【経済】みずほ銀行送金障害、数十万件に 復旧までには数日かかる見通し [4/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
http://mesh.asahi.com/business/update/0405/001.html
1日に全国規模で現金自動預入払出機(ATM)の障害が起きたばかりのみずほ銀行で、
今度はみずほコーポレート銀行を含め
送金業務で全国的な障害が起きていることが分かった。

すでに、公共料金やクレジットカードを中心に
数十万件の支払い手続きの遅れが発生しているとみられる。

4日現在、障害は復旧しておらず、
今後数日間にわたって公共料金の引き落としや
クレジットカードの決済に遅れが生じるなどの影響が出る見込みだ。

■依頼により立てました:
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017738674/529
2 :02/04/05 04:45 ID:DHh75Rjp
  
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:45 ID:fRfmEvTR
やれやれだ・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:45 ID:+Bc39p6n
2ゲトズサー
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:46 ID:ow/HnuB+
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:46 ID:+Bc39p6n
ちっ、やられたか(w
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:46 ID:2RJeOMIW
Creditcard 会社で引き落としが遅れると
ブラックリスト逝きなんですけど…
8 :02/04/05 04:46 ID:ONDRZHZn
だめぽ銀行
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:46 ID:6mU2/zI3
( ´∀`)微笑ましいニュースだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:47 ID:fRfmEvTR
>>2
せめて何か言えよ つまんねー奴だな
11眠いです:02/04/05 04:47 ID:Klq4gzkl
寝させて。。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:47 ID:zK7ngmsa
こういう不良債券は早く処理しないと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:48 ID:+Bc39p6n
しかしこんな痛い銀行に、まだ金を入れてる奴らって(プ
こりゃペイオフ第一号はみずほにケテーイだな!
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:48 ID:5SO66Ifb
僕の肛門も数十万件になりました
15:02/04/05 04:51 ID:A+tZKRES
みずほ宛にチケット代金振り込んだが、こっちは大丈夫かね。

もう潰しちゃえ。
16   :02/04/05 04:54 ID:zFS/PJfM
がんばれ!みずほグループ。
みんな徹夜で頑張ってて、行員のみんな本当にご苦労様。
今は大変だけど、いつかわかってもらえるときが来るよ!
そう信じて行こうよ。
17「真性」皇弟 ◆xvZC66Os :02/04/05 04:54 ID:ca7ZKBk4
やっぱりなあ。先日のは応急処置だったんですねえ。そうだろうと思った。
裏じゃSEやらなんやらもうてんやわんやで大騒ぎなんでしょうね。
人日ますます延びたりして。みずほ銀行、自動預払機すらまともに動かせないなんて、
1.なんだかやばいって雰囲気で預金引出しが増える
2.新聞で報道される
3.取付け騒ぎになる
4.倒産
5.おなじみずほなんだからと、福島瑞穂も逮捕。
めでたしめでたし。
を期待していたんだが。これは無理か。

18キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! ◆kitaaa5E :02/04/05 04:57 ID:DyrIA5BP
障害だらけだな。みずほ銀行・・・・
富士じゃなくて別のところで通帳つくっとけばよかった。。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:59 ID:fW9MQ/8c
もうつぶれてもいいんではないかと思えてきた。
どうでもいい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:02 ID:fW9MQ/8c
つぶれてもいいんだが、、、
セゾンカードの引き落としはどうなってるんだ。(涙)
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:04 ID:+Bc39p6n
みんな預金おろしとけ!アブネーぞ!
22   :02/04/05 05:13 ID:zFS/PJfM
名古屋市瑞穂区にはみずほ銀行ありますか?
23..:02/04/05 05:18 ID:qFwoLhBJ
映画みたいにどさくさに紛れて
コンピューター操作だけで・・・横領とか・・
24 :02/04/05 05:48 ID:NDUS1gvC
あほすぎ。
日本の経済に迷惑かけやがって。
25名無しさん@お腹いっぱい。  :02/04/05 06:00 ID:CIdseFky
解約運動って無いね。UFJとか大和Gがやったらもうだめぽ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:01 ID:s+QOCFN6
>>23
富士銀行出身の奴らがいるからやりかねないんだよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:53 ID:S1EIEzOz
>>7
規約を読んでから発言しようね。
28肛門審査員:02/04/05 06:59 ID:aBk4ba8I
このスレの肛門くんは31点
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:04 ID:U6rN70qs
>>7
振込時間の証明になるものがないと、可能性はあるね。
ただ、銀行の責任による送金遅れなら銀行の免責ではないはず。
30誤爆しちゃった:02/04/05 07:08 ID:h7rhq5Fp
現在判明している口座振替の処理遅延をまとめてみました。
1)1日予定の約300万件の内数千件の処理。(みずほ銀行・みずほコーポレート銀行発表資料)
2)東京電力−2日に予定していた約10万件の自動振替すべてについて引き落とし実行の確認ができていない。
3)中部電力−1日と2日の両日分の口座引き落としの結果が届いていない(通常は2日後に送られてくる)。
4)東邦ガス−1日の引き落とし分約2千件の口座引き落としの結果が届かず、実際に引き落としが行われたか不明。
5)セゾン−4日引き落とし予定の数十万件が引き落としがされていない。
6)その他、関西電力、九州電力、西部ガスでも同様の状態が続いている。
(1を除く5つのソースは今日の朝日新聞朝刊。みずほ側ではなく口座振替先への取材によると思われる。)
(4日のみずほ銀行・みずほコーポレート銀行発表資料から推測するにみずほ側は詳細を把握できていない?)

今日5日は大手カード会社の決済日で、これにも遅れが出るのは必至と思われる。
みずほでは資金支払い先の企業に説明に回るなどして、支払いが遅れた顧客に迷惑がかからないように対応している。

31  :02/04/05 07:22 ID:U6rN70qs
むしろ、コンサートのチケットみたいに
入金日が指定されてて、それ以降は無効になるものの方が
いろんな意味であとあと問題になるかもね…
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:24 ID:4/j3u+j1
引き出そうとすると残高だけ減ったり障害で遅延したりしそうなので
顧客は様子見→取付け騒ぎは起きない→みずほ(゚д゚)ウマー

という筋書きなんだろうか
33誤爆しちゃった:02/04/05 07:31 ID:h7rhq5Fp
「みずほ」 緊急対策本部設置へ

オンラインシステムの障害でトラブルが相次いでいる「みずほフィナンシャルグループ」では、
5日も口座振替などの一部の作業に遅れがでるおそれがあるため、緊急対策本部を設置して対応にあたり、
原因究明を急ぐことにしています。
http://www.nhk.or.jp/news/2002/04/05/grri84000000bcaz.html

対策本部による調査内容の発表は早「ければ」来週とのこと。

34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:34 ID:pP8TDu+6

富士銀はやべーよ。行員が預金者を金目当てで惨殺したはず。

35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:34 ID:s+QOCFN6
緊急というには遅すぎるし発表が来週じゃ早くないし…駄目だなみずほ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:37 ID:pP8TDu+6

一姦はでくのぼうで図体がデカイだけで能力が疑問。
興銀は明らかに脳なし。

どうせ同じ利率ならマジでいらないね、こんなクソ銀行。
さっさと死ね。

37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:37 ID:oUD8beaJ
相変わらず対応遅いな。
しかも早「ければ」来週って...どこが緊急やねん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:42 ID:L5iCFz52
だめかもしれんえ
39誤爆しちゃった:02/04/05 07:43 ID:h7rhq5Fp
>>35>>37
1日のATMの件のお詫びも昨日になってやっとホームページに載った(しかも文書はpdfファイルのみ)。

40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:46 ID:aIV0fmXd
>>7ほか。
 振替結果が帰ってこない限り各社は処理できないよ。「残高があったのに引き落と
されなかった」「金は引かれたのに相手に通知されなかった」というトラブルが発
生しない限り大丈夫。
41名無し:02/04/05 07:51 ID:Ned16fCq
いまごろ緊急対策本部か。
どこが緊急だ。
銀行のだめさが象徴的に表れているな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:03 ID:Ye5EwrWE
誰か合併してからみずほがよくなった点を挙げることのできる剛の者はおらぬか
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:10 ID:s+QOCFN6
2chにネタを提供してくれる
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:13 ID:S1EIEzOz
>>39
顧客には1日〜2日にお詫びの電話をしているようです。一部ですが・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:13 ID:PjG7dzV7
CMの娘がかわいかった
46コピペ:02/04/05 08:14 ID:S1EIEzOz
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/04/05 06:49 ID:C5h+E94A
NHKでやっていたんですが、

4月1日にみずほ銀行で解約した予定のない口座が解約されているという不具合があったことが
1日夜明らかになったという。1日に解約を申し出た顧客の口座を解約する際に別の口座が解約
されたそうで、みずほ銀行では引き出し・振り替えの問題と併せて口座解約でも不具合が発生
していないか緊急に調査をするという。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:14 ID:Kz5xpA0A
被害総額はいくら位になるのだろうか
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:16 ID:va4bIjQN
お前ら、文句言ってると
殺されるぞ
殺人銀行員のいたところだからな

2000万以上預金すると殺人リストに載るそうだ
49誤爆しちゃった:02/04/05 08:17 ID:h7rhq5Fp
口座振替が遅れた分、みずほ銀/コポ銀は口座振替先に延滞利息を払う必要があるのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:17 ID:LSBTeNq0
やっぱりだめぽ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:18 ID:U9z1WmRY
今後みずほをメインバンクにすることは絶対に無いと断言できる
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:20 ID:oUD8beaJ
>>40
今の状況見てると、もはや何が起こっても不思議じゃない。
そもそも「大丈夫だろう」の結果がこれだぜ? 信用できるわきゃない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:22 ID:UmNWPclg
大口のお客様にはノーパンシャブシャブ接待で許してもらう予定です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:23 ID:NDUS1gvC
顧客情報はきちんと分散・バックアップしてるんだろうか
ある日突然どっかの銀行の全預金がリセットされたりとかしないのだろうか
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:24 ID:SQ6MMWXC
この送金遅延で自殺者が出たらどうするの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:26 ID:U9z1WmRY
通帳記入をしていなかったら、預金がリセットされた場合など
どうやって残高を証明すれば良いのだろう?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:27 ID:S1EIEzOz
>>56
銀行においてある記録から
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:27 ID:KNgFKecU
みずほ銀はともかく、そのATMの仕事を受注したSE会社は、まさに倒産の危機なんだろうな‥‥
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:30 ID:U9z1WmRY
>>57
あほな質問ですが
それってコンピューターで管理されてるんじゃないの?
それが消えてしまう事は、今回のトラブルとは別問題だと思うけど・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:30 ID:Orgt/loo
>>49
商事利息年6%。特約無ければ日割り計算で支払う必要あり。
もっとも、銀行との力関係/特約/うやむやにするで払わない可能性あり。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:32 ID:Orgt/loo
>>59
でも、プログラム修正作業中に誤って削除とかはなきにしもあらず。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:34 ID:V3o5j3nd
今回の主犯って何処なの?
ベンダは富士通とIBMが出てる。
受託は一件も名前が出てきてない。
だれか、もうそろそろ教えて。
63つーか:02/04/05 08:34 ID:jAC4PU8S
もうダメだろ、、、信用ガタ落ちどころじゃないしな、、、富士通含め(w
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:35 ID:TrykaAhg
>>58
ちょっと前の別スレで、富士通って書いてあったよ・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:36 ID:V3o5j3nd
>>63
プログラマー板ではIBM説があるよ(濃厚)
ニュース速報では富士通。
どっちなんだよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:37 ID:S1EIEzOz
>>59
いえ、すべて紙に打ち出されて管理しています。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:38 ID:S1EIEzOz
>>65
ニュースでは IBM だね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:39 ID:U9z1WmRY
>>66
なるほど。THANKS
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:40 ID:TrykaAhg
どっちにしても、汎用機とかDWHとかの
システム導入事例に、”みずほ”とか、書けないね・・・
70 :02/04/05 08:40 ID:Z56WBUoC
富士通グループはFMVの頃が最後の栄光だったんだね
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:40 ID:lKW84/Jh
こんだけシステムが穴だらけでトラブルが続出してるんだ
なにか裏技が使えるのでは
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:40 ID:NDUS1gvC
しょせん人間のやることですねえ

そのうち核ミサイルが誤射されて人類滅びるな
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:43 ID:Orgt/loo
データが全て消えたとしたら、紙に打ち出された情報から復旧するのにどのくらい
の時間がかかるかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:44 ID:oUD8beaJ
情報システム板にもスレあるね。
ベンダはいまいちはっきりわからんけど。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1017649519/
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:46 ID:jyhlhQNy
昨日の終値286,000
どうなるなかね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:47 ID:S1EIEzOz
日本興業銀行、第一勧業銀行、富士銀行のいずれかと取引のある企業はおよそ17万。

三井住友銀行と取引のある企業もおよそ17万。
UFJと取引のある企業は14万。東京三菱10万。

あさひ銀行8万、大和銀行3万・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:48 ID:V3o5j3nd
>>73
多分、永遠に終わらない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:48 ID:4/j3u+j1
http://www.mizuhobank.co.jp/company/release/pdf/20020404.pdf
これをpdfで出す理由がわからん。なるべく見ないでねということか?
責任者名もちゃんと出せ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:50 ID:S1EIEzOz
>>78
紙ベースの資料をインターネットで公開するから PDF なんでしょ。 まぁいいんじゃない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:50 ID:jyhlhQNy
>>78
見栄えがいいから。人手が余っているからw
81つーか:02/04/05 08:51 ID:jAC4PU8S
IとHのNEはFが悪いと言ってる
でもってFのNEはFの子会社が悪いと言ってる

もうだめぽ
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:51 ID:S1EIEzOz
>>80
人手が余っているというのは意味不明ですが?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:53 ID:NDUS1gvC
PDFの見方が分からない人もいる。
分かるとしても面倒くさい。
やはり誠意が足りないと言わざるを得ない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:53 ID:jyhlhQNy
>>82
合併でね
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:53 ID:Orgt/loo
>>78
コピペしにくくしてるんだろう。お役所がPDF使う目的の一つがコピペ防止&
官報を売りつけることなのは周知の事実
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:55 ID:S1EIEzOz
>>84
それと>>78にどういうつながりが?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:59 ID:V3o5j3nd
>>81
じゃあ、Fじゃん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:15 ID:G/jtzHpA
みずほ=「システムトラブルのデパート」
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:16 ID:Gv/EQ5PE
使い方:『昨日みずほっちゃってさあ。部長に大怒られ。テヘ』
90 :02/04/05 09:18 ID:8g+KuhPQ

みずほのATMの前で携帯つかうと誤作動おこします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:20 ID:TsuyvXF7
>>1
みずほの前スレはりつけておくぞ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017675558/
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:34 ID:z8gXmuV/
>>78
きっとnamazuの全文検索されない様に
htmlにはしたくないんだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:37 ID:RaUX4Zrd
>>92
がはは。

本当にこれからそういう動機でpdf増えると鬱陶しい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:39 ID:gGdjP8Ze
>>61
プログラム管理とデータベース管理は別物でしょ。
まさかテストやデバッグで実データは使ってもそれは
テスト環境の中だけで、それが実業務のデータに反映
されるなんてバカはさすがにしないだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:40 ID:oUD8beaJ
>>92
googleのcacheに突っ込め!
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:41 ID:kkhVF5GA
逆にgoogleでpdfを見つけてくれても鬱陶しい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:43 ID:mFtgsCK6
>>92
誤解するといけないから言っておくぞ!!
NAMAZUはPDFにも対応しているぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:46 ID:2Jc+5R+Q
あら?やだ!
口座に37万2000円増えてる。
9992:02/04/05 09:46 ID:z8gXmuV/
あらま、そうなんだ!
スマッソ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:48 ID:ZQaT7qvz
てか、htmlだってロボットにいじくられない方法はあるだろ?
かりにもプロが作るんなら・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:50 ID:2Jr111I0
数十万件の延滞金を全部みずほが負担するんだろ?
これだけで数億円の損害だな。
失った信用は数百億円分だが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:51 ID:z8gXmuV/
また塩爺におこられちゃうよ(;へ;)
103●馬鹿mituto:02/04/05 09:55 ID:epXdgy/J
マジ、つぶれたりして・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:58 ID:s+QOCFN6
密かに期待してる。。。ツブレマスヨウニ、ツブレマスヨウニ、ツブレマスヨウニ、
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:58 ID:gJjrgMdG
>>81
IBM社員?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:59 ID:2Jr111I0
新説:これが三月危機だった。
(一月遅れだが)
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:07 ID:KvbkgPAY
1995年にシティバンクがハッカーに狙われて、
1000万ドル奪われたよな。

ある意味、セキュリティぶっ壊れてるみずほ銀行は
只今、簡単に世界のハッカーの餌食にされているに10000モナー!
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:26 ID:6VeFwXnR
それで 潰れた場合 誰の金が、どのくらい 使われる訳?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:29 ID:z8gXmuV/
僕の口座にある3,503円は戻ってくるのでしょうか?
110 :02/04/05 10:34 ID:Z56WBUoC
僕の口座も閉鎖されそうです(違

しかし何万件となるともう数年は業界内外に語り継がれるだろうね…
それまで残っていたらの話だが。(藁
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:19 ID:991dxZGy
合併していい事は何一つなかった。
少なくとも我々一般人には… (過去形)

ダメポ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:20 ID:U9z1WmRY
別スレで、給料が入ってない上に残高ゼロ表示になったとの報告あり
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:22 ID:hAYJx5B0
今日カード引き落としの人はどうなるんだろう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:23 ID:NDUS1gvC
みずほに預金はないけど
みずほに1日に家賃振りこんだので
ちゃんと入ってるか確かめなきゃ…
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:28 ID:sDfUD9Ft
実は、三月下旬にも、
一缶ATMが半日ほど使えなくなったトラブルがあったりしたりする。
今思えば、システム統合不具合の予兆だったなぁ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:56 ID:z8gXmuV/
どこかに
みずほ銀行のATMの不具合が解消されないまま、見切り発車
、、、みたいなスレ無かったっけ?
117祝 100万件達成!!:02/04/05 11:59 ID:CxEEzEVL
11:56 ★みずほの振り替えトラブル100万件

目指せ 1000万件!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:00 ID:yB5MdoSo


    え?!    祭り?
     Λ_Λ  Λ_Λ
    ( ___) (∀・  )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)
 
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:06 ID:z8gXmuV/
自己レス
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017675558/
の1にありました。すいません。
120「真性」皇弟 ◆xvZC66Os :02/04/05 12:10 ID:ca7ZKBk4
>>116
たしか日経コンピュータか日経ITニュースにでてたきがするなあ。
勘定系が違いすぎていて統合自体が難しいから統合しないでおく云々って
何ヶ月か前にでてましたよ。
ま、なんにせよ、この混乱は表では収っても裏では一月以上つづくんでしょうね、多分。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:12 ID:pc/dAc4F
まじめに仕事してりゃこうはならない。

それだけこやつらが能力がないって証といえる。



マジ潰れろ
122116:02/04/05 12:16 ID:z8gXmuV/
今、二重引き落としなども判明して表でも拡大中
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017675558/l50

マジやばそうだな>みずほ
123名無しさん:02/04/05 12:32 ID:KAXKrnvB
避難用に
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:32 ID:ZI6wHF2r
さあ、ageるよ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:33 ID:EKfymbTF
取り付け騒ぎはまだですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:34 ID:7mU3PbPb
ス ケ ジ ュ ー ル 決 定 し た 野 郎 は

   ど な た で ご ざ い ま す か ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:34 ID:X3b9J4Dn
だめぽネタはこっちに移行age(´Д`)
128 :02/04/05 12:34 ID:dLtVQa0w
この現象っていろいろと奥が深いよな…
人間は複雑化しすぎたシステムに対処できないのかも。
原発事故や航空機事故にも似ている。

多分、プログラミングの仕様なんかもぐちゃぐちゃになっているんだろうね。
そして、上流工程は何も仕事しないまま、いい加減な仕様を下流に押しつけて
下流は下流で過酷な労働条件で責任持つ気も無いままに地獄を見て、、、


取り付け騒ぎが起きないのが不思議。
なんか、斜陽化する日本を象徴するような事件じゃない?これって。
129 :02/04/05 12:35 ID:Z56WBUoC
僕の肛門も取り付け騒ぎです
130 :02/04/05 12:36 ID:EA8kvsnZ
このプロジェクトには天才がいなかったんだな、
どんな合併をする時にも成功させるには
、プロジェクトの幹を支える天才の思想と
凡才の努力が必要、凡才の努力だけでは果たせなかった大きな障害が
あったんだろう。もしくは、だれも何もいえなかった、、と。

131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:37 ID:Kg37zuFW
こんなにグチャグチャになったシステムって直せるものなの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:37 ID:6pEvPHrx
移行のための費用をケチったのでは?

