【ロシア】プーチン大統領、閣僚を初更迭 メドベージェフ首相に警告か[12/10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は17日、メドベージェフ内閣の
ゴボルン地域発展相を解任した。
後任に前コストロマ州知事のスリュニャエフ氏を充てる。
ゴボルン氏は先月、予算編成が大統領選の公約通りでないとして、
他の閣僚と共に名指しで叱責された後に入院、辞意を表明したと伝えられて
いた。

5月のプーチン大統領の通算3期目就任後、閣僚が更迭されるのは初めて。
今回の解任劇は、大統領と予算やエネルギー戦略をめぐって対立が指摘される
メドベージェフ首相への警告との見方も出ている。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20121018/Jiji_20121018X502.html
関連スレは
【ロシア】メドベージェフ首相、早晩辞任か…プーチン氏との蜜月終幕[12/10/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1349250951/l50
2七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 10:49:43.80 ID:oAsj4I/X
GJ
3七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 10:49:44.89 ID:KJZDvNGr
暗殺
一番得する人が犯人
4七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 10:50:22.68 ID:npw8Ct4Z
血の粛清が始まるかぁ
5七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 10:51:58.00 ID:JfL0UArs
移送中に事故が
6七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 10:54:30.47 ID:bhvzGT3p
プーチン組長が直参の組長しめて、メドベージェフ若頭がびびった感じ?
7七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:01:37.49 ID:NGmFVeWv
おそロシア
8七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:01:56.67 ID:h04+bH9E
>名指しで叱責された後に入院

日本の政治家が病院に逃げ込むのとは訳が違いそうだ
生きてるだけもうけもんか
9七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:04:40.92 ID:LcxLxdrH
公約と違うことをやっていればますます人気が下がるものな。
10七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:09:10.36 ID:yWRNEdLi
アウトレイジかw
誰もいなくなるのか?
11七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:15:34.79 ID:833lABWu
プーチン死ぬか失脚するとロシアは混乱するよな。
12七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:15:55.95 ID:VNMxj6gN
ついでにあの金メダリストも消してくれんか・・・
13七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:18:32.20 ID:8yRZ47jq
メドは北方領土訪問して日本に強硬な態度を取って地元の関心を買おうとしてた
中央に居場所が無くなったように見えた
プーチンが親日派だから対抗して中韓と手を結びそうで嫌だな

