【米国】ロシアと中国の非協力姿勢を非難 アナン特使退任で[12/08/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
【ワシントン時事】カーニー米大統領報道官は2日、記者団に対し、
シリア情勢で調停役を務めるアナン国連・アラブ連盟特使が退任を
表明したことについて「国連安保理でシリア制裁警告決議案が
ロシアと中国の拒否権で廃案になったことを際立たせる」と指摘し、
シリア問題でロ中の協力が得られないことが原因の一つと非難した。

同報道官はこの中で、シリアのアサド大統領に関して
「アナン氏の調停案を受け入れると約束しながら、市民の殺害を
続けている。アサドは退陣しなければならない」と改めて強調した。
(2012/08/03-09:04)

ソースは
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2012080300108
関連スレは
【国際】 アメリカのオバマ大統領とロシアのプーチン大統領が会談、シリア情勢について [6/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1340081646/l50
【シリア】アナン特使がアサド大統領と会談 同盟国イランとも協議へ[12/07/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1341881783/l50
【国連安保理】 シリアのアサド政権に制裁を警告する決議案、ロシアと中国が拒否権を行使し廃案 [7/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1342709524/l50
等々。
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/03(金) 10:12:33.29 ID:???
これに先立つニュースは
2012.08.03 アナン前事務総長、シリア特使を辞任へ 国際社会の分裂を非難
http://www.cnn.co.jp/world/35020019.html
�内戦が激化しているシリア情勢をめぐり、国連とアラブ連盟の特使を務めてきた
アナン前国連事務総長が、特使辞任を表明した。辞任の理由として、
国連安全保障理事会で国際社会が一致した対応を取れなかったことなどを挙げている。

特使としての任期は8月31日まで。
アナン氏は潘基文(パン・ギムン)国連事務総長とアラブ連盟のアラビ事務局長に対し、
その後の継続は望まない意向を伝えたと語った。

シリア国営テレビは、同国がアナン特使の辞任に遺憾の意を表明したと報道。
潘事務総長は、アラビ事務局長とともに後継者探しに着手したことを明らかにした。

アナン氏はジュネーブで、シリア情勢について
「流血が続いているのは大部分がシリア政府の強硬姿勢と、反体制派の
軍事作戦強化によるものだ。そのすべてが国際社会の分裂により一層複雑に
なっている。絶望的な状況の中でシリア国民が行動を求めているにもかかわらず、
安保理では責任のなすり合いと非難の応酬が続いている」と批判した。

安保理ではシリアのアサド政権に対する非難決議案が、ロシアと中国の拒否権行使で
繰り返し否決されてきた。アナン氏は「国際社会が一致して圧力をかけない限り、
私であろうと誰であろうと、シリア政府を突き動かし、反体制派を政治的プロセスに
着手させることは不可能だ」と強調している。

アナン氏は2月に特使に任命されて停戦を含めた調整案の取りまとめに当たり、
国連は停戦の履行に向けて監視団を組織した。しかし停戦が守られることはなく、
戦闘の激化を受けて国連監視団は監視活動の中止を余儀なくされている。

-以上です-
3七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:13:36.28 ID:2LvTkKCC
アナンさんも大変だな、世界大統領が働かないからw
4七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:15:35.81 ID:RYnZ+WLe
>>1
シリアに関しては、マジで誰もどうしていいかわからん状態だぞ
中国やロシアは確かにクズだけど、だからといって単純に反アサド派を
応援していいものかどうか
5七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:16:09.04 ID:pLhxua8Q
シリアはソ連侵攻後のアフガンのように戦国時代へ。
イスラム過激派の温床になるだろうが、
隣はイスラエルだ。
さて。
6七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:19:51.14 ID:5pzqzX9E
中ロに正義を期待しても無駄
7七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:21:51.01 ID:v84dfDwi
アメリカが工作して民主化とやらのデモを扇動してるのによく言うわwww
アメリカ・民主主義=正義 の時代は終わってる。
8七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:31:39.31 ID:vvgHwySX
アナンが避難で ギムンが非難♪
9七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:32:40.58 ID:gC7Y0We/
中国やロシアの報道だとシリアの反政府勢力にも
市民の虐殺疑惑があるみたいだし。
安保理が動けないのは何時ものことだわ…
10七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:35:07.26 ID:MyfQFkjf
アナンはもう一度世界大統領をやるべき
11七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:40:26.27 ID:HCnN0cfp
もう、中国とロシアに任せるから、
二国籍軍でも何でも組織して、
紛争全部鎮圧してこい。

他人の提案にいちいちケチ付けて廃案にしてんだから、
立派な『お手本』を見せて欲しい。
12七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:40:40.43 ID:4rsdpKb1
さすが「五人の警察官」やでw
平和の為に良い仕事してますなあwwww
13七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:45:52.59 ID:y2cfv4vP
反政府勢力は市民を処刑してるじゃん
14七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:47:58.43 ID:Wd2AN98B
放っておけば内紛は終わる。
欧米が反政府軍を扇動し、資金・武器・人員の提供を行うから長引く。

オバマ大統領 CIAにシリア反体制派支援を許可
http://japanese.ruvr.ru/2012_08_02/obama-daitouryou-cia-shiria/

トルコ シリア反体制派を武装化
http://japanese.ruvr.ru/2012_08_01/toruko-shiria-hantaiseiha-busouka/

シリア市民、通常の生活を取り戻す
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/30665
15七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 10:50:05.70 ID:vP2QeueH
日本はしばらく国連分担金の支払いを停止せよ!!
こんな常任理事国なんぞいらんから。
16七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 11:04:08.42 ID:5qyTDT00
昔からじゃん、今さら何を
17七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 11:43:31.05 ID:emyHJHmU
つっても、どの国も正義なんか知ったことではないわけで。
18七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 12:02:18.90 ID:BS0tAWfx
アサド自体はそんな悪い奴だとは思わないけど、
父アサド以来の利権関係者がどうしてようもない。

あと、アメとイスラエルロビーが基地外で、敵対しながらも
サウジとイランがシリアを原理主義に戻そうとしている。

ロシア・支那だけじゃないんだよ、もう滅茶苦茶だ。
19七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 12:26:25.16 ID:wzqbHksO
ロシア・中国<シリアで虐殺で〜♪武器が売れるぞ♪武器が売れる売れるぞ♪武器が売れるぞ♪

ロシア・中国<安保理で拒否権で〜♪武器が売れるぞ♪武器が売れる売れるぞ♪武器が売れるぞ♪

ロシア・中国<アサド政権延命で〜♪武器が売れるぞ♪武器が売れる売れるぞ♪武器が売れるぞ♪

20七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 13:35:04.76 ID:7FiE+Z/M
要は、国連ではシリアのことはシリアにやらせとけということだ。
21七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 16:21:01.51 ID:U+yBeg9W
こうしている間にも、戦で多くの生命が失われてく
22七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 16:36:36.66 ID:NgJSpnSU
自作自演も良いとこだなw
アメリカとイスラエルが荒らしてるだけだろw
CIAとモサドにストップかけりゃ終わる話だっつーのw
23七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 23:23:16.46 ID:69scETRs
中国にしたら政治的・経済的に利益をもたらす現アサド体制を潰されると困るし、擁護するわな
ロシアも同じで綺麗事では動かんよ
24七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 23:34:17.41 ID:38l/73Jb
アホクサやってられんってことだろ
25七つの海の名無しさん
アメリカ、トルコ、サウジアラビアあたりが反政府派のテロリスト共を支援するのをさっさと止めればいい話