133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:37 ID:va4bIjQN
文句を言うと殺人行員岡藤みたいなのがくるぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:38 ID:gGdjP8Ze
システム開発の現場にしてみれば、「元々業務フローもデータベース構成も独自
な巨大システムを3つも統合すること自体に無理がある。統合するにはどうしても
捨てなきゃならないデータも出てくる!」と訴えてたんだろうけど。決定権のある
各行出身の幹部が、「従来のサービスに影響が出て、ひいては顧客に迷惑が
掛かる!」とか言って最小公倍数的システムを求めてきたんだろうな・・・
今回は本格統合前とはいえ、その辺も影響してるはずだろう。哀れSE。
135事実上:02/04/05 12:38 ID:9M8Wli+I


決済業務ができないってことは

事実上の破綻じゃん
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:38 ID:va4bIjQN
貧乏人は死ねといい
金持ち相手に浮きかし
ばれると殺す、殺人銀行
137美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:38 ID:CNgRhRfF
>>125
これは冗談じゃありません!
変な期待しないでください!

同級生に瑞穂ちゃんていう頭が良くてかわいい子がいました。
将来を期待されながらも中学生のとき白血病で亡くなってしまいました。
この騒ぎと瑞穂ちゃんのことがなんかダブって涙が出そうです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:38 ID:EKfymbTF
収拾つかなかったらどうなるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:39 ID:YfQUCC/v
>128
いまから引き落とし口座を変えたりしても
すぐには反映されませんがな
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:40 ID:va4bIjQN
業務に関係して社員が客を殺しても
頭取は減給3ヶ月でみずほグループの特別顧問
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:40 ID:Kg37zuFW
単純に飛んでしまった数値とかは出てないの?
たとえば入金したはずの金額値がどこにもストアされずに消えてしまったとか、

で、そういうのがあった場合って、どうにかなるもんなの?
142美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:40 ID:CNgRhRfF
デマを禁止します!
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:41 ID:hAYJx5B0
みずほ4月危機説復活!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:41 ID:7mU3PbPb
宗男、辻元、加藤、真紀子、みずほ頭取
145名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 12:41 ID:XPx7gChy
>>135
そういわれれば確かに、

 事 実 上 の 「破 綻」 で す ね 。
146 :02/04/05 12:41 ID:dLtVQa0w
>>138

もう既に収拾つかなくなってると見た。

バグ一つ発見→直した→またさらにバグ生成→無限ループ

ほんの小さいプログラムでも
バグなんて無数にあるんだから、この段階でもこれだけ表面化している
バグあるって事は中身にどれだけのバグがあるかわからん…

また、この種の仕事って人員を大量に投入すれば直るっていうものでも
ないんだよね…
147144:02/04/05 12:41 ID:7mU3PbPb
土井もか
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:42 ID:z8gXmuV/
電波も禁止します!

白血病の瑞穂ちゃんは関係ないだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:42 ID:KhH0YkND
やっぱ、経営者は技術というものについて十分
知っている必要があるよね。

銀行は、人間とコンピュータで動いてるんだから。
150美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:42 ID:CNgRhRfF
残高照会してみたら0だったっていうのはネタくさいです。
惑わされないでください。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:42 ID:LXg2hfWE
>>138
業務停止して復旧作業にあたるしかない。
復旧が長引けばいずれそうなる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:43 ID:va4bIjQN
殺人銀行富士が勘定系システムの開発に失敗
数百億の損失をだしたのが原因
実質、1年ではシステム統合はむりだろ



153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:43 ID:KhH0YkND
MIZUHO銀行合併移行作業
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1017493692/
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:43 ID:1iET1SZ9
>>116
日経BPのBizTechだよ。

みずほ銀、システム未統合のまま見切り発進へ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/177041
155「真性」皇弟 ◆xvZC66Os :02/04/05 12:43 ID:ca7ZKBk4
みずほ銀行、自動預払機すらまともに動かせないなんて、
1.なんだかやばいって雰囲気で預金引出しが増える
2.新聞で報道される
3.取付け騒ぎになる
4.倒産
5.おなじみずほなんだからと、福島瑞穂も逮捕。
めでたしめでたし。
156鬱病SE:02/04/05 12:44 ID:EA8kvsnZ
>>134
それは有るだろうな、解ってるのにやらなきゃいけない時
ここでどんづまりになるのがわかってるのに、押し切られる
ここでこういう処理をするサーバが一つあればいいのに予算がない

SEの話をもって聞いてあげてくれればよかったのに
というか聞か理解させるのもSEの仕事の一つ
157ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 12:44 ID:Y8Azz6Fb
久々にみさきたんを見た・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:44 ID:X3b9J4Dn
取り付け騒ぎじゃないけど、
うちの近所の支店のロビーは怒号の嵐だよ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:44 ID:VV6G/E5r
で×は有るの?もしかして警告のみじゃ無いだろうね。
160 :02/04/05 12:45 ID:rChkpRrP
>>155
5にワラタ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:44 ID:yfMl+cTN
残高照会が0だったのは単純にATMのトラブルで
ホストに繋がらなかっただけじゃねーの?

普通ならエラー出すんだけど、バグで0を表示してしまったとかね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:45 ID:zRiapW5b
漏れのは、引き落とさないでください。
以上
163 :02/04/05 12:45 ID:Z56WBUoC
>残高照会してみたら0だったっていうのはネタくさいです。
>惑わされないでください。

確かに他の銀行の取り付け騒ぎを狙った情報操作かも。
どこも苦しいからねえ。
美咲は信用できないが(w
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:45 ID:Kg37zuFW
日経BPみてきた。
見切り発射するとはなかなか豪傑やな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:46 ID:1iET1SZ9
>>156
今回の場合は、3つを統合しつつ、2つに分けているのが、移行を困難にした。
コーポレート銀行の存在を忘れちゃだめだよ。
166  :02/04/05 12:46 ID:5wvbOx5z
遊びでこのクソ忙しいときに口座でも作りにいってやろうかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:46 ID:MsWnrlRZ
ああ、俺にハッキングのスキルがあったらなぁ。。
こんなおいしいチャンス、滅多に無いよ。
銀行内部に一人でも味方居たら、やりたい放題なんでも出来そう。

今なら。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:46 ID:CF+qgXIC
終わっとるのう・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:46 ID:KhH0YkND
今はただ、死人がでないことを祈ります。

どうぞ、
がんばらなくていいから、逃亡してサバイバルしてくだい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:46 ID:EKfymbTF
復旧できるの?
一から作り直したほうが早かったりして。
171美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:46 ID:CNgRhRfF
>>158
デマは禁止。騒乱罪が適用されますよ。
>>161
ネタにマジレスしないでください。
そんな事実は初めからないです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:47 ID:hAYJx5B0
システムの奴ら徹夜の連続なんだろうな
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:47 ID:JjU1d1WG
大迷惑BANK。
大きく謝罪しる!
174 :02/04/05 12:47 ID:dLtVQa0w
行員にしろPGにしろ、下のほうはたまったもんじゃないな。

自分にも振りかかってくるかわからん。
ブルブルブル
175鬱病SE:02/04/05 12:47 ID:EA8kvsnZ
>>167
以外と留の前にすると出来ないものだよ
ハッキングのスキルというよりSQLのスキルが必要かと
ついでにトランザクションログも消すと。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:48 ID:YfQUCC/v
171 名前:美咲 ◆Lcwylzow 投稿日:02/04/05 12:46 ID:CNgRhRfF
>>158
デマは禁止。騒乱罪が適用されますよ。
177美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:48 ID:CNgRhRfF
>>166
口だけにしといてください。
178「真性」皇弟 ◆xvZC66Os :02/04/05 12:48 ID:ca7ZKBk4
>>169
そうですね、多分自殺者がでるかもって思います。
もう、不眠不休で追いつめられてる人おおいでしょうから。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:48 ID:Kg37zuFW
システムの連中の「だからあれほど言ってたのに!」は上層には届かない...
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:48 ID:hAYJx5B0
>>166
ワロウタ
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:48 ID:X3b9J4Dn
>>171
銀行いって見てきたか?アフォ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:47 ID:yfMl+cTN
正直、現場では死人や発狂した人は既に出てると思う・・・
183ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 12:48 ID:Y8Azz6Fb
ペイオフか・・・
184鬱病SE:02/04/05 12:50 ID:EA8kvsnZ
自殺するなら逃げろ、アドバイスだな
漏れはだいぶ治ってきたが
いままで、「疲れた外に散歩して空気吸ってくる」と言って
出ていったまま帰ってこないPG SEを沢山見たよ。
たいてい実家に戻ってるんだけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:50 ID:V3o5j3nd
>>175
汎用機なんだからそれだけじゃー…
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:50 ID:1iET1SZ9
前スレ(関連スレ)の給与振込みが遅延、社内CDが使えない状況というカキコ。
ウソをウソと(以下略
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017675558/834-843
187美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:50 ID:CNgRhRfF
二重払い、二重入金、残高0、怒号の嵐、不眠不休はNGワードとします。
もし言いたければ証明を添えてお願いします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:51 ID:S1EIEzOz
>>92
namazu で他人のサイト検索するなんて、すごく離れた解説をするなよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:51 ID:5BxElW33
まじ俺の預金心配。
全額おろそ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:51 ID:1iET1SZ9
>>184
実家もいいけど、温泉地に行って、露天風呂につかるといいと思うよ。
191「真性」皇弟 ◆xvZC66Os :02/04/05 12:51 ID:ca7ZKBk4
>>184
最後でホッとさせる、つーか少しワラタ
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:51 ID:VzbM8//T
>>181
美咲たんにマジレスしても無駄です
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:51 ID:LXg2hfWE
美咲っておもろいわ。俺今からみずほに口座作りに逝ってこよ(w
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:52 ID:Htyw/MzV
これから、みずほバイクでまわって
各店で100円入金して新口座つくってきますのれす。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:52 ID:Kg37zuFW
>>189
そう思うのが正常だと思う
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:52 ID:JjU1d1WG
取り付け騒ぎが起これば、銀行は数時間で倒産します。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:52 ID:F2/ZYzxn
>>187
記帳したら残高ゼロだったなんてことないの?
198美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:52 ID:CNgRhRfF
これで本当に取り付け騒ぎが起きたら>>186が断罪されるべきと思います。
199みずほ:02/04/05 12:52 ID:WnrQqsAK
どうしてまた
「みずほ」なんて古臭い名前をつけたんだろうなあ。
ミズホ、ミズホ ・・・・・・ オミズ、 ネズミ、 ミジメ
いかんなあ。イメージがよくない。
どうせ、こんな名前になったのは
銀行の妖怪ども(背後霊と呼ばれる80,90のクソじじい)らが
いちゃもんをつけたらなんだろうなあ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:52 ID:V3o5j3nd
>>179
そんな事を言おうものなら、なんでちゃんと説明しなかった、
と責任を背負わされるに1000みずほ。
201「真性」皇弟 ◆xvZC66Os :02/04/05 12:52 ID:ca7ZKBk4
二重払い、二重入金、残高0、怒号の嵐、不眠不休って事態に
なっていないことを望みます(藁
202ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 12:53 ID:Y8Azz6Fb
ひさびさだから勢いがないなぁ・・・>みさきたん
203  :02/04/05 12:53 ID:5wvbOx5z
映画みたいに、誰かが合併のドサクサでシステムを破壊して、こっそりと
金を別の口座にどんどん移していたりしないかな。完全犯罪だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:53 ID:1iET1SZ9
すうじつ 【数日】
二、三日から五、六日程度の日数。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:53 ID:MsWnrlRZ
確かに、
二重引落はデマっぽい。

・・・・今は、まだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:53 ID:LXg2hfWE
>>198
断罪って何?美咲ちゃんが信じてる神様が天罰でも下してくれるの?
恐いねぇ・・ヽ(´ー`)ノ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:54 ID:EKfymbTF
今回の騒ぎによる損失の回収は手数料の値上げで賄います。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:54 ID:zRiapW5b
あーあっ!
今残高確認したけど、
漏れの口座には4/1に問題なく
振り込まれていた。
4/2には問題なく引き落とされていた。
と言うことは
4/3からシステムダウン再燃か・・・・
残念だったな〜。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:54 ID:F2/ZYzxn
>>美咲
記帳したら残高ゼロだったなんてことないの?
答えてよ!
210 :02/04/05 12:54 ID:dLtVQa0w
12時のお昼のニュースってみんなあんまり見ていないから
影響力少ないかと。

恐ろしいのは思いっきりテレビとか夕方のワイドショー化したニュース番組だ。

211  :02/04/05 12:54 ID:5wvbOx5z
今回の騒ぎの責任を取って、自主廃業します。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:54 ID:1iET1SZ9
>>205
12時NHKニュースで二重引き落としの被害者宅でのインタビューを
放送していた。
213「真性」皇弟 ◆xvZC66Os :02/04/05 12:55 ID:ca7ZKBk4
二重払い、二重入金、残高0、怒号の嵐、不眠不休って事態に
なっていないことを望みます(藁 ホントですヨ(藁藁
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:55 ID:LXg2hfWE
>>205
お前はニュース見てないのかよ(藁
215美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:55 ID:CNgRhRfF
>>206
そうじゃなくてこの2ちゃんねるにはまだまだ犯罪予備軍が潜んでいると
いうこと。ここでデマ発言した人は片っ端からわたしが通報します。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:55 ID:7mU3PbPb
>>211

預金持ち逃げするなよ(w
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:55 ID:hFKSHb5R
>>132
「期間をケチった」が正しいと思われ。
5/7統合にしときゃ4日間も休業できたものを。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:56 ID:XPx7gChy
個人が預金を下ろしたくらいじゃ潰れないっしょ?>みづほたんは
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:56 ID:Kg37zuFW
二重引き落としがあきらかになったって書いてあるよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020405-00000203-yom-bus_all
220ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 12:56 ID:Y8Azz6Fb
みさきたんが実力行使に出るとは・・・
221誤爆しちゃった:02/04/05 12:56 ID:YZ4Uj9Ur
>>205
2重引き落としはみずほHDが認めてるよ。
>みずほHDによると、1日から4日までにみずほ銀行で処理された口座の一部に
>二重にクレジット代金などの引き落としがあることがわかった。
>対象の口座や金額など詳しいことはわかっておらず、調べている。
http://www.asahi.com/business/update/0405/008.html

残高ゼロは流石にないとは思うが、もう何があってもおかしくないのではと思えてきた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:56 ID:Htyw/MzV
僕の肛門も復旧までには数日かかりそうです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:56 ID:YfQUCC/v
>205

NHKで二重引き落としされた通帳のページの映像が流されていたよ
224鬱病SE:02/04/05 12:56 ID:EA8kvsnZ
富士総研
>>185
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:56 ID:z8gXmuV/
デマじゃなくて事実ならいいんだろ?
>美咲
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:56 ID:7mU3PbPb
人間的にはみさきたんが犯罪予備軍…
227美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:57 ID:CNgRhRfF
>>209
0だったってことはありません!
0なんて意図的に窓口で引き出さない限りありえない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:57 ID:X3b9J4Dn
ttp://www.asahi.com/business/update/0405/008.html
システム障害のみずほ、二重引き落とし判明

みんなの嫌いな朝日が2重引き落としを報道してますが?
コレモデマ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:57 ID:YfQUCC/v
残高0ってのは振り込まれてない為じゃ無いのかな?
230鬱病SE:02/04/05 12:57 ID:EA8kvsnZ
>>215 みさきたん。
あめーが名誉毀損
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:57 ID:1iET1SZ9
>>227
一応マジレス。
硬貨で引き出しできるATM知らないのかー。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:57 ID:F2/ZYzxn
>>221
サンクス
これでグッスリ眠れるよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:58 ID:V3o5j3nd
>>205
二重引き落としはNHKだよ。
給与未振込み、残高0が、未確認(報道されていない)
この内給与未振込みは、現在の障害内容から考えて有りえるけど、
残高0(あくまでシステムトラブルでね)は、考え難い。
234211:02/04/05 12:58 ID:5wvbOx5z
すいませんでした。自主廃業というのはデマでした。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:58 ID:1iET1SZ9
>>227
デマを流しているのは誰よ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:58 ID:KhH0YkND
ATMじゃ、貨幣は出ないよね。
237美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:58 ID:CNgRhRfF
二重払いはNGワードから解除します。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:58 ID:LXg2hfWE
>>215
まあせいぜい偽善行為で自己満足してて下さい
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:59 ID:KhH0YkND
>>231
そんなのあるんだ?どこの銀行?
240ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 12:59 ID:Y8Azz6Fb
二重払い二重払い二重払い二重払い二重払い二重払い
二重払い二重払い二重払い二重払い二重払い二重払い
二重払い二重払い二重払い二重払い二重払い二重払い
二重払い二重払い二重払い二重払い二重払い二重払い
二重払い二重払い二重払い二重払い二重払い二重払い
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:59 ID:wj4c67Os
センセ−、ところで"みずほ"ってなんで"みずほ"なの?
242「真性」皇弟 ◆xvZC66Os :02/04/05 12:59 ID:ca7ZKBk4
こりゃ祭りだな。
こん夜にそなえて昼はカツ丼でも食うか(藁
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:59 ID:F2/ZYzxn
>>227
美咲たんサンクス
これで眠りにつけるよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:59 ID:G/jtzHpA
みずほ = 「システムトラブルのデパート」「システムトラブルの総合商社」
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:59 ID:YfQUCC/v
>>236
一円単位で出てくる機械もあるけど?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:59 ID:naGWkvj7
エンジニアの人たちは悪くないですよ〜

瑞 穂 は シ ス テ ム 統 合 を わ ざ と 遅 ら せ て い る
            と し か 思 え な い
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:59 ID:GdrY54/A
僕の肛門も復旧まで時間がかかりそうです!
248美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:59 ID:CNgRhRfF
このスレももう少しで正常化しそうですね。

努力の甲斐が報われるかも。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:00 ID:ca7ZKBk4
>>246
内部の権力抗争もあるとおもわれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:00 ID:1iET1SZ9
>>239
硬貨が使えないATMも多いけど、どこでもあると思うけど。
UFJでチャラチャラっと引き出してきたよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:00 ID:5BxElW33
こわいっ!
この銀行こわいっ!
252名無しさん:02/04/05 13:00 ID:KAXKrnvB
「SE連中♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ( ・∀・) ( *・∀・)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  「集まれば♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  (・∀・ ) (・∀・* )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「ヨヨヨの」
  ∧_∧  ∧∞∧
 ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

   「なすりつけ大会!!」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:01 ID:7mU3PbPb
銀行に疎いみさきたん
254名無しさん:02/04/05 13:01 ID:KAXKrnvB
>>237
あんた自分勝手だな。
255美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:01 ID:CNgRhRfF
>硬貨で引き出しできるATM
こんなものない。
>>243
どうしまして。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:01 ID:hAYJx5B0
電話で残高照会でもしてみるかな
この忙しいときに(w
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:01 ID:KhH0YkND
2chがデマの温床になったりしたら、
2chへの監視が厳しくなるので、よい子は馬鹿なまねやめようね、
ってことじゃないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:01 ID:1iET1SZ9
>>256
統合センターに問い合わせをしてみるのが吉。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:02 ID:vs7iAGRa
みさきたんって、アメリカ住まいだからみずほなんて関係ないんじゃない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:02 ID:8Z8gmsou
261おれが:02/04/05 13:02 ID:9M8Wli+I

俺がみずほの行員なら
どさくさに紛れて・・・・

大金持ち♪
262鬱病SE:02/04/05 13:02 ID:EA8kvsnZ
>>255
あるよ。 カエレ
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:02 ID:mVqNjPIB
ファーストクラブの手数料値上げするからだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:02 ID:V3o5j3nd
報道が極めて慎重になっている。
今日の3:00か、5:00時を超えるまでは、
積極的な報道は無いだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:02 ID:Qq6uhVBx
税金投入、0金利政策
でも、このていたらく
アホの集団に決定?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:03 ID:MsWnrlRZ
>>256
あんまりいじめないで。
困るのは下っ端だけなんだから。。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:03 ID:5BxElW33
今かーちゃんに電話して
全額おろせって言った。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:03 ID:naGWkvj7
>>227 美咲タン、

安 全 協 会 の ス レ ッ ド に も た ま に は き て く だ さ い

おながいします。
269美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:03 ID:CNgRhRfF
>>256
電話だけは絶対しちゃダメ!問い合わせは往復はがきでお願いします。
>>257
監視が厳しくなるどころの騒ぎじゃないです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:03 ID:aDpPHCNy
>>261
不当利得。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:03 ID:1iET1SZ9
>>260
サンクスコ。3万件かー。UFJよりすくなかったのでよかったですね。
と書いてみるテスト。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:03 ID:9s/LUT+4
美咲タンを慈しむ部屋 Pate2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1011025224/
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:04 ID:Kg37zuFW
素朴な疑問なんだが、復旧へのプロセスを教えてくれ。

二重引き落としなどの帳尻合わせは間違いなく出来るもんなのか?
274ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 13:05 ID:Y8Azz6Fb
275美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:05 ID:CNgRhRfF
二重入金3万件で帳尻は合う?

