【社会】 中古音楽CD販売はダメ!…日本レコード協会会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★中古音楽CD販売禁止を 日本レコード協会会長

・日本レコード協会の富塚勇会長は18日の記者会見で、
 「中古音楽CDの販売店が全国で約7600店と、正規のCD販売店(約8000店)に迫る異常な状態」
 などと述べ、音楽産業への深刻な影響を回避するため、協会として政府に中古CDの販売禁止を
 含めた法規制を訴える考えを示した。

 文部科学省はこれを受け、レコード協会も参加する文化審議会著作権分科会で「結論は白紙」(同省)で
 検討を始める方針だ。
 富塚会長は「買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。中古販売はやめてほしい」
 などと話した。
 デジタル時代の著作権保護の矛先が違法コピーから中古店に向かった格好だ。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=ASK&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4661810

※関連スレ
【社会・経済】 中古ゲームソフト販売OK!…販売店側の勝訴確定、最高裁
 http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018861392/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:14 ID:0PPTRS2X
やった
3 :02/04/18 18:14 ID:CARd/v6E
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:14 ID:YSnXkshr
(゚Д゚) ハァ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:15 ID:0PPTRS2X
日本レコード協会会長は低脳ですな。
いい加減、現実に目を向けろと
64:02/04/18 18:15 ID:Yu6zZcjG
寝言は廃盤CD再プレスしてからほざけ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:15 ID:p3ubfBAa
既得権に保護された業界は逝ってよしだな
8多分においおい:02/04/18 18:15 ID:qoE5J70B
ゴルァー!!!!!!!!!!!!!!
バカ言うでねえええええええ!!!!
中古レコード屋をツブすてなにごとじゃー!
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:15 ID:HnIFpniG
bakajyann
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:15 ID:RdCNn5Ra
いらない物はフリーマーケットに出すべし
116:02/04/18 18:15 ID:Yu6zZcjG
ひでぶ
中古アルバム一枚に\6000とか払ったりしてますよ?
12窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/18 18:16 ID:In4TZedl
( ´D`)ノ<ゲームソフトの再販は最高裁で認められましたしねえ。
       最高裁判例がれきたのれやるだけムダだと思うのれす。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:16 ID:0PPTRS2X
中古店も音楽産業を担っているに気づかないのかな?
もうアホかと
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:17 ID:XMpIk9qo
日本レコード協会の富塚勇会長は私的所有権を否定するのですか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:17 ID:nsLB10F4
ゲームの件が出た矢先で。
あくまでも金に執心する心意気天晴。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:17 ID:7VpFXjL+
>>1

文部科学省となってる時点でネタ決定!
正しくは「文化庁」

大体こんな要求通るわけねーだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:18 ID:l5VpHhdd
RIAJ必死だな(藁
18  :02/04/18 18:18 ID:CARd/v6E
やったー!これでMXはお咎めなし!
19依頼人:02/04/18 18:19 ID:mzQ7ATLR
>>1
スレ立てありがとうございます。

中古ゲームソフト販売に問題がないことが明確になったこの時点で、
中古販売を規制しようとする日本レコード協会ってどういう思考回路
になっているんでしょう。
コピー制限がついているものであれば問題ない気がするので、ここは
複製禁止できる音楽DVDに移行するのが業界側が取る道なのでは?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:20 ID:0PPTRS2X
DVDだとしても、複製は可能でしょ、結局・・・。
なんか、どんどん自分達で自らの首をしめていってるなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:20 ID:7VpFXjL+
複製禁止にしても
スピーカーにテープレコーダを近づけて
録音するのは防ぎようがないから意味がないと思うわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:21 ID:v1XmbwMv
いまさらなんだってんだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:21 ID:Emdlptx2
今の音楽業界がクソだからCDが売れないという現実から
とことん目をそらせたいわけですな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:21 ID:SFpl1Dx8
>買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。

また根拠の無いことを・・・。その曲に飽きたから売ったんだろ。
歌手を使い捨てにして回転を早め、それによって儲けてる業界が何を言うか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:21 ID:Od5oj+qz
激増ねえ(・∀・)ニヤニヤ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:22 ID:hIWCJi99
破れないプロテクトは今まで無かった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:22 ID:0PPTRS2X
>>21
光出力で全て可能な気が(w
28BackSlash ◆Lrv3y4oc :02/04/18 18:22 ID:4TSGFjrE
>>21
ワラタ
29 :02/04/18 18:22 ID:DcvxnXof
(゚Д゚) ハァ?
こいつ真性の馬鹿だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:23 ID:R1Cn1tQu
シングル500円、アルバム2000円にすればこの問題は解決する。
ブックオフが潰れるかもしれないけど。
3119:02/04/18 18:23 ID:mzQ7ATLR
>>20
複製禁止の技術的手段を講じることができるDVDでは、それを回避して複製
することは法的に禁じられている。

で、自分が言いたいのは、複製できるからって売り上げが減っているわけじゃ
ないってことさ。使い捨て音楽しか出てこなければそういう市場になるべし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:23 ID:hIWCJi99
>>27
アナログ接続だって、気を遣えばそれなりに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:23 ID:21gQy3WW
この論理だと、レンタルCDの方が、よっぽど問題だと思うが。
34 :02/04/18 18:24 ID:DcvxnXof
流行りものばかりの使い捨て音楽ばっか売って何をいうか、ぼけ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:24 ID:lcx2A9O5
>>29
禿げ同
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:24 ID:0DghNAet
またかい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:24 ID:8LP0oKzD
中古CD市場も崩壊してるよね。
シングルCDは買い取り不可だし、アルバムも最新CD以外はまったく売れない。
中古CD業界が成り立っているのは、ただ同然で仕入れて安価で
売っているからなのだ。
昔のレコードみたいに、高値(300円)で買い取って高値(1500円)
で売ることはもう無理。そういう昔気分でやっていたCDショップは
すでに壊滅している。
コピー問題とはまったく関係なく、時代遅れのCDはゴミってことに
気が付いてくれないとな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:24 ID:lcx2A9O5
>>34
よく言った!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:24 ID:XMpIk9qo
>>16
(・∀・)ニヤニヤ
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:25 ID:9tux6JzZ
会長がDQNって言ってるけど、それは随分と失礼だよ。
正しくは、業界全体がDQNなんですから。
41名無しさん@お腹いっぱい:02/04/18 18:25 ID:RbhBHGT0
>>24
いいこと言うね〜
4219:02/04/18 18:25 ID:mzQ7ATLR
>>33
レンタルCD業界は、それなりに話がついちゃっていていまさらお金を
たくさん搾取できないような。それで搾取できる先を検討中と思われ。

でも、中古販売は、問題ないだろー。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:25 ID:WTbvFfd2
>>19
再販制度の存在意義を思いっきり履き違えてる。>RIAJ

廃盤が行われない保証があればこそ統一価格が成り立つ。
しかも私的複製保証金を払わせているからこれはただのイチャモン。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:26 ID:tPpTfgFJ
アホ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:26 ID:RdCNn5Ra
時代の流れについていけなくて癇癪おこすレコード業界
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:26 ID:pFyJ/+FX
たとえばさあ、MXも中古も禁止されるようになって
それでもCDの売上が伸びなかったら
次は何に責任転嫁するつもりなんですかねぇ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:26 ID:/bBVymBi
>>30
シングル \300
アルバム \1,500
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:26 ID:MvE7XX2J
>>24 >>34 著しく同意。

ホントにいいもんならそうは売らないもんだ
4919:02/04/18 18:27 ID:mzQ7ATLR
>>37
そういうこと。この人、本当にブックオフとか行ったことあるんかな。
これからは、安く中古を流通させることができる業者が生き残るという
のが流れかと。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:27 ID:9tux6JzZ
>買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。
売り上げ減らねぇじゃん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:27 ID:n5+vs/q9
中古屋に売れないならCD買う必要性はますますない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:27 ID:0PPTRS2X
>>46
レンタル禁止にいくんじゃないかなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:27 ID:aBZw1b+R
ちょっと前のゲーム業界並に酷くなってきたな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:27 ID:0DghNAet
>>48
本当にいいやつって自分がパトロンであることに誇りを感じないか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:28 ID:WJyl2mHw
>>46
レンタルCD
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:28 ID:cMumepkk
そううえば、CD売ったことねーなぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:28 ID:0KFQeBq9
そういう理屈なら、当然レンタルもNGってことになりますよね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:28 ID:XMpIk9qo
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:29 ID:pFyJ/+FX
>>51
レンタルはJASRAC通してお金回ってるでしょ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:28 ID:uos0ZULb
肛門まだか
61 :02/04/18 18:29 ID:DcvxnXof
>>60 おれの予想。。

僕の肛門も販売禁止になりそうです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:30 ID:aBZw1b+R
僕の肛門の中古販売もダメだそうです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:30 ID:7VpFXjL+
中古店だって新品があってこそ成立するんだから

基本的には
中古店も新品店も対立するのではなく共生していかなければいけないんじゃないの?


都市と地方とかなにかにつけて対立させたがる人もいるけど
本質的には対立しているように見えるもののほとんどは
共生すべきものだと思うわ


6419:02/04/18 18:30 ID:mzQ7ATLR
>>60-62
すごいなぁ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:31 ID:cMumepkk
僕の肛門も中古になりそうです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:32 ID:E9rmaS/V
じゃあ絶版なくせ。
マイナー路線でも一定の在庫を確保する。
そしたら中古なくてもイイ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:32 ID:MvE7XX2J
>>54 著しく感じる。

そういったもの(音楽)を生み出す土壌が今のメディア中心の
音楽業界には存在しない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:34 ID:0KFQeBq9
>>66
禿同!!
69千葉県民:02/04/18 18:35 ID:EAusdQCj

中古の女も結婚禁止の方向で

日本お見合いサービスセンター協会の富塚勇会長は18日の記者会見で、「離婚女性の再婚が全国で約7600件と、
正規の初婚(約8000件)に迫る異常な状態」などと述べ、お見合い産業への深刻な影響を回避するため、
協会として政府に中古女の再婚禁止を含めた法規制を訴える考えを示した。

70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:35 ID:/bBVymBi

なんでもそうなんだけど、消費者は本当に欲しいもの、
お金を払う意義のあるものは買うんだよ。

車だって、家だって、本だって同じ。
中古があってもきちんと成り立っている。

クソくだらん曲を垂れ流し販売しておいて、売れなくなった理由を
中古業界に押しつけるなんざ愚の骨頂だ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:35 ID:5+N9woVq
つーか、この間のACCSが「中古ソフト買取は違法」って、裁判で負けたから
「じゃぁ、圧力掛けて、法律を作ってもらおう!」って言う単純な考え方だろう?
絵に描いて額縁に入れたような利権屋だな
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:37 ID:vyFwjrGb
「禁止」とはまた話の持っていきかたが下手だね。
「中古税をかけろ」と持ちかければ、国が諸手を上げて味方するのに。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:39 ID:WTbvFfd2
著作権保護を建前に上げるのであればそれはCDやゲームも書籍・雑誌も皆同じ。
万が一中古書籍販売を禁止したら神保町は街ごとあぼーん。
↑と同じことを自分たちが主張しているというのが分からんのか?>RIAJ
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:40 ID:8l5EGldE
確かに最高裁の判例の理屈でいけば、「ふざけるな」だけど、それは現行の著作権法を前提とするものですよね。
つまり現行著作権法では、そこまでは(著作者は)保護されていないと。
レコード業界が陣笠代議士に金掴ませて議員立法でもされてしまえばおじゃんになる危険があるのでは?。
むろん、そういう法律が出来て、それがユーザーの財産権を侵害するとして憲法違反ということもできないわけではないが、後手に廻ることになる。
ともかくヘンな立法はさせないことが肝要だと思います。

>>54さん
私はクラシック好きですが、自分の好きな音楽家関連のものを購入するときは、お布施を納める感覚になります(w

75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:41 ID:kV4odbOD
        ______
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、業界は音楽を消費してる
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:42 ID:Od5oj+qz
>>75
名言
77 :02/04/18 18:43 ID:8LP0oKzD
>>66
絶版をなくすと、購入したCDの資産価値がなくなるから
難しいところだな。いつでも買えるとなると結局買わないし。
コロムビアはCDーRで、大量に絶版CDを復刻したけど
そんなのいまさら買わないよね。
中古を買っている人も、資産価値があるから買っているのだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:44 ID:93uYVwtn
富塚勇って基地外っぽいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:45 ID:TXKS13i/
中古販売できなくなったら価値なんて無くなるじゃん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:46 ID:bOxwL8mZ
うぜぇ………
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:46 ID:jtRa17SY
まったくこの国はほんとにダメだね。
政治経済といい一部の企業幹部といい
全て封じた上でそれで売れなかった場合はどうする気なんだろ
GIZAレーベルは好きだが。

お金を払って買っても、それを売る権利はないっていうのと一緒じゃん
いい加減消費者デモとかしないとヤバいんじゃないのか、これは
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:46 ID:bz8bWVO/
中古ゲームの販売も合法の見込みです。
中古音楽も同じだと思います。
音楽業界は氏ね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:47 ID:WTbvFfd2
http://www.riaj.or.jp/
この際東銀座と代々木上原でデモでもやりますか?

>>77
100あるうちの1を残してくれればいいだけのこと。
今は時間も置かずに平気で100を0にしている。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:48 ID:kIaWMvKk
もう呆れる以外のことができない
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:50 ID:0PPTRS2X
説明会会場では、こんなに簡単にコピーできるとして、CDのレーベルや、
ジャケットまでを含めたコピーの実演も行なわれた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020418/riaj.htm

インプレスも記事にしたね
しかしねぇ
86MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 18:50 ID:rZaUl1TA
やつあたり
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:50 ID:pFyJ/+FX
隊長!我々のCD不買運動が裏目に出ました!

漏れLP買うからいいや。
88名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 18:51 ID:BtxqlLIA
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
斜陽産業は辛いね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:51 ID:Fq5qdpFs
ユニオン潰したら政府も潰してやるからな!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:51 ID:WxPqN0ic
こういった業界の体質がCD売り上げの不振に繋がっているのが何故理解できないんだろう。
音楽業界なんてもはやサービス産業にしか過ぎないんだから
消費者の立場に立って物事を勧めなければ衰退していくだけなのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:53 ID:zN1+Bh23
>買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。

こういった人は買わずに普通レンタルじゃないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:53 ID:05HKI23N
俺も、ユニオン潰したら政府も潰してやるからな!!


93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:54 ID:rM4tp3Jc
娯楽産業の癖に勘違いするなや、余裕が有っての娯楽だぞ
毎日の米の様に絶対に居る物じゃねーんだよ!

何様だよ。ほんと
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:54 ID:OYvIPfiI
CD-Rに焼いたCDは耐用年数が4年くらいだからいいじゃん
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:55 ID:9Wvc6Nko
60回忌を前に鼻息荒いな。
キティの御尊顔wはこちら
ttp://www.nikkei.co.jp/summit/speaker/tomitsuka.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:55 ID:pFyJ/+FX
というか、対応がなにもかも後手後手だよね。
CDっていうデジタルメディアに手を出した時から
違法コピーのことは考えておかないといけないし、
中古販売なんて、ほんといまさら。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:55 ID:IIZAS+Ly
富塚勇っつー欲に溺れている馬鹿オヤジの顔が見たいので
誰か画像さらしAGEキボンヌ(w
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:55 ID:SFpl1Dx8
こいつさあ、中古販売自体は法律上規制できないのを見越して、
無理やり著作権の問題に結びつけて、自分の利益にならない中古販売を潰す気なんじゃねえの?
著作権という概念が協会の利益のためにいいように使われてるな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:55 ID:cy7+O9V9
レンタルだったらCD1枚300円〜500円。
買ってしまうと、買うとき3000円、売るとき1500円。
差額1500円くらい。
どっちか得か一目瞭然。

やめさせるなら、レンタルでしょう。
やめさせられる、ならばね(藁
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:56 ID:5+N9woVq
>>94
今の音楽で4年後まで聞く音楽が何%ある事やら…
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:56 ID:Fq5qdpFs
ユニオンは音楽好きの聖地である!!
たとえイスラエルが攻めてきても守るのだ!!
102:02/04/18 18:57 ID:xJRzXZ4z
つーか、CDの値段(音楽ソフトの値段)が
何十年間も変わってないってのがおかしいし
業界で横並びなのもおかしい。

ミュージシャンのおこぼれでメシくってる糞親父どもの
給料減らせば、ソフトの値段もDOWNできるだろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:57 ID:jOXVLfI/
>>91
洋楽はそうしてるよ。洋楽ってレンタル屋に並ぶのって確か1年後だっけ。だから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:57 ID:pFyJ/+FX
そのうちヤフオクでも中古CD売れなくなったりしてね
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:58 ID:+inHHn4h
文化とかいってる奴に限って、カネカネカネが大好き。
106MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 18:58 ID:rZaUl1TA
だったら、自分で保存したくなる価値のある音楽をつくればいいだろう。
漏れもほとんどの音楽はMXで落とすけど、
気に入った曲は借りるか、アルバム買うかしてるよ。

別に何千円も払って聞く価値もない音楽を
うだうだ、しかも早いインターバルで売ろうとしていること自体、
はっきり言って時代はずれ。

漏れ的な考え方。

MXで気になっていた曲をダウソ。
        ↓
   この曲(・∀・)イイ!!
        ↓
レンタル店、または中古で買う。
すんごく気に入ってたらアルバムを新品で買う。

ちなみに、最近の例としてはBoAがあります。
これは、上記の流れに従って、
3000円とぼったくりな値段にもかかわらず、新品で購入しました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:58 ID:o48qxuYs
アルバムの適正価格は1000円ぐらいだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:58 ID:0EVNAgPA
絶版になったCDを苦労して中古屋で探したりしてるのに…
アフォか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:58 ID:kV4odbOD
中古屋から搾り取ろうとしてるのミエミエ
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:59 ID:Fq5qdpFs
3000円って一体どうやったらCDの値段が3000円になるんだよ・・・
111 :02/04/18 18:59 ID:8LP0oKzD
>>94
CD-Rって結構ダメだよね。メディアの相性があって
読めないドライブが結構ある。
ソニーの最新型ドライブなんて、自分で焼いたCD(メディア:ソニー)
を認識出来なくて、上書きし始めたぞ。
もちろん上書きなんて出来るわけもなく、CDコースターを
作っただけだけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:59 ID:4Sapouyd
日本の曲は2度と買いません。
日本の曲は2度と買いません。
日本の曲は2度と買いません。
日本の曲は2度と買いません。
日本の曲は2度と買いません。
日本の曲は2度と買いません。
日本の曲は2度と買いません。
日本の曲は2度と買いません。
日本の曲は2度と買いません。
日本の曲は2度と買いません。
日本の曲は2度と買いません。
日本の曲は2度と買いません。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:59 ID:2MrMiddH
>買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。
新品買ってるならええんちゃうかと。
小一時間問い詰めたい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:59 ID:OYvIPfiI
つーか、CDがでたばかりの頃に比べれば、CDのメディア代って
10分の1以下じゃないの?

値下げしる!1
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:59 ID:46jJR2wH
>>77
>中古を買っている人も、資産価値があるから買っているのだ。
その資産価値は自分の場合、「いつでも確実に聴ける」だ。

マイナー路線でも充実した中古店を訪れるのは楽しい。
趣味が一致する盤が一斉に棚に並んだりすると何枚も購入するが、
似た趣味を持った誰かが手放したのかな、そのコレクションの一部を自分が引き受けた、
といった気になる。
 自分もいつかCD手放さなければならなくなった時は、同好の志に引きとってもらいたい。
とても廃棄する気にはなれない。

美術品、書籍と同じように、音楽メディアも残る価値のあるものはいつまでも
社会で還流していて欲しい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:00 ID:0DghNAet
>>77
そう?子供の頃好きだったアニソンとか手に入れるの大変だから、CD-Rで復刻
してくれるのは凄くうれしいんだが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:00 ID:7tlUaF9y
1980円ぐらいが妥当だよなぁ
118:02/04/18 19:00 ID:PqPaInHA
この調子であらゆるものの中古販売がダメだと
いろんな連中が騒ぎ出したら、、、嫌な世の中だよな。
119@-@:02/04/18 19:00 ID:yPX63Mhr
日本レコード協会時代遅れ。
レコードって言う名称変えたら??

>>106
そうだヨン。
120 ◆MuneoGe2 :02/04/18 19:00 ID:l5VpHhdd
日本でもlisten.comのようなサービスが始まるといいが・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:00 ID:pcqkm18+
あきれてモノも言えん
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:01 ID:ltjrZMcl
再販制度残してる側の言うことじゃないね。
順番が逆でしょ。
今でも値引き販売してるとこに圧力かけてるくせに。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:01 ID:Fq5qdpFs
高くて1500円だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:01 ID:5+N9woVq
CDを安くすれば、中古屋なんかあっという間に廃れると思うんだけどな
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:01 ID:cy7+O9V9
>>118
だいじょーぶ!
時代はリサイクル!
音楽業界もリサイクル!
小室も自分の曲をリサイクル、ね?
126MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:02 ID:rZaUl1TA
追記ですが、
つい最近、ゲームの中古販売が最高裁で正式に認められました。
そのまま当てはめれば、音楽の中古販売が違法でないことは明らかですね。

それにしても、いまどき日本「レコード」協会って(ププ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:02 ID:WxPqN0ic
TSUTAYAでキューブリックのロリータのDVDが1500円で買えるこの御時世に
たかだか1時間程度のアルバムに3000円も出すのは馬鹿らしい。
そんな金があればフルメタルジャケットまで買えてしまうじゃないか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:03 ID:0PPTRS2X
最近CD買わないなぁ、自分。
高校の頃は昼飯がまんしてまで、新品中古問わず買いあさってた
時期があったけど、今は
クラブミュージックとかのネットラジオばっか聴いてる。
いいのがあったら、そのネットラジオをダウンロードして聴いたり、
そのアーティストが来日した時のイベントに行ったりだなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:03 ID:Ws1N0VKA
今度は中古も規制する気か。狂ってやがる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:03 ID:9CRT1izm
ほんとに必死だな、音楽業界。
そんなに苦しいのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:03 ID:54k1b8Pu
リサイクル規制以前に買いたいと思える曲が無い。
むしろこっちの方が深刻じゃないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:03 ID:jBreZ81i
発売1ヶ月経ったらそのCDの賞味期限切れ。
以後5年経つまでは価値無し。
5年後からは懐メロでフカーツ。
133うんこ戦士:02/04/18 19:03 ID:LPXvk2eZ
中古禁止するなら再販制度無くせよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:04 ID:pFyJ/+FX
>買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。

著作権でMX叩くのはまだ同情の余地があるけど、
これはなにがいけないんですか?発想がおかしい。
音楽作ってる側だって中古屋利用者はいっぱいいるだろうし、売る側の都合のいい考え方だな。
古本屋を叩く作家なんていないだろう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:04 ID:rM4tp3Jc
中古が無くなったら、新作は売れないよ。
中古で買ってよければ次の新作を買うってのが普通でしょ
ゲームでも例えば人からもらった単行本を結局自分が最終巻
まであつめちゃったよとか、良くあることだよ、きっかけの
間口を広げないと誰も購入しないよ。値段が高ければ
高い物ほど使わないと購入しないような、車でも試乗したり
それないりに納得させないとね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:05 ID:5+N9woVq
>>126
だから、新しい法律を作ってもらおうとしているんじゃん<協会
昨日まで合法だった事も、今日新しい法律が施行されれば、明日から違法になるのが
法治主義って言う世界
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:05 ID:OYvIPfiI
MXだって、出回ってる曲は、MP3に圧縮されてるから
元データのまんまってわけじゃないぞう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:05 ID:9Wvc6Nko
>>127
博士の異常な愛情もホスィ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:06 ID:WTbvFfd2
>>118
書籍・雑誌に関しては規制する方向がない。唯一の希望の光。
つーか↑である以上音楽CDだけ中古を規制することなぞできる訳がない。
140MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:06 ID:rZaUl1TA
>>127
そういえばそうですよね。
映画の制作費を考えたり、さらに商品の生産数も少なく
、メディア単価の高いDVDが3000円程度で手に入るのに、
なぜ数十円のCD配給で、制作費や生産数の膨大な音楽CDが
同じような値段で売っているのでしょう?

