の人の為に電車を走らせるのは非常にナンセンス
コスト考えれば当然
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 12:55 ID:AvciiFv9
>>427
朝日なんて偏った新聞を読んでいる限り正確な情報への到達は無理
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 13:40 ID:O8NJc+fj
民間参入したら必ずサービスは向上するでしょう。
競争力のない郵便局が潰れる、ただそれだけのこと。
反対する理由とかあるのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 13:53 ID:RQjfx8Yj
>>458
サービス向上…儲からないならそうはいかないよ。
460 :02/04/28 14:33 ID:T9C48apK
むしろ普通郵便を毎日届ける事にそれほど意味があるのか?
2日に1回くらいでも普通の企業なら困らないと思うんだけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 15:06 ID:1p9X9KpD
>>460
アホか。
仕事したことあるんか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 15:16 ID:T9C48apK
>461
おまえこそアホか。
普通郵便くらい2日に1回になればなったで対応できるだろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 15:45 ID:MkLU76gd
>>462
おいおい・・・どんなスチャラカ会社に勤めてるんだよ。
それとも学生君?
464いちけん:02/04/28 15:48 ID:pbyooC02
こーやって仕切り利権担当官僚は新参業者を潰して
既得利益を死守
エアDOどうなっちまった?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 15:50 ID:eEyRa5nn
つまり、郵政族逝ってよし!!、と。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 16:06 ID:eEyRa5nn
民間参入に反対する奴はまちがいなく時代の流れを読めない負組。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 17:59 ID:JERiY3Uu
>>466
カリフォルニアの電力価格高騰の話しってるか?
何でもかんでも民間参入、競争マンセーというのは、
「時流にのってる」と思い込んでいる厨房。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:16 ID:Ifykp17y
民営化していいのか悪いのかよくわからない

特定郵便局は潰そう
469名無しさん@お腹いっぱい:02/04/28 18:19 ID:o/kByTZs
普通郵便:2日に1回、速達:毎日配達 って方法もありますな>>463
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:19 ID:REPqY8Vc
マスメディアの偏向報道がもっとも罪深い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:52 ID:sJD1XjZN
ヤマトなんてどうでもいいよ
それより暇そうな公務員をクビにしろ!
税金の無駄使いだ!国会で居眠りしてるヤツもな!
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:52 ID:4Rr3vXBk
マスメディアつーか、放送局の偏向報道は、単なる八つ当たりだよ。
通信業務の監督指導で受けた屈辱を、郵便局に対してやり返してるだけ。
これは、連中の体質だからしょうがない。

でもまあ郵便局の方の体質も、ここらで一発、大きく変える必要はあるだろな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:53 ID:V7que5Ky
なんで都会対田舎の構図になるかなあ
都会の奴は都会にしか知り合いがいないのか?
田舎の奴も近場だけにしか手紙を出さないのか?
何処に住んでいようが、全国へ届くことに意味があるんだろうが

企業だって同じ
通信販売やるなら全国を相手にするから意味がある
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:59 ID:ZKCr+ncn
葉書に「郵政民営化賛成!」「郵政族の利権をつぶせ」
「特定郵便局の既得権益廃止!」「民間事業圧迫反対!」
と大きく書いて総務省に送ろう!
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:01 ID:ZOyr2dCQ
今までの地方優遇政策はもう限界です。だってお金無いんだもん。
俺ん家の親父と婆ちゃんは局員だったけど、俺は今の流れはしょうがない
と思ってる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:09 ID:1Poi1CHj
>473
>なんで都会対田舎の構図になるかなあ

地方拠点が高コスト体質の原因のひとつと考えられるから、民間参入による郵便局の企業行動として「地方の切捨てやむなし」という出方は十分に予想されるし、そのことを是とするか、非とするかっていう話になったんだと。
その中で、都市の住民と地方の住民の主張はかみあわないんでしょ。
477名無しさん@お腹いっぱい:02/04/28 19:11 ID:o/kByTZs
郵便屋さんは郵便に特化してスリムにこじんまりとしながらも業務を続けていけばいいのではないかと。
郵パックのような宅配便業者がやっているようなものは手を引く。
郵貯についても分離するか手を引くという具合で>>473
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:11 ID:4Rr3vXBk
このさいだから、個人の郵便はバッサリと切り捨てて、
ネットのインフラ整備に金を回すってのは、どうかね?

・・・って、あんまり関係ない話だな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:12 ID:2yBViX33
1949846
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:12 ID:6NfTc1k0
>>467
電力ほど生活に密着してはいまい。
せいぜい公共度は郵政は国鉄並だ。
ゆえに民営化してもOK.

電力・ガス・水道は絶対民営化してはいけないが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:15 ID:1Poi1CHj
>>480


電力会社は民間の会社だぞ。
東京電力の社員は公務員か?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:24 ID:V7que5Ky
>476
地方が高コストということは理解できるけど、都会に住んでいる奴だって
地方宛の郵便を出すんだから地方が切り捨てられたら困るだろ、と
漏れは言いたいのよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:36 ID:V0EWjbi8
>>483
地方が切り捨てられることで発生する影響として、「不便だからもう、都市に移っちゃえ」ってなことが起きて
「経済のマクロ的な側面」からは「効率的」になることから、それなら、「地方切捨てを良し」とするのはひとつの見識。
もちろん弊害もあるだろうから、漏れは全面的に肯定はしないけど、ここに出没してるヤシに「地方切捨て肯定派」もいるってこと。

地方切捨ての程度が「ローカル線を、減便、無人駅の増加等で対応」というように漸進的にするのか、
「ローカル線は廃止」みたいな感じに急進的にやるのか次第にもよるけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:39 ID:T9C48apK
>>481
ガスモナー
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:49 ID:V7que5Ky
>>483
なるへそ
サンクス
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:49 ID:axZj23AG
>>482
宅配便だって地方を切り捨ててはいませんが何か???
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:51 ID:bh1uewfm
電力・ガス・水道は絶対民営化してはいけないが。

民間の電力会社
電気…東京電力、中部電力、関西電力、九州電力、東北電力、北陸電力、北海道電力、沖縄電力
ガス…東京ガス、大阪ガス、ETC

>>480は社会科赤点厨房晒し上げ
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:57 ID:+eM+vtSg
>>486
地方の特定郵便局を「陳腐化した資産」と考えれば、「陳腐化した資産」を持っていない分、宅配便は明らかに経営上のアドバンテージを有している。
競争相手の郵便局のアキレス腱を知っているヤマト運輸にしたら、そりゃ参入を急ぎたいわな。


489田舎者:02/04/28 20:10 ID:OX0yQPV3
問題はポスト設置の強制だな。これはヤメレ。
今のポストを活用すべし。民間業者にもポストのスペアキーを渡して
早い者勝ちで投函物を集める・・・というのはどうよ?
今までも商店で受け付けられた宅配荷物のラベル張替え戦争をやってたのだから。
コンビニの店員は信用ならんので郵便物は預けられん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:12 ID:rgiMKXKz
地方に配達する場合には特別料金を設定すればいいじゃん。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:13 ID:+eM+vtSg
>>489
あのねぇ、料金体系が郵便とヤマトでは違うのよ?
どうやって郵便(信書)の料金徴収をするのさ。
だいいち、モノの仕分けをヤマト便と郵便局とのを選別するだけで、どれだけ手間だとおもってんのさ。
燃えないごみと燃えるごみをいっしょのゴミ箱に捨てて、分けるのがどれだけ大変か、一度やってみな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:13 ID:axZj23AG
>>489
べつに店員に任せる必要性はないだろ。
コンビニにATMだって設置されてんだし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:15 ID:axZj23AG
そういや、Yahoo!ゆうパックで小包を送る場合、荷物は
ファミリーマートに持っていくんだよな。
郵政族の連中より郵便局のほうがよっぽどコンビニを信用してるな(ワラ
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:26 ID:KDzU5SmK
総務省 「郵便事業は公益事業だから、田舎も配達してもらわなとな」
クロネコ「民間企業にユニバーサルサービスを負わせる義務なし」

総務省 「全国一律料金で引き受けなきゃダメだよ」
クロネコ「民間企業の自由を奪うものである」

総務省 「例え一通しかなかっても、毎日配達しなきゃダメだよ」
クロネコ「こんなことをしていたら、利益なんて出ない」

・・・クロネコがワガママなだけじゃネーかよ。
(ま、ポストの例もあるけどな。)
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:27 ID:sgLf5DyS
わがままな会社に郵便物預けるのはまずいと思うよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:31 ID:axZj23AG
郵便局よりわがままな会社が存在し得ると言うのか(ワラ
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:31 ID:I/D+kc7T
そりゃクロネコはゴネますわ。言えば言っただけ商売やりやすいんだから。
消費者の利便と利益、どっちが優先かは究極的には「利益」でしょう、普通。
薄利でしんどい商売は誰だってしたかないよ。
498ド田舎者:02/04/28 20:32 ID:OX0yQPV3
>>491
>>492
おー、そーだったか・・・NTTとは訳が違うのか。〒局から独立したシステムを構築するとなると
問題は、コンビニさえも無いド田舎まで郵便物を集めに行くのかどうか・・・というわけか。
プロジェクトXによると、宅配業者は配達の方は喜びであり、苦にならないらしいから。

結局>>490にならざるを得ないのか。これはマズイ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:32 ID:zGjpD51g
どうも噛み合わんなあ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:36 ID:yH/0/v/W
axZj23AGがアホみたいに煽ってるからだろ。放置しとけ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:37 ID:gt+ZKgah
>>497
結局、郵便事業は民間企業になじまない、という事か・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:39 ID:axZj23AG
>>500
何がそんなにシャクなんだよ抵抗勢力クン。
なんだか物言いが野中にソックリだよ(ワラ
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:40 ID:Vos4KKbI
>>494
わがままなのは総務省だろ?
市場の原理にまかせれば、その内料金は安くなってサービスエリアが
広がるようになるでしょ。
義務付けを強制したら民間参入の意味ないじゃん!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:41 ID:axZj23AG
>>501
そんなこと言ってたら新聞だってなんだって民間企業が戸別に配達する
ことはできなくなるだろうが。
抵抗勢力の難癖付けに騙されるな。やれるかやれないかは民間企業が
判断することで政治家がすることじゃない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:42 ID:Fgd7H4c6
>>502

ヤ マ ト 運 輸 の 株 主 さ ん で す か ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:44 ID:sgLf5DyS
儲からなさそうな業務にも積極的な企業でないと。
そんな企業このご時世にないからなあ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:45 ID:eFoy0YeD
>>504
田舎の新聞は、郵便局が変わりに配達してますが、何か?
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:46 ID:axZj23AG
>>505
違いますよ。ヤマトなんか好きでもなんでもありません。
あんまり融通きかない運送屋だし。
えらそうなことをいいながらも実は自前でたいしたことができない
郵便局が嫌いなだけ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:48 ID:JxOHrDDT
>>503
貴方の頭の中は、バラ色のスモッグで一杯ですね。

公益事業に入る企業は、全て一定のルールを守らなくちゃいけない。
銀行だって、無認可でできないでしょ。
510ド田舎者:02/04/28 20:48 ID:OX0yQPV3
丸太橋を渡り、崖にしがみつき自宅まで配達してもらうのは忍びない。
ふもと町の役場、農協、診療所なら時々行くから、せめてそこまでは通ってきて
くれんかのう。ワシの私書箱を置いとくから。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:49 ID:axZj23AG
>>509
お上にたてついてはいけないとおっしゃる。
民主主義をご存じない方が多いようですな、郵政族は。
ああ、もともとお武家出身者だもんな。特定郵便局長は。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:50 ID:qIAIdJ9g
>>510
今田舎の役場では、宅配便の代わりに配達させられて、
本来の業務ができないと問題になっていますよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:52 ID:USu7ZW/+
>>503
市場の原理に任せれば安くなるかどうかは分からない。
サービスは向上するとは思うがね。
いまは過当競争、デフレの経済情勢だから、牛丼やハンバーガーみたいな、印象的な価格の下落だけを見てそう思うだけ。
コンビニのガムやジュースは値引きで安くなっているかって言ったらそうじゃないはず。

問題は
1.規制のかけ方が妥当かどうか、それが消費者、企業(この場合は郵便局とヤマトか)の利害に合致するものなのか?
2.一方の利益を守ろうとする、不適切な政治力学が働いている、
その辺が相互に絡まったものではないのかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:52 ID:qeCmikgP
511 ID:axZj23AG ← なるほど・・・ただの煽りだ。こりゃ。



放置、ネ。
515よっしー:02/04/28 20:54 ID:xryQEMHK
最近の銀行員の態度みてると
郵便局員をとやかくいえないと思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:55 ID:Vos4KKbI
>>509
ルールっつーか、無理難題押し付けてるだけっしょ。
そもそも自由な競争を行うのに必要以上に国が関与することもないだろ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:56 ID:nZzedudD
民間企業に対する役人の言いたい放題、傲慢ぶり。
彼らは民間を家来だと思ってます。
その現場を経験している人間なら、
ヤマトの言い分は十分理解できる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:57 ID:axZj23AG
まともに議論できないから逃げるんだよな、抵抗勢力は。
だから裏から圧力かけるような卑怯なことばかり。
気味悪い連中。
519かわいそう:02/04/28 20:58 ID:wzI94qbt
大和がつんといってやれ   ・・・と言っても誰に言えばよいのか
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:59 ID:REPqY8Vc
>>518 なにか私怨でも?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:59 ID:jnBZT8R3
>>516
「自由な競争」と抽象的な言葉で逃げちゃいかん。

そもそも全国引受、配達は、無理難題か??
全国一律料金も、トータルで見ればコストが低くなるぞ。

本気で参入したいのならクリアできるレベルのはずだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:00 ID:Vos4KKbI
>>513
ヤマトが参入したら少なくとも消費者の利益になると思う。
そのためにできるだけ参入のハードルは低くしたほうがいいのではないかと。
523かわいそう:02/04/28 21:01 ID:wzI94qbt
「競争」というのは元来自由で公平が前提条件じゃな
「自由な競争」というからには、どこかに自由でない隠し玉があるな
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:01 ID:VSjYkiXJ
>>520
>>508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 20:46 ID:axZj23AG
>>郵便局が嫌いなだけ。

ID:axZj23AGは、ただの私怨房です、
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:03 ID:USu7ZW/+
まぁ、消費者の選択を与える点ではいいのかも。
明らかに過当競争にはなるだろうから、運送業関連の失業は放置できない気もするけどね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:03 ID:Vos4KKbI
>>521
それじゃ、郵便局のコピーみたいなもんじゃん。
自由な競争で独自性を出すためには条件はなるべくないほうがいい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:04 ID:J+pOINAN
>>522
オイオイ・・・
今までのクロネコヤマトのやり方みてたら、そうは言えんはずだぞ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:06 ID:UQ8femrO
>>526
>>・・・独自性を出すためには条件はなるべくないほうがいい。

