【ロシア】プーチン氏、外遊を再開…体調回復アピール[12/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ロシア大統領府は28日、脊椎(せきつい)を負傷したとして約2カ月にわたり、
外国訪問を控えていたプーチン大統領が12月3日にトルコを訪れると発表した。
年末までに国内行事や他の外遊日程も入れており、国内外に向け体調回復を
アピールする狙いもありそうだ。

ロシア政府によると、プーチン大統領は5日に旧ソ連トルクメニスタンで開かれる
独立国家共同体(CIS)首脳会議、21日にブリュッセルで
ロシア・欧州連合(EU)首脳会議に出席。24日ごろにはインドを訪問する予定
と報じられている。

一方、国内では12日前後に年次教書(施政方針)演説を行う見通しで、
20日には内外報道陣を集めた大規模な記者会見に臨む。

大統領は「柔道の練習中に腰を痛めた」(ペスコフ大統領報道官)ことから、
10月5日のタジキスタン訪問を最後に、10〜11月に予定していたトルコや
インドへの訪問を延期していた。
00年に大統領に初当選して以来、精力的に外国を訪問してきたが、
健康面の理由で長期間の外遊を控えるのは異例だった。

プーチン氏は9月に極東ウラジオストクで
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を開くなど、
アジア重視の政策を打ち出していたが、米国のオバマ大統領らが集まり
11月中旬にカンボジアで開かれた東アジアサミット(EAS)を欠席するなど、
外交面で影響が出ていた。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20121129k0000e030163000c.html
関連スレは
【ロシア】プーチン大統領、背中の古傷で外遊延期説[12/11/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1351815464/l50
【ロシア】足引きずり…プーチン氏の健康問題なし メドベージェフ首相「全て順調」[12/11/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1352863618/l50
2七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 12:54:28.50 ID:A3Jq1lJ2
おそロシアで2。
3七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 13:04:04.31 ID:Vj6N2Ase
改造手術終わったのか
4七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 13:06:12.60 ID:2anqRGda
本当は、情緒不安定で下痢気味とか?
5七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 13:09:34.32 ID:TrqoD0U9
>脊椎(せきつい)を負傷した
受身に失敗したのか。もうお歳なんだから、少しは控えろよ。
6七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 13:47:20.08 ID:mUb+Ccj5
>脊椎(せきつい)を負傷した

まさか投げた奴の将来が真っ暗に、とかないだろうな?w
7七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 14:11:46.18 ID:WMyxGrQv
改造したのかと言おうと思ったら、
>>3 で言われてた。
8七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 14:14:08.89 ID:8X89xVoY
緑色の恐竜に変身した時の深傷が原因か
9七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 14:37:05.49 ID:OE1+X0Z7
消去が完了したのか
なんのかはあえていわんが
10七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 23:41:50.60 ID:uZHH9Vhl
ほうほう
11七つの海の名無しさん:2012/11/30(金) 00:10:26.49 ID:F90FZjhU
太陽電池搭載。
12七つの海の名無しさん:2012/11/30(金) 01:50:40.14 ID:UnohFzq0
「ロスオボロンセルヴィス」を巡る汚職事件と、これを直接のきっかけとするセルジュコフの解任は
国防省高官の顔ぶれをがらりと変えた。ジョイグを筆頭に、11人中、7人が新任だ。
ゴタゴタしてた内政もけりがついて、マヌケなブルータスのメドベが帰国したから、
プーチンは動き出したんだろうよ(笑)
13七つの海の名無しさん:2012/11/30(金) 12:45:54.72 ID:UnohFzq0
情報収集・分析・情報の緻密な活用能力、指揮官としての能力、政治家としての能力、国民の信頼、
どれをとっても、ウラジーミル・プーチン大統領は一流である!

西側に頭が傾いた三流のメドベによる人事は廃棄され、先日、国防相高官の人事刷新が行われたが、
政府付属軍需産業委員会委員長を兼任するロゴジン副首相は、装備計画を巡り、度々セルジュコフと
衝突してきた。このため、セルジュコフはVPK の人間を国防省に受け入れず、装備計画は宇宙軍出身
のポポフキンやKGB 出身のスホルコフなど、非VPK 系の人間が担当していた。
よって、ボリソフの「装備担当国防次官就任」という今回の人事は、セルジュコフの失脚によりVPK
さらにはロゴジジン副首相が、国防省の装備行政に大きな発言権を得たことを意味している。
また、ツァリコフとサドヴェンコであるが、この両名はショイグ新国防相が長らく大臣を努めてきた
「国家非常事態省(MChS)」の出身である。MChSから、国防次官クラスに就任したのは、ソ連崩壊後、
今回が初めてであろう!(ソ連時代にはMChSの前身である民間防衛部隊が国防省の一部であったため
民間防衛担当国防次官がいた)特にツァリコフはMChSで第一次官を務め、ジョイグがモスクワ州知事
に転じた時に同州副知事としてついていくなど、側近中の側近と言える。サドヴェンコも、MChSから
モスクワ州へとジョイグについて行った最側近で、MChS時代から一貫して官房長を務めている。
ジョイグとしては、慣れない国防相ポストに乗り込むにあたり「最も信頼できる部下」を連れてきた
ということであろうが、ジョイグは非常事態省統括時においても、その辣腕をふるい、国民や部下の
信頼も厚い人物であるので、プーチン大統領の期待に、十分応えられるものと確信する!

国防相:セルゲイ・ジョイグ(新任)
参謀総長:ワレーリー・ゲラシモフ(新任)
第一国防次官:アルカジー・バーヒン(新任)

国防次官兼秘書長:ニコライ・パンコフ(留任)
国防次官:アナトリー・アントノフ(留任)
国防次官:ドミトリー・ブルガーコフ(留任)
国防次官:オレグ・オスタペンコ(新任)
国防次官:ルスラン・ツァリコフ(新任)
国防次官:ユーリィ・ボリソフ(新任)
国防次官:タチヤナ・シェフツォーヴァ(留任)
国防大臣官房長:ユーリィ・サドヴェンコ(新任)
14七つの海の名無しさん:2012/11/30(金) 22:35:04.33 ID:gEpOma22
>>12
カエサルはユダヤに売国したから、
メドベをブルータスに格上げしちゃいかんw
15七つの海の名無しさん:2012/11/30(金) 23:59:21.94 ID:oLScHzbQ
>>14
そっかw・・・わりいw
じゃあ、「三流」にしておくよwwwwwwwww
16七つの海の名無しさん:2012/12/01(土) 00:02:33.55 ID:pPYWu/GH
日本人の、おまいらに新着情報w

■「プーチンの背中」についての噂 大統領府報道官が否定  2012.11.30
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_30/puuchin-no-senaka-uwasa-hitei/

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は通常の運動を再開した。
大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官が「コムソモリスカヤ・プラヴダ」紙とのインタビュ
ーの中で明らかにした。大統領自身が噂にどういう反応をしているか?という質問について、
ペスコフ報道官は「自身も噂については知っており、『陰口ぐらい必要だろう』と、哲学的に
捉えている」という。12月、プーチン大統領は、教書演説や記者会見、新年の国民への挨拶、
トルコ訪問及びクレムリンでの実務会談などをこなさなくてはならない。 ペスコフ報道官に
よれば、そのようなタイトなスケジュールは大統領として当然であり、噂を打ち消す為のもの
ではないという。「大統領は全体として今までと変わらず職務を遂行していく」としている。

■ロシア非常事態相、アポカリプスについて冗談を言ったら空中でエンジンが止まった 2012.11.30
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_30/roshia-hijoujitaishou-apokaripusu
-nitsuite-joudan-wo-ittara-kuuchuu-de-enjin-ga-tomatta/

ロシア非常事態相の「マヤの暦に基づく『世界の終わり』はキャンセルされた」との冗談めか
した声明の後、乗り込んだ飛行機は、危うく事故を起こすところであった。
ウラジーミル・プチコフ非常事態相の乗り込んだYak-42は、空中でエンジンを停止した。
操縦士は非常措置として、ノヴォシビリスクの空港に飛行機を着陸させた。今朝プチコフ大臣
は、次のように述べた。「地球全体がおよそ1000から1500万年に一度大破局を迎えるという事
が完全に証明された。地上の文明の進歩に影響を与えてきた現在の深刻な大変異は、数世紀前
に始まっていたのだ」大臣の「ヤーク」機のエンジンが停止した原因について、非常事態省の
公式なコメントは現在届いていない。
17七つの海の名無しさん:2012/12/01(土) 05:06:07.95 ID:pPYWu/GH
あぼ〜ん・・・・・ナニやってんだよ!!ヽ(`Д´)ノ
まさか、JAXAまでセキュリティに、イスラエルの「maguna.BSP」社を使ってるんじゃないだろうな!?

■JAXA、新世代ロケット「エプシロン」のデータの漏出の可能性を発表  2012.11.30
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_30/nihon-shinsedairoketto
-epushiron-deeta-roushutsu-kanousei/

11月21日、JAXAのパソコンの一つに有害プログラムが発見され、その直後、このコンピュータ
ーはネット回線から切断された。現在の処、偶然ウィルスに罹ったものか、それともハッカー
攻撃の結果そうなったのか、専門家も特定できないでいる。ウィルスに「奪われた」情報の中
には、ロケット「エプシロン」の特性、その推進力に関する管理システム、JAXAの会議や会合
の結果等が含まれている可能性がある。(以下略)
18七つの海の名無しさん:2012/12/01(土) 19:46:27.39 ID:2wQar2aJ
>>16
なんかこの非常事態相のニュース意味深…!
19七つの海の名無しさん:2012/12/01(土) 20:59:39.64 ID:2wQar2aJ
G20議長国来たーー!!頑張れプーチン!
20七つの海の名無しさん:2012/12/01(土) 22:12:50.31 ID:bOsdU/fM
外征を再開
かと思った
21七つの海の名無しさん:2012/12/01(土) 23:23:13.38 ID:pPYWu/GH
流石はロシア皇帝、ウラジーミル・プーチン大統領である!
G20に向けた大統領演説は、実に感動的なスピーチであり、
アルバイトも全く問題ないので、是非我が国の統治もお願い申し上げたいものである!!

■ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンからG20諸国への挨拶  2012.12.01
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_01/96530107/

親愛なる皆さん!2012年12月01日より、世界経済における最大の非公式的統合体 G20の議長国
の役割を、ロシアが担うことになります。我々にとって議長国権とは、何よりも、世界の全て
の国々を不安にさせている共通の問題を解決する事に向けた、ポジティブな、内容に富む議題
を、パートナー諸国に対し提示するチャンスです。そして勿論、この議長国権を、グローバル
経済の統治という方面におけるロシアの立場を強化する上で喫緊の国内的課題を解決する為に
、効果的に利用するつもりです。(以下略)
22:2012/12/01(土) 23:42:07.46 ID:rPte8KOq
2011フィギュア世界選手権は、震災で東京大会が中止となり急遽ロシアで開催される。
震災で傷つき消沈している日本に対し、ロシアは心からの同情と配慮を示してくれた。

氷上の日の丸を囲み世界が黙祷するシーン
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/a/m/tamasoku/6546456.jpg

日本へエールを送るプーチン首相
http://www.youtube.com/watch?v=iyn-yqkgdhE&feature=related

ファイナルでの日本応援セレモニー(韓国のキムヨナはボイコット)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GIn-XMS5TNI

しかし放送権を握ったフジテレビは↑の日本への励ましのシーンを全面的にカットし、
キムヨナ特集にすり替える編集を行った。
だから日の丸を囲んで世界が手をつなぐ厳かで美しいシーンを、
ほとんどの日本人は見ていない。これほど残念なことはない。
23:2012/12/01(土) 23:50:55.79 ID:rPte8KOq
2011フィギュア世界選手権は、震災で東京大会が中止となり急遽ロシアで開催される。
震災で傷つき消沈している日本に対し、ロシアは心からの同情と配慮を示してくれた。

氷上の日の丸を囲み世界が黙祷するシーン
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/a/m/tamasoku/6546456.jpg

日本へエールを送るプーチン首相
http://www.youtube.com/watch?v=iyn-yqkgdhE&feature=related

ファイナルでの日本応援セレモニー(韓国のキムヨナはボイコット)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GIn-XMS5TNI

しかし放送権を握ったフジテレビは↑の日本への励ましのシーンを全面的にカットし、
キムヨナ特集にすり替える編集を行った。
だから日の丸を囲んで世界が手をつなぐ厳かで美しいシーンを、
ほとんどの日本人は見ていない。これほど残念なことはない。
24七つの海の名無しさん:2012/12/01(土) 23:56:34.06 ID:2wQar2aJ
>>22
自分はこれを見たとき、思わず感動して震えた…。
まだ誤解をしてる人たちも多いので、
こういうのを拡散するのはいいことだと思います。
25七つの海の名無しさん:2012/12/02(日) 00:01:38.23 ID:VTk6+iH4
月曜夕方まで新宿駅西口地下イベント広場でやってる北海道物産と北方領土パネル展寄った。
小泉と握手するプーチンのパネル見て、今とあんまり変わらないんで意外だった。
筋トレと水泳とランニングすればいいのか?犬は飼えない。
26卍3286卍ss:2012/12/02(日) 00:04:24.29 ID:YGrntZLO
プーチンさんは 世界の真実 イロイロ知ってそうだナ! パイプライン ヨロ。m
27七つの海の名無しさん:2012/12/02(日) 00:10:30.35 ID:PnO4p/PI
☆真夜中の恐怖の物語☆・・・であるw〜☆

《第一話》
2010年、ロシア北洋艦隊からの未確認の情報によれば、ハイチの地震は、アメリカがイランに
対して使用するための、「新型地震兵器ハープ」を実験したために起こったとされている。
「アメリカ海軍は、自らが保有する兵器のひとつを、イランに対して使用する前に実験した。
この兵器実験は、大きな失敗により、カリブ海沿岸であのような大地震を引き起こす要因とな
った」この恐ろしい情報はロシアからの報告として、ベネズエラのTV局のウェブサイトが明ら
かにした。この報道が伝えられた後、ベネズエラのチャベス大統領は「このアメリカ製の兵器
は、イランに恐ろしい大地震を起こすために設計されていた」と語っている。
01月12日、カリブ海のハイチでマグニチュード 7.3の地震が発生し、23万人が死亡、数十万人
が住む家を失った。ロシア北洋艦隊のこの情報を認めている公式筋はないが、チャベス大統領
の発言は、フォックスニュースやロシアトゥデイなど、アメリカとロシアのメディアの注目を
引きつけている。ロシアトゥデイは、ロシア政府も、このような兵器を生産、使用する疑いが
もたれているとしている。この英語放送のTV局は「2002年、グルジアの緑の党の党首が、ロシ
ア政府がグルジアに大地震を生じさせようとした、と主張した」と採り上げた。
ロシアの未確認の情報によれば、今月初め、アメリカが太平洋で同様の実験を行い、カリフォ
ルニア州北部の海岸都市で、マグニチュード 5.6の地震が発生したということである。各報告
によれば、この地震による被害はなく、地震から1時間後、この都市の警察署長が「この地震
で予想される被害は報告されていないが、いくつかの建物に損害が出ている」と発表した。
ベネズエラのTV局のウェブサイトは、続けてロシアの報告によれば、アメリカ海軍はこの実験
がもたらす結果を完全に把握していた、と報じている。
28七つの海の名無しさん:2012/12/02(日) 00:27:44.33 ID:PnO4p/PI
《第二話》
この報告はハイチに米軍南部部隊副司令官がいたことに疑念を持ち、それをこの実験の結果に
関する米海軍の情報に関連付けているようです。それは米軍の高官の一人が、ハイチ地震発生
の前日にマイアミにある米軍司令部参謀本部を訪れ、台風や嵐が起こった時、即時に介入でき
るよう必要な可能性を整えることに関し、この本部の関係者と話し合いを行っていた、という
ものだ。実際、ハイチで地震が発生した時、米国は数時間の内に行動を起こし、ハイチ沿岸に
軍事駐留する用意があったとされている。ハイチの状況は米国にとって非常に戦略的で重要な
ものであり、特にハイチがベネズエラに近いという重要性からも、米国による兵士の派遣は、
事実上の軍事侵攻と見なす事ができる、と言われている。実際、米国のハイチへの派兵は人道
支援計画の側面を全く有しておらず、フランスやその他、数カ国の苛立ちの原因になっている
のは、地震直後から米国が根拠のない口実を並べ、他国の支援を受け入れようとしなかった事
が起こっている。米国はハイチの空港に航空機を着陸させることができないと主張しているが
、この主張は完全な虚言であり、実際、米国がハイチで行った事はこの国を大規模に破壊する
事であったと見られている。人道被害の統計は非常に深刻なものであるにも関わらず、実際に
目にしたのは米国の行動、米国の可能性の利用、米国式の独特の反応で、これにより、多くの
専門家は、ハイチ地震が自然に起こったものであることに疑いを抱いているのである。
また、将来においてこの米国の陰謀(と見られている)に関しては、より完全な詳細が明らか
にされるだろうと考えられているようだ。また、この報告によれば「米国によるこの種の兵器
実験の最終目標は、イランで恐ろしい一連の激震を生じさせる事であり、それによってイラン
・イスラム体制を打倒することである」と述べている。
29七つの海の名無しさん:2012/12/02(日) 00:51:07.29 ID:PnO4p/PI
《第三話》
専門家の考えによれば、こうした実験は、米国で行われている”高層大気研究プロジェクト”
「高周波活性オーロラ調査プログラム」の一部であり、これが多くの陰謀論のシナリオが提起
される要因となっている。高周波活性オーロラ調査プログラムは、大出力の高周波を作り出す
可能性に関して調査する為のものであり、表向きは「電離層の挙動や無線通信などへの影響を
調査し、通信の可能性を向上させることが目的だ」とされているが、このオーロラ調査プログ
ラムは、大規模な地震と共に気候変動、それに付随する旱魃、洪水、台風を引き起こしている
として、非難されているものである。この計画は大規模なもので、アラスカにある施設がこの
研究の実施場所とされており、この技術の特許は米国の民間企業が握っている。
この特許は1987年に発行され、クロアチアの物理学者ニコラ・テスラに、この分野での研究を
継続する許可が与えられています。この研究の一つは、コントロール可能な地震を生じさせる
可能性に関するもので、この計画を知っている人々は多かれ少なかれ、この企業の本質を認識
しているとされています。この企業は、実際、新型の兵器や技術の製造分野で活動している。