ちょっと違いますかね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:05 ID:9s8Z6zu4
次のプロジェクトの面接

SE「直近の業務はみずほの統合を手掛けました」
面官「あぼ〜ん」
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:05 ID:mrqX66Cf
二重引き落としって??
1回目=正常終了
2回目=残高不足 となった場合、
引き落とし元にはエラーとなって返るんだよね。
これが原因で 変なリストに載ってしまったら
みずほ銀行は どう責任取るんだ?

もちろんリストは非公開だろうけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:05 ID:AZJNf0Rm
税金投入、0金利政策、銀行税反対、

でこのテイタラク。
使えん犬どもだ。
279おい、こら!:02/04/05 13:05 ID:d5LzkVPq
集団リンチか、従業員十数人逮捕へ=ホストクラブ変死事件で−警視庁

 東京都新宿区歌舞伎町のホストクラブ「エンペラー」で、
ホストとして働いていた男性従業員が変死した事件で、
同店の同僚従業員らが5日までの
警視庁捜査1課と新宿署の調べに対し、
暴行を認める供述を始めた。
同課は傷害致死の疑いで逮捕状請求の手続きを取った。
同日午後にもホスト十数人を逮捕する。 (時事通信)
[4月5日13時2分更新]
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:06 ID:1iET1SZ9
統合センターは、富士と第一勧銀とで、それぞれ別にありまして、
それぞれ持っている情報が違っています。彼らが持っているトラブル情報は
報道に出ているものよりも多少は具体的で、聞けば教えてくれます。

昨日午後に問い合わせしたとき、4月1日分の口座振替は、昨日の朝10時半にほぼ完了したとの情報でしたです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:06 ID:MsWnrlRZ
>>273
力技です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:06 ID:6pEvPHrx
NHKニュース、折れも見たぞ。
クレジットカードの二重引き落とし。
283puri:02/04/05 13:07 ID:/UCHL7mr
実咲ってやつは 何?
このスレを活性化させてどうしようと?
みずほ取付け騒ぎを煽っているとしかおもえんな
284美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:07 ID:CNgRhRfF
>>280
>4月1日分の口座振替は、昨日の朝10時半にほぼ完了したとの
その三日間の遅れは誰が保障するんですか?
285鬱病SE:02/04/05 13:08 ID:EA8kvsnZ
>>280
ログから拾ってひたすら 速攻こさえたフロントエンドで手入力してるんだろうな
かわいそうに。
286280:02/04/05 13:08 ID:1iET1SZ9
>>284
損害はなにか?
287 :02/04/05 13:09 ID:Y61c5FQa
ATMトラブルで法的措置を検討 柳沢金融担当相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020405-00003023-mai-bus_all
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:09 ID:dsV2avYi
あんまり煽るなよ〜
みずほが急死したら、日本の経済全体に致命的ダメージを与えるんだからさぁ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:09 ID:PVlKTy8T
かわいそーだなー。SE連中。ちょっとは同情するよ、同業者として。
バックアップから戻しーの、照合しーの。
ってーか、テストってのは重要だよね。週末がんばんな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:09 ID:9s/LUT+4
291美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:09 ID:CNgRhRfF
なかには返済期日を延ばしに延ばしてやっと4月1日に入金できたと思ったら
されてなくて飛んじゃった人もいるのですかね。
292ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 13:09 ID:Y8Azz6Fb
>>283
どうやればそんな変換になるんだ・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:09 ID:V3o5j3nd
>>280
4/2〜4/4分の振替は何時終わるんだろう。
4/3〜4/5分の振替は何時終わるんだろう。


294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:10 ID:ooGQ3LIL
美咲タン久しぶりだな・・・
株板でUBSの電通株空売り事件以来だよ。
結構金融好きだね(w
295名無しさん:02/04/05 13:10 ID:KAXKrnvB
☆みずほHD(8305)25☆化けの皮がはがれるとき…
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1017841909/
296 :02/04/05 13:10 ID:dLtVQa0w
>>283

ただの引きこもりでないかな?

でも、個人的には取り付け騒ぎが起こっても
おかしくない事態だとおもうよ。

もし、自分が中小企業の経営者だったら、まともに出金とか入金ができないような
銀行に金預けてられないもん。自分が不渡りだしてあぼーんされかねないし。

297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:10 ID:y4R8eFGM
僕の肛門も通行障害です。復旧までには数日かかる見通し。
298美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:11 ID:CNgRhRfF
業務改善命令って一種の戒厳令みたいなものですかね?
この命令が下されるとその期間の取引は全て政府が保障するのかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:11 ID:hFKSHb5R
>>280
さんざんがいしゅつだが統合センターは

DKB=渋谷・千葉ニュータウン
富士=中目黒
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:11 ID:YfQUCC/v
今時硬貨を扱えるATMの存在知らんとはなぁ・・・。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:11 ID:LXg2hfWE
美咲たんって有名な電波コテハンなんだ・・そんなのにお目にかかれて
俺はちょっとうれしい(w
さ、みずほに口座作りに逝くか。
302あらら:02/04/05 13:12 ID:CHFkPNae
昼休みに口座確認にいったけど4/4に引き落としのはずのSAISONカード分が、
落ちてなかったよ。

二重落しもやだけど、落ちてないことで変なリストに載らないと良いけど。
303美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:13 ID:CNgRhRfF
>>296
ひきこもりじゃないです。国際的キャリアウーマンの切れ端です。
>自分が不渡りだしてあぼーんされかねないし。
誰かが事情説明してくれたりしないんですかね。こういう場合。
304280:02/04/05 13:13 ID:1iET1SZ9
305美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:14 ID:CNgRhRfF
>>300
入金はOKだけど、出金できるマシーンはありません。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:14 ID:zRiapW5b
>>302
一回だけならBLには載らないYO
307鬱病SE:02/04/05 13:14 ID:EA8kvsnZ
某コテハン 「うむ、よろしい。まず美咲タンが降臨するスレだが、
       神出鬼没、気まぐれに姿を見せる美咲タンを、
       降臨即発見するのははっきり言って不可能に近い。
       だが、極悪女子高生祭りや田代祭りに姿を見せたように、
       つるし上げバッシング祭りが行われている会場に、
       バッシング対象を庇う目的で降臨する可能性が高い。
       美咲タンは、周りと一緒になってバッシングするよりも
       庇いたがる癖があるので、そこに留意すること」
わろた そのまんまじゃん
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:14 ID:X3b9J4Dn
ということは、美咲タンは外資の工作員で、
みずほアボーン工作のために、ここで煽っているのですか?
309だめ板住人:02/04/05 13:15 ID:g0CpPuCs
わーいわーいお仲間だー。みずほたんいらしゃーい
310名無しさん:02/04/05 13:15 ID:IyXEwU5T
>>300
ただ、入金はだいたい硬貨OKだけど、出金は対応している機種は
そう多くないよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:15 ID:mFtgsCK6
今更だけどやっぱFujitsuはダメダメ企業No1
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:15 ID:Luvd86DZ
>304
Acrobatもってればどうにでもできるから意味ない。
なんでパスワードかけないのかねこのクソ銀行は
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:16 ID:ZI6wHF2r
>>304
たったこれだけ?誠意が感じられない
314名無しさん:02/04/05 13:16 ID:KAXKrnvB
>>303
国際的キャリアウーマンが真昼間に2chか。おめでてーな。
315PDF:02/04/05 13:16 ID:9M8Wli+I
PDF見たけど返金するってなことは一言も書いてない!

ゴメンで終わりかい!
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:16 ID:ooGQ3LIL
>>314
確かね、アメリカにいるって設定なんだよ
317名無しさん:02/04/05 13:17 ID:IyXEwU5T
>>302
つーか、今回の件は公知の事実だから、本当はカード保有者の方に責が
ある場合も、みずほのせいにしてもらえるんじゃん。
318280:02/04/05 13:17 ID:1iET1SZ9
>>312
11:48に作ったときにそこまで気が回らなかったのかもしれない。
319ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 13:18 ID:Y8Azz6Fb
>>316
だいたい夜中だね(どの地域にいるかは知らんが
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:18 ID:uR/iEg46
>>316
あめりかで引き篭もってるから 国際的なのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:19 ID:DByXvmS1
デカくなって潰されないようにしようとしたら
自滅したって事ですかね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:21 ID:YfQUCC/v
>>305
>>310の言うとおり機器の価格が割高になるので数は少ないが、硬貨で出金できる高機能ATMは現実にあります。
323ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 13:21 ID:Y8Azz6Fb
>>321
でかくなって潰れないようとしたが、上の人間がシステムのことを
まったく考えず(というか簡単に出来ると思い)あぼーん
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:22 ID:ctDvZp/H
美咲タンオフィシャルファンサイトです
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/2129/misakitan_001.htm
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:22 ID:7mU3PbPb
>>305

行けなくても検索くらいしろよ、厨房。あるの。
検索もできないの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:22 ID:Luvd86DZ
>322
現金で振込みできるATMは硬貨で出金できなきゃ
釣りが出せないわな
327美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:22 ID:CNgRhRfF
>>322
了解。

次は業務改善命令について説明できる人出てきてください。
328NHK:02/04/05 13:23 ID:9M8Wli+I
http://www.nhk.or.jp/news/2002/04/05/grri84000000bcm8.html

オンラインシステムの障害によるトラブルが相次いでいる「みずほフィナンシャルグループ」で、今度はクレジットカードで買い物をした代金などが、二重に引き落とされるトラブルが発生していることがわかりました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:23 ID:ZI6wHF2r
上層部の低脳ぶりが、いかんなく発揮されました!
330名無しさん:02/04/05 13:24 ID:KAXKrnvB
>>327
「国際的キャリアウーマン」なら、業務改善命令くらいわかるよな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:24 ID:Kg37zuFW
菓子折でも持って謝罪に回ったりするのかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:25 ID:hRo/FEM+
美咲は無視で(w
333ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 13:25 ID:Y8Azz6Fb
>>327
それじゃあ教えてくんじゃないか・・・
334280:02/04/05 13:25 ID:1iET1SZ9
美咲タンのお勉強スレなのか?
知らなければデマ呼ばわり...
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:25 ID:qP+kna9g
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:25 ID:OrLi6SIO
>>329
上層部はシステム開発にタッチしてないが、何か?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:26 ID:V3o5j3nd
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:26 ID:yMPIJF1a
富士通があぼーんしたら世界の社葬はどうなるのYO?
339名無しさん:02/04/05 13:26 ID:IyXEwU5T
>>322
ただ、出金といっても、もちろん手数料のお釣りはでるが、預金引き出しは
札のみというのが多いよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:27 ID:Luvd86DZ
>326
訂正
みずほだったら釣りを出さないのかもな。
だったらみずほにはそういうATMはないのかも。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:27 ID:mFtgsCK6
>>322
ジャリ銭をいつも処理してたなー、硬貨入金対応ATMで。三和だったけど。
342338:02/04/05 13:27 ID:yMPIJF1a
社葬→車窓だった。鬱
343公共料金:02/04/05 13:29 ID:9M8Wli+I

公共料金がからんでくると件数は膨大になる

NTTは東西あわせて50万件だとよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:29 ID:uR/iEg46
>>327

(・∀・)⊃∴ カイゼンシル!
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:29 ID:ZI6wHF2r
>>336
そうじゃなくて、未だに緊急対策本部を設置する方向で検討中などと
呑気なことを言ってたり、
システムも見切り発進なのを分かっていたのに
結局何もしないまま、こんなことになってるからって事。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:29 ID:kdIQC6wO
>>338
「世界の社葬」・・・見たい・・・
347美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:29 ID:CNgRhRfF
>>330
わたしは知ってますよ。
わたしが知りたいのはここの人たちがどれだけ知識があるかということ。
>>339
ていうかそれが全てなんだけどなあ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:29 ID:EKfymbTF


    も    う    だ    め     ぽ


349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:30 ID:wj4c67Os
>>345
センセ−、
システムエンジニア10人とかいってたけど、そんなんでいいのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:31 ID:rlRUWVSf
>>342
世界の社葬が無くなると、グループ会社に段ボール単位で「CD-ROM買え」と
送りつけてこなくなり、全体の業績が上がるようになります。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:31 ID:4S5S6K+Z
どこのIT業者だ?つか、あほの集団(プププ
右手にマウス、左手にジョイスティック握って
エロサイトばっかり見てんじゃねーっての!
352これは犯罪です。:02/04/05 13:32 ID:EmOAoeFV
お題はみずほで。

みんなそろって
ずさんな管理
ほっときゃいいよ小額預金者

みずほ上層部

353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:32 ID:y4R8eFGM
みずほ伝説

国鉄特急「みずほ」とともに。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:32 ID:YfQUCC/v
>>347
いい加減自分で見た事無いからといって無いと決め付けるのは止めて頂きませんか?
355誤爆しちゃった:02/04/05 13:33 ID:YZ4Uj9Ur
現在判明している口座振替の処理遅延などの処理問題をまとめてみました。
口座振替は2営業日後に口座振替先に結果通知が届くことになっており、この結果通知が届かないことで事態が判明しています。
報道各社はみずほ側ではなく口座振替先への取材によって、この事態を把握しようとしているようです。
いっぽうみずほ側からは「詳細な情報の収集ができていない。わかり次第、状況を公表する」(広報部)として事態の詳細は発表されていません。。

1)1日予定の約300万件の内数千件の処理。(4日のみずほ銀行・みずほコーポレート銀行発表資料)
2)東京電力−2日に予定していた約10万件の自動振替すべてについて引き落とし実行の確認ができていない(5日午前11時現在)。(朝日新聞)
3)中部電力−1日と2日の両日分の口座引き落としの結果が届いていない。 (朝日新聞)
4)東邦ガス−1日の引き落とし分約2千件の口座引き落としの結果が届かず、実際に引き落としが行われたか不明。(朝日新聞)
5)セゾン−4日引き落とし予定の数十万件が引き落としがされていない。 (朝日新聞)
6)関西電力−1―3日で約3万件の振替予定があったが、5日午前の段階で通知がきていない。(読売新聞)
7)東京ガスー1―3日で計約22万8000件の口座振替予定があったが、3日午前の段階で通知を受けていない。(読売新聞)
8)その他、九州電力、西部ガスでも同様の状態が続いている。 (朝日新聞)
9)「銀行振込」についても、2日の分について遅れ(3日以降は正常化した模様)。(朝日新聞)
10)約3万件の二重引き落としがあった。(みずほHD発表、産経新聞報道)

以上だけで約36万件+セゾンカードの数十万件+中部電力+九州電力+西部ガス=50万件以上?の処理が不明になっていますが、
・2、3日分の送金手続き数十万件については、5日午前までの作業で銀行内の処理としては数千件レベルまで遅れが減少した模様です。(朝日新聞)
・4、5日分の口座振替業務については「詳細が把握できていない」(広報部)としており、新規の送金遅れの発生が続いているようです。(朝日新聞)
今日5日は大手カード会社の決済日で、これにも遅れが出るのは必至と思われ、今後も混乱が続きそうです。

みずほ側は5日にみずほホールディングス(HD)内に前田晃伸社長を本部長とする緊急対策本部を設置、情報集約や復旧対策などにあたってます。(各社報道)
対策本部による調査内容の発表は早「ければ」来週とのことです(NHK)(かっこは私)。


356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:34 ID:0n8WcSwJ
小銭おろせるATMなんて結構あるぞ
貧乏フリーターなんでよく利用してるし
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:34 ID:kft0eM2Z
正直な話、小口の個人預金なんて銀行側にとってはどうでも良いのでは?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:34 ID:Bd+Bop3R
NHKと朝日は、取り付け騒ぎを起こそうとデマを流してるでしょ。
三崎さん速く通報して!
359美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:34 ID:CNgRhRfF
>>349
一人で10時間かかる作業を10人では1時間で済むかというと大間違い。
多ければいいってもんじゃないと思います。
今回のトラブルは異銀行間におけるパケットフィルター部で発生している
からしくみ的には簡単なんです。それだけに原因究明に時間がかかっているんです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:34 ID:8Z8gmsou
みずほ、処理遅れ200万件超
http://www.sankei.co.jp/news/020405/0405kei062.htm
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:35 ID:va4bIjQN
>355
しょうがないだろ
手作業でやってるんだ
わしゃ寝てないんだ!!!
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:36 ID:gGdjP8Ze
>>349
数いたってあまり意味ないだろうな。各行の業務に精通したSEが
それぞれ2・3人いて、それを統括・補佐するトップのSEが2人ぐらい
が適正じゃないかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:36 ID:ctDvZp/H
美咲 ◆Lcwylzow にマジレスしてる人。イタイよ

電波は放置で。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/2129/misakitan_001.htm
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:36 ID:Op2Gbsr7
>>361
私だって寝てないんですよ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:37 ID:WEwkYV73
>>359
しくみ的には簡単と、原因究明に時間がかかる
矛盾してません?
366頭取:02/04/05 13:38 ID:9M8Wli+I

とりあえず牛乳は至急回収だ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:38 ID:va4bIjQN
内部調査
「小口の口座が多すぎる」
「小口から口座維持手数料とって、口座数を減らそう」
で、誰も責任をとらない
行員が殺人をしても、責任をとらないんだから
368記者:02/04/05 13:38 ID:KAXKrnvB
>>361
こっちだって寝てないんですよーー!!
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:39 ID:wj4c67Os
>>362
センセ−、あの10人は今回のトラブルに関わっていない人たちなのでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:39 ID:oA07a65M
UFJの時は二重引落し未遂で済んだのにね〜。
それでも口座解約したけど…。

ここまで広がると誰も事態を掌握しきれないと思うが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:39 ID:V3o5j3nd
>>359
降臨時はみずほをかばっていた美咲さんだが、
態度がニュートラルになったね。なんで?
372ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 13:39 ID:Y8Azz6Fb
>>371
それでは煽りきれないと思ったのでしょう
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:40 ID:T7Uz48dL
マルイのカード、旧一勧で引き落とししてたけど、
なんか落ちてないみたい。
この問題のせいかな?残高不足のせいかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:40 ID:mrqX66Cf
土日には JRAのPATシステムが稼働するはず。大丈夫か??
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:41 ID:A0d5sAHJ
>>368
俺だって2ちゃんのやりすぎで寝てないんですよーー!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:41 ID:NAn0CXdP
預金残高が増えるというトラブルなら大歓迎なんだが
なぜかそういうトラブルは無いようだ。そういうとこ
ろだけはしっかり管理されてるみたい。
377美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 13:41 ID:CNgRhRfF
>>365
単純なシステムほどバグが構造的になっているから難しいということです。
複雑なシステムは複雑であること(つまり弱点となるポイント)が明確なので
デバッグしやすいんです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:41 ID:va4bIjQN
85兆円の預金うちいくら減るかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:41 ID:YfQUCC/v
>>374
JRA側からの残高照会に失敗すると
購入可能金額0って可能性もあるな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:42 ID:va4bIjQN
株価はUFJの方が低いのは皮肉だ
381鬱病SE:02/04/05 13:42 ID:EA8kvsnZ
>>377
逆だ逆。がんばれ美咲たん
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:42 ID:R+up7+Du

これも、ペイオフ解禁?!

           by ど素人
383だから:02/04/05 13:42 ID:9M8Wli+I
>>376

増えてる人はソッコーでおろして
ダンマリをきめこむ
384 :02/04/05 13:43 ID:Z0Q0q+8o
ここのSEは、一日からずっと徹夜かな?(ワラ
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:43 ID:A7Grm1PG
みずほのシステムってどこが作ってるの???