貴方の考える条件とは、具体的にどのレベル?
この文章だと抽象的でサッパリわからん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:06 ID:USu7ZW/+
「痛み」を伴う人と「痛み」を伴わない人の利害調整が大変。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:11 ID:USu7ZW/+
泣きを見るべき人だけが泣くだけでなくて、救うべき人も踏み潰しかねない部分もあるから難しい。
泣くべき人は泣けばいいけどね。
(利権だらけの特定世襲局長とかなー)
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:13 ID:fTXcotTs
>>530
どーせ一番泣くのは、現場。
一般の郵便局員と見た。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:21 ID:SdXiv3FB
もうヤマトは信書なんて、どうでもよくなったんじゃないかな?
電子メール・携帯メールの急速な普及で、信書の需要は減る一方でしょ。
ダイレクトメールはメール便でも配達出来るんだから、
いまさら信書配達を始めるメリットってなんかあるのかな?
宅急便の中に手紙を入れると罰則…みたいなバカ言ってないで
信書の定義を緩めるだけで、すべて解決すると思うのだが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:32 ID:ZOyr2dCQ
さらば〜ちきゅうよ〜
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:43 ID:lGd3YAhs
通信手段の時代による変化で「信書」がもつ意味合いは相対的に低下しているのは間違いないかもね。
で、自由競争にすることへのサービスの向上への期待度が高すぎるのでは。
てがみや荷物という「モノ」を扱う以上、機械化等の合理化の効果は劇的とは言いがたい。
第一、物流なんて産業は労働集約的な産業なんだから。
サービスの選択肢は広がることはいいことなのかもしれないけど、「モノを届けること」そのサービスに結局消費者は今以上の何を期待しているのかな。
それが価格競争なのだとすると、需要のパイが減りつつあるかもしれない産業を自由競争にさせると、供給過剰で郵便局、ヤマト運輸にとっても将来的にはよくないかも。
たとえば、電話屋さん。
マイラインなんて価格競争をやっても、経営のプラスになりましたなんて話はまったくなし。
それと、高度経済成長で名を馳せた日本の重厚長大産業は合併、また合併という事実も一方であるし。
まぁ、こういう産業で雇われている人にとっては、過当競争の行く先は最終的には「賃下げ、解雇」だろうね。

民間参入させて、いいこともあるけど、全部が全部いいことばかりではないからね。
535猫煎餅:02/04/28 22:45 ID:qLT22y2W
NTT西に補助、同業者拠出最大300億円
http://it.nikkei.co.jp/it/pol/index.cfm?i=2002041307236j2
まあこういうことがある。これって何をどうしたいのかってのか
なっちゃいない
536名無しさん:02/04/28 22:55 ID:LIEGj1cF
クロネコヤマトは他の同業者なかを散々妨害と嫌がらせしてるくせに
自分が他に参入したい時はダダこねるかい!

クロネコヤマトのDQN運転手にハガキの中身見られるのはごめんだね。
yahooオクでオーディオ買ったらお客さんいい趣味してますね、
だって、殺すぞゴルァ、ヤマト!
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:01 ID:Kjujktg9
まぁ、だれも参入する奴がいなければ、小泉の持論・信念とやらが
いかに口先だけかということが、バカにもはっきり分かるから
いいんじゃないかえ。(藁
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:08 ID:ZNPcvfPN
参入はともかく、宅配の車、でかい態度で路駐するな。じゃまだ。
539534:02/04/28 23:08 ID:4gflBpvR
ダイアルアップでID変わっちゃったけど534のレスをしたものです。
「民営化後はバラ色」みたいな主張を全面的に鵜呑みにするのもねぇ。
そりゃいいこともあるだろうけど、民間参入、自由競争のマイナスの側面については「抵抗勢力」の一言で片付けちゃったからなぁ。
「抵抗勢力」っていう主張も、「既得権益に対する批判」という部分の説得力は大いにあったからね。
540  :02/04/28 23:11 ID:U6Sf8lKX
まあ、今日のトリプル選挙の結果で小泉は伝家の宝刀「解散」を抜けない。
信書便法案は廃案、もしくは継続審議で今国会での成立は消えたな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:12 ID:FeGcdQgZ
ライオン改革、ネコマタギ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:14 ID:ZOyr2dCQ
>>539
言ってる事はよく解った。
でも具体的にはどーしたらいいと思うの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:16 ID:T21k6PQ5
>>542
むずかしいなぁ。利害関係の調整が簡単にはできないから。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:34 ID:89PvbeGY
ポスト10万本つくるんならヤマトも郵政事業やればいいじゃん、と思う。
ポストが近場に増えて、料金も安くなるなら大歓迎さ。
でもワザワザ条件下げてあげる必要はないと思うな。

だって規制が低くなって損するのは俺達消費者じゃん。
俺はなにもヤマトにおいしい目にあわせてあげようというお人よしじゃないし。
ポストを郵便局より増やして、料金も郵便局の半分くらいでやってよ。
民間だったらできるんじゃないの?なぁおい
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:36 ID:0l8PC81N
>>544
できるわけない
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:38 ID:89PvbeGY
>>545
じゃあ民営化すんな
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:38 ID:+o7lRpSl
>>544
民間企業のどこもかしこもが●クド●ルド、●野家みたいに安くできるわけないでしょ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:39 ID:89PvbeGY
まちがえたな

じゃあ郵政事業に参入すんな
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:40 ID:tIatWx+R
>>542
郵便事業に参入した民間業者に税金掛けて、その税収で過疎地の郵便などはまかなえばよい。それで何の問題もない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:41 ID:+o7lRpSl
>>549
租税公課の税率で悶着は起こるでしょ。
規制緩和しろ、するなの押し問答。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:42 ID:eWqtBHx1
土曜日 2002年4月27日

今日の出来事

個人情報保護法案を審議する衆議院内閣委員会理事で
自民党坂上喜秀(さかうえよしひで)が質問時間が短いという理由で
法案の危険性を訴え、辞任した。
坂上議員のコメント
「ーー例えば役所の公金流用疑惑を取材するのに
 役所のOKがなければ取材ができなくなる。
 これで国民に対する正しい報道ができるか?(できない。)
 大きなブロックができてしまう。」

日本ベトナム首脳会談
塩酸タンクに作業員が転落死亡
ドイツ学内中乱射事件
イスラエル人入植地でパレスチナ人が銃乱射
連合主催のメーデーが開催
検察官がサッカー親善試合
kd_sakaue_50kbps_20020427.avi
50kbpsで配信 4.72 MB (4,950,528 バイト)

JNN
イギリスで電子投票導入など
jnn_news_50kbps_20020427.avi
50kbpsで配信 3.89 MB (4,087,808 バイト)

NHK
住民票が偽造、携帯電話加入のため
中古車販売店ガリバーが客から余分に税徴収など
nhk_50kbps_20020427.avi
50kbpsで配信 2.78 MB (2,919,936 バイト)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7843/top.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:43 ID:+o7lRpSl
>>551
誤爆ですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:44 ID:de9vquYY
ヤマトが欲しがってるのは、企業が出すダイレクトメールみたいなものだけで、
一般ピープルがだす手紙なんてどうでもいい・・・
っていうかそんなのいちいち引きくけてたら儲けは出ない。
実際、郵便局の利益も年賀状の次に大きいのが企業DM。

まあ、俺個人としては郵政民営化も自由化もどうでもいいんだが、
裁判所からの特別送達(判決文とか支払命令とか)や内容証明郵便とかは
どうするんかね?

民間企業に配達させるんかね?



554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:45 ID:JRT8brDB
>>553
制度化されてれば何の問題もないのでは?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:48 ID:+o7lRpSl
>>554
内容証明郵便は、民事訴訟の利害にその民間企業が関係する場合もあるわけで、
文書の内容が改ざんされる危険性もまったく否定できない以上、それはまずいでしょう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:57 ID:S2G1qYZr
>>549
参入するには全国一律サービスが条件で、
これにはヤマトも反対してなかったんじゃなかたっけ?

ヤマトがいやがってるの許認可制になってるから、
手の内を全部明かさないと参入できないからじゃなかった?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:10 ID:0r7EPcko
>>555
電報だっていまは民間企業が届けてるんですが???
なぜ内容証明はだめなのかね???
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:12 ID:0ZnABu/3
この法案、ヤマト運輸が参入しなければ、どこか他の宅配業者が参入するだろうか。
その結果法案の意味そのものが問われることにもなれば、ある意味小泉首相の責任問題でもある。
公約を事実上、反故にしたわけだから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:16 ID:0ZnABu/3
>>557
電報と裁判制度との関係がよく分からないのですけど。
内容証明は民事訴訟に絡んでくるので、公的な第三者機関が文書の内容を証明することに、意義はあるはずですが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:16 ID:0r7EPcko
>>558
それはつまり抵抗勢力が小泉にトドメを刺そうとしているということですね。
そうなったら…、解散しかないでしょう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:18 ID:0r7EPcko
>>559
だったら、銀行業務などを民間企業がやってることはどうよ???
あれだって銀行自体の利害が絡むことがあるだろうが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:20 ID:0ZnABu/3
>>561
いまいちよく分からないので、どういう点で問題なのか、もう少し詳しく説明を…。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:21 ID:XTaoF+KC
>>559
総務省相手に訴訟起こすこともありますが。何か?
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:30 ID:d6uy+67N
>>563
現時点で国の機関である以上、郵便局を信用して内容証明郵便を利用しないのであれば、公的機関をすべて信用できなくなりますよ。
警察は不祥事が多いし、裁判所の判決は納得できなくて、信用ならないから、私的に逮捕し罰則を与えるという理屈も成り立つし、
厚労省から免許もらわなくても、実際病気が治せるからという理由で、無免許医者の開業もOKってことですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:32 ID:0r7EPcko
>>564
民間は信用できず国は信用できるという根拠を延べよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:33 ID:d6uy+67N
564の表現はちょっとおかしいので訂正。
制度を信用して、内容証明郵便を信用しないのなら、公的機関に与えられている信用の意味はなくなりますよということです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:34 ID:XTaoF+KC
>>564
郵便局が信用できないと言っているのではなく、
郵便局だって訴訟の当事者になる以上、民間企業と大差ないと言っているだけ。

今でも、内容証明郵便使っても、別に公正証書になるわけじゃないので、
内容証明が法的に特別な立場にあるわけじゃない。訴状送るのに便利だから使われているだけ
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:37 ID:XTaoF+KC
>>566
裁判所と、総務省傘下の郵便局と全然違う機関なのだから、信用度が違うのは当たり前。
民間業者でも、郵便局でも、訴訟起こす人が信用できると思う方を好きに選べばよい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:38 ID:d6uy+67N
もちろん、おっしゃるとおり。民間企業だから信用できない、国だから信用できるという根拠はないでしょう。
農水省のBSEの問題も国の失策です。
信頼性を国が保障するか、否かは、それを信じてよいかどうかの大きな判断材料になりはしませんか?
そこまで、国の制度は信頼ならないですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:40 ID:VtQQ/ndG
>>565
今日の日本では、むしろ逆を問いたいね
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:42 ID:XTaoF+KC
>>569
民間業者でも郵便局でも、信頼できると思う方を自由に使わせれば良いだけ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:43 ID:aGIKUSk4
>567

内容証明郵便とは、
郵便局で郵便物の内容および配達されたことについて
「公的に」証明してくれる取扱いのことで、
郵便法57・62・63条で規定されています。
郵便物の内容と配達について証明ができれば、後で訴訟になった場合にも有力な証拠として使うことができます。
弁護士が代理人となった内容証明通知書を送ってから示談交渉をすれば、まとまる可能性が高くなるわけです。

らしいよ。
訴状に限らないらしいね
「公的に」証明してくれるらしいし
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:49 ID:XTaoF+KC
>>572
内容証明の効果は、郵便局の信用以上のものではありません。
民間業者に複製を保管させるのと同じです。
裁判所が信用できると判断するなら、証拠として有効というだけ。
民間銀行が発行する預金通帳と、郵便局の貯金通帳の関係みたいなもの。
法律上特別な地位にある、公証人作成の公正証書などとは明確に違います。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:59 ID:d6uy+67N
>>573
では、いかなるケースであれ、信頼性の高さは「国=民間企業」という捉えかたをしても、
まったく差し支えないんですか?
郵便法で規定していようが、証拠としての信頼性の高さは、いかなるケースであれ、民間企業が預かった複写文書と同格だということですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:02 ID:aGIKUSk4
うーん
俺的には
星の数ほどもある天下りや郵政OBどもの関連団体を
郵便局から切り離す方が先だと思うんだがなぁ…
ま、民営化されればこいつらも離れて行くのかねぇ????アヒャヒャ
576なんなんだ:02/04/29 01:04 ID:0r7EPcko
>>574
お前すこしはNTT法とかを参考にしたらどうだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:06 ID:d6uy+67N
>>575
郵便局が民営化されたからとて、郵政OB、天下りの問題は解決しますまい。
たとえばNTTでも依然としてそういう問題は依然解決いないでしょう。
それ以外の民間企業でも、関連省庁とのしがらみは断ち切れていないのだから。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:21 ID:aGIKUSk4
そもそも郵便局が国の機関だったとしたら
もっと景気回復に協力すべきでないか???

郵便貯金や簡易保険を勧誘なんてしてないで
「どうか貯金しないで下さい」だとか「保険なんて損するだけッスよ」
とか言って
市場に出回る金を増やした方がいいんじゃないのかぁ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:22 ID:qDH+PyS5
>>576

信頼性の点で>>553みたいに考える人がいるから、内容証明を民間でない郵便局が扱うことはそれなりに意味があるんでしょう。
心理的にだけど、国の看板がかかっているからっていう利用者の安心感っていうことで…。
それは「郵便事業の民間参入」を考えるうえで、さして重要な問題とは思えないんだけど。。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:24 ID:qDH+PyS5
>>578
それは、カネを集めることが悪なのではなくて、集めた金の有効活用の仕方に問題があるのでは…?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:31 ID:aGIKUSk4
あと、よく郵便局は税金を使ってないなんて耳にするが

集めた金→地方自治体に(利子付けて)貸し出す→自治体は当然税金から返済

って、結局俺らの納めた税金が使われてると思うんだけど…
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:37 ID:WZlqdbRL
>581
それも、回収不能債権を発生させ続ける貸した側(財政投融資の運用主体)が悪いのか、債務を返済する力がいつまでたってもついてこない、借りた事業主(財政投融資を受けて行われている事業)が悪いのか…?

