1 :
◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ :
02/01/24 21:09 ID:??? http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020125k0000m040092000c.html 法科大学院:
東大が04年に設置へ 構想を発表
東京大の大学院法学政治学研究科と法学部は24日、法科大学院(ロースクール)の設置構想を
発表した。定員300人で、このうち約100人は法学部以外の学部で学んだ人を入学させる。
修業は原則2年(法学未修者は3年)とし、04年4月の設置を目指す。これに伴い、同研究科を
改組するとともに、法学部の定員と文科I類の入学定員を190人削減し、400人にするよう
提案している。
構想では現在修士課程にある公法、民刑事法、基礎法学、政治の4専攻を「法曹養成」
「公共政策」「基礎法政」(仮称)の3専攻に改組する。このうち法曹養成専攻を法科大学院
とする。法科大学院は法曹(弁護士、検事、裁判官)の養成を目指し、司法試験、司法修習と
連携した法曹養成教育を専門に行い、修了すれば司法試験受験資格が得られる。
公共政策専攻(定員100人)は、国際的に働く公務員やNGO職員など社会人の養成を目的に、
政治、法学、経済学を重視した授業を行う。基礎法政専攻(定員20人)は、法学・政治分野の
研究者育成を目指す。
[毎日新聞1月24日] ( 2002-01-24-20:25 )
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 21:10 ID:Je8JYoW7
2get
3 :
?????? :02/01/24 21:11 ID:BZi9MrTm
2
4 :
ぃιヵヮ っょι ◆L44KAWA. :02/01/24 21:11 ID:JYufmuUY
いよいよ司法試験改革が 仕上げに差し掛かったのか (;´Д`)
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 21:12 ID:5vfhx1mu
reget
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 03:53 ID:pVWIad/+
医学部は6年。理系は院進学が8割以上(東大の場合) 法科大学院。臨床心理士。MBA.。 次は薬学部の6年化かな?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 03:54 ID:Ufy3FIpL
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 04:07 ID:Z+Df3oYY
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 04:11 ID:N4aPLZzF
>>8 ここ数十年の首相が母校の誇りになるとでもいうのか?
全員米国追随のボケた政策出して、挙げ句の果てにスキャンダルで
辞任じゃねぇか。
東大は 大学院大学への具体的なビジョンを現しはじめたね。 全ての学部教授の籍を院に 移したのが第一弾 第二弾が 法律大学院 次にくるのが 経営学大学院 そして 本命の医学大学院に着手するはず。 この改革が成功すれば システム的に米国大学と互角になる。 つまり東大は世界標準規格に則った日本初の世界に通用する大学となるわけだ。
>>10 はぁ?
システムがアメリカと同じなら「国際的に通用する大学」?
もう一度言う。
はぁ?
>>11 チミ頭悪いね。 システムを共通化しないと 世界に通用しないんだよ。 例題 アフリカの奥地から現地の部落で名医と評判の人がきました。 彼は当然 大学いくどころか 医師免許もないです。 はたして 彼は世界で医者として受け入れられるでしょうか? 問1 上の文章を読んで国際的に通用する基準について述べなさい。
13 :
氏名黙秘 :02/01/25 04:29 ID:f2v4NO3A
14 :
:02/01/25 04:30 ID:SOapPFnp
システムを共通化しても 世界に通用しないと思われ、、、
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 04:30 ID:GrP8RK2L
ピンからキリまで猫も杓子も法科大学院設置…
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 04:31 ID:64Lzq801
>>11 >>12 漏れは11に賛同。教育システム的に互角になったのは認めるが、
人的リソースの質が決定的に違う。世界から人材が集まるのと
ほとんど日本人なのでは競争率が違う。だいたい、世界から人材
を受け入れようとする体制にするつもりなのかどうか疑問だし。
17 :
あの… :02/01/25 04:36 ID:ueyyo8sq
てか、
>>11 は「アメリカ」=「世界」なのか、と言いたいんでしょ?
>>16 教育システム的を世界標準に変えるということは 世界から人材を
受け入れ易くするということだ。
例えば 今までだったら 東大でとった学位 単位は世界標準規格から外れて
いたため 欧米では通用しないというか評価されなかったから 留学生が集まりにくかった。
文系博士課程が その典型例、欧米では博士は研究者の出発点
誰でもとれる。
日本(東大)では 大学者への ご褒美。だから文系教授でも博士をもってないのは
ごろごろいる。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 04:41 ID:DXGADb4S
>>16 >>10 と
>>11 と
>>16 さん、あなた自身とではそれぞれ考え方が違う。
>>10 人材養成システムのグローバル・スタンダード(藁)化
>>11 教育システムにおけるグローバライゼエーション
(少なくとも米基準のそれ)に反対
>>16 システムの問題というより集める人材の問題
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 04:43 ID:WAsOKxXr
結局流暢な英語を話すことができなければ、 灯台ロースクールつっても井の中の蛙でしょ。 アメリカの一流ロースクールとは大きく違うんだろうね。 卒業者が何をやるかが。
>>17 学問の世界では欧米が基準 特に米国が基準なのは当然。 デファクトスタンダードというのを知ってるかい? 市場で体勢を占める商品が事実上の基準となることだ。 例 パソコンのウインドウズ ビデオテープのVHS
22 :
:02/01/25 04:48 ID:TsDZEfUH
ゲーム業界での標準語は日本語
23 :
:02/01/25 04:49 ID:6QyUIaG3
厨房化してるな・・・。
>>12 にほんご、ふじゆうなの?
まともな日本人なら「チミ」じゃなくて「君」をつかうんだよ。
ある人間の資格免許が他の国で認められるかは国の間の
協定によるのであって、ある大学のシステムが変更されたから
とか言う問題ではない。
それに、今でこそずれてきたが、ロースクールの本来の目的は
法曹における人材の多様性と人数の確保だろ?
>>21 あんたの例、両方とも学問じゃないんだけど。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 04:57 ID:f2v4NO3A
>>ある人間の資格免許が他の国で認められるかは国の間の
協定によるのであって、ある大学のシステムが変更されたから
とか言う問題ではない。
国際間の資格をめぐる協定は 大学システムが互いに共通しているかどうか
が判定基準となる
例
日本医師国家予備試験 欧米医科大卒は可
中国の医大は5年制で日本の基準にあわないので不可。
>>それに、今でこそずれてきたが、ロースクールの本来の目的は
法曹における人材の多様性と人数の確保だろ?