外部委託してるのなら賠償問題になりそうな・・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:43 ID:Luvd86DZ
>374
PATの仕組み自体は銀行のシステムとは関係ない。

ただし、きょうロックされる口座の残高がちゃんとJRAの
システムに引き継がれるかどうか、火曜日の払い戻しの
振り込み処理がうまくいくかどうかが問題。

たぶんだめぽ
387_:02/04/05 13:44 ID:z8GpHqHT
>>378
これから1兆円ほどおろして、ソニーバンクに移してきます。
388鬱病SE:02/04/05 13:44 ID:EA8kvsnZ
>>385
社内っていうか子会社っていうか、富士銀行の研究所
勧銀もにたようなもの
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:44 ID:Y0ODb8i0
ミズホ逝ってよし
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:44 ID:Htyw/MzV
僕の肛門も業務停止命令を受けそうです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:44 ID:va4bIjQN
センターで、手作業で落してるんだろうね(かわいそうに
頭取も働け
上司が責任をとるんだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:45 ID:va4bIjQN
業務停止命令をまつまでもなく、業務停止してますが何か?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:46 ID:EKfymbTF
みずほから預金を引き上げる人がどれくらい出るんだろうね。
394 :02/04/05 13:46 ID:dLtVQa0w
みずほコーポレート銀行の方はなんとも無いらしい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:46 ID:7xryQL4Y
友人知人一同で互いにお金を振り込みあう。
消えてなくなったら慰謝料まで求めて猛抗議!
増えてたら宴会!(藁
どっちにしても祭りですな。ワッショイ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:46 ID:NAn0CXdP
業務停止したら困る人たくさん。もう手がつけられないよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:47 ID:zhVQTmdO
これって,コンピュータを統一しなかったのに原因があるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:48 ID:Kg37zuFW
>>397
MacとPCをな
399みずほ銀、公共料金引き落とし200万件確認できず:02/04/05 13:48 ID:9M8Wli+I

http://www.nikkei.co.jp/

なお、写真の頭を下げてるのは頭取ではなく
かわりにタケベッチがあやまってます
400誤爆しちゃった(長レス失礼):02/04/05 13:48 ID:YZ4Uj9Ur
現在判明している口座振替の処理遅延などの処理問題をまとめてみました。
口座振替は2営業日後に口座振替先に結果通知が届くことになっており、この結果通知が届かないことで事態が判明しています。
報道各社はみずほ側ではなく口座振替先への取材によって、この事態を把握しようとしているようです。
いっぽうみずほ側からは「詳細な情報の収集ができていない。わかり次第、状況を公表する」(広報部)として事態の詳細は発表されていません。

1)1日予定の約300万件の内数千件の処理。(4日のみずほ銀行・みずほコーポレート銀行発表資料)
2)東京電力−2日に予定していた約10万件の自動振替すべてについて引き落とし実行の確認ができていない(5日午前11時現在)。(朝日新聞)
3)中部電力−1日と2日の両日分の口座引き落とし1万件の結果が届いていない。 (朝日新聞・産経新聞)
4)東邦ガス−1日の引き落とし分約2千件の口座引き落としの結果が届かず、実際に引き落としが行われたか不明。(朝日新聞)
5)セゾン−4日引き落とし予定の数十万件が引き落としがされていない。 (朝日新聞)
6)関西電力−1―3日で約3万件の振替予定があったが、5日午前の段階で通知がきていない。(読売新聞)
7)東京ガスー1―3日で計約22万8000件の口座振替予定があったが、3日午前の段階で通知を受けていない。(読売新聞・産経新聞)
8)NTT東日本、西日本では1日分を合わせて計50万件程度。(産経新聞)
9)NTTドコモでは1日引き落としの140万件について、同様に結果通知が来ていない。(産経新聞)
10)その他、九州電力、西部ガスでも同様の状態が続いている。 (朝日新聞)
11)「銀行振込」についても、2日の分について遅れ(3日以降は正常化した模様)。(朝日新聞)
12)約3万件の二重引き落としがあった。(みずほHD発表、産経新聞報道)
以上だけで200万件を超える処理が不明になっています。
401誤爆しちゃった(長レス失礼):02/04/05 13:49 ID:YZ4Uj9Ur
遅れている処理の進み具合ですが、
・2、3日分の送金手続き数十万件については、5日午前までの作業で銀行内の処理としては数千件レベルまで遅れが減少した模様です。
 復旧作業は続いていますが、めどは依然として立っておらず、原因も分かっていません。
 システムメーカーの富士通は要請がないため人員を派遣していないが、「情報が少なく、やきもきしている」といいます。(以上朝日新聞)

今日5日は大手カード会社の決済日ですが、
・4、5日分の口座振替業務については「詳細が把握できていない」(広報部)としており、新規の送金遅れの発生が続いているようで(朝日新聞)
この分に遅れが出るのは必至と思われ、今後も混乱が続きそうです。

みずほ側は5日にみずほホールディングス(HD)内に前田晃伸社長を本部長とする緊急対策本部を設置、情報集約や復旧対策などにあたってます。(各社報道)
対策本部による調査内容の発表は早「ければ」来週とのことです(NHK)(かっこは私)。

402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:49 ID:va4bIjQN
一人1日500件が限度だろうね
3000人としても、1日150万件が限度
毎日50万件が未処理で残り、消しこみもできない
取引先に連絡して、持ち込みを減らしてもらってるんだろうね
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:49 ID:NAn0CXdP
金融相が法的制裁をほのめかしてるけど、法律で事態が解決
するならやってみてくれ。
404 :02/04/05 13:49 ID:dLtVQa0w
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1015199249/

みずほに入ろうとしている学生、
なんか馬鹿ばっかに見えるんですけど…

銀行員目指す輩ってこんなのばっかなのか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:49 ID:1S/Ce39V
みずほ社長の4月1日の入社式での弁
「マニュアル通りにやるな、上司のいうことを聞くな、責任は上司のとらせろ。」

やっぱりな・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:50 ID:TSvfeocG
>ミズホのシステム

不治痛らしいが・・・要請がないので社員ハケーンしてないらしい
何故呼ばないのかね??<みずほ

もしかして・・・・・・(黙
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:50 ID:AdGofp92
わたしたち「みずほ」は

「マニュアル通りには仕事をしません」

「上司の命令には従いません」

「上司に責任をとらせます」


もう だめぽ
408_:02/04/05 13:51 ID:z8GpHqHT
>>404
 入ろうとしているだけで、入れないでしょ?

 2ちゃんねらーと言うだけで、不適格者。漏れもだけどなー。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:51 ID:ibk3j8S7
復旧の見通し立たないのに数日中?
数日中に窓口で騒ぎがおこるな
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:51 ID:jyhlhQNy
>>405
あったね。
今こそ、ナルホド
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:51 ID:DZFBz8Xi
>377
プ
412名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 13:51 ID:xdaUZ5RM
ひきだせないって、なんか、あやしくねーか?
2年もかけてさ・・普通こんなことおこるか?
事前にテストもするしな?なんか、匂うな、最近の政財界はよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:53 ID:WEwkYV73
>>399
ワラタ
狂牛病にやられたんだね、小人たん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:54 ID:gGdjP8Ze
>>379
統合の日取りは決定してても、システムを統合する
目処がそれまでに立たないから、今回の「応急処置」
になったんでしょう。本格統合の大変さは今回の比じゃ
ないでしょうね。
415金曜日:02/04/05 13:54 ID:9M8Wli+I
今日は金曜日だからみずほに残高のある人は出金しといた方がいいよ

残高を残したままオーバーウイークするのは勇気がいるよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:54 ID:V3o5j3nd
>>406
もしかしてなに?
あひゃ?
417ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 13:54 ID:Y8Azz6Fb
>>412
ただ単にゴタゴタしたてだけだと思うけどね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:54 ID:va4bIjQN
口座振替ができないことは、3月26日にわかってた
悪質だね
旧富士銀行から、旧第一の口座は引き落とせない
その逆も無理ってのが真相
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:55 ID:+yqo9ZV2
詐欺銀行みずほ
泥棒銀行みずほ
ネタ銀行みずほ
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020405it03.htm

もうだめぽぉー
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:55 ID:EKfymbTF
3月末にだめなのがわかった時点で、なんらかの策は打てなかったのかね。
見切り発車はあんまりだろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:56 ID:Op2Gbsr7
担当SEはPTSD決定か。
その前に過労死しなければいいのだが・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:56 ID:jtO7cyNN
>>415
今日はめっ・・・




  ・・・ちゃくちゃ混むやろなあ。

行く人頑張れよー。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:57 ID:va4bIjQN
>関係役員などの社内処分に発展する可能性が出てきた。
減給3ヶ月だよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:58 ID:zhVQTmdO
頭取の共通の愛人の名前つけた時点で 終わってる
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:58 ID:z7EbkSYT
「上司の命令に従うな」と言われたその日に出された、かん口令を
従順に守り、報道陣の取材に一切答えなかった新人君たち。

君たちは立派なバンカーになれるでしょう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:59 ID:WPJLiiNP
このぎんこうならぼくでもとうどりになれそうです
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:59 ID:XiUHQpSu
ヾ(@^▽^@)ノ
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:59 ID:AdGofp92
もはや、朝銀並に「いらない銀行」になってきたな。
さっさと国有化して役員全員クビ、行員も3分の2を
クビにしろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:00 ID:va4bIjQN
上司が馬鹿で責任は部下に押し付ける
現場はやるきなし、悪循環
1日数百万件を手作業っでやれっていうのが無理
>富士通が行ってないのは、システムを手直しするのはあきらめて
手作業でやることにしたから、役員は死ね
430 :02/04/05 14:01 ID:dLtVQa0w
NTT関連だけで50万件未引き落としってやばくない?

これ全部確認すんのどうするの?!
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:01 ID:va4bIjQN
前田社長「責任は上司にとらせろ」って入社式で言ってたよな
おまえが、責任とれ

432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:02 ID:zhVQTmdO
みずほのWEBサイトダウンさせる強者とかでたら祭れるな(w
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:02 ID:V3o5j3nd
こうなってくると、入社式を3・31に行ったのが怪しいね。
4・1に行っては、何言っても変だし、入社式どころじゃないし。
実は巨大組織の陰謀が働いていたら、面白いのに。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:02 ID:+yqo9ZV2
手作業で数百万件やったら、社員総出で半月はかかるな。
その間に数百万件/日がたまっていくわけだから、
最初の数百万件をようやく終えた時点で
あと2000万件くらいたまっているわけか・・・
435名無しさん@もう食えん:02/04/05 14:02 ID:esoJSkPF
さっさと止めろ。今すぐ止めろ。
そしたらゴールデンウィーク中に復旧できる。
行員全員風邪で倒れろ。
システムにはダミーウィルスでも入れて言い訳にしろ。

手作業?アホか?
横領されたらどうするよ?
ホントに手がつけられなくなるぞ〜。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:02 ID:Op2Gbsr7
>>432
「サイバーデモ」ですか?
437 :02/04/05 14:03 ID:Z56WBUoC
なんかいっそ単純にハターンしたほうが楽そうだな…。
もう業務は破綻してるか(藁
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:03 ID:6MeKD9AE
>数十万件

うわぁ〜、ホンマかーコレ!(´Д`;)
4月1日〜2日の発表とちゃうやんけ! 増えとるやん!?

これ、ぜったい「一時的に銀行が潰れかけた救済処置」やで・・・・。

ATMの不具合で3〜4日にみんなが銀行変えてもたから
「瞬間的に債務超過が発生」 して、それを防ぐために 「出金を停止」
それしか考えられん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:03 ID:DZFBz8Xi
横領しますた
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:04 ID:46KnU/v3
このままでゴールデンウイークに突入だな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:04 ID:CPZ/Dgcc
サイバーデモってどういう意味?
サイバーデモクラシー?
教えて
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:04 ID:va4bIjQN
引き落としと消しこみ(どの口座の引き落としが完了した)
と2つ作業があるんだよ
引き落としだけでせいいっぱい、消しこみはできない
たぶん、致命的だろうね
マジでやばい
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:04 ID:V3o5j3nd
>>429
あぁぁホント?デマ?
手作業なんかで追いつくわけ無いじゃん。
機械でやったって、追いつくかどうか分からんのに。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:05 ID:ctDvZp/H
>>439
バレなさそうだな
445ほんとだな:02/04/05 14:06 ID:9M8Wli+I

これでWEBが中国人のクラカによって南京大虐殺に変えられてたら
それこそお終いだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:06 ID:va4bIjQN
解決方法はひとつ
旧富士銀行の引き落としと旧第一の引き落としを
2つに分けて、機械処理する

なんのための統合か?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:06 ID:wj4c67Os
センセ−
このまま逝くと破綻するなんてことはあるのでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:07 ID:8s3I0Kf+
取り付け騒ぎが起きることをきぼーーーん
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:07 ID:+Bc39p6n
よかったぁぁぁぁぁぁ
旧勧銀で口座作ろうかと思ってたんだぁぁぁぁぁ
ほんとに作らないでよかったぁぁぁぁ













とか言ってみるテスト
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:07 ID:XiUHQpSu
その数日の間に、不良債権処理が一気に進むと思われ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:07 ID:S1Ff4deA
この銀行もう先は無いね。

自業自得のミスだらけのこの種の銀行にも、
公的資金はちゃあんと倒産後は投入されたりするんだろうな。
バブルもそうだが、ホント銀行って前科何犯なんだろうね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:07 ID:va4bIjQN
被害金額は数百億円
でも、その程度では破綻しない
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:08 ID:zhVQTmdO
みずほの主要取引企業ってどこ・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:08 ID:KhH0YkND
>>447
このままいくと、破綻ですネ。   
_______  _______
            ∨

         ∧_∧
        (´∀` )
        (つ[教科書]
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|




455鬱病SE:02/04/05 14:09 ID:EA8kvsnZ
富士総研の人でメーリングリストで「ハァ?」な質問しまくってたんだが
全員「ハァ?」な人だった様子。
所詮人のやる事。
下請けは大事にしよう。
456ハターン:02/04/05 14:09 ID:9M8Wli+I
>>447

事実上破綻しました

朝銀でさえこんな混乱はなかった
ただしデモはあった・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:09 ID:va4bIjQN
みずほの主要取引企業
NHKだよ
NHKが報道してる公共料金ってNHKの受信料なんだよ
だから、間違いない
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:10 ID:CYJYHkRP
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |   υ  :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:10 ID:7xryQL4Y
>>449
会社に先日、振込み用の口座を強制で作らされましたが、何か?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:11 ID:AdGofp92
どうも、みずほのいままでの動きを考えると、完全に手遅れに
なるまで小手先の手当てを続けて一挙に破綻しそうだな。

システム全体の統合が十分にできていなかったという根本的な
問題がトップにきちんと伝わらず、情報不充分なままトップの
面子優先で見切り発車してしまったのだろう。

そして、問題が表面化した後も、システムを止めて元にいったん
戻して総点検しなければいけないはずなのに、いまさらそんなこ
とはやれないというトップの面子優先で根本的対策をとらずにいる
ということなのだろう。

トップがいい加減で、無責任で、無能だから銀行全体が無責任状態
になっているようにみえる。

これからもまだまだシステム統合の不具合が表面化して信用を完全に
なくすところまで行く予感がする。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:11 ID:zhVQTmdO
都庁も預金全額引き出すんだろうか(w
462名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 14:11 ID:xdaUZ5RM
一件ずつ、謝罪にうかがいますって、
そんなこと、いっていいの?お菓子くらいもってきてくださいますよね?
猫ちゃんの貯金もしてたんで、猫の分も頼もうかしら?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:11 ID:wj4c67Os
センセ−
破綻した場合日本経済にどのような影響がでるのでしょうか?
みずほに関係ない人たちにも何か影響があるのでしょうか?
464鬱病SE:02/04/05 14:12 ID:EA8kvsnZ
現場は とにかく一度システムを止めたいだろうな
イヒヒ

465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:13 ID:zhVQTmdO
みなさん預金保険機構って知ってますか?
1000万円預けるのに必要な保険料は9400円。一年後の利息は100円。
キャッシュカードで休日引き落とし一回でもしたらもうおしまい。

経営不安のある銀行のせいで私たちはかなりの損をしています。
しかもこんな大事なことがいつのまにか勝手に決まっているんです。

世の中どこかおかしいとは思いませんか?

参考:預金保険機構の保険料率の推移
http://www.dic.go.jp/press/2002.3.29.html

ほかで宣伝してたから一応コピペ
466誤爆しちゃった(長レス失礼):02/04/05 14:13 ID:YZ4Uj9Ur
現在判明している口座振替の処理遅延などの処理問題をまとめてみました。 現在のところ200万件超の処理不明分が出ています。
口座振替は2営業日後に口座振替先に結果通知が届くことになっており、この結果通知が届かないことで事態が判明しています。
報道各社はみずほ側ではなく口座振替先への取材によって、この事態を把握しようとしているようです。
いっぽうみずほ側からは「詳細な情報の収集ができていない。わかり次第、状況を公表する」(広報部)として事態の詳細は発表されていません。

1)1日予定の約300万件の内数千件の処理。(4日のみずほ銀行・みずほコーポレート銀行発表資料)
2)東京電力−2日に予定していた約10万件の自動振替すべてについて引き落とし実行の確認ができていない(5日午前11時現在)。(朝日新聞)
3)中部電力−1日と2日の両日分の口座引き落とし1万件の結果が届いていない。 (朝日新聞・産経新聞)
4)東邦ガス−1日の引き落とし分約2千件の口座引き落としの結果が届かず、実際に引き落としが行われたか不明。(朝日新聞)
5)セゾン−4日引き落とし予定の数十万件が引き落としがされていない。 (朝日新聞)
6)関西電力−1―3日で約3万件の振替予定があったが、5日午前の段階で通知がきていない。(読売新聞)
7)東京ガスー1―3日で計約22万8000件の口座振替予定があったが、3日午前の段階で通知を受けていない。(読売新聞・産経新聞)
8)NTT東日本、西日本では1日分を合わせて計50万件程度。(産経新聞)
9)NTTドコモでは1日引き落としの140万件について、同様に結果通知が来ていない。(産経新聞)
10)その他、九州電力、西部ガスでも同様の状態が続いている。 (朝日新聞)
11)「銀行振込」についても、2日の分について遅れ(3日以降は正常化した模様)。(朝日新聞)
12)約3万件の二重引き落としがあった。(みずほHD発表、産経新聞報道)
以上だけで200万件を超える処理が不明になっています。
467ム☆ネオ銀行:02/04/05 14:13 ID:Q1z5ioLY
クレジットカード引き落とし日
*** 4/10 !!
失敗するのか????
468誤爆しちゃった(長レス失礼):02/04/05 14:13 ID:YZ4Uj9Ur

遅れている処理の進み具合ですが、
・2、3日分の送金手続き数十万件については、5日午前までの作業で銀行内の処理としては数千件レベルまで遅れが減少した模様です。
 復旧作業は続いていますが、めどは依然として立っておらず、原因も分かっていません。
 システムメーカーの富士通は要請がないため人員を派遣していませんが、「情報が少なく、やきもきしている」といいます。(以上朝日新聞)

今日5日は大手カード会社の決済日ですが、
・4、5日分の口座振替業務については「詳細が把握できていない」(広報部)としており、新規の送金遅れの発生が続いているようで(朝日新聞)
この分に遅れが出るのは必至と思われ、今後も混乱が続きそうです。

みずほ側は5日にみずほホールディングス(HD)内に前田晃伸社長を本部長とする緊急対策本部を設置、情報集約や復旧対策などにあたってます。(各社報道)
対策本部による調査内容の発表は早「ければ」来週とのことです(NHK)(かっこは私)。

柳沢伯夫金融担当相も「銀行法に基づき報告を求める」と述べ(産経新聞)
事態は金融当局による行政処分や、関係役員などの社内処分に発展する可能性が出てきました。
469誤爆しちゃった(長レス失礼):02/04/05 14:13 ID:YZ4Uj9Ur
なんだか魔法のように不良債権処理を進めるウルトラCにも思えてきた。


470日本経済:02/04/05 14:13 ID:9M8Wli+I
>>463

心配しなくとも日本経済も事実上破綻してます
471ム☆ネオ銀行:02/04/05 14:14 ID:Q1z5ioLY
クレジットカード引き落とし日
*** 4/10 !!
失敗するのか????
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:14 ID:V3o5j3nd
ベンダーも入れてないって事だし、情報開示も殆ど無い。
システムセンター内で何が起こってるんだろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:15 ID:+yqo9ZV2
とりあえず、ニュースサイトに載ってる確かな情報をまとめてみました。

読売
○クレジットカード二重引き落とし・・・3万件以上
○電力やガスなど・・・口座振替の結果通知が届かず、決済できたかどうか確認できない
         東京電力は2日に約10万件、3日に約11万件
         関西電力も約3万件、東京ガスも約22万8000件
         NTT東日本と同西日本も約50万件

産経
○企業への結果通知の遅れはNTT、電力、ガスなどの大口企業を中心に、
少なくとも口座数で200万件を超すことが5日分かった
○顧客口座から代金を二重に引き落とすミスが約3万件
○(上の読売の他に)NTTドコモでは1日引き落としの140万件
○クレディセゾン「自分の口座から引き落とされていない」・・・数十万人

日経
○公共料金の口座引き落としの確認ができない事例が200万件を超えた

毎日
○数十万件の処理が停滞。
個人・法人が支払う公共料金やクレジットカードなどの決済が遅れ、
電力会社などの口座に期日通りに入金されていない
474sugo :02/04/05 14:15 ID:Y61c5FQa
475 :02/04/05 14:15 ID:dLtVQa0w
大企業はみずほコーポレートファイナンスの方に移してあるから
問題余り無いんじゃない?