14七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:28:06.75 ID:D/1IK8gt
プーチンって、笑顔の時も眼だけは笑ってないのな。元KGBだけはあるわw
15七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:28:32.05 ID:L15io3a0
ご冥福を・・・
16七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:34:08.30 ID:xg7a6hJp
メドベージェフもついでに死ね
17七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:38:20.47 ID:WrYDyvwe
チンピラみたいなメドベージェフにロシアは支配されてるの?
バカ民主党よりはマシなの?
18七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:40:13.49 ID:Jh7k8XBc
こりゃー死人が出るな プーチン頑張れ
19七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 11:59:48.43 ID:7g14WP80
>>13
プーチンは決して親日ではないよ
でも間違いなく柔道を通して日本を色々と学び取った知日家だからね
ロシアの国民感情を勿論優先した上で過度に関係悪化しないようには動いていたな
20七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:05:00.32 ID:3nBeznDu
メドはプーチンより歳は若いけどバランス感覚はプーチンより
全然劣ってる感じ チェルノブイリ事故の時に一生懸命に助けた日本に
北方領土で必要以上に圧力かけたり
なんだかんだ今の日本とロシアは助け合いでやってきてるの分かってない
21七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:16:26.27 ID:5CBfvyLk
>>20タイゾー並みのバカだな。
22七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:22:01.28 ID:35f+ReKu
これは最初からのシナリオだろうな。
メドを首相にしたのは約束だったからで、
早晩、メドを解任に追い込むつもりだろう。
丸反対の政策持ってる者どうしが大統領と首相では、
政府がうまく進まないのは当然。
23七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 12:29:00.77 ID:5CBfvyLk
>>12プーチンの隠し子産んだ愛人メダリストなら、将来的に入閣らしい。
独裁政権なんてそんなもん。
24七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 18:32:44.32 ID:1qkBgQHt
プーチンに名指しで叱責されたらちびるわ
25七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 22:06:23.58 ID:RAupYzOK
プーチンは政治的にはしたたかだな。
一回目の大統領を降りるとき、メドとか、実力もなくやたら若く
党内の一大勢力にはとうてい成りえない人物を大統領に推薦し、
大統領返り咲きの道を確実にしてる。メド以外の少しでも有能な者が
大統領になってたら、現職の強みで一波乱あっただろう。
26七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 23:05:53.56 ID:ijGJonZG
協力しなければ滅ぶぞ
いまロシアは昇るか落ちるかの瀬戸際のはず
27七つの海の名無しさん:2012/10/18(木) 23:54:05.09 ID:NoYqobYx
仲間割れが微笑ましいw
28七つの海の名無しさん:2012/10/19(金) 02:23:44.71 ID:k3MA2eUN
大統領側に圧倒的な権限があるから、
自発的辞任の形でメドを解任だろう。
次の新首相からプーチン色の政治が始まる。
領土問題は、誰が次期首相となるかにもよるが、
誰であれ悪化させたメドよりも進展が期待できる。
29七つの海の名無しさん:2012/10/19(金) 02:26:52.93 ID:k3MA2eUN
強いロシアに向けて外交の流れも変わるだろ。
中国包囲網の一角に入ってくる可能性が高い。
30七つの海の名無しさん:2012/10/19(金) 08:58:15.58 ID:fBKektNz
この有名な手紙、一番最初の手紙、これが私宛の最初の勧誘メール。
ダビデの星がね、綺麗にねデザインされていて、こんなのが直接来るのよ。

こういうとっても怖いのが来ちゃうわけよ、普通だったらビビるでしょ。
普通だったらパンパースかなんかなっちゃうでしょ。(笑)
ところがリチャード・コ○ミズはちょっと太り気味でパンパースが入らなかったのね。

ということで、あんたなかなか結構やるじゃんかと、そこは認めてくれてる。
で認めてくれたうえで、あんた凄いと思ったのはヒットラーの件まで分かっちゃってると。
あんたの言うとおりにヒットラーは死なないで戦後、南米に逃れてガキの二人も作ってるんだよと。
で名前はフリードリッヒとオルガだということまで書いてある。
でとにかくあちら側に寝返れと、寝返ったらあんたは一生ヒットラーやロックフェラーのような、
豪華な生活を送ることができると、そういうふうに勧誘いただいたわけだ。
これほんと勧誘レターよ、この後また何通も何通も来てるんだけど。

僕はこのメールをもらってから五分以内にこれをネットに上げたね。
そして十五分以内に翻訳文を上げたね、それが彼らに対する対抗策。
向こうはビビッたと思うよ、自分達が苦心惨憺作ったメールを、あっという間にネットに上げられた。
というわけでどうやらドイツのメルケル首相はヒットラーの娘のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=eJzQm_-z0ic

【メルケルは】Merkel ist eine Tochter von Hitler.【ヒトラーの娘】
http://www.youtube.com/watch?v=weOg9Ut4GAA
31七つの海の名無しさん:2012/10/23(火) 12:56:37.83 ID:VaFGsykW
>>30
またここにも張り付けてあるwwww
お前なにが言いたいんだよ?w 自己自慢なのかコシミズ(笑)への突っ込みなのか判らないが、
もっとオモシロいスキャンダルを書き込めよw