どっちなんでしょ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:40 ID:meLot9RZ
>>580
知ってるかな、今の現状は財務省の資金運用部で郵貯及び郵便保険の会計
は運用されてるんだけど、此が政策的恣意によって逆鞘発生してるし、
今後もこの逆鞘は拡大することはあっても縮小することは無い。
現在で年額7000億円、此で異常に安い中小企業貸し付けをして民業
圧迫をしてるという訳。
実は不良債権発生の最大の原因は此処にあったのだけどね。
国だって見事に公的資金をつぎ込んでるでしょ、しかも民間金融機関より
有利な(第1順位抵当という後出しジャンケンやって)状況で巨額に。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:42 ID:LRR4Eb8F
構造改革せずして政治改爆あり
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:48 ID:AXHnWs7d
>>578
天下り先の先輩のために、客にカス通販商品を勧めるよーな
今の遊星にそんなマネできるわけないYO。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:59 ID:OtqcYIIl
郵便も出さない、貯金もない、税金もたいして払ってない奴には関係ないことだよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:56 ID:0r7EPcko
郵便はほとんど使わずe-mailで済ませ、貯金は1000万の枠があるので複数の銀行に分散、
税金はイパーイ払ってる私は郵便事業民間開放大賛成ですが何か???
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 03:08 ID:cI94MjLG
(゚д゚)ウマー
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 03:09 ID:9F1tEAUP
今度の法案って小泉のオナニー法案でしょ?
ヤマトが参入できないような法律じゃ、競争はうまれない。
590猫煎餅:02/04/29 07:16 ID:i1KLK8bU
集配、仕分け、配達のトータルコストで競争するんじゃなくて
それぞれを分割して参入できるようにすればよろし。
ポスト及びそれに類似するものなんざいらん。新規参入業者ごとに
つくらなきゃいけないなら電柱並になっちゃうぞ ワラ
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:32 ID:caSX+ksE
>>583
情報が古いですよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:42 ID:7Cw9lFZo
郵貯は資金運用部を通さないで直接運用になったけど、
まあ、国民負担が必要な構造は同じだな。
そこを含めて改革しる!
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:45 ID:ZchnlBwi
公務員が混ざっているようですな。
国の機関が国民に信用されていないのは周知の事実。

国の機関は、その組織の利益のみで動く。
国民ことは2の次なのさ。

>>582
特殊法人は借金を返す意思はありません。
寝てても首になりません。団体職員は人間のクズです。

>>585
核心ついているね。売れ残りの2級品を何も知らない高齢者に売る。
いい商売だ。
594名無しさん:02/04/29 08:00 ID:DQzqbinM
信書の取り扱い業者を信用するかどうかは、利用者が決める問題で
法律作る方がポストの数で決める問題とちゃうで。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:00 ID:FLpUjDN8
とりあえず、海外の様子はこんなだ。
http://www.kantei.go.jp/jp/yuusei3jigyou/dai6/6siryou1_3.html

スウェーデンのように個人のような小口の郵便料金が跳ね上がったり、
アルゼンチンのように民営化した郵便局が会社更生法を申請したり、
いろんな事が起きている。小口の料金値上げは、値上げ幅に差が有るけど
ほとんどの国で起きている。このファイルにはスウェーデンしか書いて無いけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:38 ID:s+SiQkIm
いま>>594がいい事言った。
597反省汁! ◆9d/c1mMc :02/04/29 10:31 ID:hNgqLH46
>>594
俺もそのとおりだと思う。
複数社が参入する環境を作ってこそ、競争が生まれるわけで

新規参入することを実質拒むような法整備をしようとしていること
こそ、本末転倒。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:31 ID:fmP28Ho4
>>594
ポストの数は象徴的なものであって、それが全てではない。
つまりポストの数を義務付けるということは、
「企業の大口郵便ばかり相手にして、一般ユーザーをないがしろにしたらあかんで」、ということ。

それじゃ、コンビニのバイトに郵便物を預ければいい、ということになるが、
引受と配達を異なった業者が行うのは極めて無責任なことだ。
荷物のように保険や、配達の証拠が残らないし、扱う数のケタが違う。
また小さいので、トラブルが格段に増えるということは簡単に想像が付く。

コンビニの店内に差出箱を設ける案が、一番現実的ではないだろうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:40 ID:VZj7WxZE
コンビニのバイトに任せるのが嫌なら郵便を使えばいいわけだが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:42 ID:a8gT+kdX
小渕の2千円札と同じで、単なる総理のオナニーでは?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:44 ID:HjhS8DaS
>>599
一部の影響は、全体にも及ぼす。
それが郵便制度の崩壊を招く事さえ、想像できないのでしょうか。
生きるのが嫌なら、死ねばいいという理論は通じない。

今メール便の誤配の苦情も郵便局にくる、と聞いたことがある。
民間参入だけで、かなりの混乱はあるでしょうね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:44 ID:VZj7WxZE
ではないな。
603なんか:02/04/29 10:45 ID:x8ygqczu
郵便じゃ絶対儲からないって、なぜわかんねーのかな?
ま、地域限定でやろうと民間はもくろんでいるんだろうが
全国規模でやったら赤字必至
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:48 ID:VZj7WxZE
>>601
屁理屈
>>603
地域限定でやらせなきゃいいよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:54 ID:HjhS8DaS
>>604
具体的に反論をどうぞ。
それとも負け犬の遠吠えが精一杯ですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:56 ID:VZj7WxZE
>>605
>>601が具体的ではありません(プ
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:57 ID:MAGnCLWT
ヤマトって、ハードルが高くてもチャレンジする会社だと思っていたけど
今回の参入断念でなんか違うイメージになった

確かに、条件は緩いほうが儲けやすいけど、あれだけ騒いでいたのに
あっさり辞めちゃうんじゃ、本気でヤル気があったのか疑っちまう
俺ら個人は郵便使ってろってことか、、
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:00 ID:g43+5dAK
>>604
> 地域限定でやらせなきゃいいよね

それを言ったら「参入しない」と、ヤマトが言ったんでしょ。
まあ、参入しないのも市場原理ですかね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:04 ID:D0QJyZF8
>>594
憲法違反です
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:07 ID:VZj7WxZE
>>608
やまとは今の法案とガイドラインのままなら参入しないという事だね。
地域限定で出来ないから参入しないという事じゃなくて、
ポスト何本という、企業の工夫の余地をなくす参入条件や、
許認可を郵政省が細かくコントロールする事に不満を持ってるんだろうね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:08 ID:t89OTDee
>>605
>>594 >>598 >>599 >>601
とレスはつづいてる。

ハァ・・・いちいち説明せんとあかんのか。
黄金週間は、煽りしか出来ない厨房が増えるから嫌だ。
612顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/29 11:08 ID:AyiV0jz0
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:09 ID:mXcdg221
>>607
ボランティアや慈善事業じゃなく市場原理だからねえ。
俺は納得してるけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:12 ID:5bkDxDDI
>>610
クロネコは全国一律料金や、毎日配達、地方の引き受けの義務化にも反対していますが、何か?
以前の懇談会やヒヤリングのクロネコの主張をみたらよくわかるよ。

ポスト十万本設置の義務等に、反対・・・ダヨ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:13 ID:VZj7WxZE
>>614
ソースをどうぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:14 ID:wsnsKiYw
クロネコという最大のスポンサーを失って、小泉はこれからどうするんだろうなあ。

下手したら選挙落ちるかも。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:15 ID:VZj7WxZE
( ´,_ゝ`) プッ
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:15 ID:K84uxsgb
>>615
ってか、615は今まで知らずにカキコしてたのか?
そっちの方が不思議だぞ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:16 ID:VZj7WxZE
( ´・∀・`) へー マジで?
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:17 ID:VSaYTvwK
ID:VZj7WxZE  ←ただの、私怨房かよ・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:18 ID:K3KO7lsl
ただのクロネコ社員と思われ・・・。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:18 ID:RHWM6P7H
採算性の問題もあると思うけど政争に自身が使われることになるのが嫌だったらしい。
今の状況で参入しても規制が郵政族の都合のいいようにい変わる可能性もある。
インフラを整備してどっぷり浸かった後じゃ簡単に抜け出せないよね。
そうなると政治にある程度従わなきゃならない状況が出てくると。
いままでのヤマトのスタンスが保てなくなるのではないかな。
まぁそれ以前に両手縛られたままで喧嘩しろっていわれても嫌だよな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:19 ID:VZj7WxZE
(・ ε ・)IDがコロコロ変わるよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:22 ID:VZj7WxZE
郵政族を晒しage
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:26 ID:yfCzuwBN
>>615
例えば、
「郵政事業の公社化に関する研究会ヒアリング結果」見てみたら?
ヤマト運輸。「民間企業にユニバーサルサービスを負わせる必要なし」

他にも民主党の郵便事業民間参入についての懇談会などいろいろあるだろ。

ユニバーサルサービスまで教えてなんていうなよ。(笑)
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:28 ID:yfCzuwBN
ケッ>>615 >ID:VZj7WxZE は只の煽りか・・・。
親切に教えて、バカみたいだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:30 ID:mPYv9drH
市場に出回る金を増やすって・・・。
余分にお金を持っている人の話でしょ。
そんなこと言う人ってぜんぜんわかってないと思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:30 ID:VZj7WxZE
>>625
(・ ε ・)アドレスはないの〜?
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:37 ID:g43+5dAK
>>625
> 「郵政事業の公社化に関する研究会ヒアリング結果」見てみたら?

これを http://www.kantei.go.jp/jp/yuusei3jigyou/dai6/pdfs/6siryou1-3-2.pdf
で見たんだけど,これを見た後に http://www.soumu.go.jp/singi/011109_2a.htmlの

<<引用>>
(委員)
均一料金というのは、選択肢1番のユニバーサルサービスにも含まれるのか?
全国均一 料金まで民間に義務づけるのならば、公社の意義がなくなる。
(委員)
全国均一料金ではなかったら、地域的料金が横行し、それこそクリームスキミングで
公社 が受ける影響は大きくなる。料金規制は必ず必要。
(委員)
地帯別料金を許し、条件が地理的カバレッジだけなら、誰だって参入できる。聞いた
話で は、ヤマトは、全国にポストを置けと言われたら、あと5万店舗増やしてポストを
設置すると 言う。しかしそこには投函して欲しくないから、投函できないような手段を講
じる。ヤマトは50 円、80円はやる気がないのだ。
<<引用ここまで>>
という議論は、かなり恐ろしいものを感じますね。特に、最後の「投函できないように手段
を講じる」の部分。
#まあ、これは誰の発言かわからないから割り引いて聞く必要はあるけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:46 ID:rG80zTPg
ヤマト運輸は「80円の手紙、50円の葉書はやろうとしても困難」と発言していて、
元から郵便事業の参入は、企業の大口郵便をのみをターゲットにしている事は明らか。

差出方法に突っかかってくる裏には、こういう事がある。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:00 ID:VZj7WxZE
>>629ありがとう。
ユニバーサルサービスを義務付けられたらやまとは参入しない、とヤマトが公式に言った、
とは書いてないんだね。企業がより有利な条件を求めて発言するのは問題ないよ。
やまとが実際にどういう参入条件なら本当に参入しないのか、
それについてのやまとの発言はどうか、が問題だからね。

俺はユニバーサルサービスは義務付けるべきだと思うけどね。
でもポストである必要はないな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:11 ID:VZj7WxZE
郵政族を晒しage
633(・∀・):02/04/29 12:17 ID:bCWrnLtG
とりあえず、勘違いさんが出る前に↓
http://www.post.yusei.go.jp/

ここで大口顧客の郵便料金の割引を見てくれ。
少なくとも(委員)の発言は、こうした実状を踏まえての発言ではなく、
ヤマトを論破するためだけの発言に過ぎない事がよく分かる。

地域的料金を肯定しながら、大口と小口の料金差を無視する
(委員)の発言はいかがなものか。
634(・∀・):02/04/29 12:19 ID:bCWrnLtG
あ、↑>>633の一文、
地域的料金を<肯定>じゃなく、<否定>ね
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:25 ID:87XJtekf
>>634
郵便料金の割引率は恣意的に変化させられないでしょ。
郵便局のインフラとしての意味合いを破壊していいなら、そういう意見もありだけど。

だって、大口顧客の需要を持っていかれたら、小口での郵便配達なんて80円や50円なんかで、
成り立つ訳がない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:30 ID:yFnAULgW
>>635の追加
民間企業は、競合相手の動向みながら、割引率は自由に設定できて、
郵便局サイドは、それを認めさせないのは、自由競争とはいえますまい。
郵便局サイドはユニバーサルサービスが法的に義務付けられているのはよくて、
新規参入業者はその制限がないことは、自由な競争といえますか?
それに、郵便局にもその制限を外して、自由な競争に参加させるとすれば、
個人から差出の郵便事情は値上がりする可能性が高い(実際、自由化させた国でそういう現象が発生している)のは
いいってことで?
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:33 ID:Fji8jmv7
郵便局ってあんな配達とか誰でもできるような
仕事とかもおっさん局員がやってるんでしょ?
あんぐらいバイトにやらせろ!無駄〜
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:35 ID:Ig/XGAzi
>>637
どんどんバイト化してますが、何か?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:39 ID:Un1d9OUj
>>637
お前、「誰でもできる」とか簡単にいえるんなら、
珍の家に毎日配達してみれ!!
どんだけ、心臓に悪いか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:41 ID:Fji8jmv7
>>638
そうなんだ。それは知らん買った。すいません
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:44 ID:av42MTcT
>>636
個人的には、紙の郵便が高級化する事自体に抵抗はないけどね。
ほとんどメールだから、このところ契約書とか重要書類とかじゃない
限り郵便は使わなくなった。そういう用途で使う場合は書留便を使うから、
50円や80円じゃどのみち済まない話だし。

年賀状という悪弊をやめる良い機会にもなるやもしれん。面倒で嫌だ、年賀状。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:48 ID:319xJHMM
結局、民間に参入させないための法律なんでしょ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:56 ID:OC89cxAb
金太郎!さっさと会議に出かけんか!
644 :02/04/29 12:58 ID:P2yXg4RO
>>614の意見は極論すぎるな。

郵政が全てにおいて規制をつけてきた。
民間側が納得いかない部分全てに意見をつける。
それを受け郵政が再検討。

交渉の基本だと思うのだけどな。
>>614の意見だと民間には交渉の権利すら認めていないだろ。
郵政族の方ですかと聞きたい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:00 ID:vwM8iamZ
珍の家に配達すると、カチコミと間違われて銃を向けられますか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:03 ID:h8pBPurR
>>642
そう。
少しでも郵政事業に関わるような事業計画は全て総務省に却下される罠
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:10 ID:itbKmVhv
>>644
それをいえばヤマトサイドの意見をある意味擁護しすぎでは?

郵政の全国ユニバーサルサービスや毎日配達や、全国均一の郵便料金というサービスは収益という側面を重視すれば、
非採算、非効率というアキレス腱でもある。これは、公的法人的な性格に由来するもので、
民間企業にとってはいくらでも隙を突くことができる。
郵政にとって、公的サービスレベルの向上と、経営の安定という二兎を追うという困難な課題を法で縛られている以上、
そちらの拘束は残したまま、一方新規参入する民間企業にその拘束をしないのは、少なくとも自由な競争とは呼べますまい。
ハンデキャップマッチと同じで、経営上どちらが有利かは火を見るより明らか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:30 ID:YF1dkgF2
つーか、今の郵便料金は高すぎるんだよ。
葉書30円、手紙50円が妥当。
さっさと、民間参入させて競争させろよ…。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:34 ID:WcbA7vQ6
ユニバーサルサービスを義務付けずに、民間が出来る所は民間にやらせる。
民間が手を出す地域の郵便局は完全民営化する。
民間がどこも手を出さない地域のみ官営の郵便局にやらせる。
赤字が出てもそこは税金で負担する。
というやり方もあるけど、でもこれは線引きするのが難しいな。むむむ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:44 ID:HAehVDR3
>>644
禿同
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:48 ID:7gNNR0Aw
>>649
そういうやり方もありだけど、民間業者のためだけの制度ぽ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:53 ID:g43+5dAK
>>649
> 民間がどこも手を出さない地域のみ官営の郵便局にやらせる。
> 赤字が出てもそこは税金で負担する。
> というやり方もあるけど、でもこれは線引きするのが難しいな。むむむ。

それで今よりトータルの経費がかかったらお笑い種ですね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:58 ID:JDZ2Njir
>>649
そうなると郵便局の赤字は必至だろうから、無駄な税金が増えるだけかと…。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:58 ID:6t4DjKOk
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 13:44 ID:HAehVDR3

民営化ネタのもうひとつのスレに出没してますね。
こちらは荒井氏の詭弁を叩くところで雄弁に意見を述べておられるが、こちらでは
「禿同」だけですか?