漏れの思う適正価格。

シングル:300円
アルバム:1500円

映画DVD:3500円(今の値段はちょっと安すぎぐらい)
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:06 ID:9CRT1izm
どこまでもユーザーを馬鹿にしてるな。
何様のつもりだ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:06 ID:w5UysmcN
>>106 同感、



           なんだが・・・


 ・・どうにも、・・




            ・・BoAって(プ
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:07 ID:aUs47eGM
アホすご。
世の中に喧嘩売ってんのかこいつ?(゚Д゚) ハァ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:07 ID:cy7+O9V9
まぁ、中古やめさせるなら、廃盤禁止ですなあ。
どんなに採算取れなくなっても作り続けろよ、ゴルァってか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:07 ID:0PPTRS2X
まず中古販売規制できるはずないから、
中古業者にたいして圧力かけるぞっていう意味でこの発言したのかなぁ?
146名無しさん@お腹いっぱい:02/04/18 19:07 ID:Qkv8lHYD
そんなこと言い出したら、
服、家具、本、電気製品、ゲーム・・・・
全市場がなくなりますよ〜
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:08 ID:RdCNn5Ra
アーティスト側はどうおもってるんだろうね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:09 ID:cy7+O9V9
>>147
そんなことより、もっと版権料くれ、だと思うが?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:09 ID:ScagQJQW
コピーの次は中古か。騒音ばっか作ってっからそういう目にあうんだ。
痛い目見ないとわからんのか。
150MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:09 ID:rZaUl1TA
>>142
モー娘。等のノイズ音楽CDを購入しているような人よりはマシでしょ?
それとも、手前はわざわざ例を挙げただけで人の感性を否定するような、
リア厨房なんですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:10 ID:3/IODjCh
CD売りたきゃまずマトモな音楽つくるのが基本
海外のアーティストからクレジットも無しに
確信犯的に盗作しまくっておいて、自分達の著作権のために
中古CD屋を攻撃するとはもう笑うしかない
15291:02/04/18 19:10 ID:zN1+Bh23
>>103
ああ、ごめん。
俺も洋楽聴きだから半年〜1年後くらいっていうのは知ってたよ。
>>91に書いたのは邦楽のみの話としてとらえていたよ。
そういえば、こういう話では洋楽、邦楽の違いは関係無さそうだね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:11 ID:21gQy3WW
>>130
自分たちは苦しいと思っているのだろうが、それは、既得権益に
あぐらをかいてなんの努力をしてこなかったのに、収入だけは
永遠に右肩上がりで増え続けると思っていたからに過ぎない。

JASRACなんかも、だいぶ見苦しいよ。
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:11 ID:pFyJ/+FX
>>150みたいな人がいる限りあヴぇxも潰れないよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:11 ID:uotYLONj
CDで1000枚ぐらいのコレクションを持っている奴は
結構いるだろ。死んだら相続されるわけだが、普通
中古屋に売るだろな。それを非合法化しよういうの
だから全くとんでもない話だ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:11 ID:5+N9woVq
>>147
案外メーカー側に「中古販売をなくしたら、もっと売れるよ!」
って言われて、その気になってたりしてな
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:11 ID:9tux6JzZ
>>150
君も、モー娘。をノイズ音楽だと否定しているじゃないか。
俺は彼女たちのことは嫌いだが、否定はしない。しかし、好きな人もいるんだから、ノイズ音楽と言ったらマズイでしょ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:11 ID:54k1b8Pu
もう何年もCD買ってないから、正直どうでも良いんだけどね・・・
日本の音楽業界なんて潰れて結構。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:12 ID:WTbvFfd2
>>136
立法する為には再販制度・著作権法から法的根拠を拠らざるを得ないが
その制度内には書籍・雑誌が含まれていることをお忘れなく。
ゴリ押しで両方禁止にさせようとすれば古書業界と対決することになる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:12 ID:RSvi63x/
リサイクル思考の世の中で使い捨てを推奨する
レコード協会逝って良し!
音ゲー好きとしては、中古店って非常に便利です。
古い曲復活する事がおおいから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:12 ID:pX/wCmro
JASRACの総領が「あの人」になってから、ねえ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:13 ID:PK78XyQT
>>144
もともと、新譜は中古販売はダメっていう
決まりが有ったような。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:13 ID:cy7+O9V9
そいえば、アメリカで図書館と著作権協会が衝突したとか。
日本もそこまでエスカレートすっか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:12 ID:yy5Qj2e9
新品CDぜんぜん売れなくなる

中古に出回るCDもだんだん少なくなる

中古屋つぶれる

中古がないから、新品CD売れ出す

中古CDまた出回りだす

中古屋繁盛で新品売れない

このくりかえし。
景気循環。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:13 ID:5XIreGoL
中古での著作権をどうこう言って
その守ろうとしてる著作権自体
パクリだったりコピーデザインじゃねーの
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:13 ID:0Loh+eMn
潰すならレンタル屋が先では
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:13 ID:l5VpHhdd
>>157
MXしてるような奴なんだから放置してあげてください
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:13 ID:WtXXyiTP
国産音楽CDもDVDも高いんだよ!デフレの世の中で音楽CDが3500円とか
異常だ。
980円くらいなら、中古を買うより新譜を買う人も増えるだろう。
169名無しさん@お腹いっぱい:02/04/18 19:14 ID:Qkv8lHYD
音楽業界って、リストラないのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:14 ID:jBreZ81i
まーとにかく傲慢すぎるジャスラックは誰がどう見ても
逝ってよしなわけで
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:14 ID:lLAYBZyi
言ってることがむちゃくちゃじゃないかよ。車、テレビゲーム
本、たいていの物は中古売ってるじゃないかよ。金儲けのためなら
資源も無駄にするつもりかよ。本なんか著作権あるじゃないかよ。
しかも図書館行けばただだよ。CDを置いてる図書館もあるよ。
無いものは注文すれば税金でかってくれるもんな。音楽業界だけ
何故自分たちの都合のいいような法律ばっかつくるんだよ。俺は今まで
CDなんか数える程しか買ったことがない。ほとんどレンタルだよ。
CDが売れないのはレンタル屋のせいだよ。誰が考えたってわかるだろうが
ボケ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:14 ID:MvE7XX2J
>>150 >>157 ノイズというジャンルも存在するのでお忘れなく。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:14 ID:PSXv9uk0
>>168
セルDVDは結構安いだろ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:15 ID:WTbvFfd2
>>147
むしろ被搾取対象。
一部では不法にレコード会社に印税を搾取されていたりする。
(例:鈴木あみ)
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:15 ID:pX/wCmro
著作権を主張するのは、当然の権利だと思うんだよ。
でも、主張の仕方、当否をもう少し考えて欲しいと思うんだよね。

たとえば、古いCD。新品しか世の中になかったら、まずその中にある曲は
聴かないよね?
でも、中古屋で廉売されてるから、ついでに買ってみた。そしたらその曲
(アーティスト)のファンになった。

こういうことって、誰にでもあると思うんだよ。

JASRACの最近のやり方は、こういう、庶民にとって身近で手軽に多様な音楽に接する
機会を奪うものであって、マーケットの裾野を自ら狭めてる行為で、自殺行為としか
思えないんだけどなぁ。マジで。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:15 ID:cy7+O9V9
>>166
レンタルがあるからCDの値段が高いんだYO!
しかも、レンタルは音楽協会のバックボーンなんだYO!

だから話がでてこないわけで。
CD借りるな、買え!ってのが真っ先に矛先にかかるだろ、普通。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:15 ID:9tux6JzZ
>>167
は〜〜〜い。了解しました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:15 ID:mHnCs3fD
つーか、CDの売り上げ自体、世界全体で落ちてるって話じゃなかったか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:16 ID:TW6yw9mH
ゲーム業界が裁判で負けたのに、まだこんなこといってるんですか?
あー、法改正すると。アフォか、私有財産の処分は自由だ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:16 ID:cy7+O9V9
>>178
英・仏は上がってて、他は全下げ、だった気がする。。。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:16 ID:BX2kmQB0
つーかゲームの中古販売と同じことだろ
あの裁判の結果を知ってるのかね、こいつは。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:16 ID:RSvi63x/
これからはNETMDなどによるオンライン配信が中心になるのかな・・・。
18319:02/04/18 19:17 ID:mzQ7ATLR
>>134
中古コミック販売はイカン、と言っていた漫画家の集まりがあったような
気がします。その後どうなったんだっけ?
184MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:17 ID:rZaUl1TA
>>157
ゴメソ
モー娘。はノイズみたいな音楽を売りにしてると思ったんで。
ちゃんとした音楽として売っているとは思わなかった。
(漏れもモー娘。は結構聞きます。MXのヤシだけど、ノイズっぽさが嫌いでもない)
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:17 ID:XMpIk9qo
>>183
そういえばどうなったのだろう??
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:17 ID:8KWOt5E8
本題からそれて悪いんだが、
ノイズ音楽と言うのはれっきとしたジャンルで存在する。
モーニング娘。は明らかに違うので、言葉のイメージで呼ばないでくれ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:18 ID:9CRT1izm
>>183
あー、なんかマガジンに書いてあったね。
結構有名な人が名前を連ねていたりした記憶あり。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:18 ID:ZTh9qNMb
精神異常殺人もこういう頭の悪いのを
やってくれれば社会にいくらか貢献できるんだが…
なかなか世の中うまくいきませんな。

しかし買ってデータ化しちゃったから
すぐ売るってやつはほとんどいないと思うんだが…
それならレンタルで十分、という話がいままでに
一度はあったに100JASRAC
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:19 ID:0PPTRS2X
ノイズ音楽
本当にノイズだらけの音楽です。
欧米ではお薬とともに聴く人が多いとか
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:20 ID:C/5/1lNl
ライブやコンサートやって音楽家は儲ければいいやん。
生で本物を聞きたい人からのお金で生活すれば、そもそもそういうもんだろ。
自分らのHPでMP3配布して、「気に入ったらライブに来てね」それで良いのではないかな。

データの流通経路がCDやレコードしかなければそれを欲しがる人を当てにして
商売として成立ったかも知れないが、今となっては必用の無い業種なのかも知れない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:20 ID:PSXv9uk0
>>187
ん?聞いたところによると、昔の有名作家は多いが
現時点の売れっ子作家は入ってないとの事らしいよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:20 ID:pX/wCmro
>>179
>アフォか、私有財産の処分は自由だ。

ところが、頒布権というヤツが争点になっておりますので・・・
私有財産の処分については、公共の福祉に基づく政策的制約は可能だよ。
完全自由なわけではない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:20 ID:MvE7XX2J
ノイズこそ最高の音楽だ!!

http://music.2ch.net/musice/kako/1004/10041/1004113223.html
194MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:20 ID:rZaUl1TA
>>167
mp3をいちいち説明しないと理解できないような人間に
否定された・・・鬱だ・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:20 ID:XMpIk9qo
わかんねーけど曲中にプチノイズが入った焼き失敗みたいなCDを
シングル売りするのはやめてくんねーか。萎えるYO!
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:20 ID:+I/oXhdB
音楽の場合はゲームよりも中古を禁圧しにくいだろうね。
むこうはこじつけとはいえ「映画の著作権」とかゴネてたけど、
音楽にはそういう特別な規定は全くないとみていいだろう。

消費者も、情報を買ってるというより円盤を買ってる認識だから、
円盤をどうしようと手に入れた後は自由と思っているだろうし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:20 ID:yy5Qj2e9
インターネットは革命です。
革命だから、既得権益を持ったもの(著作権者、団体)が処刑されるのは当然。

だが、革命によって失われるものも大きい。

実際のところ、CDが売れないので、
音楽で飯を食うのが難しくなってきている人は多い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:21 ID:0PPTRS2X
つーか、パッケージ販売が主役になりすぎてるんだよ!音楽産業は!!
音楽の一番の楽しみって生で空間を体験することだろ!

それを考えて音楽会社は・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:21 ID:YFRlijWw
レンタルやめりゃいいのに。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:21 ID:5+N9woVq
>>181
知ってるから、「法規制をしてくれ」って言い出してんだよ
>>159
でも、マンガ作家も「古本屋、コミック喫茶は規制しる」って言い出してるからねぇ
共闘されれば、どんな面白い法律案が出るかわかんないよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:22 ID:mHnCs3fD
>>195
それって、歌詞カードとかに説明がない?
「アーティストの意向により」とかって。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:22 ID:YFRlijWw




レンタルやめりゃいいのに。



 
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:22 ID:GthzSRpA
既得権益にすがるバカどもを一掃してくれ・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:22 ID:Xznyg/Wb
再販業界がエラソーに。協会はうわまえハネてるんだから、直接関係ないだろうが。
コピーはいけない。著作権者が得られるはずの利益に被害を及ぼしている。
だからって中古を非難すんなよ。市場規模が右肩上がりだと信じてるのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:22 ID:J2qVXECV
ヤフオクも不可なんだろか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:23 ID:RdCNn5Ra
俺は頑固だから中古はダメとかコピー禁止等、一方的に言われると買う気失せる。
今までは欲しい物なら、財布がピンチでも無理してでも買ってたんだけどな。
俺もう買わね
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:23 ID:0DghNAet
>>150
モー娘は音楽じゃなくてプロジェクトだからなぁ。
漏れには良さはわからないけど、あの種のプロジェクトが貨幣の流通を
促すことがあることは理解する。
208名無しさん@お腹いっぱい:02/04/18 19:23 ID:Qkv8lHYD
音楽で働く人が、過剰になったのかもね。。。
いままで、拡大一辺倒だったのかな・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:23 ID:pX/wCmro
>>203
>既得権益にすがるバカどもを一掃してくれ・・・

中古業者もある意味既得権益に群がってるわけだけどね・・・
それを利用する俺たちもね。
210名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:24 ID:Xznyg/Wb
>>200
小説家も言い出しましたな。
全体的に著作権ビジネスは手法を改める時期に来たんじゃない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:24 ID:IFpI+ibe
ある意味、まだ高度経済成長時代のセンスしてる人達がトップの業界。
お先真っ暗ですな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:25 ID:pFyJ/+FX
>>192
音楽の著作物にも頒布権はあるんですか?
21319:02/04/18 19:25 ID:mzQ7ATLR
>>210
で、NHKのニュースでは、電子書籍の紹介をしていた。こういうのもあらかじめ
考えておかにゃいかんのじゃないのかに。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:25 ID:9CRT1izm
しかし夢と幻想をことごとく奪っていくな、偉い人たちは。
なんか大人が嫌いになってきたよ。(おれも大人だけど。)
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:26 ID:Y6LZ2x3l
 正直、日本レコード協会はいらんな・・・
 まあ、あっても、音楽業界が衰えていく原因を作るだけだがな・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:26 ID:+I/oXhdB
>>212 あらゆる著作物に頒布権はあるよ。
ただし、一度市場に出たものを転売することまで規制するものではない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:27 ID:EKC103Rx
レンタルやめたらCDをツタヤに買ってもらえないから益々売れない罠
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:27 ID:26SMTsCu
プロとなると「聴いて欲しい」よりも「売れて欲しい」だからねぇ。
219MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:28 ID:rZaUl1TA
>>205
それはないでしょう。
というか個人間取引まで圧力はかけれないでしょう。
だってフリーマーケットまで監視は出来ないだろうし。
たぶん、ゲームの時みたいにみたいに
avexso等のメーカーが販売店に圧力をかけるだけだから。
法律が出来れば(出来ればね)話は別だけど。

それ以前に中古販売は絶対禁止になりません。
著作物の中古販売を禁止したら、古本も同じく禁止になりますから。
そんな社会的に大きく影響がある法律は絶対に出来ないし、
圧力をかければ、公正取引委員会が黙ってはいないでしょう
220名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:28 ID:Xznyg/Wb
>>213
それは既得権益の侵略者と捕らえるかあたらしい商売と捕らえるかでその後が変わってきますな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:28 ID:XMpIk9qo
つーか娯楽産業は消費者が飽きたらそれまでだということを
任天堂の山内会長から小一時間・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:28 ID:Dga5QkGP
通常のCDRも音楽CDをコピーすることができるので著作権料を上乗せします
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:28 ID:GOuOtb18
冨塚 勇
日本レコード協会 会長
--------------------------------------------------------------------------------

東京大学文学部卒業
1960年 日本ビクター(株)入社
89年 JVC ENTERTAINMENT, INC. 社長
93年 日本ビクター(株)取締役 ソフト事業本部長
95年 ビクターエンタテインメント(株)代表取締役社長、
(社)日本レコード協会 理事
96年 同協会副会長、技術委員長
98年 ビクターエンタテインメント(株)代表取締役会長
2000年 (社)日本レコード協会 会長 就任
ビクターエンタテインメント(株) 代表取締役会長 退任
http://www.nikkei.co.jp/summit/speaker/tomitsuka.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:28 ID:21gQy3WW
>>217
TSUTAYAも、定期的にレンタル落ちを売って処分しているので困る罠。
225MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:29 ID:rZaUl1TA
>>207
禿同。
漏れの意見を語学力があるひとが書いてくれてうれひい
226名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:29 ID:Xznyg/Wb
>>221
そんなことは知らずに、市場拡大のみを信じているんでしょう。

個人的にはCD購入量が目に見えて減った。中古を買っているわけでもない。ほしい音楽がない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:29 ID:9CRT1izm
>>219
んだ!公正取引委員会様の出番だ!
こんなアホの集まり共とっとと規制しる!
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:29 ID:zN1+Bh23
レンタル店で
たまにレンタル落ちしたCDを売ってたりするけど
あれは中古にあたるのかな?
傷だらけなの確実だから絶対買わないけどね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:29 ID:YFRlijWw




レンタルやめろ



 
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:29 ID:mHnCs3fD
>>218
そーなったら、芸術家(アーティスト)じゃなく、音楽屋だな。
231名無しさん@お腹いっぱい:02/04/18 19:30 ID:Qkv8lHYD
もともと、ミリオンセラーは、大変なことだったわけで、。
その時代より、はるかに、市場が大きくなっているというのに、
ただただ、膨張し続けてこられた、とっても
楽しい美味しい業界だったのでは、ないかいな。。。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:30 ID:A04matf3
自己の所有物を転売することは
所有権に基づく当然の権利ですが、なにか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:30 ID:26SMTsCu
>>216
嘘言っちゃいかんよ。頒布権は映画を含む著作物にしかないよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:30 ID:GOuOtb18

 文 系 必  死 だ な(藁
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:30 ID:zS9oGa3w
中古がいやなら、もっとCDの値段安くしろ!
シングル1枚500円以内
アルバム1枚1500円、2枚組みは2500円
これくらいにしてみろ!
みんなCD買いまくるぞ!
236 :02/04/18 19:30 ID:XeVx9Ui1
最終的には、レンタル店みたいに売り上げの数パーセントを、JASRAC
に上納するコトになるんじゃない?
237MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:30 ID:rZaUl1TA
>>233
そのとおりです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:31 ID:KWg8pHN8
音楽に群がって食べている人が多すぎるんでしょうね。売れない時代は「お願いだから聴いてください」なのに売れたとたんにそれかよ。とか思っていたのですが最近は企画モノばっかりしか売れないもんね。
ライブだけで食っていく気合があればネットで音楽タダで流してもいいのでは?
それだと食えない音楽関係者が多いのでしょうけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:31 ID:5+N9woVq
>>191
21世紀のコミック作家の著作権を考える会って所だな
http://www.k-book.gr.jp/bookclub-syo/21.html
↑ここに作家のリストと宣言あり
今の売れっ子もそれなりに入ってるみたいだよ
あだち充とか高橋留美子とかも入ってるし…
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:31 ID:834OcN3M
板doro
241名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:31 ID:Xznyg/Wb
>>231
元祖萌え業界ですから。時代にあった萌えを提供して拡大してきました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:31 ID:XMpIk9qo
>>235
すぐなれるのでそんなに(w
243名無しさん@お腹いっぱい:02/04/18 19:31 ID:Ws1N0VKA
主にCD買う二十歳前後の人口が減ってんだからそりゃ売上落ち込むだろうよ。
244 :02/04/18 19:32 ID:XeVx9Ui1
>>235
中古屋の方がもっと安く買えるから、状況は変わらんよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:32 ID:spI0iaEF
>>235
関係ない。
やっぱり中古は増えるだけ。
246ヽ(´ー`)ノ:02/04/18 19:32 ID:ZX1XpFKf
この手の話題は、頻繁にでてくるね。
こいつ等、上層部の人間の考える事はよくわからん。
CDの売り上げより、会長の椅子のほうが大事だろ?(w
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:32 ID:1kqv5PT0
音楽業界、ゲーム業界の連中に問い詰めたい。
お前らは新車しか買ったことないのか、と。
お前らは新築の家しか買ったことないのか、と。
小一時間問い詰めたい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:32 ID:YFRlijWw




レンタルやめろ



 
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:32 ID:9CRT1izm
>>235
作品が良くなかったら、そんなに安くても俺は買わない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:32 ID:pX/wCmro
>>233
それは論点なんですよ(w
断定できません。

セコハンゲームは「なし」で一応地裁判決出てます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:32 ID:ScagQJQW
>>239

   あだちはどうでもいい
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:32 ID:0DghNAet
>>228
中国でしょ。

>>231
ミリオン連発の背景にはカラオケの普及とブームで普段では聞かないような
流行曲を練習する必要があった、ってのが少なからずあると思う。

最近めっきりカラオケ逝かなくなったからなぁ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:32 ID:YFRlijWw




レンタルやめろ



 
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:33 ID:SCroQUmX
>>134
デジタルデータは劣化しないからねぇ。

インターネット使って
アーティストからの直販が始まれば(誰かやってたような)、
値段も下がってコピーする人も少なくなり
こんな議論は無くなるのかも〜って思ってみたり。

中間に生きる人々は淘汰されるが・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:33 ID:bz8bWVO/
カラオケで友人が流行り曲を歌うと
鬱になります。雑音にしか聞こえません。

マジで。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:33 ID:0DghNAet
>>252
中古って書いたつもりが中国になってた。なぜだ・・・鬱。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:34 ID:9CRT1izm
>>246
典型的なバブル野郎ですな。
258名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:34 ID:Xznyg/Wb
>>238
まぁ、それをコストダウンって言うんだけどね。どんな業界でもそれに腐心しているのでは?
音楽業界だけ巣くう奴らを無条件に食わせていくわけでもあるまい。

とはいっても、協会になると自身の人気は関係なくて誰かが売れてくれればおこぼれもらえるから必死だね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:34 ID:Y6LZ2x3l
レンタカーはどうなるんだよ。あれは大丈夫なのかよ!!
260 :02/04/18 19:35 ID:XeVx9Ui1
>>259
コピーしてまた中古屋に売れるのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:35 ID:6nBA1oM4
中古CDはBOOK OFFなどで安く手に入ってありがたいのだが
もし販売禁止を法律で規制されたら日本にあれだけたくさんのゴミを
大量に出しても良いのだろうか?