フランスでは1999年に台風が発生し、当時、このような議論が生まれるキッカケとなったた。
この議論は一部の政治的な影響をも生み出した。例えば、気候変動の元凶として知られる温室
効果ガスについての米国の大規模なプロパガンダは、世界的に知られる多くの学者から批判を
浴び、疑念を抱かせている。こうしたプロパガンダの目的は、気候変動を人工的に作り出す、
米国の秘密の措置を隠し通すことにあるようで、ブレジンスキーが1970年当時、米国防長官で
あった時代の著書「二つの時代の間で」の中では、「米国が敵対する国々の環境を壊す為に、
台風の発生や気候変動に関して調査する必要がある」と記している。
また、ハープ・プログラムの研究センターが、世界中に広がっているという事も重要な点で、
これはプエルトリコ、タジキスタン、その他多くの地域に存在している。この世界レベルでの
広がりを正当化する為、ハープ・プログラムの目的は通信の質を向上させることだと言われて
いるが、その本来の目的は、コントロール可能な地震の発生、「テレジオ・ダイナミクス」に
あると言われている。勿論、この技術は、初めから陰謀によって生まれたものだったわけでは
ないであろうが、次第にこのプログラムのコントロールが、自らの個人的な政治的思惑の為に
利用しようとする人々の手に落ちてしまった、という可能性は、十分にあり得るであろう。
また、同著書の中では「米国の物理学者マクナルド博士が、電磁波により、特定の場所、人間
の脳に影響を及ぼすことができ、それは不特定多数の人々に対しても可能である。我々はこの
新型兵器をマスターする準備を整えている」と語っている。
最近、欧州委員会が、このプログラムに関して調査し、米国の軍事関係者に質問を行う役目を
担う特別代表団を設置した。この調査はまず、欧州の緑の党から提出された。
米国は「ハープ」の調査に関する欧州に反発し、この特別委員会の、委員長の名誉を傷つける
シナリオが用意され、彼の車の中に猥褻な映画が隠されていたことから、結局この特別委員会
は、米国のプログラムに関する調査を継続することができなかった。
30七つの海の名無しさん:2012/12/02(日) 01:03:05.53 ID:PnO4p/PI
《第四話》
一部情報筋は、2008年に中国で発生した地震も、このプログラムによって引き起こされたもの
だとしている。中国では2008年05月、南部の四川省で、マグニチュード 8.7の地震が発生し、
少なくとも8500名が死亡した。こうした発言やそれに関する疑惑は、アメリカがこの最先端の
兵器を開発した70年代から浮上していた。ロシアは、アメリカ軍が2002年にこの技術を利用し
、アフガニスタンにマグニチュード 7.2の地震を発生させた、と繰り返し非難している。
1990年代半ば、ロシア連邦議会は、高周波活性オーロラ調査プログラムに関する声明を発表し
、アメリカが地球物理学兵器を開発中であることを発表した。それは地球の成層圏の最上層部
にある電離層に10ヘルツ程の非常に低い周波数の電波を照射することで、ミサイル兵器として
利用できるという。この声明では更に、「このプログラムで重要な点は、鉄鋼を武器に、通常
兵器を核兵器に変える技術と比較できるという点だ」とされている。また、旧ソ連も新型兵器
製造に関するこの新たな技術について、活動を行なっていたと言われている。

1997年、当時のアメリカ国防長官は、この技術と、それがもたらす取り返しのつかない結果、
例えば、連続的な地震の発生、電波による休火山の活性化などについて懸念を表明しており、
こうした数々の反対意見の表明にも関わらず、アメリカ政府は、高周波活性オーロラ調査プロ
グラムを、「技術の発展に向けた科学的な視点」からしか、捉えていない。
米国自身は「核の削減、廃絶を目指す」という、耳触りの良いスローガンでその影響力を維持
しようとしているが、それによって、軍事的な面での影響力を実質的に失ってしまう事のない
ように、人目につきにくい角度から、他国に対する米国の影響力の維持の為の画策を行なって
いるのであろう。彼等にとっての核の「抑止力」とは、単なる自国利益の為の「影響力」維持
の為のものでしかあり得ない。そして、彼等は近い将来において、核以外の抑止力を見い出そ
うとしているに過ぎないのである。
《完》

「地震Business」に転向したアメリカ様が、日本を始めインドネシアやミャンマー等、
あちことでヤラカシテいるという多くの噂は、どうやら真実の話ようだな・・・(笑)
おそロシア〜w
31七つの海の名無しさん:2012/12/02(日) 01:55:35.95 ID:PnO4p/PI
>>22>>24
そうだな。プーチン大統領は、東北の被災者たちに「いくらでも助けてやる!」と申し出てくれた。
エネルギー支援だけではなく、こういう温かい心の国家元首なんだということをマスゴミは伏せた・・
その代わりに、アメリカの「お友達作戦(笑)」ばかり強調し続けたw
福島の原発全てのセキュリティ部門を担っているのが、イスラエルの「マグナBSP」社だということは
知らせずにね・・・
>>25
ランニングはやめておけよ〜、早死にすんぞ?wウォーキングこれが最適なんだよな。
軽い運動程度で、あとは俺も含めて頭を磨かなきゃ、何時騙されるかわかったもんじゃないからなw
32七つの海の名無しさん:2012/12/02(日) 09:47:38.71 ID:qmu2xaP7
もう、そろそろ世界で人が亡くなるニュースがあれば、またアメリカ?
と思われても仕方ない事態に入ってるような。
ハープはもう隠せないよ。
33七つの海の名無しさん:2012/12/02(日) 20:15:10.64 ID:PnO4p/PI
>>32
そのとおりであるw
世界の奇妙な事件の裏には、必ずと言ってイイ程モサドやCIA が絡んでいる!は、有名な話だからなw
シオニストの基地害どものヤラカスことは、全くえげつない事件ばかりだのう。
↓の書き込みは他のスレのやつだが、俺のだからこっちにも晒しておくよw

日本人だからといって、他国の文化を学ばなくてもいい、というのは間違いである!wなぜならば、
「自我」や「学び」の崩壊を画策しているのは「N.W.O」 目論む、シオニストの基地害どもだから
であるw 優れた日本人は、そのような基地害どもになど騙されてはいかんw「学び」こそ必須!

「シオニズム」は19世紀のヨーロッパで生まれた政治運動である。
ユダヤ教の集団を「民族」に統合し共通の言語を与え、パレスチナの土地に移住させ、支配しよう
という運動である。宗教用語を多用しているが、基本的にユダヤ教の教えとは相容れないものだ。
著名な学者ヤコブ・ラブキンは「シオニズムとは無神論的である」と述べている。
現在、イスラエルの人口の約20%がアラブ系であるが、イスラエルは、自らをユダヤ人国家と規定
している。つまり「イスラエルは、ユダヤ人のためにある国家である」と宣言しているのである。
これを当たり前だと思えるか?・・否!これは過酷な差別である!それがどれほど恐ろしいものか
知らない人は多いと思うが、イスラエル建国の原動力となったのが「シオニズム」という思想だ。
およそ2000年前、ローマ帝国によってエレサレムの神殿を破壊され、祖国を追われ世界に散らばった
ユダヤ人たちが、迫害や差別を逃れて、神が約束した祖先の土地に戻って国を再建した、というのが
一般的な説明になっているwところが、これに真正面から異論を唱えているのが、「トーラーの名に
おいて(シオニズムに対するユダヤ教の抵抗の歴史)」という本である!
「トーラー (ヘブライ語 תורה‎, Torah)」というのは、ユダヤ教の聖典「旧約聖書」のことである。
つまりユダヤ教とシオニズムとは、相容れないという刺激的なタイトルになっているんだこれがw
この本の著者、モントリオール大学のヤコブ・ラブキン教授は、ロシア生まれのカナダ国籍を持つ
歴史学者で、敬虔なユダヤ教徒である。この本は、世界各国で大きな反響を呼んでいる。

本来、ユダヤ人とはユダヤ教徒を意味する。ユダヤ教を信仰していれば人種・国籍・国境は無関係
だった。∴日本人でもユダヤ教徒になれば、ユダヤ人ということになる。シオニズム運動によって
ユダヤの言語、ユダヤの文化、ユダヤの生活スタイルが決められ、そうした枠に嵌めてユダヤ人を
管理しようとしていると言えるであろう。
ラブキン教授は、中東問題は実は単純なことである、と言っている。引用すると――
「全てはイスラエルの建国によって始まったことである。あたかも宗教問題のように扱うから複雑
に聞こえてしまうが、これは純粋な政治問題である」というのがラブキン教授の考えで、その訳は
「ユダヤ人国家を名乗るイスラエルが、パレスチナを占領し抑圧してきたこと。他のものへの同情
や調和、親切心といった、ユダヤ教の本来の教えとは正反対の行動をしてきたところに、根本的な
原因がある」と指摘している。また、「全ての問題は1948年に始まりました。少数のシオニストが、
多数のパレスチナ人を土地から追い出したのが原因です。多くの民族の意思を無視したイスラエル
建国を国連が決議したことで、周辺国が暴力の渦に巻き込まれたのです。
パレスチナ人に対して、極めて不当な扱いをしたことを率直に認めるべきです。」――引用終わり

今後は、中東和平の問題が出てくるな。アメリカ様を始めとする国際社会が目指している中東和平の
目標は、まず「パレスチナ国家」を樹立させ、それをイスラエルと平和共存させるという、いわゆる
「二国家共存」というものであるが、その考えには懐疑的であると考える。
なぜならそこには、「パレスチナ国家」がどこにできるのか全く見えてこないからである!!
例えば1枚のピザを分け合う交渉中に、相手(イスラエルとその背後にいる勢力)は、そのピザを
食べ続ける。自分の取り分は残らないという図式がみえみえw実際、そんな状況だろ?
イスラエルが入植地を放棄し、占領地から撤退しない限り「二国家共存」など、ありえんだろうよw
また中東和平案に関しては、何時もの如くアメリカ様が制裁を加えつつ、牛耳るつもりであろうが、
そう簡単には問屋が降ろさないのは必定・・・w 駄メリカの時代は終わった! 諦めろ〜ん(笑)
34七つの海の名無しさん:2012/12/02(日) 20:46:09.77 ID:PnO4p/PI
ロシアNEWS!
なんでロシア外務省のサイトにないことを、イスラエルが知ってんだよ?アサドは先月否定していた!
アサドがロシアに亡命するわけないし、第一、愛国者のプーチン大統領が許可しないであろう!
ど〜せまたモサドやCIAが、SNS利用して印象操作するための卑劣なデマを流出させてんだろ(怒)

■米国防総省の「露国防輸出」社との取引禁止法、露下院が「両国関係に否定的影響」 12.02
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_02/96587890/