どうも、あなたは、民営化しないと気がすまない小泉教徒らしい。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018447914/513
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:01 ID:6t4DjKOk
>>650 名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 13:44 ID:HAehVDR3

民営化ネタのもうひとつのスレに出没してますね。
こちらは荒井氏の詭弁を叩くところで雄弁に意見を述べておられるが、こちらでは
「禿同」だけですか?
どうせなら、こちらでも堂々、郵政民営化反対に対する反論を述べてください。
それができないのならあなたは、民営化しないと気がすまない、ただの小泉教徒。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018447914/513


656( ´∀`)ゲラゲラ ◆b4vchHes :02/04/29 14:06 ID:4RYK84G/
黒猫も
スカイマークみたいなこと言っても無理があるような。
航空業界もほんとは今みたい価格なんて即効できたんだけど
JAL,ANAなど大手は、赤字でも離島などにも飛ばす義務みたいもんが
あったんでしょ、その赤字を補うために大阪⇔東京などが
むっちゃ高かったわけで。
「いいとこどり」ってのはやはり納得いかないと郵政側も
思うでしょ。今回はハードルが高すぎるけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:09 ID:pYzClApG
>>649
それは参入する民間に利益をもたらすために官営企業が奉仕する他の
何物でもないので国民としては絶対に反対ですな。
658:02/04/29 14:23 ID:x8ygqczu
郵便料金が高い?
マジで言ってんの?
659(・∀・)メシクッター?:02/04/29 14:24 ID:P6/k03Fh
>>635-636
そうやってここ10年の間に何回値上げしたと思ってるんだ?
大口を占有してても、経営が成り立たなければ結局値上げするのが郵便公社だろ?
そもそもバブル期に急増した特定郵便局のせいで値上げしたの分かってる?
人員の整理もしないで低収益のまま郵便事業を拡大するからそうなるんだよ。

つまり郵政族の言う「全国均一」とは自らの収益を圧迫してまで奔放に拡大した
郵便政策が作り上げたものに他ならない。郵便の規模がせいぜい10年前に戻る
程度の話で、なぜそこまで執拗に「ユニバーサルサービス=公共奉仕」が崩れる
という発想に行き着くのか自体、詭弁そのものなんだよ。

だから縮小しながらも「公共奉仕」を維持する事ができないという考え方自体、
政策的な発想であって、経営計画に基づいた理論ではない。
現実問題として、郵政公社一社のままで郵便物の取扱量が減少した場合に、
なんら対応策を持ってないでしょ?その時また郵便の値段が上昇するのは確実。
ここ10年の値上がりに習えばね。

果たしてそうした郵政のここ10年の実態をもってして、
地域格差の出る料金体系自体、そこまで否定されるべき問題なのか?
ユニバーサルサービスとは言え、その公共奉仕に対価を払っているのは
全国どこでも『消費者』そのものなんだよ?
そこまで「地域格差の無い奉仕」をうたうなら、
現在の郵便事業は、全国均一の「値下げによる奉仕」も努力すべきではないのかね?


 >だって、大口顧客の需要を持っていかれたら、
 >小口での郵便配達なんて80円や50円なんかで、成り立つ訳がない。

 >個人から差出の郵便事情は値上がりする可能性が高い(実際、自由化させた国で
 >そういう現象が発生している)のはいいってことで?

大口顧客であろうと、小口であろうと、受け取り郵便局から配達される郵送費用は同一だ。
つまり小口の値段が上昇するのは、ポストからの回収費用。
まあ小口という表現自体おかしいんだが、ポストからの郵便物と表現すべき所だな。
ではなぜその小口郵便は、郵便局に直接出した場合に、小口には一切割引が無いんだね?
まずそこから考えてくれ。
そうした例に挙がる国がどこだかしらんが、その料金体系も実質的に
矛盾した部分がある以上、何の参考にもならんよ。

ま、田舎に住んでる俺に言わせりゃ、郵便局行って出してる分
余計にそう思うんだけどね。別に値段が上がってもそれはしょうがないと思うよ。
でも民間参入の前に、そのぐらいのサービスはして欲しいんだよ。
とにかくさ、郵政もヤマトも値段とサービスがどうなるのか示してくれ。

どちらを叩くかはそれからだ。
660ななし:02/04/29 14:34 ID:x8ygqczu
人員の整理やってんだけどな

661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:35 ID:b7z9t3GE
ヤマトの優先順位は当然大口が1番です。先ずは「クレジットカード」という
プラスティック貨物や通販ギフトカタログを「信書」と、アホなことを堂々と
いう郵便自体を壊さにゃならん。
信書を含めて〒、猫、飛脚が堂々と勝負出来る法案にしないと今の案じゃ
第二・第三の郵便だ。猫も飛脚も今のままだと永遠に参入表明せんやろね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:37 ID:W7mTxfKn
>>659
>そもそもバブル期に急増した特定郵便局のせいで値上げしたの分かってる?

バブル期に急増したのではなく、列島改造論をぶった、田中角栄内閣からです。
特定郵便局をつくることで、郵貯マネーをあつめ、その資金にするためといったほうがおそらく正しい認識でしょう。

663あと:02/04/29 14:40 ID:x8ygqczu
ポストからの回収なんてそんなに手間のかかるもんじゃない
問題は配達のほうでしょ
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:40 ID:RBU1nHr/
信書がそんなに大事ならアルバイトに仕分けや配達させるなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:43 ID:W7mTxfKn
>人員の整理もしないで低収益のまま郵便事業を拡大するからそうなるんだよ

もともと、利潤の追求を重視できる土壌にもありません。
法人の趣旨が、利潤の追求を後回しにしている性質ということもあったのでは?
666:02/04/29 14:45 ID:x8ygqczu
アルバイトとはいえ公務員だから
とーぜん守秘義務がある
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:51 ID:WcbA7vQ6
>>657
>>649のやり方は、民間が参入しやすくなる分、辺鄙な所以外での競争は一番激しくなる。
都市部で無駄に公務員を雇う分の税金もなくせる。税収も増える。
得する国民はたくさんいるんだよ。
だからトータルで国民負担が軽くなる可能性はある。
だけど、どこから官営にするかの線引きが難しい。
地域の変化に合わせて柔軟に民営化や官営郵便局設立をさせるのも難しい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:52 ID:Kzi92cY0
>>659
料金体系のことをこと細かく突っ込んでおられるが、コストをそこまで厳密に計算した料金は
実際の利便上、設定できないから、簡素化しているとは考えられないのか?
コストから逆算した料金体系は細かすぎて、利用する側にも、料金を徴収する側にも、煩雑で迷惑な話。

では、電車やバスの運賃も営業キロからだけで算出することは、厳密な計算をしていないことになぜ突っ込まないのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:52 ID:P2yXg4RO
>>659
話は逸れるけど、過去の遺物の62円切手と41円切手は迷惑だもんね。
記念切手なんかどうしようもないって感じだし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:59 ID:YgAM9+hY
>>668
その複雑な料金体系を郵パックでできて、郵便物でできないのは変だし、
郵便物でも、重量課金制ができて、距離別課金制ができないのはおかしい。

>>669
そろそろ54円切手と86円切手が出そうな時期。
671あの:02/04/29 15:06 ID:x8ygqczu
引き受けたハガキや封筒を一通一通
差出したトコと行き先を見て料金を確かめろって?
どう考えても不可能やん
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:09 ID:WcbA7vQ6
全国一律じゃなくて地域ブロック一律というやり方もある。
九州ブロックに参入したいならそこを一律で。
九州と北海道に参入したいなら2ブロック一律というふうに。
競争も増えるし、地方の甘えもある程度は防げる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:10 ID:5W0kZT9L
>>671
なんの為の郵便番号だと思ってるんだ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:11 ID:wn+4dJ36
>>670
郵便物は前納証紙(切手)を貼ってポストに投函すれば料金の徴収ができるのは、簡便な料金体系があってこそ。
それと、取扱い物量が多いことも考慮してできた料金徴収事務上の仕組みということも理解できないか?

それに、あなたは小包をポストに投函して差し出しするのか?
窓口でしか引き受けしないでしょ?。
だから、距離も加味した、多少複雑な料金体系でも料金徴収ができるから、そうなっているだけの話。
そのことを少しは考えたのか?
675670:02/04/29 15:11 ID:5W0kZT9L
>>671
俺はもともと>>672さんの言うやり方を言ってるんだが。
なんの為に郵パックを引き合いに出したとお思いで?
676670:02/04/29 15:14 ID:5W0kZT9L
>>674
じゃあなんで一般的な郵便ポストには二つも投函口があるんだよ?
せめて県内と県外程度の仕分けはできるだろ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:15 ID:wn+4dJ36
>>675
ポストに差し出された郵便物の料金がすべて正当な料金が支払われているならともかく、
それが今の料金体系でも、間違って差し出しする人がいるんです!
間違った料金の支払いがされている郵便物の差出をしている人に、どうやってあらためて請求するんだ。
アンタ、ほんとにアフォだよ。
真性の厨房か?
678670:02/04/29 15:17 ID:5W0kZT9L
>>677
木を見て森と騒ぐのは辞めてください。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:21 ID:T7ShmcqB
いっそのこと切手を廃止して自動郵便物受付機をポストの代わりに設置する。
郵便物を入れると料金が表示されて、入金されると投函され入金がないと返却されるようにすれば良いんじゃないの?
設置場所と郵便番号から料金は簡単に計算できるし、郵便番号と住所が違ってたら郵便番号優先で管轄局まで送付して、送り先がなかったら
廃棄するとしてしまえばそんなに難しくはないと思うが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:24 ID:f/emtM4u
>>678
郵便物で、重量別距離別料金体系は少なくとも現状の差出量、サービスレベルを
維持する前提で行けば難しいという話でいったまでの話。
ポスト投函の郵便物に対する料金確認と、窓口差出での郵便物に対する料金確認と
事務の煩雑さがちがうでしょうに。
小包(ゆうパック)はポスト投函での引受けはしてないでしょうが。
信書のような郵便物とは引受時の取扱いの体系が違う以上、いたし方がない。
あなた、まるで総会屋ですね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:25 ID:P2yXg4RO
>>677
「料金不足」で差し戻されますが何か?

今でも定形外や大型郵便は送料計算して切手貼っているのだから
>>672方式ならできないこともないと思うよ。
682670:02/04/29 15:26 ID:5W0kZT9L
>>677
ていうかさ、ポストに入れられる郵便物でも十分
重量に幅があってさ、料金体系複雑なんだよね。
特に地方にあるような、投函口が大きめのが一つだけのポストだとね。
あんたの言う距離別だと混乱するって議論は単なる理論のすり替えだよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:26 ID:K6bCpfgF
大口の方がコストは安いですよん
お客様に分けていただくことになってますから
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:28 ID:f/emtM4u
>>682
重量別でも複雑な料金体系を、距離別重量別にすれば、なおさら複雑でしょうに。
混乱が今以上になると普通考えませんか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:28 ID:K6bCpfgF
>>682
重量別の料金は簡素化する方向ですよん
686あのさ:02/04/29 15:31 ID:x8ygqczu
料金不足で戻すって行為にもコストがかかってんのよね
6871000ゲッター:02/04/29 15:38 ID:Dqp7gHZz
郵便局って何であんなに冴えない女多いんだろう・・・?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:41 ID:ymVnMrVr
つうか、現実に使っててヤマトにしろ佐川にしろサービスは悪いし(良く無くす
し、補償は十分でないし、重要緊急ならバイク便が有るし)、物流としては
使い勝手が悪すぎる。
国鉄民営化にしろNTTの時にしろこの手の論議が成立したのは官より民の方が
サービスが行き届いてるからで、今回は逆でユーザーの視点は全くないから、
逆に言えばヤマトの利益のためだけに論議してるから変な論議になる。
やるべきは利用者の利益の筈。
郵貯は、このまま逝けば膨大な赤字を垂れ流すから解体すべきだけどね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:43 ID:lCdt8Vbx
>>686
コストはかかるが、事故郵便の処理費用を
全郵便物の割合から郵便料金に反映されているという罠

郵便料金の値上げはそいつらのせいですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:46 ID:Bq4937+B
行革で一度失われた郵貯の管理を大蔵が取り戻すことが今回の目的です。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:49 ID:lCdt8Vbx
>>690
郵貯もそのうち口座維持手数料を取られます。
財務省(゚д゚)ウマー
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:50 ID:ymVnMrVr
>>690
その財務省(自民党の中小企業族議員)がそれを舌なめずりして待ってます。
兎に角、郵貯は廃止すべき。
これなくして不良債権の抜本的解決はあり得ないのだから。
693 :02/04/29 16:02 ID:P2yXg4RO
>>686
コストって、差出人への配達の郵便物にまぜるだけだろ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:07 ID:NxSSDqeG
>>692
>兎に角、郵貯は廃止すべき。

郵貯資金=財政投融資
それ廃止したら、震災なんかが発生した後、復興資金とすべき借入金の財源はどうするの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:19 ID:lCdt8Vbx
>>694
それは建前。
本来別途に政府が災害援助資金向けの積み立て国債を発行するべきだろうに。
そもそも今の郵貯自体がそうした七色の打ち出の小槌と化している事が問題なんだよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:26 ID:NxSSDqeG
>>695
>本来別途に政府が災害援助資金向けの積み立て国債を発行するべきだろうに。

国債増大の推進ですかい?
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:32 ID:WcbA7vQ6
復興資金はどこから出そうが国民負担になる。
インチキ運用の郵貯は要らない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:33 ID:g43+5dAK
>>659
> まあ小口という表現自体おかしいんだが、ポストからの郵便物と表現すべき所だな。
> ではなぜその小口郵便は、郵便局に直接出した場合に、小口には一切割引が無いんだね?
> まずそこから考えてくれ。

大口さんは、サイズもラベルも、バーコード印刷も全部規格化されているから持ち込みだ
と安くできる、というのが郵政省時代の説明では?人が絡んだらとにかくコストアップの日
本では納得できる説明だと思いますが。

> ま、田舎に住んでる俺に言わせりゃ、郵便局行って出してる分
> 余計にそう思うんだけどね。別に値段が上がってもそれはしょうがないと思うよ。

結局、郵便事業というものはユニバーサルサービスであるべきなのか、そうでないのか?
というところが議論の出発点のはず。官だ民だなんていうどうでもいい議論をやっている
もんだから、全然話が収束してこないような気がしてならない。

> どちらを叩くかはそれからだ。
だから、こういうどうでもいい話になるんだろうな。本質は、叩く叩かないとかの問題じゃ
ないでしょうが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:37 ID:AXHnWs7d
>>686
のみならずクレーム処理にもみんなで出張とかお役所的コストが…
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:43 ID:fvMfUYLn
>>697
>復興資金はどこから出そうが国民負担になる。

その論理でいったら、郵貯資金をわっざわざ潰す必要性はないわけだ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:44 ID:HAehVDR3
>>698
>官だ民だなんていうどうでもいい議論

