【ロシア】 プーチン大統領、「外国から資金を受け取っているロシア人について、政治への参加を禁止するべき」 [12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七難八苦φ ★
ロシア政治に対する外国の干渉は受け入れられない=プーチン大統領
2012年 12月 13日 00:33 JST

 [モスクワ 12日 ロイター] ロシアのプーチン大統領は12日、年次報告演説を行い、
国内政治に対する外国の干渉に反対する姿勢を示した。

5月に任期6年の大統領職に復帰してから初の施政方針演説となる。

大統領は演説で、外国から資金を受け取っているロシア人について、政治への参加を禁止するべきだと指摘。
「直接的であれ、間接的であれ、国内政治プロセスへの干渉は受け入れられない」と述べた。

大統領は昨年、自身に対する抗議デモを支援したとして米国を非難したほか、
選挙に影響を及ぼそうと外国政府が資金を使っていると主張していた。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE8BB00720121212
2七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 13:34:24.53 ID:mOowsKiF
前チャラさん 聞いてる〜?
3七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 13:38:37.90 ID:AhTNZimW
プーチンはネトウヨ
4七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 13:39:08.62 ID:p0UaEZh8
プーチンが日本の首相なら良かった
5七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 13:40:34.95 ID:vLq5lQeJ
管 「おそロシア」
6七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 13:41:59.68 ID:AT8JzFcx
プーチンを招聘するかな。
7七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 13:48:27.58 ID:12bK/fCc
ムネオハウス
8七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 13:51:30.82 ID:jrL0IyZV
 .
 プーチンは賄賂や献金、キックバックとは無関係なのかな?
9七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 13:57:28.27 ID:aQPe312F
>>8
無関係じゃないけど無関係にするから問題ない
10七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 13:58:49.08 ID:FfNVmQac
外国=中国
11七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:01:07.78 ID:D/7ESGgY
日本なら政治家軒並み廃業です
12七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:08:55.47 ID:rAH4qqmu
おい民主党員、ここがロシアじゃなくてよかったなw
13七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:13:13.57 ID:93QBsQbq
BSドキュメンタリーで再放送してるプーチンのシリーズ見てるけど、面白いね。
あんな化け物と対等に渡り合える政治家なんて、日本にはなかなか出てこんわ。
麻生はにこやかに談笑していただけでもスゲエ。
14七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:20:40.94 ID:pmO9UBxA
つかロシアにそういう規定なかったのが意外
15七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:24:54.44 ID:5868PQw7
なんでこんな当たり前の法律が存在しなかったのか?
16七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:26:33.64 ID:a1AwVJJh
前原、野田、プーチンの声が聞こえたか?
17七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:34:30.83 ID:6Cp3T2PH
民主党のみなさん聞いてる〜?
18七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:36:48.62 ID:/lrGgSOI
>>15
献金以前に実力で排除し集めるから
外国人の献金を排除するという法律があるのは
逆に言えば外国人の入国や活動が比較的自由ということ

ウヨサヨ論争する奴らは本当の独裁国は思想を批判することすら
許されない意味を考えた方がいい
19七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:45:16.85 ID:38ZSJt/S
うんうん
日本も見習いたいな
20七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:46:03.04 ID:jYGD749v
日本では民主党の前原とか自民党の森田健作とか

ほんと民主と自民は同属同根、どうしょもない糞の集まりだよな
21七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:52:39.79 ID:ioxYu3qL
民主は自民よりいでて自民よりアホだし
やはり共産党だな
22七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 14:55:04.23 ID:ZXlWQcZl
日本では、通名がすべてを可能にした。
23七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 15:03:30.25 ID:lqtfOojK
当然すぎて何もいう事が無い
24七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 15:21:53.75 ID:vlez3nWy
プーチン様、是非日本の総理大臣にも言ってあげて下さい。
25七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 15:36:43.32 ID:smCBHYQJ
プーチンの言うとおり
26七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 15:42:41.53 ID:Z/7ZNMX3
日本はプーチン首相でいい
27七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 15:45:15.87 ID:i59vRA5H
日本は
こんな当たり前のことも
できないのか
28七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 15:52:56.42 ID:d7qW006b
>「直接的であれ、間接的であれ、国内政治プロセスへの干渉は受け入れられない」
ものすごく共感します。日本もがんばってそうなるよう努力します。
29七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 16:13:03.07 ID:+fOXU7wO
当たり前のことが言える素晴らしさ
30七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 16:28:24.93 ID:JebUVydg
プーチンさん、チャベスさん
ごめんなさい。
私は今まで日本のマスゴミ=電通=ユダヤに騙されていました。
貴方たちは、いままで悪の帝国ユダヤ=イスラエル=多国籍企業=CIAと戦ってこられたんですね。
立派です。
31七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 16:33:30.79 ID:+l5ZFeRD
日本の政治家はこういうこと言わないね、大半がアウトだからかな
32七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 16:33:37.41 ID:KuzpYNFt
おそロシア…
33七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 16:38:53.82 ID:DJCKc9Zt
プーチン日本の首相になろう
34七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 16:41:18.51 ID:JNDbU/hx
日本だとバレても翌日には何事もなかったようにニュースが流れる
35七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 16:45:59.35 ID:f96LnxeN
メドベージェフに献金でもするか……
36七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 16:46:51.01 ID:zmK1pHbz
メドベは干されるべき。どうせ欧米に金もらって反逆したんだろ。
プーチン頑張れ!ユダヤのサタニスト達と戦っていることを
知ってる人は増えてる!
37七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 16:47:46.87 ID:V2lowiIk
>>1
チョン涙目w

ってこと?
38七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 19:41:36.62 ID:mvCLXSy/
>>37
だろうなw
>>1 なんだよこの記事w 流石は「ユダヤ資本」の欧米マスメディア!プーチンのネガキャンか?
正しくはこのように声明を出している ↓

■プーチン大統領の教書演説「ロシアと世界は世界的な震撼に直面するだろう」  2012.12.12
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_12/97790001/

「これから数年間はロシアにとって、また全世界にとって転機となる。」プーチン大統領は、
連邦議会で行なった教書演説の中でこう語った。大統領は、世界は根本的な変化のエポックに
突入していく、これは震撼のエポックともなる可能性があると述べ、この際に国家間の競争は
熾烈さを増すだろう、との予見を表した。大統領は、21世紀の最初の12年間、ロシアは大きな
成果を上げ、国の復興と強化の段階の為に非常に重要な事が達成されたと語った。その一方で
新たな発展段階では、新たな挑戦と直面せざるを得ないが、成果は、まず第一に、国民が先に
進むことを望むかによって得ることが出来ると指摘し、次のように語った。

「現在、我々の課題は豊かで福祉の行き届いたロシアを作る事だ。その上で近い将来が決定的
な時であり、転機ともなり得る事を皆が理解せねばならない。それは、我々にとってだけでは
ない。事実上、根本的な変化、もしくは震撼の時代に突入していく全世界にとっても同じ事だ
。グローバルな発展はより均等を欠いた状態で進むだろう。経済、地政学、民族的性格新たな
紛争が熾烈さを増すだろう。資源を巡る争いが熾烈さを増すだろう。しかもこれは金属、石油
、ガスだけではない。第1に、人材、知能を巡る争いになるはずだ。誰が先に抜きん出るか、
誰がアウトサイダーとなり、自立性を失うかは、経済ポテンシャルだけではない。それぞれの
民族の意思、その内なるエネルギー、どれだけの情熱を持てるか、転機へ向かって、前進して
いく能力にかかってくる。」

ロシア社会が直面する最優先課題の中で、プーチン大統領は汚職対策を挙げ、次のように述べ
ている。

「我々は汚職を攻撃し続ける。これは国の発展の資源を根絶やしにするものだ。いかなるビジ
ネス・ストラクチャーも、いかなるレベルにおいても行政、立法、司法機関に接近することで
恩典を受けてはならない。」

プーチン大統領は最高官僚の支出管理を導入する案を支持し、管理は首脳、閣僚、議員、その
近親者に至るまでを含め、あらゆる役人に導入されるべきだと強調した。プーチン大統領は、
また、役人と政治家が外国の銀行口座、金券、株式を持つ権利を法的に制限することに支持を
表している。プーチン大統領は、ロシアはこれからの4〜5年で食糧の完全自給を達成し、更に
、世界レベルでの食糧供給大国にならねばならない、との見方を示した。食糧需要は世界中で
急激に上昇している。この現象は、特に発展途上国で顕著に見られる。ロシアは55%と世界の
食糧耕作面積の半分以上を有していることから、大統領はこれを非常に大きい新たな可能性を
開くものだ、と評価している。毎年行なわれる大統領の年次教書は、今年で既にほぼ20年目を
迎えた。これは行政機関と立法機関が持つ伝統的な交流形式。事実上、教書は数々のプログラ
ムを内包した文書であり、これには国と社会の発展の実現化に向けた戦略的方向性に対する、
大統領自身のビジョンが反映されている。今年、12年の教書演説は、プーチン大統領が選挙後
初めて行なうもの。
39七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 19:52:20.87 ID:12bK/fCc
>>38
m9(^Д^)プギャー

【ロシア】 内務省・汚職対策局の副局長、殺害される [12/10]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121210/k10014086421000.html

ロシア 汚職対策の幹部が殺害
12月10日 16時6分

ロシアのプーチン政権が国を挙げて汚職の撲滅に乗り出すなか、
南部のダゲスタン共和国で汚職の捜査の陣頭指揮を執っていた内務省の幹部が殺害され、
当局では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。

ロシア南部のダゲスタン共和国の中心都市マハチカラで、9日夜、
地元の内務省幹部が自宅に押し入った覆面姿の4人組に銃で撃たれ死亡しました。
殺害されたのは、ダゲスタン共和国の内務省・汚職対策局のジャバティロフ副局長で、
「汚職との戦い」をスローガンに掲げ、公務員や軍人を対象に捜査を進めていたということです。
内務省では自宅にいた家族から当時の詳しい状況について事情を聴くとともに、
逃走した4人の行方を追っていますが、今のところ手がかりは見つかっていません。
内務省では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。
ロシアでは公務員などによる汚職が深刻なため、プーチン政権は国を挙げて汚職の撲滅に取り組んでいて、
先月も巨額の詐欺事件への関与が取り沙汰された国防相を解任したばかりです。
しかし、中央政府だけでなく地方の公務員の間にまで浸透した汚職体質を改善することは簡単ではないとの声が根強いうえ、
汚職撲滅の動きに対する反発が強まることも予想され、取り組みが実際に効果を挙げるか疑問視されています。
40七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 20:27:08.10 ID:mvCLXSy/
>>39

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

嫉妬 乙!

>>163 在日馬鹿チョン此処に眠る…(笑)

   ┌─┐
   │先│
   │祖│
   │代│
   │々│   ./⌒ヽ
   │ば│   /<`∀´>
   │か│  .| J J
 ┌┴─┴┐∠__ノ
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄
41七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 20:35:30.63 ID:Mz9pNmlX
尻尾切り、か
42七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 20:38:54.96 ID:HR4nj/QU
ここだけはプーチン見習うべきだね。
ではまずは、ムネオからという事で。。
43七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 20:43:58.15 ID:ySvPpt4+
民主党議員は、落ちろ
44七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 20:54:08.76 ID:mvCLXSy/
>>43
ついでに、究極のアメポチ続けて、60年の自公も落ちろ!

>>42
おまいはやっぱり、優れた日本人だなあ!
45七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 20:57:32.15 ID:mvCLXSy/
※ プーチン・ファン必見!

■「パンドラの箱を開けたのは誰だ」CNNのプーチン首相独占インタビュー  2008.08.28
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/09/cnn-73e1.html#more

2008年08月28日木曜日、黒海に面したロシアのリゾート地であり、2014年の冬季オリンピック開催
予定地でもあるソチを訪問中のロシア首相ウラジミール・プーチンに、CNN 特派員マシュー・チャ
ンスが独占インタビューを行った。CNN のインタビュー中、プーチン首相はロシア、グルジア及び
南オセチア自治州の歴史的経緯について詳細に説明し、米国への経済制裁(実効性は疑問)を示唆
している。また、G8(主要国首脳会議)から除外される可能性については、「インドと中国が参加
しない経済会議など意味がない」と一蹴、更に極めて率直にアメリカ批判、特にメディア工作批判
を展開している。また、インタビューの中でプーチン首相は、8月7日に勃発したグルジア紛争は、
2008年大統領選挙における政策課題にするために、米政府が画策した疑いがあると批判した部分が
話題になった。この疑惑については、米国側は武器支援だけでなく、紛争勃発の直前にもグルジア
国内で同国特殊部隊に軍事訓練を行っていた事実が、英フィナンシャル・タイムズ紙の調査報道で
暴露されている。(米軍側がグルジア軍特殊部隊を訓練した目的は、アフガニスタンのNATO軍治安
活動に参加させるためと説明している)。報道によれば、米国防総省はグルジア軍訓練業務を民間
軍事企業MPRI社とアメリカン・システムズ社に委託していたという。(以下略)
46七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 21:02:25.43 ID:KuzpYNFt
許せないニダ!
47七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 21:12:09.83 ID:12bK/fCc
ID:mvCLXSy/

圧勝する自民党をSAGE
日本人を殺しまくるロスケをAGE

どこの反米工作員か分かりますか?
ロスケの皮を被ったシナかな?
48七つの海の名無しさん:2012/12/13(木) 21:19:08.93 ID:mvCLXSy/
>>47
この、変態ストーカーが!


          ┌─┐
          |韓 l
  /\     ├─┘     /\
 < 大 \ ■■■■■■■/ 命 >
  \/iiiii\____ノ(_;/  \ /
   ;ii  ̄韓流☆万歳. ̄  ii;
   ;|  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ |;       
    ;〈 ノ(  \ 三 /   ∪ 〉;
    ;.|_⌒  (●●) ノ( ._|.;   
     ;| u   |++++|  ⌒ |;;    __________
     ;|___└─┘___|;.    | |             |
__ /    U`ー’  \ |iii.    | |             |
| | ./.  U ニート uヽ !l ヽiiii   | |             |
| | (   丶- 、  u    しE |そ..  | |             |
| | | `ー、_ノ  u    煤@l、E ノ <  |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二      _|_|__|_
49七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 01:24:27.80 ID:cd/FFm3q
>>48比例区どこ入れると日露正常化に繋がると思う?
50七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 01:27:40.25 ID:cd/FFm3q
>>1石碑に刻んで国会議事堂に据えたい。
51七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 01:46:19.21 ID:+Dw0RzOE
プーチンって何となく阿久津真矢とダブる
52七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 01:52:30.16 ID:25rPV7WP
ぷーちん
えりちん
おまえら絶対投票に行けよ、

比例は幸福実現党って書いてねw
53七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 02:11:51.36 ID:Q9PidBTD
マハチカラってアンジのホームタウンか
こえーな
54七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 02:25:54.87 ID:hMea46Po
今までは消しちゃえば良かったけど、他国の目があるもんね
55七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 06:32:33.32 ID:bCGi9cGU
【おそロシア】元情報員毒殺にロシア関与か=聴聞会「英が示唆」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000012-jij-eurp

2006年にロンドンで起きたロシア元情報機関員リトビネンコ氏毒殺事件で、
英政府が「ロシア政府の関与」を示唆する報告書を作成していたことが、13日開かれた聴聞会で明らかになった。
56七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 08:45:16.36 ID:gnD/+Jt3
>>55
昨日は、ID:12bK/fCc だったが、相変わらず古い「嘘ネタ」使ってるしw

心底、腐ってる「棄民」に、何を言っても無駄だな(笑)

おい、在日朝鮮人って、生きてて恥ずかしくないか? お前のことだよ、聞いてる?カマッテちゃん(笑)
57七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 08:54:14.43 ID:bCGi9cGU
>>56
投稿開始は9時から
時間外手当は出ませんよ(笑)
58七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 09:05:31.40 ID:CoLaLNpa
(笑)
59七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 09:12:35.31 ID:gnD/+Jt3
>>49
選挙区によっては限定されているところもある。故に、「消去法」でいくべし!
注意しなくてはいけないのは、現代用語の「売国奴」を、バ韓国のみ、に当てはめないことが重要。

「本丸」は、そこじゃないw 真の「売国」とは、「アメリカ合衆国政府:霞が関支店」を造ってきた
「対米隷属主義、売国集団:自民党」のことである! こいつらが戦後60年以上に渡り国を裏切り続けた!

それに並列する「創価学会付属:公明党」や「野田民主党」、「老害爺+橋下維新」「みんな」…(笑)
これらの政党は、在日本アメリカ政府民間think tank「ISCS」アーミテージのバカどもとグルである!

…すると、残るのはどこだ? そこが「正解」であるw
国益にかなう政治をしてくれる政治家及びエリート官僚は、非常に限られている。
だが、少なくとも「対米隷属主義者」にだけは、投票しなければ良いのだ!
アメリカ様に抵抗する、または、抵抗してきて嵌められた政治家のいる政党が正解!
たとえば、宗男氏や小沢、亀ちゃん…(`・ω・´)  である。 以上!

 
60天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/12/14(金) 09:13:40.39 ID:vQsGMZab
社会と人権
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1345785352/529
529 :天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/12/14(金) 08:45
外国は、いったい何がしたいんだろう。
外国は、人間をやっているだけであり、日本は、戦争に負け
人間をやめ、社会人に成るよう強要された。
日本国憲法、教育を受け社会人という新日本人に生まれ変わった。
新日本人から見ると、外国は何をしているんだろう?
新日本人社会人から見ると、良くわからない。

世界は、人間をやっているだけのことなのだ。
日本憲法、日教組教育を受けた新日本人は、
人間を捨て社会人地球人になった新日本人には、解らない。
61七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 09:16:10.91 ID:gnD/+Jt3
>>57
「選挙権の無い、在日棄民チョン」は、黙れ!

「外国の選挙」について口をはさむんじゃねえぞ〜(笑)
62七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 10:58:06.65 ID:3aRaV3Tu
> シリア、アサド政権崩壊の可能性も−ロシア副外相が公式見解
>
>12月13日(ブルームバーグ):ロシアのボグダノフ副外相は、シリアのアサド大統領が
> 実権を失いつつあり、力を増している反政府勢力によって同政権は崩壊する可能性があ
> るとの見解を示した。アサド政権の終わりが近づきつつあることをロシアは初めて正式
> に認めた。
> ロシアのノーボスチ通信の13日の報道によると、ボグダノフ副外相は、「状況を直視す
> る必要がある」と述べ、「シリアの現体制と政府はますます権勢を失い、勢力圏は狭く
> なっているようだ。遺憾ではあるが、反政府勢力が勝利する可能性を排除することはで
> きない」と付け加えた。
> 1年9カ月にわたるシリア騒乱において、ロシアは一貫してアサド大統領を支持し、武
>器供与を継続したほか、シリア制裁を求める国連安全保障理事会の圧力に抵抗してきた。
> ボグダノフ副外相は国連での姿勢変更については示唆しなかったものの、アサド大統領
> がおそらく失脚することになろうと述べ、これまでよりかなり踏み込んだ形で現状を認
> めた。反政府勢力の推定によると、死者は4万1000人を超えた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MEZ1DP6K50Z901.html

シリア問題でついにロシア側の敗北宣言が出ました
アサド勝利を連呼していたロシア厨哀れw
63七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 11:01:48.09 ID:hBaQZ/Qn
↑中尾恵一
64七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 11:26:56.17 ID:wffZ6RDm
外国から資金を受け入れている企業に勤めるロシア人は?
65七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 12:24:17.02 ID:cd/FFm3q
国民新党って名前すら忘れてた。
森元って、プーチンと仲良いイメージだけど、日露貢献度はどうなの?
66七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 12:55:21.26 ID:gnD/+Jt3
>>62
相変わらず、デタラメな記事を書き込んでるな〜w「在日朝鮮白丁」くん(笑)
つい、この前だぜ? アメリカが「シリア政府は化学兵器を使用する恐れがある( ー`дー´)キリッ!」

もういいかげん、馬鹿も大概にしろよwwwwwwwww国際テロ国家:CIA 工作員、捏造 乙!

■米、シリアの化学兵器に関する主張を撤回  2012.12.12
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33818

アメリカが、シリアの核兵器に関する自らの主張を撤回した。
ファールス通信によれば、アメリカのパネッタ国防長官はシリアの大量殺戮兵器に関する主張
を明らかに撤回し、「シリア政権が化学兵器を使用する準備を整えている事を示す新たな証拠
は存在ない」と強調している。パネッタ長官は「我々はシリアが化学兵器の使用に向け、早急
に措置を取ろうとしている事を示す、新たな兆候を一切目撃していない」と述べた。
アメリカの政府関係者は先週、シリア政権は同国の反体制派に対し化学兵器を使用する準備を
整えている、と主張していた。政治アナリストは、西側諸国がシリアに対するこうした主張を
提起することは、シリアへの軍事介入を正当化する事を目的としている」と考えている。
シリアのゾアビ情報大臣は「シリアは、生物化学兵器や核兵器など、使用禁止の大量殺戮兵器
を保有していない」と述べた。シリアの政府関係者は、西側の資金・軍事面での支援を受けて
いるテロリストが、シリア国民に対し、化学兵器を使用する可能性がある、と繰り返し警告を
発しています。シリアでは、アメリカ、カタール、サウジアラビア、トルコや一部の西側諸国
の支援を受けたテログループが、昨年3月以来、シリア各地に情勢不安を引き起こし、市民や
治安部隊を殺害しながら、これらの暴力の責任がシリア政府にあるかのように見せ、シリアへ
の外国の軍事介入や大国の支配の土台を整えようとしている。
67七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 13:18:17.69 ID:gnD/+Jt3
>>65
森元はロシアとの交易を望んでいたから、確かにプーチン大統領も一目置いてたよ。
但し、森元のは、自らの「ロシア利権」で動いていただけなのさwロシアとの交易発展は、永田町や
霞が関、そして、民間企業にも巨額な利権が生まれる。
プーチン大統領も、当然そのことは承知しているさwただ、そんな日本の狂った政治家どものことは
どうでもいいんだよw ロシアが、さらに大国として発展し、シオニズムに毒されたアメリカの世界
支配を止めるためには、我が国との交易及び友好関係を大事にすることの方が重要であり、優先して
いる、ということだよ。日露の発展が進めば、やがて、プーチンの「ユーラシア構想」は完璧に成功
する。そうなれば、太平洋をはさんで、アメリカの支配や蹂躙から、日本を解き放つことが出来る!
と、2年前のインタビューで言ってたな。だからアメリカは、それを邪魔したいわけ(笑)
そして、 >>57 の ID:bCGi9cGU や  >>62 の ID:3aRaV3Tu のアメリカ様の奴隷:在日棄民チョン
を、1コメントにつき、10円で雇っているというわけなんだよw「ホロン部」っていう基地外集団さ(笑)
68七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 13:20:40.52 ID:Q6edBxNU
>>66
CIAってこわいよね(´・ω・`)

執念の徹底取材で鈴木宗男を追及
http://megalodon.jp/2009-1005-1448-39/www.henshusha.com/interview/054-01.html
元木 ついに鈴木宗男を追いつめました。ここまでやったのは、立花隆さんの
    「田中金脈研究」以来ですね。

加藤 いやいや、時間と金ばかり使って出版社には文句言われてます(笑)。

元木 鈴木宗男を追いかけるきっかけになったのは、中川一郎(元農相。
    1983年1月9日、札幌市 内のホテルで死亡。首吊り自殺とされている)
    の「怪死」からだとお書きになっています。
    あの事件は大変ショッキングだったし、謎も多い。これまでも色々な
    憶測があったけれど、加藤さんはどう思っていますか?

加藤 中川の死は自殺じゃないんじゃないかと思いだしたのは、 1997年
    8月のソ連のクーデターを取材した頃からです。エリツィンが大統領
    になったとき、旧ソ連共産党の悪事を暴露するために1年間だけ当時
    の極秘文書を公開した。KGBの報告書が一番多いんですが、対日
    関係の書類だけでも300万件もあって、私は、11人のロシア人スタッフ
    を使って日共とソ連が水面下で何を話してきたか議事録を探した。
    その中に中川の死に関する重要書類が隠されていた。そこには
    「中川は殺された」と記されている。
    ビックリして、「この中川、鈴木という名前が出ている書類を全部ピック
    アップしてくれ」と指示した。2人の名前が出てくるだけでも積み上げたら
    1メートル近く集まり、全部翻訳するのに1年半くらいかかった。
    その中の、83年1月14日、つまり中川の死の5日後に東京のソ連大使館
    からモスクワに宛てたKGBの暗号電報に、元テレビ朝日専務の
    三浦甲子二(故人)の話として「中川は明らかに他殺だ。CIAの手先に
    消された」とあった。三浦は当時ソ連のエージェントで、その功績で
    モスクワ・オリンピック独占中継の権利を得た人物です。
69七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 13:22:16.13 ID:Q6edBxNU
>>66
CIAってこわいよね(´・ω・`)

執念の徹底取材で鈴木宗男を追及
http://megalodon.jp/2009-1005-1448-39/www.henshusha.com/interview/054-01.html
元木 そのKGBの報告書に鈴木っていう名前は出てるんですね?

加藤 もちろん出てる。「鈴木はCIAと結託して中川を収賄疑惑に引き込んだ」という記述
    もある。それ見た時は、「ホンマかいな?」と思った。

元木 他殺説は当時の雑誌でも書かれましたが、決め手がなかった。

加藤 その翻訳電文を読んでいくと、これは「なるほど、あり得る」と。当時のブレジネフ
    体制下で、中川をリクルートするのがソ連の対日政策の最重要課題だった。
    つまり日米離反工作のため、傀儡政権の樹立を図るというのが狙いです。その
    工作をやった中心人物がイワン・イワノビッチ・コワレンコという、対日工作の総帥です。
70七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 13:24:40.70 ID:Q6edBxNU
>>66
CIAってこわいよね(´・ω・`)

執念の徹底取材で鈴木宗男を追及
http://megalodon.jp/2009-1005-1448-39/www.henshusha.com/interview/054-01.html
元木 どうやって接触したんですか?

加藤 82年9月10日夜、三浦がセットして、赤坂の大乃という料亭で中川とコワレンコが
    四時間、密談をおこなった。中川が本当に握手できる相手かどうかの確認です。
    そのとき中川はリップサービスもあってソ連との軍事同盟の話までもち出している。
    コワレンコは中川と話した内容をその日のうちにモスクワへ暗号電報にして打つ
    んですが、それがCIAに抜かれるわけです。私はワシントンへ行ってCIAに
    そのことを確認した。もちろん、抜いたなんて言わない。だけど、そういう報告が
    あがっていたということを口頭では認めた。

元木 中川はソ連寄りの危険な人物であると?

加藤 そうです。その後、総裁予備選があったのが82年11月24日で、26日に中曽根康弘
    は組閣している。組閣後に中曽根が、「中川君、ご苦労さんでした。僕はソウルに
    行かなきゃならないので、君にアメリカへ先乗りしてもらいたい」と伝えるんです。
    それで中川は大喜びで、「俺も中曽根の名代でアメリカへ行けるんだから総裁選へ
    出た甲斐があった」と帰りに秘書に漏らしてる。それですぐ後藤田(正晴・官房長官)
    を通じてアメリカ大使館に「中川が訪米する。時期は1月20日前後」ということを
    伝えた。ところが、1月4日前後になって後藤田のところに「中川は受け入れられない」
    という返事が来る。自民党の大物の政治家で総裁選にも出た男をペルソナ・ノン・グラータ
    (好ましからざる人物)という具体的な表現で拒否した。これはテロリストなどの入国を
    拒否する時の表現です。中川は非常にショックだったと思います。
71七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 13:28:38.79 ID:Q6edBxNU
>>66
らんらんCIAに暗号をぬかれちゃう
やだ怖い(´・ω・`)

執念の徹底取材で鈴木宗男を追及
http://megalodon.jp/2009-1005-1448-39/www.henshusha.com/interview/054-01.html
元木 暗号電報を抜いたとしか考えようがない?

加藤 そうです。ここから鈴木の疑惑に近づいていくんですが、コワレンコの暗号電報で
    ブレジネフが、中川は合格だ、彼を親ソ政権の首班にしようと決定した。で、
    コワレンコに、彼を具体的にリクルートするプランを作成させた。当時、日ソ間の
    サケ・マス漁獲高交渉はモスクワと東京で1年おきにおこなわれていたが、そこで
    決定した割当量(クォータ)に 25%を上乗せして中川に与える、という驚くべき
    決定がおこなわれる。

元木 大変な利権ですね。

加藤 それどころじゃない。次の利権は、埋蔵量1兆円のサハリン原油採掘権を与える
    というものです。後にそれを三井物産の熊谷(直彦・元社長)がモスクワ訪問して
    契約する。三井と鈴木の関係はここから始まっている。今のディーゼル発電疑惑
    なんて小さな問題じゃない。ところが、決定した直後に中川が死んで、ソ連の野望は潰れた。

元木 この利権のことは中川に伝えてあったんですか?

加藤 伝えてない。しかし鈴木は、中川は親ソ派だとの情報を、たぶん田中派経由で
    アメリカから手に入れた。それを知って鈴木は中川離れを始め、参院選出馬を突然、
    主張しはじめる。金丸(信・元自民党副総裁、故人)のところに駆け込んで、中川の
    ところにあった7億7千万円を”お賽銭”として持っていったと言われている。中川の
    息子と骨肉の争いの選挙に金丸が応援に行ったのは、そのお賽銭のお陰だと思います。

元木 中川が他殺だとすれば、鈴木には動機はあるけれど、鈴木が自ら手を下す必要はないですね。
72七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 13:38:07.73 ID:gnD/+Jt3
>>70
当たり前! CIA は、「基地害テロリスト国家の諜報組織」だからなw
但し、同じものを3回も書き込むなよ。応援してんだか妨害してんだか、わからんのだが(笑)
シリア問題については、アメリカやNATOの思いどおりにはさせない!なにしろ、リビアの二の舞だけは
避ける!というのが、西側に頭が傾いたおバカなメドベを怒鳴りつけた、プーチン大統領の意思である!

■米、シリアの化学兵器に関する主張を撤回  2012.12.12
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33818

アメリカが、シリアの核兵器に関する自らの主張を撤回した。
ファールス通信によれば、アメリカのパネッタ国防長官はシリアの大量殺戮兵器に関する主張
を明らかに撤回し、「シリア政権が化学兵器を使用する準備を整えている事を示す新たな証拠
は存在ない」と強調している。パネッタ長官は「我々はシリアが化学兵器の使用に向け、早急
に措置を取ろうとしている事を示す、新たな兆候を一切目撃していない」と述べた。
アメリカの政府関係者は先週、シリア政権は同国の反体制派に対し化学兵器を使用する準備を
整えている、と主張していた。政治アナリストは、西側諸国がシリアに対するこうした主張を
提起することは、シリアへの軍事介入を正当化する事を目的としている」と考えている。
シリアのゾアビ情報大臣は「シリアは、生物化学兵器や核兵器など、使用禁止の大量殺戮兵器
を保有していない」と述べた。シリアの政府関係者は、西側の資金・軍事面での支援を受けて
いるテロリストが、シリア国民に対し、化学兵器を使用する可能性がある、と繰り返し警告を
発しています。シリアでは、アメリカ、カタール、サウジアラビア、トルコや一部の西側諸国
の支援を受けたテログループが、昨年3月以来、シリア各地に情勢不安を引き起こし、市民や
治安部隊を殺害しながら、これらの暴力の責任がシリア政府にあるかのように見せ、シリアへ
の外国の軍事介入や大国の支配の土台を整えようとしている。

■ロシア シリア問題で積極政策に転換  2012.12.02
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_02/96593146/
  
ロシア政府は、シリア危機の解決に向けた努力を活発化させている。ウラジーミル・プーチン
大統領は3日に行われるトルコ訪問の際に、シリア問題を取り上げる。そして、その次の日に
ブリュッセルで行われるロシア・NATO評議会においては、NATOがトルコとシリアの国境付近に
ミサイルを配備することに関するロシア側の立場が説明される。
先週、ロシア政府は、既にシリア国内の反対派勢力との間で、危機打開についてのアプローチ
を調整している。プーチン大統領のアンカラ訪問では、シリア問題に関する立場の違いが協議
される。ロシア大統領府のユーリー・ウシャコフ補佐官が明らかにした。補佐官は、意見交換
によって両国の行動をより深く理解できるとしており、またトルコのシリア国境付近にパトリ
オット・ミサイルシステムが配備されることについても議論されるとしている。ロシア政府は
そのような行動がNATOをシリア紛争に巻き込んで行くものだと考えている。(以下略)
73七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 13:41:59.93 ID:gnD/+Jt3
>>68 〜 71

ID:Q6edBxNU おまえはもう、書き込むな! 次は通報する。
74七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 13:45:26.90 ID:Q6edBxNU
>>73
正直ここからの内容はこわすぎて、らんらん書き込めないよ(´・ω・`)
75七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 13:50:02.60 ID:gnD/+Jt3
>>74 なら、黙れ! 在日棄民w

>>49
選挙区によっては限定されているところもある。故に、「消去法」でいくべし!
注意しなくてはいけないのは、現代用語の「売国奴」を、バ韓国のみ、に当てはめないことが重要。

「本丸」は、そこじゃないw 真の「売国」とは、「アメリカ合衆国政府:霞が関支店」を造ってきた
「対米隷属主義、売国集団:自民党」のことである! こいつらが戦後60年以上に渡り国を裏切り続けた!

それに並列する「創価学会付属:公明党」や「野田民主党」、「老害爺+橋下維新」「みんな」…(笑)
これらの政党は、在日本アメリカ政府民間think tank「ISCS」アーミテージのバカどもとグルである!

…すると、残るのはどこだ? そこが「正解」であるw
国益にかなう政治をしてくれる政治家及びエリート官僚は、非常に限られている。
だが、少なくとも「対米隷属主義者」にだけは、投票しなければ良いのだ!
アメリカ様に抵抗する、または、抵抗してきて嵌められた政治家のいる政党が正解!
たとえば、宗男氏や小沢、亀ちゃん…(`・ω・´)  である。 以上!

>>65
森元はロシアとの交易を望んでいたから、確かにプーチン大統領も一目置いてたよ。
但し、森元のは、自らの「ロシア利権」で動いていただけなのさwロシアとの交易発展は、永田町や
霞が関、そして、民間企業にも巨額な利権が生まれる。
プーチン大統領も、当然そのことは承知しているさwただ、そんな日本の狂った政治家どものことは
どうでもいいんだよw ロシアが、さらに大国として発展し、シオニズムに毒されたアメリカの世界
支配を止めるためには、我が国との交易及び友好関係を大事にすることの方が重要であり、優先して
いる、ということだよ。日露の発展が進めば、やがて、プーチンの「ユーラシア構想」は完璧に成功
する。そうなれば、太平洋をはさんで、アメリカの支配や蹂躙から、日本を解き放つことが出来る!
と、2年前のインタビューで言ってたな。だからアメリカは、それを邪魔したいわけ(笑)
そして、 >>57 の ID:bCGi9cGU や  >>62 の ID:3aRaV3Tu のアメリカ様の奴隷:在日棄民チョン
を、1コメントにつき、10円で雇っているというわけなんだよw「ホロン部」っていう基地外集団さ(笑)
76七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 14:08:22.45 ID:gnD/+Jt3
ホント、国際テロ国家:アメリカは恐ろしいわ〜w
宗主国のイスラエルちゃんが中東でヤバいからって、密かに、こ〜んなことヤラカシテルし(笑)

■アメリカが新たにイスラエルに兵器を売却  2012.12.13
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33857

アメリカが、 6億5000万ドル相当の兵器をシオニスト政権イスラエルに売却することになって
いる。プレスTVが伝えた処によれば、イスラエル政府に近い、軍事問題専門のインターネット
サイト・デブカの報告では、8日間に及ぶイスラエルのガザ攻撃の為、イスラエルの軍需品の
備蓄が減少し、アメリカがイスラエルに兵器を売却することになったということである。
この合意によれば、アメリカは、6900個の誘導爆弾、1万個の他の各種の爆弾をイスラエルに
提供するということである。
77七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 14:32:50.60 ID:rk24gLUq
日本でやると政治家がいなくなりそうだなw
78七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 14:48:14.85 ID:ym8Ntdry
79七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 14:55:57.60 ID:N7UYAdkA
これを喜んでる奴は思慮の足りん売国奴だろ…
日本の息の掛かった議員が減るってことだぜ?

日本でやるならまだしも、隣国でやられたら迷惑だなw
80七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 15:15:10.62 ID:jOnvmMjd
日本でもやらんかね
81七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 16:12:21.73 ID:gnD/+Jt3
>>79
たとえば、 ID:N7UYAdkA のような奴が、腐敗臭のする政党「創価学会付属:公明党」なんて
基地外集団を応援しているんだろうなwおまけに、無能でアメポチ売国奴の自民も応援してるだろうw

選挙権ないくせに…(笑)
82七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 16:21:46.44 ID:gnD/+Jt3
>>80
大賛成〜!
「売国奴」の政治家や官僚は、全財産没収の上、罪状に応じて「粛清」または、「収監」するべき!
「国民裁判」もしくは、「公開裁判」が良いと思わん?w
多少時間はかかるかもしれんが、売国する気無くす奴が減っていくぞ。
83七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 18:05:06.01 ID:v71o0ZBQ
>>79
いやいや、ロシアに日本の息が掛かった議員なんぞおらんだろうし
逆に中国やアメリカ、ヨーロッパ諸国のシンパがロシアの政界から追い出されるのだから
結果的に相対的な日本の地位はあがるわけだ

なんか書いててむなしくなってくるが
84七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 18:39:30.84 ID:gnD/+Jt3
プーチン大統領は、リビアがNATO軍に侵略されることになった時に、当時の大統領だったメドベを
「なぜ、拒否権を使わずに、棄権したのだ!」って、エライ勢いで怒鳴りつけたということだ。
米、英、仏は、「ロシアが黙認した」と、都合よく解釈し、合法的に一気にリビアを攻め滅ぼした。
それ以降だよ、メドベがクレムリンの重鎮やFSB 、軍、そして国民からも信頼を失った。
元々メドベは側近が少なく、先月更迭されたセルジュコフ以下、数人のみである。それもこれも、
ソ連崩壊やデフォルト後にオリガルヒの基地外どもに、ロシアの富や財産を長い間蹂躙されてきた
過去を、絶対に忘れないからである。そのロシア国民の心を最も理解しているのが、プーチン大統領。
デフォルト後に僅か数年で悪徳サラ金IMF に借金を完済し、12年かけてロシアを元通り大国に戻した。
そのプーチンに、ビクついているのがアメリカ様w 春に再選されたプーチンに対して、W.Street.J
は、「プーチンはイラン制裁を反対し、民主性が欠けている」「ロシアの民主主義への移行はまだまだ
先である」、「反プーチン運動は、ここ数年で最も有望なニュースだった」
「プーチンは戦争に反対し、アメリカ経済を崩壊させようとしている」
…もうね、ずいぶん必死なようでw
シリアの独裁者?お前が言うな!本物の民主的な正当性?お前が言うな!超、中央集権的な独裁主義?
「ウォール街」のことでしょうか?(笑) プーチンの再選はウォール街にとって脅威であるwwwwww
「CANVAS」に裏金でも渡して工作活動させているのか? プーチンの方針は、徹頭徹尾一貫してる。
第三次世界大戦を起こそうとすれば、先に欧州を壊滅させるというのは、アメリカ様に対する脅しで
ございます。クリントン婆あの「プーチンは犬の群れのリーダーだ!」という暴言も空しく、圧倒的
大差で完全勝利したプーチン! 揺るぎない愛国者は、選挙の不正をする必要もないし、疑惑を挟み
込む隙すらもございませんw かくしてクリントン婆あの悪態は、空を彷徨い、空しく響いた…(笑)
85七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 18:45:38.50 ID:v71o0ZBQ
>>84
小熊ちゃんの肝っ玉が座っていなくて、ここぞという時にキョドるのはいつものことじゃん
グルジアの時も軍を動かす段になって判断が遅れて後からプーチンに怒られていたしょ
86七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 19:05:30.80 ID:abJc43yg
いやいやいやいやW 地下経済をなんとかしてから言うべきでしょ
ますますひどくなってるマフィアの活動を止められないで何言ってんのよ
87七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 19:18:36.86 ID:gnD/+Jt3
ID:v71o0ZBQ SNS にハマり切っているおバカなメドベは、いつものことであるwwwwwww
それでも、大統領のへ夢が捨てきれずに、未だに次期大統領選に向けての自身の希望を述べていると
いうバカっぷり…(笑) 最近では、何時自分が更迭されるのかビビりまくり、妙なコメントが増えたw
というわけだ、在日バカチョンw

ID:abJc43yg お前、ナニ夢みたいなこと書き込んでいるわけ?w 日本の政治家やエリート官僚の腐敗
もどうする事も出来ないってのに、他国のことをディスってんじゃねえよ、在日棄民白丁(笑)

 
88七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 19:19:57.46 ID:Pfkvlb9s
プーチンって天晴れな大将だよね
89七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 19:37:23.53 ID:gnD/+Jt3
>>88
もちろん、おっしゃるとおりです!揺るぎない愛国心と共に、切れ味シャープな頭脳と統率力〜☆
あのような「逸材」は、他に類を見ないであろう!
アルバイトでも良いから、ぜひ、我が国の首相も、お願い致したいものである!
対米隷属主義の政治家&エリート官僚の粛清が執り行われ、やがて殲滅し、それと共に在日棄民も
我が国から祖国へと、強制送還されるであろう。そんな日が来るのが待ち遠しい!
90七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 19:37:36.99 ID:RiL1EXX3
正論
91七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 19:39:13.34 ID:bCGi9cGU
日本でも
ID:gnD/+Jt3
のようなスパイは逮捕すべきだな
自民党に期待しよう
92七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 19:39:44.39 ID:sM7cTSGC
ネトウヨの俺は中国や韓国を頭に浮かべたが、
プーチンさんは欧米のことを指したんだろうな。
93七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 19:52:38.87 ID:gnD/+Jt3
>>91
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

ID:bCGi9cGU 在日棄民朝鮮人、お前もなwwwwwwwww
94七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:03:04.20 ID:gnD/+Jt3
>>91
それからお前、「自分が何を言ったのか」 理解してる?w

>スパイは逮捕すべきだな 自民党に期待しよう

「安倍自民党」は無能なだけでなく、「危険な極右政党」だって、宣言してることになるんだが…(笑)
「FEMA」の本当の意味も知らず、ただアメリカの言うことを、ホイホイ聞いてるだけの安倍自民w
新潮&文春でも「無能」だって、叩かれまくってたよ、無理だろwアメポチ安倍自公に期待すんのは(笑)
95七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:10:04.98 ID:ASUrAFu9
これは正論
96七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:11:25.45 ID:bCGi9cGU
スパイ防止法は元々自民党が提出するつもりでしたが?
プーチン並みにスパイを逮捕できるんだから喜べよ
97七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:13:00.92 ID:bCGi9cGU
スパイだから本気でチビる「ID:gnD/+Jt3」
98七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:16:49.27 ID:UOeWdVmA
さすがプーチン氏
99七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:17:02.10 ID:qyvr3B7B
>>91
自民党が一番、外国企業から経団連を通して献金を受けてるんだけどね・・・
経団連の幹部企業は株主の過半数が外国人とかザラだし
100七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:26:55.31 ID:bCGi9cGU
>>99
それとスパイ防止法に関連あるの?
101七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:27:20.91 ID:gnD/+Jt3
>>97 ID:bCGi9cGU
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

前回、民スに貢ぐだけ貢いだ揚句、「在日参政権」の法案をウッチャリ投げられたから、今度は自公とか(笑)
選挙権すら持てない「在日棄民の分際」で、「外国の選挙」に薄汚い口をはさむんじゃないぞ〜(笑)
102七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:30:12.14 ID:bCGi9cGU
スパイだから本気でチビる「ID:gnD/+Jt3」
103七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:31:11.79 ID:gnD/+Jt3
>>100
腹痛ぇ――――――――――――――っ、お願いだから、ヤメテくれ…(笑)

そんなマヌケな事を書き込むから、お前は「バカチョン!」って言われるんだがwwwwwwwww
104七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:31:39.04 ID:bCGi9cGU
日本でも
ID:gnD/+Jt3
のようなスパイは逮捕すべきだな
維新党に期待しよう
105七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:38:22.91 ID:gnD/+Jt3
>>104
はいはい、「在日棄民バカチョン!」今晩はw

あああ、お前の言うとおりに、ロシアのFSB で働けたらそれ程名誉なことはないな〜☆
基地害は基地外なりに、民ジョク保存を考えているわけね? …(笑)

.;・*.゚。:
        ∠ ̄ ̄|〕・*: 。..。.:
          IIII下    ":・*.゚
         」  L        ∧_∧
       /     \     ∩`д´;>
         |ファビョリーズ|     ノ  ⊂ノ  アイゴー!
         |<#ヽ`Д´>|    (__ ̄) )
       \___./     し'し′
106七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:45:10.49 ID:bCGi9cGU
あと2日で自民党政権
自民単独で3分の2が欲しいですね
ミンスが消えてスッキリ
107七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:49:07.00 ID:gnD/+Jt3
>>106

>あと2日で自民党政権 自民単独で3分の2が欲しいですね( ー`дー´)キリッ!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
108七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:53:42.91 ID:bCGi9cGU
自民圧勝!
頼むで〜
109七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 20:55:22.62 ID:jAQlYloM
まだストーカーごっこ続いてたことにびっくりだよ。
どんだけgnD/+Jt3のこと好きなんだ。
110七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 21:05:26.83 ID:bCGi9cGU
>>109
一方的やな
ただ自民党の圧勝を願ってるだけなのに
111七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 21:16:59.15 ID:jAQlYloM
>>110
いつから自民マンセースレになったんだ。
112七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 21:17:32.06 ID:QMLtcB+1
プーチンはブレないね
113七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 21:23:17.50 ID:bCGi9cGU
自民党がスパイ防止法を出してくれるはず
外国人参政権を反対してるのは自民だけ
114七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 21:38:20.95 ID:gnD/+Jt3
>>109
…(笑)、一昨日から人気者でしてw
奴は重症の「かまってちゃん♥」 だから、仕方ないw
>>113
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

はああああああああ、バカと基地害に、つける良薬なし!と(笑)
今夜は、いつもの精神薬「倍増」して飲んで、とっとと寝ろよ―♪


  ( ´∀` )<涙拭けよバカチョン!
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

 
115七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 21:45:31.36 ID:ASUrAFu9
プーチンの代である程度ロシアと親交を深めるべきだと思うがね
116七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 21:47:35.58 ID:bCGi9cGU
「ID:gnD/+Jt3」
>>つける構ってチャン、相手にしてないよ
117七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 21:49:00.88 ID:bCGi9cGU
日本人の使命
自民党の圧勝(3分の2以上)
スパイ防止法の制定を
118七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 21:50:00.47 ID:gnD/+Jt3
プーチン大統領は、「シオニストイスラエル&国際テロ国家:アメリカ」を絶対に許さない!!
デフォルト間近のアメリカ様…(笑)、プーチン大統領が、ホント邪魔なんだろうなwwwwwwwww
公表されているだけで、プーチン大統領の暗殺未遂は、5回。全て難なくかわし、シオニストの基地外
どもの熱い期待を裏切り続けているw残虐なだけで無能なCIAが、優秀なFSBに叶うわけないじゃ〜ん♪

■プーチン大統領令による「ロシア外交コンセプト」  2012.12.14
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_14/98040546/

プーチン大統領の大統領令によって策定された「ロシア外交コンセプト」がロシアのプレスに
公表された。この文書は事実上、最低、2018年の次期大統領選挙までの間のロシアの外交政策
のプラットフォームとなるもの。外交コンセプトの土台には、ロシアは現在のあまりにも不安
定な世界における自国の国際関係を立て直す必要に迫られるという項目が入っている。
仮定の重要項目には「全ての国家にとっての安全保障の不可分な性格と軍事力を肥大した形で
行使する事を許さない」という部分が当てはまる。国際法の基本原則を軽視する事は国家間の
関係の不安定化を招く。他の不安定要因の中には、世界経済危機、国連の役割の均一化、国境
を越えた挑戦、テロ、麻薬密輸がある。この条件下でロシアは、他にはない地政学的可能性を
持ちあわせる事から、国際政治、グローバル経済の安定化を図るものとしての役割を演ずる事
になる。政治学者パーヴェル・ダニリン氏は外交政策の最優先課題には旧ソ連圏の統合が入る
という見方を表し、次のように述べている。

「独立国家共同体(CIS) と旧ソ連圏の諸国の役割は拡大している。コンセプトには、この事に
ついてかなり詳細に書かれている。統合プロセスが活発化するだろう。それは何よりもまず、
経済面での統合となるだろう。」
しかも旧ソ連圏の諸国との統合は他の大国プレーヤーであるアジア太平洋地域、ラテンアメリ
カ、アフリカ、EU諸国との緊密な関係を除外するものではまったくない。米国に関して言えば
、ロシアはMDシステムがロシアに矛先を向けたものではない事について明確な保証を取り付け
、更に国際法の基準を遵守する事を求めていく構えだが、ここには、他の主権国の内政に関与
しないという条項も含まれる。これに関してイランの核問題が想起される。ロシアはこの国に
軍事攻撃が加えられる可能性が高まっている状況を憂慮している。仮にこうした事態となれば
、カタストロフィー的な結果が招かれ兼ねない。その現実的な規模を予測するのは不可能だ。
ロシアはこの問題は平和的方法によってのみ、解決可能だとの見方を表している。このほか、
朝鮮民主主義人民共和国の核の地位にも、ロシアは深い憂慮を覚えている。
全体としてロシアは、自国の安全保障と国益を国際政治へ最も活発な、建設的参加を行ない、
グローバル的、地域的問題を解決する事で保障していく構えだ。この際、ロシアは今まで同様
、国連に代替できる存在は無いという見方を堅持していく。ロシアはそのパートナー国の利益
を理解し、考慮するよう邁進する一方で、ロシアの国益を尊重するよう求めていく。
外交政治の技術に関しては、「ソフトなパワー」という表現で規定されている。この中には、
市民社会の可能性、情報コミュニケーション的、人道的、また他の古典的外交に代わる代替的
メソッドに立脚した総合的なメカニズムが内包されている。
119七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 21:55:44.12 ID:gnD/+Jt3
ID:bCGi9cGU 在日棄民朝鮮人は、安倍スレへ帰れ! 選挙権もない奴は、一切語る資格なし!
意味不明な書き込みで執着するつもりであれば、管理者に通報し、自民党本部にもお前の情報を
流すから、そのつもりで♪
120七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 22:03:30.36 ID:gnD/+Jt3
>>115
それはもう、かなり進んでいるから心配するなよ、とw
次はないと焦りまくった野田民スが、自己利益のために、ロシアとの交易に年間2.3兆円も注ぎ込んだw
それに、民間企業も三井、三菱、丸紅、伊藤忠、コマツetc...大量投資しているから、なんも心配ない!
121七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 22:11:16.04 ID:rro4rS/a
ちょっとプーチンの口座に政治資金振り込んでくる。
122七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 22:26:24.92 ID:HWPL6FOb
アメリカなんてそれが当たり前になってしまって民主主義が
息してないからなw
123七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 22:28:47.64 ID:gnD/+Jt3
「国際テロリスト国家:アメリカ様」が、宗主国イスラエルをかばった結果がイラン制裁に繋がった!
全世界でこの残虐非道な基地害国家に対し、然るべき制裁を加えなければならない!
よって今後も、稀代な人物、ロシア大統領ウラジーミル・プーチン大統領を支援し続ける!!

■ロシア:イラン核問題 政治的解決に代わる選択肢はない  2012.12.14
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_14/roshia-irankakumondai-sentakushi-ha-nai/

ロシアはイランの核問題についての解決を訴え続けており、それには他の選択肢はないと考え
ている。ロシアのヴィタリー・チュルキン国連代表が安全保障理事会公開会合の中で明らかに
した。この会合ではイランに対して導入されている制裁の履行状況について協議された。
チュルキン代表は「ロシアは一貫して政治外交的解決を支持している」と述べており「核兵器
不拡散条約に従い、段階的原則に基づいて、これに向けた努力がなされなくてはならない」と
強調している。イラン政府は、核不拡散条約に加盟しており、平和目的に限るとの主張の下、
積極的に原子力技術を開発している。しかしイスラエルは、イランが核兵器を開発していると
非難しており、先制攻撃を行う準備があるとしている。イタルタス通信が伝えた。
124七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 22:29:54.26 ID:bCGi9cGU
ID:gnD/+Jt3←バカチョン何言ってんだ?


管理者に通報し、自民党本部にもお前の情報を
流すから、そのつもりで♪
管理者に通報し、自民党本部にもお前の情報を
流すから、そのつもりで♪
管理者に通報し、自民党本部にもお前の情報を
流すから、そのつもりで♪
管理者に通報し、自民党本部にもお前の情報を
流すから、そのつもりで♪
管理者に通報し、自民党本部にもお前の情報を
流すから、そのつもりで♪
125七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 22:33:00.93 ID:HWPL6FOb
帝国主義的成人病ってか。
126七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 22:35:38.21 ID:gnD/+Jt3
>>122
だろう?w なのにCIA 傘下の革命学校「CANVAS」を使って、似非民主主義を押し付ける中東ドミノw

「アラブの春」もその一環だが、ムスリム同胞団のお陰で、アメリカ様の野望は砕かれている!(笑)
さぞや、首謀格のロスチャイルドも、悔し涙を流しているであろうwwwwwwwwwwww
127七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 22:40:22.17 ID:gnD/+Jt3
ID:bCGi9cGU ←あまりにも悔しすぎて、「在日棄民朝鮮人」って、書けないのか?(笑)
マトモな書き込みもできない在日朝鮮人の「棄民」、「白丁」は、去れ!
128七つの海の名無しさん:2012/12/14(金) 22:51:32.72 ID:gnD/+Jt3
情報収集・分析・情報の緻密な活用能力、指揮官としての能力、政治家としての能力、国民の信頼、
どれをとっても、ウラジーミル・プーチン大統領は一流である!

西側に頭が傾いた三流のメドベによる人事は廃棄され、先日、国防相高官の人事刷新が行われたが、
政府付属軍需産業委員会委員長を兼任するロゴジン副首相は、装備計画を巡り、度々セルジュコフと
衝突してきた。このため、セルジュコフはVPK の人間を国防省に受け入れず、装備計画は宇宙軍出身
のポポフキンやKGB 出身のスホルコフなど、非VPK 系の人間が担当していた。
よって、ボリソフの「装備担当国防次官就任」という今回の人事は、セルジュコフの失脚によりVPK
さらにはロゴジジン副首相が、国防省の装備行政に大きな発言権を得たことを意味している。
また、ツァリコフとサドヴェンコであるが、この両名はショイグ新国防相が長らく大臣を努めてきた
「国家非常事態省(MChS)」の出身である。MChSから、国防次官クラスに就任したのは、ソ連崩壊後、
今回が初めてであろう!(ソ連時代にはMChSの前身である民間防衛部隊が国防省の一部であったため
民間防衛担当国防次官がいた)特にツァリコフはMChSで第一次官を務め、ジョイグがモスクワ州知事
に転じた時に同州副知事としてついていくなど、側近中の側近と言える。サドヴェンコも、MChSから
モスクワ州へとジョイグについて行った最側近で、MChS時代から一貫して官房長を務めている。
ジョイグとしては、慣れない国防相ポストに乗り込むにあたり「最も信頼できる部下」を連れてきた
ということであろうが、ジョイグは非常事態省統括時においても、その辣腕をふるい、国民や部下の
信頼も厚い人物であるので、プーチン大統領の期待に、十分応えられるものと確信する!

国防相:セルゲイ・ジョイグ(新任)
参謀総長:ワレーリー・ゲラシモフ(新任)
第一国防次官:アルカジー・バーヒン(新任)

国防次官兼秘書長:ニコライ・パンコフ(留任)
国防次官:アナトリー・アントノフ(留任)
国防次官:ドミトリー・ブルガーコフ(留任)
国防次官:オレグ・オスタペンコ(新任)
国防次官:ルスラン・ツァリコフ(新任)
国防次官:ユーリィ・ボリソフ(新任)
国防次官:タチヤナ・シェフツォーヴァ(留任)
国防大臣官房長:ユーリィ・サドヴェンコ(新任)
129七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 08:14:34.34 ID:6GKKa5yP
昨日>>85のバカチョンが、コソボの件についてツマランことをコメントしてたんで、アレの真相をば…w
テロ国家アメリカ様&NATOの皆様方による盛大なプロパガンダ大作戦により、グルジアやセルビアで
紛争が起きたということを、優れた日本人は知っておくべきである。この件に関してプーチンがCNN
のInterview に応えている。→「パンドラの箱を開けたのは誰だ」:プーチン首相、独占Interview
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/09/cnn-73e1.html#more

アメリカを擁護し、あれはロシアの謀略ではないか?と食い下がるinterviewerとの闘いの記録である!
ぜひ、みんなもAccessしてみて欲しい。そして俺は、それらの補足説明をば、させて戴く…w
当時プーチン大統領は、セルビアで起こった出来事や現に起っている事と関連させ、こうしたアメリカ
のやり口について、すぐさま整理するよう、軍に指示している。セルビア情勢にロシア軍の忍耐は限界
にまで達していた。クレムリンの分析官は「コソボ難民」の状況が”タヴィストック人間関係研究所”
(世界の随所に陣取る最高級プロパガンダ・マシーン)によって、不当に操られ利用されていることに
すぐさま気がついたという。タヴィストックは、実体のない「コソボ」を創り出し、メディアを通じて
「哀れなコソボ」をとことん利用した。「難民」はセルビアの所業からではなく、NATOの空爆から逃げ
たのである。その事実をイギリスとアメリカが手を組み、入念に隠蔽したのだ。
この事実は上記のInterview の中でも語られているが、KGBやそれを受け継いだ近代組織のみならず
GRU(参謀本部情報総局)やロシア軍情報部も、実情を知る目撃者を多数確保している。
彼らは、欧米のシオニストメディアが当地に派遣したプロパガンダ・アーチストが悲嘆にくれた場面を
演出したと報告した。密かに雇われた「嘆き悲しむ人々」が随所に現われては、待ってましたとばかり
に泣き叫び、怒号をあげた。GRUは、涙を出すことが出来ないプロの下手糞な役者が、まさしくハリ
ウッド流さながらに、目にグリセリンを滴下している様子を写した写真を所有している(笑)
コソボの街はセルビア治安軍の「略奪に遭った」かのように、巧みに細工された。GRUは、こうした
「略奪物」のいくつかをビデオカメラに収めている! セルビア危機に際し、ロシアとアメリカの代表
が将来の関係を巡って真剣に討議したが、英・米のメディアは、何ひとつ取り上げなかった。
未来のOne World 政府支配者にとって、国民が月曜の夜、フットボールやバスケットボールの試合や、
ウォール街の株価に釘付けとなり、「One World Government」が間近に迫っていることには気づかない
ことが大切なのである。まだ征服されていないのは「ロシア」だけだ!
「N.W.O」(新世界秩序)、スターリン時代の「世界政府」の邪魔者がロシアだけだったように…

…ロシア国民はAnglo−Saxonと違い、長い「記憶」を持っている。 KGB長官を務めた経験のある、
プーチンは、習近平の中国とアメリカの現在の親密な関係の意味を知っている。
もし、仮に第三次世界大戦が起これば中国は、アメリカ支持に回るであろうことを。クラスノヤルスク
と、カムチャッカの巨大な超水平線レーダー(DTH) 施設が満州方面に向けられているのはこのためだ。
アメリカと中国の連合略奪軍は、満州方面からロシアを攻撃するという想定に基づき、ロシア軍はここ
10年近く、その偶発性に備えている。 そして勿論、露・印の密接な軍事協力もこのためである。
130七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 08:25:57.12 ID:6GKKa5yP
>>129 訂正! KGB長官を務めた経験のある、プーチン→「FSB」の間違いw
ごめんしてね…♥
131七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 09:10:24.78 ID:18h8XVdo
今週のSAPIOで、佐藤優が
プーチンやばそうなこと書いてたな
132七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 09:14:35.27 ID:stEk8rSC
ソ連崩壊

外資による国家資産の乱獲

外資から没収・国営化、FSB工作

お外「ソ連への回帰だー」「プーチンの毒サイダー」「ジンケンガー」

>>1

流石は世界を敵に回して戦ってきた国だけあるよな。
肝が据わってるし、何を公にして、何の非を認め、何を隠すのか良く判ってる。
133七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 09:18:02.53 ID:stEk8rSC
>>117
スパイ防止法の最大の障害はアメリカ。
日本国内にCIAあるけど、単純に法律作ったらコレを排除する事になる。

国防上、短・中期的にアメリカとの関係は切れないだろうから、
アメリカ向けに情報工作関係で新たな協定を必要とする形がベターなのかもな。

米軍基地置いてる見たいに、日本国内において、アメリカの情報工作機関の活動をこれこれまでは認める、みたいなのがさ。
134七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 09:43:41.56 ID:5sgFR6LX
>>15
政治家がいなくなるから。
135七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 09:48:45.94 ID:6GKKa5yP
>>132
>流石は世界を敵に回して戦ってきた国だけあるよな。
肝が据わってるし、何を公にして、何の非を認め、何を隠すのか良く判ってる。

…なのに、一翼を成す国際テロ国家:アメリカ様は、サッパリ解かってらっしゃらない(笑)

やはり、人間の「器」の問題でしょうね! 流石は、プーチン大統領です!!
136七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 09:59:34.74 ID:6GKKa5yP
優れた日本人のおまいらは、これを良く読んで、頭の中に叩き込んでくれ!

■民間シンクタンク 『米戦略国際問題研究所(CSIS)』が対日謀略の指令塔だった!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/36ff9392cc63d3631b4ee93750c21d8d

ついに米国支配層が送り込んだ対日謀略部隊の全容が勇気ある飯山一郎氏によって暴露されました。
CIA ではなく全く別組織の民間シンクタンク 『米戦略国際問題研究所(CSIS)』 が対日謀略の指令塔
だったのです。 日本の大手マスコミは、この事実を知っていても報復や暗殺を恐れて今まで一切報道
しないで来たのでしょう。
『米戦略国際問題研究所(CSIS)』はネオコンの牙城と言われるシンクタンクで、小泉純一郎元首相の
息子小泉進次郎氏がCIA エージェントである、コロンビア大学教授ジェラルド・カーティス氏の推薦で
二年ほど籍を置いていたところです。また反小沢の急先鋒、民主党渡部恒三最高顧問の息子渡部恒雄氏
は以前主席研究員として勤務していた。渡部恒雄氏は現在CIA エージェントであった笹川良一氏の笹川
財団(現日本財団)が設立したCSIS日本支部である東京財団の主席研究員。
また、東大に留学していて日本語を話すマイケル・グリーン氏はCSISの現役日本部長で、安全保障関係
のシンポジュームやNHK 政治討論会によく出てくる人物です。飯山一郎氏によりますと、対日謀略部隊
の指揮系列は以下の通りです。(以下略)
137七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 10:02:25.73 ID:LmdUhvFj
日本でやったら民主党が選挙に出る前に消滅するな
138七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 10:15:02.03 ID:6GKKa5yP
>>137
いやいや、それは、「対米隷属続けて、60余年の信頼と実績を持つ:自民党 ♥」さんには叶いませぬ…(笑)
139七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 10:22:32.95 ID:6GKKa5yP
>>131
佐藤優氏は、自分が思うに…確かに部分的に鋭いところはついているが、まだまだプーチンのことを
理解しきれていない部分が多いのではないか?と。 故に、以前からあまり佐藤氏の記事は読まない。
140七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 11:18:03.92 ID:3cKjK+Nj
プーチンの最期は腰が抜けるほどブン殴られて川に投げ込まれる死に様っぽい気がする
まあ、とにかく布団の上じゃ死ねないだろうなw
141七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 11:22:05.98 ID:6GKKa5yP
さっき、「いつもの邪魔」が入ったんで、余程CIA 工作員には読まれたくない記事と見た(笑) Repeat againe!