で、次にでかい処理の動きがあるのって何日?
土日挟むといっても、JRA関連の取引があるとか
プログラム板に書いてあったけど。

確かに今は小手先の処理しかしていないように見える。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:15 ID:qvoe0fUr
>>424
>頭取の共通の愛人の名前つけた時点で 終わってる

これ本当?「みずほ銀行」って名前結構趣味いいと思ったのに。


477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:16 ID:YfQUCC/v
この状態が続くと雪だるま式に未処理分が蓄積していくようだが、
破綻したらどうなるのだろうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:16 ID:NLLBQW+O
>>454
それを言うなら、波状ですヨ。   
_______  _______
            ∨

         ∧_∧
        (´∀` )
        (つ[教科書]
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
479名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 14:16 ID:xdaUZ5RM
うちに金貸さんから、こういうことになったと
社長は上機嫌です。中小企業代表でした。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:17 ID:e06d3pqK
>>465
1000万円の資産を預ければ、夜間休日手数料が無料になるサービスとか
あるんじゃないの? UFJ なら 500万預ければ、他行引出手数料も無料だが。
481(*´Д`*):02/04/05 14:17 ID:W5cQndsd
僕の肛門の復旧にも数日かかる見通しです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:18 ID:zhVQTmdO
私どもみずほ銀行は、幅広いお客さまとのお取引と国内最大級のネットワークを活かし、

お客さまへのきめ細かく、密着度の高い対応を高い専門性をもって行ってまいります。

 そして、高付加価値の総合金融サービスのご提供を通じて、最高のお客さま満足を実現し、

「お客さまに選ばれ続ける銀行」、「お客さまのベストパートナー」となるよう努めてまいります。

「お客さまの夢や歓びを、お客さまとわかちあうこと」、すなわちValue Communicationを実践し、

ご期待に十分にお応えできるよう力を尽くしてまいりますので、

みずほ銀行を、どうぞよろしくお願い申しあげます。

みずほ銀行頭取
工藤 正

483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:18 ID:XiUHQpSu
みずほフィナンシャルグループの口座振り替えトラブルで、
手続きの遅れはNTT東西、東京電力など
合計で百万件に達するもようであることが五日分かった。
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020405flash120217.htm
484みずほ銀、二重引き落とし3万件:02/04/05 14:19 ID:0B8Lo6PV
現金自動預け払い機(ATM)のトラブルが発生したみずほ銀行の
システム障害で、持ち株会社のみずほホールディングスは5日、前田
晃伸社長を本部長とする緊急対策本部を設置した。公共料金の口座
引き落としの確認ができない事例が200万件を超えたほか、新たに
二重引き落としが3万件あったことも明らかになった。同社は原因究明
とシステムの復旧を急ぐ。

1日から2日までにみずほに依頼した公共料金の口座引き落としについて、
NTTドコモなどNTTグループだけで200万件弱がみずほ側から「引き
落とされた」との通知が来ていないという。電力・ガス会社なども同様で、
東京電力が10万件にのぼるほか、関西電力、東北電力などにも同様の被害
が出ている。

みずほホールディングスによると、1日に発生したシステム障害では、原因
の特定が進まず数千件が未処理のままになっているという。2日以降のトラ
ブルについては原因の特定が進みつつあり、遅れている振り込みなどの処理
を進めている。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:19 ID:+yqo9ZV2
さぁて、数万件規模で預金消滅のニュースが流れるのはいつかなぁワクワク
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:19 ID:xGGy8YKN
>>481
肛門なら「開通」のがええ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:19 ID:ibk3j8S7
2重引き落とし3万件(笑
システムが完全に暴走してます
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:19 ID:v47PBaAB
>>477
1000万以上は返ってこないかもしれないってことですね。(w
でも自己責任ですとかいわれるんだよ。

それにしても小金持ちは銀行変えるだろうね、こりゃ。。。

また糖蜜の預金金利が下がったりして(w
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:20 ID:zhVQTmdO
>>485
そんなニュースが流れたらそれこそ・・4月危機
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:20 ID:e06d3pqK
>>485
毎日バックアップを取っているよ
磁気テープベースでも紙ベースでも
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:20 ID:WMxF9XxX
>>475
コーポレの方に移したっていっても、それは
ホールセールレベルの話で、一般的な顧客の
口座処理関係はやはりみずほがメインでは。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:20 ID:S1Ff4deA

そういえば、ここの新入行員って上司の意見を一切聞かないらしいね(w
何とすばらしい銀行なんだろう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:20 ID:Orgt/loo
問い合わせのフリーダイアルがえらい混んでるなぁ。
何度書けてもつながらない
494ドキュんメント:02/04/05 14:21 ID:ooGQ3LIL
みずほファイナンシャルグループ システム破綻
現在進行中♪
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:21 ID:WEwkYV73
>>475
大企業でも取引先には中小企業や個人が多数いるはず。
大企業だけ生き延びればOKというのはちょっと。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:21 ID:ZELG5E8a
工藤正はさっそく辞任すべきだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:21 ID:XiUHQpSu
こ の 数 日 の 間 に、
不 良 債 権 処 理 が 一 気 に 進 む と 思 わ れ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:21 ID:qP+kna9g
二倍振り込み4万件ならニコニコなんですが。
499鬱病SE:02/04/05 14:21 ID:EA8kvsnZ
美咲たん居なくなったね。。。(´・ω・`)
500 :02/04/05 14:22 ID:dLtVQa0w
個人的には東海村原発事故と同等の祭レベル
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:23 ID:AdGofp92
データー改ざんの口実作りか?

週末の間に不良債権が消えちゃうのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:23 ID:WPJLiiNP
>>490
こんな銀行の取ったバックアップは信用できない
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:23 ID:+yqo9ZV2
大変です、口座の中身が雪だるま式に増えていきます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:23 ID:wj4c67Os
センセ−
破綻した場合日本経済にどのような影響がでるのでしょうか?
みずほに関係ない人たちにも何か影響があるのでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:23 ID:Hlct+Glv
おいらの給料1日振込みなんだけど
二重振込みされてないかに〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:24 ID:e06d3pqK
債務が消えるのはうれしいが、債権が消えても何もメリットないのでは
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:24 ID:ctDvZp/H
>>505
1円も振り込まれないよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:24 ID:XiUHQpSu
さっきから共同通信のHPにアクセスできないんだけど
この件と関係ある?
http://www.kyodo.co.jp/
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:24 ID:ZELG5E8a
さっきみずほで残高照会したら、残り1000円だったのが1億になってました。
510ム☆ネオ銀行:02/04/05 14:25 ID:p3tGSgwQ
予め金のあるやつから抜いていく。
これから起きるトラブルの発生に備えた仕様である。
訴訟が起きてもぜんぜんOK!
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:25 ID:6MeKD9AE
今月中に預金者は3分の1まで減るだろうから、来月あたりミズホは・・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:25 ID:+yqo9ZV2
ところで、この客を馬鹿にしたような薄っぺらいお詫び文、すごいなぁ。
http://www.mizuhobank.co.jp/company/release/pdf/20020405.pdf
513鬱病SE:02/04/05 14:25 ID:EA8kvsnZ
>>508
ない
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:26 ID:gGdjP8Ze
ここまで来たら社長の首はとぶだろうなぁ・・・
「最初にTOPを取ってなくて良かった。ホッ」と思ってる幹部多いだろうな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:26 ID:Hlct+Glv
>>507
げげ、そっちの可能性もあるわけか
残高照会してこよう
516おお:02/04/05 14:27 ID:9M8Wli+I

俺も共同通信がつながらん
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:27 ID:+yqo9ZV2
いま、会議室はどの銀行の頭取がお詫びするかで大紛糾しております。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:27 ID:yB5MdoSo
みずほは最初からみずほコーポレート銀行だけしか残す気がなかったんじゃないのか?
人員削減とゴミ顧客一掃のためにみずほ銀行を作ったんだろう。
519誤爆しちゃった(長レス失礼):02/04/05 14:28 ID:YZ4Uj9Ur
このままシステムが復旧できないとなると。

銀行法26条に基づく業務改善命令
 ↓
預金の一時凍結をしてその間にシステム改善

ってなことも考えられますな。
520280:02/04/05 14:28 ID:1iET1SZ9
この部分、それなりに重要だと思うので、記録しておく。
要請がない...のか。

復旧作業は続いているが、めどは依然として立っておらず、原因も分かって
いない。システムメーカーの富士通は要請がないため人員を派遣していない
が、「情報が少なく、やきもきしている」という。
http://www.asahi.com/business/update/0405/008.html
521 :02/04/05 14:29 ID:dLtVQa0w
>>512

酷いね。4行だけかい(笑)
今後システム関係のエラーについては報告いたしますって…
まるで他人事。

逝印と同じように危機管理ができていないのかなああ??
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:29 ID:va4bIjQN
事実、
富士銀行関係者からのリーク
「3月25日の週になって、口座振替業務に不具合がわかった」
これは、犯罪です

金融監督庁に報告してください

日経関係のウェッブに載ってました
523 :02/04/05 14:29 ID:tmYTDrPU
そりゃそうだ>>518
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:29 ID:XqGIMz7q
>>518
だったら興銀のままでよかったような・・・
525名無しさん:02/04/05 14:29 ID:IyXEwU5T
>>521
そう、漏れもこのくだりを読んでハア???となった。
なんで、要請しないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:30 ID:e06d3pqK
>>512
いちいち PDF にすな
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:30 ID:AdGofp92
>>514

そういうまともな責任感を持っていたら、こういうことにはならない。

お詫びすらまともにできない銀行なのだから、辞職なんぞするわけがない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:30 ID:XiUHQpSu
>>520
みずほ社内のSEだけで対応してるってこと?
昼のニュースでは10人体制と言っていたが。
529誤爆しちゃった(長レス失礼):02/04/05 14:30 ID:YZ4Uj9Ur
>>518
今回の件で主に迷惑がかかっているのは企業(それも大企業)などの大口取引先です。
今回の口座振替処理遅延の問題はみずほコーポレート銀行でもおこっています。
530 :02/04/05 14:30 ID:xtjhHUfx
>>519
業務改善命令を受けたことに対する顧客への混乱よりも、
預金の一時凍結に対する顧客の混乱が大きそうだな。
531 :02/04/05 14:31 ID:xOShpm05
バックアップからデータを復旧してももうつじつまあわないよね…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:31 ID:Lp8K2QRR
>>520
二重引き落としに関しては運用サイドの問題である可能性が非常に強いので
システム屋に要請が行かなくても不思議はないと思うよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:32 ID:+yqo9ZV2
これは確実に取り付け騒ぎ、起こるな。
月曜日、近所のみずほは戦場になるぞ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:32 ID:v47PBaAB
>>524
興銀はすでに債務超過で死んでますよ。
だから合併してもらったのよん。
じゃなきゃ、あのプライドの高い興銀様が
合併なんてするはず無いでしょ。

いまさらなのでsage
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:32 ID:AdGofp92
>>520

問題を直視することから、みんなが逃げてるっぽいね。
問題を直視すると当然に責任問題が発生する。
まっさきに動くと「お前の責任だ」とされてしまうこと
を恐れて、みんなでしらんぷりしているのでしょう。


おわったな、みずほ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:33 ID:XiUHQpSu
信用なんて、落ちるときは一気だからな。
逝き印みたいに。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:33 ID:YfQUCC/v
どうせ当事者自ら事態の把握が出来てないんだろうね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:33 ID:WEwkYV73
>>528
頭取他お詫び要員が10人体制だったら・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:34 ID:va4bIjQN
富士通はもうだめだな
IBMに一本化だよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:34 ID:rzA0CUX7

塩爺は神だ!
 
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:34 ID:+yqo9ZV2
これで倒産企業と自殺社長が出たらどうするんだろうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:34 ID:xGGy8YKN
>>533
Nステが煽ったしね
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:34 ID:ibk3j8S7
原因もわからないで復旧
これは2次災害を生みます
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:35 ID:46KnU/v3
今度の土日はシステムを完全停止して、立て直しをしろ。
545 :02/04/05 14:35 ID:dLtVQa0w
週明けが怖い…

>>528

10人体制って。
プログラム本体よりも運用の問題なのか?

SEとプログラマー、死にそうな予感…
金融系の仕事なんてするもんじゃないなー
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:35 ID:gVKVrG5k
ニュースでは大手の口座振替問題のみクローズアップされてるが、
普通の振込みについてはどうなのだろう。
入金予定の金が来ないのだが。
えーん。
547 :02/04/05 14:36 ID:xOShpm05
二日じゃ立て直しは無理でしょう。
548 :02/04/05 14:36 ID:xtjhHUfx
今のうちから、みずほ滅亡FlashかAAを用意しておいた方がいいかな?(w

549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:36 ID:yB5MdoSo
バックオーダー抱えたまま現行処理を続けたら不良債権問題みたいに身動きとれなくなるぞ
550誤爆しちゃった(長レス失礼):02/04/05 14:36 ID:YZ4Uj9Ur
>>530
でも通常業務+遅れ処理で雪だるま式に遅れ処理が増えていく構造にはまっているとすれば、
それが判明した時点で、預金凍結まではいかなくても何らかの強制的な手を打たないと
決済業務が全くできない銀行?が誕生しちゃうよ。

銀行法26条
内閣総理大臣は、銀行の業務若しくは財産又は銀行及びその子会社等の財産の状況に照らして、
当該銀行の業務の健全かつ適切な運営を確保するため必要があると認めるときは、当該銀行に対し、
措置を講ずべき事項及び期限を示して、当該銀行の経営の健全性を確保するための改善計画の提出を求め、
若しくは提出された改善計画の変更を命じ、又はその必要の限度において、
期限を付して当該銀行の業務の全部若しくは一部の停止を命じ、
若しくは当該銀行の財産の供託その他監督上必要な措置を命ずることができる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:36 ID:bgJ/UuEk
旧富士銀行の口座を、証券会社からの指定振込口座にしてたんだけど、
怖くて振込み指示できないよ。
変更することにしたよ。
預金も引き上げるよ。
俺なんかが引き上げても大したことないんだけどさ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:36 ID:z8gXmuV/
みずほ祭りと真紀子祭りで忙しくて
僕の頭がシステムダウンしそうです。
553 :02/04/05 14:37 ID:dLtVQa0w
>>543

焼け石に水状態?
554 :02/04/05 14:37 ID:xOShpm05
まさに、戻るも止まるも進むも地獄状態。
555名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 14:38 ID:xdaUZ5RM

解約という津波が懸念されますね。
それも、かつて見たことの無い・・大津波。

アトランティスの、話しってるよね。現代のアトランティス帝国
、海に消えるのか?


556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:38 ID:ZigjuWyA
>>552
みずほ祭りは業界の人に任せとけ(藁
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:38 ID:eVzABxA2
プロジェクトみずほ のFlash希望
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:39 ID:TqfXcreT
バイト代が2重に振り込まれてたらイイのに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:39 ID:yB5MdoSo
「逆プロジェクトX」 だな。 民放でやってくれ。
560280:02/04/05 14:39 ID:1iET1SZ9
発端となった?リレーコンピュータの業者名は、いくつかのサイトで名前が
あがっているんだけど、裏が取れないのでカキコできませんです。

ホストを担当している会社ではない会社が名前が挙がっているんですが、
情報ないですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:40 ID:z8gXmuV/
>>556
のレスが僕の頭に二重振り込みしてます。
業務停止にして下さい。
562誤爆しちゃった(長レス失礼):02/04/05 14:40 ID:YZ4Uj9Ur
>>546
>また、その都度、送金先を指定する「銀行振込」についても、2日の分について遅れが出たが、3日以降は正常化した模様だ。
http://www.asahi.com/business/update/0405/001.html

いつの分ですか?
大口の口座振替処理遅延もみずほ側の発表ではなく振替先に処理結果が届かないことで判明しているのが実情だから、
リテールの振込遅延なんて把握できていないのでは?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:40 ID:HtYlW9uG
柳沢金融相が業務改善命令検討だって
今のうちにみんなで引き出そう!!
取り付け騒ぎ勃発か??
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:40 ID:7mU3PbPb
これは
宗男と辻元と加藤と真紀子の陰謀です。
目をそらす。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:40 ID:Hlct+Glv
       |\\
       |  \|
       | ゚_゚|
      __|ノ Д|____
     /|_|\_0/ |__|ヽ ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
     ヽヽヽ    |__| )
      | |__|   |__| |
      / |__|  |__| \
     ιν|__|__|__|\/\
       / \/ \ヽ_\ /ι
       |    |/\ゝ\ヽζ)
       \  |=ι=ω£ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ノノ ・∀・)<ザ・MIZUHO!システムよ止まれ!
          ⊂ ̄|  |/つ\_____
           | ./ _ .|__
           |/__ノ_丿
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:40 ID:wj4c67Os
センセ−
破綻したら、関係ない一般人は高みの見物で済むのですか?
間接的に影響を受けるのですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:40 ID:ZELG5E8a
預金全部あぼーん
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:41 ID:AdGofp92
このごにおよんでも、「地方に転勤してもらいます」社長に本当のことを
言ったら即左遷だろうなと怯えて部下たちがまともな進言を社長にしてな
いとみたね。

いくところまでいくっぽい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:41 ID:Sil0GKUW
ここ読んでておっかなくなったんで、有り金5万円今おろしてきました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:41 ID:wMlZ/evd
>>508
共同通信の www.kyodo.co.jp は死んでるぽ
http://jpi.kyodo.co.jp/news/news.html
は生きてる
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:41 ID:V3o5j3nd
>>280
2chも等々裏が取れないという理由でカキコを控える奴が
出てきたか。
572ななし:02/04/05 14:42 ID:Y2eZWLp6
SEやっていて最も恐怖の瞬間は、連日徹夜で原因究明したあげく「現在のシステム構成では
これを処理するのは不可能である」っていうことが見事に証明されてしまった時なんだよな。
今回の騒ぎがこうならない事を祈るよ。
573鬱病SE:02/04/05 14:42 ID:EA8kvsnZ
http://www.fuji-ric.co.jp/
>>560
ここじゃないのホストは つーか 間違いなく
574 :02/04/05 14:43 ID:eVzABxA2

もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。
もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。
もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。
もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。
もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。もう、だめぽ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:43 ID:S1Ff4deA
>>566
公的資金投入されなければ、子供銀行券が発行される可能性はあります。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:43 ID:MsWnrlRZ
>>560
そのサイト、教えてほすぃ
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:43 ID:yB5MdoSo
笑えねぇよ
「責任は上司にとらせろ!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020331-00000311-yom-bus_all
578名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 14:43 ID:xdaUZ5RM
問う鳥、おくさまの エルメス、グッチ、シャネル 
高級ブランドいかがすか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:43 ID:aYxPSfD9
雪山の頂上でつくった雪おにぎりを転がしたら、
ふもとで超巨大な雪おにぎりとなって町を壊滅させる。

今、みずほはそんな状況
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:44 ID:7mU3PbPb
>>574

みずほとかけてるのか?(w
581 :02/04/05 14:44 ID:dLtVQa0w
>>280

4月1日分の処理が4月4日に終わるか…
だーいじょーぶーかー

増える増える雪だるまのようにそれはもう。

それと、外国との取引、みずほは多いのだろうか。
582280:02/04/05 14:44 ID:1iET1SZ9
>>573
ホストはそういう系らしいんですけど、リレーコンピュータはちがう会社名が
あがっていたんです。ちょっと、巡回して書いてある先を探してきます。
583鬱病SE:02/04/05 14:44 ID:EA8kvsnZ
>>572
漏れの場合の一番の恐怖は「人力手作業でここまでやればなんとかなる」
と判明したときそのログの多さを見た瞬間が怖かった。

584ドキュんメント:02/04/05 14:44 ID:ooGQ3LIL
>>572
2ch的には一番面白い展開がそれだな
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:45 ID:XiUHQpSu
みずほの頭取は UNIX 板に依頼に逝け
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:45 ID:Orgt/loo
にちゃん崩壊を救ったUNIX板住人なら何とかなるかも(藁
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:45 ID:ZELG5E8a
いずれにしろ、顧客の数は確実に減りそうだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:46 ID:JSt6bVFM

 謝罪が全くない

 糞 銀 行 
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:46 ID:MsWnrlRZ
>>582
うむ。
リレー系を担当してるのってどこなんだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:46 ID:Lp8K2QRR
口座振替問題が>>572
二重引き落とし問題が>>583になるんじゃねーの(w
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:46 ID:46KnU/v3
二重引き落とし3万件か・・・
592 :02/04/05 14:46 ID:JLAcO2iw
旧DKBはホストもATMもfujitsu多いはず。
593 :02/04/05 14:46 ID:xtjhHUfx
>>584
去年の9月以来の大規模祭希望(w
594名無しさん:02/04/05 14:47 ID:KAXKrnvB
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:47 ID:+yqo9ZV2
今日の分を処理し終えるのは数日後。
その間、数日分の未処理が蓄積。
これの繰り返しで永遠に終わらない。
それどころか未処理分は倍々に増大。
システム停止して根本から直さないと。
でもそれには数日間の銀行閉鎖が必要。
そこまでやる気がみずほ首脳にあるかどうか・・・
こういうときこそ政府動かないと!
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:47 ID:ZELG5E8a
投入費けちってATMの制御がWin3.1だったんじゃないの
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:48 ID:z8gXmuV/
そうか!みずほのシステムはCGIで動いていたのか!
>>585
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:48 ID:Orgt/loo
>>594
ワラタ
599 :02/04/05 14:48 ID:JLAcO2iw
>>596
ATMのシステムはこの場合関係ないでしょ。たぶん。でもWin3.1ってのは
ありえないとは言えないなー。少なくとも画面関係はVBで組んでるし(w
600 :02/04/05 14:48 ID:xOShpm05
数日間の銀行閉鎖でもちっちゃい会社がポクポク倒れちゃったりしない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:49 ID:ctDvZp/H
富士銀行、第一勧業銀行、日本興業銀行の3行による統合で誕生した、世界屈指の総合金融グループ「みずほフィナンシャルグループ」。富士総合研究所では、次の5つのテーマをはじめとし、みずほフィナンシャルグループのバンキングシステムをトータルサポートしています。