環境対策の費用を消費者に上乗せしないで
日本レコード協会が責任を持つならまだ納得出来るが・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:36 ID:OMzCsYHF
音楽業界なんざ、一度、
崩壊した方がいいんだよ。

幽霊産業じゃねーか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:36 ID:pFyJ/+FX
>>250
その論点って、ゲームが映画の著作物に当たるかどうか、じゃないの?

26条の頒布権のとこ参照しる!
264名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:37 ID:Xznyg/Wb
>>247
自分はいいんだよ、自分は。そんな理論。
ゲーム業界もハイリスクハイリターンで、大手しか生き残れなくて、その上中古OKではこのさきどうなることやら。

中古を駆逐するためのネットゲームだけどねー。
265名無しさん@お腹いっぱい:02/04/18 19:37 ID:Qkv8lHYD
音楽業界が今まで、儲けすぎで、それに慣れてしまってるから、
こんなことを言い出し始めるのです。
266MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:37 ID:rZaUl1TA
>>235
CDを安くしても、結局買って自分で保存するまでの価値のある
アーティストや音楽でないと、レンタル→ダビングで済ます人が多いと思う。
(すくなくとも漏れはそうする)

あと、コピーというかMDへのダビングとなにが違うんだろう。
劣化しないディジタルダビングが問題なのだろうか・・・
今、コピーコントロールCDとか出てきてるけど、
mp3は劣化するダビングだからなんの問題もないと思うが。

それか、mp3を焼いたCDを販売すればいいと思うが・・・
(または、マスター音源用CDとmp3を焼いたCDをセットで販売するとか)
もし、mp3が氾濫するのが問題だったら、世界中のパソコン等を
窓から捨てるしか方法はないよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:37 ID:TW6yw9mH
>>192
> 私有財産の処分については、公共の福祉に基づく政策的制約は可能だよ。
> 完全自由なわけではない。
そんなこと言ったら身体の拘束だってOKだぞ(゚Д゚)ゴルァ
中古CDの禁止が、大原則を曲げてまでしなければならないものでもないだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:38 ID:pX/wCmro
>>259
レンタカーは著作物ではありません。
269名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:38 ID:Xznyg/Wb
>>262
少なくとも再販はやめたほうがいいね。もはや、文化よりも金が重視されている。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:39 ID:0DghNAet
JASRACは音楽のこと詳しくない元国会議員が1年だけ腰掛で役員をやった
あげく、補選で当選して「JASRACに骨をうずめる」発言をあっさり撤回、
3千万の退職金を踏んだくるDQNであります。楽曲作る人々に払う金はあっ
ても、こんなやつらに払う金はねー。正直。
271名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:39 ID:Xznyg/Wb
>>265
娯楽の王様で君臨しつづけましたから。揉まれたことないんでしょ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:39 ID:5+N9woVq
つーか、ミリオンヒットなんか年に何作かしか出なかった時代でも
良い曲はいくらでもあったし、歌手や作曲家はそれなりの生活をやってたんだがな…
今、ちょっと売れればすぐにミリオンじゃん
なんで、それでも「中古屋があるからCDが売れない」って話になるのか、理解不能
余分な経費が掛かってんじゃないのか?CMとか人件費とか、無駄にアメリカにまで行って録音したり
アメリカの西海岸と日本海側と、一体何処が違うんだ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:39 ID:9CRT1izm
音楽業界は今年崩壊すると思う人、手上げて!
は〜い。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:39 ID:WxPqN0ic
中古がなくなれば新品買うって人は意外に少ないと思うけど。
275訂正:02/04/18 19:39 ID:rZaUl1TA
コピーというか→×

コピーというが→○
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:39 ID:oeV/eGrF
音楽で金を儲けようと言うのがそもそもの間違い。
277名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:39 ID:Xznyg/Wb
>>266
MDは個人利用を超えている、とJASRACのドアホが言っていたような。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:40 ID:IFpI+ibe
て言うか、早く崩壊しろ!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:40 ID:0DghNAet
>>266
mp3→ネットで流通
CDRで完全複製の誕生
を阻止したいわけですな、業界は。
280MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:40 ID:rZaUl1TA
>>268
鋭いツッコミ
ワロタ
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:40 ID:XMpIk9qo
>>272
イカ釣り船の有無?
282名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:41 ID:Xznyg/Wb
>>270
もっと好きな音楽を作ってくれる人に直接お金がいくようにしたいよねー。
JASRACとしては業界にいる設けの少ない人を支えるのが目標らしいが。おかあさんか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:41 ID:YFRlijWw
MXを広めるか。
284名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:41 ID:Xznyg/Wb
>>272
治安かな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:41 ID:5+N9woVq
>>281
そうか…イカ釣り漁船か…それは大きな差だ(藁
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:41 ID:Q673bmnZ
楽器屋さんです。
楽器を買えば、音楽はいくら弾いても無料!!
楽器を買いましょう。

CDしか買わないやつは、AVでセックス済ませている変態。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:42 ID:pFyJ/+FX
>>279
まあ、言うにしても、もうちょっともっともらしい理由をつけて欲しいよ。
16ビット/44.1kHzで聞いて欲しい!とか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:43 ID:7vGxVlbP
>>272
ボブの数。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:43 ID:YFRlijWw
大学のパソコンのホームページをMXの使い方にしとくよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:43 ID:Wds6MdxW
>>266
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ミ

ご自由にお使いください。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:43 ID:7tlUaF9y
>>272
今、ミリオンヒットはかなり減ってますよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:43 ID:IFpI+ibe
最終的には自分で作詞作曲するしかないのか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:43 ID:DyHGoMzb
まあ日本て何でこんなに業界優先なんでしょう?
コピーコントロールも大きな騒ぎもなく導入されていきそうだし、
マスコミも絶対と言っていいほどこの手の問題に触れないし・・・
直接消費者に関係する案件だけに、
真に国民側に立つならば当然俎上にあげるべき問題だと思うんだけどな〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:44 ID:V5LHvgvb
オリコンチャート100位以下になったCDに
収録してある曲は著作権なくなるっていう
決まりを作れば(・∀・)イイ
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:44 ID:0DghNAet
>>282
本当に儲けの少ない人を支えているのか、金の流れが不透明だからなあ。
いろんなCD買いあさるより、好きなアーティストのライブ逝って金貢ぐほうがいいや。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:44 ID:9CRT1izm
>>272
んだ、普通に考えりゃめっちゃバブリーだろ、音楽業界。
何がそんなにお前たちを迷走させる?
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:44 ID:EaRosBv6
ちんこ音頭は偉大だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:44 ID:bz8bWVO/
>>270
言ってる。それなら
なぜ漏れらは私的録音補償金をぶんどられているのか
小一時間(以下略)
299うんこ戦士:02/04/18 19:45 ID:LPXvk2eZ
値段安くするか、ずっと保持しときたい紙製ケースとかにすればいいのに。
権利だけ主張するからむかつく。

まあ、俺もここ何年もCD買わないからなぁ。
ガキ向け商売じゃなくて大人向けのロック出してくれよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:45 ID:XMpIk9qo
思い切って「CD−RやMDは犯罪を助長するメディアだから販売規制をするべきだ」
とかいってくれねーかなあ、なあカイチョ (・∀・)ニヤニヤ
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:45 ID:PSXv9uk0
>>294
オリコンチャート外から駆け上がってくるCDはどーすんだ?
302 :02/04/18 19:46 ID:XeVx9Ui1
>>295
ライブはアーチスト側には、ほとんど入りません。
あれはCDの販促活動です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:46 ID:V5LHvgvb
>>300
そのうち言うに1000ジャスラック
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:46 ID:9CRT1izm
一応小説家である石原くんが何か吠えてくんないだろうか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:47 ID:QRcZJhPH
>>299
同意!!
クソッタレな曲なくせして3000円前後が当たり前だ。邦楽アルバムは。
306MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:47 ID:rZaUl1TA
>>279
(・∀・)ムリ!!
ですね、それは。
最近ではパソコンもってりゃ=でCDコピーができるようになりましたし・・・
コピーを支援するようなライディングソフトウェアも有りますから・・・

そういえば、一昨年工房だったころ。
ロクにWordも使えないような奴が
「Rにコピっちゃえば(笑)」
「ゲーム、貸してよ。コピるから」
と、話していました。
用語を略せば中級者に見られると思ってる勘違いアフォ房はコワイもんです。
307名無しさん@お腹いっぱい:02/04/18 19:47 ID:Qkv8lHYD
日本がダウンサイジングしているのに、
音楽業界は身を削る努力をしませんね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:47 ID:iHwa2HZ2
音楽販売というスネにかじり付いて金を得てる奴が多いから
規制ばかりしないと儲からない
30919:02/04/18 19:47 ID:mzQ7ATLR
ライブはやるだけ赤がでるというのは、日経ビジネスだかなんだかに
書いてあったなぁ。
310名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:47 ID:Xznyg/Wb
>>295
ライブもサイン会も握手会もCD売るためです。と考えるとどれだけ利益が詰まっているのかわかりそうなものだが。
音楽を作っている人以外の人をいっぱい支えないといけないのです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:47 ID:Y6LZ2x3l
>>293 これは札束を口に加えたおっさんどもが考えた、計画。
 俺たちはそれに従わないとだめぼ〜〜
312ヽ(´ー`)ノ:02/04/18 19:47 ID:ZX1XpFKf
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   日本レコード協会を

     |        |        |   |   投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ミ
                        ミ ミ   
                       ミhttp://www.riaj.or.jp/
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:48 ID:26SMTsCu
ゲームの時もそうだったけど、なんで今更って感じだな。
売上低下を中古のせいにして責任逃れかいな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:48 ID:WTbvFfd2
>>270
小林亜星もなぁ…。あんなDQN裁判やらなきゃ支持するんだが(w
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:48 ID:OMzCsYHF
街で聴こえてくる邦楽に
知的所有権もくそもあるかよ。

大笑い。潰れろ潰れろ。
ミュージシャンは路頭に迷え。
音楽はそれからだ。
31619:02/04/18 19:49 ID:mzQ7ATLR
やっぱり、流通に人がいすぎるんじゃないのかなぁ。
317名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:49 ID:Xznyg/Wb
>>315
這い上がってきたもののみがいいものだとか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:49 ID:0DghNAet
>>309
まあだから協賛企業をつのるわけだしね。
319MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:49 ID:rZaUl1TA
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   | ◎
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ミ

ヴォッタクリ新品音楽CDを窓から捨てろ!!
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:49 ID:YFRlijWw
生産性の無い奴等を養えなくなるのがこれからの社会。
音楽業界はアーティスト以外死んでもらいます。
321名無しさん:02/04/18 19:50 ID:59UNcr/F
>272
そのうち中国広東省レコーディング!や、雲南省レコーディングという
人件費節約の海外レコーディングもんが増える。もちろんユニクロ発で。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:51 ID:bz8bWVO/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |腐れ音楽業界
       ____.____    |   を

     |        |        |   |   投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ミ
                        ミ ミ   
                       ミriaj
                       ミjasrac
                       ミavex
                       ミtoshiba emi

323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:51 ID:IFpI+ibe
これからのネット時代、流通で生きていける人間は極端に少なくなる。
流通に寄生してる奴らの悲鳴にも聞こえるな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:51 ID:9CRT1izm
こうやって規制を進めていくとクラシック全盛の時代に戻る予感・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:51 ID:+wNXdtrS
多少売上が増えても全然歌手の懐には入りそうにないヨカーン
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:52 ID:V5LHvgvb
・CDは新品で購入しろ
・mp3にするな
・MDに録音するな
・車用にももう一枚買え
・聴かなくなったら捨てろ



うわー。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:52 ID:YFRlijWw
死んでもらいます
328 :02/04/18 19:52 ID:XeVx9Ui1
>>325
小室、つんく、B'zとかすんごい大金持ちだよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:52 ID:0DghNAet
>>323
日本通運のように、流通より物流の時代だね。
33019:02/04/18 19:53 ID:mzQ7ATLR
>>324
クラシック音楽著作権フカーツ法案とか、クラシック音楽は新しい音楽の創作に
寄与すべきとかで、新作音楽補償金とかかけたりして。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:53 ID:4vY9Ald5
>>326
うわー。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:53 ID:TW6yw9mH
>>324
クラシックは採算性劣悪ですが。特に人件費が・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 19:53 ID:/a5Swf2f
>>323
流通に介在する人が多すぎます。ネットはそれらを必要としません。
でも、パソコンの流通には必要だね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:54 ID:ZSYBAXZw
CDが、3千円もしなければ誰もコピーしねぇよ。
なんで、あんなに高いんだ?
500円で十分だろうに。
歌詞カードを変な写真集みたいにするなってんだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:54 ID:XMpIk9qo
>>326
>富塚勇会長
西側世界で育った人間じゃねーなこいつ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:55 ID:C/5/1lNl
1.「死んだおじいちゃんの家片付けてたらCDが出てきたよ」
2.「懐かしいなあ。CDってあったなあ。」
1.「ネットがあるのに意味無いよね」
2.「情報媒体は常に便利な方が生き残るからね」
1.「これ作ってた会社ってみんな潰れちゃったね」
2.「要らない物は消える。そういうもんだ。」
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:55 ID:V5LHvgvb
誰かレコード協会に問い詰めないと駄目だな。
338MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:55 ID:rZaUl1TA
>>326

>聴かなくなったら捨てろ

確かに。そういってるんですよね。この糞会長。

っていうか、「レコード」協会がなんで「CD」について
偉そうに圧力かけようとしてんだ。
糞協会はレコード販売の拡大を考えてりゃいいんだよ!!
339ヽ(´ー`)ノ:02/04/18 19:55 ID:ZX1XpFKf
>Q3:レンタルCD、放送等からエアチェックした曲の権利処理はどうなりますか?
>自分で楽しむためにMD、DCC、DATなどのデジタル方式の機器を使って録音した場合は、
>私的録音補償金が録音機器とその記録メディアの販売価格に上乗せされているので、
>権利処理されたことになっています。
http://www.riaj.or.jp/faq/q3.html

CD-Rが「など」に含まれてんの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:55 ID:EaRosBv6
消費者は安易に理解を示したり妥協を見せてはいけないね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:56 ID:HmgHPrjj
>>270さん
ああ。女の体操選手だった奴ね。
レオタードきてマンコ広げて鉄棒又に挟んでた程度のババアが、何故ジャスラックの理事長に。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:56 ID:OMzCsYHF
>歌詞カードを変な写真集みたいにするなってんだ
ほんとそうだよね。
邦楽のCDって、変に豪華で気持ち悪い。
で、中身は糞ってのが、殆ど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:56 ID:V5LHvgvb
>デジタル時代の著作権保護の矛先が違法コピーから中古店に向かった格好だ。

って、オイ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:56 ID:9hcOvxJH
俺は中古CDはオークションばっかで買ってるから
中古販売規制したって関係ないや。
オークションのほうが洋楽とかレアなのがあったりするし。
昔みたいに、中古CD屋かけずり回ることもあんまないわ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:57 ID:9CRT1izm
>>343
今気が付いた。(w
いいつっこみだ、共同。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:58 ID:eYVVS4xJ
中古売買を禁止するんなら、

その代わりと言っちゃなんだが、いつでも好きな時に返品できるようにしてくれ。

ハズレ掴まされる方の身にもなってくれ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:58 ID:V5LHvgvb
>>342
音楽で商売してる人が
アイドル性にこだわるな、と言いたいね。

ま、顔が悪いと売れ行きが悪い業界ですが。
漫画家はいいよね、不細工でも大ヒット飛ばせる(w
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:58 ID:bz8bWVO/
>>343
違法コピーの撲滅が先だろうにな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:59 ID:9CRT1izm
>>346
保証期間をつけるとか?
350MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 19:59 ID:rZaUl1TA
>>339
含んでなくて、これから含ませたとしても
MDに上乗せされてる価格なんてMDの値段からして知れてますよね・・・
ただ、どっかの糞社長等が「CD-RとMDは別」とかぬかして、
CD-R(RW)に法外な料金を上乗せしてくる可能性はありますよね。
351235:02/04/18 19:59 ID:zS9oGa3w
皆さんの買いたくなるCDの定義は何だ!
教えてくらさい。

ちなみに俺はダビングするのが面倒なので、
1枚1000円のアルバムなら買ってもよし。
ただし、アーティストの制作意欲の有り無しで、
ファミコンのクソゲーになる恐れあり。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:59 ID:0DghNAet
>>339
音楽用CD-Rは含まれてる。でも音楽用じゃなくても別に焼ける。

結局著作権保護技術がレッドブックに組み込まれた次世代の音楽データ
規格が必要で、それが普及するまでは耐えろ、ってことな気がするね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:00 ID:4bCQexh1
パソコンの普及のせい。
CD−Rのせい。
中古屋のせい。
ブロードバンド普及のせい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:00 ID:EfDG2Hjk
>>339 音楽用CD−Rなら「など」に含まれてるよ。
それに、補償金を支払ってるかどうかは消費者のあずかり知るところじゃないから、
データ用CD−Rに書き込んでもそれが犯罪というわけではないだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:00 ID:26SMTsCu
>>339
音楽用CD-Rは入ってる。普通のデータ用メディアは入ってないけど、
「録音の為のメディア」じゃないので入ってなくてもOKかと。

因みにPCのCD-Rドライブには補償金が入ってないので、このへんは
あちら側に分があると言える。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:01 ID:Wds6MdxW
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |    J-POPを窓から投げ捨てろ!!
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ミ J-POP
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:01 ID:26SMTsCu
かぶりまくり。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:01 ID:PSXv9uk0
別にアーティストがどんな音楽出そうが、写真集みたいな歌詞カードつけようが
中古販売には何ら関係ないと思うんだけどな。
359235:02/04/18 20:01 ID:zS9oGa3w
ファミコンのクソゲーになる恐れあり。

ファミコンのクソゲーみたいになる恐れあり。
訂正です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:01 ID:ZSYBAXZw
俺も、1000円なら買って良し。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:02 ID:0DghNAet
>>351
家に帰ってから寝るまでエンドレスにリピートかけても少なくとも1ヶ月は
全然不快じゃない音楽。でも見つけるのが難しい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:02 ID:eGHlJp1h
>>346
買う→MDなりRなりにコピー。→買ったレコード屋へ。
「糞じゃねぇーか!!ゴルァ!!!!!返金しろ!」
→無料で曲ゲットー。「保証マンセー!」
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:03 ID:WTbvFfd2
そもそも記録媒体が途中で入れ替わってることからして中古規制はナンセンス。
中古廃止するなら廃盤レコードをCD化するかレコードプレーヤー販売を継続しる!