米議会が米国防総省に対し、ロシア国防輸出社(ロスオボロンエクスポルト)との取引禁止法
を導入したことについて、ロシア議会下院、(国家会議)ウラジーミル・コモエドフ議長は、
露米関係に否定的影響を及ぼすとの見方を明らかにした。コモエドフ下院議長は2日、インタ
ーファックス通信の取材に対し、「これは米議会がロシアに対し、世界の中でロシアの占める
べき位置を示そうとする試みの一つと捉える。米国は、既に東欧へのMD配備を退けない構えを
明らかにしたが、今度は『ロシア国防輸出社』との協力を退けると表明している」と、語って
いる。同法案作成者らは禁止法について、ロシアが公式的に対シリア武器輸出に対する報復で
あることを明らかにしているが、これに対しコモエドフ議長は、ロシアは対シリア武器輸出は
行っておらず、契約にある現地の軍事機器義務を履行しただけであることは、国際社会に対し
幾度も表明している、と説明している。

■ネット上でのもっぱらの噂:アサドはモスクワに逃亡した  2012.12.02
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_02/96596686/

土曜日、12月01日の夜、アラブ諸国のブログやツイッターを含むソーシャルネットワークでは、
シリアのバシャル・アサド大統領がロシアに逃亡したという噂が広がった。
ロシア外務省の公式サイトにはこのテーマについての情報は見当たらない。イスラエルのポータル
サイト NRGによれば、ロシア外務省はアサド大統領モスクワ逃亡についての情報を否定したという。

■露中北朝、環境問題の解決で協力の可能性  2012.12.02
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_02/96591209/

ロシア、中国、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は気候変動問題と環境に及ぼす害を最低限
に留めながら経済成長を行う「グリーン成長」において、協力しあえるだろう。韓国の李明博
大統領は、記者団に対してこう述べた。(以下略)
35七つの海の名無しさん:2012/12/03(月) 00:28:34.64 ID:YchEn7dC
>>31ランニング老けるのか。
いつか海外のアスレチック雑誌でプーチンが「毎日走ったり泳いでる」って言ってたんだがなぁ。
以前、つべにあったプーチンドキュメントシリーズで、
親戚の家?を尋ねたプーチンが婆さんにハグされて、
「逞しいわね、鍛えてんでしょ」って筋トレのジェスチャーされてたな。
そして台所で婆さんと談笑ってのが、いかにも伝統的なロシだったw
36七つの海の名無しさん:2012/12/03(月) 00:31:47.69 ID:YchEn7dC
ロシじゃねぇロシアだw台所でコミュニケーションってのが、昔ながらのロシア人だよな。
37七つの海の名無しさん:2012/12/03(月) 01:17:59.61 ID:jaJvK8bW
>>35
老けるんではなく、心肺機能に負担をかけ、早死にする危険性が高いという話であるw
だが、適度な筋トレはいいぞ!その代わり、筋肉にたまった「乳酸」(コリの原因になるもの)は、
マッサージで揉みほぐせば、あまり影響はないからな。若づくりは今や女だけのもんじゃないのか?w
まあ、プーチン大統領は、確かに漢前だからなあ・・・憧れるのも無理ないわw
38七つの海の名無しさん:2012/12/03(月) 11:34:55.91 ID:ptS0CgRA
この間ムネオがニコニコ討論会でロシア!ロシア!てサハリンの話で
生き生きしてた。プーチンもだけど、ムネオの動きも注目中。
まだ世論は左翼アレルギーでの右向け右だからこういうスレの知識人たちの
書き込みの影響は大きいよ。
39七つの海の名無しさん:2012/12/03(月) 17:40:28.12 ID:jaJvK8bW
>>38 ありがとうな。
そんなたいしたものじゃないが、自分の知ってる知識が、たとえ僅かでも役に立てたらいいな・・ってw
シオニスト率いるアメリカ様のやり方には、かなりムカついてるんでねwこれからもヨロシク!

ロシアNEWS!
まあ、あれだ、西側に頭が傾いた、おバカなメドベが大統領じゃなかったのが幸いだな・・・。
シリアはCIA 参加の下部組織「アルカイダ」、「スンニー派のイスラム原理主義過激派」や、傭兵、
利用されたトルコクルドらが、シリアでは少数の「アラウィ派」であるアサドを潰そうと、連日テロ
ヤラカシテるが、この問題はプーチン大統領だけではなく、エジプトのモルシ大統領も、大きな力を
持っている。モルシは「ムスリム同胞団」出身だが、中東に民主的で平和な社会をもたらそうという
考えを持っていて、今ではイランのアフマディネジャド大統領の次に発言力がある人物とされとる。
パレスチナとイスラエルの停戦交渉にも活躍した。クリントン婆をシカトした事でも有名である(笑)
モルシはアサド大統領の退陣を求めてはいるが、次期政権を決定させた上で、シリア和平交渉に臨む
という案を出しており、この方法であれば西側(米、仏、英)の干渉を回避できるという利点があり
、しかもシリアでは「ムスリム同胞団」系の政党が過半数を占めているため、まさにモルシにとって
は漁夫の利を得るわけであるが、重要なのはそこではなく、イスラム社会からシオニストの基地害共
を追い払うことがまずは、肝要であり、そこから「人工国家イスラエル(米)」の影響下にある中東を
自分たちアラブ人の元へ取り戻そう、というのが大きな狙いである!イスラエルを黙らせた後に対話
によって、多くの中東諸国を取りまとめ、露中が推進する「新世界秩序」に合流し、シオニズム支配
から抜け出すことは、中東のみならず、世界平和のために大いに貢献するであろう!!
おそらく、この案はプーチン大統領も賛成なはずである。そこで、トルコ領内にMDミサイルの配備を
NATO軍に求めたトルコ政府に対し、皇帝がどのようなpushをするのか非常に楽しみであるし、また、
先月トルコに没収されたままになっているロシアの「荷物」の返却を、トルコがどうすんのかもなw

■ウラジーミル・プーチン大統領 トルコを訪問  2012.12.03
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_03/pu-chin-toruko-houmon/

ウラジーミル・プーチン大統領は本日イスタンブールを訪問し、二国間関係の発展や中東和平問題、
特にシリア問題について、トルコのタイプ・レジェプ・エルドアン首相との協議を行う。
大統領府のユーリー・ウシャコフ補佐官によれば、これらの問題は首脳レベルでの協力評議会の会合
の中で取り上げられるという。特に貿易及び投資に関する大規模共同プロジェクト、ハイテク分野、
学術研究及び生産における協力、人文文化交流などに関する問題が取り上げられる。
トルコの貿易相手国の中ではロシアはドイツに続いて二番目の国となっている。ロシアにとってトル
コは、第七番目の貿易相手国だ。
40七つの海の名無しさん:2012/12/03(月) 19:43:23.20 ID:jaJvK8bW
今回も、ラブロフ外相の「正論」が冴える!

■ラヴロフ外相:民主主義は鉄と血では機能しない  2012.12.02
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_02/96588973/

今の時代に、「鉄や血」で民主主義を植えつけることは許しがたい行為だ。ロシアのラヴロフ
外相が、ロシアの外交・防衛政策評議会の会合で伝えた。
ラヴロフ外相は、具体的な国名を挙げはしなかったもの、これはシリア問題に関するロシアの
立場を非難する西側の声明に対する回答だ。そして「民主主義の輸出」問題へのアプローチに
対する返答でもある。ラヴロフ外相は、これらの方法は「革命の輸出」よりも劣っているとの
考えを示した。外相はイラクを例に挙げ、民主主義を力で根付かせる方法は、そのような結果
を招くとの見解を表した。ロシアは、現在、複数の国々が「リビアのモデル」を繰り返そうと
していることに、大きな懸念を持っている。ラヴロフ外相は、国連安全保障理事会を迂回した
武力行使が、どのような結果をもたらすかについて触れ、次のように語っている。(以下略)

■ロシア、北朝鮮に対しミサイル発射決定を見直すよう呼びかけ  2012.12.03
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_03/roshia-kitachousen-roketto/

ロシアは北朝鮮に対し、ミサイル発射に関する決定を見直すよう呼びかけた。
ロシア外務省が発表した。ロシア政府は宇宙空間の平和利用に関する権利が北朝鮮にあること
に疑義を差し挟むものではない。しかし、発射の敢行は、北朝鮮による長距離弾道ミサイルの
発射を禁じた国連安保理決議を蹂躙するに等しいことである。(以下略)
41七つの海の名無しさん:2012/12/03(月) 21:50:05.28 ID:ptS0CgRA
北朝鮮のミサイル…今の時点でロシアの影響力がどんなもんか。
中東はいい流れ来てる。
日本の方が心配だ…!
42七つの海の名無しさん:2012/12/04(火) 00:54:10.63 ID:qvEMMh/m
>>41
VORにも記事でてたけど、19号がシカト決め込んで発車した場合には、各国のオモシロイ反応が
見られそうだぞwロシアからは経済制裁で、勿論小麦支援もなくなるであろうwwwwwwwww
但し、俺の予想だが、日本の選挙と絡めてある線が濃いと思われるw
北朝鮮は「衛星を打ち上げるためのロケット平和利用だ」と言っているが、日本政府やTV局、そして
新聞社は「北朝鮮のミサイルは軍事目的」だと言っている。駄菓子菓子、ロケットとミサイルは同じ
ものであるwであるからして北朝鮮が打ち上げるロケットだけでなく、日本が打ち上げてるロケット
も軍事ミサイルなのだwただ、日本政府やマスコミが北朝や中国との戦争へと国民を誘導するために
、「北、ミサイル発射!」と騒ぎ立てているだけだ(笑)しかも、選挙の近づいたこの時期に騒ぎたて
れば、橋下&老害爺の日本維新の会の思惑通り、改憲・交戦権・徴兵制度・核兵器開発・開戦へと、
一気に持ち込むことができる(はずw)勿論、北もそのシナリオに沿って動いてるから、この時期に
わざわざミサイルを発射するのだがw北がロケット打ち上げることより、老害爺が言う核兵器開発の
方が余程危険だと思うんだが、そのうち「北は核兵器を持っている!」と騒ぎ出すであろう・・(笑)
北に核技術を提供したのは、騒ぎの大元であるテロ国家:アメリカ様である!w
(クリントン婆あが北朝鮮に大規模原子炉の技術を提供した)
自分で核技術を渡しておいて北朝鮮に核兵器を作るな!と言うのは、タリバン
にサリンの製造技術と材料を渡し、「サリンの作り方と材料は渡しとくけど、
作らないでね♥」と言っているのと同じことである!おちょくるのも大概にしろっ!ヽ(`Д´)ノ
人は禁じられた「モノ」を手にすると、破りたくなるという、おバカな習性を持っている(笑)
故に、今が正念場である!我ら、選挙権を持つ日本人は、CSISのアーミテージのバカどもの策略に
など乗せられず冷静に選挙に臨み、シオニストの基地害どもの鼻を明かしてやればいいのである!!
ロシア皇帝も黙ってはおらん!それに皇帝には、19号に対しいざという時の隠し玉もあるからなw
■ロシアと中国、北朝鮮にロケット発射しないよう求める  2012.12.03
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2012/12/88710.php