テロ国家アメリカ様&NATOの皆様方による盛大なプロパガンダ大作戦により、グルジアやセルビアで
紛争が起きたということを、優れた日本人は知っておくべきである。この件に関してプーチンがCNN
のInterview に応えている。→「パンドラの箱を開けたのは誰だ」:プーチン首相、独占Interview
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/09/cnn-73e1.html#more

アメリカを擁護し、あれはロシアの謀略ではないか?と食い下がるinterviewerとの闘いの記録である!
ぜひ、みんなもAccessしてみて欲しい。そして俺は、それらの補足説明をば、させて戴く…w
当時プーチン大統領は、セルビアで起こった出来事や現に起っている事と関連させ、こうしたアメリカ
のやり口について、すぐさま整理するよう、軍に指示している。セルビア情勢にロシア軍の忍耐は限界
にまで達していた。クレムリンの分析官は「コソボ難民」の状況が”タヴィストック人間関係研究所”
(世界の随所に陣取る最高級プロパガンダ・マシーン)によって、不当に操られ利用されていることに
すぐさま気がついたという。タヴィストックは、実体のない「コソボ」を創り出し、メディアを通じて
「哀れなコソボ」をとことん利用した。「難民」はセルビアの所業からではなく、NATOの空爆から逃げ
たのである。その事実をイギリスとアメリカが手を組み、入念に隠蔽したのだ。
この事実は上記のInterview の中でも語られているが、KGBやそれを受け継いだ近代組織のみならず
GRU(参謀本部情報総局)やロシア軍情報部も、実情を知る目撃者を多数確保している。
彼らは、欧米のシオニストメディアが当地に派遣したプロパガンダ・アーチストが悲嘆にくれた場面を
演出したと報告した。密かに雇われた「嘆き悲しむ人々」が随所に現われては、待ってましたとばかり
に泣き叫び、怒号をあげた。GRUは、涙を出すことが出来ないプロの下手糞な役者が、まさしくハリ
ウッド流さながらに、目にグリセリンを滴下している様子を写した写真を所有している(笑)
コソボの街はセルビア治安軍の「略奪に遭った」かのように、巧みに細工された。GRUは、こうした
「略奪物」のいくつかをビデオカメラに収めている! セルビア危機に際し、ロシアとアメリカの代表
が将来の関係を巡って真剣に討議したが、英・米のメディアは、何ひとつ取り上げなかった。
未来のOne World 政府支配者にとって、国民が月曜の夜、フットボールやバスケットボールの試合や、
ウォール街の株価に釘付けとなり、「One World Government」が間近に迫っていることには気づかない
ことが大切なのである。まだ征服されていないのは「ロシア」だけだ!
「N.W.O」(新世界秩序)、スターリン時代の「世界政府」の邪魔者がロシアだけだったように…

…ロシア国民はAnglo−Saxonと違い、長い「記憶」を持っている。 FSB長官を務めた経験のある、
プーチンは、習近平の中国とアメリカの現在の親密な関係の意味を知っている。
もし、仮に第三次世界大戦が起これば中国は、アメリカ支持に回るであろうことを。クラスノヤルスク
と、カムチャッカの巨大な超水平線レーダー(DTH) 施設が満州方面に向けられているのはこのためだ。
アメリカと中国の連合略奪軍は、満州方面からロシアを攻撃するという想定に基づき、ロシア軍はここ
10年近く、その偶発性に備えている。 そして勿論、露・印の密接な軍事協力もこのためである。
142七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 11:26:13.34 ID:6GKKa5yP
>>140
なら、お前は、大好物の「人糞肥え溜めの中」で溺れ死ぬだろうよ…(笑)

     _
    | |   ∧ ∧  ウェ〜ハッハッハ 最高ニダ
   ノ ヽ< ミ`∀´>_
    ||大||/    .| ¢、
 _ ||便||| |  .    ̄丶.)
    ||醸||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `~~´
143七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 14:36:17.20 ID:6GKKa5yP
ところで、世界経済に目を向けると、ドルもユーロも没落寸前であるが、ロスチャイルドもロックフェ
ラーも、今やドルとユーロの延命策に必至であり、当面、自ら破局への引き金を引くという、状況には
なさそうだ。一方でロシアは、ヨーロッパとアジア向けの資源輸出量を急激に増大させており、ユーラ
シア経済圏、イランの石油、日本の取り込み、さらには中国の取り込みを目指している。
これらの国々にとって、ロシアの存在感が高まり、ドル、ユーロの尻すぼみが続けば、石油決済通貨を
ルーブルに転換することも現実味を帯びてくる。そうなれば、ドルもユーロも、最早これまでとなる。
ここまでくれば、破局への引き金を引けるのは、最早ロシアのプーチンだけということになるw
しかしロシアにとって、急激な転換→経済破局は石油の売り手を失うことにもなりかねず、急激な破局
状況は望むところではないはずだ。だから、この破局カードをちらつかせながら有利な状況を生み出し
て、ゆるやかにユーラシア連合(とその拡大)の実現を目指すというのが、基本戦略ではなかろうか?

残る疑問は、ユーラシア連合は裏で欧州貴族が糸を引いているのではないか?
「統一通貨経済圏」とはユーロの発想であり、ユーラシア経済圏創設にユーロ創設を主導した欧州貴族
が、どの程度食い込んでいるのか? 仮に裏で、欧州貴族が糸を引いていたとして、プーチンは、欧州
貴族をどのようにするつもりなのか? また、プーチンはその地位に昇り詰める課程で、ロスチャイル
ドやロックフェラーを裏切り、国際金融資本を排除してきた。欧州貴族に対しても同様に最終局面では
裏切るのか?ということだが、それは、ロシアの今後に懸かっていると思う。先日、ノルドストリーム
発進!の記事があっただけでなく、日・北朝鮮・韓国・中・印へのLNG ガスパイプラインの計画もほぼ
順調であることから考えて、ロスチャイルドやロックフェラーと十分渡り合える総合的な力を持つ、と
言えるのである。ゆえに、プーチンは、「N.W.O」 へは迎合せず、常日頃、述べているように、新しい
世界秩序に向けて、世界中の国々と協力しながら、邁進し続けると思われる。
144七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 19:59:12.80 ID:6GKKa5yP
まあ、この事件は韓国発というだけの話で、実際は米国CIA が絡んでるのは、間違いないだろう!
10日ほど前のロシアの新聞(Moscow times)に出てたが、元米軍兵がロシアの新型原水艦「アレクサンドル・
ネフスキー」の情報を、CIA Agent に渡そうとして逮〜捕されてたがなwwwwwwwwww
さすがはCIA やることなすこと残虐非道で、狡からく、マヌケだな〜(笑)

■ロシア企業、韓国からのハッカー攻撃受ける  2012.12.15
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_15/98105425/

宇宙開発と通信衛星を取り扱う複数のロシア企業及び省庁が韓国サーバーからのハッカー攻撃
を受けた。コンピューターの安全に関係する米企業 Fireeyeのウェブサイトに伝えられた。
ハッカーらが用いた新型ウィルス「サニー」は、秘密データ(ID、パスワード)を盗み、また
攻撃を受けたコンピューターの物理的な位置情報も奪われた。
有害プログラムはMicrosoft Wordの書類を装っており、これを開いた瞬間Activeになるように
なっていた。 Fireeye社の専門家によれば、ウィルスはそもそもの初めからロシア企業を攻撃
するために開発された、と見ている。
145七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 20:13:27.63 ID:6GKKa5yP
しかし、酷い事件だったな親父、お袋、子供達、20人殺害されたなんて。
ご冥福をお祈りいたします…

■プーチン大統領、銃乱射事件でオバマ大統領に哀悼の辞  2012.12.15
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_15/gakkou-ransha-pu-chin-aitou/

プーチン大統領はコネチカット州の小学校銃乱射事件の悲劇をうけ、オバマ米大統領に対して
哀悼の意を表した。リアノーボスチ通信が、大統領府報道部からの情報を引用して伝えた。
プーチン大統領は事件の犠牲者の近親者に対する支援とお見舞いの言葉を伝えた上で、全ての
米国民に対し、同情の意を表している。
146七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 20:15:34.84 ID:3SgQ0LPn
プーチン師匠!
147七つの海の名無しさん:2012/12/15(土) 23:03:16.37 ID:6GKKa5yP
俺の勘違いであればいいんだが、最近の米国CIA のロシアでの不穏な動きや防衛省汚職問題、メドベ
の次期大統領への執着と奇妙な発言…いったいロシアで何が起きている? CIA 革命学校「CANVAS」
傘下のNGO及びNPO団体の奴らの集会じゃないかと想像するが…

■モスクワ中心部で在野勢力が集会  2012.12.15
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_15/zaiya-seiryoku-shuukai-mosukuwa/

土曜、在野勢力は「自由の行進」を実施する意向だったが、モスクワ市は彼らが示した提案の
全てを斥けた。これに関連して、在野勢力調整評議会は、活動家達に対し、モスクワの中心部
ルビャンカ広場に平和裏に集合するよう呼びかけた。現在(モスクワ時間で15時)、ルビャンカ
広場には数百人が集まっているが、人の数は増え続けている。 既に調整委員会のメンバーで
あるアレクセイ・ナヴァリヌィ氏やドミトリイ・ブィコフ氏、ボリス・ネムツォフ氏、更には
ロシア議会のイリヤ・ポノマリョフ議員らが到着した。警官隊は、辻公園が人で溢れていると
して集まった人々に解散するよう呼びかけ、この行動が、事前にモスクワ市の許可を得たもの
ではないことに注意を促している。
148七つの海の名無しさん:2012/12/16(日) 06:46:53.24 ID:E4v5+LFm
野田ちゃん、菅ちゃんきみたちもだよ
149七つの海の名無しさん:2012/12/16(日) 09:55:30.15 ID:M6zZhuJW
>>148 「前原」と「仙谷」という、民主党の黒幕!「対米土下座ワンコ♥」が抜けてるぞ〜(笑)
それと、「安心と信頼の実績を持つ、対米土下座外交主義:自民党!」「カルト・公明党」もなあw

これも防衛省問題で、ゴタゴタシテいる最中を狙った「打倒!プーチン政権」を標榜する米国CIA
革命学校「CANVAS」傘下の”革命のプロ集団”が扇動した奴らだろ、どうせ…(笑)
噴火や異常寒波の対応だけでなく、首都のデモ鎮圧とか。新任早々、プチコフ非常事態相も大変だな!

■モスクワ中心部 在野勢力集会 60人以上拘束  2012.12.15
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_15/98174787/

モスクワの中心部で、警察は60人以上の人々を拘束した。拘束のモニタリングをしている OVD
インフォのサイトが伝えた。尚、ロシア内務省モスクワ市総局の公式データでは、拘束された
在野勢力の活動家の数は40名。警察官は主として、スローガンを大声で叫んでいた人々を拘束
した。ルビャンカ広場では、モスクワ市当局との合意のないまま集会が開かれた。(以下略)

■モスクワ都心、在野勢力がスターリン弾圧者の象徴に献花  2012.12.15
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_15/98156436/

15日モスクワの中心部、ルビャンカ広場で在野勢力は記念碑「スロヴェツキーの石」(スター
リンの弾圧を受け、ソロヴェツキー収容所での犠牲者を悼むプレート)に献花を行なった。
献花に先立ち、同日在野勢力代表らはモスクワの中心からルビャンカ広場までの道をデモ行進
している。デモ行進のルートについてはモスクワ市政府は許可せず、6つの代替案を提示した
ものの、在野勢力はこれに応じなかった。14日夜、在野勢力はモスクワ市政府に対し、集会の
実施を退ける公式文書を送る一方で、参加希望者は、独自にソロヴェツキーの石へと向かい、
献花をするよう提案していた。警察からの情報では都心で無許可の集会を行なうことが禁じら
れたにも関わらず、15日ソロヴェツキーの石の周りには700人近くが集まり、そのうち300人余
りはジャーナリストとブログ執筆者だった。 VPR の現場取材によると、在野勢力は手に手を
取り、ソロヴェツキーの石のある辻公園を人間の鎖で囲み、「政治犯に自由を」と叫びながら
円舞した。警官によって20人が拘束されたが、それ以外は解散した。
150七つの海の名無しさん:2012/12/16(日) 10:21:34.76 ID:M6zZhuJW
一夜明けたら、被害者が7人に増え、27人になっていた。 まだ幼い子供たちの死は、何よりも耐え難い…
心より、哀悼の意を捧げたい。

■モスクワ市民 米国大使館前に銃乱射事件犠牲者追悼の花束  2012.12.16
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_16/beikoku-shougakkou-ransha-mosukuwa/

金曜日、米国東部コネチカット州で起きた小学校乱射事件では27人が犠牲となり、そのほとん
どが子供達だった。この悲劇に心を痛めた多くのモスクワ市民達が、−13℃の寒さの中、米国
大使館前を訪れ、花束を捧げている。モスクワっ子達は、大使館領事部のインフォメーション
・スタンドの元に持って来た花を置いている。バラやカーネーションなど置かれた花で、既に
スタンドの前には、およそ10の花束ができている。犠牲者が 5歳から10歳の子供だったという
こともあり、ぬいぐるみなども供えられている。また花の近くには、幾つも蝋燭が立てられて
いるが、厳しい寒さと風のため、火は灯っていない。こうした行為は全く自然発生的なもので
、人々は次々に花を置き、哀悼の気持ちを示すと、足早にその場を去っている。
151七つの海の名無しさん:2012/12/16(日) 11:42:18.07 ID:M6zZhuJW
選挙権を持つ、「日本人の」皆さま、衆議院選挙にはもう行かれましたか?
自分は既に8時に投票して参りましたw まだ済んでいない方や、迷っておられる方は、
是非、投票所へ向かって下さい。今回の選挙は日本の未来の指針を示す、大変重要な選挙です。
だれに投票するのも自由です。ですが、ワンポイントアドバイスとして、「アメポチ政党」だけは
ヤメテ下さい!wまた、極右化しようとしている政党や、TPP 参加Ok!、原発イケイケ! 政党も
同じで、これらの政党は、国民のことを考えているのでなく、「自分たちの利権のことだけ」しか
頭にはありませんw その最も良い例が、列車内にて特別扱いされていたにも関らず、それを注意
した老人に対して「逆切れ+狸寝入り」したという、自○党総裁、「A氏」の行動です…(笑)
支持率低迷の現実を抱え、焦燥や苛立ちがあったのかとは思いますが、「総裁」としては失格です!
このような、思いやりや公平さの無い人物が率いる危険な政党は、断じて支持できません!
もしも、俺が埼玉県民であるならば、川島良吉氏の心意気に、一票投じたかもしれん。
「マトモな政治家」が、希少だという現実=アメリカ+在日バカチョンの政治介入を指す。

■日本 94歳男性 貯金をおろして衆院選に立候補  2012.12.15
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_15/nihon-shuuinsen/

日曜日は日本では衆議院選挙の投票日にあたっているが、94歳になる男性が、選挙に出馬する
ための供託金支払いのため、自分の貯金の全てをおろし、立候補した事が話題となっている。
なお、おろした金額は 300万円で、この男性が自分の葬式代として貯めていたもの。土曜日、
新聞 The Daily Telegraphが報じた。立候補しているのは、川島良吉氏(埼玉12区無所属新人)
で、若い世代を誤りから守るため政治家となる決心をし「弱者の代表」として今回の衆院選に
立候補したとの事だ。最高齢の候補者である川島氏は、第二次大戦中7年間、中国大陸で戦っ
た経験を持ち、このところ「国防軍」や「憲法9条見直し」などがしばしば政治家の間で口に
されている事を心配し、「何で日本がこうなってしまったのか」と、心底憂慮している。
152七つの海の名無しさん:2012/12/16(日) 13:07:07.60 ID:CrnPdErS
CANVAS厨は自民が大勝するのを嫌っているようだけど
実際、彼らが考えているほどには伸びないんじゃねーかなあ
地味に伸びるのは意外に共産だったりしてw
153七つの海の名無しさん:2012/12/16(日) 14:06:53.23 ID:M6zZhuJW
>>152
俺もそう思うよw マスゴミ情報だが、安倍自民は新潮&文春等で、糞味噌に叩かれてたからなあ(笑)
けど、戦争屋ロックフェラー率いる、民間think tank「CSIS」の基地外どもは今、非常に焦ってるw
故に、米国の十八番である、「不正選挙」がまかり通るのではないか?と、危惧しておる次第で…
154七つの海の名無しさん:2012/12/16(日) 21:19:25.81 ID:CrnPdErS
ミンス、未来、社民、国民新党、大地は爆死するだろーなとは思っていたけど
想像以上に自民圧勝でワロタw御見それしましたー
155七つの海の名無しさん:2012/12/16(日) 21:52:16.86 ID:M6zZhuJW
>>154
なんだかなあ…ヤダヤダ。 まったく嫌な予感的中かよ? 
なんでも、聞くところによれば、開票する人間は、「日本国籍を持つ日本人に限る」という、
条項が無いということなのだ。 …とすれば、どの党が与党になるのも、「アメリカ様の意のまま」
ということになる。こういうのはもう、いい加減やめてもらいたいんだが!
どうせ安倍のことだから、TPP 参加するぜ? そしたら日本は終了だな…
小沢など、衆院選は早々に諦めて、来年の参議院選挙の準備に入っているというからなあ。
なんとしてでも、TPP 参加だけは食い止めなきゃな!! 
156七つの海の名無しさん:2012/12/16(日) 22:11:39.49 ID:7KEPLgxj
外国からの資金とはユダヤ資金のこと
157七つの海の名無しさん:2012/12/16(日) 22:54:30.69 ID:cKyjkqiM
>>156
ほんと、それ!日本も掃除しないとね。
158七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 00:14:59.78 ID:9/4Reb8u
>>157
気持ちを挫くようで済まないが、まだしばらく先のことになるだろうな…
ほとんどの自民党と、カルトの全ての公明党、おそらく半数以上の民主党、石原・橋下維新、そして
全てのみんなの党。こいつらが政治家でいる限り、「アメリカの支配」から抜け出すのは無理な話だ。
それから、特に財務省の分割と外務省、厚労省のエリート官僚の首のすげ替え及び公務員法の改正が
必須だと思う。それには、時間はかかっても「売国議員」を殲滅していかなきゃならない。
日本の社会に、「売国奴」は淘汰される、という「現実」を作ることが最も肝要である。

我々、一般人が出来ることは限られている。しかし、その「力」は個々人では小さくとも、そのこと
を「共有認識」出来るようになれば、これほどPower のあるものはないのだ!
奴ら米国人が「在日朝鮮人」を利用し、「大衆操作」してきたように、奴らよりも遥かに優れた我ら
日本人が、これからは奴らの手口を「逆利用」させて戴くのさ(笑) 屑ゴミは「ゴミ箱」若しくは、
「ブタ箱」へ! …だろ?
159七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 02:05:00.06 ID:9/4Reb8u
ロシアのLNG ガスパイプライン創設に、あの「国益にならない外交」をし続けて60余年の「害務省」が
アメリカに気をつかって反対しているとな? フン、馬鹿馬鹿しい! 相変わらずの腰抜け外交だな―!
どんだけおめぇら肝っ玉小ブリなんだよ 勉強”しか”できない、Ultra Manualバカ!だな…(笑)
それだけアメリカと長い付き合いしてんのなら、アメリカの「狡猾さ」くらい、学べよ、無能!
160七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 08:38:06.47 ID:2OSTm2L0
民主党敗残兵の集うスレは此方ですね?
161七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 09:55:00.81 ID:QxmE8V8a
>>159
狡猾なおまけに残忍だがね!
こういう妨害がいちばん困る。
162七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 11:28:54.40 ID:9/4Reb8u
>>161
なにしろ”アメリカ合衆国”という国は、世界で最も人権が無視され、
他国に対し”米国流民主主義”を押し付ける割に、自国は”立憲君主制”だろ!?…(笑)と、
ツッコミを入れたくなるくらい、「1%のグローバルエリート」が99%の米国民を支配している構図。
故に、終わりのない汚職が蔓延り、代わりに人々は疲弊していく…
そのような国家の下で生まれる「モノ」は、人権を無視した差別に基づく「残虐性」だけである!
俺が何度も繰り返し言い続けているのは、 U.S.Aが「政治においても、金融においてもテロリスト!」
だということである!! …その基を質せば、カネ貸しのロスチャイルド&戦争屋ロックフェラーに
行き着くのだが。今や、世界の明暗を掌握しているのは「ウォール街」である!
日銀の白川ごときに、円を刷れの刷らせないだの大騒ぎしている「安倍」&「経済の専門家(笑)」は、
ハッキリ言って、裸の王様の如くバカの極み、若しくは狡猾な「詐欺師」の手先である!

日本人のおまいら、騙されるな! 「円を刷る権利」を持っているのはロスチャイルド家だ!
円以外の「すべての国の紙幣」をも掌握し続けてきた! 毎日の金の価格を決めているのも、
ロスチャイルド家である!「サブプラ」を引き起こしたのはロックフェラー&ロスチャイルド!
おかげで世界大不況になり、ユーロ危機や、英国発の銀行間巨額詐欺事件「LIBOR」にまで及んでいる。
尤も、その煽りを受け、多くの国家が疲弊し、「戦争Business」が出来なくなり、臍を噛んでいるのは
紛れもなく、ロスチャイルド&ロックフェラーだがな(笑) …「欧州貴族様方」は、お怒りだw

…天網恢恢、疎にして漏らさず!
163七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 13:48:34.03 ID:9/4Reb8u
「ぬこ」は確かに、俺の精神安定剤代わりになっているw
今時期は特に、癒されるなあ…ぬこと炬燵とミカンさえあれば、極楽浄土の至福の時を…w

■「猫のレンタル」サービス クラスノヤルスク州に登場  2012.12.16
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_16/98223868/

クラスノヤルスク州(シベリア)の住民で猫を飼っていないにも関わらず、急に猫との触れ合
いが欲しくなった人は、動物のレンタルという新しいサービスを利用することが可能になる。
ホームレス動物支援団体の有志で、レンタルサービスを組織したアリョーナ・テメロワさんが
、インターファックス通信に対して明らかにした。 アリョーナさんによれば、これによって
ホームレス動物の為のエサを調達する追加的な資金源が生まれるほか、新しい飼い主を見つけ
るチャンスにもなるという。動物との交流は、人間の心理状態に肯定的な影響を与え、血圧を
安定させることもあるという。動物との交流時間は無制限で、自宅に置いておくことも無料。
164七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 13:53:28.20 ID:9/4Reb8u
■露ソチのホテル室料に上限、五輪対策  2012.12.14
http://www.afpbb.com/article/economy/2916822/9997051

ロシア政府は10日、2014年冬季五輪の開催地ソチのホテル室料を規制する法令を出した。
五輪観光客誘致策の一環で、ソチがあるクラスノダール地方の宿泊施設について等級別に五輪
期間中の室料の上限を定めている。最高級の5つ星ホテルの高級スイートルームの場合、室料
は1人当たり1泊1万3896ルーブル(約3万8000円)まで、スタンダードキングルームは1万569ルー
ブル(約2万9000円)まで。4つ星ホテルのスタンダードルームは6492ルーブル(約1万8000円)、
3つ星ホテルの室料は5741(約1万6000円)が上限とされた。1つ星、2つ星ホテルではスタンダー
ドダブルルームの上限が4600ルーブル(約1万2500円) となっている。法令の適用期間は2013年
1月から2014年7月まで。ソチとその周辺地域では、五輪需要を見込んで宿泊施設 2万7000室が
新設され、2014年2月の五輪開幕までに収容能力は計4万7000室となる見込みだ。
165七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 13:59:50.22 ID:9/4Reb8u
噴火や異常寒波の対応だけでなく、週末には首都のデモ鎮圧、逮捕・拘束とか。
…新任早々、プチコフ非常事態相も大変だな!

■シベリアで大寒波  2012.12.14
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_14/97999895/

シベリアの複数の地域が、大寒波に見舞われた。クラスノヤルスク地方は−48℃。オムスク州
、トムスク州、ケメロヴォ州、ノヴォシビルスク州は−43℃まで下がり、チェリャービンスク
は−36℃となっている。シベリア西部オムスク州では、国境を接するカザフスタン行きのバス
が運休となった。ステップ地帯の道路では、−40℃度まで下がると予測されており、カザフス
タンのパヴロダル行きのバスは、運休となった。ロシア非常事態省の各地域支部は、住民らに
暖かい格好をし、長時間の外出を控えるよう呼びかけた。ノヴォシビルスクでは気温が−30℃
の時に郊外列車が、およそ1時間遅れ、多くの人が、乗り合いバスや公共バスを利用した。
−36℃のトムスクでは、生徒の大部分が休校し、自宅での自習となった。天気予報によると、
シベリアでは少なくとも終末まで大寒波が続く見込み。寒波が緩むのは18日以降になるという。

■シベリアでゾウ、厳冬の中を生き抜くためにウォッカ2ケース飲む  2012.12.14
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_14/shiberia-zou-gentou-no-naka-ikinuku-tame-ni-uokka-wo-nonda/

マイナス40度という極寒の中、路上に取り残されたノヴォシビルスク州(シベリア、ロシア)
のサーカス像2頭が、ウォッカを2ケース飲み干すことで体を温め、軽く耳が凍傷に罹るだけで
済んだ。州当局の報道官の発表を元にリア・ノーボスチ通信が伝えた処によれば、事の起こり
は、温暖を好むこの生き物(像)を乗せたトラックが、路上で燃え出してしまった事。猛獣使い
は像をトラックから追い出し、体を温めてやるために、ともにランニングした。やがて像は、
暖かいガレージに辿り着く事が出来た。しかしガレージの中で、像は肺炎を起こすかも知れな
かった。そこでウォッカである。お湯割りでウォッカを2ケース飲ませた。これが功を奏し、
後に獣医が診察したところ、耳の一部が軽い凍傷に罹っただけで済んだ。像は、ロシア各地を
巡業しているサーカス団に所属している。45歳と48歳で体重は各5t。州当局によれば、火炎
と極寒から像を守った猛獣使い自身は重い凍傷を患っているという。病院に搬送され救急治療
を受けているという。
166七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 14:04:43.63 ID:9/4Reb8u
おお、極寒の地で、虹とは…素晴らしい! オーロラの減少と似ているな。

■モスクワの街に冬の虹がかかる  2012.12.15
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_15/mosukuwa-fuyu-no-niji/

モスクワっ子は、土曜日の朝、非常に珍しい現象である冬の虹を目にする事ができた。
太陽の両側から、大空に等しい距離で、虹色のアーチがかかった。
気象観測の専門家は、次のように説明している―。
「こうした現象を観測できるのは冬の天気の良い日で、空には薄い層の雲があり、太陽光線が
氷の結晶に当たって屈折する時です。そうした条件が揃うと大嵐に幻の太陽や光の数々の柱が
現れるのです。こうし事は全て氷点下の乾燥した天気と関係しています。冬の虹は、モスクワ
では珍しいものですが、厳寒の中、乾燥し、天気の良い日が珍しくないウラルやシベリア北部
では、かなりしばしば見られます。」
167七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 14:27:51.37 ID:9/4Reb8u
ロシア皇帝プーチンは、このように言っているが、ラスムセンには「あ―、あ―、聞こえない」ののであろう(笑)
つかえない老いぼれ爺は、とっとと退陣するべし!

■NATO、ロシアと軍事力相互非行使の文書に法的効力なし  2012.12.16
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_16/nato-roshia/

北大西洋軍事機構(NATO)のラスムセン事務総長は、ロシアが、欧州MDは、ロシアを標的にした
ものではないということを法的に保障し、相互に軍事力を行使しない旨を記した政治的文書の
採択を提案したことを受け、これを現実的な要請ではないとする見方を表した。
ラスムセン事務総長は、インターファックス通信からのインタビューにこう答えている。
ラスムセン事務総長は、NATO加盟28カ国とロシアの間に97年に結ばれた基本文書には、相互に
軍事力を行使しないことが記されているものの、この基本文書は法的文書のような効力はもた
ない、と指摘している。この一方でロシア側は、欧州MDはロシアの戦略的抑止ポテンシャルを
損なうとして、NATOのMDシステムがロシアを標的にしたものではないことを、法的に保証する
文書の調印を強要している。

■プーチン大統領「NATOを1日も早く純粋な政治組織に」  2012.12.16
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_06/90376788/

プーチン大統領は、今の形でのNATOは「冷戦」時代への先祖がえりであるとの見方を示し、NATOを
一日も早く、純粋に政治的な組織に変えるべきだと主張している。
プーチン大統領はタジキスタンにある 第201ロシア軍基地で軍人達と会見した際「ロシアはNATOが
、その憲章に記された活動の枠を超えず、その活動領域を拡大せず、グローバルな組織にならない
よう欲している」と指摘した。 大統領はまた、ロシアではNATO拡大は「根拠ある不安」を持って
受け止められているとし、次のように強調した―。

「攻撃用施設或るいは対ミサイル防衛システムがロシア国境の近くに置かれるならば、それは現実
的な脅威を創り出す。そうなれば我々は、そうした脅威を弱めるような形で、自分達の防衛政策を
作成しなければならないだろう。」
168七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 14:29:36.50 ID:w8RsqYmP
>「直接的であれ、間接的であれ、国内政治プロセスへの干渉は受け入れられない」



これは永久保存版の言葉だな
169七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 14:50:46.48 ID:9/4Reb8u
>>168
だな! 流石、ロシア皇帝:ウラジーミル・プーチンである!

Russia 新着NEWS! 日本人のおまいらに朗報!!
まだ実際に成立するまでは糠歓びできんが、安倍が「ロシアとの友好通商条約」に調印するかも!
ついでに、「同盟国」にもなっちまえよ、安倍w どこぞの”テロリスト国家”なんぞよりも、
遥かに、プーチン政権下でのRussiaとの深い結びつきの方が、最重要案件だぞ―――!!

ナニやら「無能」で使えない害務省の「アメポチのバカども」が、ロシアとの関係に反対しいている
とのことだが、そのような屑職員のことなど無視し、ロシアとの親交を進めろよ!

■安倍次期首相 ロシアとの領土問題解決を目指す意向  2012.12.17
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_17/nihon-roshia-kankei-kuriru/

日曜日に行われた衆議院選挙で大勝し、近く新しい首相となる自由民主党の安倍晋三総裁は、
ロシアとの関係素改善し、領土問題を解決したいと述べた。
記者会見での速記録によれば、安倍総裁は、対ロシア関係が大変重要であることを指摘し、
「首相を務めていた時、プーチン大統領と何度か会談した。そのプーチン氏が、再び大統領と
なり、自分も再び首相になろうとしている。我々は、日ロ関係を改善させるだろう。まして、
自分は、領土問題を解決し、平和条約を調印したいと願っているからなおさらだ」と述べた。

日本は、1855年に通商と国境に関し、当時のロシアと日本の間で結ばれた条約(日ロ和親条約
あるいは日ロ通好条約)を引用して、南クリルの4島、択捉、国後、色丹、歯舞を自国の領土
だと主張し、島の返還を、第二次世界大戦終了後、これまで未だ調印されていないロシアとの
平和条約締結の条件としている。一方ロシア政府は、南クリルは第二次世界大戦の結果、ソ連
領に入ったもので、これらの島々に対するロシアの主権は然るべき国際法の手続きを経ており
、疑いないものだとの立場をとっている。
170七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 14:52:53.81 ID:9/4Reb8u
>>168
だな! 流石、ロシア皇帝:ウラジーミル・プーチンである!

Russia 新着NEWS! 日本人のおまいらに朗報!!
まだ実際に成立するまでは糠歓びできんが、安倍が「ロシアとの友好通商条約」に調印するかも!
ついでに、「同盟国」にもなっちまえよ、安倍w どこぞの”テロリスト国家”なんぞよりも、
遥かに、プーチン政権下でのRussiaとの深い結びつきの方が、最重要案件だぞ―――!!

ナニやら「無能」で使えない害務省の「アメポチのバカども」が、ロシアとの関係に反対しいている
とのことだが、そのような屑職員のことなど無視し、ロシアとの親交を進めろよ!

■安倍次期首相 ロシアとの領土問題解決を目指す意向  2012.12.17
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_17/nihon-roshia-kankei-kuriru/

日曜日に行われた衆議院選挙で大勝し、近く新しい首相となる自由民主党の安倍晋三総裁は、
ロシアとの関係素改善し、領土問題を解決したいと述べた。
記者会見での速記録によれば、安倍総裁は、対ロシア関係が大変重要であることを指摘し、
「首相を務めていた時、プーチン大統領と何度か会談した。そのプーチン氏が、再び大統領と
なり、自分も再び首相になろうとしている。我々は、日ロ関係を改善させるだろう。まして、
自分は、領土問題を解決し、平和条約を調印したいと願っているからなおさらだ」と述べた。

日本は、1855年に通商と国境に関し、当時のロシアと日本の間で結ばれた条約(日ロ和親条約
あるいは日ロ通好条約)を引用して、南クリルの4島、択捉、国後、色丹、歯舞を自国の領土
だと主張し、島の返還を、第二次世界大戦終了後、これまで未だ調印されていないロシアとの
平和条約締結の条件としている。一方ロシア政府は、南クリルは第二次世界大戦の結果、ソ連
領に入ったもので、これらの島々に対するロシアの主権は然るべき国際法の手続きを経ており
、疑いないものだとの立場をとっている。
171七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 15:41:04.88 ID:9/4Reb8u
☆日本の総理がプーチンになったときにありがちなこと…☆

売国政治家&官僚が粛清される
東電が全財産没収の上、全役員が公開処刑される
韓国が「イヤン婦♥問題」で謝罪と賠償を求めなくなる
日本初の大統領になる
支持率80%越え
日本版「FSB」が誕生する
米国think tank「CSIS」が日本を去る
米軍が本国へ全面撤収する
CIAが続々と逮捕、国外退去処分される
在日朝鮮人を強制送還し、日本の治安がさらに良くなる
総理が怖くてマスゴミが総理を叩けない

…(笑) 正直安倍自民より期待できるわ!

※ボロボロになった日本を立て直すためには、プーチンの力が絶対に必要です!
 ロシア皇帝:プーチンが、日本を、そして世界を救う!!
172七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 15:53:07.58 ID:9/4Reb8u
‐ジョン・マケイン
「プーチン大統領の目をのぞき込んだら3つのものが見えた。KとGとBだ」

‐ウラジーミル・プーチン
「ウォール街の連中の目をのぞき込んだら3つの文字が見えた。寄と生と虫だ」

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
173七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 16:03:05.85 ID:YXobTncs
プーチンさん、民主党議員にも
言ってやって下さいませ
174七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 16:09:15.09 ID:tsVWazLy
民主党は民団の支援で政権を取れたから韓国になめられまくりだった
175七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 16:10:20.87 ID:9/4Reb8u
>>173
自民党&公明党の売国議員&アメリカ留学組のエリート?官僚にもな〜(笑)

■「決定は支持率にこだわらず、物事の利益にのっとり下すべき」プーチン首相 2010.08.30
http://japanese.ruvr.ru/2010/08/30/17922228.html

国産車「ラーダ・カリーナ」を運転して極東を旅行中のウラジーミル・プーチン首相は、新聞
「コメルサント」記者のインタビューに応じた中で、2012年の次期大統領選挙について触れ、
次のように述べた−「自分は関心を持ってはいるが、しつこくそればかりを考える程ではない
。決定を下す際は、人の評価に左右されあれこれ考えるのではなく、物事の利益にのっとって
判断すべきだ。それ故、国民の中での自分の人気には注意を払わない。2010年の大統領選挙に
誰が立候補するのか、自分なのかメドヴェージェフ氏なのか、或るいは2人共なのか、今の処
考えていない。時間が経てば、私とメドヴェージェフ氏は座って静かに、この問題について、
じっくり話し合うだろう。いずれにしても、今も2012年後も、国の指導者は多くの仕事をする
必要がある。ロシアの現在の政治経済モデルは、過渡期のものだ。ロシアがより円熟した国と
なるに従って、政治的調整の新しい方法が求められてゆくだろう。」

こうしたプーチン首相の捉え方について、ロシアを代表するシンクタンクの一つ「ポリチカ」
基金のヴャチェスラフ・ニーコノフ総裁は、次のように考えている−
「ロシアに有効で民主的な政治制度が作られるには、まだまだ、これから多くの努力と時間が
必要だろう。注意を促したいのは、1991年のソ連崩壊までずっとロシアは、民主主義の伝統を
持っていなかった、という点だ。ロシアにとって民主主義の歴史は、20年に過ぎない。ロシア
はその間、非常に大きな進歩を遂げた。新しいロシア国家の形成に一体どれだけの時間がかか
るのか、申し上げるのは複雑で難しい。国の形成に数世代かかる場合もあるし、20年でやり遂
げる場合もある。ロシアは、どこかの国のコピーではない独自の国家モデルを持つ事になると
自分は確信している。」
プーチン首相は、新しいロシア国家の基本原則を市民社会と権力当局の間の調和、そして権力
内部の関係のバランスに見ているが、そもそもこうした考え方は、新しいものではない。
国家は、権力の各レベルが十分なように、それぞれ、独自の権限を持てるよう目指さなくては
ならない。しかし、そこへ至る道のりは実際遠い。
国際政治鑑定研究所のエフゲニイ・ミンチェンコ所長の見解は、次のとおりだ−
「権力分割の理論は普遍的なもので、至るところで用いられるし、また用いられなくてはなら
ないが、ロシアでは今日この理論は働いていない。行政権力機関の側から地方自治を監督コン
トロールしようとの試みがはっきりと見られる。とはいえ、権力当局は国民の側からのまた、
市民社会の側からの抗議に反応している。おまけにこれは何もメドヴェージェフ大統領の時代
に始ったわけではない。かつて世論に譲歩して、当時のプーチン大統領は、中国向けパイプラ
インのルートを変更し、バイカル湖の近くを通らないようにした。つい最近も、国民の抗議が
権力当局の行動に影響を与えた。例えば国民の反発により、交通税引き上げ法案は廃案となっ
たし、モスクワ郊外のヒムキの森の伐採が中止された。」
 
またプーチン首相は、在野勢力との関係について質問に答えた中で「肝心な事は、抗議行動が
挑発行為に変わらないようにすることだ」と強調し、さらに次のように指摘した−
「もし今の権力当局に反対する人々が、法治国家をやはり求めているのであれば、現行の法律
を遵守し尊重するようにすべきだ。現代世界において、自分の意見を周囲に届かせるのは大変
簡単だ。ジャーナリストを招いて批判を展開すれば良い。更にTVやInternetを使えば、全ての
人がそれを見聞きできる。当局には譲歩する用意があり、当局を挑発するには及ばないのだ」
176七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 16:19:18.63 ID:MXrD7z5O
なんで前原さんは小沢さんみたいに逮捕されないの?
177名前をあたえないでください:2012/12/17(月) 16:20:29.97 ID:hjqXeE0R
プーチンかっこええ
178七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 16:37:11.49 ID:9/4Reb8u
>>176 それは、前原が親韓国を隠れ蓑にした「究極のアメポチ」だからである。真の敵は、米国売国奴!

>>177 んだ〜、世界で最も優れた、揺るぎない「愛国の漢」である! ウラジーミル・プーチンは、世界を救う!
179七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 16:40:59.55 ID:9/4Reb8u
日本人のおまいら、本日のTOP NEWS! 
シオニストイスラエル&テロリストアメリカの残虐非道な虐殺を、絶対に許すな!!

■イスラエルが8日間に及ぶガザ攻撃で、禁止兵器を使用  2012.12.16
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33917

シオニスト政権イスラエルが、8日間に及ぶガザ攻撃の中で、禁止されている兵器を使用して
いたことが判明した。パレスチナ・アルヤウム通信が伝えたところによれば、パレスチナ民主
政府の広報局の局長は、15日、ガザで「イスラエルは、8日間に渡るガザ地区への最近の攻撃
で、白リン弾を使用した。これは国際法に違反するものである」と語った。
8日間に及ぶガザの攻撃では、パレスチナ人およそ 190人が殉教、1400人が負傷した。
エジプトのアルアズハル大学の研究者は、イスラエルが2008年年末の22日間に及ぶガザ攻撃で
白リン弾を使用した結果について「イスラエルがこの戦争で白リン弾を使用したことは、多く
のパレスチナ人の子供の障害に繋がっている」と述べた。
また「22日間に及ぶガザ戦争は、パレスチナの農地の17%以上を破壊し、他 5%を不毛の地に
した。また、地下水の大部分が白リンに汚染されている」と述べた。更に、「白リン弾で攻撃
されているパレスチナ人の住宅地や、農地の全体の30%以上から採取されたサンプルは、この
物質が非常に危険で、人間を死に至らせることを物語っている」とした。

◇白リン弾の画像(248,000件)謎の超兵器と化した白燐弾
obiekt.seesaa.net/article/9465205.html - キャッシュ

◇燃える雨−白燐弾についてのまとめサイト
www6.ocn.ne.jp/~boogie/white_phosphorus_weapons.htm - キャッシュ

◇白リン弾に対する赤十字国際委員会の見解
http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/881757
180七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 17:04:44.98 ID:DYB+Secd
独裁者は静かに話している時が一番恐ろしい
181七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 17:16:55.24 ID:9qpNyZjs
【ロシア】 内務省・汚職対策局の副局長、殺害される [12/10]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121210/k10014086421000.html

ロシア 汚職対策の幹部が殺害
12月10日 16時6分

ロシアのプーチン政権が国を挙げて汚職の撲滅に乗り出すなか、
南部のダゲスタン共和国で汚職の捜査の陣頭指揮を執っていた内務省の幹部が殺害され、
当局では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。

ロシア南部のダゲスタン共和国の中心都市マハチカラで、9日夜、
地元の内務省幹部が自宅に押し入った覆面姿の4人組に銃で撃たれ死亡しました。
殺害されたのは、ダゲスタン共和国の内務省・汚職対策局のジャバティロフ副局長で、
「汚職との戦い」をスローガンに掲げ、公務員や軍人を対象に捜査を進めていたということです。
内務省では自宅にいた家族から当時の詳しい状況について事情を聴くとともに、
逃走した4人の行方を追っていますが、今のところ手がかりは見つかっていません。
内務省では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。
ロシアでは公務員などによる汚職が深刻なため、プーチン政権は国を挙げて汚職の撲滅に取り組んでいて、
先月も巨額の詐欺事件への関与が取り沙汰された国防相を解任したばかりです。
しかし、中央政府だけでなく地方の公務員の間にまで浸透した汚職体質を改善することは簡単ではないとの声が根強いうえ、
汚職撲滅の動きに対する反発が強まることも予想され、取り組みが実際に効果を挙げるか疑問視されています。
182七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 18:04:51.07 ID:9/4Reb8u
またお前か、在日棄民…(笑)
選挙が終わって、暇が出来たんか? 相変わらず、古臭いNEWS張ってんなあw真新しいの無いわけ?

俺に惚れるなよ?wwwwwwwwww
183七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 18:08:05.17 ID:9/4Reb8u
日本人のおまいら、本日のTOP NEWS! 
シオニストイスラエル&テロリストアメリカの残虐非道な虐殺を、絶対に許すな!!
「在日棄民」が、お仲間のイスラエルをかばい、妨害工作しているから、何度でも張ってやる(笑)
ざまああ…(笑)

■イスラエルが8日間に及ぶガザ攻撃で、禁止兵器を使用  2012.12.16
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33917

シオニスト政権イスラエルが、8日間に及ぶガザ攻撃の中で、禁止されている兵器を使用して
いたことが判明した。パレスチナ・アルヤウム通信が伝えたところによれば、パレスチナ民主
政府の広報局の局長は、15日、ガザで「イスラエルは、8日間に渡るガザ地区への最近の攻撃
で、白リン弾を使用した。これは国際法に違反するものである」と語った。

◇白リン弾の画像(248,000件)謎の超兵器と化した白燐弾
obiekt.seesaa.net/article/9465205.html - キャッシュ

◇燃える雨−白燐弾についてのまとめサイト
www6.ocn.ne.jp/~boogie/white_phosphorus_weapons.htm - キャッシュ

◇白リン弾に対する赤十字国際委員会の見解
http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/881757
184七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 18:30:51.97 ID:9/4Reb8u
※アメリカを支配するアシュケナジー系ユダヤ人と反日朝鮮勢力との関係 ... 2011,9/26
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html
http://hexagon.inri.client.jp/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04 (参考サイト)

※『アウシュウィッツ『ガス室』の真実/本当の悲劇は何だったのか』
(日新報道・1997年)より−−転送、転載を歓迎します。

「マルコポーロ」廃刊事件から14年  西岡昌紀
http://sfu9xi.sa.yona.la/477

ロシア皇帝:プーチン大統領は、これだから、シオニストイスラエル&テロリストアメリカは、
「絶対に許さん!」…と言ってるお!!

まもなくNATO軍もバラバラになるだろう。ドイツ、イタリア、フランスが、アメリカ&イスラエルの
身勝手さについて行くのは、もうウンザリ!だってさw「戦犯国家」の烙印を押されるのはNOだ!
って、キッパリ宣言したとのことだよw 
「テロリスト国家:アメリカ様」…もう、見方は宗主国のシオニストイスラエルと英国だけじゃ〜ん…(笑)
185七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 18:33:36.98 ID:9/4Reb8u
※アメリカを支配するアシュケナジー系ユダヤ人と反日朝鮮勢力との関係 ... 2011,9/26
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html
http://hexagon.inri.client.jp/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04 (参考サイト)

※『アウシュウィッツ『ガス室』の真実/本当の悲劇は何だったのか』
(日新報道・1997年)より−−転送、転載を歓迎します。

「マルコポーロ」廃刊事件から14年  西岡昌紀
http://sfu9xi.sa.yona.la/477

ロシア皇帝:プーチン大統領は、これだから、シオニストイスラエル&テロリストアメリカは、
「絶対に許さん!」…と言ってるお!!

まもなくNATO軍もバラバラになるだろう。ドイツ、イタリア、フランスが、アメリカ&イスラエルの
身勝手さについて行くのは、もうウンザリ!だってさw「戦犯国家」の烙印を押されるのはNOだ!
って、キッパリ宣言したとのことだよw 
「テロリスト国家:アメリカ様」…もう、見方は宗主国のシオニストイスラエルと英国だけじゃ〜ん…(笑)
186七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 20:47:05.08 ID:KtdXnYWb
>>1
>直接的であれ、間接的であれ、国内政治プロセスへの干渉は受け入れられない


ですよね〜
187七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 21:07:58.83 ID:mll2LtVS
ロシアの場合、何も言わない=無関心じゃないからな
鬼女と同じで、沈黙してるように見える時間帯がほんとは怖いんだよ

水面下で粛々とターゲット征伐の準備に動いてる時だからな
188七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 21:43:44.72 ID:9/4Reb8u
>>187
そうでなければ、外国勢力を排除し、あのような大国を切り盛りすることなど不可能であろうな。
さて、たまには西側のシオニストメディアのNEWSでも飾ろうかね〜w これは中々良いんでないかい?

■プーチン大統領、汚職問題や資本流出に取り組む姿勢強調  2012.12.13
http://jp.reuters.com/article/jpRussia/idJPTYE8BC02620121213

ロシアのプーチン大統領は12日、年次報告演説を行い、汚職問題に取り組みロシアからの資本
流出を防ぐとの考えを明らかにした。5月に任期6年の大統領職に復帰してから、初の施政方針
演説となる。このほか、道路や学校、病院、警察部門を改善することも表明した。
演説はクレムリンで議員や閣僚、宗教指導者らを前に行われ、80分間に及んだ。この中で拍手
が起きたのは、官僚らによる外国の銀行口座開設や、海外の証券保有を法律で禁止すべき、と
大統領が発言した際。大統領は「拍手するには早すぎる。貴方がたにとって喜ばしいことでは
ないかもしれない」と指摘した上で、こうした政策を政府幹部や政治家に適用すると警告した
。大統領はまた、企業がオフショアのタックスヘイブン(租税回避地)を使ってロシアの法律
を逃れるべきではない、と表明。年間当たり 800億ドルの資本がロシアから流出している。
ただ、ロシアのクドリン元財務相は資本流出防止策は効果がないだろうと指摘。「ビジネスが
海外に出て行くのを強制的に止めることは意味がない。ロシアの法体系を一段と魅力的にしな
ければならない」と述べた。大統領は国内政治に対する外国の干渉に反対する姿勢を示した。
一方、ロシア最大の脅威は、1991年のソ連崩壊以来の人口減少や精神的なよりどころの欠如に
起因しているとの見方を示した。大統領は、「国家が人口を維持、増やしたり、自らの位置や
理想を見失ったりすれば、外敵はいらない。そうなれば自滅するだろう」と述べた。
ロシアの人口は昨年 1億4200万人となり、1991年の 1億4900万人から減少。専門家らは一段の
減少を予想している。その為、大統領は一部の地域で来年、3人目の子供に対する助成を追加
すると約束した。生き残る為にロシアは、国家のアイデンティティーや道徳的基盤を強化する
必要があると指摘。「我々は国家として、自らを見失ってはならない。我々はロシアであり、
ロシアであり続けなくてはならない」と述べた。

◇反プーチン・デモのリーダーらを非難

大統領は演説で過激派への警告を強め、民族の多様性に触れつつ「我々はロシア人として1つ
だ」と述べ、民族の調和を求めた。大統領は「民主以外の政治的選択はあり得ない」と述べた
が、3月に反プーチン・デモを行ったリーダーらを非難。「文明的な対話は、文明的な方法で
、自らの要求を主張する人々とのみ可能だ」と述べた。
大統領は外国から資金を受け取っているロシア人について、政治への参加を禁止するべきだと
指摘。「直接的であれ、間接的であれ、国内政治プロセスへの干渉は受け入れられない!」と
述べた。大統領は昨年、自身に対する抗議デモを支援したとして、米国を非難したほか、選挙
に影響を及ぼそうと、外国政府が資金を使っていると主張していた。
189七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 00:30:54.96 ID:FnZX+Zxc
インドが睨みを利かせているから、中国の近平ちゃんも好き勝手出来ないってねw
インドも実際、苦労するよ。核保有国の中国&パキスタンと国境隔てているからな…
中国マフィアの他にも、パキスタンではテロリストグループのジャイシェ・ムハマド、ラシュカレ・
トイバ、アルカイダ、ハッカニ・ネットワーク、パキスタン・タリバン運動(TTP) 等、ジハード組織
は枚挙に暇がなく、インドの弱体化を虎視眈々と狙ってるから、国連やIAEAになんと言われようとも
、核配備は必要なのであろうな。

■ロシア大統領、12月24日にインド訪問  2012.12.17
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_17/roshiadaitouryou-indo-houmon/

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、12月24日にインドを公式訪問する。
インドのマンモハン・シン首相の招きに応じる形だ。月曜、クレムリンの報道官が、伝えた。
会合では、ロシア・インド戦略パートナーシップの今後の発展に関して、具体的な一歩が検討
される予定だ。クレムリンの発表を「インターファクス」が伝えた。双方は貿易・経済分野、
投資、軍事技術、エネルギー、文化・人文部門における協力の問題を討議する。
訪問に合わせて、地域また世界におけるアクチュアルな問題について意見が交わされる予定。
一連の共同文書に調印もなされる予定だ。 2012年は両国にとって記念の年である。65年前、
ロシアとインドの外交関係が樹立された。両国は国連の枠内で、また G20 、BRICS、上海協力
機構、東アジア共同体ほか、様々な国際フォーラムにおけるパートナー国として、緊密に協力
してきた、とクレムリンの報道官は指摘した。
190七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 00:59:32.95 ID:P0VQSRRD
ロシアと島根の交易の話ってありましたっけ?
191七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 01:18:21.15 ID:FnZX+Zxc
■サウジアラビアの貧困拡大  2012.12.17
http://japanese.irib.ir/news/本日のトピック/item/33942

アメリカの新聞ワシントンポストは「サウジアラビアを統治するサウード一族が、石油収入に
よって、年間数十億ドルを蓄えている一方で、この国の各地では貧困や失業が広がっている」
と報じた。ワシントンポストは最近報告の中で、サウジアラビアで、失業と貧困が急速に拡大
しているとした。この新聞は「サウジアラビアでは 400万人が貧困ライン以下の生活を送って
いる」と報じている。サウジアラビア政府は、このような懸念すべき統計を気にかけることも
なく、私腹を肥やすことだけに神経を集中させている。サウジアラビア発行の新聞アルリヤド
は、サウード家の石油収入が増加していることを明らかにした。
シリアのTVチャンネル、アルアフバリヤも、「民主主義の擁護を訴えながら、シリアのテロと
テロリストを支援しているサウジアラビア王家は、市民の貧困と苦しみを見て見ぬふりをして
いる」と報じた。更に、政府は、国民を貧困から救うための計画に取り組んでいないとした。
サウード家の人々は、自分達の利益のみを考えている。サウジアラビアのメディアは、国内の
貧困について伝えることを禁じられており、国民は益々貧しくなり、政府の腐敗に対する怒り
を増大させている。メディアの報道によれば、サウジアラビアの200万人〜400万人が、毎月、
35ドル以下で生活している中で、サウード家の人々は蓄財ばかりを考え、貧しい人達の土地を
差し押さえている。サウジアラビア国王の個人資産はおよそ 180億ドルと言われ、世界で3番
目に裕福な国王だということである。一方で、サウジアラビアの首都、リヤドやその他の地域
には、低所得層が住む住宅地の他、スラム街もあり、住民達は様々な病気にかかっている他、
人間としての最低限の生活すら営むことができていない。サウジアラビアは世界最大の産油国
であり、政治、軍事、経済の点で、中東最大のアメリカの同盟国である。2年前からのイスラ
ムの目覚めにより、中東・北アフリカの独裁政権が次々に打倒されていった。サウジアラビア
の人々も、反政府運動に立ち上がっている。この国の各地では、1年前から民主政府の樹立、
社会的な差別の停止、自由を求めるデモが実施されてきた。しかし政府は、抗議者を弾圧して
おり、これまでに多数の死傷者が出ている。
192七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 01:22:57.19 ID:FnZX+Zxc
>>190
はい、お待たせw

■島根県浜田市とウラジオストクを結ぶ新たな海上輸送ルート開通  2012.11.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_20/95168334/

島根県浜田市の浜田港とウラジオストクの間で近日、新しい海上輸送ルートが開通する。
月曜、ロシアの輸送グループ FESCOと共同で新しいラインを開拓する計画を進めている日本の
LIB 社が伝えた。新しい航路では、RORO船と呼ばれる特別仕様の車両甲板付き貨物船が就航す
る。自動車や特殊工作車、電車の車両などが運搬可能な船だ。浜田・ウラジオ間の定期就航便
第1号は12月05日に運航する予定。毎月最低2便が就航する見込みだ。これに先立ち、富山県
の伏木港とウラジオストクを結ぶ同様の航路が既に開通している。専門家らの予想によれば、
海上輸送の新しいルートが開通することで、ロシアと日本の間の貿易量は増大する。

■北極航路による LNG輸送第一便、日本で積み下ろし  2012.12.06
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_06/97144790/

木曜、「ガスプロム」が賃借しているタンカー「オビ川」は、欧州からの大量の液化天然ガス
(LNG) を日本の戸畑港(福岡)で積み下ろした。イタル・タス通信が伝えた。欧州からアジア
へ北極海を抜ける史上初の LNGタンカー輸送は大成功に終わった。
タンカーは11月07日、ノルウェーのハンマーフェスト港で荷を積み、今週水曜、日本のターミ
ナル港に係留された。タンカーは既定の期間で無事に到着した。何ら事故は起こらなかった。
こうして実践によって、欧州からロシア沿岸伝いに北氷洋を通ってアジアまで LNGを届ける事
が可能であると証明された。

■原田親仁駐露大使がガスプロム社長と会談  2012.11.28 ガスプロム公式サイト
http://roshianow.jp/articles/2012/12/28/40215.html

ロシアの国営天然ガス企業ガスプロムの本社で26日、アレクセイ・ミレル社長と原田親仁駐露
特命全権大使の会談が行われた。 ミレル社長と原田大使は、ウラジオストクの液化天然ガス
(LNG) 生産基地建設プロジェクトの状況について話し合い、サハリン2プロジェクトにおける
ガスプロムと日系エネルギー企業の協力関係が順調に進んでいるとの見解で一致した。また、
日本へのロシアの LNG輸出の重要な意義を強調した。(以下略)
193七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 01:56:34.81 ID:65jLTgH/
シェールガスは絞り出してるだけの使いものにならない似非エネルギーだけど

ロシアのLNGはケタ違いのガス量で輸送コスト大幅カットの中東原油に変わる次世代エネルギー
194七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 08:23:22.89 ID:7qR3BvnQ
占守島の戦い 1945年8月18日〜21日

占守島無条件降伏にて武装解除 1945年8月23日

なぜか日本人を捕虜(シベリア抑留) 1945年8月23日〜

降伏文書調印(カイロ宣言に従って千島全島返還)1945年9月2日

歯舞色丹侵略??? 1945年9月3日〜5日

捕虜を返さないで日ソ共同宣言 1956年12月12日

捕虜が全員帰国した日 〜1956年12月26日

貝殻島侵略??? 1957年
195七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 09:32:55.29 ID:FnZX+Zxc
>>194 はいはい棄民「ホロン部」毎朝毎朝ご苦労さん
>>193
プーチン大統領曰く、「アメリカがWW-3(第三次世界大戦)を仕掛けてきた場合、先にヨーロッパを
壊滅させる! と宣言した意味が解かるだろ?ロシアの石油・LNG Gas Pipe line をググってみろよw
欧州は、期待していたポーランドのシェールガスが想像以上に少なく、先日更に下方修正したばかり
だし、それよりも重要な問題は「インフラ設備」にある。皆知っているように欧州は今、カネが無い!
唯一ドイツが一人勝ちしているが、欧州全体を新たにCover するなど土台無理な話であり、陸続きで
ある以上、敵対国や紛争地帯の存在は大きな脅威に繋がる。 世界中の多くの国々から憎まれている
アメリカが、欧州の「生命線」を手中に出来なかった理由の一つがそれだよw
つまり、「カネも無けりゃ信頼も無い」駄メリカには、無駄無駄無駄…(笑) 故に、ロシアが邪魔だ
し、アメリカの犬になり、ペレストロイカ(革命)&グラスノスチ(情報公開)を掲げて、ソ連の崩壊に
一役買ったゴルバチョフ&エリツィンだったが、プーチンの大統領就任により、アメリカの「野望」
は太平洋の彼方に消え去ったwロシアの豊富な資源も、欧州を網羅するインフラ設備も侵略によって
手中にしようと企んだが、奴ら基地外どもが、束になってかかろうとも、絶対に叶わない究極の敵、
それが、Владимир Владимирович Путин ↓
Vladimir Vladimirovich Putin である!
過去、5度の暗殺未遂をくぐり抜け、未だ暗殺の危険と背中合わせだが、有能な部下達による鉄壁の
護りに難を逃れているし、自身の危機管理意識は、我々凡人には遠く及ばない、「神業的」なものが
ある。故に、これからも逃れ続けるだろう! 欧州貴族&ロスチャイルド&ロックフェラーの基地外
どもから世界を取り戻し、救うことが出来るのは、President of Vladimir Vladimirovich Putin !

おい、日本外務省:アジア太平洋局長:杉山、お前ら無能なんだから、ロシアのAdviceをシッカリと
Listening して、双方の国益に叶うよう、死ぬ気で励め!!
 
■日本とロシア、北朝鮮によるミサイル発射に関する問題で協力していくことで合意  2012.12.17
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_17/roshia-nihon-kitachousen-ni-yoru-misairuhassha-mondai

日本とロシアは12月12日に行われた北朝鮮のミサイル発射と関連する問題に関して、協力して
いくことで合意した。金曜、日本の外務省が、杉山晋輔アジア大洋州局長と、ロシア外務省の
イーゴリ・モルグロフ氏との討議の総括を振り返って伝えた。会談の中で杉山氏は「国際社会
は北朝鮮のミサイル発射に関して最も決然たる措置をとるべきだ」と強調した。 報道されて
いるように、北朝鮮は12日、人工衛星を載せた重量級のロケットをソヘ宇宙基地から北東方向
に発射した。日本はこれを受けて、北朝鮮に対するより強硬な制裁を求めている。
196七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 12:39:41.28 ID:FnZX+Zxc
日本でもこのくらいのことはやって戴かないとなあ!w
何時までも半永久的に、アメリカ様のご意向に、尻尾を振ってばかりじゃ情けねぇだろ?
それにはまず、政界中枢及び国家・地方公務員から、「帰化した在日棄民朝鮮人」の徹底排除が必須!
奴ら頭の狂ったカネの亡者の帰化人が、「アメリカ様の奴隷」である以上、日本の国益になるより良い
政治など、出来るわけがない! 来年度の参議院選挙においては、そのことをシッカリと頭に入れて、
日本国民の個々人が、投票に臨んでくれることを願う。誰かに頼ったり、マスゴミに誘導されていては
駄目だということであり、それはまた、自身の調査及び分析能力を培うことに直結するものである。
優れた日本人よ、健闘を祈る!

ロシア 官僚および裁判官を監視する 独立の人権評議会が設立へ  2012.12.18
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_18/roshia-kanryou-saibankan-wo-kanshisuru-dokuritsu-no
-jinkenhyougikai-setsuritsu/

ロシアで設立される独立人権評議会は住民を不正に虐げている官僚や法務官らの独自のリスト
を作成する。月曜、人権をテーマに扱っているジャーナリスト、ゾーヤ・スヴェトワ氏が伝え
た。現在、この評議会には9名が入っている。予定では、近く評議会は人員を拡大し、強力な
機構になるという。インターファックス通信が伝えた。人権活動家のナタリヤ・ペレヴィナ氏
によれば、評議会は、「外国エージェント」として登録されず、ロシア国民による寄付で活動
する独立機構となるという。ロシアの主要な大都市では支部が創られる。
モスクワ・ヘルシンキグループのリュドミラ・アレクセエワ代表によれば、評議会の課題は、
法を侵害する者について、具体的な結果を挙げることだという。一方、メセナ活動家のヴィク
トル・ボンダレンコ氏によれば、評議会は官僚などに対して、ロシアが批准している欧州人権
条約を履行させていくとしている。
197七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 18:35:32.29 ID:FnZX+Zxc
しかし、プーチン大統領もHard Schedule だなあ(@o@)
今日はウクライナ、明日はブリュッセルで、X'mas eve はインドのシン首相に招かれている。
世界中を大統領専用機で駆け巡るプーチンは、めったに休暇など取れないのだろうな…
↓の記事を簡単に解説すると、21日に行われる欧露サミットに「ユーラシア同盟の代表者」として、
出席する予定。「ユーラシア同盟」はロシアと中央アジアやベラルーシとの国家統合体で、プーチン
の目標は「ソ連の復活」である! ロシアは、東方で中国と上海協力機構を創り、同機構はインド、
パキスタンやイラン、トルコとも協調しようとしている。「対米従属」のNATOを離れて自立するEUと
ロシアが接近し、ロシアと中国など上海機構の連携が重なると、巨大なユーラシアの「米国抜き」の
共同体ができる。つまり、ロシアにとっては飯うまw EUはウンザリしている米国からの解放でlucky
そしてやがて太平洋をはさんで、アメリカ様からの「蹂躙」から日本を引き剥がすことにより、新生
ロシア帝国の復活! カネ貸しや戦争屋の基地外どもをなぎ倒し、世界はロシアによって、より平和
な世界へと導かれる…というのが、ロシア皇帝:プーチンの狙いであると読んでいる。

■Convergence: Globalists Push Russia-EU Merger(EUとロシアの統合が必要だ) 2012.11.30
http://thenewamerican.com/world-news/europe/item/13785-convergence-globalists-push-russia-eu-merger

■Putin to visit Brussels as 'Eurasian Union' leader  2012.12.04
(プーチン、ユーラシア同盟の代表者としてブリュッセルを訪問)
http://www.euractiv.com/europes-east/putin-comes-eu-eurasian-union-le-news-516419
http://www.kyivpost.com/content/russia-and-former-soviet-union/putin-to
-visit-brussels-as-eurasian-union-leader-317108.html
198七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 18:57:29.45 ID:FnZX+Zxc
■シリアでロシア人が誘拐、現地ロシア大使館が確認  2012.12.18
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_18/shiria-roshiajin-yuukai/

ダマスカスにあるロシア大使館が、シリアで2人のロシア人が誘拐された事実を確認した。
同大使館のセルゲイ・マカロフ報道担当官によると、2人はラタキアで誘拐されている。
大使館は現地の地方政府と協力を行い、捜査の為に活発な措置を展開している。リアノーボス
チ通信が伝えた。これに先立ちイタリア外務省は、タルトゥス市近郊でイタリア人のマリオ・
ベルオーモさんとロシア人とみられるベルオーモさんの2人の同僚が誘拐されたことを明らか
にしている。3人はラタキアの製鋼所に勤務していた。

■ロシア外務次官「国連安保理事会を通じシリア危機の武力解決に圧力をかける試みは受け入れられない」
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_18/roshiagaimushou-shiriakiki-no-buryokukaiketsu

月曜、ロシアのゲンナジイ・ガティロフ外務次官は、インターファクス通信に対し、
「平和維持軍の利用も含め、シリア危機を武力で解決する決議を、国連安全保障理事会で採択
しようとする試みは、ロシアにとって受け入れられない」と述べた。
ガティロフ外務次官は又、次のように説明した―
「ロシアの立場は、国際法を遵守し、歴史的経験を考慮する必要性があるという原則に立って
築かれている。イラクでそうだったような一方的な論理、そしてまさにリビアで起きたような
国連安全保障理事会決議の自由な解釈と故意による違反は、危機解決をもたらさず、かえって
長期に渡る状況悪化を招く。 そうした行動の結果、世界共同体は後になって、失われた安定
回復のため巨大な政治的物質的資源を支払わなければならなくなる。国連事務局は、シリアに
平和維持軍を置くことを計画しているが、ロシア政府は、現在、そうした考えの実現は不可能
だと見なしている。」
199七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 19:45:46.65 ID:FnZX+Zxc
上に記事の続きになるが、先日の米国による「シリアの化学兵器」の件は、米政府が否定せざる得なく
なりゲロッたw シリア政府の味方をしてきたロシアも、化学兵器の話は米国による誇張だと言い、
トルコの新聞は、アルカイダがトルコ国内(Gaziantep) で化学兵器を作り、シリアに持ち込んで使お
うとしていると報じている。シリア反政府勢力の中には、アルカイダが多く入り込んでいるのである。
■Russia Accuses US of Exaggerating Syrian Chemical Weapons Threat 2012.12.04
http://news.antiwar.com/2012/12/04/russia-accuses-us-of-exaggerating
-syrian-chemical-weapons-threat/

■Yurt: Al Qaeda Mambers Manufacuring Poison Gas Near Gaziantep for Use Against Syrians
http://www.syriaonline.sy/?f=Details&pageid=4463&catid=24

トルコは以前、かつてのオスマントルコ帝国のようにアラブ圏など中東全域に影響力を持つ国になる
ことを目標に、シリア内政に介入し、シリア反政府勢力がトルコに拠点を持つことを容認し、シリア
からの難民を積極的に受け入れたがアサド政権は優勢で、反政府勢力の方が不利になるとNATOの一員
であるトルコは、米国などに対し、シリアに軍事侵攻して欲しいという態度を見せ始めた。
それがこの前のパトリオット配備に繋がった。中東では 100年余り、米欧の傀儡となる勢力が多かっ
たが、米国の影響力が低下している中、傀儡が嫌われる傾向が強まっている。トルコがこのまま米国
に頼り、アサド政権を転覆する画策に協力し、CIAやM16の別働隊とも言える「アルカイダ」がさらに
多く入り込むことになる。シリア反政府勢力を支持し続ければ、中東でのトルコの信用崩壊が進む。
トルコは国際政治的に行き詰まっているw 米国経済瀕死状態の中、オバマ政権は、これ以上戦争を
しない方針を採っている。オバマはブッシュが大失敗として残したイラク占領からようやく抜け出し
、来年は13年間も無駄に続けたアフガ二スタンからも撤退していこうとしている。
オバマ政権が、これからシリアに侵攻して内戦に首を突っ込みたいと思うはずがないと捉えている。
米軍をシリアに侵攻させたいのは、米国に中東から撤退して欲しくないイスラエルと、軍事費を削ら
れたくないネオコンであるw 今後、米軍がシリアに侵攻するとしたら、それはオバマがイスラエル
やネオコンの仕掛けた罠にはまった場合だ。大量破壊兵器を巡るウソの開戦事由をでっち上げ、米軍
を中東での戦争に引きずり込むやり方は、ブッシュがイラク侵攻に引っ張り込まれた時と同じだ(笑)
開戦前から大量破壊兵器のウソが半ばバレている点も同じだw 賢そうなオバマが見るからに間抜け
だったブッシュと同じ過ちを繰り返すとは思えない。だが逆に、米政府が今のように中途半端にシリ
アに関与し続ければ、ロシア、中国、イラン、が結束し、そこに他のアラブ諸国も譲歩して、アサド
政権を維持する形で、米国の助けを借りずにシリア内戦を終わらせる努力を強めるであろうな…
それは中東でのアメリカ様の影響力をさらに低下させ、イスラエルの孤立にさらに拍車をかける…(笑)
200七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 20:07:37.33 ID:FnZX+Zxc
Russia 最新NEWS!
これで益々ロスチャイルドの思惑を外れ、中東の国々が自立し、民主化された国家を目指し、
ロシアとの親交を深め、BRICS に加盟していくことであろうwwwwwwwww パレスチナ万歳!
流石はロシア外務省! どこかの国のまったく国益にならない「害務省」とは Levelが違う(笑)

■露外務省 パレスチナ国家形成への積極的支援を確認  2012.12.18
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_18/roshia-gaimushou-paresuchinakokkakeisei-shien/

ロシアは、パレスチナ国家形成に向け、積極的に今後も支援していく意向を確認した。
これは、月曜、中東問題担当ロシア大統領特使のミハイル・ボグダノフ外務次官とパレスチナ
のファエド・ムスタファ駐ロシア大使との会談を総括して、ロシア外務省が伝えたもの。
会談は、パレスチナ側の要請によって行われた。ロシア外務省が強調した処では、会談では、
国連でパレスチナが国家としてオブザーバーの地位を得た後のパレスチナ・イスラエル調整問題
に力点が置かれ、中東情勢が話し合われた。また会談では、シリア国内及びシリアを巡る状況を
初めとした、その他、一連の焦眉の地域問題についても意見が交換された。
201七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 21:05:17.31 ID:FnZX+Zxc
バ韓国、大ピンチの到来〜! どないすんねん、明博?wwwwwwwwww
先月、アメリカ様のミサイル基地要請を拒否したんだから、これもするんでしょ?…(笑)

■イラン、韓国に対し、対イラン制裁に加わらないよう勧告  2012.12.18
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33953

イランのサーレヒー外務大臣が韓国に対し、新たな対イランに制裁に加わることは、イランの
経済的な利益に反する措置として捉えると警告を発した。
サーレヒー大臣は、韓国の英字新聞コリア・ヘラルドが17日、掲載したインタビューにおいて
韓国の政府関係者に対し、「韓国は、イランとの日々拡大する協力関係に基づき、アメリカが
発動したイラン産原油制裁に加わる、という決定を見直すべきだ」と強調した。
サーレヒー大臣はまた、「各国の政治、経済面での行動は、均衡の取れたものでなければなら
ない。この為、政治的な決定によって、貿易相手国の権利を無視しながら、その国との関係に
よる、経済的な利益を得ることは不可能である」とした。更に、韓国の日々高まるエネルギー
への需要や、安全なエネルギー源としてのイランの役割を強調すると共に、「韓国の企業は、
依然としてイランで活動しており、韓国が自国のニーズの確保を戦略的・長期的な視点で見る
よう、期待している」と述べた。
202七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 22:26:19.88 ID:FnZX+Zxc
独、仏、英は、シオニストイスラエルがガザ地区攻撃の際に、イスラエル軍(ISF) がガザへ侵入しないよう
にしていたなんてw それにしても英国まで参加してたとは意外だった!(笑)
パレスチナが、国連決議で「オブザーバー国家」として承認されたことにより、今後は一歩もイスラエルに
譲歩しない!と、パレスチナの「主権」を主張しているNEWSである!
さっき、ロシア政府もパレスチナに全面協力すると報じていたし、イスラエルの中東における立場は
弱体化し、事態は益々肩身の狭い結果に動いているのであるw 泥棒国家、ざっまああ…(笑)
この先パレスチナは、ハーグに提訴するだろうな。禁じられている「白砲弾」も使ってるし、戦犯国
として、全世界で叩かれまくればいいと思うんだがw誰も反対しないんじゃね?wwwwwwwww
あっ、そうだ! 密かに同盟を結んでいる、「在日棄民」だけは、反対するのを忘れてた…(笑)

■Europe vs the Jews: Then and now 2012.12.17
http://www.worldtribune.com/2012/12/17/europe-vs-the-jews-then-and-now/
203七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 23:01:39.14 ID:AkBXBoR3
>>202
イギリス意外!しれっと乗り換えてきたかもこれ。
204七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 23:11:14.72 ID:65jLTgH/
米英イスラエル間の対立は見せかけ
205七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 23:14:20.09 ID:FnZX+Zxc
日本ではほとんど報じられていないが、バーレーンは去年から内紛状態にある。
政府軍とサウジ軍とが、バーレーン政府に反発する一般市民に攻撃し、死者やケガ人が続出している。
政治犯として収監される市民は軒並み増えており、サウジ同様、王家に対する人々の不満は爆発状態
であり、これら中東諸国の王家は、今後イランやイラク同様、転覆される可能性が高まっているw
特にサウジアラビアでは、市貧富の差が激しく、国家資源を独占しているサウード家に人々は、強い
恨みを抱いている。記事の中では、バーレーンのサルマン・ビン・ハマド・アル・ハリファ皇太子が
自国に基地を置く米軍第5艦隊や米政府に対する不満、更にスンニ派であるバーレーンが、シーア派
のイランが怖え―――から、何とかしてくれ!とSpeechしとるな… バカじゃね?(笑)

■Bahrain hosts U.S. Fifth Fleet, but its leaders fear Obama is backing Iran
http://www.worldtribune.com/2012/12/17/bahrain-hosts-u-s-fifth-fleet-but-its-leaders-fear
-obama-is-backing-iran/
206七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 23:25:28.76 ID:FnZX+Zxc
>>204
知っとるよ〜んw
俺が言いたかったのは、例え見せかけの偽物であろうとも、英国が参加したという現実であり、
ましてや、ドイツ、フランスまでが、イスラエルの邪魔してた事実だよwwwwwwwwww
実際、米国はシリアを攻撃するために、英国軍基地にパトリオットミサイルの配備を英国に依頼した
が、拒否されてるしw 理由は、国際社会から「戦犯国」として、見られたくないんだってw 今さらかよ?(笑)
207七つの海の名無しさん:2012/12/18(火) 23:46:57.02 ID:FnZX+Zxc
頑張れ、イラン! 「残虐卑劣な喝アゲテロリストのアメリカ」なんかに、絶対に負けるな!!