>>339
音楽用CDRは私的複製補償金が値段に入ってる。
364MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 20:04 ID:rZaUl1TA
>>352
詳しすぎ・・・
っていうか、だから音楽用CD-Rってあんな高かったんだ・・・
買ったことネェよ・・・ていうか、現状で素性の知れない音楽用CD-Rより
TDK、太陽誘電の普通のCD-R買いますしねぇ・・・

漏れ、今までレンタルCD店がさっき書いたような
アフォ房に売りつけるためにただ高いCD-R売ってるんだと思ってた・・・
う〜ん、まだ勉強不足だなぁ・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:04 ID:V5LHvgvb
CDの値段下げるだけで
違法コピー・中古・CD不況
全ての問題にケリがつくんだがな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:04 ID:bz8bWVO/
>>351
値段が安いこと
いつまでたっても聞ける名曲であること
歌詞に意味不明な英語の羅列が含まれないこと

以上。
今の音楽は全部満たしていない
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:04 ID:aBZw1b+R
>>361
そんな曲あるのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:04 ID:ToLgWtRO
>>353
業界が努力しなかったのが悪いわけじゃない。


といいたいのだろう。滅んでね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:05 ID:XMpIk9qo
物を売る以上中古市場が形成されるのはどこの国でも同じだろ。
社会の摂理だよ。何考えてるんだこのオッサンは?
中古AKでそのボンクラあたまを吹き飛ばせボケ。
370MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 20:05 ID:rZaUl1TA
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:05 ID:EfDG2Hjk
>>367 361ではないが、漏れ的にはパッフェルベルのカノンなど、
全然耳障りでなく聞き続けられる。ここまでくると環境音楽みたいなもんだが(w。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:06 ID:0DghNAet
そのうち「CDが売れないのは2chなどのコミュニティサイトのせい。
規制しる!」
とか言いそうでこえーな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:06 ID:V5LHvgvb
>>361
いくら、好きなアーティストの好きな曲でも
続けて1時間もリピートすれば頭痛くなるぞ。
374MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 20:06 ID:rZaUl1TA
>>361
漏れの中には洋楽しかねぇ・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:06 ID:ToLgWtRO
>>352
過渡期っちゃあ過渡期だよね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:06 ID:V5LHvgvb
>372
少なくともJASRAC対2chだと
2ch側の意見のが正しそうだがな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:07 ID:Gr0C5iVE
>>買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人
こんな事してる奴おんの?
レンタルしてコピーしても同じ物が出来て安上がりと思うんだけど。
それから中古販売が無くなったらCD聞く機会も減るやろうな。
高いもん。
それから中古というものがあるからいろんな人の手に渡り
みんなの耳に届くんじゃないの?
中古が無くなったらもう聞かなくなったCDは捨てるしかないと。
また他の人に気に入ってくれるかもしれないのに。
廃盤のCDは中古で探すしかないのにそれも許さんと。
アホか!
それから最近のインスタントミュージックなんか
いくら中古で安く手に入っても聞かん。
タダでも聞くか、ボケ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:07 ID:aBZw1b+R
>>371
ああ、なるほど(w
379 :02/04/18 20:07 ID:XeVx9Ui1
コピーコントロール待ちだな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:07 ID:ZSYBAXZw
CDの値段を安くしても、
その分売り上げが伸びれば問題ないはず。
381名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:07 ID:ToLgWtRO
>>372
そのうちに規制できない個人の情報露出をなんとか規制しようとするんじゃないかなー。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:07 ID:TXKS13i/
>>373
全然痛くならんよ。つうか飛ぶ。
383名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:08 ID:ToLgWtRO
>>376
意見の総合計がJASRACなんかよりぜんぜん重い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:08 ID:V5LHvgvb
>>382
そうか。スマソ
385MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 20:09 ID:rZaUl1TA
それよりコピーを「販売」までしている三国人を取り締まったらどうなんだ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:09 ID:SRLaaRuI
中古販売禁止を主張するなら全商品を絶版にするな。
そうしたら認めてやるよ>日本レコード協会会長
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:09 ID:EfDG2Hjk
>>386 まったくその通り。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:11 ID:cqxNNrLM
>>385
怖くて手を出せないものと思われ。
とりあえずおとなしい日本人から。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:11 ID:S3kPhdzw
いままで異常に売れすぎ。
みんな耳が肥えてきて、選択して購入するようになっただけ。
ちょっと前のオリコンと、上位の曲種から違っている。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:11 ID:waiy9qCa
中古CDをオークションにだしたら違法になる時代がくるんだろうか
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:12 ID:Gr0C5iVE
>>386
そうそう
注文したらすぐ手に入れれるとか、
ランクに入らなくなったようなもう売れないCDとか
古いのは1500円ぐらいで再発するとか。
それなら少しは許せる(・∀・)
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:13 ID:eGHlJp1h
>385
JASRACが三国人の巣窟という線は無しか?
393235:02/04/18 20:14 ID:zS9oGa3w
だったら、直接アーティストからCD買ったほうがいいことない?
何とか協会なんか通すから、めんどくさくなるんだろ。
野菜みたいに産地直送にすれば?
ついでに>>346みたいに保証付きにすれば
クソCDなんかなくなるだろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:14 ID:26SMTsCu
ファミコンのディスクシステムって書き換え機あったよねぇ。てか今もあるが。

アレみたいにCD販売店に一曲数百円でMDかCD-Rにデータ落とせる専用機
置くっつーのは?300円ぐらいで手軽に手に入るなら、ネットで危険を冒してま
で落としたりしないのでは。
395名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:15 ID:6IFOo/rv
演歌業界は崩壊しそうです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:15 ID:0ev4jwlp
TSUTAYAに溢れている1枚500円以下のゴミCDを全て撤去しても、
ゴミCDの新品は売れないよ。
新品で売れているCDは、中古でも高いから「新品で買おう」ということになる。
ピーコを問題にするなら、MDみたいにCD-Rのブランクメディアにも
著作権料を加算するんだな。それを著作権者同士で争って山分けしる。
著作権者にたかる利権屋は、こんなことも理解できない人間のクズ。
397名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:15 ID:6IFOo/rv
>>394
コンビニになかったっけ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:16 ID:Gr0C5iVE
洋楽は85〜95年あたりが良かった。
邦楽も93年あたりは素晴らしかった。
今は糞
1ヶ月もすれば頭に残ってないような曲が
TOP10に入ってたり信じられない。
逆に最近CD"売れすぎ"
399MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 20:16 ID:rZaUl1TA
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018971761/

手広くやってるね(ワラ
そして許せないのが、掲示板に書き込まれた告発を
勝手に削除し、発言をコントロールしていること。
コピーの次は言論まで規制しますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:16 ID:6IFOo/rv
>>396
市場規模が縮小したのは自分以外の誰かが悪い、の理論ですから。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:16 ID:C/5/1lNl
>>395 演歌はカセットです。といってみる。
402  :02/04/18 20:17 ID:Hr/U/C1t
一生持っていたいと思うような曲を作ってみやがれと言いたい
403名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:18 ID:6IFOo/rv
>>398
売れすぎ。確かに。10年前と比べるとずいぶんスナック感覚でCDを買えるようになった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:18 ID:0ev4jwlp
>>400 いいこと言うなぁ。的を得ている
405名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:18 ID:6IFOo/rv
>>401
レコード業界だからカセットはノータッチなのかw
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:19 ID:FuHqGZCk
>>396
音楽用CD−Rには金額上乗せされているよ、
だから音楽用CD−Rへの私的利用の範囲でのコピーは文句言われる筋合いはない
MDも同様。

データ用のCD−Rにも上乗せしたらそれこそ問題だろう
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:19 ID:uDKTYg/B
古い曲の部分部分を使い回したり、組み合わせたりしただけの新曲しか作れない

エ イ ベ ッ 糞 が 邦 楽 を 駄 目 に し た
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:19 ID:Zo7p2YQG
一歩譲って2週間程度、中古の売り買い禁止にしたらどうだ?
その頃には…

コピー前提で買う輩→売り値暴落により新譜に手を出さない。
楽曲の出来に左右されずに買う一部のファン&マニア→元々中古市場に関係無し。
絶版を探すマニア→今までとなんら変化無し、ウマッ。

音楽業界→更なる新譜の売上低迷…
409名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:20 ID:6IFOo/rv
>>406
とれるところ探しているんでしょう。
有線放送から取ろうとしたときは発狂したのかと思った。
410 :02/04/18 20:22 ID:XeVx9Ui1
>>408
数ヶ月の中古の売り買い禁止はあるかもね。
411名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:22 ID:jcy4A7Zo
友達に貸しました。著作権料が要りますか?
鼻歌を歌いました。著作権料が要りますか?
朝チラッと聞いた曲が一日脳内リピートです。著作権料が要りますか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:23 ID:V5LHvgvb
もうアホかと
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:24 ID:WxPqN0ic
こうなったらCD不買運動をやろう。

音楽なんてなくても困らない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:24 ID:GimXapY/
>>411

もちろん必要ですよ。
JASRACで自己申告しましょう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:24 ID:hQRKXB+3
>>386
音楽以外の本やゲームでもそうだけど、中古をなくすなら当然のことだよね。
あと、注文が入ったら例え商品数が一つでも早急に再生産することもね
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:24 ID:V5LHvgvb
著作権を盾に
金儲けしか考えてないから
CD売れないんだよ。

417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:24 ID:8RXeSEfS
廃盤CDを探すこともできなくなるのか?
行き過ぎた著作権保護は、文化の破壊だ。
なにが、深刻な影響だ?世の中みんな不況で苦しんでるんだよ。
418MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 20:27 ID:rZaUl1TA
メーカーとアーティストは音楽を適当に作れば売れると思っている。
そして、法外な値段をつけてもアフォなヲタは買う。
つまり、モラルの低下と勘違いをしたヲタクの誕生が全ての責任かと。


メーカーは消費者を研究し、消費者の意見を取り入れ法整備を進めること。

アーティストはファンを馬鹿にせず、自分の音楽に自信があるなら
路上演奏や、旗もって売り回る努力ぐらいしろ。

消費者は価値のある音楽を選べる人間になる。
好きなアーティストがまた音楽を出した。→とりあえず買っとく
という、無駄な消費を無くせ。それがメーカーの増長を招く。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:27 ID:uDKTYg/B
浜崎あゆみがレコード大賞受賞

  ↓

邦楽の終焉
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:28 ID:js+rmGq0
このご時世に一枚3000円の殿様商売にあぐらかいて営業努力もせんと
買わない消費者に責任なすりつけるのかYO!
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:29 ID:YFRlijWw
曲数に応じて値段を変えたCDを作るとか、コピーが氾濫する前に先手を打って
ネット配信を定着させるとか手はあったはずだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:30 ID:RXSpuOmx
売れっ子アーティストの年収と印税を公開したら中古禁止してもいいよ。
「年収数億のアーティストの著作権を守るために活動しています
庶民は定価で新品を買ってありがたく聞きなさいって」ってな
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:30 ID:bz8bWVO/
ttp://www.mhane.com/cdr/cccd.html
もの凄く怒っている模様
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:30 ID:BWSDdEGk
もう中古CDは売りません。
でもコピーガード付きのアレは”CD”じゃないから売ります。

で、文句ねえよな?日本レコード協会よ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:32 ID:SRLaaRuI
この手の知的財産関係の権利商売してる連中、
最近、ますます増長しまくってんなあ。
文化の発展に寄与じゃなく文化の発展に規制(寄生)って感じだ。
親父ギャグですまん。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:32 ID:YFRlijWw
大方の予想通り音楽会社は消えていく運命です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:32 ID:YFRlijWw
これは鉄槌です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:33 ID:C/5/1lNl
CDは媒体だからパケットが捨てられるように使い捨てなんだよ。
データはハードディスクに記録すれば要らなくなるのは当たり前。
市場をくるくる回るから最初の購入価格は一枚3000円って高価な値段がついているのだと理解している。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:33 ID:aBZw1b+R
>>423
激怒しとるね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:34 ID:RXSpuOmx
CDの原価は60円ぐらいだもんな(藁
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:34 ID:qnrhaOi7
まあ、中古業界も新品業界あっての中古業界だってこと忘れて
のさばってるんだから少しお仕置きしないといけないんだがな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:34 ID:SRLaaRuI
>>428
ワロタ。
逆説的高額支持なわけね(w
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:35 ID:YFRlijWw
大方の予想通り音楽会社は消えていく運命です。

434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:35 ID:3WmWYm9B
自業自得という言葉を全く理解していない音楽業界は終わりですな。

コピー禁止 → 中古禁止 → レンタル禁止

レンタル禁止も効果無ければ2chも禁止にするってか?
自分以外のせいにするのは簡単な事だけどそんなやり方していたら
最後には何も残らなくなってしまうよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:35 ID:hgwTp6VX
正直CD買わなくなったな
MP3.COMとかのインディーズをガンガン配布してるところで
探す方が面白い
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:36 ID:V5LHvgvb
>単にこの協会はユーザーから金を合法的に泥棒するだけの協会ではないのか。

感動した
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:36 ID:hzYzzHqY
つか、アルバム一枚3000円は異常。
安くしろヴァカ
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:36 ID:TW6yw9mH
これってベルヌ条約違反にならないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:36 ID:nFrIQc+V
図書館でCD貸してるぞ。
コピーし放題だ。いいのか(゚Д゚)ゴルァ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:36 ID:qxhBG36v
コピーコントロールを付けても買うだろうと踏んでるんだろうな。
なんともユーザは馬鹿にされたもんだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:36 ID:RXSpuOmx
レンタルは上納金おさめてるから
文句言わないに500ペリカ
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:37 ID:YFRlijWw
大方の予想通り音楽会社は消えていく運命です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:37 ID:EfDG2Hjk
>>439 そういや、図書館での本のコピーが問題になったことがあったね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:37 ID:YFRlijWw
株を売り抜けろ!
三年もたない!
445 :02/04/18 20:37 ID:vbP7D/f3
売れる歌手は何年たっても売れるじゃん。
糞CD出し過ぎたせいだよ。

「慎吾ママのおはロック」「おさかな天国」「だんご3兄弟」・・・
数年経過後に誰が聴こうッてんだ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:38 ID:hgwTp6VX
>>442
音楽会社ってなんじゃ ボケ
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:38 ID:bz8bWVO/
>>440
ave糞にしても、どこにしても
完全に消費者をなめすぎています。

CD-R買う奴全員違法コピーする発言
etc
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:38 ID:FuHqGZCk
日経ネットビジネスに関連記事っつーかそのままの記事あったんで
のっけとく
ttp://www.cutexx.com/a-mori/bbs/img/1305.jpg
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:39 ID:SRLaaRuI
>>431
そのまえに、消費者あっての商売だと思う
450_:02/04/18 20:39 ID:AtGMkDn2
だいたい失業率も過去最高レベルで景気も
悪いつーのに誰がCDなんか買うか!
寝言は寝て言えこのハゲ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:39 ID:YFRlijWw
>>446
えっ!?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:40 ID:aBZw1b+R
>>440
しかし、
それでも買うDQNが大量に居るという事実。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:40 ID:YFRlijWw
終わる世界
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:40 ID:SHxHFbnl
レコード屋って必要なの? なくなればもっと安く聞けるよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:40 ID:WxPqN0ic
>>445
>「慎吾ママのおはロック」「おさかな天国」「だんご3兄弟」・・・

別にこれはこれであってもいい音楽だと思うが。

456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:41 ID:YFRlijWw
買う方がDQNという価値観の2ちゃんねる。
だが正しいのは歴史が判断してくれるだろう。
457 :02/04/18 20:41 ID:tXMleJsZ
>>392
まあ、例のビルの古賀政男がチョンだから推して知るべし
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:41 ID:V5LHvgvb
CDの値段ひとつで
今抱えてる問題
ほとんど終止符打てるのに…

金に目がくらんだのが、運の尽きです。
まぁ、中古CD止めてみれば?って感じだな。
それで売り上げあんまり変わんなかったら、指差してば会長笑ってやるよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:43 ID:hgwTp6VX
>>445
ブービーマジック いまだに聴いてますが何か?
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:43 ID:7vGxVlbP
レコード協会がCDに口出しするな。
レコードの事だけ考えていればよろしい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:43 ID:hQRKXB+3
中古CD販売店の数って古本屋とか込みの数か?
463MS-07B-3 ◆5L9EDxm2 :02/04/18 20:43 ID:rZaUl1TA
>>460
アルバム買いましたが、何か?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:43 ID:YFRlijWw
>>460
鈴木サリナの・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:44 ID:hgwTp6VX
レコード→録音物だと思う罠
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:44 ID:SRLaaRuI
レコード協会は、エコロジーの潮流に逆らってる存在だね。
限りある資源。リサイクルは大事なんだよ(w
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:45 ID:SRLaaRuI
>>462
古物商の総数だったりして(w
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:45 ID:hgwTp6VX
>>464
うおっ 知ってたか!(涙

>>463
もせでくれ!(w
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:45 ID:YFRlijWw
暴利をむさぼってきたレコード会社。

次の一手。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:45 ID:RdCNn5Ra
買って聞かなくなったCDを業者側が買い取れ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:46 ID:3bD9ndg9
中学生の頃のこづかい3,000円。
今のCDアルバム税込みで3,000円じゃ買えん。
社会人になってもちょっと痛いと思うのに、ガキなんか買えねーじゃん。
ちょっとくらい安くして様子見りゃいいのに。

規制だけしててめーらは努力しないのかね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:46 ID:bz8bWVO/
>>445
いいんじゃねーの?
漏れは少なくとも、今のave糞とかがリリースしている歌手よりも
だんご3兄弟の方が遙かにましだと思いましたが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:46 ID:YFRlijWw
レコード会社の次の一手が楽しみ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:47 ID:RdCNn5Ra
お魚天国の方が耳に残る・・
475361:02/04/18 20:50 ID:0DghNAet
>>367
漏れは熱しにくく冷めにくい信者体質だからねぇ・・・
一度気に入ると5年10年は平気で本も音楽も使い倒せるし、永久保存専用にもう1枚
買ったりもする。好きなアーティストのライブだったら仮にチケットが5万でも逝くよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:50 ID:WTbvFfd2
>>472
同意。下手な曲より良く出来てる。
「木綿のハンカチーフ」も「およげたいやきくん」には勝てず
当時としては異例のミリオンヒットながらも結局2位に甘んじた。

ただ「おさかな」はどうかと思うが(w
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:51 ID:V5LHvgvb
>>470
そりゃあいいや(w
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:51 ID:0DghNAet
>>474
それは言えるなぁ。
エイベ糞ほど画一的な曲をプロデュースしまくる音楽会社もないよなぁ。
CMまで画一的だし。
浜崎だけは(声質が)独自路線だが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:51 ID:SRLaaRuI
>>471
リアル厨房の頃、レコードなんておいそれと買えなかったなあ。
だから、友人、先輩、後輩、それらの親兄弟の誰かが買ったら、
みんなでテープに録音しまくったもんだ。
女の子と仲良くなるための手段でもあったし(w
そうそう、エアチェックなんて言葉も現役だったんだよな。

あのころより儲かってないのなら、企業として努力不足だよ>音楽出版各社
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:51 ID:+Y0817yg
要するに、レコード会社は中古販売業者をコントロールできないから、
そういう連中を一掃したいのだと思われ
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:54 ID:yy5Qj2e9
昔のことを考えると、CDは安くなった。
大昔だと、月給1ヶ月ぶんとかしてたからな。
贅沢品だったんだよ。昔は。
いっそのこと、CD1枚1万円ぐらいにしてみたら。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:56 ID:EV6PcXAK
裁判では勝てないから、法律を変えようってか。
どこまで自己中なやつらなんだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:56 ID:+Y0817yg
>481 歳いくつ?月給1か月分て?
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:57 ID:ph03BBef
中森明菜のCDなら何年たっても色あせないのです
485えんらく:02/04/18 20:57 ID:T+P0CDUS
>>481
CDは15年ほど前からず〜っと平均して3000円程度だけど。
君の月給はその程度だったのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:57 ID:V5LHvgvb
>481
5000枚売れりゃお離婚1位かも?
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:59 ID:0PPTRS2X
>>479
今でも、ネットラジオでエアチェックやってるよ、自分(w

その前にエアチェックするようなラジオ番組すくないからねせ、今は。
レコ会社のプロモオンリーの場と化しているよ・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:59 ID:SOyO07fa
よし、こうなったら皆で不要になったCDをまとめて
レコード会社に返却しようぜ。
郵便小包か宅急便かなんかで(w
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:00 ID:EzBNhyw2
DQNの宗教みたいな今の音楽業界に
お布施なんかしたくねーな!
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:00 ID:0PPTRS2X
>>488
もちろん、着払いで(w
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:00 ID:+Y0817yg
不要なCDだけで数百枚あるんですけど…
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:00 ID:jl1x1Ete
>>489
はげどう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:01 ID:SOyO07fa
>>490
それいいね(w
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:01 ID:SRLaaRuI
>>487
有線の場合でも「エア」チェックになるのだろうか?どうだろう?

>>488
再梱包して出荷する罠
495 :02/04/18 21:02 ID:nhUCz6ex
DVDの映画が3000円きる時代に、
まだCDは3000円だもんなあ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:02 ID:RdCNn5Ra
NHK来そう・・
497 :02/04/18 21:02 ID:8LP0oKzD
CDが3000円もするんだから、DVDの4800円は安いと
思って買っちゃうことがあるな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:02 ID:EfDG2Hjk
>>494 既にairには「放送する」の意味があるから、エアチェックでよろしいかと。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:02 ID:jl1x1Ete
まず、この世から、
マーケティングなんてものをなくそうぜ。

デフレも何もかも、
この国の閉塞感は、マーケティング的発想に
端を発してるような気がするのだが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:03 ID:Zs6vwXP8
>>494
着払いで送る前に自前でCCCDのように境界線をつけとけ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:04 ID:3b2yBuvK
つか、再利用でエコロジーじゃないんか!
バザーはダメなんか?