どうでもよくない!
民が出来るものを多額の免税や事実上の補助金のもと
官にやらせるのは国民的損失。

多分、ユニバーサルサービス自体を否定する人はほとんどいないだろうから、
その枠内でどんどん民間にやらせるべき。

話が収束しないのは、既得権擁護のための
工作員が紛れ込んでるから。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:47 ID:IcKgy/UQ
郵便は国営でいいから、郵便貯金をなんとかせねば。
自分は1,000万円もないから郵便貯金。
銀行がどんなに魅力的で健全なサービスを提供しても絶対郵便貯金。
全国銀行協会 解決が急がれる郵便貯金問題
http://www.morebank.gr.jp/category_a/02084_genjo84.html
703:02/04/29 16:59 ID:x8ygqczu
>693
それがコストだっつーの

704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:04 ID:r3nWo0K2
はっきりいってこの問題は
族議員&特定郵便局対民間の構図で
郵便局職員&利用者は蚊帳の外
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:06 ID:r3nWo0K2
>>702
郵貯並に利用しやすくしてもらいたい
定期の解約とか
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:08 ID:QlYQt9Lt
>>1の記事を見て思った。
小泉って「見てない」「聞いてない」「知らない」ばっかだな。
こんな「周りがどーにかしてくれるだろー」みたいな総理は辞めちまえ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:11 ID:Bq4937+B
財務族VS郵政族の権力闘争
ヤマト云々民間参入は前者のグラスルーツロビング。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:32 ID:HAehVDR3
おまえみたいなデタラメ言って煽る奴がいるから、
郵政の改革が進まない。

逝ってよし!
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:34 ID:P2yXg4RO
>703
ハア?
それは甘えだろが
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:36 ID:T7ShmcqB
今の郵便物の大半はDMなんだからDMにだけ距離別料金適用してやれば良いんじゃないの?
バーコードで料金別納なんだから可能でしょ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:36 ID:lXwki3TV
ここは与党族議員(主に自民党橋本派)と野党労組議員(主に民主党左派)が
自分が反改革派であることを隠すために
必死にレスしていくスレですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:39 ID:g43+5dAK
>>709
> それは甘えだろが

甘えだろうがなんだろうが,何かをすればコストがかかりますが。
sunk cost まで含めたら、意外な額になりそうな気がします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:40 ID:Qpzoz9Uo
郵政民営化の抵抗勢力は橋本派はもちろんだが、民主党の
労組出身族議員が抵抗勢力となっている。既得権益保護に
死に物狂いだ。菅も鳩山も黙認。だめだこりゃ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:46 ID:lXwki3TV
>>713

有事法制反対(代案なし)、郵便事業民間参入反対(代案なし)の
民主党は、政権担当能力なし・既得権保護の抵抗勢力ということで
橋本派以下の存在とみなしてよいですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:59 ID:rU+8C9Mf
でも、なんだかんだ言って「ヤマト」いち早く郵便番号に対応表明したな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:07 ID:IcKgy/UQ
このさい日本を共産主義にして落ちるところまで落ちてみる
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:08 ID:1MVtJREm
少しでも郵便局の正しいところを書いたら、郵便局長とか郵政局の人ってレッテル貼られるんだな。

何なんだ、このスレに集まってくる住人達は・・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:09 ID:erQkg2ib
・・・結局クロネコの社員も権益がほしいだけだろ。

どっちもどっち。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:12 ID:2aLos2xl
>>717

重要なのは正しいか正しくないかではなく、フェアかどうかなのですが何か?
民間の常識では「正しいことをしているのに競争に負けてつぶれる」
というのは当然ですが何か?
720http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/29 18:13 ID:kiht4MYC
「究極」の「表意文字」、それが「数字」
http://nara.cool.ne.jp/mituto     
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:19 ID:2EFs0oPb
>>719
>>719
それ、違うと思う。
今いち、>>フェアかどうかなのですが何か?の意味がわからんけど。
フェアという言葉を使うのは相手を攻撃する時に使う。
どうやって自分の利益になるルールに、誘導させるか時、よく使われますよね。

例えば日米の貿易摩擦の交渉とか・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:21 ID:2aLos2xl
>>721

それはルール決定権を握り続けてきた総務省・郵便局に
言えることだと思うのですが何か?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:21 ID:HAehVDR3
>>718
競争するんだったら「権益」にならんだろ。

郵政が独占で市場原理でやるより高い料金が取れて
私腹が肥やせるからこそ「権益」なんだろ。

世襲で局長になって息子に引き継ぐまで局長でいられるようなことを
「権益」って言うんだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:22 ID:2EFs0oPb
その前に
>>フェアかどうかなのですが何か?

の日本語訳してくれ。
前に進まん。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:24 ID:2aLos2xl
>>724

ルール決定権が一部の組織(総務省・郵便局)に握られていないかどうか
ということですが何か?
726橋本派  :02/04/29 18:25 ID:qNUEteOb
一特定企業への利権誘導法案を断固阻止すべしだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:26 ID:2EFs0oPb
ルールの決定権は郵便局に無いだろ。
法案を読んでみて。

しかし、公益なら許認可になるのは当然ですが、何か?
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:27 ID:2aLos2xl
>>727

「総務省・郵便局」と書いてますが何か?

問題は許認可そのものではなく「総務省・郵便局」による
縛りが大きいことにあるのですが何か?
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:29 ID:2aLos2xl
郵政公社の社長を民間出身者にするといいながらも
その他幹部以下末端まで総務省とべったりなのはあきらかにであり
その事実に眼をつぶって「正しい」とか「公益」などというのは
条文の裏にある現実が見えていない人間だと思われますが何か?
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:30 ID:2aLos2xl
だからこそ第三者機関の中立性が重要になるのに
「公益性」などの議論にすり替えるのは
問題だと思われますが何か?
731夕メシなのでレスは後で読む:02/04/29 18:32 ID:2EFs0oPb
>>728
どこにも記載されてませんが、何か?

ハードルは、具体的にどの程度まで許されると思っていますか?
大きいだけじゃ判りませんが、何か?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:34 ID:vor8Zr4V
真剣に公益を考えてくれているなら。人件費減らしてくれ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:34 ID:2aLos2xl
>>731

「総務省・郵便局」と書いたのは私自身であって
条文の記載事項を指したわけではありませんが何か?

問題はハードルの高さではなく、第三者機関の中立性ですが何か?
問題をすり替えて「公益性」だの「ハードルの高さ」だのを
論じたがるのは競争における公平性をまったく理解していない
証拠だと思われますが何か?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:49 ID:FNzqU616
ヤマトは、反旗ひるがえした振りして、いざ法案決まれば他社を出し抜く戦法と見た。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:12 ID:Vqa+AcP2
俺は クロネコヤマトに失望した。
小泉さんを捨てて、そそくさに逃げ出した根性が気に食わん!
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:16 ID:BqiWrRs1
ちょっとヤマトも弱腰だったね。
陰で何か取引でもあったのかもよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:18 ID:AXHnWs7d
今から宅配業者が郵便に参入しても、
DOCOMOの携帯網のスキマにPHS投入するようなもんに見えるんよ。
(モトローラの免許いらない無線端末みたいのとか)
だから「遊星民営化」ってJRみたいにローカルを切り売りして
3セクにしたりすることかとオモタ。
メリケンの市場式にするとロクなことにならないのは目に見えているから
最初がそうだったようにヨーロッパからだろうよ、学ぶとすれば。
欧州には民営化してから他国の金融や物流まで買収して
さらに巨大化した元国営郵便だってある…。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:20 ID:PtrSijVA
>735


もうネコも飼われちゃって、昔のドラネコだった頃の面影はどこへやら・・・。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:21 ID:wcn+TSLm
郵便の完全民営化を叫ぶ人がいるのを見るにつけ、
特別送達とか内容証明とかをどうする気なんだろうと疑問に思ったりする。
まさかそんなのを民間ができるとは思わんし(何より与信力が違う)、
腐っても郵便には公的な役割ってあると思うんだよね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:23 ID:PtrSijVA
クロネコの社長の営業活動

規制と戦うクロネコをアピール
    ↓
やっぱり政治の世界に負けた
    ↓
かわいそう。と同情を引く
    ↓
クロネコで出してあげよう
    ↓
売り上げUP、ウマー     ・・・ってドウヨ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:23 ID:L+qrQQFS
ヤマトは時代の空気を読んでんだよ。
小泉内閣の支持率が去年と同一だったら勢いで押し切れると踏んだんだろうが、今のような状態では・・・。
おらく提出案の中身は、勢いを無くした小泉内閣と、郵政族との妥協案的内容になっている筈。そんなのにヤマトが食いつくわけないのだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:24 ID:fZJiGAEo
>>735
クロネコはそんなたいした企業じゃない。こないだクロネコメールとかいって、カタログ
送られてきたんだけど、あいつらポストに入れず、玄関ドアに立て掛けてあったよ。
ヤマトよ雨降ったら、どうすんだボケ!
でも郵便て、国が提供するサービスの中じゃ一番いいサービスでないかい?
昔から日銀の政策に反して利率はいいし、配達物その辺に置かれることもないしな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:25 ID:PtrSijVA
>>741
小泉がネコに出したのは、毒入りのエサ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:27 ID:QnMA0WZV
>>735
日経好きの人には、何故かクロネコの評価が高いんだよな。
やっぱり記事が偏ってるし、広告がわりになってるんでしょう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:29 ID:lY+IqRYF
>>742
そんだけ高い料金取っておいて、今以下のサービスだったらしばいたるわ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:30 ID:wcn+TSLm
>>742
ついでに、クロネコメール便で誤配されると、返送が面倒。
郵便なら郵便受けに張り付けておくか、赤で宛名人が住んでいない旨を書いて
ポストに投函すればいいのに、イチイチ電話しないといけないのがすごく腹立つ。

それとも、クロネコのは封書じゃないから勝手に処分しても犯罪にならないのかな?
747くろねこ:02/04/29 19:33 ID:UFV92ufI
郵政官僚にいじめられるの分かっては手を出さないよ。ポスト10万個なんて単なる嫌がらせ。
みずほ以前に郵便貯金にメスを入れなきゃ金融再編は無理な話。
748かわいそう:02/04/29 19:34 ID:AjpMC8FY
>>743

誰か743さんに座布団一枚あげとくれ
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:35 ID:lY+IqRYF
郵便は料金が高い上に、税金免除で実質税金から補助を
かすめているのと同然だからねぇ。
>>746
どう考えても、ポストまで歩いていく方が面倒だと思うが?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:38 ID:QnMA0WZV
>>746
捨てても問題ないと思う。
>>749
でも、電話したら取りにの待ってなきゃいけないじゃん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:40 ID:L+qrQQFS
>>749
切手には消費税がかかってますが何か?
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:40 ID:brKoY98V
やっぱり、クロネコだけ逃げ出したのはイメージダウンだよなあ。
これじゃ小泉さんの顔に泥を塗ったのと同じじゃん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:42 ID:lY+IqRYF
>>750
「荷物」も捨てたら賠償義務があります。
>でも、電話したら取りにの待ってなきゃいけないじゃん。
玄関前においときゃいいじゃん?
754は?:02/04/29 19:42 ID:x8ygqczu
郵便は料金が高い????
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:44 ID:lY+IqRYF
>>751
法人税(+法人事業税)払えって。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:45 ID:q10kARxE
>>753
その家に配達したという証拠なんてないだろ?
だから問題ないよ。

玄関前においてて、盗まれる可能性だってあるし、
後で「玄関前においといた」「いいや、無かった」と問題が起こる事だってある。

>>752
俺も小泉さん支持派だから、クロネコが逃げたのはムカつく。
ある意味、クロネコも抵抗勢力の一員になったともいえる。
757かわいそう:02/04/29 19:46 ID:AjpMC8FY
郵便は確実に届かないことが頻繁にある
・・・・警官を呼んで「郵便物の盗難を疑う不祥事」を詳細に伝えた

郵便は近距離なのに、期日指定があるなら速達が確実ですよ
・・・・と親切な局員が薦める
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:47 ID:lY+IqRYF
>>756
>その家に配達したという証拠なんてないだろ?
>だから問題ないよ。

そりゃ郵便も一緒だろうが‥(呆
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:49 ID:q10kARxE
>>758
別にクロネコだけを限定してないけど・・・??

ただ、その人の良心の問題だね。
普通の社会人なら、知らせるのが普通だと、締めくくっておこう。
760名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 19:52 ID:f8iY/iW9
儲かりそうもないから「ヤメ−た」って事でしょ・・
資本主義なんだからしょうがないよ。・・・
別に「ヤマト」がやらなくてもいいんでは・・
というか「ヤマト」しか参入できないような法案じゃ
どうにもならんということだ。
けど小泉が「法案」で行くというならそれでいいんじゃないのか
「とりあえず法整備」はできましたと言えるんだし・・・
参入したい奴はしてくれということ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:53 ID:UlB7i9qy
選挙で汚い手を駆使する集団だから、
工作員が紛れ込むと思ったが意外に。
762ネコさんは:02/04/29 19:55 ID:x8ygqczu
障害者のために
優遇制度とかあんの?(青いとり葉書とか)
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:57 ID:6K6/uN/z
元をただせば、郵便の民間参入はヤマト運輸が言い出したことなんだろ?
だったら最後まで戦えや!
小泉さんが、かわいそうじゃないか。
764東京いぎん:02/04/29 19:59 ID:cO/eIYXr
ヤマトの宅配で内容物を手紙と書いたら書類と書いてといわれた
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:59 ID:mXcdg221
>>752 756
もっと大人にならないと黄金房くん
市場主義、資本主義下での「企業判断」をしたに過ぎないんだよ。
「小泉さんを裏切ったからヤマトはムカつく」なんて言葉が通用するのは2ちゃんぐらいだよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:02 ID:DYK7jpge
ヤマトが批判?また子供騙しの猿芝居だろ?
767こっちが本当:02/04/29 20:02 ID:oDDvnmyA
>>765


規制と戦うクロネコをアピール
    ↓
やっぱり政治の世界に負けた
    ↓
かわいそう。と同情を引く
    ↓
クロネコで出してあげよう
    ↓
売り上げUP、ウマー
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:09 ID:lY+IqRYF
>>767
それでもいいよ。
規制と戦うなら贔屓にしてやっていいじゃん。

郵便局も民営化論議が起こってから急に愛想よくなったよね。
これで郵便局の地位が安泰になったら、競争相手がない以上
元に戻るだろうね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:13 ID:BKfV3spO
小倉の時代は終わった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:16 ID:m6rFtRCu
>>768
それはない。
第二の国鉄になるのを危惧していますから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:23 ID:vr1ddLce
ヤマトが一番怒ってるのは、郵便物の集配の仕組みから料金に至るまで
すべてに総務大臣の許認可を必要とすることなんだそうだ。
企業努力や戦略が全て郵政公社に筒抜けじゃやってられない、というこ
となんだと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:24 ID:erQkg2ib
だからクロネコは最後まで戦うべきだった。

クロネコのドンは小泉さんだろ?
これじゃ、小泉さんを追い込むだけじやないか。
guest guest
guest guest
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:26 ID:5+sbOZwu
ある意味、小泉さんも不憫だよなあ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:27 ID:Ie8vLBS9
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:27 ID:Ie8vLBS9
777GET!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:27 ID:GVpayC92
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はわわー。777げっとです〜
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \___________
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ マルチ専用 |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ

779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:27 ID:mXcdg221
>>772
政治的に小泉が妥協してるor負けてると判断したんだよ ヤマトは。
だから撤退したの。
そんな浪花節みたいなことをやってては7万人の社員の上に立てません。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:27 ID:Ie8vLBS9
・・・・勝った。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:28 ID:GVpayC92
ガーン・・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:32 ID:Vqa+AcP2
>>779
クロネコが撤退して、小泉さんは完全なピエロ。
民間参入の法案も政治生命をかける意味が無くなった。