■イラン外相、「アメリカ政府の言葉は信用できない」  2012.12.18
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33973

イランのサーレヒー外務大臣が「経験が示しているように、アメリカ政府関係者の言葉は信用
することが出来ない」と述べた。イルナー通信によれば、サーレヒー大臣は17日、イラン政府
との直接協議に関するアメリカの用意表明に関する一部の人々の見解について「協議は、平等
な条件で、相手側の誠意が感じられた時に初めて追求されるものだが、相手側から圧力や敵対
的な行動が続く中で、直接協議といった主張が提示されても意味がない」と述べた。
また、協議は問題解決の為の負担の少ない原則的な解決方法だとし、「イランは、継続的且つ
慎重に、アメリカの実際の行動や立場を観察しているが、これまでイラン国民に対する同国の
敵対政策に変化は見られていない」と述べた。同大臣は、アメリカの政府高官の行動の矛盾を
強調し、「アメリカは、イランがアフガニスタンに民主政府を樹立させる為に支援している事
を評価している一方で、イランを悪の枢軸国と呼んでいる」とした。
同大臣は、アメリカの無人機のイラン領空侵犯について「独自制裁の行使やイランの科学者の
暗殺は、イランとの直接協議に向けたアメリカ政府関係者の主張を不誠実なものにしている」
と述べた。更にアメリカが他国に押し付けている「力の論理」に基づく政策に反して、イラン
と他国の協力は、原則として「論理の力」に基づいて形成されている、と強調した。
208七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 00:01:28.45 ID:FnZX+Zxc
ジャ〜ン! 本日のHigh light だろ、これ…(笑)
それにしてもなぜ、日本のアナリストやマスゴミはサッパリ報じないのかね?wwwwwwwww

■シオニズムの普及、9・11テロ事件発生の目的  2012.12.18
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33972

イギリスのアナリスト・ロドニー・シェクスピア氏が「アメリカ中央情報局 CIAとイスラエル
の諜報機関モサドは、シオニズムの拡大の為に、9・11テロ事件を起こした」と述べた。

このアナリストは、プレスTVのインタビューに応じ、「アメリカの外交政策、メディア、また
政治構造は、完全にシオニズムに冒されている」と述べた。
更に「アメリカはパレスチナ人大量虐殺にのめり込んでいる、腐敗したイスラエルという人種
差別主義政権と協力している!」とした。また、「アメリカは自国とイスラエルが嫌われ者に
なりつつある、という事実を認めるべきだ。この事を裏付ける証拠としては、アメリカによる
対キューバ制裁への反対、核兵器のない中東、そしてパレスチナの国連のオブザーバー国への
格上げに関する国連の最近の決議を挙げられる。これらは全て、アメリカとイスラエルが嫌わ
れている国である事を明らかに示している!」と強調した。
209七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 00:24:07.49 ID:1ssMQ1Bu
ジャラ―ル・タラバニ氏(79)は、サダム・フセイン政権の弾圧に晒されながら、クルド民族主義運動を
率いてきた「英雄」である。また、イラクのクルド人政党「クルディスタン愛国同盟」の議長であり、
2005年にイラク共和国大統領に就任したイラククルド人である。バグダッド大学卒で、政治、武装闘争
のいずれにおいても練達したそのStyle は、「クルド政界のキツネ」と呼ばれ、種族の尊敬を集めた。
心より、ご冥福をお祈り致します…

■イラクのメディア、イラク大統領の死亡を報道  2012.12.18
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33969

一部の情報筋が、イラクのタラバニ大統領が死亡したと伝えた。
イラクのメディアは「イラクのタラバニ大統領が18日、脳梗塞によって首都バグダッドの病院
で死亡した」と報じた。クルド系イラク人のタラバニ大統領(79)は、数年前から体調を崩して
いた。2008年にはアメリカで心臓手術を受け、今年に入ってから治療の為に数回、欧米を訪れ
ていた。タラバニ大統領死亡の報道は、イラクの公式筋からは発表されていない。
210七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 00:50:49.10 ID:1ssMQ1Bu
さっきのNEWSは、ちょっと早トチリだったかな。 ただ、体調は思わしくないようだ…
イラクの石油利権のうち、17%を国家を持てないクルド人が掌握するまでになれた事は、快挙である!
高齢なので予断が許せないが、まだまだイラクとクルド人の為に、マリキ首相と共に頑張って欲しい…

■イラク大統領府、タラバニ大統領の死亡を否定  2012.12.18
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33974

イラク大統領府が18日、タラバニ大統領が死亡したとする報道を否定した。
イラクのイスラム主義政党に属するバグダッドの衛星チャンネルが、タラバニ大統領の死亡を
伝えていた。イラク大統領府は、声明の中で、「この数週間の圧力、特にイラクの中央政府と
クルド自治政府の間の緊張の高まりを受け、タラバニ大統領は体調を崩していた」と発表した
。また、イラク大統領府に近い筋は「タラバニ大統領は、バグダッド中部の病院で危篤状態に
陥っている。外務大臣や副首相など、イラクの政府高官、そしてクルド愛国同盟の幹部らが、
タラバニ大統領の入院直後から病院に駆けつけている」とした。
211七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 01:07:03.50 ID:hDIgYBRl
>>192

ありがとう。

日本海側だし、私個人としては期待したいな。
少なくとも中韓よりロシアの方がずっと好感が持てる。

アメリカとロシアの関係もよくなることも期待してる。
212七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 01:53:01.06 ID:1ssMQ1Bu
>>211
どういたしまして。 読んでみたかな? 一番最後のRussia Now の記事は、結構詳細に書いてあるぞ?
君は女性の方ですか? だとしたら、レス貰ったの初めてなんだがw
まあ、今後ともよろしく! プーチン大統領だけは、信頼できる人物だと思う。日本とロシアの交易は、
三井、三菱、丸紅、伊藤忠、コマツ等、大企業が大量投資しているから、今回は米国に邪魔をされても
巧くいくと思うよw ロスネフチやガスプロムも日本企業との合同プロジェクトを組んでいて、他にも
ロシアと北海道を結ぶトンネル若しくは橋の建設も考えられているから、これからかなりロシアが身近
になるんじゃないかな? 但し、残念な話だが、アメリカとの関係については、歴史的にも現状を考慮
しても、無理なテーマだな…  以上。
213七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 02:04:38.05 ID:1ssMQ1Bu
確か、ガザ地区への攻撃の際に、ロシアのTV局がイスラエルの爆撃にあった後も、自国民を連れて帰る
という話があったな… シリア情勢は世界でもっとも酷いから、仕方ないかもしれない。

■ロシア、シリアからの自国民避難の可能性に備え軍艦を派遣=通信社  2012.12.18
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE8BH00520121218

ロシアのインタファクス通信は18日、匿名の海軍関係者の話として、シリアから自国民を避難
させる事態に備え、ロシアが複数の軍艦を地中海に派遣したと伝えた。攻撃艦2隻、タンカー
1隻、護衛艦1隻が17日にバルト海の港から出航したという。同通信によると、この関係者は
「一隊はロシア人の避難に備え、支援の為シリアの沿岸に向かっている。派遣の準備は急いで
行われ、厳重機密となっていた」と述べた。ロイターは今の処この報道を確認できていない。
214七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 02:44:43.00 ID:1ssMQ1Bu
もし我々に真実の情報を報じるマスコミがないのであれば、我々を助けてくれる野党はなく、我々の
頼みの綱は自分自身しかないことになるが、これを自覚するのは良いことだ。頼みの綱は、自分自身
しかないことを自覚するのは良いことだ。信頼できない人々に頼ることは出来ないのを自覚するのは
良いことである。但し、頼みの綱は自分自身しかない、というのは、多少歴史を勉強しなければなら
ないことを意味する。歴史を知ること無しには、やがて途方に暮れてしまうだろう。歴史を知らなけ
れば、権力を持っている人物が誰でもTVの前に向かってこう言えるのだ。
「コレコレ云々の理由の為、自由の為、民主主義の為、脅威の為、我々は、この国に侵攻せねばなら
ない!」 誰でもTVの前に向かい、好き勝手なことが言える。歴史を知らなければ、そういうものを
確かめる術がない」駄菓子菓子、もし歴史を知れば、次のことを認識するという、更なる利点もある
のだ。こうした権力の集中は、ある時点で必然的に崩壊する。突然に、驚くようなタイミングで…
そして究極的には、奴らが極めて脆弱であることに人々は気づくのだ。
そして「我々は、決してこれはしない!」と言った政府が、結局はそれをやっていることを知る。
「我々は、決して被災者の皆様のことを考えていないのではなく、云々…」 …(笑)

今後起こるであろう、「終末論♥詐欺」、「宇宙人♥詐欺」に、騙されないように!!
215七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 02:52:58.62 ID:Zo6jPXrV
 
●民主党政権が日本国民4000万人を中国とロシアへ強制移住させる計画を立てていた●
 
 
外務省は日本国民4000万人をロシアと中国へ移住させる計画をもっている 2012年4月15日 
 
>この文書によれば、ロシア外務省は日本の外務省から伝えられた以下の情報に驚愕しているという。
>日本外務省によれば、4000万人以上の日本人が放射性物質の毒性によって「極度に危険な状況に置かれて」おり
>世代最大の都市である東京を含めて東日本の大部分の都市から人々を強制的に避難させることも
>可能性としてありうるとしている。
 
(略)
 
>中国は日本に対して、何千万人もの日本の市民を中国本土に移住させてもよいとする提案を行っている。
>日本国はこの中国側の提案を「真剣に考慮している」という。
>中国の移住先は、「ゴースト・シティー」と呼ばれる地域であり
>この地域は不可解な理由によって建設されたまま放置されている。
 
http://ameblo.jp/chihointokyo/entry-11226173377.html
216七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 02:54:08.83 ID:1oTQq5eX
民主党のみなさん聞いてる〜?
217七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 09:27:26.94 ID:1ssMQ1Bu
またおまエラかwwwwwwwww 民スや日本害務省に共通しているのは、「売国♥無能!」

さんざん民主党に貢いだ揚句、「外国人特別参政権」、「人権擁護法案」が放り投げられたから
恨んでるのか〜? おまエラ本当の理由を知らないのか? 自民も同じだよw 無駄無駄無駄…(笑)

■超拡散【12月16日の開票スタッフ】国籍条項がない!!!!!!在日朝鮮人・中国も開票する
http://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2050.html
■「在日は何で愛する祖国(朝鮮半島)に帰らないの?」韓流板で語られる矛盾だらけの存在理由と…
http://touaseikei.matomesakura.com/?eid=537
■大阪が在日韓国人に乗っ取られた件【衆院選速報】
■【紙芝居風】在日朝鮮人と部落民がどうやって金持ちになったか?
http://www.youtube.com/watch?v=Y47PwMbNIW0


http://www.news-us.jp/article/308260290.html
218七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 10:08:06.89 ID:1ssMQ1Bu
自民が3分の2を獲得した衆院選挙結果を分析すれば、多くの有権者が民スに愛想を尽かし、民ス議員に
勝たせないようにするために対抗馬の自民に投票していた。自民の比例での当選者は、前回選挙の時と
ほぼ同じであるw つまり、自民党は「政党として評価されていない!」ということである(笑)

当然の結果であろう! 民ス惨敗の原因は、売国&無能な政治運営にあるが、問題の大半を作ったのは
「自公政権」で、そのツケを支払わされたという側面は否定できない。
今の自公が3年前と違い、生まれ変わったのか?って言えば、そんなことは全くなく「世襲制」がより
進み、一般庶民感覚とのズレは、一層激しくなっていると言える。ましてや安倍は、政権をブン投げた
過去を持つw あの冴えない顔色を見れば、今回も同じ轍を踏む公算大であろう…(笑)
どんなに贔屓目に見ても、サッパリ期待できんから、バカ勝ちする方が可笑しいのであるw
フタを開けてみれば、単に民スに対する「批判票」が集まったに過ぎず、自民の面々は「依然として」
この点を、超・勘違いしているのであろうwwwwwwwwwwww

3分の2を獲得したという現実は前にも言ったが、「CSIS」主導によるところの不正工作の疑惑が濃いw
これは出来過ぎた結果であり、日本を支配する米国の基地外どもに申し分のない展開になったところに
不自然極まりない結果を残した(笑) ロシアの大統領選挙でプーチンが、米国国務省主導の不正選挙を
痛烈に批判していたが、まさにアレと同じことが、「今回も」執り行われたのである!

オイ、勘違いするなよ? 自民は、「政策面」で民意を得たわけではない! 歴史は繰り返す…(笑)

 
219七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 10:31:46.66 ID:1ssMQ1Bu
聞くところによれば、横須賀に移動式原発が既にあるとのことである。75tのプルトニウムがあるので
あるから、当面は原料は確保済みだ。高遠増殖炉の使用済み核燃料は、東海村や六ヶ所村の再処理工場
で処理すれば、兵器級の[プルトニウム 239]を生産できる。
米国ではプルトニウムの品質をプルトニウム240の含有比率で区分けして、7%以下のものを「兵器級」、
18%以上のものを「原子炉級」としている。プルトニウム 240の割合が多いと核爆弾が「早発」になる
可能性が高く、アメリカの核兵器は、[プルトニウム 239]の濃縮度96%以上のものを使ってると言われ
ている。日本の高速炉『もんじゅ』の場合、[プルトニウム 239]の濃縮度は97.6%で、『常陽』では、
99.4%だから、兵器級としても最高品質である。 ちなみに、『もんじゅ』がフル稼働すれば、1年で
およそ核爆弾30発分の[プルトニウム 239]が造れる。 極右化した自民&老害爺+橋の下維新が、今後
どう出るのであろう? まさに、”基地害に刃物”であるwwwwwwwwwww
220七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 11:33:24.53 ID:1ssMQ1Bu
何度でも言わせて戴くが、「オブザーバー国家樹立」本当におめでとう! 
世界中の多くの人々が、パレスチナ人のことを応援しているから、これからも頑張れ!
☆泥棒国家イスラエルに奪われた、パレスチナの「聖地」奪還を応援しています!☆

■新発売の香水はロケット弾の香り?ガザ  2012.12.14
http://www.afpbb.com/article/economy/2916013/9978674

未だ嘗て「勝利」がこれほど甘い香りを放ったことがあっただろうか。パレスチナ自治区ガザ
地区でこの程新発売された香水「M 75」は、ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマス
の武装勢力が、イスラエル攻撃に用いた長距離ロケット弾の名だ。
ガザ市近郊の高所得者層が住むリマルで商店「Stay Stylish」を営むアブ・アハメドさんは、
新たに売り出す香水に大胆な商品名を付けた。「抵抗のロケット弾、ガザの勝利の象徴として
、M 75という名前を思いついたんだ」 11月に8日間続いたハマスとイスラエルとの戦闘では
M 75を含め数種類の長距離ロケット弾がイスラエルに撃ち込まれた。一連の衝突でパレスチナ
では、市民 100人以上を含む174人が死亡。イスラエルでも民間人4人、兵士2人の計6人が死亡
した。衝突は両者の停戦によって収束したが、ガザの人々の多くはハマスが勝利を収めた、と
感じている。特にM 75には多くのガザ市民が感銘を受けたとみえ、7日に初めてガザ入りした
現ハマス指導者のハレド・メシャール氏は、ハマス創設25周年記念式典で、M 75の巨大模型の
中から登場し、演説を行うパフォーマンスを見せた。
新発売の香水の販売促進を考えた時、ガザ勝利のイメージを用いるのは「ごく自然な選択だっ
た」とアハメドさんは話す。「M 75が、イスラエルのテルアビブやエルサレムにまで到達した
ことをガザの人々は誇りに思っているんだ。だからM 75は大きな話題になっているし、ガザの
人達に好かれている」 香水には男性用と女性用があり、価格は1瓶50シュケル(約1100円)。
「豪華」な原料を用いている為、決して安くはないにも関わらず、売れ行きは好調だ。
アハメドさんによれば「M 75」の成功に、他のガザの起業家達も関心を示しており、「M 75」
ブランドの新製品が続々と誕生することになるだろうという。
221七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 16:42:44.73 ID:1ssMQ1Bu
早速来たのかこれ?w 自民が3分の2議席を獲得したからといって、調子に乗ってんじゃねぇよ!
人間としての躾すら出来ていない米軍は、とっとと本国へ撤収しろ! ホント、有難迷惑だわ!!
近平も、何時までもアメリカとつるんで日本を煽ってるんじゃねぇぞ〜w バレバレだ、お前ら(笑)

■米国はアジアにおける軍事プレゼンスを拡大する  2012.12.19
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_19/beikoku-ajia-gunji/

米国は2020年に向けて自国海軍戦力の60%を太平洋に展開する。米紙「Stars and Stripes」
がレオン・パネッタ国防総省長官の言葉として伝えた。長官によれば、国防総省は軍事費節減
の為に、兵員を現在の57万人から49万人に減らす。海兵隊の定員は18万2000人となる。
さらにワシントンは、自国空軍の新たな戦力を日本に展開する意向である。米国は日本国内の
基地に最新戦闘機F-22 、またMV-22「オスプレイ」を配備する。2017年に向けて、岩国基地に
戦闘機F-35が配備される予定もある。新しい軍事戦略の枠内で、サイバー戦争遂行能力の向上
の為にも資金が投入される。また、その為の特殊技術班を 7万2000人まで増員する計画が国防
総省にある。米国の主要紙は、以上のように書いている。
222七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 17:56:00.72 ID:qEVpE4X1
>>220
キッシンジャーも10年以内にイスラエルは消滅するだろうって言ってたっけ。
米イスラエルの孤立は計算はしていたかもしれんけど、
ロシアが台頭してきて引き金引いても
意味ないみたいな逆手にとられる流れになっている…?
223七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 18:00:04.50 ID:4tB9keci
>ロシア政治に対する外国の干渉は受け入れられない=プーチン大統領

日本の政治家もプーチンを見習え。
日本の政治に干渉してくるシナチョンを完全に排除しろ。
224七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 19:16:04.94 ID:rKb8y3Qx
そりゃそうだ。

こういう所がプーチンのかっこいい所だな。
ロシア国民だったら支持するわ。

ね?民主党の皆さん?聞いてる?www
225七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 01:27:01.50 ID:udBcHnQP
>>212

女であたり!福岡にも来てるんだ。

サハリンの開発では騙されたという意見が多いみたいだけど、
100%騙されたわけではないというのを読んだよ。
(もともとロシアに不利な条件で始まった開発で、
法的にはともかく、まあロシアにも言い分はある・・・って説明だった)
226七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 01:35:45.63 ID:udBcHnQP
>>212
>>残念な話だが、アメリカとの関係については、歴史的にも現状を考慮
しても、無理なテーマ

まあ、日本の立場もあるし、
ロシアには中韓のような行動に走って、
取り返しのつかない関係にしてしまわないことを望んでます。
(プーチンはその点、ちゃんと考えてそうだけど・・・)
227七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 02:05:43.27 ID:vVQIrBJs
日本もやれ
228七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 03:44:33.60 ID:0LbR2h1J
>>222
キッシンジャーにしろポーランドの悪魔ブレジンスキーにしろ、シオニストなら皆知っているはずだw
ロスチャイルドが創り上げた「虚構の国」だからなw そもそも初めからそういう計画だったという
ことであり、それはアメリカにも同じことが言える。アメリカは近い将来、計画的にデフォルトし、
カナダ、メキシコと統合し、「北米アメリカ」として新生すると言われているなw
ただ、シオニストが消えて無くなる訳ではないから同じことであり、プーチンの存在意義は大きい!
大統領としてロシアを統治して12年…デフォルト後に、これだけの大国にまで引き上げたプーチンの
稀に見る功績は偉大だ…。 闘うために必要な、統率力は持ち合わせている。軍事力+資金の双方が
整った。欧州貴族、ロスチャイルド、ロックフェラーらの「brother food」との真の戦いはこれからだ…
229七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 03:56:59.78 ID:0LbR2h1J
>>223
その答えは不正解だw 正しくは、戦後70年近く日本を”裏から支配し続けてきたのは米国”
「棄民」と呼ばれ、同じ肌の色を持つ、在日南北朝鮮人を「手下代わり」に使ってねwwwwwww
真の敵は「アメリカ合衆国」。十八番なのは分かるが、ダメだよ、間違った方向へ誘導したら…(笑)
230七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 04:36:56.92 ID:0LbR2h1J
>>225 予感的中!w
ウラジオストクの LNGプラントなら、日露が2月頃事業化に入っているよ。
1〜2年かけて LNGの具体的な価格やプラントの建設費用、総事業費など詳細部分を詰めていくとのこと。
サハリンの件に関しては、これが真相だと思う。↓ 珍しいね、こういうものに興味示す女性はw

■電力会社の反対でつぶれたサハリンガスパイプライン計画・サハリンガスパイプライン構想、
痛恨の挫折  日本経済新聞 編集委員 村田和彦 2012.05.08
http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/article/4790/

それから、プーチン大統領のことなら、心配しなくても良いよw 中韓とは思考能力のLevelが違う。
ちょっと古い記事だが、日露関係に関するロシア政府の方向性としては変わらないStanceだからな。
また、2番目の記事は、プーチンの人間性が良く理解出来るInterview記事になっているよ。

■プーチン氏の大統領選出馬と、今後のロ日関係の展望  2011.09.28
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/28/56850573.html

■「パンドラの箱を開けたのは誰だ」CNNのプーチン首相独占インタビュー  2008.08.28
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/09/cnn-73e1.html#more
231七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 05:34:02.92 ID:0LbR2h1J
日本の「マスゴミ」は、いったい何を基準に報道しておるんだ!
また米国ネオコン、「GM」のために誤魔化ししているのか?w


■東電、柏崎刈羽原発に事故があったことを発表  2012.12.19
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_19/98580805/

新潟県の柏崎刈羽原発で事故が発生した。管理責任者である東京電力の専門家らは事故を危険
度1に指定した。水曜、同社の代表らが伝えた。 東京電力によれば、同原発の第5原子炉に
設置されている冷却用プールの中の使用済み燃料棒数本が互いに触れ合っていた。このことで
冷却水の流れが阻害され、不必要に過熱した。東電の専門家らによれば、放射性物質の漏洩は
計測されていない。事故は国際スケールで危険度1に指定された。
最高レベルである「危険度7」に指定されたのは、1986年のチェルノブイリ原発事故と昨年の
福島第一原発事故の2例だけである。
232七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 05:37:40.71 ID:Md7DMqSB
前原はもちろん
統一教会から献金されてたらどうなるだろう?統一教会の資金源が韓国だとしたら
233七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 06:11:04.08 ID:0LbR2h1J
独、仏、英、伊からウンザリされ、さじを投げられているシオニストイスラエル&残虐アメリカ様w
とうとうやっちゃいましたね〜(笑) まあ、オバマは「AIPAC」や、超タカ派の「JINSA」とは距離を
置いてきたからなw 共和党から突き上げられてバネッタは終了だし、クリントン婆もベンガジでの
米大使虐殺事件で責任を追及されとるし、この先どうなることやら…(笑)

■イスラエルの挑発的行動を米国、強く批判  2012.12.19
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_19/98598186/

東エルサレムに大規模入植地を建設するイスラエルの計画に対し、米国が、かつてない激しい
批判を浴びせている。火曜、米国務省のヴィクトリヤ・ヌーランド報道官は、記者団に対し、
「こうした度重なる宣言と新規入植計画は、和平交渉と矛盾する」と述べた。
報道官によれば「イスラエルの指導層は絶えず、2つの国家(ユダヤ国家とパレスチナ人国家)
の存在という原則に立って、中東の紛争を沈静化させるための道を支持する、と語っている」
しかし、ワシントンの見るところでは、イスラエルのこうした行動は「目標達成」にとっての
「脅威を募らせるだけ」だ。 東エルサレム地区の帰属の問題は、アラブ諸国とイスラエルの
対立の焦点のひとつである。それはこの地区が両者にとって、宗教的意義の大きい地区だから
である。この地区にユダヤ教の、またイスラム教の聖地がある。

■リビアの米総領事官襲撃、国務省に組織的な過失=調査委  2012.12.19
http://jp.reuters.com/article/jp_mideast/idJPTYE8BI03F20121219

リビア東部ベンガジの米総領事館が襲撃された事件に関する独立調査委員会は18日、米国務省
に組織的な過失があり、同総領事館の安全対策が不十分だったとする報告書をまとめた。
クリントン国務長官は、報告書の提案を全て受け入れるとしており、報告書の厳しい指摘は、
4年間のクリントン長官の任務に対する評価を損ねる可能性もある。(以下略)
234七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 06:19:45.77 ID:0LbR2h1J
>>232
統一教会&創価学会は、イスラエル&テロリストアメリカとの強い癒着があるのを知らないのか?w
前原は、究極の「アメポチ」であるw 在日バカチョンとの癒着など、その隠れ蓑に過ぎない(笑)

■アメリカを支配するアシュケナジー系ユダヤ人と反日朝鮮勢力との関係 ... 2011,9/26
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html
http://hexagon.inri.client.jp/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04 (参考サイト)
235七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 06:31:36.11 ID:uhYjMhNq
日本のマスコミ、各TV局とか全滅やね。
236七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 06:50:43.46 ID:RKY/VFGQ
>>235
大手マスゴミが終了しから、軽く50年は超えてるだろw
「アメリカ合衆国政府:霞が関支店」、電通マスゴミは「外国資本」だということを忘れるな!
ロシア、中国、イラン、インド等のNewsを、積極的に見ることを勧めるよw
欧米のシオニストメディアと比較してみるんだな。時には全く違うNewsになることがある(笑)
237七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 08:11:06.33 ID:RKY/VFGQ
またアメリカの「カネ儲け」が始まったw HIV ウィルスは、実験室で造られたものだからな。
欧米では、同性愛を認めるのとほぼ同時に感染が拡大した「人類削減計画」の一環であるw
同性愛(ホモ)&HIV ウィルスは「セット」だからこそ、その計画は制度を増す。
同性愛や売春に走るような愚かな人間は必要としないので、まず最初に淘汰される。
ガン治療も今や、抗がん剤を重用して余命短縮させているのは、先進国では日本くらいのものだ。
各国の製薬会社大手が、いったい誰が実権を握っているのか? 検索してみると実に興味深い…(笑)

■抗ガン剤は化学兵器『マスタードガス』だった!!放射能と癌とips細胞
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/10/28/6615108

■改変エイズウイルスで小児白血病の治療に成功、「家族の世界変えた」と両親  2012.12.19
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2917476/10015117

州のフィラデルフィア小児病院の医師らは、先週、「意外な」協力者を小児に初めて使った治療
方法で、白血病で余命僅かとみられていた7歳の少女の命を救うことに成功したと発表した。
協力者とは、遺伝子操作を行ったヒト免疫不全ウイルス(エイズウイルス HIV)だ。(以下略)
238七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 08:14:42.41 ID:79LGVmsS
解散〜♪

安倍新政権は北方領土解決に意欲、でもロシア専門家からは悲観論―露メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121220-00000002-rcdc-cn
239七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 11:25:59.62 ID:FZubPyUP
「棄民」…(笑)…(笑)…(笑)

■ペンタゴンの次官、ビンラディン殲滅に関する映画のために秘密情報を提供した疑い 2012.12.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_20/98634238/

米国防総省のマイケル・ヴィッカーズ次官が映画「ゼロ・ダーク・サーティ」(2011年のオサ
マ・ビンラディン殺害作戦に取材)撮影の為に、映画制作者に秘密情報を提供したとの容疑を
かけられている。火曜、国防総省のジョージ・リットル報道官が伝えた処によれば、ヴィッカ
ーズ氏は内務調査担当として国防総省の監査官を束ねている。(以下略)

■オバマ、「ビンラディン」から寄付金受け取る  2012.10.31
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_31/obama-binraden-kara-kifukin/

米国のバラク・オバマ大統領の選挙活動基金に、二度に度ってオサマ・ビンラディン名義の寄付金が
送り込まれた。火曜、米国のニュースサイトWND が伝えた。

このウェブサイトの運営スタッフが実験を行ったのだ。パキスタンのコンピューターのIPアドレス、
クレジットカード、仮の住所を利用した。 ジャーナリストらは「職業」の欄に「テロリスト達の死
せるボス」と記入。「所属」の欄には国際テロ組織「アルカイダ」と記した。
この実験は、マスメディアでオバマの選挙活動基金には外国人も献金できる、との報道が流れたこと
を受けて行われた。米国の大統領候補には、法令で外国からの献金が禁止されている。
240七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 11:46:01.05 ID:FZubPyUP
ID:79LGVmsS ←お〜い、朝鮮白丁、さっき「ドヤ顔」で、再び古臭いネタばら撒いたが
その「根拠」を解説してみろよw 毎日ロシアを侮辱し続けてるんだからさ、コピペ張るだけじゃなく
勿論、「賢い棄民」である、お前自身の言葉でなw 期待してるぞ〜♪
ああ、それから解散したかったら、お前がすれば? 基地害は要済だからな(笑)
241七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 12:06:15.53 ID:79LGVmsS
【おそロシア】ロシア連邦捜査委員会は19日、日立製作所のロシア現地法人で勤務し11日から行方不明になっていた
男性ヤコフ・フォミヌイフさん(32)がモスクワ北方のトベリ州で、遺体で見つかったと発表した。捜査当局
は殺人事件として調べている。
発表によると、頭部に外傷があり、背骨などが折れ、焼かれた痕がある遺体は12日に見つかっていたが、
検視の結果、19日までに身元がフォミヌイフさんと判明した。
インタファクス通信はフォミヌイフさんの肩書を「ビジネス発展部門の責任者」としている。(共同)

日立のロシア現地社員殺害か モスクワ北方で遺体発見 背骨折れ焼かれた痕
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121220/erp12122010280002-n1.htm
242七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 12:15:43.03 ID:FZubPyUP
七難八苦ちゃん、 ID:79LGVmsS ←この人外生物ですw

■『911の真実を今』 http://www5.pf-x.net/~gotama/

■【重要】2001年9月11日の前日 米国防省ペンタゴンで2.3兆ドル行方不明と発表!
Rumsfeld says $2 TRILLION Missing from Pentagon
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&v=xU4GdHLUHwU
243七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 13:10:00.12 ID:79LGVmsS
>>242
連続自爆テロで日本人が殺されたんだよね
シベリアで拷問死するより楽な死に方♪

凍土の丘に遺体を埋める
http://www.eonet.ne.jp/~yowara/siberia3.html
244七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 13:13:43.42 ID:FZubPyUP
またアメリカの「カネ儲け」が始まったw HIV ウィルスは、実験室で造られたものだからな。
欧米では、同性愛を認めるのとほぼ同時に感染が拡大した「人類削減計画」の一環であるw
同性愛(ホモ)&HIV ウィルスは「セット」だからこそ、その計画は制度を増す。
同性愛や売春に走るような愚かな人間は必要としないので、まず最初に淘汰される。
ガン治療も今や、抗がん剤を重用して余命短縮させているのは、先進国では日本くらいのものだ。
各国の製薬会社大手が、いったい誰が実権を握っているのか? 検索してみると実に興味深い…(笑)

■抗ガン剤は化学兵器『マスタードガス』だった!!放射能と癌とips細胞
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/10/28/6615108

■改変エイズウイルスで小児白血病の治療に成功、「家族の世界変えた」と両親  2012.12.19
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2917476/10015117
245七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 13:19:53.08 ID:FZubPyUP
>>243 相当、俺のことを惚れていると見た♥…(笑)


                                      .| ̄ ̄|
                                    _☆☆☆_
     ゴロゴロゴロゴロ・・・             []      (#´_⊃`) ゴロゴロゴロゴロ……
                              ||____.ノ(. つ¶つ¶____       
          べろ〜ん !!           / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_   
      //////////////////////////   |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
    /////|_/|///////////////   / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
    ////<     >/////////////  /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、
  ///⊂/   /⊃////////////   | ●|  |.● |  |禿鷹建設|:| /     ヽ    ヽ
 ////<     フ//////////////    ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===|
///////////////////////////      ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/
246七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 13:38:11.15 ID:IhPutskT
日本じゃこういうことはもうできないしな、既に経済植民地だし
プーチンがんばってほしい
247七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 16:35:00.03 ID:79LGVmsS
占守島の戦い 1945年8月18日〜21日

占守島無条件降伏にて武装解除 1945年8月23日

なぜか日本人を捕虜(シベリア抑留) 1945年8月23日〜

降伏文書調印(カイロ宣言に従って千島全島返還)1945年9月2日

歯舞色丹侵略??? 1945年9月3日〜5日

捕虜を返さないで日ソ共同宣言 1956年12月12日

捕虜が全員帰国した日 〜1956年12月26日

貝殻島侵略??? 1957年
248七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 17:04:40.71 ID:RFk2yNRO
プーチン様を日本代表でしばらく雇えないかね?
249七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 17:12:37.29 ID:FZubPyUP
>>246
そんな弱気じゃダメだ! 「安西先生」の名台詞を思い出せよw
250七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 17:39:34.92 ID:c3Xxr0ve
プーチンの傀儡政党なら歓迎
251七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 17:46:08.40 ID:FZubPyUP
>>248
☆日本の総理がプーチンになったときにありがちなこと…☆

売国政治家&官僚が粛清され現在の半分になる
ロシア同様に国家反逆罪を導入し大幅に拡大
東電が全財産没収の上、全役員が公開処刑される
韓国が「イヤン婦♥問題」で謝罪と賠償を求めなくなる
日本初の大統領になる(支持率80%越え)
日本版「FSB」が誕生する(指導はFSB)
ほとんどの原発が廃炉になり代替エネルギーはロシアからのLNG に切り替わる
宗教法人税を導入する
輸出払い戻し税の撤廃
日本でも米国人に対し「ジーマ・ヤーコヴレフ」法案が適用される
米国think tank「CSIS」が日本から叩き出される
米軍が本国へ全面撤収する
CIAが続々と逮捕、国外追放処分される
米国の手先の在日朝鮮人を強制送還し、日本の治安がさらに良くなる
Perfect!な総理が怖くてマスゴミが総理を叩けない

…(笑) 正直安倍自民より、遥かに期待できるわ!

※ボロボロになった日本を立て直すためには、プーチンの力が絶対に必要です!
 ロシア皇帝:プーチンが、日本を、そして世界を救う!!

※「終末論♥詐欺」、「宇宙人♥詐欺」に気をつけろ〜♪ 
252七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 17:52:34.66 ID:FZubPyUP
>>250
だろ? 国際金融資本家であるロスチャイルド&ロックフェラー、別名「brother food」に
やられてるからなあ… あの「サタニスト」と戦えるのは、ウラジーミル・プーチン大統領だけである!
他スレでもどんどん応援してやってくれ。
253七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 18:11:17.84 ID:FZubPyUP
また、遅い時間になれば、さらに詳細な記事が出てくるであろう。
今後の領土問題は、麻生副総理(外務大臣兼任)の腕の見せ所である!

■プーチン大統領、ロシアの経済成長を確信  2012.12.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_20/pu-chin-daitouryou-keizai/

プーチン大統領は2012年におけるロシアの経済成長に満足している。 本日、モスクワで開催
されている年次記者会見で大統領は、2012年1月から10月におけるロシアのGDP成長率は 3.7%
である、と発表した。大統領によれば、これは2011年同期間をやや下回る数字である(4.3%)。
しかし、これは悪い結果ではない。とりわけ欧州の不況、米国の経済的停滞、また中国経済の
若干の成長減速を考慮に入れた場合には。このように大統領は述べた。
大統領は「大型記者会見」を開催中。国際貿易センターには1200人のロシア国内外のジャーナ
リストが参加している。会場の外にも多くの関係者が詰め掛けている。
254七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 18:33:44.39 ID:FZubPyUP
この件に関しては、もう何年も前からプーチン大統領&ラブロフ外相とで、散々警告してきてた話w
その度にアフガニスタンに米軍基地を置くアメリカ様は「あ―、あ―、聞こえないw」してきてた訳
タリバン政権崩壊時の麻薬生産高は、890t程度だったものが、8年余りでナント! 12,000tだぞ?
そりゃ、ヤバいっしょ?…(笑) CIA の活動資金になり、CIA 別動部隊の「アルカイダ」へと流れる
だから、儲かり過ぎてウハウハの「麻薬Business」はヤメらんねぇってか?…(笑)

■ロシア NATOに対してアフガン麻薬対策を呼びかけ  2012.12.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_20/nato-roshia-afugan-mayaku/

集団安全保障条約機構及び上海協力機構は引き続き、アフガニスタンの麻薬対策においてNATO
と協力する用意がある。水曜、ロシアのヴィタリー・チュルキン国連代表が、中央アジア情勢
に関する国連安全保障理事会会合で明らかにした。チュルキン代表は、不法な麻薬流通撲滅は
国際テロリズムの主要な資金源を断つという意味で、重要な貢献であることを指摘している。
チュルキン代表は、「麻薬畑や精製所の物理的破壊、アフガニスタンへの前駆体供給の根絶、
麻薬取引者の安保理制裁リストへの記載」などが重要であるとしている。
また、2003年に開始された集団安全保障条約機構による「カナル」作戦は、今までに 100万t
以上の麻薬を押収しており、アフガニスタン麻薬への対策においては最も大規模で、効果的な
作戦となっていることを指摘した。

■NATO軍機 アフガニスタンから麻薬を持ち出す  2012.7.24
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_24/NATO-gunki-afuganisutan-kara-mayaku-wo-mochidasu/

NATO(北大西洋条約機構)の新しい役割は、アフガニスタンから麻薬を輸送することだ。
アルマ=アタで開かれている専門家会合「アフガニスタンの予測不可能性における地域安全保障」で
社会団体「アフガニスタンセンター『アリアナ』」のアフマドゥッラ・ヴァストク氏が指摘した。

ヴァストク氏によれば、NATOはアフガニスタンにおける「非軍事的役割」の強化計画を発表している
ものの、実際にはNATO軍機はアフガニスタンから麻薬を持ち出し、欧州に拡散させているという。
その中にはタリバンが独占する地域で栽培されたものも含まれているとされている。link (REGNUM)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

ロシア皇帝:プーチンの痛恨の一撃! ブッシュ一族&CIA ざっまあああぁ!!…(笑) …(笑)
255七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 19:11:32.33 ID:FZubPyUP
おい、「終末論♥詐欺師」、「宇宙人♥詐欺師」、見てる? …これが真実だ!…(笑)

■プーチン氏 世界の終わりの日付を明らかに  2012.12.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_20/pu-chin-sekai-no-owari/

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は「世界の終わり」を恐れていない事を明らかにした
。本日モスクワで開かれている記者会見の席で「もしもこれが不可避なら何を恐れるのか」と
述べている。またプーチン氏は、いつ世界の終わりが来るのか知っている、と指摘し、それは
45億年後であることを明らかにした。プーチン氏はささやかな学術的根拠として、太陽の機能
サイクルを挙げている。プーチン大統領は記者らに対して、「それゆえに45億年後には全てが
終わるだろう。それまでには太陽は白色矮星に変化する。しかし、生命体は既に死滅している
だろう。」との情報を提供した。
256七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 19:40:48.97 ID:FZubPyUP
ロシア皇帝ならではのお言葉です! 
…「テロリスト国家:アメリカ」に対しては、どんどん言ってやっちゃって下さいw

■プーチン大統領年次記者会見:米国は反ソ法を反露法に変えただけ  2012.12.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_20/pu-chin-beikoku-hou/

ロシアは、米国がロシア人役人の買収取り締まり対策を講じ、対ソ輸出規制のジャクソン・バ
ニク修正法を他の反ロシア的法律に摩り替えたことに対し、遺憾の念を禁じ得ない。
20日、モスクワで行われた年次記者会見で、プーチン大統領はマグニツキー法を採択した事に
コメントし、こう述べた。「米国は過去に留まろうとしており、これは大変悪いことだ。これ
によって、勿論ロシアとの関係はおのずと害される」と語っている。
大統領はマグニツキー・リストを米国が採択したことについて「ロシア連邦との非友好的関係
を表したことに違いない」と指摘した。
257七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 20:10:30.61 ID:FZubPyUP
だよね〜♪

■プーチン大統領年次記者会見:中国型国家の模倣はなし  2012.12.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_20/98699115/

プーチン大統領は、年次記者会見の中で、ロシアは、中国をモデルとした国家形成を模倣する
つもりはないものの、成長の為には安定は欠かせない、と語った。
「これは、中国にあるようなシステムを作らねばならないということではない。しかしながら
安定を保障することは必要だ。」
プーチン大統領は、中国の政治、社会状況が安定化したおかげで同国への外資が増えたことを
指摘し、その理由として外国投資家らは「これからの 5年、10年、15年、政変によって投資が
消えることはないと捉えているからだ。」と語った。 大統領は安定がイコール停滞となると
いう意見には同意を示さず、「成長を行なう為には絶対に安定が必要だ」と再び強調した。
258七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 20:28:41.91 ID:FZubPyUP
変態ストーカー  ID:79LGVmsS 見てるか? お前の「願望記事」は常に、全く役に立たないな(笑)

毎回同じである、プーチンには一切「ブレ」が無い! 以前から日本政府に賽は投げられている。
最高権力者でありながら、決して驕りを持たず!揺るぎのない愛国心と、深い洞察力を兼ね備えた
過去にない、人類始まって以来の「最高の大統領」である!

後は、無能な安倍&害務省の双肩に懸かっているということさ …さて、どこまでヤレルか見物だね〜

■プーチン大統領:南クリル諸島を自分の名前で呼ぶには及ばない  2012.12.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_20/98698108/

本日木曜開催されているプーチン大統領のプレス・カンファレンスで、サハリンのジャーナリ
ストが「南クリル諸島の名無しの島の一つに『プーチン』という名をつけてはどうか。戦略的
に重要なロシアの領土なのだと知らしめる為に」との提案をなした。
これに対しプーチン大統領は、その必要は認めない、とした。それよりもトルストイやプーシ
キンの名を与えた方が良い、それで明瞭になる、と。これに際し、プーチン大統領は、日本の
新政権と平和条約の締結に向けて努力することは極めて重要である、とし、ロシアには建設的
な対話に向けた用意がある、とした。 大統領は、日本との領土問題は、日本の同僚たちとの
「建設的な対話」の上で検討していく、とした。報道によれば、12月17日、日本の自民党総裁
(次期総理)安倍晋三氏は、ロシアとの間の領土問題の解決と平和条約の締結への意向を表明
している。
259七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 21:05:41.07 ID:FZubPyUP
「政治的対立者」所謂「政敵」だが、速攻で挙げられるのがメドベ&シオニスト「brother food」w
残念だったな…(笑) ズバ抜けた危機管理能力の国家元首でwwwwwwwwww

■プーチン大統領 健康問題なし  2012.12.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_20/98705126/

モスクワで行われている大型記者会見では、プーチン氏の健康に関する噂が誰にとって有利な
ものとなるのか質問がなされた。プーチン氏は「政府の正当性と能力に疑問を投げかけようと
している政治的対立者にとって有利となる」と指摘した上で「健康に関する問題には伝統的に
『それまで待てないでしょう』と答えることが出来る」と述べている。つまり、政治的対立者
達は、大統領の健康悪化まで待つことは出来ないだろう、ということだ。
260七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 21:33:46.95 ID:FZubPyUP
上の方で誰かが言ってたが、アルバイトでも構わないので、我が国の首相も兼任して戴きたい!
シオニズムに毒されたアメリカの傀儡でなく、プーチン大統領の傀儡の方が、ずっと良い日本になるなw
さっき、久びにTVつけたらアーミテージが日中間問題で、アカラサマな嘘をついてて笑い転げた…(笑)

■プーチン大統領:ロシアにおける汚職問題は伝統 対策は一貫してかつ辛抱強く 12.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_20/98715093/

ウラジーミル・プーチン大統領は、ロシアにとって汚職は伝統的な問題であるが、政府はその
問題に取り組まなくてはならないと指摘した。モスクワで開かれた大型記者会見で、プーチン
大統領は、ロシアにおいて汚職問題には「一貫して、且つ辛抱強く」取り組んでいかなくては
ならないと指摘した。インターファックス通信が伝えた。プーチン氏はまた、昨年に汚職関係
の犯罪で約80万人が責任を取らされたことを指摘した上で、「その多くは特別な立場を持って
いる人々だ。官僚、若しくは議員、若しくは治安関係職員だ。」と述べている。
261七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 21:40:59.11 ID:zjSimVy7
>>260
>シオニズムに毒されたアメリカの傀儡でなく、プーチン大統領の傀儡の方が、ずっと良い日本になるなw


寝言は寝て言いましょうwwww
262七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 22:06:57.49 ID:nwlR6+Cm
日本の報道が酷いから
『ロシアの声』お気に入り登録しとくかな?

>>本物の軍隊を日本が作る構想

アジアはこう思っているという記事で、
ロシアの考えは、特に書いてないね。

でも、『本物の軍隊』と表現しているところから
ロシアは容認していると私は考えたいな。
(でも、結局記者の意見にすぎないか、翻訳上の結果にすぎないか
という問題もあるけど)
263七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 22:44:56.50 ID:FZubPyUP
>>261
להתראות
264七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 22:46:01.10 ID:c3Xxr0ve
>>262
自分もお気に入りにしとるよー、
海外のちょっとした面白いニュースも見れるし便利。

ロシア側は日本が右翼化すること(アメリカがさせてくること)は
計算してたとは思う。
265七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 22:56:58.06 ID:FZubPyUP
>>262
欧米のシオニストメディアは、大体そんなものだし、それを碌に取材もせず、まんま垂れ流すのが
外資の「電通マスゴミ」だよw 特に、米国の都合の悪いことは、記事にしないことがほとんどだw
最適なのは、先入観を持たず、様々な国のNewsを出来るだけ「原文」で読むこと。
知らない、或いは気づかないNEWSが結構あるから面白いぞ!
英語に慣れないうちは大変だろうが、それでも努力し続けるうちに自然と解かるようになれるよ。
日本語やラテン語の難解さから比べたら、屁の河童だろ?w
266七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 22:59:05.74 ID:FZubPyUP
>>264
おおお、おまいは偉いな―!
これからもその調子でガンバってくれ、健闘を祈る!!
267七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 23:04:04.75 ID:wu/nhlmx
今でも韓国は子供が輸出産業だけどな
268七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 23:26:42.76 ID:FZubPyUP
もう、爆笑なんだがこのNEWS! 西側に頭が傾いた反日メドベが、ナンチャッテ大統領してた時に
国連でリビア侵攻の採決の際、拒否権を行使せずに「棄権票」を投じたもんだから、プーチンの怒り
を買い、さらにクレムリンの重鎮たちや多くの国民からも大統領としての「資質」を問われた(笑)
そりゃそうだ、欧米はロシアが棄権したことにより、合法的に、一気にリビアを攻め込めたからな…
猛反対してたプーチンは、あの時のことが相当悔しかったに違いない!
そしてその同じ轍を踏むまいと、また、米欧への牽制として、このような声明を発表したのであろう!

■プーチン大統領:シリアにおける「リビア的シナリオ」に反対  2012.12.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_20/98724078/

シリアにおいてロシアが懸念しているのは、バシャル・アサド政権の運命ではなく、シリアの
将来だ。プーチン大統領は、モスクワで開かれた大型記者会見でそのような考えを示した。
また、ロシアが懸念しているのは、反対派勢力が政権を執った場合、嘗ての敵対勢力との戦い
が始まり、「それが永遠に続く」との見方を示した。プーチン大統領は、リビアは欧米諸国が
武力闘争に介入したことによって、国家が崩壊し、無政府状態に陥ったことを指摘した。
また、これは、米国大使がベンガジにて殺害されるという、悲劇にも繋がっている。プーチン
大統領は、シリアでそのようなリビア的シナリオが繰り返されることに反対する、との立場を
示している。
269七つの海の名無しさん:2012/12/20(木) 23:49:09.79 ID:wQs6aB2M
いつもながら説得力のある正論だな
シリア紛争は米英イスラエルによる
リビアの二番煎じ、イラン侵略への前哨戦
戦争屋の終末思想はシリアで頓挫させとかないとな
270七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 00:09:20.26 ID:wn2JdPrP
リビアの件はカダフィの暴政に対する、国民の鬱憤が爆発しただけで、
米英は関与してないし。
イランは他国を攻撃しかねないから、米英が牽制してるだけで。
271七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 00:23:35.03 ID:/+DuPnyx
>>269
おおお! 久しぶりに仲間発見!!
まったくもっておまいの言う通りだよ。「カネ貸し」と「戦争屋」の狂った野望はここで叩くべし!
今、ドイツ、フランス、イタリアが、シオニストイスラエル&アメリカに対し猛反発しているw
ついでに言えば、英国も表面上は足並みを揃えているが、実際、腹は違うだろうな。
但し、パトリオットミサイル配備のために中東の英軍基地を使わせろ、という米国の要請を拒否した
とのことであるw 今さらだが、「戦犯国家」の烙印を押されたくないんだってさ〜(笑)
先日の国連総会ではイスラエルに対し、秘密裏にしてきた核兵器開発の関連施設を査察させよ、との
決議も行われた。来年はイランより、イスラエルの核兵器が問題になりそうで、中東における善悪が
逆転しつつあるという記事があったし、ネタニヤフ政権の中でも、狂ったシオニズムについて行かれ
なくなり、自殺した議員が2名いたとのことである。それが当たり前なんだけどもね…

■UN calls on Israel to open nuclear facilities
http://news.yahoo.com/un-calls-israel-open-nuclear-facilities-032837550.html

■イスラエルでシオニスト政府に抗議自殺2人目:ユダヤ人も反政府活動始める!?
http://quasimoto.exblog.jp/18531720/
272七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 00:28:15.21 ID:/+DuPnyx
>>270
その「根拠」とやらを、ソース付きでお前自身の言葉で解説してみれば?…(笑)
273七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 01:02:13.98 ID:/+DuPnyx
な〜だ、昨日のID:79LGVmsS と同じで ID:wn2JdPrP も、論理展開すら出来ずに、嘘八百を並べる
米国 CIAの「情弱な犬」かwwwwww朝鮮白丁は、そこ「だけ」並外れた能力を発揮しますな(笑)
274七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 01:05:54.31 ID:/+DuPnyx
オイ、誰のせいでこうなっていると思う、シオニストイスラエル&テロリストアメリカだよ!