1. 戦略〜情報システム
2. e-ソリューション〜決済システム
3. グローバル〜市場国際システム
4. 基盤〜勘定システム
5. 品質・安全〜システム管理


当社は、先端技術を用い、高い信頼性を持つシステムを構築することが、バンキングシステムを担当するために最も重要だと考えています。

602UNIX板住人:02/04/05 14:49 ID:xtjhHUfx
>>585
みずほの頭取がひろゆきだったなら考えたかもなぁ(w
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:49 ID:V3o5j3nd
http://www.fuji-ric.co.jp/banking/kiban/kiban_bfs.html
わらた。
腹抱えてわらた。
涙した。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:49 ID:46KnU/v3
これって、業務改善命令でなんとかなるのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:50 ID:wj4c67Os
センセ−
破綻したら、関係ない一般人は高みの見物で済むのですか?
それとも間接的に影響を受けるのですか?
606 :02/04/05 14:50 ID:dLtVQa0w
>>595

銀行によっては最新型ATM、博物館の解説マシンみたく
MacromediaのDirectorっぽいのもあるけど、
Directorはいくらなんでも使わないよね?(笑)
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:50 ID:yMPIJF1a
同じSEとして俺ならすでに発狂してるな
システム担当のSEよ、君の生き様をしかとこの胸に焼き付けておくよ・・・
608 :02/04/05 14:50 ID:JLAcO2iw
>>605
こうまでデカいと破綻させない。つまり税金を湯水の如く でしょうね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:51 ID:S1Ff4deA
>>600
もちろん一日閉鎖でも、不渡り出す会社は何件かはあるだろうね。
610名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 14:51 ID:xdaUZ5RM
>>601

あたしたち国民を、だましたのね! 
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:51 ID:+yqo9ZV2
週明けには自殺社長が出るかもしれぬ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:52 ID:wj4c67Os
>>608
センセ−
ということは、国有化ですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:52 ID:zhVQTmdO
勘定システムとは、インターネットや数千台 のATMなど営業店端末からの情報を瞬時に 処理し、

万一の時にも『サービスを止められない』、世界的にも最高水準のミッションクリティ カルな銀行システムの中核を担っています。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:52 ID:rCl2AHaw
友人がこのプロジェクトの実働部隊SE。2ヶ月以上音信不通。
彼はいま生きているんだろうか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:52 ID:HtYlW9uG
金融恐慌へはってんか?
みずほ恐慌
歴史の教科書がたのしみ
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:52 ID:e06d3pqK
>>596
最近は WindowsNT ベースのシステムが増えている
さすがに Win3.1 はないぞ
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:52 ID:ZELG5E8a
日銀の出番だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:52 ID:46KnU/v3
そういえば、俺の友達、日立かどこかで銀行のシステム作りを
しているとか言っていたな。文系なのに。巻き込まれてなければ
いいけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:52 ID:kkhVF5GA
超級祭り状態だな。
620 :02/04/05 14:53 ID:JLAcO2iw
>>609
不渡りって噂が出ただけで今はとくに命取りだもんね、中小・零細なんかは。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:53 ID:ctDvZp/H
勘定システムとは、インターネットや数千台のATMなど営業店端末からの情報を瞬時に処理し、
万一の時にもサービスを止められない、世界的にも最高水準のミッションクリティカルな銀行システムの中核を担っています。
デビットによるキャッシュカードの応用範囲の拡大、マルチメディア・キオスクなど新しい顧客サービスからの取引など、
次から次へとサービスが拡張されていくなか、柔軟かつ迅速に対応し、高品質なサービスを提供しています。
また今や生活をしていく上で基盤となっている、給与振込や口座振替などにも対応。
大量データを正確かつ迅速に処理しています。これら、お客さまの基盤を担う信頼性と新しいサービスを提供し、
銀行を身近なものにしていくシステムを作り続けていきます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:53 ID:3+WPEGIw
恐ろしい状況だな。
担当SE達も今は絶望的な気持ちだろう。
休みもなければ先も見えない。救いがない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:53 ID:HtYlW9uG
最新ATMはWIN2000です
さっき再起動していました
624 :02/04/05 14:53 ID:dLtVQa0w
そういやソニー銀行はFLASH使っているのだけど、
最新のplugin(FLASHMX)入れると動かなくなるのを思い出した。

それはともかく、宝くじもみずほが運営する事になると…
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:53 ID:YjvWpFCq
駄目だな
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:53 ID:V3o5j3nd
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:53 ID:XiUHQpSu
勘定奉行を使ってるのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:54 ID:IZVvXF4c
ダメだね、、、
629 :02/04/05 14:54 ID:JLAcO2iw
>>618
富士通、日立が争ってんだっけ?銀行のホスト&ATMのシェアってさ。
630鬱病SE:02/04/05 14:54 ID:EA8kvsnZ
>>618
日立だとわりと地方銀行用だと思われ
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:54 ID:Orgt/loo
>>620
ニ号不渡りだろうから直ちに取引停止にはならないと思う。
もっとも、預託金を預けなきゃならんからつらいけどね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:55 ID:XiUHQpSu
公共料金の口座引き落としの確認ができない事例が
200万件を超えた
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020405CEEI014505.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:55 ID:V3o5j3nd
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:55 ID:gGdjP8Ze
>>607
冗談じゃなく心配だよ。
ここ数日は確実に寿命を数年/1日単位で擦り減らしてるんじゃないか?
家族も帰って来ないお父さんを心配してるよ。きっと。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:55 ID:UuAecBaX
>>624
それって何げに、かなりの問題ではないかと。
マクロメディア(FLASHの会社)は、昔からいい加減だとは思って来たが
一体どういうつもりなんだろ。
636名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 14:55 ID:xdaUZ5RM
>>605

みずほ に税金はらう?? 冗談じゃねえ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:56 ID:zhVQTmdO
企業を律する 経営システムすなわち

『企業統治のメカニズムや企業倫理綱領などが整備されていなかった』
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ことが、企業の暴走を防げなかった 大きな要因になったことは明らかです
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:56 ID:e06d3pqK
>>629
ATM でいえば、シェアは富士通、日立、沖、オムロンの順かな。
ホストは富士通、IBM、日立あたり
639280:02/04/05 14:56 ID:1iET1SZ9
>>560 >>573
ここにあがってます。

738 :  :02/04/02 02:56
中継システムを請け負ったメーカーは名乗れ!

739 :  :02/04/02 03:21
>>738
「この木何の木、気になる木」で有名な目立情報システムです。
気になっていたのに、ほおかむりするとは・・・
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1008054828/738-739
640 :02/04/05 14:56 ID:JLAcO2iw
>>632
オレが担当SEならクビつるね(苦笑)いやまじで…
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:56 ID:KQts8YkL
社員は土日返上。それでも復旧は。そろそろ、危ないよ。
顧客も怒って解約に走る。
4月危機。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:57 ID:HtYlW9uG
石原慎太郎みずほにぎゃふんといわしたれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:57 ID:NGhtP9RU
たいへんだ、10日のカード引き落としが困難になりそうだ。
カード会社大変だ!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:57 ID:zhVQTmdO
その点,三井住友銀行は,すんなりいったね・・

なんで?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:57 ID:yB5MdoSo
>>632
着実に増えてるね。。。。雪だるま
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:57 ID:XiUHQpSu
株価は 1.4 % sage てます。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8305.t&d=1d
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:57 ID:dseKYBLP
みずほ銀、二重引き落とし3万件
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020405i205.htm
648 :02/04/05 14:57 ID:eVzABxA2
神奈川県なんだけど、スルガ銀行のATMが、NTのブルースクリーンになっていました!以前の話。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:58 ID:zld0efVo

>>603  ありがとう。わしも、思いっきりワロタよ。

http://ime.nu/www.fuji-ric.co.jp/banking/kiban/kiban_bfs.html

「富士総合研究所 銀行システム部門 基盤/勘定システム」 より引用

勘定システムとは、インターネットや数千台のATMなど営業店端末からの情報を瞬時に処理し、
万一の時にもサービスを止められない、世界的にも最高水準のミッションクリティカルな
銀行システムの中核を担っています。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:58 ID:sEV78q/u
何人がリストラされるんだ、これで。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:58 ID:XgyYinhm
FM-8なんかつかってるからダメなんだよ

やっぱりPC8001だよな
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:58 ID:Lp8K2QRR
ATMの方は深刻だな。土日挟んで直るかどうか疑問。
ホストの方は・・・・誰だ更新マスタ間違えて突っ込んだのは。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:59 ID:ZELG5E8a
結局ATM機の不具合じゃなく、担当SEの不手際が原因なのか
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:59 ID:46KnU/v3
>>644
けっこう社員やら何やらがじっくりと話し合いとかしていたみたい。
報道特集でやってた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:59 ID:6MeKD9AE
たぶん手作業で解決しろ、と命令が出てるんだろうな。

今日の退社時刻あたりから、今月の引落とし分だけ残して「取り付け騒ぎ」だね。

明日はATMのお金が午前中には無くなるだろう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:59 ID:7an3U72c
>>599
VB2は3.1で動くよ。CA-Realizerって得体の知れないVBもどきも。

業務改善命令出たら、預金凍結、業務停止が出来るんでしょ?
しかも責任無しで。
詳しい人解説きぼーん
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:59 ID:V3o5j3nd
>>634
富士総研が悪いんなら、別にいいや、死んじゃえ。
プログラマより。
658ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 14:59 ID:Y8Azz6Fb
>>644
システムが同じだったんじゃない?
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:59 ID:UuAecBaX
システム統合の数日間のATM停止は結局なんだったんだ…。

でも数日で統合するということにも、無理があるような感じもする。
時間がなくていい加減なことになるなら、いっそ1週間くらいはATMは
使用停止にして、取り扱いは窓口だけにしちゃえ〜(無責任)
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:59 ID:MsWnrlRZ
>>639
あ、目立なんだ。
てっきり不治痛系かと思い込んでたよ。
661 :02/04/05 14:59 ID:JLAcO2iw
>>644
東京三菱だってこんな問題なかっただろ?
2かけと3かけでシステムの複雑さがまるで違うとか木村タロリンがわかった口を利いてたが
違うだろ、そりゃ。単に移行テスト不足もしくは移行途中なだけと思われるが。
662 :02/04/05 14:59 ID:eVzABxA2
★みんなで、みずほ幹部の責任追求を訴えるべきだ!

★そして、いま不眠不休で戦っているSEのみなさんの無事を心から祈ろう!
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:59 ID:Pl06Kdof
>> 651
ベーシックマスターかと思ってた。
664名無しさん:02/04/05 15:00 ID:KAXKrnvB
>>644
三井住友はこれから(7月頃)システム統合よん
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:00 ID:+yqo9ZV2
新入社員全員リストラー?
666 :02/04/05 15:00 ID:juhioJuz
漏れ、元金融系のSE。
3月末のバックアップデータがあっても、さすがにこれだけの
更新ミスがあっては絶対に収拾つかない。どっかで見切りつけるしかない。
バグ修正したところで、もしまた失敗したら、みずほは確実に
アボーン。。。
667 :02/04/05 15:00 ID:dLtVQa0w
>>635

それはマクロメディアというよりも、銀行系システムに
FLASH使うような仕様が悪いような気がする(笑)

FLASHはXML使う事できたり、潜在的な能力は大きいのだけど
銀行系のようなクリティカルな業務にリスク抱えてまでわざわざ使う必要無し。

金融板にこんなみずほスレッドもあったね(ワラ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1017451530/
●はじまります新しい風・<みずほ銀行>●
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:00 ID:KQts8YkL
株価を維持するつもりなのかな?
http://marketsearch.nikkei.co.jp/stock/result.cfm?Scode=8305
669280:02/04/05 15:00 ID:1iET1SZ9
>>660
でも、根拠いまいちわからんのですよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:01 ID:z8gXmuV/
>>651
うちはFM-16βを使っているから安心です。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:01 ID:XgyYinhm
>>663

LEVEL3とかだね
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:01 ID:46KnU/v3
みずほって、システム統合する以前にこのざまなんでしょ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:01 ID:e06d3pqK
>>658
さくらと住友はホストが違うメーカーだったと思う。
通帳の MS (磁気ストライプ)の位置も違ったから、旧住友の通帳は
強制的に切り替えになったし。

三和と東海は同じホストだったかな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:01 ID:ZELG5E8a
やだなぁ、俺は三井住友利用者だよ
675 :02/04/05 15:01 ID:SCWi5K1P
みずほ銀行に金を預けてる奴はDQN。
676名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 15:01 ID:xdaUZ5RM
内部の仕業とかとちがうの?必ずこの日を知っている奴がいるはずさ。
有力情報あるか? 
さあ、スクープまってるぞ
社会記者のみなさんチャンス到来!寝てるひまあるかい?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:01 ID:+yqo9ZV2
とりあえず、
みずほがメインバンクの個人、企業などの皆様、ご愁傷様です。
678名無しさん:02/04/05 15:01 ID:KAXKrnvB
15時過ぎたな
679名無しさん@元SE:02/04/05 15:01 ID:7xTc6UTS
事前テストで手を抜くと。こんなことになる。
本番でテストやってはいけません。
かつて某都銀のシステム開発やった経験あるけど、そのときもテストに
手間取り、結局スタートを半年伸ばして、正解だった。
SEの中には発狂するものも出ると思う。
完全な回復は当面無理。
せいぜい「893」にいちゃもんつけられないようにね。無理か・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:01 ID:MsWnrlRZ
>>653
違う。それは、断じて、違う。信じてくれ・・・
681280:02/04/05 15:02 ID:1iET1SZ9
あんましアテにならないけど、関連記事。

「金融再生最前線」〜大再編に大暗雲・・・みずほのATM障害
http://www.paxnet.co.jp/cgi-bin/common/PAXNet.cgi?http://www.paxnet.co.jp/news/datacenter/200204/03/20020403103510_21.shtml
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:03 ID:7mU3PbPb
>>675

店舗位置にも左右されるんだけど…
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:03 ID:yB5MdoSo
ATM障害 というとまるでATM機が悪いように聞こえるが…
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:03 ID:Lp8K2QRR
ヤパーリ元SEとか多いな,このスレ。

人のことはいえんが(w
685 :02/04/05 15:04 ID:JLAcO2iw
>>679
テスト不足以前にテストしてねーだろ!!ゴルァ!!言われてても仕方ないよね。
初日のATMの件見ちゃうとさ…
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:05 ID:z8gXmuV/
>>679
そのうちどこぞのM$みたいにSP1とかパッチ出るから大丈夫です。
でもやはりSP2が出てから安心して使えると思います。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:05 ID:UuAecBaX
>>667
> それはマクロメディアというよりも、銀行系システムに
> FLASH使うような仕様が悪いような気がする(笑)

確かに(W
なんとなくソニー銀行の感覚は「親しみやすさ>確実さ」ということに見えてしまったが…。
もしかしたら、彼らがそのあたりの認識が不十分だったのかも知れないが…
688 :02/04/05 15:05 ID:JLAcO2iw
>>684
元ってのが何となく笑えるな(苦笑)
納期に追われる生活をあぼーんした奴が多いとみた
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:05 ID:rCl2AHaw
上級SEが「不可能」だということを早い時期に
経営側に伝えられなかったことが敗因。

あるいは経営側がなぜ不可能なのかということを理解できずに
統合をごり押ししたのが敗因。

悲惨なのは現場。頼む、氏ぬな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:06 ID:e06d3pqK
>>683
ATMはあくまでも「端末」だしね
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:06 ID:tLTmAOkQ
TBSラジオ「アクセス」で塩爺が
銀行はたるんどるって発言について
宮崎哲弥は予想の範囲内の障害で
そんなことも知らん素人はだまっとれ
見たいなこと言ってたがどう釈明すんだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:06 ID:eVzABxA2
もうだめぽ。もうだめぽ。もうみずほ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:06 ID:zhVQTmdO
>>664
平成13年の7月23日にシステム統合してるじゃねーかよ!

みずほ社員は組織防衛の為にデマも流すのかよ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:06 ID:6MeKD9AE
マジでさ、今日の帰りにでも、預金の大半を引き出しときなよ>ALL
月曜日では遅いよ?
今日できるなら、今日しとこうよ。
695 :02/04/05 15:06 ID:JLAcO2iw
>>691
小僧はあくまで小僧だから(w
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:07 ID:e06d3pqK
>>688
me too. (藁
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:07 ID:Orgt/loo
電話つながった。何十回かけ直したんだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:07 ID:XTNxI5ol
>>679
某会社には「本番テスト」という正式な業務用語が
存在している。怖いですよぅ〜。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:07 ID:3tAXJyLg
tes
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:07 ID:va4bIjQN
>691
その通り 塩じいが素人
でも事態は哲弥の予想をはるかに越えて悲惨
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:08 ID:7mU3PbPb
>>694

楽になれそうだな、いろんな意味で(w
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:08 ID:rCl2AHaw
>>694
一勧の口座だが、いちおう記帳はしておいた。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:08 ID:UuAecBaX
>>688
燃え尽きる前に脱出ということですか(W
夢に出て来てまで、うなされそうだ

…でもそれ以前に、そういう人はゆっくり寝る時間すらなかったりするんですか?
704546遅レスご免:02/04/05 15:08 ID:gVKVrG5k
>>562
昨日(4日)です。
こちらは他銀行なのですが・・・。
やばいか?ヤフオクの払い込みなのだが。
こんな事でトラブるのやだよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:08 ID:z8gXmuV/
3/25日に発見された時点で、すでにアウトだったね。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/177041
706ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 15:08 ID:Y8Azz6Fb
>>691
評論家とかにありがちな「素人はだまっとれです」マジに受け取ると痛い目にあいます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:08 ID:MsWnrlRZ
>>693
表面的にしか、統合して無いのよん。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:08 ID:va4bIjQN
>>693
アホ
709 :02/04/05 15:08 ID:eVzABxA2
>>703 寝る時間もなにも。
710誤爆しちゃった(長レス失礼):02/04/05 15:09 ID:YZ4Uj9Ur
1日に予定の口座振替処理遅延数千件を5000件として
>>280の情報の「4月1日分の口座振替は、昨日の朝10時半にほぼ完了」
から、処理にかかった時間を丸三日、72時間とすると。

5000件/72h=69.4件/h

2日の処理遅延が処理結果不明分200万件の10%の20万件だと仮定し、
かつ処理能力を10倍の694件/hにしても、

20000件/694件/h=288.2h(約12日)

その間にさらに新しい遅延が発生すると・・・・。


711名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 15:09 ID:cw6IOM5h
今ニュース聞いてたけどなんだか最悪な状況だね…
クレカ指定の銀行にしなくてよかった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:09 ID:Lp8K2QRR
>>688
ああ、少なくとも俺はそのクチだ(w

納期と、深夜に急いで入れ替えなきゃいかんオンライン業務のメンテはうんざり。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:09 ID:ZELG5E8a
暫く口座は凍結するんじゃないのか
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:09 ID:DZFBz8Xi
さくら銀はFだったよ
ATM監視のシステム作ってたぽ
715「真性」皇弟 ◆xvZC66Os :02/04/05 15:09 ID:ca7ZKBk4
瑞穂銀行は、下ろせる内に現金を下ろしておいた方がいいかもね。
今までの流れを見ると、いつ引下ろし停止に、一時的にせよなるかわからないし、
二重引落しなんて、もし戻らなかったらむちゃくちゃ手続が面倒でしょ。
もう、瑞穂は辞めた方がいいかも。
ついでに福島瑞穂も幹事長をやめたほうがいいよ、日本赤軍だし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:10 ID:yB5MdoSo
4月1日開業という絶対ノルマで目的の為なら手段を選ばないやり方でスタートしたが、
スタートしてみると手段の為なら目的を選ばない運用になっている。
もう後戻りは出来ないんだが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:11 ID:va4bIjQN
土日にATMを止めるんじゃないか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:11 ID:ZRjbVaw6
>>673
あのときはさくらのシステムをほとんど切り捨てたんじゃなかったっけ?
719 :02/04/05 15:11 ID:eVzABxA2
なぜみずほの株価はそんなにさがっていないの?
もしかしてさがってる?
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:11 ID:/UCHL7mr
海外投資家 集団訴訟
  ↓
みずぽ敗訴
  ↓
みずぽ払うお金ないよ
  ↓
血税投入

こうゆう流れってありあえますか?
721280:02/04/05 15:11 ID:1iET1SZ9
ATMのベンダーと、勘定系のベンダーは同じこともあるし、違うこともある。
最近は違うほうが多いので、あんまり直接関係ないベンダー名を出すのは。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:11 ID:e/RreUM7
2年前に漏れを振ったあの娘は富士銀行内勤だったけど、
まだ元気でやってるのかなあ(遠い目)
723誤爆しちゃった(長レス失礼):02/04/05 15:12 ID:YZ4Uj9Ur
>>710
ごめん
200000件/694件/h=288.2h(約12日)
ね。
724 :02/04/05 15:12 ID:JLAcO2iw
>>703
寝る時間ないでしょうね(w