パソコンはOSのコピー禁止だが、
中古パソコンは売ってるぞ!(゚Д゚)ゴルァ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:04 ID:ZtPenNJD
この記者会見行って来たよ。
音楽業界の売り上げ不振の原因が
CD-Rへのコピーによる複製のせいだそうだ。
ファイル交換については言及してなかったな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:05 ID:EzBNhyw2
>>499
はげどう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:06 ID:DpRU9FC+
とにかく視ね
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:06 ID:SRLaaRuI
>>498
なるほど。ひとつ賢くなった。ありがとうね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:06 ID:+Y0817yg
>>502

日経関連?
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:07 ID:ph03BBef
正直Avexあたりがコピーコントロールになったところで痛くも痒くもないが、
俺の好きな歌手さんがコピーコントロールCDになったら死活問題である(;´Д`)
買ったら速攻WMAにして、あとは厳重に保管してるもんなあ>原本

フォーライフレコード、コピーコントロールCDはやめてね。
まあ、俺はコンポつないでアナログ音源からもコピーできるようにしてるけど
正直面倒くさい(;´Д`)
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:08 ID:SOyO07fa
いや、再梱包して出荷したとしても
中古ショップにダブ付くようなタイトルは売れない。

廃棄処分するにしてもコストかかる

レコード会社(゚д゚)マズー
音楽業界の売り上げ不振の原因が
CD-Rへのコピーによる複製のせいだそうだ。


頭に悪い人間が考えそうなことだなぁ。まぁわかっててやってるんだろうケド。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:08 ID:LNPATsRi
中古で売られんのが嫌ならCD売んな。
てゆーかCDで曲売んな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:08 ID:5AQm4PoC
中古売買の件で、ACCSは敗訴確定なんだろ。
今更どういうつもりなのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:09 ID:ZtPenNJD
>>506
某雑誌の編集だよ。
色んな業界から来てたぞ。100人ほど
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:09 ID:+Y0817yg
レコード会社に古CD送りつけるにしても、既に存在しない会社も結構あるYO!
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:09 ID:dnJcABNq
CD=\3,000
ワーナーハリウッドプライスDVD=\1,500

\3,000払うならPV入れたDVDじゃなきゃもうダメだろ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:09 ID:bfbHbFno
正直、消費者に対する資産権の侵害だったりする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:09 ID:9QeL90rI
嫌なら堂々と裁判に持ち込めばいいじゃん。
ゲームで負けが確定してるから負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ。

新品が中古買うより馬鹿安いなら買ってやる。新品は高いんだよ。
値下げ汁!筋金入りの中古ユーザーナメルナ(・∀・)!
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:10 ID:SRLaaRuI
>>511
現行法の中で勝負すると負けるので、
法律を改正しるつもりなんだってさ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:11 ID:+Y0817yg
>>512
なんか終盤は質問受け付けないで、記者連は不満だらけだったとか
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:11 ID:SOyO07fa
>>513
なら日本レコード協会宛で(w
国内版だけね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:11 ID:YFRlijWw
物が売れなくなる事がそんなに不思議な事なのかな?
521http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/18 21:11 ID:dQfel32Y
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:11 ID:f9tR+C3A
(・∀・)トミヅカ!ヒッシ!カコワルイ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:13 ID:YFRlijWw
レコード会社の株が下がらないのは音楽配信に期待してる株主がいるからなのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 21:13 ID:q+r2jvqE
>富塚会長は「買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。
>中古販売はやめてほしい」などと話した。

おい、憶測でものを言うなよ。だったらCDの売り上げも激増してるはずだろ!
名誉毀損と侮辱罪で訴えたろか!
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:13 ID:5AQm4PoC
>>517
法改正ねえ…
どう考えても通りそうにないのだが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:13 ID:LEbUDdjD
話は逸れるが、
『「複製制御(コピーコントロール)CD』
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020418/riaj.htm

ってあるが、あれはCDなの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:13 ID:HVq5VLV8
×
中古CD販売禁止→新品CD


中古CD販売禁止→WINMXや他のP2Pソフト
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:14 ID:7q0FsMRF
なんか、ここ最近の協会とレコ会社の行動には、ちょっと頭に来た。
インディでモンゴル800がミリオン突破したし、もうアーティストは、
全員、協会非加盟のレコ会社に移ってくれよ。
お願い
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:14 ID:ZtPenNJD
>>518
会場の時間をレコード協会が一時間しか取ってなかったんだよ。
で、50分ほどCCCDの説明時間に裂かれて、質問時間がほとんど無かった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:15 ID:QgZ/Z7Kr
>>529
意図的なニホイがプンプンするな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:15 ID:BWSDdEGk
★音楽CD聴取禁止を 日本レコード協会会長

・日本レコード協会の富塚勇会長は18日の記者会見で、
「音楽CDを聞いた人たちが、曲を覚えて自分で歌ったり鼻歌をする例が急増している」
などと述べ、音楽産業への深刻な影響を回避するため、協会として政府にCDの聴取禁止を含めた法規制を訴える考えを示した。

文部科学省はこれを受け、レコード協会も参加する文化審議会著作権分科会で検討を始める方針だ。
富塚会長は「買ってきたCDを聞いて曲を丸ごと覚える人が激増している。聴取はやめてほしい」などと話した。
DQN時代の著作権保護の矛先が違中古店から消費者に向かった格好だ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:15 ID:6caDwtXt
>523配信は伸びてるんじゃなかった?

その程度の音楽ばっかになったてことだろうけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:16 ID:js+rmGq0
>507
MDLP買ってコピー
   ↓
原盤は厳重に保管
   ↓
  (゚Д゚)ウマー

534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:18 ID:i2pcyZo1
>買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。
ぴーこするやつは、普通レンタルだろう?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:19 ID:+Y0817yg
>>529 なるほど。質問受けたくないから会場時間をそうしたのかもね<1時間。

しかしCCCDがメインの会見なのに、中古CD発言がここまで反響呼ぶとは
富塚大先生も思ってなかったろな
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:19 ID:HDSxp02C
音楽配信なんか伸びるわけがない。
メモリー増強しただけで別のコンピューターと認識して再生できない
データーなんて誰が買うんだ?
むしろ買う奴の方がどうかしてる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:20 ID:SRLaaRuI
>>525
利権の欲しい議員、天下り先の欲しい官僚がいるからなあ。
プロテクト外しを違法にした過去があるだけに、ちと心配。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:20 ID:9QeL90rI
>>・日本レコード協会の富塚勇会長は18日の記者会見で、
「音楽CDを聞いた人たちが、曲を覚えて自分で歌ったり鼻歌をする例が急増している」
などと述べ、音楽産業への深刻な影響を回避するため、協会として政府にCDの聴取禁止を含めた法規制を訴える考えを示した。

…何で中古問題で鼻歌が出てくるんだよ。
ほんまもんの馬鹿か???このおっさんは。
何の話をしてるんだよ。
著作権馬鹿に所詮何を言っても無駄だと言う事か。
馬鹿丸出しだねえ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:20 ID:/gww4Mau
売れるものつくればいいんだよ!

それに、若者の小遣いが携帯に流れてんだから
携帯販売を中止させたほうがはやいんじゃないか?
厚顔なレコード協会なら無理強いも出来るよ!(ワラ
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:21 ID:YFRlijWw
>>532
MXはもっと伸びてるよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:21 ID:aRwWqKfP
いまがチャンスってことなんだな。
売り上げが落ちてるのは単に日本の景気が悪い&糞曲しかない&
努力をしないレコード会社のせいなんだが、コピーのせいだという
ことにしていまのうちにがんじがらめの法律やら体制をつくりあげてしまおうと。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:21 ID:VglTBP2Y
>>538
(´ー`)
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:21 ID:V7/qBul8
RIAJの奴らは実際に中古CD販売店の商品品揃えを検分したことがあるのか?
俺も時々覗いてはみるが、中古価格とはいえ買いたいと思う商品なんか、まぁーーーいつだって見事に無いぞ。
ただでもいらねーやと思う商品ばっかりだ。それに引き換え、たとえば中島みゆきなんかの場合、
彼女は今までに累計で相当数量のCDを売り上げているはずだが、それでも中古販売店で彼女のCDなんかなかなか見かけられない。
この違いがどこにあるのか、中学生程度の考察力があれば理解できるはずなのだが、
そんなこともわからん奴らが、中古販売店を槍玉に挙げて文化を崩壊させる凶器云々とは片腹痛いわ!!!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:21 ID:/E+pHWao
>>538
((((;゚Д゚)))ガクガク
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:21 ID:ph03BBef
>538

それ改変コピペ(;´Д`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:22 ID:+Y0817yg
543はいいこと言った!
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:23 ID:pKsy0ZSL
>>538ほどの真厨は滅多にいないよな……
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:23 ID:9drR0ejO
ZD netにあったが、
「本は1回読んだら,映画は1回観たらもう用済で中古に売るのは理解できる。
だが,音楽は何回も繰り返し聴くものである。」
自分だけは特別という意識がぷんぷん匂いますな。音楽業界はこんなんばっか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:24 ID:1XDxkj+k
エムエックスではmp3音楽ファイルはくずファイル扱いです
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:24 ID:+Y0817yg
>>538は神!
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:24 ID:67FTC5Vp
>>538
マジレスカコワルイ
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:25 ID:9drR0ejO
たしかに単位時間あたりの値段は、邦楽が一番高いけどな(藁
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:25 ID:6caDwtXt
>548どーでもいいCDは売るってことかもね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:25 ID:ZtPenNJD
>>535
そうそう、会長が記者会見で語った言葉
「本やビデオの中古があるのはわかる。
これらのものは一度見れば見返すことが少なく、またストーリーも記憶にも残るため
手元に残っていなくても問題はない
CDの場合は何度も繰り返し聞かなければならず
CDを中古として売ってしまうことは、手元に複製のコピーCDを作っている人が多いからだ。」(記憶あいまいだが
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:25 ID:zbiwDBQb
>>536
ちゃんとした著作権保護機能のある、チェックアウトとかチェックインとか面倒な
シリコンオーディオプレイヤーを使う場合はリッピングするより配信使ったほうが安い。

ただ、わしの持ってるのはほとんどの会社が配信してないAACプレイヤーだったりする(ワラ
ま、配信が上向いてもCDが売れることには全然ならないよな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:26 ID:RdCNn5Ra
消費者を第一に考えりょ!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:26 ID:9drR0ejO
★速報★RIJA 街頭の騒音測定マイクを用いた鼻歌課金システムを導入
558538:02/04/18 21:27 ID:9QeL90rI
ぬう。改変コピへだったか。しまった。間違えた。

逝って来るしゅう…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:28 ID:ph03BBef
>554

まあ、会長さんの言うことが正しければ
音楽なんてものは何回も繰り返し聞かないと頭に残らない屑文化って事でいいですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:28 ID:7q0FsMRF
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0204/18/cccd_riaj.html
>現在,世界中に出回っているCD-Rは約48億枚。個人での流通なので
>正確な数字は分からないが,IFPIの話ではそのうち50%,つまり24億枚が
>音楽の違法コピーに使われている

自分で買ったり、レンタルで借りたのをコピーするのは合法なのに、
なんで違法なんだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:28 ID:zbiwDBQb
>>557
課金するのはJASRACだと思われ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:28 ID:oNBIEY7J
>>554
50GB以上あるMP3の半分以上は一回も聴いたことないんですが
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:29 ID:aRwWqKfP
配信するなら糞圧縮データなんぞでなくCDからリッピングしたのと
同じデータに著作権保護かけて配信しろ。
MP3やWMAの数MBのくずみてーなファイルに何百円も払えるかヴォケ
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:29 ID:6caDwtXt
いや。ジャケもないピーコCDでも充分な音楽ってことだろ。
気に入ったアーティストなら手放さないとおもふ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:29 ID:SRLaaRuI
レコード協会会長は本当の音楽好きじゃないんだろうね。
珍盤だす会社の人間も同じ。
本は1回読んだら,映画は1回観たらもう用済で中古に売るのは理解できる。

おれ好きな本なら繰り返し読むんだけどなぁ。
相当、本読んでないねこの人。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:31 ID:HVq5VLV8
>>548
普通にラジオやテレビで聞けるような
邦・洋楽で何回も聴きたい曲なんてあるか?

頭が狂ってるとしか思えん。どうせコイツは演歌しか聴かないんだろうけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:31 ID:xXrCYFFH
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/18/cccd_riaj.html
「中古CD販売店は,全国に約7600店ある。
普通のCD販売店が約8000店だということを考えると,
これは非常に恐ろしい数字だ。
そもそも,中古CD販売店というビジネスが成立するはずがない。
本は1回読んだら,映画は1回観たら
もう用済で中古に売るのは理解できる。
だが,音楽は何回も繰り返し聴くものである。
それなのに,中古が出回るということは,
パーフェクトクローンを手元に残し,
オリジナルを売っているからだ」


根拠は?音楽は繰り返し聞くもので、
映画は一回みたら見ないものなんですか?
ほんとDQN。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:31 ID:UOHs/m+/
もう勝手にしてくれって感じ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:31 ID:+Y0817yg
>>554 へぇ〜、会長大先生は好きな曲を覚えたりしないんだね。
自ら「音楽なんか記憶に残らないもの=クズ音楽を作っている」つーことかな
571(・∀・)イイ:02/04/18 21:33 ID:AnNZhCh1
島唄がアルゼンティンでカバーされていたという情報をメムバーが
ネットで見つけて知った宮沢和史。あんたは偉いよ。
本は1回読んだら,映画は1回観たら
もう用済で中古に売るのは理解できる。
だが,音楽は何回も繰り返し聴くものである。
それなのに,中古が出回るということは,
パーフェクトクローンを手元に残し,
オリジナルを売っているからだ」


この部分は、この親父がどれだけ低脳かよくわかるな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:33 ID:zbiwDBQb
http://www.riaj.or.jp/topics/main_topics01.html

「CDの約10分の1のデータ量でそれなりの音質」の音楽を交換するだけだったら
別にいいじゃん。

と、言ってみるテスト
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:34 ID:yo6t1hjY
>>568
安部クソの音楽などファーストフード店のBGMとして
一度聞けば用済み。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:34 ID:9drR0ejO
>>566
>>相当、本読んでないねこの人。
読んでないでしょ。後から調べることが出てくるから、本こそ手元に置かなきゃ
ならない …ってーのは、俺の勝手なのだが、あの人たちは、自分の勝手を皆に
押しつけているわけだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:34 ID:7q0FsMRF
ブックオフとかで、一枚300円とかで売ってる中古CDを見ると、
やっぱりなってなかんじのが多いよ。
でも、オレが欲しいのは無いんだよな。廃盤で新品も無いし。
で、何が言いたいかというと、クソ音楽はすぐに聴かなくなるから売るんだよ。
それだけのこと。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:34 ID:aK9qKJz6
なおこのCDは自動的に消滅する。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:34 ID:WJyl2mHw
ところで、誰かこの会長の支持者はいないのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:35 ID:aRwWqKfP
>本は1回読んだら,映画は1回観たら
>もう用済で中古に売るのは理解できる。

レコード協会会長は、作家・出版社・映画監督&製作者・映画会社・
およびこれらの愛好者すべてを敵に回しました。

政治家なら問題発言で責任とらされるね
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:35 ID:uETQxETq
★音楽CD聴取禁止を 日本レコード協会会長

・日本レコード協会の富塚勇会長は18日の記者会見で、
「音楽CDを買った人たちが長期間、愛用する例が急増している」
などと述べ、音楽産業への深刻な影響を回避するため、協会として政府にCDの聴取禁止を含めた法規制を訴える考えを示した。

文部科学省はこれを受け、レコード協会も参加する文化審議会著作権分科会で検討を始める方針だ。
富塚会長は
「買ってきたCDはすぐに消費して、新しいCDを買って欲しい。同じCDを聴き続けるのはやめてほしい」
などと話した。

ドキュソ時代の著作権保護の矛先が、違法コピーから中古店に向かい、さらに音楽愛好者に向かった格好だ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:35 ID:8YxgFyVL
音楽だってその多くが使い捨てに過ぎないだろ。
手元に残る音楽だけがそうじゃないってことだ。
582http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/18 21:35 ID:dQfel32Y
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto     
583なんか:02/04/18 21:35 ID:4imv1U6G
ますます
世の中がギスギスしてくるなぁ
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:36 ID:CBKkza6b
好きな映画は何回も見てるんですがね・・・・・
好きな本は捨てないのですがね


音楽? コピーして売っちゃうな
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:36 ID:EfDG2Hjk
>>566
ついでに、1回読んでサヨナラできる本なんて、
本の中でもたかだか程度の知れたものでしょ。
専門書なんて随時参照しないと使い物にならないし、
改版の度に乗り換えていかないとどんどん知識が古くなってしまう。

音楽CDもそれと同じで、簡単にサヨナラできるようなものだと中古で売られるだけ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:36 ID:4UiemENe
お前ら、レコード協会は業界の利益守って何ぼなんだよ。
それぐらいわかれって。
中古市場なんて業界の金にならんしな。

まぁ、中古禁止にしたからといって、
売り上げ伸びるとも思えないがな。
587 :02/04/18 21:37 ID:9+I11BPq
紅の豚なんか15回以上見てるけどなあ・・。
588名無しさん@お腹いっぱい:02/04/18 21:37 ID:gqIUHkIA
国際レコード産業連盟(IFPI)もコピーのせいだと。。。
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/4.html
なんか音楽業界、爆走中って感じだな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:37 ID:9drR0ejO
>583
こんな連中とつきあうのはイヤだ!邦楽聞くの止める
ってのも一つの方法
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:37 ID:wqSLoPqS
中古かってさ〜
気に入ってさ〜
新品で全部そろえるさ〜
人だってさ〜
いると思うね〜
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:37 ID:+Y0817yg
>>581 でもね、アーティストは手元に残る音楽を目指して曲作ってるのよ
エイベクスとか一部レコード会社を除いては
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:38 ID:oNBIEY7J
以前、「MP3はCD音源よりかなり音質が落ちる」って
ジャスラックのHPに掲載されてされてたけど
今は無くなったね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:38 ID:iHEH6Lb/
>>590
インデーズ系にはしるという手段もあるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:38 ID:FuHqGZCk
DVDが1500円で買えるのに糞音楽CDに3000円も出してられるかよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:39 ID:6caDwtXt
>583
CD買うのに印鑑とか身分証明とかいるようになるよw
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:39 ID:bI4OlAkU
何にでも噛みつくDQNぶりはいかがなものか
もう自分でも何言ってるかわからなくなっちゃってるんだろうな(藁
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:39 ID:0DghNAet
>>548
漏れは気に入った本は年に数回は読み返し、気にいった部分はもっと頻繁に
読んで手垢で汚れ、綴じ代がほつれて同じ物を買い換える。

漏れの彼女は映画ファンだが気に入った映画は上映期間中に何度も足を運び、
DVDになって購入した後も、寝る前などにしょっちゅう見てる。

思い上がるなよ。ヴォケが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:40 ID:RH9JLjtN
>>587
アイアンジャイアントなら100回以上見たよ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:40 ID:8YxgFyVL
つーか、中古で定価以上の価格で絶版CD買ったりしてますが。
いちばん音楽を「繰り返し聞かないもの」と考えてるのはレコード会社側だろ。
601g:02/04/18 21:40 ID:9+lw8Ngy
購入に戸籍標本が必要な時代が来る!
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:40 ID:7q0FsMRF
なんか、アーティストから直接にCDを買えるようにならないかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:40 ID:s3ktNj3p
そんなことする前に各レコード会社が今までの
レコードを一からCDにしていけってじゃ売れるよ。

ビデオも一からDVDにしていけって名作じゃなくても

簡単に言うとな飲料水業界と一緒の事をすればいいんだよ。
何年も前の味を名前とラベルだけ変えてだしゃーいいんだよ。
気持ちよく消費者をだませばいいだけ
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:41 ID:WTbvFfd2
>>543
中島みゆき辺りだと

コアファン=新品購入→厳重保管
にわかファン=レンタル・MX

だからな。中古市場に出回るわきゃない。
もし中古を処分するにしても付加価値がつくから
もれなくオークション行き。
サザン・松任谷・聖子・明菜辺りも同様。

結局中古に出るのはハマ・宇多田のような
「とりあえず買ってみたけど(以下略」が大半。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:41 ID:9drR0ejO
>595
全く同意。邦楽CDやアニメDVDを買う気が萎えたね。おれは。
何で音楽業界だけこんなにアホが多いんだ。
やっぱり小室特需のせいか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:43 ID:ZtPenNJD
あと、会見でつっこまれてたのはCCCDが既存のプレーヤーで
再生出来るかの互換性の問題。
協会側が言うには「99.6%の機種で使用可能の調査データ(外部会社)がある」そうだ。
「その機種名は公表出来ないのか?」とかつっこまれてたけど
「この規格に強制力はないから機種名は公表出来ない」そうだ。
ついでに音楽業界がこういった統一規格を制定するのは世界で初めてとも言ってたな
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:43 ID:oNBIEY7J
>>606
オレに言わせりゃ日本中アホだらけなのだが
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:43 ID:8YxgFyVL
>>592それは判る。
俺だってDTMやってるから
楽曲作るのがどれだけ大変かは理解してるつもりだし。
それでも、やっぱ「残るもの」以外淘汰されてくのはしょうがないねぇ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:44 ID:wqSLoPqS
>>606 今のトップにいる世代ってみんな
   狂ってるね
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:44 ID:4E8zkDq/
>607
某雑誌によるととあるメーカーの場合、半分の機器で再生不可だった
そうだ。バカ協会の言うことは嘘八百と言うことだね。藁
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:44 ID:YFRlijWw
>>603
レコード業界ではずっとそれをやってて問題になってるんだが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:44 ID:CBKkza6b
>>607
0.4%の人は聞くなと・・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:45 ID:d5WKwvPW
送り手の都合でコストを決めるのではなく、
お客の買いやすい価格を元にコストを決めるべき。

SODの社長の言葉だけど
これをレコード会社には実践して欲しいなあ。
615598:02/04/18 21:45 ID:0DghNAet
だめだ。本やDVDの中古は分かるけど音楽は繰り返し発言が許せん。かなり不快なんだけど。
616 :02/04/18 21:45 ID:QHOh3Ns4
http://www.riaj.or.jp/cgi-bin/press_release.cgi?id=33
社団法人 日本レコード協会
会長 富塚 勇

他人の財産を盗んではならない、また盗む手法も教えて
はならないということは、デジタル技術がいくら発達し
たからと言って、なんぴとも否定しえない常識でありま
す。この度の東京地裁の決定は、誰もが納得する「常識」
に則ったもので、「司法は正しかった」という安堵の感
を抱きます。
「我々はファイル交換の場を提供しているだけで、これ
を利用して著作権のある録音楽曲を無断で送信・録音さ
せたりするのはユーザーの責任であり、ツール提供者の
責任ではない」と日本エム・エム・オー社は抗弁してお
りましたが、これは社会常識に反する詭弁であることが、
米国のナップスター判決と同様、日本の司法の場におい
ても明確に断定されたわけです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:45 ID:6caDwtXt
>613 0.4%ってマカーのことかな?
BoAってマクだめじゃなかった?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:46 ID:CBKkza6b
>>615
おれもぶち切れですよ w
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:46 ID:8YxgFyVL
>>602インディーズじゃん。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:46 ID:HVq5VLV8
>>604
洋楽は割と中古で出回ることが多い。レンタルが1年禁止なので。
クラブミュージックとかだとLP版が多い & 売買が激しい為に中古レコード市場というのも存在する。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:47 ID:hK6RKOVn
ばかじゃねえの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:47 ID:aRwWqKfP
>>615
おなじく
623598:02/04/18 21:47 ID:0DghNAet
>>548
一回読んでストーリー覚えるって、それだけで一字一句覚えるやつなんかいるか。
一回見たらストーリー覚えるって、映像美って言葉を知らんのか。

そんだったらアカペラでうたえるようになったらCD不要ってことになるやん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:47 ID:oNBIEY7J
>>617
むしろ林檎推奨
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:48 ID:CBKkza6b
>>617
マカーの方が聴けたんじゃなかったけ?
626 :02/04/18 21:48 ID:U5v/VFbQ
日本人に対する弾圧でしょ
儲からないのは人のせい
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:48 ID:aRwWqKfP
日本レコード協会会長の悪事を暴く!
ってどっかの雑誌やさんやって!
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:48 ID:4E8zkDq/
最近の流行の歌は乱造粗悪品のような気がする。
ブームがすぎれば聞くのも野暮だよな。

だいたい高すぎだよ。シングル150円、アルバム800円くらいが適正だね。
629 :02/04/18 21:48 ID:8LP0oKzD
安室奈美恵・リンドバーク・高橋由美子・田村直美・永井真理子
南野陽子は100円(アルバム)コーナーにあふれてます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:49 ID:8YxgFyVL
一回聞いたらどうでもよくなるものの例
エイベックス
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:49 ID:ZtPenNJD
>>611 617
会見では
「この0.4%に該当する機種は15年以上前の古い機種や
一部のウォークマンなどであり、まずほとんど再生出来ないことはない」
と自信ありげだった。某会社のカーステもダメだという話もきいたが。

「avexがコピープロテクトCDをだした時、ほとんどトラブルは発生しなかった」そうだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:49 ID:7q0FsMRF
>>617
逆、macは余裕でコピーOK。
macだとCD内蔵のプレーヤーが動かないということらしい
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:49 ID:Zs6vwXP8
本当に欲しいと思ったCDなら例え1万円だとしても買う。
そう思わせるものを邦楽で見たことない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:49 ID:9drR0ejO
音楽のコストパフォーマンスって、数あるメディアの中で激しく悪いからね。
シングルなんか、たかだか5分で1000円も取るんだぜ。風俗並だな(藁
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:50 ID:6caDwtXt
>624-625 おお産休。
なんか書いてあったのは覚えてたのだが逆だった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:50 ID:Jw3OW7M1
もう音楽は総インディーズ化しかね〜な
アーティストはネット配布で告知、リスナーは気に入ったアーティストから通販でアルバム買う。
これで利権業界は全てあぼ〜ん!