■国連、シリア避難民の救済拡大 国外52万人余、国内 400万人  2012.12.20
http://www.cnn.co.jp/world/35026051.html

シリア内戦に伴う避難民が隣国等で増え続けている問題で国連は19日、15億米ドル(1260億円)
投じて避難民の人道救済に本格的に取り組む計画を明らかにした。
国連によると、近隣諸国へ逃れたシリア避難民はこれまで52万5000人以上。今後半年でさらに
100万人 以上が出国するとみられている。救援が早急に必要な国内避難民は、推定 400万人。
今年3月の100万人から12月には4倍の水準になったと警告した。
シリア総人口の4分の1が食料や避難施設、治療、衛生関連備品、衣類、他の救援物資を必要と
しているとみられる。避難民を取り巻く状況は2013年にさらに悪化するとみて 5億2000万ドル
以上の追加資金の供与を求めている。(以下略)
275七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 01:06:05.87 ID:ImHAqrEW
朝鮮白丁もアカも同じくらいきもいしうざい
独り言は他所でやんなwwwww
276七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 01:07:55.68 ID:/+DuPnyx
汚らわしい、「在日朝鮮白丁」に、指図される云われはないな〜♪
277七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 01:13:31.36 ID:Um9YHYcO
能書き垂れるだけの人間のクズのナマポ民に指図される云われはないな〜♪
278七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 01:30:01.25 ID:/+DuPnyx
あら、そうでしたっけ? うふふ…(笑)
279七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 01:33:44.21 ID:Um9YHYcO
ネット警備員さん、お勤め御苦労さまです(^^
280七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 01:46:34.11 ID:/+DuPnyx
>>277>>279 ハイハイ今晩は米国 CIA工作員の皆様、今夜もお勤めご苦労様ですw
&amp;#1500;&amp;#1492;&amp;#1514;&amp;#1512;&amp;#1488;&amp;#1493;&amp;#1514;
281七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 02:29:37.59 ID:/+DuPnyx
やはり、残虐・嘘つき・泥棒国家は、ヤルことが違うw まるで、在日棄民朝鮮人のようだ(笑)
しかし、国際社会を敵に回して、どこまでヤレルかね〜? 見物なんだがwwwwwwwwww
米国の静観は意図的なものだという指摘があるw オバマは、米国に横柄に要求する、イスラエルの
ネタニヤフ首相と仲が悪いが、オバマは、今後イスラエルの横暴を非難するのでなく、静観の姿勢を
とり、EUやアラブ諸国、中露などがイスラエルを非難するままに任せる方針をとるというのだ。
イスラエルの言いなりになりつつ、イスラエルを窮地に追い込む戦略は、米政府の10年がかりの戦法
だとよく聞くw イワクつきで2期目のオバマは、その戦法の仕上げをヤル感じがするんだが(笑)

■イスラエルが新たな入植地建設承認、首相は拡大計画強調  2012.12.20
http://jp.reuters.com/article/jp_mideast/idJPTYE8BJ00K20121220

イスラエルのメディアによると、エルサレムとヨルダン西岸でのユダヤ人入植住宅3400戸の建設
が19日、新たに許可された。イスラエルはエルサレム周辺に計6000戸を建設する計画で、今月に
入って既に数千戸の建設が許可されている。ネタニヤフ首相は同日、駐在する他国の大使らとの
会合で、入植拡大を推し進めていくとの考えを改めて強調した。
ただ、ネタニヤフ首相の報道官は記者団への声明の中で、まだ3000戸の建設しか正式に閣議決定
されておらず、さらに建設を始めるには数年かかると述べた。
イスラエルは先月に国連総会によるパレスチナの資格格上げが行われた直後に、新たな入植計画
を発表。来年01月22日の総選挙を控え、強硬姿勢を示す狙いがあるとの専門家の見方もある。
イスラエルの入植計画を巡っては、パレスチナだけでなく、欧米諸国からも国際法に違反すると
して、批判が出ている。米国務省のヌーランド報道官は今週、米政府は「イスラエルが挑発的な
行動を続けていることに深く失望した」と語った。パレスチナ自治政府のアッバス議長の報道官
は、ラジオ番組で、国連安全保障理事会に抗議し、決議を求める可能性を示した。

■米国務次官補が辞任、リビアの総領事館襲撃で引責か  2012.12.20
http://jp.reuters.com/article/jp_mideast/idJPTYE8BJ03K20121220

米国務省は19日、外交保安局トップのエリック・ボズウェル次官補が、辞任したと発表した。
リビア東部ベンガジの米総領事館で起きた襲撃事件を巡り、独立調査委員会は18日に「国務省
に組織的な過失があった」とする報告書を発表していた。国務省のヌランド報道官は声明で、
報告書では、外交保安局に属する3人、近東局の1人の職務について調査が行われたと指摘。
ボズウェル次官補が辞任したほか、同省の職員3人が解任されたと明らかにした。(以下略w)

■Why Obama Will Ignore Israel  2012.12.10
http://www.thedailybeast.com/newsweek/2012/12/09/why-obama-will-ignore-israel.html
282七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 03:12:48.28 ID:/+DuPnyx
「CSIS」とは、リチャード・アーミテージやジョセフ・ナイさんらがいらっしゃる、某巣屈でございますw

■The U.S.-Japan Alliance(日米同盟)
http://csis.org/publication/us-japan-alliance-1
283七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 08:08:20.55 ID:bH7Q2Ydt
>>281
近いうちにユダヤ史恒例行事の「ユダヤがー!」オバマを見ることになるかも。
284七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 09:41:21.86 ID:H4uBxZpf
>>258
ま、北方領土の話題は日本側が勝手に盛り上がっているだけだったという
いつものパターンよな
285七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 09:53:14.24 ID:bH7Q2Ydt
>>284
プーチンは何処まで譲る気でいるか決めてるだろうが、
実際はロシアとの交渉ではなく、
日本側がアメリカの顔色を気にする官僚や利権屋の圧力に耐えられるか、
そっちの方が問題。
286七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 09:55:43.95 ID:nX0tAYuT
北方領土より日米同盟の方が価値がある
287七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 10:07:19.22 ID:JrR46W0C
プーチンは財閥解体、計画的な開放路線で経済成長を促した
もっとも中間層が底上げされただけっていう見方もあるけど
プーチン以前の経済状況よりずっとマシ
自国保護を忠実に行い、干渉を寄せ付けず、さらなる成長を目指してエネルギー貿易に
意欲的だ
プーチンがいなかったら今頃ロシアは貧乏のどん底に突き落とされヨーロッパと
アメリカの間で苦境に立たされていただろう
ロシアは対米としてのプレゼンスとともにエネルギー、資源関連で優位にたつポテンシャルを
秘めていて、それが世界にとって大きな利益となるだろう
プーチンの後継者が育つことを望む
288七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 10:10:55.28 ID:nX0tAYuT
>>287
逆だよ
豊かになり個に目覚めた
プーチンが独裁してる限りロシアはオワコン
ロシア人でなく日本人で良かった
289七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 10:18:51.49 ID:/+DuPnyx
>>283
オバマも必死であるw そなたの言うとおり、近い将来「シオニストが―!」が、米国の欺瞞を払拭
するための道具に使われるであろうな。オバマが「IPAC」や「JINSA」 の基地外どもや自国の議会に
対し、どう反発してゆくのやら、ワクワク感でいっぱい(笑)
ところで、軍事面に集中してAIPAC の別動隊的役割を果たしているのが、「ユダヤ国家安全保障問題
研究所(JINSA)」 であり、AIPAC と比べると、その強力なタカ派色が目立つ。
「イスラエルこそ、中東におけるアメリカの最も信頼できる同盟国にして戦略的資産」との立場から
アメリカとイスラエルの安全保障の一体性を訴えており、「反アラブ強硬路線」を仕掛け続けている。
アメリカでは、大統領が外交政策決定過程で非常に重要な役割を持っているが、援助金は他の予算と
同じように大統領が提案して、議会が修正し、決定する権利を持っている。アメリカの連邦議会が、
歴代の大統領よりも更にイスラエル贔屓であることは、毎年大統領が申請するイスラエルへの援助金
が議会によって、2割近くも増額されるのを見てもすぐ解かることであるw それだけに留まらず、
イスラエルへの経済援助金は、全額を会計年度が始まると、30日以内に送るよう、全力を尽くせ!と
いう但し書きを添付して、議会は大統領に渡すのであるwこれも「特別な関係」の一面であろう(笑)
ちなみに、アメリカの外国援助金の「約半分」が、イスラエルとエジプトの2国に支払われ、残りの
もう半分が、百何十ヶ国に分配されている。イスラエルへの支援金は膨大で、計算によるとアメリカ
の納税者は、1日当たりイスラエルに1020万$も無償で与えていることになり、この実態は米国民に
とっては、由々しき事態である!ヽ(`Д´)ノ

おまけw
■明らかになるホロコーストの真実:第二次大戦での正義を失う連合国  2008.05.09/欧州
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209689814/1
http://ap.google.com/article/ALeqM5gSg_hbYN4pNhJbKnC1w0FS7vh8EwD90CDUV09
290七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 10:25:31.45 ID:/+DuPnyx
>>288 本日の2bit発見!
( ´,_ゝ`)プッ  ・・・オワコンは、経済瀕死状態&世界に見捨てられつつある、「アメリカ様w」
どんだけ世界情勢知らないわけ?
291七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 10:30:47.49 ID:4EwbqldP
「おまい?」
292七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 10:33:37.15 ID:bH7Q2Ydt
>>286
日米同盟=日中戦場アメリカ漁夫の利大作戦同盟
293七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 10:34:36.24 ID:/+DuPnyx
>>284
そうそう、いつものパターンねw アメポチで経済音痴の安倍だが、ここはプーチン大統領の提案に
率先して耳を傾けて、安倍が勝利の美酒に酔いしれ、舞い上がっている今こそ、落としどころである!
外務省の狡猾なエリート?官僚:アメリカ留学組が、どのように安倍と対峙するのか?w 楽しみ(笑)
294七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 10:36:08.87 ID:/+DuPnyx
>>286
寝言は寝て言えよ〜♪
295七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:05:50.20 ID:/+DuPnyx
>>287
プーチン大統領の壮大なる「ユーラシア計画」は、20年スパンという長期に渡り構想が練られている。
そのためにも、自身の後継者選びは慎重を期しているところであろう。
現在幾人かの候補者が囁かれているが、まだ「その時期」ではない。
見捨てられた感バリバリの、焦燥感を隠しきれないメドベは、実際、頻繁に、次期大統領への「夢」を
語り続けてみたり、宇宙人の話を、真顔で2時間も話してみたり、プーチンを真似てみたのか、射撃場
で革ジャン身に付け、「ワイルドだろう?」とでも、言わんばかりの数々の奇行が目立っているのだが
、多くのメディアやロシア国民にはウケが悪く、「プーチン大統領の二番煎じ!」と嘲笑されて終了w
数年前より、国際社会に対して「次期首相はメドベージェフ」と宣言してしまったものだから、途中で
意思を変更する訳にもいかず、現在に至っている訳であるが、もっと早くセルジュコフ問題が発覚して
いれば! と、臍を噛んでいるのは、俺だけではあるまい。
やはり、ロシア皇帝としての資格を持つのは、ウラジーミル・プーチンのみである!
296七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:11:12.67 ID:/+DuPnyx
>>291
?  意味が解からない。どういう意味なのか説明、Please!
297七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:17:38.08 ID:hZZtOKvo
ID:/+DuPnyx

↑便所の落書きでワンパな理論を展開する朝鮮白丁
298七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:27:14.92 ID:H4uBxZpf
>>293
千島、樺太、北海道の領有はオホーツク海と北太平洋の支配に直結する話だから
この海域におけるアメリカとロシアの政策次第だろうな
どちらかがギブアップするか、戦争で白黒を付けるまではにらみ合いが続くだろう
残念だが自分で戦争を起こせない日本の意向など何の影響力もない
299七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:28:17.90 ID:/+DuPnyx
本日の2bit脳  ID:hZZtOKvo ネガキャンに必死になるの巻。
___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・ | < そいつはどうかな!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


kusukusu......俺って「在日棄民朝鮮人」と「米CIA 工作員の皆様」に惚れられているのかもw
ナントも有難迷惑な話であるが、それは瑣末なことである。
300七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:32:15.35 ID:hZZtOKvo
ふーん、そうなんだ。
301七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:35:16.32 ID:hZZtOKvo
本日の2bit脳ID:/+DuPnyx


社会主義者は米国CIAの話がお好き(笑)
何を根拠にしているかはともかく、俺の信じるもの(陰謀論)は全て正しい(爆)
302七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:43:53.13 ID:hZZtOKvo
>>281
ロシア(ソ連)のことですねわかりますw
303七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:46:04.77 ID:/+DuPnyx
>>298
ロシア側は「ジャクソン・バニク修正法」を他の反ロシア的法律に摩り替えたことに対し、怒ってる。
”マグニツキー法VSジャクソン・バニク法”でもそうだが、他にもシリア問題、パレスチナVSイスラエ
ル問題、MDミサイル欧州配備問題、兵器・武器開発問題、そして2週間前だったか、元米軍兵のロシア
最新原水艦情報をCIA にleakし損ね逮捕される事件があったが、様々な所で多発的に問題が起きてるよw
プーチンは、絶対に折れないだろう。 なにしろこれは、米国の「向こう側」にあるものを見据えての
戦いだからである。2000年以降、「カネ貸し」と「戦争屋」を相手に、三つ巴なのだよw
304七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:51:10.52 ID:hZZtOKvo
303 :七つの海の名無しさん :2012/12/21(金) 11:46:04.77 ID:/+DuPnyx
>>298
ロシア側は「ジャクソン・バニク修正法」を他の反ロシア的法律に摩り替えたことに対し、怒ってる。
”マグニツキー法VSジャクソン・バニク法”でもそうだが、他にもシリア問題、パレスチナVSイスラエ
ル問題、MDミサイル欧州配備問題、兵器・武器開発問題、そして2週間前だったか、元米軍兵のロシア
最新原水艦情報をCIA にleakし損ね逮捕される事件があったが、様々な所で多発的に問題が起きてるよw
プーチンは、絶対に折れないだろう。 なにしろこれは、米国の「向こう側」にあるものを見据えての
戦いだからである。2000年以降、「カネ貸し」と「戦争屋」を相手に、三つ巴なのだよw

  



2bit脳晒し

               /\___/\     /\___/\       /\___/\
  ┏┓  ┏━━┓  /        ::\  /        ::\   / ⌒   ⌒ : :\ .   ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  |               :|  |  ─   ─   :|  | (●), 、(●)、 ::: |   ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏|   ノ   ヽ、   :|━| (●), 、(●)、 :::::|━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,  :::|┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗| (●), 、 (●)、.:::|━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|━|   ト‐=‐ァ'   .::::|┛ ┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃  \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \   r‐=‐、  .::::/   \  `ニニ´  .:: /   ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  /`ー `ニニ´一''´ \  /`ー `ニニ´一''´\   /`ー‐--‐‐一''´\..  ┗┛┗┛
305七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:56:13.08 ID:F6JFd97D
肌の色以外は違う →  日本人と朝鮮人



肌の色は違っても中身は同じ  →  ロシア人と朝鮮人



赤の他人  →  中国人と朝鮮人
306七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:57:24.24 ID:/+DuPnyx
>>304
להתראות
307七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 12:08:31.46 ID:/+DuPnyx
さて、基地害が休憩している間にひと仕事するかねw

■プーチン大統領「ロ米は敵同士ではない。ただ忍耐力を発揮し、歩み寄りの模索が必要」 12,12.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_21/98767442/

木曜日に開かれた年次大型記者会見でプーチン大統領は「米国は敵ではない。合衆国をロシア
の敵とはみなしていない」と述べた。プーチン大統領は、かつてクリントン元大統領が示した
「我々は互いに敵同士ではない」という基本的考え方に注意を促し「自分もそう考えている」
と述べる一方で、次のように続けた―。

「とは言え米国は、欧州のミサイル防衛システムが、ロシアの戦略兵器に向けられたものでは
ないと、法律的拘束力のある形で我々に保障するのを拒んでいる。それゆえロシアは、何らか
の対抗措置を取らざるを得ないだろう。この場合、単に必要なのは、忍耐力を発揮し歩み寄り
の道を模索することだ。こうしたことがそれほど投資環境に反映するとは思わないし、経済の
発展か何かを阻害するとも思えない。しかし、我々は、ロシア連邦の国民の安全分野における
国益を保障しなくてはならない。」
308七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 12:18:38.91 ID:GHFhWFKN
そういやムネ(おそロシア
309七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 14:14:06.25 ID:/+DuPnyx
狭っ苦しい日本に、54機もの必要以上な夥しい数の原発を造り続けて来たのは自民党である。
これもアメリカ様の「GE」の言うことを、歴代首相がホイホイ聞き続けてきた結果である。
今、世界の原発メーカーは大手3社がほぼ独占している。三菱=アレヴァ、東芝=ウェスティング
ハウス(WH)、日立=GEの3社で、いずれも日本企業と外資との提携企業だ。世界最大の原子力複合
産業グループ・アレヴァ社と、ウェスティングハウス・エレクトリック社はいずれもロスチャイルド
財閥グループの傘下、GEはロックフェラー財閥を代表する企業だ。ロンドンに本拠地を置き、欧州を
拠点に世界展開するロスチャイルド財閥と、米国を拠点とするロックフェラー財閥は、世界のエネル
ギー産業の2大巨頭であり、エネルギー利権の総元締めである。 他にも国内で立ちはだかっている
ものは、日本文化の根深い因襲と、原子力産業の広大な裾野と重層下請け構造(中抜き業者)であり
、これらが政治家やエリート官僚と結託し、利権に塗れた「原子力村」を構成している。
ロシアはチェルノブイリの件があるので、親身になって福島に住む人々を案じ、活断層上に建つ多くの
原発や、放射性汚染物質に対する我が国の「隠ぺい体質」に対しても、同様に案じてくれている。

■日本 東通原発 敷地内に活断層 再稼働困難  2012.12.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_21/98767675/

共同通信が木曜日伝えたところでは、福島第一原発事故後停止している、青森県の東通原発の
再稼働に疑問符がつくかもしれない。専門家らは、発電所の敷地の下に恐らく活断層があり、
地震の際には危険である事を明らかにした。しかし、活断層は、原子炉の直接下を通っている
わけではないので、今のところ発電所解体の問題は提起されていない。
日本の法律は、原子力発電所の最重要施設を活断層の上に直接建てる事を禁じている。現在、
必要とされているのは、地震の際に東通原発にとってどんなリスクが生じるかを、専門家らが
追加的に調査し評価を下す事だ。 東通原発の運命は、その結果次第で決まるだろう。

■言い漏らしの代償  2012.06.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_06_20/iimorashi-no-daishou/

■チェルノブイリの経験がフクシマに必要  2012.10.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_21/91967437/

■福島原発事故の脅威は日本から去らず  2012.11.22
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_22/nihon-fukushima-houshasenryou-kyoui/
310七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 14:21:59.08 ID:pPcF37Y5
「プーチンは一流」
「プーチンはアメリカ(ユダヤ)と戦うヒーロー」
「プーチンが日本の政治家だったら…」
「アメリカに比べればマシ」
「実はロシア正教会に所属→信仰心が深い」

で、一流ってどのこと言ってるの?
少なくとも世界経済の振興においてユダヤの協力は必須で、
ユコスから石油を奪い取ったということからユダヤがいなければ、今頃ロシアの経済は立ち行か

なかったという事実は変わらないのだが。
次に、プーチンがロシア正教会に所属してるって確固たる根拠はないし、
仮にそうだとしても殺人やスパイ(偽証)やユダヤから富を奪うなどしてる時点で破戒

してる点は揺るがない上、所属しているかに関わらず神の道に背いてることに変わりない。
しかも、プーチンが日本の政治家(総理大臣)だったらって、ドヤ顔で言われても
それってただの内政干渉なんだけど。



だから、みんなでロシアを応援しよう!


1.出張では極力ロシアに行かないようにしよう。
2.旅行の行先はロシアにしないようにしよう。
3.ロシアで加工された食べ物は食べないようにしよう。
4.ロシアで生産された物は買わないようにしよう。
5.ロシアで制作されたテレビ番組は見ないようにしよう。
6.ロシアに本社のある企業との取引を控えよう。
7.ロシアの人との付き合いを減らそう
8.ロシア関連の株を売却しよう
9.ロシアを留学先から外そう。
10.とにかくロシアを避けよう。
311七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 14:33:05.61 ID:/+DuPnyx
>>310
ハイハイ、毎度のネガキャンご苦労さん(笑)
להתראות

つI
312七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 14:48:21.65 ID:pPcF37Y5
>>311
レスどうも。


목에서 매달아해라 인간 백정
조선 백정의 너에게 일본은 어려운 테니 냉큼 죽거나
사랑스런 일본 이외의 조국으로 돌
아가는 것이 좋습니다거야.
겟 백 홈!
313七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 14:52:24.70 ID:/+DuPnyx
そうか! 中国もアメリカなどとは違い、マトモナ国の一面を見たよw
「終末論♥詐欺」、「宇宙人♥詐欺」、← 繰り返し何度も言うが、こういう悪質なものを巷で騒いで
いる「基地外」がたまにいるようであるが、終末論思想により、人々を不安や恐怖を植え付けるのは
「情報操作」の一環のひとつであるため、十分、注意をして戴きたい。最終目的は「N.W.O」なのだから

■中国で世界の終わりを予言した800人が逮捕  2012.12.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_21/chuugoku-sekai-no-owari-wo-yogenshita-happyaku-nin-ga-taiho/

中国で世界の終末の到来の噂を蒔いたとして、治安当局に逮捕された市民の数が 800人を超し
た。20日、地元マスメディアが報じている。 逮捕者の大多数が「全能の神」というセクトに
属しており、ビラ、書籍、映画などを使い、世界の終わりを流布していた。このセクトは中国
国内では活動を禁じられている。セクト「全能の神」はイエス・キリストが中国中央部のある
省に、女性の形をとって復活したと堅く信じており、キリスト教徒の誘拐、殺戮を何度も繰り
返している。こうしたことを通じてセクトのメンバーはキリスト教のドグマの誤りを認めさせ
、信教を変えさせようと試みてきた。 このセクトのメンバーらは、最近はマヤ文明の最後の
審判のシナリオを説いており、21日からの3日間、太陽の光が完全に消え失せ、電力が使えな
くなるという予言を行なっていた。
314七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 14:55:25.19 ID:pPcF37Y5
>>313
おっと自分の書いたレスが読めない2byte脳発見!
315七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 14:57:30.00 ID:/+DuPnyx
>>312
レスどうも。
あまりの頭の悪さに閉口し、途方にくれた我らが祖先たちは、朝鮮人らに対して
記号文字:「ハングル文字」を教えた。全く興味がない言語(?)であるwwwwwwwww

つD
316七つの海:2012/12/21(金) 15:03:04.64 ID:/J5oQ99W
ただし、プーチンは除く
317七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:04:26.11 ID:pPcF37Y5
>ID:/+DuPnyx

はいはい、分かったから
一人でホルホルしてるのはキモイよ。


そんなに誘導したいなら、自分でブログ作って張れば?
露日関係改善への貢献にもなるしさ。
318七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:04:48.89 ID:/+DuPnyx
狭っ苦しい日本に、54機もの必要以上な夥しい数の原発を造り続けて来たのは自民党である。
これもアメリカ様の「GE」の言うことを、歴代首相がホイホイ聞き続けてきた結果である。
今、世界の原発メーカーは大手3社がほぼ独占している。三菱=アレヴァ、東芝=ウェスティング
ハウス(WH)、日立=GEの3社で、いずれも日本企業と外資との提携企業だ。世界最大の原子力複合
産業グループ・アレヴァ社と、ウェスティングハウス・エレクトリック社はいずれもロスチャイルド
財閥グループの傘下、GEはロックフェラー財閥を代表する企業だ。ロンドンに本拠地を置き、欧州を
拠点に世界展開するロスチャイルド財閥と、米国を拠点とするロックフェラー財閥は、世界のエネル
ギー産業の2大巨頭であり、エネルギー利権の総元締めである。 他にも国内で立ちはだかっている
ものは、日本文化の根深い因襲と、原子力産業の広大な裾野と重層下請け構造(中抜き業者)であり
、これらが政治家やエリート官僚と結託し、利権に塗れた「原子力村」を構成している。
ロシアはチェルノブイリの件があるので、親身になって福島に住む人々を案じ、活断層上に建つ多くの
原発や、放射性汚染物質に対する我が国の「隠ぺい体質」に対しても、同様に案じてくれている。

■日本 東通原発 敷地内に活断層 再稼働困難  2012.12.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_21/98767675/

■言い漏らしの代償  2012.06.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_06_20/iimorashi-no-daishou/

■チェルノブイリの経験がフクシマに必要  2012.10.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_21/91967437/

■福島原発事故の脅威は日本から去らず  2012.11.22
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_22/nihon-fukushima-houshasenryou-kyoui/
319七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:04:57.35 ID:NBxN/Onr
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
320七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:05:47.18 ID:/+DuPnyx
>>319
はい、はい・・・(笑)
321七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:15:27.65 ID:/+DuPnyx
謹んで、ご冥福をお祈り致します。

■ウラジオストック ダイバー犬として世界的に有名だったダックスフント 死亡  2012.12.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_21/urajiosutokku-daibaa-inu-shibou/

ウラジオストックでダイバー犬として世界的に有名だったダックスフントのボニファツィーが
死亡した。インターファックス通信が伝えた。ボニファツィーはダイバースーツに身を包み、
潜水ができる稀有な犬として知られていた。ボニファツィーの飼い主でプロのダイバーであり
生物学者のセルゲイ・ゴルブノフ氏はインターファックス通信からの取材に対し、ボニファツ
ィーが道端で何かを口にし食中毒を起こしたと語り、獣医の手当ても功を奏さなかったと語っ
ている。「それまでは元気でぴんぴんしており、何も病んではいなかった。残念でならない」
ゴルブノフ氏はウラジオストック海洋技術学校のダイバー養成センターを率いている。
2年前、ゴルブノフ氏は飼い犬のボニファツィーにもダイビングを教えようと決意した。この
ためにゴルブノフ氏は特注でダイビングスーツを作らせた。犬にダイビングを教えようとした
きっかけは、ダイバー達が水に潜る度にボニファツィーが心配のあまり鳴くので、一緒に連れ
て行くことにしたという。ボニファツィーは、プールだろうが、海だろうがどこでも飼い主と
潜り、ダイバー・コンクールにも社会活動のキャンペーンにも参加していた。ボニファツィー
の名声は高まり、ビデオが撮影され、世界中で報じられていた。名犬ボニファツィーくんよ、
安らかに眠れ。そして、人間の過失で犬達がこんなふうに死ぬことのないように。
322七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:20:10.50 ID:FKUlDgs1
>>321
何だ
ロシア人だと思ったら犬かあ(笑)
323七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:24:19.80 ID:/+DuPnyx
ID:pPcF37Y5 ID:NBxN/Onr ID:/J5oQ99W ID:FKUlDgs1

なぜ、こんなに今日は、「在日棄民朝鮮人」が釣れるんだろう(笑)


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (◯)` ´(◯)/日本列島は
    |     (__人_)  | 日本人だけのものではない
    \    | ,,,, | /_____
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;';';;'';;;,.,
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        ∧_∧myv.∧_∧vy∧_∧y、 ∧_∧
   ∧_∧ヽ<`∀∧_∧<`∀´>.<`∀´∧_∧∀´>っ
 ⊂<`∀´∧_∧ <`∀´> 〃ミ∧_∧´><`∀´>つ
   ゝηミ<`∀´>っ ∧_∧⊂<`∀´> .(彡η r
    しu(彡η r⊂<`∀´> .ゝ.η.ミ)  i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ηミ) .し┘
           (⌒) .|
            三`J
324七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:25:38.90 ID:FKUlDgs1
>>323
AA上手いですね(笑)
325七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:30:28.04 ID:FKUlDgs1
まあ、どうせなら死んだのがロシア人だったらよかったのに。
朝鮮と同様に世界の癌でしかないし。
326七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:36:04.16 ID:FKUlDgs1
ユダヤは呪いの言葉に違いないニダ
    あれからウリナラの経済がおかしくなったニダ

    ∩∧,_∧  ≡=−    ∧_,∧∩
    ミ<`Д´;> ≡=−  < ;`Д´>  おろおろ・・・
     ミ⊃ ⊃  −=≡ ⊂  ⊂彡
      (⌒ __)っ −=≡  ( ⌒)      おろおろ・・・
      し'           c し'
327七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:37:58.87 ID:/+DuPnyx
■日本は2013年もイラン産原油の輸入を継続  2012.12.21
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34024

日本石油連盟の木村会長が「日本は来年もイラン産原油の輸入を続ける」と述べた。
世界の金融情報サイト、ブルームバーグによりますと、木村会長は、このことを明らかにする
と共に、「来年の日本のイラン産原油の輸入量は、日量16万バレル以下になる」とした。
また、「JX日鉱日石エネルギーの輸入量は、イラン産原油の現在の輸入量である8万バレル
を下回るだろう」と述べた。アメリカは、3月、日本への対イラン石油制裁の適用を除外する
とし、9月にはそれを6ヶ月延長した。木村会長は「日本のイラン産原油の01月から10月まで
の輸入量は、日量19万バレルだったが、それは前の年に比べて40%減少し、10月には日量16万
バレルになった」と述べた。更に、「イランからの輸入枠は、日量16万バレルであり、日本の
製油所は、JX日鉱日石エネルギーが輸入を減らしたように、それを更に、減少させようとして
いる」と述べた。また、イラン産原油の輸入量をどの程度減らすかについては触れず「これに
関しては、アメリカの対イラン政策を考慮しながら決定を下す」と述べている。
328七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:38:44.83 ID:FKUlDgs1
プー豚はとりあえず死ね。
あ、何もしなくても死ぬかwwwwwwww
329七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:42:18.25 ID:/+DuPnyx
ひょっとして、俺って人気者なんじゃ? 熱狂的な基地外釣れまくりの巻wwwwwwwwwww
※アメリカを支配するアシュケナジー系ユダヤ人と反日朝鮮勢力との関係 ... 2011.9.26

http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html
http://hexagon.inri.client.jp/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04 (参考サイト)
330七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 15:50:59.85 ID:FKUlDgs1
       +   ∧_∧   .. ' ,:'.
        ,:'.<  `∀´>   ,:'      ウリは人気者ニダ ホルホル
      + , ..⊂    つ     +                  ← ID:/+DuPnyx
        ' ,:'ノ    ノ    +  。  , .. .    + 
            レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜          
331七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 16:07:00.88 ID:/+DuPnyx
ID:FKUlDgs1 はいはい・・・(笑)
■日本 ゴラン高原から平和維持部隊を撤退へ  2012.12.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_21/98785377/

日本はイスラエルに占領されているゴラン高原から平和維持部隊を撤退させる。
これは隣国シリアにおける情勢が緊迫化している事が理由。藤村修官房長官が明らかにした。
日本政府によれば、ゴラン高原における状況は、国連の平和維持部隊の手に負えなくなりつつ
あり、非武装地帯においてもシリア政府軍と反対派勢力との間での激しい戦闘が見られている
という。日本の平和維持部隊50名は1ヶ月以内に日本へと帰国する。 国連平和維持部隊は、
1974年以降、イスラエルとシリアとの間でのゴラン高原における停戦を監視している。
332七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 16:10:09.08 ID:/+DuPnyx
Russia新着NEWS!

■ロシア ミストラル級のヘリ空母 自国で建造せず  2012.12.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_21/98784454/

ロシア国防省の新しい指導部は、ミストラル級ヘリ空母(強襲揚陸艦)2隻の建造を断念する
決定を下した。本日、ヴェードモスチ紙が伝えた。ただフランスで建造予定だった2隻につい
ては、最後まで建造される。ロシア政府情報筋が明らかにした。ヴェードモスチ紙によれば、
2011年6月、BPC250型(ミストラル級)ヘリコプター空母(強襲揚陸艦)2隻の建設についての
11億5000万ユーロの契約がペテルブルグで締結されていた。(以下略)
333七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 16:42:06.62 ID:/+DuPnyx
狭っ苦しい日本に、54機もの必要以上な夥しい数の原発を造り続けて来たのは自民党である。
これもアメリカ様の「GE」の言うことを、歴代首相がホイホイ聞き続けてきた結果である。
今、世界の原発メーカーは大手3社がほぼ独占している。三菱=アレヴァ、東芝=ウェスティング
ハウス(WH)、日立=GEの3社で、いずれも日本企業と外資との提携企業だ。世界最大の原子力複合
産業グループ・アレヴァ社と、ウェスティングハウス・エレクトリック社はいずれもロスチャイルド
財閥グループの傘下、GEはロックフェラー財閥を代表する企業だ。ロンドンに本拠地を置き、欧州を
拠点に世界展開するロスチャイルド財閥と、米国を拠点とするロックフェラー財閥は、世界のエネル
ギー産業の2大巨頭であり、エネルギー利権の総元締めである。 他にも国内で立ちはだかっている
ものは、日本文化の根深い因襲と、原子力産業の広大な裾野と重層下請け構造(中抜き業者)であり
、これらが政治家やエリート官僚と結託し、利権に塗れた「原子力村」を構成している。
ロシアはチェルノブイリの件があるので、親身になって福島に住む人々を案じ、活断層上に建つ多くの
原発や、放射性汚染物質に対する我が国の「隠ぺい体質」に対しても、同様に案じてくれている。

■日本 東通原発 敷地内に活断層 再稼働困難  2012.12.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_21/98767675/
■言い漏らしの代償  2012.06.20
http://japanese.ruvr.ru/2012_06_20/iimorashi-no-daishou/
■チェルノブイリの経験がフクシマに必要  2012.10.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_21/91967437/
■福島原発事故の脅威は日本から去らず  2012.11.22
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_22/nihon-fukushima-houshasenryou-kyoui/
334七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 17:00:02.43 ID:/+DuPnyx
だから俺があれほど「終末論♥詐欺」、「宇宙人♥詐欺」、には気をつけろ!と言ってきたのに(笑)
そんなに大騒ぎして、いったい「誰が」儲かるのか? 知ってる奴は知っているwwwwwwww
こんな、あからさまな「基地外♥終末論詐欺話」に、まんまと食わされる方が馬鹿であるw

■「世界の終末」から逃れられる場所 世界中から観光客集まる  2012.12.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_21/98786397/

21日に迎えると言われている「世界の終末」が、世界の観光ビジネスに影響を与えている。
「世界の終末」に関係してメキシコ等のラテンアメリカ諸国へ観光客が殺到しているという。
メキシコ観光省は、2013年にメキシコを訪れる外国人観光客が、2200万人に達すると予測して
いる。グアテマラ政府は、マヤ文明の長期暦が終わり、新たな時代が始まることを祝う為に、
12月21日までにおよそ20万人の観光客が同国を訪れると期待している。「世界の終末」に関連
したイベントが、マヤ文明と関連を持つ13の考古学ゾーンで開かれる。
335七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 18:16:37.59 ID:/+DuPnyx
「私達が必要とする全ては、まさに巨大な危機である。そして国々は、新世界秩序を受け入れるだろう」
by.ディヴィッド・ロックフェラー・サイコパス爺w 
336七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 20:33:37.30 ID:/+DuPnyx
先日のタラバニ大統領の入院・重病により、今度はマリキ首相が狙われたのか?イラクでは石油紛争
がある。イラク政府とクルドの石油紛争が解決することになっても、イラク政府のエクソンに対する
敵視は解けていない。エクソンは西クルナから撤退していくことに同意し、西クルナの開発権の6割
を他の企業に売却することを決めている。売却先はイラク政府が探している。イラク政府はロシアの
政府系企業であるルコイルやガスプロム(子会社で石油開発もしている)に売りたいと考えており、
10月上旬、マリキ首相がプーチン大統領に会った際に提案している。エクソンは西クルナを開発して
も石油産出に必要なインフラが未整備で、利幅が薄いため放棄し、より利幅が大きい、クルド地区の
油田開発に注力することにしたと説明し、西クルナ撤退はイラク政府から追放された結果ではないと
言っている。そのためこの話は、イラクの石油利権が米国からロシアに移るという、地政学的な転換
として大騒ぎされても不思議でないのに、エクソンが儲からない油田開発をやめることにしたという
産業面の話になり、小さくしか報じられていないが、今回の一連の背景を考察するとやはり、今回も
「アメリカ様」であるw米軍撤退してから1年。つい先月、クウェート経由でイラクに米軍3000人が
送り込まれている。北東部では最近テロも増えている。これらを繋ぎ合わせれば、答えは出てくる(笑)

■イラク財務省などを民兵が襲撃、職員ら150人拉致か  2012.12.21
http://www.cnn.co.jp/world/35026092.html

イラクのイサウィ財務相は20日、自宅や財務省の建物が同日、「民兵組織」に襲われ、職員ら
150人 が拉致されたと明らかにした。財務相は「拉致された人々の身の安全を守るのはマリキ
首相の責任だ」と述べ、議会に首相の不信任決議を求めるなど、首相に対する不信感を露わに
した。襲われた自宅や事務所では、コンピューターや書類が荒らされた形跡もあるという。
イサウィ財務相によれば、19日に、警備責任者がバグダッドの検問所で理由が分からないまま
身柄を拘束された後、警備が手薄になっていた。イサウィ財務相は事件後、マリキ首相と連絡
が取れていない点を強調。「重要省庁のトップがこんな危機に瀕しているのだから、首相から
電話をかけてきて事情を聞くのが当然だ。事件を知らないとでも言うのか」と語った。
「マリキ首相に言いたいのは、貴方は協力関係や法律、憲法を尊重しない人間だという事だ。
拉致された人々の身の安全を守る責任は、全て貴方にあると考えている」と財務相は述べた。
財務相はまた「拘束された全ての人々の解放を要求するとともに、こうした恥ずべき違法行為
への謝罪を求める」と述べると共に、マリキ政権への不信任案を決議するよう国会に呼びかけ
た。マリキ首相及び報道官のコメントは得られていない。イサウィ財務相は、多数派である、
イスラム教スンニ派の出身。マリキ首相は、少数派のシーア派だ。

■Iraq intends to replace Exxon with Russian companies - reports 2012.10.11
http://rt.com/business/news/iraq-russia-oil-plan-186/

■Exxon Mulls Exiting Iraq's West Qurna - Analyst Blog  2012.10.24
http://community.nasdaq.com/News/2012-10/exxon-mulls-exiting-iraqs-wes-qurna-analyst
-blog.aspx?storyid=184306
337七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 21:14:30.73 ID:/+DuPnyx
>>336 の続きw
さあ、オモシロくなって参りました〜!!
やっぱり米国「エクソン」は、近平ちゃんの「中国」と繋がっているwwwwwwwwww
この件についてマリキ首相は、2か月以上も前にプーチン大統領に話を通しているんだがw
入院中の大統領と行方不明の首相。イラクで今、何が起こされているのであろうか?

■脳卒中のイラク大統領、治療のためドイツに到着  2012.12.21
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE8BK05B20121221

イラクのタラバニ大統領(79)が20日、ドイツで治療を受けるため、同国に到着した。
大統領は17日、脳卒中を起こして病院に搬送されていた。関係筋はロイターに対し、大統領は
ベルリンの病院で治療を受けており、イラク外交当局の車両が同病院を出るのが確認されたと
述べた。クルド人のタラバニ大統領は、これまでイスラム教シーア派、同スンニ派、クルド人
の対立などで仲介役を務めてきた。大統領が退けば、後任を巡る混乱やアラブ人とクルド人の
間の緊張が高まることが懸念されている。

■イラクの西クルナ油田開発事業、中国がエクソンから権益取得も  2012.12.21
http://jp.reuters.com/article/jp_mideast/idJPTYE8BK05420121221

中国石油天然気集団(CNPC)は、イラクの「西クルナ油田1」開発事業について、米国エクソン
モービルから権益を獲得する可能性がある。エクソンモービルは、クルド自治政府と石油開発
契約を結んだことからイラク政府と対立。その後、「西クルナ油田1」開発事業からの撤退を
模索している。イラクと中国側の関係筋は、CNPC傘下の中国石油天然ガス、ペトロチャイナが
「西クルナ油田1」の開発権の60%をエクソンから取得するため交渉中であると述べた。
同プロジェクトには、ロイヤル・ダッチ・シェル・グループも出資しているが、権益は50%を
下回っている。あるイラク政府当局者は「CNPCが関心を寄せている。CNPCが、かなりの規模の
開発権を獲得したとしても問題はない。これらはサービス契約であり、生産分与契約ではない
ことから、CNPCが獲得する権利の油田が10であっても1つであっても、さほど問題ではない」
と述べた。一方、中国企業の関係筋は「ペトロチャイナは、エクソンからの権益取得に向け、
交渉中だが、競争相手もいる。エクソンは間もなく決定を下すだろう」と述べた。
338七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 21:33:43.68 ID:/+DuPnyx
そしてこのNEWS! …(笑)

■米国はエネルギーの純輸出国に、中東との地政学的関係変化=大統領  2012.12.20
http://jp.reuters.com/article/jp_mideast/idJPTYE8BJ02020121220

オバマ米大統領は、19日付タイム誌とのインタビューで、米国は原油及び天然ガス生産の急増
によりエネルギーの純輸出国となり、いずれ中東との地政学的関係が変化する可能性がある、
との見方を示した。オバマ大統領は「米国は、新たな技術や天然ガス及び原油に関する政策に
より、エネルギーの純輸出国となるだろう。その結果、我々は望ましい中東や世界のあり方に
ついて、もっと自由にモノを言えるようになる」と述べた。
2期目のオバマ政権の最優先課題に関する質問には、エネルギーと気候変動問題を挙げた上で
「私の主な焦点は引き続き経済、移民、気候変動、エネルギーの問題に当てられる」(以下略)
339七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 22:05:07.60 ID:yEd5rjSe
ロシアスレで橋下はアメポチみたいだけど、
私は、朝鮮ポチのような気がする。

でも、きっと、アメ(ユダヤ?)>朝鮮>橋下って考えが元なんだろうな。
340七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 22:14:07.47 ID:uua9xwjP
>>339
それはどうかな?
日米豪って言ってたからな。
あと本人はロシアをあまり知らないか、関心がないようだけど。
341七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 22:35:49.17 ID:bH7Q2Ydt
>>336>>338
ああ…イヤだな、近平うっとおしい。早く失脚してくれないかな…
にしても、あれ?アメリカ純輸出国!?
メキシコの油田ってどうなってるんだっけ?
342七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 23:03:13.86 ID:/+DuPnyx
>>339
統一教会&創価学会は、イスラエル&テロリストアメリカとの強い癒着があるのを知らないのか?
橋下は、究極の「アメポチ」であるw 在日バカチョンとの癒着など、その隠れ蓑に過ぎない(笑)
在日朝鮮人を裏で支配しているのが、「シオニズム」に毒されたアメリカである。
こんなものは、検索をかければ腐るほど出てくる。まずは、自分で調べることを習慣にしましょうw

■アメリカを支配するアシュケナジー系ユダヤ人と反日朝鮮勢力との関係 ... 2011,9/26
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html
http://hexagon.inri.client.jp/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04 (参考サイト)
343七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 23:54:09.12 ID:/+DuPnyx
>>341
だろう?俺も不思議なんだよ。2年前のメキシコ湾で起きた大惨事、BPの原油流出事件以降、他社も
掘削に二の足を踏んでて、その後さらに流出させているんだよ。あれからどうなったんだろ?
なんでも、海底油田の掘削にはかなりの危険と背中合わせだと聞く。環境破壊のリスクも高いしな。
そういえば、BPはロシアの国営企業大手ロスネフチとの合弁企業になったばかりだよ。あれには米国
の邪魔が凄かったw 契約寸前に、連邦地裁が損害賠償の判決を出したはずだよ。
それから米国は、ミャンマーや尖閣、南シナ海の海底資源も狙っているというから、恐らくそういう
意味での純輸出国なんじゃねえの?(笑) ちなみにシェールガスは、オワコン!付加価値つけないとw
それから、近平ちゃんは肝っ玉だけは、蚤の如く小さいらしいぞw胡錦濤派も幹部で多いからあまり
好き勝手なことはできないはずだがね。隣国故、出来るだけ波風立てないで欲しいわw
344七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 09:42:20.83 ID:+a2Rkgdf
TNK-BPを代表とする外資産業への投資家の呼び込みとTax haven,off shore 問題について、国内法の
改正などを考慮しながら租税の流出を防ぐと言っており、オリガルヒについて警戒しているな。
まあ、かなりそれは難問だけど、いざとなれば、大統領令で回避するんだろう。問題は山積みである。

■Putin Calls on AAR to Invest TNK-BP Proceeds in Russia  2012.12.21
http://www.themoscowtimes.com/business/article/putin-calls-on-aar-to-invest
-tnk-bp-proceeds-in-russia/473435.html
345七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 10:26:23.25 ID:+a2Rkgdf
特に北海道民はロシアとの交流を積極的に行っている。こうしてだんだんロシアへの道が開ける。
道民に限らず、政治の世界とは無関係にしても、民間レベルでは親交が深まっているのが現状w

■ロシアと日本の市民は3年間のビザを無料で発行される  2012.12.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_21/98871584/

ロシア及び日本の市民は3年間のマルチビザを無料で手に入れることが出来るようになる。
ロシア外務省のアンドレイ・デニーソフ次官が述べた。
次官によれば、2012年01月に調印された露日市民へのビザ発給簡略化に関する合意を批准する
前提となる法案は、全ての省庁の合意を取り付けた。 デニーソフ次官によれば、これが実現
すれば、国際交流に活発に参加している市民、例えば実務代表、学者、文化・スポーツ行事へ
の参加者、ジャーナリストの出入国は大きく簡略化される。(以下略)
346七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 10:47:26.02 ID:v4IXF5mx
うん、同意だな。
日本の総理をやってほしいぜ、
347七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 11:06:09.07 ID:+a2Rkgdf
それから、さらにまたオモロイNEWSを見つけたw 昨日のイラクがらみの話なんだが…(笑)

イラクとクルドの石油紛争が和解しそうな状況の中、一人だけハブられて割を食っている勢力がいるw
米国の大手石油会社「エクソンモービル様」であるw エクソンは手つかずの部分が多い世界第2位
の埋蔵量を持つ、イラク南部の「西クルナ油田:第1鉱区」の開発をイラク政府から受注する一方で
、昨年にはクルド政府から「北イラク」の油田開発を受注していた。だが、イラク政府は外国企業が
クルド自治政府から勝手に石油開発を受注することを禁じており、それを破ったエクソンを制裁する
意味で、西クルナ油田の開発から外すことを模索し、マリキ首相がこの件でオバマに苦情を言ったと
いうことである。エクソン=デイヴィッド・ロックフェラー爺w アカラサマ過ぎだろ! …(笑)
■Exxon seeks to quit flagship Iraq oil project  2012.10.18
http://www.reuters.com/article/2012/10/18/us-exxon-iraq-urgent-idUSBRE89H0UD20121018

それに、エクソンはイラクの石油インフラが未整備だと言うが、フセイン政権時代の10年の経済制裁
と米軍侵攻後の混乱を経験してきたイラクで、パイプラインや精油所、道路や電力網等、石油関連の
インフラが未整備なのは当然だ! 油田は何十年も石油を産出するのに対し、石油インフラはイラク
が政治的安定を維持できれば、10年以内に整備されていくと予測され、長期的に考えれば西クルナを
手放すのが惜しいはずだ。エクソンは、実際のところイラク政府に追放されるのが、株価に影響しな
いよう、非現実的・荒唐無稽な説明をしているように見えて仕方ないんだがwwwwwwwwwww
クルドがイラク政府から石油輸出を認められるのを受けて、この当時エクソン以外の国際石油会社が
、相次いでクルド政府から石油開発を受注している。米国シェブロン、仏トタール、露ガスプロムが
参入した。エクソンがクルドに手出しして、西クルナから追放される一方で、ロシアのガスプロムは
クルドに手を出したのに、なぜかイラク政府から「西クルナに来てくれ!」と頼まれている…(笑)
やはりアメリカ様じゃなく、ロシアのプーチンのが、信頼できる相手だということであろう!
もうじきこの問題の真相がスッキリ浮かび上がるなw ワクワクドキドキが止まりませ〜ん♪

■A long-term oil law, the making or breaking of Iraq [Kurdish Globe, The (Iran)]2012.09.25
http://www.equities.com/news/headline-story?dt=2012-09-25&val=517139
348七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 11:10:22.47 ID:+a2Rkgdf
>>346 流石は優れた日本人の考察である! 

☆日本の総理がプーチンになったときにありがちなこと…☆

売国政治家&官僚が粛清され現在の半分になる
ロシア同様に国家反逆罪を導入し大幅に拡大
東電が全財産没収の上、全役員が公開処刑される
韓国が「イヤン婦♥問題」で謝罪と賠償を求めなくなる
日本初の大統領になる(支持率80%越え)
日本版「FSB」が誕生する(指導はFSB)
ほとんどの原発が廃炉になり代替エネルギーはロシアからのLNG に切り替わる
宗教法人税を導入する
輸出払い戻し税の撤廃
日本でも米国人に対し「ジーマ・ヤーコヴレフ」法案が適用される
米国think tank「CSIS」が日本から叩き出される
米軍が本国へ全面撤収する
CIAが続々と逮捕、国外追放処分される
米国の手先の在日朝鮮人を強制送還し、日本の治安がさらに良くなる
Perfect!な総理が怖くてマスゴミが総理を叩けない

…(笑) 正直安倍自民より、遥かに期待できるわ!

※ボロボロになった日本を立て直すためには、プーチンの力が絶対に必要です!
 ロシア皇帝:プーチンが、日本を、そして世界を救う!!
349七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 11:13:06.43 ID:6aXorJYZ
>>347
なんかイギリスの栄光ある孤立っぽいこと言ってると思ったら
そういうことかw
350七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 12:37:15.11 ID:+a2Rkgdf
共和党議員の中にも「自民党の甘利」と同様、トンデモ発言する馬鹿がいるwwwwwwwww

06月10日、イラクを訪問中だった米国の議員団を率いるダナ・ロラバッチャー下院議員(共和党)
が、イラクのマリキ首相との会談とその後の記者会見で「イラクは米軍の侵攻によって、独裁者
サダムフセインを倒してもらい、自国民がやれなかった民主化を米国にしてもらったのだから、
財政難の米政府のために、米軍のイラク戦争の費用の一部をイラク政府が負担すべきだ」と発言
したw 当然、マリキ首相はこの発言に激怒し、即日、ロラバッチャーら議員団に「イラクから
出て行け!」と命じた。議員団は翌日、イラクを出国した。 駄菓子菓子、ロラバッチャーは、
「何も間違った事は言ってない!」と突っ張っているw この辺り「日本のことなどどうでもいい!」
と逆切れし、ウッカリ本音を漏らしてしまった自民の「甘利明」と同レベルの人間である(笑)
話を元に戻すと、イラクの政治家らは、ロラバッチャーの発言を「間抜けだ!」と評しているw
イラクには、15兆ドル分の石油が埋蔵されていると言われている。米国の財政赤字総額を上回る額だ
。米国がイラクの占領事業をもっと巧くやっていたら、イラクの石油利権の多くを米国のものにでき
、今ごろになって「米政府が財政難だから侵攻費用を出せ!」と言う必要はなく、みっともないこと
この上ないが、「禿鷲」の国の政治家の価値感は、だいたいこんなものであるwwwwwwwwww
米当局は侵攻以来の8年間、イラクの石油利権を確保する努力をほとんどせず、イラク人の反米感情
を煽ることばかりやった結果、石油利権の多くはロシアや中国、トルコ、仏など、米国以外の企業に
取られる結果になっているw 今年末の米軍撤退を見込んで5月初めには、ラブロフ外相がイラクを
訪問し、石油ガスの開発や米軍撤退後のイラクとの軍事関係の強化等について交渉している。
トルコ首相も4月に大勢の財界人を引き連れてイラクを訪問し、イラクのインフラ整備や、石油ガス
をトルコ経由のパイプラインで、欧州等に輸出する事業等について、話し合っている。
これは恐らく国際政治の問題だと思う。イラク政府は、米政府に「エクソンを制止して欲しい!」と
頼んだのに軽視され、それで怒ってロシア勢を招き入れているのだろうし、「親イラン」のイラクと
しては共に上海機構への参加やBRICS.果ては、プーチンが掲げる「ユーラシア同盟」に同化して行く
のではないかと推察する。米国側は「エクソンでなく、ロシアや中国の石油会社に開発させても十分
な石油が出ずに、イラクは後悔するだろう」と高を括っているが、イラク側はこうした米側の態度に
無性に腹を立てているはずである! このような背景の中での 150人もの債務省職員の拉致事件…
マリキ首相の行方が解からずにいるというのに、首相責任を追求する基地外がいる。「米の陰謀」w

■Irked Iraqis Ridicule Notion of Paying US for Invading  2012.06.12
http://news.antiwar.com/2011/06/12/irked-iraqis-ridicule-notion-of-paying-us-for-invading/
351七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 15:20:58.00 ID:R6J7SMzf
>>345
日露友好とか、まだありえない夢みてんのか
そもそもビザ免除で日本に来れるロシア人がどれだけいるのやら
352七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 16:38:15.17 ID:+a2Rkgdf
>>351
日米友好とか、欺瞞と虚構に塗れたはかない夢を、未だに見続けている人種には解かるまい(笑)
批判だけなら、「在日棄民w朝鮮人」にでも出来るぞ〜
353七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 17:46:02.96 ID:+a2Rkgdf
ああぁ、昨日とは打って変わって穏やかで平和な1日である… 基地外在日棄民チョンは、自民党の
選挙PerformanceのNEWSスレにでも蔓延り続け、自民age にひたすら精を出しているのであろう…(笑)

アメリカ様が普段どおりの高を括っているのと対照的に、先進諸国の石油機関であるIAEAは、イラク
が今後の20年間で、国際石油市場を動かす存在になり、石油市場の風景を一変させると予測している
。こんな米国が(笑)にされてるような記事は、電通マスゴミ在日バカチョン記者は絶対掲載しないw
多くが未開発なままのイラクの産油量は、2020年の300万バレルから、35年には800万バレルへと急増
する、とIAEA。この伸びはダントツで世界一である!イラクの増産分の石油を買うのは中国やインド
など、急成長するアジアの新興諸国になる。これまで、サウジアラビアが先進諸国に石油を売る構図
だったのが、今後はイラクが、新興諸国に売る構図になる。サウジ王政は日本と同じくアメリカ様の
傀儡だが、イラク大統領タラバニやマリキ首相は、反米のイランと「シーア派連合」を組んでいる。
サウジは、世界最大の埋蔵量を持つ油田がある東部で、シーア派が反政府運動を強めており、産油が
不安定になっていくかもしれないという不安要素がある。従来は、サウジが大きな生産余力を持ち、
他の産油国が石油価格を釣り上げようとすると、米国がサウジに頼んで余力分を産油して国際市場に
放出し、巧妙に価格を下げてきた。だが、20年後の世界では、米国の言うことを聞かないイラクが、
イランとタッグを組んで、膨大な生産余力を持つことになりそうであるwwwwww頑張れイラク!
アメリカ様は、せっかくイラクを侵略して、占領したのだから、世界第2位の埋蔵量を持つ西クルナ
油田を軽視せず、イラク政府をおだてつつ米国の利権として開発していくべきなのに、全く頓珍漢な
ことをヤッテいるw だから米国はイランに戦争を仕掛けるだろう、と、レスを返してくる人がいる
かもしれないが、侵攻したら、米軍は「イラン占領の泥沼」にはまり、イラクやアフガンでの損失を
遥かに越える覇権の低下を招くw 批判をするなら、出来れば深く考察してからにして戴きたい。

■Iraqi oil poised to become game-changer for world markets, landmark IEA report says
http://www.iea.org/newsroomandevents/pressreleases/2012/october/name,32060,en.html
354七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 17:52:27.43 ID:+a2Rkgdf
>>353 訂正、3行目、終わり
×石油機関IAEA
○石油機関IEA
355七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 20:30:48.26 ID:+a2Rkgdf
どうも昨夜になってから、突然IRIBにAccess出来なかったんだが、またアレか! 汚いぞ、駄メリカ!
IRIBに、余程世界に知られたくないNEWSを流されてると判断されたんだろうな。たとえば無人偵察機
捕獲やイスラエルが禁じられている「白リン弾」を先日のガザ紛争の時にも使用していたこととか、
20日の晩、パキスタン・南ワジリスタンで米軍無人機墜落大破!とか、IRIBのNewsは色々他では流さ
れにくい記事が多いからな。こうして、時々妨害されているのだ。
それから米国の失業者数は、確か9月に時点で1億人超えてたんだが、その後QE-3があり、またぞろ
増えるのは当たり前である!奴らFRB の基地外どもは「QE-4」「QE-5」までいく積りだというからな!
それで国防予算を6330億$と決定とかw アメリカ様は狂いまくっておりますwwwwwwwwww
こんな国を未だに有難がり、積極的に「奴隷」に成り下がっている在日棄民朝鮮人とはいったい…(笑)

■ヒスパサット、イランの2つの衛星チャンネルの衛星を停止  2012.12.22
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34041

スペインの衛星運用事業者ヒスパサットが、イランの2つの衛星チャンネルの衛星放送を停止
した。プレスTVによれば、ヒスパサットは21日、言論の自由に対する明らかな違反措置を取り
、通信衛星オベロンに対し、イランの衛星放送チャンネルプレスTVやスペイン語放送ヒスパン
TVの放送停止を命じた。ヒスパサットはIRIB局長が制裁の対象となったことを理由に、スペイ
ンやラテンアメリカに対するこの2つの衛星テレビの衛星放送を停止した。
これ以前にもフランスの通信衛星運営会社ユーテルサットは、政治的な思惑により、通信衛星
ホットバードを介してのイランの一部の衛星チャネンルの放送を停止していた。(以下略)

■アメリカで失業者が増加  2012.12.21
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34036

アメリカで失業保険の受給を申請する人の数が先週、4週間ぶりに増加し、1万7000人に達した。
IRIB記者が20日、AP通信の報道として伝えところによれば、12月09日〜15日までの一週間の失業
者の数は、その前の週の34万4000人から、36万1000人に増加した。 11月26日〜12月01日までの
一週間に 540万人を超えるアメリカ人が、失業保険を利用した。
アメリカの失業率は10月の7.9%から11月の7.7%に減少したが、それは失業者が職探しを諦めた
為だとされている。アメリカ政府では積極的に職探しをする人にのみ、失業保険が支給される。
356七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 20:34:27.77 ID:+a2Rkgdf
またアメリカ様&バ韓国で「ヤラセ発言」してるよw まあ、何時ものことなんだがwwwwwww
そもそも北朝鮮に核を持ち込み、プルト二ウムの精製技術を指導してきたのは、何を隠そう、「あの」
間もなく引退する米国務長官:クリントン婆あでございますがなにか?…(笑)
そうやって北を不安要素に仕立て上げて、極東に緊張を作り出しておかないとアメリカ様のネオコンが
儲からないですもんねw それに、沖縄近海や南シナ海に眠るメタンハイドレートも略奪したいしね〜

■北朝鮮にこれまで知られていなかったウラン濃縮施設発見される  2012.12.21
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_21/kitachousen-aratana-urannoushukushisetsu-hakken/

米国及び韓国の専門家らは、衛星による写真を解析し、北朝鮮にこれまで知られていなかった
ウラン濃縮施設が存在することを発表した。ヨンベンのものは、つとに知られていたが、もう
一箇所あるらしい。金曜、共同通信が韓国国防省の情報を元に伝えた。韓国国防省によれば、
このウラン濃縮施設には、およそ40kgの兵器用プルトニウム(使用済み燃料棒を4段階で精製
して得たもの)が保管されている。
357七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 21:08:36.74 ID:b6JeKZeX
>>348
イヤン婦って何?
358七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 22:36:20.91 ID:+a2Rkgdf
読んで字の如しw 想像力が欠如しているようだ。
359七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 23:00:31.56 ID:b6JeKZeX
>>358
イミフ
日本人でその言葉を使ってるのは、>>348で初めてなんだけど。
360七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 23:26:11.78 ID:OWm/gIbe
プーチンを日本の首相に決まり。
361七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 23:28:49.40 ID:6hvMCpOM
プーチンまんせー止めろ
日本人の誇りにかけてロスケは殺す
362七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 23:30:25.48 ID:b6JeKZeX
キター!!!!!!!!!!!!


本日の馬鹿チョン→ID:OWm/glbe


さあ、帰れ半島に
363七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 23:55:33.34 ID:b6JeKZeX
>>361
よくぞ毅然とした姿勢を示してくれた。
プーチン信者の在日朝鮮人にも教えてあげるべき。
ロシアと中国が今後も日本に揺さぶりをかけてきても、取り合わなければいいのである。

手始めにまずは、日本国内にいるプーチン支持者の掃除から始めよう!
奴らの正体は、ネトウヨかガチ左翼。
ろくな仕事につかず他人の文句ばかり垂れている連中だ。
パソコンの前に座ってひたすらプーチンを擁護する。
日本の経済にとって、ここまで非生産的な事項はない。
このような穀潰しの消滅こそ、真面目に働いている日本人が所望していることだ。
364七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 00:17:51.50 ID:IhBzX8lM
>>358
頭悪すぎ
中学生かよこいつ(プ
365七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 00:44:51.90 ID:EeESKhi7
ID:b6JeKZeX ID:6hvMCpOM ID:b6JeKZeX ID:b6JeKZeX

ハイハイ「在日棄民w朝鮮人」の皆さん今晩は。
まずは、>>359 「東亜板」へ行き、そこで優秀な日本人の方々に、同じことを質問してみてねw
どのスレか、報告するのを忘れずにw
>>361 おまわりさ〜ん、この人です! 精神病院逃亡患者、若しくは在日棄民によくある殺人狂です!
>>363 米国CIA の手先の「在日棄民朝鮮人・工作員」毎日、巡回御苦労さまでございますw

君たちが、「在日棄民朝鮮人」と、別称される理由については、ググって見てちょwウンザリするほどあるw
まとめて「東亜板」へ遊びに出かけてみると良いよ〜w 
低能で、ただ批判するだけ、論理展開すら出来ず、頭のオカシナ君たちと、際限もなく遊んでくれるよ…(笑)
それに残念だけど、実は、無職で生ポの君たちとは違うんです。先月骨折してリハビリ休職中。ゴメンね、働いててw
「マトモな日本人」は、君たちのような”わかりやす過ぎる”文章は書かない。 以上。

להתראות
366卍3286卍ss:2012/12/23(日) 00:51:05.10 ID:kM2X1ji9
>>1 全くもって 同感です! 今の日本の状況が イママサニ 世界の手本に 成ってイマス!
日本も 國民の力をアワセ 日本人の手に 國を 取り戻しましょう!m
367七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 00:52:55.16 ID:EeESKhi7
>>364 君、賢そうだね。 ちなみに、この英文、翻訳してみてくれるかな。

Cageprisoners also defends men like Abu Hamza, leader of the mosque that sheltered Richard

"Shoe Bomber" Reid among many other violent and criminal characters who have been convicted

in open court of heinous offenses that have nothing at all to do with freedom of expression.
368七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 00:54:17.35 ID:IhBzX8lM
>>365
朝から晩まで張り付いてる無職ナマポに指図される覚えはないんですけど(笑)
369七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:07:13.18 ID:+hkENiL3
CIAもソ連もロックフェラーの私物だろ
370七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:07:25.72 ID:IhBzX8lM
>>365
“分かりやす過ぎる文章”は書かない。

“何が”“どのように”分かりやすいの?
371七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:07:52.11 ID:4OSVaM1Z
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
372七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:14:02.32 ID:EeESKhi7
君は文字が読めない文盲なんですか? 解からないなら別にいいんですよ。
最初から期待していませんからね。 もうけっこうですw
君へのadviceは、闘う相手をよく選ぶこと。 それだけです…(笑)

להתראות
373七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:17:17.32 ID:EeESKhi7
>>369
それを言うなら、「CIAもアメリカ」もですよw miss lead しないようにw
374七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:23:14.86 ID:IhBzX8lM
>>372
君が日本人ならちゃんと答えるように。

“何が”“どのように”分かりやすいの?
日本の義務教育受けてれば、簡単に答えられる質問だよ。


>闘う相手をよく選ぶこと
貴方が勝手に闘ってると思ってるだけなんですが(笑)
375七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:25:26.38 ID:UcTEhR+y
日本なんか、献金どころか外国人が入党できる政党さえ存在し、しかも
そんな政党が政権さえ持っていたという恐ろしき売国国家だったからな。
まあ、今でもそんな政党が健在だが。

しかし、外国人による献金を受けるのは犯罪なのだが、その法の精神(
つまり外国による政治への影響を排除する)からすれば、外国人の入党
を認める政党の議員は全て犯罪者だろう。
幾ら法律として存在しないとは言え、法がないことを理由に犯罪を犯す
政党があるなら、きちんと法を作るべきだろう。
376七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:29:46.89 ID:gD5qN0uc
ID:EeESKhi7は糖質かチョンだろ。
感染るぞキチガイ。
叩く以外ではあいつをNGにしておけよ。
377七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:32:56.61 ID:EeESKhi7
ID:IhBzX8lM
君が日本人ならちゃんと答えるように。
君みたいな統一性人格障害の疑いのあるタイプの「ヒト」とは、関りたくないんだけど?w

>>367 の翻訳が、まともに正解出来たら、考えてやらなくもないけどね♪
378七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:37:04.79 ID:QFdebX7H
357 :七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 21:08:36.74 ID:b6JeKZeX
>>348
イヤン婦って何?



さあ、早く質問に答えろ朝鮮人
379七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:45:28.60 ID:EeESKhi7
ID:gD5qN0uc
御苦労さまw 残念だけど、君たち「在日棄民朝鮮人」には、bilingual は、めったにいないだろうね
なにしろ、近親相姦を繰り返しし続けた、「世界でも類を見ない特殊な DNA」を持つ民族だから。
君も恥ずかしいから、もういいよ、消えてw ID:IhBzX8lM ID:QFdebX7H のお仲間を連れてってね〜♪

ID:QFdebX7H いつもの「火病」ですか? 早めに精神科でお薬貰って飲んで下さい。お大事にw
380七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:50:33.13 ID:EeESKhi7
      |
                |
               |  異常繁殖には撲滅で..         ト〜〜'´!
                    |     __                   |   ● |
                   |    /ロ=ロヽ(〇)            ト 〜 〜'
                  |    (・∀・j)|  |r゚ュ、          |
                 |   と(=Vロつi  iト={[ニニ!ニエニニi  |
                |_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_  |
              /ラ───── i  !─。─t=ニニニ=-|__
              |`  ̄ ̄ ̄ i     ト、_ノ     !         |ヲj
              |      |_____゚__|       ! ̄!
               ___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
          /r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
           ! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ  rュ         rュ  roュ i         i
        /        ハ 三_____゚______ハ        ',
        / ____,'__ッ ヒコココ          ヒコココ い_____ ゙、
         ̄ト三三三三ハ...................................................∧_,,∧ ..ハ三三三三i ̄
       ∧_,,∧三三三三ハ      ∧_,,∧∧_,,∧ `Д´;>ハ三三 _,,∧
      <`Д´;>∧_,,∧三ハ- ∧_,,∧< `Д´;> `Д´>∧∪∧∧,,∧Д´;>
       ∪  ∪<`Д´;>∧_,,∧`Д´;>   ∪∪  ∪< `Д´;>`Д´ >つ
^^^^^^^^^^=二二≡二==≡≡二二三≡=≡≡二二二≡二===二二^^^^^^^^
381七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:50:50.91 ID:QFdebX7H
>>379
>早めに精神科でお薬貰って飲んで下さい。お大事にw

資本主義の敗者がアメリカ憎しで、幻聴が聞こえるようになったんだな。
あなたも身体だけでなく、精神もやられているとお見受けますからお大事にw
独り芝居ご苦労様です。^^
382七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:51:22.06 ID:QFdebX7H
357 :七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 21:08:36.74 ID:b6JeKZeX
>>348
イヤン婦って何?