後は有事立法、メディア3法案、に全力をかけろ、ってことか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:37 ID:DYK7jpge
みんな会見内容信じてるの?ヤマト必ず参入しますよ…
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:38 ID:sV2ShAMV
ヤマト、グロ企業だからな・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:40 ID:45XhVpWF
クロネコヤマトは、同業者内でも嫌われてるしな・・・。
影で汚い営業してるし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:55 ID:g43+5dAK
>>744
>>>735
> 日経好きの人には、何故かクロネコの評価が高いんだよな。
> やっぱり記事が偏ってるし、広告がわりになってるんでしょう。

まあ、日経はプロパガンダを上手に書く新聞だからね。中味は無いけど。
参考 : http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1006051493/l50
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:55 ID:vr1ddLce
おいおい、佐川がうろつきだしたよ(鬱)
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:03 ID:BjJa5VGE
>>782
ピエロもなにも、本気で政治生命なんてかけてないでしょ
この法案は自民と小泉の自作自演かと思われ
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:05 ID:W+WRGye9
なんか民間参入民間参入って言ってるけど、これもまた結局は国民のためではなく業者のための素案だったんだよな。
でもそれがあからさまだったんで、郵便局に準じる法案にしたら、逃げられた、と。
民間の思惑と小泉の信念のズレが生じて、自爆しちゃったって感じなんだよなぁ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:19 ID:N2RQMqmZ
>国民のためではなく業者のための素案だったんだよな。
いや全く。郵政3事業に群がってる企業群は大喜びだろうね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:25 ID:BjJa5VGE
>>789 >>790
企業が複数になれば、それだけ選択肢が増えて
価格が下がッたり、サービスが向上したりといった
恩恵を消費者は受けれるかと
仮に、民間業者で手紙の紛失騒ぎが大きくなれば
また郵便局使えばいいだけだし、そういう騒ぎを起こ
した企業が消えていくかと 雪印食品のように
792名無しさん@お腹いっぱい:02/04/29 21:44 ID:8uB6s+jZ
でもなあ、この法案明らかに「ヤマト運輸株式会社優遇法案」だからねえ。
なんで、小泉さんが一私企業に肩入れするのかよくわからん(w

 郵便事業の民営化っていっても、まずメリットが思い浮かばない。

 財政投融資の問題で、郵便貯金の肥大化なら
郵便貯金にのみ、以前廃案になった「グリーンカード」で完全に名寄せをして
預金上限を、300万円程度にまで引き下げるべきだ。
なんだったら、利息もつけるのを止めるべきだろう。

 下手な民営化より、「信書」の定義をはっきりさせて欲しかった。
793奈々子 ◆W1naNAko :02/04/29 21:49 ID:0y/FcrSo
コンビニのヤマトの伝票が変わってた。
なんか郵便番号が必須になってて、関係あるのかな?と思った。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:51 ID:BjJa5VGE
>>792
そんな事したら、破綻するから出来ないんじゃないの?
財投の焦げ付きに、90年代前半の5%程度の10年固定金利
・・・いったいどれ程金庫に金が残っていることか
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:58 ID:BwRf1Kya
うぐっ
796794:02/04/29 22:09 ID:BjJa5VGE
法案読んでないんで、法案のアドがあれば誰か教えてホスィ
・・・で、ニュース程度の知識で無責任だけど
ヤマト優遇に見えるのは、条件を厳しく絞るにあたって一社も
参入出来ないようじゃぁ、叩かれるのがわかってるから、ギリギリ
一社参入出来るような条件にした結果じゃないかと
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:22 ID:9ktNmw9o
>>796
優遇してたら参入断念だなどと言わないだろ。
まぁ、だれも参入する奴がいなければ、小泉の持論・信念とやらが
いかに口先だけかということが、バカにもはっきり分かるから
いいんじゃないかえ。(藁
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:27 ID:8H5uqaB7
自由化して、新規参入ゼロじゃ・・・。
確か、一度アメリカへ送ってから、
日本へ送り返すと、
郵便料金安くなるんじゃなかったっけ?
(郵便局を守るため、通達で禁止されたらしい)
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:02 ID:frfDPG/Z
>>798
万国郵便条約で禁止されてます。
べつに日本の郵便局だけのエゴではありません。

それが禁止になったために、DM等の割引が始まったのです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:06 ID:kRgBrku2
>>792
>なんで、小泉さんが一私企業に肩入れするのかよくわからん(w

小泉は「クロネコ族議員」であり、郵便局国営維持派の「抵抗勢力」だからですよ(w
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:18 ID:BjJa5VGE
>>800
最初は女性にキャーキャー言われて可愛がられるけど、
ニャーニャー鳴くだけだから、飽きられて捨てられる所とか似てるな・・・
猫に
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:19 ID:MetjYysy
郵便局の誤配は、たまにあるんだけど文句いうくらいしかできない・・・
前、とても重要なプライバシーに関係あるものを誤配された。
しかも、関係のない人に「うちのだと思った」といわれ封を切られた・・・
正直、故意なのじゃないかと思ったんだけど。
普通、郵便番号見て振り分けるんですよね。郵便って。
いくら、同姓だからといって全く違う町に誤配されます?

もし、これを民間がやったら、怒られますよねえ。
郵便局は正直どうでもいいけど、この一件を思い出すと民営化されてしまえ
とか思っちゃうのよん。でも、郵便局員が公務員だから安心できることも
あるんだよね。
803関係ないけど:02/04/29 23:21 ID:l2OGCSDG
【社会】個人再生に7500件 自己破産は16万件を超える
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020089346/l50

今こんなスレが立ったけど
自己破産をすると郵便局に弁護士から通知が届き
破産した人の郵便物は全てその弁護士に転送することになる
つまり、郵便局員はその地域で誰が破産したか全て知っている
裁判所からの特別送達(判決正本とかなんとかその中身がちょっと書いてある)
も扱っているし、コレを民間にまかせるってのも結構勇気がいるかもね
804 :02/04/29 23:24 ID:71BVgaX5
>>802
総務省か郵政事業庁に文句言うべきだよ。それは。
メールでも電話でも文句言うのは2ちゃんじゃ、何の効果もないが、
上に話しを持って行けば効果は必ずあるよ。
805郵便太郎:02/04/29 23:31 ID:kPrXKJLg
郵便の民営化は無理というかしなくても国民に影響は無し!

日曜日のフジTV「報道○○○○」でも放送して公平な目で見ました。
郵政族は、はっきりと述べていますが、反対派は的を得ていませんでした。

中立であるアナウンサー(男)が反対派の肩もってたのが
気にくわないね。よく勉強して民営化の是非を考えてる?
「年賀状などは民間がしても...」などと語っていたが
集めるのは誰が集めるんだよ!
年賀状はだいたい決まった日に届けるけど
ポストに出すのは「いつか」わからんのだぞ!
集配はどうすんだよ!公共の電波で軽々しく語るなよ!
あちらの集配は〒で、こちらの集配はヤマトで...とかできるか!無茶だよ!

集配&配達地域分別(都市部・地方・過疎地域・離島地域)の
割り振りはどうすんだよ!ヤマトなら都市部しか集配&配達しないだろうね...
もしも万が一民営化されて郵便からヤマトetc...に順次切り替えとかしてると
人手・税金・時間がいくらかかるか想像できんよ...
ある日すべての業務がいきなりヤマトとか民間に変われるのか?
みずほの二の舞みたいになるのがオチです。
民間参入やめときなさい。時間&金かかるし意味ないよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:31 ID:BjJa5VGE
>>802
別に郵便局がなくなるわけじゃないんだから、要は使い分ける
選択肢があってもいいと思う

今より、割高にして信用を付加する 郵便局 と
割安でサービスを売りにする民間って感じで。今回の
法案じゃ、出来そうにないけど
>>803
公務員だから安全かといえば、そうでもないでしょ・・・
民間でも携帯屋とかも個人情報扱ってるし。公務員でも最近
いろいろもんだい起こしてる。要は公務員並みの個人情報漏
洩時の罰則を参入条件に付加すればいいだけだろうし、それでも
心配なら、そういう情報を出来るだけ渡さずに(例えば、本人の委
任状があればいいとか)、手続きを可能にすればいいだけかと
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:41 ID:frfDPG/Z
>>802
申し訳ありません。もちろん、故意に誤配することはありません。

近距離のちがう町に誤配の場合、ビニール封筒の静電気や、
封緘時の糊の付け過ぎによるひっつきが考えられます。

(DMなどの大量差出の場合、同一市内の顧客の名前順にソートされて出力した
宛名ラベルを貼り付けることがあるので、
くっついて二通とも同性のところに誤配されることがある)

あるいは配達員の早とちり、勘違いによるものかもしれません。
別の町といっても、同一集配局が受け持ちで、
たまたま同じ配達員が配達するエリアの場合があります。
全然離れた町なら別ですが…。

いずれにしても誤配は事実ですので、ご迷惑をかけたことをお詫び申し上げます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:42 ID:N2RQMqmZ
基本的に、暫くは新規参入者優遇であるべきだと思うがね。
NTTだって色々規制食らってる。
国策で独占にしてたんだから、その過渡期にはある程度そうなるのは当然だろ。

既に基盤の有るところと競争するのは、新規参入組みには大変。
新規参入がやりやすくなってないと、市場の新陳代謝が高まらない。
そうなると独占・寡占の弊害が出る。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:53 ID:N2RQMqmZ
>>805
>ポストに出すのは「いつか」わからんのだぞ!
時間に関しては宅配便も同じです。

>割り振りはどうすんだよ
ヤマトが自分でやるんじゃない?ヤマトが受け取った分に関しては。
ブラック・ファイバーみたいに成るかもしれないが。

>ヤマトなら都市部しか集配&配達しないだろうね
全国一律サービスが参入条件だろ。

>もしも万が一民営化されて郵便からヤマトetc...に順次切り替えとかしてると
 人手・税金・時間がいくらかかるか想像できんよ...
ヤマトetcが一度に取って代わるわけではないだろうが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:00 ID:VJ0aEK3W
料金の支払いにしても宅配便と同じようにコンビニの
レジ使えば解決しそうだしね。で、金払ったらシールか
バーコード的な処理かをしてもらってから、レジ側にある
ポストに入れる。万が一未払いのものがまじってたら、
そのシールなりバーコードなりで集配された段階で機械
的にチェックするって感じで
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:02 ID:qFslGRwT
めんどくせーーーー
年賀状なんて3.400通だすんだよ。


いちいちそれにシール張るのか??
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:04 ID:QZ1DDqmf
>>811あほか!年賀状なら最初からシール貼ってるの使うにきまってるだろ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:04 ID:VJ0aEK3W
>>811
葉書は定額でやれば、切手みたいなのでいけるかと
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:05 ID:qFslGRwT
>>812
じゃそのままポストに投函・・・と。
ただになるね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:06 ID:VJ0aEK3W
>>814
・・・葉書買う時に既に払ってるっしょ
ネタかもしれんが
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:07 ID:l3+oMvZZ
方針がまずいよな。郵政も電電公社の様に民営分割すればいいのに。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:08 ID:PSP6W6lJ
つーか。これ以上コンビニのレジの仕事増やさないでよ。
ただでさえ、混んでるんだから。
一人の客が荷物出しただけで、3.4人は待つよ・・・。
おばちゃんは自分でラベルすら書かないし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:11 ID:VJ0aEK3W
>>817
あくまで想像の話なので、お気になさらずに
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:13 ID:8LCMmVvI
>>817
同感。
コンビニで少量の切手買うのでも店員に待たされるし、
宅急便出すおばさんのせいで、レジ片方潰れて大変そうだし。

コンビニ店員の仕事を増やすのは、そろそろ限界だと思う。


820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:20 ID:QZ1DDqmf
郵政族の利権争いは君達が想像している以上に汚いぞ!
そして渡切費の多くは使途不明。
たくさんの血税がODAの名目で外国に(主に中・韓)に渡っている。

郵政の民営化には大賛成!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:24 ID:W5DqZV3z
郵便局員が郵便物の秘密は決して漏らさないし守れる
という寓話を信じている人間って多いな。
公務員だから安心?いやいや、
危機感も無いし、危機管理能力も無い公務員だからこそ心配なのだ。


822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:26 ID:347BCmKZ
郵便局って民間だろ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:35 ID:LQemDw+6
民間参入が実現すれば確実に国民の利益になるのに抵抗勢力に邪魔されてるな…
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:35 ID:lKjpRRQM
>742
入れていったのが集合ポストなら法律違反だよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:36 ID:fhNDLA0h
>>821
逆に、民間だから安心で、効率がいいなんて逸話を信じてるのか?
みずほ銀行や、雪印を信用できるのか?

どっちもどっちだよ。
公務員だから危機感も無いし、危機管理能力も無いなんてことはないし、民間もまた同様。
・・・だから、という印象だけで論じるものは愚か者。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:38 ID:LQemDw+6
>>825
民間なら競争で効率がよくなることが見こめる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:40 ID:W5DqZV3z
>>823
同意
民間参入しても郵便局にも信書を出せるんだから、
反対する理由は無いと思うが・・・

全く入れ替わるというのなら、慎重に検討すべきだが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:40 ID:8LCMmVvI
同一ポストに差し出された、郵便局とクロネコの郵便を分ける…。
双方が仲良くしないと無理だね。共同出資の回収、区分の下請け会社を作るとか…。

よほど相手を信用してないと駄目だよね。
ライバル企業になるんだから、相手の会社の評判を落すようなことを
するかもしれないし。(ライバル会社の郵便物を隠したり、汚したり…)
そうなると、結局競争原理は働かなくなるかもね…。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:41 ID:6pK9XbNy
傭車がさらに安くなるんだろねぇ
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:42 ID:ivg+Su8f
最近郵便局員って、なかなか感じ良いよ。
でも西明石駅前郵便局は・・・、逝って良し!
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:44 ID:TwtFPi24
宅配業者は既にメールを扱ってると思うのだが
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:47 ID:LQemDw+6
民間がシェアをある程度とれば、公務員の数は少なくなるから
その分、私達の税金の負担は減ることになる。
この点だけでも十分メリットはあるよね?>反対派
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:49 ID:KW+9LV7C
こじ付け君、もういいよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:51 ID:W5DqZV3z
>>825
責任取るだけまだまし。
公務員は、訓告や戒告など、痛くも痒くない紙切れ一枚。
首になるどころか、減給だって、10%一ヶ月とかふざけたのもばかり。
(実際は後々の昇進には影響するのだが)
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:52 ID:PSGjW7JW
同業者だけど、クロネコだけは信用できないって奴は多い。
魔女タクからクロネコのイメージ先行してるけど、裏の営業活動は汚い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:53 ID:Znnjh0Pa
>>832
民間の利益が変化なしか増えたらね。

民間参入→赤字に転落→法人税収入減少
公務員減少→失業者増大→地方税収入減
って線もあるかもね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:54 ID:7zUaUvD3
>>834
小さな企業つとめてませんか?

普通大企業なら、責任をなすりつけたらすむでしょ。
責任なんて、いちいち取ってたら最後まで働けんよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:57 ID:W5DqZV3z
グループで従業員4万人いますが何か?
フロアに150人いますが何か?