まあ、JASRACやらレコード協会抜けるぐらい骨のあるアーティストは居ないだろうけど(プ
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:50 ID:4E8zkDq/
>630
笑た。禿げ同
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:50 ID:avrFRLDE
ここんとこ業界の営利主義が炸裂してるな。
音楽も気軽の楽しめなく法が通るなんてバカげてるYO!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:51 ID:CBKkza6b
DVDがイチゴーな時代にアルバムが3000円なんてね
確かに 映画は、興行はできるけどコンサートなんかを
もっとやればいいだけじゃん 
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:51 ID:ph03BBef
マモー・ミモー野望のテーマ、やまかつWink、ポケットビスケッツ=AvexのCD

いや俺はマモーミモー野望のテーマもやまかつWinkも大好きさ!ъ( ゚ー^)
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:51 ID:JPB0kRKU
おまえら最近買ったCDってなに?
マジレスきぼう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:51 ID:8YxgFyVL
>>633俺はある。名前は挙げないけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:52 ID:JG34ivK6
>>629
そうそう。
でも当時はCDなんて買うお金なかったから
金ある今そんな安価で買えるのが嬉しかったりする。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:52 ID:8J/eoBFd
日本レコード協会会長って誰?
頭悪そうだね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:52 ID:WTbvFfd2
>>615
何の為に図書館のコピー機に「複写は全頁の半分(以下略」と
書いてあるのか小一時間問い詰めたいな。

書籍や雑誌だって必要があれば何度でも読み返すしコピー保存もする。
ましてや研究を行う立場にいる人間であればそれは当然の行為。
結局の所「音楽は著作物の中でも特別」という思い上がり以外の何者でもない。

というか「音楽だけは中古市場を(以下略」と唱えれば唱えるほど
使い捨てを認めることとなり著作物としての文化価値が低下するという罠。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:52 ID:8YxgFyVL
>>636それやって失敗したアーティストが、俺は好きなんだよぉ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:52 ID:CBKkza6b
>>641
CD−RW
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:53 ID:xXrCYFFH
>>633
一万はわからんが
俺も欲しいアルバムCDは買う

だがシングルは最近買わないな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:53 ID:Vs89xrXq
中古品は、中古店を経由して何回店もしてるからね。
新品買わない人も結構多いでしょう。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:53 ID:YFRlijWw
avexに電話したらCDプレーヤーで聞くのとPCで再生されるファイルは人間の耳ではわからないほどの違いしかないとのこと。
消費者ナメんなよ。48khzのファイルなんかきいてられっか
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:54 ID:lPHZfL0V
>富塚会長は「買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。
>中古販売はやめてほしい」などと話した。

「新品を買ってるんだから売り上げあがってるじゃないか」と
ちょっと勘違いしている人いるけど
その中古屋に売られたCDを、他のまだ聴いてないリスナーたちが
新品を買わずにそっちを選ぶから問題だといっているのでは。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:54 ID:oNBIEY7J
>>346
誰だ?
Dr.DREか? 失敗してないよな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:55 ID:ph03BBef
>641

俺が最近買ったCD・・・。
2002.4.2.ぐらい GTSのCD(doubleの曲が入ってたから買った。それ以外は1回聴いてから二度と聴いてません)
2002.1.23. Sorrow(川村かおり)の2年ぶりのCD
2001.03.25. doubleのアナログ
2000.11.ぐらい doubleのアルバム、シングル

ぐらいかな(;´Д`)
今は明菜の歌姫2が欲しい。
とりあえず4.24.発売のdoubleのRemixアルバムと
5.4.あたりに発売の中森明菜の新曲は予約済みъ( ゚ー^)
あと今年買う予定のCDはdoubleが6月にリリースするとかいう噂の「I miss you」だけです。
この曲はGTSのCDにも入ってましたが、とりあえずかっとく
654 :02/04/18 21:55 ID:lGYwiDjd
554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 21:25 ID:ZtPenNJD
>>535
そうそう、会長が記者会見で語った言葉
「本やビデオの中古があるのはわかる。
これらのものは一度見れば見返すことが少なく、またストーリーも記憶にも残るため
手元に残っていなくても問題はない
CDの場合は何度も繰り返し聞かなければならず
CDを中古として売ってしまうことは、手元に複製のコピーCDを作っている人が多いからだ。」(記憶あいまいだが

記憶にも残らないような曲いらんよ。(ワラ
>>641
考えてみたら最近CD買ってないな・・・
最近の趣味はプロジェクトXDVD買い。
3800って高い気がする。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:56 ID:HVq5VLV8
>>641
telefom の tel a viwとKyoto jazz massiveのLP版
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:56 ID:EfDG2Hjk
>>650 CDは44.1KHzでは?

>>651 問題と言うけれど、新品でなければならない理由ってあまりないような。
違法コピーをやめろというなら筋が通るけど、中古販売を禁圧するのは筋違いだと
思う。また、発売と同時にダビングして中古に流すのは原状では合法だしね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:56 ID:CBKkza6b
<経済>コピー防止機能付きCD示すマークを発表=日本レコード協会
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019134469/
関係スレ(かな?)


時期にレンタルもすんなと言いそうだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:56 ID:RXSpuOmx
構造改革に対抗する族議員さんと思考回路は同じだな
そんなに利権が大事なのかーい
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:56 ID:8YxgFyVL
最近買ったCD・・・
ヤドランカ・ストヤコビッチのアルバム「ベイビー・ユニバース」
5年くらい前のCDだけど新品で買った。
661653:02/04/18 21:57 ID:ph03BBef
ちなみにGTSのCDはAvexTracksでしたヽ(´▽`)ノ
噂にそぐわぬク(以下略
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:57 ID:JcCTIdaF
アルバムCD(ケース・歌詞カード付・包装付)の単価は平均1枚100円という罠。
それを3000円以上で売っているという罠。
(無駄な)宣伝費・(無駄に)高価な機材・(無意味に)海外でレコーディングetc等に金がかかっているから価格が跳ね上がるのは仕方ないと出版社は言っているが、
CDの売り上げの儲けだけで東京の一等地にビルを建てているという罠。

我思う・・・1200円以上のアルバムは買うな。500円以上のシングルは買うな。

以上


663 :02/04/18 21:57 ID:GpF25JK3
じゃあ、コピーはOKってことか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:57 ID:YFRlijWw
>>657
CDってそんなもんじゃないはず。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:58 ID:9drR0ejO
>641
Enrique Igresias / Escape 1680円
DVD full metal jacket 1500円
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:58 ID:l5x8KzbH
えいべっくそしね
本と映画は中古でもいいがと言う発言に、まだムカムカするな。
668 :02/04/18 21:59 ID:O6fOfx5y
さてと、そろそろ○塚の脱税疑惑でも追及しようか・・・
叩けばいくらでも埃でてきそう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:59 ID:6yKiFFBG
中古を買う人は中古での値段でしか、
その品物に価値を見いだせなかった訳なんだから、
中古が無くなったらからと言って新品を買う訳じゃないでしょう。
>>664
どんなんだ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:59 ID:yo6t1hjY
http://www.nikkei.co.jp/summit/speaker/tomitsuka.html

「本は一度読めば用済み」こんなバカ発言をした富塚勇会長は
なんと東大 【文学部】 卒だそうです。
「本など一度読めば用済み」程度の認識の人間を輩出するなんて…
世も末です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:59 ID:8YxgFyVL
>>662海外レコーディングの方が安い場合もあるぞ。
673 :02/04/18 22:00 ID:KiQX9Urr
富塚勇会長宛に抗議メールを送りたいのですが、アドレスしらん?
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:01 ID:CBKkza6b
>>669
激しく同意
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:01 ID:EmNNlzC4
日本レコード協会はユーザーの敵だな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:01 ID:9drR0ejO
>>650
エイベックスの珍Dに入っているPC用の音楽データが48kbpsに過ぎないってこと。
音質が悪い、といわれるMP3でさえ、128kbpsが最低限な。96kbpsなどだと敬遠されるぐらい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:01 ID:6caDwtXt
音楽ボッタ問題とPCソフトピーコの話題はいつも1000確定だな。
人気スレ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:01 ID:ph03BBef
>673
メールを送ったところで1回見たらそれで削除されると思われ。
音声ファイルを添付しましょう
生WAV推奨
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:02 ID:cvt3N9YU
最近買ったCDは、QUEENの三枚組みベストです。新品で買いました。
680657:02/04/18 22:02 ID:EfDG2Hjk
>>676 あぁ、Kbpsか…。
いや、650がKHzって書いてるからサンプリング周波数のことかと思ったんだよ。
681 :02/04/18 22:02 ID:0xERjZU+
>>669
同意
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:02 ID:0DghNAet
>>669
中古山積みCDは大概クソCDだしね。
中古販売の現状もっと認識してほしいもんだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:02 ID:WTbvFfd2
>>641
MX開始以降「純粋にその音楽を聴く為」にCDを買った覚えがない。
とある新人アイドルの曲を「売上に貢献して干されないようにする為」だけに
割り切って買っている。

684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:03 ID:SRf1YVyI
図書館は違法です
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:03 ID:eecWoOFU
>>634
ワラタ
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:03 ID:B+cdeHKA
>675
協会が敵なんて世も末だな。

金>>>消費者

なんだろ。もうアホかと
687多分においおい:02/04/18 22:03 ID:F85MVni7
>>669
まったくもっておっしゃるとおりっす。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:04 ID:0PPTRS2X
>>646
亀レスだけど
平沢進?
自分も大好き。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:04 ID:8YxgFyVL
結論として、
一番音楽を冒涜してるのは日本レコード協会の富塚勇会長
ということでよろしいですね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:04 ID:EmNNlzC4
日本レコード協会会員社のCDは何があっても購入しません。
ただし、中古は除く。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:04 ID:6yKiFFBG
>>671
『記憶力がいい』のと『頭がいい』のでは全然違います。
会長殿は記憶力が良かったから灯台入れたのでしょう。
あ、思い出した。前買ったCDはビリーバンバンだったような気がする・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:05 ID:8YxgFyVL
>>688正解。
・・・失敗だよな?好きだけどさ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:05 ID:HVq5VLV8
>>683
何故、干されて欲しくないだけの為にCDを買うの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:05 ID:B+cdeHKA
違法コピーと同じだね。
どーでもいい音楽ならコピーでも聴かない。
中古で買えないなら買わない。
TVや有線で流しっぱなしの流行歌なんて。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:05 ID:DfpYlv4z

697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:06 ID:WTbvFfd2
>>689
音楽どころか書籍・映画を含め文化産業全体を冒涜。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:07 ID:0PPTRS2X
>>693
確かに失敗してるような気がする・・・。
でも、アルフィーみたいに細々と長くやっていってほしいっす。
っていうか、その一歩を踏み出した平沢進はアーティストとして偉いと思うよ!!

最近のアーティストはねぇ・・・。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:07 ID:B+cdeHKA
>689
ついでに中古市場も
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:08 ID:4E8zkDq/
>654
いいことを言った
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:08 ID:sIuC+pzt
デジタル放送化により、テレビ、インターネットから
のデジタルコピーが可能になる可能性があります。
よって、今後は音楽番組禁止となります。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:09 ID:8YxgFyVL
>>698そう、偉い。
だから履歴書にも「尊敬する人;平沢進」と書いた(藁
でもまぁ、最近のアーティストも聞くよ。元なんとかって人とか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:09 ID:RfmaruYP
>>買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。

・レンタルCD→コピー                            ・・・・・・¥350
・買ってきた新品CD→コピー→中古店に転売・・・¥3000−¥2000
中古店の新古品CD買い取り相場って今、2000円前後だろう?

おいおい、どっちが損するか子供でも分かるだろ(w
バカ言ってんじゃないよ〜♪ もうアホかと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:09 ID:bI4OlAkU
日本レコード協会のもっとも恐れている ネットワークでの不正のできない音楽販売 が実現されるのはいつ頃だろう
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:09 ID:yo6t1hjY
http://www.nikkei.co.jp/summit/speaker/tomitsuka.html

「本は一度読めば用済みだが、CDは繰り返し聴くはずだ」
こんなバカ発言をした富塚勇レコード協会会長は、なんと東大 
【文学部】 卒だそうです。「本など一度読めば用済み」程度の
認識の人間が、こともあろうに文学部卒なんて…
世も末です。

706fd:02/04/18 22:09 ID:16QeSK3q
中古販売つぶすより、MXつぶすほうが先では?
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:10 ID:0PPTRS2X
別に音楽番組いらないかなぁ・・・。
レコード会社のプロモの場だし
アイドルとかしかでないし。
708 :02/04/18 22:10 ID:R7h/cg6G
俺が最後に買ったCDはたまの「さんだる」。
かれこれ10年ほど前になるかのぅ〜。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:10 ID:HVq5VLV8
>>706
MXを潰すことは不可能。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:12 ID:E44Lq31p
NO MUSIC
NO MONEY
711 :02/04/18 22:12 ID:R7h/cg6G
最近の「アーティスト」の曲は
アートっていうより商売っていう印象が強いね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:13 ID:BWSDdEGk
今気づいたけど、この冨塚って略歴に
国立国会図書館納本制度審議会 委員(2000年より)
って書いてあるな。
「本など一度読めば用済み」のこのおっさんはそこで
どんな発言してるんだか興味あり。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:13 ID:WTbvFfd2
>>694
曲を聴きたいだけならテレビ・ラジオで十分だしMXでも転がってる。
かといって買わないといずれは干されてブラウン管で見れなくなる。
売上が良くなり賞をもらえばテレビにも映る機会が増えて何より本人たちが喜ぶ。
ファンにも「皆さんのおかげです」と言ってくれて自分も嬉しくなる。

この仕組み,何かがおかしいのは分かっているんだが…。
ハマは4行目がない時点でアーティスト失格。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:14 ID:zXnQJ+B0
>>705
ナベツネも東大文学部です。
むしろDQNな人材宝庫と言えるでしょう。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:15 ID:gYE+LEFn
俺のおやじはCD屋だったけど、不況なりはじめくらいでさっさと商売変え
してしまった。今、思えば正解だったな。昔の同業者仲間と話していると
どこも青息吐息らしい。CDの売上が落ちて、その結果、音楽業界が
駄目になったとしても、いーんじゃねーのかなぁ。俺、音楽とか興味ないから。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:15 ID:ZhS106sJ
中古音楽CD販売を禁止すると儲かるのは日本レコード
協会だけ。中古音楽CD販売とCDコピーができると、
記録メディアが売れ、ドライブが売れ、パソコンが売れ、
半導体がが売れ、通信業者が儲かり、中古CD販売店も
利益を出し、CDラベル印刷でプリンターが売れ、ラベル
が売れ...諸々諸々諸々...
どっちの経済効果が大きいかよ〜く考えてみよう!
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:16 ID:9drR0ejO
>708
邦楽はおれも最後に買ったのは何だか覚えていないな。
CDシングルレンタル→MDにコピーってのをしばらくやっていたが、それもここ3年ぐらいやっていない。
邦楽で手元に取っておきたい曲がないもんで。
洋楽CDは買ってるよ。エムエクースでチョット聞いて当たりをつけてCDを買うことが多い。洋楽は
タイトルがわからないことが多いので、重宝しています。>MX
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:16 ID:WJyl2mHw
>>712
もうむちゃくちゃだな、このおっさん
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:16 ID:0PPTRS2X
>>713
まぁ、自らわかってだまされてるんだからなんかいさぎいいね。
ファンの鏡だ
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:16 ID:JG34ivK6
>>713
ZONE?
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:18 ID:9rrbaqo5
最近買ったのは上野洋子氏のかなぁ……
mxで聞いて気に入って売ってるCDは殆ど買ってしまうまでに。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:19 ID:HVq5VLV8
>>713
アーティストとアイドルは違うと思うが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:22 ID:aRwWqKfP
漏れのすきなアーティストはレコード会社クビになって
6年ぶりにCD出してくれたよ。インディーズというか自分で
レーベル作っちゃった状態だけどさ。

でもレコード会社に在籍してた頃の作品はレコード会社に
権利奪われたまま。廃盤になってるのでどんなにほしくても
中古しか入手不可能。

見捨てたんなら権利も放棄してくれりゃいいのにな。
所詮は会社。文化を守るんじゃなくて会社や株主の利益を
守るために存在してるんだよ>レコード会社
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:25 ID:tw2WBycx
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1018978245/17
みんな!モーニング娘。はJASRACの管理下から外れるらしいぞ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:26 ID:SQxC0uvM
最近買ったCD


    BOΦWY…
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:26 ID:b9F62XbC
【中古は合法】中古問題スレ6【ACCSは悪】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1018879497/l50
中古ゲームのスレとほとんど内容が同じでワラタ。
レコード協会もACCSも同じこと言ってる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:27 ID:yo6t1hjY
業界の利権団体だから、必死に既得権益を守ろうとするのはまあ分かる。
ただ、「文化を守る」「健全な環境の育成」とか、そういう偽善めいた
詭弁を使われると無償に腹が立つ。

728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:27 ID:N5EjGoSJ
>>713
まあいいじゃん。ファンは大切にしないとね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:28 ID:N5EjGoSJ
>>724
スピッツも外れんのか。
グッドニュースだな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:29 ID:67FTC5Vp
会長という役職にはロクな奴おらん
先ず会長職を禁止せよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:29 ID:2x9AXXiL
半年くらいで中古市場で\100とかで山積みになるレコードもあれば、
20年くらい前のレコードで、出版当時より高い値で取引される
作品もあり。
時間がたてば、価値ある出版物とそうでないものは明確に区別
されるんだがなぁ。

だが、査定能力もない中古レコ屋(ブックオフ他)に行くと、
思いもかけない掘り出し物が\300だったりする。
ちょっとオイシイ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:29 ID:YFRlijWw
JRCに行かない奴ぁロックじゃねえな!
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:29 ID:tvYRoQko
カスラック逝ってよし
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:30 ID:PwJT7+l3
まあ中古ゲーム裁判でも、販売オッケーってなったしな。大丈夫だろ。
などと思うのは間違い?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:30 ID:9drR0ejO
>725
お、おれもBOφWYのDVD Last gigsは、欲しいな。チョット高いんだよね…
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:31 ID:6caDwtXt
AMラヂオから流れてきて、音わりぃって思う音楽は糞だな。
それでも(・∀・)イイ!!音楽はアタリ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:31 ID:9g6fB5Df
所詮俺達アマチュアコンポーザの曲に、
JASRACは著作権を認めないのさ・・・
金を払えば著作権守ってあげる・・・だからね・・・
法を犯しているのはカスラックだがや。
738iroha:02/04/18 22:32 ID:AEb0JBP0
>>723

それはもしかしてXTC?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:32 ID:0PPTRS2X
>>731
それあるね。思いもよらないレアなCDとか300円コーナーに埋まってたり。
うれしいやら、悲しいやらで(w
それが、中古店めぐりの楽しさでもあるよね
740 :02/04/18 22:33 ID:o2tO7hiO
コピーがだめ、中古がだめ
わがままなやつだなあ
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:33 ID:B+cdeHKA
>731
漏れはレンタル落ちのCDで最近ウマーな目にあった
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:33 ID:Uz2R0td4
「東大」という肩書きで脊髄反射して反発するスレッドはここですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:34 ID:N5EjGoSJ
>>742
漏れ東大なんだが、富塚が卒業生と知ってガッカリした。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:34 ID:yZJe9nh5
jrc管理になるとなにがいいの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:35 ID:9drR0ejO
>>冨塚 勇 日本レコード協会 会長
>>東京大学文学部卒業
>> ○国立国会図書館納本制度審議会 委員(2000年より)

 例の、「本は一度読んだら用済み」発言は、国会図書館にタレ込んでやるのが一番効果的
じゃないの
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:36 ID:0PPTRS2X
>>744
カスラックの独占の解体が進むということで
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:36 ID:bX4WFG+K
>>732 その若気にワラタ。気持ちはよくわかる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:36 ID:HA+cCYHy
このおっさんはきっと本など一度読めばすべて内容を暗記してしまえる超天才なんだろ。
ただ、耳にその能力がないだけ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:37 ID:HVq5VLV8
>>742
あんただけ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:37 ID:B+cdeHKA
“Matsuri has begun.”
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:38 ID:yZJe9nh5
>>746
具体的には?winmxなどに流してもokとかですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:39 ID:BWSDdEGk
>>750
いいけど、F5はだめよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:40 ID:RXSpuOmx
>>745
特殊法人みたいなところの天下りやろうで
CD、CDプレーヤー、パソコンなんか消費者として
利用したことがないから、発言に一貫性がないと思われ
所属した団体に「そういわれたらそうだと思う」
ような底の浅いオジサンなんだろ。
まあ、これが話題になれば
ほとんど再就職先は無くなるだろうと思われるが(笑
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:41 ID:OW9v/u/F
消費者への一方的な制限は・・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:42 ID:N5EjGoSJ
>>744
JRC管理でもピーコOKとかいうことはまず絶対に有り得ない。
ただ、JASRACは昔から不透明な金の動きや各種団体への圧力で知られており、
これらは全て音楽の著作権徴収代行会社が事実上JASRACの独占状態であるか
らといえる。JRCのような対抗企業が出来れば、アーティスト達に著作権料
徴収代行会社を選択する権利が生まれる。したがって、よりアーティストに
有利な条件を提示する会社が選択されることになり、JASRACの圧力で事実
上アーティストが泣き寝入りという事態も回避できるかもしれない。

とりあえず直接の利益はないだろうけど、業界の健全化のためにも自由競争
の導入は賛成だね。
756。。:02/04/18 22:42 ID:Vv79+0wD
音楽CD、書籍について説明します。
これらの中古品でも、 新品と同様の内容を楽しむことができます
(ただし、 書籍についてはその内容を求めて購入する場合だけでなく、
内容の記録された有体物としての本を購入するという側面も 否定できません)。
しかし、 これらの中古品販売量は新品販売量に比べて極めて少なく、
不利益を問題視しなければならないまでに至っていないことから、
すでに中古品販売量が全体の約3割になっているゲームソフトとは異なり、
特に問題とされていないのです。
http://www.accsjp.or.jp/used.html#Q12


757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:42 ID:cqxNNrLM
DQNの主張ですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:42 ID:OLrToGIn
この会長のおっさんがリストラされて路頭に迷えば
レンタルしてコピーできるCDの有り難さが分かるんでないか
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:43 ID:hDCENAkc
FM聞いとけば、新譜のCD買わんでも済む。
760RIAJ次期会長:02/04/18 22:43 ID:MAm5fR6z
政治家の中古販売(多選当選)も規制すべきかと。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:43 ID:RXSpuOmx
このおっさんビクターのお偉いさんだったみたいね
年収数千万あったんかなー
後は名誉だけか
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:44 ID:N5EjGoSJ
>>751
そりゃだめだよ。悪いけどさ、MXを堂々とやるコピー厨にも問題あるよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:44 ID:yXHBNen2
金と地位と名誉があっても常識が無いのか・・・あはれなり
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:45 ID:aRwWqKfP
ゲームも映画も必死こいて進化し続けている。
あたらしい装置もどんどん出る。CGやアニメの技術向上はすさまじい。

音楽CDは20年近く前につくられた器の中で安穏としている。
あげくはCCCDなどどいうものでクオリティを減じさせる方向を向きだした。
自らが招いた停滞だってことすらわかってない。
現状のままいけば崩壊するのも間近。

>>738
ちゃいますです




765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:46 ID:9drR0ejO
>756
ああ、それね。4月25日に最高裁判決が下りるよ。メーカー側敗訴濃厚と言われている。
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/15/used_game.html
>757
全くそのとおり。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:46 ID:EfDG2Hjk
>>763 しみじみと趣があるよね(w。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:47 ID:OLrToGIn
このおっさんの家にいらないCD(トラック数台分)を贈りつけてえ!!
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:48 ID:gSesskUa
DQN富塚晒しage
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:48 ID:B+cdeHKA
わかった!!!