さあ、早く質問に答えろ朝鮮人
383七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:54:55.29 ID:EeESKhi7
ID:QFdebX7H

結局、「翻訳」は解からずじまいだったんですね〜?
無理しなくても良いですよ、君も語学力以外にも、精神科での治療をお勧めします。

永遠に להתראות
384七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:58:43.37 ID:IhBzX8lM
>>383
ごめん、英米の言葉には興味なかったからスルーしてたわ。
どうせお前も理解できないから、どこかからのコピペなんだろうが。
385七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 01:59:49.84 ID:IhBzX8lM
>>383
で、永遠に何だって?
386七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 02:40:50.95 ID:qu/CvXVr
>>385
>>383の訳:俺はここで命を断つからお前らとは会う事はないだろうな



ロシア(プーチン)支持者=朝鮮人は、モラルという概念が通じないから人間扱いしちゃだめだよ。
何か吠えていると思ってればいい。
387七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 08:52:06.63 ID:EeESKhi7
ブッブ―――ッ、ハズレ〜!
誇大妄想 乙!
朝一で、重症の統一性人格障害患者にお目にかかれるとは…(笑) 今日は幸先が良いらしい

「異常なDNA をもつ、朝鮮人」と、「優れた日本人」とでは、moral の概念は根本的に違うからね。
南北朝鮮人が「嘘と捏造」、「レッテル貼り」が得意なのは、お仲間である「シオニストイスラエル」
の強い影響を受けて、得意の「狡猾なパクリ」をやっているだけですもんね。 「イヤン♥婦」然りw

「シオニストユダヤ」≒「在日棄民朝鮮人」が正解です。 検索すれば誰でも簡単に解かりますよ。

ロシアの偉大なる大統領、Vladimir Vladimirovich Putin は、日本を救い、世界を救う!
388七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 09:04:24.20 ID:EeESKhi7
「反ユダヤ主義」の「ユダヤ」とは、元々パレスチナ地方で、パレスチナ人と融和して暮らしていた
正統派ユダヤ教徒のことではなく、欧米列強の利害と作為により、イスラエルに入植させた側の人間
たち=シオニストのことである。 シオニスト側が、「反ユダヤ主義」という言葉を持ち出す時は、
「正統派ユダヤ教徒」の思想が原理主義的で危険なものであるかのように、印象づけようとする場合
である! 俺が問題視している輩は、世界中に散らばっているシオニストのうち、イスラエル政府と
軍隊に限定している「反イスラエル」のことである。欧米のメディアは、反ユダヤ主義という言葉を
使って、シオニズムの正体を必死に隠し続けているのである。
それは多国籍企業からの広告費を失なわないためばかりでなく、自分の快適な職も失いたくないから
に過ぎない。いろいろ理屈を言ったところで、ただそれだけ。 動機は「カネ」
どこの国も究極は同じところに行き着く。この主張を広めるために活動している組織があるw
Sion Wiesenthal Center(サイモン・ヴィーゼンタール・センター)という。

「サイモン・ヴィーゼンタール・センター」は、「反ユダヤ主義」(ユダヤ人に対する人々が持つ)
嫌悪の感情、テロなどに直面しながらも人権と人間の尊厳を促進し、イスラエルと共に立ち、
世界中のユダヤ人の安全を守り、未来の世代のために「ホロコーストの教訓」を教え説いて
いる、「グローバルな、ユダヤ人の人権機関」である…(笑)
〜 「サイモン・ヴィーゼンタール・センター(SWC)」の実態 〜
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc600.html

※ちなみに在日棄民朝鮮人が属す、「創価学会」及び「統一教会」等とも、連携する組織である。
389七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 09:09:00.25 ID:EeESKhi7
おまけw

※アメリカを支配するアシュケナジー系ユダヤ人と反日朝鮮勢力との関係 ... 2011,9/26
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html
http://hexagon.inri.client.jp/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04 (参考サイト)
390七つの海の名無しさん:2012/12/23(日) 16:02:38.49 ID:EeESKhi7
〜「在日 棄民 朝鮮人」について、正しい知識を身につけよう!〜

★在日朝鮮人の先祖白丁在日朝鮮人の先祖ってどんな人? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=P61gvR-sxeU&hl=ja

★朝鮮人 試し腹 奴隷制度:在日朝鮮人のルーツを知ろう!
http://sound.jp/sodaigomi/dorei/kankoku/tamesihara.htm

★韓国人はゲノムに致命的欠陥があるのだそうです
http://mizunamayuneko.blog.fc2.com/blog-entry-501.html
391七つの海の名無しさん:2012/12/24(月) 14:41:21.31 ID:koFKtY70
東ア版が、必死で見送りネガキャンやってるー。
だいたい最後の方に書いてあるだけなのに
そもそも国内行事に励んだところで意味があるとは思えないわよ。

むしろ慎重な日露交渉スタートに期待。
(信用できない派も多いみたいですが、
特ア勢力対抗のため協力体制を築きたい派もいる。
私は後者。でも、米ロどっっちかというと米なんだなー)
392七つの海の名無しさん:2012/12/24(月) 17:06:50.67 ID:5+GySQCI
>>391
先日の女性の方かな? 君が、露・米のどちら側を信頼を置くことのできる対象として、
選択するのかは自由ですよ。 唯その前に現実を知るためにも、「ご自身で」多角的な角度から
検索し、冷静に判断する事をお勧めします。情弱のままでは、何度でも騙されてしまいますからね。
393七つの海の名無しさん:2012/12/24(月) 19:25:27.40 ID:uM/TI1Zt
>>392
ユダヤ説のこと言ってるの?
394七つの海の名無しさん:2012/12/24(月) 21:30:01.12 ID:5+GySQCI
>>393
もう少し歴史や世界情勢について、学べばその意味が解かりますよ。
395七つの海の名無しさん:2012/12/24(月) 21:58:49.59 ID:tOuFmPVS
粘着して荒してるのは→統一教会系のネット工作員
色々な板でボロ出してる
イスラエルによるガザ侵略でも必死でイスラエル擁護していた
尚、通常はイスラエルに触れないようにしている様子
396七つの海の名無しさん:2012/12/24(月) 22:28:32.36 ID:6NyFDql2
>外国から資金を受け取っているロシア人について、
政治への参加を禁止するべきだ

つまり、国民でも選挙権剥奪??
プーチンって、凄すぎ!!
397七つの海の名無しさん:2012/12/24(月) 23:24:34.52 ID:uYmFhexb
これは当然の事なんだけど、排除するのはかなり難しい。
398七つの海の名無しさん:2012/12/24(月) 23:52:34.17 ID:5+GySQCI
>>395
ああ、そのようだね。創価若しくは、文鮮明の死で、落ちぶれた統一教会信者に違いない(笑)
あそこは今、資金不足で創価に見受けしてもらったも同然な状況なんだよね。
「ガザ」や「メルケル」のスレでは、随分やり合ったけど、このスレほど粘着しなかったなw
こうしてジワジワと、奴ら在日朝鮮人らを徹底的に追い込んでいく以外、道は残されていない。
次は来年の「参議院選挙」が要になる。自公政権にTPP だの自衛軍だのと、好き勝手されたら
それこそ、日本は終了する。欧州貴族やロスチャイルドにロックフェラーが描く世界政府へと
まっしぐらだよ。それを止められるのは、今、この世界にプーチン大統領しかいないんだよ…
399七つの海の名無しさん:2012/12/24(月) 23:54:46.50 ID:5+GySQCI
>>397
ゆえに、地道にコツコツと…が、肝要なんでしょ?
400七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 00:52:56.56 ID:mDUHqYlX
「護符」

★「サイモン・ヴィーゼンタール・センター(SWC)」の実態 (闇のシオニストユダヤ人)
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc600.html

※ちなみに在日棄民朝鮮人が属す、「創価学会」及び「統一教会」等とも、連携する組織である。

〜「在日 棄民 朝鮮人」について、正しい知識を身につけよう!〜

★在日朝鮮人の先祖白丁在日朝鮮人の先祖ってどんな人? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=P61gvR-sxeU&hl=ja

★朝鮮人 試し腹 奴隷制度:在日朝鮮人のルーツを知ろう!
http://sound.jp/sodaigomi/dorei/kankoku/tamesihara.htm

★韓国人はゲノムに致命的欠陥があるのだそうです
http://mizunamayuneko.blog.fc2.com/blog-entry-501.html

★アメリカを支配するアシュケナジー系ユダヤ人と反日朝鮮勢力との関係 ... 2011,9/26
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html
http://hexagon.inri.client.jp/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04 (参考サイト)


☆偉大なるロシア大統領:Vladimir Vladimirovich Putin☆ は、日本を、そして世界を救う!
日本人は勇気と誇りをもって、優れた祖先の意思を汲み、米国や在日朝鮮人から日本を取り戻そう!
401七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 00:56:51.98 ID:5sPK12ft
中国の習も来春ロシアに行くんだって。
402七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 02:29:02.63 ID:NKHLdhr0
ほらなw早速
統一教会工作員が釣れてる→>>396

因みにコイツはロシア関連スレだけに粘着してる知識の薄っぺらい低能工作員
403七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 07:43:27.09 ID:dduaHZa1
一時流行ったムネオスレのロシアsageは工作員だったのか…な。
404七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 10:24:50.76 ID:mDUHqYlX
>>403
当然そうだろうね(笑)政治家のみならず、官僚の世界でも「親露派」は肩身の狭い思いをしてきた。
官僚の力関係は、アメリカ留学組VS中国留学組(American school vs Chinese School) という、構図に
なってるよw アメリカ留学組がPower downしたのは、来日したロックフェラーから 200兆円の喝アゲ
されたにも関らず、きっぱり拒否した親中派の福田総理の時代。それ前後はずっと対米隷属組の天下w
日本の政治体系を 180度変えてくれる希望をもたらした中川昭一氏の死は、実に痛恨の極みだった。
今、20〜30代の世代から、虚構に塗れた政治や官僚の世界をぶち壊す人材が必ず出てくる!
俺たち日本人は、世界でも有数の優れた民族だ。祖先たちは、「カネ貸し」と「戦争屋」との戦い方を
熟知し、心得ていた。その子孫である俺たちに出来ないはずはない。大丈夫!!
よって、アメリカ様の「ご意向w」を冷静に捉えれば、それを支援し続ける在日棄民「犬」の正体は簡単に解かる。
405七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 10:43:42.12 ID:V7PJT/o1
ロシアはシナと結びつきを強めるべき
日本はそれを手助けする
406七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 10:54:16.11 ID:mDUHqYlX
ロシア人は、安倍の思惑や今後の展開など、よく捉えてるよ。この取材能力は素晴らしい!
我が国は、外資の電通が牛耳る、在日バカチョン記者が、碌な取材もせず掲載した戯言だからな(笑)
北方領土問題は、かなり以前から日本側に賽は投げられている。つまり、日本政府次第ということ。
>>401 中国は、国連安保理での孤立を恐れている。インドやべネズェラ、イラン、イラクが、かなり
親露路線貫いてる。 下の2つの記事はロシアの新聞である。良かったらアクセスしてみてねん♪

■安倍次期首相がモスクワとの親善を約束 2012.12.19 コンスタンチン・ウォルコフ, イズベスチヤ紙
http://roshianow.jp/articles/2012/12/19/40499.html

■「日本がクリルに関して平和条約締結への意欲を表明した。」  2012.12.20 ブズグリャード紙
http://roshianow.jp/articles/2012/12/20/40535.html

■中国にロシアと2国間関係を推進していく準備あり  2012.12.22
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_22/98875284/

■インド さらに40機の戦闘機および70機のヘリコプターをロシアから購入へ  2012.12.24
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_24/indo-roshia-sentouki-herikoputaa-kounyuu/
407七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 10:58:29.89 ID:V7PJT/o1
米ソ冷戦復活やで〜
408七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 10:58:39.16 ID:mDUHqYlX
>>405
「シナ」ではありません。「中国」ですよw 「似非右翼の石原慎太郎」に影響され過ぎですw
409七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 11:01:06.97 ID:NKHLdhr0
>>405,407=統一教会系工作員
410七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 11:01:39.60 ID:V7PJT/o1
CHINA
チナ
411七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 11:02:20.00 ID:V7PJT/o1
>>409
天皇陛下一筋の国粋主義です。
412七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 12:16:44.95 ID:TTZF1nS5
「在日棄民チョン」の分際で....( ´,_ゝ`)プッ !
413七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 13:00:05.56 ID:TTZF1nS5
このようなデモ活動は、是非、支援してあげたいですな! 
有害無益な、「在日棄民チョン」や「民団&総連信者」の排斥運動も2chから実施するべし(笑)

■米・シカゴで、反戦デモが実施  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34115

アメリカ・イリノイ州のシカゴの人々が、デモを行い、同国の好戦的な政策を非難した。
プレスTVの報道によりますと、シカゴの住民らが23日、街頭に繰り出し、スローガンを叫びな
がら、オバマ大統領の「好戦的な政策」を非難したということである。
抗議者らはボーイング本社の建物の前に集結し、同社による数多くの戦闘機や無人機、爆弾の
製造を非難し、アメリカによるシリアやイランを始めとする他国への内政干渉の停止を求めた。

■バーレーン各地で反政府デモ  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34113

首都マナーマを始めとするバーレーン各地で数千人の市民がデモを行い、政府に反対するスロ
ーガンを叫び続けた。アルアーラムチャンネルの23日の報告によれば、バーレーンのデモ隊は
声明を発表し、ハリーファ政権の退陣と、移行政権の樹立を求めた。
さらに逮捕者の写真を掲げ、スローガンを叫ぶことで彼らの釈放を求めた。
治安部隊もマナーマや各地の市民の平和的なデモを解散させる為に、催涙ガスや銃を用いた。
この攻撃でデモ参加者数名が負傷、逮捕された。国際機関もバーレーンの刑務所で虐待が行わ
れていることを明らかにしている。これらの機関は、同国の拘束者の数を 800人以上と発表し
ており、その中には児童・青少年189名、女性200名が含まれている。
バーレーンの人権機関は刑務所での虐待の多くの例を記録しており、国際人権団体ヒューマン
ライツウォッチも、バーレーンの刑務所では電気ショック等の虐待が行われていると報告して
いる。ハリーファ政権はデモの弾圧において、アメリカなど西側諸国の全面的な支持を受けて
いる。バーレーンの反政府デモは、2011年02月14日から開始された。サウジアラビア軍の協力
を受けた同政権軍の攻撃で、これまで市民数百名が死傷、拘束されている。
414七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 14:56:41.10 ID:TTZF1nS5
日本人でロシアに遊びに出かけたい方は、この機会を是非、ご利用ください〜☆
壮大な各観光地はもとより、地下鉄の通路など、マジ!? とビックリする程、荘厳で美しいです!
お勧めは、聖イサーク寺院やエカテリーナ女帝が建てたスモーリヌイ修道院など。…感動的ですよ❤

■ビザ制度を簡素化したロシアと日本  2012.12.24
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_24/roshia-nihon-bizaseido-kansoka/

ビザの申請をしたことのある人なら、ビザの取得がどれほど煩わしく、不安をさそうものかを
ご存知のはずだ。ビザの取得手続きでは、ビザが発給されるだろうか、或るいは間に合うだろ
うか?と心配するものだ。ビザは事実上、国家間の信頼を証明するものだ。ビザの申請手順に
よって、両国の信頼度を図ることが出来る。国家間のビザ制度は、第二次世界大戦末期に移民
の制限、国の安全保障、敵対する国のスパイ活動を防止す為に導入された。それまでビザは、
世界中のほぼ全ての国で国境検問所で発給され、外国人の在留登録の意味を持っていただけだ
った。ロシア下院(国家会議)では年末年始の休暇を前に、今年1月東京で調印された「日本
及びロシアの国民に対する、査証の発給手続きの簡素化に関する、日本政府とロシア政府との
間の協定」が批准された。これにより、90日以内のシングルビザや3年以内の数次ビザの発給
手続きが簡素化される。これは商業活動や教育、科学、芸術、その他の文化活動への参加者、
スポーツ選手、マスコミ関係者、また姉妹都市交流の参加者や配偶者及び21歳未満の子供等が
対象となる。尚、ビザの取得は無料。緊急申請の場合のみ有料となる。その他、ロシアで活動
する日本企業の支店や子会社の社員、そして日本で活動するロシア企業の支店や子会社の社員
については、3年以内の数次ビザを取得する事が可能となる。
ロシア外務省のアンドレイ・デニソフ次官は、これにより両国の国際交流に積極的に参加する
両国民のビザ申請が非常に楽になる、との考えを表した。在ロシア日本大使館の石瀬素行公使
参事官は、 VORに次のようにコメントしてくださった。(要、音声視聴)
露日のビザ手続き簡素化に関する協定には、緊急事態が発生した場合、72時間以内であれば、
ビザなしで滞在できるとする項目も含まれている。そのような緊急事態は起こらない方が良い
。だが、ビザの発給手続きが簡素化されることにより、両国の人的交流が促進されるだろう。
ロシアと日本を行き来する人が、さらに増える事を願っている。(※但し、在日朝鮮人は除く!w)
415七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 16:45:00.49 ID:TTZF1nS5
■東シベリア-太平洋パイプライン第二期工事完成 試運転開始  2012.12.25
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_25/roshia-paipu-rain-kaishi/

プーチン大統領は「東シベリア-太平洋パイプライン-2 (ESPO-2)」の開通式典にTVブリッジを
通じて参加し「パイプラインの第二段階の試運転開始により、ロシア極東地域のインフラ整備
の可能性を本質的に拡大できるだろう」と指摘した。
大統領は「パイプライン・システムが、太平洋岸(日本海沿岸)に出口を持つことになる今回の
第二期工事完了は、ロシア経済全体にとって重大な意義を持つ出来事だ」と述べ、さらに次の
ように続けた。「今年ロシアから、日本や米国、韓国、シンガポール、台湾のパートナー達が
石油を買った。国際市場に『東シベリア‐太平洋』と呼ばれる、新たな銘柄が出現したのだ。
工事の第二段階が終了した事で、可能性が拡大する。年3000万〜4500万tの原油を今後、送る
ことができるようになる。」なお、東シベリア‐太平洋石油パイプラインを通じて、ロシアは
アジア太平洋諸国ばかりでなく、国内市場にも石油を供給する。

■ローマ教皇、救世主の到来を告げる  2012.12.25
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_25/kurisumasu-masu/

「武器にかわって苦しむ者に救いの手が差し伸べられますように」
教皇は、神の名において暴力を振るうべきだと考える人が、暴力を振るうことがとんでもないこと
であることを理解するように、と祈祷した。(一部抜粋)

※「救世主」とは、☆偉大なるロシア大統領:Vladimir Vladimirovich Putin☆のことですね。

残虐非道な「シオニストイスラエル&テロリストアメリカ様」に向けて、指摘して下さったのですね?
流石はベネディクト16世の「み言葉」。心に沁み渡る説教でございます。 アーメン…
416七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 17:39:53.28 ID:dduaHZa1
>>415
まさかこんなワイルドな救世主が出てくるとは宗教者も想定外w
ここ数年の外交や利権の展開を前向きに見守れるのがいいね。
拝金主義者の時代は終わる。
417消費税増税反対:2012/12/25(火) 18:09:31.05 ID:EVxl4QiT
支那でいいだろ
418七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 18:52:10.21 ID:TTZF1nS5
>>417
「キムチ悪い」だけですから! Get out !
419七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 20:16:15.76 ID:TTZF1nS5
>>416
亀レスごめんw そうだよなあ、まさか、あれ程のTough & Guy が、
降臨して来るとは、想定外だったんじゃ…w
けど、頼もしいことこの上ない! Superガチャピンの如く、何やらせてもPerfect★だからな!!
おバカなメドベ御推薦のセルジュコフやその他官僚、業者と次々に、拘束起訴されている。
2000年のオリガルヒらの除染作業以来かもしれないw やる時は徹底してやるのがプーチンである!
420七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 21:58:06.73 ID:TTZF1nS5
これまでのように、中東に依存しなくても済むようになるな。ロシア産石油が中東産のと違う点は、
転売が可能であることであり、いざという時に、友好国との間で売買も可能であるというところ。
また、ロスネフチとBPの契約が無事終わり、公的に世界最大の石油企業となった。この問題も米国の
邪魔が入ってばかりいたのと、BPのメキシコ湾での原油流出事故により、史上最高45億$(3600億円)
支払うことで米国と合意した。これが先月半ばのことで、ロスネフチは一時、岐路に立たされたが、
正式に合意したのが先月22日のことだった。融資が確定したことにより、今後の世界進出が楽しみ!

■ロシアの太平洋側パイプラインが完成、欧州向け原油供給減少も 2012.12.24
http://jp.reuters.com/article/jpRussia/idJPTYE8BO01I20121225?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

ロシアの石油パイプライン独占企業トランスネフチによる東シベリア─太平洋(ESPO)パイプラ
イン建設プロジェクトで、内陸のスコボロジノから太平洋側のコズミノ港までのルートが完成
した。25日に正式に稼働する。同ルートの開通により、全長4200kmのESPOパイプラインが完成
する。原油はこれまで、スコボロジノから鉄道で輸送されていたが、新パイプラインの稼働で
直接パイプラインを通じてウラジオストク近郊のコズミノ港に輸送される。
ロシアは先に中国国境のスコボロジノまでのルートを開通させ、2011年01月に中国向けに日量
30万バレルの原油供給を開始した。トランスネフチによると、今年のESPO経由の原油輸出量の
約3分の1を日本が購入。次いで中国が24%、米国が22%購入したという。(以下略)

■露ロスネフチ、英BP保有のTNK-BP株式取得に銀行融資確保  2012.12.24
http://jp.reuters.com/article/jpRussia/idJPTJE8BN00X20121224

ロシア国営石油最大手ロスネフチは、ロシア第3位の石油会社TNK-BPの50%株式取得に向け、
国際銀行団から総額 168億$の融資を確保した。
TNK-BPは英BPがロシア人投資家と設立した合弁会社。ロスネフチはこれまでに、BPが保有する
TNK-BPの50%株式を現金 171億$と自社株12.8%の合計 270億$で取得する事でBPと合意して
いる。ロスネフチが確保した銀行融資は期間5年の融資が41億$、期間2年の融資が 127億$。
銀行団には、米シティグループ、英バークレイズ、仏 BNPパリバ、伊ウニクレディトなどの、
欧米行の他、三菱 UFJフィナンシャル・グループの三菱東京 UFJ銀行、みずほフィナンシャル
グループ傘下のみずほコーポレート銀行も参加している。TNK-BPは、ミハイル・フリードマン
氏やビクトル・ベクセルベルグ氏ら4人のロシア人投資家が率いるコンソーシアム「アルファ
・アクセス・レノバ (AAR)」とBPが折半投資して設立。ロスネフチはBP保有分の取得と共に、
AAR保有分も280億$で取得する事で合意しているが、この部分の資金はまだ手当されていない
。ロスネフチによると、買収手続きは当局による承認を経て2013年上半期に終了する見通し。
買収後、ロスネフチの原油と天然ガスの生産量は、石油換算で日量 460万バレルとなり、株式
公開企業として、世界最大の石油会社となる。(以下略)
421七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 22:01:20.08 ID:TTZF1nS5
ロシアや中国との領土問題が気になる人は、この記事を読んでみると良いかも。

■ウラジオストクは「中国固有の領土」か――始まった極東奪還闘争  2012.11.20
http://www.fsight.jp/11951

9月にアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会合を開催したロシア極東のウラジオストクは、
2年前の2010年、市の創設 150周年を盛大に祝った。ウラジオストクは元々中国領で、1860年
の北京条約によりロシア領に移管。帝政ロシアはこの天然の良港に「極東を制圧せよ」を意味
するウラジオストクという名前を付けた。だが、中国の新しい歴史教科書には「極東の中国領
150万平方キロメートル が不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」との記述が登場した。
中国はある日突然、ウラジオストクを「中国固有の領土」として返還を要求しかねない。中露
間で歴史的なパワーシフトが進む中、ロシアにとって、尖閣問題は他人事ではない。

◇未解決はグルジアと日本のみ (長文ゆえ、以下略)
422七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 22:41:35.20 ID:TTZF1nS5
もう、こんな見え見えの手段を使わなければ成らない程、イスラエルは米国を急かしている証拠だw
マトモな思考能力を持った人間は誰もが、シオニストイスラエル&テロリストアメリカの言うことなど
信じていないのが現在の、World Standardである! 今後、益々ド壺に嵌っていくがいいなあ(笑)
とんだX'mas Present だな〜? CIA さん!(笑) 国際社会は、お前らのことを注視し続けている!

■シリア反体制派:政府軍は化学兵器を使用した  2012.12.25
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_25/shiria-hantaiseiha-seifugun-kagakuheiki-shiyou/

シリア反体制派は、シリア政府軍が化学兵器を使用したとして非難した。衛星TV「アルジャジ
ーラ」が、シリア西部ホムスの人権活動家達の情報を引用して伝えたところによると、シリア
政府軍が、反体制派に対して、何らかの有毒ガスを使用した。シリア空軍が、何らかの中毒を
起こす物質を含んだ爆弾を投下したという。アルジャジーラの情報によると、爆弾が投下され
たのは、ホムスのアルバヤダ地区で7人が死亡、数十人が負傷した。アルジャジーラは、ガス
中毒に苦しむ男性が映っている動画を放映した。この男性は酸素吸入器をつけて病院のベッド
に横たわっている。イスラエル紙ハーレツは、シリア反体制派の情報として、ガス中毒により
4人が麻痺、さらに4人が失明、その他の人々は、吐き気や呼吸困難等の症状を訴えたと伝えた
。今のところガスの種類は不明だが、シリアの医師たちは、症状がサリン中毒に似ているとの
見方を表しているという。 なお、このような情報は米国や北大西洋条約機構(NATO)がシリア
情勢に軍事介入する為の、口実となる可能性がある。在ダマスカス・ロシア大使館は、シリア
政府軍が、化学兵器を使用したことを確認する情報を入手していない。
423七つの海の名無しさん:2012/12/25(火) 22:43:50.30 ID:TTZF1nS5
★「サイモン・ヴィーゼンタール・センター(SWC)」の実態 (闇のシオニストユダヤ人)
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc600.html

※ちなみに在日棄民朝鮮人が属す、「創価学会」及び「統一教会」等とも、連携する組織である。

〜「在日 棄民 朝鮮人」について、正しい知識を身につけよう!〜

★在日朝鮮人の先祖白丁在日朝鮮人の先祖ってどんな人? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=P61gvR-sxeU&hl=ja

★朝鮮人 試し腹 奴隷制度:在日朝鮮人のルーツを知ろう!
http://sound.jp/sodaigomi/dorei/kankoku/tamesihara.htm

★韓国人はゲノムに致命的欠陥があるのだそうです
http://mizunamayuneko.blog.fc2.com/blog-entry-501.html

★アメリカを支配するアシュケナジー系ユダヤ人と反日朝鮮勢力との関係 ... 2011,9/26
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html
http://hexagon.inri.client.jp/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04 (参考サイト)


☆偉大なるロシア大統領:Vladimir Vladimirovich Putin☆ は、日本を、そして、世界を救う!

日本人は勇気と誇りをもって、優れた祖先の意思を汲み、米国や在日朝鮮人から日本を取り戻そう!
424七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 07:11:12.75 ID:iu9f/eJk
※アメリカ様「アルカイダ」の他に「モナ―フェギン」という、新しい「テロ犬」を飼育中!!

■アメリカ・ネバダ州で、対イラン・テログループの訓練  2012.11.26
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33444

■加、米に同調してイラン反体制テロ組織MKOをテロ組織リストから削除  2012.12.22
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34063

カナダ政府がアメリカに同調する形でイラン反体制テロ組織 MKO・モナーフェギンをテロ組織
のリストから削除した。カナダの新聞ル・ジュルナル・ド・モントリオール紙は、「カナダの
保守政権はアメリカに同調し、良い意味での措置として MKOを自国が作成したテロ組織リスト
から削除した」と報じている。これ以前にアメリカ国務省は、今年09月28日、同国のテロ組織
リストからの MKOの除外を発表していた。またEUも、2009年に MKOをテロ組織リストから削除
している。 MKOのメンバーはイランのイスラム体制に対抗し、これにより多くのイラン国民が
殉教している。 MKOは準軍事的政治団体で、この組織のメンバーは、1979年のイラン革命後、
イランで多くの犯罪や殺戮行為を行い、その後イラクに逃亡し、当時のイラクのサダム政権の
庇護下に入った。 MKOのメンバーはイラクの当時の反体制派、特にクルド人やシーア派イスラ
ム教徒の弾圧により、イラクの独裁政権を援助していた。アメリカの著名なブロガーで、米紙
ニューヨークタイムズのジャーナリストでもあるグレン・グリーンワルド氏は、最近テロリズ
ムに対するアメリカの政策に矛盾があることを指摘し「 MKOがイスラエルと手を組み、イラン
の核科学者の暗殺に加担していたことを示す、有力な報告が存在する」と述べている。

■イランがカナダに厳重な警告  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34110

カナダがテロリストの避難場所となり、カナダ社会の安全が脅かされる事について、イランが
厳重な警告を発した。カナダ政府は20日、イランへの敵対政策を継続する中でイランの反体制
テロ組織 MKOモナーフェギンをテロ組織のリストから除外した。
イラン外務省は声明の中で「国際社会や国際世論がテロリズムを世界における大きな問題だと
みなし、この邪悪な現象との戦いに関する明白な義務を定めている中で、現在のカナダ政府は
モナーフェギンをテロ組織のリストから除外した」と表明した。
また、イラン外務省は「カナダ政府のこの措置がこのグループのテロリズム的な本質を変える
ことはなく、テロリズムを道具として利用することに加え、国際的な取り決めの違反は危険な
措置であり、世界の平和と安全を弱体化させることになるだろう」と述べた。
425七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 07:14:16.22 ID:iu9f/eJk
■テロ組織を手段として利用するアメリカ  2012.09.30
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/32158

アメリカが、イランの反体制テロ組織 MKO[モナーフェギン]を、テロ組織のリストから削除した
ことは、イラン政府当局の反応に直面している。アメリカ政府は28日、テロ組織モナーフェギン
を、テロ組織のリストから除外した。テロ組織モナーフェギンは今後、より公然とした形でアメ
リカ、特にアメリカ議会の「支援」を受けられるようになる。
[モナーフェギン]は1980年代初頭、イラクの旧バース党政権がイランに戦争を仕掛けたと同時に
、イラン国民に銃口を向けた。1980年代には防衛手段を持たない数千人のイラン人がモナーフェ
ギンの虐殺により殉教した。イランではモナーフェギンのテロ行為による犠牲者は 1万2000人に
上っており、そのうちのおよそ75%を民間人が占めていた。モナーフェギンは、更にクルド人や
シーア派イスラム教徒を弾圧する上で、サダム・フセイン率いる、イラクの旧バース党政権とも
手を組んでいた。元イラン外務大臣を務め、現在はイランイスラム革命最高指導者ハメネイ師の
国際担当顧問を務めるヴェラーヤティ氏は、アメリカが今回モナーフェギンをテロ組織のリスト
から外したことについて「アメリカが自国の覇権主義的な目的のために、モナーフェギンを利用
している」と語っている。アメリカ政府は、人民戦士機構と称するモナーフェギンがここ10年間
、テロ活動を行っていないことを理由に[モナーフェギン]をテロ組織のリストから除外した、と
発表した。アメリカのこうしたやり方は他に例がなく、熟考に値するものである。
アメリカのこうした判断基準によれば、過去に大量殺戮を行い、あるいは大量殺戮命令を出して
いたとしても、しばらく後にはその事実が免訴になる、ということになる。
アメリカが”テロ組織モナーフェギンは過去10年間、テロ活動に加わっていない”と主張する中
で、ここ数年アメリカは、イランに対する破壊工作や、諜報活動にモナーフェギンのメンバーを
利用し、彼らと協力したということである。法的な証拠資料からは、1980年代のイラン・イラク
戦争で、モナーフェギンがイラクの政権と手を握った時から、アメリカは常にイランに敵対して
モナーフェギンを支援してきた。アメリカ政府やシオニスト政権イスラエルの諜報組織モサドの
因子がモナーフェギンと協力したことを示す最たる例として、イランの核科学者の暗殺が挙げら
れる。イスラエルのイェディオト・アハロノト紙の最近の報告も、諜報活動に際してアメリカが
モナーフェギンを支援していることを認めている。この新聞は「アメリカが、テロ組織のリスト
からのモナーフェギンの除外を決定したことは、イランの核活動に対抗する上で、イスラエルの
モサドと協力したことに対する報償である」と報じている。
モナーフェギンをテロ組織のリストから外したという、今回のアメリカの措置を始め、アメリカ
によるシリアでのテロ組織への支援、そしてテロ組織アルカイダの利用、更にアメリカの無人機
爆撃で罪のない人々が殺害されていることは、アメリカがあらゆる形で組織化されたテロリズム
を支援していることを意味するものである。アメリカ政府はアルカイダとの戦いを口実に、地域
を侵略したが、今度はパレスチナを支援し、国家テロを広めるイスラエルの対抗戦線を形成する
政府を抹殺しようとしています。そのために、アメリカはアルカイダの勢力をシリアに派遣し、
自らの目的達成のためにテロリズムを利用しているのだ。アメリカが今回、[モナーフェギン]を
テロ組織のリストから除外したことも、こうした枠組みでのものと見なされる。
アメリカ政府は、イランに敵対するという自国の覇権主義的な目的の推進の為、今度は別の形で
モナーフェギンを利用しようとしているのである。

■米・シカゴで、反戦デモが実施  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34115

アメリカ・イリノイ州のシカゴの人々が、デモを行い、同国の好戦的な政策を非難した。
プレスTVの報道によりますと、シカゴの住民らが23日、街頭に繰り出し、スローガンを叫びな
がら、オバマ大統領の「好戦的な政策」を非難したということである。
抗議者らはボーイング本社の建物の前に集結し、同社による数多くの戦闘機や無人機、爆弾の
製造を非難し、アメリカによるシリアやイランを始めとする他国への内政干渉の停止を求めた。
426七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 07:24:38.82 ID:iu9f/eJk
2ヶ月間に2度の「Jack」=イスラエル様&アメリカ様にとって、超!不都合なNEWSを流しているw

■欧州の人工衛星運営企業、イランのテレビ・ラジオ放送を停止  2012.10.16
geocities.yahoo.co.jp/gl/katameview/view/.../1350431820

■ヒスパサット、イランの2つの衛星チャンネルの衛星を停止  2012.12.22
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34041

スペインの衛星運用事業者ヒスパサットが、イランの2つの衛星チャンネルの衛星放送を停止
した。プレスTVによれば、ヒスパサットは21日、言論の自由に対する明らかな違反措置を取り
、通信衛星オベロンに対し、イランの衛星放送チャンネルプレスTVやスペイン語放送ヒスパン
TVの放送停止を命じた。ヒスパサットはIRIB局長が制裁の対象となったことを理由に、スペイ
ンやラテンアメリカに対するこの2つの衛星テレビの衛星放送を停止した。
これ以前にもフランスの通信衛星運営会社ユーテルサットは、政治的な思惑により、通信衛星
ホットバードを介してのイランの一部の衛星チャネンルの放送を停止していた。(以下略)
427七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 07:37:07.85 ID:0Cq9TVYY
【ロシア】 内務省・汚職対策局の副局長、殺害される [12/10]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121210/k10014086421000.html

ロシア 汚職対策の幹部が殺害
12月10日 16時6分

ロシアのプーチン政権が国を挙げて汚職の撲滅に乗り出すなか、
南部のダゲスタン共和国で汚職の捜査の陣頭指揮を執っていた内務省の幹部が殺害され、
当局では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。

ロシア南部のダゲスタン共和国の中心都市マハチカラで、9日夜、
地元の内務省幹部が自宅に押し入った覆面姿の4人組に銃で撃たれ死亡しました。
殺害されたのは、ダゲスタン共和国の内務省・汚職対策局のジャバティロフ副局長で、
「汚職との戦い」をスローガンに掲げ、公務員や軍人を対象に捜査を進めていたということです。
内務省では自宅にいた家族から当時の詳しい状況について事情を聴くとともに、
逃走した4人の行方を追っていますが、今のところ手がかりは見つかっていません。
内務省では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。
ロシアでは公務員などによる汚職が深刻なため、プーチン政権は国を挙げて汚職の撲滅に取り組んでいて、
先月も巨額の詐欺事件への関与が取り沙汰された国防相を解任したばかりです。
しかし、中央政府だけでなく地方の公務員の間にまで浸透した汚職体質を改善することは簡単ではないとの声が根強いうえ、
汚職撲滅の動きに対する反発が強まることも予想され、取り組みが実際に効果を挙げるか疑問視されています。
428七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 09:10:42.20 ID:iu9f/eJk
      ↑
だからナニ? 「在日 棄民 朝鮮人」(笑)

おまエラは、「安倍スレ」で、「安倍 age!」だけしてればいいんだよ、マヌケ♪
429七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 09:17:16.57 ID:iu9f/eJk
※アメリカ様「アルカイダ」の他に「モナ―フェギン」という、新しい「テロ犬」を飼育中!!

■アメリカ・ネバダ州で、対イラン・テログループの訓練  2012.11.26
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33444

■加、米に同調してイラン反体制テロ組織MKOをテロ組織リストから削除  2012.12.22
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34063

■イランがカナダに厳重な警告  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34110

■テロ組織を手段として利用するアメリカ  2012.09.30
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/32158

■米・シカゴで、反戦デモが実施  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34115

■欧州の人工衛星運営企業、イランのテレビ・ラジオ放送を停止  2012.10.16
geocities.yahoo.co.jp/gl/katameview/view/.../1350431820

■ヒスパサット、イランの2つの衛星チャンネルの衛星を停止  2012.12.22
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34041

※ 残虐非道な「イスラエル」」「アメリカ合衆国」の、横暴極まりない行動を、絶対に許すな!!
430七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 10:00:38.22 ID:uE7PLae3
ロシア側の視点に立って思惑を考える事と、ロシアシンパ的な書き込みをする事は別。
勘違いすんな。
431七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 11:38:07.38 ID:iu9f/eJk
>>430
これはこれは、「在日棄民朝鮮人」さまw 早速いつもの「火病コメ」ですねw

大きなお世話でございます。「異常人外生物」の指図は受け付けませんので、悪しからず(笑)
432七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 13:20:40.17 ID:uE7PLae3
いや違う。

ロシアの視点でプーチンの必要性を語る事は正論なんだが、
日本人としてプーチンを崇拝しすぎてると言ってる。

ただのロシア工作員化してるじゃねーかよ。
そうやって変な思想に塗れていくんだから気をつけろよ。

前に俺は言ったろ?
この板でプーチンの立場をロシア視点で語ったらアカ呼ばわりされたが、
最近ではこんな話題も当たり前に受け入れられるようになったものだなぁ〜とかさ。

しかし今の流れはちょっと異常。変質しすぎ。
ロシア・プーチンスレの固定によるレス率はおかしい。
433七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 13:46:01.39 ID:yasRgWM/
何でもかんでも真に受けてる、あんたの方が痛い奴だわ
そこらへんはサラリと流すとこ
434七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 13:53:38.24 ID:iu9f/eJk
へ――――――――――――ッ、それが何か? それはあなたの「主観」でしょう。
気になさらなければいいんですよ。「嫌なら見るな!」まあ、そういうことです(笑)
誰が誰を信頼し、尊敬しようとも、それは個人の自由ですからね。

それに「プーチン大統領」は、2chのみならず、ニコニコ動画でも若者たちに大人気なんですよ!
展開を別の方向へと誘導しながら嫉妬するのは、人間として、恥ずかしいことですw
貴方との話は「不毛」なので、これで終了します。 Bye Bye〜♪
435七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 13:56:42.34 ID:iu9f/eJk
>>434 は、>>432 へのレスです。
436七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 14:19:28.37 ID:yasRgWM/
米英イスラエルが
シリア同様の偽旗テロ攻撃をイランに準備してるのは火を見るより明らか
その先には中国ロシアへの攻撃も控えている

米英イスラエルに道理は通じない
奴らの暴走を止めるにはドル崩壊しかあり得ない
金融破綻させれば戦争続けたくとも継続出来なくなる
437七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 14:39:07.41 ID:iu9f/eJk
それなら来年あたりに、基軸通貨国の「ドル」は崩壊するから問題ないでしょうね。
簡単に言えば、「ウォール街」次第と言えます。今現在でも戦争をし続ける資金もなければ、
国民を納得させるだけの大義もありませんw 米国を離脱希望の、カリフォルニア州を始めに、
シカゴでは、毎週「反戦デモ」が行われている位に、米国民は政府への不信や不満を抗議しています。
但し、ロシアは負けないでしょう。日露戦争は、ロスチャイルドにしてやられましたし、2000年まで
オリガルヒらに蹂躙され続けた歴史を、ロシア人は絶対に忘れません。
438七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 15:10:46.41 ID:iu9f/eJk
※アメリカ様「アルカイダ」の他に「モナ―フェギン」という、新しい「テロ犬」を飼育中!!

■アメリカ・ネバダ州で、対イラン・テログループの訓練  2012.11.26
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33444

■加、米に同調してイラン反体制テロ組織MKOをテロ組織リストから削除  2012.12.22
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34063

■イランがカナダに厳重な警告  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34110

■テロ組織を手段として利用するアメリカ  2012.09.30
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/32158

■米・シカゴで、反戦デモが実施  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34115

■欧州の人工衛星運営企業、イランのテレビ・ラジオ放送を停止  2012.10.16
geocities.yahoo.co.jp/gl/katameview/view/.../1350431820

■ヒスパサット、イランの2つの衛星チャンネルの衛星を停止  2012.12.22
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34041

※ 残虐非道な「イスラエル」」「アメリカ合衆国」の、横暴極まりない行動を、絶対に許すな!!

※ 日本を蹂躙し続ける「アメリカ合衆国政府」と「在日 棄民 朝鮮人」を、叩き出せ!!
439七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 15:12:36.65 ID:0Cq9TVYY
アメリカからシェールガスいっぱい買おうね♪
440七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 15:19:58.31 ID:yasRgWM/
シェールガス革命は米国政府主導の詐欺だから売れるガスなど始めからないよ
開発利権自体詐欺だし、冷却プラントも存在しない

ロシアからのLNG倍増すれば輸送コストも浮くし
序に中東の不安定で割高で原油も減らすとイイ
441七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 15:37:20.63 ID:lcncq9zw
日本の政治家にも言ってやって
442七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 15:43:57.84 ID:h3IGo9ex
これは、プーチンさんが正しいわ

日本も政治家に寄付をする外国人、寄付した側にもペナルティで罰金くらい取るようにすべき!
443七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 16:50:59.17 ID:iu9f/eJk
ID:0Cq9TVYY ←本日の2bit脳、発見!w
444七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 17:09:28.15 ID:iu9f/eJk
多少でも英語を解せて、ロシア国民を蹂躙し続けた「オリガルヒ」の一人、B.べレゾフスキーに
興味のある人はこの記事を読むと良いぞ〜♪ 新事実が暴かれるかもw

■Rossia-1's 'Berezovsky' Prompts Investigation  2012.12.25 Moscow Times
http://www.themoscowtimes.com/news/article/rossia-1s-berezovsky-prompts-investigation/473595.html
445七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 17:45:39.45 ID:iu9f/eJk
■サウジアラビアの首都リヤドで反政府デモ  2012.12.25
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34136

サウジアラビアの首都リヤドで、刑務所に拘束されている政治犯への支持を表すデモが行われ
た。アルアーラムチャンネルによれば、リヤドの多数の市民は、24日、デモを実施し、政治犯
との連帯を示すと共に、彼らに対する虐待の停止を求めた。
デモ参加者は、様々なスローガンを叫び、政府の弾圧政策の停止を訴えると共に、国際機関や
人権団体に対し、サウジアラビア政府が、政治犯に対して行っている犯罪を明らかにし、法的
手続きを行っていない政治犯を釈放させる為、政府に圧力をかけるよう求めた。
サウジアラビアの人権擁護団体は、この国の刑務所に収監されている政治犯の数は、3万人を
超えているとしている。彼らは自分達の考え方を表明した為に、法的手続きも受けることなく
、サウジアラビアの刑務所に拘束されている。(以下略)
446七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 18:19:19.04 ID:iu9f/eJk
Hugh!「11kg」って、凄い収穫だね〜 この調子で、貧困層や若者たちに蔓延している
「クロコダイル」等も取り締まれればいいけど。

■ウラルで中国からの国際麻薬流通路が閉鎖される  2012.12.26
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_26/chuugoku-roshia-mayaku/

ウラル山脈のエカテリンブルク市中国からロシアへの麻薬流通路が閉鎖された。連邦保安庁の
地方当局が伝えた。特殊作戦の中で、中国から原料を得、それを加工し、合成麻薬として販売
していたグループが居住地区で逮捕された。捜索の過程で麻薬物質11kgが押収された。
447七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 20:37:44.92 ID:iu9f/eJk
流石はロシア大統領である!「真の民主主義」と「民主化」との違いを、的確に捉え、論じている。
某米国が、中東やアフリカ、アジアで推進・強要してきた”民主主義という名の支配”は、脆くも論破
された。我が日本においても、比較的自由な社会ではあるが、これはとても民主主義と呼べるものでは
なくではなく、「日本政府」が米国政府に雁字搦めになっている現実を見渡せば「外形的立憲君主制」
と呼ぶのが、最も適切な表現なのかもしれない…。メディアに煽られ、踊らされている日本人は、未だ
に多いのが現実だ。ことに問題なのは、歴史、せめて近代史でも学ばない人間が多いという点である。
さらに、World standardになりつつある英語を、あまり解さない人も多い。優れた民族であるが故に、
何とも勿体ない気がしてならない。この2つを学ぶことによって、どれ程の新しい知識や真相に近づく
ことが出来るのか? 可能性は∞に広がる…

■ロシアにおける政治改革:成果と傾向  2012.12.26
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_26/roshia-seiji/

2012年、ロシアの政治システムをより開かれた、より民主的なものとし、それによって社会を
発展させていくという目的で、様々な複合的な措置が試みられた。一方で、一年前の議会選挙
を発端とする抗議行動は、めっきり衰退した。ウラジーミル・プーチン大統領は、12月12日に
行われた連邦議会への教書演説の中で、極めて明瞭に、自身の思い描く国家体制のイメージを
描いて見せた。執り得る唯一の道は、民主主義である、と大統領は強調した。

「我々は、世界で受け入れられている民主主義の普遍的原理を共有する。しかしロシアの民主
主義は、他ならぬロシアの民衆によるロシアの統治である。政党や政府、大統領が移り代わろ
うとも、国家と社会の根本に関して介入を受けてはならず、国民的発展の継承性を中断しては
ならず、市民の主権と法の守護と自由の問題を覆してはならない。
民主化とは、政権を獲得する可能性が、万人にあるということのみを意味するものではない。
そうではなく、その政権が、絶えずコントロール下に置かれるということなのである。」(以下略)
448七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 20:54:12.76 ID:uE7PLae3
>>443
その2bit脳って俺が使ってた言葉じゃん。

ちょっとやっぱり辺だよ君。
449七つの海の名無しさん:2012/12/26(水) 22:53:29.32 ID:iu9f/eJk
はい…はい… w 2bit脳の「起源」は、ID:uE7PLae3 ですね。満足しました? 棄民さん(笑)

Claimer の割には見られずにいられないとか、Masochist ですかねw
ストーカー気質も、やはり他の「It」と、変わらないですwwwwwwwww

להתראות
450七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 00:39:30.57 ID:MU7lHiov
※アメリカ様「アルカイダ」の他に「モナ―フェギン」という、新しい「テロ犬」を飼育中!!

■アメリカ・ネバダ州で、対イラン・テログループの訓練  2012.11.26
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33444

■加、米に同調してイラン反体制テロ組織MKOをテロ組織リストから削除  2012.12.22
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34063

■イランがカナダに厳重な警告  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34110

■テロ組織を手段として利用するアメリカ  2012.09.30
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/32158

■米・シカゴで、反戦デモが実施  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34115

■欧州の人工衛星運営企業、イランのテレビ・ラジオ放送を停止  2012.10.16
geocities.yahoo.co.jp/gl/katameview/view/.../1350431820

■ヒスパサット、イランの2つの衛星チャンネルの衛星を停止  2012.12.22
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34041

※ 残虐非道な「イスラエル」」「テロリストアメリカ」の、横暴極まりない行動を、絶対に許すな!
※ マトモな躾も出来ていない米軍と、アメリカの「犬」在日棄民朝鮮人を、日本から叩き出せ!!
451七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 06:46:16.29 ID:ztF4itTf
【ロシア】 内務省・汚職対策局の副局長、殺害される [12/10]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121210/k10014086421000.html

ロシア 汚職対策の幹部が殺害
12月10日 16時6分

ロシアのプーチン政権が国を挙げて汚職の撲滅に乗り出すなか、
南部のダゲスタン共和国で汚職の捜査の陣頭指揮を執っていた内務省の幹部が殺害され、
当局では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。

ロシア南部のダゲスタン共和国の中心都市マハチカラで、9日夜、
地元の内務省幹部が自宅に押し入った覆面姿の4人組に銃で撃たれ死亡しました。
殺害されたのは、ダゲスタン共和国の内務省・汚職対策局のジャバティロフ副局長で、
「汚職との戦い」をスローガンに掲げ、公務員や軍人を対象に捜査を進めていたということです。
内務省では自宅にいた家族から当時の詳しい状況について事情を聴くとともに、
逃走した4人の行方を追っていますが、今のところ手がかりは見つかっていません。
内務省では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。
ロシアでは公務員などによる汚職が深刻なため、プーチン政権は国を挙げて汚職の撲滅に取り組んでいて、
先月も巨額の詐欺事件への関与が取り沙汰された国防相を解任したばかりです。
しかし、中央政府だけでなく地方の公務員の間にまで浸透した汚職体質を改善することは簡単ではないとの声が根強いうえ、
汚職撲滅の動きに対する反発が強まることも予想され、取り組みが実際に効果を挙げるか疑問視されています。
452七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 09:12:51.56 ID:MU7lHiov
■テロ組織を手段として利用するアメリカ  2012.09.30
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/32158

アメリカが、イランの反体制テロ組織 MKO[モナーフェギン]を、テロ組織のリストから削除した
ことは、イラン政府当局の反応に直面している。アメリカ政府は28日、テロ組織モナーフェギン
を、テロ組織のリストから除外した。テロ組織モナーフェギンは今後、より公然とした形でアメ
リカ、特にアメリカ議会の「支援」を受けられるようになる。
[モナーフェギン]は1980年代初頭、イラクの旧バース党政権がイランに戦争を仕掛けたと同時に
、イラン国民に銃口を向けた。1980年代には防衛手段を持たない数千人のイラン人がモナーフェ
ギンの虐殺により殉教した。イランではモナーフェギンのテロ行為による犠牲者は 1万2000人に
上っており、そのうちのおよそ75%を民間人が占めていた。モナーフェギンは、更にクルド人や
シーア派イスラム教徒を弾圧する上で、サダム・フセイン率いる、イラクの旧バース党政権とも
手を組んでいた。元イラン外務大臣を務め、現在はイランイスラム革命最高指導者ハメネイ師の
国際担当顧問を務めるヴェラーヤティ氏は、アメリカが今回モナーフェギンをテロ組織のリスト
から外したことについて「アメリカが自国の覇権主義的な目的のために、モナーフェギンを利用
している」と語っている。アメリカ政府は、人民戦士機構と称するモナーフェギンがここ10年間
、テロ活動を行っていないことを理由に[モナーフェギン]をテロ組織のリストから除外した、と
発表した。アメリカのこうしたやり方は他に例がなく、熟考に値するものである。
アメリカのこうした判断基準によれば、過去に大量殺戮を行い、あるいは大量殺戮命令を出して
いたとしても、しばらく後にはその事実が免訴になる、ということになる。
アメリカが”テロ組織モナーフェギンは過去10年間、テロ活動に加わっていない”と主張する中
で、ここ数年アメリカは、イランに対する破壊工作や、諜報活動にモナーフェギンのメンバーを
利用し、彼らと協力したということである。法的な証拠資料からは、1980年代のイラン・イラク
戦争で、モナーフェギンがイラクの政権と手を握った時から、アメリカは常にイランに敵対して
モナーフェギンを支援してきた。アメリカ政府やシオニスト政権イスラエルの諜報組織モサドの
因子がモナーフェギンと協力したことを示す最たる例として、イランの核科学者の暗殺が挙げら
れる。イスラエルのイェディオト・アハロノト紙の最近の報告も、諜報活動に際してアメリカが
モナーフェギンを支援していることを認めている。この新聞は「アメリカが、テロ組織のリスト
からのモナーフェギンの除外を決定したことは、イランの核活動に対抗する上で、イスラエルの
モサドと協力したことに対する報償である」と報じている。
モナーフェギンをテロ組織のリストから外したという、今回のアメリカの措置を始め、アメリカ
によるシリアでのテロ組織への支援、そしてテロ組織アルカイダの利用、更にアメリカの無人機
爆撃で罪のない人々が殺害されていることは、アメリカがあらゆる形で組織化されたテロリズム
を支援していることを意味するものである。アメリカ政府はアルカイダとの戦いを口実に、地域
を侵略したが、今度はパレスチナを支援し、国家テロを広めるイスラエルの対抗戦線を形成する
政府を抹殺しようとしています。そのために、アメリカはアルカイダの勢力をシリアに派遣し、
自らの目的達成のためにテロリズムを利用しているのだ。アメリカが今回、[モナーフェギン]を
テロ組織のリストから除外したことも、こうした枠組みでのものと見なされる。
アメリカ政府は、イランに敵対するという自国の覇権主義的な目的の推進の為、今度は別の形で
モナーフェギンを利用しようとしているのである。
453七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 09:25:27.45 ID:MU7lHiov
「行動・言動」楔の如し。実に解かりやすい!「在日 棄民 朝鮮人」は、マヌケだからな(笑)

オハヨ―――、棄民! ID:ztF4itTf

つI
454七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 12:58:31.05 ID:MU7lHiov
Hugh〜! FSBもKGB化しているし、軍事も旧ソ連化してくるなw やっぱりロシアはこうでなきゃ♪
豊富な資源を武器に、「カネ貸し」と「米戦争屋」との、三つ巴の戦いに挑み続けるプーチン…❤
「名」・「実」共に揃った、ブレない「愛国の漢!」 そこにシビレる、憧れる―――♪

「米戦争屋」は、世界同意不況の煽りを受け、10年に一度の戦争Businessが巧くいかず、資産減少中w
Home ground は日本・北朝鮮・バ韓国の3国のみとなり、没落路線を爆進中〜!(笑)
「カネ貸し」も似たような路線を爆進中であるが、「戦争屋」とは違って頭が切れるため、戦争屋を
ハブり、欧州貴族様のために必死になっている状況w 戦争もダメ!金融もダメ!今頃になって資源
Businessですか? ちょっと、方向転換するのが遅すぎたなあwwwwwwwwwww
シオニズムに毒されたサタニスト、「brother food」の「N.W.O」 への道は、険しく遠い…(笑)

■2020年までに、ロシアに「核の列車」が出現か  2012.12.27
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_27/99368101/

ロシアは2020年までに新たな軍事鉄道ミサイル複合体を創設しようと計画している。
軍需産業複合体の幹部のひとりがリアノーボスチ通信に語った処によると、2020年後は、この
ミサイル複合体はロシア戦略ロケット軍の軍備に入る可能性がある。2005年戦略攻撃兵器削減
に伴い、ソ連時代に創設された軍事鉄道ミサイル複合体を軍備から取り除いた。これにより、
ロシアと米国の間には1993年、第二次戦略兵器削減条約(START2)が結ばれている。
軍事鉄道ミサイル複合体は特別に設計された鉄道の構成体で、その車両には、戦略ミサイルが
搭載されている。ソ連時代の軍事鉄道ミサイル複合体には、ミサイル発射用のユニット3台と
12のミサイル「モロデェツ」が配備されていた。軍需産業複合体の情報筋によると、ロシアは
START3条約がこうしたミサイル複合体の創設を禁じていないことを理由に、軍事鉄道ミサイル
複合体の復活を決定した。また、新軍事鉄道ミサイル複合体はロシア軍需産業複合体によって
のみ創設され、ソ連型の大量の固形燃料を使用する弾道ミサイルとは異なり、鉄道車両に収め
ることができるよう、従来の2分の1の大きさとなる。
455七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 13:33:57.84 ID:MU7lHiov
今のところイスラエルは、右派の妨害を乗り越えられていないようだし、米国とイスラエルの仲も、
潜在的に悪化している。ましてや新国務長官は、戦争屋クリントン婆ではなく、ANTI戦争屋のジョン
・ケリーである。1000億規模の資産家のためカネで釣られることもないに違いないw
米国はイスラエル亡き後の、中東情勢に対する準備をしている、との指摘すら出ていたが、まず無い
であろう。強引にするなら、聖書の中にある不可避とされる「ハルマゲドン」が起きるしかないw
世界のSystemを立案するN.Y 辺りのユダヤ人達は、イスラエルの滅亡と中東の核戦争を本気で起こし
たいのではなく、そんなものが起きそうだ、と世界とイスラエルを焚きつけ、イスラエルをぎりぎり
まで追い込み、イスラエルが米欧を見限り、ロシアや中国など「多極型新世界秩序」の側に転向し、
多極化を積極推進する方に押しやろうとしているんじゃないかと、俺は考えている。
エジプトのモルシ大統領は、NAM 出席のため、イランに行く前に中国を訪問した。エジプト経済を、
中国式に改善する案も出てきている。半年前、オバマは就任直後のモルシに親書を書き、米国に招待
したが、モルシが向かったのは米国でなく、中国だったw モルシは覇権の多極化を見据えており、
中東安定化の一環として、中国など BRICSとの協調を強めたがっている。
ましてやエジプトは、「米CIA 革命学校・CANVAS」らによる「アラブの春」も空しく”新憲法承認”
したことにより、大国イランと手を結び、イスラムに遵守した国家となるだろう。(ざまああ!)
また、多くの人々は「多極化」よりも「ハルマゲドン」の方が遥かに気になるらしいw 駄菓子菓子、
今の世界の流れの「本質」は、神話の世界のハルマゲドンでなく、「多極化」にあるのが現実だ。

■Morsy on path-breaking visit to China, Iran
http://www.thehindu.com/news/international/article3799836.ece
456七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 14:00:59.03 ID:MU7lHiov
にも拘らず我が国の新総裁・安倍は、世界の多極化を無視しているのか、はたまた、
「経済無能のアメポチ」ため、気づかないのか解からんが、合衆国政府にさえ、小バカにされている
「CSIS」のR.アーミテージらの「犬」に成り下がり続けるのだから、戦後レジウムの脱却など、甚だ
お笑いであるw 軍産複合体、悪徳Pentagonの意のままに操られる安倍(笑)
日本は「自主自立」すらしてもいないのに、「自衛軍」?? 頭が可笑しいに違いない安倍首相(笑)
日銀白川との「茶番劇」も腹を抱えて大笑いしたw 世界各国の「通貨発行権」は、いったい、誰が
掌握していると?? こんなことすら知らずに、マスゴミに煽られる奴らは、何度でも騙される(笑)
世界の流れに逆行し、”時代遅れの戦争屋ロックフェラー”の奴隷、安倍の今後の展開が、超楽しみ♪
457七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 15:06:57.51 ID:MU7lHiov
※ 先日の特ダネNEWS!
天使長:ガブリエルがラッパを吹き鳴らした結果、英国発:銀行間巨額詐欺事件は、世に晒されたw
ナント!5京円とも10京円とも言われる「LIBOR」は、夏に発覚した気の遠くなるような、巨額詐欺
である!この事件にバチカンは、麻薬及び金融詐欺のマネーロンダリングで関ってきていた。
尚、英国王室も同様に関りを持っている。故に、日本のマスメディアは、ほとんど流していない(笑)

■ローマ法王、機密漏洩の元執事に恩赦 復職などは認めず  2012.12.23
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2917876/10024840

ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI)は22日、法王庁の機密文書を外部に漏らした罪
で、禁錮18月の実刑判決を受けたパオロ・ガブリエレ元執事に恩赦を与えた。
ただ、ローマ法王庁からは永久的に追放されることになった。法王庁は声明で、「ローマ法王
ベネディクト16世は今朝、許しを与える意向を確認するため収監中のガブリエレ元執事と面会
し、元執事の恩赦請求を受け入れることを個人的に伝えた」と述べた。
元執事は機密漏えいの罪で、10月にバチカンの裁判所から実刑判決を言い渡された。恩赦は、
「長年に渡り日常的に親交があった」元執事に対する法王の意思表示とされる。ただ、法王庁
は、元執事の復職や今後のバチカン市国内での居住を禁止すると付け加えた。法王庁のスポー
クスパーソン、フェデリコ・ロンバルディ氏によると、約3か月半の間収監されていた元執事
は、法王と約15分間面会した後に、妻や3人の子供が待つ自宅へと戻ったという。ガブリエレ
元執事は法王に近い、限られた平信徒の1人だったが、バチカン内の「悪や不正」根絶を目的
に内部告発し、機密文書を外部に漏らした。ただ宗教専門家の間では、更なる機密流出のリス
クがある為、法王庁が、元執事を追放処分にする公算は小さいとの見方が有力だった。

■「LIBOR」不正操作疑惑問題 これまでのまとめ
http://happy7878.seesaa.net/article/280854780.html
■LIBOR 不正操作:三菱東京銀、英の担当2人自宅待機に
http://mainichi.jp/select/news/20120710k0000e020197000c.html
■LIBORスキャンダル:悪徳銀行家
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35620
458七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 16:34:02.12 ID:MU7lHiov
★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"号外゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"

■米国 31日にデフォルトに達する見通し  2012.12.31
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_27/beikoku-keizai-saimu/

31日、米国の債務が上限の16兆3940億ドルに達する見通し。 米国のガイトナー財務長官が、
米議会指導部に送った書簡の中で伝えた。ガイトナー財務長官によると、財務省は今週、財政
赤字を賄う為の「緊急措置」を開始する。財務長官は、政府はこれらの対策によって、およそ
2000億ドルを得る事が可能となり、これにより上限を引き上げる為の期間として議会に2ヶ月
を与える事ができると指摘した。上限価格を引き上げる事ができるのは議会だけだが、議会は
X'mas 休暇に入った。先に行われた米政府と議会との話し合いは、成果なく終わっている。

>>436 おめでとう! 良かったね〜、君が心配していたデフォルトが間もなく来るよw
俺の予想よりちょっと早かったが、瀕死状態だったのは、随分前からだったからね。いずれこうなるよ。
戦争どころじゃなくなったのは良いことだwイスラエルへの送金も、これで正々堂々、拒否できるな(笑)
459七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 17:46:14.24 ID:EgwE8jDk
 
460七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 18:55:05.84 ID:MU7lHiov
>>459
להתראות
461七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 20:18:29.00 ID:MU7lHiov
今日は実に、めでたい日である! 笑いが止まらんのだがwwwwwwwwww
アメリカ様のデフォルトにより、「世界の平和」がさらに身近になったし、他スレでは昨日紹介した
”オリガルヒ”の一人、べレゾフスキーと繋がるNEWSがスレタイにあリ、なんとも愉快至極である(笑)
「プーチン氏が捜査指揮 対チェチェン政策を批判していた女性記者殺害事件」← これw
べレゾフスキーに関するMoscow Timesの記事は>>444 で紹介してあるから、興味がある人は読んでねw
尚、簡単に記事内容を紹介すると、以下の通りでやんすw

日曜日の夜に放映された国営チャンネルRossia-1の「ベレゾフスキー」と呼ばれているドキュメンタ
リー・スタイルの映画は、Prosecutor General Yury Chaikaに元クレムリン・インサイダー、ボリス
・ベレゾフスキーに対して重大な申し立ての精査を命じた。べレゾフスキーが幾つかの注目を集める
大きな犯罪に関与していたとして、複数の証言者が訴え出ている。ベレゾフスキーは口止め料として
300万$を支払うと約束したので、これまでの間ずっと黙っていていた、とミハイルKodanyevはRossia-1
に述べた。(彼は、仲間の党員セルゲイ・ユシェンコフの殺人教唆ため、2004年に20年の禁固を宣告
された自由党ロシア党の前共同議長) また「打倒プーチン!」を叫ぶベレゾフスキーは、早い時期
に、政治的抑圧の犠牲者として、英国で彼自身の亡命を確保することになっていた、と述べている。
「誰かがもう一つの刑事事件をぶち挙げたいなら、彼らにそれをやらさせてみて下さい」と興奮気味
にべレゾフスキーの弁護士アンドレイ・Borovko は、月曜日イズベスチア紙に述べている。
尚、べレゾフスキーは2007年4月、ガーディアン紙のインタビューで「プーチン政権を武力によって
転覆しなければならない!」と発言し、ロシア政府と国民の反発を招いている。 以上!

プーチン大統領、ご希望通り、”徹底的に”その望みを、叶えて差し上げましょう(笑)
462七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 21:42:01.87 ID:MU7lHiov
Wow! a daring plan!!

■水上原子力発電所  2012.12.27
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_27/99431977/

水上原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」号は、2016年9月9日に、引き渡される予定と
なった。「アカデミック・ロモノソフ」号は、ロシアのみならず、世界初の水上原子力発電所
となる。「アカデミック・ロモノソフ」号は、小出力の移動式エネルギーブロックシリーズの
主要プロジェクト。最初にこのような発電所の利用を提案したのは米国。
一方で、膨大な開発費、高いレベルの技術者や安全保障などが必要となることから、米国では
この案が広まらなかった。だが、ロシアでは、現実的なものとなった。シベリアや極東などの
遠隔地域は、国の統一エネルギーシステムから隔離されている。そのような地域の電力を保障
するために、水上原子力発電所を利用することが可能だ。すでにサンクトペテルブルグでは、
「アカデミック・ロモノソフ」号の乗組員の教育が行われている。
463七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 22:19:31.72 ID:tecy+U+e
北朝鮮は終戦後に
中国との干渉壁としてロシアが置いたって、
きいたんだけど、私は中国が置いたんだと思ってるの。
464七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 22:24:10.20 ID:MU7lHiov
流石はロシア大統領である!「真の民主主義」と「民主化」との違いを、的確に捉え、論じている。
某米国が、中東やアフリカ、アジアで推進・強要してきた”民主主義という名の支配”は、脆くも論破
された。我が日本においても、比較的自由な社会ではあるが、これはとても民主主義と呼べるものでは
なくではなく、「日本政府」が米国政府に雁字搦めになっている現実を見渡せば「外形的立憲君主制」
と呼ぶのが、最も適切な表現なのかもしれない…。メディアに煽られ、踊らされている日本人は、未だ
に多いのが現実だ。ことに問題なのは、歴史、せめて近代史でも学ばない人間が多いという点である。
さらに、World standardになりつつある英語を、あまり解さない人も多い。優れた民族であるが故に、
何とも勿体ない気がしてならない。この2つを学ぶことによって、どれ程の新しい知識や真相に近づく
ことが出来るのか? 可能性は∞に広がる…

■ロシアにおける政治改革:成果と傾向  2012.12.26
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_26/roshia-seiji/

2012年、ロシアの政治システムをより開かれた、より民主的なものとし、それによって社会を
発展させていくという目的で、様々な複合的な措置が試みられた。一方で、一年前の議会選挙
を発端とする抗議行動は、めっきり衰退した。ウラジーミル・プーチン大統領は、12月12日に
行われた連邦議会への教書演説の中で、極めて明瞭に、自身の思い描く国家体制のイメージを
描いて見せた。執り得る唯一の道は、民主主義である、と大統領は強調した。

「我々は、世界で受け入れられている民主主義の普遍的原理を共有する。しかしロシアの民主
主義は、他ならぬロシアの民衆によるロシアの統治である。政党や政府、大統領が移り代わろ
うとも、国家と社会の根本に関して介入を受けてはならず、国民的発展の継承性を中断しては
ならず、市民の主権と法の守護と自由の問題を覆してはならない。
民主化とは、政権を獲得する可能性が、万人にあるということのみを意味するものではない。
そうではなく、その政権が、絶えずコントロール下に置かれるということなのである。」(以下略)
465七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 22:58:17.74 ID:MU7lHiov
ロシアスレでは、在日棄民朝鮮人による、マヌケな書き込みが多いが、その一つに、日本が経済援助
しないから、何時まで経ってもロシアは貧乏だ、というものがある。確かに我が国の多方面の技術は
世界でも Top Classだと思うが、それだけだwそれを世界外交の場でどのような戦術を持ち、交渉へ
生かせるのか?と言えば、現状が既に物語っているだろう。官僚や政治家、経団連、大企業などが、
足を引っ張る。神業的な技術を持っていても、なかなか浮かばれないのが日本社会である。
その不条理差に対抗するために、何人もが中国や韓国等へ日本の技術を売り渡している。それで日本
の技術の未来はどうなる? 日本独自の技術産業はリストラを行い、廃れる一方である。
それでロシアはどうなのか?と言えば、国営大企業のロスネフチは、先月TNK-BPとの合弁会社となり
、インフラや採取量を含め、名実共に世界NO.1石油企業となった。さらに夏には、世界NO.1のダイヤ
モンド産出国であることを公表した。それまで沈黙していたのは、世界のダイヤモンド価格への影響
を考慮してとのことである。LNG 然り。このようにロシアは、豊富な資源に恵まれ、優れた国家元首
にも恵まれた大変豊かな国である。馬鹿も休み休み言え!と嘲笑したくなるのも無理もなかろう(笑)

■ヤクート ダイヤモンド愛好者らを待つ  2012.12.27
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_27/99428400/

ロシア北東部に位置するヤクート共和国は、ロシア帝国編入 380周年を祝っている。
ヤクート共和国(サハ)は、ロシアでも最大の地方で行政区画としては世界最大だ。面積では
フランスの5倍に等しい。しかも、このような広大な土地の人口は、 100万人にも満たない。
気候は厳しいが、観光客はそれにめげることなく訪れる。そこでは鹿を捕って生活する原住民
らの風変わりな住居を見ることができるほか、ユネスコの無形世界文化財に含まれている口承
文学、ユニークな歌声、新鮮な鹿肉、ツンドラでの素晴らしい日の出に浸る事ができるのだ。
1月にはフェスティバル「ヤクーツクから冬が始まる」に参加する事ができるほか、6月には
一日中陽が沈まない白夜となる。また、世界でも純度が高い事で知られるダイヤモンドを購入
する事ができる。2013年09月初旬には「ダイヤモンドウィーク」が開かれ、ダイヤモンド工場
への見学が特別に許可される。(以下略)
466七つの海の名無しさん:2012/12/27(木) 23:58:49.82 ID:MU7lHiov
〜プーチン大統領からの今後の日本との関係に関する、Message〜
前回のNews記事でも取り上げたが、これだけのLove call を受けてているわけである。
繰り返しになるが、以前から言うように、賽は日本に投げられている。無能な外務省官僚&大臣が、
どれだけ胸襟を開いて協議を続けるかに懸かっている。民主党案のような4島同時返還希望などと
基地外じみた物言いはやめておくに限るw 互いの立場に立ち、麻生案で十分だと俺は考えている。
以前、別のプーチンスレでも、他の奴も大体同じ考えだった。WW-2のことを持ち出し、難癖つける
奴は、マヌケである! あの協定を裏側で決定したのは、米国 Mac元帥だからであるw

■露大統領、日本との協力を強化する意向  2012.12.27
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34168

ロシアのプーチン大統領が、ロシアは日本との協力を強化する用意があると強調した。
中国の新華社通信によれば、プーチン大統領は26日、日本の安倍総理大臣へ祝賀のメッセージ
を送り、ロシアは様々な分野で、日本との協力関係をより強化する用意を整えている、と強調
した。プーチン大統領はこのメッセージの中で、「ロシアは政治、貿易、科学といった分野に
おける日本との協力関係の継続及びアジア太平洋地域や世界の治安、安定の樹立に向けた両国
の国民の交流を求めている」と述べた。また、「ロシアは先週、平和条約の締結に関する重要な
シグナルを日本から受け取っており、日本政府との建設的な対話を追求している」と述べた。
467七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 06:29:07.93 ID:K7nE3mSZ
普通であれば、シリアを始め、アフガニスタンやパキスタン、マリなどで、このような残虐非道な
行為は出来ないのがごく普通の神経を持った人間である。ここまで米軍兵を走らせるものとは何か?
様々な文献や多くの国のNews記事、また2chの中の優れた知識を持った人達からの情報を総括すると
米軍兵の狂気を駆り立てるものの一つに、アフガニスタンや、ザグロス山脈で大量に採取されている
米CIA の資金源、「麻薬」が末端米軍兵に使用されているとのことである。使い物にならなくなれば
放り出され、例え訴え出ても、中毒患者として無視されるか同喝される。その他にも精神に大きな傷
を負ってしまった兵士も多数おり、PTSD等の疾患に苦しみ、年々自殺者が増加しているのが現状。
どれほど苦しんでみたところで、自らが犯した罪は消える訳でもなく、また、免罪符を持たない…
双方の立場の多数の人間たちを虐殺、或いは生き地獄の世界を強制してきているのはアメリカ合衆国
政府であり、また、その国家機関である「CIA」そのものである!
近々、アメリカという大国はdefault を迎える。ロシアや韓国なども通って来た道だ。あれ程他国に
対し傍若無人に振る舞ってきた国だから、16兆4000億$の債務など、簡単に乗り越えられるだろう(笑)

■アフガンでの米軍無人機による攻撃への抗議  2012.12.27
http://japanese.irib.ir/news/本日のトピック/item/34182

アフガニスタン西部・ヘラート州の人々が、外国軍による同国への攻撃に抗議した。
プレスTVの報告によれば、民間人、特に女性や子供の殺害を理由として国連もこの攻撃を非難
し、国際法規違反であるとしている。アメリカ軍の無人機によるアフガニスタンへの攻撃回数
は、昨年と比べ今年は25%増加し、およそ 447回に達しており、多くの人々が殺害された。
また、アメリカ軍のパキスタンに対する空爆も、およそ 338回行われた。
アメリカの団体New World foundationの12月の報告の中では、多くの子供達が死亡する原因と
なっているアメリカの無人機の使用が非難されている。複数の報告によれば、パキスタンでも
子供 178名がアメリカの無人機爆撃により、死亡している。イギリスの新聞・ガーディアンの
執筆者ジョージ・モンビオット氏は、同国のコネチカット州で発生し、20名の子供が死亡した
銃乱射事件の為に流されたアメリカのオバマ大統領の涙を、偽善的で表面的なものだとして、
「この涙は、アメリカの無人機による他国への攻撃で、子供数百名が死亡した事実を無視した
中で流されたものである」と語っている。モンビオット氏はまた、「オバマ大統領が無人機を
使用する中での、不可避の結果である」としている。
アフガニスタンで民間人の殺害を伴う無人機の使用が増加している、というアメリカ軍の公式
発表は、この無人機が死を呼ぶ危険な鳥にたとえられている原因となっている。アメリカは、
自国の軍隊を削減し、新しい戦争方法として、無人機の使用を拡大している。
複数のメディアの報告によれば、この問題によりアメリカ議会が大統領官邸の関係者に対して
、兵器としての無人機の使用について説明させようとしている。
ドイツの雑誌シュピーゲルも密閉された地下で、小さなモニタによって無人機を操作していた
ブランドン・ブライアント氏のインタビューの中で、衝撃的な内容を伝えている。この27歳の
兵士は、「忘れられない最悪の思い出は、アフガニスタンで無人機を操作し、ヘルファイア・
ミサイルを発射する責務を負った事だ」と語った。シュピーゲルはブライアント氏の話として
「ミサイル発射5分前に道の脇で一人の子供を見た。無人機の攻撃により、5名が死亡した」
としている。また、ブライアント氏は「それ以後、私は5名の死を、決して忘れる事はなく、
忘れる事もできない。私が見た男性や女性、子供達は殺されてしまった」と語っている。
468七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 06:51:15.78 ID:K7nE3mSZ
一方で、これだけの苦しみを家族で共有し続けている米国人も多くいる…
祖母の代まで「CIA Agent」として、生業を立てて来た、バラク・オバマ…
米マスメディアによれば、ケニア生まれのイスラム教徒で、ガチガチの”共産主義者”
オバマ大統領は、”ノーベル平和賞”を受賞したが、返納する気持ちは起きないのか?