まあ、グローバルな企業にお勤めのあなたからすれば
小さいのかも知れませんがね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:58 ID:/o26z5Jw
>837
企業の責任の取り方も、納得できんよなあ。
どう考えても無実のものが左遷させられたり、取らないといけない奴が昇進してたり。
ちゃんと責任取った奴っているんかよ・・・ホントに。
840838:02/04/30 00:58 ID:W5DqZV3z
>>837
へのレスです。

責任なすりつけて生きているあんたの人生って何だろうね。
841 :02/04/30 00:59 ID:A0p8RuJR
>>832
民間が安値で配達、国が仕事の無い局員をいつまでも雇うワケにもいかず全面民営化に!
すると民間業者はヤフオク見たいにシェアを確保したとたん、
料金を全面値上げ!地方には配達が不便に、北海道から九州、沖縄へは倍の
金額に!って事が起きたら大変だから、民間参入には法で縛りをかけている
わけです。でもヤマトは「それじゃオイシイ商売にならん」ってイヤなんだって。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:03 ID:njXrhddf
>840
偉そうなこと言ってるけど、あんたの目から見て、責任はちゃんととってると思う?
少なくとも俺の会社は明確じゃない。
(まあ、横領しても内々で辞職させた、なんて事もあるくらいだし。)

それとも見抜けない節穴君じゃないよね。
843838:02/04/30 01:05 ID:W5DqZV3z
あんたの会社といっしょにするなよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:05 ID:LQemDw+6
>>841
民間業者と郵便局の間で料金競争があるからそう簡単に値上げはないでしょ。
ヤマトが拒否しているのは公正な競争を行えないからなのでは?
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:07 ID:W5DqZV3z
>>842
最後に
辞職するだけまだまだまだマシ。
公務員は、横領しても紙切れ一枚で終わり。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:10 ID:kjxjjVAA
>>843
さっきから、ウザすぎ。
何一人で愛社精神に燃えてるんだよ。
その内に潰されるぞ。
それとも、4月から入ったばかりの新人さんか?

ま、ネット上ではどうにでもいえるけどサ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:12 ID:k/qE/CBy
>>845
な訳ねーだろ!!!!(w
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:12 ID:YPMAvOnq
たぶん年収を言って消えるよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:14 ID:+sywKklR
>>845
紙切れ一枚って何だよ?
変な偏見もってないか?

横領してクビにならない公務員なんて聞いたことないぞ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:14 ID:W5DqZV3z
>>846
日本でいう課長にあたる職だが何か?
公務員は死ね
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:16 ID:k/qE/CBy
横領したら即タイホだよ
郵政監察官は手錠持ってるからね
実際何回も使っているそうだよ、アヒャヒャ
852 :02/04/30 01:17 ID:A0p8RuJR
>>844
安値攻勢をかけて、企業との独占契約(ダイレクトメール、顧客への手紙)をドンドン
とっていけば、郵便局の赤字は増えるハズ!
第二の小泉に金をつぎ込んで「これ以上税金を大赤字の郵便局につぎ込むのか!」
と言わせれば、郵便事業はヤマトの手に落ちると思うが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:18 ID:pHTimv68
ここは野中と荒井支持者の集まるスレですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:18 ID:ofYA4hMs
>>850
・・・ただの私怨厨かよ (´д`;)
855河合奈保子:02/04/30 01:19 ID:8LCMmVvI
喧嘩をやめて♪ ふたりをとめて♪ わたしのために争わないで♪
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:19 ID:k/qE/CBy
>>853
852みたいなトンチンカンが許せないだけだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:19 ID:6DMcBPqf
特定郵便局の話は出たのか?
あんなのあるなんてまともじゃないと思う今日この頃
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:20 ID:PSP6W6lJ
>>853
クロネコの社員や、佐川の社員の溜まり場でもあるよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:21 ID:pHTimv68
>>858
野中荒井支持者ハケーン
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:21 ID:PSP6W6lJ
>>859
クロネコ工作員ハケーン
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:22 ID:Va4OV/OC
郵便局の局長が世襲制・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:22 ID:Znnjh0Pa
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:23 ID:pHTimv68
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:23 ID:sYu0m7ry
>>853
852みたいなことをヤマトが考えてないなら参入大賛成だけど。
実際は、この程度の失の社員しかいないから郵便なんてとてもとても
やって欲しくない。
預けたら、忽ち開封されそうで恐いぞ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:23 ID:TjkYibDU
ほんとに公務員って世間知らずだな。社会のゴミ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:23 ID:KW+9LV7C
おいおい、普通局もかよ。
違うだろ(ワラ
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:23 ID:k/qE/CBy
>>857
ありゃ潰して欲しいね
郵便局じゃなくて
局長会のほうを
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:24 ID:TjkYibDU
>>864
また無根拠なことを…。
お前は宅配便を開封されたことあるのか?
郵便配達員がパクった事件を知らないのか??
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:24 ID:DP8Y4dIC
カチョーサーン
まだ起きてていいの?
カゾク、サービス しなーいの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:25 ID:LQemDw+6
民間参入反対派に聞きたいけど、反対する理由は何?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:26 ID:TjkYibDU
>>870
特定郵便局長の世襲制が崩れるから。既得権益を守る奴はいつの時代も必死。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:26 ID:g46ksYhs
>>870

通信手段の時代による変化で「信書」がもつ意味合いは相対的に低下しているのは間違いないかもね。
で、自由競争にすることへのサービスの向上への期待度が高すぎるのでは。
てがみや荷物という「モノ」を扱う以上、機械化等の合理化の効果は劇的とは言いがたい。
第一、物流なんて産業は労働集約的な産業なんだから。
サービスの選択肢は広がることはいいことなのかもしれないけど、「モノを届けること」そのサービスに結局消費者は今以上の何を期待しているのかな。
それが価格競争なのだとすると、需要のパイが減りつつあるかもしれない産業を自由競争にさせると、供給過剰で郵便局、ヤマト運輸にとっても将来的にはよくないかも。
たとえば、電話屋さん。
マイラインなんて価格競争をやっても、経営のプラスになりましたなんて話はまったくなし。
それと、高度経済成長で名を馳せた日本の重厚長大産業は合併、また合併という事実も一方であるし。
まぁ、こういう産業で雇われている人にとっては、過当競争の行く先は最終的には「賃下げ、解雇」だろうね。

民間参入させて、いいこともあるけど、全部が全部いいことばかりではないからね。

873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:26 ID:Va4OV/OC
>>870
民間参入には三星だがコイズミが推してるからぜったいやだ。
総理が代わってからなら許す!
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:27 ID:PSGjW7JW
|    ∩∩∩
|   | || |,ノノ
|  ノ ノ’ ノ
|二´ ,/     このスレ怖いぞ、このヤロウ・・・
|\ノ ノ /\
|  \/  /    ド
|〉 __,/    ド キ
|/  \     キ
| (・) ‘  ゙̄’ー-、、
|   )/    `ヽ
| ヽ/ /     ヽ
| / /        l
| /(   ,,,..∞ -┤
|   〉‐’’"      |
|  /_,,,--―--、__|
|   / /       \\
| ∈ノ        ヽ∋
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:27 ID:TjkYibDU
>>873
野中を愛してるのか(ワラ
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:27 ID:8LCMmVvI
>>871
あんた反対派だったんだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:28 ID:8LCMmVvI
>>872

一分でそれだけの文章書いたのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:30 ID:S5v1t813
>>852 既に、郵政事業は赤字になっているよ。
郵便番号の7桁化も、予想通り(笑)、ほとんど経営上の効率が上がっていない。
今回は民間参入をうまく拒否しても、部分的でも解放している以上、自滅するだろう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:30 ID:k/qE/CBy
>868
○川がBOSSジャン大量にパクッた事件なら知ってる

ある通信教育大手が民間宅配にまかせたら引っ越した受取人の転送が出来なくて
大量に返送されたことも知ってる(その後郵便に戻したとか)
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:32 ID:7zUaUvD3
>>873
小泉とクロネコは、昔から深いつながりがあるからね。
(サガワから献金疑惑もあったしね)
かえって総理が変わってから審議した方が、いいかも。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:32 ID:W+HR/wOM
民間参入よりも、郵便局の内部改革を遂行したほうが一番いいのではと思う今日この頃
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:33 ID:VFW5+v3u
>>878
郵便番号の7桁はクロネコも採用していますが、何か?
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:34 ID:k/qE/CBy
>>881
それと各種関係天下り団体を郵便局から切り離してほしいYO!!!
884マジメな話:02/04/30 01:38 ID:5tZZQpQx
>>882
クロネコの荷物は、郵便番号7ケタ書かないと引き受けてくれなくなったね。

郵便局が7ケタ導入した時、クロネコの広報が「利用者に要らぬ手間をかけさせる物だ」
と批判してたのを思い出したよ。
ホントにこの会社は、いつもデタラメ言ってるなと思った。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:39 ID:6DMcBPqf
>>879
郵便局でバイトしたことある?
質の低さはどこも一緒のような気が。

そういやゆうメイトの賃金未払いなんて問題もあったな
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:39 ID:W+HR/wOM
ちなみに今の郵便料金は安いの高いの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:41 ID:g46ksYhs
>>886
高いのか、安いのかは消費者の価値観が形成するものなので一概には言いにくい。
ただ消費者サイドからすれば、「よりよいサービスをよい安く」という思いでいるのは確か。
利潤の追求という目的が(仮に国営企業であっても)ある経営サイドとは思惑のすべては一致しない
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:43 ID:TjkYibDU
>>884
総務省の意向を受けてのことじゃないのか???
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:45 ID:uNaRtHeh

佐○がPS2を道路に落としながら配達してた、というのも・・・。

そーいえば、ここの会長の息子がフランスで起こしたあの事件は本当?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:45 ID:g46ksYhs
>>888

それよりも日本全土の住所のコード化(デジタル化)を自社で独自に構築するよりも安上がりだからと思われ
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:46 ID:k/qE/CBy
>885
質が高いかどうかわからんが
非常勤といえ国家公務員という肩書きをもらってることで
意識の高さはあるんじゃないかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:47 ID:uNaRtHeh
あと 9!
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:47 ID:j/qRUPai
郵便局もバイトを使ってるし、年賀状をドブに捨てるわけで。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:47 ID:ekZqWM/P
郵政省、特殊法人などは一日も早く民営化して、外務省と共に地獄の底へ
落ちて、二度と浮き上がってこないで下さい。
よろしく御願いします。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:47 ID:8LCMmVvI
>>886

何を基準に…?
海外を基準にだったら↓
http://www.post.yusei.go.jp/qa/qa.htm
ただし、為替レートが現在とかなり異なっています。
自分で換算してね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:48 ID:g46ksYhs
>>894
郵政省はすでにこの世に存在しませんが、何か?
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:48 ID:NrWQPvM1
>>894
そーなったら、銀行の天下なんだよな。
それだけはなんとしてでも避けたい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:49 ID:vBsHPBuH
俺の業界で、佐川とヤマトを使う人は少数になってる現実を知って欲しい。
結構、無くなるし(途中で行方不明)此に対する補償が30万では行き届かない。
その割には割高だし(720円程度は封書大でもかかる)、特定大口以外は
メリットが無いでしょ。
地方と、一般顧客の郵便サービス以上のメリットを上げて欲しい。
実際、無くされたときに30万払えば良いんでしょみたいな態度をとられた訳で
信用は無いよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:49 ID:Va4OV/OC
郵便局に就職した友達が居たけど郵政マンセーに洗脳されてて気持ち悪かったよ。
あんな不健全なのを増やす優勢(総務省)逝ってヨシ!
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:49 ID:NrWQPvM1
そっか郵政省はもうなかったね。

もしかして、政治板で郵政省民営化断行なんてスレ作った人?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:50 ID:pk7ls2B5
>>886
今はそうでもないみたいだけど
チョット前は香港・シンガポールあたりから
日本に送った方が郵便料金安いなんてのもあった。
現地に日本向けのDM発送拠点が出来たりとか…
まぁ円高のせいなんだろーけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:50 ID:g46ksYhs
>>899
一民間企業になることへの雇用不安のほうが強いと思われ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:52 ID:AbaIToM0
あげ
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:53 ID:k/qE/CBy
>893
そのバイトくんはちゃんと罪に問われるわけで…
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:55 ID:RGEZnbJ/
>>904
確かに。
今までのカキコに、責任を取ってるだけマシとか言ってた人もいたよね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:56 ID:pHTimv68
関連スレなので、次スレは↓これで。

<政治>「敵は小泉だ」=郵政改革で自民・総務部会長
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018447914/l50
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:56 ID:vBsHPBuH
898だけど、だからって郵政が良いって事を言ってる訳では無いよ。
郵貯は早く潰すべきだし、郵便だって不正確なのが多すぎる。
近場で一番安全なのは高いけどバイク便だよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:56 ID:6DMcBPqf
>>904
バレればね。

繁茂期になったら人が足りなくなるから大量にバイト入れるんだよ、郵便局って。
まともにバイトのチェックなんてやってるとは思えないが。
…ってこれは他の民間も変わらんな、大して。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:57 ID:P49EYSII
>>904
しかし配達をバイトにやらせてるようでは宅配便を全然笑えない。
公務員がやってるから安心、てのが抵抗勢力の主張のようだが
まったく根拠なしってことだな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:57 ID:g46ksYhs
郵便物を盗んだり、廃棄すると、刑事罰に問われるのでそんな恐ろしいことは
よほどのDQNか、怖いもの知らずでない限りできません。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:57 ID:+sywKklR
>>906
それはちょっと違うと思う。
自分のスレだから、盛り上げたい気持ちは判らんでもないが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:58 ID:8LCMmVvI
で、ヤマトって本当にサービスいいの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:58 ID:P49EYSII
>>910
だから面倒な配達は未成年の学生バイトにやらせるわけか〜☆
郵便局頭イイネ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:58 ID:g46ksYhs
>>906
論点が、自民党の総務会長の主張だけになるので、ちょっと不適切だとは思う。
関連はしているだろうけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:59 ID:asFE6mGX
>>909
公務員・民間の違いは、郵便法の適用範囲かそれ以外かでしょ?
たとえアルバイトといえども、適用されることは責任がついて回るということだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:00 ID:pk7ls2B5
しかしながら、普通郵便に保証なんてありません。
…だから重要な品ならゆうぱっくにした方がいいですよと窓口で言われた。
信書つーのもずいぶん軽い扱いだな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:01 ID:k/qE/CBy
>913
同時に上司も責任かぶる訳で…
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:02 ID:asFE6mGX
>>916
え?
俺は書留を薦められたけど?