どういう点で東大の大学院にかけてると思うのか具体的に述べよ
>>21 あんたの例、両方とも学問じゃないんだけど。
市場の世界の例が学問の世界の例になじまないという根拠を述べよ
チミという 言葉を知らない チミは”ちゃん 初心者と認定します。
27 :
訂正 ↑ :02/01/25 05:08 ID:hIJmX16I
医師国家予備試験⇒医師国家予備試験受験資格 ”ちゃん⇒2ちゃん 眠い もう寝る おやすみ
>>26-27 あんた、ぐだぐだだなぁ。
もっと早く寝るべきだったんじゃないの?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 05:27 ID:f2v4NO3A
>>26 だからロースールは普通の大学院とはベツモンなんだって。
>どういう点で東大の大学院にかけてると思うのか具体的に述べよ
社会人および他学部の優先枠が設けられる。大学によれば内部進学者を上回るだろう。
それにローを終了しても別途、新司法試験を受ける必要がある。
回数制限つきで、何回か落ちればパー。
>日本医師国家予備試験 欧米医科大卒は可
中国の医大は5年制で日本の基準にあわないので不可。
国によって法律が違う以上、協定などできる訳がないだろう。
米国では州によっても違う、だから州ごとに弁護士資格を定めている。
ホントに何も知らないみたいだね。医学専攻かい?
あと、2chで硬い文章使わない方がいいよ。かえって◯◯にみえる。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 07:17 ID:93sJD8bS
30ゲット!!!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 07:26 ID:n7r4GQUf
法律関係の話はトーク自体がムズいよ。 アメリカに憲法が一個しかないと思ってる人もいるし(週憲法をしらない)
32 :
_ :02/01/25 08:14 ID:JdkSGyxl
放火大学院、ちょっとおもしろそうだから、東大入ってみるわ。んじゃ。
イギリスには憲法もない。各法律ごとに憲法規範を定めている。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 18:01 ID:Fnclg5tP
age
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 18:07 ID:rP7MgcJP
新司法試験て、相当手ごわいものになるんじゃないか?
36 :
名無し :02/01/25 18:16 ID:kZbvQOof
下らん下らん・・・ また金持ちとコネが発揮出来るね・・・
37 :
:02/01/25 18:26 ID:3zDw7nSh
DQN大学にもできるからねぇ 天才→国立入学、金持ち→私立入学って図式ができるよ 医学部みたいにね。 帝京大卒の弁護士、みたいなのがね。 これからは金持ちが優遇される社会になるなぁ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 20:43 ID:TYdcccYO
>帝京大卒の弁護士 今年一人受かってたよ。 現行試験通るくらいだから、かなり優秀だろうけどね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 21:02 ID:bgUUwTd/
しかし、現行司法試験でも、東大早慶の学生の親は年収平均で1千万を越えている。 そして、それらの有力大学の学生は、中高一貫教育で高い学費を払ってきたものも多い(特に東大)。 全寮制なら年200万以上。 現行制度が、貧乏人に特に有利というわけでもない。 社会人枠が充実され、奨学金が整備されればロースクールも悪くもないんじゃないか?
40 :
モナー :02/01/25 21:05 ID:eCD63pjr
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧_∧ | 貧乏人諸君、もっと頑張りたまえ! ( ´∀`)< ( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < /つつ | ま、無駄な努力だろうけどよ! \
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 21:19 ID:xyRrp2h8
すんません。なんにも知らんもんですけど >1 修了すれば司法試験受験資格が得られる。 これどーゆー意味ですか? 司法試験受験資格っていま現在でも誰でもあるんじゃ…
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 21:27 ID:nKOD500m
>>41 司法試験予備校の弊害とかそういうのをなくすために、他にも
いろいろ理由あるけど、・・・ってか、あの・・・
誰かほかの人説明頼む。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 21:39 ID:OeLpD+rJ
現行司法試験では法律の予備校に通う受験生が多い訳だが、授業料が100万前後かかる。 基本書や参考書も別途十万以上。さらに答練代(模擬試験)も1回数千円。資本試験と言われる所以だ。確かにカネがないと無理だね。 しかしロースクール設立後も、ロースクールに入るための予備校に大勢の学生が通うハメになると思う。現にもうロースクール用の対策をやってる予備校もあるしね。 その上に年間数百万と言われている学費が加わる。奨学金の有無などは未定。 でももっと問題なのは、受験機会が奪われる人間が大勢いるということだ。 現行司法試験は受験資格の要件に学歴の規定がなく、たとえ高卒でも手順を踏めば、合格することが可能であり、現に年に何人かはそういう人がいる。 ローは結果的にそういう人達を閉め出すことになりかねないからね。多様な人材の確保なんてただの名目だ。 結局今回の司法改革などは、単なる大学の生き残り政策に過ぎない。司法制度に益するものなどないよ。長文失礼。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 21:39 ID:k4VsKsqN
>>41 現在は誰でもある。
これからはロースクールに行ったやつだけが持ち、それ以外は
基本的に受験資格がなくなるみたい
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 21:43 ID:OeLpD+rJ
44に補足。 予備試験に合格すれば、新司法試験の受験資格を得られる制度が設けられる予定。 ただしごく少数に限られるだろう。
46 :
41 :02/01/25 21:45 ID:xyRrp2h8
>42、43 どうもです。なんとなくわかりました。 ロースクール出たら筆記試験免除とかの特典が ついて弁護士になりやすくなるのかと思ってたんですが 違うんですね。43さんの言うとおりだったら ロースクールを作る必然性はないですね。
47 :
41 :02/01/25 21:48 ID:xyRrp2h8
>44 医学部のようになるわけですか… 納得です
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 21:51 ID:OeLpD+rJ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 22:14 ID:8wPRew+R
しかし、専門職になるのにしかるべき手順を踏むべきだという話には格別問題はないのでは? 高卒で弁護士になりたきゃ、大学に行けばよい。 今は社会人も多く受け入れてるし、金があればどこかには入れる。 ただ、問題は金だ。 今の進学率では高卒はむしろ学力の問題よりも、地方で低所得などの家庭の子息が多いだろう。 そういう人に門戸を狭めるという面は確かにある。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 22:45 ID:Ayvq3dzg
>しかし、専門職になるのにしかるべき手順を踏むべきだという話には格別問題はないのでは? 確かにそうですね。ただ、入学基準などはこれから大分議論されるでしょう。 有り体にいえば、不正が横行する可能性も否定できない訳です。私立のロースクールが一部の私立医大のようになると、非常にマズい訳ですね。 基準を明確にし、手続きも適切かつ透明なものにしていただきたい。 また現在は試験に合格し研修所に入ってしまうと、出身大学などあまり関係なくなってしまい、割と実力主義の世界なのですが、ロースクール設立後は法曹の学歴による差別化は必至でしょうね。 特に判事志望者は一流大学のローへの進学が最低条件になるでしょう。 さらに法曹の世襲化も促進されるでしょうね。 なお、高卒の方は現在、大学の通信部や夜間部で単位を取得されるケースが多いです。
51 :
◆GAIATgdI :02/01/25 23:42 ID:rkIcjYhR
肝腎な論点が出てねえな。 (1) 東大法学部は、1学年190人減る。この分を法曹枠とすると、 残りはこれまで通り、主に完了じゃない官僚のつもり、なのか? (2) 院全体の組織改正で、研究者養成はどうなるか。 やめるっつーことはなかろうが、 学士助手以外がどうなるかで供給量は変わる。 やりようによっちゃ、 院はよそへ逝くしかない東大生なんてのが出てくる。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 23:49 ID:BDmBKU/d