■米帰還軍人の妻達 「心的トラウマ」で苦しむ夫の援助に立ち上がる  2012,10,10

  http://japanese.ruvr.ru/2012_10_10/90760383/

イラクやアフガニスタンなど世界のホット・ポイントで従軍した米国軍人の妻達が、普通とは
違ったユニークな方法で、帰還軍人を正常な日常生活に戻す運動への支持を、同じ戦いを続け
ている軍人の妻達に訴えている。イラクやアフガニスタンで、実際の戦闘を潜り抜けた兵士や
将校達の多くは、その体験の苛酷さから心的外傷後障害に苦しんでいる。
しかし、軍司令部は、そうした軍人達のリハビリについて十分な注意を払っていないのが実状
だ。そうした事から「心的トラウマ」で苦しむ軍人の妻達は、この問題に世論の関心を惹きつ
ける独自の方法を考え出した。紛争地での戦闘に参加した軍人を夫に持つエシリイ・ヴァイス
さん(29歳)は、フェイスブックに"Battling Bare" というページを作り、その中に御自分の
半裸体の写真を複数載せ、同じく戦場で「心的トラウマ」を負った軍人の夫を持つ妻達に連帯
を呼びかけた。ヴァイスさんの写真は、上半身裸で背中を見せ自動小銃を手にしており、その
背中には御主人のロベルトさんへの誓いの言葉がある。
「戦闘で壊れてしまった…戦争によって傷だらけになってしまった貴方を、私はいつまでも、
愛すると誓います。貴方の魂を治すために何でもします」という言葉が書かれている。
このヴァイスさんのページを見て賛同し、自分の身体に誓いの言葉を書き、それを写真に撮っ
てフェイスブックに載せるといったケースがますます増えているとの事だ。

■オバマのアメリカから独立したい  2012.11.14
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2012/11/post-2766.php

バラク・オバマ大統領が勝利した米大統領選。この選挙結果と今後のアメリカの行く末に不満
を抱く大勢のアメリカ人が、ホワイトハウスにある要求を突き付け始めた―我が州をアメリカ
から独立させよ、と。ホワイトハウスのホームページに設置されているオンライン請願システ
ム「We the People」 には、大統領選以降で10万人以上の署名が集まっていると、BBC は報じ
ている。連邦政府からの離脱を求める請願は20州から起こっており、そのほとんどがミット・
ロムニーに投票した有権者が多数を占める南部を中心とした共和党支持者優勢の州。
だが民主党優勢の北東部の州もいくつか含まれている。ワシントン・ポスト紙によれば、請願
を提出しているのはアラバマ、アーカンソー、コロラド、フロリダ、ジョージア、ミシガン、
インディアナ、ケンタッキー、ルイジアナ、ミシシッピ、ミズーリ、モンタナ、ニュージャー
ジー、ニューヨーク、ノースカロライナ、ノースダコタ、オレゴン、サウスカロライナ、テネ
シー、テキサスの各州の住民だ。(以下略)

■Wikileaks、米グァンタナモ基地の真実を暴く!  2012.10.26
http://b.hatena.ne.jp/entry/japanese.ruvr.ru/2012_10_26/92433092/

Wikileaks のウェブサイトで、イラクおよびグァンタナモの収容所の囚人たちに関する米国防総省
の書類100点以上の公開が始まった。
Wikileaks サイト上で公表された声明文によれば「書類の数々は、2011年 9月11日以降収監された
人々への残忍な行為の全て、また法と人権が尊重されず、国防総省の思いのままに根拠もなく囚人
に殴打が加えられる闇を、物語っている」。声明文にはまた、書類の中の人権侵害が疑われる箇所
を研究するよう、人権団体への呼びかけも記されている。

■オバマ、「ビンラディン」から寄付金受け取る  2012.10.31
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_31/obama-binraden-kara-kifukin/

米国のバラク・オバマ大統領の選挙活動基金に、二度に度ってオサマ・ビンラディン名義の寄付金が
送り込まれた。火曜、米国のニュースサイトWND が伝えた。(以下略)
469七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 07:23:03.81 ID:RaGHli9R
>>1当たり前!頑張れプーチン。
470七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 14:20:09.81 ID:lMIXiwyW
宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、
比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606
みごとにすべてきれいに0.6掛けしたものになっている
各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!
もちろん四割も減る分けないという主張でも責めるべきだが、
確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは不正があったことを主張するうえで 
すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)

う〜ん裏社会はバカしか使えませんからねえ。
70%がどこそこ、などという細かい按分は苦手だと思います。
計算機にインチキをやらせるにしても、
小沢さんのギリギリで未来の党を立ち上げるというフェイントでプログラム変更は間に合わず、
単純な手に切り替えざるを得なくなった。要は、自民党の票数=実際の未来の党の票数だと思います。
「(計算機の)結果が不服で、実際の票数が知りたい」などという訴訟を起こされた選管は、
今後は辻褄合わせに奔走し、生きた心地はしないでしょうねw
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_249.html

はじめから自民圧勝であらかじめ「結果が決められている」ので、
あとは大手マスメディアによるアリバイ工作が重要となるだけのことなのではないのか。
だいたい数字に信憑性がないと感じるのは、自民党に対する支持率との連動性が全くないことだ。
2009年に大敗した自民の支持率が22%であって、
300議席も射程距離と連呼する現在の自民支持率は21%。
大敗した時の政党支持率よりも低い現段階で、なぜ「自民議席300超の圧倒」となり、
「未来議席10」になってしまうのか。物理的に信じ難い現象だと私は思う。
大阪以外では小選挙区全滅が考えられる日本維新が60議席だとかいうのも全くありえない数字だ。
471七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 16:48:00.87 ID:K7nE3mSZ
★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"号外゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"

■米国 31日にデフォルトに達する見通し  2012.12.27
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_27/beikoku-keizai-saimu/

31日、米国の債務が上限の16兆3940億ドルに達する見通し。 米国のガイトナー財務長官が、
米議会指導部に送った書簡の中で伝えた。ガイトナー財務長官によると、財務省は今週、財政
赤字を賄う為の「緊急措置」を開始する。財務長官は、政府はこれらの対策によって、およそ
2000億ドルを得る事が可能となり、これにより上限を引き上げる為の期間として議会に2ヶ月
を与える事ができると指摘した。上限価格を引き上げる事ができるのは議会だけだが、議会は
X'mas 休暇に入った。先に行われた米政府と議会との話し合いは、成果なく終わっている。

■米空母「ジョン・C・ステニス」ペルシャ湾へ  2012.12.28
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_28/beikuubo-perushawan-he/

アラビア海に派遣されていた米国空母 「ジョン.C.ステニス」が、ミサイル巡洋艦「モバイル
・ベイ」を伴って、ホルムズ海峡を通過し、ペルシャ湾に入った。米国海軍情報部によれば、
現在空母は、アラブ首長国連邦のジェベル-アリ港に停泊中。
以前伝えられたところでは、28日、ホルムズ湾とその東側にあるオマーン湾で、イラン海軍が
6日間に渡り、軍事演習を開始する。その際イラン海軍は、ミサイルの発射実験をするほか、
ホルムズ海峡封鎖作戦の仕上げ訓練を行うと見られている。尚、同海峡は、世界で採掘される
原油の20%以上がそこを通って運ばれる戦略的に極めて重要な場所。また中東に駐留している
米国海軍の水陸両用部隊「ペリリュー」が、アラビア海に面するオマーンのサラーラ港に寄港
した。この遠征攻撃部隊には、およそ2500人の海兵隊員が含まれている。


アメリカ様、自国の「default」 の方を心配してはいかがでしょうか?
多くの米国民は、誰もそんなことは望んでいませんよ?

それともパニックったあまり、ヤケッパチにでもなっているのでしょうか??
カネも無いのに、捨て身戦法… 結果は「言わずもがな」です(笑)
472七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 18:10:42.58 ID:I+3ukego
ロシアは中国とドイツによる工作活動に晒されて大変だもんなw
473七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 19:45:26.39 ID:K7nE3mSZ
>>472
いいえ〜、ご心配なく〜♪
それよりもあなた、アメリカ様のデフォルトですよ、「デフォルト!」
「宗主国様」の一大事なのですから、そっちの方の心配をして差し上げたらいかがです?(笑)
 
474七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 19:49:00.61 ID:I+3ukego
>>473
アメリカデフォルトでその余波を受けない国なんてないよw
世界中が大変なことになる

世界基軸通貨ドルなんだからw
475七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 19:58:41.60 ID:K7nE3mSZ
プーチン大統領は勿論だが、ラブロフ外相の正論にも、毎回頷けるものがある。
記事の結びの言葉など、デフォルトして、超貧乏になってゆくアメリカ様への思いやりに満ちたお言葉
ああぁ、切ない!もしも逆の立場だったら、ここぞとばかりに「禿鷲軍団」がロシアを襲って来るん
だろうな… そしてロシアの豊富な資源が、また「米戦争屋」と「カネ貸し」に奪われちゃうんだ…
よかった〜、デフォルトするのがアメリカ様で! 世界平和はすぐそこに (´-`).。oO

■ロシア外務省、米国におけるロシアの権利侵害を追跡する  2012.12.28
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_28/99505575/

ロシアは米国におけるロシア市民の権利侵害を注意深く追跡する。その中には、米国で養子に
とられたロシア人の児童の権利への侵害行為も含まれる。
「インターファクス」通信によるロシア外相セルゲイ・ラヴロフへのインタビューで述べられ
た。外相は「米国側がジャクソン・ヴェニカの修正の代わりに『マグニツキー法』を採択した
ことはロシアに対する非友好的な行為だ」とし、「我々は、こうした行為は2国間関係にネガ
ティヴな影響を与え、我々としても対抗措置をとらざるを得ない、と度々警告してきた。
しかし、こういうことになってしまった」と続けた。また外相は、それでも政治対話と実務的
な協力を様々な分野で発展させていく可能性は、疑いもなく残されている、と強調した。
476七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 20:01:50.23 ID:K7nE3mSZ
>>474
その強気な発言が何時まで保てるのか、楽しみです…(⌒‐⌒)
477七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 20:04:53.72 ID:I+3ukego
戦前までの世界基軸通貨英ポンド時代でさえ
アメリカ発で世界恐慌起きたのにw

外資で自国経済支えていた国は大波かぶって一気に吹っ飛ぶわなw
478七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 20:05:48.32 ID:I+3ukego
>>476
なんかまるで他人事だね君w
479七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 20:16:07.00 ID:K7nE3mSZ
■大規模油田:JOGMEC ロシア東シベリアで試掘に成功  2012.10.29
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102201000979.html

独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は22日、ロシア東シベリアで進めている
ロシア企業との共同探鉱調査で、可採埋蔵量が1億1千万バレルと想定される大規模油田の試掘に成功
したと発表した。この地域での日本による試掘成功は初めて。

JOGMECは探鉱調査の終了後、鉱区で保有する49%の権益を日本の民間企業に譲渡し、将来は、日本の
自主開発としたい考え。商業生産が実現すれば、太平洋パイプラインを通じて日本などアジア諸国へ
の輸出につながる見込み。
ロシアの石油企業イルクーツク石油との共同調査で大規模な原油埋蔵が確認されたのは、イルクーツ
ク州北部のセベロ・モグジンスキー鉱区。また同州内のザパドナ・ヤラクチンスキー鉱区でガス田、
ボリシェチルスキー鉱区で油田とガス田がそれぞれ確認された。

■2030年までにロシアのガス生産量は5兆立方mに達する  2012.10.10
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_10/90809735/

ロシアのガス生産量は、2030年までに5兆立方mに達する。エネルギー省のアレクサンドル・ノヴァク
大臣が、ロンドンで開かれた国際会議「ガス・テク」で述べた。
エネルギー相の予測では、アジア太平洋地域でのガス需要は急増しており、2020年には9億立方mに達
する。「ロシア政府は、ガスの生産と輸出に努力を傾注していく。そうした努力はユーラシア全域の
エネルギー安全保障にとって極めて重要だ」とエネルギー相は請け負った。
ロシアは世界最大のガス生産国の一つである(6億7000万立方m)。2011年以降は石油生産でもリーダ
ー格のポジションを占めている(5億1100万トン)。

■超硬ダイヤモンドの産地 公表される  2012.09.16
http://japanese.ruvr.ru/2012_09_16/88403615/

超硬ダイヤモンドの大規模産地が公表された。ロシア科学アカデミーシベリア支部地質学・鉱物学
研究所のノボシビルスクの学者達が発表した。産地はクラスノヤルスク地方とヤクート・サハ共和
国の境目にある直径約 100kmの隕石クレーター付近に位置している。ソ連の地質学者らは1970年代
、この場所で特別な特質を持つ特別硬いダイヤモンドを発見した。だが政府は当時、合成ダイヤモ
ンドの生産を重視していた為、産地情報は秘密にされていた。ロシア科学アカデミーシベリア支部
地質学・鉱物学研究所のポヒレンコ所長によると、産地では現在、調査によって大量のダイヤモン
ドが埋蔵されていることが分かっているが、実際の埋蔵量はさらに多い可能性があるという。
ロシアはこの希少なダイヤモンドの独占的な生産国だ。このような特質を持ったダイヤモンドは、
今のところロシア以外で発見されていない。その為これらのダイヤモンドは、地球外でつくられた
のではないか?と考えている専門家たちもいる。このダイヤモンドは、先端技術分野で需要があり
、一連の大企業が既に大きな関心をみせている。
480七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 20:24:37.14 ID:K7nE3mSZ
■日本、全長1400kmの露日直通ガスパイプラインという選択肢を検討  2012.11.04
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_04/nihon-roshia-gasupaipu-kentou/

日本は、サハリン島と茨城県を結ぶ1400kmの露日直通ガスパイプラインを建設するという選択肢
を検討している。
ガス供給設備構築プロジェクトを検討しているのは東京ガス、石油会社JAPEX 、建設会社の日鉄
住金パイプライン&エンジニアリング。朝日新聞の報道によれば、プロジェクトの実現には5年
から7年がかかる。日本企業はパイプライン建設に4000億円を投じる用意がある。プロジェクト
が無事に実現されれば、ロシアから日本に供給される液化天然ガスの価格は著しく下がる。また
構想では、サハリンから茨城県への太平洋海底パイプラインは直径約75cmのものになる。
日本は世界最大の液化天然ガス輸入国である。2010年、輸入量は7000万トンを越えた。福島第一
原発事故後、多くの原発が稼動を停止したことを受けて、日本における燃料需要は急激に増大し
た。最近、日本政府は世界中からの年間燃料輸入の9%を占めるロシアのガスに関心を高めている。

■茨城−サハリン間ガスパイプライン建設構想  2012.11.12  タス通信
http://roshianow.jp/articles/2012/11/12/39877.html

茨城県とロシア・サハリン州の間に天然ガスを直接的に供給できる全長約1400kmのパイプライン
を設置するという計画が持ち上がっている。朝日新聞の報道によると、東京ガス、石油資源開発
、新日鉄住金エンジニアリングの企業連合が、実現まで5年〜7年を見込んだプロジェクトの詳細
を既に作成し始めており、設置コストの4000億円を投じる用意があるという。このプロジェクト
が成功すれば、ロシアから日本に液化天然ガス(LNG) を納入する価格が、大きく下がる。
直径75cmのパイプラインはサハリン州から太平洋海底を通り、茨城県まで伸びる予定で、同連合
は、10年ぶりに本格的に動き始めた。

◇LNG より格段に有利

日本は液化天然ガスの世界最大の輸入国で、2010年の調達量は7000万tを超えた。福島第一原発
事故の後、原子炉の多くが稼働停止した為、代替燃料の需要が急激に高まった。日本の年間天然
ガス輸入量9%を占めるロシアの役割は、徐々に重要さを増している。ただ、液化天然ガスを海上
輸送しようとすると多くのコストがかかる為、日露間に直送できるパイプラインを造ることは、
日本にとって非常に意義のあるプロジェクトになる。

■日露海底送電線計画の復活  2012.11.15  イズベスチヤ紙
http://roshianow.jp/articles/2012/11/15/39947.html

ロシア政府は、ロシア、日本、中国、モンゴル、韓国のエネルギー・システムを統合するプロジ
ェクトについて、ロシア連邦エネルギー省に再検討することを命じた。
このような電力網が実現すると、ピーク需要時が地域ごとに分散される為、発電能力を有効活用
できる。「アジアのスーパーリング」と名づけられたこのプロジェクトは、1998年に提案され、
実施には至らなかったが、福島第一原発事故後、日本がロシアに対しこのプロジェクトの見直し
と日本向け電力ブリッジを起点とした実現化を提案した。また、日本の発電所にガスを供給する
為のガスパイプラインの建設も検討されている。ロシアと中国は現在、中国への電力供給の価格
について交渉を行っている為、日本へのエネルギー供給の可能性は、中国への圧力となり得る。
ロシアの専門家は、エネルギーが不足する日本は、自国のエネルギー生産を急激に増強している
中国よりも、有望な提携先だと考えている。(以下略)
481七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 20:43:12.31 ID:K7nE3mSZ
プーチン大統領は、シン首相や胡錦濤、マリキ首相、アフマディネジャド大統領らとともに
基軸通貨国の崩壊を先読みしていたからね。そのための布石が上海機構やBRICS なわけ。
ドルの崩壊は、世界中の国々にその影響が波及する。日本政府は、対米隷属でずっときたわけだから
仕方ないんじゃないのかな。大好きな米国と「抱き合い心中」でもしたいんでしょ?安倍は(笑)
備えあれば憂いなし! これからは中国やロシアの時代が来る!!

■プーチン大統領、経済危機の再来にもロシアは万全  2012.08.16
http://japanese.ruvr.ru/2012_08_16/puuchin-keizaikiki-roshia-banzen/

プーチン大統領は人権問題の地域オンブズマンとの会談の席で、ロシア経済は、再び経済危機が
襲って来てもこれに対抗する準備ができていると述べた。
会談では社会問題の他に経済問題にも関心が集まった。大統領は、国際経済、欧州経済の状況は非常に
複雑だと指摘した上で、ロシア政府は危機再来にも対抗手段が準備されていると語った。特に、巨額の
準備金をプールすることでは合意がとれており、経済に危機の様相が現れた際に、効果的且つエネルギ
ッシュにこれに対応するため、政府の実行手段として、来13年の予算の中に盛り込まれている。
この他にも大統領は、現在ロシア経済は良好な状態を示していることを指摘している。
482七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 21:22:57.73 ID:K7nE3mSZ
■ロシアは来年も諸政権を軍事力で転覆させる試みに反対していく  2012.12.28
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_28/roshia-shoseiken-wo-gunjiryoku-de-tenpukusaseru-kokoromi-ni-hantai/

ロシアは政権を転覆させる作戦を正当化する試みに決然と反対していく。
インターファクスによるインタビューの中で、セルゲイ・ラヴロフ外相が述べた。
ロシア外交の2013年における優先課題について、外相は、ロシアは引き続き「保護の責任」の
御旗の基で政権転覆のための作戦を正当化する試みに反対していくと述べた。ロシアは、従来
どおり全ての国の主権及び領土の完全性、また平等性を尊重し、外交的手段で地域及び世界の
問題を解決する道を探していく。外相の言葉によれば、モスクワは国際舞台において、中近東
及び北アフリカ諸国、朝鮮半島及びアフガニスタンの情勢を注視していく。

■ロシア外務省、米国におけるロシアの権利侵害を追跡する  2012.12.28
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_28/99505575/

ロシアは米国におけるロシア市民の権利侵害を注意深く追跡する。その中には、米国で養子に
とられたロシア人の児童の権利への侵害行為も含まれる。
「インターファクス」通信によるロシア外相セルゲイ・ラヴロフへのインタビューで述べられ
た。外相は「米国側がジャクソン・ヴェニカの修正の代わりに『マグニツキー法』を採択した
ことはロシアに対する非友好的な行為だ」とし、「我々は、こうした行為は2国間関係にネガ
ティヴな影響を与え、我々としても対抗措置をとらざるを得ないと度々警告してきた。しかし
、こういうことになってしまった」と続けた。また外相は、それでも政治対話と実務的な協力
を様々な分野で発展させていく可能性は、疑いもなく残されている、と強調した。
483七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 21:23:44.76 ID:wVgA3K0P
>>481
あなたのおっしゃりたいことは分かりましたから、
アメリカ&ドル崩壊に伴う日本の経済破綻を予見しているのあれば
あなたのお好きな海外へ行かれては?そちらの方がよほど建設的ですよ。
ここで何を言ってもアメリカの高官に届くわけでもなし、
twitter(英語)なら聞いてくれないこともないですがw
デフォルトの可能性が消えるわけじゃありませんからね。
484七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 21:29:54.34 ID:8u+wLPBi
狂人
ID:K7nE3mSZ
485七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:10:00.13 ID:K7nE3mSZ
>>483 こっちの隠れこんでいたんですねwwwwwwwwwwww
お仲間を見捨てたりして、冷たい人なんですね〜?
ID:wVgA3K0P シリアがサリンを散布したという、ソースはまだですか?w
あっ、ゴメンね!そんなの無いの解かっていたけど、ついシリアが可哀そうになってね。

それから、無能な君の指図は受けませんので悪しからず(笑)
486七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:13:33.55 ID:5VIrKgRk
>ついシリアが可哀そうになってね。


(´,_ゝ`)プッ
487七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:18:57.26 ID:K7nE3mSZ
日本の場合はまだ島国だから、他国への被害を多少なりとも軽減させてはいるけれど、英国の場合は
ちょっとヤバいなあ…欧州の主要国のほとんどが脱原発へと移行しつつあるのに、どうすんの?

■イギリス原子力規制庁が、セラフィールド原発の安全性を批判  2012.12.28
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34184

イギリスの原子力規制庁が、同国のセラフィールド原子力発電所の安全状況を強く批判した。
プレスTVによれば、 ONRイギリス原子力規制庁は、報告の中で「セラフィールド原発は、この
原発の緊急性と危険性に対して対処しようとしていない」と警告を発している。
この報告では、この原発の安全性は、そこでどんな小さな出来事が起こったとしても、直ぐに
放射能漏れに繋がるようなものだ、とされている。2011年03月の福島原発での事故発生を受け
、多くの国が自国の原子力施設の使用と、この施設の安全性に関して見直しを行った。 ONRは
また報告の中で、イギリスのエネルギー大手 EDFエナジーが2023年まで耐久年数を超えてまで
この施設を使用しようとしている、と警告を発した。
488七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:23:50.94 ID:K7nE3mSZ
>>486
ID:5VIrKgRk 「在日 棄民 朝鮮人」の君なら、シリアの人々の惨状をそんな風に笑って済ませられるんだろうね。
「ヒト」の皮を被った、人外生物ならではのコメントです。本当にありがとうございました(笑)
489七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:26:49.57 ID:5VIrKgRk
などと意味不明な言動を繰り返しており
490七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:30:01.30 ID:K7nE3mSZ
>>489 つ鏡 無能はいりませんが(笑)
491七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:31:00.95 ID:5VIrKgRk
>シリアがサリンを散布したという、ソースはまだですか?w
 

まだ未然ですよw
情弱乙
492七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:40:20.45 ID:K7nE3mSZ
無能で、汚らわしい「在日 棄民 朝鮮人」は、相当ストーカー行為がお好きみたいねw
ソースはまだですか〜ん? (笑)

■シリア反体制、対空システムにより旅客機を攻撃  2012.12.28
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34191

最近公開されたビデオ映像からシリアの反体制武装グループが対空システムを利用し、旅客機
を攻撃したことが明らかになった。このビデオ映像は、27日からインターネット上で公開され
ており、この映像の中で武装グループの1人がアラビア語で「これは違う。これは旅客機だ」
と話す一方で、もう1人が「いや、これは戦闘機だ」と述べている。またこのビデオ映像には
「これが仮に旅客機だったとしても、シェイフ・アフマドはそれを撃墜せよと言っている」と
語っている、武装グループのさらにもう1人のメンバーの声が収録されている。
武装組織はその後、旅客機に向けて発砲したが、この旅客機が実際に墜落したかは、明らかに
なっていない。さらに27日、シリアの首都ダマスカス近郊で自動車に爆弾が仕掛けられる事件
があり、これにより4名以上が死亡、他数十名が負傷した。シリアは昨年の3月から大規模な
情勢不安に陥っている。シリア政府は「こうした情勢不安が外国の主導により引き起こされて
おり、また武装グループの大部分は外国人である」と表明している。
493七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:46:12.80 ID:5VIrKgRk
>>492
いえいえ^^
あなたの執念も相当なものだと思いますよ♪

これだからあなたは「ホワイトコリアン」て言われるんですよ。
494七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:46:27.27 ID:K7nE3mSZ
ほ〜ら、返事に詰まるとすぐ逃げる! 「流石は在日 棄民 朝鮮人!」
ヤルことなすことマヌケで執念深く、病的な嘘つきであるwwwwwwwwww
495七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:48:58.52 ID:K7nE3mSZ
でも、お前は「在日 棄民 朝鮮人!」だもんね〜♪
「無能」は、去ればあ(笑)
496七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:50:19.83 ID:5VIrKgRk
>>494
「ホワイトコリアン」のくせに外国語(日本語以外)も話せないから海外に行けない旨を黙している
あなたに言われたくはありませんね〜wwwww


でも、あなたの根性は認めておきましょうw


つI
497七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 23:59:29.25 ID:MpZOR0nR
>>ロシア、日本、中国、モンゴル、韓国のエネルギー・システムを統合するプロジ
ェクト

中国、韓国が入っているなら、嫌だ。
498七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 00:06:42.18 ID:K7nE3mSZ
ID:5VIrKgRk はい、はい、無能で棄民のチョンくん (⌒‐⌒) ばいば〜い♪

■中国国防省、アメリカに内政干渉を控えるよう警告  2012.12.28
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34192

中国国防省が再度アメリカに対し、中国に内政干渉しないよう警告した。
中国の新聞人民日報は、中国国防省の楊宇軍(よう・うぐん)報道官の話として「アメリカは
、中国との関係に亀裂を起こそうとしているが、中国は、こうした行動や措置には断固として
反対する」と報じている。同報道官はまた「中国にとって、アメリカが台湾に兵器を輸出し、
また、尖閣諸島を巡る日中の対立で日本に肩入れしていることは、容認しがたいことである」
とした。楊宇軍報道官は更に「一部の人々は、中国とその近隣諸国との領土問題により、漁夫
の利を得ようとしているが、このような工作は全て失敗に終わるだろう」と語っている。
また、アメリカがF-35型戦闘機を日本に売却したことを非難し、「軍事的な視点から見てこの
ような措置は、地域の安全を危険に陥れるものである」と述べた。
先週、アメリカ下院で尖閣諸島を巡る日中の領土問題と、台湾問題に関する2つの法案が可決
されたことを受け、中国・新華社通信も米中関係が悪化するとの予測を示している。
日本と中国の関係は、尖閣諸島を巡り、双方が領有権を主張していることから悪化している。
アメリカ議会で可決された国防権限法案によれば、尖閣諸島は日本領であるとされている。
アメリカは、内政干渉的な措置や様々なシナリオにより、東アジアにおける大規模な軍事駐留
戦略を実施している。

ホント、テロリストアメリカは、朝鮮人の如く、しつこいわ!
優れた日本人は、アメリカのことなど、侮蔑的で冷ややかな目で見ているけどね(笑)
「在日棄民朝鮮人」を見るのと同じように♪
499七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 00:26:55.70 ID:AGk52h9b
サウジやバーレーンの王家も、そろそろ転覆されるかもな。人民の心の叫びは、何時の日か必ず届く!
貧困が増していて、1日\350ほどで、飢えを凌いでいる人々で溢れているという。
国民目線からすれば、国の富を独占し続ける王家に対して、抗議行動に走るのは当たり前である!
世界中が1日も早く、慎ましくとも平和な日々が送れるよう、祈っている。

■サウジ東部で、治安部隊の銃撃により市民1名が死亡  2012.12.28
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34190

サウジアラビア東部で、治安部隊の銃撃により、同国の市民1名が死亡した。
ロシアのニュースチャンネル・ロシアトゥデイの報道によれば、サウジアラビアの治安部隊が
27日、同国東部の町カティフで市民を銃撃し、これにより1名が死亡、他7名が負傷したという
。サウジアラビアでは、特に東部地域の各地で、1年以上前から社会的な差別の撤廃や自由、
そして民主体制の発足を求める抗議デモが行われている。サウード政権による抗議者の弾圧に
より、これまでに数十名の死傷者が出ている。尚、ペルシャ湾に面したサウジアラビアの近隣
のアラブ国家であるバーレーンの各地でも27日、反体制デモが行われ抗議者らが政治犯として
身柄を拘束されている人々との連帯を表明すると共に、これらの人々の即時釈放を求めた。
500七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 01:13:30.86 ID:AGk52h9b
アフガニスタンの他にもパキスタン国民からも、アメリカ合衆国は、激しい抗議を受けている!
何十年もの間、人間を虐殺し続けてきているが、何がそうさせているのか? 殺人鬼と化しているぞ。
しかも自軍の兵士は、まるでGAME感覚で、遠隔操作により「無人爆撃機」で、人々を虐殺している。
何の罪もない「人間」を、虫けらの如く虐殺する権利など、誰にも無い!!
そんなことをしても、憎しみ以外のものは何も生まれてこない! 実に許し難く、非生産的な所業だ!
米国政府は自国民にさえ、侵略・戦闘行為を止められているではないか! 米国民が、いったい何人
失業し、food Stampを受けていると考えるのだ? 「1%の富裕層」の基地外どもの気紛れによって
、国家はデフォルトだ! ドル崩壊→抗議デモ→暴動→マーシャル法適用し、戒厳令のPattern か?
そのための「FEMA」であり、20万もの棺桶なんだろな…オバマもそれを選び続けた米国民も愚かだ。

■パキスタンの人々、アメリカの攻撃の停止を要請  2012.12.27
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34170

パキスタンの人々が同国の部族地域に対するアメリカの非合法で一方的な攻撃や民間人の殺害
の停止を求めた。プレスTVによれば、パキスタンの政府や国民の反対にも拘らず、米軍の無人
機爆撃による部族地域への攻撃は依然として継続されており、これらの攻撃の犠牲者の大部分
は、女性や子供たちを含む民間人が占めている。パキスタン国民は、これまで再三に渡り同国
の政府に対し、いわゆるテロとの戦いにおけるアメリカとの協力を中止するよう求めてきた。
パキスタン人は「アメリカは侵略者であり、誠実さがなく、信頼することもできない」として
いる。アメリカはパキスタン政府の要請に反して、パキスタンの部族地域への攻撃を継続して
いる。パキスタンの公式統計によれば、2004年、アメリカがパキスタンの北ワジリスタンや南
ワジリスタンの住宅地に対するテロ攻撃を開始してから現在まで、パキスタン人民間人数千人
が死亡しているということである。政治問題の専門家は、罪の無い女性や子供達などの民間人
を殺害するアメリカの政策を疑問視しており、「オバマ大統領を始めとする、アメリカの政府
関係者は、同国のコネチカット州ニュータウンにある小学校での銃乱射事件で、およそ30名が
死亡したことに際し、涙を流したが、パキスタンでアメリカ軍無人機の継続的な攻撃により、
民間人が死亡していることを無視している」としている。
501七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 01:23:11.36 ID:AGk52h9b
身に詰まる思いで、言葉にならないって、こういうことを言うんだろうな。
もういいかげんにしてくれ、自国を建て直すことを優先し、働け!働かずに$を刷り続けてきたのが
アメリカの2番目に悪い点だ。だからいずれはdefault へと向かう宿命だった。他国に寄生するな!!

■アフガンでの米軍無人機による攻撃への抗議  2012.12.27
http://japanese.irib.ir/news/本日のトピック/item/34182

アフガニスタン西部・ヘラート州の人々が、外国軍による同国への攻撃に抗議した。
プレスTVの報告によれば、民間人、特に女性や子供の殺害を理由として国連もこの攻撃を非難
し、国際法規違反であるとしている。アメリカ軍の無人機によるアフガニスタンへの攻撃回数
は、昨年と比べ今年は25%増加し、およそ 447回に達しており、多くの人々が殺害された。
また、アメリカ軍のパキスタンに対する空爆も、およそ 338回行われた。
アメリカの団体New World foundationの12月の報告の中では、多くの子供達が死亡する原因と
なっているアメリカの無人機の使用が非難されている。複数の報告によれば、パキスタンでも
子供 178名がアメリカの無人機爆撃により、死亡している。イギリスの新聞・ガーディアンの
執筆者ジョージ・モンビオット氏は、同国のコネチカット州で発生し、20名の子供が死亡した
銃乱射事件の為に流されたアメリカのオバマ大統領の涙を、偽善的で表面的なものだとして、
「この涙は、アメリカの無人機による他国への攻撃で、子供数百名が死亡した事実を無視した
中で流されたものである」と語っている。モンビオット氏はまた、「オバマ大統領が無人機を
使用する中での、不可避の結果である」としている。
アフガニスタンで民間人の殺害を伴う無人機の使用が増加している、というアメリカ軍の公式
発表は、この無人機が死を呼ぶ危険な鳥にたとえられている原因となっている。アメリカは、
自国の軍隊を削減し、新しい戦争方法として、無人機の使用を拡大している。
複数のメディアの報告によれば、この問題によりアメリカ議会が大統領官邸の関係者に対して
、兵器としての無人機の使用について説明させようとしている。
ドイツの雑誌シュピーゲルも密閉された地下で、小さなモニタによって無人機を操作していた
ブランドン・ブライアント氏のインタビューの中で、衝撃的な内容を伝えている。この27歳の
兵士は、「忘れられない最悪の思い出は、アフガニスタンで無人機を操作し、ヘルファイア・
ミサイルを発射する責務を負った事だ」と語った。シュピーゲルはブライアント氏の話として
「ミサイル発射5分前に道の脇で一人の子供を見た。無人機の攻撃により、5名が死亡した」
としている。また、ブライアント氏は「それ以後、私は5名の死を、決して忘れる事はなく、
忘れる事もできない。私が見た男性や女性、子供達は殺されてしまった」と語っている。
502七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 01:27:51.22 ID:AGk52h9b
■シリアでテロ継続  2012.12.27
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34179

シリアで、自動車に仕掛けられた爆弾が爆発し、少なくとも4名が死亡した。
シリアの国営サナ通信によれば27日午前、シリアの首都ダマスカス近郊で起こった爆発で、
少なくとも市民4名が死亡、10名が負傷した。この爆発の犠牲者の多くが学生だった。
アルアーラムチャンネルのシリア特派員は、シリア軍のハーレム地区への攻撃で、武装テロ
リスト 300名以上が死亡したことを伝えた。ダマスカスを訪問している国連とアラブ連盟の
シリア特使を務めるブラヒミ氏は27日の記者会見で、「シリア情勢はこの国と地域や世界の
人々を脅かしている」と述べた。ブラヒミ特使は、シリアの暴力停止とテロリストへの兵器
移送の停止を強調した。また、シリアの衝突に関わる全ての人々による幅広い利権を持った
移行政権の樹立に向けた協議が行われることを明らかにした。
ブラヒミ特使はシリア問題の解決策に関して協議するため、ロシアを訪問する予定である。
ロシア外務省のルカシェビチ報道官は27日、シリアに対するロシアの立場は変わらない、と
強調し、2014年までアサド氏を大統領に留任させるというシリアに関するアメリカとの共同
計画があることを否定した。シリアのテログループは、2011年3月から、サウジアラビア、
カタール、トルコ、アメリカ、フランスの支援を受け、シリアの一部都市を混乱に巻き込ん
でいる。こうしたテロの中で、数千人が死傷、または住む家を奪われている。
503七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 01:39:20.39 ID:AGk52h9b
CIA 傘下の下部組織「アルカイダ」と「モナ―フェギン」は、ホント、残虐非道だわ!
プーチン大統領、これからも頑張って下さい! 世界中の多くの国々が貴方を尊敬し、期待を籠めて
います。ロシアの冬は長いですね。どうかお体を大切に、国家をそして、世界をお守り下さい…

■シリア反体制、対空システムにより旅客機を攻撃  2012.12.28
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34191

最近公開されたビデオ映像からシリアの反体制武装グループが対空システムを利用し、旅客機
を攻撃したことが明らかになった。このビデオ映像は、27日からインターネット上で公開され
ており、この映像の中で武装グループの1人がアラビア語で「これは違う。これは旅客機だ」
と話す一方で、もう1人が「いや、これは戦闘機だ」と述べている。またこのビデオ映像には
「これが仮に旅客機だったとしても、シェイフ・アフマドはそれを撃墜せよと言っている」と
語っている、武装グループのさらにもう1人のメンバーの声が収録されている。
武装組織はその後、旅客機に向けて発砲したが、この旅客機が実際に墜落したかは、明らかに
なっていない。さらに27日、シリアの首都ダマスカス近郊で自動車に爆弾が仕掛けられる事件
があり、これにより4名以上が死亡、他数十名が負傷した。シリアは昨年の3月から大規模な
情勢不安に陥っている。シリア政府は「こうした情勢不安が外国の主導により引き起こされて
おり、また武装グループの大部分は外国人である」と表明している。
504七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 02:14:21.71 ID:VT6yP2q4
これは日本でも見習わないといかんね
505七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 02:20:59.83 ID:bz4Iarg2
アルカイダがCIAの下部組織なのは知ってたが
モナ―フェギンというのは名前自体初めて聞いたよ

CIAなのは間違いなしとして、どの辺の国でいつ頃活動してるんじゃろ?
テロ組織としての規模は、活動範囲などは、アルカイダと比べてどうなんじゃろ?
506七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 04:01:36.20 ID:AGk52h9b
>>505
やっと普通の人が来てくれた! 今晩は。 「モナ―フェギン」に関しては、下にURA があるからAccess
してみてね。規模ははっきりしてないが、少なくとも「アルカイダ」よりは小さいと思う。
イラン人で、同法のイラン人たちを大勢虐殺してきた。その寄せ集めの組織だよ。活動範囲は今、シリアで
反政府軍組織として連日テロ活動さ。15歳の子供までが騙されて同族に銃を向けている。CIA も酷いことをするよな。

※アメリカ様「アルカイダ」の他に「モナ―フェギン」という、新しい「テロ犬」を飼育中!!

■アメリカ・ネバダ州で、対イラン・テログループの訓練  2012.11.26
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33444

■加、米に同調してイラン反体制テロ組織MKOをテロ組織リストから削除  2012.12.22
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34063

■イランがカナダに厳重な警告  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34110

■テロ組織を手段として利用するアメリカ  2012.09.30
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/32158

■米・シカゴで、反戦デモが実施  2012.12.24
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34115

■欧州の人工衛星運営企業、イランのテレビ・ラジオ放送を停止  2012.10.16
geocities.yahoo.co.jp/gl/katameview/view/.../1350431820

■ヒスパサット、イランの2つの衛星チャンネルの衛星を停止  2012.12.22
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34041

※ 残虐非道な「イスラエル」」「アメリカ合衆国」の、横暴極まりない行動を、絶対に許すな!!
507七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 14:44:53.17 ID:AGk52h9b
■ロシア、石油世界市場の中心をアジアに移す  2012.12.19
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_19/98508359/

「ロシアはESPO(Eastern Siberia – Pacific Ocean 東シベリア・太平洋)石油パイプライン
で供給する原油を新しい国際的なブランドとして確立する為に必要な一歩を踏み出した」と、
東シベリアの石油パイプラインの第2ラインの稼動に合わせて、エネルギー財政研究所のウラ
ジーミル・フェイギン所長が述べた。稼動開始は12月下旬。
第2ラインは東西シベリアと沿海州コジミノ港を結ぶ。2009年以降、石油は鉄道またはタンカ
ーで同港に輸送され、そこからアジア太平洋地域の市場に輸出されてきた。今月下旬から鉄道
輸送は石油パイプラインに取って代わられる。パイプラインによって石油製品の年間供給量は
1500万tから5000万tに増大する。さらにスコヴォロジノ・モヘ石油パイプラインを通って、
1500万tが中国に供給される。総量8000万tという数字は世界標準としての東西シベリア石油
の名声を高らかに宣言するものだ。即ち、欧州のBrent原油、米国のWTI原油、ロシアの Urals
原油と並ぶものとして。ウラジーミル・フェイギン氏はそのように語っている。

「2つのラインで輸送が可能になる、この8000万tという量は大変に大きなものだ。既に外国
に供給され始めているこの大量の石油によって、ESPOによる石油が新しい商品として確立され
る。購入者たちも、この石油が従来の Urals原油よりも高品質で、純正で、硫黄分が少なく、
良質であることに気付いている。石油の販売量は増大しており、これからも増大を続けるので
あるから、新たな石油市場の開拓のチャンスは急激に高まっている。」

今日ロシアと中国の国境付近およびコジミノ港では、中国、日本、韓国、フィリピン、インド
、インドネシア、米国、ペルー等の企業が、BrentやWTIの原油と比例した価格で、ロシア産の
石油を購入している。しかし、こうした伝統的な基準は、最早世界市場における需要を正しく
反映していない。例えば Brent原油の価格は、北海油田の枯渇によって急騰している。反対に
WTI では、米国における石油の過剰生産によって、値下げが起こっている。こうした事実が、
アフリカ及び中東からアジアへの石油輸送における政治的また航海上のリスクとあいまって、
アジアのエネルギー資源市場の雰囲気を曇らす乱気流を成している。
中国を始めとするアジア諸国における石油需要は、なお数年、高まりの一途を辿るだろう。
その為に、地域の市場のダイナミズムや、エネルギー資源への需要の高まりを正しく反映した
国際的な石油ブランドが必要なのである。ESPOでアジアに輸送され、地元の消費者に購入され
る石油は新たなスタンダードとなるべき野心的対抗馬である。世界経済の中心がアジアに移る
という現象はつとに認められるところである。ロシアもまた、エネルギー部門における地域の
要求に応える能力と準備を有している。つまり供給の安定性ということであり、政治経済上の
危機に際して石油価格が激しく上下することへの信頼感のある保障ということである。
508七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 15:25:34.15 ID:X73UwvoR
ロシアの対話提案拒否=アサド退陣明言を要求−シリア反体制派

 【カイロ時事】シリア反体制派の統一組織「国民連合」のハティブ議長は28日、
アサド政権寄りの立場を示すロシアの対話提案を拒否するとともに
「ロシアはアサド政権の残虐性を明確に非難し、アサド大統領の退陣をはっきりと呼び掛けなければならない」と訴えた。
 議長は中東の衛星テレビ局アルジャジーラのインタビューで
「ラブロフ(ロシア外相)は外国の干渉なしにシリア国民が自らの運命を決めるべきだと言っているが、
ロシアが介入する中で一連の虐殺が起きており、謝罪を要求する」と非難した。(2012/12/29-06:51)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012122900064
509七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 15:32:33.54 ID:X73UwvoR
m9(^Д^)プギャー

【ロシア】 内務省・汚職対策局の副局長、殺害される [12/10]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121210/k10014086421000.html

ロシア 汚職対策の幹部が殺害
12月10日 16時6分

ロシアのプーチン政権が国を挙げて汚職の撲滅に乗り出すなか、
南部のダゲスタン共和国で汚職の捜査の陣頭指揮を執っていた内務省の幹部が殺害され、
当局では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。

ロシア南部のダゲスタン共和国の中心都市マハチカラで、9日夜、
地元の内務省幹部が自宅に押し入った覆面姿の4人組に銃で撃たれ死亡しました。
殺害されたのは、ダゲスタン共和国の内務省・汚職対策局のジャバティロフ副局長で、
「汚職との戦い」をスローガンに掲げ、公務員や軍人を対象に捜査を進めていたということです。
内務省では自宅にいた家族から当時の詳しい状況について事情を聴くとともに、
逃走した4人の行方を追っていますが、今のところ手がかりは見つかっていません。
内務省では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。
ロシアでは公務員などによる汚職が深刻なため、プーチン政権は国を挙げて汚職の撲滅に取り組んでいて、
先月も巨額の詐欺事件への関与が取り沙汰された国防相を解任したばかりです。
しかし、中央政府だけでなく地方の公務員の間にまで浸透した汚職体質を改善することは簡単ではないとの声が根強いうえ、
汚職撲滅の動きに対する反発が強まることも予想され、取り組みが実際に効果を挙げるか疑問視されています。
510七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 15:37:24.54 ID:X73UwvoR
チェチェン共和国の選挙結果(選管公式発表、確定)
統一ロシア得票率 99,48 %
http://ria.ru/politics/20111205/507116976.html

ダゲスタン共和国の共産党 統一ロシア得票率 91,44%
与党得票率(91,44%)という異常な選挙結果を拒否
http://www.echomsk.spb.ru/news/politika/v-dagestane-kommunisty-ne-priznayut-rezultaty-golosovaniya-po-vyboram-.html

ロシアの下院議会選挙でプーチン氏が党首を務める与党統一ロシアが、得票率50%に達せず、前回よりも得票率で14%以上、支持を減らしました。
議席を獲得するには7%以上の得票が必要など大政党に有利な選挙制度のために議会の議席の過半数は維持したものの、
来年三月の大統領選挙に立候補するプーチン首相にとって初めての選挙での敗北と言えます。
今夜はなぜロシア国民がプーチン首相と与党に厳しい判断を下したのか、考えてみます。

時論公論 「ロシア下院議会選挙・プーチン与党敗北の衝撃」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/103433.html
511七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 18:31:23.94 ID:AGk52h9b
ID:X73UwvoR
やあ、棄民チョンくんw2日連ちゃんで「チョンmedia News」とは流石、同族だけありますね〜(笑)
アフマディネジャドもモルシ大統領も、アサド政権から、暫定政権への移行を求めていましたよ。

モルシ政権になって政治的に米国から自立し、中東5大国の一角を担い始めたエジプトのモルシ大統領
は、 OICサミットに際し、エジプト、サウジ、イラン、トルコの4カ国で、米欧抜きで、シリア問題を
解決する新たな枠組みを提唱し、4カ国の支持を取り付けている。 モルシはその後、テヘランの NAM
サミットにも出席し、アサド政権を強く非難する演説を行っている。
シリア代表は怒って退席したが、親アサドのはずの議長国のイランは、モルシの発言を黙認した。

■Mursi Lashes Syria, Sparks Walkout at NAM Summit
http://news.antiwar.com/2012/08/30/mursi-lashes-syria-sparks-walkout-at-nam-summit/

■Al Qaeda Mambers Manufacuring Poison Gas Near Gaziantep for Use Against Syrians
http://www.syriaonline.sy/?f=Details&pageid=4463&catid=24
512七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 18:36:18.24 ID:AGk52h9b
去年のNews記事など張り付けて、妨害知ることしか頭にないんですね〜「在日棄民チョン」くんは(笑)
もう、救いようがありませんね、人外生物は。
513七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 21:21:59.81 ID:AGk52h9b
おいおい、またかよ? 昨日もデモしていただけの一般市民が、政府軍に殺害された記事があったぞ!
アラブの国の王侯貴族たちは今、存亡の危機に立たされていると言っても過言ではないだろう。
多くのアラブ諸国において着々とその数を増していくシーア派であるが、一足先にシーア派主導の国
になったイラクはアラブ人だが、イランとの関係が非常に良い!レバノンのヒズボラもアラブ人だが
シーア派なんでイランとの関係が良い!シーア派は、長くスンニー派に異端性を疑われてきただけに
、自分らがやりたい政治を、外部に気づかれないように「タキヤ的」な目くらましをばらまきながら
、隠然と進めるのが非常にうまいw だからアメリカ様は、「新生イラクはイランと仲が悪い」とか
「アラブ人とペルシャ人は相容れない」などという、マヌケな分析もまかり通る(笑)
アラブとペルシャで利害が対立する局面もあるが、それを超越し、シーア派同士で、隠然と結束する
力学の方が強いw真に民主化したらバーレーンはイラク同様、隠然かつ強力に親イランの国になる。
当然、バーレーンのアメリカ第5艦隊は出て行かざるを得なくなるだろうwwwwwwwww
おカネ無いもんね、アメリカ様はw

■サウジアラビア東部で反政府デモ  2012.12.29
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34218

サウジアラビア東部の人々が抗議デモを行い、デモ参加者の殺害を非難した。
プレスTVによれば、サウジアラビア東部のシーア派の街、カティーフの住民が28日、サウード
政権の治安部隊の攻撃により18歳の市民1名が死亡したことに対して、抗議デモを行った。
27日、サウジアラビアの治安部隊はカティーフ住民を銃撃し、これにより1名が死亡、他7名が
負傷した。サウジアラビアの人々は1年前からサウード政権の矛盾した政策に抗議する中で、
改革を要求し、平和的なデモを実施しているが、この平和的なデモは、常にサウード政権軍の
暴力行為や弾圧を受けている。サウジアラビアは、OPEC・石油輸出国機構最大の石油輸出国で
あり、中東におけるアメリカの重要な同盟国である。
514七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 21:39:22.22 ID:AGk52h9b
そうそう、シオニストイスラエル政府は、早く「IAEAの核査察」受け入れろよw
それから、ホロコースト詐欺はもういいから、とっととパレスチナ人に奪取した土地を返せよ〜w

■イラン、「米は建設的なアプローチで協議に臨むべき」  2012.12.29
http://japanese.irib.ir/news/nuclear-power/item/34222

イランの国連代表部がアメリカに対し、現実的且つ建設的なアプローチをもって、協議の場に
臨むよう、求めた。イルナー通信によれば、イランの国連代表部は、国連安保理常任理事国に
ドイツを加えた6カ国とイランの協議を前に行われた、米紙ウォールストリート・ジャーナル
による世論操作や主張への反応として、「アメリカがイランと6カ国による次期協議に対し、
現実的で建設的なアプローチを取ることや、核兵器の無い中東の実現に向けたイランの努力は
、中東と中東以外の地域の安全や平和を保障することなるだろう」とした。
また「今回オォールストリート・ジャーナルが提示したこの種の主張の目的は、中東における
真の脅威、特にシオニスト政権イスラエルの違法な核兵器庫や同政権によるパレスチナの領土
の占領の継続から、地域や国際世論の目を逸らさせることである」と述べた。
アメリカの元政府高官3人は、理性に欠けた分析の中で、イランが核を保有するようになれば
、同国とサウジアラビアの間で戦争が勃発することになり、これは、アメリカにとって莫大な
経済負担を強いることになるだろう」と主張していた。
515七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 21:55:40.17 ID:g1Rs+jhv
なんかスレがコピペばかりでおそろしあなことになってる。
516七つの海の名無しさん:2012/12/29(土) 22:00:35.13 ID:AGk52h9b
ID:g1Rs+jhv 棄民チョンくん、嫉妬 乙! (笑)
517七つの海の名無しさん:2012/12/30(日) 19:08:06.56 ID:46uHFGYP

尖閣諸島を日本の領土と認める中国の文書  2012.12.29
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/34235

日本の英字新聞ジャパンタイムズが、尖閣諸島が日本の領土である事を認める中国の外交文書
を公開した。この新聞によれば、1950年に作成された20ページから成るこの公式文書で中国は
、日本を東シナ海の尖閣諸島を領有する国として正式に認めている。この文書では、尖閣諸島
は現在の沖縄、琉球諸島の一部であるとされている。中国は今もこの文書に関して反応を示し
ていないが先月、日中の緊張拡大を受け、中国は国連に尖閣諸島が歴史的に中国の領土である
事を主張する文書を提示した。この文書の中では、「中国政府は、この島々への介入や占領を
非合法の行為とみなし、これに関する対立は対話で解決する事ができると考えている」とされ
ている。中国政府は、中国の周辺地域での領土問題は、アメリカがこの問題に介入し、中国と
対立している国々を支持しようとした時から拡大したと見ている。こうしたアメリカの立場は
何度となく中国の批判に直面した。日本が、中国が根拠なく日本の右派勢力によって、でっち
上げられたものだとする文書を根拠に尖閣諸島の領有権を主張している事から、このアメリカ
の立場は、中国の懸念の裾野を広げている。とはいえこの日本の立場は、安倍総理大臣のアメ
リカ訪問が差し迫っている事や、アメリカの干渉的な政策の継続に対する懸念が生じている事
から、中国政府の反発を再度引き起こしている。中国の張志軍外務次官は29日、改めてアメリ
カに、アジア太平洋の問題に透明で中立な立場をとるよう求めた。
同次官は「アジア太平洋は、中国とアメリカの対立の場になるべきではない。アメリカ政府は
中国と誠実に協議に臨み、協力を行う事で地域の安定を促すべきだ」と述べた。この中国高官
の表明は、明らかに中国政府が、日本の協力によって実行しようとしているアメリカの将来の
政策を懸念している事を示している。安倍総理大臣の右寄りの政策はアメリカが容易に自らの
軍事・経済計画を地域で推進する事ができるような状況を整えている。オバマ大統領とクリン
トン国務長官はここ数年、この地域の会議に出席することで、この地域の将来の変化において
自らの役割を増そうとしている事を示した。アメリカの高官は、この地域は、高い経済成長、
中国やインドの新興国、ASEAN 東南アジア諸国連合の加盟国の存在により、アメリカの輸出を
二倍にし、同国での雇用創出に向け重要な役割を果たす可能性があるとしている。
これにより、アメリカ政府は何度となくアフガニスタンとイラクでの二つの戦争から解放され
た後、アジア太平洋地域に軍隊を派遣し、この地域の将来の経済の繁栄において有効且つ優勢
な立場を維持しようとしてしている、と強調している。アメリカ政府は、アジア太平洋地域の
経済を活用する為に、表面的に中国との協力を触れ込んでいるが、アメリカの当局者の実際の
行動は、中国との対立政策を物語っており、中国政府は、アメリカが尖閣諸島に関して日本を
支持している事は、こうしたアメリカの政策の表れだとしている。政治問題の専門家によれば
、アメリカ政府の関係者は、中国と日本など地域諸国の間で限定的な衝突を引き起こす事で、
中国から各国を引き離そうとし、これにより、地域諸国のさらなる統一を妨げ、成長に向かう
アジアを利用する為の下地を整えようとしているのである。
実際、中国はアメリカに、日本との領土問題に介入しないよう、また、アジア太平洋地域を、
アメリカと中国の対立の場にしないよう、求めており、このことは、中国がこの地域の将来の
状況を深く憂慮している事を示しているのである。
518七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 12:53:24.86 ID:T1fjznPL
流石ですねぇ、アメリカ様はヤルことが、いつもえげつない!wwwwwwwwwwww
世界中で敵ばかりつくり続けた結果ですよね〜、自国民まで信用できないなんてあり得ないっしょ?w

ロシアは勿論のこと、普通の国には真似できませんわ〜!(笑)

■米国、特務機関には今後も電話の盗聴が許可  2012.12.29
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_29/99685780/

米国議会は諜報行為、テロの疑いと関連する国際電話、電子メールの盗聴を、今後も許可する
ことを決めた。AP通信が伝えた。ウォールストリート・ジャーナルによれば、米国特務機関は
裁判所の許可を通さずに、容疑者らの会話を1週間に渡って盗聴することができる。
1週間が経過した後は盗聴の許可を裁判所に申請せねばならないが、申請期間中も盗聴を続行
することができる。特務機関には電子メールだけでなく、フェイスブックなど他の通信手段の
書き込みを読むことも許される。修正を批判する市民は外国人のメールボックスにアクセス権
を得ることで、その中にある米国市民のメールのやり取りを読む等、特務機関により盗聴許可
が拡大解釈されるのではないかと危惧感を表している。
519七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 14:12:15.65 ID:T1fjznPL
Hugh! シオニストイスラエルちゃん、ピンチの悪感wwwwwwwwwww
さあ、みなさん! いよいよ、本格的に「イスラエル&アメリカ」の仲間割れが始まりましたよ〜w
またまたハーレツ紙(イスラエルの新聞)で、オバマが叩かれる記事が見られますね〜(笑)
いやああぁ、アメリカ様の「デフォルト効果」は、素晴らしすぐる!! 今年最後の締めですかね?w

■米外交官、「オバマ大統領はイランの核の権利を容認」  2012.12.30
http://japanese.irib.ir/news/nuclear-power/item/34252

アメリカ国務省所属の経験豊かな外交官であるジョン・リンバート氏が「アメリカ政府は、イランの
核の権利を受け入れた」と述べた。イルナー通信がニューヨークから伝えたところによれば、過去に
アメリカ国務省イランデスクの長を務めたリンバート氏は、「オバマ大統領は、イランの核の権利を
認めてはいるが、アメリカ政府が、イランの核の権利を公然と認める旨を表明するには、直接対話が
必要である」と述べている。 また「キッシンジャー元国務長官の弁によれば、我々が本当に公平な
立場を取るなら、アメリカとイランの関係がどんなに悪くても、地域においてこの両国は極めて多大
な共通の利益を有していることを認めなければならない」としている。さらに、アメリカとイランが
30年経っても相互信頼がなく、相手を邪推していることを強調し、「しかも、アメリカ側にこうした
相互信頼の欠如に対する多大な責任がある」とした上で、「対話や交流がないことが恒常的な躊躇い
や疑い、誤解に繋がっている」と述べた。リンバート氏はまた、アメリカ議会が行使している対イラン
制裁は、効果を挙げていない」と述べた。
520七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 14:49:57.76 ID:T1fjznPL
ついこの前、我らが日本政府は、イラン産原油の調達を増加していました。そりゃそうですよねぇ、
ただアメリカ様がイスラエルを庇うために、イランにいちゃもん付けて、経済制裁しているだけです
もん! まるで超悪質な「チンピラヤクザ」みたいな国ですよね、アメリカって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
イランやロシア、インド、そして隣国である中国とは、仲良くしていきたいですね! 米国以上に(笑)

■イラン大統領、「日・イは、より良い世界を築く重要な役割を担う」  2012.12.30
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34239

イランのアフマディネジャード大統領が、「日本とイランは、正義に基づいたより良い世界を
築く上で、影響力のある役割を果たしている」と述べた。
イラン大統領府の情報サイトが伝えたところによれば、アフマデイネジャード大統領は29日、
最近着任した羽田浩二大使とテヘランで会談し、「どのような障害もイラン国民の発展を阻む
ことは出来ない」と述べている。また「イランと日本は、正義と友好に溢れたより良い世界を
築く上で、積極的な歩みを進めることが可能である」とした。
さらに「イランと日本の関係は、古くからの友好的なものである」とした上で、「両国の間に
僅かでも隔たりが存在する理由は一切なく、両国の協力は常に世界の平和と安全に基づくもの
であった」と述べている。アフマディネジャド大統領はまた「イランは、日本との関係拡大を
歓迎しており、共同計画によって特に文化・観光業面での両国の協力拡大を目の当たりにする
ことが出来るだろう」と強調した。一方、羽田大使もアフマデイネジャード大統領に信任状を
捧呈し、「日本とイランは、相互の利益に基づく緊密な協力関係を有しており、日本はイラン
との関係、特に経済面での協力関係の拡大に向け、全力を尽くす所存である」と述べている。
羽田大使はまた「日本が外交ルートや協議に基づく問題解決を強調している」と、した上で、
「日本は現在抱えている問題を対話や外交手段により解決すべきだと考えており、イラン国民
があらゆる障害を乗り越えていけるものと考えている」と述べた。
さらに、昨年の東日本大震災におけるイラン政府及び国民の支援に、謝意を表明している。
521七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 15:04:20.06 ID:nHrgbKSY
当ったり前
民主党議員にも言ってやってください
プーチンさん!
522七つの海:2012/12/31(月) 15:13:40.05 ID:c2Ch84II
ただし、プーチン大統領は除く
523七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 16:09:39.42 ID:T1fjznPL
大丈夫ですよ、イランさん。日本やロシア、インド、中国、ドイツ、フランス、イタリア等の国際社会
は、イランの主張を信頼できるものとして、捉えていますからね! 反対しているのは米、イスラエル
、「在日 棄民 チョン犬!」くらいのもんですから、No Problem です! 頑張ってくださいね〜♪

■イギリス王立国際問題研究所による、イランと6カ国の核協議の分析  2012.12.30
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/34248

イギリス王立国際問題研究所チャタムハウスが国連安保理常任理事国にドイツを加えた6カ国
とイランの核問題協議の展望に関する論説の中で、協議の成功には相互不信に至るようなアプ
ローチを再検討することが不可欠である、との見方を示した。
チャタムハウスの出版物であるザ・ワールド・トゥデイの最新号に掲載されたこの論説の一部
においては、次のように述べられている。「アメリカのオバマ大統領は来年01月21日に正式に
、大統領としての2期目の任期を開始することになる。現在、彼が直面している問題の1つは
、核問題を巡ってイランと対決すべきか、それとも世界をイランとの協調へと促すべきか、と
いうものである」 また、この論説には、さらに次のように述べられている。
「ここ数週間、イランの核問題を巡る協議が成功を収める可能性があるとする楽観的な見方が
強まっている。もし、これまでのやり方が変化すれば、こうした楽観的な見方は確固たる基盤
となるだろう」 この論説は、イランと6カ国による協議と平行して行使されている対イラン
制裁に触れている。一部の評論家が、西側諸国の態度の変化の道筋について提起しているのは
、イランとの協議の相手国側が、対イラン制裁を緩和すれば、おそらくは協議の進展の助けと
なり、イランと6カ国の双方に通じる道に到達し易くなるのではないか、ということである。
チャタムハウスの見解では、西側諸国が曖昧な政策をとり、イランに反対するシオニスト政権
イスラエルに同調していることにより、イランから見た、西側諸国の信頼が失われている、と
されている。その例として西側諸国は、イラン国民と一戦を交えるつもりは全くない、と主張
しておきながら、石油や金融面での制裁を通してイラン経済に圧力を行使しており、サイバー
戦争や破壊行為、さらには、イランの核科学者のテロ暗殺を目論んでいるのである。
はっきりしていることは、イランと6カ国が対話において足並みを揃え、共通点に到達できる
か否かは、次に挙げる2つの重要なポイントにかかっている。
1つめは、あらゆる対話は核兵器を否定する、という原則に基づいたものであることである。
イランはそもそも、宗教や道徳面での価値観に則って核兵器に反対しており、核兵器の廃絶や
不拡散の領域において、最高のレベルで協力する可能性を秘めています。
2つめは、ウラン濃縮を含めた平和目的での核技術の分野におけるイランの権利が正式に承認
、尊重されることである。 このことは、NPT 核兵器不拡散条約の条文にも明記されており、
これゆえに、この2つの点に留意することは協議の進展に大きく寄与するものと考えられる。
現在行われているイランの核活動は、全て NPTやIAEA国際原子力機関の規約に完全に合致した
ものとなっている。このため、互いの権利を尊重した時に初めて、イランと6カ国の核協議は
双方にとって納得の行く結果を得られることになるのです。この為、協議の意向が示されても
イラン国民の進歩や権利が、ないがしろにされることは容認されてはならない。
(続く)
524七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 16:12:25.64 ID:T1fjznPL
>>523 続き

それは、そのような場合にはそもそも協議という行動の哲学が失われることになり、片方から
の一方的な押し付けによる協議となり、ひいてはイラン国民の権利への侮辱に繋がるからだ。
イランはIAEA加盟国として、 NPTの規定に基づいた核燃料サイクルを保有できる、という明確
な権利を有しています。これに基づきイランとIAEAは先頃、双方による将来的な協力を見据え
、建設的なアプローチの分野における根本的な進歩を見せて、この分野に関する協議も来年の
1月の中旬に継続される事になっている。しかし、矛盾をはらんだアプローチをとる西側諸国
は、建設的な協議を受け入れる事ができず、世論操作により建設的な協議の流れを破壊しよう
としている。同時にイラン国民の敵は制裁や心理戦、政治的な圧力、軍事的な脅迫、さらには
イラン国内での不満を煽ろうとする陰謀などといった手段を行使し、自らの思惑に沿って平和
的な核技術面でのイランの進歩発展を阻もうとしているのである。
実際に、イランと6カ国の協議が成果を挙げられないままとなっている最大の理由の1つは、
双方が相手側を信頼していない事にある。即ち、この点こそはイギリスチャタムハウス研究所
が、イランと6カ国の協議の進展の見通しについて指摘している点であり、この協議が成果を
挙げる為には、相互の信頼を失わせているやり方を見直す事が必須であるとされている。
過去の経験から言える事は、イランと6カ国による包括的な協議の新ラウンドの実施に向けた
努力が再開される度にこうした努力を阻止し、イラン恐怖症を拡大させる動きが生まれている
事であり、その元凶は地域にとって、本当の脅威的存在であるイスラエルの核兵器から世論の
目を逸らさせようとする裏工作なのである。
525七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 16:16:16.13 ID:T1fjznPL
しっかし、今日も「在チョンの棄民犬」が釣れまくったなあwwwwwwwww
飯ウマ状態だわ!  あああぁ、チョンの悲鳴が心地いい・・・(笑)

毎日毎日よくやるよなあ、「在日 棄民 朝鮮人!」はw そんなにロシアが憎たらしいのかね〜?w
ロシアスレになると、決まって「悪質なデマ」によるネガキャンが始まるwwwwwwwwww
しかも常に「集団」で。まるで、集団ストーカーで有名な、「創価学会」みた〜い!