このDQN会長みたいな奴らは
コピーが簡単に出来る今みたいな時代に
青春を過ごしたかった嫉妬心から
執拗に規制するんだ!!
770_:02/04/18 22:48 ID:uPAXiJvB
買ってもらえる売り方するのが商売の原則。
水売りがいまだに鍋やカメでしか水売らなかったら
即倒産でしょう。

瓶屋が悪いっていう気かね。

デジタルコピーから「再生頻度に応じて」広く薄く
金取る方法でも考えればいい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:50 ID:RfmaruYP
こんなのが社長や代表取締役やってたからビクターって大赤字になって、
松下の子会社に成り下がって、潰れていくんだろ(w
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:50 ID:8QbhvNdE
そんなにデジタルコピーされるのが嫌なら
CD作んのやめてもっかいLPレコードに汁!
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:50 ID:66OQpNLG
要らなくなったCDを萌えないゴミとして出せと?
このリサイクルの時代に?
中古CD販売を禁止する前に不要CDの回収ルートを整備しる!
作ったら作りっぱなしか!綺麗ごとばかり並べるな!
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:51 ID:EfDG2Hjk
>>773 普段どういう変換してるかがにじみ出てるね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:51 ID:B+cdeHKA
―本は1回読んだら,映画は1回観たらもう用済―
      ―でも音楽は違う―  
 
 
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:51 ID:6yKiFFBG
CDは燃えないゴミでなく埋め立てゴミで、
もっと言うと家庭からでた産業廃棄物
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:52 ID:0PPTRS2X
正直レコードの法がいい!
ジャケットの大きさも魅力だし、あの針を落とす瞬間もいい。
後、録音するときの緊張感もいい。


まぁ、mp3のほうが手軽でいいけどさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:52 ID:aRwWqKfP
萌え
逝く
氏ね
は2ch標準のような気が
779_:02/04/18 22:52 ID:6caDwtXt
>>770
>買ってもらえる売り方するのが商売の原則。

正にその通り。正直、感動しました。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:52 ID:HVq5VLV8
>>762
WINMXは悪くない。悪いのは、お金を取る代わりに今のP2Pソフトより
簡単に曲が見つかり利便性のあるような仕組みを作らない、柔軟性に欠ける今の音楽業界。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:52 ID:YFRlijWw
>>774
ぶははは!
確かに微妙に迫力に欠けるな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:52 ID:RXSpuOmx
ビクター
デジタル技術で自作自演の規制強化
MDプレーヤーでにも
「個人での録音もそのうち禁止になる場合があります」と書いとけ
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:54 ID:w2zQb8JW
>>773
俺もそう思う。
CDを求める人がいる限りゴミとしては絶対に
捨てたくない!!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:54 ID:yZJe9nh5
音楽ストライキやりませんか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:55 ID:kIiAJF94
もうレコード出すな!
作曲するな!歌詞書くな!歌なんか歌うな!聴くな!
演奏するな!放送するな!・・・
と、最近のレコード業界は考えているようですな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:55 ID:X9Exnxx7
>>769
いや、奴らにはRの焼き方がわからない事への嫉妬もあると見たが如何に?(w
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:56 ID:YFRlijWw
>>784
やってますよ。
788 :02/04/18 22:57 ID:uoP2whIF
買うには勿体無いが、
聴いてみたい音楽は
ネットの影響で売上落ちるだろうなぁ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:58 ID:YFRlijWw
くるっぽう
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:58 ID:yXHBNen2
つまり音楽の芸術家さん達は
日本レコード協会と手を切ればいいんだよ。
売り方はほかにもあると思うのだが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:59 ID:UC/Lu72p
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:59 ID:tvYRoQko
一度もCD買ったことありませんが、何か?
793 :02/04/18 22:59 ID:YQkhnto8
何かにつけて、デジタルは劣化しないって言う人って、
きっとすばらしい脳をお持ちなんでしょうね。
大真面目な話、劣化せずにコピーする方法があるなら教えてほしいよ。
たとえ脳に直結できたとしても劣化は免れないよね。
たぶん彼らはCDの盤面見ただけで、音楽を楽しめるに違いない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:59 ID:PwJT7+l3
どう考えてもゲームより中古オッケー
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:59 ID:0PPTRS2X
音楽の芸術家さん達は平沢進を見習えと言う事ですな
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:01 ID:WTbvFfd2
芸能事務所自体もカスラックとグルで儲け第一だから困ったもの。
特にバーニングは版権を半ば勝手に買い上げカスラックに信託。
アーティスト側が取り返そうとすれば鈴木あみになってしまうという罠。

あとよくジャニーズが疫病神扱いされるが
あそこは自前で協会非加盟のレコード会社を持っている。
(=嵐・Kinkiはカスラック管理になっていない)
旧ライジングが加藤紘一に接触したのも
893バーに版権を横取りされないよう防衛線を張る為。
アップフロントは>>724にある通り。

つーか政治家や893に頼らんとまともに印税すら貰えず生き残っていけない
この業界って何なんだ?(w
ケキョーク得しているのはレコード会社と大きい事務所だけじゃねーか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:01 ID:K/rlEsLL
で、このおっさんのプロジェクトXは
いつ出来んの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:01 ID:yZJe9nh5
>>793
譜面見て、音楽楽しめる人は知ってるよ
>>793
目からビームならぬ目からレーザーか・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:01 ID:4CZPYqWO
発言内容は人類の恥部、20世紀の悪しきDQN例だと思ふ
801 :02/04/18 23:02 ID:fscSH2UW
記録面を見れば収録時間はだいたいわかる(誤差±2min)
802つまり:02/04/18 23:04 ID:4hWB6Npn
まあ、あれだ、ブックオフだけ潰せばいいんだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:04 ID:bX4WFG+K
>>788
言い得て妙。
CD買わなくなったよ。特に新しいのには触手が伸びない。
最近買ったのは、ビーチボーイズのレコード。
ディスクユニヨンで買いました。
レコードだから、レコード協会から怒られますか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:05 ID:X9Exnxx7
>>798
映画「アマデウス」でサリエリが譜面見て感動で涙ぐむシーンがあったねぇ。筋そっちのけで
その方に感動しちまったよ、俺(w
買うには勿体無いが、 聴いてみたい音楽は

最近そんなものすらなくなったな・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:06 ID:xNi+D7lM
>>641
Hosono Haruomi Presents
「Strenge Flowers vol.1」

でも、これAVEX(CUTTING EDGE)のCDなんだよな・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:06 ID:RfmaruYP
インディーズ直販しているアーチストって、現在どれくらいいるの?
808ピエールタ期:02/04/18 23:07 ID:RYadUyge
レコード会社は、
もう根本的なところから収益源を転換する時期に来ているんだけどねぇ。
音楽を「金儲けのカネヅル」と考えている人間には
それがわからないんだねぇ。本当の意味で「時代が変わった」んだよ。

これからは、もうだんだん、
一人で1年で何十億円も稼ぐアーティストなんて出なくなってゆく。
レコードやラジオが発明される以前のようにね。
なぜなら、レコードやラジオが発明される以前の時代には、
「音楽ビジネスでドカンと金儲け」なんて無かった。
「音楽産業が生まれる以前」ってことだからね。
でも「音楽産業誕生以前」にも、「音楽業界」と「音楽家」は存在していた。
デジタル機器とネットワーク発達によって、その時代に戻るのさ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:08 ID:fyfSaXpE
大量生産技術が中古が必要なラインを突破したという考え方だろう。
CDの盤面は遊園地のチケットと同じで使いきりだと。
結局のとこ著作権を守るのが著作権法なのだから、
早晩著作権の概念の根本から変わってくるのは疑う余地も無い。
copyrightの発生の頃と同じような変革が来るっつーことか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:09 ID:N5EjGoSJ
>>780
いや、どう主張しようとMX使っての不特定多数とのCD交換は公衆送信権は侵害してるわけでしょ。現行の法律で。
で、MXただしい主張までこっちが堂々としてしまうと一緒くたになってこっちが不利になるわけよ。
とりあえずのところ、争点はあくまで「再生できない聴きがあるような珍板販売するな」ってところに集約しと
かないとw)
811おっさん:02/04/18 23:09 ID:VrbgfmOv
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
富塚勇死ねや
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:09 ID:/gX6YbE7
でも一連の措置でCDの売り上げが上がったらそれはそれで笑える。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:10 ID:VrbgfmOv
>>790

創価学会が死なん限り無理です
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:10 ID:0PPTRS2X
>>808
付け加えると、音楽家がもっとも嬉しいと感じる
「音楽を色々な人に聴いてもらえる」
「様々なリスナーからの反応が即座にくる」
そんな時代がくるのです。
真の音楽家が最も幸福と感じうる時代がくるのです。


皮肉かな・・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:11 ID:yZJe9nh5
>>808
音楽は死なないが、音楽産業は死んだ
ということかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:13 ID:sbc+Or9r
>>811
激しく同意。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:14 ID:0p2m5zEx
>>815
そういうことだね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:16 ID:UbGzUp3T
そろそろ楽曲の提供方法を改める必要があるんじゃねーの?

ネットでWAV楽曲データ配信(1曲ごとに販売)

個人がCDRに焼いて聞く

要は金払った曲かどうかの判断がつけばいいだけ、CDそのものに金を
出してるんじゃないんだよ、楽曲に金だしてるんだよって事が分から
ないのがレコード協会の連中

その名の通り時代遅れな連中だ
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:16 ID:YFRlijWw
この状況で音楽で金が稼げると思ってる奴はきっと空気でも金が稼げると思うだろう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:17 ID:9drR0ejO
>816
んなこと書いている暇があったら、富塚を社会的に殺す方法を考えろや。
>>745にも書いたが、あなたのところの審議会に、書籍を軽んじる発言をした委員がいますよ
と国会図書館にメールしてやるのも一つの手。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:17 ID:YcX80PQw
これが富塚タンが「有っても無くても何の役にも立たないゴミ同然の権利」だと
思っている譲渡権です。ちなみに国際条約準拠です。

第二十六条の二(譲渡権)  著作者は、その著作物(映画の著作物を除く。以下この条において同じ。)を
その原作品又は複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、当該映画の
著作物の複製物を除く。以下この条において同じ。)の譲渡により公衆に提供する権利を
専有する。
 2  前項の規定は、著作物の原作品又は複製物で次の各号のいずれかに該当する
ものの譲渡による場合には、適用しない。
 一  前項に規定する権利を有する者又はその許諾を得た者により公衆に譲渡された
著作物の原作品又は複製物
 二  第六十七条第一項若しくは第六十九条の規定による裁定又は万国著作権条約の
実施に伴う著作権法の特例に関する法律 (昭和三十一年法律第八十六号)第五条第一項の
規定による許可を受けて公衆に譲渡された著作物の複製物
 三  前項に規定する権利を有する者又はその承諾を得た者により特定かつ少数の者に
譲渡された著作物の原作品又は複製物
 四  この法律の施行地外において、前項に規定する権利に相当する権利を害することなく、
又は同項に規定する権利に相当する権利を有する者若しくはその承諾を得た者により
譲渡された著作物の原作品又は複製物
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:18 ID:bz8bWVO/
http://mentai.2ch.net/book/
文学板

―本は1回読んだらもう用済?― レコード協会暴言

http://www.nikkei.co.jp/summit/speaker/tomitsuka.html

「本は一度読めば用済みだが、CDは繰り返し聴くはずだ」
こんなバカ発言をした富塚勇レコード協会会長は、なんと東大 
【文学部】 卒だそうです。「本など一度読めば用済み」程度の
認識の人間が、こともあろうに文学部卒なんて…
世も末です。


スレたてて文学板の仲間にも反論してもらいますか?
映画板、創作文芸板もOKでしょう。
但し、マルチポストは駄目だけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:18 ID:V7/qBul8
>>802
確かにそのとおりだけど、ブックオフがつぶされるそのあおりで、
ディスクユニオンのような良質の中古店までつぶされちゃたまらんわけで。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:18 ID:YFRlijWw
勝負は七年前にすでに決まっている。
レコード業界は既に死んでいる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:19 ID:OLrToGIn
業界は一人のアーティストが、年間数億も稼ぐことが普通だと思ってたんだね。
俺にとって、それはとても恐ろしいことと思うんだけどナ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:20 ID:ZQCrXpwn
富塚勇 包茎
富塚勇 早漏
富塚勇 短小

それ以前に..

富塚勇 使いもんにならん


827ピエールタ期:02/04/18 23:21 ID:RYadUyge
>>815
そう。これからはだんだん、
人気アーティストになっても「今までの常識」のようには大金は手に入らなくなる。
でも、あなただって、とくに応援したいアーティストのCDは結局買うし、
コンサートにも行くでしょお。
だから、少しくらい貧乏してでも音楽をやりたいヤツは残るし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:21 ID:HVq5VLV8
>>810
消費者が求めているのは、「今のシステムの維持」ではなく「音楽を捜し求めることが容易になること」
P2Pソフトはそれを成し遂げる事の可能な唯一の方法。

そもそも法律はP2Pソフトの出現を想定していなかったわけであり、
海賊版を刷ることによって、特定の集団のみが利益を略奪することとは訳が違う。

CDの売上減の原因を追求するためにMXを叩くのは簡単だが、MX上ではMP3ファイルは
ゴミ扱いされていることをお忘れなく。MXで音楽を求めている者も現行のシステムに満足しているわけではない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:21 ID:x34LAehM
>>822 CDこそ一度聞けば用済みなものが腐るほど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:21 ID:YFRlijWw
まず一つの曲でお金が取れるかどうかが基本。
レコード業界の収益はそれから。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:22 ID:HA+cCYHy

とりあえず全CDを全曲試聴させてくれてはずれを引かないシステムにしてくれ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:23 ID:bz8bWVO/
>>829
一度聞くどころか全く聞く価値のないものばかりです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:23 ID:8QbhvNdE
JASRACのHPにはこの件についてのコメント無いのね。
とにかくこの団体は基地外のDQN集団であると。
834828:02/04/18 23:23 ID:HVq5VLV8
もちろん

争点はあくまで「再生できない機器があるような珍板販売するな」

ということには了承する。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:24 ID:aRwWqKfP
あべ糞のCD10枚と天童よしみのリサイタルのチケット1枚なら
漏れは迷わず天童よしみを取る。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:25 ID:HA+cCYHy
>>835
あべ糞のCD10枚を転売。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:25 ID:bz8bWVO/
>>835
同意。
あべ糞の珍Dもらうなら、空き缶もらった方がマシ
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:26 ID:J7rO/BxQ
これは著作者の権利を守るためには当然だろう。
さらにいえば、CDは一度聞いたら2度と聞けなくなって、もう一度聞きたい
ときは再度CDを買わねばならないようにすべき。
839796:02/04/18 23:26 ID:WTbvFfd2
ジャニ系レコード会社は非加盟だがカスラック管理だった。スマソ。

>>825
>>796を読んでもらえば分かるがその曲を生み出した本人に
その数億のうち一体何割が入っていることやら…。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:26 ID:0PPTRS2X
>>838
ハァハァ
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:26 ID:+7hazv1t
才能の有るやつはとことん稼げるってのを否定すれば
キョーサン主義だ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:26 ID:cNOojK64
ゲラゲラ
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:26 ID:q7Pzm0fo
まぁ、音楽業界っつーところは、つくづく

「殿様商売」

ってことで(w
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:27 ID:Bs5in9nA
こんな事が認められたら、廃盤になったCDを入手するには
P2P関係のソフトで違法に入手するしかないじゃん。

全てのCDが何時でもどこでも買えるような仕組みでも考えてからヤレって言いたいよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:27 ID:HA+cCYHy
>>838
一枚100円ならそれでもいい。
2回も聴かないだろうし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:28 ID:B+cdeHKA
散々ガイシュツなのは重々判ってるけど
CDっていうメディアを破滅に追い込んでるのは
業界連中自身なんだよなぁ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:28 ID:9yjC6EPI
>>838
ダビングするから無駄
848 :02/04/18 23:29 ID:Tgee9TGY
CD売れない→MXのせい→それでも売れない→中古販売店のせい→それでも売れない→
レンタル店のせい→それでも売れない→買わない消費者のせい

協会のお偉いさん達はこの程度の考えだとおもうのでいつまで
たっても売上は伸びないでしょ。
849中古CD屋:02/04/18 23:30 ID:NlUklwFa
中古CDのせいで新譜が売れないって...
中古も売れてないよ。はっきしいって。
だいたい新譜が売れてくんないと中古にながれてこないんだから。
いま中古の棚スカスカ。

850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:30 ID:xNi+D7lM
>>844
そうだそうだ!!
聴きたいときに聴けるようにして欲しいもんだよ。

851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:30 ID:9drR0ejO
>848
2段目まできたわけやね(藁 次に槍玉に挙げられるのは、レンタル屋か…
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:31 ID:0PPTRS2X
>>848
その考えってどこぞの国みたいな考え方だね(w
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:31 ID:37s/+6Qs
俺失業しちゃうYO!
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:31 ID:BWSDdEGk
>>838の意見は、これはこれで悪くないと思う。
ただ、そんときはCDというメディアを使うのはゴミが出て無駄だから、
P2Pでデータだけを入手できるようにしてもらわないとな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:31 ID:bz8bWVO/
>>822
自己レス
創作文芸板にスレッドが立っていました。
誰だよ…たてたの…
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:32 ID:9yjC6EPI
レンタルと同じように中古販売にも
発売後一定の禁止期間をつければいいんだよ。
と思ったけど中古屋相手だと罰則が設けられないか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:33 ID:B+cdeHKA
CDが異常に売れてた頃の売上を
「標準の売上」と考えてるからだろ。
その頃の売上を維持して金儲けしたいんだろ
悪徳な会長さんどもは。

今の時代にCDが売れないのは、はっきり言って当たり前。
責任転嫁してねーで本来自分らがすべきことをしてから
ほざけやクソどもが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:33 ID:X3xmjfPD
中古に売り飛ばされるような音楽をやるな
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:35 ID:0KPwgJl4
 中古は売れてないと思う。

 中古店でCD探すけど、どれもこれも似たような腐れCDみたいのばっか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:35 ID:bz8bWVO/
>>855
さらに自己レス
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/bun/1019140108/l50
抜かしてた…

同意を得られているのかはまだ謎のようだけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:37 ID:HVq5VLV8
>>838
もし曲を作った人間にちゃんと利益が与えられるシステムなら、その方がいい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:39 ID:iOlmxeZF
会長さんに言わせれば何度も聴くCDに価値があるんでしょ
じゃ、回数制限付きの試聴アプリを無料で配布してもらおうよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:41 ID:RXSpuOmx
ビクター製品不買運動になりそうなスレ
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:41 ID:X3xmjfPD
もはやCDはフリーにして
コンサートで稼ぐようにしたほうがいいのでは
865名無しさん:02/04/18 23:41 ID:p8iRQVeN
超既出意見やけど、やっぱり3千円は高いね。
昔から「薬九層倍」って言葉があるが、「CD九層倍」に変わりそうやね。

俺は中古屋さんより、レンタルを専ら利用してます。
業界が見捨てた廃盤のCDも聴けますし。本当に有り難い!
866えんらく:02/04/18 23:42 ID:T+P0CDUS
BookOffでふらふらと中古CDを見てて、ふとQueenのベストCDが
安かったら買おうかなぁと思って見ると2000円....新品とほとんど
変わらない値段。

一方、今はなきピンクサファイアのベストCDを探してみたら100円
だった。

正しい資本主義の姿をBookOffで見た気がした。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:42 ID:oUzB+eua
世の中不景気なのにカスラック周辺はバブルのままらしい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:42 ID:CELbBHvA
中古ゲームソフトの件は個人を対象に訴えたから敗訴したのかな?