しかし、ロースクールなんて、思い切り時代に逆行した制度(いらない規制を創設という意味で)なのに、 その点を突っ込むマスコミが皆無なのが怖い。 やはり、世の中、確実に階級社会へと向かっているな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 23:50 ID:BDmBKU/d
>>49 そんなの、今の医学部をみれば机上の空論だってわかるでしょ。
>>52 「向かってる」んじゃないよ。
わかりやすくなってるだけだよ。
ロースクールとの関係はともかくとして。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 23:55 ID:BDmBKU/d
>>54 事実としての階級社会と、制度としてそれを助長するものを造るのは別でしょ。
56 :
あ :02/01/26 00:05 ID:0P7hZWW6
どうでもいいが、04年に始めると枠だけ作って中身はあとづけ。 ろくなものが出来上がるとは思わない。 現行司法試験が視野の狭い?または勉強だけしかしてない社会性に乏しい人間が 多いから、LSにするという建前とは裏腹に、じっさいのLS出身者はもっと悲惨だろう。 勿論本当に優秀な人はいるし、LS出身者すべてが駄目とは言わないけど、 具体的な制度が固まってないのに、04年に発足する事が確定してるところを 見ると、中身は散々なものになるでしょうね。 LSにはいるのにまず競争率が高く、入っても年間2・300万。 併行して予備校行く人もいるからさらに100万くらい。 しかもたとえ勉強しても必ず3割程度は落ちるし、受験回数も3回まで(だっけ?)。 何のためのLSなんだか・・・・。
>>55 漏れは、コソコソと何気なくやられるより、
わかりやすい方がまだマシ派。
だから制度化には反対しない。
今の司法試験やってる連中の金遣いを知ってると、
ヘタすると社会的コストは減りそうだしな。
ロースクールのおかげで。(そりゃそれで困った話かも知れんが。)
58 :
あ :02/01/26 00:09 ID:0P7hZWW6
あと50さんの言うように、学閥による差別化が出てくるでしょうね。 しかも、現行司法試験を超えた人たちとの間にも暗黙で壁が出来る。 さらにLS自体あちこちに出来るわけで現に独協や、明学?の法学部受験者も 増えてるらしいし。 まさかとは思うけど、法学部はいれりゃ、弁護士だとか思ってる家庭が あるのだろうか? もっと。基準をしっかり作って欲しいものです。
ロースクールの方が楽だからわざと留年するとか言ってるヴォケが知り合いにいる
60 :
ぃιヵヮ っょι ◆L44KAWA. :02/01/26 00:26 ID:2sG1upOK
>>43 低学歴締め出し大賛成 ヽ(´ー`)ノ
中卒や貧乏人やベテ乱と
一緒に仕事したくないしー
卑しい身分の人々は
弁護士より土方の方がお似合い ヽ(´∀`)
61 :
ぃιヵヮ っょι ◆L44KAWA. :02/01/26 00:28 ID:2sG1upOK
とゆーのは皮肉だけど 複数のルートで法曹への道を 用意するという意味では 現行とLSの両立案が望ましい ヽ(´ー`)ノ
62 :
:02/01/26 00:44 ID:s8P4S8Zd
LSを作ろうとしてる大学のリストみたいなものって知らないですか? ちょっと探してみたけど、見つからないの。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 01:11 ID:jd+HGJbA
64 :
62 :02/01/26 01:19 ID:s8P4S8Zd
お、ありがと! いや、俺は院生(not法学)なんだけど、こういう場合は外部扱いだろうから、 問題は若さだったりします(悲
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 01:33 ID:jd+HGJbA
>>64 だったら、外部枠になりますね。実は俺も院生(not法学)なんだけど(笑。
ま、俺はカネもないし法律の勉強も始めてるんで、現行で逝きますわ。
66 :
62=64 :02/01/26 01:40 ID:s8P4S8Zd
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 01:54 ID:W1aX3/tq
68 :
:02/01/26 02:06 ID:s8P4S8Zd
ほんとにたくさんできるんだね。 でも、こんなに2004年にできるのかな? というか、横書き漢数字は読み辛かった…
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 02:12 ID:BP3f6jp8
去年大学受験板では法科大学院ができるからこの大学行くなんてやつもいたような まさかこんなに作り放題になるとは想像もつかんかったわ 法科大学院のために日大が有力教授引っ張っただとか言ってたし 俺は第一志望落ちたからあれだけどなんつーかね
70 :
:02/01/26 02:21 ID:ZYqib4Bv
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 02:36 ID:sPSTbCA2
中国 : BC 221 日本 : BC 660 (神武天皇が建立) 韓国 : 1945年 (日本から独立)
72 :
:02/01/26 02:41 ID:s8P4S8Zd
LSに入るにはどんな試験が必要なのですか?
74 :
:02/01/26 02:47 ID:s8P4S8Zd
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 15:31 ID:Pvt7cFyy
今までも、ろくに法曹など排出していない、まともな学者もだしていない(いない)、そんな大学にも ロースクールができる。そして、原則そういう所を含めたロースクールを出た人以外は法曹になれなくなる。 制度として、司法試験予備校を作り、そしてそれに独占的地位を与える。 この点だけとっても、問題ありすぎなのに、なんでその点をどこのメディアも突っ込まないんだ?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 15:45 ID:Pvt7cFyy
>>57 ロースクール設置なんて、そのデメリット(階級の固定化等)が論じられていない
点からすると、まさにその「こそこそやっている」に該当するよ。
よく、司法試験予備校に行くのに金が〜、ってのが援用されるけど、とんでもない。
現在医師を目指す過程で、小学校や中学校からお受験にかける金にくらべたら、微々たるものだよ。
問題は、金持ちも貧乏人を含めた自由競争から、貧乏人をほとんど事前に事実上排除するような点だよ。
あの元ヤクザの妻の弁護士みたいなのはなくなる。
夜学でこつこつ勉強して、警備員をやりながら合格とかそういうのもいなくなる。
今までは弁護士の二世三世なんてあまりいなかってのが、医師の二世三世みたいに半ば当たり前の
存在になる。
何より、誰でも、何の資格要件もなく受けられた日本一難しい試験が、誰でも受けられるモノではなくなる、
という点だけで、その象徴的意味は大きいよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 15:45 ID:y+v6kPyI
アレ?信州大学にも出来るの?もし出来るんなら、オレ狙おうかなぁ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 15:48 ID:oFn/CEVK
法律が国を治めるのに必須なものであることは認めるが、 そんな長々と勉強するもんでもないだろ。科学技術の方に力 を入れろ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 15:53 ID:8G6+E9jR
>>78 大学でずーっと勉強しっぱなしの理系はメーカーで安い給料
検察や裁判官と言った法のプロも、所詮は公務員なのでそれなりの給料
右から左に金を動かすだけで銀行員は高給取り。赤字は税金で穴埋め。
なにか間違ってるぞ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 15:54 ID:9Ldur5Xl
683 :恋人は名無しさん :02/01/25 14:03 / ̄ ̄\ | ・ U | | |ι \ パンパン / ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ | ・ U \ ) )) | |ι \ ノ U||  ̄ ̄ ||||  ̄  ̄  ̄ はつじょうしたぞう 684 :恋人は名無しさん :02/01/25 14:37 >683 象の交尾はパンパンなんてもんじゃない。ドッカン!ドッカン!という感じ。 とにもかくにも超巨大。TVで一度だけ見た(放送事故を演じた ドッキリ系)けど、足より巨大なものは見事なトラウマとして記憶に 残っている。 685 :恋人は名無しさん :02/01/25 17:42 / ̄ ̄\ | ・ U | | |ι \ ドッカン!ドッカン! / ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ | ・ U \ ) )) | |ι \ ノ U||  ̄ ̄ ||||  ̄  ̄  ̄ はつじょうしたぞう