32七つの海の名無しさん:2012/10/23(火) 14:32:25.88 ID:VaFGsykW
>>20
君は良くロシアのことを解かっているね〜♪
さすが世界でも優秀な日本人だよ!
33七つの海の名無しさん:2012/10/23(火) 20:23:16.87 ID:wRn3mdKS
>>26
落ちる最中だから日本と組みたいはず
34七つの海の名無しさん:2012/10/23(火) 23:03:20.96 ID:fo0rVBII
パトルシェフ来日のニュースが全然テレビに出ない。
35七つの海の名無しさん:2012/10/24(水) 22:14:19.48 ID:nlvsmSXS
>>26>>33
君たちは、ロシア経済のことを何も知らないんだねw
ロシアのLNG ガス・石油パイプラインが欧州全域を網羅し、南北朝鮮や日本とも近々拡大する予定w
天然資源はそれだけじゃない、世界No.1を誇るダイヤモンド産出国であることも
先月公式発表しましたけどなにか?w
むしろ、最もヤバいのはアメリカだよ。せんげつFRBが「QE3」(量的緩和政策)をしたでしょ?
それだけじゃまだまだ足りなくて、次も求められている状況なのに君達ときたら(笑)
1%の富裕層(国際金融資本家とその手下達)や名だたる投資家達は昨年末から軒並み手持ちの株を
放出している。一方で99%の善良な一般米国民の実態は、低所得者を対象にした生活保護プログラム
「フードスタンプ」の受給者数が増加の一途をたどっている状態。農務省によればフードスタンプの
受給者数は9月で4,290万人となった。これは前月より1.2%の増加で、前年同月比では16.2%の増加
となっているそうだよ。F.S の受給者数は23ヶ月連続して増加していて、毎月平均で約50万人の割合
で増えている。F.S 受給者は7人に1人の割合(14%)に達していて、地域別ではワシントン特別自治
区の21.5%が最も高く、次いでミシシッピー州の20.4%、テネシー州の20.1%となっているそうだよ。
受給者数では、テキサス州の384万人(州人口に対する割合は15.5%)、カリフォルニア州の347万人
(9.4%)、ニューヨーク州の290万人(14.8%)、フロリダ州の288万人(15.5%)の順になってる。
こんなことロシアじゃ起きていないじゃん! むしろ経済状況は活発で上昇中なんだけどwwwww
36七つの海の名無しさん:2012/10/25(木) 19:55:42.47 ID:py0LG+Gm
画像あり、プーチン大統領の娘さん、北方領土が帰ってくる可能性
http://profile.ameba.jp/fuuko-protector/

37七つの海の名無しさん:2012/10/26(金) 04:43:50.08 ID:/lhwDQhY
>>36死ね、マルチオナニーデマ垂れ基地ブス。詐欺師。
38七つの海の名無しさん:2012/10/26(金) 14:45:03.28 ID:5VKn+DY0
心配すな  あと30年したらシベリア全土は中国人のもの 
今どんどん中国系ロシア人が増加中

人民解放軍は長〜〜〜〜い目でみています
40年後には人民解放軍海軍の基地が北極海沿岸に少なくとも三つはできているでしょうね

白系ロシア人はウラル西方へ押し込まれる  極東ロシアは孤立するか独立するしかない
カムチャカ及びベーリング海峡付近のロシア領土は一時的に米国が管理
39七つの海の名無しさん:2012/10/26(金) 22:41:53.35 ID:j8iETfYr
>>38
在日棄民チョンは、キムチ悪いからスレに入って来るな!
昔は宗主国がず――っと中国様だったのに、戦後はアメリカ様に代わったねぇw
「無能な在日棄民チョン」が、どんだけ素晴らしい奴隷根性を見せてくれるのか、見ものだよ(笑)



    _____
    ∧_∧ |//∧,,_∧ ||∧_∧
   <     > |/ <`∀´*>||´д`;)
   (    つ | (  ⊂ ) ||__((__~)
    u―u' .. ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃

 
40七つの海の名無しさん:2012/10/26(金) 23:19:38.77 ID:j8iETfYr
トヨタ、モスクワ郊外での自動車再利用工場の建設に意欲  10月23日
   http://japanese.ruvr.ru/2012_10_23/92170633/