しかし地銀でさへシステム移行の前にはひと月以上かけて真夜中に移行テストを
やるものだが… さすがこのクラスともなると深夜労働は免除された挙句のこの
ザマなのでしょうかね
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:12 ID:9bUbugTC
俺の口座残高はずっとマイナスだったので、これを機に残高0になってほしいなぁ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:13 ID:Lp8K2QRR
自分の口座の金は統合前に全額他に移したが、親に警告するの忘れてた。
二重引き落とし食らってないといいけど(;´Д`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:13 ID:va4bIjQN
>>722
アホ
銀行で内勤って言うわけないだろ
もてない部おとこ
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:13 ID:UuAecBaX
>>717
それができたら、勇断だと思うな
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:13 ID:DZFBz8Xi
>>725
むりぽ
730 :02/04/05 15:13 ID:xOShpm05
SEはいったい何から手をつけていいかわからんでしょうね
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:13 ID:XiUHQpSu
>>717
ATMを止めるなら止めるで、
そろそろ発表しとかないと混乱するぞ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:14 ID:XacB/f4R
実際に二重引き落としにあった人は怒り心頭でしょうねえ。
わたしのM銀は安心。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:14 ID:yMPIJF1a
たぶんこのシステム担当したSEって客先から見て”いい人”なんだろうなぁ
俺なんて出来そうもない物件は客先と喧嘩してでも突っぱねるから
よくイヤなSEって言われるよ
まあそのおかげで今でも潰れずになんとか生きてきたけど、今回のこれはやばいなー
SEはもうダメだと思っても首くくるなよ
あんたらはよくやってると思うよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:14 ID:rCl2AHaw
>>710
>5000件/72h=69.4件/h
この時点で、一日1700件しか捌けません。
10倍に増強しても17000件です。

一日20000件の案件が蓄積していったら、Δ>0。アボーン。
735ム☆ネオ銀行:02/04/05 15:14 ID:z8YGn8qW
>>719
このトラブルをきっかけに
893が「みずほ」の株買って舎弟企業による脱税の温床になる。

漏れだったらやる。

736664:02/04/05 15:14 ID:KAXKrnvB
>>693

恥ずかしいね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:14 ID:7mU3PbPb
>>727
女の子が自称してるわけじゃないんだから、何かしらずれもあるだろう
738怒り!:02/04/05 15:14 ID:eVzABxA2
しかし大学学部生のプログラミングプロジェクト的授業で、発表当日の朝、
徹夜明けでようやく各ソフトウェアがうまく動くようになりました!
っていうんじゃないんだからさぁ。

本当に、2000%ぐらい信じられないいんですけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:14 ID:6MeKD9AE
来週早々にも凍結される公算がつよいから、記帳よりも他行へ移したほうが・・・。
せめて預金の半分は、今日のうちに移動したほうが良い・・・今日のうちにね。
明日、あさってはATMが「お金切れ」で停止になるよ。
主婦が町内ぐるみで動くまえに引き出さないと・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:15 ID:4frzTeD/
僕の肛門も二重引き落としされました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:15 ID:9bUbugTC
自動引き落としが無限ループにハマって借金王になっていてもおもしろい
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:15 ID:NLLBQW+O
下手に生き残ろうなんてこと考えるから自滅するんだよ。
合併なんかしなければ細々とでも生き長らえていられたものを....
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:15 ID:S3v3MF5B
オイお前ら、
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1017497308/
北海道テレビ職員の「パンチラスポットよこせゴルア」事件で

厨どもがケンカしとる、オモロイで
名誉毀損とはなにか、今熱く語る】
744名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 15:15 ID:xdaUZ5RM

やはり社長の面子で身きり発射かいな?この狸おやじが!

SEのせいとかでは、ないような気がするな。そうなんだろ関係者さん?
もう、ゆっちゃってよし。
745 :02/04/05 15:16 ID:JLAcO2iw
>>738
できた!!本格的な虫取りは本番後だ ありがちパターン
746 :02/04/05 15:16 ID:dLtVQa0w
>>733

自分の理解を超えて、上層部で勝手に話しが進む事もある(涙)
これ、実際には孫受けなんかも含めてものすごい数の会社と人間が
関わっているんだろうな。
もうすでに何をやっているのかすら理解できていない状態なんだろうな。
747ななし:02/04/05 15:16 ID:Y2eZWLp6
オレ旧一勧から住宅ローン借りてるから逃げらんない・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:16 ID:vs7iAGRa
数ヶ月後には今のような状態にあったなんてこと
みんな忘れているんだろうね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:17 ID:YfQUCC/v
経営陣って人力で処理していた時代と頭の中が変わってないんじゃないの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:17 ID:va4bIjQN
SEがNOといわないのがいけない
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:17 ID:z8gXmuV/
>>745
あ!俺が一昨日そうだった(^-^;)
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:17 ID:u0CsyYeW
僕たちは銀行の子会社なので何もいえません。
ひとつ言いたいのは行員アホ!死ね!
みなさん本当にごめんなさい
753浜崎あゆみ:02/04/05 15:18 ID:KAXKrnvB
>>748

   今日がとても悲しくて
   明日もしも泣いていても
   そんな日々もあったねと
   笑える日が来るだろう
754ななし:02/04/05 15:18 ID:Y2eZWLp6
>>748
数ヶ月以内にトラブルが終息していればね(藁
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:18 ID:Lp8K2QRR
>>750
SEが全員NOと叫びつづけても強権で実行されるプロジェクトが良くあるよ・・・。
756*:02/04/05 15:19 ID:WjwcWfdt
みずほ関連ニュース(リアルタイム)
http://goinfo.to/cgi-bin/goSearch?query=%82%DD%82%B8%82%D9&category=&select=and
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:19 ID:yB5MdoSo
4月の終わりの連休前が一番怖いと思うが
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:19 ID:PVlKTy8T
さあさあ!
(元)金融系SEの皆さん。こうなったらどうします?お宅でしたら。

噂とかで取引量が増えてて完全なリカバリー大変・・・。
この場合やっぱりPGもみちずれでしょ。外注の皆さんも。
俺ですか?俺だけさっさと逃げます。ムリダヨ・・・
759702:02/04/05 15:19 ID:rCl2AHaw
>>739
1年くらいは他行・郵貯で暮らしていけますから…
ただみずほではクレジットと公共料金の大半を扱ってるんで。

でも今日明日で変えられる話じゃないし、腹くくりました(w
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:19 ID:aJ9/ERjU
みずほはここでやってたのか。

ひろゆき、もう少しわかりやすくカテゴリーまとめろや。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:19 ID:e06d3pqK
>>758
今となっては他人事
762 :02/04/05 15:20 ID:xOShpm05
SEはきっとNOと言い続けていたはず。
経営陣はそれを無視して続行でトラブル発生。
んで、責任は全部技術屋さん。
よくあるパターン。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:20 ID:XacB/f4R
正直SEには同情するが、
経営陣は氏ねといいたい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:21 ID:1hLJMcQa
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:21 ID:Lp8K2QRR
>>758
ATM系だったら全連絡手段封じて転職活動開始する。
ホスト系だったら原因究明して復旧まで付き合う。

今度のリカバリ、ホスト系のほうが楽そうだし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:21 ID:6MeKD9AE
>>748
もっとヒドイ事態になってるよ。
私は預金を移さないで、家に保管することにしました(本当です)
ちなみに財産の5分の1はゴールドに替えてます・・・たいした量じゃないけど。
今のデフレが終わったら、一気にインフレなのは明白ですから。
767 :02/04/05 15:22 ID:JLAcO2iw
元受け1社だけなのかな?このレベルだと複数だとは思うが。
オレがそこの社員なら動員かけられて徹夜続きのあげく 逃げるな(w
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:22 ID:XkdWOTNy
みずほの社員は死ぬまで、働いてください。
全員が過労死で、みずほがアポーンされますように。
769プロX:02/04/05 15:22 ID:7mU3PbPb
こんなかたちでペイオフが適用されるとは、
誰にも想像できなかった。

((((((;゚Д゚))))))ガクガクプルプル
770奈々氏:02/04/05 15:22 ID:c6xrNhpV
この泥沼合併騒動をいつかプロジェクトXで見たいなあ。
「ATMは、動かなかった....」
「苦情が、殺到した....」
「SEが、発狂した....」
「頭取は、お茶をすすっていた....」
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:22 ID:e06d3pqK
なんか、元金融系SEの愚痴スレになっているな
772 :02/04/05 15:23 ID:tmYTDrPU
違法建築だな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:23 ID:e06d3pqK
>>770
経営陣の要求は無謀だった。
開発現場の怒りは頂点に達した。
774 :02/04/05 15:23 ID:xtjhHUfx
>>758
自分の責任なら当然首に縄を付けていつでも首を吊れる状態で仕事するけど、
顧客の都合や我が儘でトラブルが発生したんなら、できる限り早急に逃げ出すと思う(w

俺個人が直接銀行と契約してるわけではないんで、退社(退職)すれば問題なし♪
775280:02/04/05 15:23 ID:1iET1SZ9
>>770
頭取は、どうやって口座維持手数料を導入できるかを考えていた。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:24 ID:u0CsyYeW
振替は無理だって言ったのに・・
PSもととのってないのに・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:24 ID:wj4c67Os
センセ−
破綻したら、関係ない一般人は高みの見物で済むのですか?
それとも間接的に影響を受けるのですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:24 ID:bgJ/UuEk
さっき、全額下ろしてきました。
みんなも早く下ろした方がいいんじゃないかな?
779722:02/04/05 15:23 ID:e/RreUM7
>>727
ゴメンね。正式な肩書きだのなんて当時は聞いたかも
しれんがもう忘れたよ。
漏れの仕事は銀行業務と無縁だし。
どっちにせよどうでもいいことだろうからsage。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:24 ID:2+ARkwbR
>>770
壮大な失敗例になるから、むしろNHKスペシャル
で「メガバンクの誤謬」のタイトルで映像化。
781ななし:02/04/05 15:25 ID:Y2eZWLp6
「SEの提示してくる納期を真に受けて予定を組む奴はバカ」っていう業界格言も
あるけどな(w
782722:02/04/05 15:24 ID:e/RreUM7
>>727
ゴメンね。正式な肩書きだのなんて当時は聞いたかも
しれんがもう忘れたよ。
漏れの仕事は銀行業務と無縁だし。
どっちにせよどうでもいいことだろうからsage。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:25 ID:DZFBz8Xi
>>758
おいらも、今となっては他人事
だが、現場でやってるやつらのこと考えると((;゚Д゚)ガクガクブルブル
784名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 15:25 ID:xdaUZ5RM
ここで、ウィルスのせいにしてしまいませんか?なんて
今ころ、会議していたりして? 
汚いんだよ銀行関係はね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:25 ID:e06d3pqK
>>780
日経コンぷータの「動かないコンぷータ」の記事がいいとこかな
786280:02/04/05 15:26 ID:1iET1SZ9
関連スレッドテンプレを用意してみようかな。
787 :02/04/05 15:26 ID:dLtVQa0w
>>777

最悪のパターンだと口座凍結。
(みずほのATMから預金引出しができなくなる)

つうか、まじでそれくらいしないと治らないのでは??
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:26 ID:MsWnrlRZ
>>770
ワラ
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:26 ID:XacB/f4R
こうなること予想してたスレここにありましたよね?
790名無しさん:02/04/05 15:26 ID:KAXKrnvB
風の中のみずほ
砂の中のSE
みんな何処へ行った 見送られることもなく

草原の経営陣
窓口の一般職
みんな何処へ行った 見守られることもなく

地上にある金を誰も覚えていない
人は通帳ばかり見てる
みずほよ高い空から教えてよ 地上の金を
みずほよ地上の金は今 何処にあるのだろう
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:27 ID:yB5MdoSo
こういう形の24時間銀行は望んでないんだが。。。。がんばれSE
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:27 ID:bgJ/UuEk
>>766
漏れはインフレ期待で借金したよ。しかも35年固定金利だ。
インフレになれば借金はチャラだからな。
793ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/05 15:28 ID:Y8Azz6Fb
>>780
クローズアップ現代で十分・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:28 ID:Lp8K2QRR
>>781
そりゃそうさ。
業務都合考えずに自分が楽なように納期出すし。

だからってSEの言う事完全無視もできないけどね。
するとこうなる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:28 ID:sbGeNXWu
現場レベル「かなりのシステムが移行に間に合いません」
 ↓
課長レベル「間に合わないものがあるようです」
 ↓
部長レベル「一部間に合わないようですが、おおむね大丈夫です」
 ↓
役員レベル「ほぼ大丈夫です」
 ↓
頭取   「では、予定通りに決定」

てな感じなんだろうな。。。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:28 ID:ZELG5E8a
みずほ、水疱瘡に
797教えて君:02/04/05 15:28 ID:1muY+hwV
昨日の昼に、ATMで記帳処理したら、振込人が空白で約4,000円振り込まれてたんですが、振込み人部分が空白ってありえるんですか?
誰からだろう??
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:29 ID:ZELG5E8a
>>795
ワロタ
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:29 ID:yB5MdoSo
>>797

(^-^)/ <間違えた返して
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:29 ID:7mU3PbPb
>>797
桃鉄の福の神
801 :02/04/05 15:29 ID:JLAcO2iw
負傷債権に頭いっぱいで、システム統合・移行にまで回す金も時間もなかったんだよ。ユルセ
802名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 15:29 ID:xdaUZ5RM
潰れるまでを今年映画化してくれる映画監督もとむ
システムエンジニアの地獄を世間にみせてやろうーぜ
成仏できねえだろうよ。このままじゃ。でも、死ぬな!


803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:29 ID:YfQUCC/v
只今のNHKニュースでは、みずほ銀行関連は触れられませんでした。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:30 ID:UuAecBaX
>>797
その前にどこかで4000円二重引き落としされてたとか
805546:02/04/05 15:30 ID:gVKVrG5k
>>797
おれのだ!!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:30 ID:fRfmEvTR
>>795
すげー分かりやすい
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:30 ID:yB5MdoSo
>>803
相当ヤバイ状況かもしれない
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:31 ID:nY9u8TpR
銀行変えなきゃ
809 :02/04/05 15:31 ID:xOShpm05
>>803
あまり大々的に報道すると取り付け騒ぎになると思われ
ってことだから配慮?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:31 ID:DZFBz8Xi
昔金融系やってたときに
仕様を出す
 ↓
銀行からok
 ↓
物づくりにかかる
 ↓
仕様をひっくり返される
 ↓
3ヶ月のデスマーチに突入
 ↓
(+д+)マズー

(´-`).。oO(今じゃいい思い出)
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:31 ID:KDDl9oX1
>>797
え? 400万円送ったはずですが・・・
812ドキュんメント:02/04/05 15:31 ID:ooGQ3LIL
マネロンの予感
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:31 ID:XacB/f4R
>>803
トリツケ騒ぎには敏感だからね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:32 ID:va4bIjQN
>>797
>振込人が空白で約4,000円振り込まれてたんですが
手作業でやってるため、振込人の入力を忘れたか、わざといれなかったです
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:33 ID:WQMj90i7
さくらなんかは太陽・神戸・三井をマージした経験が物をいうんじゃないかい?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:33 ID:UuAecBaX
あさひ銀行祭りを思い出しました…

お、ザ・ワイドでこのニュースがCM後に来るようですよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:33 ID:waeZg1ye
取り付けワッショイ
ペイオフワッショイ
818280:02/04/05 15:33 ID:1iET1SZ9
関連スレその1

【経済】みずほ銀行送金障害、数十万件に 復旧までには数日かかる見通し [4/5]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017949460

【経済】みずほ銀、ATM障害は接続コンピュータの不具合
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017675558

【経済】現金出ずに残高減る…みずほATM[04/03]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017812956

<経済>みずほグループ社長「新入社員の質問に答えられない上司は転勤」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017580789

<経済>塩爺、みずほ銀行を叱る「あほなこと、気分緩んどる」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017760193

【ネット】みずほ銀行のWebサイトに脆弱性―口座番号や暗証番号のリダイレクトも
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017838318

【経済】みずほ銀行ATM使えるはうそ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017632680

【経済】みずほ銀、システム未統合のまま見切り発進―「目処は全く立っていない」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017301117
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:33 ID:eVzABxA2
SEのみなさん、がんばってーーー!死なないでーーー!
仕事より命が大切だよーーー!(涙)
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:33 ID:NcH0yaer
みずほの野郎
ゴミ預金者一掃排除の嫌がらせか?
821280:02/04/05 15:33 ID:1iET1SZ9
関連スレその2

開業みずほ銀行、ATM故障
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1017632517

ここの銀行のセキュリティって甘そう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1007968094/522-

★ みずほフィナンシャルグループについて Part3 ★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1008054828

●はじまります新しい風・<みずほ銀行>●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1017451530

MIZUHO銀行合併移行作業
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1017493692

【トラブル事例】何があったんでしょう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1015429292
822名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 15:34 ID:xdaUZ5RM
>>803

これ以上の放送は国民の意識を逆撫でと判断したんだろうね
それだけ、やばいということなの。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:34 ID:KDDl9oX1
そんなことよりお前ら見てくれよ!!
 
俺のID  KDDI
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:34 ID:QURGuPJJ
豊川信金事件みたいになったら大変だからな。漏れはみずほには金入れてないし
高みの見物。一応、知り合いにはメールで知らせておいた。

政治家が「大丈夫です」とか言いながら、ATMでお金を入金するパフォーマンス
キボンヌ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:34 ID:xtjhHUfx
>>803
新聞社のサイトもかなり控えめなタイトルになってるね。
二重引き落としの件にしか触れていなかったり、
具体的な規模について書かれていなかったり。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:35 ID:yB5MdoSo
>>823

   KDDエル

 
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:35 ID:ooGQ3LIL
>>823
ケイ・ディー・ディー ・エル だよ
82865537@ ◆65537JPY :02/04/05 15:35 ID:Q61j18Cq
ニュースに出なくなったら、マジでヤバイんじゃないか?
829803:02/04/05 15:36 ID:YfQUCC/v
とうとう報道も自主規制ですか…
830758:02/04/05 15:36 ID:PVlKTy8T
いやー。皆さん割と責任感もって仕事してますね。
俺もそんな風にならなくてはいかんな。今更ながら。
何せお金が直接絡む仕事ですからねぇ。

そういえば、最近の大きいのだと東菱でデッドロック起きたんだよな。
今回とは規模が違うとは言えあの時はどうなったんだろ。SEの人。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:36 ID:QURGuPJJ
ニセHPって何?
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:36 ID:e06d3pqK
>>824
キヨミが「大丈夫です」とか言いながら、秘書名義口座から出金するパフォーマンスキボン
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:37 ID:YfQUCC/v
只今NTV系列でやってます
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:37 ID:BJhOQyof
10人
835名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 15:37 ID:xdaUZ5RM
土日、競馬があるよね、さあ、大変よ。おおきな金がうごくからね
もし、ミスったら、あの方達ってお酒のんでたりするでしょ。
紳士でいられるかしら?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:37 ID:+yqo9ZV2
こういう事例の場合、内容の甚大さに反比例し、報道は小さく薄くなるものだ。
つまり裏ではとんでもなく巨大な不具合が起きていると考えた方がよい。
837 :02/04/05 15:37 ID:xOShpm05
さらーっと流したね
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:37 ID:aJ9/ERjU
>>792
インフレで借金棒引きもあり得ないことはないけど、
もしそうなった時は借金チャラでも喜べないほど日本はヤバイ状況だよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:37 ID:6MeKD9AE
お昼のNHK報道しない → 夜の民法で報道 → 明日はATMパンク → 土日で復旧不可

さあ、月曜は取り付け騒動だ!