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 15:55 ID:8Ju9Sxim
エージェントが不足してるので(例えば弁理士、司法書士以上は代行可能)科学技術だけでは無意味
>>78
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 15:56 ID:9Ldur5Xl
683 :恋人は名無しさん :02/01/25 14:03 / ̄ ̄\ | ・ U | | |ι \ パンパン / ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ | ・ U \ ) )) | |ι \ ノ U||  ̄ ̄ ||||  ̄  ̄  ̄ はつじょうしたぞう 684 :恋人は名無しさん :02/01/25 14:37 >683 象の交尾はパンパンなんてもんじゃない。ドッカン!ドッカン!という感じ。 とにもかくにも超巨大。TVで一度だけ見た(放送事故を演じた ドッキリ系)けど、足より巨大なものは見事なトラウマとして記憶に 残っている。 685 :恋人は名無しさん :02/01/25 17:42 / ̄ ̄\ | ・ U | | |ι \ ドッカン!ドッカン! / ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ | ・ U \ ) )) | |ι \ ノ U||  ̄ ̄ ||||  ̄  ̄  ̄ はつじょうしたぞう
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 15:57 ID:QZpaJSpG
次の試験を難しい順に並べよ 東大法科・国T・現行司法試験
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 15:58 ID:9Ldur5Xl
683 :恋人は名無しさん :02/01/25 14:03 / ̄ ̄\ | ・ U | | |ι \ パンパン / ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ | ・ U \ ) )) | |ι \ ノ U||  ̄ ̄ ||||  ̄  ̄  ̄ はつじょうしたぞう 684 :恋人は名無しさん :02/01/25 14:37 >683 象の交尾はパンパンなんてもんじゃない。ドッカン!ドッカン!という感じ。 とにもかくにも超巨大。TVで一度だけ見た(放送事故を演じた ドッキリ系)けど、足より巨大なものは見事なトラウマとして記憶に 残っている。 685 :恋人は名無しさん :02/01/25 17:42 / ̄ ̄\ | ・ U | | |ι \ ドッカン!ドッカン! / ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ | ・ U \ ) )) | |ι \ ノ U||  ̄ ̄ ||||  ̄  ̄  ̄ はつじょうしたぞう
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 16:00 ID:Pvt7cFyy
>>83 試験だけの難しさで言ったら、確実に
司法試験、国T、東大法
これは誰も争いないと思う。
ただ、省庁でもどこに採用されるか、とかを考えたら、それによって順序は変わる。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 16:05 ID:QZpaJSpG
東大の法学部よりも国家1種。 国家1種よりも司法試験。 国家試験とはここまで恐ろしいものなのか。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 16:07 ID:f9v8flpy
だな。国Tも簡単になるらしいし(合格者倍増、採用現状維持)。
88 :
a :02/01/26 17:36 ID:BISQz8SA
>78 そんな長々と勉強するもんでもないだろ。 激しく同意。今まで試験をむちゃくちゃ難しくして参入制限してきたツケが まわってきたんだよ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 19:15 ID:E7cVe+ev
>>75 はまだ見てるか?
キミは何も分かってないようだね。
90 :
00年法律職合格者 :02/01/26 19:22 ID:/XDu93ZM
>>85 あの〜すいません。争いないというのはどうかと・・・。
試験だけで考えても
ソトT(なくなったけど) > 司法試験 >>東京大学文科一類 >>>>>コクT
こういう風に当方はすべての試験経験者として感じておりますが・・。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 20:04 ID:7j1XxlCK
とにかく ロースクールは止めろ! 学生が苦しむだけじゃないか!
92 :
a :02/01/26 20:51 ID:BISQz8SA
>90 国1は合格と採用を分けないと。 採用はむずかしい。
93 :
90 :02/01/26 21:00 ID:/XDu93ZM
>>92 だから分けてるやんかちゃんと。
>>試験だけで考えても
94 :
:02/01/26 21:57 ID:xlQCevvQ
まあ東大法学部、最低でも経済学部以外で 国1なんか受かってもあんまり意味ないからなあ。 司法試験なら、糞大学でもそれなりの仕事できるんだろうけど。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 22:09 ID:k92ZiFLw
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 22:16 ID:oCrtym7O
ここって物しらんのに知ったかぶる人が多いよね・・
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 22:18 ID:oCrtym7O
>90 そんなに国一簡単だった?東大に比べて。 そんなもんかねぇ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 22:20 ID:Pvt7cFyy
>>90 すみません、わたくし(85)東大に関しては受けてもないのに、
友人の意見をそのまま争いないものとしてしったかぶりしてしまいました。
>>89 例えば何が?
>>96 君もね。
99 :
dffs :02/01/26 22:26 ID:nIHK9gP/
100 :
:02/01/26 22:28 ID:oPBJAHnL
100
101 :
90 :02/01/26 23:15 ID:c3BAvl4E
>>97 う〜ん、簡単というより注入した労力(難易度の裏返しだと思うが)が他の
試験に比べて圧倒的に少なくてすんだと思う。
本気で数ヶ月、過去問とWセミナーの模試繰り返したら合格点はクリアで
きるし、実際八割くらいできたよ(専門ね)。
でも東大入試の場合は、塾にいきーの、Z会やりーの、進研ゼミもやりー
の、赤本18年分やりーの、一年浪人しーのでやっても本番ではラインぎり
ぎりの五割弱しか取れんかった。
そういう意味で東大のほうが自分としては苦しい壁やった。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 23:56 ID:wvoT++/k
俺の周りの合格者の平均的な勉強期間だと 司法試験(3〜4年) 東大入試(1〜2年) 国1(0.5年〜1年)
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 00:53 ID:Ac6ZYJ2N
いや〜、ノーベル賞獲るのに30年もかかっちゃった。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 00:58 ID:i54DIJ85
( ´D`)ノ< 問題はあたちが入れるかどうかなのれす。(w
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 01:03 ID:c4JBEsak
私もこの手の話は信じていなかったのですが、今回は信じざるを得なかったです。
1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円貰えます。それだけではなく、
もっとあります。私も、この広報文を見て、すぐ加入しました。そして訪問するサイトに、
このメモを 10 箇所位残しました。先月、家に USA から小切手が送付
されてきました。
これを地元の銀行で円に変えたみたら、83500円になりました。
メール1通読むごとに5セント(4円くらい・・・)入るそうです。例に
よって、「アナタの下に会員がついたら、さらにいくら入ります・・・」
って類のやつです、アテにしないでやってみてもいいんじゃないでしょう?