ホントに信書を送ったの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:02 ID:vBsHPBuH
>>909
それは違うでしょ、顧客への説明が全然違うと言うこと。
もし貴方が重要な書類を送付する時に説明が付くか付かないかの違い。
国がやってる事に対する説明は付けやすいと言うことで。
逆に言えば罰則を相当強化して貰わないと重要書類は送れない、若しくは
賠償無制限とかして貰わないと出来ない書類もあると言うこと。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:04 ID:P49EYSII
>>915
だったら民間にやらせても何ら問題がない、抵抗勢力の主張は
まったく根拠のないナンセンスなものだってことだね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:04 ID:k/qE/CBy
>>920
なぜに?(w
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:05 ID:PmutCyc0
>>916
軽いよ。年賀なんか輪ゴムで束にして投げまくりさ。
いつ事故が起こっても不思議じゃない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:06 ID:k/qE/CBy
書留だとたしか500万円まで保証してくれる
そのぶん料金は高くなるけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:06 ID:P49EYSII
>>919
では電気通信も国がやってないと信用できなくなるんじゃねえの???
オンライン取引なんてどうするんだよ。
50年前の化石みたいな脳味噌で理屈こねてんだな、郵政族は。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:06 ID:asFE6mGX
>>920
なぜ?
一企業の民間に厳しい罰則規定を設けたらイカンでしょ。

貴方の文章には説明や根拠が無いので反論しにくい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:06 ID:vBsHPBuH
>>920
民間は郵便法の適用が無いのです。
勿論郵便法の中には当然地方のユニバーサルサービスも含まれますよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:07 ID:P49EYSII
>>921
郵便法が信書法に代わることによって、民間の郵便事業者も
責任を負うってことだ。頭弱いのかなぁ、抵抗勢力って。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:07 ID:g46ksYhs
>>920
郵便物を盗んだり、廃棄すると、刑事罰に問われるのでそんな恐ろしいことは
よほどのDQNか、怖いもの知らずでない限りできません。

刑事罰を明確にし、法的な拘束が民間企業に比べ厳格な分、国家が信頼性を高めるようにしてますが、何か?
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:09 ID:asFE6mGX
>>927
でも監察局は廃止のはずだが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:09 ID:P49EYSII
>>928
国民ですが、国家なんてものにまったくそんな信用してませんけど何か???
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:10 ID:P49EYSII
>>928
食品の安全もかなり不安だからよ、食糧も国営事業にしろよ。
郵便だけ国営にするってのはズルいなぁ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:10 ID:vBsHPBuH
>>924
別に私は郵政族でも郵政関係者でも有りません、某法律事務所です。
顧客からの重要書類を紛失しましたこれに対しての説明の付け方です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:10 ID:asFE6mGX
>>930
国民じゃなくて、あんたの私見だろ(藁
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:11 ID:g46ksYhs
>>930
では国家以上に、民間企業を信頼するんですか?
逝印食品とかでも全然OK?
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:11 ID:P49EYSII
>>933
一郵便局員に国家と同じほどの信頼など持てませんよってことだ。
わかったかこのDQN配達員。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:12 ID:P49EYSII
>>934
だったらすべて国営企業でやってみろよこのコミュニストが。
抵抗勢力=共産主義者。確定。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:12 ID:asFE6mGX
>>931
それほど日本が信用できないのなら、外国へ行け。
そして戻ってくるな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:13 ID:P49EYSII
>>932
郵便なんか信用すんなよ使えないバカ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:13 ID:k/qE/CBy
反対派が強い電波を(以下略
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:13 ID:asFE6mGX
>>935
あんたさっきからなにトチ狂ってんだよ。
ちったあ、落ち着けよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:13 ID:P49EYSII
>>937
私は日本企業を信用してますが何か?
日本企業を信用できないお前らこそ共産国へ逝け。
野中の大好きな北朝鮮あたりがお勧めだ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:14 ID:gPP/5Jk5
だからこそ、民間参入が必要なのです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:14 ID:g46ksYhs
君、アホやろ。
国家公務員と民家企業だろうが、犯罪するやつは犯罪者。

抵抗勢力=共産主義者。確定。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

抵抗勢力は自民党員ですがどう答えますか?

944名無しさん@お腹いっぱい:02/04/30 02:14 ID:7W5iQHi3
 特定郵便局長になるには、どうしたらいいですか?
荒井代議士に、付け届けすればいいのかしらね。
特定郵便局長の地位は、だれが決めたのかしら?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:14 ID:asFE6mGX
>>941
あ、前の方にあった私怨坊って、キミのことだったんだ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:15 ID:Znnjh0Pa
例えばメール便
ヤマト運輸との3ヶ月以上の契約が必要。
コンビニ、取次ぎ所での差出は不可。
転居の際には、住所を調査し転送しますとのこと(どうやって?)

代金引換(コレクトサービス)
法人利用のみ、ヤマトコレクトサービスとの運送契約の締結が必要。
万が一還付の場合返送料が必要。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/

クロネコ便利便利って言うけどね…個人利用での恩恵は少ないような…。
料金も郵便小包のほうが安いし。

再配達のwebページでの受付は○
時間帯指定は…たまに守られない△
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:15 ID:P49EYSII
日本企業を信用できない郵政族のみなさん。
共産国へ逝ってください。
あなたたちのボスである野中サンの大好きな北朝鮮あたりがお勧めです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:16 ID:g46ksYhs
ID:P49EYSIIの発言は電波ゆんゆんなので、一切無視してください。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:16 ID:PmutCyc0
>>932
書留で送ることも憚られるような超重要な書類なら
自分で運べばいいんじゃないの?と素直に思うんですが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:16 ID:pHTimv68
次スレは↓これでいいと思う人はどうぞ。次スレまでのつなぎにもどうぞ。

<政治>「敵は小泉だ」=郵政改革で自民・総務部会長
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018447914/l50

郵便事業の民間参入についての議論もされています。
郵政問題スレは無い方がいいと思ってる抵抗勢力のみなさんは、さようなら(プププ
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:17 ID:P49EYSII
>>946
郵便局は税金払ってないもん。逆に実質的に税金で補助されてるようなもの。
ヤマトは税金払ってるからね。
もともと、不公平な条件なんだよ。郵便局が圧勝できないことこそ
郵便局の非効率さを示している。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:17 ID:P49EYSII
日本企業を信用できない郵政族のみなさん。
共産国へ逝ってください。
あなたたちのボスである野中サンの大好きな北朝鮮あたりがお勧めです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:18 ID:g46ksYhs
抵抗勢力=共産主義者。確定。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
抵抗勢力は自民党員ですがどう答えますか?
少なくとも共産主義者であることの否定たりえていない。

何度も言うが、国家公務員と民家企業だろうが、犯罪をすれば犯罪者。
警察官だって、犯罪をすれば「犯罪者」
954名無しさん@お腹いっぱい:02/04/30 02:18 ID:7W5iQHi3
特定郵便局長は、公募ですか?
お金をだせば、なれますかね。。。
資格は必要ですか?
 特定郵便局長の年収って、いくらぐらいなのんでしょうか?
定年はありますか?
 大学に、募集要項が出ていないのですが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:18 ID:ECf/A4tm
>>950
叩かれたからって、そんなにスネなくても。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:19 ID:vBsHPBuH
>>938
郵便を信用はしてません、郵便を運用してる国家の信用力を利用してる
だけです。
だから、これに替わる程度の罰則を適用しない限り利用できないと言う
事です。
もし、手形を郵便によって紛失した場合は理由を言って除権判決を得る
事で通常けりが付きます(これは郵便法の罰則も寄与します)。
処が、民間を利用すればその説明が付きづらいのです、何故郵便の
配達証明を利用しなかったのかと言われれば説明は無理です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:19 ID:k/qE/CBy
国会提出法案
http://www.soumu.go.jp/kyoutsuu/syokan/t_an.html

これで勉強しましょう>ALL
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:19 ID:P49EYSII
>>953
お前の主張はどっちなんだよ。

民間がやっても同じってことだろ???
じゃあ民間にやらせろよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:19 ID:Aa5GpDdN
なんかどーでもいい方向に話がズレてるような気が…
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:21 ID:pk7ls2B5
>>918
送ったのは書類とそのデータの入ったメディアだった。

そもそも「信書」が何なのかも曖昧だと公取も指摘していて…
遊星がダラダラしているうちに破壊王古泉が出てきてしまったわけで。

テキストをプリントアウトした紙とそのデータの入ったメディアの違いは?
なんてもうどうでもよくなってしまった、ブロードバンドの今では。
カネは銀行のオンラインで送れるし、電子認証が確立したら書留も消えるのかな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:21 ID:g46ksYhs
ID:P49EYSII

ヤマト運輸の社員か、株主ケテーイ!!

民間参入ウンヌンを言うなら
日通や、零細民間業者もトータルに考えれ!!

962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:22 ID:P49EYSII
>>956
なんで年賀状を運びたいと言っただけで手形まで運べって話になるんだ???
お前は子供のお使いでダイヤの指輪買ってこいとか言うのか???
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:22 ID:PSGjW7JW
>>958 ID:P49EYSII
横レスだけど。
あんたさっきから印象悪いよ。

言葉も悪いし、マイナスイメージ付きまくり。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:23 ID:P49EYSII
>>961
あのさー、そんなこと一言も言ってませんが???
実質的にバイク便とかが信書を運んでるだろ。
ああいうのも駄目だと言うんだろ、お前らは。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:24 ID:FrBawfxn
郵便局が郵便物を間違って破棄していたって
いつかのニュースで聞いた覚えがあるんですけど、
確かですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:24 ID:Aa5GpDdN
郵政側は…民間参入ハンターイ
民間業者は…サンセーイ
国民は?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:24 ID:P49EYSII
>>963
昨日今日2ちゃんねるに来てるんじゃないよ、世襲郵便局長のおぼっちゃんが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:25 ID:k/qE/CBy
>954
お金を出して局舎を買って下さい
あと郵便局の職員になって下さい
年収は規定で決まってます
定年はたしか65だった…カナ?
とにかく郵政の試験を受けて下さい
いくら世襲でも職員にならなけりゃムリです
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:25 ID:vBsHPBuH
>>949
まあ、書類の種類にもよりますよ、手形は極論ですけどね。
一々自分で配送してたら身体が幾らあっても持ちませんし、顧客負担が
増えて嫌われます。
まあ、権利証程度は配達証明・書留を利用しますよ。
これをヤマト便をりようしてた、知り合いの司法書士事務所が紛失されて
問題となったわけです。
権利証の紛失の場合は一度登記を抹消して再度作成しますから登録免許税
がかかりますけどこれが30万ではとても追いつきませんね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:27 ID:Znnjh0Pa
>>951
ヤマトは逆に小包部門では
郵便局に比べて足かせは少ないと思いますが?
営業上の制約は少ないので。

ちなみにヤマトの法人税(2001/3)
4億8300万円

なんでこんなに少なくなったんでしょうか…?
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:27 ID:/q5kcjYh
* * * 重 要 * * *

ひとり煽りを楽しんでいる奴(ID:P49EYSII)

がいますが、賛成派も反対派も、完全無視で行きましょう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:27 ID:P49EYSII
>>969
なぜヤマト便を利用したんですかね。
書留が不便だからじゃないの???
とりにきてくれないとか。窓口の開いてる時間が短いとか少ないとか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:27 ID:g46ksYhs
>>961
では、質問に答えよ。
民間参入全面開放は絶対的な善なのか?
価格決定は全面自由市場経済に移行するのがいいのか!!
たとえそれが電力、水道、ガソリン、米であろうが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:28 ID:pHTimv68
>>968
世襲じゃ結局無理じゃないか(w
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:29 ID:P49EYSII
>>971
意味のないこと書く前になんか意味のあること書けや。厨房。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:30 ID:P49EYSII
>>973
極端すぎるっつーの。あほくさい。
なぜ電力・ガス・通信程度の自由化すら絶対的に駄目なのか
それを説明したまえ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:30 ID:g46ksYhs
>>971
規制緩和と関連することになる。そのこともわからない。生姜くせぇ

幼稚園は卒園しましたか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:31 ID:7zUaUvD3
>>974
世襲と言っても、今では崩れてきていますからね。
特定局の局長には一般の職員でもなっていますよ。

もう何年かあとには特定局長制度は、完全に崩れているでしょう。

979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:31 ID:P49EYSII
>>973
これって本当に日本人が書いてるんですかね…。
いまの日本の社会に生きてる私には電波強すぎます。アイタタタ
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:33 ID:LtgTI8Db
>>977
横レスだけど・・・誤爆ですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:33 ID:vBsHPBuH
>>972
まあ、其処は大量に扱う事務所ですから来てくれるのは有難かった筈ですね。
ただ、東京中央郵便局の場合は12時でもあいてますから時間は余り関係無い
でしょうね。
ただ、顧客(マンション業者)に説明を付けるのはまあ難しいでしょうね。
その為に、今ではタクシーで運んでるみたいです。
せめて、登録免許税と経費と謝罪に必要な経費程度を持ってくれればね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:34 ID:IUf4RRi3
質問を質問で返して相手が答えられないと”勝った!”とか宣言する奴に
対抗するにはどんなレスをいれればいいですか。AA張りまくりですか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:35 ID:LtgTI8Db
>>982
うに。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:36 ID:mCVvJFjx
********* 重要 *********
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:36 ID:k/qE/CBy
>974
チョット説明不足ゴメン
あととりがいない人とかから局舎を買うんだよ、そうすれば権利が発生する
けども郵便局の職員じゃなけりゃ当然局長にはなれない、っつーこと

で、大抵の局長は子供が郵便局員になったら後を継がせるけど
必ずしも子供が郵便局員になれると限らない
そんなときは郵便局員を養子にもらったり、自分の子供と結婚させるわけさ
そこがねらい目かも(w

ま、そのうちそんなことも無くなるだろうけどね
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:36 ID:Aa5GpDdN
>>982
放置一番かと…
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:37 ID:P49EYSII
>>981
タクシーだって規制のかけられた民間企業ですよね(ワラ
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:37 ID:pk7ls2B5
責任の高いブツは郵便で、というジョーシキがあったから
ヤマトの保証がチョロかったじゃないの?
これからはそういう高額品を想定したメニュが設定されれば良いわけで。
それよりさらに魅力的なメニュなら郵便を使う、それだけ。
989都合が悪くなると無視ですか:02/04/30 02:38 ID:P49EYSII
これを電波と呼ばずして何を電波と呼ぶ???

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/30 02:27 ID:g46ksYhs
>>961
では、質問に答えよ。
民間参入全面開放は絶対的な善なのか?
価格決定は全面自由市場経済に移行するのがいいのか!!
たとえそれが電力、水道、ガソリン、米であろうが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:39 ID:vBsHPBuH
>>987
意味不明です、権利証を郵便局まで運ぶのにタクシーで運んでると言う
意味です。
それより、意味不明に突っかかっても論議にすら成らないと思うのですが。
991都合が悪くなると無視ですか:02/04/30 02:39 ID:P49EYSII
誰も>>973みたいな主張はしてないっつうのに
電波ゆんゆんの質問を出して
その電波源を問われると何も答えられない。

抵抗勢力そのものが電波源ということですな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:40 ID:mCVvJFjx
>>990

********* 重要 *********
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう


993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:40 ID:tQuiQJ2K
>>989
あんた、安定って意味分かる?
それを望む人もいるんだけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:40 ID:IUf4RRi3
うに
995 :02/04/30 02:41 ID:HgmNM/ED
らそーだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:41 ID:P49EYSII
>>990
そこまで金かけられるなら何だって方法あるでしょ。
あなたの議論の方が郵便事業開放とはまったく意味のない突っかかりのための議論ですよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:41 ID:HgmNM/ED
監督
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:41 ID:j/qRUPai
競争が生じれば、とてつもない保証の付いた書留サービスが
出るだろう。郵便が民営となっても、今ある(とされている)
信頼も引き継いでやっていくと思うけどなぁ。

やっぱ楽観すぎるかな?
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:41 ID:mCVvJFjx
********* 重要 *********
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう


1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:41 ID:tQuiQJ2K
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。