ロシアと中国の両政府は3日、今年2回目となるロケット発射を予告している北朝鮮に対し、発射
を実行しないよう求めた。ロシアは、発射が国連安全保障理事会決議に反すると指摘した。
ロシア外務省は「北朝鮮政府に対し、ロケット発射の決定を再考するよう、切に求める」とする
声明を発表した。ロシアは「弾道技術を用いたロケットの発射を明確に禁じた」国連安保理決議
を無視しないようにと北朝鮮は警告を受けていた、と指摘した。
一方、中国は、ロシアに比べて北朝鮮への直接的な批判を避けたものの、「各国」に対し「事態
を悪化させる」いかなる行動も取らないよう求めた。中国外務省の洪磊報道官は記者団に対し、
「中国は、朝鮮半島と北東アジアの平和と安定の維持は、各国全ての利益と一致し、各国全ての
共同責任だと信じている」と指摘。「現在の環境下では、全ての関係国が冷静で抑制的となり、
事態を悪化させるいかなる行動も取らないよう希望する。中国は各国と連絡を取り続け、協力し
ていく」と述べた。また米国務省のヌーランド報道官は2日、北朝鮮の発射予告をアジア太平洋
地域への挑発行為だと非難した。
43七つの海の名無しさん:2012/12/04(火) 12:25:54.19 ID:qvEMMh/m
やっぱり、ロシア女性はええの〜wおまいらも見てみ?・・・たまらん!w

■パートナー企業との関係強化のためにベラルーシの冶金工場、身内の従業員を被写体に
ヌードカレンダーを製作 (フォト) 2012.12.04
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_04/beraruushi-yakinkoujou
-juugyouin-wo-hishatai-ni-nuudokarendaa-seisaku/

ベラルーシの冶金工場は外国の巨大コンツェルンのPR慣行を見事に物にして見せた。
裸の女たちの絢爛なカレンダーを作製したのだ。効果は抜群である。第一に、パートナー企業との
より厚い信頼関係を構築できる。この印刷物の紛れもない功績であろう。
第二に、広報班のスタッフからすれば、上司から新年のボーナスを貰うチャンスである。
この新しいスタイルのカレンダーは、大量の外貨を呼び込むからである。
「女性の体の美しさと熔解していく金属とは、ある意味で親和性のある概念であり、可塑性、
天然の吸引力という性格を共有している」 (一部抜粋♥)
44七つの海の名無しさん:2012/12/04(火) 21:12:14.64 ID:kBWCBg4M
>>37プーチンが老けない秘訣を知りたいんだ。
カッコイイハゲもアスリートの生活を続ける首脳も滅多に居ない。
プーチンのカノジョもアスリートだし、プーチン仕込みのサンボをつべで披露してた。
お似合いの二人だし、劣化ピザ嫁と暮らしてたら、ああは行かない。
若い女とヤるのもアンチエイジングなんだろうが、庶民はそうも行かないしな。
45七つの海の名無しさん:2012/12/04(火) 22:23:11.39 ID:qvEMMh/m
>>44
(笑)・・・ヤッパ、老けない秘訣はオ・ン・ナ♥ でしょ!?w

駄菓子菓子!それには、外見上の問題だけでなく、頭も冴えていなければ、それは只のホストであるw
それに、一本筋が通った、ある程度自我が確立された「熱いハート」も兼ね備えてなければならない
であろう。おまいの言うように、劣化ピザと化した嫁とはしばらく別居中であり、故に若い女と深海の
旅など思うまま出来るわけであるが、プーチン大統領とて常に暗殺の危険性と背中合わせであるので、
ロシア国内の移動の際には、時速150km 以上の猛スピードでかっ飛ばさなければ、何時、敵のミサイル
攻撃等によって狙い撃ちされるかわかったもんじゃないという、そういうものと引き換えにした境遇を
是とするか否かは、人それぞれであると思うwちなみに俺は、時々女に不自由することもあるが、今の
自分のままでイイw仕事に振り回されることもままあるが、日々、飄々と思うがままに生きているw
たぶん、自分を肯定するところから始めなければ、さらに上へとStep up!させることは、難しいんじゃ
ないかな?と、思う。それに、婚姻制度には懐疑的であるので、する気はないw束縛されることを他の
何よりも嫌う俺なんで、相手に対してもしたくはないのであり、よって、気ままなお付き合いで十分w
ところで、おまいの現況はどんな感じなんだい?
46七つの海の名無しさん:2012/12/06(木) 00:24:00.78 ID:NSNgfMWS
>>45あんまパッとしない日々を送ってるわー。けど無事ってだけで幸せなんだと思う。
日本も思ってたより安全じゃないしな。なのに自衛用の武器も持てない。
無事な内に、やりたい事や備えなんかは済ませときたいね。
女性は山中教授の嫁さんみたいのが理想だが、居ないだろw
プーチンは努力家だから人生無駄がなくて済むんだろうな。
アスレチックだけじゃなく、英語も学習してる。
通訳頼みにせず、ソチ誘致とか英語でスピーチしたしな。つべでは発音笑われてたが、
最近じゃ、通りすがりに女性記者が凸しても逃げずに英語で受け答えしてた。
それが上達してたんで脱帽したわ。喧嘩売ってるようなw発音じゃなくなってたよ。
五十代で努力始めたんだから、もうトシだって諦めないのが秘訣かもな。
47七つの海の名無しさん:2012/12/06(木) 00:34:04.73 ID:NSNgfMWS
あー、俺今すげー甘えを吐いたわ。
「理想だがいない」ってのは山中夫妻に失礼だった。
棚ぼたで理想的な相手をゲットじゃない、お互いに努力を重ねて自分と相手を育て合って来たからだよな。
山中夫妻カッケー!!
48七つの海の名無しさん:2012/12/06(木) 06:02:33.28 ID:YAfDc6pK
ロシア通信によると、エイズ予防対策連邦センターのワジム・ポクロフスキー所長は
28日の記者会見で、ロシア全土でヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染者が
毎日200人近く増えており、対策を講じなければ5年ごとに感染者が倍増すると
警告した。

感染者の数は10月末現在約70万人で、5年前よりほぼ倍増。
うち9万人以上が死亡した。麻薬使用者による注射針の使い回しが感染原因として指
摘されている。

国連によるとHIVの新規感染者は世界的に減少傾向にあるが、
ロシアでは拡大に歯止めがかかっていない実態が明らかになった。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121129-OYT1T01285.htm?from=main5
49七つの海の名無しさん:2012/12/06(木) 21:43:27.04 ID:8PUfJRrX
>>46 >>47 今日も一日、おつかれ〜!
そうなんだ・・・おまいも頑張ってんじゃないか!俺は昔学生時代にアメリカ様で2年ほど暮らしてた。
だから、まあ何とか会話は出来るが、国際NEWSなどは特に原文記事を読むように心がけてる。
電通が外資で、マスゴミが米国に牛耳られている以上、シオニズムに毒された西側諸国の流すNEWSを、
都合のいいところだけ脚色し、まんま垂れ流す日本語News Site はちょっとなあ・・・(笑)
危機感感じて、防御のアンテナ張り巡らしてるのは、おまいと同じだよ。かといって銃社会になるのは
反対だしな。俺もやんちゃだった頃格闘したこともあったけど、武術というものは体育でやっただけw
痩せ形で酒はあまり飲まんから体型は気にしてなかったが、最近腹が・・w俺も筋トレやるかな―!
それから、山中教授はもう一つの分野でもノーベル賞に値する人物だというのを知ってるかい?
iPS細胞の功績は医学面だけではなく「ノーベル倫理学賞」にも値するとNews Weekで絶賛してた。
従来の胚性幹細胞(ES細胞)は受精卵を壊して作らねばならず、倫理的な問題に触れるのは避けたい。
そこで教授が開発したのが、iPS細胞(人工多能性幹細胞)だったんだ。iPS細胞は皮膚などの体細胞
から作れて、受精卵を破壊することなく作れる万能細胞!miracleだったよ。優れた偉人には糟糠の妻
が内助の功としてつきものだが、おまいの言うように互いに支え合い、認め、受け止められなければ
出来ないことなんだろうな・・・そういう素晴らしい出来事を一瞬で台無しにするのが、賞を授ける
側のシンクタンク、D・ロックフェラーの存在だよ。あれ1個につき約14億ロックの財団に国が支払う
仕組みになってる。ロスチャイルドも然り!ああいう世の中の屑どもがいるお陰で、
真実を知れば知る程、せっかくの功績も、後にカネ儲けの材料になっていくのだと思うと、まったく
やりきれなくなる。そんな人間の尊厳を道具にする基地害どもが1日も早くいなくなり、世界に平和
訪れることを切に願うよ・・・
50七つの海の名無しさん:2012/12/06(木) 22:08:10.48 ID:8PUfJRrX
そういえばこの前、ロシアにメルケルが来た時プーチン大統領は、ドイツ語で話してたが、昔 KGBに
いた頃、スパイとして旧東独のドレスデンに住んでいたこともあり、ペラペラなのだ。
確かに皇帝の英語の上達には目を見張るものがあるが、元来は弁護士。努力家で優秀なのである!