自分も忘れてた頃に小切手が送られてきたので、余計にうれしかったです。
★下記から入り「 sign-up 」をクリックします↓
http://www.MintMail.com/?m=2051050 (上記からでないと獲得不可)
★ First Name 名 →(例)Hiromi
★ Last Name 姓 →(例)Yamaguchi
★ Company Name →書かなくていいです
住所(Address)記入のしかた
例:〒123-4567 東京都港区青山1-2-3 602号室
★ Street Address →○○県○○市より以下の住所→(例)1-2-3-602 MINATOKU, AOYAMA
★ City →都市名→(例)TOKYO, JAPAN
★ State →そのまま
★ Zip →郵便番号→(貴方様の郵便番号)(例)123-4567
★ Country →国→ JAPAN を選択
★ Phone →電話番号→ 81 + 地域番号の前0を除いた電話番号(例)03-1111-1111 → 81-3-1111-1111(例)090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
★ Fax →書かなくてもいいです。
★ E-mail →貴方様のメールアドレス
★ Confirm E-mail →貴方様のメールアドレスを、もう一回入力
★ Year of birth →出生年→(例)1976
★ Gender →性別→ Male(男性)、Femaie(女性)
★ Password →暗証番号(6文字以上)
★ Confirm Password→暗証番号確認、上記と同じ
★ how do you want to receive commissions that you earn? →プレゼント選択→ cash を選択。
★ do you want to be notified when your referrals sing up? → yes を選択
★興味ある分野 10 個まで選択します。
( 10 個以上だった場合エラーになるから 10 個まで。)
★「 Submit 」をクリックすれば画面に thank you というメッセージ
と一緒に、貴方様の ID 番号と暗証番号が出ます。
いかがでしょうか。やってみてもリスクはありませんので、挑戦してみては?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 01:05 ID:7lm+B9cw
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 01:17 ID:Ac6ZYJ2N
>>107 つか法学部のある大学はほとんどそうじゃない?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 01:20 ID:7lm+B9cw
横国には法学部のかけらもないんだがな 噂で聞いたことはあったが 動きはなかったような つうかどこに作るんだろう
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 01:32 ID:Ac6ZYJ2N
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 01:37 ID:7lm+B9cw
合併後なのかな 確か横国の教育学部系は横市以外と合体って聞いてたんで こりゃ横市とはくっつかないのかなと思ってた でもまあロースクール自体が初めての試みだから 法学部のあるなしは関係ないかもな むしろあると邪魔な場合もってどっかの教官が言ってた気もする
112 :
:02/01/27 01:55 ID:CzB9+kLx
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 01:57 ID:Ac6ZYJ2N
いや、神戸書いてあるし。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 01:57 ID:Ac6ZYJ2N
筑波って法学系ないの?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 02:01 ID:ZKsABHKs
>>106 このネズミ公だめだよ〜
金送ってこねぇし
登録したら変な電話ガンガンかかってくるよ〜
スパムメールの嵐だし・・・
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 02:02 ID:6DrSSX35
神戸はやる気だよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 02:03 ID:7lm+B9cw
04年から開いてくれる大学はどれくらいあるんだろ
118 :
:02/01/27 02:04 ID:CzB9+kLx
>>113 あ、ほんとだ。俺の目はfusianasan...
119 :
:02/01/27 03:55 ID:l0+t4O2Y
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 03:59 ID:EJgLuzpv
私立の情報きぼーん
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 04:06 ID:0YiKaO+V
ふーん、じゃ国一目指すか・・・
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 04:47 ID:eud4QxEV
そうだっけ? こく1は受かるだけなら、簡単では? 採用されるかどうかが問題で・・・
>>76 おいおい。司法試験に実際受かる連中は、
それなりに受験がらみでも金かけてるって。
平均的な話をするだけだったら、
国立の医学部に入るのと大差はないんじゃないの?
象徴的な意味合いなんかには同意するんだが、
さも現行司法試験の門戸が広いように言うのは、
ちょっと能天気に聞こえるんだが。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 17:09 ID:7lm+B9cw
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 00:36 ID:MiXPLbqx
優秀な人はどんな制度であろうが必ず頭角を現す。 ダメな人はどんな制度であろうがダメ。 結局、運命だと思わなきゃ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 03:01 ID:uyYF3WyC
気になるぞな
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 21:06 ID:3XCaxS1X
問題は授業料だ どうなるん
>>126-127 授業料そのものより、奨学金システムが問題。
実際に貰えるのが給付か貸与か、貸与なら利子はどうか。
額は授業料の何割か、あるいは何倍か。
国レヴェルの仕組と学校レヴェルの仕組はどうか。
…っつーのが、どう組み合わせられるのか。
わかりやすい極端な話をすると、授業料が仮に総額1千万でも、
奨学金相場が給付総額3千万なら、
ロースクールに入るのは誰にとってもおいしい。
入れればの話だが。反対に、
授業料が総額ゼロでも奨学金がゼロなら、
在学中の生活費が出せないような人は事実上法曹になれない。
129 :
67 :02/01/28 23:14 ID:byggkOvs
>109 横国は経済法とかいう学科があるんじゃない? >114 筑波は社会がく類に法学専攻みたいのがある。 茨城大にさえ法学者が10名くらいいる。 >120 私立は、法学部があるところはどこでも作るんじゃないの? 検索したら、高岡法科大学とかいうところが、作る!と出てました。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 01:47 ID:WCvEX9fq
>授業料が仮に総額1千万でも、
>奨学金相場が給付総額3千万なら
イイ!
>>129 経済学部のことはよくわからないけど
経営ではそういう動きは聞いた事がない
しかし04年に間に合うのだろうか
先の話なのかねえ
131 :
:02/01/29 01:51 ID:c0nCj0py
しかし、、こんなに作るって言ってる大学が多いと 合格者を絞るのに一苦労しそうだね。 「合格率80%?」ってのは難しそう。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 02:00 ID:WCvEX9fq
東大だけで300人だもんな
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 02:10 ID:cThGBqQT
絶対無理だと思うよ。合格者80%なんて。 修士の就職は増加するでしょ、これで。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 02:22 ID:WCvEX9fq
ただモラトリアム伸ばすだけならやだな それいったら現行も似てるか
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 02:27 ID:cThGBqQT
すんごい入試倍率になるか、すんごい振り落としになるか、 やっぱり司法試験むずいかっつー話。 枠が広がるっていうことは難易度が酷一なみになるのかもしれないけど、 やっぱりそれでも読書大学には無理な話。
これだけ猫も杓子もロースクール設置、となると つまるところ、今現在司法試験予備校に流れているカネを 大学が吸い取ろうという制度にしか見えないな。 定員を過去50年間の合格者輩出実績に応じて割り振るとか しないと、「新司法試験に80%が合格する」なんて謳い文句は 国家的詐欺との誹りを受けるだろうよ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 02:34 ID:WCvEX9fq
ロー卒業生が訴訟を起こすんだよ
138 :
俺も :02/01/29 02:54 ID:MAPMs42W
136と同じ感想だった 少子化でピンチになりそうだから 大学が動いた なんかさぁ 優れた人材を登用するには お金の問題がでてくるのは よくないと思う 素人的考えで すまん
139 :
◆GAIATgdI :02/01/29 22:40 ID:5a7L+Rp3
>>138 ローに限らない。
院を含む社会人枠拡大とか、そういうの、
基本的にそういうことだから。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 22:43 ID:yxsr+j6p
ていうか、作ると言っている大学の大半はブラフ、はったり。 認可が無理目でも受験生を集めるため、ぎりぎりまで作りませんとは言わない。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 01:33 ID:AsqjyifG
逆に院試大変だろうね。マーチ以下の大学では。
142 :
名無し :02/01/30 02:39 ID:FAi3NM0V
ロースクール制ってようは弁護士裁判官の質と量を増やすために 医科大と同じ方法をってことでしょ? 量はともかく日本の医者の質がいいとは思わないっていうか、はっきりいって悪いと 思うので反対。自民党と公明党だろ?責任あるの?よーく覚えておこうぜ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 02:43 ID:IFPQV+Lr
>>142 今の日本の弁護士の質も医者に負けず劣らずいいとは思えませんが何か?