一律規制なら、上の一言で通ってしまいそうだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:43 ID:lPHZfL0V
既出だけど
中古屋に売れるってわかってるから
安心して、または冒険して新品で買う人が多いと思うんだがね・・・

先の中古ゲーム問題も一緒の理屈
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:44 ID:YcX80PQw
1週間後、中古ゲームソフト裁判の最高裁判決文を見せつけられて
愕然とする富塚タンの姿が目に浮かぶ。まぁ、期待してなさいって。ゲームだけでなく
音楽・映像・出版などあらゆる業界のドキュソな要求に氷水を浴びせかけるも
同然な内容の判決になること請け合いだから。
871 :02/04/18 23:44 ID:R7h/cg6G
そのうちFMからMDへのコピーも禁止します!とか言い出しそう。(藁
872ぼおこ:02/04/18 23:44 ID:TFjCcka/
Queenは新品で買ってこそ紳士であります。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:44 ID:67FTC5Vp
再販指定取り消すぞゴルァ、と言えばすぐおとなしくなります
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:46 ID:DNLausbW
CDの販売価格が高すぎると思われ
普及当時から、全く値下がる気配なし

昔と違って、今は製作コストもべらぼうに高くないだろうに
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:46 ID:RXSpuOmx
中古車に車売るのは新車買うからと同じ理論が成立するよね
これぞ正しい資本主義
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:46 ID:X3xmjfPD
中古市場なくなったら
カスCDは売れなくなるのね
エイベ糞潰れるな
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:46 ID:J7rO/BxQ
中古CDが駄目っていうんなら、確かに、昔発売したCDを1枚でも当時の
価格のままで生産して売ってくれないと。
例えば、佐野量子の「あなたの背中を見つめながら」とか銀色夏生
プロデュース「バランスI」とか高山美図紀の「八月九月」とか欲しいときに
すぐに対応してくれ。
878 :02/04/18 23:46 ID:R7h/cg6G
要するに音楽CDを買わなければ法律違反の可能性が無くなるわけ。
自称アーティストな商売人が多すぎてうんざりー。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:47 ID:s3ktNj3p
上がアホだとこれだよな〜、小売りが可哀想だよ。ただ
それだけ。
ひずみがみんな弱い部分に向かうんだよ。

文部省がアホだから>学校>教師>子供ってなるのと一緒。
教師子供が理解しあえても学校がアホだったり
学校教師が努力しても文部省が変わらないから又悩む。

音楽業界もかわらなきゃ業界>歌手>小売り>消費者でいつも末端が
馬鹿を見るんだよ。スタンプカード作ったって消費者がCDを購入
したって何も変わらない。
880えんらく:02/04/18 23:47 ID:T+P0CDUS
>>872
うん、Queenは今度新品で買います。
両刀使いのフレディ様に失礼ですからね。

いや、以前MDに落としてたんだけど、最近MD使わなくなったから
CDでほしいなぁと思ってたとこなもんで。

ところで中古云々言うなら、再販制度に触れないわけにはいかない
と思うんだけど。それについては言及無し?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:47 ID:RXSpuOmx
CDの原価は100円にもいかないはず
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:47 ID:x34LAehM
>>873
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/01.march/01031401.htm
音楽用CD等
    再販制度の維持を求める意見としては,再販制度が廃止されると価格競
   争が激化して,レコード店の品揃えは売れ筋のみに偏り,メーカーは売れ筋
   のみを発行するようになり,その結果,音楽文化の維持や作家・アーティス
   トの育成が困難になる,地方のレコード店が廃業したり,レコード店間で価
   格差が発生することによって消費者が安心して購入できなくなり,特に地方
   の消費者,高齢者,児童等に不利益を与える等の指摘が寄せられている。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:48 ID:YcX80PQw
「会員企業への不公正取引奨励」で公取委に申告だ!
但し平日の9:30〜17:30。
http://www.jftc.go.jp/mail.htm

日本レコード協会の独禁法違反前科(w
http://snk.jftc.go.jp/pdfdocs/S550424S55J024.pdf
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:48 ID:aRwWqKfP
ピンクサファイヤのメンバーはフーゾク嬢になったというのは本当だろうか(ぼそ
885fd:02/04/18 23:48 ID:16QeSK3q
サクラ大戦か・・・
886  :02/04/18 23:49 ID:4SdZtNmx
さっさとSACDに移行してくれ。
あれは音もいいし、CD-TEXTもちゃんと入ってるし。
ちなみに今のSACDって3000円前後なんだよ。種類少ないのが痛いけど。
ちゃんと著作権を守るように作られてるし、
コピーコントロールのように音質が悪くなるなんてことないし。
それなのに普通のCDと値段が同じ。いかに高いかわかるでしょ。
値段を据え置きにする気なら、SACDに移行しる!!
しないなら値下げしる!!
887 :02/04/18 23:49 ID:R7h/cg6G
数年後の日本の音楽業界ってどうなってるんだろうね
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:49 ID:B+cdeHKA
SACDとDVDオーディオはどっちがいいんだろう??
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:49 ID:lPHZfL0V
娯楽産業の人間にロクな奴らはいないということが
最近しっかりとわかってきました。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:50 ID:RXSpuOmx
どこがつぶれようとしらんわ
銀行がつぶれる時代、甘えんなボケと24時間ほど問い詰めたい
891静岡人!元気です。 ◆eDPk.1.2 :02/04/18 23:51 ID:txsw3cAL
>新品CDをコピーし中古店に売る人が激増

ほほう。中古店なんていったことありませぬ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:51 ID:YcX80PQw
まぁ、こんなドキュソ発言を堂々とやれるのもあと1週間限りですから。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:52 ID:RXSpuOmx
このおっさんがビクター出身だということを覚えておきましょう
みなさん
894  :02/04/18 23:53 ID:4SdZtNmx
>>888
とりあえず俺がSACD買ったのでSACDということで(W
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:54 ID:x34LAehM
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/01.december/01121102.pdf
音楽業界の現状について
 (再販制度の弾力的運用の取組状況について)
○ 音楽については,業界では,弾力的運用が
相当進んでいるものと認識しているが,今後,
どこまで弾力的運用を進めようとしているのか。
○ 時限再販の短縮については,6か月に近づい
ており,そろそろ限界に近いと感じている。ま
た,非再販商品の発売について,従来ほとんど実
施されていなかったものについても,一部で取組
が進められてきている。

進んでいる?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:54 ID:UZNe/MuI
ソニーのCDの権利(特許)がきれるのでジャスラック
が考えた、セコイやりくちだろう
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:56 ID:eecWoOFU
>>896
いつ切れんの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:57 ID:DNLausbW
中古もキライだが、3000えんは高い
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:58 ID:MfnZN0h7
>>882
すでにメーカーは売れ筋にしか力を入れてないのにねぇ。
そのメーカが再販制でいろいろ言ったところで説得力無いよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:58 ID:9rgCy9j8
>>897 もうそろそろだよ。CDの発売は1982年のはずで、そろそろ20年。
厳密な期限は知らないし、たぶんCD発売後に取得された特許もあると思うけど、
基本的な部分はもうオシマイかと。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:59 ID:ltjrZMcl
レンタル店のレンタル落ちをまず規制し。
 
アレの値段は悪どい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:01 ID:jdd67cZW
>>900
だから、ライセンシー関係の突っ込みにも妙に余裕なのか…
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:02 ID:OAUPHBsA
わしは自他ともに認める独身貴族なのでCDが3000円でも懐はいたまない。
しかしわしはあえて言う。3000円は高すぎると。
ちょっと風変わりなジャケットに釣られて買ったCDがとんでもない内容てなことがよくあるが、
そんな時のわしは怒りで気が狂いそうになる。
そんな糞CDはほんとに無用の長物以外の何物でもなく、3000円といういつもならどうでもいい金額が重くのしかかってくるのだよ。
この板には小中学生の諸君も多いときくが、君達がレンタルや中古販売がなくなったら困るのは痛いほどわかるよ。
904名無しさん:02/04/19 00:02 ID:B7bZi8eq
なんか一番楽して利ざやを稼いでるジジイ連中が、
一番発言力が強いのがむかつく。
905リボン☆シトロン ◆9UpHSSKU :02/04/19 00:03 ID:80QpWMWV
利権団体は氏ね
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:03 ID:q9G5oxvs
君はいいお父さんになれるよ↑
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:04 ID:h+FMuptH
いくら何でも中古屋多すぎ。
音楽好きなおやじがやってるところはいいけど
ブックオフみたいな商売気だけの愛情の感じられない店はいらん。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:05 ID:K7RXd+Re
とんだ筋違いだぜ。

アフォかと
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:06 ID:wXjVoHTy
100円で買い取ったCDを1800円ぐらいで売るし
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:06 ID:41QWWHN/
>>903
この板は小中学生は少ないだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:07 ID:ivzvtByd
新作CDが売れないのは本当に中古CDが影響しているのかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:08 ID:umS/7s+g
多すぎるのは中古屋よりもCDなのではと思うの。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:08 ID:A/pIldTN
何故、日本の音楽業界は暴走してるんだろ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:09 ID:+4/ob8w2
廃盤CDも出してくれよ・・・・レコード会社さん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:10 ID:67Dfofl/
これまで著作権法を都合良く操作し続けて来た邪巣落苦が
弱体化しつつあるからでは>暴走
916 :02/04/19 00:10 ID:vjx76Wa4
音楽CDを手にとる時に頭の中に浮かぶ単語。

「コピー禁止」「著作権」「商売」「アート?」・・・

興ざめ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:11 ID:Vv876p4B
2
918名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 00:11 ID:UJvMpvRY
お前らの給料減らしてCDの値段下げたら売上伸びると誰か教えてやれ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:13 ID:67Dfofl/
レコード協会は以前、新聞広告で「日本の年間発売タイトル数は
米国の3倍」とか自慢げに書いていたが、それって聴かれもしない糞CDが
3倍ってことじゃないのかと小一時間問い詰めたくなった。
市場規模で比較しないのが詐欺臭ー。
920ん?:02/04/19 00:16 ID:QosRLR6a
初回購入のみで手に入れられ、
中古屋に売れず、
違法コピーもできない、
そして3000円を払う気にさせる、
そんな特典をつければよい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:18 ID:PGeT1l06
CDじゃなくてアナログのレコードは??
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:20 ID:CaClXdlG
CDの規格に反したコピープロテクトCDは欠陥品だよね?
そんな欠陥商品をサプライしておきながら領布権を主張するとは
片腹痛いわ!!
CDの規格の準拠したディスクを供給しろ!<音楽協会
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:20 ID:v3BMvL1u
まあ、無駄遣いをやめて娯楽の価値について考え直すいい機会なのかも。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:20 ID:c+6YnAlu
そうかレコードに比べて素人でも扱えるから
中古屋がこんなに増えたのか。
925 :02/04/19 00:22 ID:UJvMpvRY
そんなことしなくてもイイモン作ればいいんだよ。
クソみたいなアーティストが多すぎる。
聞き手もレベルが低いしそれを相手にするアーティストも知れてるし。
売上落ちてるという現状はなるようにしてなっただけ。
ジャスラックがぼり過ぎってのも戦犯モノだけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:22 ID:R0KhKcvy
>>919
それだけ、音楽文化に貢献してるって言いたいんじゃないかなぁ・・・。
しかし、」3倍ってすごいね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:22 ID:MPApGmv0
そのうち
「CDが売れないのは携帯電話普及のせいだ」とか言って
DoCoMoを訴えそうだな(w

責任転嫁がお得意な方達ですことヽ(´ー`)ノ
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:24 ID:A/pIldTN
>>922 CCCDは音楽CDじゃないので、音楽CDの中古販売が禁止になっても中古販売OK?
でも、音楽CDじゃないのに何故再販制度の対象なんだ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:24 ID:h+FMuptH
>>924
レコードを直射日光に当ててグニャグニャにしたことも今は懐かしい思い出
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:24 ID:67Dfofl/
まぁ、著作権ゴロ共はせいぜい「自分たちこそが特権にふさわしい」とわめきながら
音楽業界vs出版業界vsゲーム業界vs映像ソフト業界に持ち込んで仲良く共倒れしなさいってこった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:26 ID:2v/hH2V6
中古やめたらコピーが増えるぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:26 ID:Z+lQyd80
そろそろ新スレ…
どうなさいますか?

創作文芸板の方は双方とも粘着君がいる模様
933まつもとこうしろう:02/04/19 00:27 ID:lfpLIYrs
>>893
そういえば、松たか子に曲ハパクられたと言って騒いでサツにパクられた
DQNがいたが、ソイツの親父はビクターの洋楽部長だったと週刊誌にあった。

あの2人はいまどうしているやら
934 :02/04/19 00:30 ID:IWKFvmO9
ヘタレアーティストの分別・再利用・中古販売はOKで
なんでクソCDの中古販売はダメなんですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:30 ID:yEoyrOiN
正直、郊外に出ると、普通のCD屋より、
ブクオフとかの方が品揃えがよかったりする。
ゴミの山なんだけどね。。。
大笑い。
もう音楽業界、終わりだな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:31 ID:+C1AyVyD
基本的に中古でもそんなに音が劣化してないからな。キズあれば別だろうが。
アナログなら多くの人が新品かったのにね。


まぁコレは現在と今後のデジタルデータ全部に言えることだけどさ。
937 :02/04/19 00:31 ID:abkLIMdW
まったく、日本レコード協会は責任転嫁しかできねーのかよって感じだな。
つーか、考え方自体時代遅れだろ(ワラ
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:32 ID:+C1AyVyD
1曲30円くらいででDLさせるのが良いんじゃないかなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:34 ID:N/Uake7q
アベ糞が決算期前に浜崎のリミ糞CDを滝のように出してたな
単なる商売道具、それ以上でも以下でもないというのを
宣言したようなものだった
940 :02/04/19 00:35 ID:IWKFvmO9
でもコレ、裁判起こしても負けるね。絶対負ける。
ついこないだゲームCDで似たような事例の判決でたし。

941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:36 ID:2DP4zjSK
責任転嫁もどこまで進むんだか、ある意味見物。
今度は「CDが売れないのは、アーティストが不当に高い印税を取り、結果販売価格が
高くなるからだ!」とか言い出すぞ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:37 ID:WzKGVnJ9
> 買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。

 買う奴は確実にいるワケで、、、中古屋なくなったら売れないから
買わないワケで。欲張らずに時代に合わせて業界が縮小すればいいワケで。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:38 ID:2v/hH2V6
古本はOKなのに
CDはNGとは
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:38 ID:xWii2OpE
そろそろパート2か?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:40 ID:JjHiFswE
「ラジオやテレビが過剰に音楽を流しているからだ!」に億
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:43 ID:HoE17059
CDの売り上げが落ちてきたのは競争原理が働いていないから。
再販制度を廃止して競争原理を導入しろ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:44 ID:Z+lQyd80
>>946
ttp://www.mhane.com/cdr/cccd.html
一部引用

今時DVDでさえ2000円程度で買えるんですよ。なぜアルバムは3000円以上もするんですか。
このデフレの時代、値下げせずに殿様商売やっていれば売れる分けないじゃないですか。
もう少し、需要と供給の勉強位したらいかがですか。私は経済専攻ではありませんが、
値段が高いと需要は少ないのは常識中の常識。経済学の基礎の基礎。

全くだよ…
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:45 ID:eKfhKZB1
糞がひり出す糞音楽には興味がないと言ってみるテスト。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:45 ID:4uBznCpF
>>943
本は法制定時にすでに氾濫していたから著作権法で例外となったのでわ
950栗ちゃん2号:02/04/19 00:45 ID:yBMAFEXX
そしたら
全国で約7600店の中古CD屋が失業だね
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:47 ID:4uBznCpF
中古禁止で一番困るのは人気アーティストの出荷量を伸ばしたいメーカでわ?
流通段階で何割かを新古として中古チェーンに流してるのは公然の秘密でしょ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:47 ID:Sppj1kiV
そういえば、4月からJASRACは、
「営業活動でのBGM使用も著作権料払え」
のようなことヌカしていたが、訴えられた業者いる?
953 :02/04/19 00:48 ID:dBdJczfi
是非、新スレ立てるべき。抗議の意味を含め。
まだまだ皆さん言いたいことあるでしょ?
協会さんには、このスレのURLだけ送りつけます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:50 ID:9Gtpysdm
>>952
CDかけなきゃおけー FM流しておけば…
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:51 ID:4uBznCpF
>>954
なんか勘違いしてない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:52 ID:9Gtpysdm
↑スマン、よく知らない(--;
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:54 ID:mvLO/h1E
絶対 業界の人間もしくは それに近いところに居る人間は
名にも言わない。 言い合えない。 消費者を馬鹿にするにも程が有る。
明日のネタの為にTV見るくらいで精一杯だよ。音楽なんて。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:55 ID:R0KhKcvy
FM流す分には確か問題なかったような気が(うるおぼえなんで間違ってたらスマソ)
しかし、そのうち鼻歌にも著作権かけそうだね。
959 ◆GOTOm04o :02/04/19 00:57 ID:n1N7+LPw
( ´ Д `)<CD安くしろよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:57 ID:4uBznCpF
>>956
あ、おれの勘違いかも。
http://www.jasrac.or.jp/bgm/index.html
テレビ・ラジオを家庭用受信機でそのまま流すのは著作権法第38条3項で公衆送信権の例外になってる。
それに業務用スピーカつける場合とかはQ&Aにもないからわからん
961☆ばぐ太☆φ ★:02/04/19 00:59 ID:???

※新スレ立てました。

【社会】中古音楽CD販売はダメ!…日本レコード協会会長 ★2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019145375/
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:00 ID:R0KhKcvy
うるおぼえ
だっけ?
うろおぼえ
だっけ?

いまだに間違えるって言うか、正しいほうしらない。
dqnでごめんなさいです
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:01 ID:jdd67cZW
うろおぼえ
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:01 ID:JpwnWf9w
うろ覚えが正解。
965 :02/04/19 01:01 ID:dBdJczfi
うろ覚えだな。
966栗ちゃん2号:02/04/19 01:02 ID:yBMAFEXX
ハッキリ申し上げて21世紀に入って
「音楽」という文化そのものが衰退傾向に向かう季節であると予告します
とりたてて顕著なのはLIVEコンサートに出かける人はここ数年の内に激減するでしょう
 
967962=958:02/04/19 01:02 ID:R0KhKcvy
わざわざサンクスです。
調べたらうろ覚えって書いてあった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:02 ID:JpwnWf9w
ふいんきなんて言ってるアナウンサーも居るし、もうバカかと、アホかと。
969 :02/04/19 01:03 ID:vjx76Wa4
街角で鼻歌をしてたら著作権法違反でタイーホ!とかな(藁
970 :02/04/19 01:04 ID:vjx76Wa4
街角で鼻歌を歌ってたら特警が来て著作権法違反でタイーホ!とかな(藁
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:04 ID:wMWe7H5g
>>969
そこまで弾圧すれば音楽が無くなって逆にすっきりする。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:05 ID:jdd67cZW
街も静かになるな
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:05 ID:JpwnWf9w
木っ端拾って材木流すとはよく言ったものだな。
現在の音楽協会の姿勢がまさにこれ。
974http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/19 01:05 ID:bR2JT25K
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
975新スレができたのでsage:02/04/19 01:06 ID:B7bZi8eq
仮にCDを値下げするとなると、CDの輸送に携わってるトラック運転手や
倉庫で働いてる人やらの給料にシワ寄せがきそう。
言う事が横暴な団体なので、そんな予感がする。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:06 ID:9q2XDkWN
その状態って、タリバン政権下じゃないかよ。
977富塚勇足会長:02/04/19 01:07 ID:s/RkMuC6
 
中古CDは違法商品だ。そんな物を買って平気なのは犯罪者だけだ。

法治国家の一員として君たちは恥ずかしくないのか?

CDは新品を予約して買いなさい!
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:07 ID:Z+lQyd80
>>976
というか、音楽業界=タリバンだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:07 ID:jdd67cZW
>>975
まずそういうところにいくのは当然。

それに定価が下がっても、卸値はかわんねえんじゃねえかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:08 ID:rOfX7qy2
ミュージシャンから直接音楽が買えるシステムを早く作ってくれ。
981ふりっぷ:02/04/19 01:08 ID:pFjjjQc0

過剰に規制すれば、ますますCDの売上落ちるんじゃないか?
営業活動でのBGM使用禁止って…ただで宣伝してもらってるような
もんなんだから干渉する必要ないと思うけどなー
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:09 ID:Rcsyr1y0
エロゲーでもメーカーから直接通販して買えば少しは安くなるのに、
CDは1円も値引きしねえんだよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:09 ID:JU5qX6Ny
1000
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:10 ID:4uBznCpF
984
985 :02/04/19 01:10 ID:dBdJczfi
985
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:10 ID:4uBznCpF
( ・∀・)つ≡≡ω
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:10 ID:Z+lQyd80
音質を蔑ろにするCCCDマンセー
楽曲の使用制限も厳しい、聴くことも
不便にして新品CD買わせようとたくらんでばかりの古い体質。
要厳重注意団体に任命する。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:10 ID:hRsjxPbO
だめだ
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:10 ID:2mrCEqxN
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |1000取り合戦スタート|
 |________|
.     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
990リボン☆シトロン ◆9UpHSSKU :02/04/19 01:11 ID:LkOCXFL7
よっと
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:11 ID:jdd67cZW
1001
992まつもとこうしろう:02/04/19 01:11 ID:lfpLIYrs
993リボン☆シトロン ◆9UpHSSKU :02/04/19 01:11 ID:LkOCXFL7
ほいっと
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:11 ID:JU5qX6Ny
1000
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:11 ID:wMWe7H5g
1千
996 :02/04/19 01:11 ID:dBdJczfi
1000と千尋?
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:11 ID:2mrCEqxN
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   1000!  .|
  |_______|
.     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:11 ID:gXquTfoh
      .   .
     .   -‐-  .
   __ 〃       ヽ :
  : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
   '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
   ; Vレリ、" (フ/ ;   マルチが1000ゲットですぅ〜〜
       : l´ヾF'Fl :
      ;. 〉、_,ノ,ノ :    (ブルブルガタガタ…)
     . /ゝ/´, ヽヽ  .
      : く/l |_ノト‐'⌒),) :
       ̄   ̄ ̄
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:11 ID:4uBznCpF
音楽業界もCDももうだめぽ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:11 ID:wMWe7H5g
1000
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。