■プーチン氏 フォーブス誌ランキングで世界で最も影響力のある人 第3位  2012.12.06
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_06/forbes-pu-chin/

ウラジーミル・プーチン大統領は水曜日にフォーブス誌が発表した世界で最も影響力のある人
70で第3位となった。2011年、当時首相だったプーチン氏は第2位だった。 フォーブス誌の
サイトによれば、最も影響力のある人には、2年続けてオバマ大統領が入った他、第2位には
ドイツのアンゲラ・メルケル首相で、昨年は最も影響力のある女性で第1位を占めていた。(以下略)

■イスラエル、400個の核弾頭を保有  2012.12.06
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33675

ロシアのNews Channel、ロシアトゥデイが、シオニスト政権イスラエルの保有する核弾頭の数
は 400個だと報道した。ロシアトゥデイは6日木曜、「イスラエルの核弾頭の数は増えており
、 200個という世界の見方とは異なり、現在既に 400個に到達している」と報じた。この報道
では、これらの核弾頭を爆発させる様々な方法についても明らかにされている。
イスラエルは NPT加盟と核施設の査察受け入れを求める国連総会の要請を拒否している。
51七つの海の名無しさん:2012/12/07(金) 00:07:45.65 ID:kk9GVlXM
>>48
おまいが書き込んでくれた記事だが、ロシアは同性愛を禁じる政策を打ち出した。
真実の理由は明らかにしなかったが、国際金融資本家(欧州貴族やロスチャイルド、ロックフェラー)
らによる「N.W.O」へ向けての一環政策のひとつに、「人類削減計画」がある。そこでは「ホモ」の
推奨があり、それは「似非民主主義運動」と実験室で造られた「エイズウィルス」と共に提供された。
基地害どもによるその計略にハマった愚かな人間は、奴らにとっては淘汰されて当たり前という図式。
人口密度の高いアフリカや中国等に、度々新種のウィルスが多発するのは、有色人種の殲滅にあると
考えられる。このままこの計画が進めば、優れた日本人の選別もやがて執り行われるだろう。
現在、日本においては、子宮頚がん及びインフルエンザウィルスに対するワクチンが危険である。
前者は「断種」のため。主に成人前の女性が対象だ。後者は微量の水銀を混入させることにより、
認知症の併発を狙っている。やがて自民党らの法改正により、認知症患者への介護保険適用はなくなる
であろう。すると、金銭的・心身共に介護に疲れた家族は、高カロリー輸液等の処置を拒み、自然死に
委ねることとなり、多くの老人も淘汰される。故に、家族への愛情や宗教への依存も否定され、奴らの
望む「世界政府」N.W.O への道が開かれていくというわけである。
シオニストイスラエルや、それに毒され、その傀儡となり果てたアメリカ(右派)の基地害どもによる
計略を止めなければならない!これだけ文明の利器が発達した現代において、これを「陰謀論」と一蹴
するのは、愚かなことであるし、情弱であると考える。優れた日本人は奴らの支配から、もうそろそろ
抜け出す時期が来ているのではないだろうか…?
52七つの海の名無しさん:2012/12/07(金) 03:26:38.46 ID:kk9GVlXM
Russia新着News!
先月は島根に「オビ川」がLNG を届けたんだが、今回は九州。日本のエネルギー事情もロシアとの交易
によって、かなり安心できるものに変わってきた。あとは、ロシア産原油の調達だ。
こちらも「サハリン2」「サハリン3」により、近年中にLNG ・石油パイプラインが完成するだろう。
また、海底トンネル計画も、プーチン大統領は乗り気であり、極東開発の助成金の増額もした。
先月は、交渉のスピードが遅すぎると大臣を叱責し、辞任する騒ぎにもなった程である。
それだけ我が国との交易を強く希望しているということだ。「鉄は熱いうちに打て!」であるw

■北極航路による LNG輸送第一便、日本で積み下ろし  2012.12.06
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_06/97144790/

木曜、「ガスプロム」が賃借しているタンカー「オビ川」は、欧州からの大量の液化天然ガス
(LNG) を日本の戸畑港(福岡)で積み下ろした。イタル・タス通信が伝えた。欧州からアジア
へ北極海を抜ける史上初の LNGタンカー輸送は大成功に終わった。
タンカーは11月07日、ノルウェーのハンマーフェスト港で荷を積み、今週水曜、日本のターミ
ナル港に係留された。タンカーは既定の期間で無事に到着した。何ら事故は起こらなかった。
こうして実践によって、欧州からロシア沿岸伝いに北氷洋を通ってアジアまで LNGを届ける事
が可能であると証明された。
53七つの海の名無しさん:2012/12/07(金) 14:35:53.56 ID:kk9GVlXM
実戦ガンダムか?wそれにしても、スゲ―なあ!流石は日本企業である!

■日本で体長4mの戦闘ロボット開発 (ビデオ)  2012.12.07
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_07/97166483/

日本企業「水道橋重工」は、「クラタス」と呼ばれる戦闘ロボットの実験を行った。
100万€(ユーロ)以上かけて製作された体長4mの戦闘ロボットは、遠隔操作に従い時速10kmで歩行
可能。或るいは遠隔操作によらず、「操縦士」の操作によって。ロボットの胸部には「操縦士」
のための「操縦室」が特設されている。戦闘ロボットとしてのクルタスは大砲(2門のロケット
ランチャーが備えられている)と機関銃を用いる。オプションパーツとしては装甲、ハンドガン
のほか、ドリンクホルダーもある。重量は 4.4t、可動箇所は約30。ロボットの全ての動作は、
2本の手動レバーによって「操縦士」に制御される。現実に動かせるものとして、初の戦闘ロボ
ットである。開発社には既に3000件の予約が入っている。
54七つの海の名無しさん:2012/12/07(金) 16:51:26.16 ID:7nfdh7aN
九州もついに来たか…!!
55七つの海の名無しさん:2012/12/17(月) 18:16:23.94 ID:9/4Reb8u
イスラエルが8日間に及ぶガザ攻撃で、禁止兵器を使用 2012.12.16
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33917

シオニスト政権イスラエルが、8日間に及ぶガザ攻撃の中で、禁止されている兵器を使用して
いたことが判明した。パレスチナ・アルヤウム通信が伝えたところによれば、パレスチナ民主
政府の広報局の局長は、15日、ガザで「イスラエルは、8日間に渡るガザ地区への最近の攻撃
で、白リン弾を使用した。これは国際法に違反するものである!」と語った。 8日間に及ぶ
ガザの攻撃では、パレスチナ人およそ 190人が殉教、1400人が負傷した。
エジプトのアルアズハル大学の研究者は、イスラエルが2008年年末の22日間に及ぶガザ攻撃で
、白リン弾を使用した結果について、「イスラエルがこの戦争で白リン弾を使用したことは、
多くのパレスチナ人の子供の障害に繋がっている」と述べた。
また「22日間に及ぶガザ戦争は、パレスチナの農地の17%以上を破壊し、他5%を不毛の地に
した。また、地下水の大部分が、白リンに汚染されている」と述べた。更に「白リン弾で攻撃
されている、パレスチナ人の住宅地や農地の全体の30%以上から採取されたサンプルは、この
物質が非常に危険であり、人間を死に至らせることを物語っている」とした。

◇燃える雨−白燐弾についてのまとめサイト
www6.ocn.ne.jp/~boogie/white_phosphorus_weapons.htm - キャッシュ

◇白リン弾の画像(248,000件)謎の超兵器と化した白燐弾 : 週刊オブイェクト
obiekt.seesaa.net/article/9465205.html - キャッシュ

ロシア皇帝:プーチン大統領は、これだから、シオニストイスラエル&テロリストアメリカは、
「絶対に許さん!」…と言っている。
56七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 02:51:58.33 ID:1ssMQ1Bu
もし我々に真実の情報を報じるマスコミがないのであれば、我々を助けてくれる野党はなく、
我々の頼みの綱は自分自身しかないことになるが、これを自覚するのは良いことだ。
頼みの綱は自分自身しかないことを自覚するのは良いことだ。信頼できない人々に頼ることは
出来ないのを自覚するのは良いことである。但し、頼みの綱は自分自身しかないというのは、
多少歴史を勉強しなければならないことを意味する。歴史を知ること無しには、やがて途方に
暮れてしまうだろう。歴史を知らなければ、権力を持っている人物が誰でもTVの前に向かって
こう言えるのだ。「コレコレ云々の理由の為、自由の為、民主主義の為、脅威の為、我々は、
この国に侵攻せねばならない」誰でもTVの前に向かい、好き勝手なことが言える。歴史を知ら
なければ、そういうものを確かめる術がない」駄菓子菓子、もし歴史を知れば次のことを認識
するという、更なる利点もあるのだ。こうした権力の集中は、ある時点で崩壊する。突然に、
驚くようなタイミングで。そして究極的には、奴が極めて脆弱であることに人々は気付くのだ
。そして「我々は、決してこれはしない」と言った政府が、結局はそれをやっていることを知
る。「我々は、決して被災者の皆様のことを考えていないのではなく、云々・・・」
57七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 03:10:53.53 ID:c9GpRmts
おんもで遊ぶのを再開したのか
老人は赤子に返るというが、プーちんはまだ若いじゃろ?
58七つの海の名無しさん:2012/12/19(水) 04:12:45.04 ID:NUohQhzU
>>57六十だが愛人との間の子供が3歳だから、別荘地では遊んでやるだろ。
59七つの海の名無しさん:2012/12/21(金) 11:54:36.83 ID:/+DuPnyx
להתראות
60七つの海の名無しさん:2012/12/22(土) 18:44:30.01 ID:+a2Rkgdf
南スーダン軍 ロシア人の乗った国連ヘリ撃墜を謝罪  2012.12.22