144 :
あ :02/01/30 02:43 ID:a3VBGwMk
>142 与党だけじゃなくて、野党もローに反対してない。 党として反対してるところはないんじゃないかな?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 02:49 ID:bEvhD17F
>142 まあ、量が増えると 自然にクライアントの取り合いから ある程度サービスが向上すると思うが?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 03:03 ID:MY22VgS2
値下げ合戦かもよ鬱
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 03:09 ID:f6iRX3vT
>>142 いや、一番悪いのは、保身に走った大学関係者だよ。
東大、早稲田、慶応、中央等の法学部は放っておいても今の地位は保たれるので
もともとは乗り気ではなかった。
じり貧の旧帝大勢力の巻き返しだよ。
ま、間違いなく今の医学部が抱えているような問題丸抱えだろうが
その頃にはロースクールを推進していた爺どもはみんな死んでる。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 03:32 ID:/SXuibAB
宮廷ってそんなに強いか?地底(飯台・休題・ミャー大・闘北・保苦大)がどれほどこの政策に影響を及ぼしうるか? 憶測はヤメロ・・・ 営利に走るのは私立だろーよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 03:35 ID:/SXuibAB
失礼。宮廷全体は強いけど、地底はそんなに発言権ないとゆうこと。 なお、ヴァカ駄や中央は安泰じゃないと思うが正直。
150 :
名無し :02/01/30 05:00 ID:uxpZ7nVQ
>>143 確かに弁護士も不祥事おこしてるよ。医者ほど隠蔽できないこともあって、 その数は、医者には及びもつかんだろうが。 でも、俺が言いたいのはそんなことじゃない。別に弁護士のかたをもつわけでもない。 つい2年前を思い出したみろ。KO医大の生徒のレイプ事件やらで 散々医大生のモラルが大きく問題となったろ? (もっとあるぞこの手の事件。なんなら告発HP探してみな。) 金持ちエリートだからって他人を踏みつけにしていいのか、って。 あの事件の犯人はKOはクビになったけど、結局どっか別の医大に行ったらしい。 あれが弁護士だったら資格剥奪の上永久追放だろうよ。 なんでその犯罪者が医者になれるか、そりゃオヤジ達を含めた医者連合が金持ちだからじゃねーか? なんで医者には定年退職がないんだ?なんで医者は免許の更新しなくていいんだ? 医学は日進月歩で進歩してることを考えると人の命を預かる医者こそ 新しい知識を得る努力が必要だろうに。なんでこんなことが罷り通るんだ? 原因の一つは金持ちだったらバカでも医大にはいれる、 入ったらなんとか医者になれるって現状じゃねーか? その上、例の圧力団体が国会に圧力かけて法律も医者の都合いいようにつくらせてやがる。 そこのところを小泉さんも「医師会より」になりすぎるな、といってんじゃねーか? つまり、先に挙げた事件当時マスコミが挙って書いていたように、 常識欠けた金持ちのバカ息子バカ娘しか 弁護士や裁判官になれないようになるのは問題だって言いたいんだよ。 蛇足だが、医大いってたやつとかいたけど結構気分悪いこと聞かされたことあんだ。 インターンのときのこととか、仲間の医者の失敗は外部に洩らすなって教わるとか。 公正さが要求される裁判官にそんなふうになってもらっちゃ困る、そうおもったんだけど、 おかしいかな? >>144 あと、野党も反対はしてないけど、積極的に賛成してるのは 与党である自民、公明だから、一番責任が重いのは自民、公明じゃないだろうか?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 05:15 ID:f6iRX3vT
>>148 数だけの、学「閥」は強いよ。
ていうか、旧帝、って言っても、主力は東大や京大の傍流。
つまり、東大に残れなかった人など。旧帝出身で力がある法学の教授
なんて数が知れてる。
あと、ここ20年の大学別司法試験の合格者の動向みれば、ロースクール
がどこにとって「トク」かわかるはず。
そして、実際にどこが熱心であるかは、学者の雑誌等での発言を追っていれば自明。
三大私立は元々は慎重論だよ。
私立出身の学者でかつ私大の教授で推進論者だった人は俺は知らない。
中央なんてOB弁護士はともかく、大学としてははじめ慎重論だったはず。
造るも地獄(金銭面で)、造らぬも地獄、って。
早慶中にとっては、莫大な金がかかるだけで、メリットはなし。
教員調達も大変だし、定員も減らすことになるしね。
バカ私立でロースクール申請しているのも、どこまで本気か、怪しいモノ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 05:23 ID:f6iRX3vT
つまり、早慶中は、今の合格者占有率を維持しようとすれば、ものすごく コストがかかるのに対し、東北以下の旧帝大は、もともと合格者が少ないし ロースクールによって、合格者占有率が上がることこそあれ、下がることはない。 しかも、国立故に私立のような資金的な問題はないしね。 植民地みたくなっている駅弁への、教授予備軍のための雇傭も拡大するし。 それにしても、ここにはロースクールができたらまるで弁護士への門戸が広がるように 思っている人もいるみたいだが、おめでたいね。
>>150 まあまあ落ち着いてくださいな。その熱い情熱は分かりました。ちゃんと。
その上で言わせて頂きますが、
・法学部でレイープ事件起こしてまた法学部に入りなおすことは、
現在でももちろん可能ですよね?
(もちろん、医者が業務上の不祥事を起こせば、医師免許を剥奪されますよね。)
・これは純粋に知らないだけですが、弁護士には医者と違って定年があるのですか?
・医師会とは行動様式が違いますが、司法制度改革において法曹がかなり強い
圧力団体であるのをご存知ですか?
・KOのレイープ事件の犯人の一人は弁護士の息子でしたね。今でも弁護士は
医者並みに金持ちなのでは?