「創価学会は、カルト集団である!」と、フランス政府のカルト教対象で、活動を禁じられているん
でしたよね〜? キャ―――――――――ッ、怖い!(棒)

■創価学会の集団ストーカー総合スレ
shizu.0000.jp/read.php/cult/1208111207/

■集団ストーカーにあった時に注意すべき点 - 創価学会の脱会者が急増
http://souka.ninja-web.net/syuudan_stalker.htm

■.集団ストーカーの実際映像  ※被害者必見 (創価学会と同様の手口)
http://www.youtube.com/watch?v=2JJJpRx3UmQ&gl=JP&hl=ja

■【マジキチ】 集団ストーカーにあってる女性がいると話題に (動画あり )
news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2098.html

■.【日本人が知ってはならない歴史】1/6
http://www.youtube.com/watch?v=dqNIYWMvnCU
526七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 16:22:49.81 ID:T1fjznPL
>>521
「究極の対米隷属集団:安倍自民党」と、創価学会付属:公明党にもなあ(笑)
「民ス」に、カネだけ取られて、恨み骨髄、あぼ〜んの、「在日棄民朝鮮犬!」 ご愁傷さまw
527七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 16:58:54.78 ID:T1fjznPL
★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"号外゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"

■米国 31日にデフォルトに達する見通し  2012.12.27
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_27/beikoku-keizai-saimu/

31日、米国の債務が上限の16兆3940億ドルに達する見通し。 米国のガイトナー財務長官が、
米議会指導部に送った書簡の中で伝えた。ガイトナー財務長官によると、財務省は今週、財政
赤字を賄う為の「緊急措置」を開始する。財務長官は、政府はこれらの対策によって、およそ
2000億ドルを得る事が可能となり、これにより上限を引き上げる為の期間として議会に2ヶ月
を与える事ができると指摘した。上限価格を引き上げる事ができるのは議会だけだが、議会は
X'mas 休暇に入った。先に行われた米政府と議会との話し合いは、成果なく終わっている。

■米大統領、「議会は経済分野での決定を急ぐべき」  2012.12.30
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34251

アメリカのオバマ大統領が「アメリカ議会が『財政の崖』を巡り、今直ぐにでも行動を起こさ
なければ、国家経済が大惨事に見舞われるだろう!」として警告した。
オバマ大統領は29日、初めてホワイトハウスにて、共和党議員らとの直接対談に臨み、政府の
経済計画に対する彼らの賛同を取り付けることに努めた。
オバマ大統領はまた「増税及び政府の予算停止が実施される前に、アメリカの上下両院で合意
が得られることについては慎重に見て楽観視できるだろうと語っている。来年1月1日朝までに
双方がこの問題に関して合意に達しなければ、アメリカでの税金は自動的に増え、政府の予算
は削減すると予想されている。この問題はアメリカでの新たな景気低迷や失業の増加に繋がる
可能性があるが、この事態を阻止するため、共和党と民主党には譲歩が求められている。
オバマ大統領は、年間収入が40万ドルを超える階層への増税を求めていると同時に、これより
収入が少ない人々に対する、政府のさらなる支援を求めている。

おめでとうございます! まるで、一足先に盆と正月がいっぺんに来たかのようですね〜w
これで、「世界の平和」が、また更に近づいて参りました!!
今年の「頑張ったで賞」は、やっぱり「世界警察:アメリカ様」に、進呈決定!ですね(笑)
528七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 17:51:17.97 ID:1NbcpILk
プーチンさん!日本の政治家にも当てはまる事なんです。
そんなにお気になさらずに!
529七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 18:10:46.40 ID:T1fjznPL
在チョン政治家や官僚共はそうだろうね〜w 粛清するべし! ね、ID:1NbcpILk

クリントン婆、いえ、元国務長官にお見舞いの言葉を。  ”天網恢恢、疎にして漏らさず…”

■クリントン国務長官 入院 血栓見つかる  2012.12.31
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_31/99767110/

米国のクリントン国務長官が、ニューヨークの病院に入院した。体内で血栓が発見された。
AP通信が31日、伝えた。医師らによると、血栓は国務長官が今月半ばに脳震盪を起こした後に
できたという。クリントン長官は、48時間に渡って医師らの監視下に置かれる。
国務長官は15日、脳震盪を起こして倒れ、その際に頭部を打った。国務長官はその後、1週間
に渡って自宅勤務を行った。インターファクス通信が伝えた。米国のマスコミは、腸炎が原因
で、一時意識を失って倒れた可能性があると報道した。



 
530七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 22:12:48.91 ID:T1fjznPL
くすくす… いくら民主党vs共和党で協議を重ねたとしても、「財政の壁」の向こう側にあるのは、
「断崖絶壁」以外あるまいにw 最後の最後まで、無駄な足掻きをするよのうwwwwwwwwww
アメリカ経済、さっさと逝って下さ〜い! …(笑)

■財政の崖を巡る米議会議員による会合は結論に至らず  2012.12.31
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34264

「財政の崖」の回避を巡るアメリカの議会上院の協議が、結論に至っていない。
中国新華社通信によれば、アメリカの上院議員らは30日の協議で、同国の「財政の崖」を避け
る為の最後の努力を行なったにも拘らず、この協議は結論に至ることなく、何ら合意書の署名
にも至らなかったということである。来年1月1日朝までに、オバマ大統領と議会議員の双方が
この問題に関して合意に達しなければ、アメリカでの税金は自動的に増え、政府の予算は削減
されると予想されている。この問題は、アメリカでの新たな景気低迷や、失業の増加に繋がる
可能性がありますが、この事態を阻止する為、共和党と民主党は何らかの形で譲歩する必要が
ある。オバマ大統領は年間収入が40万ドルを超える階層への増税を求めていると同時に、これ
より収入が少ない人々に対する政府のさらなる支援を求めている。
アメリカのリード民主党上院院内総務は上院での協議において、「マコーネル上院共和党院内
総務は30日夜、民主党が反対意見を表明できない提案をした」とし、「双方の間には、著しい
対立が存在し、財政の崖の解決に向けた共通の意見はない」と述べた。 リード院内総務は、
議会議員らに31日朝の最終協議の為の準備を整えさせている。
531七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 09:00:09.04 ID:1pH3WF09
「日本人の皆様」、新年明けましておめでとうございます。今年は昨年よりさらに増して、強化UP!
したい所存でございます。尚、ロシアスレでは、日本人の皆様に時折、見苦しい醜態をさらす輩が
おりますが、そこは「Neglect Skill」or,「disregard Skill」 を磨く場としても有効活用できる!
と存じますので、本年も変わらぬご愛顧を、宜しくお願い申し上げます。

■欧米諸国に対する日本の批判  2012.12.31
http://japanese.irib.ir/news/本日のトピック/item/34268

就任したばかりの日本の麻生財務大臣が通貨の引き下げ競争を行わない事を定めた取り決めを
守っていない、として、欧米諸国を非難した。麻生大臣は、欧米諸国に対し、ドルとユーロの
価値が自然な形で引き上げられる事を許可するよう、求めている。
麻生大臣は、ドルやユーロに対する円高に懸念を示し、3年前のG20・20カ国地域会合で、各国
が、通貨の引き下げ競争を行わない事を定めた取り決めを守っていない、として、アメリカと
ヨーロッパ諸国の政府を非難した。3年前のこの会合で、参加国は、自国の通貨を含めた経済
指標に手を加える事なく、市場に任せる事に賛同していた。しかし、麻生大臣によれば、この
合意にも関らず、アメリカ政府は、最近西側諸国で経済危機が発生して以来、ドルの価値を、
およそ30%引き下げている。この状況は、日本の輸出業者に多大な圧力をかけることになり、
結果として、今年前半だけで51もの日本企業の倒産を招いた。
麻生大臣は、アメリカのガイトナー財務長官との電話会談において、この状態に対する日本の
懸念を表明し、3年前の20カ国・地域会合で決められた経済指標や、自国の通貨に操作を加え
ないという約束事を遵守しているのは、日本だけである、としている。
こうした状況の中、世界の他の経済ブロックにおける、通貨価値の操作により、生じた経済面
での圧力の為、発足したばかりの安倍政権は、同国の金融政策の変更を迫られる事になった。
ロイター通信が東京から伝えたところによれば、日銀は日本の金融政策の変更に向けた措置を
講じることは、必要な場合にはやむを得ないと表明している。また、日銀の政策委員会の9人
のメンバーの一部は、日銀が、かなり外貨市場に影響力を効かせる為に、金融政策を強化する
可能性が高いとしている。また、日銀政策委員会のメンバーの1人は、日銀がこの方向性で、
国債や売却済みの株を買い取る可能性があり、この流れは、日本のインフレ率が1%に達する
まで続くだろう、と見ている。この点について、日銀の白川総裁は日経新聞とのインタビュー
で、安倍政権とデフレ脱却に向け協力すると約束した。
日本の経済産業省もアメリカ、EU、そして中国からの日本の工業製品に対する需要が減少して
いる事、そして円高ドル安は日本の工業生産に悪影響を及ぼしている、と発表した。この為、
白川総裁は、日本経済に対するこれ以上の打撃を食い止める為、政府は自国の通貨価値を擁護
する政策を視野に入れるべきである、と強調している。ドルやユーロ等、世界の有力な通貨に
対する円高や日本の輸出製品の値上がりの為、世界市場における日本製品の競争力を弱める事
になり、ひいては、日本企業に損害をもたらしている。安倍首相は不況や経済危機に対処する
と公約しており、現在不況に直面している世界第3の経済大国としての日本を繁栄させる事が
、自らの政策の最優先課題である、と表明している。
532七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 11:21:12.67 ID:1pH3WF09
★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"謹賀新年゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"


★プーチン大統領の国民向け新年メッセージ  2012.12.31

  http://japanese.ruvr.ru/2012_12_31/99810471/

プーチン大統領は新年を前に、大晦日恒例の祝賀メッセージを国民に送った。
大統領は、その中で、2012年はロシアにとって非常に重要な年であったとし、国の為に働き、
信じ、支持してくれた人々に感謝の言葉を述べた。
メッセージの中で大統領は、まず次のように強調した―。

「新しい年を前に皆さんは、時間が何と速く飛び去り、子供達は何と速く成長するのか、自分に
とって、家族や近しい人々は何と尊いものなのかという事を、今更ながら強く感じていると思い
ます。一人一人が、最も重要であった出来事や出会い、言葉の数々を思い出しています。
そして皆、新年の夜が、私達に成功と、時に起こる事もあると言われる奇跡を少しばかり贈って
くれるよう期待しています。」  このように述べた大統領は、さらに次のように続けた―。

「しかし私達はやはり、まず第一に、自分達の力、そして隣にいる人達に期待し、仕事や学業、
創造的な活動において自己実現し、自分を取り巻く生活を変え、自分自身も少しばかり良くなろ
うと考えています。そして近しい人達や子供、両親や友人、同僚達、私達の同情を必要とする、
あらゆる人達に、もっと優しく、慈愛に溢れ、寛大で思いやり深くありたいと願っています。
未来を前に、全ての人々は当然ながら、喜ばしい善き変革を希望していますが、1人1人の計画は
、ロシアと、そして、自分の祖国への気高い心からの感情と分かち難いものです。
ロシアの発展、その一千年の運命は、完全に、全体的なエネルギーと労働、統一と責任感、有益
なものをできるだけ多く作り出そうとする意欲、それにかかっています。
なぜなら、ロシア国民は一緒になって初めて、確信を持って前進でき、あらゆる試練に対抗でき
、最も複雑で困難な課題を解決し、強力で成功した国家、現代に見合った、豊かで自由な社会を
築く事ができるからです。
皆さんの健康と幸せ、愛に満ちた生活を祈ります。子供達が生まれ、善き全ての願いが叶います
ように。皆さんそれぞれの家が、そしてロシアのあらゆる家族が喜びと和合に包まれますように
。その時こそ、ロシアは、しっかりと揺るぎなく、その足で立つ事となるでしょう。」

31日、プーチン大統領はまた、クリスマスと新年の祝賀メッセージを、各国の元首・最高指導者
に送っている。 (海外向けのMessage は、報じられ次第、お知らせいたします)


もう、感動のあまり言葉に出来ません。プーチン大統領、御身体を労わり、職務に励まれますよう、
心より願っております。また、プーチン大統領の尽力により、本年こそ世界が正しい道へと導かれ
ますように…と、これからも私は、祈りを捧げ続けていく所存です…
533七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 11:37:19.97 ID:1pH3WF09
「日本人の皆様」、新年明けましておめでとうございます。今年は昨年よりさらに増して、強化UP!
したい所存でございます。尚、ロシアスレでは、日本人の皆様に時折、見苦しい醜態をさらす輩が
おりますが、そこは「Neglect Skill」or,「disregard Skill」 を磨く場としても有効活用できる!
と存じますので、本年も変わらぬご愛顧を、宜しくお願い申し上げます。

■アメリカ大統領、2期目での計画を発表  2012.12.31

  アメリカ大統領、2期目での計画を発表 ← URL が、なぜかこれですw(ソース元はIRIB)

アメリカのオバマ大統領が、2期目での政府の優先事項について語った。
IRIBが31日、伝えたところによれば、オバマ大統領は前日の30日に放映された米NBC TVの番組
の中で「アメリカ国内の税率を引き上げない事で合意に至ることが非常に楽観視されているが
、もしこれが実現されなければ、2013年の初めての議会の会議で、多くのアメリカ人の税金を
増加しない為の法案を提出するだろう」と述べた。オバマ大統領は更に、2期目の政府の目標
と政策に関しても述べた。オバマ大統領はコネチカット州の小学校で起こった銃乱射事件後の
銃規制問題に関しても「アメリカの基盤となる問題は変化している」と述べた。
更に「新たな年には銃規制法に向けた法案を提出する。この中には、殺傷能力の高い銃の販売
禁止、銃購入者の前歴の調査などが優先事項に据えられる事になる」と述べている。
オバマ大統領はまた、児童20名、大人6名 が死亡した、コネチカット州の銃乱射事件を機に、
アメリカの銃規制に対するアプローチが変化し、アメリカ人にとって、殺人が通常の事になら
ないよう願う、としている。

こんなことを国内向けTV演説で、気休め&Propagandaを並べられてもね…w
幾つかの海外News記事によれば、あの年末に起きた銃乱射事件でさえ、デフォルト後の戒厳令に備えた
でっち上げ事件である!という噂もあるくらいでw まあ、シリア問題然り、常日頃の「米国の行い」
を鑑みれば、国内向け「世論操作」のためには、多少の犠牲は必要で、しかも、それが惨たらしいほど
「効果的」であるわけであり、幼い児童や子供達を護った教師の犠牲は、穿った見方をすれば、強力な
後押しとなる。「米国のデフォルト」→「ドル崩壊」→デモ→暴動により、米国は大混乱となることが
推測できる。 よって、「銃規制」=「戒厳令」→「FEMA始動」の際に、政府側の「国民統制への緩和」
ということが成立する。そして更に、国の借金を踏み倒す→カナダとメキシコを統合→「北米アメリカ」
という、「新しい国家」が誕生すると! …まあ、ざっとこんな流れでしょ?(笑)
534七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 14:46:09.34 ID:1pH3WF09
■イラク各地で爆発相次ぐ、16人死亡 宗派間の緊張高まる  2013.01.01
http://www.cnn.co.jp/world/35026439.html

31日にイラク各地で爆発が相次ぎ、少なくとも16人が死亡、数十人が負傷した。
爆発の大半はイスラム教シーア派の信者を狙ったもので、数日後に宗教儀式が行われる聖地に
向かっていた多数のシーア派巡礼者が負傷した。 イラク内務省によると、首都バグダッドの
カラダ地区では、自動車爆弾が爆発し、シーア派の巡礼者4人が死亡、6人が負傷したという。
また、バラドルーズでも3台の自動車爆弾が同時に爆発し、シーア派の巡礼者4人が負傷したと
いう。バグダッドから約80km離れた町では複数の民家が爆破され、7人が死亡、4人が負傷した
。誰の犯行か、またなぜ、民家が狙われたのかは明らかになっていない。
イラクでは、スンニ派の信者らが、シーア派主導のイラク政府に二流市民の扱いを受けている
として、全国で数万人規模の抗議活動を行うなど、宗派間の緊張が高まっている。

イラクのマリキ首相は、アラブ人とペルシャ人という違いはあるが、イランと同じシーア派である。
故に、もし米国がイラクから撤収したら、シーア派同士イランとイラクの仲が近づくのは当然のこと
だろう。ところがそれは、アメリカ様が最も恐れているシナリオだったのである(笑)
そこがブッシュ元大統領の浅はかなところだったw イラクに「民主主義」を敷いたらどうなるか?
を考えたら、多数派であるシーア派が政権を取るに決まっておるではないか!w
そうなれば、イランとイラクが近づくということが、なぜに分からなかったのか? スンニ派という
マイノリティが支配するために、亡きサダム・フセインはかなり強引なことをしたが、それはイラン
を引き離す手段でもあったのだ。 シーア派は、「米国&イスラエルの敵」である。
米国の中近東最大の盟友は、サウジアラビアである。そのサウジはスンニ派だ。
よって、米軍がイラクから撤収した場合、サウジがイラク国内のスンニ派に資金援助する方針を米国
に伝えたと、以前、報じられていたことがあった。すると、米国は自ら戦争を仕掛け、自分達の敵を
(民主主義という名の下に)作ったことになるw しかも盟友を窮地に陥れた。これはどう考えても
理解できない顛末である。ブッシュが、世界中を混乱に巻き込んだ挙げ句に成し得たものは、つまる
ところ「自らの敵」を増やしただけであるw 当時、日本も米国と唱和するために、やれアフガンに
自衛隊を派兵(自衛隊は軍じゃないから、「派遣」か?)するだの、燃料を米軍に供給するだのと、
いろいろ混乱していたが、いったい何のためだったのか?w 当然、アメリカ様への援護という名の
「貢物」であるそんな馬鹿げた過去があるにも拘らず、中国は11年7月、マリキ首相の訪中を受けた
温家宝は、会談後に両国首相間で、『中国・イラク政府経済技術協力協定』と『イラク政府のための
人材養成に関する中国政府の交換公文』に調印している。それだけではない。中国は、反米のパキス
タン政府とも国交を深め、中国からの国際道路と港湾の建設を中国の全面的な負担で行ってきたこと
を考察すれば、これは中国がアフリカの資源を自国に持ち込むために、パキスタン国内を通過する際
に必要だとはいえ、経済的な援助にもなるため、パキスタンは歓迎し、急速に中国に接近している。
パキスタンは核保有国家である。アメリカの中東政策の失敗が、目に見える形でパキスタンで起きて
いると言ってよい。今後はエジプトも含め、類似の事態が中東各国で起きるに違いない(笑)
これはもう、ひとえにブッシュが9.11の報復として武力のみの選択しかせず、自らでっち上げた理由
で、アフガンやイラク、リビアを攻撃したからに他ならないであろう!
また、ブッシュを支援した各国は、そのツケをいずれ受けることになる。パキスタンの動向は中東の
これからの形となる予感がする! アメリカが「CIA CANVAS Organizer」を率い、中東にもたらした
「アラブの春」は、つまるところ、ブッシュがオバマに変わったところで、大失敗に終わるであろう(笑)
535七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 15:12:09.65 ID:ODEweVxg
m9(^Д^)プギャー

【ロシア】 内務省・汚職対策局の副局長、殺害される [12/10]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121210/k10014086421000.html

ロシア 汚職対策の幹部が殺害
12月10日 16時6分

ロシアのプーチン政権が国を挙げて汚職の撲滅に乗り出すなか、
南部のダゲスタン共和国で汚職の捜査の陣頭指揮を執っていた内務省の幹部が殺害され、
当局では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。

ロシア南部のダゲスタン共和国の中心都市マハチカラで、9日夜、
地元の内務省幹部が自宅に押し入った覆面姿の4人組に銃で撃たれ死亡しました。
殺害されたのは、ダゲスタン共和国の内務省・汚職対策局のジャバティロフ副局長で、
「汚職との戦い」をスローガンに掲げ、公務員や軍人を対象に捜査を進めていたということです。
内務省では自宅にいた家族から当時の詳しい状況について事情を聴くとともに、
逃走した4人の行方を追っていますが、今のところ手がかりは見つかっていません。
内務省では、汚職対策に反発するグループが関わっているとみて調べています。
ロシアでは公務員などによる汚職が深刻なため、プーチン政権は国を挙げて汚職の撲滅に取り組んでいて、
先月も巨額の詐欺事件への関与が取り沙汰された国防相を解任したばかりです。
しかし、中央政府だけでなく地方の公務員の間にまで浸透した汚職体質を改善することは簡単ではないとの声が根強いうえ、
汚職撲滅の動きに対する反発が強まることも予想され、取り組みが実際に効果を挙げるか疑問視されています。
536七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 17:47:19.03 ID:1pH3WF09
正月早々、さらに毎回同じ記事を張り付け、必死で「公開オナニー」とは、流石、在日棄民ならではw

まあ、わずかな手持ちの「チョンマスゴミ記事」でしか叩けないのが、悔しいところでしょうな(笑)
明日、楽しみにしててねw在日朝鮮人所属の創価信者が、泣いて喜びそうな話題をあちこちでPRESENT!
537七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 17:54:30.73 ID:2ccKK/NX
そうは言っても、こいつらロシア自身が
外国の要人に金を渡して工作活動してるんだろ
中国の次に信用できない国
538七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 18:01:20.25 ID:1pH3WF09
>>537 ID:2ccKK/NX
( Ψ) わーこわーい、くっさいチョン獣が、お顔をキムチ色にしてファビョりそうになってまちゅーw
539七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 18:22:30.72 ID:1pH3WF09
ホント、ID:2ccKK/NX は、情弱というか「先天性虚言癖症候群」というか、「アレ」だよね〜w
今や、世界中を敵に回しているのが、「シオニストイスラエル&テロリストアメリカ」だというのに(笑)
ひょっとして、引きこもり過ぎて、世の中が全く見えてないんじゃないでしょか?wwwwwwwwww

パキスタンの人々、アメリカの攻撃の停止を要請  2012.12.27

  http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34170

パキスタンの人々が同国の部族地域に対するアメリカの非合法で一方的な攻撃や民間人の殺害
の停止を求めた。プレスTVによれば、パキスタンの政府や国民の反対にも拘らず、米軍の無人
機爆撃による部族地域への攻撃は依然として継続されており、これらの攻撃の犠牲者の大部分
は、女性や子供たちを含む民間人が占めている。パキスタン国民は、これまで再三に渡り同国
の政府に対し、いわゆるテロとの戦いにおけるアメリカとの協力を中止するよう求めてきた。
パキスタン人は「アメリカは侵略者であり、誠実さがなく、信頼することもできない」として
いる。アメリカはパキスタン政府の要請に反して、パキスタンの部族地域への攻撃を継続して
いる。パキスタンの公式統計によれば、2004年、アメリカがパキスタンの北ワジリスタンや南
ワジリスタンの住宅地に対するテロ攻撃を開始してから現在まで、パキスタン人民間人数千人
が死亡しているということである。政治問題の専門家は、罪の無い女性や子供達などの民間人
を殺害するアメリカの政策を疑問視しており、「オバマ大統領を始めとする、アメリカの政府
関係者は、同国のコネチカット州ニュータウンにある小学校での銃乱射事件で、およそ30名が
死亡したことに際し、涙を流したが、パキスタンでアメリカ軍無人機の継続的な攻撃により、
民間人が死亡していることを無視している」としている。
540七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 20:03:38.36 ID:1pH3WF09
「国際的金融支配」と「戦争Business」によって、汚れたカネを儲け、巨額な富を築き上げてきた
欧州貴族、ロスチャイルド家、ロックフェラー家。しかし巨額な富を成す何れもが、世界的大不況
により、道を閉ざされた。それでも、中東やアフリカ、極東アジアで戦争を煽り続けてはいるが、
現在、戦争を戦い抜く財力と、それをサポートする軍事力の両方を兼ね備える国家は限られている。
もしもアメリカが、第三次世界大戦を引き起こそうとするならば、それより先にヨーロッパを潰す!
…と言ったのは、ウラジーミル・プーチン大統領である。 その意味はおそらく、欧州ほぼ全域を
網羅する、エネルギーパイプラインの供給遮断や米国MDに対抗する欧州へのミサイル攻撃であろう。
2000年に、国際金融資本家(ロスチャイルド&ロックフェラー)の息のかかった「オリガルヒ」らを
全財産没収の上、逮捕、起訴、収監或いは国外追放処分にした事により、プーチンと国際金融資本家
との何時終わるとも知れない戦いの火蓋は、きって落とされたのである。以下のプーチン大統領の
声明は、自身の支援者のみに向けられたものだけでなく、世界中の一般庶民にも向けられた声明で
ある、と捉えるべきだ。今後の世界情勢への危機感と、それに対する心構えや、その先の道筋まで
述べられている。非常に大切なメッセージであるし、昨夜まで蔓延っていた妙な輩もいなくなった
ということもあり、この「プーチン大統領の提言」のNews記事を掲載する。
欧州貴族やロスチャイルド、ロックフェラーが、どのようなことを考え、それを基に何をしようと
しているのか、「どこへ」我々を連れ去ろうとしているのか、これを読んだ人たちは、各自考え、
自分自身でも調査してみて欲しい。神が与えた「宿命」は変えることは出来ないが、ヒトが与えた
「運命」は、自身で切り開いていけるものである以上、我々個々の力で、知恵を出し合い、励まし
合いながら、この先の未来を、より良い世界へと変えていけると信じている…
かつてプーチンは、なぜ再び大統領に?という、耳にタコが出来るほど繰り返された質問に対し、
それまで口を閉ざしてきたプーチンは、こう答えた。「ロシアがロシアのままでいられるように…」
旧ソ連からロシアの歴史を知っている者ならば、どんな思いでこの言葉を発したのか、理解出来る
と思う。 ウラジーミル・プーチンが、「ロシア皇帝」とか「愛国の漢」と呼ばれる理由もね…
541七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 20:05:42.23 ID:1pH3WF09
■プーチン大統領の教書演説「ロシアと世界は世界的な震撼に直面するだろう」 2012.12.12
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_12/97790001/

「これから数年間はロシアにとって、また全世界にとって転機となる。」プーチン大統領は、
連邦議会で行なった教書演説の中でこう語った。大統領は、世界は根本的な変化のエポックに
突入していく、これは震撼のエポックともなる可能性があると述べ、この際に国家間の競争は
熾烈さを増すだろう、との予見を表した。大統領は、21世紀の最初の12年間、ロシアは大きな
成果を上げ、国の復興と強化の段階の為に非常に重要な事が達成されたと語った。その一方で
新たな発展段階では、新たな挑戦と直面せざるを得ないが、成果は、まず第一に、国民が先に
進むことを望むかによって得ることが出来ると指摘し、次のように語った。

「現在、我々の課題は豊かで福祉の行き届いたロシアを作る事だ。その上で近い将来が決定的
な時であり、転機ともなり得る事を皆が理解せねばならない。それは、我々にとってだけでは
ない。事実上、根本的な変化、もしくは震撼の時代に突入していく全世界にとっても同じ事だ
。グローバルな発展はより均等を欠いた状態で進むだろう。経済、地政学、民族的性格新たな
紛争が熾烈さを増すだろう。資源を巡る争いが熾烈さを増すだろう。しかもこれは金属、石油
、ガスだけではない。第1に、人材、知能を巡る争いになるはずだ。誰が先に抜きん出るか、
誰がアウトサイダーとなり、自立性を失うかは、経済ポテンシャルだけではない。それぞれの
民族の意思、その内なるエネルギー、どれだけの情熱を持てるか、転機へ向かって、前進して
いく能力にかかってくる。」

ロシア社会が直面する最優先課題の中で、プーチン大統領は汚職対策を挙げ、次のように述べ
ている。

「我々は汚職を攻撃し続ける。これは国の発展の資源を根絶やしにするものだ。いかなるビジ
ネス・ストラクチャーも、いかなるレベルにおいても行政、立法、司法機関に接近することで
恩典を受けてはならない。」

プーチン大統領は最高官僚の支出管理を導入する案を支持し、管理は首脳、閣僚、議員、その
近親者に至るまでを含め、あらゆる役人に導入されるべきだと強調した。プーチン大統領は、
また、役人と政治家が外国の銀行口座、金券、株式を持つ権利を法的に制限することに支持を
表している。プーチン大統領は、ロシアはこれからの4〜5年で食糧の完全自給を達成し、更に
、世界レベルでの食糧供給大国にならねばならない、との見方を示した。食糧需要は世界中で
急激に上昇している。この現象は、特に発展途上国で顕著に見られる。ロシアは55%と世界の
食糧耕作面積の半分以上を有していることから、大統領はこれを非常に大きい新たな可能性を
開くものだ、と評価している。毎年行なわれる大統領の年次教書は、今年で既にほぼ20年目を
迎えた。これは行政機関と立法機関が持つ伝統的な交流形式。事実上、教書は数々のプログラ
ムを内包した文書であり、これには国と社会の発展の実現化に向けた戦略的方向性に対する、
大統領自身のビジョンが反映されている。今年、12年の教書演説は、プーチン大統領が選挙後
初めて行なうもの。
542七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 20:44:45.28 ID:6p/bvMl+
日本もこれやれ
帰化含め
外国人に金もらってるやつにろくなやつはいない
543七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 20:53:07.46 ID:1pH3WF09
■プーチン大統領 日本とのビザ発給手続き簡素化に関する協定に調印  2013.01.01
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_01/roshia-nihon-biza/

ロシアのプーチン大統領は、ロシアと日本のビザ発給手続きの簡素化に関する協定の批准法案
に署名した。文書は12月31日、政府の公式サイトに掲載された。 同協定は2012年01月28日、
ロシアと日本の外相によって、東京で調印された。

■プーチン、第一次大戦戦没者記念日を設立  2013.01.01
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_01/daiichijitaisen/

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は8月1日を第一次世界大戦戦没兵士の記念の日とする
ことを決めた。クレムリンの報道班が12月31日、伝えた。
「これは第一次大戦を戦ったロシアの軍人の忠勤を讃え、記念する目的で設置される記念日だ」
とクレムリンの報道班。これまで第一次大戦の戦没兵士を記念する公式の記念日は存在しなか
った。この世界戦争に参加した多くの国で、11月11日が戦没者の記念日と定められている。
1918年のこの日、ドイツは三国協商と和平合意に調印した。ロシアは1914年8月1日、参戦し、
1918年3月3日、ドイツとの間でブレスト=リトフスク条約を締結し、撤退した。 この大戦で
ロシアが被った人的損害は、種々のデータを総合すれば、市民を含めた100万から300万人。
544七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:04:34.54 ID:1pH3WF09
いつもながらロシア政府は、仕事が早い!この法案が問題になり検討されてから、2週間ぐらいかな?
九年暮れに起きた旅客機事故では、犠牲者の遺族への補償問題も翌日決定されている。
まず第一に、被災者の方々への補償問題や福島第1原発4号機やその他の原発など、問題は山積みで
ある! 我が国の政府も、優秀・迅速スピーディーなロシア政府の如く、かく有りたいものである。

■「ジーマ・ヤーコヴレフ法」発効  2013.01.01
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_01/ji-ma-ya-koburefu-hou/

本日01月01日、プーチン大統領の署名を12月28日に受けた「ジーマ・ヤーコヴレフ法」が発効
する。極めて大きな反響を呼んでいる法律である。同時にロシアは2011年07月13日に調印され
2012年11月01日に発効していた、養子縁組に関する露米条約を破棄する。
「ジーマ・ヤーコヴレフ法」は、特定のロシア市民に査証上の制限を課す米国の法律「マグニ
ツキー法」への、ロシア側の対抗措置である。「ジーマ・ヤーコヴレフ法」は、ロシア市民の
権利を侵害し、或るいは、ロシア市民に対する犯罪行為に加担した米国人のブラックリストを
作製する為の根拠法となる。リストに記載された米国人は、ロシアへの入国が拒まれ、また、
ロシア領土内での企業活動を禁止される。規定は米国人のみならず、ロシア市民の権利を侵害
したあらゆる外国人に適用される。さらに、米国から資金援助を受けている非営利団体の中で
ロシアの国益を脅かす恐れがあると見なされる者がロシア領土内で活動する事を禁止される。
同法の名称は、直接的には、養子に取られた先の米国人の義父に炎天下自動車の中に放置され
死亡したロシア生まれの2歳児の名前(ジーマ少年)から取られている。しかしその象徴する
ところは、米国の家庭に養子に取られ、適切な保護を受けずに死亡し、或るいは苦しめられて
いる全てのロシア児童達である。リア・ノーボスチが伝えた。
545 【だん吉】 【436円】 !kab:2013/01/01(火) 21:05:36.24 ID:QcCT4BR6
プーチンの娘さん
本当に韓国人と結婚したんですか??
546七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:11:06.05 ID:1pH3WF09
>>542
そのとおり! 大賛成!! 帰化人は特に、徹底的に調査して戴きたいもんですw
小沢氏が起訴され大騒動になったのに、なぜ、「前原誠司」は、見過ごされたか知ってます?
民団とつるんでいるというのは表面的なものです。本当の理由は、ガチガチの「対米隷属主義者」
だからですよ! 情けない話ですが、「米国政府霞が関支店」などと揶揄されるのもそのためですw
547七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:11:53.07 ID:X7+NpQ3j
ぬこはいいのか
548七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:13:01.79 ID:1pH3WF09
>>546
していませんよ。きっと在日バカチョンどもによる、悪質なデマです!
549七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:16:46.79 ID:1pH3WF09
>>547
当然です!w プーチン大統領の「子犬外交」やメドベの「ぬこ外交」を知らないんですか?w
550七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:29:14.70 ID:1pH3WF09
「シオニストイスラエル」の核弾頭の数は、ロシアのFSB の調査によれば、
これまで巷で言われていた200発でなく、ナント!「400発」所持しているそうである!
まあ、あれだ、200が400に増加したとしても、持っている事実は変わらんのだから、日頃イスラエルが
「イランが―!、イランが――!」と、基地外丸出しで騒ぎまくっておった事実により、今後国際社会
では、これまでと同じに「特別扱い」というわけにはいかないw 昨年、オブザーバーとはいえども、
ひとつの「国家」として、世界中の多くの国々から認めてもらったパレスチナや、同じく先日、ネタニ
ヤフとの会見で、イスラエルの西岸地区への入植問題や国連決議でパレスチナ側に立ったことに関して
責められたメルケル独首相は、「意見が一致しないことで、一致した!」と、威風堂々と宣言されてる
ことなどを鑑みれば、この先のイスラエル&アメリカに対する国際社会の批判は増大していくだろうw
そこで、我が国の今後の懸念材料である「核配備問題」について、オモロイNewsがあるから見てちょw

■天野IAEA事務局長が、日本の原子力計画の軍事化の可能性を懸念しない理由  2012.12.13
http://japanese.irib.ir/news/最新の話題/item/33832

ここ10年近く国際社会はアメリカや一部のヨーロッパ諸国、そして勿論IAEA・国際原子力機関
による政治的な差し金により、イランの平和的な核活動に焦点を絞り、毎年のように、喧騒を
起こす事でイランを追加制裁の標的に据えている。国際社会はIAEAのような国際機関に対し、
中立性の遵守や公正な裁断を求めている。だが、イランの核問題が国際問題と化して以来見ら
れるものは、私欲や不公正な行動のみである。こうした問題は確かにエルバラダイ氏がIAEAの
事務局長を務めていた時期にも見受けられたが、天野氏がこのポストに就任してからはいささ
か異なった配色や気配を帯びてきている。天野現事務局長の報告は極めて過激なもので、且つ
さほど重要でない技術面での事項が満載されていたが、これはIAEAに対する、西側の好意的な
見解を取り付けるための、天野事務局長の工作に過ぎないことを思い起こさせるものである。
特に、天野事務局長がIAEAのトップに就任して以来、この国際機関の法に外れ専門性に欠けた
行動が目立ってきているが、このことは事実上、IAEAの権威や信頼性をイランに対する心理的
プロパガンダ攻勢におけるアメリカとシオニスト政権イスラエルの戦争の執行人というレベル
にまで貶めることとなった。だが、イランの核活動を巡る喧騒の狭間で、一部の国は表向きに
核兵器製造計画の方向へと、水面下ながらも着実に歩みを進めているようである。もっとも、
こうした水面下での活動に対する疑惑は、一度たりともIAEAでの協議の場にかけられたことは
ない。日本もこうした国の1つであり、自国の原子力政策の方針に則って、核兵器製造は自国
の安全保障に関係する国際情勢にかかっているとしている。だが、この事はこの分野に関する
日本政府の措置を巡る一部の疑惑と共に、日本人である天野事務局長の世界の安全保障に関す
る懸念材料にはなっていない。以下に示すのは、西側のメディアの報告及び、機密報告さらに
は、日本や西側諸国の政府当局の発言を元にした、13項目にわたる日本の原子力計画の概要で
あり、ある1つの共謀を明確に裏付けるものである。 (続く)
551七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:30:46.71 ID:1pH3WF09
>>550 続き
安倍自民や、そのコバンザメ創価学会付属公明党&老害+基地害維新&みんな&無能集団民スは、
我ら日本人に今後、「徴兵制度」の復活を求めるであろう!軍需拡大させるのは、アメリカ様の
「戦争屋ロックフェラー」及びネオコン(GE)の基地外どもを「カネ儲け」させるだけの汚い話で
あり、我ら日本人の富や財産を後ろからカスメ取るという話である! 断じて奴らを許すな!!

■日本の原子力計画の概要
http://japanese.irib.ir/news/最新の話題/item/33832

1.イギリス国防省の機密報告は、日本の原子力計画における逸脱の発生を完全に熟知している。
2.1967年の CIAに関するある機密報告では、日本の衛星打ち上げ用ロケット・ミューに核兵器が
装備されている可能性があると言われている。
3.1994年01月30日、英国のサンデータイムズは「日本は今、核兵器を製造する可能性がある」と
 伝えた。
4.1967年、当時の佐藤総理大臣によって打ち出された非核三原則は、核兵器の製造を禁じておら
ず、この兵器の製造は国際的な状況が日本の国家安全を確保できるか否かによるとしている。
5.アメリカは、常に日本を核を持たない国の良い例として提示している。
6.1967年、日本は、核兵器獲得の利害について検討している。
7.佐藤総理大臣は1965年、アメリカの大統領に「共産国の中国が核兵器を持つことができるので
あれば、民主主義の日本も同様に持つことができるはずだ」と述べている。
8.研究者は「日本は長年、核兵器製造能力を持ちながら、その実験に関して地理的な制限を有し
ている」と考えている。
9.韓国は何度となく、核活動の継続における日本の前例のない自由な行動に抗議してきた。
10.日本の産経新聞は2006年9月20日、「国内の核兵器開発の可能性」として、日本政府内の評価
について伝えた。この中では、日本は核兵器製造に3年〜5年の時間を要する」とされている。
11.日本には、六ヶ所村という200億ドルの費用をかけた原子力施設がある。日本は現在(他国で)
核兵器製造に使用された燃料の再処理を行っている核兵器を持たない唯一の国である。日本で
再処理される使用済み燃料の量は、各国で再処理されたものを合わせたものよりも多い。
この施設は、世界最大の再処理施設である。
12.熊本大学の研究者らは プルトニウム爆弾の爆発を引き起こす物質に関する研究を行っている
。日本の爆発物に関する機関は、この研究を公開している。
13.日本は六ヶ所村の原子力施設の完全な稼動を目前にしており、そこでは年間8tのプルトニウ
  ムと、およそ1000個の核弾頭に必要な物質が生産される。

実際、IAEAによって、日本の核活動に関して情報統制が行われている事、これに関してIAEA内で
全く対応がとられていないことは、天野事務局長が日本人であることと関係があるだろうか。
552七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:37:44.51 ID:DR22oBa5
オモニ前原さん、
なんか言われてますよwww
553七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:39:58.36 ID:1pH3WF09
Hugh! シオニストイスラエルちゃん、ピンチの悪感wwwwwwwwwww
さあ、みなさん! いよいよ、本格的に「イスラエル&アメリカ」の仲間割れが始まりましたよ〜w
またまたハーレツ紙(イスラエルの新聞)で、オバマが叩かれる記事が見られますね〜(笑)
いやああぁ、アメリカ様の「デフォルト効果」は、素晴らしすぐる!! 今年最後の締めですかね?w

■米外交官、「オバマ大統領はイランの核の権利を容認」  2012.12.30
http://japanese.irib.ir/news/nuclear-power/item/34252

アメリカ国務省所属の経験豊かな外交官であるジョン・リンバート氏が「アメリカ政府は、イランの
核の権利を受け入れた」と述べた。イルナー通信がニューヨークから伝えたところによれば、過去に
アメリカ国務省イランデスクの長を務めたリンバート氏は、「オバマ大統領は、イランの核の権利を
認めてはいるが、アメリカ政府が、イランの核の権利を公然と認める旨を表明するには、直接対話が
必要である」と述べている。 また「キッシンジャー元国務長官の弁によれば、我々が本当に公平な
立場を取るなら、アメリカとイランの関係がどんなに悪くても、地域においてこの両国は極めて多大
な共通の利益を有していることを認めなければならない」としている。さらに、アメリカとイランが
30年経っても相互信頼がなく、相手を邪推していることを強調し、「しかも、アメリカ側にこうした
相互信頼の欠如に対する多大な責任がある」とした上で、「対話や交流がないことが恒常的な躊躇い
や疑い、誤解に繋がっている」と述べた。リンバート氏はまた、アメリカ議会が行使している対イラン
制裁は、効果を挙げていない」と述べた。
554七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:54:59.64 ID:1pH3WF09
西側に頭が傾いたメドベとも恐らく「関係」ありそうな組織について、少し話をしておこうと思う。
「イルミナティ」や「反ユダヤ主義」について、知らない人や勘違いしている人が多いので、改めて
おさらいを…。まず、「イルミナティ」に関してだが、現在よく知られている「イルミナティ」は、
「偽物」である! ということを認識して戴きたい。 「N.W.O」を標榜している組織はイルミナティ
ではなく、イルミナティの仮面を被ったサタニスト集団で、「brother hood」(ブラザー・フッド)
と呼ばれる、約6000人の「グローバルエリート集団」のことである。「欧州貴族」を始め、カネ貸し
のロスチャイルドや、アメリカ戦争屋ロックフェラーと、その傘下の限られた者たちのことを指す。
奴らのことはイルミナティではなく、サタニスト「ブラザー・フッド」と脳内変化させて戴きたいw
奴らが欲しているのは「新世界秩序」ではなく、実は”超、共産主義社会”による、「旧世界秩序」
である、ということである。最近、プーチンが言っている「新世界秩序」とは、以下に示すとおり、
「真のイルミナティ」と同様の方向性「世界の協調と平和」を持っているものである!

「真のイルミナティ」とは、別名「バーバリアン・イルミナティ」、「元祖イルミナティ」と、
呼ばれるものであり、「N.W.O」は こちらが本家本元であり、Wikiなどの情報はディスホーマーされ
ているものがあるから、注意が必要である。 "splitters and stealers"(分かち合う者たちと盗む
者たち) 「元祖イルミナティ」のサイトには、次のようなことが書かれている ↓
「見返りを求めず、純粋に人々を助けるために情報を提供したり、必要なものを分け合ったりするの
は「splitters」 とても調和のとれた人々のことです。その美しい調和を乱すのが「stealers」で、
「彼ら」は自分の利益のことしか頭になく、人の物を平気で横取りし奪い、それを自分のためだけに
利用する盗人のような人々。」(…盗人とは、「brother food」 のこと指している)
「元祖イルミナティ」のサイトにある大量の情報は、Mike Hockney著の4冊以外は、全て無料で提供
されている。関心のある人は、以下のサイトへAccessしてみるのも宜しいかと…
■Armegeddonconspiracy
http://www.armageddonconspiracy.co.uk/index.htm

「反ユダヤ主義」の「ユダヤ」とは、元々パレスチナ地方で、パレスチナ人と融和して暮らしていた
正統派ユダヤ教徒のことではなく、欧米列強の利害と作為により、イスラエルに入植させた側の人間
たち=シオニストのことである。 シオニスト側が、「反ユダヤ主義」という言葉を持ち出す時は、
「正統派ユダヤ教徒」の思想が原理主義的で危険なものであるかのように、印象づけようとする場合
である! 俺が問題視している輩は、世界中に散らばっているシオニストのうち、イスラエル政府と
軍隊に限定している「反イスラエル」のことである。欧米のメディアは、反ユダヤ主義という言葉を
使って、シオニズムの正体を必死に隠し続けているのだ!
それは多国籍企業からの広告費を失なわないためばかりでなく、自分の快適な職も失いたくないから
に過ぎない。いろいろ理屈を言ったところで、ただそれだけ。動機は「カネ」…(笑)
どこの国も究極は同じところに行き着く。この主張を広めるために活動している組織があるw
Sion Wiesenthal Center(サイモン・ヴィーゼンタール・センター)という「魔の巣窟」wwwwww

サイモンン・ヴィーゼンタール・センターは、「反ユダヤ主義」(ユダヤ人に対する人々が持つ)
嫌悪の感情、テロなどに直面しながらも人権と人間の尊厳を促進し?イスラエルと共に立ち、
世界中のユダヤ人の安全を守り、未来の世代のために「ホロコーストの教訓」を教え説いている、
「グローバルなユダヤ人の人権機関」である…(笑)

そしてさらに、在日バカチョンどもの属す「創価学会」及び「統一教会」とも、連携する組織であるw
555七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:59:13.12 ID:kZHAmEYt
秋田犬の「ゆめ」ちゃんは元気にしていますか?
556七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 22:03:01.24 ID:1pH3WF09
こんなことを国内向けTV演説で、気休め&Propagandaを並べられてもね…w
幾つかの海外News記事によれば、あの年末に起きた銃乱射事件でさえ、デフォルト後の戒厳令に備えた
でっち上げ事件である!という噂もあるくらいでw まあ、シリア問題然り、常日頃の「米国の行い」
を鑑みれば、国内向け「世論操作」のためには、多少の犠牲は必要で、しかも、それが惨たらしいほど
「効果的」であるわけであり、幼い児童や子供達を護った教師の犠牲は、穿った見方をすれば、強力な
後押しとなる。「米国のデフォルト」→「ドル崩壊」→デモ→暴動により、米国は大混乱となることが
推測できる。 よって、「銃規制」=「戒厳令」→「FEMA始動」の際に、政府側の「国民統制への緩和」
ということが成立する。そして更に、国の借金を踏み倒す→カナダとメキシコを統合→「北米アメリカ」
という、「新しい国家」が誕生すると! …まあ、ざっとこんな流れでしょ? アメリカ様w

■アメリカ上院、「財政の崖」回避で合意  2013.01.01
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34281

アメリカ議会上院で、与野党の幹部が、「財政の崖」を避けることで合意した。
プレスTVは1日、「アメリカ議会上院は、富裕層の増税や歳出削減に関して合意に至った」と
報じた。上院でのこの合意の可決により、この計画は下院で票決が執られることになる。
この合意により、年収45万ドル以上の富裕層が増税の対象となり、さらに1090億ドルの政府の
予算が削減される。オバマ大統領は、この増税に年収25万ドル以上の世帯も含めることを希望
しているが、共和党はこれを認めていない。
557七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 22:08:52.56 ID:1pH3WF09
>>555
少なくとも昨年11月下旬は、大統領官邸内で、元気にみんなから可愛がられていたよ〜♪
すごく人懐っこいんだってさw ロシア紙によれば、官邸に詰めている記者達からも大人気とのことw
良かったなあ!
558七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 22:29:05.39 ID:1pH3WF09
サウジアラビア軍が介入しているバーレーンのデモもそうだけど、自国のサウジも同じように国民に
よる、抗議デモが頻回に行われている。ヨルダンも然りだ。近い将来、中東の王族は国民により転覆
させられるかもな。身から出た錆だろw

■サウジ東部で、治安部隊に殺害された反政府抗議者の葬儀が実施  2013.01.01
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34285

サウジアラビアで最近政府側の治安部隊の攻撃により殺害された、若者の葬儀が実施された。
この若者は先週27日、サウジアラビア東部の町カティーフで治安部隊により殺害されている。
プレスTVは、この若者の葬儀に数千人が参加したと報じている。
この若者の葬儀への出席者は、サウード政権に反対するスローガンを唱え、サウジアラビアの
政治改革の実施を求めた。サウジアラビアの各都市では、1年前から自由の実現及び、国民の
意志により、選ばれた民主政権の発足を求める抗議デモが行われている。しかし、これまでに
政府軍の弾圧により数十名が死亡、他数百名が負傷している。さらに、身柄を拘束されている
人々の多くは、消息不明となっているという。
559七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 22:43:20.74 ID:1pH3WF09
まただよ・・・

■バーレーンで、反政府デモ実施  2013.01.01
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34284

バーレーンで市民による反政府デモが行われ、デモ参加者らが同国のハリーファ政権の退陣を
求めた。プレスTVの報道によれば、バーレーン市民が31日、同国各地で抗議デモを実施したと
いうことである。デモ参加者らは、ハリーファ政権の退陣と自由民主主義の実現を求めるスロ
ーガンを叫んだという。これに対しバーレーン政府軍は、抗議者らを解散させる為、催涙ガス
や野鳥用の散弾銃・バードショットを使用したが、この後、同国の大部分の地域では、衝突が
増えている。さらに政府側の傭兵数十名と装甲部隊が31日、ある集落を攻撃し、この村の村民
数名とジャーナリスト1名の身柄を拘束した。バーレーンでは2年程前から国民による平和的
な反政府デモが展開されている。複数の人権団体の証拠によれば、抗議者の多くが、政府側に
より激しい拷問を受け、死亡或いは体に障害が残るなどの被害を受けている。
560七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 23:13:56.83 ID:1pH3WF09
先日、チェチェン侵攻を追っていたジャーナリストの殺害に関するスレが上がっていたが、真相は、
テロ国家アメリカ様&NATOの皆様方による盛大なプロパガンダ大作戦により、グルジアやセルビアで
紛争が起きたということを、優れた日本人は知っておくべきである。この件に関してプーチンがCNN
のInterview に応えている。→「パンドラの箱を開けたのは誰だ」:プーチン首相、独占Interview
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/09/cnn-73e1.html#more

アメリカを擁護し、あれはロシアの謀略ではないか?と食い下がるInterviewerとの闘いの記録である!
ぜひ、みんなもAccessしてみて欲しい。そして俺は、それらの補足説明をば、させて戴く…w
当時プーチン大統領は、セルビアで起こった出来事や現に起っている事と関連させ、こうしたアメリカ
のやり口について、すぐさま整理するよう、軍に指示している。セルビア情勢にロシア軍の忍耐は限界
にまで達していた。クレムリンの分析官は「コソボ難民」の状況が”タヴィストック人間関係研究所”
(世界の随所に陣取る最高級プロパガンダ・マシーン)によって、不当に操られ利用されていることに
すぐさま気がついたという。タヴィストックは、実体のない「コソボ」を創り出し、メディアを通じて
「哀れなコソボ」をとことん利用した。「難民」はセルビアの所業からではなく、NATOの空爆から逃げ
たのである。その事実をイギリスとアメリカが手を組み、入念に隠蔽したのだ。
この事実は上記のInterview の中でも語られているが、KGBやそれを受け継いだ近代組織のみならず
GRU(参謀本部情報総局)やロシア軍情報部も、実情を知る目撃者を多数確保している。
彼らは、欧米のシオニストメディアが当地に派遣したプロパガンダ・アーチストが悲嘆にくれた場面を
演出したと報告した。密かに雇われた「嘆き悲しむ人々」が随所に現われては、待ってましたとばかり
に泣き叫び、怒号をあげた。GRUは、涙を出すことが出来ないプロの下手糞な役者が、まさしくハリ
ウッド流さながらに、目にグリセリンを滴下している様子を写した写真を所有している(笑)
コソボの街はセルビア治安軍の「略奪に遭った」かのように、巧みに細工された。GRUは、こうした
「略奪物」のいくつかをビデオカメラに収めている! セルビア危機に際し、ロシアとアメリカの代表
が将来の関係を巡って真剣に討議したが、英・米のメディアは、何ひとつ取り上げなかった。
未来のOne World 政府支配者にとって、国民が月曜の夜、フットボールやバスケットボールの試合や、
ウォール街の株価に釘付けとなり、「One World Government」が間近に迫っていることには気づかない
ことが大切なのである。まだ征服されていないのは「ロシア」だけだ!
「N.W.O」(新世界秩序)、スターリン時代の「世界政府」の邪魔者がロシアだけだったように…

…ロシア国民はAnglo−Saxonと違い、長い「記憶」を持っている。 FSB長官を務めた経験のある、
プーチンは、胡錦濤の中国とは違い、習近平の中国とアメリカの現在の親密な関係の意味を知っている。
もし、仮に第三次世界大戦が起これば中国は、米国支持に回るかもしれないことを。クラスノヤルスク
と、カムチャッカの巨大な超水平線レーダー(DTH) 施設が満州方面に向けられているのはこのためだ。
アメリカと中国の連合略奪軍は、満州方面からロシアを攻撃するという想定に基づき、ロシア軍はここ
10年近く、その偶発性に備えている。中国へ戦闘機等を売る際に、フル装備で渡さないこともこうした
理由によるものだ。そして勿論、露・印の密接な親交や軍需協力もこのためである。
561七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 23:34:32.41 ID:2ccKK/NX
お屠蘇はウォッカだった人がいるようですね
562七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 23:41:07.11 ID:1pH3WF09
>>561 ID:2ccKK/NX
あまり調子に乗り過ぎるなよ? 在日棄民朝鮮人。

       l二二l
  ロ===  <丶`ー´>
  ( ∴ ) ( _ >o no シャカシャカ..
日i二二i と_)l三l


       l二二l
  ロ===  <丶`∀´>  (
  ( ∴ ) ( _ >oyヽ>o ) ス..
日i二二i と_)_ )  l三l

                /          \
┏─┐          /             \
┃d│          ⌒⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒⌒
┃ス│                  ||
┃ル│                  ||
┠‐〜'          l二二l     ||
┃       ロ===_ <丶`∀´> (.  ||
┃   /  ̄( ∴ ) ( _ >oyヽ>o )\ ||
   /  日i二二i と_)_ ) l三l  \
   '──────────────`
563七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 23:43:29.52 ID:1pH3WF09
先日、チェチェン侵攻を追っていたジャーナリストの殺害に関するスレが上がっていたが、真相は、
テロ国家アメリカ様&NATOの皆様方による盛大なプロパガンダ大作戦により、グルジアやセルビアで
紛争が起きたということを、優れた日本人は知っておくべきである。この件に関してプーチンがCNN
のInterview に応えている。→「パンドラの箱を開けたのは誰だ」:プーチン首相、独占Interview
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/09/cnn-73e1.html#more

アメリカを擁護し、あれはロシアの謀略ではないか?と食い下がるInterviewerとの闘いの記録である!
ぜひ、みんなもAccessしてみて欲しい。そして俺は、それらの補足説明をば、させて戴く…w
当時プーチン大統領は、セルビアで起こった出来事や現に起っている事と関連させ、こうしたアメリカ
のやり口について、すぐさま整理するよう、軍に指示している。セルビア情勢にロシア軍の忍耐は限界
にまで達していた。クレムリンの分析官は「コソボ難民」の状況が”タヴィストック人間関係研究所”
(世界の随所に陣取る最高級プロパガンダ・マシーン)によって、不当に操られ利用されていることに
すぐさま気がついたという。タヴィストックは、実体のない「コソボ」を創り出し、メディアを通じて
「哀れなコソボ」をとことん利用した。「難民」はセルビアの所業からではなく、NATOの空爆から逃げ
たのである。その事実をイギリスとアメリカが手を組み、入念に隠蔽したのだ。
この事実は上記のInterview の中でも語られているが、KGBやそれを受け継いだ近代組織のみならず
GRU(参謀本部情報総局)やロシア軍情報部も、実情を知る目撃者を多数確保している。
彼らは、欧米のシオニストメディアが当地に派遣したプロパガンダ・アーチストが悲嘆にくれた場面を
演出したと報告した。密かに雇われた「嘆き悲しむ人々」が随所に現われては、待ってましたとばかり
に泣き叫び、怒号をあげた。GRUは、涙を出すことが出来ないプロの下手糞な役者が、まさしくハリ
ウッド流さながらに、目にグリセリンを滴下している様子を写した写真を所有している(笑)
コソボの街はセルビア治安軍の「略奪に遭った」かのように、巧みに細工された。GRUは、こうした
「略奪物」のいくつかをビデオカメラに収めている! セルビア危機に際し、ロシアとアメリカの代表
が将来の関係を巡って真剣に討議したが、英・米のメディアは、何ひとつ取り上げなかった。
未来のOne World 政府支配者にとって、国民が月曜の夜、フットボールやバスケットボールの試合や、
ウォール街の株価に釘付けとなり、「One World Government」が間近に迫っていることには気づかない
ことが大切なのである。まだ征服されていないのは「ロシア」だけだ!
「N.W.O」(新世界秩序)、スターリン時代の「世界政府」の邪魔者がロシアだけだったように…

…ロシア国民はAnglo−Saxonと違い、長い「記憶」を持っている。 FSB長官を務めた経験のある、
プーチンは、胡錦濤の中国とは違い、習近平の中国とアメリカの現在の親密な関係の意味を知っている。
もし、仮に第三次世界大戦が起これば中国は、米国支持に回るかもしれないことを。クラスノヤルスク
と、カムチャッカの巨大な超水平線レーダー(DTH) 施設が満州方面に向けられているのはこのためだ。
アメリカと中国の連合略奪軍は、満州方面からロシアを攻撃するという想定に基づき、ロシア軍はここ
10年近く、その偶発性に備えている。中国へ戦闘機等を売る際に、フル装備で渡さないこともこうした
理由によるものだ。そして勿論、露・印の密接な親交や軍需協力もこのためである。
564七つの海の名無しさん:2013/01/02(水) 11:30:27.52 ID:1eC9jtEr
>>563

チェチェン共和国の選挙結果(選管公式発表、確定)
統一ロシア得票率 99,48 %
http://ria.ru/politics/20111205/507116976.html

ダゲスタン共和国の共産党 統一ロシア得票率 91,44%
与党得票率(91,44%)という異常な選挙結果を拒否
http://www.echomsk.spb.ru/news/politika/v-dagestane-kommunisty-ne-priznayut-rezultaty-golosovaniya-po-vyboram-.html

ロシアの下院議会選挙でプーチン氏が党首を務める与党統一ロシアが、得票率50%に達せず、前回よりも得票率で14%以上、支持を減らしました。
議席を獲得するには7%以上の得票が必要など大政党に有利な選挙制度のために議会の議席の過半数は維持したものの、
来年三月の大統領選挙に立候補するプーチン首相にとって初めての選挙での敗北と言えます。
今夜はなぜロシア国民がプーチン首相と与党に厳しい判断を下したのか、考えてみます。

時論公論 「ロシア下院議会選挙・プーチン与党敗北の衝撃」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/103433.html
565七つの海の名無しさん:2013/01/02(水) 11:50:39.99 ID:63o2Dmyp
在日チョンから献金もらってた石破アウトじゃんw
566七つの海の名無しさん:2013/01/02(水) 13:45:25.57 ID:NQ9VkQG3
>>564   ID:1eC9jtEr
年を跨いだ、連ちゃん『公開オナニー記事』、露出狂ですか? それって美味しいの?w
『公開オナニー厨:チョンくん』、いったいどこの『チャイナル・チョンタジー記事』ですか?(笑)

中でも傑作なのは、「道徳的な正統性」と表現した部分であるwこれはどういう意味なのか?
プーチンの当選は、法律的には正当性があるけれども(支持者が多いので仕方ないが)、
疑わしいことをしているから、指導者となる資格はないと言いたいのかね〜?

ロシアとしては、「アメリカ人にだけは」そんなことを言われたくないはずである!
オバマはケニア生まれと言われており、「法的に大統領になる資格がない!」と自国メディア
にさえ報じられているw 前大統領「子ブッシュ」に至っては、大統領選で2度も不正を働き
、8年間も権力の座に居座り続けた(笑)つまりここ12年、アメリカでは、道徳的には勿論、
”法律的にも正当性のない人間が、大統領になっている。”(爆)

また、独立の選挙管理人は「不正は大幅には減少しなかった」と報告しているが、これは不正
が減ったという意味である。素直にそう書けばいいのに、誤認させるような表現をしているw
”西側に毒されたシオニストメディアの象徴!”とも言える記事であり、こういう空想好きな
記者は、転職して「作家」にでもなった方がいいのでは…?w

当然ながら正当な手続きで選ばれた候補者は尊重されるべきで、選挙結果を左右しようとして
外部から操作することは許されません! アメリカは代理組織を使って内政干渉してるけど、
これで『民主主義国w』を標榜しているんだから、呆れ返るばかりですよね―――――――っ!
実際には選挙違反も圧力もあっただうが、そういうことは日本でもあるし、程度問題でしょ?
少なくとも、”予め大統領が決定済!のアメリカ様よりは遥かにマシ!!”じゃないかと…(笑)
米戦争屋のネオコンやイスラエルにとって、プーチンは仇敵ですが、ロシアの大統領選までは
Control できませんでしたw 残念!!(笑)
567七つの海の名無しさん:2013/01/02(水) 14:14:37.25 ID:NQ9VkQG3
>>565
知らなかった?  所詮、「対米隷属主義の自民党議員」なんて、そんなものよ?w
568七つの海の名無しさん:2013/01/02(水) 17:39:22.27 ID:Npe0GOgw
じゃあどこの政党がいいのかな
569七つの海の名無しさん:2013/01/02(水) 18:15:51.10 ID:zIjMkOX1
ロシア統一党 一択で!
570七つの海の名無しさん:2013/01/02(水) 18:44:05.50 ID:A1dAvI4I
>>1
ですよね〜
571七つの海の名無しさん:2013/01/02(水) 23:37:18.04 ID:zIjMkOX1
ミャンマーの、アウン・サン・スーチーは、英国籍と英国人の夫をもち、「米CIA Agent」である。
オバマが大統領就任直後に向かったのは、ナント!あのミャンマーであるw News記事のTitleにも
なった”オバマ、なぜミャンマーへと急ぐ?”が笑えるw アメリカ様十八番の「民主化大作戦」
であるw理由は簡単至極!ミャンマー近海に眠るメタンハイドレート&豊富に採れる、ルビーなどの
お宝狙いなんですがナニか?(笑)南シナ海にも比較的豊富な資源エネルギーが埋蔵されているとの
ことである。そこで、中国様vsアメリカ様による、資源エネルギー奪還大作戦という、熾烈な戦いの
火蓋が切って落とされているわけだが、中国様は一歩も引かず、ロシアから戦闘機などを買い占め、
デフォルト間近の超貧乏のくせに、軍事力「だけ」はいっちょ前の、アメリカ様相手に徹底抗戦中!w
ミャンマーから話が逸れてしまったが、そんなわけで、アメリカ様は、絶賛必死中!なのである(笑)

■国境地帯をさすらうミャンマーのイスラム教徒(音声)  2013.01.02
http://japanese.irib.ir/news/本日のトピック/item/34302

中国・新華社通信が数十名のミャンマー人のイスラム教徒が、マレーシアへの移住する途中で
身柄を拘束されたことを明らかにした。これらのミャンマー人イスラム教徒は、マレーシアの
国境警備隊により、身柄を拘束されている。ミャンマーの人々の大部分は、世界の他の地域の
人々と同様に2013年の到来による祝賀のムードに浸っている。しかし、ミャンマーのイスラム
教徒の現状は、他のミャンマー人とは大きく異なっている。昨年発生した、ミャンマー西部・
ラカイン州での仏教徒とイスラム教徒の衝突で、数百名のイスラム教徒が殺害されると共に、
数千人近いイスラム教徒が難民となった。こうした難民の一部は、ミャンマー国内のキャンプ
にて、非常に憂うべき状態に置かれている。また、他の難民も、過激派仏教徒の襲撃を逃れる
為、バングラデシュやマレーシア、タイなどといった地域諸国に避難した。しかし、これらの
国々が、難民の受け入れを拒んだことから、彼らは、国際海域で彷徨う事態となっている。
マレーシア政府は過激派の仏教徒によるミャンマーのイスラム教徒の大量殺戮を受け、ミャン
マー政府に対し、多民族国家であるマレーシアに倣って、複数の民族が平和に共存できるよう
な条件を整えるよう勧告していた。1日、タイの政府高官が、同国の行楽地プーケットの近郊
のアンダマン海で、数十人のミャンマー人、イスラム教徒を乗せた船が漂流しているところを
発見した事を明らかにしている。この船に乗っていた人々の中には、子供が10人含まれていた
という事である。タイ政府当局によれば、タイの組織や機関はこれらの難民に対し、他国への
旅を継続できるよう、必要な飲料水と食料、そして医薬品のみを提供したということである。
つまりタイ政府の正式な政策は、ミャンマーからの移民を難民として受け入れない事にある。
昨年12月におけるロヒンギャ族のイスラム教徒の移住は増加しているが、これは過激派仏教徒
による襲撃やミャンマーでの苦しい生活が続いている事に加え、ミャンマー政府がロヒンギャ
族のイスラム教徒の将来を、はっきりさせていない事によるものである。ミャンマー政府は、
同国のイスラム教徒はそもそもバングラデシュからの移民であるとし、彼らをミャンマー国民
として正式に認めていない。ミャンマーには、ロヒンギャ族として知られる80万人のイスラム
教徒が生活している。国連はロヒンギャ族のイスラム教徒を世界で最も抑圧され、最も激しい
圧力を受けている少数民族としている。ラカイン州における軍隊の支援を受けた過激派仏教徒
による、イスラム教徒の大量殺戮のニュースが報道されて以来、ミャンマー政府は人権擁護を
主張する国や人権活動家の激しい批判に直面している。しかしここで明らかな事は、ミャンマ
ーのイスラム教徒の憂うべき現状に対して、緊急の法的措置を講じる必要があり、その実施を
遅らせる事はできないという事である。
572七つの海の名無しさん:2013/01/02(水) 23:56:22.97 ID:zIjMkOX1
( ´,_ゝ`)プッ! イラン海軍もヒトが悪いよなあw 「どこの」無人偵察機か?って言わない
ところがオモロイなw 情弱を除いた世界中の人間が「米軍機」だって、知ってんのにさ、とんだ
Black jokeだよな〜(笑)徹底的に、しらみつぶしに解体しまくり、絶賛解析中!ということで、
幾つかの新しい技術的なものが解析されたと暮れにNewsになってたっけwさらなる解析をおナシャス!
超、笑える、腹が痛ぇ――――――っ!!