  http://japanese.ruvr.ru/2012_12_22/98894474/

南スーダン軍は金曜日、国連のヘリコプターを撃墜したことを認め、謝罪した。
このヘリコプターには、4人のロシア市民が乗組員として乗っていたが、全員死亡した。
南スーダン軍のフィリプ・アグエル・スポークスマンは「国連使節団が蜂起軍との戦闘が続く
上ナイル地方にヘリコプターを派遣すると事前に通告していなかった為、軍人達は誤って攻撃
してしまった」と説明し、次のように続けた―。
「我が軍が発砲したのは、国連使節が我々の問い合わせに対し、これは自分達のヘリだと確認
しなかったからだ。遠くから着陸してくるヘリを見て、軍人達はヤウヤウの指揮の元、ジョン
グレイ州(上ナイル地方)で戦っている、蜂起軍用の武器を積んだスーダンのヘリだと考えて
しまった」 先に南スーダン軍の代表らは、ヘリコプターは、ジョングレイ州で活動する野戦
司令官デヴィド・ヤウヤウの戦闘グループにより、撃墜されたと発表していた。
61七つの海の名無しさん:2012/12/24(月) 15:35:34.67 ID:5+GySQCI
2013年3月 ロシアの第五世代戦闘機 実験開始  2013.12.23
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_23/roshia-PAK-FA-jikken/

PAK FA(戦術空軍向け将来戦闘複合体)で開発が進んでいる第五世代戦闘機は、来年3月から
実験が開始され、来年末までには8機が稼動するという。日曜日、ロシア空軍のヴィクトル・
ボンダリョフ中将が明らかにした。現在、機体は工場での飛行実験中で、ボンダリョフ中将に
よれば、実験プログラムは巧くいっているという。ボンダリョフ中将によれば、将来の戦闘機
の実験は2年〜2年半に渡って行われるという。2015年もしくは2016年初めにはT-50型戦闘機は
量産体制に入り、空軍の戦闘部隊に配属されるという。
62七つの海の名無しさん:2012/12/28(金) 17:00:09.21 ID:K7nE3mSZ
★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"号外゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"

■米国 31日にデフォルトに達する見通し  2012.12.27
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_27/beikoku-keizai-saimu/

31日、米国の債務が上限の16兆3940億ドルに達する見通し。 米国のガイトナー財務長官が、
米議会指導部に送った書簡の中で伝えた。ガイトナー財務長官によると、財務省は今週、財政
赤字を賄う為の「緊急措置」を開始する。財務長官は、政府はこれらの対策によって、およそ
2000億ドルを得る事が可能となり、これにより上限を引き上げる為の期間として議会に2ヶ月
を与える事ができると指摘した。上限価格を引き上げる事ができるのは議会だけだが、議会は
X'mas 休暇に入った。先に行われた米政府と議会との話し合いは、成果なく終わっている。

■米空母「ジョン・C・ステニス」ペルシャ湾へ  2012.12.28
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_28/beikuubo-perushawan-he/

アラビア海に派遣されていた米国空母 「ジョン.C.ステニス」が、ミサイル巡洋艦「モバイル
・ベイ」を伴って、ホルムズ海峡を通過し、ペルシャ湾に入った。米国海軍情報部によれば、
現在空母は、アラブ首長国連邦のジェベル-アリ港に停泊中。
以前伝えられたところでは、28日、ホルムズ湾とその東側にあるオマーン湾で、イラン海軍が
6日間に渡り、軍事演習を開始する。その際イラン海軍は、ミサイルの発射実験をするほか、
ホルムズ海峡封鎖作戦の仕上げ訓練を行うと見られている。尚、同海峡は、世界で採掘される
原油の20%以上がそこを通って運ばれる戦略的に極めて重要な場所。また中東に駐留している
米国海軍の水陸両用部隊「ペリリュー」が、アラビア海に面するオマーンのサラーラ港に寄港
した。この遠征攻撃部隊には、およそ2500人の海兵隊員が含まれている。


アメリカ様、自国の「default」 の方を心配してはいかがでしょうか?
多くの米国民は、誰もそんなことは望んでいませんよ?

それともパニックったあまり、ヤケッパチにでもなっているのでしょうか??
カネも無いのに、捨て身戦法… 結果は「言わずもがな」です(笑)
63七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 03:16:19.55 ID:T1fjznPL
■米国、特務機関には今後も電話の盗聴が許可  2012.12.29
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_29/99685780/

米国議会は諜報行為、テロの疑いと関連する国際電話、電子メールの盗聴を、今後も許可する
ことを決めた。AP通信が伝えた。ウォールストリート・ジャーナルによれば、米国特務機関は
裁判所の許可を通さずに、容疑者らの会話を1週間に渡って盗聴することができる。
1週間が経過した後は盗聴の許可を裁判所に申請せねばならないが、申請期間中も盗聴を続行
することができる。特務機関には電子メールだけでなく、フェイスブックなど他の通信手段の
書き込みを読むことも許される。修正を批判する市民は外国人のメールボックスにアクセス権
を得ることで、その中にある米国市民のメールのやり取りを読む等、特務機関により盗聴許可
が拡大解釈されるのではないかと危惧感を表している。
64七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 12:07:35.54 ID:T1fjznPL
毎日毎日よくやるよなあ、「在日 棄民 朝鮮人!」はw そんなにロシアが憎たらしいのかね〜?w
ロシアスレになると、決まって「悪質なデマ」によるネガキャンが始まるwwwwwwwwww
しかも常に「集団」で。まるで、集団ストーカーで有名な、「創価学会」みた〜い!

「創価学会は、カルト集団である!」と、フランス政府のカルト教対象で、活動を禁じられているん
でしたよね〜? キャ―――――――――ッ、怖い!(棒)

■創価学会の集団ストーカー総合スレ
shizu.0000.jp/read.php/cult/1208111207/

■集団ストーカーにあった時に注意すべき点 - 創価学会の脱会者が急増
http://souka.ninja-web.net/syuudan_stalker.htm

■.集団ストーカーの実際映像  ※被害者必見 (創価学会と同様の手口)
http://www.youtube.com/watch?v=2JJJpRx3UmQ&gl=JP&hl=ja

■【マジキチ】 集団ストーカーにあってる女性がいると話題に (動画あり )
news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2098.html

■.【日本人が知ってはならない歴史】1/6
http://www.youtube.com/watch?v=dqNIYWMvnCU
65七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 07:04:31.77 ID:1pH3WF09
ESPO、石油の国際市場における新星  2012.12.30

  http://japanese.ruvr.ru/2012_12_30/99732597/

世界最大のパイプライン会社「トランスネフチ」が、「東シベリア太平洋(ESPO)」石油パイプ
ラインの第2ラインを稼動させた。 この新たな動きの中心的な狙いは、西及び東シベリアから
極東さらにはアジア太平洋地域の市場に石油を輸送することである。第2パイプラインの稼動は
パイプライン網の輸送能力を著しく増大させるため、いま専門家らは、近い将来ESPOがひとつの
ブランドとしてポピュラーなものとなると予測している。
ESPOプロジェクトがロシアに持つ意味は評価し過ぎることは出来ない。このラインはエネルギー
資源輸出の多角化を可能ならしめる。第2パイプラインの稼動によって、ロシア内陸部の石油は
、パイプラインを通ってコジミノ港に直送され、そこからタンカーに載って日本、中国、米国に
運ばれる。その際、鉄道輸送ターミナルで積み替えを行う。ロシアにとってこのことは、輸出の
ための絶大なポテンシャルを開花させることである。シンガポール、韓国、マレーシアといった
新たな市場はロシア石油の主要な需要者になるかも知れない。
しかしESPO第2ラインの稼動と関連して、トランスネフチは欧州の独占監視機関の耐えざる監視
対象になっている。欧州委員会は突如、新たな輸送ルートの稼動が西欧への原料輸送者にとって
害悪となるのではないかという懸念を抱き始めたようだ。ロシア国立エネルギー安全保障基金の
分析局所長アレクサンドル・パセチニク氏はそのように語っている。

「欧州委員会は、トランスネフチをマークし、投資計画の提供を依頼してきている。私が覚えて
いる限り、それは1月の後半になされるはずだ。トランスネフチは、欧州委員会に必要な書類を
提出しなければならないことを知っているし、そのための準備もある。つまり、ここには反目は
何もないのだ。」

ロシアがアジア市場に熱い眼差しを注いでいるという事実は否定しようもない。中国はエネルギ
ー資源需要の増大について一度ならず宣言しているし、モスクワは既に北京と数種の長期契約を
供給に関して結んでいる。目標は現在の年間石油輸送量3000万tという数字を7000また8000万t
という水準に引き上げることである。エネルギー財政研究所所長ウラジーミル・フェイギン氏は
そのように語っている。尚、ロシアにはさらにもう一枚切り札がある。それは、ESPO石油という
新たな品種である、と専門家。

「8000万tというのは巨大な数字だ。2本のパイプラインによって達成可能となる数字である。
既に外国の需要者に届けられつつある大容量の石油は、新たな石油の品種「ESPOの形成」という
ことに結びついた。需要者達は西及び東シベリアからアジアに向けられるこの石油が Urals混合
よりも高品質であることに気づいている。ESPO石油は、より純正で硫黄分が少なく、軽い。また
販売可能な石油の量は増大しつつあり、今後も成長を続けるのだから、世界市場における新たな
ブランドには大きなチャンスがあるのだ。」

権威ある専門家が見なす処では、新たな品種ESPO石油は、世界市場に届けられ、台頭してくるに
違いない。全て時間の問題である。
66七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 07:06:38.35 ID:1pH3WF09
2013年、原油価格が急上昇  2012.12.29
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_29/99639961/