ちみの言わんとすることには賛成するが、医者を持ち出しても説得力ない
ってことに早く気付いてけれ。
154 :
ついでに :02/01/30 05:40 ID:f6iRX3vT
>ヴァカ駄や中央は安泰じゃないと思うが正直。 地方帝大に比べれば全然マシ、ていうか勢いもあるでしょう。 中央はかなり巻き返しているし、早稲田なんて去年も 合格者大幅増で、ほとんど東大に迫っているでしょ。 一般雑誌で「資金難」みたいにかかれていた割には、ロースクールを睨んでものすごく教員を 充実させているし。 一方、地方旧帝大はというと、不況になって、優秀な人が国立に流れるように なった、と言われだしてからもう10年たつのに、いまだにパッとしない。 すっかり落ちぶれが定着して、もともと司法試験を受験するような人が、地方の帝大法には 流れないからなんだけど。 なんか、学歴話っぽくなったんでやめます。
155 :
名無し :02/01/30 06:30 ID:ZCaIcvyL
んじゃ、少し落ち着いて。 法学部に入りなおすことはできると思います。 でも犯罪を犯した者は弁護士にはなれないと聞いています。 まして裁判官は無理でしょう。 他方、医者は不祥事をおこしても、よほどのことでない限り 免許剥奪等のぺナルティーないとおもっていたのですが、違うのですか? どっかのTV番組で別のところにいけば開業もできると知ったのですが…さて? 弁護士が圧力をかけようとしているのは知っています。 でも、彼らの力は医師会ほどの力があるとも思えません。 現に司法改革は彼らの意思をものともせずに成立するのだから。 ところで行動様式の違いって何ですか? KOの事件に関して弁護士の息子が入っていたことは知りませんでした。 確かに医者ほどではないというのが私見ですが、弁護士も金はあると思います。 でも、言いたいのはどっちが金持ちかではなく ロースクールや医科大といったどうしても金がかかる、 つまり金持ちの子供にしか門戸が開かれないような、 かつコネといった不透明な要素が入りやすい制度が 問題ではないかといいたいのです。 まして、たった2年前に大きく問題となった医科大と同じような制度を あえて採用する必要がどこにあるのかというのが疑問なのです。 これは偏見かもしれませんが、医者の息子に医者である場合は多いが、 弁護士の息子が弁護士だというのはあまり聞かないのですがどうでしょう? 別に、バカでも入れるのだから門戸が広がる、と思ってるのではなく、 なる資格がない者がなれるようになる、というのが問題ではないか と言いたいのです。 やはり、大学に医師や法曹の資格選定の大部分をゆだねてしまうのは反対です。 医者をというより医大という制度を持ち出したつもりなのですが、 そうとれなかったのならごめんなさい。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 06:51 ID:rxBXbffD
KOレイパーはその後千葉大医学部
157 :
無名 :02/01/30 06:53 ID:ZweslLXb
京大の佐藤センセは、イトウマコツが大嫌いで、 予備校を潰すためにロースクール構想をぶち上げたって聞いたけど、マジ?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 06:54 ID:5qOJHBPD
マコツネタは、、
弱者切り捨てのかほり
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 16:35 ID:7eppxLzV
予備校氏ね
161 :
:02/01/30 17:02 ID:M1DoegUf
>一方、地方旧帝大はというと、不況になって、優秀な人が国立に流れるように >なった、と言われだしてからもう10年たつのに、いまだにパッとしない。 10年前の1992年は早慶、というか私学全盛だったと思うが。 国立有利と言われ始めたのはせいぜい4〜5年前。
162 :
あ :02/01/30 19:36 ID:A01m3TOj
>でも、彼らの力は医師会ほどの力があるとも思えません。 激しく同意。医師会はすさまじいからね。 医師会と日弁連じゃ全然話にならんと思うよ。
163 :
◆GAIATgdI :02/01/31 01:35 ID:EaQ+lEP/
>>155 不透明じゃないもんなんか、ないよ。どこにも。
それこそ告発サイトでも探してみ。
164 :
名無し :02/01/31 04:36 ID:2yEIU5xX
165 :
:02/01/31 04:58 ID:VEsvm293
推薦入試なんて無茶苦茶不透明。 入試は国公私立問わず、全国一律の客観性を持った基準を作るのは不可能だからね。 入り口がいくらでも不透明になりうるんだから、そして、原則その入り口以外の道は 閉ざされるのだから、新司法試験がどのようなものになろうと、現行制度より不透明 な制度になるのは明らか。
ちなみに、法曹人口増やしても、質は下げない、ってのがロースクールの建前だけど、
レベルの高い法学の大学教授なんてそういない。どの科目でも百選読めばわかるでしょ。
なので結局、今の上位大学以外は、ほとんど教員として弁護士や予備校講師を持ってくることに
ならざるを得ないだろうけど、そしたら税金使って予備校作るのと何にも変わらないよね。
予備校は予備校で当然存続するだろうしね。むしろ、今より儲かるかも知れない。
苛烈な受験競争も中学、高校、あるいは小学校幼稚園入試に前倒しされるだけ。
>>161 国立に優秀な受験生が流れる、みたいに週刊誌が書き始めたのはバブル崩壊後間もなくだよ。
現実としてどうだったかは別として。
週刊ダイヤモンドあたりが、国高私低みたいに言い出したのは、確かに5年くらい前だけど。
つまり、バブル崩壊後の入学者が卒業したあたりから。
これもまた現実がどうであったかは別として。
唯一確かな事実は、地方帝大法学部の実績はずっと低空飛行だってこと。
20人に届かないようなレベルでしかも、毎年5,6人の変動の幅。
下手したら、ほんとに駅弁レベルになりかねない。
「帝大ブランド」を信じているOBからしたら、我慢できないレベルでしょう。
その原因が、司法試験を受験しよう、って学生がそもそも集まらないことにあるのだから、
だったら制度を作って集めよう、というのがこれら大学からみたロースクール推進の
根底。
167 :
名無し :02/01/31 06:18 ID:B1aOsrI7
だいたいどうしてアメリカのマネするの? そりゃあアメリカ人は仕事終わってから、いくらでもロースクールでも何でも いけるでしょう。GDPからしたって、日本人の半分しか働かなくていいんだから。 多様な人材なんて日本で集まるはずないじゃない?残業とかで忙しいんだから。 実際学校にいないよ、社会人なんて。 お受験の目標を増やすだけってのがどうしてわからないのかな?
168 :
あ :02/01/31 17:51 ID:v/R6eTyz
>唯一確かな事実は、地方帝大法学部の実績はずっと低空飛行だってこと 合格率はいいよ。 中央なんて数だけ、率はひどい。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 17:54 ID:+jyuMOIs
地方旧帝大法の優秀な人は司法試験なんて博打しないで 地方公務員になっている人が多いから、司法試験合格者は 少ないね。 中央って博打好きなのかな。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 18:13 ID:RyEOdaQh
たしかに、博打だなぁ。 東大ですら、合格率10%に全然届かない。 東大法の優秀な人は学士助手か国一に流れてるんだろうけど。 冷静に考えると、司法試験志願者ってとんでも無いチャレンジャーだな。
171 :
い :02/02/01 00:20 ID:qOYRvOhb
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 00:55 ID:enUE+2VL
>>167 アメリカかぶれの低脳学者(宮澤節生ほか)とかが騒いでるから。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 01:05 ID:+UooN7bA
息子よカタギの道を歩んでおくれ。。
>>171 母集団が多い、少ないの基準は?