「コメルサント」紙によれば、モスクワ郊外に中古車を再利用するための工場が出現する可能性が
ある。トヨタ自動車が建設の準備に入っており、現在、地元当局と交渉を進めている。
トヨタ自動車はエコロジーに配慮した現代的な事業を展開する意向。(以下略)


カムチャッカ当局、漁業部門に日本の資本を呼び込む  10月24日
   http://japanese.ruvr.ru/2012_10_24/92178721/

カムチャッカ地方漁業局長ウラジーミル・ガリーツィン氏は、日本の「Mitsui&Co.ltd」社 の代表
団と会談を行った。双方は水産加工に関する出資プロジェクトの共同実現の可能性を討議する。
またカムチャッカ投資・企業活動局の代表や、同地方の代表的な漁業会社の社長らも、日本の代表
団を迎えた。会談の後、日本企業の代表団はレーニン記念漁業コルホーズの水産加工場を訪れた。
カムチャッカ当局は水産加工場の新設を初めとする地元の投資プロジェクトに日本企業が参入する
ことに関心を表し、また二国間の関係強化に期待感を表した。

露日を近づける路線 極東・北海道  2012/10/25
   http://japanese.ruvr.ru/2012_10_25/92410766/

ロシアと日本は、経済協力に向かっている。これは最近始まったことではない。
だが、ロシアのウラジオストクでAPECサミットが開催された後、日本は互恵的な協力のための新た
な分野を積極的に検討するようになった。(以下略)
41七つの海の名無しさん:2012/10/26(金) 23:23:57.12 ID:j8iETfYr
日露の対話、活発化  10月25日
   http://japanese.ruvr.ru/2012_10_25/92418612/

ロシア安全保障評議会のニコライ・パトルーシェフ書記が日本を表敬訪問した。
書記は野田佳彦首相及び玄葉光一郎外相との会談の後、現在ロシアと日本の対話は嘗てなく活発化
しており、さまざまな部局で意見の交換が行われている、と自身の見方を示した。(以下略)

尖閣問題:パトルシェフ書記 どちら側にも肩入れしない  10月25日
   http://japanese.ruvr.ru/2012_10_25/senkaku-mondai-roshia/

ロシアは、尖閣諸島(中国名:ジャオユイダオ)を巡る日本と中国の領有権問題で、どちら側にも
肩入れしない。現在日本を訪問中のロシアのパトルシェフ安全保障会議書記が伝えた。
パトルシェフ書記は訪問の枠内で、日本の野田首相、玄葉外相、森本防衛相と会談した。
42七つの海の名無しさん:2012/10/26(金) 23:46:28.39 ID:j8iETfYr
政府は19日、ロシアのプーチン大統領の側近で閣僚級のパトルシェフ安全保障会議書記が22日に来日
し、23日に玄葉光一郎外相と会談すると発表した。
日露両政府は19日、都内の飯倉公館で外務次官級協議も行い、安全保障分野での協力を強化する方針
を確認した。海洋進出を強める中国を牽制したい日本とロシアの思惑が一致した格好だ。
パトルシェフ氏の来日はロシア側の要請という。中露両国は「戦略的パートナーシップ」を結び
連携関係にあるが、ロシア側は日本と協力を深めることで、極東地域やオホーツク海などへの中国の
影響力を抑制したい思惑との思惑があるとみられる。
  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121019/plc12101923330026-n1.htm
43七つの海の名無しさん:2012/10/26(金) 23:46:35.61 ID:1u9e2src
プーチンさん、秋田犬のゆめちゃんは元気なんですか?
44七つの海の名無しさん:2012/10/26(金) 23:53:01.13 ID:/lhwDQhY
>>42日程が長かったのが気になる。玄葉以外に誰と会ったのか。
そして中国にも朝鮮にも立ち寄らず、日本のみ訪問ならデカい。
45七つの海の名無しさん
プーチン怪我って、また柔道か。