2012年原油価格は、1バレル92‐125ドルの間を彷徨った。ロシアの声は来年2013年の原油価格
予測について、平均でおよそ 100ドルになるだろうという予測をたてた。ただし専門家らは、
中東情勢が白熱化した場合 200ドルに達する可能性があると指摘している。
今年12年を通して、エネルギー価格は世界経済にとっては、好都合な範囲に留まっていた。
大きな下落もなし、天を突くような急上昇もなかった。専門家らは、そこそこの価格の上下は
万人にとって好都合だと指摘している。ファイナンシャルグループ「カピタル」のアナリスト
、ヴィターリー・クリュコフ氏は、来年の原油価格は平均で12年と同じレベルになるだろうと
して次のように語る。「原油価格は平均で 100ドルレベルになると予想されている。ただし、
価格は激しく上下するだろう。なぜならここ数ヶ月、地政学的要因が大きく影響しているから
だ。こうした状況に関しては来年、13年に変化はない」
ただし、中東情勢が統制の利かない状態に陥るとこうしたシナリオどおりには運ばない。
ノモス銀行の専門家、デニス・ボリソフ氏は、そうなった場合は、石油価格は記録的なものに
なるだろうとして、次のように語る。
「米国の大統領選挙が終わった今、次は、イランの問題が再び議題に上るようになるだろう。
最悪のシナリオが進行した場合、取引は前代未聞の様相を呈し、1バレル200ドルに達すること
もあり得る」専門家らは地政学的情勢が原油価格を決定する経済外の要因だとするのが常だが
、これ以外にもう一つ、世界の諸地域のエネルギー資源採掘分野における投資の活発度も重要
な要素となってくる。カピタル社のクリュコフ氏は、その第1は米国がどれほど採掘量を増す
かということだとして、さらに次のように語る。
「米国の採掘プロジェクトは主としてシェール・オイルだが、この採掘は長期的視野で大きな
影響を及ぼすだろう。これが13年の原油価格に著しく影響するとは思えない。米国が原油輸入
量を削減し、自国での採掘を増やすというトレンドがあるが、それでもこれは紛争地域からの
石油輸入が常時途切れることを補うものになるだろう。」
こうした一方でロシアも企業も世界の化石燃料市場への影響を強めている。ロスネフチは13年
、TNK-BPの資本買い付けを閉じ、埋蔵量、日量採掘量で世界最大の企業となる。アナリストら
は、大陸棚での採掘がスタートすれば、より大きな企業が自己のポジションを固めることにな
るだろうと予測しており、それもそう遠い将来のことではないと語っている。
67七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 07:25:23.09 ID:1pH3WF09
2013年の経済予測  2012.12.31
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_31/99806101/

ロシア経済にとって2013年は新たな時代の幕開けとなる。多くのアナリスト達は、資源依存を
軽減し始め、投資が重要な成長要素となるべきであるとの考えを示している。
ロシアの全ての大手企業が、既に必要な産業投資レベルに達した。次は、ロシアの中小企業が
そのレベルに達する番だ。ロシア産業企業家同盟の情報によると、およそ70%の企業家が今後
2年以内に投資計画を実現する用意がある。また外国からの投資を誘致する為の一定の対策も
承認された。例えば、ロシアでは、ビジネスのために税に関する手続きが簡素化されたほか、
企業の登録手続きの簡素化も始まった。ロシア経済は、米国、中国、欧州からの影響を受けて
いる。経済学者達は特にユーロ圏の状況を危惧している。学者達の予測によると、ユーロ圏は
、高い失業率、生産の伸びや GDP成長率の鈍化などに直面するという。
ロシア経済学院のセルゲイ・グリエフ学長は、石油価格が2分の1に下落した場合にのみ、ロシ
アは景気後退に陥る恐れがあるとの考えを示し、次のように語っている。

「世界経済の成長鈍化が起こり、石油価格が下落した時、ロシアでも景気後退が始まるだろう
。だが、そのようなことが起こる可能性は低い。 仮に石油価格が大きく下落したとしても、
政府は、準備基金から資金の拠出を開始する。」

グリエフ学長は、準備基金及び国民福祉基金の資金で、2年間は十分だと述べている。だが、
そのようなネガティブなシナリオが実現されるのは、石油の低価格が十分に長い間続いた場合
に限られる。現在、このシナリオを真剣に検討している人は誰もいない。アナリストの多くは
、並行して歳出削減案を考えるよう、呼びかけている。
ロシアでは銀行部門でも一定の成果が得られた。ロシアでは近い内にもローンや預金の金利が
増加する見込みだ。これは世界的な傾向でもある。ロシア経済の前に立ちはだかる現在の課題
は、国からの資金流出を次第に削減することだ。新たな大規模投資プロジェクトが状況改善の
手助けとなる可能性がある。
68七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 07:39:31.23 ID:1pH3WF09
■APECサミット:新たな統合アプローチ  2012.12.31
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_31/99786920/

ウラジオストクで開かれたAPECサミットは、今年2012年に起きたロシアの重要な出来事の一つ
となった。サミットでは、地域統合、輸送インフラ、国際協力、食糧の安全保障などが優先的
方向性となり、輸送システムの近代化に関する決定が重要な結果となった。
ロシアのプーチン大統領は、サミットではシベリア鉄道や北極海航路など新たな輸送ルートを
利用する必要性が認められたと述べ、次のように語った。

「サミットでは、輸送・流通の保障向上及び輸送・流通に関する障害を除去する為の共同対策
の重要性が承認された。私達は、地域及び世界の流通経路の多角化、並びに、ロシアの本土と
北極海航路を経由した、アジア太平洋地域と欧州を結ぶ、より短く、より有利な条件の新たな
ルートを構築する為に、ロシアのトランジットの可能を利用するよう提案している。」

専門家のアブザロフ氏は、輸送インフラにおける協力は、最も有益な投資プロジェクトの一つ
になる可能性があるとの考えを示し、次のように語っている。
「これは、造船、航空機産業、自動車産業クラスター、石油化学やガス化学に関する複合体、
大規模な輸送プロジェクトなどのクラスタシステムの構築だ。例えば、北極海航路や数多くの
鉄道プロジェクトに大規模な投資がなされた場合、これらはロシアにとって非常に大きな展望
を持つ。これらのイニチアチブが、国家のみならず、民間投資家らの支援によって実現した暁
には、APECサミットの決定が実現されたことにもなる。」

サミットでは、ガスプロムと日本によってウラジオストク LNGプロジェクトに関する覚書への
署名がなされた。これはサミットの最も重要な成果の一つとなった。現在、航空機製造、造船
、エネルギー分野において、中国とも積極的な協力が行われている。またサミットでは、風力
原動機、空気や水の汚染センサーなど、環境に関する54品目の関税の削減、農業生産の拡大、
食糧安全保障の強化、汚職対策、経済的不均衡の削減などでも合意がなされた。
69七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 21:13:52.29 ID:xl4oRkjp
プーチンさん仕事サボってなにやってたのか?

読書タイム。
国家戦略練るためにお勉強してた。
70七つの海の名無しさん:2013/01/10(木) 18:14:51.36 ID:AF0BeA9a
★ロシア海軍、原子力空母に大きく期待  2012.11.27
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_27/roshia-kaigun-genshiryoku-kuubo/

原子力空母(原子力航空重巡洋艦)はロシアの海上における安全を守る最重要な要素となる。
軍事産業委員会の声明では原子力空母は20年までにはロシア海軍に装備される。
設計計画では、空母は船団を率いる主要戦艦としての役割と、強力な攻撃手段の二つの性格を
併せ持ち、装備は、現在世界中にある類似した空母を数段上回るものとなる予定。
新空母の主たるニーズは、様々な局面で活躍できる行動性。これはつまり空中、水上、陸上、
はたまた、宇宙においても標的を打ち落とすことのできる能力を意味する。これが実現可能と
なるのは、原子炉を搭載することで、ほぼ無限の自立した航海機能や天候に左右されず、粘り
強く高度の戦闘機能を発揮できるからだ。「武器輸出」出版のアンドレイ・フロロフ編集長は
、新空母が装備するのは、ユーティリティー機能だけではないとして次のように語る。

「この船にはシンボリックなものから純粋に軍事的なものまで、様々なファンクションが搭載
される。シンボリックなファンクションとは、こうした空母がロシア艦隊に入ることでロシア
が海洋大国のひとつとして、主導的なポジションを占めようと乗り出したことを指す。そして
勿論、空母は船団の護りを固める為に必要であり、船団と潜水艦に、空からの援護を約束する
ものだ。また、遠隔地で作戦を行なう海上歩兵隊の援護も行なえるだろう。」

空母打撃群には空母以外にも最低6隻の軍艦と1‐2隻の潜水艦が入る。空母の排水量は50,000t
を越え、甲板には80機近くの航空機を搭載できる。この設計には数箇所の造船研究所と設計局
が携わっている。設計は18年を目途として終了し、その直後に造船が開始される。
ロシア艦隊における空母は、現在、北洋艦隊に「クズネツォフ総督」号1隻を保有するのみ。
71七つの海の名無しさん:2013/01/10(木) 18:17:17.20 ID:AF0BeA9a
>>69
戯け者め! 恥を知れ!! 見てきたようなことを言うな、プーチン大統領は、お前のような暇人ではないわ!
72七つの海の名無しさん:2013/01/14(月) 08:34:45.15 ID:7Q1UJsa1
ホントに、在日朝鮮人外生物は社会の癌細胞だし、寄生虫だわ! 早めに駆除しないとな。
 
73七つの海の名無しさん:2013/01/18(金) 10:53:11.29 ID:fMnXbG1I
西側に頭が傾いた「宇宙人詐欺師」の片棒を担ぐメドベージェフは、筋金入りのバカだと思っているw
74七つの海の名無しさん
って言うか、首相の任期はまだまだ先が長く、メドの荊の道は長いなww