■イラン軍、RQ型無人機2機を捕獲  2013.01.02
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34310

イラン海軍のラストガーリー調整担当次官が防衛部隊によって、RQ型の無人機2機を捕らえた
ことを明らかにした。ラストガーリー次官はファールス通信のインタビューで、「この無人機
2機はRQ−11で、2011年9月と2012年11月に捕らえられたものだ」とした。
ラストガーリー次官は「これらの無人機は、防衛軍によって撃墜され、現在、軍の研究機関で
調査中である。これらの無人機の多くの情報は、軍によって獲得された」と強調した。
573七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 05:41:11.84 ID:xmEiygAz
プーは核兵器で日本を脅して何を偉そうにしてんだ?
574七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 10:51:48.90 ID:k1f2UsnU
>>571
ミャンマー訪問の頃にあった地震も胡散臭かったなぁ。
575七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 13:42:16.23 ID:FAfhc+Ev
日本もやれ
576七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 14:20:07.38 ID:TCONxX4Q
>>573 ID:xmEiygAz オハヨ―! CIA の犬、在日棄民チョンくんw

人聞きの悪いこと言わないで戴けます?w ロシアはアメリカじゃあるまいし、そんな戦後70年近くも
国際批判を浴び続けるような「核攻撃」などしませんよw 日本人は、広島や長崎に「Atomic Bomb!」
を、米軍に落とされたことを、絶対に忘れませんからね!! 棄民チョンくんも「日本市民」ならば、
遠慮せずに、”残虐卑劣なアメリカ合衆国”を、どんどん、批判しまくって下さいな〜(笑)
577七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 14:23:54.90 ID:xmEiygAz
>>576
ロスケは講和できてません
まだまだ戦争状態(笑)
578七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 14:44:54.70 ID:TCONxX4Q
>>574
そうですよね。まあ、あれは一種の挨拶代りのdemonstration! と言ったところでしょうね。
「お前ら、俺らの言うことを聞かねぇと、インドネシアと同じ羽目になるかんな?解かったか、ゴラァ!」
こんな感じで(笑) 世界の情強な人々は、9.11だけでなく、福島の3.11もイスラエル&アメリカの仕業
(HAARP 攻撃)だと知っていますからねw なにしろ、福島第1原発の全てのSecurity 部門を統括して
いるのは、イスラエルの「BSP マグナ社」なのですからwwwwwwwwww
日本の「米処」(新潟地震もそうです)を破壊し、TPP によって、モンサント社の「毒物・劇物野菜」を
日本国内に拡大させ、「食糧支配」させるのも、”狡猾・残虐非道な寄生虫:米国”の目的の一つです。
今後、我が国を含めたアジア諸国は、そんなテロリズムと化したアメリカとの戦いに巻き込まれていくの
かもしれないですが、ロシア皇帝プーチン大統領が、中国やインドと共に助け合い、米国を牽制しながら
21世紀の国際社会を、巧く舵取りをしながら取りまとめていくでしょう! 戦争屋ロックフェラーの支配
出来ている国は、もう日・バ韓国・北朝鮮しかないんですからw 終了が迫っているんじゃないでしょか(笑)
579七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 14:48:24.66 ID:TCONxX4Q
>>577 流石は、アメリカ様の「犬!」だけあっていい根性してますねw
ですが、おまエラ棄民チョン!は、日本が「外国」である以上、口出し無用ですよ(笑)
残念!wwwwwwwwwwww
580七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 14:52:49.08 ID:swybQUDy
とりあえず反日が国是の国からお金をもらってる政治家は
それを公表しようよ
581七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 15:02:40.06 ID:TCONxX4Q
>>580
そのとおり! 「統一ロシア」党首:ウラジーミル・プーチン大統領の思惑通りに、
日本社会は、「アメリカ合衆国の支配」から離脱し、帰化人を含めた「在日棄民朝鮮犬」の資産の
徹底公開をするべき! また、日本国籍を持たない「日本市民」への「生ポ」等、あらゆる特別待遇
を停止せよ! 当然ながら、あらゆる外国人学校への助成金もなし! ということで(笑)
「在日 棄民 朝鮮犬!」、またそれらの親分の米国民間think tank「CSIS」及び米軍を、叩き出せ!!
582七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 15:16:56.13 ID:VWFFffE4
日本でそれやったら政治家何人くらい残るんだろ。
583七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 15:24:09.83 ID:TCONxX4Q
>>582
さあ?w ほとんど残らないんじゃないでしょうか。(笑)
故にこれからは、優れた若い時代の「善良なる日本人のみ」で構成された政治家及び官僚が
この国をもう一度、国際社会のひのき舞台へと、引っ張っていくべきではないでしょうか?
カネに目が眩んだ愚劣な「売国奴」は、もう要らないんですよ。
584七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 15:48:39.08 ID:NUuwFGZl
>日本でそれやったら政治家何人くらい残るんだろ。

ふふふふふ
585七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 16:13:38.43 ID:TCONxX4Q
>>584
「そうでしたっけ、ウフフ…。」
586七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 16:20:45.73 ID:xmEiygAz
プーチン暗殺されないかなー
ウフフ♪
587七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 17:12:49.17 ID:TCONxX4Q
>>586 ID:xmEiygAz
それを願っているのは、言わずと知れた”シオニストユダヤ&在日棄民朝鮮人”の「人外生物」のみ
である!(笑) おまエラ、かなりヤバくなってきたなあ?あちこちのスレで正体バレまくりじゃんw

残念だっただろ?プーチン大統領が、震災以降、多くの「日本人」に人気者❤でw
その点、米国大統領オバマは、あちこちの国々の人たちから抗議されっぱなしとかw どんだけだよ(笑)
588七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 20:56:25.98 ID:TCONxX4Q
没落間近の超貧乏国:アメリカの願望による、日中戦争には煽られませんがなにか?(笑)

■アンティウォーーアメリカの介入により、日中戦争は不可避となるか?  2013.01.03
http://japanese.irib.ir/news/最新の話題/item/34316

中国の著名な金融ブログ・セロヘッジが「アジア太平洋地域に対するアメリカの干渉により、
尖閣諸島を巡る日本と中国の摩擦は今や回避できないものとなっている」との予測を示した。
CASS・中国社会科学院も年間報告において、日中関係は極めて不安定な時代に突入するだろう
としている。インタネットサイト・アンティウォーは「中国は尖閣諸島を巡る緊張の長期化を
予測しており、安倍首相が主導する日本の新政権がどのような措置に出るかを見守っている」
とした。「アジア太平洋地域における情勢変化の報告」と題するある報告においては、中国の
急速な発展が近隣諸国の懸念を増大させ、それらの国々が慎重に行動し、力の均衡における、
新編成の必要性を受け入れざるを得なくなっている」と指摘されている。
この報告は尖閣諸島について「失われた20年と言われる、20年間に渡る日本の経済不況の時代
に権力を手に入れた日本の右翼団体は、アメリカによるアジアへの転向政策を尖閣諸島の国有
化の為の千載一遇のチャンスであると見ている」とした。
日本は、昨年9月に尖閣諸島のうち、中国側が釣魚島と称する3つの島を購入、国有化した。
中国のある外交筋は「尖閣諸島の国有化という日本の措置は、対立を回避するという意味での
力のバランスの維持という枠組みを崩壊させてしまった」と語っている。
地域に対するアメリカの干渉は、好ましくない結果をもたらすと予想されているが、そうした
ものに含まれるのが、あらゆる関係国における、過激派の国粋主義政策の強化である。最近、
国際戦略研究所が出した報告によると、「アメリカのアジアへの転向政策は、直ぐさま中国に
おけるアメリカへの拒否反応を引き起こしており、この問題はアメリカへの対抗政策を掲げる
中国の新たな指導者への圧力を増大させるだろう」とされている。中国の右翼主義者は地域に
おけるアメリカの軍事的な立場の強化や、アメリカの新しい防衛戦略の実施に対する軍事的な
対抗措置を講じるよう、求めている。この対立やアジアにおけるその他の領土問題を巡るアメ
リカの役割は、一中立国としての役割ではない。アメリカは地域における軍事力の拡大におい
て、侵略的な立場をとっており、世界の一大強力国としての、中国の出現を阻止する目的で、
中国の近隣ライバル国と領土問題において、歩調を合わせているのである。
中国の元外交官は昨年10月「アメリカはアジア太平洋地域における軍事駐留の強化政策として
、日本をその戦略的な梃子として利用しており、日中間の緊張に追い討ちをかけている」と、
警告した。元駐日中国大使で国連事務次長を務めた陳健氏は、アメリカが尖閣諸島問題に関し
て、中国に軍事的な対応をとるようけしかけているとして非難している。
彼はまた、「アメリカは、地域で単に経済面での役割だけでなく、より大きな安全保障面での
立役者として、日本を利用している」と語った。 この対立の焦点は、次の2つに絞られる。

1.アメリカは日米安全保障条約の遵守を強調し、対立が生じた際にはそれに軍事介入する、と
  発表した。

2.アメリカは中国を地域で勢力を拡大しつつある強大国と看做しており、世界で自らの覇権を
  維持する為に、この流れを阻止する意向である。
589七つの海の名無しさん:2013/01/03(木) 22:25:05.17 ID:TCONxX4Q
政治家や官僚、公務員の規律を正す方針を固めた次は、ダフ屋の取り締まりの強化作戦ですね?w
日本も同じだが、これも毎回酷かったからなあw この他にも大統領令で、五輪開催中のホテルの
宿泊料金に上限が設置されたばかりである。こうやって小さなことでも、コツコツと不正を正して
いく姿勢が何よりも重要なのである。「五輪・ユダヤ資本」を徹底的に嫌う、プーチン大統領なら
ではの集中取り締まりですね? 流石です!

■プーチン ソチ五輪に関する投機を禁止  2013.01.03
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_03/99982711/

プーチン大統領は、2014年の冬季五輪の各試合を観戦する為のチケット販売を規制する法律に
署名した。大統領府報道部が明らかにした。この法律では各試合及び開会式及び閉会式の為の
チケットで投機を行った場合に罰金を定めている。 特に注目されるのは、チケット・ブロー
カーに対しては、即応体制が執られている事で、チケット販売に関する規則を破った際には、
10日間で裁判所による判断が下される。今回の連邦法は、2013年01月15日から施行される。
590七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 20:22:47.10 ID:3/oER+db
お忍びスキーですか? いいなあ、プーチン大統領と記念撮影、裏山w
例年だと、西側に頭が傾いたおバカなメドベと共に、ソチでスキーを楽しむのが恒例行事である。
駄菓子菓子、今年のX'mas 休暇は家族と共に新年を祝い、昨日は、ゲレンデに忽然と現れたというw
また、めっさカッコいいんだわ! 大統領は、スキー捌きも一流であり、戦闘機をも乗りこなす!
まるで、”Super ガチャピン”とはこのことw 次なるは「宇宙」しか残っておらんのではないかと…

■プーチン大統領スキー場に現る スキー客大騒ぎ  2013.01.03
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_03/100027096/

ロシアのプーチン大統領は、3日、クラスノダール地方にある、アルペンスキーのリゾート地
「クラースナヤ・ポリャーナ」を訪れた。大統領は、クラスノダール地方のアレクサンドル・
トカチョフ知事と一緒に、標高1000m以上に位置するゲレンデを視察した。
同スキー場は最近大勢の人が訪れ、通常よりも一層賑わっている。プーチン大統領はスキー客
に、「雪の質」や「どこから来たのか」などの質問をし、国民と交流した。 スキー場では、
ゲレンデをバックに、プーチン大統領との記念撮影を希望する人達の行列ができた。
591七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 20:30:19.39 ID:3/oER+db
そうであろう、そうであろう!! 世界が認めた「愛国の漢」ウラジーミル・プーチン大統領である!
「ロシア皇帝」と呼称する人物もおるが、大統領自身は、一切関心が無いらしい。当然ですよねw
「名」よりも、「実」を執る!! 摂政となった聖徳太子さながらである!
”優れた偉人”とは、かくあるべき哉…

■米雑誌「Foreign Policy」 最も影響力のある人物にプーチン大統領  2013.01.04
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_04/pu-chin-eikyokuryoku/
 
米国の雑誌「Foreign Policy」は2012年を振り返って、世界で最も影響力のあった人物として
ウラジーミル・プーチン大統領を挙げた。尚、正確に言えば、プーチン大統領は第一位該当者
なしの第二位。その理由について雑誌社側は「全ての人々が、現代世界が直面している極めて
複雑且つ困難で危険な諸問題の責任を自分の肩に背負ってくれるような誰かを、更に探し求め
ているからだ」と説明している。 第三位には、米国の連邦準備制度理事会バーナンキ議長、
続いてドイツのメルケル首相、米国のオバマ大統領がランク入りした。
592七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 20:43:40.12 ID:jHXFMjXx
死刑じゃないだけマシということか
593七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 20:53:03.84 ID:3/oER+db
嘘くせ――――――っ!!w そんなマヌケな話を、いったい誰が信じると言うんだ? ヌーランド?(笑)
お前ら、アメリカがしてきた、現在・過去すべてひっくるめて、「詳細な説明付き」で解説してみろや!(爆)

■米国務省「今後もMD領域でロシアとの協力を目指す」  2013.01.04
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_04/beikoku-roshia-md/

3日、米国務省のヌーランド報道官は「米国は、MD(対ミサイル防衛)の領域で、今後もロシア
との協力を目指す」との、声明を発表した。 リア・ノーヴォスチ通信によれば、同報道官は
「我々はこれまで通り、MDに関しロシアとの協力を目指す。米ロ両国はそれによって、恩恵を
受けるだろう。なぜなら我々は、一つの同じ脅威に立ち向かっているからだ」と述べた。
なおヌーランド報道官は、米国政府は、二国間ベースでも、また、NATO‐ロシア対話のレベル
でも、ロシア政府と共に作業する用意がある、と付け加えた。

■ロシアでエネルギー効率の高いロケット燃料開発に成功  2013.01.04
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_04/roshia-enerugi--roketto/

ロシアの科学産業合同「エネルゴマシ」は、非常に効果の高いロケット燃料「アツェタム」を
開発した。この燃料は、液体アンモニア中に高濃縮のアセチレンを溶かし込んだもので、ロケ
ット・エンジンのエネルギー効率を三分の一、高める事ができる。
「エネルゴマシ」の、エグゼクティブ・ディレクター、ウラジーミル・ソーンツェフ氏が、
「インターファクス-AVN」に伝えたところでは、「この新しい燃料によって、エンジンの出力
を20〜30%増す事ができる」彼によれば新燃料は、ロケット運搬用ロケットの様々なブロック
のエンジンとして用いる事が可能だ。
594七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 21:05:46.21 ID:3/oER+db
ヤハリロシア政府の、迅速且つ人権尊重優先な決定に基ずいたこの法案可決は、素晴らしい!
流石は、愛国の漢、プーチン大統領である! あのような、「残虐非道なアメリカ」への養子縁組など
、例えロシアが崩壊しようとも、絶対に忌避するべきである! プーチン大統領の判断は、正解である!

■米国議会、米国人によるロシア人児童養子禁止法を非難  2013.01.04
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_04/ji-ma-yakoburefu-ho/

米国議会はロシア政府に対し、米国人がロシア人児童を養子にする場合の法律(ジーマ・ヤコ
ヴレフ法)を見直し、既に養子先の家族を見つけた孤児に関しては、法の採択までは米国への
移住を許可するよう呼びかけている。米国議会はロシア政府に対し、米国人がロシア人児童を
養子にする場合の法律(ジーマ・ヤコヴレフ法)を見直し、既に養子先の家族を見つけた孤児
に関しては、法の採択までは米国への移住を許可するよう呼びかけている。
米国議会満場一致で採択された決議には「この文書には米国人による、ロシア人児童の養子を
禁じる法律の発効を許可したロシア政府の行為に対し、議会の深い失望が表されており、ロシ
ア政府に対し、法を見直し、第1に、米国に既に家族を見つけたロシア人孤児については法の
発効までの間は、養子縁組過程を終了できるよう、呼びかける」と書かれている。この決議は
なんら具体的行為に繋がるものではなく、この事例に対する米国議会の態度を表すもの。
595七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 21:14:37.34 ID:3/oER+db
タミヤとかの、模型メーカーは、自社新製品開発のために取材に行ったりするのかね?w
どんどん開発しまくり、傍若無人で残虐非道な「米国」を、牽制して戴きたいですね!

■ロシア国防省:新型戦車の第1陣が今年お目見え  2013.01.04
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_04/atarashii-sensha-roshia/

開発設計プロジェクト「アルマタ」の枠内で作られる新型装甲車両が、今年発表される。
これについて、ロシア国防省地上部隊報道局スポークスマンのニコライ・ドニュシキン中佐は
、次のように伝えた―。「今年9月にニジニタギルで開かれる武器見本市の開発設計プロジェ
クト『アルマタ』の枠内で、統一ベースの新型車両が展示される。将来、この車両は、重戦車
旅団に配属されるだろう。このプラットホームを基盤に、戦車や重歩兵戦闘車、修理・撤退用
装甲車等が準備されるほか、大砲や対空防衛兵器が取りつけられたり、核兵器や化学・生物学
兵器に対応できる特殊車両や工兵用車両が作られる計画もある。」
596七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 21:30:14.65 ID:3/oER+db
昨年、ガザ地区でのイスラエル軍の攻撃によるロシアTV局への攻撃も同様であるが、今回はシリアだ。
ロシア大統領は、自国民に対する残虐非道な攻撃を、決して許すことはない方針を貫いている!!
米CIA 参加の下部組織「アルカイダ」等のテロリストどもよ、覚悟は出来ているよな?(笑)

■シリアでロシアのテレビ局報道者が負傷  2013.01.04
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_04/shiria-roshia-terebi/

ロシアのアラブ語によるテレビ局「ルシヤ・アル・ヤウム」の通信員がシリアで銃撃によって
負傷した。同テレビ局の公式サイトが3日伝えた。事件が起きたのは、ダマスカス南西5kmに
位置するダライア。ジャーナリストのグループは政府軍の護送隊について移動中に銃撃兵らに
襲われた。「ルシヤ・アル・ヤウム」局の通信員の他にも、シリア国営放送の職員も負傷して
いる。国際新聞編集者協会は12年、シリアを世界でジャーナリストに最も危険な国と認めた。
同協会の調べによると、紛争時にシリアで殺害されたジャーナリストの数は36人に及んでいる
。しかもそのうち多くが情報の拡大を恐れ、特別に狙われ、殺されている。シリアの内紛は、
11年3月から続いており、国連の調べではこの間に6万人以上が犠牲になっている。

■ダマスカスで新たなテロ 少なくとも10人死亡40人負傷  2013.01.04
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_04/damasuku-bakuhatsu-shibou/

シリアの首都ダマスカスで新たなテロ事件があり、少なくとも10人が死亡、40人が負傷した。
4日、TV「アル-イフバリア」が伝えた処では、バルズィ・アル-バリャド地区にあるガソリン
給油所で、車に仕掛けられた爆弾が爆発した。TVは、焼け死んだ犠牲者の遺体の映像や負傷者
を手当てする、赤半月社の救護隊員へのインタビューを含む、ルポルタージュを放映した。
テロの現場には、負傷者を助けるため数台の馬車も到着、トラックが黒こげになった車の残骸
を次々に運び去っている。 ダマスカスでは、シリアの他の諸都市同様、ガソリンが常時不足
しており、ガソリンスタンドではガソリンが販売中かどうかに関係なく、定期的に百台近くの
車が列を作っている。
597七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 21:50:23.94 ID:3/oER+db
当然こうなるのは見えてきたはずである。昨年9月の時点で失業者は、1億人を突破。7人に1人が、
フードスタンプ受給者だった。あれから3カ月がたった今、どれほどその数が増加しているのかは、
はっきりした数字は出てこないであろうし、米政府は出さないだろう。1%の善良なる米国民が、
気がかりである。何が起きても、暴動だけは避けて欲しいと願っている。米政府の思う壺だから…

■アメリカで貧困が拡大  2013.01.04
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34338

アメリカで、貧困者や路上生活者の数が増加している。プレスTVによれば、アメリカの議会が
財政の崖を回避する法案を可決し、オバマ大統領もこの法案に署名しましたが、この措置は、
アメリカの債務問題と同国での貧困の拡大を解決するものとは思えない。
IMF 国際通貨基金は、「アメリカ議会で可決された財政の崖回避策は、アメリカ政府の債務と
財政赤字の問題を解決することはできないだろう」とした。
アメリカの格付け会社ムーディーズ ・インベスターズ・サービスも、IMF の懸念を繰り返し、
「この措置は、中期的にアメリカの財政赤字を解決する包括的な措置とはならないだろう」と
した。アメリカの失業と貧困は、今も増加の一途を辿っている。最新の統計によれば、2011年
からアメリカの25の大都市における路上生活者の数は、7%増加している。
アメリカの飢餓や貧困の主な理由は、収入が低く、生活費が高いことだとされている。

■アメリカで、新たな議会が開会  2013.01.04
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34340

アメリカで、新たな議員達の宣誓により、第 113議会が開会した。 イルナー通信によれば、
オハイオ州選出の共和党議員、ベイナー氏が3日、議会の開会後、再び議長に選出された。
アメリカの第 113議会は、16兆4000億ドルの債務の上限や1090億ドルの政府の歳出の削減等の
問題を審議することになります。新たな議会の下院では、共和党が過半数を維持しているが、
民主党199議席に対して共和党235議席となっており、前回よりも減少している。
新たに82名の議員が議会入りし、そのうち47名が共和党、35名が民主党となっている。また、
女性議員は、81名となっている。
598七つの海の名無しさん:2013/01/05(土) 01:09:26.31 ID:NqpWoH+O
相変わらず卑劣な国だなあ、「アメリカ合衆国」という、超貧乏国家は(笑)
「ズル」しなきゃ何も出来ずに、自国のStanceを保持出来ないって、どういうことなの?
どんだけチキン野郎なんだよ?アメリカ様は…(爆笑!) Give me a break!

■アメリカ、イランのメディアに新たな制限  2013.01.04
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34345

アメリカは表現の自由を支持しているにも関わらず、イランのメディアに対する新たな制限を
行使しようとしている。 プレスTVによれば、アメリカのオバマ大統領は、2日夜、2013年の
6330億ドルの軍事予算法案に署名した。この法案には、イランのメディアに対する制限行使を
含む新たな対イラン制裁が盛り込まれている。新たな対イラン制裁では、経済制裁に加えて、
IRIBとその会長が制裁の対象となり、IRIBの全資産の凍結や、IRIBとの協力の禁止が含まれて
いる。IRIB・イラン国営放送への制裁は、西側が真実を報じるメディアを押さえ込もうとして
いる為である。アメリカの議員は「対イラン制裁はイランの核開発を停止させる為、イランに
対する圧力行使を目的にした措置の一部とみなされる」と語っている。
アメリカ、イスラエル、その同盟国は、何度となく、イランが核活動において軍事目的を追求
していると非難している。アメリカとEUは、この根拠のない非難に基づいて、これまで数度に
渡り、イランに対する独自制裁を発動している。イランはこうした核兵器製造の疑惑を否定し
、NPT 核兵器不拡散条約の署名国、IAEA国際原子力機関の加盟国として、平和目的での核技術
を獲得、開発する権利がある、と主張している。
599七つの海の名無しさん:2013/01/05(土) 02:58:08.68 ID:NqpWoH+O
基地外の所業ですな! 「超貧乏国家米国」なのだから、自国民の生活の方を考えるべきなのでは?
シリア政府も、なんとかテロリストグループのリーダー達を昇天させてやったとのことw
後は、ラブロフ外相やブラヒミ氏などで、巧く紛争を鎮静化させて戴ければと、案じています。

■「パトリオット」ミサイル配備のため、米兵員がトルコ入り  2013.01.04
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_04/beikoku-toruko-patoriotto/

米軍はトルコとシリアとの国境に地対空ミサイル「パトリオット」を配備する目的で、4日、
トルコに派兵した。CNN-TVが報じた。トルコのマスメディアによると27人の兵員による部隊は
現在トルコ南部のガジアンテプ市に駐屯しており、パトリオットのシリアとの国境への配備を
監視している。トルコは11月下旬北大西洋条約機構(NATO)に対し、シリアからの空爆に備えて
「パトリオット」を配備するよう要請していた為、NATO会議は12月04日、ミサイル配備を決定
した。パトリオットの一部は既に12月中旬にもトルコに運び入れられている。
600七つの海の名無しさん:2013/01/05(土) 15:34:19.08 ID:ZF5ybyt+
敗戦革命のこと?
601七つの海の名無しさん:2013/01/06(日) 10:38:37.79 ID:rkQnZdZc
■バーレーンの反政府運動の拡大(映像)  2013.01.05
http://japanese.irib.ir/news/本日のトピック/item/34367

バーレーンではハリーファ政権への抗議が続いている。バーレーン国民や同国の政治活動家は
今年、専制的なハリーファ政権への抗議運動を拡大する予定だと表明した。
バーレーンの人々は、反政府デモの立ち上げにより2013年の新年を迎え、毎晩「真珠広場」と
名づけられた抗議運動を同国各地で実施している。バーレーンの首都マナーマの真珠広場は、
ハリーファ政権に反対する新しい抗議活動のシンボルであり、人々が抗議活動の為に集結した
場所でもあった。2011年、この抵抗運動が頂点に達したことでハリーファ政権は広場の中心の
モニュメントを破壊し、平和的な抗議集会の開催を阻止した。バーレーンでは2011年02月14日
から、ハリーファ政権に反対する抗議運動が行われている。人々は、ハリーファ政権やそれを
支援する各国政府による弾圧を受けながらも、抗議運動のイニシアチブをとっており、バーレ
ーンが根本から変化するまで運動を続ける、と決意している。
ある活動家は「バーレーンの人々は今年自由を達成し、ハリーファ政権を打倒する為、平和的
な手段を用いた新たな戦術に訴えることになるだろう」と述べた。また、バーレーンの活動家
ガスィーム・アルハーシェミー氏は「私達はバーレーンで目的を達成する為に、新しい戦術を
使う」と述べた。さらに、「バーレーンの人々は、新たに全国的な規模の平和的な抗議活動と
ストライキを始めようとしている。人々は、サウジアラビア軍やアメリカ、イギリス等の西側
政府といった、外国による弾圧や陰謀に屈することなく、運動を継続するつもりだ」とした。
バーレーンの治安部隊は、サウジアラビア軍と協力し、また、西側政府の支持を受けながら、
ここ数ヶ月の間、バーレーンの人々への弾圧を強化してきた。こうした弾圧の中でこれまでに
数百人が死傷し、または逮捕されている。人々や国内の政治活動家はハリーファ政権の弾圧が
行われている中、これまでどおりに街頭でデモを行い、社会的な正義の実現、民主政権の樹立
など、自らの権利を獲得する為の合法的な要求を強調している。
602七つの海の名無しさん:2013/01/06(日) 10:41:45.66 ID:rkQnZdZc
>>600
それが直近に迫っているのが【アメリカ合衆国】という、シオニストイスラエルの傀儡国家ですよ(笑)
Do you understand?
603七つの海の名無しさん:2013/01/06(日) 11:54:41.24 ID:KsfYOvT5
日本でもやったらいいな
逆に送金にも税金半分かけたらいい
604七つの海の名無しさん:2013/01/06(日) 15:20:29.12 ID:rkQnZdZc
>>603
そのとおり! 特に帰化人や前科のある人は要注意人物として、政界を叩き出した後も追跡するべき!
官僚にも政治家にも分け隔てなく、適用しましょう! 酷い場合は、ロシアのように全財産没収で粛清w

605七つの海の名無しさん:2013/01/06(日) 20:28:24.81 ID:88MxCB+0
これ日本でもやれよ
もちろん外資資金が二十%以上の企業からの政治資金も禁止しろよ
606七つの海の名無しさん:2013/01/06(日) 21:39:11.79 ID:rkQnZdZc
>>605
そうだよね! 政治献金なんて貰うから、口喧しい「経団連爺」が、TPP 問題やら談合やら訳の解から
ないことを騒ぎ立てるんだよ! 特に米倉の老いぼれ爺、お前だよお前、ナニ様だっつうの!!w
それにしても、ロシアは凄いものを開発したね〜! Stealth Suit? It's great!
 
■ロシア軍の未来型軍服、4月に国家テスト  2013.01.06
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_06/100239414/

ロシア軍の新たな軍服「ラートニク(戦士)」の強度等を調べる国家テストが4月に行なわれる
。国防省のニコライ・ドニューシキン報道官が明らかにした。それによると「ラートニク」は
様々な面で世界で使用されている軍服を上回る特性を持つ。これを身に着けると大量破壊兵器
から人体を保護する事ができ、通信機器の追跡を逃れ、情報の解析、改ざん、写像が防ぐ事が
できるほか、ナビゲーションによる位置確認も逃れる事ができる。軍服のほか視覚、聴覚、膝
、肘の血管の保護等、兵士の命を守るための様々な器械が考案されているほか、飲料水の浄化
フィルター、サーモスタットの温熱装置も含まれている。
607七つの海の名無しさん:2013/01/07(月) 17:59:33.06 ID:DyVWuATM
■ロシアとアメリカの新たな軍拡競争  2013.01.06
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/34392

ロシアの国防省のある高官が「世界のパワーバランスは崩れている」と語った。
ロシアは世界のパワーバランスを刷新する為に、自国の軍備を最新鋭のものに切り替えようと
している。ロシア国防省社会評議会のコロチェンコ議長は、ロシア国営ラジオ・ロシアの声の
インタビューで、「ロシアは軍や艦艇の装備を最新鋭のものに切り替える広範な計画を立て、
毎年、この為に数百億ドルを支出している」と述べた。
専門家達は、このロシア国防省の高官の表明が、2つの大国、アメリカとロシアの間の新たな
軍拡競争が開始し、核競争に発展する原因となる、と考えている。冷戦末期には、この両国は
軍備を縮小しようとしていると考えられていたが、ロシアとアメリカ両国の措置やこのような
表明が政府関係者から出されたことから、今年はロシアとアメリカの軍拡競争、特に核競争が
再開されることが明らかになっている。アメリカとロシアは世界のおよそ90%の核兵器を保有
している。ロシアが世界におけるパワーバランスについて発言する時、実際にはアメリカとの
新たな軍拡競争の為の準備を行っている。プーチン大統領は「ロシアは、核を保有する大国が
これまでに使用した経験のない、新世代の軍備を手にいれた」と述べた。
この表明は、アメリカのミサイル防衛システムに関する措置への反応でもある。ミサイル防衛
システムを巡る深刻な対立に着目し、NATO北大西洋条約機構とロシアは、2010年ポルトガルの
首都リスボンで開催されたNATO首脳会合で、双方が協力する事を合意した。こうした中、今後
、協議の結果はさらに行き詰まることになるであろう。その理由は、アメリカ政府がロシアに
対して、法的な保障を与えようとしない事にある。ロシアは、欧州のミサイル防衛システムが
ロシアの戦略的な力の抑止を目的にしたものにならないよう、アメリカに対して求めている。
一方で、ロシアは世界各地、特に、アメリカが戦略的な利益を持つ地域における、アメリカの
干渉や影響力を強く懸念しており、これに対して反応を示す事が必要であるとしている。
実際、アメリカとロシアの対立の原因となっているのは戦略的な利益であり、軍拡競争もこの
一部であると考えられる。最後に次の点を指摘しておく必要がある。それは、ロシアは軍備の
最新鋭化を強調してはいるが、アメリカと同じように地域の衝突に直接介入し、衝突を地域外
にまで拡大するつもりはない、ということである。
608七つの海の名無しさん:2013/01/07(月) 20:33:32.12 ID:9tlSp6a2
【赤旗】「スターリン秘史」 ―巨悪の真相に迫る 『前衛』新連載 不破社研所長に聞く
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-24/2012122405_01_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-25/2012122510_01_0.html
――今度の「スターリン秘史」にもりこまれる研究の現代的な意義はどこにありますか。

 不破 『ディミトロフ日記』をはじめこれだけ資料が公開されているのに、共産主義運
動の本来の立場から研究されていないというのは、科学的社会主義の立場に立つものにと
って、重大な欠落なんです。しかも、内外の多くの研究書が、大国主義、覇権主義という
角度からはほとんど興味を示していません。

 わが党は、世界の運動の中で、ソ連覇権主義との闘争の先頭に立ち、それをやり抜いた
党として、抜群の地位を持っています。それだけに、世界で最初に社会主義への道に踏み出
したソ連で、レーニンの後継者を装って、スターリンがソ連を社会主義とは無縁の国に変
質させ、覇権主義者として世界に流してきた害悪を歴史的事実そのものに照らして全面的
に解明する、これは、社会主義・共産主義の事業の今後の発展のために、どうしてもやらな
ければならない仕事だし、わが党に課せられている重大な任務だと考えています。いまや
れることは限られていますが、今回の連載がその第一歩となることを願っています。研究
が進めば、世界の現代史の見方も多くの点で変わってきますよ。
609七つの海の名無しさん:2013/01/07(月) 22:13:55.10 ID:DyVWuATM
★リーダー不在の世界  2013.01.06
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_06/100217421/

影響力のある国際コンサルティンググループ「ユーラシア」が米誌「フォーリン・ポリシー」
のウェブサイト上に <世界で最も影響力のある政治家ランキング> を発表した。
首位は不在、2位はロシアのウラジーミル・プーチン大統領であり、第3位が米連邦準備制度
理事会 (FRB)のベン・バーナンキ議長、更にドイツのアンゲル・メルケル首相、米国のオバマ
大統領と続く。このランキングは報道及びインターネット上で大きな反響を呼んだ。
「フォーリン・ポリシー」誌は、雑誌自体は、このランキングの作成に何ら関与していない。
作成の責任者はあくまでも「ユーラシア」社のイアン・ブレマー社長であると強調している。
そのブレマー氏自身は VORによる独占インタビューの中で、ランキングは「現代世界における
権力とグローバル政治」と題された同社所属のアナリストらの討議の成果であるとしている。
討議に参加したのは、地政学的リスクの評価を専門とする約 150人の識者である。
即ち、ブレマー氏自身の個人的意見によって、ランキングが作成されたなどということは
あり得ない、ということである。 VORによるインタビューの中で、ブレマー氏は、影響力とは
即ち、<人類の大部分の運命に著しい影響を与えるような変化を起こす個性的な能力>のこと
である、と強調している。であるから、ランキングの頂点に立ったのが、ほかならぬロシアの
プーチン大統領であることは、「ユーラシア」社長には何らのサプライズでもない、という。
「プーチン氏個人の権力は、政府全体のそれと比較した場合、さして大きくない。とりわけ、
一連の独裁国家、例えばトルクメニスタンや北朝鮮において、リーダーの手に絶対的な権力が
集中していることと比較した場合に、それは明らかだ。しかし、ロシアは巨大な国家であり、
重要な経済的プレイヤーであり、エネルギー資源超大国であり、強大な軍事力を持っている。
現在【影響力】という観点からは客観的に見て、プーチン氏が世界で最も重要な政治家なので
ある」 プーチン大統領の次点につけたのが、米連邦準備制度理事会のベン・ナーナンキ議長
である。米国のバラク・オバマ大統領はやはり、巨大な国家のリーダーであるにも関わらず、
5位に落ち込んでいる。オバマ氏はもう、かつてのようには世界情勢に対する影響力を持って
いない、とイアン・ブレマー氏は見なしている。
「興味深い状況が形成されている。我が社のランキングではドイツのアンゲラ・メルケル首相
がオバマ大統領を凌いでいる。メルケル首相の力と行動はEUの中で極めて重大だ、ということ
だ。私個人としても、彼女を「今年の人」と呼びたいところだ。オバマ氏は、世界の超大国の
大統領だ。しかしながら、最近のワシントンでは、政治家達の予見不可能性と不一致の程度が
甚だしく、そのことが歴代大統領と比較した場合のオバマ氏の影響力を本質的に制限している
。現在、米国は外政よりも遥かに大きなウェイトを国内経済及び国防問題に置いている。
政治的決断や深刻な政治的革新という観点からは、メルケル氏やバーナンキ氏の仕事の方が、
オバマ氏のそれより遥かに、世界レベルで観て重大である。」
「影響力のある政治家」ランキングの首位は、空白である。ここにこめられたニュアンスを、
「ユーラシア」グループの社長イアン・ブレマー氏は VORに次のように語っている。
「私の考えでは、我々が現在生きている世界は、G-7に率いられた世界でも、G20を中心とする
世界でもない。我々はG0、即ち、リーダー不在の世界に生きているのだ。現在、世界は、最も
複雑な問題を解決するための重大な責任をその双肩に担ってくれるような、何者かを待望して
いるのだ。現在のところ、プーチン氏を超える影響力をもつものは、誰もいない」。

尚、ユーラシアグループは権威ある国際分析会社であり、世界経済及びグローバルな地政学的
リスクの研究を専門としている。事務所はニューヨーク、ワシントン、ロンドン、東京に展開
されている。 社長のイアン・ブレマー氏は、「フォーリン・ポリシー」誌のウェブサイトに
コラムを持ち、また米国の代表的なTV局に出演し、権威ある刊行物にコメントを寄せるなど、
広範に活動している。
610七つの海の名無しさん:2013/01/08(火) 00:53:06.32 ID:UDfpYLLp
イラクのタラバニ大統領が、亡くなってしまった。クルドの英雄が消えてしまうのは、とても残念だ。
ジャラ―ル・タラバニ氏(79)は、サダム・フセイン政権の弾圧に晒されながら、クルド民族主義運動を
率いてきた「英雄」である。また、イラクのクルド人政党「クルディスタン愛国同盟」の議長であり、
2005年にイラク共和国大統領に就任したイラククルド人である。バグダッド大学卒で、政治、武装闘争
のいずれにおいても練達したそのStyle は、「クルド政界のキツネ」と呼ばれ、種族の尊敬を集めた。
実は、先月半ばにも死亡説は報じられたんだが、その直後に否定する記事が出て安堵したものだった。
どうやら今回は事実のようだ。 心より、ご冥福をお祈り致します…

■イラクの通信社、「タラバニ大統領が4日金曜に死亡」  2013.01.07
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34416

イラクのタラバニ大統領の健康状態に関する報道が錯綜している中、イラクのある通信社が、
タラバニ大統領が4日金曜未明、死亡したと報じた。IRIBがイラクの首都バグダッドから伝え
た処によれば、イラクのサナー通信はクルド人に近い情報筋の話しとして、タラバニ大統領が
ドイツの病院で死亡たことを報じた。サナー通信また、タラバニ大統領の妻が、イラク北部の
クルディスタン地域に帰ったことも大統領の葬儀準備を行なう為だったとしている。
さらに「タラバニ大統領が議長を務めるクルド人連合「クルディスタン愛国同盟」はタラバニ
大統領の相応しい後継者が選出されていない限り、同大統領の死亡を報道しない」とした。
イラクの大統領府は、声明の中で「タラバニ大統領の容態悪化の報道を否定し、大統領の健康
は回復している」としています。タラバニ大統領は現在、脳梗塞の為にドイツの病院で治療を
受けている。
611七つの海の名無しさん:2013/01/08(火) 13:32:35.97 ID:SuQS8jzt
これはぷーちんさんに賛成。
韓国や中国から金もらっている日本人も政治に参加することはやめるべき。
612七つの海の名無しさん:2013/01/08(火) 15:48:29.58 ID:UDfpYLLp
>>611
賢い日本人は、皆そう言うよね!
613七つの海の名無しさん:2013/01/10(木) 17:00:14.46 ID:AF0BeA9a
★ロシアにおける政治改革:成果と傾向  2012.12.26
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_26/roshia-seiji/

2012年、ロシアの政治システムをより開かれた、より民主的なものとし、それによって社会を
発展させていくという目的で、様々な複合的な措置が試みられた。一方で、一年前の議会選挙
を発端とする抗議行動は、めっきり衰退した。ウラジーミル・プーチン大統領は、12月12日に
行われた連邦議会への教書演説の中で、極めて明瞭に、自身の思い描く国家体制のイメージを
描いて見せた。執り得る唯一の道は、民主主義である、と大統領は強調した。

「我々は、世界で受け入れられている民主主義の普遍的原理を共有する。しかしロシアの民主
主義は、他ならぬロシアの民衆によるロシアの統治である。政党や政府、大統領が移り代わろ
うとも、国家と社会の根本に関して介入を受けてはならず、国民的発展の継承性を中断しては
ならず、市民の主権と法の守護と自由の問題を覆してはならない。
民主化とは、政権を獲得する可能性が、万人にあるということのみを意味するものではない。
そうではなく、その政権が、絶えずコントロール下に置かれるということなのである。」

市民イニシアチブ委員会の委員長で元財相のアレクセイ・クドリン氏は、改革は良いタイミン
グで始まった、と指摘している。
「政治的変化は社会から要求されたもので、且つロシアの発展を持続する為には不可欠なもの
であった。抗議行動が沈静化した事と関連して、或るいは我々が、再び政治的停滞を迎えつつ
あるのではとの印象が形成されているかも知れない。しかし私が思うには、その感覚は欺瞞に
満ちたものだ。むしろ反対に今年一年の主要な成果は、社会の発展が国家の復興についに結び
ついてきたという事なのだ。その一つの表れが権力の復興という事である。それは避けられず
、また、起こるべき事なのである。現代的な政治システムというのもその一つの表れである」

一方、野党勢力は闘争を続けていく意向であり、現在の政治改革をも懐疑的な眼差しで見届け
ている。野党勢力のリーダーの一人、ロシア元首相「国民自由党」の共同代表であるミハイル
・カシヤノフ氏は次のように語っている。

「偽りの改革でなく、本当の改革が行われねばならない。それは政党の現実的な活動や国家院
や大統領に対する人道的且つ自由な闘争を意味する。抗議活動は継続される。民主勢力は結集
され、連合が形成される。議会の任期満了前の解散総選挙を要求していく。」

多くの世論調査で時を追うごとに、ロシア市民が抗議活動に疲れていっている様子が伺える。
専門家らはその事を、野党勢力のリーダーらが現政権への批判に終始し、自陣営に対し、明瞭
且つ確固としたプログラムを示していないことと関係づけている。しかし、革命は誰の求める
ところでもない。その点では、アンケート回答者らの意見はプーチン大統領の演説で述べられ
たことと一致している。再び大統領の発言を引用する。

「柔らかな変身が起こっている国々で何が起こっているか、革命が起こった国々で何が起こっ
たか、我々は目撃している。革命は経済や社会全体を壊乱し、人命を奪った。
ロシアの支配的多数の市民が、革命を恐れている。」

こうしたことを背景に、政権は自浄と民主的機構の将来的発展に準備を整えている。この事が
或るいは、敵対者の批判を呼ぶ事もあるかもしれない。一定の勢力は常にクレムリンの非難者
である。しかし、新たな政党の出現と様々なレベルを選択できる現代化したシステムはロシア
の政治風土と民主主義の発展に現実的な影響を及ぼす、と多くの専門家は見なしている。
614七つの海の名無しさん:2013/01/10(木) 21:58:45.08 ID:AF0BeA9a
これだから、安部自民党は”無能で、ガチガチの対米隷属主義”と、bashing されるんだよw
TPP なんてマヌケナことはやめてねw 聞いてる? 安倍ちゃん?(笑)

★「アメリカは東アジアで緊張を作り諸国間の対立を悪用」  2013.01.10
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34464

オーストラリアの専門家ジェームズ・コーベット氏が「アメリカは東アジアで緊張を作り出し、
諸国間の対立を悪用している」と強調した。
ロシアトゥデイによれば、コーベット氏は「アメリカは、中国と日本の緊張を利用している」と
述べた。また、アメリカは中国の伸張と、地域の自国の同盟国を守ることを口実として、地域に
おける自国の軍隊の駐留を拡大している、と述べた。更に日本政府は、アメリカ政府と最新鋭の
兵器や軍備を購入する契約を締結している。
615七つの海の名無しさん:2013/01/10(木) 21:59:58.36 ID:AF0BeA9a
プーチン大統領の政策に逆らう、西側に魂を持ってかれたメドベが面白いことになってるwwwwwww
プーチン大統領と比較して、「俺様流」(メドベ流)の政策がウンたらカンたら…バカじゃね?(笑)
結局メドベは、自身が大統領時代の際の退職金年金制度や武装勢力組織対策への強化について、記者
から指摘されているとw 国内情勢の管轄は、首相のお前だよ、メドベ!(ざまあw)

★Putin Implores Cabinet to Act
http://www.themoscowtimes.com/news/article/putin-implores-cabinet-to-act/473702.html

★原子力潜水艦「ユーリー・ドルゴルーキー」 就役へ  2013.01.10
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_10/genshiryokusensuikan-roshia/

戦略的原子力潜水艦「ユーリー・ドルゴルーキー」は10日、ロシア海軍へ就役する。
実務訪問の為に、ロシア北西連邦管区を訪れるロシアのプーチン大統領は、セヴェロモルスク
から、「ユーリー・ドルゴルーキー」と通信を行う。ロシア大統領報道部が伝えた。第4世代
戦略原子力潜水艦のトップ艦「ユーリー・ドルゴルーキー」は、ルビーン海洋工学中央設計局
で設計され、1996年に統一造船会社「セヴマシュ」で起工された。
616七つの海の名無しさん:2013/01/11(金) 09:12:40.04 ID:BJwJIRE/
リーマンブラザーズのポール・メイザーは、必要なモノを求める文化から、欲望の文化へと転換
して行かないと、大量生産されていくモノが売れないことが解かった。
大衆に欲望を教え、常に新しいモノを得ることで、Happiness を得られるように、Mind Control
していく…。欲望を掻き立て、人間をHappiness Machine にさせるMind Control.
人間を消費する Machineに変えるPropagandaと消費至上主義の文化。アメリカにとって、初めて
国民が重要な存在となった。市民としてではなく、消費者として。

株式市場などの経済へ、政治へと利用されるようになり、そしてその技術は、戦争を引き起こす
ことにも利用された。それもフロイトが最も恐れていた「動物の攻撃衝動」を利用して。
そういう意味では人類はまだ猛獣の一種で、最も凶暴な獣だ。
もし人間が、非合理な無意識の力に動かされているなら、民主主義は再考しなければならない。

※ 大衆は非合理、無秩序、動物的なものである。頭で考えて動くのではなく、脊髄で動くのだ。

この大衆の心理メカニズムを理解すれば、社会操作の戦略が立てられる。
創価学会や統一教会、幸福の科学など、金融マフィアの手先も使う説得と同意を得る技術。

そしてフーバー大統領が登場し、マスコミの人たちに語った。「君達の任務はアメリカの国民の
欲望を煽り続けることである。心を絶えず揺さぶり、人々をHappiness Machine に変えるのだ」
この Machineそのものが経済成長の鍵を握っている。結局、政治家は人間を経済を動かし、お金
を生み出す Machineとしてしか見ておらず、それを維持していくために、マスコミを使って大衆
社会をMind Controlしていくのだ。それも最先端の社会心理学を駆使する、スピンドクターらを
使って。そのスピンドクターとは、電通、NHK などの企業や政府などのために働く、世論操作の
ための、社会心理のProfessionalたちである。

現在の民主主義とは仮初めであり、蜃気楼のように儚いものである。大衆には気分の良くなる薬
を投与し続けなければならない。そうすると理性を働かせず、社会は変えていけない。
本来の民主主義は、古い支配体系を変革する Powerを持つが、バーネイズの民主主義とは、既存
権力を維持することだ。
617七つの海の名無しさん:2013/01/11(金) 09:14:50.39 ID:BJwJIRE/
「大衆はリーダーに従う!」従って、リーダーに影響を与えて協力させることが出来れば、その
リーダーが支配している集団全体に対しても、自動的に影響を与えることが出来る。
この考え方は、大衆の消費活動に対する宣伝から、政治活動に至るまで幅広く応用できる…(笑)
結局、俺たちは知らないうちに、誰かに影響されて一定の方向に導かれている。
本文の一節にもあるが「私たちは多くの場合、その名前すら聞いたこともない人々によって統治
され、考えを一定の型にはめ込まれ、好みを決められ、正しい考えを規定されている。民主主義
という体制は、このようにして成り立っているのだ」
 
※ こんなにチョロイ! 大衆の騙し方プロパガンダ教本w

スピンドクター(情報操作のプロ)が、権力と結託して世論を操る
http://blog.goo.ne.jp/nanbanandeya/e/8290d3998e62103bf64a8783d40e7f46

アメリカがWW-1に参戦するためには、世論を 180度ひっくり返す必要があったのである。
バーネイズは政府から資金と権限を受け、戦争を肯定するプロパガンダを作成し、マスメディア
を使って大量にばら撒いた。そのスローガンは「民主主義のために安全な世界をつくるため」と
いうものだった。この民主主義という概念の欺瞞性については、改めて語る必要も無いだろうw
(参照)http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=109304

「報道が歴史をつくるのだ!」

このメディア操作による世論の Controlが歴史を創るという考え方は、ここから急速に広まって
いく。「Propaganda」という言葉はバーネイズによって「Public relation's(お馴染みのPR)」
という、聞こえのいい言葉に作り変えられ、1950年代には大学でも専門の学問として、学生達に
教えられるようになった。そして、心理学を用いた大衆洗脳のProfessionalが大量に養成され、
政府や企業に大量に雇われることになっていったのである。
電通独占の日本のマスゴミも、その末裔達の Controlの下にあることを、忘れてはならない!
618七つの海の名無しさん:2013/01/11(金) 09:16:59.37 ID:BJwJIRE/
★シオニズムに毒された、国際金融資本家(brother food)の意向を知ることができる主なマスゴミw

サンケイニュース(元は産業経済新聞より財界や自民党、アメリカ ロックフェラー(統一教会)
         の意向w
http://sankei.jp.msn.com/
読売ニュース(元は正力オーナーで戦犯で死刑確定をアメリカ側の CIAに協力する事で無罪で釈放
       アメリカの意向w
http://www.yomiuri.co.jp/
毎日新聞ニュース(創価学会の聖教新聞をメインで印刷しているため創価学会の意向:統一教会の
         仏教部よりアメリカの意向w
http://mainichi.jp/
NHKニュース(政府、官僚(アメリカ)側の意向を反映している:結局、アメリカの意向w
http://www3.nhk.or.jp/news/
619七つの海の名無しさん:2013/01/11(金) 09:19:36.44 ID:BJwJIRE/
【拡散希望!】
★The U.S.-Japan Alliance(日米同盟)
http://csis.org/publication/us-japan-alliance-1

ここで、東京にある”米民間think tank [CSIS] ”の大物wジョセフ・ナイが、以前に取り纏めたと
いう興味深い報告書が存在するので紹介したいと思う。
その報告書は「対日超党派報告書」― Bipartisan report concerning Japan ―というものであり
、その内容は以下の通りである。

1.東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国
サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手
しなければならない。

2.そのチャンスは、台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と
 戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は米・
 日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃さ
 れた日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3.米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心
 となるように誘導する。

4.日中戦争が激化した処で米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO (平和維持活動)
 を、米軍が中心となって行う。

5.東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手することで、この地域での資源開発に
 圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手することが出来る。

6.この戦略の前提として、日本の自衛隊が、自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成
 しておくことが必要である。

実に恐ろしい策略である…

このアメリカ政府の戦略文書はクリントン政権時、CIA を統括する米国大統領直属の国家安全保障
会議 NSCの議長であり、東アジア担当者でもあったジョセフ・ナイが、米国上院下院の 200名以上
の国会議員を集め作成した、対日本への戦略会議の報告書である。
クリントン政権時代と聞いて「古い」と思うことなかれw「米国戦争屋」はいつの時代も極東地域
の「パレスチナ化」を想定しており、極東にて物事がうまく運ばない場合は、いつでも”代役”で
ある東アジア諸国を戦争に導く腹積もりがある、ということである。

☆アーミテージ元米国務副長官

この他にも、やはり”ジャパンハンドラーズ”の大物・アーミテージ元米国務副長官が、2000年に
対日外交の指針として、ジョセフ・ナイら超党派と「アーミテージレポート」なる、報告書を作成
している。その報告書もやはり、日本に対し有事法制の整備を期待する内容がこと細かく盛り込ま
れた、恐ろしい内容となっている。(具体的に、尖閣諸島や集団的自衛権の行使にも言及。)
これらの報告書に書かれた内容が、「米国戦争屋」の行動のbaseにあると考えるならば、尖閣諸島
問題の裏側でアメリカが糸を引いている可能性が極めて高い、というのが俺の見解である。
よって、我々日本国民は、このような政治的背景がある可能性があることを認識し、決して中国の
挑発に乗らず、”反中感情”などを持たないことが肝要である。
日本国民が感情的になり”反中”を叫べば、喜ぶのは「米国戦争屋」であり、それに従属する政府
・官僚・マスゴミを始めとする「売国奴連中」らである。

最後に、TV各局で流されている中国本土における「反日行動映像」は、ごく少数の人間によるもの
(”ヤラセ”疑惑もあり)であり、中国全土で見れば、そのような反日的行為は、ほとんど見られ
ないというのが実情との情報を耳にしているので、”反中”を焚きつけるようなマスゴミ報道には
くれぐれも騙されないよう、冷静に、サラリとシカトwすべきであろう(笑)
620七つの海の名無しさん:2013/01/12(土) 02:26:25.56 ID:cNQhfAal
日本人上げ、在日チョンをたたいてるふりして、
実は、米国下げ、中共上げしてるんだ。

自分は、アメリカに追随するぜ。
621七つの海の名無しさん:2013/01/12(土) 04:09:32.60 ID:T/DpbPco
ぷうちんさん、東京来て同じこと言ってくれ
「俺んとこはやめたよ?」
622七つの海の名無しさん:2013/01/12(土) 09:18:08.85 ID:osBkH8aP
>>620
アメリカ追随とかないw
あんな現在進行形のテロ国家。
アメリカ国民ですらゴキブリ以下とか言ってんのに。
中共もないけどね。中韓の挑発に乗らず無視して
したたかにロシアと接近すべし。
623七つの海の名無しさん:2013/01/12(土) 15:21:43.24 ID:2i9lK7iB
日本のほとんどの政治家は、汚職に塗れているわけだからねw 特に”対米売国奴の自民党”
お前らだよ!w 申し訳ないけど、片山さつき&西田昌司の詭弁には、毎回呆れるwwwwwwww

★汚職との戦いは上層部だけでなく日々の営みを通して ― プーチン大統領  2012.12.10
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_10/puuchin-oshoku-to-no-tatakai-jousoubu-nichinichi-no
-itonami-wo-tooshite/

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、反汚職の取り組みは、思いつきに類するものでは
なく、また、権力中枢だけでなく、道端でも戦われねばならない戦いである、と述べた。
月曜、支援者らとの会談の中での発言。プーチン氏は、汚職との戦いは、移行期間に市場への
要求が形成されなかった事によって複雑化している、と述べた。賄賂の根絶に際して重要なの
は必罰性ということである、と大統領。汚職の捜査は厳しく、且つ手続きに則って行われねば
ならない。しかし、急いではならない。というのも、もしも裁判所が必要な根拠なしに判決を
下したら、ロシアは1937年に逆戻りしてしまう、とプーチン大統領。また大統領は、治安機関
は、常に法の枠内で活動しなければならないと付け加えた。ロシアのウラジーミル・プーチン
大統領は月曜、自らの支援者らと会合を持った。クレムリンの報道官によれば、招かれたのは
選挙キャンペーン中、プーチン氏を積極的に支援した人達である。今回の会合は、プーチン氏
が大統領に復帰してから初めてとなるものである。これから定期的にこの種の会合が開かれ、
大統領の任期中を通して市井の人々との交流の場となると考えられている。支援者リストには
ロシアの様々な地域を出身地とする 550名が登録されている。
624七つの海の名無しさん:2013/01/12(土) 15:30:53.09 ID:2i9lK7iB
ロシアの冷静な見通しには、いつもながら感心させられる。おっしゃることは、ごもっともです!
アメリカ様の言うことに、云々、頷くしか能のない、マヌケで、”売国奴の自民党”なんですw
あと、アメリカ様の奴隷犬である、「在日棄民朝鮮人外生物」ももれなく付いてきますが…(笑)

★モスクワにとっての南クリル諸島は日本政府にとっての尖閣諸島と同じ  2013.01.11
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_11/100751252/

日本の政治家森善朗氏が、日本が自国の「北方領土」と呼ぶ土地、南クリル諸島の問題を解決
する為に、特命を受けて再びイニシアチブをとろうとしている。先日、「BSフジ」のTV番組に
出演した森氏は、南クリル諸島問題の解決策として自身の考えを提示した。即ち、最大面積の
島択捉のみをロシアに残し、国後、色丹、歯舞を日本がとる、というものである。
森氏はごく近いうち、安倍晋三首相の特別代表としてモスクワを訪問する。そこで改めてこの
「解決策私案」を提示するという事は大いにあり得る事に思える。しかし、とどのつまりこう
した提案が公式になされる事はないであろう。菅義偉官房長官は、森氏発言の直後、南クリル
諸島に関する日本政府の立場は従前の通りである、と声明を出した。即ち、日本政府は森氏の
イニシアチブを支持せず、ロシアに対しては、やはり4島全ての日本への帰属、という主張を
届けるという事だ。「譲歩」として日本は、諸島の「現実の返還の時期については、柔軟に」
対応する用意がある、としている。しかし、こうした選択肢はモスクワを満足させるものでは
ない。モスクワの視点によれば、南クリル諸島は第二次大戦の結果、ロシア領土に組み入れら
れたものであり、これを見直す必要はない。しかし自由意志の発露としてモスクワは何らかの
譲歩をする用意がある。可能な最大限の妥協としてウラジーミル・プーチン大統領が2005年に
提示した解決策が、ロシアが自由意志で、日本に色丹と歯舞の2島を返還した後、平和条約を
締結する事を予定している1956年のソ日共同宣言を基礎にする、というものである。そして、
これをもって領土問題は一度に、そして永遠に解決される。しかし日本は南クリル諸島全部の
返還という主張に固執している。 この立場は、絶対的に非現実的なものである、とモスクワ
国際関係大学国際問題研究所のアンドレイ・イワノフ上級研究員は考えている。

「ロシアにとっては、第二次世界大戦の結果、得られたものを見直す可能性についての問題が
届けられること自体が、全く受け入れられないものなのである。ここには、地政学的な事情も
一役を買っている。南クリル諸島というのはロシアの太平洋艦隊にとって、太平洋への玄関口
である。諸島をコントロール下に置き、この重要な海域を制圧するという考えは、1940年代、
米国をも魅了した。米国は戦後処理の一環として日本からクリルを獲得し、そこに軍事基地を
構築する事を夢見た。ただ、日本との戦争にソ連を参加させ、それによって米国の損失を軽減
するという喫緊の必要性が生じた為に、セオドア・ルーズベルト米大統領は、南クリル諸島が
将来的に、モスクワのコントロール下に置かれる事に同意せざるを得なくなった。
あに図らんや戦争終結から数年後、ソ連は米国の敵国になり、日本は米国の同盟国になった。
米国は日本政府の領土返還運動を支持するようになった。そこには、諸島に米軍基地を建設し
、海峡をコントロール下に置く、という狙いも含まれていた筈だ。即ち、必要の際にはロシア
海軍の太平洋への出口を封鎖する可能性を手元に置く、という狙いが米国にはあったのだ。
ロシアから「北方領土」の返還を求める日本政府は、同時に尖閣諸島を巡る中国とのホットな
紛争を抱えている。日本政府はしかし、尖閣諸島については領土問題の存在そのものを認めて
いない。ここで問題になっているのは、尖閣諸島の陸棚に眠る化石燃料などではないのだ。
日本は中国とこれを分け合う事に同意している。 非常に文明的な事に、この天然資源の共同
採掘に関する合意が、既に結ばれている。しかし、尖閣諸島の一部を中国に明け渡す事さえ、
日本国民の大部分には、国民的な侮辱と受け取られる。さらに日本政府には、中国が、そこに
軍事基地を設営するのではないか?との危惧がある。同様の危惧をロシアも抱いているのだ。
即ち、南クリル諸島が、日本のコントロール下に置かれた場合について。
もしもそうであるならば、尖閣問題について日本が中国に対してとっている立場と同様の立場
を、今、ロシアが取る事も自然な事ではないだろうか。
625七つの海の名無しさん:2013/01/12(土) 15:36:53.45 ID:14L/ACCN
ロシアは死刑もない理想の社会。
ちょっと収容所の病死事故死が他国の数十倍高いだけ。
626七つの海の名無しさん:2013/01/12(土) 15:53:38.18 ID:RN+w31Hm
日本でやったらほとんど議員がいなくなるwww
627七つの海の名無しさん
>>626
それでいいじゃないでしょうか? 無能で売国政治家や官僚は無用な存在であり、淘汰するべきですw
世界は「多極化」へと動いていますよ。それに気づこうとせずに、米国に寄生されるがままになり、
それでも、米国にしがみついているのは日本だけですwこれからの若い世代で、「新生日本」を創りましょう!

★日本と中国 ロシアの LNGを巡って衝突  2012.12.27
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_27/chuugoku-nihon-gasu/

福島原発での事故およびガスパイプライン「アルタイ」建設における問題によって、ロシアの
液化天然ガスを巡る日本と中国の利益が衝突している。日本は、ウラジオストクで生産される
液化天然ガスの主要な購入者となる。「ガスプロム」のヴィタリー・マルケロフ氏が明らかに
した。 これより先、ウラジオストクから中国への液化天然ガス供給について、ガスプロムの
アレクセイ・ミッレル社長が明らかにしていた。日本との交渉は、来年に開始される。日本の
専門家らの試算によれば、ロシアとの新しいプロジェクトによって日本のガス需要の14%まで
を確保することが出来るという。現在、サハリン産のロシア産 LNGは、日本のガス年間輸入の
うち約9%を賄っている。日本は原発縮小を背景に新しい供給ルートを探している。
一方で、安倍晋三首相は、前政権の「原発ゼロ」計画を見直す決定を行っている。エネルギー
安全保障センターのアントン・フロプコフ・センター長は福島での事故の後、日本の原発潜在
力を復旧させることは不可能だと指摘している。

「今後数十年、現在ある原発の稼動は続けられるかもしれませんが、新しい原発建設が行われ
ることはないでしょう。原発による平均エネルギー割合は12%〜16%となるでしょう。これは
世界平均レベルですが、福島での事故以前には、日本での原発が占める割合は40%でした。
日本ではウラジオストクからの LNG獲得に向けた動きが真剣に進んでいる。既に伊藤忠、丸紅
、インペックス、ジャパン・ペトロレウム・エクスプロレイションなどが資本参加することが
決まっている。さらに工場建設の技術基盤にも参加している。」

中国は今のところ影に隠れている。これは理解できることだ。というのも、ウラジオストクに
おける活動は、「アルタイ」ガスパイプラインによるロシア産ガス購入価格に関する交渉で、
中国の立場を弱体化させることになるからだ。価格は今の処決定されておらず、5年〜10年の
販売契約がなければ、中国へのパイプライン建設は始まらない。一方、ウラジオストクの LNG
工場へのガス供給が始まればこのような状況も見直される。国立エネルギー安全保障フォンド
のコンスタンチン・シモノフ代表は次のように指摘している。

「ガスプロムは2013年、ヤクートからウラジオストクへのパイプライン建設を開始し、チャヤ
ンジンスク・ガス田の開発を始めます。採掘プロジェクトには、大型の投資が行われます。
これによって購入側とは落ち着いた交渉を行うことができます。アジアでのガス需要は伸びる
見込みであり、全ての予測はそのような見方を示しています。もしかすると最初に販売、その
後に採掘というような古い考え方を捨てなくてはならないかもしれません。新しい現実として
は、まずは採掘、その後に販売ということなのです。」

中国はロシアで初の LNG工場からの購入契約には参加しなかった。これはサハリンのプリゴロ
ドノエ村で既に4年近く稼動している。当時、日本、韓国、米国、シンガポール、インドネシ
アが中国を締め出した。ウラジオストク工場は LNG生産を2017年から開始する。契約の販売は
それに先立って行われ、日本は、既に最初の購入者となるとしている。
アレクセイ・ミッレル社長によれば中国もロシア産 LNGに期待しており、石炭には限界がある
と感じているという。オーストラリア及びカタールからの LNG輸入は、ウラジオストクからの
ものと比べてコストが高く、リスクが高い。それゆえ中国は将来の工場生産の割合について、
自国の利害を推し進める可能性もある。