何をもって多いとするのか、何をもって少ないとするのか?
その基準がはっきりしない。
>1人2人しか受からないような所と、10人20人受かるところとで「率」を比べるのがナンセンス
>なのと一緒で。
なぜナンセンスなのか?
例えば、4人の年もあれば1人の年もある。そういったケースならば年によって
「率」は大きく変動するため、比較の基準にはなり得ないだろう。
しかし、地方旧帝大の合格者は毎年コンスタントに合格者を出すため、合格率も一定の水準で推移しており、
数字としての意味、比較のための基準としての意味は十分にある。
>>174 >母集団が多い、少ないの基準は?
条理。
数学の話をしているんじゃないんだよ。
大学として、その程度の受験者、合格者しかでないのが、大学としての
「実力」だっての。
>毎年コンスタント
コンスタントの基準は?
年によって100%も増えたりするのが、「コンスタント」と言うのなら
それこそ数学的にも恣意でしょ。
例えば、北大 11→7→5→3→8→11 これは一番極端な例だけどね。 大きな増減がなく、「コンスタント」なのは名大くらいでしょ。 それでも17→11、の年もあるよね。
>>175 >大学として、(以下略)
要するに定員の多い大学が良い大学という訳だ。
>>176 最も極端な例のみを挙げられても困る。
例えば九大なら
13→13→13→14→12
>要するに定員の多い大学が良い大学という訳だ。 いや、大学の定員に比べて、司法試験受験者・合格者が多いのが、「大学として」 勢いがある、実力があるということ。 >最も極端な例のみを挙げられても困る。 話の元になった中央も合格者が多くて率が低い極端な例でしょ。 そういえば九大も旧帝大だったね。 法学部のプレゼンスは無茶苦茶低いから見落としました。
>例えば九大なら
>13→13→13→14→12
逆に言えば、コンスタントなのは九大だけと言えるね。
九大を念頭に置いて
>>174 のように言うのなら、それこそ
極端な(というか恣意的な)例示ですな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 04:32 ID:GWcPt0Z5
保守
181 :
:02/02/02 04:49 ID:BlTK5CcR
>>179 九大は大学で強力なバックアップをしているんだと思う。
増減が多いところはそれだけ生徒の自主性に任せているんだろう。
どちらがローうまくいくかは明白だが、
大学の個性は尊重するべき。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:31 ID:pV7lvLaV
マスプロ私立がいいか、こじんまりと定員が少なく崩れる人数が少ない地底か。 どっちもどっちといった感がある。 私立の方が大学として実力があるのを、地底がねたんで・・・という話は面白いけど。 大都市部私立には好況不況かかわらず、「数打ちゃ」的学生が集まる。 そりゃ合格者も増えるだろう。 地底はそれをねたんではいけないと思う。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:37 ID:pV7lvLaV
これまで、試験合格以前の法曹教育が、多く予備校でなされてきたのを、大学が取り返そうということか。 大学が取り返すというのは、大学内で教えることが重要視されていくということだろうが、外部の予備校はどこまで勢力を絞られずにいられるか、だな。 予備校の教師を大学で雇うというのは・・・制度開始直後はともかく、助教授以上で招聘されるなんてことは考えづらいなぁ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 08:52 ID:WVIeo8ml
>>183 予備校教師って、どんな人がなるんだろう?
司法試験経験者?弁護士?法学院卒の助手候補生?
それとも、ケーシー高峰みたいな人?
185 :
あ :02/02/02 19:22 ID:i+vbJQcU
>いや、大学の定員に比べて、司法試験受験者・合格者が多いのが、「大学として」 勢いがある、実力があるということ。 受けるだけなら誰でも出来るけどね・・・
186 :
◆GAIATgdI :02/02/03 03:37 ID:rRubdux5
>>184 ほとんどが弁護士だよ。
たいした金にもならないのに、好きでやってるみたい。
ローなんて予備校つぶしだよ。
大学の授業はガラガラなのに、予備校は満員。
それが気に入らないんだよ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 05:22 ID:Antj5+fj
>>184 常勤の講師だと、弁護士か司法試験合格者。
スポットで大学教授や講師みたいな人がやることもある。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 05:24 ID:Antj5+fj
>>188 「常勤」っていう言い方は変だな。主力に言い換え。
まぁ、少なくとも1000万の学費に2000万の奨学金の事態はないだろう(w 予算をかけずに定員倍増・倍倍増がこれまでの「改革」の流れで、 修習年限を2年→1・5年に減らしたけど、このまま単純に減らせないから 修習の前にロースクールってのがでてきたという面もあるから。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 09:23 ID:621OyZUV
俺は入れねえなあ・・・。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 09:12 ID:5O25R7yx
>>184 >それとも、ケーシー高峰みたいな人?
いい勘してますね。
ミスター梅介が講師やってる予備校もありました。
193 :
Q :02/02/06 10:23 ID:c5L7J5m1
>>181 それはないよ(笑)。
バックアップだと考えられる制度があるとしたら
院にAdvancedコースがあるくらい?
そこも要はマトモな修論書かなくても修士あげますよ、
っていうだけだし。
それにそんなのどこでもあるでしょ。
はっきり言って宮廷に資格試験サポート意思は無いんじゃないかな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 11:56 ID:BLr0g+GH
未来のくりゅう検事は表れなくなるんですね
195 :
:02/02/06 11:58 ID:PCtXP80n
さあて東大にでも入るか
くりゅう検事ってなんですか。鬼頭検事補ならしってる。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 18:53 ID:xdSnQT7y
agetoku
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 18:23 ID:DZORFkG5
age
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 17:46 ID:8Wj4NsN9
200ha,yuzuru
200 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/10 17:47 ID:5sUCcnvt
なんでもいいから、はやいとこ、弁護士増やしてくれ!
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 17:52 ID:44f7Q0Jo
増員されたら、弁護士の地位はどうなるのかなあ? アメリカでは相当嫌われているみたいだし・・・
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 01:06 ID:qQIuE3Yj
>201 凋落キボーン
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 06:05 ID:/k2MG/Gx
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 06:18 ID:Zrfm7Wld
とりあえず受けてみるか
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 06:25 ID:wduYPdNj
まあ、受けるのは自由だな。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 22:13 ID:MMxtpGEE
>203 予備校関係者のページかな? まぁうなずけるところは多いが。
弁護士の地位は凋落か?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 00:09 ID:B9mh/IR4
ロースクールはいいとして 東大法学部の定員減はやっとという感じ。 教員の数に比べて学生多いんだよね、うち。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/02/12 06:05 ID:buevqga2 >208 灯台は教員多いほうじゃないの?