俺が先月31日に「来月は祭りだ」って言ったのに、だれも本気にしなかった・・・。
ネットなら笑えるが、リアルワールドではシャレにならんぞ?
目を覚ませよ、マジで今日中に引き出しなよ!
84065537@ ◆65537JPY :02/04/05 15:38 ID:Q61j18Cq
2ch発祥の取り付け騒ぎが起きたら、2chって潰されるかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:38 ID:YfQUCC/v
NTVさらっと流して終わりました…。
842名無しさん:02/04/05 15:39 ID:IyXEwU5T
報道が自主規制というのもなくはないけど、いちばんの理由は、
当事者が自分のところで何が起こってるかわかってないから、
では。
発表だって後手後手だし、要領を得ないし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:39 ID:u0CsyYeW
振替は無理だって言ったのに
行員のアホ!!死ね!!
844どひゃー!:02/04/05 15:39 ID:eVzABxA2
みずほに対して法的措置も検討する
投稿者: inside99jp 2002年4月05日 午後 2時46分
メッセージ: 24337 / 24356

やはり、今日もクレディセゾンのカード利用料が引き落とされていなかった。
先ほど口座のある支店に電話して聞いてみたら、「現在、必死で作業しています。
お客様には迷惑はかけません」と女性行員が説明してくれた。ところが、クレディ
セゾンに電話してみると、「みずほ銀行から何も説明がないので、場合によっては
ブラックリストに顧客の名前が載るかもしれない」というような説明だった。
一体、みずほはセゾンにどういう説明をしているのか!
このまま、もし、ブラックリストに載るような事態に至るなら、私としてはみずほ
に対し、損害賠償請求などの法的措置を取ることも検討したいと思います。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:39 ID:yMPIJF1a
>>824
>政治家が「大丈夫です」とか言いながら、ATMでお金を入金するパフォーマンスキボンヌ。

そこでピーッとか音がしてエラーが出たら大爆笑だな
846 :02/04/05 15:40 ID:xtjhHUfx
>>840
2ちゃんねるが潰れても次はいくらでもあるさ・・・ :-)
847 :02/04/05 15:40 ID:xOShpm05
てめーらの口座にいくら入ってるかなんてもう全然ワカンネーヨって
状態になったら一体どうなるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:41 ID:DA/Ytnjb
>>36 富士銀必死だな(w
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:41 ID:XiUHQpSu
>>844
そりゃ訴えるだろ。
850 :02/04/05 15:41 ID:Z56WBUoC
夕方にはテレ朝とかも報道管制されてサラッとNEWSオワリに100円
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:41 ID:e06d3pqK
>>844
銀行からカード会社に振替結果の通知が届かない限り、カード利用料の
引き落としができたかどうか、カード会社にはわからんだろ。
それだけでアウトなら、カード利用者全員がブラックリスト行きか?
そんなことないだろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:41 ID:z8gXmuV/
みずほも「藪から棒」で大変ですな
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:42 ID:OrLi6SIO
>>840
きっかけになったカキコが特定できて、それをカキコした奴が特定されれば、
そいつが風説の流布で犯罪者になるだけでしょう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:42 ID:YfQUCC/v
>>835
JRAの馬券電話投票システムは、金曜日夕方に専用口座の残高を銀行に照会しますが、
システムそのものはJRAでやってます。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:42 ID:q18Xs/oT
おいらのメインバンクは、
みずほ銀行エムタウン支店なのですが、電話料金が引き落とされていません
大丈夫でしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:42 ID:e06d3pqK
>>853
風説の流布って、証取法の?
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:43 ID:WQMj90i7
>>844
応援してるよ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:43 ID:070FThgV
>>844
何日か引き落としが遅れたぐらいじゃ
ブラックリストにはならんが、ガンガン責めてやれ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:43 ID:OrLi6SIO
>>824
政治家じゃ話になりません。みずほ銀行の頭取なんかだとウケるけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:44 ID:46KnU/v3
>>835
競馬か・・・
第一勧銀にPATの口座を持ってる人もいるだろうけど、
残高が正確にJRAに伝わるであろうか。。。
861名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 15:44 ID:xdaUZ5RM
沈没までみなさん実況生中継、おねがいします。
 
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:44 ID:h+7Rmizy
今日クレカの引き落とし日だけどちゃんと落とされてた。
つまんね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:44 ID:WQMj90i7
ニュース報道が地味なんで祭にはならんな
864ななし:02/04/05 15:44 ID:Y2eZWLp6
多分SEの経験がない一般の人(マスコミも含めて)には、システム内部が身も凍るような状態になっている
可能性があるなんて事はわからないだろう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:45 ID:LTXpH/mg
祭りだワッショイ!
866797:02/04/05 15:45 ID:1muY+hwV
なんか気味悪いので、近くに支店あるので通帳もって聞いてきます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:45 ID:I3uqx5+Y
もともと、富士銀や丸紅など、芙蓉グループの社員は、見栄っ張りでいいかげんな人間が多いからな。
868280:02/04/05 15:45 ID:1iET1SZ9
みずほトラブル 九電、2億円が未確認 西部ガス、市町村でも続出
 みずほフィナンシャルグループのシステム障害で、みずほ側が口座か
ら公共料金などを引き落とし、結果を通知する口座振替サービスに遅れ
が出るなどの影響が九州でも広がっていることが五日、分かった。
 九州電力では一、二日の口座引き落としを予定していた約六千八百件
(計約二億円)の電気料金自動振り替えの結果が確認できない状態。西
部ガスも二日引き落とし予定だった計千三百件(計約八百七十三万円)
が確認できていない。
 NTT西日本の振り替え日は五日を含めて月に六回あり、同社福岡支
店は「金融機関のトラブルで引き落としが確認できないケースは想定し
ていなかった」と困惑。
 市町村でも水道料金や国民健康保険料などの引き落としが確認できな
いケースが続出し、北九州市では計五千六百件(約一億円)に上る。シ
ステム障害が長引けば、カード会社の決済などにも影響が広がりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020405-00000076-nnp-int
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:45 ID:u0CsyYeW
第一勧銀はPATやってません
システムは作ったけど本番に乗らず
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:45 ID:Orgt/loo
>>853
そんなことはない。
相場を操作する意図の下に行われたのでなければ、大丈夫。(名誉毀損とかはさておき)

なんでもかんでも、風説の流布で捕まえるようでは、表現の自由(憲法21条1項)は画餅に帰す。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:45 ID:WQMj90i7
UOのサーバーが動かない時の難易度と比べてどうよ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:46 ID:e06d3pqK
>>864
マスコミは銀行側の言うことを鵜呑みにするしかないから、
銀行側が口を閉ざせば何も報道できなくなる
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:46 ID:Lp8K2QRR
>>844
督促来てさらに払わなきゃ、だから引き落としが遅れたくらいでブラックはないよ。
説明するみずほじゃなくてクレディセゾンの対応者がDQNなだけだ(w

まぁ分からない事は担当の下請け会社のSEに質問ごと丸投げするから知識はないだろうが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:46 ID:va4bIjQN
もう、不実は倒産するだろうね
IBMの時代だよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:46 ID:sQIoN0/i
漏れ、今日富士銀のギャルとコンパの約束なんだけど無理っぽいな
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:46 ID:fRfmEvTR
>>864
わからんです。
素人にもわかりやすくたとえてください
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:46 ID:S1Ff4deA
>>855
もう少し時間が経てば、ちゃんと2重引き落としされてますので
ご心配はご無用と思われ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:46 ID:YfQUCC/v
富士はPATやってます…。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:46 ID:zk36QFdr
記帳したら、日付欄が空欄だった。
多分、この改修も場当たり的な物(営業続けながらだし)なので、
次に何が起こるかはわからない。これ直したら、この不具合が出た
と言うこともあるだろう。だめぽ銀行は、当分使わないようにして
おこう。危険すぎる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:47 ID:+yqo9ZV2
死にたい奴だけみずほ使え!
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:47 ID:BomnRjz/
PATって?
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:47 ID:5U65lFHd
みずほのATMサーバーは世界のIISで動いています。
ATM端末への回線はISDN64Kの高速デジタル回線を使用しています。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:47 ID:aPPUU1+B
このスレ数時間前からちょろちょろ見てるけど
加速度的に書き込みが増えてるね。
祭りの発生過程を初めて目撃したよ。
88465537@ ◆65537JPY :02/04/05 15:48 ID:Q61j18Cq
>>881
JRA公認ノミ屋。
885 :02/04/05 15:48 ID:xOShpm05
通帳記入するだけでもなんだか怖いので放置。
886ななし:02/04/05 15:48 ID:Y2eZWLp6
>>876
「何を信じればいいの?」っていう状態になっていたら非常に危険だ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:48 ID:ibk3j8S7
>>871
UOでは問題が発生する前まで時間を戻します
現実では時間は戻せません
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:49 ID:WQMj90i7
>885
窓口行って解約しましょう。三菱は東京銀行とシステム統合済みです
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:49 ID:EKfymbTF
もうだめぽ
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:49 ID:WQMj90i7
>887
わかりやすい!サンキュー
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:50 ID:IBkvJWra
死刑
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:50 ID:CsW6pXTZ
さっき某地方都市の旧不治と旧大壱のみずほ支店見に行ったけど、
まだ取り付けてなかったな。
893名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 15:51 ID:xdaUZ5RM
>>878

ニューヨークの飛行機つっこんで富士の人、何人も死んでるよね?
お宅じゃなんか余計縁起悪い気してます。
89465537@ ◆65537JPY :02/04/05 15:51 ID:Q61j18Cq
>>892
窓口はもう閉まってると思われ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:52 ID:PVlKTy8T
んじゃぁ、「ふざけんな!」って言ってここ辞めたSE&PGの方々が
週末なんで「ザマーミロ」なんて言いながら飲んでたりするのが
見れたりしますかね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:52 ID:uM/DfwHz
やっぱ三井住友っしょ。さくらBKは庇を住友に貸して、母屋を取られたけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:52 ID:3+WPEGIw
よくあるのがここを直せばあっちから火が吹いたってケース。
いわゆるモグラ叩き状態。
こうなるともうメチャクチャだからね。
ひょっとしてもう全ての復旧は無理なのかもしれんな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:52 ID:6MeKD9AE
会社が終わる5時から見ものだな・・・・取り付け。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:52 ID:s7iWtli0
>>870

いいこと言うな。そのとおりだよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:52 ID:EKfymbTF
逃げ出した人が2ちゃんねるで内部情報を暴露とかしてくんねーかな
901名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 15:53 ID:xdaUZ5RM
銀行員さん、ながれこんできたようね
はーい共食い合戦開始。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:53 ID:QURGuPJJ
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:53 ID:va4bIjQN
>>879
馬鹿?
もう、システムの復旧はあきらめてるよ
手作業だって
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:53 ID:eVzABxA2
だめぽファイナンシャルグループ
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:53 ID:OrLi6SIO
ダメポ画像ってどこだっけ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:54 ID:qbdIsTU7
こんな時にPG修正すると、さらにこわれちゃう
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:54 ID:QURGuPJJ
次スレ準備よろしくー
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:54 ID:5171z5VY
お金下ろしたたいけど、下ろしたら下ろしたでトラブりそうな予感・・・
909だめぽ銀行にちゃん支店:02/04/05 15:54 ID:Ks5I221D
窓口が閉まり、窓口の人は「何とか乗り切ったぞ」と一息入れているかも。
土日で復旧……できねーよ、こんなに溜まったデータ、どうするんだよ。
それも、システムは正常に稼動したから、あとはデータ入れるだけなら
まだしも、「どうして、動かないんでしょうね?」状態なんだよ。

という予想。新手のペイオフですか、これ。

910   :02/04/05 15:54 ID:VydL4AB6
もうそろそろ祭りだろ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:55 ID:z8gXmuV/
SEは復旧を諦めて、
首脳陣は言い訳を考えています。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:55 ID:WQMj90i7
>910
1000取りで加速をつけて祭りに突入
913 :02/04/05 15:56 ID:0OC5xLbj

ニュー速+板のみなさん、奇跡を起こすためここに再び集結しましょう!!
詳しくは下記URLの「今度こそオマエモナーで奇跡を起こす」スレにて。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1017123374/l50

914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:56 ID:EKfymbTF
経営陣は株主・預金者から訴えられるのかな?
9152:02/04/05 15:56 ID:bgJ/UuEk
>>868
あーあ、これで自治体や電気・ガス会社も預金引き上げだな。
取り付けになるよ。
916280:02/04/05 15:56 ID:1iET1SZ9
スレ立てお願いします>記者さん
関連スレ一覧は、>>818, >>821 にはってあります。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:56 ID:BomnRjz/
1000!
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:56 ID:z8gXmuV/
え?祭りはまだだったの?
すでに入っていると思っていた!
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:56 ID:uM/DfwHz
>>914
アメリカならとっくにね
920 :02/04/05 15:56 ID:eVzABxA2
ひたすらSEのみなさんのご無事を祈っております!

でも銀行全体的には、もうだめぽ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:56 ID:XacB/f4R
>>911
またちょうどいいことに週末れすね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:56 ID:u0CsyYeW
手作業は絶対しません。
923 :02/04/05 15:57 ID:xOShpm05
今頃またあたらしい事故が報告されてたりするのかなぁ
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:57 ID:5U65lFHd
サービスパックを当てれば直ります。
925名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 15:57 ID:xdaUZ5RM
>>903

手作業って、小池栄子の写真を傍らにおいての手作業か・・
ご苦労さま。3日分の、濃いのがでそうだね
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:57 ID:WQMj90i7
新入社員の初仕事=タコ部屋でデータ入力
927誤爆しちゃった:02/04/05 15:57 ID:YZ4Uj9Ur
>>909
ペイオフについて勉強しましょう
928預金者:02/04/05 15:58 ID:OrLi6SIO
>>914
訴えるぐらいならさっさと解約するんじゃないの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:58 ID:QURGuPJJ
というか、どうしたらいいんだろうね。預金を引き出すべきなのかどうか。難しい
な。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:58 ID:yB5MdoSo

    え?!    祭り?
     Λ_Λ  Λ_Λ
    ( ___) (∀・  )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:58 ID:z8gXmuV/
祭りの予感だと、実況板の方がいいんでしたっけ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:58 ID:va4bIjQN
頭取が「そろばん」持ってきたそうだ
933だめぽ銀行にちゃん支店:02/04/05 15:58 ID:Ks5I221D
手作業って、具体時にはどうするのだろう。
想像も付かない。

934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:58 ID:WQMj90i7
>925
徹夜の後のオナニーって気持ちイよね
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:58 ID:Lp8K2QRR
>>926
まず膨大なリスと渡されての重複データのチェックだと思われ。

いや、まじで。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:59 ID:vs7iAGRa
クレジットカード会社に電話して聞いたら、みずほのせいで引き落とし日が
遅れてしまうことはあるだろうということで対処するって言ってたよ。
93765537@ ◆65537JPY :02/04/05 15:59 ID:Q61j18Cq
>>932
アナタノオナマエナンテェlノ?
って歌って帰ったそうな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:59 ID:OrLi6SIO
>>924
みずほもMSのOSを使ってんのかねえ…。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:59 ID:yB5MdoSo
カルタ取りと百人一首と神経衰弱を同時にやるようなもんでしょ
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:59 ID:7mU3PbPb
じゃあ俺もATMはやめて手作業させて!
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:00 ID:va4bIjQN
24時間体制で手作業で何百万件も入力して、終われば
リストラ出向、現場は悲しいね

前田は責任なんて取らないよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:00 ID:bgJ/UuEk
>>914
株価は\284,000か。
株主総会出てみたいか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:00 ID:u0CsyYeW
手作業って元帳を直接更新しちゃうの
でもそれをやると夜中にアベンドしちゃうの
だから手作業はしないの
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:00 ID:S1Ff4deA

この分でいくと、週明けには今度は何をしでかしてくれるか楽しみですな。
945 :02/04/05 16:01 ID:xOShpm05
新スレキボンヌ
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:01 ID:WJUUM7ud
うちの会社、4/1入金(実質3月末)のうち、先方では振込処理終っているのに
みずほ側で入金処理されていないものがある。手元でわかっているだけでも
\30,000,000-近くのものがいまだに口座に入っていない。

ファームバンキングやCAMS使っている会社は要注意。
4月以降の処理分、相手先に入っていない可能性大です。

最優先事項よ!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:01 ID:z8gXmuV/
ある意味、日本最大規模の金融危機なのか?
と言おうと思ったけど風評って言われると怖いので

全然OKっすよ > 預金者
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:01 ID:1iET1SZ9
>>945
依頼出しました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:02 ID:va4bIjQN
>>943
アホ
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:02 ID:yB5MdoSo
今日の深夜に泣きながら家路に着くOLさんを見かけてもそっとしといてあげてね。
きっとみずほ銀行の行員さんです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:02 ID:0N2Rc00E
全員KOっすよ
952名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 16:03 ID:xdaUZ5RM
今日、未明六本木で
泥酔で大暴れの未確認情報。
だれってか? 馬鹿か?おまえ

953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:03 ID:3+WPEGIw
ムーディーズがみずほの格付を2ランクくらい下げそうだな(w
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:04 ID:va4bIjQN
アホ経営者をもつと、大変だな
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:04 ID:5U65lFHd
みずほがマイクロソフトの格付けを2ランクくらい下げそうだな(w
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:05 ID:sQIoN0/i
こんな事で破綻するとはお釈迦様でも・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:05 ID:6MeKD9AE
次スレお願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:05 ID:va4bIjQN
入金の予定のあるひとは、窓口で文句言わないと
10日は入金にならないよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:06 ID:0N2Rc00E
みずほで口座つくってこよっかなー(藁
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:06 ID:UuAecBaX
>>868がマジニュースなのがなんと言っても怖いな
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:06 ID:xqkz5EIj
>>953
すでに崖っぷち格付けなのに
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:06 ID:EKfymbTF
実況板のほうがいいかも
963どれが最終残高?:02/04/05 16:06 ID:RdXSdq9R
記帳してみよう・・・日付が前後したりむちゃくちゃだぞ。
みずほ銀行発足の記念品にはなるだろう。
964797:02/04/05 16:07 ID:1muY+hwV
いま行ってきましたが窓口しまってて、お詫びのA4の紙が一枚。
問い合わせTEL番号(統合照会センター)があるのですが、受け付けがAM9:00〜PM5:00って。。。

しょうがないのでもう一度ATMで記帳してみたら、ヤフオクの手数料引き落としと、別の振込がありました。
今度はちゃんと振込み人が記載されてました。

で、一点変なのが、
>>797
にて書きました振込み人が不明の振込みについてだけ、通帳記載が半角カタカナの”フリコミ”で別の正常なのは漢字で”振込”なんです。なんじゃこりゃ?

>>804
ないですー。

>>814
マジっすか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:07 ID:z8gXmuV/
週末で負荷も掛かるだろうから
2ちゃんねるまでシステムダウンされても困るしな
実況板になるのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:07 ID:X3b9J4Dn
リサイクルしとくか?
【経済】現金出ずに残高減る…みずほATM[04/03]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017812956/
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:08 ID:RwA/E568
みずほは取り付け騒ぎの用意でもしておけ!!!!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:08 ID:6MeKD9AE
>>963
みずほ銀行発足の記念品=×
みずほ銀行破綻の記念品=◎
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:08 ID:PVlKTy8T
>>926
新入社員は無理だと思うけど(帳票みてもわからんだろうし)下っ端社員は
徹夜かね。帳票見比べながら。「〜だったら赤線!」みたいな。

>>943
ってーのは前残と比べて云々でって事?ってかABENDしたっけ?あれ?
まあ、さすがに残高を手作業で修正って事はねぇ・。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:08 ID:5U65lFHd
>>964

不明な振り込みは2ちゃんねるからです。
よくみるとフソコミと書いてないかい?

971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:08 ID:+yqo9ZV2
出したり入れたりを繰り返せば金増えるかも。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:08 ID:WQMj90i7
実況するほどの量じゃない
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:09 ID:0N2Rc00E
みずほは何がしたいんだ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:09 ID:RwA/E568
間違えて口座の金額が増えてたら、速攻でカネを下ろしておけ。

茅場町リーマンの台詞より。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:09 ID:Orgt/loo
>>974
後で不当利得返還請求されるのがオチ
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:09 ID:z8gXmuV/
そうだね。
夜まで時間あるし、ンサイクノレでもいいかも
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:10 ID:RdXSdq9R
もし増えていても、返還しなくてはいけないのだろうけど、
把握できていなかったりして。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:11 ID:RwA/E568
請求されるまでに増やせばいいのだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:11 ID:bgJ/UuEk
て有価、減るかもよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:11 ID:fRfmEvTR
新すれキター

【経済】みずほ銀、二重引き落とし3万件【トラブル連続】パート2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017990604/
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:11 ID:X3b9J4Dn
【経済】みずほ銀、二重引き落とし3万件【トラブル連続】パート2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017990604/

パート2立ったYO!
982 :02/04/05 16:11 ID:xOShpm05
ワーイ
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:11 ID:ooGQ3LIL
1000
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:11 ID:UuAecBaX
>>971
逆に減ったら悲しいな
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:5U65lFHd
私の母の名はみずほです。
今日、仕送りを送ってもらう約束だったんですがなかなか来ません。
この事件と関係あるのでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:0N2Rc00E
がんばれー あさひー
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:+yqo9ZV2
不当に金が増えた記録も不具合で消えるから問題なし!・・・かも。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:gjRGBzDG
1000get
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:aPPUU1+B
1000!! か?
990 :02/04/05 16:12 ID:xOShpm05
プログラマー板でも加速ついてきてる模様

MIZUHO銀行合併移行作業
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1017493692/
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:RQ0T4kcv
10000-
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:5U65lFHd
北朝1000!
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:Orgt/loo
悪意の不当利得者は利息(民事法定利息5%、商事法定利息6%、日割り計算)をつけて
返還だから、この不景気じゃ割にあわんよ(w
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:XgyYinhm
1000かな
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:gjRGBzDG
1000get
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:2wrTTs6H
10000
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:1hLJMcQa
>>975
国外逃亡
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:0N2Rc00E
10000000
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:Orgt/loo
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:12 ID:YnslJjFj
>>985
みずほタン・・・・・・萌え(w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。